1 :
名無シネマ@上映中:
大泣きしちゃったよ。
一番好きな映画。
2 :
名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 00:44:20.84 ID:TWXRkhWt
スレ立てありがとうございます。
私も好きで3回見に行きました。
3 :
名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 01:09:57.97 ID:Es8ck79H
>>2 私はDVDでの鑑賞のみです。
映画館で見たかったなぁ〜!!
映画で大泣きしたのって、この映画が初めて。
4 :
名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 04:14:27.01 ID:06ZUtQCw
ダークファンタジー好きなら是非。
5 :
名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 05:35:04.11 ID:y3de2ILq
夢実現
6 :
名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 07:05:26.66 ID:yPy6mvCD
ブルーレイでないかな
7 :
名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 16:02:44.60 ID:l47TEHhv
ズラリンスのスレ復活か
8 :
名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 19:28:49.96 ID:wqloC8OT
押井が絶賛してたな
9 :
名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 23:49:40.62 ID:eLTnHKa4
パンが大好きでコスプレして夜道を歩いてたら
警官に不審尋問されました
ファンタジー苦手だったけれど
これは最高だった。本当に心から震えまくったよ。
というかパッケージ詐欺すぎるだろうw
あのパッケージがすでにラビリンスなんだよ
本当はパンじゃなくてフォーンだけどな
邦題は正直どうでもいい。
どんな題名をつけても、あの映画を見たい奴は必ず見るし、見たがらない奴は絶対に見ない。
14 :
名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 02:39:28.72 ID:jp8RrtH6
見たがらない人って、どの部分がいやで見たがらないのかな。
レジスタンスの皆様も全滅する事が決まってるし、救いという物がカケラも無い・・・でも好き
>>14 残酷 暗い 救いがない、、とか
この映画ザ・セルにちょっと似てる
救いはあるんじゃないかな
あの夢が本当かは置いといて見れたはずなんだし
救いはもの凄くあるだろ・・キリスト教的文脈で、愛の勝利のエンディングじゃん
ちなみに俺は千と千尋が好きで名画だと思うが、これ見て、
あー、宮崎さん負けてるな、と思った
>>14 スペイン現代史の知識がまったくないと作品の背景を把握するのはむずかしいと思う
素直にクリーチャー気持ち悪いで見ない人はいるのでは
グロいばかりで浅い映画だった。
これを喜ぶ奴って他にどんな映画みてるんだ?
宮崎駿とか?
ジャケットをパッと見て
「子供がお涙ちょーだい系スイーツ()笑」だと思い込むこと数年、
実はそうでもないらしいと聞き見てみた
とてもよかった。あのジャケは誤解を生んでいる。
子供のシーン全部カットしてもしっかりした戦争ストーリーになるし。
あとこれ好きな人は縞模様のパジャマの少年もオススメ
>>23 馬鹿にマジレス返さんでも…と思ったが
客観的データ、乙
公開当時の欧米での高評価は知っていたけれど、客を選ぶ映画でもあることだし
そこまで猛烈に支持されているとは、ちょっと驚き
映画館で2回見た後、海外盤DVDを買い
国内盤ボックスを買ったが、ブルーレイを強く望む。
重低音を効かせて見ると、自分の足元の床を
ペイルマンに叩かれる感覚を味わえるw
本当にBD出して欲しいよな
DVDでも綺麗な方なんだけど、わりと最近な方なのに出ないなんておかしい
26 :
名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 03:16:19.11 ID:JP0GTSpX
さーて今から初観賞。
実は前からずっとみたかった。
27 :
名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 15:58:45.51 ID:zc9aKYBO
昨日はじめて見た。
ビビリーなので終始ドキがムネムネしっぱなし。心臓が痛い。
後遺症で夢の中で殺人鬼に追い掛け回された。
第二の試練の解釈はいろいろ出てるけど、第一の試練も何かの
隠喩なのか気になった。
カエルが木の根元にいて枯らしている…って話はよくあるけど、
「木を枯らして、こんなジメジメした所で虫ばかり食べて、恥ずかしくないの?」
ってあえてカエルに問いかけるのが意味深な気がした。
単純に考えれると1人で富を吸い取るブルジョアっぽいけど。
当時のスペインの寄生勢力と言ったらカソリック教会かも
単なる封建領主に近かった
29 :
名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 11:21:42.45 ID:48OQlhma
>>21 うろ覚えだが、「21世紀の重要な映画」の一つに選ばれていたよ。
そういう風に感じたのなら、あなたにとってこの映画はsuckなのでしょう。
救いがなかったので、減点。
魔法の書籍かなにかを、主人公が独自に解読すれば、運命が
変えられるのではと期待したが、結局ラストは冒頭にループした、残念。
分かってないな・・あれは最大級の救いなんだよ。
キリストが罪なくして自分から死んで世界を贖った、というのがキリスト教の根幹でそ。
魑魅魍魎どもの腐ったゲームのルールを命を捨てても拒否したからこそ希望と未来を
迷宮から救い出したわけよ
>>30には、主人公が弟を守り抜いたことも理解できてないと思うぞw
33 :
名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 12:18:20.41 ID:SAgS98Rf
守り抜いたといえるのかねえ。
自己犠牲による起死回生の救済という点ではタルコフスキーのサクリファイスに似た構造。
どっちもフォークロアをベースに使ってるし、少し影響はあるかも知れない。
タルの方が詩的でもあり私的でもあるが、個人的には政治や歴史と向き合ってる
パンの方を推したい。
「サクリファイス」との類似や影響は全く感じない
今週木曜日からFOXムービーで数回放送予定
失礼、金曜日 8/12の間違いです。
I Vow to Thee, My Country(我は汝に誓う、我が祖国よ)
−イギリスの愛国歌、またイングランド国教会の聖歌
1918年にイギリスの外交官が作った詩に、
ホルストの組曲『惑星』(1916年作曲)の一曲「木星」の中間部の旋律が付けられた歌。
上記の外交官がこの詩を作った当時のヨーロッパは第一次世界大戦のさなかであり、
そのためか1番では祖国への忠誠心を、2番では平穏の理想の国家について言及している。
-----------------------------------------------
△1番
祖国よ 我は誓う 比類なき完全なる愛を捧げん
疑いなき愛 試練をも乗り越えん
祭壇に奉られし最高の愛
揺らぐことなき愛 多くの犠牲により贖われん
-----------------------------------------------
△2番
もう一つの祖国がある 古より聞き覚えし祖国が
その国を愛する者にとっては最愛の
その国を知る者にとってはもっとも偉大な
その国には軍隊もなければ王もいない
忠実なる心こそが砦であり 受難をその誇りとする
その輝きは一人一人の心に静かに増していき
常に穏やかで平和な国であり続ける
この歌の2番の国(天国)に行ったっていう事なんだろうけど
ナルニアのラストもだけど、やっぱ非キリスト教徒にはちょっとなあ…
パンや人食い鬼の造形がなんとも気持ち悪い。
単純に怖いとかグロイのと違って胸が悪くなるような不気味さ。
42 :
デルトロ:2011/08/17(水) 03:33:01.05 ID:P5PVm8xY
(ニヤニヤ)
>>40 ナルニアはもろキリスト教だけど好きな部分もある
「他宗教でも正しく信ずれば私(アスラン)に通じる」てとこね
これ普通のキリスト教の考えではありえないんだよね
アスラン=キリストだから、どの宗教を信じていても正しく信じていれば=キリストに通じる、
と読むとどんだけ厚かましいんだよって思っちゃうけど
そこの部分は目をつぶれば日本の宗教観に似てるかなと思う
つまりどの神様信じていても正しく信心深ければよいって考え方
アスランがキリストじゃなくてただの物語上のあの世界の神様だったらもっとよかったと思うけどね
44 :
名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 07:59:17.99 ID:7kEERp0r
オチをはっきりさせよう
オチなんてどんなにハッキリさせても、あのオチの意味がわからねー、
とか言う奴が出るもんだ。最終手段は、テロップで、このラストの意味は
こういうことでつよ、とでも書くしかない
あのデブ監督の手で自分がふるい落とされたと知るのは愉快じゃないだろうな
47 :
名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 22:20:47.06 ID:7kEERp0r
全部、夢だったてのはないですよね。それだけは勘弁。
48 :
名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 22:36:13.52 ID:zFPT9UnI
君はこのスレも夢だということに気付かないのか…
ロリとかじゃなくて主人公の顔系統の日本人女性が好きw
この子の新しい作品レンタルされてるよね?
50 :
名無シネマ@上映中:2011/08/21(日) 00:04:28.42 ID:5OdjNt84
>>49 「ネスト」かな?ケビン・コスナーと出てるやつ。
流暢な英語喋ってるのでびっくりした。
バイリンガル?吹き替え?
