劇場版相棒 17手目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
スピンオフ含む『相棒』の映画化作品総合スレです。

■相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
  2008年05月01日公開
  公式サイト:http://www.aibou-movie.jp/2008/

■相棒シリーズ『鑑識・米沢守の事件簿』
  2009年03月28日公開
  公式サイト:http://www.yonezawa-movie.com/

■相棒−劇場版U−警視庁占拠!特命係の一番長い夜」
  2010年12月23日公開
  公式サイト:http://www.aibou-movie.jp/

■前スレ
劇場版相棒総合 16手目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1296499822/
テンプレは>>2-以降
2名無シネマ@上映中:2011/10/06(木) 07:35:57.76 ID:I/+EDFrU
参照:ドラマ板テンプレ ttp://wiki.livedoor.jp/siroutodouteidesuyo/d/FrontPage

【劇場版 I に関して】
Q 今まで『相棒』見たこと無いんだけど大丈夫?
A 楽しめるかどうかはわからんが、話の筋を理解するのには問題はなし。
  ただし『劇場版』に出る片山雛子のキャラ像については過去作を見ておいたほうがいいかも。

  テレビシリーズとの内容リンクと時系列は以下の通り

  6-13話「マリリンを探せ」(ヒロコママとたまき&美和子の出会い)
  6-16話「悪女の証明」
   ↓
  『劇場版』⇔『鑑識・米沢守の事件簿』
   ↓
  7-18話「悪意の行方」

 ■劇場版再登場ゲスト関連回

 片山雛子 →3-01〜03話「双頭の悪魔」6-16話「悪女の証明」
 瀬戸内米蔵 →2-21話「私刑」3-01〜03話「双頭の悪魔」3-19話、4-01話、7-01〜02話
 鹿手袋啓介 →3-01〜03話「双頭の悪魔」3-19話
 陣川公平 →3-06話「第三の男」6-02話「陣川警部補の災難」7-18話「悪意の行方」
 武藤かおり →1-08話 「仮面の告白」2-01〜02話、6-09話「編集された殺人」
3名無シネマ@上映中:2011/10/06(木) 07:36:09.33 ID:I/+EDFrU
■警視庁■
【特命係】
杉下右京:係長・警部(水谷豊)
神戸尊:刑事・警部補(及川光博)
【刑事部】
中園照生:参事官・警視正(小野了)
【刑事部・捜査第一課】
伊丹憲一:殺人犯捜査第7係 刑事・巡査部長(川原和久)
三浦信輔:殺人犯捜査第7係 刑事・巡査部長(大谷亮介)
芹沢慶二:殺人犯捜査第7係 刑事・巡査(山中崇史)
陣川公平:1係 経理担当・警部補(原田龍二)
【刑事部・鑑識課】
米沢守:鑑識課員・巡査部長(六角精児)
【組織犯罪対策部・組織犯罪対策第五課】
角田六郎:課長・警視(山西惇)
大木長十郎:刑事・巡査部長(志水正義)
小松真琴:刑事・巡査部長(久保田龍吉)
【警務部・人事第一課】
大河内春樹:首席監察官・警視(神保悟志)
4名無シネマ@上映中:2011/10/06(木) 07:36:17.93 ID:I/+EDFrU
■ドラマ内時系列■

シーズン8
 ↓
シーズン9・9話「予兆」(2010年夏)
 ↓
劇場版2(2010年夏・予兆のラストが劇場版2冒頭とつながる)
 ↓
シーズン9・1〜8話
5名無シネマ@上映中:2011/10/06(木) 14:20:45.01 ID:Yq33FWUA
>>1
かんぼおちょおおお!!
6名無シネマ@上映中:2011/10/06(木) 17:56:46.20 ID:6AYFJ1Vv
>>1
7名無シネマ@上映中:2011/10/09(日) 16:13:48.38 ID:No0lV9Wl
前スレうめようぜ
8名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 03:56:28.41 ID:WwLU+sss
9名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 06:36:16.31 ID:xuYZ7rm8
BS朝日での劇場版と前にやった地上波の劇場版を比べた。
本編はほぼ同じだったが、地上波ではCM前後でダブりシーンが数秒あったのが、
BS朝日のではダブりシーンはなかった。
それと、エンドロールがBS朝日のほうが長かった。
10名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 18:40:50.35 ID:BvDfx0yg
期待してた以上に面白かった
小野田官房長合掌
副総監一派はもう失脚してでてこないのかな
11名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 21:25:09.64 ID:XApG5h9Y
正月ぐらいに地上派放送あるかね
12名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 16:13:14.48 ID:7gD8h7I5
ラストがスッキリしない
13名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 09:33:14.54 ID:86toPnub
準新作だったから借りてきた。
すっきりしねええ。
右京さんもいっぱい人に恨まれてそう。
14名無シネマ@上映中:2011/12/22(木) 22:16:36.10 ID:ShrEe3cu
やっと観ました。
公開当時は相棒神戸に慣れなくてどうしても見る気にならなかったけど
劇場版Tよりずっとよかった。

「官房長ぉぉぉぉぉおおおおお!」に落涙。
岸辺一徳も名演技だったし、普通なら刺された者の見せ場なのに
水谷豊って上手いんだなあと改めて脱帽。
15名無シネマ@上映中:2011/12/24(土) 23:45:13.64 ID:0WOT2Uxw
>>14
私もやっとレンタルで見たところです。
小野田官房長、何も抵抗しなくて不自然だと思った。
警察の人間なのに。
16名無シネマ@上映中:2011/12/24(土) 23:48:44.84 ID:0WOT2Uxw
でも、警察関係者の不祥事がテーマの刑事物が多すぎるなぁ。
受けるかもしれないけれど……。
17名無シネマ@上映中:2011/12/25(日) 13:55:57.19 ID:LMNvCY06
でも、っていわれても、
相棒は10年前、土ワイで始まった1本目から警察の不祥事ネタだったわけだが。
18名無シネマ@上映中:2011/12/25(日) 15:30:01.36 ID:pPldG59T
映画で小野田退場をやられてもな
シラけた
19名無シネマ@上映中:2011/12/26(月) 08:59:14.18 ID:ppYgK4d2
臨場も映画化か
東映のことだからそのうち冗談じゃなく『相棒VS臨場』とかやりかねん
20名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 01:37:40.51 ID:H02SYwE4
臨場はコケそうな気がする。相棒以上に地味な内容なのに。
21名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 11:32:08.87 ID:peJGXy2g
臨場は横山作品の中では秀逸だがドラマは全く別物。
会い画家する意味わかんね。
22名無シネマ@上映中:2011/12/30(金) 17:23:19.82 ID:JmnXkjKi
相棒はヒットしたけど二作とも内容微妙だった
映画になるどダメ
23名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 07:47:21.64 ID:066xSQhU
2作ともシナリオが悪かったからね。戸田山も輿水も2時間の作品がきちんと書ける人ではないから。
24名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 10:23:50.37 ID:IG5k6t3b
1は本当に酷かったと思うが、
2は別に相棒らしいなという感じで悪くはなかったと思ったが。
25名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 14:15:12.86 ID:Su9CwLE7
>>24
2は映画でやるには地味で金取るなって思った。
テレビスペシャルレベル。コストかけてないのまるわかりだったし。
26名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 14:57:55.07 ID:/7YmVOrM
>>25
成程。

TSUTAYAレンタルで観たから気にならなかった。
映画館で観るよりDVD向きの映画ってあるよね。
個人的に劇場版Uは容疑者Xよりは良かったと思ってる。
27名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 22:02:10.66 ID:IG5k6t3b
>>25
昨日の正月SPの内村達と警察庁のお偉いさんと捜査員があつまってる部屋の狭苦しさを見て
あらためて映画は広かったしテレビスペシャルとは違うなと思ったわけだが。
28名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 01:13:17.33 ID:HANQt4d5
元日SP、さりげなく劇場版2の原子公安部長が再登場してたな。
29名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 02:34:59.78 ID:FHYUGLf2
結局相棒レギュラーライターできちんと2時間物でドラマが書けるのは古沢だけだろう。
30名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 05:26:49.36 ID:SLpvjuxV
相棒も数字落としてるからな〜。
刑事モノもさすがに飽きられつつあるのかもね。
臨場もせめて二年くらい前に映画化すればまだ良かったんだけど今だとキツイだろうね。
31名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 09:18:10.56 ID:KqXxudin
臨場は相棒の半分くらいの興収だろうね
32名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 11:50:00.78 ID:Ogs5SOwh
>>29
ハイハイ聖戦聖戦
33名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 18:33:14.81 ID:FHYUGLf2
>>32
聖戦がベストとは言わないが、消去法で考えても古沢が頭ひとつ抜けているだろう。
34名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 20:36:29.17 ID:Ogs5SOwh
>>33
あんたがそう思うのなら、あんたにとってはそうなんだろうさ。
自分はバベルも聖戦もハズレだったからまったくそうは思わないが。
35名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 20:17:40.07 ID:o+p2ow2R
>>34
まあ、そうだね。古沢は「ALWAYS三丁目の夕日」とか見ていると決して好きなシナリオライターではないが、輿水とか戸田山とか本当にハコ書きしているのかと思ってします。
36名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 13:15:30.82 ID:eG6wereB
相棒以外のテレ朝以外はコケる。
臨場なんて金払っても見たくないだろう。
37名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 13:16:14.01 ID:eG6wereB
>>36
ミス

テレ朝ドラマ○
38名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:36:59.60 ID:5Ko3s5h/
浮上
39名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 22:21:51.87 ID:CofYBG+/
>>29
個人的な感想だが……
戸田山の二時間物はチョット酷いと思う。
カシオペアは普通の事件を三つ順番に解決しただけ。
利休は本筋とは関係無い日本史妄想で時間稼ぎ。
映画1、顔の無い男は完全に破綻してる。
40名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 09:03:12.88 ID:pBD5qUqj
>>39
そうだろう。まさしくあなたは私が言いたかったことを具体的に言ってくれた。
41名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 19:49:46.98 ID:rc+iGn1t
正直映画に向いてるコンテンツじゃないよね、相棒。
歴代SPの中でも、これは映画でも通用するわ〜、って思ったのって無い。
精々還流ぐらい。
42名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 17:01:44.19 ID:lK8ZKq3x
次の映画も違う相棒か
43名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 19:51:45.67 ID:33ow/qBR
新相棒登場→劇場版Vの流れになるのか
44名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 22:59:57.81 ID:2Bn9gZZI
もし劇場版相棒Vが作られるのなら、とにかくシナリオライターだけは厳選してくれ。NO MORE輿水、戸田山。
なにもTV版のレギュラー陣から選ばなくてもいいんで。監督和泉は可もなく不可もなし、というところ。
45名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 20:06:21.79 ID:pQk1Zt23
何だかんだ言っても、次も輿水のような気がするけどね
46名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 10:28:05.94 ID:8BzIyTMM
課長がラストに死ぬってのはどうですかね
47名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:54:04.33 ID:oP5fsWqd
暇かああああああああああああああああああああああああああああああああ
48名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 03:50:52.88 ID:Nn0UBeTi
日本映画はいい加減に「登場人物が突っ立ったまま空を見つめて説明調の長ゼリフを喋る」をやめてくれませんかねえ。この作品でも小西真奈美が延々とやってたけど。
49名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 14:37:58.89 ID:SWPmByi6
登場人物が皆カメラの方向いて会話するのも止めてほしいわ。奥にいる奴は相手の背中に話してることになるんだが、不自然すぎんだろ
50名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 16:10:58.67 ID:fR1tlCJM
あの演出ってやっぱ2時間サスペンスが発祥なのかな?
51名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 19:58:55.27 ID:mHxydcj5
ついに日曜洋画に劇場版U来た
52名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 21:49:32.56 ID:8hxoDQ5m
てすと
53名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 19:05:36.13 ID:ni/h/lbD
櫻井脚本しか無いのでは?。橋本監督で。
54名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 01:30:21.94 ID:lBlYUQJW
今U見た、観たじゃなくて見た。
基本設定に無理があり過ぎ、金払ったから感情移入しようと努力したのに
できなかった。ひどいなこりゃw
小野田の最後も、大河内のハッスルプレーも強引なこじつけにしか見えない、
もはや戸田山、興水、和泉はボケ老人の枢軸だな。

次回はも少し論理的に書きます。
55名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 16:18:38.32 ID:vSjiblgx
>>53
櫻井、橋本だとTVの1時間もの以上のものはできないだろう。
56名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 23:27:56.83 ID:9dGxL3DX
書かなくていいよ
57あげ:2012/04/29(日) 18:28:44.20 ID:cotanoUd
相棒がどこまで続くかわからんけど、
成宮が相棒の劇場版が観られる日ははたして来るだろうか...
58名無シネマ@上映中:2012/04/29(日) 23:04:46.37 ID:cotanoUd
劇場版は1がやっぱ好きだな。

3ができたとしても、右京さんが1の時みたいに
もう走れったりアクションができないだろうから。
まあ、その分成宮君が頑張るんだろうけど。
59名無シネマ@上映中:2012/04/30(月) 12:05:01.36 ID:d32n9piF
昨日のテレビで見たがここが駄目とかここがわからんとかいろいろ言われてて
自分もわかるけどノリが良かったし上手くまとまっててまあまあ気に入った。病院で
あれ?何でテレビ切っちゃうの? て思ったけどw
60名無シネマ@上映中:2012/04/30(月) 12:47:42.62 ID:OcmeHfdj
ドラマは1回も見たこと無いけど昨夜のTを見てみました
面白かったです
ところで、特命係の部屋の外からしょっちゅう中を覗いてる
ノッポとチビがいるんですけど、あの二人って何なんですか?
61名無シネマ@上映中:2012/04/30(月) 13:09:19.72 ID:4m75sXx5
>>60
チビが大木でノッポが小松
下の名前もあったんだけど忘れた
初期から地味出てるコンビで暇課長の部下
62名無シネマ@上映中:2012/04/30(月) 14:03:18.29 ID:OcmeHfdj
>>61
そうなんですか、ずっと後ろの方に写って何か芝居もしてるんだけど
話に絡んでくるでもなし、不思議に思ってました
どうもありがとうございます
63名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 11:07:04.76 ID:kpF9DGBf
>>62
>ずっと後ろの方に写って何か芝居もしてるんだけど
>話に絡んでくるでもなし、不思議に思ってました

それが彼らの「相棒」での役割。。。
たまに大活躍することもある
64名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 19:32:51.45 ID:gRrUvrzy
バベルの塔を映画でやれば良かったと思ってるのは自分だけだろうか
65名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 22:56:38.42 ID:Uo6jGl1Z
バベルはあんまり特命二人の活躍がないから。
正月SPで見るのは楽しいかもしれんが
映画館だったらフラストレーションたまりそう。
66あげ:2012/05/06(日) 21:46:19.48 ID:R0mHWwiH
「相棒-劇場版U-」地上波初放送記念あげ

実写の邦画では、初めて映画館で泣いたわ。。。
67名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 22:47:06.08 ID:R0mHWwiH
やっぱ八重樫と磯村がそっと背中を押すシーンがいいな...
68名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 23:15:29.30 ID:KgjNBbsq
意味が全然わからんかった
69名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 23:30:13.28 ID:R0mHWwiH
あと、豪華特典版持ってる人に質問なんだけど、
官房長官があっけなく刺されたのってDVDの特典で説明あるのかな?
70マターリ実況アドレス:2012/05/06(日) 23:34:01.82 ID:AqL4HIS+
71名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 23:34:22.81 ID:cVcTNeog
官房長ぉぉぉぉおおおお、官房長ぉぉぉぉぉおお
二回言うのがいい
72名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 23:45:13.26 ID:Cm0xhY4U
平息子が自首しなくてもあの録音に証拠能力ないように思ったんだけど…
73名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 23:48:12.68 ID:2ksjdi7x
警備がザル杉ワロタ
74名無シネマ@上映中:2012/05/07(月) 00:44:43.04 ID:bZn2cpXH
金かかってなさそう
安くすませたな2作目
75名無シネマ@上映中:2012/05/07(月) 00:48:03.34 ID:sSMHFw9U
>>16
あんまりやりすぎると警視庁の建物の撮影禁止になるかもな
76名無シネマ@上映中:2012/05/07(月) 06:48:47.79 ID:WCiQ1ZJ5
ロケは安く上げた感じだけどその分映像に厚みがあって良かった
中国人の婆さんが貫禄あるなと思ったら江波杏子だったとは
そりゃ堂に入ってるはずだ
77名無シネマ@上映中:2012/05/07(月) 14:32:26.36 ID:8MYZBHBb
警視庁の正面玄関で堂々と銃で狙ってるのに
誰も気付かないとかそんなバカな・・・
78名無シネマ@上映中:2012/05/07(月) 16:44:47.94 ID:ViikyaD2
TVも一作目も観てないのにUは観に行きました。
劇場では何とも思わなかったのに昨夜の放送でお偉いさんが「念力」のお爺ちゃんだったんで笑っちゃったw
79名無シネマ@上映中:2012/05/07(月) 18:18:23.06 ID:OoKO0aGW
結局、検挙できてないじゃん
つーかシーズン9、10でその後をもっと描けよ
80名無シネマ@上映中:2012/05/08(火) 12:08:44.51 ID:HS46+1aj
「本当はテロリストなんて居なかったんやー!」ってのはこの手の作品の定番ネタではあるけど
あんまり頻繁にやられると食傷気味になるな
外事劇場版は大丈夫かな?
81名無シネマ@上映中:2012/05/09(水) 16:36:55.80 ID:op+4pufW
赤いカナリアは全滅したのかな?
82名無シネマ@上映中:2012/05/09(水) 17:09:11.65 ID:2mdeHFKt
日本の公安に本当にこれほどの腹黒さと行動力があるなら
ある意味安心できるかもしんない
83名無シネマ@上映中:2012/05/10(木) 20:33:12.95 ID:rB/1K++M
劇場版Uとか公開当時は興奮して観てたが今観返すと色々粗が目立つし2時間スペシャル観てる感覚だった
84名無シネマ@上映中:2012/05/10(木) 23:46:56.51 ID:G5Kw8GbG
>>81
いや、きっとまだ残党がおかしな薬作ったりしてるはずだ
85名無シネマ@上映中:2012/05/11(金) 09:00:25.57 ID:E/fBvDpv
>>83
映画館ではなくBDで見たせいか、まさしく2時間ドラマの感じだった。映画館で高い金払って見てたらきっと怒っていたな。
86名無シネマ@上映中:2012/05/11(金) 12:03:52.03 ID:RbyU2WHw
エレベーターの演出酷くないん?見ててあれ?みたいな
ロープの音なんで入れるん?
何でロープ足に巻くん?
そしてダイブとかコメデウィーなん?
87マターリ実況アドレス:2012/05/11(金) 14:37:58.37 ID:zZGYxJLW
88ニューススレ:2012/05/11(金) 20:20:25.35 ID:zZGYxJLW
【テレビ/映画】『相棒-劇場版II-』、地上波初放送で19.1%の高視聴率
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336383581/
89黒羽盗一:2012/05/12(土) 13:27:02.60 ID:3YSISOsm
いやー、劇場版2は最高だな
アレ以上の作品はない・・・
90名無シネマ@上映中:2012/05/12(土) 20:16:12.75 ID:XlTzr3v8
元日または最終回SPなら傑作だったかもな
映画にするほどの内容でもないだろこれ
91名無シネマ@上映中:2012/05/12(土) 20:27:48.94 ID:lbTcBUS5
官房長死亡なかったら尚更
92名無シネマ@上映中:2012/05/13(日) 00:27:23.82 ID:oIpPGPop
米沢殴られたあとどうなったん?
93名無シネマ@上映中:2012/05/13(日) 10:04:31.32 ID:64YYN+yN
>>90
そうだね。シナリオのやっつけ仕事がありあり。
94名無シネマ@上映中:2012/05/14(月) 11:58:25.98 ID:wAPVGffn
>>92
>米沢殴られたあとどうなったん?

「アッーー」っと悲鳴を上げたんだから、
その後は、あの盗聴大好き官房長補佐官に...
95名無シネマ@上映中:2012/05/14(月) 14:31:33.47 ID:HeyceA9b
相棒って必要なの?
右京でいいじゃん
96名無シネマ@上映中:2012/05/14(月) 21:27:20.95 ID:3rBaqArs
実質、米沢が相棒みたいなもんだしな…
後ろ盾が無くなっても問題どころか今まで以上にスムーズに活動できてるし
「相棒〜杉下右京の事件簿」にタイトル変えればいいのに
97名無シネマ@上映中:2012/05/14(月) 23:56:22.70 ID:6aGN7eMQ
参事官の90度のおじぎが良かった
98名無シネマ@上映中:2012/05/15(火) 12:24:48.05 ID:gkj/1zGt
映画版をテレビで初めて見た俺は官房長が死んだいきさつとか全然わからないで
シーズン9見てた。こういう主要キャラを映画で殺すのはよくないね。
99名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 20:07:56.55 ID:9N1AZD7N
>>97
明らかに90°以上だろw
「参事官 おじぎ」で検索すると、いろいろな考察がある

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16300288
100名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 20:23:00.56 ID:eLYST41q
>>99
わろたわ
101名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 22:11:03.76 ID:3oKHV5Lw
>>99
久しぶりに噴いた
102名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 03:48:52.30 ID:3B3lZgQj
>>99
吹いたww

Uの地上波放送見たがやっぱ映画館で観た時の方が良いと感じた
ラストの衝撃を他の観客と共有できたからかな
103名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 09:39:08.50 ID:8fKqo/lb
スピンオフ第2弾やるのか
104名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 14:34:49.94 ID:2djo+lBH
>>103
まじ?
主役は誰?
105名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 04:59:56.40 ID:3s+XtFSS
さっき劇場版UをDVDで見終わった。相棒で初めて泣いたよ。
八重樫が朝比奈を態とエレベーターから逃がす場面で。
ところで、大河内は特命係が事件を解決してくれると見越して
敢えて朝比奈の嘘の証言を受け入れたのかな?大河内の考えが分からん…
106名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 08:50:39.68 ID:E628aO8t
スピンオフよりも相棒3でしょ

homeも不入り、少年Hもヒットはまず無理なんだから
テレ朝映画部的には亀山再登場ぐらいさせないと
帳尻合わないよきっと。
107名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 09:16:29.50 ID:kzvekJ/Y
>>104
伊丹だったね
108名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 10:08:46.97 ID:RABicEzi
<相棒>伊丹刑事×田中圭で新作映画 及川光博も出演!

俳優の水谷豊さんが出演する人気刑事ドラマ「相棒」シリーズの
劇場版最新作「相棒シリーズ X DAY」が製作されることが22日、
明らかになった。
川原和久さんが演じる警視庁捜査1課の伊丹憲一刑事が、田中圭さん
演じるサイバー犯罪対策課専門捜査官とともに事件を追う展開になる
といい、水谷さん演じる特命係の杉下右京警部はもちろん、今年3月に
放送されたドラマ「相棒シーズン10」の最終話でシリーズを卒業した
及川光博さんも、警察庁の神戸尊として出演する。映画は来春公開を予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000004-mantan-ent
109名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 10:55:46.01 ID:05mVkdvQ
これで川原も松本家に顔向けできるな

110名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 13:18:52.51 ID:tYNeZpvd
■相棒シリーズ X DAY■相棒スピンオフ第二弾
【公式サイト】 ttp://www.aibou-xday.jp/
【公開】2013年春予定
【脚本】櫻井武晴
【監督】橋本一
【キャスト】
伊丹憲一(川原和久) : 警視庁捜査一課 刑事・巡査部長
岩月彬(田中圭) : 警視庁サイバー犯罪対策課 専門捜査官
  *
杉下右京(水谷豊) : 警視庁特命係 係長・警部
神戸尊(及川光博) : 警察庁
  *
片山雛子(木村佳乃) : 衆議院議員 総理補佐官
金子文郎(宇津井健) : 警察庁長官
月本幸子(鈴木杏樹) : 小料理屋「花の里」女将
三浦信輔(大谷亮介) : 警視庁捜査一課 刑事・巡査部長
米沢守(六角精児) : 警視庁鑑識課・巡査部長
芹沢慶二(山中崇史) : 警視庁捜査一課 刑事・巡査
角田六郎(山西惇) : 警視庁組織犯罪対策第五課長・警視
陣川公平(原田龍二) : 警視庁捜査一課 経理担当・警部補
大河内春樹(神保悟志) : 警視庁警務部人事第一課 首席監察官・警視正
内村完爾(片桐竜次) : 警視庁刑事部長・警視長
中園照夫(小野了) : 警視庁刑事部 参事官・警視正
大木長十郎(志水正義) : 警視庁組織犯罪対策第五課 刑事・巡査部長
小松真琴(久保田龍吉) : 警視庁組織犯罪対策第五課 刑事・巡査部長
  *
麻生美奈(国仲涼子) : 東京明和銀行員
朽木貞義(田口トモロヲ) : 東京明和銀行員
戸張弘成(別所哲也) : 衆議院議員
111名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 20:13:31.63 ID:vLduBsaW
前作はヒットした?
112名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 21:19:10.40 ID:QzhGe+in
>>111
前作っていうのが劇場版2の事を指すのか米沢事件簿を指すのかはわからんが
劇場版2は31億米沢は7.5億と両方ヒットしてる
(劇場版2と米沢の差は制作費とスクリーン数の規模の差ね)
113名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 09:55:05.32 ID:FehNTdFb
>>110
イタミン主演なのに亀がいないorz
114名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:16:25.68 ID:GpSDNdKT
いなきゃいけない理由もない>亀
115名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 05:06:09.31 ID:IbT330E3
脚本桜井さんか
116名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 05:06:59.33 ID:IbT330E3
漢字ミスった
117名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 20:27:41.58 ID:PttzfpmY
>>106 決めつける事ないと思うけどな、東宝だし。
118名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/07/11(水) 16:15:53.85 ID:EJGA4eSl
よろこんでDVD借りますよ、来年の夏頃にw
119名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 12:08:02.73 ID:wMO8leNR
クリマイのペネロープみたいな役割を、田中にやらせるワケね
ん〜失笑をかわねば良いが
120名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 09:00:25.23 ID:02VepfsN
もう金だけかけた二時間ドラマを作るにはいい加減やめてくれ。
121名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 22:59:31.67 ID:PAB+cb7X
>>120
はげど
金もあんまかけてない気がする
122名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 19:52:24.49 ID:+nzYX/H3
下らねぇ
123名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 03:37:05.94 ID:sG8Ie1gz
確かに、レンタルやテレビ放送で十分そう
124名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 17:37:22.03 ID:dJm1QCQU
PERSON of INTERESTのパクリみたいなのはヤメてね
125名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 12:43:23.69 ID:aJTW89vy
米沢のテレビ放送あるね
地味すぎてラスト以外つまらなかったけど
126名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:54:10.98 ID:MJesvFch
俺は好き。
東映マンガ祭り的な楽しさがあったから。
127名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 02:02:27.12 ID:S+HEl3dd
いたみんの予告発表されたのにスレがまったく反応ないw
128名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:59:40.94 ID:idJVRSVC
>>110
なんで成宮くんは出演しないの??? 酷くない
129名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:41:20.75 ID:H8p3t+Ue
>>128
つ時系列

個人的にトモロヲさんが気になる
130名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:31:29.02 ID:nTA9XYd/
■相棒シリーズ X DAY■相棒スピンオフ第二弾 / 「season10.5」の位置づけ
【公式サイト】 ttp://www.aibou-xday.jp/
【公開】2013年春予定
【脚本】櫻井武晴 【監督】橋本一
【キャスト】 【W主演】川原和久・田中圭
伊丹憲一(川原和久) : 警視庁捜査一課 刑事・巡査部長
岩月彬(田中圭) : 警視庁サイバー犯罪対策課 専門捜査官
  *
杉下右京(水谷豊) : 警視庁特命係 係長・警部
神戸尊(及川光博) : 警察庁
  *
片山雛子(木村佳乃) : 衆議院議員 総理補佐官
金子文郎(宇津井健) : 警察庁長官
月本幸子(鈴木杏樹) : 小料理屋「花の里」女将
三浦信輔(大谷亮介) : 警視庁捜査一課 刑事・巡査部長
米沢守(六角精児) : 警視庁鑑識課・巡査部長
芹沢慶二(山中崇史) : 警視庁捜査一課 刑事・巡査
角田六郎(山西惇) : 警視庁組織犯罪対策第五課長・警視
陣川公平(原田龍二) : 警視庁捜査一課 経理担当・警部補
大河内春樹(神保悟志) : 警視庁警務部人事第一課 首席監察官・警視正
内村完爾(片桐竜次) : 警視庁刑事部長・警視長
中園照夫(小野了) : 警視庁刑事部 参事官・警視正
大木長十郎(志水正義) : 警視庁組織犯罪対策第五課 刑事・巡査部長
小松真琴(久保田龍吉) : 警視庁組織犯罪対策第五課 刑事・巡査部長
  *
麻生美奈(国仲涼子) : 東京明和銀行員
戸張弘成(別所哲也) : 衆議院議員
朽木貞義(田口トモロヲ) : 東京明和銀行員
  *
九条弘毅(矢島健一) : 警視庁サイバー犯罪対策課、岩月の上司
中山雄吾(戸次重幸) : 東京明和銀行員、美奈の婚約者
131名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:33:08.50 ID:nTA9XYd/
>>130 >>110にキャスト追加しました

相棒オフィシャルガイドブックvol.3より
 ・矢島さん、戸次さん追加(公式サイトは未記載)
ゲスト3人の順を公式サイト・ブログの並びに訂正
 ・web記事の並びで表を作って入れ替えるのを忘れていたので…
132名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:32:04.16 ID:Yqa6nuZa
ミスター残念が出て来るのか
殺される役としか思えないけど
133名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 04:23:58.83 ID:XbPEQu5n
雛子と神戸の絡みが楽しみだ
134名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 22:34:11.26 ID:ecDpc2r0
芹沢って巡査だったのか。てっきり巡査長位かと。
135名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 23:11:48.28 ID:mQUvoSZ+
最新映画のCM見たけど
肩書きでリアルの事件連想したな

大阪府警生活安全部のハイテク犯罪対策室は
過去にブログトラブルで相手のPCにウイルス仕込んで自分のPCに脅迫メール送らせた
成り済まし事件摘発してる。

で、今誤認逮捕・釈放で大問題になってる
大阪市役所の脅迫メール事件担当したのが
大阪府警刑事部の捜査一課。役所相手の脅迫事件って事でこっちが出張って来た。
大阪府警取材に強い大谷昭宏なんかもそういう話して呆れてたから
一課主導で捜査してはまったみたい。
アクセスの痕跡があってウイルススキャンしても未検出だから
分からなかったとか言ってるらしいけど
136名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 03:56:34.06 ID:BFkDjL4v
ほお
137名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 01:37:31.54 ID:/0TqCLy1
伊丹は好きだ
作品を彩るスパイスとしては一級品の絶品だ
だがそのスパイスが料理のメインとして通用するか否か……
激しく期待と不安だ
138名無シネマ@上映中:2012/11/14(水) 22:45:53.71 ID:bwWqJfLY
■相棒シリーズ X DAY■相棒スピンオフ第二弾 / 「season10.5」の位置づけ
【公式サイト】 ttp://www.aibou-xday.jp/
【公開】2013年3月23日(土) 【脚本】櫻井武晴 【監督】橋本一
【キャスト】 【W主演】川原和久・田中圭
伊丹憲一(川原和久) : 警視庁刑事部捜査一課 刑事・巡査部長
岩月彬(田中圭) : 警視庁生活安全部サイバー犯罪対策課 専門捜査官
  *
杉下右京(水谷豊) : 警視庁特命係 係長・警部
神戸尊(及川光博) : 警察庁 長官官房付き
  *
片山雛子(木村佳乃) : 衆議院議員 総理補佐官
金子文郎(宇津井健) : 警察庁長官
月本幸子(鈴木杏樹) : 小料理屋「花の里」女将
三浦信輔(大谷亮介) : 警視庁刑事部捜査一課 刑事・巡査部長
米沢守(六角精児) : 警視庁刑事部鑑識課・巡査部長
芹沢慶二(山中崇史) : 警視庁刑事部捜査一課 刑事・巡査
角田六郎(山西惇) : 警視庁組織犯罪対策第五課長・警視
陣川公平(原田龍二) : 警視庁刑事部捜査一課 経理担当・警部補
大河内春樹(神保悟志) : 警視庁警務部人事第一課 首席監察官・警視正
内村完爾(片桐竜次) : 警視庁刑事部長・警視長
中園照夫(小野了) : 警視庁刑事部 参事官・警視正
大木長十郎(志水正義) : 警視庁組織犯罪対策第五課 刑事・巡査部長
小松真琴(久保田龍吉) : 警視庁組織犯罪対策第五課 刑事・巡査部長
  *
麻生美奈(国仲涼子) : 東京明和銀行員
戸張弘成(別所哲也) : 衆議院議員 財務省族議員
中山雄吾(戸次重幸) : 東京明和銀行員(本店システム部)、美奈の婚約者
小田切亜紀(関めぐみ) : 警視庁生活安全部サイバー犯罪対策課 専門捜査官
朽木貞義(田口トモロヲ) : 東京明和銀行員
九条弘毅(矢島健一) : 警視庁生活安全部サイバー犯罪対策課、岩月の上司
139名無シネマ@上映中:2012/11/14(水) 22:46:44.32 ID:bwWqJfLY
>>138 >>130に公開日・キャスト追加

ぴあ映画生活(フライヤー相関図)→神戸(長官官房付き)、小田切亜紀(関めぐみ)、他
相棒オフィシャルガイドブックvol.3(公式・相関図は未記載)→九条弘毅(矢島健一)
Amazon:S11サントラ内容紹介→2013年3月23日(土)公開

相棒シリーズ X DAY@ぴあ映画生活
ttp://cinema.pia.co.jp/title/160376/
140名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 03:31:38.13 ID:9iKRiPyh
櫻井脚本なのか!楽しみ
141名無シネマ@上映中:2012/11/27(火) 00:34:26.11 ID:/2HLf+yV
新情報こいや
142名無シネマ@上映中:2012/12/06(木) 23:33:57.11 ID:/pYF7H/X
保守
143名無シネマ@上映中:2012/12/19(水) 14:25:09.27 ID:gMBbk2IH
保守
144名無シネマ@上映中:2012/12/24(月) 12:04:16.30 ID:/AmWEVdO
特典付きの前売りも出たのに過疎ってるね
話したい人は、本スレでちょこっと書き込んだりしてんのかな
イタミンのマスキングテープは入手すべきw
145 【大吉】 【156円】 :2013/01/01(火) 20:51:27.25 ID:FF2dISy1
>>144
売ってるの知らなかった
年末ギリギリに映画館行ったのに…
絵柄違うからシングル&ペア欲しいな

イタミン好きだが11の惨状見てると
3回も観に行くレベルかどうか本気で悩んでる
146名無シネマ@上映中:2013/01/02(水) 02:43:16.32 ID:JvrRWARP
まず三回前提ってのがすげえw
147名無シネマ@上映中:2013/01/03(木) 20:44:34.49 ID:PUWwCXOn
サイト見てきたけど成宮出なさそうだね
甲斐が出ないなら観に行こうかな

成宮が出ない新作、しかも映画なんて
成宮が卒業するまでこれっきりだろうから
148名無シネマ@上映中:2013/01/03(木) 21:04:56.50 ID:Qi30rS4z
もう完成してるなら
この年末年始に公開してほしかった
149名無シネマ@上映中:2013/01/04(金) 10:21:03.66 ID:+c8V+Xzg
水谷さん鶴の一声で神戸を死なせる
150名無シネマ@上映中:2013/01/04(金) 23:23:10.67 ID:2jErFfwq
151名無シネマ@上映中:2013/01/06(日) 02:14:27.07 ID:NmVvB78P
>>147
おまえ性格わりいなー

>>149
神戸死ぬのか?
152名無シネマ@上映中:2013/01/06(日) 20:36:47.10 ID:aVG0Nl9b
>>151
スタッフor成宮本人乙

そんなこと言われても
スピンオフ2が成宮のいない(であろう)
新作相棒の最後の砦だから仕方ない
153名無シネマ@上映中:2013/01/07(月) 14:49:41.62 ID:25su/BRR
X-Day 楽しみ
154名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 19:31:12.89 ID:u4thWBUa
今日映画館行ったらまだマスキングテープも迷路も残ってた
迷路についてるシールもカッコいいね
155長谷川副警視総監登場!ぎゃあおおおお:2013/01/14(月) 17:49:57.80 ID:TeVy8ODR
個人的には劇場版Uが最高傑作だと思います!
エックスデイには劇場版U並の作品を期待しています!
156名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 18:06:31.53 ID:ovE3Bos2
前作映画観てもう期待しない・・・
157名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 04:03:08.21 ID:eTK6kXjZ
三流映画だろ
158名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 21:18:11.95 ID:ykr/8kSP
神戸死ぬよ
159名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 02:22:54.38 ID:6EsgC5ow
もうそれ飽きた
160名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 21:54:00.59 ID:TV6cqN0n
相棒は経済・科学・オカルトが絡むと失敗する
161名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 05:10:42.22 ID:k/e05l2F
>>155
まあ今までの劇場版の中じゃUが一番だと思う
162名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 03:57:28.55 ID:r/Y1y1wl
異色のコンビ楽しみw
163名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 00:38:03.57 ID:b1KsHQI0
>>160
イデオロギーが絡んでも失敗する
最たる例が劇場版Iだと思うけど今度のもそうなりそう
164名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 13:34:20.57 ID:NssauANh
おまえらもっと
165名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 15:54:49.12 ID:sdOfHAYM
下らねぇ映画だ
166名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 19:41:35.33 ID:0dkMjKIO
どちらかというと予算もスケールも
米沢さんのに近い感じになるんじゃないかと思う
167名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 19:42:18.64 ID:0dkMjKIO
あ、X-DAYの話な
168名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:32:02.29 ID:jrvKMcHE
X−DAYの右京の電話のシーン、神戸かな?
右京が甲斐を相棒にしたの、その時の電話の内容で
例えば神戸に「そろそろ相棒必要になったでしょう?でも杉下さんじゃまた逃げられちゃうかもしれませんね」
とか言われてスカウトしたとか、予想しとく
それで、初回の腰抜けたと、甲斐ウェルカムが伏線というか、繋がるというか
いや、まぁ、ないか
169名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 14:18:45.22 ID:pfF3Ydt2
映画の中の時間軸じゃ影も形もない
甲斐なんかとリンクしないでくれよ。
170名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 05:08:37.17 ID:Fty2Fvoe
結果的には甲斐とリンクするけど
神戸にそういうこと言われちゃう右京さんってのは面白い
171名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 19:24:39.24 ID:Bcs0v+Tq
相棒3も動いてるらしいね
172名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 13:10:49.30 ID:sKmDYKR5
相棒映画版V  『ディオネ』

都内で秘密裏に行われていた日伊間の会合。出席していた1人の外務省職員が殺された。不自然な殺人現場から浮かび上がった真実、
それは・・・日本経済を支える大企業・オリヒメグループの存在。いまや『企業』の枠を超え国家を交えて暗躍するその摩天楼から、
日本の正義は崩壊する・・・

水谷豊(杉下右京・警視庁特命係)   成宮寛貴(甲斐享・警視庁特命係)

織田裕二  羽室真司・オリヒメグループ幹部 早稲田大学政治経済学部卒業
堺雅人   千住章吾・オリヒメグループ幹部 慶應義塾大学法学部卒業
田村正和  北大路聡・オリヒメグループ幹部 東京大学法学部卒業
藤原竜也  志賀賢祐・オリヒメグループ幹部 東京大学経済学部卒業
高橋克典  小坂昇・オリヒメグループ幹部  京都大学経済学部卒業
中井貴一  織田真一・オリヒメグループ幹部 京都大学法学部卒業
橋爪功   神鉈憲二・オリヒメグループ幹部 慶應義塾大学商学部卒業
北野武   森本拓朗・オリヒメグループ幹部 早稲田大学商学部卒業

石坂浩二(甲斐峯秋・警察庁長官)  市村正規(菅野誠司・警視総監)  武井咲(織田眞子)      吉瀬美智子(水谷涼子・警視庁公安部)
妻夫木悟(枝野恵輔・外務省職員)  名取裕子(宗田由美)       小野寺昭(片桐功・外務大臣) 福山雅治(水谷雅治・京島商事社長)
吉永小百合(久光慶子)       寺脇康文(亀山薫)        役所広司(相馬正嗣・警察庁次長) 
ロッコ・パパレオ(アルマ・ぺオルリーニ イタリア外相)

川原和久 大谷亮介 山中崇史 山西淳 六角精児 鈴木杏樹 寺脇康文 及川光博 小野了 片桐竜次 原田龍二 鈴木砂羽 真飛聖 



これが実現したら日本史上最高傑作となるだろうね。
劇場版Uは日本の事件物史上最高傑作だったが、それを超えるかもしれない。
173名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 13:11:27.67 ID:sKmDYKR5
相棒映画版V  『ディオネ』

都内で秘密裏に行われていた日伊間の会合。出席していた1人の外務省職員が殺された。不自然な殺人現場から浮かび上がった真実、
それは・・・日本経済を支える大企業・オリヒメグループの存在。いまや『企業』の枠を超え国家を交えて暗躍するその摩天楼から、
日本の正義は崩壊する・・・

水谷豊(杉下右京・警視庁特命係)   成宮寛貴(甲斐享・警視庁特命係)

織田裕二  羽室真司・オリヒメグループ幹部 早稲田大学政治経済学部卒業
堺雅人   千住章吾・オリヒメグループ幹部 慶應義塾大学法学部卒業
田村正和  北大路聡・オリヒメグループ幹部 東京大学法学部卒業
藤原竜也  志賀賢祐・オリヒメグループ幹部 東京大学経済学部卒業
高橋克典  小坂昇・オリヒメグループ幹部  京都大学経済学部卒業
中井貴一  織田真一・オリヒメグループ幹部 京都大学法学部卒業
橋爪功   神鉈憲二・オリヒメグループ幹部 慶應義塾大学商学部卒業
北野武   森本拓朗・オリヒメグループ幹部 早稲田大学商学部卒業

石坂浩二(甲斐峯秋・警察庁長官)  市村正規(菅野誠司・警視総監)  武井咲(織田眞子)      吉瀬美智子(水谷涼子・警視庁公安部)
妻夫木悟(枝野恵輔・外務省職員)  名取裕子(宗田由美)       小野寺昭(片桐功・外務大臣) 福山雅治(水谷雅治・京島商事社長)
吉永小百合(久光慶子)       寺脇康文(亀山薫)        役所広司(相馬正嗣・警察庁次長) 
ロッコ・パパレオ(アルマ・ぺオルリーニ イタリア外相)

川原和久 大谷亮介 山中崇史 山西淳 六角精児 鈴木杏樹 及川光博 小野了 片桐竜次 原田龍二 鈴木砂羽 真飛聖 



すまん、訂正したわ。
174名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 13:12:37.50 ID:sKmDYKR5
エックスデイに出てくる金子警察庁長官だけど、普通任期は2年くらいだし、そろそろ警察庁長官
かわるころだよな
次誰になるんだろうね
175名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 03:57:29.63 ID:W3r1Nif2
>>171
S12くらいに公開かなあ
176名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 18:45:00.89 ID:XjJzacno
まったくワクワクしない
177名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:38:09.12 ID:0Zvvdrsi
劇棒 相場版
178名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 21:11:05.58 ID:Uz9GeOF4
>>176
だったら来んなよ
179名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 17:33:25.28 ID:HOfKcKbm
相棒もUは前作大幅割れの失速だし
米沢スピンオフも大コケしちゃったし
今度も期待できんな…
180名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 23:54:42.07 ID:sjgKGgQw
劇場版2は前作がキャリアハイ過ぎただけで
東映で30億超えとか立派過ぎる数字だし、
伊丹スピンオフとか、米沢が制作費2.5億で3倍稼いだからこその結果だし
数字が好きなら興収スレにでも行ってなよ。
181名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 00:46:48.61 ID:5LhE53cz
劇場版Uは唐突に監察官と神戸の対決なんかで尺とるからコケたんだよ
劇場版でやることか?w
腐に媚びると失敗する最たる例として今もBD初回セット投げ売りという結果に繋がってる
いなくなる官房長と杉下右京の対決に主軸を置くべきだったのに馬鹿かと
182名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 01:37:50.34 ID:FsEjgm2z
あの数字見りゃコケてはいないと思う
株主の記事とか見ても相棒御の字だった
183名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 02:58:30.76 ID:7ZN1b2qU
30億でコケとかどんだけ贅沢なんだ
184名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 11:00:17.88 ID:Sxr1WFpG
官房長と右京に萌えてる腐女子は総無視ですかそうですか

小説読んだが、案外雛子の出番多くてびっくり
185名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 22:47:03.60 ID:8oMWwA4S
小説もう発売されてるはずなのに見かけない
というか劇場版の小説だけどれも本屋で見かけない
早く読みたい
186名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 11:35:42.32 ID:hN0YbtHG
待ってても入荷しない場合もあるから
書店で注文するといいよ
毎日大量に新刊が出てるから、欲しい本が全部、行きつけの書店に並ぶとは限らないし
187名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 12:49:23.28 ID:JVWOoPqJ
ムービックスに行くとこんな予告編流してるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=a10MKSBCgoc
188名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 14:59:59.62 ID:ZG5EDEZI
>>187
画と合ってないだろって思いながら見てたが
途中で楽しく作ってたのかってなごんだわw
189名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 21:57:18.23 ID:QEp+dR2Y
糞つまらん糞映画だな
190名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 20:34:15.21 ID:TvemElMo
>>187
特典映像に入れて欲しい!
米沢さん上手いわアノ歌

公開中は流れないのかなあ
191名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 10:41:13.52 ID:Y+4KNefq
劇場版3作目は5月から撮影開始らしいが、人気のあるうちに止めておいた方が良いと思うけどな。
特に成宮になって、ドラマ版はちょっと評判が落ちている。ボロボロになる前に引く方が美学だと思うが。
192名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 12:08:48.31 ID:KYEPT82m
>>191
ちょっとどころじゃない
11で往年の相棒ファンの心は確実に離れてるから
脚本と右京→左京化とカイト()と花の里()のせいでな

XDAYに無理矢理甲斐ねじ込んできたら嫌だなー
193名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 12:22:01.99 ID:aIfoWziq
>>192
X DAY はシーズン10とシーズン11との間の話しだから
甲斐享、父親の甲斐峯秋は出ないよ
194名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 14:23:49.70 ID:TIgSS+W2
X DAY 相棒キャスト勢ぞろいな完成披露試写会 2013年3月5日だって

ここの応募締め切りは2月24日!
ttp://orangeyogur.blog.fc2.com/blog-entry-3504.html
195名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 17:34:41.61 ID:5qR/2tn9
>>193
時系列はそうだけど
今の制作陣ならED後とかに無理矢理なカットとか入れてきそうな悪寒がする
196名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 18:06:02.50 ID:+ONpHAwm
>>193
Season7.5みたいなことはほぼ間違いなくしてくるだろ
197名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 18:38:07.35 ID:JC+vbapa
>>195-196
X DAY の公式サイトをよく見ましょう
198名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 19:05:03.10 ID:WP5Tz7g+
見なくていいよ^^
199名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 19:54:18.29 ID:ioAxSySy
成宮になってちょっと評判が落ちている(笑)
200名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 00:38:20.28 ID:0xwM9+sl
>>197
確かにキャスト欄には成宮の名前はない
それは知ってるが公開されるまで公式が信用できないんだよ
201名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 04:16:41.49 ID:ohpTOIXE
ED後のおまけ程度なら出ようが出まいがどうでもいいだろ
あほらしい
202名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 06:27:16.84 ID:+iZ1BZSF
だから見なくていいよ^^

信用出来ないって何様だよ
203名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 22:28:40.23 ID:rbAjmQW1
>>202
スタッフ乙
204名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 01:22:04.39 ID:pQiCzldX
寧ろ逆だろw
205名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 23:23:31.22 ID:CSHIhRf4
206名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 21:59:19.57 ID:ZZ3JHNuW
地方のフィルムコミッションだけじゃ どうしようもないシーンもあるし
そのうち>>492のNYみたく東京もフルCG化とかするんだろうか
207名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 22:19:10.42 ID:ZZ3JHNuW
スマン誤爆った…
今日 放送のエピソードは後日譚だったけど公開までに
また宣伝 兼ねてサイバー犯罪対策課 絡めてくるんだろか?
208名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 04:33:21.01 ID:mf8OtQJB
これシーズン11前の話なのか
新規でも楽しめるかな
209名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 05:19:37.16 ID:/RRlBwli
メインキャラの人間関係さえ抑えてりゃ問題ないと思う
210名無シネマ@上映中:2013/03/01(金) 16:34:43.92 ID:eEc16UpY
ed後のおまけで甲斐が出るかもしれんのか
それはいいよもう
211ininja!:2013/03/02(土) 06:39:27.23 ID:omOvdPwF
test
212名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 18:17:15.56 ID:fXCK1vRw
プレミアム試写会age
213名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 20:23:00.92 ID:FiStWdhS
214名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 21:05:35.76 ID:sH09XEO0
X-DAY見終わった
過去の劇場版3作より事件が大袈裟でなく固い話なので地に足が着いた感じで個人的に一番見応えあった
ただ、やっぱ劇場版にしては地味過ぎるかも…
215名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 22:53:29.17 ID:56wovyFs
よろしく

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/moon_flowers_ship

質問受け付けるぜ!
216名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 23:34:25.68 ID:d17+hSnD
まあ地味なのは伊丹が主役って時点で想定範囲内だw
217名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 00:18:27.06 ID:eQhcxgEP
下手に爆弾や高層ビル使ってスケール大きくするよりらしくていいよ
218名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 19:29:00.71 ID:Br+J0ojk
予告編にもある街中で札束が舞うシーン、バイクが現金輸送車のジェラルミンケースに
ぶつかって開き飛び散るんだが、一連のカットがギャグかと思うくらい酷かったw
219名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 21:00:23.38 ID:CJo+lxQ7
元相棒の神戸の役職は何
220名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 21:29:25.39 ID:iiN0wUWi
信長かw

舞台挨拶、ニュースのエンタメ枠で取り上げられるたびに
イタミンよりも神戸の扱いの方が大きくてワロタ
221名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 14:46:08.09 ID:WQaWi5y1
>>219
神戸は現在「警察庁長官官房付き」で人事を一時預かり中
どこか(長谷川の下?)へ再異動するだろう
222名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 23:48:27.04 ID:/NwdhJfr
>>218
えっマジか
あそこ映画館で予告見て一番期待した部分だったのに…
いや実際自分で見てみないとわからないか
223名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 09:27:21.46 ID:ym+l5LD5
内容はどうなんだろう
相棒元相棒の出番はちょいぐらい?
芹沢と三浦さんの出番とか
部長とか
224名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 21:11:20.88 ID:u5oONil0
正直内容が微妙つーか地味っつっか
何かすごくもったいない
地味なダイハード4.0だった
あと、銀行の上司の体力が半端ない
いつも走ってるイタミンを振り切るぐらいの50代ってなんなの…
225名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 21:12:52.80 ID:u5oONil0
あ、五課と部長がかっこよすぎた
こっちが主役のようだったw
イタミンは活躍して…たか?マジで。
226名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 08:39:42.65 ID:nBuc2dzE
公開日前にネタばれと書かずにバレ書くなよ



上司のアスリート魂には笑ったがw
ちょっと走るシーン長くし過ぎただろ
良くも悪くも、最初から最後まで「映画ですよ!」って感じのストーリー、演出だった
227名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 00:29:38.85 ID:xmDSVhg5
ぴあのお知らせメールに登録しているんだけど、東京の舞台挨拶付きチケット発売のお知らせはなかった。
他の福岡や大阪は全部知らせが北。で、今日夕方再びチェックしたらもう発売済みでしかも完売
オクに出ている始末。どうなってんだ?東京のだけ発売通知しなかったのか?
228名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 01:03:46.44 ID:vdll/H5Y
バルト9は販売開始が公式HPのNEWSで告知した翌日だしな…
登壇者フルキャストじゃないけど足伸ばして横浜か埼玉の狙うしかないな
229名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 09:27:02.15 ID:xmDSVhg5
公式でだけ告知して、お知らせメールは出さなかったってこと?
ぴあでは現在横浜の申し込みが出来るけど、クリックしても
「アクセス集中につきつながりません」となってしまう。
230名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 09:48:19.42 ID:vdll/H5Y
MOVIX川口、今なら中央ブロック5列目 買えるぞ
http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000024_20130323.html?test
231名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 12:45:30.60 ID:aPxeEUXq
相棒で登録していても届かない
発売が告知された日付をチェックリストに入れてあると届いた
ぴあのホームページに告知があがったのは公式発表の前日
232名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 14:55:48.34 ID:j33TCNy0
あと10年もしたらサイバー課にあったデスクサイズのタブレットが一般家庭にも
あったりするかな?
233名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 19:10:51.52 ID:qFdeEOMD
>>227
東京の舞台挨拶は昨日の夕方になってメールきたよ
もちろんその時には売り切れてたけどね
234名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 20:28:57.42 ID:OTKGq5ez
オークションだとE列から前になると終了間際に万超えしとる
でも前回のより安いな
前回の4万超えとか何だったんだか
235名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 22:40:20.39 ID:AXm+Xt+P
>>234
そこまで金出しても欲しい人がいるかいないか
オークションなんてそれだけじゃん?

