リミットレス Limitless 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 14:46:04.82 ID:p24bngTH
今日の試写会中止かなあ
3名無シネマ@上映中:2011/09/23(金) 13:36:09.77 ID:YNS3cPQ4
台風の被害 リミットレス
4名無シネマ@上映中:2011/09/26(月) 16:10:35.19 ID:Tcpi8gbM
いつの間にか公開日決まってた、と思ったら上映館少なっ!
5名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 02:48:06.95 ID:HZwLF3Uh
リミットがないのは題名だけでした
6名無シネマ@上映中:2011/10/01(土) 22:49:45.73 ID:MA5xO4OZ
観てきた!
今年一番といってもいいくらい面白かった。
7名無シネマ@上映中:2011/10/02(日) 00:22:04.47 ID:gsmxiCmh
監督失格の方が芸術性に飛んでいる
8名無シネマ@上映中:2011/10/02(日) 04:02:06.46 ID:eaz5YeFj
観てきた。画面奥へ奥へと無限ズームするトリップ描写には
かなりクラクラ来た。消化不良なエンディング以外は結構
楽しめた。
9名無シネマ@上映中:2011/10/02(日) 10:38:34.69 ID:5GFskgR6
十分説明しきったラストだろ・・・ 大統領までやれってかw
10名無シネマ@上映中:2011/10/02(日) 12:23:06.89 ID:eaz5YeFj
スレたったばかりだから詳しい言及は避けるけど、あんだけ誘惑に
負け続けた男の顛末にしては、見せ方ちょっと弱いだろ。
記憶喪失の件も(ry
11名無シネマ@上映中:2011/10/02(日) 19:16:20.68 ID:FhgLHv/g
原作とエンディング変えてるよね
12名無シネマ@上映中:2011/10/02(日) 21:31:08.57 ID:Zuuibxn8
別の人間の血液を飲んじゃったんで、マジで覚醒しちゃったって事かえ?
13名無シネマ@上映中:2011/10/03(月) 12:23:56.65 ID:uJb9gHvi
>>12
あれは単なるその場しのぎだろ
最後にデ・ニーロに言ってた
「もう○○○○がつながってるんだよ」もブラフなのか何なのか微妙なんdなよな
14名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 23:07:44.26 ID:wTw6ChXl
デ・ニーロの存在が引っ掛けだな
15名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 23:13:30.99 ID:xH+lKmQn
ドラッグ讃歌
16名無シネマ@上映中:2011/10/06(木) 21:57:15.57 ID:x/Xi+Llp
近くのTOHOで見ようと思ったら
「順次公開のため一部劇場では公開日が異なります」とかで
やってなくて残念、早く見たい
17名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 00:35:23.17 ID:xZaxgI1w
明日観に行く。デニーロオタな俺としては超楽しみだが、最近のデニーロ映画は微妙か糞しかないからな…
マチェーテも微妙だし…。
18名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 03:46:27.28 ID:Fq9OLgGv
ストーン観てないのか?
19名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 22:28:12.49 ID:xZaxgI1w
>>18
観てない…

これは結構面白かったんだが、流石に格闘技はあんなことにはならんだろw
つーか基本全部無理そうw
ヨレヨレの時のクーパー、若い頃のミッキー・ロークっぽい。
20名無シネマ@上映中:2011/10/09(日) 00:35:45.19 ID:Shnd0D48
>>19
オタなら観といた方がいいぞ
21名無シネマ@上映中:2011/10/09(日) 01:22:38.46 ID:TBtzlikt
>>19
むかしロークとデ・ニーロの映画あったなあ
22名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 02:15:05.39 ID:xNWRH7GK
b
23名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 03:53:00.61 ID:SAP45i1A

こんなオクスリあったらいいな

24名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 13:20:58.69 ID:jfn+NY+z
バカは何やってもバカ
25名無シネマ@上映中:2011/10/11(火) 00:12:04.98 ID:SM9sROmB
>>24
そんなこと言うな>>23が悲しむだろ
26名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 07:45:07.00 ID:7RzcAtMW

1錠で、集団ストーカーが終わり!?

『リミットレス』という映画が、10月1日から日本で公開されています。
人間の脳は、20%しか活用されていない。
脳を100パーセント活性化させる驚異の新薬『NZT48』があるという設定です。
1錠飲み、天才的な脳になり、傑作小説を4日で書き、
ビジネス界にも進出して株取引や投資で大成功を収める。

http://www.youtube.com/watch?v=L-VOmNFupUE 予告編(1分48秒)

『NZT48』という薬が現実にあるのか。
似ているような薬はあるのでしょう。
20年前から、バーチャル・リアリティな映画や、機械的に能力開発される映画は一杯出ています。
『ブレインストーム』『バーチャル・ウォー』『マトリックス』『マイノリティレポート』

頭がよくなる薬といえば、スマートドラッグ。記憶力をよくしたい学生も購入します。
自分でも『ホスファチジルセリン』『ピンポセチン』などを購入しています。
苫米地博士の脳を音で強力に活性化される『ダビンチ脳』のCDは、毎日のように聞いています。
自分のパソコンで、自分のオーラやチャクラの色や状態が動画で毎日、確認できるソフトも
130万円・150万円で購入できます。

テレビのドラマにもなるでしょう。
もうそろそろ大当たりが出そうです。
27名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 07:45:55.48 ID:7RzcAtMW

脳を60パーセント活性化させる薬、
脳を70パーセント活性化させる薬は、すでにあるでしょう。
世界の集団ストーカーが終わる。終わりにするのに、十分でしょう。

呆ける薬、人間潰しの医療はいりません。
見えるようになれば、病院と薬に、永久にオサラバです。

28名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 10:59:22.09 ID:KiFBRMAA
この映画さ、田舎のミニシアターだといつ公開になるのか
気が遠くなってくるな、早く見たいんだが。
29名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 09:01:41.43 ID:AG6CLcK7
11月とか12月くらいじゃないのかな、やるとしても。
もう来年の3月にはDVD出そうだから存在をその頃まで忘れるのが吉
30名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 23:48:30.26 ID:N8FNIe/B
映画は結構面白かった。
けど、20年来のデ・ニーロファンとしては複雑。
あんなに容色が衰えてるとは・・・。
クーパー格好いいが、「昔のデ・ニーロはなあ、
あんたなんか足元にも及ばないくらい美形で、
演技はもちろんだし、とにかくすごかったんだぞ!」
と勝手に握りこぶしで観てた。

31名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 01:24:33.72 ID:xzknVjrY
20年前でいいのかよ
32名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 12:25:17.58 ID:hrA4xKMH
40年でしょう
33名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 22:41:34.77 ID:TKWYScTn
落ちぶれたデ・ニーロが、イエローキャブのドライバーになってもよかったな
34名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 12:08:49.59 ID:HXFE2Ths
デ・ニーロむちゃくちゃ好きなんだが。
いい感じの老優になったデ・ニーロ観たい。
でも、何かが過剰で無理な気がする・・・。

マストロヤンニやコネリーのように、
晩年も大活躍してほしい。
もっと出演映画が観たい。

上から目線のつもりはなく、ファンの希望です。
35名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 03:16:54.27 ID:q/ue8bHq
お薬欲しいよう
36名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 09:02:00.25 ID:AEYMc+g/
明日から六本木は一日一回に減らされちゃうんだな
終映が23時15分なんで家に帰れるギリギリだな
映画館で見るの諦めるか
37名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 23:20:11.42 ID:RvM52qQT
内容はかなり面白かったけど、結果的に薬物肯定してるみたいで、オチだけはイマイチだったかな。

