【PERFECT ANSWER】GANTZ/ガンツ 23てん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『GANTZ / PERFECT ANSWER』 4月23日〜公開中

●公式サイト http://www.gantz-movie.com/
●GANTZ展 http://yj.shueisha.co.jp/info/gantz/ (〜6/30)

●スタッフ
監督 - 佐藤信介 「砂時計」「ホッタラケの島」 http://shinsukesato.petit.cc/
原作 - 奥浩哉 「変」「GANTZ」 http://studiooku.zombie.jp/
脚本 - 渡辺雄介 「20世紀少年」「ブラッディ・マンディ」 http://twitter.com/yuusukewatanabe
音楽 - 川井憲次 「デスノート」「インシテミル」 http://www.kenjikawai.com/
企画プロデュース - 佐藤貴博 「L change the WorLd」「君に届け」 http://twitter.com/gantz_movie
CG製作 - デジタルフロンティア 「サマーウォーズ」 http://www.dfx.co.jp/
企画製作 - 日本テレビ放送網 製作 - 「GANTZ」FILM PARTNERS 配給 - 東宝

●前スレ
【PERFECT ANSWER】GANTZ/ガンツ 22てん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1303911929/


●補足
Q 前編のエンディングは、何て言っているの?
A 言語はドイツ語で、以下を歌っています。

  kampfen, kampfen, kampfen, die Aliens
  (戦え、戦え、異星人と戦え)
  Besiegt, besiegt, besiegt die Aliens
  (倒せ、倒せ、異星人を倒せ)


では、語ってくだちい
2名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 18:11:58.55 ID:Cb4kzSZt
●キャストその1

玄野計 - 二宮和也 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%92%8C%E4%B9%9F
加藤勝 - 松山ケンイチ http://horipro.co.jp/talent/PM026/
小島多恵 - 吉高由里子 http://artist.amuse.co.jp/artist/yoshitaka_yuriko/
西丈一郎 - 本郷奏多 http://official.stardust.co.jp/kanata/
岸本恵 - 夏菜 http://www.toyotaoffice.jp/talent1/natsuna/index.html
鈴木良一 - 田口トモロヲ http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp1504
桜井弘斗 - 白石隼也 http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp18259

玄野憲一 - 浅野和之 http://www.siscompany.com/02manage/14asano/00.htm
加藤歩 - 千阪健介 http://www.amuse.co.jp/artist/chisaka_kensuke/

山田雅史 - 小松利昌 http://engekilife.com/people/53259
稲森貴史 - 落合扶樹 http://profile.ameba.jp/ochiai-motoki/
畑中清 - 小林一英 http://www.highlegjesus.jp/tower/talent/kobayashi.html
杉本カヨ - 市川千恵子 http://www.kira-boshi.com/prof-itikawa_tieko.html
杉本亮太 - 春名柊夜 http://news.goo.ne.jp/entertainment/talent/M09-2846.html
白石いずみ - Merii http://www.jungle-tokyo.com/member/merii.html
岡崎明俊 - 古澤裕介 http://engekilife.com/people/55225
徳川夢想 - 土平ドンペイ http://www.wog.co.jp/wa/donpei.html

親ネギ星人 - 長江英和 http://www005.upp.so-net.ne.jp/nyaga999/
子ネギ星人 - 五十嵐翔、早川恭崇
田中星人 - 柴田愛之助
玉男 - 橋本まつり
3名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 18:12:15.60 ID:Cb4kzSZt
●キャストその2

鮎川映莉子 - 伊藤歩 http://www.anore.co.jp/artist/actress/ayumi/
山本真子 - 緑友利恵 http://www.horipro.co.jp/talent/PF090/
小林新一 - 阪田マサノブ http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp11101
中村孝太 - 越村友一 http://www.ts-dx.com/modules/member1/index.php?id=8
坂野理沙 - 玄覺悠子 http://www.apres.jp/ti.php?t=yukogenkaku
高橋光輝 - 若葉竜也 http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp6732

重田正光 - 山田孝之
北倉玲子 - 戸田菜穂 http://www.horipro.co.jp/talent/PF013/
桜井の恋人ヒトミ - 吉谷彩子 http://www.tristone.co.jp/actors/yoshitani/

黒服星人・壹 - 綾野剛 http://www.tristone.co.jp/ayano/profile/
黒服星人・貳 - 奥瀬繁 http://www.mulholla.net/prof04.html
黒服星人・參 - 水沢奈子 http://www.web-foster.com/artists/nako_mizusawa/index.php
黒服星人・肆 - 平野靖幸 http://www.itoh-c.com/group/profile/prof_s/hirano/index.html
黒服星人・伍 - 大石将史
黒服星人・陸 - 神威杏次 http://www.kamui.tv/profile.htm
4名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 20:52:33.56 ID:IOuZKdmJ
なんだかんだ言っても見に行ってんじゃんおまえらw
5名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 20:59:39.77 ID:pVrLslIp
自分には、相変わらず川井憲次の音楽が良かった

特にオープニングのメインテーマと
クロノとたえちゃんの逃亡シーンにかぶさるBGM
6名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 22:01:14.27 ID:u9pRT9U9
本日初見の原作未読者。

面白かったが1の方が面白かった。
2はドラマ部分が多かったしあんまりグロくなかった。

「普通の大学生とは思えないほど強い」とか
「いつものミッションでは一般人は犠牲にならない」とかの
裏付けの為にも復習ではない新撮の星人との戦いが見たかった。

TVでネタバレ垂れ流すなよ。
松ケン自ら二役とか偽加藤とか言っていたぞ。
それを聞くまでは予告を見た限りで
「本物加藤だが人格が変わり玄野と悲しい戦いに」だと思っていた。
遊園地のシーンを流している番組があったらしいがありえないな。

西の復活はテンション上がった。期待以上の小物っぷりワロス。

加藤弟が生き返っていたから、玉男は単なる電池ではなく
玉男の意思でガンツは動いているんだと思った。

説明不足な点は「原作が未完だし」で納得した。

1の時も思ったが、ジャニが主演だからって
メインテーマがジャニ曲じゃなくて本当に良かった。
でっべりーべは不安をあおるようなかんじがして好きだ。
7名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 22:27:40.95 ID:94m2aumF
まだ前スレ終わってないけど。
8名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 23:09:05.20 ID:KbwwgQqx
山本は最後結局どうなった?

串刺しぽい感じに西にされたけど、致命傷にはならなかったの?
9名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 23:14:30.69 ID:xVTxwd4V
千手が加藤の体を乗っ取ったのに加藤が生き返れる不思議。
偽加藤と刑事の存在価値の無さ。
他に役者いなかったのかよw
10名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 23:20:40.66 ID:4gx4PUlM
パート3のウワサはないの?

あれでは作る気まんまんじゃない。
11名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 23:24:33.77 ID:ohA4auqB
>>9
あれが乗っ取ったように見えたのか
すごいな
12名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 23:24:47.58 ID:0ZpgQK/b
カタストロフィか
13名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 23:28:36.61 ID:bbhsIRu7
>>9

お前は、千手が西に変身するシーンを見てなかったのか?
14名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 23:34:15.25 ID:2dBxLb4R
>>10
原作の設定つぶしたつくりだから続編は難しいんじゃないか?
15GANTZ:2011/05/02(月) 23:41:04.37 ID:UoPLVxx4
このmixiユーザーを倒してきてくだちい。

ユーザー名:まーくん@アウトロー 特技・頭がいい・福島差別
16名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 23:52:08.06 ID:rddB27PA
>>15
自分でやりなちい
17名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 23:57:56.71 ID:8sUntQDR
>>14
他のGANTZと星人の抗争→玄野再起動の流れだったら見に行くかもしれんw
18名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 00:04:51.74 ID:pcnPh2k5
ラスボスっていうからぬらりひょんみたいなえぐい奴が出てくるのかとおもいきや全部人間でワロタw
ただのちゃんばら映画かよ
19名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 00:08:32.31 ID:gfr0Buxc
クロノくん達が使う武器って、
なんで、撃った後にしばらくして爆発するんですか?
撃った瞬間に爆発しないから、戦うのに不利です。
案の上、ラストの黒服星人たちとの撃ちあいでは、一方的に撃たれてやられてしまうし。
20名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 00:11:13.18 ID:glAvykWI
原作でもそういう武器ですから
タイムラグがあるんです
21名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 00:32:34.59 ID:J6J7i54B
最後くろのはなんで加藤が間にいたのにそれ通りこして向こう側のラスボスだけ撃てたの?だれか教えてくれ。
22名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 00:33:16.83 ID:ODHxDju+
ガンツ卒業生の追跡をふりきり、ニセ加藤の刀を何度も食らっても
生きてるたえちゃんw
玄野も本当は、たえちゃんと一緒に戦いたかった?
23名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 00:40:22.28 ID:fWhojNgo
>>21
色々と突っ込みどころはあるけど、俺もそれが一番気になって、なんかスッキリしない。
24名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 00:43:00.37 ID:1HMfnFOh
>>10
利益が出ないのにテレビ屋が更に製作するかw
25名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 00:58:09.00 ID:iE+ehYc+
>>21
加藤を撃った、と見せ掛けて実は後ろの星人を撃った、という演出をやりたかった製作側の不思議な力のおかげ

原理?知らんがな
26名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 01:02:06.96 ID:tXP9ZY4C
前スレに書いてあること多いから読んでくれ
27名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 01:03:23.23 ID:fWhojNgo
>>25
ああいう、実は撃つ人の意思で誰に当てるか決めれましたみたいなのは
止めてほしいよな。
28名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 01:11:03.55 ID:Y6MSnTo8
DVD、Blu-rayで設けられるのにコケ必至のパート3なんて
作る訳無い
29名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 01:13:37.36 ID:xCs/1gOX
黒服のボスとJKが良かった。ボスは顔の動かし方とか、ほんと異星人みたいだった。
松ケン2役はイマイチ。松ケンてデスノの時はうまいと思ったけど、ガンツでは
棒読み役者だなと思ったわ。
30名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 01:18:51.97 ID:3i0no0qb
CROSS CHANNELを思い出した。
でも合った終り方でよかったわ。
31名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 01:24:36.58 ID:ix91iytP
明日見に行く。楽しみ!
32名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 01:32:27.42 ID:3pdtnBit
屋根の上を走っている玄野たちを見下ろしてるショットが嬉しかった。
ああいう「無駄」なカットって邦画では少ないからな。
あれが無くても状況はちゃんと説明出来る。
なのに他には使い回せない作り物を1カットのために作ってる。
(空撮かと思ったけど、あんな低い高度は無理だろう)
33名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 01:51:13.46 ID:Tvb1VlO8
つまりクロノの謎パワーで加藤越し射撃だったために、さしものラスボスもやられてしまったというわけだな!?
34名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 02:02:11.68 ID:xs8hIHqe
前作がよくできてたので見てきた。

収拾のつかない原作の流れを途中から捨てたのは正解だと思うけど、なんだろう?このグダグダ感は・・・
エログロかつ理不尽なテイストがなくなっちゃったからかな。
ちんたらジャンプのバトルものみたいなチャンバラやってないで
さっさと且つバッサリと殺してくれないといかんだろ。千手もしゃべりすぎ。
あと一般人の視点がほしかったんだろうけど、電車男はいらんね。

色々とご都合主義も鼻についたけど、それでも玄野の最期はまぁアリかなとは思った。究極の理不尽。
戦いも脚本ももうちょっと練りこんでいたらと思うと・・・残念。
35名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 02:21:12.98 ID:yk8ltCkl
36名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 02:30:55.22 ID:2AQfgbyK
ブラマンの脚本家と聞いて納得w 
37名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 03:12:49.13 ID:S9RsDs3k
観たけど意外ときれいにまとめた方だと思う。
アクションはいいね。地下鉄でのガンカタとか敵のJKとか動きが凄く良かった。
玄野・加藤VSニセ加藤もかなりカッコよくていいが、結局勝てないからカタルシスに欠けるのが痛い。
敵が弱すぎるのもだめだけど強すぎてもだめだと思う。
38名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 03:14:54.62 ID:4WUu6V/B
前作より今回の方が良かった
39名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 03:49:18.57 ID:6jL8ff0y
刀出されたら銃で戦っちゃいけないルールもあるの?
刀なら刀で対応みたいな
原作読んでないから銃の特性も分からなくてところどころ?だった
40名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 04:07:34.12 ID:S9RsDs3k
いや、ないよ。監督の趣味じゃないの。

「人に当たる」とか言わせたり、よけられたり、銃を飛ばされたりなど一応の理由付けはやってたけど。
41名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 05:03:11.01 ID:V+kNQkX4
陰謀論者が目の仇のように反日・国賊のレッテルを貼った人物や組織である
維新政党、都知事、N議員、チャンネル桜、2ちゃんねらニュー速民は
日本人の生き血を啜る、在日朝鮮韓国人が経営するパチンコ屋に悉く批判的ですね。
地震が人工的だってのはどうやって確認したらいいんだ?確認のしようがないじゃないか。
例えばTNT火薬1Mtの熱量を計算したら、1km立法以上の水が沸騰する熱量になるけど
そんなのが何度も爆発したらカミオカンデとかで異常な数字が計測されるんでないの。
そういう話は耳に入ってこないけど、それに世界中の地震学者を騙すことがはたして可能なのか。
アメリカが反日だって話は、それ言ったら日本だって反米だろうって思うんだけどね。
人間なんだから、時には批判したりするのが当たり前だし、それが自然でしょう。
むしろ在日韓国朝鮮人の影響を受けてる連中の方が、よほど反日的じゃないか。
なんか陰謀論者の言ってることは、虚実妄想が入り混じってそうだな。
確かなのは、事実確認が不可能な陰謀論と呼ばれる恐ろしい話をして、日本人を不安に陥れたり
国賊ではない日本人に国賊のレッテルを貼ってるということだな。
あまり信用しない方がよさそうだ。
42名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 06:04:08.52 ID:D1tZjoYf
仮面ライダー龍騎を思い出した作品だな。
43名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 06:19:34.19 ID:gfr0Buxc
黒服星人の女子高生とか、ガンツメンバーのモデルとか女子高生とか、
強そうな女性がたくさん出てきたのに、
活躍の場が少なすぎて、もの足りんかった。
田中星人みたいなのと、もっと戦ってほしかった。
44名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 06:57:31.44 ID:fAK5gkt2
>>13
もう一度見に行く燃料になりそうだね(笑)
加藤復活で擬態の方法を見せたのが、西君に擬態するシーンの説明にもなっていたいたのだから、
加藤と西のシーンで普通はわかるはずだけど、ポップコーンでも食ってて見逃したのかな?
ちなみに、自分は原作もアニメも知らないで見て、後編一回目は結末にガックリした口だけど、二度目見て活劇映画として単純に面白かった。
それに、このスレを読んで、地下鉄駅のパントマイムをじっくりと見直したりしたから、
二度目は一度目と違う楽しみがあったので、さらに連休中に三回目を見に行こうと思っている。
前編の最後の「行こう!」が好きで、前編の方が前向きな気分になれて帰れたから、前編だけでも満足だよ。
後編はすっきり見終えないので、続編があると勝手に思うことにした。
45名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 07:08:27.84 ID:q6pFegfi
>>23
焦点が合った座標に爆裂エネルギーが空間を超えて行く機能があるのかと自分なりに勝手に思っていたよ。
それで、玄野が加藤の背後にいる西の位置にエネルギー発生点を設定して撃ったという感じでイメージした。
ネギ星人の時にヤクザが盾になったのは、初心者だから銃の機能を使えてなかったからだろうと、勝手に解釈していた。
見る人で千変万化する作品だね(笑)
46名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 07:34:58.43 ID:lJEz65Pk
原作ではXガンにロックオン機能があるけど、映画ではその説明ないままにあのシーンになっちゃうからね。
スーツのステルス機能とかもそうなんだけど、説明不足。
47名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 07:40:13.09 ID:fWhojNgo
てか、いきなり玄野達が90点台になってたから、間にどんな星人と戦ってたのか気になるw
おっさんまであんな点数になってたってことは、よっぽどしょぼい奴らだったのかw
48名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 07:53:06.44 ID:iE+ehYc+
>>46
ああ、それで納得。俺は原作未読だから分からんかった。
テンプレにしたいくらい完璧な解説だな。

まあ原作読んでる人なら普通に分かる話か(苦笑)。
49名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 08:17:18.59 ID:dgABHnSc
地下鉄のバトル良かったな玄野と重田の一瞬だけどあの出会いがあってラストに繋がるからな
屋根を飛び回る玄野達とそれを下から追いかけるシーンも好きだわ
50名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 08:46:43.40 ID:SqaDnCZZ
>>49
「屋根を飛び回る玄野達とそれを下から追いかけるシーン」と
地下鉄内バトルに自分も一票
51名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 09:08:07.07 ID:q6pFegfi
>>32
先手達は逃げ惑う玄人を見て楽しんでいたのかな?
どんなに逃げても、ミニガンツ玉のナビゲーション機能で位置がわかってしまうんだよね。
しかも、千手には居場所が分かる超能力が有りそうだし。
52名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 09:37:25.66 ID:Tvb1VlO8
>>46
ロックオンって障害物透過攻撃とは関係ないと思うけど、原作ではそういうもんなの?
53名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 09:43:49.74 ID:xSqc2I81
地下鉄や対峙は良かったのに人間ドラマの部分が間延びさせてる。もう少し見る側の想像力を信じて欲しかった。
54名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 11:26:41.28 ID:HIQFU2qi
>>46
でも映画の方はトリガーが一つしかないんじゃなかった?
だからすり抜けて当たった時、なんで?って思った
55名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 11:32:58.05 ID:DBxqtOki
黒服集団が部屋に侵入してきたとき
ガンツ玉をころがしまくって攻撃できないかと思った
56名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 11:45:04.08 ID:KZVd4TMT
前スレ読んでたら西くん大好きになってたw
57名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 12:53:47.02 ID:T3A/PEIS
これだけは言わせてくれ。

ラスト、おっちゃんが働いてるコンビニにやって来るのは桜井と彼女じゃなくて、
そこはどう考えてもおばさんとヒモにすべきだろ。
あれだけおばさぁーんおばさぁーん連呼してるんだったら、実際のヒモっぷりを見せなくてどうするよ。

桜井と彼女については、観覧車の前でスケッチブックを広げてる多恵ちゃんの後ろを
イチャイチャしながら歩かせときゃいいんだよ。
そしたら、楽しそうにしてるカップルと、二度と会えなくなってしまったカップルっていう
対比につながって、「たえちゃんへ」のメッセージもより引き立つってもんだろーよ。
58名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 12:59:17.49 ID:HqUyKyiB
>>32
それに比べて、再生怪人(卒業組)のしょぼいこと…。
たえちゃん連れているおっちゃんを、あれだけの人数で見つけられないわ、
撃ち合いで人数差があるのに撃ち負けるわ。
お前ら西君を笑えないぞ。

ひょっとして仲間同士で撃ち合った時は、瀕死にまでしかならないと言う設定があるのかも?
59名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 13:09:15.46 ID:fAK5gkt2
>>41
時間給?日当?成果報酬?
ネトウヨモドキの発言かな?
在日傀儡政権日本人原住民シネシネ団民主党が、
震災と原発災害で、寄贈された乾電池などを被災者が一番欲しかった時期に与えずにいたり、
義援金を支配して被災者になかなか渡らないようにしたり、
様々な不作為により被災者に被害を与えているのは、
英雄をねつ造する目的があるのかと思えてきたよ。
政府や行政が行うべき被災者避難の段取りを、一民間企業の経営者である軟体銀行携帯電話会社のソンさんが、
なぜか各地の公共団体首長に直接要請したり、
被災地に入って地元の要望を聴いて政府に談判するなどの、
まるで英雄伝シナリオがあるように読める言動をしている。
軟体銀行のソンさんだけが、
日本人を思い、被災者救済アイデアや指導力を持つように見せる作戦ね。
ネット利用者も賛同するはずの規制反対をいち早く唱えるのも、取り込み作戦に見える。
自分は、マルチまがい商法の集まりに、知り合いの義理で幾度か行ったけど、
みなが必ず思う疑問や反感を、激しい口調で言う、マルチまがい側のサクラが必ずいるんだよね。
それで、一般人の疑問思考が広がるのを封じる。
そういう、人をコントロールするナチス譲りのやり方が、
今回のソン△で様々な手法を取り混ぜて使われているように見える。
60名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 13:21:22.45 ID:mfUrMr06
>>57
記憶を失ってるから、おっちゃんと桜井が会っても他人としてしか接しない、ってのをやる為だよ
おばさんとヒモとじゃ、おっちゃんとは大して交流が無いから
会って他人行儀でも(仮に記憶があっても)おかしくないだろ
61名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 13:33:39.18 ID:fAK5gkt2
>>42
竜騎は好きな番組だった。
アンデッドがライターだったのも好きだったな。
毎週見れないからいつしかライターシリーズを見なくなった。
最終回をことごとく見逃している。
この前の40周年記念映画は見たよ。
子供向けだから安心感があるね。
父親の愛情表現が良かったな。
加藤の設定が原作どおりなら父親殺しを千手は突っ込めないから千手の責めどころが減り、加藤がひるむ場面がなくなり、バトルシーンが違ったろうね。
62名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 13:39:00.75 ID:fAK5gkt2
>>47
GANTZ外伝を観たい。
63名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 13:43:13.33 ID:HqUyKyiB
>>57
おばちゃんとヒモだけど、ミッションに招集されてからの付き合いじゃなかろうか?
64名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 13:44:36.63 ID:fAK5gkt2
>>57
おばさんのヒモだったの?
65名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:01:45.22 ID:q6pFegfi
>>58
連投スマン。
ガンツ部屋の撃ち合い?
卒業生はおじさんと撃ち合ったかな?
ステルスの西君がおじさんを撃って、他のメンバーが見えない西君に一斉射撃したと思った。
卒業生の美容師さんが、他のメンバーが必死で撃つのを見て、何撃ってんの?って呟いてたよね。
西君がいなかったら桜井君を撃つにしても、もう少し葛藤があったろうから、
相打ち場面を長引かせないように桜井君を西君に撃たせて、
ついでに商店街も撃たせて、Xガンの破壊力を披露して、
千手との市街地バトルシーンでXガンを使わずに時間を稼げる剣劇にシナリオを持って行ったのかと考えてもみた。
ああしたら、こうしたら、と考えるし、
メイキングの話題を知ってから見直すのも良いし、何度でも楽しめる映画だね。
コスチュームも良いし、また見に行くよ。
66名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:03:05.18 ID:T3A/PEIS
>>63
パート1のラストで確か一緒に召集されたから、
てっきり以前から付き合ってるもんだと思ってたんだが。
67名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:13:46.00 ID:iE+ehYc+
>>61
何だよライターって
一文字違いで意味が全然違っちゃうし、間違え過ぎだろw
68名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:22:41.59 ID:Tvb1VlO8
一文字は2号だけどね
69名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:26:40.06 ID:iE+ehYc+
>>68
誰が上手い事を言えとw
70名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:27:07.97 ID:iDSOKCHa
「おばさん返せ!」の絶叫が妙にウケた。
人間ドラマって良いですねw
71名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:34:24.15 ID:glAvykWI
あれで丸く収まったと言いたいのか
72名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:55:57.37 ID:k95ZhKC0
(ガンツ玉に玄野が)丸く収まった
73名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 15:26:32.01 ID:dgABHnSc
山田くん〜座布団一枚持って来て〜
74名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 15:29:29.03 ID:jD0Wqv+c
75名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 16:32:04.50 ID:ALmYf4GB
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__) 
76名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 16:33:50.40 ID:agz7ZOwj
>>73
で、重田が座布団を持ってくる、と
77名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 16:37:53.49 ID:rJOqt9BL
Yガンがあれば最後の戦いでまさに「一網打尽」にできたのに
78名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 16:45:09.13 ID:2PtUgBdX
Zガンで黒服と千手瞬殺
30分で映画終了
79名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 16:48:09.67 ID:PPfIEVW7
ラストシーンで加藤君が幸せそうだったから他のことは全て目をつぶることにする
80名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 16:51:37.61 ID:iDSOKCHa
加藤が弟を抱きしめるシーンは良かった。台詞はいらなかったが。
81名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 16:51:46.80 ID:HqUyKyiB
>>79
歩君の股間にクンカクンカしている気が…。
で、歩君が
「兄ちゃん、恥ずかしいよぉ」
82名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 16:53:34.84 ID:gKFMiuPg
モーホー乙
83名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 16:57:09.78 ID:iDSOKCHa
歩に欲情してるやつもけっこういるみたいだね。
84名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 18:13:47.54 ID:5A3rX+mN
さっき観てきた
地下鉄戦はなかなか頑張ったと思うけど
原作壮大過ぎだから諦めてMIBの星人駆除チーム大活躍!みたいなストーリーにすればよかったと思われ
85名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 18:22:05.99 ID:Ob3cFFbX
人の命を軽んじた描写が多かったな。この御時世だから妙にいらついた。
86名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 18:25:26.63 ID:yO5YTWRz
面白かった。原作ではどうなってるのか知りたい
87名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 18:35:20.54 ID:W4esMuUy
2作目はつまらんかった・・・・。山田はいるのか?
黒服は千手観音たちなのか?
88名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 18:59:04.86 ID:L+fx4URX
アニメの出来とどっちがマシだった?
89名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 19:06:17.88 ID:EDCWakbR
最後誰かが重田にみんな無事じゃないですか
みたいなこと言ってたけどそれって
玄野も現実世界に戻れたってこと?
90名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 19:07:29.76 ID:pcnPh2k5
黒服集団はかっこよかったな。特にボスの表情が非常によかった。
黒服JKのフトモモも堪能できたから電車のシーンは文句ない
ただ後半はクソ
91名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 19:18:12.92 ID:0YQ8N1wy
この漫画
登場人物が無機質みたいな顔でキモい
内容も馬鹿の一つ覚えみたいに人を殺して「てめーらうんこうんこー」だし
92名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 19:19:15.53 ID:W4esMuUy
結局、多恵も前に1回死んで、GANTZに呼ばれて戦っていたということだよね?
93名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 19:19:17.68 ID:hcN3xKNb
じゃ、サッカーパンチ見てこいよ
満足できっと思われます
94名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 19:30:06.91 ID:YmPvIJud
1が良かったって人と
2が良かったって人がいるね。

自分は1が良くて2は糞つまんなかった口だけど。
95名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 19:40:51.21 ID:HqUyKyiB
前編であれ程こだわっていた「人には必要とされる〜」が無かったのが残念。
ラストの玉男になるのが、それこそ「パーフェクトアンサー」とは、
「ニート万歳」と取られそうになるからだろうかw
96名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 19:49:34.80 ID:s3agvMl2
あれから引きこもりやニートを連想出来るなんて、ある意味凄いわ
97名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 19:55:20.20 ID:gKFMiuPg
こいつアホやな
98名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:02:29.49 ID:PQX+gWhY
傑作 ダークナイト アイアンマン 
良作 デスノート スパイダーマン
普通 バトルロワイアル カイジ GANTZ
駄作 ライアーゲーム キャシャーン
糞映画 ストリートファイター 鉄拳
カス映画 デビルマン 
99名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:05:25.39 ID:gKFMiuPg
あれはー誰っだっ誰っだっ誰っだっ
あれはーデビルッデビルマーン
100名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:11:54.13 ID:xs8hIHqe
どうもよくわからないんだが、タエちゃんがターゲットにされたのは

@実は卒業生で4番目の復帰者としてGANTZが要求した(流れ的にはそう見える)
A単なる一般人であるが玄野を戦わせるべく敢えてターゲットにした(劇中の玄野の発言)

どっちなんだ?
@のほうが自然だが玄野の発言と噛みあわないし・・・
まぁ発言は理不尽な復讐の連鎖を生み出して翻弄するGANTZへの怒り、という解釈もあるだろうが。

