【PERFECT ANSWER】GANTZ/ガンツ 21てん【対峙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
GANTZ 1月29日〜公開中/GANTZ: PERFECT ANSWER 4月23日公開予定
金曜特別ロードショー「ANOTHER GANTZ」4/22 21:00-22:54放送

○公式サイト http://www.gantz-movie.com/ ○GANTZ展 http://yj.shueisha.co.jp/info/gantz/

○キャスト
玄野計 - 二宮和也 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%92%8C%E4%B9%9F
加藤勝 - 松山ケンイチ http://horipro.co.jp/talent/PM026/
小島多恵 - 吉高由里子 http://artist.amuse.co.jp/artist/yoshitaka_yuriko/
西丈一郎 - 本郷奏多 http://official.stardust.co.jp/kanata/
岸本恵 - 夏菜 http://www.toyotaoffice.jp/talent1/natsuna/index.html
加藤歩 - 千阪健介 http://www.amuse.co.jp/artist/chisaka_kensuke/
桜井弘斗 - 白石隼也 http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp18259
山田雅史 - 小松利昌 http://engekilife.com/people/53259
稲森貴史 - 落合扶樹 http://profile.ameba.jp/ochiai-motoki/
畑中清 - 小林一英 http://www.highlegjesus.jp/tower/talent/kobayashi.html
杉本カヨ - 市川千恵子 http://www.kira-boshi.com/prof-itikawa_tieko.html
杉本亮太 - 春名柊夜 http://news.goo.ne.jp/entertainment/talent/M09-2846.html
白石いずみ - Merii http://www.jungle-tokyo.com/member/merii.html
岡崎明俊 - 古澤裕介 http://engekilife.com/people/55225
徳川夢想 - 土平ドンペイ http://www.wog.co.jp/wa/donpei.html
坂野理沙 - 玄覺悠子 http://www.apres.jp/ti.php?t=yukogenkaku
高橋光輝 - 若葉竜也 http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp6732
親ネギ星人 - 長江英和 http://www005.upp.so-net.ne.jp/nyaga999/
子ネギ星人 - 五十嵐翔、早川恭崇
田中星人 - 柴田愛之助
玉男 - 橋本まつり
玄野憲一 - 浅野和之 http://www.siscompany.com/02manage/14asano/00.htm
鮎川映莉子 - 伊藤歩 http://www.anore.co.jp/artist/actress/ayumi/
鈴木良一 - 田口トモロヲ http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp1504
重田正光 - 山田孝之 http://official.stardust.co.jp/takayuki/
2名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 14:44:53.45 ID:14qAUYQ5
○スタッフ
監督 - 佐藤信介 「砂時計」「ホッタラケの島」 http://shinsukesato.petit.cc/
原作 - 奥浩哉 「変」「GANTZ」 http://studiooku.zombie.jp/
脚本 - 渡辺雄介 「20世紀少年」 http://twitter.com/yuusukewatanabe
音楽 - 川井憲次 http://www.kenjikawai.com/
企画プロデュース - 佐藤貴博 「L change the WorLd」「陰日向に咲く」「君に届け」 http://twitter.com/gantz_movie
CG製作 - デジタルフロンティア 「サマーウォーズ」 http://www.dfx.co.jp/
企画製作 - 日本テレビ放送網 製作 - 「GANTZ」FILM PARTNERS 配給 - 東宝

前スレ
【今夜】GANTZ/ガンツ 20てん【ANOTHER】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1303425248/

Q.エンディングは何て言ってるの?

A.言語はドイツ語で、以下を歌ってます
kampfen, kampfen, kampfen, die Aliens
戦え、戦え、異星人と戦え
Besiegt, besiegt, besiegt die Aliens
倒せ、倒せ、異星人を倒せ

では、語ってくだちい。
3名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 14:47:55.08 ID:GQHADRaR
4名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:13:09.89 ID:zmhZtrxK
ガンツ卒業生で伊藤歩以外にいたかわいい女の子は誰?
>>1に書いてないんだけど誰か教えて
5名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:17:20.12 ID:mcxV1JCf
緑友里恵
6名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:22:00.04 ID:mcxV1JCf
緑友利恵だスマン
7名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:32:14.29 ID:zmhZtrxK
>>5-6
どっかで見たと思ったら白夜行に出てた子か
スッキリしたわサンクス
8名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:32:20.89 ID:/Jm0a1ln
本郷奏多ってどんどん悪役の似合う俳優になってきたなぁ
昔は美少年で売ってたのに
9名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:36:34.51 ID:6t2n0N8h
本郷奏多は女優より手も綺麗で色白で可愛いよ
女に負けてない
10名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:37:11.24 ID:XGsMSfT/
原作まったく読んだことないけど、1は楽しめた。2は・・・
11名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:46:17.76 ID:zmhZtrxK
12名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:46:36.64 ID:/Jm0a1ln
黒服参の女(水沢奈子)、キル・ビルの栗山千明みたく鉄球振り回して欲しかった
http://ameblo.jp/mizusawa-nako/
13名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:54:51.02 ID:XGsMSfT/
確かにゴーゴー・夕張思い出した。
やるならあれ超えて欲しかったよ。
14名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:54:55.49 ID:jWmQ8qWj
原作未読組だけどガンツ1は面白かった。
けどガンツ2は失速というか伏線回収の面で微妙というか…
15名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 15:55:28.48 ID:zmhZtrxK
>>12
そうそう
この子もかわいかったよな
16名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 16:03:10.87 ID:/Jm0a1ln
出来れば100点メニューで西君を蘇らせるんじゃなく岸本(夏菜)を蘇らせて欲しかった
そして星人化してクロノと再び戦ってくれたら萌えたのに
17名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 16:03:17.23 ID:7i/LD0sF
>>13
原作には栗山がモデルのキャラがでるんだぜ
18名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 16:07:26.45 ID:ICF+bYOM
栗山「……きるびる」
19名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 16:11:41.54 ID:avUnT9ui
>>16
鬼ボス撃破後の原作の流れの再現&電池切れ説明&危険因子として再生させたんだろうな。
この映画では西君には終止笑わせてもらったから、西君再生は唯一よかった。

20名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 16:17:43.62 ID:nGve/D3z
加藤星人がたえちゃんボコるところが唯一面白かった
21名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 16:20:13.70 ID:hBmQIU6N
変態!変態!変態!
22名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 16:32:16.72 ID:/Jm0a1ln
と言うか、ここにいるような映画ヲタって大なり小なりみんな変態でしょ
恥じる事はないって
23名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 16:39:25.95 ID:ICF+bYOM
最悪っ!最低っ!
24名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 16:45:45.13 ID:Jj30VXHh
100点めにゅーに武器の選択肢がなかったが
今まで西くんはどうしてきたんだろう?
誰かを生き返らせるいい人キャラでもないし
25名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 16:53:52.21 ID:L5Ngd+IT
吸血鬼メインだと金かからないからなぁ
妖怪編とか無理かな・・・
26名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 16:55:54.69 ID:YK6RBDDe
映画は映画、漫画は漫画と割り切れ。
原作レイプなんてされていない。
奥は漫画がさらに売れてウハウハだ。
27名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:00:31.11 ID:B0A+G4ud
>>11
アナザーガンツって、炭酸の抜けたコーラみたいだった
戦闘シーンが無いと面白さ半減で途中で寝てしまった
ガンツはやっぱり戦闘シーン命だな
28名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:01:20.53 ID:BFDRSh/P
見てたら殴りたくなってくるな、たえちゃん
29名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:08:13.31 ID:avUnT9ui
>>26
まぁ奥はな。
多分300万部は新しく刷ってもらってるしな。
これの印税だけでも2億近く稼いでそうだ。
でも原作レイプはされてるから。

30名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:08:41.23 ID:f9iyE1/b
クロノが地下鉄から飛び出しながらたえを見つけてまた飛び込み戻るところ

たえが地下鉄で殺されそうな瞬間、たえの目の前で黒服の片腕吹っ飛ばしてクロノ登場の場面

優等生と美容師の卒業生が、おどおどして逃げるキャラかと思いきや、戦いながら記憶を取り戻し斬りまくるところ

これらがすげ-ゾクゾクしただけに、他が非常に残念な出来だった
31名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:13:49.57 ID:YK6RBDDe
>>29
レイプされたかどうかは作者が決めることだろ。
おそらく奥は思っていない。
32名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:14:07.26 ID:anPamQky
オープニングのスーツやガンツ銃がCGだったとは。
意外とCGで描かれてるところは多いのかもな。
後編ではあまり分からなかったけど。
33名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:15:11.77 ID:WRmJj20b
ラストがまどかマギカ最終話の劣化版というか……

ストーリーのゆとり具合がひどいな
34名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:15:19.79 ID:anPamQky
>>31
放っておけよ。
レイプって言葉を使いたい盛りなんだろ。
35名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:16:46.28 ID:RwC0k0hX
あんな破綻した漫画をあれだけきちんとした見れる映画にしてもらっても
レイプ扱いか。
36名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:19:27.31 ID:avUnT9ui
これで原作レイプされてないとか原作読んでないニワカくらいしか思わんだろ。
37名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:20:22.53 ID:ICF+bYOM
大きな釣り針ですね
38名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:22:01.24 ID:EXdxpYSx

一応。前スレから

814 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:49:38.15 ID:2h3z5yLb
>>798
山本真子 - 緑友利恵 http://www.horipro.co.jp/talent/PF090/
小林新一 - 阪田マサノブ http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp11101
中村孝太 - 越村友一 http://www.ts-dx.com/modules/member1/index.php?id=8

黒服星人・壹 - 綾野剛 http://www.tristone.co.jp/ayano/profile/
黒服星人・貳 - 奥瀬繁 http://www.mulholla.net/prof04.html
黒服星人・參 - 水沢奈子 http://www.web-foster.com/artists/nako_mizusawa/index.php
黒服星人・肆 - 平野靖幸 http://www.itoh-c.com/group/profile/prof_s/hirano/index.html
黒服星人・伍 - 大石将史
黒服星人・陸 - 神威杏次 http://www.kamui.tv/profile.htm

桜井の恋人ヒトミ - 吉谷彩子 http://www.tristone.co.jp/actors/yoshitani/
北倉玲子 - 戸田菜穂 http://www.horipro.co.jp/talent/PF013/

マチガイや抜けてる点は自己修正してな
39名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:22:33.71 ID:6rPl18PK
原作知らないけど、○○星人とか「さ」を「ち」と書いたりとか、すげえオタっぽくて相方が失笑してた
何で真剣なアクションにしなかったんだろう
こういう肩すかしがあるから邦画がバカにされる
40名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:24:13.52 ID:avUnT9ui
>>39
いや、それが原作の味だから。
邦画が馬鹿にされるとか言う奴は基本邦画対して観てねーだろ。
41名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:28:51.17 ID:f9iyE1/b
>>39
ガンツのおもしろさは、ヲタっぽいと思いきや内容はハ-ドなところ
42名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:30:15.86 ID:JDl7NbYT
見てきたが予想以上にうまくまとめたな、デスノの監督はやっぱり後編に強い
正直最初の地下鉄の殺戮シーンが山場で終わるかと思ったわ
綾野の黒服星人の軟体的なアクションはかなり面白かったし
パンフレットのインタビューで語ってた"無機質"をこれほどまでに演じられるとはビックリした

中だるみはやっぱりあったがラストのインパクトが強かったためそれらの疲れもぶっ飛んだわ
うん、もう一度見に行くかもしれん
ストーリーで楽しめなかったとしてもその分アクションで補えるからとにかくエンターテインメントな作品だった
43名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:31:02.26 ID:/Jm0a1ln
>>39
そんな事言い出したら何故GANTZ部屋がマンションの一室なのかも失笑されなきゃならないよ
44名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:32:09.21 ID:avUnT9ui
>>42
デスノの監督は金子修介だろ。
これは佐藤信介。
そして脚本は20世紀少年シリーズの渡辺
45名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:33:56.83 ID:YK6RBDDe
>>39
もともと映画化される前提で描かれた漫画じゃないから。
46名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:40:39.11 ID:JDl7NbYT
>>44
すまん勘違いしてた書き込みの最初の方はなかったことにしてくれ('A`)
脚本は20世紀少年の人か、あの作品もラストはまだ原作よりもましだったな
47名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:44:16.12 ID:fUZZbTr2
見に行ってきた。前編よりアクションが迫力あってしびれたぞ!
ヤフ見ても、後編の方が評判いいね。
48名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:47:29.39 ID:RkBvkXNl
>>41
原作はハードだけど映画はぬるかったから仕方ないのかもしれない
49名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:49:21.19 ID:ICF+bYOM
50名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:51:17.13 ID:JNO6ZvTG
原作はどうしても興味そそられない
51名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:54:49.65 ID:Mk6f1vi0
今更だけど、二宮は結構良かったけど、松ケンの演技ってかなり下手じゃね?
52名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:00:13.42 ID:QW8ce9zI
いや、松ケンも良かったよ。抑え目で人間的。
53名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:03:11.37 ID:2AWDAzIV
演技的にたえちゃんてどうだったの?
54名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:05:16.56 ID:IE5L7N3j
前作はなんで千手倒してないのに
クリア扱いになったんだろうね。

後、田中星人やネギ星人とかも
千手の同胞なのかな?
55名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:07:39.48 ID:w4cX3Ye5
>>39
こいつ前スレでも同じこと書いてた奴だな。
相方が〜っていうキモい表現が特徴
56名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:08:15.09 ID:2Z3ndmeG
松ケンの二役の演じ分けは凄かった
57名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:09:05.65 ID:fUZZbTr2
前編の話だが、ツイやアナザーガンツのシーンガイドにかかれてたが、
田中星人編のくろのの
「ごめん!先に撃っちゃった。」や
ラストの「行こう!」は
二宮氏のアドリブだったんだな。
58名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:11:33.45 ID:tpUwCIJK
>>51
松ケンは千住加藤の方が上手かったと思う。
玄野は地下鉄戦がめちゃくちゃカッコ良かったな。
59名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:12:30.46 ID:6q+/iFDY
先に撃っちゃったw
くろのっぽいかも。
60名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:18:53.93 ID:fUZZbTr2
後編のラストでくろのがやられて倒れるけど、
誰にやられたんだ?って思った
西(千手)くんはくろの撃った風に見えなかったし
誰が教えてくだちい
61名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:20:47.44 ID:zbtfKkFS
漫画が面白いと思うのは枝葉の部分をどんどん細かく掘り下げていくから、
それを2時間という短い時間に話の根幹部分をまとめなくてはならない映画は必然的につまんなくなる。
面白い映画というのは、ストーリーの本流自体が面白いので、余分なところは省いて短くてもいいわけだ。
漫画は本流自体に中身はないので、引っ張るだけ引っ張って中身を後付していくもの。
それの違い。漫画を映画化すること自体がナンセンスということ
62名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:21:07.51 ID:TpcS5giy
今見終わった
電車での戦闘シーンと優等生の卒業生は可愛かった
他はなんなの?俺が原作厨だから悪いの?
63名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:21:59.43 ID:rmEgQyrj
今観てきたが、邦画史上最悪の映画だな。
二宮松ケン気の毒。
64名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:24:10.13 ID:6q+/iFDY
Part1は、おこりんぼう星人だから、千手は関係なかったのかもな。
65名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:25:08.77 ID:avUnT9ui
>>61
その道理なら小説も大概キツくなる。
漫画が原作だろうが関係ない。要はポイントを上手くすくいとってどう料理するか。
そしてストーリーも重要だが、一番肝心なのは演出。
66名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:28:24.32 ID:L7RTsaVs
>>63
お前の中の邦画史上だろw
67名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:28:58.93 ID:QW8ce9zI
ぱーと1が原作にかなり忠実に作ってあったなら、後編はその続きでも
趣きを変えて翻案みたいにしたのは映画としてありかもしれない。
68名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:30:14.67 ID:Hg3qFgwW
人間失格をみてから邦画史上最悪と言いたまへ
69名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:31:20.05 ID:fUZZbTr2
そもそも原作はまだまだ続いてるしなw
良い終わらせ方だったんじゃないかなー?
70名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:31:44.87 ID:rxoikgZh
テンプレについてだけど、前スレは>>1に入れるのが基本よ。

dat落ちしたら>>1しか表示されないので、>>2以降だと過去ログを辿れない。
71名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:32:41.29 ID:0KWScuYg
そういえば何でタエちゃんってGANTZのミッションのターゲットになったんだっけ?
原作みたいに写真撮っちゃったって訳でもないよね
72名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:32:42.51 ID:RuLHk5wb
ガンツの本質はアクションだからな
アクション省いて恋愛だのドラマだの入れれば当然つまんなくなる
ガンツは原作だってミッション外は糞つまんねーぞ
73名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:34:13.81 ID:cX9UNI89
>>11
89分ごろの綾野のセリフが聞き取れん・・・
山田に「ガンツとは何だ、答えを知りたい」って聞かれてなんて答えてんだ?
74名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:34:57.88 ID:TpcS5giy
ガンツにかけてた液体って何だったの?
最初は機能停止させるためだと思ってたけど結局効果解らなかったな
75名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:37:10.75 ID:15Rs1hI7
アクションが格好よかったのが唯一の救い
漫画と違って頭からおしりの話しが最初に決まるのだから、明らかな矛盾とかは避けてほしい
76名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:39:32.41 ID:xqO9vuBn
録画したやつ見たけどまじで糞つまらんかった
おっちゃん役はどう考えても小日向文世だろ
77名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:41:32.12 ID:RL3wOE9Z
アナザーガンツは、エヴァ劇場版だと思って見に行ったらダイジェスト版だったときの絶望感に似ている
78名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:43:17.81 ID:HYTcGq7q
この映画を見て一番ひどいと感じたのは
予告で流れてたパイレーツオブカリビアンのジャックの吹き替え
79名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:45:57.08 ID:YK6RBDDe
漫画を実写化した映画で成功してるのってあるのかな
80名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:47:53.06 ID:sW3NM33p
>>78
ワンピのサンジの人だっけ、そんなにダメだったのか 1〜3は別だったとか?
81名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:47:53.64 ID:Dtas4d4v
>>73
山田の質問に答えずにただ「雨になるな」ってトボけただけ
その後の山田が破壊された博物館へいった頃には雨になってたしな
82名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:48:34.02 ID:J+jMNxS9
山田っていらないな。ギャラの無駄。
83名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:50:01.99 ID:Y4hFrksp
1のポスターでスーツ着てたのに、結局なんもしなかったな
まあろくな演技できないしいらないけど
84名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:50:34.74 ID:Dtas4d4v
>>78
どーゆーこと?
ジョニー・デップの吹替がいつもの平田広明じゃなくなったとか
85名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:52:27.40 ID:Jj30VXHh
>>82
エンディングでみんなGANTZやくろのの記憶を消されたようだったけど唯一山田だけは覚えてた
夢おちじゃないよー本当にあったんだよーって言いたかったんじゃないのかな
86名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:54:20.12 ID:qmApXSrg
>>60
>後編のラストでくろのがやられて倒れるけど、
>誰にやられたんだ?って思った

確かにw加藤に隠れてたのもあるが、玄野が一方的に撃ったように見えたしな
よく覚えてないやwすまん
87名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:55:29.20 ID:Wk7/Q//e
>>74
マンガにも出てくるけど千手が持ってるなんでも溶かす液体
ガンツを壊そうとしてかけたんじゃないかな?
88名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 18:55:47.50 ID:G9PuTIeF
山田と玄野がすれ違うシーン二宮発案だってさ
なかなかGJ

結論、本郷の西くんはマジで神配役だったな
89名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:00:43.68 ID:qmApXSrg
>>71
>そういえば何でタエちゃんってGANTZのミッションのターゲットになったんだっけ?

玄野が言ってた「俺を一生闘い続けさせるためにターゲットにしたんだろ」っていうので
勝手に自分は解釈した
90名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:01:48.65 ID:Dtas4d4v
>マンガにも出てくるけど千手が持ってるなんでも溶かす液体

映画の前編にそんな武器持ってるシーンあったっけ?
前編は俺3回みたんだけど覚えがない
91名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:03:36.51 ID:Wk7/Q//e
>>90
前編は出てきてないと思うけど
後編で黒服たちのアジトでちらつかせてた
92名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:07:07.62 ID:Wk7/Q//e
>>89
ガンツ部屋に行くための鍵がたえちゃんと後何人かで
最後の鍵のたえちゃんを殺したら部屋にいけるから
千手がたえちゃんを殺して部屋に来るのを防ぐため

俺はこう思ってる
93名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:10:03.34 ID:fUZZbTr2
>>86
dクス
やっぱりわからんか…
撃った後くろのが倒れ込んだとき、あれ?って
すごく疑問だったんだよなぁ
94名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:11:11.79 ID:Wk7/Q//e
>>93
黒服たちとの銃撃戦で銃弾が当たってたんじゃない?
95名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:11:41.00 ID:ia4xiCqN
>>84
そりゃ問題だ
ニコラス・ケイジが大塚明夫じゃなくなったとか
ジャッキー・チェンが石丸博也じゃなくなったよーなもんだな
96名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:11:52.34 ID:TpcS5giy
>>87
そっかさんくす
なんでも溶かすのにあの容器は溶かさないんだな
まあそんなこと考え出したらキリがないか
97名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:14:31.87 ID:fUZZbTr2
>>94
うーん…そう解釈すればいいのかな?
パンフにもその場面の写真があったんだが、傷がないんだよなぁ
単に撮影時のミスだったりするのかな?
98名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:14:36.41 ID:NpVVrm+u
>>89
玄野視点ではそうなるけど、

鮎川が集めてたのは卒業生ばかりだったので、
多恵ちゃんも卒業生だったという推測が妥当じゃないのかな?


小玉ミッションじゃなっくて、正式ミッションに繰り上がったのは
偽加藤に小玉を奪われたから。
これは劇中でも語られてるから、いいよね。
99名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:15:14.17 ID:ia4xiCqN
岸本や弟を千手に殺された加藤がニセ西をかばう場面に違和感あった
なぜ戦いを放棄する気になれたのかピンとこなかったな
少なくとも千手だけは倒すのがケジメだろうに
100名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:17:26.48 ID:caYw3F2S
酷評するほどでもないけど、Yahooのレビューで満点つけてる奴のほとんどが一文ていうのがなw
101名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:17:40.26 ID:Vno0bfzm
丸岡いずみ似の優等生好きな卒業生が可愛かった
そこは評価する
102名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:20:39.15 ID:qmApXSrg
・映画的に解釈するとガンツが死んだ人間を部屋に召喚する理由って
一方的に星人やっつけるために部屋に呼んでたってことでいいのかな?
「お前たちが先に仲間を殺した」って千手も黒服も言ってたから

・そういや玄野が西星人を撃った理由って
終わらせたかったから?
「もうやめろ」とかその前に言ってたのになんで撃ったんだろうな

考えだすときりがないなw
103名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:23:58.69 ID:Wk7/Q//e
>>98
たえちゃん卒業生だったのかな?
西がそんな奴いなかったって言ってたけど・・・どう?
104名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:26:42.76 ID:Vno0bfzm
>>103
西だって最初からいたわけじゃないだろ
105名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:28:14.46 ID:oCmVV/kS
>>98
あ、そこよくわからん
仮に鮎川が多恵ちゃん狙った理由がガンツ卒業生だからだったとして
ミニガンツ奪われた時点でニセ加藤倒すミッションにすればいいじゃん?
多恵ちゃん殺してもミニガンツが戻ってくるわけでもないのに
106名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:33:15.15 ID:iVIfr8nL
チビガンツが多恵ちゃんをターゲットにしたのは
クロノに戦わせるためで、
そのガンツ玉が千手に奪われたから
多恵ちゃんを千手に殺されないように
緊急ミッションでターゲットにしたと思う。
107名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:35:16.81 ID:8gaJAEEd
よく知らないけどガンツとか0点とかロボコン好きなのかこの作者
108名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:43:12.54 ID:wQDCzAzA
>>99
「けいちゃん、もう止めよう」だったかな
このせりふを言わせたい映画だと思うね
109名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:43:25.79 ID:15Rs1hI7
>>106
そういう説明があったけど、そしたらターゲットを千手にすればいいのでは?
タエを殺す方ご楽だからそうしたのだろうけど、クロノがいる限り同士撃ちになることも分かるだろうに
110名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:43:35.76 ID:Vno0bfzm
>>106
俺もそうだと思ったけど今考えるとあの卒業生が言ってた
ガンツが卒業生まで呼んで倒したかった強い星人って千手だったってことだよな
だとすると多恵ちゃんで100点出して卒業されると戦力ダウンでやばくね
111名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:43:48.76 ID:mcxV1JCf
ガンツも冷たいよな
たえちゃんが千手に狙われるの予測してるのに
守るより殺すんだもんな
112名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:54:20.63 ID:hBxZrrs7
感想書こうと思ったら>>30と全く同じだった
あと西君に笑わせてもらった
113名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:55:28.71 ID:Se3TWeo6
>>110
千手に玉奪われたからな
もうそういう状況ではなくなったから仕方ないんだよ
114名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:55:47.84 ID:iVIfr8nL
千手倒れないと思ったからかな?
他の人が千手より先に多恵ちゃんを倒すのがまだ期待できるし
クロノが多恵ちゃん守りきれるならそれでいいし

>>110
とにかく千手が部屋に来るのを阻止したいから
外の世界で千手を倒すの後回しするしかないって思ったかもしれない

正解はわからないけどね
ガンツだし、元々頭おかしいから
115名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:57:24.78 ID:dZzo+ySS
>>111
そこが脚本の工夫でしょ
小ガンツが奪われた時点で状況が変わったからって
多恵ちゃんを守るガンツチームvs千手&黒服残党のバトルじゃ
展開がありきたりすぎてツマンナイし不条理さに欠けるよ
116名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:00:29.25 ID:3j8C2Kc7
さっき観て今帰ってきたけど黒服星人達は千手の仲間だったのか…全く無関係だと思ってた
117名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:01:43.03 ID:Vno0bfzm
>>113>>114
確かにそれもあるか
ありがと考えが広がった
118名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:02:39.05 ID:yy6jvvC2
映画の加藤千手に負けて全く役に立ってないじゃん
119名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:06:10.78 ID:X8r4P+z6
>>116
仏像とか剣させばなんにでも擬態できるっぽいのに全く役に立ってないのが笑える
最後いろんな人間にどんどん擬態しながら玄野たちと戦うとかでもよかった気がするのに
120名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:06:24.82 ID:e3CsrNgG
見てきた
微妙すぎるなあ。
121名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:07:54.09 ID:ICF+bYOM
黒服星人とか名前がセンスねえw
まんまやん
122名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:09:10.60 ID:aLDUdgBP
カンツの動力源息かよwww

>>120
刀フェチの俺歓喜
123名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:14:05.69 ID:iVIfr8nL
そういえば、黒服 一、二、三、四、五、六って、
あれ名前?
黒服星人は皆苗字黒服?
124名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:15:22.05 ID:3j8C2Kc7
女子高生+刀のコンビネーションはやはり強かった…
優等生と女子高星人カッコよすぎワロタ

>>119
そんな設定あったのか…
仏像戦はテレビ版でちょっと見たくらいだから知らんかった、サンクス

確かに黒服仲間転送前にそういう戦いしてもよかったかもなぁ
実力的には玄野と加藤を圧倒できるレベルなわけだし、仲間達の最期が一斉射撃で…っていうのもなんか( ´・ω・`)ショボーンだった
125名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:16:06.54 ID:8MCQq0we
鮎川、芸能人って設定まったく意味なかったよな?
126名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:18:16.15 ID:3VR6xSvz
山田はガンツの世界の生き証人なんだな

全ての人がクロノを忘れて日常をとり戻しても、なかったことに出来ない事実があるって怖いよね
抹消された歴史があっても事実は存在する
結構重いな
127名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:20:29.78 ID:rmEgQyrj
玄野とタエちゃんの恋物語も、大学4年生としてはどうにも…。
やっぱ高校生のが良かったなぁ。

>>125
それ自分も思った。
128名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:24:32.94 ID:VWGK6CHo
>>51
逆だろwwwww

嵐豚どんだけ腐ってんだよwwwwwwwwwwwwwwww
129名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:25:58.63 ID:VWGK6CHo
>>62
ないわ。

優等生とか完全にメンタマだけ切開整形してるだろ?