上映してる映画館が少なくて、しかも一番小さいスクリーンだったから驚いたよ。せっかくの良作なのにね。
38名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 00:50:54.92 ID:CV3pM/Ml
川崎TOHOのプレミアが普通料金でラッキー、面白かった、薬飲んだ状態で薬学学んで作れよw
39名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 00:00:41.91 ID:YzlrXrLu
今日観てきて面白かった
結局どうなるか先々わからない
薬は怖いよ〜ということで肯定しているみたいだとは思えなかったな
もう少しで見逃すところだった
宣伝が足りない
40名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 10:15:27.71 ID:JnXJEnlm
押尾学に見せたい映画ww。内容がいいのだから
宣伝したらもっと売れただろうに。

最近の日本映画産業には、全米NO.1実績映画でも売ろうという
姿勢が見えない。日本じゃダメだろみたいな投げやりな感じがする。
41名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 00:02:48.94 ID:zjcCaws5
ガールフレンド役のアビー・コーニッシュが若い頃のシャリーズ・セロンみたいで気に入った
42名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 05:16:49.40 ID:vCO2Scab
でもなあ原作者が馬鹿なんだよなあ。
4日で2倍になるなら1万円が半年経たずに1京円を越える。
九九もわからん学力のないアメリカ人の話。
43名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 15:19:31.16 ID:fFZzbt8I
>>42
額がデカくなると単純に証券会社が引き受けられなくなるので、限界がある。
44名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 19:16:08.58 ID:vCO2Scab
>>43
いやいや「もっと資本が必要だ」のくだりのこと
脚本家も俳優も誰も気がつかなかったんだろう
IMDBでも誰も指摘してない
さすがアメリカンクオリティw
45名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 18:01:12.95 ID:C6OqXtij
短期間で資金を増やしたい的なセリフがあったから
それは気づいていただろうな
薬が半年分もなかったからすぐに製造したかったんじゃね?
46名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 17:47:42.07 ID:jXy9+Gne
薬学研究者らしき者に六か月で複製してくれって言ってたろ
47名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 17:50:08.14 ID:jXy9+Gne
まじアメリカ人は小学生並の知能しかない
48名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 06:52:15.05 ID:I+PROaoM
頭のバイアグラ
49名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 22:29:15.73 ID:ToeWrkza
NZT46頭脳パンとか
50名無シネマ@上映中:2011/12/15(木) 04:09:17.21 ID:/hS5eULt
頭脳パンw
51名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 15:25:48.33 ID:A5YjJELO
見終わって思ったこと「とりあえず部屋の片付けしよう」
52名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 13:15:50.99 ID:wUBE2SKa
なんでこんなに過疎ってるの?劇場少なすぎだから?
53名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 16:43:14.58 ID:S9NqHTO3
リミットに達したんだろう
54名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 12:28:24.03 ID:5DhPIgD9
面白かったけど、世にも奇妙な物語のようなスケールの小ささが気になった。
55名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 21:29:33.04 ID:tFhfC7YI
タクシーがオカマ掘られるショットで、デニーロ(嘗てのタクシードライバー)の負け

上手い!
56名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 20:50:43.15 ID:nWKYB1oi
恋人役は、シャロン・ストーンに似てるね。
上品な色気がある。

主人公のあの体たらくで、付き合っていたのはイケメンだからだろう。
ただしイケメンに限る。
57名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 23:28:37.63 ID:zfdRay3K
大学入るまでは、あんなふうだったのになぁ
頭の中にどんどん入ってくるクリアな感じが体感できた

20才過ぎくらいから頭に霧がかかってクリアにならんw
58名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 05:18:22.66 ID:l6RE1lDA
俺は25歳だが、最近物事が頭にドンドン入ってくるクリアな時があって驚いたわ。
59名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 14:30:49.15 ID:QIsVENp8
このスレ読んで久しぶりに頭脳パン食べたw
60名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 15:17:12.52 ID:2r+2KaBo
>>59
水に溶かして直接注射した方が長持ちするぜ!
61名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 00:40:36.41 ID:kLYxph1V
>>60
賢くなったな、おまえ
62名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 15:28:20.89 ID:S9L1Ku9M
NZT飲んでから出来た新しい友人(証券マン?)達と行った
海のある綺麗な街ってどこか分かる人いますか?
63名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 16:33:07.55 ID:S9L1Ku9M
http://iup.2ch-library.com/i/i0589497-1331883006.jpg

この別荘があるとこです。
64名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 18:32:39.87 ID:FC6Tz7mv
昨日DVD借りて見た
NZT48で吹いたwwwww
65名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 19:16:02.35 ID:oJ0YemTw
ハッピーエンドなん?
薬に頼った男の末路みたいなオチかと思ったのに
あと元嫁も救ってやれよ
66名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 19:42:14.14 ID:oYTA5key
いまいち薬に関する説明がないのが気になりました
薬の開発者とか薬が開発された経緯とか
薬に関する説明、一切無いのな

元嫁の弟しか薬の売人いないような描写になってるけど、
元嫁の弟はなんでそんな超レアな薬いっぱい持ってたんだよと
67名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 05:26:06.10 ID:PD4N9KY+
トンデモナク頭良いんだから自分で複製、改良続け・・・いや何でもない
68名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 07:23:15.97 ID:4STgdJfN
だよなぁw
69名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 08:02:10.68 ID:CGOTdgBX
>>67
なんてことをw
70名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 14:50:21.11 ID:rbjkALKE
>>67
ID:PD4N9KY+
KYだなあw
71名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 17:08:19.71 ID:rite65Av
おもしろかった。
単純に明日から頑張ろうという気持ちになれますた
72名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 22:18:12.06 ID:W1mRyc7T
>>62 クレジットにメキシコプエトバラータunitってがあったからその辺りじゃないの?すげーリゾートって感じ映像だったねw
73名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 22:36:51.61 ID:LwvOghzI
正直スマートドラッグ欲しくなった、あれならドラッグ費用以上に余裕で稼げそう
闇金に手を出すのはコワいからレインマンのカードテクみたいなのをチマチマやって余生を送りたい
74名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 22:41:20.50 ID:ygFCGMGY
1000万借りたのは馬鹿だったな。
金持ちを騙すなり、もっと良い方法はあったはず。
75名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 22:49:48.74 ID:xQBsW0dn
>>73
レインマンは一回で出入り禁止になってたぞw
76名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 22:58:07.24 ID:LwvOghzI
>>75
だからチマチマやるのさw

作品としては関係ないけど「ハングオーバー」のイケメンのひとだね
あれでもレインマンを例にだして8万ドル稼いでたのを思い出した
77名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 05:19:05.52 ID:dnYoTo0i
ハングオーバは面白スギ
アランとチャウが最高


イケメンはもっと弾けてほしい
78名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 07:51:11.13 ID:Hwrqmv9p
>>77
エンディングではだいぶ弾けてたぞ
79名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 22:35:24.48 ID:k8lPxcdK
見終わった
面白かったわ
教訓めいた終わり方じゃなくて嬉しかったわ
あとこの監督将来大物になりそう
見せ方がスゲー上手いわ
80名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 22:57:15.24 ID:A/4u9YNq
正直レインマンは出禁になった理由は不明だよね。
少なくともイカサマではないし。
81名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 23:11:26.40 ID:k8lPxcdK
>>80
現実にもカード記憶してどうこうって方法を編み出した有名な人いるけど
色んなカジノを出入り禁止になってるね
それで顔がバレてないカジノを探してそこで勝負するとか
82名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 19:03:13.97 ID:BfQX1VPa
弟には理由を告げて無いけどカジノ側はビデオをチェックしたりして
大凡の見当は付けてたよね。
イカサマじゃなくても大損させられたら警戒するのが普通。
83名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 19:54:12.85 ID:oeWCPYNN
イカサマじゃないのに叩き出すとか意味不明w
どんなに記憶したところで運の要素はあるわけで、
例えば競馬で確率計算して当てたことで叩き出されたら心外だろ。
せめて、勘弁してください、って言って帰ってもらうしかなかろう。
84名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 20:39:14.07 ID:mBZSXEw8
まあカジノは殆どあっちの商売の人が経営してるんで・・・
85名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 02:15:19.63 ID:LxvAec5G
ドラッグものにありがちな
副作用バッドエンドかと思ったら違ってて面白かった
86名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 02:18:35.35 ID:AxB0079S
監督はAKBヲタなのか?
87名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 02:49:41.84 ID:C+TOs80J
>>85
俺もそこが好き
結局ズルはいけませんよーっていうベタな教訓めいた終わり方するのかと思ってたら
正反対で最高だったわ
88名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 14:12:45.29 ID:NjsUuJdr
かなり面白かったのにネットの評判じゃイマイチなんだよな
不思議
89名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 14:14:52.82 ID:NjsUuJdr
>>83
ひとりだとディーラーにバレバレになるから
チームプレーでやるからイカサマすれすれのグレーゾーン
90名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 04:50:26.09 ID:d80kzGKa
シナリオのテンポも構成もいいし映像表現も面白い。
オチも説教臭くなくて娯楽に徹してる良作。

