【シアーシャ・ローナン】ハンナ【エリック・バナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
328名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 15:54:01.10 ID:G4PwADhK
まてまて。
ハンナが先に補足されることが前提では不公平だろう。
329名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 16:49:21.30 ID:KvmLU6Nz
俺の持論では「強い殺し屋ほど記憶をなくす」
能力がチート過ぎるからそういう不利な設定を付けられちゃうんだね
だからジェームズ・ボンドよりもジェイソン・ボーンやアンノウンのおっさんの方が多分強い
女ではロングキスグッドナイトのジーナ・デイビスがハンナより強いはず
ジーナ・デイビスでかいし
330名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 18:24:50.42 ID://lqJsE3
女が格闘戦で男に勝つには金的しかないって青豆さんが言ってた
331名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 09:06:11.72 ID:GbcW53ad
話自体はつまんなかったけどちょくちょくいい画を撮るな
冒頭の獲物捕らえるシーン、脱走シーン、ラストシーンなんかは結構良かった
332名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 01:15:23.76 ID:I2U4rxmu
冒頭獲物にトドメ刺して
HANNA
バーン!
てとこと
ラスト歯磨きババアにトドメ刺して
バーン!
HANNA
てテロップ出るとこだけ
かっこいい
この映画ロケ地がユーロ圏なのが安っぽく見える
ラスト
ニューヨークとかアメリカの大都市行けば盛り上がったのに
333名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 08:01:42.86 ID:kO/EaWIr
2枚で3000円になるな
334名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 11:16:39.49 ID:6XE/sNcC
初期のあずみみたいな展開があれば良かったな。
映画じゃなくて原作のほうね。
335名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 18:46:54.80 ID:SCOsQK6t
父親にレイプされるとか?
336名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 20:19:39.06 ID:80cFuwb9
他人と上手くコミュニケーションの取れないハンナが年配の男性に恋をして、彼のために懸命に働くが結局失恋する話でいい。
337名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 01:31:04.67 ID:xhdf9q18
それじゃ「レオン」だろうが
338名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 09:42:55.33 ID:PGHRY4S+
>>334
衣装もあんなんだったら良かったのになぁ
いろいろとw
スッピンぼさぼさ頭じゃ2,3とシリーズにならない
339名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 03:02:23.01 ID:xHplP/XP
エンドロールが終わった後の最後の台詞が、字幕がないので聞き取れません。
どなたか聞き取れた方いますか?
340名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 17:04:11.60 ID:wKV1ydTF
sex
341名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:31:04.64 ID:jQj+NVoE
親切家族やはり消されたんだろうか
見終わっても嫌な気持ちだけしか残らねぇ
342名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 15:17:27.83 ID:ktd/iTgw
レンタルで見たけど、今年見た中でもトップクラスにつまんなかった。
343名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 09:51:07.89 ID:GpOBA0be
WOWOWで観た。
もっと、ハンナが”復讐の鬼”になる映画かと思っていた。
まあ、それなりに面白い作品だったと思うけど…
この映画をクソと言う人は「ロンドン・ブルバード」や「ドライヴ」なんかの終わり方は理解出来ないだろうね。

344名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 09:55:51.35 ID:GpOBA0be
アメリカ人の中でシャイナの様な100%ブロンドの人は17%しかいないそうです。
しかし、実際にブロンドの髪を持つ(特に女性)は7割近くいるそうです。
海外サイトで見ると。下の毛はブラウンと言う人が殆ど。
100%ブロンドの人まつ毛、眉毛もパツキンなので、すっぴんは結構怖い…
345名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:11:45.30 ID:sARdS0PW
ドライヴ最高だけどこれは正直つまらん。
シアーシャ・ローナンも監督も、ましてやケミブラも好きだけど
この映画はつまらん。
346名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 16:29:43.67 ID:7NjtyZ5o
いちいち他の映画を引き合いに出して他人を貶す奴って…
347名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:29:56.40 ID:sARdS0PW
>>346

>>343を見てから言ってくれ
348名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 05:58:27.42 ID:x5rK6Y+C
理解出来ないだろうね(キリッ)
349名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 07:12:49.47 ID:6VeCUGUv
WOWOWで視聴。

途中からつまらなくなったなあ。
パパが急に弱くなってゲイから逃げちゃうし(結局は勝ったけど。じゃあ逃げるなよ)。
でも、独特の雰囲気のある映画だった。そこらの有象無象の映画とは違う。
350名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 08:53:04.19 ID:tDum+TWH
この映画の字幕は誰ですか?
351名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 09:53:20.48 ID:hYZQe6pP

