世界侵略:ロサンゼルス決戦 【原題: Battle: Los Angeles】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
【概要】
ロサンゼルスを舞台に、地球を侵略してきたエイリアンに立ち向かう
海兵隊員の死闘を描いたSFアクション。ドキュメンタリー調の戦争映画のスタイルに
未確認飛行物体の実録映像などを盛り込み、壮絶な地上戦が展開する。

【ストーリー】
1942年、ロサンゼルス上空で発光する謎の飛行物体25機を空軍のレーダーがとらえる。
その後もブエノスアイレスやソウル、ロンドンでも未知の飛行体が目撃されたが、
その真相は不明だった。そして2011年、これまで世界各国で確認されたUFO事件を通して
人類を監視してきたエイリアンたちがついに侵略を開始し、
ロサンゼルスで海兵隊と市街戦を繰り広げる。

【詳細】
[ 英題 ] BATTLE: LOS ANGELES
[ 製作年 ] 2011年
[ 製作国 ] アメリカ
[日本公開] 2011年10月(東北地方太平洋沖地震により10月に変更された)
[上映時間] 1時間56分
[ 配給 ] ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
[ 公式HP ] http://www.sonypictures.jp/corp/pr/20110326.html
2名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 01:53:49.92 ID:B1TAQakQ
ごみ糞映画だった、まあ期待がデカ過ぎたのもあるけど
3名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 01:54:08.89 ID:mM9UPPAb
【予告編など】
「日本版予告編」
http://www.youtube.com/watch?v=OVQWdJR2pkI
http://www.youtube.com/watch?v=vJ6ZSR5AKd8
「海外版予告編2(字幕)高画質」
http://www.youtube.com/watch?v=FwLodjI_z_0
「本編36秒 〜ロスを死守〜(字幕)」※ネタバレ含むので見たい人だけ
http://www.youtube.com/watch?v=4PJQg3fzunk
「本編56秒 〜最初の接触〜(字幕)」※ネタバレ含むので見たい人だけ
http://www.youtube.com/watch?v=EMOgCFMl2Rw
「ニュース映像 〜日本編〜」
http://www.youtube.com/watch?v=zFtjt2U4TAI&feature=related

【関連サイト】
「W.A.T.C.H.」(未確認飛行物体関連のインタビューや動画、新聞記事を掲載)
http://www.reportthreats.jp/
「UNIDENTIFIED ENEMY」(劇中に登場する宇宙人の生体や兵器に関するデータベース)
http://unidentifiedenemy.com/
「BATTLE: LOS ANGELES Unknown Enemy」(Flashゲーム)
http://www.battlela.com/game/
「BATTLE: LOS ANGELES 」(アメリカ公式)
http://www.battlela.com/
「WORLDWIDE RELEASE DATES」(世界各国の公式HP)
http://www.sonypictures.net/movies/battlela/international/
4名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 02:04:54.01 ID:mM9UPPAb
【キャスト・スタッフ】
[  監 督  ] ジョナサン・リーベスマン
[製作総指揮] デヴィッド・グリーンブラット、オリ・マーマー
[  製 作  ] ジェフリー・チャーノフ、ニール・H・モリッツ
[  脚 本  ] クリストファー・バートリニー
[  音 楽  ] ブライアン・タイラー
[  撮 影  ] ルーカス・エトリン
[  編 集  ] クリスチャン・ワグナー
[  キャスト ] ナンツ:アーロン・エッカート、ブリジット・モイナハン、ミシェル・ロドリゲス、マイケル・ペーニャ、ニーヨ

【制作会社】
[ 製作会社 ] レラティビティ・メディア、オリジナル・フィルム
[ 製 作 費 ] $70,000,000
5名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 02:10:33.35 ID:T0cwGZsI
こんなクズ映画を配給する映画会社があるんだw
6名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 02:41:04.18 ID:pjeX7txq
海外版BDのがガチで早そうだな
7名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 02:47:02.64 ID:+bfKTHaP
>>1おつ
本国公開より7ヶ月遅れになるのか
8名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 03:43:46.06 ID:L+GkyoHC
秋か

ここまで遅れるなら字幕なしで良いから北米版BD買うな
9名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 10:26:42.68 ID:Bhy8gn0N
自粛とか延期とかアホか
経済をちゃんとまわせよ
10名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 10:51:31.57 ID:EmD4xrJ0
第9地区とかトランスフォーマーみたいだな。
11名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 11:50:52.82 ID:Hcg+/lih
10月まで待てないから明日渡米します。
12名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 12:03:57.13 ID:Wx4bnAnN
評判悪いのに期待してる奴いるのか
13名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 12:06:22.49 ID:wEyrEh1I
期待するのは悪いことじゃないからなw
14名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 12:26:28.15 ID:afshGMs8
>>9
確かに経済は大事だよね。
仮に料金の一部を寄付とかで貢献できるのならいいような気がする。
地球規模の困難な状況に立ち向かう映画なんだし。
15名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 12:31:49.26 ID:so9gUbKU
>>12
お前はいつも他人の評価を当てにする事だけでしか
映画の良し悪しを判断できないんだものな
同情するよ
16名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 12:31:50.26 ID:HctdWguf
10月に公開とか、その時には既に海外でBD発売されるし
その頃には日本語字幕なんて誰かが作ってネットにうpしてる
映画館に行く必要ないじゃねーか
17名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 14:18:49.15 ID:LJPHfUhg
10月とかいくら何でも遅すぎ
18名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 14:35:20.71 ID:6/Cf/G8X
自粛以前に今の社会のふいんき的に収益見込めないんじゃないかな
19名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 14:37:34.49 ID:W5zQjsKn
アーロン・エッカート好きだから見たい
20名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 15:03:24.33 ID:hK+9WeQO
1942年に偵察に来て、ヤツらの星に帰って
軍備整えて攻めに戻ったら70年弱もかかってたんだな。
「なんなんだよっ地球人強すぎ!」って、おまえらの星遠すぎw
21名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 15:34:07.74 ID:G1Mng9ph
日本延期で10月公開じゃ、確かにマニアは海外版DVD取り寄せして見ちゃうよなw
なんでもかんでも自粛自粛って、日本は本当にしょうもないオカマ国家になったなあ
母ちゃん達にガミガミ小言言われて、男がなんも言い返せないようなオカマばっかじゃこうなるわ
22名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 16:02:11.96 ID:eMfLUHFn
"Battle: Los Angeles" is noisy, violent, ugly and stupid.
Its manufacture is a reflection of appalling cynicism on
the part of its makers, who don't even try to make it
more than senseless chaos. Here's a science-fiction film
that's an insult to the words "science" and "fiction,"
and the hyphen in between them. You want to cut it up
to clean under your fingernails.


これ何て言ってんの?
23名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 16:05:03.63 ID:eMfLUHFn
Meteors fall to Earth near the coasts of the world's major cities
(and in Ireland's Dingle Bay ― that meteor must have strayed off course)
. They contain alien troops, which march up from the beach
with their weapons of war and attack mankind. No reason is given
for this, although it's mentioned they may want our water.
We meet the members of a Marine platoon, and its battle-scarred Staff
Sgt. Nantz (Aaron Eckhart). They're helicoptered into Santa Monica
and apparently defeat the aliens. Since all of Los Angeles is
frequently seen in flames, it's not entirely clear how the Santa
Monica action is crucial, but apparently it is.
24名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 16:07:27.05 ID:eMfLUHFn
The aliens are hilarious. Do they give Razzies for special effects?
They seem to be animal/machine hybrids with automatic weapons
growing from their arms, which must make it hard to change the baby.
As the Marines use their combat knives to carve into the aliens,
they find one layer after another of icky gelatinous pus-filled goo.
Luckily, the other aliens are mostly seen in long shot,
where they look like stick figures whipped up by apprentice animators.
25名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 16:08:22.01 ID:eMfLUHFn
Aaron Eckhart stars as Staff Sgt. Nantz, a 20-year veteran
who has something shady in his record, which people keep referring to,
although screenwriter Christopher Bertolini is too cagey to come
right out and describe it. Never mind. Eckhart is perfectly cast,
and let the word go forth that he makes one hell of a great-looking
action hero. He is also a fine actor, but acting skills are not
required from anyone in this movie
26名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 16:09:02.35 ID:eMfLUHFn
The dialogue consists almost entirely of terse screams:
Watch it! Incoming! Move! Look out! Fire! Move!
The only characters I re?member having four sentences in a row
are the anchors on cable news. Although the platoon includes
the usual buffet of ethnicities, including Latinos, Asians and
a Nigerian surgeon, none of them get much more than a word or two
in a row, so as characters, they're all placeholders.
27名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 16:10:15.98 ID:eMfLUHFn
You gotta see the alien battleships in this movie.
They seem to have been assembled by the proverbial tornado
blowing through a junkyard. They're aggressively ugly and cluttered,
the product of a planet where design has not been discovered and
even the Coke bottles must look like pincushions. Although
these ships presumably arrived inside the meteors,
one in particular exhibits uncanny versatility, by rising up
from the Earth before the very eyes of the startled Marines.
How, you may ask, did it tunnel for 10 or 12 blocks
under Santa Monica to the battle lines at Lincoln Boulevard?
28名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 16:15:48.92 ID:eMfLUHFn
There is a lazy editing style in action movies these days
that assumes nothing need make any sense visually. In a good movie,
we understand where the heroes are, and where their opponents are,
and why, and when they fire on each other, we understand the geometry.
In a mess like this, the frame is filled with flashes and explosions
and shots so brief that nothing makes sense. From time to time,
there'll be a closeup of Aaron Eckhart screaming something,
for example, and on either side of that shot, there will be unrelated
shots of incomprehensible action
29名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 16:16:24.66 ID:eMfLUHFn
When I think of the elegant construction of something like
"Gunfight at the OK Corral," I want to rend the hair from my head
and weep bitter tears of despair. Generations of filmmakers devoted
their lives to perfecting techniques that a director like
Jonathan Liebesman is either ignorant of, or indifferent to.
Yet he is given millions of dollars to produce this assault
on the attention span of a generation.

Young men: If you attend this crap with friends who admire it, tactfully inform them they are idiots. Young women: If your date likes this movie, tell him you've been thinking it over, and you think you should consider spending some time apart.
30名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 17:34:24.53 ID:Hcg+/lih
>>22-29
てめえいいかげんにしとけよ。
翻訳サイトで訳せや。
バカかおまえは。
31名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 17:38:51.84 ID:wEyrEh1I
いつもの空気読めないやつだろw
32名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 18:20:08.70 ID:ob9C0AtS
早くBDで見たい
俺の7.1chが火を吹くぜ
33名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 18:21:39.48 ID:ND+ea5gE
先週末、世界各国で公開され始めたね。
中国、オーストラリア、ロシア、韓国、ブラジル等で一位で世界トータルでも一位だったみたい。
楽しみだ。

http://boxofficemojo.com/news/?id=3121&p=.htm
34名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 21:49:27.13 ID:zTA9ieyA
公開延期するのか
35名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 00:14:29.14 ID:wUAmgUA9
>>33
そりゃやっぱ皆こういう映画、好きなんだよな〜〜
楽しみにしてたけど被災者の苦しみを考えたら不謹慎てのもよく分かるし…なぁ。
36名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 00:48:00.98 ID:UwQC0Yxq
被災者の人を考えるとっていうより
今国民総PTSD状態だから楽しめないかもしれない
これが心の底から楽しめる時が早く来たらいいな
37名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 01:05:14.01 ID:nM/km3+o
地震が全然関係なかった関西圏は別に何もないだろ
原発爆発したら今後米不足が深刻化するかもしれんけど
38名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 01:51:05.05 ID:6nuuOPxx
ランタン漏れ発覚でグリーン・ランタンもアウトなんだろうな
39名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 01:51:22.93 ID:JFDkVL1X
40名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 03:48:53.73 ID:4v4TZVBX
LAで観ましたが糞でした
お金もったいないですよw
41名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 10:40:10.49 ID:mVbgNzLS
世の中は君が思ってるよりずっと奥が深いんだ
糞映画だと解っていても、いやむしろ糞映画だからこそ
お金を払って観る人たちもいるんだよ
42名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 12:01:42.29 ID:t6lVt7hm
アルバトロス系のパニック映画とどっこいな作品なの?
43名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 13:11:52.29 ID:I42Uubv6
好意的な評価をしている人ですら
「アーロンエッカートは頑張っていた」だの
「レベルを下げてみるべき」とか
「中身スカスカだけど好きな人は好きかも」
みたいな感じでちょっと悲惨だな。

アーロン・エッカートがトーク番組出てた時に
宇宙人じゃなくて軍、軍人を描いた映画って言ってたから
え?と思ったんだけどミリヲタなら楽しめるのかな。
44シナリー飛田:2011/03/28(月) 14:10:32.72 ID:9NqpmDNG
オレもロスに居た頃にはよくストリートファイトしてたよ。
だから三角!!
45名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 14:24:46.96 ID:JFDkVL1X
いつものドンパチ映画だったということで
46名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 16:42:08.17 ID:bZ3ixb93
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=battlelosangeles.htm
ボックスオフィスのユーザーレビューは結構高評価だね。
47名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 18:07:21.75 ID:FxT6wg84
第9地区と比べるとどう?
48名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 19:44:50.80 ID:OAy9d1X3
第9地区は批評家連中から高評価だったけど
今回のは有名な批評家は軒並み低評価。

そもそも比べるもんじゃないだろ
49名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 22:41:10.41 ID:wwRtUsSZ
まぁ、スペースバトルシップヤマトよりはいいだろ。俺はあれに金をだした
ことは後悔はしてないが、貴重な時間を無駄にしたことが許せないでいる。

あ、あと最近ではマクロスFの映画、これも時間を無駄にした。いくら映像が
綺麗でも内容がなければただの絵にしかならないのでコストが無駄になるだけ
なのに、日本の監督ってバカばっかだな。こんなものを見る方もバカだと思う
から、俺もそのうちのひとりなのかと思うと、ほんとバカらしくなってくる。
50名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 23:55:11.37 ID:cl1r4VXr
この映画が延期で、ドラえもんの鉄人兵団が普通に上映されてるのに違和感がある。
あれがOKならロサンゼルス決戦もOKだろう!!
51名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 01:01:53.45 ID:/nwSgXi2
>>50
あれは偽の世界での戦闘だし、苦しんで死んでいく人がいないから
52名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 01:08:20.15 ID:ryK0RWK+
塔の上のラプンツェルに洪水のシーンあったよ
53名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 01:19:27.03 ID:SDLuLcMp
宇宙戦争
クローバーフィールド
第9地区

俺こういう、現代社会にフィクションが強引に絡んでくる作品が大好きだわ
54名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 04:04:48.43 ID:knXd5fhx
題名かっこよすぎだろ

中身はマヌケなアメリカ人なのにw
55シナリー飛田:2011/03/29(火) 09:09:54.93 ID:83ZdfSVd
> 塔の上のラプンツェルに洪水のシーンあったよ

やべ、マジ勃起が止まんねぇ。
56名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 14:19:24.45 ID:/nwSgXi2
>>54
マイケル・ベイが作りそうな映画ですね
57名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 14:39:55.02 ID:R9tp/KzX
夏に入れ込めなかったのか
58名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 15:59:13.44 ID:PvPHeUm+
夏休みだったらかなりヒットしそうな作品。
59名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 16:26:54.62 ID:PEjw9P4j
>>58 多分、トランスフォーマーとハリーポッターが邪魔でヒットするか怪しいと思ったソニーは10月にしたに違いない
60名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 17:41:25.69 ID:PvPHeUm+
いやいや、それなら6月あたりにしてもらえればまだ我慢できたのに……
61名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 17:48:27.67 ID:FORpBbiN
>>281
まぁ、気長に待とうぜ
62名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 18:22:15.04 ID:sTeZBkX4
>>20
 偵察に来たときに「宇宙戦争」読んで、最強の敵対策をしてた
63名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 20:16:35.85 ID:elN8t9V+
10月wwwwアホめwwww
どうせ、ニコニコとかようつべに流れてるわwwww

日本での興行は諦めろよ^^
逆恨みすんじゃねーぞwwwwwww
64名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 21:20:49.32 ID:SDLuLcMp
サッカーパンチといいバトルロサンゼルスといい邦題最悪だよな
65名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 21:24:07.23 ID:m1wwUvRs
最高だろ
66名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 00:18:26.10 ID:Ax7p5WIq
>>281まで気長に待つか
67名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 02:26:12.83 ID:IR2SueYs
監督が悪いのかな
68名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 03:15:51.61 ID:KTEnjq+9
>>64
久し振りに、単純でシンプルな邦題で気にいってるんだが。
69名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 05:48:33.87 ID:afEzBcRC
訴えられたこれのパクリ映画の方を先に見たけど
これよりはCGもストーリーもましだった

久々に糞映画見た、
唐突に宇宙船が来て近年のTVシリーズのウルトラマンより酷いCGの戦闘が始まってフイタ
70名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 07:59:37.79 ID:csiZugu5
>>66
>>281がレスする頃には公開するだろうね。
気長に待とう。
71名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 08:05:43.97 ID:/gmSSvfu
>>69
良かったじゃん
72名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 13:05:28.07 ID:csiZugu5
>>69
じゃあストラウス兄弟はこっちを手抜きして自作の映画の方は目一杯頑張ったんか。
そりゃ訴えられてもいいレベル。
73名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 15:45:23.64 ID:6wKrUOgz
>>281のレスが楽しみだ
74名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 16:10:07.11 ID:335i+tqE
海兵隊万歳!のただのゴリゴリ映画だった。迫力やCGはよかっただけに残念。


75名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 18:30:29.13 ID:d2wakQkA
>>74
それがUSAの伝統だろが!忘れたのか?
76名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 19:01:20.66 ID:j5ihAJpI
司令官「これから我々の行くところは、決してグランド・キャニオンのハイキング・コースではない!
     ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」

兵士「イエッサー!」

司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
     現在、我々が1年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることになる!
     怖いか! ジョージ!」

ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」

司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
     怖いか! マイク!」

マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
77名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 20:04:21.37 ID:d2wakQkA
>>76
???
78名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 20:30:05.46 ID:335i+tqE
途中、宇宙人軍が重火器を繰り出して来るんだが、
それが兵器というより、動きからして土方の重機ぽくてちょっと笑った。
79名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 21:47:36.93 ID:csiZugu5
>>76
wwwwwもっと
80名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 00:10:49.64 ID:tYW/Cplt
>>69
まだ公開してないのにどこで見た?
81名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 03:08:46.40 ID:gYJz0wNc
>>41
同意。評価聞いてますます楽しみだわ
82名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 05:14:12.69 ID:0eFqqNZE
なぜ夏にしなかった…高橋洋さんが怒るぞ…
83名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 07:31:21.58 ID:ZLjIXy+K
最後の宇宙人の頭がバサッと開いて主人公が頭を喰われるシーンは「寄生獣」のパクリだよね?
84名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 08:05:18.13 ID:ymKNTFmM
>>80
アメリカじゃもうやってる件

まぁ、「糞」な話をするなら
日本でも某動画サイトに転がってるが
さすがにこの板にそんなやつはいないだろうよ
85名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 10:24:41.02 ID:HRWt33uL
何年の何ていう映画でやってるのか例に出さないと、旗から見てて説得力がないぞ。
86名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 12:27:59.64 ID:ymKNTFmM
>>85
一連の騒動を知らないのか…

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3_-%E5%BE%81%E6%9C%8D-

ちなみに、バトロサ自体も3月11日にアメリカでは公開済みだから
世界を股にかけるビジネスマンとかだと見ている可能性は否定できないな
それに、アメリカからでも2ちゃんはできるしな

87名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 14:37:22.36 ID:NhfphMAH
ymKNTFmM

何無理してアメリカ在住ぶってるんだよw
日本人臭さがプンプンするわ
88名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 15:06:03.85 ID:9a7GpaGS
ガラクタみたいな宇宙人
ブリキの廃材利用みたいな連中に
我が統合軍が負けるわけないし
89名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 15:34:44.17 ID:lpUXDm+O



いつ公開な訳?
90名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 15:40:17.62 ID:l+wc5qcF
91名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 15:45:41.36 ID:0Egi5cV6
>>88
それはあの可愛い豆兵のことかね?
92名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 18:09:18.41 ID:qf2dhCIp
>>83
別の映画じゃね?

正直スカイラインの方が絶望エンドだね
人類の力じゃ勝てない感じは出ている
ただそれだけ
93名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 18:40:14.57 ID:ymKNTFmM
>>87
ちょwww俺は日本在住だぞwww
94名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 18:45:02.27 ID:qf2dhCIp
>>93
草生やすな
95名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 18:50:37.65 ID:ymKNTFmM
草でもはやさないと、笑えて仕方ないからな…
というか、はやさないでレスすると>>87を逆上させるだけだぜ?

草=VIPみたいに短絡的に考えず
落ちついてレスすればいいと思うよ
96名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 19:20:23.35 ID:n5sozSNq
観た人に聞きたい
バトルロサンゼルスは宇宙戦争や第9地区系なのか、トランスフォーマーやアバター系なのか
97名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 19:26:44.11 ID:0tc8rGgV
>>96
分類の仕方が大雑把すぎて、わかりにくいぞw
98名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 21:18:23.73 ID:9a7GpaGS
ブラックホークダウン系だよ
99名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 21:33:23.62 ID:y2TQ3Uf7
別に延期にしなくても良くね?
お前ら延期は当然と思う?
俺は違うと思うなあ
映画の日はファイターでも行くか
100名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 21:38:35.52 ID:w0rKwQLR
今更そんな話しても、もう延期になったんだから諦めろよw
101名無シネマ@上映中:2011/03/31(木) 21:44:09.32 ID:0Egi5cV6
>>98
あ〜分かる分かる、ナイス。
102名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 04:13:09.20 ID:49HuhvDA
ちょ・・10月ってまじかよ・・
その前に原発でジエンドかもしれないのに・・
103名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 08:10:44.89 ID:DDQVNstF
これ自粛すると被災者は喜ぶの?
映画会社愚かスギルだろ。

104名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 10:23:25.55 ID:RLwthIWv
エクソシスト系の「ザ・ライト」は3/19→4/9に延期になっただけで済んだのに。
105名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 10:33:01.43 ID:jM55Xe7U
リアル系?かヒーロー系?って感じ
ブラックホークダウン系なら観たいね
106名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 11:37:54.57 ID:RmTJp9nu
>>102
マジでそれまでに余震や放射能で死んでしまったら………
てか被災者は栄養不足や病気や生活困難や…もうこれから山のように心配事があるというのに。
被災者支援でチケ3000円にして今すぐ公開してくれたら喜んで映画館に行くよ!
107名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 12:23:15.97 ID:XnAl2nbB
劇場いったら延期になってた
108名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 12:35:27.50 ID:YtQrDyq6
>>105
ニコニコに
本編50秒ぐらいの動画あるけど、
ブラックホークダウンの雰囲気はめっちゃ出てるぞ
109名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 15:00:45.71 ID:YGo07WvU
>>106
それをやって喜ぶのは一部の人だけ
高すぎる
興行収入は望めない
110名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 17:15:25.24 ID:GmG17wyS
劇場公開しなくていいよ
10月に、低価格でBD&DVDリリースで!
111名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 17:24:48.38 ID:YGo07WvU
>>110
絶対にありえないぞ
「Monster」は可能性あるけどな
112名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 17:36:27.69 ID:YtQrDyq6
>>111
モンスターズは期待してたけど、ニコニコで観たので十分だった
ただ、低予算だけに物足りなさはあったものの
雰囲気と空気感は好きだった
113名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 19:43:42.82 ID:zESRTSwN
>>112 まだ観れる?
114シナリー飛田:2011/04/01(金) 20:51:37.20 ID:HZckdWqN

ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリッ、ブリブリッ、ブリブリィ〜ッ、
115名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 21:51:25.61 ID:2KovbhWZ
糞糞言ってる奴はたぶんパクリ映画のbattle "of" Los Angelesを海外サイトとかで拾って観ただけじゃないのか?
116名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 22:06:02.55 ID:RmTJp9nu
bottleかも知れない……
117名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 23:58:26.97 ID:ljxbPh15
戦車と戦闘機をもっとカッコ良く描いて
欲しかったな
ヘリと歩兵はまぁまぁだったよ
豆モヤシ星人はかっこ悪かった〜〜(>_<)
118名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 00:56:28.76 ID:meQuU529
むしろ130万で撮ったとかいう「monsters」を見たいんだけど
日本公開未定ってホントなの??
119名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 01:19:57.38 ID:xWVFHPXO
>>118
だから、ニコニコで字幕付きの観れるってw
「monsters」で検索してみ
120名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 01:49:52.97 ID:xWVFHPXO

現在、地球には数百種類の異性人が飛来し生活している。

友好的な種族、好戦的な種族、 絶滅の危機にある種族。

様々な異性人が国家レベルの策略から個人レベルの犯罪・研究まで

多岐にわたる目的を持って奇妙なバランスを保ちつつ混在している。

その事に気付いていないのは、地球人だけなのだ。
121名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 05:03:12.50 ID:RrcUcjjp
レベルE?
122名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 07:41:51.24 ID:9ZIY/buk
>>106
いい加減自粛と募金はもう飽きた。
未だに募金箱が回ってくるんで今や俺の方が被災者だよw
123名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 09:00:40.46 ID:A9m/vwX5
劇場予告で4・1とか、謎の大作映画的なイメージもってたけど
半年後って完全に興味がなくなったわ
124名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 09:25:04.60 ID:OwmjPbOR
ニコ厨よ…

痛すぎ
125名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 10:47:01.64 ID:1/NCqTQ7
>>108,112
ニコ厨うぜえよ
126シナリー飛田:2011/04/02(土) 12:04:44.25 ID:0Wxn6QjZ

あーはー、あーはー、あーはー、

ギュッギュッギュッ、ギュッギュッギュッ、

あーはー、あーはー、あーはー、

ギュッギュッギュッ、ギュッギュッギュッ、

127名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 13:12:55.41 ID:Li3WyCxH
あースレ来ないで
今日観に行くかーと時間しらべたら
延期て・・・

地震うぜええええええええ
128名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 13:35:58.56 ID:Xu0akihw
でもまぁ天災か宇宙人侵略かは置いといて、同じように街を壊され家族や友人を殺され
自分も死の恐怖にさらされながら全てを失った状態だからね。
キツいわ……若い人ならともかく老人とかだったらどうやって生きていくよ。
129名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 13:52:12.53 ID:OwmjPbOR
老人なんか余生短いからいいじゃん
若者の方がどうやって生きていくんだって感じだ…

まぁ、若さでなんとかするしかないわな
130名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 15:41:25.43 ID:a3Xi0vkh
痛すぎるぞ、お前・・・
131名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 15:45:16.64 ID:Rs8toaWj
インデペンデンス・デイ2
132名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 16:18:08.85 ID:W99aQ/1B
>>128
443 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 15:51:09.11 ID:obdiDA+N
石原慎太郎都知事「今度の地震は日本人に対する“天の警告”だと思う」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301723335/

都知事はこう言ってるぞ
133名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 16:44:01.61 ID:Xu0akihw
>>132
残念ながら近所の知り合いも似たようなこと言ってる。
山を崩して家を建てたからとか橋を造ったからとか、もう基地外じみてるわ。
なんか人間の所行の因果応報とか言って、でも天災は全然違うくね?
もう頭の毛むしってカチ割って中を見てやりたかったわ。
134名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 17:27:49.79 ID:BoujT3Ju
この映画も昨日あたりからDVD画質の海賊版が出回ってるから近いうちに字幕付がニコ動にあがるだろ
135名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 17:56:21.87 ID:VSD2KtgB
>>133
どっかのカルト宗教みたいだなw
136名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 19:27:37.93 ID:Xu0akihw
>>135
それが普通の何も所属してない人だから余計に怖いわ。
報ステの古舘とかに洗脳されてんじゃね?CO2起因の温暖化とか信じてるし……
まぁこういう映画をwktkしながら待っている自分だってそりゃ大した人間じゃないけどさ……
137名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 19:31:42.78 ID:OwmjPbOR
>>130
そんな顔を真っ赤にしなくていいよ
人はみんな老いるんだぜ?
138名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 19:35:38.06 ID:O5a/WaBj
なんでそんな必死なの?
139名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 21:18:31.70 ID:W99aQ/1B
>>137
自分のことか?
お前は老いたときに「先が短いししょうがないよね♪」と言われたいのか?
余程のMだな
140名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 21:28:24.93 ID:Xu0akihw
うちの犬は14歳で老犬だ。
若い頃と違って寂しがって必死に足下にまとわりついてくる。
小さな音に過敏に反応して何もかもを怖がってる。
たぶん近々くるだろう遠い旅立ちを予感しているのだろうね。
被災地の老人達も同じだろうな、と思うよ。
141名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 21:52:54.25 ID:RrcUcjjp
うちの飼い主はまだ若い。
小さい頃と違って穏和になって足下にまとわりついても優しい。
いろいろあったが愛しいやつなのだ。しかし鈍いんだなコレが。
こっちは近々くるだろう飼い主の遠い旅立ちを予感してるんだけど。
世間一般の二本足もこんなもんだろうな、と思うよ。
142名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 22:00:33.51 ID:W99aQ/1B
>>140-141
ポエムですか?
143名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 22:17:37.37 ID:Xu0akihw
>>142
ポエムです。
144名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 23:14:19.70 ID:W99aQ/1B
>>143
返信ありがとうございます
145名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 23:50:29.97 ID:Xu0akihw
そこは返信じゃなくてACと書いてくれなきゃ………
146名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 01:51:02.61 ID:28Jv0+Ix
>>132 都知事は『民主党に票を入れた罰が当たった』と言いたかったのだろうよ
147名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 05:05:15.03 ID:g+Z5B6+c
自然災害だの地球崩壊みたいな内容の作品って、日本ではしばらく自粛だご法度だって扱いが続くのか?
ほんと、バカだよね。
自粛不況で復興どころじゃなくなるのがわかんねーのかな?
148名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 06:47:00.68 ID:31zXpAxT
>>146
どうみても違いますからwww
何か悪いことが起きるとどうも天やら神やらが自分たちを罰しているのだと信じたい人間が
世の中には多いんですよ。
宇宙人が侵略してきても同じことを言いますよ。
149名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 08:34:31.11 ID:FsDuoC7Y
>>139
ファビョらなくておk
お前が老い先短いのはわかったから
150名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 11:11:21.40 ID:qwsCUbIk
本来なら今日観にいく予定だったのに
151名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 11:53:20.97 ID:31zXpAxT
>>149
人に優しくされたって思ったこと無いの?
でも君に何かあったら必ず誰かは寂しくて泣くと思うよ。
お祖母ちゃんとか。
152名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 12:07:09.92 ID:UH+3olpX
>>134
こういう映画は劇場で見たいんだよ
153名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 12:07:30.19 ID:mYWTQaeq
11月まで日本もつのか?
154名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 12:34:57.20 ID:HVP76S5l
10月までには東京直下型地震が起きるから、また延期かw

この手の映画はヲタが劇場で何回も観るから、日本経済復興の重要なきっかけを失ったな

155名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 12:43:35.74 ID:31zXpAxT
地震より富士山の方が気になるわ。
もうかなり時期を過ぎてるし、このところ黒点が減ってたから極小期に
入るんじゃないかって言われてたからね。
東京に何か起きるとしたら火山灰被害だね。
156名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 12:51:42.51 ID:FsDuoC7Y
>>151
オッサンじゃなくて厨房かよw
一般論と感情論を一緒にすんなよ

俺は老人ホームでボランティアとかしてるし
災害時とかでもお年寄りに手をかしたりするつもりだよ
お前はどうせ口だけで「お小遣いちょうだい」とかいって
金をせしめるだけだろ?
157名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 12:57:20.70 ID:I+CeaF82
>>156
そんな顔を真っ赤にしなくていいよ
158名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 12:58:21.65 ID:rTu4scIJ
>>154
ヲタが何回見ようがメイン層の女子供を取り込まないと高収益は見込めない。
被災者の心情を配慮しての公開自粛と聞こえは良いが、時節柄この手の映画の
売りである破壊シーンの入ったCM打てないとヒットも狙えないので、単に
儲からないって理由で公開を伸ばしただけ。
配給会社はこの手の映画を待ってるヲタの事など考えちゃいないから。
159名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 13:11:47.35 ID:28Jv0+Ix
>>153 民主党政権が続く限り日本に未来は無い
160名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 13:33:31.39 ID:FsDuoC7Y
157 :名無シネマ@上映中 :2011/04/03(日) 12:57:20.70 ID:I+CeaF82
>>156
そんな顔を真っ赤にしなくていいよ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなに顔真っ赤って言われたのが悔しかったのか^^;
まぁ、若者を守るのは大人の責務だよ

あと、そろそろスレチな
161名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 13:54:11.16 ID:I+CeaF82
まぁ、涙拭けよw
162名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 13:59:29.96 ID:FsDuoC7Y
まぁ、大人になりたかったら
もう少し論理的な反論をすべきだね
バーカバーカって言ってるだけじゃ、社会で通用しないよ

とりあえず、スレチだから
こっちではスルーするけど
>>129についてなんか言いたいなら別スレ用意できるよ
まぁ、お前にはあんまり期待してない
163名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 14:04:39.69 ID:31zXpAxT
>>156
えっ……………?
164名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 14:13:11.80 ID:nDwfJBlN
>>147
アホかよ。
洋画を1本や2本自粛した位で不況になるわけねえだろ。
GDPの内、映画が占める割合分かって言ってんのか。
不況になったとしたら他が原因だよ。
165名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 14:17:44.42 ID:nDwfJBlN
景気に影響?
ないない。
考えすぎ。
166名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 14:21:38.53 ID:FsDuoC7Y
これ1本ならそうだけど
つもり積もるとかなりの損害になるってことだろう

「俺一人がポイ捨てしたってどうってことない」っていって
ゴミまみれになる街と同じ
167名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 14:24:41.78 ID:nDwfJBlN
例え全て自粛して上映中止したとしても
たいした影響はないだろう。
まあ映画業界にとっては死活問題だろうけどね。
168名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 14:26:32.91 ID:9UvpxGjk
>>162
スレチとか言いながらスルー出来ない
感情を抑えられずに何行も書いちゃう
必死過ぎるだろw
169名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 14:36:53.61 ID:31zXpAxT
花見すら自粛だからねぇ……酒にビールに仕出しにシートが売れなくなる。
そりゃこんな世界的壊滅映画は更にねぇ……不謹慎て言われるわな。
170名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 14:42:57.40 ID:nDwfJBlN
原価数円のビールが売れなくても死にはしない。
171名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 14:48:44.38 ID:T/U/onZr
もうDVDスルーでいいよ
172名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 15:24:37.68 ID:FK+Yj1k5
自粛だなんだって言っても4月は駄目で半年後はOKて言うのもよく解らんけどなw
あ〜とにかく早く見たい
173名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 15:48:52.00 ID:31zXpAxT
>>170
原価数円のものが売れなくても困らなかったら世の中何もかも上手くいくんだけどね。
現実はそうじゃないんだよ。
174名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 16:39:40.29 ID:eLi1nEWQ
megauploadやhotfileに腐るほどアメリカ版のブルーレイやDVDから落とした
aviとかwmvデータあったから待ち切れずに見てしまった。
英語ほとんどわかんなくても全然OK!
おもしろかった!ノリとストーリーはほとんどインデペンデンスデイと同じ!
地上戦か空中戦かの違い。
175名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 16:43:08.57 ID:eLi1nEWQ
インデペンデンスデイは一般人や大統領も闘ったが、
こっちは米軍のイチ地上部隊が主役。
ゲリラ戦展開しながら逃げてるうちに偶然的の宇宙人のマザーシップ見つけて
エイリアンあぼーんなお話。あんだけの兵器備えて、
米軍の陸、空、海の軍全て壊滅させられるのに、たった一小隊にやられるなんて
まるっきしマンガみたい。
ヒーローもの見る感じで見たら面白いよ。
176名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 16:45:45.96 ID:HVP76S5l
>>158
ごめん
今度から冗談スレは断り書き入れるわ
177名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 17:07:58.38 ID:31zXpAxT
>>175
敵にしてみたら自分達を壊滅させる存在が大隊だろうが小隊だろうが個人だろうが関係無くね?
何者かであるのに違いは無いんだから。
人だってトラックにはねられるだけじゃなくて足下の何かに滑って死ぬこともあるからね。
178名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 18:06:58.72 ID:zzKrySJ1
大作アメリカ映画に何を求めてるんだ?
細けぇことはいいんだよ!が基本じゃないか
179名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 20:32:34.94 ID:FsDuoC7Y
世界壊滅ごときで延期ってのは怪しい
どう考えても「関係ない」としか言いようがない
10月に延期ってのも…

そういえば、計画停電って最短で夏まで復旧にかかるらしいな
ん?
180名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 20:34:07.47 ID:EzsESE1v

今後半年ぐらいはパニック映画やホラー映画は全面自粛かね東日本の場合
181名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 21:46:07.02 ID:SGDnhVIw
え〜と、どうせ10月まで観れないんだからネタばらし。

世界中にいきなりUFO出現&襲撃(宇宙戦争・インディペ風)
     ↓
ロスで、もやし豆もやし星人(手がレーザー銃)と市街戦。(ブラックホーク・プレデター2風)
     ↓
エイリアン襲来の理由判明&ラスボスキャラ登場(US版ゴジラ・エイリアン風)
     ↓
アメリカの最終兵器投入
     ↓
豆もやし全滅、親玉死なず
     ↓
核投入、ロス廃墟
     ↓
   親玉死なず
     ↓
大量の卵が孵化して豆もやし星人(幼虫)誕生
     ↓
   くりかえし
     ↓
   エンドロール
182名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 21:55:01.65 ID:28Jv0+Ix
>>181 楽しそうだw
183名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 22:15:28.38 ID:F5H8YEHh
スーパー8のほうが面白そうだな
184名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 22:15:58.87 ID:SGDnhVIw
友情出演:ジャン・レノ(フランスの保険外交員)
    :渡辺 謙(ロス駐在の日本人ビジネスマン)
    :松田聖子(パニックで逃げる日本人馬鹿観光客)
    :ガッツ石松(馬鹿の日本人)
    
185名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 08:11:22.46 ID:dqzDC77i
>>184
ほんとかよ
4月1日じゃないんだぜww
186名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 12:57:31.35 ID:tWwVwpoP
>>181
海外で観たけど、豆兵と市街戦までしか合ってないじゃねーか
嘘をつくな嘘を
187名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 13:37:49.35 ID:eAS1xMMg
ネタバレしないなんてやさしいじゃないか
188名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 14:34:41.03 ID:jZj6MC+J
基本的にはブラックホークダウンと同じ。最後、一回基地に帰って来て、皆またへりで出撃するとこでエンドロール。珍しく、ミシェル・ロドリゲスが生き残る。地下鉄の中でゾンビ化しないし、アバターの世界みたいに撃ち落とされもしないし、サーフィン中サメに食われもしない。
189名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 14:55:23.48 ID:JhxMkHS5
え〜!じゃあ定番フラグは?

●『俺、この戦いが終わったら田舎で待ってる女と結婚するんだ…』
●最後の戦い前夜に酔ってセクロスする男女の兵士
●『これ、俺の息子、マックスっていうんだ。帰ったらキャッチボールする約束なんだ』(仲間に写真を見せながら遠くを見つめる)
●『俺が戻ってこなかったら、この指輪をフィアンセに渡してくれ』
190名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 17:48:23.97 ID:OHAhiiLv
>>188
「サーフィン中サメに食われもしない」って何だ?
191名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 18:05:49.58 ID:Fte3FDeo
>>190
ヒント:出演作品
192名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 19:27:00.67 ID:C/yXcQuf
この映画とスイカライン、モンスターズ
観て
スーパー8も期待しない事にした
心づもりは大事
193名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 19:59:48.09 ID:dqzDC77i
一応二流監督のあれに対して
スーパー8は一流がやるくね?
194名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 20:35:36.85 ID:eAS1xMMg
>>192
モンスターズは人間模様がメインだからなぁ
195名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 22:29:47.61 ID:eNIxKim3
クリスチャン・スレイターがカッコ良かったよね。
196名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 23:39:13.99 ID:Xuf1fVKL
http://www.youtube.com/watch?v=ULLjBWERoyY

映画もこんなノリなの?
197名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 04:04:55.61 ID:YSaYd9/g
>>195
何に出てるの?
198名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 10:26:39.09 ID:tHN+/+uE
オースティンパワーズです
199名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 12:05:16.49 ID:b0EVO0Vc
>>174
> アメリカ版のブルーレイやDVD

まだ発売されてないんだけど。
200名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 12:38:20.17 ID:uk4U9Wa8
エイリアンとの散兵線というところは見所。
しかし超ハイテクなエイリアンが何故歩兵戦?謎です。
お話は日本の戦隊物よりベタ。
201名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 13:23:10.74 ID:mdImHqqw
厚木では普通にやってるんだよな
202通行人さん@無名タレント:2011/04/05(火) 13:33:09.07 ID:alJmZFg/
東宝のゴジラレベルか
ほとんど怪獣映画だな
203名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 18:28:33.14 ID:YSaYd9/g
>>201
スカイラインじゃなくて?
204名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 19:17:57.81 ID:bGxeF4gk
>>199
あれ?じゃあ何かの流出か。とにかくDVDクオリティくらいの画像のデータが
あちこちに落ちてるから、hotfileで楽にダウンロードできたよ。
何度も言うが、英語サッパリでも大丈夫。ノリと雰囲気だけでわかるくらい
コテコテな映画。
205名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 20:50:46.24 ID:vHlCfXna
>>204
オレも見たぜ。
やっぱ日本刀は最高の武器だよな。
206名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 21:09:21.15 ID:LKlCN3k+
興味はすっかりSUPER8のほうへ移ってしまった
207名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 21:10:26.49 ID:5vLOiFQL
SUPER8って、ETのオマージュだろ?
未知との遭遇のオマージュなら良かったのに・・・
208名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 21:16:42.84 ID:3LzDEWX3
パクリじゃない動画もう流出してるじゃねーかよ
まあマニアは後で映画館も行くからおkか・・・?
209名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 00:58:30.87 ID:vV/VACYu
スーパー8は
結局たぶん感動モンなんだろうな
70〜80年代のスピルバーグへのオマージュなんでしょ?
絵ヅラもそんな感じだし


210名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 03:58:52.47 ID:QQQOoDmI
エイリアンとカウボーイが戦うやつもあるし今年は鼻血出そうなくらい
アレな映画が盛りだくさんでたまらんな
211名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 06:42:59.15 ID:Nr4FGvXK
>>210
面白いID
212名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 12:31:49.89 ID:K0wY/Mnh
全体に宇宙人の科学がしょぼすぎた
豆兵のサイボーグスーツ?ぐらいしか地球の兵器を超えてない感じ
あんな科学力でよく宇宙侵略しにきたなーって思った
213名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 13:00:40.17 ID:tXMVgNy6
>>212 リアルティーあると思うぜ
214名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 14:15:30.60 ID:vV/VACYu
ほぼ兵士目線の進行て面白いかなと
思ったけどそうでもなかった
215名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 15:09:35.37 ID:K0wY/Mnh
>>213
アイスティーしかなかったけど、いいかな?(迫真)
216名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 15:38:30.16 ID:bf0WLdjy
(´・ω・`)?
217名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 16:48:54.85 ID:Nr4FGvXK
>>215
宇宙人にはハーブティーだな、jk。
218名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 20:22:43.74 ID:eTK+jrYm
いま見終わった。まあまあだね。

一番感動したのは大統領の演説かな。
もう敵対してる国とか関係なく、エイリアンに向かって一致団結する姿。

大統領の奥さんが死んじゃって、幼い娘に説明する場面は泣けるね。。
219名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 21:01:54.86 ID:1STck3Pt
それID4です
220名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 21:58:35.51 ID:vs6IJDjc
>>215
先輩、こんなスレで何してんですか
やめてくださいよ本当・・・
221名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 22:03:06.84 ID:AzfPfRGO
オレのミルクティーならまだあったかいぞ
222名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 22:40:30.90 ID:vs6IJDjc
そう・・・(無関心)
223名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 22:56:25.58 ID:CDD57wGr
アメリカ人って宇宙人好きだよね。
そんなアメリカ人にのび太の宇宙開拓史を見せて
どういう反応するのか見てみたい。
ジブリだけじゃないぞ。
224名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 01:02:34.20 ID:wkjL1s6F
ドラえもんくらい米じゃとっくにやってるよ。
225名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 01:14:12.90 ID:/lOSe4ED
じゃあもうさ、母線にミサイル撃ってそれで終わりでいいんじゃない?(小学生並みのネタバレ)
226名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 03:12:42.68 ID:hkqmzaPM
>>225
(ネタバレ)ふざけんな!二度とこの世界にいられないようにしてやる
227名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 09:17:22.49 ID:d+A6VLAQ
>>224
嘘こけ。
やってるわけないだろ。
じゃあなんだ、アメリカ人と映画ドラえもんについて語れるっていうのか?
228名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 11:15:20.74 ID:M5ik4z7x
スピルバーグはドラえもん見て感動したって
229名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 11:40:51.72 ID:d+A6VLAQ
でも一般アメリカ人は見てないだろ。
230名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 11:44:30.83 ID:d+A6VLAQ
アメリカのビデオ屋に映画ドラえもんが並んでるわけないよな。
231名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 11:58:54.24 ID:QQImqa6N

この予告篇,ヤバくね???

http://www.youtube.com/watch?v=FwLodjI_z_0&feature


232名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 12:08:54.60 ID:QQImqa6N
『世界侵略:新作ハリウッド映画の予告編33秒ぐらいに、
2011年4月11日 午前4時46分という日付が出てきます。
隕石や宇宙人による全世界12都市への同時攻撃が起きたとのシナリオで、
ロサンゼルスを死守せよという内容ですが、米国での公開日は、なんと
「2011年3月11日」(予告編の最後に表示されます)。
東日本大震災の発生は、午後2時46分でした。

阪神淡路大震災が起きたは、午前5時46分。
なんでもこうも「46分」にこだわるのでしょうか?


233名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 12:41:32.60 ID:d+A6VLAQ
その質問に真面目に答えようとすると、早く病院に行けということになるけど
不真面目に答えるとするならば、ローマ数字でWYは王冠に見えるからじゃないのか。
234名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 14:30:43.41 ID:u5/QbtpP
10月かよし
235名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 16:10:09.73 ID:vagrzqYj
地震兵器ってどこにあるの?
場所を特定できたら念を送ればいいじゃん
236名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 17:46:11.94 ID:8lFZ+Hzu
また陰謀論か・・・
237名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 20:29:10.78 ID:ZQKo5MIe
オカルト板住人ですよっと^^
(オカルトなんか下らんっていうトンチンカンな突っ込みは勘弁で)

いわゆる「ピタゴラスカルト」ってやつだ
映画板なんで映画でいうなら「ナンバー23」って映画を見ればいい
世の中にはこじつけやすい数字とか勝手にこじつける数字とかあるのさ
小町算とかあるだろ?どんな数字も操ればどうにでもなる
238名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 20:39:43.36 ID:usSK+eeL
でっていう
239名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 20:46:12.27 ID:ZQKo5MIe
お前が言うな
240名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 22:33:51.09 ID:3FywrNHZ
日米同時公開だったらこんな事には…………
241名無シネマ@上映中:2011/04/08(金) 00:01:28.29 ID:5GGwRf4H
また地震ですか……続きますね。
242名無シネマ@上映中:2011/04/08(金) 00:31:14.46 ID:/64OupJp
今日観賞できていれば臨場感あって評価上がってたのにな。
243名無シネマ@上映中:2011/04/08(金) 07:38:32.07 ID:5GGwRf4H
揺れる度にこの映画が遠く離れていくような気がする。
244名無シネマ@上映中:2011/04/08(金) 21:57:39.07 ID:BXmtkGFE
そしてお蔵入りへ...
245名無シネマ@上映中:2011/04/08(金) 22:21:34.90 ID:WA4aBQ9R
まさかのDVD発売後に公開
246名無シネマ@上映中:2011/04/08(金) 22:46:16.96 ID:5GGwRf4H
縁起をかついで神社にでも封印したら配給会社は神。
247名無シネマ@上映中:2011/04/08(金) 23:33:14.60 ID:4WCJYFrb
オレ、宇宙戦争とかクローバーフィールドとかいわゆる
追いかけられ映画好きなんだけど、これも似たような感じかね?

一般的に、あくまで一般的に評判のよろしくないパニックムービーが好きなんで
スゲー楽しみなんだけど。
248名無シネマ@上映中:2011/04/08(金) 23:41:47.77 ID:OB/XsIC8
前半、街から逃げようとして、後半、母船を破壊しにいく
基本的にメンツが兵士なのでパニック感はあまりない
249名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 00:12:23.85 ID:7j6pS9NM
なんちゅうもろい船じゃ・・・
250名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 00:46:27.75 ID:VF5EI8Rz
大魔神や恐竜に追いかけられる夢を子供の頃からよく見てた。
もう凄ぇ怖いの。汗びっしょり、心臓バクバク。
現実にはそういうの宇宙人侵略くらいしか無いからねぇ。
殺人鬼や戦争はリアルで嫌だ。
251名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 01:03:14.78 ID:qAw3/OXw
俺はグーニーズやグレムリンやバックトゥーザフューチャーやジュラシックパークみたいな映画を見たいよ。
軍人が出てくると、途端にきなくさくなるから嫌だ。
インディージョーンズみたいな出方ならいいんだけどね。
軍人が出てこない映画を見たい。
現実は戦争だらけだから、映画くらいそうでないものを見たいと思うのは贅沢だろうか。
252名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 01:05:43.01 ID:6G0pisO4
>>251
なんでここに居るんだwww

ちなみに、ザ・ライトとかどうかね?
あれも面白そうだぞ
確か、今日公開だったハズ・・・
253名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 02:51:53.64 ID:3xcsDNg/
ヒア・アフターも延期されちゃったんだよな。。
あれは、もろ津波シーンが出てくるからしょうがないか。
254名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 03:27:24.99 ID:cpMdCZkm
延期じゃなくて中止でしょ
まあ公開から数週間経ってたから良いものの
255名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 09:37:32.48 ID:I6Js/rJJ
マジで意味不明自粛ラッシュww
津波でサーフィンする映画とか
臨界爆発した原発に潜入する映画とかなら
ドンピシャリだから自粛してもいいけど
ヒアアフもバトロサも震災とまったく関係ない映画だろww
256名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 11:02:32.61 ID:nf6E8NWR
アメリカは自分達がしてきた事が今度は自分達にされる。

もう強迫観念なんだろうな。
257名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 11:28:35.97 ID:VF5EI8Rz
>>255
自粛なら今からビデオ屋からTSUNAMIを回収しなきゃなぁ。
あ、歌のTSUNAMIも。
258名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 17:40:36.04 ID:0WYFlnIt
「100000年後の安全」は渋谷で連日満員だってさ。。
259名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 17:45:03.21 ID:TYFaCfso
この調子じゃ10月まで間が持たないだろ
260名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 19:18:25.62 ID:VF5EI8Rz
スカイラインでお茶を濁す。
261名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 19:34:57.15 ID:apl/GXqa
スカイラインは大丈夫なのか?
262名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 21:15:50.54 ID:VF5EI8Rz
あれ大したこと無いからw
263名無シネマ@上映中:2011/04/10(日) 00:00:44.07 ID:aRF5xa9c
>251
そんなあなたにスーパー8
264( 12.12.22 ) = ( 01.09.11 ) + ( 11.03.11 ) :2011/04/10(日) 00:44:12.81 ID:uwkyiTqz
265名無シネマ@上映中:2011/04/10(日) 05:27:31.77 ID:TR5aWQcE
エイリアンの武器がショボくてワロタ
266名無シネマ@上映中:2011/04/10(日) 11:44:40.50 ID:GNWNLtYl
>>265
豆兵の手押し車?
267名無シネマ@上映中:2011/04/10(日) 11:44:47.96 ID:GNWNLtYl
>>265
豆兵の手押し車?
268名無シネマ@上映中:2011/04/10(日) 13:04:41.95 ID:GNWNLtYl
大事なことなんで2回言いました
269名無シネマ@上映中:2011/04/10(日) 13:19:32.59 ID:ElhQCAsI
明日午後、東京に隕石らしいが
270名無シネマ@上映中:2011/04/10(日) 16:46:42.52 ID:N/2smhP8
巨大戦艦登場キター
ミサイル一発で爆破
そりゃないわー
271名無シネマ@上映中:2011/04/10(日) 17:21:06.31 ID:fCoBBBfV
>>269
頑張って避けてね。
272名無シネマ@上映中:2011/04/10(日) 23:20:59.52 ID:XILOt8+2
アメリカでのBlu-ray発売が6月あたり、それを買って済ませようかと
273名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 01:04:36.04 ID:UEuiexMl
豆兵の手押し車っつーか、猫車みたいに支えつつ動かすところは、豆兵も難儀やのうっておもった。
あと負傷して太陽にほえろみたいにびっこひきながら撃ってくるところはわろた
274名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 01:13:56.52 ID:xpCb7hpm
被災地だから映画館全部閉まってて復旧するの早くても5月か6月以降だってさ。
エンジェルウォーズとかガンツとかすげー見たかったな〜…。
これは延期したからよかったけど、hotfileでダウンロードしてしまって
英語版でストーリーよくわかんないまま見てしまった。
なにもかも残念。まあ、運よく生きてるからいいか。映画なんていつでもDVDとかで見れるし。
275名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 01:15:02.98 ID:xpCb7hpm
てか、ちょっと前まで周りの環境がリアルガンツだったから映画見なくてもいいか。
276名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 01:21:22.89 ID:Itu3Aqp0
残念な映画だった
277名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 02:01:18.67 ID:4n0ihOeK
すげーつまらなさそう
このまま一生公開しなくていいよ
278名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 02:03:43.78 ID:EOsUBok9
予定通り4月に公開してたらソフト化は8月、9月頃だろ?
マジでこのままビデオスルーでも構わないくらいだ
279名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 04:29:50.80 ID:cCHtu/g0
すげーがっかりした。
ID4の方が10倍たのしかった。
CMではすごいわくわくしたのに。

つまらん原因のひとつはイケメンが一人もでてないことだな。
280名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 04:37:55.63 ID:sQD6J2NF
ミシェルが出てるのに文句言うなんて……
ミシェルが宇宙人と戦う設定だけでご飯3杯。
281名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 04:51:24.70 ID:Zez4Xw0f
宇宙戦争+ブラックホークダウン+プレデター2+第9地区+アバター÷5でおK?
282名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 09:30:17.06 ID:SA/6QlNU
14:46に攻撃開始とかそりゃ延期にもなるだろ
283名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 15:00:47.36 ID:UEuiexMl
ブラックホークダウンをグロをなくしてエイリアンズや宇宙戦争などのオマージュをちりばめた、シンプルな映画。

基本的に従軍カメラマン視点がメインなんでエイリアン側視点の描写が全くないのがある意味禁欲的でもあり徹底していると思う。
そこが物足りなさを生む訳だけど、相手がエイリアンだからしかたない。テロリストならテロリストなりの大義名分を描いて深みを持たせられるけどね。
284名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 15:20:30.00 ID:7EgGGw9C
先月の今頃は大騒ぎだったな。。

黙祷
285名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 16:33:08.14 ID:T7tkRUUs
>>282
上の方には午前4:46とあるが、これはグリニッジ標準時なのか、ロサンゼルスの時間なのか。
グリニッジ標準時なら、日本はUMT+9だから13:46。
ロサンゼルスはUMT-8だから、日本だと19:46ということになる。
UMTは軽度が基準になってるが、それだと不便だから国ごとに決められてる。
今回の東北太平洋沖地震の震源地は経度からしたら、+10辺りかもしれないが
日本はUMT+9と決まってるからね。
4:46がグリニッジ標準時だとしても、1時間はズレてることになる。
映画の中で日本が攻撃される時間が14:46ってこと?
映画見てないからわからんな。
286名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 16:35:32.19 ID:T7tkRUUs
訂正
ロサンゼルスがUMT-8の時、日本は21:46だね。
午後9時だから、頭の中が9になって、間違えて19:46と書いてしまったようだ。
287名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 16:38:19.75 ID:T7tkRUUs
また間違えた、ロサンゼルスがUMT-8の時じゃなくて、ロサンゼルスが4:46の時だ。
何してんだ俺。まあ分かるとは思うが。一応訂正。
288名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 17:13:31.85 ID:Hax0zgqZ
たった4週でトップ10圏外へ落ちそうだね。でも1位1週だけなったんだね。
289名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 17:13:40.94 ID:NFI0vEqZ
スカイラインがしょぼでBLAは大作だと思ってる奴
BLAも想像以上にしょぼかったからw
290名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 17:41:17.21 ID:sQD6J2NF
>>284
今日も震度6くらいあったらしくて津波警報出てるみたい。
やっぱ自粛しなきゃね…
291名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 17:47:56.78 ID:T7tkRUUs
震度5程度なら毎日起こってるしな。
アメリカでもアラスカと西海岸辺りでは震度3程度が頻発してる。
詳しく知りたい人は、米国地質調査所のデータを見るといいよ。
292名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 19:08:48.89 ID:OeCje+rT
これ映画公開しても客入らないでしょ。
現実の方が地獄絵図だもの
293名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 19:53:51.64 ID:4OgYs5nc
>>289
大作の定義て何だ?
294名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 20:08:53.03 ID:fJOgSN2N






295名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 20:34:01.39 ID:cCHtu/g0
円盤が調子にのって低空飛行しすぎ。宇宙人はあほなのか?
世界侵略とかうたっているわりに、スケールが小さい。
こじんまりとした戦闘シーン。
イケメンがいない。


がっかり度10.
296名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 21:37:25.98 ID:xPNg+Wm9
>>295
つまり君が見たい映画は、世界中に円盤が現れて、人類の攻撃無視して、せっせと自分達の欲しい資源を奪い取って、立ち去り最後に月を地球に落として終了。

これなら満足いただけますでしょうか?
297名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 22:33:30.54 ID:hVb3t/4g
リアリティを取るか、エンターテイメントをとるかで、
どっちも中途半端だったということね。
298名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 22:40:08.40 ID:sQD6J2NF
>>296
イケメンを忘れてますよ。
299名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 22:44:28.88 ID:aZbbU98P
思ったんだけど映画はフツメンくらいが一番感情移入しやすい
300名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 22:53:56.20 ID:/4oMiHYY
むしろ、主人公をイケメンにする意味が分からん
日本は相変わらずジャニーズとかイケメンが主人公演じるから
感情移入もへったくれもない
小日向文世みたいなのを主人公にしろよ
301名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 23:23:36.19 ID:E95ppskz
イクメンならどうかね?
302名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 23:43:42.07 ID:sQD6J2NF
イケメンたって人によって好みがあるからね。
ETに毛が生えたような顔立ちのキムタクとかは嫌いだな。顎がクシャッと砕けそうで。
やっぱWWEのオートンだわ、顔も体も美的な凄み。
303名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 02:34:43.04 ID:9Xdky+kj
何が感情移入だよ、ホモのくせによぉ
304名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 03:01:57.54 ID:+gQRvhwf
この映画がきにいらなかったのは、
たぶん、カメラが近すぎ&顔のアップが多すぎ&ぶれすぎで
状況把握がしにくくて見ていていらいらしてくるところにあるのだろう。
ブラックホークダウンだってもうすこしカメラを引いてとっていたと
思うのだが。

305名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 06:28:54.96 ID:dmyGHahk
アメリカでこの映画見たけどなかなか面白かったよ
日本帰って来て秋まで延期なってて、ビックリしたわ
306名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 08:40:35.13 ID:+2hD9C0K
イケメンはともかく
「若者」を主人公にすることが多いよね

307名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 10:28:37.28 ID:mm1pIvZF
欧州だとおじさんおばさんが主人公だよね。
しかも渋〜〜いの。
308名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 10:33:28.77 ID:M5WeAuo6
>>257
3/19だったかにTSUTAYA行ったらTSUNAMIが6本中4本ほど借りられててふいたwww
309名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 15:13:22.93 ID:pa2AHdkC
つかもう上映無理っぽくね?
310名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 18:47:18.70 ID:/pv9shF6
>>308 こっちのTSUTAYAは20本中全滅だからなw
311名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 18:58:29.18 ID:6yQI9jcr
>>309
10月頃なら…う
312名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 19:02:52.50 ID:mm1pIvZF
「TSUNAMI」はよく借りられてるけど、隣に置いてある「超強台風」は誰も借りないのですね。
台風ものだけどTSUNAMIより作品的には面白かった。
市長がリーダーとして必死に市民を守る為に頑張るんだ。
313名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 20:11:17.98 ID:5nBAXukC
911  8時46分 米国同時多発テロ
117  5時46分 阪神・淡路大震災
311 14時46分 東日本大震災
411  4時46分 隕石や宇宙人による主要都市への攻撃時間(3月11日米国公開)
            
314名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 20:32:29.12 ID:mm1pIvZF
現地時間限定?
315名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 21:28:50.25 ID:/pv9shF6
>>313 13じゃなくて11と46が不吉な数字に思えてくるなw
316名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 21:40:08.41 ID:pa2AHdkC
地方じゃ一般試写どころか関係者試写もやれなかったからな。
東京とかならマスコミ試写ならやってたかも?
317名無シネマ@上映中:2011/04/13(水) 11:43:23.25 ID:3mziBnJ9
やっぱ米映画だから大統領とかかっこ良く描いてんのかな。
日本のリアルでは総理が叩かれまくりだけど。
現地に行かないボランティア大臣とかのお笑い担当なんかいないだろうね。
風評被害を防ぐ為とかでニカニカしながらトマト食ったりして、でも現実はIYやイオンとかの民間に
支援丸投げとかじゃないんだろうなー
なんかこう、カッコイイ姿を見たいよ。
318名無シネマ@上映中:2011/04/13(水) 16:21:57.88 ID:HUoquuVW
>>317
そんなもん期待するな
現実でもアメリカはグダグダで期待できない
319名無シネマ@上映中:2011/04/13(水) 20:53:59.69 ID:fNiDmkJ9
ちょいと臭い話になるが
アメリカの「映画」ってのは国家政策の面があるからな

アメリカって多民族国家だから
「アメリカ人である」ってアイデンティティがないと
すぐにバラバラになっちまう(と奴らは考えてる)
だから、USA!USA!とかアメリカ大統領はカッケー!
が多いわけだ。

一応注釈しておくと映画製作の過程で政府が
茶々入れてくるわけじゃないからそこは勘違いしなようにね
320名無シネマ@上映中:2011/04/13(水) 22:35:22.42 ID:jjUtMTiI
ID4やDAT見ると副大統領がダメダメってのがパターンだよな
321名無シネマ@上映中:2011/04/13(水) 22:54:04.60 ID:3mziBnJ9
副大統領が大統領になるとダメダメなのは「24」で痛いほど分かった。
ゴアが大統領にならなくて良かった…という米人の心の声だろうか。
しかしオバマはかっけーなぁ。プーチンも良かったし、日本も大統領制にしたいな。
なれる人いないけど。
でも危機的状況になったら人は変わるかも。宇宙人カモン。
322名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 00:10:41.83 ID:IROgwsmu
大地震来てもアホ総理でやるしかないんだし、そもそも国民
レベルと政治家レベルはイコールだよ。
323名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 01:21:11.31 ID:i2mk18Yd
今の日本の民度が低いと?
ゴルバチョフやプーチンは歴史に名を残す政治家と思うがロシアの民度が高いとはあまり思えない…
ただ革命前後の高まる志気は素晴らしかったが。
確かに時代が英雄を生み落とすことはあるかも知れないね。
今はまだその時じゃないって事かな。
324名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 01:41:54.80 ID:DyXXEAzq
アメリカの映画やドラマ

面白黒人
ホモレズ
アル中ヤク中
離婚浮気不倫
でしゃばり馬鹿女
325名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 02:06:18.31 ID:aONmtl19
かなり面白かった。
一緒にいったアメ人は終わったあともかなり興奮状態w アメ人好きそうな映画です。
326名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 02:23:21.81 ID:JhFoRfxY
いま観終わった。
ん〜、微妙かな。たしかにアメ公が好きそうw

スターシップトゥルーパーズも入ってるな。
327名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 04:24:37.05 ID:eDZcaK/n
これ公開前に持ち上げてた糞馬鹿野郎
死んでくれないかな?
328名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 07:19:23.01 ID:q4KKkiWW
自分の判断力の無さを悔いるといい
329名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 11:42:32.57 ID:i2mk18Yd
やっぱ自己責任だなぁ。
自分はこういうの大好きだからまだ楽しみにしてる。
330名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 15:49:54.23 ID:9piYRqhn
大震災で日本公開延期してたけど、

その後の予定どうなったんだ?
331名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 18:18:29.37 ID:DEgLRi7W
332名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 19:34:30.79 ID:+a06G1h0
豆兵かあいかたお、それいがいになにものぞまないお
333名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 20:44:47.57 ID:fhYcOW6/
>>327
死ねというお前が氏ね
334名無シネマ@上映中:2011/04/14(木) 22:46:28.18 ID:i2mk18Yd
もう本編は見たつもりになっただけでいいから豆兵のグッズだけでも売ってほしい。
335名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 05:06:49.01 ID:pz1VaeUp
人類殲滅したいなら世界中の原発攻撃すればいいだけ
母船は宇宙にいりゃいいだろ
336名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 06:45:10.10 ID:r7BieOnG
そんな、テロリストですらそんなダーティなマネはしないのに。
337名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 09:05:15.66 ID:6gYdRvtb
母船は無防備に地上にいたのはマヌケだったな
煙幕炊いてたのも最初だけだし、無人UFOは対人センサーさえないし、ロケットは手押し車だったし
あんな宇宙人に占領されるのがおかしいわ
338名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 12:33:22.23 ID:RRIMXXsI
あの手押し車はビックリしたw
339名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 15:23:28.30 ID:tJSv60zL
豆兵のひとぴっちゃんでも乗せてそうな手押し車だったが、ぞこがよかった。
340名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 16:57:06.89 ID:tFgTIwq0
早く見たい!
341名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 18:39:17.51 ID:pz1VaeUp
>ロケットは手押し車だったし

なんだよそれw
トライポッドクラスの奴とか出てこないの?
342名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 18:52:06.08 ID:Bckf3cZm
>>341
巨大UFOはあった
343名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 19:22:15.88 ID:MlKE7gzi
>>20
1942年偵察→帰還→母星の所属国家政府に報告→侵略が決定されるも
地球侵略準備対策委員会や侵略計画統合本部などが山のように乱立し、指揮系統が乱れ、
利権にしがみつく政治家が多数現れ、地球侵略どころでは無くなる→政争が国際問題に進展し、大戦→
自然災害によって人口減少→統一政府が作られる→新しい世界の始まり第一歩として、地球侵略計画が再浮上。侵略特需も狙う→
予算通過まで政治的闘争で揉めに揉める→すったもんだがあって、やっと予算通過し盛大に出発(70年弱かかった理由)
344名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 20:15:29.01 ID:ygJB9QWH
>>343
それを映画化して下さい
345名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 20:31:54.19 ID:poYcQSfw
いまさらながら観たよ。

やっぱ好き嫌い分かれるんじゃないかな?あの青いのは。

あと、3Dは酔うね。

ま、次回作が楽しみだよ、キャメロン。
346名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 21:13:53.34 ID:poYcQSfw
誰も突っ込まないんですか、
そうですか。
347名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 21:20:03.47 ID:0mYa6utm
そういうのはチャットででもやってろ
348名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 23:37:01.21 ID:sVWL+eBd
UFOなら見ましたよ。
20世紀少年の最終章で。
液体を噴射して人がバタバタ倒れるシーンでゲラゲラ笑った。
世の中にはUFOだとかアセンションだの真顔で言ってる連中がいるから
あのコント映画、案外リアルなのかもしれん。
349名無シネマ@上映中:2011/04/15(金) 23:49:34.26 ID:z6ETxqln
>>335
地球が使い物にならなくなる
350名無シネマ@上映中:2011/04/16(土) 00:17:36.10 ID:gY0CqnVD
放射能に弱いタイプの宇宙人かどうかは分からない。
いろんな放射線が飛び交う宇宙をはるばる旅して来てるんだし。
推進力だって核かも知れない。
351名無シネマ@上映中:2011/04/16(土) 00:43:35.27 ID:xjsmwubD
放射能に強いのであれば、虫のような外骨格を持つタイプの宇宙人だろう。
352名無シネマ@上映中:2011/04/16(土) 16:02:07.13 ID:C7Z5/goc
・土地がどうしようもなくなる
・労働力が減る
・資源が汚染される
353名無シネマ@上映中:2011/04/16(土) 22:52:30.45 ID:gY0CqnVD
放射能をいっぱい浴びたゴキブリを見てみたい。
354名無シネマ@上映中:2011/04/17(日) 23:31:01.89 ID:6U9+wU9S
スカイラインの方がまだマシだった。
355名無シネマ@上映中:2011/04/18(月) 01:33:14.43 ID:UFu1nlAf
動画サイトにあがったな
356355:2011/04/18(月) 02:32:13.86 ID:R1JuCgvn
と思ったらパクリ映画だったわ
357名無シネマ@上映中:2011/04/18(月) 02:48:44.73 ID:lqQ713LR
そんなものをチェックしてんじゃねえよ
358名無シネマ@上映中:2011/04/18(月) 08:38:23.39 ID:d5N8x204
>>356
www
359名無シネマ@上映中:2011/04/18(月) 15:13:11.74 ID:Ky+k9drS
360名無シネマ@上映中:2011/04/18(月) 19:14:24.80 ID:K8xxSYd3
>>359
それパチもんだから。
361名無シネマ@上映中:2011/04/18(月) 20:56:26.21 ID:jBrnxAhV
実際の事件は「バトル・オブ・ロサンゼルス」だけどなw
362名無シネマ@上映中:2011/04/19(火) 01:01:50.60 ID:csM1/upK
本物の方もしょっぱい映画だったけどな
最近は予告だけで満足みたいなのばっかり
363名無シネマ@上映中:2011/04/19(火) 10:39:18.66 ID:MWFPCDT9
なんだかんだと、そういうもんだと思ってみると面白いんじゃないのか、これ?
364名無シネマ@上映中:2011/04/19(火) 11:43:21.06 ID:ikKG8jSJ
>>326
何を見終わったの?
違法ダウンロードしたもの?
それともアメリカで劇場で見終わったの?
教えて下さいな。

>>345
あなたも何を見たのか教えてくれませんか?
365名無シネマ@上映中:2011/04/19(火) 12:41:39.80 ID:HQmsDLNW
>>364
>>345はアバターだと思うよ?
366名無シネマ@上映中:2011/04/19(火) 15:08:07.49 ID:ikKG8jSJ
>>365
ほんとだwww
なんだ、こいつ
367名無シネマ@上映中:2011/04/19(火) 19:21:22.39 ID:KbEkgGJb
市街戦は映画もこんな感じなの?
http://www.youtube.com/watch?v=ULLjBWERoyY
368名無シネマ@上映中:2011/04/20(水) 00:46:05.24 ID:NYSUQvRn
公開10月ってマジかよ・・・
どんだけ待たせるんだ
369名無シネマ@上映中:2011/04/20(水) 02:44:00.79 ID:LoDNX4IY
あと半年とか笑えないwww
370名無シネマ@上映中:2011/04/20(水) 04:47:24.55 ID:TGasp8VF
DLしなくてももう海外動画サイトにうpされまくってるっつーの
371名無シネマ@上映中:2011/04/20(水) 14:39:27.73 ID:S4M0R+rP
>>343
フイタw
372名無シネマ@上映中:2011/04/20(水) 15:25:33.56 ID:MxRy+6zL
この映画をPCで見るとかアホか
アクションしか売りがねえんだから劇場で見なきゃ意味がないだろ
373名無シネマ@上映中:2011/04/21(木) 04:47:46.66 ID:PWwSFFet
宇宙戦争は映画館で見ないと駄目な映画だったなあ
ボエーで館内がミシミシってきしんでた
374名無シネマ@上映中:2011/04/21(木) 05:55:54.82 ID:T03W2d1D
予告の映像観たかぎりではスカイラインよりもこっちの方が好きだな
375名無シネマ@上映中:2011/04/21(木) 07:25:47.41 ID:YvPAuPUO
うん、ストーリーはこっちが真面目ぽい。
376名無シネマ@上映中:2011/04/21(木) 10:19:34.43 ID:lMhxTmVG
期待するような話なんかない
歩兵部隊がなりゆきで宇宙人の母船を倒しておしまい
377名無シネマ@上映中:2011/04/21(木) 11:55:03.49 ID:YvPAuPUO
現実なんてそんなもん。
あ、これは映画かw
378名無シネマ@上映中:2011/04/21(木) 18:52:15.92 ID:rJyfFfPP
予告篇にも出てくる多連装ミサイル、意味無しすぎでワロタ
379名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 18:08:00.95 ID:U97/L6CF
>>370
じゃあ違法のアップロードされた動画を見たってわけですね。
わかりました。
380名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:24:33.43 ID:5huSQXt/
あー早く見たい
381名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:54:48.76 ID:dYe17tCO
>>379 日本語字幕はまだ出てないからね
382名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 03:31:57.90 ID:RfD22zTj
>>379
違法と決め付けましたね?
正直名誉毀損です。
一応行動します、匿名とはいえご了承を。
では「いずれ」。
383名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 06:48:39.61 ID:HLSx8N99
キチガイどもめ、荒らすな
384名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:21:13.29 ID:cRGisI5d
ほぼずっと戦闘シーンだけなのに字幕とか読みたいのかよww
385名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 15:38:32.13 ID:ThSK5CGQ
いますぐ見たい奴は、JALの国際便(laxかjfk便)乗って機内ビデオ観ろ
386名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 22:16:37.91 ID:6N575Ami
>>385
機内映画ってめちゃくちゃなカットされてない?

最近の客席モニターなら大丈夫かな。
387名無シネマ@上映中:2011/04/28(木) 07:26:44.61 ID:UKX2EmEJ
ブルーレイはまだなのか。よやくしてかうぞ。イギリスかアメリカ盤で。
英語字幕さえあればいいや。エッカートの過去に部下を見捨てたことがあり後悔しているような話なんだけど、俺のレベルでは完全に聞き取れなかったお。
388名無シネマ@上映中:2011/04/28(木) 19:20:56.84 ID:O0EIGjim
公開10月で勢いなくなったか
389名無シネマ@上映中:2011/04/28(木) 21:14:00.20 ID:EJF04yAQ
10月まで楽しみに待つほどの映画でもないし。
390名無シネマ@上映中:2011/04/28(木) 21:55:15.09 ID:qbetFQS2
俺はワクテカで待ってるぞw
391名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 01:18:03.89 ID:9ddVuVrI
まつくたぶれた。原発次第で公開前に死ねそう。
392名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 13:16:54.69 ID:MahBOvDz
10月って…
UFOに人間が吸われる方が先に上映されそうだな
393名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 15:25:33.62 ID:rUM7R3qk
字幕で見れるサイトURL教えろカスども!!



なかったらごめんね。スルーしてね
394名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 16:07:04.54 ID:eGF6EQ6a
あっても教えるかボケ!



でもなんかかわいいよ
395名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:00:44.69 ID:oeSCJQTO
なれ合ってんじゃねえよ!クソが!


ちょっとうらやましい………
396名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:22:06.31 ID:GKRpq3S3
>>392
それなに?
397名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:24:55.48 ID:GKRpq3S3
>>396
解決した
398名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:25:28.68 ID:oeSCJQTO
>>396
スカイライン
399名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:21:44.17 ID:QIQiYQiD
GTR
400名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 22:43:22.71 ID:Op2oTar8
豆兵たん。さいごは集団自決するの?しないの?やまちゃんはやめるの?やめないの?
401名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 15:19:21.09 ID:DBaH27Le
豆兵タンもアメリカ人としていきていくの?いかないの?ドル円手えだして、爆死するの?しないの?
402名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 02:06:57.34 ID:bZTKtumM
豆兵タンは今日雇用統計デビューだったの。とうしろのくせにいきがって爆死しちゃったって。
403名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 00:44:14.97 ID:5yiGU8gj
豆兵タンは日本でお刺身の上にタンポポのせる仕事をするんだって。お金貯まるといいね!
404名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 02:29:28.97 ID:cd/HfJoz
豆タンは昨日から被災地でボランティアだって。自分たちも街破壊してんのにねw
405名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 17:54:13.26 ID:U2DrPQo8
ようつべに最近うpされたUFO動画、
この映画のバイラル動画かと思ったんだけど公開延期なのか。
406名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 18:41:50.57 ID:lMDBZ/uB
>>405
kwsk
407名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 21:40:52.85 ID:3xZIcnZQ
JJエイブラハム監督の奴は面白いのかね?
408名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:33:04.59 ID:lMDBZ/uB
エイブラムスだろw
409名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:40:09.20 ID:U2DrPQo8
>>406
http://www.youtube.com/watch?v=lCFde6bM1I4
これ。おばちゃんの狂いっぷりがなかなかよい。

>>407
スーパー8かな?面白そうだよね。
未知との遭遇インスパイアらしいけど、JJエイブラムス監督作って聞くだけで期待してしまうわw
410名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:50:27.54 ID:lMDBZ/uB
>>409
何これ最高wwww良いねぇ!!
てか、おばちゃんワロスwwww
すげー素直なコメントww

「朝日新聞に電話してっ!!UFOだよ〜!」
「日本が大変ですよぉ〜!!」
「あたし、生まれて初めて見たぁああ」
411名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:52:53.43 ID:lMDBZ/uB
てか、こーゆーのメキシコとかで頻繁に出てたな
日本にも出てくるって、ヤバイんじゃねーの?
412名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:53:45.96 ID:7wioYDXL
スーパー8って侵略モノか、ET系かよく解らないよな。
軍も味方ってわけでもなさそうだし……
ま、それを含めてお楽しみ〜♪って所か

というか今年やたら大作で侵略モノ多いな。
ブームか?
413名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:11:56.74 ID:+sTlQydX
>>412
・子供数人
・自転車
・警官
・車のライトチカチカ
・トレーラー最後に男の子が手を伸ばしてるシーン
で俺は、9割がたETのオマージュ作品だと思ってる
414名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:45:37.68 ID:ACEceCKl
えっ、スーパーマン対エイトマンの夢の日米対決モノじゃなかったの?
415名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:53:46.40 ID:5GnCHLjF
>>414
どういう気持ちで書いてるの?
416名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 00:40:27.86 ID:yIYt+cZC
>>409
UFOつうか集団でパラシュートで下降してるように見えた。
417名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 13:23:16.67 ID:aCseTqSN
もう否定できないということでいいですね>ALL
418名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 16:03:21.47 ID:EHtCHAzb
いいえ、最後の一人になっても期待し続けます。
419名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 05:27:20.77 ID:qg10TEzb

 おい

 延期切り上げろよ

 いちいち自粛する意味ねぇよボケ
420名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 09:05:42.04 ID:4Eb6QU8r
暴言吐くほど価値のある映画では無さそうだが・・・
421名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 21:47:53.01 ID:omenSELa
延期するほどの値打ちある映画でもないけどな
422名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 23:45:41.10 ID:wa83dzAJ
そこは値打ちの問題じゃない
423名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 12:10:59.50 ID:zWDI7AKD
あんまり言いたくないけど延期すればするほど
観客減るのはわかってるんだよな?>関係者

東北分の観客が減るのがもったいないって気持ちはわかるけど
どうせ、半年ぐらいの延期で東北の人たちが
元気に映画見れるほど経済回復するわけないし
むしろ、天秤に掛けたら延期による観客減少の方が多い気いと思う

邪な考えを「自粛」という名のもとで実行したツケは
払わんといかんわな…
424名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 09:25:30.50 ID:e3Zl+wRG
過度な自粛とはこのことか
10月とか遅すぎるわ
425名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 16:06:53.91 ID:/YQj7aaN
諸々の調整があって10月だろうよ。
SF見るくせに自身は想像力の欠片もないのな。
426名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 17:09:45.74 ID:n+z+0ERD
期待してただけにがっかり感が半端無さそうだけど、観た人ばれ頼みます。
427名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 20:27:20.74 ID:spP/MqlV
がっかりした一人だけどね、
まあ瓦礫になった都市を通って民間人を救助し、避難地まで連れて行く
その途中でエイリアンに戦うという話
最後ではミサイルでインデペンデンスディみたいにあっさりとあぼん

映像、特にCGはよかったけど、全体的には
CODのエイリアンバージョン見てるみたいでいまいち。
ストーリーにあまり変化がないし、海兵隊が熱くなってるだけで
そういう意味では海兵隊のプロバガンダ。
428名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 00:18:16.89 ID:3djeFlWx
配給会社のDQN社員「被災者に配慮して公開自粛する俺達かっけぇ」
429名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 02:50:05.40 ID:XTOZ1FCs
311前のとある日 地球侵略前の戦略会議でのやりとり

戦略安全委員会 武田豆彦 「セントラルハイブで航空網はドローンでコントロールするってね、
もし地球人がハイブを対空ミサイルなんかで破壊したらどうなるんですか?しっかり防御シールド
は装備しているんですよね?」

戦略保安院 西豆審議官 「戦略311は絶対安全だから必要ない。もし防御シールドを
装備したら、この作戦が安全でないことになってしまうので、そんな装備はいらない。
却下だ。」

戦略安全委員会 武田豆彦 「じゃぁ、万が一、ハイブが破壊された場合は、逃げる場所がなくなる
わけですよね、兵隊は。そのためにせめて自殺剤をもたせてあげてくれないか?」

戦略保安院 西豆審議官 「だから絶対安全なんだよ。そんなもの用意したら安全じゃな
いことを示唆するのでだめなんだっつ〜の。」

という議論もむなしく、豆兵10万兵を動員する策戦311は実行されたのだった。

430名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 02:58:00.74 ID:DeYNdQfE
>>427
ども、ありがと
トレイラー観た時は歓喜したものだけど、どうも想像してたものと違うような感じです。スカイラインとBoLAで今年はSF物の当たり年だなぁなんて思っていた時期が僕にもありました・・・
431名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 08:39:23.94 ID:mBT8Zh94
10月まで延びたのは自粛って言うより
劇場の空きの問題だろ
432名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 09:35:36.51 ID:wnBal6a8
>>426
BHDのエイリアンverと感じたな
PRやBHDみたいな軍モノや好きにはメチャお勧め
つかPRみたく手持ちカメラで臨場感狙いなんだろうけど、
終始カメラが揺れてて(戦闘以外のシーンも)辛かった…
433名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 11:34:03.20 ID:61y/jTt1
>>430 オレはそれなりに楽しめたけどね。
ラストのあっさり感は否めないけど¥1,000の価値はあるよ。
434名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 14:37:27.73 ID:b+4QYb6a
6月:スカイライン、スーパー8
7月:トランスフォーマー3
9月:エイリアン&カウボーイ
10月:バトルロサンゼルス、猿の惑星:創世記

スーパー8を除けば今年は人類狙われまくりだなw
435名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 17:03:58.35 ID:yqMfxlDg
海外ドラマだと侵略SFものは
THE EVENT

Falling Skies

436名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 17:43:34.54 ID:zbm2L22T
とりあえず来月スーパー8とスカイラインどっち見よう・・・
やっぱスーパー8かな?
437名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 19:02:57.17 ID:K/4ZD7Sl
スーパーエイトは多分、傑作の部類だろ
いまんとこエイブラムスはずれないし
これとスカイラインはゴミ映画
438名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 19:19:57.77 ID:4SOWUldl
栄枯盛衰
スーパー8はコケそうな気がする
439名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 21:06:46.61 ID:bkT5AMRX
これとスカイラインはゴミ認定されてしまってるからなぁ。
440名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 22:16:47.02 ID:thn1GULX
441名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 22:57:24.78 ID:k9UgTmwh
6月にBD出るからそれで済ますつもりです。
442名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 23:38:25.22 ID:gwa/7NiC
ああ,あの「弁当マフィア〜木こりライジング〜」のクーポン券にいちゃもんつけてたのか。
てか差し歯クーポンていったいどんな層に需要があるんだよ
しかも同じ映画をもう一度見るとき,歯茎をむき出して見せれば1280円でみれるとかね,もうね

まあ俺は見に行ったけど
443名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 11:44:38.95 ID:HyjCwGfP
スカイラインってそんなにひどいか?
最後のシーンが賛否になってるだけで
他のSF映画とは違うものを持ってるからいいと思った
あのAIみたいな斜め上的な展開好きなんだよね・・
444名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 14:27:50.76 ID:alxdTEKe
スカイラインてCGは凄くいいらしいし役者だってまぁまぁだからラストだけ目を瞑って
ポップコーン片手に楽しむべきかな。
バトロスは予告からして悲壮感出そうと頑張ってるしミシェルも出るし、どっちもいいな。
445名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 16:09:43.50 ID:e5Os16Gc
この手の映画は何も考えずに楽しむのが一番さ!!
446名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 23:04:22.51 ID:Ir680qNS
フジテレビ系列で放送希望
447名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 23:37:04.42 ID:/uUG+Dky
スカイラインって本当にひどいよ
でもレンタルで大作映画のタイトルだけ
パクッたようなDVDでも笑って楽しめる人なら
いいかもね
448名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 17:39:14.02 ID:vRFfh+j5
期待しなければ両方そこそこ見れる
レンタルで十分なレベルだけど
449名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 19:20:16.70 ID:fLj6Cbz6
この手の映画は映画館で見たいんだよな
450名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 21:55:44.57 ID:/y2iA9+e
まさか公開が、スカイラインより後になるとは夢にも思わなかったですよ。
451名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 00:29:38.88 ID:+8QUgxYv
こういうのは先に公開したもん勝ちなのに……………
452名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 01:08:23.26 ID:g1ZiCdII
ま、後で後悔するからいいんじゃね?
453名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 03:01:29.44 ID:NlVIECh1
ディープ・インパクトの後のアルマゲドン観た印象は最高の娯楽映画だと思った

ハリポタの後ロードオブザリングを観たら、ハリポタなんか糞映画だと思ったw

バトルL.A.かなり期待!
454名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 01:10:10.73 ID:SaUAjqll
バトルフィールド・アース観てからを勧める。
455名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 07:51:00.29 ID:H8F3QTYX
宇宙人の侵略ならドリームキャッチャーだろうに。
456名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 17:04:14.38 ID:+s7rf9Mx
マイケル・ベイみたいに、画面で何やってるかわからない映画じゃなければ面白いだろう
457名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 20:13:31.18 ID:H8F3QTYX
画面で何やってるかよく分かるのはレニー・ハーリンだよね。
WWEのシナが主役のやつ、凄くテンポ良くて見やすくて良かったよ。
458名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 11:44:14.02 ID:FPG1cXJk
>>440
わけのわからん触手が襲いかかってくるとかメリケンどもは
ロボット物がそんなに嫌いなのかよ
もはやスカイラインと変わらん単なる機械生命体じゃねーか
459名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 17:51:23.98 ID:ZkMKgwB3
>>457
12ROUNDSか・・・「作ったらぶっ壊せ!」な作風はそっくりなんだが
演出力は全然違うな 

本作もマイケル・ベイよりましなら良いや きっちり2時間以内で終わらせてるのも好印象
460名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 22:12:21.68 ID:XY76/pdC
スカイラインは終わり方に違和感はあるけどさ?
よく、突然に来襲した場合の状況はよく描いていると思うよ。

461名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 02:34:23.98 ID:jNCeUdaU
>>453
LORも余裕で糞映画でしょ…
462名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 02:44:16.37 ID:5Zt8Q3oS
>>461
頭大丈夫?
463名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 05:12:55.32 ID:kFda8BZH
こういう映画って子供の頃に怪獣に追いかけられる夢をよく見た自分としては
大好きなシチュエーション過ぎて困る。
464名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 09:35:48.76 ID:IlRtFh+8
昔から出没していたUFO達が突如侵攻を開始したってのはわかりやすくていいけどさ、
メカデザインがガラクタの塊というか今風すぎるな
465名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 11:42:27.98 ID:859DMzGh
何にしても弱すぎなんだよ。
続編では、みんな捕虜になって
手をスキ・クワに付け替えられて畑耕してるぜ。
466名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 12:46:09.77 ID:kFda8BZH
>>465
想像したwww
467名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 20:07:39.96 ID:733wadw7
未見だけどその昔、幕末の日本に怪獣が襲来する映画があったそうだ。
スキやクワを手にUFOと戦う『江戸幕府&エイリアン』とか見てみたい。
三池崇史あたりなら上手いことやってくれそうだ。
468名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 00:00:51.31 ID:IU8VwB2b
ミサイル一発で落ちる大型UFO
動きがのろく、誘導兵器を持っていない無人機
分かりやすい急所を撃たれると死んじゃう宇宙人
しかも、殴られても怪我しないくらいの腕力しかない。

この程度の相手に米軍が壊滅状態ってのが理解できない。

ロサンゼルスの戦いが元ネタってことは、米軍基地壊したのって米軍の誤射なんじゃないの?
469名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 08:48:20.53 ID:GhG848Fx
まぁ宇宙人でも昆虫でもチンパンジーでも、いきなり徒党を組んで攻めてきたら驚いて
ちゃんとした反撃に時間がかかるんよ。
470名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 12:58:48.73 ID:6aj739C8
と云うことは、やはり次作では・・
ほっかむりが似合いそうだなw
471名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 17:42:21.37 ID:GhG848Fx
新たな第九地区の始まりが。
472名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 17:55:32.91 ID:a2oA9rtK
第九地区みたいなコメディーは嫌や
473名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 21:26:02.66 ID:8oyz9iFp
>>472
あれってコメディなのか?
474名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 21:33:40.37 ID:b+iVzjYS
じゃぁ、北の零年風に
砂漠の開墾に苦労してもらうってのは?
475名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 21:44:38.18 ID:IP+UA8Ct
>>473
俺の中ではMIBと同系列なんだけど
476名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 22:45:48.17 ID:GhG848Fx
北の零年
よく見たら開墾しているはずの労働者達の手元は同じ場所をカツカツしているだけです。
あんな怠け者であってはいけません。
477名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 16:04:12.49 ID:P+5WebNQ
とりあえず、戦車みたいな地上移動兵器つくってから侵略しにこいや!
478名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 17:30:34.10 ID:KVEehUWK
やっぱバリア
バリア開発してから来いや
479名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 21:42:04.64 ID:NGYNEEw1
>>475 腕がエビ化してるシーンはワロタ
480名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 23:05:57.18 ID:rnPmp3im
安易な侵略モノにしなかったって意味ではMIB同系列とも言えるかもしれないけど、
まぁ別物だよな。
481名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 20:45:36.32 ID:shfjopok
今見終わった。良くも悪くもアメ公映画。この手のエイリアンが超技術持つくせに
戦略戦術もないお馬鹿さんなのは最早様式美。各種ディティール、兵器を楽しむ映画か。
482名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 20:53:49.59 ID:GvbQNESL
人間だって槍や銃を持ってても動物に反撃されて死ぬケースはよくある。
483名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 21:43:56.34 ID:6aQgjUQz
超技術持つエイリアンに戦略戦術持たせたら
一方的にただボコられて終わっちまうだろうしな
それはしょうがない
484名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 00:34:36.33 ID:nqcp3Jm0
予告見る限り面白そうなんだけどな。
485名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 08:13:54.16 ID:IorO5bR3
予告の絶望感たっぷりの音楽が好きだ。
あの中にミシェルがいると思うとwktk
486名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 03:35:12.73 ID:LJOxOEzK
>>483
地球上に高濃度放射性物質散布
全滅後コスモクリーナー起動
楽勝だね
487名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 06:41:04.38 ID:4pY7gHiA
スピルバーグの宇宙戦争も世間じゃ評判悪かったけど自分は結構面白かった。
もっとも最後のオチも原作を小学校のとき図書館にあったジュブナイル版で読んでいたから知っていたし
過大な期待がなかったせいもあるが。
こっちはブラックホークダウンの民兵がエイリアンになったような印象でだいたいあってる?
488豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/06/01(水) 22:18:24.35 ID:+Za6C7qk
>483

初めての侵攻なら人間(地球の軍隊)の行動様式が分からなかったとか理屈付け出来ないだろうか
他の星(人型の生物の星)を侵略した時は通用した、とか? _φ(・_・
489名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 22:30:27.70 ID:FJt7FqNw
>>488
多分、そーゆーことなんだろうな
戦略とか攻撃の仕方、武器の使用法など
全てが人間とは違う環境の基で出来上がったものだもんな
人間の常識で語るもんでもないよな

ただ、地球を長年監視し続けてこれじゃお粗末過ぎるww
490豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/06/01(水) 22:51:49.90 ID:+Za6C7qk
>489

>地球を長年監視し続けてこれじゃお粗末過ぎる

いやほら、いくら長年エロビデオ見まくっても実際のセクロスは上手くいかないみたいなもんじゃないの
演習ばかりしてて実戦も強いなんてギムギンガナムじゃあるまいしさw _φ(・_・


491名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 23:03:27.04 ID:SJVakwGp
エイリアン乙
492名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 03:39:12.33 ID:w5i+dvjP
>>20
じつは宇宙連邦みたいな組織があって非加盟の他の星を侵略することも許されているが連邦に申請して許可をもらったうえで(70年かかった理由)
相手の星のテクノロジーを大幅に超える兵器の使用は不可とか戦力の制限とか細かいルールが一杯ある。
違反した場合はイラクみたいに連邦に加盟した他の星からボコられる。
493名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 05:51:25.41 ID:bRjAsjkK
>>492
それって、地球が精子する日じゃね
494名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 06:20:16.61 ID:w5i+dvjP
江戸時代初期に薩摩藩が幕府に許可をもらってから琉球を侵略した話から思いついたんだけどね
495名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 07:14:38.70 ID:aX2Ch3oQ
侵略とはレイプである。
当然うまくやれる時もあれば激しい抵抗にあって反対にこちらがやられる時もある
みたいな?
しかも被害者側にとって加害者が超拒絶したい相手だった場合、想像を絶する抵抗をするとか。
496名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 14:14:34.19 ID:YfiqpMiQ
>>490 行進の練習ばかりしてる国を思い出した
497名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 17:17:54.92 ID:wqcPXjxv
>>495
体格差(テクノロジーの差)がそんなに無いならそうだけど
相手が2m超え100kg超でこっちが小学生なら抵抗もクソもなくね?
498名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 17:53:45.46 ID:aX2Ch3oQ
>>497
目ェ潰すから。
499名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 18:37:21.62 ID:y//nALTz
おいおい、それよりスーパー8のエイリアン画像来たぞ。
かなり凶暴そう!
500名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 19:04:47.59 ID:5tFj3dcm
>>499
URLkwsk
501名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 20:01:37.92 ID:aX2Ch3oQ
>>499
それグエムルぽぃ………
502名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 23:12:22.23 ID:kgNG+foy
503名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 05:13:00.84 ID:RZO+RfkN
「プライベート・ライアン」以降揺れる手持ちカメラで戦場の臨場感をだす手法というのも
最初は新鮮だったけど馬鹿の一つ覚えみたいに多用されるといいかげんにしろという気持ちになってくる。
いくらシャッター角度を絞ってブレを無くしてあってもチカチカして目が疲れてかなわん。
サム・ペキンパーの「戦争のはらわた」を見習って欲しいぞ。
504名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 09:04:45.88 ID:yM3FPG4Y
震災影響とか関係ない
早く公開しろや
ケツアゴ、アーロンエッカート かっこいいですやん!

スーパー8が公開できてなんでこっちがダメなんだよ!
廃墟が震災を連想するからとかいう理由だったらあまりにナンセンス
505名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 09:43:56.13 ID:vxNKgmlQ
スピルバーグでも「宇宙戦争」がこの時期に日本公開だっったら延期になっていただろうな。
「スーパー8」は予告編見た限りじゃそれほど災害や戦争に関係なさそうな印象。
日本だけじゃなく米国でも9.11テロのときは「コラテラル・ダメージ」や「ギャング・オブ・ニューヨーク」とか
公開延期になった映画が結構あったしな。
506名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 10:23:27.47 ID:Xcm6en1v
進化したET
507名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 14:09:56.37 ID:dP087+F5
あ〜観たい。
もう海外版BD買っちゃおうかな。秋まで我慢できんよ。
508名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 18:14:43.69 ID:j+Lj27yU
今年は侵略物が多いな
509名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 22:15:11.80 ID:Xcm6en1v
何かの予兆
510名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 22:22:28.48 ID:CSnaG6EG
>>509
そーゆー意味不明なレスは自分が建てたスレでやってくれ
 ↓

1. おくりビートたけし
2. アウトレイジはどう考えても北野映画史上最高の作品だろ
3 【北野武】OUTRAGE アウトレイジ 【まったりスレ】  ← 何コレw
4. 北野武のアウトレイジが「神」すぎた件 其の1
5 映画監督の才能は 太田光>>>北野武
6. ■松本人志より頭が悪くて才能0の監督っているの?■
7. 太田光さん>>>>松本人志は間違いなさそうだな
8. 邦画最大の大コケ女優は上野樹里で確定です2
9.【若手2大巨頭】上野樹里 宮崎あおい 15【映画女優】
10. 「おっぱいバレー」の次は、「オタク野球部」を映画化希望。
11. 落ち目な長澤まさみちゃんをコケから救う方法をみんなで考えよう!
12. ■■■■■■ 太田光が映画撮るらしい ■■■■■■
13. 映画版は酷すぎる
14. 映画板は残酷
511名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 00:57:48.80 ID:J2i2/VV3
>>505
宇宙戦争の世界じゃトライポッドは原発どうしてたんだろ?
2012年も人間生き残ってたけどあれ本当だったら世界中が放射能だらけだよな
512名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 03:53:59.40 ID:AohYZ3nS
>>508
イカ娘のインスパイヤですね(ホルホル
513名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 03:54:29.50 ID:Yph05NSV
HGウェルズの原作は1898年(明治31年)だからな。X線が発見されたくらいの頃。
火星人の存在が説得力あった時代の話を無理やり現代の設定にしたわけだから矛盾点が
いろいろ出るのは仕方がない。
514名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 07:21:28.04 ID:nRem9nPz
宇宙人の地球侵略ものなら漫画の「レベルE」と「ドラゴンボール」と
アニメの「トップをねらえ!」と
映画の「グレムリン」と「クリッター」と
小説&映画の「インデペンデンス・デイ」がお勧め
515名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 10:05:31.20 ID:UVvokhqq
なんかこのスレ読んでたらさんざんな言われようだな。
おれは日本公開まで待てないからとりあえず米版BD注文した。
DVDコンボじゃなほうなら$19.99だから安いもんだ。
516名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 10:37:59.41 ID:9S6V+ZEA
とにかく延々とベタ展開が続く映画だからな。

「おれ、もうすぐ子供が生まれるんだ・・・」

↑こういうフラグが平気で立つから、覚悟しておけ。
517名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 11:37:42.58 ID:qKEYZBTw
おいおい、余計楽しみじゃねえか。

ついでに『おれ、国に帰ったら彼女にプロポーズするんだ』も入れてくれ。
518名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 12:07:43.78 ID:J2i2/VV3
日本の描写はないのかい?
こういうディザスター系大作にはいつの時代とも知れない中国風の日本が
必須条件だと思うんだが
519名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 17:39:34.76 ID:d4VEsYgv
戦争擬似体験につきるね、ひたすらドンパチする映画だから。

この動画は、この映画スタッフがプレゼン用でつくったんかな?
構図や物体の軌跡が似ているんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=up5jmbSjWkw
520名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 17:48:15.52 ID:nHFu9tOx
>>519
それ、何年も前からあるUFOのCG動画だよ
521名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 18:09:49.09 ID:9S6V+ZEA
>>517
「俺はもうだめだ! 引き付けておくから早く逃げろ!」

      ドッカーーーーーーーン

「ジョニーーーー(仮名)!!」

↑これはある。あとこれも↓

「お、お前ら、基地に戻れってあれほど言ったのに・・・」

「へへ隊長、一人で行くなんて水臭いっすよ」

>>518
たしかなかった。テレビ放送でチラッとTokyoって言うぐらい。
522名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 22:26:25.34 ID:frk7npkE
↑「今何か音がしなかったか?」「いいや、何も聞こえなかったぞ」「ちょっと見てくる」
ぶしっ!
523名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 15:30:07.57 ID:mvC37KiJ
このスレの住人はとりあえずUS版ブルーレイ買って日本公開に供えるよな?!2000円位だし
524名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 17:55:20.59 ID:91rwjhGg
普通に日本公開まで待つよ
US版ブルレイとかゴミやん
525名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 19:38:17.98 ID:0UFYExZ9
>>524
製品版フルサイズが流れまくっていますが・・・

そういえば、これの予告編の音楽がサントラには入っていませんね。
trailer song / The Sun's Gone Dim And The Sky's Turned Black[Johann Johannsson]
526名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 20:30:28.21 ID:BzsXoHjW
>>514 「降伏の儀式」ってSF読んだ事なければ勧めとく。
読めば判るが、ID4とこれの元ネタ筋だ。ただ流石に本物の活字SFだけあって超絶展開やらかすが
(面白いが、大抵の日本人なら頭を抱えるとは思う)
527名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 21:34:53.00 ID:hgOl89LM
>>525
予告の音楽っていいの流れるよね。
これとかクレイジーズのマッドワールドとか。
ただこの作品のは着うたで落とせないから残念無念。
528名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 09:36:46.55 ID:xxA5muyT
>>524
> US版ブルレイとかゴミやん

なんでゴミなの?
おまえが英語理解できないからゴミなの?
そうでしたか。
それはかわいそうにwww

>>525
このスレはすぐにどこそこでダウンロードやろ
どこそこで流れてるやるっていうやつが出てくるな。
おまえ名誉棄損で訴えた>>379=>>382ですか?
529名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 09:37:40.52 ID:xxA5muyT
あ、間違った。
>>370 = >>382 だった。
530名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 10:57:08.81 ID:4n6LJdoD
必死過ぎワロタwww
531名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 12:09:01.01 ID:EwAIU4yV
532名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 13:30:00.58 ID:72fwpc9U
で?結局薬局、海兵隊の死闘むなしくエイリアンズの軍門に下るのか?
結果が知りたい・・
533名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 17:28:32.40 ID:hIvQWYBv
>>532
豆兵と市街戦中にたまたま敵の母船を発見。

市民を救出後、さあアレをぶっ壊しに行くぞ!お前ら!

終了
534名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 21:52:39.93 ID:6FeO28n5
めちゃくちゃ見たかったけど熱が冷めた
そしてその熱は今スーパー8に注がれている
535名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 21:54:50.08 ID:ft69zxlI
スーパー8はETのリメイクっぽいし、
UFO出てこないだろうからいいや
536名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 00:27:11.68 ID:rg+sw8ta
スーパー8のネタバレ求む
観たい気持ちを無くすという意味でも
本スレじゃ叩かれるからこっちで
537名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 01:07:32.51 ID:6gZLIVvH
>>536
本スレの341と350が確信を突いてるが、すべてではない。
538名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 02:07:33.01 ID:ttRoP5pb
>>503
クローバーは最低だった
539名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 04:10:16.10 ID:Qm8FuPDA
>>526
あれは映像化されたら壮絶だなw
叩かれる事必死
540名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 12:44:44.62 ID:6CFmHdiw
やべ、うpされてるの見つけた。見るか・・・
541名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 13:12:56.71 ID:Js8NyJhj
勝手にみればいいじゃん。
このスレの了承が欲しいの?
542名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:53:37.96 ID:rg+sw8ta
PCのモニターで初見しちゃうと後で損した気分になるよ〜
543名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:59:30.23 ID:LKozPYyI
>>542
>>536と矛盾してね?w
気持ちは分からんでもないが
544名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 13:34:24.08 ID:Al8Qd8N0
2chに整合性などない(キリッ
545名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 16:21:16.83 ID:Bql4fBBi
宇宙人弱すぎ 武器が地球レベルじゃんw
546540:2011/06/10(金) 19:59:33.18 ID:HW9RTGQy
消されてた。さっさと見ればよかった死ねよ
547名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 20:07:06.57 ID:FRmPCnrp
ぐず
548名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 22:13:24.91 ID:zkiFYmdF
@宇宙人は強い
Aヤクザは怖い
B政治家は立派

正解は一つです。
549名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 23:32:12.65 ID:q5nePTfG
370:名無シネマ@上映中 :sage:2011/04/20(水) 04:47:24.55 ID: TGasp8VF
DLしなくてももう海外動画サイトにうpされまくってるっつーの

525:名無シネマ@上映中 ::2011/06/06(月) 19:38:17.98 ID: 0UFYExZ9
>>524
製品版フルサイズが流れまくっていますが・・・

540:名無シネマ@上映中 :sage:2011/06/09(木) 12:44:44.62 ID: 6CFmHdiw
やべ、うpされてるの見つけた。見るか・・・

546:540 :sage:2011/06/10(金) 19:59:33.18 ID: HW9RTGQy
消されてた。さっさと見ればよかった死ねよ
550名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:57:50.99 ID:Mjdirkwi
スカイラインのCMめっちゃ面白そうw
これは事件になりますね
551名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 00:03:26.74 ID:Pg5eGdI2
Mjd!
552名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 10:36:50.79 ID:001nyMDC
オスプレイの攻撃シーンとかあるかな?
553名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 18:49:49.32 ID:n49tNCkU
アメリカでBLA発売だな。ブルーレイをスカイラインとナウシカとあわせ3タイトルで
送料込み5600円で注文した。ナウシカは日本語はいっているけど、どうせ数年後には
海外に移住しようと思っているので、この際米版でいくことにした。

554名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 19:18:14.21 ID:Xn2gGNjA
>>553
おれはSucker Punchと同梱にしてるので
28日まで発送はお預けです。
555名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 13:52:57.48 ID:pU9Ml+QR
アメリカでみたけど超つまらんかったよ。
556名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 15:09:02.72 ID:zefjmnhR
何を言われようと期待するよ。
557名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 17:32:46.76 ID:SW5BWVeB
超つまんないことはない。
それなりに楽しめるが、ハードルを
上げすぎるのは禁物。
558名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 17:47:13.27 ID:+T58C/xR
公開前はかなり期待してたけどこことかあちこちの評判が
あまりよくないのであまり期待せずにBD見るつもり。
559名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 18:32:32.81 ID:FuKowKZj
アーロン・エッカートの顎の割れ目に注意
560名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 19:06:30.42 ID:zefjmnhR
こないだ新作DVD見てたら「アイツの顎見ろよ、ケツみたいだ」とかって言ってた。
外人もそう思ってるんだ…と知った。
561名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 21:53:55.59 ID:wK6WCnys
今見終わったが、あんまり豆星人が映らないんだな。
562名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 22:05:21.63 ID:zefjmnhR
豆タン捕獲したい。
563名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 17:15:46.10 ID:Kpv9PMWp
564名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 19:14:24.70 ID:U6L8D76q
日本語でおk
565名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 20:42:44.50 ID:tCcmRl3B
スカイライン頑張ってます。
566名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 21:50:15.40 ID:NGqClCus
3/11 2:46 日本を火の海にするニダ
567名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 04:29:06.69 ID:wumtjH1n
米盤BDにて鑑賞した
まぁまぁ面白かった
これ日本語字幕無くても全然OK
台詞は叫んでばかりだし全編ほとんど戦闘のみ

本編、特典映像ともに英語字幕があるんで
細かいニュアンスも分かるよ
568名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 15:50:40.27 ID:sNyL1VVt
絶望的な雰囲気だったのはスカイラインだったな
人類は勝てないって感じで番宣やってた
569名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 16:52:56.54 ID:7ER2J+zi
570名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 18:10:09.74 ID:zA3i0JlV
小隊視点の映画だったんだな。思ってたよりスケールが小さくて物足りなかった
571名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 19:13:06.42 ID:wumtjH1n
そういえば敵の宇宙人は
この手の映画のお約束のバリアー使わなかったね
意外と正々堂々と攻めてきた感じ
572名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 19:29:00.80 ID:y46SWM+T
スカイラインには制作費取られるし
公開も先行されたし
最悪の状況だな
573名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 20:54:43.47 ID:w0EblDtI
バリアー持ってるほどの技術はないんだろう
ずっと監視してたみたいだしもっと早く侵略すればよかったのにねー
574名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:42:49.45 ID:Y+mav6/l
>>571
バリアがあると、地球側にチャンスがなくなるからだろ。

それよりも、火器管制システムがダメ過ぎ。毎秒10発の割合いで10発撃って、
10人の額のど真ん中に穴開けるようなのがないとは……あったら地球側に
チャンスがなくなるけど。
575名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 23:00:42.32 ID:w0EblDtI
あれだけ空を制圧してて空からの援護がほとんどないのもオワットル
576名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 01:53:06.91 ID:9ErnuJp5
Amazonでバトルオブロサンゼルスってあったw
577名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 08:00:24.83 ID:48i/6ijj
>>576
"of"があるのと無いのではかなり違うなあ。
こういうバッタモン商法は日本ならいざしらず米国でも訴えられないのか?

Battle Of Los Angeles
ttp://www.youtube.com/watch?v=PLRjsuK2uFA
578名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 10:46:05.50 ID:m1RwCdvY
あっちではパクリっつーかネタ的な感じだろう。パクリ映画はたくさんあるし
579名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 10:53:58.59 ID:glpRA2FZ
非知生体型(一例レギオンみたいなの)侵略者って向こうじゃ人気が無いのかな
知性体だとどうしても>>573>>575のようなツッコミが出る(何光年も離れた所に行ける科学力持っているのに人類の軍隊と互角になってる)
のに。
まぁ非知生体がどうやって宇宙を渡ってきたんだ?という設定の説明しなければいけないって手間はあるが
580名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 11:44:21.62 ID:S4LffWCu
一つの考え方だが、科学力が優れている=地球人より強い
ってのは、飽くまで地球人の常識であって、
いくら科学力が優れてても、使い方や考え方が根本的に
地球人と違ってたら、必ずしも宇宙人>地球人には
ならないんじゃないかな

極端な例を言えば、ロープが一本あったとして、これで
敵と戦えって言われた時に、地球人ならそのロープで
首を締めて戦うけど、宇宙人の場合は使い方や考え方が
根本的に違うから、そのロープを首締めに使うのではなく、
ムチみたいに叩いて殺そうという発想しか出来ないとか

これは、ほんとに極端な例だけどね
戦略に関しても同じで、地球人から見れば
もっと効率の良い戦い方があるけど、宇宙人には
その発想が出来ないとかさ
581名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 12:10:46.95 ID:m1RwCdvY
あまり評価はよくなかったみたいだしあっちの人も同じこと思ったんじゃないか
582名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 13:08:54.01 ID:glpRA2FZ
向こうの映画製作者さん達って「宇宙からの侵略者=知性体」って固定概念があるのかな。

例として一体一体がティラノザウルスくらいの巨体で無茶苦茶強いけど獣だから組織的行動をしない宇宙怪獣の群れと、
一人ひとりは弱いけど組織的な作戦や戦略で対抗する人類側って構図面白いと思うんだけどなぁ。
非知生体(宇宙怪獣)だから>>573>>575のようなツッコミ回避できるし。
583 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 70.5 %】 :2011/06/19(日) 14:29:39.15 ID:/+y4LmpC
>582
宇宙からやってくるんだったら、それなりの知能がなきゃだめでしょ?
584名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 15:41:05.78 ID:glpRA2FZ
>>583
レギオン方式(星間発射種子)に乗ってきた、とか宇宙空間を繁殖場所に選んでいるトンデモ生物とか……
そいやこんなまとめも→http://togetter.com/li/121994
585名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 19:05:00.26 ID:4RYVSX49
豆星人も味方がやられると、ちゃんと助けるのな。
俺は見逃さなかった。
なんかカワイかった♪
586名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 20:34:34.15 ID:NEj2iGhA
軍隊なんか相手してないでアメリカじゅうの原発狙えよ
たくさんあるぞ
587名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 20:50:42.33 ID:MnEFeYRz
>>577
これを間違って買った人がこのスレにいたはず。
588名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 22:15:23.89 ID:4RYVSX49
『トランスモーファー』より面白ければ買う
589名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 22:21:59.08 ID:PzLnqp3z
見に行ってきた。おたくのふとっちょさんが友達同士でけっこう見に来ていたat川崎
ふとっちょさんのコメントは「ホビージャパンのジオラマみてえだったな」
590名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 22:33:50.34 ID:KZ+ERaIt
>>5899月公開じゃないの?公式とかも見ずに質問するけど許してくれ。
591名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 23:07:48.97 ID:ctdlfLJ5
>>577
ここの制作会社、日本の番組でも取り上げられたよ
「これはオマージュなんだ!」とか面白いこと言ってた
592名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 02:16:45.64 ID:Ns0t2F+y
>>579
> 非知生体型(一例レギオンみたいなの)侵略者って向こうじゃ人気が無いのかな


「スカイライン」というのがあってのう
593名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 02:18:27.54 ID:Ns0t2F+y
>>584
> レギオン方式(星間発射種子)に乗ってきた、とか宇宙空間を繁殖場所に選んでいるトンデモ生物とか……

そのあたりは、ラリイ・ニーヴンがいろいろ書いたのから広がったもんだな。
594名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 02:19:13.30 ID:Ns0t2F+y
>>583
それは設定次第だし、「知能」にもいろいろあるし。
595名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 03:57:26.80 ID:QiankjmI
スターシップトゥルーパーズやゲームの地球防衛軍みたいなの期待してたんだけどもっと地味な感じみたいね
596名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 08:58:25.34 ID:/6iWKlMe
宇宙人vs人類っての期待したけど小隊がどう立ち向かうかって内容だったからな
597名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 11:20:34.67 ID:ixlOujdt
>>577
見た。
金出してたら激怒ライン。
スカイラインくらいだったら金出しても微笑ライン。
598名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 13:52:44.60 ID:wlLY0WBF
>>589
こいつはどこの映画館に見に行ったんだろうか?
スカイラインと勘違いしてんのかw
599名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 16:43:57.42 ID:pQZOrHsN
>>598
たぶん もう公開されてると勘違いして
適当なこと書いたアホじゃないの?
600名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 17:44:08.21 ID:7uS4570R
>>580
アメリカはベトナムで未開人に負けたイメージ持ってるから、自分たちが未開人だとそれを逆手に取る考えもあると思う
601名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 19:14:35.64 ID:MblqAkA6
スカイラインもしょぼいみたいだし、やっぱりトランスフォーマー3しかド派手な侵略ものはなさそうだな。
602名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 19:51:40.30 ID:+tw7KW+1
>>601
まだ予告だからわからんがな
603名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 20:01:29.10 ID:e8kJPjA3
観たけどなにこれ酷すぎ
かなり低予算なのか?戦闘シーンは少ないわ、会話長くて
緊張感ないわで…
後、宇宙人弱すぎ。アナログなロケット噴射でフラフラ飛んだ挙句、手榴弾で粉微塵になる宇宙人の無人機には
笑ったわ(場所がスタンドだからガソリン引火してるけど)
こんな奴らに壊滅させられる米軍もショボすぎでしょ
604名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 23:09:40.43 ID:GWn2xfOi
>>603
どこで見たの?
もうやってるの?
605名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 23:33:13.08 ID:SAOxb+dF
>604
ヒント:このスレのどこか(最近の)
606名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 23:35:14.18 ID:ixlOujdt
>>603
銃にやられるバージョンの「バトル オブ ロサンゼルス」というのを今日見ました。
手榴弾ならまだマシな方かも。
607名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 00:04:35.96 ID:JrUX/umE
自信を持ってつまらないといいきれる作品です
608名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 00:19:53.75 ID:sGXZDQ6W
予告だけ見たらインディペンデンスデイみたいな映画だと思うよね
609名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 08:03:17.67 ID:74VgyqI3
バトルオブ東京
610名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 10:38:17.44 ID:YnP/b0CJ
こんな映画を10月までwktkして待ってた自分を呪いたくなるほど酷い映画だな
1800円払ってたらキレてたわ。第9地区をもう一度見直したほうがよほど有意義な時間が過ごせるよ。
611名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 10:54:27.02 ID:Rhd4R9LE
スカイラインでも同じ書き込みみたな
612名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 12:17:19.24 ID:8qzcEYOj
>>603はオブが付くやつだよね?
613名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 12:24:38.15 ID:MSz4gEd1
俺は買ったアメリカ盤BDで見たが
>戦闘シーンは少ないわ、会話長くて
印象は逆
戦闘シーンは多く(基本はずーと戦闘シーン)、会話短い
宇宙人なかなか死なない 何発打ち込んでも
(瀕死の宇宙人捕まえて解剖しながら
どうやったら殺せるか試行錯誤)
なかなかハイテンションな映画だった

ブラックホークダウン好きな人におすすめ
614名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 12:42:20.63 ID:OVj68TcU
宇宙人侵略モノは、宇宙人強すぎて人類なす術なしっていう絶望感が良いのに
海兵隊が頑張ったら何とかなっちゃう感じが残念だった。。。
615名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 12:49:10.85 ID:ngfawiGK
>>612
いや、正規の方だと思うよ
ガソリン引火爆発シーンあったから
616名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 13:43:00.39 ID:YnP/b0CJ
宇宙人のデザインがいまいちだよな。
なんかのっぺりした肉の塊みたいで印象に残らない
617名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 13:46:48.72 ID:6AUE1kPE
>>614
やっぱ、撃ちまくる海兵隊の只中に突入して、一人も傷つけずに武器を取り上げて
全員を武装解除するようなすごいやつ見たいよね!!
618名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 14:15:48.85 ID:8qzcEYOj
>>615
じゃあオブが付く方と同じクォリティなんだ……;^^
619名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 15:47:07.18 ID:ARKIbtEF
異星人というなら核兵器も通じないくらいの超テクノロジーを出すか、さもなければ
スターシップトルーパーズのバグズみたいに肉体的に大暴れしてくれないとなあ
620名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 18:37:37.01 ID:Sj6586/u
>>614
何とかなるといっても敵の戦術の詳細と対策が見つかったというだけで戦局が変わったわけじゃないだろ
倒したのはロスにいる無人機を統率してた司令船だけでまだまだ人類が劣勢なのは変わらない
海兵隊小隊の視点で描写しすぎて全体の戦局や情勢描写があるのに伝わりにくい点はあると思う
その辺上手く表現出来たらもうちょっと感動して見れたかもしれないな
あとはミリオタだと突っ込みどころ満載な最後の戦闘シーンはもうちょっと何とかして欲しかった
621名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 20:43:31.22 ID:x6GAOz3o
>>620
ハリウッド映画は「爆発!フラグ!細けぇことは良いんだよ!」で有名です
622名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 20:45:05.60 ID:8KuIvSsY
>618
両方見たけど、 同じ じゃないよ。(「付かない方」をどこで見たかと聞かれるとムニャムニャだけど)
「付かない方」は劇場で迫力を楽しもうと思う。
623名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 22:40:55.30 ID:8qzcEYOj
>>622
まぁ迫力を楽しもうレベルなんかね。
そういうのも好きだからいいけど。
624名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 23:09:48.26 ID:sGXZDQ6W
これだけネタバレされてて秋まで見れないってキツイね。俺は英語版だけど見ちゃったわ
625名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 06:31:16.47 ID:RbvGdiSr
スカイラインが糞すぎたので飛んできました
こっちに期待
626名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 12:31:58.30 ID:j0/Lkf51
>>625の懲りない性格に驚愕、驚嘆、失笑^^
627名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 12:39:17.49 ID:bg+qagXP
こっちのほうが駄作
あっちは低予算だから許す
628名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 12:49:47.91 ID:5+xPCJ56
最近の映画と比べたら
「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」よりは
これの方が面白かった
629名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 13:50:23.47 ID:udNhXtbR
The Internet Movie Database(IMDb)採点

Battle Los Angeles 6.0
Skyline 4.5
Battle of Los Angeles 2.0

Super 8 7.9

ttp://www.imdb.com/
630名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 15:02:38.70 ID:ZuRMoIsO
宇宙人が気圏外から破壊弾(なんでもいい)を落として都市を消滅させてから地表をフォーミングせずに、
いちいち地表で原住民と銃撃戦をする理由ってなんか劇中で言ってた?
631名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 16:34:50.44 ID:gZzlEBrc



なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。




632名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 21:55:29.17 ID:1OXBTkw7
>>630
あとで奴隷として働かせるためじゃないか?
他に考えられるのは汚染とか
633名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 22:23:54.03 ID:udNhXtbR
>>630
水資源が云々とか言っていたけど説得力がある理由とも思えんしなあ

634名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 23:34:47.00 ID:Ax+OGObN
>>630
毒ガスすら使わない時点で、そこまで突っ込む気無くす。
635名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:43:39.86 ID:blOhPY9s
観たけどかなり酷いなw
わくわく感は最初の方だけで戦闘シーンに移ったとたんあからさまに局地的になって低予算感がにじみでてる
展開もいまいちで特に後半ヘリからロープで降りた以降の無双っぷりはお笑いだろ
マリーンズって言えば許されると思ったら大間違いだぞ
636名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 00:31:00.49 ID:XkxzsM2n
予告編詐欺
637名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 03:55:07.81 ID:K7ErkdzH
遅いよ・・・もう観ちゃったよ(´・ω・`)

6月24日はUFO記念日なんですって!
全世界でヒットした大作「世界侵略:ロサンゼルス決戦」が
いよいよ日本で公開!(試写会プレゼントあり)
http://www.gizmodo.jp/2011/06/battlela_movie.html
638名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 15:56:45.95 ID:doaqpwLn
つーかこれとスカイラインとTF3
絵面似過ぎ
639名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 17:08:16.11 ID:K7ErkdzH
相当楽しみにしてたが、なんとも拍子抜けだったなぁ

同じいち兵士としての物語なのに、ブラックホークダウンと
これほどまで違うのは何故なんだろう・・・
お互い、設定上の期間もバンドオブブラザーズのように
長いわけじゃないし、戦闘シーンも同じぐらい迫力かつリアルだったのに

ただ、最初の方は、本当に宇宙人襲来のような空気感が出てて良かった
ニュース映像や不鮮明な中継映像、ブリーフィングでの状況説明、
出撃時ヘリに乗り込む直前の気合い入れの一連のシーンが特に
640名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 02:03:04.60 ID:FcVrHS/4
吹き替えで見たい
641名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 15:59:00.15 ID:0iA6oKq9
>>630
地球侵略してきてるのは辺境惑星開発会社の社員で、
我が物顔で地球に君臨する生物は駆逐してもいいが、自然動物は殺害してはいけないと株主から言われている。

AHAガイドラインもあるしな
642名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 16:56:37.07 ID:ZULjgLIX
>>641
こういう感じなのかも
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/u/r/a/urayamashikaran/08120401.jpg

増えすぎたサル=地球人
643名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 16:15:01.25 ID:KAwbO1nk
退屈せずに見れたけど内容的にはガッカリ

小銃で普通に対応できる時点でダメすぎ。人類のが単純に勢力多いしこれで
負けるはずがない。最後なんてどれだけ紙装甲の雑魚なんだよと思った
644名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 16:24:16.75 ID:tsQGSO6Z
みんなは輸入盤で見てるの?それとも拾いもの?
645名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 18:01:05.06 ID:4XXo+RBb
>>639
AppleのTrailerで小出しになってる時点では良い感じだったんだけどね。
http://trailers.apple.com/trailers/sony_pictures/battlelosangeles/
646名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 19:04:44.64 ID:MR48duJ7
最後、トマホーク一発で終わったよな。
宇宙人の技術力が高いのか低いのかよく分からんかったわ。

水資源のために侵略してきたとか言ってたけど、
水を石油に変えたらお前らがいつもやってることだろとも思った。
647名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 19:21:04.97 ID:vVMVLU9a
>646
エイリアンの指令母船がミサイルで破壊され、兵隊達が「ヤッターーー」って喜んだのも
つかのま、バラバラだった破片がゆっくり浮かび上がって再び指令母船を構成し・・・・・
って筋じゃなかったの?
648名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 19:51:41.30 ID:eaoDxAjD
母船もあっけなく・・
649名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:54:06.95 ID:IRWxe7Ap
この作品のエイリアンがしょぼすぎて嫌気が差したから
スカイラインが出来たのではないのか
650名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:12:38.06 ID:QrjAWbpY
スカイラインがこの映画のパクリだって言われてて訴えられるかもって記事みたぞ
母船のシーンとか似てるしな
651名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:50:22.45 ID:0O+4KGE4
ヘリから兵隊さんが、3人降りてきただけのスカイライン…
652名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 13:16:53.09 ID:DQ5ti/TQ
オブが付くやつ、もうすぐレンタル開始なんだね。
DVDビジョンに載ってるオブのジャケット、パクリでおk?w
653名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 15:47:12.65 ID:oakdDoKB
海外BD買おうかな…悩む
654名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 18:58:00.53 ID:xTXxxDQe
スカイラインはドMじゃなきゃみない やられぱなしで終わり 救いがない
655名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 21:19:13.41 ID:RfFr3mo2
>>654
ちょっとそういうのが好きだなぁ……Mって訳じゃないけど。
ふぅ……っ、て感じで。
656名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 22:30:55.22 ID:/Yb23N2V
北米版のBlu-rayを購入して鑑賞。エイリアンのデザインの酷さにビックリw 予告編が一番面白いってパターンの映画だった。
657名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 22:40:04.10 ID:deHpA4Gg
テレビで豪華吹き替え版を待った方が良いですか?
658名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:46:03.29 ID:RfFr3mo2
豪華吹き替え版……
24のジャックの声の人がやると違うキャラになるよね。
659名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 05:07:38.74 ID:Wjkk6M1Y
>>654
Sでも見れるぞ
それまで均衡を保ってきた世界が交渉の余地無しに圧倒的な力の前に成す術なく
掻き回されるっていうのは見ていてとてもゾクゾクする
蟻の行列に花火や水掛けたりするような感じ
660名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 11:47:35.53 ID:iU41VLG1
送料込みで3k切ってたからBD注文した!楽しみ
661名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 12:01:17.21 ID:hJobgHbk
>>660
(´・ω・`)
662名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 12:22:35.33 ID:lO/JmN2K
期待して見てはいけない。
663名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 13:03:21.75 ID:6aCNQFw4
>>656
>エイリアンのデザインの酷さにビックリw

アメリカ映画のエイリアンのデザインは
みんな基本ベースが同じだよな

スーパー8だって手が多いだけで似た感じ


そういう意味では日本の円谷プロの侵略宇宙人の方が個性的だわ
ペガッサ星人とかゴドラ星人とか
少なくともアメリカ映画の宇宙人よりは知的に見える

664名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 15:06:21.36 ID:WuWIbcW4
円谷プロ以外の日本の特撮宇宙人も個性的だぞ

「宇宙人東京に現わる」(1956)のパイラ星人 デザインは岡本太郎
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/883/58/N000/000/001/129676469374716112813.jpg

「ねらわれた学園」(1981)峰岸徹?星人
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/20/44/kmqwr546/folder/294921/img_294921_16215777_4?1296893597

665名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 16:54:33.30 ID:kkDHV/1Q
バルタン星人好きだよ。
666名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:02:06.50 ID:kcqOqi/a
>>663
ほんとそうだね。
いまちょうどWOWOWでウルトラQやってるけど
時代が時代なので造形は酷いがデザインはやっぱりすごい。
667名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:48:08.36 ID:UuuNdlQh
今日米尼からBD届いたので見たけど
これもスカイラインに続きがっかりだな。
スカイラインよりましだけど予告編から
期待していた映画と全然違った。
ここでちらちら悪い噂は聞いてたけど噂どうりだったよ。

スーパー8もこれもそうだけど別に宇宙人じゃなくてもいいじゃん。
なんで宇宙人をコネタ扱いでわざわざ登場されるんだよ。
豆兵は動きが人間そっくりで恐怖感もまったくわかないし
わざわざよちよちと二本足で歩くロケットランチャーなんか
持ってくるし、こいつら本気で地球を占領しようと思って来てるのかよw
宇宙船も第9地区とスカイラインのあいのこみたいなデザインだし
ミサイル1発命中しただけでもうダメだしシールドぐらい張れよ。
おまえらどこから来たんだよ。

スカイラインと同様、予告編見て期待して見に行く人はけっこういるんだろうな。
668名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:33:06.77 ID:Qtkidua1
シールドなんて言う魔法を持ち出さなくても、現在の地球の軍事テクノロジーを
押し進めたものをだせばいいんだよ。開発中のもの、計画中のものをみんな
実現してるってことで。

つまり、空中炸裂グレネード撃ちまくり、対人誘導マイクロミサイル撃ちまくり、
弾丸さえたたき落とす近接防衛システム、蝿サイズの偵察ロボ、
センサーネットなどなど……海兵隊、10秒で全滅します(><;)

669名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 21:38:56.37 ID:UuuNdlQh
あの軍曹どこかで見たなあと思ってたら
幸せのレシピに出てた人なんだね。
最近テレビでやってたのを見たけど
つまらないので途中で見るのやめたけどね。
670名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 22:52:30.89 ID:kkDHV/1Q
>>668
蠅サイズの偵察機だけはどこかの国にいる蠅叩き名人に叩き落とされるので却下です。
671名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 08:28:33.37 ID:uHvF5a5N
宇宙人は視認不可のステルス状態で攻めて来るの?
672名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 09:27:12.75 ID:h/ly0a2Q
>>671
隕石に偽装して海岸沿いに着水したあと目視出来る状態で上陸してくる
その後航空戦力も投入されるがどうやって上陸してきたかは描写無し
特に透明化のようなステルスは終始無いよ
673名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 11:57:27.69 ID:uHvF5a5N
>>672
ありがとう
チラシに目に見えない敵云々の説明文があったので
プレデター軍団かと思ってた
674名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 14:52:16.53 ID:Gt8CeZmD
>>672
あの上陸の仕方も人間そのままじゃん。
陸地にどーんと上陸してわらわら出てこいよ。
バトロサって基本的には戦争ドキュメンタリー映画なんだよな。
相手が宇宙人ってだけで、あれが他の国の軍隊であっても
何ら問題はないわけだ。

壮大なスケールの宇宙人侵略ものを期待してただけにがっかり。
675名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:26:06.36 ID:cMHY/+vF
アメリカ軍とのガチンコ対決かと思ったよな
676名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:54:12.32 ID:QH9OSA13
ただ単に文化の違いでしょ
日本人がアメリカ人の作るエイリアンを必ずしもいいと思わんだろ
むこうは怪獣の大きさすらいい加減なんだぞ
677名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:57:57.96 ID:TeIpEPs3
昔から目撃されてきたUFOが侵略開始っていう設定なんだろ?
葉巻型とかアダムスキー型とか出てきて中からチュパカブラとかスカイフィッシュが
出てきてなおかつ真面目路線を期待してたのに
678名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 09:57:58.46 ID:rvlzcZU1
米国から輸入してスカイラインとBLAみたよ。

まず、スカイラインだけど、文字通りバリバリの低予算映画だった。室内劇で終始しているので
ビルの屋上セットと室内セットにあとは少しだけロケ撮影だけって感じで広がりが一切ない中
での脚本だった。まぁ、そういうコンセプトでやれる範囲の宇宙人ものという感じなのは、
わかっちゃいるが、非常に退屈。落ちもだから何?って思わせてしまうほど感情移入もできない
作品だった。CGと合成はハリウッドレベルなので最低最悪とはいわないけどね。


BLAは、さすがに予算かかっているだけあって、広がりある作戦物だった。
ストーリーもアーロンエッカートの生き方をストーリーが進むにつれ明確に
描いていって経験の浅い兵隊とともに学んでいくといったことを主軸に、
エイリアンバトルをちりばめていくといった手法。

エイリアンは液体で存在するH2O目当てに侵略してきたっていう設定だけど、
原発は絶対安全だから対策なんてしなくていいんだよってやってきて国民の
半数を強烈に被爆させて死に至らしめようとしているどこかの国と同じで、
侵略プランは絶対安心だからって安易な構成で侵略してきたところが、ちょっと
複雑な気持ちになる。

ってなところかな。お次は一緒に頼んだナウシカブルーレイでもみるか。はじめて
みるよ。いままで26年間もみるチャンスなかったよw
679名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 17:25:36.61 ID:a8/5kl5s
氏ね
680名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 01:19:10.45 ID:qKBTYSHD
国民の半数が強烈に被ばくしたのか
怖いですね
681名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:07:04.03 ID:CbNHeT9e
ブルーレイで見た。ロス(郊外)を舞台に海兵隊を活躍させる為の、戦争映画。
SF性皆無。『スカイライン』の方がマシ。
682名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 07:58:37.65 ID:ACpG0IUr
>>681
ですよね。
SF大作期待してたら戦争ドキュメントでした。
詐欺もほどほどにして欲しい。
これ宣伝の仕方によっては
またスカイラインみたいに見たあと
ぽか〜んになる人多数続出だなw
683名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 14:43:18.60 ID:jp7yROdO
今見ようと思ったけどやめようかな
684名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:29:42.71 ID:IEWGqc4v
>>683
レンタルして観るよろし
685名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:39:39.01 ID:567+Zn8l
予告からして、宇宙人相手の戦争物にしか見えなかった俺には問題なし。
686名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 16:29:49.84 ID:jp7yROdO
ああこれ映画館で見なくてよかったわ
退屈すぎる
687名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:43:10.60 ID:sIVkcEQ4
ライブでハンディで撮ったような映像ばっかなんだが、この小隊に何人のカメラマン密着してんだよ
かと思えば、エイリアン側からハンディで撮った感じの絵もあるし、カメラの使い方間違ってる
結局酔いやすいという効果にしかならない糞演出
688名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 21:12:40.37 ID:z3qEOIWw
そろそろ幼年期の終わり映画化してくれませんかね
原作通りに作ったらたぶん糞映画判定される
689名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 08:14:45.74 ID:8fKThJB4
見る価値なし
2011年のしかも対エイリアンなんて今までさんざんやられてきたネタの中
こんな凡作でびっくりした
退屈の極みだった
690名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 16:49:13.99 ID:p1+51QOP
もうDVD出たけど映画館ではやらないの?
691名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 02:33:58.01 ID:L1mghWzp
この映画もスパーエイトよりちょっとは見れる糞映画! 暇つぶしにしてはいいから
とにかくレンタでDVD借りて週末の暇をつぶすにはいいかもしれない! 
それ以上でも以下でもない! 今年のSFものでは ポールって宇宙人の
コメディパロ映画の方が断然増し! 笑えるし! 面白い! 低予算で
よく作ったと褒めてやりたい! 
692名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 06:09:08.71 ID:a6vdHMs5
コメディじゃ見る気になれんなあ
693名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 19:40:41.30 ID:CV/qwM7D
1カットだけ渡部陽一が映ってたなw
694名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 21:30:57.05 ID:bI6aobUi
9月17日公開決定!
695名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 13:35:47.34 ID:0o94l2eb
今更なぁ・・・
696名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 22:29:50.12 ID:jBS7ooL5
>>687
エイリアン側から撮ったハンディカムwwwwwwww
697名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 22:50:48.91 ID:xVMlum1I
今日BDが届いた。
感想;
・スタッフ・サージェント、こっちです!
・スタッフ・サージェント、9時方向にコンタクト!
・スタッフ・サージェント、俺たちも見捨てるんですか?
・スタッフ・サージェント、一体何をする気ですか??
・スタッフ・サージェント!!大丈夫ですか!
・スタッフ・サージェント・・・息子を頼みます・・・ガクッ
・はい、スタッフ・サージェント!Retreat Hell!!
・敵はこいつら↓糞ワロタ。
ttp://clubnao.web.fc2.com/honda/HONDAP2-4.jpg
ttp://jyouhouya3.net/0_ai_06/bigdog2.jpg

暇つぶしの典型的ハリウッド娯楽作品としては、
まぁまぁ楽しめたが、娯楽以上の物を求めてはいけないね。
698名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 02:40:57.47 ID:CCaoXqOX
ヒーロー好きのアメリカに適した駄作。
Aエッカートの地味な演技力でレンタル代の価値に。
初デートで顔射されたサントスがかわいかった。

699名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 23:16:45.32 ID:6pP/JRC8
宇宙人襲来系の映画では
1953年の「宇宙戦争」を超える物、なかなか出てこないね。
ずっと期待しては裏切られる作品ばかり。
700名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 00:56:27.25 ID:7FG0+ULZ
>>699
これに期待しろ

【映画】「インベーダーゲーム」映画化企画、ついに本格始動か?現在は脚本家選びの真っ最中[07/09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310290446/
701名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 13:29:05.39 ID:HeUQuY3+
アマゾンで3750円ででてるけど(レンタルは基本嫌い)映画館で1500円で見るのと
どっちがいい?
702名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 13:37:29.52 ID:HeUQuY3+
>>699
世間の評価は低いけど自分はスピルバーグの宇宙戦争が好き あの教会の地下からポッドが大音響をあげてせり出すシーンが
一番好き。大画面で大音響で見たらすごいよ。 なんかその場にいるような臨場感と緊張感がある
そのごのぐだぐだのお涙頂戴の家族愛の内容は置いといて、ゲーム感覚で楽しめるんだよ
703名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 13:56:55.58 ID:u8ufzviP
>>701
ちょw
これはまったく別の映画だぞ
Battle OF Los Angeles
http://www.amazon.co.jp/dp/B004X7PXQ2/

ロサンゼルス決戦は Battle: Los Angeles

704名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 14:18:35.14 ID:HeUQuY3+
>>703
別もんか?知らんかった 内容も似たようなもんだったので
705名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 15:45:38.93 ID:o3IBRGuZ
>>703
おれがだまされたやつだ orz
706名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 15:59:53.53 ID:dN8mUXqv
詐欺だろこれ 
707名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 21:04:37.14 ID:mQi39tXR
女剣士が出てくるのか…
708名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 22:57:48.65 ID:HQ58ZMuT
>>703
セフセフ。
あやうくレンタルするとこだった
709名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 23:50:18.50 ID:OR0e/q8H
ヤフオクか、米AmazonでUSA盤を手に入れて
ダウンロードした字幕ファイル挿入編集すると良い
710名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 02:22:06.73 ID:mcvlHfyr
バトル・オブ・ロサンゼルス観た
クソ過ぎてびっくりした
あとでバッタもんだと分かってむかついた
711名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 16:35:16.63 ID:L5Vrqqvl
1942年に来ていたなら直ぐに侵略すれば楽勝だったろうに……(´・ω・`)
712名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 18:14:33.35 ID:JNaU3wTP
>>711 それは言わない約束だ……(´・ω・`)
713名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 20:38:05.87 ID:h8LkP548
「バトル・オブ・ロサンゼルス」、「宇宙戦争2:THE NEXT WAVE」と同じ
Asylumって配給会社だったんだ。
他の作品に便乗して糞ビデオ売る悪質商法なのかw
714名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 21:04:44.81 ID:IDMZVsyv
ETブームの頃に出た「帰ってきたET」よりはマシだ・・・

ご丁寧に「E.T.」のロゴまで本家そっくりだったから、ビデオレンタル黎明期だった事もあって
家族総出で騙されたよ 

当時、物心もついてなかった子供だったが、あのガッカリ感だけは忘れられん
715名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 02:01:49.83 ID:g1JbjK9y
BD届いたんで見たよー。高校生の頃思い出して英語字幕必死に追ったから疲れたw
総力戦みたいなのはなくて主人公の部隊の話なんだね。宇宙人が普通に歩兵メインで銃撃戦とは意外ですた
引き合いがゲームで悪いけど、コールオブデューティーのSF版みたいな印象を受けたな。それにしても、

雑魚の歩兵を蹴散らして部隊歓喜

突如、爆音&物々しいBGM

皆の攻撃の手が止まって表情が固まる 「Shit...What the hell is that thing !?」

手 押 し 車 襲 来

ギャグでいいんだよねこれ?
716名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 02:15:23.56 ID:B9Xiwf4i
>>427
> CODのエイリアンバージョン見てるみたいでいまいち。

俺は逆に、CoDのエイリアンバージョン見てるみたいで面白かったな。
確かに敵がエイリアンである必要性は殆ど無いけど、映像の質は高いし。
717名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 02:17:26.85 ID:B9Xiwf4i
>>715
こういうチープなのはSFではお約束。

というか715読む前に716書いたのだが、やっぱCoDっぽいよね。
718名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 02:27:41.03 ID:g1JbjK9y
>>717
考えること一緒っすねw 上でも書かれてたのか
部隊追従の戦争もの風だったからかなぁ
719名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 08:01:18.11 ID:DiG0ptwL
勿体無い映画だよな、ほんと
映像はスゴイのに・・・
720名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 13:35:30.48 ID:XFIQt7ib
>>719
あっちの映画業界では、ものすごい映像が、誰でも低予算&手軽に
パソコン上でできるようなパッケージが広まってるってことかな。

今後、映像だけはスゴイけど脚本が糞な作品が、どんどん増えるんだろうな。
予告編に騙されて映画館に行って失望するのは、もう嫌だよ・・・。
721名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 15:42:18.69 ID:rlEOpZl8
映像さえ良ければって需要もあるさ
722名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 17:58:42.02 ID:tuwBD/TF
>>720
制作費7000万ドルだぞ。
723名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 12:29:35.00 ID:Fc/K+WPi
CODじゃなくてクライシスじゃないの?
724名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 22:45:40.03 ID:zFdMwqUZ
725名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 08:33:22.68 ID:HhlwnNk8
2枚目はofをわざとちいさいフォントにしてあるところがなんとも・・・
戦前の有名なコメディアンのエノケン(榎本健一)の絶頂期にはエノケソとか土ノケンとかいう偽物が出たという
話を思い出した。
726名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 16:42:45.28 ID:IGMC2c9H
面白くなかった
エイリアンである必要性感じないし、プロットも無いに等しい
727名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 18:09:54.58 ID:uqy+q3dE
>>726
> 面白くなかった
> エイリアンである必要性感じないし、
第三国にするとテロ助長されるんで怖くて皆殺しを正当化する脚本が書けないから

>プロットも無いに等しい
ほんとにないなこの映画

なんというか今のアメリカ事情ならではの苦肉の映画だと思うよこれ
728名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 05:23:47.44 ID:Wf2N3agO
円高に嫌気がさして、米国から通販でBDを買いました。
送料入れて2400円ぐらい。

シールドとかSFっぽい前提がなくて良いね。
全編、海兵隊の歩兵対宇宙人の戦い。
ブラックホークダウンのエイリアン戦闘版。

弾うちこんでもなかなか倒れない宇宙人、
もうすこし弱くても良かったと思う。


729名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 21:33:41.04 ID:spaPSckr
バトルシリーズ第二弾(なのか)
あの海戦ゲームが映画になった
その名はバトルシップ
ttp://trailers.apple.com/movies/universal/battleship/battleship-tlr1_480p.mov
730名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 23:22:05.71 ID:KwGLKfa6
「ロサンゼルスの戦い」っていう前作的な映画は存在しないの?
731名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 14:59:29.66 ID:3AsRhZOL
TFダークサイドで俺が勝手に鑑賞前に期待した地球侵略モノな展開に肩すかしを喰らったんで、その時予告で流れてたこの映画に凄い興味出て、勇んでこのスレ開いたけどどうやらこちらも地雷のようだorz
732名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 17:47:38.02 ID:PRT+dc1E
予告はすごいワクワクするよね
733名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 20:30:39.62 ID:F3jLSJwO
続きは中山美穂にでも頼め
734名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 21:02:10.60 ID:pKq+7ZeN
>>731
宇宙人襲来から侵略のシーンはあっちよりもよく出来てるよ
まぁ、あっちはダイジェストだったからしょうがないが
735名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 23:03:57.93 ID:sbX+FCY9
今日試写で観たけど、ガッカリ映画だった
で、ne-yoが出てる意味ってあんの?
736名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 15:51:28.97 ID:zccaiWlb
>>735
しょーがねーから言ってやるよ。ネーヨ
737名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 00:44:44.25 ID:tFg0Pl1p
>>731
順番が逆になってしまった
どんなに盛り上げても、しょぼく感じる様な気がする
738名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 01:16:01.64 ID:DcVwIiZU
また地震で延期になりませんように...
739名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 18:26:53.38 ID:0jxQF8Wx
変な言い方かもしれないけど、震災で公開延期になったから、どんな凄いシーンがあるんだ?って変な期待が膨らんだ感じがする。
740名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 00:52:43.53 ID:it3JJ13W
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーンじゃ
福島の被曝民を打ちのめすようなシーンがモロにあったのに。
自粛も糞も関係無しか。
741名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 01:34:20.71 ID:3TaxL9sg
映画見てる場合じゃねぇ!って感じで収益見込めないから延期したんでないの?
別に不謹慎ネタで煽れる内容じゃなかったぞ
742名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 17:48:53.06 ID:siUASb3d
北米盤BD買ったけど、持ってるBDプレイヤーじゃ再生出来なかった
公開まで我慢か
743名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 18:01:37.26 ID:JGMi2Jx/
鑑賞後は肩を落として帰ることになるから覚悟しておきなさい
744名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 18:09:10.48 ID:ohSpIuKz
スカイラインの時も同じ様の事言われたけど面白かった
745名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 18:19:21.56 ID:LDarJyuq
>>742
どういうこと!?
746名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 18:19:41.18 ID:dhLzR1yW
>742
リージョンは一緒のはずですが? (自分はWall-eの北米版を買って楽しめました)
BDレコーダーじゃなくて、BD再生専用機ですか?ソフトのバージョンアップができないからかな?
747742:2011/08/04(木) 18:29:01.06 ID:siUASb3d
>>745>>746
不明なディスクですって表示された
本体もいじってみたけど変わらず(再生専用のGAUDI GHV-BD110K リージョンABCには対応してる)
PS3で観たって人いるからそろそろPS3買うかな
748名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 19:36:35.70 ID:jDv3aB5c
実は北米じゃない海外版とか
749名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 22:23:29.56 ID:c0uCezcg
itunesでレンタルして見た
最後無理やり勝った感は否めないが、それ以外はなかなか面白かった。
しかし公開日が 3/11で、映画の中の侵略開始時間が 14:46 って偶然にもほどがあるな
750名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 00:38:55.26 ID:oER+AeIM
>>747
BDプレーヤーは何?
751名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 00:41:44.00 ID:oER+AeIM
あ、すまん。書いてあった。
まさかコンボ仕様のを買って
DVDの方を見ようとしたんじゃないだろうな。
北米盤はBDのみの商品とBD+DVDの商品がある。
752名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 01:13:19.39 ID:KlEo4FcO
UFOが昔の西部劇に出てくるみたいな奴はどうなん?
753742:2011/08/06(土) 07:24:50.82 ID:2+BjF5Sc
>>751
BD一枚のやつ
DVDならリーフリのプレイヤー持ってるからコンボ買えば良かったなあ
754名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 01:09:53.29 ID:ES5vqy7S
>>752
形はどうでもいいけど、宇宙人の乗り物のくせに
ジェット噴射(ロケット噴射?)で空中浮遊は無いだろwww
・・・とクソワロタ。
755名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 21:34:28.33 ID:yuoX9iu9
>>754
絶対やったらいかん設定だなw
50年前に似た様なもん人間もやってるし。
756名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 21:37:40.34 ID:Q9PcCk//
そこまで技術力ない異星人だったしリアルで俺は良いと思うけどな。謎な力で飛ぶよりさ
757名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 21:03:14.10 ID:8qwXiZfK
バトル・オブ・ロサンゼルス
間違って借りちまった…100円損したwwww
758名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 22:07:22.07 ID:EKsbn0Al
間違ってトランスモーファー 借りるタイプだね
759名無シネマ@上映中:2011/08/12(金) 13:36:54.36 ID:ZTal1WNk
俺は昔マトリックスと間違えてマゾリックスを借りた
760名無シネマ@上映中:2011/08/12(金) 15:03:16.66 ID:5nBOqtqB
それはわざと間違ったフリしてエロビデオ借りたのだろう
761名無シネマ@上映中:2011/08/15(月) 22:35:53.82 ID:7ioFuso8
タカトシのデブそっくりの奴が出てた
762名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 16:30:42.61 ID:bsrmHBye
映画館で見た予告編はスゲー迫力で素晴らしかった。
予告編に良いところ全て盛り込み杉クソワロタ。
763名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 09:28:20.29 ID:e6RLCaUQ
>>754
そんなんでどうやって宇宙渡ってきたんだろうか
まさか地道に何百年もかけて?
764名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 11:28:44.65 ID:KsrG8JqM
社会基盤が安定してるなら世代間播種船で気長に来ても良かろう。
というか恒星間推進を地上の小型機導兵器にまで徹底させる必要が無い
765名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 19:09:28.64 ID:jCXM8+ia
試写会あたった
楽しみw
766名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 19:10:52.49 ID:C7gGwUef
帰りはガッカリ
767名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 15:25:18.61 ID:ore7eUa0
いま観たい映画何もやってない
早く9/17来てくれ
768名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 23:05:35.34 ID:KpZDIiC1
試写会で観た
清々しいほどにUSA!USA!USA!
もう二言付け加えるならUSA!USA!
あと、USA!
769名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 23:29:13.90 ID:p2NY8tng
やたら主人公のどアップが多かったな。
なぜ?
770名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 23:32:26.27 ID:Lo9U56pa
前半めっちゃ面白かった
後半寝た
771名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 23:46:10.05 ID:Yex/evq4
>>769
予算不足で狭いセット撮影だから
772名無シネマ@上映中:2011/08/26(金) 11:00:48.26 ID:NS4iyimv
復帰age
773名無シネマ@上映中:2011/08/26(金) 11:40:28.98 ID:ItpLGVKO
兄弟が予算を取りすぎたから……そのお金で映画作ってみたり……そして意外と当たったり……
774名無シネマ@上映中:2011/08/26(金) 16:06:48.12 ID:/RdsEGAZ
試写行った日に2ちゃんdjとか・・・
映画板は復活したのか
エイリアン、サイロンに似てるね。中身肉だし
撤退決まってそそくさと逃げる所とか
でっかいマシンガンみたいな奴使ってるやつが、マシンガン傾いたから一生懸命元の位置に戻そうとしたり
その後ろに隠れて攻撃に参加してないコバンザメエイリアンとかワロタw
775名無シネマ@上映中:2011/08/26(金) 19:57:50.91 ID:fvg/GJZB
試写みた、ほとんど戦闘シーン,強いアメリカ海兵隊の活躍を描いてる
映画だった、つまらなくはないけど続編作って敵との決着つけてほしいね
流れがスカイラインと映画に近いかもw
776名無シネマ@上映中:2011/08/28(日) 23:41:41.70 ID:WVath6pA
今週になって初めてインデペンデンスデイ観たけど糞面白かった
似たような話なんだろ?楽しみすぎる
777名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 00:03:27.65 ID:OyrcO+7a
ほとんど陸上の海兵隊戦闘シーンで
ブラックホーク・ダウンに近いよ
ID4とは敵の強さがぜんぜん違うのでテイストぜんぜん違う
シールドなんてないしライフルで殺せちゃう
だいたい空爆せずに地上に降りてくる理由が不明だし
FPSゲームの敵AIよりバカだろ
778名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 00:12:03.15 ID:OyrcO+7a
海兵隊の戦闘ばかりで世界がどんだけやられてるかってのが
ニュース映像以外でほとんど伝わってこないのがなあ
アメリカ海兵隊万歳てやりたいだけだろこれ
779名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 00:14:29.48 ID:jBOws6Aj
「インデペンデンスデイ」、トム・クルーズの「宇宙戦争」、トランスフォーマーシリーズ、「スカイライン」と向こうの侵略ものは金かかっているよな。
780名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 00:15:54.72 ID:ssANzo9Q
じゃあ来週はブラックホークダウン観てくるわ
781名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 00:23:19.00 ID:vGNj6Sxb
タイトルが東映怪獣映画みたいで素敵
782 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/29(月) 00:40:03.15 ID:ajStDh3b
こういうアクション満載の侵略映画も良いけど、「アライバル侵略者」みたいなサスペンス色が強い新作もそろそろ観たいなー
783名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 01:06:10.29 ID:oXxLq6/6
侵略映画だとゼイリブみたいなのもいいな
ボディースナッチャーもいい
784名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 01:15:30.67 ID:Yzq3EHP5
ここんところ公開されてる作品に失望してる奴等は「V」を見たいんだろ?
785 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/29(月) 01:18:09.69 ID:ajStDh3b
>>784
オリジナルは子供の頃夢中になってみてたけど、リメイクの方はどうなの?
何かあまりいい評判聞かないけど
786名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 08:39:57.21 ID:b8OraIVN
>>767
あまり期待しないほうがいいよ。
おれも公開楽しみにしてて延期になって
BD買って見たけど、思ってた映画と違った。
宇宙人侵略映画とは思わないほうがいい。
戦争ドキュメンタリーだから。
787名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 09:44:23.91 ID:OyrcO+7a
ひたすら海兵隊の行動を追っていくドキュメンタリー映画みたいな感じ
だから世界的にどう戦ってるのか全くわからないし、SF要素ほとんどない
特に空中戦がないのが不満
世界各国戦闘機、核兵器大量に持ってるだろ、なぜ使わない
788名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 10:13:04.26 ID:v5Oj8LeE
>>786
あんなご都合主義なドキュメンタリーがあるか!
789名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 13:31:08.39 ID:NN6UZSd/
エイリアンと戦う数ある海兵隊の物語の中で、最もドラマティックな部隊の物語を映像化しただけ
790名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 14:22:53.82 ID:b8OraIVN
>>788
そういう意味じゃなくて
ドキュメンタリータッチってこと。
海兵隊の敵は宇宙人じゃなくても成り立つ話だろw
791名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 14:26:41.88 ID:b8OraIVN
>>789
予告編の
「そしてすべては海兵隊一小隊にたくされた」
とかやめて欲しいわ。
あの小隊が頑張ったところで他はぼろ負けで
地球は終わるんだからな。
792名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 14:46:05.23 ID:VMsS3h1j
海兵隊が活躍するならまだいい。予告見て不安なのはあの子供と母親が色々とひっかきまわすんではないかということだ。
793名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 14:47:31.79 ID:NN6UZSd/
このエイリアン、星を渡ってきたくせにしょぼいからなあ。
何だかんだで戦争は泥沼化、長期化しそうだよ。

技術のコピーが捗りまくったとかでも無い限り、最終的に人類は敗退するだろうけど。。
794名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 14:55:51.03 ID:NN6UZSd/
>>792
杞憂だから安心しろ。

ついでに言うと、民間人の女性は母親じゃない。
795名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 15:08:43.98 ID:NdbP6z9l
なにこれ、最近のガンツみたいな展開なの
796名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 15:12:36.56 ID:VMsS3h1j
>>794
サンクス。
スピルバーグ映画みたいに子供が面倒引き起こすんじゃないかと不安だったが、イライラせずに観れそうだ。
797名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 16:12:39.43 ID:OyrcO+7a
結局宇宙人の目的も正体もあやふやなまま終わっちまうんだよな
水が目当てかとはニュースで言ってるけどわからんし
あとパワードスーツ着てんのかねえ、急所を見つけるまでに何度も
皮?を剥いでいたが
798名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 16:16:43.07 ID:OyrcO+7a
なんかSF系FPSゲームを実写化しちゃいましたなノリ
たぶんゲーム化も考えてるんだろうな
799名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 18:41:48.35 ID:42wTMZUF
これPG-12だけどグロいシーンでもあるの?
800名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 19:02:04.57 ID:OyrcO+7a
手足吹き飛んだり内蔵飛び出したりはない
ただし戦争映画なんだから死ぬシーンはいっぱいある
801名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 19:34:10.46 ID:b8OraIVN
>>797
バイオメカニクスだからスーツ着てるわけではないよ
802名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 21:21:13.84 ID:LYFkXsqd
爆発音はすごいよ、見ていてプライベートライアン思い出した
803名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 22:53:45.97 ID:ymc/sYL3
>>796
ホントに心配だったよね。
あの子がぐずって脱出できないとか叫びまくって豆兵をおびき寄せてしまうとか
一人でフラフラ歩いてって助けに来た海兵隊が宇宙船にターゲットオンされるとか…
804名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 08:27:55.66 ID:UBSnCfbT
>>792
Wil Smithのガキあたりが伏線引いて、つまらない映画に更にイライラが
セットで付いてくるとか避けたいからね。
805名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 16:42:47.72 ID:/v1rr6eo
サッカー好きおかん曰くサッカー見てるみたいだった
しかも圧倒的に攻撃サッカー二時間弱見せ付けられてる感じって言ってたw
806名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 21:35:31.81 ID:O+wa7KA0
>>800
>>802
サンクス
807名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 10:11:54.50 ID:xyt5f0ft
>>805
なかなか良い表現だねw
808名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 11:15:35.73 ID:0aouhOoN



http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=11104

朝鮮人に乗っ取られた反日テロリスト集団蛆テレビ本当に気持ち悪いです
今すぐ停波してください




809名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 00:08:44.00 ID:QLE3Ie2A
インデペンデンス・デイ見なおしたわ。やっぱり面白いわ。
宇宙人はやっぱりシールド持って戦闘機で爆撃してくれないと。
何万光年も旅してきてすることが白兵戦って馬鹿すぎるだろと。
小銃で死ぬ程度のメカニカル・スーツなんて意味無いだろと。
ま、あっちの映画も地球人のコンピュータウィルスが宇宙人
のコンピュータに通用するっていうめちゃくちゃな話だけどね
810名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 00:23:15.44 ID:XVPTVgJt
>809 ID4の元ネタ「降伏の儀式」読んだ事なければお勧め。活字でないと表現できないスケールのでかさだ。あれどころの騒ぎじゃないぞ。
811名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 06:12:09.60 ID:LtoNkxtR
ID4面白いよね
やっぱ総力戦してくれないとダメだ
812名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 17:35:50.93 ID:pb6je7eI
たかが7人で敵のコントロール装置だかなんだかを破壊ってムリありすぎだろ
813名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 17:50:09.68 ID:zko1CDj6
>>810
象さんじゃなければ・・・・
814名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 17:54:36.46 ID:qVpsDfx0
バトルシップは面白いのかな
815名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 18:30:56.54 ID:eBW+WTa2
>>814
制作前からキャメロンに駄作にしかならないと言われた映画なんだよな、BLA程度に見れればラッキーと思ってる
816名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 19:23:41.41 ID:ITt6uDly
スターシップ・トゥルーパーズ、インデペンデンス・デイ、第9地区 …○

宇宙戦争、スカイライン、ロサンゼルス決戦 …×

ロサンゼルス決戦に至っては、楽しみ方がさっぱりわからん
キャメロンの予言的中だったよ…
米軍オタクなら少しは楽しめるかも
817名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 19:33:02.70 ID:ALQkG6Md
>>816
おいおいトランスフォーマーシリーズが抜けているぜ!
818名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:18:05.87 ID:ITt6uDly
>>815
あ、LA決戦に対しての予言じゃなかったのね。同じ匂いはするけど。

トランスフォーマーは、お子ちゃま向けと割り切れば楽しめたけどね…
819名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:44:18.45 ID:Ix4vZdEz
トランスフォーマーも地球の火器でディセプコンぼこぼこ倒してたな
820名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 00:51:42.86 ID:d0mF+NDv
>>818
バトルシップの原作知ってるか?
http://hwm7.gyao.ne.jp/hasu/reader2.jpg
まじでこれなんだからシャレにならん
821名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 01:56:27.64 ID:Xh8VbHhm
>>820
たたみwww
822名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 18:56:11.71 ID:iguPgdUR
公式予告見てwktkしてるけどスレの評判は悪いのね
火薬とドンパチ好きなら楽しめるんだよな?
ストーリーうんこで十分
823名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 19:55:11.55 ID:tNgarD8a
>>822
「世界侵略」って邦題が詐欺なんだ
あくまで局地戦
Battle: Los Angeles
ロスの海兵隊の戦いだけ
824名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 00:06:15.74 ID:nx+3ClYR
実際、世界スケールで描いた所で有名観光地の象徴的な建造物辺りが
破壊されるシーンを挟む程度。
大抵の作品が局地戦だよ。
825名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 00:35:19.58 ID:3eDM2RcP
>>821
そこかいww
826名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 07:18:15.97 ID:w0JJRvhT
ID4は総力戦だけどね
敵の宇宙船使って相手の本船に乗り込んでシールド無効化
世界同時攻撃
827名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 08:19:26.30 ID:mGXorGRu
エメリッヒの映画って前半は映像がすごいんだけど、後半の展開が適当で腰砕けなんだよね
828名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 13:26:17.16 ID:0qQEiI3Y
大阪なら素手で母船落とせるレベル
829名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 15:45:35.38 ID:Aqcjq5b4
>>820
真ん中で訳もわからずに、はしゃいでいる妹かわええw
830名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 16:25:02.81 ID:fQImo7nm
エイリアンが攻めてきてもソマリアとエチオピアの民兵なら退治してくれそう。
意外と米軍弱そう……メンタル的に。すぐにPTSDとか言ったりさ。
831名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 18:27:15.01 ID:yDF1o3im
テレビでCMが流れるようになったけど、
タイトルとか壮大な宣伝文句が内容を超絶し過ぎてる。
全人類の運命がどうのこうのとかw
832名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 20:30:25.12 ID:w0JJRvhT
この映画のエイリアンよりも第9地区のエビの武器のほうが強いっていうね…
なんなんすかこれ
宇宙からやってきて小銃と同程度のビームライフルしかないってなんなんすか
833名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 08:07:09.80 ID:80FsYj0w
あんな宇宙船を飛ばせる技術があるのになぜか
白兵戦をいどむ宇宙人ってwww
脚本書いたやつはどう思ってるんだよ。
834名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 17:12:53.29 ID:jBXedEHc
世界中がこんな攻撃されたら、そこいらじゅうの原発は管理できなくて地球はあぽーんでしょ
835名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 17:53:07.40 ID:tuQn51MR
そして悠々と汚染水を持ち帰って宇宙人もあぼーんだな
836名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 00:33:11.79 ID:23oxZoQb
スターシップトルーパーなんかだと、
地球人が相手の母星に行って、
白兵戦していたけどな
837名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 00:39:00.59 ID:vY5lgWRC
>>836
母星じゃなくて地球側の植民星の近くだけどな、結局虫野郎の母星は不明のままだったはず
838名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 00:39:46.94 ID:z2decM9T
Ken Ishii vs FLR - SPACE INVADERS 2003
http://www.youtube.com/watch?v=p--dHQIeagE
839名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 03:58:32.77 ID:HTZIq/K1
>>820
懐かしいw
ガキの頃、よく児童館で遊んだな。
840名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 16:55:48.93 ID:TmIhbHun
ずっと大気圏上から爆撃しまくってればよいものを

>>837
3で母星出てきたじゃん
841名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 19:25:37.87 ID:o55jCM3q
最後に敵のコントロールセンター破壊して
ひゃっほーで終わるけど
そんな程度じゃ完全に負け戦だよね
世界中あちこち破壊されてんだから
842名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 22:41:11.10 ID:7FEQZgQY
何気にネタバレされて
843名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 13:45:13.84 ID:btLrQy7g
>>820
今はskypeで対戦できるのがあるね。
海外出張中に子供と遊んだが、効果音もついてて楽しめた。
844名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 11:17:52.44 ID:Y33aUyLq
敵の宇宙船がクズ鉄の寄せ集めで今にも落ちそうな感じがなんとも
どう見てもUFOのような動きができそうにない
845名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 11:51:44.94 ID:El3o/uDS
第九地区の影響なんだろう
846名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 16:36:31.08 ID:Q41u2hyA
>>841
そのうち地球のウイルスでバタバタ死に出すから問題ない
847名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 21:44:29.90 ID:LGlXm8VI
プロモはすげー面白そうだから
こまけぇこたぁ気にせずにポップコーン片手に見に行くのが良いな
848名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 23:59:51.70 ID:El3o/uDS
ポップコーンのカサカサ止めて(´・ω・`)
849名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 00:41:04.03 ID:WaKv3Th7
俺はポップコーンガシガシ食うからOK。
携帯のバックライトと腕時計を肘掛にカツカツ当てるのは許せん!
850名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 02:46:26.98 ID:o5ojqx0E
途中で変なヘボマシン繰り出して恐る恐る進撃してくる宇宙人が可愛い
しかし管理塔作る前はどうやって制空権握ってたんだよ
最後も浮いて出てこなきゃいいし宇宙人は突っ込んでくるだけの馬鹿だし
終始わけのわからん映画
851名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 09:01:27.12 ID:HJk2Htmz
宇宙人を全て理解しようなどと傲慢ではないかね
852名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 13:44:34.14 ID:F2f+UVIi
>>850
> どうやって制空権握ってたんだよ

めぼしい空軍基地に宇宙からゴミ落とし食らったとか。
853名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 01:38:42.99 ID:PV4IP+Zn
この作品は擁護できないが、侵略物は内容がないからどうとかっていう人が
毎回沸くけど侵略されてる最中に内容も糞もないよな
B29が東京に焼夷弾降らしてる中で内容がどうとか言えるのかよw
854名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 01:51:27.21 ID:GCWi0N8i
俺は演出や空気感、設定のリアルさをストーリーよりも重視して
臨場感を第一に考える性格だから、POVとかモキュメンタリーって好きなんだけど
そーゆー映画って偽の記録映像として視聴者に見せるものだから
ストーリー性がガッチリしてるのは、逆にリアルさにかけてシラけてしまうんだよね
その点、ブレアウィッチは上手く作られてたし、クローバーフィールドも良かった

ただ、この映画はモキュメンタリーって呼ぶには、
宇宙人側の視点があったり、普通の映画の撮り方してたり、
それなのにストーリー薄かったから、個人的には中途半端に感じたな

でも、俺は端からストーリー求めてないから、UFOや宇宙人が
攻め込んできた時の、リアルなシチュエーションが見れて良かった
さすがに映画館に行くほどでもないけど
855名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 02:16:21.38 ID:GCWi0N8i
気に入ったシーンは、出撃直前の隊長の訓示で
「俺らには守るべき国や家、家族がある!奴らに
海兵隊がどんなものか教えてやろう!」って言ったあと、
兵士達全員が掛け声かけるシーンが超カッコよかったな
その時に流れてるBGMとちょっと遠目から撮ったアングルが最高にマッチしてた
ほんと短いシーンだけど、日本の映画では
こんな風には作れないだろうなぁ
856名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 05:45:55.44 ID:MQf77ZZS
>>855
アメリカ軍は本当にそんな風にやってるだろうし、そう思えるから気にならない
自衛隊はとてもそんな事やってるようには見えないし、やってたら国民が黙って無いからありえない
日本風の見せ方ならあるかもしれないけど、あれと同じようなシーンだと自衛隊にとって嘘にしか見えない
有志や決死隊に演説して感動するシーンは日本映画でも普通にある、日本の映画だとダメだとかいう話じゃないと思うよ
857名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 06:56:55.76 ID:35CxpsWc
日本の自衛隊はダメダメだからな…宇宙人以前に今どっかの国に攻められたら日本は終わりだ


858名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 07:24:33.68 ID:WyTNhytH
いや、お前が思ってるより強いよ。
859名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 08:11:29.19 ID:PV4IP+Zn
アメリカ様の後ろ盾がない場合消費した弾丸や兵器はどうやって調達するんだよ
核兵器もないぞ
860名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 08:32:25.22 ID:BoCR7cYk
自衛隊の訓練なんて脚本通りに行うだけの行事だからな
原発の対応見てりゃわかるだろ
日本は想定外()には対応できない
861名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 11:08:46.67 ID:CeDHHqIi
>>860
お前池上彰の番組見てただろw
862名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 11:17:36.25 ID:pnPtr8ht
このエイリアンてまんま中国人じゃんwww
水欲しがって地球に来るって日本の放射能水源買いあさってた中国人そのまんま
863名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 11:39:21.46 ID:V95/hil/
でも中国人は少なくとも金は払うよ。
宇宙人はちょっと払ってくれそうにない。
864名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 11:47:15.52 ID:kLFnsWXG
>>863
「ウリらの悪口は許さないニダ!」
865名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 11:55:06.95 ID:V95/hil/
>>864
竹島不法占拠代1000億円払えよ。
866名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 12:33:42.58 ID:BoCR7cYk
スカイライン -征服-を見たけど向こうのほうが
空中戦と核兵器使用描写があって良かったよ

豆星人と小銃で銃撃戦なんてGANTZ以下だよ
867名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 13:06:21.46 ID:JlXYsGCH
そういえば原題はロサンゼルスの戦いなのに、世界侵略〜ってさすがの邦題クオリティだな
868名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 13:14:17.81 ID:WyTNhytH
いや、北米以外ではついてるよ。
秀逸な邦題と思ったけど直訳みたいだよ。
869名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 16:46:48.72 ID:zYNDdgQd
試写会で見た。母船の話が出てくるまでは臨場感があってそれなりによかった
エイリアンの情報が少ないのもリアリティがあるし、それだけに終盤の展開は残念
870名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 19:08:35.91 ID:GCWi0N8i
>>856
まぁ、確かに全く同じ演出で日本人がやると違和感はあるかもね
漫画「オメガ7」みたいな空気感を、固定カメラではなく
世界侵略みたいなカメラワークとBGMで撮ったら
ちょっとカッコいいんじゃないかな、と思った
871名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 19:32:47.46 ID:GCWi0N8i
>>869
そう、終盤のあっけなさが無ければなぁ・・・
完全なモキュメンタリーじゃないから、いっそのこと
ドラマ性にもう少し力入れて欲しかったよ(´・ω・`)

こーなれば「パラノーマル・アクティビティ」の監督の
「Area51」に期待するしかないなっ!
まだ映像や画像の情報さえ無いけど・・・
872名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 20:27:27.55 ID:Jef5wQtj
何で最近の宇宙人は攻撃的で野蛮なものばかりなんだよ
873名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 20:41:30.76 ID:di59IAuu
ガダルカナルで勝ったって、それ以外ぼろ負けなら無意味じゃね?
874名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 20:44:41.07 ID:GCWi0N8i
友好的な宇宙人物の映画では「コンタクト」は最高だったな
875名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 21:20:35.48 ID:MQf77ZZS
>>872
ポールを見るんだ、最高に面白い
876名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 22:47:04.45 ID:RQNQS+Eq
この映画はロドリゲスちゃんの顔へのぶっかけを楽しめればそれでいいんジャマイカ。
877名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 00:01:28.33 ID:gnPZD2DC
>>874
あれはファーストコンタクト物の中では名作だな
ソラリスは寝た
878名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 00:02:58.10 ID:GCWi0N8i
>>877
>>ソラリスは寝た
同じく(´・ω・`)
面白いとは思うんだが、先に睡魔にやられる
879名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 02:29:04.61 ID:9kMZvjJJ
>>875
あれ日本で公開されたの?
880名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 05:08:06.56 ID:hw9GyNeH
>>874
おっと、スターマンを忘れてもらっちゃあ困るぜ。
881名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 05:25:40.88 ID:1L1Au+lw
マチェーテみたらロドリゲスってロリっぽくて人気なんかなって思たよ。

映画自体はクライマックスまえの独白のところでイエスフォーリンラブっていきなりいうんじゃないかってハラハラしてみてたよ。
882本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 06:41:31.09 ID:0Cj4l6hG
ソラリス女優の顔が怖い
イベホラのパニックシーンは
スローで見たら鼻に指突っ込んでんのか
なにやってんのか新喜劇っぽい
883名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 07:34:58.22 ID:gnPZD2DC
装甲車に乗り込んでヒャッハーする展開は何の冗談かと思ったよ
宇宙人も空気読んで轢かれてくれてるし
884名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 08:39:04.82 ID:dPHhdvU6
>>883
マジ?その場面、楽しみだなぁw
885名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 09:36:44.89 ID:f/xP6qRc
そんな場面ないよ
バス使って脱出するだけだよ
886名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 09:48:18.27 ID:PeZRLTWS
バスを降りて基地へたどり着いた後、乗るぞ。
887名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 09:59:06.93 ID:gnPZD2DC
主人公が急に悟りを開くんだよなw
888名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 10:11:10.55 ID:BeJ7DtJH
予告見たらちょっと前のガンツみたいなんだが違うの?
889名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 10:14:27.07 ID:gnPZD2DC
これは宇宙人アトラクション付きの遠足
890名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 10:35:33.55 ID:dPHhdvU6
ガンツ見たけどどこか似てるの?
つまんなかったな、役者がアレで……
891名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 11:22:18.93 ID:BeJ7DtJH
いやいや映画じゃ無くて連載中の漫画のガンツ。
休載から再開したあたりの展開と似てるかと。
892名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 18:20:12.24 ID:dPHhdvU6
そうなんだ。
893名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 18:55:59.41 ID:A7RbKEuN
>>848
俺はポップコーンをムギムギ食べるから大丈夫。
894名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 19:55:58.22 ID:Gcu04YHv
ガンツは張った複線回収しきれていない不完全さと
過去の映画のパクリばっかで途中から挫折しそうになったな
UFO好きだから宇宙人の襲撃辺りから、また頑張って読み始めてるケド・・・
895名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 20:33:59.81 ID:kEKge+r8
>>894 作者がプレデターズはガンツをパクッたって言っててワロタw
896名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 21:53:27.77 ID:E1wBi0r9
GANTZは見たこと無いけど色んな作品(映画漫画アニメ)で、これはGANTZのパクリって言う人見かけるんで嫌いになった
同じ理由でエヴァも嫌い。いやどっちも見たことないから申し訳なくはあるんだけども…
897名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 22:08:53.01 ID:gnPZD2DC
ガンツって最初はデスゲームみたいな感じだったけど今は違うの?
いつまで続いてんだよって感じだけど
898名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 22:14:16.61 ID:Gcu04YHv
>>895
勘弁してくれww
ガンツ見てる人は、昔の映画を知らない世代(中高生)
が多いから、基準がガンツになってしまってるんだろう
mぁ、こればっかりは仕方が無い
899名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 01:02:10.13 ID:YUkBYNZO
グロあるのかな?
900名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 01:17:38.43 ID:ncQXV/Sm
>>899
四肢分断みたいなスプラッタ的なシーンは無いよ、敵宇宙人をナイフ1本で開胸するシーンならあるけどね
901名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 01:39:29.69 ID:YUkBYNZO
>>900
ありがとう
インディペンデンスデイのエイリアン手術シーンみたいな感じのクパアなら大丈夫かも
902名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 02:46:43.93 ID:Sm25blhs
こんだけ弱い宇宙人侵略者もそうはいないよな。大抵圧倒的なテクノロジーとかで軍が瞬殺されるパターンばっかりだったけど
これは普通に銃で撃てば死ぬし敵の火力も近代兵器に毛が生えた程度だし。よくよその星へ来れるほどの技術あったなw

後半は地球防衛軍のノリだった。最初は未知の敵にビビりまくってた主人公達も後半は腹くくって敵陣に突っ込むし
前半まだ割とおとなしかったミシェル・ロドリゲスが後半は主役と見紛うくらいに大活躍だし。
突っ込みどころ大量にあったけど楽しめたしラストシーンは結構好きだし個人的にかなり気に入った映画
903名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 11:56:19.43 ID:9WwCmAx8
この手の映画って序盤の何か異常な事が起きてる感はほんと素晴らしいんだよな
隕石が船を破壊する所までは神映画に匹敵するくらいwktkする
904名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 14:33:41.47 ID:DThSw+Zo
>>898
ヤマトの映画見に行った時に高校生ぐらいの集団がこれガンツのパクリだろ言ってて悲しかったな
905名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 14:52:08.61 ID:JZvHnXMw
実写版ヤマトはギャラクティカのパクリだけどね
906名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 15:15:26.91 ID:fbso23Bc
>>902
6体で合体したのに地球人様の兵器で1撃で破壊されるロボット生命体ディスってんじゃねーぞ
907名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 18:27:08.33 ID:njERcFKc
>>903
ほんとそれ
序盤の雰囲気はマジで最高っ!
908名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 20:35:39.91 ID:F1wGYi0O
>>907
ハリウッド版のゴジラもゴジラ登場までの盛り上がり方最高だった。
909名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 21:14:55.13 ID:IHsSI9mC
>>879
12月公開予定だよ。
BDで見たけど最高に面白かった。
SFファンは必見。

>>880
スターマンいいね。
おれはスターマンの音楽が今でも忘れられない。
910名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 00:02:12.35 ID:WfMCn//U

          ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      <                                     >
      <            レニハンに乾杯!             >
      <                                     >
          ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨


                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
911名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 10:47:18.14 ID:geie50qx
ほかがどうにも期待できないので、これに期待


は、あまりしないでおこう
期待値あげまくるほどの映画ではなさそうだからね
912名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 12:01:46.48 ID:LYajjGY2
スカイラインと事実上の兄弟みたいなもんだからな…
スカイラインも低予算映画にしては面白かったが
劇場では見たくないレベル
俺はアメリカの劇場だからこっちよりいくらか安かったが
913名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 12:12:09.75 ID:7hFopjoW
その考えはわからん。
スカイラインにしろこれにしろ家でみてもつまらないだろ。
914名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 12:50:34.99 ID:LYajjGY2
>>913
なるほど、その考えはあるな…
915名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 13:04:50.92 ID:s2cMkvcY
お前はどんだけ考えてねーんだよwww
916名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 13:07:36.04 ID:LYajjGY2
まぁ、おちつけ
確かに家で見るより映画館で観たほうがいい映画なのは確かだ
だが、300円や400円でテレビで見るなら元取れるけど
1800円払って映画館で見たら元が取れない。そういうことだ

逆にいえば優待券だか何だかで格安で見れるなら
是非、劇場で見たほうがいいと思う
917名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 15:37:41.18 ID:rnHgk+q0
レイトショーならいつでも1200円。
サービスデーならいつでも1000円。
918名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 16:20:08.53 ID:5usQGN5k
1800円出して元が取れるような映画なんて、基本的にはない
919名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 17:32:08.50 ID:FvBjlwKn
サンクタムと決戦ならどっちを見るべきと思う?
雰囲気はどっちも好きそうなんだが…
920名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 17:32:27.63 ID:9ibp8WbT
なんか面白いって声もあるから観てこようかなぁw
921名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 20:03:32.71 ID:VVRqOCEg
>919
涼しい気分になりたいならサンクタム
922名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 21:02:28.31 ID:x9EvvH3d
なんで宇宙人がでてくるやつってLAが舞台なの?
923名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 21:26:54.17 ID:ZRNtM2+I
>>922
宇宙人に限らずアメリカ映画はLA舞台は多いから、知名度の問題じゃないかな
世田谷代田でロケするドラマより渋谷道玄坂でロケするほうが受けが良いのに近い
924名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 21:51:46.41 ID:fdryNlkV
>>922
なんで日曜特撮の怪人は埼玉ばっかり襲うのって言うようなもんだ
925名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 02:02:34.81 ID:Vjg8FmvB
>>922
この作品に関しては、LAの事件がネタ元だから。
926名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 04:59:22.75 ID:ho3sLZNp
つか、NYが舞台の方が多くね?
927名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 05:14:37.74 ID:Vjg8FmvB
「ニューヨーク八番街の奇跡」とかか。
928名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 05:51:24.89 ID:n+VvNERH
最後は爆発して終わるんだろ。映画なんてそんなもんだ
929名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 08:04:58.99 ID:X5xWnuwy
>>928
(キリッ
を忘れてるぞ
930名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 08:26:43.61 ID:RA51RZrK
俺様はまだこの映画を見ていないが、間違いなく神作品になるに違いない(キリッ
俺様には分かる。予告編を見ただけでこれは超大作になると確信した(キリッ
群れをなす大量のエイリアンに立ち向かう米海兵隊達・・・たくさんの
攻撃ヘリ!俺様の心臓を絶頂へと導く迫力満点の表現だった(キリッ
断言しよう。この映画は最高の作品になる。(キリッこの俺様が保証してやる(キリッ
931名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 08:38:28.86 ID:URqGEQzb
>>928
俺達の戦いはこれからだ!
932名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 10:19:23.31 ID:nf42u418
ラストは決着付かないよ続編に期待する
933名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 10:36:13.01 ID:zuBbDYvs
ツタヤでバトルオブロサンゼルスというDVDを見つけて、
これがあの映画かと思ってうっかり借りてしまいました。
(邦題がロサンゼルスの決戦だというのも知らずにいたんで)
・・・バッタもんだったんですね。
バトルオブロサンゼルスは、こんな脚本でよく映画を撮ったもんだと驚きました。
撮影の途中でイヤにならなかったのかなあ。
934名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 14:53:20.41 ID:lS284PdV
こっちもバッタもんですから
935名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 18:53:14.02 ID:TNZiBgU/
もう時代が、戦争映画でワクワク楽しめなくなってるから、宇宙人相手にミリタリーがドンパチ!
破壊のぜいを堪能!
来年には、会場に現れたUFOと戦う駆逐艦船団
ずばり、「バトルシップ」も待機!
936名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 19:21:04.64 ID:SJLLTL+i
ニーヨが何故この映画に出ようと思ったのかがよく分からない。
軍人に憧れてるのか。
937名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 22:30:42.87 ID:A1MgKiCd
938名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 10:13:44.87 ID:47o2mYle
やっと明日公開か・・・これとサンクタムは今更なのかどこのシネコンも箱が小さい(TT)
939名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 10:53:45.09 ID:eujxSTbR
相当なクソ映画だったわ。

戦闘シーンの映像はブラック・ホーク・ダウン風なんだけど、
その場の戦闘の目的が曖昧なのと戦いの描写が最初から最後まで一本調子だから
すぐに戦闘シーンに対しての飽きがくる。
しかも、映画の大半はその単調な戦闘シーンだという悪夢。

スカイラインも相当なクソだと思ったが、これに比べたら神映画に思えてきたわ。
940名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 11:53:45.46 ID:cK7aY9wC
結局ID4にしろ宇宙戦争にしろ
シールド張れなくなった宇宙人なんてアメリカ軍の敵じゃないからな
この宇宙人もシールドなしで地球来るなんて間抜けもいいとこだぜ!
941名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 12:28:05.52 ID:RlW0UCGN
結局アメリカって凄いでしょ?ってなるからアメリカ映画は嫌い。
日本を舞台にしたワイルドスピードも主人公は最初GTRで活躍するのに馬鹿デカいエンジン積んだアメ車に乗り換えて最後の敵には勝つって内容でドン引きした。
942名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 12:43:13.99 ID:DRIPFNFq
>>940
つスカイライン
943名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 13:39:22.00 ID:XrcygLJ9
>>939
おまえにとってBLAはクソなのか神なのか?

悪いものと比べてベターな場合は神などという表現は使わないぞ。
神というのはなにものをもよせつけないほどすごい、すばらしいものを神と言うんだよ。
944855:2011/09/16(金) 13:42:51.10 ID:ikjzOFDV
海外版DVDの序盤〜中盤のシーンばかり観てしまうわ
ここら辺の盛り上がりはやっぱたまらんなw
945名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 13:47:42.83 ID:ikjzOFDV


          ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      <                                     >
      <            レニハンに乾杯!             >
      <                                     >
          ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
946名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 14:48:15.04 ID:DRIPFNFq
最初のプールでいきなり宇宙人倒せてしまう所で駄目だなこりゃって思った
947名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 16:57:42.14 ID:WZhryX1l
明日観に行こうと思ってるんだけど・・・うげっ!字幕版だけかよ!
ゆとり世代特有の不便・・・
948名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 17:09:33.22 ID:ikjzOFDV
こーゆーSFやアクション物は字幕の方が雰囲気出るよ
バックトゥザフューチャーとコメディ、動物お喋り物は
断然吹き替えの方が良いけどね
949名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 18:27:40.56 ID:RlW0UCGN
ジャッキーチェンの映画も断然吹き替えだな。
950名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 18:33:18.66 ID:ikjzOFDV
うむ(`・ω・´)
あとエディ・マーフィの映画と幽幻道士と霊幻道士と
シュワちゃんのトゥルーライズ
951名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 19:43:41.09 ID:WmOP+BcT
ナイトライダー、エアーウルフとXファイルもな
952名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 20:37:12.40 ID:C3hCo22t
>>948
確かにねぇ。米軍目当てで観に行く自分にとって確かに字幕の方が雰囲気が
出るからそれはそれでアリかな、って思ってる。というか、そう自分に
言い聞かせてる。
953名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 20:42:11.45 ID:dZ1XwRqY
>>952
誰が字幕つけるかによるんだぜ!
とんでもない翻訳者がじまくつけちゃうかもだ!
そんな事はアリエナイ!とか思うのは危険かもだぜ!
954名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 21:56:30.29 ID:vkbg8jNh
プライベート・ライアンの字幕はひどかったかもだ
955名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 21:59:44.09 ID:C3hCo22t
>>953
一番良いのが、自分自身が英語を理解できるようになるとかねw
ラストサムライのボイスオーバーとかは良かったな。小学生中学年のときに
聞いたときは何だこれって思ったけど。
956名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 22:19:51.91 ID:eujxSTbR
え? みんな英語できないの?
957名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 22:23:25.19 ID:dZ1XwRqY
>>954
分かっているのは君だけだったかもだ!
958名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 23:07:46.21 ID:ikjzOFDV
>>956
日本人みんなが英語出来ると思ってるのなら、それ単なる馬鹿だぞw
959名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 23:49:58.87 ID:rIXzK+gU
あした見に行きたいけど
宮城でライブあるから
行けない

960名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 23:50:42.34 ID:ikjzOFDV
ライブキャンセルしてまで観るものでもない
961名無シネマ@上映中:2011/09/16(金) 23:56:08.49 ID:SP9KQUx9
>>958
日本人の英語出来ないっぷりは世界でも有名だからな
962名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 00:23:29.97 ID:j4bNEFjr
おバカ映画のストーリーはどうでもいいが
映像も糞なのか
観るのやめるわ
963名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 00:24:03.19 ID:JcEppwge
映像はヤバイよ
964名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 00:26:03.33 ID:JcEppwge
あ、良い意味でね
リアル過ぎる
965名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 00:27:24.07 ID:j4bNEFjr
映像的な見どころあるのか
だったら観る
966名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 06:30:04.85 ID:0P4qnPG/
FPS好きな奴にはオススメですか?
967名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 08:26:14.32 ID:J4owoy4v
予告見たら映像凄いんだが、もしかして映画本編の一番の見せ所予告で全部見せてしまった感じ?
968名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 10:02:19.77 ID:69PKeDQU
あと15分で開演。
楽しみ。
969名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 10:18:12.37 ID:ZGWfKWKg
二時間後
がっくりと肩を落とした>>968がいた
970名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 10:32:35.91 ID:ck/RzhgT
これってスカイライン侵略の続編?
あれはラストがズコーッで不完全燃焼感が凄かったからなあ
971名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 10:35:09.72 ID:mstSr74c
スカイラインの兄弟監督がこの映画の技術担当で
ぱくって問題になってるんじゃなかったっけ?

世界戦略ロサンゼルス決戦のために支払われたお金を流用して
こっそりスカイライン作ってたというw
972名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 11:12:47.29 ID:GU8C3jkE
しかもそっちの方が出来がいいとか
973名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 11:15:35.41 ID:oqpj43Ec
見終わったよ
スカイラインよりは面白かった
974名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 11:35:00.58 ID:Ey3URFRU
戦い方がお互いにかみ合っていない感じはむしろリアルかも。
人間同士の戦争でも特に兵器の発達が急速になったころから
当初のもくろみと全然違うことになってしまうのが常だったから。

ただ、映画としてはどうなんだと。
975名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 11:46:19.38 ID:JcEppwge
映像を観に行くのなら、ガッカリはしないと思うよ
976名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 12:00:02.81 ID:U6Yhm3Xn
最後の戦闘だけもうちょっと真面目に考証して、ラストシーンをもうちょっと今までのハリウッド映画らしく小隊を持ち上げちゃってもいいと思った
小隊の扱いがリアルなのにあの戦闘はギャップがひどい
977名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 12:03:54.96 ID:JcEppwge
それは言える
978名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 12:30:15.47 ID:P2QI3y0W
ブラックホークダウンみたいに面白い?
979名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 12:33:37.91 ID:JtvUf4RL
あんなでかい指令戦、どうやって地下に隠したんだよ。
980名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 12:49:22.42 ID:hfQx9NUM
宇宙人の科学力は世界一だからできんことなどないよ
981名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 12:57:00.99 ID:s3MsDrqS
映像は凄かった
982名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 13:01:26.85 ID:mnLPyYcO
いやぁ

前編 戦闘シーン。
ブラックホーク・ダウン ほどではないけど
それに近いものがある。緊迫シーンの連続。

映画料金の元はとれるよ。いわゆる傑作映画というよりB級映画のアイデアを
制作費をつぎこんだ映画という感じ。
面白いよ。
983名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 13:04:44.59 ID:mnLPyYcO
前編 → 全編
984名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 13:07:16.99 ID:tIEVLqEh
映画館に行ってもまあ元は取れると思う。
ハリウッドの正統派娯楽戦争映画って感じ
地下司令部はいつのまに潜り込んでたのか知らないけどまあ突っ込んじゃいけないところかw
985名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 13:08:52.74 ID:tIEVLqEh
>>972
スカイラインの出来がいいって?冗談はよしてくれよw
986名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 13:11:35.17 ID:JcEppwge
>>978
あれはストーリーとかドラマ性が上手く入ってて
作りこまれてるって感じだけど、こっちはそこまで
作りこまれてないって感じだったなぁ
987名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 13:12:51.68 ID:1FI6HZ+v
>>985
怪物のビジュアルやら動きはスカイラインとこれとどっちの方が良かった?
988名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 13:29:17.98 ID:tIEVLqEh
>>987
こっちの敵は宇宙人というより軍隊同士で戦ってる感じ
豆兵が負傷した仲間を運ぼうとしたりとか二足歩行のミサイルキャリアー兵器を迫撃砲分隊みたく運用してたりとか、得体の知れない宇宙人って感じではない。
得体の知れなさならスカイラインがいいだろうね。
989名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 13:49:47.72 ID:rf9LE62S
豆兵はちっこい体で機械の足に乗ってるのか?
990名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 13:53:25.44 ID:0riBvNMf
ヘリで降下地点に行くまでは面白かったな
後は単調で集中力が持たんわ
半年待たされてコレかぁ…
991名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 13:55:42.17 ID:IdYyBLGv
今見終わったわ。
深いテーマや考えさせるられることなんか全く無かったがw、メチャクチャ面白かったw

確かにID4とブラックホークダウンのミックスだねw

エイリアンの戦力が「人類が総力戦で多大な犠牲を払えば勝てる」くらいに設定してあったのも良かったな。
主役たちもあくまで最後もミサイルの誘導をしてただけだし。

歩兵の侵略が始まってから飛行体が出てくるまで、しばらく時間がかかったみたいだから、司令部はその間に地下に潜ったんだろう。

…と脳内補完しておいた。
992名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 13:58:08.09 ID:s3MsDrqS
>>988
確かにあまり宇宙人との戦いという感じはしないな
993名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 14:00:31.74 ID:JcEppwge
でも、銃撃戦の最中、宇宙人の目の前に銃弾が着弾して
その宇宙人がしゃがんだ時に、目を覚ますかのように首をブルブル
左右に振った時の動きは、明らかに人間っぽかったな
ちょうど、手押し車で照準当ててるシーンの脇に映ってたんだが
994名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 14:05:43.53 ID:3smODsPL
多大な犠牲を払えば勝てるって感じするか?
基地壊滅させられてんのに…
だいたい宇宙人の管制塔がひとつとは限らないし、
ほかの無人機がまた襲ってくるかも知れない
995名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 14:07:02.12 ID:IdYyBLGv
宇宙人の急所探すためにあちこち順番に刺していくのには笑ったわw

急所じゃなくても腹開かれてあれだけ刺されたら普通死ぬだろwと。

真面目な顔して悲壮な音楽が流れてるから余計にww
996名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 14:08:35.20 ID:PBOrhrcd
>>943
つまり悪い方がそれだけ悪いって事でしょ
997名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 14:11:37.18 ID:IdYyBLGv
>>994
通常兵器が通じるのが大きいと思ったけど。

内陸部にまだ戦力は残ってるだろうし、「司令部があって、それを壊せば飛行体も墜ちる」って分かってれば何とかなるんじゃないの?
998名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 14:13:29.18 ID:JcEppwge
世界の主要都市が落とされてる時点で勝ち目は無いと思うな
個人的には、それ以降のストーリーを知りたいんだが、
未だにそーゆー映画がないよね(´・ω・`)
誰得になるから無理もないか・・・
999名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 14:15:31.66 ID:JcEppwge


          ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      <                                     >
      <            レニハンに乾杯!             >
      <                                     >
          ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
1000名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 14:15:54.09 ID:2CocbNhe
今見終わった
イマイチ的な書き込みあるから期待しないで観たが、最初から最後まで退屈しないし、後半心が通じ合って仲間意識が一丸となる辺りとか父を亡くしたヘクターを励ます辺りとか観てて泣きそうになったぞ
話の通じない敵には目には目を、ぶち殺しまくって思い知らせろ、人間様をなめんじゃねエって感じが最高だった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。