少年マイロの火星冒険記

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
【公式】http://www.disney.co.jp/movies/milo3d/
ロバート・ゼメキスとディズニーが宇宙を舞台に贈る
3Dアドベンチャー。地球にやって来たエイリアンたちが、
この星でもっとも価値のある資源を母親とみなし、9歳の
少年・マイロの母親を誘拐した後、マイロの壮大な冒険
が始まる!イマジネーション溢れる宇宙旅行、大迫力の
バトルなど、大人から子供まで楽しめるエンタテインメ
ント作だ。
2名無シネマ@上映中:2011/04/30(土) 23:20:05.88 ID:LrOYHeLH
>>1おつ。
昨日探したけどなかったからびっくりしたけど、
前スレ落ちたの?

ちなみに自分はまだ見てないけど。
3名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 04:24:30.22 ID:IuDq53rd
前スレも何もここが初めて立ったスレだ

ちなみに自分も観てない
記録的な不入りになってるから逆に興味は湧いて来たんだが
4名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 09:16:37.91 ID:+h7PyRee
>>3
ディズニー制作(だよね?配給?)だから
そんなに悪くないと信じてるんだけどなー
行けたら行くよ。
でも今日はくれしんにしようと思ってる…。

あげとく。
5名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 11:07:28.50 ID:u8Ud5duT
来週で終わるみたいだなw
6名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 16:30:02.94 ID:IuDq53rd
>>4
製作はロバート・ゼメキスが設立してその後ディズニーに買収されたイメージムーバーズ・デジタル
ディズニーが来年で閉鎖することを決定してる

マイロの失敗の原因はキャラクターデザインに尽きると思う
7名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 21:20:08.24 ID:j6w4whna
思ってたよりずっと面白かった。
確かにキャラクターデザインは弱いが美術はかなり良かったよね。3D感は強い方だし、ストーリーも説教臭いこと以外は割と楽しめる。
本国でコケたからって、力いれなさすぎだろ!
8名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 21:43:04.18 ID:Em8pv6ek
ハロー!やっとスレたったか。
この前見たけど、いやあ、がんばってるけど残念な映画だったねえ。
これって、ポーラー・エクスプレスと同じ監督・スタッフだよね?
実を言うと、俺はポーラー・エクスプレスは、意外と好きなんだよ。
一般的にはキャラがリアルすぎてキモいって言われてるけどね。
話もちょっと説教くさいけどね。車掌とかメガネとかキャラが立ってるから、
それなりにも面白かったんだよ。

ただ、火星冒険記は、ちょっとねえ。キャラがキモいだけだったねえ。
もっと人間の親しみやすいキャラが何人かで火星を冒険する話だったらよかったかもだけど、
まあまあ、それでも話はちゃんとしてたし、スタッフの生真面目さは伝わってきたから、
俺は、悪いとは思わないとよ。
でも、興行的には、ちょっとマズいよねえ。キャラがキモいってのはね。
リアルさの追求は監督の趣味なんだろうけど。だったら実写でいいじゃん。

9名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 00:56:53.03 ID:w7VS1N3m
>8
同じ製作会社で製作手法も同じだけどロバート・ゼメキスは監督じゃなくてプロデューサーのみ。
監督のサイモン・ウェルズは曾祖父の小説の映画化、しかも初の実写作品という重圧で撮影途中にダウンして
他の監督が追加撮影して完成させた「タイムマシン」以来約10年ぶりの新作だけどこの成績じゃもう次はないかも。

このキャラクターなら実写でいいじゃん、というのには同意。
この手法はアニメと実写の良いとこどり、じゃなくて悪いとこどりだとしか思えない。
10名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 02:28:08.85 ID:gRFl+Gwf
ポーラーエクスプレスが好きなので、ちょっと携帯で調べてみたけど主人公の後ろ姿のイラストしか見れていない‥
どんだけキモいのかも知りたくなってきた
11名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 02:54:01.47 ID:Zir9qq/n
12名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 19:20:09.55 ID:TJt0fItd
>>9
そんな経緯があったのか
タイムマシンの後半とんでも映画になってたのはそれが理由?
13名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 07:58:23.87 ID:Mx9zJtrk
終わる前に観とこうかと思ったけど結局3度目のラプンツェル観ちゃったよ
14名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 17:05:51.06 ID:ggWQNPai
このレスの少なさは異常だろw
15名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 00:55:41.29 ID:6XuFFIlG
ラプンツェルの陰になって話題になってないからどんな映画なのかとスレ捜したら
書き込みの少なさに泣いた
16名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 15:43:03.30 ID:eHsIo4KA
ラプンツェルの方が客が入るんで
後発のこっちを先に終了させ
ラプンツェルの方を続映決定に泣いた
17名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:21:26.83 ID:ao1sewyd
家族愛に興味が無い観客がそれだけ増えたってことだよな。

ラプ→「自分の親は他人なの。本当の親は王様なの。あたしってステキ!」
マイロ→「親は口うるさいと思ってたけど、僕を命がけで守ってくれた!」

「大切なもの」のベクトルが全く違うんだなあ。
自己中心的なラプ信者を見てると、ほんとによくわかる。
18名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:51:37.71 ID:GqjZqi/k
マイロとラプを単体で見るだけだと、つまんないとか面白かったという感想でしかないけど、
対比させてみると、興味深いことがわかるな。

マイロもラプも、「親に従わされてる子供」という導入部は同じ。
実の親か育ての親かは、関係ないことがわかる。全ての子供にとっての現実なんだ。

マイロの場合は、親を喪失する。ラプは、自分から逃避する。
どちらにせよ、子供に訪れる通過儀礼だ。

マイロは、失った親を追い求める。
ラプは、親のことは全く関心を無くす。自分が求めていた自由だけを追い求める。
ラプにとってはフリンが自由の象徴であり、親は自分を束縛するだけのものでしかない。
実の親が王様だってことは、ご都合主義の結論であり究極の理想の具現化でしかない。

マイロは、火星を舞台とした現実社会のメタファーの中で、自己を成長させる。
自分が一人の人間として自覚を持ち、自分が親を救出する(親を乗り越える)という段階で、
結局、親がいなければ自分も存在しえないという重い「現実」をつきつけられる。
そして、子供時代に別れを告げ、新しい親子関係を築く。

ラプは、最後まで「空想」のお話であり、リアリティはどこにもない。
そして、観客は「現実」より「空想」を求めた。
興行的にはマイロは失敗だが、マイロという映画が作られたということは、
意味があったと信じたい。
19名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:55:05.93 ID:GqjZqi/k
ようするに他映画を茶化すためだけに他スレにおしかけるラプ信者というオコチャマは氏ねばいいってことだよ。
20名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 05:31:57.31 ID:M2Gv2d1v
>>19
もし自分>>15の事言ってるならただ単にどんな映画か興味持って来てみただけだぞ
ラプンツェルもまだ見てないし
21名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 23:30:33.84 ID:x3Wpcsb5
原題からして「Mars Needs Moms(火星はママが必要)」
駄洒落かつ内容モロバレな題名で、これで内容やヒットを期待するのは、
少し無理があるんじゃないか?3Dにする必要も特に感じないし。
企画やキャラをもう少し見直すべきだったと思う。

3D映画とファミリー映画のトップであるゼメキスとディズニーが組んだから、
ヒット間違いなし…とは限らないことを証明したいい見本にはなったけど。
22名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:45:36.32 ID:ZU27IZfT
結構面白かった、デブもイラつくとこあったけどかっこよかったし。
家族愛テーマを軸に見てたからか、すごくしっくりして
見ててワクワクした。
リアルっぽいCGのキャラも、生身でやると説得力なくしそうなないようだなーとおもったし、
ピクサーくらいに漫画にすると感情移入しにくそうなんで
ちょうどいい感じに見えた。

エンディングの、火星でのアートはいいなあ。
23名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 22:18:44.33 ID:sQKHOs1b
お母さんが自分のマスクつけてくれる所で泣いた
24名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 08:54:33.52 ID:vavkzQ6B
【NASAの“VASIMR”−宇宙へ飛び出せ!−】
NASAとAd Astra社が開発中のVASIMRエンジンですが、同社ではこのエンジンを200MW(メガワット)の原子力動力と組み合わせた場合、火星に人間を最短40日で投入できると試算しました。
“VASIMR”は、有人火星旅行を目指した最新の電磁加速プラズマロケットです。
VASIMRとは“可変特殊インパルス電磁プラズマロケット”の略語。図2に示すように、ドーナツ状の3つの超電導磁石を貫通するパイプの中に、水素またはヘリウムのガスが送られる構造となっています。
超電導磁石による強力な磁界の中に加熱したプラズマを閉じ込め、そのエネルギーを後段の超電導磁石の後ろに設けた磁気ノズルからいっきに解放し、高速のプラズマ流として噴出するというのがその基本的な仕組み。
従来の電磁加速プラズマロケットと違って、パイプを取り巻くアンテナから放射される電波によってプラズマが加熱されるので、電極消耗の問題がありません。また、推力を調節できる可変型であるため、きわめて効率がよいのも特長。
VASIMRは核融合反応を実現するためのアプローチの1つである“磁場閉じ込め”の技術から生まれたものです。
化学ロケットにおける推進剤の燃焼温度は数1000Kですが、核融合の実験装置のプラズマ温度は数100万から1000万Kにも及びます。
このような高温に耐える材料はないため、磁界によって高温プラズマを宙に浮かすのが“磁場閉じ込め”方式です。
現在の化学ロケットでは火星まで、片道でも7〜8か月もかかります。
途中はエンジンを停止した慣性航行をするためです。
しかし、VASIMRは効率的な加速航行ができるため、所要期間は半分以下の40日に短縮できると計算されています。
とはいえ、電磁加速プラズマロケットは電気ロケットの1タイプであり、有人火星探査となると200MW(メガワット)もの電力が必要となります。
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00692.gif

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3000秒 - 5万秒
(2)推力:4キログラム - 120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
※『比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%8E%A8%E5%8A%9B%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F
25名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 12:44:47.30 ID:VIV9qWjc
火星人が地面から産まれて、地中で暮らすってのはなかなか正しい科学的考証だなと思った。
火星は磁気がないんで有害な放射線が地表にダイレクトに降り注ぐし、
水などが凍りつかない地熱のある地中で暮らしていると言うのはありだよなあと。
26名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 13:26:45.65 ID:o9ayAxIe
キャラが日本じゃ受けないと思うけど、エフェクトやモーションキャプチャがハンパないな。
ラプンツェルもスゴいし、日本じゃこんなの作るの無理だな。
27名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 23:15:05.78 ID:9pn8wY0r
やっぱり興行振るわなかったか……ルイスと同じ失敗したなあ。
グリブルの過去が結構重くてびっくりしたけど、最後のマスクの伏線はちょっとじんわりきた。
28名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 12:57:18.95 ID:4r9N5Q3s
一億ドル以上の赤字かよ
半端ないな
29名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 10:40:35.42 ID:j13zjdlL
>>17
はあああああああああああああああ????病気?
30名無シネマ@上映中
この世のものと思えない駄作