4番目の存在で全く映画の意味合いが変わっちゃうな
もしアメリカ版のEDだと拷問によって3つの核爆弾の爆発を阻止できた、拷問最高!になるけど
4番目があるのなら
いままでやってきた拷問ってなんだったの?ってことになっちゃう
しかし、本人以外で拷問の対象にされそうなのが妻子供ってのは中途半端だな
行きつけの弁当屋の姉ちゃんに惚れてたってのが日記からバレて
その姉ちゃんが拷問されるとかのほうが突き抜けけてるのに
拷問最高!ってより、中途半端な正義感なんて通用しません!って言ってる映画じゃね
つか4個目が絶対あるって考えで書いてる人いるが
あくまでHが「核物質の量が辻褄合わんじゃないか」って仮定の話だからな
>>92 DVDのコメンタリによると4番目の存在は端から脚本にあった
ああいうオチにしたのはちゃんと狙って
だがアメリカの試写会の時点で「4つ目どうなったの?」って聞きまくられてきたんで決着をつけるつもりだったらしい
その場合「ハンディカムを使って撮影してる一般人視点で4つ目が起爆して全部吹っ飛ぶ」って内容にしたかったらしいが予算不足で没
>>99>>101 今日レンタルしてきて観たけどDISKを入れたら通常版の本編が始まった、
電源を入れ直したら通常版と日本公開版が選択できるメニューが出てきたけど
普通に再生してメインメニューに戻ってもこの選択肢がどこにもなかった
デッキや環境にもよると思うけどそういう状況ではなかったかと
103 :
102:2012/02/06(月) 15:14:37.49 ID:1Z0TO0H1
訂正です、メインメニューの本編スタートでバージョン選択できました
104 :
名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 15:38:19.13 ID:Dnnj7Ko4
ただのホステルみたいな映画だったな。
オレなら 水攻めの時点で下呂って
サミエルに慈悲を求めてるだろうな。
結局4個目の爆弾ってあったの?
だから、お前は最後の1分何を観ていたのかとw
>>58 『28日後』もどこかに入れてやってくれ。
108 :
名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 13:27:11.94 ID:M741mZzs
具合悪くなる映画だな虐待がグロいわ
最後の爆破シーン見たかった、派手な核爆発でグロいシーン忘れさせて欲しかった
>>108 それこそがシナリオの思うつぼ
爆破シーンを映さなかったのは予算の関係もあれど、要はこの映画で描きたい結論は「絶望」なわけで
その嫌〜な味を残すためにああいう演出になってんでそ
4番目の爆弾を出さないほうが、余韻があっていいな
爆弾の製造から設置までこの犯人一人でしたんか?
捜査機関ももっと別のアプローチできないもんかね
作品として描きたいところじゃないからだろうけど
最近後味悪い映画ばっか。ハッピーエンドの映画見たい。
「24」の拷問シーンに特化した映画だな
改めてジャック・バウアーすげぇって思ったよ
嫁殺して子供で脅したらゲロる寸前まで追い込めたんだから
子供の一人も撃ち殺して「早く言わないともう一人も殺す」って脅せば高確率で白状したと思うなー
劇中の人物が「24」見てたら解決してた事件だった
ここまで偽善者だと逆に見ててイラっとする
爆発で死んだ方がマシとかありえないだろ
115 :
名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 06:31:42.52 ID:D2/gYjQY
>>114 全部FBI捜査間のせいにしてるみたいだがあれは完全に全員の責任
そもそも子供すら殺そうとしたサミュエルが捜査官に拒否された位で諦めるのは不自然極まりない。誰も連れて来ないなら自分で連れて来れば言いわけで。あれじゃ失敗の責任を女の捜査官一人に押し付けたようにしか見えないわ
116 :
名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 01:53:42.92 ID:25BwqPRO
>>113 短絡的だな。
一人殺されたら逆に吐かなくなる可能性だってあるわけだが。
そもそも犯人の男は何されようと絶対に吐かないだろ。始めから勝てない勝負だったんだよ。
拷問が体のどこに何やってるのかよくわからなかったからイマイチ残酷に見えなかった
チンコ切ったのか?
