>
>>73 :名無シネマ@上映中:2011/01/21(金) 18:00:01 ID:f5naMkdA
> これ以上映画の評判を下げないでくれ
これ以上邦画という分野の価値を下げないでくれ って意味と解釈した。
不穏な時代となり、日本人の客ゎ“ 死 ”の方向に惹かれていると感じる。
携帯小説の映画化も含め、恋人や伴侶が死ぬ展開の作品が連発され、
そこそこ良い数字を出してるイメージを持っている。
> ID:qe/AJIx2はもっと頑張れ
励ましゎ嬉しいが、1日毎に50〜100レス間隔で告知するペースに自主規制しとる。
> いやそれ以前に東宝がもっと頑張れ。もう無理なのか?娯楽の王様は認知症にでもなってしまったのか?
ゴジラの新作もハリウッド外注になるし、それが現実であり、妥当なのだろぅ。
なんと言ってもアメリカの配給会社で制作しないと、全米公開できないのでゎ、手も足も出ない。
でも、本当ゎCGやVFXをアメリカのソフトに依存せず真剣に研究する組織があれば乗り越えられた課題だったんだが・・・。
最初のスター・ウォーズゎ製作費 $11,000,000 (22〜33億)。 20億円あれば充分に世界に通用する映画制作ゎ可能。
( スター・ウォーズのファルコン号わ実寸を造ってたょぅな写真を見たっぽいE加減な記憶が・・・ )
まず下記の当時技術を購入し、スター・ウォーズ第1作の特撮を完全に再現できるレベルにならねば話にならん。
その上で現在のCG技術と掛け合わせ 「 スター・ウォーズ第1作レベルの質を落とさずに 」 コストを下げる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA > 使用料(同様の撮影システム開発に支払いが見込まれる特許使用料、または同システムのレンタル料)の高額さに
> 二の足を踏み、導入・活用が遅れた特撮「邦画」は、特撮CG技術の確立・台頭の時代まで、
> 人工臨場感演出技術で大きく水を空けられることとなる。