知ってる人いたら教えて。
この板でスレタイに恩着せがましく傑作と付いてるスレ
パンズ・ラビリンス
ガタカ
SBヤマト
始終ビクビクしながら観賞したけど凄く良かったです
53 :
名無シネマ@上映中:2011/08/23(火) 00:25:35.68 ID:XVbq35NA
>>51 大丈夫
その中ではさらにダントツの傑作だから
54 :
名無シネマ@上映中:2011/08/23(火) 08:04:52.96 ID:8/Hu445/
>>31 そんなのキリスト教徒にしか通じないヨタだろw
>>54 無知無教養でも良いと思うけど、別にそんなに威張ることでもないw
FOX経由で久々に見たわ、やっぱり面白いよなこれ
57 :
名無シネマ@上映中:2011/08/26(金) 12:23:12.79 ID:u6ou9FYA
監督はファンタジーは現実って言ってるのに。その後、妄想という解釈でも良いって。大半のパンズ好きは妄想派だよね。
修行
続編
赤ちゃんが成長するにつれ、女の子が守護精霊みたいくなって守っていく。
そして長じた赤ちゃんはフランコ政権を倒し民主主義を復活させる力となる。
60 :
名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 20:25:56.59 ID:I4A5Xxb1
傑作と言いきるには幾分躊躇するものを感じるが、佳作であったのは確か。
画は美しく、話は染み入るものがあった。
現実と夢が交錯する物語は多々あるが、観客の軸を常に現実に置いたまま
夢物語が展開してゆくのは新しいと感じた。
通りすがり失礼しましたー。
まさか自分がおすぎセレクトに感動すると思わなかったので、
スレ見つけてつい書き込んじゃったよ。
どっちも有りだけど、どっちか言うと現実なのかな。
残酷な現実から逃避するために、空想の世界に逃げ込んだまま自殺したという
解釈で良いんだよな?ローズ・イン・タイドランドと同じ系統だろ?
ダークな千と千尋だな。ギルレモはジブリ中毒患者と公言しているし。
いや10代だろ。こんな20代いて欲しくないわ。
自殺説あらわる
>>64 いるんだよ、それが
日本人の平均的な精神年齢はどんどん下がっている
早朝からつまらない煽り書いてる奴も似たようなものだろう
かといって深夜に煽ってるから大人だとも言い切れない
そうだな。スルーしなかった自分を今少し後悔しているよw
大人げなかった、って意味ねw
恥ずかしい大人がいると聞いて
恥ずかしい画像が貼ってあると聞いて
いい年をして手のひらに雑誌から切り抜いた目を貼って遊んだ自分は
確かに恥ずかしい大人かもしれないな。
自殺と言う解釈は自分にはピンと来ないが、そう考えた方が面白いと
>62 が思うなら別に解釈は人それぞれだ。
ピンときました
あれっきり反応しない
>>62は自殺したと考える方が面白い
私たちの恥ずかしい写真を買ってください
みたいな広告が昔の雑誌にはあったりした
76 :
フランコ将軍:2011/09/22(木) 14:28:12.96 ID:IPdRxRQx
そろそろ本題に話を戻せ
妊娠中にこの映画見に行ったってブログがあったけど、こんな胎教に悪そうな
映画もないだろう…。
本に血の染みが→母親の下半身が…でうわぁぁぁぁとなった。
ローズマリーの赤ちゃんとかリメイクのドーン・オブ・ザ・デッドとか
79 :
名無シネマ@上映中:2011/10/07(金) 19:56:26.94 ID:pNbk9+iL
人は死に際に自分の人生を走馬灯にように観るというが
人生の経験が短い子供は死に際に短い人生ではなく
想像上の人生を走馬灯のようにみるのではないか、
そんなことをこの映画を観て思った。
この映画はまちがいなく傑作。
なるほど、面白い発想だな。
テリーギリアムとかならそのコンセプトで一本作れそうだ
終わりをあいまいにしたのが良かった。最初から最後まであいまい。
あいまいにしなきゃ単純な夢オチだからね。そんな作品たくさん出回ってる。
なるほど
ギルレモ・デル・トロってこういう映画も撮れたんだねえ
結構良かったよ
85 :
名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 21:56:51.92 ID:uu9A7oai
永遠の子供たちが近所のTUTAYAに無い…orz
スペイン人って昼寝してる平和ボケした人種だと思ってた
>>85 最近見たんだけど思ってた以上に怖かった…気づいたら全身に汗かいてたわw
88 :
名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 22:19:21.90 ID:yCu5Hq8P
昨日久々に永遠のこどもたちをBS11で見たよ。
密封されたような世界観がたまらんかった。
89 :
名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 23:02:19.89 ID:voLDBUVf
ダーク・フェアリー ももうすぐ公開
待ちきれず海外BD買ったらスペイン語音声に英語字幕だったでござる
おう
パンズ〜がツボすぎる俺にはダークフェアリーが楽しみすぎる
ヘルボーイもファンタジーしてたけど、いまいちのりきれなかったんだよね。
久々の正統派ダークファンタジーで公開まで待ちきれないゼ!
ロリオタ乙
次の圧縮で消えるスレ
今更だけど見たよ
悲しいけど良い映画だったわ
不思議の国のアリスオマージュがいろいろあったけど
パンはウサギというより羊ぽかったし
懐中時計もって時間気にするのもウサギ役のパンじゃなくて
あの酷い義理の父なんだな
なんか意味があるのかな?
試写は今日、明日からか?
98 :
名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:09:24.95 ID:5MW0d/rR
新作公開間近だってのに静かすぎるだろお前ら
99 :
名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 21:15:13.33 ID:pfRkFPVc
ダークフェアリーどないですか?
100 :
名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 20:59:24.53 ID:LKzD5I59
100
そんな事いったらオリジナルのキム・ダービーなんて・・・
キム・ダービーがどうしたって?
警棒で殴って催涙ガスを浴びせるぞ
ハズレだわ。意外に人気あるようだから観てみた。
妄想?現実?と、よく語られてるみたいだが、あまり注意深く観なくても『妄想だとすると辻褄が合わない』場面があってガッカリ。つまり、ファンタジーな要素が実在する世界を描いた、ただのファンタジー映画でした。
この映画で、妄想と現実どっち?と議論が起こるとかちょっと驚き。盲目なファンは、文字通り、都合の悪い部分は見ないで語るもんなんだなと。
ダークフェアリー見てきたけどいまいちだったな。
いまいちというよりかは期待が高すぎたのかも。
ファンタジーというよりも既視感のあるホラー。
ラストは結構良かったけど、キャッチコピーの“切ない”という
感覚はパンズ〜に比べて薄すぎた。
こまっしゃくれた子役は割と良かった。
山岸涼子の短編でシュリンクス・パーンってのがある
このパンと同じだね
この映画は女の子の妄想なのか現実なのかは・・?
