劇場版名探偵コナンPart.62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
本スレでは全作品のネタバレが解禁されています。
最新作についても同様の扱いとなります。
まだ見ていない人は、DVDやテレビ放送等で視聴が終わるまでは注意して下さい。
最新作だけでなく、歴代の名作もマターリ語りましょう。


第15作目 「名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)」 ☆大ヒット上映中
オフィシャルサイト
http://www.conan-movie.jp/


前スレ
劇場版名探偵コナンPart.61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1306086193/

犯人の動機>>2 興行収入>>3 関連スレ>>4「沈黙の15分」FAQ>>5

劇場版 名探偵コナン 人気投票&ポスター一覧
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/13.html (リンク切れ)
過去スレ
http://conan2ch.web.fc2.com/


■注意事項:荒らし、コピペ、AAは自己責任で書いてください。

お利口さんな人はスルーしてくださいね!
以上、社会人としての最低のルールは守りましょう!良識のあるコナンファンのみなさん。
2名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 00:20:53.11 ID:enl+w/o8
【犯人の動機】
摩天楼:失敗作を爆破
標  的:味覚失った復讐
世紀末:メモリーズエッグがほしい
暗殺者:外科医をやめるはめになったのが許せない
天  国:富士山見せろ
ベイカー:シンドラー :自分が殺人鬼の子孫だということが知られたくなかった
     ノアズアーク:日本の腐敗した世襲制をリセット、友達と遊びたい
十字路:義経大好き、道場欲しい
銀  翼:パシリ扱いしやがって
水平線:親の復讐遂げるのは絶対自分
鎮魂歌:犯 人:自分が犯人だと解き明かしてほしい 
     真犯人:お宝独り占め、一人勝ちしたい
紺  碧:島のお宝は渡さん
楽  譜:息子の復讐、ピアノの調律させろ
漆  黒:妹の犠牲死を逆恨み
天  空:火事場泥棒
3名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 00:21:08.59 ID:enl+w/o8
【興行収入】
01 時計じかけの摩天楼(1997) 11億円
02 14番目の標的(1998) 18.5億円
03 世紀末の魔術師(1999) 26億円
04 瞳の中の暗殺者(2000)25億円
05 天国のカウントダウン(2001) 29.0億円
06 ベイカー街の亡霊(2002) 33.8億円
07 迷宮の十字路(2003) 32.0億円
08 銀翼の奇術師(2004) 28.0億円
09 水平線上の陰謀(2005) 21.5億円
10 探偵たちの鎮魂歌(2006) 30.3億円
11 紺碧の棺(2007)25.3億円
12 戦慄の楽譜(2008)24.2億円
13 漆黒の追跡者(2009)35.0億円
14 天空の難破船(2010) 32.0億円
4名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 00:21:20.44 ID:enl+w/o8
名探偵コナン 142
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1306576521/
名探偵コナン メインスレッド95
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1306897342/
名探偵コナンネタバレスレ37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1307192217/
劇場版名探偵コナンの次回作を予想するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1301814559/
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1305359332/
5名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 00:21:37.17 ID:enl+w/o8
★最新作「沈黙の15分」FAQ

Q.なんで蘭の携帯つながったの?
A.ダムの基地局は無事だった。蘭が電話した場所はダムと村の中間。

Q.コナンはどうやって雪崩起こそうとしたの?
A.ターボエンジンつきスノーボードで山の斜面を削りながら上まで登ろうとした。
 途中でエンジン停止したため、下るしかなくなりコナン詰むことに。
 使われていないスキー場→新雪が積もっている→新雪は結合力が弱いため、少しの衝撃で一気に流下する(いわゆる表層雪崩)
 そもそもそのスキー場が使われなくなった原因が雪崩の多発であり、もともと雪崩が起きやすい場所だった。

Q.結局、轢き逃げ事件の真相は何?
A.みずきがやったのは妹を転落させて轢き逃げのきっかけを作ったことだけ。
 山尾が冬馬を見つけてからのことはコナンの推理通り。冬馬を追いかけていたのも山尾。

Q.途中で犯人消えてない?
A.武藤さんが担いでる。予告映像にも映ってるので、気になる人はHPなどで確認。

Q.青山原画どこ?
A.「言葉は刃物〜」のコナン・灰原・歩美、蘭と目が合ったときの新一
6名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 00:22:38.97 ID:enl+w/o8
次スレから犯人の動機、興行収入い沈黙を加えます。
7名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 00:37:26.77 ID:pUyJHf+G
3年連続30億
8名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 02:10:24.71 ID:tkdelkM/
1乙
9名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 02:31:51.37 ID:G+1XjWKP
>>1乙!
10名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 03:42:43.98 ID:NbS7VGgo
>>1
あの乙ちゃん、喋るの遅えな
11名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 03:53:11.18 ID:cXCqAxsd
>>3
沈黙の15分
まだ上映終わってないのに
興行収入 何で分かるの?
12名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 10:51:01.25 ID:H0eVd+QJ
とりあえず>>1乙。

苦言を申すのも悪い気がするけど、
頼むからスレ立てるときは何か一言宣言してくれ。
訂正したいところ、追加したいところあるんだから。
13名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 12:56:42.66 ID:Mwjo45Ih
天国は29億5000万って聞いた
14名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 13:19:12.03 ID:TVVkGgYL
前スレ水平線の話
何気に一番納得いかないのは
あれだけ大事な思いやりのメダルをEDで捨てたことだったりする
15名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 13:23:58.03 ID:4xayBUk1
役目は終わりだ、用済みだ
そんな声が聞こえてきそうな...
16名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 13:32:47.94 ID:3HV3CIUE
コナンの眼鏡が光るときってたいてい真面目なシーンだが笑ってしまう
もう時計じゃなくて追跡眼鏡を光るようにしたらいい
17名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 13:38:18.50 ID:G+1XjWKP
コナンが小五郎と一緒に避難しようとして、
立ち止まって「ねえ…蘭姉ちゃんは…?」っていうところ、なんか納得行かない
名探偵コナンが現実路線の話だからだろうかとも思ったけど
1200万人の人質の「逃げろ蘭!」「新一…?」は別におかしいと思わなかった
自分でも何が違うのかよく分からないけど、とにかく水平線のあれは納得行かなかった
18名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 15:20:15.30 ID:enl+w/o8
>>12
スマンorz
19名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 15:58:16.80 ID:Ch9aAZC3
>>11
最終的な興行収入は分かるわけないが現状のはそりゃわかるだろ
20名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 16:21:48.44 ID:uppZKCt0
自分にとっては水平線のメダルよりも、漆黒の東都タワーマシンガンで
ガンガンぶっ壊しの方が、はるかに不自然なんだが 組織的にいいのかあれで?
21名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 16:29:35.75 ID:NqJj7+JH
組織はだんだん目立つ方向にシフトしてきてるから
22名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 16:48:52.60 ID:4xayBUk1
一般人に見られまくりのスナイパー、一人相撲にもほどがあるジンの兄貴その他諸々
だしなあ
23名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 16:58:47.82 ID:UI8cW5B+
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < >>1、乙。
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         | 
24名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 19:19:23.69 ID:RhWo1Xh7
                            ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
25名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 19:35:01.61 ID:A5AnCVWP
>>24素直に失敗を認めろw
26名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 19:38:48.00 ID:4xayBUk1
え、あれだろ、またヘタのとこ←して
←ご自由にお取り下さい
とかやろうとしてたんだろ
27名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 21:08:43.80 ID:70yxEAlB
>>20
映画的にはアレで良いw
28名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 21:19:17.21 ID:c8uExkSb
今日見に行ったらまさかのぼっちだった!












なんか怖くて映画に集中できなかった
29名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 21:34:38.24 ID:4xayBUk1
貸し切りでいいじゃねえの

場内暗くなった後、周りに人の気配を沢山感じたりなんかしちゃったり
30名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 21:58:32.33 ID:kMG1mJpp
漆黒やってから確変起こってるな
もっとミステリーがんばれよ
アクションすごいのわかったから
31名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 22:19:09.96 ID:CxomahFd
>>27
銃撃の派手さは映画的にアレでいいと割り切るのはまぁ分かるが、
アイリッシュを殺すとか色々な意味で組織の行動原理が漆黒はイミフなんだよな〜
空から来たんだったら余裕で逃走経路は確保されてるんだからなぜヘリでアイリッシュを拾わない?
あと、昔は組織が変装のために成り代わられる新出を殺させないようにFBIが策を弄したり大変だったのに、
松本管理官はなぜか監禁してまで生かすとかw
32名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 23:21:35.63 ID:ozEnP/m/
そもそもあの戦闘ヘリをどうやって手に入れたんだろう
金があれば軍関係以外で買えるのあれ?
33名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 23:27:23.23 ID:tkdelkM/
そりゃもちろん非合法だろう。政情の混乱した国の政府高官or軍幹部から横流し
34名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 23:59:25.63 ID:WNRySgz4
まあ理由はいくらでも作れるしな
35名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 00:13:01.67 ID:IUO/DWzJ
英理ってなんであんなにエロいんだよ
36名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 00:14:31.61 ID:KfPGYu6q
旦那と娘ほったらかしだから
37名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 00:32:32.81 ID:eG0yrIc6
>>1

世紀末のメインテーマいいな…
ベースがかっこいい
38名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 00:40:28.26 ID:sinZa2Ko
コナンって天国へのカウントダウンや瞳でボート操縦したりしてるけど
あの小ささで運転するとこ届くのか?
39名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 01:39:15.17 ID:DaYO3WrY
なんとか届くんじゃね
40名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 02:39:34.25 ID:oEsnywbt
つっかえ棒を使うとか
41名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 02:52:41.34 ID:/D0rz7Tz
組織の行動原理はたしかにイミフだし、それはたぶん、
原作で正体を明かしてないので
アニメの方で勝手に踏み込むわけにはいかないからなんだろうけど、

31で出された疑問は、いちおう映画の中で説明あったよ。
松本管理官を生かしてたのは、アイリッシュが自分の罪を着せるため。
(「俺の身代わりに犯人役をやってもらわなきゃならないからな」って
セリフがある)そうやって、自分の存在そのものを隠そうとした。最終的には
殺すつもりだったけど、発見時の死亡推定時刻を調整する必要があるから、
生かしておいたのかと。
アイリッシュが殺されたのは、あれはジンの謀殺。組織内派閥抗争でジンが
先手を打った。アイリッシュは恩人ピスコの死を、ジンのせいじゃないかと
疑ってて恨んでおり、ジンもそれを知ってた。もともと二人そりがあわず
(アイリッシュは「あのキザな冷血漢」って嫌ってた)互いに失脚の
機会を狙ってたっぽい。だからジンも殺られる前に殺ったというか。
42名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 03:16:10.65 ID:yoVH+bmy
灰原の正体に気づいたピスコを殺し、コナンの正体に気づいたアイリッシュを殺し・・・
運が悪いというか残念な子というか
43名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 03:29:28.28 ID:XAZn0fow
>>41
でも新井は事故死を確認してから(FBIの偽装だけど)成りすましたよな
ぶっちゃけ原作はアリバイとかあまり考えてなさそうだけど。目的遂行のために強引に、でも証拠は残さない的な
海に沈めるなど死亡推定時刻を曖昧にする方法なんてのもいくらでもあるし
そもそも連続殺人の犯人はレッキとして別に居るわけだからしてソイツを逮捕すればいいだけであって、そのアイリッシュの発言も疑問が残る

謀殺ってのもまぁそれしか考えようがないからそれで納得するしかない、ってのがな…
その場にアイリッシュの死体を残すことになるんだから、失脚の機会を狙うにしても
あまりにも時と場合を計り間違えてる、別に警察がタワーに来たのはアイリッシュのせいではないし
強いて言えば監禁してる松本を管理していた人間のせい(ベルモット?)

>アニメの方で勝手に踏み込むわけにはいかないから
結局コレに尽きる、『コナンが頑張ったからコト無きを得た』んじゃなくて『原作縛りのおかげでコナンが助かった』
ってただそれだけの話であって、観客が組織の行動をムリヤリ理屈づけて脳内補間しなきゃいけない時点で…
44名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 05:08:19.69 ID:YogBN8Ee
言葉は刃物って原作の坊さんが初出かと思ってたら、
瞳のパンフで既に青山発言してたんだな
「言葉は刃物なので、使い方を間違えないで、大切に、相手の気持ちを思いやって使ってください」
45名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 05:33:18.80 ID:LONfsZ4d
10周年映画の鎮魂歌で、最後の一番おいしいところを
キッドに持っていかれた事を思えば、他の映画のあれこれなど
ぜんぜん全く一向に気にならない!
46名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 07:41:20.39 ID:oKE9Vibu
さすがに紺碧には勝てんよ
47名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 08:14:07.99 ID:3EPXPaOg
>>45
しかしそれだけでは片がつかないものもある
鎮魂歌がクソなのは認める、大いに認める!
48名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 08:50:34.20 ID:SuTcVMeq
鎮魂歌は結構見返すけどなぁw
逆に銀翼と紺碧はあんま見ない

49名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 08:53:22.43 ID:3EPXPaOg
今日もやっぱり紺碧さん…w
50名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 09:42:51.03 ID:niPU7San
>>28
貸切羨ましい奴め
51名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 10:18:15.58 ID:5vO6U5Ue
>>45
キッド好きだが、あれはないと思った…

>>48
銀翼、ストーリーはおもしろいと思えんのになんかときどき見返してしまう
特に飛行機のドア閉めるとことか航空パニックもの(?)になってから以降の部分
(別に航空オタでもないのだが)
当時航空板にスレ立ったってホント?
どなたか過去ログか何か持ってたらプリーズ
52名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 10:45:05.46 ID:Bk85qGNR
キッドがあまりしゃしゃり出てこない(主役を食っちまわない)って点では天空は評価されてたな
53名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 10:46:58.70 ID:3EPXPaOg
けど代わりに、作者の気色悪いシュミ全開が、ある方面で大不評なんだよな天空
54名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 10:51:06.07 ID:3EPXPaOg
後の展開の為にとかで、結構都合よく使われてる感じだよな、蘭て

鎮魂歌ではケーキ食べ放題につられて保護者の責任放棄する、
水平線では電車一本遅らせる感覚でボート気軽に下りる、
天空では原作者のシュミの為キッド関連で新一センサーに異常が…
55名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 11:08:07.08 ID:klGK1/Js
天空はテンポの良さとコナンがかっこいいところは評価したいが
作者の趣味全開とキャラ崩壊がトラウマすぎて紺碧より苦手だ…
56名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 11:13:43.55 ID:qYnkyliT
>>51
過去ログは持ってないけど公開当時からしばらくの間スレあったよ

57名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 11:57:44.09 ID:TCHFJmGW
>>54
筋書きのあるドラマだからある程度の御都合展開はしょうがないが、あまりに無理やり過ぎるのはちとアレだな。
58名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 12:03:11.52 ID:5vO6U5Ue
創作物なんて全部製作者の趣味や独善の塊なんだからいっこうにかまわない。
(もちろんそれをどう評価するかは読者や観客の自由)
アニメや映画だと原作者、監督、脚本等多くの人が趣味っていうかアイディア出し合って作るもんだし
最終決定権者は監督だろうし。

つか、どこで読んだか忘れたが、最初は「キッドと服部を出す」ってことだけ決まってて
青山センセが出したのが「高佐の結婚式にキッドがからむ」って案だったそうだが。
結局ストーリーがまとまらなかったのと「やっぱり結婚式は漫画で描きたい」とボツになって
脚本の古内氏が「キッド自身を恋のライバルって位置づけにしましょう」ってアイディア出した結果
どんどんストーリーがふくらんでいったとか。
キッドと蘭をからめるって、意外と青山センセ本人からは出そうにない発想のような気がしてたんで
(結婚式案はらしいと思った)それ聞いて自分はけっこー納得できた。

まあ他人発のアイディアだろうと、すごく楽しんで乗っかってたのはたしかなようだけど
それはそれでしかたないんじゃなかろうか。
何せ長い間描いてる話だから、別に主役カプに飽きたわけでなくとも新鮮に感じられたんだろう。
映画はパラレルとわりきってるようでもあるし。
59名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 12:05:53.48 ID:5vO6U5Ue
>>56
レスサンクス
公開年で探したら見つけられたよ
60名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 12:08:03.91 ID:YogBN8Ee
>>51
これでしょ?
映画『名探偵コナン 銀翼の奇術師』を検証するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1082286735/
61名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 12:36:12.85 ID:RJ5zbIow
>>53
面白けりゃいいじゃん
実際キッドと蘭原作で是非見てみたいと思ったw
作者がやりたいなら大歓迎するわ
62名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 13:19:00.28 ID:klGK1/Js
先生にカミソリ届きそうだからやめてくれw
63名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 13:21:12.46 ID:LpxP8Esx
キャラ崩壊は勘弁
64名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 13:24:53.12 ID:3EPXPaOg
上のはさすがに釣りだろ
他作品のキャラ出してもっと遊んで〜、なんて普通じゃ言わないし
65名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 13:29:57.90 ID:LpxP8Esx
そうかな?
キッドが元からコナンのキャラって思ってる人もたまにいるし
好きなキャラが出てたら何でもOKな人は一定数いるよ
66名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 13:37:56.09 ID:WnuvkxUR
この歳になるまでキッドは元からコナンのキャラだと思ってました
67名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 14:21:36.07 ID:DaNDsUre
自分は天空も鎮魂歌もちょっと残念な感じ
鎮魂歌はラストが駄目、天空は久々にコナンのスケボーシーンでスカっとしたし、
キッドもコミカル部門に徹してくれて楽しく見ていたんだけど、最後に蘭とキッドが
先生がキッドと蘭が好きなのは知っているし、原作で出来ないからというのも理解できるんだけど
見ていてちょっとだけ引いてしまった。個人的には、コナンが好きだからコナンメインがやっぱりいい
68名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 14:40:09.16 ID:LpxP8Esx
青山の原画が蘭とキッドとニセ新一だけで
コナンがないのが悲しかった
69名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 14:40:10.42 ID:oUGkkeMM
天空のキッドと蘭のラブコメは完全に客寄せだったな
まあそのほうが良かったが
70名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 14:44:08.56 ID:hjOPwAGC
天空ラスト良かったし自分は問題ないわ
あのざわつきは面白かったな
71名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 14:47:40.34 ID:RJ5zbIow
>>68
いつもあるから
たまにはなくても別にいいじゃん
72名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 14:52:35.36 ID:Bk85qGNR
沈黙の「言葉は刃物〜」って原作とかにもあったみたいだが、あの言葉は浮いてるように感じた
いきなり何言い出すんだ、と思った
73名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 14:55:47.90 ID:3EPXPaOg
>>72
同感w
しかもあんな若造、しかも自分じゃそういう経験してるんだかどうだか分からん奴に
ああまで得意げな顔で言われとうないですわ
それ以外にも沈黙は色んな事が唐突ブツ切れ過ぎて、おかしかったな
74名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 14:57:53.64 ID:TFRIxDpA
犯人を言葉で追い詰めて死なせちゃったことがあるから
経験はあるのでは
75名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 14:59:03.03 ID:LpxP8Esx
>>71
そりゃそうかもしれないけど
話の内容的に、青山の中では蘭とキッド>>コナンみたいな気がして
なんか嫌だったんだよ
単純に自分がコナンファンだからってのもあるけど
76名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:01:15.47 ID:oUGkkeMM
そもそも作者が、蘭とキッドが好きって
なんかで発言してたのか?
妃と有希子が好きっていった記憶はあるけど
77名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:03:18.11 ID:3EPXPaOg
>>75
コナンの映画でコナンがないとか、おかしいじゃんね
そんで他作品のキャラ上げとか、嫌だよな
78名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:07:11.77 ID:hjOPwAGC
>>76
蘭が好きはファンブックでも言ってたし
今年の新年にやったイベントでも言ってた
キッドが好きとかは聞いた事ないがみてて分かるだろって感じ
79名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:07:25.13 ID:DaNDsUre
>>70
館内はざわついてたね。なんでざわつくのか不思議だった、 あとでキスシーンだからと分かったけどね

>>72
その言葉は前にも使っていたけど(和尚さん)とうとうコナンに言わせだんだと思った
中身が新一だとしても、ちょっと微妙だよね。年齢的に
80名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:10:40.33 ID:klGK1/Js
>>76
キッドの誕生日と血液型と身長体重は作者自身と同じ設定
よっぽど好きじゃなきゃこんな設定しないよね
81名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:12:04.06 ID:3EPXPaOg
>>80
キッド=オレ(青山)
蘭は理想の女性
う〜ん、やっぱりキツイw
82名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:12:55.27 ID:klGK1/Js
>>75
同感
コナン邪魔者みたいな扱いで完全蚊帳の外だったし嫌だった
園子も同じく
83名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:14:11.22 ID:F8DJfAJS
例えば、阪神タイガースのある外野手が「満足にプレーの出来ない奴が試合に出るべきじゃない!」とかほざくのと同じくらい説得力がないってことか?
84名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:40:46.39 ID:RJ5zbIow
>>76
テレビでキッドと新一初対決話の再放送の時に
わざわざ自分が出演して僕も大好きなキッドが〜…って言ってたよw
85名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:46:06.73 ID:s2Lv55+v
てかコナンは一年でポンポン製作するような内容じゃないと思うんだ
あきらかに他のアニメシリーズより制約が多いと思う
86名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 16:48:04.25 ID:IUO/DWzJ
迷宮の十字路の無駄な3Dw
87名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 17:06:00.68 ID:dnlw/W48
コナンは新一に戻ったらスケボーアクション出来るのかな
88名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 18:08:44.13 ID:AF02E48v
息切れてそうww
新一がアクションやるのっていまいち想像できない
89名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 18:17:36.83 ID:f2Rq+fxP
前にも直ぐ息切れして蹲りそうとか言われてたなw
90名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 18:21:50.47 ID:3EPXPaOg
ちょっと走っただけでとか言われてたよなw
新一可哀想過ぎるw
91名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 18:27:44.49 ID:niPU7San
>>75
話の内容的って
世紀末、銀翼、鎮魂歌とずっと主役の座食われてたけど
天空で初めてコナンが圧倒的にキッドの存在感を上回ってたじゃん
92名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 19:11:21.33 ID:oEsnywbt
自分もコナンの立ち位置は、天空だとコナン>>キッドだと思う
キッドはギャグとコナンを助けるという事くらいで、

ただ最後が、アーって感じたけれど、内心「ナイナイナイ」と、
1人突っ込みしてたし、でも、人によっては、あれが嫌なのかね?蘭とキッドが
93名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 19:11:40.71 ID:m7K/rmw7
沈黙の15分
興行収入35億らしい
94名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 19:12:06.70 ID:3EPXPaOg
おー、すーげすげ
95名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 19:52:46.11 ID:GaVoHLem
個人的には新一も蘭も新蘭もキッドも好きで、けどその中ではキッドは最後だから
よく言われてるオチや美味しいところを持ってくより、気持ち悪い新一演じられたり
キッドの自分のためや意味ない行動のために新一と蘭が痛くなるのが嫌だ

新一の姿で新一名乗って新一とはどこか違うキザさ・寒さで悪乗りとか
僕も行くー!とかやっちゃう中身新一のコナンとか
二人だけの思い出言われたとはいえ、騙されちゃう蘭とか
普通に煙出せば逃げられそうなのに、保身のためだけに二人の思い出踏みにじって
しかもそれ何度も忘れちゃってたりするキッドとか
96名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 20:03:52.79 ID:Bk85qGNR
ああでも雰囲気に流されてキスしそうになる蘭って嫌だよな
お前新一が同じことしたら散々キレるだろって感じなのに
97名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 20:10:44.19 ID:AZtN4MEz
次キッドきたらまた蘭と絡んで飛行船であんなことしたってのがあると思うよ
山本監督になってキッドと蘭は過去映画でつながり持たせてるから
98名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 20:12:14.38 ID:/yZfdn0D
天空のオチはコナンが惨めで嫌だった
99名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 20:13:24.49 ID:3EPXPaOg
銀翼から繋がりあるなら、園子も絡めてやりゃ、言葉通りで良かったのにな
100名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 20:34:04.49 ID:klGK1/Js
>>99
あーそうだよね
キッド大ファンの園子があそこまで報われないのは
いくらなんでも不自然だし可哀想すぎる
101名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 20:35:08.64 ID:4WEVzVZS
銀翼でキッドと園子対面できたときは素直に園子良かったなwって思ったw
102名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 20:39:19.51 ID:xnZrPl98
沈黙は例年通りの推移だと最終は31億くらいだな
103名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 20:42:47.70 ID:ddhCdNI4
「地面、落ち着け〜。大丈夫、コナンがついてるからね」
とアドリブでセリフをいった高山さんはすごい。
104名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 21:10:24.34 ID:x1NxMtoc
>>103
それが彼女の仕事だから
105名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 21:16:29.00 ID:XAPHf7tU
今、日テレにてみていて京本政樹の息子大我が仰天ニュースでコナンの声優として出たいと宣言!
106名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 21:35:52.45 ID:LpxP8Esx
>>79
沈黙のあのセリフは、原作での和尚のセリフを
ちゃんとコナンが探偵として受け止めたってことなのかなと思った
107名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 22:11:00.53 ID:PpE++V1M
>>105
これは来年ついにジャニーズから初声優出るな

宮根の件もミヤネ屋で「コナン出たい〜」と発言→急遽公開前映画出演決定!
京本もいくだろ
108名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 22:27:36.58 ID:4WEVzVZS
ミヤネはマジ気づかなかった
109名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 22:29:51.96 ID:qYnkyliT
ジャニが声優するとDVD化が難しくなったりするんじゃないの?
もしくは期間限定発売になったり
もしくはDVD化の時に違う声優が宛て代えたり
面倒臭くなりそうでヤダー
110名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 22:36:26.13 ID:K3WEDNbM
それは大丈夫じゃないか?
ハウルや姫ちゃんのリボンなんかもやってるだろ
…ただOPかED歌わせろっていうのはあるかも知れんが
111名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 23:09:35.82 ID:lvaFaU5n
赤頭巾チャチャなんかはDVDだかでOPが変わってるんだっけ?
なんにせよ芸能人声優はよっぽど上手くて馴染むならともかくもう要らん
112名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 23:40:42.27 ID:qleqFOSf
>>107
そんな簡単に映画製作委員会もジャニーズJr.を出演させるのかね?
113名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 00:01:20.53 ID:kwzhHj7x
単なるJr.じゃないからな
京本Jr.だと知名度もあるし今なら出演料も安そうだしw
制作委員会が宣伝に使えると思えば出演するかも

>>111
チャチャはDVD見てないけれどOP変わってるの?
レコード会社の関係とかあるのかな…
114 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 00:03:33.40 ID:NmlH2ReA
済みませんが、まったくスレ違いな質問をさせてください
それっぽいスレで質問しても、イマイチ要領をえない返答しか得られなかったので

1週間くらい前から、書き込める板と書き込めない板が出来るようになった
ほとんどの板で書き込めない

書き込もうとすると「2分後にもう一度やりなおせ」的なメッセージが出ます
でも2分後に、再度送信しても同様のメッセージが出て、堂々巡りになります


どうしたら書き込めるようになるのでしょう?
115名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 00:08:07.10 ID:kwzhHj7x
自分も素人声優はイランとは思うけれど、簡単に使える宣伝だから
制作委員会は使うの止めないと思う
だったら無理矢理な出演だけは止めて欲しいと思う
天空みたいなストーリー的にいらない、取ってつけたキャラはイラネ
116名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 00:20:26.86 ID:w79TwhBG
京本とかどうでもいいから嵐をだせやゴラ
117名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 00:26:37.99 ID:pG9wVTid
かと言ってダイゴみたいな超重要どころをやらせるのもな・・・
今回の渡部陽一が一番いい感じかな
118名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 00:27:38.89 ID:6MECYR6q
どっちも要らんわw
今まで見たりやった中で芸能人で良かったのは
ハウルの三輪、ゴルベーザ、上川隆也、大泉洋くらいかね

年いってる人のがまだ上手い確率高い気がする
119名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 00:32:10.08 ID:6MECYR6q
>>118はジャニーズに対してで

使うなら今回みたいなオマケレベルにしてほしいよな
120名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 00:34:20.26 ID:g7gK0vF4
戦慄でソプラノ歌手が歌ったあのアメージング・グレースってクラシカル・クロスオーバーっぽいな。


>>115
イランで思い出したが製作委員会の方でも歴代のコナン映画で自信のある作品をテヘラン国際映画祭に
出品すればいいんだよ
121名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 00:38:42.86 ID:g7gK0vF4
やっぱりベルリン国際映画祭か、ベネツィア国際映画祭に留めておくべき・・・スマン。 m(_ _)m
122名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 01:46:03.62 ID:nOE1XtXG
はあ?
京本まじいらね〜
123名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 01:50:21.67 ID:xbinnMnp
あの仰天番組を映画製作委員会が鵜呑みにし、日テレのよしみで簡単に採用したら
それこそ京本の息子をのさばらせるだけだろ?な。
124名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 02:00:25.97 ID:qjvB+Kkr
つーか芸能人のゲスト声優ってそんなに宣伝効果あるの?
中途半端な人起用しても客寄せにはならない気がするんだけど
125名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 02:14:37.13 ID:bKinpDHu
芸能人なんか使わないで「作品の質だけで勝負します!」ぐらいの勢いでいけよ
下手くそな芸能人起用したら作品の質は落ちるしコナン好きも不快になるわいいこと一つもない
同じ芸能人でも場数を踏んでたり声優業にも意欲がある人ならいいけどさ
126名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 02:32:44.01 ID:nOE1XtXG
嵐もいらねーよ!
127名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 02:36:55.10 ID:wJsO7vYn
>>124
最近特にその効果は薄くなっていると思う

坂下&山里、DAIGO、大橋のぞみ、そして渡部陽一ときたが歴代のゲスト声優で
効果を上げた人は特に聞いてない
必要性はあるのかな?
目的ってなに?
ゲスト声優にギャランティを稼がせるため?
観るほうからするとちょっと不思議・・・
128名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 02:39:13.12 ID:GvKl9Exx
芸能人声優っていつから使ってんの?
最初からいたっけ?
129名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 03:01:39.40 ID:hbQAOCEN
んだば、おらが出る
130名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 04:16:52.33 ID:Rz0/4kju
2丁拳銃は出てたりしたな
131名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 04:46:13.87 ID:JXYyVfXi
芸能人を使うメリットはあるんじゃないかな?
たとえその人のファンじゃなくても、気になってとりあえず宣伝番組を見てみる。
とか、ライト層の人達はそういう事がキッカケで映画見に行く事もあると思う
132名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 05:34:30.75 ID:A+MSG2Z/
声の演技って力量がもろに出る…
重要な役を、下手な人、素人にやらせないでくれ 確実迅速に作品の質の低下を招く
客寄せなら本筋に関係ない笑いどころを短時間に

今回のゲスト声優は、けっこう笑いがとれてたみたいだね(映画館でまわりの客が笑ってた)
でも自分だけで見たらポカンだったと思う。何この幽霊みたいな不気味なしゃべり方、って思った。
自分は個人事情で、この数年日本のTV新聞をほとんど見てないので、面白さが
わからない。周りの客の反応で、なんかのパロディ?ああこれがゲスト声優なんだな、って
わかっただけ

10年もすれば、ほかの視聴者も私と同じ反応になるんじゃないだろか わけわからずポカン
10年後も「ああこういうのもいたなあ」と何かの笑いになるんならいいけど
133名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 07:25:23.92 ID:kwzhHj7x
力量というか声優と俳優ってやっぱり違うと思う
俳優の人達のは聞き取りにくい
最近のジブリとは字幕つけてくれと言いたいくらい

ポケモンとかは普通の大御所芸能人使って成功してるから
他のアニメもどんどん使うよね
芸能ニュースで取り扱いもあるし宣伝効果はやっぱりあると思う

10年後なんて考えてないのは監督、声優交代で判ってる事だし
ゲスト声優は大御所じゃなくて「今話題の人」だよね
こんなとこにも金掛けたくないのかな〜なんて穿った見方してしまう
134名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 07:56:49.78 ID:yQIBmh1h
>>131
宣伝がしやすくなる。
135名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 08:36:58.33 ID:BlVbIQPA
アニメ映画はメディアなどで特集が組まれにくいから、
プロモーションの上で芸能人声優は重宝される。
ttp://news.walkerplus.com/2011/0418/20/
こういう記事が表に出るのも、ゲストがいるから。
136名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 08:38:36.08 ID:X4j8kHKb
漆黒みたいなシリアス場面で棒読みタレントがきたら作品見る気失せるな
宮根くらいの一瞬で誰かも分からないくらいなら別にいいが
137名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 09:48:54.17 ID:+xePPPJY
>>132
自分は元太のつっこみがなかったら笑えなかったな。
このままスルーされるんだとばかり思ってたから不意打ちで吹いたけど、二度目は笑えないだろうな。
やっぱ賞味期限ある芸能人は使わないでほしいわ。
138名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 10:07:37.23 ID:Ph9BFsPx
>>137
誰もクスリとも笑わないつまらねーオヤジギャグ、
元太&光彦のお陰で何とか聞ける物になった、ってだけだよな
139名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 10:46:15.05 ID:ep77q7gP
【興行収入】
01 時計じかけの摩天楼(1997) 11億円
02 14番目の標的(1998) 18.5億円
03 世紀末の魔術師(1999) 26億円
04 瞳の中の暗殺者(2000)25億円
05 天国のカウントダウン(2001) 29.0億円
06 ベイカー街の亡霊(2002) 33.8億円
07 迷宮の十字路(2003) 32.0億円
08 銀翼の奇術師(2004) 28.0億円
09 水平線上の陰謀(2005) 21.5億円
10 探偵たちの鎮魂歌(2006) 30.3億円
11 紺碧の棺(2007)
25.3億円
12 戦慄の楽譜(2008)24.2億円
13 漆黒の追跡者(2009)35.0億円
14 天空の難破船(2010) 32.0億円
15 沈黙の15分(2011)
35.0億円
140名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 10:53:48.03 ID:ES2nqQJL
何で一気に5億近く興行増えるんだよww
先週やっとこ30億超えたばかりなのによぉ
141名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 11:56:46.77 ID:0Gcc7qxq
みんな、勘違いするなよ?
渡部陽一さんは芸能人じゃない。
賞味期限も何も本業のためにテレビに出てたようなもんだから。

軽くスレ違いなんでsage
142名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 12:03:22.78 ID:kwzhHj7x
いや、みんなじゃないから

カメラマンくらいなら自分は気にしない
つか、むしろ少なすぎでいいのかな?と思ったくらいだw
脚本を変えてまでいらないキャラを作らなければいい

この辺の許容範囲も人それぞれだと思うけれど
要はそんなの気にならない位良い作品を作ってくれって事だ
143名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 15:46:30.07 ID:nOE1XtXG
渡部もいやだったでないで欲しかった
144名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 15:56:34.68 ID:WD8I6eHN
あんたは誰だろうと嫌なんだろw
渡部さんは普通にGJだったよ
棒だろうと、キャラが彼そのものだから違和感無いし
元太の台詞含め笑いに繋がってたし
番宣もやってくれたし、変にでしゃばったり、重要所に出てきて雰囲気壊すこともなかった
「どこ出てた?」と出た意味無いということも無かった
今までのゲストの中で一番上手い使われ方だったと思う
145名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 16:05:54.96 ID:Ph9BFsPx
誰だろうと、ゲスト声優嫌なのがここにも一人
棒読み子供がせいぜいだよ、素人は
146名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 17:23:45.79 ID:3fq6QzLR
棒読みのタレントがアニメに出てくる度にふざけるなって俺は思うが
沈黙の渡部に関してはいい使い方だったと思うがまあ人それぞれだな
147名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 18:13:01.65 ID:w79TwhBG
芸能人はまだ宣伝だったりとかファン目的で見ましたとかで許せるけど、
棒読み子供は本当に誰得

宣伝もしないしいてもいなくても同じ
なら出すなやks
子供にやらすならちゃんと金はらって声優さんに頼め
148名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 18:17:04.15 ID:NH1sX5BX
子供の職業体験の1つだろ
こういうのに文句言うからオタクは性格悪い気持ち悪いって言われんだよ
つまり俺もだよ
149名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 18:22:22.84 ID:eh+Y8kGH
戦場カメラマンはDAIGO程ひどくはなかったけど、
正直もうブームはとっくに過ぎてるから若干痛かった
制作の段階ではピークだったんだろうけど
ああいう一発屋的な人より、天空のサトシくん?みたいな子役の方がまだいい
150名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 18:31:39.07 ID:hbQAOCEN
ぼちぼち映画の話したいので、話ぶったぎってすまんが、

コナン映画って最初から新一、蘭の思い出話シーンってなかったよな?
いつからそういうような事するようになったっけ?
瞳の中の暗殺者の噴水からだったけ?
151名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 19:05:12.96 ID:qjvB+Kkr
瞳以降でも天国、銀翼、鎮魂歌あたりはなかった気がする
152名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 19:34:35.83 ID:8+2d1lyJ
戦カメさんは喋るスピード普通なら、素人の芸能人声優としては上手い方じゃないかと思った
予告もされてたし、顔がもろで短かったから、あのスピードでも気になんなかったけど

>>150
うまくラブコメ作れない→思い出ワンシーン→だんだんネタギレ
最近のはこんなイメージw

ベイカー→トロピカルランド?のホームズ講座
迷宮→新一大遅刻の美術館デート(できず)
水平線→小1かくれんぼ
紺碧→傘貸して新一風邪ひき
戦慄→中学ケンカ
漆黒→トロピカルランド?の弾丸速度講座
天空→飛行船見てUFO!
かな。今年って思い出ネタは何かあったっけか
153名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 19:51:01.10 ID:AWD9+Z5x
芸能人をやたら使う映画としてはピクサーものが有名だと思うんだけど、
あのくらいだと許せますか?
スレ違いでスマソ、自分コナンとピクサー好きなんで
両者の芸能人の扱いの違いってなんだろう?って思ったんで。

ちなみに自分は今回の渡部はちょっと場に遇ってない気がした。
154名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 20:29:36.34 ID:uG315VcT
>>152
これみると新一と蘭に関してネタギレ半端ない感じ
去年はキッドと蘭を怪しく絡ませたり、今年はコナンと灰原が最初から最後までずっと絡んでたとか
一昨年あたりから新一と蘭関係を少なくして映画は新しい方向をみつけていこうとしてる気がする
155名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 20:31:09.56 ID:nOE1XtXG
ところで小五郎はなんで高い所が苦手なの?
156名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 20:32:57.26 ID:zuRK/RaE
高いところが苦手なのに理由が要るかい?

特に意味無く苦手なだけじゃないかね
157名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 20:42:19.30 ID:NH1sX5BX
青山に聞いたら「怖いんじゃない?」って答えそう
158名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 21:50:34.46 ID:A+MSG2Z/
コナン映画高いとこ好きだけど、
次回映画、スカイツリーでるかなあ
あれも銃撃されるのだろうか

東京タワーの近くに住んでるけど、
震災以来、先っぽが微妙に曲がったまま
鳶職人?の人たちが人力で直したらしいんだけど(すごい…)
でもまだなんかまっすぐじゃない気が
見るたび映画を思い出す 早くに銃撃ネタ使っててよかったな
今だともうたぶんやれない
ツリーも、変なテロ集団とかがほんとに実行しないうちに
ぱーっと派手にぶっ壊しとけと
159名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 21:50:45.84 ID:bKinpDHu
>>148のいう職業体験ならそういう体験ルーム作って録音して手渡してハイ終わりでいいだろ
映画っていう後々残るような大事なものに、ド素人を入れてしかも商品にするなんて・・
野球の試合中(本番)にいきなり素人の子供が入ってきたらびっくりするだろうがw

素人や芸能人が気にならないぐらいの名作作ってくれ〜
160名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 21:58:21.77 ID:I+ZT596n
>>159
素人がレフトを守ってるプロ野球のチームは現実にあったりするわけだが・・・。
161名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 21:58:26.37 ID:tLjkd+OE
>>157
あれはアニメ設定だけだから
確か青山は「(アニメだけだから)良く分からない」って答えてた
162名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:00:31.21 ID:hcpnxLhD
>>148
最後の行で不覚にもワロタwww

>>159
こだまさんに文句言え
163名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:00:53.60 ID:EVr/SQ/6
本物の子供たちの部分だけは、もう毎年のことだし、すでに「微笑ましい」域に入ってるわ
にしても、タレント声優はほんとにやめてほしい。
新規ファンやライト層を取り込みたいなら、「逆に古参ファンは捨てる」くらいの
覚悟してくれ。DAIGOみたいな重要キャラとして出すと映画の評価が落ちるだけなんだよ
164名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:02:18.79 ID:+xWN6j9W
ポケモンのダークライとかホント酷かったわ…
165名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:15:20.85 ID:t51Cb5hs
富士山見せろw
166名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:22:00.40 ID:3fq6QzLR
今までのコナンはバッドエンドでも被害は村の人達や船の乗客ぐらいだったけど
20周年記念作品で人質は日本国民全員みたいなの作れないかな

隕石やら核ミサイルは話がぶっ飛びすぎだし
新しく日本にできた世界最大規模の研究施設が人為的に暴走して
コナンが食い止めないと前代未聞の被害になるって設定は福島原発っぽくて無理か
167名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:23:17.31 ID:Ph9BFsPx
ふーん…コナンじゃなくてもいいよね、それ
168名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:25:21.25 ID:WD8I6eHN
しかも大体にして散々描かれ尽くしてるしな、その手のは
169名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:25:40.34 ID:Tmy0nrY4
タイトルは名探偵コナンじゃなくてスーパーコナンマンで
170名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:32:37.33 ID:kOXUwFS/
>>160
いつも犯珍ネタ書き込んでるのってお前か
すべってるぞ
171名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:46:13.82 ID:pG9wVTid
次は宇宙ですか?ロケットにでも乗ってw
172名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:59:20.88 ID:A+MSG2Z/
コナンが東京を救う!という領域にはもう入っちゃってるもんな。海外ネタも
解禁されたようだし、このままだとほんとに
コナンが地球を救うことになりかねん

星間飛行時代なっても続いてるようなら、宇宙にも行くかも。100周年記念作品では
銀河を救ってるかもしれんよ
173名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 23:01:08.15 ID:hcpnxLhD
白鳥乙
174名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 23:03:45.65 ID:CEnrGyHj
劇場版名探偵コナン 「銀河の星間飛行者(スタードライバー)」

なんてなw
175名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 23:36:48.72 ID:A+MSG2Z/
>>174
私は書きながら「『未来探偵コナン』2111年作:宮崎 九朗(ジブリ総代5代目)監督」ってのが浮かんじゃったけど

でもコナンは、いつも「現代」が舞台だよね。登場人物の持ち物が、ポケベルから携帯、スマートフォンに
変わっても。そしてどれほど続こうと作品世界では、第一話から半年しか経ってないのさ
176名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 23:48:26.15 ID:hcpnxLhD
次回は無難に都内の競技場かな
177名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 23:55:29.97 ID:Xzpq+xiG
>>167
コナン映画なんてどれもコナンじゃなくてもいいのばっかりじゃん
178名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 23:55:29.97 ID:3GimW1yu
ずっと競技場ではなく最後の舞台が競技場だろうな
試合終了までに解決しないと何かがおこるみたいな
179名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 00:00:23.55 ID:AEuPDoKy
スコーピオンみたいな手榴弾使う様な国際指名手配犯が容疑者に混じってるの作って欲しいのう
180名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 00:05:04.72 ID:AUuC8ICn
サッカーと見せかけてラグビー
181名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 00:16:31.55 ID:RAbW5Rbb
オープニング始まるまでは沈黙が歴代で一番面白いと思う
クライマックスのようだと思ったら本当にそうだっtうわなにをすやめ
182名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 00:18:04.59 ID:WaV+Pmag
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
183名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 00:34:55.25 ID:hdosMWU/
電車が暴走って単純なことだけどな
動きアクションが凄かったってだけじゃん
184名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 00:40:15.81 ID:AEuPDoKy
スタジアムで盛り上がるクライマックスが想像できんが
まあ遊園地の噴水で盛り上げてくれたスタッフに期待しよう
185名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 00:57:12.80 ID:w8BM8YFr
やるなら上手くやらないとね
甲子園の奇跡みたいなのが来ると微妙になってしまう
186名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:10:24.80 ID:KFnw4FxE
>>183
電車が脱線しただけで大騒ぎする国なのにあんな事故が起きたらしばらく尾を引くと思うが・・・?
何で新潟に舞台が移っても話題にのぼらなかったの?
187名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:35:58.58 ID:NEC/fTfy
動きアクションが凄かったって事だけじゃん>

それが大切な事なんだろ…
こだまさんもコンテ量には容赦なかった
188名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:53:49.77 ID:BxhY57Ah
今年の劇場版の上映も今日で・・・いや、今度の日曜日で終わり。
来年の発表を待つばかりだが・・・
http://cinema.warnermycal.com/wm/ishinomaki/
189名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 02:18:00.03 ID:NEC/fTfy
ウチの劇場は今日で終わりだな
DVD出たらスケボー無双リピートしてそうw
190名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 03:16:02.36 ID:hXiXV4NV
もう終わりか
なんだかんだ終わると寂しいもんだ
191名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 08:11:54.70 ID:9ROCUOTS
124 名前:マロン名無しさん [sage] :2011/06/09(木) 17:48:58.29 ID:???
瞳で「あなたと・・ずっと・・このまま・・・」って言われた時、コナンどう思ったんだろう
思い返すとあれこの上なく哀ちゃんの本音に近いんじゃないかと思うんだが

↑灰原さん、こんな展開あるの?
192名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 09:44:40.04 ID:ukrLIanJ
瞳みればいいだろ?そのシーンはある
おわり
193名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 11:36:29.56 ID:+kDyDXk5
正直、今年つまんなかったんで来年は見ないかも・・・
中だるみしたのと、
最後の盛り上げ方のわりにあんな雪崩で水の流れ変えるとか全然納得できない、
なんかむかしのアニメの無茶な展開をそのまま出された感じ。
ここ最近の中では展開がいきなり小学生向けになった。
194名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 12:12:48.43 ID:lxv8IYJF
コナン活躍が一番いいけどさ
なんというかそっち方面で凄くてもさって感じ
コナンの人間離れを見に行ってるんじゃないんだよな
195名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 12:42:15.04 ID:QbyTIkHI
むしろ今年は大人向けだと思ったな
映像的に地味な中盤はお子様にはツマランかも知れないと思った
196名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 12:48:24.68 ID:+JKhbW7S
いやむしろ今年は子供向けにすらなってないよ
展開も描き方も子供騙し
まあドタバタしてたらしいし仕方ないけど
来年に期待
197名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 12:59:10.95 ID:eHAfFZoP
最初の冬馬が追いかけられてる場面でwktkして、内容に期待しすぎた
198名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 13:04:09.46 ID:soJgwFu4
今年の映画が大人向けだって!?
探偵団くそうぜえから出さんでほしい。出すとしても初期2作くらいがいい
199名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 13:10:56.23 ID:fk3dbs4z
探偵団がうざくなかったのって天国くらいだな
200名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 13:20:44.74 ID:W2SmyYan
雪崩で洪水の流れかえるのボルケーノって映画思い出したよ
あっちはマグマだったけど
201名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 13:33:05.67 ID:2IRWXEjf

サイボーグ009のアインリヒたちもなす術なかったダム決壊をいとも簡単に止めたな

あっちは作品通じていくら超人でも自然まがいの力には
勝てないというテーマがあったから余計設定のシュールさ、コナンの人外さが際立つ
202名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 13:33:55.48 ID:CTuJeHYc
ダムの職員とか掃除のおばちゃんは大人向け
203名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 13:38:22.94 ID:lQSxVYlz
>>196
○周年記念、なのに残念ガッカリな出来、来年に期待っていうと
鎮魂歌→紺碧の悪夢を思い出すわ
まさかね・・・
204名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 13:55:27.26 ID:lxv8IYJF
サッカーネタでどこまで面白く出来るんだろな
原作でも何回かやったことあるネタ
205名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 14:25:18.00 ID:lHKSmehn
サッカーで面白くなるわけがない
今からでも遅くない、考え直してほしい
206名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 14:33:46.75 ID:DZEmgtXf
でしたら京極さんのバトルアクション物に
207名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 15:03:43.36 ID:wcBbHWkA
何度見返しても鎮魂歌の最後のコナンがパスワード開ける件がわからんのだが、誰か名推理プリーズ
208名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 16:10:07.97 ID:2IRWXEjf


何が?
ナルシストなヤムチャが自分の名前を愛する者に挙げてたことか?


あれは大抵の人はわかっただろうが、かたや「ねーよw」と思い、複雑だったはず

209名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 17:22:24.42 ID:CIRv5eq+
今日は上映最終日。2回目見に行く
210名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 18:22:10.74 ID:H3EuEJ3+
>>207
自分の名前をパスワードにするって意味ないよな
裏すらかいてない
211名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 18:43:13.68 ID:WQkaDMt/
>>210
それこそが、伊藤の最後の引っ掛け問題(挑戦)だったんじゃない?
普通自分の名前をパスワードにする奴なんかいないという思い込みから、
関係するワードを片っ端から入れていくじゃん(コナン達もそうしていたし)
その時、時間がかかって平次なんかめっちゃ焦ってたし、
その時伊藤が「自分の犯罪を証明したかった」みたいな事口走って、コナンがピンと来たという感じだったと思う。
伊藤がナルシストだという事を、本気で麗子に惚れていたら、パスワードを麗子の名前とかにするはずだから
212名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 18:58:52.85 ID:FbDJVzhc
もう映画今週の今日ぐらいでどんなにロングランしてる劇場も今日で終わりだろうな

そろそろこのスレ終わりにするか
213名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 19:06:00.17 ID:DODgvV/1
本スレでは全作品のネタバレが解禁されています。 ←
最新作についても同様の扱いとなります。
まだ見ていない人は、DVDやテレビ放送等で視聴が終わるまでは注意して下さい。
最新作だけでなく、歴代の名作もマターリ語りましょう。 ←

>>1も読めないのか。
214名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 19:30:33.05 ID:KTljELmx
ああ〜ベルモット映画でないかなあ
215名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 19:33:33.55 ID:zFV2GQE/
出たじゃん。
自分はちゃんと本人として有希子が出て欲しい。
優作がチートすぎて出しづらいってことなら有希子だけでもなあ。
216名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 20:56:42.61 ID:m1kYvaFG
今更ながら見てきた
冬馬の声優さんが名前知らない人なんだが上手いなあと思った
起き上がってすぐの出そうで出ない声とか
中身は小1だけど声が微妙に変わりつつある感じとか良かったな
217名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 21:53:34.54 ID:GahSqwqW
宮田幸季さん
最初に知った時は名前も声も全然覚えがなかったけど、覚えてみれば結構あちこち出てるんだよな
そういやシリーズ物でも普通の演技も歌も演じ分けすごかったかも。やっぱ上手いのか
218名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 21:55:08.77 ID:dN0oIdzv
「なんでクロは死んじゃったの?」ってところ
本当の子供みたいですごいと思った
219名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 21:58:02.17 ID:AIK7/eUV
ハーメルンのリュートだっけか
漆黒のDAIGOはともかく基本メインのゲストは上手い人多いから安心して聞けるな
220名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 22:35:57.37 ID:fk3dbs4z
冬馬の声って男の人だったのか!
221名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 22:52:09.75 ID:CIRv5eq+
いやぁ2回目見に行ってきたけどやっぱ面白いわ。ここでは妙に酷評されすぎてると思うなぁ
コナンのかっこよさはもちろんだが、意識戻った冬馬の苦しみとか探偵団と被せた幼馴染集団の関係とかいい。
言葉は刃物のシーンのあとにあの集団がでてきて「これがすれ違った結果か探偵団はこんな風になって欲しくないな」とか感じる
冬馬を残して大人になった友達とかも、そのうち探偵団を残して大人に戻るコナンの逆なんだと思うとくる
幼馴染にスポットを当てた探偵団メイン映画だったな。
そしてラストの全員がコナンを助けるといういつもとは逆のパターンに燃える。沈黙ってのがコナンのことだったのに感心
222名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 22:55:08.45 ID:3G11mXla
君が面白いんならそれでいいだろ
酷評されすぎてるって言われてもそれも一つの感想なんだし
自分が面白かったからってねぇ
223名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 23:01:06.29 ID:DODgvV/1
>>221
あのギスギスした大人のシーンで元太か光彦になんか感想言ってほしかった。
そのせいで言葉は刃物シーンとクライマックスが剥離しちゃったような印象が・・・
224名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 23:05:02.77 ID:lQSxVYlz
各シーンがことごとくブツ切れ、作り手が良いと思った、入れたいと思ったシーンを
繋がり二の次でとにかく詰め込んだ印象、何かと雑だし、キャラは誰もかれもモドキっぽいし、
下書きの段階で見せられたような、そんな感想を抱いたわ、沈黙
225名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:17:20.48 ID:4luPD75U
一々人の感想にケチつけないと気が済まないのね
226名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:29:51.50 ID:400FO2nt
>>221
>これがすれ違った結果か探偵団はこんな風になって欲しくないな

そう、これが今回のテーマのはずなんだよ。
221にはちゃんと伝わったようだが、私にはいまいち深くせまって
こなかった。「これが描きたいんだろうな」って頭で
わかっただけだ。これを、もうちょっとちゃんとやって欲しかった。
227名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:33:51.83 ID:HTLG4Frq
>>221
> コナンのかっこよさはもちろんだが、意識戻った冬馬の苦しみとか探偵団と被せた幼馴染集団の関係とかいい。
> 言葉は刃物のシーンのあとにあの集団がでてきて「これがすれ違った結果か探偵団はこんな風になって欲しくないな」とか感じる
> 冬馬を残して大人になった友達とかも、そのうち探偵団を残して大人に戻るコナンの逆なんだと思うとくる

この辺掘り下げたらグッと面白くなりそうなのに勿体ないことしたなと思った
228名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:40:11.58 ID:KDZ5NHV1
そうそう、沈黙はテーマは良いのに扱いが軽すぎたな。もったいなかった
もっと練れば良かったのに
まあ珍しいシーンや迫力のあるアクションシーンがあったので満足だけど
229名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:42:22.02 ID:27fRKeHm
紺碧さんには何にも無いなんて、来年もぶっちぎりかな
230名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:54:26.66 ID:5vf3JMGH
何度も言われてるが、脚本家の交代劇が一番の原因だな
最初から古内さんにしとけばよかったものを
静野アクションでハッタリ効かせてくれなきゃヤバかったな
231名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 02:28:45.64 ID:UZEuD4OY
新脚本家で見たかったんだけどな
232名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 03:12:45.89 ID:X8buNd7T
ベイカーでヒロキを怒ってるのって15巻の坂井先生だよね?結構普通の小学校行ってたんだなぁ。

小田切が出たのは瞳・漆黒・天空?早く原作出してくれ
233名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 03:21:44.82 ID:Qy4/FGJp
>>225

何も見えてない奴の言い分だな
人の意見にケチつけてる意見なののかどうか判断できるようになろうな
234名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 03:52:36.85 ID:5vf3JMGH
>>232
よく気づいたなw
235名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 06:31:09.49 ID:13XkRlqF
>>226
せっかく4組も幼馴染出して、すれ違いとか言葉の重みとかって話題にも触れながら、
事件の動機がただの宝石目当てだから、それぞれのシーンがまったく繋がらないんだよね
ラストで探偵団がもう会えないの?なんて言って無理矢理絡めようとしてるけども。
まぁ戦慄と被ると思ったのかもしれないが。

山本監督になってから、映画の本筋と関係ないシーンや小ネタを入れるのが増えたような気がする。
224の、「作り手が良いと思った、入れたいと思ったシーン」とも言えるか。
そのシーンを入れるために無理矢理本筋にねじ込むからおかしくなる。
摩天楼や瞳、天国辺りの、全編に散りばめられた伏線がラストに向かって収束していく流れは本当に見事だった。
236名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 07:30:39.93 ID:4luPD75U
>>233
はいはい(笑)
237名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 07:39:14.95 ID:BUsnXnuv
キッド出てる映画くらい無駄が多かったね
238名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 08:40:02.14 ID:c2VmGzZl
>>233
でもお前、褒めてる感想が書き込まれる度に同じこと書いてるじゃん
「ブツ切れ」とか「モドキ」とかいっつも文体が同じだからバレバレ

確かに要素が噛み合ってない部分も散見されるが、俺はブツ切れとは思わんな、モドキは全く思わん
ブツ切れ要素は探偵団、新蘭園、冬馬の同級生たち三組の幼馴染の対比やその要素を上手くまとめられなかったってぐらい
(つまりスノーモービルのくだりもその要素を上手くまとめることができてたら意味あるくだりになった)
あと強いてあげるならアバンのアクションと本編のからみだけど、薄いが意味はあったし
コナンが雪山に行くきっかけになる事件だし、つかみとしては最高のアバンだったし
239名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 08:44:24.12 ID:BUsnXnuv
人間とはそういうもの
ワシにも覚えがある…
240名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 11:23:45.10 ID:Qy4/FGJp
>>238
俺じゃねぇよ
てか沈黙の良くないポイントがズバリそこだからそのワードが定着しただけじゃないの?
なんで同じ事書けば同じ人なんだよ
241名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 11:34:41.64 ID:lqGkDK6H
そいや白鳥さんにマフラー作ってた?のって誰?
242名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 11:59:30.93 ID:57U97krM
243名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 13:35:28.75 ID:R9xDwDlb
俺だよ
244名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 13:48:28.27 ID:T/M7cZ8B
>>241
佐藤美和子警部補
245名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 17:57:17.05 ID:X8buNd7T
摩天楼で「思い出たち」が流れてる!こんなに前からある曲だったのか

難破船でアニメ初期のBGM流れてて何か嬉しかった
246名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 18:01:00.30 ID:wYhX2HDg
バーロー始まりましたよ
247名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 19:29:16.95 ID:X8buNd7T
もうミネルバやってるんだ。追い付いちゃうじゃん。
コナンのヒロインはミネルバ。摩天楼の蘭かわいくねぇw
248名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 19:31:17.26 ID:gfFAKkCR
初期作画と比べんな
249名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 19:31:41.82 ID:27fRKeHm
脳神経外科行った方がいんじゃね?
250名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 19:34:28.34 ID:HN43gBaF
可哀相なやつは相手すんな
251名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 20:55:27.22 ID:HHgaqr4D
「ぶつ切り」もよく聞くけど、
「キャラが話の都合で動いてる」もよく聞く。


自分はまるでそう思わないのにまるで決定事項のように言われてて困る。
252名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 20:56:04.91 ID:57U97krM
とりあえず動機を幼馴染間のいざこざにしたほうがよかったと思う。
金目当てじゃなく
253名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 21:36:35.39 ID:c2VmGzZl
>>252
金目当てだと動機が軽くて最初の地下鉄爆破やダム爆破がどうしても浮くからな
怨恨だと憎しみに突き動かされての行動だからどんな大掛かりでも一応納得はできる

さらに動機が幼馴染関係でのすれ違いなどが原因での怨恨の方が
容疑者たち幼馴染と他3組の幼馴染との対比がもっと上手くまとめられて物語が然るべきところに着地できたはず
254名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 21:48:34.23 ID:400FO2nt
自分もまったくそう思うが、

ダムだからわざと変えたのかも
ダム建設反対とかは、高度成長期からバブル期、ほんとに多かった話だから。
郷土愛、家族愛、運動を裏切った友情のもつれ、このへんの感情が原因だと
リアルになりすぎるのかも 金銭目当ての浅い動機にしたのは、
映画に政治色が入るのを避けるためじゃないかと

でもぜったい怨恨の方が話深くなったと思うんだがなあ
255名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 21:58:12.94 ID:c2VmGzZl
>>254
ないない
それなら天国も市長が市の建築条例を改変して犯人に恨まれて殺されたし
摩天楼も市長の犯罪を新一が暴いてたろ。映画コナンで政治色の犯罪なんてとっくに描かれてる
256名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:05:23.07 ID:27fRKeHm
天国でさえ十年も前だからな
今はやらないつかやれないのかも、そういうの
他にも色々大人しくまとまっちゃってるし
257名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:07:24.78 ID:a35Bosx2
>>255
確かにそうだが、それだけじゃ全然物足りない、生ぬるいじゃん
政治色の濃い作品ってなるともっとどろっどろのえげつない話になるぞ
258名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:11:02.49 ID:c2VmGzZl
それなら「お前の都政に粛清を」ってな冒頭のエピ自体絶対避けるだろ
映画観ればそれが実質フェイクだったってのは分かるが、
予告ではオチを教えるわけにもいかないからそれが物語のきっかけとなってクローズアップされるんだから
そもそも政治色ったって犯人の逆恨みぐらいでリアルが問題視なんかするワケないじゃん
259名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:11:12.20 ID:Smv6J2FA
どっかのサイトに
沈黙の15分 興行収入
35億とか書いてあったけど
嘘だよね?

今は30.4ぐらいですよね?
260名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:20:07.33 ID:400FO2nt
「ダムを悪者にしないため」わざととっぴな動機にしたのかと思ったんだよ
全国見渡しゃ、利権だけの必要のないダム建設とか、あるんだろうけど
コナンはそういうのを批判するのが目的じゃないし
そういうとこに踏み込まないための配慮なのかな、と
ダム建設に尽力した都知事も、いい人に描かれてるし

ダムに関係ない動機はいいが、とっぴすぎるよな。やっぱり怨恨がよかった
261名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:26:25.42 ID:c2VmGzZl
>>260
そもそもダムを悪く描こうとなんかは最初からしてないだろ、だって関電とかが取材協力してるんだから
「ダムや電気会社、それに癒着する政治家たちの闇を鋭くえぐる!」なんてするワケがないw

動機が怨恨にせよ、都知事を殺そうとするのだってダムを爆破するのだって犯人の逆恨みに持ってったと思うよ
262名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:38:21.00 ID:wkR5eUUD
政治家の汚職をなんて題材、コナンに向いていない。
青山も、そういう感じの話をやりたがるタイプに思えない
263名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:41:54.92 ID:57U97krM
今回って一番被害でかいのかな?ダム爆破&地下鉄爆破だし。

銀翼もすごいか。空港の飛行機爆発したり管制塔壊れたりしたからな・・・
264名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:42:19.76 ID:c2VmGzZl
>>262
そんな題材を踏み込んでファミリー映画のコナンでするワケないだろ
やっても摩天楼、天国レベルの軽い政治色だな
265名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:43:02.97 ID:3LgPpPOR
そういうのは相棒にまかせとけw
266名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:45:18.43 ID:kA34UnOD
あの予告で都知事が全力で有能な善人ぽくてそれがびっくり
267名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:45:20.39 ID:MBGIUTsp
>>262
原作の携帯電話の話・・・
268名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:51:57.58 ID:iPxOmWph
いまさらだが都知事には本物の石原都知事に演じてほしかった
269名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 23:17:05.96 ID:FCcgVD76
>>261
探偵学園Qでは政治家と建設会社が癒着でダム建設しようとして
殺される話があったな
普通にアニメ化もされてた
270名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 23:35:18.83 ID:400FO2nt
最初からダムを悪く描こうとしていない、のはその通りだ。あの話でダムを出したのは、
ラストの派手なアクションの絵が欲しかったから、それにつきる
しかしダムを出し、ダム建設反対運動の人物を出してしまった以上、下手な
描き方をすると、変に政治的にとる観客が出ないとも限らない

冒頭でコナンが都知事を、「村の人たち一人一人と話し合いをし、十分な代替地を
用意したうえで建設をすすめ…」って妙に長く、くどくどと褒めていたが、
言いたいことは要するに、「この作品はフィクションです!実在の人物、
団体、運動とは、何の関係もありません!」だろう
都民の自分は「わかったわかった」と思いながら見ていた。実際の都知事や
ダム運動を、けなすつもりも、持ち上げるつもりも全然ないのはわかりきった
ことだが、念押しとかないと勘違いする奴出るからな
271名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 00:09:27.31 ID:EwofoKpW
>>251
自分も「キャラが話の都合で動いてる」と感じてる派だけど
そう感じない人の意見もぜひ聞きたいのでどんどん書いてほしい
理由を聞けば自分も考えが変わるかもしれないし
272名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 00:09:33.68 ID:EE5b3Dzd
>都民の自分は「わかったわかった」と思いながら見ていた。

はいはい、夏の計画停電受けない勝ち組宣言乙
273名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 00:21:25.38 ID:6ZMwpren
>>270
つか、架空の都知事で架空の村で架空のダムならどんな思惑だろうが汚職だろうが
なにを描いても問題ないだろ、>>269のQのように
関連会社も協力を求めずクレジットに出さなけりゃいいだけで

単に今回そんな風に描くつもりがなかったってだけだろ
274名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 00:52:30.76 ID:ee08Op2n
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
275名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 01:05:23.66 ID:dVBWY66K
仮に知事を強引なダム建設すすめた悪役に描いてたら、現実と重ねて叩く奴は出るかもしれん
冒頭の説明により、全力でそれを避けてたのは感じた
276名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 01:13:06.92 ID:v0pyChMw
劇場版名探偵コナン
http://wwwnicovideojp.zz.tc/watchsm6734287

277名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 01:18:35.11 ID:6ZMwpren
仮に冒頭の説明が物語に何の意味もないものだとしたら言わんとしていることも判らなくもないが
あれは「容疑者が少ない」ということを観客に分からせる必要不可欠な台詞だよ、
現に反対者は武藤ぐらいだったという証言だし、彼しかピックアップされなかった
そもそもそれなら武藤という反対者が一人でも出てきてる時点で現実と重ねて叩く輩が出てくる要素があるってことじゃん

なんか時勢がどうだとか世論だとか馬鹿のひとつ覚えのごとくすーぐ結びつけようとする短絡思考はどうも解せん
278名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 01:27:11.53 ID:lKISuLPn
なんか沈黙の駄作ぶりを擁護したい派がいるようだが…
作画厨御用達のただのアクションアニメだっただろ
政治色だの関係ねーっつの、政治「ジャンル」と混同してる奴は馬鹿か?ジャンルは推理物だろが
>>270みたいにプロットを台詞で説明させるとかアホの極みじゃん
マジで推理オタクの監督連れてこいや
279名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 01:30:05.62 ID:kKX2YJeU
興行収入
35億はありえない
280名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 01:33:05.96 ID:dVBWY66K
配慮はあっただろ。「知事叩きだ」「知事マンセーだ」というレスは実際に何度か見た。叩きはどこにでも湧く。
281名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 02:27:36.46 ID:N5OkG4zC
沈黙の難点は監督より脚本だろう…
282名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 02:41:33.06 ID:sQkS4+CX
>>278
2時間金払ってただの推理物とかつまんねえからアクションにしてるんだろ?
じゃけりゃ興行収入なんて30億どころか20億もいかねえよ
283名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 03:19:44.38 ID:bCifkvNT
もう推理物だけじゃきついからね
だいぶ前からその辺は言われてた
バランス良く入ってるのが一番だろうけどアクションはこれからも比重が大きいだろうね
284名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 03:21:30.82 ID:EwofoKpW
アクション好きだし比重が増えるのは構わないけど
アクションのためのアクションだけはしないでほしい
285名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 03:38:33.21 ID:N5OkG4zC
>>283
アクション得意な人引っ張ってきたしね

>>284
柏原ですね。分かります。
286名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 03:58:04.34 ID:DYLoxKVm
映画だから多少のキャラ崩壊は目をつぶるけど、自分の趣向の為のキャラ崩壊、キャラ持ち上げは、止めていただきたい
287名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 04:03:32.73 ID:DIX6p6hm
ここ最近、殺人事件が映画のお荷物化してるの明らかだから
原点回帰で十四番目、世紀末、天国みたいに登場人物から3人程殺して
30分ごとに緊張感持たせる演出してラストに3つ分の殺人事件の推理やってれればマシになるんじゃね
銀翼の時の はいっ殺人事件パートは一応やったからここからはアクションシーンね
って感じのオマケ扱い酷かった

なんか最近はクライマックスのための準備を1時間ずっと見せられてる感がある
288名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 05:42:09.08 ID:E8yJwz1a
「俺は高校生探偵、工藤新一〜」の毒薬飲まされる前後の作画は最近の画風になってるけど、あれは劇場版のみ綺麗なだけで、テレビアニメの第一話自体がリマスターというか描き直されてるVer.があるの?
あ、ごめん何言いたいのか伝えらんないわごめんなさい
289名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 10:40:41.88 ID:A/L0i7Ko
確かに最近のはアクションありきで作られてる感じはする
映画館で見るぶんには迫力あっていいけど一度見たら十分というのは正直ある
290名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 10:50:25.97 ID:F0DDFi+x
沈黙、真面目なシーンなのに笑ってしまったところが多い
映画館でコナン見たのは昨年からなんだが、天空のコナンが飛行船から投げ落とされるのとかはびっくりしたのに、沈黙はちょwみたいなシーン多かった
291名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 11:54:35.46 ID:jc7RA1ob
コナンは人間ではない
292名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 12:04:50.62 ID:LVYU+01Q
アクションのためのアクションとかなぁ。
正直推理物としての比重が軽すぎ。
沈黙の犯人だって宝石強盗と飲酒運転どっちで捕まればいいかってくらいの計算はできるのに
宝石掘り返すのに都知事殺して町一つ潰して掘り起こすってアホ丸出しだしさ。
2時間見るのに最初と最後の10分のためにおまけつけられたんじゃ面白くない。
293名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 12:37:43.33 ID:6rcTqGHD
>>282
でも事件がしっかりしてないとクソつまんないよ
ていうか一応メインの推理パートがおざなりってどないやねん
って思うよ最近の映画は
294名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 13:59:02.04 ID:iIAA89SO
博士の発明品の紹介もなくなったよね
295名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 14:04:08.01 ID:x+WPsD+l
何言ってんだ今回の弁当型FAXを忘れたか
296名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 14:13:49.61 ID:N1CXaxa5
>>293
面白さはともっかく
漆黒や戦慄は推理結構してたと思うけどな。
297名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 14:56:52.26 ID:g+Dxv0e+
弁当型FAXとか何の役にも立たなかったなあれ
298名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 15:15:13.54 ID:hjPF7gdy
1回しか登場してないのになんか印象に残った弁当型FAX
今回の映画で何故それを取り上げるwって思ったな
299名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 15:19:19.95 ID:lKISuLPn
>>282
お前推理物の映画観ないのか?アクション皆無の作品なんてないぞ?w
アクション映画に推理要素足しただけの糞映画なんて望んでないんだよ、逆だっつーの
売り豚は売れるアクション映画でも観てろよ
300名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 15:38:12.20 ID:6ZMwpren
でも昔から映画コナンは推理とアクションの比率は今みたいなモンだったろ、元々
今回は構成が悪かっただけ、トリック解説と犯人名指しを最後のダム上で行うような構成を工夫してたら良かった

やっぱこだま監督は偉大だよ、ここのスレの書き込みによると推理小説が好きなようだから
ミステリーのなんたるかを分かってたんだろうな、
推理もアクションも間が分かってる、溜めて溜めて、最後にドンッてかんじ
301名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 16:18:38.28 ID:a1A0ievK
昔のアクション率は意外と低いよ
BDとか出て見直してるけどだんだんアクションが増えて目立ってる
302名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 16:23:10.10 ID:6ZMwpren
>>301
沈黙のアバンのアクションはつかみだからそこを省くとして、
最後のスノボアクションは実質10分以内だったろ?変わらんと思うが
303名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 16:30:34.73 ID:sQkS4+CX
>>296
そう考えると戦慄と漆黒はなぜ駄作扱いされたのだろうか

戦慄は違うが、漆黒はよかったとおもうのに
304名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 16:34:34.67 ID:EwofoKpW
誰にも気づかれず事を遂行するはずだった組織が
ド派手な銃撃戦を繰り広げたからでは

あと個人的に漆黒は中盤がダレた
305名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 16:35:50.93 ID:EwofoKpW
書き忘れ
棒読みのゲスト声優を結構重要な役に持ってきたり、
犯人の動機が逆恨み以外の何物でもないのもマイナス要素かな
306名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 16:39:59.30 ID:HkFZ8WHT
>>302
なんで省くんだよw
あと、あんまりアクション行き過ぎるとウソ臭いんだよな
307名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 16:46:21.82 ID:x+WPsD+l
旋律のアクションってなんだっけ
308名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 17:45:32.25 ID:sQkS4+CX
コナンに声優は大御所でもゲスト陣は安っぽいのな

309名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 17:51:15.05 ID:g+Dxv0e+
旋律はボールで受話器外したんじゃなかった?
310名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 18:07:52.46 ID:LVYU+01Q
結局アクションありきでの推理なんだよな。監督変わってから特にそう感じる。
推理とアクションの境目がこだま監督までは自然だったけど山本監督になってから
アクションにつなげたいがためのシーンが増えたというか。
311名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 19:01:33.67 ID:DYLoxKVm
最近の映画は、パーツを繋げている感じで、ワンパターンぎみ
@登場人物紹介+事件のキッカケ部分
A登場人物達の中で、小さな事件(後々本命事件に繋がるような出来事など)
Bほっこりタイムで思い出話、みんなで、イチャイチャ、ワイワイ(しかし、裏で事件は進行中)
C最初の事件発生!コナンが推理状態に入る
D警視庁組も捜査に乗り出す
E犯人の目星がつき始める
F〜G犯人とのバトル開始、終了後、本筋の事件の真相を知り最後の局面へ
Hメインボスとファイルバトルと映画最大のアクションシーンI事件解決、少しお笑いタイムからエンディングへ
だいたい流れもこんな感じで、パーツがあんまり複雑に絡まなくなったように思える
312名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 19:29:25.75 ID:ZTaUh5He
>>299
↑こいつみたいに極端な考えしかできない奴がいるからこのスレが荒れるんだろうね
313名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 19:32:15.96 ID:R6lRR2g4
>>308
フリーザ様とか蔵馬とかアムロとか豪華なのも多いぞ
今回も土井先生居たし
314名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 19:32:30.26 ID:HkFZ8WHT
>>311
なるほど…確かに、はい3までやりました、はいじゃ次4始めます、って感じだなあ
315 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/12(日) 19:45:17.28 ID:oLT2rYwj
詳しいこと忘れたけど
劇場パネルかなんかからのURLから、クイズやって全問正解したら今までの劇場版(青山ver)待ち受けもらえたやつで、スマホは対応してないのかな?
前ケータイはダウンロードしたけど
機種変したから分からなくて
316名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 20:08:02.91 ID:61qUDP6x
蘭との過去話が無かったことは評価
317名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 20:22:26.86 ID:x+WPsD+l
新蘭パートはお土産質問だけだったもんな。時間もあまり取らなかったし。
それもマナーモードにする描写だし、最後に電話する理由にもなったし
318名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 20:23:35.31 ID:EwofoKpW
というかコナンは新一の携帯いつもマナーモードにしとけよと思った
毎回蘭が新一に電話かけるたびにわたわた逃げるのか?みたいな
319名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 20:43:19.17 ID:pAUB2Shn
新一蘭パートみたいやつなんてもうほとんどいない
一切なくてもいい
現に>>316への同意は多い
320名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 20:44:23.59 ID:o4tL8gee
321名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 20:45:42.74 ID:HkFZ8WHT
無理やりねじ込んで、はいはい新蘭やりましたよ、なんてのなら
すっぱり無い方がむしろ気分的には良い
やるならやるで、やっつけじゃなくしっかりした骨組みのラブコメを見たいものだ
322名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 20:47:30.38 ID:o4tL8gee
山本監督ってどのキャラも活躍させないと期がすまんの?
探偵団とかそろそろ摩天楼標的並にしていただきたい
正直探偵団が子供達に人気とかいうけど本当かよw
無理矢理って感じがするわw
323名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 21:28:13.19 ID:e8IgLbXu
みんなして一緒にどこどこいくぞーって展開がどうも嫌いだ
コナン・蘭・小五郎+園子だけならともかく、ここに灰原と探偵団、阿笠まで加わって
基本的にガキつきの大集団で行動するからあまり緊張感がないし一人ひとりの台詞配分で無駄に尺取ってる
そもそも園子お前原作ではガキども呼ばんだろと
324名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:14:13.36 ID:6ZMwpren
>>321
でも紺碧なんか、初稿では傘と酸素ボンベのラブコメなかったんだぞ?
アレ、オチも最初はおっちゃんオチのギャグだったらしい
青山があの一連のラブコメを提案したんだってさ
あのラブコメすらなかったら紺碧壊滅的じゃん、それでなくてもヒドいのに
無理矢理でも場合によっちゃアリと思うわ

つか初期の天国もラブコメ無理矢理じゃなかった?
「新一が待ってろって言ったから!待ってなくちゃいけないから!」とか劇中の伏線にもないこと唐突に言い出してw
325名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:17:23.02 ID:MM0f+aqP
コナンにおいて
新一「待っててくれ」蘭「待ってるよ」
はいちいち明言する必要は無いだろ
326名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:18:13.43 ID:EwofoKpW
自分は天国のあれは上手く原作のセリフ持ってきたなあって思った
けど劇場版しか見ない人的にはなんのこっちゃかもな、言われてみれば
327 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/12(日) 22:18:47.77 ID:oLT2rYwj
誰か>>315お願いします
328名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:21:08.86 ID:x+WPsD+l
うむむ。紺碧の傘のお話は単体で見ると好きではあるな。
329名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:21:31.47 ID:MM0f+aqP
あれを「唐突!」「恋人同士でもないのに!」とか思う奴居るのか?
映画だけ、ってライトにもほどがある
じゃあ漆黒なんか理解出来ない所だらけじゃねーか
330名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:25:12.58 ID:9V/hW2wE
>>322
探偵団(のコナンと灰原)が人気
だからじゃね?
331名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:25:19.32 ID:sQkS4+CX
>>313
ちげーよ
特別ゲストってことだよ

来年でさえももう消えそうな渡辺を使うとかマジありえん
桜塚のやくのすけもそうだし
332名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:27:06.40 ID:LVYU+01Q
>>323
コナンがダム脱出して係員が「あんな小さな子供に無理だ」とかいうところで
探偵団が「コナンなら何でもできるもん」とか言ってるのはうすら寒かったなぁ。
正直探偵団とか園子とかいらんだろ。
おっちゃん、コナン、蘭、園子、探偵団3人、灰原、博士、目暮、白鳥、佐藤、高木、千葉、園子の中で
園子探偵団警察関係者2人は消して十分作れるだろう。灰原だっていなくたって困ることはない。
333名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:30:47.98 ID:6ZMwpren
>>329
いや、子供抱っこして言うセリフか?と
まぁ状況が究極的なだけに好きな人のことを思い出して神頼み的に呟いてしまうのは分かるが
でもそれをOKとするなら全映画の新蘭ラブコメOKじゃん、大体そんな感じなんだから
だから俺も別に天国も他のもOKなんだけどな、
「新蘭ラブコメいらね」ってイチャモンつけてたの一杯いたのに、何が基準なんだかサッパリ分からん
334名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:35:26.70 ID:CSnAnk8t
熱いねー語るねー
流石新蘭
335名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:37:11.38 ID:HkFZ8WHT
>>332
「コナン君ならできるもん!」
はいその通りできましたー

もうちょっとこう、丁寧さというか地に足付けた展開をというか何というか
336名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:38:57.62 ID:dVBWY66K
ある作品を「国民アニメ」にするためには、「ファミリーで見られる」ってことが超重要
コナンは殺人&ラブコメが出てくるので、ファミリーアニメとしては実はかなり厳しい位置にいる
それを幼児も視聴できるファミリーアニメの位置に引きとどめているのが探偵団の存在
(子供達が中心人物だと、なんとなくみんな「子供向けなのかな」と思い込んでくれる)
だからやはり必要

ていうか、「新蘭ラブコメいらね」「探偵団いらね」って
両方なかったらもうコナン映画じゃなくね?殺伐殺人サスペンスなら、ほかにもごまんとあるでよ
337名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:46:52.01 ID:84Vt0ZLp
>>335
口調からすると歩美だろ?
338名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:47:15.15 ID:+RlbkxHX
コナンが国民的アニメになれたのは子供向け?と思わせて
大人が子供をつれて観に行ったら
以外にも大人向けで子供より大人がはまってしまったからだろ
大人に受けなかったらこんなに続いてない
339名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:49:48.95 ID:Y7P+twQR
>>338
父親が子供にかこつけてみる格好の映画だろw
340名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:50:32.10 ID:mVZ6d/TV
実際今まで何でも出来てきたもんなあ
天国とか、探偵団の目の前であれだけのことやってさ
そりゃ「コナン君ならできるもん!」って思っちゃうよな
341名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:56:15.49 ID:9V/hW2wE
雪崩止めるのはいいけど、むしろ最初の天井走りがいらない
非現実的な上に、物理的に雪崩止め以上のアクションを先に見せちゃいけない
342名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:35:23.61 ID:a+s0gvdg
>>332
灰原はいるだろ
コナンの正体知ってるキャラは重要不可欠
いなくても困らないは実はコナンの正体知らないキャラたち
343名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:40:27.68 ID:o4tL8gee
別に灰原いなくても問題ないw
摩天楼や標的はいくなくても十分良作
344名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:44:44.38 ID:kRpLF9rH
>>323
沈黙は蘭と園子、小五郎が同伴しなくてもいいと思った。
コナンは博士に連れててくれと要請。
自然に灰原も同伴する流れになり、探偵団を連れて行くのも仕方ない事。

逆に小五郎達が何故、来る必要があったのかが疑問だ。
ただ温泉に入りたかったからの理由なら登場させなくても良かった。
迷探偵ぶりも予告にあったのに本編ではなかったし。
ただ温泉でひゃっほ〜なだけだし。

コナンも蘭が居ない方が落ち着いて捜査出来るだろうし。
いつもおとなしくしろとかウロチョロするなと邪魔されてるんだし。
345名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:45:36.44 ID:x+WPsD+l
標的や水平線のような小五郎映画はもうないんだろなぁ・・・
あと何年もたてば小山小五郎も抵抗ある人減って作られるようになるだろうか
346名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:50:06.85 ID:EwofoKpW
沈黙の蘭はラストのためには必要だろ
公開直後のこのスレでもあの場面は評判よかったし
347名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:50:39.29 ID:Mvr6c+8j
なんかすぐどのキャラがいらなかったとかはじまるのな
キャラアンチなのか?
毎年探偵団博士灰原なんか無理矢理ついてきてる事多いのに
348名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:52:28.46 ID:61qUDP6x
ぶっちゃけて言うと今の原作みたいに満遍なくファンサービスしないと駄目なのよ
349名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:53:27.02 ID:CSnAnk8t
鬱陶しいから一度コナン蘭おっちゃん警察の方々だけで作ればいい
ちゃんと面白かったら他キャラファンも黙る
ちゃんと面白かったら
350名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:53:42.95 ID:dVBWY66K
>>338
違う。そういうルートもありかもしれないが、コナンの歴史は
少し違う。現在コナンを見てる大人は、コナンが始まった頃は
子供〜学生だった。子供として大人に映画館に連れられて行ったもしくは
友達と見に行ったのが最初で、それが大人になっても見続けているというのが
正しい経緯
摩天楼に自分の子供を連れて見に行ったのが初見で
それでコナンオタになったと
いう人間は、いるかもしれないが、40越えであり日本のアニオタの最高齢近い
それは主流じゃない
351名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:57:24.64 ID:APJUHAyR
話の面白さとキャラ厨の求めてるものは別物
352名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:59:32.61 ID:Jiyq5Bzr
相変わらずゲストキャラについてはどうでも良いんだな、みんな
353名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:01:00.99 ID:Mb14sW2F
眉毛ボーンとしか
354名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:02:08.98 ID:29a59HbU
>>350
そんなのドラえもん、しんちゃん、ポケモン全部に言えることだろw
コナンは昔から比較的大人も楽しめる内容だったから今も大人にも人気ある、
それはレイトショーもあることから分かる
でも、ファミリー映画としての地位も揺るがない
だからスタッフはファミリー映画としても大人も楽しめるようにも工夫して描かなくてはならない
355名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:16:10.38 ID:R6hM1EtJ
ゲストの芸能人はいらないと思うんだ
ダイゴとか大橋のぞみは酷かった
まだ15分観てないから渡部陽一は知らんがな
356名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:28:16.21 ID:axnx/BrY
>>354
>コナンは昔から比較的大人も楽しめる内容だったから今も大人にも人気ある

いやだから、子供から大人になっても見続けてる奴が多いんだろ。初見時は子供だ

>大人が子供をつれて観に行ったら
>以外にも大人向けで子供より大人がはまってしまったから

これだと親がはまったようにしか読めないが、お前の親はコナンオタなのか?
そういう親もいるかもしれないが、主流じゃないだろ
「以外にも大人向けで子供より大人(親)がはまった」んじゃなくて、
「意外にも大人向けで、子供から大人になっても楽しめた」ってのが、経緯だよ

何が言いたいかというと、コナンはまず第一に、子供たちのものだってこと
その大前提はゆらぐべきじゃない。その上で、大人の鑑賞に堪える良質なものを
作るべき
357名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:32:43.55 ID:+AhCaw51
1作目で11億ってこれやっぱ失敗なんだよな?
まあ次の制作は決まってたんだろうけど
3作目あたりまでは決まってたかもな
この3作目が大当たりして良かったよな
358名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:35:34.10 ID:c03xtwrk
>>332
一応佐藤・高木、多分千葉も登場後皆勤のレギュラーじゃないような

>>342
必要か不要かなんて話次第。今さら映画出さないってことはないだろうけど
アニオリで説明もなしにいなかったりするし、いなくても「話」というだけなら作れないことはない
つーか最初に事情知った最大の協力者忘れんな

>>344
最近は蘭たちもコナンの探偵能力認め気味
359名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:42:18.62 ID:Ni2guETo
>>357
1作目、2作目は上映館数が少ない
それで11億とかたたき出したから毎年のように制作されるようになった
1作目なんて大阪じゃ1週間公開が遅かったぐらいだし
360名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:43:38.40 ID:29a59HbU
>>356
俺388じゃねーから
「コナンの歴史は」とか大それたことに違和感を持ったからレスしただけ、ドラえもんとかもそーじゃねーかと
主流か主流じゃないかと知らんがナイトショーが全国区なんだから普通に
大人も楽しめるように作られてるのはデフォだろ
ミステリという要素が他のファミリーアニメよりは大人に受けるんだよ
コナンオタとか主流とか一極論で語るな
361名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:54:23.44 ID:pvDS1WnT
>>358
あの頃は丁度映画が低迷気で斜陽産業とか言われていた時代
久しぶりの101実写が子供向けに当たって渋谷も1週間
公開が勝手に劇場都合で延期された…
ネットの普及率も低くぴあ見て行った自分は怒髪天!

そんなこんなでコナンが蓋を開ければ10億突破はありえなかった
で、次の制作が決まったんだよ
362名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:55:10.82 ID:iGi7oYrf
大橋のぞみは耳を塞ぎたくなった
363名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:56:37.62 ID:jTgAwYqx
もう人災で助けて―はやめにして欲しいな
敵が見えないパニック映画なんて面白くもない
摩天楼の爆弾は教授の悪意が感じられたし、ラッキーカラーより愛が勝ったってのが良かった
(新一と→繋がってるかもしれないでしょ?迄のタメの髪サラはマジ反則)
俺は犯人個人との闘い模様が観たい
364名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:58:33.50 ID:p8fdPHuC
ぶっちゃけお前らは、年とってコナンの世界観そのものを
楽しめなくなっただけのような気がする
365名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:58:34.70 ID:Gg8pldiI
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
366俺も久々に・・・:2011/06/13(月) 01:16:41.76 ID:DNq/+t/V
   、   ,.  -─-  、            │
 ∠ \/          \          │
   ̄7              ヽ          │
.   i              `⌒ヽ.       │
  │     __,   ,.ィ  ,   、       │
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      │
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       │
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ        J
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    コナン「蘭ねえちゃん、ねえ、この紐なあに?」
.  , < `i. l` l^L -‐っく    蘭 「それ、バポナミニよ。つるしておくだけでハエが取れるの」
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ      コナン「へえ、そうなんだ。引っ張ってみようかなあ〜」
                    蘭 「ダメよ、いたずらしちゃ!」
367名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:19:04.14 ID:v+mzo2nz
大橋のぞみはまだマシな方だろう
368名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:26:37.52 ID:RaBBU0I8
個人的にはDAIGOよりも大橋のぞみの方がきつかった
キャラクターとして必要性を全く感じなかったから、
服部・和葉と聡君の会話シーンは観るのが苦痛
DVDで観る時もその場面だけ飛ばしてしまう
DAIGOも別の意味で観ていてガクッとくるけど
369名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:27:52.40 ID:Mb14sW2F
あのガキの意味が無さ過ぎて辛い
370名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:36:45.55 ID:gDWnQg2h
写真撮っている鑑識の顔がよく見れば渡辺陽一
とかしゃべらない登場でいいのに
371名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:43:06.65 ID:f0GyqZFv
大橋のぞみとか棒チルに混ぜときゃ良かったのに
372名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:48:10.56 ID:p8fdPHuC
>>370
それなんて青山先生w
373名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 02:35:54.66 ID:YGWcBDJP
今だからこそぶっちゃけさせてもらう

各作品のいらない奴ら
標的:園子
世紀末:灰原 探偵団
迷宮:新一 阿笠 灰原 探偵団 目暮 高木 佐藤
銀翼:英理 阿笠 灰原 探偵団 ※目暮 白鳥 高木
水平線:佐藤 千葉
鎮魂歌:英理 園子 高木 佐藤 キッド
紺碧:お話
戦慄:蘭 小五郎 園子 灰原 探偵団
漆黒:平次 和葉 キャンティ コルン
天空:本庁 平次 和葉
沈黙:蘭 小五郎 園子

※銀翼の目暮たちは本当はいらないけど面白かったので特別
374名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 02:46:11.26 ID:f0GyqZFv
漆黒のキャンティ・コルンは酷いだろwww
375名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 03:21:25.73 ID:Ni2guETo
漆黒のキャンティとコルンは原作より活躍しているというのに
376名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 03:21:32.87 ID:V7ACFdym
瞳の白鳥の妹とかいらないと思う
なぜそこで出したしレベル
377名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 05:16:25.86 ID:6qPLLDw2
あれがないと、「お前の事が好きだからだよ!」と、「俺は、おっちゃんと同じレベル!?」にどうやって繋げるんだよ
白鳥の妹だから、警察関係者と、白鳥担当の風間も呼ぶ事が出来るんだろ

突っ込み入れる前に、作品の繋がりを見たら?
378名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 07:32:16.95 ID:dAM6hAOp
いるとかいらないとか穿った見方してる客が一番いらないよね
379名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 07:39:16.92 ID:RaBBU0I8
年に1回の映画なんだし
ファンサービスって点でいる意味はあるだろ
そりゃ物語上、いることに必然性があった方がいいには決まってるけど
380名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 07:41:12.78 ID:R6hM1EtJ
常に園子にウェーブをかけさせて黒の組織をおびき出すってのはどうよ?
381名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 08:22:04.94 ID:nnAcxHZ2
>>380
京極に殺されるな。ご愁傷さま、背後には気を付けろよ
382名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 09:25:42.57 ID:Vwq1WvrV
白鳥に妹いたことすっかり存在忘れてた。原作にも出してやればいいのに
383名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 09:26:35.96 ID:Vwq1WvrV
なんか日本語変になったけどいっか
384名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 10:15:40.56 ID:YGWcBDJP
今原作に出るともれなく残念な子にされるので結構です
385名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 10:53:01.75 ID:zEqvaQy0
またキャラ崩壊厨か・・・
386名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 11:48:16.30 ID:J/KWwX4W
キャラに関しては最近の方が好きだけどな俺は。
親しみやすいし、初期に近い。
まぁ中期時代が好きな人もいるだろうし良いんだけどね。
自分は26巻学園祭の命がけの復活での新一に違和感あったからなw
その後のニューヨーク編で安心し、ロンドン編の新一が激しく1巻のノリで良かったw
387名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 11:51:58.76 ID:G3j1xjWw
え、釣り?w
388名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 12:30:12.37 ID:VJV8mw/W
なんでも気に入らないものに厨ヲタ信者って付ければ楽よな
389名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 12:36:53.12 ID:ZXYlaaWz
自分の言葉がない子なのでしょう
390名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 12:48:14.75 ID:04uBvyPs
コナン映画シリーズの評価すべき点は、
特に効果があるとは思えないクリアファイルを特典にして
30億前後の数字を叩き出すことだ


旋律の「コナン君どいてえ!」にそれはないだろう主役だぞ、と思ったただけに
沈黙のコナンのアクションはよかった
ただここ最近、自身の足で捜査・推理ってのが減ってきてるから
あまりコナンが《活躍》したと思えないのが難点
初期も博士を頼ってたりするわけだが
なんだろうな摩天楼や瞳とかと今の違いって
391名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 12:51:46.50 ID:04uBvyPs
コナン映画は限定豪華特典とかやりだしたら終わり
やってはいけないタブーのひとつだ


もっと稼ぎたい上の人間が言い出す可能性はあるが
392名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:06:04.26 ID:Eue5ejy3
何で豪華特典付けたら終わりなんだ?
釣り餌も無いのにこれだけの興行挙げたのすごいだろーって、見えない誰かに威張りたいのか?
特典は無いに越した事は無いだろ
393名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:09:02.34 ID:Eue5ejy3
× 無いに
○ あるに
394名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:25:50.94 ID:q3xWWb1A
特典とは言ってもあくまで大元は漫画だから
奮発してもワンピースの0巻みたいな感じかな
395名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:26:59.29 ID:YGWcBDJP
その年の映画に関連した特典ならわかるけどまったく関係ない0巻とかは正直やらないでほしいわ
396名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:27:05.43 ID:ZXYlaaWz
0巻的なコナンになる前の事は原作で何回も描いてるしなあ
397名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:29:54.32 ID:29a59HbU
例えば0巻つけて、その年は大いに盛り上がって40億ほどの興収だとしても次の年からダダ下がりも辛いし、
逆に0巻つけても例年とそれほど変わらなく大して盛り上がらないのも辛いし、
いずれにしても安易な特典商法はブランドの消耗を早める結果をもたらしそう
特に近年興収が落ちてるわけでもなくコンスタントに25億前後は稼げるコンテンツなのに

ただ前売りにはもうちょっとマシな特典つけてもいいと思うがw
398名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:35:59.71 ID:p8fdPHuC
>>387
何で釣りだと思うんだ?

>>390
漆黒は自分の足で捜査・推理してるんじゃね?
399名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:40:44.34 ID:YGWcBDJP
>>397
じゃあその年の映画に関連していてみんなが喜びそうな特典でも考えてみるか
世紀末…インペリアルイースターエッグの模造品 ベイカー…コクーン型安眠ベッド 紺碧…生きてるサメ 漆黒…松本清永変装セット
400名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:42:29.25 ID:R6hM1EtJ
ワンピースじゃないんだから
401名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:52:03.53 ID:29a59HbU
>>399
いや、”0巻を”安易な特典商法と言ってるんじゃなくて、”特典商法自体を”安易と言ってるんだが
まぁそのレス自体はジョークなんだろうがw 一応言葉の齟齬を訂正
402名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:52:52.38 ID:iI4dc4Fr
特典は蝶ネクタイ型変声機で
403名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:54:29.24 ID:R6hM1EtJ
追跡眼鏡で
404名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:57:22.82 ID:ZXYlaaWz
新一と蘭、キッドと新一の原作者書き下ろしポストカードで腐れお姉様方を爆釣り
405名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 13:58:44.24 ID:cA5fiMIQ
時計型麻酔銃型時計
406名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 14:10:03.03 ID:p8fdPHuC
インペリアルイースターエッグの模造品っつーかレプリカって
実際にあった記憶が
407名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 14:15:22.40 ID:ORk0nk2P
少し前は入場者特典とか言って小さいキャラクターグッズを配ってたりしてた作品が結構あった
コナンも20年辺りでそういうのをやってみたら面白いかも知れない
408名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 14:27:20.22 ID:nnAcxHZ2
>>405
なんか、上から読んでも下から読んでもって感じww
409名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 14:46:05.02 ID:R+E1mASE
>>342
>>いなくても困らないは実はコナンの正体知らないキャラたち

博士工藤夫妻服部キッド灰原だけでいいってかwwどんだけつまんない映画ww
ゲスト以外にコナンの正体知ってるやつ固めたって面白くないよ
410名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 15:15:06.95 ID:cA5fiMIQ
>>408
正直5000円〜1万円までなら出せるくらいには欲しいw
411名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 16:20:13.48 ID:p8fdPHuC
>>405のようなグッズって
野球選手の井川が持ってたよな
412名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 16:39:22.81 ID:RSXxxWg+
>>405
阿笠は麻酔銃型時計ってのも考え付かなかったか?
413名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 16:58:33.05 ID:G3j1xjWw
弁当FAXに並ぶ意味不明さw
414名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 17:09:07.72 ID:mgDxKw3l
>>413
弁当箱型携帯FAXは登場した当時はちゃんと意味があった。
今のように携帯電話が普及していたわけではないしな、

ある意味、あれは超ハイテク機かも知れんw
時代が変わると一気に斜陽と化してしまう現代は不幸だな、実に・・・はあ〜
415名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 17:10:26.38 ID:R6hM1EtJ
ボイスレコチェンジャー「チラッ」
416名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 17:13:09.19 ID:MDYqB28v
>>405
注射器型麻酔銃だったら他人に麻酔銃と解られにくいんじゃね?
417名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 17:16:33.60 ID:R/K0oSKF
>>416
どうやって使うんだよ!wwwww〜wwwww

わざわざ注射したら麻酔銃の意味ねーじゃんw
418名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 17:21:40.11 ID:hJ4XosIP
>>415
あの蝶ネクタイ型変声器はむしろ時計型変声器兼麻酔銃でも良さそう。
犯人追跡メガネやキック力増強シューズはどうしてもあれじゃないとダメだけど・・・
419名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 17:49:37.29 ID:G3j1xjWw
>>416
というか、小学一年生が注射器とかマズイだろw
なに、昆虫採集につかうのー、とかごまかすのかw
420名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 18:17:25.13 ID:UaOBvyxd
>>419
いつも、虫かごを肩から下げておくとか
421名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 19:30:21.73 ID:pvDS1WnT
冬もか?
422名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 19:46:54.69 ID:p8fdPHuC
確かおっちゃんの声は59番だったな
423名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 19:47:24.30 ID:JRlzsY1g
B'z曲どうなった?AKBに負けたの?
あっちこっち話だけでわからん…真実教えてくれ
424名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 21:26:44.41 ID:mhDfdjUF
Bzはオリコン1位をとりました
425名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 21:31:43.59 ID:RaBBU0I8
>>422
なんで一番使用頻度の高そうなおっちゃんが59番なのか不思議
426名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 21:37:49.21 ID:ghr6umHh
声の高低差で順番付けてるんだろ
メモリー機能じゃなく、ダイヤルで調整してんだから
チューニングみたいなもんじゃね?
427名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:20:53.83 ID:9eMyj/jr
>>401
”0巻商法”は安易な特典商法じゃないぞ。
当初数量限定にしたり本編に関係ないところで色違いにしてプレミア感を煽ったり、
足りなくなりそうなときに追加発表をしたり
非常に高度な作戦だったから前回まで10億前後だった売り上げが47億円と
驚異的に積み上がったんだよ。

その証拠に、誰も本編を覚えておらん。
428名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:31:35.50 ID:mOVurSiy
英理を眠らせたのに園子の声だったときがあったな
あれ現実にあったら絶対オレオレ詐欺に悪用されるよな
429名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:38:51.54 ID:pvDS1WnT
実際は声だけじゃなくてイントネーションや喋り方も違うからな
オレオレ詐欺で引っ掛かるのは思い込みが大きいと思う

うちも知り合いは電話では祖父、父、兄の声の区別が付かないらしいが
自分は全然似てないというか区別がハッキリ付いたし
430名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:45:21.14 ID:VJV8mw/W
>>427
本編も数万売れたけどな
431名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 23:50:33.03 ID:mhDfdjUF
コナンがBDDVD売り上げ悪いって本当?
432名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 23:52:44.37 ID:EMVNeOdH
DVDの売上表はないんか
433名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 23:55:07.21 ID:29a59HbU
例え0巻商法が高度な釣りだとしても、その特典商法をやること自体が安易だと思うんだけど
434名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 00:05:47.84 ID:zSqDrUat
特典商法とかBDの枚数とか売り豚じみたこと言ってないで、自分が貰って嬉しいものを挙げてくれよ
とりあえずクリアファイルはもういらんぞ
セブンイレブンで大量に貰ったし
435名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 00:13:46.34 ID:KYCAfFf3
周年記念で売上アップに目が眩んでそれやっちゃうと
翌年以降の続編もオマケを付けないと客は満足しないでオマケが無かった過去の年よりどんどん下回るもんさ
436名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 00:20:21.41 ID:Uy5DwCGF
セブンイレブンで大量にくれるの?
437名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 00:48:05.68 ID:ALiSigIU
0巻商法やその年の作品関連のオマケとかやらずとも
マジックファイルかなんかが毎年万単位で売れてるんだろ?
438名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 00:51:18.70 ID:Y7/8FKcO
○名探偵コナンMAGIC FILE 4 〜大阪お好み焼きオデッセイ〜(OVA)
巻数  初動   2週計  累計   発売日
OVA *3,724 *7,165 10,782 10.04.17

○名探偵コナンMAGIC FILE 2011 〜新潟〜東京 おみやげ狂騒曲(カプリチオ)〜(OVA)
巻数  初動   2週計  累計   発売日
OVA *2,659 *4,838 *7,925 11.04.16

セブンイレブン限定の割には売れてるね
439名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 01:15:01.74 ID:eY81lub7
OVAも去年の方が売れてんのな
440名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 01:19:03.29 ID:1X2i67f0
鎮魂歌でコナンを盾にするおっちゃんかわいいw
441名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 01:23:53.93 ID:84157iO/
「オレが信用できないってのか」
「できない」
このやりとり好きだw
鎮魂歌はストーリーはアレだけどこういう小ネタはきいててよかった
442名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 02:14:38.16 ID:XRh8ijc2
>>429
服部のフリしたときに珍妙な関西弁披露したのを思い出した
まんがなでんがな
443名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 07:21:50.92 ID:kVWS51Jb
ちがいまんがな
444名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 08:35:18.29 ID:JaGPLN44
そうでんがな
445名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 08:44:43.11 ID:aLvNYphu
…と、なりまんがな
446名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 10:33:59.92 ID:hXqAY9MD
日付が変わった未明からくだらん書き込みがあるな



                寝ろ、バカども!              



447名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 10:48:07.72 ID:P6vBbZQe
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく   (朝から)うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
448名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 13:47:16.99 ID:eY81lub7
鎮魂歌はキッド出てくるまでのシーンは好きだ
449名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 14:14:21.50 ID:gqUlidAd
最初のコナンと小五郎が捜査するところは新しく良いなと思った
450名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 14:18:46.34 ID:Za9Gx0z3
あの路線はもう少し見たかった
451名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 14:46:06.03 ID:3UYA0e9D
今作はDVDで見ようと思っていたんだけど
どうしても時間をつぶさないといけなくなって
14日だし映画館で観てきた…

これで映画館でコナンを見るの連続5年目だよ
アニメ映画を大の大人が一人で鑑賞ってのは痛いね…
なるべく土日は避けてるけど、それでも今日は子供がいたな
452名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 14:48:42.21 ID:3UYA0e9D
しょっぱなの地下鉄爆破は
クライマックスだとおぉ!ってなっただろうけど
最初なだけに「ねーよwwww」感が強かった
何人死んでるんだよ!っていう

それにしても
コナン映画は映画館で見たほうが盛り上がると
つくづく実感した
453名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 14:51:42.38 ID:3UYA0e9D
しかし、歴代の映画版犯人の些細なことで大事起こしすぎには笑える
10億円のために地下鉄事知事暗殺&ダム爆破とか
日本犯罪史上に残る大事件だろ…10億円見つけるために
どんなけやらかすんだよwww
454名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 14:55:10.20 ID:84157iO/
コナンを一人で観てる大人客なんて全然珍しくもないし痛いとも思わない
455名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 15:05:19.58 ID:aLvNYphu
一人で行けないとかどんだけ精神弱いんだよw
456名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 15:13:15.89 ID:3UYA0e9D
>>454-455
いや、勘違いしないでもらいたい
普通の映画ならべつに一人で行ける性質だよw

でもやはり、アニメ映画だと
彼女連れとかじゃないとキツくね?
457名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 15:17:15.83 ID:aLvNYphu
バッカくさくて話にならん
映画を見に映画館に行ってるんだよ?カップルどうのこうの見に行ってるわけじゃないよ?

あとね、初日に沈黙見に行った時、隣に座ったカップルがベチャベチャうるさくしてた
後ろでは、男子学生二人がごそごそしてた
何人で行こうがいいけどさ、観賞中はお静かに
458名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 15:24:16.89 ID:3UYA0e9D
>>457
わかるわ…

俺も今日来てた子供が菓子パンだかスナック菓子を食っててうるさかった
いちいち声を出してツッコミいれてたし…

だが、これがアニメ映画だと考えると
一般映画と違って多少ざわつくのは我慢しないといけないのかも知れんね
459名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 15:33:59.46 ID:DUBsBi2E
最後に二度目見ようと思うんだけど
見どころとかどこを見るべきだろう?
最初のトンネルのスケボーアクションは好きだな
460名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 15:53:07.54 ID:h9W9lfSA
なんだよ彼女連れてないと恥ずかしいアニメ映画ってw
子供連れじゃないと恥ずかしいなら分かるけれど
他人はいちいち気にしてないよ

ギリギリに来て奥の席に行こうとする奴はちょっとウザイけど
それぐらいかな
461名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 16:03:04.12 ID:g1SytfIe
菓子をボリボリ食ってるくらいならまだいいじゃないか
自分なんて、横で見ていたバカップルの男の方が、イチイチこれから先の
ストーリーを彼女に喋っていたから、ワクワク感なんて微塵も感じられなかったんだぞ

満席で席の移動も出来ない上に、ずーっとそいつの解説聞きながら映画観ている自分は最悪だった
462名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 16:13:21.32 ID:aLvNYphu
菓子ボリボリ食いながら隣でカップルがいちゃいちゃネタばれが最強に最悪、
って事ですね
463名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 16:14:00.30 ID:h9W9lfSA
「黙れ!」
と言ってしまいたいな

いや、自分の彼氏でも言うな
映画のマナー知らないんじゃねーの?そいつ
464名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 16:46:45.41 ID:g1SytfIe
>>462>>463
分ってくれる人がいて嬉しいよ 本当に最悪だった
解説する男に「え〜マジ?」とか「それで〜?」とか
今思い返しても、ムカムカする
465名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 16:56:39.63 ID:h9W9lfSA
ちょっと遠いならともかく横なら
「すいませんが静かにして頂けませんか?」
と言った方がいいよ、そういう時は

しかし自分ちでDVD見てればいいのにな、そんな奴ら
466名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 17:00:06.33 ID:DZX+weNQ
子供の頃、明らかに高校以上な不良グループが、映画始まる前に「コナンくーん」とか叫んでて、怖かった事はあったな
映画が始まったら静かになったから良かったけど
その映画で「コナンくーん」って変な所から聞こえた時は、その不良が暴れだしたのかと思ったw
コナンファンなら解ると思うが「銀翼の奇術師」の時
467名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 17:08:43.80 ID:YFh7ESwC
鎮魂歌の時に上映中にスクリーンにツッコミいれまくっていた大学生たちがうざかったな
例えば佐藤刑事がひったくり犯の人質になったシーンだと
「佐藤刑事だ!」「佐藤刑事じゃね?」って馬鹿でかい声で言っていた
こんなノリで最初から最後まで続いてもう最悪orz
468名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 17:09:45.47 ID:aLvNYphu
自分の部屋で、友達と見てる感覚、なのかね
469名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 18:35:46.63 ID:WMH/kNqZ
いるんだね。そういうマナー知らず、で、大抵集団。きっとチキンなんだろうね。
集団だと、図に乗ってお馬鹿な行動。だから自分はなるべく平日の朝一番に行く。
470名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 19:19:25.02 ID:3UYA0e9D
あと水曜やら1日やら今日みたいな割引デーなど1000円になる日も注意だな
しかし、先日卒業したんだけど映画1800円は高いわ
1500円くらいにしようや…
471名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 19:36:45.97 ID:3S2pM4ME
自分もこないだ2回目行ったんだが、マナー悪いやついたな
一緒に来た子が、光彦が渡部のことを言ったセリフが聞こえなかったらしく大声でセリフ言ってた
さらに多分その子らの一人が携帯開けたのか、客席の一部が照らされて邪魔くさかった
1回目はスカスカで一人できてる人多かったし、カップルであってもマナーよかったから余計鼻についた
472名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 20:29:42.84 ID:3UYA0e9D
よく、「映画に一人で行くのさびしいね!」とか言う奴がいるけど
これなら一人のほうがましだな!
473名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 20:41:05.30 ID:TdH5iPNF
>>467
自分が観たときは隣に中年夫婦が二人で座っていて
女の人の方が佐藤刑事が出てきたときに「彼女や!」って
叫んだのが印象的だった。

技が決まった後は、あちこちから「おおー」って
歓声が聞こえてきたけど、これもダメ?
474名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 20:50:57.14 ID:3UYA0e9D
なんで佐藤だけそんなに人気があるんだよwwwww
475名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:01:52.36 ID:dZyECRNy
彼女や!w

何言ってんだよw
476名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:15:40.84 ID:h9W9lfSA
しょっぱなに
「犯人はコイツだーっ!」
じゃなければいいと思うけど
477名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:23:55.14 ID:84157iO/
>>476
自分はネタばれ一切ダメだ
何の予備知識も先入観もなく観たい、だから予告すらなるべく目に入れないし絶対初日に行く
ネタばれは嫌がる人は本当に嫌がるよ
478名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:28:22.25 ID:aLvNYphu
分かるぜ
ただ、鎮魂歌でひっどい目に遭って以来、このスレあのスレ沢山当たって
沢山情報仕入れて、これなら大丈夫と判断してから見に行くようになったけどな、コナンは
479名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:29:12.17 ID:TdH5iPNF
名前言わなくてネタバレとか、佐藤さんはどんだけ有名なんだよwwww。
みんな判っていたから、大丈夫だったと思う

今年の映画のときは、バカップルの男の方が
棒読みチルドレンのセリフが出るたびにウケてたな。
ため息は出るけど、笑うところでは無いだろう
480名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:31:12.26 ID:MYqdVYqA
ペチャクチャやお菓子ボリボリも嫌だが

体臭ヤバイやつが隣だともう酷いぞw
腋臭だかなんだかの汗臭いにおいが終始プンプンだからな・・・あれはキツかった。
オタク向けアニメ映画に多いんだよなあそういうやつ
481名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:32:46.34 ID:MYqdVYqA
デブでシートに座ってきた直後にフウフウ息切れしてるやつは注意なw
たいてい臭いからw
482名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:45:52.58 ID:uEFRUZ2s
天空の時、前方に座っていた女子学生が500mlペットボトルを頭に乗っけていて邪魔だったな
何がしたかったんだろう
483名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:53:59.23 ID:h9W9lfSA
>>477
いや、早く帰りたいからってそう叫ぶギャグマンガが昔あって
劇場のみなさんにボコにされていたんだw

>>479
小学校低学年くらいの子は笑うよ
同い年くらいってわかるのかなーと微笑ましいよw
外見も中身も本物の子供ならね
484名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 22:01:46.28 ID:y7rM4/Hx
映画館といえば館内でバイトしてる知人が
キッドが出る時のコナンってすげー混むから面倒って言ってた
そんなに入りが違うもんなのか?
485名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 22:08:00.42 ID:NJ2CcUWs
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく   (夜もw)うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
486名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:01:28.56 ID:zWMF8Gmh
マルチすんな
487名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:17:22.93 ID:Uy5DwCGF
俺今まで当たりの映画館ばっかだったのかなここ見てると。お笑いシーンでクスクス聞こえるくらいだ
488名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:31:40.53 ID:zWMF8Gmh
最近の笑いの共有シーンは天空の

キッド「おい!そこは…!アッ…///」
489名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:36:44.11 ID:YpWUBYen
感じるなよキッドw
490名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:39:34.46 ID:aLvNYphu
サービスサービスゥ!
491名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:57:43.98 ID:q+jfL2Kp
コナンはTVアニメも原作も見ていないが劇場版だけは見ている。まだ全作見
た訳じゃないけど。

正直ミステリーとしてはそれほど完成度高くないと思うが、アクションやサス
ペンス描写が上手いので映画版は大好物だ。飛行船の話なんてまんまダイ・ハ
ードじゃねぇか。興奮したぜ
492名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 00:31:11.02 ID:8iQPjLRX
Caos Caos Caos
「far away 〜青空見上げて〜」リリースイベント実施
決定!
****************************************************************
日時:6/25(土) 14:00〜
場所:ららぽーと甲子園 オーシャンライドコート 2F

内容:ミニライブ&トーク ※観覧フリー
   サイン会 ※ミニライブ終了後に白石乃梨によるサイン会も実施!

493名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 00:37:57.90 ID:vdkhTgMV
>>490
キール何してんだ
494名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 00:44:37.73 ID:CtR7omlK
映画館の客席の反応が話題か

鎮魂歌は初日に観に行ったからか、客席の反応良かった
上記の佐藤刑事がひったくりに技決めた時に拍手が起こったw

腹たったのは、迷宮で犯人の西条が初めてスクリーンに出た時
ガキが「こいつが犯人だぜ!」と叫びやがった事と(恐らく既に一回は観ているんだろう)
水平線観た時に隣に座った二歳児が俺に蹴り喰らわして来たり
ポップコーン食い散らかしたりした事だな。
495名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 02:11:33.21 ID:bkqUcCpo
笑いやら涙はともかく拍手と馬鹿じゃねーの
上映後ならともかく
496名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 07:11:34.95 ID:3WhFu4Ar
そういえばスターウォーズ エピソード 3は完結だからか知らんが、上映前にみんな拍手してた
おっさん世代が多かったのか
497名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 07:38:27.58 ID:utPjNc5U
まぁ、子供向け映画なんだし
子供が多いことに文句言うのは違うかと
498名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 08:08:26.27 ID:nqo7SUfC
20年くらい前はドラえもんの映画で主題歌に合わせて大合唱とか普通だった
499名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 08:20:53.99 ID:Vn+5ors5
自分は子供が多いと嫌だから遅い時間帯のに行くよ
昔はそれでも何組かいたけれど、最近は本当に大人ばっかりw

初めて友人の子供と真昼間行った時は会場の雰囲気が
全然違くてそれはそれで面白かった
博士のギャグで子供が笑うのも知る事が出来たしw
500名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 08:21:00.84 ID:4e1XmYK9
水平線のラスト、コナンが救助される場面で
「頑張れ!」って声がしたのが印象的だった
ちなみに子供じゃなくて大人の男性だった
501名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 08:34:25.09 ID:6QiXoFqm
そういう人と結婚したいね
502名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 09:01:45.29 ID:Dvko/SVp
6/11-6/12 興収順
今 先 週末          下落率 累計           スクリーン  週 題
18 11 **億1056万1400円  -48.5% *30億9641万9300円   162  *9 名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)

映画スレからコナンの部分だけ
30.9億は行ったようだ
503名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 09:12:38.74 ID:utPjNc5U
そういえば、今作はいつもよりギャグが臭すぎじゃなかったか?



俺は原作+劇場版アニメしかみないたちだが
小五郎は自然になってきたな
504名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 10:37:10.17 ID:4569LmW4
>>486
イヤだね
505名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 10:51:31.49 ID:gY/W8dDk
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     それでは>>504の言葉に甘えてw
.  , < `i. l` l^L -‐っく   (朝から)うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
506名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 10:55:17.32 ID:3WhFu4Ar
ベイカー街の亡霊観た

良い話だった
507名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 17:06:02.57 ID:nNY+7IVD
安らかに眠れ、コナン君…
508名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 18:08:37.82 ID:+3TNslIC
>>506
個人的に好きな作品だけど
コナン眼鏡光らせすぎじゃね?
あのせいでシリアスなのに笑ってしまう…
509名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 18:12:45.73 ID:hijAgt8+
紺碧は柏原の脚本だから出来が悪いの?それだけで、他に理由はないの?
例えば、脚本の内容が二転三転したとか、そもそも海賊ものの話じゃなかったとか、
なんか、柏原と海賊ものってピンと来ないし、ファンタジーアドベンチャーっぽいもの書くような人ってイメージないんだよ

古内さんなら、そんな疑問浮かばないんだけど、なんか他に理由があったんじゃないかと思ってさ
510名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 18:24:20.09 ID:k3r1+NMw
海賊か海底宮殿か何かは忘れたがそれっぽいテーマは青山が出した
511名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 18:34:19.73 ID:SUicXbgo
その前の鎮魂歌の方が出来が悪かった
512名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 18:34:41.46 ID:2XaCnerz
急遽柏原に依頼がきたり凄いバタバタしてたんじゃなかったっけ>紺碧
513名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 18:50:57.03 ID:5dVM9Mk0
もう小五郎になんの違和感もないわ〜
「この辺りだ!この辺を探せぇ!」とか「坊主の携帯に耳を澄ませるんだ!」とかよかった
514名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 18:54:54.07 ID:5jRdjsa6
そこ…おっちゃん、黙れ、お前の声のがうるさいw
とか思ってしまったゴメンw
515名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 20:10:53.72 ID:/BnaKCin
サッカーボールがボシュッ!のシーン吹きそうになった
516名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 20:15:42.29 ID:B5qahgj+
>>512
うん
それで本人も愚痴っていた
517名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 20:38:49.27 ID:s4mhM8Uv
沈黙の15分
今、興行収入 どれくらい?
518名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 21:17:09.59 ID:Cq4Z4A6G
>>517
32億
519名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 21:19:50.07 ID:tXj6xM9b
神木ナンバーげっと!
520名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 21:24:06.02 ID:s4mhM8Uv
>>518
ありがとうございます
521名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 21:34:21.21 ID:utPjNc5U
アニメ・原作読んでなくて映画版はしごしてるやつは
白鳥の下りわからんかっただろうなw
522名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 21:47:23.30 ID:6QiXoFqm
漆黒なんてイミフなシーンばっかだろ>映画だけ
523名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 22:43:55.90 ID:cjnhNLbM
漆黒は山村が警部になったのがイミフ
群馬県警いいのかそれで
524名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:01:25.06 ID:5jRdjsa6
作者が山村の中の人お気に入りだからね、一杯出したくてああしたんだよね
525名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:10:21.33 ID:Ovc7WzPW
>>502
おおお 結構最後いったなあ
あと1000万円で31億ってのはもう絶望的なのか?
526名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:12:23.82 ID:hijAgt8+
>>510->>511->>512
レスありがと
やっぱりいろいろあったんだね。コナン映画の中では、ベイカーも異色な感じだったけど、
紺碧も違う意味合いで異色に感じていたから、なんかあるとは思っていた。すっきりしましたありがとう
527名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:28:05.27 ID:TFrminU1
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
528名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:50:04.34 ID:s4mhM8Uv
【興行収入】
01 時計じかけの摩天楼(1997) 11億円
02 14番目の標的(1998) 18.5億円
03 世紀末の魔術師(1999) 26億円
04 瞳の中の暗殺者(2000)25億円
05 天国のカウントダウン(2001) 29.0億円
06 ベイカー街の亡霊(2002) 33.8億円
07 迷宮の十字路(2003) 32.0億円
08 銀翼の奇術師(2004) 28.0億円
09 水平線上の陰謀(2005) 21.5億円
10 探偵たちの鎮魂歌(2006) 30.3億円
11 紺碧の棺(2007)
25.3億円
12 戦慄の楽譜(2008)24.2億円
13 漆黒の追跡者(2009)35.0億円
14 天空の難破船(2010) 32.0億円
15 沈黙の15分(2011)
32億円
529名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:51:57.29 ID:VKTVmiNO
>>528
なんでお前は>>502をスルーするのか
530名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:52:23.35 ID:zRhEtdw0
捏造すんなよ31億行くか行かないかだろ
現実みろや
531名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:55:03.92 ID:5arTQkKF
>>525
31億は超えると思うよ
まだ上映してるところがある上に未使用前売り券の精算とかがあるから
532名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 00:21:46.98 ID:vutqfCII
漆黒も天空もランク外になってから1.2億くらい稼いだ
今回の伸び率はいつもより少なめだから1億伸びるとして
やはり最終は31億〜31.3億くらい
533名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 00:54:58.30 ID:lFYmkKwr
30億越えた時点でもう大成功なんだからさw
534名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:26:16.37 ID:+A+xHeJF
漆黒→天空に比べると大して下がらなかったな
大成功だ
535名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:28:30.63 ID:XJ5vMWBa
紺碧って前作の鎮魂歌で稼いだからか
無駄に作画は良かったよなw
536名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:37:26.66 ID:pSUgJqZ5
作画とメインテーマは良かったと思うよ紺碧
537名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:38:53.79 ID:+A+xHeJF
蘭がイケメンヒーローだったところは良かったよ
538名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:54:25.31 ID:7+BqsY8P
そういやコナンのBDって全部にBD-Live機能あるみたいだけど
劇場最新作関連の配信もどの作品でも見れるの?

沈黙の時はどうだった?天空はもちろんだけど漆黒でも沈黙の15分関連の先行配信や特典映像見れた?
539名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 03:26:34.39 ID:hxKwX2fo
どれでも見られるよ
最新作のBDじゃなくても問題なし
540名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 07:47:03.98 ID:QhQMj09Z
>>522
漆黒の時のスレで
「ベルモットってコナンの仲間なの?」って質問してる人いたなぁ
確かに、あれコミックやアニメみてないとわからんわなw
541名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 08:59:28.93 ID:8nWhnOEF
ベルモットは組織を潰したがってるから最後に一人勝ちしそう
542名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 09:35:41.12 ID:uWCwwrc9
むしろ真っ先に死にそうな気もする
組織に裏切りがバレるか、コナンや蘭を庇って死にそう
543名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 10:54:08.21 ID:IRqCPUs2
漆黒のベルモットは天空のキッド並にオトモダチだったもんな
544名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 11:50:50.28 ID:3HYI4H8W
早よ終われさんにとってはジレンマかも知れんが、続く以上はそれなりのクォリティーをもらわないといかんので、収益が上がるのはいいことだな。
ちなみに作品の価値というのは人気を下回ることはあっても上回ることはない。
つまり数字がいいからといって内容がいいとは限らないが、数字が悪いのはその程度の内容でしかないってことだ。
545名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 15:03:24.10 ID:OPdAuGKv
それはない
546名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 16:01:03.99 ID:7+BqsY8P
>>539
サンキュー
これで安心して好きなBD買えるわ
547名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 16:05:51.08 ID:31nnluaG
次は甲子園の爆弾話みたいな感じになるのかね?
サッカー、爆弾、得点、出場選手、過去の事件、あとなんだろ?
548名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 16:08:28.96 ID:h87Dzb5s
新一と蘭の球場でのエピソードが入る
549名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 16:38:12.88 ID:LSPohmrC
>>544
それはもちろんシリーズものに対して言ってるんだよね?
じゃなかったらただの馬鹿
550名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 16:53:54.82 ID:vYbqtvIs
映画満足度(今年公開のアニメ作品)
・ドラえもん  87点
・ラプンツェル 84点
・マクロスF  83点
・クレシン   61点

・コナン    65点
興行が高い=満足度が高いとは限らないねぇ〜
ポケモンとコクリコ坂がどうなるか分からんけど
>数字が悪いのはその程度の内容でしかないってことだ
これは何かの冗談ですか??
http://cinema.pia.co.jp/
551名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 17:02:30.47 ID:vYbqtvIs
yahoo評価
・ドラえもん  4.34
・ラプンツェル 4.68
・マクロスF  4.43
・クレシン   3.66
・コナン    3.54←あれれ〜??
552名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 17:05:31.39 ID:vYbqtvIs
15周年記念作品なのにこの低評価ぶりw
来年は紺碧の二の舞は避けられないなww
553名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 17:19:28.70 ID:H/+fryjk
>>547
まさに今アニメでやってるロンドン編とか既出ネタの焼き増しだけはやめてほしいw
たとえば選手の誰かが脅迫されてるとか人質は大観衆のサポーターだのさ・・・
554名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 17:50:18.38 ID:uD76CYR/
yahooの自演人は突然思い出したように元気になるなww
555名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 17:55:11.96 ID:0ZypFcS1
>>553
ヒデが脅迫されるのか
556名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 17:56:14.54 ID:KVcT+yld
今度はナオキで
今度は赤木量子で
今度は守ちゃんで
557名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 18:27:11.87 ID:w8h6RDdV
長編とか目立つのだけやり玉に挙げられてるけど
あれだけ事件あったら焼き増しと言われるようなのいくらでもありそうだけどな
というか映画もサッカー場ぽかったし、映画で爆弾や銃撃は定番化してる感じあるし
どうしたって何かとは被るでしょ
558名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 18:27:53.55 ID:w8h6RDdV
×というか映画も
○というか次回の映画も
559名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 18:31:00.90 ID:LNBWlRpO
>>53
でも映画では、そういうシチュエーションやってないよね。
似ているとしたら、水平線くらい?(犯行場所、犯人、被害者、関係者が一カ所)
だから今までの視点を変えて作ったら、意外に面白いものが作れるかもよ。
競技場内組と競技場外組に別れて捜査したりさ。競技場爆破事件のスケール×10倍にして
560名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 19:19:59.20 ID:ar6iJPcT
競技場に爆弾が仕込まれてて観客はそれを知らない
事情を知ってるのはコナンや警察関係者だけ、そして彼らが爆破をなんとか食い止めようとする話
…だったとしたら似ているのは水平線というより戦慄だな
561 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/16(木) 19:37:05.28 ID:LmD/Tgk1
なんとなくつまんなそうな予告だった
562名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 19:49:10.78 ID:KVcT+yld
>>559
上手くやらないと視点がバラけるだけになって、まとまりがないものに仕上がりそうだよな
難しい
563名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 20:44:59.45 ID:QhQMj09Z
どこで出た予告?
劇場では「第○弾制作決定!」しかでなかったぞ
564名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 20:53:31.43 ID:pSUgJqZ5
それのことじゃないの?
どこかのスタジアムみたいなところで
ライト+歓声+誰かの走る足音がしたやつ
565名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 21:01:50.87 ID:XJ5vMWBa
沈黙は出来がいいとはお世辞にも言えないけど
山本初期よりは断然上だわ。3.5とかありえんだろ
566名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 21:12:46.47 ID:MfcWgZ24
自分と世間の評価同じじゃないからってありえんとかいうのおかしいw
567名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 21:15:33.44 ID:KVcT+yld
自分に都合が良きゃ2ちゃんが全て、都合悪けりゃ2ちゃんでは一部が目立ってるが世間では〜と
568名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 21:49:11.44 ID:7+BqsY8P
自分が満足出来ればそれでいいんじゃね?
売上は心配しなくても安定しているわけだし
でもあまりにも評判悪いと路線変更するかもね
569名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 22:00:11.24 ID:MW7VjqTV
>>560
そんな話はすでに原作で何度もやってるからなー・・・金目当てもそれ以外の動機も
ロンドン編だって観客は何も知らないし・・・
570名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 22:18:28.61 ID:vYbqtvIs
>3.5とかありえんだろ
いえいえ、世間の正当な評価ですからwww
>自分が満足出来ればそれでいいんじゃね?
そうそう、評価低くても気にしない気にしないww
571名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 22:32:48.66 ID:vvDXh6Bp
他人の評価をいちいち気にするのは他に何の楽しみもないオタくらいのもんだろう。
572名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 22:36:37.61 ID:KVcT+yld
でも、せめて一つは楽しみあるからいいよね
573名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 22:45:40.69 ID:XJ5vMWBa
>>566
ヤフーの評価が自演臭いって前でここで散々言われてたじゃん
なんか全然具体性のない意見に同意者14人もいたんだろ?
574名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 22:52:46.72 ID:KVcT+yld
自演臭いウソ臭いなら、鼻で笑って取り合わなきゃいいだろ
必死になると余計苦しくなるから、今日はもう寝ろ
575名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 23:16:21.68 ID:LSPohmrC
具体性もないのに同意者たくさんっていうのは高評価側にも言えること
とにかくすぐ自演とか言い出す奴は自分の都合のいいようにしか見れない馬鹿だろうね
576名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 23:25:12.84 ID:0ZypFcS1
高評価だろうが低評価だろうがレビューを見るともう少しちゃんと見ろよ
と思う物が多い
577名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 01:02:58.25 ID:ZZyVKCE1
意見は人それぞれとはいえやはりある程度点数と評価は一致してくるものだよ
ヲタアニメを除いては

紺碧がコナン史上最低点数、鎮魂歌、天空が山本の中で点数高めなのも納得
一般にとってはエンタメ性も重視されるから鎮魂歌みたいなもののほうが水平線みたいな
地味な作品より家族で楽しめるからいいのだろう
まあ地味でもある程度中身がよければ戦慄みたいにきちんと高めの点数もらえてるし
578名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 01:18:54.58 ID:CiNspJTA
鎮魂歌ねー
yahooじゃ結構高評価なんだよな……
579名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 03:13:34.60 ID:0NqMDBHe
2chだと鎮魂歌は他の所より1段階以上評価が低いな
一番ズレが大きいかも知れん
580名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 03:41:24.55 ID:fAQcYFBz
鎮魂歌はライトファン、キッドファンには受けがよさそう
コアなファンやコナン無双が好きなファンには受けが悪そう
581名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 03:56:09.38 ID:u1X6I+de
>>580
キッドファンでキッド一番好きだけど鎮魂歌は苦手だよ
ガスマスクや銃の乱射や最後のシーンとか取ってつけたような無理矢理さが痛い
コナン映画であそこまで主役のお株を奪うキッドは正直嫌だ
582名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 05:05:07.13 ID:277OQXj4
地道に捜査する鎮魂歌はいろいろ残念な部分はあるがかなり好きな方
何度も見返すソフトの上位
583名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 05:09:35.77 ID:5rqAn2l4
自分も足で捜査してるのは好きだけど
TAKAで高島町とか
you cryで横浜海洋大学とか
一発で解きすぎだろwと思った
584名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 07:32:20.40 ID:+HTGHtex
工藤新一が生きてるなんてとっくにバレてるぜ
キッドを含めそっくりなキャラが4,5人は登場してるからな
585名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 07:46:27.71 ID:VIAFjyP6
覚えてるだけで
カイト(中の人がそっくり)
白神の犯人(そっくりに整形した)
あともう一人誰かいた気がするけど思い出せない
586名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 07:50:02.81 ID:fAQcYFBz
沖田総司かな
服部の剣道のライバルの
587名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 07:50:55.74 ID:GxlOUrNk
あの、剣道やる沖田だっけ?
あと甲子園の高校生もなんとなく似てる
588名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 07:55:02.04 ID:fAQcYFBz
長島君も他の漫画の主人公だからね
それで行くとバレンタインの後の事件でおばちゃんが見てたビデオの桜三十郎(三十郎役の俳優?)もかw
589名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 09:01:23.17 ID:9dEdph9j
それだけ影武者がいるから、組織は新一の存在に気付かないんだね
590名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 13:48:50.97 ID:n5AnSqh8
>>564見て思ったが、来年はある選手に爆弾取り付けられてて、走り続けなければ爆発するってやつじゃねーの
591名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 14:07:35.47 ID:CiNspJTA
鎮魂歌はラストが受け付けん…
592名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 14:57:23.80 ID:2gFSfI4M
野沢尚級の脚本家に依頼することってもうないのかのう
593名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 15:04:56.27 ID:ttVF/YJY
依頼しても青山ラブコメやコナンって作品の雰囲気を
上手く混ぜる事ができる作家さんっていないと思う
普段書いてるものとコナンって作品の温度差があるというか

また三角関係や灰原のが興味があるとか言って
必要以上に作家さんが叩かれるの見たくねぇし…w
594名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 16:08:28.70 ID:U97B+MN0
沈黙の15分の
興行収入 教えて下さい
595名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 16:26:58.35 ID:WgeMw7RR
31億じゃね
596名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 18:01:03.87 ID:ud5m2+06
青山神が全部脚本すればいいんや!
597名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 18:01:40.04 ID:VHKmOzez
昔ならいざしらず、今は正直やめた方が
598名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 18:19:35.85 ID:CdAa1df/
コナンの最新刊読んだけどトロピカルレインボー懐かしいなw
どうせ映画で爆弾使うならトロピカルレインボー2でも使って派手なクライマックス見たい
599名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 19:18:03.81 ID:U97B+MN0
>>595
ありがとうございます
30億突破 凄い
600名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 19:59:18.88 ID:spCXHH+j
で最終興行は、30.9億円でいいの?それとも31億円?
601名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 20:07:01.52 ID:VioEea1T
え、まだやってるだろ
それが終わるまでじゃないの
602名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 20:14:02.31 ID:VHKmOzez
だよねえ、それで去年は粘りに粘って
14 天空の難破船(2010) 32.0億円
獲得したわけだし
603名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 20:48:32.05 ID:t5ocCyy5
だいたい、今日くらいまでが多いんじゃないか
604名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 21:21:36.52 ID:spCXHH+j
どんだけ〜
605名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 23:18:03.83 ID:SQZCGNXt
犯人と1対1の演出のよさで世紀末に適うものはないな。
あの炎の中での「江戸川コナン、探偵さ」のかっこよさは異常
606名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 23:23:43.55 ID:Z1Y6NHFV
あそこは好きだ
だが絵の演出だと標的のアングル回転が未だに俺的一位
何度見てもあの瞬間は魅入る
607名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 23:25:59.18 ID:VHKmOzez
標的のあのぐるーっと回したカッコよさは異常、毎回ゾクゾクくるわ

瞳で、月を背に片手ポッケでカッコつけてるコナンもいい
ガキの癖に!wカッコいい
608名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:19:09.48 ID:rajkndHs
>>606
あのシーンは神!
609名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:27:11.77 ID:5qo9LoPD
瞳は蘭が記憶取り戻す一連のとこも良かった
水と重なり合って思い出すっての
BGMもすげー合ってた
610名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:34:03.76 ID:g1vGP3w+
>>606
あそこってBGMがなくて風の音だけなんだよな。そこがまたいい!
611名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:35:24.78 ID:aOCuXO+E
BGMの流し方なら摩天楼の最初の電車がブレーキかけたとことか好きだな
612名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:36:20.06 ID:ggABr4ji
>>609
あの場面の曲は歴代劇場版BGMの中でも
ベスト3に入るわ、自分的に
世紀末〜天国あたりはサントラもすごい濃くてよかった
613名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:36:53.22 ID:g1vGP3w+
ベイカーもかっこよくなかったっけBGM
614名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:46:53.61 ID:CsW2PVE+
ベイカーのメインテーマめっちゃ好きだ

にしてもグルッと回す演出で思ったが
これとかレイアース二期2番目OPとか、全部手作業で今より制約多いはずなのに
今のと余裕で競えるどころか上を行くレベルなのって凄いな…
615名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:52:11.59 ID:lF1T6h/W
まさに職人!て感じだもんなあ
毎度見惚れるわ
616葉猫 ◇JTm7seBH4w:2011/06/18(土) 01:01:55.77 ID:H4IWFFBQ
記憶喪失者が集うスレはここでつか?
617名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 01:02:56.15 ID:iG5PEv9a
>>616
違います、出て行ってください
618葉猫 ◇JTm7seBH4w:2011/06/18(土) 01:25:00.65 ID:H4IWFFBQ
貴方達は多重人格でつか?
619名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 01:34:33.23 ID:g1vGP3w+
いいえ、ケフィアです
620葉猫 ◇JTm7seBH4w:2011/06/18(土) 01:55:19.49 ID:H4IWFFBQ
コナンスレって住人が定期的に
ごっそり入れ替わったりしてんの???
621葉猫 ◇JTm7seBH4w:2011/06/18(土) 03:19:54.63 ID:H4IWFFBQ
極端から極端へと。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
622名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 07:32:06.87 ID:8VmZNl9U
>>614
レイアースのあれはOPだけでセル画3000だか4000枚だっけ?
凄いの一言
イラストとかでも思うけどデジタルの綺麗さも良いがアナログもなんか捨てがたい味がある
623名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 08:40:47.17 ID:g1vGP3w+
地下鉄だけで1作つくればよかったのに。
序盤はあの爆破事件で、そのあとも犯人から次々と爆破予告がきて防ごうとするっていうふうにするとか。

でもそれだと摩天楼とかぶるか・・・
624名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 09:35:07.75 ID:wd+KsOCM
>>623
そろそろ、森谷を脱獄させようぜ!
個人的に好きな沢木(ソムリエ)も一緒に脱獄してくれw
625名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 09:52:45.70 ID:ldmRlf1H
>>606
自分もあの演出はいいんだけど、回転した後蘭が錯覚?する「銃を構える新一」が
「死にかけの不良少年」に見えて仕方ないww

BGMの流し方は、天国のスケボージャンプまでのやつに1票
626名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 10:02:35.50 ID:lF1T6h/W
見えねーよw

60階連絡橋の前でしょんぼりしていた探偵団が、スケボーの音耳にして
やったあコナン君だあ!って沸き立つところも好きだな
コナン君がいれば百人力!って素直にワクワク嬉しくなる
627名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 10:13:31.82 ID:D53U+Lv6
働くおじさんシリーズ復活してほしいんだがいつからでてないんだ
628名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 13:41:46.85 ID:iG5PEv9a
いつになったら最終興行でるの?
629名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 14:15:13.99 ID:ssRyZDF/
>>627
シリーズって言うほどやってるか?
>>628
一般の人が分かるのは9月ぐらい
その時に邦画ベスト10とかに入ってれば映画雑誌やサイトにデータが出て分かる
630名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 14:23:58.19 ID:ggABr4ji
シリーズと言ってもハワイで親父みたいに分かりやすい線引きがあるわけじゃないしね
個人的には鎮魂歌の遊園地スタッフなんかもよかったと思うけど
ここでよく挙がるので一番最近のって言ったら水平線のレスキュー隊員かな?
631名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 14:38:27.64 ID:g1vGP3w+
戦慄のヘリの操縦者は?
あと一応放水も頑張ってたよね
632名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 14:54:51.04 ID:ggABr4ji
ああ、ヘリの人はかっこ良かったなあ
633名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 14:55:02.99 ID:M5sGPdEe
銀翼の司令塔のおっさんかっこいい
634名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 14:59:12.31 ID:lF1T6h/W
銀翼はカッコよかったし、一般人は中々知りようのない部分や
緊急時の対応、人の動き、それらを見る事が出来たので、面白かった
635名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 15:15:39.68 ID:o9FC6ulY
天空の難破船の時も
最終興行 出たの
9月だっけ?
636名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 15:49:24.17 ID:1pT7sFc9
摩天楼の鉄道のおじさん
637名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 18:24:01.98 ID:sh+XKoCZ
おっと、天国の消防士のおじさんたちも忘れないでくれよ
638名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 18:30:18.15 ID:lF1T6h/W
摩天楼の環状線のおじさんたち
天国の消防士のおじさんたち
銀翼の管制塔のおじさんたち
水平線の海保のおじさんたち

ですっけか
639名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 18:35:41.51 ID:ggABr4ji
摩天楼はクライマックスでコナンを助けに来たおじさんもよかった
640名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 18:39:59.62 ID:lF1T6h/W
おっと、記念日のおじさんも乙だ
あの人のひと言で更にシーンが盛り上がったもんな

そういやあ、摩天楼ではちょっとコツンとぶつけただけで動作不良起こしたスケボー、
沈黙ではえんらい強化されてたよなw
641名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 19:57:35.34 ID:g1vGP3w+
>>639
摩天楼は環状線のおじさんに目が行くけど、
最後のあのレスキュー隊員もいいよな。

「今日は結婚記念日 だってのに、これはゆっくり味わえそうもうないな」
のセリフが印象に残ってるわ
642名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 21:53:20.71 ID:1ktG21zP
>>626
そのちょっと前が個人的に全コナン映画の中で一番好きなシーン。
コナン「あんな所にいるのか!」→メインテーマの流れが。

あと灰原「吉田さんを泣かせたら許さないわよ」コナン「おいおい」→エンディングもよかった。

エンディングへの持っていき方もクライマックスもこだま映画の方が好みだ。
決して山本アンチというわけじゃないが。

643名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 21:58:34.64 ID:XbAhxwNf
探偵団たちとの直接の友情シーンはともかく「吉田さんを〜」は個人的に好きじゃないなー
最近の原作のイヤミほどじゃないけど、お前が言うな系の一つというか
友達としたって憧れてる男の子としたって、最終的にコナン消える以上、歩美は絶対泣くだろうしさ
歩美に惚れて蘭や新一の存在捨ててコナンとして生きます、とか絶対あり得ない展開にでもならん限りは
644名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:01:37.14 ID:lF1T6h/W
>>643
あと、自爆しようとして皆に迷惑掛けといて…っていう引っかかる部分もあったりで、
自分もそのセリフは好かん

瞳の、自分も記憶喪失になりたい発言も好かん
645名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:01:52.20 ID:g1vGP3w+
そんな考えんでもただのジョークだと思えんのかね
646名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:03:21.35 ID:lF1T6h/W
>>645
そういう考えも好かん
647名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:04:06.92 ID:WpMkXAiJ
天空の奴は笑えるけど
天国や瞳の頃は原作からして「可哀想な私」演出してたからな
648名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:05:41.18 ID:ggABr4ji
途中の「私には籍がないのよ」のところで
探偵団とコナンからひとりじゃないって教えられたのに
クライマックスで結局あの行動を選んだってのが
ちょっと納得いかなかったな
649名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:07:53.17 ID:lF1T6h/W
>>648
この方が正確でいいでしょ、ハイその通りですね、ってなるわけないし、
ヘタしたら子供らの心に一生消えない傷を残したかもしれない自爆行動、
それで生還したらしたでシレっと言うとか、ちょっとダメね
650名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:16:33.32 ID:g1vGP3w+
>>646
吉田さん〜みたいなセリフでもそんな目くじら立ててたら
コナン映画なんてまったく楽しめなくない?
651名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:26:10.39 ID:lF1T6h/W
>>650
心配してくれてありがとう
それ以外の部分で充分楽しめてるから、大丈夫だよ
652名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:28:27.66 ID:ggABr4ji
自分は戦慄のあらすじ紹介で
コナンの事を「無茶ばかりしてヒヤヒヤさせられるのよね」と言ったのが
微妙にムッときたな
二元ミステリーでえらい無茶したお前が言うなとw
653名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 23:26:05.28 ID:1ktG21zP
灰原の台詞不人気すぎw
自分は「吉田さんを〜」は完全に冗談だと思ってた。

っていうか自分はお前が言うな系とかキャラの性格うんぬんよりも紺碧の「相棒」発言みたいな
明らかに何の脈絡もなく不自然な発言が出るほうが好かんなぁ。



654名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 23:27:06.00 ID:lF1T6h/W
(紺碧さんの話は)そこまでだ!
655名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 23:28:11.23 ID:GBNEny4P
灰原好きなのなんかキモヲタしかいないからな
656名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 23:34:36.58 ID:d2P5xpNF
っていうとオタが沸くからやめろよ
657名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 00:04:01.13 ID:KqJI+hCb
実際正常な人は灰原好きにはならないでしょ
性格歪んだ奴が似てるからブヒブヒ萌えてるだけで
658名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 00:19:50.28 ID:NPcEbx7x
わかりやすい馬鹿共が多いな
659名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 00:43:52.35 ID:iWlnXxzI
映画スレでまでキャラ争いしないでくれ。


灰原は今でこそ丸くなったけど当時は尖ってるのが
当たり前だったから大して違和感は無かった。
660名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 00:47:44.84 ID:cyM7vgGk
今の方が尖ってないか?
おもにコナンに対して

…と思ったけど、考えてみたら映画だとそうでもないか
661名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 00:56:40.18 ID:g4UsvgKZ
確かに灰原関連も結構嫌な所多いな
一人じゃないって言われたのに、最終的にはあの行動....ってのは初めて気づかされた、酷いな。
まぁ瞳の「このまま記憶が戻らない方が工藤くんにとって都合がいい」「私だって記憶を無くしたい」
にまさるセリフはないけどねww
正体がばれる心配がなくなるとか都合がいいとかwwそんな現状助かるみたいなことより、
蘭との小さい頃からの思い出とか、コナンにとっては正体云々なんかより
消えて欲しくない気持ちの方が大きいに決まってるんだから...
コナン、あそこはもっとキレていいぞwそもそもお前が言うなとww
結局灰原に関してはお前が言うなって結論がでるなww
662名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 00:57:09.57 ID:ol7m3Ibp
瞳での灰原の言動や、水平線での蘭の行動は批判されやすいよね
他には何かあったかな?
663名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 01:05:19.24 ID:zJ/cT2lX
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
664名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 01:05:33.38 ID:cyM7vgGk
天空のキッドとか
個人的には蘭に対してより、園子に対しての方が「ヒデェw」と思ったけど
665名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 01:12:42.12 ID:fPXvDhjE
大切な人を失うつらさを一番理解している灰原が
何かにつけ犠牲になろうとするのは微妙な気分になるな
666名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 01:22:49.37 ID:OOkQAxcx
>>664
何で?ガン無視だから?
667名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 01:27:15.05 ID:cyM7vgGk
>>666
そう
あれだけ「キッド様ー!」って言ってるのに
視線すら向けてなかったから
銀翼の時は「また会いましょうお嬢さん」って言ってたのになー
668名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 01:42:20.20 ID:0pnIj6y+
天国の大ジャンプとかクライマックスあたりのアクションが目立つが
なにげに迷宮の、平次に出会ったときのコナンの後ろ飛びもありえないくらい凄いアクションだと思うw
669名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 01:45:01.75 ID:fPXvDhjE
郵便ポストの上に飛び乗るような男だしな
670名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 01:55:38.62 ID:0pnIj6y+
迷宮は

平次に竹刀を振り下ろされ、後ろ飛びで橋の手すりに飛び乗るコナン君
坂をスケボーなしの生身で滑り降りるコナン君
刺さった矢を連続で踏んで大ジャンプし、更にそのまま空中でボールを射出し蹴るコナン君

他にもバイクチェイスが序盤の犯人追いかけ&中盤和葉とともに襲われるやつの2度、
チャンバラが中盤1対1&クライマックスの2度

と地味と思われがちの迷宮だがアクション自体は割りと多い
671名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 02:00:31.68 ID:/oj18nO9
>>667
自分もそこおかしいと思った
他に劣らず天空はキャラが変だね
672名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 02:03:10.28 ID:UppWUanx
迷宮と言えばコナンが「おーいこっち」って言って時計(明かり)を投げたが
あれって犯人が子分たちに矢を放てっていう合図だったみたいだけど何でコナンはそれを知ってるの?
「暗い中で合図を出すと言ったらこれしかねーだろ」ってコナンが勝手に推測したんかね
そもそも合図が出たとは言え、子供の声で「おーいこっち」って言ったのに子分たちは疑問に思わなかったのか
673名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 02:08:09.13 ID:cyM7vgGk
単純に敵の声がしてそっちを向いたら
何か光るものが動いたからそれを射たのかと思った
674名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 02:11:44.65 ID:OOkQAxcx
>>673
俺もそう思った

迷宮は推理・アクション・ラブコメてんこ盛りで
且つバランスが良くて好きだ
675名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 03:08:46.97 ID:0pnIj6y+
迷宮は映画館で見終わった後本当に京都にいきたくなった
676名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 03:17:01.01 ID:OOkQAxcx
子供達が迷宮のパンフ持ちながら京都観光してたらしいな
677名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 03:31:11.02 ID:P69XqwJW
それ自分もやったw>迷宮パンフで京都観光
678名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 03:51:42.07 ID:wJE4HMDY
俺も迷宮はバランス良くて好きだな。京都で和な雰囲気も最高だったし
それだけに、新一のあの扱いは本当に悔やまれるw
679名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 04:06:26.27 ID:vNU59aia
沈黙のタイトル演出、コナンのエンブレム出てきた?
5作目以降OPで定番のエンブレムが、天空で無かったから今年どうなんだろうと思って
680名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 05:34:57.23 ID:U2JL8GFv
迷宮のパンフといえば後ろの方に載ってた主題歌ジャケットの倉木麻衣が
物凄く可愛いかった(´ω`*)
681名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 05:47:51.61 ID:gbHljJQE
>>679
出た
682 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/19(日) 07:01:33.86 ID:0mcR5UH0
世紀末で、城の地下を進むために懐中電灯の光を細くしてあてて仕掛けを起動
させてるけど光の太さ細さを調節できる懐中電灯なんかあるの
683名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 07:03:30.81 ID:NPcEbx7x
>>682
うちにある懐中電灯は全部できるけど
684名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 11:23:48.89 ID:U2JL8GFv
天空の巨大サッカーボールのクライマックスも面白いけど
藤岡落ちた後の展開がオーパイであっさり納めすぎ
まあオーパイさえ活きてれば銀翼の時に苦労しなかったってメッセージかもしれないけど
服部の「このままじゃ明石海峡大橋にぶつかるで!」でもっと派手なラスト期待した
685名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 11:47:11.19 ID:7yaRetjN
>>622
レイアース2期OPは6000枚使ってる
一話に使う枚数をOPだけに投入したらしいw

ぬるぬる動くコナン見たい
686名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 16:36:33.93 ID:O4mPFyC4
実は迷宮、京都観光パートが長かったり、新一無理して出す意味が微妙だったり、コナン大阪組以外が一番必要なく感じたり微妙だったんだが
謎や平次の初恋関連は良かった
687名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 18:54:00.87 ID:P69XqwJW
自分は全体的に推理部分も、アクションも、なんか淡々としている感じがしたのが旋律
決して作品が嫌いなわけじゃないんだけど、なんかまったりとしているように思えてしまう
688名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 18:59:56.09 ID:cMhDSAnD
>>685
正気の沙汰じゃないなw
689名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 19:02:15.08 ID:Nx4mhERz
>>685
コナンに本気のパラパラを踊ってもらいたいな
690 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/19(日) 19:19:57.26 ID:0mcR5UH0
>>683
えっ、そうなんだ。実在するんだ(´・ω・`)
消費電力軽減のためだろうか
691名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 19:31:35.70 ID:cyM7vgGk
単純に広範囲を明るくするか
手元だけ見たい時とかで使い分けるためじゃないの?
うちのも出来るからそれが普通だと思ってた
692名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 20:22:08.53 ID:6hgyv35L
そもそも懐中電灯を持っていない

今回の震災で、懐中電灯は買っておかないといけないなぁ
って思った
手回し式のやつ、最近通販でよく見るけどあれ買おうかな
693名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 21:12:08.10 ID:XPbV7CZe
(´・ω・`)知らんがな
694名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 21:14:31.37 ID:Q8U2x1gq
>>685
気になって見て来たがすげえなコレ…全部手描きなのか…
人間やれば出来るもんなんだな
695名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 22:15:55.66 ID:kBlhh+/Y
コナンにはOPで、全力のラップを踊っていただきたい
696名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 23:46:45.51 ID:zz84spNf
えー!コナンくん音痴なのに?
697名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 23:55:16.92 ID:FtjaxGS6
>>696
ラップを踊るだけで歌を歌うとまでは言っていない。
698名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 23:56:24.97 ID:+OLijBMw
沈黙の15分
最終収入 いつ出るの?
699名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 00:06:32.94 ID:jiFUoXIr
コナンは音痴だけどリズム感はいいって大野克夫がコメントしてたな
700名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 00:07:18.08 ID:b3+ijSJi
>>698
9月頃じゃね

震災がなかったらベイカー並みにぐらいはヒットしただろうか
さすがに漆黒並みには届かんだろうが
701名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 00:12:23.92 ID:UJA/E09W
というかラップ自体が寒いんだが…
702名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 01:11:21.30 ID:77v57j9s
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
703名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 01:15:11.71 ID:0ncI9u98
>>699
だから歌さえ歌わなければいいんだよw
音楽の時間でも楽器を演奏する側にまわるとかすればいいだけのことだろ?
704名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 01:22:22.58 ID:jiFUoXIr
>>703
え、うん
そのつもりでレスした
705名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 03:16:15.38 ID:cIBO/CDR
>>701
TVの方だけど「雲に乗って」だったかな
あれを見た時の衝撃は忘れられない
706名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 04:30:18.78 ID:kuzFeUk2
倉木麻衣の「PUZZLE」はラップといっていいのか?
あれはわりと好きだ

踊りといえば、いきなり知らない女性が踊ってたあのOP
誰?と思った あのやり方は微妙だった

タイアップは別にいいよ。でもOPなのに
売り出したい歌手のPVにするのはやめてくれ
好きな曲調だし、踊りもいいし、
主題歌歌ってくれるんだから、ファンにもなりたいが、
(倉木だってそうやってファンになったんだし)
キャラの出番取って出張るのはなしだろー 歌に徹してくれ
いろいろ大人の事情なんだろし、歌手本人のせいじゃないこともわかってはいるが、
キャラファンとしては微妙なんだよ
707名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 04:36:56.01 ID:jiFUoXIr
>>706
あのOPの絵コンテだか原画だか忘れたけどとにかく携わった人が
「劇場版の仕事を後回しにしてでもやりたかった」的なことを
公式のブログかどこかで語ってて「ええ〜…」って思ったな…
自分もあのOPは意味不明であまり好きじゃないし
(歌手のところだけじゃなく、その前のコナン新一蘭の間にキッドが入ってるのも)
それより劇場版の仕事優先してほしかった

倉木とかB’zとかガーネットクロウくらい
今までコナンに携わってきた人だったらまた印象違ったんだろうけど
708名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 06:13:18.94 ID:27R446y/
君が好きじゃなかろうと関係ないw
709名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 06:25:23.31 ID:Q/eL/XIF
あのOPは放映当時も評判悪かったな
710名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 07:46:31.01 ID:lefdWf/u
たまにしか行かないが、実況でもあれは必ず誰ー?祭りだし、
増えると蓮コラ思い出してキモいとか不評だった
女子キャラに踊らせればいいのにって意見もあったな
711名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 09:49:02.64 ID:Bvr3QxH6
>>706
あれは状況的に「これ歌ってる歌手なんだろうな」とは思ったけど、ほんとに
初めて起用する歌手のPVとして尺を割くのは本当にやめてほしい
B'zもPVまんまだし・・・B'z自体は好きなのに、あの出張り具合でなんか冷める
自分倉木麻衣ファンだけど、せいぜいあの「一秒ごとに〜の」ジャケットが
許容範囲ギリギリだった
歌手というより、最近はプロデューサーのせいなのかもと思ってる
諏訪さんも吉岡さんも、もう初心は忘れちゃってるんだろうな・・・ゲスト声優
とか使う人じゃなかったと思うんだ(為人を知ってるわけじゃないけど)
712名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 09:59:29.85 ID:t3nQmwdF
映画のOP(タイトル出るまで)がすごく安っぽくて微妙なんだが…
デジタル感満載だからもう少しなんとかならんかな、と
ベイカーは割と好きだが
713名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 10:18:30.55 ID:WaODcica
それをいうなら、TWO-MIXなんか本編に登場したんだぞ
しかもチョイ役じゃなくてメインで
714名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 11:44:14.09 ID:YmUUEwXT
初心も何もB'zが初めて主題歌歌った「ギリギリchop」は
B'zのPVがちょくちょく挿入される上に画だって使い回しだったんだぞ?
今更何言ってんだ?
715名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 11:49:29.65 ID:17GH9QLa
多分B'zさんはそういう契約なのだな
716名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 13:29:19.88 ID:lefdWf/u
>>711
しかも踊ってる時間長くてうんざりだしな、キャラの出る時間削ってまでやる事かよ、って
当時出た意見は、街頭テレビでのそのダンスの宣伝に釘付けになるミーハー蘭、
やれやれって顔のコナン、もしくは光彦たちが見てるテレビでCMで流れるとか、
なんにせよコナンのキャラをメインに持ってくる方法取るべきだったと思うよ
717名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 18:15:48.05 ID:R8Wpu1GP
映画の1コマでコスプレ蘭とか、歌う灰原とかあったら盛り上がる気がする
718名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 18:25:00.39 ID:lefdWf/u
OPで園子と一緒に歌ってる蘭とか、アニオリのEDで皆でカラオケリレーとかはあったな
コナンが歌うのは今まで何度かあったが、どれも見てるこっちが痛々しくなるものだったな
719名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 19:05:38.42 ID:6rRdf+RM
コナン本人はノリノリで歌ってるのがまた
720名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 19:12:48.23 ID:rGQqiu71
ドヤ顔でなw
721名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 19:17:04.23 ID:lefdWf/u
新年一回目の放映だからって事で、確か、
オープニング前に変な舞台で歌った事あったよね
白い帽子カッコつけて被って出てきて、いちいちカメラ目線になって、
でも結局途中で暗転強制終了wていう
722名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 19:58:41.00 ID:ei4vfp8n
週末興行だせよ
723名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 20:18:39.15 ID:kuzFeUk2
TWO-MIXはコナンの中の人じゃんよー…
あれはファンサービスと言ってもいいくらいで、
新人歌手を出すのとは事情が違くね?
724名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 20:27:49.54 ID:lefdWf/u
うんまあ、違うし、作者が好き好きだったしね
725名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 20:34:21.81 ID:H3isXoPb
TWO-MIXのはアニオリじゃなかったしね
前OPのねーちゃんの意味分からない演出のごり押しとはちょっと違うような
726名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 20:59:39.59 ID:rGQqiu71
しかもあの事件は面白かった
727名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 22:10:21.15 ID:b3+ijSJi
あのダンスとキッド以外の映像は好きだよ
728名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 01:20:41.07 ID:DrRTe1ZJ
そんなコナンくんもかわいいよ
729名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 01:46:39.09 ID:KSq1rlIt
戦慄で音痴ネタはやったから当分は出ないかな
730名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 02:55:55.44 ID:tgmm9hx7
コナンの特殊設定はホームズ好き(ベイカー)、サッカー得意、音痴(戦慄)
サッカーを来年使うなら映画では使い果たすか。
731名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 07:50:48.02 ID:MRN1lqLM
甲子園の話はあんまり面白くなかったけど、
今までコナン映画は場所が移動するものばかりだったから
スタジアム一点に絞った映画というものも結構新鮮で面白いかもしれない
732名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 11:45:43.80 ID:Gb+yjGPh
正直、俺は心配だけど…

最近、テレビ番組の映画化がはやってるけど
ドラマ→映画の場合、スケールを大きくしたりやりようがあるけど
アニメの場合はどうせ画を動かすのには変わらないのにスケールも糞もない
という問題がある。

たとえば、今作の15分〜だって雪山が舞台と聞いて
クローズドミステリーになるんじゃないかと心配してた。
アニメのクローズドは文字通り「画」にならないことが多いし
本編でもあれだけ事件起こってる割にクローズドシチュエーションは
数えるほどしかない。

まぁ、>>731のは外界と隔離されてるって意味じゃないことはわかってるが
ようは一点に絞ることの危険性を言ってみたかった
733名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 14:12:20.46 ID:4pcnE4Y1
戦慄みたいなパターンが一番無難かな
最初に舞台説明、最後にそこの舞台がメインになるみたいな
734名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 14:34:36.08 ID:w5vlAr/7
天国だって舞台はあのビルだけだろ?
それでも最高傑作と言われてるくらいなのに。


>>732は画が地味になることを嫌がってるようだけど、
そういうのは舞台設定にこだわらなくても構成で何とか出来ると思うんだよ。
狭いビルで縦横無尽に動いた映画もあれば海に行きながら地味に進行した映画もあるし。
735名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 15:19:16.20 ID:vxKFHKhN
まあ構成しだいだな
736名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 15:32:47.79 ID:cSg3tMrs
紺碧さんと最高作と比べるとか、なんつうイジメか
737名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 15:45:08.58 ID:CM6NtTof
銀翼みたいなAパート劇場+Bパート飛行機みたいな寄せ集めは勘弁して欲しいね
キッド逃した後、いきなりもう空港出てきて繋ぎの適当さに驚いたぜ
映画見終わった客はキッドと飛行機のことだけ頭に残って
もう前半のナポレオンのことなんて忘れてたろ
738名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 17:30:48.18 ID:medUj1Ic
銀翼の前半パートで印象的なのは、
「コナンくーん!早くしないと食べちゃうよ〜」と、
キッドVSコナンの殺し合い
739名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 17:32:29.62 ID:tgmm9hx7
「コナンく〜ん!」→後ろを振り向く観客
740名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 17:40:33.89 ID:SNJr0882
週末興行まだかっつってんだろ
741名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 17:51:14.31 ID:3iT8jbHD
定期乙
742名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 19:00:49.71 ID:03xfjCBb
>>734
推理をメインにしたクローズド・サークルもの、ましてや館・山荘ものは
映画序盤から終盤までずっとそこだと地味というか動きが少なくて退屈だと思うぞ、特にお子ちゃまは
標的のように終盤だけ、ってのならいいが
天国はビルが爆発してアクションが多かったから。さらに序盤の捜査部分はビルではなかったし

クローズド・サークルするにしても例えば、大きくて不気味な洋館で殺人事件とともに気色悪い怪人が出てきて
そいつから逃げたり対決したり、みたいな動きのある工夫はしないとダメだろうな
743名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 19:47:53.60 ID:1EZXXOdc



            大橋のぞみ、今は年収ゼロ!
        http://news.livedoor.com/article/detail/5650721/       




天空では声優をやったのに気の毒だねえ・・・・・のぞみちゃんw (つд`)
744名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 20:00:16.41 ID:NKWTqprM
そんな事言ってると来年は芦田愛菜が声優挑戦しちゃうだろ
745名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 20:03:18.41 ID:5r3TFaT1
>>744
いいじゃないかw(笑)

それより今年の夏に加藤清史郎の忍たまの実写があるんだから声優(高山みなみ)
つながりで清史郎クンを来年ゲスト声優に起用するといいよ、マジで。
746名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 20:09:37.44 ID:DqxLWZBR
ゲスト声優だけでなく、来年は三池崇史先生に映画・名探偵コナンを実写化してもらいたいね


もちろん主役、コナン役は加藤清史郎w
747名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 20:36:39.07 ID:CX5+tjaO
そんな四方山話をしているとどっちも本当に現実化しちまうぞ
マズくないか?
748名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 21:40:03.90 ID:/gjMo/SV
来年からゲスト声優という制度はやめるべきだね
749名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 21:51:13.31 ID:UsNRmaMX
>>742
心配しなくても映画でクローズドサークルなんてやらない。
そういうのは映画向きじゃない事なんてスタッフだって分かってるはずだよ。
それに来年はスタジアム。
これでクローズドサークルって難しいんじゃないか?
750名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 21:55:10.43 ID:D4Cj6Rgi
ところで、一部では犯人に襲われて重傷を負うか殺されるか、
犯人として疑われるか本当に犯人だったりとかしないと危険な目に遭った内には入らない。
コナンの主要キャラはそんなことにはならず常に安全圏らしいけど、実際のところどうなんだろうね?
俺としてはその一部の方々にとってのどこまでが安全でどこからが危険なのかその基準がよくわからんが。
751名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 21:55:44.96 ID:66wUjvq5
・入ったが最後、解決するまで出られない
・警察或いは科学捜査が介入出来ない

犯人がスタジアムに爆弾を仕掛けて、そのスタジアムを監視してる
当然「警察や爆弾処理班を入れたら即爆破」と脅迫
その中でいかに犯人を挙げ、爆弾を解除するか
ってならクローズドサークルと言えなくもない
752名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 22:03:17.30 ID:03xfjCBb
>>749
クローズド・サークルでも構成次第ではOKというレスに対しての意見だよ
構成次第でもかなり工夫をしないと難しい、根本的に動きは必要と

来年は水平線や天空のように序盤から終盤までひとつの舞台、つまり全編スタジアムではないだろうな
スタジアムは中盤ぐらいに移動になると思う
753名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 22:17:56.38 ID:UsNRmaMX
>>752
ああ、あなた>>732じゃないのか。
これは失礼。

クローズドでも根本的に動きが必要ってのは同意。
そしてそれを映画スタッフはちゃんと分かってるはず。
754名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 22:19:10.37 ID:D4Cj6Rgi
>>751
即爆破の条件に「観客が一人でも避難したら」

というのも追加で。

いずれにせよスタジアムの外では警察とマスコミが大騒ぎ!中と外でそれぞれのドラマが展開されるというのも面白そうだな。
755名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 22:23:33.56 ID:66wUjvq5
でも外と中の温度差って戦慄がそうだよな
それに音楽ホールと違って、スタジアム入るのに携帯切るってこともない
観客の誰一人自分達の状況を知らないってのは無理だな
756名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 23:09:23.14 ID:lNXz+T2Z
>>746
乱太郎…
757名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 00:11:33.27 ID:FjQLFrvK
>>748
そうじゃなくて起用すんならもっと大御所出せよっていう話。
戦場カメラマンとかポニョとかエンタなりあがり芸人とか、起用する前からもう消えそうな芸能人使うんじゃねえよと
758名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 00:21:58.65 ID:ZnF2IaRW
天空の難破船観ました
コナンには(特に怪盗キッド)そこまで詳しくないんですが、この2人はライバルですよね?
いくら宿敵とはいえ、危うく溺死するところを助けてくれた恩人に「んなワケねーだろ!今すぐ飛行船に戻れ!」と怒鳴り散らすコナン
一体彼は何様なんでしょうか?お子様なんでしょうか?
759名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 00:40:53.07 ID:cKX7jc74
溺死は違うと思うがw
とりあえず飛行船に残った仲間を助けなきゃってので頭がいっぱいだったんじゃないのか
まあ礼の一言くらい言えよとは思ったけど
760名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 02:03:47.49 ID:qm/1zvtg
天空の終盤でキッドが宝石持ち去って行くシーンの
皆の顔が三者三様で面白いw
761名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 03:06:39.53 ID:uiNn5N/L
おっちゃんの顔が何気に面白い
762名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 05:13:40.89 ID:Gth23TqY
>>755
サッカーの試合前から小規模なテロが頻発
携帯を使って遠隔操作するタイプの爆弾が使われる
その為競技場に入場する前に携帯などの電波を発信または受信機能を持った機械は預ける事になる
頼みの綱は、歩美ちゃんが目暮警部に見せ際忘れてきた探偵団バッチひとつ
って感じでどうかな?
763名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 08:59:42.81 ID:7Pvyph7E
コナンはキッドとセットになると
精神年齢がなぜか下がる
まるで親戚に兄ちゃんが訪ねてきたかのようだ

764名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 09:00:04.31 ID:c0j+CORh
観客の誰一人自分達の状況を知らないなんてシチュエーションにしなくてもいいんじゃね?
お客さんはパニックになっているけど、それでも席を離れられないみたいな状況にすれば。
765名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 09:59:35.83 ID:7Pvyph7E
銀行強盗の客・10人程度ならありだが
数万人もの人がその条件で従うはずがない
たとえ、席を立つと椅子の下の爆弾が爆発しますよって設定でも
たぶん無理…

屋内スタジアムで出入り口を封鎖ってパターンも
厳しい気がする。
標的のラストみたいなところならまだしも
数万人も納めることができるスタジアムが完全に出入り不可とか
ちょっとあり得ない気がする
766名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 10:15:07.13 ID:fTmAvvxY
でもスタジアム爆破危機なんて原作でも何度もやってるからなぁー
爆弾パニックにしてももう映画でやりまくってるし

もう新一がヒデに変装して、ドクン!「やっべー、試合中にコナンに戻っちまう」ぐらいなことして
突き抜けてほしいわw
せっかく主人公がサッカー得意なのにサッカーしないとサッカーテーマにする意味もないし
767名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 10:44:52.11 ID:MmiXtwVC
やめてーって言いたくなるほど、壁のクジラの目玉にバレーボール
ボッコンボッコンぶつけてエエ顔してましたじゃないですか

それはまあともかく
コナン特別編34巻で、スタジアム爆破事件は扱われてるんだよね
結構面白かったよ、コナンの高度なサッカー技術も描かれてるし
犯人探しの為に目暮がサポーター、佐藤さんがチアガールになって紛れ込んだりして
中々読み応えあった
768名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 10:58:22.74 ID:7Pvyph7E
特別編って亜流のわりにかなり続いてるよな…
10巻くらいまでしか読んでないけど

しかし、現役で連載中の漫画の亜流を作る意味あるのかな?
ドラえもんとかブラックジャックならわかるが
769名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 11:30:26.96 ID:zTl0ZGQJ
>>766
サーストンの三原則だったかな?同じマジックを二度繰り返してはならないとかいうヤツ。
最初の一回は凄いサプライズでも二度目以降は「ああ、またか!」って感じで4回目以降くらいになると「もういいよ!」と。
やっぱり一つ一つは面白くても同じパターンを何度も続けられるとそれだけ飽きるのも早い。
770名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 11:34:59.16 ID:AvgJ7MGw
ちょっと質問
灰原が、歩美に哀ちゃんって言うようになったのは何作目だっけ?
771名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 12:28:34.74 ID:Yzc7wfGN
そんな回はまだ無い
772名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 12:36:12.61 ID:xYFFJoI/
ずっと来ないと思うよ
773名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 12:37:57.48 ID:MmiXtwVC
それはさすがに最後まで来ないと思うよ
774名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 12:44:22.26 ID:j2DYPFYX
おまえらw
775名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 12:46:53.10 ID:kkffR41D
>>770-773
サイダー吹いたw
776名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 13:27:42.44 ID:E8+fLEkp
新一と服部ってイコールっぽい扱いだけど、2人が絡むといつも新一>服部になってね?
「なんや、俺の推理まちごーてるか?」ってくだりが多すぎ
777名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 13:32:50.43 ID:MmiXtwVC
>>776
そうだな
原作じゃとうとうあからさまなお遊び感覚でどっちが優れてるか推理勝負やって、
>>769のいうところの「もういいよ!」状態になっちゃってるのが何とも物悲しいわな
778 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/22(水) 13:36:02.72 ID:JeC110D8
今思えば、標的の事件までコナン(新一)が目暮のフルネーム知らなかったのって変だな
数年の付き合いはあるんだから知ってそうなのに
779名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 13:52:14.32 ID:F9Yu0NN7
推理に勝った負けたも上も下もねーとか言ってたくせに思いっきり勝負にこだわってるじゃんコナンくん
780名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 14:06:46.25 ID:MmiXtwVC
幼児化したついでに脳もお子様になってしまって、更に物忘れもひどくなっちゃったのよ
781名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 14:08:12.65 ID:xXzQEW40
今度こそガチでデュアルサスペンス期待
競技場と別な場所で同時に事件が起きて・・・
水平線〜はなんか中途半端だったもんw
782名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 14:37:00.19 ID:fTmAvvxY
デュアルどころか、もうスパイダーマン3みたいに3人ぐらいのヒール(事件)と闘っちゃえばいいのに
ほんで黒コナンとかも出てくんの
後コレが一番ある意味やっかいな、MJならぬ蘭とのラブコメ。ケンカしーのなんので大変
783名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 14:38:25.51 ID:ZuLB25gr
>>777
さらにはその服部が出てくると絶対覚醒できないおっちゃん…

>>778
初めて会ったの高一だぞ、それに深い付き合いとかじゃなくて事件がらみでかかわるだけだから名前とか知る機会はあんまないんじゃないか?
784名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 14:42:25.85 ID:CzShoI4I
おっちゃん覚醒はあと1回は見たいけど厳しいだろうな
785名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 14:50:02.17 ID:pMMrnbLZ
だよな・・・
786名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 15:58:42.42 ID:cEHIWnJM
>>783
高一は久々の再会
小さい頃には優作に連れられて事件現場に出入りしてた
787名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 16:18:16.99 ID:xyXpHRXO
ときどき、いちいち探偵団全員をフルネームで紹介する蘭に違和感を覚えるのと同時にイラっとくる。
788名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 16:36:27.88 ID:ZuLB25gr
>>786
そういえばそんな話もあったな
でも他の刑事や鑑識もみんな「目暮警部!」って呼ぶし下の名前とか知らなくても不思議ではない
789名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 16:42:54.88 ID:IEoy+r46
ラブコメはいらない。
原作だけでお腹いっぱいだし、無理矢理に入れ込むからつまんない飽きた。
790名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 16:47:16.24 ID:Jx2LycSe
そういや>>1から読み続けてるけど
DAIGOの出てきた、映画あったべ?
あれってみんなはどうだった?DAIGOの演技内容で。
791名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 16:47:52.90 ID:zVdqOYAH
>>787
じゃあこうしよう。
蘭「このメガネをかけた子が同居している”フィアンセ”のコナン君(笑)。そしてこちらが光彦君と元太君、そして歩美ちゃん」
これでいいか?
コナン「ふぃ、フィアンセって・・・」
蘭「いいのよ、新一がぜんぜん姿を現さないんだからw」
コナン「(何だか気持ちが複雑だぜ。それはそうと蘭のやつ、フルネームで紹介しなくなったな。なぜ?)」

   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ        
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     なぜだ?うーん・・・
.  , < `i. l` l^L -‐っく   
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
        ↑
とこうなる。だから観客がウザくても蘭はフルネームでもみんなの名前を紹介することにしている。

コナン=新一だととっくに気づいていることをコナンに知られないためにな
792名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 17:21:39.73 ID:/oE6tFX0
こうだろ?
蘭「こちらが江戸川乱太郎くん、新一の親戚の子です」
高校生A「そうなんですか?てっきき僕はコナンくんかと・・・」
いえ、あまりにも外国人みたいな名前なので改名したんようなんです。知人の阿笠博士が手続きをしてくれたそうですけど」
コナン「ほら、戸籍もここにあるよ(ってかなり精巧な偽造だけどな)」
793名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 17:26:05.31 ID:MXDU5TT8
>>790
言わずもがな
794名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 17:26:11.58 ID:/oE6tFX0
コナン「ま、江戸川乱歩をの歩ををそのまま太郎と置き換えただけだけど?」
コナンでなく、この名前の方が日本人らしくていいね!

タイトルも一新して「名探偵乱太郎」として新シリーズの連載を開始する方がいい
795名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 17:59:50.16 ID:3tvc1hPv
>>790
あれってしっぽくの追跡者かなんかだったよな
でもちょい役の渡部陽一よりえがったじゃねーか?
でも去年の大橋のじみの男の子役には驚いたがなw
ゲスト声優で誰がベストだったかと聞かれればWho is best?
No,No.もう誰もnothing!!としかいいようがニャーよ ┐('〜`;)┌
796名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 19:00:22.28 ID:dnM1XMD4
>>漆黒、スケボーがすごく地味だったのとマスク破けても失わない闘魂だけは覚えてる

ベイカーで警部が「いろいろ気を使う」うんぬん言ってたけど
特別、そういうったシーンなかったよね?
初めからなかったのか、入れる予定があったけど時間の都合で入らなかったとか?
797名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 20:14:37.68 ID:9T+mjiIW
いやあ、今の時間になっても暑い
まるで沖縄に旅行にいったときみたいだ
798名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 21:09:49.70 ID:qm/1zvtg
今のお前らにはこだまさんの作風は
合わないだろうな
799名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 21:19:31.94 ID:HbOWPUxh
こだまが復帰してみないとわかりませんなぁ(チラッ
800名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 21:19:49.07 ID:MmiXtwVC
なに、今のこだまさん激変しちゃったとか?
801名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 21:45:24.90 ID:MXDU5TT8
チッチキチー?
802名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 21:55:28.32 ID:7ptP6Mm+
 n  ∧_∧
 (ヨ (・∀・ ) チッチキチー!
803名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 08:41:33.64 ID:TuK6rQjC
31億行ったかなー
804名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 08:47:06.50 ID:t1DDNe1f
そのうち1000円は俺が寄与した(キリッ
805名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 09:12:45.92 ID:MZzpGEF5
私は1,300円だ(キリッ

とか考えると、30億…すっげえなあー
806名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 09:27:03.99 ID:+QkKRdZT
名探偵コナンてどの客層が一番多いの?
807名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 09:30:43.03 ID:eKirqTpf
ファミリーだろ
808名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 09:31:55.20 ID:MZzpGEF5
キャーキッド様ー、もっとコナンと絡んでー
な腐
809名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 09:45:12.20 ID:cseRvbG3
覚醒小五郎と組織絡ませろよ絶対かっこいい
810名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 09:45:31.76 ID:5Cr3y0d5
そりゃ去年の話だろ。服部も出てたし
腐以外のラブコメ好き層・純粋なキャラオタのリピーターも多かったろうし
今年はアクション好きか?
811名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 09:56:49.85 ID:Ts8esV5+
今年は他に見る候補がなかっただけの一般層
812名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 10:00:33.40 ID:TuK6rQjC
それだけで30億行ったら苦労しねーよ
813名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 10:10:44.06 ID:MZzpGEF5
べ、べつに名探偵コナンが見たくて来たわけじゃないからね!
他に見るものがなかったから、仕方なく…か、勘違いしないでよね!
814名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 11:48:55.71 ID:t1DDNe1f
まぁ、5年も連続劇場で見てる俺が言うのもなんだが
今年は本当は劇場で見る予定じゃなかったからな
815名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 12:26:02.08 ID:J9+/16F4
単純にコナンが好きで見に行った
毎年見てるし4月に入るとwktk
今年はアクション目当てに3回見たがw
突っ込み所は多いけれど、あれは大画面で見ておきたかった
1200+1000+1200=3400円売上貢献してきた
816名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 12:28:57.70 ID:WoGlQlHs
アニメ映画で30億ってすごいよなー
やっぱ試聴層が幅広いからだろうか
ポケモンはファミリーだろうし
817名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 12:54:22.79 ID:q6AGrPPN
どうなるかわからないから面白いというだけのものは原作とテレビだけで十分。
やっぱり映画にはこだま監督時代のような、どうなるかわかっていても面白いというものを期待したいな。
818名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 14:04:28.14 ID:yn5wi5fq
むしろ最近のは
どうなるかわかるうえに結局面白くない
だもんなぁ
時計じかけとか途中から犯人わかるけどそれでもなお
最後まで観させる魅力があるもんな
819名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 14:21:33.99 ID:cseRvbG3
銀翼でコナンがビルから落ちた時キッドに麻酔銃うったけど、あれ当たったらコナンどうするつもりだったんだろうね
820名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 14:26:05.67 ID:HAKA5diN
>どうなるかわかるうえに
コレはないわw
犯人だけなんとなく分かったとしても
サスペンス劇場とかで犯人だけ当ててどや顔で自慢するおかんレベル
821名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 15:13:20.70 ID:IJpjQ966
犯人だけわかればいいってもんじゃないってことは、古畑とかを見ればよくわかると思うがな。
822名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 15:15:03.86 ID:+faCmCyT
今回のは犯人がわかっても
どっちがそいつかがわからない
823名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 15:29:44.69 ID:7w1gbbYH
>>822
ふいたw確かに
何で今回あんなにキャラデザぞんざいだったんだろうな

個人的には今のも結末分かってても何度も観に行くくらい楽しめる
一番面白かったのはこだま監督時代だけど
824名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 16:42:28.44 ID:ddDSZ5LR
実は双子だったんだろう
825名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 17:05:02.77 ID:KNBHmQOB
今回の犯人は真剣にただのゲスだから好きw
銀行強盗して店員も殺す
友人の妹をひき逃げする
目撃した子供を殺そうとする
人払いと実験に地下鉄爆破し都知事を暗殺未遂
計画を知られて仲間にした友人を殺す。さらにそれを他の友人になすりつけようとする
コナンを蹴りまくったあげく殺そうとする
埋めた宝石のためにダムを爆破し町1個つぶそうとする
826名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 17:10:16.01 ID:f2WhAyXP
情状酌量する余地がまるっとないもんな
裁判官も楽だよな
827名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 17:25:29.28 ID:8M9AfeJG
ロビーでコナンたちにひき逃げの話されていたときの山尾が
全然悪びれているような顔をしていなかったな
実際ひき逃げなんて眼中に無かったみたいだし
救いようがない屑だね
828名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 17:34:28.81 ID:HAKA5diN
そりゃ氷川に新聞コピーのひき逃げの裏の宝石強盗殺人記事を見せられて恫喝させられてたからな
>実際ひき逃げなんて眼中に無かったみたい
なのは間違いない
829名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 17:36:38.24 ID:UrTZYMEV
1500×2、1800×2、1000×1
7600円貢献した
天国や瞳レベルが今来たら、1万円くらい貢献するだろう
830名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 18:01:30.96 ID:TACEcPcE
おまえらの貢献度なんてどうでもいいから。

そんなことより最終興行はよ出せや、話はそれからだろうが
831名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 18:03:53.53 ID:7w1gbbYH
>>830
9月頃にならないと分からないから
その頃またここに来ればいいよ
832名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 18:13:11.75 ID:yHQCS+/D
青函トンネルだけに黙って静観していたというわけさ
833名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 18:18:05.31 ID:OsJu++sz
興行収入がいくらになるかわからないけど、自分はそのうちの2600円分貢献出来た。(2回しか行けなかった)

今まで1番貢献した映画は、ベイカーだ。5回見に行ったので6500円分
834名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 18:24:10.58 ID:XIIK3Cly
今回の沈黙はもしかすると興行記録の面でさや侍や忍たまに負けるかもしれないな
835名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 18:37:01.23 ID:8M9AfeJG
別に負けても良いけど実写版コナンが映画化とかとち狂ったことはしないでもらいたい
全然人気無いのに何度も実写ドラマやって、ついには連ドラとか・・・
836名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 18:52:43.95 ID:XIIK3Cly
>>835
実写はないよ、実写は.....邪道としかいいようがない、正直言って。
837名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 19:14:42.46 ID:f2WhAyXP
とは言え連ドラだからね…

あれはコナンファンが見るんじゃない気がするけれどどうなんだろう?
役者のファンが見るものな気がする
838名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 19:27:25.61 ID:WoGlQlHs
青山原画って作者が描きたいシーン描いてるのかな?
昔はここぞ!って場面に原画ドーンでおおっ!となってたが、最近は、え、ここで原画?ってシーンある
839名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 19:30:43.51 ID:MZzpGEF5
まあ去年は、描きたい描きた〜い(笑)だったろうけど
確かに、他に描きたい場面特にないから…ここでいいや、ってかな
840名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 19:48:00.73 ID:yHQCS+/D
新一と蘭は実写化不可能
コナンと灰原は吹き替えという謎の制作体制
841名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 20:03:19.22 ID:9wrKx4UR
来年の劇場版はぜひ青山先生本人の監督で頼む。 (−人−)
842名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 20:05:17.94 ID:7O68UQK2
最終収入まだなの?
沈黙の15分
843名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 20:12:06.24 ID:RDB0QgTS
>>842
少し上のレスも読めないのか
844名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 20:22:11.40 ID:8M9AfeJG
同一人物じゃね
毎日同じこと言っているし
845名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 20:28:32.32 ID:2+yoGRl3
>>837
コナンファンで特に役者陣にその人が出てるだけで見るって人はいないけど見る予定ですw
846名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 20:55:05.67 ID:TACEcPcE
>>844
>>830は俺だが、こんな真面目君な輩と一緒にしないでくれ
俺はまだネタでいってるようなもんだから
847名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 21:01:34.58 ID:TuK6rQjC
>>841
マジレスすると来年も山静
848名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 21:26:05.63 ID:t1DDNe1f
しかし、何回も劇場に足はこんでる猛者もいるんだな…
アニメ映画ってなかなか劇場で見にくいからな…
849名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 21:27:56.40 ID:7w1gbbYH
時間帯や劇場にも寄るんだろうけど
コナンは大人の客も多いし一人客も普通にいるから
特に見にくいとは思わない
850名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 21:34:37.53 ID:srmCvG3z
>>847
”も”というのはおかしい。
それは来年のロンドンオリンピックを狙ってなのか?
寡黙の挑戦者(ボクサー)というタイトルでもするか、じゃあ・・・
コナン「しずちゃん、アイム ア ホーズム アプランティス!」
山 静「コナンくん、アイラビューw」

コナン「(はっきりいってきもっ!)」


というわけで来年はしずちゃんも無理だよ。
851名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 21:39:51.96 ID:5TOZw4yR
山里なら一回出ているが山崎静代は一回も出ていないよ
852名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 21:50:51.23 ID:TuK6rQjC
ニヤニヤ
853名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:01:05.24 ID:DyMS1MlF
お前ら大人になってもコナン観に行くとか恥ずかしくないの?
854名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:04:32.55 ID:5Cr3y0d5
恥ずかしくないの
855名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:08:51.24 ID:8M9AfeJG
わざわざスレ開いてまでご苦労様です
856名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:12:44.57 ID:TuK6rQjC
寧ろ大人が殆どなような
857名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:19:34.97 ID:MZzpGEF5
お孫さんと一緒かな?…いや一人だ!っていう年齢のご婦人とかいたりね
858名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:21:30.23 ID:5Cr3y0d5
レイトショー行くと、仕事帰りっぽいスーツの男性が居たりするし
859名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 23:05:12.37 ID:vFefK4Cw
>>835
アニメと実写を同時上映とかされたら最悪だな
下手したらアニメの上映時間削られかねないし
860名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 23:07:23.94 ID:p6HILlP5
最悪だなって勝手にネガってて面白いねw
861名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 00:35:29.01 ID:xSFWxF8y
GWは子供連れもいるけど
それ以外だと、大学生や社会人になり手手くらいの層が一番多いと思う
862名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 00:39:42.98 ID:l3Hyl7kt
子どもって話理解できてんのかな
863名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 00:40:57.12 ID:Fi7/muPG
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
864名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 00:46:43.10 ID:MxpesdVW
>>858
俺、高校2年のときにスーツ着てレイトショーに行ったことがある
普通なら18歳未満出入り禁止の時間帯なのに社会人に偽装していったけど
チケット売り場では別に注意されなかったな
865名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 01:03:19.72 ID:uABYblly
よっぽど子供っぽくない限りは大丈夫だろうな
やるのは好ましくないが
866名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 07:35:02.66 ID:8NukdWDb
ぶっちゃけ映画館側も建前で言ってるだけで
金が入るならそれに越したことはないって感じだしな
867名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 09:35:17.24 ID:z6ClholC
名探偵コナンVSWOOO
第2話が配信されてた
http://mobile.woman.excite.co.jp/topics/entertainment/Narinari_m_20110623_15767.html?page=8&index=5&_s=4b9ea72b637eab62863413f8e682c8d3
天空の難破船のゲスト声優
優木まおみ 登場
868名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 11:27:36.90 ID:SEyMkAMs
>>863
心配しなくても今の子供は短絡思考の大人が思ってるほどバカじゃないよ。
869名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 12:46:55.80 ID:Qw4mAgU1
せやな俺たちみたいな馬鹿とは違うよ
お前も含めてな
870名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 13:31:14.04 ID:xSFWxF8y
水平線観終わった時は子供が
「よく分からなかった」って呟いてたなw
871名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 14:43:48.80 ID:i43lOYFy
うちの子供を初めてコナン映画に連れていったのは鎮魂歌だった(当時6歳)
案の定、よく解らなかったと言われたよw
それから3年、次に見せたのは漆黒(当時9歳)
感想は、面白かったけどよくわからなry
それからは毎年連れていってるけどね

それはともかく、なんとなーく腐に傾いてるんじゃねーかと少々心配
872名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 15:32:12.70 ID:MoJVLwTP
男たちのあつい友情や対決を変な目でみるようになった現代社会
873名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 15:35:51.51 ID:JIH6xXog
出してるグッズの大半は狙ってるしねw
874名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 17:24:53.12 ID:7ZktvSdJ
コナンと平次は友情でくくれるがキッドが絡むのは100%狙ってるとしか思えない
875名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 17:29:31.71 ID:EIIvP1zO
>>872
股間まさぐられて顔赤くして「…あっ」は友情でよろしいか
876名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 17:52:07.47 ID:pR9LoAIK
江戸川と服部はきもい

工藤と服部なら気にならないが
877名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 18:31:13.14 ID:0EHX3D3s
コナンを江戸川って呼ぶ人初めて見たw
878名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 18:33:51.27 ID:JIH6xXog
これは内緒だけど、同人サイトでは結構江戸川って表記多いよ
今週の江戸川マジカッコいいんですけど!
なんて感じ
879名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 18:37:45.13 ID:oZdxV69o
内緒ってこんなところに書く時点で内緒じゃないし、江戸川ってキモ
880 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/24(金) 18:39:45.35 ID:FGQv8iTs
江戸川さんに失礼な
881名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 18:40:40.94 ID:cy0EYYbT
キッドがコナンを抱っこはおkだが
これが新一だったら完全アウトw
882 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/24(金) 18:45:12.13 ID:X1ac8k00
腐女子は金落とすから仕方ない
けどそこを狙い過ぎると離れていく
あいつらはない所から無理矢理ひり出す方が好きなんだろ
しかしよくもまあコナンみたいな鉄板で相手が決まった作品で
ホモ妄想するよなぁ…
883名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 18:59:18.59 ID:iyN+Vz56
新一はきもい

884名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 19:12:01.73 ID:dG5EK+/J
キッド「よぉ新一、久しぶり」
新一「てめえ!!」
キッド「怒ったか?」
キッド「なら俺とやろうZE」
新一「コイツ・・・イカれてやがる!」
885名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 19:16:26.68 ID:Vh12pXxK
鉄板だからっつーなら性別関係なく「よくもまあ」だと思うんだがw
886名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:07:15.42 ID:0f+5oWl1
新一とキッドで組んで黒の組織を撹乱できるんじゃね?
887名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:17:05.88 ID:JIH6xXog
何で犯罪者に協力求めてるんだよ新一はw
888名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:17:09.70 ID:0oLVdy+k
>>884
キッド「イカレているのは探偵クン、君の方じゃないのか?」
コナン「ふっ、おめえよりマシだぜw」
キッド「確かに・・・泥棒にマトモという言葉は不要さ」
コナン「相変わらずああいえばこういうって奴だな」

>>886
コナン「まあ、まずは血も涙もねえ連中から片付けないと始まらねーしな」
キッド「で、片付いたら俺と勝負するってわけか?」
コナン「いや、おめえは俺じゃなく、担当は別だろ?」
キッド「誰だっけ?」
コナン「捜査二課の中森警部しかいないだろ。俺が手柄を立てたら中森警部の出番がなくなっちまうからな」
キッド「ホント、キザな奴だぜ・・・」
コナン「俺のセリフを取るなよ〜、アホ」
889名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:20:14.74 ID:nD7U7ni1
新一もキッドも似たような性格だろw
890名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:22:54.51 ID:qJkEN4aL
青山がいうには「キッドの方が女好き」らしい
新一はスカートめくりしたり更衣室覗いたりはしないし
891名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:38:54.02 ID:pR9LoAIK
>>879
お前のほうがきもいわ死ねカス

同人サイトなんかしらねーしあほちゃう
892名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:52:55.74 ID:GhlCLgEj
>>890
初期新一はどうなるんだw
893名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:53:30.06 ID:JIH6xXog
なにかあったっけ?
894名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:57:09.29 ID:Vh12pXxK
アニメだと1話の蘭の百裂脚避けた後
当時長めだった制服スカートがばさーっと頭にかぶってラッキースケベしてた
しかしこれでさえ鍵壊してでも覗こうって快斗とは違うだろw
895名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:58:32.19 ID:cy0EYYbT
蘭に関してだったら何でもしでかすのが新一
快斗は見境無い
896名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 22:02:02.41 ID:JIH6xXog
>>894
原作だと、ラッキースケベは14巻かな
897名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 22:02:36.12 ID:qJkEN4aL
>>895
いや相手が蘭でも
風呂に誘われて照れまくって連れてくの大変だったくらいには
遠慮するだろw
「蘭ねーちゃんがどうしても入りたいって言うなら…」ってのもあったけど
快斗なら大喜びでためらいなくついて行きそうだ
898名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 22:04:43.12 ID:JIH6xXog
>>897
快斗ならむしろシレっとした顔で先に入ってそうだ
3巻のスキー教室みたいに
899名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 22:08:20.74 ID:rnhTyTOt
キッド(快斗)と新一はほとんど同じだよ 顔もそっくりなら性格もそっくり そりゃスケベの方向とか 少しは違うけどほとんど同じ
描きやすい主人公が決まってるマンガ家多いのかね
あだち充の描く主人公も 毎回ほとんど同じだった
寄生獣の人も、寄生獣の次の連載は主人公の顔違ったけど
今の連載は開き直ったのか、寄生獣の主人公と顔も何もほぼそっくり 変える気ないだろ

そういえば寄生獣の主人公も新一だった。シンイチって主人公結構多い?
普通っぽい名前なのがいいのかな
900名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 22:12:02.77 ID:JIH6xXog
シンイチ、冷たい
901名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 22:12:42.88 ID:qJkEN4aL
快斗は暗号を見てわくわくしたりはしなさそうだし
新一は父親の死の真相を知るために怪盗になったりはしなさそうだけどなあ
正義感が強いとか共通点も多いけど
例えば映画だと新一が言わなさそうなダジャレをキッドが言ったりしてて
そっくりとまでは個人的には思わない
902名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 22:14:46.58 ID:cy0EYYbT
パズルを解く側と作る側は根本的に違うよ
903名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 22:22:00.94 ID:cX9gCre/
どっちのが難しいんだろうな
優作なんかは両方しれっとやるんだろうが
904名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:01:01.59 ID:9e7g5ZeV
16弾はサッカーか野球かは知らんが、スポーツは筋書きのないドラマ。
名探偵コナンは筋書きのあるドラマ。
どういう”化学反応”を起こしてくれるか見ものだな。
905名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:29:37.25 ID:YdSIaiNb
「ハイドの怒りを鎮めよ」は”はいどのおこりをちんめよ”で正しい
最初から優作はそのつもりであの暗号を作った、新一の漢字能力を加味して
実は普通にはいどのいかりをしずめよと読んだのでは解けなくしている巧妙な
推理作家らしい設定になっている
廃井戸の起こり(隆起)を沈下させよとも解される
今回の震災でマンホールもだいぶ隆起した場所もあったしw
もしかすると案外、灰原の怒りをなだめよなのかも知れん。。。

灰原という名前は優作が考えた小説の登場人物の可能性もあり
いや優作=青山なのかもな
最終回にその真相がわかると思う、俺は
906名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:34:21.73 ID:t+wme+j8
などと意味不明な供述をしており今後も書かれる模様
907名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:36:26.51 ID:qJkEN4aL
とりあえずあの暗号を作ったのは優作じゃないってとこだけ突っ込んどく
908名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:43:43.02 ID:0f+5oWl1
キッドが新一に化けてジンと接触
その背後から本物の新一が鉄パイプでジンを撃破→アポトキシン投与
新一「あばよ、ジン」
ジン「か…体が熱い…ウォッカ!ウォッカあああ!!」
909名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 00:26:11.38 ID:LsH3pK+S
ジン7歳か。銀髪美少年だな。
ていうかこいつ日本人なの?コナンの犯人ってたいてい地味&リアルなのに、組織関係だけ浮いてるよね。

黒の組織は倒さないと話が終わらないわけだが、どいつもこいつもリアリティがないというか、
逮捕されて服役してる場面が
思い浮かばないくらい、ファンタジーな面々なので、
全員アポトキシン投与でお子様にしてしまうのがよいかと
帝丹小学校で一年生からやり直すとよいよ すさんだ心も歩美ちゃんが
いやしてくれるよ クラスの女王様灰原が、パシリに使ってくれるよ
910名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 01:02:18.71 ID:GV8v2Kfn
競技場っていうだけで来年の映画萎えてしまうんだが・・・。
組織、キッド、歴代最高アクション・・・

波に匹敵するものがないと30億は無理っぽいぞ
911名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 01:06:26.32 ID:GV8v2Kfn
>>890
むしろ男ならそういうロマンをもってナンボノモン
新一もそういう女性に興奮するような簡単な男だったら面白いのに
912名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 01:06:31.92 ID:B96Qk9f/
>>909
ウォッカとともにロシア系の日本人だろ
じゃなけりゃあ、あんな髪なんてありえない
913名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 01:07:57.64 ID:ZtAlQeRp
尼から標的のBD届いた。
縮小版パンフの沢木公平のワイン講座が割と真面目に書かれてて笑ったw

画質の方は摩天楼のBDがアレだったんで不安だったが
今回はアップで急にグレインが増えたり、
シーンごとに解像感が変わることなく、全編通して安定した画質で安心した。
質感は前回同様、エッジがソフトでデジタル的な塗り直しもされていない。

さて、来月はいよいよ俺の夏美さんと高画質でご対面だ…
914名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 01:58:48.33 ID:y1clChKU
>>910
30億は無理だろうけど
できれば28億位いってほしいな
915名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 02:01:33.37 ID:6PQhBkgm
キッドの追っかけてる宝石ってのも結局黒の組織が絡んでくるのかね、
そうすれば新一と協力体制もありうるような気もするが。
黒の組織が不老不死っぽいものを狙ってるのって、
キッドの方での不老不死を与えてくれる宝石に繋がるような気がするし、
さいしゅうてきにどうなるのか。

とっとと最終回きてくれえ。
916名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 02:06:42.77 ID:H/fQVP7a
映画スレでそんな妄想披露されてもな
917名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 02:51:23.76 ID:GX7XzuHl
>>915
昔インタビューで青山が「それはないかなあ」と言っていた
918名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:11:31.23 ID:LsH3pK+S
>黒の組織が狙ってる不老不死っぽいもの

ずばり育毛剤と見た。
どんなハゲでも治し、フサフサの黒髪を蘇らせる、人類の夢。
その開発のため、手段を選ばず、資金を集め、優秀な科学者に研究させている
製薬の人体実験も行っている。
実はジンは黒澤陣という名で、純系の日本人。若ハゲだったので、志願して
試作品の薬を飲んだ。薬は効いて、髪は腰まで伸びたが、
副作用で銀髪と化した。しかも切っても切ってもあの長さまですぐ伸びる。
それでは不便なので、「あの方」は満足せず、薬の開発は続けられている。

黒の組織の正式名称は「raven locks(レイブン・ロックス:漆黒の髪)」
「あの方」の正体は阿笠博士。動機は言わずもがな。
919名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:36:29.21 ID:y1clChKU
何で競技場を題材にしたんだろう
題材の打ち合わせは去年の秋頃だが…
去年何か感化されることがあったんかな
920名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:49:23.43 ID:lhEICMjA
来年オリンピックだからじゃねーの?
あの予告の芝生のカンジやカメラ視点の移動感は野球でなくてサッカーぽかったから
十中八九サッカースタジアムだろうな、またちょっと新一に戻るかも
921名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 06:41:24.97 ID:YfReZ9H0
>>918
なるほど
博士の動機は完璧やな!
922名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 08:06:44.91 ID:PK/F1+ko
マジカイの教師かよwwww
923名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 17:43:19.08 ID:xZOAPNgK
舞台よりも事件を目玉にしてほしいもんだね
924名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 18:25:37.42 ID:qtU/SBcV
ウィンブルドン終わったわ
925名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 18:26:36.12 ID:qtU/SBcV
>>913
次は世紀末かよ
926名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 21:19:32.98 ID:WiJg4uuv
友人が16弾の予告見て「来年は競馬か」って言ってた
927名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 21:36:56.46 ID:9TQrUVsH
初めの頃から「サッカー」「ラグビー」「競馬」って言うのは出ていた
足音や芝の感じと、新一がサッカー好きだから「サッカー」じゃね?と言う流れ
928名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 22:04:03.81 ID:GV8v2Kfn
そろそろ現実離れしてアドベンチャー的な話もやってくれ

現実モノだとつまらん
929名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 22:07:20.27 ID:C0vR1kg1
んなら他を当たりなよ
そんなんまで行くとさすがにコナンじゃねーし
930名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 22:12:53.48 ID:ZHXU7VRl
ベイカーが割りと現実離れだったが兄妹で評価真っ二つになったw
931名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 22:19:28.19 ID:OrmYZNud
沈黙の15分
31億 いったかな?
932名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 23:07:08.08 ID:6ecsQ+uS
アスコットあたりなら競馬もありかもしれん
933名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 23:42:01.02 ID:GV8v2Kfn
32億いってほしい
31億でもいいが、30,9だけはやめてほしい
934名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 23:45:22.58 ID:LG8/zFLj
公開から2ヶ月以上経って
やってる所も激減してるのに1億以上伸びるなんて無理
935名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 00:39:45.28 ID:H/1bbWLv
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
936名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 01:50:15.91 ID:rDIEgxM4
前作より1億しか下がらなかったってすげえな
来年もうねうね動いてほしい
937名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 01:58:42.83 ID:H45I3Dv+
阿笠博士の下の名前ってなんていうの?
938名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 02:09:16.31 ID:rDIEgxM4
>>937
博士(ひろし)
939名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 02:25:17.17 ID:H45I3Dv+
いやそういうのはいいから
940名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 02:51:22.24 ID:9s3P761t
阿笠 博士[1](あがさ ひろし)は、青山剛昌の漫画作品およびそれを原作とするメディアミックス『名探偵コナン』などに登場する架空の人物。
アニメでの声優は緒方賢一、少年時代を田中一成、実写ドラマ版での俳優は田山涼成が担当。

wikipediaより
941名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 03:26:06.85 ID:rDIEgxM4
>>939
嘘だと思うなら1巻読めw
942名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 08:13:30.74 ID:CPp3Nqvs
うろ覚えで1巻をば

名前はあがさ ひろし(53)、自称天才発明家で、お尻のほくろから毛が一本生えている!
それは新一しかしらないはず!まさかやつめ、ワシの秘密を言いふらしおったな!
だから俺がその新一なんだってば!

こんな感じ
943名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:16:17.45 ID:TIHeHYkw
>>939
素直にゴメンなさいって言えば?
944名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:17:40.12 ID:gGETIA1C
945名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:23:04.13 ID:SH7CFIwq
水平線の特番か何かで博士ってあがさはかせはかせじゃないですかwwwだっさww
みたいな感じで探偵団につっこまれてたの思い出したw
946名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:24:07.48 ID:ahYb8GfC
原作の天体観測の話でも博士(ひろし)言いながら記名してなかったっけ

キッズステーションで久しぶりに瞳見たけど仕方ないとは言え左利き多すぎワロタ
947名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:45:49.71 ID:ho4Lc8Xm
もし刑事になってたら阿笠博士刑事だったのか
948名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 13:52:51.46 ID:JTGSvz8X
>>946
来週は天国だよな
949名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 18:17:55.52 ID:HJH+8QGv
>>946
まあ、左利きって結構ゴロゴロいるだろ
950名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 18:37:31.14 ID:9s3P761t
環さんみたいに左利きを直した人間も含めると
実は意外と多いよね
951名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 20:32:45.31 ID:ak/6VUtU
>>947
ややこしいw
952名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:02:09.19 ID:3fuSH7by
来年のゲスト声優は芦田愛菜、確定。
953名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:27:58.35 ID:w6phwlmX
>>926の友人の予言通り競馬だったなら、杉本清さんに出ていただきたいです
954名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:28:45.28 ID:briKIOGs
沈黙の15分
震災がなかったらベイカー並みにぐらいはヒットしただろうかさすがに漆黒並みには届かんだろうが
955名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:34:39.16 ID:h6kuKoDD
新スレそろそろ立てる?自分が立てていいなら立てるけど
他の人が立ててくれるなら以下の変更をお願いします

変更点は興行収入の天国を29.0億→29.5億に
天国の→天国への
(あと銀翼は28.0億が28.5億だと別スレで見たけどこれも変更?)
沈黙は今現在、32億だっけ…あと>>6の犯行動機も加えるのかな
956名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:41:40.87 ID:MD7zF++q
キャラ揃い踏みのお祭り映画でもないのに沈黙大ヒットだな
957名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:46:38.91 ID:CPp3Nqvs
一応、15周年記念だしね
958名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:54:39.05 ID:JTGSvz8X
犯人が稀にみるキチガイだからな
959名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:07:42.69 ID:3HI64lrJ
都心で大パニック引き起こす大規模テロ、
出来立ての地下鉄と首都高の一部が恐らく何年も回復不可能状態、
大勢の人が地下鉄と首都高に恐怖を覚え、
しかも犯人は何日も捕まらない。

都内はテロにたいして厳戒体制となり、恐らく鉄道に乗るのですら恐怖を覚える人で続出、
出勤や通学できない人だらけで物流にも支障が出て
海外脱出する外国人だらけ、観光する外国人も激減。

そしていざ犯人が捕まって公表されても、
あんな大規模な爆弾犯がこんな小物な分けないと
警察の発表をフェイクだとして、政治的テロだと信じて疑わない人たちによるネットでの加熱が延々続き、
社会的パニックは全然終息しない、そんな映画ですよね。
960名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:14:11.29 ID:ilTsd0aA
>>943
ごめんなさい(´・ω・`)
961名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:25:16.23 ID:a/d7YhnW
>>955
新スレ、立てたよ
(一応、沈黙の興行収入を除いて確かな情報のみ訂正したけど・・・)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1309093650/l50
962名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:28:42.11 ID:8dmsYvK0
>>961
乙!変更部分ありがとう
でも29.5円…ww
沈黙は曖昧な情報すまなかった32億はここで見かけてたがソース無しだった
963名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:34:19.60 ID:DLoqLJdB
吹いた
964名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:34:39.45 ID:TKacknsw
>>962
最終的にいくらぐらいいくのかな?

33億?それとも33.5か34億かな?
965名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:43:39.84 ID:X0a5OGw1
沈黙は天空より興行収入のペースが下だから最終は31.5億ぐらいだと思う
とりあえず>>502の時点で週末は1000万の稼ぎで30.9億だから
31億〜32億の間でほぼ収まるよ
966名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:51:30.17 ID:OTosuXwt
すげーな
鎮魂歌越えてくれりゃ満足だったが
31億行くのか
967名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 01:06:17.55 ID:DTFD3fiC
31.3億が妥当
968名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 01:21:28.10 ID:LhNa9TJj
そんな微妙な数字なるのなら、31億か32億でいいよ
969名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 01:34:14.49 ID:OTosuXwt
鎮魂歌は30.3億だから丁度+1億か
970名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 09:08:31.62 ID:1LSUKfVt
つか、博士だから11番目なわけで
971名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 13:22:52.35 ID:mXEQgBvH
今年は15周年記念で宣伝いっぱいやったからその効果だろうな
地震の影響もあったとは言っても今年はライバルもいなかったし
昨年は巨大なライバルがいたから
結局は条件は一緒だな
972名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 13:37:35.77 ID:OTosuXwt
今年そんな宣伝してたっけ?
何か記念の年なのに全然宣伝してなかった印象なんだが
973名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 14:22:33.91 ID:S2NBqZcW
>>971
昨年のライバルって何の事?
974名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 14:34:08.50 ID:vZvKJE0Q
去年はアリスにのだめにでかいライバルがいた
今年は全然でかいライバルいなかった
こういうのって地味に大きい
来年もでかいライバルがいないことを祈ろう
975名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 15:20:10.32 ID:mXEQgBvH
15周年効果+ライバル無し効果と言った所か

10周年の時も10周年効果があったしな
976名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 16:31:34.82 ID:TBKrO9bo
銀座で板前をしてますが、22日の18時30分から
『ビーイングの升田、二名』で予約。
なんと連れて来たのは稲葉さんだったO(≧∇≦)O
興奮して仕事どころじゃなかった
帰り際、サインや写真をお願いしてみました
稲葉さんはをすんなりと。しかし升田くんに阻止された。
ビーイングの升田社長…
とても稲葉さんは紳士なお方でした。
977名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 16:50:03.57 ID:+hn4XINt
【調査】 韓国の国民「1番の敵国は日本」。なんと45%とダントツ。2位・北朝鮮22%の倍以上★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309153746/l50
978名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 17:53:45.92 ID:LhNa9TJj
そろそろうめようぜ
979名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 18:01:40.04 ID:Up+01f4b
そうだな、ソフトバンク解約する。
980名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 19:59:46.56 ID:LhNa9TJj
コナンにも0巻商法つけてくんないかな
981名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 20:11:52.58 ID:TQUVfNbs
0はドラマじゃん
982名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 21:37:51.26 ID:kD4Vxt8m
今年はクソだったから30億いくだけで上出来
983名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 21:50:24.44 ID:4wPemsNY
>>982
もう30億いっているって!
984名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 22:03:46.66 ID:OTosuXwt
アクションに関しては歴代最高だった
985名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 00:20:51.76 ID:tPTgKi6q
   、   ,.  -─-  、            
 ∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    うーん・・・
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
986名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 00:43:35.82 ID:ifCs/Sqn
来年もアクションは結構ありそうだ
987名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 02:58:12.58 ID:XQXb2/Zd
988名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 07:33:12.37 ID:Y7LTtI/7
君がいれば 伊織

989名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 07:46:35.00 ID:nrRcH+mE
まずは一人目 伊織
990名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 12:15:12.30 ID:JQkUOG9R
生め梅埋め埋め埋め埋め埋め埋め
991名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 12:21:03.49 ID:5IBxC8UY
コナンちゃんかわいいお
992名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 12:46:59.04 ID:4Jq9DQQC
>>990
コナン君っ!
新一近くに居るのなら助けてよぉぉ よぉぉぉ、よぉぉぉ
993名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 13:43:36.57 ID:JwcE0BGT
らーん!
994名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 13:47:13.68 ID:xg0A3OrQ
園子ー!
995名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 13:47:41.65 ID:AIr3XYE4
新一・・・(キッドに抱かれキスを受け入れつつ)
996名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 13:48:56.36 ID:DRM05too
へいじいいいぃ!
997名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 14:07:18.65 ID:jqgIS20r
997なら来年は神作品になる
998名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 17:29:23.20 ID:JQkUOG9R
>>998なら
来年の映画は40億超え
999名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 17:31:08.32 ID:smApmdPW
>>999なら来年は平次主役
1000名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 17:50:08.59 ID:djhf0CBA
>>1000なら来年は最高興行収入
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。