1円でも入札されないチケットもあるわけでw
236名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 20:22:05.09 ID:YeznGLjd
何かお隣でX-DAYみたいなことが起こってるぞ

韓国、サイバーテロか TV局や銀行、一斉にサーバーダウン
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130320/kor13032015440003-n1.htm
237名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 20:41:26.76 ID:OyKLQMgF
むしろキプロスの話でタイミングがあまりにいいから
相棒乗ってるなぁと思ってたのにさらに強烈なのが来たよね
神懸かったタイミングだよ
238名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 22:50:04.94 ID:ljAABVDF
このニュースはマジ驚いた
本当に起こりうることなのか、と実感してしまった
239名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 22:54:41.35 ID:DaqxJRi+
>>236
今日、Windows7の自動アップデートの日だったから
割れ使いまくってた韓国が死んだだけじゃねーの、って言われてる
240名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 23:09:26.41 ID:HeipX8kZ
>>236
カイト君のスマホ盗撮も事実上はできるってことにも……
あとはスマホ爆弾
241名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 05:30:17.72 ID:dTxaIZbG
スマホこえー
242名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 06:23:32.44 ID:1fWok8XA
iphoneじゃ勝手にアプリをインストとか無理だから先週までカイト
iPhoneユーザーだったのが今週だけ謎スマホに替わってたけどな
243名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 18:24:31.65 ID:dC2nqSne
映画未見だけど、シーズン11のおかげで段々岩月が愛しく思えてきた
そして当然のように岩月の隣に伊丹がいておかしくなった。
244名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 19:04:38.18 ID:gDDMPgkN
♪映画って楽しいねぇ〜
245名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 20:16:14.15 ID:KkA5h1er
小説版読み終わったがかなり期待できる。キプロスやら韓国やらが映画のキャンペーンを
国家レベルでやってくれてるし、いい風が吹いてるな。
246名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 21:06:14.63 ID:dZ4PKfcO
試写観てきた。
ネタバレスレはないのね。
247名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 21:07:11.78 ID:dC2nqSne
評価何点くらい?
シリーズ中
248名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 21:11:09.31 ID:KkA5h1er
しかし、せっかくの独り者の伊丹の主演映画なのにロマンスみたいな部分がまるでなかったな
249名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 21:12:14.33 ID:K/tLiE6F
同窓会みたいなもん

知らない人が参加しても楽しくないよ
250名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 21:39:29.58 ID:hSQlACFC
251名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 00:41:15.48 ID:hXAFpooe
>>246
神戸好きがいってどのくらい楽しめるか教えて

1 たくさん出番があってかっこいい
2 ちょっとしか出てこないがかっこいい
252名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 01:00:29.17 ID:SY5K4n7n
かっこよくないっていうのは想定外なのかw
253名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 01:43:48.96 ID:zH35ksus
>>248
そりゃないだろw
254名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 02:15:42.24 ID:G9n1r5MD
>>248
それあったら非難囂々じゃない?w

>>251
全体から考えたら出番はちょっとだけど、思ってたよりは多かった。
あなたが女性なら、レディースデーに行けば損した感はないと思う。
255名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 02:19:43.17 ID:1wyL5g+/
米沢以上劇場版2未満ぐらいのスケールの話だった印象
米沢より重いテイスト
256名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 07:13:39.80 ID:jccXkrp1
今日は川原、田中、テレ朝の情報番組ハシゴ状態だな
257名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 07:34:53.29 ID:hXAFpooe
>>254
ありがとう
番宣のワンシーン1分とかじゃなさそうなので嬉しい
公開初日の券もってるので安心しました
258名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 13:10:05.71 ID:KhkHAtCs
初日に観に行くつもりでいたらいつも行ってる映画館では公開されないことを知った
ショックだ
259名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 13:34:34.39 ID:OS+wZPck
>>257
神戸のフレームインが男性用とはおもえない演出でわろた
いつもよりむくみが控えめで良い感じだったよ神戸
出番も右京さんより多いし、美味しいし
260名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 17:31:26.35 ID:SY5K4n7n
ムクミッチーじゃないんだw
261名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 17:42:58.03 ID:vMjGduwr
今日のBSでやった番宣にメイキング出たね
結構長かったから楽しみになってきた
262名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 18:24:19.89 ID:KgQpZnMT
とうとう明日か
土曜だからどこも人多そうだな
263名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 06:11:43.76 ID:csCs9g5B
六本木ヒルズじゃやらないのかよwテレ朝の映画なのにw
264名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 08:40:44.86 ID:pGQx+POK
今、横浜ブルク13でスタンバイ中。
ホントは新宿バルト9で初日舞台挨拶見たかったけど、チケット入手し損ねた…orz

横浜ブルクの舞台挨拶チケットを購入しようとするも、もう時すでに遅し…('A`)
映画終わったら詳細レポするね。

後ほど!(´・ω・`)ノ
265名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 09:51:16.43 ID:13fkvwaH
北海道で親子連れに席譲ってくれたお兄さんありがとうございました
266名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 11:10:24.63 ID:hBzBUvOw
質問したいけど、
歴代の人々はどんな役だった?もち亨は現役だけど♪
267名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 11:15:41.49 ID:pGQx+POK
今終わったお(´・ω・`)
個人的な感想としては、面白かった。
全体的には、見ている側にも緊張感を強いる重い内容だったけど、伊丹と岩槻の
やり取りで所々笑える場面があった。
あと、ここでも書かれてたけど、被害者の上司の朽木の体力が半端なくて
違和感があったなw
って言うか、本気だせば銀行内で階段駆け下りてる時に、朽木を捕まえられたんじゃね?
と突っ込みを入れたくなったけど。
268名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 11:33:33.88 ID:pGQx+POK
>>266
右京さんは休暇取って海外に遊びに行ってた。
神戸は察庁に戻っていて、事件の詳細なデータを右京に送って、アドバイスを貰っていた。
雛子からX DAYの詳細を聞かされてもいたな。
うろ覚えだから上手く説明出来なくてスマン。
269名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 12:09:19.05 ID:13fkvwaH
得体の知れない液体に顔面突っ込まれる朽木に微粒子レベルで同情した
270名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 14:14:13.13 ID:vDvTvJST
あれはいけすがついた魚の運搬車と思ってた
271名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 14:27:36.62 ID:KFN6JuAH
今から見に行こうと思うけど空いてるかな?
前作前々作は初日当日でも空いてた劇場だから大丈夫だと思うけど、前回と比べて客入りの方はどんな感じかな
272名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 14:57:34.81 ID:h2PRVaH5
右京さんとミッチーの出番は多い?
深夜のナビには出てたが 
273名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 15:12:16.57 ID:QjgtofZ7
右京はちょこっとしか出ないけど神部はそれなりに出るよ

課長の大立ち回り初めて見たけどかっこよかった
274名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 15:13:33.27 ID:fd6cwOW9
多くはないな
275名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 15:18:58.31 ID:h2PRVaH5
そっか、レイトショーをみる
右京さんが出過ぎると伊丹の見せ場を減らすからなあ
276名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 15:38:18.00 ID:W4+tPIXJ
伊丹と岩月のキャラクターの組み合わせ、なかなか気に入った
277名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 15:41:38.99 ID:lzUwuNxK
なんか良いとこは全部岩月に持って行かれてたなイタミン。
カオルともそんな感じだったのかな。
278名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 15:43:10.14 ID:wXyfb6l/
うちの地元、今回上映館が少ないんだが…スクリーン数って米沢ん時より少ないのかな


右京さんは、神戸からもらったあんだけの情報ですぐに内容掴めるとかハイパーすぎる
二課から離脱して大分時間たつのに、実際無理だろ
そしてあのロンドン(であろう場所)のロケ場所は他にもっとなかったのか、と言いたくなった
279名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 15:56:04.19 ID:znCYiFZ/
うちの地元も上映してるとこ少ないよ
しょうがないからちょっと遠くまで行って見てきたけど面白かった
個人的には劇場版4作のなかで一番好きだ
280名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 16:07:39.59 ID:FPTxJeBU
>>278
米沢193scr 7.7億円
臨場254scr 6.9億円
伊丹199scr 

多分臨場が微コケだったから弱気になったんだろうな
281名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 16:27:37.33 ID:LWKkT7Fy
見てきた。面白かった。
暇課長がかっこよすぎて惚れそうだ。

宣伝で使われてる伊丹の疾走シーンは映画の唯一の派手なシーンだから
(※イメージです)というつもりで突っ込むのはヤボだと楽しませてもらったよw
実際は大して距離走ってないんだよ、伊丹も朽木もさw

言葉にするとベタな感じになっちゃうが、
 Q.で、結局XDAYっていつよ?
 A.それが来ないようにするために、映画を見た人間が危機意識を持ってしっかり向き合うんです!
っていうオチだと思った。
今ちょっと株価や円は持ち直してきて、
一方でキプロスや韓国のニュースなんかがあったりする
自分らみたいな難しいことはよくわからん人間には、丁度いいタイミングの映画だったんじゃないかな
という気がした。小並感でスマン。
282名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 16:45:25.91 ID:5xu1u2ZS
現金の入ったジュラルミンのケースってあれくらいの衝撃で開くかなとか、
帯封が解けるかなとか…全体が良かっただけに、なんか色々残念なシーンだった

朽木は学生時代、短距離走の選手だったんたね、きっとw
283名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 17:02:59.47 ID:fd6cwOW9
短距離ってか、障害物競走だったなw
284名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 17:10:12.91 ID:xbiezsR4
お気に入りBGM「終わりの始まり」は流れて欲しかった。
285名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 17:20:21.76 ID:SM9TPBMq
課長がかっこよすぎたw
286名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 17:20:52.80 ID:wXyfb6l/
>>280
おおーありがとう!!
近所にシネコン3つあるのにどこもしてないんだ…
すこし足のばせばあるんだが
しかし、米沢のときは近所3つともでやってたからこの数字みるとちょい不思議
287名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 17:22:39.23 ID:3dDrgh/9
昨日は職場の送別会で帰宅が遅くなり、明日は休日出勤だから今夜予定してたレイトを翌週にまわそうと思ってた。
でも今朝、目が覚めた時に「凄く見たい」と衝動的に思い、ポイント使って本日1回目の上映枠で観てきた。
最前列で目と首が痛かったけど、観て良かったと思った。

自分にはサイバーとか金融知識はほとんど無いけど、面白く観られたよ。
内村刑事部長のランニング姿でのよく分からんポーズとか、冷やし中華を食べているところや、
2人が朽木に会いに行った帰り、指紋とかとらせてもらえなかったとか言いながら歩いている時の足並みのシンクロ率の高さがツボったw
そして、ヤクザ事務所に置いてあった雑誌「お下劣天国」。
あと、別所哲也のセリフだったかな、「複雑な真実より、簡単な嘘に国民は手を出す」みたいなやつ。
シーズン11最終話の中国人もどきが星野真里に宛てた手紙同様、耳が痛かった。
難しいことはよく分からないけど、軽視できないテーマだとは思った。
もしかしたら、現実に起こりうるかもしれないしね。
タイムリーなことに韓国の件が起きたばかりだったし・・・。

色々と考えさせられる作品だった。
288名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 17:44:37.84 ID:hYo9f0Xh
感想
課長は本来の仕事をやっているときはかっこいい
神戸尊なつかしい、声聞き取りにくい
雛子議員テカテカしすぎ
内村刑事部長の珍しい姿
米沢って鑑識課の代表的なポジションなのか?
伊丹の映画だが伊丹が出すぎずバランス良かった
いい意味で櫻井脚本らしい話、宣伝で期待したとおりの内容
289名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 18:29:16.13 ID:pGQx+POK
>>271
朝一の横浜ブルク第一シアターは、結構空席があったよ。
初日だから、舞台挨拶の時間帯に客が流れてるんじゃないかな?
290名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 18:29:41.72 ID:XhYEoPaq
ハムの人に似てるけど誰だろうと思ったら本人だったw

なかなかおもしろかった。
暇課長強えぇ〜!
291名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 18:38:49.25 ID:fqH3tsxb
>>282
あれは現金にも目もくれず犯人を追い続け逮捕するイタミンを印象づける効果がだな…
降ってくる万札を必死に盗もうとする醜いその他大勢の皆さんとも比較してる感じだよね
292名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 18:53:30.31 ID:KFN6JuAH
>>289
サンクスちょうど見てきた帰り
満員御礼とはいかないようだね
293名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 18:55:36.79 ID:KFN6JuAH
>>289
サンクスちょうど見てきた帰り
満員御礼とはいかないようだね
294名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 19:08:45.45 ID:nczXfl/b
予告CMにダマされた。
ATMの取扱い停止とか万札が舞うとか紛らわしい事しやがって。
295名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 19:40:11.90 ID:LWKkT7Fy
神戸が時差も考慮して右京さんに電話かけるところ、
ベラドンナの時の亀山との対比だよなw
ちょっとニヤリとした
296名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 19:41:02.37 ID:LWKkT7Fy
神戸が時差も考慮して右京さんに電話かけるところ、
ベラドンナの時の亀山との対比だよなw
ちょっとニヤリとした>>664
297名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 19:45:05.00 ID:nczXfl/b
>>269>>270
トラックにナントカ水産って書いてあったから中身は水か人工海水だろ?
298名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 19:49:43.19 ID:LWKkT7Fy
うわ、2重投稿になってるスマンorz
299名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 19:57:32.85 ID:nczXfl/b
あのシーンは道路封鎖して撮影したのか?
日本でそんな許可が出るのだろうか?
宇津井健が辛そうに喋っていたけど病気なんだろうか?
300名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 20:11:16.13 ID:tj6sk5Yc
札束のシーンはジェラルミンケースの量より増えてね?と思った
301名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 20:22:46.14 ID:fSPOvmny
米沢のやつよりは良かったけど映画としては微妙だった
雛子の出番多かったのは意外だった
302名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 20:26:00.52 ID:aWTloyIF
>>299
長官の喋り方は前回登場した時からずっと辛そうだw
303名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 20:54:51.48 ID:QjgtofZ7
>>288
そうそう
伊丹主役なんだけど伊丹のための映画って言うより脇役陣の映画だったね
課長とラムネのコンビも良かったわ

次回は参事官主役でオナシャス
304名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 20:55:54.22 ID:xgRFK45N
見てきた。おもしろかった!
でもジュラルミンケースのシーンの意味のなさから
後半トーンダウンしてしまった
>>291のようなことはわかるが)
取調室から伊丹が小田切さんに引っ張り出されて
帰ってこぬまま逮捕シーンになったのが残念
主役なのに…ってか、番宣での煽り通り
田中くんが主人公なのかなって思った
中途採用サイバー刑事が生粋の刑事に触発されて
警察官へと成長する物語
305名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 20:59:00.27 ID:FhN3/C0u
雛子痩せすぎ
国仲はもっと出るかと思ったら出番ちょっと
田中圭は下半身どっしり?
暇課長かっこよすぎ
イタミン楽しそうで良かった
映画は終盤あっさり

神戸目当てで観に行ったけどまあまあだった
306名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 20:59:17.98 ID:FhN3/C0u
雛子痩せすぎ
国仲はもっと出るかと思ったら出番ちょっと
田中圭は下半身どっしり?
暇課長かっこよすぎ
イタミン楽しそうで良かった
映画は終盤あっさり

神戸目当てで観に行ったけどまあまあだった
307名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 20:59:56.04 ID:1FRC78nQ
>>299
道路封鎖したような撮影方法はたまにあるよー
308名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:00:16.20 ID:FhN3/C0u
なんで連投?ごめん
309名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:03:11.20 ID:LWKkT7Fy
いま2chちょっと重いよね
310名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:06:42.31 ID:1FRC78nQ
重いね
書きこめてるのに「失敗した」って出るから、
私も他スレで連投してしまったよ

原因を岩月に調べてもらおうww

今更なんだが、
「イタミンこと伊丹刑事が主役の〜〜」とか紹介されるけど、
作中では一度も「イタミン」とは呼ばれない……よな?
視聴者側の愛称だよな?ww
なんかちょっと面白いと思った
311名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:08:48.92 ID:LWKkT7Fy
あの伊丹疾走→ジェルミランケースのシーンは監督もパンフで
「折角映画だからどこかで一線を越えるシーンを作りたかった」
「トランク一個であそこまでお札は舞わないだろうと思う人も居ますとおもいますが(笑)
 あの現場にいる人たちのお金への執着や狂気をあらわすためにあれぐらいやってもいいだろうと」
とか、そんな感じのコメントをしてるんで、是非はともかく
ありえないこと自体はわかってやってるみたいだ。
312名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:11:44.01 ID:hYo9f0Xh
裏相棒のタイトルでもイタミンという呼称があったような
313名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:25:03.25 ID:kUwjSIYq
なんか微妙だったなあ
いや各シーンではいい場面はあって、>>508

特に課長たち組織犯罪対策課の活躍は良かったんだけど

取り付け騒ぎがパニックになりすぎて冷めちゃったなぁ
財務省金融庁のあたりの話が浮いてたしもやもや

脚本はそこそこだったんだけど一部演出が気に入らなかった
先日の最終回のほうが面白かったけど・・・
スピンオフだから和泉監督じゃなかったせいか
314名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:26:41.39 ID:kUwjSIYq
なんか微妙だったなあ
いや各シーンではいい場面はあって、>>508

特に課長たち組織犯罪対策課の活躍は良かったんだけど

取り付け騒ぎがパニックになりすぎて冷めちゃったなぁ
財務省金融庁のあたりの話が浮いてたしもやもや

脚本はそこそこだったんだけど一部演出が気に入らなかった
先日の最終回のほうが面白かったけど・・・
スピンオフだから和泉監督じゃなかったせいか
315名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:32:20.35 ID:kUwjSIYq
連投すまん
ブラウザの調子悪かった
316名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:34:05.89 ID:kUwjSIYq
鯖重いのに気づかず連投してしまった
317名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:57:43.98 ID:mcq2CvFY
2ちゃんの調子が悪いそうだ

あちこちで連投見かけるねぇ
318名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:57:55.31 ID:4e7Sewww
U>>XDAY>>米沢>壁>>1
319名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:58:40.09 ID:+0Au8tqQ
確かに「トランクww金飛び過ぎw」と思ったけど、映画だしね。
ただ本当に>>304の言うように、終わり方がなんかぱっとしなかった。
サイバー課の田中と女が正義感を持って仕事に挑んでいくようになりましたってのもいいんだけどさ。
本編でサイバー課の女の人と伊丹が・・となるんだろうかとちょっと思ってしまった。
320名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 22:45:15.40 ID:qA2kjP+b
小松強過ぎてワロタ
321名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 22:46:53.99 ID:8BGNwIMt
>>304
まるまる同意。

岩月が刑事に成長してく話だって捉えると、なかなか面白かった。
小田切に、現場の刑事と専門捜査官、無能なのはどっちだ、と呟くシーンとかよかったし。

でも一方で、相棒スピンオフ且つ伊丹が主役っていう捉え方をすると、今ひとつだった。
あの逮捕はやっぱイタミンにやって欲しかった…
あと、角田課長と監査官の相棒シーン少なすぎ。もっと見たかった。
322名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 22:48:41.29 ID:XfOmMs3x
お言葉ですが、中盤までは面白かったんだけど後半ちょっと。。。というのが感想。
そういや伊丹が刑事部長に凄まれるシーンは笑いが起きていたよ。
323名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 22:52:21.90 ID:vysRxN9G
取り調べのシーンで関めぐみが田中圭に渡していた青い封筒の中身は何?
324名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 22:54:20.71 ID:LeEI9hIq
観てきた。
中盤までは面白かったけど、後半はちょっと乱暴だったかもな
325名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 22:55:55.75 ID:b4VeWaQB
観に行った
前半は面白いけど後半微妙だったかな
上でも言われてるけど映画として見るとちょっとってのと最後がぱっとしなかったのも微妙と思った理由かもしれない
まあ暇課長&大小が活躍してて格好良かったし(特に暇課長が)右京さん&神戸が思ったより出番あったのも懐かしさもあって良かった
片山雛子めっちゃ出てたなー岩月&伊丹の次くらいに出番多い気がする
そういえば伊丹が何か笑えるような言動した時だけ場内で笑いが起きてた
特に噂されて痒くなってるシーンは多分殆どの人が噴いてたなww
そこも面白かったけど自分はラムネの「質問に答えなさいっ!」だかの発言の言い方に噴いた
自分が観た時は客層が40代以上が殆どで特に50代後半以上らしき客が多かったからか、上映終了後に「よくわからなかった」って声がちらほら聞こえた
326名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 22:56:27.90 ID:5V5j1/c3
後半、確かにトランクシーンはwwwだったが、
締め方とか纏まり方は良かったけどなあ。
ラストの伊丹と岩月のやりとりとかは随分わかりやすく象徴的だったし。
むしろスッキリしないっていう感想の方が自分には不思議だわ。

>>321
川原さんと田中さんがW主演だから、
伊丹が主役のスピンオフではなくて、
伊丹と岩月の両方が主役ってことなんだろう。
327名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:03:54.62 ID:LeEI9hIq
サイバー課の人が殺人の逮捕状請求できるんだろうか?
というか気にしちゃダメか
328名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:07:48.29 ID:O27VZO61
2時間でいいから三浦さんと芹沢にも主役級の話が欲しいな。
329名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:08:09.34 ID:dKGSTCwf
>>323
取調室の机に置いて元証券マンに見せていたXDAYの紙だろ?
つか、イタミンはXDAYの事を知らないからイタミンに見せないでいたんだろう。
330名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:08:37.02 ID:2s8X213n
ちょっとATARUっぽかったな。
ATARUは相棒っぽかったが。
相棒にも北村一輝を出してもらいたいなあ。
331名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:13:21.66 ID:b4VeWaQB
>>327
自分もそこ気になったな

トランク1箱にしちゃ金舞いすぎだろってのは制作側もわかっててやってたのか
てか被害者の上司の頭を水に何度かつけたり車に打ち付けてた伊丹はちょっと怖かったw
332名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:18:38.28 ID:LeEI9hIq
被害者の上司も、あそこまで逃げなくてもいいんじゃね。
逃げてどうなるもんでもないだろうし。
あそこで暴れてくれたから公務執行妨害で逮捕に出来たのだろうけどね。
333名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:18:46.90 ID:2s8X213n
しかしトモロヲがなんで逮捕されるのかよく分からなかった。
XDAYの情報漏洩したら逮捕になるのか?
334名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:18:52.15 ID:dKGSTCwf
最初、中身が何かわからない液体に顔つ突っ込ませていいのかと思ったが、直前にイケスのトラックの後ろに薄茶かオレンジ地に白抜きでナントカ水産って書いてあったと思う。
明日観る奴はそのへん当たっているか確認してみてくれ。
335名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:19:30.01 ID:2s8X213n
>>332

ああ、そういうことね。納得。
336名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:20:08.96 ID:IuAy43Tp
櫻井氏は相棒やATARU以外にも
科捜研とか新参者の脚本を書いていたような気がする

相棒の脚本家なら他にも太田愛がTRICK2とか書いてた
いろんな人が書いてるんだな、と思う
337名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:20:25.56 ID:2s8X213n
>>334

あとXDAYの日付確認してほしいな。一瞬で見えなかった。
338名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:24:10.54 ID:2s8X213n
>>336

メイン脚本家が輿水→櫻井にチェンジした感じだな。
339名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:25:07.08 ID:dKGSTCwf
>>337
あれ16進ダンプだから一般人が見てもわからないと思う。
レイアウトがわからないし、内部表現の形式もわからないから。
それ以前にそこまで拘らずにテキトーにやっていると思う。
340名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:27:05.16 ID:MdYO4Xdt
>>298
いいってことよ!
341名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:28:09.27 ID:jmGernuc
やっぱり追いかける後半シーンは蛇足に感じた
長すぎだし岩槻すっころんで痛がるシーンはなんのために必要だったんだw
342名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:28:51.83 ID:vysRxN9G
>>329
ありがとう。
ATARU新春スペシャルと同じでIPアドレスが絶対存在しない物になってたな
343名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:30:49.32 ID:IuAy43Tp
>>341
「やっぱりいつも現場で走り回ってるデカは強ぇな」
という意味だと思う
344名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:33:56.89 ID:dKGSTCwf
>>342
197で始まっていたような気がするが、197ならギリギリでグローバルアドレスじゃなイカ?
345名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:34:40.01 ID:3SckVWMV
日本では預金封鎖は考えにくいし、XDAYが映画のように特定できるならたいしたもんだ・・・。
その辺はエンターテインメントということだが、あまりに素材が未消化だと思った。
346名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:36:35.63 ID:Mi/yNoaa
伊丹のスピンオフを期待して行くとがっかりすると思う
田中圭主演の一作品として考えればまあまあ
347名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:37:41.99 ID:vysRxN9G
>>344
第4オクテットが4桁だった
348名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:39:01.19 ID:8vrZw1QA
>>329
XDAYの事を知らないのも
札束に目もくれず犯人を追いかけるのと重なった

…んだけど、あとあと考えてみると、
真犯人の殺害動機ってXDAYのことを教えないと
説明できないんじゃないかな?
逮捕取られてなんで犯人なのかわからないんじゃ
伊丹が納得するとは思えないんだがなあ

とりあえず脳内で
小田切さんから解放されて戻ったら取調室に若月がいなくて
探したらなんかさっさと逮捕してやがる
どーいうことだよ!?っていうシーンを追加したw
349名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:39:21.17 ID:SuQu6iQ4
くそつまらんかった。
金返せレベル。

大きな陰謀が渦巻いてモヤモヤエンド
古参の相棒ファンにはうけるんだろうけど。
350名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:40:42.67 ID:dKGSTCwf
その末尾はアルファベットだったような?大文字のXか何かで。それ抜きで解釈するのかと思っていた。
351名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:41:24.24 ID:3SckVWMV
何かよく分からないけど、とにかく政治家や官僚は悪いと思って
日々生きている人にはよかったかもね。だけど、ネタの粗が目立つ。
352名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:43:26.66 ID:5V5j1/c3
>>346
いやあ、川原さんて凄いかっこいいんだなあと初めて思ったから期待通り・・・ああ、でも、伊丹好きで
伊丹一人を中心に絞った主役と言うのを期待してる人だとやっぱ感じ方は変わってくるか。

個人的には、岩月の活躍部分も岩月を変えた伊丹の影響だって感じで
伊丹も後輩を率いるいい大人になったなあとか結構感慨深かったんだが。
353名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:44:39.43 ID:dKGSTCwf
>>349
俺、最近、映画って1回では理解できない事がほとんどなので前売り券2枚買ってるんだけど、予告にダマされたからもったいないと思った。
まあ、あと1回は確認目的で行くけど。
354名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:45:57.46 ID:G+hCL7gB
宣伝含め川原和久そっちのけの田中圭の活躍ぶりに
事務所力の差を感じた
355名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:46:30.64 ID:b4VeWaQB
XDAYはもう一組の相棒として暇課長&ラムネのコンビを宣伝の際にプッシュしてたが
実際はそこまでコンビの出番なかったしラムネは思ったより活躍してないしで残念だった

>>351
面白い部分もあるけどよくわからない部分や雑なところも確かに多いな
あのばらまかれた金を必死でつかみ取ろうとしてた一般人たちのシーンのその後が気になった
356名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:46:31.67 ID:LeEI9hIq
犯人がxdayの件を裁判で黙秘するというのはちょっと強引だったな。
あそこまで仕掛ける輩だったら、予想外の事件だけど、
犯人を別に用意しそうと思った。
357名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:46:55.39 ID:viyrEWFk
別所哲也関係の例の官僚がどうしたこうしたってあたりはいらなかったな
せっかくだから捜一の人間模様とかをがっつり掘り下げてほしかった
田中圭はよかったね
トツギーノは33分探偵の時とはぜんぜん違っててワロタ
358名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:48:14.07 ID:3SckVWMV
雛子や大河内のみならず、
刑事部長や角田課長まで
前面に出ていたのはよかった。
359名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:51:21.71 ID:YJqqve2+
>>352
でもイタミン自身は変わってないよねw
一人で逮捕して良い気分だろおおお?!って嫉妬しててわろた
360名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:53:33.95 ID:bCN1Mjl8
伊丹は、朽木にワッパ掛けた瞬間から捜査というか全容解明への情熱冷めちゃったような
印象受けた。
『聞いたって、どうせ俺には判らない』って感じで。良くも悪くも現場の刑事なのかな。
車上追跡シーンは、亀山が憑依したかと思った。
せめて右京が日本にいてくれたら、もうちょっと状況は変わったのかな
ハムの人と、犯人は、ぜひともひどい最期を迎えて欲しいものだ
361名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:57:31.10 ID:LeEI9hIq
右京が雛子に電話するシーンも、あんな話するのに、
わざわざホテルのロビーみたいなところでしないわな
362名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:59:55.89 ID:dKGSTCwf
ネットカフェの店員がIPアドレス見せられただけでどこのコーナーのPCかわかるものだろうか?
固定アドレスだった場合:一覧表があるだろうが店員が知らない所にしまってある。
DHCPだった場合:リース記録とか店員にわかるわけがない。
363名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:24:36.35 ID:t4Or1zGo
>>361
あの階段画家のモデルがこけおちて死んだ回に出て来たやつだよね
364名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:27:00.13 ID:00xwykR8
>>361
周りは日本語わからない人ばかりだから別にいいんじゃないか?
365名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:27:53.32 ID:Mypuor4J
>>339
赤○ついてた。2015年はわかった。
366名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:29:45.87 ID:LXBTmkyp
昔の話だけど退職金を駅前でばら撒いたおっさんがいて
映画に似た状況だったことを思い出した
367名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:30:24.85 ID:iSZXDgaB
そういえば相棒最終回で米沢さんがカイトのスマホ分析した時にも
255を超えた数字がIPアドレスになってたよ
368名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:30:54.16 ID:XgF20ejv
旧特命コンビや雛子、ラム暇大小と活躍する前半が面白かっただけに
だんだん消えていくだけなのがちょっとさみしかった
話が1つに収束して岩月にまとまったのはよかったんだけど
あとでちょろっと再登場してそれぞれの事件のオチをつけてほしかったな
暇課長が2課に取られた犯人を1課が持ってったのをざまーみろと言ったりとか
芹沢にちょっと早めにお金が入って陣川に感謝するとかw
369名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:31:24.35 ID:49sEHRjE
アベノミクスもどうなるかだ
370名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:35:02.01 ID:Ya8kTOAw
>>369
預金封鎖はハイパーインフレになったらやるかもしれないのであって、
その辺の経済知識がいい加減な本をベースにしているから、
ちょっとめちゃくちゃな話になっているな。
371名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:38:31.45 ID:00xwykR8
>>365
そうか、そこまで注意していなかったよ。
実際の政府も急にX DAYが来るとヤヴァイから映画で慣らしているんだろうね。
宇宙人の存在とかと同じでさ。
372名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:40:21.81 ID:CX5NnWRV
この映画はフィクションです
(ただし現在の韓国に於いては、その限りではありません)
373名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:47:03.37 ID:u2vL/rUt
〇〇を投げちゃ駄目だ、火事になったらどうする
食事中に席を立つな

>>370
経済の知識ないけど、あれっと思うところは何か所かあった
映画だから好きに設定してもいいんだけど雛子のドヤガオにはそぐわなかった
374名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:47:14.09 ID:xcjRVsuF
>>370
いいんじゃねえの別に。
具体的にどうなったらとか厳密に形作っていったらその分範囲が限定されちゃう話になるわりには
サイバーとか金融とかわかんね、って層にはそういう範囲だけの話か、みたいになっちゃうし。
わかる人なら、なんとかがおかしいとか言いながら趣旨は汲み取るぐらいでいいんじゃないかと。
375名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:49:35.88 ID:XgF20ejv
>>372
XDAY、日本が崩壊する日……なんて超絵空事に見えそうだと思ったが
韓国とキプロスのお陰で妙なリアル感が出たなw
376名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:55:20.75 ID:xcjRVsuF
>>375
11最終回後の報ステのタイムリーさはワラタ
377名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 01:22:33.10 ID:rsJgIjKu
燃えていた100万のどこかにXデーの日付とか何か重要な数字かデータが記されていたのかと思ったら
そんなことは全くなかった
378名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 01:34:21.21 ID:YwYKl4UB
お昼に見てきた
・神戸が唇のアップで登場
・右京さんのいるロビー時効警察でも見た気が…
・摘発でも取調べでもカッコいい課長
・雛子胸デカくね?
・なんか嬉しそうな三浦さん
・サービスシーンはまさかの刑事部長
・伊丹激走時の前髪の後退具合に危機感
・トランクから打ち上げられた札束
・朽木さんの異常な体力

雛子の法案がラストで取り上げられるのかと思いきやスルーだったのが残念、別所とは何だったのか…
ちなみに札束運んでた会社が吉田綜合警備保障だった気がするw
379名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 01:56:41.97 ID:muFnzjeO
陣川くんの珍しい本来の仕事姿が見れて驚き、もう少し本筋に絡んでも良かったかな。
380名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 02:34:20.70 ID:4Ju1chH5
暇か?の課長が意外と暴力刑事なのが笑えた
381名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 03:58:27.77 ID:tJZm/US1
パンダものんびりかわいく見えて意外と眼光鋭くて凶暴そうなんだよな
382名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 06:29:15.03 ID:92528o8A
上映後の舞台挨拶で
自分のここに注目して欲しいってシーンを話してたよ

大谷さんと山中さん:三浦と芹沢の二人だけで行動してるのは珍しい。ドラマではそういうシーンはないですから。伊丹も右京さんもいなくて自由に動き易かったですw
六角さん:目のアップ。目だけのアップを撮られたのは初めてでした。
監督:六角さんの目はキレイですw
山西さん:カバン1つ持って監察官と一緒に歩くシーン。台本にはト書きしかなく、監督から「課長はずっと大河内さんに話し掛けてるに違いない」と言われ、適当に話してましたw。まさか、あんなに音声ONで長く使って貰えるとは。あのシーンは素の山西が映っていますw
神保さん:山西さんの話しは毎回変わってましたw笑わないようにするのが大変でしたよw

また見る時はこれらのことに注目して見ようと思うw
383名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 07:10:18.18 ID:jvy/kgrc
韓国の場合割れWindows使いまくって自爆
セキュリティがお粗末なんてもんじゃなかったから
あんな事になったけど
他の国じゃセキュリティ突破するのも難しいだろうな
384名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 07:17:02.23 ID:mHvBkmtz
後半、XDAYのことはイタミンに知らされてないあたりの流れはわかりにくかったのでもう一度見たいなあ

最終的にXDAYのことを知ってる人と知らない人とがいるんだよね
知ってる→銀行・官僚の一部、雛子・右京・神戸(右京の解析による)
警察の上の連中、2課、サイバー課(岩月とか女の人とか)
元証券マン(証言はせずに儲けの種にするつもり)
知らない→伊丹や現場の刑事、 あと被害者の恋人も?