最後の中国語はなに喋ってるんだろうね
91名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 05:02:13.87 ID:2GWgNOuZ
この映画は良かったけどデニーロがなあ
最近軽い役ばかりだけどまた主役で見たいぞ
92名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 05:12:39.85 ID:PGCPnXR7
もうまったり余生送らせてやれw
93名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 12:26:32.13 ID:ecn6JH9I
94名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 01:12:47.69 ID:x0BXwqG+
今見終わった。面白かった
>>74
それ思った。
先手打つならそういくだろうと

億ションでの闇金とのやり取りで
青のスポンジ使いと、目が見えなくなった奴とのやり取り
そこに転がってる缶を投げろよ!と思ったらあんなオチ…
昔のデ・ニーロもコメディーのデ・ニーロも、このデ・ニーロもいいわ。
デ・ニーロだから
結末が今時の予想と違ってて良かった。

95名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 04:03:23.37 ID:u5uTCL07
ラストやられたよね
そうきたかっていう
96名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 22:37:21.58 ID:ulNnTwut
デニーロの企業と合併する予定だった会社のボスのアトウッドも
NZT服用者だったってことだよね。
彼はどっから薬を手に入れてたんだろうね
97名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 22:49:32.16 ID:BhFZZ2ff
ごめん。見落としたのか分からないんだけど


結局、娼婦殺しはクーパー?
殺人疑惑ってだけでスルーされてたよね。

あと途中でチンピラに絡まれてブルース・リーを学習して
返り討ちにするシーンはオールド・ボーイぽかった。
98名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 16:35:25.55 ID:+13XmBae
こんなクスリを開発しちゃうから猿に制服されちゃうんだよ
99名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 01:24:33.23 ID:LIoCb+Rp
>>97
そこは闇金チンピラが脅してたから、闇金が仕組んだ罠と解釈した。

こんな薬が現実にあったら、未だ2ちゃんやってないだろうな…
100名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 07:22:05.72 ID:QyZK7qXe
100
101名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 23:48:11.30 ID:+LpwS31r
>>97,99

女と部屋に向う途中で製薬会社の殺し屋みたいなおっさん(スケートで顔切られた奴)
とすれ違ったシーンがあったろ。あいつが犯人だよ


この映画、説明不測なところが多いがそこそこ面白かったが
最後は薬なくても天才のままってご都合主義すぎる
それと元嫁の弟が薬を手に入れた経緯とか色々…
850万ドルもした要塞のような部屋の扉が、あっさりバーナーで切られるとかw





102名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 00:39:49.48 ID:YxIfhNNj
>>101
thx!そのシーン、目が回るから早送りにして見逃してたwww
薬は飲んでないが、車の衝突シーンの先を読める能力に「?」
弁護士から奪い返した薬を飲んでる時期(一年の間)に、先の先のその先を読むまでは分かるが
薬を断った後の洞察力に長けてたのも「?」
あの億ションにチンピラがあっさり来てバーナーで扉切られるとか本当はぁ?だわwww
もうストーリーを進めるためならなんでもありやなと思った
103名無シネマ@上映中:2012/04/07(土) 14:15:52.57 ID:ty3zMySn
非常に面白かった
確かに説明不足な部分が多かった
記憶喪失と倦怠感の克服方法、薬の複製開発の経路、弁護士の薬着服理由、
そもそものNZT48製薬会社の実態etc.
エクステンデッドヴァージョンがあるならそっちが観たい
アビー・コーニッシュが美しいな
Nキッドマン、Sストーン、Cセロンにも見えた
ドラッグを肯定しているラストが良かった
つまりスマートドラッグと覚せい剤の違いは殆どないということでもある
使用者の使い方次第で毒にも良薬にもなるという思想が欧米では受け入れ易い
土壌もあるだろう
原作は2004年 出来は良いのだろうか?
映画は消化不良感あり
物語の舞台ももう少し壮大であっても良かったかもしれないが、敢えて現実的に
矮小化したのかもしれない
映像的快感がもう少し欲しかった
104名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 12:30:26.87 ID:EjwUDqoR
>>103
オレにはドラッグを肯定しているとは思えなかった。
むしろ、一般に流通、蔓延しているスマートドラッグへの皮肉、アイロニー。

いかなる薬品であれ麻薬であれ、カラダに耐性ができてしまい、
効果が目減りしたり、服用量が増えたり、副作用に悩まされたりするのが常で、
服用間隔と服用量を厳しく節制すれば、一切副作用はなく、自分を律して
工夫すれば、服用を中止しても超能力開発ができるスマドラなんて存在しないわけで。

第一、で自分を律することができる人間が少なく、クスリに頼り、クスリに依存して
副作用、後遺症に悩まされる人間があまりにも多く社会問題化してるのは事実だし。

「へぇーーースマートドラッグって、そんなに効き目があるんだ?
だったら、もう飲まなくても十分頭いいよね?」
っていうセリフは、スマドラに依存しなきゃ成績や業績を維持できなくなった「患者」
に対しては強烈なアイロニーになると思う。
105名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 13:09:32.28 ID:bQ2tvzZM
耐性がついた描写はなかった
服用量の増加もなし
効果が目減りした描写もなし
副作用は吐き気と倦怠感だけで禁断症状の描写もなし

映画の締めでは彼は言う
この薬の効果(IQ上昇)のおかげで、使用量をより正しく制御し
副作用の無いNZT48を開発し、将来的に発展させる
スマートドラッグの未知なる可能性について肯定的な発言でおわる

実際に覚せい剤の有効な使用方法も、モルフィネのそれも、
要は使い方次第ということは、常識だし

薬依存を克服して、よりスマートな現実を手に入れる主人公の話
それは万人にある可能性だということ
106名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 16:02:23.62 ID:EjwUDqoR
覚せい剤やモルヒネを、
容量、用法を正しく守って
有効に、効果的、建設的に使いこなせた例は
ゼロに近いほど稀有。
万人に、ない。
107名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 00:11:26.27 ID:eWafMEO8
シナプスが変化したって言ってたから
容量を減らしながらうまいこと服用してたら
ほんまもんの天才になったってことかな。
108名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 17:33:35.89 ID:5BdxcD2q
>>107
原作のエンディングって、映画と異なるんでしょ?
そこらへん、どぉよ?