  ア ン ゼ た か し
352名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 17:46:39.42 ID:JfJuy29y
今日観たけどさぁ
あのホモ強そうに見せかけて弱いじゃねえかよ
あの自信満々な態度はなんだったんだ?
CIAのエージェントがわざわざ殺し依頼するくらいだから凄腕だと思ってたのに
なんなんだよあれ
あとなんか安いロケ地でばっか撮った感じの映画だな
353名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 19:06:28.74 ID:gEwQEESA
確かに金の無さは感じたな。
長回しのシーンも地下に入って1回切る様な事せずに、
そのまま地上でアクションシーンまでやりたかっただろうし。
354名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 19:37:31.69 ID:JfJuy29y
>>353
あのバス降りてから地下鉄での格闘シーンは一回観た後
「あれ?今のまさかワンテイクか?」
と思ってシーン戻して確認して感心したけどな
355名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 21:13:14.64 ID:gEwQEESA
地下の柱の部分で繋いでる。
地下なら朝でも夜でも関係ないから。
356名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 21:36:44.88 ID:JfJuy29y
なんだ
そうなのかよ
ワンカットかと思ったよ
357名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 04:05:25.42 ID:mlQpbms0
いい部分もあるけど同じくらい陳腐で雑な部分も多い
ハンナ後半ヘタレ杉だろ
358名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 15:20:47.48 ID:h1RaNmCj
コンテナの上を飛び回って逃げないで
皆殺しにしちゃえばよかったのに
それよりあのチビオカマは銃ひとつ持たずに自信ありげに全力疾走で追跡してきたな
徒手格闘がかなりの腕前かと思ったら
そうでもないし
なんなんだ一体・・・
359名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 12:24:13.31 ID:ogqsbTqX
あの家族がどうなったか、その後が気になる。
360名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 00:29:48.43 ID:UwfEG7Gy
言わずもがな
あの後開放とかあると思うか?
361名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 05:18:02.76 ID:4Wvs6N4s
それを、映画で説得できてればこんな疑問は湧かないのにね。
362名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 17:41:35.55 ID:GpbsXg/6
さきほど見終わった
暴走特急でケーシーライバックにボコられてたテロリスト役の俳優出てたな
そこだけ気になった
363名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 23:42:42.48 ID:Vnjr64/c
散々引っ張って何この終わり方…
アクションもイマイチだったし、結局何がしたかったのか解らん
オカマも単なるやられ役だったし
364名無シネマ@上映中:2012/09/05(水) 06:58:35.82 ID:ho0+2/qc
追跡能力だけ?にしても手下の方が強いとかオカマの存在意義はホント不明だわ
逆に新鮮でもあるけど。ハンナもハンナで中二病だし逃げてばっかだし
冒頭の修行シーンで期待させすぎだろ
365名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 00:14:12.54 ID:JKq02saa
ケミカルの音楽がなかったらこの映画ってどうなってたろう・・
366名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 16:59:57.93 ID:kBx9Eg4f
ハンナがトム・ホランダーを無感情に拷問するシーンが欲しかった。
罪のないホテルのおっさんを殺したあいつは許せん。
367名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 23:03:12.05 ID:LaofXnrc
そうなんだよな。
冒頭の狩りのシーンで誰もがそういうアクションを期待したはずなんだけど。
結局ラストとの対比(というか左右対称?)をはっきりさせるために入れなかったのかもね。
368名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 21:04:26.46 ID:WuCHKiyi
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
369名無シネマ@上映中:2012/10/28(日) 14:18:28.33 ID:/gSAG8Gl
Violet & Daisy 観たいなあ
370名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 23:32:26.42 ID:teKHrtN+
脚本がへぼいふいんき
371名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 10:59:12.13 ID:BKS4+DMK
冒頭の雪原の場面で期待は高まった
372名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 14:34:48.80 ID:0rw4ugQB
しかしその期待は裏切られた
373名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 18:36:19.78 ID:Q3elu2T6
HANNAH
374名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 23:32:39.44 ID:O7GxhoXj
最近のシアーシャ・ローナン、ロリ時代の面影はなく、
すっかり大人になってしまった。

さよなら・・・・
375名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 22:53:43.18 ID:2GLHR35K
いやーキレイに成長したじゃないか
子役女優は、いかにも子役な顔のつくりしてるの多いのに(顔だけ子供っぽくてイマイチ垢抜けない)
すっきり美人になったと思う
376名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 21:10:35.63 ID:Xw9Fg4Gw
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
377名無シネマ@上映中
ジョー・ライト、次はピーター・パンか