こんなもん?
385名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 07:47:46.40 ID:0JFtkGkl
相棒シリーズは内村刑事部長でもっていることがよくわかる映画だった。

内村部長の保身が炸裂しないと、物語のスケールが大きくなって、
アクション大作になって、ハリウッドと争わなくてはならなくなる。

あの人がいるから、裏では大きな陰謀が動いていても、こじんまりとした
相棒テイストでおわれるんだ。
386名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 08:00:18.02 ID:0JFtkGkl
ところで、犯人は、明確な殺意を持ってたんだっけ?
それともはぐれちゃっただけ?
387名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 08:32:07.81 ID:mKkVgIxS
去年の正月スペシャルのピエロみたいな分かりやすい話が好きなんで今回は消化不良が多くてつまらんかったわ。
最後犯人ピースしてるし。


雛ちゃんとかのシーン除いたらば通常番組の1時間で終わる話だよな?


あと元証券マンがなんで営業外の銀行本店に簡単に侵入してんの?


5課の普段の仕事ぶりが見れたぐらいが収穫だわ。
388名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 10:05:08.58 ID:iSZXDgaB
相棒 X-DAY初日舞台挨拶
http://www.youtube.com/watch?v=3iSXUvbbK14
389名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 12:23:58.66 ID:0AJ8CamL
今観てきた

暇課長のカッコ良さと三浦さんの大人の余裕を堪能した映画だった
390名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 12:35:08.31 ID:vaVjDVWA
相棒の映画って、「え ここでおわんの?」って終わり方するのがなあ・・
映画なんだから、何かしらカタルシスが欲しい
米沢映画は映画らしい終わり方したから、XDAYの方が緻密な内容だけども何だかなあ・・と思ってしまった


暇課長かっこよすぎゾクゾクした
391名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 12:37:31.68 ID:K7anfida
XDAYは完全に解決したわけじゃないから、じゃないの?
いつか来るかもしれない、だから
あれはあれでいいかな、と思った
392名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 12:39:49.26 ID:buNQf2FQ
>>385
日本経済崩壊なんて大風呂敷広げたわりに殺人犯逮捕してちょっと苦い後味のいつもの相棒だったな。

ア〜!こんなことなら若月が出たドラマ版消すんじゃなかったよ…
テレ朝公式サイトかYou tubeで映画のその後の「ビリー」だけ見れるようにしてくれないかな
393名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 12:40:36.20 ID:lFL+Q3fG
相棒お祭りだと思えばいいけど、
もう、レギュラー全部だそうとする余り、
後味悪い仕上がり。

お互いを理解する経過はなんとなくよかったが、
札束乱舞となると、何が言いたいの?状態?
1年後のテレビ放映まで待てばよかったかも。

テレビシーズン11最後の2時間、その前のこども店長の1時間
がよかっただけに残念だ。
394名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 12:49:47.81 ID:5wVCZMGo
>>390
劇場版Uなんて俺達の戦いはこれからだで終わったしな
395名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 12:55:32.45 ID:KP6D4cK+
雛の話とかいらんかったわ。製作は伊丹だけじゃ客が入らんとでも思ったのか?
無駄に陰謀とか大事件にしなくてもいいから胸糞悪い連続殺人犯に伊丹中心の一課が特命係無しで
どう立ち向かうか、って話にしてくれるだけで良かった
396名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 13:15:06.18 ID:xcjRVsuF
>>391
自分もそう思った。
むしろ、作中ずっと訴えかけてる
「わからない事をわからないまま目を背けるんじゃなく
 関心と問題意識を持って向き合ってXDAYを来ないような世の中にしよう」ってメッセージの
わかりやすい綺麗な終わり方だと思ったぐらいだよ。

自分にとっての映画的なカタルシスは
相棒の脇役の面々が直球で活躍するって言うところで補われてるから
(いわゆる劇場版のジャイアンを沢山見れたみたいな)
劇場版1や2よりは小規模な世界であるしあってほしいスピンオフが
「いつもの相棒的な面白い話」で丁度良かったと思ったよ。
397名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 13:36:04.30 ID:CX5NnWRV
雛子の力を持ってしてもX−DAYは、どうしようもないことなのか。
財務省の良い様にされるくらなら、せめて自分の手の届く範囲に事態を留めて
おくことが関の山か
どうも雛子の立ち位置が判らん
398名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 13:40:22.08 ID:buNQf2FQ
>>397
雛子とか省庁の役人達とかの会話って当然お互い録音してるんだろうな
399名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 13:43:55.57 ID:niOoKath
しかし実際に今回の様な事が有ったら日本どーなるかね?
400名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 13:47:10.09 ID:xcjRVsuF
>>397
雛子は連ドラの「悪女の資格」だったかな、シーズン6の時に右京さんが言ってた
自分の周りで起きる出来事を上手いこと利用してさらにのし上がる人
みたいなセリフが的を得てるんじゃないかな。
401名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 14:33:23.59 ID:Jr9uEoXx
被害者の彼女の今後が心配です
402名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 14:47:03.99 ID:buNQf2FQ
>>400
そういえば今の主演者って誰も右京さんって呼ばないな。米沢が前に一回言ったけど
不評だったのかね?
403名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 14:59:22.78 ID:xVcxPtvt
舞台挨拶まだあるんだね
404名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 15:12:05.44 ID:0dcMMhHA
>>397
犯人と話が合うの、相棒キャラの中では片山だけじゃないかなと思って見てた(←遠回しな表現)
法案も多分通してるだろうし
405名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 15:15:45.46 ID:ed9CyqWX
>>402
慇懃なのが米沢さんの良いところだからね
406名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 15:22:20.51 ID:tzOegrlA
そもそも上司を右京さんって名前で呼ぶことがアレレ・・・だからな
身分にうるさい警察組織で
407名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 15:26:45.62 ID:oSTPi2gL
>>396
普段何でも解決しちゃう右京さんがいない状況で
脇役たちがそれぞれの部署で頑張ってて見てて楽しかったよ
陣川がまともに経理やってるのとか感動したw
主人公コンビもいい感じだから岩月は次のシーズンでもたまに出してほしい
408質問したいけど:2013/03/24(日) 15:33:10.53 ID:Qz9IYZN1
薫ちゃん出ていたか…?
409名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 16:07:15.40 ID:mpK6sbQb
大阪の舞台挨拶(上映後)で
イタミンが「暇か課長あんな強えのかw」って笑ってた
410名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 16:39:40.30 ID:niOoKath
>>408
出てない
411名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 17:10:11.08 ID:XgF20ejv
>>397
Xdayってなんかの陰謀とかではなく
日本経済が悪化の一途をたどった挙げ句破綻する日(を財務官僚が予測した日)
一政治家がなんとかできるならとっくに相棒世界の経済は回復してるよ

もっとも数年の内にくるだろう程度の予測で
犯人が教えろ−!とか迫ってたけど何日って決まってるもんじゃないだろうし
社会実験のマニュアルに書くもんでもないんじゃ?…と思った
412名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 17:15:10.48 ID:ZrhFjMAI
>>408
伊丹の中の人の結婚式にも出てないからな
413名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 17:22:37.55 ID:49sEHRjE
民主党じゃなくてよかった
414名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 17:28:11.19 ID:xcjRVsuF
>>411
周辺の予定イベントとか給料日とか考慮して
2015年9月13日(推定)とか、そんな感じじゃね。
415名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 17:40:37.54 ID:xVcxPtvt
小説には2015/5/1ってあるけど
416名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 17:40:43.21 ID:h/Wt/aLu
月刊シナリオにXDAYのシナリオが載ってるけど
そこにXDAYの日付が書いてたと思う
417名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 17:44:47.75 ID:xcjRVsuF
>>416
ある特定の年月日を想定しています、ってなってるね。
418名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 17:46:11.21 ID:uIDmIdK4
>>365
201505だった。日は01 に見えたけど自信ない。
419名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 18:09:55.77 ID:1gz8XCmS
>>418
2015/5/1 だったよ。


全体的に面白かったが、金融危機ネタは現実の方が危機感あるから、何をいまさらX−DAYかよと感じた。
420名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 19:06:56.31 ID:49sEHRjE
キプロスみたいだよね
421名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 19:42:30.56 ID:PYbNm7dI
最期小田切が持ってきた青ファイルの資料は
2015/5/1に赤丸ついてたね
422名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 19:50:46.61 ID:CX5NnWRV
月刊シナリオ買ってみようかな
423名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 19:51:31.87 ID:Wa4hoiNj
内村刑事部長は上着脱いで何やってたの?
暗くて見えなかった
424名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 19:53:02.65 ID:0dcMMhHA
リーマンショックが起きて急遽
短時間で台本を書き直した作品があってだな…
櫻井さんタイミング良かったな
425名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 20:56:18.80 ID:ZzeNTWPO
田口トモロヲって、何も悪いことしてないんじゃないか?
捜査協力しなかったのは確かだけど、礼状が出てたわけじゃなさそうだし、
あそこまでボコボコにされて手錠までされるのは納得がいかん。
現実だったら伊丹を訴えて勝てるレベル。
426名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 20:59:06.80 ID:ed9CyqWX
>>423
自分自身と戦っていた
427名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:00:13.77 ID:buNQf2FQ
何か韓国、キプロスと現実が映画を越えてしまったな。韓国とか今回の事件は
緊急事態のシュミレーションだったニダよとか発表したら笑えるんだが
428名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:02:14.48 ID:xcjRVsuF
いやむしろ韓国とキプロスが相棒映画のステマ
429名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:03:06.57 ID:2IZKSO3x
お、おう
430名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:10:49.03 ID:t4Or1zGo
>>426
あのシーン場内大爆笑だったぞ
431名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:13:50.67 ID:4SCuB0Mh
>>430
今日行ったが、うちのところもみな笑ってた
オールナイトニッポンでかかった曲これかな?
432名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:21:00.46 ID:PFR/yCGb
どうもウッチーの動きが気になるんだよなぁ
意味不明のランニング姿もそうだけど
最終回の本が満載の机とか「今回だけはやめてくれ」とか
433名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:27:55.14 ID:gvH0eQvB
うーむ、面白かった。伊丹に「何も知らない国民」という立場を徹底させたのは正解だね
434名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:34:07.81 ID:pC1VkqMm
札束シーンは長すぎて覚めたけど面白かった
がさ入れの暇課長、強いのか?と思ったらやられそうになって部下に「おい頼む」みたいな目配せにワロタ
イタミンより田中圭主役扱いなんだね
435名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:42:40.79 ID:buNQf2FQ
しかし川原ってオードリーの春日以上に般若顔だな
436名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:43:22.33 ID:K7anfida
井端といい勝負だな
437名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:43:44.70 ID:lYSi0i9T
まあ面白かったが、ヤクザに雇われたトレーダーがようわからん。
日本国債をたとえ空売りしても得られるのは日本円で、
仮に日本円紙屑になったら、空売りによって得られる日本円も等しく紙屑になるんだが…
彼は何処の通貨を稼ごうと思ったんだろう?
438名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:45:12.56 ID:Qz9IYZN1
薫ちゃんは、どこに
違う役で出ていたか教えて☆
439名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:45:28.53 ID:gvH0eQvB
よく考えたら長官官房にいるからって所詮警視レベルの神戸がかなりとんでもないことに首突っ込んでるよね
特命係は昔からそうなんだけど
440名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:53:56.23 ID:+1QAHV9H
>>425
悪い事してたと思う
441名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:05:11.60 ID:lYSi0i9T
>>399
仮に日本円が政府の許容範囲を超えて暴落したらって事?
世界経済が吹っ飛んで第三次世界大戦になるから気にするな。
442名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:09:55.99 ID:buNQf2FQ
軍票発行だな
443名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:34:22.13 ID:Jr9uEoXx
>>425
そもそも逃げる必要がないよね。
居留守がばれたってごめんなさいで良いのに。
444名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:51:13.17 ID:gvH0eQvB
逃げたから逮捕という警察の理不尽ぶりも盛り込んだリアルな社会派サスペンスだったということにしよう
445名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:51:39.69 ID:k0z7U3an
観てきた
ジャスティス11がデータをネットに流すのに
なんであんなまどろっこしいことしたん?
すべての詳細を書いたものをそのままうpすればいいじゃん
446名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:55:00.67 ID:xcjRVsuF
Xディ関連は自分の監督不行き届きから漏れ出たという責められ方をした相手たちに対して
さらにこれ以上自分の立場が悪くなるのも厭わず、警察に対してもカンモクできる自信があるなら
逃げなくてもいいな。
447名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:58:31.30 ID:xcjRVsuF
>>445
漏らしたのが自分だとバレたくなかったみたいだから
漏れた情報から他人が解析して広めてくれることを期待したんだろ。
448名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:02:30.58 ID:K7anfida
朽木はあのまま警察に追及されると
いろいろまずいことがバレて仕事を失うから逃げた

警察はいろいろ話を聞かないといけないからとりあえず追いかけた
逃げるだけならいいが、
明らかに職務執行中である刑事への暴力がまずい
公務執行妨害になる
多分逮捕状もとれないから、
任意同行をずっと拒否するという手もあったかも
449名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:17:02.16 ID:ge1J4Yup
右京が居たとこって裸婦は語るのアトリエかな?
450名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:21:15.38 ID:wRO6b561
公式サイトが正式オープンする前の映画ロゴに、日付が入ってたような記憶が

伊丹の矜持はかっこよかったし、岩月が影響されていく過程はよくわかったけど、
最後に岩月が全部いいところ持って行ったのが伊丹ファンとしては何だかなー

パンフレットは川原さん&伊丹が愛されすぎで微笑ましかったけど
451名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:26:07.71 ID:AmB/REKC
>>434
田中圭はそりゃトップクレジットにくるわってかんじだった
べつに面白くなかったわけじゃないけど
イタミンスピンオフと聞いて期待してたものとはなんか違ったな
452名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:29:56.85 ID:buNQf2FQ
後日談の「ビリー」では完全に若月弟分扱いだったなw
453名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:31:44.69 ID:lYSi0i9T
そういえばちらっとしか出てこなかったけど。
データをユーチューブにも流してなかった?
あれって金融庁のサーバーが削除依頼を出す
 =ユーチューブ側に金融庁として削除依頼を出したって事よね?たぶん…。
あの動画見た誰かが、ユーチューブにどこか削除依頼を出したか聞いたら
いろいろ不味いんじゃね?
454名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:39:23.09 ID:eg4b1OEt
チョンはカスだからなw
455名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:44:23.15 ID:ge1J4Yup
>>453
最近はどこの動画サイトでも削除権利者を表示する所が多いけど
財務省金融庁はどうやって誤魔化したんだろうね?
456名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:47:24.35 ID:rsJgIjKu
>>452
若月じゃなくて岩月な
457名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:55:58.88 ID:3YUF9GhT
なんというか、歴代最低の脚本じゃね?
今日のテレビ放送観て、尚更確信したわ

セキュリティ厳しい銀行なのに、元証券会社屋が入って
ビルから突き落とすとか、稚拙すぎでしょ脚本

ヤフーとかは業者が書いてるから信用ならんけど
キャラ物映画で喜んでる人にはどうでも良いのかもしれんなぁ

伊丹さん可哀想だわ
458名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:02:42.86 ID:73Xc28Gt
えっ入れるの?って思ったけど
今は893だからいいかーと思った
459名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:07:01.34 ID:qTp67ozA
>>457
なぜ侵入できたかは当然何かあるんだろうが、
そんな場面に時間を割くべきではない
本筋に関係なさすぎるから
作中に書かれていないところで何かあったんだろ

脚本どうの言うんならそもそも「相棒」自体が
設定に無理がある話だろ

それよりも
あの監察官と暇課長が人気のあるところで堂々と
捜査でわかった個人に関する事実を聞こえる声で
ベラベラ喋っていたのがおかしい
460名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:08:21.00 ID:/fLsUXyM
>>457
映画ではカットされてたと思うが、シナリオでは
勝手に入り込んだというわけじゃなくて
朽木に会いに行った直後だとわかるシーンがあるよ(映画でも経緯は察することは出来るが)。

あと、セキュリティの厳しい会社ってのも、資料持ち出しが超厳重だが
情報部分と関係ないところでの人の接触はそうでもないな、というケースは結構あるよ。
自分が先月行ってきた某会社とかも、作業場からトイレ行くのにも3つもゲート越えないといけないのに
建物に入るのや休憩室・階段・トイレといった場所だと部外者でも入れるな
みたいな所があってビックリしたし。

今日の劇場版みて尚更確信するってことは、あれがアリだと思う人だと駄目なのかもしれないね。
劇場版1は前半のドタバタはチェスの使い方が右京さんが気付くの前提かよ無理がありすぎるとか思いつつも
お祭り騒ぎ的に許せるけど、後半が本当に駄目だったわ。
461名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:13:32.23 ID:RXh5w7VY
>>455
相棒世界の動画サイトは権利者表示しなくてもいいとかじゃない?
462名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:13:54.65 ID:NHQvWOW5
一作目で先輩は何故死んだの?
463名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:14:53.75 ID:/fLsUXyM
そもそもサーバが金融庁なだけで金融庁名義で出したのかは不明だしな。
464名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:16:31.02 ID:lRLCH62r
殺人事件を追ったら、日本経済が終わるかもしれないという
ジレンマをもうちょっと落とし込んでも良かったのでは
465名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:17:43.24 ID:hc1d72lp
政府が削除したと表示されることがあるの?
466名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:40:25.33 ID:mvD1NwYR
組対5課総出のアクションシーンからきちんとしてる陣川まで脇役大活躍なのが嬉しい。
テーマこそ重いが良い意味でお祭り映画だったな。
467名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 01:01:48.09 ID:73Xc28Gt
>>466
大河内が首突っ込んでくるのも根拠があってよく調べてうまく作ってるなあって思った
おなじみのメンバーのやりとりに地元中高年客がよくウケてたわw
468名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 01:33:44.02 ID:mvD1NwYR
芹沢は彼女から金借りればいいのに・・・と思った。
469名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 02:33:42.67 ID:9kOcGbGH
昨日観てきた。うーん。スピンオフなのに大風呂敷広げすぎて、通常の二時間スペシャルみたいな話になってしまっていたように思う。
伊丹らしさは出ていたけど、それはいつも通りで、米沢の時みたいに事件自体が伊丹らしいものではなかったし。
経済に詳しくなくてもアラが多かったと思うのも予算に見合わない大風呂敷だったからだと思う。
岩月たちが捜査してもわからないことを、神林があっさり知ったってのもあれだし、そんな有能な男が
横領で会社やめたってのもなあ。
470名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 07:15:22.68 ID:1p8wrUlS
何が何でも飲み代を返そうとする伊丹に
岩月が「じゃあ今度おごってください」って言うのが良かったな
471名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 07:52:34.66 ID:4m3cI4EA
伊丹がわからない部門に放り込まれるのがいいんじゃないかな
映画の主人公は挫折と成長を二時間で経験するのが王道なのかもしれないが、伊丹にそれは似合わない
変わらず貫き通す伊丹とそれに触発される若造
若造を通して伊丹を描いたというか
亀山や神戸を通して右京さんを描いているように
472名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 11:05:29.70 ID:0zFclddR
>>438からの、
質問も答え出してよ
473名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 11:19:14.55 ID:22dOVcIe
見た
なんか気持ち悪いなぁ、と思った
話が訴えたいテーマは金融問題に関わらず簡単にいえば「思考を止めるな」って感じだろうし
それについては共感できるできない問わず「はい、ご説ごもっとも」ぐらいにしか思わない
いちいちケチつけたろーとか思えないぐらい真っ当なものなんだろうが、
話のテーマを超えて終盤が不快
あれを映像として見せられて、素直に「面白い」と言える神経は残念ながら持ち合わせてないわ
それ以外のところもひっくるめて、悪い意味でシリーズファン向け映画だなとしか
474名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 11:42:52.79 ID:q1u7QXl+
伊丹って、まさか給料現金手取りで貰ってるわけじゃないよね。何でああも他人事みたいな顔
してられるんだろ
475名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 11:44:15.23 ID:1XjA6a5e
>>474
知らされなかったから
結局伊丹は殺人犯上げただけでX-DAYノータッチ
476名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 12:02:31.93 ID:qTp67ozA
あんなにしょっちゅうイギリスに行けるなんて、
杉下警部は味覚音痴に違いない と思った
477名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 12:24:09.60 ID:R5bIxPBm
紅茶があればいいのですw
478名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 12:24:55.65 ID:y7mzOImf
ビックシティマラソン見たけど、真実の退去勧告が伝わらなくて捕えられた人に対して、政府が退去勧告を無視した
と偽って自己責任と切り捨てることに何の得があるの?しかも、あんな低姿勢の遺族にマスコミはじめ世間がバッシング
するのかな?3馬鹿が世間から大ブーイングを受けたのは、親族の態度が問題だったはずだが。
479名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 12:25:53.00 ID:q1u7QXl+
恐らく銀行側としては朽木一人を贄として、トカゲの尻尾切りで事態を沈静化したいだろう
けど、財務省に圧力要請した朽木の上司他、上層部も芋ヅル式に逮捕されないとおかしいよな
480名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 12:46:47.83 ID:Kk/Zq/u1
親族の態度っていうより、
テロリストと同化したかのような要求を日本に突きつけたからでは?
とくに2家族は、人質の家族というよりほぼテロリストだった
自分の家族の命を人質にしてあんなことできるなんてびっくりした
481名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 13:22:16.09 ID:j3sROfrK
>>479
逮捕理由は?
482名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 14:09:26.91 ID:q1u7QXl+
>>481
ごめん。自分で振っておいて判らん。
けど態度から確実に叩けば埃が出そうではあった
483名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 14:14:34.15 ID:9G5qZDeu
>>478
>ビックシティマラソン見たけど、真実の退去勧告が伝わらなくて捕えられた人に対して、政府が退去勧告を無視した
>と偽って自己責任と切り捨てることに何の得があるの?

政府や外務省が、日本国民を守ることもできず、無能の組織と批判されるのを防ぐためだろ。

>しかも、あんな低姿勢の遺族にマスコミはじめ世間がバッシング
>するのかな?3馬鹿が世間から大ブーイングを受けたのは、親族の態度が問題だったはずだが。

3馬鹿などといってる時点で売国奴国家、売国奴メディアに洗脳されているんじゃないのと思ってしまうのだが。
あの事件への批判が相棒劇場版の背景にあるのは明らかだろ。
もちろんあなたのように考える人もいる一方で、そうじゃないと考える人もそれなりにいるということを知るべき。
484名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 14:56:14.64 ID:lRLCH62r
被害者の上司もあそこまで逃げなくたってねぇ。
もう警察と会いたくなかったのなら、雲隠れした方がいいわけだし。
485名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 14:59:10.02 ID:zb/VCFbE
相棒11の最終回もそうだったけど
脚本が大分杜撰になってるんだね
486名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 15:31:21.73 ID:Kk/Zq/u1
>>483
メディアは3人の人質の時には人質の味方で
香田さんの時には自己責任の論調だったよ
言ってることがおかしい
487名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 16:39:01.59 ID:xWqavCAv
3馬鹿はいかにも芝居っぽかった

香田さんは本当に捕まった感じだったし、
残念ながら実際に殺されてしまった

相棒の映画は香田さんの事件を元にしている感じだった
488名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 16:47:48.68 ID:LZR4wesw
>>487
相棒スレで三馬鹿というと、別の人物が思い浮かぶが(笑)、
そう言えば高遠は、また最近アホな事言ってニュースになってたね。
489名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 16:57:21.35 ID:xWqavCAv
言っておくが捜一トリオは馬鹿じゃないぞ…馬鹿は陣川だけだ

正義感あふれる伊丹刑事

人情があり、被害者にも配慮できる三浦刑事

面子にこだわらず、対立しているはずの特命係からも情報を仕入れて、
迅速な事件解決を目指す芹沢刑事
490名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:05:26.68 ID:LZR4wesw
>>489
シーズン8(サブタイ忘れた)とシーズン10(悪友)にでてた、ほら、

三バカ
491名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:06:16.15 ID:LZR4wesw
思い出した、シーズン(怪しい隣人)
492名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:09:13.09 ID:xWqavCAv
ああ、あれか!
警部が警備システムのセールスマンの振りをする回ね
493名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:09:20.52 ID:c94IN+Mb
>>489
馬鹿じゃないって… 本庁の捜査一課っていったら相当のエリートだろ
地方の刑事とかから見たら
494名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:45:09.43 ID:rjXc6Wil
俺は劇場版の中では一番良かった
ま、荒っぽい面はあったけど
495名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:56:05.76 ID:xWqavCAv
>>493
事件モノだと、主人公以外は大抵そんな感じだから一応…
496名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 18:30:52.06 ID:RiNR5SeV
伊丹と岩月の掛け合い面白かった
ジュラルミンケースがパッカーンはスレ見て知ってたけどくそわろた
ラムネは米沢の時の方が仕事してた気がする

あとは散々言われてるけど終盤が…えっそれで終わり?って感じ
最後のATMのシーンは良かったんだけど
497名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 18:36:53.34 ID:9G5qZDeu
脚本がずさんとかいう人がときどき出てくるが、たいてい脚本が精緻すぎてついていけない場合が多い。
498名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 18:42:32.40 ID:Fd54C6EM
あー、なんか変な会話をしていると思ったら劇場版1やってたっけな
499名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 18:44:26.90 ID:q1u7QXl+
滑り出しは好調のようですな
500名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 18:54:41.06 ID:m7J9IPO2
初動2.1億
501名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 19:00:30.02 ID:RXh5w7VY
>>493
捜一トリオよりもっと優秀なのが居るらしいけどなw
あの言い方だと捜一の中でも下の部類じゃないのかw
502名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 19:11:59.41 ID:H9dplHEc
見てきたけど、映画館で見なくてもいい話だな。
ビリーのほうが意外性はあった。
503名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 19:18:01.01 ID:q1u7QXl+
映画とビリーは、セットで考えた方がいい
504名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 19:25:30.63 ID:LwAhFcpb
映画とビリーは言うほど関連性はないけどな
505名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 19:49:26.04 ID:9il+1oB9
「U」のときもそうだったけど、演出意図を理解しないで「この話、続くの?」という意見が多すぎるような。
「劇場版U」はどう足掻いても敗北だったし、今回はまだ見ぬ X DAY を匂わせて終わりだから、きとんと完結してるのに。
506名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 19:51:15.13 ID:9il+1oB9
訂正。

×きとんと
〇きちんと
507名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 19:51:32.35 ID:KVpGyXhw
>>483
>そうじゃないと考える人もそれなりにいるということを知るべき

国内世論が3馬鹿一辺倒じゃないのは、わかってる。自衛隊撤退を命がけで迫ったんだからな、
自衛隊を解散しろと言っているプロ市民にはヒーローだろう。社民、共産系のプロ市民はそれなり
の勢力はいるからね。
508名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:01:24.21 ID:/fLsUXyM
>>469
岩月はサイバー犯罪対策課で金融関係は専門じゃなく
何度も2課に頼もうとしてたし、事件自体も昨日今日関ったばっかり
大して神林は専門の上893の援助があるってさんざ言ってたじゃないか。

あと、人格と優秀さは関係ないと思うぞ。
509名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:06:22.98 ID:bI2ip9oR
少数派かもしれんが、劇場版は米沢さんのが1番好きだ
1番コンセプトに沿ってた話というか、すとんと「あ、米沢さんのスピンオフだな」っていうのがわかったし
510名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:25:58.79 ID:cBSXcyvJ
>>507
この話は、公開当時かなり議論されたことで、例の事件に類似したストーリーは当時のテレ朝社長で朝日新聞重鎮の君和田正夫
の意向がかなり反映された内容による。ここは相棒スレなので、この話題はこの辺にしておきましょう。
511名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:27:37.68 ID:/fLsUXyM
>>508補記。
あ、もしかして、ジャステイス11を追ってたことの方の事かな?
そっちの方は金の亡者神林に対して
うちの仕事は不正アクセスの件だけですからモードだった岩月とは全然条件が違うと思うよ。

>>509
今回のはタイトルからして伊丹(単体の)スピンオフではないんだけどな。
田中さんとのW主演という扱いだし。

劇場版2、米沢、XDAYは条件がそれぞれ違うからそれぞれに好きで特に選べないな。
劇場版1も、後半の犯行動機とか西田さん逮捕後とかを無しにしたら
劇場版2ともコンセプトが違って亀山の体張った活躍とか面白くて好きではあるが。
512名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:34:35.61 ID:bI2ip9oR
>>511
うん、それはわかるよ>伊丹単体のスピンオフではない
それ含めて、劇場版の中では米沢さんのスピンオフが1番やりたかったであろうことも
やれてることも明確だったなっていう風に感じた、だから好きだ
なんか言い方おかしかったから伝わらなかったんだな、スマン
513名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:38:27.76 ID:EHgC7nrk
>>489
芹沢は調子に乗って新人に偉ぶる無能腰巾着だろ
514名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 21:58:38.03 ID:Jpw26RBG
XDAYのパンフ買いたかったけど売り切れだった
515名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 22:09:57.73 ID:9C1VJW1j
>>514
もう?!

伊丹のフォトブック、劇場に売ってるかと思ったら無かったよ・・・
516名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 22:19:32.89 ID:q1u7QXl+
インタビューは総じて淡々と冷めた印象だね。
もうちょっと熱く語ってるのかと思った
517名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 22:19:46.09 ID:Fd54C6EM
あんなもん本屋に行ったらいっぱい売ってるぞ
518名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 22:22:49.00 ID:xWqavCAv
>>513
芹沢は貴重なブス専なんで許してやって
519名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 22:30:39.53 ID:/fLsUXyM
>>517
劇場は劇場限定表紙カバーみたいなのがあった。
まあ、なんか、伊丹の背景が赤色になってるとかそんな感じぐらいの違いしかなかったが。
520名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 22:43:39.70 ID:mwVVLrQX
>>514
>>515
フォトブック、横浜じゃ舞台挨拶の後だったからか一度売り切れてもう一箱出してきてた
アイピローも売り切れてたし、パンフ含め劇場の想定外に売れてるのかも

無かったとは残念だ…
521名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 22:45:46.96 ID:Fd54C6EM
>>519
マジかよ
いやらしい商売してやがるなw
522名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 22:58:41.70 ID:r/ptHTpa
>>507
そこまで大袈裟な意味じゃなく
あの空港にプラカード持って集まった馬鹿見て
こいつらと同次元にはなりたく無いと自省した人は多いと思う
523名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 23:03:27.29 ID:r/ptHTpa
>>509
こじんまりとまとまってて味があったな
映画じゃなくていいかなとは思ったけどEDロールとか気が利いてた
524名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 23:47:15.66 ID:eZS6xQH9
見てきたけど面白かった
しかし難しくてちょっと分かりにくいところがあったなあ
ここってネタバレOKだよな?
525名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 23:59:22.10 ID:LwAhFcpb
皆ネタバレしまくってるからOK
526名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 00:27:16.95 ID:eUrdEKot
>>509
本来の右京さんなら首を突っ込んできそうなのに、あの事件に関してはスルーするところがちょっと不自然
527名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 00:33:10.62 ID:W/YLC79c
>>526
丁度同じタイミングで劇場版の方の事件に取り掛かってるからって設定が
米沢さんだけで駄目なら首突っ込んでくるよ
528名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 00:52:21.65 ID:uyXYbGKj
>>483
それはないと思うけどね  >  無能と思われる
内戦状態の外国で自国民を 100% 守れる国なんて存在しないもの。

昨日の映画を見て実に奇妙なストーリィと感じたのは、ゲリラ側が
身代金要求して、それにどう対処すべきかという話になってたこと
かな。水面下の裏交渉ならともかく、表での議論で身代金払うべき
なんて誰も主張できないもの。
右京さんは、堂々と身代金払うべきという意見だったのかなぁ ?
529名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 00:56:27.65 ID:uyXYbGKj
>>509
でも、あの映画って課長を犯人と決めつけて非難してたら、
横から事務員の人がポロッと失言して犯人だとバレちゃった
というオチはどうかと思うw
課長さんからしたら、えらい迷惑だよ…。
530名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 01:10:23.26 ID:9uKT5d18
米沢映画でも杉下亀山の出演は本当に通行人だったけど、今度は事件解明の
一貫の中で台詞もあって、意外だった
他の人たちと絡まないという意味では一緒だけど

パンフレットがしょぼくてがっかりした
スクリーン数もそう多くはなかったし、売れると思ってなかったのか
 
531名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 05:52:24.07 ID:TxxWxuDe
BS朝日の番組表みてショックを受けたわ
そこまで特定国のドラマが侵食してるのかw
地上波メインでみてると、なんか異様な番組表だった
532名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 06:50:02.06 ID:cpaUQToT
>>494
Tがクズすぎたからな。
533名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 09:38:59.85 ID:8HeKX8Ur
スクリーンに集中して観たかった

本編のコメディリリーフ陣で作ってるせいか普通のセリフだけで笑ってる客がいて困った
ひどかったのは内村部長が伊丹の腕を掴んで止めたシーンで隣のババアが笑ってた
そこ笑ったらランニング姿のシーンが台無しじゃねーかよ

そういう客らは「全て雛子が仕組んで中山さんを殺させた」くらいに脳内変換して帰るんだろうけど
534名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 09:44:49.53 ID:0a1I6FRy
それはもう、自分でシアター環境作ってひとりで見ろ、或いは空いてる時狙って行け、としか
535名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 11:20:26.13 ID:rcdZQPqN
レイトで見てきた

最近の相棒シリーズの中では
ダントツで面白かった
536名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 11:23:14.63 ID:sW4JZGsX
朽木の会ってた人が誰だかよく分からなかった
これで2回目だとか言ってた人?圧力かけさせた

あと朽木の指紋っていつ採取しましたっけ?

それと伊丹って過去に花の里行ってましたっけ?
537名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 12:51:03.41 ID:XKQTTIxs
>>536
伊丹、シーズン5で一回来てた。
538名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 13:26:36.02 ID:/dUo/pPx
「釣りはいらん!」
「伊丹さんて、変わった方ですね」
539名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 13:56:23.32 ID:S8U9MZ/x
独り言合戦してたね
540名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 14:22:24.18 ID:wY9LZc8r
別所が語った時の雛子の角度が気になって困った、どこ見てるんだよ
541名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:36:19.50 ID:3uoT6Wjj
今日見たのだが
国仲涼子の劣化が激しくて驚愕
542名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:39:28.43 ID:TxxWxuDe
舞台挨拶の時には可愛かった
銀行員風の化粧と感情表現を抑えた演技のせいだと思う
543名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:42:07.34 ID:I4VCoy9o
>>536
朽木の指紋は名刺に着いてたヤツでしょ
偶然手に入れたものでキチンと採取した指紋ではない
だから、合法とは言えないって事じゃないかな
544名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:49:32.89 ID:3uoT6Wjj
>>542
テレビじゃなくて大きなスクリーンだったのも影響したかも
今は大丈夫そうで何よりだ
545名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:57:07.74 ID:Eae21e0w
ガサ入れ時の大木の動きがキレキレw
後ミニドラマでいいから大木、小松メインの話が欲しい。
地味に需要あると思うけどな。
546名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 18:22:51.68 ID:rcdZQPqN
いつぞやの誘拐事件の回で麻薬密売人に拳銃でいきなり撃たれて
犯人に逃げられた連中とは思えない手際の良さだった
547名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 18:28:12.87 ID:B4GeBkZ2
警視庁24時を彷彿とさせる場面で良かった。
548名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 18:55:11.08 ID:fjYg+avO
次のスピンオフが有るとしたら組対五課でしょ
549名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 19:10:18.49 ID:7V6C6hyU
でも今のところスピンオフには必ず関わってる脚本の櫻井は、ラムネのスピンオフやりたいんだろ?
550名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 19:14:41.13 ID:u6bXKD2m
>>545
特攻隊長!ミニ弾丸!って感じやったわw
551名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 19:44:21.88 ID:ziw6g5Pr
シナリオ雑誌買ってみたけど、神戸と右京の電話の後半、
人使い荒い〜等の台詞はシナリオには載ってなかったんだな
552名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 19:46:35.71 ID:zqc9GPpa
雛子がてかってたのが気になった
553名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 19:59:26.97 ID:HCwO/M+9
ビックシティマラソンみたく犯人の目的と行動がはちゃめちゃなのとは大違いで、今回の映画はなかなかよく出来ている。
(全銀データの中身をきかれ、非常時のマニュアルですとか笑う設定はあったが)
社会風刺も効いてるし、ありえないストーリではないし、いつもは右京がいてわからないが、警視庁の各課がちゃんと仕事
しているというのもわかる。展開もまあまあ見ごたえがあり、映画としての完成度は高いと判断した。

が・・・

出てくる政治家、官僚、銀行員の印象の悪さや一般国民の無知で脅さされてる姿、特に札束が舞ったところで取り合う
光景には悪意があるのでは?とさえ感じた。演出と脚本は朝鮮人が書いたのか?とさえ感じる悪意性はテレ朝らしいと言えば
それまでだが。日本社会で起きてほしいという朝日グループの願望が込められた映画のようにも思えた。
554名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:01:05.76 ID:3uoT6Wjj
>>552
確かにテカテカだったな

無意味なアップが多かった気がしない?
個人的に口元のアップが物凄〜く苦手
555名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:57:32.18 ID:jJM4EgHp
別所がやった政治家を小泉孝太郎がやればよかったのに
556名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:20:36.70 ID:wQQgiM3X
金融封鎖と言えば、ちょうどキプロスが似たような状態になっているので、理解しやすい内容ではあったね。
557名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:28:15.27 ID:qEdcDpW3
特に非常時でもない今、繁華街でジュラルミンケース1箱分の万札が舞ったとしたら…
558名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:31:46.05 ID:wQQgiM3X
お金を運ぶ運送会社のケースって、工具を使ても容易には開かないという話を聞いていたが
飛ばされた震動で開いちゃうことを初めて知ったよ。
559名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:44:43.97 ID:jJM4EgHp
>>558
それ部分の答えは>>311に書いてある
560名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:46:04.10 ID:wQQgiM3X
なるほど、作り手もわかってて作ってたのか
561名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:46:52.54 ID:MTA2f+R9
後半が残念
562名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:54:58.56 ID:azWlmxs4
次は陣川くんだな、経理の仕事で映画が作れるかは知らないが。
563名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 22:28:35.52 ID:3uoT6Wjj
>>562
「陣川に事件を解決させる」のが非常に難しそうだ
「名探偵コナン」でコナンが小五郎の推理を誘導するような感じで
お守り役・・・じゃなくて相棒になる誰かがヒントを出しまくるとか
564名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 22:37:02.83 ID:Eae21e0w
>>562
「警視庁上層部が隠匿してきた裏帳簿の存在が陣川のミスから明るみに・・・・」
565名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 22:39:18.75 ID:2R7EZXTs
>>564
ミスからかいっ!w
566名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 22:44:32.15 ID:lkaMxhsr
経理に関しては超優秀なんだからむしろ普通に発見するほうが
567名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 22:46:17.39 ID:W/YLC79c
>>563
さっさと陣川を麻酔針で眠らせたほうが早い。
568名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 22:56:48.31 ID:7V6C6hyU
別に今回だって伊丹は事件の真相そのものには深く関与してないわけだし、
陣川が相方に影響与えるだけでも立派にスピンオフにはなりそうだけどなw
ただ、それだとそれこそテレビでやれよとか言われそうだが
569名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 23:31:39.39 ID:l6dmVrSk
実際相棒のスピンオフはテレビでやった方が良いかもと自分は思った
内村刑事部長が冷やし中華食べてるシーンはBGMのせいもあって噴き出しそうになった
570名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:07:35.13 ID:U11eNhn2
でもテレビでやるならこの規模の予算付かないだろうから
さらにしょぼくなるよ。
571名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:09:41.28 ID:KL0fgVQl
今観てきた。予備知識ゼロだったけど面白かった。
札束散乱シーンは物理的におかしいけど、まあ勢いが大事なので良しとする。
田中君、ひょっとして太った?お尻がムチムチしてる。

神戸君と右京さんのやりとり、好きなシーンだわ。

田中君目当てで観に行ったけど、イタミン、ちょっと惚れたわ。
572名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:11:22.60 ID:ibEB9daE
スピンオフほど大袈裟なものにしなくても、各々のキャラメイン回はTVでどんどこ
やってほしい
573名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:11:50.50 ID:U11eNhn2
スピンオフならSPじゃなく
春シーズンぐらいに金曜ナイトドラマ枠で連ドラというのも面白いかもしれんが
574名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:14:40.82 ID:ibEB9daE
震災復興と景気回復に政府と国民が一致団結してかにゃならん時に、弁護士とか
裁判官って、どっか別次元の生き物に思える
575名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:16:17.23 ID:JUNFJNdv
>>573
あー、TRICKの時の矢部謙三みたいな
576名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:21:36.38 ID:0o0ZQQn/
よその物語でスピンオフでハデに活躍してキャラに愛着がわいたけど
本編に戻したら「あの活躍はどうなったんだ」みたいな気持ちになったことがあるんで
そういう意味では今回伊丹をわりと上手に扱ったんじゃないかと思ったり。
577名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:47:43.97 ID:KL0fgVQl
>>574
同意です。

選挙無効にして得をする人達がいるんでしょう。
複雑な真実より、わかりやすい嘘を信じないようにしないといけませんね。
平等とか人権とか騒ぐ奴等には要注意です。
578名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 01:10:32.00 ID:xW6Nvjz7
キプロス
8レスか・・・
もう少し話題なってると思ったのにな。
この神懸かったタイミングで。

韓国はX-DAYとは少し違うな。



それにしても実際のサイバー犯罪を扱ってる部署ってあんな中途半端なスキルの転職組がいるのかな?
579名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 01:10:50.61 ID:gLsqX6mb
政治家や官僚を悪キャラに設定したら、ほんと生き生きと描くよね相棒は。
580名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 01:16:43.29 ID:ppsBgWh0
シーズン5の最初(おきな恵のやつ)とか、
たまにまともな政治家も書いてくれるが、
基本は悪者だな
581名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 01:54:46.60 ID:BeTxKj+0
津川雅彦は一応は特命係の味方で善玉だっただろ。
582名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 01:55:14.73 ID:ImUxCIab
>>577
阿呆
国会がいつまでも定数是正出来ないから後押ししてるんだろ。
583名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 02:02:52.73 ID:0o0ZQQn/
サイバーテロ防止しようとしてて
きちんと運用されるよう警察にも声かけた片山は良い政治家じゃないですかw
584名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 02:11:48.25 ID:8KcVB9V7
>>582
阿呆
それなら判決出てすぐ
民主党政権の間に動いてなきゃおかしいだろw

自民党政権に変わってから待ってましたとばかりに
ゾロゾロと九条の会の連中が訴訟起こしたのにw
585名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 02:39:33.87 ID:YcsxU+ps
金曜ナイトドラマ「組対5課」

たまにはアクションメインのスピンオフも良いかも・・・w
586名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 05:22:25.63 ID:PAm77pAR
あのお金バラマキシーンってお金自体の不自然さはもちろんなんだけど、
お金に群がる日本人の行動という部分にこそ不自然さがあるよな。
銀行に怒号とともに詰め寄る人々が描かれていたけれども、
あそこまで必死になるのは給料がおろせないとかいう一般人レベルの人じゃない。
そういう本当に追い詰められた人々が、目の前でいくらお札が舞っていたからって全員が飛びつくか?
それに日本人の多くはその狂騒を遠巻きに面白がって傍観したり、
それこそ今なら携帯で写メ撮ったりするだろ。
あまりにも某国の民度を描いたような描写で興ざめしたわ。
587名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 07:54:56.62 ID:+RFy5iU4
>>586
映画だから多少大げさにしてると思うけど
現実に起こったとしてどっちも普通に参加してる自信あるよ
民度低くて悪いけどw
588名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 08:04:37.40 ID:P+C0cFNs
名古屋であったドル紙幣ばらまきさえ通行人が持ち去ったしな
589名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 08:35:13.72 ID:cHIDudKi
相棒1、相棒2、米沢はレベルが高かったんだがな
なんなのX-DAY…

キャラ物映画に成り下がっちゃって悲しいわ
テレビ本編の方が良い脚本沢山あるのに
伊丹の評価下げるようなスカスカな演出は意図的なのか?

劇場作にある政府批判は、洋画でもよくあるネタだし
問題提議、役者に批判的なことを言わすのは常套句だけど
今回は滑稽すぎ
590名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 08:38:25.43 ID:cHIDudKi
都合よくバイクが飛び込んできて札束バサー

セキュリティの厳しい銀行に元証券会社の一般人が侵入できて、教えろよウワー

笑うポイントか?
稚拙すぎだろw
591名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 08:57:12.51 ID:VwvM3FEs
>>589
ドラマ本編の伊丹押しは映画の宣伝のためかと思ってたけど
実質田中圭主役でごめんね的な意味があったのかもw
592名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 09:16:49.31 ID:sZ5wyvKN
>>587
あなたがそうでも、「全員が全員」あの狂乱に飛びつくかって言ってるんだと思うが
あそこのシーンで一気に物語への熱が冷めた
あのシーンは橋本監督はじめ制作陣の意図がどうあれ、失敗だったと思ってる
593名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 09:25:02.94 ID:mjpphDZA
札束飛び出しすぎ吹いたw
・・けど途中からリアルを描いてるのじゃなくて象徴的なシーンだと思ったから
自分は醒めたりはしなかったな
594名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 09:27:37.38 ID:IvoYk5QC
むしろ朽木の体力がファンタジーだったw
595名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 09:44:23.27 ID:ppsBgWh0
相棒1の方がレベルが高かったっていうのは
ギャグで言ってるのかな
本気で言ってるとしたら、
もうちょっと頭を使ったほうがいいんじゃないか?
596名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 11:04:48.71 ID:PAm77pAR
正直、冒頭の燃えた一万円札が舞い落ちてくるCGを見た時点で嫌な予感がしたのは俺だけじゃないだろうな。
597名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 11:07:23.45 ID:9DPT458F
相棒1は後半あくびがでてきてはやく終わらないかと思ってしまった作品
マラソン後が冗長
598名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 11:44:24.13 ID:99hSa3kf
映画の公式サイトに載ってる「相棒ファンのためのXDAY考察」って、
パンフのと同じかと思ったら、微妙に間違ってた。

雛子初登場がシーズン4って、どんなファンに向けての文章なんだよww

公式なのにありえないよな。
599名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 12:37:06.04 ID:RxgQjIZk
劇場版TかX DAYかと言われたら個人的には劇場版T
600名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 12:54:36.62 ID:7nGgC5H5
>>581
最後逮捕されとったがな
601名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 13:14:51.91 ID:UvCbYGON
>>600
でもあれって私腹を肥やすためとかでやったわけではなかったような…
X DAYに関係なくて失礼。

あのシミュレーション的な「お取り扱いできません」は、ATMやネットは利用できないけど、
窓口でなら取り扱えますってこと?
602名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 13:43:01.09 ID:Jr/Lamwf
劇場版Tは厨二病満載でコント映画だった
welcome to undergroundなサイトを塩谷が作ったりして爆笑したわ
603名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 13:55:08.29 ID:Bo7xOC2A
伊丹に追われてたおっさんずんぐりむっくりなのに体力ありすぎ…。
しぶとすぎ
604名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 14:06:54.37 ID:8jBBfKg2
顔のアップがちょっとうっとうしかった
特に神戸、目は分かるが何で唇を2回もw女優かよw
605名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 14:47:39.01 ID:IvoYk5QC
>>604
前回脚から舐めるようにあがっていくカメラワークで
登場した神戸をディスってるのか
606名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 16:05:42.63 ID:eXtOiFG8
陣川の相棒は刑事になったのは良いが仕事が嫌になって経理や裏方に回りたい感じの奴で
607名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 16:09:03.41 ID:MLrfa2p+
見てきたよ
日本批判の思想臭さは通常運転として
ジュラルミンケースからプシューッと吹き出す万札には吹いたw
たった1ケースなのに延々降り注ぐ万札もありゃ萎えるね
銀行の暴動も危機感を抱くより日本とは思えないと白けたし…
雛ちゃんも別所のご高説を黙って聞いて終わりかよ
あるいはテレビシリーズにつなげる気かもしれないが
なんか話が佳境に入るほど冷めたなぁ

レギュラーメンバーと岩月のキャラ萌え的に楽しむしかないね
とりあえずイタミン主演おめ
608名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 16:10:41.21 ID:W1r+5mkL
原田龍二の相棒なら、合田雅吏しかいないじゃないか
609名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 16:48:59.81 ID:aUKa2/Gs
キャラ萌えの映画だった
イタミンはカッコよかったけど
もっと一課の3人としての活躍が見たかったな
610名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 17:05:53.95 ID:cSGFqh4O
キャラ萌え系じゃなかったら、それはスピンオフじゃなくて
相棒のファン層を釣るためのただの刑事ドラマだからな

相棒の映画(テーマ的な意味で)であり、
伊丹のスピンオフ(伊丹が活躍する)でもあり、
相棒ファンじゃなくてもほんのちょっとは楽しめるようにするなら、
ああなるのも理解できる。
穴はたくさんあるけど、しかたない。
どれかに絞ったらもっといいのができるだろうけど、客が来ない
611名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 17:55:29.30 ID:74Q+CCab
右京が6課にいたという話、初出だっけ?
612名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 17:59:30.29 ID:aB95u999
萌えとかは知らんがそもそもスピンオフというものこそ作品(今回なら作品=相棒)のファン層を釣るためのものだと思うが
613名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:06:27.86 ID:eXtOiFG8
>>611
捜査2課じゃなくて?
614名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:09:48.70 ID:74Q+CCab
>>613
二課だっけ?>神戸が電話してたとき
615名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:14:25.56 ID:aB95u999
二課だよ
616名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:16:11.27 ID:vJjpbEAI
>>607
あれは給料日なのにお金下ろせないとかの背景があるから必死になったのではと思った
そうじゃなくても連日お金下ろせないってニュースが流れてたら不安に煽られてると思うし
617名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:17:01.89 ID:eXtOiFG8
>>614
捜査2課から官房長に引き抜かれたのが緊急対策特命係
シーズン1の時点で判明してた
618名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:30:02.15 ID:74Q+CCab
>>617
いや、二課にいたのは知ってるんだけどね

神戸の台詞を6課と聞き間違えていたおかげで
あのプログラムの羅列を見て分析できたんだと妙に納得してたんだわ
619名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:54:52.51 ID:0+5RRLIY
なかなか面白かったけど、やっぱり札束が舞うシーンや銀行に殺到するシーンに違和感を感じたな。

また、ATMがダメになり警備員の制止も聞かずに取り付け騒ぎが起きているかのようなシーン。
そもそもあの場面って、単なるシステム障害で一金融機関のATMが止まっただけでしょ?
その金融機関の経営問題が噴出したわけじゃないよね。ATMが止まった事なんて現実起きてるし
あんな騒ぎにはならないよ。あの辺がちょっとテレ朝らしい悪意を感じたな。

ただ全体としては面白かったよ。
620名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:56:12.48 ID:MLrfa2p+
>>616
不安だったら銀行の窓口で怒鳴り声上げて椅子に土足で上がるんだ?
私はしないなぁ
震災でも行列作る日本だよ?
621名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:57:58.61 ID:itNTIese
橋本監督としてはBIRTHDAYのほうがよかったし
櫻井脚本としては酒壺の蛇のほうがよかったね
622名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 19:00:04.60 ID:74Q+CCab
個人的に、相棒劇場版の中では一番面白かった
623名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 19:12:01.08 ID:dWg/cnC2
ATMが使えるようになって人が殺到してもきちんと並ぶよねw
624名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 19:24:44.76 ID:xZ1uX+2T
ドラマ版を全く観たことがないんですけど、いきなり映画を観ても楽しめますか?
625名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 19:44:21.25 ID:I4AJ3PsA
次のスピンオフは陣川君と、後輩の捜査一課の女性事務員で。
配役は堀北真希ちゃんがいいな。
626名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 19:44:58.71 ID:sZ5wyvKN
>>624
正直、あまりオススメはしない
最低限、主役になるキャラがどんなキャラがちょっとだけ見た上で見るのをおすすめする
627名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 19:49:06.30 ID:W1r+5mkL
民主『せめて3年前なら……』
628名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 20:02:52.94 ID:xZ1uX+2T
>>626
ありがとうございます!
観に行く前に、登場人物を少し調べてみようと思います。
629名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 20:05:32.75 ID:WqBXkf37
この映画ではじめて暇課長好きになった
630名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 20:28:21.21 ID:hSvNFYGB
>>620
そっちはしないかもだけどお金振ってきたら取るんじゃないかなと思う
オイルショックとかのトイレットペーパー買い占めみたいな集団心理はあると思うし現に外のお客さんは並んでたじゃん
映画だし多少オーバーにしただけじゃないかな?
631名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 20:32:44.21 ID:U11eNhn2
>>590
上の方のレスでもあるが、勝手に忍び込んだんじゃなく
カットされてるけど神林は朽木に本社システム部の人間ならわかるはずだと
会いに来て入ったんだよ。
映像でも、急に朽木が退社を迫ったのは神林が来たからだろうと言うのは察することが出来ないわけじゃない
感じになってたけどね。
632名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 20:34:49.91 ID:9I5nr/+i
お金が降ってきたら取る人はいるよ。映画のように夢中でかき集めたりする人がいるかどうかは別だが。

でも、この映画ではXDAY自体はなんら解決してないんだよね。
633名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:08:58.34 ID:U11eNhn2
自分も、むしろ朽木の体力の方がファンタジー派だなあ。

震災でも行列っていうけど、その震災の時に
乾電池だのペットボトルの水だのを止せと言うのに買い占めたのも日本だし
むしろ、金が降ってきてるのに拾うのに必死なだけで
周りの人間殴り倒して奪い取ろうとする混乱描写じゃなかったあたり
日本らしいじゃん、と言えんことも無い。

伊丹と朽木の捕り物劇とあわせて、誇張されてるのは見てわかる話だから
見たまんま「ああいう事が起きたらこうなるはず描写」というよりは
混乱時の集団熱狂のイメージぐらいに受け取ったなあ。

ただ、あのシーン自体は頑張って走った伊丹と朽木の中の人には悪いが
テンポ悪くなってるのでいらないとまでは言わないが、もっと抑え目でよかったよ派でもあるが。
634名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:09:31.49 ID:PAm77pAR
>>632
そこです!
事件つまり殺人事件は解決しましたが、
その背景にあるものは何ひとつ変わっていないということですよ。
635名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:16:13.29 ID:U11eNhn2
あと、「その狂騒を遠巻きに面白がって傍観したり、それこそ今なら携帯で写メ撮ったりする」人というのは
リアリティ寄りではなくイメージとしての描写なら、
確実にそれらの人もアプローチ方法が違うだけで狂乱の中に巻き込まれてる人
つまり「振ってくる札びらに手を伸ばしてる人」の一部でしかないと思うな。
636名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:21:20.50 ID:sZ5wyvKN
それこそ伊丹さんじゃないけど、演出だのイメージだの小難しいことは知らん。
だが、自分はあのシーンを見てものすごく不愉快だったし、あのシーンを入れたことは失敗だったと思ってる。
637名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:28:37.76 ID:U11eNhn2
映画だからって派手にしてるけど滑ってんなーwwww、とは思ったが、
正直不愉快だ、という感覚の方がわからんわ自分には。
638名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:35:30.15 ID:aB95u999
不愉快だとは自分も思わなかったけど必死すぎるところが微妙に大袈裟に見えてちょっと引いたww
639名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:35:41.31 ID:W1r+5mkL
最期、疾走シーンの力技で強引にシメたのはクレしんのオトナ帝国に通じるものがあるな
640名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:43:20.78 ID:sZ5wyvKN
>>637
当然、自分はあのシーンを受け入れられる方がよくわからないから、たぶんお互い様だろ
641名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:48:30.50 ID:HZzkbGhY
シナリオ読んだけど、
お札が舞うあたりから逮捕までは人々も戸惑ってるかんじで
伊丹の逮捕もシナリオのほうがスマートでかっこ良いなと思った
小説版ではどうなんだろう、読みたくなってきた
そして、映画ももう一度見に行きたくなった
642名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:51:02.74 ID:srjr1y4+
TBSラジオで六角さんが言っていたけどイタミンは他のドラマからのオファーを蹴って相棒一筋で頑張っているらしいよ
643名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:52:41.07 ID:EXefLNym
本人のポリシーかもしれないけど残念だなあと思う
644名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:57:18.61 ID:9I5nr/+i
いくら休暇中でも、あんなデータ見せられたら右京さんなら飛んで帰ってくるはずだがなあ?
イギリスで傍観しているとは思えない
645名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:57:41.91 ID:MZcGmrQz
過去の取り付け騒ぎって、結構すごいことになったやつなかったっけ?
デマだけで発生したのもあったし。
646名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:00:02.79 ID:W1r+5mkL
女子高生の噂話が発端の奴か?
647名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:02:04.81 ID:I43nsdv4
薫ちゃんどこに出るか、
少しだけ教えて
648名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:03:49.33 ID:5tt0B2qd
映画に限らず、シリーズもそろそろ〆に向かって
動き出してほしいなぁ。
649名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:09:25.32 ID:cSGFqh4O
>>647
キテレツ大百科に出てる
650名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:10:32.43 ID:hbghViMD
こんな優良コンテンツ
テレ朝が手放すわけないだろ
651名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:15:09.32 ID:cSGFqh4O
>>612
すまん。
言葉が足りなかった。
「それはちゃんとしたスピンオフじゃなくて、
相棒のファン層を騙して釣るための相棒でも何でもないただの刑事ドラマだ」
ということが言いたかった
652名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:28:00.73 ID:McRmPFob
>>642
いい話しやがって、フォトブック買いたくなったじゃねーか
653名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:35:17.29 ID:8KcVB9V7
>>642
正直なんで?