映画の方は冒頭で飛び降り寸前シーン(破滅)が出て、
結局どんでん返しでハッピー(サクセス)エンドなわけで、
はじめにサクセスエンドありきで、あの飛び降り寸止め演出をしたのか、
それとも原作は・・・・・・・・・

サクセスエンドが大前提で制作されたのだとしたら、スマドラ肯定、礼賛だと
感じる人が沸くのも理解できる。
109名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 02:09:08.78 ID:atkvDeuH
NZT服用者で結果的に成功したのが主人公だけなんだから
スマドラ礼賛とまではいかないんじゃないの。
アトウッドも成功者だが最終的には薬切れで死んだわけだから。

てかNZTを服用すれば個人差はあれど誰もが天才化するはずのに
主人公以外でNZT供給源や副作用の問題をクリアできた奴がいなかったのが不思議。
存在するが単に描かれていないだけかもしれないが
110名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 02:36:26.20 ID:4tyaLuBx
バッドエンドを期待したが、ハリウッド映画らしくハッピーエンドで終わりやがった。
俺としては薬のせいで、廃人で終わりが良かった。
111名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 09:45:24.87 ID:1CAgbnF9
a
112名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 10:07:29.11 ID:W7iMJ/g/
b
113名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 13:16:09.43 ID:3QEDBDNQ
>ゼロに近いほど稀有。

What do you know?(お前学者か?)

>>107

correct!(御名答)

NZT48の存在はあくまでもフィクションだから
現実と混同したレスをしても無駄
これは現実のドラッグビジネスに可能性とファンタジーを投げかけている映画である
ドラッグ=悪なんていうのは、ゲド戦記で感動するようなガキの哲学
114名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 13:45:56.47 ID:bNEOsqXp
ドラッグ=悪だと思います。
この映画をスマドラ肯定、礼賛だと勘違いしてる人はバカだと思います。
115名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 14:56:10.74 ID:3QEDBDNQ
ドラッグを使用すれば、即、人間失格だと幻惑されている子供達には
そう映るのは仕方ないだろうが
この映画がドラッグ肯定して奨励していることは間違いのない事実だよ
116名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:58:00.62 ID:iov5u6ye
この映画がドラッグ肯定して奨励していると勘違いしてる人はバカだと思う。
117名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:58:09.88 ID:iov5u6ye
この映画がドラッグ肯定して奨励していると勘違いしてる人はバカだと思う。
118名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:58:26.36 ID:iov5u6ye
大事なので2回書き込みました。
119名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 20:08:53.80 ID:wNbo6Dps
だたし、海外の7カ国(初登場一位興行収入)での評論は

「ドラッグ肯定説」なので

日本人はドラッグが悪魔の薬だと盲信させられている場合が大半なので
勘違いしやすいのだろうね

そういう日本人の医者も、末期病棟では欧米の医者のように鎮痛剤を処方しない
そうだってよ
日本人はどんな薬でもキライなんだな 基本的に
120名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 22:51:03.79 ID:+onFj/HP
逆にアメリカ人は薬が大好き
バスルームの棚に錠剤のケースが幾つも並んでたりする
121名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 00:04:22.84 ID:cp3DYak2
そうだね
アメリカ人は科学の力を信じてるからな
妙な精神論や漢方薬至上主義みたいなものがないよね
ドラッグは取りも直さず悪だという考えは東洋的
国家権力が人民を思い通りに操るためのプロパガンダも含まれる
それに比べて個人主義の発展した西洋ではドラッグやるのも
個人の勝手でしょって考えがある
勿論、それで他人や社会に害を及ぼす場合も否定できないがね
しかし酒飲みだって自己責任でしょ
それを禁酒法時代に戻したら余計に弊害がある
タバコだって禁止したら暴動が起きる
上手く付き合えるなら必要な物もある
閑話休題
NZT48を欧米人は垂涎の眼差しで見たに違いない
アメリカ人は特にニホン以上の競争社会
その中で勝ちに行くためにはこのNZT48みたいなドラッグを
喉から手が出るほど欲しいはず
こんな興味深い題材を扱うにしては消化不良の映画だったと思う
思考が早くなり先へ先へ考えを巡らす表現としての分身は面白かったけどね
122名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 21:44:30.81 ID:s+rbFj/v
これかなり面白かった、というか観てて気持ち良かった。
ドラッグで視覚が超強化されるところ、吐く時に映像が上下反転する感覚はリアルだし、脳内で物事を結びつけあった時の快感も擬似体験できた。
デニーロもこっそり薬飲んで、主人公に軽く仕返しして映画が終わって欲しかった。
123名無シネマ@上映中:2012/04/20(金) 17:24:51.05 ID:KU0T66Vf
あのぐんぐん前に行く映像はどうやって撮ったんだって思ったわw
「アップ→その場から撮影しなおし」を繰り返してるんだろうけど
124名無シネマ@上映中:2012/04/22(日) 15:10:23.15 ID:fnoFreJo
もう一個のエンディングのほうがしっくりきたな。
125名無シネマ@上映中:2012/04/24(火) 19:01:36.53 ID:BsBENune
>>123
今時、CGだろ?w w
126名無シネマ@上映中:2012/04/24(火) 22:48:50.53 ID:WO4D9HHR
>>123ワロタ
127名無シネマ@上映中:2012/04/26(木) 00:34:34.00 ID:FKwTHF68
NZT48てAKB48やらNMB48の影響あるのか無いのか
はっきりしたらいい
128名無シネマ@上映中:2012/04/26(木) 00:50:05.09 ID:FKwTHF68
神経の研ぎ澄まされる映像はカッコいい
知能指数4桁とか映画で成りきるのは気持ちいい
129名無シネマ@上映中:2012/04/28(土) 11:08:57.00 ID:77Y7+sQy
スマドラで出世したい人は大勢いる
130名盤さん:2012/04/29(日) 13:18:15.68 ID:CdlD2N2e
取り立てのおっさんのひとこと やれおそろしや なるほどな
逆に遅くなって花咲いて散って 木に一枚だけ
131名無シネマ@上映中:2012/04/30(月) 21:23:19.39 ID:UZnwnY33
日本人にいそうなオッサンやね
132名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 00:48:25.91 ID:TLKtSE4i
ぶっちゃけ、こう言う薬は有るの?

合法な奴で
133名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 03:23:41.50 ID:Qy1nQ+x4
合法であるわけないだろ
非合法ならあるよ
134名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 08:43:01.08 ID:wIFNmpPu
その代わり、脳が潰れるんですね
わかります
135名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 18:09:34.76 ID:TLKtSE4i
>>124
どんな奴?
136名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 18:22:34.60 ID:OIW2wyEi
>>132
有能な人間、スーパーマンになれた気分になれるドラッグなら存在するよ。
脳内デキる人(笑)
137名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 19:22:58.66 ID:lyTdNK3S
>有能な人間、スーパーマンになれた気分になれるドラッグなら存在するよ。
脳内できる君の↑はどんなの使ってるの?
138名無シネマ@上映中:2012/05/02(水) 01:15:23.09 ID:93OV3Ft4
>>123
キミが真面目な人だということは分かった。知能は…その…だけど。
139名無シネマ@上映中:2012/05/02(水) 11:58:39.39 ID:te5lSRMk
大麻の摂取によって万能感が得られるのは常識
140名無シネマ@上映中:2012/05/02(水) 14:03:02.25 ID:yrvkxj/l
ドラッグなんて、幸福の前借りだよ。
借りたものは、後で返さないとならない。
法外な利息込みで。