完全妄想だったら最後可哀相
でも死ぬ直前の妄想で少し笑顔だったので救われるかな
よくあるてめーで考えろじゃん
いい映画
でも解釈によっては悲劇すぎ
見てみたが
>>104とほぼ同じ感想。まさに、ただの悲しいファンタジー。
根っこのくだりで、大尉がそれを掴んでるのを見て、あー存在するのね、映画内の出来事は全て現実として描かれてるのね、と解って一気に冷めちゃった。あとはチョークも。
みんなこの映画を無駄にヨイショし過ぎ。ヨイショされ過ぎたこの映画自体、ある意味被害者。期待して見ると、わかりやすい粗があり、期待と実際の内容との落差がひどい。
文、長えよ。
矛盾点しっかりチェックして修正してりゃ良作だったかもな。
矛盾点について詳しく教えてください
俺は、長文君が書いた内容を読んでそれなりに納得しただけ。
たった10レス程度遡れば、どのシーンの事だか聞かんでも分かるだろ。
少女の儚い夢
フランコ政権の方を語りたかった映画じゃないかな
動くマンドラゴラの姿を見たのは少女だけだよ
大尉は変わった形の根っこを見たにすぎない
少女のごっこ遊びだったのか本当に実在したのか
わからないようになってる
戦争の悲劇が生んだ妄想
義父=いつ死ぬか vs 少女=どのように死ぬか
ファシストの声に従って今死なないことを選ぶか、
自分自身の声に従ってファシストに殺されることを選ぶか、
この葛藤があらわれていると思った。
どのよう死ぬかは自分で決めたい。
この映画は悲劇だと思う
大分長くなるんだけど、コメンタリーで聞くところによると、
『元々おとぎ話とは大人が大人に語るもので、疫病や飢饉や戦争を投影してしばしば暗く暴力的だった。
人間の心の葛藤を表現したものでもあり、世界を理解するのに役立つものだと言われている。』
『終盤チョークで弟を連れ出す辺りから、空想では説明できない内容が出てくる。大尉は内面だけでなく
姿も怪物的になり、オフェリアが眠り薬でそれをかわそうとするところはおとぎ話的な表現(要約)』
ここらへんから考えると、この話は全体としては「オフェリアを主人公としたおとぎ話」なんだと思う。
だからあのナレーションで締める。寒色の現実世界と暖色の夢の世界を行き来する話になっているけど、
その両方を区別して「夢の世界の部分は幻か?」とか「幻か現実かが曖昧にできてないから駄目」
とかいうのはそもそも作り手の意図と食い違ってるのかも。
(その感じ方が間違いとまでは思わない。俺も最初は空想か現実か?と考えたし。)
>>119の続き
で、これがおとぎ話だったら何故、現実か幻か?と考えさせるような箇所がある?という疑問が浮かぶ。
例えばマンドラゴラのくだりは『空想ともとれる内容にした』、とコメンタリーで言っているし、
(大尉が掴んだマンドラゴラは動かない。母親に焼け死ぬマンドラゴラの悲鳴が聞こえていない
序盤の台所にそっくりな根が置いてあり、そこから持ち出したとも取れるようになっている、等)
ラストで王宮のシーンの後にもう一度横わたって死んでいくオフェリアが描かれるところもそう。
以下は個人的な予想になるけど、そういう箇所を入れないと最後の最後で観る側の意識が
「これはおとぎ話でオフェリアは幸せに暮らしました。」だけに向かないためじゃないかなと思う。
つまり、
>>119の2〜3行目に書いたようなところも伝えたかったから、こうしたんじゃないかと。
「マッチ売りの少女」が、幸福な昇天だけでなく不幸な死も明確に描いているのに似ているかも。
(あの童話の背景には作者の母親の恵まれない少女時代があるらしい)
× 「これはおとぎ話でオフェリアは幸せに暮らしました。」だけに向かないためじゃないかなと思う。
〇 「これはおとぎ話でオフェリアは幸せに暮らしました。」だけに向いてしまうためじゃないかなと思う。
ややこしい書き間違いをしてしもた
最初はファンタジーなんだって観てたんだけど、最後で幻想だったのか、っていきなり目が覚めた感じ。パンの存在がかなりご都合主義に見えて…なんかヴィジュアルだけだとパンが母親代わり?みたいなシナリオを予想してたから、吹き替え版の余りの胡散臭さに驚いた。
ブラックスワンみたいに本当に幻想か現実か分かりづらくなってる気はしなかったなぁ。完全にファンタジーでも面白かったかも。
事実と空想が画然と分かれている物であって、全てがそのどちらかに
割り振られなければならない、と信じてる奴はこういう映画を見ても意味ないんでないかな。
子供時代は誰しも両者が渾然一体な世界に生きていたし、老人になると
また両者が自由に行き来し出す。多かれ少なかれ人間の眼から見られた現実というのは
ファンタジー要素を含んでいるもんだから、それは空想でもあり現実でもある、でいいと思う
なんだこの自分語りは
125 :
名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 03:52:36.96 ID:YeaDpuvn
ほっしゅ
ポン酢ラビリンス
しあわせ〜って 何だっけ 何だっけ
パンツ・ラビリンスに迷い込みたい…
クリーチャーが日本の特撮ヒーローに出てきそうな安っぽい出来だけど
ダークファンタジーってことはシリアスな話なの?
>>130 まあ騙されたと思って観てみな
この映画の良さがわからん奴とは一緒に酒飲みたくない
>>131 Amazonでポチってきた
週末に見る予定
BS観れないのか?
いま、イマジカでリピートしまくってるぞ。
もちろんHD放送で。
初めて見るなら字幕と吹き替えどっちがオススメ?
135 :
名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 23:18:41.24 ID:H/od3GXq
最後の意味深なシーンが全てを語ってるな。全て実在する
どんな怪物よりも、人間が一番残酷で怖い生き物だって思い知らされた
それと、哀れだよね
とても良かったけど、二度観るのはキツいかもしれない
ペイルマンが好きすぎてそこだけ何度も見てしまうよ
監督のコメンタリーつきで見てると、そんなの言われなきゃ気づかないよ…ってとこが多すぎるけど
>>137 あれは何度観ても面白いかもね
でも、妖精を喰いちぎるのが……orz
これ子供が観たら確実にトラウマになるよね
139 :
名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 10:41:54.80 ID:BcqVIa9T
色々と異常だったな
異色の映画だよホント
解釈で驚いたのが
どっちでも良いと思うんだけど
夢って解釈の人が居るのか まあいるか
140 :
名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 13:18:48.93 ID:6jRiI6hk
パンツにリンス
あらすじでは大尉も母親も最低な人物でそれが嫌で主人公は幻想を見始めるよーみたいなこと書いてるけど
母親ふつうに良い母親じゃん…
オフェリアのことも弟のことも大事にしてるし、軍人の妻として恥じぬよう頑張ってたのにオフェリアが自分勝手な行動しすぎ
あの歳の子どもならもう少し聞き分けいいでしょ…
これから生まれる弟のことを考えると何でわざわざ大尉の気に触ることするのか理解できない
史上最強のあらすじ登場
ブラックブレッド見た。パンズラビリンスを思い出しました。
>>141 ああいう男につかまる母親が「ふつうに良い」のかね?
>>141がアルプスの少女ハイジを見ると、ロッテンマイヤーさんを「ふつうに良い人」と褒めて
ハイジのことを「自分勝手な行動しすぎ」「もう少し聞き分けろ」と言う。確実に。
この映画は常識的な行動ができる人間を高く評価するために作られたわけではないんだよ。
むしろまったく逆で、傍目から見て常識的でない行動が本人にとってどれだけ素晴らしい(かも
しれない)かを謳い上げた作品なんだ。それゆえ、自分には常識的でないところが少々あると
自覚している観客たちから圧倒的な人気を博している。
君はこのスレに向いていないようだ。君が囚われている常識の素晴らしさを誇っても構わない
スレに行きたまえ。
>>145がアルプスに来たロッテンマイヤーさんを見ると、「自分勝手な行動しすぎ」
「もう少し聞き分けろ」と言う。確実に。
うまいこと言ったつもりかよ、それで。
>>146の実生活を見れば「もう少し聞き分けろ」と言う。絶対に。
そもそも映画自体が常識とは
かけ離れてる
ファンタジーですから
しかし100%完全にファンタジーというわけではない。
実在の歴史が背景に置かれているからね。そこがいいんだ。
よくあるテメ―の解釈次第じゃん
月曜日(日曜日深夜)の丑三つ時にアルプスの少女ハイジがぁ、とか書いてるような人が観る映画なんですね。
>>152 そんなつまらんことで優越感を持ってる人は観なくていいよ、死ぬまで
この種の映画って、批判は絶対許さない系の信者がくっついちゃうのが難点だな。
劇中の大尉と母は独裁的なフランコ政権とその支持者
娘は独裁的な支配から逃れようとする自由の象徴だよ
パンを与えられて奴隷や家畜のように生きるのか否か
この映画を弁護しながら登場人物が非常識なんて
言っちゃうのは相手に飲まれて論調が崩れているよ
フランコの敵だったのは左派のいわゆる人民戦線だから、
独裁と自由とか、そう単純化するわけにもいかないのでは。
今、60年代にフランスに出稼ぎに行ったスペインの女性たちを描く
「屋根裏部屋の女たち」という映画が上映されているが、
彼女たちの中で一番激烈にフランコを批判してフランコが倒れる
までは国に帰らないとまで言っている人がいるんだけど、彼女は
他の出稼ぎ女性たちからはコミュニストと呼ばれ、彼女たちは
しばしばスッタモンダする。中々面白いから気が向いたら観てね。
監督は独裁とか自由はあんまコンセプトに無い
みたいな事いってたけど、どう見てもあるよな
俺の記憶ちがいかな
>>155 常識は社会の中で多数を占める人々が作る。正しいことが常識になるとは考えない方がいい。
1943年のドイツでは「ユダヤ人は絶対悪」というのが常識だった。
そう考えれば、主人公の言動は非常識と言うしかない。
141 146 152 154
>>158 この映画の観客は21世紀の人間だからフランコとその時代について、
映画の舞台となっている時代の人々とは異なった観念を持っている。
彼らはオフィリアの言動を一方的に非常識とは受け止めないだろうし、
だからこそ彼女に肩入れもできる。
もし、観客が1944年のスペインに生きる人間の世界認識に自己同一化して
オフィリアを非常識だと思うなら、特殊なカルト映画のファンになるような
種類の人々くらいしかこの映画を支持しないだろう。
まぁつまりそういうことだよね
史実の解釈は無数にあって単純化することは難しいが
この映画の中では明らかにフランコ側は露悪的に描かれてある
そこには製作者が意図した視点があるし認めざるをえないよ
>>160 理由もなく周囲につっかかる行動をとる人間を非常識という。
自分の周囲をよく見て同化し、賢明に穏便に立ち回れる能力を持っているのが常識人だ。
そう考えればオフィリアは非常識なんだよ。作品の舞台となっている世界で彼女が非常識で
あることと、それを現代の観客が常識に適っていると考えることは別に矛盾しない。
悪いけど、特殊なカルト映画のファンは君よりも思考が柔軟なんだ。
>>162 非常識というより適応障害だねぇ、そりゃ。
常識っていうのは学ぶものでしょ。
オフィリアは子供だから周囲もある程度大目にみるだろうし、
エキセントリックだった子供がしばらくしたらすっかり大人に
なっていることはめずらしくないが、いい歳したおっさんの
適応障害は正直みっともないだけだよ。
凄くネチネチしたレスが飛び交ってるな
165 :
名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 06:31:52.09 ID:VUQK8Rcq
>163が9分で反応するとかすごい
大尉にとって娘やメルセデスの行動は迷惑だが
劇中では彼女たちの行動は肯定的に描かれる
赤ん坊と大尉の関係を絶つエンディングは後に
独裁政治を捨てて民主化するスペインそのもの
フランコ存命中にその意志はかなわなかったが
自由を選ぼうとする人々がいたからこそ
今の世があるってことだね
そんな現代的な視点から演出されていることを
理解しようとしないのは天邪鬼だな
ギレルモの昔の作品「ミミック」観たら
この時からガキに容赦ねぇ・でかい虫好き・ちょっとアレな子供と三拍子揃ってやがる。
うわあ…
パシフィックリムも趣味に走っててすごそうだな
見た
なんとなくの前情報で空想ファンタジーだと思って見始めたけど、俺はファンタジー部分はオフェリアの想像ではなく現実だったと解釈したよ
現実逃避とするなら、オフェリアのストレスの根源となる大尉と会う前に妖精に会ってるし、軟禁された部屋からチョークの扉で脱出している事が説明出来ない
つか、コメンタリー見たら監督もオフェリアが魔法の世界に戻る話しだと言ってるね
曖昧でミスリードを誘う部分と魔法がなければ有り得ないシーンを入れてそこで考えさせるようにしてるのが面白い
とはいえ顔面蒼白で絶命するオフェリアにはかなりショックを受けたけどね
いい映画だった
この映画の良さは、むりやり二分法にあてはめると死ぬ
明日のココロだーっ!