ああいう不自然な整形女見ると吐き気がするわ。
ガンツはそういう不細工使うのが多すぎ
130名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:26:39.81 ID:VWGK6CHo
>>71
特に考えてないだろクソ映画だもん。
131名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:27:20.53 ID:VWGK6CHo
>>74
ただのニトログリセリンだろ?

意味深にしといて何もないあたりが浅い。
132名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:28:02.29 ID:VWGK6CHo
>>77
ないだろ。

シト真性までは新作だったんだから。

エヴァシリーズ完成していたのね。間ではちゃんとやったんだから。
133名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:40:24.60 ID:VWGK6CHo
>>79
いっぱいあるし。

>>87
そこまでイメージしてないだろ?

>>103
あああ・・どうせ変えるなら底までとことんやった方が面白かったな。

>>118
それでいてジャスティス攻撃もないからな。
加藤の存在価値無し
134名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:43:12.34 ID:L+1yJD50
黒服星人の女の子カッコよかった・・・

こいつ・・・強いぞ的な事も言われてたし
135名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:48:57.50 ID:nui/gq26
吸血鬼じゃないんだ 
黒服なんてマンガにはでてないよな 
136名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:05:03.74 ID:wQDCzAzA
>>118
ブラック加藤はホワイト加藤に勝ってしまうと永久に抜け出せない。
137名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:05:59.08 ID:uesOvSei
「加藤だけじゃない、死んだ人みんな戻す」
ラストのための伏線なんだろうけど、玄野はそんなこと言う奴じゃない気がした
原作で言ってたらごめん。でも言ってないよね?そんな余裕あるとは思えない

おっちゃんの性格が、一貫していなくてイライラしたんだけど。
ここに書き込みがないってことはみんなは気にならなかったのかな。
前編の最後で、頑張ると意気込んでたくせに覚醒してないし、
加藤を助けた奴が「点数稼がなきゃいけないから星人がいて良かった」なんて言い出したり。
それが人間味というものかも知れないが納得ができなかった。
後でブツクサ言うなら最初から妻生き返らせとけよと思った。何で加藤生き返らせたんだろう?

タエと付き合ってるわけでもなく、大した思い出もないのに
仰々しい音楽でタエが玄野に近づくところは気持ち悪かった

ガンツの売りは『絶望感』だと思うので、チェリーが死んでくれて良かった。
全編通して67点って感じ。地下鉄と田中星人は100点。黒服の親分と女子高生かっこいい。
西君ほんとに面白かった
138名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:09:25.64 ID:krYZ8sCh
ロン毛黒服星人って戸田恵梨香と付き合ってる人?
139名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:10:20.54 ID:k4fg1UTs
卒業メンバーが戻るまでの期間を考えると西は相当な期間チマチマ得点を稼いでたんだなw
140名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:11:18.54 ID:uesOvSei
賛否両論あるだろうが、個人的にはラストは悪くないと思った
原作でも終わりが見えないんだから、誰もが納得いくラストは絶対に不可能だと思っていた。
でも一応カタはつけてるし「アリ」だと思ったよ

玄野はヒーローになったのだと思う。
「弱い奴は逃げていい、俺がみんな守ってやる」。
結構玄野らしかったんじゃないかな。

どうでもいいけど「卒業生」ってダサすぎるだろw
「前にいた奴ら」で良いのに
141名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:12:06.59 ID:avUnT9ui
>>137
おっちゃんに関しては否定意見が多いよ。
妻はあとで蘇らせるつもりだったんだろう。でも電池切れと聞いて焦った。
だがあれはおっちゃんではない。本当の鈴木さんはあんなキャラじゃない。
142名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:14:08.94 ID:EXdxpYSx
>>137
前スレでおっちゃんのことは出てた
最初から加藤くんを生き返らせるつもりだと言っていたところが
優しいおっちゃんが出てるところじゃない?
でも「点数稼がなきゃ〜」は確かに違和感があった
143名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:16:46.41 ID:EXdxpYSx
>>140
玄野の事思うと悲しくなるな〜
かっけーやつだな
144名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:18:02.13 ID:uesOvSei
>>141>>142
勉強不足ですまんかった。今から前スレ読んでくる。
原作のおっちゃんが良い人だから余計酷く見えるってのを差し引いても、
映画としてキャラがグダグダすぎるよな。まあもう一回見るけどな

言い忘れたけど、地下鉄田中だけでなく西君の小物さも100てんだった
145名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:18:29.27 ID:5CRiQSgU
映画だとGANTZに関わっていない人間も再生できる設定なのかね?
原作だとミッションに関わって死んだ人間だったよね
146名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:20:59.43 ID:A9mfhwuD
加藤再生シーンと西再生シーンの原作再現度はガチだった
147名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:21:06.60 ID:STCB4BJO
>>140
二宮がなにかで玄野のことをヒーローと思わないでほしいみたいなことを言ってた気がした
148名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:23:25.33 ID:CLnPib6g
>9
雰囲気が似ている神木はボーイッシュの女っぽい。
肌が綺麗だったら女に見えそう。

本郷奏多のゴスは良いな。趣味は西そのものなんだけど
学校では演技していて人気者でモテモテ。
149名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:24:44.28 ID:3VR6xSvz
ガンツの世界が夢物語ではなくクロノは実際にいたんだという証明に山田の存在は必要だろう
150名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:25:55.12 ID:7i/LD0sF
>>24
脚本家が原作読んでないからだろ
151名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:26:09.57 ID:CLnPib6g
あの終わり方ならカタス編できないか?
地球のピンチにクロノがメンバーを招集する感じで・・
152名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:29:17.15 ID:1eM/Wygv
今日見てきた。

前半はドキドキして引き込まれたが、後半は冗長に感じた。

三部作にでもすれば良かったんじゃね?今回はバリバリアクション重視でさ。
153名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:30:49.93 ID:7i/LD0sF
>>61
違う
はずしちゃいけないところと、端折ってもいいところ
原作を読んだ人ならできる取捨選択を間違えてるから原作厨にたたかれる

原作興味ないキャスト厨なら楽しめるとは思う
154名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:31:42.13 ID:x6pI31V5
>>99
千手の説教のせい

ガンツ部屋の爆発はガンツが意図的に起こしたか?
タエを殺すというのが黒服星人に対するトラップでした
でいいんだよね?
155名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:31:51.75 ID:CLnPib6g
ノンストップなのは良かったな。
で、オープニングで数ヶ月間で倒した星人の
画があれば良かったな。
156名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:33:37.40 ID:E9dCMtem
「卒業生」がダサイって…ガンツが何なのか分かってない奴が多いんだな。
157名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:39:32.26 ID:7i/LD0sF
ところでソード伸びないとかマジ?後編見た人教えて
158名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:39:55.67 ID:k4fg1UTs
mixiコミュと違ってこっちはあまり酷評されてなくて意外。
俺は納得してる側だけど。
159名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:41:26.37 ID:ICF+bYOM
mixiはにわかが多すぎる
160名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:42:03.09 ID:7i/LD0sF
>>139
西君のスタイルはステルスで小銭稼ぎつつ、強武器ゲット狙いだからね
161名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:44:25.36 ID:BxIKN2ey
久しぶりに宣伝に騙されたわ
もう一生観ること無いと断言出来るぐらいの駄作っぷり
個人的には実写ドラゴンボールより下
162名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:44:33.06 ID:8QT4HbKM
て事は西はFPSで言うところの芋ってる日本人の雑魚プレイヤーなんだな
163名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:45:06.33 ID:WayyzR4v
不条理に死んでいく展開が面白いのに
結局みんな生き返りました(くろの以外)って興ざめですわ。
前編はよかっただけに、後編の邪魔な恋愛とか加藤星人の台詞とか
前編でも鼻についてた「とってつけたメッセージ」がほんとに邪魔だったわ。
この佐藤とかいう監督はオリジナリティを出すな。
164名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:45:49.49 ID:7i/LD0sF
>>162
頭悪りぃのな
165名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:46:40.78 ID:CLnPib6g
外人ヲタは、西そっくりな本郷見てぶったまげてるんじゃね?
166名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:47:33.01 ID:8QT4HbKM
最後の結末は誰にでも思いつく内容だね。
てか、途中で容易に想像出来てしまったし。
残念な出来すぐる。
167名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 21:47:46.06 ID:7i/LD0sF
>>163
スーツが死んだとか言わせちゃうくらいだからな
168:2011/04/24(日) 22:00:45.30 ID:kD42/NyN
西がダサすぎてワロタw
「もらった!」ってカッコつけてすぐ死んでんじゃんww
西は本当に原作と一緒だな
169名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:01:23.93 ID:0YhoPrgP
地下鉄の車両って物理的に狭いから、ほぼ満員でフル掃射したら通路は死体の山どころかほぼ壁になって、あんなに簡単に歩けないと思う。

言うまでもなく最後の観覧車の場面が印象的な映画

170名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:01:47.16 ID:jfAaZxMR
なのに「オシャカ」って言わなかった・・・
田中星人のときわくわくしてたのに
171名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:06:41.12 ID:42CvFFWr
テレビで放送されたアナザーGANTZは、かなりひどいぶつ切り編集だったから
未見の人は、ちゃんと金を払って映画GANTZを見た方がいいよ。
劇場ではもう見れないだろうから、DVDになるだろうけど。
172名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:12:43.58 ID:GuHzR82x
今日みてきたんだけど
最後のまんてんめにゅー てどんな内容だたの?
色々解釈できてわからなくなった
173名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:12:49.17 ID:GuHzR82x
今日みてきたんだけど
最後のまんてんめにゅー てどんな内容だたの?
色々解釈できてわからなくなった
174名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:16:50.41 ID:loOsilW2
音楽超イイ!
175名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:20:08.35 ID:CLnPib6g
原作厨のガンツの納得のいく終わりって何なんだよ!文句ばかり言いやがって!
2chで人気の寄生獣ですら中途半端ぽいぞ!
デビルマンにしてもようやく悪魔vsデビルマンで悪魔側勝利で終わりと思いきや
次は悪魔vs天使軍始まりか?で終わっている。
どう考えても結末なんか割り切るしかないんだよ。だから原作ですら終わっていない
ガンツの映画もまぁ妥当というしかない。批判がクソでるほどでもない。
176名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:22:43.98 ID:8QT4HbKM
原作厨じゃないけどあんな糞みたいな脚本しか考えられないなら映画化なんかするなってーの。
177名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:23:05.60 ID:5Sx3RAwF
綾野剛=ホストざむらいなの?
178名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:28:47.23 ID:x6pI31V5
>>177
映画のクロノ=漫画のクロノ
ですらない

問題なのは、違うからと言ってそれだけで全否定すること
一人の登場人物として作品内で破綻してたら否定して良いと思うけど
179名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:28:50.62 ID:Tr7bKmBx
おいなんだこれ

死ぬほどひどい映画だったぞ
180名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:30:55.89 ID:fCrAER2c
最後の観覧車のくだりとクロノの玉男化で
もうレンタルでまた見ようとも思わなくなった
181名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:33:39.69 ID:Hdebfd8a
>>57
二ノ宮のくせにキモイ
182名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:36:25.80 ID:uesOvSei
「卒業生」の意味、やっとわかったよ。

終わりについて批判してる人、どういう終わり方だったら良かったと思う?
煽りとかじゃなく、真面目に。俺はこれと言って思い浮かばない…。
どうだったらもっと面白くなったかな?
183名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:37:44.53 ID:F5P3FZF0
観てきた。
出来としては、前作と同程度。
前作でダメだと思った人は、観ない方が良いかもしれない。

Gantzの魅力である異形の星人の不在は、何だったんだろ。
予算足りなかったんかね?

多恵ちゃんのゾンビぶりは、マジで笑ってしまった。
184名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:43:21.69 ID:CLnPib6g
マトリックス2と3より良いと思ったぞ!
1には負けるがな。
185名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:43:36.85 ID:ro5HbW1K
舞台挨拶ですら芸スポにスレ立たないとは
186名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:46:49.01 ID:rfSYiedW
ようやく見て来た

おばさんどんだけ好きなんだよw
おまえが生き返るのかよw
西君弱すぎw
たえちゃんしぶといw
主人公だからゼロ距離食らっても不死身だもんw
敵はいつも最後が甘いw

と言う事で全然感情移入できんかった
こんなので泣けるやついんのかよw
187名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:49:23.26 ID:Jj30VXHh
>>175
100点とる
→100点めにゅーからえらんでくだちい
→くろの2番を選ぶ
→エンディング
188名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:49:32.64 ID:+TRpyFTp
1はグロシーンあったけど2にはあるの?
189名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:53:50.57 ID:Z/TozYTV
結局、奥先生の中のガンツスーツはテカテカなの?つや消しなの?
190名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:57:53.85 ID:pgMewVmR
マツケン…1のときは超かっこよかったのに小雪との結婚記者会見で小太りしててショック。
まあ幸せそうだからいいんだけど。
いつから太ったんだろう。あのスーツのためにジムで体をしぼってたのか。
191名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:57:57.64 ID:Uc0bJ7cL
地下鉄までは、神だった。
邦画の新しい時代きたとまで思った。
卒業生とかから冗長になったな。
卒業生が、すごく強いのに千住に殺されるも、黒野達でやっつけてタエちゃんとハッピーエンドだけどガンツミッションは何処かで続いてるでいいじゃん。


192名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 22:59:23.16 ID:Y2T4Vx7t
チッコイ方の黒い玉はだれの差し金なんだ?
原作読んでればわかるの?
黒星人とガンツは過去に何があったの?
193名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:03:57.39 ID:OcoUqzFr
スーツの設定どこ行ったのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただのコスプレじゃんw
ずっと糞殺陣のチャンバラ劇だしw

まさかの前編よりやっすいし上がりでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:05:21.97 ID:fUZZbTr2
>>192
ガンツ自身が卒業生呼び戻したくて鮎川に送った。
195名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:08:00.72 ID:Y2T4Vx7t
マンション何で復活してんの?
196名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:08:43.31 ID:42CvFFWr
まあ予算が400億円あれば、バイクでもなんでも出来るだろうけど、40億円だからね。
あまり無理言っちゃいけません。
197名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:08:49.63 ID:xLsO60ZK
>>183
星人が人間の形になることで現実味を帯びてくるというか
星人が間違っているのか人間が間違っているのかわからなくなる。
みたいなことを監督が言ってた。あえて、なんじゃない?
化けものだったら殺していいのか?みたいなさ。
198名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:09:47.28 ID:xLsO60ZK
パンフとか読んでみたらちょっとはわかるかもね。
199名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:12:44.08 ID:EXdxpYSx
うわー
パンフ買ってくるのすっかり忘れてた
ついでに2回目も見てこよう
地下鉄また見たい
200名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:13:31.37 ID:oZooCwXZ
最後ドラゴンボールになってしまったのが残念だった
二宮あのオチはさすがに見ててガッカリだった。
201名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:16:56.60 ID:OcoUqzFr
エンジェルガールズの後で、このガッカリ感がすごいw
202名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:20:35.84 ID:X8r4P+z6
>>197
単に予算不足だったことの方便だよ
203名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:22:45.14 ID:42CvFFWr
GANTZのパンフ、メタリックでかっちょいいぞ。
204名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:22:46.86 ID:UmefqA8i
今日見てきたけど正直ガッカリだった。
前編は否定派が多い中肯定派だったのに。

アクションはまぁまぁカッコいいのに、安い思想とか現代の投影とかそういうの要らない。

あとタエの最後はお涙頂戴展開だったけど前半あんだけ命を軽く描いといてあれで泣けと?

泣かしたいなら斬撃一発で首とぶようなのがまだ悲しめたかもしれん。

オチは嫌いじゃないか描き方がクソ過ぎる。
205名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:23:41.35 ID:avUnT9ui
>>175
普通に俺達の闘いはこれからだ的なもんでいいよ。
ラストなんかどうでもいい。
それこそ鬼星人編みたいな集大成的ミッションを再現して欲しかった。
加藤を再生のため、タエちゃんのため並に活躍する玄野節が観たかった。

大阪編のぬらりひょんとの最終バトルとかの方が余程映画的だわ。
加藤が撃ちまくりながら玄野の顔思い出すとか、玄野がタエちゃんを思いながら鬼ボスと
闘うとかそういうのが観たかった。

一番糞なのはタエちゃん関連だろ。
罰ゲームで告白した娘とドンドン親密になって何よりも大切になるのがミソなのに。
普通に後編から多部ちゃんで出しとけばいいじゃん。超受け身な娘で。
あんな頭の悪い変な女との絡みで誰が感動するんだ。
俺はパーフェクトアンサーよりも、玄野の成長が観たかったよ!
映画版の成長なんか糞喰らえレベルだよ!
206名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:27:22.78 ID:vLQGny+M
>>205
俺の言いたいことを全部いってくれて
ありがとう。
とりあえず脚本家と監督は原作ちゃんと
読んでねえだろ。予想以上のクソストーリーだった。電車のバトルは良かったよ。
207名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:28:32.90 ID:hitmuIig
観てきた
みんなと被るかもだけど
・西君復活時の目の動きが原作と同じくカッコよく映った
・黒加藤が計ちゃんに会いにきた際、スルーしたのが気になる(普通なら拉致拷問かなと)
・和泉&筋肉ライダーが居ないのが残念
・大阪編を期待させる描写が無いから残念(観てみたいなと思ったから)
・無理矢理パーフェクトアンサーしなくて良かったかと感じた
208名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:29:27.18 ID:2Z3ndmeG
電車バトル玄野以外は満点だった
松ケンの刀さばきは手足長くてドキドキした
209名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:30:28.46 ID:F9vOv7Zg
日テレのワイドショーか何かで、二宮が、「これで、一部は、終わりですが....」
とか言ってたけど、続編やるんかな、あるいは二宮個人的な希望か、
やるんだったら、大阪篇を関ジャニで、
210名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:31:02.26 ID:7i/LD0sF
>>175
普通に新ミッションでガンツ部屋にメンバー集まったところでおわりでいいんじゃねーの?
原作が完結してないんだから
211名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:32:02.72 ID:7i/LD0sF
最初から
新約ガンツでやればこんなことにはならなかったんだよ!
212名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:34:24.72 ID:7i/LD0sF
>>197
そのくせおっちゃんは狩りにくんだろ?
213名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:35:20.71 ID:WM3i3mi8
たえちゃん小玉ミッション・・・卒業生だった説
クロノに守るべきものを無くさせ一生戦ってくれるようにする為説(1を選びにくくなる)
逆に部屋にたえちゃんを呼び、恐らくすぐミッションで死ぬから、
クロノが何度も100点取って蘇らせ
一生戦ってくれるようにする為説

どれかな??
214名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:35:29.68 ID:8MCQq0we
原作レイプって言う人いるけど原作も玄野が玉男エンドになるかもしれんだろ

215名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:35:42.91 ID:avUnT9ui
>>175
つうかもう一度読み返したらデビルマンも寄生獣もよく読めてないとかどんだけ
阿呆なんだ。
寄生獣は完璧に完結してる。これ以上無い程に。
デビルマンはベルセルクが延々してることを5巻で描き切った。
216名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:37:50.30 ID:8MCQq0we
>>190
大河ドラマの役作りのためにわざと太ってるらしい
平清盛だし
217名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:38:22.59 ID:7i/LD0sF
>>207
・西君復活時の目の動きが原作と同じくカッコよく映った
これは見に行かねば
おしゃかとママをカットした映画でよくそこは再現できたもんだな
218名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:39:41.62 ID:ZmWHjzoa
つっこみどころ満載すぎ
期待しない方がいい

嵐オタ女子中学生が「マジ泣きしたー」
とか言っててぶん殴りたくなった
219名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:40:22.40 ID:OSygjjAK
どうせ誰かがガンツ部屋に残るラストにするんなら
鈴木のおっさんが立候補するオチもあったと思うんだがな
220名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:41:29.48 ID:8MCQq0we
>>213
原作のいいとこどりするためのこじつけ
221名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:41:47.08 ID:avUnT9ui
>>219
そしたらなんか気持ち悪いアルマゲドンになりそうだなw
222名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:43:06.63 ID:7i/LD0sF
100点メニューに武器がないから続編きびしんじゃないの?後付しなきゃ
ガンツ玉に口癖もでないし
223名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:43:20.74 ID:vLQGny+M
>>219
入るやつをを複製して、じゃんけんして
負けたほうが入るとかのがガンツらしい
224名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:43:34.47 ID:YlDFL7X+
>>209
大阪組は童貞以外みんな死ぬし、薬漬けだし、レイプ魔だし、そもそも9割クズだしで
ジャニオタ発狂しちゃうからジャニ使うのは無理っしょ
あの人間の気味悪さが大阪編の面白い所でもあるし、あれを良い男達!みたいにしたらさすがに冷める
ついでに言えば、二宮も出せないしね
大阪編はやらんだろうな
225名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:43:44.77 ID:1fogQT9n
久々にひどい映画観たと思った。
役者ドアップで映して、何も起きないシーンが多すぎる。
これ削れば、前後合わせて120分に収まっただろ・・・。

下手に原作と内容合わせようとして、仲間の裏切りが唐突すぎ。
剣戟アクションしたいなら、和泉と玄野メインにして、
最後に決別で勝負すれば良かったのに。

ただ、電車追いかけるシーンだけは良かった。
ああいうのがもうちょっとあればなぁ・・・。
226名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:44:56.12 ID:UmefqA8i
綾野剛の地下鉄での動きはよかったな。天井にくっつくとことか
あとテーマ曲はかっこいい
西はいい味出してる
ほめれるとこはそんくらいか。
227名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:47:25.98 ID:dBhe6ntX
>>205
>それこそ鬼星人編みたいな集大成的ミッションを再現して欲しかった。
加藤を再生のため、タエちゃんのため並に活躍する玄野節が観たかった。

時間・予算で無理では?でも地下鉄を追うシーンは「タエちゃんのため」を
表現していたのではないかな。

思い出すとかのシーンはガンツで重要なのは認める。でもあれは映画にどうやって
入れるのだろう?相当難しい演出なのでは?タエは自分も何だがもうあーいうのでと
ごまかした。こういうキャラなんだなと。俺は見れないことはない。
玄野の成長は、まぁ「自己犠牲」ができるほど成長したでは満足できない?
まぁ原作のクロノ的ではないけどな。
後、多部だがたえ役は合わんよ。演技以前に顔が合わない。多部はもろに古モンゴロイド顔だぞ。
多恵とはぜんぜん違うタイプの顔だ。
228名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:51:01.55 ID:6t2n0N8h
戸田なおどこにいたの???

どの役かわからない
229名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:53:15.74 ID:1fogQT9n
西生き返らせるシーンで岸本かおばちゃんを
生き返らせない理由が全く分からなかった。
原作では、岸本がクローン状態だったから、
復活を避けたと思ってたが、映画ではそんな事ないしなぁ・・・。
結局、敵を増やしただけになってるし。
230名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:53:26.04 ID:KwiFs6Nb
西くんに関してだけは製作側のこだわりを感じた。アナザーのピザからの告白とか
231名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:53:29.89 ID:X717EdAh
>>228
最後に山田をお見舞いに行ってる人じゃないの?
232名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:55:02.42 ID:6t2n0N8h
231 まじ?

もう一度見てみないとはっきりわからないね
233名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:55:39.74 ID:F9vOv7Zg
イガさんの良い仕事観れてよかったよ。ただ、黒服のスーツ、タブルに
してもっと、地下鉄での仁義なき戦いを観たかった!
234名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:56:19.48 ID:Hdebfd8a
今日みたけど、西君がいなきゃなりたたない映画だな
235名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 23:57:11.05 ID:OSygjjAK
>>232
もう一回見るまでもなく山田の見舞いにきた女だっただろ
236名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:01:22.70 ID:pleQNsyE
>>215
寄生獣は完璧に完結していない。ただ単に後藤編で終わらせただけ。
デビルマンも終わっていない。アレから神との戦いがあるんだが・・・

半身のアキラと飛鳥の後ろに天使の軍団が来てるだろ。
その前にもソビエトを塩にしてるだろ!そのあと飛鳥が絶叫するだろ!
実際は悪魔vsデビルマンという単純な2対決ではなく、天使軍も加わった複雑な戦いなんだ。
悪魔vs天使でもあったわけだし天使vs人間でもあったわけだ。アホはどっちだwベルセルク?
内容がまったく違うもんだすな!

>デビルマンはベルセルクが延々してることを5巻で描き切った。

バイオレンスジャックで延々と描いてるだろ描ききったどころではない。

あんたアホですか?
237名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:04:15.43 ID:T+YLVSVl
>>227
漫画の思い出しの様にはうまくいかないだろうが、やりようはあるだろう。
台詞、インサート、そこに持って行くまでの丁寧に敷いた演出があれば。

玄野はおっしゃる通り原作と違うが、それはガンツの持つ味を一つ殺した改悪に他ならない。
タエに関しては顔は問題じゃない。性格だ。
玄野タエが原作と完全に乖離してるから、原作なら読める2人に降り掛かる試練、
度重なる引き離しに陳腐さが浮かんでくるんだよ、実写版は。
あれならタエちゃんなんかいらんっつーの。
大体前編の岸本への鬱屈した欲望、伝わなかった気持ちを省いたのも最悪。
前編は玄野以外全滅ラストで良かった。
後編から再生と成長を始めるべきだった。

238名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:10:32.63 ID:T+YLVSVl
>>236
デビルマンは不動アキラと飛鳥リョウの愛憎の物語。
ベルセルクはガッツとグリフィスの愛憎の物語。

神の軍団等どうでもいいんだよ。重要なのは2人の激烈な感情の物語。
三浦建太郎は明らかにデビルマンに影響を受けている。

寄生獣は後藤編が終わったとかそういう話ではない。
あれは新一が人間に戻る旅の物語だ。母親への少年の複雑な思い、人間の持つ清濁を受け止めて
何かに寄添い、人間として生きて行く事を決意する物語だ。
骨の音とか読んだか?


テーマを読み取れよ。
239名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:11:13.66 ID:wTVm9YBc
映画のみならタエちゃんも岸本もどっちもいらないな
240名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:11:47.91 ID:yAC5Vx26
よくわからんが原作と違うからダメってことか?
241名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:12:09.23 ID:EAXonqkG
原作に忠実にするのは予算とかいろいろ考えて無理だろうな
だから原作と映画は別物と考えて見たが自分的には矛盾点少なくて
まとまってたとは思う
まぁ千手死んでないのにミッション終わった理由とか、スーツの耐久性
ないの描写されてるうえでGANTZ部屋の銃撃戦後に主要キャラ立ち上がって
きたりとか演出上しょうがないにしてももう少しなんとかならなかったの
かとは思うが。
242名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:12:16.52 ID:62z/JAfg
加藤弟とたえちゃんはミッションで死んで訳ではないのになぜ生き返れたのか?
たえちゃんはターゲットだったからまだしも加藤弟はガンツに関与してさえいなかったのに
そもそも満点メニューはバグで表示出来てなかったのになぜ主人公はメニュー内容を把握できたのか?
それと西君は何故すぐ死んでしまうのか。加藤は二本で刺されても生きてたのに
あとガンツ玉に聖水かけた後の大爆発は何だったのか。玉には傷一つ付いてなかったのに
最後になぜ最後主人公が放ったエックス銃は加藤をすり抜けて後ろの千手に当たったのか。
243名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:13:51.63 ID:RtcUNstx
千手最後あっけなすぎでしょ
244名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:14:01.12 ID:T+YLVSVl
>>240
いや、ガンツの小説版とかオリジナルキャラとかでやれば全然良かったよ。
それなら満足だよ。
245名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:14:43.28 ID:yP/x1ge2
戸田菜穂って誰だよ?ショムニの敵役の人?
246名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:18:43.41 ID:ze7QetxW
>>243
自分もそう思った
加藤に擬態していた時はメタクソ強かったのに
247名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:20:30.43 ID:XiKCebaF
そうそう、
マルモのおきてに出てる子。
248名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:21:17.10 ID:F/62hEMq
>>209
岡八郎は錦戸ですね
249名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:22:21.56 ID:fiYNg0Mx
>>242
まんてんメニューは、銃撃戦いの後、
くろのが一人「ありがとうガンツ」って会話してるシーンがあるから
あのときに把握してたんじゃないかな?

あと、歩が生きてた件だがくろのの意思で、地下鉄ミッション前に戻したんじゃね?
250名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:22:57.59 ID:EoCX5kZI
さっきWOWWOWでやってたレオナルド・デカプリオのシャッター・アイランドを見たんだけど
なんか話が似てるなと思った。
シャッター・アイランドがどんな話かと言うと
連邦保安官(デカプリオ)は孤島の精神病院にやってくる
そこにいる医師たちは非常に怪しく、証拠を見つけようと捜査していくが・・
実はデカプリオはそこの患者で怪しいのは自分だったというオチ。
最後は正気を取り戻すんだけど、
デカプリオがつっかかっていった医師の言葉に「えっ」っとひるむシーンが
加藤が千手加藤の言葉にひるんだシーンに重なって
なんか昼と夜に似たような映画見てるなと思った。
251名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:23:40.29 ID:IITa6XCS
てか卒業生の下りぜんぶ削れたよね?いる必要がなかったw
あいつら削れば時間的にも予算的にも星人(人間の姿以外)出せたのでは。
あと山田孝之の無駄遣いするな

逆に黒服星人の役者は魅力的だったから良かった
特に女子高生は女の子なのに動く動く。かっこよかったし美少女だった
252名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:23:44.82 ID:wTVm9YBc
>>248
花紀京は大野だな
253名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:25:02.72 ID:XiKCebaF
岡は、ピース綾部の相方で、
あと、247は245へのレス
254名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:25:41.20 ID:X/OUXLft
見てきた。夏菜おっぱいより今回のJKのが断然可愛かった。
玄野じゃなくて加藤が2人なんだな、以外だったけど面白かった。なんか玄野1人死ぬまであの中にいるのは辛いな。トイレとか食事はどうするんだろう。
255名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:28:12.14 ID:EAXonqkG
>>249
歩が生きかえったのは原作と違って好きな人間を生き返らせる
だったからじゃね?おっちゃんも妻生き返らせようとしてたし。
256名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:28:43.65 ID:93d21VAa
>>251
山田はなんの役にも立たなかったなw
257名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:28:57.94 ID:BPY/zbOi
今回のパンフって買いですか?
前のは割と満足でした。

まだ見に行く前なので、レス遡らずの質問失礼します
258名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:28:59.18 ID:lvoCVxcV
映画版ガンツまとめ

ストーリー
ガンツや星人の存在理由は不明なまま
ラストが賛否両論
中途半端に人間ドラマを出そうとしている
100点をとるまでの過程が完全にカットされている

設定
矛盾や必要のないキャラ・設定が多数あり
中途半端に原作に合わせようとして無理やり感が否めない
西君と岸本の再現度は異常

アクション
全体的に及第点
後編は明らかに金をかけてない仕上がり

所感
安っぽい人間ドラマを外して、千手をもっときちんとした戦闘で倒してくれれば満足だった

259名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:29:20.41 ID:fiYNg0Mx
>>209
まじ?続きつくれるほどヒットするかな?
続編あるならくろのが再びみんなを呼ぶんだろうなあ。
260名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:29:41.52 ID:ntNYAwj3
クソだのレイプだの言ってる2ちゃんねらが、漫画を完全実写映画化しても、俺は一向に構わんよ。
ただし実写映画の技術と人脈を手に入れて、400億円を用意できればの話だけどね。
自分に出来ないことは、あまり他人に要求するものじゃないって、学校の先生に習わなかった?
SBヤマトスレにも、頭の中でできることと、現実にできることの区別が付いてない
いい年こいたおっさんがいたな〜(遠い目)
アンチの書き込み見てると、そいつのこと思い出すよ。
261名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:29:52.26 ID:RtcUNstx
ちょいちょいいらない設定大杉
262名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:30:37.10 ID:fIuoaYJn
>>251
卒業生いなかったら黒服と互角に戦えなかっただろ。
仲間割れの為にも必要。

人型星人しか出ないのは意図的に前篇と変えるためだとパンフに書いてあった。
263名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:31:02.25 ID:fiYNg0Mx
>>257
自分は買ってよかったと思ったが。
264名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:31:08.21 ID:8Ht085l9
>>246
そもそも西くんに擬態したのが失敗だったとか・・・。

最後、本体出てきて戦うのかと思ったが、そんな事なかったなぁ。
前作でも思ったが、向い合って話してる時間があったらさっさと攻撃しろよ。
265名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:32:11.26 ID:pleQNsyE
>>238
>デビルマンは不動アキラと飛鳥リョウの愛憎の物語。
ベルセルクはガッツとグリフィスの愛憎の物語。

何を言っているのだろう?バイオレンスジャック読んだか。愛憎の物語を延々と
描いているが・・・

>重要なのは2人の激烈な感情の物語。

そうだな。でも5巻では終わっていない。延々とバイオレンスジャックで続いている。

>寄生獣は後藤編が終わったとかそういう話ではない。
 あれは新一が人間に戻る旅の物語だ。母親への少年の複雑な思い、人間の持つ清濁を受け止めて
 何かに寄添い、人間として生きて行く事を決意する物語だ。骨の音とか読んだか?

 あれは新一が一つの決断をして終わらせただけだ。話も寄生生物が狡猾になったという
レベルに移行した終わりかただ。いい終わり方だとは認める。ただ完全な終わりではないんだよ。
266名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:36:54.83 ID:XiKCebaF
ベルセクは、作者が生きている内に漫画が完結するか心配です。
267名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:37:06.96 ID:PLffXDt5
とりあえず伊藤歩の肌が汚いのが気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって
268182:2011/04/25(月) 00:37:20.59 ID:2gg2E75O
なるほど、答えてくれてありがとう。


確かに玄野の成長はGANTZの魅力の一つだよなあ
それが全くなくなってたのはデカイな
まあそれを描くのは映画では難しいんだろうな

そう言えばOP映像かっこよかったよ。
二回目行くとしたらOPと地下鉄のためだな
他は寝る
269名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:37:24.59 ID:lvoCVxcV
>>260
色々突っ込みたいけど一つだけ

ここで文句言ってる奴らのほとんどは、金とか役者じゃなくて
単純に「脚本」に文句言ってるんだよ
今の脚本家って、400億もらわないとまともな設定も書けないのか
270名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:38:47.16 ID:pleQNsyE
>>258
ガンツや星人の存在理由は不明なまま
ラストが賛否両論

昔の原作厨は謎は謎のままで良いだったな。
ラストが賛否両論は認める。アレはクロノが
不憫だ。複製くらい作れといいたい。
271名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:39:17.03 ID:8uafgsM4
西君の最後のシーンで館内でリアルに
「何しに来たのよ?」
て呟いちまった。

要は星人も自己防衛でやってるんだから戦いを誰かが止めなくちゃいけない
て落ちにしたいんだろうけども。卒業生が来てわくわくしたら仲間割れで鬼ご
っこで終わった。残念でならない。
272名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:40:26.18 ID:fiYNg0Mx
でもさー、くろのの寿命来たら、生かされたみんな結局死んじゃうんじゃね?とか思った。
273名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:40:36.49 ID:h2eMTmqR
この続編興収はどうなるんだろ?
前作みたいヒットしなさそう
原作厨を除いて、二宮やほか俳優目当てで見てる人多いからみんなそのグロさにドン引き
この続編見に行かないかも
274名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:40:45.89 ID:NRBByeLq
>>218
別に人の感想なんだからどう思おうがいいだろーが
275名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:42:34.74 ID:8Ht085l9
主人公を玄野以外の新キャラにして、
作中のガンツの誕生秘話って事にすればまだ映画の意味があったのに。
276名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:43:59.34 ID:lvoCVxcV
>>270
ごめん別にそこに批判的意味合いはない、単に事実として書いただけ
原作でだって完全に解明してるわけじゃないから、観る側もそこは期待してないと思う
277名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:44:21.76 ID:BVBgkp5z
よくここまでつまらなくできたものだと感動して泣きました。
278名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:45:28.00 ID:dC8q07I6
何がPERFECT ANSWERだったのでしょうか
僕の力量不足で劇中からは読み取れませんでした
279名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:49:05.60 ID:l8mJgau4
>>278
玄野が後任玉男に志願してコレまでの死亡者再生・ミッションもうナシ、ってのが
完全なる解答ってことじゃね?
280名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:51:35.60 ID:8Ht085l9
アップルシード漫画版読んでたんで、
妙ちゃんがブラックアウトしないか心配になった。
281名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:52:34.00 ID:yP/x1ge2
ゲームのエンディングムービー見たいわ
映画と同じらしいね
282名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:52:44.27 ID:NRBByeLq
>>278
自分は玄野が考えたパーフェクトアンサーがあの結末だったと思った
セリフにも「なんでこうするしかないんだ」みたいなのあったし
自分も解放されて幸せに暮らしたいが、全てを上手く終わらせるには自分が犠牲になるしかないと
玄野はその現実を受け入れたんだな
283名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:52:49.80 ID:93d21VAa
いろいろ詰め込みすぎ あんなに風呂敷広げても
時間も無ければ予算もない
284名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:53:54.73 ID:fiYNg0Mx
リピをする予定が、地下鉄ミッションはすごく映画館で見る価値はあるな。
だから、千手の最後だけがあっけなくて残念だったな。
285名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:54:37.75 ID:/YR4H2da
芸能人女がタエちゃん殺してたら、タエちゃんはガンツに召還されたんだろうか。
なんで4人目にタエなのかが謎。
やっぱ卒業生なのかね。

クロノがタエ殺して100点めにゅーでタエ生き返らせれば・・・。

まあ、前編に比べて後編が酷過ぎた。
マンキツ行って、映画料金分単行本読んだほうがいいかもしれない。
286名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:56:12.66 ID:zWc8d6fF
説教大好き千手観音
287名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:56:43.76 ID:fiYNg0Mx
>>286
まあ神様みたいなもんだからなあ。
288名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:57:22.60 ID:NEYULxJy
>>279
いや不憫な死に方した人再生させて「おいきなさい」しそう。
289名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:58:34.83 ID:/YR4H2da
加藤が千手と言ってるだけで、本当に千手かどうかはわからないんじゃね?
パンフには千手って出てるの?
もし千手だとしたら、ガンツの転送見切り発車すぎ
290名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:59:25.19 ID:l8mJgau4
ガンツバイクやXガン出してもよかったのになぁ…
291名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:00:45.62 ID:ntNYAwj3
なんか漫画談義になってるな。
寄生獣も骨の音もデビルマンもベルセルクも読んでるけど
話に加わっていい?
292名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:02:09.89 ID:7le7vEB5
>>289
千手にトドメ刺された時に自分の姿してたからだろ
293名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:02:17.50 ID:NEYULxJy
いいですよ。
294名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:03:42.79 ID:W/EBRj7Y
行間読みが苦手なやつはストーリーを自分の脳で組み立てられないのか?
295名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:03:44.41 ID:8Ht085l9
女子高生の剣士のパンチラが良かった。
296名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:04:10.95 ID:ntNYAwj3
予算だけの問題じゃないよ。
漫画をそのまま実写化できるかっての。
お前らみたいな頭の軽い奴がAVを作ってしまうんだろうな。
やっていいことと悪いことの区別が付かない、朝鮮人みたいな日本人が増えたな。
297名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:04:19.53 ID:fiYNg0Mx
>>289
加藤が刺されるとき、千手のシルエットで
刺されたら加藤に変化してたから
千手で間違いないかと。
298名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:06:05.63 ID:XiKCebaF
頭の爆弾の要素がなかったよね。
もし自分だったら、転送されて強そうな星人だったら、
家帰って飯くうね。勝てそうな星人の時だけ戦かうかな。

299名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:07:20.25 ID:3KcIBFgg
漫画はいろいろと救いがやいから、映画だけでもラスト救いがあってホッとした。
300名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:09:29.27 ID:fiYNg0Mx
>>298
爆弾じゃなくて同じとこループだったよな、確か。
でもパート2は加藤が普通に家に帰ってたし、ループじゃなくなってそうだなあ。
301名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:10:43.19 ID:wTVm9YBc
>>260
お前ここは初めてか?力抜けよ
302名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:10:55.39 ID:Wry9/2Vr
>>278
あくまで「PERFECT ANSWER」であって、アンサーとは返事・回答だから
ガンツ玉や星人の謎解きではない

あの副題はクロノが出したベストの回答という意味だろう

303名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:13:40.51 ID:XQvehOdS
初めてこの映画見たけど、
ロックオンして目標を倒すだけのXガンで

商店街ぶっ壊したり、ガンツ部屋で打ち合いしてるのが意味不明だった。
304名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:14:14.19 ID:XiKCebaF
そうだった、ループだったかも、加藤の場合はgantzの電池が、
なくなってきたからかも、
305名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:14:31.42 ID:wTVm9YBc
クロノって自己犠牲じゃなくね?
なんで俺なんだよってキャラじゃないの?
生存への執着心が一番強いのがクロノだと思うんだが
306名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:15:11.11 ID:Wry9/2Vr
>>300
1では一般の人々は出てこない、黒服が言うところの同じ次元ではないところで闘ってたから
空間が閉ざされていたわけだが
2はガンツが狂ってきて、地下鉄ミッションみたく空間がつながってしまったんじゃない?

映画の中のガンツメンバーはまとめて地下鉄に転送されてたからあの場面では
闘わざると得ない状況だったと思うけど
次の転送ではクロノも自分の部屋に転送されてる
307名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:16:30.37 ID:wTVm9YBc
>>296
AVはやっていいことの範疇ですよ?AVという表現してるから非合法という後付はやめてね
やってだめなのは性犯罪です
308名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:16:50.85 ID:ntNYAwj3
>>269
映画の尺はたったの2時間。
合わせても4時間ちょい。
あれもこれも入れてしまったら、伏線を回収できなくなるってことが分かりませんか?
あえてバッサリ切ってるんですよ。
あなたが素晴らしい脚本家だということは分かりました。
309名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:18:41.94 ID:wTVm9YBc
>>298
エリア外に出たら爆死ってぼはあったよ
まぁ原作読んでないスタッフっで作られたんだろうからそんな設定ないも同然だけど
310名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:18:56.93 ID:fiYNg0Mx
>>305
死んだたえちゃんを生き返らせたかったんじゃね?あと歩くんとかも。

>>306
そういえばそだったな。
ガンツに異変が生じてそうなったと解釈するよ。
311名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:22:21.95 ID:wTVm9YBc
>>308
取捨選択がへたくそだから原作レイプだと言われるんだろ
原作無視で映画としてみたならそんなに悪くはないと思う
そこそこ金かかりそうなキャストにそこそこな演出はできてるよ
312名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:24:58.07 ID:wTVm9YBc
>>310
タエちゃんなんて100てんとればいつでも再生できるんじゃないの?
後編見てないけど、ガンツ玉になんかおきる展開なのか
313名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:26:41.37 ID:/YR4H2da
加藤が殺されたのは黒野が転送してからということは
千手生きてる→ミッション終わってない→本当は転送始まらない
のに
千手倒したとガンツが判断→ミッション終了→黒野転送後に加藤殺される
とかw

ミッションルール曲げてるというか、なんかこうモヤモヤするな。
あと、千手が倒した相手に化け始めたら黒服たちと同じ体組織構成になるの?
千手だと加藤が言ってたからまた手をたくさん出してくるものだと思ったのにガッカリだよ。

そういうところを抜きにしても後編の出来は酷かったけどな。
前作のラストといい、今作の中盤といい、変なラブコメ始まって噴出すのこらえるのが大変。
314名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:30:10.54 ID:lvoCVxcV
>>308
あえてバッサリ切るのは当たり前。規模の大小は関係ない
その上で、切ることによって生じる矛盾を調整し、必要なストーリーを追加するのが脚本家の仕事じゃないの

ガンツ後編はそれがうまくできてないから批判されてる、それだけのことじゃん
別にガンツに限った話じゃないし、俺はガンツは頑張った方だと思うよ
315名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:30:34.30 ID:ntNYAwj3
>>307
キムチ君は日本人じゃないから感覚的に分からないかもしれないけど
江戸時代ならAVを作ってる人達は全員晒し首だからね。
今は異常な状態なんだよ、まあわかんねえだろうな〜。
最近は日本人でもわからねえってアホが増えてるからね。
316名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:33:37.65 ID:wTVm9YBc
なんだ原作とは違うけど映画としては悪くないだろっていう
譲れない点は違ってもガンツを好きな人間同士の会話だと思ったら違ったみたいだな
317名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:34:09.40 ID:fiYNg0Mx
>>312
ガンツに異変が出る。つーか気になるなら、見に行けよw
318名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:34:39.96 ID:yvbZng+I
ガンツ側の女子高生役の緑友里恵って子この映画じゃ
ま可愛く写っているけど
素顔はそんなにたいしたことない
319名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:35:17.20 ID:wTVm9YBc
>>317
当然見に行くさw
320名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:36:46.00 ID:yvbZng+I
この脚本家ってドラマでも残念な脚本が多いんだよな。
でもってこの映画のストーリーも残念。
見所はアクションだけ。
321名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:40:14.10 ID:BY3ImaHR
日本人じゃないのは>>315だろw
枕絵とか知らんの?
322名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:41:42.11 ID:q25sS8/S
>>313
千手は基本黒服星人と同じ種族でいろんなものに擬態できる能力があるんだと思う。
前回は千手観音に擬態してて今回は加藤→西君

しかしひどい出来なのは同意
323名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:41:54.49 ID:lvoCVxcV
>>318
映画だとめちゃくちゃ可愛かったね
逆に黒服女子高生はあんまり可愛く見えなかったけど、
検索したら普通に可愛かった
324名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:44:30.07 ID:yvbZng+I
>>323
ガンツ側の女子高生は映画白夜行にも出ていて
あっちはさえない女子高生を演じていた。
でもこんだけ、あっちこっちの映画に出れるってのは
なにげに期待されているんだな。
星人側の水沢奈子は普通にかわいいと思う。
325名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:50:50.94 ID:fiYNg0Mx
>>324
ええ!?白夜行に出てたあの子?
あまりに違う感じの役で気づかなかった!
326名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:55:17.12 ID:kSLQ1bve
脚本家…金かからないように
指示されて星人出さない話にした感じ

もっと絶望的なバトルでヒリヒリした
展開が見たかったのに、こんなのガンツじゃねぇ!!
327名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 01:57:46.68 ID:/YR4H2da
>>322
じゃあ、星人に対してガンツは「○○星人」と言ってたけど元は1つの種族ってことで脳内補完しとく。
卒業生たちが前に黒服星人と戦ったといってたけど、なんで全滅してないのかもとりあえず脳内で無理やり補完。

この映画に対しては深く考えないことに決めた。

タエ、斬られても斬られても歩くとかギャグかよ!と突っ込むところのある映画だし。
2年前の卒業生と一緒にいた西が5ヶ月前まで生きてたとか。
ドンだけヘタレというか1年半近くゲームしてるのにクリアしてないのかって突っ込みどころもある。

レイトショー1200円だから我慢できた
正規料金1800円なら泣いてるわ、俺
おやすみ
328名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:08:14.25 ID:lvoCVxcV
大丈夫だ、西は原作でもヘタレだから問題ない
むしろ西君の再現性の高さにびっくり。そんなところまで再現しなくてもいいのにw
329名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:11:39.47 ID:ntNYAwj3
マツケンのLは、演技もだが、メイクの力によるところも大きいね。
当時でも、メイクを落としたら、L?誰?って思った人は少なくないと思う。
漫画キャラは難しそうだけど、メイクでどうにかなっちゃうのかもしれない。
さしずめ、宝塚は生きた証、と言ったら怒られるか。
あれ全部メイク落としたらどうなるんだろう。
シンガポールだかマレーシアの女の子が
セーラームーンのばっちりメイクをしてる動画を
つべで見たことがあるけど、かなりよかった印象がある。
魔法少女みたいなの実写化しても面白いかもしれない。
漫画を実写化するときは、メイクも重要なポイントになると思う。
あと音楽(+音響)。音楽(+音響)がいいと映画が何倍も輝いて見える。
洋画の雰囲気を醸し出してるのも、これによるところが大きいと思う。
GANTZはいいけど、音へのこだわりはもっと持ってほしいと常々思ってた。
映画は耳でも見てるから、邦画がしょぼく見えるのは音楽(+音響)が弱いせいもある。
邦画を見ていてサントラを買いたくなるのは稀だからね。
洋画は壮大なオーケストラ音楽を使ってるし、音響もこだわり抜いてるのがわかる。
330名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:19:53.85 ID:ntNYAwj3
>>320
20世紀少年の脚本はいいと思ったけどな。感動したよ。
荒唐無稽なのは原作の持ち味だから、そこすら味わうべきだと思うけど
俺なにかおかしなこと言ってるかな?
331名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:25:38.14 ID:XiKCebaF
ライムスターの宇多丸が、gantz批評したら、ボロカスに言いそう。
佐藤忠男の批評が聞いてみたい。
332名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:34:02.37 ID:2c9yvqMh
漫画では玄野ってすぐにちんこおっ立ててるイメージだったけど映画だとちょっと上品だった。ジャニーズだとあんまおっ立てたらNGか
333名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:38:46.41 ID:fiYNg0Mx
そういや原作者的にはどうだったんだろうな?
前編は2回見に行ったらしいが。
334名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:39:23.31 ID:hvgQj/Hd
>>326
え?星人との対戦ないの? 
ぬらりひょんとかでないの? 
岡八郎は? 
映画は星人との対戦を見に行くきでいたのに…
335名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:40:41.28 ID:fiYNg0Mx
>>334
星人だけど人間型してる。
336名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:48:15.05 ID:lvoCVxcV
>>334
前編のような派手さはないよ、敵が全員普通に人型
でも地下鉄シーンだけでも見る価値あり
337名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:52:12.45 ID:Z9Ja2a8Z
確かに。
アクション好き、バトル好きなら、
あの地下鉄シーン観るだけでも価値あるよ。
人間ドラマ好きには後半がズシッとくる。
338名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:57:41.43 ID:fITv5DNH
長すぎる。30分は短くすべき。途中で寝そうになった。
たえちゃんがgdgdなわりに出番多くてうざかった。女子高生はよい。
アクションがただドカンドカンと延々やるだけで、つまらん。
もっときっちりと構成していかないとダメだ。
走って逃げるシーンもしかり。だからただただ長く感じる。
人間同士のバトルになったから、つまらんかった。異形なもの同士の方がよい。
ラストシーンは途中からみえみえ。だからインパクトがない。

結論としては、金だけかけた凡凡作。駄作の一歩手前あたり。
339名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:58:39.12 ID:pO8YL5i0
鮎川がレイカと和泉ごっちゃ。
地下鉄が新宿大虐殺や吸血鬼とごっちゃ。

色々と原作を匂わせるシーンを散りばめすぎて考えながら見ると疲れる。タエちゃん死んだあたりで2時間。これはパート3まで続くのか?と思った

しかしなによりも映画が始まる前の映画の予告で全く関係ない洋画の「スカイライン」がカタス篇すぎてワロタwww
340名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 02:59:20.43 ID:hvgQj/Hd
>>335
>>336
人間型? 
でも映画は見に行くんで楽しみにしてます 
前作は細かい描写がもっと欲しかったな…
田中星人の中身が鳥だとか、キョロちゃんとか 
千手観音が銃で撃たれて顔が爆発する直前で再生機能で戻るとことか 
あ、レーザーやらステルス見抜くシーンもほしかったな…
とにかく色々ガンツの良いところが削られてる気がする
341名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 03:00:25.66 ID:XiKCebaF
確かに。後映画が、始まる前に「これからgantzを御覧なる皆さん」
て、自分の映画の宣伝で出て来る、市原隼人にウゼッてなる。
342名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 03:00:51.13 ID:fITv5DNH
地下鉄のシーンなんて、いくら銃をばりばりうっても、あたらんのだから
あんなの見せられてもしらけるだけ
ハラハラドキドキ感皆無
もっとアクション映画について製作陣は勉強すべきだろ
343名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 03:11:17.70 ID:pKJd9G1x
西君が流れるようにスムーズな動きで瞬殺された時は思わず劇場内で吹き出しかけたな…
予想を裏切り、期待は裏切らない…さすが西君!そこにシビれる憧れるゥッ!

鑑賞中も気になってたんだが黒服の日本刀ってガンツスーツ無効化攻撃なのかな
銃弾はいくらか耐えられたみたいだが、刀の斬撃をスーツで弾いてるシーンが記憶に無くて…
344名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 03:13:46.25 ID:mDCD1JId
友達たちが見てきてみんな興奮して
二回目行くとか言ってたけど・・・
バトルシーンそんな興奮する?
345名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 03:26:11.94 ID:fiYNg0Mx
>>344
地下鉄ミッションは興奮するぞ
なかなか演者みんな頑張ってる
346名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 03:33:24.54 ID:7DYmsN7G
前編のレンタルはいつから?
347名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 03:37:40.68 ID:ypfQWnsR
100点取って全ての人を生き返らせて次のミッションの
転送始まってからブラックアウト、エンディングテーマと
スタッフロールが流れるバックで今までにない
強敵が目の前に現れみんな死んでいく最後に
クロノ一人を星人が囲んで星人がクロノに一斉に攻撃して終わり

くらいが良かった

348名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 03:44:27.81 ID:JZbuWI1v
地下鉄は北村龍平がマトリックスの頃に作った殺陣の方がまだマシ
ブレード両断再現かと思ったらしょぼすぎ
銃と剣の使い分け0点
349名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 03:45:58.78 ID:lvoCVxcV
地下鉄といっても結局見せ場は女子高生のパンチラだな
350名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 04:11:34.56 ID:RSSbGEzl
>>344
地下鉄での刀の戦いとガンツの部屋での銃撃戦はけっこう興奮すると思う
けど、それ以外はストーリー含めてまあまあだから二回目行くくらいかは微妙だな
351名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 04:26:02.14 ID:HrrCd/7r
続編作れる作りだったな
恐らく第3部も作られるだろうな
352名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 04:59:26.43 ID:2Ej/lw4u
もうハリウッドにリメイクしてもらえよ
エログロてんこ盛りでさ
イタリア石像ぐらいからはじめて二ノ宮と西くんだけ参加でいいよ
353名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 05:33:38.32 ID:Znw0HcLm
>>352
第九地区の監督に撮ってもらえばすげーイイ感じになりそう。
354名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 05:33:48.67 ID:850FwTRB
GANTZ EVOLUTION
355名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 05:42:23.91 ID:pKJd9G1x
>>351
玄野が収められたガンツは原作よろしく東京地区の一個球体にすぎず、
日本各地やアメリカなど、世界中にはまだまだ無数の黒球が…っていう続編も確かに作ろうと思えば作れるな

>>352
最初は日本版のリメイクという全く無関係な雰囲気で進めておいて、
そしてハリウッド版の中盤辺りから日本メンバー達が突如登場〜っていう仕掛けがあったら面白いかもなww
356名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 05:44:08.90 ID:YvXiU7gd
原作みたことない状態で映画みたんだけど
吉高の役ってガンツのスーツ着ないの?
着ると思ってたのに…
357名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 06:24:06.15 ID:+mfY7ici
シーッ!
吉高ちゃんのしょぽぃ体にガンツスーツは酷だお〜
事務所 NG NG
358名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 06:31:07.80 ID:+mfY7ici
ぁそそ、吉高ちゃんと言えば、
フランス料理シェフの川越達也にめちゃ似てるよね♪
359名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 06:33:04.58 ID:OrNXfof+
だれかエンドロールの松ケン専用ヘアメイクについて触れてあげて
360名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 06:51:26.66 ID:WdXV15at
>>358
全然似てないだろ
361名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 06:53:16.35 ID:+mfY7ici
鈍い感覚だなぁ、検索してもっとよくみなよ〜オッちゃん
362名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 06:58:56.15 ID:WdXV15at
>>361
オッサン、老眼なんちゃうか?
363名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:09:46.75 ID:+mfY7ici
ノウタリンの特徴、すぐ人の言葉をパクってオウム返しする・・・。
ウケルゥ〜
オッサンに言われたないなぁ

100人にアンケートとりゃー明白なことだハゲぃ
364名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:13:24.17 ID:J0r+iNXg
玄野が玉男になってみんなを生き返らせてってのは分かるけどこのあと玄野はあの部屋でずっと一人ってこと?
あの部屋が外と繋がらないって状況を作ってたのはGANTZ(というか玉男)なんだから自分でGANTZの中から出てきて記憶なくした多恵ちゃんと再会ってオチでもよかった気が
まあ原作の不条理さを残したのかな…
あ、映画は来週見に行きます
365名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:21:50.62 ID:vhoO5qNj
これ土曜深夜に新宿で見たな

前編見た時も思ったが、やっぱこれかなり出来がいいな
真面目な話、00年代以降の邦画バブル期の1つの頂点の作品だと思うぞ
このスレでも散々指摘されてるが、アクションがちゃんとしてるし、
キャスティングというか、脇役陣の演技指導・統率がきっちりしてて安心して楽しめる
366名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:27:09.36 ID:FHIUqt+K
都内で前編見れるところってもうないですかね?
367名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:27:32.09 ID:vhoO5qNj
脚本はヨレヨレの部分は多々あるんだけどな
スレで指摘されてない部分で言うと、公安刑事(山田孝之)の挙動
なんであれ単独行動であんなことやってんだ?写真も撮らずに?意味が分からん

ただこの手の傷はハリウッド映画でもアルアルなんでどうでもいい
邦画で『ちゃんとした』アクション映画って初めて見たような気がする
少なくとも、『ちゃんとしてる』
368名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:39:21.32 ID:1FB4jFuf
アクションはどーでもいい。
それ以外の部分が思いっきり悪すぎる。
主演陣のファンがファン補正なくても、いい映画だったと思うのか考えれば早い。
369名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:40:53.26 ID:gezpy7jz
クロノがガンツになって終了

二人目の加藤の正体は千手観音

これでもあなたは映画館に行きますか?
370名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:44:18.87 ID:vhoO5qNj
原作とか知らないし読む気も無い
どうでもいい
371名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:44:53.38 ID:gezpy7jz
370は二宮か松ケンのファンか?
372名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:45:47.56 ID:vhoO5qNj
前編の時も書いたが、キック・アスだって原作と映画は全然別物だからな
違って当然なんだよ
漫画と映画のリアリティってのは全然違うんだから
373名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:47:49.82 ID:vhoO5qNj
ほんと低能なんだよなこのスレに粘着してる奴って
映画見慣れて無い若い低能

371 :名無シネマ@上映中 :2011/04/25(月) 07:44:53.38 ID:gezpy7jz
370は二宮か松ケンのファンか?
374名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:49:44.42 ID:gezpy7jz
>>373
あ?映画の中身に興味ないのに見るなら
俳優目当てくらいなもんだろ
375名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:50:47.84 ID:vhoO5qNj
アシュトン・カッチャーの馬鹿映画は好きで毎作見てるんだがな
今もさっきまで「抱きたいカンケイ」新宿のバルトでド深夜に見て帰ってきたとこ
二宮だのマツケンだのどうでもいい
376名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:51:04.11 ID:pKJd9G1x
玄野の刑事に対する印象がちょっとだけ気になるなー

最初は奴等の仲間かと思って刃を向けたけど、直後に助けられて…って…
「たまたま拳銃を所持してた一般人」的な風に認識したのかな

あと、玄野が刑事に礼して去っていくシーンが地味に好きだww
377名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:53:05.99 ID:vhoO5qNj
言っとくけど出来いいよこの映画
日本のアクション映画史上最高水準の出来と言っても全然言いすぎじゃない
378名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:53:50.59 ID:vhoO5qNj
馬鹿丸出しの原作厨wwwwwwwwwwww気持ち悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

369 :名無シネマ@上映中 :2011/04/25(月) 07:40:53.26 ID:gezpy7jz
クロノがガンツになって終了

二人目の加藤の正体は千手観音

これでもあなたは映画館に行きますか?

379名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:54:24.62 ID:gezpy7jz
>>377
日本の今までの映画にクソが多すぎるから相対的には出来よく見えるけど
もっとよく出来たんじゃないのかという不満はある
380名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:54:27.67 ID:vhoO5qNj
原作とかどうでもいいんでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWW


369 :名無シネマ@上映中 :2011/04/25(月) 07:40:53.26 ID:gezpy7jz
クロノがガンツになって終了

二人目の加藤の正体は千手観音

これでもあなたは映画館に行きますか?

381名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:55:15.50 ID:gezpy7jz
>>378
分かった分かったお前の趣味は煽りってことは
382名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:55:48.99 ID:62z/JAfg
ネギ星人や田中星人の戦闘シーンはかなり楽しめた。
だからこそぬらりひょんやダビデ星人などを本腰入れればあの編は見た目もインパクトあるから相当面白くなるはず
要はストーリー性皆無にしてアクションシーンだけ頑張ってくれれば勢いだけでゴリ押し可能
383名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 07:59:50.61 ID:ZJgoXBlP
後編はスレの感じだと前編よりアクションには期待できるのかな?
前編はどの星人とも糞みたいな戦闘だったからな
特に田中星人は酷すぎ
ほとんど足止めて殴ってるだけとか何だあれ
384名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 08:07:45.92 ID:Sq3YmvO5
卒業生の優等生はなんていう子? 新人?
385名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 08:10:36.64 ID:gezpy7jz
>>383
暴走列車の中での銃乱射、ガンツソードでの殺陣
街中でのバトルはそれなりに見所ある
それ以外はないかもしれんけど
386名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 08:11:04.83 ID:k2FqvhYw
・小黒玉の4人目がたえだった理由
(後半ガンツで狙われる理由は分かる)
・千手と黒服の関係
(星人それぞれ別の種ではないの?)
・存在理由をなくしたガンツにまだ乗ってる理由
(クロノでてこいよ)
が分からないんだが説明あった?
387名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 08:13:39.10 ID:pKJd9G1x
>>383
敵がほぼ黒服(原作の吸血鬼に酷似した星人)オンリーなんで
異形分が物足りないっちゃあ物足りないかもしれないけどアクション(戦闘)自体は個人的にはまぁまぁ満足だったよ
黒服も一応手から刀出したり銃出したり動きが超人的だったりと人外っぷりを発揮してくれるしね
388名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 08:14:28.06 ID:k2FqvhYw
あと死亡者リストに載ってない加藤弟の再生も意味不明
389名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 08:16:08.69 ID:ZJgoXBlP
>>385
わざわざありがとう!
前編見ちゃったし、つまらなくても後編は見る気だったからサービスデーにでも見に行くよ
390名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 08:19:55.64 ID:wYGOjYO6
俺は前編観たが予想通りのゴミ映画らしいから観に行かないよw
前作のような超絶イライラ体験をもう二度と味わいたくないw
DVDになったら消化するけどなw
391名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 08:21:54.25 ID:ZJgoXBlP
>>387
まじか・・・予告で加藤生き返らせてたから100点取るまでに星人何種類か出ると期待してたのに
チビ星人お気に入りだったんだけど残念だ
392名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 08:24:42.30 ID:NklSVN0s
>>390
DVDで金払うより、地上波でやるよ

やるかな・・
393名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 08:57:07.53 ID:J0r+iNXg
玄野が玉男になって記憶をなくしたみんなが生き返るのは分かるけど玄野がずっとあの部屋にいる必要なくね?
電池(玉男)が切れてGANTZが使えなくなるんだったら電池抜いちゃえばGANTZが次の玉男を探すこともできないしあの部屋からも脱出できる
そしたら生き証人として必要だった山田孝之もいらないよね
394名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 09:02:26.91 ID:xq/RUK2B
この映画の評価。

アクションシーンは頑張っていたと思う。特に地下鉄のバトルシーン
ただし、もっと短く出来たはず。
アクション以外の話の流れはいつものダサい邦画w
臭い台詞てんこ盛りw

ガンツ側の女子高生は何気によかったな。あの子は白夜行では
ダサい女子高生役だったけど、見事に印象が違っていたから
やっぱ演技がうまいのだろう。
星人側の女子高生の水沢奈子はまかわいい。アクションシーンは
明らかに代役がやっていたのが多かったけど。

二ノ宮は最初から興味がないからまどうでもいいや。
で、相変わらず松山は表情とか台詞回しとかそんなにうまいとは思わん。

西役の本郷は今作でははまり役だったな。というかこの人かこの作品でも
似たような役が多かったけど。

吉高はもう雰囲気で持っているだけだねw。演技ははっきり言ってまだうまくない。

後、黒服役のボスみたいなやつは存在感があってよかった。
山田孝之は要らない設定だったな。あれがないだけで時間をものすごく短縮できる。
山田自身は好きな俳優だからもったいなかった。
395名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 09:02:45.52 ID:yP/x1ge2
そしたら誰も再生できないやん
396名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 09:04:13.79 ID:NRBByeLq
>>366
前編上映は22日まで

>>367
自分が見た邦画の中では最高のアクションだった
アクションでテンションが上がるから、正直他は気にならなかった
397名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 09:05:20.03 ID:suR25Ndu
無理に解釈すれば
ガンツの中の人は一度入っちゃうと
代わりを見つけるか
電池切れで死ぬまで
でれないんだろう。
誰も呼ばないクロノは死ぬまで出れない。
呼べば出れるかもしれないのに。

ただあのラストは
いずれくろのはあそこから開放されて
みんなの元へ戻れるというパターンや
永遠にあのままというパターンなど
観た人の想像にお任せしますって
事なんだとおもうけど。
398名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 09:05:27.51 ID:WliTX4di
エンドロールの最中で帰る客多数
こんな映画なかなかない。
帰りも愚痴り声多し。
399名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 09:11:11.58 ID:nQck3yXj
なつなとは一体なんだのか・・
前編の裸体だけしか見せ場なかったんだな
400名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 09:30:16.25 ID:ZDrjeVPY
クロノがガンツの電池になるのが完璧な答…って
最初から死んだ人を一人部屋に呼んできて取り替えれば済むことじゃない?
401名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 09:47:38.65 ID:5K2YiTGS
>>400
玉男=GANTZを支配する意志
っていうのが実写の設定みたいだから
玄野が電池になることで戦いは無くなったってことなんだろう
そうなると前任者の玉男はかなり好戦的というか
性格的に最悪のヤツだったんだろうな
402名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 10:06:22.92 ID:ZDrjeVPY
>>401
>玉男=GANTZを支配する意志
そうなの?
そうだと、クロノと自分が入れ替わるのは自殺!?
それならそのまま寿命で死ぬんじゃない?
403名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 10:41:55.24 ID:d/2Klo88
>>359
それ吹き出しそうになった
マツケンwww
404名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 10:45:34.27 ID:flN7h8c6
うわー、これから見に行こうと思ってたのにこのスレ思いっきりネタバレじゃん…
覗かなきゃよかった、、
405名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 10:54:15.55 ID:yP/x1ge2
ネタバレありきだろ
406名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 10:54:52.04 ID:mpk1OIKK
>>402
映画見てないで疑問挟むなら見てくりゃいいじゃん
407名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 10:57:11.26 ID:bxaVQdFW
>>399
夏菜さん、良かったよ。
ちょっとぎこちないのもあったけど。
健気で一生懸命な感じが良かったから、死んじゃって残念なくらいだ。
残念だったのは映画内の衣装。
408名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 11:13:50.72 ID:W/EBRj7Y
結末ばかりに〜気を取られすぎて〜
思い悩むのはもうやめにしようか〜♪
409名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 11:44:43.43 ID:uETkqkRG
僕ら〜ここで始められるから〜♪
410名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 11:55:36.08 ID:GhQj0PP9
前編はネギ〜田中転送まで
中編は田中
後編はおこりんぼう
で完璧だな
411名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 12:10:32.18 ID:ltCpklmy
前編が劇場で見たいな
412名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 12:38:05.98 ID:9Pxow927
興行収入ぶっちぎり全国1位おめでとう!!
413名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 12:51:50.83 ID:3RQj9giM
星人女子高生のシーンはDVD出たら
スローにしてパンチラ期待と思いました



以上
414名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 12:55:54.36 ID:cY21krTI
伊藤歩のガンツスーツだけを期待していたが
それも暗くて出番少なくて残念でした
たいしたことないのになんで夏菜ばっか推すのか?
415名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 13:05:01.75 ID:mpk1OIKK
>>414
伊藤歩も肌汚くなかった?
416名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 13:17:17.98 ID:MWOr80sK
>>415
おれもそれが気になった。
が、伊藤歩って31歳なんだよな。
堪忍してやろう。
417名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 13:17:49.55 ID:uETkqkRG
ティファだよね?
418名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 13:31:42.24 ID:e45wzAmp
演技派なのに、山田孝之がかわいそうだった
419名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 13:38:02.07 ID:m4RPLVna
何が可哀そう(笑)
おまけで出させてもらったオリジナルなのに

むしろいらねー
420名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 13:44:53.62 ID:iKCpJ/9L
山田君がハゲにしてGANTZ玉に入ってたら良かったのに
421名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 13:54:38.49 ID:hG2qgpRF
>>420
玄野が可哀想過ぎるから、山田君がハゲにしてずーと玉男になってればいい。
422名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 13:58:37.23 ID:HKgkNHyX
XショットガンとかYガンとか作った意味あんのってくらい出番なさすぎ
つかロックオン機能あるなら始めから使え
戦闘シーンでも突っ込みどころありすぎ
423名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:00:54.86 ID:q25sS8/S
伊藤歩は肌より電車シーンでの顔のむくみが気になってしょうがなかった
424名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:06:11.86 ID:w+fl/+Db
>>393
電池抜いたら再生された人
みんな死ぬんじゃなかった?
425名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:12:47.67 ID:WR8jitbR
西くんになった千手がガンツにぶっかけたのは何?酸?
あの酸のせいでガンツが爆発したのか、自身を守るためにガンツが爆発を起こしたのかもわからん
426名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:15:38.84 ID:W1gPPeF4
地下鉄のシーンは邦画史上に残るぐらい良かったな
あとオープニングの世界観が凄い
427名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:16:20.78 ID:iJGjf0YK
デスノート映画みたいに上手く後編でまとめたなぁ
原作と別だけどかなり良かった
428名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:23:32.97 ID:eofp8kHA
西くんの雑魚っぷりが良かったなw
429名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:26:39.45 ID:h2eMTmqR
本郷奏多はリアル西くん!!

☆本郷奏多は何故クビにならないんですか?☆  〜本郷奏多事件一覧 2011年3月最新版〜

★デビューから悪い噂が絶えない(電車で大暴れとか、デスノでイジメとか)
★電車目撃者のブログ:本郷奏多電車の中で大暴れ、ホームに唾をかける
http://blog.livedoor.jp/hibakyon/archives/50621387.html
★男女お泊まり会のことは栗原菊乃(クラスメート)のブログでバレた
★栗原菊乃と本郷ファンの交戦がブログで勃発、コメント数500超
★翌日、菊乃のブログはファンの攻撃で閉鎖された
★NANA2に出演したとき、21歳の女スタッフさんがmixiで当時15歳だった本郷とセッ○スしたことを暴露してた。立派な犯罪行為です!
★韓国に修学旅行に行きました。帰国した日に黒板の前で女の子を無理やりキスするような衝撃写真がネット上に流出した。ファンの間で大騒動に発展
★流出写真はこちら:http://blog.livedoor.jp/choko44/archives/54884323.html
★いつも人見知りアピールしていた本郷に対して「裏表が激しすぎる」「こんな計算高い10代の芸能人みたこともない」
「沢尻エリカといい事務所のキャラ作り作戦痛すぎる」など大きな批判のコメントが殺到
★韓国側は本郷の修学旅行についての日記を翻訳して
「積極的なのはおまえじゃねぇ?」ってキス写真と本郷の捏造日記を嘲笑してた
★韓国の子の証言によると本郷くんの評判はとっても悪かった、韓国男子学生たちに 「一番可愛い巨乳な女の子を呼んで来て」って言って
…その友達と一緒にヨハックセングアブエド(地名?)で汚い言葉で下ネタ連発しました
★本郷奏多イメージダウン&ウソツキや遊び人のイメージが定着してしまった
★事務所の工作員たちが2chで必死にスキャンダルを揉み消している(警視庁に通報するほど)
430名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:27:36.11 ID:h2eMTmqR
★ネット上の騒動無視して「正義の味方」という夏ドラマに出る
★エログロ漫画GANTZが大好きって堂々公言した、当時16歳
★菅澤美月などネットでキス&ツーショット写真流出で解雇された未成年芸能人が続出
本郷だけ特別扱い、謹慎処分さえ受けてなかった。DQNな事務所だからだと言われている
★2009年1月初写真集発売。握手会開催。芸能界のルール無視してJUNONレギュラーが続く
★未成年飲酒喫煙という噂流れた
★2009年大学入試の面接で態度悪過ぎて映画学科落とされて写真学科行くはめになった。その後はスーパーノヴァという出会い系サークル作って、100以上の男女入会。  ←NEW
★大学での評価めちゃ悪い、高校時代とは変わらない。例えば授業中はゲームしてるか、大きな声でしゃべってるか、早く終われと愚痴ってるかです。 ←NEW
友達に、自分のバンドのライブらしい場所にに連れてくる女の子とやってもいいと言う話も平気でしています。
★2010年1月、大好きと公言したエログロ漫画の実写版映画出演を熱望、変態悪役で出演決定
★2010年3月、4月期ドラマ「ヤンキー君とメガネちゃん」不良役で出演決定
★2010年8月、エログロ漫画の実写版映画製作発表に出席、原作漫画を20周くらい読んでたって公言
★ガクトのライブに参加、アツアツチンチンって下品な言葉を叫び、会場で大暴れしてる
★2010年11月、奏多さんギャルはべらせて香水きつすぎテニス王子様じゃなかったってバーで暴れてる本郷の姿を描いたブログ発見!
でもそういった言葉がすぐ消去された、工作員の動きが早くてもうプロです
今でも「本郷奏多 ギャル」でアメブロで検索したら例のブログが出てくる
詳しくは過去レスを見てください:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actor/1280294037
431名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:37:06.95 ID:NzlTlA3J
招集されてない人はスキャンされてないから、生き返るわけがない。
ガンツスーツ着た人はガンで撃っても平気な設定も無視。
432名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:37:29.52 ID:D/k4PI0w
アフロ誰に撃たれたのかよくわかんなかったんだけど?
433名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:40:27.38 ID:uETkqkRG
ドラゴンボールかよ
434名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:49:09.86 ID:suR25Ndu
>>432
おっちゃんに撃たれた
435名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:50:23.68 ID:Pwd/TYXM

昨日見に行った
ガンツよりもパラダイスキスの映画予告の寒さの方が強く印象に残ったわw

むかいり
436名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:54:27.86 ID:D/k4PI0w
シリアスシーンなんだろうけどおばさん連呼で笑ってしまったw
437名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:55:45.03 ID:suR25Ndu
>>425
あの液体が爆発した。
千手はあの液体でガンツを
破壊するつもりだったが
結局ガンツは無傷でしたちゃんちゃん
というオチ。

ガンツがあんな爆発起こせるのなら
最初から爆発しとけばいいわけで。

あの液体が何かは
星人の持ち物だから未知の液体としか
言いようがないと思う。
438名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 14:56:19.97 ID:6vKi90xb
生きろ!!
439名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 15:03:16.71 ID:6papdX17
ミッション参加の人達のオリジナルはすでに死んでいてスキャンされたデータを
ガンツによって再生されている状態
ガンツに再生されているクロノがガンツの電池の役割を果たすのが不思議だ
440名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 15:08:08.33 ID:m4RPLVna
山田が出演しなかったら、もう少し違うエピソードも書けたのに


認知山田いらねー
441名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 15:11:57.30 ID:9Pxow927
山田の役は元々話の中にあった役だよ
山田がやらなくても誰かがやったよ
442名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 15:12:04.36 ID:uETkqkRG
ただの山田アンチじゃねえか
443名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 15:25:10.03 ID:QRePh8ef
>>392
地上波では間違いなく放送するよ
でも「前編」の地上波バージョンが「特別編」という名のカットしまくりの酷い編集だったのを思えば
劇場に足を運んでオリジナルを見る価値は充分にあると思うなあ
444名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 15:27:18.23 ID:WR8jitbR
>>437
そうなのか ありがとうございます
ってことは千手達はガンツメンバーと心中するつもりだったのか
445名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 15:36:13.05 ID:W1gPPeF4
緑友利恵と水沢奈子のアクションかっこ良かった
446名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 15:53:34.30 ID:H6WmeDV4
原作は、レンタルで一通り読んだ。
落とし所に、軟着陸って感じだな…
たえちゃん、実は、前ガンツメンバーだった設定なら、より萌えたのに。
スーツを纏うと攻撃的な人格に変わるとか…w
447名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 15:55:07.12 ID:gezpy7jz
原作を忠実に描くなら5部作でR−18
総制作費500億円は必要です
448名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 15:57:35.95 ID:NzlTlA3J
シナリオは忠実じゃなくていいけど、
ルールとか勝手に変えないで欲しい。
449名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 15:58:57.82 ID:xhf/4Nq2
最後は脱力だったな
オニ星人編のラストがしっくりくると思うんだが
クロノの話に決着をつけるだけで、別にガンツを終わらせる必要はないはず
地下鉄でおっちゃんと会って、道を教えるで終わり
450名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:17:08.32 ID:lF+jLg7X
きっと未来の外国人がガンツリメイクしてくれるわ
451名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:20:30.66 ID:ccnXW91I
たえちゃんがアクション漫画描いてたのは
昔ガンツメンバーでその時の体験を
うっすらながら覚えててそれを元に描いてる だったり
452名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:22:03.18 ID:H6WmeDV4
ガンツに召喚されてない人間まで生き返るのは萎えるな。

ガンツ玉って、ドラゴンボールだったのか?w
453名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:27:19.28 ID:P0QCNhBB
ミッションに関連する人に命を奪われた人だけが生き返ってると思ってる
多恵ちゃんに弟に電車ミッションで亡くなった人達とか
鈴木のおっちゃんの奥さんは生き返ってたら最後に登場させてたと思うんだ
454名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:27:38.39 ID:H6WmeDV4
>>451
自分もあの漫画は、たえちゃん実は…な伏線かと思ってた。

ガンツ召喚メンバー以外も復活したのは、あくまで二ノ宮を電池にする為だけの設定だな。
455名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:27:49.88 ID:gw272q9l
監督は原作読まずにGameをやり込んだんじゃね?
456名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:29:39.59 ID:OrNXfof+
川崎アゼリアで千手松ケンに水川あさみが撃たれてたけど
あのシーンって川崎アゼリアのどの店のシャッター前かわかる?
457名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:35:07.29 ID:bq4Vpc6n
さっき観てきた。
自分がひいきにしてる田口トモロヲさんが活躍したので後編は満足。
458名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:36:57.21 ID:mWnGjlu1
>>398
どこで見てるのか知らないけど、ずいぶん客筋の良い映画館なんだな。
単館系の箱や作品でもなきゃ、スタッフロールでゾロゾロなんて
当たり前の光景だが。
ましてや半ばアイドル映画であるガンツで、スタッフロール最後まで
みんなが座ってるほうが驚くわ。
459名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:47:40.38 ID:mWnGjlu1
>>443
放送はするだろう…けど、PG12を外さなきゃいけないので
カットされるシーンも多いだろうな。
後編の地下鉄大虐殺とか、ミッションごと無くなりそう。
うーん、やっぱまともに放送できないかも!?
WOWOWとかCSの有料放送なら大丈夫。

実際、よくテレビ局主導の映画でこんな脚本通したよ。
それは俺は評価すべきだと思うね。
460名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:51:15.55 ID:fKtpz8JU
>>453
単に脚本家が100点取ったら誰でも生き返らせると勘違いしてるだけだろう。
461名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:51:33.76 ID:vXpcRXT+
>>445
代役がいるに決まっているだろうw
でも緑友里恵を見て思った。
女優を綺麗に撮るのもぶすに撮るのも
監督しだいなんだなとw
この映画の緑はよかったよ。
実物はそんなにたいしたことないけどw
462名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:54:00.44 ID:zn/A/axE
今観てきたんだが、よく分からん部分がなかなかあったな。
・星人たちと闘っていたのが現実世界ならば、星人たちは普段、現実世界にいるってこと?
・星人たちはまだ全滅してないのに、最終的にクロノが玉男になって解決したような雰囲気になってるのはなに?星人はもう復讐しないの?
・パーカー君を生き返らせたのがまるで意味なさげだった

なんにせよ、
死んだ人達は皆生き返ったよ、めでたしめでたし
みたいな流れが邦画らしくてガッカリだったな
クロノは目の前でXガン喰らっても死なないし
463名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 16:57:40.76 ID:fKtpz8JU
千手の息子とかって失笑するくらいチープな話良く書けたな。
464名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:06:26.46 ID:4t0CVOFx
>>413
パンツはおそらく黒だ。
もう一度映画館で確認してみてくれ!
465名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:09:25.21 ID:yPGEEPdK
原作がまだ終わってないのに勝手なことするからわけのわからんことになるんだよ。
466名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:13:31.68 ID:mpk1OIKK
>>464
パンツってよりスパッツだよな
467名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:14:25.07 ID:H6WmeDV4
パンツは黒…だなw
468名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:17:37.49 ID:fKtpz8JU
奥のtweet見たらストーリーには全く関わってないらしい。
469名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:18:23.86 ID:OrNXfof+
アゼリアの受け付けのお姉さんに聞いてきた。
アゼ中の横にあるフローラルパスって通路みたい
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYg5bvAww.jpg
470名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:25:02.10 ID:H6WmeDV4
ガンツ玉のドラゴンボール化が、やはり納得いかん。
これさえなきゃ、そつ無くまとめたと思えたのに。
471名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:28:43.08 ID:Az4SBTgp
>>463
千手の息子って…
たまには脳を使ってくだちい
472名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:33:51.57 ID:MWOr80sK
>>471
千手の嫁さん?
473名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:35:03.19 ID:OrNXfof+
やっぱりパンツは黒だったよな
さすが変態紳士たちだ
474名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:38:28.21 ID:fKtpz8JU
>>471
ん?大仏が父親か?何でも良いけど、
仏像編で最後まで引っ張るのがダメだ。
475名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:43:52.34 ID:fKtpz8JU
大体綾野だってホントならクロノの弟の役所だろ。
476名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:44:52.85 ID:Aqepm8Bw
>>456
>水川あさみ

は?伊藤歩じゃね?

内容は糞すぎてつまらんかったが俺的見所

・地下鉄JK強ぇ
・伊藤歩の美尻
・ブラックマツケンがもろにカムイ

二度と見ないと思うけど伊藤歩のコスだけチェックするのにTSUTAYA位は行くかも程度
477名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:47:51.24 ID:Az4SBTgp
>>474
だから、「お父さん」は加藤のお父さんで
千手でも大仏でもない
478名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:48:19.33 ID:BE1GsFQN
加藤の弟復活は無理やりな解釈すると弟もガンツ卒業生で納得した
479名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 17:49:34.76 ID:svw8kfaG
>>477
偽加藤がお前は父を殺した。
だからお前の弟を殺したって
言ってただろ。
480名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 18:04:24.23 ID:F5VIrQSl
今見てきた

あれはないわ…
481名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 18:04:49.95 ID:t8ReFft5
ニノがめっちゃカッコよかったー
482名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 18:08:20.70 ID:xTZl8Gxs
910 名前:名無し草[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 17:38:30.69
前作を大きく超えた「GANTZ: PERFECT ANSWER」、地下鉄バトルは圧巻の出来(2/2)
ttp://www.hollywood-ch.com/review/11042101.html?cut_page=1
483名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 18:08:25.25 ID:FpgSHIDq
伊藤歩たんのエロ画像キボンヌ
484名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 18:21:08.37 ID:i+ZNMzU/
女性キャラがスゴイ!『GANTZ』パート2
http://eonet.jp/cinema/news/2011/3035141_1649.html
485名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 18:24:44.87 ID:mNci4GXU
伊藤歩の肌荒れが気になる展開
486名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 18:29:53.22 ID:m2EElJXc
セクロスシーンは?
487名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 18:38:39.71 ID:xIS/BDWI
前作で黒野弟の話題がちょろっと出てきたから、黒服として敵になると思ってたのに後編でスルー。
がつかり
488名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 18:44:20.32 ID:wTVm9YBc
>>462
>・星人たちと闘っていたのが現実世界ならば、星人たちは普段、現実世界にいるってこと?
いるよ

>・星人たちはまだ全滅してないのに、最終的にクロノが玉男になって解決したような雰囲気になってるのはなに?星人はもう復讐しないの?
設定が破綻してるので考えるだけ無駄

>・パーカー君を生き返らせたのがまるで意味なさげだった
頭悪りぃのな
489名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 18:47:08.30 ID:J0r+iNXg
玄野が玉男になって解決みたいになってるのは
こっちは手出さないからそっちも攻撃しないでねー
千手観音様の言うとおりーってこと?
490名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 18:55:37.93 ID:Q65C/f8K
>>479
恥ずかしい奴だな
491名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:07:43.30 ID:6z5rG9kk
原作設定を踏まえたうえで整合性を持たせるとしたら、
あの時点で東京の黒玉管轄下の星人はとりあえず一通り殲滅した、
で、黒玉の中の人の寿命が来てたから
とりあえずオールミッションクリア扱いにして黒玉の中の人を変えることにした
また東京管轄下に星人が現れたり、カタストロフィーの時期になったら召集かけることになるんじゃないのかな?

ぶっちゃけ実写版(特に後半)って他県の黒玉メンバーの話ってことにしといた方が問題なかったかもね
492名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:11:33.73 ID:jiZqe1ud
ガンツVS星人の戦いの元の動機はなんだったの?
先にしかけたのはそっちとかいってたけど

映画ではあきらかになってないよね?
493名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:21:39.49 ID:3Q7Fmom0
映画であきらかな情報だけで話ししようよ
原作とか引き合いに出されるとウソつかれてもわかんないし
494名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:26:29.88 ID:H6WmeDV4
原作でもどっちが先に仕掛けたか…は、語られてない筈。
495名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:27:14.23 ID:/z0up9RZ
>>493
テメエが原作知らねえから話しについていけないだけだろ?
ひがむなよ情報弱者がw
496名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:38:40.42 ID:BtP21EUx
前編でも子供の星人を武器持った大人たちが寄ってたかって射殺する場面あったけど
後編でもたえちゃんを武装したガンツメンバーが殺しにかかるシーンあるんだな
どうしてこの作品は集団暴行にこだわるんだろ
あんまりしつこく描写されると見ててキモイんだけど
497名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:44:44.90 ID:cwp/PD6L
西君弱すぎワロタwww
玄野の100点無駄になっとるww

それとチェリーイケメンだな
498名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:47:05.34 ID:agsbMaj9
>>497
チェリーいなかったよね?
499名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:47:30.84 ID:WRkCbOX/
おばさんは!?おばさぁああああああん!!!!にクソワロタ
500名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:52:39.29 ID:NRBByeLq
>>499
いつの間にあんなにおばさんが愛おしくなったのか経緯が見たかったよw
501名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:53:33.03 ID:J0r+iNXg
>>498
超能力無しのチェリーならいた
502名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 19:55:46.75 ID:+xNgIV8P
さっき見てきた。
俺の感想なんて既出と同じだし書かんけど、しかし後味悪い終わり方だったな。
みんなのために犠牲になってガンツ部屋に残ったクロノ。
ひとりぼっちで地下鉄のホームをとぼとぼ歩くたえちゃん。
なんかすごいさびしいラストだった・・・。
503名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:03:49.03 ID:H6WmeDV4
ジャニオタ向けお涙頂戴話だな…
504名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:09:11.69 ID:J0r+iNXg
アクションはよかったと思う
ただ脚本は全然PERFECT ANSWERになってない
伝えたかったこともよく分からん
あのあとラジオ体操の音と共に玄野があの部屋から出て来て記憶なしの多恵ちゃんと再会するんだろうなと思うことにする
ちょっと後味悪すぎるわ
505名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:14:54.03 ID:/q2Doobo
伊藤歩がなぜあの役なのかが分からん。
不細工とはいわないけど人気モデルってほど綺麗な顔じゃないし、
時々年齢が出ててアップがきつかったし、
美女役が重荷だったのか肝心の芝居も下手に見えて本末転倒だし。
506名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:18:19.16 ID:MDzP5u6E
なんか俺が見るジャニタレ主演映画って自己犠牲キャラばっかだ
ヤマトの木村とか日本沈没の草なぎとかガンツの二宮とか
507名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:22:49.38 ID:i0i5sj6J
レイカじゃないんだけどレイカ枠は味方でいてほしかった
508名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:27:59.75 ID:d8z91ie9
レイカはガッキー
509名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:31:50.31 ID:2vNWp+vf
最初にガンツ玉を作った組織が、お前はそこから出てまた戦えってクロノに言うと思う。
510名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:37:18.63 ID:3M0t/wbi
観てきたけど、tvの方が面白かった
ファンの人ごめん
女から見て、鮎川役の人が汚らしい感じがしたんだけど
こうだくみのような
この人人気あるの?可愛くもないし美人でもスタイルいいわけでもないような
肌も汚いし色も黒いし。それと反して
夏菜って子がすごく可愛くて好みだったけど出てなかったんで残念だった
511名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:40:08.28 ID:leGyCZLq
TV面白い言う奴いるんだ
512名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:40:42.56 ID:v4xDFq5L
玄野を計ちゃんって呼ぶ多恵が悲し過ぎる。
513名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:41:46.74 ID:3M0t/wbi
>>511 前篇見てないから。
鮎川役の人ってやっぱ30過ぎてるんだ
本当に若い子とはやっぱり違うし肌に出るね。
514名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:50:54.36 ID:9Pxow927
見てきたーよー
ミーハー視点だけど電車から落ちるクロノがたえちゃん見つけて走って電車に乗る所がかっこよかった
黒服・壱が無表情で生命を感じない不気味さが良かった
西くん不気味で良かった
重田は黒服に情報を売ってガンツの情報を得ていたけど謎は謎のままだったな・重田が動くたびに何か謎が明らかになるのかとドキドキしてたよ
515名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:54:27.26 ID:xLs3V7UH
タエちゃんが何でスーツ着ることになるの?
516名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 20:54:52.87 ID:8Ht085l9
電車のシーンだけで、800円の価値はあると思った。
問題は、他のシーン全部足しても1000円の価値が全くない点だが・・・
517名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:02:48.68 ID:i0i5sj6J
タエちゃんスーツ着てんのかってぐらいしぶといしな
518名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:04:22.74 ID:H6WmeDV4
ガンツに召喚され、以前の記憶を取り戻し、ガンツスーツ姿でドヤ顔を決めるたえちゃん…
そんなシーンが見たかった。
519名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:09:31.50 ID:8Ht085l9
妙ちゃんが和泉ポジションで、ガンツ召喚後、最強の剣客になれば良かったのに。
漫画描いてるのは自分の記憶の伏線。
520名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:14:17.06 ID:5bu246YI
あゆむとたえちゃんがラスト生き返ったのは
星人に殺されたからでガンツ絡みの死(地下鉄の乗客も)は
リセットされたからと理解したけど
それでいいのかな
521名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:24:06.12 ID:9Pxow927
たえちゃんが卒業生だったのか気になる
522名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:25:34.49 ID:9Pxow927
たえちゃんの漫画はなくしたはずのガンツの記憶を描いていたってこと?
523名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:26:38.94 ID:Tvfu6SCH
せっかくのアクションが、ガンツスーツと夜の暗闇で
よく見えなかったわ(T_T)

黒服(千手)達って、『お前たちが先に手を出したから復讐する』って
いってたけど、GANTZが手を出さなかったら、無害だったのかな。。。
だとしたらGANTZのハゲが一番の悪者ってことになるな
524名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:27:42.23 ID:/YR4H2da
ガンツ側が手を出さなかったら、仏像はずーと仏像だったっぽいもんな
525名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:32:29.18 ID:9Pxow927
か弱い声で「ネギあげます」って声が可哀想になってきた
526名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:38:01.54 ID:wTVm9YBc
>>511
どっちも無料なら映画のほうがいいけど、そうじゃないしな
527名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:41:53.86 ID:sZED8UyQ
昨日観てきましたが、オッチャンのキャラがブレまくりなのと、千手加藤との戦闘のテンポの悪さが不満でした。
あと敵が剣ならガンツブレードだけで応戦、銃ならXガンと謎のフェアプレー精神は予算の都合だったんでしょうか?
ガンツ部屋に敵が乗り込んで来た時、ブレード伸ばして横に一刀両断かまして欲しかった…。
528名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:45:06.37 ID:xHojsil/
次は大阪編実写化して〜
529名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:54:13.00 ID:RtcUNstx
おっちゃんにはずっといい人でいてほしかった…
530名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:55:53.26 ID:+KZlIhYr
伊藤歩といえば大竹しのぶと共演した映画「ふくろう」で
全裸になっていたが、あれはなんか意味があったのかw
映画自体も訳わからん物だったが。
531名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 21:56:37.75 ID:mT5zikG6
タエちゃが100点とって生き返っていたとはびっくり!
スーツ着て日本刀持つと豹変するタエちゃん見たかったな
532名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:04:52.77 ID:6ip9LBYn
まどかマギカみたいな終わり方だったな。
主人公は犠牲になってみんなに忘れられるけど、みんなを救うって所が。
533名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:05:50.71 ID:ntNYAwj3
1万テラベクレルってことは、仮に100km2四方に並べたら、1cm2辺り100個。
それが放射線を1分間で6,000回、1時間で360,000回、1日で8,640,000回放出するわけだから
かけること1000,000,000,000.00で、1日に864,000,000,000,000,000,000発の放射線を放出する
放射性物質が環境中にまかれたということでしょうか。
1万テラベクレルは1日に京を超えて8垓(がい)の放射線を出す。
で、計算合ってますかね?
人間自身が6,000-7000bqらしいから1日に518,400,000から604,800,000発の放射線を放ってるわけで
1万テラベクレル=2000億人程度、地球に新しい仲間が増えたということでしょうか。
これでこのスレの住民にもイメージできたかな。
数字を言われてもわからないよね。
534名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:08:19.98 ID:d8z91ie9
吉高のスーツ姿は見たいね
535名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:12:05.05 ID:xVtrrIyS
玉玄野「もう無理だよ西君」
536名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:12:26.12 ID:ntNYAwj3
テレビも何千億人分の放射性物質がばら漏れましたって言えば
大衆にも分かりやすいだろうに。
分かられたら困るか。
537名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:19:11.45 ID:mT5zikG6
トモロヲのおじさんが奥さん生き返らせるって言ってたけどそれは無理だよね?
玄野が多恵ちゃん死んだら生き返らせるために戦い続けるって言ってたからできるのか?
加藤とか西を生き返らせた時はガンツ世界で生き返っただけ(実際は死んだ状態)で現実世界には戻れてなかったけど。
538名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:24:00.27 ID:Mndwx1eQ
一作目、面白かったけど、「好きです」で鳥肌立つ程の薄ら寒さを感じる。
二作目、ラブロマンス始まると睡眠タイム。
あと最後の方の加藤とけいちゃんの非バトルでの絡みも長すぎる。
そんな所に時間割かないで、ガンガンバトルメインでやって欲しかった。
地下鉄の殺陣は良かった。
水沢奈子のパンチラが気になって気になって仕方無かったよ(´・ω・`)

ガンツ側の女子高生、全盛期の前田亜紀みたいな可愛さがあって、
誰だ?と、思ってキャスト見たら、緑友里恵かぁ。
カワユスなぁ
539名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:25:02.68 ID:KdjdV/Sg
>>537
映画は加藤の弟が生き返る世界かので可能と考えられるね
540名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:27:46.07 ID:KikmJMsO
>>508
ガッキーじゃ乳が足りない
541名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:28:27.53 ID:8Ht085l9
加藤弟は生き返らないけど、加藤の記憶からだけ消す方が切なくてよかったのに。
542名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:28:52.46 ID:H6WmeDV4
原作設定では、ガンツ玉に浮かぶリストからしか復活指名はできないが、
映画設定では、その制約なしに復活できる設定なのか…納得できないけどな。
543名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:30:53.82 ID:8NkNdQhF
>>537
さっき書いたけどガンツ関係で死んだ人だけが復活したんじゃないの?
たえちゃんも歩も偽加藤=千手に殺されたけど
鈴木のおっちゃんの奥さんは関係なく死んでるからムリじゃない?

あと最後はクロノの意志が入ってるけど加藤と西を生き返らせた時は
玉男の意志だからそこも違うのかもしれない
どれくらいガンツに電池である中の人間の意志が入るか知らないが…
544名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:30:57.71 ID:u7upqzja
>>532
俺も思った
545名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:41:16.47 ID:ntNYAwj3
星人さんにアドバイス。
つまり殴られなきゃいいんだよ。
あんたは戦略ミスをした。
あんたは核武装論者になるべきだった。
核で応戦するぞと言われたら、さすがの玄野達も手が出せなかっただろう。
わかるかな。まあわからねえだろうな。
546名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:50:07.79 ID:KikmJMsO
>>543
誰がなんと言おうと生き返れるのはガンツに表示される人だけ。
それ以外の人が生き返るのは捏造。
547名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 22:53:12.02 ID:ntNYAwj3
青森のあれで、世界は終了する。
日本は世界終了スイッチを持っている。
今回その片鱗を見せられた世界は、そのことに気づいた。
これで日本に戦争を仕掛けようとするバカな国は、なくなった。
これが世界で生き抜いていくための戦略というものである。
548名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:02:28.36 ID:KikmJMsO
>>56
またそうやって持ち上げる
549名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:05:35.18 ID:9Pxow927
クロノがたえちゃん背負って逃げ回る所でスパイダーマンを思い浮かべた
550名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:08:22.03 ID:kQXsJcfg
再来年とかでもいいからカタス編実写化してくれ!!
てか玄野があんな終わり方するとかありかよ…
551名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:09:22.00 ID:/q2Doobo
素人だから大抵のものは「すげーなー」って見てたけど
あの屋根をピョンピョン飛んでいくとこだけはCGにしょぼさを感じた。
552名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:11:37.69 ID:mBNbc+Bx
>>551
おっちゃんが転けそうになったりぶつかりそうになったりついていく辺りは良くできてたと思う
553名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:16:41.00 ID:0NfyppXz
>>546
そもそもガンツは部屋の外で死んだ人間を部屋で復活させて戦わせてたんだぞ?
別に加藤弟を部屋で復活させて転送することくらいできるだんじゃんねえの。
554名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:18:32.04 ID:mBNbc+Bx
>>543
そもそも最初に部屋へ転送されてくる時って死んでるんだっけ、死ぬ寸前なんだっけ?。
死んでても死体があればいい、もしくは死にたてならいいってんなら加藤弟はスキャン即復活で何とかしたってので解決できるんじゃない?
玄野達のケースをみる限り死にかけ転送っぽいけど。
555名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:20:35.89 ID:8NkNdQhF
>>546
捏造も何も元から原作とは違うところもあるわけだし
パート2は完全オリジナルって言ってるし
そんなこと言い出したら切りがない
だいたい原作だってガンツに表示されてない人間を
今後生き返らせないとは言いきれないじゃないか
556名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:21:15.52 ID:2GJnHn83
日テレは漫画を実写するのは、下手くそ!20世紀少年を見終わった時みたくガンツもスッキリしなかった!せっかく前編が面白かったのに残念だった
557名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:22:11.11 ID:Rs4XhNTT
>>551
最初着地したときはカッコよかったのに
屋根のところは雑だった
558名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:22:29.24 ID:J1YLPvvH
見てきた!以下思ったことだらだら羅列

・電車の中のアクションは皆良かった!かっこよかったー!
・たえちゃん何回も刺されてんのに…不死身?
特に死に際の演出は冗長っつーかなんだかなーって感じ
・綾野剛不気味でとても良かった
・山田孝之はすげー存在感あるがばっかりに出てくるたび流れがいちいち止まる
せっかく上手くていい役者なのに使い方が勿体ないと思った
・西くんのあっさりとした死にっぷりに感動w
本郷奏多がこんなにヒールの雰囲気が上手い役者とは思わなかった
・トモロヲに一番癒された
・ニノは至近距離で撃たれてるのになんで肉片パーンじゃないんだ?
・マツケン大活躍だったね


559名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:25:06.37 ID:9Pxow927
山田はクロノの記憶もあるんだよな?
560名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:28:47.14 ID:d8z91ie9
山田だけがガンツとクロノの記憶を持っている唯一の人間
561名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:30:15.29 ID:AS0WgR+J
山田孝之は言わずもがな吉高の使い方間違いすぎだなー
もっと怪しい役の方が光る貴重な役者なのに
吉高こそ敵役で出てほしかったわ
たえちゃんはもっと素朴で童顔な子にやらせとけ
562名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:30:57.75 ID:mT5zikG6
妻を生き返らせるまでは!って鈴木さんがんばってたけどお前も死んでるんだしもういいじゃんw
563名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:31:21.22 ID:8NkNdQhF
>>560
それが山田のこの映画における存在意義だと思うわ
誰もクロノの存在を覚えていないんじゃ悲しすぎる
ま、おかげで山田は頭おかしい人扱いされて、それはそれで可哀相だがw
564名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:32:11.48 ID:ffzcc3u1
チネチッタから今帰宅
アニメだけしか見てなかったけど面白かったよ。
確かに屋根の上のピョンピョンと加藤星人のバトルの長さは残念だったが他は良かった。
俺の中ではラストは、まどマギとシュタゲを思いだしてしまった。
ジャニーズって事なのか女性が多かったけど終了後は血がダメみたいな事言ってた。
565名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:35:10.91 ID:Tvfu6SCH
山田が記憶あるのはなんでだ
566名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:35:13.03 ID:ZsCBAFvv
スイーツさん大感動の結末が
パーフェクトな答えですか
567名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:43:00.38 ID:Frja/w51
>>554
原作では最初の召喚は
転送ではなくコピーの作成と
オリジナルの消去。

ま、映画は根本的な設定が原作とは
幾つも変わってるから
この部分も原作通りかは
謎だが。
568名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:43:15.07 ID:7xqpngNp
見てきた とりあえずまず一言 レイカ役ブス過ぎる
あのおかっぱ気味の女の子の方が可愛かったってどう言う事だよ

>>561
何か分からんけど吉高だとお前学校でハブとか有り得んだろって思っちゃうんだよな
キャスティング上ブスを投入するわけにも行かないんだろうけど
もう少し地味めな感じの奴の方がよかった
569名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:44:24.21 ID:Frja/w51
山田と言えば
何でやまだがガンツの
ターゲットにならなかったのかが謎。
570名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:44:32.88 ID:7xqpngNp
>>554
そもそも原作ではガンツのデータ内にある人間しか復活できない
だから原作通りだったら加藤弟はそのまんまだった
571名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:44:58.75 ID:DpzSa8Y4
多恵ちゃん背負って逃げてる場面の玄野視点は原作のネギ星人から逃げてる場面のオマージュ?
572名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:49:57.81 ID:7xqpngNp
>>505
あの肌のシミは何とかならなかったのかって思うな
ドーラン塗りたくって無理やり消す事もできただろうに
573名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:53:51.00 ID:mBNbc+Bx
>>570
いや、だからその「ガンツにデータが記録される」のは生きてなくちゃ駄目なのかって話だよ。
死体でいいならアパートに転がってるからそれをコピーすりゃいいじゃん。
574名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:57:24.92 ID:d8z91ie9
>>565
ガンツのめにゅ〜で生き返らせた人間は全員記憶を消されてる
山田は別にガンツに召集されたわけじゃないし参加してないから
575名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:00:34.08 ID:0hJzJLxB
>>565
玄野が山田の存在知らなかったからじゃないの?
電車内ですれ違っただけだし。
576名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:02:01.98 ID:fCMdkKCI
電車で負傷しただけの人の記憶はどうなってんの?
577名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:11:07.68 ID:wKRCdzcl
戦闘シーン良かったけど無駄に長くなかったか?
せっかく良くてもずっとチャンバラしてたら緊張感薄れるよ
578名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:14:32.42 ID:grlKvi2v
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031932

>シネマトゥデイ映画ニュース
>奥浩哉の人気コミックスを2部作で映画化した本作は、
>PART1となる『GANTZ』が現在までに動員273万人、興行収入34億円を記録。
>PART2で完結編となる『GANTZ: PERFECT ANSWER』も、初日2日間で動員42万3,675人、
>興行収入5億5,161万800円と、前作を上回る40億円超えも狙える大ヒットスタート

けっこう順調な出だしっぽい
579名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:18:01.58 ID:TjARkrML
>>502
ホームにコピークロノがいて電車コースを教えてくれるシーンを入れてくれたらよかった。
580名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:22:42.09 ID:o3/b+HFq
>>573
原作では、戦闘に出撃して、重症を負っても、脈があれば
ミッション終了で、生還できる。
ミッション中に、死亡したら、生還できない。

Part1で、加藤は、千手加藤にとどめをさされたから、生還できなかった。

映画設定で、ガンツ玉に召喚されていない輩も再生できるなら、
そのエピを入れて欲しかったな。
581名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:27:42.45 ID:ZY6Jufxs
>>580
知ってるよ。繰り返すが、最初の転送の話な
582名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:28:31.23 ID:qOL5JE7u
西くんてどう考えてもあの女子高生より弱いよね?
そりゃ中々卒業できないわけだ
583名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:33:17.56 ID:acZj3vVz
あれでも迫力あるアクションシーンって事に
この国ではなるのか
584名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:46:20.99 ID:suZbE7jT
見てきた。
30巻越えの原作を4時間でまとめたと考えると上手くまとめたかなと。
吸血鬼入れたら話がごっちゃになっちゃうだろうから吸血鬼→星人に入れ替えはいいと思った。
原作のたえちゃん死亡シチュエーションとかたえちゃん復活後クロノの記憶はないけど何か感じて涙が出るとか
っていうのを映画でも所々入れてくれたのが嬉しかった。

ガンツになったクロノは何をする事もなくあそこで一生を終えるのか…。
585名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:46:26.73 ID:TjARkrML
他国もそれほどでもないでしょ。ガンアクションばっかりで
問題の殺陣はくそクソレベル。マトモなのはないよ。中国殺陣の影響で
軽い振りでチャンバラやってるだけ。日本のほうがまだいいが、刀を扱ったアクションは
もっと研究してほしい。
586名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:51:08.52 ID:c5DQY9pH
スレを読まずにカキコ。これは酷い。
587名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:52:20.15 ID:j87PAK+2
>>578
初動42万人て前編の時より増えてね?
やるじゃんw
588名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:55:02.72 ID:oiS4Z3PK
ここでは玄野のラストは自己犠牲って言ってるやつが多いけど、ツレは玄野は結局ヒーローになりたかったんじゃねーか?って解釈してて、あれはエゴかもなって言ってたんだが
人によって見方が違うラストになってるんだな。
589名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:56:22.21 ID:tF3fo40k
前編でちゃんと表現されてた力んだときにスーツが筋肉状に盛り上がる設定や、スーツがオシャカになった時に液体が流れ出る設定は何故なくなってたの?
590名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:57:55.60 ID:14chU9pX
1はテンポが良くて音楽の使い方も上手くて邦画らしからぬ出来で良かった。

2は異形星人とのバトルシーン無しでガッカリ。予算が無いんだろうけど、監督と脚本家がチープな人間ドラマを本気で面白いと思ってそうで嫌だ。
591名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:58:06.67 ID:PPNz1Zru
>>587
前日の番宣が効いたんだろ。

てか、強いて難を言えばメシウマ君をだして欲しかったな…
592名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:59:04.65 ID:f/VZ1atZ
>>588
エゴとは言えないが、くろのなりのヒーローとして自己完結したんだと思う。
絶対的な孤独の中で、その能力を持ってすれば元仲間やたえちゃんの日々の暮らしも
知りえるのだろうし。
欲を言えばしばらくしてからくろのガンツで新たなるバトルを、なんちゃって。
593580:2011/04/26(火) 01:00:07.06 ID:o3/b+HFq
>>581
最初の転送は、こと切れてても良いんじゃね?

となれば、玄野ガンツ玉が、歩&タエちゃんを
召喚再生後に転送もありなんか??
594名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:00:44.31 ID:4e+vOdxj
最後クロノがガンツに「わかったよ」って言ったけど、
あれ何のことだろう?
595名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:02:33.07 ID:auKGJciL
>>588
自分が死ぬことで世界中の人に評価されるわけでもない
マトリックス的救世主の自己犠牲よりも
さらに報われないのに、エゴって何だよ

原作のクロノからかけ離れた選択をすること自体は別にかまわないんだが
なぜ全ての人を救いたい心境になるのか全く描かれてないのは問題だな
596名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:03:21.10 ID:YkG6pQo2
>>553
>>555
GANTZに転送されることでデーターがGANTZに記録されるから
復活できるんだよ。データーが無いのに復元しようがない。
巨人編で転送された地球人は死んでも復元出来るかもな。
597名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:05:46.49 ID:j87PAK+2
>>591
でもデスノは前後編あわせて興収80億だったからな
アクション物だから期待してたんだけどちょっと届かんかも
598名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:06:00.14 ID:WSxi/XUw
みてきた
西くん弱すぎ
芸能人の子ぶさすぎ
加藤空気すぎ
警察の人、散々調べた挙げ句もういいってなにそれ

最後たえちゃんが泣くとこはよかった
599名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:07:45.31 ID:auKGJciL
タエちゃん殺されると黒服星人がおしよせてしまう
そのルールはガンツが決めたんだから自分で変えればいいじゃん
ガンツは寿命のせいでバグってきてた、が理由かい?
600名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:09:19.29 ID:1XKLs9YU
>594
日テレだけに、GIANTSからIを引いた作品タイトルのこと。Sは裏返したんだべ。
601名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:12:38.20 ID:PFLBj71Q
最後タエちん泣くとこから音飛んで、お詫びとして劇場から映画鑑賞券をもらった
602名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:20:04.32 ID:CfXQR9j1
>>595
たえちゃんと加藤兄弟を救う。
それには自分がGANTZの電池になるしかない。
そう決心したら、自分がなりたかった「ヒーロー」の姿も見えてきた。
自己犠牲によるヒロイズム…とは言い切れない、
「役割」を自覚した行動だったんじゃないいな。
どうだ?
603名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:22:06.20 ID:bsVsWqyE
たえちゃんミッション前のミーティングの時、
復活した西が言ってたイズミザワとかいう奴はどうなったの?
かつての小ガンツの持ち主で生きたままガンツ部屋にくる事ができたとか・・・
604名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:29:15.60 ID:L5wh4v52
605名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:32:12.94 ID:4e+vOdxj
>>600
606名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:32:52.66 ID:auKGJciL
>>602
最後、ガンツとの契約に意味を見出したというのは別にかまわないんだけど
まだそういう話になってない段階で中盤で一回唐突に死んだ人の写真みながら
「おれ、加藤だけじゃなく皆助けたいんだ」とか言い始めて
えっ?っとなった。お前、何で急にそんなこと言い出すの?

最後の選択の理由付けのシーンなんだけどね
607名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:34:20.26 ID:fuWX9C2Q
二宮がダイコンすぎて…(´・ω・)
完全に足引っ張ってたな
608名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:37:47.21 ID:auKGJciL
エクストラ的ポジションの人(電車の中の人とか)の演技がまずまず良かった
中途半端に下手だと冷めるからね
エクストラで突き抜けたことをしてるのがヤッターマンの実写版で
あれはあれでおもしろいので未見の人は是非
609名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:38:31.89 ID:576HmQwb
結局映画のラストはゲームのエンディングと同じってことでいいの?クロノ玉男になるんだろ?
610名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:38:56.54 ID:FLZrGmCS
>>594
最後に満点メニューの内容までは表示されなかったけど
たぶん玉男をやる代わりに全員を復活させる。
GANTZの寿命がなくなると全員消滅でたえちゃんも救えない、
寿命を延ばすには誰かが玉男になるしかない。
生きてるのは加藤と2人だけ。
となると自分がやるしか選択の余地がない。
611名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:42:26.52 ID:CfXQR9j1
>>606
自分ならできる、という自信…過信かな。
その前、優等生が転送されてきた時も
前編からは考えられない協調性と優しさだったじゃん。
そういう余裕から出てくる発言だったのでは。
ラストの、究極の選択を迫られた上での覚悟とはちと違うのでは。
ただ、この発言はクロノの優しいヒロイズムであり理想、
たえちゃんが惚れた本質だったのかもね。
612名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:42:37.98 ID:c9CpnexR
たえちゃんへ すきです。くろの けい
613名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:42:43.06 ID:FuI9P1V6
>>603
昔のミッションでメンバー全滅した時に鮎川みたいにミニ黒玉を渡された卒業生だっけ
人集めのために無差別殺人したとかなんとかのヤツだろ
別に生きてるとも死んでるとも西は言ってなかった気が…
まあ本編には出てないヤツなんて気にせんでもw
614名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:47:54.13 ID:KC6YmmNc
世にも奇妙な物語によくあるオチ
615名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:48:03.73 ID:o8KV5aCY
まどかマギカみたいな最後だったな
616名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:49:15.97 ID:auKGJciL
>>611
前篇の千手戦を終えて、既に英雄に成長してたということかな(「行こう」のシーンで)
原作の動物的(気が付いたらタエちゃんとヤッてたような)なクロノ君の
印象に捕らわれすぎていたようだ
617名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:49:34.85 ID:c9CpnexR
前編で最初に100てんめにゅ〜が出た時、鈴木のおっちゃんが「死んだ人も生き返るんですか…」と言ってたんだね。
亡くなった奥さんのこと考えてたんだね。
618名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:53:03.94 ID:6JbnmTN3
結局くろのは星人の命も助けたことになるのな
619名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 01:55:58.06 ID:+TudWxez
>>618
スーちゃんの命も助けてほしかった;;
620名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 02:01:35.80 ID:auKGJciL
>>618
えっ?なんで
621名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 02:02:24.11 ID:FM1+Uh0u
伊藤歩ってあんなにブサかったっけ?
昔はミステリアス美女みたいな位置付けだった気が…
よくコマーシャルで言ってる「くすみ」ってこういうことなんだなと思った
622名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 02:10:23.52 ID:bsVsWqyE
>>616
そうねスマン
623名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 02:16:40.83 ID:ARD6WCsx
卒業生JKも黒服JKも吉高もかなたんも二宮も山田もあゆむもトモロヲaynも可愛いお
624名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 02:19:57.87 ID:EXWPuBg0
戦わないってことは、星人侵略し放題?
625名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 02:20:47.87 ID:2PkOwSYX
今日みたけど 原作しってたからかもしれんが
ここまで糞だとはおもわなかった15点ってとこだな
おかしな点がおおすぎだ
626名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 02:30:41.71 ID:3KBwwGAs
緑ゆりえは可愛くなってた

水沢なこは残念
627名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 02:54:11.24 ID:hdD/j1d2
>>620
もうだれも部屋には来させない

星人狩りはもうおしまいってこと

復習の連載断ち切ったんだよ
こんな感動いらんけど
わかんない人がいてるんならいーか
628名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 02:57:33.90 ID:hdD/j1d2
×復習の連載

○復讐の連鎖

すまん・・・
629名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 03:10:42.35 ID:VEqnPL9T
原作を期待して頭ガチガチで固めた人には到底楽しめないだろうね
元から特にパート2はオリジナル展開ですって言ってるのに

アクションやストーリーで叩くならまだしも
原作と設定が違うっていう点で叩いてるの見るとお気の毒になる
630名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 03:18:04.23 ID:34CeKqY5
原作ものにはつきもの。
原作読んでるけど自分はそこは特に気にならなかった。
アクション以外の冗長さにはほんと辟易したけど…
上の方で誰か書いてたけど、山田孝之の役は取ってつけた役ではなかったのか。
異常な存在感で変に引き込まれるので、もっとつっこんだ役でも良かったかなと思った。
綾野剛だっけ?この人も面白い空気持ってて良かった。
二宮は玄野ではないと思うけど、あの話の主人公としてはいいんじゃないのかね。
西君の人はイメージしてたのに近くてちょっと笑った。なかなかいい。
631名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 03:43:25.11 ID:tF3fo40k
何でガンツスーツの筋肉盛り上がりCGが今回無かったの? 
そういえばステルスも
632名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 04:02:16.13 ID:7h5Y+F/G
山田孝之の公安は変だよね
なんであそこまで単独行動なのか意味が分からない
フリージャーナリストとかだったらまだ納得もいくけど
633名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 04:12:02.17 ID:x5NXxVHB
>>624
そもそも大っぴらに侵略活動をしてる星人がどれくらいいるのか?(存在しているのか?)…だね

原作のガンツハンター達は巨人への対抗戦力として貴重な存在だが、
映画に出てきたねぎ親子や田中、千手達は地球にただ住んでいただけって風にも見えるし…

というか映画ではガンツが現地住民たちに星人を刈らせる理由って明らかになったっけ?
634名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 04:23:23.09 ID:RSsqqYbq
かなたんが主役だったね
635名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 04:33:57.22 ID:HgY8L+Kp
映像的に面白い所を映像化せずして、何が映画化か。
636名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 05:26:02.52 ID:IqPla0Wo
>>446
タエ「そうだ・・・私は昔ここにいた・・・」
クロノ「タエちゃん・・・?」
タエ「気安く名前呼ぶんじゃねえよ短小ヤロウ」
637名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 05:50:06.13 ID:NkAgXrXz
意外とハッピーエンドで拍子ぬけした。
もっと驚愕の事実が…と思っていたので。

こりゃ原作観ないと判りませんな〜
638名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 05:53:26.29 ID:NkAgXrXz
それと、ハリウッドはすぐにリメイク権取りに来るだろうな…
内容いじり倒して、ガッカリ作に…
639名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 06:31:09.38 ID:4GG7XKyF
ノベル読むと鈴木のおっちゃんの妻は生き返ってっるっぽい。
妻のために頑張って働かなければ、って言ってる。
640名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 06:52:26.50 ID:5++R/X04
昨日みたけどつまらなかったな〜
少しでも原作に沿った展開にしたほうがおもしろかったと思う
641名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 07:26:42.17 ID:e/qXCa2n
後編かねかえせレベルだとおもった

ただ川崎アゼリアでロケをしたのは良し
642名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 07:27:25.27 ID:vkpJBIMd
ガンツの力で生かされてるクロノがなんでガンツ電池になれるの?
643名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 07:27:57.91 ID:YkG6pQo2
>>627
釣られないぞ
644名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 07:28:50.48 ID:YkG6pQo2
>>639
最悪だなー
645名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 07:39:43.00 ID:c1qn4LIU
俺的には山田は警察ではなくて個人的に調べてたと思われ
あの警察への通信機は自分で作ったんじゃないか?
警察動かせると便利じゃん
646名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 07:43:51.98 ID:p7X+mtvC
その辺の説明を省くから645のような解釈する人がでる。
俺も途中までそう思ってたし。
647名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 07:45:20.51 ID:KlDfmmJX
原作未読でニノが好きだから見てきました
この映画にキャスティングしてくれてありがとうって言いたいくらい本当にヲタとして満足
このスレを読んでいろんな解釈があることがわかってまた見に行かなきゃって思いました
ガンツスーツ + アクション のニノは何度見ても飽きない!
648名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 07:45:25.37 ID:HHQ0N9UY
>>645
最後病室で同僚の女子刑事と話してたろ
649名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 07:51:23.93 ID:c1qn4LIU
あれ同僚だったのか
650名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 08:17:24.93 ID:mt2EEVZa
>>621 女は30過ぎればああいう暗めの照明は年がもろにでるの
だから女優ライトってものがある
651名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 08:17:56.05 ID:NUEf83HX
GANTZ
652名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 08:18:38.00 ID:tcmJXhQH
>>632
脚本家が調べもせずアニメ脳で書いたんだろう。
653名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 08:40:57.52 ID:rJoHDv0D
>>639
「(亡くなった)妻のために(も)頑張って働かなければ」
を誤読してないか?
654名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 08:50:54.02 ID:gwx4JoL9
やっと録画してたアナザーガンツ見たけど

画面が暗い
邦画はみんなそうだけど
655名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 09:01:18.26 ID:O/QAJ3KV
>>636
そうよ、そうよ、その展開。
ガンツに召喚され、戦場へ、クロノが絶対絶命寸前に記憶を取り戻し…
萌える輪。

スーツのモリモリやステルス機能は、Part1で使われてた筈。
今作でも、スーツモリモリの描写はあったかと。
656名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 09:05:41.42 ID:4GG7XKyF
>>653
とにかく今は妻のためにも働かなければ。
と、ある。
657名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 09:27:09.33 ID:QlP3z5Tx
ANOTHER PERFECT ANSWERがあったりしてw
あまりに謎が残りすぎ。
658名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 09:36:19.43 ID:7c+f5WyS
659名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 09:39:07.42 ID:x5NXxVHB
おっちゃんも一応奥さんの復活を望んでたわけだしね
玄野の自己犠牲を代価にした全員救済ENDにするなら復活してても不思議じゃないのかも

ガンツミッションの参加者ではない加藤の弟も再生されてたわけだし
…っていっても、おっちゃんの奥さんの死因ってなんなんだ?
ガンツとは全くの無関係でも100点メニューから再生できたのかね?(おっちゃんはその気だったみたいだが)
660名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 09:52:25.95 ID:ZY6Jufxs
>>593
考えてみれば岸本がダブったのって初回転送時にオリジナルが死んでなかったから、だったな。
ってことは他の奴らは完全に死んだ後に回収されて玉に蓄積されるわけで、死んですぐな加藤弟と小島は問題なく生き返れそうだ。
既に火葬済みだろうおっちゃんの奥さんは無理だろうけど。
661名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 10:57:47.95 ID:uLXKrztn
サウンドトラックって前編と後編別で売ってるのかな。
後編のが聞きたいんだけど。
662名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 11:04:13.34 ID:NrOCF2FH
地下鉄シーン観るだけでも1800円払う価値あるね。
もう既に2回観た。
多分リピート率高いだろうね。
663名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 11:06:54.28 ID:1VadM4UJ
たしかにあのシーンはもう一回見たいけど
一番最初の復習が邪魔くさかったなーとか
終盤の3人の殺陣は二役の制約のせいでいまいち爽快感なくて消化不良だなーとか
664名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 11:32:30.29 ID:xvM7PVuc
原作既読なら高評価な訳が無い。
ジャニ、マツケンオタ、工作員のいずれか。
665名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 11:34:17.78 ID:7sy4W3uo
>>585 るろうに剣心追憶編みたいなチャンバラを、実写で撮れたらなー。
666名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 11:40:16.90 ID:I5VmDsPS
最低のオチだったね
ガンツの中の人が平和を望めば平和になるなんて
全て禿のせいってことになるやん
667名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 11:43:44.45 ID:rJoHDv0D
>>666
異星人に侵略されてることを思い切り無視してるけどな
668名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 11:43:49.51 ID:7sy4W3uo
これからも定期的にSF映画作ってほしいな
669名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 11:48:03.07 ID:14chU9pX
ガンツ(黒い玉)っていったい何だったんだ?
それすらわからん
670名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 11:51:56.29 ID:I5VmDsPS
20世紀少年の脚本家の時点で期待するべきじゃなかったな
671名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:07:13.52 ID:HhcQUzi4
無理矢理終わらせた感が強くてつまんなかった
672名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:09:15.62 ID:f/VZ1atZ
原作でも明かされてないガンツの正体を映画で明かすなんておこがましい。
原作が不条理なら翻案映画も何でもありだろう。
一作目が比較的原作に忠実で続編取りあえずの落ちを付けるため、謎たっぷりながら
ガンツの中の人交代、ありかもと思う。
そのまた続編を作れる含みを残してるし。
673名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:12:31.11 ID:HhcQUzi4
今の松山は醜い
674名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:17:52.52 ID:xvM7PVuc
クロノがガンツになれるなら、誰かのコピー作ってやらせればいいだろ。
675名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:19:34.53 ID:NUEf83HX
俺がガンツになりたい
676名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:33:25.04 ID:SNkYTyU9
>>672
原作では星人と戦う為に人工的に作られたものでしょ?
677名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:38:41.47 ID:lv0lbieC
原作好きな自分が映画で残念だった点

1.
何で星人は終始人型?
それに人間の刀や銃を使って…
地下鉄なんか巨大化して踏み潰せば一発じゃん
何で戦い方を人間に合わせるのか意味わからん
(制作側の都合は抜きにして)

2.
あまりハッピーエンドもつまらんが、
クロノ、死んだ人間生き返らせるなら、どうせなら死んだ星人も生き返らせてやれや
不幸なのは、勝手に宣戦布告され殺された星人も同じだぞ
678名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:41:19.03 ID:xvM7PVuc
なんかハゲだしマトリックスみたいだし、
電池ってことにしちゃえ!
みたいな浅い考えなんだろ。
679名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:41:40.54 ID:F4s8agGg
>>588
二宮が玄野をヒーローだと思わないで欲しいって言ってたからヒーロー説はなしだな
680名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:41:48.11 ID:ZY6Jufxs
>>676
あの技術がどこから来たのかわからない。
681名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:43:31.45 ID:+TudWxez
>>676
一応、そんな流れがあるけれど
セバスチャンの存在があるので
全部ひっくり返されるかもしれない。
682名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:44:10.42 ID:F4s8agGg
>>597
原作の認知度が違いすぎる
683名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:45:21.33 ID:e/qXCa2n
大阪編を忠実に実写化してくれればよかったのに

桑原役はおれが仕方が無いからやってやるわ
684名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:45:52.30 ID:c2aPSdfb
パーフェクトアンサーは玄野の出した回答なわけだが
こんな副題つけるからガンツ玉の謎ときかと思われる
そこも狙ったんだろうが、裏目だよなぁ

でも自分は後編けっこう好き
ガンツ世界観は表現できてるし
アクションやCGも間違いなく今の日本の最高レベル
ガンツ映画がキャシャーン、デビルマン、ドラゴンヘッドみたいにならなくて本当によかった
685名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:46:54.82 ID:6EOolk1g
星人ってのは本当に被害者なの?
686名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:47:51.83 ID:NUEf83HX
映画ではな
687名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:50:09.69 ID:e/qXCa2n
吸血鬼リーダーは氷室だか氷川みたいに茶髪イケメンにしてほしかった。

あの棚町みたいな髪型の役者はいい演技してた
688名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:51:43.68 ID:xvM7PVuc
そもそもおこりんぼ星人達は何のために
仏像のふりをしてじっとしてるんだ?
689名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:57:22.91 ID:e/qXCa2n
基本的には星人は人間に対して無害
690名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 12:58:13.95 ID:xvM7PVuc
>>689
巨人は?
691名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:08:38.72 ID:H4vbGkgH
パート1、2見て今アナザーガンツ見たんだけど、1で千手ってあんなにしゃべってたっけ?
アナザーでベラベラしゃべってたけど…
692名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:09:39.46 ID:OUYiGTMC
ガンツの感想を一言



まどか
693 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/26(火) 13:13:27.22 ID:pEV+Y3iN
さっき午前の一回目見て来たけど、夏奈の出番がアレだけとはwwww
694名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:19:35.43 ID:oTEmrhGM
ガンツに入ってた男も元は戦ってた人でくろのみたいな感じだったのかね?
695名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:22:40.86 ID:oiS4Z3PK
>>679
だから、玄野はヒーローなんかじゃないからこそ、それが自分のヒーローになりたいっていう欲求を満たす為のエゴだってそいつは解釈したんだろ。

そういう見方をしたやつもいたってだけなんだからそんな噛み付くなよw
それぞれの感じ方でいいと思うけどな。
696名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:26:42.20 ID:H1hiBS3i
>>636,655

たえちゃんのプロポーションだと
gantzスーツが着れない

女優のイメージ戦略上


697名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:29:53.22 ID:rJoHDv0D
>>696
はじめからおっぱい出してたろ
698名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:33:32.37 ID:tF3fo40k
>>655
スーツモリモリCG無かったよ…
原作好きだから細かい描写残してほしかった 
拳銃打ち合いシーンもスーツがオシャカになってドロッと出た奴から倒れていく感じがよかったのでは?
ステルス機能もPART1の表現だけではスーツの機能だとわかった人は少ないと思う
699名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:35:54.16 ID:c6CEAcdU
>>667
あの異星人は仏像に化けて何したかったんだろうね
単なる監視?

それに田中星人とか あんな目立つ奴、昼間はどこに隠れているんだか
700名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:37:57.48 ID:O/QAJ3KV
>>696
蛇にピアス…
701名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:44:33.92 ID:O/QAJ3KV
>>698
無かったけか?

スーツに関しての描写は、Part1で済んだ事にされてるんだろな。
702名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:57:17.71 ID:RSsqqYbq
加藤が偽加藤と戦うとき
加藤のスーツ一度も青くならなかったよね
703名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 13:57:23.06 ID:N+bu5XMS
実写版強化スーツがみたい
704名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 14:14:31.28 ID:D7MX/aHk
スーツデザイナー竹田団吾展 新宿紀伊国屋
705名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 14:17:40.16 ID:X4qgFbnc
山田は謎を追っていたけど謎の答えにたどり着けなかったな
706名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 14:19:07.20 ID:SNkYTyU9
>>680
それは予言者通りやったら出来ましたっていう曖昧なものだけどそこまでわかればよくない?
映画はそれすら謎だからな
だったらパーフェクトアンサーなんて付けず原作に続く形で終わらせて欲しかった
707名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 14:30:22.14 ID:luDHNvXE
原作がどう終わらせるのか興味あるな
きっと誰もが満足な終わり方は原作者にも描けないだろう
708名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 14:36:51.40 ID:ZY6Jufxs
>>706
「パーフェクトアンサー=満点メニューを選ぶ」でいいじゃんもう
709名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 14:38:11.79 ID:6Ex/Q5wX
テンプレについてだけど、前スレは>>1に入れるのが基本よ。

dat落ちしたら>>1しか表示されないので、>>2以降だと過去ログを辿れない。
710名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 14:47:00.90 ID:DsFk71Sg
>>666

> 最低のオチだったね
> ガンツの中の人が平和を望めば平和になるなんて
> 全て禿のせいってことになるやん

「てめえ達の命をどう使おうが…」って言ってるから、少なくとも映画内ではそうなんじゃない?
711名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 14:51:17.25 ID:UVz4TzW3
要は、1作目の冒頭にあるように
「だれでも自分だけが役に立てることがある」っていうことなんだよ
ちまちまとゴタク並べて就職するくらいなら被災地ボラでもやってろってことだよ
言わせんな恥ずかしい
712名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 14:55:25.67 ID:NUEf83HX
んだとお!?おい!
713名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 14:57:59.84 ID:Pm6KMz31
計算ミスに気が付いたよ
桁が多すぎて間違えてしまった
1万テラベクレル=2京人分の放射能だな
失敬、失敬
714名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 15:00:50.30 ID:Pm6KMz31
放射能の計算をしてたら、エヴァンゲリオン劇場版の
綾波が湧いて人間がはじけるシーンを思い出した
715名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 15:01:16.25 ID:xvM7PVuc
レイカ出たとして誰なら納得?
俺は桐谷美玲
オッパイはCGで
716名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 15:07:37.85 ID:XzjTqQTX
主だった面子
717名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 15:19:05.12 ID:Pm6KMz31
人類が何万年も放射性物質を地球で管理するのは不可能だから
宇宙戦艦で宇宙に捨てるしかないだろう。
宇宙戦艦の研究・設計に着手しなくてはいけない。
だから宇宙関連予算の削減は悪だね。
http://www.youtube.com/watch?v=BhNzF8HbcX0
何を絵空事を言ってんだキチガイと思うかもしれないけど
そういう人も、やがて分かる日が来るよ。
718名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 15:21:25.62 ID:5QcSBz0l
戸田菜穂って何役で出てたんだ?
最後、入院してる山田孝之と話してた女か??
719名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 15:30:50.80 ID:xAg5vF3i
>>704
いつの話してるんだ
720名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 15:36:04.63 ID:yHJJ5HHT
山咲杏ちゃんをだしていれば10000000回観に行ってたわ
721名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 15:56:05.19 ID:IqPla0Wo
おばさんが山田花子なら20回は見に行ってたのに
722名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 15:58:27.20 ID:fxMXRMXc
たえちゃん(/_<。)玄野を元の世界へ戻して
723名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:04:42.09 ID:ha7iatln
ついさっき観てきた。
アクションシーンは物凄すぎて興奮した、良かった。
でもオチがまんままどかマギカwww笑こらえるので必死だったじゃ無いか。
724名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:07:51.28 ID:4e+vOdxj
これ、クロノのというより、
ガンツのPERFECT ANSWERじゃない?
結局最初から最後まで
皆の命は「どう使おうか私の勝手」って感じ。
725名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:10:26.01 ID:pbIX1Sby
まどマギ好きだけどこういうのは引くわ
一人が犠牲になって〜忘れられて〜とか使い古されたネタだろ…どっちもある意味王道。

ただGANTZに関係ない奴らまで復活とかはご都合主義過ぎたな
どうせならストーリーに絡んでこなかった公安のパートの代わりに、
玉男がGANTZになる経緯やら、そうなる前は異常快楽者だったりとか、それを匂わせるシーンが欲しかった
726名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:20:02.24 ID:xIEGWv5/
>715
市川由衣
727名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:21:54.50 ID:z1PhOjIv
俺は幼女アニメの話される方が引く
728名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:30:56.21 ID:HQEZdmbx
>>251
卒業生の緑友里恵は必要だろ
729名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:32:04.10 ID:6JbnmTN3
強い武器選択がないので西の存在理由がとおもたけど
無理やり納得するなら
西は100点メニューで役に立たないものを復活させるだろうなw
730名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:49:20.11 ID:VSxS52rU
まどマギって何?
まどマギ過ぎて引くとか書いてあるけどアニヲタが思ってる程それ知られてないから
731名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:51:21.11 ID:XenN/1VV
>>730
アニメだってのは知ってるんだな
732名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:52:06.11 ID:qmL++IFJ
>>715
偽ガッキーという役を演じてんだからレイカ役は無理。
733名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:52:40.11 ID:pbIX1Sby
>>730
ああいや、725はあっちこっちでアニメのタイトル持ち出してる奴に対して引くと書きたかった
734名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:53:46.86 ID:c5DQY9pH
>>730
俺も俺も。おっさんのせいか、魔法うんたらとかそっち方面にまったく興味なんだよね。
735名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:56:01.11 ID:1lXHxvpL
しかし山田だけ記憶残ってたのは何でだ?

山田版Another GANTZでもやる気か
736名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:56:03.09 ID:xmolR1z1
アレ見かけロリだけど中学生なんだろ…首チョンパしか知らんがもう終わったんかい
737名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:56:08.27 ID:rJoHDv0D
>>715
天才美人女優の小池栄子さんで決まりだろ?
嘘だけど
738名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:57:06.64 ID:NUEf83HX
>>735
ヒント:GANTZ
739名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:59:07.93 ID:1lXHxvpL
>>738部外者だからってことで いいのかい?
740名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 17:00:21.78 ID:rJoHDv0D
>>739
GANTZはどこかいい加減
741 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/26(火) 17:03:33.51 ID:rZ0eWHtC
くろのは「ナツナはやっぱ自殺したから召還。で裸で玉女になれ」
でザッツオール
742名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 17:03:35.35 ID:qmL++IFJ
ガンツは空間を超越した存在だから時間さえも超越しているかも。そうなってくると
過去へ移動しておっちゃんの嫁をスキャンしてきて、現代で再生可能なのかもしれない。
ガンツがそこまで超越した存在になると漫画の結末も人類再生になる可能性が高い。そして
ガンツになるのはクロノ2号とレイカ。2人抱き合ってガンツに収まる。そして時空を超えて
全人類をスキャンしカタス後再生。

終わっていない漫画が映画化して同じ結末なのが漫画アキラ。前例がある。
映画のアキラが暴走鉄男をどこかに連れて行ってビックバンさせたが、漫画も同じだった。
743名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 17:16:24.91 ID:x2fQB7zQ
>>742
ダレン・シャンのデモナータもそんなオチだよね
そんなラストのために
ワクワクしてたかと思うと情けない
744名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 17:29:28.31 ID:c2aPSdfb
クロノとはすれちがったけど、ガンツに存在を認識されてないからじゃない?
745名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 17:41:49.73 ID:9GgXitcx
昨日見たけど、

地下鉄のシーンが思ってたよりかっこよかった。
計ちゃんが走っていって多恵ちゃん助けようとするシーンもかっこよかった。
あと、加藤星人と計ちゃんと加藤が戦うシーンも。
「全然効かねぇんだけど?」で吹いたwwwwそりゃwwwスーツ着てるからww
ただ、Xガン食らってもっと吹っ飛ぶかと思ったのに
全然だったから「えー」って思った。

ラストは衝撃的だった。
あれは、計ちゃんが出した答えなのか玉男が出した答えなのか。

個人的な感想です。
ANOTHER GANTZは、はしょりすぎだろーって思った。
746名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 17:44:03.28 ID:z1PhOjIv
所詮漫画とは違うんだから
漫画に期待する。
747名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 17:46:40.50 ID:z1PhOjIv
良くこの映画の良いところを挙げられるな。
マジ感心する。
748名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 17:53:09.53 ID:D7MX/aHk
>>747
あんたの、そういう減点法の生き方にこそ驚嘆するわ。
よくこんな「駄作」に付き合って、人生の時間を無駄にできるもんだね。
749名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 18:00:11.53 ID:IXu38bN8
加藤んときの千手は無敵の強さだったのに、西くん化してから
なんか弱くてあっという間に倒されてしまったのは気のせいか
750名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 18:06:47.19 ID:IXu38bN8
ハリウッドのアクションなら、無敵なまでに強いスーパーな千手を
凄い手か作戦か偶然かで主人公が倒すのがクライマックスなのに
邦画では、主人公が意味不明な説教か主張かして当然相手を倒してしまう
というトンデモ展開になるのが残念だ
751名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 18:15:34.59 ID:tF3fo40k
>>750
千手をハリウッドでやったら回復能力とかレーザーとかもやってほしいな 
CG技術すごいから大阪編もリアルにつくれそうだね
752名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 18:34:20.40 ID:Mzw8Ao4j
くろのの最後の台詞から観覧車あたりで、近くに座ってた若い男と知らん白髪のおっさんが泣いとった。
正直、うるっときたが、なぜそこまで泣くとry
753名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 18:59:46.76 ID:e/qXCa2n
おまいらも、彼女とのデートに
「◯◯ちゃん すきです。◯◯」とか観覧車演出しようとかしちゃうんだろ?
わかってるんだぞ(´・ω・`)
754名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 19:00:31.76 ID:EpQZrZsK
>>751
その技術を使い倒せるだけの予算があればな。

まかり間違っても、東洋の一地方都市を壊滅させるのに
ハリウッドは金は出さんからな?
755名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 19:01:42.61 ID:hb4jY0O2
>>752
それ、展開があまりにもくそすぎて泣いてたんだよ
俺もそうだった
756名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 19:03:12.15 ID:wvg/nZ9w
金曜ロードショーの前半ちょっと見たんだけど、ねぎ星人のとこ映画でもあんなにコンパクトなの?
757名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 19:10:36.38 ID:f/VZ1atZ
えんえんと闘い続けるより、とりあえずオチがついて良かった。
くろのガンツが再始動し、また戦闘が始まる状況がいずれ来ないとも限らない。
758 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/26(火) 19:13:03.01 ID:pEV+Y3iN
>>756
テレビは殆どカットしてた。
てかグロシーンは全部カットしてたな。
759名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 19:13:29.12 ID:x5NXxVHB
>>756
俺もテレビ版が初見だったが、
劇場行ってあれだったら暴動が起きるレベルだろwww
760名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 19:21:55.44 ID:Xa17HfDO
要するにあれなのかな?誰かが電池やってないと召集されたヤツが死んじゃうってこと?
現実には一度死んだ人間たちだから星人と戦う戦わないべつにしてもGANTZシステムは作動し続ける必要があるという?
761名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 19:47:45.86 ID:ZP8nI+sn
めっちゃおもしろかったああああ!
762名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 19:52:44.02 ID:G1crKFcA
>>760
それだと多恵ちゃん加藤やおっちゃんはいいけど加藤弟は早死確定だな…
可哀想に
玄野が長生きしないとみんなも早く死ぬし
763名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 19:52:49.99 ID:DsFk71Sg
とりあえず、川井憲次さんの音楽がこういうSFバトル物にすごく合うと思ったのが、俺のパーフェクトアンサー
764名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 19:57:26.57 ID:PrR/YjqF
そりゃパトレイバーとかやってるからな
765名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 19:59:11.03 ID:c5DQY9pH
原作準拠じゃ終わらせられないってのはわかるけど、それならガンツシステムの新しい解釈を十分に練って映画を作るべきだ。
766名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 20:08:51.55 ID:LkcXTpoQ
寄生獣 THE MOVIE
カモォォーン!

全世界から絶賛の嵐、最高の邦画になるぜ。
767名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 20:13:07.41 ID:Xa17HfDO
GANTZシステムは原作でも収拾つかない感じだしな。そこは不条理ってことでガマンするさ。
映画単体ではうまくまとめた方かな。何よりもB級映画好きでもギリギリセーフなメジャー大作っていう
ありそうでない仕上がりになっててなかなか気に入った。
768名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 20:45:51.62 ID:mkwoNV8J
ラストの西星人が弱いのは薬ぶちまけて千手がガンツを制圧してたからって解釈してた

黒服星人の見た目ってどうやって決まるんだ?
千手みたいにインポートする能力が備わってないの?
刀とか作れるのに自分の見た目を自由に変えられないのはそうゆうことなの?

分からないことが多いけど、地下鉄と西くんは面白かったな
769名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 20:52:59.36 ID:NrOCF2FH
これアクションシーン観るだけでも価値あるけど、
最後は泣けるね。
と言うか重いね。
770名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:00:35.39 ID:2IQS6+dp
映画版の小説読んだけど、後半映画と内容違うところが
あるんだね。偽加藤の腕が千手みたいに増えたりとか。
771名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:13:28.68 ID:g3i7YCfI
ガンツソード良いけど、もっとXガン使って欲しかった。
あのキュイイィィン…ブォォォ…ンって音好きなのに
772名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:22:39.51 ID:7cha7McC
千手が化けてるのに西君にしか見えなくて残念だった

Xガンはギョーンじゃないと・・・
773名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:31:32.26 ID:X4qgFbnc
クロノが一人犠牲になって平和になったのに誰も覚えてないんだぜ
悲しすぎるよな
774名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:40:38.71 ID:c5DQY9pH
観覧車のメッセージは、ラーゼフォンのパクリだろ。マイナーすぎるかw
775名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:43:47.27 ID:YcVkYHEk
>>773
いや、唯一、重田だけは存在を覚えている
山田の役はそのためだけにあったようなもの
776名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:46:47.91 ID:YcVkYHEk
そういえば松山は役者としては加藤と偽加藤で見せどころはあったにせよ
「加藤」という役に関しては、W主演としてクロノに対抗するほど役に重みがなかったなぁ

パート1はほぼクロノ主役だったからパート2はもう少し加藤色も強くなるかと思ったが
千手は西くん化するから偽加藤のありがたみも薄れ
最後の最後までやはりクロノ主役だった
777名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:47:33.35 ID:u1Xv674z
ラーゼフォンか、クロノは、観測者になった訳ね。
778名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:48:42.88 ID:d1wuNmgY
結局、GANTZが星人を殺してた理由ってなんだよ。
星人が人に迷惑かけた描写がない(全部GANTZ側が一方的に手を出している)

正直、GANTZの目的と、星人の目的がハッキリしないから
映画を見てても、スッキリしない
779名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:49:44.65 ID:4vVTbtv5
まだ映画見に行けてないんだけど、
なぜ山田だけが覚えてるか理由は描かれてる?
780名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:54:25.12 ID:YcVkYHEk
>>779
理解力があるならわかると思う
781名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 21:59:53.14 ID:1VadM4UJ
>>776
演じる側のモチベーションも撮影にかかる負担も「二役」に吸い取られてたというか、
確かに作品の中の人物としてみたら存在感薄かったな。
782名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 22:22:59.10 ID:X4qgFbnc
最後に玄野が加藤に言った「昔のこと覚えていてくれてありがとうな」
が印象に残る

重田がガンツの世界や玄野のことを覚えていることが少しでも救いになっていたらいいな
783名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 22:25:06.55 ID:t0WhP28F
>>757
それがカタス編だよ。
デスノートも2部作でありながら3つも作ったろ。
アレと同じことが起こる。クロノガンツが全メンバーを
呼び戻すかも知れん!
784名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 22:39:13.85 ID:NUEf83HX
きたー
785名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 22:43:25.73 ID:4e+vOdxj
>>782
これ見てなんかまた切なくなって、泣けてきた...
786名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 22:45:50.49 ID:/HvIPScE
>>783
ありえそうでコワイ…
787名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 22:49:53.30 ID:bNpM5iU5
アメリカ版 AKIRA
http://japancool.sblo.jp/article/44502430.html

こんなレベルだからガンツ作ってもアルバトロス映画レベルだよw
ガンツは日本映画でよかったんだよ。
788名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 22:52:34.04 ID:5zQKJHwD
>>778
理由なんかないんじゃないかな?
異星人だから、敵。
そんなもんでしょ
789名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 22:53:30.19 ID:BkcDXZLN
ガンツ玉になったのって、完全なオリジナルの玄野って訳じゃないんだから
自分も生き返らせれば良かったのに
っていうか、自分で生き返らせた人間をガンツ玉に出来るんだから まさに永久機関だよな
790名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 22:57:30.27 ID:mihuyd6f
マジこの映画で泣けるとか切ないとか言ってる人たちの気が知れん・・・

笑えるの間違いだろ。
791名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 22:58:26.33 ID:hdD/j1d2
>>776
千手西の方が弱い癖になぜかインパクトがあったしなw
西君は西君wwってなるから得だよな
792名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:01:46.97 ID:1W6myno5
もう西くんスピンオフやればww
793名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:05:39.45 ID:u1Xv674z
じゃあ、ハリウッド資本で、ガンツ・リブート!
794名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:07:59.01 ID:LH2sHXN3
序盤タルいとかオチが??とかは気になるけどアクション大満足で楽しめた
しかし伊藤歩可愛くなさすぎで気の毒なレベル。もうちょっと撮り方工夫してやれよ・・・
795名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:11:52.89 ID:NUEf83HX
タエちんは幸せになれないお
796名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:13:54.60 ID:luDHNvXE
>>790
他人の事はいいから自分の感想書けよ
797名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:17:20.60 ID:8CBCC2Rz
>>790
携帯小説好きな世代だろうw
感動したとか行っている奴らってw
798名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:19:19.18 ID:+W95v17I
電車から一回落とされて、走って戻るシーンにシビれた。
また邦画の悪い癖で、追いつけずに置いてきぼりだろ思ってただけに。
あのレベルの演出が他の箇所でもあればなぁ・・・。
799名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:25:55.23 ID:iPzUzY9k
まだ観にいってないけど伊藤歩ってぐぐったらおばさんじゃん
800名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:30:56.53 ID:KlDfmmJX
>>790
玄野くんが「多恵ちゃん」って呼ぶたびにウルウルなるのはきっと女の子だけかも
801名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:31:05.31 ID:wxE4FZwV
>>796
Xガンの威力が適当すぎて不自然だった、スーツは衝撃に対して一定の耐久値があって、銃の爆撃を何発か無効にできるはず、
にもかかわらず脇役は一発で瀕死なのに比べて千手の放った銃撃をうけた玄野が割りと平気だったのは納得いかなかった。
他にもおかしい設定、いらない設定多すぎ。
802名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:34:22.78 ID:x5NXxVHB
>>790
俺の隣のおにゃのこ二人組みは多恵ちゃん死亡シーンで号泣してたぞwww
一緒に行った子も泣きそうだったって言ってたから女性はまぁまぁ泣けるんじゃないのか?
803名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:34:33.60 ID:PTRCsfKl
たえちゃんはちびつるぺた以外認めない
804名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:36:13.75 ID:f/VZ1atZ
>>801
アメリカ映画ではまず黒人や東洋人などの主人公の同僚がやられ、ヒーローはどんなに
ひどい銃撃戦でも絶対当たらない。死なない。これが世界の定説。
805名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:40:37.39 ID:wxE4FZwV
>>804
主人公があっさりやられるとストーリーが成り立たないから
しょうがないけどさ、

せめて一発でやられた脇役が受けたのはXショットガンにするとか。
武器ごとの差異を演出してほしかった。

せっかく作ってあったのにYガンもXショットガンも出番なさすぎだろ・・・。
806名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:44:57.19 ID:4e+vOdxj
>>790
あなた冷たい人ですね
807名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:46:18.29 ID:uLXKrztn
>>798
でも走るのかなり遅く感じた。
ずっと思ってたけどあの靴すっごい機能性悪そう、
たぶん風呂場スリッパ履いてる感じだろうな。
808名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:49:22.18 ID:+W95v17I
>>802
多恵ちゃん不死身すぎてちょっと笑いそうになってしまった。
この映画全体に言えるが、メインキャラがしぶとすぎる。
809名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:54:39.86 ID:NrOCF2FH
ラスト
『青の炎』 並みの
衝撃。
あの頃だったら二宮は西やってたろうね。
810名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:59:36.71 ID:8CBCC2Rz
ここはやっぱ蛇にヲタおばさんがいっぱいいるなw
二宮とかどうでもいいんだよw
811名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:06:47.53 ID:xJHnZ8q+
二宮は太らせたら爆笑問題の田中になる。
812名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:08:49.04 ID:yWg2fNqQ
>>807
自分もかなり遅く感じた
もうちょっと重心落とした姿勢で走ってたら速く見えたんだろうけど
前に進むより上に飛んでる感じでちょっと格好悪かった
頑張れニノ
813名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:09:11.38 ID:AqecTb2t
>>808
しかし西君の瞬殺っぷりは素晴らしかったぞww

ガンツスーツの上から撃たれたら星人と同じ様に弾けるのかと思ってたらそうでもないんだな
814名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:12:03.18 ID:nq+yJ2zZ
>>810
ここで主役の名前が出るのは当たり前だと思うけど
いちいち過剰反応するのはジャニだからだよな
815名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:19:38.17 ID:nnLx08Mh
映画オリジナルの話としては上手くまとめたなあ、とは思うが、全体的にイライラするテンポの悪さだな。

ここでは好評な地下鉄も、周りに人がいなくてもガンを使わないままで気を抜いたら死ぬって感じが薄かった。
816名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:21:23.41 ID:yuWQ0vXP
二宮には役不足すぐる
817名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:22:13.83 ID:UU/w/FQA
ラストが重すぎた
818名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:23:43.90 ID:PuA3YVU+
あれ、part1のダラダラ感にガッカリしてたのに
2は予想以上に面白かったぞ…!?
テンポ良かったし、戦闘カッコいいし
原作のエッセンスもところどころ拾ってるし、
満足だったわ
これならBD買ってもいいな、と思えた

ただ、これ1部がアレなせいで
絶対かなりの客逃しただろwww
口コミで取り返すしかないなw
819名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:38:14.88 ID:NgY2uFA5
イケメンの俺が加藤やるべきだった
松ケンじゃブサすぎんだろ
820名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:50:39.59 ID:onsMtwkn
見てきた。

邦画にしてはよくできた、前作より洗練されたアクション
戦う覚悟がどうのでウダウダしてた前作が嘘のような戦闘シーンのテンポの良さ
そこそこよかったシナリオ。
邦画最高レベルのアクションシーンはなかなか見物だった。すげーよかった。
Xガンの威力は気になったけど、ブレード主体の戦闘は映えるな。スタントもなかなかだった。

けどさ。ちょっとばかし長いよ…
821名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:55:25.00 ID:qATvf4xt
>>816
はげど。毎日バラエティー出まくってる芸能人は映画が軽くなる。
それにもうニノはさすがに大学生役は無理でしょ。
主役が別の人だったらもう少しマシな映画だったと思う。
822名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:59:34.44 ID:4hjXgcyI
評価
アクションはま及第点

話は×

だろう?
823名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:01:27.35 ID:1SuJaCXW
>>816 >>821
役不足とは、「素晴らしい役者に対して、役柄が不足している」という意味、つまり能力のある人につまらない仕事・簡単な仕事をさせるという意味です。
824名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:03:52.98 ID:qATvf4xt
昔はそうだけど今は逆の意味だよ
825名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:04:53.65 ID:NgY2uFA5
混乱してきた
どっちが正しいの?
826名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:07:58.23 ID:hDowWQtH
>>821
全面的に同意
しかしタエちゃんとの関係がアレなら、
高校生の設定でも良かったんじゃないのかって気がして来た…
もちろん若い役者で
827名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:11:23.68 ID:ZchOwZdH
二宮の演技や存在がこの映画の質を落としてるとは思わないけどな
むしろ役者陣はアクションも含め、皆よくやってたと思うよ
828名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:19:53.39 ID:4hjXgcyI
>>827
確かに役者陣で誰かが完全に浮いていたというのはなかったかな。
全く知らない役者の人たちもよかったし。ガンツ側星人側の女子高生役の人も
よかった。ただし、あえて言えば

吉高かな?あの役に吉高はあんまり合ってなかったような気がするw
ごめんね吉高のファンのひと。吉高自身は結構好きな部類の女優だよw
829名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:23:36.22 ID:rL+DQe68
「やっぱ新宿大虐殺はナシかあ」と残念な気もしたけど
ハリウッドの大作でも難しそうな群衆込みのアクションシーンを
無理に目指して自爆するより、地下鉄車内限定にして
アクションの密度を上げるというのは正解だと思った。
車両輪切りはなかなか爽快w

見事に毒のないオチも含め「そういう方向性もあったか」とチト感心した。
第二部を完全オリジナルにしたのは良かったのかもね。
原作を引きずっていたら、ここまで面白くはならなかったかも。
830名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:23:55.36 ID:9v8XJmzl
>>745
全然、痛くないんだけどって台詞は演技中に勢いで出た台詞らしいよ。
831名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:29:05.54 ID:VZbT/cvf
原作読んでない俺はかなり楽しめた。中弛みは確かにあったけど
832名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:30:04.11 ID:JHvsQxJY
>>505
あの役は汚れだから他になり手がいなかったんだろ
女性陣の役はおいしくない役が多いからキャストの格が
男性陣に比べて女性陣はかなり落ちてるよね
833名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:30:42.13 ID:yWg2fNqQ
>>830
やっぱりか・・・あのセリフすごい浮いてたから
そうじゃないかと思ってた
ニノは喋る時に右の頬をひくひくさせる癖あるよな
yahooとかで演技力絶賛されてるけど自分は今一だった
声に張りがないから迫力ないんだよな
バラエティで見る分には好きなんだけど
834名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:32:39.30 ID:UU/w/FQA
>>830
自分もあのセリフ浮いて聞こえたな
835名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:35:28.66 ID:ZchOwZdH
>>832
男性陣もそこまで格上の俳優出てないじゃん
しいていえば役者として格が高いのは松山ケンイチくらい

山田は格上かもだが半ばハプニング出演みたいなもんだし
あとはそこまで格が高い奴はいない
田口も自分は好きだけど格上って感じじゃないし
二宮にいたってはアイドルであって役者じゃないしな
836名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:35:29.05 ID:7AIv29HO
ニノが玉男になるラストが変
「ガンツに生かされてるニノ」と「ニノに動かされるガンツ」は矛盾だろ
永久機関じゃないんだからさ
837名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:36:40.57 ID:dZMHWnD9
>>810
主役の一人をどうでもいいなんて愚の骨頂。
838名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:37:09.78 ID:PUpvIlbT
二宮アンチはあちこちくまなく出没し、しつこく叩く。
概ね演技力を認められ、大いに涙を誘っている二宮の演技を熱心に貶す。
さしずめじジャニの他タレをひいきにしてるか何か。
839名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:39:27.74 ID:ZchOwZdH
>>836
クロノはただのガンツの電池に過ぎないのでは?
最後のクロノとガンツまんてんメニューの取引で電池になる代償に
クロノの願いをガンツが聞いてやっただけだと思ってた
840名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:42:06.39 ID:Xp8UqJFS
>>834
あの台詞、
「ごめん、先撃っちゃった」
と同じ臭いがすると思った

玄野いやな奴だなぁって思わせる台詞だね
841名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:42:42.39 ID:w0EHXC6R
くろのガンツやさしいな
ミッションに直接関与してない加藤弟や鈴木の奥さんまで生き返らせるんだからな

きっとガンツの中に入ってたハゲも生き返らせてやったんだろな
842名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:45:13.42 ID:m61DymIa
きっと壮絶に叩かれていると思ってここにきたのに、残念だ
843名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:45:19.96 ID:PUpvIlbT
>>840
こいついやなやつ奴だなぁって思わせるレスだね
844名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:47:15.20 ID:UU/w/FQA
ガンツの最後よくまとめたな
845名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:48:27.53 ID:JHvsQxJY
>>835
俳優つーか芸能人としての格ね
夏菜は悪くなかったけどこの映画を見るまで存在自体知らなかった
鮎川は重要な役なのに伊藤歩はないと思った
846名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:52:05.36 ID:Xp8UqJFS
>>843
でもあの台詞好きだよ
玄野はイヤな部分もあるからいいんだよ
847名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 01:52:38.87 ID:hDowWQtH
>>840
玄野は原作でもちょっと嫌なヤツだがね
嫌な方向がちょっと違うというならそうだとは思う
二宮は全く玄野ではないと思うが、
あの話のあの役なら合ってないと目くじら立てるほどでもない
別物だと思えばまあまあ
848名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 02:04:49.63 ID:DD5E/jYa
>>836>>841
映画の設定は破綻しててどんな解釈も可能
あまり深く考えんよーにw
849名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 02:22:23.41 ID:PUpvIlbT
マンガもそれを題材にした映画も想像力の産物で
そこに科学的根拠とかあるはずもないのだから、
パーツが適当に面白くて興奮したりじわっとくれば
あとは脳内補完してこじつければいいのかと自分を
納得させた。
850名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 02:26:21.59 ID:q4mPyQvV
くちい大量表示ワロタ
851名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 02:30:16.84 ID:NcuaSYbR
玄野が玉男になったら言葉遣いが丁寧になってたなw
852名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 02:31:51.22 ID:qATvf4xt
俺は途中、えっどういうこと?と多少こんがりながらも最後に全てすっきりさせてほしい。
謎の点が1本の線になる感じ。
矛盾があるとまではいかないがこれはかなりイマイチ。
853名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 03:02:35.06 ID:h7WZ9XWV
>>820
完全オリジナルにして逆に吹っ切れた感じでテンポがよくなったよな
前編も変にCGで星人出さずにオリジナルでよかったんじゃないかと思う 
ただ、武器(重力銃やガンツバイク)スーツの機能をもっと描いてほしかったな
854名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 03:08:39.33 ID:8J3Jjgor
PERFECT ANSWERではスーツのパワーを生かした状態がほぼなかったな
あのモリモリ膨らんだ状態が1番カッコイイのに…何故通常の状態で刀振り回すのだ

そこが残念だ…
855名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 03:16:14.62 ID:pqinnNMD
GIANTSまた負けた〜弱ぇ〜
856名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 03:17:16.42 ID:h7WZ9XWV
>>854
つばぜり合いするときにスーツの腕が盛り上がったり、電車追い掛けるときに足の部分が盛り上がったりすればかなりいい感じの描写になりそうだけどね
857名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 03:26:43.43 ID:8J3Jjgor
>>856
そうだったら確かにもっと良かったな
唯一スーツのパワーを生かしたって言えるシーンは車両を切り離した所の飛び移りシーンしか思い出せない
858名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 03:37:46.62 ID:qNOHCejV
伊藤あゆみ  不細工過ぎる


下の方まで見てみて
http://buta-neko.net/blog/archives/2006/08/13/
859名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 04:12:30.29 ID:gt6erwQ/
>>820
テンポの悪さは前作と大して変わってないような・・・。
電車はともかく、後半のバトルは似たようなアクションの繰り返しだし、
なによりドラマパートで、無意味な俳優のアップでの止めが多すぎる。
うまく編集すれば、90分に収まっただろ、これ。
860名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 04:26:37.03 ID:x+2hqdg+
ぶっちゃけ長すぎだね
120分に編集したら全然良くなったと思う
お金を掛けたバトルシーンを切れなかったのかな
地下鉄は良かったけどその後はダレてた
861名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 04:28:44.86 ID:x+2hqdg+
>>858
あの役を30過ぎの女優にやらせたのは間違ってたな
無名女優でももうちょっと若い人にやらせてたら違ってたのでは
他のキャスティングは良かったのに惜しい
862 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/27(水) 04:35:37.65 ID:IWpelRFv
ロボコンのガンツ先生
863名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 04:49:58.46 ID:qNOHCejV
ほんとだよ

青い鳥で本郷くんと共演してるんけど
伊藤あゆみ、くそへただった
864名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 07:56:13.91 ID:H8Ew6BnS
ステルスはどのガンツスーツでも標準装備なの?

原作では西とおこりんぼ星人のときのメガネが、貸してって言って持ってたけど・・

自分が100とったわけじゃないけど
死体から奪ったZガンとか持ちかえっても
次の戦いに持ってこれるのかな
865名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 09:17:32.84 ID:MwF2N97B
吉高由里子の身体がエロかった。JKの下着は白にしろ!と思った。
866名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 09:25:20.11 ID:0nng89b4
>>750
Gフォースはまんまそこに書いてあるトンデモだったけど・・・・
867名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 09:33:45.58 ID:4gKQD8Eo
TVで田中星人戦で田中がラジカセ見て
次に誰もいない所を見て、飛んで行って西君殴ったシーンが意味が分からなかった
ラジカセを西君が破壊してて気が付いたの?
破壊したら何があるの?
あれは映画だともっと詳しく流れてたの?
868名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 09:36:05.92 ID:AqecTb2t
>>864
原作の鬼星人編で全員が一斉使用してたし、ステルスはスーツの標準装備機能だったはず
そういえば仏像編でそんな台詞あったような…なんだったんだろうな?

Zガンは西君が大阪チームのを借りパクしてたね
869名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 09:43:14.67 ID:jt45riqs
ぶつ切り編集のアナザーだけ見ても何も分かんないよ
PG12全開なバトルはもちろんドラマ部分まで切りまくりで何のこっちゃだったもん
870名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 09:44:18.74 ID:WGZS4iLJ
>>867
映画だと玄野が転送される前にお婆ちゃんとガキが先に転送されて、
走る田中星人にガキがぶつかる。その時ラジカセが地面に落ちて田中さんが怒って二人を殺すシーンがある
その時はまだラジカセ壊れて無かったんだが、玄野に壊されて更にマジ切れしたって感じだな

西のステルスを見破ったのは単に田中星人の能力で、ラジカセとは関係ないと思われ
先に殺っとくかーって感じだろう
871名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 10:21:54.63 ID:Vu5nJ5DJ
ていうか、この映画クソだろ
872名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 10:28:32.49 ID:qKEVXX6X
びっくりするくらいつまらなかった
前篇はまあまあだったのに
女子高生は重ね穿きしてもいいから白パンで見せまくりならそれだけは伝説になったのに
誰だか知らないがあの女優は世の中を分かってない
ハングリー精神がないね。売れるチャンスだったのに
873名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 11:10:50.43 ID:DcGsuGPS
>>872
お前は単に
パンチラが無いから文句言っているだけじゃん
874名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 11:19:44.56 ID:h7WZ9XWV
ステルスは前編は説明がなくてみんなわかりにくかったから後編でみんなが使いだして成る程、てなるかなと思ってたけど 
バトル中にガンツメンバーがみんな消えて黒服軍団がサングラスかけてステルス見抜く演出があれば面白かったと思わない? 
バトルはかなりよかっただけに
875名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 11:40:23.73 ID:cKtpxDLH
>>874
思いません
ステルスは結局バレるって前編でわかったから
もう使う意味なくなったし

876名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 11:46:34.25 ID:AqecTb2t
西君のステルスには期待してたんだけどなー

優等生達の過去のミッション経験者も使ってなかったのを見るとやっぱりそんな有効な機能でもないのかね
まぁ原作でも強力な機能の筈なのに何故か使われなかったりするけど…
877名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 11:48:33.88 ID:qKEVXX6X
>>873
世の中が分かってないっ!
まあ、もうちょっと脚が細い子が良かったけど
878名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 11:52:40.44 ID:hMZdwiKW
でも顔は良かったし売れそう
879名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 11:57:53.24 ID:WcWMFeXh
>>853
前編の星人はCGじゃなくて、中に人が入ってるって言ってたぞ
特に田中の辺りは寸止めなんかじゃなくて結構マジで殴られてたりするって何かで見た
880名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 12:13:40.70 ID:H8Ew6BnS
ガンツスーツにガンツの武器が効いちゃうのはだめでしょ

Zガンがあればスカイツリーとか東京タワーもペチャンコになるのかな
881名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 12:20:22.49 ID:WGZS4iLJ
>>875
俺はステルス使って欲しかったな。無駄と思い知らされる演出でも良いからさ
Yガンもそうだけど、ああいうのあるとSFアクションっぽくなるやん。絵的に格好良いし

>>876
原作だともう最近の敵には雑魚含めて全く通用しないからな
同じGANTZメンバーにすら気配でバレる始末
882名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 12:29:01.47 ID:AqecTb2t
>>880
原作設定からして効いてなかったっけ?
なんかマズイことあったかな…

Zガンを巨大な物体に使ったらっていうのは気になるなー
原作では牛蜘蛛と巨人に対して使用してたけど

>>881
巨人もステルス看破機能持ってたのか…

しかし
>同じGANTZメンバーにすら気配でバレる始末
これは酷いなww
883名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 12:35:15.75 ID:WGZS4iLJ
>>882
巨人雑魚には通用するかも。幹部クラスは無理だと思う
たしか最近の話で西くんのステルスが筋肉ライダーに感づかれてた。まぁ、あのキャラ元々ちょっと人外染みてるけど

前編のネギ星人の時ステルス解除時の「キュイーン」って音が格好良かったのでもっと見たかったわ
一瞬で千手に見破られて即死する西くんとか想像に容易い
884 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/27(水) 12:40:59.96 ID:ZtNxTXJU
テロップに戸田菜穂の名前があったんだけど、どこに出演してたかサッパリわからんかった
885名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 12:43:04.19 ID:cKtpxDLH
戸田の出番分からなかった人が多いのは驚いた
実は戸田の顔知らないの?
886名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 12:54:56.52 ID:wPap0Aj4
ガンツ、スッゴい客入ってた
エンドロールが終わるまでほぼ誰も動かず。
アクションもドラマも良かった!
加藤星人格好良すぎ。
地下鉄バトル凄かった。
ラスト…泣いたよ!
887名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 12:55:26.11 ID:BpitGDLd
ぱ〜と1から彼女と見て、2を昨日見てきた。
原作読んでる俺ですら意味がよくわからん。
原作知らない彼女は大丈夫かなと、隣みたら携帯いじってた。
さらに暗闇で鏡とりだして髪もいじりはじめやがった。

面白かったとこは、偽マツケンのアクションシーンかな。
ターミネーター2のT1000を思い出したわ。

最後の二宮くんのメガザルはいくらなんでも唐突すぎる。
もともと映画化は無理があったみたいだな。
888名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 13:03:49.03 ID:WGZS4iLJ
取り敢えず迷惑な彼女だな
一番端っこの席に座らせとけよ
889名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 13:08:30.14 ID:20txeXJJ
彼女は釣りとして、こんな簡単な話しも分からんって
890名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 13:16:30.45 ID:qKEVXX6X
>>886
エンドロールが終わるまで席を立たなかったのは最後に何かあるかもと思ったから
そういうのありそうな映画じゃん
皆が面白かったからではない
勘違いしないように
891名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 13:16:47.13 ID:kx53RM08
地域によって状況違うね
年配でトイレが近いのか、途中退出する人多数
エンドロール始まったとたんに帰る人多数
あんまりいい環境じゃなかった
くろのがあの球の中で頑張ってる限り戦いは起こらないのか?前の人は何だったんだ?
と謎が残ったけど、くろののパーフェクトアンサーってそういうことかと納得はした
戸田なほ?の出番はわからなかった
892名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 13:21:05.47 ID:qNOHCejV
つーか なんでラストの後ろ姿の一瞬に戸田なおを出す意味がわからん

山田の映画出たいで出ちゃったより、たち悪いな
893名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 14:13:34.45 ID:KQmD+Xex
重田の役は元々脚本にあったんならしかたない
もっと軽めの俳優あてがえばよかったってだけ
894名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 14:15:43.64 ID:QGBi/a3g
山田はガンツスーツ着ないんだ
895名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 14:34:18.26 ID:ui2iGd2m
見てきた。
山場が地下鉄の戦闘に見えたけど、まあ良かった。

映画見て、とりあえず原作全部見てみたいと思った。
896名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 14:35:12.87 ID:hs+aaHeY
>>886
俺はラストとが糞すぎたから
エンドロール後になんらかのフォローあるかと思って
最後まで席にいた

今は反省してます
897名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 14:43:49.32 ID:GX+30YIP
いやないでしょ
無いよ
あんな爽やかなくろの駄目でしょ
あの無気力な感じのくろのが全然表現
できてないもん。
戦闘シーンはなかなか良かったけど
原作だとくろのもっと強いだろ
898名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 14:52:13.38 ID:TxNmT3dn
漫画と映画は違うという事が理解できない池沼
899名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:01:58.83 ID:h5lpu5VJ
この映画のキャスティングがショボイのはなぜなんだろうか?
900名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:03:21.15 ID:H8Ew6BnS
>>898
違うにもほどがあるんだよ
まったく別作品レベルじゃないか、あれは
クロノはあんなに自己犠牲するタイプじゃない

カタストロフィのときに、全裸にされた人間たちを足でまといとか、お荷物って言ってたえちゃんを最優先にしてるほどの自己中
901名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:12:21.18 ID:ui2iGd2m
映画と漫画違うのは分かるけど
いつからメガザルを唱える性格になったのか不明。
さすがに唐突すぎた感じはあった。

あと、加藤星人が落下して車に落ちた所をXガンで撃った後
燃えさかる炎が背景になってこっちに向かって歩いてきたシーンが映画の桐山思い出したw
902名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:12:46.02 ID:P8/li1ZW
原作者気取りだな
903名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:18:47.21 ID:wlgyEWMi
いっそのことGANTZ/ANOTHERとかいって
映画オリジナルの別地域・別チームの話でもやりゃ良かったな
チラっと原作の登場人物の存在でも匂わせて
原作厨はニヤニヤで映画で知った新参は原作読みたくなるような
みたいな考えはダメだったのかね
904名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:23:57.41 ID:cKtpxDLH
>>903
原作ファンのために映画作ってる訳じゃないから
905名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:33:37.11 ID:IYSkLCOM
別チームの話にするにしても訳が分からない所から徐々に理解していくという
導入部分の流れ、やり取りは原作基準にするしかないわけで
名前が原作と一緒だけど別チームの話みたいなものだ
906名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:40:46.74 ID:oPQOmhQn
今観てきたよ
散々書かれてる減点ポイントは
大体的を射てるんじゃない?

過去の邦画作品の凄まじいコケ方に
比べたら無難な出来だったと思う
原作ファンが文句つけるのも理解できる
三部作なんかしたら余計に酷くなるよ


鈴木良一が
『よかった!ポイント稼げるから‥』が
余計って意見について、あれは
どんな善人でも極限で見せる人間の
残虐さを表現したんだね

だからあそこで突っ込んだくろのや
違和感を感じた観客は普通の感覚だと言える
あの台詞を吐かせるために
善人を演じさせたんだと思う

個人的に残念だと思ったのは
前編で多摩ニュータウンの無機質に
整備されたな町並みを不気味に演出したり
日本の千手観音や大仏といった
歴史的な物に現代女子大生を絡ませる等の
テクニックが良かったのに

後編は光る演出が電車シーンしか無かったね
907名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:44:26.26 ID:oPQOmhQn
あと、テレビ板でなんで加藤晴彦?
って思ったけど

『おまえには無理』と言われ殺された
ラストシーンを観て非常に納得したしユーモアを感じた(笑)
勝手な想像だけどね

連投すみません
908名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:48:11.75 ID:4EqKdSn9
西のあっけなさにがっかりすると同時に笑ったwww
生身の多恵が瀕死になりながらも玄野の元へ這っていったというのに
一切りで死ぬなんて、直前の「見つけた」が逆効果でダサすぎるwww
逆に加藤が二本刺しで死ななかったのは凄い
909名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:50:30.37 ID:cKtpxDLH
加藤が千手に2回とも似たような感じで刺されたのがよかった
910名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:59:33.51 ID:71dWDTBD
千手が西くんに化けた途端弱くなったのもポイント高いな
わざわざ弱い西くんに化けたのが意味不明だw
911名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 16:02:46.83 ID:4EqKdSn9
地下鉄で黒服刺した時、初めて人殺したみたいな顔した鈴木のおっさんが
5ヶ月間もあったとはいえ、どうやって100点貯めたのかも気になる
あくまで星人倒さないと、どんなに武器振るっても0点みたいだし
912名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 16:07:26.25 ID:cKtpxDLH
そういえばおっさんの点数クロノとほぼ同じだったね
不思議でしょうがない
913名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 16:11:03.51 ID:TxNmT3dn
>>911
パンフに書いてある
914名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 16:11:28.93 ID:IYSkLCOM
きっと酔拳使いの如く偶然倒したかのように装っているんだな
915名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 16:11:56.12 ID:oPQOmhQn
一見ふつーの人っぽいのを殺すのははじめてというのと
一般人が巻き込まれるのに動揺したのでは?

何かと不器用そうな人だし
916名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 16:19:18.49 ID:4EqKdSn9
あーね。それまでの対戦は開き直って殺しまくってたのかな

>>913d
パンフ買って、もう1回しっかり観てくるわ
917名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 16:40:16.14 ID:9B3+EBJS
二宮チビ
918名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 16:42:28.88 ID:oPQOmhQn
てかみんないちいちそんな細かい事が気になるの?
だったら邦画SFは観ない方がいいのでは
ひどいもん
919名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 17:08:52.30 ID:R9Rc78fH
一番気になったのは。

ポスターで玄野が持ってたショットガン?が、一切出てこなかった事。
あと前編後編ともに加藤は結局1匹も星人を倒せなかった事。
920名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 17:13:05.08 ID:zDl91l2/
やっぱ見どころは緑友利恵と水沢奈子だよな
921sage:2011/04/27(水) 17:18:23.57 ID:kj6l43y+
最後の方で重田に「リストに載っている全員の生存を確認した」って同僚が言ってたってことは、
玄野はコピーを作ったってこと?
922名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 17:18:33.59 ID:4uNMBx5E
morihikosaitou
「GANTZ PERFECT ANSWER」のオープニング観客調査。16?才33.2%、13?才20.7%。「若いヤツらが映画を見に来ない」とか言ってるけど、ちゃんと来てる。若い衆が興味を示さないような映画を作って「若いヤツが来ない」とボヤいても、それはエゴ。
3時間前

これ記事になってる?
923名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 17:19:04.71 ID:rhXqnWVR
>>1

×
>GANTZ 1月29日〜公開中/GANTZ: PERFECT ANSWER 4月23日公開予定
>金曜特別ロードショー「ANOTHER GANTZ」4/22 21:00-22:54放送


  GANTZ:PERFECT ANSWER 4月23日〜公開中

------------------------------------------------------------------

前スレは>>1に入れるのが基本。
dat落ちしたら>>1しか表示されないので、>>2以降だと過去ログを辿れない。
924名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 17:27:58.53 ID:zDl91l2/
>>922
この人誰?
925名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 17:44:22.78 ID:3pvbJKL3
全部通して、一番面白かったのは田中星人とのバトル、次がネギ星人だな
あとはだらだらだらだらだらだらだらと盛り上がりもなければストーリーもなく
映像的にも単純で、話のオチもラストシーンも途中からばればれという

1本で十分だろ
926名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:06:40.27 ID:UU/w/FQA
ガンツァーになろうぜ
927名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:21:53.51 ID:BpitGDLd
西くんのヘタレっぷりだけは満場一致で原作完全再現できてるなw

この映画、放映期間のタイミングがよかった。
パート1は震災前、パート2は震災後だが、計画停電等の混乱を
まぬがれた。

3月放映予定の映画はほとんど中止になってるしな。
こんな、うん十億もかけた映画が放映中止になったらシャレにならんかった
だろうな・・・
928名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:25:40.81 ID:W8ixzJc4
通り魔殺人や電車事故が起きてたらアウトだったな
2公開まで色々あったけど露骨にかぶるような事件はなくてよかった
929名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:26:49.08 ID:izSy9Xf2
黒服は吸血鬼じゃないの?
なんかゴキブリの巣とか言ってたからてっきり吸血鬼かと
あのワカメは氷川かと思ってた
930名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:29:24.07 ID:DD5E/jYa
>>1

×
>GANTZ 1月29日〜公開中/GANTZ: PERFECT ANSWER 4月23日公開予定
>金曜特別ロードショー「ANOTHER GANTZ」4/22 21:00-22:54放送


  GANTZ:PERFECT ANSWER 4月23日〜公開中

------------------------------------------------------------------

前スレは>>1に入れるのが基本。
dat落ちしたら>>1しか表示されないので、>>2以降だと過去ログを辿れない。

924 :名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 17:27:58.53 ID:zDl91l2/
931名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:29:47.66 ID:DD5E/jYa
>>1

×
>GANTZ 1月29日〜公開中/GANTZ: PERFECT ANSWER 4月23日公開予定
>金曜特別ロードショー「ANOTHER GANTZ」4/22 21:00-22:54放送


  GANTZ:PERFECT ANSWER 4月23日〜公開中

------------------------------------------------------------------

前スレは>>1に入れるのが基本。
dat落ちしたら>>1しか表示されないので、>>2以降だと過去ログを辿れない。
932名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:30:23.51 ID:DD5E/jYa
>>1

×
>GANTZ 1月29日〜公開中/GANTZ: PERFECT ANSWER 4月23日公開予定
>金曜特別ロードショー「ANOTHER GANTZ」4/22 21:00-22:54放送


  GANTZ:PERFECT ANSWER 4月23日〜公開中

------------------------------------------------------------------

前スレは>>1に入れるのが基本。
dat落ちしたら>>1しか表示されないので、>>2以降だと過去ログを辿れない。
933名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:31:15.06 ID:DD5E/jYa
>>1

×
>GANTZ 1月29日〜公開中/GANTZ: PERFECT ANSWER 4月23日公開予定
>金曜特別ロードショー「ANOTHER GANTZ」4/22 21:00-22:54放送


  GANTZ:PERFECT ANSWER 4月23日〜公開中

------------------------------------------------------------------

前スレは>>1に入れるのが基本。
dat落ちしたら>>1しか表示されないので、>>2以降だと過去ログを辿れない。
934名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:32:13.06 ID:DD5E/jYa
>>1

×
>GANTZ 1月29日〜公開中/GANTZ: PERFECT ANSWER 4月23日公開予定
>金曜特別ロードショー「ANOTHER GANTZ」4/22 21:00-22:54放送


  GANTZ:PERFECT ANSWER 4月23日〜公開中

------------------------------------------------------------------

前スレは>>1に入れるのが基本。
dat落ちしたら>>1しか表示されないので、>>2以降だと過去ログを辿れない。
935名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:50:06.74 ID:4EqKdSn9
>>927
ヘタレと言うか
先頭切って仲間を撃ち、「見つけた♪」とやってくれそうな事言っといて
飛び降りた途端ばっさり。にびっくりした
何だよそれ、とw
936名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:53:03.73 ID:82O5owZq
結局、星人は出てくるの?
937名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 19:12:46.70 ID:U0chiEcL
>>925
2観てないのにムリヤリ叩くなよw
938名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 19:35:46.56 ID:6bXaBEh9
>>887
映画デートは、金輪際封印しろ。
939名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 19:57:18.47 ID:H8Ew6BnS
悪いところ上げたらきりないから、いいとこをあげようぜ

西くんの演技と音楽担当の川井憲次はよかったと思うんだ
前作のEDのリザレクション〜もお気に入り。
今回のEDのパーフェクトアンサー 曙光はリザレクションのアレンジだけどこれもイイ曲だった

川井憲次はパトレイバーとかアヴァロンとかの押尾学作品にたくさん参加してるよね
940名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 19:58:27.05 ID:QGBi/a3g
くろのの親はどう思うんだろ
941名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:00:54.70 ID:wtHY6kLA
今日見てきたけど、
原作見てないからなのか
話が理解できなかった 
復讐って何?
942名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:03:50.07 ID:0w1aEZDm
>>941
前作で大仏さんやおこりんぼう星人を殺された事に対する復讐
943名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:04:09.24 ID:PKxiv/2R
どの戦闘見ても
先に手を出してるのは人間なんだよね
頬っておけば害はなさそうなのに
944名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:04:21.79 ID:BpitGDLd
>>941
それは原作どころかパート1もみてないだろw
945名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:05:48.27 ID:QN+B4ZwL
地下鉄のバトルはもう一度見たいレベルだぜ☆
946名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:07:00.61 ID:0w1aEZDm
綾野の変態機動は今後も生かすべき
947名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:07:31.42 ID:+inkS4hr
ガンツの1作目ってレンタルされてます?
948名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:08:48.04 ID:BpitGDLd
この映画はバトルは好評価だな。
原作もバトルは評価高い。
が、ストーリーは・・・
映画のストーリーがよくできてたらそれこそ原作レイプな作品になってたなw
これはもう仕方ない
949名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:09:12.52 ID:UU/w/FQA
山田のしゃべり方と声がいい
950名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:12:31.59 ID:AGBHeLuV
オチがまどかだった…
そう書こうと思ったら当然同じこと考えてる奴いっぱいいたwww
951名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:15:58.17 ID:PKxiv/2R
>>947
宣伝側が世界中にばらまいてるよ
952名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:18:19.02 ID:2EwAl1+n
今日見てきたけど、全ての謎が解ける・・・というふれこみのはずだが謎は解けたか?
原作を読んで無いせいかもしれないが、ガンツとは何か?星人が言ってた「お前等から
はじめた」みたいな台詞の謎?さっぱりわからん。続編作るつもりなのかな?
953名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:19:33.54 ID:H8Ew6BnS
パーフェクトアンサー自体が続編みたいなもんじゃん
954名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:22:20.86 ID:AGBHeLuV
まどかと同じオチっちゃ同じだけど、よ ガンツは投げっぱなしの設定多すぎて納得いかない。
みんな幸せに…って星人は今後放置で良いの?
あいつらにとって自分たちを殺した連中が記憶無くした事とか関係無いだろ。
襲ってきても今後は誰も呼ばずに放置すんの?
955名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:24:56.26 ID:ujApEtY2
玄野も多恵も生き続けるための選択はあれしかなかったのかな
球の中ってのは哀し過ぎるけど
アクションが凄くて圧倒されたし、意外と観ごたえあった
956名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:28:20.68 ID:PKxiv/2R
カメラワークの堅さを感じたな
957名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:34:38.15 ID:UU/w/FQA
質問、ここで話題になってるまどかってなんだ?
漫画?
958名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:37:18.36 ID:VIn4JP3a
>>491
前に書いた俺的解釈

それか、もしかしたら東京の黒玉は戦いを放棄して、他の地区のチームに任せるのかも
959名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:38:54.24 ID:q9RHrItk
HALが生み出したキャラクター
960名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:43:18.21 ID:fRnLmyKf
>>957
アニメだって
話は分からないやスマソ
961名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:43:42.22 ID:Iw59rNMZ
最後に西がカタストロフィーを匂わせて空が真っ赤になって、くろのが空をにらむようなシーンで終わっても良かったと思う。
962テンプレ1/2:2011/04/27(水) 20:45:48.92 ID:rhXqnWVR
『GANTZ / PERFECT ANSWER』 4月23日〜公開中

●公式サイト http://www.gantz-movie.com/ ●GANTZ展 http://yj.shueisha.co.jp/info/gantz/

●キャスト
玄野計 - 二宮和也 
加藤勝 - 松山ケンイチ 
小島多恵 - 吉高由里子 
西丈一郎 - 本郷奏多 
岸本恵 - 夏菜 
鈴木良一 - 田口トモロヲ (→位置移動) 
桜井弘斗 - 白石隼也 
加藤歩 - 千阪健介     (→位置移動)       
山田雅史 - 小松利昌 
稲森貴史 - 落合扶樹 
畑中清 - 小林一英 
杉本カヨ - 市川千恵子 
杉本亮太 - 春名柊夜 
白石いずみ -
岡崎明俊 - 古澤裕介 
徳川夢想 - 土平ドンペイ 
坂野理沙 - 玄覺悠子 
高橋光輝 - 若葉竜也 
玉男 - 橋本まつり     (→行数制限の為、星人省略)
玄野憲一 - 浅野和之 
鮎川映莉子 - 伊藤歩 
重田正光 - 山田孝之 
黒服・壹 - 綾野剛 http://www.tristone.co.jp/ayano/ (→追加)

●前スレ 【PERFECT ANSWER】GANTZ/ガンツ 21てん【対峙】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1303623828/
963テンプレ1/2:2011/04/27(水) 20:47:40.43 ID:rhXqnWVR
●スタッフ
監督 - 佐藤信介 「砂時計」「ホッタラケの島」 http://shinsukesato.petit.cc/
原作 - 奥浩哉 「変」「GANTZ」 http://studiooku.zombie.jp/
脚本 - 渡辺雄介 「20世紀少年」 http://twitter.com/yuusukewatanabe
音楽 - 川井憲次 http://www.kenjikawai.com/
企画プロデュース - 佐藤貴博 「L change the WorLd」「陰日向に咲く」「君に届け」 http://twitter.com/gantz_movie
CG製作 - デジタルフロンティア 「サマーウォーズ」 http://www.dfx.co.jp/
企画製作 - 日本テレビ放送網 製作 - 「GANTZ」FILM PARTNERS 配給 - 東宝

●FAQ
Q .エンディングは何て言ってるの?
A 言語はドイツ語で、以下を歌っています。

  kampfen, kampfen, kampfen, die Aliens
  (戦え、戦え、異星人と戦え)
  Besiegt, besiegt, besiegt die Aliens
  (倒せ、倒せ、異星人を倒せ)


では、語ってくだちい。
964名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:50:02.27 ID:VyrBldfR
地下鉄の女ともう一人の女子高生についてのレスも多いからテンプレ入れたら?
965名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 20:58:11.95 ID:qh6459yH
もう一人の女子高生 山本真子役は緑友利恵たん

966名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:00:14.95 ID:QfLYw/mu
後編公開中と言いながら
あくまでもキャストは前編のままの
テンプレにワロタwww

967名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:04:00.49 ID:BtgsZX8s
緑友利恵って堀北版白夜行ではあんまりいい評価ではなかったのに
この映画ではまあいいな。俺もあれこんなにかわいかったっけ?
っておもったもんwでもyoutubeとかの巣素のインタビューとか見たら
そうでもなかったw
968名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:04:25.61 ID:rhXqnWVR
公開中なのが後編ってだけの話で、スレで扱う話題は両方込みなんで
969名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:08:22.09 ID:8rKmevO3
親切な>>38がテンプレの手間はぶいてくれてんのに無視かw
970名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:09:51.72 ID:82O5owZq
結局、星人は出てくるの?
971名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:10:54.30 ID:rhXqnWVR
いちいち文句あるなら自分でやれよw

こっちは立てようとして立てられなかったんだからさ
972名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:13:24.72 ID:QfLYw/mu
話題は両方込みなのに
キャストは前編だけかwww
973名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:14:47.29 ID:4EqKdSn9
だったら自分で入れろよ
どうせ何もしないくせに
974名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:15:33.59 ID:rhXqnWVR
従来分の直すべき所を直したまで、そこまで全ては面倒見きれんがな
975名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:17:20.25 ID:zDl91l2/
偽善者が…
976名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:22:16.57 ID:hEtyaesD
原作は詳しく知らないけど自分は最後観覧車の「たえちゃん 好きです」っていうのはぐっと来たなあ…
本来ならあそこで初めてくろのはたえちゃんの名前を呼んで、告白するために用意してたんだろな
って思ったから切ない気分に
さらに最後の「どうか みなさんおしあわせに」でガンツがガシャンと閉まってしまったのもかなり切なくなった
映画くろのの優しい思いが「どうか」の言葉でぐっときた
最後のくろのがかわいそうで微妙だったけど原作とか気にしなかったから単純に映画を楽しめたよ
977名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:22:19.70 ID:ge/acUX6
今まで通りのコピペでいいじゃね?
直す必要なんかないじゃんメンドクセー
978名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:23:55.81 ID:ge/acUX6
俺的には緑友利絵より水沢奈子の方が好み
979名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:29:12.18 ID:PKxiv/2R
>>976
真面目に聞くけどゆとりなの?
980名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:31:17.98 ID:LhXM14z5
結局テンプレに水沢奈子と緑友利恵が入る事はありませんでしたとさ
おしまい
981名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:31:49.82 ID:kSCm4mzo
>>976
同じく。
ここでネタバレ読んでたけど、あれは切ない。
自己犠牲で平和を作ったけど期限が来たらまた誰かに変わるのかな。
クロノが入ったんだから次からは無し、とかないよな。
誰も来ない部屋で玉男やってる間はずっと意識あんのかな?寝てんのかな?
原作未読でアニメだけ見てたから映画は楽しめたよ。
夏菜はあれだけなのにオープニングで名前出す必要無いよな。
982名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:34:03.77 ID:Iw59rNMZ
ニトリです
983名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:36:18.26 ID:0QLDFn4U
今まで通りのコピペでいいじゃね?
直す必要なんかないじゃんメンドクセー
984名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:36:34.87 ID:0QLDFn4U
今まで通りのコピペでいいじゃね?
直す必要なんかないじゃんメンドクセー
985名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:36:48.76 ID:0QLDFn4U
今まで通りのコピペでいいじゃね?
直す必要なんかないじゃんメンドクセー
986名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:37:03.56 ID:0QLDFn4U
今まで通りのコピペでいいじゃね?
直す必要なんかないじゃんメンドクセー
987名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:37:18.91 ID:0QLDFn4U
今まで通りのコピペでいいじゃね?
直す必要なんかないじゃんメンドクセー
988名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:38:39.27 ID:PKxiv/2R
989名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:44:46.56 ID:mSVS0ssJ
地下鉄バトルの時の水沢奈子が
黒パンだったのかブルマだったのか
990名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 21:51:06.33 ID:gSUnD3BV
>>989
夢を壊すようだが、あれはスパッツ
991名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 22:00:02.04 ID:DDsahrOm
>>976
真面目に聞くけどゆとりなの?
992名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 22:03:43.35 ID:XcKrhVu6
>>991
自分に理解できないことは全部ゆとりで済ますゆとり世代?
993名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 22:06:17.69 ID:jKg/m/vi
映画もアレなら、スレもアレだな、全く
994名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 22:08:49.84 ID:XatEoZLt
伊藤歩がすげー嫌な女だった
卒業生殺しまわったりミニガンツ奪われたのも自分のドジなのに
タエちゃん殺しは率先して扇動したりしてよ
ラストも「私は世の中に必要とされているから」とかなんとか
最悪の女すぎて胸クソ悪いわ
995名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 22:10:50.23 ID:93ruz/xk
今日観てきたんだが結局GANTZ(黒い球体)の正体が明かされてなかったと思うのだが。
タエちゃんをターゲットにした理由もわからないし(玄野をGANTZの中に入ってもらう為?)
996名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 22:11:03.53 ID:zDl91l2/
役がだろ
997名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 22:12:31.49 ID:bSqEVJfk
>939
>川井憲次はパトレイバーとかアヴァロンとかの押尾学作品にたくさん参加してるよね

エクスタシ〜
998名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 22:14:00.81 ID:o80o8eg/
黒服よかったわ
999名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 22:14:48.42 ID:bSqEVJfk
いく〜
1000名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 22:14:53.41 ID:1FRA3jm7
伊藤はむしろ可哀想
年不相応な配役で、しかも妙に嫌な性格のキャラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。