【PERFECT ANSWER】GANTZ/ガンツ 24てん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『GANTZ / PERFECT ANSWER』 4月23日〜公開中

●公式サイト http://www.gantz-movie.com/
●GANTZ展 http://yj.shueisha.co.jp/info/gantz/ (〜6/30)

●スタッフ
監督 - 佐藤信介 「砂時計」「ホッタラケの島」 http://shinsukesato.petit.cc/
原作 - 奥浩哉 「変」「GANTZ」 http://studiooku.zombie.jp/
脚本 - 渡辺雄介 「20世紀少年」「ブラッディ・マンディ」 http://twitter.com/yuusukewatanabe
音楽 - 川井憲次 「デスノート」「インシテミル」 http://www.kenjikawai.com/
企画プロデュース - 佐藤貴博 「L change the WorLd」「君に届け」 http://twitter.com/gantz_movie
CG製作 - デジタルフロンティア 「サマーウォーズ」 http://www.dfx.co.jp/
企画製作 - 日本テレビ放送網 製作 - 「GANTZ」FILM PARTNERS 配給 - 東宝

●前スレ
【PERFECT ANSWER】GANTZ/ガンツ 23てん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1304327453/


●補足
Q 前編のエンディングは、何て言っているの?
A 言語はドイツ語で、以下を歌っています。

  kampfen, kampfen, kampfen, die Aliens
  (戦え、戦え、異星人と戦え)
  Besiegt, besiegt, besiegt die Aliens
  (倒せ、倒せ、異星人を倒せ)


それでは、新スレをはぢぬる
2名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 00:37:06.51 ID:RCwxsX/9
●キャストその1

玄野計 - 二宮和也 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%92%8C%E4%B9%9F
加藤勝 - 松山ケンイチ http://horipro.co.jp/talent/PM026/
小島多恵 - 吉高由里子 http://artist.amuse.co.jp/artist/yoshitaka_yuriko/
西丈一郎 - 本郷奏多 http://official.stardust.co.jp/kanata/
岸本恵 - 夏菜 http://www.toyotaoffice.jp/talent1/natsuna/index.html
鈴木良一 - 田口トモロヲ http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp1504
桜井弘斗 - 白石隼也 http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp18259

玄野憲一 - 浅野和之 http://www.siscompany.com/02manage/14asano/00.htm
加藤歩 - 千阪健介 http://www.amuse.co.jp/artist/chisaka_kensuke/

山田雅史 - 小松利昌 http://engekilife.com/people/53259
稲森貴史 - 落合扶樹 http://profile.ameba.jp/ochiai-motoki/
畑中清 - 小林一英 http://www.highlegjesus.jp/tower/talent/kobayashi.html
杉本カヨ - 市川千恵子 http://www.kira-boshi.com/prof-itikawa_tieko.html
杉本亮太 - 春名柊夜 http://news.goo.ne.jp/entertainment/talent/M09-2846.html
白石いずみ - Merii http://www.jungle-tokyo.com/member/merii.html
岡崎明俊 - 古澤裕介 http://engekilife.com/people/55225
徳川夢想 - 土平ドンペイ http://www.wog.co.jp/wa/donpei.html

親ネギ星人 - 長江英和 http://www005.upp.so-net.ne.jp/nyaga999/
子ネギ星人 - 五十嵐翔、早川恭崇
田中星人 - 柴田愛之助
玉男 - 橋本まつり
3名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 00:37:54.19 ID:Z8ADL/V4

3 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 18:12:15.60 ID:Cb4kzSZt [2/2]
●キャストその2

鮎川映莉子 - 伊藤歩 http://www.anore.co.jp/artist/actress/ayumi/
山本真子 - 緑友利恵 http://www.horipro.co.jp/talent/PF090/
小林新一 - 阪田マサノブ http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp11101
中村孝太 - 越村友一 http://www.ts-dx.com/modules/member1/index.php?id=8
坂野理沙 - 玄覺悠子 http://www.apres.jp/ti.php?t=yukogenkaku
高橋光輝 - 若葉竜也 http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp6732

重田正光 - 山田孝之
北倉玲子 - 戸田菜穂 http://www.horipro.co.jp/talent/PF013/
桜井の恋人ヒトミ - 吉谷彩子 http://www.tristone.co.jp/actors/yoshitani/

黒服星人・壹 - 綾野剛 http://www.tristone.co.jp/ayano/profile/
黒服星人・貳 - 奥瀬繁 http://www.mulholla.net/prof04.html
黒服星人・參 - 水沢奈子 http://www.web-foster.com/artists/nako_mizusawa/index.php
黒服星人・肆 - 平野靖幸 http://www.itoh-c.com/group/profile/prof_s/hirano/index.html
黒服星人・伍 - 大石将史
黒服星人・陸 - 神威杏次 http://www.kamui.tv/profile.htm
4名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 00:40:03.82 ID:DidTBeJx
●キャストその1

玄野計 - 二宮和也 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%92%8C%E4%B9%9F
加藤勝 - 松山ケンイチ http://horipro.co.jp/talent/PM026/
小島多恵 - 吉高由里子 http://artist.amuse.co.jp/artist/yoshitaka_yuriko/
西丈一郎 - 本郷奏多 http://official.stardust.co.jp/kanata/
岸本恵 - 夏菜 http://www.toyotaoffice.jp/talent1/natsuna/index.html
鈴木良一 - 田口トモロヲ http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp1504
桜井弘斗 - 白石隼也 http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp18259

玄野憲一 - 浅野和之 http://www.siscompany.com/02manage/14asano/00.htm
加藤歩 - 千阪健介 http://www.amuse.co.jp/artist/chisaka_kensuke/

山田雅史 - 小松利昌 http://engekilife.com/people/53259
稲森貴史 - 落合扶樹 http://profile.ameba.jp/ochiai-motoki/
畑中清 - 小林一英 http://www.highlegjesus.jp/tower/talent/kobayashi.html
杉本カヨ - 市川千恵子 http://www.kira-boshi.com/prof-itikawa_tieko.html
杉本亮太 - 春名柊夜 http://news.goo.ne.jp/entertainment/talent/M09-2846.html
白石いずみ - Merii http://www.jungle-tokyo.com/member/merii.html
岡崎明俊 - 古澤裕介 http://engekilife.com/people/55225
徳川夢想 - 土平ドンペイ http://www.wog.co.jp/wa/donpei.html

玉男 - 橋本まつり

親ネギ星人 - 長江英和 http://www005.upp.so-net.ne.jp/nyaga999/
子ネギ星人 - 五十嵐翔、早川恭崇
田中星人 - 柴田愛之助
5名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 00:46:51.82 ID:C7opFm5K
もういらないんじゃねーの?
6名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 00:59:48.56 ID:jPm5f5vv
さっきレイトで見てきた。
アクションは頑張った、迫力があった。
でもストーリーは釈然としない、星人と言う奴らとの戦いは終っていないだろうし、
もちろんガンツの謎も解明されない。
やたら泣かせようとする演出にも感情移入できなかった。
なぜあれでパーフェクトアンサー等と付けたんだ?
謎を残したままの終り方は嫌いではないけど消化不良気味。
7名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 01:00:38.20 ID:PVd//NMl
いらないだろう
8名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 01:44:05.53 ID:XveZ5gzC
2回みて2回とも途中で寝た
9名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 01:45:31.74 ID:9vU7uKP6
ヤマトよりは遥かに面白かった
10名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 01:45:46.41 ID:XveZ5gzC
戸田菜穂ってどこにでたか未だにわからん
11名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 02:13:03.57 ID:AggootBl
結局良いとこは電車だけかな・・・
擬態はいいんだが、戦う時は千手に戻ってほしかったよ
黒服も人間だし、星人が絡んでるってイメージが前編よりない
12名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 02:14:59.92 ID:C7opFm5K
玉男の意思で召集やめて
それで平和が訪れるなら敵が星人である必要すらないからなぁ
13名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 06:10:17.20 ID:MYd/Z4wP
戸田菜穂は、ラストで山田の病室にきた女刑事では? 他に思い浮かばない。
あと、優等生、西に化けた星人に後から串刺しにされたのに、その後で平気でガン撃ってたよな。
編集ミスか?
14名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 08:43:34.14 ID:7btd9/dc
まあこの程度の出来じゃ邦画SF最高峰たる
平成ガメラシリーズの評価は覆らんな
15名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 09:24:46.69 ID:UABO888w
話が適当なのが一番いかん
16名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 09:45:18.82 ID:XveZ5gzC
>>13
あんがと
前篇にもクレジットだけはされてたんだけど前篇もわかると嬉しい
17名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 09:47:17.89 ID:loIIywsB
ジャニタレ映画をまとめるのは簡単だがGANTZとSPは、別格だ。
こういう映画が増えてほしい。
18名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 10:25:47.67 ID:Eu2grFWB
>>3
重田正光 - 山田孝之
北倉玲子 - 戸田菜穂
桜井の恋人ヒトミ - 吉谷彩子

グループごとに分けられて記載されているので、
作中名を知らずとも、どの役柄なのかは推測出来るはず

19名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 11:04:59.01 ID:6TwLVs+o
玄野憲一って誰?
20名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 11:17:14.05 ID:Eu2grFWB
前編で、クロノが実家へ卒業アルバムを確認しに戻った時に登場した父
21名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 11:19:55.67 ID:/JwO9hnO
この間観てきた
感情移入しすぎて泣きそうになった
22名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 12:08:27.14 ID:hYQc8o0c
昨日みたけど虚無感、というより寂しいな。
二宮に気づいたら感情移入しとった。
23名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 12:21:36.14 ID:LUT0a2wS
今見終わった
興奮はしたけど感動はしない映画だった
脚本以外はよかったと思う
鮎川役も批判されてたけどミスキャストではなかったと思うよ
最初裸のポスターで登場して人気芸能人て煽られたのに徐々に化けの皮が剥がれて最後「みんなに必要とされてるの」あたりでただの思い上がってる凡人だって分かるってことだったのかと
芸能人とは行かないまでもクラスの人気者とかGANTZメンバーに一人もそういう人がいなかったからね
あの役が絶世の美女がやってたらダメだったと思う
あとここROMってるだけじゃ聖水の意味が分からなかったけど
黒服軍団部屋に来る→壁が壊れ普通の世界と繋がる→聖水の爆発で再び異空間に移動ってことで納得
西星人があっさり殺されたのは玄野なら全員生き返らせて終わりにしてくれると分かってて玄野も西星人がそう思ってるってことに気づいてたってことか
24名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 15:23:03.67 ID:FcdNx9+i
ガンツスーツとか武器とかの小物って
パンフに写真詳しく乗ってないかな?買った人いる?
25名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 15:41:27.31 ID:pUJ9dQEn
おばさん連呼で吹いたw

やっぱり多恵ちゃんがいかんな。
26名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 15:54:04.55 ID:Wae/s5fL
で合計60億円には達したの?
27名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 16:01:57.22 ID:LUT0a2wS
>>24
1にはちょっと載ってた気がするけど2には載ってない
28名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 16:16:15.26 ID:FcdNx9+i
>>27
そうか、有難う。
美術関係のもの詳しくまとめたものとかないかな〜
あったら買うんだけどな
29名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:37:20.33 ID:Z/t9NQF0
友達に誘われてみたけど、殆ど謎が解けない気がする。
ガンツって誰が何のために作った?とか
何で星人(?)を攻撃していたのか?
原作を読むとわかるのか?
30名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:51:45.43 ID:q9fPgFRR
>>29
原作も思いつきで描いてるから
31名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:57:29.38 ID:MySRUdWa
原作の方がもっと適当だから
32名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 19:23:28.72 ID:Z/t9NQF0
そうなんだ、ありがとう。

分からないところがあったので、聞きたいのだが
ガンツって人のエネルギーで動いているなら
また、数年後に電池切れになるんじゃないの?

誰も知らないから後継者も現れるわけもなく、
全員消滅するのか?
33名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 20:03:54.54 ID:LUT0a2wS
>>32
玄野の方が若いし部屋に人呼ばないならエネルギーも使わないから長生きできるよ
34名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 20:14:46.68 ID:Z/t9NQF0
>>33
なるほど、言われてみれば。
でも飲まず食わずだったら、気持ち伸びる程度じゃないか?
5年が8年に伸びるみたいな。
50年も生きるのは無理なような。
35名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 20:19:05.55 ID:G28NEWwD
俺は死んだ人全員を復活させるのに、
すごいエネルギー使いそうだと思ったけどな。
36名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 20:32:28.75 ID:/svxJyjd
わかったよーな事いってっけど全部想像だろ?
37名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 20:36:29.17 ID:HsaF8haP
スレタイの点数がGANTZ
38名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 21:12:21.55 ID:yQNIxxUK
俺はガンツの正体が明かされなかったことには不満は無いな。
宣伝文句にも余り期待していなかったし。

俺達だって自分の意志とは全く関係無くこの世に生まれて来て死んで行く。
死んだ後どこへ行くかはこの世に居ながらは分からないし、何度も生まれ
変わっているとしても前世のことは思い出せない。それでも何だか分から
ないまま現実を受け入れて生きている。
そう見るとガンツの世界はそんなに不可解なものでもなく実人生の縮図み
たいに見える。生き残る大変さは格段に違うけど。

だからガンツの世界の謎解きよりも、あんな世界に放り込まれた人間がどう
振る舞うかに注目して観た方がいいんぢゃないかな。
39名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 21:38:10.04 ID:wiHCfnnQ
夏帆が背中何回も斬られるとこワロタ
40名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 21:38:42.02 ID:497+iNhJ
見逃したんだけど、くろのが西そっくり星人と戦って勝ったあと、ガンツに何が表示されてくろのがガツンの中にはいる事になったの?
41名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 22:16:52.60 ID:LUT0a2wS
>>40
それではさいてんをはじめる
くろの まんてん
まんてんめにゅ〜からえらんでください
まんてんめにゅ〜
永遠に(バグっぽい感じでGANTZ部屋の見取り図とかが映る)

西くん生き返らせたときも玄野は何も言ってないし他のGANTZメンバーと違って思うだけでGANTZ(前玉男)とコミュニケーションできるレベルに達してたんだと思う
42名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 22:18:46.33 ID:LUT0a2wS
あ、うろ覚えなんで間違ってたらスマソ
43名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 23:07:16.79 ID:ywHjWDP2
>>39
夏帆が?
お前のカキコにワロタw
44名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 23:12:09.82 ID:XveZ5gzC
んー、玉男が趣味で星人狩りをしてたことになってるオチなの?
4つ目星人対策でもなく?
45名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 23:18:47.54 ID:4rstd2EX
昨日観てきたわ
ビックリするほどつまらなかった
二宮とマツケンが戦ってんのが撮りたかったんかしらんけど、加藤星人が暴れてるトコとかエヅラがマヌケすぎて笑ってしまったわ
西とかタダタダ生意気な雑魚になってたけどいーの?でも電車のチャンバラとか良かったのに、もったいないわ
46名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 23:18:51.68 ID:chqkX2zQ
何度見ても「おばさーん」はいらないな。
DVDではカットきぼんぬ。
47名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 23:20:41.73 ID:chqkX2zQ
ニノがGANTZの脚本書いたらきっと最高の出来になっただろうに。
もっと台本に言いたい事あっただろうね。
もっと違う作品でニノを使ってほしかったよ。
48名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 23:26:51.42 ID:UABO888w
一部の問題を指摘するのと、一から作り上げるのは全然違うことですよ
49名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 23:38:13.60 ID:i8AjGXit
電車のとこだけ面白かったなあ
50名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 23:47:24.38 ID:LUT0a2wS
>>46
なんでだよ前半の一番の見せ場だろ
後半の見せ場は瞬殺される西くん
51名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 23:58:12.55 ID:DpPO+TUw
奥と対談した山崎、三池やキタムーが監督だったら とつい考えてしまうな
52名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 00:12:43.86 ID:5ka95PJp
俺も
53名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 00:44:50.63 ID:K8ONXZvD
>>38
パーフェクトアンサー に思える
54名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 02:48:33.94 ID:nSATpjGK
あのオバサンとヒモが半年生き残り続けたのがミラクルだよな
オッチャンも強くなったように見えないけど点は稼いでるし
原作よりもミッションがぬるい設定なのか、ただのご都合か
55名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 03:39:57.28 ID:fHIWcWyL
漫画は別として、映画の設定だと
GANTZはやろうと思えば自由に人を生き返らせることができるけど、
電池節約と、メンバーに戦わせるために、100点をとらなきゃ生き返らせないって考えでいいかな?

正直電池もったいないからあまりしたくないけど、いっぱい戦ってくれたご褒美として生き返らせてあげてて、
星人の点数もGANTZが討伐難易度から自分で考えてつけてる
ってことでOK?
56名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 04:18:55.51 ID:/qQXBa+D
夏菜と吉高の裸をひたすらみたいよね。
57名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 08:40:22.63 ID:LYFpud8t
たえちゃんを玄野くんがやっつけちゃって100点もらったら生き返らせればよかったのでは?
そしたらGANTZ部屋に来ちゃうの?
58名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 08:46:46.59 ID:TQY2nO+1
>>57
m9(゚д゚)っ ナイスアイデア!!
漫画では来なかったよ。
59名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 10:01:26.83 ID:uRLhTDf/
>>38
なかなかいい視点だね。

原作漫画でも、あまりも理不尽かつ不可解な状況に疑問の声を挙げる登場人物に対して、
世界のあり様は人智の及ぶものではない、と敵に返されるシーンがあるんだよ。
60名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 10:18:26.44 ID:QXKOD0tR
>>57
それじゃ多恵をターゲットにする意味が無いなのでGANTZは生き返らせないと思う。ターゲットにした意味がわからんけど。
61名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 11:00:44.80 ID:8VOxSAiR
>ただのご都合か

この映画の場合、基本的にこう思ったほうがいいです
62名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 14:33:10.10 ID:fz4StS9j
おそらくGANTZ映画いつまで公開になりますか??

この映画2度はみたくなる
63名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 15:03:50.04 ID:DoEnnZiL
劇場によって違うんじゃ
64名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 16:46:22.36 ID:p5b8tgqG
アナザーガンツ2はまだか
65名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 17:58:59.80 ID:iPmSbRAg
自分もおばさん(とヒモ)に非常にイラっときた
あれって原作にはいない人たちなの?入れた必然性が分からない
66名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 18:08:12.74 ID:nvDJsATz
あら、結構おばさんとヒモ好き派なんだが希少な存在か
67名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 18:29:36.53 ID:RT9Tdsct
普段はケンカばっかりしてる若いカップルとかにしとけば良かったのに
そっちの方が感情移入できる人も多いだろう
なんでおばさんとヒモなんだよw
68名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 18:29:41.98 ID:iH0603Bc
熟女とイケメンの需要取り込みでは?w
いらねーかw
69名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 18:37:55.77 ID:ocpEfVqm
アナザーガンツに夏菜の裸はでますか?
70名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 20:17:42.35 ID:6jeUV7/Z
今日見てきたよ。原作と内容変わるけど、まあこれはこれで有りかな。
二ノ宮は相変わらず演技巧いね、吉高はよく解らんw
キルビルの人と突き飛ばされた女子高生の人は演技共々迫力があったな。
71名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 20:33:51.63 ID:iH0603Bc
そういえば昔やっていたテレビアニメのGANTZの続編をつくってほしいぞ。
それを見たから映画も見に行ったわけで。
72名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 21:17:32.75 ID:Cef3Pbq0
原作未読だけど原作のタエちゃんもアクション漫画描くの?
映画のタエちゃんが「よわい」キャラ作りなのか
吉高の鼻にかかるような話しかたがそういうタイプに見えなかった
だとしたら他の卒業生みたいに100点取るように見えないから
タエちゃん=卒業生説はないと思ったんだけど
73名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 21:41:25.11 ID:O+h/dOrY
最期くらいおばさーんじゃなくて名前を呼べば少しは感動したかもね。
74名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 21:53:20.51 ID:HuWELXY0
地下鉄シーンだけ300円で上映すべきだった
75名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 21:55:26.21 ID:fz4StS9j
今映画の予告でスカイライン―征服―


GANTZ漫画原作の地球が制服されるところそっくりで
びっくりした

http://player.video.search.yahoo.co.jp/video/17eabc32416775c3586dff7b2b6f5a01?p=%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E2%80%95%E5%BE%81%E6%9C%8D%E2%80%95&b=1&of=&dr=&st=&s=&pd=&ma=&rkf=1&from=srp
76名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 23:01:23.86 ID:48DtDuUb
>>71
映画と同様にアニメもガンツ部屋に朝が来たのでそれはない
77名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 23:55:44.26 ID:kMmdUuhe
スイーツに媚びたくせに興行低迷とか舐めるのも大概にせいや
78名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 00:15:11.08 ID:V1bMnSYS
ぱーふぇくとあんさー
79名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 00:17:32.39 ID:o8yxym/m
>>75
GANTZの方がハリウッドパクってるんだからそりゃ似るだろ。元々はID4や宇宙戦争やビジターあたりの侵略ものからパクってるからさ。
80名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 00:20:18.42 ID:rlOaCg/r
西くんは加藤星人を許してはいけない

期待した大型クリーチャーが出なくて期待ハズレ

主人公二人がかりで星人にフルボッコされてたのは斬新
81名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 00:32:14.69 ID:533/y1Yw
意味不明なら意味不明エンドにすればいいのに変に大団円にすっから・・・・・
82名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 01:00:01.10 ID:sXKW2pq0
一番やっちゃいけないリセットエンドだもんな
主人公=観客なのに、
誰があの結末を望むのか?
望んだ人は面白かっただろうが、俺は無理だった。

ヒロインが切り刻まれるまでは夢中になれたんだけど…
83名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 01:09:02.15 ID:YIMS1te9
意味不明なバッドエンドで良かったよなぁって俺も思う。
84名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 01:52:42.66 ID:wAZNc9+6
批判してる人に、自分ならこうするってのが聞きたいな
85名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 02:03:35.06 ID:9a99hRlG
伊藤歩きれいだけど前からあんなシミ沢山ありました?
俺がみた劇場のうつりかたがそうみえただけですかね?
86名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 02:06:51.46 ID:OkHZ/i3v
批判してる人は批判することしかできないんだよ
87名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 02:14:21.68 ID:gG3y4c44
>>84
2ちょんのアホやキムチに意見を聞いてどうすんだ。
土方以下に原子炉の作り方を聞くようなもんだぞ。
まともな答えが返ってくる可能性は万が一にもないから、聞くだけ無駄。
88名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 02:18:12.11 ID:GZPVb3aK
>>75
宇宙船はもうちょっとすっきりした造形にならないかね
89名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 02:22:25.31 ID:gG3y4c44
>>79
全部最近の映画じゃねえか。
お前が漫画、アニメ、映画に無知だということがわかるわ。
もっとたくさん見た方がいいよ。
90名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 02:26:27.84 ID:HG3ggDsO
アルファベット文字のサブタイトルを見た時から
不安に感じていた
邦画のアルファベットは必ずハズすんだよな
91名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 02:42:34.03 ID:h/M68VkS
最悪だった…。
デビルマンを思い出した。
むしろ最初の方のホラーっぽい感じで今回も作った方がまだマシになったと思う。
締めくくりも気になるけどはっきり言って監督はどこに重点を置いてるのか分からなかったぐらい全て中途半端だからダメだったんだと思う。
アクションなのかホラー感なのか恋愛なのか感動なのか監督はどこにこだわったのか真剣に分からない。
そしてこれは最初からだけどクロノの演技力ヤバい…臨場感まるでなし。この人は恋愛系にしか向かない演技力。加藤と西してた人はなかなか良かった。
92名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 02:43:42.49 ID:gG3y4c44
何を持ってしてハズしたとするのか。
過去のどのデータと照らし合わせて、ハズしたということになるのか。
論理的に人を納得させられなければ、ただの誹謗中傷ということになる。
まあ2ちゃんはいつもこの調子なわけだが、だから読む価値がなく、人が離れていく。
93名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 08:39:45.39 ID:6qZMsc4p
>>89
アホかw
奥が最近のハリウッドパクってるんだろが。ビジターや宇宙戦争が最近ってどんだけおっさんだよあんた。
94名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 12:35:01.74 ID:6qZMsc4p
>>89
あ〜おまえさ、リメイクの宇宙戦争とジャンレノ主演のビジターの事を言ってんの?
ウケる〜。おまえこそ何も知らんらしいな。ID4でもすでに14年前の映画だぞw
95名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 15:27:43.00 ID:gG3y4c44
宇宙戦争がリメイクなことくらい誰でも知ってるよ、バカじゃねえのこいつ。
96名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 15:31:15.53 ID:gG3y4c44
ID4みたいなのは、マクロスとかアニメで散々既出じゃん。
ジュラシックパークの前に、ジュラシックパークそのものな漫画「ブルーホール」があったし
ターミネーターの前にターミネーターそのものなアニメ「ブラックマジックM-66」があったね。
97名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 15:31:56.21 ID:TS2tYqby
>>95
じゃ、な〜にがどれも最近の映画なんだよ。言ってる事が矛盾してるぞw頭おかしいのかおまえw
98名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 15:37:17.03 ID:TS2tYqby
>>96
いろんな映画や漫画やアニメ見た末がおまえ、のようなキモヲタになるんだったらおれは見ないし見たいとも思わんわw
99名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 15:49:49.10 ID:gG3y4c44
星人=宇宙人=宇宙戦争という連装ゲームで
偉そうにふんぞりかえって、パクリ認定してる、お前の頭の方がおかしい。
起源を遡れば、お前が例に出した作品も
過去の映画やアニメのイメージをパクって作られた映画ってことになるが
パクリ連呼厨は、そう切り返されること想定できないバカってことだな。
そんなに起源が好きなら、戦前まで遡れば?
ID4の航空戦はWW2にそっくりだし、探せば起源が見つかるんじゃないか?
監督は氏らねえよそんなのって言うかもしれないが。
100名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 16:24:35.31 ID:24TCpR/X
玄野は神になったのか
101名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 16:25:50.53 ID:TS2tYqby
>>99
起源なんて話はしてないってのバカかおまえ。奥が直接パクってるにはハリウッドって言う周知の事実を指摘したに過ぎん。そのハリウッドがオリジナルだなんて話は誰もしてないっての。エラそうにもっとたくさん映画や漫画を見た方がいいだと?キメーんだよオタク野郎はw
102名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 17:10:33.83 ID:x9JIqk/A
電車の所が一番の見所だったなあ。黒服星人壹とニノが戦うシーンは惚れた。
103名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 17:28:19.76 ID:gG3y4c44
>>101
にわか映画オタクのお前が大好きなハリウッド映画を作ってるのは
お前がキモイだのなんだの言ってるオタクなんだが。
無知って怖いな。
104名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 19:02:29.48 ID:mT92BB1M
いつまでもケンカすんなし

>>84,86
?皆が口を揃えて絶賛するとでも?
105名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 20:30:20.87 ID:LaC0y2mx
原作未読。
150分長すぎ。
クロノくぅ〜ん連呼がウザイ。
今さっきまでアニメ版20話まで見たけど
アニメも「加藤!!」「加藤くぅ〜ん」連呼でウザイ。

田中星人まで90分
千手〜黒服90分ぐらいで良かったんじゃないのかな?

過去スレにある通り、
1は田中星人まで、2は地下鉄バトル
全体的にCGは良かったと思うよ。
106名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 21:02:25.24 ID:Hzyb5IPf
まあ男に依存みたいのしちゃうんじゃないの?そういう性格だとわかっていればいいかと。
107名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 22:37:36.35 ID:HG3ggDsO
あの感動の一大巨編がついに今夜地上波初登場




見たらGANTZでした
108名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 23:10:18.47 ID:pjDx3+Ih
CMの煽り
>全ての謎が明かされる!
は嘘だったんだな
109名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 03:02:28.32 ID:YR2M7mUq
すいません海外で前編を見たのですが、西くんはあれで終わりでしょうか
後編には出ないのでしょうか
原作未読ですが、あちこちの情報からもっと重要キャラかと思ってたので
簡単に死んでしまって残念です
110名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 03:28:37.48 ID:XUKNd+yz
>>109
後編にも出ますよ
111名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 07:21:31.12 ID:HeD2UWr+
西くんが輝いてたのはチェリーボコスときだな

逆にそれ以外なにしたか覚えてない
112名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 07:36:03.68 ID:CRGj3lTA
知ってるくせに質問してるぽいやつみるとバカにされてる気がするよな
113名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 08:32:24.19 ID:ymN13QMy
原作読んでない人に111の言ってるチェリーてのは、桜井君のことです。
114名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 09:24:49.52 ID:TkV2tZwO
>>103
何も作れない何も持ってない只のキモヲタのオマエと才能あるヲタを一緒にしちゃ困るよキミww
115名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 10:43:42.81 ID:bDKAgUzS
超能力が使えない桜井なんて桜井じゃないよな。あれ同姓同名の別人だわ
116名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 10:55:17.53 ID:j0vAWh8B
>>115
まったくだ。
なぜ桜井って名前にしたんだろう…
117名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 17:45:04.26 ID:PK3udKtH
>>108
明かされるどころか謎と疑問は深まるばかりだもんなw
118名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 20:12:09.66 ID:S+gTAEvA
今日のGANTZ特番は関東地方のみ放送
119名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 20:20:59.47 ID:N2Au1sh/
電車が好評価だけどラストの銃撃戦も好きだ
なんでもありって感じで爽快だった
120名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 21:02:17.49 ID:wNsRYuq+
今日見てきました。あの音楽最高!!テンション上がる!!
星人とのアクションシーンよかった
悪い女子高生の動きもカッコイイ。刀のシーンがウマーだった。
くろのが電車に乗ってるタエちゃんを発見するシーン鳥肌モノ。
タエちゃんが撃たれてもくろのの所まで走っていくシーンが一番泣けた
最後にくろのがガンツになってて意味不明。
そこまでするか?普通
あとガンツが何故できたのかが分からずスッキリしない・・・・
121名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 21:12:06.05 ID:9O0ak1XX
玄野の嗚咽でもらい泣きしそうになった
あぶねー

最後の銃撃戦は空虚な感じでよい
122名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 21:38:40.37 ID:K4UXBO2K
>タエちゃんが撃たれてもくろのの所まで走っていくシーンが一番泣けた
>タエちゃんが撃たれてもくろのの所まで走っていくシーンが一番泣けた
>タエちゃんが撃たれてもくろのの所まで走っていくシーンが一番泣けた
123名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 21:42:14.54 ID:5r+wrrSc
屋根をぴょんぴょんや他のタエちゃん追いかけっこシーンはあんなに尺いらない

でもPAは1より百倍テンポよくておもろかったょ

ニノのお顔が疲れてて残念なとこや画面暗いとこはDVDに期待する
124名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 22:11:18.60 ID:NRQtvArc
夢オチでワロタ
125名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 22:40:16.65 ID:mL33145q
これが米国ファンも絶賛の映画かあ
126名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 22:41:12.51 ID:t0siiGvd
他の人におすすめできるのは原作だけだろ・・・
映画はちょっとおすすめできない。
127名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 00:26:24.70 ID:hIvDSY/p
もはや原作GANTZとは別物
128名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 01:22:27.95 ID:nnMD1Y+4
原作といっしょ
原作はインフレ化してるだけ
129名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 01:29:54.50 ID:f+jua4Em
連載初期〜中期ならこの終わり方でも良かったかもね
アニメかゲームでもこの朝チュンエンドなんだっけ?だったら同じことやっちゃ面白くないよね・・・・
それとも、それのオマージュなのか?
130名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 03:18:49.59 ID:gWxWZj/R
>>110
ありがとうございます
131名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 04:32:22.49 ID:dSOWVbX/
>>84
俺なら、「俺達の戦いはこれからだ」エンド
そもそも原作は完結すらしてない
小さい玉も出さないままにして、ヒロインがGANTZに選ばれてしまって
ふたり一緒に記憶消されて開放される

のが綺麗なんじゃね?
132名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 05:02:58.37 ID:ftqFVdke
>>131
それも絶対叩かれるw
133名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 12:42:27.05 ID:v2NswvkK
>>124
そう前編・後編2部作のラストが夢オチてって
ちなみに昨日見に行ったんだが9割の入りでほとんど女性客だった
さすがレディースデー
134名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 12:50:00.82 ID:13b4QYQU
夏菜が冒頭にデカデカとクレジットされたから、きっと星人が化けて襲って来る→クロノ動揺みたいな話にでもなるかな〜と思ってたら何も無かったw
別にファンでもなんでもないけど変な肩透かしはいかんよ
135名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 13:52:35.92 ID:+LQ1jO+x
7/13発売のDVDは前編だけですよね
前後編セットのBOXが出たら買おうかな
136名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 15:33:10.12 ID:6t0OVXzu
1と2は同じ監督か?て疑問に思った
岸本にはコンドーム用意しといて、タエちゃんにはチューもしないってどーゆーこと>玄野
137名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 20:41:29.81 ID:2L0Arlac
後編見たけどここまでひどい出来の映画は久しぶりだ 前編は結構よかったと思ったんだけどなあ
見所は女子2人の尻ぐらいだったわ
138名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 20:51:25.07 ID:nAhlwhW7

パーフェクトアンサー見てきた。
139名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 20:51:51.05 ID:RGmCHzM8
読者は男だけなのに観客は女ばっかしw
140名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 20:57:25.55 ID:nAhlwhW7
やべ、間違って送信しちゃったw

電車内の殺陣がハンパなくカッコ良かった。
特に黒服クネクネと女子高生の星人がマジかっこよかった。

映画終わってパンフ買おうと売店行ったら
パンフもグッズも全部売り切れ!
何回も映画館来てるけど、こんなの初めてだった。
141名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 21:17:22.83 ID:2L0Arlac
ごめん確かに電車バトルは良かったな 後半が残念すぎて全部のイメージ悪くなってたわw
あと音楽の川井憲次は相変わらずいい仕事してた しかし監督と脚本は・・・中学生か?
142名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 22:16:11.20 ID:dEqAi442
>>141
中学生じゃねえよ小学生だよ?ぉけ
143名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 23:48:11.42 ID:srJiH3Se
今日見てきた
なんか釈然としないけどまあ面白かった
綾野剛の不気味さは良かった
144名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 23:53:24.42 ID:RGmCHzM8
総計60億円にも届きそうにないとは…
145名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 01:37:47.00 ID:2HB0rcFo
原作は既にチームが世界的に複数あるんでガンツ部屋に朝というわけにはいかない
地球レベルで朝となるとマトリックス的な終わり方か
黙示録的に破滅するか
146名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 02:14:53.38 ID:+9RcKICh
つっても、ほとんど日本時間基準で話がすすんでるけどな
147名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 11:33:57.98 ID:ELy5Qa6r
最初に転送してあげる優しいGANTZ
148名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 11:57:32.24 ID:bBAktnCR
地下鉄と商店街のドンパチチャンバラは良かった
恋愛要素もターゲットが女だからあれくらいはしょうがない

しかし後半の脚本が残念過ぎ
ラスボスを絶望感を感じるくらい強くするのは良いけど、それならあの倒し方はなんだよ…
リセットエンド自体は原作終わってないからしょうがないと思えるけどそこまでのもっていき方が雑
オチって大事だね
149名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 22:46:45.77 ID:0Tl6pYTE
ありふれた商店街がドッカンドッカンいく場面は良かったよ
この映画、パーツパーツは良い所多いんだよな
後半のダラダラ感で損してる
150名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 22:53:28.17 ID:d1HSBey6
千手観音は倒されたのではなく消えた
なぜなら加藤が前に立っていた
151名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 23:32:05.32 ID:I6bybtMr
これも派手にテレビ公開するの?
152名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 10:36:29.92 ID:THjXwVtS
女の子には地下鉄の銃撃戦はうるさすぎかなとと思いますた
153名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 18:16:43.41 ID:MNgjV/cY
結局1のラストで加藤はギリで生きてたけど千手にとどめ刺されて死んだってことだよね?
154名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 20:01:58.34 ID:eXMjW0wZ
マジで土下座謝罪して代金返せや
155名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 22:07:49.07 ID:337fYyXU
さいてん
・ぱーと1のふくしゅう −10000てん いらなさすぎ
・しーじー やねぴょんぴょんてぬきすぎ
・てんかい −100てん ばらばらすぎ
・オチ 50てん ああするしかなかったんだろ
・おんがく 80てん なかったらかえってた
156名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 22:11:25.84 ID:qGV28y4E
日本はアニメ映画だけ作ってろ
157名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 22:15:16.03 ID:toyHtsU9
>>155
しーじー は なんてんか おしえてくだちいwww
158名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 22:20:12.00 ID:337fYyXU
・くろの 70てん みなれてきた おつかれ
・かとう 50てん ふとりすぎ じもんじとうしすぎ
・くろふくいち 80てん にあってた
・にしくん 90てん ぴったり
・おばさん と ひも 70てん りある
・すずき 30てん ぷろじぇくとえっくすしすぎ

・たえちゃん 0てん ですぎ
・あゆかわ 0てん だいこんすぎ
・やまだ 0てん えんぎりょく100てん そんざいいぎ −100てん

>>38 まんてん ぱーふぇくとあんさー 
159名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 22:21:20.92 ID:337fYyXU
>>157
しーじー てんつけるのもいやなわけだす
160名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 23:00:39.00 ID:toyHtsU9
>>159
たしかに それは いえる
161名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 23:35:58.34 ID:d8QUXd8N
ID:337fYyXU
ワラタ この映画にふさわしい評価だ
162名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 23:50:54.23 ID:AGxyb8sn
見て来た
地下鉄のシーンが良かった

ラストはガンズの存在理由あかすか星人と戦う理由をあかすかすれば良かったのに

謎残し過ぎで締まりがない映画になってる

163名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 01:48:12.61 ID:v4A68Ft0
>>158
そんな感じだな
山田については最初から使えると分かってたら、
もうちょっとマシな使い道もあったんだろうが…
戸田と込みである意味贅沢な使い方だなw
164名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 03:51:03.73 ID:69J3kAwt
フィルムコミッションによって、警察の協力も得て
街中での撮影が可能になったんだね。
165名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 04:20:52.87 ID:yIkZf0JJ
>>158
二宮には70点もくれてやるのに山田は0点か
山田の出番が疑問視されるのは脚本のせいなのによ
脚本がバカだと山田本人がどんなに一生懸命演じても評価されないんだな
166名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 04:46:32.85 ID:CX0VO6UC
だいたい山田はオリジナルだろ
167名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 07:42:34.28 ID:jnChOPMd
ストーリー構成上の問題点をパート1と比較

パート1がまとまっていた理由として
1.理由もなく外界から遮断された不条理な世界に放り込まれる。
2.日常なら攻撃してはならない対象(タブー)を積極的に侵す。
 (子供・子供時代の爽やかな思い出・宗教対象を殺害する)
3.日常生活では自己実現できない者が1によって自分の存在意義を実感する。
4.状況が非現実的なのにグロが生々しい。
5.以上の単純な状況が一貫した恐怖心を起こさせる。

対してパート2は散漫
1.パーフェクトアンサーとしたためガンツ設定の理由解明を期待させた。
  重田視点によって第三者から眺める状況が生まれた。
2.黒服が積極的に現実世界の一般人を攻撃する為、星人攻撃が社会的大義名分を得た。
  一般人(多恵ちゃん)がガンツターゲットに設定されるものの、
  主人公玄野がターゲット(恋人)を積極的に守ろうとし、タブーを侵さない。
3.自己の存在意義=存在しない事という逆説的オチをつけた。
  加藤は現実世界で家族殺しをしている為、ガンツの記憶を失っても救われない。
4.地下鉄編で現実世界で虐殺が起きているにもかかわらず、
  その後の千手加藤編では現実世界の一般人が多恵以外巻き込まれていない。
5.以上のように要素が複雑化してしまった。

特に加藤の扱いがマズイ。
父親殺しは不要だった。
千手加藤が言葉で問い詰める事で>>38にあるような根底に流れるものをネタバレしてしまっている。
更に、鮎川と千手加藤のストーリー上の役割がかぶってしまっている。
思い切って鮎川を出さない方がまとまっていた。
168名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 11:24:02.50 ID:AUmLs5KI
オープニングの出来がかなり良い。でも
90点位まで戦った星人の画が入っていれば
経過が一目で分かる名シーンだったな。
169名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 12:23:39.37 ID:T98gw0Ud
>>158
ただのジャニオタじゃねーか
170名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 12:45:58.39 ID:XQ9zMGzM
ガンツ設定

星人 宇宙からのウイルスによって地球生物が変化。一定数が宇宙からのウイルスによって変化。
    一番多いのが黒服星人。ネギは親子に田中は鶏。千手が何かは謎。

ガンツ たった一人があるウイルスによって変化。変化したのは知能で(それも異常なほど500年先をいくくらい)
     それによる知力によってガンツシステム完成。自分が中に入り他の星人をウイルスの本能で抹殺し始める。
     悪性のウイルスだったのかは謎だが肉体に寿命がくる・・

こういう設定。
171名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 13:45:58.19 ID:WbMTrB+w
>>170
あんたが原作者じゃなくて良かったw
172名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 14:16:01.38 ID:pQAncOMM
500年先いく知性とそれを開発する技術はきっとイコールじゃないよな
たとえばPCとかネットのアイデアをもった奴が500年前にいたとしても作れたはずないし
173名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 15:07:34.47 ID:CDPxLNvz
>>167
× ストーリー構成上の問題点をパート1と比較
○ 個人的に気にいらない点をパート1と比較
174名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 16:34:37.51 ID:WGkAKxNt
☆本郷奏多は何故クビにならないんですか?☆  〜本郷奏多事件一覧 2011年3月最新版〜

★デビューから悪い噂が絶えない(電車で大暴れとか、デスノでイジメとか)
★電車目撃者のブログ:本郷奏多電車の中で大暴れ、ホームに唾をかける
http://blog.livedoor.jp/hibakyon/archives/50621387.html
★男女お泊まり会のことは栗原菊乃(クラスメート)のブログでバレた
★栗原菊乃と本郷ファンの交戦がブログで勃発、コメント数500超
★翌日、菊乃のブログはファンの攻撃で閉鎖された
★NANA2に出演したとき、21歳の女スタッフさんがmixiで当時15歳だった本郷とセッ○スしたことを暴露してた。立派な犯罪行為です!
★韓国に修学旅行に行きました。帰国した日に黒板の前で女の子を無理やりキスするような衝撃写真がネット上に流出した。ファンの間で大騒動に発展
★流出写真はこちら:http://blog.livedoor.jp/choko44/archives/54884323.html
★いつも人見知りアピールしていた本郷に対して「裏表が激しすぎる」「こんな計算高い10代の芸能人みたこともない」
「沢尻エリカといい事務所のキャラ作り作戦痛すぎる」など大きな批判のコメントが殺到
★韓国側は本郷の修学旅行についての日記を翻訳して
「積極的なのはおまえじゃねぇ?」ってキス写真と本郷の捏造日記を嘲笑してた
★韓国の子の証言によると本郷くんの評判はとっても悪かった、韓国男子学生たちに 「一番可愛い巨乳な女の子を呼んで来て」って言って
…その友達と一緒にヨハックセングアブエド(地名?)で汚い言葉で下ネタ連発しました
175名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 16:36:53.28 ID:WGkAKxNt
★本郷奏多イメージダウン&ウソツキや遊び人のイメージが定着してしまった
★事務所の工作員たちが2chで必死にスキャンダルを揉み消している(警視庁に通報するほど)
★ネット上の騒動無視して「正義の味方」という夏ドラマに出る
★エログロ漫画GANTZが大好きって堂々公言した、当時16歳
★菅澤美月などネットでキス&ツーショット写真流出で解雇された未成年芸能人が続出
本郷だけ特別扱い、謹慎処分さえ受けてなかった。DQNな事務所だからだと言われている
★2009年1月初写真集発売。握手会開催。芸能界のルール無視してJUNONレギュラーが続く
★未成年飲酒喫煙という噂流れた
★2009年大学入試の面接で態度悪過ぎて映画学科落とされて写真学科行くはめになった。その後はスーパーノヴァという出会い系サークル作って、100以上の男女入会。  ←NEW
★大学での評価めちゃ悪い、高校時代とは変わらない。例えば授業中はゲームしてるか、大きな声でしゃべってるか、早く終われと愚痴ってるかです。 ←NEW
友達に、自分のバンドのライブらしい場所にに連れてくる女の子とやってもいいと言う話も平気でしています。
★2010年1月、大好きと公言したエログロ漫画の実写版映画出演を熱望、変態悪役で出演決定
★2010年3月、4月期ドラマ「ヤンキー君とメガネちゃん」不良役で出演決定
★2010年8月、エログロ漫画の実写版映画製作発表に出席、原作漫画を20周くらい読んでたって公言
★ガクトのライブに参加、アツアツチンチンって下品な言葉を叫び、会場で大暴れしてる
★2010年11月、奏多さんギャルはべらせて香水きつすぎテニス王子様じゃなかったってバーで暴れてる本郷の姿を描いたブログ発見!
でもそういった言葉がすぐ消去された、工作員の動きが早くてもうプロです
今でも「本郷奏多 ギャル」でアメブロで検索したら例のブログが出てくる
詳しくは過去レスを見てください:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actor/1280294037
176名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 16:59:51.08 ID:L7ZAL0+S
卒業生の美容師を撃ったのってステルス西くん?
それともロックオン済みのおっちゃん?

俺は前者だと思うんだが
177名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 16:59:56.66 ID:YXRHc8mI
DVD欲しいけど多分前・後編セットでるよなあ
終わる前にもう一回スクリーンで地下鉄見たい。黒服リーダー?&女子高生かっこよかったわー
そこや商店街のドッカンドッカンとかああいう派手なのはテレビじゃ物足りなそうだ
178名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 17:29:48.68 ID:6GuWCEJv
加藤生き返らすまでの戦いを300みたいにダイジェストで流してくれればよかったのに。。
予算的に無理だったのかもしれんけど。
179名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 20:53:24.81 ID:YrDo7LZT
映像化してくれただけでもありがたい。

暇つぶしにはなりました。
180名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 21:05:20.40 ID:rktz8VSj

こんな駄作見たことない。面白いと言っているヤツは脳ミソ腐ってる。

181名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 21:23:17.39 ID:DYnMihF8
電車内は結構かっこよかったんだがぁ・・・
5か月間ていうかGANTZなのに登場する星人が少なすぎんだろ
黒服星人と小島多恵星人だけって物足りなさ過ぎる
途中玄野が転送されてどんな星人かと思ってwktkしてたら星人出ないとかアホか
こんなのGANTZじゃない
182名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 21:50:48.52 ID:MYPbpffN
ひっさしぶりにつまんない映画観ちゃった
びっくりした
183名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 21:57:32.15 ID:kSiuGF8t
地下鉄シーンが長すぎて飽きた
184名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 22:12:50.06 ID:wsDSBStg
>>183
逆だろ。
地下鉄は名シーン満載。
185名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 22:26:10.99 ID:uORwhyEx
>>181
もっと星人登場でぐちゃぐちゃしてくれてよかった
んでたえちゃん星人をからめつつ黒服をラスボスにしてスタイリッシュ(笑)なエンド
ラストが千も手のない千手ってのがなぁ
186名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 22:46:20.19 ID:xBVEF6HI
久々のデビルマンレベルでした
187名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 22:49:38.34 ID:56gqprxi
デビルマン様はもっと至高な存在
188名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 23:59:53.27 ID:1wUkbEiZ
さっさと地上波して恥をかけ
189名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 00:03:51.94 ID:TcJ/+lRB
TBN深夜枠の「現金化ユキチカ!」で取り上げられたでしょ。('〜`;)
190名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 00:32:44.29 ID:dpJsfeUK
>>186
デビルマンレベルに行ってくれたら逆にカルト映画になりうるんだが残念ながらそこまでひどくない。中途半端。
191名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 00:36:13.90 ID:4Ywrfqgx
田口トモロヲが良かった
192名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 01:40:11.05 ID:l+GwZdem
あれ以上星人を出したらパイレーツオブカリビアンと変わりなくなる
193名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 02:02:24.33 ID:pE/i1uRd
桜井が、防波堤役になった時
原作の超能力が出るのか、と思ったら
無駄死だったね、直ぐに追いつかれたし
194名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 02:34:12.28 ID:frAaB9jv
>途中玄野が転送されてどんな星人かと思ってwktkしてたら星人出ないとかアホか
こんなのGANTZじゃない

だからオープニングで点数と画を出せば良かったと思うね。5ヶ月という経過をオープニングだけで見せる。
ネギ・田中・千手の画なんかパート1で見てんだから必要ないのに・・・。
195名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 08:37:21.18 ID:LT0CNemO
>>194
同意。映画「どろろ」がそうだった。
妖怪との戦いをダイジェストでテンポよくやってた。
196名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 16:02:57.91 ID:Etdt12Hw
>>13
優等生は苦しみながらも銃撃戦に参戦していたよ。
たぶん、あのスーツの能力に助けられて筋力や体力が銃撃戦に耐えられる程度に維持できていたのだろうと勝手に思ってみていた。
スーツの能力を引き出す精神力がある者と無い者とでは、
肉体的なダメージやダメージを受けた状態での戦闘力や苦痛が違うように見えたからだけど。
前編の千手戦で玄野がズタズタにされた後に、仲間が殺されたのを見て再びやる気が増し戦闘力が一気に増加したシーンでそのように思ったわけで…。
GANTZの外伝やってくれないかな。
その後でもいいし、千手戦後の五ヶ月間でもいいな。
ヒモとおばちゃんのエピソードもなかなかだよね。
実写で費用を倹約したCG使い回しやドラマで見せるシナリオでもいい。
玄野玉男で記憶を無くして復活した2人が何となく知り合い仲良くなるのもいいな。
優等生や美容師のエピソードで、忘れているのは、思い出せないだけのようなので、深い思いは復活する話にできそうだよね。
トリックのような深夜のテレビシリーズでもいいかな。
サラ・コナー・クロニクルズのようにテレビシリーズ番外編が見たい。
197名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 16:08:59.90 ID:eh5vCBT9
>サラ・コナー・クロニクルズ

不評で終わりましたが・・・・
198名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 16:10:56.40 ID:Etdt12Hw
>>17
団塊世代に近い高齢者は邦画を嫌うんだよね。
ハリウッドしか受け付けないみたいな。
日本人貧弱とか言ってさ。
今の映画はハリウッドもCGばかりでつまらないとか言うんだ。
SPは俳優が体を張っている場面が多い。
ジャニーズだからと言って偏見を持つのは勿体ないと思う。
GANTZでも、地下鉄シーンでエキストラにゆっくり動くバントマイムをさせたり、
首を曲げてCGぽく演技していたり、
CGばかりではない昔ながらの工夫があるのも評価したい。
199名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 16:36:52.63 ID:Etdt12Hw
>>21
探査衛星はやぶさの映画が500円で泣けるよ。
ナレーションが無くてもね(笑)
燃え尽きちゃうのがわかっているし、
何度も行方不明になってあきらめたのが二度も復活したり、
文化大革命的文化破壊事業仕分けでバッサリと斬られたプロジェクトをあざ笑うかのような時期を得た帰還とか、
まさに神がかっていたし、
プログラム通りに動くのが当たり前とはいえ、宇宙空間を旅して一途に使命を全うする姿に無垢な魂を感じて泣ける。
ナレーションの読み手は巧いけど、シナリオがウザイと思いながらも、最初からうるうる来て泣くのを耐えていたよ。
NHKの教育映画みたいね、あははは。と笑っていたオバサンはマジ人間じゃねぇ(笑)
GANTZもワイヤーアクション笑える!と爆笑のグループと、しんみりするグループなど様々だったな。
GANTZは三回見たけど、その度毎に新しく色々考えるね。
また観たいよ。
200名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 16:41:39.64 ID:Etdt12Hw
>>38
生まれ変わりは信じていない。
理由あるけど、前世もないと断言できる。
201名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 16:43:09.94 ID:eh5vCBT9
SPは見ていないんだけど、SPの映画版では、主人公たちは敵から何守ってるの?
結局はこんな社会でも、テロはいけないみたいな説教映画じゃないの?
ってな感じで興味が無い。お子様じみた映画に見える。俳優が体張ったところで、そのような映画だったら
価値無し映画。俳優が体張ったところ以外すべて駄目ってことだからな。

見ていないのに、すまんな。

202名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 16:43:25.17 ID:1XhS/+vZ
女子高生がパンツじゃなかったから駄作
203名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 16:55:10.86 ID:Etdt12Hw
>>85
ベッドから飛び起きたシーンは体や手足にすすけたメイクをしていたよね。
でも顔のシミのパターンが他のシーンでも同じなので化粧ではなくシミのようだね。
あのタイプのシミは膠原病の皮膚にアレルギーの原因の謎物質ができるエリテマトーデスに似ているね。
彼女が発症するかどうかは分からないよ。
謎物質にアレルギーがなければならないからさ。
204名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 16:59:30.48 ID:Etdt12Hw
>>90
邦画なら中高年齢者は行かないからね。
205名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:15:34.79 ID:Etdt12Hw
>>108
映画のCMは別の作品だと思ってちょうどいいよ。
206名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:16:56.72 ID:Etdt12Hw
>>113
桜井君以外にも美容師を撃ってなかった?
207名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:17:57.20 ID:Etdt12Hw
>>118
特番があったんだ。
裏山
208名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:18:46.68 ID:1XhS/+vZ
もう一人くろの作っとけばぱーふぇくとあんさーだった
209名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:21:40.75 ID:Etdt12Hw
>>136
遊び用と嫁用の区別。
210名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:22:57.71 ID:Etdt12Hw
>>140
グッズの売れ方はびっくりしたよ。
初日に完売続出だった。
211名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:36:32.54 ID:Etdt12Hw
>>176
ソフト屋さんが何撃ってるの?って聞いたら美容師さんが撃たれたよね。で、ニヤける西君アップ。
ステルス西君に気づいた全員が桜井君みたいにならないように必死に応戦していたように受け取っていた。
おじさん相手にしては必死過ぎる。
212名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:38:59.22 ID:Etdt12Hw
>>197
観たいよ。
213名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:40:54.67 ID:7Ff8hS4k
Anothe Gantzの話なんだけど
学校で『そういうのよくないよ』って言った女子生徒ってなんて子かわかる?
214名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:41:40.56 ID:8a1XIn/N
>>208
玄野なら自分で自分に嫉妬するからそんなことしないだろ
215名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:44:02.06 ID:Etdt12Hw
連投になってた(笑)
平日だったからいないのか。しまったな。
今日は休みにして、のんびりスレを読みながら書き込んでいたんだよ。
また観てくる。
行こう!
216名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 17:57:52.46 ID:1XhS/+vZ
っていうか千手が生きてたって設定自体どうなんよ
ミッション終わってないじゃんそんなの原作ではあり得ないし

むりやりバンパイア編織り込んでみましたみたいにしたうえに
多恵ちゃんがターゲットになるのも無理矢理過ぎるし
ほめられるべき点は電車の中の戦闘シーンぐらい
217名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 18:19:04.67 ID:nHz/iUNN
おばさんのロングヘアの色黒ブスは原作でまわされたとかいう女がモデルでしょ
あの程度の容姿だよね
まさかレイカとかだったらゲロ吐く
218名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 18:25:37.14 ID:1XhS/+vZ
>>217
レイカと思わしき黒球を持った女優が不細工だった件について
219名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 18:40:04.67 ID:nHz/iUNN
>>218 照明暗いと肌とか顔立ちもごまかしようがないからね
汚らしいおばさん顔の女と思ってたら本当におばさんだったのね
ロングヘアがまた不潔感を醸し出していた
最後の皆に求められてるってギャグかと思った
220名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 18:57:24.87 ID:Hnh+Iv1t
千手じゃなくてぬらりひょんとかをラスボスにすればよかったのに
221名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 20:28:24.12 ID:KrcEIg1n
あの状況で西くんを復活させる意味がわからん
漫画の時と違って古参メンバーは他にいっぱいいたのに
222名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 05:16:09.36 ID:tO2s2sps
>>221
古参メンバーって確認出来たのは、西復活の後じゃね?
223名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 05:20:31.60 ID:tO2s2sps
>>218
原作のレイカファン、怒ってるだろうな〜 (^◇^)アハハッ
224神奈川の現役:2011/05/24(火) 08:45:38.00 ID:24QyU1GR
オレの知り合いがレイカ役の人綺麗じゃねって真剣に言ってた
のに笑ってしまった…
225名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 09:49:26.30 ID:8LE3N5oz
>>223
いや、むしろレイカファンの怒りを買わないために別名で別キャラとしたんじゃないか?
226名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 11:00:41.38 ID:rQzl41Kh
>>204
おじさんが結構居たけど。
227名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 15:01:46.15 ID:dn0lHzgo
玄野と仲間が小島を守ろうと必死になってる状況なのに
当の本人は一番マズイ時にのこのこ戻って来て殺されてるみたいな絵が間抜け

小島が「私のせいで玄野くんや皆が…」みたいな精神で自ら犠牲になったとか
なんか…もうちょっとだけ工夫すりゃ「哀しい」「悔しい」感情を盛り上がって
もっといい場面になったと思うんだがなあ
しかも殺す相手がマツケンなので殺気も何も無くて絶望感が乏しいw
ああこれきっと後で生き返すんだな、と妙に安心して観てしまえるのが…
吉高のたえちゃんは意外と悪くなかっただけに、演出の食い足りなさが非常に惜しい
228名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 16:43:58.14 ID:/7z57e1l
>213
相葉香凛
229名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 16:51:38.98 ID:k9ZKYegZ
Anothe GantzのDVD版とTV版の違いは少ないだろ?
西のパートなんか同じだろ?
230名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 17:48:16.86 ID:YjGD/x74
>>229
玄野と加藤の幼少期がーとか
231名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 20:31:44.62 ID:m/bB236d
たえちゃんを切る松ケンは無表情でやたら怖かったよ
232名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 00:25:50.46 ID:pbXUfdeY
こんなのに感動したなんて
全米も大したことねーな
233名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 02:50:16.80 ID:NFWuV/5J
234名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 14:38:45.62 ID:9m+OO5+z
玄野はまだしも加藤が不細工で萎えた
あんなの加藤じゃない
235名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 15:05:45.78 ID:fWj4F0Op
玄野は身体のバランスおかしくない?
236名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 16:10:15.12 ID:UdMctQDF
予算的に大スケールな映画は作れない。
だったら間延びしても削れるところは削って、駐車場や地下鉄や市街地の戦闘場面だけに予算を注いだのではないだろうか
237名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 16:16:58.57 ID:PLu6qm0F
俺の好きなタエちゃんじゃなかった
238176:2011/05/25(水) 19:58:25.88 ID:2UISxM2t
>>211
回答サンクス
確かにおっちゃん囲むにしては必死すぎたね

でも確かニヤける西アップに‥ってシーンはなかったよ
後ろのほうで爆発音がして西が振り返っただけ

これは美容師を撃ったあとにタエちゃん探しにすぐ走ったから
タイムラグで美容師が撃たれたことを確認できなかったから振り返ったのかと思ってた

でもクラスメイト虐殺する西が美容師が死ぬところを見ずにそこから逃げたりするか?
とも思うんだが
振り返るシーンで「何があったんだ?」って思ったともとれるし

長文スマソ
239名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 21:04:53.04 ID:8ih56RaL
丸(がん)が前の人とニノの複数形でガンツなの?
240名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 21:11:41.91 ID:C1G3iIfR
え?
241名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 21:20:37.12 ID:+/euKAW9
>>233
在特会動画かよ!もう見たやつだよ。ガンツがパチンコ化しないように祈る。
242名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 22:21:29.72 ID:BH39phiu
丁寧に表現するシーンと
はしょるシーンを
逆にして欲しかった。
243名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 23:17:44.64 ID:ri+peceb
ようするにパーフェクトアンサーなんて副題つけなければ、それなりに面白い映画だったってことやね。
244名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 23:47:34.84 ID:jEdix44s
日テレはもう実写化に関わるな
245名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 00:51:51.20 ID:d+heMmHG
加藤の家が精液くさそう
246名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 02:21:37.26 ID:pYj4s7sq
>>239
違う
ただのジャニオタは帰れ
2度と来るな
247名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 13:14:01.87 ID:Rpy0sXEw
この分だとカイジ2も普通にクソを具現化したみたいな出来になりそうだなw

日テレは所詮テレビレベルだから外では通用しない
248名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 14:40:14.76 ID:jD6ZPDrw
>>246
よく解読できたな
249名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 18:07:40.29 ID:qzIVvcd5
>>247
カイジは夜11時とか12時ぐらいからの連ドラでよかった
キャストはもちろん映画の人たちとは違う人で
250名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 19:20:11.18 ID:MP/LCbcA
今日観た。タエ死亡のシーンが長すぎ。やっと終わったと思ったら部屋に帰っても長々続くし。

ガンツはドラゴンボールみたい。
それともマトリックスみたいな世界で、エージェントスミス役がガンツなのか?
251名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 01:22:49.09 ID:YfLopzCa
今公開中の作品群からわざわざこれ選ぶなんてバカじゃね?
252名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 01:39:30.56 ID:W9XkQeWB
>>251
他のなんてろくなのない
ブラックスワン見たけど中途半端だし
パイレーツは見る気にならんし
253名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 10:56:02.07 ID:VTJ50F13
>>251
 メンズデーにだいたい毎週2本観てるから。 パイレーツオブカリビアンよりはマシかと
ちなみに、昨日はブラックスワンとこれ。 ちょうど時間的に待ち時間なしで2本観れるスケジュール
だった
254名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 11:51:45.77 ID:byU2JkFF
>>250
原作読めよ
255名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 11:57:41.75 ID:f1qC503p
>>250
びっくりするぐらい理解力無いよね?前編見た?
256名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 15:41:47.13 ID:QP/f7Zis
>>244
よかったな、今度は逆転裁判だぞw
監督は三池
257名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 16:10:28.82 ID:C9wWFulz
ていうか加藤に対して冷たいな玄野
原作再現する気あんのか
258名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 17:07:37.75 ID:KuLE02D8
>>256
逆転裁判は先にアニメ化しろってのw
259名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 17:49:53.07 ID:5m0FKp4L
>>252-253
公開1ヶ月すぎてガンツ選ぶようなB級好きこそパイレーツ向き
260名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 21:25:03.25 ID:ReFhng90
>>250
むしろマトリックス見たことないの?
261名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 22:17:27.51 ID:Yc3XSlyk
今頃になって見てきた
あんな取って付けたようなハッピーエンドにするならネギ星人も生き返らせてやれよと思った
262名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 22:25:10.43 ID:OcFUdAI9
「サイレン」だって、低予算なのに成功したじゃん
邦画はアニオタやゲーヲタに媚びればいいんだよ
そういう作風が現代人に受けるのは明らかなわけだし
あと人材も投資金も今の倍にしなくてはいけないね
作るスピードを上げて、量も増やせ
263名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 22:58:30.32 ID:n4gKYpkV
今やってた地球が静止する日といい勝負できるレベル
264名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 23:14:52.15 ID:2LFuBA87
>>260
もちろん見たけどなんでマトリックスになるのか理解不能。
265名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 15:55:44.48 ID:lbzbOTNE
原作にそっくりなキャストを集めた仮装大賞が見たい人間には
20世紀少年は凄い神映画なんだろうな
266名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 16:23:11.01 ID:zQ5tz6cB
投げるのが早い分浦沢のがマシな気が
YJには老害しかのこってないし
267名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 17:08:50.65 ID:XwUqV5WD
>>262
それ向こうでは低予算てだけ
268名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 21:32:32.97 ID:+Z6tB616
前編はそこそこ面白かったのに後編はなぜ駄作になってしまったのだろうか
西の復活は原作通りだが、映画はゴリ押しに感じたし
269名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 21:53:05.32 ID:/zHRdF6z
俺は原作劣化版の前編より、原作要素を使ってオリジナル展開に仕立てた後編の方が楽しめた。
270名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 23:12:13.95 ID:Rs5TqxLE
アナザーガンツのデレクターズカットを見た人いない?西カットが多ければ買いたい。
271名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 23:16:46.26 ID:Rs5TqxLE
>>247
今現在パチンコはまずいな。おまけに金を吸い取る沼。パチンコは
博打と映画で証明wwww
272名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 15:20:21.71 ID:iDQo53ZN
最近この映画だけ見てないんだがもう大阪では
コマ数が減って時間あわねぇ
見に行きやすい時間帯は全て新作

最近の映画はおかしいよ、始まって1ヵ月で旧作扱いみたいになってるし
パイレーツだってプリンセストヨトミ公開時点で減らされてるし、会場もコマも
二か月前で消える映画ばかりだし
273名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 19:54:04.79 ID:KOlL1ajP
大阪人ならプリンセストヨトミ見に行けよ
274名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 20:55:10.22 ID:uaziqrPR
>>273
あれはないわー
275名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 04:47:50.60 ID:XOMKOa2f
原作の魅力を伝えきれず
現作キャラの類似度も伝えきれず
276名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 05:13:38.99 ID:O/tMMZH8
デスノートぐらい、うまくまとめてくれればとも思う。
あれは原作とそれぞれいろいろ違うエンドがあってよかった。

ガンツは前作もあれもいまいちで残念だった。
277名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 15:36:53.57 ID:yOPAuljr
友人にオススメできない

仮面ライダーの層には難しいしホラー好きにはなまぬるい

中途半端だよね
アクション?迫力がなー
278名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 20:16:37.44 ID:OvBtsRIf
アクションは頑張ってたと思うけどな
279名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 22:05:42.20 ID:al5R6mnL
>>277
ゆとりの方が理解出来ないだろ
280名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 02:32:46.40 ID:ggtNON2p
つまらなかった。
くろのの口許を歪ませる演技とか、全然速そうじゃない走り方とか、たえの舌ったらずな話し方に苛々した。
電車内のチャンバラはわりと楽しめたけど、全体的にアクションがぬるい。
疲れた。
281名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 10:33:45.38 ID:jg+wWiHh
重田は怪奇事件を追ってるだけのただの公安ってことでいいんだよな。
小さいGANTZ玉はレイカ(コピー)にミッションを与えると同時に操ってた?
レイカに与えられた4つめの鍵(ミッション)はたえ暗殺だったけど、殺し損ねた上に
小さい玉を星人に奪われたから、星人がたえを殺してミッションクリアして
GANTZ部屋に来るのを阻止するために、先にたえをGANTZメンバーに殺させることにした。
気になったのは、たえを守るために、玄野が立ちはだかる、目立つシーンで
目立つ看板が「オモニ」(韓国語で母親)だったことだ。
なんでよりによってオモニやねん。
282名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 11:18:06.87 ID:jg+wWiHh
玄野が西君を生き返らせるとき、玄野が西君の名前を出す前に
ジジジって生き返り始めたから
GANTZが玄野の思考を読み取って、勝手に生き返らせたのかと思ったけど
省略するカット入ったっけ、一瞬だったからよく覚えてない。
あと、星人は人間はなぜ戦うとか、平和主義者みたいな御託を並べてたけど
戦いをやめることにした加藤を、後ろから不意打ちしようとして
重田が玄野を撃ったかと思いきや、星人を撃ったときと同様の演出で
玄野に撃たれたわけだが、あのシーンで星人が説教する資格がない悪い星人だとわかったよ。
100点めにゅーではなく、満点めにゅーが出てきたけど、「永遠に」のあとが
バグって見えなかった。その後玄野が玉男になったわけだが
「永遠に」のあとには、どんな言葉が相応しいだろうか?
283名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 11:19:56.09 ID:jg+wWiHh
二丁拳銃使いの星人さんのアクションがよかった。
星人の目が宇宙人の目に変わる演出もよかった。
電車のミッションに入る前に、20:00がバグッて99:99:99になってたから
タイムリミットはGANTZ側でいくらでも変えられるようだね。
映画内に出てくるポスターや看板は全て作り物?
電信柱の広告に鼻高産婦人科って書いてあったけど、変な病院名だもんな。
レイカの裸のポスター、通行人が邪魔して、おっぱいが見えそうで見えなかった
一瞬谷間が見えたような気もしたけど、よくわからなかった。
映画のレイカさん、足が長くて、可愛い顔してるから、気に入ったよ。
あの女優さん、なんとなくかぐや姫が似合いそうなイメージ。
DVDの特典は、あのポスターのポストカードでいいよ。
284名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 11:23:14.72 ID:jg+wWiHh
エンドクレジットで、加藤専用のヘアメイクアーティストがいてワロタ。
そんなのまでいるのかよって。
285名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 11:38:37.82 ID:jg+wWiHh
民家の屋根をピョンピョン跳ねるシーン綺麗だったなあ。
あれってアバターみたいに全部CGかな?
それとも実写に合成しただけかな。
CGならエンドクレジットに出てたデジタルフロンティアかな?やるなあ。
この映画は、映像が写真のようにくっきりしてて綺麗。
286名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 19:02:27.60 ID:UmQwVqaj
>>282
永遠に、の後はGANTZだと思うが
それ以外永遠になるものがないと思う
生き返ったGANTZメンバー+多恵+歩が永遠に生き続けるわけないし玄野は永遠にGANTZ=玉男でいなきゃいけないんだろ
あとは永遠に戦いを終わらせるとかくらいじゃないか?
劇場で見たときは永遠に、の直後にバグってGANTZ部屋の見取り図とかが映ってた
287名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 22:27:27.12 ID:LUZyvfT0
>>285
メイキングの入ってるDVDでルームウォーカーみたいなんの上でぴょーん、ぴょーんしたりしてたから
そういうのを合成にしてるんじゃないのかなって思った
288名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 22:43:34.38 ID:jg+wWiHh
民家がCGか否かという話をしてるのであって、人物の合成云々の話はしてないよ。
そりゃそっちは合成に決まってるよ、論じるまでもない。
289名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 22:58:29.07 ID:xx/IrWeo
>>288
あんたの文面からだと人物も含めたフルCGかと問うているようにも取れるからそれを踏まえたレスだと思うよ。
290名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 23:09:28.53 ID:jg+wWiHh
>>289
接写のシーンじゃないぞ?
民家の屋根を飛び跳ねてるシーンだぞ?
はっきり書いてるだろうがボケが
291名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 23:11:57.68 ID:jg+wWiHh
アバターみたいに全部CGって書いてるのに
何で(実写の)人物も含めたフルCGかと問うているようにも取れるんだよ
アホかこいつ、話にならん
292名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 23:26:08.28 ID:LUZyvfT0
ごめんごめんw
ほんとごめんw
勘違いしてた
アバターって観たけど青いやつしかイメージになくてさ
293名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 23:27:34.56 ID:xIiJ15xr
>>292
アホ丸出しのレスだな
アバターみたいな単純明快な映画の記憶すらまともに残ってないとは…
お前みたいなアホは二度と書き込むなよ
294名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 23:39:41.59 ID:PeRhRIvq
しかしあのスーツはエロイよな
男のスーツ姿はいらないから
女優さんのスーツ姿をもっと映してほしかった。
295名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 00:53:04.26 ID:GEGMoYrd
>>291
は?アバターみたいに全部CGかな?っておまえが言ってんだろうがヴォケ!
なんで民間だけCGかな?って話しになってんだ?頭おかしいんかおまえはw
296名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 00:57:48.71 ID:GEGMoYrd
アバターみたいに全部CG、つまり人物もCGかな?って言ってんだろおまえは。
それに対していや人物は実写とCGの合成じゃないか?って話だろうが。おまえこそそんなどうでもいい話チラシの裏にでも書いとけ。キチガイは書き込むなよw
297名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 01:05:27.20 ID:5fbMu9Yr
>>288あたり
映画見てないけど
加藤役のマツケンが実際にその場で吊られてワイヤーでやってるところもあったよ
298名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 01:20:59.60 ID:FyHIEg+/
長文は池沼の始まり


触らない方が良いよ。
299名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 09:06:20.72 ID:6I2rAXQN
あの程度で長文?w意味の無い改行は電波に多いw
300名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 14:37:15.40 ID:VHf3Idtr
【パチンコ】日本遊技機工業組合が総会…顧問を務める民主党の赤松議員などが祝辞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306811752/

430 名無しさん@12周年 New! 2011/06/01(水) 14:09:12.80 ID:61ZNpuIo0
>>427
自民・民主の議員だけではなく

警察(OB含め)+芸能人も徹底的に洗わなくては

パチ利権のゴミは日本から駆逐しなくてはならない

432 名無しさん@12周年 New! 2011/06/01(水) 14:11:23.00 ID:918mIncb0
【遊技】パチンコ大手「ガイア」代表を覚せい剤使用容疑で逮捕 尿反応陽性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306900455/

パチンコ店「ガイア」の代表取締役 覚せい剤取締法違反で逮捕
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306901075/
301名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 15:37:32.00 ID:cGWntdcE
>>281
そこらへんのシーンお腹がすいてボーッて見てた私にも、オモニの看板は印象的であった。恋ってのも
302名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 21:29:33.04 ID:OX23YkSO
先週やっと観た。
何度も言われてきたかもしんないけど、映画は映画の
もっと独自の展開やオチ、星人設定が欲しかった・・・。
原作読みとしては、ラストの玄野は「その手があったか!」と
結構ビックリしたんだけど、他はなんだかモヤモヤな・・・。
上に書いてある「ウィルス説」とか面白いね。地球が異物を排除する為の
システムとかね。
303名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 04:16:06.30 ID:wiau1udR
4つめの鍵だったってことは、信じ難いことだけど
たえはああ見えて100点クリア者で
深層心理に残った記憶で漫画を描いてたのかもしれない。
304名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 19:13:56.99 ID:QtqbgngO
>>303
卒業生説はやっぱり違うと思いたいけど
それは確かにそうかもしれんな!すごいな!
305名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 21:18:14.14 ID:WEgNTEwB
今から見るんだけど。
あと10分で始まるけど人誰もいないw
レイトショーだからかな。
一応金曜日なんだけどね
306名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 21:25:30.25 ID:t8uSPbAP
TOHOシネマズのナイトショーなんでやめちゃったんだろ
あれやってたらもう二回くらい見に行ってるのに。
307名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 00:53:31.83 ID:C+qCDJaM
>>305
一人で観る映画館の映画って、落ち着かないよね〜。
「トリック」を同じくレイトで一人ビクビクしながら観たことあるwww
308名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 10:04:21.06 ID:PBOHdKs0
>>294
あのスーツ、かなり動きにくそうだなと思った
革製であんなに密着してて汗かいたら関節曲げるだけでウヘァってなりそうだw
思ってるより高機能な素材なんかもしれんが
309名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 10:57:15.88 ID:WaJE4Hoa
>>305
初日のレイトで見たけど2割しか埋まって無かったもん。そりゃ今だったらガラガラだろう。
310名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 14:50:43.05 ID:wrBqkq4a

結局興行収益は黒字になったの?
ならなかったの?
311名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 21:40:07.17 ID:rdTes7vl
西くんはもしかしてとっくに100点取ってるけどガンツの世界に魅了されてて
というかあのスーツを手放すのが惜しくて適当な人間を生き返らせたりして
ずうっと異星人との戦いをやっていたのかね?
あのスーツが戦い以外の時でも使用できるのは確かに魅力だよね
いじめられっ子としては。
312名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 00:08:40.14 ID:rP39Sds1
昨日3回目観た。
もう泣かないと思ったのにまた涙出た。
毎回同じシーン。
313名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 00:23:03.97 ID:oy/rNoiE
>>312
どこで泣くのよ?ww
314名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 10:05:51.64 ID:BE00xuKq
ガンツの戦いが玉男一人の考えってオチになってるのが納得いかんよな
各地の黒い玉チームやカタストロフィの話がない映画版だけのオチってことか
315名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 11:16:45.08 ID:bFN9hWgl
>>314
GANTZサイドの人間が玉男以外いないから玉男=GANTZの開発者だと解釈したからそこは違和感なかった
316名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 13:05:39.48 ID:2Y4a1bZ/
玉男=開発者とか頭沸いてる解釈しか出てこない映画版ガンツ
317名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 13:31:23.73 ID:BE00xuKq
あんな植物状態になりたがる開発者いるかい
318名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 16:50:50.05 ID:bFN9hWgl
>>316-317
原作みたいに外部に関係者がいたら玄野が玉男になって終わりになるわけないだろう
319名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 18:36:23.36 ID:ygGy46i9
クロノの自作自演
320名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 19:29:00.74 ID:2Y4a1bZ/
>>318
馬鹿過ぎて笑える。
321名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 19:37:13.97 ID:ts2IbVk6
禿の玉男も普通に日常を送ってるのか?
それを想像したらちょっと笑ったw
322名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 19:43:10.88 ID:bFN9hWgl
>>320
ROMってないのか?玉男=開発者だって話出てたよ
まあ多恵=卒業生説も今まで散々論破されてるのにまだ信じるやついるからな…
323名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 20:37:04.78 ID:NwAH0he8
今日観て来た
色んな人が言ってるけど、電車のシーンは良かったな。画面がよく動くんで失踪感あって楽しかった。
ただそこに行き着くまでが暇で暇で仕方ないのと、ラストにぽかーん。
なんで友達あんなに号泣してたんだろ・・・
324名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 20:58:36.46 ID:URonQmW5
>>322
馬鹿過ぎて笑える。
325名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 21:04:34.68 ID:BE00xuKq
>>322
どこにでてたんだよw
2chとかいうたら笑い死にするぞ
326名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 21:58:57.80 ID:WF1FmMNO
早く地上波放送して
視聴者さんたちから爆笑してもらえや
327名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 22:03:46.08 ID:RSTwBNQg
ついさっき見終わった。
前後編を分けないで、ギュッと濃縮すりゃよかったのに、と思った。

分けて成功はデスノートだけなんだから
いい加減に止めればいいのに>日テレ
328名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 22:05:36.24 ID:jcngrsIB
見てきた
ところどころ泣けたし、何より話に惹きつけられたので前後編と見てよかったわ
キャラクターに魅力もあったし、役者の演技、音楽とかも良かった
後編は前編の得体の知れない怖さみたいなのはなかったけど
卒業生集合とか、まさかの鈴木さんが先に加藤を生き返らすとか面白かったよ
最後は究極の自己犠牲というか…ちょっと悲しいけど、かなり好きな結末だ
他の人はみんな幸せになってよかった

ただ加藤の優しさみたいなのがもう少しキーになるかなと思ってたから
結局玄野が星人倒して一人で背負って解決してしまったみたいなのはちょっと残念
星人って結局何者だったの…?そして全部死んだの?
本当に倒すべき相手だったのか、ただゲーム的にやってただけなのか気になるな
原作あるようだけど、映画は映画での設定が知りたいところ
329名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 22:41:26.54 ID:bFN9hWgl
>>324-325
玉男が開発者じゃなかったら何(誰)だと思う?
330名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 23:20:11.39 ID:Q9jMMKoB
燃料じゃね
331名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 23:28:53.01 ID:BE00xuKq
電池だろ
332名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 00:46:30.21 ID:qjiYh2ST
>>329
ただのサラリーマンだろ
333名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 00:55:40.71 ID:nlNTR0Rz
原作、やっと借りられて読めた。
ふ〜ん、今まで原作派の書いてたコメントは、なんとなくわかった。
千手の終わりまで読んだけど、テンポはいいやね。
でも、映画のシーンも頭に浮かんで楽しく読めた。
334名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 01:19:54.83 ID:3Wg9bYWY
こういう、世間には秘密で事件を解決するor起こす系の話で
事件を追う記者が登場するのは話の幅が広がって好きだなー
と思ってたら記者じゃなくて警察だったとはwそれもよし
最後一人だけ覚えてるのはちょっと切なくてまたよし

たえちゃんは同性からしてもきゅんきゅんしたし歩もいい子でかわいかった
守るべき対象の描き方はうまいね
西はなんだか人気あるようだけど自分はむかついただけだったなあ
335名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 02:20:28.00 ID:4uF0XHN6
映画ではGANTZは悪魔的なものだね
人間を誘惑する蛇みたいな
336名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 09:20:05.83 ID:lduWIGPY
>>332
ただのサラリーマンが玉男になるわけないだろ
玄野を玉男にするのにもあれだけ手間かけたのに
337名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 09:57:17.31 ID:a6SzRWPy
ラストで玄野がツルツルピカピカになってたら、もっと伸びた
338名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 10:22:15.96 ID:ZLtSBAPb
1で多恵ちゃんを喫茶店じゃんくて部屋に呼んでやっちゃえば良かったんだよ。
クロノが自信過剰になってる所+多恵ちゃんを征服する感じが出るし、その後
段々大切な人になって行く課程を書いてPAに続くと。
もっと守るべき人を分かりやすく表せる思うんだけど。
339名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 12:13:02.53 ID:9vRP8rq0
一言でいうと茶番劇
340名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 18:40:06.90 ID:wP2ZVnBE
最初は侵略してくる異星人から地球を守るために戦う
兵士養成マシンだったけど(誰が作ったかまでは踏み込まない)、
敵の異星人を全滅させても、次にいつくるかわからないから、
侵略してきていない適当な星人をこちらの特殊空間に転移させて
兵士訓練のターゲットにしてる…とか

黒服星人は高度な知識と能力でガンツの作った空間から
、こちらの日常世界空間へ逃走、潜伏に成功した唯一の星人。
で勝手なことしたガンツを恨んでいる… 
この時点で映画本編との違いが生じるから勝手な妄想が破綻する。

黒服と千手はごっちゃにしてほしくなかった。
あとガンツ破壊手段が聖水なのは好かんかった。
個人的にはガンツへのハッキングって意味でギョーン銃をバラしたパーツで
組み上げたような、もとはガンツ自身のメカニズムを勝手に再構成した
不格好な機械だとよかった。
341名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 23:10:50.29 ID:T8Yl/T0/
むしろガンツは異星人の世界の悪魔が地球に逃げてきて作った物で
動力源として人間を必要としている。
逃げてきた当初は地球に異空間を作って暮らしていた異星人悪魔だが追っ手に
見つかり追っ手撃退用システムのガンツを稼働させる前に死滅した。
その後にガンツの中にいる玉男が目覚めガンツを稼働させ悪魔掃討部隊として
地球に潜伏している異星人の排除を開始した。

異星人の主張「お前達から仕掛けてきた」→異星人の星で異星人の悪魔が戦争を仕掛けた
ガンツを破壊する武器が聖水→悪魔の作った物であるガンツを破壊できるものは聖水のみ
こんな感じでこじつけてみました。
342名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 00:13:08.86 ID:zlIWQZnm
加藤星人は千手観音星人の息子かと思ったけど、ここ読んでると違うっぽいな…
パート1は1回見たきりだからよく覚えてないんだけど
千手観音星人って完全に倒せてなかったんだっけ?
加藤星人の父親ってのは仁王像星人のこと?それとも最後に倒した超デカブツ?
343名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 00:44:47.35 ID:5CYz2NFQ
>>342
千手観音星人=加藤星人
星人は基本的には全て同じで地球に潜伏するために黒服だったり仏像だったりねぎに擬態してるだけ
千手が加藤に殺されたと主張してるのは自分の父親ではなく同胞(他の星人)
それに加えて加藤に「お前は父親を殺した(=加藤が弟のために父親を殺すのと星人がやってることは同じだ)」と説教してる
344名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 00:48:45.24 ID:20mlBwPB
ガッツ星人
345名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 01:08:52.71 ID:enJUOifU
日曜日に川崎チネチッタのレイトショーで見ようと座ってたら、停電で中止になったじょ〜
346名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 01:30:54.01 ID:zlIWQZnm
>>343
サンクス
星人はいろんな種類がいるんじゃなくてもとは全部同じだったのかー
加藤って弟のために父親を殺したんだっけ…?そこからもう忘れてたわw
少年院かなんかに入ってたってのは覚えてるんだけど
加藤は仏像ミッションで星人倒してないのに父親殺したとか言われるのおかしいと思ったw

加藤がもうやめようと言って星人をかばうシーンがあの対立の中で印象的で好きなんだけど、
そうするとちょっと意味が変わってくるかな?いやそうでもないか
しかし星人がそこまで知ってるのは、刺した相手の姿に変身する時に記憶とかも入ってくるのかな
347名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 01:35:11.56 ID:JuUC/Rnr
>>344
何で俺の子供の時のあだ名を知っているんだ
348名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 05:26:53.92 ID:vXBQui4k
何の話でしょうか?
というか聖水風攻撃だけど、GANTZにはまったく効果がなかったわけだが
あの後、普通に玄野が玉男になったってことは
システム自体は、あの攻撃を受けても、びくともしてなかったということでしょ
それともどこか壊れた、変わったところはあったのか
玉男から玄野に変わったけど、それと何か関係あるのか
あれがもし仮に聖水だとしたら、何が起こったのか
ただの液状武器で、それっぽい瓶に入ってるから勘違いを誘う、ってことはないのかね
349名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 05:37:44.81 ID:vXBQui4k
つーか素直に受け取れば
人間が異星人を、勝手に神だと勘違いしてきた
聖水もただの液状武器だった、つーことじゃねえのか?
350名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 05:38:28.96 ID:vXBQui4k
GANTZは日の丸の権化に見える
351名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 06:01:10.90 ID:vXBQui4k
ガンツバイクの元ネタってビーロボカブタックのデンデンローラーじゃないのか?
デンデンローラーが走ってるとこを10秒位見たことがあるけど、GANTZバイクに似てたよ。
ちなみに北京原人で子供が遊んでる玩具がデンデンローラーだったね、どうでもいい話だけど。
GANTZはガンツ先生が元ネタだとかいう書き込みを見て、なんとなく納得してたけど
そもそもガンツ先生とは何者で、ガンツ先生の名前の由来は?
352名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 06:30:35.93 ID:vXBQui4k
映画では聖水だなんて一言も言ってねえよ。
353名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 07:13:44.06 ID:5CYz2NFQ
>>349
その解釈だと一応納得できるな
354名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 16:36:57.48 ID:Tm4GC+CX
ガンツのデザインがスマブラXの亜空間爆弾工場の爆弾と同じデザインにしか見えない
って言ってはだめなのかな?
355名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 17:15:17.49 ID:/Cjtthd4
玄野ガンツ化→全員復活&全員記憶消し→大団円エンドは
個人的には好きじゃないけど、どんなオチでもケチつけられるであろう中では
これでよしとする人間が一番多い最大公約数って感じ。

西くんの瞬殺はひどすぎる。姿見せずにひっぱってあれはないわ。
356名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 19:02:08.18 ID:jLiPgGSd
映画では聖水だなんて一言も言ってねえよ。
357名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 20:08:31.40 ID:RNwAvH7O
脚本家がメールで質問受け付けてたけどだれもそこらへん
聞いてないのかよ
358名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 20:30:59.20 ID:20mlBwPB
命知らずだな脚本家
359名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:15:27.40 ID:ce54oNpx
星人が全員同じ種だったていうソースは?

それだと擬態した千手が黒服に

「力をやる!」

って言って聖水?入った壺を掲げたのはおかしい気がするが。

ただ星人としての立場で同じ境遇だから協力してるだけだろ。
360名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:22:25.00 ID:9NvCQS7i
力をやる じゃなくて、
復讐させてやるだったよ。
361名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:26:45.65 ID:NTOlA76I
千手観音の液体出すんなら、原作のようにガンツメンバーが一瞬で蒸発しちゃうシーン見たかったな。
362名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:36:33.27 ID:NTOlA76I
ついでに言うと、タエちゃんが千手に斬り殺されるシーンも原作の岸本みたいに
液体をかけられて上半身だけで這ってた方が・・・

原作厨でスマン。
363名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 20:47:27.65 ID:OEY5gW0c
絶望感のなさがちょっと
364名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 21:09:52.52 ID:7X1dIPEN
岸本…
365名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 18:09:05.28 ID:GvYUOOr+
映画の岸本ってなんのために存在するんだろうか
366名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 18:26:19.84 ID:TGcZMWIC
>>361-362
ジャニーズ主役の映画じゃそこまでの残酷シーンは描けない
同じ理由でヌードやセックスシーンも過激に出来ない
ジャニーズ主役を目立たせるために副主人公の加藤がへタレ

じゃあなんでGANTZを原作に選んだんだ、意味ねーじゃん
という話になるけど
売れてて知名度のある原作なら何でも良かったんだろうね

>>365
おっぱい要員
367名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 19:04:30.71 ID:FABqU87u
お前みたいなカスに文句付けられたくねえよ
この映画はよかった
368名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 21:53:54.51 ID:loRImpVa
>>366
ジャニーズをよく知らないのはよくわかりました
369名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:10:26.83 ID:s+QawFOL
私はジャニーズをよく知ってる(キリッ
370名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:11:25.45 ID:gqig2t1L
>>366
原作を知らないのもよく分かりました
371名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:18:21.73 ID:WOH4NPGT
私は原作をよく知ってる(キリッ
372名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:44:15.73 ID:AaDB3A9H
岸本おっぱい見せず
加藤地味メン
373名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:59:39.59 ID:AxZBK3pU
吉高と夏菜の全裸だけを収めた映像が見たいわ
374名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 23:50:54.67 ID:OKW9eXik
1〜20分の短い間隔で単発IDで書き込んでる人、自演?
こんな過疎スレで煽って何がしたいんだか……
375名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 04:35:35.90 ID:Y+iziHne
なんだか映画がヌルく感じるのはジャニのせいなのか、監督の力量なのか、スポンサーか
どこかから圧力がかかってるのか・・・

原作好きとしては、エログロ満載のアンレイテッド・バージョンを見てみたい。
376名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 07:48:48.27 ID:3qNg/wPV
>375
制作費回収するためには制限つきの映画は難しいんだろうが
無理とわかってても原作どおりのものは観てみたいわな

あと細かいとこだけどパロティ部分も再現してほしかった
アニメでは田中星人の名前変えられちゃってたし
映画ではキョロちゃん無しなんだよなw
377名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 09:11:54.61 ID:Qp9Vh2Lv
GANTZなんだから異形の生物とのバトルが見たかったのに、人間体の星人との戦いばっかで退屈だった
378名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 11:43:16.16 ID:3HBdSThX
昨日観たけど、色々と突っ込むとこありすぎて糞すぎる。まだ前編のがよかったわ。小島が斬られながらニノに寄り添うとこなんてドリフのコントにしか見えん
379名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 19:50:37.94 ID:iJX4NmGb
ニ…ノ…?
380名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 22:33:30.46 ID:TUOb02VN
明らかなヲタやアンチの雑談じゃなければ別にニノ呼びでもいいんじゃないか
キャスト目当てで見に行った人が多い訳だし
自分は役名で統一してほしいと思うけど
鮎川の中の人とか分かんないから
381名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 22:55:58.80 ID:WzRj0zm5
そんなゲームあったな
382名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:45:35.97 ID:iHgfGyDg
誰か理解力のない自分に教えてくだちい

公式ツイでつぶやいてるBlu-ray&DVDの“豪華版はやめました”について
この豪華版って何を指してるの?

ちなみに自分は、1&2がセットで出たりするかな?
と思い買うのを待とうと思っていたんだけど…

よく言われる通常版と限定版=豪華版の意味?
383名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:54:10.76 ID:EEqI/WFN
メイキング
キャスティング会議
別撮り夏菜ヌードシーン

本編要らないからここを頼むよ
384名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 01:17:35.73 ID:qecMgIRK
10〜20分の短い間隔で単発IDで書き込んでる人、自演?
こんな過疎スレで何がしたいんだか……
385名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 01:58:44.18 ID:c7/8utso
コピペしたり脊髄反射レスして粘着してる人は何が地雷だったんだろう?
やっぱりジャニーズ?
386名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 13:40:55.81 ID:4OjrxgEf
10〜20分の短い間隔で書き込んでる人が見当たらない件
387名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 13:50:00.93 ID:ZJg1fa1O
心の目で見るんだ
388名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 14:35:13.33 ID:xDS0B+/U
>>386-387
志村〜10分後10分後w

>>368-371
>>372-373
>>382-384
>>386-387
あたりは該当するな

確かにコピペ粘着や一分後の煽りレスなんかはあきらかに自演荒らしだろうが
たまたまレスが続くことだってあるわけだしな
389名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 19:58:50.54 ID:4OjrxgEf
>>387
お前がいらんこと言うから…
390名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 20:25:59.12 ID:mvIQgaN7

>たまたまレスが続くことだってあるわけだしな
こんな過疎スレでそれはないわw
391名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 21:22:00.49 ID:ZJg1fa1O
>>389
見たのがほぼ10分前だったから思わずw
392名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 21:30:04.54 ID:Beg8ttFH
2回見て2回とも途中で寝たからストーリーが整理できん
393名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 00:10:14.48 ID:frkOJmjX
前売り持ってたがずっと見れなくて今日やっと見た

散々出てると思うけど千手があの銃であっさりやられてくれるなら何でタイマンやった時に玄野も加藤も刀で戦ったんだろ
二人とも瀕死なのに千手はとどめもささず見逃してくれてるし
玄野がガンツになったのも唐突だし…知らん間に話した感じになってたけど

あと鮎川えりこ役の人がアップになると肌がボツボツで汚すぎたしブスすぎてあれで有名芸能人の役ってなんだよと思った
394名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 01:25:14.67 ID:sfSQt/dw
枕?
395名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 03:41:54.71 ID:uEdHbkBT
>>362
>ついでに言うと、タエちゃんが千手に斬り殺される

え?
まだ1も2も観てないんだけどそんな展開?
原作好きなら観ないほうがいんかな
396名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 09:32:32.48 ID:pN4x6MF2
>>395
あれは迷シーンだよ。
観るべきだね
397名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 09:50:46.43 ID:nqNQEnP7
タエしんだん?
途中で寝たからわからんかった
398名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 12:12:30.47 ID:HQoIfSjZ
自演乙
399名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 12:41:30.05 ID:nMVe9IIz
タエちゃんやたらしぶといんだよ
400名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 16:34:06.58 ID:hNDMCSqC
X-MENファースト・ジェネレーション絶賛公開中
まさにシリーズ最高傑作の呼び名にふさわしい出来だった
どうして邦画はこのレベルをめざさないのか
401名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 17:12:38.74 ID:yqtk2UCd
お前がめざせばいいと思うよ
議会を掌握して、毎年巨額な予算を邦画に割り当てるとか
一代で大企業を創業して、邦画に投資するとか
手段は色々あるから、がんばればなんとかなると思うよ
402名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 18:33:07.21 ID:I7Rejcdq
>>396
観るべきか、
レンタル始まったら観ます!
403名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 21:53:25.83 ID:E2AFNR6n
鮎川役の人は肌はきれいじゃなかったけど美人ではあったし迫力あってよかったよ
化粧で隠してないのは、そういう(欠点のある)役柄なんだろう
404名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 21:59:04.16 ID:fQxQO/cK
>>239
亀レスだが死ねカス
405名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:45:04.60 ID:FNeyC5ci
>>403
もう30越えてるしな
今の中高生にはFF7のティファの中の人で有名なんだろうか
406名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:09:09.14 ID:dztlkmWJ
個人的今年のガッカリ作品10選にまだ残ってるぜ
407名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:09:01.44 ID:HG6Zg34t
>>393
>あの銃であっさりやられる
そこがわからないとどういう映画かわからない
408名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 01:11:58.42 ID:dLEs6eUg
どういう映画なんですか?
409名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 02:20:44.06 ID:MnfRuUMN
>>408
乳輪をやすりがけで滑らかにする映画
410名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 08:19:00.21 ID:6x5RLbAf
もしかして日テレで放送した前編って
かなりカットされてたのか?
411名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 08:44:21.87 ID:VG2pySPe
感情曲線を高めるシーンが全カットされてたよ
上下する曲線の中盤辺りでスパーンって切った感じ
412名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 09:04:32.15 ID:VG2pySPe
中盤から上を切ったり、下を切ったり
残ってる部分も、そこら中、線が抜けてる
413名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 09:22:55.94 ID:ngtY/rie
>>410
カットも何もありゃダイジェストだよ。
414名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 12:26:27.09 ID:jN4Nc88Z
>>410
4月22日に日テレで放送した「ANOTHER GANTZ」のことなら前編の映画をまんま流したわけじゃなく
前編映画ダイジェスト+新エピソードのテレビスペシャルだよ

ミッション外での西や鈴木のおっちゃん、菊池の調査、玄野と加藤の少年時代、などが
映画には無い新エピソードとして加えられてる
415名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:33:01.83 ID:I/3cZJHv
え、そんなのやってたんだ
自分は前編後編と見てこの映画なかなか気に入ったからそれは見たかった
後編のDVDに入らないかな
416名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 08:18:49.00 ID:o2H/TXGF
ニノが電車から放り出されて走ってるところスタイルに爆笑した
417名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 13:50:33.38 ID:4TfbQVoo
ガンツいまけ
418名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 10:57:55.68 ID:ueIFmDuT
>>415
ANOTHER GANTZそのものでDVDでてるから無理だろう
419名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 12:27:40.35 ID:0mNApz6b
電車の中のバトルが良かった

民家の屋根を飛んでいくシーンが酷かった
なんであんなに昭和な風景なの

タエちゃん強い、足腰も強い
420名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:37:31.95 ID:MJrCRU6D
やっぱり顔は似せるべきだったと感じた。特に2人ほど
421名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:46:17.10 ID:C8InPQhs
カッコつけて痛い英語タイトル
422名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 08:18:49.80 ID:NuIetm2H
えいごなのか?
423名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 08:19:12.51 ID:NuIetm2H
>>421
パーフェクトナントカのほうか
424名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 09:10:58.34 ID:e2KCYuYm
>>420
逆に原作キャラのイメージあったのは西と加藤弟の二人ぐらいだったな
後のキャストはみんな似てない
425名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 10:44:06.73 ID:a/Cbyi/a


平均月給  日本>>>>>韓国(日本37万円、韓国13万円)
個人資産  日本>>>>>韓国(日本1555兆円、韓国134兆円)
GDP   日本>>>>>韓国 (日本6兆ドル、韓国1兆ドル)
1人当たりGDP 日本>>>>>韓国 (日本4万ドル、韓国1万7000ドル)
知名度   日本>>>>>韓国(日本はG8所属)
国土面積  日本>>>>>韓国(日本38万u 韓国10万u)
人口    日本>>>>>韓国(日本1億2700万人  韓国4725万人)
容姿    日本>>>>>韓国(日本代表ミスユニバース1位、2位)
スポーツ  日本>>>>>韓国(日本、WBC優勝2回、アジアカップ優勝4回)
戦争    日本>>>>>韓国(日本はアジアを征服)
学力    日本>>>>>韓国(日本、世界的な賞を多数受賞)
大学難易度 日本>>>>>韓国(日本の大学ランキングはアジア1位)
映画産業  日本>>>>>韓国(日本は世界三大映画祭、賞受賞)
科学技術  日本>>>>>韓国(日本は世界1位)
企業海外進出 日本>>>>>韓国(日本は一時期、アメリカを支配した)
所得    日本>>>>>韓国(日本は韓国の2倍以上)
企業    日本>>>>>韓国(世界500大企業、日本71社、韓国10社)
1000人当たり自動車普及台数 日本>>>>>韓国(日本590台 韓国330台)
年間自動車販売台数       日本>>>>>韓国(日本500万台 韓国100万台)
平均住宅面積          日本>>>>>韓国(日本190u  韓国82u)
1人当たり平均住宅面積     日本>>>>>韓国(日本87u 韓国42u)
経済規模            日本>>>>>韓国(東京世界1位  ソウル世界17位)
経常収支            日本>>>>>韓国(日本2105億ドルの黒字 韓国59億ドルの黒字)
426名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:11:21.69 ID:NuIetm2H
>>424
加藤弟はめっちゃ可愛かったな
427名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 17:09:25.50 ID:Yk/F8s3T
今日も見に行くよ。
428名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 09:55:16.20 ID:7+hQq0m7
いまいち消化不良だな
どうせならニ十世紀少年みたく三部作にして納得いくファイナルアンサーを見出してほしかった
429名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 10:28:57.33 ID:5wQBiEse
映画前半は原作より後半はオリジナル展開なんて形にするのなら
最初から小説版のGANTZ/EXAのようにパラレル展開
原作キャラのコピーたちのストーリーで良かったと思う

GANTZはそういうif設定話作りやすいだろうに

後半の地下鉄バトルは良かっただけに
そういったシナリオ面の不出来がちょっと残念
430名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 10:37:10.49 ID:LIufgRLL
>>429
それは結果論であって最初から全部オリジナルですって公開したら客なんて入らないよ。それこそジャニヲタしかこない。
431名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 10:52:48.20 ID:5wQBiEse
>>430
映画版はテレビシリーズのパラレル設定(キャラだけ同じでストーリーは全く別)で
それなりに人が入ったアニメを知ってるんで、そういう方法もあったんじゃないかと
ふと思いついて書いてみた
実際そういう方法が提案されてたとしても大人の事情で駄目になったのかもしれないが

それはそうと、アクション映画なのに思いのほか女性客が来てると報道されてるから
今現在GANTZの映画観にいってるのもジャニーズファン中心なんじゃないか?
432名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 21:21:17.34 ID:cCc4Z10H
>>431
映画として駄作すぎるからほとんど原作ヲタとキャストヲタしか行ってないから
433名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 21:52:39.31 ID:sHyq6lw3
日本て、マンガ原作の映画がことごとく駄作になるよね

それにしてもGANTZは駄作中の駄作だ
434名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 22:04:12.60 ID:OEG56nKo
いまいち盛り上がらず見終わってしまった。
435名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 01:20:28.46 ID:r4Sh/Nsy
>>433 ガンツはマシな方だと思ったけどな。ヤマトやドラゴンボールと比べてだけど。一番よかったのはデスノートだったな
436名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 06:37:01.85 ID:0BGSqHhO
黒玉にふざけ半分に奴隷扱いされ最期は殆ど皆殺しというのがガンツのポイントだから
原作に沿って作るとそもそも映倫にひっかかる
437名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 08:17:54.55 ID:PXSEL3jM
>>436
>黒玉にふざけ半分に奴隷扱いされ最期は殆ど皆殺し

そういうパターンだけならミステリーものの多くが当てはまるから
それだけで映倫にひっかかるってことはないだろう
(愉快犯的犯人に弄ばれ、操られ、多くの人間が殺されて行くというのは
むしろミステリーの王道パターン)

原作どおりにやるのが難しいのはエログロ暴力描写とパロディ部分
(かとうちゃ(笑)とかキョロちゃんとか)
あとキャラの年齢
(映画では 玄野、加藤、岸本→成人 西→高校生 と年齢上げられた)
438名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 19:14:29.88 ID:bX3eg49Q
原作20巻までしかみてないけど、黒服星人のモデルってオニ星人なのかな
変化したり雷とか炎ださないけど、服装 大人数 銃 とか連想させるとこがあった
439名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 20:21:22.01 ID:WFel6b0Y
えっ
440名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:04:19.88 ID:bk6XZAOU
マジか!?
441名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:55:09.82 ID:bX3eg49Q
変身できる能力(映画では千手・加藤・西だけだったが) 
変化前は銃または刀で攻撃してるとことかもまんまだ
442名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 12:05:40.47 ID:sbmdNNJ/
>>441
オニ星人だよ?
443名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 16:33:44.17 ID:KKsOMsxl
釣り針でかい
444名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 15:53:46.01 ID:YLxv0aWZ
「あの実写化不可能と言われた作品がついに映画化」って
触れ込みがたまにあるけど
大抵が実写化可能なレベルに下げてるだけだよね
445名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 16:40:08.46 ID:5pCXSqkQ
601 :まとめ役:2011/06/24(金) 02:12:34.82 ID:UUb7ZiaR
GANTZでファンになった新参が多いらしいね
じゃあ、本郷奏多の流出写真もう一度うpしようか

2007年10月22日から26日までの間に行った修学旅行で韓国の女子高生を黒板の前で強引キスしようという画像が流出
ttp://uploda.in/img/data/img5100.jpg
渋谷で女の子をナンパしてる画像が流出
ttp://uploda.in/img/data/img5101.jpg
彼女と思われる人物との激しいディープキスプリクラが流出
ttp://uploda.in/img/data/img5102.jpg
香港雑誌にも掲載、香港ファンも驚いた
ttp://uploda.in/img/data/img5103.jpg

本郷奏多かその関係者がずっと2chで証拠隠滅活動をしている、そのためどんな嘘も平気でつく。
今でも図々しくインタビューで嘘をついてキャラを演じている。

>>5の事件リストやこのスレの過去ログを合わせて流出写真をご覧ください
自分の頭で判断してください、よっぽど頭悪くない限りは真実を知ることが出来ると思う

446名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 19:50:57.03 ID:dXjdtBi3
>>444
>「あの実写化不可能と言われた作品がついに映画化」

田中星児に田中星人出す許可取ることに成功しました!
447名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 03:15:39.86 ID:A4J1XxB9
でもキョロちゃんは無理ですた
448名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 04:52:30.40 ID:F6km1gIN
映画ドラマにしろホリプロ×ジャニが組んで
佳作以上の作品は存在しないからなあ
449名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 20:17:47.24 ID:xZXM0v4M
>2007年10月22日から26日までの間に行った修学旅行で韓国の女子高生を黒板の前で
 強引キスしようという画像が流出

よく韓国女子高生の写真が貼ってあって見るんだが、あまりにもクリーチャー!
あまりにも星人!さすが星人慣れしてるなww
450名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 10:05:39.95 ID:B70uLnR4
DVD買おうかと思ってるんだけど、やっぱそのうち前後編セット出るかな?
出るならそっちが欲しいけど…出ないなら予約したい
さっさと情報出してくれればいいのに
451名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 10:16:36.20 ID:iY/q3TPI
セットは出ないって
452名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 11:47:32.37 ID:1CxD6VfW
公式ツイでセットは出ないって書いてたじゃん
心置きなく予約しろよ
453名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 15:30:40.47 ID:B70uLnR4
マジか!情弱すまん
でも意外だなぁ2部構成〜ならセット売りあるもんだと思ってたわ
454名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 15:53:49.50 ID:yRPVj8YB
いや、わからんぞ。現時点で予定が無いだけで何れこの先セット売りせんと言う保証は無い。今からセット売りしないって言っとけば買い控えが無くなるからな。
455名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 18:36:22.19 ID:/PJ5YnZp
イタリアミッションのメインボスってぬらりひょんより強いのかな
456名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 11:57:06.54 ID:kUIrPqIK
新宿で田中星人とかみてえーー!
457名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 04:00:05.89 ID:1PVv/MwP
24てん どまりか 後編公開で加速すると思ったんだけどなあ
458名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 22:26:19.67 ID:pRzVLuVD
http://twitpic.com/5m1e3m
徹子の部屋にガガンツ
459名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 22:55:49.31 ID:s7s0BkQc
ガガンツ
460名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 23:05:57.34 ID:clWNAz89
ケッペイケッペイ
461名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 13:13:57.84 ID:bjeu7cot
伊藤歩がNHKに出てるけどガンツが黒歴史になってる。
462名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 08:44:30.07 ID:q/kaRyBa
BD、尼から届いた。なんか早くね?
463名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 14:56:45.36 ID:99V3J/UX
俺の所にもBD届いたよ
464名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 23:09:34.59 ID:vaTz0BrG
地上波放送も派手にしてくれよな
465名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 23:26:04.35 ID:WEKZRKb5
今、前編BD観てるとこ やっぱ、何回観ても面白い。
466名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 05:30:10.68 ID:MtbyTC8x
BDで初めて見たんだけど加藤晴彦がまったく出てこなくてビックリしたww
あれテレビ用に取り直したんだな
本郷の学校のシーンとか
467名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 11:13:35.82 ID:9M12ZmMc
特典映像もBDにしてほしかったな
メイキングやイベントの映像はTV特番をそのまま入れたのか?
468名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 13:38:16.88 ID:4CPmNrIC
ロッテアクオ?ってガムのCMの
伊藤歩の扱いワロタ
469名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 14:26:40.48 ID:xAWuFWhf
同一人物
ID:WGkAKxNt
ID:5pCXSqkQ

病気が移るからレスすんなキモイ臭い
芸能人を叩いてる事に意味があると本気で思ってるお前みたいな低学歴ニートは社会のゴミクズだから早く逮捕されるといいね

ネット上の名誉毀損
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1268778595/
2ちゃんねらーの左翼思想学生が誹謗中傷で逮捕w
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1279894274/
470名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:28:16.39 ID:Fas9PPN9
(1)積極的な番組改編や内容強化の効果が現れ、コアターゲット視聴率(13 歳から 49 歳までの視聴率)と
世帯視聴率の双方で改善が進みました。全日帯、プライム帯、ゴールデン帯、ノンプライム帯の 4 部門
全てで 2 位でしたが、いずれも首位局との差を縮め、肉薄している状態です。23 年 1 月〜3 月の直近 3
ヶ月に限っては、4 部門で首位を獲得し、スポット収入の大幅な回復とシェアの上昇を果たすことがで
きました。
(2)通販事業では、ネットワーク各局で通販特別番組を展開することで販路を拡大、売上を着実に伸ばしま
した。映画事業では、1 月 29 日公開の「GANTZ」が興行収入 33 億円を突破する大ヒットとなり、4 月 23
日公開の「GANTZ PERFECT ANSWER」も好調なスタートを切りました。
(3)グループ会社の損益改善も進み、連結経常利益は、約 387 億円で、連結売上高経常利益率は 13.0%と
昨年度の 9.2%から大幅に改善し、連結(通期)では、10 期ぶりの増収増益となりました。
(4)既存事業強化、新規事業開発の観点から、下記の通り積極的な投資を実施しました。
・ 2 月にアニメ制作会社(株)マッドハウスの第三者割当増資を引受、同社を子会社化しました。同社
は、大ヒットした劇場アニメ映画「サマーウォーズ」を制作するなど、高いアニメ制作力を有してい
ます。
・ 台湾や中国のコンテンツ市場への進出を目指し、台湾の大手ケーブルテレビ局中天電視と台湾で合弁
会社を設立する旨合意しました。5 月下旬設立、6 月営業開始予定です。
・ 新規事業開発のため、企業内起業育成プロジェクトを開始、既に 3 件が事業化を目指してスタートし
ています。
http://www.ntv.co.jp/ir/library/toshokaiji/pdf/20110512-1.pdf
471名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 23:56:34.84 ID:NkPEuoXj
ケンペン、ケンペン、ケンペディエ、エイリャンズ
472名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 22:37:05.10 ID:/WRRah0M
GANTZ/nishiはパーフェクトアンサーの特典みたいだね
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 23:21:13.52 ID:76VsviUz
金曜レンタル開始じゃなかったのか
出遅れた
474名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 23:31:15.01 ID:FE6YtqHK
コメンタリー案外楽しめた
なんで千手が攻撃してこないのかとか実はCGとかちょこちょこ裏話あり
475名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 23:33:34.26 ID:2q/cUXOU
同じ大学のストーカー女キモイ………
476名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 04:52:08.03 ID:xrHEboby
今、DVD借りてきて見てくろの24点で終わったけど
これ後編あるの?
物足りない感あるけど、まぁ〜そこそこの出来だと思う。マンガで知ってるからそう思ったけど知らない奴なら多分おもしろくないとおもう
477名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 07:18:33.86 ID:L/Xbjdm4
>>476
映画は前後編だよ。
加藤が戦死して玄野が加藤を生き返らす決意をした所で終わってるならそれは前編。
前編までは原作漫画に沿った内容の話で
後編からは映画独自の結末をつけるために(原作漫画はまだ完結してないので)
映画オリジナルキャラ続出の映画オリジナル展開になる。

GANTZの映画前編
http://www.amazon.co.jp/GANTZ-Blu-ray-%E4%BD%90%E8%97%A4%E4%BF%A1%E4%BB%8B/dp/B003YUBDO0/ref=sr_1_2?s=dvd&ie=UTF8&qid=1310681674&sr=1-2

GANTZの映画後編
http://www.amazon.co.jp/GANTZ-PERFECT-ANSWER-Blu-ray-%E4%BD%90%E8%97%A4%E4%BF%A1%E4%BB%8B/dp/B004Y7QIGA/ref=sr_1_1?s=dvd&ie=UTF8&qid=1310681674&sr=1-1
478名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 07:35:07.27 ID:bMolqi4F
>>476
エンドロールまで見てないんじゃないかな
主要キャストのしょうかいのあとに少しだけ続きがある
後編の予告も入ってるんじゃない?
479名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 17:41:20.24 ID:lR1uvcLv
全編ガンツスーツ着た女性出演者の写真集出してくれよ
男のは要らないから。
480名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 18:19:43.99 ID:XoM6Ws0/
レンタルにもコメンタリー付いてるの?
481名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 18:53:40.41 ID:r8zsIg/s
GANTZ1 期待しないでみたけど
面白かったわ。

2より見所おおかったかもだ。
大仏様すごかったなぁw

原作はあいかわらず続いているし、
3つくったほうがいいだろ。

大ヒット間違いなくする。

2は暗くしすぎだったな。内容。
482名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 19:15:50.85 ID:Lh6RrsLl
>>481
つか、大阪編も作ってほしい
18禁にして原作に忠実なやつ
483名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 20:36:58.27 ID:jqWDddIs
2は10月14日か
484名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 22:40:53.65 ID:wdKxYTnq
>>482
どんなん、ソレ。
485名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 22:58:25.27 ID:2g2k72eq
DVD発売イベントどんな感じだったのかな?
486名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 23:44:40.76 ID:/7rde+Gj
>>484
ガンツスーツ半脱ぎのド変態男登場で、まずは女ファンにサービス
そのド変態が、巨乳の女星人をレイプしまくって男ファンにサービス
その間に、不死身のぬらりひょんが内臓ご開帳した上、ザーメンごっくん
加藤の両足がふっとんで、猟奇趣味の変態女ファンに大サービス
その直後に大阪女の首が飛んで、猟奇趣味の変態男ファンに大サービス
最期に「ちえをはだかんぼうにするん?何かするん?」と言って泣く幼女が出てきて
全国のロリファンに出血大サービス

という内容なので、18禁にしないと実写化は難しいでしょう
487名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 23:52:51.18 ID:mJZypU40
>>485
西スレによると、こんな感じだったらしい


803 :名無しかわいいよ名無し :2011/07/15(金) 23:37:35.89 ID:32Qt4fcaO
イベントで本郷が「スーツがオシャカになった!」を言ったらしーよ
タワレコめっちゃ盛り上がってたってさ

804 :名無しかわいいよ名無し :sage :2011/07/15(金) 23:41:26.43 ID:Hfl/hpHH0
まじでwww

805 :名無しかわいいよ名無し :sage :2011/07/15(金) 23:43:59.17 ID:fbdv3M7si
俺に銃向けたらソッコー殺す!その小さい脳みそによく記憶しておけ!も言ったよ!
488名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 08:19:05.29 ID:FSmdyWkX
西スレにイベントの続報来てた
西役の人、サービス精神旺盛だな


813 :名無しかわいいよ名無し:2011/07/16(土) 04:24:13.83 ID:2YWS5GLB0
イベント枠の外から見てきたよ
言って欲しい台詞として「俺に銃向けたらソッコー殺す」でリクエストがきてたんだけど、
本郷くん本人が自分は原作の台詞憶えてるから長めにやると言い出して、
「その小さい脳みそによく記憶しておけ」までしっかりやり遂げてたw
お釈迦のところは田中星人が登場してから原作再現みたいな感じで演じてたよ
本郷くん自身が「西はステルス使ったりしてて弱い」言ってて吹いた
489名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 13:00:28.20 ID:0mVHUJbe
まあ西が弱いの事実だが。
本郷はっちゃけ系なんだな。
490名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 14:48:49.09 ID:m8OlAmkT
ブルーレイで見たけど夜のシーンが多かったから正直DVDで良かった気がする
491名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 15:23:49.41 ID:p5GPMsbA
>>490
夜のシーン多いからこそブルーレイでしょ。DVDじゃ暗部が潰れる。
492名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 16:47:57.92 ID:sg2CB4eo
みんなはブルーレイとか見るとき
湿度はどのくらいにする?
493名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 17:26:20.16 ID:p5GPMsbA
>>492
湿度?どう言う意味?質問の意図が解らない。
494名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 18:24:47.64 ID:xIU7iy0D
原作はかなりエログロなのか?
495名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 18:34:14.79 ID:r37AxaKB
スーツムキムキ時の安っぽさなんとかならんかったんか
496名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 19:25:31.04 ID:sg2CB4eo
>>493
ちょっと冗談で言ったの。

いや、日本のオーディオマニアたちが
あのアンプがいい、このスピーカーがいいって話を日ごろからずっとしてて
決論として、
日本の湿気を多く含む空気では音がうまく伝達しない、どうやったって限界があるってことになって
オーストラリアに移住したっていう
有名な話があって
湿度って大事なんだねwって
497名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 20:24:03.52 ID:aFPN4f44
>>487
有難うございます!盛り上がったみたいで良かった。
498名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 20:56:15.77 ID:aJ2gihgu
>>494
映画よりはかなりエログロい
ま、青年漫画ならあんなものだろうと思うけど
エログロ規制の厳しさ基準は
実写映画>>>>>(超えられない壁)>>>>>青年漫画
だから
499名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 14:03:05.44 ID:X+44wjxl
しょぼいスタッフのコメンタリーが酷かった。
10分くらいでやめてしまった
500名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 14:51:26.92 ID:bGc73MWZ
GANTZ1で大野くんがガンツスーツの性能を試した階段が宮前平とか超近所でびっくりした
501名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 15:34:56.54 ID:gjGEKgZX
大野
502名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 15:44:33.02 ID:fthGCgF9
怪物くん
503名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 16:53:58.26 ID:gjGEKgZX
むかし
デビルマン対マジンガーZという映画があったそうだが

GANTZ対怪物くん

って見てみたい
504名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 23:01:39.51 ID:GxHr5CIn
GANTZ DVD買ったけど、夏菜がブスすぎってガッカリだわ・・・
505名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 00:30:31.14 ID:dIqHqVJC
>>494
おこりんぼう星人戦の直前にくろの成り行きで童貞喪失とかいろいろエロい
千手も原作のほうが百倍くらい怖い
506名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 03:37:46.41 ID:5cqB9KaO
映画もアニメもオリジナルに走ってからの評価が散々だね
507くろの:2011/07/18(月) 10:09:05.11 ID:1689cvyb
原作じゃなくて、
ゲーム版からパクっただけ。
508くろの:2011/07/18(月) 10:13:27.03 ID:1689cvyb
藤原達也と山田孝之の
若い頃だったら、マシだったかも。
二宮和也より小出恵介か林遣都の方が、マシかな。
509名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 10:50:40.07 ID:KnLtS+nL
>>506
映画は感想みると前編後編好きなやつ別れてて
どちらかというと後編の方が評価高いぞ

ついでに昔の予想スレみたら
くろの=二宮
西=本郷
もあった
510名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 10:53:43.49 ID:KnLtS+nL
>>508
小出と林は絶対ちがうw
511:2011/07/18(月) 10:59:07.53 ID:1689cvyb
まぁ、誰でもいいんだよ。
512名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 12:06:55.08 ID:rZ3VQfFu
アメコミ映画のカメラワーク見慣れてしまったこともあってか
照明とかアングルの稚拙さが鼻についた。
もうちょっとなんとかならんのかったのかなあ
513名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 12:11:39.89 ID:g88W5aR8
今更だが加藤は桐谷が良かった
514名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 14:38:50.28 ID:DZILEGto
イベント行った人のツイに西が『スーツがオシャカになった』の台詞を
変更したのは映像のスピード感を損なわないためだと本郷本人が話していたんだとか
なるほど納得
515名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 14:45:34.01 ID:mIIXK2Xf
Another GANTZとかInto the「G」とかも買った奴いるの?
買ったせいで本編がつまんなかった。映画館でも観てないのに(´・ω・`)
516名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 15:23:59.60 ID:9I/8EkMg
「オシャカ」のくだりは欲しかったなぁ。
一度流れを止めてでも、スーツが壊れるってことが
如何に異常な事態なのかの説明が欲しかった気がする。

あと、田中星人のあのパンチはどうにかならんのか。
ただでさえボディが軽そうなのに、あんなペチペチ連打されても全然緊迫感が無い。
517名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 16:45:23.20 ID:hiJMMb6h
個人的には後篇のオープニングでMARVELコミックのような
スーツの細部を写しながら
kampfen, kampfen, kampfen, die Aliens
  (戦え、戦え、異星人と戦え)
  Besiegt, besiegt, besiegt die Aliens
  (倒せ、倒せ、異星人を倒せ)

と流れているシーンがカッコ良かった。
後篇の最後の遊園地が地元の東武動物公園が登場して驚いた。
地元に吉高が来てたと思うと胸熱だわw
518名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 16:56:05.76 ID:mIIXK2Xf
下げてまでスルーするなんてひどいなぁ(´・ω・`)
519名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 17:19:51.79 ID:27HQgbUp
レンタルで見たよ
今日
川井憲次の渇き切った
何の救いもない曲が
最高です
この曲だけで泣けた
520名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 19:00:29.12 ID:fUN2Vxbz
DVD借りて見ました。つまらなかったですね〜。
実写はやはり無理だな。実写で面白いのはトランスフォーマーくらい。
521名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 00:12:52.07 ID:9pkzf0k4
釣り針デケー
522名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 01:08:04.15 ID:YYltvKtC
>>500




わざとらしいぞ
523名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 01:15:50.18 ID:4lD4UGRL
>>520
トランスフォーマー(笑)
あれ見ておもしろがるのガキだけ
524名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 13:17:36.77 ID:6xk+wsQJ
ガンツもトランスフォーマーも同類な件w
525名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 15:16:14.89 ID:3KYGQHzr
>>523
お前は小学生か
526名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 21:47:50.41 ID:wpJE1IVC
>>523
ほう、てことはトランスフォーマー見たのか?
見てなきゃ批判すらできるわけないよな?
俺は見てないからトランスフォーマーについては何も胃炎。
527名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 21:51:49.10 ID:3KYGQHzr
つうか
巨乳に興奮するとか、貧乳に興奮するとか、
いや競泳用水着を着てれば大小は問わないとか、
人は好みがそれぞれなんだから
いちゃもんをつけるのは止めて頂きたいよ
528名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 22:35:20.05 ID:wpJE1IVC
夏菜なんかを好きな奴もいるんだろうからなw
529名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 23:25:00.44 ID:KBR9a962
松山ケンイチ

こいつやっぱコスプレ俳優だわ
ド下手
なんでキャスティングされたのか
理解不能
やっぱ学会の力か
530名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 09:08:03.00 ID:XvBunM6n
借りてみた
結構おもしろいじゃん、アニメよりは
つかアニメがひどすぎたな
531名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 10:13:09.46 ID:y1LtV7XT
佐々木希にもガンツに出て欲しかったな
フィッツのCMみておもた
532名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 21:36:10.65 ID:lXAgnyqV
>>531
体操の音楽が一緒なだけだろ
533名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 22:06:37.54 ID:GLXyKN2e
>>523
おう、こらガキ。ガンツとトランスフォーマーを比べんのも
どぉかとおもうが、おめぇのレスは気に食わんなぁ。
534名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 22:15:55.03 ID:aehOvtjT
マツケンは普通に上手いと思うがね

>>529 上手い若手俳優って誰?
535名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 02:32:18.50 ID:5rwcsYpn
マツケンと二宮はブサイク過ぎるだろ


原作とギャップが凄すぎる
536名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 03:08:35.19 ID:u03ImvYB
これに制作費40億円って掛けすぎじゃね?
ほとんど宣伝費かボッタなのかと思ってしまう。
537名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 07:43:53.69 ID:/oJtU2h4
こないで出たDVD借りたら1だったw つか1テレビでやってたじゃん。
テレビ版と違うのか?
538名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 08:41:35.83 ID:3/QSNaoJ
アナザーはやるべきではなかったな。
あれを1だと思っているヤツ、多すぎ。
539名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 12:01:09.21 ID:Eqpbh1xj
アナザーって1の見所なシーンはほとんどはいってて、
BD購入視聴したあとレコーダーに録画してたのを思い出して観てみたらむかついた。
1のシーンはさわり程度にとどめておくべきなのになにほとんどみせちゃっているのか。
540名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 12:30:13.97 ID:hKDBFvID
>>539
一番重要なシーンはアナザーで放送してないんだが
541名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 13:16:12.52 ID:GX7aWeyD
それでもアナザーはTV放映するべきではなかった。
542名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 13:20:17.08 ID:/AdD/BoB
西君による大量虐殺がカットされてた><
543名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 13:37:29.94 ID:ArqMS9nu
542 どういうことですか??  映画のカット部分があるんですか??
544名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 16:05:11.65 ID:adVwIzoI
>>542
そんなシーンねぇ。原作の話だ。
545名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 16:48:35.77 ID:Bkh6xFhb
TVスペシャルなのにやるべき所をDVDで追加とかアホだろ
546名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 17:03:44.34 ID:7F81E6K3
>>535
同感。
せめて加藤だけでもイケメン俳優にしなきゃ、岸本との三角関係に説得力無くなるだろうに。


>>537
>>542-543
テレビで放映され、先日DVD発売されたアナザーガンツは
映画の前編のダイジェスト+テレビ版だけのオリジナルエピソードで構成されてる。

なのでアナザーガンツ(テレビ)で放映されなかった映画部分は当然あり
逆に映画には無かったアナザーガンツ(テレビ)だけのエピソードも存在する。

西がクラスメイトともめ、西に惚れてたデブ女のぞいて全員虐殺は原作のエピソード。
それと似たようなシーンで、西がラブレター貰ったりクラスメイトともめたりした
エピソードがアナザーガンツにもあるが、あくまで似たシーンであって
原作シーンそのものを描いたわけじゃないので、虐殺シーンがカットされたのではない。
547名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 19:34:46.69 ID:OpDG3EEg
原作の話もok?なん
原作の最近の巻にいきなり岸本が出てきたけど
一体いつの間に復活して且つ100点とって解放されたんだ?
コミックは全部読んでたはずなのに全く記憶にない
548名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 20:14:54.85 ID:e6B/y2H5
>>547
それガンツに転送されてないオリジナルの岸本だろ
549名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 20:22:44.45 ID:6thjr65q
>>547
原作に再生岸本は出てきてないよ

岸本はガンツのミスで死んでないのにガンツ部屋にコピーされて来ちゃったんで
ガンツ部屋に転送されず普通に女子高生して生きてるオリジナル岸本と
ガンツ部屋に転送され加藤庇って死んだコピー岸本と二人存在してたから
生き続けてるオリジナル岸本のことと錯覚してるのでは?

あと、岸本同様加藤に惚れたあげく加藤を庇って真っ二つになって死んだ女キャラもいて
そっちの方は加藤の信奉者によって再生されてる
550名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 21:41:04.97 ID:dFVud+XC
>>548>>549
あーそう言えばそんな設定だったな忘れてた。
ついでに映画で感じた違和感もわかった
家に帰ったら自分がいたから帰れない。だから泊めて
つーのが原作の流れだよな
そーだそーだありがとう
551名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 22:05:20.71 ID:hxLfenKb
>>550
映画は原作と年齢その他の設定を変えてるのに
むりやり原作どおりやろうとしてる部分もあるから
ちょっと不自然になってる所あるね

よく知りもしない一人暮らしの男の家に泊まってしまうDQN行為も
異常な状況に置かれ帰る家を失くした女子高校生って設定ならば納得出来るが
家に居ようと思えば居られる状態の成人女性(自由になるお金だってある)が
「怖いから」という理由だけで「泊まらせてくれ」はないだろと
怖いなら安宿探すか漫喫行けよと
552名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 22:09:14.52 ID:n+qsVo45
時間の都合で原作と変えてあるのはわかるけど
もたもたしてるんだよな
だったら原作どおりでも時間に収まるんじゃねえかと
553名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:36:11.57 ID:dZ+VTWLq
後編がオリジナル展開になるんだから
二時間にまとめやすいように前編も変えてしまっても良かったんじゃないかと思った。

「玄野→岸本⇔加藤」の関係が、映画前編の描写だけじゃ唐突すぎるから
ガンツ部屋転送前から三人知り合ってて、そういう三角関係になってた設定にするとかね。

後編、千住が加藤に変身して黒加藤登場というオリジナル設定は良かった。
554名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 19:12:45.17 ID:E5SGYSlT
玄野計は、リアルの昼行灯学生で良いと思う。
555名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 02:20:36.35 ID:yMids6Dk
>>508
山田孝之の若い頃を今使えないのだから、名前を出しても意味ないよ。
山田孝之は、精進していれば、おっさん化が少なくて済んだかもな。
556名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 09:26:22.90 ID:J1DdoufK
加藤は桐谷あたりにやってほしかった
濃い目の男前で演技も濃い系の
二宮と松山ってイマイチ顔も似た系統すぎて相性悪い
557名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 11:21:37.15 ID:OLTb/vR3
>>555
若い頃の山田は原作者も玄野役候補に上げてたから
「山田が若ければ…」と言われるのは当然なんじゃないか

>>556
桐谷と長瀬は複数人の人が名前上げてたな
加藤スレでは伊勢谷友介の名前も上がってた
どちらも松ケンよりは加藤の顔立ちに近いわな
558名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 15:22:33.02 ID:8RmpOF/i
桐谷はアリだけど、伊勢谷の顔立ちは、どっちかというと玉男に近いぞ
559名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 15:31:46.13 ID:hChhVcX6
桐谷の加藤ええやん
それで見たかっな
560名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 15:48:57.07 ID:8RmpOF/i
めのまえでひとがしんでんねんでえ

目に浮かぶ
561名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 21:50:24.08 ID:Zy4PaXM/
監督才能無いな

主人公たちがトロすぎてイラつきぱなし

562名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 22:41:50.03 ID:9Shn2MzW
1作目のラスト、死んだはずの加藤がいるシーンで、
一般市民めった刺しとかやって欲しかった。
ガンツっぽいのになー。まぁ収集つかないか。
563名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 14:40:48.09 ID:5Nid6CvA
この映画のメインキャストはみんなイケメンor美女だったと思うが
このスレはどんだけ要求高いんだw
まあ一番よかったのは鈴木さんだけどな
DVD楽しみだ
564名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 14:55:16.01 ID:XzKzwZFV
バカ共は逝って下ちい。
565名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 15:18:21.58 ID:0NID/oVK
>>556
そう言われれば、演技がうまいと評価されている若手俳優の演技は薄めだよね。
566名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 15:19:33.76 ID:0NID/oVK
>>559
また、違った世界観のGANTZを違う俳優で観たいね。
567名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 22:04:00.53 ID:IM4ZRruZ
けっきょくイマイチな入りだったんで次の展開はなさげだな
ゲーム化とか
つうかアニメでもムリな表現だらけだから
はなからムリなのかもしれんが
568名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 22:14:32.51 ID:04f/yblt
>>567
ゲーム化とアニメ化はもうされてるだろ
映画も一応のオチつけて続きは無さげな感じだし
やるとしたら大阪編のOVAあたりを出すのが無難なんでは?
映画も大コケというほどではないし原作は売れてんだから
そのぐらいは可能だろう
569名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 22:41:40.49 ID:IM4ZRruZ
ばかってウザイな^^
570名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 23:15:01.92 ID:NzPuVAAl
さして長くない文章の中で重複表現使ってる奴とかだな>ウザいバカ
571名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 07:06:53.68 ID:0KbKGRCk
>>567
アニメでも無理な表現?どこが?
グロ描写やオナぬーシーンも再現してましたが?
572名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 09:15:49.94 ID:wWHZjoG3
>>571
アニメはろくに見てないし、ゲームが存在することも知らないアホだから
相手にするだけ無駄

アニメは作品としての出来はともかく
エロ方面の表現なんかは、むしろ原作より増量されてたのにな
573名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 09:28:17.45 ID:9f+TcZyr
アニメの最後を気に入らない人多いと思うが、
人間ドラマとしての出来はそこそこ。
監督はそういう面を描きたかったんだろ。

>>568オレはスタッフロールの合間に
大阪弁しゃべるスーツ着た人が出る事を期待してたわ
574名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 11:44:44.57 ID:vi/xmc9R
>>573
最近の邦画はスタッフロールでも気い抜けんからな。俺も何かあると期待してたが、ガッカリだよ。
575名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 12:05:33.64 ID:ZYCn8Kzz
タイトルをパーフェクトアンサーとしておいて最後大阪編があるような映像を入れたらまずいっしょ
万が一大阪編やるつもりだとしても、一応完結した体裁にするはず
576名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 12:54:44.77 ID:WOhRrjSN
>>571-572
規制が厳しくなってるだろうし
デスノートはゲーム複数出たよ。

ゴンツ。時代遅れのPS2ゲームなんてものは知ってる上のことだってのもわからんのかねえ()
577名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 16:34:22.23 ID:/JfTm6OW
後出し言い訳で顔真っ赤な人が踊ってると聞いて
578名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 16:56:15.02 ID:25Tnmwk9
>>576
あらら、引っ込みつかなくなちゃった?

規制が厳しくなった?当時はOKで今はダメなシーンを具体的に挙げてもらおうか。

579名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 17:05:24.59 ID:25Tnmwk9
ま、アニメ見て無い奴に聞いても無駄か。
引っ込みつかなくなって負け惜しみ言ってるだけだもんなw
580名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 22:41:53.49 ID:6qjQNPCQ
次はコミック化で
581576:2011/07/25(月) 23:56:22.40 ID:RZzQjfH1
>>577-579
アニメは見てるよ。ナニをムキになってるのか知らんけど
今なら、たとえば、銃乱射とか、震災とか
社会的にNGがかかってしまう描写が多いだろ。
あと、裸な。

アニメは序盤だけだから、先をやろうとしたときにいくらでも、まずいところがあるし
アニメ化された分も
もとから地上波では規制がかかって、そのままでは放送されてない部分もあったんだけどw
582名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 00:55:30.87 ID:kpeqkqlY
>>581
>ナニをムキになってるのか知らんけど

ドヤ顔で外しまくったこと言うから、みんな面白がって突っ込んでるんだと思うけどw

つか、災害・エログロ・ロリショタレイプといったネタ満載の「ベルセルク」が
アニメ映画化決定してるのに
震災があったから〜裸が出てくるから〜ガンツは規制されてアニメ化出来ないって
どこのお坊ちゃまですか?w

>もとから地上波では規制がかかって

えーと、ガンツに限らず地上波でテレビ放映される内容と
有料放送やパッケージ版などで内容が違うのは今時当たり前なの。
内容が変わるのがガンツだけの特別なことであるかのように
「そのままでは放送されなかったんや!」と鬼の首をとったように言われましてもw

で、内容が違ってくるのはあくまで放送局の自主規制基準に合わせたものであって
地上波とそうでない放送とでは違うし、同じ地上波でも局によって基準は違う。

よって>>567の言うように「アニメじゃ無理」なものでも
「放送することが無理」という代物でさえ無いわけ。
あくまで放送される局の基準に合わせたバージョンとそうでない基準の内容の作品が
複数種類存在することになるというだけ。

とくに裸(笑)の出てくる作品は、複数バージョンの作品が存在しやすくなるので
2ちゃんでは両者の違いがよくネタにされたりするんだけど、そういうのも知らないのかな?
583名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 01:09:51.31 ID:u1WReehY
ひさびさに香ばしい
584名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 01:12:01.47 ID:/FeEUH7s
なんか怖いね
585名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 01:15:47.58 ID:Cd1xmFQM
>>581
機から見てるとムキになって必死に取り繕うとしてるのはあんたの方なんだけどなw
必死にググったりしてる姿が目に浮かんで笑えるw
586名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 01:17:26.27 ID:/FeEUH7s
ガンツの続きがアニメにならないのも、新しいゲームが出ないのも人気がないせいだって言いたいんだろうか?
単なる粘着アンチじゃないの?
587名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 01:57:31.45 ID:YfHZetH3
>>586
アンチという名のお客さんか
あるいは「上から目線で映画やアニメに物申しちゃう俺カッコイイ」な
アニメの西みたいな厨二さんかね?
581程度の常識を必死でググッてると思い込んでる所に知識の偏り感じるし
588名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 02:09:03.96 ID:/FeEUH7s
>>587
おまえのことだよ^^
589名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 02:11:24.45 ID:u1WReehY
>やるとしたら大阪編のOVAあたりを出すのが無難なんでは?

いまどきOVA()
590名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 02:24:19.68 ID:fZJ9gfrp
なんだ、やはり荒らしだったか

最後はつまらない煽りしか出来なくなっちゃったな
591名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 02:28:55.96 ID:u1WReehY

いやはや。
592名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 21:29:46.63 ID:kpeqkqlY
引っ込みがつかなくなっただけなのかと思ってたら
マジで真性荒らしだったのか…

映画やらなんやらで注目されて売れてくると
どこにでもこういうのが沸くもんなんだな
593名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 02:55:08.30 ID:Q3CUrmpS
テレビ放送時どうするんだろ
まさか【あの日本中を震撼させた大ヒット作が今夜初】ry
なんて捏造しなきゃいいけど
594名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 03:01:42.69 ID:l7Zxe7tf
>>592
再アニメ化とか新作ゲームってわざわざ書かなくて悪かったねボクちゃん。

それにしても今更なことを断りいれないとならないぐらい浅はかな愚民っての
ガンツだとよく出てくるからしかたないか。
595名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 07:17:57.66 ID:EsIRtYv/
>>594

>578
>当時はOKで今はダメなシーンを具体的に挙げてもらおうか

これへの回答マダー???
銃乱射とか、震災とか、大雑把な言い方でなく具体的なシーンで

つか裸()が駄目ってw
596名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 08:04:43.99 ID:ucmIT0/X
構ってちゃんな荒らしは放置しようぜ

>>580
違う描き手によるコミカライズはマジでありそう
スピンオフの作りやすい作品だしな
597名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 08:30:25.31 ID:Hq/3Vbm5
映画見てから原作を初めて読んだけどなんかすごい事になってるね。
巨人の異星人が侵略してきて人間を虫のように食べちゃうとか凄すぎ
あからさまに欧米人が喜ぶ展開だよね。

後、話変わるけどガンツスーツ着たままセックスできるようにしてもらいたい
ラバーフェチの俺としてはそういう展開が一番興奮するw
598名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 09:37:49.63 ID:4WR+Yivc
>>597
ようこそ

>ガンツスーツ着たままセックスできるようにしてもらいたい

桑原のような奴のためにもその機能は必要だなw
599名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 09:46:00.82 ID:sHLtoren
>>595
まだ言ってるのかアホが

新宿大虐殺がアニメ化できるわけないだろ
あとなガンツの再アニメ化があるとしたら実写の経緯から日テレ深夜一択
だが最近日テレは不発だからな。
600名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 10:43:17.86 ID:W6+hTa79
触っちゃいけないのかもしれんが
今でもアニメ=地上波のテレビアニメって古い感覚の人いるんだな
普通に驚いた
つか、忘れられたフジとAT-Xェ…

まぁ某西暦ガンダムのように放送局が今までのシリーズと変わったり
土6で銃乱射両親まで殺害やら民間人虐殺シーンやらを放送するのも
どうかと思うけどね

>>597-598
立ちションする時、ほぼ全員ケツ出ししてたから
前だけオープンにすることは出来ないんだよなあのスーツ
601名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 13:44:05.18 ID:QiC7ZAkB
本郷と夏菜がヒルナンデス出てる
602名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 14:43:06.63 ID:vkgfoPRo
>>601
見逃したorz
見たかったな
603名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 22:08:49.57 ID:UB/UVi/h
ガンツ2のDVD発売日はいつ?
604名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 22:14:18.54 ID:g8K+IvE/
10月14日だと思われ
605名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 22:37:35.58 ID:Q3CUrmpS
クイズ番組の映画?
館内にはこんなお客さんもいて胸が熱くなった
606名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 00:10:45.60 ID:HGGI/Ufi
>>598
ガンツスーツ着たままって、
アレが鉄や釘のように固いのかな。
607名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 00:39:16.28 ID:K156p6kz
ガンツスーツと日本の俳優が
絶望的に相性悪かったのが敗因
608名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 02:34:35.42 ID:tJH0TayY
金もない頭の悪い支持者しかいない
609名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 16:51:19.76 ID:cshV8hLJ
>>607
似合ってないから良いのに
外国みたく似合ってたらガンツの意味なし
610名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 19:37:06.58 ID:4yauXI/9
原作もスタイル良い美形キャラばかりじゃない設定なんだから
日本人体型のキャストが混じってても全然OK

問題は顔スタイルともにイケてる設定のキャラに
顔すらイケメンでないキャストを当てたこと

まぁでも女性陣はプリケツが強調されてなかなかだったんでは?
611名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 20:02:39.10 ID:c9LhCTd8
DVD特典のゴムバンドの黒×赤ってどこの店舗かわかる人いる?
612名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 14:42:09.54 ID:MOocsTtq
613名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 22:58:04.39 ID:szRdhXZ+
糞映画ってメイキングほど見たくなるのは何故だろう…
614名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 19:13:12.52 ID:W2R4VM+i
やっとGANTZの1作目をレンタルで見た。

本郷奏多が憎たらしくていい、適役だ。
夏菜スーツ姿、ハァハァ。
田中星人の動きがいい。
おこりんぼう星人との戦いで、銃を使わないことにイライラする。
夏菜が死ぬシーンで、大人しく攻撃もせず待っている千手観音に違和感。

感想は、こんなところかな?
たぶん過去ログで、同じこと書いてた人が多数いたと思うから、今更だろうけど。
後編で、夏菜のスーツ姿がたっぷり拝めるなら、レンタルで見たいな。
615名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 19:26:03.63 ID:wHeMUG4q
後編に夏菜はない。そっか〜もうレンタル出てるのか。借りようか
616名無シネマ@上映中:2011/08/11(木) 23:35:05.78 ID:+yScERCp
今作の唯一の良心、夏菜
617名無シネマ@上映中:2011/08/12(金) 22:52:41.25 ID:NwbuqbWH
星野星人までだな、良かったのは
618名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 16:55:45.67 ID:5Dlij4lF
この手の実写は似ているイケメンを起用しないと始まらない
特に加藤
619名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 20:10:09.16 ID:WfL6xQv5
>>618
同意
玄野は「見る人によっては可愛いと思う顔」程度だからギリギリ妥協出来るが
加藤は長身のイケメン俳優に演らせなきゃ話が成り立たないよな
620名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 17:12:00.62 ID:p8OWGmEr
後編にも、和泉とホスト侍は出ないの?
621名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 17:24:59.83 ID:szf50hsu
地下鉄の戦いはすごかったな
622名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 19:15:43.91 ID:AomnvzO6
>>620
ホスト侍もどきの黒服集団のリーダーは出るが、ホスト侍そのものは出ない
和泉とレイカを合わせたような役割のグラビアアイドルは出るが、和泉やレイカは出ない
和泉のように黒化した加藤(加藤の外見をコピーした偽者)は出できて玄野たちと対決

>>621
同意
あのスピード感を失速させないよう、もう少しストーリーを整理してたなら
もっと良くなってたと思う
623名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 22:59:13.36 ID:9Uyl5q7Q
松ケンが出演する今度公開の映画とガンツどっちが面白いかって聞かれて、今度公開する映画の方をあげてた
何か興醒め
質問した奴も最低
624名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 23:13:08.50 ID:osFcDE+4
毎回最新作が一番のつもりでやってるみたいなこと言ってた気がする
625名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 23:46:52.56 ID:9Uyl5q7Q
>>624
本人がそういうつもりで演じるのはいい事だと思うけど

仰天ニュースに映画の宣伝で出てたんだけど最後に中居に質問されたんよ
『ぶっちゃけガンツとどっちが面白い?』って
それで、『うさぎドロップのほうが面白いです!』
って言い切ってた

これから後編の発売も控えてるし、前編をレンタルしようかと思う人もいるかもしれないのに
626名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 03:23:25.40 ID:ZmLBgsnM
それはGANTZの宣伝で出た時からの流れだよ
あの時「木村のヤマトとどっちがおもしろい?」って聞かれて
「あ…ヤマトです」って答えてたから
今回も比較させたんだよ
GANTZは当て馬に使われてるけど名前出してもらえるのは
ありがたいよ
627名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 08:38:51.98 ID:58JPeth9
俳優のその手の発言は
その場の盛り上げやリップサービスといった大人の事情が大半だろうから
そこは突っ込んじゃかわいそうだよw

そんなの拒否して正直に自分の考えを発信する人は
それはそれで偉いと思うけど
628名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 09:03:23.03 ID:5svW5Ch1
GANTZの時もCGとかが邦画で今までにないようなって言ったら
木村もヤマトをそういってたとか言われて、…2番目にってなったんだよね
わざと困らすように聞いてくるんだよw
629名無シネマ@上映中:2011/08/22(月) 21:53:13.76 ID:SrxuFg1J
西役はずっと神木隆之介だと思ってた・・・・
630高校生:2011/08/23(火) 10:11:44.10 ID:ieEH6uN0
◆玄野ケイちゃんでさえ、自宅襲われたとき、電線切られて電源喪失しても、◆予備のバッテリーで対応したのに、東電は海沿いに原発建てながら高台に予備電源設置もせず全部の電源喪失して「想定外です」って。。おまえら高給とっておいて漫画の主人公より頭悪いのか?


631高校生ケイちゃんは想定できた:2011/08/23(火) 10:16:18.99 ID:ieEH6uN0
星人から身を守るけいちゃんは電源喪失想定してて、保安院も東電も◆高校生のケイちゃんより、頭悪いんだな。みんなどう思う?
632名無シネマ@上映中:2011/08/23(火) 10:16:20.01 ID:58kCGHTN
黙れ、お前よりは遥かに頭がいいよ
韓国人は何がしてえんだ?
アジア人なのに反日って馬鹿じゃないのか?
これ以上ボケかましてると、全アジアで攻撃するぞ
633たしかにけいちゃん想定してやよね。東電は?:2011/08/23(火) 10:25:22.60 ID:ieEH6uN0
632は東電か保安院のまわしものか?想定外ですっていった時点で、「●自分達の高い給料優先で安全対策に金まわせず、ぼんくらでした」っていってるのと同じじゃん。
634名無シネマ@上映中:2011/08/23(火) 10:44:25.68 ID:vceghb13
あのバッテリーは銃代わりとなる移動用の武器として用意したものであって、
電源喪失を想定していたものじゃないんだがな。
635↑あらゆる想定できたケイちゃんアホ東電想定外:2011/08/23(火) 10:57:41.61 ID:ieEH6uN0
●高校生玄野ケイちゃんは、自宅待機用の電源と移動用の電源両方想定できた。東電は非常用移動電源車もコンセントあわなくて使えず、全然非常用じゃなく頭悪すぎ。それどころか、メルトスルー隠ぺいして避難おくらせ業務上過失傷害罪。
636名無シネマ@上映中:2011/08/23(火) 11:18:36.39 ID:58kCGHTN
北朝鮮は注目されてたけど
韓国ってこれまであまり注目されてなかったもんな
注目されてよかったじゃんw
反日の正体は韓国人だったんだなw
仲間のフリして裏切り、最低だな韓国人
637名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 00:56:29.88 ID:4Zupo4es
機内で見た 1と2の差がありすぎ
原作どおりでええやん
638名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 07:22:30.08 ID:/kf/CPIN
原作完結してないから独自のオチをつけなきゃ終わらせられないし

はじめからオリジナルのパラレルストーリーにしといた方が無難だったかもしれん
639名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 10:35:00.85 ID:q1JJga6n
同じくらい金かけてアニメ映画作ればよかったのに
640名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 12:14:16.15 ID:l2osVxC3
>>639
同意
アニメ作品で作画が良ければ
キャストが不細工とか年齢や身長が合わないなどの批判は無くなるのに
641名無シネマ@上映中:2011/08/28(日) 06:05:31.78 ID:V/Y9AiSH
今見終わった。
2時間も時間費やさせてありえない終わり方しやがったw
歴代1位といってもいいほどひどい映画だわ。
大日本人のほうがまだまし。
642名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 19:16:47.72 ID:lQyQ6WCu
レンタル代すらもったいない糞作品でした
643ぼんくら東電は電気代値上げの前にボーナスなくせ:2011/08/29(月) 20:38:19.92 ID:ZNe4m1+g
星人から身を守るけいちゃんは屋内電源喪失時に移動用電源確保してて、東電は安全をうたっといて「想定外でしたー」で全電源喪失のアホさ。移動用電源車もコンセント合わず使えず。意味ねー。◆高校生のケイちゃんより頭悪いんだな。みんなどう思う?


644名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 22:00:00.27 ID:UOdbs0WG
645名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 17:36:42.27 ID:uS5XFADw
2人は電車にひかれたはずなのに何故生きてるんですか?
映画はなぜ2つに別れているのですか?2つめは面白いのですか?
646名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 19:17:39.53 ID:P4ygBlvA
>>645
>2人は電車にひかれたはずなのに何故生きてるんですか?

ガンツと呼ばれる謎の黒玉&中にいる裸の男が
死んだ人間のコピーを作って異星人と戦わせてるから。

だから玄野と加藤は、いったん電車に轢かれて死んだあと
ガンツによってコピーされて蘇った。
(ガンツがなんでそんなことしてるのか
ガンツや異星人と呼ばれる者たちが何者なのかは謎のまま)

>映画はなぜ2つに別れているのですか?2つめは面白いのですか?

原作は30巻以上続く長編なので一本の映画では描ききれないため
前後編になった。(これは、やはり漫画原作のデスノートと同じ)

ガンツの場合、前編が原作8巻までの内容に沿ったストーリー
後編が(原作は未完であるため、映画独自の結末にするための)
ほぼ映画版のオリジナルストーリーの話となっている。

どっちを面白いと思うかは好みの問題だな。

ただ、アクションシーンは後編の方がテンポ良いと
個人的に思う。
647名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 05:55:10.06 ID:0+T/bP3v
ガンツの音楽はしんみりしていいね
648名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 08:04:26.00 ID:9QeqBRSA
>>647
同意
ED曲なんか何度も聴いてる
649名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 17:51:23.72 ID:0bPSJV3h
なんでガンツに呼ばれてない人間も生き返ってんだよw
650名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 15:02:41.75 ID:ySvIIAd2
さっきパーフェクトアンサー見たんだけど
たえちゃん中々死なずに歩いてるのがコントみたいで吹いたwww
面白かったのはそこだけでした
651名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 00:24:09.30 ID:hWro9gSZ
ゴミ映画は凄い
マジメに演じてる人に失笑してしまった…
652名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 00:51:50.38 ID:Nucy2Fe+
どっちが先に手を出したとか中学生のケンカかよ
完結ありきで何も尾もいつかなかったんだな
653名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 18:19:58.94 ID:N14hFheu
ゴミ映画の逆
凄い
654名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 18:41:50.19 ID:Et+U75Xg
今年度最凶のゴミ映画
凄い金の無駄遣い
655:2011/09/08(木) 19:30:44.01 ID:vwTzRB3e
なんであんなにへたれなんだ。
原作のへたれっぷりまで継承しなくていいのに。
ガンガン殺戮しまくる演出にしてほしかったよ。
原作忠実ガンツなんて詰まんない。
656名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 00:44:25.26 ID:RA22sZRp
>>650
たえちゃんがしぶといと解釈すべきか
加藤星人がなぶり殺したと解釈すべきか
はたして・・・
657名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 10:34:48.51 ID:M5sLVNm+
ぬらりひょんが見たかったな。
658名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 06:25:27.47 ID:k6aWAyo4
前回分かりにくかったアクションは良かったんだけどなぁ…。
結構派手にやってたし。
なんかこうヌメっとした感じもあってよかった。

ただあのラストは納得いかなかった。
PERFECT ANSWERなんて大仰なタイトルを付けていながら、
凄く個人的な犠牲と偽善で終わらせちゃうのが。

あれだけやっても堪えてなかった千手も一撃死とか。

後味が悪い映画。
659名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 19:03:24.33 ID:yDCdeSwr
マンションの一室。
そこには死んだはずの人々が集められ、
ガンツと呼ばれる黒い玉より、ミッションが与えられる。
それは生き残るための戦い。
絶対に逃げられない、星人と殺し合い。
ガンツは、この地に、完璧なゲームを作り上げた。
完璧なゲーム。
完璧な世界……

死に直面した瞬間、突然目の前に現れた部屋。
その部屋は、本当にこの世界に存在するのか。

死んだ瞬間の肉体、脳内、
全てが原子レベルでキャプチャーされ、スキャンされ、転送される。
いつ、誰が作り出したものなのか…

その夜は、たくさんの人間がやってきた。
うち二人は、同時に現れた
さらにもう一人、真っ裸の女が転送されて来た。
裸というのも初めてだ。
浴槽で死んだのだろうか。

どうなるかと見ていたが、背の高い男がコートをかけてやった。
奴は間違いなく偽善者だ。 
俺は偽善者ぶるやつが嫌いだ。

大抵、愚民どもは推理をする。
幻想だ、催眠だ。と概ね同じような推理だ。
660名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 19:04:13.25 ID:yDCdeSwr
ガンツのミッションは愉快だ。
怯える星人もいれば、
反撃してくる星人もいる
人間もまた同じ
何もできないやつ、ただ撃ちまくるだけのやつ
ちっぽけな愚民どもの
ちっぽけな生き様が浮き彫りになる

しかし今回のミッションは
ザコが4人も生き残った。4人もだ。
ただあの二人は面白い。
一人は背のデカい偽善者。
もう一人は、俺と似てる。
アイツは見所がある。俺と同じ目をしている。

あの部屋から現実の世界に戻されたアイツは、
ガンツに選ばれたことによる
自分の本能を見出すことができるだろうか。

あの偽善者は嫌いだ。
多分、たくさんのものを抱えすぎている。
それがきっと、いつかアダになるだろう。

fdsf_fdgyjghg2ikcokal.txt
661名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 19:26:04.18 ID:yDCdeSwr
すべての『答え』は、もうまもなくだ。
まもなくすべてが解き明かされ、ガンツに『終わり』が来る。

終わらない戦いが終わる時、
ガンツが終焉を迎えるその時、
完璧なる答えを出せた者だけが
662名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 20:50:39.55 ID:yQRT7Nyp
スーツがスプリガンのアーマードマッスルスーツみたいになっていてワロタ
663名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 21:16:41.12 ID:QXf10Csa
公式のガンツ検定2の合格発表まだー?
664名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 21:40:56.94 ID:ZoZx+sfJ
>>662
スプリガン懐かしいなあ
大好きだった
665名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 21:45:03.54 ID:fVwDtSLX
HUNTER×HUNTERが再アニメ化されるらしいが
スプリガンをアニメ化してくれ。
アームズより、スプリガンの方がずっと面白い。
666名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 01:30:31.09 ID:n2LwCufl
非公式GANTZ検定(正解された方にはPerfect Answerとして100点さしあげます)

問。 玄野は最後に加藤を撃ったら西が倒れてしまいました。
   これはどういう意味でしょう?
   (注 予めXガンを西にロックしていたからではありません。)
667名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 03:25:03.85 ID:7zxHgDD1
最後のみなさんどうかおしあわせには流石に無いなと思った
今までの人は開放してもいいから玄野が中の人になっても新しい人を呼んで
戦いは続くという終わり方のほうが全然良かった
668名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 13:56:27.86 ID:8ip5YBmy
前篇見ました。
最後のスッタフロールと音楽だけがカッコよかった。それだけ。
次は後篇見ます。
669名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 03:23:47.47 ID:fDbafY2m
前編の次はANOTHER GANTZだよ
後編はそれからだね
670名無シネマ@上映中:2011/09/19(月) 22:05:50.74 ID:/SsCo0tl
アニメだけ見て消化不良だった俺は
この映画けっこうよかった
671名無シネマ@上映中:2011/09/19(月) 23:01:16.47 ID:6KqJmLvf
アニメはGANTZならぬGONTZと呼ばれてるし

映画はありがちながらきれいにまとまったオチだと思う
672名無シネマ@上映中:2011/09/20(火) 07:30:45.71 ID:UAFVF1Z7
YouTubeに電車内の戦闘シーンだけあった
673名無シネマ@上映中:2011/09/20(火) 19:38:21.76 ID:ERbbkzvi
映画つくったやつは星人をわかってない
田中星人は中の鳥が人間のフリをするためにあれに入って生活してるんで
その鳥(星人)の気持悪さが伝わる
大仏はあの大きさの星人がいるってことが不気味さ出す
単に田中星人を出すとか、大仏をカプセル怪獣にしちゃうとか、全くわかってない
674名無シネマ@上映中:2011/09/20(火) 22:21:04.78 ID:ZKLN8dwj
巨大蟻の話かと思った
675名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 07:08:25.39 ID:JqE9LwDs
レンタルで1見たけどなんで千手観音に黒野のスーツ壊されたのに、その後、機能してんだ?映画だと刃物には無効とかそんなん?
676名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 07:22:01.25 ID:JqE9LwDs
あとねぎ星人って完全CGか人間かどっち?
677名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 07:23:20.21 ID:JqE9LwDs
書いてあったスマン
678名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 15:00:41.42 ID:KId1PuNA
>>675
それはここの前スレでも出たが不明。
結局、自己回復機能があるんじゃまいかと言う事で落ち着いた。原作だとむしろ刃物には弱かった。
679名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 18:44:19.88 ID:e9oBNpIN
回復機能じゃないと思うけど
GANTZスーツは神経とコンタクトしてるのが明らかなわけだから
GANTZスーツの肉体が補っただけじゃねえの
中の人の肉は切れたままだろ、おそらく
680名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 20:10:59.91 ID:u1kri/89
1見たけど普通に面白かった
公開前はキャストで色々言われていたみたいだがみんなそれなりにハマっていたような
特にケイちゃんは冴えない普通の人間が星人退治、ヒーロー業に目覚めていくという設定みたいなので二宮で合ってたんじゃないかな
ちょっとアメドラのHEROESを思い出した

星人は千手観音の腕がシャキーンてなるのがかっこよかった
681名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 00:23:23.73 ID:a+4tz6MW
>>678
映画のご都合主義ってとこか
そこちゃんとしてほしかったな
>>679
回復機能って肉体じゃなくてスーツのこと言ってんだと思うんだが。スーツの話してんだぞ?
黒野の体は普通に切れたままでしょ
682名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 23:58:36.79 ID:nePu3MZy
gantz_movie 映画『GANTZ』
佐藤Pです。GANTZPAいろいろ発表になりましたね!
何といっても別バージョンが凄い!
未公開シーンをただ並べても面白くないので、信介監督に編集をやり直し音楽もつけ直してもらったものです!
劇場公開版を観た後にこそより深く楽しめる逸品!
乞うご期待! #gantz_movie


その後ってこと?
カットになった部分ってこと?
683名無シネマ@上映中:2011/09/28(水) 00:52:11.26 ID:JjLyCQ7E
好意的な評価してる奴の気がしれないんだがw
684名無シネマ@上映中:2011/09/30(金) 16:38:47.05 ID:EyPLE88P
685名無シネマ@上映中:2011/10/01(土) 05:13:23.23 ID:rrWIOgaf
もしも宇宙戦争のトライポッドが化物になったらって感じか?
微塵切りはトランクスだなw
686名無シネマ@上映中:2011/10/01(土) 14:23:10.35 ID:KjJG9EyI
>>675
>>678
スーツの「ドローッ」がなってないじゃん
部分的に切られたり千切れたりしてもドローッがなければ機能するよ
漫画でもチビ星人にスーツの腕ちぎられても無傷の部分とちぎられた腕部分自体は
ちゃんと生きてたじゃん
687名無シネマ@上映中:2011/10/02(日) 10:14:19.75 ID:Jr5Ku9UH
今、ガンツの1見たけど夏菜ってマジ全裸で撮影挑んだのかね?

現場に居た演者は、夏菜の乳首やヘアを見たんだろうか?
688名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 04:07:06.01 ID:n6U35DUI
う〜ん、もっと見たいなあ、こういう映画
邦画に期待
689名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 06:28:24.03 ID:35RBqlMu
>>687
マジレスすると写ったらNGだから前貼りはしてるだろ

ただし下着の跡がついて撮影に支障が出ないように
前日から下着つけずに撮影に挑んだそうで
つまり現場までノーパンノーブラ移動だったんだから
人によっちゃ現場で丸出しより萌えられる
690名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 21:24:26.61 ID:5TVacXGC
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=13121
http://www.vap.co.jp/gantz/
10/10〜10/16  「GANTZ/星人×CAFE」オープン
10/14      DVD&BD発売記念イベント
10/14     「GANTZ PERFECT ANSWER」DVD&BD発売

DVD&BDの特典として付いてくる「GANTZ/NISHI」と
再編集版「EXTENDED EPILOGUE VERSION」が気になる
691名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 21:38:11.63 ID:0EmlJxIA
>>689
まぁ、前貼りは分かるがニプレスとかはどうなんだ?

乳首も隠してたんだろうか。
692名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 23:11:37.89 ID:MXbP7W32
撮影時には正面にいた人たちは見てたらしいけど。
録画してないんでうろ覚えだけどワイドショーでそういう話してたような気がする

それと、もしブラの跡が残ってても普通に暮らしてる感じが出て逆に良かったんじゃないかなぁ
あれだけ胸が大きいと大変だろうし。
693名無シネマ@上映中:2011/10/07(金) 18:33:15.83 ID:diccixU1
>>692
正面に居たであろう、音声、カメラ、カメアシ等の裏方達が羨まし過ぎるな。

まさか、正面に居なきゃいけない裏方を全て女子だけで構成したとは思えんからなぁ。
694名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 06:25:50.26 ID:jCOUITK7
そこまで胸大きくないだろ
695名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 06:47:28.62 ID:Qw+dTCdv
日本人の女優タレントの平均に比べたら大きい方だと思う
巨乳を売りにするタレントは昔に比べたら増えてるが
それでもまだガリで胸ぺチャ体型は多いよ
696名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 03:57:24.49 ID:zaaOrExJ
今見てるだけど、
フリーター家を買うと、ダブリすぎて集中できんw
カイジやDMCみて漫画原作の邦画も悪くないと思ったけど、

画面暗いというあたりで、既に糞フラグが立ってるので期待がもてん。
これから面白くなるのか?

ちなみに、今ネギ星人殺したあたり。
697名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 09:52:11.44 ID:zaaOrExJ
やっぱりつまんなかった。
一般的な糞邦画だったわ。
途中で寝ちまったよw


一番ゆるせないのが、小島が美人すぎるw
あれなら、小島自体出さない方がいい

あと、全然、巨乳じゃねぇし。
視線が全然、おっぱいにいかんかったわw
698名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 14:59:30.72 ID:GPd0gMPx
>>412
自称大手って誰?Amazonのことだったら60万ってこと
699名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 02:20:30.42 ID:g/gvND2j
>>696
見終わった?
700名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:22:37.52 ID:r+n8jxfM
ぱーふぇくとあんさー
なんて自惚れたタイトルを目にした時から不安を感じた
701名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 15:04:19.31 ID:ZTukji5W
じょい
702名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 20:42:41.91 ID:HPWcy1D9
今みてるけど本当につまらないな
原作離れた途端に酷すぎる。
脚本家ここみてないのか
703名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 00:23:08.70 ID:5XXlVL2n
アニメも映画も凡才な人が膨らませて失敗してる感じ。漫画原作作品によくあるパターン
凡才は凡才らしく原作を100回読んで、そしてなぞれ。色を入れようとすんな
少し違うものを入れたいなら原作者に指示を仰げ。作品を壊すな
凡才なんだから
704名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 02:53:42.64 ID:TaZEWo2W
映像は邦画にしては頑張ってるんだけどな...

逆にどうやったらこんな脚本が書けるんだ
705名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 15:39:51.43 ID:9C9vXVln
パーフェクトアンサーのメイキング見たけど、これだけで泣けた。
凄い。色々と凄すぎる映画。
監督、プロデューサー、キャスト、スタッフ…皆さん有難う。
ガンツを作ってくれて有難うございます。
一言お礼言いたかった。
706名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 15:43:10.04 ID:5w2ibqeV
メイキングは何気なく見てたシーンの知られざる苦労が垣間見れて面白い。
本編も普通に面白いんだけど、原作ファンには気に入らないんだろうな。
707名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 15:48:37.40 ID:iPBQw0fA
「おばさんいねぇ!」にバロってしまった。
708名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 17:54:18.74 ID:7ZMHY8DD
別に映像も良くないだろ
まぁ俳優ヲタは満足だろうけど
709名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 19:33:09.58 ID:FttHsl+v
これ、原作関係なく、普通につまらんだろw
710名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 19:58:10.16 ID:mAASwT6S
ユーストリームの裏話おもしろいな
711名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 20:41:54.51 ID:MqN7WuQk
アクションすげー。
バーサスのアクション監督してた人なんだな。
この人の振り付けはかっこいい。
712名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 21:25:51.53 ID:Ow3BLzAp
>>711
電車のバトルでふと思い出したがやっぱそうなのか
あそこはかっこよかったがそれ以外2作とも酷いもんだ
なんどはぁ?って思ったことか


713名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 22:43:55.33 ID:97VSLdNm
脚本ははっきりいって平凡、オチの持って行き方も弱い、斬新さもない

映像、アクション、役者はよかった
監督役者は同じで脚本だけ違えばもっといい映画になったろうに…
714名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 22:45:30.17 ID:97VSLdNm
あ、役者は加藤がやっぱり受け付けなかった
どうしても原作と性格も容姿もキャラが違いすぎて違和感が最後まで残った
自分は二宮玄野と吉高多恵は普通に受け入れたんだけどな
715名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 23:20:54.14 ID:l3K2dprJ
アクションいいよね
星人にもっと個性があるとよかった

でも2時間半は長いかな
716名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 23:44:47.42 ID:HLeE7PQz
DVD観た
PERFECT ANSWERで、これで完結とか言ってるけど
DVDで追加されたシーン見るかぎり続きありそうだな
717名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 23:49:15.96 ID:8SMVokUt
それはないわアホかw
718名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 00:26:38.91 ID:SNn1Ezcs
再編集バージョン、
山田の台詞があんなに長かったなんて。
見れて良かった。
色々と驚き。
地下鉄のシーンはやはり凄い迫力。
719名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 01:16:04.93 ID:FCkkSL2E
何かコレ、原作冒涜バージョンだな。
クソつまらんかったわ。
途中で、苦笑なシーンばっかり。
720名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 09:08:46.88 ID:NtEZa5xh
ほんとひどいなこれ
最初のが面白かったからアンサーの方も借りてみたが駄作過ぎてもう
721名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 09:09:15.60 ID:evDq5vgf
原作原作言ってる人は、原作と全く同じ内容が実写で見たかったの?
映画単体として見ればそれなりに完成度あったと思うけどな
西を演じた役者も漫画と同じにはしたくないみたいなこと言ってたし
722名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 10:15:51.28 ID:Ys7/chjK
原作と全く同じにしろとは言わないし、同じにする必要も無いけれど
原作ものである以上比べられてしまうのは仕方ないし
原作ぬきにしても、脚本上や演出上にもたつきがあって
映像に比べストーリーに難あり作品なのは否定できないと思う

こじんまりとまとめたラストのオチは
最近着地点見失ってるかのような原作よりも良いと思うが
723名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 13:47:58.31 ID:Se2/sI3L
本当、脚本に難ありなんだよ
それがうまくいってればもっと評価は高かったと思う
オチどうこうより結論が出なくても「ガンツとは一体なんなのか?」と誰も口にしないのも変だし
加藤2人シーンは松ケンの見せ場かもしれないが冗長で退屈だった
724名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 15:18:53.08 ID:+u9qhFFz
たえちゃんが切りつけられるシーンも長すぎて興ざめした
死なない程度になぶられてるんじゃなくて、スーツ着てない割には丈夫な女性だなとしか思えなかった。
最初の一撃で結構な深手に見えるのにあんなに動けるなんて。
725名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 15:44:49.65 ID:btVNzqCO
チャンバラシーンが多すぎなんだよ
刀は上級者向け武器なんだからもっと銃使わないと

あと山本ちゃんぺろぺろ
726名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 15:52:19.94 ID:2BcGfPML
レイカもどきが不細工だったな
727名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 15:59:10.99 ID:u3Ox+djs
結局さっぱり意味がわからんかった
ガンツってなんで星人と戦ってたの?
ガンツチーム呼ばなくてもOkなら最初からガンツ自体いらんと思うんだが
728名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 16:19:03.57 ID:u3Ox+djs
あほみたいにややこしくするからつまらなくなる
ハリウッド映画みたいに単純なストーリーにしてガンツはエリート星人が
地球人と低脳星人と戦わして賭けしてたって内容にしとけば良かったんだよ
それで最後に賭けが行われてる宇宙船にガンツチームが突入して全員ぶっ殺しで良かったんじゃねぇの

729名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 16:28:46.91 ID:2BcGfPML
俺ならガンツをこうする禁止な
730名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 16:43:33.85 ID:Mx5UvRM2
再編集バージョンってどこが追加されたの?
731名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 18:48:00.78 ID:A6N7rujx
最後の銃撃戦ちゃんとスーツの耐久力が0になってる描写入ってたんだな
732名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 19:23:14.69 ID:s5KhNirY
原作は未完だから伏線未回収でもわかるが
映画は前後編で完結なのに説明不足多すぎ
作品としてのまとまりないね
733名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 19:26:02.63 ID:vpRHqieS
これでアクションいいとか言ってる人達は
どんなアクション映画見たことあるの?
734名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 19:43:00.63 ID:Fw0Z/Qfi
>>731
よくみるとメガネのおっさんのスーツから液体が出てるっぽかった
735名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 20:11:17.37 ID:l36Sfve4
>>730
はっきりとわかる部分は、ラスト近くの
重田と女刑事のやりとりと、加藤と加藤が助けたオッサンの会話かな
このシーンははっきり追加されてる
736名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 20:51:15.41 ID:FCkkSL2E
前編から後編までどうしても加藤と松ケンがリンクしないまま終わった。
とりあえず話題の俳優使っとけば当たるんじゃね的発想がクソ。
奥もこんなんで良く納得したなと思う。
737名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 21:26:50.33 ID:+u9qhFFz
>>735
何でそういうシーンを公開時に入れないんだろう
738名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 21:40:29.62 ID:yuzWw3zc
買って再び見たけどやっぱ最後が一番酷いな
中途半端に恋愛要素つっこんまず原作の鬼星人倒して終わりのほうが綺麗にまとまったんじゃないか
739名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 22:31:03.64 ID:4IdeBQi5
>>733
俺はドニーイェンのアクションが好きなんだが、
日本は格闘アクションが少ないからな。
そんななかこの映画は、
ガンアクションなら引き金引くだけだから簡単なのに、
わざわざ振り付けの難しい、
役者にも負担がかかり撮影に時間のかかるソードアクションをメインにしたのがすごい。
メイキング観たりコメンタリー聞いたらわかると思うけど、
絵コンテでアクションの概略をつくり、
振り付けを考え役者に動きを教えて、
それっぽくなるまで役者は練習し、
ワイヤーやカメラワークなどの段取りを考えてと
ほんのわずかなシーンを撮るのに何日もかかったりする。
そんなアクションシーンをあれだけの尺、
川井氏の燃える音楽で観れただけで俺は満足。
740名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 22:45:44.00 ID:0xuwUgun
俺もドニーイェン好きだったけど、最近反日映画ばっか出てるよなー
741名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 23:55:49.86 ID:xixeLJ+c
綺麗なアクションみたいけど、
ガンツチームの人達シロウトだから綺麗にきめちゃダメでしょ?
しかしこんなリアル過ぎるダサいアクションはじめてみたかも。
742名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 23:59:09.49 ID:KnGtY+eR
メイキングが異常に面白くて映画の不満が解消された

なんであんなに泣けたんだろ
743名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 00:00:26.46 ID:kc6VOyZc
>シロウトだから綺麗にきめちゃダメでしょ?

そこを素人そのまんまにしちゃだめだろ
素人っぽさを敢えて出しつつかっこよく決めるとこは決めるみたいな演出にしないと
ずっと素で素人丸出しの格闘見せられても
744名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 00:56:15.78 ID:LnCVlQPo
見終わった・・・
前回のおさらいで
地球に潜む未知の星人と戦う人々って
そういう話だったんだね
リアルに潜んでる宇宙人?だったんだ
そりゃいきなり攻撃されたら怒るよな・・・・
だから同じことやり返したんだね







はぁ
745名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 05:35:28.95 ID:qXjppgla
後編見た。何が『完璧な答え』なんだかwww
クロノがガンツを継ぐのはいいとして、自分コピーして現実へ還れよ
あのオチの場合、そこまでやって完璧だろが
で、観覧者のシーンで再会させる(タエの記憶は別に戻らなくてもいい、そこからリスタート)
電池とかアホな独自設定出してくるからこうなる

別パターンとしては自分でタエ殺して、もらった100点ですぐにタエを生き返らせる
または死亡後転送(他の3人はそうなっている)されて一緒に100点目指して戦う
どれだけでもやり方あるのに脚本家の○○にもっていきたいって無理矢理感がすごい伝わって嫌だった

あと皆書いてるけど後半ダラダラし過ぎ
おばさんの絡みもイラネ
西ももうちょっと上手いやり方(使い方)あっただろ
例えば電池の話が西のブラフって気付いて・・・みたいな
千手が最後まで千手にならない(ていうか黒服=千手?)のも変-HEN-

電車シーンまで、特にタエ追ってホームから戻る辺りなんて最高潮なワケですよ
あそこまではパーフェクトストーリー名乗っていいよ。そっからはできれば作り直してくれ

そしたらBD買う
今のままじゃ買わないなぁ・・・ホント前半面白かったから残念
746名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 06:42:22.15 ID:iwwPzZBl
GANTZマニアでいろいろな裏話きける。
寒いって言いながら西は死ぬセリフもあった
747名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 13:12:27.84 ID:MepnUlj2
俺ならガンツをこう映画化する禁止な
748名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 14:57:49.38 ID:l3XCDGTn
俺ならガンツをこうビデオ化またはテレビ化するなら良いんだな
749名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 20:03:00.01 ID:3rh0ybm+
>>745
そこは拒否したんだと補完できるけどね
自分のコピーだけどある意味で他人なわけだし
他人の自分に好きな人と過ごされるのって嫌だ



マニア会の裏話はおもろい
渋谷銃撃戦とか最初の脚本の段階では田中星人数体いたとか
750名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 23:14:53.59 ID:A2ZdYWsp
メイキングとコメンタリーで結構疑問が解決された
元々ガンツって世界自体が有り得ない設定なわけで
全部を納得させるのは奥先生でも無理なんじゃないかな
751名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 23:17:16.30 ID:A2ZdYWsp
それにしてもメイキングの出来がいいな
アクションは素人が5カ月間頑張って習得した感じってくらいで
映画の設定と程良かったんじゃないかと思うよ
752名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 00:05:29.76 ID:HdwgSyv2
>>736
金かけた以上は回収しないといけないからジャニ含めそのためのキャスティングだろうな
NANAのシンちゃんよりはマシだったから俺は許せた

しんちゃんといい今回といい腐女子はけんいちをどう思ったんだろうな
753名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 00:11:15.06 ID:gsg4XOV8
日テレはエヴァに金出してるんだから、
これもアニメの方が良かったのにね
754名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 00:43:28.27 ID:yB428S02
>>745
パーフェクトアンサーは無くてよかった派だけど
直接的じゃなく見ればクロノ視点での意味だってわかるじゃん

多恵殺して百点も自分コピーしたくないのと同じかそれ以上に拒否る事じゃ?トラウマになるわw
755名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 01:10:21.99 ID:gsg4XOV8
実写化自体無くてよかった
マトリックス1くらいのクオリティならやってもいいが
日本ではこのくらいが限界
756名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 01:41:30.33 ID:4IWGwUSb
パーフェクトアンサーとはガンツが最後に出した満点メニューのこと。
満点メニューを出すためには西を倒さなければならない。
西はどうやって倒したか
757名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 07:20:03.09 ID:jeXOTCDb
>>736
>>752
松ケンはまずい役者じゃないが、シンや加藤を演らせるのは無茶ぶりだわなw

>奥もこんなんで良く納得したなと思う。

加藤は、大阪編でキャラの口から具体的な俳優名まで言わせて
こういう外見イメージなんだとさりげにアピールしてたのに
かすりもしないキャスティングにされたのは気の毒としか言いようがないw
ツイッターでの発言によると、原作者は西のキャスティングは気に入ったようだが
758名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 08:12:42.78 ID:Trt0SRnc
奥先生はキャスティング誰がいいか聞かれた時二宮がいいと言ってる
予告編を見て「玄野が動いてる」と思ったとも
でも松山については聞いたことないかも
759名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 08:23:57.18 ID:gpFO7qhd
感想が無いのが感想ってやつか>松ケン加藤

わざわざこういう俳優に似てる設定って出してくるからには
一番こだわってほしかったキャストだろうにな
760名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 08:53:53.14 ID:Oz7E3bJN
たった刀一振りで殺せるのをやりすごす演出だけは止めた方がいいな。ご都合主義にもほどがある。
にらみ合いの発生条件もおかしい。窮地じゃ睨み合いする前に視認して即時発砲だろ。
後半のたえがらみの戦闘ですごいたるんだな。

マシなほうだとは思うけど、日本じゃ映画は難しいのかね。
761名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 09:32:11.74 ID:JvMa3Ala
XガンがヘッドショットのFPSと考えると、異常なほど不自然な戦闘シーンだよな。

ガン持ったままガタガタ震えたり、わざわざ剣で突っ込んだりとか、有り得ない。

引き金引くだけの話だろ。
762名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 14:47:02.33 ID:xDrmqtkr
メイキングかなり神だな
映像と音楽の組み合わせがぴったりで何度か鳥肌立った
763名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 19:06:55.31 ID:Xwaz6j+g
隠し映像ってある?
764名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 19:25:26.68 ID:clac8QAY
特典ディスクをメニュー画面で放置すると出てくるよ。ビデオコンテ。

自分が一番腑に落ちないのは、玄野と同タイミングで鈴木が100点取れてることだ。
あの実力じゃどう考えても不自然。しかも、地下鉄ミッションで玄野が100点
超えるのは確実だったのに、なんで鈴木は妻じゃなく加藤生き返らせてんだよ。
合理性がなさすぎる。
765名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 20:40:31.75 ID:W4a6MDcF
映画館で2作とも観たが、気に入ったので、両方のブルーレイを買っている。
ブルーレイのパフェクトアンサーには、劇場版だけでなく、拡張版も入っていた。
そこで、劇場には無い秘密が、明らかにされている。

766名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 22:30:06.39 ID:EiccQBoh
>>765
マジかよ、貸してくれよ
767名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 23:07:34.95 ID:/1okzvDS
>>765
>、劇場には無い秘密が

しょぼそう・・・
768名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 23:43:31.68 ID:UMyZ8BIz
>>766-767
>>735

女刑事のあやしげな言動から
続きがあるっぽい終わり方になってる
769名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 00:36:48.61 ID:na2Xk9sU
かんとく 5てん
きゃくほん 2てん

ふろしき広げすぎ
たためなすぎ
バトルの見せ方しょぼすぎ
たえちゃん硬すぎ
770名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 01:00:31.06 ID:PpTN8ybl
おんがく まんてん

だな個人的に
771名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 01:33:50.72 ID:i0jyrjyT
メイキングで泣いた。
たしかにいい出来だわ。
772名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 02:27:10.00 ID:dcqQ7Yal
西しょぼ過ぎだろ。かなりの古参っぽい感じだったけどあんなんでよく生き残ってこれたな
773名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 02:40:30.87 ID:4HBhpZ9y
ガンツて世界中に配置されてんだろ
東京チームだけ戦い放棄しても意味ないやん
774名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 02:50:41.09 ID:XHM0Yuw8
西くん  100てん
775名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 05:16:21.23 ID:4Fqv5gWW
続編つまんなかった。前編はまあまあ良かったのに。
776名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 10:24:14.82 ID:LS1NRc4k
そもそも原作の時から不思議なんだけど、ガンツのメンバーが
使ってるでかいガン、なんで時間差で爆発するんだ?

何の意味があるわけ?あれ。
どういう効果?
777名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 10:40:44.62 ID:4HfciWlW
>776
エネルギーを圧縮してるから時間差が出るんだと。原作の設定はどうか知らんが、映画の設定ではそうらしい。
BDの付録に書いてあった。
778名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 11:32:07.02 ID:WxmOHYWI
DVD、BDのテレビCM笑った。相変わらず西くん、笑い要員かよ。

西ナレーション「ご苦労だった、お前ら」
飛びかかる西「もらった!」
ドシュ(刺される西)…
ガンツ部屋の一同「え……もう終わり?」

西ナレーション「ガンツ・パーフェクトアンサー ブルーレイDVD発売中」
779名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 14:28:16.57 ID:UyB4tDty
どうでもいいけど
ちょっと上のほうでヒデーネタバレしてるやついるな
死ねよ
780名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 15:06:05.80 ID:9FDANpHQ
>>779
発売日過ぎてからのネタバレに文句言うほうが厨だろ
嫌なら自分が観られるまで関連スレに来るなよ
781名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 15:21:35.84 ID:XHM0Yuw8
ここに来る暇あるなら見てから言え

本郷西がラストは活躍するしな
782名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 16:12:57.99 ID:dcqQ7Yal
原作付きの作品かつ公開日どころかソフトも販売されてるのにネタバレに怒る奴がいつのにびっくりだ
783名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 16:31:35.81 ID:Y+BuTfBg
劇場公開がとっくに終わってソフトが発売されて何日も経過して、
レンタルにも並んでいる映画のスレで「ネタバレ死ね」とかバカ過ぎる。
おまけにテレビスポットで流れてるネタだよ?
本郷西があっけなく死ぬ事なんて当日からスレに書かれてるし。
784名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 17:51:45.67 ID:UyB4tDty
おれはレンタル初日に見たっつの
他人のあとにくっついたアホどもの勢いがスゲーなw
785名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 17:55:57.11 ID:LS1NRc4k
泣きながらなんか言ってるので上げとくね。
786名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 18:05:17.70 ID:Y+BuTfBg
>>784
焦点はそこじゃなくて、今頃になってネタバレ死ねと言ってる
お前のズレっぷりが叩かれてんだろ。このスレの5月の投稿で
「西くん即死」とか書かれてるのに。
787名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 18:23:05.59 ID:zmwY+wwD
>>784
なんだ
レンタルですませて売り物ディスクに金払わない、ただのもめさせ屋かよ
ならなおさら「特典映像」含めたディスク内容の話題について文句言う資格無いな

西にギョーンされてこい
788名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 18:23:58.94 ID:/4aMszye
メイキングは確かに買って見る価値ある。
789名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 01:27:32.00 ID:oITO0wab
メイキングも一つの作品だね
キャストはもちろん
裏方さんの苦労凄いな
感動した
790名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 02:14:58.40 ID:T6SMHw5q
見えないところでがんばった裏方の労力はすばらしかった
作品の評価がわかれてるのは脚本のせいだな
791名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 03:18:57.90 ID:0kbCSWJ6
あのメイキング本当にいいよね。
冷静なドキュメンタリーの視点とキャストやスタッフの熱い舞台裏を上手く組み合わせてたと思う。

最後はまさかの号泣。やられた。
792名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 12:08:50.26 ID:6wm0gFyp
夏帆が何回も背中斬られるとこワロタ
793名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 14:51:14.35 ID:a8ucv24F
792馬鹿?

夏帆出てねーし
794名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 20:55:05.19 ID:nZhqC76I
結論
映画と原作を比較してはいけない。
映画自体は監督や脚本の意向が強くて原作になるべく従う方向でいったんだって(ソースはガンツマニア会)。逆にそれがいくつかウケの悪い部分や筋の悪さを生んでしまったと私は考えている
原作とは別に映画を見たほうがいいね
795名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 22:20:09.82 ID:tdcRZxwa
レイカは巨乳じゃないと
796名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 23:04:08.89 ID:MQ4s/a7b
映画館で1000円払って見た人たち
合掌
797名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 23:30:00.80 ID:c/wFPhMz
全ての謎が、今、明かされる

だっておおおwwwwwwww
798名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 23:35:46.44 ID:nmHdDem8
>>745
多恵殺して生き返らせる

クロノ:め〜んごめんご〜あの時マジめんご〜マジ仕方なかったんだってばめんご〜
799名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 01:13:09.74 ID:pwmMMFWM
これ名目上はダブル主演が売りだったらしいけど
どうみても二宮が主役で松ケンは準主役だよな
800名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 02:00:02.16 ID:M5eYL2hE
これって戦いはやめようみたいな話だよね
ガンツが安っぽい反戦映画にされちゃったよw
801ぬらりひょん:2011/10/20(木) 12:10:48.27 ID:ElF9A2t0
12月14日は震災に注意ぞ!
802名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 13:18:30.42 ID:RsHmx5TT
>>801
起きなかったら全人類の前で焼き土下座な
803名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 14:47:12.07 ID:Fd2OdkiL



激安DVDアリス  レンタルDVDより断然お得だったし、親切な対応でおすすめです。
804名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 14:51:19.15 ID:lpFgbrFv
スーツ着てるのに殴る蹴るが常人だからつまらない
電車の柱にぶつけたりしたら吹っ飛んだ力で柱が曲がるくらい
演出が欲しかった
805名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 15:17:05.53 ID:VPnn0kx8
死なない多恵ちゃんは笑っちゃうけどあれは千手がわざと手加減して
じわじわ殺してるんだよな?
決して西君が弱いんじゃないんだぜ
806名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 15:42:31.30 ID:bRSaT7J3
>>804
二宮か松山のどっちかがそういう演出にしたいって言ったら
予算が足りないって言われたってどっかで見た
807名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 15:51:48.57 ID:Zqq45hAJ
スーツモリモリくらいはやって欲しかった。前編でもやってるし
808名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 17:37:06.18 ID:ZImypBlP
途中で千手観音の姿になってほしかったなあ
809名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 19:42:51.60 ID:UOcgW8Ew
これでダメってやつは何になら満足できているんだい?
邦画SFでこれ以上のものってないだろ
810名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 22:05:18.88 ID:Shpw/Jrt
断定する輩には何言っても無駄だしな
そういう事にしとくよ
811名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 00:05:17.16 ID:2Kp+ek4l
最後にクロノGANTZが誰も呼ばずにあそこに居続ける理由って
死んでしまったみんなの命の根源になってるって解釈でよい?
812名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 00:38:58.44 ID:yQ4ns6iw
人それぞれの解釈でよい
813名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 01:53:44.02 ID:doJZPanV
>>811
GANTZが電池切れになると全員消滅だからクロノが電池になった
814名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 03:01:37.84 ID:LeaTRoea
まだ見てないんだけど
小松左京の地球になった男のオマージュなのかな
815名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 03:24:31.68 ID:Vaou+mCQ
>>809
邦画のアクション、とくにCG使ったのは全部糞だよ
無理に満足する必要を感じない
816名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 08:39:16.90 ID:6FTMs/R7
>>806
二宮だよ
817名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 09:16:33.69 ID:n6tgUD7h
期待を大いに裏切ってくれた駄作
818名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 09:20:57.80 ID:jD86CGKw
アニメ版にせよ実写版にせよなぜか後半から
スーツの効果とかなかったことになってるよな
819名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 09:48:05.18 ID:r4p5IQmj
うおー、借りてきたDVD今見てるけど、
レイカがブスすぎて萎えたw
菊地凛子か?と思うくらいにブスだったorz
820名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 11:04:24.61 ID:r4p5IQmj
あー、なんだレイカもどきって伊藤歩か。
遥か昔にヌードになってたな。アップにすると顔のブツブツがヤヴァいね。
821名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 14:45:25.86 ID:IyJ3wDmh
本郷奏多も出てる 映画青い鳥の伊藤歩は不細工だよ

822名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 16:55:01.91 ID:Py6DZ1vc
伊藤歩は引き立て役なんだから不細工で当然
823名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 17:40:34.76 ID:LpAsvpeX
まあ実写でレイカは誰がやってもダメな気がする
824名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 18:15:05.50 ID:BW9Co0gJ
つーか漫画キャラを実写でやること自体無謀

松ケン加藤もどう見てもあわな(ry
825名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 18:34:06.94 ID:bIE6Mlps
>>809
>邦画SFでこれ以上のものってないだろ

いやいや、16年前のガメラ3には負けてると思うけどな。
ガメラシリーズが突出してるんだろうけど。

>>824
デトロイト・メタル・シティはそこそこ合ってるけど、
NANAの松ケンは悲惨すぎて笑えない。
まあ、デスノートのLは結構なセンじゃないのか?観てないけど。
826名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 19:30:11.10 ID:C++SSE2U
GANTZの起源にも触れずになにがPERFECT ANSWERだよ
827名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 20:42:58.84 ID:aLdF/rSE
>>825
平成ガメラは鉄板として俺はゼイラムも好き
低予算でも面白いもん作ったるってな意気込みが映像に焼きついてる
828名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 01:04:54.94 ID:fGzMWk5O
NANA2の本郷かなたは神だよ
松ケンダメ
829名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 03:21:52.88 ID:mvnQiBGe
これ面白れーの?
GEO行ったらこれあって借りるか悩んだが、主演の嵐の奴嫌いだから止めたわ
ちなみにヤンジャン?
原作の漫画はサササーと流し読み位な感じだな
バスケ選手が黒人にメイクして銃撃ちまくったら辺までは見てたが、色々ダルくなってよ
つまり何であんな事してんのか分かってねー
でもとにかく暇でよ
代わりにコナンの音楽のやつと八甲田山借りて2回ずつ見てもう飽きたしよ
魔裟斗出てる武勇伝ってのがねーし
貸し出し中じゃなく、そのもの自体ねーし
それで後でTSUTAYA行くんだけどガンツはどーする?って思って聞いてんの
ちなみにデスノートのL役の役もすげー嫌いなんだわ
それで俺がガンツ見て楽しめる?
830名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 03:42:04.75 ID:8TpCwqv/
>>829
たった数百円で借りれるのに迷う理由ないでしょ
831名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 06:34:01.11 ID:a5H0W967
>>794
映画だろうが何だろうが、原作モノなら比較されるのが宿命だってのに
勝手に結論出すなってw

映画GANTZは「原作になるべく従う方向」にしたつもりなだけで
出来たもんは結果として原作に従ってないじゃん。
他の人も言ってるように、キャスティングだけとってみても
原作の面影全く無い奴がいる始末。
(むしろキャラのファンから殺されても文句言えないレベルの
ミスキャスト)

諸々の事情で出来もしないこと(原作沿い)をやろうとして失敗し
中途半端な結果に終わったのがいかんのであって
「原作に忠実な話にする手法」自体があかんというわけじゃない。

つーか、原作関係無い部分での脚本や構成面での粗がありすぎるんで
「原作になるべく従う方向」が、裏目に出てる部分があるとしても
それは駄目ぼの根本原因ではないな。
832名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 12:58:05.96 ID:Aoi4i+Kg
原作がもうどうしようもない糞漫画と化してるからどうでもいい
奥がこの映画を絶賛してるの見てプライドも糞もないのかセンスが死んだのかどっちにしろ駄目だと思った
833名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 13:04:45.54 ID:i5WjqAdB
やっと観たけど。
レイカ役が不細工ってみんな感じてんだなw
834名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 13:47:58.50 ID:phCVltCV
>>832
映画みたいな大掛かりプロジェクトは、所属出版社をはじめ
多くの人間の都合が絡み原作者一人の手からは離れるもの
一応褒めとくのは、出版社と契約してる職業漫画家として当然だろ
そこは突っ込むところじゃない

最近の原作展開が映画以上に糞なのは同意だが


>>833
加藤役が不細工なのもみんな感じ(ry

レイカと同じ芸能人キャラってだけで正確にはレイカじゃないんだけどな
加藤も「似てる立場だけど違うキャラ」にすれば良かったのに
映画加藤は「人殺した過去」とか「いじめられっ子だった過去」とか
桜井の設定混じっちゃってるだろ?
835名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 21:56:31.70 ID:+XlPjdjh
レンタルでまとめて見た。
うーん、何が悪いんだろう。面白くない。
キャストはみんな頑張ってたと思うし地下鉄シーンみたいな見せ場もあったのに。
上映時間長いわりに説明不足だったよーな気も。
あとアクションシーン長すぎて飽きる。

でもしかし、音楽素晴らしいな。サントラ欲しい。
836名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 23:28:43.74 ID:/1cG534R
ハリウッドでリメイクしたらもっと壮大になるんだろうか?
837名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 01:29:23.24 ID:BSHALSDU
>>836
パイレーツ・オブ・カリビアンみたいなよくあるCG映画になる。
838名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 02:16:05.67 ID:u1S27KMP
マトリックスかアバターの監督が関わるならいいかも
839玄野計:2011/10/24(月) 10:43:13.47 ID:CXsrykx9
レイカ役って…レイカ出てないから(笑)
誰かが、レイカやるなら、新垣結衣か有村架純かな。
840玄野計:2011/10/24(月) 10:45:59.41 ID:CXsrykx9
ただ、二人とも貧乳なんだお。
841名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 11:29:34.09 ID:5EBy2SRD
>>840
桜丘の元ネタ女優も実は偽乳なんだから
レイカ役やる女優も思いっきり盛り乳すればいい

本人プライド傷つくかw
842名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 17:34:11.35 ID:s6U8dDA1
なんでタエちゃんと玄野を付き合わせなかったのかねぇ?

前作からの5か月の間に、玄野がタエちゃんと付き合うチャンスなど
いくらでもあっただろうに、玄野のタエちゃんへの愛情みたいなものは
たいして感じられず、その中途半端な状態でタエちゃんを守る意味が
あるのかね?
タエちゃんを生き返らせるために自分が電池になる程の犠牲を払う
意味は?(もちろんタエちゃんだけのためじゃないけど)
もちろん、ヒーローとしては身近で好意を持ってる女の子を守るという
動機は十分にあるだろうが、もっと近い方がいいだろうに。
ジャニーズファンに気を使ったのか?

それと数いるメンバーのうち加藤を利用した意味とかもわからんし。
843名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 19:32:35.31 ID:EIQyM8ly
ラストまで見た これ原作では何巻あたりまでの話ですか?
844名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 19:51:26.51 ID:DLk6XjqG
1作目は1−8巻までの話
2作目はオリジナル
ただし2作目に出てくるキャラやストーリーの一部は9巻以降をモチーフにしてる
845名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 20:15:22.80 ID:hkseqvPN
>>842
クロノは100点とって完全にガンツから解き放たれないと付き合う気になれなかったんじゃないのかな
846名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 20:26:38.96 ID:qtzGJgEg
原作桜井も自分がいつ死ぬかわからないからトンコツと付き合うのためらってたね
847名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 20:57:32.59 ID:EIQyM8ly
>>844 ありがとう
848名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 00:41:24.78 ID:y9x+OKbx
>>800
それだ
地下鉄シーン等は面白いのに
最後の戦い付近は安売り反戦映画になってしまう
陳腐で説教くさい台詞の連続になる
脚本家が頭悪いんだろうな
849名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 01:23:47.94 ID:NTvv5kbS
反戦洗脳ですな。典型的な
850名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 01:47:21.87 ID:GXpvgDIC
これは予言的作品。
851名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 02:22:41.40 ID:2amFBj8U
あのネギ、うまいのかな?
852名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 05:23:12.76 ID:Yw19448X
>>835
ほぼ同意
(じぶんは前編は劇場で、後編は借りてみた)

どんな映画でも見た後は、なにかしらスレがあれば書くんだけど・・・
あんまり書くことがない感じだわ。


853名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 17:01:59.78 ID:4gTb4E3I
前後編観た感想
・とにかく演技が酷い 漫画やアニメの実写は大げさなくらいな演技がちょうどいい
いくらクロマキーで別撮りだからって、痛い演技でひたすら「アッ、ハッ、ウッ」は無い
脇役と、仏像編でのクソ生意気な玄野の演技だけはマシだったけど
・テンポ悪過ぎ いくら化け物目の前にしたからって、ひたすら「ハァ…ハァ…」は無い
とにかく撃て、逃げろ、なんか言え
・映像が暗い…のはしょうがないか… でもスーツが青く光るのとか、転送の描写は頑張ってた
・同じ人だからしょうがないけど、音楽がもろデスノ
・原作のキャストを混ぜた役を作るのは日テレの定番か?
デスノの魅上っぽい高田しかり、和泉っぽいレイカしかり
・ラストは読めた でもせめてハゲにしろ
854名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 19:16:00.00 ID:VLnZmrYn
一言で

マジで時間返して
855名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 19:38:17.17 ID:lv/J7Bf9
ダラダラ長いだけの糞映画だな
ダレまくったわ
856名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 19:38:33.73 ID:fNDyv3EF
ガンツとしてみるとあれこれ言いたくなるが普通の邦画としてみると悪くはないかな
857名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 19:51:02.19 ID:lv/J7Bf9
どこがよ
これだったら、GAROのが全然いいって
GARO見たことねんだろうけどさ
858名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 22:38:32.13 ID:EbhL0zAV
今日レンタルしてきて見たけど予想外にめちゃ面白かったわw
クソつまらないアニメ版のエンディングと今のカスみたいな原作展開に比べたら、
昔のGANTZの原作が面白かった時期を思い出すものだったわ
859名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 23:02:50.93 ID:2amFBj8U
それはいいんだけど、あのネギ、もらったらどうなるんだろう?
860名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 23:19:45.15 ID:66Z2VkYz
岸本を生き返らせないのは原作だと、オリジナルがいるからなんだけど
その部分をカットしたせい
プラス
卒業生もいる状態で、なお 西にたよるとか、けっこう意味不明展開に・・・

西も情報を持ってたわけじゃないし・・・


最後のシーンで、世界滅亡レベルまで破壊が起こって
それを、もとに戻すみたいな見せ方だったら
地球になった男 だったわ。
861名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 00:48:04.16 ID:u/LJhwrg
このスレ見たらメイキングが好評だから今度借りてこよう
862名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 01:22:44.08 ID:bnXkO2Ks
さっき観たんだが相当つまらなかった。何が駄目とかそういうレベルじゃない。
JKとかDQNとかスイーツが好きそうな映画だった。これで満足するんだろうなw
でも、地下鉄のアクションはなかなか良かったな。
863名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 01:36:22.12 ID:14mgQBim
ムリに完結させる必要なかったと思う。
だって、どっちみちナゾの部分は解明してないんだから。

864名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 02:28:51.42 ID:r88Aw/89
おれが気になったのは、ネギ星人が抹殺されねばならない対象だったのか、ということ。
ネギをくれる優しい坊やなら殺すことないじゃん。
くさい、のかもしれんが。あとキモイし。

あ、だからやっつけたのか!
納得。

もう、ネギはいらんわ。
865名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 00:06:09.64 ID:V0YGDsRs
あ、あいつ、口から黒いヘドみたいなのも吐いたな。
こりゃ、絶対消さなあかんわ。
866名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 01:57:34.61 ID:83hs5aq4
あのさ今DVD見てんだけど話の辻褄あわなくね
867名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 03:03:55.18 ID:83hs5aq4
タエちゃんて死んだらガンツ部屋に転送されるはずだべ
なんでタエちゃんだけ転送されないのか訳ワカメ
868名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 06:49:28.03 ID:8Nfj5rTZ
>>862
ちゃんと観て出直せや
869名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 09:02:14.19 ID:5vwwC1zD
>>867
最初の3人は猛者を再招集するため

タエちゃんは現役の強者のクロノが卒業してしまうことを阻止するため
イチオウ、そういう構造。

ぜんぜん深くない理由なのがダメなんだが。
870名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 15:00:59.88 ID:Df0q8UHN
>>861
メーキングはレンタルには入ってないんじゃないかな、別ディスクだったから。
たしかにすごく見ごたえあった。
871名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 16:14:04.79 ID:5vwwC1zD
レンタルにはダイジェストが入ってる。
ガンツのメイキングは宣伝番組でも流れてたけど。
872名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 22:58:41.26 ID:PgiH2fR6
>>860
正にそういう終わり方。
873名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 00:48:07.74 ID:i9HKnk8s
超つまんね〜

嵐はどうなったんよ
874名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 00:49:37.36 ID:i9HKnk8s
シェンロンカヨ
875名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 00:52:44.27 ID:i9HKnk8s
は?何で嵐が中に入ってんの(笑)
876名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 01:20:02.36 ID:Clw+ERx1
>>872
せいぜい爆発に巻き込まれたのは東京の一角でしょ
だいたい爆心地にいたやつがスーツ着てるとはいえ生きてるので緊迫感がない
877名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 02:47:21.53 ID:YoH6iODu
レンタルして見てみたがこりゃひどいなw
何がひどいかもう言い尽されてるだろうから言わないけど
これ映画館で見た人はかわいそうだわ
878名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 11:24:21.67 ID:NVCRZbdr
俺もレンタル組だが見る人を選ぶ一本だな
万人向けの作品じゃないっしょ
879名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 13:56:28.95 ID:EQJsbXDP
方向性を見失って万人にも嫌われる作品だな
880名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 15:48:29.40 ID:6JrbxhtM
ストーリーはうんk、ファンサービスか知らないけど原作の一部取り入れすぎ。完全オリジナルの方がちゃんと筋通せたかもね。でも映像技術と戦闘は抜群にカッコよかったと思う。
881名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 22:56:02.56 ID:xzefEFpn
屋根飛び跳ねてるCG見て笑った。
所詮日本ではこれが限界か。
882名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 00:53:15.66 ID:0dsIhUrg
途中でガンツとして見るの辞めたけど、
それにしても無駄に長すぎだな。
もうキャラに対してのツッコミも入れる気無くなった。
883名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 02:30:11.61 ID:Gfr2IAIe
映像技術や戦闘もクソにしか思えない
GOEMONとやらと同レベル
884名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 09:42:16.69 ID:UGTxVs+N
ラスボスをくろのくんは
どうやって倒したのかすらわからなかった…
原作とは随分違うみたいだけど、
映画よりは納得できるかんじですか?
885名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 10:48:44.27 ID:frh0J2UA
細かい事気にしないB級好きにゃ垂涎の邦画だな
886名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 10:52:55.57 ID:0dsIhUrg
>>884
原作と違うってか、
原作と同じところがないと言っても過言ではない。
887名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 13:25:12.38 ID:lYXqICJ5
2はオリジナルだと散々言ってるのになんで原作と比べるのか分からん。
そもそも終わってない原作と同じにしてどうオチつけるんだ。
888名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 13:49:44.64 ID:V+sNMU4f
後編は原作を改変しながら再構成してるでしょ
本当にちがうのは最後とかの部分だけ
889名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 15:07:59.29 ID:PSMbE8F3
今の原作は実際どう?

最新刊までしか読んでないけどさ、しんどいよ〜なんか。
あそこまで大がかりにしちゃって、人類破滅しまくっちゃってさ、
ガンツも壊れちゃったし、息もつけないというのか、悲惨なことばかりで
胸がすくようなことがないよね。
せっかく玄野が2人になってるんだから、もっと設定を生かせばいいのに。
って、最近そうなってるならスマンが。
890名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 19:19:21.75 ID:24iDJD9q
単に好きな役者(二宮や松ケンじゃない)が出てる理由でレンタルで見たのだが
原作見てないので、やっぱり話はわかりづらい点が多かった。
地下鉄のアクションシーンは結構楽しめた。
邦画SFにしては頑張ってる方では?
本編後に流れた、セル版に付いてるメイキングは見たくなった。
(むしろ、メイキングの方が本編より面白いかも)
891名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 13:54:48.70 ID:VQaetx29
今作の優勝は間違いなく電車戦闘時の白ブラウス星人
あいつめっちゃ可愛いしスタイルいいし最高だったよまったく

まあパンチラや生脚のほとんどはスタントマンのものだろうけど・・・
892名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 15:16:16.29 ID:uQsUingC
原作未読で昨日DVDレンタルして観ました。

なんか切ない終わり方でしたね。
他のみんなはもとどおり?になったみたいですけど。

くろの&かとうVSかとう星人のところで、超修羅場状態のところに
たえちゃんが「くろのく〜ん」って走って来たのにはついイラッと
してしまいました。おいおい状況見てくれよorzみたいな。
893名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 15:25:50.11 ID:YSSuVltU
>>891
水沢菜子かな
894名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 19:03:12.63 ID:2i40kT13
>>892
俺は笑ったけどね可笑しくて。
895玄野駅:2011/10/31(月) 20:56:20.95 ID:NOprLm8/
水沢奈子だろ…893の奴間違えてんで。
二宮和也の演技カスナリ。
最初から最後までゲーム版のガンツと被ってる。
原作を元に作ったゲームを元に作った感じ。
896名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 21:54:58.18 ID:hSHkgyKd
くろのけいは、なんでガンツ玉に入っているの?
897名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 22:14:52.80 ID:tpDdnGr5
>>896 脳たりん乙
898名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 00:21:03.14 ID:jKSZ4gTK
>>891
意外なことに本人たちをかなり使っているらしい。
899名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 00:25:06.76 ID:jKSZ4gTK
>>878
映画館の大画面ではなかなかに良いんだよ。
何度も見に行ったけど、毎回見どころがあったな。
900名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 01:55:59.52 ID:p83Wyfz1
GANTZ復帰組の山本って女子高生
地下鉄で黒服を背中から切った時が妙に様になってかっこよかった
901名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 23:23:22.34 ID:r6FB573D
>>900 おれもその女子高生役の子、気に入ってたんだよ。
スーツ姿になった時、いいケツしてると思った。
902名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 13:10:27.14 ID:yzuzMYEy
糞長いだけの映画でよかった点

地下鉄の戦闘。ここがピーク
ガンツの寿命は電池切れ。主人公がガンツに

欠点
主役ふたりだけでなく出演者全員が不細工。山田太りすぎ。唯一三人のうちの女のケツのみが見どころ
全員生き返る落ちはドラえもんじゃないんだからなし
全体として安っぽい
903名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 23:26:57.92 ID:4muTm7QJ
今見終わった。
最後、二宮がガンツになるって点は展開が読めたよね。
やっぱたえちゃんは田部ちゃん一択だろ。吉高は美人過ぎるんだよ。
まあ謎が解けてはいないが原作自体いい加減だからこんなもんだろ。
904名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 23:28:19.26 ID:XK05Z+70
今さらみて偉そうだな

あげてるし
905名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 23:31:51.12 ID:WIPZ/Q8Z
お前が一番偉そうだ
906名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 01:29:33.29 ID:Xt3bQO2R
今日見た。
面白くなくて2回寝てしまったww
でもアクションは日本映画にしてはすごく良くできてた。
二宮のファンだけど、この映画ではすげーブサイクで観るのがきつかった。
映画館の大画面で見てたら耐えられなかったかも。

吉高美人過ぎは同意。
小さくて地味な子がよかった。
映画では付き合いが薄い感じがしたから多恵ちゃんがやられるときの
くろのの絶望感がいまいち伝わってこない。
原作の多恵ちゃんは最初何このブスって感じなんだけど、
不思議と可愛く見えてくるんだよなー。
この映画ではそれが全くない。
907名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 05:10:08.58 ID:Wa0fyhr6
和泉+レイカ=鮎川
ホストサムライ=黒服壱
キルビル=黒服参
でおk?
908名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 02:34:53.03 ID:sww42wqC
おれはねぎ星人にもらったねぎできざみうどんを食いたい
909名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 20:53:49.12 ID:F467lpnZ
栗山千明出さなかったのがあり得ない
910名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 22:32:03.42 ID:ltrimNvc
最初の方のミッションって戦闘の時に街に人が誰もいなかったのに、
黒服星人の時からなんで人がいる現実世界での戦いになっちゃったの?
911名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 23:00:10.35 ID:O9c4k7y1
>>910
人が誰も居ない世界って言う明確な描写は無かったはず。
原作でも途中から周りの人も認識できて戦闘に巻き込まれるようになったが理由は謎のまま。
912名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 23:02:11.15 ID:ct/AYLPy
>>910
原作では普通に人いたけどね。
ただ見えなかっただけで。
映画ではいなかったんだっけ?
913名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 00:51:11.82 ID:Jh9G378z
ガンツの時計が狂ったりしてる描写あったしちゃんと動いてないってことなんじゃないのか
正常通りなら人の居ない空間に出来るけど弱って出来なくなってる
914名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 00:55:33.55 ID:xtNwOc/m
>>910
誰もいなかったのに、現実世界での戦いになる。
これがこの映画のエッセンス。
915名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 10:18:16.94 ID:lui/ZoSV
DVD借りて見終わった…
原作ファンは見ない方がよかったみたいだな
916名無しさん:2011/11/06(日) 10:36:53.94 ID:4B/eIldU
星人たちは「お前たちが先に仕掛けてきた、復讐だ」って言ってたけど
これって地球に攻めてきてる星人たちをGANTZが死んだ人間利用して防衛してる
っていう基本構図じゃなかったの?

GANTZに表示される死んだ人のリストって、GANTZに呼ばれて星人たちと戦って
再度死んだ人のリストだと思ってたんだが、メガネの鈴木さんは点数稼いで
女房を生き返らせいみたいなことを言ってて、つーことは世の中の死んだ人なら
誰でもGANTZで生き返らせられるってことなん?

あと婆さんとか子供とか、全然戦力にならないような人間をGANTZはなんで
呼ぶわけ?てか、みんな普通の人間で剣なんて使ったことないだろうに、
なんで突然すんげえ剣さばきで星人と戦えるわけ?
917名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 11:41:39.90 ID:kbSxiaAg
>>916
攻めてないよ。星人たちはみな人間にばれないようにひっそり暮らしてるだけ
GANTZメンバー側が仕掛けてるのは明らか
GANTZがなぜそれをやらせるのかはこの漫画のナゾのひとつ
918名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 12:47:41.26 ID:87I2MjRY
>>909
栗山千明のガンツスーツは絶対見てみたい!

>>910
ガンツの中の禿が生体電池になってて
その電池の寿命が尽きそうになってたから
戦闘ゾーンの維持が出来なくなったと理解したけど?
それで最後に二宮が生体電池になることでみんなを
救ったというオチに繋がるんじゃないかな。
919名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 17:24:56.93 ID:vBZZ5uwZ
無数の人間の生死を左右できる神的な存在が
人間の生体電池で動いているという矛盾
920名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 18:45:08.26 ID:8Q+iKyLR
1,2セットになったDVDバージョンそのうち発売されますかねー?
両方買いたいんだけどセット版の方が安いと思うから中々買えない・・・
921名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 19:30:11.50 ID:VOKhOcNe
>>920
発売されないよ
ツイッターで何度もプロデューサーが呟いてる
922名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 22:48:38.67 ID:vVIOQxRf
>>918
戦闘ゾーンに飛ばせるのに
戦わすとか、わけわからんね

ウィキペディアに書いてある別の世界みたいな解説はソースあるんだろうか
923名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 02:31:52.24 ID:mOdjlDoH
>>916 そう、おかしいよな。火葬して葬式までした人間が生き返ったらどうなるんだよww
大事件にならあ!
924名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 17:21:49.33 ID:m/h32ytA
GONTZより糞だったな
やっぱり日本のアクションは駄目だわ
925名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 19:25:58.02 ID:j1Jo//cb
なんかで見たけどガンツで復活させられたやつは死んだやつとは厳密には別人みたいだぞ?

細胞や遺伝子レベルでコピーしてるから何から何まで記憶まで同じだから同じと思うだけで実は別の物体?

漫画は夏なのしてた役が二人いたんだろ?
926923:2011/11/07(月) 22:10:50.66 ID:l3UsQS4N
>>925 厳密には別人  そう考えるのが妥当なとこだね。
927名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 00:39:57.25 ID:raJ0Nk4n
原作からして話は彼岸島レベルなのにそういうのはどうでもいいじゃん
928名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 01:03:21.09 ID:SPWErerS
動的並行とかナントカ
929名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 01:15:54.15 ID:0DwDm7rh
>>925
人間の細胞は7年くらいで基本全部入れ代わってるんで、
7年前の自分と今の自分は厳密には別人だが、それを別人とは言わない
930名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 04:39:54.09 ID:UL24CIrl
メイキングおもしれーな
予想以上だわ
931名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 09:07:05.86 ID:5fp9JfA7
コメンタリー見たけど。
「ここはこういう意図で」とか「こういう意味があって」とか。
それを映像(本編)でわからせなきゃ意味ねーだろ!って思った。
932名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 15:03:11.23 ID:KL4XNflG
本郷奏多の容姿は神だな
933名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 17:41:36.81 ID:HKbBm9EW
地下鉄の無駄なスロー再生走りにイラットきた
934名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 09:14:43.76 ID:YnvEjHPo
下あご突き出した口だけ神
935名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 19:14:59.67 ID:CHDQ89lW
ストーリー云々より「こういうシーン撮りたい!」みたいなのが先行してる感じ
それが良い所はいいんだが、作り手の感覚がよう分からん所もあって困る

例えば後編のビルの狭い部屋で敵味方すし詰め状態で撃ちあうシーンとか
「延々とガンガン撃ちまくりで次々死ぬのが超クール!」と思うか
「何このアホ展開?後先考えんのか?ついていけんわー」と感じるかで
評価は分かれるよな…
俺は後者のドン引きしたクチだけど皆はどう?
936名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 19:27:09.38 ID:j7lO3cQ4
岸本役にもっと可愛い子使って欲しかった
AV女優でも何でもいいから
937名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 21:35:54.56 ID:vU0thAN8
ガンガン撃ってるくせに全然あたらねーなと思ってた
938名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 23:35:00.13 ID:hrS4jm1e
人の生命がバッテリーだとするなら、ガンツならなんの心配もないと思うが。
どう使おうが勝手なんだろ?
だったらスキャンした一人をバッテリーにすりゃいいだけのことだ。
わざわざ玄野が決意してそれになることもないし、ガンツが礼をいう必要もないと思うがね。
939名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 23:42:28.32 ID:8cjrO7HT
たえちゃんは
つぐみが嵌り役だったね
940名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 01:27:29.85 ID:EUSZhJ37
>>935
>例えば後編のビルの狭い部屋で敵味方すし詰め状態で撃ちあうシーンとか
こうでなければならない意味がある。
941名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 08:10:09.01 ID:VMQDSNYS
>>940
ストーリー展開上ああなるっていう意味は勿論わかるよ
そうじゃなく映画のクライマックス付近のアクションとしてどうなのって話
なんか邦画としてはあり得ないモデルガンの数や火薬弾着の規模
それが延々何分も展開するのが凄い快感だみたいに思ってやってるらしいけど
そのどこが良いのかが俺にはサッパリわからない…
ヤクザの殴りこみのオマージュかしらんけど迫力ねえしショッパいなあと
942名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 08:43:33.74 ID:VMQDSNYS
連投すまんが、これはシュールな原作漫画に沿う必要ない実写化だったんだよな
じゃあ国民的アイドルの主演作としてスッキリした結末にせねばならないので
玄野が悟りを開いて生き仏になる感動ハッピーエンドとする
そこから逆算して戦いは無意味で虚しいと印象付けるシーンとしての意味があった

良い子のガンツ・中二は卒業して更正する教育的に正しい作品、
なら心から納得のいく話だわ
自己解決したよ…正直すまんかった
943名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 13:14:04.08 ID:wb2roLYg
>>921
レスありがとうございます。
もし発売されたとしても当分先の事だと思うので両方買いますね。
背中押してくれてありがとう。
944名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 13:21:50.07 ID:wb2roLYg
連投すみません。amazonで調べたところGantz 2: Perfect Answer ディスク3枚組が
来年1/17に販売されるっぽいです。「1,2,アナザー」のセット・・かな?
945名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 13:39:58.60 ID:FDOIeh0c
てか地下鉄戦闘シーンでSMAPの草なぎ君出てなかった?
黒服星人役で。
946名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 14:43:31.35 ID:A/qJR/HL BE:820972962-2BP(0)
>>944
これか
ttp://www.amazon.co.jp/Gantz-2-Perfect-Answer-Blu-ray/dp/B005T5OBME

出さないって言ってたのにw
947名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 14:49:08.13 ID:Umln7G2a
>>945
その人は
スプラッシュ星人の人だよ
948名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 15:12:27.75 ID:y2oNkwRC
アナザーいらないからもっと安くして欲しい
949名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 16:10:00.00 ID:8c/mv8qm
ブルーレイ欲しくなってきた
高画質で見てえ
950名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 18:54:28.52 ID:+TnHj/2l
>>946
これ輸入盤じゃない?
951名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 21:05:39.51 ID:A46K+o73
前半はともかく後半は海外のファンたちもがっかりだろうな
ようつべの後半トレーラーで千手の水瓶が写っただけで狂喜してたのにw
952名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 23:29:07.19 ID:8c/mv8qm
後半はCGの星人出てこないのに、前編より興奮した
すげえよ
953名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 17:35:13.73 ID:h03nWWKd
ガンツって、ガツン!が由来なのかね?
954名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 17:57:39.19 ID:u4zDuS8Z
ロボコンの?
955名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 18:10:21.96 ID:+OdOOPw/
がんばれロボコンに出てくるガンツ先生が元ネタだよ
956名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 21:01:51.24 ID:9vymELTv
最強DVDで観たがみんなは面白かったか?おれはさっぱりだったぞ
957名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 23:53:24.37 ID:N0cXJMjT
>>956
おとつい1話目見たが漫画のポイントポイントをなぞってるだけって感じで見てて辛かった。
2話目(PERFECT ANSWER)も一緒に借りたがまだ見てない。

黒野の彼女の多恵ちゃんも設定変わってるが頭のたりない漫画オタクって感じに演出されてて気持ち悪い
958名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 05:28:29.61 ID:vAjcEqLt
959名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 11:36:20.62 ID:0cj2E8c+
ろーぼこん れ〜て〜ん!
960名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 17:50:45.89 ID:HBIwbaqz
コンビニに投げ込まれた後、一瞬強くなるのはなぜ?
961名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 19:57:15.85 ID:mIBDQDAy
PA見た
西を生き返らせたときは希望が見えたと思ったのに・・・

西よえええええええええええええええええええええええええええええええ

加藤星人に一撃でやられるとか期待外れもいいとこだろwwwwwww
第一作目を上回る大物っぽい演出だったのにあの瞬殺はギャグだったのか?wwwww

と思ったらラスボスに進化wwwwww
西星人こえええええええええええええええええええええええええええええ
美少年すぎて好きになっさったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ムーンチャイルドは見たからほかの出演作品探してくる

山田孝之もかっこいい
小汚い無精ひげもかっこよかった
惚れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

目覚ぬたwwwwwwwwwwwwww
962名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 21:01:47.82 ID:C9qmJ/Ek
1話目見たけどなにこのグダグダっぷり。
テンポ悪すぎ。銃打たなすぎ。敵、待ちすぎ。緊迫感なさすぎ。

びっくらこいた。
963名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 21:55:48.57 ID:xL1v/9aq
PERFECT ANSWERの前にANOTHER GANTZみといたほうがいいの?
964名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 01:12:28.82 ID:vXRtVA0b
対してかわらんよ
965名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 02:29:10.74 ID:sEGWDBdi
本郷奏多好きならANOTHER GANTZ見たほうがいい

西君の過去出るよ
966名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 03:02:56.46 ID:TEIVPZT1
これ腐が支持してんの?どこか別のサイトで面白い面白いって書いてる人がいたけど、
予想以上に出来悪くて驚いた。特に後編が酷すぎる。今のとこ今年1のガチな糞映画だった。
今更だけど、こういうのがヒットするのが信じられない。観に行く馬鹿も含めて早く死んで欲しい
967名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 03:19:50.17 ID:nTvyYvtU
人に死ねとか言ってると、自分が早死にするかもしれないよ
968名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 08:16:06.02 ID:n/RSKKTy
なんだかんだ言っても観に行ってるとこがカワユイじゃんw

実際問題>>966本人が観に行ってる馬鹿な訳だから早く死なないと。
誰1人悲しまないけど、自分の発言には責任持たないとな。
そうだよな?966
969名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 10:17:43.09 ID:2QsbzslU
>>966
体育会系の俺も支持してるよ
本郷奏多くんに惚れちゃったし
970名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 17:36:26.21 ID:TEIVPZT1
>>968 俺は観に行ってないぞ。気持ち悪いからレス付けるなよ。
死ね
971名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 18:04:31.54 ID:uFRFkOyZ
なんだかんだ言ってもマメにスレ覗いてるとこがカワユイじゃんw
972名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 18:20:44.93 ID:P6zF0BHS
リアル西だなw>反抗期のマザコンかまってちゃん
973名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 19:49:20.76 ID:/vF7xQKB
>>966
後編が酷い糞映画・ヒットが信じられんというのには激しく同意するが
ジャニーズ主演作だから固定ファンの力で内容に関係なくヒットはするんだぜ
脚本に関しては力のある事務所側から注文がつく可能性は充分ありうる
たとえ女子供向けのおそろしく無難で物分りの良いヌルいオチになったとしても
人気タレントの奇麗なイメージを守るための圧力が働いたと思えば諦めもつくだろ?
974名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 21:20:12.84 ID:tWoSTLP/
不思議に思ったのは加藤の弟とたえちゃん
あの二人はGANTZに招集されて死んだわけじゃ
ないからGANTZの力は及ばないはずなのに何故
生き返れたのか
それと、玄野がGANTZに入ることで、皆を生き返らせる
ことが出来たということは、今までの星人討伐は、あの
ハゲの意思ってことだよね
975名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 22:00:56.22 ID:agsgheCe
生き返れる範囲はどこまでなのかで不思議に思うのは
地下鉄で死んだ一般市民たちの惨劇も全く無かったことになるのか?
それが全く電車も駅も元通りとなっていたとしても美術館損壊や住宅街の破壊事件は
警察だけでなく公安もずっと動くよな
最後行方不明者が生きてたって言ってガンツに関わる事件全てが無かったことになってなかった?
976名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 23:24:04.27 ID:I3j+ofWv
>>974
映画のガンツは
好きな人を生き返らせることができる仕様
977名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 00:27:35.74 ID:LxryuHib
>>976
ドラゴンボール以上になんでもありかい
978名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 03:19:46.11 ID:I9Whmd4+
>>973 成る程、サンクス。
979名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 09:18:38.98 ID:LxryuHib
クリチャーの出てくる映画やゲームって行きつく先はみんな一緒なんだよな
ラスボスがイケメンもしくは美女の人間形状になる
最後までバケモノであるべきなのに
980名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 10:07:10.48 ID:nKSfe3sy
>1 :名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 00:34:37.18 ID:RCwxsX/9 返信 tw
>『GANTZ / PERFECT ANSWER』 4月23日〜公開中


公開真っ只中に立てられたにもかかわらず、消費に半年もかかるとはね…
もはや次スレは不要だな
981名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 10:15:18.34 ID:mALRfskx
漫画本スレで映画の話されても荒れるもとなので
隔離用としてたててくだちい>>980
982名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 16:02:23.28 ID:LxryuHib
ちいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 16:03:03.94 ID:LxryuHib
たけお・・・(ポツリ
984名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 21:16:11.29 ID:zBM9DUD9
音楽だけは良かった
985名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 21:34:46.70 ID:i4pfLcke
>>980
ことGANTZスレに関しては、もはや杞憂

レンタル利用者か、今でもたまに漫画スレで映画の一言感想を書きこむ人がいるけど
ほとんどの連中はもう興味なんかないから、あっさりスルーされて終わりだよ
986名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 22:18:59.85 ID:VV+ml/5G
とりあえず立てました


【PERFECT ANSWER】GANTZ/ガンツ 25てん

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1321622084/
987名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 00:46:40.31 ID:Gl+BdvXY
まジャニ映画だね
988名無シネマ@上映中
ジャニジャニ