他に出てもいいのになぁ
どんなこだわりの理由があるんだろう
654名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:52:20.51 ID:9Y1adRcA
>>653
不器用だから
655名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:53:52.53 ID:U11eNhn2
>>653
伊丹のフォトブックのインタビューによると
自分の性格的な問題で、自分のスケジュール調整で他の人に迷惑かけるのとかが
嫌なんだそうな。
656名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 23:16:10.07 ID:xpqWMMfy
今日見てきた。面白いじゃん!
色々言われてるお金バラマキシーンは、1におけるマラソン、2における爆破みたいなもんでしょ。
映画版ならではのちょっとしたお祭りってことで、リアリティ上の瑕疵を指摘する気にはなれない。

それより何より、組対5課の活躍がかっこよかった。
角田課長光ってた!頭だけじゃなくて。
アクション角田、老獪角田、獲物横取りされる角田。
ドラマでももっと暇課長に派手なシーン作ってほしい。

ただ、内村刑事部長がランニングシャツになっていた理由が謎だった。
きっと何かしらの需要があるんだろう。おそらく。たぶん。
657名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 23:26:38.86 ID:8KcVB9V7
>>654-655
真面目だなぁ…
658名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 23:50:59.37 ID:dna2cU9G
>>605
男の脚を下からなめるシャワーシーンw
やたら短い腰高のドア板 ←をさらにカットさせる和泉監督
ラムネのすげえおつぱいといい、いろいろ笑えたシーンだったわ
659名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 23:59:02.45 ID:dna2cU9G
>>620
映画としての非日常的な演出は一応わかるが
給料日にお金を下ろしにいかない私には理解できない騒ぎだったわ
システム障害なら、別の日にまた来ようで終わる話

昔自分が口座持ってた地元の信用金庫が破綻したときは
みんな粛々と口座解約手続きをやってたな
ANAが丸1日システムダウンして空港で難民になったこともあるが
みんな黙って床にずらーーーーっと座ってた
660名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 00:26:24.49 ID:gUCGvIfN
取り付け騒ぎ的なこととは関係なく、銀行窓口で暴れるおっちゃんは見かけるが。
661名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 01:04:32.91 ID:AQW0fN9K
あのデータ、なんで作った人が分かったの?
662名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 01:15:29.02 ID:gUCGvIfN
>>661
今とりあえずシナリオ本で確認したら、
神林のいたヤクザの事務所の情報網で明和銀行(だっけ?)のデータだとわかった。
それでシナリオ本では本店のシステム部だとわかると思って
朽木を尋ねにいった(そこは映画ではたしかカットされてたと思う)って流れ。
663名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 02:10:11.51 ID:+D8hdoQZ
つーかお金バラマキといえば葉月里緒奈だよな
今作の監督はそんなことも知らないニワカか?
664名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 02:23:59.00 ID:gUCGvIfN
1行目の意味は勿論わかるが
2行目の意味がわからない。
665名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 07:07:59.06 ID:i19oYs1d
>>663
今回のお札は、あの時のを再利用したって、
なにかで読んだよ
666名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 08:20:36.00 ID:M4C3J/OL
>>658
あれ別に防具を脱いだ時に神戸が大河内に
「先に2本取ったから、約束のワインくださいね」で監察官室→エレベーターでいけると思うが
伊丹と神戸の話し合いシーンとか、カットしてまで入れる必要あったんだろうかw
667名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 10:15:26.79 ID:GFzGHtFz
>>642
複数両立が出来ない性格みたいだね
668名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 10:37:17.78 ID:aNMAXHCu
>>642
嬉しいけど、もっと色々な川原さんがみたいのも事実
時代劇とか
669名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 10:47:30.79 ID:GFzGHtFz
子連れ狼に出てたとき割と良い役で、話も良くて
川原さんに合っていたから凄く印象に残ってる
あれもういちどみたいな
670名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 12:10:38.42 ID:XmcMAQ8L
「相棒」以外の川原は「はみ出し刑事 情熱系」(だっけ?)での犯人役位しか覚えてない。
671名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 12:48:52.10 ID:OP/4cDPt
何故か明日の笑っていいともテレフォンにイタミン
672名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 13:04:53.65 ID:/7iwzCFv
なぜか明日の笑っていいともに>川原
673名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 13:08:33.30 ID:751bREaa
>>671
12時何分からやるかな?
674名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 13:11:41.18 ID:M4C3J/OL
>>670
以前、『後家人斬九郎』の再放送で「化け物」と呼ばれる、髪フェチの連続通り魔役やってたよ

川原さん、いいとも頑張ってー
675名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 15:10:37.33 ID:YcaGHQRA
映画見てから17話見直すと色々シンクロしてて面白いな。
イタミンが東京明和銀行の封筒見てつぶやくところも意味あったんだなあと。
676名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 16:01:32.86 ID:aNMAXHCu
雛子の立ち位置が、今イチ判らん。
677名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 16:57:57.84 ID:9d5TSAPt
安倍信者・リフレ発狂の映画かww
678名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:13:46.01 ID:6CC0ttGm
映画おもしろかったー
また来週観に行くつもりだけど
映画館ガラガラだった
やっぱり右京ありきなんかな?
679名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:26:22.81 ID:9d5TSAPt
伊丹の推理がいつになく冴えてたなw
680名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:30:53.56 ID:oDB9jIlE
トモロー、微罪なのに必死に逃げすぎ
681名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:34:51.76 ID:yp6KuqV8
>>678
右京ありきっつーより
ポッと出の田中圭がいきなりスピンオフの主役ですって言われてもって感じが未だ否めない
捜一三人+田中、とかの扱いなら分かるが
682名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:42:14.23 ID:Nvd6Y344
あの殺された人ってなんでサイバー犯罪対策課に目をつけられてたんだっけ?
結局あのデータは何なの?わざとシステム障害を起こさせるデータなの?
683名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 18:03:04.63 ID:9d5TSAPt
>>682
目を付けられたのは「YOUR DUGA」に「ジャスティン11」名でデータを公開したから。
そのデータは金融パニックを引き起こすデータ。銀行の決済システムを
ダウンさせるデータ。
684名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 18:17:56.20 ID:gUCGvIfN
>>682
他人の端末を経由してうpしてたから不正アクセスの件で
685名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 18:49:49.52 ID:03UBJVEw
>>681
いやスピンオフの主役は伊丹だったんだよ
それがいつのまにか田中圭がトップクレジットになり、
バラエティやワイドショーではダブル主演とすら言われなくなったw
686名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 19:45:09.04 ID:9jQ/+/Qp
韓国にとって最も今日本で起きてほしいストーリーが映画化された感じだな。芸能がらみは韓国からフジへの働きかけが
大きいが、政治がらみでは朝日グループは韓国の良き理解者、今回はそっち系統からの指示でこういうストーリーが出来あがったのかな?
687名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 19:50:54.40 ID:HpcoI3eP
>>685
そりゃしょうがないよ
川原さんといってわかるのは俳優まで気にする相棒オタだけ
というか川原さんを主役にしてコケたら責任取れないだろ!
688名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 20:18:18.05 ID:PQ71fvRc
>>686
マスゴミはそういうのやりたがるよね

だがこんなフィクションで安倍首相叩きに走るほど
国民はもう馬鹿じゃねぇw
689名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 20:19:23.64 ID:HnvtbO9k
>>678
今日新宿バルト9でシネマチネ(1200円)の16時台だったせいか
平日なのに9割以上の入りだったよ
690名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 20:32:13.66 ID:i19oYs1d
田舎ですが日曜に行った時、1時間前には残りわずか
すぐに満席になったのにはビックリした
箱が小さかったからかな、劇場版2も初日に行ったけど
満席にはならなかったのに
691名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 20:44:22.19 ID:vCoOafxY
朽木の体力凄すぎだろ
50越えてると思われるおっさんが警察官からあれだけ逃げ回るってw
692名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 20:59:22.74 ID:u67xgaRF
田舎のショッピングモールの映画館で
水曜の午前中に8割ぐらい入ってた
ほんとに大ヒット上映中なんだなとびっくり!
693名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 21:02:52.33 ID:6CC0ttGm
満席になってるとこもあるんだね安心した
ガラガラで数えるくらいしか入ってなかったから
694名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 21:05:59.84 ID:hG2mDHgz
>>686
でも起きたのは韓国だったじゃん
テレビ局とかATMとか
あれはサイバーテロだったけどw
695名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 21:14:26.61 ID:PQ71fvRc
>>694
サイバーテロは嘘

実際は
Windowsを不正使用して自爆しただけだよ
696名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 21:28:42.70 ID:gUCGvIfN
>>686
いつも思うんだが、この種の「某国が起ってほしいと思ってるような内容」とかってレスの方が
よっぽど、
現実に(フィクションで描かれたほど悪い状況では無い時も含めて)何かが起きた時への
心構えや対処力を殺いで、よりダメージを受けるようになって欲しいと願ってる人たちなんじゃないかと
疑ってしまうんだが。

いや、この種のネトウヨサヨの話題自体、本来無視すべき存在だとは思うんだけどね。
697名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 21:32:50.79 ID:U7iJ3r4A
>>696
話題を消したい人は話題に出しもしないよ
イタミンもえーラムネもえーでレス埋めればすむ話w
2ちゃんは媚韓への拒絶反応激しいところという現実は受け入れろ
698名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 21:33:21.35 ID:lAmW/G7G
自分月曜の昼過ぎに観に行ったけど超ガラガラだったw
20人くらいしかいなかったわ…
699名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 21:37:16.50 ID:gUCGvIfN
>>697
その理屈で言うと、萌えなんて言ってるとそれはそれで関心持ってしまうから
映画の存在自体無視するのが正しいんじゃないかと。
700名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 21:39:21.46 ID:qpzmQ4nI
学生は春休みだけど社会人にとっては単なる平日
月曜の午後だったらそんなものじゃない?
701名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 21:52:07.78 ID:APKm11B3
地元のワーナー・マイカルでやってるから観に行こうと時間確認したら既に終わってた…
調べたら別の小さい映画館が追加されてたのでそっちに行くけど
1週間も経たないで終了したのはちょっとショックだ…
702名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 22:10:25.18 ID:WV1G7N5U
ウチの近くのワーナーは30日の土曜日からだ。
待たせやがって
703名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 22:12:19.74 ID:ZQ3d4q1/
>>680
法的には微罪でも、社会的影響にずっと恐れ慄いていたんじゃないかと思った。
704名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 22:20:38.59 ID:PQ71fvRc
うちの近くのワーナーじゃ予定にも入ってねぇ…
705名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 22:53:15.82 ID:i19oYs1d
>>700
それも年度末だしね
休みが取りにくくて4月中旬頃にもう一度
見に行きたいと思ってるから
長くやってもらいたいな
706名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 22:54:15.26 ID:MXz3c9O4
>>701
それはちょっと早すぎるな…1週間以内に上映終了とかあるのか

うちは地元の映画館がMOVIXでX DAYとMOVIXはコラボもしてるからか今は1日5回やってる
そのわりに売り場でグッズ殆ど置いてないのが謎だけど
だからパンフ見てこんなにグッズあったのかよ!て思った
707名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 23:08:19.36 ID:ykUs/pdu
今日見てきたけどショックだわ・・・あんなことになってるなんて


NO MORE 映画泥棒があんなCMに改悪されてるなんて(´・ω・`)
708701:2013/03/28(木) 23:11:15.84 ID:APKm11B3
>>706
ワーナーは木曜日〜翌週水曜日の1週間単位で上映時間が発表されているから
おそらく昨日で上映打ち切りだったと想像してる

X DAYの映画発表時は地元の上映館がひとつもなかったし、
上映1ヶ月前位にやっとワーナーの名前を見つけたくらいなので期待されてなかったのかなと。
ワーナーだけと思っていたが運良く地元の他の館で観られるからまだいいんだけどね
709名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 23:13:02.88 ID:M0JN9On7
被害者の彼女、保護しないと危ない
710名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 23:13:57.38 ID:3nCf2bWA
どこのワーナーだよ?」終了なんてどこにも載ってないぞ
そもそも、この規模の映画を1週で終了なんて絶対にありえねえよ

ttp://theaters.toei.co.jp/TheaterList/?PROCID=02385
711名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 23:20:00.14 ID:JpKy4SC/
犯人はデーターをX-dayを特定してるものだと誤解してるってことだよな
教えてやりゃ裁判で証言すんじゃねえ
712701:2013/03/28(木) 23:20:52.02 ID:APKm11B3
>>710
もうそこから映画館名が消えてる
上映前にワーナーサイトの前売り特典のページも見たから間違い無くワーナーだった
713名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 23:32:13.57 ID:TVqsVcKI
劇中のX DAYを今年の日付にして、その日に重大発表すれば良かったのにね。

2015年じゃ先が長いよ。
714名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 23:37:02.65 ID:dtOe3+vu
>>683
わざとシステムダウンさせて大衆の反応をシュミレートする
社会実験のマニュアルじゃなかった?
金融パニックを引き起こすデータ、っていうと、悪の組織が
日本の破綻を狙ってネットに流したみたいw
715名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 23:59:59.34 ID:WNJJKryu
あの殺された人って、不正アクセスで疑われてたんだろうけど何の不正アクセス?
あと財務省が興味を持った法案ってどんなんだったっけ?それ通すとどんな利益があるんだっけ?
あと全銀データって何?
716名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 00:10:51.47 ID:vU0FsXlZ
宇津井 健



ガードマン→→→警視庁鉄道警察隊東京丸の内分駐所班長→→→→→→警察庁長官へ大出世
717名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 00:38:52.04 ID:L6rT0nqI
複雑な真実よりわかりやすい嘘を信じるとか
あのあたりのセリフはいいわ。

これってマスゴミを無条件に信じちゃう層に聞いてもらいたいセリフ。

映画のイタミンの格好良さを観てから、テレビ再放送を観ると
いつもの薫ちゃんへのイヤミも可愛く思えるわ。

写真集、近所の本屋では売り切れなので、ネットでポチっちゃった。
718名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 00:41:10.61 ID:8oRfY1kS
不正アクセスは、削除要求されたデータのup主ってことから探られてたんだっけ
うpするまでに他の端末経由してるのも含むかも

財務省が興味を持ったのはサイバー犯罪取り締まり法
雛子はサイバーテロ対策で提案したようだが
財務省はXDAYに向けた実験での情報流出対策になると考えたもよう

全銀データは銀行間の取引システムのデータ
つっても何のデータっていう説明はなかったと思うが
銀行員が見てすぐわかる全銀データってんなら振込データかなあ
金融機関コードとか見慣れてると、000124010000001みたいなの見て
みずほ銀行新宿支店普通0000001ってわかる
それをどう処理すればマニュアルになるんだか不明なんだが
719名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 01:03:15.86 ID:2DVdx5Yg
7桁の前半0099なのはゆうちょとかな。
720名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 01:21:55.05 ID:r26yflJC
>>672
ちゃんと喋れるだろうか
こっちがドキドキしてしまうw
721名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 01:33:41.75 ID:E4W+Zs7n
>>714
悪の組織じゃなく、キプロスみたいになった時の対処法だろう
システムダウンは非難訓練みたいなもんで
隠蔽したかったのは預金者を見捨てる結果になるから、
公にすること自体が金融パニックを起こしかねないと恐れた
戸次重幸はそこまで国民は馬鹿じゃないと踏んでて、
データーをアップしてた
逆に深水元基は日本崩壊させるプログラムだと誤認してた
722名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 01:43:18.55 ID:A672y+Zc
映画館って、意外と寒い事が多い気がする。
膝掛けがわりにストールや、脱いだコートを足に掛けるよろし。トイレに行くのに、途中で抜けるのは勿体ないです。
723名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 02:16:07.20 ID:qnNwTetS
今更だけど劇場版Tの小野寺昭って何か隠しキャラみたいで笑えるよな。
それなりに知名度ある俳優なのにポスターのキャスト一覧にも載ってないし、劇中でも台詞一言も無いし。
724名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 03:46:45.16 ID:AG2dtPdq
何だかよく分からないが、これって預金封鎖の映画?
キプロスの騒動が良い宣伝になってるなww
725名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 08:55:05.24 ID:0WMofqMd
>>721
犯人と被害者は公表しただけじゃ、
X-DAYにはならんという認識だけは一致してたんだよな
726名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 10:19:06.34 ID:PGdJsRD1
とりあえず裁判傍聴してみたいな。
神林が法廷でどんな態度見せるか興味ある。。
727名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 11:45:44.44 ID:ZfQRtARh
神林だけに、あんまり芳しい結果にはならないんじゃないか

なんちて
728名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 12:03:46.92 ID:d0CVKa05
水曜レディースデーにTOHOシネマズの9:40に行ってきたよ
半分の入りだった
ただグッズが全く無し…なぜか水谷と成宮が表紙の映画雑誌?が置いてあるのみ
「いらんわっ」と声が出そうになった…
729名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 14:53:07.21 ID:gRZ2l0FW
前日徹夜で行ったら眠ってしまったよ。
来週は体調を整えてから行く。
730名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 15:24:21.96 ID:WlirQzUH
英国大好き右京さんは、シャーロッキアンなのかな?
731名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 15:27:18.46 ID:lVFz4Unp
正直いつ盛り上がり部分が来るのか?!とワクテカしてたら終わった
あの追いかけっこはもっと違う演出にするか、他のエピソードにした方が良かったよマジで…
732名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 15:47:51.12 ID:WlirQzUH
タクシーで逃げた朽木を走って追いかけようとする伊丹の姿は、『あぶない刑事』の
タカ&ユージのようだった
733名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 15:57:57.35 ID:1Wt3Lod6
関係ないね
734名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 16:12:33.04 ID:8p/Uli/F
>>601
津川大臣逮捕の話は変なストーリィだったよなぁ。
腐敗した途上国で現地の支援団体に生きた金を手渡すために
トンネル会社つくってたら、そのカラクリに気付いた亀山の
旧友が脅迫して商社の人間に殺される。
大臣本人はトンネル会社指示しただけだったのに、殺人の主犯
のように右京にボロクソに非難される。脅迫した旧友が善意の
青年みたいに扱われて。

相棒って脚本のバラ付きが大きくて、右京ブチ切れの基準が
よくわからんw
735名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 18:24:58.16 ID:fvUkrhWG
>>728
水谷と成宮が表紙の映画雑誌?どんなんだろ?
気になる、欲しい!
736名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 19:20:23.07 ID:J6mA6Nmx
>>731
あの追いかけっこちょっと長いよな
追いかけっこ自体は良かったがテンポ悪く感じた
737名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 21:25:33.87 ID:6AgBSteT
映画版1作目好きだわ
今度の日曜は2作目か、あれいまいちわからなかったのよね
738名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 21:31:03.71 ID:N0CoXpSn
>>707
あの怖いBGMじゃなくなっちゃたよね
739名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 21:44:04.08 ID:jQyDBYGq
単に既にポピュラーな描き方なのかも知れないけど、
あの元証券マン関係の描き方、元ネタと言うか参考はNHKかな

そんなの知ってるよって言われたら申し訳ないけど、
表彰状のシーンで刑事部長が言ってる「共生者」は、
「企業舎弟」がカタギを偽装したヤクザなのに対して
「共生者」はあくまでヤクザに協力している金融マン等を指す用語。

この言葉をマスコミ的に大きく扱ったのが
NHK取材で書籍化もされてる「ヤクザマネー」で
ちょうど、その中で「コクピット」って言われる
あんな感じのトレイディングルームを持ってる組関係や
「共生者」の投資関連の話が詳しく出て来る。
740名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 21:47:14.53 ID:2DVdx5Yg
>>727
【審議】
741名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 21:48:29.15 ID:WlirQzUH
>>740
【判決】 死刑
742名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 22:33:32.23 ID:jQyDBYGq
実はこの「殺人事件」
基礎捜査が終わった時点で

時間が来たらほぼ自動的に解決してた?

元証券マンは組が組対五課にマークされた時点で
暇じゃない課長の手腕考えると何らかの容疑で逮捕確定だし
(ピエロとか見ると、経済事犯の手腕とかパイプあるよあの人)

とにもかくにも逮捕どころか
印鑑用意しないと参考人聴取の調書巻かれても指紋登録されるから
データベース入力の時点で遺留品とクロスするし
いくらなんでも殺人事件の捜査そのものを封鎖出来ないから
共生者だったら無問題ってのは今回の結論だった訳だし
743名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 23:14:10.10 ID:WlirQzUH
劇場版ノベルって、映画と流れ違うのか。読まず嫌いしてた。ちょっと後悔
読んでみよう
744名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 23:17:07.02 ID:2DVdx5Yg
>>742
そのパターンの方が捜査は楽になりそうだとは思うが、
札束に指紋だけだと、被害者に渡したという証拠にしかならないと思うんで
一応朽木に、あの日誰と会っていたかの証言はさせないといけないんじゃないかなあ。
745名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 23:29:46.01 ID:dKlfXN3J
今、劇場から帰ったけど面白かった
にしても X DAY がつい最近起こっている韓国の銀行ハック事件と似ているからワラエナイ
746名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 23:36:22.93 ID:KLhGtQxS
>>745
先取り力が半端無いよな
747名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:07:18.99 ID:ZtQ1lAL4
>>584
> >>582
> 阿呆
> それなら判決出てすぐ
> 民主党政権の間に動いてなきゃおかしいだろw
>
> 自民党政権に変わってから待ってましたとばかりに
> ゾロゾロと九条の会の連中が訴訟起こしたのにw


スレ違いと知りつつ、やっぱりバカは放置できない。
今回の選挙の訴訟は16件だが、民主が大勝した2009年の総選挙では18〜19件の訴訟が起きていた。(なぜか新聞社で数え方が違う)
しかもそれまでは、もっとも票の軽い選挙区だけで訴訟が起きていたのに2009年から広範に大規模に起こすようになった。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0714.pdf

まったく嘆かわしい。
748名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:19:06.64 ID:zUwMnxAE
>>745
韓国もだが、キプロスもタイムリーだったな。
何とか落ち着いたようで何よりだが。
749647。:2013/03/30(土) 00:19:11.86 ID:cwdhi/Me
亀山薫ちゃん、どんなシーン出て来るかな?
750名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:24:16.75 ID:8f/fbsXE
今日観てきたけど、なんか全体的に画面が黄色だったな
殺人事件の謎ときとしては本編映画よりまとまってた
いつもは脇の人たちがいい感じで動いていて、
まさしくスピンオフとして申し分のない一編だったと思う。
751名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:40:44.41 ID:PwGexukZ
ジャスティスは冗長なタロットカードの場面で説明されてたけど、
11は何の意味があったんだろうか
752名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:41:58.45 ID:yO8k/jTe
イタミンをage過ぎないところが良かったよな。
あくまでイタミンレベルでの活躍と言う事で。
753名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:48:40.50 ID:7tFVF6p3
>>751
「8」とする場合もあるようだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88
754名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:49:30.14 ID:0t34Yqew
>>737
2作目は前半の立てこもりが相棒の真骨頂の密室劇だから
そこだけ見ればいいかって感じだからねぇ

>>750
1作目2作目は画面が暗くて何やってるかわからない
ぐらいだったから今作は凄く見やすかった
755名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 02:12:51.45 ID:fN4AJBuT
あの朽木って人が全銀データを作った証拠は?
あとジャスティス11はなんで追われてた?不正アクセスって言ってもただ意味不明なデータ流してただけだろ?
なんでそれで追われてたの?
756名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 02:49:04.88 ID:zUwMnxAE
朽木が全銀データのシステムを作ってたかどうか自体は別に証拠が必要な話ではない。
朽木は実際関ってて、警察に捜査されると困ることがあるから偉い人に泣きついた。
757名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 03:43:56.73 ID:X7kFnXr1
>>754
うっそ立てこもりは単なるイントロじゃん…
自分もどのシーンが一番の山場かっていうとよくわからんが
2って各シーンがどんどんたたみかけるように続くから
起承転結のはっきりした盛り上がりはない感じ
敢えて言うなら朝比奈圭子の暴走から告白あたりか
BGMがずーっと絶えずかかってるところもメリハリが欠ける一因
758名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 03:53:05.44 ID:23m//I46
>>755
直接の追跡は受けていない。
多分朽木に言われて内々に辞表出したって辺り
ジャスティスの正体を誰の段階まで知ってたか定かではないけど、
結論としてアホな暴力団周辺者に絡まれて死亡しただけ

データは意味不明ではない。
ある程度の知識があれば何を意味するか把握出来る情報。
元証券マンは自分の知識と裏社会の情報網から割り出したし
天才とは言えほぼ部外者に等しい右京さんでも正体を把握できた。
759名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 04:00:06.57 ID:X7kFnXr1
>>755
作った張本人だと判明したんだっけ
ヤクザの共生者が、作った奴に会いに行った、と言ってたかも?
うp主が動画を作ったのは確かだが、元データも作ったとは限らない
システムダウンさせる担当ならマニュアルデータ貰ってて当然だし
主導の財務省が作って配布したってのが妥当だと思うが
財務省が東京明和銀行のあの課長のチームに作成を委託したってのはありうる

でもま、そもそも誰が作ったかというのはあまり事件自体に関係ないと思う
課長はシステムダウン計画について話せないからごまかしてて、
伊丹とすれば、殺人に関わる嘘の証言をした上に逃げたから捕まえた
実際課長はなんかの罪に該当するんかね?

とりあえずもっかい見ないとだなー
760名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 04:04:12.86 ID:zUwMnxAE
意味のわからないデータであっても、不正アクセスは不正アクセスだしな。
761名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 04:04:40.73 ID:23m//I46
>>759
取り敢えず住居侵入

もしかしたら道路交通法違反
762名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 04:11:42.85 ID:23m//I46
>>755
>>760
ああ、警察が追跡してた理由は不正アクセスだった。
確か、ネットに情報を流す際に身元をごまかすための手段で良かったかな。

恋人の方は普通にネカフェから流しただけだから
銀行から被害届でも出ない限り立件は出来ないって事か。
763名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 06:28:31.40 ID:XbTCDp3f
>>553
本気で書いてるならあんたには相棒は合わない
764名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 06:41:49.74 ID:XbTCDp3f
>>686
ドラマの食卓にキムチがでてきたらステマ!って怒るタイプ?
765名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 06:44:17.76 ID:XbTCDp3f
>>688
この映画のシナリオ創ってたの民主政権の時なんだが
766名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 08:10:13.90 ID:CgzPb5jF
ツッコミどころは満載だけど、劇場版の中では一番良かったかな。
右京主役だと推理力示すためにわざとプロット複雑にするから、これぐらいシンプルな方がいい。

冒頭の札束が燃えるシーンとか、セコイCG使うなら実写でやれよって思った。
767名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 08:17:08.04 ID:wsn6wSR4
相棒シリーズが好きな方は劇場で鑑賞したらいいと思った作品
768名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 09:24:41.02 ID:jQqujBb0
X-DAYの時間軸は2012年6月だから、
「民主党政権がこのままだったら近いうちにX-DAYなので財務省が先走って計画した」
「2012年12月に政権交代したからX-DAYはとりあえず伸びた」という考えでいいのか。
2012年6月設定がいいところで影響したな。
でも、そうすると雛子が政権側にいたのがおかしくなるか。
769名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 10:23:25.45 ID:dySsnqTd
>>688

> 国民はもう馬鹿じゃねぇw

申し訳ないが、バカな人間は相変わらずバカだ。
しかも自覚が無い。
770名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 10:58:20.32 ID:jQqujBb0
>>762
ネタバレ的なまとめ
伊丹→中山(ジャスティス11)の殺害犯を追う。
岩月→他人のPC乗っ取る不正アクセスしてアップロードしたジャスティス11を追う(データの中身は犯罪性なし)
中山→財務省・金融庁・銀行上層部が預金封鎖した時の対応プログラムを作るが正義感から告発しデータを流す。
朽木(中山上司)→中山の流出させたデータを削除したり回収しようとする。
神林(ヤクザ金融係)→中山の流出させたデータをみて国債暴落の日付がわかれば空売で金儲けできるので流出させた奴を探す。
財務省・銀行・警察とか→X-DAYの情報が出るとヤバイ、特にXDAY作成側に中山殺人犯がいたら絶対マズイ。
771名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 11:15:38.49 ID:pL1c8rof
>>769
今もって気付かない人らは
正真正銘の馬鹿だから救えない

大多数はそこまで馬鹿じゃなかったからこそ
前政権が大馬鹿だと気付いたのでしょう
772名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 11:37:47.35 ID:15nc159X
映画としてはつまらん。
773名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 11:51:41.61 ID:AZMws8EE
プログラムを組めるスキルのある人間が
不正アクセスまでしてうpしたのにとっくに上司にみつかって退職勧告?みたいになってるって
不正アクセスの意味が全然ないじゃん
774名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 12:07:14.67 ID:5QHhUjTM
>>769
ホントに自覚がないなw
775名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 12:09:34.08 ID:vlRTlZCE
スレタイを読めない奴がもっとも馬鹿
776名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 12:33:51.29 ID:zUwMnxAE
>>773
上司が政治家の偉い人に泣きついてまで特定してくるとは思ってなかったんだろ。
777名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 12:54:29.73 ID:PwGexukZ
片山先生と別所哲也の最初の食事会。密談にしては距離置きすぎだったな。
2回目で間に二人入ったけど。
778名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 12:55:44.39 ID:8Kr5yWLU
>>777
あれが二人の間の距離を表現していたんだろうな
779名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 14:25:58.86 ID:WcyQdNPu
エックスデーみてきたよ
最高だった。劇場版2にはちょっと劣るけど、1と米沢より遥かによかった。
本当に感動して終わってから10分くらいその場で大泣きした。
心に大きな雪崩が押し寄せたような感覚だった
本当に面白かった。傑作だ。
780名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 14:30:08.53 ID:HfzfTbcz
う…うそだ
絶対それは嘘だ
781名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 15:03:48.85 ID:La5HYh2l
田中と幸子のシーン好きだな。
782名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 15:20:51.46 ID:8O2jJN8v
今日行ってきたけど自分入れて5人だった
あんまりだ…映画自体はよかっただけに
783名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 16:53:45.96 ID:X7kFnXr1
>>773
うpしたものがそもそも内部のデータなんだから
そっちからバレるのは覚悟してたんじゃないかな
どうせバレると思ってたとしても堂々と自分ちからうpしてたら
さすがに視聴者に馬鹿と思われるだろ

しかしなんでコードを動画にするんだろうな
画面的に映える以外の理由はなさそう
若月たちは動画をOCRして解析したのかな
784名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 18:02:53.77 ID:95aU2AdA
昨日見てきた
なんだかなぁという感じ
日本の国債は他国に対してではなく国民に借金してる形だからああいう問題にすぐに直結しない
具体的に解決策を講じるわけでもなく現実問題として起こりにくい仮想に対して
問題提起だけで終わるというのはいかがなものかと思った
それだったら年金が破綻するとかの方がまだマシ
785名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 18:29:38.72 ID:kMBTTMSR
雛子さんの顔がテカテカしていた
女優さんはテカテカ顔がアップになるのは嫌じゃないのかな
786名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 18:39:03.10 ID:nmVXBWMW
>>784
年金は神戸時代にやったから
787名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 19:06:08.42 ID:znEFLwbI
>785
欧州ブランドのファンデやパウダーは
ああいう艶感を強調したのが多いのよ
788名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 19:25:15.13 ID:7Vg2bYaD
岩月はドラマの時の方がイケメンに見えた
789名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 19:34:39.48 ID:La5HYh2l
雛子は艶感というより脂性なのかと思った。テカテカしすぎ。
ドヤ顔で別所に偉そうに言ってたのも神戸と右京の力によるものだし、この女はいつもこう。

イタミン、いいともであまり話せなかったね。
タモリがまた進行が下手くそで、やる気もなさげだった。
790名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 19:43:15.27 ID:0SUQnwQf
え?話してたし、タモリも塗装に食いついてたじゃん。
791名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 19:48:27.61 ID:KkBcBtwP
>>789
X DAY は昨年の6月から撮影がスタートしたそうだけど
木村佳乃は一昨年の11月に女児を出産しているから
多少テカテカして見えるのは当り前
母乳がまだ出る時期だぞw
792名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 20:07:47.87 ID:zUwMnxAE
>>790
すごい二人だけで盛り上がってたよなw タモリ倶楽部状態だった
793名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 20:07:55.85 ID:tynfM54E
>>788
それは思った
映画は画面が暗いこと多かったしなあ
794名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 20:11:17.62 ID:x9a8eln1
>>782
自分も今日みたけど
満員御礼だったよ
東京だからかもしれんが
795名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 21:47:17.71 ID:P/ok9/TJ
伊丹と岩月のコンビはまた見たい
TVスペシャルでやらないかな
796名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 21:48:41.60 ID:AZMws8EE
>>791
授乳(搾乳)後と授乳直前の両方のシーンがあるのがわかったw
服のサイズ合わせるの大変だったんだろうな>雛子
797名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 21:50:29.10 ID:+0xSACGn
>>795
伊丹が電話一本で岩月に指図する姿が微笑ましくて良い
で、自分を差し置いて岩月に調査依頼した右京に嫉妬とか
798名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 21:54:53.11 ID:sxgFek/Y
>>795
また見たいよね
対照的でいいコンビだわ
799名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 21:56:52.03 ID:H40GfRLf
久しぶりに面白い映画でしたね。
やっぱりおもしろかったです。
800名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 22:21:11.50 ID:xQ/Nz217
>>707
前のCMに出てた女の子が良かったのにな。
801名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 22:30:43.15 ID:0RZmDC3O
片山先生のメシウマ状態笑った
802名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 22:31:38.17 ID:QHL6GUdw
全体的に楽しめたけど、アタッシュケースにバイクが突っ込んで
お札が舞って群衆がお金を奪い合う場面無くてもよかったと思う。
豆まきなど上げると言って捲いたものじゃないのにいくらシステム
不良で取り付け騒ぎっぽいなかでも笑顔で取り合うかな?

あとSPのような車の上を追い掛け回すのもいらんかったなあ
803名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 23:12:47.24 ID:NyKnTVFk
>>788
てか田中圭ってイケメンじゃないのに相棒ではイケメンぽく見えて不思議だった
眼鏡似合ってるからか
804名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 23:19:34.85 ID:jUMKnCUu
>>803
若いからじゃないの
肌が違うよ、肌が
805名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 23:42:34.25 ID:7Vg2bYaD
なんか職場での国仲涼子とか雛子もあまり美人に撮られてなかったと思った
全体的に暗くて黄色っぽい映像だったな
806名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 00:30:23.59 ID:ADHtzxNM
見てきたけどすげー良かった
あの別所さんはまたテレビで再登場しそうw

そういえば先週やってた相棒劇場版1だけど、内容ちょっと分からなかったから質問
本仮屋はなんで被害者に電話かけまくってた?あとチェスのことがよくわからなかった。
あとあのエルドビアの子供達から送られてきた手紙、いつ送られてきた?
807名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 00:46:05.14 ID:uW2o5Cpm
そういや取調室で被疑者を怒鳴り付ける参事官は新鮮だな。
普段内村にヘイコラしてる鬱憤を晴らしてる様にも見えたが。
808名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 00:52:19.31 ID:J52TS0jz
映画の中で全銀システムのデータは間違いないがマニュアルではないと言ってたが
全銀システムを麻痺させたからって、各銀行のネットワークが止まるわけじゃないのに
まったく意味不明な設定だな。どういうデーターを全銀システムに送り込めが銀行の
ネットワークが麻痺できるんだろう?
809名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 00:57:21.16 ID:m/es0hdV
国仲涼子ってあんないいおっぱいしてたっけ?
810名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 01:08:14.19 ID:l3rzLM72
ゆうちょの時みたいな接続障害とか?
811名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 02:17:53.62 ID:louOe8sz
内村のあのサービスシーンはなんだったのかw
812名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 02:40:10.13 ID:fAAg6a4m
国中涼子の部屋のアジアンテイストに笑った
813名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 04:12:50.48 ID:Az9xo4P9
相棒好きという事前提でみたらおなじみのキャラのやり取りは楽しく
サービス満点で大満足


ただ大筋のX DAY方面では無理がある所が多かったかなー
国民を慣れさせるためだけに銀行をシステムダウンさせるとか
肝心の殺人が陰謀関係ないほとんど事故状態で肩すかしとか
クライマックスの札束乱舞とかも
814名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 04:26:58.05 ID:l3rzLM72
たしか問題の日が来る時の為の準備として
どういう反応や影響が出るかのデータを取るためので、
慣れるだろというような事は言いはしてたが、
国民を慣れさせるためが目的っていうのは全然違う。
815名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 04:40:41.08 ID:l3rzLM72
ため「だけ」、が違うか。
816名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 08:42:58.86 ID:tOMCcA2U
これ民主政権で経済も停滞続きをある程度は想定してたんだろうな!?

アベノミクスで株価、為替が反転し製作者にとっては向かい風だったか・・・
817名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 08:48:17.30 ID:b3Vhv68v
女性陣をもっと綺麗に撮って欲しかった
男性陣のアップは程々にして欲しかった
国仲涼子の劣化に驚いた
818名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 09:08:39.30 ID:krCIQX3b
車から降りる三浦さんの足のアップ
ここがツボったw
819名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 09:45:38.18 ID:HW0CfPWU
監督はビリーと同じ人だっけ
陣川と芹沢のやり取り時の芹沢のエコーも笑った
あれ、いらないだろw
820名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 10:42:16.83 ID:UQK8ehen
>>807
シーズン11からこっち、やけに中園参事官推しだよね。
刑事部長にキレるわ、娘のことを心配して特命を使うわ、取り調べに赴くわ。
821名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 11:08:29.83 ID:NIEfLLr1
にしても相棒の話は妙にタイムリーな話ばかりで困る
徐々に上げる苦しみなら耐えられるんですよ(税金関係の話)
822名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 11:22:33.53 ID:uW2o5Cpm
>>819
芹沢の悪魔の囁きにニヤつきつつも現実的な陣川が若干切ないw
823名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 13:37:41.78 ID:58qLVC6a
>>816
映画は面白かったけど、アホノミクスで円安誘導してるから、
暴落して日本破綻って流れは有り得そうでヤバいよな
824名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 13:42:01.73 ID:VGJyrdwX
100円でもまだ円高だと思うけんどな

>>817
同意

国仲をもっとかわいく撮ってほしかった
回想シーンのニコニコ顔アップ増やすとか
825名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 14:06:28.15 ID:l3rzLM72
そんな国仲涼子マニアでもない自分は
十分綺麗な人だと思ったが
826名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 16:20:03.86 ID:d/CH2TCk
X-DAYの上映館少なすぎて俺の地元では上映してない
これから上映館増えたりする可能性あるのか?
827名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 16:52:19.18 ID:b3Vhv68v
上映はしているけど公開2週目(昨日)から上映回数が減ったよ
仕事帰りにもう1回行こうと思っていたのにレイトショーが削られて涙目
828名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 17:07:11.85 ID:fU5rtCoQ
品川プリンスシネマは、
「お客さまより多数ご要望をいただきましたため、急遽3/30(土)より
上映が決定いたしました」
ということで、XDAY上映始まりました
829名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 17:17:29.14 ID:r/byj3nf
1課や組対5課は仕事柄まず間違いなく武道はやってるんだろうな(実際ヤクザにも負けないし)
元IT企業の中途採用で専門捜査官の岩月は剣道とか柔道とかやってないのかな?
もっと言うとサイバー課の人でも銃の訓練義務とかあるのかな?
830名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 17:27:15.04 ID:58qLVC6a
しかしせっかくのイタミン主役なのに、亀ちゃんのカの字もないのは淋しいな
831名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 17:50:09.12 ID:BGqcv8OA
>>829
IT企業から転職した岩月は警察官だから常識では
警察学校で剣道か柔道をやっている
832名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 18:37:53.08 ID:wu72QHoG
最初の雰囲気は凄く面白そうで、本編の映画より面白そうな感じだったのに
XDAYはリアリティなく殺人の犯人も動機もしょぼくて残念でしたわ。
833名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 18:52:54.59 ID:l3rzLM72
しょぼくない壮大な動機のほうがリアリティ無いっていうか破綻してる気がするが劇場版1とか劇場版1とか劇場版1みたいな。
834名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 18:59:30.21 ID:yHASqYsV
たまに三浦さんが舞台欠場した以外は、基本トリオ行動だったから、
捜査一課内でのコンビ割り当ての場面はなんか違和感あった。
835名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 20:14:07.61 ID:7WJrRSdr
>>823
円安でやばくなってるの
チョンだけだからー
836名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 21:01:53.19 ID:Gud1f/d+
>>802
禿同
アタッシュケースがあの高さから落ちただけで開くのもおかしいし、ケース一つにどんだけお札入ってたんだとw
お金降らせるのは相棒の中でもうやっちゃってるし新鮮味もない
多分絵的に地味過ぎたのとCM用に無理矢理盛り上げたかったんだろうね

あと2課とサイバー犯罪対策課が頑張って調べた内容をあっさり見抜くのは右京さんと言えどやりすぎw
絵的に地味でも無意味にキャラ総出演させない方が良かった
837名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 22:07:29.65 ID:7xTIk6Ic
X-dayが2015年5月1日てことは相棒はあと2年で終了なのか
838名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 23:07:44.58 ID:otxNBWkV
>>830
ちょっとだけ同意
小説でもいいから、亀&伊丹のスピンオフを見てみたい
839 【小吉】 :2013/04/01(月) 01:28:57.44 ID:RFjaioYf
初代の薫ちゃんはどこに出てる?
840名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 01:42:34.32 ID:IANytC9d
劇場版2をテレビで観たが、結局、この事件うやむやになって不起訴?
死んじゃった人達、無駄死に?

足でモールス信号やるの有り得ない。あんなに音出したら、誰でも気付くだろうに。
最初にあっさり死んじゃった人、人が良すぎたね。
見せしめに足を撃つくらいするのが普通。
841名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 01:48:09.15 ID:GSgOtJFm
踊る大捜査線とか見てても思ったんだけど、日本の映画ってなんでこんなに人多いの?
ストーリー上に必要なのとその他がぜんぜん整理されてない。
きのうのSPに至ってはストーリーも整理されてない。二作もいらん。
842名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 01:51:22.11 ID:cEOgwKYG
>>840
映画館でそう思ってたけど
今日見てヘリ音響いてて小澤は遠くにいた気がした
843名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 01:54:32.78 ID:cEOgwKYG
>>841
警察組織ものだからだと思う
探偵ものだったら少なくていいけど
844名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 02:05:54.99 ID:u/NSTYl9
>>835
目先しか見てないんだな

アベノミクスのおかげで外国人投資家とかもうけまくりだよ
それでさらに円安になれば安くなった日本企業狙える

そもそも安部だって朝鮮総連とズブズブだろ

安倍首相とは長年、深い交流 朝鮮総連本部を落札、池口恵観氏の目的は何か?
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364536414/
845名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 02:35:51.17 ID:TgQyWUFq
足音は気になってたけど何も言わなかったんじゃない?
内村も舌打ちしてたし
八重樫もまさか自分を消す暗号だとは思ってなかったんだと思う

あと、あの幹部12人と特命係が会議室みたいなとこで集合するシーンでいきなり右京の口から影の管理官の
ワードが出てきたのはなぜ?なんで工作員送り込んだのが影の管理官だと思ったの?公安部長とかがやってる可能性は考えないの?
影の管理官って公安部長は含まれないよな
846名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 02:43:06.47 ID:mnJSLkRD
>>844
馬鹿言ってんじゃないよ♪

リーマンショック前の120円に戻るまでは円高
今はまだまだ円高状態

今円安!って騒いでるのはチョンだけ
847名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 09:51:20.99 ID:eBppsQnb
モールス信号ネタなんてあらゆるところで使い古されて結構有名になったと思うが
大体あんなリズミカルで規則性のある貧乏揺すりしたら普通バレるだろ
八重樫も解読できないまでも何らかの暗号であることぐらい気付けよと
848名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 11:04:48.06 ID:PruuZPLz
米沢を殴った奴は?
入れ墨中国人の遺体はどこいった?

XDAY右京の説明なかったらわからなかった自分…
849名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 11:20:18.02 ID:HZ18nW5q
>>848
>米沢を殴った奴は?
>入れ墨中国人の遺体はどこいった?

長谷川副総監は影の管理官だったから息の掛かった者に
米沢を襲わせて曹良明の遺体を処分させたのでは?
850名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 11:29:49.07 ID:5Q9b7g4A
劇場版の最後に杉下さんが「起訴してみせます」みたいに言ってるけど
本編ドラマで回収してくれてないの?
大震災でそれどころじゃなくなったとか?

警視庁と警察庁のケンカはわかったけど
検察庁が関わってこないのはどうしてなんだろう?
警察が逮捕しても起訴して有罪か無罪か決めるのは
検事や裁判所の仕事だよね?
そこは日本ドラマだから仕方ないのかね
851名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 11:38:01.28 ID:HZ18nW5q
>>850
いつかドラマか映画で回収させるネタとして取ってあるのでは?

検察は警察から被疑者の送検を受けて起訴・不起訴を決めるだけ
有罪・無罪を決めるのは裁判所の役目だよ
852名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 11:41:42.85 ID:ufwKHkOr
>>837
>>823

2000年に書かれた、
水木楊 「2055年までの世界史」

201]年、
人類史上最大の欠陥建築物・三峡ダムが、
M7クラスの直下型大地震により崩壊。

長江メガロポリス群は、超巨大山津波で全滅。
4億人即死。

その直後、シナ、チョンが破綻し、同時連鎖崩壊、
無限多重連鎖紛争により。
機能不全の国連も、衰退したアメリカも収拾できない、
巨大な煮えたぎる溶鉱炉状態へ

シナとチョンの原発群が、連鎖ぽぽぽぽ〜ん、
日本は、放射能嵐に覆われ、ジエンドW
853名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 11:54:52.94 ID:PRyN+UNM
警察幹部がそろって犯罪の共犯者だったり
X−DAYが国民に知らされる事も無いままその日を待つだけとか
相棒で描かれる日本の未来って救いが無いなw
854名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 11:58:26.75 ID:5Q9b7g4A
>>851
なるほどね
855名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 12:14:16.48 ID:TecxImt2
X DAY 二度目観て来たー

経済や金融のことさっぱり分からんので初見の時はイマイチ乗り切れなかったけど、
大まかな事件の流れを知った上で見た二度目はすごく面白く感じた
イタミンも暇課長も皆カッコイイ!岩月も良かった
けど、役者のアップ多用だけは見ていて鬱陶しかった……
856名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 12:23:02.22 ID:hFso9ff7
監督がアップで撮るのが好きなんだろうと舞台挨拶で川原さんが言ってたよ
あと刑事部長のサービスショットも監督の意向だったらしい
ランニングも冷やし中華も台本には書いてなかったとか
857名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 13:13:08.77 ID:+AP+DawX
X-DAY見てきたけどX-DAYのシミュレーションして誰がどう得するのかよくわからんかった…
858名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 14:36:01.65 ID:J1HZx6+w
>>856
あのランニングがさっぱり意味がわからなかった
爆笑ポイントだとしか
859名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 14:58:43.43 ID:wIeTGXqL
>>856
橋本監督って昨日の古沢良太を取材したTBSの情熱大陸で映ってたよね。
テレ朝内での相棒の打ち合わせで松本Pなんかと一緒に。
860名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 15:13:15.94 ID:TxU+GWr7
>>858
若い人はあまり知らないかもしれないけど、片桐さんは昔のヤクザ映画とかにバンバン出てた人だからね。
その頃の雰囲気を少し彷彿とさせていて、監督としては、片桐さんへのリスペクトもあったのかなあと思ったよ。
後、内村刑事部長としては、タダのイヤミな上司なだけじゃない、内村なりの正義感や苦労を描きたかったのかなと思う。
その後の、伊丹に懇願する場面とセットで。
861名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 15:22:34.41 ID:RFjaioYf
839に答え出して
862名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 17:06:48.34 ID:f6qfkQZ1
内村は「大激闘」の片桐のその後だと思って見てる。
863名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 17:40:33.89 ID:2ExlT1ga
>>857
@国民を沸かしたお湯の中で泳ぐ金魚の如く馴れさせておく
A仮にX DAYが訪れた場合、どんな問題が発生するのかを予め見極め、対策を立てる

損得の問題というよりも、国民を使った模擬演習みたいなもの。
864名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 19:12:20.76 ID:PruuZPLz
>>849

回答ありがとうございます。
865名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 20:08:21.54 ID:lSeuhBSl
この監督、臨場の劇場版も撮ってたんだね
映画館で見たけど、そんなにアップとかうっとうしく感じなかったけど…
X DAYは何が違うんだろう?いちいち時間が止まるみたいなわずらわしさで
アップの差し込み方がとにかく邪魔でうっとうしかったなー
866名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 20:32:25.08 ID:qm75xOF8
結局雛ちゃんはあの法案を財務省や金融庁と仲良く成立させる気なの?
というよりS11の時点で成立してるの?
867名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 20:46:10.20 ID:aErpk0rp
『相棒』じゃない。駄作。
868名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 20:52:22.61 ID:chByVAM8
>>866
片山雛子が所属する自友党でもまだ反対者がいると思われるので
改正通信傍受法は成立していないでしょう
869名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 21:01:03.57 ID:Z5bdnztw
劇場版2の話で申し訳無いんだけど、
なんで最後、警視庁側と警察庁側が痛み分けなんだろう
長谷川組の弱み握られて、貸し作って終わりじゃないの?
警察庁側が優勢なのでは?
870名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 21:38:16.47 ID:chByVAM8
>>869
小野田官房長の死=警視総監の権力により長谷川副総監等3人を
当分の間沈ませておくということでないの?
もし小野田官房長が死ななかったら長谷川副総監等3人は
おそらく天下りもさせてもらえずに死ぬまで飼い殺し
871名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 21:57:55.36 ID:XDLTOWv4
無くなった人の上司って、何か罪になるの?
取調室の様子みたら、違法取調べで訴えられない?
872名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 22:03:29.19 ID:GqR+vr35
>>869
神輿を担ぐ小野田が死んだ為に警察庁側の思惑が白紙になったからね
人事を一新することも出来なくなった
873名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 23:35:38.88 ID:8YDs334v
>>855
無闇矢鱈と多かったのは何だったのかねー
綺麗な肌の人ならまだしもおっさんばっかりだからキツかった
874名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 23:44:48.83 ID:h7bjTaoN
神戸君が出て来た時のいろいろな角度からのアップにはワラタ
誰だと思う?待ってただろ?あの人だよ!神戸君でしたー!みたいな
875名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:07:24.35 ID:l6UURTZH
しかしチョイ役
876名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:13:36.90 ID:+cIFE1TZ
ソンが右京さんに電話してた部屋って自宅?豪勢な花とか飾ってあって独男の部屋には見えなかったけどホテルかな?
以前ソン自宅出てたけど港区海岸あたりの高層MSだと特定した。
877名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:27:21.06 ID:NjnviVob
>>846
馬鹿はおまえだろ

また暴落してんじゃん

東京株、大幅反落=年度明け15年ぶり下げ幅−262円安
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013040100660
878名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:32:15.53 ID:Nn9fiy/P
劇場版2なんだけど、右京と神戸が朝比奈のいる部署に行った時、右京が朝比奈の机の
電話の何かのボタンを押して、朝比奈が影の管理官の正体を知ったってことに気付いてたけど
あれ電話で何してたの?
あのシーンずっと謎
誰か答えてくれると助かります
879名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:38:08.11 ID:5ecYRV8Q
>>877
馬鹿はお前だろ

民主党政権で下がりっぱなしの所を
爆上げ→それでちょっと下がっただけで騒ぐバカチョン

相場が上がりっぱなしならみんな買うわwww
880名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:47:25.08 ID:NjnviVob
>>879
民主党政権なる前から下がりっぱなしだった事も知らんとかw
881名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:48:10.28 ID:NjnviVob
>>879
>バカチョン

つーか安倍こそ朝鮮ヤバいだろ
おまえわかってんの?

朝鮮総連を落札した池口恵観がヤバい!小泉元総理と遠縁で安倍総理に辞任と復帰を進言、皇族とも密接! - NAVER まとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2136427117084084801
882名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:50:55.24 ID:5ecYRV8Q
民主党政権で、日本の景気はダメダメでした
今は景気が回復してきている

それが現実なのに、アホみたいな数字で
印象操作する馬鹿は知らん!
883名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:52:11.04 ID:NjnviVob
>>879
バリバリの在日寺とズブズブの安倍ヤバ過ぎ

【社会】 安倍首相とは長年、深い交流 朝鮮総連本部を落札、池口恵観氏の目的は何か?ニンジャ速報@2ちゃんねる
ttp://ninjyaoh.blog.fc2.com/blog-entry-3076.html

池口法主は、こうしたスポーツ選手や政界にも幅広い人脈を持つとされ、
中でも安倍総理とは長年、深い交流があるといいます。

このときの6日間にわたる訪朝の主な目的は、この観音像を持って行くことでした。

池口法主により「金日成主席観世音菩薩」と名付けられました。
高さ150センチ、重さ50キロ。朝鮮仏教徒連盟に納められました。

 「金日成主席観世音菩薩と命名せり」(最福寺・池口恵観氏)
884名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:54:38.02 ID:5ecYRV8Q
安倍首相が日教組とか在日とか
色々吹聴して回ってるのは


福島みずほ一派だってのは
もうバレてるんですけどねぇ
885名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:54:47.76 ID:NjnviVob
>>882
>民主党政権で、日本の景気はダメダメでした

民主党政権なる前からダメダメだったのも知らんのかw

今だって実体経済は何にも回復してない

むしろ悪化してる

目先のちょっとした円安とかで浮かれてる方がアホ

ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20130330091.html
2月の全国消費者物価指数は4カ月連続で下落し、完全失業率も悪化、鉱工業生産指数は3カ月ぶりのマイナスに転じ、
実体経済はなお回復途上にあることが浮き彫りになった。
886名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:57:22.39 ID:5ecYRV8Q
>>885
民主党政権で
どんだけ日本企業の株価が下がったのか知らないのかよwww
それまでとは比べものにならないぞー

そんな中で上がったのは
チョンのソフトバンクとかだなwww

民主党が
中小企業支援の金の大半を
JALとチョンバンクに流してインサイダーもどきしたのも
バレてーらだからなw
887名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 01:00:33.08 ID:iDdJGVCh
正直、こんなところで映画の話から逸れた言い合いされても困りますー

こういう輩を呼び込むから、社会派脚本ってのも一長一短だったりするのかね
888名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 01:01:08.57 ID:NjnviVob
そもそも安倍とか菅とか福島瑞穂とか、全部在日疑惑だろ

3人共朝鮮関係者とズブズブなのバレてるじゃん
889名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 01:07:20.51 ID:5ecYRV8Q
とりあえず
スレ違いにジミンガーするバカチョンは
本国へ帰るかしかるべきスレでやれや

ドラマ見てるのは馬鹿ばっかりで洗脳しやすいと思ってるのか
馬鹿め
890名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 02:07:44.53 ID:t7s+vQx4
>>878
右京さんは電話のリダイヤル機能で、朝比奈が直前にどこにかけたかを知った。
かけた相手が長谷川のスケジュールを把握している部署だったため、朝比奈は長谷川=影の管理官だと突き止め、更には長谷川を待ち伏せるつもりだと知った。
891名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 02:27:07.76 ID:T/U49cxN
>>873
自分はむしろ目ヂカラをこれでもかと映しまくるのにニヤニヤしながら観たw
全体としての感想は、似たようなフレーズを繰り返し使いまくるのが、ちょっと…
もう少し会話のバリエーションが欲しかった。
892名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 02:34:22.98 ID:Nn9fiy/P
>>890
つまり右京さんは、朝比奈の拳銃がなくなっていることと上申書を提出したことから
見返りに影の管理官の正体を教えてもらったことを見抜いたの?
893名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 05:34:11.70 ID:F0xYSJ98
何このスレ
政治板でやれよw
894名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 06:04:24.41 ID:B6qiX8LW
伊丹の階級は?
前に神戸に『元警視の警部補殿と違って、二階級下げられたら階級無くなっちゃいますんで』と言っていたけど。
895名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 07:56:30.91 ID:4CPjDvjm
>>894
巡査部長
896名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 09:35:50.15 ID:xHuLKrWu
お札が舞う中での逮捕はちょっと「俺の空!刑事編」かと思った
陣川の登場シーンで和んだ
まぁ、11本編より相棒らしかったな。相棒が空気になってない辺り
伊丹&岩月、三浦&芹沢、角田&大河内、杉下&神戸
それぞれ活躍していて良かった。内容は雛子はラスボスになるのかな?
と思った。逮捕する際には、亀山絡みの事件がいいな
897名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 09:53:15.25 ID:Z1KZnXSs
角田課長達のガサ入れのシーンで元が取れる
898名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 11:14:49.90 ID:zdR8Oj56
昨日見てきた。
ファン目線入ってるから映画としての正しい評価はできないけど
1000円の元は十分にとれたと思うよ。
次のスピンオフは大河内主役でお願いしたい
899名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 12:06:56.87 ID:QV7aqUT9
>>898
意表をついて三反園スピンオフ。
900名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 12:10:06.49 ID:QV7aqUT9
中園だった。
三反園って誰だ。
901名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 12:39:29.38 ID:olDzlyUx
家政婦はミタゾノ
902名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 12:48:29.19 ID:PSLCkwgw
>>900
三反園だったらシーズン9「亡霊」で白竜が演じていた
公安調査庁の管理官
903名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 13:29:08.79 ID:t7s+vQx4
内村刑事部長はキャリアだけど若い頃は武闘派だったのかな。
中園参事官も昔は厳しい取り調べしてたのかな。
なんかそんな雰囲気がちょっと垣間見えて面白かったな>XDAY
904名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 14:33:47.78 ID:FiZZqbaD
成宮が出ると勘違いして観にくる若い女が少なくないらしいな
905名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 14:46:27.73 ID:ZGkqViIJ
X-DAY
もはや「相棒」のタッチじゃないね。相棒のメンバーを用いた全く別の映画。
イタミが犯人を追いかける場面あまりにも長すぎて尺稼ぎとしか思えない。
大河内と暇課長が廊下を歩く場面もしつこかった。
テンポの良さこそ相棒の真骨頂なのに。
ところどころに相棒らしい気の利いたセリフがあってもストーリーそのものがだめ。
そもそもX−DAYを生じさせる必然性がない。
劇場版4作の中でもっとも駄作。30日土曜なのに映画館もガラガラ。
リピーターもいないだろう。音楽もいつもの定番曲がない。
ここで面白かったという奴はおそらくウソ。
なんとか面白かった場面を見つけ出そうと必死。
それと金融パニックの様子もああいうのは日本じゃ生じない。
札束が舞って必死になる醜い姿も日本人ではありえない。
中韓じゃあるまいし。
906名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 14:46:28.70 ID:xWpQ40oK
CMでもカイト全然出てないしキャストにもないんだから普通わかるだろww
ちょっとくらい調べりゃ良いのに
907名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 15:29:12.38 ID:+p2vdYLy
>>905
俺みたいなキャラ萌え野郎には普通に面白い映画だったよ
908876よ、たけると読むけど?:2013/04/02(火) 15:34:45.75 ID:XLS4c/XF
寺脇さんどんな役よ?
909名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 15:42:35.31 ID:xHuLKrWu
>>905
お前、正月や節分や嫁入りした後の家の前に群がる人々について説明しろや、菓子や小銭ばら撒く
昔から続く伝統行事なんだがな
X=DAYは日本国民というよりは、日本人以外の人々の動きを知る為に仕掛けたんじゃなかろうか
910名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 17:07:40.96 ID:DHmxynWF
次回は陣川と亀山くんでおながいします
911名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 17:42:54.37 ID:bwheYE6a
>>909
いいこと言うね。

>>905
面白いかどうかは、人それぞれなのに。
912名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 17:42:55.30 ID:oYr6guJS
>>768
>「2012年12月に政権交代したからX-DAYはとりあえず伸びた」という考えでいいのか。

民主党政権は財務省主導。
財政の引き締めと消費税増税を実現した。
政権交代で、その分の余剰金を官僚を初めとする既得権益者にバラマキ。
売国政策のTPPを推進しようとしてるから、X-DAYは早まったとみるのが妥当。
すでに株価は下がりはじめてる。
913名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 17:46:05.79 ID:xfQ+gX8n
日本にX−dayが来るかも、というのは中々警鐘めいてよかった
レイトで友人と見に行ったがライトな映画好きのやつなので
あれこれ論じることはなかったけど、実際映画のような問題が
おこると危機に陥るだろうね

年度末の月末なんかにこんな事態になったら決済が履行されなくて
自転車で操業してる大半の企業に影響でるような・・

発端としては小さくても外国と取引している企業なんか違約金やらで
倒産→連鎖倒産とかパニック起こす要素は十分あるなX−day

今回はシュミレーションという設定だけど民主なら意図的にこんなこと
企んでてもおかしくないし、某国からのサイバーテロもリアルに心配だ

そんなことを考えさせられる一面もある映画でした
914名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 17:50:59.32 ID:ywNIZqKD
>>905
X-DAYを生じさせる必然性って何だ?
X-DAYは将来発生しうるものであって誰かが「生じさせる」ものではないだろ
それともストーリーに入れるにはテーマとして大きすぎるってこと?
それにパニックについてはオイルショック時のトイレットペーパーパニックや信金取付騒ぎで混乱が生じた経験が日本にはあるよ
札束に群がるシーンはやりすぎだなぁと思って嫌な感じがしたが「日本人ではありえない」と言えるレベルではないと思う
映画の感想はそれぞれの感じ方次第だろう
915名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 19:36:34.64 ID:6B9x9a81
日本人じゃあり得ないとか過信もいいとこ。日本人をどれだけ特別視してるんだよ
オイルショックや311時の買い占めなんか良い例だし
匿名状況下では欧米よりも非協力的って実験データもある
赤信号みんなで渡れば怖くないというように、誰かが金を拾い始めれば連鎖的に群がるだろ
916名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 19:40:24.13 ID:Ef1nHCl7
>>913
あとPC遠隔操作で注目されたサイバー捜査みたいなのも旬なネタだったな。
実際サイバー課って警視庁クラスだとあるかもしれんが地方の警察署とか
どうしてるんだろう?
917名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 19:55:53.72 ID:D6nv0DC9
>>916
他の道府県警察本部の生活安全部にサイバー犯罪対策課
又はサイバー犯罪対策室というのがあるよ
所轄には無いと思うけど
918名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 20:13:34.02 ID:fXtQWYLw
>>915
あの世界じゃ、それ以前にもいくつもの銀行がシステムダウンしているしね。
民衆が不安感に駆られて暴動ちっくな状況に陥り掛けるのも、さほど不自然ではないわ。
919名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 20:55:58.70 ID:5ecYRV8Q
>>912
その前に政権交代で爆上げしてるから〜w
920名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 21:18:38.99 ID:AFbO3Yua
週末の映画視聴率、相棒がSPに敗れたね。あれだけフジテレビは避けられている嫌われている
と言われている状態にもかかわらず敗れたという事は、相棒の今後が心配でならない
921名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 21:20:00.10 ID:F0xYSJ98
>>904
頭悪い女多いよなww
922名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 21:26:49.38 ID:ikhDV9TT
>>916
>>917
説明は大体>>917で同意

リアルの方の遠隔操作事件だと、大阪でガンダムの人誤認逮捕したのが府警刑事部捜査一課
役所へのメール脅迫って事で一課が出て来て
「あいぴーあどれすが割れてるんだ、吐け」
レベルの調べやってたらしい

府警生活安全部のサイバー担当は過去に
ブログ荒し関連の遠隔操作偽装脅迫事件をきっちり立件した経緯あり。

もっとも、今回の遠隔操作事件は大手のワクチンソフトもスルーした新型って事で
一課も一応ウィルススキャンして
物理的にPCに触れた人間がいなかったかは調べたみたいだけど
923名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 21:36:29.10 ID:JAorNBoh
日本人だから降ってくる金をわーわーきゃーきゃー拾うだけで
周りを殴り倒して奪ったりする大乱闘描写じゃない説。
924名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 21:39:04.48 ID:ikhDV9TT
内村刑事部長、
あの縋り付き方からして心の底から思っただろうな

「杉下は?
休暇中




助かった(滝汗)」

右京さんも基本、理想論的な民主主義のルール通り
情報開示して国民、国会の審判を仰ぐタイプの、
開示する方法は別にして殺された銀行員に近い考え方する人だし

何よりもかなり広い範囲の「国益」を
殺人事件の捜査に優先させるって発想が皆無の人だから
925名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 22:30:06.05 ID:7g458N9b
>>904
ごめん正直どっかでちらっと出てくるかなと期待してたw
まあカイトいなくても面白かったからいいけど
926名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:15:11.85 ID:GIg+Nu6T
あの金が舞うシーンの辺りは入れる必要もわからないし、映像としても演出としても全く面白みないし、
なんでアレでOK出したのか本気で問いたいレベル
927名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:15:27.97 ID:HgbpwvyD
ようやく見たけどこれはあかんわ
イタミン主役って聞いたから見に行ったのに完全に田中圭主役じゃん
しかもS11最終回は見た後だと「難しいことは分からねえんだよ」を
連発するイタミンが馬鹿にされてるようにしか見えない

とにかくイタミンのスピンオフが見たかったのであって
田中圭のスピンオフが見たかったわけじゃない
最後は岩月が一人で解決しちゃってかなりイライラしたわ
928名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:40:38.09 ID:JAorNBoh
まあ、最初からW主演と言う触れ込みで、伊丹の単独のスピンオフでは無いからなこれ。

テレビシリーズでの本来の伊丹のキャラとか、物語内での伊丹が岩月に与えた影響とかまったく無視して
伊丹が全部活躍しないと駄目って人には合わないだろう。
929名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:46:26.51 ID:xyWw1g7i
本来の伊丹のキャラってなに?
930名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:53:14.46 ID:JAorNBoh
>>929
推理して事件を解決するのは特命係で、脇役。
931名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:56:56.88 ID:ywNIZqKD
とぉくめぇがかりのかめやまぁ〜!!
って言いながら迫ってくる役
932名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:57:46.22 ID:dFQ+u2Tu
>>928
W主演というなら米沢みたいに2人で犯人逮捕してほしかったな
933名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:57:48.35 ID:GIg+Nu6T
>>928
なんか腹立つな、お前
934名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:58:08.07 ID:JAorNBoh
>>931
それまた聞きたいや。
カンベソンやカイトではなく、かめやまぁーのバージョンでさ。
935名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:58:42.67 ID:dFQ+u2Tu
>>930
その脇役が主役になるのがスピンオフじゃないの?
936名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:59:54.80 ID:JAorNBoh
>>932
犯人逮捕だけが全てじゃないよ。
ちょととくさいけど、それ以上の大切なことを伊丹はやってたよ。
だから良かったんじゃないか。
警視総監賞(だっけ?)も二人でだったしね。
937876:2013/04/03(水) 00:04:04.32 ID:XLS4c/XF
>>908
そういえばそうだったね…!
938名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:04:15.49 ID:IbDAJs8A
>>935
脇役が主役になったからって、じゃあ普段はなんなの? って活躍をするのどうかと思う。
伊丹単独主役なら普通な殺人事件を伊丹が逮捕っていう形でも良かったと思うが
テレビでの普段の伊丹の延長で、伊丹のあり方が岩月に影響を与えてその岩月が
ちょっと伊丹では専門外の小難しい事件でホンボシを逮捕したっていうのは
自分には十分伊丹ってカッコイイな、と思えてよかったよ。
939名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:06:11.76 ID:RfcSI9u+
>>936
犯人逮捕が全てじゃないけど
小田切が伊丹騙して取調室から遠ざけてる間に岩月が犯人落として逮捕
犯人に激昂するのも岩月で理不尽さを味わうのも岩月で
W主演ってなに?と言いたくなる気持ちは分かるよ
伊丹ファンは期待してこの映画待ってただろうしな
940名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:13:58.15 ID:IjE2hnZe
結局は伊丹のスピンオフに経済ネタを選んだのが失敗
941名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:20:55.89 ID:xjQSMAig
不祥事を起こした警察官を…みたいなネタでも良かったな
942名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:21:52.86 ID:IbDAJs8A
>>939
多分、岩月の活躍もほぼ全部伊丹の影響(活躍)だと思って見てるって部分があるからか、
W主演だから、そこで岩月が美味しいところを持っていくだけでも
それだけだなあ、っていう感覚だからなあ自分は。

勿論みんなに同じ感想を持てとは思わないけど、
ドラマ自体はずっと伊丹の捜査を続けようと言う意志が優先的に描かれてて
朽木逮捕であんだけ走ってて(あのシーン自体の演出のアレさはちょっと置いておいて)
そういうところまったく無視して、
最後に逮捕取られたからって
伊丹の活躍や伊丹良いところ部分までなかったかのように言われるのは違うわって思うわ。
943名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:25:21.72 ID:IbDAJs8A
>>940
何ネタ選んでも、W主演って時点で方向性は変わらんと思うけどね。
944名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:40:05.06 ID:VN33cbZ6
>>942
> 勿論みんなに同じ感想を持てとは思わないけど、
なにこの上から目線
945名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:45:04.96 ID:xjQSMAig
>>905みたいなやつもいるからそういうのへのあてつけかも知れない
946名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:52:37.85 ID:IbDAJs8A
>>944
「そういう感覚で受け止めなきゃ駄目だ」というのではない、
というつもりで書いたんだけども。
上から目線に感じたんならあやまるよ。
947名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:56:21.46 ID:s5Z5XQG1
こういうとこで民主党が自民党が何だとかいう奴ほんと気持ち悪いよな
948名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:57:05.50 ID:AX0BXVd7
いやいや十分伊丹が活躍しなくてガッカリって意見否定してるから
949名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 01:21:01.74 ID:xjQSMAig
「違うと思う」と「同じ感想を持て」は違うだろう
950名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 01:43:17.27 ID:L+Tc8ebL
>>912
リーマンショック直後に買った投信が今や爆益ですよ?
民主政権時はずっと含み損だったんだがな
一度上がった後にちょっと下がったからってなによ
951名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 03:27:12.24 ID:ysLQTlC3
・・・こりゃあラムネと暇か〜?の相棒スピンオフも来るな
952名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 04:11:52.72 ID:HJptgrmQ
>>942
伊丹が岩月に影響与えたことも、走ったことの頑張りも意味ない、なかったとかは思わないけど、
それでももうちょっと活躍してほしかった、せめて逮捕時の時は岩月ひとりじゃなくて一緒じゃダメか、
とかそう思うのもアカンかね
アンタがこの映画大好きなのはわかった
だから、結局この映画が否定されたりするのが嫌なだけだよね
953名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 07:02:12.06 ID:AqsjQPxJ
殺された男が何でDATAを流すのかがわからんかった。
脚本家も監督もいまいち経済のことわかってねえんじゃないかと思った。
札束に火をつけていたがあんな簡単に燃えないし。
演出的には最初ヒトダマのように見えたのがお札だったのがおもしろかったが、
つかみはOK、しかし後だらだらという雰囲気だった。
客の入りは3分の一。音楽はエンドタイトルは葬式みたいだった。
954名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 08:21:33.18 ID:c7xkgZdu
表彰状の名前が田丸警視総監だったお。
しかし、内村刑事部長は、昔チンピラ役ばかりだったのに大出世だな。
955名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 08:54:59.66 ID:dhlo2acU
内村「(ガチャッ)おい!中園にすぐ来いと伝えろ」
職員「中園さんでしたら三時間前に帰宅さっ・・・」
内村「もういい!わかった(ガチャッ!)」
956名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 09:24:49.10 ID:I5GXxjP8
自分は映画見て伊丹に惚れ直したよ
上司が怪しいと気づいたくだりに岩月がハッとするところとか
シナリオ買ったけど、手錠かける場面はシナリオの方で見たかったな
957名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 09:29:02.76 ID:ADTEXHTZ
暇課長は劇場版2作とも知らない間にあまり目立った役に立たずフェードアウトだったから
今回は嬉しかったなw
958名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:01:21.75 ID:rWZRFfzD
伊丹がICPOに出向してサルウィンに逃げた犯罪者を追いかけて亀山と相棒なスピンオフ希望
959名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:11:12.44 ID:Rcc9Cdob
危機感のない日本人
難しいことは考えない日本人
がテーマなら酒壺の蛇のほうが映画向きだったかも
960名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:15:25.34 ID:kCRMulXP
今回の神戸は右京さんとは全くからみが無かったからね。電話のシーンだって一人芝居だし
亀山も右京さんとの直接的なやりとりがなければ再出演ありえるかも
961名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:20:21.19 ID:XzkEYxJw
亀山はキャストじゃなく相棒スタッフともめたって噂もあるからどうだろう
962名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:32:30.84 ID:pbZ0TJ2f
表設定
岩月が伊丹の姿勢や取組に影響を受け「警察とは何か?」「正義とは何か?」を
考えて成長する話。伊丹はバーターでもなくその“相棒”としての主人公。
パンフにもあった通り、伊丹は計画について一般人と同様に「知らない」
を意識させるキャラクターなので、最後の逮捕時不在はシナリオ上
仕方が無い。逆にあの大激走は岩月に(伊丹さんやっぱスゲエ)と
焼き付ける為に必要のシーンじゃないかな。

裏設定
金融に於ける政官業の計画について、別所戸張がラスト立て続けに言った
「国民は複雑な真実より分かりやすい嘘を選ぶ」「昨日と同じ明日が来ると何故言える」
「国民は考えようとしない」(うろ覚え)、「いつものように想定外と言えばいい」
これに尽きる。金融も含めた日本の諸問題・時の政権・マスコミとそれを鵜呑みする
一般人に対するアンチテーゼが隠されていると感じた。

密室劇、集団パニック、伊丹激走とを連続して被せてきたのは流石の演出だった。
見る側は、トランクが開いた衝撃で札束が簡単に舞う(分かりやすい嘘)に気が行くと
集団心理に動かされた群衆のシーンに気を取られて、本質(別所の会話)を見失う。
表設定である被疑者確保を入れて三者三様のストーリーが展開されるので、
どこを注視するかで観覧後の感想が大きく変わる分岐点だった。

ラスト前岩月が内村につめ寄る場面は、「嘘」を見抜いた場合どうするのか?
何も変わらないからそれ以上考えないとするか、戸次中山の様に行動するか
または、真実を知った上で心にとめて備えるかと視聴者に投げかけた形であった。
そしてATMのシーンで「知らない」「考えない」と事態は悪い方向に進行する
と伝えたかったのではないだろうか。長文スイマセン
963名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:34:59.00 ID:kUCecqfO
「殺人容疑で逮捕する!」は伊丹にやってほしかったな
964名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:37:21.72 ID:tHxqphQb
あいかわらず雛ちゃんがカッコよくてよかった
あんな政治家がもっと増えればいいのに
965名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:38:26.95 ID:Uwvu8oa2
>>962
結局「知らない」「考えない」伊丹はダメな一般人の象徴ってこと?
ならやっぱり伊丹の活躍に不満を抱く人が出て来てもしょうがない
966名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:47:30.86 ID:YywG8hOu
伊丹激走って現役刑事を振り切る銀行マン朽木の体力どうなってんだっていうのと
遅れてきた田中圭が明らかに一番軽やかだったのがどうもw
若さには勝てないね
967名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:50:17.42 ID:pbZ0TJ2f
※965
劇中においては伊丹が知らないからダメというわけではないと思う。
キーパーソンの一人が「知らない」ということを位置づけると、(自分が
考える)この映画の監督の伝えたい対比軸がはっきりすると感じた。

伊丹は最後で警視総監賞を「民間人にも出せるんですよね〜被害者の恋人です」
と話すくだりは恰好よかったし、(真相事態に納得出来てないので)礼はするが
感謝状を受け取らないところは、武骨な伊丹らしさが最高に出て良かったと思う。

勧善懲悪な伊丹ものを期待した人には消化不良だったと思う。
968名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:56:20.26 ID:VjyNllgO
上げ
969名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:57:03.11 ID:FKVPI3kM
密室劇、集団パニック、伊丹激走とを連続して被せてきたのは流石の演出だった。

ってあそこ明らかに間延びしてたじゃん
別所のナレーションも札束に飛びつく一般人も走る伊丹もしつこいんだよ
他にも無駄なアップとかラムネと暇課長が廊下を歩くシーンとか
明らかにテンポ壊してる演出が多くて疑問
970名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 11:19:28.41 ID:ovTnraKG
次のスピンオフ誰だろ
971名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 11:21:51.01 ID:4aryoODb
うわぁ逮捕しないのか、岩月がかっさらっていくのか
と思ったけどよく考えたらいつもいつも右京さんの手柄を捜一でかっさらってた。
972名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 11:25:17.68 ID:AsdqE2OF
>>971
今回は犯人落としたのも岩月だけどなw
973名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 11:32:40.19 ID:c7xkgZdu
前作の会議室占拠の際、『突入!』の指示をだしたセピアのリーダーの役職は何ですか?
974名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 11:38:58.41 ID:qBgfuzE1
>>973
小木茂光が演じた飯島政史は警視庁警備部警備第一課課長で階級は警視正
975名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 11:38:58.50 ID:2oCdi1E0
伊丹と岩月で一緒に朽木の取り調べやればよかったのに
どうせ横で聞いてても分からないだろうしw
そしたら逮捕あたりのえ?岩月だけ?感はだいぶ和らいだと思う
976名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 11:47:10.59 ID:pbZ0TJ2f
ラムネと暇課長が廊下を歩くシーンとか ・・
あえて時間掛けたのは次のスピンオフの暗示だったりして
ただ劇場版だと地味なんでTVSPかな?
977名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 11:53:08.89 ID:qBgfuzE1
>>976
X DAY の興行収入がそれなりに良かったら大河内首席監察官か角田課長の
スピンオフ映画をするつもりじゃないの?
978名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 12:15:20.24 ID:tHxqphQb
>>969
ラムネ好きの俺としては全然テンポ崩してるように見えなかった
ファン心理って怖いな
979名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 12:59:25.37 ID:cdzbFdse
>>965
物事の裏にある巨大な陰謀に斬り込んでいく特命係に対して
相手が何であるのかを知らなくても、自分のできる最大限を尽くして結果を出すのが伊丹。

今回の事件を解決できたのは紛れもなく伊丹の存在があったからで
すべてを把握していない立場の一介の刑事に過ぎないにも関わらず、世界を揺るがしかねない大事件を
収めてみせたところにこそ、伊丹の真のカッコ良さがあるんだと自分は思った。
980名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 13:26:48.80 ID:+HNfjYJA
伊丹は巨大な陰謀があるなら亡霊みたいに特命係に押し付けるだろw
ていうかX DAYに関しては伊丹は特に何も収めてなくね
981名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 13:40:40.79 ID:pbZ0TJ2f
≫977
そのスピンオフなら宣伝深夜枠でミニ相棒作ってほしいな

第1夜 内村刑事部長&中園参事官
タイトル・・「奇妙な伝言」 〜ある日内村の机に見覚えのない封筒が・・〜

第2夜 大木刑事&小松刑事
タイトル・・「大江戸捕物帳 」〜仮装パーティー会場で張込むことになり・・〜

第3夜 三浦刑事&芹沢刑事 〜伊丹刑事が風邪で寝込んだおり、ある事件が・・〜
タイトル・・「イタミン不足」

第4夜 陣川刑事&月本幸子 〜花の里で陣川の愚痴を聞く幸子だが・・〜
タイトル・「安楽椅子探偵 幸子」
982名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 13:57:24.88 ID:luRyztM9
>>981
幸子の推理ってとんでもないものだったような…<S10
陣川と幸子が推理して事件解決!で夢オチならありだな
983名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 14:00:32.08 ID:yx06weUo
次スレ誰か頼むわ
984名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 16:34:05.16 ID:xjQSMAig
>>964
権謀術数に長けた悪どい政治家だぞw
政治史上にはよくいるけど増えて欲しいとは思えんw
985名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 17:04:21.32 ID:c7xkgZdu
>>974

ありがとうございました。
986名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 19:15:43.96 ID:qrarDHOM
>>983
立ててみますね
987名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 19:18:41.44 ID:qrarDHOM
劇場版相棒 18手目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1364984221/

立ちました
988名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 19:21:11.22 ID:tSmPswbP
>>987
スレ立て乙!
989名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 19:31:54.47 ID:wz5qbPme
岩月が単独行動で逮捕した理由が
伊丹に刑事でいて欲しいからって小説に書いてあって
それじゃあ仕方ないなって思ってたわ

>>987
990名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 19:40:44.05 ID:ZWJLztnH
>>987


>>989
それはさすがに映画では全く伝わらなかったな
991名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 20:56:50.18 ID:e7ljwsQu
>>987


>>989
そうなのか
それ映画でもちゃんと描いてほしかったな
992名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 21:49:44.21 ID:Z90fJ3hj
>>989
そうそう
真相を知ってしまえばきっとまた無茶をする、そうしたら今度こそただではすまない
つまり刑事としての伊丹を守るためなんだよな
993名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 22:01:43.23 ID:Ipiu0qNi
それ映画で描かれなきゃ全く意味ないから
994名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 22:10:09.73 ID:1JrhNe4v
いやまあだいたい察しはつくけどな
長官と刑事部長と法務省の雑談を伊丹が知ったら立場的に不味いことくらいは。
995名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 22:33:10.77 ID:IbDAJs8A
>>959
>>965
酒壺とXDAYは裏と表的ではあるけど、
同じ「難しいことはわからない」という人の話でも違う。

酒壺はそういって問題を棚上げして行って
自分の快楽だけを求めて一線を越えちゃったアウトな人の例の話。

XDAYの伊丹は、難しいことはわからないけれど、わからないなりに
自分の今出来ることをちゃんとやって、事件を追って岩月にも影響を与えて
殺人事件を解決まで導くことが出来たって話し。

同じことを言っていたとしても、それだけでだからイコール駄目だって話なんじゃない。
「わからない」からスタートして、ではどうすればいいか、というの像のひとつの形がXDAYの伊丹。
だからこれは伊丹が主役の話なんだよ。
996名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 22:41:37.00 ID:Dz3wq20/
>>955
参事官と三時間をかけたのか
997名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 22:49:32.71 ID:xjQSMAig
なるほど!
998名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 23:13:22.21 ID:OHLJthXS
>>995
せっかくの主役なのにそんな回りくどい活躍させなくても、としか思えん
櫻井も忙しいんだろうがもっと伊丹に合った話考えてほしかったな
999名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 23:19:18.68 ID:IbDAJs8A
>>998
自分はこれは伊丹にあった活躍(のひとつ)だと思うよ。
刑事部長にお願いされて戸惑うところとか、それでも捜査続けるところとか、最後の警視総監賞イラネって所とか。
1000名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 23:22:57.71 ID:pTPfowTl
1000なら次のスピンオフは大河内監察官が主役で相棒は神戸
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。