118 :
名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 09:11:25.48 ID:FOG+uLBT
映画としてはなかなか面白かった。 が,実際にあんなことあったら、あの程度の拷問じゃすまないだろうな
ファニーゲーム並に後味わるぅ…
120 :
名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 15:57:42.72 ID:EQFrSJ/V
監督のコメンタリーが面白いな
自分の子供が連れ去られて、その場所を聞き出さなければならなかったら
子供使って拷問するかどうかとか。
俺ならするね。
121 :
名無シネマ@上映中:2012/04/17(火) 11:02:24.00 ID:06NPbfix
予告CMの最後あたりで犯人がギョっとして見てるのなに?
嫁の首が箱に入ってるとかじゃにですよね?
ネタバレオッケーですんで教えてくださいノシ
122 :
名無シネマ@上映中:2012/04/20(金) 19:49:24.59 ID:GRfP+J2A
「レスがつかない映画は面白い」という法則を発見した。
先に24見慣れているとそこまで衝撃的でもないが、この映画
オチの皮肉さすべてかな。
拷問だとマンガ殺し屋1のヤクザの拷問がエグかった。
124 :
名無シネマ@上映中:2012/05/02(水) 06:17:09.64 ID:E/6jZLHn
「こんなことするぐらいなら爆弾で死んだ方がマシよ!」ってとこでブチ切れそうになった。
死ぬのはお前だけじゃないんだが。
何の罪もないアメリカ国民が大勢死ぬのが分かってるのか、あの女?
子供二人でどいつもこいつもぎゃあぎゃあ騒ぎやがって。
「子供へ危害を加えることは絶対許さない!」という人間たちのせいで、
結果的に多くの子供たちの命を奪うという皮肉だな。
sage
続編有るかな?
ひょっとしてアベンジャーズへ繋がってるの?
最初から子供を拷問しようとすればよかったじゃん
なにげに「H」の女房、すごいね
131 :
名無シネマ@上映中:2012/08/28(火) 01:45:45.10 ID:ju+VATq1
インターレイシャルセックス想像すると興奮する
スタチャンで視聴。
おもしろかった。
53人殺したのはたしかにひどい。モールとか地味だからね。
あまり痛いシーンが出なくてよかった。。痛み苦手なんだよ。
みんな子供を異常に擁護してたが、奥さん殺しは容認してたのは謎。
133 :
名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 02:39:22.90 ID:r+TFEyoK
最後に出てきたのが4個目なのか?
分かりやすいところにダミー置いておいてそれ解除させ
核入ってる本物、別のところに置いてあるって解釈したわ
だから本物が発見されてなければ3個爆発、4個目あればそれも爆発と思ったよ
切羽詰った状態でも最初に本物かどうかとかチェックするのかな?
犯人の予定通りに進んで終わりましたってだけの話だよな
まだ見てないけど、子供を撃ち殺すの?
そんな簡単にカタつけたらたいした脅しにならないよね
指を1本ずつ切り落とすとかじゃないと。
しかも関節1個ずつで指1本につき3回切断するとかすれば
長時間の脅しが効きますわね。などと考えてみた。
拷問の助手のアルバレス、
Hが「アフガン以来だな」と話しかけてもニヤッとするだけで淡々と拷問の手伝いしてたし、
犯人の妻も平気で押さえつけてたからキチガイなのかなと思ったけど
Hが子供を拷問しようとしたとき、Hをボコ殴りにして子供をずっと抱き続けていた
本当はマトモだったのね
結局、制作者の思い通りにみんな議論してる件w
「いくらなんでも嫁子供に手を出すとかやりすぎだろひくわぁ…」
ってレスが多いと思ったら意外と肯定派が多くてワロタ
結局、拷問の是非について問われてる感じがする
「うわぁ、エグ。拷問とかサイテー」っていうのと
「でも、核爆弾あるしこいつキチだし仕方ないよね」という
両方から攻めてきてるな
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
>>135 マトモな人間の「限界」を表してるんだろう(ブロディも同じく
そしてその結果数万〜数十万の一般市民が犠牲になった
この映画って結局何が言いたかったん?宗教キモいってこと?
意味がわからなかった…
人間の倫理と実利を天秤にかけてるんでしょう
バットマンのダークナイトでも大きなポイントだったし
いろいろな解釈があるらしいけど、それは置いといて
核って4つ目じゃなく、4つ全部爆発したんだよねこのテロリストの性格だと
143 :
名無シネマ@上映中:2013/01/04(金) 16:36:12.06 ID:eDS2dzK7
はあ。
さむえる好きだから見てみた。
なにこれサミュエル物ではダントツ面白いじゃん。
フューリー長官がイマイチだったからそう思うのかな・・・
さむえる
146 :
名無シネマ@上映中: