【宮崎吾朗】 コクリコ坂から Part2 【7/16公開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『コクリコ坂から』
 2011年7月16日(土)全国東宝系にてロードショー
     〈7月04日(月)完成披露試写会 横浜県民ホール〉
 キャッチコピー:上を向いて歩こう。
 http://www.kokurikozaka.jp/img/top_1.jpg

 監督:宮崎吾朗
 作画監督・キャラクターデザイン:近藤勝也
 脚本:宮崎 駿 丹羽圭子
 音楽:武部聡志
 主題歌:「さよならの夏〜コクリコ坂から〜」手嶌 葵
 挿入歌:「上を向いて歩こう」       坂本 九
 プロデューサー:鈴木敏夫
 企画:宮崎 駿
 原作:高橋千鶴・佐山哲郎(角川書店刊)
 スタジオジブリ・日本テレビ・電通・博報堂DYMP・
 ディズニー・三菱商事・東宝 提携作品
 (C)2011 高橋千鶴 ・ 佐山哲郎 ・ GNDHDDT
 特別協賛:KDDI / 特別協力:ローソン 読売新聞 横浜市
 配給:東宝
 公式:http://www.kokurikozaka.jp/
 劇場一覧:http://gekijyo.toho-movie.com/theater.php?no=128
 ※企画のための覚書 「コクリコ坂から」について
 「港の見える丘」 企画:宮崎 駿:http://www.kokurikozaka.jp/project.html
前スレ
【宮崎吾朗監督作品】 コクリコ坂から 【第2弾】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1292405599/
2名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 00:53:59.67 ID:dLzIIoDv
◆関連リンク
コクリコ坂から 公式:http://www.kokurikozaka.jp/
スタジオジブリ:http://www.ghibli.jp/
東宝→コクリコ坂から:http://www.toho.co.jp/lineup/kokuriko/

待望のジブリ最新作 「コクリコ坂から」製作報告会見(2010年12月15日)
http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1012/07kokuriko_sk.html

2011年夏公開「コクリコ坂から」制作報告会見
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10007421

「コクリコ坂から」主題歌発表記者会見(2011年3月28日)
http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1103/07kokuriko_ib.html

スタジオジブリがネットにやってくる!(ニコニコ動画)
2011年7月頭に予定されている
「コクリコ坂から」完成披露試写会の記者会見を、ニコニコ動画で生放送します!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14527639
3名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 00:54:25.01 ID:dLzIIoDv
◆キャラクター&声の出演
松崎海(主人公・16歳の少女)        :長澤まさみ
風間俊(17歳の少年)             :岡田准一
松崎花(海の祖母)               :竹下景子
北斗(コクリコ荘に下宿する研修医)    :石田ゆり子
松崎良子(海の母)               :風吹ジュン
小野寺善雄(海と俊の両親の大切な旧友):内藤剛志
水沼史郎(俊の親友)             :風間俊介
風間(俊の父)                  :大森南朋
徳丸社長                     :香川照之
http://www.kokurikozaka.jp/character.html
4名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 01:07:46.14 ID:H2ppL/WZ


6月入ったら宣伝活動活発になるのか
5名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 02:11:10.30 ID:jwCPGulj
プロ野球とりあえずドラゴンズが首位。
6名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 02:15:59.02 ID:YArV4eGl
ココリコ坂の首縊りの家
7名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 02:20:46.86 ID:I4b+0bE8
海ちゃんの声は長澤まさみちゃんより石井萌々果ちゃんの声のほうが良かったのに
8名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 02:39:09.74 ID:I4b+0bE8
風間俊の父親はロリコンでハイジニーナ好き過ぎの変態、小さい俊がいるのに海ちゃんを拾って子どもにするなんて、
風間駿に改名すべき、風間俊の父として。
9名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 03:58:58.11 ID:RARNf20C
竹下景子がおばあさんの声ってのがイメージに合わんな。
どうせそうかなら前作の主題歌担当の谷山浩子オババでいい。
10名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 19:45:38.35 ID:vWggKqVI
たしかに
竹下景子と風吹ジュンて年齢あまり変わらないのじゃないの
竹下景子はどう思っているんだろう
11名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 19:50:00.75 ID:H2ppL/WZ
竹下はアリエッティでも
おばあちゃん役やってたから
別になんとも思ってないんじゃない?
12名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 00:59:15.80 ID:4lbMBkmH
いよいよ来月公開だな 前売り買ったから一度は見るぞ
13名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 01:30:44.91 ID:Q1b1jKvh
長澤ラジオにて

ジブリの仕事楽しかった2日間で録った
自信はまあまああるほうかな
吾郎監督がいろいろ指揮してくれた
わりとはじめ怒られましたね。それはちょっと頑張りすぎてるみたいな
それだったらそういうがんばってはり切った声出して声優さんぽく話すのであれば
声優さん使いますよって言い方された
この役は含みを持たした喋り方は駄目だってことで素直に喋ることを求められた
鈴木敏夫さんには海ちゃんは無愛想な感じで演じてと言われた
海ちゃんは無愛想が核ってことで無愛想な海ちゃんを演じてきました
14名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 02:02:45.09 ID:F8vg8+Ah
>11
そうかタレントは依頼を断ることはまずしないから
15名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 02:06:45.01 ID:F8vg8+Ah
>13
ぺらぺらしゃべる尻軽女だな長澤まさみ
二度と使うなこの娘。
ジブリのヒミツまでしゃべりそうで駄目だわこの娘。
16名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 02:12:11.51 ID:TzTTKtBx
>>15
ぷw
17名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 03:14:47.90 ID:AY/AeOti
>>15
まさみは頭がよい娘
言って良いこと悪いことは分ってる
お前より節度があるよ
18名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 14:21:47.30 ID:NSmpKLjF
長澤だって、それなりの実績のある女優なのに、
監督としては最低レベルの吾朗ごときに演技指導されるなんて屈辱だろうな。
19名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 14:32:23.83 ID:vhhot/qO
でも吾朗っていいやつかもな
いいひとじゃ監督できないけど
20名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 15:06:45.38 ID:f7VQ4bUd
いい人じゃ監督はできないってよく言われるけど
なんでなのかな?まだ厨房だからわかんないや…
21名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 17:14:03.17 ID:a8J/cbIX
こんな実績で偉そうに指導してる時点でいい人じゃないだろw
意外と大成するかもしれん
22名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 17:16:44.55 ID:a8J/cbIX
しかし鈴木と吾朗が仕切ってる制作現場ってどんな空気なんだろうな
23名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 17:23:09.92 ID:gojPmcno
良い人というのはバカと同義語だからな。
それに良い人は人を傷つけるのが怖いから自分の注文を押し付けられない。
ゴローは良い人だからダメなんじゃなくて、単に才能が無いだけだけど。
24名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 17:37:23.24 ID:a8J/cbIX
>良い人というのはバカと同義語だからな。
さすがにそれはどうかと思ったw
25名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 21:18:06.33 ID:6g9QexX9
ゴローは勉強はできるが一人でもアニメを作りたいと思っているかどうかが課題

着々とキムタクが昔日の彼方に追い遣られている件について
26名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 21:34:09.11 ID:fXKksD+G
ゲドで酷い思いさせられたのにコクリコはちょっと面白そうだと思ってるのは俺だけなのか?
27名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 21:42:09.60 ID:AhpsecXx
>>26
うん、どうしてもこの絵だけで期待してしまう
http://kokurikozaka.jp/img/bg_sub_top.jpg

あと、今回は駿が絡んでいるし
ゲドの試写会の時の駿の怒りを今でも鮮明に覚えているから
下手なものにはならないと思っている
28 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 23:31:16.42 ID:tsrWpzPp
奥田の話じゃ良かったらしいが
自分で観て見ないと分からんしな
29名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 00:37:03.88 ID:IYUdpzVq
環天頂アークと環水平アークがところどころで表現できてるかが見どころ
30名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 01:00:29.47 ID:jwvGkvVx
>22
ジブリ美術館建築時の空気。もしくは田舎の公民館の空気。
31名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 01:30:44.53 ID:iP+0bYXP
今回の、コクリコガもしゲド戦記同様の駄作だったら
さすがにもう、吾朗氏は監督としては、引導引き渡されるわな・・・
前作の借りぐらしのあの若禿の監督を起用すればよかったのにね。
32名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 01:34:59.98 ID:6vS3jxf7
駿は「映画監督は二作目が重要」とゴローに言ったけど
どうも詭弁くさい
ある作家の本質は処女作に現れるのが普通だろ
33名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 01:50:01.29 ID:sgVFKUn+
>32
「日本シリーズの戦いは2戦目が重要」に似てるから鈴ちゃんが考えた言葉だと思う
34名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 02:22:03.01 ID:iP+0bYXP
たとえば、駿監督のナウシカがミリオンでその次がラピュタだろ・・
ラピュタンなんてむしろナウシカより良いというファンも多くいる
くらいだよな。2作目がもしラピュタだとしたら・・・
今回の吾朗氏は、正念場だぞ。
35名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 03:00:17.89 ID:WrtSkr0X
駿の処女作といえるのは、初監督「未来少年コナン」でね?キャラ・メカ・動き・演出どこを切っても宮崎駿。
たしかにすべてがここに現れてる気がするよ。
36名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 03:50:54.61 ID:nkCFGg8o
>>27
こっちのほうが大きいね
http://2.bp.blogspot.com/-E2cqsXGfu8c/Tdebj6ldEUI/AAAAAAAAAD0/nMbLCcsDZdQ/s748/kokurikogazou2.jpg

たしかに宮崎の全部入りはコナン、初期宮崎の集大成だろうな
まあふつうの作家はあれで終わってもいいぐらいなんだが
37名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 06:18:35.26 ID:xglgVV9O
学生運動だなんて、いまどきって思う。オウムの時は、一部の大学が暴動していたけど。
38名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 16:37:28.27 ID:im+sd/uh
>>37
オウムの時にどこの大学が暴動してたんだよ。ウソ付くなバカ。
39ゴロウ:2011/06/02(木) 19:34:37.69 ID:mMLUq0Iy
いくら駄作でも客が入れば成功です
40名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 19:45:42.56 ID:Bq6RLb5F
>>39
そういう見方もあるだろうけど
宮崎駿氏がいるジブリだから客が入るわけであって

ゲドみたいな出来の作品作ってると
早晩そっぽ向かれることになる
41名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 19:55:49.77 ID:3CvCajKO
2回目の映画で真価が問われるのは監督にはよくあること
だが今のレベルではそれに望むには厳しい
第一アニメ作りたかったらもっと早くからアニメーターになってると思う
訓練時間をすっ飛ばせる程の天才なのかと思うには第一作目はイマイチだし
42名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 21:11:12.31 ID:mMLUq0Iy
シナリオは宮崎駿なわけ。だからつまらなくても宮崎駿のせいにできるわけ。
43名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 21:17:01.47 ID:9Ki86KJd
>>35-36
コナン・カリ城体験があるから、
近年の駿や鈴木に色々文句言いつつこんなスレまでチェックしてしまう
もっと上の世代の映画ファンが、七人の侍体験によって
ぶつぶつ文句言いつつ晩年の黒澤まで追っかけた心理に似てるかもしれない
44名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 22:43:54.62 ID:8kM3U5La

>17

長澤まさみだと、「斜視の人がいる、右足の震えが止まらない人がいる、小指が無く指4本の人がいる」など

ジブリの秘密をベラベラ喋りそう。
45名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 00:06:59.72 ID:YkJTwq/P

869年7月M9貞観地震
           878年M7武蔵野地震  886年M7南房総地震

887年8月M9仁和地震


この繰り返しだと、1963年生まれの近藤勝也が66才の年に東海東南海南海地震が、とゆう映画。
46名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 00:34:49.97 ID:uYMFSzP2
傑作の予感
47名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 01:03:03.54 ID:hRXe5L/f
だいたい、テーマが古すぎるんだよな。
バブル世代の吾朗が、学生運動とか知らないだろ。
明らかに、裏で操ってる奴の選んだテーマだ。
吾朗くらいの年齢なら、若い頃にヤマトとかガンダムのブームがあったはずだが、
吾朗にはアニメを見て育ったって感じが無いんだよな。
48名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 01:07:46.70 ID:zR09HUv9
>>47
操ってる奴って
ふつうに企画:宮崎 駿だしw
49名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 07:28:05.37 ID:R5dVeHD5
ゴローは、小学校時代に押井守に色々吹き込まれたんだろ。
基本ロボと理屈まみれで、むしろ、アップルやら攻殻見て興奮してるやも。
50名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 11:38:44.17 ID:7olEmIqK
ゴローは表現が直線すぎるきがする。すこし説教くさくない?
評論家が勝手に刷り込みしてくれるしもう少し暗喩的な表現になればそんなに嫌いじゃないきがす
51名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 12:56:00.08 ID:98SVOmrq
888 名無しさん名無しさん sage New! 2011/06/03(金) 12:51:39.32
@tokuma_sp徳間書店 販売促進

【告知連弾B】
7月の日本テレビ系列「金曜ロードショー」は、
3週連続でスタジオジブリ作品を放送。
7/1『もののけ姫』、7/8『魔女の宅急便』、
7/15はスペシャルで19:00から『海がきこえる』『ゲド戦記』。
そして7/16からは最新作『コクリコ坂から』が全国ロードショーです!
http://twitter.com/#!/tokuma_sp/status/76451082750005248
52名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 13:14:39.90 ID:2aIfI5Hd
海がきこえるマジか?
53名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 16:59:26.03 ID:HNiqWmiL
うまいこと海きこを出してきたね。
あ〜はやく観たい。
54名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 17:06:32.31 ID:PCOFpRYD
海がきこえるって再放送するの初めてだっけ?
55名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 17:17:55.54 ID:qmKzDeMV
>>53
そんなに見たいならツタヤにでも行って借りてこいよ
さりげなく新作ムードを盛り上げようとすんな害基地
56名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 18:35:28.49 ID:HNiqWmiL
いや実況しながらとかレンタルじゃ味わえないしね
57名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 19:00:37.35 ID:xSwhjmJW
もりあがってきた〜
58名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 20:01:03.29 ID:2aIfI5Hd
>>54
そう、初
59名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 20:02:59.11 ID:KARZo5Aj
海がきこえるて前に偶然昼に放送したのを見たな・・・・・
見終わってジブリの作品だと知ったぐらい

しかし、なぜゲドをするかな・・・・・・・
本気でヒットさせたかったらゲドはあえて避けるけど
60名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 21:27:22.51 ID:ZwA98ywL
ゲドなんか放映したら逆に客足が遠のくだけなのにね
でも鈴木が勝算のないビジネスをするとも思えない
61名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 23:48:04.94 ID:Cpxj3lMI
金曜ロードショー楽しみだ。
コクリコ坂からの主題歌いい曲だな。
62名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 23:55:54.11 ID:FuFIoxFj
>>60
そういうことじゃないんだよ。
コクリコ坂の宣伝なのにゴロー監督第1作を外すわけにはさすがにいかないだろ。
63名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 00:28:58.48 ID:rAKrM0PP
前作の出来に左右されるってこともあるから
黙ってパヤオ作品を一つだけ放映しとくのが無難な気もする
64名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 00:44:14.86 ID:zkiLIthD
子供は早く寝るから海のほうをゴロー作品と勘違いさせる作戦だ
65名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 01:00:16.95 ID:suB5JACz
コクリコの特集みたいのきちんとやるよね?
66名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 01:16:39.43 ID:kbixTzE4
公開まで1ヶ月ちょっとなのに予告動画すらないけど
ジブリ映画っていつもこうだっけ?
67名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 01:17:27.81 ID:MGk2V3qz

宣伝の仕方は『さや侍』の方が上だなあ

さや侍のCM聞くと、なぜか宮崎駿ワールドを妄想して笑けてくる

68名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 05:59:42.99 ID:X+kcn3gm
映画館で予告はやってるよ
予告はかなりいい感じだけど
69名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 07:18:07.43 ID:+SV5PAjY
>>67
問題は監督が…
まぁ今回は自分が出演しない分まだまし…かもしれない…
70名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 09:01:39.89 ID:W/GBiFUG
さや侍は自分も出演してるだろ
71名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 12:22:19.97 ID:LO0D/tlF
手嶌葵さんキャンペーンブログ
あの街 この町 コクリコツアーズ 〜おじゃまします、葵です。〜

明日から、コクリコツアーが始まります。
スタートは「小樽」です。
場所:ウィングベイ小樽 5番街1階ネイチャーチャンバー
http://www.wingbay-otaru.co.jp/topicslist/wingbay_go/
時間:1回目12:00から 2回目14:00から
皆さん、是非、お越し下さい。
ttp://kokuriko.teshima.toho-ad.com/


コクリコ・ツアーズ「手嶌葵」
@aoi_kokuriko
http://twitter.com/#!/aoi_kokuriko
72名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 16:01:59.83 ID:PvtfaV8h
主題歌は良い
手嶌葵の声で聞いてないけど
73名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 16:08:43.02 ID:PyfeX02m
見て来た。ゲドが好きって人は絶対好きだよ。
74名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 16:25:17.29 ID:UIhGk22p
>>73
え?
75名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 16:28:45.00 ID:PvtfaV8h
>>74
歌のイベントを見たんだろ
で、主題歌が良かったってことだろ
76名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 21:26:09.76 ID:+SV5PAjY
もう完成してるんだっけ?
奥田Pは観たらしいが
77名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 23:38:31.68 ID:OJ1tDVKA
幼女に言わせてる
ワレメ侍のほうが
ジブリアニメのようだ
78名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 23:46:49.10 ID:z8tzSr0U
「手塚治虫のブッダ」は案の定タレント声優の演技がひどかった
関係者はゲドやポニョを反面教師にすべきだった
79名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 09:50:44.28 ID:7rfZr4Hk
もう遅い
80名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 16:44:43.92 ID:wHlmgd71
>>73
未来人ようこそ
81名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 00:25:17.88 ID:crJ7HNeH

869年7月M9貞観地震
           878年M7武蔵野地震  886年M7南房総地震

887年8月M9仁和地震

この繰り返しだと、東日本大震災のあとは、こうなる。

2011年3月M9東日本大地震
           2020年M7埼玉大地震  2028年M7南房総大地震

2029年4月M9東海東南海南海大地震

風間俊「わかったんだよ」
海ちゃん「なにが?」
風間俊「地球の生理周期が1142年だということが」
海ちゃん「どうしたらいいの?」
風間俊「ぼくらで地震保険の会社をたちあげよう」

というわけで、1963年、ふたりは地震保険の会社を苦労してつくったという話の映画コクリコ坂から
82名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 22:21:59.65 ID:mPogRlMo
>>81
あなたいつも気持ち悪いこと描いてるけどなんなの?
83名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 22:22:47.78 ID:iyDpnl15
海ちゃん
ちょいブサじゃないのか?
84名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 00:55:33.74 ID:BEfwgVQ8
85名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 21:57:26.26 ID:ZpUC573D
駿・勲になら金出せるけど
現体制のこいつらに貢ぐ事は天地がひっくりかえってもないわ
86名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 22:45:57.80 ID:X2reo5Cg
同感だな
素人が演出を学習するために作ったアニメに誰が金を出すか
87名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 22:56:46.18 ID:Bs+v/Ifq
>>86
それゲドのことだろ
コクリコは後の巨匠と言われる吾朗監督の本格デビュー作w

ていうか、評判が良くても見ないつもり?
88名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 00:05:29.63 ID:ju3ZfZ8k
脚本は駿さんだけどね、あと美術設定も?
つまんなかったら親父のせいにもできるから 笑
89名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 00:24:29.55 ID:TVAVsgZS
オールドファンも積極的に応援したくなるような作品づくりをお願いしたい
鈴木が本当に敏腕プロデューサーならこんなに敵ばかり作らないはずなんだが
90名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 00:54:25.63 ID:1qHgN2gi
今のジブリは浅いファミリー層のファンしか相手にしてないよ。
昔ながらの、オタク的ファンは、むしろ切ろうとしている。
91名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 01:01:49.55 ID:TVAVsgZS
なるほど
いちいち思い当たる
92名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 02:18:12.66 ID:3FlMOxnS
切るというか、昔ながらのファンが求めるファンタジーはもう事実上無理ってことだろ
ゲドを見ればパヤオ抜きのジブリにそこまでのポテンシャルが無いことは分かる
93名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 03:57:06.02 ID:meOz4gAj
監督は別なのに
駿にポスター絵描かせるし
宣伝にも駿が出る
94名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 04:41:48.94 ID:Z/XK3LEN
脚本は宮崎 駿、丹羽圭子の連名になってるけど駿は実質どの程度の作業をしてるんだろう
大まかなプロットと大雑把なセリフ位は関わったのか、それともそれ以下か・・
宣伝目的で名前貸してるだけの気もする。ぽんぽこの時の企画って前例もあるし
95名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 06:48:17.49 ID:TVAVsgZS
>>90の分析が大筋で正しい
>>90の分析に立つことで、
ハウル・ゲド・ポニョ・アリエッティと一連の鈴木の動きに対し
ある程度理に適った説明を与えることができる
96名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 07:01:18.93 ID:1m+4hdYI
ラピュタとその後観ればもうパヤがあの手のファンタジーやらないことはわかりそうなもんだが
ナディアは元々これからの若い世代にラピュタやらせるという東宝の企画だったし
(結局ラピュタが嫌いな庵野が再構築したけど)
97名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 11:41:10.46 ID:BDKvdoQb
>…実はナディアの企画原案というべき文章は宮崎駿氏が書いており、
>それが「劇場用作品のラピュタ」になり、
>一方「NHK テレビシリーズのナディア」という作品になったという
>経過ですので、影響により創作したものではありません。
>NHK からガイナックスに話が来た時点では
>(つまり宮崎駿氏の企画原案書の段階で)
>「主人公の少年・少女が謎のペンダントを巡り潜水艦で世界中を旅する。
>そしてそれを狙う悪役一派がいる」等の基本が書かれていたそうです。
>(ガイナックス発行のナディア絵コンテ全集というオフィシャルなものに
>  庵野監督自身が書いているのでウソではないと思います)
>最初に監督を頼まれたのはキャラクターデザインの貞本義行氏でしたが、
>基本が固められている状態でのシゴトはイヤだということで断り、
>庵野氏が監督をやったという流れがあります。
>庵野氏が引き受けた時点であるイミ「ラピュタのパロディ」であるこの作品を
>(少なくとも庵野氏にとってはそういう印象だったらしい)
>成功させるには「ひらきなおり...パロディ・引用の多用」しかない、
>ということであの作品ができあがったそうです。
98名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:42:03.15 ID:3FlMOxnS
ラピュタとその後でそんなに方向性変わってるか?
俺はパヤオは最後までファンタジーだと思うが
(もっとも俺程度の奴はオールドファンではないのかもしれないので、あまり深くはつっこめないけど
本音では吾朗にもゲドみたいなファンタジーを作らせたかったけど
無理そうだから方向転換しただけに見える
99名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 17:55:47.41 ID:FCFWxPW0
なんか、今のジブリにファンタジーを求めてるオールドファンがおかしいみたいな話になってるけど
単純に吾朗や麻呂の作ってる作品がつまらないから叩かれてると思うの
100名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 22:43:49.51 ID:1A/aSliX
つまらないうえに世襲だからなおさらだね
ゲドがすばらしい作品だったら問題なかった
そしたら2作目も当然と俺は思うし・・・

麻呂監には吾朗よりは期待してるんだけどなあ
101名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 22:59:17.38 ID:PIfh1rTj
というか吾朗は世襲だからポンコツでも仕方ないんだが、
なんでジブリの駿以外の映画ってクソつまらんかな。
作画がどうこうレベルじゃないだろ。
それなりに上手な人が入社して、天才駿の仕事を間近で見て、
なのになんであんなクソみたいなアニメしか出来んかね。
猫の恩返しとかアリエッティとかよ。
どういうことなんだ。
102名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 23:29:12.32 ID:nvaaNCdl
そもそも駿夫も駄作続きだからな。
暗喩云々以前にまずは面白い映画作れよ。
103名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 01:22:09.11 ID:CqyN5sKX
いかにも年寄りが支配してる会社って感じなんだよなぁ ジブリは。
若いクリエイターは居ないのか、居てもしたい仕事はさせてくれないのか。
104名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 01:33:13.11 ID:2WNuLt5R
猫の恩返しの監督のテレビアニメはけっこー面白かった
105名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 01:50:06.74 ID:WWM4FJD8
>>101
アリエッティって糞なのかい
ポニョと比較してどうおもってんの?
106名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 02:30:17.66 ID:7t65BF14
>105

歌はポニョ

絵は翔も宗介もソウスケ
107名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 02:51:57.07 ID:2EYup/3w
>>103
NHKのドキュメンタリーでも見えてたね
麿呂が描いた絵コンテだか原画だかを別の部署のオバチャンに見せたら
「これ宮さんはチェックしたの? え? してないの? へー宮さんチェックしてないんだー」ってネチネチ言われて
108名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 03:14:57.93 ID:Idl7Owte
別の部署のおばちゃんじゃねーよ
アリエッティ作画監督の賀川愛だろ
109名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 04:48:33.88 ID:2EYup/3w
そうだったのか
スマン
110名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 18:33:40.75 ID:A+MSG2Z/
アリエッティは雰囲気的にはよかったけどなあ優しくて
声が不満だった アリエッティ、アリエッティ父はそれぞれさわやか、朴訥で
悪くないが、悪くないだけ。
翔とアリエッティ母はかなり不満。もっといい声、もっとユーモアを出せる人、
声優ならいくらでもいるのに、なんで芸能人使うのか
111名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 19:31:11.45 ID:NOGvVusm
         ____
       /      \
      /  ─    ─\  案外傑作かも
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
112名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:30:15.05 ID:U+wyNgOQ
気持ち悪い顔の賀川愛の下で働きたくない。

口も悪い賀川愛の下で働きたくない。

賀川愛と同じ空気吸って働きたくない。

賀川愛が吐いた空気の悪臭の元で働きたくない。

阿部サダみたいな賀川愛の元で働きたくない。
113名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:33:35.80 ID:D8tsMpTf
試写会応募してみたよw
114名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:33:54.00 ID:OooiGpop
>>111
やるおちゃん、禿げ同だお
タイトルがそそるお
115名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:55:08.23 ID:wDzj0oSN
まさみの海ちゃんの声はやく聞きたいな
116名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 23:15:01.13 ID:sQiVpgHe
となりの山田くん、吾朗バージョンって感じかな?

117名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 23:20:17.94 ID:97jgAfTu
山田君なんて勲でも鼻持ちならなかったのにあの路線をゴローがやるか。
ゴローならやるか。
頭悪すぎて怖いもの知らずだからな。
怖いもの知らずなのは得難い資質だけど、才能ゼロだから宝の持ち腐れだね。
118名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 23:27:49.56 ID:ngpMeXWF
>>116
耳をすませば路線だろw
119名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 23:36:17.22 ID:/UiBE4MJ
1963年の道路ってまだ砂利道で、砂利道だからすぐに道路が傷むので
今よりももっと道路補修員が多かったし、学生のバイトっていったら道路補修員。
そこのとこ吾朗は描けてるのだろうか、まさかコンビニを描いてないだろうか。
120名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 00:32:32.15 ID:x1cJ3gYw
>>119
さすがに砂利道じゃないよw
翌年、東京オリンピックだよ?
121名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 00:41:08.58 ID:/p5j3jQx
>>111
どこ見て言ってんだ
122名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 00:52:55.74 ID:gvSoWQEy
吾郎じゃパンチらが期待できませんね!
123名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:07:28.17 ID:LiI288Hw
駄作だろうが傑作だろうが
鈴木が大宣伝を駆使して同じように当ててしまう
結果としての興収は同じだからシラケるんだよ
124名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:11:59.71 ID:dpuxLlc0
静岡県は9日、静岡市葵区藁科地区で一番茶として収穫、
加工された「本山茶(ほんやまちゃ)」の製茶の一部から
国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を
上回る679ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
同県内で規制値を超えるセシウムが検出されたのは初めて。
県は同日、この製茶を製造した工場に出荷自粛を、
工場から製茶を仕入れた食品通販会社(東京都)に自主回収を、
それぞれ要請。同地区の茶工場すべてについて放射能検査を行う。
県は、県内の計19産地について製茶のサンプル調査を実施。
その結果、「川根茶」、「静岡牧之原茶」、「掛川茶」、
「本山茶」などの著名産地分を含めて、
いずれからも通年あるはずのないセシウム137が検出された。

風間俊「ことしのお茶はあぶない」
小松崎海「どうしたらいいの?」
風間俊「海ちゃん普段お茶飲まないじゃん」
小松崎海「まあ、そうだけど」
125名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:20:34.63 ID:4gaFWVpj
>>123
いや駄作でもポニョなみのアニメーションならいいんだよ。
ゴローのアニメはもう本当にクソだからな。
なんつーか信じられないくらいクソ。
でもゴローのダメな所は絵じゃないんだ。
絵なんて二の次だよ。
絵も本当にクソだけど。
126名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 02:18:05.27 ID:5XT1tx6v
これって近親相姦の話なの?
127名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 04:03:33.65 ID:AUsF1Pa/
そもそも吾朗って映画に対する造詣も浅そうだよな
ちょっとでもシナリオとか考えたことがあれば、鈴木の言いなりで父親殺しなんて意味不明なもん入れないよ
128名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 05:48:31.52 ID:Au8fO2s8
コクリコ坂ってタイトルが横溝正史ホラーっぽいんだが・・・どんな話なんだ?
129名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 06:35:15.53 ID:fl4ZEBe2
ゲドはテナーとの話に絞ればよかったのにね
それと脚本の分かりにくさ
やっぱりパヤオはなんだかんだいって凄いよ。
130名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 15:36:58.34 ID:fRLBLLiI
>>127
クモがどうして形状を保てなくなったのか、
クモが屋上に上って何をしようとしたのかも意味不明。
131名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 19:10:00.45 ID:veviS5id
コクリコ坂なんか、駿が感動して長い間ずっと企画を温めてたものじゃないか
なんで吾朗なんかにやらすんだよ・・・
132名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 19:15:44.18 ID:VxHqAV6x
親の気持ち
133名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 19:17:14.25 ID:DaxCWkaV
「命を助けてくれてありがとう」ってテルーがなんで言えないのかが気になるよ。
なんでなんだろうなあ。
助けてもらったらありがとうでしょ。
助けてもらっておいて「命を大切にしない奴なんて大嫌いだ」って、どうつながるのか。
その論理のなさがわからない。
134名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 22:42:46.95 ID:fl4ZEBe2
>>133

素人によくある失敗だなw
135名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 23:56:54.16 ID:aGZx2eD6
>126
チンチン送還じゃねーよ。
阿部サダじゃねーよ。
たまにムックじゃねーよ。
136名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:01:16.88 ID:tCQ4CQ9I
>>135
阿部サダってなんだよw
懐紙に包んでお持ち帰りかよw
137名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:20:39.46 ID:tPzROtlO
意外に見たい
少なくともアリエッティやポニョよりは見たい
駿作品では制限あった部分があっさりクリアーされているかも
138名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 02:03:07.39 ID:zO8GQu5r
予告の歌、どっかで聴いた事あるメロディだな。
139名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 03:21:30.71 ID:rKdoRw4J
>>133
もう一度ちゃんと観てみると理解出来ると思うよ
まあ、アレをもう一度観るのは苦痛だろうけどw
140名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 09:45:34.67 ID:85jMrZoG
>>138
1976年に森山良子が歌ったテレビドラマの主題歌らしいな
141名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 21:19:31.83 ID:2wm3/Ydd
ゲド…金曜ロードショーでやるの?
誰が観るの?あんなのw
142名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:19:17.10 ID:cLrMFfEI
なまじ中途半端な出来よりは話題になるだろう。
きっと実況も盛り上がる。
143名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 01:59:04.60 ID:s3AaHYZ0
1963に纏わる楽曲が少なすぎる。どこらへんが1963年なのか。
サントリーCMで村田兆冶が「小さな星野(仙)〜」と、上から目線で歌ってた曲は出てこないのか?

楽天が中日に勝って、「中日に勝ってしもうた」顔してた星野(仙)。巨人には4つ負けたのにね。

144名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 02:15:04.10 ID:xZxZBiTj
>120
港の見える丘公園とか山手町の舗装道路は昭和40年代に入ってから。
だから舗装道路だったらおかしい。自転車で土埃がたち土の香りがする絵でなければ。
145名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 08:55:11.99 ID:gLKlToET
会社がジジイ、ババアばっかりだから
昭和懐古アニメばっかり作りたがる。
146名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 11:43:20.89 ID:4VzHIVYY
企画書読む限りではパヤオは単なる回顧ものにはしたくないっぽいが、
どうだろうね(大公害時代の幕開け、という言葉もあるし)
147名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 12:34:19.31 ID:vTBhbpiJ
あれ見たら
今度は駿監視の下コクリコは作られているのだろうと思うからゲドみたいにはならないだろうな
アリエの時は監督が駿を遠ざけたようだが
ゲドの失敗があるゴローは同じことは出来ない

というか5ヵ年計画で3年で2本若い監督に任せたあと
残り2年で超大作を作ると言われているけど
超大作というのはナウシカ、もののけ系のアクションなのかな?
148名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 13:59:59.33 ID:68CDEpL8
ぽにょ系でしょ
ナウシカやもののけの時はまだ若かったから様々な物への怒りが原動力になって
あれだけの作品になったけど、今の駿じゃあ・・・
ただ今回の大震災が駿の作品作りの動機付けに何らかの影響を与えるのかどうか
そこのところは物凄く興味ある
149名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 15:09:48.47 ID:FPSDPsfn
ぽにょ系超大作か('A`)
150名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 15:16:35.73 ID:vTBhbpiJ
>>148
トトロ、魔女、豚、ポニョは大作ではないと
少なくともラピュタぐらいじゃないと
というか、アクションやってないでしょう
もうそろそろアクション作って欲しいな
駿が年齢的に駄目でも、サポートして誰かに作らせて
151名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 16:16:30.67 ID:wJdw/u+m
ポニョはあからさまなポジティブ系だから
社会の複雑な問題を扱うのは難しいね
152名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 19:52:43.12 ID:FsNZpumt
ポニョがポジティブ系ってなんだよ。
信じられんメクラだな
153名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 21:25:53.70 ID:hrh34vGc
ポニョがポジティブ系って意見は当たってると思うけど
154名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:32:18.38 ID:jfDTvr5y
何を作っても鈴木がタレント声優使って滅茶苦茶にするけどな
使うなとは言わないがせめて佐野量子とか竹中直人のように巧い人使えよ
ジャニタレではぜんぜん応援しようという気が起こらない

あとジブリファンでプロ声優不要論を唱えてる奴は
鈴木の大本営発表を鵜呑みにしてるだけだろ?
初期作品が良かったのはプロ声優が頑張ったからという側面もあるはず
155名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:41:24.15 ID:3/qDMo6C
ハウルのキムタクなんかはマジピッタリだと思うけどなあ。
あともののけ姫の石田ゆり子も。
156名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:54:34.50 ID:vTBhbpiJ
ハウルはキムタクより倍賞でしょう
19歳の役をやらすのはあまりにも・・・・・・・酷い

まぁ、ジブリぐらいになれば声優を使うのは難しいのだろうな
諦めろ声優ヲタさん
157名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:58:43.91 ID:Gn7K9/2n
千と千尋はの俳優選びは割と良かったんじゃないか?
入野は声優になったし…
158名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:20:06.78 ID:ezjiRmcW
入野くんはよかったね
あとリンさんの人も良かった
159名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:11:19.08 ID:+lFh8Xjh
俺は声優ヲタではなく純粋に作品の完成度を落とされるのが嫌なだけ
北米版ハウルは声優の演技が巧くて全く別の映画に見えるほど
160名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:20:42.33 ID:+lFh8Xjh
声優ヲタ云々言ってる奴は一度アマゾンのレビューでも読んでみろ
少なからぬファンが声優の起用に不満を抱いてるのが分かる
こうして同じジブリファンが分裂するのも悲しいことだ
161名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:53:13.67 ID:I7ew0BPO
風間俊介は長年遊戯王やってたから半分くらいは声優なんじゃないの
162名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:59:34.33 ID:EAh+kP1v
1961年の「上を向いて歩こう」じゃなくて1963年の「見上げてごらん夜の星を」だと
歌詞に「小さな星野」って出てくるので、ジブリの社長批判になるので使いづらいのだろうか?
163名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 02:03:07.11 ID:YfJe6Xo5
まさか今回のキャッチコピー、「コクリコ坂で、こくりました。」じゃないよね
164名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 15:48:55.79 ID:iqLz8r+F
昨日汗まみれ聴いたら
徳丸理事長は徳間康快社長をモデルにしてるらしいな
165名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 19:53:49.61 ID:djRp3qEY
>>159
ハウルはクリスチャン・ベールだよ
有名俳優じゃないか
それどころか、ディズニーが作っているジブリ作品は有名俳優を使っている
ラピュタなんて前のはアメリカ版は声優だったのに
後に出したディスにー版はアンナ・パキンなど有名俳優を使ったし
声優を使わないジブリと一緒じゃないか

166名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 19:57:00.81 ID:djRp3qEY
>>160
不満を持つ奴がいるのは知っているけど
現実に興行を見たら多くの人間は気にしていないという事実もある
諦めるんだなぁ
としか思わない

167名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 20:16:15.09 ID:3ul6Ule6
声優とか臭いから要らない
声優ヲタきもい
168名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 20:22:46.55 ID:lpkNyf84
>>159
向こうの俳優と日本のを比較なんてできんよ
日本の俳優は舞台俳優以外はアフレコアカン人が多い

正直「餅は餅屋」という言い方は嫌いなんだけど、
声優のアフレコや発声のノウハウを他の俳優たちも身につけて欲しいなぁとは思う
169名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 20:35:41.52 ID:djRp3qEY
>>168
そうやって日本人差別が返ってくると思っていた
そもそも、お前ら英語の発音分かるのか?
もしかしたらめっちゃ下手かもしれないぞ

俺が外国人俳優で下手だと分かるのはスタローンぐらいだ
あとは分からない
170名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 20:53:25.55 ID:lQUWCYrD
ナウシカも島本さんのおかげで深みのあるキャラになったし
日高さんのサツキだって高山さんのキキだって声優のおかげであれだけ魅力あるキャラクターになったと思う
それなのにあれだけ力を借りてた声優に対して「娼婦みたいな声」とか唐突に言い出す意味が分からない
過去のジブリの人気作品は声優さんのおかげも多分にあるのにね
今の素人くさい声は聞くだけでため息出るわ
171名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 20:59:46.83 ID:f6A22cNg
見なきゃいいじゃん
キモい声優が猫なで声してる萌えアニメなんていくらでもあるんだからそれ見てろよ
声優の声はアニメキャラクターであって人間の声じゃないからキモい
吐き気がする
172名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 21:44:29.87 ID:h7bayAAf
>>170
娼婦みたいな声というのは島本とか日高のり子みたいな昔のプロ声優のことじゃないよ。
いわゆるアニメ声の声優たちだよ。
そんなこともわからないのかな。
173名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:08:01.32 ID:iK47W0R/
サツキってどう聞いてもオバサンの声だから違和感あるわ
あれが小学生とかねーよwww
174名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:22:08.16 ID:lQc0sIka
>>170
声優の演技が下手だと見ていてストレスが溜まるんだよな
素人声優擁護派にとって教祖の言うことは絶対なんだから相手にしない方がいいだろう
「くもりなきまなこ」で見れば下手なのは自明なのにね
普通の声優使えと言うだけで叩かれるなんて異常すぎる
だから草加含め宗教の狂信者は嫌なんだよな

>>171
吐き気がするのはおま えの排他性の方だと気づくようにしろ
175名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:25:51.12 ID:djRp3qEY
>>174
ストレスは良くない
ジブリを諦めて見るのをやめるべきだな
ジブリはこの路線は変わらないは
176名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:31:41.39 ID:lQc0sIka
>>175
言われるまでもなくゲド・ポニョ・アリエッティは金払って見てない
アマゾンやヤフーの映画評では叩くけどね
ただ駿には人間として興味あるから黒澤同様死ぬまで追うつもり
177名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:56:10.04 ID:lQUWCYrD
>>172
じゃあ実力派声優使い続ければいいよね
でも全く使わずに素人ばかり使ってるよね?
声優を十把一絡げにしてるという何よりの証拠だろ
頭悪いのはどっちだよ、信者は怖いね
178名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 23:09:11.57 ID:XrsBRlcU
声優の演技は酷い
まさに売女
179名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 23:51:23.19 ID:lQc0sIka
アマゾン・ヤフー映画・知恵袋等を活用して
「ジブリ→素人声優起用→叩く→不快感」というパタンを繰り返していくと
途中をとばして「ジブリ→不快感」という条件反射を作り出すことも可能であり、
実際少しずつではあるが鈴木や信者に打撃を与えることに成功している

だから、ストレスはよくないから諦めて見ないなんてことはしないんだよ
それは敗北主義に過ぎんから
金は払わんけど

>>177
信者も実は素人声優起用が鈴木の話題づくりに過ぎないことは分かってるんだよね
でもどこかの電力会社と同じでキャスティングに文句言う奴を繰り返し叩けば
叩かれるのが嫌になって黙ると思ってんだよ
甘いよな
180名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 23:52:13.02 ID:4h2RwWqI
声優よりも、素人七光り監督のほうが問題だろうに。
181名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 23:54:58.32 ID:djRp3qEY
無駄なことしているなぁw
自分でも無駄なことしていると内心思っているのだろうけど・・・・・
やらざる得ない気持ちが動かしているの?

まぁ、ご苦労なことです
182名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 00:26:46.13 ID:NQHvbOiZ
サツキちゃんは抜ける
183名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 00:54:11.63 ID:TFDWxSVX
>>171
お前こそもうアニメ見るなよw
アニメ顔はアニメキャラクターであって人間じゃないからキモいんだろ?w
184名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 01:31:37.56 ID:S/XzXfZ0
>163

ドラキチの鈴木敏夫によると、

キャッチコピーは海ちゃんの台詞の「どう擦ればいいの?」だとか。

どう擦ればいいの?・・・仙一回擦ればいいだとか。
185名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 01:38:39.76 ID:h/rzx13n
やべえな俺のキャッチコピーとかぶってる。
毎日、朝起きるたびに「俺どうすればいいんだろう」って思うもんね。
186名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 06:16:39.40 ID:/lqKtu7c
>>161
声も良いし、4年くらい主役やってたから上手くなった
元々演技力あるからね
187名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 06:47:34.71 ID:BhrtGig6
風間俊「ところで俺たち、ニュージーランドで再び地震があったんだ、6月30日か7月1日に東日本大震災Uが来るかもしれん」
小松崎海「どうすればいいの?」
風間俊「海ちゃんちは平屋だからいいんじゃない?」
小松崎海「でも小さな崖の上だから・・・」
188名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 08:24:20.28 ID:wDOnDf16
クリトリスの坂から?
189名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 09:53:19.97 ID:/X5hhVI+
ココリコ坂だろ
190名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 10:54:11.47 ID:EDbvJjTS
全く期待していないんだけど、
スタッフに聞いたところ、意外に面白いそうだ。
191名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 14:47:45.32 ID:j2aMb+uE
>>176
ただ駿には人間として興味あるから黒澤同様死ぬまで追うつもり

駿もとんでもないキチガイに見込まれちゃったな
こういうヤツがストーカー犯罪を犯すんだよな
早く死んで欲しいと思う
192名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 19:56:07.79 ID:s9f5pf8s
>176
観てるんじゃんwww
193名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 20:01:12.44 ID:4w42z5RI
ゲドと違って駿が関わってるから、今回の吾朗は名許り監督かも知れん
194名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 20:05:37.13 ID:hxaZr5xE
宣伝あんまりしてないけど大丈夫かな
公開近くなったら長澤と岡田で番宣とかする?
あと一ヶ月しかないのに心配
195名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:06:06.06 ID:s9f5pf8s
6月末から本格宣伝と何かに書いてあったと思う
196名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:09:25.77 ID:NXHy5hn7
講談社の試写会のポスターが電車の中釣りにあった
講談社って関係ないよね
なんでやるんだろ
197名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:16:47.85 ID:3/pT4nDV
前々から講談社系の雑誌にやたらパブ打ってるね
週刊マガジンでは毎回のように巻頭特集組まれてるし
198名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 21:34:57.18 ID:uCiGvvYI
>>193
アリエッティもストーリーから予想以上にパヤオの匂いしたしなあ
199名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:23:50.49 ID:Cw3JRB1Q
興行収入60億の予感
200名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:25:00.82 ID:MfU7a1bq
>>194
鈴木プロデューサーの今回の宣伝展開の方針は
短期集中型らしいかいら
公開3週間前の25日から本予告編の公開らしいな
前日の24日の金曜日にテレビで見れるだろうな
201名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 00:35:21.29 ID:JhQaYRjl
息子の尻拭いしてないで
有望な若手スタッフに監督させりゃいいのに
結局人の親か…
202名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 00:44:58.01 ID:5lwpWl3D
6月14日愛知県新城市産荒茶葉から放射線セシウム137が360ベクレル検出された。
基準値にはすれすれ以下だが、イメージとしては、おかわりしたら基準値以上と同じ。
今年の無料サービスのお茶は危ない。
203名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 00:56:37.10 ID:Hv0IKT8n
>>201
それが麻呂だったんじゃないの?
204名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 01:04:48.35 ID:W92upVne
>>201
仕事一筋に生きてきた人だから
年とって今になって息子の尻拭いをしたくてたまらないんだろうな。
息子の尻をしゃぶらんばかりだな。
息子つっても40過ぎてるけど
205名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 01:36:24.61 ID:7krnuamh
>>201
駿はゴローに汚名返上させたい
ゴローは手島や岡田に汚名返上させたい
犠牲になるのはスタッフ
イエスマンばかりとはいえ同情もしたくなる
206名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 04:12:48.62 ID:0p+uXAOx
パヤオのはただの保身だろ
ジブリが潰れることで晩節を汚したくないだけ
207名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 06:11:08.97 ID:9DohhjZd
保身したければ吾郎なんかとっくに無かったことにしてるだろ
208名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 06:49:18.81 ID:eOjomDRY
口汚い罵りあいにはなってないし
たとえピント外れでも適度に批判がある方が健全というものだ
ジブリ肯定論ばかりではそれこそ宗教だろ
鈴木にしてもある程度の声優批判・世襲批判等は想定内のはず
209名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 07:13:38.47 ID:0p+uXAOx
>>207
どうだろうね?
ほかに監督やってくれる人がいないなら吾朗に任すしかないんじゃない?
普通の監督じゃ言うこときかないスタッフとかもいるみたいだし
210名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 07:19:13.36 ID:0p+uXAOx
ちなみに俺は吾朗が抜擢された理由は
話題性とか親子の情だけではないと思ってる
もちろん吾朗の才能なんかでもなくw
211名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 07:22:42.96 ID:9DohhjZd
ゲドは元々の監督が鈴木と意見が合わなくて降りた、
と週刊新潮に書かれてたがどうなんだろうね、真相は

まぁ素人が起用されるのって相当に追い詰められている状況だから
ありそうではあるが
212名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 16:50:20.57 ID:FtKxrzbe
まあ、全ての元凶は鈴木Pなんじゃない?
この人が押してくれなかったら今頃監督になんてなれてないだろ>吾朗
213名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 18:43:28.35 ID:2wN8bWgR

 ナウシカ2を吾郎に監督させろよ

 それ位の事しなきゃ、ゲド原作者に失礼だろ


214名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 19:55:34.47 ID:JHBZ00lZ
長澤のラジオにゲストで宮崎吾朗監督がでる
今日収録したってよ
7月10日放送予定
215名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 22:12:51.65 ID:vFM1BUqr
誰が聴くか
216名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 22:21:22.24 ID:JzJyhET+
宮崎駿って絵コンテ至上主義で脚本は軽視してる人だと思ってたけど
何度もシナリオミーティング重ねて時間かけた上で脚本を完成させてから
それから絵コンテ作業に入る人だったんだな
今まで持ってたイメージと大分制作工程が違かったんですごく意外だ
217名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 22:45:25.03 ID:DGuHkcf3
なんでそんなこと知ってんの?
218名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 22:52:02.07 ID:oZ+OY81s
パヤオは自分の作品では脚本書かないよ
219名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:11:18.67 ID:JzJyhET+
>>217
「脚本 コクリコ坂から」に脚本の制作記録が載ってる
220名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:59:53.37 ID:JhQaYRjl
周りや下の人の意見は通るのだろうか
221名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 02:19:39.66 ID:YIeWT1vc
小松崎海「嫌いになったらはっきりそう言って」
風間俊「というわけでおれたち兄妹なんだ」
小松崎海「どうしたらいいの、どう擦ればいいの」
風間俊「とりあえず上下にいこうか」
宗介「海擦れ擦れになってるぅぅう」
小松崎海「あんただれ?」
宗介「お呼びで無い?」
小松崎海「ええ」



222名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 03:01:11.43 ID:een0is/C
>>218
ラピュタと魔女宅は脚本から制作に入ってる
ラピュタは4稿からコンテ入り
魔女宅は脱稿、改訂稿の後にコンテ入り
もちろんコンテ段階でアイデアが膨らみ尺が増えたけど

あと30分の中編で
関東大震災の時の墨田川の話
脚本だけは作ったらしい
223名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 16:14:07.57 ID:+2V4Kq4C
初め脚本書いてたけど、そのうちストーリーボード至上主義になったんでしょ?
頭の中にある描きたい情景を手当たり次第描いてって、それを繋ぎ合わせて
作品の柱を作って、絵コンテ描きながらまた状況に合わせてその場でストーリーを
変えていくのが駿の手法
今回は脚本に徹したんだろうけど、それでもストーリーボードは描きなぐってると
思うなあ
224名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 16:39:43.40 ID:ynJ4KUIB
自分でコンテ書く時はシナリオ無いけどな

225名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 17:09:31.18 ID:9gtQkuq2
>>51
ゲドなんかより同じ少女漫画原作の耳すまの方が…
海きこはGJ
226名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 23:15:51.10 ID:/los9TgV
ゴローは自分でコンテ描いてるのか?
227名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 23:45:02.16 ID:xJEkwKbg
>126
脚本駿だけに俊の父がハイジニーナ症で、終戦のどさくさに
捨てられてたワレメちゃんを自分の戸籍に入れてたという話
228名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 02:11:49.70 ID:kfSqOVPf
ハロワ行ってもろくな仕事見つからない俺が
ボンボンゴローを冷静に評価できる訳がない
天国と地獄くらい温度差を感じるわ
229名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 04:46:56.75 ID:ribOtxbj
>>165

芸能人が駄目なんじゃなくて芝居が下手、役に合ってないのが問題であって
合ってうまけりゃ誰でもいい。
230名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 07:17:27.19 ID:9tA/Xj5s
原発の話つくれ
231名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 08:31:07.62 ID:9tA/Xj5s
んだ
232名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 09:17:45.66 ID:Izd2P6hA
>>226
ゲドの時に吾朗の絵コンテ読んで鈴木が感動したらしい
まあ、鈴木の話だから・・
233名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 11:45:13.50 ID:pL0AyGTN
絵コンテじゃなくてイラストだろ。あの竜の。
234名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 12:01:20.16 ID:Izd2P6hA
イラストもそうだけど、絵コンテも感動したってなんかで書いてたよ
庵野や大塚康生さんも絵コンテ見て褒めたらしい(皮肉かもしれんけど)
235名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 12:45:13.37 ID:FWraQ0oz
菅原文太や夏木マリは声優じゃないけど、凄く演技が上手くてキャラに合ってたよ。
ジブリのキャスティングが悪いところは、素人臭いのがいいと思ってるところ。
立花隆の演技にもなってないヘタクソぶりがいい味出してると思ってるなら、
頭がおかしいとしか言いようが無い。
236名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 12:53:20.70 ID:7eZOVGd2
横断幕作ろうぜ。
「ジブリファンは芸能人・吾朗ぬきの映画を楽しみたい」って。
237名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 13:15:46.11 ID:gF21FSFZ
>228
エンドロール・スタッフ名に
苗字が宮崎の人が
やたらめったら多い件
238名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 14:10:30.47 ID:PYee5fmS
スタジオジブリ屋上に横断幕「原発ぬき電気で映画をつくりたい」

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/studio_ghibli/?1308279974

以前に割り箸云々言うてたが
お前らは、自家発電してりゃ良いよw


なんなら、ローソク生活してろw
239名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 14:45:03.23 ID:aym9bjL8
ばかす、左巻きが
原発抜きだって同じように電気使うだろうに
ジブリに金落としたくねー
240名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 15:07:07.13 ID:uM5JzytL
>>228
吾朗は美術館の館長とかしていた
アニメの監督なんかしなくても普通に食っていけてたんだよ
241名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 15:54:43.06 ID:oJQ78Kjl
>>238
散々鯨油の為だけに鯨を乱獲してたアメリカがいきなり保護の為に
捕鯨は止めろ!って言って来たくらい自己中な意見だな。
242名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 15:56:06.92 ID:R/bTBN/6
ゴローさんはジブリの外に出て一から作ればいいのに
プレッシャーは少し減るだろうし真価がわかる
243名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 16:16:54.30 ID:gUO2e9n3
>>238
勝手に作っとけよww
事故起きてから批判しだす人間ってよくいるよね
今まで原発の電気で暮らしてたくせに、どの面下げてこんなこと言ってんだ
244名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 16:54:42.73 ID:pL0AyGTN
横断幕は駿の流儀じゃない。
駿なら作品で主張するだろう。
仮に横断幕をやるとしても取材NGなんてありえない。
駿なら記者会見くらい開いてとうとうと説明する筈だ。
横断幕はいつものように鈴木の仕業か、
あるいはあの文言の幼稚さから推してゴローが犯人だな。
245名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 17:44:09.49 ID:LsEDFRaA
>>243
事故が起こって批判して何が悪いのか
あるいは考え方が変わって何が悪いのか?
むしろ、あんな事故が起こっているのに今のままでいいと思う奴がいたらそいつはバカだろ
246名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 17:45:46.05 ID:LsEDFRaA
まぁ、そんなことより
来週の水曜日には一般試写が始まるんだな
247名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 17:52:46.35 ID:O9H4Ifjx
>>246
再来週の6/29(水)のFBS映画試写会じゃね? 
248名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 18:26:11.13 ID:gUO2e9n3
>>245
原発を批判する人間は善人で、原発の代替エネルギーが見つかってない中で
日本の経済を成り立たせる事が出来るかどうか議論する人間は悪人なんですね
お前みたいに単純な脳を持ってる人間は楽でいいやね
249名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 18:39:25.34 ID:LsEDFRaA
>>248
>原発を批判する人間は善人で、原発の代替エネルギーが見つかってない中で
そんな単純じゃないだろ
俺はその横断幕をみたわけじゃないが
今の現状を、それからこれからを考えれば原発推進なんて難しいだろうし
はっきり言えば無理だろう
それともお金をもっと撒いて(福井県のように)推進しろと
ならば少なくとも代替エネルギーの方に舵取りに方向性を変えていくべきだと
今すぐ無理かも知れないが、今までは代替エネルギーの研究開発じたいを
つぶしてきたのは電力会社だからな

俺はジブリの思想を賛美しているわけじゃないぞ
大阪府民として橋下の考え方の方が政治家として正しいと思う

250名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 18:45:17.57 ID:LsEDFRaA
言っちゃ悪いけどどっちが単純なんだろうか・・・・
横断幕を作った人間だって、単純に原発即時停止してくれとは思ってないと思うぞ
宮崎なんて過去の発言で原発でアニメを作らせてもらっているなんて
何回も言っているわけで

ただ、こういう現状になったら原発一本やりだった考えを変えさすには
原発にNOとはっきり言わないと変わらないだろう
251名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 18:50:42.41 ID:PYee5fmS
とりあえず、コクリコ坂上映劇場は
冷房無しで興行しろよ

252名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 18:53:21.73 ID:PYee5fmS
最低限、消費電力のピーク時間
14時〜15時の上映は自粛な

253名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 19:25:29.93 ID:aym9bjL8
何も公開前のプロモでインタビューが増える微妙な時期に
映画以外のめんどくさい事しなきゃいいのに
これでコケ決定だな
どっちにしろ、原発のおかげで上映されるわけだよ
計画停電で夜は自粛とかピークは自粛とか言われても返せまい
254名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 20:41:45.89 ID:afqVugGQ
ジブリって日テレから切られれば終わりでしょ
そもそも大量な宣伝かけてもらったお陰でここまで成長したわけだし
以前はもっとひっそり上映されてたもんね
255名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 20:45:50.36 ID:LsEDFRaA
>ジブリって日テレから切られれば終わりでしょ

なわけない

もはや、日テレなんかよりブランド力があるジブリが終わるわけないでしょう
テレビ局が必要なら他と組むだけ
そもそも徳間から独立する時東宝が一番金を出したとか
256名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 20:53:36.81 ID:LsEDFRaA
もののけ姫の後
山田君は東宝から松竹に配給が変わったけど
それは徳間の偉いさんと東宝の偉いさんがケンカして
松竹に行ったらしい
で、山田くんは記録的な大惨敗
その後、東宝に戻ったけど
映画作るうえでは東宝と組む方が大切だが
テレビ局は他でもいいのじゃないかな
でも他と組んだら、日テレが放送権を持っている映画は放送できないので
公開前は宣伝をかねて放送できないぐらいかな
257名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 20:58:39.86 ID:rXmWgSCL
今更日テレに切る理由なんかないよ
数少ない金蔓なんだし
258名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 21:33:50.29 ID:m4zaZUQv
日テレは読売系
堂々と原発反対されて切れなければジブリのほうが立場的に上ってことだ
どっちも斜陽であることに変わりはないけど
259名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 21:39:34.24 ID:aym9bjL8
そもそも節電もしてないTV局で3週続けてジブリ映画放送だろ
口が裂けてもあんなプロパガンダ出来ないだろうに
驕りとは怖いものだ
パヤオなら何やっても許されるってか
260名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 21:51:01.40 ID:g7CvraL6
パヤオの発言を宣伝に利用してるような。
鱸の賭けだな。吉と出るか・・・チンチロリン商法じゃないの?
261名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 21:52:53.35 ID:EpAv435d
そもそも日テレの初代社長正力松太郎はアメ公と組んで原発推進した犯罪者
日テレと組んでるジブリも同罪
だいたいジブリって原発内にショップ出してたくせにwww
262名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 22:03:15.22 ID:oL5Owavo
ジブリのアニメは好きだけどここまで売れるようになったのは実のところ
読売の力添えあってのことだと思うしなかなかマスコミ批判は難しいんじゃないかな
263名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 23:24:51.92 ID:Vtct8KDI
駿の作品作りの理想は家内制手工業の工房
みたいなとこだろ

そう考えれば息子に代替わりするのも理解できる
264名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:07:42.89 ID:wUSv//kF
家内制手工業なら、その代で潰れても本人の問題だが、
ジブリには社員がいて、無能な2代目の道楽で潰されたら
社員の生活はどうなるんだよ。
265名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:25:42.96 ID:o4SRn1Qy
>>261
原発PR館でのトトロ販売に批判 ジブリ撤退を表明
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081901000682.html

これな
撤退のタイミングはさすが鈴木だと思うよ

しかし駿も自分のこと棚に上げて他を批判する悪癖は直らないな
266名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:56:36.81 ID:7oqE3Ewc
>>261
オマエはジブリが経営して出店してたとでも思ってるのかw

未来少年コナンのパチンコでジブリを攻めてる輩と同じだなw
267名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:56:48.59 ID:2c05yPz1
今まで売られてたことがなんかショックだわ

ラピュタとかナウシカってこういうの批判してた作品だと
思ってたのに違うの?
268名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 01:06:58.06 ID:ZNI9eNO8
未来少年コナンの権利はジブリはまったく所有していません
バカ?
269名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 01:16:14.48 ID:OsAxzgr0
>>266
どんぐり共和国はジブリグッズのみを扱う店舗なのに
ジブリ側にまったく無許可でこう言う場所に出店出来ると考えるほうがおかしい
逆にそんな杜撰な契約だとしたらジブリはライセンサー企業として問題があると言わざるをえない
270名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 01:42:10.53 ID:7oqE3Ewc
>>269
いやジブリ側は社長名で
「これを機に取引先やキャラクターの使用について改めて総点検し
 今後このような問題が起きないよう努めてゆく所存です」と答えて
ジブリ側のチェックが甘かった事を認めてる
271名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 01:53:01.55 ID:v4seu2+E
未来少年コナンってパチンコになってたのかよw
初めて見たけどちゃんと声優も映像も同じの使っててワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=oPWF28wriOw
272名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 02:27:10.27 ID:9tlQqOmn
>>3
東宝のコクリコページのキャスト(声の出演)に
柊 瑠美が追加されてるな

ttp://www.toho.co.jp/lineup/kokuriko/
273名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 05:49:35.95 ID:OybsQSOY
コナンはあんな酷い劇場版観たら
パヤが関与できないとこに置かれてるのぐらいわかりそうなもんだ
274名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 07:36:03.07 ID:p+C9Zv3r
とにかく試写会の最短日はいつだ?
275名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 08:35:13.19 ID:kV4/BfBy
>>270
政治家の答弁かよ
276名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 08:59:27.91 ID:9Q5k4Ro8
ジブリは、ペテン師 鳩山由紀夫と同じだな
やる事やってみせろよ

鳩山由紀夫の口からよくペテン師なんて言葉が出て来たもんだ。

自覚しろよ
277名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 09:47:47.86 ID:d4GgQpVY
やることってなんだよ?
278名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 10:04:50.63 ID:eSHwgBMV
冷房なしの、早朝のみの上映だな
279名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 10:10:24.41 ID:d4GgQpVY
映画館のような公共施設は節電対策でガンガン冷房を使うよ
ジブリがやることは映画館に人を呼び込むこと
280名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 10:50:09.13 ID:eSHwgBMV
そもそも、トンチンカンなデモンストレーションする前に

もっとも電力不足が懸念される7~8月の興行を中止して
上映を、涼しいなる10月に延期するべき
281名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 11:01:05.26 ID:rQexp3RQ
>>271
映像は作り直してるね
あんなにシャープな絵じゃないよ
282名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 12:08:46.09 ID:N267Yfes
来週の金曜ロードショーに長澤ゲスト出演だから
そのとき声入った予告みれるのかな
283名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 16:54:28.55 ID:Q2rd+0i1
今回は本当に直前まで宣伝やらないんだな
284名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 17:28:49.26 ID:Sw0h2Fzg
夏休みにやらないとしょうがない
285名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 17:43:35.92 ID:8xinTXgv
吾郎氏はゲドのせいでネット上ではある意味カリスマw
286名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 18:35:29.81 ID:0++ykogm
十年後にゲドはある意味伝説になっているけど
アリエッティは忘れられている気がする
287名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 19:04:48.75 ID:9dlLUa9c
アリエッティって既に忘れられてるよ
DVD発売なのにまったく話題になってない
288名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 20:19:58.07 ID:k8mICnU9
>>256
大嘘つき!山田くんが松竹に行ったのはそんな理由じゃないよ。
発表後に東宝のトップがジブリに何か不手際がありましたでしょうかって
伺いに行ったんだから。
今後も東宝独占ではないけど、死んでも再び東映には行かないだろう。
289名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 20:26:02.14 ID:d4GgQpVY
>>288
日テレの奥田Pが講演で話していたことらしいので嘘つきと罵るのなら
奥田Pに言え
>今後も東宝独占ではないけど
だからジブリが徳間から離れるときに一番金を出したのは東宝なんだから
東宝独占だろうな
290名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 23:21:34.25 ID:kNDLHvGC
仮に鈴木が死んでくれても第二・第三の鈴木が現れる気がする
「手塚治虫のブッダ」を見てそう感じた
あの連中は声優の演技なんかどうでもいいと本気で考えてるよ
291名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 00:09:53.41 ID:7SiPGGle
駄作だから隠してるのさ
話題性で無理矢理動員するけど
金返せレベルだからな
おそらく。
292名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 01:35:03.47 ID:gD2ih/kJ
>>3

◆メインキャスト T

松崎 海               :長澤まさみ
 ※高校二年生の少女。
  父を海で亡くしたが、長女として
  仕事を持つ母親を助けつつ
  「コクリコ荘」の下宿人含め
  6人の大世帯の面倒を見ている。
  1987年6月3日生まれ。

風間 俊               :岡田准一
 ※高校三年生の少年。
  新聞部の部長を務める。
  1980年11月18日生まれ。

松崎 花               :竹下景子
 ※海の祖母。
  海にとって、不在のことが多い
  母親代わりのような存在。
  1953年9月15日生まれ。

北斗美樹               :石田ゆり子
 ※コクリコ荘に下宿する研修医。
  1969年10月3日生まれ

広小路幸子              :柊 瑠美
 ※コクリコ荘に下宿する、
  某美術大学の学生。
  1987年8月1日生まれ。
293名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 01:35:37.88 ID:gD2ih/kJ
◆メインキャスト U

松崎良子               :風吹ジュン
 ※海の母。
  アメリカの大学で研究をしており、
  日本を長期間離れることが多い。
  1952年5月12日生まれ。

小野寺善雄              :内藤剛志
 ※海と俊の両親にとって大切な旧友。
  1955年5月27日生まれ。

水沼史郎               :風間俊介
 ※生徒会長を務める俊の親友。
  1983年6月17日生まれ

風間明雄               :大森南朋
 ※風間俊の父。
  1972年2月19日生まれ。

徳丸理事長              :香川照之
 ※海や俊たちをサポートする、
  新橋近辺の会社社長。
  心優しい大人。
  徳間康快氏がモデル。
  1943年1月15日生まれ。
294名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 10:47:29.87 ID:XLLaVouu
>>291  しかし、
しかし、コンカツ君の満州貴族の銀河皇帝の
上品ぶった想いの体質があることも留意してほしいww
295名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 12:31:03.82 ID:7SiPGGle
コンカツさんがキャラデザインと作画監督やってるんなら
そこは期待はできるな。だが無能吾郎のコンテがどの程度なのか
おそらくダメだろうな。
296名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 15:58:49.46 ID:jw4neycf
>アリエッティって既に忘れられてるよ
んなこたーない。
SELLではなくレンタルDVDでの話だが・・・。
田舎町のツタヤにも20枚近く入荷してたが、たまたま1枚残ってたのを借りたぜ。
1泊2日で借りたが返しに行った時も在庫ゼロ。
内容的には良く出来た週刊マンガにすら劣ると思った。
俺の好みは
となりのトトロ
蛍の墓
千と千尋の神隠し
天空の城ラピュタ
カリオストロの城
猫の恩返し
と言ったところだ。

ゲド戦記は確か三ツ矢サイダーの試写会に当選して見たんだが、
試写して大丈夫かと真面目に思ったぜ。
でも興行収入的には先ず先ずだったと思うから、宣伝って恐ろしいと思った。
今回の2作目も全然心配要らないのだろう。
297名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 16:53:35.64 ID:MXrgbT1q
長澤まさみが出てるジブリのCMが流れてるって聞いたんだけどほんと?
298名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 17:45:40.28 ID:Txz4eVXg
>>292
生年月日の位置が紛らわしい
299名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 18:01:18.64 ID:89pB8fP+
>>292-293
豪華客寄せパンダ陣にしては迫力不足だな
やはり客寄せパンダの第一人者キムタクを使わなくては
300名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 20:45:06.38 ID:Bq1jkLV2
>>299
>やはり客寄せパンダの第一人者キムタクを使わなくては

去年劇場公開した「REDLINE」って映画が有ってな〜w
301名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 20:49:04.58 ID:Fv7c5Vi8
ハヤオぐらいの人じゃないと今のアクの強いキムタクはなぁ…
302名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 08:19:29.72 ID:nkWfBaUd
ここに至って、予告が出てこないのは、出来が悪くて
予告じゃ客呼べないと判断したから?
303名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 10:15:13.20 ID:Jwht2JuD
今度は何をパクったんだ?
304名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 21:18:42.02 ID:EihIGSVN
なんか始まる前から負けてる感がひしひしと…
305名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 21:46:58.49 ID:VUx/znwi
>>602
>>200
上の方のレスくらい見ろよ…

この作品がどうこうって言うよりは駿が関わっているとは言え、吾朗監督だからできるだけ直前まで隠したいんじゃない?
ゲドは酷評されまくったからね…
306名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 21:48:39.48 ID:VUx/znwi
>>305>>302に対するレスね…
307名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 21:53:15.96 ID:EihIGSVN
ゲドを超えることはまず無理だから
問題は制作費や宣伝費をどこまで回収できるか、だろうな
30億稼げれば良い方か
308名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 21:59:31.64 ID:rBTIsHSe
時かけよりゲドの方が当たるなんて世の道理に反するから反動が来て当たり前
真のジブリファンが望んでいるのは
むしろ時かけのように口コミでその良さがジワジワ広まるような展開だろう
客寄せパンダや大量宣伝で強引に当てて関係者はよく虚しさを感じないもんだ
309名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 22:02:54.65 ID:EihIGSVN
時かけはそもそも大規模公開できる環境じゃなかったから仕方ない
310名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 22:12:56.93 ID:bsv4N8am
>>308
まだ、何の反動も出てもいないのだがw
アリエッティが90億w
311名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 22:33:20.35 ID:rBTIsHSe
http://www.youtube.com/watch?v=rE22wXj05hs

これゲドのCMだけどさ
とても正気だとは思えんよ
312名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 22:40:01.84 ID:vPt8qkrk
・・・正気じゃないのは確か。
だからコクリコも見ようじゃないか、って気にはなる。
これでアクがなけりゃ、ただのバカじゃん。
313名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 23:28:56.20 ID:EihIGSVN
1作目はアクの強い駄作で、2作目はアクの抜けた普通につまらない映画、
というのは素人映画監督ではよくあることだったりする
314名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 23:31:49.58 ID:Dr3Sjh+x
海って小松崎海じゃないのか?

いつから座布団運びの松崎海になった?1963年に高校1年生じゃないのか?



315名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 23:44:13.41 ID:vPt8qkrk
確かにあんなんで名作作れりゃ誰も苦労せんわな。
期待する方がどうかしてるな。
5ヵ年計画の2年目に突入したのがコクリコらしいから、
あと1年で新人監督にもう一作やらせ、
最後の2年では駿氏の大作を最後に、ジブリ散開って感じか。
316名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 23:45:28.65 ID:VUx/znwi
つか、制作進行が遅れていたらしい
宣伝だけではなくて試写会も随分とギリギリだな
317名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 23:45:50.57 ID:bsv4N8am
>>315
アリエッティを含めて5ヵ年計画だから
今年で3年目
318名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 23:46:18.81 ID:9nzEvcYq
親バカ丸だし。
あんな凡才に何か期待してんのか?
319名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 23:50:59.79 ID:EihIGSVN
してるわけないよww
ジャッキー・チェンもそうだけど、結局は息子本人の意志を尊重する方向に向かう
ただ美田を残すつもりはないだろうな
ジブリは潰すから後は責任もって自分で何とかしろ、と
320名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 00:18:51.10 ID:0zhcUqNP
>>310
学会員が大量にチケット買うからな
321名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 00:36:31.37 ID:2DxCe1v5
>315
駿の大作を最後に、って
あんたバカ?

もう描けない言うてるのに
今更監督やったら
今までの作品も描いてない
と芦田愛菜でも思うぞ。
322名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 02:38:44.43 ID:4SLypA+i
空ちゃんの声は誰??
323名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 04:20:20.70 ID:xQTJcJLH
>>311
これマジで尋常じゃないなw
正気か・・・
これで行こうといったやつ頭おかしいと思う
324名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 14:06:29.63 ID:KyDfpfwC
予告どころかキャラ設定画とかも出てないの?
やる気なさすぎだろ
325名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 15:15:07.37 ID:lNx3nF4u
>>321
「もう描かない」「もう監督やらない」ってのは駿の常套句だろ
二十年くらい前から言い続けてるし
326名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 20:21:28.21 ID:WDiiJ34h
北朝鮮(を例えた仮想国)に携帯ラジオを1億個バラ撒いて
一夜で国が変わる物語を。
アメリカ(を例えた仮想国)の対応を赤裸々に描く。
駿頼む。
327名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 20:28:34.33 ID:r46ktbL1
>>309
細田が時かけをジブリブランドで作ってりゃ普通に100億超えるだろ。
そんなこと言い出したらヒックとドラゴンをビクサーブランドで売り出せば50億は
確実だし。
キリがないよ。
328名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 21:06:08.13 ID:VRR8WRXr
>>311
JAROの出番。
329名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 21:47:29.98 ID:l8+pVURb
今あのゲドCMみたいなもの流したら大ひんしゅく買うな
そんな金があるなら被災地へ寄付しろ、と

あと細田を釣り逃がしたのはホント残念
ゴローや米林ではとても敵わないからね
330名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 21:56:46.24 ID:TxKPsDDu
どのみち決別してたと思うけどな。方向性が違いすぎる
331名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 22:07:41.93 ID:VbiE3d3T
細田は、近藤に追い出されたんだよなぁ
上がってくるコンテ見て

こんなのジブリ作品じゃないってナジラレ挙句追放された。
332名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 22:50:34.78 ID:JjPekTSa
ジブリは原作と別物にするんだからタイトル変えてあげろよw
333名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 22:53:18.75 ID:+mPpClJ5
また妄想で追い出されたとか言ってる奴いるんだなw

結局コンテ遅れで公開を半年間伸ばしたのに
期日までにDパートUP出来なかったから
駿に完成は無理と判断され出向契約を切られただけ

あと細田がジブリに居ても
時かけのような作品は出来なかったよ
マッドだからこそ出来たと思う
334名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 22:57:35.55 ID:y2UyRDxU
ニコニコ生放送
コクリコ坂から×KDDI キャンペーン発表会 (番組ID:lv53312110)
【会場のご案内】
2011/06/22(水) 開場:13:20 開演:13:30

6月22日(水)13時30分から、
7月16日公開予定のスタジオジブリ最新作
「コクリコ坂から」×KDDIキャンペーン発表会の模様を生中継します。
発表会では、KDDI株式会社 代表取締役執行役員専務 高橋誠 氏、
株式会社スタジオジブリ 代表取締役プロデューサー 鈴木敏夫 氏が登壇。

番組ではKDDIがお届けするキャンペーンの内容はもちろんのこと、
映画「コクリコ坂から」の製作秘話も聞けちゃうかも!?
また、映画「コクリコ坂から」の主題歌を歌う手嶌葵(てしま あおい)さんが、
主題歌「さよならの夏 〜コクリコ坂から〜」を生歌で披露してくれます。

映画の世界観をいち早く味わえる、
『コクリコ坂から×KDDI キャンペーン発表会』をお見逃しなく!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv53312110
335名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 23:17:08.75 ID:lNx3nF4u
>>333
嘘つくなよカス
もう関係者以外はこの話語るなよ、本人も封印してるのに
336名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 23:24:35.63 ID:6fN3YmOf
妄想劇場w
337名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 23:38:38.45 ID:+mPpClJ5
>>335
何処が嘘かを言ってみろ

事実だ
流れは細田スレの過去ログよめ
現在では消されてるジブリ日誌の細田ハウル制作進行なども転載されてる
338名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 01:06:09.40 ID:p6oZxmJq
コクリコの上映時間は91分らしい。
前作のアリエッティも95分くらいで
あっけなく終わったなあ。

ジブリ映画は110分くらいのがいいんだけど
339名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 03:20:05.65 ID:yb1d6KK3
評判良くないけど俺はアリエッティおもしろかった
少なくともゲドよりは数倍楽しめたよ
で、ゲドで酷い目に合わされたけど実はコクリコには期待してたりする
340名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 04:12:46.71 ID:r9JyL6S+
鈴木プロデューサー:
これを誰に作らせたらいいかという時、実は候補は何人かいたんです。しかし、これは監督が
中心ではなく、企画が中心の作品です。そういうことを考えれば、意欲と技量さえあれば、
あとは誰でもいいと思っていたんです。そこで、吾朗くんに「こういう題材があるけど、やるか?」
と聞いたら、「やる」と言うので、決めました。映画の監督は、2種類あると思うんですよね。
つまり、強い作家性を持った監督と、演出家の監督。彼に求めたのは、演出です。
341名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 05:09:32.88 ID:v+++Ua6C
まだ作家性って言った方が素人使う言い訳になるんじゃないの
342名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 06:00:47.57 ID:d/G/UAPa
Bパートの修正箇所が気に入らなかった近藤が騒いで制作がとまったのが原因だ。
ただコンテが遅れたからなんて理由じゃない
作画監督と対立したのでどうにもいかなくなった
343名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 09:15:58.17 ID:JfKP3HF4
吾朗のどこに演出があると
344名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 10:59:38.35 ID:PKswtEnw
これは駿映画だろ
345名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 13:26:37.67 ID:uCBgaDiS
細田当人の口から、近藤作画監督と揉めた事が原因と聞いたわ。

しかも、相当ジブリヲ憎んでた。
346名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 13:43:35.23 ID:uCBgaDiS
まぁ俺が聞いたのは、

細田の一方的な意見なのも事実だけどな。



347名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 14:44:52.04 ID:O0a3+PIO
コンカツはハヤオ信者だからなw
348名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 21:07:53.74 ID:hRtB4LtQ
>細田当人の口から、近藤作画監督と揉めた事が原因と聞いたわ。
その時の仕事がハウルなんでしょ?
映画自体がツマランかったから、両者共に説得力も何も無いわ。
どうやったってツマラン映画だからこの仕事から降りる、ってのなら理解できる。
349名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 21:44:01.25 ID:1TaiXesk
>>348
なんか勘違いしてるようだけど
細田が切ったコンテと駿が切ったコンテは全くの別物
ハウルがつまらなかったからと言って細田が批判される意味が分からない
350名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 22:14:11.18 ID:ClkI78uV
今のジブリは歴史大作で興収を競っていた頃の角川と徳間に似てる
作品の中身より売れたチケットの枚数ばかり重視されて観客は置いてけぼり
魔女宅〜千と千尋の頃は内容がいいから客も入るという幸福な時期だったのに逆戻りした感じ
351名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 22:14:33.42 ID:hRtB4LtQ
絵コンテが良かったとしても話がツマランでしょう。
話が酷すぎて作画でフォローできるレベルを超えていた為に、
納期が伸びただけでは???
352名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 22:16:52.95 ID:hRtB4LtQ
売れなきゃ始まらないのは当然として有るんだけれど、
少なくとも娯楽を売ってるつもりなんでしょうから、本末転倒だわな。
鈴木はイランかったね。
千と千尋が面白すぎたのかもね。
(内容的に)千と千尋は超えられんでしょうな。もう。
353名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 22:21:25.50 ID:Euae9nYr
>>350
>魔女宅〜千と千尋の頃は内容がいいから客も入るという幸福な時期だったのに逆戻りした感じ

ごめん
意味わからない・・・・
354名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 22:24:25.86 ID:Euae9nYr
>>352
あたり前だろ
宮崎の力が落ちてきたらジブリの作品的に低迷するに決まっている
宮崎の後釜がそう簡単に出てくるわけない
そんな当たり前のことを嘆く意味がわからん
355名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 22:29:07.45 ID:hRtB4LtQ
確かに。
金&進行&ちょこっと修正(要はプロデューサー)ならその道の大人なら代わりは有るが、
駿氏本人の代わりはおらんわ。
356名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 22:45:11.48 ID:ClkI78uV
魔女宅〜千と千尋の頃・・・作品の良さに応じてヒットしていた(作品=興収)
ハウル・ゲド・ポニョ・アリエッティ・・・作品と興収がアンバランス(作品<興収)
角川や徳間の歴史大作・・・(作品<興収)←これに逆戻り

こんなことが言いたかった
357名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 22:52:55.00 ID:Euae9nYr
>>356
>魔女宅〜千と千尋の頃・・・作品の良さに応じてヒットしていた(作品=興収)
単純に作品のよさでヒットしたんじゃないだろ
魔女宅前のナウシカ〜トトロまでの作品力で駿・ジブリブランドの確立の下地があって
ヒットだろ
今もその延長戦上でのヒットなんだから変わらない

しかし、昔懐かしんで嘆いている奴なんてアホだろ
とっとと消えろて
358名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 03:42:17.06 ID:MVtEJ0i5
細田はサマーウォーズ見る限り今更惜しむほどの逸材でもないだろ
359名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 03:45:24.81 ID:nmnGmmn/
アリエッティよりは面白いかな。
3年後、ジブリが散開した後にイロイロ期待か。
360名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 07:03:15.57 ID:z9cfdefU
今年は鈴木が静かで気味悪い
例年だとこの時期ピックル雇って世論誘導やアンチ潰しを始めるんだが
今年は今のところそんな様子が見られない
震災や原発程度でポリシー変えるタマでもないんだが
361名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 07:44:07.31 ID:/1yKTq5s
鈴木Pは劇薬だな
これから悪いほうに転がっていくだろう
362名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 09:36:21.37 ID:C+mtpUiS
鈴木だって、駿亡き後のことを考えて日テレ傘下に入ったり、創価社長を据えたりしているんだろう。
吾朗ごときに、駿の後釜ができるなんて思っていない。
363名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 11:29:46.48 ID:wawgPe6b
むしろ五郎で現場が回るのは、腕も経験も100倍あるジブリスタッフが自由に操れるからなんだろうな。
近藤レベルの描ける人間が作監やっていれば実施監督は近藤ってことになるだろうし。
現場の判断でぽんぽん進めてしまうと手も足も出ないと思うな。

こういう方法を鈴Pがとるのは、
まだジブリの冠を背負うには字ブリスタッフでは荷が重過ぎて自由な作品が生まれないと麻呂の件で判断したからなんじゃないの?

あえて力の劣る監督を据える事で、現場の自主性とやる気を鼓舞するためだろう。
やはり鈴Pは策士だな。
真の意味でのジブリ生え抜き監督が生まれるのはそう遠くないでしょ。

ところで、にこ動の人間がプロヂューサーにかかわっているようだけど、具体的にネットでどういうことしてるんだ?
現時点では動きはなしか。
364名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 11:48:45.86 ID:CudbYBW6
365名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 13:17:27.24 ID:ErQ0O+Qc
出来上がりに期待できない作品に、全力投球なんてしない
アニメ製作は、各パートの担当が身を削って作り上げるモノ

はなから凡作以下が決定している中、誰もが心の中に感じてる。

どうせ…‥

366名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 14:49:22.84 ID:5E80j6A4
@nagasawamg長澤まさみマネージャー
本日、「コクリコ坂から」を初めて観れる初号試写。
本当に素敵な作品、
何度か目頭が熱くなりました。
おじさんくさいけど、青春って、
いいなぁと本気で思いました。
みなさんに早く観て頂きたいと心から思う作品です!
http://twitter.com/#!/nagasawamg/status/83770271294697473
367名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 20:36:13.96 ID:D0ElYTGF
今日初号試写だった?
368名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 20:38:54.91 ID:tkjCWm6l
>>367
そう、今日初号
いくつかの感想見る限り第一関門突破かなw
ここで躓いているようじゃ、本当の駄作だから
369名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 20:39:59.95 ID:EnNHeWS5
ココリコダンスで鳴子坂
370名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 21:00:15.86 ID:TN7f30Ac
明日の金曜ロードショーで声入り予告編の初お披露目か
その前に日テレの朝のワイドショーでやるかな?
371名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 21:06:31.62 ID:TN7f30Ac
>>362
いつ日テレの傘下に入ったんだよ・・・・・
ジブリ独立した時に徳間に払った150億のお金は東宝、日テレ、電通、博報堂が合わせて払ったのに
なんで日テレだけの傘下に入れるんだ
372名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 00:02:23.35 ID:MHpjqt4v
こんだけ期待されてないのにヒットは確実という
373名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 02:14:36.21 ID:AMlNTbzv
KDDI 取締役          勝俣恒久
東京電力代表取締役会長 勝俣恒久

ジブリも電力マフィアの一員か(´Д⊂)サヨナラ
374名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 03:54:20.66 ID:I2RbnyVG
携帯電話では一番の負け組なんで許したげて下さい
375名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 06:19:28.05 ID:6mkl/Ns6
日テレがジブリに入れ込んで夢中
376名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 07:23:07.42 ID:g3M9AivX
あの横断幕まだ外してないのかw
携帯電話もスポンサーにして商売しまくりで
よくあんな横断幕出せたもんだ
原発の電気使わずにPC使わずに作ってから言えよ
377名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 07:39:41.65 ID:ngjjtB7H
ケータイとスマホのおかげで
電気食いのPCを始終使わずに済んでるけどな
378名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 08:16:21.58 ID:Peko6UGL
原発の電気使うなとか言う前に独占状態を正さないとな
そのためには東電の解体が必要不可欠
379名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 09:29:35.14 ID:RGM9qGs2
今までは客寄せパンダがジブリに悪影響を与えないかと懸念していたが
今後はジブリ作品に出たことが客寄せパンダ連中に害を与えるかもな

そう考えればプロ声優の方々は起用されないでよかったとも言える
ゴローや鈴木ごときにプロ声優など勿体ない

案の定アマゾンのアリエッティBDでも賛否両論でやんの
ザマミロ畜生
380名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 09:35:09.07 ID:n8VAgzrt
凋落傾向が顕著になってから慌てて人気声優とか使い出したら笑えるなww
381名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 12:42:44.47 ID:7WPed1db
鈴木Pと亀田父は共通点あるなw
話題作りはいいが内容がないとファンはそっぽを向くww
382名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 12:52:37.14 ID:JMOZv61O
またアニヲタがぶつぶつ文句言ってるな
383名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 13:35:45.35 ID:cwfOlmUs
 コクリコ坂の上映には、冷房使うなよ

384名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 14:42:44.92 ID:SZEUJZBZ
>>373
マスコミはジブリとKDDIのコラボを大きく取り上げているが、
鈴木はともかく駿のアタマの中でこの矛盾がどう処理されてるのか気になるな

>>382
その上から目線なんとかしろよ
萌え板で声優の重要性を訴えていたアニメファンに対し
「でも声優は娼婦じゃん」とだけ返してる奴を見かけた時は絶句したぞ
教祖の発言を無批判に繰り返してるだけで思考停止してるだろ
385名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 15:41:57.66 ID:PjRrHpJE
今日の金ローはチェック
386名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 16:18:56.46 ID:BRqDJJlq
それアニメファンじゃなくて萌え豚だろ
387名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 17:46:43.70 ID:jgMXvOy6
団塊の世代向け。
子供は見てもさっぱりわからないと思う。
ゲドよりはいいケド、
アリよりは下だとおもう。
388名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 17:51:18.00 ID:047EELiC
>>380
マジで気持ち悪い・・・・
>>381
それはどこの世界のジブリ?


だいたい上で持ち上げていた細田だって声優さんとやらを使うのか?
今後はさらに俳優を使うことになるだろうよ
規模がでかくなったら声優なんてマニアックな分野の人を使いにくくなるんだろうよ
残念ですねw
389名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 17:57:39.60 ID:n8VAgzrt
>>388
いえいえ
今のジブリみたいな作品にプロの声優さんを使われて的外れな演技指導されるのは可哀相なので
使わなくてほっとします^^
頑張ってジブリに貢いでくださいね
390名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 17:58:26.09 ID:047EELiC
>>389
それでいいから
このスレから消えて・・・・
マジで声優談義はいいから。関係ないし
391名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 18:01:02.38 ID:kZnND4mf
でも、しばらくしたらまた寂しくなって
このスレで声優話を始めますw
392名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 18:04:45.18 ID:3pJcodmF
声優声優言ってるのはどうせキモオタだから無視しとけばいい
393名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 18:09:36.99 ID:047EELiC
>>391
そりゃ、そうさ
今日は金ローで声入り予告が見られるだろうけど
さて、このスレどうなるかw今から暴れる準備をしているだろう

というか、初号の感想はいくつか読んだけど
長澤、岡田の声に何もまだ反応はないな
394名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 18:15:12.01 ID:NhvVKqB8
>>388
>>390
>>393
客観的に見て消えるべきなのはこいつの方だろうな
文章が下劣でお里が知れる
島本須美や田中真弓や日高のり子を語るのは
黒澤映画ファンが三船や仲代を語るのとそう変わらないだろ
第一、ジブリファンを分裂させてる鈴木でさえ、
アニメを離れると押井相手に杉村春子の演技を語ったりするからな
395名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 18:31:51.25 ID:047EELiC
>>394
笑かそうとしているの?www
お前このスレ何か知っているのか?
「コクリコ坂から」もう一度言う「コクリコ坂から」
なんで島本須美や田中真弓や日高のり子を語らないといけないんだww
懐かしのジブリスレでも立てて勝手に語ってろ
396名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 19:25:52.29 ID:4oKIE5ye
「耳をすませば」のような感じかな?
耳を〜は何回も観た作品なので楽しみだ


ジブリに限らず最近声優を使わなくなった
一部のアニメ覗きマニアックな声は今どき時代遅れ
397名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 19:28:12.29 ID:4oKIE5ye
訂正

× 一部のアニメ覗きマニアックな声は今どき時代遅れ
○ 一部のアニメを除きマニアックすぎる声は今どき時代遅れ
398名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:56:27.12 ID:JMOZv61O
実写に近いアニメだから声優のような個性的な声は
合わないような気がする
しかもファンタジーじゃないし
399名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 22:05:05.98 ID:JMOZv61O
ガッカリ映画だって…
400名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 22:55:49.47 ID:izqzIT60
予告はなかったな。
401名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 22:57:58.07 ID:De9PNwKg
今日打ち上げだったよ
402名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:01:55.03 ID:kZnND4mf
予告はアンダルシアで見れるのかな
まぁ、さすがに明日の朝には公式にうpされるだろうけど
0時きっかりにうpされることはないか?
403名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:08:36.92 ID:GlJJnCoD
ジブリの新作予告楽しみにしてたのに
おばちゃんみたいな女優が喋っていただけだった。
404名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:20:04.34 ID:5ufNAvOw
可愛い女優が喋ってたね
405名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:31:01.06 ID:r3X5fYvv
岳のときみたいにまたまさみちゃんが番宣にいっぱい出るのかな
楽しみすぎる!!
406名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:33:17.78 ID:r3X5fYvv
打ち上げのまさみちゃん超可愛かったらしいね
407名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:54:41.86 ID:SZEUJZBZ
>KDDI 取締役          勝俣恒久
>東京電力代表取締役会長 勝俣恒久

>ジブリも電力マフィアの一員か(´Д⊂)サヨナラ

(重要なことなのでコピペした)
408名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 00:12:38.35 ID:Qh4cKALV
予告編はau限定配信するから
公開近くまではTVとかで解禁にならないんじゃ?

ちなみに台詞入りの予告編第二弾は今日から劇場にて上映するらしい
409名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 00:51:05.16 ID:BGR6N4ZS
試写の感想とかでたの?
410名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 00:53:54.10 ID:zF+EnlHi
>>409
出ているよ
ツイに初号の感想がちらほら
411名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 01:33:44.58 ID:V5yay36N
今更長澤まさみなんて旬から外れたの
なんで起用したのか
412名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 02:31:28.82 ID:FB6kDKZ+
番宣はまさみ推しでいくみたいだな
岡田主演じゃなかったのか
413名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:33:59.40 ID:Cx91nHAL
海(長澤)が主人公なんだから長澤推しは当たり前だろ
ただ長澤を前に出す映画はコケる
これ常識!
414名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:59:35.57 ID:YPNMMl9h

アグネスチャンのひなげしの花が主題歌で、声優陣は有名子役どころで、物語がファンタジーだったら・・・




415名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 04:06:32.40 ID:YPNMMl9h

次期宮崎吾朗監督アニメーション作品はアグネスチャン「草原の輝き」を主題歌でつくり、
草原のにおいがする〜すきだよ と中西浩子に歌わせてみる。

416名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 08:04:24.74 ID:gwneuw1e
>>413
長澤は2番手以降では大ヒットがいくつかあるんだけどトップクレジットではヒット
作がないんだよな。

助演

世界の中心で愛をさけぶ
涙そうそう


主演

ロボコン
群青
曲がれスプーン

確かに不安要素の一つかな。
417名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 08:13:07.82 ID:zF+EnlHi
ジブリのアニメすら
役者語りで興行を語ろうとするバカは声優ヲタなみにキモイから消えてくれ
418名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 08:29:16.36 ID:cKmikU2c
コケリコ坂からと言われませんようにw
419名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 08:33:03.40 ID:mS7z29oB
ヒットする要素が皆無
420名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 08:34:43.28 ID:xEkwAyth
>>419
ジブリというだけでヒット以外に考えられないけどw
421名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 08:59:02.82 ID:cKmikU2c
422名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 09:05:52.86 ID:ebfwpEn2
件の横断幕の日本語は確かに拙いが、
俺にはあれから駿の悲痛な叫び声が聞こえてくる
本当は駿ももっと色々言いたいんだよな
423名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 10:50:11.42 ID:xEkwAyth
映画が始まる前に流れたコクリコ坂からの予告が新しいバージョンになっていて、
軽く衝撃的な内容で「ジブリなのに?」と思った。

これどういうことだろう
ジブリの日誌でも衝撃的な予告とか言っていたけど
見た奴教えて
424名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 10:55:13.12 ID:Brc7Qbx4
>>416
涙そうそうは助演ではなくて主演
日本アカデミー優秀主演女優賞を受賞してる
トップクレではタッチがヒット
425名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 11:44:15.61 ID:3DFFNARJ
TVでCMが流れないのは宣伝に金掛けてないのか
今回ハリポタとぶつかるし、ファンタジーもので無いから興行は知れてるから
宣伝費ケチってるのか
せめて金ローではCMくらい流せよ、せこ過ぎ
426名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 12:04:26.10 ID:z1UE9+CZ
まだ20日以上あるからこれからでしょテレビ宣伝は
427名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 12:14:09.16 ID:8eLLWllC
ジブリのCMはいつも公開後の方が多いでしょ。
満員御礼のやつがくどいぐらいに流れる。
428名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 12:33:25.17 ID:XG5WB00R
映画の興行は
情報はギリギリまで抑えて
公開直前にドッとやるのがイイんじゃないかってことを
鈴木P言ってたな
ただしその分今回はドワンゴやKDDIと組んで
従来のジブリが弱かったトコに手をつっこんできたね
ゲドでコテンパンにやられた轍を踏まないように
429名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 12:56:03.66 ID:PBWXT/wm
まだハリポタってにんきあるのかな?
1、2、3くらいまではファンタジー!ってかんじで俺も彼女に連れられて見せられてたけどそれなにり面白かった。
でもそれ以降はくらすぎてさすがの彼女も見に行かなくなったぞ、
430名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 15:29:25.50 ID:8g2YwIRy
>429
最初の勢いに比べたらちょうど1/3だね

第1章『ハリー・ポッターと賢者の石』(01年)……203億円
第2章『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(02年)……173億円
第3章『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(04年)……135億円
第4章『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(05年)……110億円
第5章『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(07年)……94億円
第6章『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(09年)……80億円
第7章『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(10年)…67.2億円
431名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 15:36:27.63 ID:UiwB/jrL
ハリポタは最終作だけあって80億位は行きそうだな。
コクリコはそこにどれだけ迫れるか
432名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 17:00:40.71 ID:UOiNP1Ts
しかし映画館は箱割り大変だな
頭抱えてそうw
433名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 18:29:29.50 ID:xi0LQWBy
外道戦記2がくると聞いて5年ぶりにやってきた
今年の夏もやらかすとかわくわくしてきた。金ロで公式ネガキャンって頭をどこでぶつけたのかと
434名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 18:47:17.68 ID:15E3EZ0x
>>433
なんか知らんが今回はピクサーもやらかしたみたいだよ
435名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 18:57:12.10 ID:m/OdKtRX
「原発ぬきの電気で映画をつくりたい」と横断幕掲げつつ
冷房ガンガン効いた劇場でゴローアニメ上映するのが良くも悪くも駿という人間
436名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 19:09:11.49 ID:xEkwAyth
客をどんどん入れれる映画を作ることが節電対策になるのだから
いいのだよ
皆が外に出ずに家でガンガン冷房かけた方が消費電力は多くなる
437名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 19:31:28.10 ID:w+fEz1w8
>436
今日もスーパー8観に行ってたら
家族連れがそう言う話してたよ
家に居れば各部屋冷房使っちゃうからとか
438名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 20:59:02.22 ID:UiwB/jrL
予告の感想をTwitterで見たら、重い雰囲気みたいな感じだったけど
蛍の墓みたいな感じなの?
439名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 21:06:52.74 ID:w+fEz1w8
予告もいろいろあるみたい
自分が見たのは主役二人の一番重いシーンだった
水沼台詞ありバージョンもあるみたい
自分は脚本読んでるから
これからの展開わかるけど
読んでない人にはこのシーンは暗かったかも
440名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 22:09:27.63 ID:3DFFNARJ
この時期に暗い重いシーンを予告に持ってくるなんて
何か戦略を間違ってるような
ハリポタも去年のの重い暗いで敬遠されたのに
大丈夫かー山田君とか山田君とかの二の舞にって
公開scrが多けりゃ大丈夫か
441名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 23:22:05.65 ID:xEkwAyth
コクリコの予告見たよw
ジブリの日誌での

朝9時半からイマジカの第一試写室で、予告編2の初号試写が行なわれました。120秒の大作。出演者の声も聞くことが出来ます。
見る人にきっと衝撃を与えることになるであろう意欲作だと思います。是非、劇場でご覧下さい。6月25日から見られるそうです

>>423
>映画が始まる前に流れたコクリコ坂からの予告が新しいバージョンになっていて、
>軽く衝撃的な内容で「ジブリなのに?」と思った。

の意味がよ〜く分かったw
鈴木狙いすぎだろ。昼ドラかよw
あの血の繋がりの話を映画の売りには絶対したくないという意思は感じた
442名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 23:30:57.81 ID:KqREsf+i
予告はどの邦画見たらみれるかな?
443名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 23:35:51.28 ID:xEkwAyth
>>442
ジブリ作品だからどのシネコン(コクリコを上映出来ないシネコン以外)も期待しているだろうから
120秒の長い予告でもかけてくれるだろう
確実なのはTOHOシネマズで
444名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 23:56:57.70 ID:AKXT3DN6
しかし予告で「安っぽいメロドラマ」の血縁ネタバレをやっちゃったら
後の柱は映画オリジナルのカルチェラタン関連しかなくなるぞ
出来の悪い学園ドラマの
なんであの原作漫画を選んだのか、意図が分からなくなるな
445名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 00:26:26.03 ID:wpMSjCoz
1 Sen to Chihiro no kamikakushi (2001) 8.6/10 121,890
2 Mononoke-hime (1997) 8.4/10 76,032
3 Hauru no ugoku shiro (2004) 8.1/10 55,406
4 Akira (1988) 7.9/10 44,129
5 Hotaru no haka (1988) 8.3/10 41,384
6 Tonari no Totoro (1988) 8.2/10 38,448
7 Horton Hears a Who! (2008) 7.1/10 36,299
8 Kokaku kidotai (1995) 7.8/10 30,522
9 Final Fantasy VII: Advent Children (2005) 7.4/10 27,119
10 Tenku no shiro Rapyuta (1986) 8.1/10 25,420
11 Kaze no tani no Naushika (1984) 8.1/10 25,034
12 The Animatrix (2003) 7.5/10 24,271
13 Majo no takkyubin (1989) 7.9/10 19,756
14 Gake no ue no Ponyo (2008) 7.8/10 18,716
15 Avatar: The Last Airbender (2005 TV series) 9.2/10 18,378
16 Kurenai no buta (1992) 7.8/10 13,964
17 Papurika (2006) 7.7/10 13,554
18 Jube ninpucho (1993) 7.9/10 12,429
19 Cowboy Bebop: Tengoku no tobira (2001) 7.7/10 11,842
20 Dragon Ball Z (1989 TV series) 8.9/10 11,606
21 Pokemon: The First Movie (1999) 4.3/10 11,477
22 Innocence (2004) 7.6/10 11,092
23 Vampire Hunter D: Bloodlust (2000) 7.8/10 10,885
24 Kauboi bibappu: Cowboy Bebop (1998 TV series) 9.3/10 10,207
25 Metoroporisu (2001) 7.2/10 9,069
26 Mimi wo sumaseba (1995) 8.0/10 8,900
27 Perfect Blue (1998) 7.5/10 8,649
28 Toki o kakeru shojo (2006) 7.9/10 8,527
29 Batman: Gotham Knight (2008 video) 6.8/10 8,090
30 Naruto (2002 TV series) 8.0/10 7,834

http://www.imdb.com/keyword/anime/?sort=num_votes
446名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 01:11:00.75 ID:MQC0iDm8
峰 竜太「水沼って名前の取り扱いには注意しないとな、東洋カープ黄金期のキャッチャーだったからな。」
447名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 07:24:19.94 ID:bQnVbTq8
安っぽいメロドラマつうかケータイ小説だな
448名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 11:49:12.43 ID:h8nTI8oT
がっかりアニメ
アリエッチよりもつまらんらしい(>_<)
449名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:34:24.37 ID:wGSlSJX7
今度もダメなら三度目は無いよな。
450名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:40:22.20 ID:+Q8l+5QF
>>449
いや、続けるでしょう。
今回監督してるのも普通ならありえない。
ていうか、1回目の監督すらありえないんだけど。
451名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:44:01.46 ID:4RR+RAMM
作品がダメでもヒットはする
日テレ、KDDI、学会、ジャニーズが組んで興行的失敗などあり得ない
452名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:55:20.26 ID:bQnVbTq8
でも今度こそジブリの息の根が止められるよな

カーズ2の評判が悪いし、マジで今年のアニメは不作だなぁ…
453名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:59:37.77 ID:J8e8Fvmq
>>452
じゃ、今年もジブリの一人勝ちなのか・・・・

といか、カーズじたいまったく関係ないからなw
454名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 13:51:33.03 ID:qXT3D8+r
>>448
マジで?
どこの情報?
455名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:08:18.34 ID:t9rYnvYd
ゴローに2度目の人為災害を発生させるとか
原発を使わない映画館云々とかよく言えるね
456名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:13:09.07 ID:ETy+gHyB
>>455
>ゴローに2度目の人為災害を発生させるとか
あんたが見に行かなきゃいい話
>原発を使わない映画館
映画館じゃなく映画だろw

ここもアンダルシアと同じように映画公開したら
つぶされるんだろうな・・・・
457名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:15:14.00 ID:bQnVbTq8
面白かったら荒れやしないよ

現時点で面白くなる要素なんか何一つないけどな
458名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:18:24.78 ID:0b2vChjY
面白くても荒らすのがアンチ
459名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:29:03.55 ID:ETy+gHyB
>>457
アンダルシアを見て来いよ
俺は日本映画でかなりレベルが高い作品になっている思うよ
でも、あ〜なちゃっている
とりあえず、盲目ヲタと見ても無いアンチが暴れて状況
もし織田でてなかったらもっとまともにスレがまわっていただろうな
>>457のレスを見て、アンダルシアの見てもないアンチの特徴そのままだからな
きっと暴れるだろうなぁと予想できる
なぜなら、今日のあんたのレスはジブリ憎しを隠さないレスだもの

ていうか、面白くなる要素が何一つないなんて何で言い切れるのか分からないけど
ゲドがあるからか?
あえて面白くなる要素を書いてやろう
監督は2作目で経験値が上がるだろう
今度は駿が直接関わっている
これだけでもゲドと比べて興味深くなるだろうよ
あと、ゲド戦記なんていうのは新人監督がやるような題材じゃないだろう



460名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:31:03.66 ID:etN1Oj1b
>>457みたいなんが今後もしつこく住み着くわけだよ
公開近づくにつれ更に陥れ過熱しそうだな
461名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 15:07:19.88 ID:C0soe7bP


 吾郎監督 次回作決定 

 ■ナウシカ2 2012夏公開■ って宣伝文句にすれば多少は客入るだろ

462名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 16:54:59.36 ID:7x4laJHi
>>457
コンカツのこだわり
463名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 17:29:10.59 ID:bQnVbTq8
コンカツって全然良いと思わないなぁ
同じ近藤なら善文の方が…
464名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 17:39:16.46 ID:h8nTI8oT
ジブリホームページの海きこテレビ放送の告知の絵がいいね
ああいうキャラデザインを待ってたんだよ…
465名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 17:42:01.17 ID:h8nTI8oT
心に染みてくる。あのキャラデザインは好きだ。
466名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 17:52:02.53 ID:+Q8l+5QF
>>464
どれ?
これのこと?
ttp://www.ghibli.jp/10info/007188.html
でもこれは以前からあるやつだしなぁ。
「待ってたんだよ」というのはどれのこと?
467名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 18:49:42.65 ID:h8nTI8oT
いや久しぶりにテレビ放送だからそんな言い方になってしま…
最近のヲタアニメのキャラデザを見てると
逆に引き立つというか、人間を深く描くんなら
こういうのがいいなと…
468名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 18:54:39.48 ID:J8e8Fvmq
>>467
あんたは>>448に答えなさい

469名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:59:55.58 ID:6692yaxS
>>463
神様と凡人を比べるようなもん
470名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:04:29.32 ID:F3u42OUO
>>462
20年以上も前からキャラデザインと作画監督やってるような人が未だに作画監督で
素人同然の七光り息子の監督作品で不満ないのかな。普通に考えたらコンカツ監督
だよな。吾郎は意外にアニメ業界での評価は高いという話もあるけど。
471名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:10:50.63 ID:wGSlSJX7
>素人同然の七光り息子の監督作品で不満ないのかな。
職人集団の中なのにそんなんが通るんであれば、
ただのサラリィマンな一般人はもっともっと頑張るしかあるまい。
472名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:34:39.73 ID:Z/C2j7dc
宮崎、深作、今村、長嶋…
473名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:44:09.95 ID:yR4TZZys
駿が息子監督に反対していたことを茶番だと言う人がいるが
俺は割と本気で反対していたと思う。
アニメ監督が素人に務まらないことを一番心得てるのは駿だろ。
鈴木との関係も一時かなり悪化したらしい。
474名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 23:23:32.10 ID:z4azkN4M
映画館で新予告見た

今度は韓流か?

スカスカでしまりのないレイアウトに、どうしようもない人物の動き

二代目は「ゲド」からさっぱり進歩がない。

近藤喜文まで遡らなくても、アリエッティの作画が神に見える。
475名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 23:36:34.49 ID:n9/bJpxT
そっかあ・・・
一流のアニメーターといっても
トップがしっかりレイアウト管理しないと
しまらないんだよなあ・・・
どんな出来なのか・・・
476名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 23:41:29.96 ID:h8nTI8oT
素人監督ゴロー
477名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 23:58:53.88 ID:h8nTI8oT
ネガティブ情報が流れてきたってことは
おまいらの期待感が高まり過ぎてるからなのか
478名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 23:59:12.64 ID:/DP2P235
>>473
理想を失わない現実主義者だっけ

ガチ左翼の人は憲法9条改正の可能性がある国民投票でさえ反対してる中
駿監督自身
憲法9条を支持してるが
国民投票に賛成してて
国民投票で憲法9条改正になれば受け入れると言ってる

だから吾朗が監督やるのも
駿監督自身は反対してるが
スタジオのスタッフが認めればってスタンスらしい

それにしても鈴木Pの汗まみれ聴いたら
今回もやばそうな雰囲気が…
479名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:01:23.64 ID:z4azkN4M
>>477
少しは進歩してると期待もするだろう
ゲドであれだけ叩かれてんだから
480名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:04:19.56 ID:t5todfh9
コクリコは、原恵一のカラフルみたいなアニメ?
481名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:10:48.54 ID:bYPllngv
冬ソナです
482名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:16:13.13 ID:w2IYy5L0
韓国はちゃんと教育を受けた新人が映画を作ってるわけで、
今のジブリは正直その韓国の足下にも及ばん
483名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:36:10.55 ID:HUO2+bn3
ゴローちゃんがジブリアニメ監督じゃなくてTVのネタカルトアニメ監督だったら評価できるんだけどなあ
にしてもゴローはゲドの後なんか他で作品作って監督経験積んだの?
まさか「ぶっつけ本番2回目でーす★」とかじゃないわな
484名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:52:33.99 ID:lXFDvFtg
赤い糸とかそっち系?
485名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 01:04:48.70 ID:w2IYy5L0
異母兄弟ものだから「秋の童話」かな
486名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 01:07:42.19 ID:bYPllngv
ピンクのカー…
いや…
487名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 02:18:18.97 ID:ZExs2x9C
>>483
ぶっつけ本番2回目ですが何か?
488名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 05:36:07.55 ID:4i1fR2YZ
何であってもジブリというだけで動員確実だもんなー
最悪最低でも50億はいくと思われるし
アンチもそれ分かってるから落とすのに必死なんだろうか?
489名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 06:49:33.62 ID:w2IYy5L0
お金の話しかできない中国人も真っ青のジブリ信者カコイイ
490名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 08:59:20.22 ID:sDv+7G3t
>>473
ジブリってのは宮崎駿で持っている会社だし、その駿自身が本気で反対すれば
いくら鈴木とはいえ、吾朗を監督に据えるなんてできないはずだ。
やはり、駿自身に吾朗を後継者にしたいという意思があり、
はっきり、駿が口に出したかは分からないが、鈴木がその意思をくみ取り、
吾朗を監督にしたと考えるのが自然じゃないだろうか。
ヤクザの後継者問題のように、「皆がそう言うなら、若輩ながらも後継者に〜」みたいな
空気作りを、鈴木がしたんだと思う。
491名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 09:05:50.80 ID:w2IYy5L0
いや、単純に人がいなかったんだよ

アリエッティだって内部のメーターに監督やらせてるし
(案の定メーター監督らしい出来になったけど…)
外部からなんて細田の件でもう不可能だし
492名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 09:56:24.36 ID:PdcR1oJb
内部のメーターの方がゴローよりマシ
493名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 09:57:30.65 ID:w2IYy5L0
どっちも最低だよ!!
494名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 10:03:04.82 ID:0HOCGyLE
宮崎は鈴木の命令なしには絶対動かないって立場を堅持してる
宮崎は自分なりの意見は良いし反対もするけど決定権を持ってるのは鈴木であり吾郎
だから映画がどういう評価を受けようがそれは鈴木の責任であり吾郎の責任でしかない
495名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 10:49:29.97 ID:kqU+5G0e
『アリエッチよりもつまらんらしい、コクリコ坂から。』

ネガテブキャンペーンはこれで決まり。
496名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 10:57:29.63 ID:w2IYy5L0
第1作目で酷評された素人監督の2作目で面白かったのって皆無に近いんだがな
アクが取れて単なるつまらない映画で終わる方が多い
497名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 11:05:01.01 ID:i484el6h
北朝鮮と同じじゃん
ボンクラ息子に世襲じゃ、お先真っ暗

ピクサー見習えよ
498名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 11:25:33.25 ID:w2IYy5L0
でもそのピクサーも…
499名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 11:37:59.48 ID:l5+z+cQ9
面白いかどうかは脚本だろ
500名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 11:39:52.11 ID:unwrJOZK
親なら誰もが心のどこかに持ってる「子供に自分と同じ仕事をさせたい」っていう心理に漬け込まれたのは事実としても
駿が本気で吾朗に監督させたいと思ってたのなら、いきなり長編撮らせるなんて無謀はさせないでしょ
監督業の難しさも自分の作品が酷評される辛さも自身が一番分かってるはずだし
吾朗も吾朗で身に余る大仕事をあっさり引き受けるあたり同情できないけど
501名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 11:59:15.05 ID:vcbJuLJT
>>466
これは初めて見た
海がきこえるは監督よりコンカツの力が大きいと思うな
502名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 12:47:16.54 ID:/0uDdWfb
>>480
ゴローなんかと一緒にしないでくれる?

見てない(見る気もない)けどwwww
503名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 13:19:44.06 ID:w2IYy5L0
これほど見なくても出来がわかる映画も珍しい
504名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 15:52:37.03 ID:pQ75l/fM
駿さんが育てたジブリアニメーター精鋭部隊を
息子が総て食い潰すのか…
これはジブリだけの問題ではなく
アニメ産業の国家的危機なんじゃないかと最近思う
ジブリの映画に参加できたってだけで、ちょっとしたステータスでしょ
それが、この先、存亡の危機に直面する…
そんな気がします
505名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 16:24:13.34 ID:w2IYy5L0
>>504

>ジブリの映画に参加できたってだけで、ちょっとしたステータスでしょ

…お前ちょっと表に出ろ
506名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 19:11:44.30 ID:THKDqaiB
存亡の危機ったって取って代われる人間がいないんでしょ
507名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 19:40:57.41 ID:bYPllngv
>駿さんが育てたジブリアニメーター精鋭部隊

みんな飛び出して殆ど2軍です。
助っ人には来ます。

助っ人に来てもゲドの作画だからな。
なめられてるぞ、二代目は。

オヤジはレイアウトと動きの天才だったのに、息子は微塵も受け継いでないな。
単に一枚絵が少し書けるだけ。

508名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 20:25:03.35 ID:uYhbPbZv
今日も試写があったらしいね
509名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 20:47:56.93 ID:p6yNQc6Z
評判どうなん?
510名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 20:49:55.61 ID:4cp5g2+C
>>507
絵描きじゃないんだから当たり前だろ
高畑も否定する気か
511名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 20:54:08.95 ID:bYPllngv
>>510
何を熱くなってる
高畑否定なんて少しもしてないぜ

血を受け継いでねーって言ってるだけだ。
そんな奴を二代目というだけで監督に据えるなって話だよ。
512名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 20:55:55.74 ID:uYhbPbZv
>>509
コクリコ坂試写会に参加してきます!!仕事ながら楽しみです(^_^)

原作は漫画みたいですね!知りませんでした。この夏、ジブリが映画化したんですよ☆とても良い作品でした(^_^)

513名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 20:58:42.02 ID:uU1CDPkm
>先週の土曜日から「コクリコ坂から」の新しい予告編の上映が始まりました。
> 122秒の長めの予告編です。
>主な出演者の声も聞くことが出来ます。
>公開日、劇場でしかご覧いただけませんので、映画館にお越しの際は、注意してみてください。
http://www.ghibli.jp/10info/007191.html#more

公開日まで劇場でしかご覧頂けないってことなのか?
テレビでは公開するまで台詞入りの予告編は解禁しないのか
514名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 21:25:31.18 ID:Emz93oL7
傑作間違いなし
515名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 00:57:39.60 ID:WlIWr85w
>>445
やっぱり海外じゃ千尋ともののけが圧倒的なんだなあ
516名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 02:13:15.07 ID:LK0qI0Je
ディズニーが絡み始めてからの作品のほうがメジャーだよね
517名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 02:39:52.56 ID:WAZvdY5k

ジブリ汗まみれで、
「おれたち兄妹なんだ」につづく海ちゃんの台詞「どうしたらいいの?」と吾朗も鈴木も以前言ってたのが、
「どうすればいい?」に変わってた。
このスレのレス221を見てからかも?
海ちゃんが「どう擦ればいいの?」だから♪高く〜低く〜飛ぶの〜(主題歌)の歌詞に繋がるわけで、
キャッチコピーの上を向いて歩こうにも繋がる。ナニが上を向いてるのかはさておき。
それでピアノ演奏がヤマハの人だから、
♪伸びよ伸びよ翔べよ世界の人が見つめる中でヤマハヤマハヤマハヤマハ発情期♪♪♪どぴゅどぴゅどぴゅ〜へと繋がる。


キャッチコピー上を向いて歩こう
こういう解説はラジオでやらないやれないわけで…。


518名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 02:44:32.79 ID:fu1cYcUc
ああ、その手の話は受けないよ
519名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 14:36:41.25 ID:HC6uN7KW
期待しなければ、案外いけるかもね
日常系は、今はやりだし。
アリエッテイは宮崎御大がいい原作もってきたのに、あのアホ面監督が台無しにしたから。
520名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 14:51:46.12 ID:o+XGoZkv
((o(^-^)o))ワクワクが止まらない!
はやく観たいお♪すごく面白そう!
傑作間違いない。
521名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 15:14:47.83 ID:M1wmtCBR
>>519  アホだが
パヤオ程のペテン師でなけりゃ
客を煙に巻くことはできないね
522名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 16:49:45.85 ID:kz2N5LS3
test
523名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 18:02:28.70 ID:DfhH84kZ
アンチが期待するような出来ではないらしいな
524名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 18:50:14.98 ID:UsIC+AkY
ネタにもならない空気映画なのか
前者なら怖いもの見たさで見てくれる人増えそうなのになあ、残念
525名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 18:52:45.29 ID:rdIra+CA
耳をすませばよりも良いのか
期待
526名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 19:21:59.99 ID:AbhNv4WY
興行が心配なら、今まで作った短編を併映すれば良いんじゃない?
大画面で観たいし
527名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 20:00:39.56 ID:CU/Q7u5D
今の時期の試写評なんてあてにならんよ

昔塩田明彦の『どろろ』が試写で評判だったんで見たら
焦点の定まらないドラマに柴咲コウが延々五月蠅く捲し立てる苦痛な映画だった…
528名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 20:17:51.26 ID:OI1w4OBD
一般試写はいつから?
529名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 20:22:12.45 ID:NFt08aLh
今日はマスコミ試写か

明日は福岡から一般試写会始まるみたい
530名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:19:59.61 ID:o+XGoZkv
耳スマよりも面白いらしい。
そしてしんみり…
531名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:21:44.92 ID:FgBgXVfd
えー!
532名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:21:52.11 ID:Gpo0paT2
コクリコロード
533名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:27:12.81 ID:DfhH84kZ
>>530
まぁ、それは個人の意見だからあれだけど
ゲド戦記を見てナウシカやもののけより面白いなんて吐く奴はいないだろうから
少なくともある一定のレベルには達しているとは思う
534名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:31:10.43 ID:CU/Q7u5D
まぁ何にせよツイッターやってる映画評論家のコメントを待つか
535名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:35:00.37 ID:xlcAAt2K
耳すまを越えてるなんてあるわけないじゃん。
バカじゃないのか。
536名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:36:33.24 ID:3ux7mMQv
今日は日比谷スカラ座で規模の大きな試写会をやっているから
ツイの感想がどっと来るだろう
537名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:47:42.24 ID:OI1w4OBD
ここもそろそろ賑わうな
538名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 22:30:40.68 ID:1M2184Is
ゲド戦記よりは面白いかも
539名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 22:49:02.88 ID:EScrLrsd
耳すまは絵はいいけど
ストーリーは破綻しとる
540名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 22:54:13.43 ID:DfhH84kZ
>>539
破綻はしてないだろうw
あんなものが破綻なら世の中破綻だらけ
541名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:06:53.79 ID:CU/Q7u5D
耳すまは漫画版ナウシカの完結の陰をどうしても感じるんだよな
お爺さんの悲恋といい、雫の創作への不安といい
542名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:15:59.82 ID:CU/Q7u5D
>ジブリ新作「コクリコ坂から」、後半、切ないのと嬉しいので
>涙が止まりませんでした。宮崎吾朗監督、名誉大挽回です!

…なん…だと?
543名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:19:09.98 ID:LGjLC7q8
きたー
544名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:19:48.55 ID:DfhH84kZ
はい、ぞくぞくと上がってきましたね
545名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:20:56.37 ID:OI1w4OBD
※マスコミ試写
本番は一般試写が始まる明日からだ
546名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:25:20.64 ID:PlTY1obC
まさかの名作
547名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:27:17.84 ID:CU/Q7u5D
ホントに名作だったら笑うな

…ゲド戦記の関係者は笑えないだろうが
548名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:28:39.50 ID:DfhH84kZ
結局、駿(親父)の力じゃないかw
549名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:30:45.05 ID:ujpQThjd
ラジオでは鈴木P弱気だったけどw
550名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:31:10.62 ID:Gpo0paT2
楽しみになってきたー
551名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:31:47.08 ID:ujpQThjd
>>548
じゃあアリエッティはどうだったんだよ
552名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:33:33.06 ID:PlTY1obC
作画監督米林
総監督ゴロー
原案パヤ
で10年はイケル
553名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:33:34.26 ID:CU/Q7u5D
山崎貴も来てたらしいな
554名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:36:16.94 ID:DfhH84kZ
>>551
親子愛で脚本に本気を出したとかw

まぁ、アリエッティの場合は麻呂が駿を徹底的に排除したらしいじゃないか
絵コンテも絶対見せず
それを鈴木は褒めてたけど
コクリコの場合は手を加えてたらしいよ
吾郎もはじめ嫌がっていたらしいけど、良いから採用するようになったとか
555名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:39:47.94 ID:ujpQThjd
>>554
えーホントなのそれー

近藤勝也に監督やらせるんじゃないかなーと思ってたけど
いまだにやらんね。
漫画はつまらなかったけど
556名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:41:56.13 ID:CU/Q7u5D
少女漫画を映画にするというのはパヤオの長年の課題だったからな
ゲドをあんな形にされた以上、パヤオが介入してもおかしくはない
557名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:48:56.56 ID:OI1w4OBD
>>554
絵コンテに介入ってマジか
駿の関連度で順位をつけると
耳すま(絵コンテ/駿)>コクリコ(絵コンテ/吾朗・駿)>アリエッティ(脚本/駿)>>>>ゲド(原案・シュナの旅/駿)
になる
558名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:52:34.93 ID:DfhH84kZ
>>557
絵コンテに介入したかしらないが
何かしら口に出していたらしい
で、そのままほっといたら監督交代の勢いだったとかw
それを何とか吾郎が踏ん張ったと鈴木が言っていたw
559名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 00:00:43.81 ID:MtUDMXIQ
>>558
もしかして福岡のラジオでの話?
絵コンテに介入せずとも、内容に口を出したということは
アリエッティよりは駿の手が加わっているということか

アリエッティのときは監督の裁量に任せるため、脚本も後半部分は
箇条書きだったとどっかで聞いた気がするな
560名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 00:03:47.39 ID:hI/LYVAS
>>559
ピクトアップのインタビュー
561名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 00:09:54.45 ID:MtUDMXIQ
>>560
なるほど、ありがとう
562名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 00:29:16.51 ID:oqQW8xgH
>コクリコ。非常にジブリ的な、まっすぐな女子とまっすぐな
>男子の小さな恋のお話。そのまっすぐさに妙に優等生的であり、
>やたらとメッセージ性を感じて居心地悪い。
>日常の所作などの表現はさすが。とりあえずゲドの時のような
>殺したいほどの怒りはなし。

こういう意見もある。とりあえずはゲドより面白いことは確定かw
563名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 00:30:38.12 ID:JzhaLTsV
>>562
要するにジブリファンが求めるものを提供したということか
これはヒットするね
564名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 00:33:53.13 ID:TEKOJjEi
童貞処女話はアニヲタ受けするからな
565名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 00:48:01.37 ID:ctsNRttq
予告編が見たすぎる。
566名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 00:58:01.44 ID:pj9p2gwJ
>>563
ジブリファンが求めるものと言うより
海きこに対して耳すまのコンテ切ったように
駿さんがやりたかった事を脚本にしたって感じでは
567名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 00:59:36.16 ID:MtUDMXIQ
>>562
いつもの宮崎(親父)アニメじゃん
568名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 01:22:52.91 ID:PTAUqqKa
すっげえワクテカしてきた!
569名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 01:59:54.79 ID:jbTADjrc
後半は涙腺崩壊、止まりません
570名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 02:06:53.11 ID:p1Dz5Kog
>>569眼科紹介しようか?
571名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 02:26:57.27 ID:gpDL3cT8
ゲドより面白いってある意味当然のような…
問題はどの程度面白いのかだ。
ケト以上でその上アリエッティや猫以上なのか、単なるワースト2なのか
572名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 02:29:22.58 ID:ZdCdPUwe
猫ゲドアリは越えてて当然でないと
573名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 02:48:32.24 ID:E3ZginI7
ポニョアリエッティあたりは超えてると予想。みみすまに並ぶか並ばないか
てところかね
574名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 02:59:21.89 ID:3Z83kFYv
『コクリコ坂から』の試写を観てきた。とても良かった。観終ったあとに拍手してしまったくらい。
僕は滅多にやりません。美術もキャラデザも余計なことをしない演出も良かったなあ。
甘酸っぱくて胸がキュンとする。なにより時間の流れが生理的に気持ちいい。
最近見た劇場版アニメではダントツです。 via HootSuite
2011.06.29 02:29

あ、書き忘れた。長澤まさみさんの声めちゃめちゃよかった。
萌えないキャラに萌えた。お懐かし昭和映画ではなく、ストレートな青春純愛ドラマになって
いるのもよかった。宮崎吾朗さんとは同い年だからなのか、ひとつひとつのシーンに
胸がキュンとした。自転車二人乗りとか電車の窓とかコロッケとか。 via HootSuite
2011.06.29 02:33

ああいうなんでもないドラマをちゃんとアニメでエンターテイメント映画にできるというのは、
良いですね。あっさりしていながら、すっと心に残る感じ。とにかく気持ちのいい映画でした。
via HootSuite
2011.06.29 02:39
575名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 03:22:28.46 ID:tlWCe041
期待値爆上げか?
576名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 03:24:38.01 ID:BqXEhYqp
ゴローが腕上げたのかパヤオの横槍が良い具合に聞いたのか
なんにせよ予想以上の出来っぽいな
577名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 03:43:15.56 ID:PTAUqqKa
>>574
http://twitter.com/#!/pictex
『コクリコ坂から』の試写を観てきた。とても良かった。観終ったあとに拍手してしまったくらい。僕は滅多にやりません。美術もキャラデザも余計なことをしない演出も良かったなあ。甘酸っぱくて胸がキュンとする。なにより時間の流れが生理的に気持ちい
50分前 Twitter for iPhoneから

私は前作から宮崎吾朗作品を評価しているので、ちょっと気になります。
42分前 Twitter for iPhoneから
578名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 03:43:55.44 ID:iFxrsFnh
うわーツイ評判いいなー
耳をすませばは何回も見た作品
リピートしそうな予感
579名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 03:49:16.47 ID:AN25Jy73
方丈記とかやらなくて
良かったねw
580名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 03:59:48.31 ID:p1Dz5Kog
おもひでぽろぽろ
平成たぬき合戦
ハウルの動く城
辺りは越えてるよな?

ナウシカ、ラピュタ、千と千尋、海が聞こえる、もののけ、は無理でも

耳を澄ませば、魔女の宅急便、隣のトトロ、紅の豚、猫の恩返し、辺りも越えてないと評価は出来ん!
581名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 04:10:48.34 ID:0X5e1kJJ
地味な良作って感じかなあ
582名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 04:14:55.89 ID:BqXEhYqp
アリエッティはこの時期の評判どうだったの?
583名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 04:24:58.36 ID:tlWCe041
>>580
おいおいトトロ越えとかハードル高過ぎだろw
あれは国民的アニメだぞ
584名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 06:03:48.73 ID:C4CCXZJR
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、もののけ、千尋
この辺抜くのはもう不可能に近い。まぁ期待しとくぜ、コクリコ坂。
585名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 06:17:01.89 ID:iFxrsFnh
地味な良作かな?
興業的にはファンタジー弱いと最も低い年齢層は呼び込めないけど
耳すませばみたく記憶に残る作品になるんではなかろうか
そんな予感
586名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 06:34:38.03 ID:oqQW8xgH
『星を追う子ども』も最初の試写は凄い反響だったが
その後は一気に空気化したし、まあ油断はできないw
587名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 06:38:02.56 ID:iHiw5Myy
>>586
あああったねそんなの、結局新海も模倣の域で止まっちまったよなあ
588名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 06:51:03.50 ID:uNnPDo84
持ち上げ怖いな
589名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 07:42:45.18 ID:ZXaxnFkO
利害関係のある人達の評価はあてにならない
一般の人の感想を聞いてみないと
590名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 08:56:54.91 ID:gSrA1viL
>>577
前作の吾朗を評価してる人間の感想なんてあてになるかよwwwww
591名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 09:16:58.70 ID:gpDL3cT8
予告の作画を観る限り、アリエッティの足元にも及んでないが。
作画ばかりがアニメの価値ではないけどさ。
だらだら台詞ばかりで説教臭いとかだったら最低だぜ。
592名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 09:23:44.90 ID:Rac5XjFa
今日の感想のほうが怖いな
593名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 09:24:22.98 ID:Rac5XjFa
あ、ごめん。一般人を対象にした今日の試写のって意味ね。
594名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 09:57:24.87 ID:MK1id5+N
どうやらかなりの良作のようだよ
595名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 10:19:46.34 ID:gSrA1viL
じゃあそう思っとけよ
596名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 11:19:29.62 ID:3jKe849p
今日行ってくるノシ
期待しないで臨みたい。
597名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 11:41:31.82 ID:G5IARy8V
忌憚のない感想待ってるよ
ゴミ試写感想は当てにならない
598名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 11:46:32.70 ID:fgeTwEDn
コクリコ坂からの感想を求められると言葉につまる。ファンタジーでも伝記でもない。
発信されたメッセージはとてもわかりやすいし、3.11以降の今にとても合っているとも思う。
ただ、見る人の生い立ちや性格によって受け取るものが色々なのだ。近しく親しい人と
語りあいたくなる作品
599名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 12:09:03.83 ID:G5IARy8V
なるほど
ただの面白い、つまらないを超えて
自分が今まで経験したなかで租借しながらそれぞれの感想を紡ぎ出すという事か
もしそれが本当なら、興行はともかく後に残る作品になる可能性もありか
600名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 13:18:57.27 ID:ohZ+l6hw
昨日、一足早く『コクリコ坂から』の試写を観てきましたが、爽やかでとても良い映画に
仕上がっていました。本格的な試写会はこれからだけど、試写後の口コミがプラスの後押しを
するような作品になっていると思います。
601名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 13:21:24.99 ID:lspvpTqu
もののけ以降の、後半の息切れ尻切れトンボ的なプロットに
不安を感じていたけど、大丈夫だったのかな
602名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 13:37:08.41 ID:21Fi3EXU
理事長=グランマンマーレ
603名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 13:39:08.52 ID:ZXaxnFkO
声優達の評価はどうなんだろう?
604名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 13:43:53.90 ID:CaWz43Pp
ゲド・アリエッティと、観に行ってダマサレ感いっぱいだったんだけど。
今度こそ、今度こそ見終わってモヤモヤしない映画なのか?
605名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 15:33:53.50 ID:6/ZfIaTC
宮崎吾朗監督「コクリコ坂から」みた。何ともまばゆくまっすぐな物語。
あまりのまぶしさに打ちのめされた。傑作。ここで描かれる60年代前半の高校生の日常は、
もはや異文化だな。えらく魅力的な異文化だった。
606名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 15:35:35.12 ID:6/ZfIaTC
「コクリコ坂から」の試写、見せてもらってきたなうー!!
いやー、よかった!パックス・ニッポニカな時代の夢のある話を、めちゃくちゃ清潔感の
あるアニメで書いてる、すげージブリらしい映画!それにしても、めっちゃ汚れている部室棟、
まであんな清潔な感じなのはさすがジブリ
607名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 15:38:21.43 ID:6/ZfIaTC
宮崎吾朗監督の、コクリコ坂からを見てきました。古き所から新しきが生まれる、
親子二代にわたる物語など親子の絆や、ジブリ自体も変わり行くのだと考えさせられます。
608名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 15:40:40.97 ID:6/ZfIaTC
一足お先にこの夏のジブリの新作映画『コクリコ坂から』を試写で拝見。
ほんとにじんわりしみじみ良かった。学生たちの活き活きした様子、下宿の住人たちの
温かな関わり、そして確かな「大人」の存在。生活にも社会にも確かな手触りが存在した時代。
自分たち自身の手で「守り抜く」ということ。
『コクリコ坂から』。…そう、自分たちの手で守り抜くということの大切さと凄味がしっかりと
描かれた映画だった。今こそ、見るべき映画だと感じた。
609名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 15:45:32.40 ID:2dzHt+yL
客は入らない映画だろうね
子供は見ないだろうし
興行は大コケすると思う
610名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 15:59:24.16 ID:MK1id5+N
やばい観てきた傑作間違い無しや…
611名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 16:03:30.26 ID:tlWCe041
続々と高評価の報告が入って来てるな
マジでイケてるのかもな
612名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 16:04:35.15 ID:ZXaxnFkO
>610
詳しく
613名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 16:06:22.88 ID:A5JGNS2S
サクラだろ…あんまり期待すんなよ
614名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 16:09:21.54 ID:zZVqU14H
一般試写はまだか
615名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 16:12:51.90 ID:doce+rHG
完成披露試写会に応募したけど当選発表はもうされてるの?
616名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 16:33:57.44 ID:gSrA1viL
今回は2ちゃんにまで宣伝要員を入れてるのか
何振り構わずだな・・
617名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 16:40:11.13 ID:iHiw5Myy
今回は吾朗きっちり仕事したのか
618名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 16:50:23.75 ID:46UYVQii
可もなく不可もなくという感じでしょうか。

といってるひともいるね
619名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 17:00:38.39 ID:8tYxRbKi
>>554
あんまり適当な事言うなよ
鈴木が言っていたのはイメージボードを駿が描いていたから
参考に吾郎の描いた絵コンテを見せてくれとスタッフに言ったら
それを聞いた吾郎が「絶対に見せるな!」と言ったという話だ

あとアリエッティの時は駿が絵コンテを見ないことに決めていたから見なかっただけで
不安になった麻呂が駿に「絵コンテ見ますか?」と言ったら駿に「見て欲しいのか?」と聞かれたから
「いいです」と言っただけ、そう返されたらそう答えるわな、自主的に動いたわけじゃない
620名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 18:23:13.31 ID:ZXaxnFkO
7月4日のニコニコで完成披露試写会と舞台挨拶見れるみたい
621名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 18:31:59.26 ID:HIoIZf6B
622名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 18:51:22.34 ID:C7C28gPX
>620 今さらwだいぶ前に発表されてるよ。
623名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 19:41:28.02 ID:hmKMxoGL
>また批判がたくさん出るのだろうね。
>俺はとても興味深く観ることができたよ。

どういうところで批判が出ると思ってるのかを教えてほしい・・・
624名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 19:42:00.85 ID:hI/LYVAS
ジブリ汗まみれで
鈴木が吾郎からのきたメールを読んでいたけど
笑ったw
625名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 19:49:15.20 ID:MK1id5+N
海ちゃんとのラブシーンがとてもよかった
626名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 19:58:33.95 ID:/30nBCOT
>>623
また世襲がどうのと騒ぎ出すおまいらのことに決まっておろうw
627名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 20:57:03.79 ID:SVMxIuZ8
良い感想ばかりか?
628名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:05:08.75 ID:iHiw5Myy
映画『コクリコ坂から』試写感想まとめ+α
ttp://togetter.com/li/155650
629名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:21:40.98 ID:MK1id5+N
ゴロー監督自ら駄作と自覚してるくらい
つまらないアニメらしい。みんなつまらない言ってた(笑)
金返せレベルかも?
630名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:26:54.27 ID:yUKFRDRr
>>629
はいはい煽りは良いから
鈴Pの「自身ねえ」商法は前からお馴染み
631名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:29:45.30 ID:oqQW8xgH
でも悪評もちらほら出始めたな。
632名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:31:38.30 ID:yUKFRDRr
>>631
引用頼んだ
633名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:33:24.05 ID:LbqDurmE
どんな映画でも悪評もその反対も出るだろう
感想読む限りでは大人向けの地味な佳作ってかんじだから大ヒットとかにはなんないんだろうな
634名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:34:40.41 ID:yUKFRDRr
>>633
でも60億とかは超えちゃうんだろうなあ
635名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:34:45.28 ID:4zFekEsR
Twitterの感想見てたけど、良かったって意見結構多いな。
アリエッティよりは良い反応だ
636名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:36:14.87 ID:hI/LYVAS
アリエッティだってただ小さい奴らが蠢く映画で90億だからなw
637名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:36:59.43 ID:zXfgrzGO
悪評ってどんなのある?
638名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:37:58.65 ID:yUKFRDRr
>>635
耳すまに並んだってのをみた時は吃驚したわ
639名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:39:40.28 ID:hI/LYVAS
>>637
ジブリはもう面白い映画を作る気はないのかな?
とか
小さい子には退屈かな
とか
なんだろう、良いのに消化不良のこの感じ
とかかな
640名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:39:46.16 ID:4zFekEsR
>>638
耳すまって見た当時はあんま好きじゃなかったからなー。
年々味が出る作品
641名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:40:51.06 ID:4zFekEsR
耳すま系なら小さい子が退屈なのは当然だな
642名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:40:57.40 ID:tlWCe041
アリエッティで満足できた俺は安心して良さそうだw
643名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:41:05.34 ID:G5IARy8V
ファンタジー要素が無いから子供、家族連れが呼べないとなると
耳をすませばあたりの入りと比較した方がいいかも
それでも50億は行くのかなー
吾郎はゲドの汚名を返上できるのか
ゲドは叩かれたけど、叩かれながら70億、すげーわ
コクリコは三丁目層を釣れるかどうかだな
644名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:51:29.78 ID:yUKFRDRr
>>639
となると出来には問題はなさそうってわけか
645名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:51:53.84 ID:gpDL3cT8
ここまで評判がいいということは、実は駿が監督して、ゴローは名義だけかもな。

いや、見るまでは分からん。
俺はこの目で確かめる。
646名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:54:30.14 ID:tlWCe041
耳すまの時はOn Your Markが付いてたから得した気分になれた
コクリコも美術館の短編一つくらい付けてくれれば確実に観に行くわ
647名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:56:39.53 ID:ZXaxnFkO
出来はまあまあなのか
声優的にがっかり意見は今のところ無し?
648名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:01:04.72 ID:MUz7dzlk
なんかすごい期待しちゃうんだけど・・

動員はそんなじゃないのかもしれないが大人向けジブリって感じで期待。
とりあえず曲はいいしね。
649名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:02:17.84 ID:TP0Kncp0
>>554
アリエッティーの公開当時の特番で言ってたけど
駿監督が麻呂に手出しをしなかったのは、勿論後進を育てる為だけど

「自分が監督なのに他人の意見を参考にするような腰抜けは駄目だ
 (だから麻呂が俺の事を頼らないのは正しい)」

みたいなニュアンスの言葉を言ってたよ。
650名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:07:35.33 ID:TP0Kncp0
>>649
追記
あと麻呂に干渉しなかったのは
近藤さんを過干渉で潰してしまい早死させてしまった後悔からだそうです。
メジャーな話なのでご存知な人も多いかとは思いますが
知ってる方はスルーしてください。
651名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:13:19.17 ID:hI/LYVAS
『コクリコ坂から』の続き。プレスを読んだら、吉永小百合主演の『赤い蕾と白い花』『青い山脈』『雨の中に消えて』『美しい暦』の
日活青春映画を参考にしたと書いてあった。言われてみれば、確かにそういう雰囲気はある。
主題歌の作曲は懐かしや坂田晃一。言われてみれば確かに彼のメロディーライン

そうだよなw
予告を見たとき日活映画青春映画を感じた
その世代を狙い撃ちみたいな〜
ジブリって変な製作会社だよな(良い意味で)
なんでわざわざその道をすすむのかねぇw
652名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:22:22.87 ID:G5IARy8V
その吉永日活映画世代が、まんま団塊の世代だよw
そーかそこを狙ってきたか
日活青春映画好きだから、かなり楽しみになってきた
今あの日活青春映画を実写にするのは無理だもんなー
懐古ものとは思ったが日活系でくるとはね
653名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:24:39.83 ID:gpDL3cT8
このスレは団塊が多いのか?
654名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:27:35.43 ID:tlWCe041
団塊で2chとかw
655名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:29:04.69 ID:hI/LYVAS
団塊の子の世代だが日活の青春映画は見たりしたよ
656名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:38:31.89 ID:G5IARy8V
映画好きだからあらゆる時代の名作はみんな見てるよ
日活映画を知ってるからって団塊と決めつけるなってw
657名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:45:00.49 ID:Hd+hNrMV
汗まみれ聴いた
「ぼくにまた機会をください」とか「上を目指さない限りそこで終わってしまう」とか
吾朗が言ってた
こいつやる気だけはすごい
ジブリの未来は良くも悪くもこいつの双肩にかかることになる
658名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:47:25.01 ID:yUKFRDRr
>>657
案外世襲うまく行くかもな
659名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:49:09.05 ID:tlWCe041
ゴローちゃん化けるのかも知れんな
徐々に実力を付けてきた映画監督って結構居るのかな?
あらゆる時代の映画観てる人教えて
660名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:53:58.29 ID:hI/LYVAS
>>659
山崎貴みたいなものと思えw
リターナー(2作目だが)でマトリックスのパクリだパクリだと叩かれたけど
三丁目の夕日で地位を築いた
そう考えれば、親父の貼り合わせのようなゲド戦記を作ってコクリコだ
流れ的には一緒w
661名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:54:54.38 ID:yUKFRDRr
>>659
フィンチャーは一作目でボロクソに叩かれたけど次のセブンで化けた
662名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:55:42.24 ID:G5IARy8V
徐々に力を付けて来た監督なんて腐るほどいるw
二代目監督で成功したのってどうだろ
結局親は超えられないとおも、吾郎は吾郎の持ち味でいけばいいんじゃないのか
コクリコで少しは挽回できればいいな吾郎
663名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:55:43.10 ID:yUKFRDRr
>>660
あの人一作目はジュブナイルだったよね?
664名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 23:04:39.81 ID:Hd+hNrMV
ジュブナイルは結構よかったね
アマゾンのレビューでも好意的な評価多い
もともと地力のある人だろうな
665名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 23:04:48.12 ID:hI/LYVAS
>>596
この人の感想まだかな?
666名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 23:13:42.34 ID:g3JPDNBF
特に不満が出てないという事は声優も問題は無かったのかな?
667名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 23:24:47.99 ID:JzhaLTsV
そういえば全然声優に対しての不満はないねぇ

松崎海が長澤まさみだろ。顔を浮かべても全然問題ない
アリエッティが志田未来でも問題ない
問題は19歳ソフィーが倍賞千恵子というのがきついわけでw
668名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 23:31:26.93 ID:oqQW8xgH
>>661
でもあれは誰が監督しても失敗作になってたからなぁ…
面白い脚本が全て大人の事情で没になったわけで
669名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 23:34:35.68 ID:ZXaxnFkO
台詞が多いのは海と俊と水沼の学生三人
岡田は今回は大丈夫だったって事か
670名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 23:44:14.83 ID:jYgt4+yr
「どうすればいいの?」
671名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 23:53:41.31 ID:tlWCe041
「聞かなかった事にすればいいんじゃね?」
672名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:04:36.96 ID:1xnFmnbp
アリエッテイは試写終わったあと
出来にキレてる人いたけど
興収90億の大ヒット
673名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:09:04.15 ID:FgyMBu+h
じゃあコクリコは100億超えだな
674名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:14:28.92 ID:cTWPfTjm
カリオストロなんてクリスマスに観に行って
4〜5人しか観客いなかった記憶が…
宣伝なかったしなぁ
675名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:18:02.38 ID:IFsyjkBM
昨日から試写始まったのに
twitterのコピペばっかて
ネラーははじかれたのか?
676名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:22:53.13 ID:BCHXxny1
>>662
伊丹十三
ニック・カサベテス
ジェイソン・ライトマン
ソフィア・コッポラ
あたりが親を超えたかどうか別にして成功した二代目
677名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:24:23.48 ID:odGKWef6
ニック・カサベテス

ソフィア・コッポラ

この二人は入れたくないな
678名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:25:31.60 ID:N8eXdlma
ニックカサベテスは知らんが
ソフィアはひどい
679596:2011/06/30(木) 00:25:39.65 ID:NfOKHaMw
観てきた。
んー、「海がきこえる」や「耳をすませば」っぽいかな。
ゲドよりは断然良かったが、何しろ落ち着いた雰囲気の作品なので特別な盛り上がりがあるわけでもなく。
でも自分は二度程泣いたw
声は、岡田よりも長澤の方が若干気になった。
後風間父の声が異常にミスマッチ。
あれ、誰だ?
で、どこかに出てた、観る人によって捉え方が違ってくるっていうのは、実感した。
団塊世代の横浜育ちの人は特にツボだと思う。
そういう人が観るかどうかは謎だがw
680名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:28:11.10 ID:GT9yM+HH
マキノ雅弘を忘れないで。
マキノ雅彦は…まだ何とも言えんな。
681名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:28:19.32 ID:hHjStbmg
>>679
大森南朋か?
682名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:30:07.48 ID:jughw7hr
>>679
たぶん父親役は大森南朋じゃなかったかな

団塊世代でも横浜育ちでもないけど映画楽しみになってきた
683名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:34:43.27 ID:q8UENDFy
>>679
青春時代をプレイバックするような感じですか

私は耳を澄ませばのような話が好きなのでそういう傾向であれば是非観に行きたいのですが
684名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:43:29.64 ID:NfOKHaMw
設定が1964年の横浜で、学生が熱かった時代。
なので、その世代には歌や景色が懐かしいと思う。
主人公達は真面目すぎるように思えたが、耳をすませばもそんな感じだよね?

で、風間父は大森南朋かぁ。
割と好きな役者だが、
龍馬伝に続き、やりやがったなw
685名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:49:05.33 ID:deEaaQn7
子供受けはしないから
大コケだろうな
686名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:50:46.24 ID:lNq0r8bu
大コケしても後に残るジブリの方がいい
まあ、三丁目層を取り込めばそこそこ入るだろ
687名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 01:00:15.39 ID:LAioqgug
ほとんどの感想は悪くは無いな
1,2つアンチっぽいのも見かけたけど
688名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 01:07:22.21 ID:P/d8GFpk
脚本に駿でも監督がだめなら駄目なのはアリエッティ見ればわかるからなあ
切り取るところがイマイチになるからなあ
どうなるか早く公開して欲しいところ
689名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 01:08:28.18 ID:lNq0r8bu
初日スカラ座で舞台挨拶
コクリコはメイン館がスカラ座になるという事か
690名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 01:40:10.22 ID:NJiutDtv
ぽんぽこっぽいらしい
691名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 01:41:31.84 ID:8pzpN28d
CMっていつから流れるんだ
692名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 01:48:28.22 ID:A8TH71T2
今日試写会あったが普通に面白かったぞ
舞台挨拶で吾郎、鈴木、手嶌、なんか鈴木の下のプロデューサーがでてきた
693名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 01:49:46.85 ID:odGKWef6
韓流ババァと団塊がターゲットか
大ヒット間違いなし
694名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 01:53:24.79 ID:vZpsvNHP
家族で楽しめそう?
695名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 01:58:13.14 ID:A8TH71T2
>>694
ポニョ好きくらいの小さい子供は設定がわかんないと思う
696名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 02:02:58.39 ID:odGKWef6
なまじ出来がいいとスレも伸びないな。
ゲドのときは楽しかったw
697名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 02:10:45.52 ID:A8TH71T2
設定の説明不足が多すぎた
チョイ役の登場人物も多くて把握しずらい
タイトルからして何故このタイトルになったんだという疑問
698名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 03:07:26.33 ID:RmpQAr43

ジブリの本当の意味が熱風で、その由来が鈴木敏夫の出身地の方言で熱いことを指す「ちんちん」で、
「ちんちん」を隠すための外国語が「ジブリ」であることは、すでに世界中に知れ渡り有名。
それで、今作の「コクリコ坂から」はキャッチコピーが「上を向いて歩こう」、ジブリがちんちんのことだから、
「ちんちん上を向いて歩こう」という映画。
海ちゃんが「どう擦ればいいの?」だから♪高く〜低く〜飛ぶの〜(主題歌)の歌詞に繋がり、
キャッチコピーの上を向いて歩こうにも繋がる。ナニが上を向いてるのかはさておき。
それでピアノ演奏がヤマハの人だから、 ヤマハ社歌の
♪伸びよ伸びよ翔べよ世界の人が見つめる中でヤマハヤマハヤマハヤマハ発情期♪♪♪どぴゅどぴゅどぴゅ〜へと繋がる。
この発情期の社歌を作曲した人が前作主題歌のテルーの唄を作った人で、
ヤマハ発情期本社は磐田市にあり、磐田市出身であるから長澤まさみが選ばれ、
ジブリ(ちんちん)だからこそ原発に反対し、しゅっしゅっしゅと自家発電でつくりたいと表明中につくった映画で、
この「コクリコ坂から」は鈴木敏夫が種を蒔いたジブリの方程式に法った作品なので宮崎吾朗監督は自信を持って宣伝するべきです。







699名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 03:22:49.92 ID:NJiutDtv
明日はスレ盛り上がるのカナ…
700名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 06:06:59.34 ID:HIpazHLy
家族動員増やせる低年齢が解るファンタジー色はない
ただ名作として残る確率はかなり高いかも
701名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 06:16:09.11 ID:8nZDAWaw
プロダクションI.Gは糞
702名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 06:55:50.46 ID:4jVWNVbI
>>657
菅そっくりだなwwwwwwwwwwwwww
703名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 08:33:19.91 ID:UTWeVtWm
カオナシとか出てこないと子どもは喜ばないもんな
704名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 08:35:07.75 ID:t7TL7yjK
打ち上げパーティーの壇上に上った宮崎吾朗監督は
静かに 語り始めました
「えーと 皆さん本当にお疲れ様でした
 えー 何を話そうかな〜と
 昨日の初号以来ずーと考えて来たんですけど
 少し自分の今の正直な心境を 話して置いた方がいいんだろうと
 さっき思いました えー 今回のコクリコ坂から 
 僕の偽らざる心境を言えば この映画はですね 
 音楽と声に寄って支えられてると思います つまり 画を描く人たちは
 ここに居る人たちの 潜在能力って言うのは もっと高い筈です
 これで良かったじゃ無くですね 皆さん 次の作品を 
 ちゃんと本気で目指して下さい これ1作で終わるかも知れないなって言う
 そう言う意識が無ければ たぶんジブリは続かないです そうやって続けて
 僕にもう一度機会を下さい 宜しくお願いします 有難う御座いました」

「ま〜でも 今回は本当にもう 何か大変でしたね 今出来上がって 
 それを良いと言ってくれる人たちがいっぱい居る それが 果たして自分が
 それに良いと言ってくれんだったら それに 
 こんぐらい自分が寄与出来たのか これが僕のですって ちゃんと胸を張れるまでは
 ねえ いや〜 これじゃ終われないですもん これで良かったって言う風にはなれないです〜」
http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol193.mp3
705名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 08:52:59.61 ID:vxSUihMx
ゴロウの名前がなければ大ヒットかもな
ゴロウの名前が障害
706名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 09:12:12.25 ID:1IKh3P7k
へぇ〜。なんだか見に行こうかなって気になってきてしまった。ヤバイw
作画はどうなんでしょうか?ゲドはひどい手抜きと思ったけど。
今作はスタッフも頑張ってくれたのかな。
707名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 09:59:10.33 ID:Is33gjf2
ゴローがスタッフの作画を批難してたな
708名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 09:59:58.11 ID:Is33gjf2
ゴローがスタッフの作画をぼろくそにけなしてたらしい
709名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 10:26:12.48 ID:6T0JlhsN
傑作確定か
楽しみだな
710名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 10:30:06.26 ID:2gfmSx2L
ブログ検索するとアマルフィやデンデラより低い評価の人もいるし、どうだろ
711名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 10:42:34.06 ID:k3qp0r/O
あの時代に琴線が触れるかどうかで評価も変わるのかもしれない
郷愁と自分の思い出にリンクするとたまらんかも
賛否両論出るな
いつもの夏の子供連れた家族を呼ぶにはちょっと弱い
712名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 10:58:16.19 ID:S3t7nXhf
713名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 12:12:17.00 ID:NfAuzsJx
すごいな吾朗は
自分の絵でも出してみせろよ
714名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 12:16:20.91 ID:+YusmWQr
まさか宣伝しないよね
原発電気の日テレで
狂った宣伝しないよね
宮崎あにめはアトムの子
715名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 13:40:19.78 ID:riR1WGU/
>>710
たぶん見ても見なくてもそういう評価の連中だろう
716名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 14:30:32.06 ID:2gfmSx2L
>>715
ああ、それはあるかもな
あと、悪意を込めて語ろうとすればいくらでも語れる映画であるって感想のブログもある
その人は楽しめたみたいだけど
>>711ってところなのかな
717名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 14:33:53.31 ID:Is33gjf2
脚本と美術設定が親父さんってほんと?
718名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 15:02:14.84 ID:6T0JlhsN
全カットのレイアウトもやってくれたらいいのにな
719名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 15:10:12.21 ID:odGKWef6
では作画は予告レベルということか
二作続けてアニメーターに手抜きされたら流石に怒るだろう
ゴローに必要なのは親父のような鬼軍曹的親方気質かも知れんな。

だがその前にアニメーターがやる気を出せるコンテを切ってレイアウトを設定しろ!
720名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 15:12:08.48 ID:cTWPfTjm
>>718
それじゃ新人育成にならん
721名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 15:16:23.28 ID:eNFJGS7U
722名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 17:04:31.22 ID:DvG3ZGLF

本編の映像って一切出てきてないよね?
723名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 17:36:03.11 ID:wr90WmGR
>722
明日のauからじゃなかったかな



声優についての声も少ないね
上手くいったのかな
724名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 17:37:12.15 ID:4SbJs9FF
>ジブリ新作『コクリコ坂から』、観てきました。意外に良作でした。
星4つ。やるじゃん、吾朗監督。ちなみに、アリエッティは星2つ、ゲド戦記は星1つなので、
かなり好きなほうです。タイプ的には『耳をすませば』に近いんだけど、それより好きです。
今晩、ちゃんとブログに感想を書きますねー。


いろいろ感想みると
アリエッティよりは良さそうだね
725名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 17:53:44.11 ID:aQI/x8Ha
http://www.youtube.com/watch?v=iSoSxoyEbYI
http://www.youtube.com/watch?v=LWqR8FxEnow

宮崎駿はゲドの時こうだったのに今回関わっているのはどういう心境の変化があったんだろうか
726名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 17:55:23.77 ID:1IKh3P7k
ほほぅ。
ゲドは何ひとついいとこ見出せなくて、
絶対才能ない向いてないと断定してしまった自分が
見る目がなかったってことなのかな。
本当にそうなら深く反省したいところだが。
727名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 17:58:20.29 ID:1NXAaQMl
そりゃあれだけアホな厚顔無恥な二代目に
スタッフが手抜きしないわけがなかろう。
728名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:05:19.94 ID:bhg8krKV
吾朗は今回の作品は、自分の作品とはあまり思ってなさそうだ
729名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:13:16.51 ID:yN0TPduv
ゲドをアニメーターの手抜きとか言っているけど
ゲドの時に大阪のラジオ番組、アシッド映画館でインタビューを受けた吾郎が
スタッフにもっとラフな絵をと指示していたと語っていたぞ
スタッフもこんなんでいいのですか?と戸惑っていたとか
吾郎曰く、最近のアニメは細かく描きすぎている。自分が子供の時に見ていたアニメみたいなものを作りたかったと
730名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:16:59.49 ID:0JxkaYeR
ゲドでこいつじゃやばいと思ったけどジブリに宮崎のネームがないとやってけないと思ったので逆に駿ほか監督以外ががんばりまくったのかも
それはそれですごいな
731名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:17:24.71 ID:tadDc0/g
みんな知ってるよ
手抜きだとか言ってる奴は山田くん見ても手抜きとか言っちゃう奴だろ
732名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:42:38.05 ID:NfAuzsJx
ゲドはめちゃくちゃな話だったんだもんな
感動のさせようもなかったんだ

筋立てがきちんとしてれば力の入れようもある
733名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:42:52.68 ID:N8eXdlma
>>710
アマルフィより下っていうのが事実ならゲドレベルだな
でも、総合的に評判みるとゲドよりはよさそうだね

しかし、吾朗しかヤル気ある若手がいないのが歯がゆいなあ
こいつにはもう作ってほしくないが
他に名乗りを上げる奴いないんだもんな
734名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:47:37.30 ID:6T0JlhsN
山田クンは死ぬほど手間かけてるからなー
735名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:55:51.05 ID:3eAVdB6a
ゲドはいきなり父親殺しでわけわかめ
いきなり歌い始めたりw
ところどころいい所もあったのに勿体なかった
コクリコは心に残る名作になれるのか
耳すま好きだから期待
736名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:56:20.58 ID:yN0TPduv
>>733
>>710絶対にアマルフィではなくアンダルシアだろうなぁ
ブログを書いた主が勘違いしたか、>>710が勘違いしたか
多分、最近みたアンダルシアとデンデラとの比較で出したんだろうけど
それはありえる。デンデラは見てないけど
アンダルシアだったら最高に面白いという奴がいても不思議じゃないものだから
地味目な青春映画が好きな奴ばかりではないだろうから
737名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:01:38.59 ID:N8eXdlma
>>736
あ、そうだね
時期的に言ってアンダルシアだね
アンダルシア見てないが、これも結構ひどいらしいね

ジブリは危機にあるがフジの映画製作は
もはや終わってるな
738名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:11:13.67 ID:yN0TPduv
>>737
いや、そんなにひどくないよ
739名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:16:19.44 ID:odGKWef6
「アンダルシア」は「ザ・バンク」のパクリだが、前作よりは遥かにマシ。
脚本のクレジットもあるし、ピンボケもないし。メイサかわいいし。
740名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:18:34.68 ID:yN0TPduv
>>739
バンクも映画館で見たけど
言われてみたらそうかなぁ〜と思う程度
正直、地味な話だった。で存在すら忘れていた
それなら分かりやすいアンダルシアの方が面白いと俺は言うな
741名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:25:23.71 ID:Ik0kQY4W
@kaikeishi1
山田真哉
ジブリの新作『コクリコ坂から』の試写会感想です。
少なくとも、『ゲド戦記』の500倍良かったです。
シータが好きな人は、たぶん本作の主人公・海のことも好きになると思います^^

なんだ、俺のドストライクじゃないか
信用していいのか
さおだけ屋のおっさん
742名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:35:47.05 ID:odGKWef6
>少なくとも、『ゲド戦記』の500倍良かったです。

これいいのか?
743名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:39:36.29 ID:SKcmVI/Z
>>741
そのひとのブログにネタバレとかいってかいてあるけど
兄妹なのは予告でながれてるよな
744名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:50:28.33 ID:r0qtM/lG
>>729
今の毎度おなじみなジブリ絵に多少なりとも不満を感じてるという点は評価できるわ
745名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:54:54.85 ID:yN0TPduv
>>743
予告は映画館でしか流れてないからなぁ
鈴木のラジオで言いまくっているけど。知らない人も多いでしょう
というか、いつまでテレビで予告を流さないの?
この流れ的に明日の金曜ロードショーもないような気がするし
7月4日の完成披露試写会の次の日の情報番組?
746名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 20:03:07.05 ID:wr90WmGR
9日、11日、12〜14日特番あるね
747名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 21:41:22.98 ID:ECvkVt54
auの予告編は0時から解禁なのかな
748名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 22:44:03.99 ID:rg4loUzs
>『コクリコ坂より』つづき。それにしても“戦友”というモチーフがこれほど
>ストレートに出たジブリ作品は今まで無かったかもしれないな。
>宮崎自身の監督作でも陰に陽に現れるテーマだが、今回は吾朗監督の
>愚直な演出で駿監督のテーマ性が鮮明に浮かび上がったという印象を受けた。

これ気になる。やはり今回は色々語りたくなる映画ってことなのか…
749名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 22:44:39.14 ID:uXmMoyqu
原作は知名度低いの納得な感じの
どうでもよさだった
主人公がパヤヲの好みなんだろうな…
750名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 23:01:05.54 ID:hHjStbmg
公式サイトが簡素すぎるんだけどずっとあのままなのかな?
751名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 23:05:59.43 ID:rg4loUzs
たぶん明日以降どんどん拡張されるんだろう
ジブリHPは基本スロースタート気味
752名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 23:09:55.55 ID:hHjStbmg
>>751
さすがにあのままってことはないよね
気長に待つか
753名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 23:12:42.55 ID:S9OSGAbk
この作品は
小さな胸を痛める事になる
って本人前に鈴木P言ってたけど

長澤まさみの胸はペチャパイでしたか?
754名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 23:18:57.19 ID:HiIERzws

どっちみち
小さな胸を痛める作品なのなら

石井萌々果ちゃんの声でやったほうが映えたと思うんだ

755名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 23:22:33.40 ID:odGKWef6
>>748
>やはり今回は色々語りたくなる映画ってことなのか…

前回もいろいろな人がいろいろ語ってましたけど。
756名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 00:27:05.84 ID:1HL7nw1v
退屈なゲロ戦記よりも集中して観れそうでつか?
757名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 00:34:12.69 ID:mWRUNDu3
今日のZIPにコクリコ坂から独占映像ってあるね
758名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 01:14:13.10 ID:00j77AnQ
>>757
どこに書いてるの?
759名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 01:38:41.52 ID:mWRUNDu3
>>758
日テレの番組表
760名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 02:04:38.84 ID:S5+9QIXs
>>759
あるね
動く映像や声も出すのかな?
761名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 02:39:07.45 ID:vnGMoJmM
桝アナが端役で声優してんだっけ
動く映像ってことは予告編第一弾解禁か?
762名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 06:19:07.61 ID:vnGMoJmM
やはり第一弾だったか
763名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 06:20:36.01 ID:00j77AnQ
第一弾だったな。
764名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 06:57:24.16 ID:cqam4OwY
後続育てて早く引退させてあげないと
駿のおっさん試写会の度に最後の最後の作品って言ってるのに
他の作品が駄目で駿だけ人気が出て
老後の引退出来ない状態に陥ってるじゃん
765名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 07:32:41.85 ID:J8iP8hi+
>>742
ゼロに正数をかけてもゼロ
766名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 08:35:27.08 ID:jnde0Ct8
>>765
以前がマイナスだったから掛けてもゼロにはならないよ
767名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 09:04:19.92 ID:anbAvIPf
屁理屈野郎ばかり
768名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 09:09:22.22 ID:aPAVy9CA
絵が緻密過ぎて見ていて疲れるかも(´・ω・`)
769名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 09:14:13.91 ID:bb2ccgrl
歌はラピュタの「君をのせて」か・・
770名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 09:22:31.15 ID:gt2asT5T
スペクタクルなシーンはなさそうだな
またゲドみたいに2時間退屈な話になるのか
771名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 09:41:07.15 ID:FwEasKsi
安心しろ。今度は1時間半だ。
772名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 09:42:25.98 ID:UJuE4HOQ
つか何も知らずにネガ煽りしてるのまるわかりw
773名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 09:51:26.41 ID:856+J6Ir
自分観てきた人だが、
ジブリの倉庫の奥から20年前の未公開作品が出てきた。
そんな作品だった。

>>770
退屈にはならなかったよ。
774名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 12:11:52.30 ID:erbCMBNd
>>773
昔のジブリっぽいという事か。
目新しさはないかもしれんが、ジブリファンの多くは昔のジブリの方が良かったと思ってるだろうから良いんじゃないの。
775名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 12:37:01.61 ID:dnCfCtoM
ポニョもアリエッティも前評判はそこそこで実際見たら最悪だったんだよなあ
最近のジブリアニメそんなのばっかだから、疑心暗鬼だな
776名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 12:54:19.73 ID:LfvOMItN
>>775
何も信用出来ないなら、こんなとこに来なきゃいいじゃんw
映画も観なきゃいいだけ。
777名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 12:57:20.71 ID:Wbef1DkU
ZIPで流れた映像誰かつべにあげて
778名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 13:52:53.35 ID:1HL7nw1v
まぁ普通に観ないよ。
テレビかレンタルで十分。
ポニョだってアリエッテだって劇場で観なくてよかったと思ったもん。
779名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 14:01:43.57 ID:Z2X05MRV
何しにこのスレに来てるのw
780名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 14:09:30.72 ID:dnCfCtoM
俺は疑心暗鬼に陥りつつ毎回観に行ってしまう馬鹿者
これで面白かったら岩井俊二は見る目あったってことか
781名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 14:26:26.08 ID:4jRf9xxE
岩井はゲド戦記をベタボメしてるから見る目アリ無しの話じゃないだろ。
ゴローの将来性を見抜いてゲドを褒めたわけじゃないだろうし。
782名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 14:37:49.71 ID:5H0A8DE4
あんなへっぽこゲドに何らかの面白さ見出して誉めてんだから
将来性みたいなもんだろ
どこが面白いのか解説してほしいわマジで
783名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 14:47:50.34 ID:4jRf9xxE
「素敵な話」つってたな。ゴローとホモ友なのかもしれん
784名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 16:14:57.71 ID:rgQZCv+v
いい作品は貶してる人がへそ曲がりに見えるが
ゲドは褒めてるほうがへそ曲がりに見える
最近はパヤオ作品もそんな雰囲気になってきてるけど
785名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 16:17:07.03 ID:loDSsnic
まあ、アリエッティ、ゲド見た後にポニョ見るとやっぱり駿のほうが切り取り方はうまいなとは思う
786名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 16:21:36.23 ID:Wbef1DkU
日本人は特に一般大衆の意見に迎合していないと仲間はずれにされるから
素直な自分の意見が言えない雰囲気が問題
映画なんて特に個人で感想が違って当たり前なものだし
大多数の人たちと意見が違うところで恥ずかしいものじゃない
それをへそ曲がりって言ってしまうのが本当に典型的日本人って感じ
787名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 16:23:30.97 ID:loDSsnic
だからデートでは映画に行くな
会話を楽しめるデートをセッティングしろ
788名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 16:29:49.24 ID:dnCfCtoM
ポニョはポニョが宗助のとこ行くところまではまぁ楽しめた
アリエッティとゲドは楽しむところ一つもなかった
789名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 16:44:02.58 ID:1HL7nw1v
ゲドは論外だよな
790名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 17:06:13.36 ID:1HL7nw1v
イノセンスの方がマシだわ…
791名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 17:10:50.73 ID:loDSsnic
ゲド、アリエッティを見て、登場人物に魅力がないとどんなに絵が綺麗だったりしても
何も残らないものになるということがはっきりした
792名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 17:19:19.50 ID:hHxfLDAx
見もしない映画のスレに来て評判の悪いところだけを信じて
評判の良いところは捏造と判断するのも個性っちゃ個性だよな。
793名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 17:43:36.73 ID:jnde0Ct8
>>792
その逆も言えるね、その論理じゃ
794名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 17:50:38.81 ID:vXuAYWRw
乙武がツイでコクリコを褒めたよ
そのツイが凄い勢いでまわっている
795名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:07:49.03 ID:xCypkpDr
h_ototake 乙武 洋匡
日比谷なう。これから、ジブリ映画「コクリコ坂から」試写会!
2時間前

h_ototake 乙武 洋匡
ジブリ映画『コクリコ坂から』。舞台は、高度成長期の横浜。いつものようなファンタジー的要素は、
一切ない。大事件が起こるわけでもない。そのぶん、血の通った登場人物の心情がしっかりと伝わってくる。
僕のなかでは、ジブリ作品のなかでも、かなり好きな作品。あとね、音楽もすごく良かった!
41分前

h_ototake 乙武 洋匡
これまで観たなかでは『紅の豚』かなあ。 RT @doraneko_jpn: ちなみにジブリの中で一番好きな作品は何ですか?
18分前
796名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:08:23.99 ID:5UZiJUuc
ココリコの坂からを大人一枚ください
797名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:09:14.01 ID:loDSsnic
ほう
登場人物の心情がしっかり伝わってくるなら良さそうだな
俺も豚好き
798名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:11:29.16 ID:5qJffoex
乙武のフォロワー数ぱねえ
799名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:11:30.52 ID:vXuAYWRw
豚ってね
子供の時に見たときはもう一つだなぁと思ったけど
最近見直したら、めっちゃ面白かったな
おっさんになったんだなぁと・・・・・・
800名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:25:51.49 ID:1HL7nw1v
豚は普通につまらなかったガキの頃観た時は
おもひでぽろろんも。宮崎作品だと思って観に行ったら高畑作品だった。
海がきこえるは高校生以上なら大丈夫かも…
801名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:36:47.66 ID:rgQZCv+v
>>786
予想通りの反論をありがとう
でも「初監督にしては」とか「将来性はある」なんて付いた擁護は真っ当な作品評価ではないよね
その点だけでもへそ曲がりな評価と言えると思うんだ
802名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:40:36.05 ID:xCypkpDr
紅の豚は一番くらい好きな作品だ
宮崎駿が興行とか細かいことを気にしないで趣味だけ唯一自由に作った作品って感じで
乙武と感性が似てるならコクリコも楽しめるかも
803名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:44:19.31 ID:oADJEQ6r
KDDIコラボ公式に予告編来てる
120秒公開はいつだろう
804名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:48:06.40 ID:hHxfLDAx
>>793
ねーねー、得意げに書き込んでるけど逆の場合ってごく当たり前のコトじゃないの?
見に行く映画の良い評判を信じるってどっかおかしいです?

見に行きもしない映画の悪評をワザワザ探しに来るって行為が歪んでるんじゃないの?
805名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:59:51.12 ID:Wbef1DkU
>>801
岩井俊二はゲド戦記は凄い作品だと作品自体を気に入って評価しているよ
自分の作品の中で映像を使ってしまうくらいね
初監督にしてはとか将来性がなんてどこで言ってたっけな?
806名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:28:13.11 ID:WVq3+4kw
1HL7nw1vうざいな。すっばい葡萄だと確認したいためだけにスレ汚し。
お前にとって面白くないのはオレが保証してやるから、きれいさっばり
コクリコなんか忘れろ。絶対に劇場で見るな。
807名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:44:46.37 ID:FwEasKsi
コクリコ坂から×KDDIの映画予告編のページ、ネタバレが凄い。

この夏、スタジオジブリは“親子二世代にわたる青春”を描きます。
東京オリンピック前年の横浜。
とある高校で、古いけれど、歴史と思い出のつまった建物を取り壊すべきか、保存すべきかという紛争が起きていた。
そんな事件の中で、高校生の少女・海(うみ)と少年・俊(しゅん)が出会う。
徐々に惹かれ合うふたりにある試練が襲いかかる。自分たちは兄妹かもしれない。
それでも、ふたりは現実から逃げずにまっすぐに進む。
そして戦争と戦後の混乱期の中で、親たちがどう出会い、愛し、生きたかを知っていく。
そんな中でふたりが見出した未来とは―。

これでほぼストーリーの8割。
実はふたりは兄妹じゃない、建物の保存は理事長への直訴で解決、を加えれば10割。
808名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:46:14.12 ID:5qJffoex
意見分かれだしたな
809名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:47:53.30 ID:jxhEY1NL
>>807
テメー許さん!
810名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:50:14.01 ID:erbCMBNd
>>805
同業者として何か感じるものがあったのかね。
いち観客のうちらと監督じゃ見方が違ってもしょうがないかもねえ。
811名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:51:20.73 ID:loDSsnic
>>809
完全なネタバレをお前が完成させた
812名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:53:21.10 ID:loDSsnic
ごめん
>>811>>807
813名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:54:26.14 ID:sQODSngm
才能がないのはハッキリしてるのに何期待してるんだ?
814名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:00:46.53 ID:0/pHdGnV
>>807バカなの?
815名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:03:30.84 ID:4jRf9xxE
>>813
ゴローに無いのは才能というより人間的な常識みたいなより根本的なものではあるまいか。
ゴローには才能はもちろん無いが、
ゲドを見るとむしろ才能以前の部分が問題な気がする。
816名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:18:38.07 ID:oADJEQ6r
まあジブリスレが荒れるのはいつもの事だし
今回評判いいから見るのが楽しみ
817名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:22:25.65 ID:00j77AnQ
auの携帯でしか見れないとこに長い予告編ってあるの?
818 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/01(金) 20:32:57.60 ID:mdJoOV5K
山口百恵の赤い疑惑みたいな話なのか?
819名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:43:36.92 ID:0U4/VDEs
>>817
auのも今朝zipで流れたのと同じ
820名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:56:46.09 ID:0U4/VDEs
Twitterで今日の試写会の感想出てきたけど、
評判いいな
821名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 21:05:51.87 ID:jS8NzLq5
なんか、ジブリの試写としては、かつてなく評価が高いなぁ。

マスコミの提灯記事じゃなく、こういった試写の感想が普通に流れ出したの
は、確かパソコン通信での耳すまあたりからだと思うんだけど、その頃から
賛否両論だったよね。
もののけの時にはインターネットのBBSは喧々諤々、千尋でも2chは荒れま
くりだった。

それを考えると、この好感触は不思議なくらい。
まあ、元の期待値が低かったせいなのかも知れませんが…

822名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 21:15:59.50 ID:tcUJraco
好感触!?

それはね。坂本九さんの「上を向いて歩こう」が
今の日本の状況にシンクロして泣けてくるからです。




823名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 21:38:01.33 ID:Wbef1DkU
こうろくー
824名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 21:38:21.14 ID:Wbef1DkU
まちがえた
825名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 21:38:49.88 ID:7Dy37cow
>452
遅レスだが、「ファンタスティックMr.フォックス」と「イリュージョニスト」は素晴らしかったよ。
826名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 21:51:18.20 ID:xK4Ii2MB
>>807
しかし、アニメでやる題材とも思えんなぁ〜、
 吾郎さんは、実は高畑勲派だったの・・・、、
827名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 21:54:19.47 ID:vXuAYWRw
>>826
ジブリはアニメを作っているのではありません
映画を作っているんです。
828名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 22:09:15.16 ID:XIIDRDTB
いやいやハヤオ好みの女の子をいかに可愛く撮れるか、これにつきるだろ
俊二ちゃんもそっち系の監督だからその点で吾郎ちゃんの才能を見抜いたんだろう
吾郎ちゃん、自分がジブリの王子でイケメンだから美形コンプレックスが全然ないんだよ
だから美男美女を撮るのは上手い
その点はゲドも坂も秀作とみた
829名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 22:44:08.27 ID:hXXprIxY
ハウル、ゲド、アリエッティ、とツマラン奴続けて見たあと、
今テレビでやってる「もののけ姫」見ると、スゲー面白いな。
830 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 22:48:33.98 ID:AfI4c/xy
>>829
全然おもしろくない 駄作

アシタカは スーパーマンみたいに強い男だけど

何を考えてるかわからない男だしさ 先入できない
831 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 22:49:21.35 ID:AfI4c/xy

来週

7月 8日

魔女の宅急便 きたあああああああああ
832 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 22:49:56.98 ID:AfI4c/xy
>>831

キキは可愛いし 共感できるよね
833 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 22:51:19.58 ID:AfI4c/xy


浜田幸一 「子供を産んでない女は無駄」 と暴言


政治評論家の浜田幸一氏(79)が
「子供を産まない女性は国家に必要ない」
と暴言をはいた。

ほぼ女性で埋まった約30人の観客はドン引きだった。


はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.daily.co.jp/gossip/2008/09/02/0001401543.shtml

834 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 22:51:50.48 ID:AfI4c/xy
>>833

現実社会で 考えると

女は産む機能があるから生かされてるだけ

それ以外に役に立つ事はない
835 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 22:53:17.66 ID:AfI4c/xy

宮崎駿 

「ファンタジーはゲームと同じ 今、作る時期ではない 等身大の人間を描かなければ」



宮崎駿は「今はファンタジーを作る時期ではない。
(ファンタジーが)あまりに多く作られ過ぎて、ゲーム化している。
だから我々がゲームを作ることはなかろうと。
今こそ等身大の人間を描かなければ」と熱弁。

http://nantuka.blog119.fc2.com/blog-entry-500.html
836名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 22:55:43.53 ID:hXXprIxY
女は男が居なくても一生をまっとうすると思うが、
男は女が居なくなったら自殺するだろう。
生殖のため生まれる前の数箇月で女から男に改造されたミュータントだから。
837 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 22:56:04.28 ID:AfI4c/xy
>>835

女子大野球部 が 男子と戦い0―35で敗北


女子大として全国で初めて大学硬式野球リーグに加盟した中京女子大(愛知県大府市)が9日、
愛知県岡崎市の愛知産業大グラウンドで初めての公式戦を行い、
男子チームの名古屋外国語大に0−35で敗れた。
中京女子大は3安打無得点に終わり、逆に24安打、15盗塁を許し、大量失点した。


中京女子大

000000000◆0

51936227×◆35

名古屋外国語大



記事
http://kiki.ms/sonota/chuukyou001.gif
838 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 22:56:43.60 ID:AfI4c/xy
>>835

女の子 の うつ病 は 男 の 2倍 あるんだよ


うつ病の女性は男性の約2倍


厚生労働省研究班の調査

女性のうつ病の有病率は8.3%で、
男性の4.2%と比較するとおおよそ2倍程度なりやすい傾向がみられます。

グラフ
http://3.bp.blogspot.com/-FNNezH9aYP4/TYlmsvQ181I/AAAAAAAAAFc/fYIoOe1pE_g/s1600/no1087_01.jpg

http://web.archive.org/web/20090416063023/http://www.meiji.co.jp/etc/ishoku/200311/oa4.html


839 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 22:58:37.58 ID:AfI4c/xy
>>835

自殺未遂したことがある 男30% 女70% 男の2.5倍 あるんだよ


自殺未遂者70%が女性 県精神保健センター研修会


未遂者は自殺者の10倍はいるという研究もあります。

県精神保健福祉センター(黒沢美枝所長)は2009年4月24日、
盛岡市内で自殺対策相談支援研修会を開きました。
盛岡ハートネット事務局として受講してきましたんで、報告します。

自殺未遂者は35機関で受診があり、延べ597人。
このうち418人、70%が女性でした。

年齢は20代と30代で計54・9%を占めました。
過去に精神科や心療内科の受診歴がある人は60・1%、38・4%に自殺企図歴がありました。
来院時間は夜間が68%でした。

http://opentolove.exblog.jp/8223777/
840 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:00:20.06 ID:AfI4c/xy

男と女 まったく違う生き物 東大が解明

女は産む機械


東京大学などのグループが
メスとオスは、それぞれ別に進化してきたことを示す証拠を初めて発見し、
生物の基本的な形を見直す成果として注目を集めています。

原始的な生物では、オスになるために欠かせない遺伝子は、見つかっていましたが、メスになるのに欠かせない遺伝子が
見つかっていなかったため、生物の基本的な形はメスで、オスはメスから誕生すると考えられてきました。

ところが藻の一種で、精子と卵子で生殖を行う原始的な生物の「ボルボックス」を研究グル ープが調べたところ、
世界で初めてメスになるために欠かせない遺伝子が見つかったということです。
見つかった遺伝子は、卵子がつくられる際に働くとみられていて
研究グループでは、オスとメスは、性別がない状態からそれぞれ必要な遺伝子を獲得し、誕生したとしています。

野崎准教授は「オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、よりうまくいくのではないか」
と話しています。

NHK ニュース速報
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271579434/
841 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:01:12.76 ID:AfI4c/xy
>>840

時代遅れの フェミニズム 終わったな

男と女は 同じにはならない



オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。

男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、

男女関係も、よりうまくいくのではないか
842名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:03:00.95 ID:hXXprIxY
当たり前。
男が綺麗で可愛い女の子を抱きたくなるのは分かるが、
その可愛い顔した女の子が筋肉男のイチモツに突き上げられてアヘアヘするなんて、
どういう頭の構造してるのか到底理解できる訳がない。
843 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:03:58.67 ID:AfI4c/xy

予想通り


コクリコ坂から

一切公開がないね 

フェミニズム思想に都合が悪いから


高校生にもなると 男と女の 身長差 身体能力差 が

もろに出てる年だから

男と女 を 同じにしたい フェミニズム思想に反するので公開がない
844 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:07:15.89 ID:AfI4c/xy
>>843
今回は ファンタジーなしの リアル設定だからね


もののけ姫では 

村人の男女の体格を同じにした 

女は身長も低いし、体も小さいので

目立たなくなるから
845 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:08:42.82 ID:AfI4c/xy

少女マンガなんて 男が190cm で 女が155cm ぐらいしかないのにね
846 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:13:41.12 ID:AfI4c/xy
847 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:35:00.87 ID:AfI4c/xy

金曜ロードショー


7月8日

魔女の宅急便

明るく元気で、ちょっぴりドジな小さな魔女が
人々にやさしさと幸せを運んでいく

画像
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20110708/images/title.jpg


オープニングの「ルージュの伝言」で心を浮き立たせ、
エンディングの「やさしさに包まれたなら」で文字通り“やさしい気持”にしてくれる、
ユーミン(荒井由実)の音楽も絶妙にマッチ。

映画が終わるころには、キキと一緒に元気になって、少し自分を好きになれるはず!


日テレ 金曜ロードショー
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20110708/index.html
848 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:37:56.29 ID:AfI4c/xy

魔女の宅急便は
13歳の魔女
キキの自立の物語

親元を離れ 知らない町で1人暮らしを始めるキキ
何度も落ち込みながらも 
キキは優しい人たちに励まされて成長していきます


http://kiki.ms/sonota/kiki.huukei.mp3

画像
http://magmag.ath.cx/cgi-bin/futaba/log/jun/b/src/1303738712134.jpg
849名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:38:22.08 ID:vXuAYWRw
もののけ姫の間に変なのが来た・・・・・
850 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:39:03.25 ID:AfI4c/xy

好きなジブリ映画 ランキング


1位 魔女の宅急便 907票

2位 耳をすませば 615票

3位 となりのトトロ 586票


ジブリショップ
http://www.messe-world.co.jp/cart2/
851 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:41:40.50 ID:AfI4c/xy

サントラが好きな ジブリ作品ランキング

1位 魔女の宅急便

画像
http://digimaga.net/uploads/2011/04/ghibli-music-ranking02.jpg

1位:魔女の宅急便
2位:となりのトトロ
3位:天空の城ラピュタ
4位:風の谷のナウシカ
5位:千と千尋の神隠し
6位:耳をすませば

1位はやっぱり『魔女の宅急便』! 
オープニングテーマ『ルージュの伝言』はもちろん、
エンディングテーマの『やさしさに包まれたなら』も良いですよね! 
もちろん劇中のBGM、『海の見える街』も最高です。
ジブリ作品の中でも音楽ではピカ一です。

http://digimaga.net/2011/04/ghibli-music-ranking


852名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:44:14.10 ID:00j77AnQ
ID:AfI4c/xy
誰かコイツに良い精神外科を教えてやってくれ。
853 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:46:13.12 ID:wxDD8dKI

好きなジブリ映画 口コミ解析で

1位 魔女の宅急便


今回の調査はアンケート形式ではなく、「SHOOTI」を用いて、
クチコミ数の多い順にランキング形式でまとめたものだ。

1位に輝いたのは1989年の「魔女の宅急便」だった。

公開当時「さらば宇宙戦艦ヤマト-愛の戦士たち」が保持していた
日本のアニメ映画の興行記録を11年ぶりに更新しただけでなく、
その後も日本テレビ系の「金曜ロードショー」枠でたびたび放映されるなど、
今なお高い人気を誇るのは言うに及ばず。

http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/1154823.html

854名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:46:32.20 ID:t0WuliWm
アリエッテイのときも居座ってた基地がい
855 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:47:23.66 ID:wxDD8dKI
>>853
あぁ、俺もジブリ作ならトトロか魔女宅の2択だな
856名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:47:25.90 ID:loDSsnic
>>854
よくわかるな
857名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:48:58.94 ID:00j77AnQ
こんなことして何が楽しいのか理解不能。
虚しくならないのだろうか。
858 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:50:09.47 ID:wxDD8dKI

魔女の宅急便の舞台は、スウェーデン


宮崎駿監督が、初めて行った外国
コリコの町は主に、首都・ストックホルムのイメージで描かれ
コリコの町の風景は、ウィスビーの雰囲気が生かされている

画像 ジ・アート・オブ 魔女の宅急便
http://kiki.ms/kiki.data/kiki.017.jpg


スウェーデンの風景


http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/17/11/48/lrg_17114825.jpg?20100812110309

http://120.hp2.jp/wp-content/uploads/2010/04/ci_se_sto.jpg

http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/38/13/lrg_10381348.jpg?20101026085921

http://tabisuke.arukikata.co.jp/mouth/42167/image?1240963116

http://kurashicom.jp/images/DSC_0522.JPG

http://fast-eddy.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/26/2008052601.jpg
859名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:51:33.25 ID:00j77AnQ
忍法帖【Lv=6,xxxP】

こいつ基地害すぎて可哀想に思えてくる。
860 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:52:24.35 ID:wxDD8dKI

魔女の宅急便の舞台 

スウェーデン

ジブリの風景 DVD


画像
http://kiki.ms/sonota/kiki.fuukei.JPG


http://kiki.ms/sonota/kiki.fuukei.mp3
861 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:53:07.02 ID:wxDD8dKI
>>858
>>860
スウェーデン食わぬは男の恥っていうもんな
862忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:54:23.46 ID:00j77AnQ
すいません、自分が基地害だと理解しました。
もうこんなことやめます。
863 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:55:04.43 ID:wxDD8dKI

アニメに出てきた食べ物で食べてみたいものは?

1位 ニシンのパイ


女性の本音 どうしても食べたい!! 実際に作って食べた人も……!
------------------------------------------------------------

1位 『魔女の宅急便』       ニシンとかぼちゃのパイ 27.2%

ニシンのパイ 画像
http://kiki.ms/sonota/nishin002.jpg

http://kiki.ms/sonota/nishin.mp3


2位 『ドラえもん』          アンキパン 23.2%
3位 『アルプスの少女ハイジ』  とろとろチーズ 21.0%
4位 『DRAGON BALL』      仙豆 20.8%
5位 『のだめカンタービレ』    裏軒のチャーハン 14.4%

http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51805952.html

864名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:56:55.55 ID:JjgQpdFq
案外、でんつー関係者だったりしてな
865忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:57:12.42 ID:00j77AnQ
やめたくてもやめられない僕は基地害なんでしょうか?
866名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:03:23.19 ID:5UZiJUuc
しかし岡田准一の影の薄さといったらないな・・・w
867 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 00:03:36.53 ID:wxDD8dKI

スウェーデン

世界一臭い ニシンの缶詰

シュールストレミング



画像 ガスで膨らんでいる
http://redpepper.korekore.org/image/DSC00187.JPG

画像 中身
http://chinmi.up.seesaa.net/image/89E6919C20039.jpg

シュールストレミング (Surstromming) は、
主にスウェーデンで食べられている缶入り食品。
ニシンを塩漬けにして缶の中で発酵させた、漬物の一種である。
その強烈な臭いから、「世界一臭い食べ物」と評されることもある。

シュールストレミング 8070Au
くさや - 焼きたて    1267Au
鮒寿司          486Au
納豆            452Au

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

868名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:05:26.26 ID:L6vxyMEQ
>>866
公開前から声優の存在感を語れるってすごいな。
もう観たの?
869名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:08:22.04 ID:qhVIUsED
>>863
6位 『もののけ姫』 ヤックル
870名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:08:51.48 ID:kYYssd6w
映画評論家の樋口尚文って人が
キャストはみんな溶け込んでいた。本人たちを忘れて人物として見れた
と呟いているから問題がないのだろ
この時期から騒がれるというのは相当下手だぞw
871名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:11:25.79 ID:rCQTGR7b
>866
台詞も多いであろうに存在感無しって
どういう事?
872名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:18:18.13 ID:VWYxwGh4
>>866
はて?
意味が分からない
説明してくれ
873名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:18:29.94 ID:zB2qF4hQ
ももの毛姫はなんかもう古さを感じるんだよね
魔女宅なんかは古びないけど
874 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 00:19:48.79 ID:/WZpH8eT

スウェーデン 

IKEA

イケア(IKEA)は、スウェーデン発祥で、ヨーロッパ・北米・アジア・オセアニアなど
世界に出店している世界最大の家具屋。

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%82%A2


IKEA港北 神奈川県 横浜市

画像 店舗 
http://itot1.jp/tsunashima/wp-content/uploads/2010/11/66954_26385_32-03kouhokuNT.jpg

画像 店内
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000126585/19/img47ac2741zikezj.jpeg

画像 無料シャトルバス
http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/02/64/c0130964_1540437.jpg
875名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:21:20.82 ID:pjPBrGN0
>>866
主役は長澤、岡田は準主役。
876 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 00:21:29.48 ID:/WZpH8eT
>>873
そうだね

魔女の宅急便しか見れない

後は、時代遅れを感じる

パーマンとか見てるような感じ
877 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 00:25:42.63 ID:/WZpH8eT

魔女の宅急便 ポスター 出来のよさは異常



パン屋 店番
http://pictobi.hp2.jp/wp-content/uploads/2009/06/majonotakkyubin1.jpg

コリコ 上空
http://image.rakuten.co.jp/jigsawclub/cabinet/shohin_0031/am300-249.jpg
878名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:28:43.12 ID:jMDY0E/8
アンチでもなんでもないけど言わして
ストーリーざっと読んで思ったけど、これアニメーションでやる必要ある?
実写でそのまんま長澤主演でNHkの朝ドラあたりでやってたらいいんじゃないか?
少なくともジブリでやる必要無いだろこんなもん
879名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:31:08.28 ID:l0/y9i0R
やっぱり芸術にはリビドーが必要なんだろうな
880名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:32:33.61 ID:vxtKPlpI
>>878
ジブリは映画を作っている会社
その手法がアニメであるだけであくまでも映画会社です
なんでアニメだからといって内容に制限されないといけないのだ?
881 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 00:32:37.03 ID:/WZpH8eT

金曜ロードショー


7月8日

魔女の宅急便

明るく元気で、ちょっぴりドジな小さな魔女が
人々にやさしさと幸せを運んでいく

画像
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20110708/images/title.jpg


オープニングの「ルージュの伝言」で心を浮き立たせ、
エンディングの「やさしさに包まれたなら」で文字通り“やさしい気持”にしてくれる、
ユーミン(荒井由実)の音楽も絶妙にマッチ。

映画が終わるころには、キキと一緒に元気になって、少し自分を好きになれるはず!


日テレ 金曜ロードショー
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20110708/index.html

882名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:36:31.85 ID:pe0GJNXs
朝ドラってw
朝ドラでやる内容では無いだろうが
883名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:37:11.86 ID:5mfEjZHw
>関係なさすぎるけどコクリコ坂からの試写会行ってきました〜〜〜〜〜もう、すごいすてきでした!
>夢とかロマンっていうのはすごく大事っていうのが伝わってきました。
>みんないとおしくて製作者さんひっくるめて好きになりました。ぎゅっと抱きしめたくなる映画でした。

>観ようかちょっと悩んでる方がいたらぜひ観てほしいです!すごく幸せになれます。


>あとsuper8がみたいんだ〜ふふ〜

やっぱり好評だね。
884名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:40:01.71 ID:i6QL1My4
コクリコ坂って、
駿がずっと実写化したがってたらしーけど
確かになんでこれ?って感じの
個性を感じない原作
ゲドで叩かれすぎて
元があんま人気作だと反応怖くなったのかな?
一発目に大作やらせるのがアホだけど
885 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 00:40:24.07 ID:/WZpH8eT

ジブリ作品で1番の良曲


魔女の宅急便 

海の見える街


海の見える街 mp3
http://www.kiki.ms/003.mp3

風の丘 mp3
http://www.kiki.ms/106.mp3

めぐる季節 カラオケ mp3 
http://www.kiki.ms/502.mp3
 
めぐる季節 歌・井上あずみ mp3
http://www.kiki.ms/301.mp3


キキ 画像
http://kiki.ms/sonota/ghibli/g0042.jpg
886名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:40:54.26 ID:kYYssd6w
>>878
「コクリコ坂から」。まだ戦後を引きずる昭和30年代の、しかし素朴でシンプルで活力のある時代のオトナとコドモ。
派手なスペクタクルはないが、小規模小売店と横町の飲み屋とおいしそうな惣菜の
数々が形成する「あの時代の香り」が見事に再現されている。91分という尺も潔い。


逆にジブリのように丁寧に描くアニメだからこそ
その時代の空気を再現出来るんじゃないのか
朝ドラの適当なセットでは感じない香り
887 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 00:42:03.06 ID:/WZpH8eT

魔女の宅急便 最高

松任谷由実 の歌



ルージュの伝言 mp3
http://www.kiki.ms/007.mp3

やさしさに包まれたなら mp3
http://www.kiki.ms/008.mp3
888 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 00:43:08.66 ID:/WZpH8eT

被曝 症状

福島県の 子供 に 起きている


鼻血 
身体がだるくなる 
元気が出ない 
咳が出る


画像 東京新聞
http://news-evrywhere.up.seesaa.net/image/t1.jpg

889名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:45:49.36 ID:yT1jT2Tu
もともとそんなに人気作を原作にもってこないだろ、ジブリって
耳すまもりぼんだが原作はあまり知られてないし
890 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 00:47:16.59 ID:/WZpH8eT
891名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:58:19.37 ID:YjoQNsPK
7月16日といえば仙台フォーラムで
マーラー 君に捧げるアダージョの公開初日と重なるな
892 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 01:04:44.43 ID:/WZpH8eT

東京新聞


米国データが示す

低線量内部被ばくの影響


「先日テレビで、福島県に住む 8歳の女の子 が
『放射能を吸い込んじゃうから、お外では遊ばないの』
と話していた。いまや子どもでさえ、内部被ばくを言葉にするようになった」。
長崎大学の戸田清教授(環境社会学)は、長崎市内でこう話し始めた。

呼吸や飲み水、食事を通じていったん放射性物質が人体に取り入れられると、
慢性的に体内で放射線を出し続けて細胞を傷つけ、がんなどの原因となる。
原発事故による健康被害は、体外の被ばくのほか、こうした「低線量内部被ばく」で引き起こされる。


「実は原発は、事故がなくても健康被害をもたらす。
平常運転で放出される放射能で周辺住民が内部被ばくするからです」

衝撃的な数字がある。

米国の公衆衛生学者ジョセフ・マンガーノ氏の疫学調査によると、
米国内で1989年から98年にかけて閉鎖された原発六基の周辺40マイル(64キロ)で、
0歳から4歳までの小児がん発生率が、原発の閉鎖後に平均で23・9%も急減した。

http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1059.html
893 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 01:15:27.94 ID:/WZpH8eT

半径300km 

神奈川県まで

すぐに逃げなかった人は手遅れ


放射線量のピークは水素爆発が相次いだ直後の3月14〜16日だが、
大量の放射性物質が大気中に放出されたこの時期に、十分な対応を取らなかった。

政府の情報開示の姿勢と日本のマスコミの報道には、不信感を持っている。
首相官邸のホームページには、
国際機関によるチェルノブイリ原発事故の報告の一部が載せられているが、
肝心の

「長期的には9000〜1万人が、がんと白血病により死亡する」

との見通しを載せていない。これは驚くばかりだ。

危険を過小に見せようという政府の姿勢に、
国の原子力政策にかかわった多くの専門家たちも加担し、
テレビの報道番組で「安心です」と言い続けた結果、

国民の信頼を失ったのではないか。


ヤフー ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110628-00000000-toyo-bus_all
894名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 01:20:04.96 ID:x4KqstzT
「コクリコ坂から」(日本映画):息子宮崎吾朗の秀作。ジブリ作品で初めて泣けた。
http://blogs.yahoo.co.jp/kj3996912/33431274.html
895名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 01:20:26.64 ID:dtG786ds
東京新聞


米国データが示す

低線量内部被ばくの影響


「先日テレビで、福島県に住む 8歳の女の子 が
『放射能を吸い込んじゃうから、お外では遊ばないの』
と話していた。いまや子どもでさえ、内部被ばくを言葉にするようになった」。
長崎大学の戸田清教授(環境社会学)は、長崎市内でこう話し始めた。

呼吸や飲み水、食事を通じていったん放射性物質が人体に取り入れられると、
慢性的に体内で放射線を出し続けて細胞を傷つけ、がんなどの原因となる。
原発事故による健康被害は、体外の被ばくのほか、こうした「低線量内部被ばく」で引き起こされる。


「実は原発は、事故がなくても健康被害をもたらす。
平常運転で放出される放射能で周辺住民が内部被ばくするからです」

衝撃的な数字がある。

米国の公衆衛生学者ジョセフ・マンガーノ氏の疫学調査によると、
米国内で1989年から98年にかけて閉鎖された原発六基の周辺40マイル(64キロ)で、
0歳から4歳までの小児がん発生率が、原発の閉鎖後に平均で23・9%も急減した。

http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1059.html
896名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 01:21:43.96 ID:dtG786ds
東京新聞


米国データが示す

低線量内部被ばくの影響


「先日テレビで、福島県に住む 8歳の女の子 が
『放射能を吸い込んじゃうから、お外では遊ばないの』
と話していた。いまや子どもでさえ、内部被ばくを言葉にするようになった」。
長崎大学の戸田清教授(環境社会学)は、長崎市内でこう話し始めた。

呼吸や飲み水、食事を通じていったん放射性物質が人体に取り入れられると、
慢性的に体内で放射線を出し続けて細胞を傷つけ、がんなどの原因となる。
原発事故による健康被害は、体外の被ばくのほか、こうした「低線量内部被ばく」で引き起こされる。


「実は原発は、事故がなくても健康被害をもたらす。
平常運転で放出される放射能で周辺住民が内部被ばくするからです」

衝撃的な数字がある。

米国の公衆衛生学者ジョセフ・マンガーノ氏の疫学調査によると、
米国内で1989年から98年にかけて閉鎖された原発六基の周辺40マイル(64キロ)で、
0歳での小児がん発生率が、原発の閉鎖後に平均で23・9%も急減した。

http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1059.html
897名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 01:52:52.37 ID:NJrZGH5R
忍法帖【Lv=6,xxxP】のせいで
ID:dtG786ds みたいなのが来てもうメチャクチャ。
そういう話をしたいのならそういうスレはいくらでもあるのに・・・。
898名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 01:57:45.01 ID:tUIWJNCw
背景のタッチも登場人物も少女漫画アニメのボロボロガサガサの乳白色感で描いて欲しかった。

宣伝用ポスターの絵のままのアニメーションでやって欲しかった。
899名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 02:05:13.49 ID:IoOHZTB0
あと宮崎吾朗監督の予定が7月6日(水)NHK名古屋になってた。
900名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 02:11:45.34 ID:hDBrh649
こっちが本スレか。
長澤まさみは、綺麗だし、嫌いって程じゃないんだけど
喋り方が苦手なんだよな・・・
もう決まっちゃったからしょうがないけど
ちょっとだけ楽しみにしてたのに
申し訳ないけど正直ガッカリしてしまった
うーーーん・・・
ま、しょうがないね。
901名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 02:13:50.82 ID:NhRyRsOP
監督が影薄いとか言われてたのに
リベンジ出来たのね
902 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 02:18:24.99 ID:/WZpH8eT

金曜ロードショー 魔女の宅急便 実況


ラジオ 「西北のカリキア地方の天気予報をお送りします。
      大陸より張り出した高気圧によって天気は全体に回復に向かっています。
      今夕は西北西の風,。風力は晴。 素晴らしい満月の夜になるでしょう。
      明日は晴れでしょう。あさっては晴れでしょう。
      次は生鮮食品市況を送りします。カリキア中央市場近く…」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki001.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki001.mp3
903 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 02:18:57.81 ID:/WZpH8eT

画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki003.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki003.mp3


キキ 「ジジ、今夜に決めたわ。出発よ」

キキ 「お母さーん。 あ、いらっしゃい。お母さん、天気予報聞いた?
     今夜晴れるって。 絶好の満月だって」
母親 「キキ、あなたまたお父さんのラジオを持ち出したの?」
キキ 「ねえ いいでしょう? ドーラさん こんにちは。
     あたし 決めたの、今夜にするわね」
母親 「だってあなた、夕べは1月伸ばすって」
キキ 「次の満月が晴れるか分からないもの。
     あたし晴れの日に出発したいの」
母親 「あっ待ちなさい!キキ!」

904 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 02:19:43.78 ID:/WZpH8eT

画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki005.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki005.mp3


母親 「よさそうね」
キキ 「せめてコスモス色ならいいのにね」
母親 「昔から魔女の服はこうって決まってるのよ」
キキ 「黒猫に黒服でまっくろくろだわ」
母親 「キキ、そんなに形にこだわらないの。大切なのは心よ」
キキ 「わかってるわ。心の方はまかしといて。
     お見せできなくて残念だわ」
母親 「そして、いつも笑顔を忘れずにね」
キキ 「はーい」


905 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 02:20:14.33 ID:/WZpH8eT

画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki006.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki006.mp3


母親 「落ち着く先が決まったら、すぐ手紙を書くのよ」

キキ 「お父さん! あのラジオちょうだい。
     ねーラジオはいいんでしょう? やったー」
     
父親 「ははは・・・。とうとう取られたな」

906 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 02:20:49.05 ID:/WZpH8eT

画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki007.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki007.mp3


父親 「どれ、私の小さな魔女を見せておくれ」

キキ 「ふふふ・・・」
父親 「母さんの若い頃によく似てる」
キキ 「おとーさん。ねぇ高い高いして。小さいときみたいに」
父親 「よーし」
キキ 「ハハハ・・・」
父親 「いつのまにこんなに大きくなっちゃたんだろう。
    うまくいかなかったら帰ってきていいんだよ」
キキ 「そんなことになりませんよーだ」
キキ・父親 「ハハハ・・・」
父親 「いい街がみつかるといいね」
キキ 「うん」
907名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 02:25:37.31 ID:pjPBrGN0
忍法帖【Lv=6,xxxP】
スレ埋める気でしょ。
908 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 02:33:40.10 ID:/WZpH8eT

魔女の宅急便って 見るよりも

音声を 寝ながら聞く方が 好きなんだよね



音声だけのCD 2枚組み

画像
http://imgl-a.dena.ne.jp/exl1/20101028/43/150010338_2.JPG

909 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 02:34:45.09 ID:/WZpH8eT
>>908

宮崎駿は 声優の音声だけでも楽しめるってことに ショックを受けて

声優 使うのやめた
910名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 02:53:17.47 ID:l0/y9i0R
513 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 01:21:35.03 ID:JOyZ+0zG
「コクリコ坂から」(日本映画):息子宮崎吾朗の秀作。ジブリ作品で初めて泣けた。
http://blogs.yahoo.co.jp/kj3996912/33431274.html
911名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 06:30:09.68 ID:E7Sxf8xz
>>884
耳をすませばも売れなかった微妙な漫画が原作ですよ
912名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 06:44:37.71 ID:hM4k8LAk
地味さで耳スマを越えたw
913名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 06:46:29.61 ID:YKmxpHxg
あまりヒットしないだろうな
914名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 06:48:20.10 ID:+yU+wwO7
予告を見たい
915名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 07:50:36.50 ID:wYLW2UU1
> 高校生の少女・海(うみ)と少年・俊(しゅん)が出会う。
> 徐々に惹かれ合うふたりにある試練が襲いかかる。
> 自分たちは兄妹かもしれない。
> それでも、ふたりは現実から逃げずにまっすぐに進む。

R18+ 近親相姦(兄弟姉妹間の性行動)w
916名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 08:53:20.37 ID:002iexDj
すごい荒らされようだなw
これは秀作決定だろうな、いや傑作か
乙武のツイの広がりようを見ると、これは口コミでかなり広がるの決定
乙武の話を流したいんだろ
>>914
KDDIのコクリコサイトでCMや予告を公開してるよ
917名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 09:23:12.04 ID:+NKUFrWr
昨日のもののけ終了後に少しだけ映像観たけど
つまんなそうに見えたな。絵に魅力がなかった。
918名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 09:34:26.20 ID:E7Sxf8xz
絵だけの魅力で言えば宮崎駿もほとんど無いけどね
919名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 10:12:36.85 ID:ZkAXprlh
いや、あるだろ
920名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 10:49:32.23 ID:H0BkESLV
もののけ姫の後に出てきたな。
MCですら棒読みの女優()が声をあてるだけで見る気なくした。
921名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 11:02:08.43 ID:kYYssd6w
ここの住人で一人ぐらいしかまだ見てないのか?
922名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 11:08:13.69 ID:puPBnAXO
女優使うならまだマシだよ。
AKBとか使われたらどうすんのっと
923名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 11:26:09.50 ID:vxtKPlpI
http://www.sanspo.com/geino/news/110702/gnj1107020906013-n1.htm
シネ魂「コクリコ坂から」

40歳以上の方にオススメ。てw
924名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 11:26:56.41 ID:ZXLDZapH
出来が良いってことなら駿がだいぶ深く関わってるってことだな。
ゲド戦記でもそうしてくれていればゴローもここまで叩かれずに済んだのに。
925名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 11:28:38.62 ID:E7Sxf8xz
今一番映画を見ている人口が40代以降からおじいちゃんおばあちゃんだから
時代設定とかも合ってるし期せずして当たったってところかね
926名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 11:33:12.25 ID:kYYssd6w
ジブリの濃いファン層の中心て30代から40代だよな
宮崎の新作にリアルタイムで見てきた世代
927名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 11:50:00.96 ID:puPBnAXO
駿>少女マンガは映画になり得るか。その課題が後に「耳をすませば」の企画となった。
少女漫画にもいろいろあんだよアホ
つーか駿はエンターティナーじゃなくて映画研究実験家になったのか。
金がある奴はダメだな。
928名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 11:51:30.21 ID:puPBnAXO
駿は貧乏な時のがよっぽどいい仕事してた
あいつから金を奪い取れ!!
929名無しさん@シネマ上映:2011/07/02(土) 11:54:34.28 ID:ayppm1kr


菅総理が北朝鮮関連団体に6250万円もの寄付!!
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208000002-n1.htm
930名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 12:22:18.65 ID:fxUyUmrd
総裁ウザイよ
931名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 12:32:44.39 ID:hDBrh649
長澤まさみどうも喋り方が苦手…
声はかわいいんだろうけど
932名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 12:43:19.46 ID:Y1f9bCPa
ID:hDBrh649
933名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 13:44:25.14 ID:+NKUFrWr
耳をすませばの絵は好きなんだけどな
ほんとそれらしい線で描かれてるというか
キャラもほんとに実在しそうなビジュアルみたいな…海がきこえるもよかった。
ただおもひでぽろぽろまでいっちゃうと
子供向けじゃなくなっちゃうような気がするが
934名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:24:33.63 ID:KM5nhgQD
935名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:32:18.34 ID:L6vxyMEQ
ジブリは俳優をキャストに使うなって意見がずいぶん幅効かせてるけど、
印象的で記憶に残ってる声って大体俳優の声だったりするんだよね。
美輪さんとか夏木マリとか田中裕子、キムタク、我修院、神木君とか。
声優が演じたのって演技は上手いけどあんまり声の印象強くない。
多分それがジブリが重視する演者の個性って事になるんだろうけどさ。
936名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:20:21.58 ID:8cYvZu5G
40歳で劇場まで行ってアニメ見る人って相当ニッチなはずだが
937名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:22:37.53 ID:0jxxezm+
テメー喧嘩売る気か?
938名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:46:04.26 ID:+NKUFrWr
所詮アニメは駄菓子屋だから
まともな人間は実写を観ますよ。
ジブリは大人でもギリギリ観れる(笑)
939名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:55:31.66 ID:qoM8jj6g
試写会当たったけど観る気ゼロ
940名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:07:35.74 ID:2dUPyQ+C
じゃあ死んだらいいじゃん
941名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:23:13.70 ID:PZ2Uer/w
映画館で予告見たけどまったく「観たい」と思わせるような予告じゃなかったんだがw
せめて予告だけでも面白そうに作れないもんかね?
942名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:41:40.62 ID:kYYssd6w
>>936
駿の映画は1000万以上の人間が映画館に見に行くのであるから
あらゆる年代をターゲットにしないととてもそんな観客動員集められないよ
943名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:17:42.33 ID:c9MOMmt2
今回はいいやーと思ってたけど
予告が神曲だったんでスイッチ入った
みたいーはやくみたいー
944名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:28:04.65 ID:vxtKPlpI
試写の感想でだいたいの全体像が分かった
地味で大きなエピソードもなくたんたんとして話が進み
映画に流れる空気感にはまれるかどうかで映画の評価が分かれるんだな
単館映画を見る感覚でコクリコに望めばいいわけだ
945名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:20:30.04 ID:4NbyUQRb
ダメだ。。予告見たけどアニメそのものが肌に合わないのかもしれない。。
絵が幼稚過ぎてどうもしっくりこない。大人を小馬鹿にしてるみたいで。。
やっぱりアニメは子供が見るものなのかもしれない。
てか俺が変わってる可能性大。
946名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:31:41.57 ID:JfBYJV8t
>>945
そういう人はたくさんいるよ
映像表現全般を「どーでもいい」って人だっているわけだし
947名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:34:50.16 ID:kYYssd6w
>>945
コクリコの絵って完全に駿のキャラクターを使っているんだけど
過去の作品は良くてもこの絵が駄目だっというのなら
あなたの価値観が変わったということだろ
948名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:35:40.30 ID:z9Bd14w/
駿のキャラクターじゃないよ
949名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:40:19.93 ID:kYYssd6w
>>948
>興行のことを考えると、どのキャラクターでやるかというのは非常に大きな問題なんですね。
>そこで、僕は吾朗くんに「宮さんのキャラクターでやった方が、お客さんにも馴染みがあるし分かりやすい」と言いました
>全然違う顔にもできるんですけど、僕は宮崎駿キャラを薦めました。「アリエッティ」もそうですよね。
http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1012/07kokuriko_sk.html

宮崎駿のキャラだろ
950名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:44:46.05 ID:vxtKPlpI
今後は駿が死んでも宮崎駿のキャラクターでジブリは映画を作るんだろうな
こっちもジブリでいしいひさいちの絵は見たくないかなw
951名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:55:44.70 ID:4NbyUQRb
ジブリ以外のキャラは大半が見てられない。
ジブリのがはるかにマシだけど、それでも駄目だった。
952名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:59:03.05 ID:wVy8LEnL
もうアニメ見るなよ
953名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:01:15.99 ID:9GKw6ElP
ディズニーも苦しんだな
954名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:03:29.80 ID:4+nkk4bt
ゲドもアリエッティもそうだったけど
動きがもう駿の焼き直ししかないんだよな。
TPOに沿った動きが出来てない。
船の帆の上から落ちて来る男の子のあの落ち方だってもののけ姫だろあれ
955名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:11:20.16 ID:SC4wFMOq
>>951
ダメならいつまでも居座る必要ない
さいなら
956名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:15:37.56 ID:ZAC9V2af
鈴木の言い方もあるけど宮崎駿キャラではないよね
キャラクターデザインは近藤勝也がやってる
海がきこえるもそうだけど近藤勝也は宮崎駿のキャラとは微妙に違う、予告編見た限りでも違うし
アリエッティの麻呂監督も同じで
鈴木が言いたかったのは猫の恩返しとか外部の人が描いたり外すんじゃなく
宮崎駿タッチのキャラデザでいこうってことだと思う
近藤とか麻呂とかは業界に入ってからイチからジブリで学んできているんだから
ジブリタッチが出来上がるのは当たり前だよね
外に出た人も作品作るとジブリタッチのふんわりしたキャラクターになってるから
957名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:15:44.99 ID:iLqkikNq
耳をすませばとアリエッティのような感想の映画でした。
淡々と話が進んで・・944が書いてるとおりかもしれません。
原作マンガの設定はほとんど意味なし。オリジナルな話になっていた。
1960年代の少年少女、戦後の混乱の中で生きた大人たちの苦労話を
今は無い精神をピュアに描いた・・そんな感じかなぁ。
旗の信号の意味が分かるともっと楽しめるかも。
958名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:20:31.23 ID:iLqkikNq
ジブリで好きな作品は、紅の豚と思ひでぽろぽろと、ぽんぽこと
耳をすませばです。この作品の空気感が非常に好きです。
959名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:40:03.15 ID:c9MOMmt2
>>954
ラピュタでしょ<空から来たのは君と冒険

あの制服いまいちだなと思ってたけど
あの落ちてきたときのシャツ姿でちょっと面白そうかもと思ったね
脱ぐと化けそうというかさ
960名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:04:49.32 ID:tsy73KCd
昭和30年代の学生服なんてあんなもんだろ、あの制服だけで古臭い時代がわかる
1963年て学生運動真っ盛りか
高校にまで影響あったんだな
今回主人公二人の顔がかなり好みだ、海ちゃんかわゆす
961 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 22:24:07.89 ID:eWC23jeH

金曜ロードショー


7月8日

魔女の宅急便

明るく元気で、ちょっぴりドジな小さな魔女が
人々にやさしさと幸せを運んでいく

画像
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20110708/images/title.jpg


オープニングの「ルージュの伝言」で心を浮き立たせ、
エンディングの「やさしさに包まれたなら」で文字通り“やさしい気持”にしてくれる、
ユーミン(荒井由実)の音楽も絶妙にマッチ。

映画が終わるころには、キキと一緒に元気になって、少し自分を好きになれるはず!


日テレ 金曜ロードショー
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20110708/index.html

962 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 22:27:31.35 ID:eWC23jeH

Yahoo!ニュース - 番付 - ジブリ映画で最も好きな作品

1位 天空の城ラピュタ  1万8616 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli002.jpg
2位 となりのトトロ     1万3519 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli003.jpg
3位 風の谷のナウシカ  9766 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli001.jpg
4位 魔女の宅急便    5472 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli004.jpg

----------80年代 の 超えられない壁-------------------

5位 千と千尋の神隠し   4957 票
6位 耳をすませば      4033 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli006.jpg
7位 もののけ姫       3759 票
8位 紅の豚          3701 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli005.jpg
9位 ハウルの動く城     1473 票
10位 火垂るの墓       1360 票
11位 その他          550 票
12位 猫の恩返し       506 票
13位 平成狸合戦ぽんぽこ 397 票
14位 おもひでぽろぽろ   356 票
15位 海がきこえる      328 票
16位 となりの山田くん    246 票
17位 ゲド戦記         207 票

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2427&wv=1&typeFlag=2
963 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 22:28:11.83 ID:eWC23jeH
>>962

魔女の宅急便


大人気
964 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 22:29:16.83 ID:eWC23jeH
>>963

魔女の宅急便 は 1番人気


好きなジブリ映画 ランキング


1位 魔女の宅急便 907票

2位 耳をすませば 615票

3位 となりのトトロ 586票


ジブリショップ
http://www.messe-world.co.jp/cart2/

965 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 22:36:24.41 ID:eWC23jeH
>>947

駿のキャラクターじゃないよ


近藤勝也 だよ


魔女の宅急便 

海が聞こえる


キャラクターデザイン
966 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 22:37:53.13 ID:eWC23jeH

知識つけような


近藤勝也


■魔女の宅急便(1989) キャラクターデザイン、作画監督

■海がきこえる(1993) キャラクターデザイン、作画監督

■崖の上のポニョ(2008) 作画監督 原画


http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/216.html
967 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 22:40:01.31 ID:eWC23jeH

全然違うからな



宮崎駿 キキ

画像
http://kiki.ms/kiki.data/kiki.007.jpg


近藤勝也 キキ

魔女の宅急便 キャラクターデザイン担当

画像
http://26.media.tumblr.com/vwO7fvtU1nnrpa3a56HtMs9eo1_500.jpg

968 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 23:01:37.13 ID:eWC23jeH

耳をすませば

聖司 と 雫 の 体格差

中学 3年生



画像
http://kiki.ms/mimisuma/shizuku.gazo/shizuku.002.jpg

http://kiki.ms/mimisuma/shizuku.koe/shizuku.002.mp3

雫  「そ、その本」
聖司 「あー、これ、あんたのか」
聖司 「ほらよ。月島雫」
雫  「名前、どうして?」
聖司 「さて、どうしてでしょう?」
雫  「図書カード」
聖司 「お前さあ、コンクリート・ロードはやめた方がいいと思うよ」
雫  「読んだなー!」

雫  「ヤナヤツ、ヤナヤツ、ヤナヤツ」
雫  「ヤナヤツ、ヤナヤツ、ヤナヤツ!」

雫  「ヤナヤツ!」

雫  「コンクリート・ロードはやめた方がいいぜ」
雫  「なによ!」
969 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 23:03:19.45 ID:eWC23jeH
コクリコ坂から 

高校生だから

男女の 身長差 は相当あるよね
970 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 23:04:47.05 ID:eWC23jeH
>>969
そうだね


高3 

男 170.8cm 
女 158.0cm

文部科学省 5歳〜17歳
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/20/08120114/002.htm


調査対象者数

幼稚園  1,645校  72,380人
小学校  2,820校  270,720人
中学校  1,880校  225,600人
高等学校 1,410校  126,900人

文部科学省 調査実施校数 調査対象者数及び抽出率
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/20/08120114/001.htm

971 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 23:06:38.47 ID:eWC23jeH
>>970

女の子ちっさー
972 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 23:18:02.04 ID:eWC23jeH
>>968

雫 純粋で 可愛い

973名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:43:23.59 ID:4+nkk4bt
>>959
いやそういうテーマ的な事じゃなくて、
落ちて来るアニメーションがもののけ姫の動きをトレースしてるっていう意味。
974名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:00:00.22 ID:vNX1h13X
>>973
確かにあれは宮崎駿がお得意の表現だと思うけど
だかといって別に使っちゃいけないわけでもないし、ジブリ内だし

小姑根性の嫌味レベルでしかないわ



975名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:06:53.03 ID:jUrKwHyu
次スレ

【宮崎吾朗】 コクリコ坂から Part3 【7/16公開】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1309618954/
976名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:36:20.18 ID:JhOWtEQH
>>974
駿お得意の表現とか簡単に言うけど、もののけ姫以前にあったかな
977名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:24:30.06 ID:FrGI0ZVQ
昭和ブームに乗っかるジブリ
978名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:45:09.91 ID:d1rqQxir
まさみちゃん最高
979名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 04:32:45.50 ID:hzGhhNuj
>>956
ゲドのときも初稿のキャラは東映動画-ジブリラインと全然違う
山下の味が出てる中々良い感じのキャラだったけど、
やっぱり興行的な部分考えたんだろうね。
ご存知の通り決定稿ではいつもの絵柄だった。

まぁそれを称して「宮崎駿キャラ」って言ってるんでしょ。

ジ・アートオブか何かに出てたから、機会あったら見てみると良い。
980名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 05:38:02.04 ID:kGDnBc5f
アニメ映画見るといえばジブリ以外ないけど昔のほうが好きだったな〜
レビューみるとコクリコ坂は昔に戻った作品のようで楽しみだ
981名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 07:22:07.38 ID:Hu2RVKYr
>>962

魔女の宅急便


大人気
982名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 07:23:08.30 ID:Hu2RVKYr

宮崎駿 

「ファンタジーはゲームと同じ 今、作る時期ではない 等身大の人間を描かなければ」



宮崎駿は「今はファンタジーを作る時期ではない。
(ファンタジーが)あまりに多く作られ過ぎて、ゲーム化している。
だから我々がゲームを作ることはなかろうと。
今こそ等身大の人間を描かなければ」と熱弁。

http://nantuka.blog119.fc2.com/blog-entry-500.html
983名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 07:24:12.90 ID:Hu2RVKYr
>>982

女子大野球部 が 男子と戦い0―35で敗北


女子大として全国で初めて大学硬式野球リーグに加盟した中京女子大(愛知県大府市)が9日、
愛知県岡崎市の愛知産業大グラウンドで初めての公式戦を行い、
男子チームの名古屋外国語大に0−35で敗れた。
中京女子大は3安打無得点に終わり、逆に24安打、15盗塁を許し、大量失点した。


中京女子大

000000000◆0

51936227×◆35

名古屋外国語大



記事
http://kiki.ms/sonota/chuukyou001.gif
984名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 07:25:23.78 ID:Hu2RVKYr

魔女の宅急便 が近藤勝也だから

古臭く感じないのかもしれない



近藤勝也


■魔女の宅急便(1989) キャラクターデザイン、作画監督

■海がきこえる(1993) キャラクターデザイン、作画監督

■崖の上のポニョ(2008) 作画監督 原画


http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/216.html
985名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 07:26:40.86 ID:hQ974acp
>>984

宮崎駿だったら キャラクターが地味で古臭かったかもね

魔女の宅急便は近藤勝也で よかった
986名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 07:30:52.26 ID:JKBkV6fD
>>963

魔女の宅急便 は 1番人気


好きなジブリ映画 ランキング


1位 魔女の宅急便 907票

2位 耳をすませば 615票

3位 となりのトトロ 586票


ジブリショップ
http://www.messe-world.co.jp/cart2/

987 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/03(日) 07:33:26.28 ID:KH7AAVfH
988名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 08:31:51.10 ID:SlrDnMU+
海ちゃん かわいい!
989名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 09:07:44.46 ID:9svhHj73
作画監督の安藤雅司をまたジブリで働いてもらいたい
990名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:06:39.08 ID:03wHZYU3
>>989
あの人はジブリの閉鎖的な体制に疑問を感じて出て行ったので
戻ることはないと思う
991名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:20:48.24 ID:QpRO+fQP
今敏も死んだし戻ってくる可能性もる
992名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:23:41.67 ID:Xg0/QJED
安藤の次の仕事は沖浦啓輔の長編だよ
おそらくジブリに戻ることは今後もない
993名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:38:55.83 ID:D7WWvJMP
このスレの上の方しか見てないが
案の定お前らが気持ち悪くてよかった
994名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:41:53.10 ID:/AhOre/c
>>909

またガセを
安藤は宮崎アニメの漫画映画より
人狼のようなリアル作画アニメがやりたくて
フリーになったのに
だから今 敏作品や沖浦のももへ手紙に参加
995名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:56:56.56 ID:pAAqM5D8
>>992
公開が来年なだけでとっくに終わってるよ
996名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 11:45:06.61 ID:I+xDcE+E
ツイッターの感想見る限りいい感じの感想が多い
やっぱりパパが仕切らなきゃだめなのか
997名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 11:56:38.05 ID:I+xDcE+E
主役2人の声はあってたらしい
ただ脇がミスキャストが若干あったと
998名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:19:05.03 ID:s6ip5AAx
CM酷いな
タイトル勘違いするぞ
999名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:40:27.51 ID:G7h+L+WW
うめ
1000名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:54:24.58 ID:NlsPenci
1000ならゴロー引退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。