Blu-ray出ねーなぁ
スタチャンだかWOWOWで録画しておいたのを初鑑賞
カピタンとメルセデスの演技がすばらしい
逆に主人公の子役にイライラしっぱなしだったのは俺だけか
「いくら無垢な少女だからってナイーブすぎるだろ・・・」って
妄想オチだったら物悲しい余韻も深まり、さぞ俺好みの傑作になったろうに
そこだけが惜しまれる
妄想オチとかあまりに悲しすぎて二回目は見れんわ
妄想オチageしてる奴はダンサーインザダークでもみとけ
それなりに楽しんだは楽しんだし、映像的には頑張ってるのはわかる
ただ、母親が貰った薬2滴ってのと、マンドラゴラににあげる血の2滴ってのが
なんか絡んでくるのかと思ったけど、そうでもないのな
あと、大尉の酒に薬大量に入れてるようなシーンあったよね?
あのシーンなんの意味があったんだろう 俺が見落としてるだけか?
昔に一回観てダメで今日CSでやってたの観たけどやっぱりダメだった
クリーチャーとか色合いはすごく好みなのに
不思議な映画
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
181 :
名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 21:13:27.76 ID:SUqNGkW8
面白くなかったです
だまされたと思って10年後にもう一度観てみるといいよ
ホビット三部作が終わるでギルレモ監督の新作は観れないのかな・・・
>>183 へ?とっくに降りたから関係無いし
来年巨大ロボット物「Pacific Rim」やるし
185 :
名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 17:06:22.97 ID:EEVChGLR
ギレルモはスペインへの思い入れが非常に強いが
地下迷宮に対しての思い入れも同じくらい有りそうだな
イバナ・バケロはあの時がピークだなぁ
18歳位の「ネスト」ではもう熟女臭が。海外子役は老けるのが早い。
187 :
名無シネマ@上映中:2012/12/09(日) 13:01:58.53 ID:bVArpVmW
気にはなっていたのだが今日初めて観終わりました
もう最期ラビリンスへ迎え入れられるシーンから泣きっぱなし
メルセデスの号泣でさらに泣いてしまった…
傑作としてあげる人がいるのも納得
ファンタジーものはほぼノータッチなので何とも言えませんがこれはヤバいですね
ただブルーレイが出てないっぽいのが本当残念
映画館で観た人がうらやましい
BSJAPANでパンズラビリンスやってる
>>186 子どもすぎないあの感じ良かったんだがなぁ
あの瞳あの細さ微妙な色気 全く普通になっちまったな〜
190 :
名無シネマ@上映中:2012/12/10(月) 23:41:11.41 ID:8e/ZD15x
千と千尋+蛍の墓にしか見えなかった。宮崎オタクのギルレモらしい映画だわ。
演技はうまいよな
当時のスペインは大変だったんだなと思った
朝鮮でリメイク
>>188 録画したんだけど、ノーカットじゃなくて
15分ぐらいカットされてる放送???時間的に
そうなら、レンタルで観ます。
少し見て、映像とかの雰囲気よさげ
とりあえずスレタイに傑作とか入れるのやめようぜ。
知らねーよ 1が思ったんだしいいじゃねーか
>>195 ラスト近くは多分カットされてないんじゃね?多分だけど。
録画見てからレンタルで見ても雰囲気は充分楽しめると思う。
映画館で観て、昨日BSで観たけど、最後のナレーションがいらない。
>>170 大尉に会うのは初めてのわけがない。
結婚、妊娠して臨月になって夫の任地に無理矢理連れていったんだから、オフィリアとも何度も会ってる。
>>199 ただしその時は戦闘僻地じゃないだろうからストレスにならなかったかもね
っつーか映画で初めましてって握手してんだから、密会だろうが何だろうが初対面設定だよ
8歳設定が12歳に無理やり変更だし、無理はあるんだけどさ
はじめはハリーポッターに便乗した作品だと思っていた
>>202 ヤベーマジで超観てぇ…
パンとの会話や試練のシーンに目から水なラストは舞台だとどうなるのか凄い楽しみ
日本でやってくれないかなぁ
ギレルモ、今度は怪獣映画かよw
むしろデルトロは昔から怪獣(妖怪、妖精)映画ばっかだろ
パシフィック・リムはそれに巨大ロボットが加わるだけの話
こら日本人の為に作られるような映画だな
ホビット観てきたけどデル・トロのコンセプトが残ってるのはアゾグ、地下のゴブリンたち、茶のラダガスト関連かな?
PJの硬質なファンタジー観に比べてどこか湿り気みたいなものがあってやっぱりちょっと違う
パンズのブルーレイマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>170 妖精の存在する世界だけど最後の魔法の世界に迎えられるシーンだけが、彼女の妄想だと思ってたけど
監督の意図ではそうではないということなのか。
どちらともとれるような曖昧にしたほうが余韻が残るということでああいう演出だったんだろうな
210 :
名無シネマ@上映中:2012/12/18(火) 11:28:41.42 ID:lqUtnPf9
あんな不倫している奴が、その娘と喜んで会うわけがない。
他にもいっぱい愛人とかいるはず。
息子さえ生まれればいいし。最悪不倫相手に生ませるはず。
大して食欲そそらん果実だったけど・・・・
212 :
名無シネマ@上映中:2012/12/19(水) 08:58:12.73 ID:79DLcvQx
ミリオタは親がああいう人だったらいいな
と思っているのかな。
>>210 不倫してたっけ?
「自分の息子を残す」という命題第一主義者だから、色恋は二の次三の次
って感じだったような
>>213 そんな設定は無いし
>>210の妄想じゃね?
自分の血を分けた子でも、息子しかいらないって雰囲気だった
215 :
名無シネマ@上映中:2012/12/31(月) 09:54:44.20 ID:ddf2i599
一昔前の映画ではよくあった設定。チャールズ皇太子とダイアナみたく。
妻がいるのはあくまで世間体のためで愛とか家庭をとか
は関係ない。食事のとき手をどけたし。
メルセデスだってあれだけ男がいるならそういう慰安的な役割もあったはず。
ただ大尉のお気に入りだから、他が手を出さないだけで。
柔道女子の金メダリストがパンに似てると思う
パン君、志村動物園ス
子供向きのいい作品
PG-12だけどね
手の目みたいな化け物に喰われる妖精さんが自分から口の中に頭突っ込んでた
結果的に弟を救ったけど一度メルセデスと逃げてるね
このコメンタリーくらい映画観れたら楽しいだろうな
いやぁ、それほどでも
夕べのBSで久々に観たけどやっぱいいな
あの子守歌は耳に残る
昨日の放送はまだ観てないけど録画したから画質楽しみ
BSだからDVDより高画質なのかなぁ
226 :
名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 06:53:54.16 ID:c3bb3pAa
ふふふふ ふふふ〜ん
医者の死に様がよかった
あんな男になりたい
メルセデス、トドメを刺してから逃げろよぉ〜!!!
女の手で人を殺してはいけないのだよ
と、勝手な解釈をした
最後死んでんだよな?
そこは別に重要なポイントじゃないから
知りたければ過去レス読め
キリッ
233 :
名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 11:04:27.93 ID:/FbWwIik
「パンズ・ラビリンス」BD発売決定
税込価格:2,625円
発売日: 2013/5/22
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
BDも豪華版出しておくれよー・゜・(ノД`)・゜・。
237 :
名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 20:34:16.16 ID:Fbz3uEPd
先日録画していたのを今日見ました。
ファンタジー系は苦手だったけど、これはじっくり見れた。
凄く良かった。
録画したの観たけどDVDよりもキレイでした。
詳しい人に聞きたいけど、今度出るBDはBSの録画したのよりキレイの?
普通は、BD>BS>DVDでしょう。
よほどの事が無い限り。
どうでもいいよ
入浴シーンがエロいというので見てみたが半乳すら出なかった
でも作品としては面白かった
ブドウ食べる件が強引に感じた
せめて晩飯ぬきの日とかだったらね
晩飯抜き→カーチャン出血騒ぎで朝食抜きの2コンボだったはず
しかもあのご時世だからブドウに釣られても仕方ないのかも
おまいらだって、もし部屋に洋炉幼女がお触り禁止と言われても
触ったり食べたりするだろ、それと一緒だ
しないよ、アホ
なんとも感想が言いにくい映画だった
佳作ではあるが、他人に勧める気もしない
やっぱりマンドラゴラの根って偉大なんだな
トトロとか千と千尋分を感じた
監督はトトロに似てるからか
自分の事をトトロと呼んでねと言うほど好き者だしな
自称オタクだしね。
トトロってトロルを作中の子供が言い間違えた設定なはずだけど西洋の絵本に出てくるトロルとトトロが違い過ぎてフイタw
最初に女の子が死にかけてる構成からしてスゴイよね。レンタルで字幕→吹き替え→監督の音声解説まで見てしまった。地下の王国が夢じゃないといいな派です。
万人にススメにくいけどこの作品の良さを共有出来る場が簡単に見つかるからネットはありがたい。
wowowで不細工な子の方の、もうすぐ放送するな
>>252 それはダークフェアリーの事か?
デルトロ係わってるけど別もんだろ
不細工な子って言いたかっただけ
ところでキム・ジョンウンってトトロに似てるな、体つきが
ねえ、ジョンウン、こっち向いてw
日本語変な北朝鮮人はジョンウンでオナニーしてますだってさ
日本語変って、半角カタカナ使う人とか?
いい映画だった あんな娘欲しいなぁ
>>257 今や育って十代なのにオバサン化してます。
あの頃最高だったなぁ。
259 :
名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 19:52:14.53 ID:xrCbkmnB
ブルーレイやっと来た。
これと、かいじゅうたちのいるところ
どっちが子供向きですか?
これのどこが小ドム向きかわからない
ソドム向きだね
子供を剥いて食べてる奴はいた
ゲリラ側を問題の無い善の勢力としか描写されてなかったのだけが欠点だった気
がする、「疑わしきは殺せ」みたいなことはゲリラ側もやっていたんだよね、
レジスタンスだって死にたくはないからね。
>>260子供が見るならかいじゅうたちのいるところにしとけ。
これは予告では予想しきれなかった大人でもひぃぃっ!( ; ゜Д゜)ってなるシーンもあって万人に薦められないけど胸の中に残った。BD版安くていいね、欲しい。
スペインが恐怖政治だったとはこの映画見るまで知らなかった
追憶すら見ていないやつが見る映画だとは思わなかった
誰がために鐘は鳴るも見ていないんだろうな、世も末だな
ついさっきBDで観た
まさか観る資格が必要な映画だったとは……
もっと早く教えてよ!
人狼とかサイレントウェイとかか
恐怖政治下でも昼寝
南ヨーロッパにおいて昼寝は体制の維持に不可欠だ。禁止したらそれこそ暴動が起こる。
体制を脅かす行動でないなら支配側は放置する。何でもかんでも取り締まるわけじゃない。
>>264 私もその辺突っ込んだけど、そこまでやっちゃうと二度と見たくない映画になっちゃうから
仕方ないと思うことにした。その辺が甘いから、まだ見ていられる。
寓話なんだよ、寓話。たまたま舞台がフランコ時代のスペインだったってだけ。
100%現実に則って映画を撮れば、歴史の教科書そのまんまの殺伐とした作品しか作れない。
たかが劇映画にパーフェクトを求めるのはお門違いだ。そこんとこが分かってない客が多すぎる。
ブルーレイだせよ
先月の22日に出てるよ
情弱ってレスする人がいない。2ちゃんもホントに人減ったな
パン、怖いから話す時に顔近づけんといてくださいw
>>277 最近では情弱って言葉を嬉しがって使う人はもう情弱なんだよ
もういちいち煽るのもつかれたんだよ
煽る気力がある者が減ったのは事実
ようやく本当に弱者のメディアになったと言えよう
スペイン内戦と幻想世界をつなげる必然性がわからなかった
幻想世界での出来事が体制批判や本来あるべき理想的な社会のメタファーになってるわけでもないし
少女が現実逃避するために妄想をしていたってオチだったならまだわかるんだが
情弱本人とそれを憐れむレスが2つ、過疎ってるな
何年前の映画だよ。賑わってはいないがよく保ってる
>>282 だからー、体制批判やあるべき姿の社会映画じゃないし。
プラトーンでも観とけば?
『フォール/落下の王国』と似てるなあ…と思った
フォール〜は明るい終わり方なんで、怖いの悲しいの苦手な自分はパンズラビリンスは繰り返し見れないけど。
フォールのどこが似ているんだよ
あんなウンコ映画と一緒にするな
これもうんこだけどな
>>285 自分はDVD再見したなぁ。怖いの悲しいの苦手は同じなんだが。
内容や出来がどうあれ、他の作品をウ○コとか貶めるなよ。。。
「The Fall」好きだけど、パンズとは空想しか共通してるとこないよな
パンくんが履いてるのは競技用義足ですか?
BSでやってて録画してたのを今頃になって観た
そして映画観てショックを受け疲れ果てて眠ってしまった
現実とファンタジーの作りが両方とも素晴らし過ぎる
俳優たちの感覚もダイレクトに伝わってきて辛くてもがき苦しみそうになった
よくこんな映画撮れるもんだわ
久しぶりに登場人物たちの背景に思いを巡らせる映画に出会ったよ
公式ツイッターアカウントがリツイートしそうなヨイショレスを2ちゃんに来てまで書くとは
過疎スレでこんなに早く反応くれるとはお前も人がいいな
良作だと思うんだがやたらと持ち上げてる奴がなあ
なんで観てない奴に勧めるときにそんなにハードルを上げるんだよ、と
いまレンタルで見終わった。
すげえ。
いま興奮していてすげえとしかいえない。
言葉に落とし込むには時間がかかりそう。
ようこそパンズラビリンスへ
298 :
名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 11:29:39.81 ID:1jL7Uoyb
パンリンス
夢実現
むかし、「ミツバチのささやき」っていうスペイン映画があったけど、あんな感じ?
町山さんのPodcastで『ミツバチのささやき』や『となりのトトロ』と関連付けて語られてたのを聞いたことある。
パシフィック・リムスレから来ました。
デルトロ監督繋がりですごく興味あるんだけど、見る勇気が出ない。
「火垂るの墓」がトラウマになったクチなんだけど、やっぱりやめといたほうがいいですかね…?
303 :
名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 20:20:36.65 ID:j4Li3JNA
そんな欝になるような作品じゃないよ
欝にはならんだろう。でも、「パシフィック・リム」とは全く傾向の異なる映画だね。
「永遠のこどもたち」もそうなんだけど。
デル・トロは、どうも、この世には「救い」を求めていない気がする。
「この世での生が全てではないよ」ってところに共感できないと
感動できないかもね。
見る人によって、バッドエンドと思えたり、そうでなかったり?
面白い映画だと思うよ。
もう1回観たいけど観る勇気がない
なんか強烈すぎるんだよ
>>300 それほど難解じゃないが、残酷描写はもっと多い
少女の妄想?が可視化されてるから、わかりやすいとは思う
なんか久々に賑わってるなw
夢実現
1回目見たときは現実部分が多く、ファンタジー成分が少なくってがっかりした。
偶然今日見た。
痛いシーンが多くてグロ耐性弱いので辛かった。
けど、見て良かった。
何かわかる
グロも痛いのも駄目だが、あの世界観は大画面で見といてよかったと思ったし
わりとクリーチャーが好き、
パン以外
パシフィックリムの数倍はこの作品の方が面白い!
間違いない!
こっちの方がドラマも演技も話も演出もしっかしている
パシフィックリムは演技とかドラマとか話はイマイチ
ロボアクションだけが突出してるだけ
パシフィックリムは
アクション9のドラマ1の割合みたいな作品だから
別に1割占めてる分野がイマイチでもいいんじゃない?
ライジングは
アクション3のドラマ(演技とか含んだ)
7ぐらいの割合の作品だと思うから
アクションがダメだってのが結構痛い
それにバットマン映画という時点でドラマの方に比重が重い事を批判されてたし
まぁ何にしても俺はライジングの方が好き
なんだけど多分それは
バットマン作品贔屓ノーラン贔屓だからかな
書くことがなくなったスレ
あのラスト皆が歌う童謡みたいなのは、オリジナル?
ゲームでやってみたい
>>314 比べるものが違うだろ物が
>ロボアクションだけが突出してるだけ
自分で言ってわかってるじゃないか、あれはそういうものを撮ったんだ
いろんな映画があって然り
320 :
名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 04:55:14.05 ID:DnUvemOB
なんで、パン君達が悪魔的な解釈はないの?冒頭でもバッドエンド的な前振りあるし、途中でベンツさんも言ってるのに…
手に目がある化け物がガチでこええ
323 :
名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 11:18:47.50 ID:HLQPjWOC
今日の夜中にやってて
ちょっと見てるうちに映像が綺麗で最後まで見てしまった
映画は普段そんなに見ないけど
こんなに素晴らしい作品があったのかと驚いた
「生」や「死」が生々しく感じられてしかし美しくも切ないこの魅力は何なのだろう
>>322 あれ手の平に目があればいいだけだから
真似して遊ぶと楽しいよ
大好きな映画だけど、なかなか見返そうと思えない不思議な作品なんだよな。
やっぱ現実世界は辛い話だし、グロい場面が多く有るせいなんだろうが。
実況しながらならと思ったけど眠気に勝てなかったわ
327 :
名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 12:16:05.22 ID:1dkCBaS9
パンが早稲田ヤリサーの和田さんそっくりだったw
クリ―チャ―デザイン好きだなヘルボーイの天使もお気に入りだ
329 :
名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 04:02:51.97 ID:wbwyOnxp
この映画本当好き
ちょっと痛いけど
この主役の女の子に演技指導のため監督が「火垂るの墓」見せたんだってね
だからやっぱりバッドエンドなんだと思った
今日録画したの見たけど最後の黄金の間みたいのPVで見たわ
PVでラストシーン出すなよなw ここだったんか〜って感心したけど
>>330 あるあるw
でもあのシーンを入れるのもある意味逆手に取った宣伝だったのかもね
大尉が肩甲骨らへんからザクッと縦に切られて更に左胸も刺されたのに、口しか治療してなかったけど
あんなザックリ切られても死なないもんなんだな
口のところを自分で縫ってたってことは軍医に治療してもらったわけでもなさそうだし
面白いって聞いてたから見たけど
途中出てくる手に目玉ある怪物が怖過ぎて吹いた
パッケージでもっと夢と希望に満ちあふれた話だと思ったらこれだよ
ダークファンタジーですから
夢希望を期待する方が悪い
337 :
山崎製パン:2013/12/24(火) 02:24:35.10 ID:s2/dTv9o
全部パンが悪い
338 :
名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 08:13:37.93 ID:CE3A4ROo
全部中村獅童が悪いのか
子供にみせたらトラウマだよね
怖すぎるw
PG12だからね
数年前に見た時はグロさばかりが目に焼きついて何の感動もなかった。
あらためて見たら涙が止まらないよ。
なんて可哀想な!とああ、良かったね…と感情が真っ二つにされるような感覚。
古い古い映画「禁じられた遊び」のラストと同じだったよ。
342 :
名無シネマ@上映中:2013/12/28(土) 23:55:41.09 ID:Zfbt1wiL
ダークすぎるファンタジーだね
でも深い映画だわ
あれは口裂け女ならぬリアル口裂け男だと、妙に懐かしい気持ちにもなった。
が、縫い終わった後に酒飲んでる大尉馬鹿じゃね、痛いに決まってるだろと思ったが、逆に酒で痛みを紛らわそうとしているのか?という風にもとれるんだな。
344 :
名無シネマ@上映中:2013/12/29(日) 12:46:04.87 ID:bUusk+KO
気に入ったので買おうと思うんだけど
DVDとブルーレイって映像的な差ってあるのでしょうか?
全然ちゃうよ。映像も滲んでないし、あと字幕も綺麗なデジタルフォント。
俺はもうDVDは買わないと決めたから、ブルーレイ待ちの映画がけっこうあるよ。
ハイビジョンTVもってるなら、ブルーレイにした方がいいと思う。
346 :
名無シネマ@上映中:2013/12/29(日) 14:23:05.42 ID:bUusk+KO
でもDVD-BOXは見つけたらゲットしといた方がいいんじゃないかな
よっぽどこの映画が好きならだけど
>>343 酒で消毒してんだよ!
つか何の予備知識も無くテレビ録画しといたのを見たのだが
開始5分で千と千尋のパクリだと分かったぞ
えっ
あ、でも開始五分の段階はそうかもな
俺も最初は要はスペイン版アリスかと思ってた
DVDステマうぜぇ
DVDはエグいシーン早飛ばし出来るから良い
>>351 BOXがDVD版しか無いことを知らないのかこのアホは
354 :
名無シネマ@上映中:2014/01/10(金) 21:57:06.55 ID:ZE9zofP1
夢実現
レーベルはレンタル版のがいいよな絶対
気に入ってヤフオクでレンタル落購入したわw
BOX買おうか悩む
Amazonにもあるけど手の届く値段だしなあ
357 :
名無シネマ@上映中:2014/01/14(火) 19:28:19.63 ID:GzzqCUN9
ガチの限定5000だからね
クリスマス時期の公開だったせいもあってファミリー向けのファンタジーだと思って
小学生の娘を連れて観に行こうと思ってたんだよなw
当日用事ができて行けなくなったんだけど。
これとダーク・フェアリーってすんごく似てる気がするんだけど
パンズがダークの練習作品か?w
ちなみにダークはまだ観てない。
先日深夜映画で見た
オフェリアが後半、迷路の壁をすり抜けたとき追いかけてきた父親は通れなかったから
パンや試練はオフェリアの妄想ではなく実際にあったと解釈していいの?
もし全部妄想なら、あの壁を通るときオフェリアだけの視点だと示唆する編集や
演出になると思うんだけど、ノーカットで父親が道をふさがれていたし
でもラストのとってつけたようなハッピーエンドは、死に際にオフェリアが見た
夢見がちな少女の都合のいい幻だと思っている
361 :
名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 22:35:19.22 ID:2R66nVSL
テレビで板野友美の新曲PVが流れてたんだけど
なんか妖精食った化け物に似てると思ったんだけど。
ああいう演出ってパクリ?それとも似ただけ?
自分はパクリかなと思うんだが…
URLは貼れなかったので、申し訳ない検索して見てみてくれ。
割と造型としてはありがちなタイプの人ではある。手の平に眼って。
ただ日本の音楽界はモモクロが何とかディメンションでやらかしたようにすぐパクる
・・・というかこれみたいにしてって元ネタ見せるようなとこだし
364 :
名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 10:25:06.69 ID:eQlc4JIR
録画してあったのを昨日見てみた。
「パシリムの監督が撮ったファンタジーもの」くらいの認識しかなかったから
その出来にただただ驚いた。ラストは不覚にも泣きそうになった。ヤバイ。
パシリムよりもぜんぜん面白いこれw
ネットでレビュー漁ったら案の定「傑作」の評価。だよな。
見る時間やHD容量の都合で、見ずに消去するところだったアブねぇw
マジで見てよかった。今度DVD借りてノーカットで見直すわ。
365 :
名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 10:55:22.48 ID:qzJVEoEz
最近は"限定"といっても本当に限定とは限らない。
ジョジョベラーの完全限定版みたいに
368 :
名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 18:40:02.39 ID:NsZk8lx/
>>364 俺は偶然夜中のテレビでこの映画を見た
あまりの衝撃で生まれて初めて映画の作品を買った(ブルーレイ)
この作品に出会えてよかったと思う一方で
こんなすばらしいのを他にも見落としてるのかと思うとちょっと不安になった
ただ映画ってほとんどみないんだけどね
メルセデス無双を楽しむ映画
痛いのが苦手でいまだにみれてない・・・
現実世界ではメルセデスさんに抱かれるところしか優しいシーンが無いのがつらい
>>370 自分も苦手だけど見て良かった
痛そうな所は薄目だったが
373 :
名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 14:24:24.09 ID:CNs5Korp
手に目がある怪物、板野知美の新曲PVにぱくられてんね。
当時、恵比寿ガーデンシネマに観に行ったら満員御礼だった事と
終了後、隣のカップルの彼氏が半泣きで「気持ち悪い...」と言ってたのが忘れられない
(彼女は「凄い面白かったねー!」とテンション高かった)
>>373 落ちる砂時計の構図、テーブルに張り付いた手とか部分的にもパクリまくってるね
ただ途中でブラウザ閉じたくなるほど全体的にダサくて安っぽくて見てられなかったからどうでもいいかな
377 :
名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 19:44:17.61 ID:5rCoYd+9
この作品みたいに少女が不思議な世界に入るような映画って他にありますか?
ティム・バートンのアリス・イン・ワンダーランドを見たけど酷かった・・
あの題材をあれほど魅力無くやれるってどんだけだよと。
もう内容は忘れたけど、ジェニファー・コネリーの「ラビリンス」とか?
あと、アニメならたくさんありそうね。「千と千尋」もそうだし。
>>377 ローズインタイドランドとかは?
パンラビよりえぐいけど。
ギリアム繋がりで少女じゃないけどバンデットQは好きだ
>377 285の言うように「落下の王国」
ステマ史ね
日テレ社員必死だな
384 :
名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 20:40:57.04 ID:WtF8RNv0
こんな一体何人見てるのかもわからないスレでステマはないだろw
神経質になりすぎだ
普通に勧めてるだけだと思うが
ネットとかでも感想眺めてたりすると
ラストカットを本当に地底の国のお姫様だったのが、客観的に示されててホッとした
みたいに解釈する人が居るっぽい
そういう人は良い親御さんになれる良い人な気がする…
「みたいに解釈する人が居るっぽい」
って、実際、お姫様なんじゃないの?他にどういう解釈がある?
387 :
385:2014/02/02(日) 00:39:05.02 ID:DX2wff1B
>>386 あ…いえ…
なんでもないですスミマセン
ははw でも、そうとれる様にはしてあるしな。もちろんアレは客観でない幻想だとも。
つーか、死後の話だから、幻想ってものでもないでしょ。
>>382 The Fall 最近見た。やっぱり良かった。
痛いグロいは平気だが、虫が苦手。キチキチキチっみたいな羽音がダメ。
でも最後まで見てしまった。「禁じられた遊び」を挙げておられる
>>341さんに同意。ほんとそのテイストで見れた。
でも二つに引き裂かれた感情のファンタジー面には、なにやら仏教の
輪廻転生とか、日本的なやおよろずの神々みたいな、ある意味大ざっぱ
な信仰心にも通じている様にも思えて泣けた。
もう一面は、即物的に主人公は死んじゃってるし、周りの人らもその
死を受け入れ、悲しんでいる所が悲しい。
結局、西欧人は二律背反に囚われている。でもそれをファンタジー
として示す所がいい。実に潔いファンタジーだと思った。
虫が苦手とおっしゃる
>>391さんにおすすめのファンタジーは
テリー・ギリアムのブラザーズ・グリムで決まりだ!
>>392 近所のレンタル屋には無かったです。
見たい。
2部公開が間もなくのホビット。
やっぱりデルトロで見たかった。
もっとダークで深いとこまで見せてくれそうだもの。
いや、PJ のも十分楽しいけどね。
ザ・シネマで15日深夜に放送あるよ〜
資料集の大尉の項に
「jazzを聞きながらヒゲを剃るロマンチストな一面も」ってあったが違うだろw
399 :
名無シネマ@上映中:2014/03/08(土) 00:24:41.68 ID:Heo+XpY1
お・ま・え・は!
ビダル大尉にパンが見えたとしたら、言動と挙動にイラっとして
とりあえず何発か撃ち込みそうな気がする。
この世のものとは思えぬ恐ろしい幻影を見て
それに向かって全弾を発砲
銃弾が無くなった事と恐怖から逃走しようと
バスから飛び降りた所で同日午前11時45分
事故に遭い死亡。
ジャスト11時45分
デスノートに狂いなし
403 :
名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 16:28:08.75 ID:ZAuJybxV
面白かったのですが非常にグロイ描写があって、なぜあそこまでグロく
写す必要があるのかがわからなかったです。その辺のアクション映画より
ずっとグロイですね。
質問
1.3つの扉の前で案内の妖精が(正しくない)真ん中の扉を示したのは何故?
2.それを嘘と気づき、正しい扉を選べたのは何故?
3.利口な子なのに(飲食を禁止されている)ブドウを食べたのは何故?
よろしくお願いします。
>>403 1.自分で考えて探し決めることも重要だから嘘を教えて試した
2.他に合うところはないのか鍵を差し込んでみたら偶然当たっただけだと思う
3.前日にお母さんから夕飯を抜きにされる→試練当日もお母さんの容態が悪化した騒ぎでご飯を食べ損ねたので物凄く腹ペコだった
確かこんな感じだったはず
あっ、それとあんな時代だからこそあれほどのごちそうが珍しかったのもあるかもしれない
観客からしてみれば日常的に食べ慣れたブドウだけど、オフェリアにしてみれば「なんて美味しそうなブドウ!」だったんじゃないかなぁ
あのブドウ、ホントにおいしそうだった
私もあの状況で手を出さない自信はない
おまけに足も遅いから殺さる自信はある!
>>406 先にペイルマンの目ん玉を踏みつぶしておかないと。
一人しかいないのに
あんなにズラーと料理がおいてある時点でものすごく不気味だったわ
409 :
名無シネマ@上映中:2014/03/11(火) 01:58:05.05 ID:4VKErsch
CSでやってたのを録画して今見た
見る前にアマゾンレビュー見ててダークな映画だということをわかって見たけど、
想像以上にキツい内容の映画だった…
あれだけのご馳走の山がありながらオフェリアが蒲萄の実をつまんだのは
ギリシャ神話に登場する牧羊神パンは蒲萄と蔦で作った冠を被ってたりするし
キリストの血は葡萄酒に例えられてたり、最後の晩餐とも関係あったりするのかなと思った
日本でだと「なんでそこで蒲萄をつまみ食いするんだよっ!?」ってなるけど。
>>410 最後の晩餐、たしかに!
そして配給のパンを配る時「これはフランコ政権が与えるパンだ」って言ってたよね
イエスの肉体をパンとするキリスト教を否定してるのだろうか?
私は信者でもないし、そこらへん全く疎いんですが…
でもなんかパンとブドウは意味がありそうな気がしてきた
いや、あんたらが密かに好意的にしてるレジスタンスなんかより、うちらが面倒みてんだぞってこと。
教会はフランコ支持。
三日三晩寝ずに考えた結果ペイルマンを倒す方法を思いついた
最初に目玉を潰せばいいんだよ!!!
と書こうと思ったら
>>407に書かれてた
>>411 フランコ政権はカトリック勢力と結びついて権勢を恣にしたんだが…
知らないのか
目玉の変わりにブドウ置いとけばよくね?>>ぺいるまん
俺なら目玉にからし塗っておくね
そんなことしたらダッシュで追ってくる
この映画、森の映像が美しいよね
パシフィックリムのオタク監督作品ってことで軽いノリで観たら打ちのめされた
戦争のメタファー映画だとは思わなかった
こんな憂鬱な気分にさせられたのは久しぶりだわ
デルトロのおっさん天才だけど嫌な奴だな
気持ちは分かるが下調べくらいしろよw
なんせミミックを撮った監督だぞ…子供にも全く容赦せん
嫌な奴ではないだろw
ハッピーエンドじゃん
>>361 板野がパンに似てるとか幾らなんでもそれは可哀想、と思ったら
全然違った
>>170 オフェリアは魔法の世界に戻れたんだ
良かった
>>403 1.妖精「俺はこれだと思う!」
2. 真ん中に鍵を差し込んでたよ。鍵の形が合わなくて左に入れた
3.戦時下だし子供だから。他の人が指摘してるけど、その前に夕飯抜きの罰を食らってるし、
食料が配給制だと街中や管理された生活では果物はなかなか手に入らないんじゃないかなあ
ご馳走があるのに、不味そうな妖精食うなぁw
>なぜ必要以上にグロく描くのか?
ファンタジー面を、単なる現実逃避として描かないところがいい。
戦時下の過酷さと同じ比重にするねらいが面白い。
>>425 >ご馳走があるのに、不味そうな妖精食う
ちょw夜中に声出したじゃねえかww
ムシャムシャ ww
ヤメロw
429 :
403:2014/04/10(木) 21:46:46.11 ID:32AI7V/q
諸氏、回答ありがとう。
ファシズム下の現実はたしかにあの程度じゃすまないくらい
グロかったのだろうね。ファンタジーとの落差を感じさせる意味で
必要だったか。
ただ、あの映画の立ち位地という意味ではかなり難しい描写が
ところどころあるね。
個人的には子どもを連れて行って安心して観られる脚本のほうが
よかったかな。
>>429 親なら子どもに観せたい映画くらい自分で吟味しとけ
子供向けにしたいとかふざけてんのか
ハリウッドのファンタジー映画見せとけばいいだろ
別にハリウッド貶めてるんじゃなく適材適所ってことな
子供も見られるダークファンタジーならホビットとかいいじゃん
フランコ政権下での話ってことに意味があるんだからグロい酷いのは当たり前というか
そもそも子供向けじゃないしなぁ
誰もファミリー向けだなんて言ってないよな
あんなポスターにした日本の宣伝会社は糞だわ
釣られたんだと気付け
近所のTSUTAYAで、ナルニアやハリポタに挟まれるように面陳列されてたな。
MAMA公開するね
439 :
名無シネマ@上映中:2014/06/24(火) 22:08:36.91 ID:VIFYVcWP
MAMAレンタル開始してたので見た。
うん…うん?