Aだとわざわざリスクを犯して召還までしたベテラン同士が殺しあう状況になってしまって矛盾してしまうんだよなぁ。
つうか玄野はすでに戦死者全員救うべく戦う決意をGANTZの前で示してるわけで・・・むう
101名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:13:40.10 ID:+dulozRV
>>34
同意。
PERFECT ANSWER って何も答え出ていない。
ネギ星人や田中星人も千手?
ガンツが先に手出しした理由も何もスルー?
よーわからんw
期待していただけに残念だ。
102名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:14:22.33 ID:pwTN2BRp
>>98
その基準がよくわからんな
アクションがないデスノやカイジやライアーゲームが対象なのはなぜ?
103名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:20:40.38 ID:RsxuHg2a
おれも前作より今回の方がよかった
104名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:21:04.50 ID:iE+ehYc+
>>102
『原作が漫画の実写化』っていうくくりだからだよ
105名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:23:17.43 ID:D91XXsMf
まあ邦画が洋画に勝てるわけないよね
106名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:24:24.62 ID:W4esMuUy
いや最近は邦画の方が面白い。
107名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:27:10.18 ID:T/xArnTC
最後はとりあえず吹いた・・・あれはちょっと予想を超えた気がする
108名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:27:18.58 ID:PeUY1bYZ
花より男子
のだめカンタービレ
君に届け
109名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:32:54.98 ID:ALmYf4GB
ヤッターマン
怪物くん
バーテンダー
110名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:39:35.46 ID:iE+ehYc+
漫画の実写化だからって映画化とテレビドラマ化を一緒にするなよ
111名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:42:40.20 ID:ACkzk37R
バトルロワイアルの原作は小説だろ
後になってコミカライズされただけでよ
112名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:46:47.20 ID:kHjAuas6
傑作 ダークナイト 
良作 アイアンマン スパイダーマン
普通 のだめカンタービレ デスノート カイジ GANTZ
駄作 ヤッターマン ライアーゲーム 花より男子 キャシャーン
糞映画 君に届け ストリートファイター 鉄拳
カス映画 デビルマン
113名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:51:10.01 ID:agz7ZOwj
Xメンとかいろいろ抜けてるぞ
てか原作つき作品のタイトルて山ほどあるだろw並べる意味ないぞ
114名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:51:43.36 ID:T/xArnTC
ドラゴンボールはランク外か
あ、忘れたかった人、ごめん。
115名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:51:45.76 ID:iE+ehYc+
ストリートファイターとか鉄拳みたいに格闘ゲームも入ってるのもおかしくないか
それならバイオハザードとかも入れないといけなくなるぞ
116名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:52:37.79 ID:vDS8UYpm
正直ダークナイトだけ知ってりゃ他は忘れていいレベルだなw
117名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:53:05.66 ID:OKsJF6di
後編は前編よりもガンツらしさはないしアニメ版と同等レベル
だが映像作品としてみた場合前編よりも後編の方が見所がある
ガンツらしさと見所を両立出来なかったのか悔やまれる
118名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:55:36.63 ID:907dxnWI
>>100
なるほど、確かによくわからんな

Bすべての流れを計算した上で(つまりクロノが代わりの電池になることを目的に)
 敵対する卒業生を用意し、作戦のトリガーとして タエを標的にした
 すると「ありがとう くろのくん」のメッセージはとても恐いな

・・・いや、忘れてくれ 
119名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:58:43.96 ID:iVJstAKw
>>112
駄作 の最後 ありえねぇwww
どう見ても カス映画だろ
120名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:58:58.35 ID:OKsJF6di
>>118
くろのくんは えらばれしもの
121名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:00:49.25 ID:9ZqPS8pJ
112の傑作に『天然コケッコー』、良作に『自虐の詩』を入れて欲しい…。
122名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:03:31.83 ID:rfjyrdew
>>100
Aは変じゃね?
たえミッションが始まる前にクロノは100点たまってたじゃん
西復活に使ったからよかったけど自分の解放に点数使ったらすれ違いになってた
123名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:05:01.99 ID:euZxS9ix
傑作 ウォッチメン
良作 デスノート ダークナイト ヤマト
佳作 GANTZ キックアス アイアンマン   
凡作 スパイダーマン  カイジ 
駄作 ヤッターマン ライアーゲーム ストリートファイター   
珍作 北斗の拳 鉄拳 キャシャーン 
糞作 デビルマン
124名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:07:58.06 ID:ajFR+1tk
>>100

どっちなんだっていうか、どっちもおかしい。
125名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:10:00.20 ID:KKJIT7gA
>>101
PERFECT ANSWERはくろのが完全な答えを出しただけで、ガンツの謎が解けたってわけではないと思う。
千手=黒服だから二年前OBが襲ったことを復讐云々言ってるんだろう
にしても一番重要なガンツの存在理由が分からん
126名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:15:56.24 ID:NjI/ewRh
>>100
@はおかしいだろ
たえちゃんが卒業生なら死んだら鮎川のようにガンツ部屋に転送されるはず
ただ殺されただけの彼女が卒業生のはずない
127名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:16:35.94 ID:IH5I9eDb
GANTZの存在意義については別にどうでもいいんだが…そのPERFECT ANSWERを求めてた人っているのか?
それより矛盾しまくりで登場人物が何考えてるのか分からない脚本が問題だと思った
128名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:17:10.46 ID:/7+lNbBX
>>125
ガンツの謎は別に解けなくていいんだよ。特に映画版ではな
129名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:17:49.39 ID:G3/8m6X/
ガンツ自身が寿命がなくなってきたから後継者を早くみつけねばならなかった
クロノに目をつけた
どうやって入ってもらうか…たえちゃんを殺してしまえばいい→標的
なのか?
たえちゃんが卒業生はありえない
なぜなら劇中で卒業生みずから「あの子も卒業生だったりして」といい
西くんに「いやあんな奴見たことない」と話してる
西がいつ頃からのガンツメンバーか知らないが
重田か菊池が○年前から事件が起こるようになったとか話してたっけ
130名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:18:41.89 ID:J900YKva
>>125
同意。玄野が「もう誰も呼ばない」と言っている以上、ガンツの存在理由はなさそう。玄野の寿命がきたらどうするんだろう?
131名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:20:09.72 ID:gKFMiuPg
タエちゃん
132名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:21:09.88 ID:G3/8m6X/
あと誰かも上で書いてたが、ラスト、重田が入院してるときに戸田が来て
「リストの人は全員、存在が確認されたわ」的なことを話してた

リストの中にクロノはいなかったのか?
それともクロノガンツの力でリストそのものを消し去ったのか?
重田だけは生身の人間で死んで復活じゃなかったからクロノの記憶が残ってるのか
133名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:25:29.68 ID:SbUCu8Xh
地下鉄大虐殺の被害者たちが生き返ったかどうか気になるよな
あの人たちが一番の犠牲者なのに
134名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:43:13.74 ID:pcnPh2k5
原作もそうだが、星人人情深すぎだろw
なにが仲間殺されたから復讐するだよwもっと化け物らしく冷酷じぁないと違和感あるわ
135名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:49:38.95 ID:5WwZy7lz
>>133
無理でしょ
都心で起きた事件だけに警察の介入も早く死亡者の身元の確認もすぐ行われてしまう
報道関係も犠牲者リストをすぐニュースで放送するし事件はネットで世界に広まったはず
行方不明ならごまかしきくけど死体が回収されたら生き返らせるには無理がある
ガンツの存在を秘匿するためにも犠牲者には死んだままでいてもらうしかないよ
合掌
136名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:57:00.57 ID:IH5I9eDb
>>129
玉男の寿命短すぎね?
それともGANTZはずっと存在したけど玄野の前の玉男はかなり凶暴な性格だったから暴走してたのか?
数年しか保たないんだったら玄野も早く次の人探さないと生き返らせた人とGANTZもろとも消滅するわけ?
137名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:59:14.89 ID:iWB3Q7pS
地下鉄事件の生き残った人々の中にガンツメンバーの目撃者がいたらバレバレだけどな
携帯でパシャパシャ撮影されてたし
138名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:03:14.39 ID:LW0gFTTj
>>136
西が「ガンツは中の人間のエネルギーを吸収して」とか言ってたはず
あくまで映画版ガンツに関しては、いわゆる人の寿命とはその辺違うんじゃない?


ただ「もう誰もここには呼ばない」とクロノが言ってたけど
何も働かないのにガンツが存続する意味ってなんなんだろうとも思う
ガンツ玉はそれでもよかったのか…深く考えちゃダメなのか
139名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:04:38.38 ID:5FkF7i0K
うん。深く考えちゃダメだ。
140名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:07:45.58 ID:q6pFegfi
>>61
×ライター
○ライダー
141名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:08:53.26 ID:DYnNh3N8
満点取ると、メガザルが使えるのかな?

結局ガンツは何をしたかったのか分からなかった
何の為に戦ってたとか
事の始めはガンツ側が宣戦布告、
そしてガンツ側が一方的に不戦宣言?
原作もう一回読んでみるかな・・・
142名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:08:59.23 ID:oHJXzbrq
一番気になったのはW主演って煽っておきながら
結局パート2も二宮→松山のキャスト紹介だったこと
せめて左右に同時に名前出せばよかったのに
ただでさえ玄野中心のストーリーなのに
キャストロールもこれじゃ二宮単独主演っぽいよ
143名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:10:30.05 ID:IH5I9eDb
>>138
あの部屋は玉男の意志で成立してるから玉男=玄野が死ぬと部屋も黒い玉もなくなるのかと思ってる
すぐ綺麗になったし
144名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:11:04.31 ID:eqEm5TLl
>>130 >>136
一時預かりの命だけ消滅<西くんの推理
卒業したら縁が切れる。(完全ではないが)

消滅から間逃れようとタエちゃんのミッションクリアして、自分だけ助かろうとしたじゃん。
クロノGANTZの電池切れで卒業生諸共消えるのなら、↑の行動が無意味になる。
145名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:15:44.21 ID:Tvb1VlO8
Xライダー今日も行く
146100:2011/05/03(火) 22:20:40.54 ID:xs8hIHqe
むむ、じゃあなんでタエちゃんはターゲットになったんだ?
さっぱりわからん。
147名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:26:03.78 ID:J900YKva
堂々巡りだ(--;)
148名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:33:21.75 ID:FwSFYuaV
>>142
GANTZ
■鑑賞動機
『二宮和也が好きだから』 31.5%
『原作コミックが好きだから』 15.3%
『アクションが迫力ありそうだから』 14.6%
『松山ケンイチが好きだから』  7.7%

GANTZ PERFECT ANSWER
■鑑賞動機
『前作が面白かったから』 33.1%
『二宮和也が好きだから』 28.3%
『原作コミックが好きだから』 10.5%

二宮ヲタが見に来てるからいいんじゃない?
149名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:34:00.82 ID:IH5I9eDb
>>146
多恵ちゃんが死ぬと玄野を玉男にできるから
映画と違って玄野が多恵ちゃんを殺す→その100点で多恵ちゃんを生き返らせるって選択してもすぐミッションで死ぬだろうし
まずその次のミッションがないし
多恵ちゃん死ぬ→生き返らせるためには玄野が玉男になるしか選択肢がないから
卒業生も含め玉男になって一生あの部屋から出られないなんて選択をする人は玄野以外いないからだと思ったが
150名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:37:21.05 ID:43D9IXGR
23スレもやってて作ったFAQが>>1の歌詞だけか
お前らのレベルがわかるなw
151名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:40:35.90 ID:q6pFegfi
>>67
さっき自分で見つけて笑いをこらえて涙が出るほどおかしかったよ(笑)
携帯で書き込みしているんだが、ちゃんと「た」に「゛」をつけたのに携帯が「ライター」に変換したらしい。
充電切れで30秒で落ちるまでに急いで完了して確認しなかったから気がつかなかったんだ。
この携帯は「バス」と打ち込んでも「パス」と変換してくれる極めて親切な賢い携帯さんなので、打ち込みの確認だけでは不十分なんだよね。
煙草吸わないから、「ライター」なんて打ち込まないのにな。
>>89
同じ疑問を持ったよ。
加藤の記憶は転送時に消せても、社会での存在自体は消せないよね。
バイト先の記録、バイト仲間の記憶、大学の学籍簿とか、親兄弟の記憶も消せる?
アパートもあったし。
152名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:42:47.83 ID:OxJ9+qC4
つうか普通にタエチャンを玉男にしようとしたんじゃね?
153名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:44:47.45 ID:5iW6BD6c
>>146
もちろんたえちゃんが卒業生だからでしょ
ガンツからしたら100点とれるレベルの戦士を1人でも多く集めたいわけで
クロノにだけこだわる必要なんてまったくないわけ
本当にクロノにいてほしかったのなら100点獲得前に手を打ったはずだしね
154名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:46:35.10 ID:5iW6BD6c
>>146
本当はたえちゃんが死んだらすぐガンツ部屋にくるはずだったのに
ニセ西&黒服軍団の来襲で呼んでる暇がなくなったのは見ててわかったでしょ
155名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:51:45.96 ID:oHJXzbrq
>>153
>>129については?
タエちゃんは卒業生や西よりも以前の戦士?
それだと謎の建物損壊事件が起こり出したのが
確か二年前って言ってた気がするから時期が一致しないと思う
156名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:54:55.97 ID:oHJXzbrq
>>148
ヲタがどうこう関係ないじゃん
W主演ですっていうならヲタ数関係なくそういう扱いしてほしい
自分はそもそも原作はガンツは玄野主人公なんだし
映画もそのままで行けばよかったと思うけどね
それじゃ芸能プロダクション的にOKが出なかったんだろうか
見てて変な違和感あるよ
157名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:55:30.66 ID:J900YKva
てことは玄野がガンツメンバーからたえちゃんを守ろうとしたせいで、結果的に星人をあの部屋に呼んじゃったって事になるのか…?
158名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:55:57.15 ID:FwSFYuaV
脚本家が玄野と加藤はあてがきって言ってたみたいだけどどこで言ってた?
ツイ見てみたけどなかった
159名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:56:35.34 ID:fAK5gkt2
>>93
あのガックリと失望感、喪失感、敗北感、絶望感は、見終わってなんとも言えなかったよ。
観客の気持ちをなだめるようにエンドロールでショータイムがあるけど、劇中の病院と舞台が交錯させた最初の場面のショーとは違う内容だから、どうしようもない落ち込みは癒せない。
それで、GANTZ前編を見て気分を治したんだ。
行こう!と言う〆が小気味良い。
後編予告も希望になったしさ。
>>94
自分も1が好きだよ。
1だけで完結しても良かったくらいだ。
2は結末が寂しかった。
醒めた気持ちで、これは今回の解釈なのだと思ったけど、
寂しさを消化するのに数日必要だった。
でも、1と同じで何度も観たい映画だよ。
160名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:57:37.15 ID:FkL4xusU
サブタイトルの意味がガンツの謎が完全に解明される
とか思ってるやついるのかな?
玄野の出した”答え“に対応してるのに。
サブタイトルを観て全ての謎が解明されると思って観に行った人
結構いそう。
161名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:57:39.26 ID:/KcDnKA3
やたら多恵ちゃんが卒業生って言う人いるんですけど
本気で思ってるですか?

卒業生だったら部屋に転送される
も勿論卒業生じゃないっていう証明なんですけど
別に何も証明しなくてもありえないって思うべき
理由なんて要りません

多恵ちゃんが卒業生じゃない理由を求める人は
そもそも映画に向いてないじゃないかな?
162名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:57:53.08 ID:FwSFYuaV
>>156
バーターかはわからないけどホリプロから何人かでてるし
まぁいろいろあるんじゃない?
163100:2011/05/03(火) 23:00:55.75 ID:xs8hIHqe
俺もタエちゃんが卒業生ではないかと最初思ったんだが、そのタエちゃんをめぐって貴重なベテラン同士が
戦う羽目になるってのはGANTZの望むところではなかったから矛盾するのでは?と感じたわけだ。

まぁタエちゃんが玄野の彼女だったというところまでGANTZが関知してなかったので
予想外の展開になってしまった・・・という風に見ることはできると思うが。
でも155さんの指摘を考えるとやっぱり矛盾してるよなぁ・・・あぁ
164名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:02:19.75 ID:/KcDnKA3
ここ見て思ったけど、この映画は

1.集中して映画見るのが嫌い
2.観察力足りない
3.記憶力足りない
4.メジャーなものだけが好き
5.マイナーなものだけが好き
6.こんにゃく食べたい時にしらたき出されたら、しらたきの文句ばかり言う

に当て嵌まる人には向いてない気がします
165名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:02:44.20 ID:fAK5gkt2
>>120
電池に向いているのか
166名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:06:53.17 ID:oHJXzbrq
>>165
ガンツからしたら「玄野は生命力ある=いいエネルギー」って感じなんじゃないの?
167名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:06:56.47 ID:jGU898g2
>>155
「数年前」からだろ
前編で田中星人戦の後に加藤がみてたニュースでそういってたじゃん
前編は3回みたからよく覚えてるぞ
168名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:11:09.63 ID:J900YKva
>>164
集中して映画を見るのが嫌な人はそもそも映画館に行かないんじゃない?
169名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:13:16.06 ID:FB0VtZdf
>>155>>167
ノベルでは10年前って書いてあるんだけど
覚え違いの可能性は?
170名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:19:32.27 ID:pcnPh2k5
記憶を消されたのに思い出すってことあるの?
ガンツはそんなに甘い消し方したの?
171名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:19:39.95 ID:q6pFegfi
>>166
スーツの能力を引き出す精神力が強いから、GANTZの電池にも向いているのか。
172名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:21:45.35 ID:IH5I9eDb
>>171
向いてる向いてない以前に電池になってくれる人は多恵ちゃん殺された玄野か歩を殺された加藤くらいしかいない
173名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:23:18.18 ID:J8aoisdv
クロノが玉男になったのは結果論だろうに
どうしてそこまで玉男を悪者扱いしてんだ?
174名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:24:44.65 ID:OxJ9+qC4
なんか完全スルーだから、書き込む

まず2があれぐらいのグロさなら、最初からグロくしなければよかったんじゃないかと思った。んで1をあんなにグロくしたなら2でもそれを貫けよと。そこら辺中途半端だった。

それと皆が、くろのを玉男にしたいからGANTZは多恵ちゃんを選んだとか、多恵ちゃんは卒業生だから選ばれたとかで揉めてるけど、俺はGANTZが多恵ちゃんを玉男にしたいから選んだじゃないかと思ってる。
なんかそう思えばしっくりくる気がする。
175名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:26:02.54 ID:2ZuNEyuY
つまりタエちゃんが玉男をごっくんしたってことでおk?
176名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:27:35.30 ID:IH5I9eDb
>>173
玉男=玄野の意志で争いはなくなったし死んだ人も点数に関係なく生き返った→前の玉男が点数制でGANTZメンバーを釣って星人と戦わせてた?ってなると悪者扱いにもなるだろ
177名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:29:10.45 ID:j4bdbzdF
>>161
とりあえずお前が多恵ちゃん卒業生説を
否定したがってる気持ちだけはよくわかったw
178名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:32:09.00 ID:myh4ZEQj
タエちゃんが玉男になったら後半のエロは補われた
179名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:35:31.74 ID:xFf3SU7O
西くん説によるとガンツは中の人のエネルギーを吸いとって存在してる
中の人はただの電池
だとするとやっぱり意志を持って人間と星人を戦わせているのはガンツ玉そのものだと思う

最後、クロノが誰もここに呼ばないと宣言し、ガンツに召喚されたこれまでの死者+たえ、歩を
生き返らせたのは、ガンツとクロノが取引し、
中の人になるかわりにその条件をガンツが聞き入れてやっただけだと思う
だから将来、もし星人が不穏な動きをし出したらガンツはまた死者を召喚すると思うけどね

ただ映画の世界でのラスボス(千手)は消滅したから、その可能性は低いのかもしれないけど
180名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:39:28.19 ID:dtAJyN+J
西くんて他人を囮にして点数稼ぎするようなヤツだろ
あいつの証言に信憑性あるの?
他人に嘘ついて反応おもしろがるタイプなんじゃ・・・
181名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:42:46.71 ID:xFf3SU7O
>>180
西くんの考えそのものが間違ってたら振り出しだけど
彼はパート1見てても自分の知識をひけらかしたいタイプのようだから
これまでの詳細もオンライン上に暗号で残すような奴だし
自分に危険が及ばず、人から注目浴びるためなら知ってることはペラペラしゃべりそう
182名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:44:00.07 ID:gyS+Zc2v
出資者が要求したであろう要素を入れて、映画独自の設定を導入して
前後編でよくまとまっていたと思う。
邦画でこの手の作品をやる場合の限界的作品だと思う。
修羅場のシーンもよかったよ。

しかし、

ガンツ側から星人に戦いを仕掛けた理由が明かされてないので
パーフェクト・アンサーではないでしょう?そこんところどうなの?
183名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:46:30.51 ID:KjIRkPr1
>>180
そんな事言ってたら「先に仕掛けてきたのはお前達」とかいってる千手の言い分も疑うべき
一方の言い分しか聞かずに真相だと思いこむのは早計って事になるが
184名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:59:36.00 ID:d77RKQvK
>>180
少なくとも西が卒業生のはずの多恵ちゃんの事を知らないって言ったのは嘘だろ
クロノが「殺さないでくれ」って頭下げた時も1人だけヘラヘラしてたし
わざと場を混乱させてみんなの反応楽しんでたんじゃないかと
185名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:02:04.83 ID:2ZuNEyuY
仮にタエちゃんが卒業生だとしたら設定変えすぎだよな
186名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:03:39.74 ID:w4MRqE9R
>>183
先に仁王像を攻撃したのはガンツスーツ隊だよ。
千手は「同胞を殺された、復習する」って言ってるし。
大仏も仁王像も、(もしかしたら仏像全部)千手の仲間なんだよ。
187名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:04:51.17 ID:uooCdFeo
>>183
星人の執念というか復讐心が勘違いとは思えなかったもんねー
188名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:10:55.01 ID:PM8e1KUy
いかにも星人は自分達が被害者ぶってるけど
実は星人の中には人肉とか食料にしてる奴もいたりしてなー
189名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:12:04.69 ID:ak/GwP4r
なんだかんだ、

アクションすごかったし

もう一回見たい(´Д`)
190名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:16:32.99 ID:LKMS3A03
>>179
西はなにをもってガンツが電池切れになると思ったんだろうな。
西雑魚だったけどそこだけは天才すぎると思ったよ
191名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:18:36.43 ID:y0vXa5K7
>>188
映画じゃそんな設定なかったでしょ

原作だと食人族の星人しかいるのかな
192名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:19:26.09 ID:LKMS3A03
>>186
千手=すべての黒服としてみるなら2年前黒服を壊滅させたOBが一番最初に攻撃したことになる
193名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:23:31.09 ID:0OMmVBdH
>>188>>191
原作には吸血鬼がでてくるよ
人間は奴らのエサ
194名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:23:32.99 ID:0RGuKWtv
ガンツ
「そろそろ玉男死にそうだな…
よし、クロノくん強いから次の玉男はクロノくんにチェンジしよう。
でも、タエちゃんいたら素直に中に入らないな。
じゃ、あのしつこい星人倒したいし、卒業生集めがてら
タエちゃん殺しちゃおっか。
そしたらクロノくんはタエちゃん復活のために星人倒してくれるし
星人倒してくれたらタエちゃんの命と引き替えに中に入ってもらえばいいや」


ガンツにしたらこんな感じでは?
途中わたわたして緊急ミッションになったのはガンツ小玉が想定外で星人の手に渡ったからで
当初のたえちゃん殺しは計画通りということで

195名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:36:30.20 ID:jPnIv4hC
ガンツってなんやねん
196名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:37:58.85 ID:MlHoHaQp
玉男は最初から丸禿げだったのか
エネルギー吸われていくうちに禿げたのか
197名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:40:02.29 ID:aAJwrMod
映画の玉男はバカだよね
要はガンツシステムの維持が目的なわけだろ

俺なら卒業生なんか集めずに鮎川使ってすぐタエ殺すね
その後でクロノにガンツ停止の事情話して玉男を引き継いでもらう
これで解決じゃん
あとは加藤やタエの復活も戦闘放棄もクロノの自由だし好きにすればいい
198名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:50:04.90 ID:0RGuKWtv
>>197
そしたら千手やら生き残りの黒服やらどうすんの
一応クロノくんがあの中で一番やれるってことでガンツも重宝してたわけでしょ

やっぱガンツって誰かの意のままに操れるものじゃないと思うけどなー

玉男を引き継いでもらう はガンツの意志?玉男の意志?
仮に玉男の意志として自分は消滅しそうなのに玉引き継ぎに必死になるかな
199名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 00:56:55.07 ID:aAJwrMod
>>198
千手問題は話し合うなり戦って決着つけるなりすればいい
クロノが玉男にさえなってくれれば時間はたっぷりできたわけだから焦る必要ない
200名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 01:09:51.01 ID:/eNNg1f1
>>194の解釈が一番しっくり来るな。
また星人攻めてきてタエちゃん危なくなったら玄野も戦士召喚せざるをえなくなるし。
201名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 01:10:47.37 ID:srJBFnTl
今日観てきたが、はっきり言って駄作だったな
原作が原作だが、前編が思いの外いい出来だったので期待してたんだが…
後半はGANTZである必要はなかったと思う
202名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 01:23:03.85 ID:HdhtZAMd
両隣がじゃにヲタらしき女子高生とOLらしき女性が座っていたんだが、
最後あたりですすり泣きしていたのにはびっくりしたw
あれは笑うところだろうがw
203名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 01:32:03.17 ID:Pkn4NM7g
>>194
なんでガンツに意思があるんだよアフォかwww
204名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 01:32:14.54 ID:KcGKibTH
多恵ちゃんターゲットは、原作の要素をねじこんだだけだろ。脚本が無理矢理辻褄を合わせたとしか思えなかった。
205名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 01:45:51.35 ID:tO3QGzvU
GANTZ(≒江田島平八)
最強の戦士を揃える為にまずは地球にいる人間&星人達で殺し合い(なんとか八竜制覇)。
中国医術の秘術を尽くして全員復活(王大人)。
人間と星人の連合軍で更なる強大な敵に挑む(天兆五輪)。

これならPART3に繋げられたのに・・
206名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 02:11:47.41 ID:Y89+M5MZ
そもそもなんで宇宙人が像に擬態してたの?
207名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 02:38:50.93 ID:CYGzbp6t
とりあえず加藤星人(千手&黒服星人)が強すぎた
208名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 02:44:57.07 ID:NUs4K5xT
>>207
確かに
レベル違いすぎてなんで最後倒せたか謎
209名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 02:57:21.85 ID:qbDfKiye
>>208
最後は、千手もまさか加藤を抜けてXガンが当たるとは思わず、やられちゃったんだよな。
しょぼすぎるw
210名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 03:16:38.20 ID:UzEKdelN
この映画マトリックスとキルビル足したみたい
211名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 03:47:46.65 ID:rZKFfWcY
昨日見てきた。
久しぶりに本気で見て損した映画だと思ったわ。
あまりの内容に見てて腹立ってきた。
最後まで落ちもなくあんな流れなのね。
混んでたけどこれみんな本当にに楽しめてるの?
212名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 04:23:29.62 ID:70IkexeI
せっかく金払ってみてんのに俺の後ろの席のババアが着信ならして通話しだしたり、いちいち思ったことを口にだしたりで最悪だった。
ああいうこと平気で出来る奴ってただの常識はずれを通りこして統合失調症なんじぁないかと本気で疑うわ
213名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 04:27:10.45 ID:uUGfAIDv
前編がそこそこ面白かったから
後編も期待してたんだけどクソすぎた。
あれでよくPERFECT ANSWERなんて副題付けられたな。
つまらなすぎて、途中から
早く終わんないかなあって思いながら観てたw
214213:2011/05/04(水) 04:34:32.18 ID:uUGfAIDv
あ、電車内のバトルは結構面白かったかな。
見所はそれくらいだった。
215名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 04:46:26.43 ID:6v/sx/da
忙しい中、せっかく彼氏と見に行ったのに糞つまんなくてチンコ萎えた。
216名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 04:50:13.20 ID:6v/sx/da
つか前作みてないけど西とかいう偉そうな奴生き返らせる意味あったの?
オレつえー雰囲気の割には笑えるくらい瞬殺されたけど。
217名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 06:21:40.33 ID:4zctTUZB
>>216
原作読もうか
218名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 06:25:31.17 ID:rWAfSyfp
ガンツの異変を説明できる奴がいない→西を復活させよう→卒業生に聞けや
219名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 07:03:43.99 ID:70IkexeI
>>215
アーッ!
220名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 07:07:50.20 ID:EDvKBknz
下手に原作の場面を取り入れてるから、映画は整合性のない意味不明なストーリーになってる
オリジナルでやるならタエは無しか、最初からGANTZメンバーの一員ぐらいでよかった
221名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 07:08:42.00 ID:70IkexeI
>>196
ワロタ
222名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 07:11:13.09 ID:6v/sx/da
>>216-217
ありがとう。いま10巻までネカフェでざっと読んでみた。
グロくてびっくりしたw意外と西くん早く死んだね。お母さん思いでちょい見直した。

>>218
^^
223名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 07:15:19.91 ID:6v/sx/da
>>222
レス1つずつズレた

前作みればスムーズにつながるのかな
224名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 08:32:00.29 ID:rWAfSyfp
脚本家はGANTZ the gameでもやってたのか
225名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 08:50:11.27 ID:kGf/Pefl
>>160
どう見たってそういう売り方してるんだし、普通そう思って見に行くだろw
まあスレた客は「どうせちゃんと答えなんか出ねーだろ」と予測するだろうが。

つーかなんだ「完全な答え」ってw
226名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 09:00:02.08 ID:WnHqtnx4
西はただの情報屋だろう
227名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 09:46:20.91 ID:A+ZqaWcc
原作では、西君は他のメンバー(世界各国含む)とやり取りして、ガンツ情報を集めサイトも作ってる
一般のプレイヤーよりも多くの情報を持ってるので、ただの開放組より役に立つのは当然
映画だと説明されてないのでわからないが
殺戮フリークでガンツでの狩りを純粋に楽しんでる

ただ100点メニューに追加武器がないから、映画世界の西君にとって点数は無意味だけどな
228名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 09:58:52.92 ID:WOIsDM3c
卒業生=異変について知ってる、ではないんじゃないの?
229名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 10:41:23.12 ID:LwCg/GZ4
戸田菜穂に全く気がつかなかった
230名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 10:56:54.36 ID:QGJnCtaB
>>227
そうなんだ、詳しくありがとう
でも映画の場合、そのフイルムの中で説明されないと不親切だな

原作では、たえちゃんが標的にされるエピは無いらしいけど
原作ファンの皆さんはそのよしあしは別として、理由についてどう思う
231名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:06:40.29 ID:gqvWn8qH
つまり原作ファン以外は答えるなってことね
232名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:10:43.24 ID:821Z158F
あれ無いんだ
233名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:16:55.17 ID:PPJXG2jF
ある
234名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:17:33.53 ID:GEuW8u/G
戸棚歩どこにいた?

原作でもタエちゃん標的にされるよ
理由ちがうけど
235名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:21:42.61 ID:WnHqtnx4
ラストの重田の病室のシーンにでてる
236名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:25:46.42 ID:GEuW8u/G
さんく
237名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:41:32.37 ID:PngNXqJ+
原作にも多恵ちゃんが標的になるエピソードあるんだ・・・

じゃあ映画はそういうところをつまみ出して
それに整合性をつけようとした話のつくりなのだな
238名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:43:56.08 ID:UQF8TtG3
自分が千手だったら
あそこでたえちゃんの首飛ばすな〜
239名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:46:02.31 ID:rWAfSyfp
吉高由里子とセクロスしたいわけだが
240名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:49:51.23 ID:p4A/NM42
なんかどっか詰めが甘いようなかんじはするけど
戦闘シーンはおんぶ除けば面白かったし
それと矛盾するようだけど、殺し合いって不毛だよねーとも思った
原作は未読
241名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 12:04:03.53 ID:HUjjM+GO
>>240
その殺し合いは不毛だよねーっていう感覚はアニメとか今回の映画とか
作る奴が何故か入れたがる糞要素なんだけどな。
奥の感覚を理解してないだろ。
この映画はガンツの持つ熱さ、歪さが出てないんだよな。
前編の田中までは良かったンだけど。
特にガンツって読んでてめちゃくちゃ燃えるんだけど、この映画は玄野の生きる力、周りを鼓舞するリーダー性が
まったくなく、ふざけんじゃないよ!って感じだた。
242名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 12:14:08.91 ID:p4A/NM42
>>241
だから原作は未読だって
これからどこかで読むかもしれないけど買ってまで読む気はない
243名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 12:14:59.14 ID:QnV9bLkD
公式のガンツ検定2の50問目てどんなだっけ
もう覚えてないわ
誰かやった人いたら報告頼む
244名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 12:15:37.28 ID:HUjjM+GO
>>242
ああ、スタッフに言ったんだよ。
奥の感覚理解してないってとこ。
原作は面白いよ。
245名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 12:24:08.65 ID:GEuW8u/G
映画は映画で別物としてよかったと思う

原作は今31かんまで出てるから
揃えようと思ったら大変かもね…早く続きが読みたいw
246名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 12:25:55.22 ID:aXPZm0ox
>>241
でも奥さんて結構べたな人だとおもうけどなあ
映画のテーマのような事も描いてる事は描いてる
重要度がちがうだけ
映画はやっぱメッセージは必要で
その部分ピックアップしたものだと思えばいいのでは?
別のガンツとして楽しんだら良いんだよ
自分はこの映画で許せないのは
武器選択とおっちゃんの奥さんまで生き返るとこ
他はありだが武器選択なしは怒る
247名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 12:45:26.61 ID:dKESD0O0
たえちゃん可愛いな
最後の駅のとこ泣いた
248名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 12:49:16.02 ID:HUjjM+GO
>>246
別のガンツとして楽しんだらいい、とか言うけどこの出来じゃ楽しめんだろ。
別のガンツとして作るならオリジナルキャラだして、玄野とか出すなよって感じ。
そういう設定が可能な漫画なんだから完全オリジナルでやればいい。
西君、和泉辺りだけ出して。
そうすりゃ客は減るかもしれんが。
でも原作読んでない客が半数以上だろうし、俳優、大宣伝で来る訳だから別に可能だろ。

映画は映画って言い分はわかるが、原作ファンとしてはやはり頂けない部分があるな。



249名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 13:02:19.30 ID:i3e53JRD
長文はバカの証拠
250名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 13:09:59.37 ID:eoLM2p4d
この世に100点満点の映画など存在しない
だが0点の映画もまた存在しない
251名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 13:31:43.67 ID:NJhiCfOp
そう、ガンツのようにね
252名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 13:36:57.26 ID:kyoZxzp4
駐車場で鮎川を重田が待ち伏せていたところ
玄野の家に偽加藤が訪ねてきたところ
電車で玄野と重田が出くわしたところ

とれもなんとなく物別れするのが不自然な気がした
もっと聞きたい事あるもんだろ普通は
253名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 13:45:44.18 ID:GEuW8u/G
鮎川だけは許せない
もっと美人で肌がキレイな人がよかった
254名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 13:54:03.15 ID:q7j/+UEt
今見てきたんだけどかなりガッカリ
1は原作の星人が出てきてその流れで進んでいくからワクワクして見れたけど2グダグダすぎ
玄野と多恵ちゃんの薄っぺらい恋愛要素がてんこ盛りで吹いた
背中切られてるとこ笑いそうになったわ
周りの女共は泣いてたけどかなり白けた
唯一ワクワクしたのは電車の戦いだけ
255名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 14:18:31.37 ID:Ryt+gVO1
だーからさぁ〜原作と実写を一緒にしなさんなw
256名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 14:19:15.40 ID:BaLLw8aZ
前の席にいたのが制服着た中学生っぽい女子で
その隣がその子の妹らしき小学校低学年に見える女子だったのが驚いた
257名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 14:34:09.71 ID:o+VyEpTg
自分は女だけど、確かにタエちゃんの死に際は笑いそうになったw
あんな過剰な演出で、感動するとでも思ってるのかな?
女がみんなあんなので感動するって思われたくないわ
2回見たけど
258名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 14:39:19.55 ID:cSih+QGD
>>255
だって「実写」だし多少は比較しちゃうでしょうよ
259名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 14:39:58.87 ID:GEuW8u/G
タエちゃん3発くらっても瀕死
西クン1発KO
260名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 14:55:23.78 ID:PG2bsGUI
別に漫画の名前だけ借りた別物でもいいんだけどさ
映画として普通につまんね
261名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 15:05:08.85 ID:6O8SCiHy
三太刀受けて生きてられる人間がいるか?

タエちゃん星人確定www
262名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 15:06:12.46 ID:cSih+QGD
タエちんはガンツスーツ並の耐久力なんだよ
263名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 16:35:49.07 ID:isoYyrqj
いいや、実は多恵ちゃんこそGANTZそのものなんだよ
264名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 16:38:21.48 ID:og3OEBBP
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
265名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 16:41:03.30 ID:q7j/+UEt
ところで観覧車の好きだよはあれ感動するとこなの?
俺的に「えwww」ってなったんだが
最後の皆さんどうかお幸せにかなんかには失笑さえする気起きなかった
何かもう本当に残念だった>2は
266名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 16:42:52.74 ID:OBgiuC7l
確かに、ガンツスーツと互角に渡り合うパワーでもって背後から斬られたら
普通ひと太刀目で真っ二つだよな・・・

・実は本当に星人だった
・一見非力だが、先祖伝来のあの白い上着の鉄壁防御の力で卒業生になれた

どちらにしてもターゲットの素質十分じゃないか!w
267名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 16:46:56.31 ID:huHgMzjG
所々にキラッ☆と光る作品ではあった。
(原作厨。
268名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 17:05:41.98 ID:A+ZqaWcc
所々に光るところっていうよりは、所々でガンツらしさを感じさせるって程度かと
基本的に原作を参考にした別物
269名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 17:05:46.54 ID:cSih+QGD
色々詰め込んでるよね
鮎川って人はレイカと和泉を合体させてるのか?
270名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 17:27:37.09 ID:pRuQuhdz
昨日後編も観てきた。
前後編それぞれの感想

・ボリューム
前編…1.5本分
後編…0.5本分

・アクション
前編…ガンツはこーでなきゃ!!
後編…これガンツじゃなくてもいいんじゃない!?

・スーツ
前編…スーツ
後編…服

・星人
前編…ガンツらしいね!!
後編…マトリックスやらで観たよ!!

後編に関してはこれがみんなの観たかったガンツ?って感じ


271名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 17:49:27.02 ID:q7j/+UEt
千手をあの扱いにしたのがそもそも間違い
GANTZは得体の知れない星人と戦うところが面白いのに
1のネギを忠実にやってたのにはテンション上がった
田中はカラスがなかったらガッカリしたもののまぁ面白かった
大仏のとこもちゃんとやってたけど千手の扱いがなぁ…
272名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 17:52:15.07 ID:JOwy+1/j
前スレでも散々言われていた話だが
多恵ちゃんが最強なんじゃなくて、すぐに絶命しないように
加藤星人がわざと手加減して切りつけてるんだろ。
瀕死の状態を長く見せることで玄野をより苦しめるために。
273名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 17:58:43.79 ID:uNnmNCKR
いやあ
1の方がシラケたな原作に忠実すぎたんで
予算の低い邦画では描写がチープすぎた
274名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 18:04:57.49 ID:cSih+QGD
>>272
ほほう
275名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 18:16:41.09 ID:9KbTNahy
e-mangaっていいね。
サウンドや演出が加えられてて楽しい。
巻物のような表示デバイスで
ダウンロード購入した漫画を読む日が来るんだろうか。
e-mangaは講談社。GANTZは集英社だから、GANTZのe-mangaはないか。
e-mangaは時代を先取りしすぎたかね。
適切な表示デバイスさえ普及してたら、普及してたと思うけどなぁ。
日本企業の新製品開発力が落ちた原因は置いといて
バブルの頃の勢いが続いてたら、とっくの昔に
巻物型の表示デバイスだって作って普及させてたような気がする。
有機ELの技術だってあったわけだし、本気になれば作れないはずがない。
276名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 18:22:32.64 ID:9KbTNahy
>>85
お前みたいなバカにいらついた。
命のやりとりを見るから、命の大切さがわかるんだろ。
お前は漫画とか映画を見るのに向いてないよ。
277名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 18:23:01.34 ID:0tdT0pPB
タエの最後は酷すぎだよ。作り手が勝手に盛り上がっちゃった感じ。感動した所も沢山あっただけに、残念すぎた。
278名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 18:36:59.04 ID:YsvMJa+t
電車内のシーンにて女の子黒服星人のパンチラがいつかいつかと待っていたがついにパンチラはなかった…
279名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 18:43:22.70 ID:GEuW8u/G
あっただろ
見せパンだったけど
280名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 18:59:59.03 ID:jpADhteI
スカートひらひらしながら戦う星人ぐっじょぶ。
281名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 19:13:34.58 ID:RR4NccLJ

DVD&Blu-ray 2011年7月13日(水)発売か
俺は買うぜ
282名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 19:14:11.86 ID:A+ZqaWcc
>>273
前編はガンツを映画化しようとした、これは見る人によって好みも、好きなエピソードも違うので賛否両論ある
後編はガンツを参考にしたアナザーストーリーなので原作と比べるのは間違い
原作見てればこんな感じじゃないかな


 
283名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 19:20:07.53 ID:Hl+jr+rq
前編の多恵ちゃんが玄野に告るとこでさぶいぼ全開だったんだが、後編もそんなポイントあります?
284名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 19:29:50.80 ID:UnHWUii1
そもそもいままで、邦画で原作の雰囲気を壊さずに作ったという映画あったか?
原作とは違うものとして見ないと
285名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 19:39:10.26 ID:sXnqKjn6
やっぱりたえちゃんの存在がありえなくて入り込めないポイントだった

線路上からクロノは加藤を助け出せなかったのに
軽々とクロノを助け出すたえちゃん

地下鉄でスーツを着て走ると超人的なスピードが出る表現をしたのに
スーツを着てないたえちゃんがスーツを着たクロノ達と同じスピードで爆走

千手に三度も切られて即死しないたえちゃん

観覧車のメッセージにガンツ玉の最後のメッセージ

シラケるんだよな
小学生が書いた脚本かよ
286名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 19:44:54.05 ID:ocffniGj
>>283
少しありますん
287名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 19:46:16.42 ID:u5ALKFz+
友達の女の子に「観覧車のとこよかったよね」と言われた。

こんなところに書いてしまってひどく申し訳ないと思うのだが、二宮の演技かなり好きな俺でも
あれはない。と思った。

それとわざわざスパイダーマンみたく次々にジャンプするのもシラけた。

それ以前にあのタエちゃんなにコレ?

288名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 19:58:07.23 ID:AfvoxCnX
>>243
ほらよ

>50(問題)もう1人の加藤と玄野が出会った後にガンツ部屋に呼ばれるときの月の形は

>[A] 満月  [B] 上弦の月  [C] 下弦の月  [D] 月はみえなかった

>■お詫び 
>問50に関しまして、選択肢の中に正解が複数ある可能性があることが判明いたしました。
>公平を期すため、問50を欠番とし、最大99点とさせていただきます。
>既に応募されている方も問50は欠番とさせていただきます。ご了承ください。
>ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
289名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 20:17:57.37 ID:Vlkev+p4
昨日観たけど謎が多すぎた

1タエちゃんが標的にされたのはクロノに戦ってもらうため?
2もしクロノがまんてんめにゅ〜で自分がガンツになるって選択しなかったらガンツは消滅してた?
3千手と黒服星人はなぜ仲間になっている?
4星人がガンツの部屋に行きたがっている理由は復讐したいため?

他にも謎多すぎる

良かった点は電車の戦闘シーンと敵のパンチラシーンくらい
290名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 20:22:09.85 ID:1XprVjV/
>>283
最初と最後がそんな感じ
291名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 20:25:27.13 ID:5sjDjq7V
個人的な一番印象的な場面......
ガンツ側の女子高生緑友利恵の太ももアップw ガンツスーツもいいが
もう少しあの制服も見たかったなあ。
292名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 20:51:53.77 ID:ZUehgzuw
謎が全て解決しない映画だったな。
293名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 20:54:11.73 ID:A+ZqaWcc
>>289
1.見た人の心のままに
2.同上
3.同(ry
4.(ry

パーフェクトアンサー
294名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:00:58.46 ID:9KbTNahy
>>289

1GANTZがシステムを維持するため
2電源落ちのGANTZが残った
3敵の敵は味方
4大将の首を取るため

GANTZのPERFECT ANSWER
GANTZ目論見通り、いい玉男をGETできた
終わりよければ全てよし
295名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:02:23.55 ID:4Rr+PR2A
>>172
GANTZメンバーではない多恵ちゃんや歩くんを生かせ続けたい2人しか希望しないというわけか。
おじさんの嫁さんは100点取っても生き返れそうにないけど、玄野玉男でも生き返れなかったのかな。
というか地下鉄乗客や街の人の記憶も消えたんだよね。
警察の狙撃手もなかったことになって。
玄野達が死んだ時は、事故の事実は残って、事故死したはずの人間がその場から消えて行方不明名になったのに、
地下鉄銃撃事件自体がなかったことにされたんだろうか。
山田が演じた公安だけに記憶が残ったのも解(げ)せない。
コンビニのガラス破壊なども、防犯カメラの映像ごとなかったことになって復元されたのだろうか。
普段のミッションでの建造物や自動車や器具の破壊はそのままだったよね。
液体爆発シーンは、ああいうシーンが欲しかっただけだったのかな?
それとも、GANTZ部屋を破壊することで、ミッションの時のように、通常空間を異空間にしてしまったのだろうか。
先手や加藤に化けていた黒服星人がおおっぴらに活動したのは、
GANTZ部屋破壊で、一般空間を丸ごと異次元空間にすることができるから、
以後人間に黒服星人がいることがバレないので、GANTZ関係者を殲滅したのちも地球で生活できるようにしたとか。
黒服星人がGANTZ部屋はこの空間にはないと言っていたから、異次元空間にGANTZ部屋があると仮定して、
GANTZに時間を戻す能力まではないと思うので、そんな筋を考えた。
296名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:05:27.96 ID:9KbTNahy
玄野が出した答えだけど
それはGANTZの誘導があってのもの
だからGANTZのPERFECT ANSWERだと思った
297名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:14:42.38 ID:A+ZqaWcc
>>294
1.ガンツのシステムって解明されてるの?
2.同上
3.これに関しては見落としてるかもしれない、映画中に説明されてたっけ?
4.同上
298名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:17:37.47 ID:A+ZqaWcc
>>296
そもそもガンツとはなにかどころか、ガンツの語源も説明されてたっけ?
ガンツ先生じゃないのか
299名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:18:13.95 ID:7e6FBzVv
たえちゃん死に際にくろのといちゃいちゃしてる間、
星人は空気読んで待ってるとか笑える。

そして西くんよえええw星人として見せ場あったからいいのか。
300名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:21:26.09 ID:cZ078Ght
結局 夏菜とはなんだったのか? 山田とはなんだったのか?
301名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:23:49.08 ID:Vlkev+p4
>>295
千手=加藤星人、西星人じゃないの?

千手はターゲットを倒したから異空間にあるガンツ部屋にいけたけど黒服達はなぜいけたんだろう?

おそらくクロノの知ってる人間だけの記憶が消えたんじゃない?
だから山田は記憶が残ってたり、おっちゃんの妻は生き返らなかった
302名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:27:00.86 ID:4Rr+PR2A
>>178
あはは
303名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:33:55.90 ID:GEuW8u/G
原作のたえちゃんて多部ちゃんにソックリ
ちがくてよかった
304名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:39:03.59 ID:PG2bsGUI
>>294
これぞ玉の輿ってか
305名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 21:57:59.15 ID:4Rr+PR2A
>>240
ドラマの殺し合いは不毛だけど、リアル世界では通常だよ。
日本人が把握できないように情報を操作されているから、争いは不毛と感じて、無抵抗が一番とか思ってしまう。
日本の現実社会でも無抵抗は餌食にされているよ。
家畜を狩るように楽に餌食にしたいから、無抵抗が素晴らしいと刷り込む。
306名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:00:50.90 ID:eVCNjdjM
今回もスタッフロールの後になんか補足みたいなのあったの?
おしっこパンパンで速攻出てきてしまったぜ
307名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:00:53.46 ID:93uHyuW/
>>234
あれ?原作ではタエちゃんが標的にされた理由ってはっきりしたんだっけ?
偶然写真撮っちゃったのが理由ってことでFA?
308名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:01:16.83 ID:4Rr+PR2A
>>249
わりぃな(笑)
309名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:03:20.64 ID:9KbTNahy
玄野は玉男にされちゃったし、タエは恋人を記憶ごと失った
生き返った連中は玄野が出した答えのおこぼれを貰ったにすぎない
玄野の本当の願いは、タエちゃんと一緒になること
だけど玉男になることを選択しないと、自分含めて、死んだ仲間や恋人が消滅してしまうから
仕方なしにみんなお幸せにを選んだ、それ以外の選択肢はなかったように思う
他者を生かすために自己犠牲を払う覚悟をして玄野の出した答えが
タイトルになってるPERFECT ANSWERだったと読めるが
逃げ道を塞いで、玄野のPERFECT ANSWERを引き出したのはGANTZ
目論見通りに目的を達成したのは、GANTZを置いて他にいない
まあ漫画も映画も虚構なんだから、あまり詮索しても詮無いでしょう
物語の落ちを見届けておしまいだよ
ここの連中は同じ質問繰り返して堂々巡りしててなんかバカみたい
人に聞かなきゃわからないような話だったか?
310名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:08:32.78 ID:bMs+GIcF
おっちゃんの嫁はガンツに招集されてないよね?
100点とって生き返らせるのは無理だよね?
311名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:12:00.88 ID:7e6FBzVv
>>306
なにもないよ
312名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:24:04.00 ID:kGf/Pefl
球残し
313名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:34:12.40 ID:3sV5ofoQ
クロノはメガザルを使いみんなを蘇らせた
314名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:47:35.56 ID:4Rr+PR2A
>>301
地下鉄大虐殺事件は事実として残り、
先手加藤が走る自動車を片手で止めて起こった連鎖事故も事実として残り、
商店街爆発も残ったわけか。
それにしても、先手加藤が車を止めた能力は何だろうね。
念動力?
車がぶつかっても揺るがないような凄い質量?
千切れても次々出て来る腕や、GANTZ刀に匹敵する電車を切断できる刀に擬態できたり、
マシンガンと玉に擬態できたり、
鋼鉄や鋼や鉛をどんどん出せる以上の密度があるし、
前編で小さな仏像が大仏になるのも同じ能力だろうから、黒服星人は本当は凄く重いけど、
重力をコントロールする能力で床が抜けないのかとか、辻褄合わせる背景を考えながら今日は見ていたよ。
DVDはいつでも見れるという感覚がどこかにあるせいか、集中力が映画館程ではないんだよね。
だから映画館で何度か見るんだよ。
おじさんが多恵ちゃんかばって撃たれるシーンの最後に、美容師を撃ったのが西君なのはやっと目(映像)で確認できたよ(笑)
優等生が撃ったのは西君なのかな?
おじさんを撃ったのは西君だと思っていたけど、映像では確認していない。
商店街の仲間にも容赦ない銃撃を見ているから、優等生達が必死に西君に応戦したのかとおもったんだが。
315名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:52:36.05 ID:8iK0n6q+
>>306
何もなかったよ。
おしっこ我慢の人が多かったね。
エンドロールの途中で立った人はトイレに駆け込んだ人が多かったのかもね。
劇場内部のトイレは行列ができていた(笑)
316名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:56:58.24 ID:A+ZqaWcc
>>309
>まあ漫画も映画も虚構なんだから、あまり詮索しても詮無いでしょう
自分でこういってるにもかかわらず、自分の解がパーフェクトであるかのようのい説明するからさ
見落としてた確定事項があるのかと思って聞いてみただけ
オナニーの後は他人をバカよばわりで逃走か、頭悪ぃのな
あと1時間でID変わるから、そのころまたこいよ
317名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:58:14.08 ID:8iK0n6q+
>>310
連投スマン。
あーだこーだ言って余韻を楽しんでるんだよ。
後編一度目は、自分も貴方のおっしゃるように、
別の世界観で作った作品なんだから、自分は納得しなくても、これはこれだよね。と醒めていたんだよ。
でもさ、ごちゃごちゃ考えるのが楽しんだよ。
んで、今日三度目を見てきたさ(笑)
また見るよ。
318名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 23:05:34.49 ID:9KbTNahy
>>314
漫画や映画に、そういう質問をしても無意味だって、なぜ思わないんですか?
319名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 23:21:51.64 ID:tO3QGzvU
芸能人が小黒球に命令されて、卒業生集めて(殺して)たじゃない。
その動機って何なの?芸能人側に言うとおりにしないといけない理由が無い気がするんだが・・・
320名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 23:35:03.75 ID:9KbTNahy
>>316
自分の解って意味がわからんのだけど
映画の見たままを説明しただけで、得意げに解答したつもりは全くなかったけど
それがオナニーだとか、パーフェクトな解答をしてるように見えたのだとしたら
それは君個人の問題だから、僕からは何もしてあげられないよ、ごめんね。
あと君個人をバカ呼ばわりした覚えは毛頭なかったけど、自分のことだと思ったんだね。
もしかして幻聴とか聞こえる人なのかな。
早とちりするタイプなら、もうちょっと慎重になろうな。
現実世界なら、なんだこいつって思われるところだから
ここが現実世界じゃなくてよかったね。
321名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 23:36:33.95 ID:A+ZqaWcc
>>320
ごめんね、もう無理
322名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 23:39:19.29 ID:jhwKaqvO
若いのに2時間ちょいもおしっこが保たない奴等は、ぼーこー機能に問題あり
323名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 23:43:05.23 ID:CdSM5IiK
>>309の書いてることは映画のあらすじじゃないの?映画見たそのままだと思うよ

>>319
鮎川はミニガンツに操られてただけじゃん
ベッドの中、駐車場の車の中で正気に返って怖がってた
地下鉄出たあとの地下道で思い出したところで偽加藤に撃たれ
ガンツ部屋に転送されてから本格的に覚醒
324名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 23:46:47.76 ID:tO3QGzvU
>>323
あれはそういう描写だったのか・・・
ありがとう。
325名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 23:54:34.51 ID:1S+nMxl/
40億円突破も視野にと言われた
そんな時代もありました
326名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 00:08:32.78 ID:CdYPqMIr
>>309
>まあ漫画も映画も虚構なんだから、あまり詮索しても詮無いでしょう

そうなんだけど、根幹のところで説明不足が目立ってる気がするんだけどなぁ
インセプションとかはぶっとんだ企業スパイの話だったけどあれは
原作とか読まなくても映画内だけで理解出来たんだけど(オチ除く)
ガンツは映画内で伏線や状況や武器の特性ミッションの理由含めて分からんこと多すぎ
327名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 00:12:14.40 ID:vl8wXRvD
分からないんじゃなくて理解しようとしない、想像しようとしないんじゃない?
液体の意味も何も出てこなかったけどあのボトルで「聖水みたいなもの?」って
想像するでしょ?
そうやって疑問点を自分なりの解釈で埋めていけばいいんだよ
それができないならハリウッド映画()だけ見てたらいいと思う
328名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 00:26:16.68 ID:OuBwWAlq
そうそう
想像解釈できるからおもしろいのに
なんでガンツとはなにかなんて解決しなくていい
しかしこの脚本、面接用語等みたいに想像させるかと思いきや
クロノたえちゃんにわかりやすく好きですの恥ずかしい台詞言わせたり
なんなんだよとは思う
329名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 00:39:54.95 ID:SFdsfsiJ
この映画の展開ってある程度はガンツの計算なんだろうけど…。
クロノを玉男候補に見込んでたにしちゃ、卒業生呼んだり多恵ちゃん狙ったりして方法が回りくどすぎる。
ガンツ部屋に千手や黒服がきたのは計算外にみえたし、下手すりゃクロノも死んでたかもしれないのに
仕組んでたにしちゃ成功率低い賭けにみえたよね。
330名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 00:43:26.24 ID:3Vk6bTE9
すいません、冒頭の「前回のおさらい(前回の復習だったかも?)」で
流れてるBGMの曲名をご存知の方おられませんでしょうか?
1stでも流れてたような記憶があります。

フンフンフフフンフフフフン(低い音で)
という感じの曲です。

1stかperfectのどちらかのサウンドトラックに入ってれば、
購入して聴きたいのです。
宜しくお願いいたします。
331名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:00:29.84 ID:SFdsfsiJ
332名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:01:12.01 ID:oVeLFYYV
あまりに中身のない映画で言葉につまるw

あー無駄遣いしちゃったよ・・・
渡辺雄介って駄作ばっかりだな
333名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:06:57.02 ID:3Vk6bTE9
>>331
レスありがとうございます。
これは確かOPの出演俳優の名前が出てたときに流れてた曲ですよね。
前回のおさらいはその前にありました。
その時に流れてたBGMになります。
334名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:10:48.71 ID:x7DXunRl
これってPG12だよね?
明らかに小学校に上がってるか上がってないかくらいの男の子が前の席にいたんだけど確認なしで入れるんだ?

途中でグズったり大きな音に怖いだのうるさいだの言って泣きそうになったり
あーたーらしーいあーさがきたで歌ったり
落ち着きなくて迷惑だった

多恵ちゃんが死んでくろのが泣きじゃくってるの見て普通に泣いてたけどw
335名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:10:57.52 ID:fM7iNrrb
オンリーワンというジャンルを極めると
PERFECT ANSWERという答えに行き着く
336名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:24:05.84 ID:TbsSdVl/
玄野がタエチャンを速攻で殺したら100点ゲットで終了。
速攻でGANTZにタエチャンを復活してもらったら、誰も痛まないのに。

どうせ、タエチャンも玄野に撃たれたとしても、夢だったくらいしか思わなかったろうし。


まぁ、それじゃ、ドラマにはならんがな。
337名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:28:56.98 ID:XaQh948B
>>336 それ言っちゃおしまいだろwww
338名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:30:15.79 ID:H27W45uM
>>322
コーヒー紅茶飲むとえげつない勢いでおしっこたまるやん?
おれ映画の前にそういうの飲んじゃうあまちゃんなんだよ
339名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:36:59.53 ID:fXHPHm5q
>>336
それは俺も思ったんだけどさ、
100点で生き返らせられるのって、
戦士だけで標的は駄目なんじゃないの?
340名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:41:47.11 ID:tcKSvuRy
たえミッションって確か未達成のヤツは全員得点没収だよな
みんな目の色変わってたし
341名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:52:58.55 ID:XimjwLMw
さっき見てきた。
正直、グダグダの原作よりも映画のほうがすっきりまとまってて面白かった・・・!
原作糞なのに持ち上げてるやつは何なのよ。
342名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 01:58:47.64 ID:OM1dy3Jn
>>340
別にいいじゃん多恵ちゃん生き返れば
それでクロノ以外全員点数没収で0点
クロノも多恵ちゃん復活に点数使って0点

どこが誰も痛まないのやらw
343名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 02:03:57.26 ID:7Z3vRkiu
卒業生たちは解放されてもまたGANTZに連れ戻される目にあったのにやる気ありすぎ
普通そこは100点とっても無意味と知ってモチベーション下がる所だろ
GANTZの住人はやたらポジティブな人多いな
344名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 02:07:35.45 ID:Mxk2db7G
すべてのガンツ本もってる俺が見て非常に原作に敬意が感じられる映画でした
クロノで続きはもうないよという終わりが◎
原作なんかガンツの玉男が裸で街を歩いて球体がドイツで大量生産され
外からパソコンで?いで好き勝手に転送できるというgdgdぶり
ようするに「こまけー事はいいんだよ」
345名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 02:09:54.39 ID:wFXR4EAd
>>333
昨日の昼にみてきたけど「ぱーと1の復習」の時
鳴ってたの>>331であってると思う
その独特のフレーズに歌ついてたの覚えてるし
346名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 02:11:41.34 ID:ikLC4CZD
GANTZクロノはクロノのクローンを作ることは出来ないのかな。。。
タエちゃんがかわいそ
347名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 02:17:47.86 ID:QlGbbFNH
奥さん全編は絶賛してたけど、後編はどうなんだろう。
ガッカリしてないのかね。
348名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 02:33:50.02 ID:l5xP8QPK
>>344
細かいことに拘らないは、同意だけど
映画版ガンツは、
西登場でオリジナルルールの解説あればよかったと思う。
ガンツ球に登録ないと生き返らせられないとか
メモリーの容量に限界があるとか
西は、弱いけれど情報収集力はずば抜けてたから
生き返らせる必要があったのだから、
映画PERFECT ANSWERは、ガンツ独特の設定が弱い
349名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 02:40:24.41 ID:qC8INmxm
電車で戦ったのは、別にクロノ弟じゃなかったんだな?
350名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 03:26:06.41 ID:Y3WGqXiL
>>335
いわゆる独り善がりオナニーというヤツでござる
351名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 03:30:40.49 ID:I6F9veH7
>>349
クロノ弟ってなんだ?
352名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 03:33:11.57 ID:7Z3vRkiu
黒服星人は大物ぶって出た割にあっさり雑魚で笑ったな
あの俳優、番宣とかにも出てたからもっと重要キャラかと思ってた
まあ山田よりは扱いマシだったけど
353名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 03:43:43.13 ID:yAiw4iy5
漫画読んでみたが30巻辺りがもうカオス状態だな。もうガンツじぁないみたい
354名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 06:36:17.17 ID:OuBwWAlq
>>346
クロノはそれ拒否するだろ普通
別の自分が好きな人の恋人やってるとか玉男なんてやってられなくなるわ
忘れてくれた方がまし
を選んだんだろ
355名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 06:45:26.26 ID:AIn6H+zd
>>336
クロノは、タエちゃんをガンツ戦士にしたくないから
ガンツ世界に引きずり込みたくないから
…だろ

この世で死んでガンツ世界と関わりもちつつ生きることと、この世でフツーに生きること 
二つは全然意味が違う!!

クロノはタエちゃんを守りたい
356名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 07:11:24.63 ID:AIn6H+zd
335の続きだが…、
クロノ達(タエちゃん守る派)は、タエ・ミッション当初、>>355に気づいたわけではない と思う
ただ、単に「殺したくない!」

タエちゃん殺したい派から守り続けるうちに気づいたんだろう

タエ殺す…(ガンツ戦士としてよみがえるか、第一段階では不明)

タエ、ガンツ戦士になる★

タエ弱いから即戦死

クロノ100てん取って、タエ生きかえらせる

タエ、ガンツ戦士として再生 ★に戻る

以上、無限ループになる
…で、ガンツに向かって言ったクロノのセリフ「戦い続けさせたいんだろ」 
357名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 07:36:07.55 ID:k8lXy852
>>339
原作ではミッションで死んだあと死亡者リストに入ってて100点メニューで生き返らせた

358名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 07:40:06.06 ID:w1gxEqh4
再生できるとは言え、
好きな子殺せるんだねここの皆さんは
クロノくんのこと信じてるからって言ってる好きな子を
359名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 07:42:53.28 ID:k8lXy852
あと、GANTZに召集されてる立場で死んだわけではないので、GANTZ部屋じゃなくて外の世界で生き返る
360名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 07:51:26.71 ID:k8lXy852
別に自分だったらそうするなんて言ってないけどね
361名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 08:20:25.81 ID:vIT5I91x
>>358
ま、しゃーねーじゃん
カルネアデスの板みてーなもんだろ
362名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 08:59:57.24 ID:DDREc3Lr
>356

あぁ、あの台詞はそう解釈すれば・・・なるほど腑に落ちるな。
しかし電池切れ(西の見解だが)目前、反撃されてステルス機能も喪失してるGANTZには
リスク犯してまでそんな面倒をやる余裕なかったと思うけどなぁ。





まぁ脚本が説明不足かつグダグダってことなんだろうけど。
363名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 09:12:14.86 ID:onOuoh1j
誰かに説明してもらわんと腑に落ちない程度の理解力不足なんだろ
脚本のせいじゃないよね
364名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 09:33:15.89 ID:NjOy7rgh
主人公はアイドルだしスタントありだろと思って
たがスタントなしだったんだな
365名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 09:45:30.36 ID:pjPTZds4
そらそうよ
366名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 10:31:00.84 ID:IZa01ZaC
トイレが我慢できなくなってスタッフロールが始まったら出てしまったんだけど
スタッフロール後になんかやってました?
367名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 10:33:51.32 ID:NjOy7rgh
>>366
スタッフロール後もやってたよ
当劇場は入れ替え制ですってアナウンスが流れてた
368名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 11:26:16.96 ID:H9c0HRmC

クロノと重田?(山田孝之の)がはじめて会ったシーンよかった

あれ最初の脚本ではすれ違う設定だったけど二ノ宮が考えたんだって?

あのお辞儀いいわ

「誰だ?コイツ……まッ助けてくれたみたいだし。それより俺はタエちゃんを!!」

とか思ってるクロノを想像した
369名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 12:08:20.64 ID:HC38BSoC
山田孝之の存在意義
370名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 12:20:21.91 ID:9wo7hcn6
>>369
まったく無かったな
371名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 12:20:26.35 ID:q8eY6i/0
1作目は面白かった。2作目はつまらん。山田なんかなんの意味もないしいらんのでは?
372名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 12:31:13.12 ID:P9x6HIw1
山田は「GANTZは存在する」ことを覚えている唯一の生き証人
373名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 12:35:10.86 ID:HC38BSoC
>>370
劇中じゃ一回も呼ばれてない気がするから名前すらわかんね
374名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 12:44:33.75 ID:MmUNBt10
>>372
メンバー見かけた事ある目撃者なら立派な生き証人だよね
地下鉄バトルの生き残りの被害者達とか商店街の住人とか買い物客とか
375名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 12:57:05.21 ID:NjOy7rgh
>>374
余計に山田の存在いらないな
376名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 13:25:47.10 ID:w4kMVUqh
1作目もつまらなかった。

加藤「全然駄目だよ、仲間が死んだら!」

どいてくれケイちゃん撃てない
的はデカイぞ加藤君!
377名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 13:28:28.05 ID:Dw9JER5V
最後のシーンさえカットされなければ山田の存在意義が上がってただろうに
378名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 13:38:55.06 ID:P2v39+RZ
西くんの行動がクズ過ぎてわろたw
原作でもあそこまで鬼畜じゃねーぞ
あれはやっぱりどこまで恩知らずなんだよ西くんと思わせといてだな
・・・玄野も間に合わず絶対絶命の多恵ちゃんを見えない何者かが多恵ちゃんを抱えてジャンプ
ビルの屋上に降り立った多恵ちゃんの前にステルス状態から姿を現した西くん
「べっ別にあんたを助けた訳じゃないからねっ!生き返らせてもらった借りを返しただけだからねっ!」
てのをやらないと映画的に盛り上がらないよなあ
379名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 13:43:30.64 ID:YSsUg5Kq
100点でタエちゃんを生き返らせればいいって言ってる奴がいるけど
GANTZが標的にしてる以上、生き返らせられなくなる可能性の方が高い
と考えるのが普通なんじゃないの。
380名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 13:44:01.20 ID:SaIXKAQZ
西は加藤に偽善者は嫌いとか言ってたし
見た目もキ印っぽだから、自分は西ならやるだろうと思った
381名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 14:06:14.08 ID:xDsg9dPx
西は原作のモデルがモデル(東◯一郎)だけに、あれでもまだ甘い気がする。
鈴木さんと桜井が、多恵ちゃんに斬りかかる千手からそれぞれ身を呈して庇うが、
三太刀目で多恵ちゃん瀕死の方がよかった気がする。
382名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 14:23:24.92 ID:9CfaDnMo
ラスボスがあれだけ強いなら、加藤とか西の容姿じゃ無くてオニ星人とかぬらりにして欲しかったよなぁ。
千手っていう設定だから仕方が無いかもしれないけどね。
まぁ、実際はもう予算が無かったんだろうけど。
いずれにしても、黒服じゃなくて星人っぽい星人とのバトルが見たかった。
383名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 14:24:59.63 ID:8HbI6/YZ
100点でタエちゃんを生き返らせればいいって言ってる奴がいるけど
卒業生のタエちゃんは死にさえすれば後はガンツ部屋に呼びよせるだけ
と考えるのが普通なんじゃないの。
384名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 14:25:54.24 ID:YSsUg5Kq
重田が玄野を撃ったかと思ったら、後ろの黒服星人だった
玄野が加藤を撃ったかと思ったら、後ろの偽西千手だった
頭の回転が速い人は、撃った瞬間に気づいたかもしれないが
このシーンでデジャヴを感じた人多いんでないの
385名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 14:30:44.57 ID:pjPTZds4
つまり?
386名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 14:34:57.41 ID:OwT0WpwX
鮎川が殺すはずだった4つめの鍵
クロノを線路から引っぱりあげる腕力
スーツ着て身体力あがった卒業生からも逃げきる脚力
千手に何度も斬られても簡単にくたばらない生命力
過去の記憶の断片が蘇ったかのような執筆中の漫画の内容

たえちゃんはきっと卒業生w
387名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 14:46:46.56 ID:YSsUg5Kq
>>386
GANTZスーツ着込んでないから星人じゃね?
388名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 15:06:10.34 ID:9CfaDnMo
スーツの耐久性設定がなんかモヤモヤしてるんだよね。

特にラストの銃撃戦だけど、
スーツがオシャカになってなければ、銃弾くらいならダメージ無い筈だし、
オシャカになってれば、ハチの巣状態で即死亡の筈。

なのに玄野も加藤もおっちゃんも鮎川も生存しつつダメージ甚大。
389名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 15:43:45.64 ID:7Z3vRkiu
銃弾も相当喰らえばスーツはオシャカになるよ。原作でも西君のスーツは通常弾で壊れた
映画は星人の体から出る不思議銃、きっと特殊な弾丸に違いないと脳内補正して見るんだ
390名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 15:55:46.38 ID:9CfaDnMo
>>389
レスどうもです。
俺は、銃弾を相当数くらった結果、スーツがオシャカになって全員死亡ってことかなって思ったんだ。
だから千手の聖水?による爆発を受けながらも生きてたメンバーに?ってなったんだ。
スーツがオシャカになってないとしたらノーダメージなんじゃね?ってね。
ま、主人公補正ってことにしときます。
391名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 16:36:08.15 ID:sB9NDYTm
父親を殺した、殺したって、そもそも日本に来るな
392名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 16:49:47.80 ID:ep2suY1g
山田のインタビューを読んだところによると、ダーク・ナイトのオールドマンよろしく、
「山田がやるんだから実は重要なキーマンなんじゃね?」
と思わせるのが意図だったようだ
393名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 16:54:06.94 ID:OwT0WpwX
そりゃあ山田のネームバリュー目当てのプロデューサーあたりはそう言うだろうさ
そうおだててごまかすしかない端役だったからな
394名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 16:57:28.55 ID:ep2suY1g
いや、本人の意図が、だけど
出演の経緯は、山田が出たがってたときに、
ちょうどまだ配役が決まってなかった(つまり重要ではない)役があったから
だから役不足でも当然
395名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 16:57:56.76 ID:i+Qmv8Vl
>>383
たえちんは卒業生じゃないよ
クロノ戦わせるエサ
396名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 16:58:40.63 ID:YNVFGqkk
でもこの映画
山田がいなくても物語はまったく破綻しないよね
397名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 17:10:18.00 ID:XEwgkpiC
>>395
その結果が仲間割れが起きてミッション失敗して
星人どもにガンツ部屋殴りこみかけられてりゃ世話ないよねw
398名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 17:24:02.99 ID:zsUJbRmy
>>395
どしてガンツはそんなリスキーな作戦立てたの?
当然>>397の事態ぐらい可能性として想定できたろうに
399名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 17:33:17.17 ID:x2bPCERQ
たえちゃんやっと服着れるんかなあ。
この期に及んで迷彩服の野郎どもにいじめられたりしたら・・・
助けてやった後上着くらい着せてやれよな。
400名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 17:35:49.91 ID:FFZek/9J
>>397
ちょっと記憶が曖昧だから間違ってたら悪いけど
小さい黒球は盗られたけどミッション自体は失敗してないんじゃなかった?

てか今さらなんだが、そもそもあの小さな球はなんだったのかな?
部屋への鍵ってなってたけど、あれ自体はGANTZ球ってことでいいの?
401名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 17:42:02.99 ID:zsUJbRmy
>>400
たえちゃんが千手に殺されたらミッション失敗でしょ?
402名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 17:52:22.90 ID:AvkNJkd5
>>395
なぜGANTZはそこまで玄野にこだわる必要があるんだ?
GANTZにとっちゃ誰だろうとすぐに代わりのきく捨て駒にすぎないだろうによ
403名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 18:19:43.27 ID:TcfU0Zlh
そんなにクロノ頼りになるなら卒業生いらないじゃん
404名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 18:23:11.67 ID:vATPouXx
原作じゃヴァンパイア軍団ガンツスーツの弱点知ってて無効化しまくってたしな
405名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 18:42:31.92 ID:i+Qmv8Vl
>>398
ガンツ結構いい加減だから想定外だったと思うw
>>402
ガンツスキルあるから
>>403
さすがにクロノ一人じゃむりぽ
406名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 18:43:43.83 ID:gF+QK5mS
鮎川が千手に小ガンツ奪われたこと
たえミッションで仲間割れがおきたこと
とうとうガンツ部屋に星人侵入したこと

この3つはさすがにガンツも絶対読めてなかったハプニングだよね
407名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 19:04:15.35 ID:zLx3Um0J
たえちゃんがクロノを戦わせるエサだったとしても卒業生説を否定する理由にはならないよね
要はたえちゃんがクロノを必死にさせる理由でさえあれば良いんだし
卒業生だと考えると4つめの鍵だった理由の説明がつくんだけどな

たえちゃん卒業生説を否定する人の理由って「ただなんとなく」じゃないよね?
408名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 19:07:10.05 ID:HBS2j5/w
そもそも玄野が平凡な高校生って設定だから人気あったんじゃないの?
映画は平凡な大学生って設定だったのに気づけば神になっていた。
409名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 19:09:53.53 ID:B5Gps4sf
なんとなくタエちゃんは卒業生
410名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 19:29:04.27 ID:0Nb10Ks9
でも転送されなかったしな
411名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 19:29:54.77 ID:i+Qmv8Vl
たえちゃん卒業生なら
殺されたあとガンツ部屋に転送されるべ
412名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 19:37:12.01 ID:QY2Ey9IH
田中星人みたいなのをもっと出せや。
413名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 19:41:06.39 ID:QbjStt8F
別にどっちでもいいよ
たえちゃんがターゲットになった理由なんて人それぞれに解釈してりゃさ

だが西がステルス機能使えて他のヤツは使わんかった理由は知りたいよな
414名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 19:42:28.09 ID:6MWgR4J7
重大なガンツの特例が人それぞれじゃダメだろw
415名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 19:48:37.83 ID:UUI7DRsI

最後星人がガンツ玉に液体を垂らした所で大爆発して星人の仲間も大分死んだらしいが、よくわからない。
星人は何をしたかったんだろう?
ガンツ玉があの爆発を起こしたの?
416名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 19:58:55.86 ID:zkNgkoBR
黒服星人がめちゃくちゃかっこよかったから、それだけ満足だわ。
綾野剛と奥瀬繁と水沢奈子。あの無機質な感じ。
ストーリーと設定はまああれだけど
417名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 20:06:32.64 ID:BcY0W/1B
>>413
なんとなく使わなかったw

>>415
なんとなく爆発したw
418名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 20:12:53.41 ID:i+Qmv8Vl
>>415
星人はガンツ玉を殺りたくて爆発させた…無傷だったけど
419名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 20:22:00.61 ID:E6oN4ooZ
最後の爆発イミフすぎるw

タエちゃん標的になったのは
千手がミニガンツゲットしてタエちゃんを殺して部屋に来るのを防ぐために先にガンツメンバーに殺してもらうためだろ
たえちゃんがミニガンツの標的になってたのはおそらく卒業生だったから
タエちゃん星人だったら最後に生き返らないと思う
420名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 20:25:41.38 ID:SHguRaGf
>>413
全員ステルス使ったら映画になんないってことで良んじゃね?
原作でも西しか使わねぇし。
421名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 20:32:37.90 ID:i+Qmv8Vl
卒業生達はみんな顔見知りだったのに
たえちゃんだけシラネって言ってたぞ
二年もいる西でさえ知らなかった…
もっと前からいるとも考えられるが、そんな設定意味ないと思う
422名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 21:03:29.97 ID:un5Kk3cA
タエちゃん卒業生説がよっぽど気にいらないんですね、わかります。
423名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 21:09:03.43 ID:i2mGFUSU
なんとなく気に入らないんですね、分かります
424名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 21:16:45.34 ID:SHguRaGf
俺は>>421に同意だなぁ。
西にわざわざ「知らね」って言わせる必要無いと思うんだよね。
卒業生を匂わすなら、西の性格的に「さあな」って感じじゃないかと…。
死んだ後転送されないのもおかしいし。
425名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 21:22:37.37 ID:0/Sksuqt
まぁ和泉も西やホスト侍のことは覚えてなかったけどな
426名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 21:30:38.61 ID:UE3Dgj61
ちらっと原作立ち読みしたけど、冒頭で加藤くろのが
電車にひかれる前にすきま探して走るシーンくらいは映画にも
入れればいいのに。5秒くらいだろ。
あとHENを書いてた人だと知ってびびった。
427名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 21:36:25.86 ID:UE3Dgj61
>>372
そのお陰で精神病院行きだろうね。
一番かわいそうだよ。
428名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 21:57:13.38 ID:0yrDKVUr
今日、前情報なんにもなしで見てきた。
前作が結構楽しめただけに後編はガッカリかな。
別にオリジナルなストーリーでもいいんだけど、展開がグダグダで全然緊迫感がなかった。
アクションとかVFXは頑張ってたと思うが・・・
結末も悪くはないんだけど、こういう平和的に納めるようなエンドはガンツでやる必要があったかな?
もっと圧倒的に不条理な死の恐怖と緊迫感があったほうがよかった。
429名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 22:04:33.81 ID:c/fOZaG8
地下鉄のシーンが良かっただけに、その後のgdgd感が残念だった
430名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 22:13:10.14 ID:v0RYWd5S
主人公が二宮じゃー見る気がおこらんよぉー
431名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 22:19:36.57 ID:gLMGkClT
頭悪くて理解不能だった。とにかく切ないラストだけが残った。
一緒に行った原作ファン(♂)泣いてた。
一人だったら泣いてたわ。でも消化不良。
432名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 22:25:37.38 ID:w4kMVUqh
>>431
原作ファンが泣いてたのは
映画が酷くて泣いてたでOK?
433名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 22:33:13.61 ID:UjZTia5n
序盤から地下鉄のシーンまでグダグダすぎ。
くろのとおっちゃん、既に90点くらい取ってたけどいつそんなに死線を潜ってきたのかと。
冒頭にそういう経験積んでる場面が一つ入ってれば違ってたのにね。
あと女優が不細工過ぎて全然人気女優に見えないのが凄い気になった。
重要なポジションなんだからもっとそれらしい役者を使えば良かったのに。
434名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 22:34:31.99 ID:QkUUIcbv
伊藤歩が黒木メイサとかならどう?
435名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 22:39:08.02 ID:UjZTia5n
>>434
あー、そうだね。そんな感じ。
小雪とかでも良かったかも。
436名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 22:41:32.66 ID:H/THf4CH
松山でてるし小雪はなしだね
437名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 22:42:47.35 ID:ep2suY1g
小雪って…美人で頼むぜ
438名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 22:45:44.23 ID:59ik2eyZ
西君は一発であぼーんでタエ不死身
山田の存在意義無し
涙と人情で大感動スイーツ路線

ちんでくだちい
439名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 23:18:04.81 ID:aU3+tpNe
とりあえずもう一回観に行く
440名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 23:21:06.45 ID:aryQPs5b
玉に入ってた禿げの行く末が不憫でならない
441名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 23:46:25.72 ID:5YLSa9lu
偽加藤が5ヶ月間何をしてたのかが一番気になる
442名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 23:46:30.11 ID:jtR1doSv
ご都合主義のアクションにメロドラマ
これが日テレ曰く「ぱーふぇくとあんさー」
443名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 23:53:32.80 ID:PsOEvz78
くろのけい、カッコイイ
444名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 00:35:07.22 ID:qZbGiGo+
@タエちゃん何度刺されても死なない、吉高ドリフコント
Aスーツ着用の西君一撃死亡ワロス
この二つはさ、西君はタエ殺害を阻む為に一撃で仕留める必要があった
タエちゃんは復讐心から玄野の目の前で嬲り殺しにするため急所を外していた
と言うことで次スレからテンプレに入れてよ。話しがループしてくどい
445名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 00:41:36.65 ID:BKb9VGOA
観客各個人で脳内補完しろという
他の実写邦画に漏れず素晴らしい映画でしたね(棒読み)
446名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 00:51:06.12 ID:IDQsVDLC
今日不本意ながら観てきたけど、一つだけ文句(ネタバレ)言わせてくれ。

たえちゃんが死ぬシーン・・・
途中3度ほど切られながら余裕で10歩くらい歩いてクロノにハグされてタヒ

これは無いだろ??
うわ〜コントかよwwwってなったわ。いや、爆笑したけど・・
てか、映画監督もっと原作読めよ!!
447名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 01:03:04.50 ID:zefUzCJS
散々既出だろうが、タエちゃんが切られるシーンで志村コント思い出してワラタ
448名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 01:13:15.92 ID:74u3PeGJ
>>446
あー出たよ邦画の悪いとこ、みたいな感じで冷めた目であのシーンを見てしまったw
ザクッと一刺しの後、ヒューヒューゼイゼイ言いながら必死にクロノに話そうとする、ぐらいがいいと思うんだけどなぁ
下手に引っ張るとシーンの緊張感がなくなっちゃうよね・・・・・
449名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 01:36:02.81 ID:p4Kqwchx
わざと軽く切ってるんでしょ
450名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 01:38:28.78 ID:MscT5Shh
千手はタエちゃん切るときは手加減したんだと思ったけど違うのかな?
クロノに絶望感を与えたくて、なぶるように殺したのかと
451名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 01:41:28.46 ID:4kCkc/2z
>小島がしぶとい

あれはただの演出
コントにしか見えないからシリアスな笑いをとってしまったが
452名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 01:43:47.44 ID:wfYKw1HI
446からのを見て、444に同情するわ。
ここおかしすぎますよ。
多恵ちゃん不死身とか卒業生とか、
何回ループすれば満足ですか?
453名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 02:07:00.47 ID:74u3PeGJ
まぁ同じ人間が書き込んでるわけじゃないだろうしw
テンプレとかまとめに誘導するようにもなってないからなんとも

>>449-452
確か岸本の時と同じなんだよね>なぶり殺しで絶望を与える

問題は・・・・問題はそういう風に見えないことことだぜ!! orz
454名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 02:14:23.54 ID:z42TqMWS
そうそう。
例えば一瞬千手が薄笑いを浮かべたら、なぶり殺し感がでたのにね。
455名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 02:18:19.78 ID:z42TqMWS
それと。

くろのは玉男になって記憶だけを消したのだろうか。それとも存在そのもの?
前者なら小学校のアルバムに写真が残っているだろうし、
後者なら写真も消えているんだろうね。

それを見ている加藤が、見たかったかな。
456名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 03:04:04.45 ID:dCKjY/Dc
20世紀カイジに続いて日テレええ加減にせえよ
457名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 05:23:17.51 ID:yewKv8vm
全体的に敵待ちすぎ
加藤とかクロノなんかすぐ殺せるチャンスいくつもあったのに不自然に待ったり、なぶり殺しにしても出来悪いし
タエちゃんのシーンでも同じことが言える
458名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 07:19:06.44 ID:qU1AwauT
>>457
そんなのどんな映画にも言えることだろ!
じゃあ逆に主人公が危機に陥ってすぐさまトドメに入る映画見たことあるのか?
459名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 07:45:16.77 ID:g/60gpLZ
GANTZだったらやってほしかったよな
やりおったWWWてなっただろうに
460名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 08:12:36.54 ID:I2VL28Bw
>>457
「ドラマツルギー」ではあんまりか。

無理やり解釈すると、復習の為に行動している星人達は、
ガンツチームにより一層の悲しみを味合わそうとなぶり殺しをしていたが、
人間と倫理観やロジックが違ったので、観客(人間)には不自然に写った、てか?
461名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 08:26:53.72 ID:dMe0EOOU
PERFECTというからには少しはひねりがきいた結末かと思いきや、
わりとそのままな最後だったね。電池切れかけの台詞が出た時点で
誰でも想像できちゃう。
462名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 10:09:24.47 ID:xPIZIMD4
賞賛してるやつは感性がヌルい女子供だな
邦画の安くて薄っぺらい感動路線に行ったのがぢんねんだった
「くろのくん ありがとう」って機龍メカゴジラかお前はw
463名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 10:40:07.81 ID:5lV+ZHpw
タエちゃんにはドラマ剣を使ったのでなぶり殺しだったのです
464名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 11:04:08.58 ID:dBQ1mAey
おばさん顔のロングヘアの臭そうな汚らしい幸田久美みたいな雰囲気の微妙な顔の女は
原作では誰?もしかしてレイカとかならない
ホストサムライもなんであんなお化け薬中のブサガリメンやってんの?
しかも棒読み出し
アクション出来る若手のイケメン幾らでもいそうな気がするんだけど
もしかして主役2人の微妙な顔を引き立てるためブサメン起用なの?
465名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 12:08:35.74 ID:Vr+nP0ov
ジャニーズとイケメン目当ての客層に気を使った結果、こういう温いグダグダな内容になったというか。
まあ、原作のファンやエログロ目当てのファンだけじゃGWでの収益は見込めないから、客の呼べる役者が必要なのはわかるけどね。
安い予算で映像化できる作品でもないだろうから、テレビ局抱き込まないと企画も通らないだろう。
商業的にはまず成功の部類だろうしな…
466名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 12:37:01.68 ID:WJ/QnOb1
すべての女子が最後みて泣くと思われると心外なんだけど
あのシーンいらない派だし失笑だったけど
アクションがよくてDVD買うくらいは満足してる
でも1番は田中さん
西くんにも笑わせてもらった
467名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 12:40:02.30 ID:dBQ1mAey
田中星人は映画のが良かった

>>465 一体どこにイケメンがいたの?
夏菜は可愛いし西役は中性的でイケメンではないような
468名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 12:43:35.42 ID:rggrcXBX
ナツナ可愛いか?スタイルは良かったけど顔は…

海外でリメイクしないのかな ちょっと見たい
469名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 12:47:40.20 ID:j57fTKqg
2回目見たけど多恵ちゃんがターゲットに選ばれたのは
玄野を試すためってことかなって思った
470名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 12:49:09.18 ID:F6UTbiFR
パーフェクトアンサー()とか厨二丸出し
471名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 12:55:32.10 ID:dBQ1mAey
>>468 女からの方が好かれそう
かんだうのの若いころに似てる
472名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 13:20:53.87 ID:TtkQib7f
海外でリメイクつーかオリジナルで制作してもらいたいよ。
海外でのガンツはこうでしたって感じで。わざわざ原作に無理やり合わせようとするから可笑しなことになるんだと思う。
なんなら設定も変えちゃって構わない。新しい武器登場やスーツの耐久力もやたら頑丈でいい。
最初はスーツ無双で物語の後半でそのスーツさえも破壊する星人が出て来ればいい。
ひたすらカッコ良いガンツが観れればそれで満足。
473名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 13:37:14.01 ID:thazw2ni
ナツナは女向けのキャスティングじゃね
なんか女向けの雑誌の表紙って、ああいう外見の女ばっかり載ってね?w
男狙いのキャスティングなら後編の優等生女の方がいいと思った
474名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 13:37:56.82 ID:F6UTbiFR
せやな
475名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 13:38:16.27 ID:F6UTbiFR
緑友利恵ちゃん可愛すぎ
476名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 14:13:50.10 ID:1obB52oX
そっちはヌードNGだったんだろう
なんかCG加工で十分そうなデキだったが
477名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 14:27:26.66 ID:7uJOOwHd
ハリウッドでリメイクしてもきっと観ない。ガンツは泥クサい邦画が合ってる。
欲を言えば片腕マシンガールみたいなZ級寸前の安さといかがわしさが欲しかった。
映画秘宝に巻頭特集組まれるぐらいじゃないとガンツらしくない。
478名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 14:56:20.50 ID:IzCWdQ4S
映画は見てなくて先日のアナザーガンツだけ見たんだけど
西君がいじめられる対象になってるのが不自然すぎ
どっちかってといじめっ子の影のボスって感じだけど・・・
479名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 14:58:08.50 ID:m7CNhuO3
ガンツは原作知らない、一作目見てない。前情報殆ど無しで見に行った。

事前情報不足が合間って中々劇中の表現に移入できなかったが、アクションシーンは結構楽しめたよ
パワーアクション→スピードアクション→ときて最後にもっと盛り上がりがあっても良かったかもな。

ただくろの達が持っている銃の特性上、後だしジャンケンになって傷付くのは予想できた、アレは無しだろガンアクション特有のリズムが損なわれている、途中に銃の特性を活かしたシーンがワンシーンあったが、あんま印象に残ってない。

脚本は予想できるくらい単調だった、一作目見てないからか個々のキャラに思いいれも無し、ダルかった。
演技は良かったよ、人間臭い部分もちゃんと表現しきれていた。
480名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 15:09:16.24 ID:vt7Q9I0W
>>478
西君は原作でもあんな感じ
カタストロフィ直前に告白してきたデブ除いて
同じクラスの奴等殺すけど
481名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 15:10:33.10 ID:rggrcXBX
>>478
西くんは人を見下す癖があるからお友達ができない
結果、態度が気に入らないと言われいじめられる

ガンツでも常に単独行動…つるむの嫌いっぽい
482名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 16:26:38.89 ID:0gL1/Hkz
HPでガンツ検定やったんだが
点数わからんの?

483名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 16:32:40.70 ID:F6UTbiFR
ふむ
484名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 16:43:31.23 ID:uitFGLo3
もう一回見てきた。山本が西くんに「あんた、まだやってたんだ」って聞くときのポーズが、たまらん可愛かった。疑問に思ったのは、重田が「俺は見たんだ。あいつらも、あの部屋も。」って言ってたけど、あれ!?いつ見たんだ!?って思ったんだが…
485名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 17:01:46.86 ID:qU1AwauT
>>472
激しく同意。
ハリウッドで莫大な金かけてやって欲しい。
スーツのメキメキ感もショボすぎるからもっとちゃんとして欲しいわ。なんだよ!あの空気を入れてパンパンにしただけのマシュマロマンみたいな姿は!
486名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 17:09:26.89 ID:5vtk3BGI
スーパーサイヤ人
髪も逆立って欲しかった
487名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 17:30:07.80 ID:4D9U/o5i
>>444
たえちゃんにあって西にないものを際立たせている
488名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 19:13:56.16 ID:p+OKB7bq
あのさ、ミニガンツってなんの為に集めさせられてたのかな?

星人が集めてたのは部屋への鍵ってことでGANTZ自体をぶっこわす為?
鮎川はGANTZに操られてやってたってことならGANTZは何の為にやらせたの?

ロムってないから被ってたらごめん。
489名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 19:20:14.82 ID:n02TnavM
見てきた。
マジで糞だった。
アニメガンツのラストに似た・・・いや同等の糞さだった。
戦闘少なすぎだし卒業生はただの厨二だったし。
鈴木のオッチャンはダメ親父になってるし加藤はただのザコのまんまだし。
それにしてもくろのはしぶとすぎ。Xガン喰らってるのになんであんなに生きてるんだよ。
後ろのジャニヲタ集団はうるさいしイスは蹴ってくるし。んで案の定泣いてるし。
ほんと糞だったわ。
490名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 19:34:43.29 ID:hUXc+juU
>>472-485
どうせドラゴンボールのようになるw
491名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 19:49:06.22 ID:rggrcXBX
>>488
ガンツの戦力強化だよ
電池切れそうだし星人は復讐にきてるからあせってたんだと思う
492名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 19:59:24.06 ID:5lV+ZHpw
どうせ電池切れるなら、星人が攻めてこようが関係なかった気も
493名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 20:21:25.61 ID:XpqKreQe
こっちの映画もおもしろかったよ。リアル鬼ごっこ2。
邦画おもしろすぎでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=AC5PCxZ9vG8
494名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 20:32:13.82 ID:tQm4JOj5
Sound of Gantz - Ressurection in the Gantz Field
http://www.youtube.com/watch?v=7mmFvcAyzPA

Sound of Gantz (Perfect Answer) - A Perfect Answer from the Gantz
http://www.youtube.com/watch?v=SyQuVmCGK80

GANTZの音楽、カコイイ!!
495名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 20:40:13.46 ID:gNVHUL72
>>494
禿同!川井憲次、最高!!!
496名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 20:51:18.70 ID:F6UTbiFR
かっけええええええ!!
497名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 20:51:25.47 ID:x7yFy1Dp
原作だと速攻でたえちゃんと一発やったのに映画は最後まで何にもなかったな。
498名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 20:52:00.18 ID:XpqKreQe
見覚えがある名前だと思って調べてみたら
押井守さんの映画の音楽を担当してる人だった。
道理でかっこいいはずだ。
即購入しました。
499名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 20:58:46.93 ID:gNVHUL72
極論だが、押井さんの映画は川井憲次の音楽でもってるシーンもあるからな

GANTZはオープニングのメインテーマと
クロノ、多恵ちゃんの逃亡シーンにかぶさる曲が大好き
500名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 21:10:24.82 ID:72S5UBmR
今日見てきた
糞すぎてワロタwww
製作者全員ユッケ食べて死んでほしい
最後にくろのが白人の代わりにガンツ玉になるってどんなオチだよw
501名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 21:12:29.36 ID:6vEVzKPA
確かにこの映画は音楽だけが見所、いや聴き所だったな。目を瞑ってた方が楽しめたかも。
502名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 21:15:54.61 ID:SlYUK6Pl
正直パーフェクトアンサーは邦画ならデビルマンに匹敵する酷さ
今年一番の糞映画だろ
氷川がブサイクすぎだろ(笑)
503名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 21:17:22.64 ID:51PNXUmL
>>502

氷川って誰だっけ
504名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 21:21:38.54 ID:/KYqMH8o
この映画技術や音楽は凄いが脚本と主役のキャスティングは糞としか言えん
505名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 21:38:06.26 ID:ZppWL3R2
ホストサムライってもしかして
戸田のこの前のドラマの禿?
506名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 21:41:39.21 ID:m8V9+CGI
二宮の前髪が長かったり短かったりなんか気になった
507名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 21:48:57.28 ID:N0vVt5tW
>>378
あれが現実だけどな。
汚い奴ことをする奴は、どこまで行っても汚い事しか考えない。
あぁ自分の子供には徹底的に屑な自分の両親を思い出したよ。
508名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 21:57:04.01 ID:R4V3weUa
>>484
「俺は見たんだ。あいつらも、あの部屋も。」
とは言ってなかったよ
「もう少しで部屋も見られたんだ」ってニュアンスだった
509名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 22:00:36.93 ID:e6nskYAV
>>441
それは思った。
前編の雨の博物館のシーンでちょこっと出てから時間かけ過ぎだよね。
510名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 22:14:42.48 ID:XfCQTOk/
クロノが加藤を復活させる時期まで待ってる千手
待ちすぎw
511名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 22:16:36.84 ID:GZtUpqWt
アクションシーン良かった
512名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 22:21:08.73 ID:2ip+Rbbn
仮面ライダー龍騎かと思った。



似顔絵で、電王 ディケイドになるかと思った。
513名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 22:39:31.64 ID:p+OKB7bq
>>491
ガンツの戦力強化って具体的にどういうこと?

より多くの星人を倒す為の人集め?
それとも次の玉男候補を見つけること?
514名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 22:45:45.05 ID:j80S9iTT
映画のできは別にして緑友利恵は得したなw
白夜行ではブスだの何だのとさげすまれたのにw
ブス役もかっこいい役も出来るってのはいい女優の
証なんだろうなw。これから期待。
515名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 22:48:57.45 ID:sll0hO5X
そんなブスだったのか
516名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 22:55:00.00 ID:uitFGLo3
>>508
まじっすか、レスありがとうございます
聞き間違えたんかな
517名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 23:54:55.20 ID:vtX7YXIm
前編は千円なら払ってもいいかなって出来だったが
後編は金券屋300円チケ見つけてもスルーするレベル
518名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 00:04:01.17 ID:x3R9U6IT
>>517
あの地下鉄のシーンだけ
ネットで流してくれるだけでいいわw
あとはイラン
519名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 00:12:36.58 ID:6xbZtPgd
>>513
星人を倒す為だと思った
ガンツはたえも鮎川を使って戻したかったけど失敗、黒い玉は奪われた。
だから今度はくろの達の標的にして呼ぼうとした。
くろのが背いた為にたえは星人に殺されて呼べなかった
たえが部屋に戻らなかったのは黒い玉を星人に取られた為かも
520名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 00:18:07.00 ID:Km800Z8z
ヤマトスレとスレの勢いが全然違うな
進みが遅すぎて笑える
中身もこっちは辛い意見ばかり

監督&主演の力の差は大きかった
521名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 00:21:13.92 ID:YfvXhF+U
スレチ
522名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 00:27:34.78 ID:8QzBhWdg
>>519
卒業生皆タエを知らなかったし
タエを呼ぼうとしたのは
やはり玄野にずっと戦わせるためでは?
523名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 00:48:45.74 ID:b2pFgJnD
>>520
ヤマトの場合はジャニとかストーリーよりも
もろアニメで見てた世代が実写(CGとはいえ)でリアル戦艦が観られた!!っていう熱いところもあったからな、比べられない

>>499
俗にいう川井サウンドだなw いいよね!
524名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 00:58:26.34 ID:6xbZtPgd
>>522
くろのを戦わせる為にたえが必要なのかな
いなくても今まで犠牲になった人の為に戦うのに
玉男になって欲しくてたえを利用したなら少しは分かる
525名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:08:33.78 ID:kgNkyFP0
>>489
言えてる。後ろの女子四人組が終始ずっと実況しててマジうるさかった。
「ぜったい生きてるよ〜」「え…??死んじちゃったの?」「え、なんでぇ??」「そっちはあぶないからさ〜」とか喋らないと生きてられないのかと。

親何も言わねぇし「映画館では黙ってろ」って教育はウチだけなんだろうか。

京王多摩センターのサンリオ前映画館はマジ糞の集まり。
526名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:15:03.29 ID:USQ3CmH4
>>525
コナンとかクレしんとかの親子で見る映画でもそんなのいないぞ。
小学生以下だな、その女ども。
家でテレビでも見てる感覚なんだろうか…
527名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:18:48.87 ID:pFXXeEvh
また日テレ社長だか会長のボヤきがry
528名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:23:40.88 ID:XOZVzlVL
>>520
まったくだ
この程度の出来の映画なら比較すれば一目瞭然
金の使い道まちがえてるよね
529名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:24:16.01 ID:KqNsE0zJ
原作オマージュ?
鮎川→レイカ 性格違いすぎるけど
黒服T→ヴァンパイア氷川 和泉役で出た方がよかったんじゃ
黒服V→キルビル 黒服で一番強かった気が

地下鉄大虐殺→新宿大虐殺 多恵ちゃんが実写でも子供を連れて行こうとしてた
 
530名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:25:17.20 ID:izY2EWF2
久々に糞映画と言う物を見た・・
パート1はそこそこ原作に忠実だったと思う
だがパート2での自爆とレイプぶりにフイタwwwwww
黒歴史確定だろこれ
531名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:28:29.72 ID:6xbZtPgd
原作未読なんだけど
読んだ方が実写版理解できる?
532名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:30:10.37 ID:KqNsE0zJ
理解するのはむずいかもね
533名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:32:09.86 ID:f6sknFWa
日テレは20世紀少年に続いて映画を作る才能がないということがはっきりしたな
534名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:36:26.72 ID:6xbZtPgd
>>532
d!
535名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:36:49.76 ID:Km800Z8z
ここまで糞映画、叩きしかない映画もちょっと珍しいねw
普通はヲタがちょっと頑張るものだろ
さすが不人気ジャニを主演に使っただけある
536名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:38:17.82 ID:7XQxF4vF
>>524
玄野って現実世界では、さえないくせに過去の栄光に酔ってて友達からも馬鹿にされて、親にも出来の良い弟と比べられて、自分の存在意義みたいなものがなかったじゃん?
だからこそ、その中でGANTZ世界で戦ってくうちにコツを掴んでそこに存在意義を見出だしていったけど
それは現実世界に力を発揮したり必要とされる場がなかったからで
もしも、多恵がそういう存在になりうるなら、加藤さえ助ければいずれGANTZから解放を選ぶ可能性もあるからかなって思った。
537名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:50:33.43 ID:SG64CjI1
奥はねらーだからこのスレ見てるだろうけどさぁ
gantz公開前になんかのハリウッド映画を例に上げて
「これならgantzのがマシ」みたいな感想言ってたけど、逆にこの映画より糞な映画教えてほしーわw
正直そこら辺のB級ハリウッド映画のが全然マシに見えるんだが・・
イェーイ、奥みてるー?
538名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:54:18.89 ID:VHrOnfXz
監督選びの失敗だな
何を伝えようとしてたのか全然意味わからん
539名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:57:51.33 ID:xmvTCOVB
>>537
ずいぶん自分の感性に自信があるんだな。GANTZはそんなにいい出来とは思わないが
概視感度100%量産ハリウッド映画よりは全然ましだと思う。
540名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 02:02:34.35 ID:8QzBhWdg
アンチが必死で笑えるな。
541名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 02:04:30.03 ID:D3cjOzYZ
後編ただのチァンバラ映画だったな

これに1800円出させた奥と日テレはマジキチ
542名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 02:14:32.50 ID:KUee6VzP
>>519
死ぬ理由は選ばないんじゃないのかな?
召還された人の死因は様々でしょう?
それにしても、死ぬのが初めから分かっているわけでは無いとしたら、
どうやって死んだ瞬間に転送できるのかな?
543名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 02:28:02.66 ID:KUee6VzP
>>539
サッカーパンチも戦闘シーンは既視感でお腹一杯だった。
女の子達のファッションやビジュアルと音楽で観客の目をスクリーンに引き寄せていただけだ。
戦闘シーンの映像も古臭かったし。
544名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 02:33:49.56 ID:NRSYmA+A
監督と脚本が失敗したんだろね
ところどころイラっとしたりここ長すぎる、ってダレる演出が多いし
脚本はもう穴あきすぎて一人で書けないなら3人体制とかにするべきだと思う
電車のアクションシーンは良かった
545名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 02:40:42.32 ID:D3cjOzYZ
20世紀少年で失敗したのに何で同じ脚本家使うんだろーね
546名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 02:57:18.49 ID:gzFfD5GN
原作ファンとか観に行った一般客がう〜ん・・・・って思っても、制作側はヨシ!客入ってるし映画は成功(脚本=ストーリーも受けてるっ)(^ω^)

って思ってるからじゃないの?w
547名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 03:14:09.68 ID:qKWAuuIU
大阪編映画化しないかな
548名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 03:16:49.99 ID:kgNkyFP0
>>526
ジュブナイルもクレしんの戦国もスパイダーマンもトランスフォーマーもスターウォーズ1、3もそんなのいなかったのに…

スターウォーズの2では後ろで喋りまくるガキ2人にウチの親が「うるせぇな!静かにしろ!」って代わりにキレてくれたぐらい…

向こうの馬鹿親も何も言わないし、俺も当時注意したかったけど
「ああいうのは子供が注意すると馬鹿親が逆ギレするから大人の俺が言うよ」ってキレてくれたけど
今回のGANTZは大学生の俺と友達だけだったっていうね…

マジ映画館には悪いけど二度と行きたくねぇ…

GANTZは静かなシーン多かったから、映画の台詞よりクソ女子四人組の台詞の方が耳に残ってるって何なんだよ…
549名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 03:29:06.95 ID:ZmPdtYlz
大見得切って【PERFECT ANSWER】と銘打ってこれでは話にならん
タエ無双、武器の効力場面ごとに違う、生産工場は何処へ?
映莉子に殺された3人寛大すぎ、100点特典で誰でも復活可能説明梨、
あと加藤の配役だけはイケメンにしとけや
550名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 04:47:31.77 ID:ntjN5krQ
今日観てきた
原作ファンだが前編はかなり楽しめた

みんなが言ってるように地下鉄戦もめちゃくちゃ面白かったが、あとは正直ダルかった

特に千手軍団が乗り込んできて銃乱射の下りはマジあちゃー思った

まあ個人的にラストは残るものあると思ったけどね
551名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 05:36:10.07 ID:iYIDVc9o
俺は原作スレの住人だが、
同じく住人の奴ら、もう原作スレに帰ろう。
殺伐としたノリは原作スレだけで充分だ。
このスレに迷惑をかける。
いつものように強さ議論やら設定議論でもしようじゃないか。
レイカとメアリーどっちを犯したいか議論でもいいぞ。
な、もう帰ろう。
552213:2011/05/07(土) 07:07:41.35 ID:09nQB6XJ
これ一応ダブル主演だっけ?
マツケンはただの脇役だった気がするけどw
553名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 07:57:14.26 ID:x7GVEBrW
スゲー面白かった。
地下鉄バトルは最高だった。
クロノの決意とか、短時間でよく現したよな。
原作読み返してると結構頷ける部分あり。
映画として別モノで考えたら成功じゃん?
こういう結末もあるんだなーってさ。
554名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 08:15:10.10 ID:Z7weI2GX
思い返したら、スーツが壊れた演出って田中編の西だけだよな?
あれだけなら必要なかった気がするな。

多恵編なら使い所もたくさんあったと思うけど、やっぱ尺の問題か…?
555名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 08:21:26.92 ID:xmvTCOVB
映画おもしろかったけど脚本はヒドいと思った。登場人物の感情がすべて唐突に感じられた。
大まかなストーリーはあれでも構わないけど細部がダメ。
どんなに支離滅裂な話でも一場面一場面に説得力があれば映画は成り立つと思うんだけど。
そのダメさを演出とキャストの演技でなんとかみれるものに仕立てたって感じだった。
556名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 09:00:45.48 ID:6xbZtPgd
>>542
転送するにははガンツと同じで小さい黒い玉が必要なんじゃないの?
ガンツがリモートしてるとか
偽加藤に奪われた後はたえが死んでも転送できなかった
色々考えると辻褄合わなくなるから
それはガンツ自体の考えが完璧じゃないと考える事にした
557名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 09:02:06.95 ID:3DfSGX9n
>>533
そういやあっちでも意味無く大爆発やってたっけ
558名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 10:28:11.20 ID:um004wS6
スーツを失ってしまった西クンが幸せになれるはずないじゃないか・・・
559名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 10:44:06.72 ID:mEDb1Ms0
>>555
そうなんだよな。オリジナルのストーリーとして大まかには悪くない。
原作が完結してないんだし、映画のああいう結末もアリだろう。(完結してても邦画には実写化不可能だろうが)
でも一つ一つの演出面や展開の拙さが重なってグダグダな印象が強くなっちゃった感じだな。
各登場人物のキャラクターとストーリーをまとめきれないのに、無理矢理謎っぽく仕立てるから、
ストーリー展開がやたら間延びして緊迫感がない。
560名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 10:49:31.61 ID:D3cjOzYZ
>>559
どこか悪くないんだよw
原作レイプもいいとこだろw
561名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 10:54:02.54 ID:mEDb1Ms0
>>560
だから大まかなストーリーは、とわざわざ書いてるだろ。
演出や脚本の展開を入れたらグダグダだと言ってるのに
悪くない、っていう単語だけに脊髄反射すんな。
562名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 10:56:35.75 ID:Rqi1NWBr
地下鉄以外の演出、制作側は疑問に思わなかったのかw
563名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 11:48:49.10 ID:qV1BOuVV
地下鉄も絶賛されてるほどじゃねーし
JKのとこだけでよかったが二宮のところとか尺長すぎて飽きた
564名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 11:53:57.61 ID:D3cjOzYZ
ガンツマニュアルによると奥はヤマトの山崎に監督やってほしかつたみたいだけどね
565名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 11:54:39.93 ID:kAk+ciQA
>>563
JKと走って電車に突っ込むところは良かったかな
車内でチャンバラは相性悪い気がする
566名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 11:58:52.61 ID:bC33dKZj
脚本が矛盾しすぎてて訳わからん
原作読むか自分で考えなきゃ展開が分からないってなんだよ
観客がそれぞれ結末を考える余地があるっていうならアリだけどこれは詰めが甘すぎ
玄野が玉男になるってオチだけ考えてそこまで強引に脚本書いたんだろうな
そのオチだってゲーム?と一緒みたいだし
567名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 13:04:28.20 ID:/HaKWkzw
音楽と地下鉄は神

あとはいいや
568名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 13:24:15.84 ID:RjWOAwf/
地下鉄は良かったよ、この映画で唯一緩急ついてた
ただラストがはぁ?とどうしても思っちゃうのは玄野ってそういう奴だっけ…
ってのがあるんだよな。タエちゃんと付き合い始めの初々しさはあるものの残りの人生かけるほどの結びつきあったかなとか
玉男のエネルギー源には微妙でも鈴木さんがなった方が自分は納得出来るな
基本、優しい人だし奥さん復活出来ないって理解したら残りの人生使ってもいいや、となりそう
途中タエちゃん殺そうとしたりするシーンはいらなくしてどこまでもお人好し設定貫けばラストの選択する人物としては一番適任
569名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 13:32:06.33 ID:0PRU86pW
自分原作読んでなくて前編見ただけだけどある程度脚本理解できるよ
逆に原作読んでる人が「読んでないとわからんだろ」と怒ってる気がする
固定概念がありすぎるんだろうけど

ただ一つだけノベルズを読んでないんだけど鈴木のおっちゃんの奥さんが生き返った
という表現があるらしいのだけは納得いかない
映画とアナザーだけ見てたら、「ガンツや星人と関わってない死者は生き返らない」
と感じるし、そっちのが自然だと思う


>>568
原作のクロノと映画のクロノを分けて考えてみたら?加藤だってかなりキャラ違うわけでしょ
あとクロノが玉男になった理由はタエちゃんだけでなく加藤や歩の存在も大きかったと思う
自分的にタエちゃん・歩とクロノの関係はある程度映画で描けてたと思うけど
肝心の加藤との心の結びつきが映画では描かれ方が弱いなーと感じるけどな
570名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 13:40:17.71 ID:R1OHZUxi
こういうアクションエンタメものって
主人公たちが知恵を働かせて敵を出し抜いたり、いいタイミングで加勢がくると
「やった!」「いいぞ!」って観客はノッってくるんだよ
キャメロン作品とかがそうだろ
逆に頭の悪い、要領のよくない行動でグズグズモタモタしてばっかだと
「あああコイツ何やってんだかなもう」っと苛々してくる
本作の後半展開は正にそれで、何も考えずに闇雲にオロオロするばかり
あろうことかガンツや黒服星人まで頭が良いとはいえない場当たり的な行動

まあ擁護派は「これこれの意図でわざとやってる」とか好きな理由を考えればいいさ
あんまりこの作品に思い入れの無い者としてはこの不出来内容は甘受出来ない
一体どうしてこうなったのか
制作者の怠慢か、余裕なかったか、プロデューサーの口出しで内容に妥協せざるを得なかったか
とか色々考えちまうんだよな…
571名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 13:44:23.06 ID:QruPGgrh
これ脚本がダメすぎだろ。
監督については地下鉄が神だったんであまりは言いたくないが。
役者はいいのを集めたと思う。
572名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 13:51:41.28 ID:pAIWJ3+c
中途半端に女性客にすり寄った感じでグダグダ!特に玄野と多恵の部分。ガンツ題材にした時点でがっつり男向けにすれば良かったのにと思う。
しかも男が思う女が喜びそうな場面がズレてて白ける!
573名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 14:03:53.20 ID:i4sP+eUR
アニメもそうだけど
ラストは終わり方がきれいな夜だったGANTZ部屋に新しい朝が来るシーンにしたかったと思う。
全員助かるハッピーエンドだと夢オチとかわりないし
かといって、アニメみたいにみんな死んじゃうとちょっと暗い。
アンチ西映画なんで西だけは助からないというのもありだと思うけど
西にはない自己犠牲精神で代わりに玄野が人身御供になったと
インパクトもあるし。
原作はGANTZを工場で作っちゃてるんで
ラストはどうする気かね
574名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 14:22:55.24 ID:Z7weI2GX
そういえば映画のあの終わり方、ゲーム版のエンディングの一つにあったな。
575名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 14:33:31.89 ID:sQiGSM7c
てっきりクロノが一人でずっと星人と戦うエンドかと思ったが・・・
斜め下を行くとは
指摘多いけど、やはり全編千手、後篇オニで上手く締められたはずだ
576名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 14:43:43.43 ID:SNqAe4Nw
>>523
実写ヤマトの主役はヤマトだしな
577名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 14:48:54.58 ID:SNqAe4Nw
どうして落ちをつけようとしたんだろうな
新ミッション開始、ガンツ部屋に集まって終わりでいい気がするんだが
578名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 15:06:11.03 ID:RuVwP/eQ
久々2回目見たがラスト加藤が「もうやめよう」って言うから
玄野も玉に入る決断をしたのかな?不毛な戦いを終わらすために
あとアクションは本当に上手いしカッコイイ
復讐って言い過ぎるのさえ無ければパーフェクト
579名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 15:18:22.12 ID:mEDb1Ms0
戦いをやめようとは言うけど、一応ガンツって地球を宇宙人の侵略から守ってる訳だよね。
守ってるのか、別の勢力が対抗しようとしてるのかその辺は原作でもまだハッキリしてないけど。
くろのがもう誰も呼ばなくなったら、宇宙人に侵略され放題になっちゃうんじゃないのかね。
なんかあの結末は9条信者の安い反戦論みたいで違和感があったが。
580名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 15:20:00.09 ID:sJo6PqUf
>>575
オニ星人さえ出てきたらなぁあああ…あのエフェクトと破壊描写は日本の技術レベルと予算的に厳しいのかなぁ…
できなくはないと思うけどね。
原作で普通のデパートみたいのに吹っ飛ばされるところが好き。
581名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 15:23:53.33 ID:1Cck3iLt
オモチャ映像としての対象年齢は、5歳〜♪ってとこかw
582名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 15:38:44.62 ID:YIITLFkA
俺が加藤を演じるべきだった
583名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 16:00:56.89 ID:sQiGSM7c
>>580
オニはエログロ全開だし、再現するのは予算が大変だし、って都合があったのかも
だから人間同士のチャンバラばかりの映画になったんだろう

デパートのやつ、地下鉄の車両から吹っ飛ばされるのはその場面を連想した
個人的に地下鉄はオニ編っぽくて悪くないと思う
584名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 16:14:08.94 ID:iFiUDunH
二宮の貧相な身体に萎えたんだが
原作もクロノはあんな身体なん?
585名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 16:17:53.59 ID:YIITLFkA
大体そう
586名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 16:24:22.30 ID:u7cVXStC
クロノの体格が元から良かったら
逆に話になんないじゃん
587名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 16:57:13.49 ID:nkbnhlIm
>>584
原作もあんな感じ
588名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 16:57:57.36 ID:iFiUDunH
>>585-587
そうなんか…ならいいんだね、あれで
589名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 17:04:10.82 ID:CdTXW1Mr
このスレ見るまで西って神木龍之介かと思ってた
590名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 17:14:56.59 ID:ZWKfbTc+
続編はないかなあ
591名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 17:17:47.72 ID:awF7o9d8
ねぎ星人→田中星人→おこりんぼ星人→名前忘れたが千手観音?
原作ではあとどんな星人が登場する?

どの星人のときが面白い?
592名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 17:25:20.74 ID:vYfyx0x+
今後は続編もスピンオフもないって制作側が言い切ってるんだから
諦めた方がいいよ
593名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 17:47:33.63 ID:8lwD0Pxr
>>592 どこで言ってるの? ソース頼む
594名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 18:07:25.86 ID:H3ZIDere
>>591
千手はおこりんぼう星人と同じ括り。

その後玄野1人でチビ星人
新メンバーと一緒に闘うかっぺ星人(恐竜軍団)
新メンバーと結束を堅くして望むゆびわ星人
タエちゃん
タエちゃん復活の為に死闘を繰り広げるオニ星人
加藤リーダーの東京チーム&大阪チームVSぬらりひょん&妖怪軍団
イタリアで闘うダビデ星人系の敵
カタストロフィにてVS巨人軍団

ファンに人気があるのはおこりんぼう、ぬらりひょん、オニ星人あたりだろうな。
オニ星人はとくに前半ガンツの集大成的な話。
ぬらりひょんはとにかく敵が圧倒的に強く、新キャラも魅力的。

まぁ分類としては
1巻〜8巻(ねぎ〜おこりんぼう) 
9巻〜20巻(チビ〜オニ)
21〜27巻(ぬらりひょん、イタリア)セカンドフェイズ
28巻〜(現在31巻まで)ファイナルフェイズ=カタストロフィだ


595名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 18:20:21.92 ID:qV1BOuVV
大阪編が一番面白い
その部分だけ別冊で刊行されてるし
でも大判で高いんだよなorz
596名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 18:50:57.41 ID:kAk+ciQA
何故筋肉ライダーを出さなかった
キャストはもちろん照英
597名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 18:52:23.10 ID:BksGylhO
>>589彼氏に神木くんみたいな子だったねって言ったら「なにいってんの、神木くんだよ。」
って真面目に返されて私も三日くらい信じてた。
598名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 19:13:58.32 ID:3DfSGX9n
パート1から最後の山田と松ケンが野次馬してるシーンだけ削ればあれで完結でもいいんだよなw
599名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 19:19:02.80 ID:3DfSGX9n
なぜホイホイを出さなかった
600名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 19:27:02.02 ID:wyA/Tw1T
>>577
俺もその落ちで良かった気がする。
それじゃなきゃ、全員死亡→新メンバーGANTZ部屋収集って落ちでも。
GANTZなんだから意味不明なバッドエンドでも良かった。
601名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 19:31:08.66 ID:ipqihoaK
>>600
この映画は、
多分戦争は無意味で良くないと言いたいから、
新ミッションで終わるのはできないじゃない?
602名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 19:40:29.87 ID:Dji6FGPl
原作原作うるせえわりに30巻近く書いて発行部数1600万部ってホントに人気あんの?
デスノは12巻くらいしかないのに映画公開した頃には2000万部超えてたけど
603名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 19:45:39.79 ID:kAk+ciQA
てっきり星人と和解すんのかと思ったらそうでもなかった
604名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 19:46:53.07 ID:cX8cYo+8
ヤンジャンとジャンプの差?
よくわかんねけど
原作の知名度はあるだろ
605名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 19:57:24.73 ID:qV1BOuVV
パート1のクロノのアップで終わるラストはカンベン
もう少しいい表情はできなかったのか
606名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 20:19:14.72 ID:wFVzkX+V
どうせDVDが売れたら続編やスピンオフ作るだろこの作品
607名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 20:34:40.90 ID:tsbUIUN6
>>602

累計発行部数で比較されたら20世紀少年は全22巻で2800万部

カイジだってシリーズ40巻すぎてるけど1600万部超

デスノと比べたら大抵のマンガはワンランク下がってみえるだろ
608名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 20:34:46.74 ID:ZmveQc3n
デスノート
「『週刊少年ジャンプ』2003年36号に掲載された読み切りが元になっている。
2006年には2部構成実写映画版が公開(外伝映画は2008年に公開)、
日本テレビ系列でTVアニメが放映された。
単行本の初版100万部最速到達記録を持っており、
2004年の売り上げは、発売から1年目で年間ベスト10に入った。
12巻までの世界累計発行部数は3000万部を突破しており、
一巻平均が200万部を越すのは大ヒット漫画の中でも異例中の異例とされる」
〜 Wikipediaより抜粋 〜

正直すげえとは思うがアクション系じゃないし比較対象外だよね
609名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 20:35:02.18 ID:CrX6Gzo/
昨日、見てきた。前編見て期待したように、いまいちな映画だった。

ただし地下鉄シーンの、特に走り飛び込みのかっこよさは邦画随一。
あの勢いを持ったストーリーで映画を作ってくれたら傑作に限りなく近づいたろう。

なんとかなった、絶対傑作にできたと思うだけに、惜しくてガッカリ。
このガッカリをなんとか解消できまいか。
610名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 20:35:16.36 ID:kcYw/2/H
611名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 20:42:07.63 ID:jn86Ebo/
>>594
詳しく教えてくれてありがとう!感激しました!
未読なんだが、原作を読みたくなってきた・・・
 
映画もそれなりにヒットしたし
原作をベースにオリジナルの続編が出来そうな気もするな
612名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 20:47:49.96 ID:VMoz+S2/
文字数、コマ数で割るとGANTZ原作は結構稼いでるな
5分で1冊読める漫画で1万部越えとか凄い
613名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 21:01:43.98 ID:ZmveQc3n
アクション系の漫画は動きの描写でページ使っちゃうから
物語の進行遅れがちなデメリットあるけど
映画はもうちょっとモタつかずに話進めてほしかった
614名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 21:05:10.93 ID:sCNko3Ka
脚本がどうとかいうよりむしろ編集の失敗(興行上の尺の問題もあるだろうが)という気がする。
個々の演出や演技、小道具はよくできてるだけに「どうしてこうなった?」と思ってるのは実は監督自身かもしれん。
615名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 21:10:33.46 ID:D3cjOzYZ
つまんなかった
616名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 21:30:52.66 ID:xmvTCOVB
編集もかなり悪いと思う。大作の編集はプロデューサーの仕事と言っていいから雇われ監督はなすすべもなかったろう。
617名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 21:32:03.47 ID:nkbnhlIm
>>599
たしかにホイホイかバター犬どっちか出してほしかった
618名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 22:25:41.03 ID:EsF47Mnp
>>600
そのオチにしたらしたでどうせ
俺達の戦いはこれからエンドww

って言われるな
なんにしたって叩かれる
そういう意味では原作も匂わす
映画の忘れてしまうエンドは
まあありだけどなあ
619名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 22:27:53.96 ID:qKWAuuIU
>>595
大阪いいよね
実写桑原みたいわ
620名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 22:28:19.73 ID:EsF47Mnp
脚本云々よりアピールの仕方が失敗だったと思う
クロノ玉男の後にパーフェクトアンサーってでて
押し付けがましくて苛々したもの
621名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 22:38:29.92 ID:kcYw/2/H
622名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 23:00:31.60 ID:JApYfvkS
脚本が支離滅裂だった
623名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 23:09:13.68 ID:Qd0Pc70g


http://jan.2chan.net/may/b/src/1304773968331.gif

マミさんの銃撃シーン格好いい
624名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 00:40:20.19 ID:SMNecA9g
オモッタより面白かった
地下鉄の戦闘シーンも悪くない
最後が無駄に長いのが残念
625名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 01:47:16.09 ID:KCRN9FRn
やっぱ千手→加藤に変身だけはやってはいけない事だったな
ニノと松山のファン以外面白くもなんともない。予算削減手抜きにしか見えなかった
人外星人VSガンツテクノロジーが売りの作品なんだから両方無くなった後編はつまらなかった
626(´・ω・`):2011/05/08(日) 03:02:33.03 ID:J8a/qrJD
昨晩にガンツの60分の番宣してたけど、途中から30分近く、韓国の映画市場の特集をしよった・・・
国際映画祭で韓国って何か賞を取った?
まともな事をたしかに言ってたけど、えらそうな言い方だった。
日本映画の番宣に韓国を捩じ込むなよ( ゚д゚)、ペッ
627(´・ω・`):2011/05/08(日) 03:04:17.20 ID:J8a/qrJD
映画振興会研究員
リュ・ヒョンジン:「金泳三大統領の時代に公開された『ジュラシック・パーク』(1993年)の成功に、当時の政府は衝撃を受けました。
それは、たった1本の映画が世界の産業と文化に大きな影響を与えたからです。
映画がヒットすると、それ以外のコンテンツも成長することに気付いた政府は、映画産業への支援を決めました。
新しい政府は映画などの価値を評価し、
国家予算の1%(約930億円)を文化事業にあて、映画製作に関する規制も緩和しました。
カンヌやベネチアなどの国際映画祭で賞を取ることは、国家のブランド価値を上げることになります。
映画業界の例え話で、「韓国映画が売れるとサムソン電子の売り上げが上がる」とよう言います。
欧米ではサムソンは日本の会社だと思っている人が多いですが、
映画を通じて韓国の企業だと認識されるようになりました。
つまり、映画を1本作って世界に持っていけば、韓国を世界に知らしめることができるのです。
映画は、すべてのコンテンツの中でトップだと思います。
それは、芸術性と商業性が両立しているからです。
‘映画’は国家の文化レベルを評価する基準と言っていいでしょう。」
628名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 03:04:52.69 ID:6n8Wmtk8
西君は貯めた点数どうしたのかな?
3000点くらいありそう
629名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 03:16:21.34 ID:yCNW+V0k
あのラストはない。二宮がガンツを継ぐっていう発想はとにかく
それなら二宮に何か玉男の適正があるとかそういう描写が事前に必要なんじゃないの。
それにガンツが人を呼ばなくなったら星人退治はどうなるんだ。
630名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 03:26:06.86 ID:xzeSsYhg
>つまりクロノの謎パワーで加藤越し射撃だったために、さしものラスボスもやられてしまったというわけだな!?

とっくに出ていると思うがXガンは向こう側を破壊できる設定。たしか原作でもクロノはペットボトルで実験している。
631名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 03:27:40.02 ID:xzeSsYhg
加藤状態で無数の手が背中から生えてたら良かったのに。
それくらいの予算も残っていなかったのか。
632名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 03:34:04.59 ID:xzeSsYhg
黒服星人の女子高生を刺すGANTZ女子高生のスーツがエロイ。
スーツにちゃちさが無いためケツのラインが大変良い。
633名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 03:58:37.51 ID:38TLCp1Q
>>631
想像したら吹いたw
確かにそれくらいのインパクトは欲しかったな
最後の敵がただの偽加藤じゃショボイ
634名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 04:01:01.69 ID:IkMCONNg
>>629
星人退治はしないんじゃない
サンドバック状態
635名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 04:31:25.92 ID:GMhmT56A
>>631
1と2を平行に撮ってたから2のラストに金がなくなったとは考えづらい

11月…ガンツ部屋(クロノ慟哭シーンも撮影5日目とか言ってた)
12月…ネギ星人あたり
1〜2月…神戸ロケ(商店街セット、田中星人、偽加藤バトル)
3月…上野ロケ(おこりんぼ星人)、グリーンバックスタジオ撮影
こんなスケジュールだったはず
脚本はプロデューサーと監督、脚本家が1年がかりでミーティングして1と2を作り上げたらしい
だから当初からCG予算をどこで使うかも計算してただろう

1年がかりでストーリー錬ったにしてはツメが甘すぎると思うけどね
アクションと爆破にこだわりすぎて2はガンツの持ち味も減ってしまってるし…
636名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 05:44:19.32 ID:UzYwExu4
>612
前編観た後漫喫に行ったけど、3時間使ってギリギリようやく読み終えられた程度だったぞ
お前どんなけ読むの早いんだよ
637sage:2011/05/08(日) 05:59:32.76 ID:Yxrcl7I2
二宮が演技できるとは聞いていたが
あんなに動けるのは驚いた。
引きこもりゲーマーじゃないんか。
638名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 06:19:33.18 ID:f44gRgDM
>>926
あれって、欧米や韓国は映画を一つの産業として国が押している。
東京でのロケ一つにしても、非協力的な国に対するイヤミだね…

ハリウッドが日本でのロケをする場合、始めから無許可のゲリラ撮影をするんでしょ。
警視庁に許可を出しても下りないし、尾行着けられて撮影しようとするとストップ掛けられる。
石原都知事も、そんな国に対しいつもイヤミ言っている…
639名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 06:22:19.38 ID:f44gRgDM
あっ、それって都市部での話ね。
過疎で悩む地方は、町興しとしてロケ誘致に勤しんでいる。
でも、世界は東京での映像が欲しいんだよね…
640名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 08:40:22.87 ID:SMNecA9g
二宮の演技は大体安定してるが松ケンは下手だな
独り言のようなしゃべり方、Lには合ってたが、熱い役には不適だ
641名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 08:51:21.54 ID:TPnPedfM
ガンツ自らこれがラストだとは言わなかったが黒服星人が最後だったんじゃない?OBが集められたときに
「ガンツも焦ってるんじゃないか。死ぬまでに終わらせようとしているとか」
「強敵が残ってるとか。ラスボスみたいな」
的な会話があった気が。メンバーの勝手な予想ではあるけど
642名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 09:01:36.27 ID:ogfJ0Qs+
星人を倒すのが最後ならくろのを玉男の後継者にせず
全員生き返らせて終わりで良かったのに
くろのももう呼ばないって言ってるのに、ガンツを存続させる必要がないんじゃ
643名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 09:12:58.62 ID:lwmYg3vj
>>579
そもそも星人って本当に宇宙人?
だってVIP達がGANTZで「賭け」をして遊んでるわけなんだろう?

星人の名前も適当すぎるしGANTZを作った化学者が作った
ナノマシーンみたいなもんじゃないの?

だからそいつらを突き止めてやめさせれば良かっただけなきがする





644名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 09:16:54.99 ID:4ryjdH4E
もともと星人が地球に迷惑かけて倒すべきだったのか謎。
玉男が暇つぶしになんとなく始めただけかも。
くろの玉男は、平和を望んで死を待つだけにした。
645名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 09:25:54.39 ID:ogfJ0Qs+
>>643
前編観た時は延々星人を倒すゲームをされてるのか思ってた
646名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 09:26:41.38 ID:M0tmgK06
>>637
二宮が演技出来るとかヲタ丸出しw
AV女優を嵐内でマワしてた不細工ネズミ男のくせに
気持ち悪い
647名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 09:41:43.59 ID:37bAoOsw
松ケンの演技は良かった
偽加藤がクールだった
648名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 09:48:47.78 ID:ogfJ0Qs+
>>644
つまり前任の玉男が諸悪の根源だったんだ
後任に西を選んだらもっと酷くなったかもw
星人も加藤のままだった勝てたかもしれないのに
西星人になったのが運の尽きだったね
だから西星人にしたのだろうけど
649名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 09:55:51.96 ID:dArb+rO2
>>630
映画じゃ全然そんな描写ないし、もし本当にそれだったら星人マヌケすぎだろw
650名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 10:11:23.65 ID:z+UwMOp0
今度は元の設定に忠実で
最後に"そしてGANTZへ"の一文で終わって漫画版GANTZに繋がる
実写映画Gantz / Minusをやって欲しいなと思った

ガンツバイクを使ったバトルを出せば結構面白い作品になると思う
2戦目でバイクを見つけて3戦4戦と戦うたびにパーツを作って付けて強化したりと
ガンツバイクの使い方が本編の乗り回すだけなのとは違ったり
651名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 10:14:13.23 ID:oSpWVOEs
星人の方から攻めてきたら玄野が自分で自分を量産して戦うだけだろ
玉男の本体玄野さえ破壊されなければいくらでも生み出せるし
652名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 10:16:35.25 ID:tw4o2mW4
>あれって、欧米や韓国は映画を一つの産業として国が押している。
東京でのロケ一つにしても、非協力的な国に対するイヤミだね…

欧米は押していない。ヨーロッパ人がある特定産業を支え押すなんて
許さないし、アメリカ人も到底許さない。北朝鮮ではないんだよwwww
ただそういったものに国民が協力的というだけよ。だから国も地方も
協力的なんだよ。国民が駄目だといえば国も地方も許さんでしょ。日本は
まだ許さない方なんでしょ。社会が乱れるからね。だけどちょっとずつ変わってきている。
先進国はそういうこと。

韓国だけでしょ。問答無用国民無視で国が1つの産業を支えてるのは。北朝鮮と同じ。
653名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 10:19:58.50 ID:ogfJ0Qs+
>>651
原作だとそういう感じなの?
それなら続編できそうだね
654名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 10:24:38.24 ID:GhUFZwFN
>>643
映画版だとそんなもの、原作はスケールが違う。
ついこないだ、星人の伏線も回収したとこだし
655名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 10:44:32.66 ID:efZ6vf4L
>>654
>ついこないだ、星人の伏線も回収したとこだし

すごい気になる
VIPの暇つぶしのゲームではなかったの?
マジで地球の危機だったの?
656名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 11:10:58.89 ID:6WmgnzAV
自演乙
657名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 11:20:56.55 ID:GhUFZwFN
>>655
星人の伏線は
32巻でたら見ればいいと思うよ
658名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 11:30:59.14 ID:sX77/nsb
緑友利恵ちゃんハァハァ
659名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 11:32:24.13 ID:OGiFEd6J
アキラとかゲンマ大戦とか好きなんだろな
660名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 11:35:32.87 ID:NVh4tMmt
原作嫁
過去レス嫁

何度も何度も同じ話くりかえしてお前らバカ杉
661名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 11:40:23.80 ID:FnVPx5RX
松ケン自体がパチ物加藤なのに
更に偽加藤とか舐めとんのか
662名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 11:42:11.57 ID:+hBrqHnF
映画はウイルスで現地の生物が突然変異しての星人化ぽいな。原作も
ネギ・吸血鬼・オニ・大阪の妖怪たちはウイルスタイプぽかった。(吸血鬼はウイルス確定)

映画の田中星人も鶏かなんかがウイルスで星人化。
衝撃波は元々持った能力だから、堅牢な田中スーツ作ったかも・・・
知性も向上している前提だが・・・
千手はもろウイルスタイプだよね。見るからにネバネバしてたし。

ウイルス説は原作出る前の特集本にあった。
663名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 11:42:16.01 ID:gXlZSZRJ
2ちゃん=キムチ野郎
陰謀論者=キムチ野郎
評論家=キムチ野郎
ってことがよくわかるね
2ちゃんオワッタ、最近はもう読む気さえしない
映画板も誹謗中傷ばかりだな
664名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 11:47:58.43 ID:sX77/nsb
>>661
ワロタw
665名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 11:54:55.69 ID:gXlZSZRJ
普段映画を見ない、漫画と映画の区別がついてないアホが文句つけてそうだな。
試しにお前がGANTZ映画を作ってみろよ、何も作れないくせに偉そうにするな。
見てて不愉快なんだよ。
666名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 11:58:48.68 ID:gXlZSZRJ
まあ2ちゃんはそういう場所だと言えば、そうだけどな。
だから飽きられてきたんだよ。
誹謗中傷だけのアホと、実力者のテレビだったら、後者を見るのが普通。
体制に組してるとかそういう問題ではない。
667名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 12:13:40.99 ID:+hBrqHnF
2chは定着してるでしょ。あたりまえにある場所。そんな感じ。666は
そんなことも分からないのか?定着しているものを今更新しいもののように
批判するのはどうかしてるぞ!飽きる飽きないのレベルではないよ。あって
あたりまえの2ch。
668名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 12:14:14.26 ID:Hp7vPIGL
ところどころセンスいいシーンがあるだけにいろいろ悔やまれる。
669名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 12:16:03.76 ID:lxU4yFq+
思いつきで物言う奴は厄介だよな
よくもまあ自分の考えに照らし合わせて都合よく作品を曲解できるもんだわ
670名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 12:36:22.08 ID:6lvzFkSU
>>628
定期的に、今回失敗したら点数没収ってミッションがあって
隠れてばっかだからリセットされてたんじゃないかなw?
671名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 12:48:47.09 ID:GpgrbHfD
黒服達と千手偽加藤は違う星人だよね。
672名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 13:07:11.95 ID:w+rcs1Y0
>>671
映画見た?
673名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 13:16:14.66 ID:GhUFZwFN
>>671
ちゃんと映画のセリフ聞こうね。
674名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 13:24:15.58 ID:GpgrbHfD
あぁ、同じ星人だったっけ?
睡魔に襲われて記憶が途切れ途切れだったから忘れてるのかな。
675名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 13:35:20.38 ID:/2ldl9ds
言い訳うぜぇ
676名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 13:38:17.29 ID:GpgrbHfD
そんなイライラするなよ。
677名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 13:49:06.61 ID:TozphQlw
>試しにお前がGANTZ映画を作ってみろよ、何も作れないくせに偉そうにするな。
「文句を言うならお前が作れ」か? でもそれって
良い所を誉めたりして擁護出来ないから苦し紛れに批判自体を悪とするしかもう手がない
作品評価から話題をすり替えて逃げようとしてる訳だから何のフォローにもなってない
つまり負け犬の遠吠えにしかなってないんだよ

製作者は俺ら素人と競って勝つことが目的で映画を撮ったんじゃないぞ
いいものを作ったと皆に評価されてこそ喜びなんだろ
お前も批判に一々青筋立ててる暇があったら良い所を誉めたらどうなの?
678名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 14:03:56.47 ID:xnt57ZAh
最後にみんな生き返らせたのは安易だな
残酷に殺され消滅していくのが見せ所なのに
679名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 14:30:00.49 ID:dArb+rO2
「自分で作ってみろ」は降参宣言
680名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 14:32:07.51 ID:sX77/nsb
関係者乙です
原作ファンからすればカス映画
681名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 14:33:47.82 ID:dmsj4+oH
本当にスイーツさん大感動のラストになろうとは
682名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 14:49:59.55 ID:kiNN8ttZ
まぁここに貼られてたみたいに観てる年齢層は10代20代みたいだから
クロノと多恵ちゃんシーンとクロノがガンツ玉前で慟哭のシーンで涙流してる人多数でした
683名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 15:48:28.77 ID:aj5aubXZ
684名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 15:49:14.76 ID:cTFWbUFs
>>678
原作知らないけど俺もちょっとあれは無いと思った。
伏線も何もない機械仕掛けの神。
前後編共に「命」をクローズアップしてきてたのに
全員生き返っちゃうなら結局今まで見てきた全てが無駄な展開ってことになる。

まあ、二宮ファンの嫁は「自分を犠牲にしてみんなを助けた。さすが二宮君!」って歓喜の涙を流してたから
興行的にはあれでいいのかもしれないけどね。
685名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 15:52:07.73 ID:0KLZpYdl
アニメやこの映画は原作に忠実だぜ
マンガの場合は人気があるうちは終らせてもらえないから
ああいうことになってるけど
686名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 15:59:26.44 ID:UeyqkDa0
>>677,679
こういうところで自分で作ってみろって一番言っちゃいけない言葉だよなw

大体のここの意見としては実写化に関して無理難題は言ってないんだよなぁ
ただ、素材は揃ってるのに(まぁキャンスティングに関しても意見はあるけど)どうしてこうなった?って感じで
687名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 16:01:26.47 ID:xlwQFN1H
二ノ宮はジャニーズじゃなかったらよかったと思う
688名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 16:08:08.99 ID:yCNW+V0k
前作も含めて海外の評判てどうなのかね。
同じ漫画原作でもデスノートは割りと誉めてる人がいたが。
689名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 16:28:35.41 ID:5G9D/Lah
デスノートみたいにスピンオフやってほしいな
大阪編とか・・・無理か
690名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 16:34:25.20 ID:yK4BQntp
それを言っちゃ元も子もないんだろうけど
岸本みたいに自分から命を絶った奴まで普通に生き返って
よかったね〜ってラストはちょっと違うなと自分も思った
加藤だってどちらかといえば岸本寄り
だからスッキリしないというのはあるかもしれない
691名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 17:23:41.85 ID:sX77/nsb
そういえば映画だとオリジナル岸本は存在しないのか
692名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 17:48:16.66 ID:1NWLTfWG
今日、ガンツのメイキング見てたら、後半は韓国のフィルムコミッションがいかに凄いかを宣伝し終わった…
どゆこと?
693名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 18:01:29.99 ID:3JlTbdPu
デスノは原作に沿ってるからなぁ
ガンツのアニメなんかもオリジナルストーリーで後半酷かったし
やっぱ漫画原作って再現度が大きいんだろうね
694名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 18:05:11.56 ID:uE2/utDD
デスノとかコントじゃん
日本語の分からない外人なら気にならないかもしれないけどさ。あんなの映画じゃないよ
695名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 18:07:27.48 ID:GqgaQIb4
デスノはキラエンドが良かったな…
696名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 18:13:01.26 ID:gXlZSZRJ
このスレ見てると、アンチと戦ったら負けだとわかる。
それにしてもこいつら、日本ばかり叩いて、本当に日本人なんでしょうか。
なんか俺には、背中にバカの張り紙をして、頭にペ○シの旗を立てて
走り回ってる人達にしか見えないのですが・・・。
697名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 18:23:04.31 ID:AwDCiw5w
>>692
ガンツ完結編大ヒット記念
クールジャパンの未来ってタイトルで
最終的に韓国特集なんでワロタ。
最近のTVってこんなのばっかり。
698名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 18:24:35.26 ID:3JlTbdPu
最初に神々しく日テレって出たのには吹いた
映画見てる気分じゃなくなった
699名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 18:24:46.74 ID:g7zMu5HI
見てきた・・・

いらないシーンばっかで無駄に長いし、
安っぽい自己犠牲ばっかのペラいドラマだし、
前編唯一の救いだったグロアクションは少ないし、
見てて時間の無駄を感じた。

久々にイライラする映画だったわ。
よくこれで、公開しようと思ったよなw
700名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 18:40:42.25 ID:YD+G3Dtc
ガンツとかコントじゃん
特撮アクションもの好きなら気にならないかもしれないけどさ。こんなの映画じゃないよ
701名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 18:57:31.17 ID:/gIGTC93
黒ふく星人の女子高生のパンツは黒じゃなく白にしろよ
702名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 19:00:06.35 ID:/gIGTC93
結局何でタエちゃんが四人目だったの?
703名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 19:07:51.92 ID:Q5B7Q8Nw
今日見てきたけど、結局最後までわからなかったこと1つ。
もう一人の加藤って何者?星人なんだよね?何星人だ?
おまけにガンツが何のためにあるのかわかるとか
キャイ〜ンの天野が言ってたけど、わからなかった。
そこらへんイマイチだった。アクションは○。
704名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 19:16:49.84 ID:2UBesecQ
千手やろ
聖水あったし
705名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 20:01:58.42 ID:gXlZSZRJ
携帯からの書き込み、マニュアル通りの簡単なお仕事、羨ましいなあ。
騙されやすい日本人が相手だから、ミッションもさぞはかどることでしょう。
100点クリアすると何が貰えるのかな。
なぜか公開が終わる頃になると、一斉に潮が引いて消えるようにいなくなる、アンチ御一行様。
毎度お馴染み、映画板の風物詩。
季節柄関係なく年中いて、いつでも好きなとき好きな時間に合える。
テーマパークのマスコットキャラみたい。
わーい、わーい。
2ちゃんランド楽しいな〜、楽しいな〜。
ペッ。
反吐が出るぜ。
ガキの遊びはもうお終いだ。
今年の夏は海に行く。
706名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 20:13:42.29 ID:q/e9eCrX
原作厨に脚本かかせとけばまだマシだったレベル
707名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 20:25:04.11 ID:eubJwDsj
映画は映画で、完結させるならもっとちゃんとした落とし所を用意しておくべきだったんじゃないかな
星人は何でいたのか、ガンツは結局何なのか、機械なら誰が何のために作ったのか

その辺は物語の根幹に関わる部分だから、原作と大きく違ってても答えを用意しておいて欲しかったし、
そんな部分まで想像で補完しろっていうのはあんまりにも乱暴じゃないか?

ガンツっていうものが「とにかくそういうことをさせる事象」扱いならそれはそれで構わないけど、
なら、人間も星人もお互いガンツに振り回されていました、とか、
ガンツの呪縛から脱するためにはどうするか、とか描写していかないと、わけわからない感じになる
708名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 20:59:06.53 ID:UwyYPexd
映画の評論で、原作厨ほど要らないものはない。
彼ら曰く、原作が一番
だったら、映画を作るなって話だろう?
だから、原作厨が、映画の話にしゃしゃり出てくる事自体がおかしいんだよ。
原作厨で、文句ある奴がいたら、この俺にかかってきな。
709名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 20:59:08.43 ID:NHX8hfxn
>>707
ガンツが結局なんなのかっていうのは確かに映画にする上では必要な事柄だな。

しかし原作ではガンツがなんなのかという疑問が吹き飛ぶくらいミッション、日常編が最高に面白いんだよな。
正直ガンツは映画でも妙な解決策とか回答とかいらんから、オニ星人との熱いバトルで興奮させて欲しかったぜ。
続く、的なノリでいいんだよ。
710名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 21:01:05.16 ID:SMNecA9g
しかし、映画なら「続く」じゃまずいだろ
海外にも出すんだから
711名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 21:02:27.32 ID:1NWLTfWG
>>697 まったく唐突に韓国ageが始まったけど…アレ何だったの?
ガンツと韓国…なんか関係あった?
クールジャパンの見本が韓国って言いたかったの

クールジャパンを真似して韓国がクールコリアっての始めたけど…
何かマジで日本のTV局気持ち悪いな…
712名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 21:04:19.21 ID:NHX8hfxn
>>708
文句あるに決まってんだろ、このカス。
原作がある以上、比べられるに決まってんだろ、このタコ。
こいつらスタッフが映画付くんのは金儲けの為だよ。
まじでガンツを作る気ならR18にして赤字覚悟で作るべき。
それにこの映画は感情を揺さぶられるシーンが無さ過ぎ。
タエちゃんと完全にキャラクター崩壊してるし、いない方がいいだろ。
タエちゃんを出すのが間違ってる。罰ゲームで玄野が嫌々付き合うことになった地味女って
登場の仕方だから、その後の玄野の成長に影響すんだよ。
唯のサークルクラッシャーの天然装った馬鹿女だろ、これじゃ。
713名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 21:07:11.62 ID:UwyYPexd
>>712
最初の一行から、もう返事は、決まった。
ここに来るな!カス
お前は、精神病患者だ。
714名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 22:15:46.55 ID:oSpWVOEs
>>712
>>まじでガンツを作る気ならR18にして赤字覚悟で作るべき。

無理だろ
現実見ろよ
715名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 22:20:24.89 ID:0KLZpYdl
こういう不条理劇では異常な設定の説明はふつうないよ
716名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 22:28:17.36 ID:4ryjdH4E
109のエグゼクティブで見てたら地下鉄までのシーンで寝てしまっただろう。
予約できなかったのが幸い。
前編と地下鉄はよかった気がする。
ラストのことはどうでもいいけど、たえちゃん絡みのシーンがつまらん。後編でもネギ星人みたいなのがひとつ欲しかった。
717名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 22:28:25.34 ID:bmMpjTzm
>>708
原作厨ってもね実はオニ編が終わり、クロノが開放で
おっちゃんにホームで普通に道を教える所で終わってれば
ガンツは最高の出来で終わったというのがかなりあった。そもそも
ガンツの謎なんか二の次で意味不明の恐ろしさとクロノの成長が
この漫画の魅力だったと、初期の原作好きにとって謎解明はどうでも良かった。
でもだらだらと続くんで謎解明しろ!になってきて、今に至る。だから
映画版はわりと初期ガンツ原作好きの希望に近いんだよ。

騒いでいるのは完全なバカなんだよ。
718名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 22:37:17.18 ID:1NWLTfWG
かりにも映画のメイキングで、映画の宣伝そっちのけで、韓国のフィルムコミッションを宣伝して終わるメイキングを初めて見た。

ガンツを宣伝したいのか韓国を宣伝したいのか、理解不能なメイキングだったけど、あれでいいわけ?

あれでいいなら、映画自体も糞なんだろうな…
719名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 22:39:27.44 ID:uEqNAIgC
レイカ出せコラ
720名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 22:44:05.70 ID:SMNecA9g
前作よりずっと良かった

しかし、、、今夜の仁にははるかに及ばんw
721名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 22:56:48.57 ID:QstYdOwM
今日見てきたんだが、結局最後にガンツが玄野にだした選択ってなんだったんだ?
@玄野がガンツの電源になる代わりに、ガンツ前の状態に皆を戻す?
A玄野がガンツの電源になる事で関わった皆の命を自由にする権利を得た。
どっちかかと思ったんだけどガンツにはガンツに参加してないたえちゃんと歩の命を自由にする権利はないよな・・・
722名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:01:11.51 ID:bJYj5yey
星人に殺された人間の命も自由にできるのでは?
723名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:06:34.12 ID:w+rcs1Y0
死んだ人間を自由にGANTZの世界に転送できるし、
だれでも再生できるんじゃない?
GANTZの世界で戦わせるっていう手順を飛ばした感覚で。
724名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:24:31.70 ID:/kKks3sw
原作がマンガでしかも完結してないのだから、過度な期待は酷っていうもの
吉高由里子のたえちゃん役がかわいいからそれで満足しなくちゃ
もうちょっと印象に残るシーンがあっても良かったな
西君がわりとイイ感じだったわ

そして岸本はヒドすぎた...
725名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:42:38.36 ID:QgfkceaC
リアルで死んだ奴がガンツに転送されて、ガンツの世界で死んだ奴を点数稼いで生き返らせれるんだよ。
だから歩&たえは意味不明。ガンツの世界に来てもない。一定の設定があるからその中でガンツに選ばれた奴らは頑張れるんであって、クロノ達は加藤を生き返らせた。
クロノがガンツに入ったから歩とたえを生き返らせられるなんてストーリーや設定完全無視じゃん。
なぁんだ、頑張らなくて良かったんだってなる。
結局ガンツに入れば一生懸命成人倒して点数稼がなくても生き返らせられたw
時間の無駄遣いwww
726名無し:2011/05/08(日) 23:54:21.98 ID:qtZADou/
素人だけど玄野ってのはクロノ、つまり時間に関する名前にしたの?
727名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:55:51.25 ID:g7zMu5HI
真面目に語るのもバカらしい、そんな映画。

映画が始まる前の ガンツのテーマ(?)が
BGMでかかっている時が一番ドキドキしたw
728名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:58:21.33 ID:bJYj5yey
>>725
その設定って映画の中で説明あった?
729名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:59:26.31 ID:bJYj5yey
すまん勘違い
730名無し:2011/05/09(月) 00:00:07.90 ID:Dlz2PaxK
音楽 - 川井憲次
この時点で、感情移入できる作品だと思った。
731名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:01:50.37 ID:I3kluFL8
>>725
ガンツに集められた人と、ガンツ玉男と
できることが同じとは限らないんじゃ?
732名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:11:46.53 ID:RtLkP4Ao
あれだろ
満点メニューの願いとして全員再生してやッてクロノが電池切れになるまでは戦いを止めてやッたんだろ
あッでもそれだとクロノが死んだらどうやッて新しい玉男を見つけてくるんだッて話になッちゃうな
733名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:33:08.22 ID:bCXQgCFo
就職先が見つからない主人公が見つけた就職先は玉男でした

734名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:46:22.43 ID:OAVqEjO9
原作がテキトーなんだから映画がテキトーになるのは当たり前
735名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:51:10.00 ID:nDALAO2W
>>734
それで納得するしかないよなぁ。
原作でも、「ガンツはいい加減」っていってるしな。
736名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 01:08:15.06 ID:9qZ5BFv6
>>733
不覚にもワロタ
737名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 01:13:07.22 ID:euVj+5R+
後編の迷走は原作をリスペクトしたんかい?
738名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 01:18:27.77 ID:Tu6Nx+gV
>>638
もちろんそれ(嫌み)もあるが、日テレの番組は今必ず韓国の宣伝を入れるのがお約束になってる
バラエティでゲストがドラマや音楽の話をし出したり、
司会者がめんどくさくなって「韓国韓国韓国韓国」と繰り返し言ってみたりなw
739名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 01:25:21.82 ID:iV6snVJs
>>738
日テレもダメなのか。韓国に汚染されていない局はあるのか?テレ東か?
740名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 01:25:40.48 ID:bdxpPtM2
TBSはもとより日テレどころかフジもどの局も韓国連呼だよ

>>733
ちょっと前にニノ主演でそんなドラマが・・・・w
741名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 05:27:40.19 ID:TgnXWihJ
敵の女子高生可愛いわ。パンチラしてたし最高
742名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 05:36:26.49 ID:AeWIn+dn
日本史上最高にCOOLな映画だよ
この映画は間違いなくこれまでのダサい邦画史を塗り替えるだろうね
まだ見てない人は、歴史が塗り替えられる瞬間に、早く立ち会ってきた方がいい
これはベルリンの壁崩壊に匹敵するぞ
邦画史を客観的に見れないアホの言うことなんて気にするな
743名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 06:04:04.83 ID:Q+kn6PcX
>>742
せっかく金払ったんだから俺もこれぐらい楽しみたかったわ
744名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 07:05:13.34 ID:3ibm0kDm
>>743
金が大事なんだね
745名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 08:32:42.10 ID:s9UJijgs
>>742
外国人が言いそうなコメントだな
746名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 08:43:08.70 ID:PP1KiloC
>>740 けど映画のメイキングに韓国ageをぶち込んで来るなんて、もはや異常な状況と言えるよね…

ガンツの宣伝になってないもの。
747名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 08:58:14.92 ID:f8Whk53v
派手なアクションシーン少なかったな。
制作費は前編で使い果たしたのか?
ハッピーエンドにするのはしょうがないけど、続編への布石残しとけば次の仕事もあったかもしれないのにな。
まだまだ観たかったし。
748名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 10:24:24.40 ID:U3qeOaD4
タエちゃん役が多部ちゃんだったらもう少しマシに見えたかも
吉高はビッチにしか見えなくて感情移入できないよ
749名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 11:01:36.82 ID:/Ya2ZnJi
原作が有るものって原作未完の内に映画とかアニメやると大抵 ? ってなるね
750名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 11:15:03.55 ID:UY0qxx0N
>>748 原作はそうでもないけど
映画のタエは同性から見ていらっとくる
性格悪く陰険なのが滲み出ていてタバコ鼻から出してるくせに
男の前では声色から態度から変えるタイプに見える
実際目鼻はっきりした派手な容姿の女よりああいう地味な顔の方が性格悪いのが多い
751名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 11:33:01.97 ID:3/8H0Jx1
>>750
原作の多恵ちゃんの方が嫌いですけど。
752名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 11:54:48.50 ID:Q7ty4N1/
定期的に制作費の話するやつ出てくるけどさ、ちょっとロムってみろよ。

前後編を並行して撮っていて、あらかじめCG予算をどこに使うかも計算した上で撮影してたって書いてくれたやついただろ。
大体、最初から2部作として映画撮っといて予算が足りなくなるわけねーじゃん。
753名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 12:00:57.36 ID:fCIE+bkz
>>733
前作で就職決まってなかったもんなw
パーフェクトアンサー
754名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 12:11:50.32 ID:U3qeOaD4
そういえば玄野は前編で「人にはそれぞれ役割があり」みたいな事何度も言ってたな
パーフェクトアンサーは自分の役割を見つけたってことだったのか
755名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 12:54:03.51 ID:udju/Uqe
>>754
玄野は弱い者を守るヒーローという役割で戦ってたんでしょ、
ぼさぁ〜と生きてた学生生活より顔つきがしっかりしてきたね。
756名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 13:26:08.77 ID:cSMKFdmd
この映画の前後編合わせてのピークは田中編。

異論がある奴は前に出な!
757名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 13:31:15.20 ID:TmcQvXTh
>>756
地下鉄のところが一番面白かった
758名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 13:32:28.73 ID:AY4LatMm
>>698
日テレのロゴマークの丸からガンツ玉に変化するんだろうなーって見てたらその通りでワラタ
759名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 13:59:31.21 ID:saZil5Mf
予算的に無理だろうけど、画的にはかっぺ星人(恐竜)入れられたら良かったのにな
760名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 14:52:13.72 ID:fHYAgc2i
調子乗ってHENの再ドラマ化もしてくれないかな
761名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 16:15:46.68 ID:b+NIhfiq
ガンツスーツ着た奴らで野球チーム作ったらプロ野球チームに勝てるよな?
762名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 16:33:08.64 ID:oWPzhsoE
763名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 16:45:09.94 ID:OwmrZYCB
あんな終わり方でいいのかな?
764名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 16:47:15.93 ID:b+NIhfiq
つ予算
765名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 16:51:39.45 ID:OwmrZYCB
予算は分かるが。あんなの婦女子が喜ぶだけ。
766名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 16:58:04.93 ID:0SsuR/Vu
>>756
>ピークは田中編。

ピークは西君復活で瞬殺
767名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 17:00:56.34 ID:iENTCMFQ
ピークは岸本全裸
768名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 17:02:45.95 ID:mLydRYlX
どこがパーフェクトアンサーだよw
まぁ黒服集団のイケメンと女の子のアクションは良かったわ
あと電車から吹っ飛んで戻っていくとこ。そこだけかな、良い評価は・・・

西君とか完全に生き返らせなきゃ良かった状態だし
小さい黒球の存在やら山田孝之の要らないっぷりとか何がしたいんだか
769名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 17:03:11.39 ID:b+NIhfiq
西くん ダークホースなのに人気だなぁ。
770名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 17:16:59.41 ID:UCI7l66x
卒業組は卒業しただけあってやっぱ強いんだな。
あの3人なんか良かった。
地下鉄は良かったよ。

771名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 17:46:49.07 ID:s9UJijgs
吉高にしゃぶらせたい
772名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 17:50:54.90 ID:iENTCMFQ
西くんはおれの嫁
773名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 18:00:11.55 ID:09Tmb2Ah
見てきた。つまらんドラマパートがだらだら続いて閉口した。
ガンツにドラマなんか求めてる観客はいねーだろと。
774名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 18:16:15.50 ID:AYXhuFGn
タエちゃんのし死に方はドリフのコント
775名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 18:21:35.79 ID:iDZ2jT5s
>>770
いや。
地下鉄シーン以降の扱いは「仮面ライダーの再生怪人」。
おっちゃんが多恵ちゃん連れて「志村後ろ〜」みたいな隠れ方をしても気がつかない。
西君なんかビルの上から眺めていながら、一番良い所て「貰ったぁ〜!」で、瞬殺。
君ら戦いを舐めてるでしょ。
多恵ちゃんを先に星人に殺されると、みんな消滅すんだろうが!

776名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 18:28:05.48 ID:U3qeOaD4
前編7月13日にBD、BVD化だって。
どうせ少し経ったら後編と合わせたスペシャル版が出るんだろうな
777名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 18:36:36.75 ID:EYap3AJS
DVDは要らない
でもメイキングは見たい!
778名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 19:02:15.88 ID:AxZi+Dtc
地下鉄バトルはかなり面白かったが、ヲチがいまいち腑に落ちん
3部作にしてもう少し丁寧に描いてもよかったな
779名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 19:07:26.10 ID:b+NIhfiq
西くんは10年くらい前の窪塚に似てるな。
780名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 19:50:47.53 ID:AYXhuFGn
地下鉄バトル面白いと言うが
邦画にしてはありえない金かけてるんだからあの程度やってくれなきゃこまるわ
むしろあれ以上のことやってくんないと
781名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 20:05:47.67 ID:oMhLnCYt
多恵ちゃんは池脇千鶴が良かった。
歳知らないけど…なんとなく。
782名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 20:08:27.67 ID:3gYaebFK
伊藤歩が選ばれたのはでっかい看板撮影で脱ぐため?
783名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 20:19:15.86 ID:tRqxuiBs
地下鉄で頑張ってた黒服集団の一人の白シャツ女子高生の人は何て女優さん?
784名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 21:25:47.87 ID:7Q0cvyWi
地下鉄はJKの場面以外はいらなかったんじゃね
785名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 21:32:22.04 ID:9zshPV3q
原作だとタエちゃんの
フェラ⇒口内射精⇒飲精
があったけど、ちゃんと映画でもやってるよね?無いなら観に行かないけど
786名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 21:36:34.34 ID:b+NIhfiq
なんでこの映画3Dにしなかったんだろ?
787名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 21:44:19.75 ID:/EG2ApDd
>>783
水沢奈子
788名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 21:47:40.71 ID:tRqxuiBs
>>787
サンクス。動き良かった
789名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 21:59:19.46 ID:Q7ty4N1/
>>786
なんでもかんでも3Dにしたがる方がわかんねー
790名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 22:51:00.98 ID:KlnnqPhP
厨坊レベルが理解するにはちょっとむずかしい話ではある。
791名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 23:19:57.88 ID:LASdEK34
てかターゲット層は10〜20代だろ
こんなのオッサンオバハンが面白かろうはずねえしよ
792名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 23:33:47.97 ID:4p9yPhfG
つか加齢臭ふりまく中高年は八日目の蝉でも見にいけばいい
今公開中の映画では一番しっかりした作りだし
793名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 23:36:27.39 ID:CN4asX4G
なんでもかんでも3Dうざいよなw
実質値上げやん
794名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 23:39:43.55 ID:4p9yPhfG
見なきゃいいわけだがw
795名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 23:52:30.37 ID:ZBLORmMW
観客女ばっかしw
796名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 00:35:57.67 ID:yDL+zM0b
何十万円も出して舞台挨拶行った人たちorz
797名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 01:02:55.01 ID:Ksva7A5g
糞だパンツだと、低俗な便所の落書き、ここが噂の便所ちゃんねるか
798名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 01:05:56.95 ID:Ksva7A5g
犬の糞のみなさん、こんばんは
臭いので帰らせて頂きます、さようなら
799名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 01:08:09.30 ID:aF4THqnP
今日昼行ったら五人だったよ
800名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 01:45:59.49 ID:yOimkbST
時期的には良い時期選んだよな
いま他にろくな映画ないから人は集めやすい
801名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 03:26:39.22 ID:9q2B6jXO
>>800
まったくだ。
夏場興行であのキモイゴムスーツは、とてもじゃないが暑苦しくて見る気にならんからな。
見てるこっちまでチンコ蒸れそうになるんだぜ。
802名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 09:44:40.23 ID:D+ejOqiv
むしろ夏映画だったらボディペインティングだったかもしれないのに
803名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 11:50:27.75 ID:WzfxNROD
きれいな乳首は出ますか?
出るなら行きます
804名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 11:54:44.46 ID:PGZiDM1e
出ません
パンチラならあります
805名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 12:13:15.50 ID:Hndcvgti
なるほど、つまりテンションがあがってくると血管が浮き出てムキムキになるんですね?三本目の足とかチチクビがw
それはそれで女性客が増えそうだな。
806名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 12:31:11.85 ID:q41IILPZ
みんなソード使ってるな

そっのほうが画が映えるからか
807名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 12:42:10.93 ID:BvlSAAZo
護身用にXガンがほしい
808名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 13:09:14.13 ID:OxihLGuF
>>806
後編は5ヵ月後の設定だから、その間に経験値をつんでいったという表現としてソードでも戦えるようになったって前に誰かが書いてた気がする
809名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 13:12:12.12 ID:I+4yBsSC
興行収入では、前後編共に、「SP」を下回るのは確実のようだが、
制作費も、結構かかってるし、黒字になるのかな?
810名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 13:21:15.01 ID:W7ucNlN7
夏菜じゃなくて緑友利恵ちゃんのガンツスーツ写真集出してくれ
811名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 13:42:18.79 ID:kK+ZdpDJ
一番売れるのは二宮のガンツスーツ写真集だろ
812名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 13:44:46.17 ID:BvlSAAZo
おれの西くんも売れるハズ
813名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 14:43:16.27 ID:kRLMlsF3
でもこれから星人が襲来したらどうすんだ?
玄野はもう誰も招集する気ないんだろ?
814名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 14:49:29.51 ID:tZOcg96/
>>813
お前何時まで映画見てるつもりなんだ?早く外に出てこい。
815名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 14:55:45.48 ID:fmTDwDvQ
>>813
原作ではガンツは世界中にあるし日本国内にも複数あるから。映画でも同じ設定だったらクロノガンツだけ戦闘放棄しても無意味なんだけどね。
816名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 15:00:22.88 ID:kRLMlsF3
>>814
答えになってなーよ馬鹿
817名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 15:02:59.98 ID:yOimkbST
アマゾンでBDが3,080で予約始まったけど、どうせ後編セット版が後から出るんだから買うのは馬鹿らしいな
あとすでにレビュー書いてる人ってなんなの? 映画館で見ただけでまだ見てないBDのレビュー書くなよ
818名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 15:36:26.35 ID:4PDH/gYv
この漫画ホモが良く出てくるけど
坂田師匠は桜井が好きなの?桜井はホモの教師の餌食にされそうなイメージが強くて
ホモに好かれるように見えたけど
弟みたいに思ってるの?
誰がホモで誰がホモじゃないかよく分からない
819名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 15:44:52.05 ID:BvlSAAZo
ホモって
ガンツでホモって言われてたやつと
教師とヘビー級ボクサー以外いたっけ?
820名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 15:50:18.82 ID:fmTDwDvQ
>>819
北条がいまんがな。あだ名はズバリ、ホモだし。
821名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 15:54:10.96 ID:BvlSAAZo
かいてるや〜ん
822名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 15:59:43.15 ID:fmTDwDvQ
>>821
なんだよ〜、日本語変だから北条指してるとは思わんかったわ〜。
ガンツメンバーでホモと呼ばれてたヤツと、って書いてよ〜
823名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 16:03:44.04 ID:BvlSAAZo
すまそ…
824名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 16:08:01.93 ID:Y8i3JlQL
風が一番男にもてるタイプだわよ
825名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 16:16:26.72 ID:4PDH/gYv
で坂田は桜井がホモとして好きなの?
弟なの?
もう少し掘り下げて考えてみたい
826名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 16:19:25.47 ID:fmTDwDvQ
>>825
弟でしょ。
子弟関係なわけだからね。
827名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 16:22:30.13 ID:Y8i3JlQL
腐れまんこの発想ね。私はゲイだけど坂田はホモに見えないわ
828名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 16:44:38.27 ID:4PDH/gYv
>>826 そうなの
>>827
腐れマンコって何?
この前のTVで知って試しに買ったら面白くて
全巻集めだどまだ読んでないけどホモシーンがあった後に
坂田が出たからホモと思った
829名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 18:02:04.18 ID:Oad/Mkcf
前編であった筋肉むきむきなかったな
不評だったのか
830名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 18:11:11.82 ID:hKJdEhCW
>>829
あったよ電車のところ
831名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 18:46:19.52 ID:Ksva7A5g
>>818
お前「変」読んでないだろ。
ホモネタはこの作者の十八番じゃん。
832名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 18:49:45.38 ID:94qShBNq
日テレは責任とって3部目をツクレ
833名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 18:51:43.56 ID:Ksva7A5g
>>830
それに加えて、飛ぶ度にプシュッ、プシュッって、GANTZスーツの噴射音がしてた。
Part.1のような目立つモコモコはなかった。
あった方がよかったと思うけど、予算不足かな。
834名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 18:52:12.21 ID:4PDH/gYv
>>831 変態って何?
835名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 19:01:30.48 ID:Ksva7A5g
>>834
『変』だよ、全13巻のホモネタの漫画。
鈴木っていうでかい奴が、小さくて女の子にしか見えない佐藤に一目惚れして付きまとう。
その次に出たのが全8巻の『HEN』で、こっちはレズネタの漫画。
背が高いスラっとしたモデルのちずるが、小さくて可愛いあづみに一目惚れして付きまとう。
836名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 19:03:22.90 ID:DWd0BguR
結局、星人ってなんだったんだ?
837名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 19:05:15.66 ID:8b4eSELz
次回は夏菜と吉高の全裸を延々と見せられる映画が見たい。
838名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 19:31:05.52 ID:4PDH/gYv
>>835 詳しく有難う
普段漫画読まないんだよね
アニメも観ない
桜井と坂田の雰囲気はちょっといいと思ったので気になった
839名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:09:17.44 ID:8b4eSELz
余計な話はいらないから吉高と夏菜とチョコボール向井だけが出演したらいい。
840名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:13:16.90 ID:9TE+wxmL
結局、なんでガンツは部屋のメンバーを星人と戦わせてたんだ?
841名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:17:31.72 ID:JCSi7ZzC
映画に関係なさげな原作?の話くらいしかなくて
なんかレス激減してきてるよね
842名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:28:58.60 ID:Ksva7A5g
レスが激減してきてるけど、これでも映画板で3番目に勢いがあるスレなんだよ。
一番勢いがあるのはコナンのスレ。
ベスト5まで全てが邦画。
かろうじて6番目が洋画のファイナルウォーズ。
843名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:30:31.54 ID:W7ucNlN7
ガンツスーツ欲しい
844名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:51:42.77 ID:SrMd8lw4
ガンツスーツはなぜ顔だけ無防備なんすか?
845名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:56:50.20 ID:8b4eSELz
夏菜だけ全裸で戦ってほしい
846名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:58:51.73 ID:rlmeltlN
結局のところ一番金稼ぐ邦画はアニメなわけで
847名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:59:17.70 ID:F2l2uKM9
2週間前に観てきて、ずっと書き込もうとおもってた。
原作未読で、前編?で先が気になったのでみてきたんだが。
俺の理解力が不足してるのか、さっぱりわからんかった。
もう記憶もうすれてるが、
・ガンツって結局何なの?だれが首謀してるの?宇宙人的なもの?
・あのおっさん劇中まったく活躍できなかったのに得点あんなに稼げてるの?
・吉高が二宮に会いに行く時後ろから切られても、すすんでたのをみて、志村けん演じる
なかなか死なないサムライみたいで吹き出しそうになった。
・前編とかだと銃みたいなので即死で跡形もなくなってたのに、最後の方だと即死しなくなってたね。
・なんで二宮が犠牲になるとみんな生きかれたの?

2週間前なので意味不明のこと言ってるかもしれないけど、教えてください。
848名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 21:09:33.62 ID:opettIy+
藤本美貴の刀捌きが良かった
849名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 22:18:41.33 ID:DNNOhrjv
>>847
取り合えずこのスレロムったらいいんじゃないかな
850名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 22:37:56.40 ID:BPHhqwZn
ゾンビ映画が好きなせいか、ガンツがなにかとかどうして星人と戦うのか
なんてことは気にならないけど、日常がつまらなさすぎる。
前編でくろのが現実世界でスーツ着て練習するとこはワクワクした。
851名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 22:47:38.32 ID:swTT/8O9
さすがに既出レスばかり
852名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:08:48.84 ID:DfHwfL1n
藤本美貴なんて出たか?
853名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:22:14.33 ID:6VMi1pPI
もうさすがに混んでないよなー
そろそろ見に行こっかなー
854名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:28:21.95 ID:Twr+GK8D
玉の本体の殻?機械生命体?が電池探す話なの?・・・
電池がボケたらまた候補者鍛えて繰り返すってことかぁ
昔のグニャりとしたB級SFみたいでヨカタ(´・ω・`)
855名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:34:47.87 ID:KE1SP+6n
>>847
なんか可哀相な人だな
1から10まですべて他人に説明されないと理解できないのはゆとり教育の弊害?
856名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:40:54.20 ID:sPAkyo1k
本編で具体的な説明もないし、理解できなくても仕方ない気がするんだけど。
というか、理解する必要も無いような。
857名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:44:37.84 ID:P/HTf5Hv
スイーツ向けに改悪しているわりに
原作読んでないと理解しづらい内容

実写化で一番やってはならない
858名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:15:38.33 ID:wUP78qYw
すんごいつまんなかった。
859名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:30:45.03 ID:5Fu6Yh05
1作目はかなり良かっただけに今回のは酷く感じるorz
おおまかなストーリーはあれでいいと思うが作り方が下手過ぎる。
1時間半で済む内容だったな。地下鉄シーンは邦画とは思えない出来で素晴らしかった。
860名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:38:29.07 ID:LMFmdDLn
深夜ロケばかりだったから、地下鉄シーン取り終えた辺りで力尽きたんじゃないか
861名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:54:25.47 ID:l8Ef31cy
今日初見の原作未読。
ここまでの流れも見ずに思った事を述べてみる。

とりあえず長い。まずそれが一番の感想。
もっとぎゅっと縮めていれば面白くもなったかも知れないのに間延びしすぎ。
全編の千手観音篇の長ったらしさをひたすら見せられてる感じだった。

で、疑問。
なんで4番目のターゲットがたえだった?それまでは卒業生だったのに。
加藤星人は加藤を精神的に追い詰めてなにがしたかったんだ。
最後ガンツになった玄野が「もう誰もここには呼ばない」って言ってたが、
星人はあれで絶滅したのか?そうでなければまた来るんじゃないのか?
そいつらが地球人に手を出さない保証はないだろうにどうするんだ。
そもそも、玄野の命もいつか尽きるんだろう?そうなったらガンツどうすんの?
また新しい電池探すの?満点の褒美(?)はガンツになる事?

電車の中の戦闘シーンだけがまだマシだった。
一番良かったのは星人の刀振り回してた女と卒業生三人組の戦い。
あれが良かっただけに、後半の玄野と加藤の加藤星人戦がすげーしょぼく見えた。

あと、加藤がなにもしてなさすぎ。あいつなんなの?生き返らせる必要あった?
862名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 01:09:47.75 ID:5lXu8zAa
>>861
> ここまでの流れも見ずに思った事を述べてみる。

なんで?

映画の内容よりこっちの方に疑問を感じるですけど
863名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 01:59:08.11 ID:Dfcly5C6
自分は1より2の方が楽しめた。
BD出たら地下鉄シーンリピりたい。
864名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 03:06:43.81 ID:gVnZFpkk
ガンツ女子高生の緑友利恵はこの映画ではガンツスーツ補正で
かっこよく及びかわいく見えたけど、素はそんなにたいしたことないなw
865名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 05:30:08.92 ID:DxK55pUb
GANTZバイクの元ネタがわかったよ。
本やネットで元ネタばらしを見たとかじゃなくて、偶然見つけた。
悪い子のお前らには教えてやらん。
まあどうせこのあとすぐに、誰かが書くんだろうけどな。
866名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 07:15:12.00 ID:5Fu6Yh05
>>861
オレの感想にあまりに似ていて笑った。きっと大多数の感想なのだろう。

私見だが、たえが4番目の理由はクロノをガンツに取り込む為だと思った。
電池の意思がガンツの行動を決めるのではないかな?話し合いとかもあるかもしれんが。
次回の電池はどうやって探すのかな。
867名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 07:31:57.84 ID:gVnZFpkk
そんなもん、脚本家がかんがえているわけないやん。
たえが残っていたからこいつにしようと思ったぐらいのレベル
868名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 08:17:22.33 ID:6nj+Ju+j
>>847
誰もその問いに答えられません。
そもそも、行き当たりばったりな原作を無理やりまとめた映画だし、
原作者自身もつじつま合わせなんか考えてないかもしれん。
869名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 08:24:53.27 ID:f8xp8DkW
個々の勝手な解釈で楽しめばいい
ちょっとテンポ悪かったけど
ヤマトよりは良かったかな
870名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 08:46:39.51 ID:UhljWKhW
そもそも宇宙人対策としたら
GANTZみたいなややこしいもの自体不要だよね
普通にスペシャリスト軍団作ったらいいし
871名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 08:58:54.60 ID:yQa3HH6b
>>865
何をいまさらw
872名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 09:04:57.03 ID:yQa3HH6b
873名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 09:11:35.81 ID:1Ja8Pz8/
きたああ
874名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 11:13:14.26 ID:kGInBkdT
何で西はGANTZが電池切れするって正直に話したのか。
それとも電池切れは嘘なのか。

ネギ星人のときは何も知らないメンバーを嘘で煽って特攻させといて、
最後の手柄だけいただこうとしてたのに。

今回も電池切れで100点とらないと自分が消滅するなら、
黙って、多恵ちゃんを守るフリして
他を出し抜けば100点ゲットできたのにな。

とか考えてる俺は西より腹黒いのかな
875名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 11:57:18.79 ID:0cwn+adh
西くんの元ネタは酒鬼薔薇
876名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 12:02:01.17 ID:KZEO430B
へえええええええええ!
877名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 12:11:27.79 ID:/pK5MTTo
>>868
原作者の漫画はどれもつじつまなんて考えてなかったぞ。
面白ければそれでいいって言ってたし。
原作のガンツでは今になって合わせようとしてきてて驚いたよ。
映画化の影響かな?
そのせいで漫画も理屈っぽくなって逆につまんなくなった気がする。
878名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 14:00:02.58 ID:E4AS0yNd
原作エログロだし映画もR15にしてエログロにして欲しかったな
二宮目当てに来た人がドン引きして帰るレベルぐらいに
879名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 14:34:31.06 ID:66NFLQ3g
美容師撃ったのって 鈴木じゃなくて西なの???
880名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 15:57:01.72 ID:Tsr0Ta6K
1作目観て度肝抜かれたわ!マジつまんねぇ
なんだあのテンポの悪さ
おもちゃもショボすぎ
何より脚本がどうしようもない
2時間返せよ
マジ腹立つ!
881名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 16:24:23.19 ID:rz6ebmBD
二宮目当てで大奥もガンツも見たよ、楽しんだよ二宮のUPとガンツスーツ。
882名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 17:38:12.79 ID:i4SWilNm
>>874
つ予算
883名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 17:57:19.32 ID:2W1FSFNH
>>872
スチームボーイのバイクじゃん
それが何?
884名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 18:42:59.61 ID:DxK55pUb
ちゃうちゃう、そんなんちゃう
885名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 18:48:45.16 ID:QBQW9Efj
吉高って、前作じゃなんだこいつとか思ったが
なじむとだんだん可愛いく見えてくるな
886名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 18:50:50.48 ID:nWj0NH/A
吉高のキャラは気持ち悪いよ
887名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 19:05:30.20 ID:DxK55pUb
>>872
それもちゃうな〜
つーかこっちの動画だと、3分辺りで壮大にこけてるぞw
http://www.youtube.com/watch?v=K4YmVP6i4qw
すげー痛そうw
オートジャイロと補助輪付けとけよw
888名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 19:42:24.53 ID:FcK5fzlX
まるで世界で最初に自分が気づいたかのような物言いだなw
889名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 19:53:34.13 ID:I/W+KPuX
吉高の裸見たい
890名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 20:13:55.74 ID:38FveYxM
結局>>865はかまってちゃんだったわけねw
891名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 20:49:18.08 ID:JB8QW4Ro
>>889
蛇とピアスでみれる
乳首でかいけどキレイなせなかやおしりだったな
892名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 21:42:26.91 ID:LMFmdDLn
裸よりパンツ姿の転々とかの方が好き。バカっぽいし
893名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 22:34:06.62 ID:QIrXYzOU
多分みんなが思ってる事

山田パート全カットして代わりに
武器・スーツの機能説明や
おばさんヒモの関係説明や
くろのが自己犠牲に至る心情変化の伏線がある
星人戦を入れる。
894名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 23:19:13.33 ID:qPgRnmsb
>>893
それ説明する時間ほど山田出てないと思う
くろのの自己犠牲ラストはジャニだしな
(ジャニ主役は自己犠牲で終るパターン多い気がする)
895名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 23:27:02.68 ID:QBQW9Efj
結構みな吉高好きなんだな
俺もファンになろう
896名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 23:29:42.45 ID:1OyB3pIT
山田確かに機能してなかったね。
897名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 23:32:39.69 ID:4DdZmkwW
898名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 00:04:33.59 ID:6bBDnnq2
山田の存在自体はアリじゃね

特殊能力の無い者として、第三者(観客)目線で物語を追う為に有効だと思った


まぁもう一度観たいとは思わない映画だけど

その理由は散々既出だね
899名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 02:51:48.04 ID:7QsFxYMi
ぶっちゃけ説明足りないよな…
原作厨ですら理解出来ない演出多いのに
一見さんにはチンプンカンプンだろう
900名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 06:28:56.95 ID:Oxq4Xrqx
俺はもっかい観に行きたくなった
邦画にしては地下鉄戦がかなり秀逸
山田も、二宮と地下鉄で斬り合うあのシーンのためにいたのかと・・
901名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 06:39:46.52 ID:CDIrYUdc
田中星人、千手、地下鉄で1本の映画にまとめたらいい感じ
902名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 07:30:19.34 ID:Z+0t1rKR
吉高は好きだけどタエちゃんは多部未華子にするべきだった
903名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 07:40:53.10 ID:YBjVm7K1
そんな原作に外見が忠実なたえちゃんヤダな
自分は蒼井優とかがよかった
904名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 08:29:08.47 ID:eBTA0w/e
ハリウッドでアメリカチームの活躍を頼む・・・
905名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 08:41:31.06 ID:YBjVm7K1
アンジェリーナとかに出てほしい
906名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 11:43:15.80 ID:fJsGQXhA
結局、GANTZとかどうでもよかった。
誰かが犠牲になって、復讐心を持たなければいいだけって・・・。
そのために映画2回分も時間を使ったのが、損な気がしてしまう。
デスノートのほうがわかりやすかった。客はリア充ばっかりだったけどなw俺ツライorz
907名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 13:25:25.21 ID:4n4kaD5g
>>893
むしろおばさんとヒモを省くべきだと思う。
地下鉄で二人一緒に倒れこんだのがよかっただけに、ヒモが生きてて「あれ?」だった。
そのあと玄野に食って掛かったかと思ったら、たえ殺しでは空気だったし。

山田はポジション的にはよかったが、使い方が下手すぎた。


やっぱり、たえ殺しと加藤星人戦を半分の尺にすべきだったよ。あそこの長さ異常。
908名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 15:03:28.99 ID:9oceYtk7
アナザーガンツのDC版、買った人いますか?
収録時間97分らしいけど。
909名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 17:57:13.10 ID:1uCJmJhb
あんなもん買う人は相当なマニア。レンタルする価値もなかったな
910名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 18:44:11.51 ID:eW55W8/3
アナザーは二宮と松山ヲタは買わないだろう
911名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 18:45:04.19 ID:5kOLs8MA
多恵chは堀北真希が良かった
912名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 19:13:39.39 ID:ejnFnPGF
たえちゃんよりもJKよりも弟の歩くんが可愛かった
ヒモになりたい
913名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 20:31:05.38 ID:pkkwhjpn
アナザーガンツはBDレコーダーに撮ってたのをCMカットしてディスクに焼いた。
いずれBDになったときに、1・2BOXにアナザーガンツも入れて欲しいね、3枚組みで。
まあ日本じゃ無理だろうな。BOXにしたら1万3000ぐらいになりそう。
914名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 21:00:12.93 ID:ejnFnPGF
西君は本物も偽物も雑魚なのに
加藤は偽のほうだけ強いのは何故?
915名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 21:53:02.78 ID:y7x2yVBN
結局千手が仲間殺されて復讐をはじめ、結果ガンツに辿り着くも仇果たせず無念って映画だよね。
ガンツメンバーは圧倒的な脇役w
916名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 22:05:01.17 ID:MvrB+yTm
テレビで見てから映画観にいって西くんが神木竜之介くんだと思ってて
「神木くん、演技上手いなあ。黒い演技するようになったなあ」
って思ってエンドロール見たら全然別人でワロタ
917名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 22:05:42.66 ID:CNwn9OUB
今日やっと見てきたけど
なんつーか継ぎ接ぎ方が下手というか無理矢理というか安直というか何も考えていないというか
アクションやるためだけの適当繋ぎというか
役者に力がないのに脚本の人物描写も適当すぎるし編集も適当なんで薄っぺらいまんまというか

同じ漫画原作でもデスノートは結構楽しめたのにこっちはダメだったなあ

脚本に手を抜くならせめてもう少し娯楽映画としてサービス精神を盛り込んで欲しかったわ
918名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 22:38:51.97 ID:KW03cbhE
初期西くんと虐殺前西くん
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/u3u110512220513.jpg
919名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 22:42:05.87 ID:1uCJmJhb
サービス精神か・・・
もっと尻を映せって事だね。スーツにピッタリ張り付いた尻は良いからね
確かに夏菜の尻シーンぐらいしか覚えてないな
女優陣はもちろんニノ、松の尻も映しまくればみんな満足したに違いない
920名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 22:43:26.91 ID:ejnFnPGF
たえ帰った後の偽加藤が歩くんにナニしたか想像すると・・・ウッ
921名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 22:55:18.44 ID:nxs7m5wp
>>407
たえは「よわい」から卒業できない
922名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 22:56:32.46 ID:AoAS8md5
原発がメルトダウンしてんのに、パチンコをしてるような
人間のクズは、このスレにはいないと思うが
大大和のパチンカスはこの映像でも見とけよ

【遊技】石原都知事の「パチンコ、社会全体で反省」発言、「節電しろ!」署名活動・・・過熱する「パチンコ不要論」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305202827/

660 名無しさん@十一周年 New! 2011/05/12(木) 05:29:46.34 ID:BjZ+pbAr0
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110512052701.jpg
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110512052816.jpg
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110512052919.jpg

705 名無しさん@十一周年 New! 2011/05/12(木) 05:43:01.34 ID:SclN4F7m0
パチンカスの(歌
http://www.youtube.com/watch?v=HUl_MRx7vok
http://www.youtube.com/watch?v=tEu8iIa91Xk
923名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 23:01:55.59 ID:MvrB+yTm
でも地下鉄の戦闘シーンはよかったな
強いて言えば音響がなんかしょぼかった
東邦の最新スクリーンで見たしハリウッド映画はどこどこ腹に音楽が響くから映画館の施設のせいじゃないと思う
戦闘シーンの曲がせっかくテンポいいんだから重低音が腹にドコドコ響くような感じにして欲しかったな。
あと二宮のパンチの音がリアルのパンチ音を追求したんだろうけどペチペチって聞こえて
二宮の体が貧弱なもんだから迫力無かった
924名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 23:08:16.94 ID:AoAS8md5
お前ら騙されるなよ
陰謀論者はチョンだぞ
パチンコ批判してる日本人を
口汚く口撃してるのがその何よりの証拠だよ
925名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 23:19:13.23 ID:AoAS8md5
韓国はメタルチギ(パチンコ)を法律で禁止した。
日本も法律で禁止するべきだ。
926名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 23:29:26.36 ID:AoAS8md5
石原慎太郎 パチンコは人間を怠惰にして人生を狂わせる
http://www.youtube.com/watch?v=7P58wVa1jPU
927名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 23:41:37.17 ID:don1niRd
映画アンチってわけじゃないが、後半はだるかった

オチは好きだけど、だるかった

地下鉄戦は良かったなぁ
特に放り出されてる途中で多恵見つけてそっから
多恵助けるために吹っ飛ばされたあとでもノータイムで起き上がって
駆け出してもう一回電車に突っ込むところは燃えた
928名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 01:09:24.93 ID:c9DNOjsJ
パート1の話だけど、おばあちゃんと子供が蛇足すぎた。
原作にいたからとりあえず、出しましたって感じ。
ねぎ星人を殺すことをためらった玄野や加藤が、あの2人が一方的に殺されるのを見て
星人を倒す決意をするってそういう流れにすればいいのに。

あと黒服と戦う前に、星人と戦闘するシーンが見たかった。
それをアバンに持っていって星人倒してタイトルを出すって流れ。
今まで順調よく敵を倒してたところ見せれば、黒服の強さが強調されて緊張感が出ると思う。
929名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 02:30:15.81 ID:H8BTY2Rm
2回目見てきた。
初見の時ほど間延びな感じに思わなかったし多恵ちゃんの最後もイラつかなかった。スタッフはGANTZが好きなんだな…と。
でも複数回見なきゃ良さが伝わらないのは大問題だよ。
930名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 03:50:15.47 ID:YFjGLisk
メイキング番組みたけど

実際に役者本人がカラダはってんだな〜ってのが本編だと、いまいち伝わらないのよね
931名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 04:36:55.61 ID:0j1S19KD
結局山田はあの部屋を突き止められなかったわけだけど
山田があの部屋に行ける方法は存在しない、でいいんだよね。
932名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 04:55:51.84 ID:YFjGLisk
山田のシーンはだいぶカットされてるらしい。
933名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 07:25:50.47 ID:+dNuw7xZ
>>932
それもったいないよね。
唯一の生き証人だし、折角山田使ってるんだから最後の病室のシーンとかカットしないで説明させれば良かったのに。
タエちゃんが切られた後も暫く歩く所とか、「おばさん」連呼の所とか、
日本映画独特の間延びしたシーンをもう少し短くすれば良いのにね。
でも地下鉄シーンは迫力あって良かったし、
最後の平和な生活シーンとタエちゃんの涙は良かった。
934名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 07:33:38.55 ID:Bfhi5urB
× 日本映画独特の間延びしたシーン
○ この映画独特の間延びしたシーン
935名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 07:39:46.94 ID:dgS2JldB
邦画はみんな間が悪いですが何か?



936名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 08:56:03.22 ID:+dNuw7xZ
洋画よりは邦画の方が好きで、最近は邦画しか観てないけどね。
でも端折る所と引っ張る所が少しずれてると言うか。
タエちゃんが死んで玄野が泣くシーンも、
無言で床叩く所は鳥肌立つ位良いのに、その後の台詞長すぎて折角の感動が薄れる。
「おばさん」の所もそうだけど、少し引っ張り過ぎるんだよね。
まあでも既に3回見に行ったけどね。
地下鉄バトルや二人加藤対峙シーンは何度見てもいい。
937名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 13:24:24.71 ID:1gh0wPJL
やっぱ地下鉄のシーンが印象的だけど、オレは商店街の爆発シーンも良かったなー。
加藤の部屋も生活感丸出しの雰囲気あったし、商店街もそうだけど、
今回セットも良かった。

何気に二人加藤の殺陣シーンも違和感無かったし、近年のSFとしては良い方と思う。
938名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 15:03:26.64 ID:pE28pmC9
2人の加藤シーンはクライマックスなのに、ダレた。
地下鉄くらいの迫力がほしかったな。
そこが良かったら後は目をつぶったのに。
939名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 15:08:00.95 ID:fmY/9Nf5
さっき観てきた
バトルシーンは良かったけどさ…
どこがパーフェクトやねん…
山田役立たず0点過ぎ…
940名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 16:13:08.58 ID:ouVKCUr/
タエちゃん出すなら原作無視してGANTZ部屋の住人にして一緒に戦わせれば良かったのに
そしたら二人の恋愛も簡単に纏められただろ。
映画の尺で戦闘パートとタエちゃんパートに分け、その上強引に合流させるとか無理があった
そんなことするからタエちゃんターゲットとか意味不明な展開作ることになるんだよ
941名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 16:27:13.73 ID:AZEtIIY3
タエちゃんの人気すごいなw
942名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 17:04:55.49 ID:1McJTcz4
たえちゃん好きだけど
もっとエグく殺してほしかったな
首ちょんぱとか真っ二つとか
943名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 17:05:03.65 ID:AMbcDM98
前編だけ見たけど糞映画じゃねーか
誉めてるやつ信じられねーわ

まず演技が不自然

邦画はほとんどそうだけど一人が演技してる間は全員棒立ち

あと脚本丸読みばればれ
まぁ役者の問題じゃなくて演技指導の責任だろうけど

映像はいわずもがなショボい

邦画で予算足りないのは分かるけど暗くして誤魔化すのは安っぽい

テンポが悪いのはわざと引き延ばして前編後編作って儲けようって魂胆だったんだろうな

よくある邦画の悪いところが集約された映画

それだけならいいけど海外で大勢の人が見ると思うと泣きたくなるわ
944名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 17:27:37.63 ID:A19mtRDs
こじはるかわいいから
945名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 18:13:54.59 ID:uqe5SaEE
勝手に泣けw
946名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 18:23:17.68 ID:ouVKCUr/
>>943
暗いのは原作と同じで夜戦ってるからだけどね
深夜ロケ多いからその分予算は余計に喰ってると思うぞ
947名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 19:40:04.90 ID:FtOIcWAV
今日観てきた!
地下鉄での黒服星人がめちゃくちゃかっこよかった
序盤と最後の玉男以外は良かったです
948名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 20:07:31.19 ID:vEw1lLtt
今日発売のDVD買った人いる?
949名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 20:14:55.49 ID:JpJD9zce
>>937
商店街の爆発シーンも良かったけど、最後の両陣営向かいあっての銃撃無双も。
しかも最後はあれで大爆発だし、やりすぎだって位の凄惨演出。
あそこまで凄惨なのは洋画でも見たことがないから、邦画の底力を見た気がした。
950名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 20:24:00.64 ID:9mrdHQ6X
>>948
買ったけど何?
ってかDVDデイリーチャート2位なのに「買った人いる?」ってのも
おかしくない?
951名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 20:46:56.63 ID:fmY/9Nf5
原作も知らんので教えて欲しい
星人てなに?復讐ってなんの?
たえがターゲットになってしまったのはなんで?
黒野の前にガンツに入ってたハゲは誰?
つかガンツって結局なに?
952名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 20:49:29.72 ID:1gh0wPJL
>>949
ああ、そこは同感。パンフにも書いてあったが、マンションの倒壊っぷりもよかった。
コンクリ繋ぎ止めている鉄棒とか階下の方から風景が見えたりとか。
1のラストより倒壊の様が良く出来てた。同時撮影なのに2の方がクオリティあがって感じる。

まあ普通こんなとこあまり注目しないけどね。地下鉄のシーンが良かったんで
そこまで注目する人はいないかもね。何回か観たら他にも良いシーンがありそうだ。
953名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 21:09:20.20 ID:DHs3xvgD
たしかに地下鉄の凄惨さは規制の厳しいハリウッドでは無理だな。

ハリウッドでは人殺せないから、ロボットを壊したり、ゾンビと戦ったり苦労してるよな。
954名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 22:13:46.01 ID:+dNuw7xZ
>>948
アナザーは色々端折りすぎだから買ってない。
7月のガンツ1待ち。
955名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 22:39:38.99 ID:nvGsAJGG
>>954
DVDは幼少期の話とかいろいろ収録されてるらしいが
956名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 22:44:18.32 ID:FURGwDDr
>>953
あれが凄惨? ハリウッド映画あんまり見てないでしょ?ハリウッドではいつから人を殺せなくなった?
957名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 22:47:28.24 ID:1RIleruC
昨日見てきた。

たえちゃんが星人に3〜4回切られたのに中々倒れなかったシーンは
「太陽を盗んだ男」の文太を思い出したw

あと最後に出てきた遊園地が思いっきり実家近くの東武動物公園でビックリした。
あの遊園地は今じゃガラガラだぞ。
しかし地元に吉高がきてたのか、と思うと「ショボくてゴメン」と思った。
958名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 23:26:42.05 ID:bwe945NE
>>903
そんな事したら、「原作に忠実な西君」のW効果で
加藤の存在が薄くなる。こいつ誰?度が増すよ。
959名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 23:34:03.67 ID:bwe945NE
>>916
実際の神木もけっこう黒い演技するようになってるぞ!
なんといってもSPECの暴走シーン。王を名乗ったり
なかなかだぞ!
960名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 23:42:59.53 ID:bwe945NE
黒服星人という名より吸血鬼星人・好きなもの 黒服でよかったんじゃないだろうか?
そのほうが原作を読んでいない人にもわかるしな。
961名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 23:45:40.09 ID:zT3VfVrL
>>960
吸血鬼じゃないから
962名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 23:51:34.54 ID:XeR4SrIB
邦画はグロさがなあ
千歩譲ってエロは許しても抑えたグロだけは許せん
963名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 23:52:25.98 ID:RUOQkxr4
>>960
好きなもの黒いボールはわかりやすかった
964名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 00:02:29.43 ID:+dNuw7xZ
黒服星人の闘い格好良かった。
綾野CG無しでよくあそこまでクネクネ感だせるなw
965名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 01:14:04.97 ID:GLDk2Xal
分からない事。
・小さい玉のメッセージに出てくる鍵って何の為に誰の為に必要なの?
・鮎川を操れるのならわざわざ鮎川使わず卒業生操ってを自殺か事故に会わせれば部屋に呼べるんじゃないの?
・多恵を部屋に呼んだ目的は?結果的に小さい玉が星人に渡ってガンツ部屋に来られるの阻止する為にガンツメンバーのターゲットになってメンバー同士が争う事になったり玄野の答えを出す理由みたいになったけど、鮎川が手を下せば他の卒業生みたいに転送されて来た筈だよね?
966名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 01:31:57.27 ID:U52dylc1
結局ガンツが何とかして電池交換するって話なんだろ
星人はもともといっぱい居て共存している存在なんだね
そしてガンツの性質は電池よって大きく変わるってかんじかな〜
ガンツは地球の神的存在って気がするね。
967名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 03:01:00.65 ID:CvhLNhrC
>>959
スペックの役って最後まで悪役じゃないからな
幼さがあるよく漫画にいるようなキャラ
西くんは本当に雑魚でゲス人間だとおう
968名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 03:02:35.65 ID:DpSe0j8e
愚民があ
969名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 03:07:24.71 ID:CvhLNhrC
本郷は気持ち悪さと端麗さが紙一重
合格
970名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 03:07:48.45 ID:np/ALCZB
上原美優も星人と戦ってるのか。。
971名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 04:56:23.90 ID:TsOQ8932
本郷って原作の西君よりもゲスな顔似合ってる、上手いよな
972名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 09:19:41.99 ID:ewt96B+y
神木と本郷は顔似てるけど、神木を使うなら西君じゃなくて玄野になりそうだな
973名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 10:53:26.93 ID:Lsb498wj
ANOTHER GANTZ完全版を購入した方に質問です。
アクションシーンやグロシーンなど追加されていましたか?
974名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 11:08:58.87 ID:UX2XtYP1
完全版ときたもんだw
975名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 11:23:08.71 ID:NSkkBOlg
>>939
星人一人殺したぞ
976名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 11:33:21.86 ID:jSidPjXw
みてきた。面白かった。
GANTZとSPで日本映画の流れが変わったな。
アクションとCGが素晴らしい。
977名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 11:35:27.01 ID:gMPC+WN/
あれは山田いなくてもクロノがきっちり仕留められた
つか山田は黒服に情報流してたせいで地下鉄事件起きたようなもんだろ
おとがめナシかよ
978名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 12:01:50.75 ID:10pjd0oM
愚民どもが
979名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 12:03:01.61 ID:Ea3yCUOo
SP、ヤマト、ジョー、GANTZ
ジャニタレ主演のアクション映画なら話題性と集客力抜群って証明しただけだろ
まるでジャニが日本映画界を背負ってるみたいで虫唾が走るわ
980名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 12:50:58.95 ID:SBpD0IOS
>>979
どれも駄作
981名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 12:55:47.00 ID:CfJ8SnYI
>>979
製作費の方もかかってるんで
抜群ってほどの収益じゃないんだけどな
982名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 13:00:58.91 ID:mVcwwDCZ
>>979
SPにしてもGANTZにしても、全く同じ動きを不細俳優がすればもっと絶賛したんじゃないのかね?
SPは編集できっちり終わらせてからエンドロールの後に逮捕以降のシーンを流して欲しかった。
GANTZは普通の目立たない学生がGANTZスーツでパワーアップした能力で戦うのが良いんだから、
そういう意味ではアメリカンヒーローと一緒で、ムキムキしない俳優でこそ物語が活きてくる。
SPは、視聴率客寄せだけ期待していたアイドルタレントが本気出して、
スタント出身の活劇俳優顔負けの鍛え方をした岡田に唖然として笑っちゃう映画だな。
観てくれムキムキなだけにしたヨン様よりはよほど完成度が高いのは誉められる。
身長があればと思うけど、身長があったら顔が馬面になるんだよね。
山田は女の子みたいな容姿だったのにちょい残念かな。
983名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 13:42:07.02 ID:uk+EYgt9
>>972
神木君の玄野が観たかった
984名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 13:50:54.58 ID:pc2ICu3c
>>979
SPは岡田のアクションに尺割きすぎた嫌いはあるが
スタッフキャストが製作延期も辞さずにキチンと作りこんだ秀作だ
映画の評価とジャニなんて関係ないね
985名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 13:53:30.19 ID:pc2ICu3c
あとヤマトの柳葉と西田、ジョーの香川と伊勢谷は評価してる
986名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 14:17:32.37 ID:wc+jPzCl
要するに今の邦画はターゲットを若年層に絞って
漫画の実写化すればどんな出来でもそこそこ稼げるわけね
日テレ映画理論と名づけよう
987名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 14:25:41.30 ID:Wlh21knF
>>384 確かに。SPはよかった
988名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 14:27:21.97 ID:9XSTArmR
まあアクションしか見ない奴に映画がわかるはずないがなw
989名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 14:36:02.08 ID:UrU2Z0sh
GANTZなんて整合性のないB級殺戮映画じゃんか
SPと一緒にすんなや
990名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 14:40:39.99 ID:FVoA9bEF
SP>阪急電車>>>>>>ガンツ

原作ガンツ=PS=阪急電車
991名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 14:55:09.06 ID:qk1ad0tW
どう考えても映画の完成度的には
阪急電車>>SP>>>>>ガンツ
992名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 15:00:06.29 ID:qk1ad0tW
つか今年公開した邦画で出来のいいのは
八日目の蝉と阪急電車が双璧だしな
993名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 15:05:46.13 ID:E3CNDMHp
八日目の蝉見て泣きすぎて頭痛い。夜はGANTZ3度目行く予定。

ところでクロノが市原でなくてよかったと心底思う。あいつの演技は
暑苦しくてみてられん。リリイシュシュの頃はよかったのに。
994名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 15:05:48.11 ID:UX2XtYP1
そんなの見たがるのはスイーツとジジババw
995名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 15:06:43.94 ID:Z+7k5B9r
「泣ける」「感動」を売りにしてる映画は嫌い
996名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 15:14:51.74 ID:sRMnh6+B
ハートフルな映画と比べられたら評価低いのはわかりきってる
いちいち申告せんでケッコウ
997名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 15:25:23.47 ID:VjEi4cyH
2回目みてきたけど、
たえちゃんが4つめの鍵になった理由がさっぱりだ。
過去レス読んでも色々な意見あってどれももっともらしいし、
結局答えは人それぞれなのかな。
998名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 15:45:54.10 ID:Zdxxnrc+
俺は卒業生説に一票だな
最初からクロノをハメようとしてたにしちゃ計画がズサンすぎるだろ
たえちゃん殺す殺さないでモメて仲間割れになったし
ガンツ部屋に星人どもに殴りこみかけられる結果にもなった
大体たえちゃん殺せばクロノが玉男になってくれるなら
鮎川に卒業生狩りなんかさせてないですぐ殺させりゃよかったんだ
999名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 15:46:27.76 ID:UX2XtYP1
もちろん卒業生だから
電池の運命はくろのが自分で決めた道
あれがガンツの陰謀の結果だったら後味悪すぎ
そんなオチの解釈するヤツいたら神経疑うわ
1000名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 15:51:07.68 ID:Dx98RTOv
はいはい終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。