前借りしといて万能感とか、無能だな(笑)
141名無シネマ@上映中:2012/05/02(水) 23:32:18.90 ID:/eR/NDxo
これ別エンディングはレンタル版に入ってないのか
替わりに30分も宣伝がw
142名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 15:11:49.24 ID:b7ed7JC9
この映画の話では
その前借分すらも薬による英知でペイしてしまう
体を壊すことなく、頭脳明晰さを維持する
そして完全なる成功を約束してくれる
こんなに夢のアル映画あったかよ
143名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 17:16:52.95 ID:cLodWQuF
でも、突然タクシーがオカマ掘られたり、
何か後ろ暗いハッピーエンディングかな
144名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 12:52:50.25 ID:LCGvhUK/
スケートリンクで逃げるとこの演出がチャチい。
脳みそ100%使ってそんな方法かよw子供危険に晒すなよ・・・
145名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 12:55:19.40 ID:LCGvhUK/
オープニングや途中で何度も出てくる、通りをギューンって進んでくカメラは
静止画のズームを繋いで、たまに横切るタクシーとかは合成で入れてるんだよねたぶん。
単純だけど効果的で良かった。
146名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 22:33:57.60 ID:/AY9raTU
スケートリンクで唯一奪える武器が子供スケートだった
ほかは奪うことが困難だっただけ
147名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 02:53:06.58 ID:0Nd27BE0
だからその状況設定が陳腐だっていうんだろう
148名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 02:53:53.70 ID:0Nd27BE0
ていうかあのオッサンはあんなとこで刃物振り回して逮捕されなかったの?
149名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 08:03:16.25 ID:+YRsX9EU
現実って意外と陳腐だということを理解しないとな
車でも爆発させれば映画的だろうが
そんなものはリアルじゃない
150名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 08:04:06.22 ID:0Nd27BE0
この映画にリアルを求めてる人ってw
151名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 08:27:13.12 ID:IABntt/V
あれは、スケートの刃って凶器っぽくね?から
逆算して作っていったシチュエーションだと思う

むしろ、FDシリーズにありそう
ありそうだけど、実は一回もないっていう…
152名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 09:00:49.37 ID:0Nd27BE0
どうせなら頬を切られて手をついたところへ
横から滑ってきたやつのブレードで指四本チョンパされて欲しかったな。
バーホーベンやサムライミならやってくれそう。
153名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 13:22:35.00 ID:+YRsX9EU
この映画は至極リアルを求めてるんだよ
なんか勘違いしてないかい
バットやいかにもな凶器を先に提示しておいて
実は現実にはスケートくらいしか、しかも抵抗しない子供のスケート靴って
ところに、意外性があるわけ
派手な映画的虚構(アンリアル)に慣れてしまうとそれに気づかない
それが面白いと感じるかは感性の問題なんだけどね
それと152のような余計な演出もいらないと思う
154名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 13:24:11.81 ID:0Nd27BE0
しつけえ
155名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 13:26:10.37 ID:0Nd27BE0
地下鉄で大勢相手にクスリのおかげで圧勝するのがリアルw 

クスクス

ちょっと思いつきで書いてみただけの>>152にもドヤ顔でマジレス
お前友達いないだろw
156名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 14:40:51.06 ID:+YRsX9EU
155はリアルで友達がいないんだと思う

俺の友達は合気道やってて、いとこも空手の茶帯(女)だけど
イメージトレーニングだけでその辺の男は簡単に倒せる
合気道なんてうかつに手首掴まれただけでひねりあげられる

いわゆる、この映画でも薬と頭の回転でにわかBリーにもなれるっていうのは
アンリアルでもなんでもない
まぁ、引きこもって友達もいなきゃわからないだろうけどな
YOUtubeにもあるけど、英語もわからなきゃ検索もできないだろうし

なにか勘違いしてクスクスしてると、はたから見ると馬鹿みたいだよ 155
157名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 14:41:57.94 ID:+YRsX9EU
実際馬鹿なんだろうけどw
158名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 14:47:16.91 ID:ktzWsc1o
落ち着けw
159名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 14:48:23.76 ID:0Nd27BE0
全ての行の後ろに (キリッ ってつけてあげたい
160名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 14:52:17.15 ID:+YRsX9EU
最近映画もまともに理解できないゆとりが蔓延しててさ
思わず、老婆心が出るわけよ
俺みたいに友達が多いとリアルで人助けの方法知ってるから
馬鹿は放置するって奴もいるだろうけどな
俺は馬鹿を見つけたらつつくのがいいと思ってるからw
155みたいなのには難しかったらしいな この映画w
161名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 18:03:09.10 ID:lluqi6+j
俺も合気道含む複数の武道で指導者段位持ってるんだけどさ、
イメージトレーニングって大切だよ。
ただしそれは、ある程度の術技を身につけてしまってから後の話なんだけどさ。

どんなに上手い奴でも、長期間稽古しなかったら下手になる人間が多いけど
時々海外に行ってしまった門人で、何年も経ってから帰国して稽古してみると
下手になるどころか、見違えるように上達してる奴がいる。

向こうで稽古してたのかと聞くと、イメージトレーニングだけだって。
世間ではよく、頭でっかちで運動能力の無いタイプとか、筋肉馬鹿とか分けて考えがちだけど
本当に頭のいいやつはイメージトレーニングを有効に使えるんだよ。
道場内でも、上級者になるとみんな各地に散らばっていくから、演武の打ち合わせなんて
電話でやるんだよ。実際に稽古してるのと同じように電話でやる。
これも相手のあるイメージトレーニング。
162名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 18:11:41.15 ID:0Nd27BE0
.この人ミサワの新キャラにできそうだね

              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧    いわゆる、この映画でも薬と頭の回転でにわかBリーにもなれるっていうのは
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-   
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    アンリアルでもなんでもない
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ    まぁ、引きこもって友達もいなきゃわからないだろうけどな
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _   YOUtubeにもあるけど、英語もわからなきゃ検索もできないだろうし
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
.  /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
163名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 19:10:56.15 ID:+YRsX9EU
ID:0Nd27BE0はさ、まず謝罪するべきじゃね?
自分の無知をごめんなさいってw
164名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 10:10:33.05 ID:5JZF/8SC
NZT48なしに逃げ切れるかなw ID:0Nd27BE0
165名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 18:59:34.45 ID:UnEkfI+P
てっきり破滅的なオチかと思いきや一本取られたわい
166名無シネマ@上映中:2012/05/12(土) 00:18:23.79 ID:x/f05J3q
薬物肯定でもハッピーエンドでもないよね。
殺し殺され死人の血を飲んでまでサバイバルしてるんだから。

まあ成功者はどいつもこいつも薬に限らずcheatingしてるってことと、
誰しもこんな薬あったら欲しいと思わせる危うさが効いてる。

現実ssriはじめいろんなドラッグやって勉学やビジネスの競争社会を
他人を出し抜こうと喘いでいる人たちが少なからずいるからな。
167名無シネマ@上映中:2012/05/12(土) 13:27:51.54 ID:sldMc/+C
薬物否定でもないな
ハッピーエンドには間違いないが、数多ある薬=害というステロタイプにしなかった
のは新しい取り組みだよ
実際にヒロポンが能率向上薬として市販されていたように、毒から血清ができるように
モルヒネが手術に必要なように、使い方一つで有益になる事実を見過ごすなという
メッセージも多分に含有してるように思う
向精神薬をはじめ欧米のストレス社会では脳内物質に作用する薬が何万種類と
市販されている現状を全否定する映画ではないよ
168名無シネマ@上映中:2012/05/12(土) 14:22:27.12 ID:x/f05J3q
どこをどう見たらそうなるんだよw
全くジャンキーのいいわけそっくりだな。
169名無シネマ@上映中:2012/05/13(日) 18:28:06.57 ID:4M6cSn0j
ジャンキーの言い訳なんて聞いたことないから知らんが
だいたい>>167が合ってる
170名無シネマ@上映中:2012/05/14(月) 01:22:47.78 ID:HS1EDb9Z
>>169
最近流行の脱法ハーブとか、どう思う?
171名無シネマ@上映中:2012/05/14(月) 12:55:40.58 ID:yLLaAJ3J
人に聞く前に自分の意見を言うべき
172名無シネマ@上映中:2012/05/14(月) 20:23:12.80 ID:9tQVa8wD
主人公が破局的な結末で終わるような紋切り型のストーリーではないのは
この映画の魅力であって、薬物の是非の問題では無いよ。
部分肯定とかそんなものどこにも描いてないし。
誰しもこの薬飲んでみたいと思わせる所が面白み。

エディはロマンの象徴のような職業、作家を夢見てたんだから
もし正しい薬の使い方があるとすれば、もっと本を書いて作家として成功し
エディターの元カノにも承認されたり復縁できたりするような展開では?