低予算感溢れてた
メルセデス「私はお母さんからパンを信じちゃいけないって言われたわ」
(ウロ)
ってどういう意味だろう?
ファンタジーの世界に浸りすぎてはいけないって隠喩かしら?
パンの倫理観は、人間のそれとは異なる 決して善意だけで人間を導く存在じゃない
むしろ人間たちが文明の力でパンや彼らの仲間を迫害したことを恨んでいるかも知れない
だから、人間に対して親切に振舞っているように見えたとしても、信用してはいけないのさ
予備知識ナシで見たけど、最後の王国シーンを救いと取っていいのか迷った
パンの姿や言動からこいつが悪魔という思いが捨てきれないのと、
王国は王国でも、天空とかじゃなく地下っていうのが…引っかかる
試練でたくさん子供食べてきたっぽい魔物も出てきたけど、
これが現実だった場合はあの魔物も本物ってことだよなあ
あいつと、あの地下の王国の繋がりがわからんが、お綺麗なだけの王国ではないことは確かっぽい
アメリカでは例のドラマが始まるよ
MONSTER?
母親と大尉の馴れ初めについてなんだけど
母親の「夫とやっていた仕立て屋の客として知り合い、夫の死後、私も店に立つようになった時に偶然大尉と再会しました」
それに対して周りの客が「あらそう、偶然」「不思議なこともあるものね」ってあからさまにからかうような言い方
これってつまり大尉の方が一目惚れして(←は確実じゃないけど)アプローチかけたっていうことの表れと考えていいのかな
あの場面でもし気取って嘘の馴れ初め話をしてたなら、大尉の「妻がくだらない話を聞かせてしまった」の台詞はちょっと不自然だし
だとするとやっぱり大尉なりに妻として愛しながらも、誰の前であっても『父のような厳格な軍人』として振る舞っていたんだな、と思ってますます哀しくなった
↑既出だったらごめん
久し振りに観たけど、観る度に色々気になる部分が出てきて考えたくなる
やっぱり生涯大好きな映画だわ
横恋慕した大尉と共謀して先夫を殺害した後にまんまと再婚
とは言いにくかったのだろうな
>>282 > 少女が現実逃避するために妄想をしていたってオチ
そういう話だろ?
BOX買った!
ギレルモのコンテとかイラスト集がいっぱいあって満足だわ
ただ列車が突っ込んできて奥で爆発してからいきなり雨のシーンに変わってるんだけど(1:08:36)らへん、これって飛んでるってことだよね?
でも継父には継父の事情があるんだろうなあと思うし母が再婚した理由もようわからんし薔薇の話もわからん…
ただ大尉はロマンチストではないだろ…
メルセデスを大尉がそばに置いてた理由ってなんだろ、最初から睨んでたのか?
そういやヘルボーイとかギレルモの映画に共通してるけど、人間の世界は青くて直線ばっかりで幻想の世界はどんなに怖いモンスター
がいても暖かくて丸みを帯びた世界なんだよな
これは監督自身もコメントで言ってるなあ
しかしペイルマンより母親の血塗れシーンやペイルマンのそばの靴の山のほうがじわ怖だわ
449 :
第七の名無し:2014/10/27(月) 00:56:32.75 ID:07TuSLNk
あー 聞こえんな
ベルイマンが何だって?
450 :
名無シネマ@上映中:2014/10/31(金) 17:13:48.95 ID:bxXXTIF1
>>447 夢がないな。
本当に幻想世界があったとも取れるオチではないか。
夢いっぱいの
>>450は幻想世界へ行っちゃって行っちゃって
遠慮しなくていいよ
さあ
>>451は気の利いたレスのつもりで書いたのだろうなあ
俺はオフェリア妄想ED派だけど実際はどちらとも取れるオチだとは思うよ
大尉にパンの姿が見えなかったのが魔法を否定する材料になるかは解釈によって紙一重だからね
実際監督は意図的にどちらとでも受け取れるように作ったんだから
自分の頭の中の展開をこれが唯一の正解だって人に押しつけんのはダメだよな
と、自分の頭の中の解釈をこれが唯一の正解だって人に押しつける
>>455はダメじゃないんですか?
センスねえ返し…
そういう人生おもしろいか?
監督が言うには魔法の国は本当にあったって話なんだってね
自分は普通に妄想オチと思ってたけど
そっちの方が好みだし
あの監督の話を真に受けるほど初心じゃない
あんな映画を平然と撮る人間だよ?
何か変なの湧いたな
過疎スレには珍しい
はじめて観た
戦争ものとしてもファンタジーものとしても中途半端でどっちつかずに感じて
え〜これってそんなに名作なの?って個人的にはすごくもやもやしたんだけど
オフェリアの幻想をファンタジーじゃなくてSF的超現実だと思うとしっくりくるなこれ
パンや妖精は超自然的存在で冥界もなにもかも
戦争のある現実世界とは地続きで
オフェリアはしんだけどしんでない、でもそれはファンタジーではなくて
オカルティックな要素を土台としたSFの中に成立しているんだな
ああすっきりした
ふーん
466 :
名無シネマ@上映中:2015/01/16(金) 04:36:06.58 ID:ApsGVkW1
マンドラゴラって食材として台所にあるようなものなの?
マンドラゴラはパンが持ってきてくれたんじゃん
いや現実モードでさ
適当に木の根とかを持って帰ってきてたのかもしれない(あくまでも魔法が妄想であると断定するなら
ああそういうことか
オフェーリアの妄想派な自分がこんなレスを咄嗟に付けるとは
うちの庭に生えてる
引っこ抜くたびに警察呼ばれるんで困る
いや監督コメでさ大尉が根を見つけることを矛盾と取られる可能性について説明してるんさ
>大尉が見つけたのは普通のマンドラゴラだ
>少女が台所から持ってきたとも説明できる
抜かれると叫ぶのが普通のマンドラゴラだと思うが・・・
スペインでは叫ぶマンドラゴラが異常なのか?
ふと思い出した
死に行く者の妄想として見るとこの上なく美しいのはドラクエ4のエピローグだ
代わりにオフェーリアが叫んでたのかもしれない
大尉にパンが見えない理由なんてどうとでも言えるわな。心が汚いからとか
それよりも魔法を使わずどうやってオフェーリアが大尉の部屋に忍び込んだかの方が魔法の実証になるんじゃない?
それこそどうとでも言えると思う
反乱騒ぎに乗じて警備が手薄になった隙に…とか
>>477 あの騒動の後だからこそオフェーリアは最優先で監視されてるでしょ
スパイを庇ってた上におっさんはオフェーリアを何とも思ってないんだから
部屋を抜け出るだけでなくおっさんの部屋にまで忍びこむとなると魔法のチョークがないと物理的にありえない
統合失調症の症状が出てるオフェリア視点であるとすれば魔法じゃないと解釈することもできる
鍵のかかったドアの場合だと、実際は鍵なんてかかってなかったがオフェリアはそう思い込んでた、とか
それこそこじつけだよなぁ
というか何度もこのスレで言われてることだけど
監督本人がどっちとも取れるように作ったって名言してるからね
どっちにしろ絶対こうだという解釈はない
そもそも映画の中で描かれている以外の部分にまで解釈を広げるならそこに答えはないんだから、どっち側の考察の実証にもならない
最後は自分の国に帰れたんだと思う事にした
せっかくいろんな解釈できるんだし、俺はハッピーエンドを選ぶぜ!
これ鬱映画扱いされてるけど救いある方じゃないの
全部現実逃避の妄想オチだったら悲惨だけどさ
私は全部空想派だけど
オフィリアは今際に見た空想によって救われたと思うよ
自分の国ったって冒頭で冥界であることを示唆してるけどね
まあハッピーエンドです
オフェリアにとっては間違いなくハッピーエンドだよね
魔法でも妄想でも
というかこのスレまだ人いるんだな
>>485 冒頭って撃たれて倒れてるオフェリアが映ってて時間が巻き戻ってるみたいな演出のこと?
>>487 いやナレーションで地下の国って
あと痛みも嘘もない国かな
空の上じゃなくて地下?と思ったけど
ギリシャ神話とか北欧神話で死後の世界は地下なんだな
>>487 私は地上の光に目がくらんで全てを忘れたってくだりで「誕生」をイメージした。
そこから「痛み病気もない国」ってのは、死者の国なのかなと思ったよ。地下だしね。
死んで魂が救済されるとかいう話なんだな
死ぬことで肉体から開放されるってのは仏教でもあるやつか
492 :
名無シネマ@上映中:2015/03/01(日) 01:56:19.03 ID:kCIxcceL
>>490 なるほど、納得する解釈だね
作中にやたら子宮をイメージしたものがでてきてたけど、あれって何を表してるんだろう
死と生をイメージするものをあちこちに配してるんでしょ
寒色暖色とか
細かな整合はしらん