そうではなくて彼はマネーゲームでもっと金が欲しい、
女を抱きたい、さらに大統領になりたいみたいな
非常に俗世間的で抽象的かつ未熟な欲望の達成に突き進む。
それは現実の競争社会の頂点だよね。ネオリベ的なというか。
そんな世界では結局人間ていうのは欲望はリミットレスだし、
その為に薬の服用もリミットレスだな、やれやれでしょ。

ラストだって必要も無いのに元カノに見せつけるように
中国語を披露したりして、白い目で見られただろ。まだヤクやってるのか的な。
BGMも相まって軽薄な人間だなというコミカルな終わり方。
副作用がどの程度改良できたのかもはっきり描かれない、つまり未知だし
デニーロ含め、薬を巡っての激しい殺し合いは続きそうな予感だよね。
全然ハッピーエンドじゃないだろ。
むしろスマドラ市場まで確立されてるアメリカ競争社会の現実だろ。

デニーロが言うようにどんなに頭が良くても
その場のハッタリだけで人生経験は積めるわけじゃないし
秀才で若くしてビジネスで成功した人たちに散見される事じゃないかな。
173名無シネマ@上映中:2012/05/15(火) 00:02:28.46 ID:oLcPufzi
>その場のハッタリだけで人生経験は積めるわけじゃないし

君の結論だけ見ても理解度が深いとは言いがたい
人生経験を知識として自分のものにし、利用することが出来るのが
このn48
それは暴漢に襲われたときに、格闘技の経験がなくてもBリーの映画の
知識を思い出し、活用することで切り抜けることが可能だとわかる
ITバブルの犠牲者たち(加害者でもある)の悪いところを回避し
成功者の知恵を吸収することで成功は可能だ
映画のラストで主人公は政治家として前途洋洋だ
そこには何の曇りもない
少なからず危機が訪れる兆候も微塵もない
これこそが映画の言わんとするところだ
つまり、薬物肯定であり、否定すれば、ラストのシーンはありえない
174名無シネマ@上映中:2012/05/15(火) 00:52:15.60 ID:JqiGv85M
薬の副作用を無くすのと生産を自分で可能にすることが最大の関心事のはずなのに
なんで後回しにしてラストのラストでオマケみたいな形で解決してるのかが謎やww
記憶喪失したりゲロ吐いてる時点で出世や金集めより先にすべき事が分かるだろうに
175名無シネマ@上映中:2012/05/15(火) 01:56:15.02 ID:y/kge+ZY
主題は薬ではなく欲望の問題だから。

176名無シネマ@上映中:2012/05/15(火) 02:15:18.03 ID:y/kge+ZY
デニーロにも薬の事がバレて生産を潰されているのにどこが前途洋々だろうか。
第一ヤク中なんかが公にバレたら議員なんかになれない。
複数で開発してると言うが、その薬が一般に広れば
誰でもスーパーマンだから自分のアドバンテージも無くなるのに。

同じ映画を見ても同じ経験する訳ではない事はいろいろ示唆的ではある。
177名無シネマ@上映中:2012/05/15(火) 06:26:15.52 ID:zzZTGflb
ぶっちゃけ、続編有るのかな?

デニーロの逆襲、或いは新たなライバル出現とか
178名無シネマ@上映中:2012/05/15(火) 08:15:58.25 ID:Apqa3Bgh
BDだかDVDだかに別エンディングが収録されてたね。
あれって、試写での観客の反応なんかでどっちにするか
決めるんだろうけど、もういっこのエンディングは
いかにもアメリカの観客に受けなさそうだった。
そっちが原作に近いのかな?
179名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 00:44:56.47 ID:AWUOqq49
別エンディングこれか
ttp://io9.com/5816316/alternate-ending-to-limitless-is-bradley-cooper-heading-for-the-ultimate-hangover/
あまり聞き取れないがエディがより劣勢な感じだが
本人はかなり楽観的な感じ。

手袋してないね。デニーロの胸にさわる演出の為に手袋したかもね。
まあどんなに医学的知識や感覚が鋭くなっても
手袋越しでちょっとさわっただけで不整脈なんか分かりはしないし
穴が空くほどブルースリーのシーンを見ても所詮ごっこのお芝居なので
喧嘩の役には立つはずが無いのが分かり切った現実と同じか。
180名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 01:42:27.39 ID:U+IUEmHx
>穴が空くほどブルースリーのシーンを見ても所詮ごっこのお芝居なので
>喧嘩の役には立つはずが無いのが分かり切った現実と同じか。

こんなこと言うとまた>>156が発狂しちゃうぞ
181名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 07:09:34.41 ID:g3eiyG6J
>>179
別エンディング、Thanks!

やっぱ、本編の方が、飛び抜けてて良いかな w
182名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 11:45:37.49 ID:tK0Yejdt
156だけど
俺は一応格闘技やってるから言えるんだよね
180はなんか格闘技でもスポーツでもやったことある?
人並みにでもいいから
シャドーと稽古と同じくらいビデオで相手の癖や間をとる学習が実践にどれだけ
大事か俺は知ってるからね
まぁ、信じないならそれでいいけど

ヤク物中毒が問題になるのは、その薬が医薬品局と保険局で薬事法違反に
認定されている場合のみ
よってダレにチクられたとしも法的には問題ない
このドラッグ48は基本的には万能薬だから、市販するならば内容を変更する
ことによって効能を低くすることもできるし、副作用の問題も48を服用した
多数の薬物学者が研究すれば克服可能だと想像もできるね
そのころには主人公は大統領にもなっている可能性もあるし
183名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 21:28:39.18 ID:AWUOqq49
いや、イメトレとかそういう事ではないんだ。
そういうのはあり得るというか、むしろ思いのほか有効なのは事実だろう。
あのシーンも、護身術や格闘技の映像の記憶だけだったら真実味があったんだけど
わざわざ子役まで用意してそれもテレビのブルースリーだからねw
アチョーてwヌンチャクなんか持ってるわけねーしw的な笑う所でしょ。
ブルースリー見ると自分が強くなったように感じるいたいけな男子。
地下鉄で暴漢の集団に不意に襲われるが、次々とのし倒して無傷で切り抜け、
そのあとクラブやパーティで女性を言葉巧みに口説いてその場でヤルなんて
いたいけな男子の夢だよね。
その前後も意識がとんだり混濁して現実とも妄想ともよくわからない表現になってる。
つまり手袋越しの触診みたいに、映画の中でこれはいくら何でもフィクションかもねって事がちゃんと表現されてる訳。

ちなみにAZTはFDAの許認可なんか受けてないイリーガルな物だと劇中に出てると思う。
例え法的に切り抜けても、政治生命なんか簡単に断たれる。
それはスポーツ選手のステロイドと同じ。あいつもこいつも使ってるけどバレたら終わり。
デニーロにバレたと分かった時に、速やかに部屋のドアを閉めたり、表情が青ざめるシーンも
とんでもない秘密がバレて、かなり深刻な事だと表現されてる。
あと副作用は一応克服されたとして、その問題を宙吊りにして回避されている。ハッタリかもしれないけど。
つまり飲むか飲まないかは欲望次第、あるいはそもそも薬ではなく欲望の問題と観客に提示したいからだ。

選挙戦のシーンでは、どんな政策をしたいのか、どれほど有権者に支持されてるのか、共和党なのか民主党なのか
一切描かれていない。つまりとにかく競争に勝つ純粋な地位への、終わりなき欲望を象徴的に表現してる。
エディの欲望は大統領で終わるのかな?
髪型を選挙カットにしてるのはすごく滑稽だし、まあいろいろそういう事ですw
夢を壊してすいませんw
184名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 21:33:25.37 ID:tK0Yejdt
FDAの認可はこれからということだった
つまりまだ、誰も知らない新薬なわけ
これだけで183の理論はなりたたなくなるね
夢を壊してすいませんw
185名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 21:57:25.96 ID:g3eiyG6J
認可は申請などせず、こっそり自分だけで服用し続けるつもりじゃないかな
186名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 22:22:59.62 ID:AWUOqq49
そもそも申請なんかしてないよ。
元嫁の弟が治験とかもはっきり嘘だと言ってるだろ。
製薬会社ラボなんかでもなく闇の「キッチン」で作られた。
治療が目的ではないので申請なんかするわけないし。
裏で作られ裏でやり取りされる謎の夢のお薬という設定。
187名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 23:32:50.76 ID:tK0Yejdt
夢を壊してすいませんw
188名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 23:49:49.42 ID:AWUOqq49
もうちょっとちゃんと観ればいいのに
189名無シネマ@上映中:2012/05/17(木) 00:02:27.22 ID:TE+pLjoP
でも君の意見はダレも賛同してないよw >>188
190名無シネマ@上映中:2012/05/17(木) 08:20:22.42 ID:lk93u/L0
馬鹿二人w
191名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 18:56:27.34 ID:wqvUuKWV
夢を壊してすいませんw
192名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 19:06:22.23 ID:mrCE9S+P
中身のないことをダラダラ長文で垂れ流す奴は間違いなく頭悪い。
193名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 03:29:16.11 ID:CBVq1PKt
そんなことないだろ
194名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 08:04:55.39 ID:FfzXWGX4
いや中身なんか無いよ。映画みれば大体分かる事だらけだから。
ただ俺TUEEEEEな天然にアレみたいな人の理解力がアレではないかと思ったから
くどくど説明してあげただけ。
195名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 08:13:51.09 ID:q8MmEuql
中身があるのかどうかすら分からない



読んでないから
196名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 07:43:09.74 ID:fYkxv70q
嫁弟は自分が殺したでLA?
197名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 09:57:49.79 ID:NyPRVyqO
ロサンゼルス?
198名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 18:47:57.48 ID:fYkxv70q
ラストアンサーだろ女子高生
199名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 23:11:19.95 ID:u8viBnrj
ラストアンサーってファイナルアンサーのこと?
200名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 20:14:08.67 ID:QOzeGiL4
弁護士ブラントの繋がりが分らん
合併の件とクスリとスケートで顔切られた奴とどう関係してたの?
201名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 19:33:22.14 ID:wQWwCz7e
手はいったい誰ので、誰が送ってきたの?
202名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 00:23:38.68 ID:CgHH3lzY
清々しい映画だ
普通ならこんな展開、チープな俗物でしかないけど
同等以上の条件のライバルがでてきて、
薬がない状態から死ぬ目にあって起死回生ってところが絶妙だった
そのおかげで、辛気臭い通念に対するアンチテーゼになってる
203名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 23:11:50.61 ID:zR9x1jH3
今日デ・ニーロの回の「Inside the Actors Studio」観てたら
最後の方で客席にいる若き日の(おそらくまだ無名の) クーパーが見きれてて
コーヒー吹いたので 記念カキコ
204名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 04:21:47.20 ID:G7MybnR9
>>201
手はボディガードの二人で送ったのは闇金
205名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 17:06:55.21 ID:wKV1ydTF
中身がないのはお前がバカだからそう見えるだけ
またはジャップの薬恐怖の後遺症
そもそも映画を観る基礎がない奴
長文も書けないくせに長文に憧れる漫画脳
206名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 17:14:03.67 ID:wIuNjy1+
ジャップとか書く奴は十中八九在日
豆な
207名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 19:18:03.47 ID:BGGA29pm
因みにアメ公とか書く奴も十中八九在日
豆な
208名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 20:23:41.82 ID:zGngtynw
じゃぁ、今回ははずれだな
俺は在日ではない
それにジャップと書けばバカなジャップでもわかるから、ジャップと書いた
他の言い方も知っているが、それじゃ、バカジャップが?????だから
判りやすくジャップと書いてやった
映画の解説と感想で喧嘩売って来いよ
バカジャップ
209名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 22:50:44.96 ID:0A+5Fk3k
副作用ないならこういうアッパー欲しいでつ
210名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 21:49:23.49 ID:bxh3CauS
>>208
傍から見れば、解説と感想を書かずに勝手に喧嘩売ってんのはお前だ
まずお前が書けよw
211名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 00:04:10.84 ID:QwkLWX0l
俺は懇切丁寧に複数レスを書いてる
お前は自分ができないから、質問を質問で返してるだけ
>>210も書いてからレスしろよ クソジャップ
212名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 02:08:19.19 ID:13NRY7BU
>>211
ああ、もうお前が書けないのはわかったよw
俺は>>202に書いてるからw
213名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 18:12:49.52 ID:9dCgUQx/
下らんレスが、リミットレス w w
214名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 20:10:24.01 ID:so7iobFQ
デニーロが好きなのでレンタルしてきた
これから見るよ
215名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 21:02:54.12 ID:lqinq+Ec
なんだ202か つまんねぇ感想文だが
他人のレスを中身がないと言いえるもんじゃないな
俺は長文書いてるから読み直してみろ
これが映画の解読ってやつだから
216名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 21:32:41.67 ID:DXkyRc3f
面白かった、しかし疑問がある。大統領になって多くの民を救うかもしれんが、4人殺した殺人犯だよね。それでいいの?確かに虫けらみたいな悪党どもだったが、殺したことに変わりはないし。なんかスッキリしない。あとデニーロってもう落ち目なんだなと実感
217名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 21:45:22.98 ID:MZfvMkKk
彼は正義のヒーローでは無いよ。俗物欲望の化身。
218名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 21:52:44.31 ID:so7iobFQ
ニコラスケイジ版バッドルーテナントみたいな終わり方だったな
219名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 21:57:21.29 ID:DXkyRc3f
>>217
なるほど、あの覚醒能力あったら確かに俗物欲望に走っちゃうな。
何となくジャンパーの主人公思い出した。
220名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 01:04:09.51 ID:V8CpQU90
>>219
ケビン・ベーコンもな。w
221名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 15:10:42.11 ID:QVG0+eWZ
アメリカ映画は勧善懲悪を描くけど2パターンある

1 絶対に悪人を殺さない
2 悪人は殺してもそれは、必要悪だからOK

俺は2でもいいと思う

俗物欲望の化身であってると思う しかし、それは、我々の中に必ずある資質だと
222名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 20:35:22.95 ID:cDT8MQPm
この映画はそもそも勧善懲悪じゃないし。
223名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 18:40:06.59 ID:Yhsx7Ixb
>>222

じゃぁ、説明してみろ
224名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 20:26:29.41 ID:tG6JPI9i
悪は主人公じゃなくてデニーロだから
225名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 20:40:46.92 ID:phlImxPK
は?どこにも「善」なる行いなんてしてる人いないんだけど。
唯一まともなのが元カノぐらいで。あとはいかれポンチばっか。
226名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 20:46:59.52 ID:RGZJG6ng
元カノが薬飲むところ、自分だったら迷わず高枝切りバサミをチョイスする。
そしてデッドライジングのように闘う。
227名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 21:41:07.36 ID:Yhsx7Ixb
勧善懲悪じゃねーかw
228名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 22:04:13.78 ID:wwyQwtCF
>>226
武器らしきものをもってないからこそ相手も油断するのさ
誰も子供のスケート靴を武器にするとは思わん
229名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 03:02:50.71 ID:HISFYCsW
スケートのシーンは明らかにギャグでしょ。
230名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 03:51:09.54 ID:UUBFeJga
しかし女優さん可愛いな
231名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 09:04:41.64 ID:cdeNgqQ0
>>226
元カノじゃないだろ?
232名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 13:10:32.91 ID:88k1rm+R
>>229
お前映画の見方知らないな
ダセ
233名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 19:23:34.65 ID:HISFYCsW
>>232
そっか。
俺はあのシーンで爆笑したけどな。
234名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 21:23:02.19 ID:hL/EZNza
まああの女の子けろって顔してるしなw
235名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 18:53:29.49 ID:17G3XXAk
あのシーンで爆笑してたら周りの奴等ひくわ
何故、スケートが選ばれたのか?
それがわからないなら、この映画を何百回見ても理解できないはず
236名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 20:26:29.91 ID:M0F9VWk/
それではこれしきのシーンで235の深く鋭い解説を
237名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 23:36:48.00 ID:+QrIHiHG
ボクちゃんワールド、繰り広げられてもねえ・・・
238名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 02:25:55.48 ID:TRJkhl4e
もうさ、こんな簡単なシーンもわかんないなら
ただの莫迦でしょ
239名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 14:45:05.16 ID:xnfsKAWJ
頑張れーw
240名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 21:10:09.38 ID:TRJkhl4e
お前がな ↑
241名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 23:30:50.93 ID:11zQHn3Y
珍解説まだ?
242名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 09:26:39.21 ID:2LDIKID6
「オレは分かってる!」フリしたかっただけで、実は何も考えてませんでした。すいません。
243名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 10:12:34.30 ID:kEhtVSFm
>>242
イイって事よ。
244名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 15:21:08.00 ID:VCKDSZdk
お前らバカといっしょにするなwwwww

低レベルの煽りしかできないバカに解説するわけないだろ
馬の耳に高尚な説法は理解できないのと同じ

お前らがわかるのは「スケート靴でわらた」っていうレベルの話

俺の解説を理解することは絶対に無理 

お前ら日本語は読めるか?wwwwwwwwww
245名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 16:43:26.57 ID:B7pCq0vd
>低レベルの煽り
にちゃんとレスするなんて優しいな。
246名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 17:21:44.33 ID:pXUYn3VT
キメてるだろ
これだからジャンキーは
247名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 17:44:07.51 ID:JFzKdLN+
バッキバキだな
248名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 21:35:38.78 ID:2LDIKID6
アッパー系ドラッグでトリップしたときに得られる全能感って、この映画とは違い、客観的には
何も裏付けのない幻想の楼閣なのだ…ってことを実践してくれてるんですよね、この人。
249名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 22:06:40.49 ID:6F7+r0UT
俺のようなごく一般的な認識の奴でも
お前らがタダのバカだってことくらいはわかる
それが現実だ
ネットのバカだけで固まってだべってるから、一般的なレベルを認知してないんだろう
世の中の平均値からずーーーーーーーーと下位にいるのが
お前らw

色々妄想しては、俺様の解説を引き出そうとしているのはわかるが
今一度言う
お前らの頭じゃ理解できないからw

無駄な抵抗はやめて、己の愚鈍を呪え
250名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 23:13:46.47 ID:mUzLCUgH
小学生が頑張って煽ったみたいな作文になってるなw
251名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 23:16:59.49 ID:JFzKdLN+
キメすぎちゃってんじゃねーのw
252名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 23:56:08.97 ID:6F7+r0UT
キメてるならどうだってんだ
お前らバカは少しキメたほうがいいんじゃないか?
ただでさえ愚鈍なんだからよ
お前らバカには絶対に理解できない解説を書く意味があるのか

どうなんだ、そこんとこ?
お前らのオツムには超難解な文章を見せられてヘコムだろ?
ごめんなさいして寝ろwwwwwwwww
253名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 00:01:32.30 ID:pzIS4oA+
254名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 00:17:09.91 ID:BvdKLs/4
飽きた
255名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 01:59:20.39 ID:7gBrTsLp
>>252
で何食ってんのよ?
256名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 15:40:42.47 ID:/lJRBxIB
世の中ってマジでバカいるんだなって、ここにいると実感するなぁwwww
ハリウッドのプロデューサーーーーーも、こんなバカの為に映画作ってるわけじゃないからね
アカデミー会員くらいの選映画眼がないと、そもそも正確には語れないよなー
せめて、俺様くらいの英知があれば別だけどw

お前らは「スケート靴でふいたw」が精々だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 20:15:20.78 ID:P7xsPthA
たかが映画だろ w
258名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 20:59:15.07 ID:7gBrTsLp
>>256
まさか素面でそんな事言ってんの?
ある意味相当やべえなお前w
259名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 21:50:10.74 ID:BvdKLs/4
マジなわけないだろw
これは下手糞な煽り。
頑張りすぎてるのが透けて見えて痛々しい。意気込みは買うから出直してこい。
260名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 22:07:44.99 ID:pzIS4oA+
キメキメ
通報しますた
261名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:44:04.31 ID:/lJRBxIB
たかが映画か
それならそれで咎めはしないが
他人の素晴らしい解説に難癖つけるのはやめろ
そういうバカは口をぽかんとあけてロムってるべき
製作陣はそういうバカの煽りを期待していない
みてみろ、お前らのバカレスを
俺のレスにからむのが精一杯で
何も建設的な意見がないじゃないか
お前らのバカさ加減がよくわかるレスだな
だから解説なんかするきがしないんだよ
262名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 00:32:38.71 ID:fyP+lIlb
>>261
お前映画の見方知らないな
ダセ
263名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:55:22.20 ID:TAQ6IREs
くやしくて、やっとできたのがそのレス程度wwwwwwwwww
超ダセェ猿>>262
264名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 08:06:27.47 ID:LTmFW9SK
草生やしまくってるだけに草か
265名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 13:11:20.25 ID:k2eZjF+B
けっこう草生えたね

って、わしゃハイジか w
266名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 17:48:40.06 ID:U8raIRr6
whats so rank garass about?
267名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 20:18:22.43 ID:LWfBcoa8
whats so rank garass about?
268名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 05:31:32.87 ID:ssG+qFKw
スタチャンで視聴。

おもしろかった。
ロバート・デ・ニーロはなんで自分で作った薬を飲まないのだろう?
心臓が悪いから? どっちみち死ぬじゃん。
269名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 08:18:21.77 ID:x7+Cm3aI
心臓の疾患はあっても死に至るほどとはえがかれていない。
取引関係の要人もその薬で死んでいるほど副作用がある事は分かっていた。
金持ちほど、金で命だけはかえられない事をよく知ってるから
薬で才能が開花した他人のエディにその副作用のリスクを負わせ、
自分は賢くただ儲けを吸い取るだけ。
だから執拗にエディを自分の元で働かせる事を要求してる。
エディとデニーロの対比は、よりエディがかえって未熟な愚か者に見える。
270名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 01:48:57.79 ID:fASDPyJH
>>268
血を飲むところで実は死んでた。
271名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 02:48:05.70 ID:9i5QAREF
主人公の今カノは、薬飲んでも依存症にならなかったのは何故?

>>270
それは何のこと?
272名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 18:40:35.65 ID:vYYe/vVO
一回やそこらでは禁断症状などは出ない設定だろう。
エディが薬を飲み続けたのはその薬自体に依存性がある訳ではなく
もっと自分の欲望を達成したかったからで、
自らの際限のない欲望の依存症になるのがこの薬の意味なのかもしれない。
元カノは仕事もうまくいってたみたいだし、
むしろよりより人生のためにダメ彼氏と別れる前向きさ。
命まで危険に晒されたこんな薬など
もう関わりたくも無いと思っただろう。
273名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 22:10:04.05 ID:ZiREsjQt
てs
274名無シネマ@上映中
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね