SPACE BATTLESHIP ヤマト 65万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
SPACE BATTLESHIP ヤマト 公式サイト http://yamato-movie.net/
東宝サイト http://www.toho.co.jp/lineup/space_battleship_yamato/
文部科学省×SPACE BATTLESHIP ヤマト http://www.mext.go.jp/yamato/

監督・VFX:山崎貴 / 脚本:佐藤嗣麻子(監督の妻) / 音楽:佐藤直紀

木村拓哉・・・・・・古代進(戦闘班リーダー )
黒木メイサ・・・・・森 雪(戦闘班ブラックタイガー隊)
山崎 努・・・・・・・沖田十三(ヤマト艦長)
柳葉敏郎・・・・・・真田志郎(技術班班長)
緒形直人・・・・・・島大介(航海班班長)
西田敏行・・・・・・徳川彦左衛門(機関班班長)
池内博之・・・・・・斉藤始(空間騎兵隊隊長)
マイコ・・・・・・・・・相原(通信班※女性に変更)
高島礼子・・・・・・佐渡先生(軍医※女性に変更)
堤 真一・・・・・・・古代守(駆逐艦ゆきかぜ艦長)
橋爪 功・・・・・・・藤堂平九郎(地球防衛軍司令長官)
波岡一喜・・・・・・加藤三郎(戦闘班ブラックタイガー隊)
斉藤 工・・・・・・・山本 明(戦闘班ブラックタイガー隊)
三浦貴大・・・・・・古屋(戦闘班ブラックタイガー隊)
矢柴敏博・・・・・・南部康雄(第一艦橋戦闘班)
大和田健介・・・・太田健二郎(今作では技術班操縦士)
原田佳奈・・・・・・佐々木(第一艦橋航海班通信補佐)
沢井美優・・・・・・東田(技術班)
浅利陽介・・・・・・安藤(第三艦橋航海班)

前スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト 63万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版 (実質64)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1293669151/
2名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:08:45 ID:uKqCXFqt
観た感想のちょいまとめ(1)

良いとこ
・キムタク&メイサのメロドラマはちゃらい、しかし叩かれるほどでもない
・真田、斉藤、南部はもう神のごとき芝居だったw
・長官、島、徳川、佐渡先生はいい味出してた
・マイコかわいいよマイコ
・ガミラスの表現はオレ的には十分納得のできで良かった
・BGMは素晴らしい、特にOPは神のごとき
・VFXで力を入れてる部分は素晴らしい

悪いとこ
・VFXで力を入れてない部分はプラモデルで残念
・汚しが足りない、質感がない部分が散見される、だからセットやプラモデルに見える
・波動砲ばかり頼りすぎ、主砲を使う場面があまりに少ない
・艦首ミサイルは? 煙突ミサイルは?
・そもそもヤマトの描写が少ないと思われ、復活編はCGヤマトの戦闘シーンがたくさんあるのに
・ワープ表現、煙モクモクは 「こんなもんでいいか」 の妥協感ありありで残念
・中折れコスモゼロでメイサ救出は劇場から失笑がw なぜ原作通りの着艦&救出でダメだったのか
・時間感覚、長い旅の演出に欠ける
・DELLのキーボード、パイプ椅子、艦長室の盆栽
・ワープ中に休憩室でメシ食ってるw
・最終戦は艦内描写でどかんどかんと揺れまくるだけ 「もう予算も時間もありません」 がありありw
・特攻シーン、沖田や斉藤など魂が現れるとこは、さらばのように黄泉の描写が必要と思われ
・一部、学芸会のノリに見えてしまうシーンがあって萎える
3名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:09:39 ID:uKqCXFqt
観た感想のちょいまとめ(2)

総評
・キムタクの古代は良かったと思う、他に誰がいいんだと言われたら答えられない
・メイサの雪も良かったと思う、沢尻だったら(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・他の役者さんたちも総じて良かった
・脚本や演出にセンスがない部分と、妥協の産物に見えた部分がある、ごまかしが下手糞
・どこかで観た光景が、どこかに入ってればいいだろう的な安直な脚本
・VFXは金も時間もかかるので、人間ドラマで埋めてしまえ感ありあり

・脚本さんはオリジナル作品を構成する力に欠けているのに、オリジナリティを出そうとしてる
・監督さんはあくまでVFXの技術屋であり、監督業として未熟なのでは?
・どんな仕事、作品でも上手な妥協手法、手抜きに見えないごまかし方は大事なものです


ディレクターズカット版があるとしたら
・汚しを入れたり、質感アップが欲しい場面がある、デジタル加工?とやらでできないか?
・主砲を使う場面の追加をぜひ、あまりに少なすぎる
・艦首ミサイル、煙突ミサイルの描写が1つでもいいから欲しい
・特に戦闘シーンにヤマトの描写の追加が欲しい
・ワープ中に休憩室でメシ食ってるシーンはカットをw
・最終戦で艦内描写どかんどかんだけでなく、艦外描写で攻撃受けてる場面の追加を
・特攻シーン、沖田や斉藤など魂が現れるとこは、さらばのように黄泉の描写、光の描写を
・ラスト、雪と子供とクレーターのシーンに、草木に覆われるヤマトの残骸があったら最高かもw
4名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:10:30 ID:uKqCXFqt
復活編もSBも脚本に問題ありと言われる
なにが欠けているのか、ファンが求めるヤマトのツボを3つ挙げると

  希望  → ヤマトは希望の星であること
  絶望  → ヤマトは無敵ではなく、敵は強大であること
  消耗戦 → 主砲、ミサイルを打ちまくり、ボロボロになって戦うこと

なんだと思うわ、復活編もSBもここがズレてる
愛だのなんだのは二の次
この3つのベースが守られれば、それなりの納得が得られると思う

例えば、復活編

ブルーノア艦隊の消耗戦はとても良い、しかし短い
不自然なまでに拡散波動砲を使わない
ヤマトの消耗戦はたくさんある、しかしボロボロにならない、ピカピカ無敵装甲

例えば、SB

消耗戦がない、主砲を使う場面が少ない、ミサイルの場面はない
真田さん曰く 「これじゃあ消耗戦だ!」 つまり消耗戦を否定している
波動砲頼りは合理的ではあるが、SF映画なんだから合理的である必要はない

要は、絶望的な状況の中、ボロボロになりながら消耗戦をやるのがヤマトですw

水戸黄門が最初に印籠を出して終わったら面白くないでしょ?
ウルトラマンが最初にスペシウム光線を使って終わったら面白くないでしょ?

水戸黄門もウルトラマンも消耗戦があって、ピンチになるから面白いのですよ

あと、特に復活編はキャラも大問題だし、乗員の少なさも大問題だね
ということだと思いますですw
5名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:11:37 ID:8fqximgP
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|    アキバの惨劇が再び!
         |::/.  .\   /  |::|     犯人はネット掲示板に1日中書き込みを・・・ 
         .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥   |   しかし誰からも相手にされず、心の闇は深くなるばかり・・・
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   |  ヤマトが!キムタクが!と不平不満をぶつけていた犯人
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ    犯人はネット掲示板で 「 ヒ ヨ コ 」 と名乗っていました
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
6名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:17:12 ID:fdRq9K8E
7ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2011/01/01(土) 00:17:21 ID:Rk5Nl4+K

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし + 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑 + 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
8名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:17:36 ID:fgfR+a24

蓋ヤマトの雄姿に文句言わせんぞ!
9キムタク宣伝効果に噴ぃたwww:2011/01/01(土) 00:18:39 ID:Rk5Nl4+K
http://megalodon.jp/2010-1210-1936-15/sports.nifty.com/cs/headline/details/et-gd-000132439/1.htm
バナナの叩き売りみたいに宣伝する 木村拓哉「ヤマト」の哀れ(日刊ゲンダイ)
 見る前からお腹がいっぱい――。 木村拓哉(38)主演の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のことだ。
12月1日の公開前から、今に至るまでヤマトの宣伝だらけでウンザリ。 木村の露出の仕方はまさにバナナの叩き売り。
製作のTBSだけでなく、日テレ、フジ、テレ朝の番組まで見境なく出演。 朝から深夜までキムタク祭りが続いている。
6日も「お試しかっ!」の2時間SPに出演し、人気カラオケ店でのご飯の激食8時間にまで挑戦した。
 異例の興行体制も敷いた。
映画の初日は通常、土曜だが、「ヤマト」は「映画の日」で入場料が1000円になる12月1日に初日をシフトさせ、
格安チケットで大量動員を行った。 さらに、公開後は全国舞台あいさつ行脚――。それで、結果はどうか。
公開から5日間で興収9億円強。 配給の東宝の目標は50億円で、40億円前後は確実になったというのだが……。
「この映画は総製作費が20億円かかっているから40億円では実際にはそれほど儲からない。
   登場人物が少ない、 学芸会みたい、 」
という声も。 安売りしても散々ないわれようだ。 (日刊ゲンダイ2010年12月7日掲載)[日刊ゲンダイ:2010/12/10 10:00]


TBSが他局にまで展開してる追加の広告費も込みだと、12月10日までの興行収入 14億で大赤字!
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/12/11/0003669393.shtml




    制作20億「赤字」の回収(興行収入40億)報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


10実力ではなく金の力で成功を勝ち取ろうとする魂胆が透けて見える:2011/01/01(土) 00:19:24 ID:Rk5Nl4+K
http://megalodon.jp/2010-1214-1315-55/www.tanteifile.com/geinou/scoop_2010/12/13_01/body.html
キムタク限界説再び!?
 フタを開ければ「大コケする」とまで言われていたヤマトに大勢の観客が詰めかけたようで、まだまだキムタク健在っぷりをアピール!
一見、大成功のように思えるが、新聞の読者投書欄に視聴者から寄せられる意見はというと、、、
「木村さんが連日のように、たくさんの番組で映画の宣伝をしまくってましたよね。そのことについて批判がたくさん来てます。
『なぜ彼に公共の電波を私物化する権利があるのか』、
『こんな横暴を許すほど今のテレビ業界は腐っているのか』、
『実力ではなく金の力で成功を勝ち取ろうとする魂胆が透けて見える』
といった感じで、届いた意見の全部が非難の声でした」(新聞記者)

 100%批判的な意見というのも珍しいこと。
あまりにも露骨だった宣伝活動については、不評だったようである。
キムタク支持者には当たり前の出来事にしか見えなかったのか、
それともファンでさえも半ば呆れて応援する気にならなかったのか……。
ジャニーズ関連の作品では珍しいことではないが、今回のキムタクの宣伝活動はとにかく別格であった。
「嵐が電波ジャックした時も非難が何通か来てましたけど、今回は比べ物にならないくらい多いですね。
木村さんには視聴者も我慢の限界なんでしょう」(同上)


SPACE BATTLESHIP ヤマト ひどぃ赤字だけど制作費回収(興行収入40億)報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


11金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2011/01/01(土) 00:20:18 ID:Rk5Nl4+K
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>9-10のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
12映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2011/01/01(土) 00:21:06 ID:Rk5Nl4+K

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
13伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2011/01/01(土) 00:21:51 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
14名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:23:24 ID:RLYmKefL
>>4
水戸黄門はピンチになりません
15脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2011/01/01(土) 00:23:42 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 157人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
16目指せ! 総合評価 1.99点!:2011/01/01(土) 00:25:31 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.91点  ←  前スレから順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
17名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:27:52 ID:+QUgAPAM
>>7
>>9-13

これがヒヨコですなwwwwwwwwwwwwwwww
復活編スレでも同じように荒らして、その前は著作権スレで荒らしてた奴ですなwww

もう何年もヒキコモリで、何年も毎日毎日ヤマトスレで荒らしに執着してる精神障害者w
もう入院しろよ、オマエは病気なんだよw
周りの人間はみんなオマエがいつ事件を起こすんじゃないかとハラハラしてるよ
ちゃんと病気を治して社会復帰することを考えなw

18 【124円】 【大吉】 :2011/01/01(土) 00:28:11 ID:RIF6WWYo
(・ω・)
19名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:29:05 ID:2u449jSY
>>13
この伊集院の批評はあんまり適切じゃない気がするなぁ。
第一艦橋のセットが安っぽい気は私もしたけど、今までの日本 SF映画の司令室とかコクピットの
安っぽさはもっと酷い。あれでも随分とマシな部類だし。

俳優は、かなり熱演していて私はあまり不満は無い。ただし、チーム古代は除くw
何だかんだ言って大御所俳優はやっぱり凄いと思った次第だw
20名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:32:06 ID:mXnQAB6w
>今までの日本 SF映画の司令室とかコクピットの安っぽさはもっと酷い。あれでも随分とマシな部類だし。
何年前のものと比べているのかな。昔の日本SF映画と比べるとそうでしょうね
21名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:34:58 ID:/0NBkEIU
前スレ>>955 :名無シネマ@上映中 :2010/12/31(金) 23:26:08 ID:eeLiRXNh
そう
爆発するかも知れないし、
艦内に潜入するかも知れないし、
艦全体を覆い尽くすかも知れない
地球の放射能大気に触れたら増殖するかも知れない
そんな訳の解らんもんがずっと切り札の砲口に引っ付いたままなのに緊迫感皆無
不用意に格納庫へ鹵獲機を収容して痛い目に合った事を反省してない
生き残った少ない乗員で必死に繰艦している様子でも無い
だから、「蓋を外すのすっかり忘れてるだろ」と揶揄される


俺も、デスラー(精神生命体?)が蓋に乗り移っていつ動き出すかどきどきしてた。
で、何もなくて、消化不良。
22名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:46:56 ID:fgfR+a24
>>20
惑星大戦争あたりじゃねーの。
キーボードがあるだけSBヤマトの勝ちですよ!
23 【末吉】 【817円】 :2011/01/01(土) 00:57:03 ID:JzfCF+MF
で、現在の興行実績はどんな具合?
24名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:05:58 ID:Wh8avi2A
興行目標達成できると良いなと感じた好作品
25 【末吉】 【997円】 :2011/01/01(土) 01:14:17 ID:aBPO+WCm
初詣で斉藤のお守り買ってこよ〜
26名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:17:55 ID:3sBtUbsq
斉藤の母ちゃんがシスの暗黒卿に見えたのは漏れだけでつか
27名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:23:46 ID:f7DOzkK0
イスカンダルに到着侵入以降が、何か酷い気がしたなぁ。
28 【だん吉】 :2011/01/01(土) 01:28:06 ID:Wh8avi2A
もう一回見に行きたくなる映画、それがヤマト
29名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:33:13 ID:f7DOzkK0
艦長があっという間に死んじゃった印象。
30名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:34:49 ID:nstmSW9c
パート1を借りて見てみたが、展開、演出がこんなにのろかったっけと驚いた
ちょいと見るのがしんどい
ただ地球との交信シーンは実写より感動的にできてるな
やっぱりさらばは見やすいな
31名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:35:15 ID:secxXoxG
最後のクレーターはヤマトの残骸の墜落箇所ということなの?

32名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:36:48 ID:dGucCnnv
ふっふっふっ…
新年おめでとう、ヤマトの諸君
しかし我々は、妙ちきりんな発光生物へと貶められた屈辱は決して忘れん種族なのだよ
33名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:40:33 ID:nstmSW9c
あとヤマトの中で酒飲んでパーティーしてるし、艦長と古代が酒を酌み交わしてたりする
酒を飲んでるのは原作もじゃんか
34kkk:2011/01/01(土) 01:43:12 ID:/CvIpbUs
キムタクがビクビクしながらtvで宣伝しているのはなぜ、
あれだけtvで宣伝しているのに本人の感想として、自信満々に良い映画だと言っているのを見たことがない
映画を観てその理由がわかった。
35名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:46:28 ID:nstmSW9c
こじつけすぎだろ
良い映画なんですよ〜なんてバラエティで主役が言うのはほとんど見たことないが
36名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:49:07 ID:nstmSW9c
ほんとに叩き派は馬鹿ばかりだな
>>34みたいにさ
37名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:49:36 ID:dGucCnnv
長い連続ドラマの中で故郷とのお別れパーティーのエピソードを挿入するのと、限られた上映時間の中で非番と言えば飲み食いしかしてないのとは訳が違うな
38名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:51:13 ID:nstmSW9c
>>37
飲み食いしないと死ぬだろ、馬鹿
39名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:52:55 ID:nstmSW9c
また叩き派の馬鹿が現れた
飲み食いシーンなんて邪魔にならない程度で問題なかったよ
本当に馬鹿ばかり
40名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:54:30 ID:nstmSW9c
>>34
キムタクは最初に試写で観たときに感動してるんだよ、ドアホ
41名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:57:02 ID:dGucCnnv
うんこもしなきゃ死ぬが、観たいかね?

何かにつけて「予算と時間が足りないから仕方ない」と擁護するクセに、無駄な描写は見て見ぬふりするのな

そのパーティーの回だが、古代が黙々と筋トレ続ける場面もあったろ?
42名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:00:01 ID:nstmSW9c
>>41
あっても問題なかったろ、ブタゴミ
死んだ方がいいぞてめえは
今すぐ死ねよカスブタゴミ
早く首吊れ
43名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:00:11 ID:dGucCnnv
波動砲のだっさい蓋を外す努力をする場面を削ってまで飲み食い場面を入れる必要があるのか?
とさんざん諭してきた訳だが
外さないから最期自爆する羽目になったんだぞ
44名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:01:33 ID:H5paTYM3
今、CDTVでキムタクとメイサでヤマト宣伝してたぞ( ̄∀ ̄)
45名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:02:57 ID:nstmSW9c
>>43
死ねと言ってるんだよ、ブタ
早く首吊れよ
お前が苦しんで死ぬのを念じるよ
呪いよ届け
46名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:05:33 ID:nstmSW9c
パート1は展開がのろくて早く先に進めろよと思ってしまう
さらばは良くできてるな
47名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:05:37 ID:/UknzAG9
元旦早々やめなさい
48名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:06:01 ID:i6JHzrX0
イカスンダルにイカなイカ
49名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:07:56 ID:nstmSW9c
やめん、堪忍袋の尾が切れる
おとなしくしてれば付け上がりやがって
たいがいにしろよな
50名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:08:00 ID:f7DOzkK0
時の流れ、積み重ねが良く分からない演出だったね。
2時間そこそこで、地球とイスカンダル往復してきたのかもね。
51名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:10:58 ID:dGucCnnv
修学旅行客船ヤマト
52名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:12:48 ID:nstmSW9c
>>51
お前が重い病気に掛かって苦しんで死にますように

お前が重い病気に掛かって苦しんで死にますように

お前が重い病気に掛かって苦しんで死にますように
53名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:18:46 ID:16cWbPyd
キムタクは宣伝一生懸命だな
尊敬するわ
54名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:20:39 ID:qgXROGn2
ヒヨコとやらを除けば、擁護厨のほうがキチガイが多いね、このスレ。見てて痛々しい。
55名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:23:43 ID:H5paTYM3
CDTVのCMまでヤマトかよwww
TBS必死だなぁwww
56名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:29:57 ID:dGucCnnv
復活編の時と違って、タイアップ食玩とかが無いのが寂しいね
もっとも、牛糞ガミラス艦とか蓋ヤマトなんかを引き当てても全然嬉しくないけど
57名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:31:07 ID:16cWbPyd
昨日から公開の台湾の反応はどうかな
58名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:33:30 ID:Ibp8GA0W
キムタクの髪形って、古代の形だったのか?
今日の髪形と違う、ってことは、あれでも役作りだったのかな?
59名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:33:48 ID:2bByQDIN
>>56
復活篇ってそんなタイアップまでしたのに大コケしたのかw
60名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:36:01 ID:whtM9C/P
>>55
そりゃ、もともとこの実写を制作する許可を西崎に貰うかわりに復活篇の資金を出して
予想以上の大コケで結果この実写で復活篇の資金回収までしないといけないのだからな

テメエのとこでCM流すのは銭がいらないのだからガンガン流して宣伝して
1人でも映画館にアシ運ばせて金を出させて少しでも回収しないとな
61名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:36:56 ID:fgfR+a24
髪型以外に役作りの形跡はないがなー
62名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:38:05 ID:h75yvKSU
最近キムタク見ると古代に見えて来て、アニメの真田さん見ると柳葉さんに見えて来る
どうにかしてくれw
63名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:38:17 ID:qhRKtST1
>>60
その割には、TBSの特番で、名場面をほとんど流していたよ。

あれじゃあ、映画館へ行く必要性が疑われ。
64名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:40:00 ID:qhRKtST1
>>62
でもさすがに、アニメの森雪は、メイサには見えない。

その点、独自色はあったのかも。

斉藤は、微妙。(泣けたけど)
65名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:40:16 ID:k0Is5AXG
最近ヤマトを見ると蓋が付いてそうな気がして探してしまう
どうにかしてくれw
66名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:40:59 ID:BGfVs9jj
>>60
製作委員会が違う別個の映画
そういう強引な妄想はいらない
67名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:42:43 ID:qhRKtST1
>>65
気を確かに!
八幡様がついている。
68名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:44:11 ID:whtM9C/P
>>63
まぁ、ヤマトに限らず、予告や宣伝・特番は基本的に見所を流すからな
それで映画館で見たいと思わせてアシ運ばせないといけないのだから
つまらんシーンを流すことはしない
69 【大吉】 【420円】 :2011/01/01(土) 02:46:18 ID:PLyZwsF9
今更なんだが、4年前に出た1/350スケール47,250円のヤマトプラモ、買っとけば
よかったなぁ…再販しないかなぁ。
70名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:46:43 ID:dGucCnnv
コンビニのタイアップ惣菜パンも復活編の時のほうがちょっと凝ってましたね
ソーセージをびろ〜んとはみ出させて「波動砲パン」とか
今回のはただの菓子パンをイラスト入り袋で包装しただけ
71名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:47:01 ID:whtM9C/P
>>66
妄想と思うのは君の勝手だw
別にソースを出せるわけでもないしな
ただ無知無恥で上から言うのは惨めだぞ
72名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:49:54 ID:BGfVs9jj
>>71
無知はお前
73名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:52:53 ID:dGucCnnv
凝ったギミックは殆ど無いけど1/500の新作なら出たばかり
どっかの模型誌が次号辺りで蓋付き作例載せるか!?
(・∀・)
74名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:53:01 ID:f7DOzkK0
イスカンダルで黒木が憑依されるとき、タンクトップも破け飛んだら、良かったのに。
75名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:53:29 ID:LcBPY5Us
西崎氏には原作料を1億数千万円払い、実写と西崎氏のかかわりはそれだけ
復活篇なんて実写版と何の関係も無い
76名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:54:45 ID:qhRKtST1
>>68
だが、あそこまで流しちゃうと、残る見所は、「ガミラスへのヤマト本体の突入」と、
「古代の自爆」くらいしか残らないよ。

あ、第三艦橋事件があったか!
つっても、あれはお約束だし・・・
77名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:55:57 ID:qhRKtST1
そんなにもらったのか。<西崎氏

でも、自分が死んじゃったのではなぁ。<西崎氏
78実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2011/01/01(土) 03:53:40 ID:Rk5Nl4+K
>>45,>>54
> 前スレ949 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:16:20 ID:tG/z+VUi
>  前スレ942 あの塞いでる物体に「爆発機能が有る」ってソースをURLで提示してから質問し直せw
> 無いよ でも爆発機能が無いというソースも無いよ

波動砲口物体を中心に、真空状態で船体側のみ重装甲および反射板で遮蔽し、船体を切断して放棄。
いずれにしろ「ワープ航法に干渉でもされたら非常に危険」なので、直ちに最優先で撤去せねばならなぃ。

前スレ921ID:jNbaVsk3 >戦闘航行中なのに防御力の著しい低下

そんな状態で酒をかっ喰らってる連中だから、どーとでもなるサw
つまり、波動砲を塞がれたまま放置するのゎ最っとも愚かな選択w
船体側を切断してすら自爆してくるょぅな物体ならば、ヤマト特攻を阻止するためにも自爆してくる可能性が有る。
結局、どの局面であろぅとも「自爆される危険」ゎ消えることが無ぃから最優先で撤去する。
重力制御ができるヤマトに船体重量バランス云々もナンセンスな突っ込みだしなw(失笑


負け犬根性が滲んでる「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」 ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。


> 東宝『SPACE BATTLESHIP ヤマト』12/1公開、26日間興収 26.98億円
> 昨日の時点(27日目)で27億オーバー確実。

12月01〜05日の5日間での累計動員 79万1,012人、累計興収 9億4,399万5,550円(興行通信社調べ)
12月23日累計興収   25億( 1.08億/日)
12月26日累計興収   27億( 0.66億/日、39%ダウン)
12月24〜26日累計興収 2億( 2億÷3日 = 0.66億/日 )
12月27〜31日興収   3.33億( 0.66×5 )

俺様の予想 : 年内30億届かず ( 3.33億 + 27億 = 30.33億 ← 1.7%/日の減収を考慮しない算定 )
79制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2011/01/01(土) 03:59:49 ID:Rk5Nl4+K
シナリオゎ視聴者の心理を計算した「論理」こそが重要。
「慌てる乞食の波動砲」が、山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻による大ボケ(苦笑

冒頭に絶望。最後の反攻も通用せず残存戦力1艦のみ

最後の新鋭艦ヤマト(地球外テクノロジー)登場

新テクノロジーのヤマト主砲が敵艦を撃沈して地球軍に「初勝利」をもたらす(顧客満足度が上昇)

ヤマト発進(主題曲に合わせ顧客満足感さらに高揚)

そのまま火星圏ガミラス基地に進撃(ワープわ不慮の事態を考慮し、敢えて使用せず)

新型艦載機コスモゼロと共にヤマト主砲でガミラス艦隊を圧倒

ガミラス要塞が地球に特攻 + 主砲が通じず絶体絶命(顧客心理が高揚したまま反転し、不安感と期待に転換)

ヤマト転進し、地球を背に波動砲充填開始(時間的な問題が発生)

何らかの打開策で波動砲発射を間に合わせることに成功し、巨大ミサイル撃破(顧客のカタルシス絶頂)。

ワープの説明(顧客に距離感を植えつけるため不可欠なイベント)

ワープテスト

船体破損(リスク強調)

地球の家族と往路最終交信(それぞれの隊員の事情を顧客に覚えさせる)を「真っ赤なスカーフ」で映す

SPACE BATTLESHIP ヤマト の改変ならこの構成が妥当。
80名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 04:01:23 ID:LsjWJ+ph
>>69
12月中旬に再販しているよ
高額商品だからまだ売れ残ってると思うけど
81実写ヤマトゎこぅ創る。:2011/01/01(土) 04:02:05 ID:Rk5Nl4+K
>>79訂正
何らかの打開策で波動砲発射を間に合わせることに成功し、巨大ミサイル撃破(顧客のカタルシス絶頂)。

何らかの打開策で波動砲発射を間に合わせることに成功し、特攻ガミラス要塞を撃破(顧客のカタルシス絶頂)。

スター・ウォーズのファルコン号わ実寸を造ってたょぅな写真を見たっぽいE加減な記憶が・・・
旋回砲塔やら各部ギミックと破損部の挿げ替えパーツを加えて1億(赤坂サカス15mヤマトで制作費3000万らしぃ)。
ガミラス軍デストロイヤー型およびミサイル艦の艦底に旋回式魚雷発射管を装備した改変を行う。
当該艦の舷側に有る翼の意味が不明だったが、艦底魚雷の防御を兼ねているとの理由付けで整合が取れる。

最初のスター・ウォーズゎ製作費 $11,000,000 (22〜33億)。やはり、20億あれば充分に世界に通用する映画制作ゎ可能。
下記の当時技術を購入し、スター・ウォーズ第1作の特撮を完全に再現できるレベルにならねば話にならん。
その上で現在のCG技術と掛け合わせ “ スター・ウォーズ第1作レベルの質を落とさずに ” コストを下げる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA
> 使用料(同様の撮影システム開発に支払いが見込まれる特許使用料、または同システムのレンタル料)の高額さに
> 二の足を踏み、導入・活用が遅れた特撮「邦画」は、特撮CG技術の確立・台頭の時代まで、
> 人工臨場感演出技術で大きく水を空けられることとなる。

【模型】
実寸 : 第一艦橋、沖田艦艦橋、操縦席(コスモゼロ、ガミラス・ファイター)、アナライザー
15m : ヤマト1〜2番主砲と1番副砲の部分セット 、 艦体ヤマト&ドリルミサイル
05m : 沖田艦、ゆきかぜ、ガミラス艦(デストロイヤー型/シュルツ艦型)、ヤマト機関室、波動砲チャンバー、コスモゼロ、ガミラスF
03m : ガミラス艦(ミサイル艦型)、三段空母、ドメル司令艇、ガミラス艦載機(爆撃/雷撃/重爆)
82名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 04:16:07 ID:E4izvxY3
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(東宝)は
12月31日累計で動員260万人、興収30億円超えと依然好調となっている。

83実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2011/01/01(土) 04:46:23 ID:Rk5Nl4+K
>>82
涙ぐましぃ情報改ざん乙www(ゲラゲラ

> 62重複スレ950 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 06:09:22 ID:5F33ef9E
> こんな演出しかできないバカ監督は、もう映画に関わらなくていいよ


> 山崎 「凄い戦闘中の感じだから、ガルルルな感じで。
> それまでバババってものすげい弾を避けながらターゲティングしてました。
> で、バビョボビョーってところで、すぐ撃つって言うから、じゃあ離脱します。
> 離脱します!バボーン!っていう雰囲気です」

> メイサ 「はい・・・・・・」



っつか此れマヂネタ?

白痴なの?>>1山崎貴って(苦笑


84実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2011/01/01(土) 05:13:36 ID:Rk5Nl4+K





『 SPACE BATTLESHIP ヤマト ょ 、 静 か に 瞑れ 』

http://www.youtube.com/watch?v=kK_x7EXLcT0&playnext=1&list=PLDC725EDE766241A4&index=6




85名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 05:17:07 ID:+qKjC+4u
アホじゃなきゃ分かるだろ。
裏ではみんな繋がってんだよ。
戦争アニメボケのピヨコ戦艦がウキーッ(怒)って発狂してるだけなんだよ。
あと邦画で言うところのSF映画ってのは実はScience Fiction Movieじゃなくて
South Korea Fuck Movie或はSouth Korea Fiction Movieの略称かもな(笑)
ヒトモドキが作って、ヒトモドキが楽しむ、何かおかしな点があるかね?
86名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 05:20:26 ID:+qKjC+4u
イーッ(^o^
紅白も見ずに寝ちゃって
起きたらもう新年だぜ。
後で年越しそば食おっと。
87名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 05:23:39 ID:G+YXKfmq
実際に使われたお守り ( おそらくヤマト美術班がオリジナル制作したお守り? )
http://blog.goo.ne.jp/isobeckham7/e/f54455390b4968061ddc6cc19430cb81?st=1

しかし京急川崎大師駅前徒歩1分の、( 若宮八幡宮 ) 境内の金山神社の御神体が
ヤマトクルーの制服の矢印模様に、直撃するように酷似している !  
http://www.webdocs.jp/~mania/wakamiya.html
88名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 05:28:02 ID:PZxbrd02
>>1乙です

新年あけおめ
さて今年もヤマトYEAR楽しむぞ
89実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/01(土) 05:31:02 ID:Rk5Nl4+K

>>86ID:+qKjC+4u >紅白も見ずに寝ちゃって起きたらもう新年だぜ。


それゎそれゎ味気なぃ年越しに相成りますたなぁwww(クス








     (゚∀゚)凸    Fucking new year !!




90名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 05:32:38 ID:PZxbrd02
オイラも起きたら新年乙
年越しそば買うのわすれた
91まぁそこそこな味だったぜw:2011/01/01(土) 05:46:15 ID:Rk5Nl4+K
俺のゎ、生卵入り Fuckin'蕎麦(笑) http://www.donbei.jp/
92名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 06:18:01 ID:PZxbrd02
いいね
どんべえ買ってくるわぁ

ついでにヤマト黒糖パンも
93名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 06:28:45 ID:NlA16D+e
どんなレスでもキチガイを相手にしたら今年一年不幸になる。
94名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 06:36:28 ID:PZxbrd02
今年も相変わらずアンチ、工作員、擁護者入り乱れるんだろうな
ぼくたちもう切っても切れない仲間だねw
95新年から“ 負け犬 ”とかどんだけだょぉぃwww(ププッ :2011/01/01(土) 06:39:26 ID:Rk5Nl4+K



論破できない相手をキチガイ呼ばわりした時点で “ 既に負けを自覚してる ” わけで、

新年 負けまして おめでとうござぃますぅ  (^q^)

96お前、元旦早々“ 負け犬 ”とかどんだけだょぉぃwww(ププッ :2011/01/01(土) 06:52:26 ID:Rk5Nl4+K








      ぃゃっほーーーーぉ!   初日の出ッ だっぜぇぇぇーーーー!!





97名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 06:54:19 ID:PZxbrd02
TBSみてるんだ
はやく宣伝やらないかなぁー
98新年 明けまして おめでとうござぃましたw:2011/01/01(土) 07:07:05 ID:Rk5Nl4+K
ってか画面と同じ飛行機雲みえて噴ぃたwww
99名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 07:45:21 ID:nPW0lS24
どんな映画でも、公開終わるまでは監督出演者みんな「すごい作品ができました」とかいうんだよな。

「スパイゾルゲ」でも、篠田監督は
「こんな映画がとれるなんて」
とかいってたけど。

膨大な金がかかる映画ビジネスは、たとえ失敗したと思ってもそんなことは、公開終了後まではいえない詐欺。
100名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 07:50:09 ID:KfFhqH+3
>>22
歴代の対ゴジラ司令室に完敗している。
ローレライにすらある三次元レーダ(ソナー)が無い

半分の予算で出来ることが出来ないなんて手抜きと言われても仕方がない
101名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 07:52:46 ID:qhRKtST1
なんやかんや言いながら、65万光年まで来ているんだから、
失敗とまでは言えないんじゃないかな。

俺も、つっこみどころ満載(本当に満載だし)な点は認めるけど、
敢えて擁護してやりたい。
102名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 07:59:00 ID:KfFhqH+3
>>101
映画に満足したらこんな所にまで来て愚痴は書かない。
不満が多い、詐欺映画だから愚痴を書きにくる。

TBSの映画や山崎が監督した映画は金輪際見ない
と誓う意外に出来るのはそれぐらい
103名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:00:18 ID:PZxbrd02
>>100
いくらローレライがドイツの超野力技術だったにしても
第二対戦中のイ号潜水艦の中じゃ逆に不自然に思えたよ
104名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:03:23 ID:qhRKtST1
>>100
まぁ、宇宙船なのに、三次元の感知器がないのは、つっこみどころだよなぁ。

それに、約200年後なのに、依然としてあんなしょぼい映像
(敵が大挙して迫ってきて、島が横転で避けたときのレーダー(?)の画像。)
というのも、「ええ?映像処理が進歩してないの?」という感じではあるなぁ。

遊星爆弾で壊滅状態にあるのだから、テクノロジーが後退している・・・という脳内補完。
ただ、波動エンジン作る技術はある訳だから、そのへんがちぐはぐではあるんだが。
105名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:03:55 ID:KfFhqH+3
>>103
細かいことは良いんだよ。要は見栄えが良ければ観客は
細かいことは気にしない。逆に、手抜きには厳しい、だから
山崎は叩かれる
106名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:04:25 ID:85wlc8S8
宇宙戦艦似非右翼とはよくいったもんだ
107名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:07:04 ID:PZxbrd02
ローレライや日本沈没の監督映画だったら
果たしてどうだったんだろうか
オイラは劇場まではいかないな
108名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:09:21 ID:qhRKtST1
>>102
いや、ごもっとも。

俺も最初は、文句言いにきたのよ。もっとはるかに前のスレだったけど。

初日に一人で1回目に観たときは、「なんなんじゃこれは!ヽ(`Д´)ノ」と不満の嵐だった。

でも、妻とデートで2回目に観たときには、あえてツッコミどころを無視して観るように
したんだよ。
そしたら、1200円にしては、普通に楽しめる映画だったかなと再認識。
邦画に、あまり高い欲求をしたら、何も観れなくなるのよ。
109名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:16:06 ID:qhRKtST1
>>107
日本沈没は、・・・辛かったな。

劇場まで観に行ってしまった俺は、負け組。orz
110名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:18:20 ID:nPW0lS24
VFXだけがいいらしいよな

だったら、そこだけ映して、出演者をモザイクで消し、台詞はまともな役者でアフレコしたヴァージョンも公開してくれないかな。
「デイレクターズカット特別完全版」とめいうってさー
もちろん料金は半額の500円だ。

そしたら見に行ってやるよ。

どぶに1000円は捨てられないんだよ
罰が当たるっていうだろ
111名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:20:04 ID:PZxbrd02
>>109
オイラもみにいったけど
なんだか場違いにテンション高いのがいて途中でなえた
112名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:22:55 ID:v1ETzed0
隠し砦を侮辱した樋口は絶対に許さない。お腹ペロペロしてやる!
ペロペロ、ペロペロ
113名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:24:20 ID:X4nfeyZd
>>82
1月半ばで40億は越えそうだな
そのあとどこまで伸ばすか
114名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:25:06 ID:85wlc8S8
ところで、そういやあの亀田やってたのもTBSだよな
そりゃ当然だわこの展開
こわーい
115名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:26:19 ID:nPW0lS24
おっと。俺が>>110で言ってるのはヤマトのことね。

樋口某のことじゃねーよと
116名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:27:20 ID:PZxbrd02
SBヤマト昨年末時点興行269万人31億依然好調を維持
117名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:27:23 ID:0nuWV0Pl
>>113
それ、捏造だよ。
118 【大吉】 【749円】 :2011/01/01(土) 08:28:26 ID:T6Y3Bzve
どうだ
119名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:28:56 ID:KfFhqH+3
>>113
3週目で小さな箱に移されて同じだけ収入が有るのかね?
タダ券や、宣伝効果で行ってる奴はもう行ってない。
後は、リピーターたよりだけど、そのリピータが発生しない
映画では無理だな
120名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:30:01 ID:qhRKtST1
>>110
俺、どぶに2400円捨てちゃったかもな。

でも、デート代としては、破格に安いと思うよ。
レンタルDVD(2人で観ても400円)と比べるから、高く感じるんだと思うけど。

それと「ディレクターズカット版」については、人それぞれの希望の「ディレクターズカット版」が
あるようで、全員の期待に添うようなものはできそうもない。(ネタに反駁してもしゃあないけど)

121名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:33:24 ID:JzfCF+MF
大駄作を大宣伝するから、当然、こういう結果になる。
2010年度、ワースト映画ランキング

464 名前:1 ◆RZ/GGphmgg [sage] 投稿日:2011/01/01(土) 06:09:19 ID:7jMSl2X9
ワースト20

1位 (-290点 62票) SPACE BATTLESHIP ヤマト
2位 (-183点 42票) 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
3位 (*-88点 32票) 雷桜

4位 (-67点 33票) 大奥
5位 (-52点 17票) ラブリーボーン
6位 (-44点 10票) TSUNAMI -ツナミ-
7位 (-43点 13票) 東京島
8位 (-37点 *9票) 告白
9位 (-37点 12票) バイオハザードIV アフターライフ
10位 (-31点 *8票) エアベンダー

11位 (-30点 10票) 食べて、祈って、恋をして
    (-30点 12票) 悪人
13位 (-29点 *9票) かいじゅうたちのいるところ
14位 (-27点 11票) アリス・イン・ワンダーランド
15位 (-20点 *6票) ゴースト もういちど抱きしめたい
    (-20点 *7票) パラノーマル・アクティビティ
    (-20点 *8票) インシテミル 7日間のデス・ゲーム
18位 (-19点 *6票) インビクタス/負けざる者たち
19位 (-18点 *6票) グリーン・ゾーン
    (-18点 *6票) ノルウェイの森
122名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:34:09 ID:PZxbrd02
>>119
三丁目ヤマトはリピーター多いよ
最低でも45億はいくとみた
123名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:34:10 ID:JzfCF+MF
ちなみにベストランキングは以下の通り。
順当ですな。

460 名前:1 ◆RZ/GGphmgg [sage] 投稿日:2011/01/01(土) 06:00:08 ID:l/YqoVch
ベスト20

1位 (2184点 154票) 第9地区
2位 (1619点 102票) アバター
3位 (1596点 115票) インセプション

4位 (1384点 102票) トイ・ストーリー3
5位 (1320点 103票) 告白
6位 (*833点 *61票) 息もできない
7位 (*745点 *60票) キック・アス
8位 (*723点 *61票) ヒックとドラゴン
9位 (*621点 *51票) 十三人の刺客
10位 (*616点 *52票) (500)日のサマー

11位 (560点 48票) ぼくのエリ 200歳の少女
12位 (508点 49票) ハート・ロッカー
13位 (484点 44票) オーケストラ!
14位 (464点 37票) エクスペンダブルズ
15位 (375点 38票) マイレージ、マイライフ
16位 (341点 36票) インビクタス/負けざる者たち
17位 (329点 27票) 瞳の奥の秘密
18位 (328点 33票) 川の底からこんにちは
19位 (323点 29票) ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
20位 (322点 28票) アウトレイジ
124名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:34:55 ID:qhRKtST1
あ、デートなのに「クソ映画を見せられた!」と言って彼女が怒った場合、
やっぱ、問題だな。

そこは、各自が、クリアしてくれ。
125名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:38:20 ID:nPW0lS24
その2400円を「はやぶさ」を作った人たちに寄付すれば

どんだけー、良かったか
おしいのう
126名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:38:28 ID:qhRKtST1
>>123
「第9地区」は、確かに良かったものなぁ。
あれには到底かなわないや。比べるのは可哀想だ。

ただ、「アバター」や「トイ・ストーリー3」が入っている時点で、なんか信用できないものがある。
ヤマトも「3D」で作れば良かったのか?
127名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:38:43 ID:85wlc8S8
宇宙戦艦亀田
128名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:39:38 ID:PZxbrd02
アウトレイジが入ってる時点でダメだな
129名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:42:05 ID:KfFhqH+3
>>126
ヤマトは予算以前の監督のセンスが悪すぎるってのが問題
130名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:45:51 ID:v1ETzed0
アウトレイジは最近の北野作品の中では面白い、かなぁ
黒人いじりで萎えた
131名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:47:05 ID:qhRKtST1
>>129
だって、ヤマトは、「おじさん達の涙腺を緩ませる」のが目的なんだろ?
だったら、あの監督で、ある意味正解。

「三丁目」だって、ノスタルジーに浸らせて涙腺緩ませた訳だから。
そのへんの腕が買われたと思われ。

つまり、「最初からちゃんとしたSF映画を作ろうとは思っていなかった」ということだよ。

問題は、それを以て「世界へ発信」と言っていること。
外人の涙腺は緩まないと思う。
スターブレイザーで泣いた奴なんて、メチャ少数派だろ?
132名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:48:59 ID:v1ETzed0
>>131
山崎はノスタルジィと「くすぐり」が唯一の取り柄だからな
同じノスタルジィでも千と千尋とかみたいな「理屈を超えた感じ」はない
133名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:50:40 ID:nPW0lS24
この監督の前作を見てしまったんだけど
戦闘シーンの殺陣のひどさに萎えた記憶がある。
134名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:54:44 ID:KfFhqH+3
>>131
そう、この映画のアンチが増えた原因は、ヤマトをバカにしながら作ったことと、
こんなモンが日本のSFの最高傑作って言ってることだよな
135名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:56:16 ID:RLYmKefL
>>121
コピペしてるけど、そのスレのスレ主に失礼じゃないの?
ちゃんと許可得てる?
それからベストの55位に入ったことは無視?
136名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:56:47 ID:v1ETzed0
>>134
残念ながら実写SF邦画としてはトップクラスの出来です
比較的まともなガンヘッドは脚本がどうしようもない代物だったし(岡田斗志夫談)…
137名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:57:06 ID:PZxbrd02
【『ALWAYS 三丁目の夕日』山崎監督「ギャラクティカ」大絶賛「大傑作です!」】
「ドラマとしてすごく骨太。やっぱりSFに人間ドラマを織り込むのは難しいんです。
特に映画は短いですから。設定の説明だけで相当時間を喰ってしまう。
パターンにはまった、シンプルでありがちなストーリーを、設定の面白さで魅せる、
というのが2時間の映画の手段なんですが、TVシリーズだとここまで出来るんだ、
と驚かされましたよ。“人類を救う”という大きなテーマや愛憎劇、職務に対する思いなど、
人間ドラマがしっかり描かれているんです。バルター博士の設定も魅力的ですよね。
人間的に弱い男が、大変なことをやらかして、罪の意識に追われながら、
それでも自分は卑怯に生きていきたいって…。だけど共感できちゃうんです。
自分でも同じことするだろうなあ、って(笑)。
『根っからの悪人じゃないんだけどなあ』とか思っちゃう」。
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/interview/2008/05/3862/
138名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:59:03 ID:zSdZ+H/2
>>131
> だって、ヤマトは、「おじさん達の涙腺を緩ませる」のが目的なんだろ?
キムタク前提企画でおじさん達の涙腺狙うのは超無謀。企画した奴頭おかしいw
139名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:59:18 ID:RLYmKefL
>>126
「第9地区」は映画通気取りのニワカの押しそうな映画だろ!
「アバター」や「トイ・ストーリー3」は3D抜きにしても正統派の名作
140名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 08:59:49 ID:v1ETzed0
だってキムタクの名前が付かないと絶対に通らない企画だし
141名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:05:38 ID:PvOoyTnD
>>140
だからやらなくてよかったんだよw
142名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:05:51 ID:JzfCF+MF
まあ、SBヤマトがウルトラ級の未曾有の大駄作であることは、証明されたな。
誰が見たって酷い映画だからな。
143名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:07:33 ID:puMaT+dA
>>136
まともな実写SF邦画が存在しないからある程度の予算でCGさえ取り繕えば「最高峰」は簡単てことですね。
すげえ低い山だなーw
144名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:08:24 ID:ga9GyAG2
>>134
君の考えるヤマトの本質って何?
145名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:09:06 ID:RLYmKefL
>>142
あちらのスレ主に無許可でコピペしたことは謝罪した?
ベストの55位に入ったことは無視?
146名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:09:17 ID:PZxbrd02
>>142
鈴木オート「観てもねぇアンタにこの作品のよさがわかってたまるもんかい!」

いやぁー続・三丁目思い出しよ
147名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:13:07 ID:JzfCF+MF
>>145
何を言っているか、このバカ。
映画ランキングは毎年恒例の行事だ。
148名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:13:56 ID:ODMzzhlx
>>140
そうやって企画通しても結果おっさんには逆効果だわな
マーケティングちゃんとやってからにしろやヴォケ
149名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:16:00 ID:RLYmKefL
>>147
毎年恒例行事なのは知ってるよ、毎年投票してるし。
それとスレ主に無断でコピペすると言う失礼な行為をするとことは別だろ!
ベストの55位に入ってることは相変わらず無視してるし。
150名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:16:32 ID:v1ETzed0
>>143
まともな映画が過去に一つもなかったんだから山が低くても仕方ないだろ
結局一歩一歩前に進むほか無いんだよ
151名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:17:02 ID:nPW0lS24
55位www
152名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:17:41 ID:JzfCF+MF
>>149
だったら自分でコピペしろ。
言っておくが、ベストに入っているのはわずか9票。
恥の上塗りをするのかw
153名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:21:41 ID:k+X/d0Ec
なんだー、ここでは評判悪いのかー
俺と妻は特殊なのかな?もっと古代が人間として成長する部分とか、森雪との
ロマンスとか、もちろん戦闘シーンとか追加して5時間くらいで見たいよね、
で一致したんだが…
154名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:21:48 ID:RLYmKefL
>>152
スレ主に無断でコピペすると言う行為がマナー違反だし、
失礼な行為なのに何でコピペしなきゃならないんだよ。
あちらのスレ主だってお前みたいなゴミの煽りネタにしてもらいたくて、
時間をかけて集計したわけじゃないだろうに。
155名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:22:03 ID:ulQs9sfW
>>150
> 結局一歩一歩前に進むほか無いんだよ

こんなが作られるようじゃ未来はない。あきらめろw
156名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:25:10 ID:dGucCnnv
平成版日本沈没を許容出来る自分ですら今度のヤマトはダメだ
あっちは潔く別物として作ったから、前作と比較する事無く割り切って楽しめる
そういやどっちもSMAPが自爆するけど
157名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:27:00 ID:KfFhqH+3
>>144
派手な艦隊戦、かっこ良くて優秀な敵になんとか勝つ。
ヤマト以外の艦船が手抜きってのはダメ過ぎ
158 【ぴょん吉】 :2011/01/01(土) 09:27:06 ID:Wh8avi2A
あの娘が振っていた真っ赤なスカーフ
159名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:29:01 ID:E4izvxY3
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(東宝)は
12月31日累計で動員269万人、興収31億円超えと依然好調となっている。
このペースだと正月明け1月7日には40億円に到達か。

興収40億円まで あと6日

160名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:29:29 ID:qhRKtST1
>>136
そりゃ、日本にはまともなSF映画が元々無いからですがな。

あ、個人的には、ガンヘッド、好きなんだけど・・・
(もう一度観ようとは思わないけど)
161名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:30:22 ID:KfFhqH+3
>>156
あれは、完全に別物の上に本物を使っている分、航空機や艦船の
絵が良かったから、苦には成らなかったね。樋口は人間以外を
撮らすと真っ当な監督というのが解る
162名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:30:59 ID:IVQa7FGx
まだ未見の人。金を損したくなければこの映画は見に行くなと言いたい。
どうしても見たければ、レンタルDVDになったときに借りて見ればいい。
163名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:32:36 ID:PZxbrd02
ともかくマイコちゃんのヤマトは最高だぉ
164名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:34:20 ID:qhRKtST1
>>157
今回のガミラスは「異質な異星人」にしちゃったから、敵艦が「あんな形」になっちゃった
んだろうけど、やはり残念だよね。
165名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:38:35 ID:qhRKtST1
>>161
>樋口は人間以外を撮らすと真っ当な監督というのが解る
そりゃそうなんだが、でも、映画は、人間「も」撮るものだからなぁ。
樋口版「ヤマト」だったら、ドンパチは良かったと想像できるが、それ以外が・・・
166名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:39:55 ID:v1ETzed0
樋口は絵コンテが本当に素晴らしい
あまりに素晴らしいから「これアニメの方が…」と思ってしまう
167名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:40:41 ID:5r+xb4aO
チネチッタ0905の回売り切れだった
次の回まで時間潰し中
168名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:42:22 ID:dGucCnnv
>>153


「もっと予算と時間があれば」という意見はよく拝見しますが、このスタッフは元々センスが欠如しているので無駄です
例えば、二時間ちょっとの限られた時間内での艦内日常描写と言えば呑んだくれ場面しか発想出来ないので、五時間に延ばそうが三部作にしようが宴会場面が増えるのみです

セットに倍の予算をかけてもやはり現代のキーボードをカタカタやっとる事でしょう

牛糞みたいなガミラス艦との戦闘やくりんくりん回る主砲発射の場面が増やされてもうんざりです
いや結局波動砲無双かな?
169名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:42:42 ID:i6JHzrX0
ならばアニメでやればいいよ
170名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:45:08 ID:qhRKtST1
>>166
だったら、やっぱ、ガイナでヤマトをアニメでリメイク、の方が良かったかも。

でも、「実写化」というのは、ある意味、おじさん達の悲願でもあったので・・・
(否定的意見も多いけど)

あと、おじさん狙いなのにも拘わらずキムタクを使ったのは、しょうがないと思うよ。
「企画を通す必要性」があった訳だし、「誰から見てもいい男のロン毛の主人公が必要だった」
のも事実だし。

古代進が「角刈り」とかだったら、やっぱ、いやだもんなぁ。
171名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:47:01 ID:PZxbrd02
>>168
初見の戦闘シーンは物足りなく感じるんだけど
何故か2回目以降はちょうどよく感じるんだよね
たぶん無意識にこまかく見ようとするからかな
主砲発射のシーンは逆にまったく違和感なかったよ
172名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:50:12 ID:KfFhqH+3
>>165
人間ドラマなら山崎もダメじゃん。だったら、派手なドンパチ撮れる方が良い。
そもそも、ヤマトの人間ドラマなんて刺身のツマだぜ
173名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:51:16 ID:qhRKtST1
>>171
確かに、初見と2回目では、印象が変わるよね。
それは、俺も思った。
初見だと、ツッコミどころを探しながら見るから、木を見て森を見ずになるんだよ。

でも、主砲が簡単にクルクル回るのだけは、好きになれない・・・
せっかくVFX使っているのに、なんだかいかにもミニチュアみたいで。
174名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:51:24 ID:sGxsGZRa
まあ普通に受けた映画ということだな。


映画をあれこれ批評するのは自由だし楽しいけれど
ヤマトに関しては各自の思い入れが強すぎるのか読んでて痛い人も多いな。







175 【大凶】 【56円】 :2011/01/01(土) 09:52:57 ID:KfFhqH+3
>>170
エヴァで儲けたあぶく銭で、庵野が撮ったら欝なのが出来そうだな。
戦争シーンは派手だろうけど、乗ってるのは皆女子供だろうし
176名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:53:04 ID:+qKjC+4u
日本もやる時はやるぞ、見ろ、この程度のCGは作れたぞ
っていうコケオドシ程度のものしか作れないのが
哀しいかな、戦後日本なんだよね。
本当はSF映画でもOSでもCPUでも航空機でもロケットでも兵器でも何でも作れるんだけどね。
今回の映画も例に漏れずコケオドシ程度。
まーしゃーないっちゃしゃーない。
実は全て想定の範囲内だよ。
脚本やガミラスの描写もかなり正確に予測した通りだったね。
177名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:55:43 ID:qhRKtST1
>>172
「さらば」の名場面を再現するだけでおじさんの涙腺が緩むのであれば、
確かに、監督は誰でも良いということになる。

実際、「泣ける」のは、その部分限定だったし。
178名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:57:20 ID:dGucCnnv
「初見はダメだったが何度か観るうちによく思えてきた」
という御意見もなぜかよく拝見しますが、一度観て良さが伝わらんのならはっきり凡作駄作という事でしょう
『七人の侍』は何度観ても新しい発見があったりしますけど、勿論初見程のインパクトを超える事は無いですから
子供の頃はよく解らんかったけど大人になって観直したら良さが解った、というのとも当然違いますしね
179名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:01:52 ID:0nuWV0Pl
180名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:02:23 ID:qhRKtST1
>>176
確かに、ガミラス(とイスカンダル)が、異質な異星人(社会的昆虫みたいな)なのだろうというのは、
予測の範囲だった。
そのへん、良い意味で裏切って欲しかったんだけどね。

だけど、素材を「ヤマト」にしちゃった時点で、かなりの制約が出るのはしょうがない。
「敵は異質でないとギャグになる」し、「それでも人類とコミュニケートできる」必要性があるし、
しかも「なぜか地球を移住地に選ぶ」という必然性も必要なのだし、かなり難しい。

だったら、最初から、ヤマトでなければいいじゃないか・・・という意見が多いのはごもっとも。
でも、ヤマトだから企画が通ったのだろうし。
手足を縛っておいて映画を作れと言われているようなものだな。
181名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:03:05 ID:4jgM20Ea
七人の侍の話なんか要らないんだよ小父さん

観た本人が楽しければ良いの映画は
182名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:05:46 ID:qhRKtST1
>>178
「初見はダメだったが、何度も観るうちに審美眼がマヒしちゃった」と言い換えよう。
183名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:06:51 ID:dGucCnnv
「木をみて森をみず」という比喩もよく散見しますが、木のみを観る限りはあの曲をバックにあのヤマトの姿を大画面大音響で観られただけで\1800の元は充分にとれたと思っています
その上で「森(=娯楽映画作品)としては全然ダメ」と敢えて言わせて戴きます
184 【豚】 【1115円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 10:08:27 ID:KfFhqH+3
>>180
世界を目指すなら、素直にマクロスだろ。
ヤマトなんて日本人にしか受けない題材を何で選んだって話だ。
はっきり言って、まずは、マーケティングからやったほうがいい

>>183
その見せ方がダメだし、音もダメだし、何処を褒めろと?
185名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:10:58 ID:dGucCnnv
『ギャラクシー☆クエスト』を観てから>>181は職員室に来なさい
186名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:13:38 ID:kgQiO7AF
そおそも脚本 佐藤嗣麻子と言う時点で???????だろう
それじゃあ彼女に決まるまでに他に何人位の人に脚本のオファーをしたの?
その人達の本はなぜNGだったのか?

え、まさかまさか、彼女以外の他の人にはいっっさいオファー無し?
脚本の出来不出来関係なく彼女が一発採用?

もしそうなら日本映画界終わってるぞ
187 【吉】 【234円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 10:15:40 ID:KfFhqH+3
>>186
逃げたのかね。それとも、松本先生が裏から手を回して
断らせるように仕向けたとか、少なくとも「ぬえ」の協力
が得られなかったのは松本先生との確執だよな
188名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:16:43 ID:qhRKtST1
>>184
マクロスは、最初のモチーフは良かったのに、作画がアレだったから、リメイクし甲斐があるかもね。

ただ、マクロスって、人間描写部分って、軟弱な好いた惚れた一辺倒なんですけど・・・
しかも、「歌が人類を救う」という決着も、なんだか。
また、戦艦の中に民間人が町をつくっちゃうと言うのも、どうもなぁ。

あー、そのへんを変えて再解釈したやつを作ればいいのか。
確かに、ヤマトよりは、「素材」としては魅力的かも知れない。
でも、問題は、またしても「監督は誰なのか?」のような気が・・・
189名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:21:02 ID:0nuWV0Pl
マクロスだと制作費8億、興行収入10億で
ジャニの学芸会になるだけだろう。
世界に向けるなら、ハリウッドで作らせるしかないが
ドラゴンボールの二の舞かと。
190名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:22:53 ID:i6JHzrX0
そもそもマンガ・アニメの実写化に対する期待値が高いよなみんな
すごいよそんkする
191名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:24:26 ID:zqJJf5b9
一回見ただけで正確な評価できるなんて暴論です。
観客が受け入れるのに時間がかかり、徐々に評価が高まった創作作品はいくらでもありますから。
192名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:25:07 ID:tF1Jq58a
パート1はそうではないだろうけど、さらば派にとってはヤマトのメインは涙腺を緩ませることで戦闘シーンではないからな
この監督夫妻はさらば派なんだろ
193名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:27:52 ID:wNLQkYE6
>>ヤマトなんて日本人にしか受けない題材を何で選んだって話だ。

だからこそヤマトって昔大ブームになったんだろうな。
最初から海外市場狙いなんて外す可能性大なんだから
実写スペオペ映画に日本人にしか受けない題材を選らんだのは正解。
マクロスはとにかくメインの話が軟弱すぎるのが難点。
当時のヤマト、ガンダムに対するカウンターだったんだろうけど
同時にオタクのノンポリ、軟弱さ、軽薄さ、限界を全て曝してる。
194名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:28:43 ID:9XVNOn2U

ヤマト>マクロス>ガンダム>エヴァ>ファフナー 今から思えばみんな糞
195名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:29:39 ID:duou5aBo
>>178
ヤマトだと思って観たら駄目だった
ヤマトが出てくるキムタク主演のSF映画だと思って観れるようになったら良く思えてきた

ということ
196名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:31:34 ID:tF1Jq58a
エヴァは本当にクソ
マクロスの方がマシだわ
197 【凶】 【1372円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 10:32:50 ID:KfFhqH+3
>>193
本気でヤマトをやりたいなら、世界市場なんて狙わずに
徹底的に日本人うけする内容にすれば良かったんだよ。
兎に角、日本人の趣向は特殊で正にガラパガスだよ。
で、本気で海外を狙うなら日本人には受けない、
マクロスを遣れって話だ

>>195
SF映画×
コント映画○
198名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:36:10 ID:qhRKtST1
>>197
じゃあ、やっぱり、本体はマクロス強攻型で、

右手にはヤマトをくっつけて

左手にはアルカディア号をくっつけて・・・
199名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:36:15 ID:wNLQkYE6
そもそも本気で海外なんて狙ってないだろw
メインはあくまで日本の市場だけなんだから。
海外でもちょっとは公開されてDVDの利益も出ればいいな〜
ってなくらいだろ。
おおげさなんだよw
200名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:41:23 ID:+qKjC+4u
>>186
とっくに終ってるよ。
邦画コーナーの棚を見たら分かるじゃん。
禁止されてるかの如く(実際そうなんだろうけど)SF映画がどこにもない。
REXとか鉄人28号とか変なのはあるけどな。
201名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:41:23 ID:duou5aBo
ヤマトをそのままマクロスに差し替えても違和感無い映画
監督はそれを意図してる
だから海外市場が狙えるのだ
202名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:46:04 ID:dGucCnnv
>>191


商業映画における実例は?

203名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:47:20 ID:i6JHzrX0
日本映画界は1960年代には終わっていてあとは残滓ってことでここはひとつ
204 【小吉】 【1269円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 10:51:02 ID:KfFhqH+3
>>201
CGはそのままで、ドラマパートをマクロスに撮り直すんだな。
歌手は、朝鮮の歌手を使うんだろ?
205名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:53:11 ID:wNLQkYE6
日本の映画興行に海外市場なんて存在しないよ?
日本の映画がアメリカで公開されることはあってもそれは単舘系であって
全米一斉公開なんて一切無いじゃない。
向こうはハリウッドが映画館全てを仕切っていて割り込む余地は無い。
当然よその国の映画はスクリーンを与えられず市場から締め出される。
日本でハリウッド大作が全国公開されてるのとはわけが違う。
海外市場が存在しないのに海外市場を狙えるはずがない。
だから日本のアニメなんて昔は闇でビデオが流通したりしてたんだし
今だってそこそこのDVD市場しか存在しない。
206名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:53:13 ID:dGucCnnv
>>195


ヤマトという要素を抜いたら、残るは脚本が破綻したダメSFではないでしょうか?
例えば昨日からさんざん話題になっている「波動砲の蓋を復路の間ずっと放置」に関しては如何ですか?
二時間ちょっとの間で29万6千光年という旅路の長さ何とか表現しなくてはならないところを「非番と言えば呑んで騒いでばかり」という点は如何ですか?
207名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:53:44 ID:nPW0lS24
GANTZってできはしらんがユニフォームはかっこいい

ヤマトのはコントにしかみえない
センス古すぎ
208名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:55:53 ID:JLCFQTKR
マクロスね〜。
マクロスに関しては全くそのとおりだとおもうわw>>193
209名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:56:03 ID:+qKjC+4u
海外なんか狙うなよ。
漫画もアニメも映画も海外を狙うとか言い出してからおかしくなってることに気づけ。
日本が海外を狙えばあの国が黙ってないぞ。
マクロスを遣れってのは賛成。
ただし国内でこっそりと目立たないようにな。
映画館で見せない。海外に公開しない。
劇場に来て貰った客にS席1万5000円、A席1万円で見せる、みたいなんでいいかと。
つまりミュージカルのことだなw
それが一番まともなものになりそうな予感がするよ。
今時のミュージカルは普通DVD化するから、それで言うことなしだな。
210名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:57:42 ID:v1ETzed0
あの国ってどこ?

まぁ今の日本映画界に海外進出の体力は残ってないと思うけど
211名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:03:14 ID:qhRKtST1
>>209
だね。

最初から海外を狙っても、ろくなことになった試しはない。

攻殻機動隊にしても、純粋に日本人向けに作っていたのが、後になって海外からもその
日本的センスが評価されたに過ぎない訳で、最初から海外セールスを狙ったわけじゃなかろ?

ただ、マクロスのミュージカルは・・・どうかなぁ・・・(釣り? 釣りなのか???)
212名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:03:35 ID:dGucCnnv
ではでは、
これからヤマト全26話マラソン鑑賞を始めます
(^^ゞ
213名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:05:29 ID:pL1Lkc8Z
>>201 モーションもまともにできんのにどうマクロスをつくるという。
214名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:06:26 ID:i6JHzrX0
「海外を狙う!」って言っておかないと肝心の日本人にも受けないのではないかと
思ってしまうという事情もあるかな
215 【小吉】 【1963円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 11:09:24 ID:KfFhqH+3
>>214
ドッチ付かずの作品だから、日本人にも受けないし、海外のマーケットもボロボロ
って感じになるな
216名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:10:25 ID:k0Is5AXG
840 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 20:12:12 ID:+XYp34Il
ヤマトが圧倒的すぎてワロタ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1291996812/
217名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:10:50 ID:PZxbrd02
>>179
台湾初登場1位オメ
218名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:11:42 ID:i6JHzrX0
>>215
出来はまた別の話よ
219名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:16:18 ID:ulQs9sfW
樋口版で見たかったな。セル、樋口版作って付けてくれたら買ったるw
220名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:18:16 ID:WJ6DTZL8
221名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:22:21 ID:RIF6WWYo
(・∀・)ワロス
222名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:49:32 ID:85wlc8S8
E.M. The Elephant Man(文部省推薦)
SB YA・MA・TO〜〜 (文科省推薦)
223名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:51:24 ID:a/grFwjh
日本映画で初めてといっていいジャンルなんだからオマエラ大目にみろ
224名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 11:56:58 ID:9V8RY6ns
>>223
やだぴょんwクソはクソw
225目指せ! 総合評価 1.99点!:2011/01/01(土) 11:57:25 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.91点  ←  前スレから順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
226金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2011/01/01(土) 11:58:33 ID:Rk5Nl4+K
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>9-10のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
227映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2011/01/01(土) 11:59:18 ID:Rk5Nl4+K

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
228伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2011/01/01(土) 12:00:45 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
229脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2011/01/01(土) 12:01:59 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 158人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
230名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:05:24 ID:ciAX4lFE
パート1のラストの清々しさに比べてこれは確かに鬱だな
でも好き
でも基本パート1で続編で彗星帝国篇が観たかったかも
231名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:06:58 ID:nPW0lS24
宣伝番組みたら、寺脇て相棒の人がロン毛ででてたよ
古代って役で
ちょっと、コスプレきつかった
232名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:09:42 ID:xyasi7Yd
本当に何ヶ月も費やして目的地に到着したのだろうか?数日で着いたのだろうか・・・。

波動砲、敵の姿が見えなかったな・・・。命中した事にしたんだろうね?

原作と脚本の違いは、黒木メイサの起用も考慮しないといけないので、こんなものだろう。
沢尻エリカだったら、オールドファン好みだっただろうが、一概にどっちが良かったかは言えない。

眠たくなるストーリー部分も多かった事から、無駄に2時間を超えた編集になったのではないか?
スタートレック2009映画並みの出来は確保できたのかと期待して観たが、かなりガッカリした。
233名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:11:01 ID:3sBtUbsq
>>203昔はパワーあったよね
トラトラトラのために実物大の戦艦長門と空母赤木を作っちゃうんだからw
雑誌でそのセットみたとき目が・になったよ
234名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:12:33 ID:i6JHzrX0
赤城ね
235 【大吉】 【315円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 12:13:43 ID:KfFhqH+3
>>233
トラ・トラ・トラはFOX制作だろ
236ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2011/01/01(土) 12:14:34 ID:Rk5Nl4+K

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし + 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑 + 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
237名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:16:26 ID:fgfR+a24
男たちの大和でも原寸大組んでたんだけどね。
こっちの大和はドコに金を使ったんだろ?
238名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:23:28 ID:pCK8UUh/
>>237
人件費
239名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:24:55 ID:3sBtUbsq
>>237原作料?
240名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:24:59 ID:fgfR+a24
言った直後にWikiみたら、男たちは角川春樹がセット建設に私財も投じてるんだって。
やる気のあるPがいるといいね。
241名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:27:35 ID:ry+1Z3wt
>>238
キムタクのギャラはすごいらしいからな。あながち間違ってはいまい。
242名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:32:16 ID:k0Is5AXG
大和は原寸大セット
ヤマトは狭くてしょぼいセット
製作側の熱意の差だな
243名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:34:46 ID:daVSOyS8
>>237
「宣伝広告費」の名目でTBSの系列会社にゼニが流れたんじゃないの?
道路や土建の利権関係と同じ。
赤坂サカスのハリボテ15メートルのヤマトが3000万円・・・

ちなみに「大和ミュージアム」で展示されている26メートルの
大和は2億1千万円。
244 【小吉】 【1774円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 12:36:09 ID:KfFhqH+3
>>242
大和のセットで息切れして、ろくな戦争シーンが無かったけどな
誰が機銃座の話を見たいんだよ。
245名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:38:08 ID:daVSOyS8
>>240
ただキャラクター的には「ピー」な人らいしっスけどね。

あの実物大大和の展示公開だけで100万人突破したらしいけどね。
ホントはあのセット残しておけば尾道の新名所にでもなったのに・・・
何でもホントの造船ドックで建造したから残す事は無理だったようだけどね。
246実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2011/01/01(土) 12:38:13 ID:Rk5Nl4+K
> 東宝『SPACE BATTLESHIP ヤマト』12/1公開、26日間興収 26.98億円
> 昨日の時点(27日目)で27億オーバー確実。

12月23日累計興収   25億( 1.08億/日 , 興行通信社調べ )
12月24〜26日累計興収 2億( 0.66億/日 = 39%ダウン )
12月27〜31日興収   3.33億( 0.66×5日 )
俺様の予想 : 年内30億届かず ( 3.33億 + 27億 = 30.33億 ← 1.7%/日の減収を考慮しない算定 )

>>110 ID:nPW0lS24 > VFXだけがいいらしいよな

↑ こんな咋な嘘を書ける奴って配給工作員しかいねえょなぁ・・・(苦笑
何なんだあの重量感のない紙風船みたいな張りぼてCGゎょぅ!!!(ペッ
ローレライの樋口真嗣も金子修介や雨宮慶太に比べりゃザコだが、山崎貴監督ほど酷くゎなぃ。

>>131 ID:qhRKtST1 > つまり、「最初からちゃんとしたSF映画を作ろうとは思っていなかった」ということだよ。

↑ 昨日に続き今日も熱心なこったなぁw 遂に開き直りやがったか無能めw(失笑
鞄喧k新社、概BS、東宝 の初期プロットが今回の赤字を招いたわけだがナ(ザマぁw

>>132 ID:v1ETzed0
> 山崎はノスタルジィと「くすぐり」が唯一の取り柄だからな
> 同じノスタルジィでも千と千尋とかみたいな「理屈を超えた感じ」はない
>>134 ID:KfFhqH+3
> そう、この映画のアンチが増えた原因は、ヤマトをバカにしながら作ったことと、
> こんなモンが日本のSFの最高傑作って言ってることだよな
>>138 ID:zSdZ+H/2
> キムタク前提企画でおじさん達の涙腺狙うのは超無謀。企画した奴頭おかしいw
>>148 ID:ODMzzhlx
> そうやって企画通しても結果おっさんには逆効果だわな
> マーケティングちゃんとやってからにしろやヴォケ

↑ この4つゎ鋭ぃレスだな。
247名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:44:29 ID:TY5sTxh9
「しかたがない」「〜よりまだまし」「大目にみろ」
248名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:51:38 ID:nPW0lS24
すマップって世代的に客層が団塊ジュニアだったせいもあって
重点的に傾斜生産方式でプッシュされたからな
数に引っ張られて他の世代まで踊らされるのは滑稽だ
249実写ヤマトゎ、こぅ創る。:2011/01/01(土) 12:51:56 ID:Rk5Nl4+K
>  >>150 ID:v1ETzed0 結局一歩一歩前に進むほか無いんだよ
> >>155 ID:ulQs9sfW こんなが作られるようじゃ未来はない。あきらめろw

ID:ulQs9sfWの冷笑の通り、邦画配給に「SFや特撮で世界と勝負する気概」が全く無ぃ現実にゎ失望だ。
国内トップの技術を持つ械ANDAI系ゎ採算優先の予定調和と妥協で堅実だが、それでゎ世界に全く通用しなぃ。

スター・ウォーズのファルコン号わ実寸を造ってたょぅな写真を見たっぽいE加減な記憶が・・・
旋回砲塔やら各部ギミックと破損部の挿げ替えパーツを加えて1億(赤坂サカス15mヤマトで制作費3000万らしぃ)。
ガミラス軍デストロイヤー型およびミサイル艦の艦底に旋回式魚雷発射管を装備した改変を行う。
当該艦の舷側に有る翼の意味が不明だったが、艦底魚雷の防御を兼ねているとの理由付けで整合が取れる。

最初のスター・ウォーズゎ製作費 $11,000,000 (22〜33億)。 20億円あれば充分に世界に通用する映画制作ゎ可能。
まず下記の当時技術を購入し、スター・ウォーズ第1作の特撮を完全に再現できるレベルにならねば話にならん。
その上で現在のCG技術と掛け合わせ 「 スター・ウォーズ第1作レベルの質を落とさずに 」 コストを下げる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA
> 使用料(同様の撮影システム開発に支払いが見込まれる特許使用料、または同システムのレンタル料)の高額さに
> 二の足を踏み、導入・活用が遅れた特撮「邦画」は、特撮CG技術の確立・台頭の時代まで、
> 人工臨場感演出技術で大きく水を空けられることとなる。

【模型】
実寸 : 第一艦橋、沖田艦艦橋、操縦席(コスモゼロ、ガミラス・ファイター)、アナライザー
15m : ヤマト1〜2番主砲と1番副砲の部分セット 、 艦体ヤマト&ドリルミサイル
 5m : 沖田艦、ゆきかぜ、ガミラス艦(デストロイヤー型/シュルツ艦型)、ヤマト機関室、波動砲チャンバー、コスモゼロ、ガミラスF
 3m : ガミラス艦(ミサイル艦型)、三段空母、ドメル司令艇、ガミラス艦載機(爆撃/雷撃/重爆)
250名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:53:09 ID:QsxGS41U
波動砲に蓋がついてたのは大ヤマトへのオマージュだろう
251新年 明けまして おめでとぅござぃましたw:2011/01/01(土) 12:58:33 ID:Rk5Nl4+K
>>250
噴ぃたwww
252名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 12:59:52 ID:2iWUxUZ/
あの蓋はなんで爆発しないの?
第三艦橋に貼りついたのはすぐ爆発したのに。
普通に考えてミサイルと思われる物を放置しておくなんてアホすぎる。
253名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:01:13 ID:+EzdNK0l
>>252
不発ですと言ってたじゃん
254名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:02:20 ID:nPW0lS24
近藤マサヒコってのがテレヴィ雑誌の表紙になったら
2、3誌同時にだもんな
近藤に今の時点でそんな需要があるとも思えない

ジャニーズって支配力すごいよね
255名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:04:08 ID:daVSOyS8
>>253
いつ暴発するかわからないシロモノがへばり付いているのに航海するかね?
256名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:06:44 ID:+EzdNK0l
>>255
取りたくても取れなかったんだろ
説明してないのは批判はやむを得ないな
257実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2011/01/01(土) 13:08:30 ID:Rk5Nl4+K
> >>253 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:01:13 ID:+EzdNK0l
>  >>252
> 不発ですと言ってたじゃん

↑ だったら自衛隊ですらも可能な作業なんだからサッサと取り外せゃバカが(失笑
258名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:08:56 ID:nPW0lS24
本木なんかのほうが美形だし演技力もある
しかし客層が団塊ジュニアにくらべてすくなかった
 そういう事情もあるのに、数のファシズムで大物ぶるあいつがうざい。
259 【大吉】 【1079円】 :2011/01/01(土) 13:09:38 ID:Wh8avi2A
世の中の悪に対して波動砲発射!
260名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:11:55 ID:k0Is5AXG
あのタイミングで不発弾ってw
マジメに脚本書けよ。馬鹿夫婦。
261名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:12:17 ID:v1ETzed0
>>255
航海先に立たず、と言うしな
262名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:14:40 ID:nPW0lS24
続き

そういう数のファシズムに踊らされるような連中が好むような題材はちょっとおつむがたりないようなファンタジー

いや、別にヤマ、、、のことじゃあ、ありませんよw
263実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2011/01/01(土) 13:16:38 ID:Rk5Nl4+K
>>256 ID:+EzdNK0l  取りたくても取れなかったんだろ

 前スレ942  あの塞いでる物体に「爆発機能が有る」ってソースをURLで提示してから質問し直せw
前スレ949  無いよ でも爆発機能が無いというソースも無いよ

波動砲口異物を中心に真空状況下で船体側のみ重装甲と反射板で遮蔽し、「船体を切断して異物ごと放棄」する。
いずれにしろ「ワープ航法に干渉でもされたら非常に危険」なので、直ちに最優先で撤去せねばならなぃ。


前スレ921  戦闘航行中なのに防御力の著しい低下

そんな状態でも酒をかっ喰らってる連中だから、どーとでもなるし、波動砲を塞がれたまま放置するのゎ最も愚かな選択w
船体側を切断してすら自爆してくるょぅな異物ならば、ヤマト特攻に際し阻止するため自爆してくる可能性が有る。
結局、どの局面であろぅとも「自爆される危険」ゎ消えることが無ぃから最優先で撤去するしか選択の余地ゎ無ぃ。
重力制御ができるヤマトに船体重量バランス云々もナンセンスな突っ込みだしなw(失笑




負け犬根性が滲んでる「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」 ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。


264名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:20:21 ID:k6DTOg1w
真田さんの研究ルールで、ガミラスの破片を検査する時に
積上げてある、分厚い本のタイトルが
ディープ????、スタァー????だった
265名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:22:09 ID:0GoiI4TL
>>263さん
28日から1月10日までわ初日の出や初詣で忙しぃっちゅーのw
どんだけ貧しい人間関係だょ実写ヤマト工作員どもwww(ゲラゲラ

って書いてたみたいだけど忙しくないの?
266名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:26:09 ID:dGucCnnv
(DVD鑑賞中)

「生存者は無く…か
古代、地球をゆきかぜのようにはしたくないな」


(ToT)


267名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:29:08 ID:KlmCtUMX
昨年見に行ったけど  全てがショボく貧乏臭い
曲とかジャニに金かけるより
脚本、設定を見直すべき
あれは  嘘だった まさに民主党みたいな映画だった
268名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:32:58 ID:+vnyk6th
ヤマト、発進!!

269名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:34:36 ID:+vnyk6th
観てきたけど、面白かったです。
ここで穢してる人は嫉妬で頭がおかしくなってると思います。
270名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:37:49 ID:nPW0lS24
楽しめたんですね
おめでとう
しあわせですね、あなたに嫉妬しますわw
271名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:37:51 ID:SGkoD7GO
尤もらしい長文をいくら書き連ねようが、助詞の表記に「ゎ」とか使ってる時点で何の説得力も無い。
272名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:38:04 ID:pTIBmia+
メチャクチャな脚本だったな。脚本家がバカすぎるだろ。
273名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:43:41 ID:dGucCnnv
(DVD鑑賞中)

反射衛星砲キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ッ
(゚▽゚)
274名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:44:50 ID:85wlc8S8
宇宙戦艦似非右翼ヤァメェトゥ〜
275名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:46:43 ID:nPW0lS24
信じるものは救われるのですよ
さあ、見に行きましょう

不平をいうよりもすすんで明かりをともしましょうw
276淀長:2011/01/01(土) 13:49:06 ID:nPW0lS24
正月なのでこの辺でごきげんよう
さよなら、さよなら、さよなら
277名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:53:36 ID:k0Is5AXG
ほら、ここで貶すと頭がおかしいとか言われるだろ
面白いだろ?w
278 【凶】 【981円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 13:54:27 ID:KfFhqH+3
>>276
淀川さんこの映画のいい所を教えてください
279ポイズン光:2011/01/01(土) 14:02:33 ID:looDM6cm
何ここの板 木村が出てる時点で糞映画だってわかるのに、金出してわざわざ見に言って文句言ってるカス野郎と、カス以下の映画を大傑作とか最高とか言ってる餓鬼以下の感性しかない大馬鹿野郎の罵り合いスレ(爆)
オメーラ正月そうそう本当にメデテーな(爆)
腹痛くて死ぬかと思ったわ(爆)
280名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 14:05:59 ID:xAqF8EoQ
CGがどうにも嘘っぽいのはやはり予算の関係か
281よどちょー:2011/01/01(土) 14:07:10 ID:nPW0lS24
ヤマトのええとこでっか?

そんなことより、一緒にお風呂入りましょう
あんたええ顔してはるなあ
282名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 14:09:25 ID:PZxbrd02
>>279
そりがなまってるっつーの
283名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 14:09:59 ID:nPW0lS24
スターうおーずいう映画ありました。いっせん976年の映画です。
さよなら、さよなら、さよなら
284ポイズン光:2011/01/01(土) 14:13:50 ID:looDM6cm
ついでだから言っとくけど、こんな屑映画を見る位なら1000円で名作と言われる映画のDVDでも買って見た方が100倍マシ
コレ見たヤツラは全員負け組だわ
まったくオメーラは金の使い方が下手だな
だからいつまでたっても貧乏人なんだよ(爆)
285名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 14:18:17 ID:i6JHzrX0
おなじみの自己紹介乙ってやつかな
286名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 14:19:41 ID:k0Is5AXG
言う割りに金払うのかよ?w
287名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 14:21:08 ID:kb/zXicL
>>279
キムタクうんぬんより、まずヤマトありき、だから見に行った。
288 【末吉】 :2011/01/01(土) 14:21:27 ID:mXnQAB6w
SBヤマトは駄作でした
貴重なご意見ご感想有り難うございました
289名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 14:22:52 ID:f7DOzkK0
ヤマトという名が諸刃の刃なんだろうな。
ただ、ヤマトという名が付いてなかったら、キムタクのSF映画なんて
劇場に見に行かなかっただろう。
『艦長代理 古代進』の方がしっくりくるようなシナリオだったね。
290名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 14:25:42 ID:9XVNOn2U

バーレスクは面白かった
ロビンフッドは面白かった
トロンレガシーはフーンだった
SBヤマトは興奮した
291名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 14:29:11 ID:daVSOyS8
>>261
誰が上手い事言えといった。

最後は敵光線砲を跳ね返すで良かったんだよな。
ガミラス上陸時にダンプのバケットに反射板貼り付けているんだから。

真田さんが生前に反射板の技術を応用したヤマト艦体用敵光線砲反射システムを開発中でした。
帰りの航海で技術班が稼動可能まで漕ぎ付けた。
最後のデスラーの攻撃をヤマトの反射システムで返り討ちにした。
しかし余りにも敵光線砲の出力が大き過ぎてヤマト本体も壊滅的なダメージを受ける。
最後は沖田艦長が生存者を退艦させる。
自らはヤマトと共に・・・

これでよかったと思うんだけどなあ・・・
292 【凶】 【1455円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 14:29:56 ID:KfFhqH+3
>>280
監督のセンスとやる気の問題
293ポイズン光:2011/01/01(土) 14:49:58 ID:looDM6cm
>>287 外国の映画ならまだしも日本のCGの技術でお前はコレが面白い映画だと思ったのか?
それでお前は満足出来たか?
俺は別にヤマトのファンじゃないがガキの時は見てたよ
でも本当にヤマトが好きなら逆に見に行かないハズだけどな
294実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2011/01/01(土) 14:53:28 ID:Rk5Nl4+K

あ〜昼風呂の後のビールが美味ぇぇ

ビールわサントリー・プレミアムに限るなw

さて、そろそろ豚カシラ塩焼きが出来上がる頃合いだw(ぅむ。幸せwww
295(。´ω`。):2011/01/01(土) 14:53:41 ID:TjQtzqj4
たった今観てきたんだけど、
これ音楽とストーリーをヤマトから借りた、
ギャラクティカだよな。
296 【大吉】 【953円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 14:55:45 ID:KfFhqH+3
>>295
ストーリーは素人作家のオリジナルだろ、キャラと
設定をヤマトからパクったギャラクティカ
297 【大吉】 【598円】 :2011/01/01(土) 15:08:07 ID:HGbgZyoA
さっき8回目観に行ってきた。
激混みだった。
298名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 15:09:49 ID:pCK8UUh/
>>293
ヤマトファンだから見に行くんだよ
なんだかんだ言っても実写ヤマトってだけで見に行ってしまう





ただ、一度限りだし間違いなく称賛する評価はない
299(。´ω`。):2011/01/01(土) 15:10:43 ID:TjQtzqj4
一番いかんのは、ヤマトのパワーアップを演出に入れてないことと、
それに伴って敵も強大になっていくという絶望感が表現されていないこと、
そして感情移入できる敵将を登場させなかったことだよな。
300実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2011/01/01(土) 15:11:55 ID:Rk5Nl4+K
> >>267 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:29:08 ID:KlmCtUMX
> 昨年見に行ったけど  全てがショボく貧乏臭い
> 曲とかジャニに金かけるより
> 脚本、設定を見直すべき
> あれは  嘘だった まさに民主党みたいな映画だった


SPACE BATTLESHIP ヤマト への批評ゎ異存ないが、民主党を悪く言ぅなゃ。

少なくとも下記の借金 1,000兆円を生み出した公明党と自由民主党ょりゃ遥かにマシなんだからな。



概要 : 1982年4月以降の日本の国債残高
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:National_Debt_of_Japan.svg

リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/


民主党の本領ゎ「小沢一郎」が総理大臣に成ってからが本番だからょ。

今のゎ慣らし運転みたぃなもんだぜw

まぁ見とけw

自由民主党との格の違ぃを嫌とぃぅほど突き付けられる展開に成るからw

Fuckin'官僚どもの根性を徹底的に叩き直してなw
301名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 15:14:10 ID:fgfR+a24
>>299
ワープアウトしてきたヤマトの波動砲に蓋があった時の
劇場中の「????」の雰囲気はどうだった?w
302実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2011/01/01(土) 15:21:08 ID:Rk5Nl4+K
>>301
こらぁ! ビール噴ぃたぢゃねぇーかwww!(やってくれますね    。・゚・(ノ∀`)・゚・。
303(。´ω`。):2011/01/01(土) 15:23:07 ID:TjQtzqj4
>>301
それがもうあなた、
おれ個人がミサイル波動砲の発射口塞がれたころから、
小便行きたくなっちゃって、
周りを気にするどころじゃなくなってw
長過ぎるよこの映画w

つか今回真田さん、仕事は特攻以外あんまやってないよね。
304実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2011/01/01(土) 15:27:29 ID:Rk5Nl4+K
だ、駄目だwww
何度ぉ読んでも>>301で笑っちまぅぅぅ(腹筋崩壊臨界点、突破しますた
305 【吉】 :2011/01/01(土) 15:28:02 ID:mXnQAB6w
>>301
劇場中 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 だったのは言うまでもない
306宜しくなw  >神ども:2011/01/01(土) 15:32:24 ID:Rk5Nl4+K

う〜ぃ。・゚。・゚・゚・。

糞ったれ山崎貴監督と佐藤嗣麻子バカ夫婦の次回作が大コケしますょーに(祈願
307名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 15:33:01 ID:fgfR+a24
>>303
「慌てず急いで正確に」を連発されてウンザリ。
ギバちゃんのモノマネだけだったな。印象的なのは。
308名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 15:33:48 ID:daVSOyS8
>>301
波動砲の付けられた蓋に「映倫」とでも書いとけばよかったかも知れない。
309 【中吉】 :2011/01/01(土) 15:34:46 ID:yLN7+QRr
>>301
脚本が監督奥さんだから、ヤマト自爆決定が分かってしまった
この人の脚本には伏線とういものが無いのだよ orz===3
310名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 15:35:03 ID:r78bQGaL
パート1を見直すと、古代が交信前に腹筋トレしてたり、主砲が螺旋状に飛んだり、けっこう原作をなぞってるんだな
311名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 15:38:29 ID:PNVx6z8u
>28日から1月10日までわ初日の出や初詣で忙しぃっちゅーのw
どんだけ貧しい人間関係だょ実写ヤマト工作員どもwww(ゲラゲラ

それが元旦朝から2ちゃんねるに粘着して、

>あ〜昼風呂の後のビールが美味ぇぇ

だもんな。そら忙しくて目が回るだろうに。
で、豊かな人間関係はどうなってんだ? 誰かと会ったのか?
実に素晴らしいなw 威張るだけのことあるなwww






312 【大吉】 :2011/01/01(土) 15:39:35 ID:yLN7+QRr
キムタク古代のヤマトですから
他の隊員は殆ど原作をなぞってないでしょ orz===3
313名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 15:40:32 ID:TSIA0ppA
>>289
×『艦長代理 古代進』

○『艦長代理 キムタク』w
314 【末吉】 【746円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 15:42:20 ID:KfFhqH+3
地球との間に入り込まれているんだから(もっともそこまで気づかないバカなマイコはどうなるんだというのは無視)
波動砲打てない、地球の前に回りこんだらゼロ距離射撃でヤマトあぼーんって話で良いんだけどな。
少なくと蓋して移動なんてアホな絵はなくて良い

そもそも、無理に特攻させるのが間違いなんだけど
315 【小吉】 :2011/01/01(土) 15:47:35 ID:yLN7+QRr
316実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2011/01/01(土) 15:49:06 ID:Rk5Nl4+K
> >>74 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 02:53:01 ID:f7DOzkK0
> イスカンダルで黒木が憑依されるとき、タンクトップも破け飛んだら、良かったのに。


仮に俺が制作だったなら合成映像って(女優にも含め)断り入れて全裸映像にしてもokだったぜw
ただし年齢制限ゎマヂ勘弁だから、ヌード無しバージョンも用意するけどネw(クス
317名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 15:51:47 ID:xzxu8cBR
映画の日、三回目見た。二回目の方が
楽しかったかも。

でも佐渡先生の荒海、しっかり確認して
来ました。パンフ買っちまった。

これから真田さんページ開く。
wktkwktk
318 【小吉】 【426円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 15:52:13 ID:KfFhqH+3
そもそも、ヤマトをぶっ壊すって言うのが西崎の条件だったんかね?
もしそうなら仕方ないけど、泣かすためだけにバカなシーンを追加したん
じゃないだろうか?

だとしたら完全に逆効果だな。あれは、泣けるどころか怒りしか無いシーン
だもの
319名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 15:54:54 ID:/xzDDSa2
ヤマト見てきたよ!
役者さん頑張っていたよ。
シナリオも色々なものを入れなきゃいけなくて苦労したと思う。
懐かしかった。
特撮には「宇宙からのメッセージ」の香りがした。
320実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2011/01/01(土) 15:57:29 ID:Rk5Nl4+K


>>311 ID:PNVx6z8u



んなこたぁどーーーーーーーーーーーでもE〜からぁぁぁあ〜

とりぁょずょ前ぇ1発ハメさせろょ、な?な?な?

中出しでグチャグチャかき回してゃんぜぇぇぇ〜 欲しぃくなってんだろヲ前ぇもょぅぅぅwww


321名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 15:58:53 ID:fgfR+a24
俺の場合あの終盤で

放置した蓋のせいで自爆??
 ↓
古代と雪の臭い芝居みせてんなよ!
 ↓
芸のない幽霊6人整列

で怒り爆発
322実写ヤマトゎ、こぅ創る。:2011/01/01(土) 16:02:42 ID:Rk5Nl4+K

> >>314 : 【末吉】 【746円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 15:42:20 ID:KfFhqH+3
> 地球との間に入り込まれているんだから(もっともそこまで気づかないバカなマイコはどうなるんだというのは無視)
> 波動砲打てない、地球の前に回りこんだらゼロ距離射撃でヤマトあぼーんって話で良いんだけどな。
> 少なくと蓋して移動なんてアホな絵はなくて良い


おkおkそれFuckin'おkwww採用ぉぉぉ〜wwwww

ぢゃワープ爆弾っつーことでヤマト⇔地球の間に出現なwwww  ok(ギャハッ

323名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:06:33 ID:8h/1g63p
38歳の古代進が
「兄貴を盾にして見殺しにして逃げた!」って
沖田艦長に殴りかかる。。。
38にもなって何子供じみたことやってんだよ
しかも
自分は不手際でコロニー1つ全滅させておいて。。。かw
どんな
DQN設定なんだよw
監督も脚本家も
ヤマト馬鹿にしてんのか?
324名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:07:54 ID:qQ465Lu2
紅白の、キャラ紅白と称するコーナーに、キムタクがあの格好で登場するのをちょっと期待してたんだが。
325 【吉】 【605円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 16:11:42 ID:KfFhqH+3
>>323
だから、皆怒ってるんだろ。
西崎がよくこんな脚本認めたな。もしかして、西崎の変死
ってTBSが脚本を通すために仕組んだんじゃないの?
326ポイズン光:2011/01/01(土) 16:15:43 ID:looDM6cm
>>322
オメー色々書いてっけど、金払ってまで見たオメーも称賛組と同レベルのカスだからな(爆)
327名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:15:59 ID:daVSOyS8
>>325
「復活編」もドッコイドッコイだろ。
328名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:21:49 ID:fgfR+a24
実写版が太陽系離脱くらいで終わってれば、
復活編みたいに「まっ、しょうがねーかw」で済まされてたかもな。
329 【末吉】 【1355円】 :2011/01/01(土) 16:22:35 ID:8h/1g63p
ヤマトの運命 と 元日の興収は?
330名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:23:05 ID:pWrboWQj
>>33
だからと言って2時間半の中で2度も3度も飲酒シーンがあるのはクド過ぎる
原作は26話の中で演出上必要と思われる場面でしか飲酒していないしな
331名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:23:23 ID:f7DOzkK0
あのレーダーを監視してる女性かわいそうだったな。
攻撃されてから、戦闘エリアに入ってから、「敵です」みたいなパターン何回かあったよな。
ドンだけポンコツレーダーなんだよ
332名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:24:25 ID:k0Is5AXG
日常生活=飲酒なんだろ。この脚本家にとっては。
333 【大吉】 【1614円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 16:27:47 ID:KfFhqH+3
>>327
SBオタって正にミンス信者だな。
復活篇はヤマトを分かって作ってる分、まだ反発は少ないんだよ。
仕方がないなで許されるレベル
334 【小吉】 【1133円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 16:29:52 ID:KfFhqH+3
>>331
宇宙空間で2次元しか見れないし、画像処理がいい加減で
物体が何かを識別しにくい上に、艦長が馬鹿だからレーダから
目を離しても文句を言わないもん
335名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:31:40 ID:Y/AEyZX4
>>331
かわいそうだと思うなら
ガミラスのステルス性能が格段に良かった
ことにしてやれよ
336名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:32:08 ID:8efvkTDY
AEDを使うシーンがあるが今使われている物と同じ型
監督の考えるリアルティーのセンスを疑う
それよりそこでメイサの胸チラが無かったのが許せない

あれだけキムタコのセクハラやりたいほうだいなのに
観客のお色気サービスが無いのがイケナイ(沢山入れる事が出来るシーンがあったのに)
337名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:35:31 ID:f7DOzkK0
猫は可愛かった
338実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/01(土) 16:37:42 ID:Rk5Nl4+K
何だ? 卵が先かニワトリが先かってか?(ゲラゲラ
金払って観なきゃ良し悪し見ぇ無ぇーだろアホめがw


> >>326 :ポイズン光:2011/01/01(土) 16:15:43 ID:looDM6cm
>  >>322
> オメー色々書いてっけど、金払ってまで見たオメーも称賛組と同レベルのカスだからな(爆)


> >>176 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 09:53:04 ID:+qKjC+4u
> コケオドシ程度のものしか作れないのが哀しいかな、戦後日本なんだよね。
> 本当はSF映画でもOSでもCPUでも航空機でもロケットでも兵器でも何でも作れるんだけどね。
> まーしゃーないっちゃしゃーない。



な・ん・で、 しゃーなぃ んだ?(失笑
339名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:38:13 ID:Y/AEyZX4
SPACE BATTLE SHIP ノネコ
340名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:39:05 ID:yLN7+QRr
はぁ?
あくび顔・毛並み揃えとか、まともに猫を撮ってなかったろ
佐渡に抱えられて可哀想だったが…
341名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:42:37 ID:PNVx6z8u
>>338
どんなに上から目線でも、SBヤマトがあってこそ粘着していられる、要は振り回されているってことだろ。
ほんとに下らないと思ってんなら無視するだけ。
342名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:50:33 ID:dGucCnnv
(昼寝からDVD鑑賞再開)


そう言えば18歳の古代が飲酒しとるな
まぁ200年後の話だし、いっか
343ポイズン光:2011/01/01(土) 16:51:24 ID:looDM6cm
>>338
オメーが金払って屑映画見て失敗したのが悔しいのはわかるけど、こんな糞映画をのこのこアホヅラして見に行った自分の感性の低さに腹立てろよ(爆)
だから俺にカス扱いされるんだよ この負け犬が(爆)ホントにダセー野郎だな(爆)
344名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 17:02:29 ID:qGuh+FFk
少なくとも復活編よりは数倍おもしろかったな
345実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/01(土) 17:04:51 ID:Rk5Nl4+K
> >>343 :ポイズン光:2011/01/01(土) 16:51:24 ID:looDM6cm
>  >>338
> オメーが金払って屑映画見て失敗したのが悔しいのはわかるけど、
> こんな糞映画をのこのこアホヅラして見に行った自分の感性の低さに腹立てろよ(爆)
> だから俺にカス扱いされるんだよ この負け犬が(爆)ホントにダセー野郎だな(爆)

> >>341 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 16:42:37 ID:PNVx6z8u
>  >>338
> どんなに上から目線でも、SBヤマトがあってこそ粘着していられる、要は振り回されているってことだろ。
> ほんとに下らないと思ってんなら無視するだけ。


ぃゃ、高ぃとゎ言ぇんが現在係争中の復活篇裁判でヒヨコが著作権を認められれば、
ヤマト原点回帰アニメ版ゃ実写化も進めるからネw(クス
SPACE BATTLESHIP ヤマト なんぞ有ろーが無かろーが判決に影響し無ぇーからょwww
たまたま無能な監督と脚本家の夫妻作品が目の前に出されたから駄目出ししてゃってるだけの話しだぜw(失笑

ID:looDM6cmが顔真っ赤で元旦早々ファビョ踊り舞って見せてくれ俺的に超ウケてんだがwww
今、一番ヤマト実写化に近い場所に居るのわ著作権裁判してるヒヨコだから悔し涙ふけょID:looDM6cm(ププッ



>>178 ID:dGucCnnv が正論でぁり、>>180 ID:qhRKtST1 の言い分けゎ只々見苦しぃ(苦笑


346名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 17:04:54 ID:8h/1g63p
「この戦争が終わったら、俺、結婚するんだ」
「そうだコレを渡しておこう。値打ちもんだ。大事にしてくれよ」
「ここは俺にまかせて先に行け!」
「先に行って待ってるぞ!」
「死ぬときは一緒だぞ!」
「いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ」
「明日は娘の誕生日なんだ」
「オレはオマエを絶対に死なせない。」
「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
「ボスが出るまでもありませんよ。ここは私めが。。」
「必ず戻ってくるから」
「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ。」
「おのれ〜!ええぃ、出会え!出会えーぃっ!! 」
「ちょっと田んぼの様子を見てくる」
「俺はお前を弟のように思っていた。」
「俺、第3艦橋勤務なんですっ」

たしかに面白い。。。
347名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 17:15:08 ID:pWrboWQj
>>336
ペリカンケースが出てきた覚えがあるが現在市場に出ているのと全く同じ型というのが萎える
島や乗組員のヘッドセット、その他モロモロの小道具についても同じ事が言えるけど
348実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/01(土) 17:15:22 ID:Rk5Nl4+K
> >>184 : 【豚】 【1115円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 10:08:27 ID:KfFhqH+3
>  >>180
> 世界を目指すなら、素直にマクロスだろ。


ID:KfFhqH+3ゎかなりマクロス押してるけど、それゎokとして、あれロボ作品だから、

( トップガン + トランスフォーマー実写版 ) ÷ 2 = 実写マクロス


こんな感じになっちゃぅけどok?
349名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 17:19:11 ID:f7DOzkK0
古代がイスカンダルで先頭切って、飛行機で降下していった理由ってなに?
ヤマトが突っ込んできて、何か釈然としないまま、流れちゃったけど
350ポイズン光:2011/01/01(土) 17:22:01 ID:looDM6cm
>>345
お前俺を誰かと勘違いしてねーか?
俺は今日初めてこのスレに来たんだぞ(爆)
てかよオメーがこの映画を選んで見た時点で低レベル決定してんだからあんまり大騒ぎすんなよ(爆)
しかしオタク野郎怒らせるとしつけーし面倒クセーわ(爆)
351名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 17:24:52 ID:i6JHzrX0
キチガイ同士の絡みが楽しめると特典付き
352実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/01(土) 17:27:27 ID:Rk5Nl4+K
> >>350 :ポイズン光:2011/01/01(土) 17:22:01 ID:looDM6cm
>  >>345
> お前俺を誰かと勘違いしてねーか?
> 俺は今日初めてこのスレに来たんだぞ(爆)
> てかよオメーがこの映画を選んで見た時点で低レベル決定してんだからあんまり大騒ぎすんなよ(爆)
> しかしオタク野郎怒らせるとしつけーし面倒クセーわ(爆)


ぃ〜ゃ勘違ぃなんざして無ぇーさwww


お 前 ゎ 間 違 ぃ な く 、





  1,800円 の 金 す ら 渋 る “ 塩ょっぱぃチンカスちゃん ” だ ょ w w w w w (ゲラゲラ




353名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 17:29:11 ID:PZxbrd02
>>349
もう一度観てきたら
354名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 17:30:23 ID:8jBGfr3g
コスモタイガーU のデザインって当時ヒットした
トップガンの影響を受けてるんだよね?
355名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 17:30:29 ID:WJ6DTZL8
おーい、また一人増えたぞ。
356名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 17:33:17 ID:f7DOzkK0
>>353
罰ゲームは一回で結構です。
357実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/01(土) 17:36:46 ID:Rk5Nl4+K
> >>186 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:13:38 ID:kgQiO7AF
> そもそも脚本 佐藤嗣麻子と言う時点で???????だろう
> それじゃあ彼女に決まるまでに他に何人位の人に脚本のオファーをしたの?
> その人達の本はなぜNGだったのか?

> え、まさかまさか、彼女以外の他の人にはいっっさいオファー無し?
> 脚本の出来不出来関係なく彼女が一発採用?

> もしそうなら日本映画界終わってるぞ


想像しただけで嘔吐しそぅになるがw 枕営業でもしてんぢゃねぇーの?あの糞アマ。

358名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 17:42:32 ID:4jgM20Ea
キチガイは正月も2ちゃんかw
359毎度、鏡に向かってごくろーさんwww(ププッ :2011/01/01(土) 17:50:08 ID:Rk5Nl4+K

                ________________
       ∧_∧    /
      (    )  <  精神病ゎ自覚なぃからタチが悪ぃ
      (⊃ ⊂)    \________________
       |   |
      (__)_)

        クルッ       __________________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<     キ チ ガ イ
   Σm9っ   つ   \__________________
       人  Y
      し (_)



  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃.     (´・ω・` )    ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    .)   Y  人     ┃
 ⊂>>   フ   (_入_|   ┃
    人  Y ・━━━━━━┛
  (_入_|
360名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:02:22 ID:8h/1g63p
アタシの友人がね、
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』見たいっていうんですよ。
それで今度一緒に逝かないかって誘われましてねぇ、今日彼と逝ったわけだ。
でもな〜んかおかしい。
何かおかしいな、違うぞ、何か違う、理由は分かんないけど何かおかしいんだ。
次の瞬間アタシ分かったんですよ、ソレに気づいた瞬間ゾクーッとしたな。
うぁ脚本、監督の嫁だったなぁコレ。。。。。。。。。
違うんだ、もう既にまともなヤマトの世界のお話ぢゃないんだコレ!?。
えぇ……言えるわけないんだ。
「あんたね、ヤマト馬鹿にしてるんでしょ?」
なんて。。。。。。。。
これ実は途中から全部、作りが映画ぢゃないんだなぁ
ヤマトをダシにした
キムタク用の安っすいTVドラマなんですよ…、えぇ
こんなことって。。あるんですねぇ
361実写ヤマトが赤字になった原因を見た気がするゎ(苦笑 :2011/01/01(土) 18:04:46 ID:Rk5Nl4+K
っつか、「アイドルとのラブ&仮想デート」「文化を戦略に使う Science Fiction 性」
「艦艇ぢゃ無ぃ要塞が主役メカ」「主役(視聴者の分身)が消極的でも両手に花なご都合展開」
これらこそがマクロスの “ 売り ” なのに、それごっそり否定とかもぅね。。。

この辺ゎセンスの欠片も無ぃ“ 終わッタちゃん ”どもwww まさに>>226 SPACE BATTLESHIP ヤマト 制作どもにクリそつwww



> >>188 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:16:43 ID:qhRKtST1
>  >>184
> ただ、マクロスって、人間描写部分って、軟弱な好いた惚れた一辺倒なんですけど・・・
> しかも、「歌が人類を救う」という決着も、なんだか。
> また、戦艦の中に民間人が町をつくっちゃうと言うのも、どうもなぁ。
> あー、そのへんを変えて再解釈したやつを作ればいいのか。
> 確かに、ヤマトよりは、「素材」としては魅力的かも知れない。

> >>193 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:27:52 ID:wNLQkYE6
> マクロスはとにかくメインの話が軟弱すぎるのが難点。
> 当時のヤマト、ガンダムに対するカウンターだったんだろうけど
> 同時にオタクのノンポリ、軟弱さ、軽薄さ、限界を全て曝してる。
362名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:05:39 ID:affnqfEX
        l'.
       "1-‐''アニ-‐- ..   
    ,,   ,/´  '"  7´`t 7´t`. 、 
  /´\ f       ,.-- 、  _ ハ 
 `ーz-....,,,,>     f'    Y′`1i
 ,-K___ノ,ノ-、  ヽ、 丶_  ゚人゚ _,ノt
 公lニニニ}   ,二   ´ ,..ァ‐‐-. ハ 
 `( ‐r‐ヘ ¬、  ヘ‐‐‐'''´    `>ノ'゙)  
 そ ,ゝf / ̄'゛丶._ ゝ、_(_Y) _,,.. ィン 1 ゙ヽ
  ゙ーll-'L..,,__   l' ‐‐、-,ァ-、「 _,..'゙'ヽノ 
        `"'‐   ⌒ __⌒ 「
         |    f  ハ │
         f     ゝ = ' │

作家になれること夢みる46才の無職 M.M君
特技:コピペ・AA貼
363元旦早々からヒヨコに嫉妬かょぉぃwww(ゲラゲラ :2011/01/01(土) 18:07:33 ID:Rk5Nl4+K
ぃ〜から、晒せる著作物が無くてヒヨコへ嫉妬ファビョ捲くりな悔し涙ふけょ道端の犬クソちゃんwww(ププッ
364名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:12:08 ID:affnqfEX
NDID推奨>>>>プロ作家を目指している「一介の名無し」さんプロフ

予言者(自称)、自信家、虚言家、火病持ち、畳の上で死ねない格闘家(妄想)
世界最大級の掲示板2ちゃんねるが誇る、中二病患者の一人である。
「極左的政治活動家」を自称するも、現実は右思考の「変質的無能」でありDQNオサーン。

一説には、超絶池沼脳の 「素敵母」 に溺愛され幼少時代を座敷牢で生活を送る。
両親の無謀な期待を一身に浴び 「司○書士試験」 に挑む。
しかし生来の低スペック頭脳の限界により挫折。約10年に渡る受験生活に終止符を打つ。
2002年に「宇宙戦艦某・オンラインゲーム化構想」をぶち上げ
HNを「「いいねェ。うん。うん。」から「ヒ●コ戦艦」に改名、2ちゃんねる本格デビュー。
以降2010年までの間に様々な騒動を起こし(ヲチスレテンプレ参照)現在に至る。
オンラインゲーム構想の際、「自己資金は外車購入費用の500万がある!」 と豪語していたが
2010年10月時点で愛用PCが現在もWin-Me機であり、ブラウザもIE6を使っていると告白。
その哀れな貧乏暮らしが図らずも露呈した。
好きな食べ物は本場廃油再生脂入りラーメンとホウ酸団子。ダンボール入肉まんはNGらしい。
生後初めて発した言葉は「マ●コええぞ!」である。

一応、義務教育課程は習得済み扱いになっているらしいが
長年ママンとの禁断の [禁則事項です] で培った変態性だけが異常に際立っている。
得意分野は、極度のM系嗜好で「羞恥」「罵倒」などのドMプレイを好む「構ってチャン」
だが生粋の淋しがり屋の為 「放置プレイ」 だけは苦手。
難しい言葉や専門用語を使うことに強い憧れを抱いているが、しばし誤用や誤解釈などが垣間見れる。
ホーリーネームは 【シット・ウンコタレゾー】(糞の王・うんこタレ蔵)
インディアンネームは 【Mess with asshole】(尻の穴を弄る漢)
識別コードは 【汎用ヒト型ウンコ UNTAC-H1型】
さらに一部の人間から 【チンカス鶏】 としてリスペクトされ、2ちゃんねらーからは 【46歳児】 とも呼ばれ親しまれている。
本人の棄て台詞によれば、法学部卒ということにしたいらしいが
連日連夜の粘着で周知の通り現在無職。

自称、離婚暦有の子持ち(女児)も主張していたが
何故か子供の年齢が自称父親のレスの都合で5〜8歳へと毎回自在に変化し「鶏汚染スレ七不思議」の一つとされている。
365名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:13:52 ID:xTHm7v0t
>>116
ソースを明らかにしろ
366一介の名無し:2011/01/01(土) 18:26:10 ID:Rk5Nl4+K


うはっ

待ってたのょその負け犬鳴きコピペwww

追い詰められて苦しくなると必ず条件反射しちゃぅょねヲ前www(ギャハハハハ

取り敢えず 2011年ゎ元旦早々に1本釣り目標達成www(ヴァ〜カ

こりゃ幸先ょさげだぜぃwww(ィェ〜ィ

367金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2011/01/01(土) 18:27:03 ID:Rk5Nl4+K
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>9-10のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
368名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:32:12 ID:aiw4L1Zw
ヤマト恒例の豪華本情報はまだ〜?
369名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:34:56 ID:yLN7+QRr
>>349
コスモゼロには捨てレス機能があるので、ガミラス防衛網を全て破壊する作戦だった
しかし、島がヤマトで美味しいところを全て取っちゃった
370名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:39:58 ID:ib5f+aa1
確かに2回観るとよくわかる。
というか、カラダに浸みてくるw

批判している奴は漫画家や映像家も多いんだろうけど
これだけ観客を呼べる作品を作ってみろww
この負け犬っめが!!!
371名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:42:49 ID:Y/AEyZX4
>観客を呼べる作品

「観客を呼べる」だけだった作品は世の中にけっこう有りそうだなぁ・・・・・・
372名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:44:11 ID:/xoN94Wa
>>349
キムタクが面白い顔をする為らしいよ?

本当は、ターゲティングをしに行った
正確な攻撃目標の位置をマークして、無線でヤマトに知らせ確実に攻撃爆破する

オープニングの時に、雪もガミラス戦艦の弱点を正確にマークして艦隊に知らせ離脱したが
ガミラスの進化が早くて、連合艦隊の攻撃が無力になり全滅した

ヤマトが初めてしたワープ後の戦闘では、ヤマトの主砲火力が強く成功した
373名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:44:55 ID:fdiJRj+V
>>370
1.話題性のあるタレントを起用する
2.ビッグネームの原作を使用する
3.監督や脚本家の才能資質は全く関係無い(予算の大半は出演者と宣伝費用に回す)
4.糞映画を作っても構わない
5.上記を踏まえて限りなく宣伝を多くして、とにかく宣伝しまくる

<結果>
作品の出来不出来に関係なく、動員に成功し興収が上がる。

これが現在の日本の映画事情の鉄則。
SBヤマトを正確にこのマニュアル通りに制作しただけ。
374 【末吉】 【564円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 18:49:26 ID:KfFhqH+3
>>373
この失速ぶりはまさに典型的な、詐欺映画だよな。
いい映画なら、リピーターやクチコミで客は増えるもんな
375名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:51:22 ID:ib5f+aa1
「大型です」ミサイルを波動砲で破壊した後の音楽は
違うだろう・・・・。
やっぱり、宮川さんは偉大だ。
DVD発売になったあと、誰か宮川版で音楽あてはめてください
待ってるよ
376名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:55:22 ID:ib5f+aa1
だから、、お金がないから負け犬なんでしょw
批判は金を貯めてからいえ!

でもさ、元旦まで公開映画館がこれだけあるって
いうのは正直驚いたよ。
復活版とは違う、笑。
377実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2011/01/01(土) 18:57:02 ID:Rk5Nl4+K
> >>205 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:53:11 ID:wNLQkYE6
> 日本の映画興行に海外市場なんて存在しないよ?
> 日本の映画がアメリカで公開されることはあってもそれは単舘系であって
> 全米一斉公開なんて一切無いじゃない。
> 向こうはハリウッドが映画館全てを仕切っていて割り込む余地は無い。
> 当然よその国の映画はスクリーンを与えられず市場から締め出される。
> 日本でハリウッド大作が全国公開されてるのとはわけが違う。
> 海外市場が存在しないのに海外市場を狙えるはずがない。
> だから日本のアニメなんて昔は闇でビデオが流通したりしてたんだし
> 今だってそこそこのDVD市場しか存在しない。


なるほどと思わされる内容だが、それにジブリ作品ゎ矛盾して無ぇーか?

「リング」のリメイクゎそれが背景に有るのかねぇ。

スター・トレックの1991年映画など位相変換で完全に透過するステルス艦艇を描写しとるが、
邦画ゎその20年後で「照準を撹乱する機能だけ」しか登場しなぃと言う “ 恥さらし ” ぶりとゎのぉ・・・。
何とも情けなぃ限りだょ本当・・・。 西崎も感ナジオも鞄喧k新社、概BS、東宝鰍燻んでくれ。恥だから。



> >>372 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:44:11 ID:/xoN94Wa
> 本当は、ターゲティングをしに行った
> 正確な攻撃目標の位置をマークして、無線でヤマトに知らせ確実に攻撃爆破する
> オープニングの時に、雪もガミラス戦艦の弱点を正確にマークして艦隊に知らせ離脱した
378名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:58:03 ID:fdiJRj+V
>>374
そう。詐欺。
今話題のグルーポンのおせちと同じように酷いやり方。
http://getnews.jp/img/archives/000111.jpg

昨年度ワースト1の栄冠に輝いたSBヤマトだが、
この手の詐欺商法がもっと取り上げられて
世間から糾弾をもっと受けてもらいたいものだ。
379名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:00:58 ID:/xoN94Wa
>>331
あれは昭和の懐かしき頃、( 8時だよ全員集合!! ) と云う人気番組があって
寸劇の時、志村がわざと油断している時に、襲われたりピンチになる時が毎回あり
会場で見にきている、お客さんの子供たちが心配して、志村ぁぁーー 後ろ・後ろぉぉーーって
一生懸命に志村に教え教えようとする、会場一体型のギャグがあったらしいよ

脚本的には、今回ヤマトレーダークルー役の、相原マイコは志村の役割
当時の子供達、現在の大きなお友達には、入れ食いホイホイのシーンらしいよ
380名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:01:10 ID:FFKG6BQe
古代進:織田裕二
森雪:鶴田真由

これで見たい
381名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:01:15 ID:Y/AEyZX4
>>374
>>378
別に詐欺でもないでしょ。こういうのは金を払わせた者の勝ち。


ただし、以降は激しく信用落とすけどなw
382真のヤマトファンなら断固 NOだ!:2011/01/01(土) 19:04:23 ID:Rk5Nl4+K
> >>381 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:01:15 ID:Y/AEyZX4
>  >>374 >>378
> 別に詐欺でもないでしょ。こういうのは金を払わせた者の勝ち。
> ただし、以降は激しく信用落とすけどなw


「激しく信用落とす」のゎ“ 勝ち ”とゎ言えなぃと思う(失笑
383名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:09:51 ID:affnqfEX
**********************************
 ヒヨコ戦艦おもなネット活動まとめ
**********************************
2002年 懐かしアニメ板、宇宙戦艦ヤマトスレに出現。
2003年 2ちゃんねるヤマト関連スレを席巻。削除人に「荒らしそのもの」と評される。
2004年 「削除人を訴える」と宣言。いわゆるヒヨコ祭りの末、2ちゃんねるより「敗走」。
2005年 無料掲示板、ブログ等で再起を図り、オナニー設定群を量産。
2006年 Yahoo掲示板での活動を強化。Yahoo側より削除された投稿は100を軽くこえた。
2007年 Wikipediaに出現。客観性に乏しい投稿内容と独善的な態度から無期限投稿ブロック処分を受ける。
2008年 新年早々、妄想満載のオナニー設定群をこの年のうちに「業界に売り込む」と宣言。
2009年 宇宙戦艦ヤマト復活編提訴を宣言。
2010年 提訴の証明できなければ自害宣言。以降、遁走中
     TCG構想発表>2011年中に発売の発表を宣言(行わなかったら挫折だとさ)
     以降ラウンジクラシックのスレを乗っ取りつつ、TCG、TRPG、映画スレにも出没
     1日180レス、という大記録を達成しつつ24時間粘着ゴミ箱漁りを継続中
384ポイズン光:2011/01/01(土) 19:10:24 ID:looDM6cm
>>352
オメーはその1800円でいつまで粘着してんだよ(爆) そこいらのガキとウキウキしながら一緒になって見てたクセによ(爆)
だいたい映画見る時どんな基準で選ぶと宇宙戦艦ヤマトなんか選択肢に出てくるんだ?
オメーのセンス疑うわ(爆)
385名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:14:35 ID:kh9Rqu9o
1回観ただけじゃ分からないやつが続出だなw
イスカンダル突入作戦は、ステルス機能はあるコスモゼロがエンジンを切って自由落下
空中や地上の防空システムを片っ端からターゲティング
後から逆落としに突っ込んで来たヤマトがコスモゼロからのターゲティング情報を受けて防空システムを全部撃破
最初からすべて古代の作戦
386悔し涙ふけょ >ID:looDM6cm :2011/01/01(土) 19:15:14 ID:Rk5Nl4+K







『  両親とも塩ょっぱいチンカスな家柄なんで、1,800円払ぇましぇ〜んん(グショ泣  by >>384』 まで、読んだwww(クス




387名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:24:31 ID:affnqfEX
【ダンゴムシ(笑)】ヒヨコ戦艦【著作権フリー】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1286200045/

> 727 名前: (。Ω。) ゲッゲッゲッゲッゲッゲッwww [] 投稿日:2010/09/24(金) 19:21:18 ID:uJFFhkPS0
> >>725 ID:RhlFR8thP
> お前みたいなキチガイに粘着されてる松戸市の松原?だっけ、気の毒に思う。
> と言うか、本当わ ID:RhlFR8thPも別人と知っていて松原さんを当て馬に使ってると推測。
> 松原さんによほどの恨みでも有るんだろうな ID:RhlFR8thPって。しかし、やり口が卑劣だ。

> 728 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 19:33:49 ID:RhlFR8thP
> >>727
> ところで松原さんという名前は、あなたが今ここではじめて出した名前ですよ。

> 730 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 19:38:46 ID:rTQD1GVk0
> >>727
> 松原ww 自白乙ww
> 犯人がいきなり自己紹介とか前世紀の三文推理小説の犯人未満だろww
388名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:31:22 ID:dGucCnnv
(DVD鑑賞再開前)

金持ちも貧乏人も等しく、「波動砲の蓋」には唖然としますわな
389名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:35:45 ID:k0Is5AXG
外せた外せないの話でないぞ。
あんなアホな設定あるか?って意味だぞ。
390悔し涙ふけょ >ヒヨコ戰艦に今年も負けちゃうチンカスども:2011/01/01(土) 19:36:02 ID:Rk5Nl4+K
この2名の叫びをお聞きくだちぃ

728 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 19:33:49 ID:RhlFR8thP
730 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 19:38:46 ID:rTQD1GVk0




「  ヒヨコ戰艦に負けちゃって悔ぢぃぃ〜  」  by  松原粘着ちん




391 【大吉】 【319円】 :2011/01/01(土) 19:40:48 ID:RCTmOCHf
ヤマトを知らない人はこの映画楽しめるだろ!?
392実写ヤマトゎ、こぅ創る。:2011/01/01(土) 19:42:37 ID:Rk5Nl4+K
> >>209 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 10:56:03 ID:+qKjC+4u
> 映画館で見せない。海外に公開しない。
> 劇場に来て貰った客にS席1万5000円、A席1万円で見せる、みたいなんでいいかと。
> つまりミュージカルのことだなw
> それが一番まともなものになりそうな予感がするよ。
> 今時のミュージカルは普通DVD化するから、それで言うことなしだな。


ほぅ面白ぃ発想だなw  記録に留めておくとしようw

国内トップの技術を持つ械ANDAI系ゎ採算優先の予定調和と妥協で堅実だが、それでゎ世界に全く通用しなぃ。
スター・ウォーズのファルコン号わ実寸を造ってたょぅな写真を見たっぽいE加減な記憶が・・・
ヤマト砲塔や各部ギミックと破損部の挿げ替えパーツを加えて1億(赤坂サカス15mヤマトで制作費3000万らしぃ)。
ガミラス軍のデストロイヤー型とミサイル艦の艦底に旋回式魚雷発射管を装備した改変を行う。

最初のスター・ウォーズゎ製作費 $11,000,000 (22〜33億)。 20億円あれば充分に世界に通用する映画制作ゎ可能。
まず下記の当時技術を購入し、スター・ウォーズ第1作の特撮を完全に再現できるレベルにならねば話にならん。
その上で現在のCG技術と掛け合わせ 「 スター・ウォーズ第1作レベルの質を落とさずに 」 コストを下げる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA
> 使用料(同様の撮影システム開発に支払いが見込まれる特許使用料、または同システムのレンタル料)の高額さに
> 二の足を踏み、導入・活用が遅れた特撮「邦画」は、特撮CG技術の確立・台頭の時代まで、
> 人工臨場感演出技術で大きく水を空けられることとなる。

【模型】
実寸 : 第一艦橋、沖田艦艦橋、操縦席(コスモゼロ、ガミラス・ファイター)、アナライザー
15m : ヤマト1〜2番主砲と1番副砲の部分セット 、 艦体ヤマト&ドリルミサイル
 5m : 沖田艦、ゆきかぜ、ガミラス艦(デストロイヤー型/シュルツ艦型)、ヤマト機関室、波動砲チャンバー、コスモゼロ、ガミラスF
 3m : ガミラス艦(ミサイル艦型)、三段空母、ドメル司令艇、ガミラス艦載機(爆撃/雷撃/重爆)
393名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:43:33 ID:mXnQAB6w
>>391
子供以外に不評なんじゃない
394目指せ! 総合評価 1.99点!:2011/01/01(土) 19:46:43 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.91点  ←  前スレから順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
395映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2011/01/01(土) 19:47:29 ID:Rk5Nl4+K

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
396伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2011/01/01(土) 19:48:18 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
397脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2011/01/01(土) 19:48:59 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 158人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
398ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2011/01/01(土) 19:49:50 ID:Rk5Nl4+K

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし + 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑 + 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
399名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:53:45 ID:Ka/uiNFh
一昨年、機内上映で面白かったスタートレックを久々にブルーレイで観た。
山崎監督はコレやりたかったのね。
モチーフが同じところがいっぱい。
乗員が吸い出されるシーンもまんま。
艦内をアナログにしたのもワザと。でも、これはセンスが違いすぎる。
ガミラス船があーなったのもスタートレックの影響。
でも、私は今回のヤマトに好意的です。
予算がないのによくがんばったよ
やっぱ発進のシーンはジーンときた。
400名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:55:27 ID:affnqfEX
雑談系2 [最悪] 【ダンゴムシ(笑)】ヒヨコ戦艦【倒算(笑)】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278498693/

> 490 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 20:39:06 ID:Akh4nTyt0
> ヒヨコはいつまでたってもバカだなあwwww
>
> 491 名前:ヒヨコ逝ね ◆w.up8ZmkTY [ヒヨコ破滅age] 投稿日:2010/07/26(月) 20:41:44 ID:JvecEea/0
> 全くだね
>
> 492 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 20:46:06 ID:PGeAlKhw0
> プレデターズスレで大はしゃぎだな 2ちゃんねる依存症のひよこちん
>
> 493 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 20:50:57 ID:mszyT1R20
> 迷惑がられ始めてるなw
> やはりいつものパターン
> 自滅するのが大好きみたいだな…マゾなのか?
>
> 494 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 20:58:11 ID:PGeAlKhw0
> つか あんな語り口で、歓迎されるわけねぇだろw
>
> 495 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 21:03:57 ID:jZoY5Kdq0
> 鶏の場合は語り口云々の前に、人格に問題があるからな。
> 問題というより、壊れているといっても過言ではないが。
>
> 496 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 21:17:37 ID:ghxCaul+0
> 構ってもらえてよっぽど嬉しいのか、ほぼ毎日プレスレに粘着してたのか
> そして相変わらずの上から目線と破綻論理展開
> 同じこと繰り返してここまで全く学習しない人間も珍しいな
>
> 497 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 21:24:16 ID:JvecEea/0
> 人間じゃないと思う^^
401名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:56:28 ID:wNLQkYE6
スターウォーズEP4当時の22〜33億って今と同じ感覚じゃないなー。
なんせあらゆる物価が違うからね。
一番でかいのは人件費。当時はやっぱ単価安い。
402名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:59:38 ID:/UknzAG9
> 週末に向けてアラシ工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×1個の評価が多すぎて噴ぃたwww


ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ とかw めんどくせぇヤツ


劇  場  で  み  な  き  ゃ  そ  ん  !


普通のヤマトファンたちよ! アラシに対するその怒りを、作品に対する愛情を “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid775/p3/s2/c21/

役立ち度:367人  投稿者:shattarkunさん
403名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:00:39 ID:yM9jIF2n
>>399
乗員が吸い出されるのはヤマトパート1の踏襲だよ
404名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:02:34 ID:/UknzAG9
普通のヤマトファンの皆さん!

その「 愛情 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!


アラシ対抗のため
レビューは、必ず  ☆ × 4個以上  で投稿して下さい。

☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個
☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個
405実写ヤマトゎ、こぅ創る。:2011/01/01(土) 20:03:52 ID:Rk5Nl4+K
22時から放送するNHK教育「ハーバード白熱教室」ゎ面白いぜw
暇だったら流しとけw



> >>401 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 19:56:28 ID:wNLQkYE6
> スターウォーズEP4当時の22〜33億って今と同じ感覚じゃないなー。
> なんせあらゆる物価が違うからね。
> 一番でかいのは人件費。当時はやっぱ単価安い。


うむ。確かに当時ゎインターネットが普及してなかったからねw
現在なら当時ょり10分の1の人件費で同じ事を実行可能だろぅなw
406名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:10:31 ID:Y/AEyZX4
>>403
つ、釣られないぞ! だ、だめだ!吸い出される〜!


ヤマトパート1どころかもっと昔から有るネタやん。
407名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:11:01 ID:affnqfEX
【八方塞がり】ヒヨコ戦艦【現実逃避】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292164347/

> 9 名前:最低人類0号[sage ] 投稿日:2010/12/12(日) 23:40:21 ID:FyOTmJmz0
> 【ヒヨコ用語の基礎知識】
> >いいからヒヨコに負けたグショ泣き悔し涙ふけよwwwww(ププッ
> 日本語訳:これ以上反論ができません
>
> >「  ヒヨコ に 負 け て 悔ぢぃぃ〜(グショ泣  」 まで読んだwww(ゲラゲラ
> 日本語訳:これ以上反論ができません
>
> >ほ〜れwww
> >(url貼り)
> 日本語訳:言い訳(反論)の言葉が思いつきません。とりあえずurlを貼ってみましたが、反論になっている
> 自信はありません
>
> >正    確    に    w    (クス
> 日本語訳:まったく解りません。どなたか教えていただけませんか?
>
> 【おまけ】
> >いいから、晒せる著作物が無くてヒヨコ戦艦へ嫉妬ファビョ捲くりの悔し涙ふけよwww(ププッ
> 仮に著作物を晒しても、無理矢理な言い訳を作り逃げるので、迂闊に著作物を晒さない
> ようにしましょう(二次創作だから意味がないと言いつつ、オリジナル創作物を公開し
> たら18禁だからダメだと逃げた実績有り)
> また下手に連絡先が書いてあると、躊躇無く晒す危険性もあります
408名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:15:09 ID:N8xLHsSm
>>406
399が監督がスタートレックをやりたかった根拠として挙げたのを受けたんだろ
頭が悪いな
409元旦早々からヒヨコに嫉妬のファビョ踊り開演にてぉ楽しみくださぃw:2011/01/01(土) 20:15:22 ID:Rk5Nl4+K







ヒヨコ戰艦に負けて逆恨みしてるチンカス1名がコピペ荒らしに必死だが各員とも冷笑スルー乙♪




410名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:16:40 ID:Y/AEyZX4
やっぱり釣りだったか  orz
411名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:18:42 ID:2iWUxUZ/
ガミラス星に「ここから入ってください!」って言わんばかりの大きな穴が開いてるのがなんだかなぁ。
役たたずの迎撃システム置くよりまず穴塞げよ。
412ポイズン光:2011/01/01(土) 20:19:00 ID:looDM6cm
>>386
何だ?図星だったから悔しくてしょうがねーのか?(爆)
オメーがここで何ほざいても宇宙戦艦ヤマト(爆)を見に行ったヤツラと同類なんだよ(爆)
そんなセンスのねー人間が能書きばっか言ってんじゃねーっつーの(爆)
413名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:19:36 ID:N8xLHsSm
>>410
ヴァカ
吸い出されるシーンは単にパート1をなぞっただけで、スタートレックは関係ない
前からSFでそういうシーンがあるとか関係ない
読解力がなくて恥をかいたくせごまかすな、ドアホウ
414409(ID:Rk5Nl4+K) オマエモナー :2011/01/01(土) 20:21:18 ID:affnqfEX
                ________________
       ∧_∧    /
      (    )  <  ヒヨコ戰艦に負けて逆恨みしてるチンカス1名がコピペ荒らしに必死だが各員とも冷笑スルー乙♪
      (⊃ ⊂)    \________________
       |   |
      (__)_)

        クルッ       __________________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<  精神病ゎ自覚なぃからタチが悪ぃ
   Σm9っ   つ   \__________________
       人  Y
      し (_)



  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃.     (´・ω・` )    ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    .)   Y  人     ┃
 ⊂>>   フ   (_入_|   ┃
    人  Y ・━━━━━━┛
  (_入_|
415制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2011/01/01(土) 20:22:52 ID:Rk5Nl4+K
シナリオゎ視聴者の心理を計算した「論理」こそが重要。
「慌てる乞食の波動砲」が、山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻による大ボケ(苦笑

冒頭に絶望。最後の反攻も通用せず残存戦力1艦のみ

最後の新鋭艦ヤマト(地球外テクノロジー)登場

新テクノロジーのヤマト主砲が敵艦を撃沈して地球軍に「初勝利」をもたらす(顧客満足度が上昇)

ヤマト発進(主題曲に合わせ顧客満足感さらに高揚)

そのまま火星圏ガミラス基地に進撃(ワープわ不慮の事態を考慮し、敢えて使用せず)

新型艦載機コスモゼロと共にヤマト主砲でガミラス艦隊を圧倒

ガミラス機動要塞が地球に進撃 + 主砲が通じず絶体絶命(顧客心理が高揚したまま反転し、不安感と期待に転換)

ヤマト転進し、地球を背に波動砲充填開始(時間的な問題が発生) / ガミラス機動要塞が遊星爆弾を発射

何らかの打開策で波動砲発射を間に合わせることに成功し、ガミラス機動要塞を撃破(顧客のカタルシス絶頂)

ワープの説明(顧客に距離感を植えつけるため不可欠なイベント)

ワープテストで船体破損(リスク強調)

地球の家族と往路最終交信(それぞれの隊員の事情を顧客に覚えさせる)を「真っ赤なスカーフ」で映す

SPACE BATTLESHIP ヤマト と同じくアニメを改変するならこの構成こそ Best 。
416名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:23:52 ID:Y/AEyZX4
>>413
すまん。マジに俺がボケてた。そして、詳細な説明ありがとう。
417名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:23:55 ID:i6JHzrX0
夢の1スレ200レス目指してコピペ中
418バカ2人が顔真っ赤www:2011/01/01(土) 20:24:57 ID:Rk5Nl4+K
ゃはり各員の冷笑スルーが効果発揮してるw(クス
419418ID:Rk5Nl4+K オマエモナー :2011/01/01(土) 20:28:17 ID:affnqfEX
作家になれること夢みる46才の無職 M.M君
        l'.
       "1-‐''アニ-‐- ..   
    ,,   ,/´  '"  7´`t 7´t`. 、 
  /´\ f       ,.-- 、  _ ハ 
 `ーz-....,,,,>     f'    Y′`1i
 ,-K___ノ,ノ-、  ヽ、 丶_  ゚人゚ _,ノt   趣味/負けおしみ鳴き
 公lニニニ}   ,二   ´ ,..ァ‐‐-. ハ   生活/極貧
 `( ‐r‐ヘ ¬、  ヘ‐‐‐'''´    `>ノ'゙)  
 そ ,ゝf / ̄'゛丶._ ゝ、_(_Y) _,,.. ィン 1 ゙ヽ
  ゙ーll-'L..,,__   l' ‐‐、-,ァ-、「 _,..'゙'ヽノ 
        `"'‐   ⌒ __⌒ 「
         |    f  ハ │
         f     ゝ = ' │
420名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:30:35 ID:PmIeOJBS
SFもんは、日本では作れんね。まだ去年見たアバダーの方が綺麗だった。

原作、脚本日本で製作は、ハリウッドでないと。バイオハザードは、原作
レイプでも一応みれたしね。
421ヒヨコに負けたキチガイ2人とも悔し涙ふけよwww(ププッ :2011/01/01(土) 20:35:49 ID:Rk5Nl4+K
>>415改訂w


火星圏ガミラス機動要塞が進攻 + ヤマトゎ不測の事態を避け、敢えてワープせず地球圏で迎撃

ガミラス艦隊を圧倒する新型艦載機コスモゼロとヤマト主砲に歓喜する地下都市住民

ガミラス機動要塞が地球に接近 + 主砲が通じず絶体絶命(顧客心理が高揚したまま反転し、不安感と期待に転換)

ヤマト転進し、地球を背に波動砲充填開始 / ガミラス機動要塞が遊星爆弾を大量に発射(試算でゎ全地下都市壊滅)

波動砲発射に成功し、視界を埋め尽くしていた遊星爆弾ごとガミラス機動要塞を撃破(顧客のカタルシス絶頂)

422名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:37:04 ID:Ka/uiNFh
>>413
本気で言ってる?
スタートレック観てないでしょ?
観てたらあのシーンを関係ないって言えない。ソックリすぎる。
しかもこっちのほうが圧倒的に時間が近い。
「クイズ100人に聞きました」でも86人は関係あるって
回答したって関口宏が言ってた
423名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:40:43 ID:N8xLHsSm
>>416
なんだ煽りかと思った
こっちこそ言い過ぎた、すまん
424名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:43:36 ID:N8xLHsSm
>>422
パート1の一話、冥王星海戦で乗員が吸い出されるシーンが出てくる
映画では冥王星海戦→火星戦に置き換わってるから、そのまんまやっただけだよ
425名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:43:56 ID:wNLQkYE6
「宇宙船が被弾して乗員が吸いだされる」ってのは映画でも小説でも
はるか昔からある描写のひとつ。
一番最初にやったのは誰かわからんレベルだからな。
どの映画でも似たよーなもんだし今更鬼の首取ったように騒ぐ描写でもない。
426名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:44:13 ID:pL1Lkc8Z
基本がヤマトにあるものでも映像化するにあたり該当する向こうの映像を
なぞるというのが演出方針なのでなぁ。
427名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:45:51 ID:TY5sTxh9
>>413
パト1は、通廊から吸い出されるクルーの目の前でシャッターが閉まる。
これ、『謎の円盤UFO』から持ってきてる。

破口から吸い出される人はカーク船長が有名だけど、最近の映画に同じ
シーンがあったら、そちらからとみなすべき。

っていうか、被っているんだから、重複を避けるか、もっとすごいシーンにしろよ!!!
428名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:47:23 ID:TY5sTxh9
>>399
JJSTのイントロとヤマトラストが同じであることに気がつこう。
429名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:49:25 ID:N8xLHsSm
>>426
場面まで原作と完全一致なんだから無理やりすぎだろ
>>428
叩きたいからってむちゃくちゃだねえ
430名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:49:26 ID:Ka/uiNFh
盲目過ぎる。
もしくは現実から目を背けたいのか。
あきれました。
431実写ヤマトゎ、こぅ創る。:2011/01/01(土) 20:50:54 ID:Rk5Nl4+K
国内トップの械ANDAI系CGレベルでも「帆船」止まり。
どんなにCGを高めても「帆船」である以上ゎ限界を超えられなぃ。
ゃはり34年前の技術であろぅとも、スター・ウォーズ第1作の撮影技術を完全に習得せねばならなぃ。
このアメリカ合衆国の特撮技術ゎまさに「蒸気船(黒船)」だ。
最初ゎ高額となろぅが、購入するしか選択肢ゎなぃ。
かつての日本が苦しい局面を凌ぎ、自国で蒸気船を造船できるょぅに成長したょぅに、
邦画業界も自力でスター・ウォーズ第1作レベルの映像を制作できるまでに成長せねばならなぃ。
1度制作ノウハウを確立すれば、それを汎用化することでコストダウンできる。
この段階まで発展させて、初めてハリウッドに挑戦できるスタートラインに立ったと言える。
いずれにしろ、最初から諦めている者ゃ、目標を設定しない者が手にできる安っぽい技術でゎ無ぃ。
432名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:52:12 ID:wNLQkYE6
>>430
でもお前もアニメのヤマトで乗員が吸い出されるシーンあるのは
きちんと観た事あるのか?
433名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:52:17 ID:dGucCnnv
(DVD鑑賞中)


北上夜曲キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ッ
(゚▽゚)
434名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:52:41 ID:fgfR+a24
スタートレックスレじゃないのだからJJSTとか止めて欲しいな
435名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:55:16 ID:YSbVv46J
そもそも宇宙戦やっているのに外気(宇宙空間)防護用装備をしていないのはどうかと思う。
つまり宇宙服着用。
吸い出される以前の問題だと思う。
それに宇宙戦の際には外側に近い区画は減圧、
または真空にしておくのが無難ではないのかなあ。
436実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2011/01/01(土) 20:55:20 ID:Rk5Nl4+K
> >>426 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:44:13 ID:pL1Lkc8Z
> 基本がヤマトにあるものでも映像化するにあたり該当する向こうの映像を
> なぞるというのが演出方針なのでなぁ。


なぞれていると思い込んでるのゎ 鞄喧k新社、概BS、東宝梶A山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本のバカ夫妻ぐらぃの者だけで、
現実ゎ国内ゃ本家アメリカの客から総スカン喰らって赤字の結果ですたとサw(ヴァ〜カ
437名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:55:50 ID:Y/AEyZX4
つか、JJSTって何?
438名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:56:49 ID:N8xLHsSm
>>430
レンタルビデオ屋でヤマト1巻を借りて見てみろ
話はそれからだ
439名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 20:57:18 ID:fgfR+a24
>>437
JJエイブラハムのSターTレックって意味じゃねーの?
440名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:00:52 ID:z73Bh24f
出来がわるすぎる。
441名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:01:35 ID:TY5sTxh9
>>435
宇宙服着用者の大人数の撮影ってすんげえ大変なんだってな。

でもトライして欲しいよな。出来ればフェイスは不透明なやつで。
442名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:04:21 ID:wNLQkYE6
>>435
そのとうりだと思う。ヤマトの場合宇宙服といってもヘルメット被るだけだけどね。
実際の宇宙空間戦闘だと戦闘ブリッジ、居住区画、オペレーションルーム以外の
区画は貨物区画も機関部も通路も全て減圧してるはずだと思う。
与圧してる意味が無いし被弾時に空気漏洩しちゃうしろくな事がない。
443制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2011/01/01(土) 21:05:31 ID:Rk5Nl4+K
>>441 ID:TY5sTxh9 >宇宙服着用者の大人数の撮影ってすんげえ大変なんだってな。

スター・ウォーズの帝国軍トルーパーと同じことをやりゃE〜だけだろw(失笑
444名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:06:03 ID:Y/AEyZX4
>>439
ああ、なるほど。

>>441
>出来ればフェイスは不透明なやつ

役者の顔が見えないって没るんじゃない?
洋画だとわざわざ中の人の顔に向けた照明付のヘルメットしてたりするしw
445名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:07:48 ID:At1Qkm7N
そこまでいくと原作否定だしな
他の作品でやってくれ
446名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:12:39 ID:f7DOzkK0
あんまり叩いてると、お前らも蓋されるぞ
447名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:17:55 ID:5mgNFLFh
今日1000円でみてきたお。
思っていたより悪くなかったけどアニメを超えられてはいなかったかな
しかし敵艦船のデザインがなぜ「テラへ」テイストなんだ?
三段空母とかなぜださないのだ
448制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2011/01/01(土) 21:18:15 ID:Rk5Nl4+K
>>446ID:f7DOzkK0

 前スレ942  あの塞いでる物体に「爆発機能が有る」ってソースをURLで提示してから質問し直せw
前スレ949  無いよ でも爆発機能が無いというソースも無いよ

波動砲口異物を中心に真空状況下で船体側のみ重装甲と反射板で遮蔽し、「船体を切断して異物ごと放棄」する。
いずれにしろ「ワープ航法に干渉でもされたら非常に危険」なので、直ちに最優先で撤去せねばならなぃ。


前スレ921  戦闘航行中なのに防御力の著しい低下

そんな状態でも酒をかっ喰らってる連中だから、どーとでもなるし、波動砲を塞がれたまま放置するのゎ最も愚かな選択w
船体側を切断してすら自爆してくるょぅな異物ならば、ヤマト特攻に際し阻止するため自爆してくる可能性が有る。
結局、どの局面であろぅとも「自爆される危険」ゎ消えることが無ぃから最優先で撤去するしか選択の余地ゎ無ぃ。
重力制御ができるヤマトに船体重量バランス云々もナンセンスな突っ込みだしなw(失笑




負け犬根性が滲んでる「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」 ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。


449名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:18:51 ID:At1Qkm7N
まあ、ちょっとずつ直せばもっといい作品になったのにな
古代の腹筋トレーニングも、原作では交信する家族のいない古代の切なさが伝わってきたが
映画では、相原に交信ですよと言われて、あっそうって感じで意味がなくなってる
家族のいない古代という設定が生きてない
古代と雪の関係も、もっとフラグを立てて欲しかった
450名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:19:38 ID:Bxlbifd2
元旦も朝から忙しく粘着してコピペを連投しているけど、そのコピペのせいでとっくにあぼ〜んされて、
せっかく食いついて欲しい、
>将来的にプロ作家を目指している「一介の名無し」による、俺ヤマト製作案がスルーされ続けている気持ちをお聞かせいただけないでしょうか? 
自分の妄想が人の目に入らないように追いこんでいる自分に自分で腹が立ちませんか? 
451名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:20:31 ID:f7DOzkK0
どうしてもあの敬礼が、アイーンに見えちゃって
452名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:26:12 ID:fdiJRj+V
なるほど。
悪徳企業・団体だったのかw

960 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 20:08:54 ID:dOFh9mha0
トヨタ商事
円天
すき家
サクセス
TBS 
朝日新聞
民主党

バードカフェ New!
グルーポン New!
453お前、元旦早々“ 負け犬 ”とかどんだけだょぉぃwww(ププッ :2011/01/01(土) 21:26:45 ID:Rk5Nl4+K
ディベート弱ぃ知恵遅れゎ黙って大人しく退ぃて道を空けろょと♪(クス

「慌てる乞食の波動砲」が、山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻による大ボケ(苦笑

冒頭に絶望。 最後の反攻も通用せず残存戦力1艦のみ

最後の新鋭艦ヤマト(地球外テクノロジー)登場

新テクノロジーのヤマト主砲が敵艦を撃沈して地球軍に「初勝利」をもたらす(顧客満足度が上昇)

ヤマト発進(主題曲に合わせ顧客満足感さらに高揚)

火星圏ガミラス機動要塞が進攻 + ヤマトゎ不測の事態を避け、敢えてワープせず地球圏で迎撃

ガミラス艦隊を圧倒する新型艦載機コスモゼロとヤマト主砲に歓喜する地下都市住民

ガミラス機動要塞が地球に接近 + 主砲が通じず絶体絶命(顧客心理が高揚したまま反転し、不安感と期待に転換)

ヤマト転進し、地球を背に波動砲充填開始 / ガミラス機動要塞が遊星爆弾を大量に発射(試算でゎ全地下都市壊滅)

波動砲発射に成功し、視界を埋め尽くしていた遊星爆弾ごとガミラス機動要塞を撃破(顧客のカタルシス絶頂)

ワープの説明(顧客に距離感を植えつけるため不可欠なイベント)

ワープテストで船体破損(リスク強調)

地球の家族と往路最終交信(それぞれの隊員の事情を顧客に覚えさせる)を「真っ赤なスカーフ」で映す

シナリオゎ視聴者の心理を計算した「論理」こそが重要。 アニメを改変するならこの構成こそ Best 。
454名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:28:59 ID:nfrvVr2n
プロ作家を目指している「一介の名無し」とって奴、そんな名前だったのか
いい歳して羞恥心もないなんて可哀想に
455名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:31:29 ID:PZxbrd02
>>453
なーんだまたスカだぉ
一体いつになったら脚本家になれるの
456名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:35:21 ID:0GoiI4TL
>>453
46才無職がプロ作家になるにはどうすればいいんですか?
論理的に説明してください
457名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:43:00 ID:asfsoGKe
キムタクの演技は、何を演じてもキムタク臭を出し過ぎて感情移入がまったくできない。

本来は同情を誘う場面でも、キムタクにしか見えないから、キムタクざまぁみたく見えてしまう。

もし自分だったらという演技ばかりでなく、自分と別人の古代が何を考えどう行動したか?原作者の意図を理解する努力をして欲しい。

キムタクにキムタク演技以外の演技を要求するのは無理なのかな?
458名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:43:22 ID:dGucCnnv
(DVD鑑賞中)


ドリルだドリルミサイルだぁ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ッ
(゚▽゚)
459ヒヨコに負けた悔し涙ふけよwww(ププッ :2011/01/01(土) 21:46:09 ID:Rk5Nl4+K
>>456の質問 : 46才無職がプロ作家になるにはどうすればいいんですか? 論理的に説明してください


回答 → ヒヨコと真っ向から議論して勝てるぐらぃの能力を持つこと。

論理的説明 → アマチュアに論破されちゃぅID:0GoiI4TLみたいなのぢゃプロ作家にゃなれないぞぅwww(クス

460目指せ! 総合評価 1.99点!:2011/01/01(土) 21:49:57 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.91点  ←  前スレから順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
461金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2011/01/01(土) 21:51:02 ID:Rk5Nl4+K
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>9-10のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
462映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2011/01/01(土) 21:51:59 ID:Rk5Nl4+K

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
463伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2011/01/01(土) 21:52:51 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
464名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:53:27 ID:0GoiI4TL
>>459
能力を持っただけでどうやってプロ作家として収入を得るんですか?
465脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2011/01/01(土) 21:53:37 ID:Rk5Nl4+K
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 158人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
466ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2011/01/01(土) 21:54:36 ID:Rk5Nl4+K

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし + 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑 + 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
467名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:56:20 ID:pd6NbVQB
いいかげんこのスレが映画板にとっての負債だということに気がつかないものか?
468名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:57:41 ID:pTIBmia+
yahoo映画の星4,5って、たいてい同じ時間に書き込まれるね。
469元旦早々からヒヨコに負けちゃったの?www(ゲラゲラ :2011/01/01(土) 21:58:08 ID:Rk5Nl4+K
> >>464 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:53:27 ID:0GoiI4TL
>  >>459
> 能力を持っただけでどうやってプロ作家として収入を得るんですか?


ぃ〜ぃ質問だw

でも、その質問への正解ゎ「実際にID:0GoiI4TLがヒヨコとの論戦で勝てるだけの能力を持てたら」教えてあげるょ。

まずわ、ヒヨコに論戦で勝てるょぅになってごらんw(クス

470名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:00:35 ID:yeDTNBAs
ヤマトを褒める人はまずこの映画を見ろ!
CGなんか寄せ付けないこの映像を見ろ!
心を熱くするこの音楽を聴け!
これこそ正しい男の子の映画だ!
女なんか見に来なくたっていいんだよ!
ヤマトこそ男の子の為の映画であるべきだったのだ!

ttp://www.youtube.com/watch?v=ks4uXiMgGUA
471元旦早々からハーバード白熱教室w(クス :2011/01/01(土) 22:03:18 ID:Rk5Nl4+K


NHK教育「ハーバード白熱教室」が始まったぜw

暇だったら流しとけw

472名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:03:51 ID:/UknzAG9
> 週末に向けてアラシ工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×1個の評価が多すぎて噴ぃたwww


ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ とかw めんどくせぇヤツ


劇  場  で  み  な  き  ゃ  そ  ん  !


普通のヤマトファンたちよ! アラシに対するその怒りを、作品に対する愛情を “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid775/p3/s2/c21/

役立ち度:367人  投稿者:shattarkunさん


普通のヤマトファンの皆さん!

その「 愛情 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!


アラシ対抗のため
レビューは、必ず  ☆ × 4個以上  で投稿して下さい。

☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個
☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個 ☆ × 5個
473元旦早々からハーバード白熱教室w(クス :2011/01/01(土) 22:08:00 ID:Rk5Nl4+K




「ハーバード白熱教室」集中再放送★1

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1293874432/



474名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:09:16 ID:PmIeOJBS
>>470
それよりこれだろ
http://www.youtube.com/watch?v=8-XXDzOJ1m8
これ作ったとこに同じ予算でだしたらよかったんだよ。
1年前の映画にVFXで完敗ってCG製作の人は、恥ずかしくないのかね。
475元旦早々からハーバード白熱教室w(クス :2011/01/01(土) 22:10:47 ID:Rk5Nl4+K




「ハーバード白熱教室」集中再放送★1

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1293874432/167

167 :実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2011/01/01(土) 22:09:03.82 ID:YeP5KqaF



さて、楽しむかw(クス


476名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:10:52 ID:qgXROGn2
>>470 633爆撃隊いいねぇ。
477元旦早々からハーバード白熱教室w(クス :2011/01/01(土) 22:17:26 ID:Rk5Nl4+K
> >>464 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:53:27 ID:0GoiI4TL
>  >>459
> 能力を持っただけでどうやってプロ作家として収入を得るんですか?


「ハーバード白熱教室」の内容を理解できなぃょぅぢゃヒヨコとの論戦にゃ勝てんょw(クス

ほ〜れwww  そのアホ面を何とかしろゃwww

478名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:17:49 ID:k0Is5AXG
>>470
無理無理。
CGの軽い動きとTVドラマ並みの泣きがあれば、
どんな糞脚本でも満足出来る連中だからw
479名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:18:11 ID:qhRKtST1
>>474
だって、VFXのやり方、付け焼き刃で勉強したんでしょ?
監督が自分で言っていたし。

普通は、そんなこと、本音であっても、言わないものだと思うが。
聞いてたこっちの方が「えええ?!習作だったんすか?」だよ。

だから、期待してはいけないの。
480名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:24:44 ID:xqE1NFYH
ID:Rk5Nl4+Kはなんでそんなに必死なの?
481名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:29:52 ID:8jBGfr3g
ID:Rk5Nl4+Kって“ 糞 尿 ” って呼ばれてるヤツと同一人物?
482名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:30:07 ID:i6JHzrX0
>>480
人生でもかかってるんじゃない?
483元旦早々からハーバード白熱教室w(クス :2011/01/01(土) 22:30:24 ID:Rk5Nl4+K
>>480
何で必死だと考えるの?
484名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:30:45 ID:QE+r8ps+
>>449
38歳の男と18歳の少年じゃ家族がいない寂しさの表現も違うだろう?
原作そのままの自己憐憫を、いい歳をした大人がやっても痛いだけだと思う。
485名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:31:45 ID:qhRKtST1
>>480
既に、あぽんになっているから、気にしなかった。
透明にしとけば、いいんじゃない?
486名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:32:20 ID:YSbVv46J
小さなコトなんだけど、
結晶「生命体」ってのがなあ・・・
それは「生命体」とは言わないだろ。
あくまでも結晶ベースの知性存在だと思うけどね。
つまり「生命体」じゃなくても「知性」は宿る。
それを「ヤマト」よりも前にやったのが、
「2001年宇宙の旅」の続編「2010年」
高次なる存在の前には生命体だったボーマン船長も、
コンピューターのプログラムに過ぎないHALも大差なかった・・・
こんなの40年以上も前にやっているのに・・・

SBヤマトのハナシを作った連中は今までどんな映画を観ていたのだろう。
487元旦早々からハーバード白熱教室w(クス :2011/01/01(土) 22:32:38 ID:Rk5Nl4+K


ID:YeP5KqaF

このIDで実況板に居るから、議論したけりゃおいでwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1293874432/167n-

488名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:33:45 ID:dGucCnnv
(DVD鑑賞中)


やっぱヤマトに取り付くならドリルと円盤だよなぁ

なんなんだ、あのウンチ
489名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:35:10 ID:PmIeOJBS
>>479
そうなんだ。TBS60周年だしアメリカでもセールス狙う位ならもっと本気だせよと
思ったけど。監督がそんなんじゃ駄目だね。
昔スクエニがCGだけで映画作ったときCGの出来良かったからバンダイ系じゃなくて
スクエニだったたらもう少しCG良さそう。
490名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:38:45 ID:sBivt3Qf
キムタクにヤマトがレイプされちゃったよ。
というのが正直な感想。
キムタクじゃなかったら、そう悪くなかったと思う。
他のキャストは熱演してた。
491名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:39:00 ID:qhRKtST1
>>484
38にもなった大の男が、両親が死んだくらいで、あんなに悲愴になるかね?
いくら自分がその一因を作ったは言え、戦争なんだし不可抗力だろ。

確かに、そこは、少々不自然だと思った。
自分の子供や妻が死んだなら、まだ説得力があるんだけど。
人類自体が死滅しかかっているような状態なら、親の死亡くらい
普通のレベルのような気がする

俺の親父は、俺が36歳の時死んじまったけど、俺は「そういうものなんだ」としか思わなかったが。
俺が薄情なのか???
492元旦早々からハーバード白熱教室w(クス :2011/01/01(土) 22:40:04 ID:Rk5Nl4+K

> 東宝『SPACE BATTLESHIP ヤマト』12/1公開、26日間興収 26.98億円
> 昨日の時点(27日目)で27億オーバー確実。


12月23日累計興収   25億( 1.08億/日 , 興行通信社調べ )
12月24〜26日累計興収 2億( 0.66億/日 = 39%ダウン )
12月27〜31日興収   3.33億( 0.66×5日 )

俺様の予想 : 年内30億届かず ( 3.33億 + 27億 = 30.33億 ← 1.7%/日の減収を考慮しない算定 )
493名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:40:56 ID:td0YbcZN
>>490
キムタクじゃなければ、カネもスタッフも集まらず
デビルマンと同じ運命だったよ。
494名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:41:03 ID:f7DOzkK0
コスモクリーナーくらいあった方が良かった。
495名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:45:55 ID:YwJzM9qJ
>>331
いや、あれはガミラス艦がワープアウトして来たのだから、事前にレーダに映るわけない。
496名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:46:13 ID:qhRKtST1
>>489
でも、スクエニのフルCG映画も、興業としては大コケしたしなぁ。

なお、海外進出を本気で謳うなら、最初からハリウッドの連中に発注すれば良かったと思う。
なにも、何から何まで全部が国産でなくてもいいじゃないか。

いや、全部国産にこだわった上に「良い出来」なら、話はわかるよ。
でも、国産にこだわった結果がこれじゃあ、世界に日本の限界を知らしめるだけじゃん。
普通の人は、それを、「恥」という。
497名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:47:36 ID:qhRKtST1
あ、いけね。
俺、擁護派だったはずなのに、いつのまにか本音がボロボロと・・・
498名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:48:40 ID:QE+r8ps+
>>491
両親だけじゃなくコロニー丸ごとの甚大な被害が出てるんだよ。
軍人だからこそ自責の念も半端じゃないだろう。

それに実写の古代は両親の死で「誰も俺の気持ちなんてわからないんだ」って
めそめそしてたわけじゃない。
499名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:48:42 ID:YSbVv46J
>>491
両親が死んだ設定にしたからダメなんだよ。
だいたい30過ぎているんだからカミさんと子供でもよかったんだよ。
つまり既に森雪と結ばれていて子供(娘だと小雪かな)もいた。
上層部命令で流星爆弾を迎撃したが妻子がいるコロニーが犠牲になった。
実は迎撃しなければ妻子がいたコロニーは無傷だったが、
流星爆弾の想定着弾地点が「箱舟計画=ヤマト」だった為に上層部が迎撃を命令した。

こうすれば除隊した後の失望の中で生き永らえたコトや、
「箱舟=ヤマト」との因縁も上手くかみ合うと思うけどなあ・・・
500名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:51:35 ID:9XVNOn2U

森雪が古代の昔の元カノ設定にしたら
501名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:52:45 ID:qhRKtST1
>>495
でも、ヤマトがワープするとき、空間の歪みを示すCGが表示されていた。

つまり、厳密に言えば、敵艦がワープアウトするときも、事前に空間の歪みが測定されるはず。
(マクロスで言う「デフォールド反応」ね。)

それを測定できないで強襲されるというのは、やはりなんか片手落ちではある。
演出上のご都合主義だと言ったら、それまでなんだけど。
緊迫感は出るわなぁ。その方が。
502名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:53:02 ID:zJQ/orOZ
ガミラス星から脱出するときに、なんでメイサ機だけ無事だったの?
503名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:54:19 ID:9XVNOn2U

イスカンダルのなせる業
504名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:54:28 ID:+qKjC+4u
この映画を鑑賞してる日本人をサウスパーク風のアニメにしたら違和感がないから
そういうセンスで作られた映画なんだと思うよ。
DBEなんかもまさにその類の映画だよね。
世界中のアニメファンをどん引きさせるためだけに作られた映画。
いきなり亀仙人が真っ黒焦げの鳩と中華鍋で調理した黒こげの鶏の足にむしゃぶりつくシーンに
え?なにこれまじ?どういうこと?どういう演出意図?って硬直した人は少なくないと思う。
今回の映画をサウスパーク風にアニメ化するとしたら、ひよこの帽子を被った中年男はいいキャラだよね。
ジャニヲタ泣き女も一般のカップル客と並べることで引かせキャラとしてウケルと思うし
トイレが近くて見せ場の前で席を立つ元大和乗組員の老人キャラもいいね。
始めに席を立った時には怒って帰ったのかと思わせることでキャラが引き立つ。
雪押し倒しシーンや蓋といった肝心なシーンを見逃してるから
いい映画じゃったのう、あ、漏らしちゃったと言って映画館を出る。
ひよこ帽子の中年男は最後バージニア工のチョ・スン○になる。
みんな氏ね〜、みんな氏ね〜、みんな氏ね〜って玩具の銃を乱射。
補導されてひきずられて連行される姿が丸が狭まってくカットアウトで終わる。
こんなコントアニメはいかがでしょうか。
ちなみにぴよこ戦艦(中年)は、大晦日にキンタコとイーッ(^o^)と移住員とハゲの番組に出て
絶賛されてたパフュー文が中睦まじく同じ番組に出演してたことをどう思うのかな?
キチガイに足りないのは知性だよ。知性が足りないから寸劇にマジギレするという
日本人にあるまじき恥晒しな行動に出てしまうんだよ。
一般の日本人は民度が高いからDBEの時も華麗にスルーしてましたよ?
反応してるのは学習能力がないバカだけなんだよね。
505名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:54:47 ID:8jBGfr3g
なんか“ 糞 尿 ” が沢山のIDとキャラを使ってスレ埋めてる様に見えるわ
506名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:56:19 ID:PmIeOJBS
>>496
その通りだと思うわ。それに最近は、ハリウッドもオーストラリアとかに発注するらしいんで
オーストラリアでもいいとは、思うけどね。とりあえずCGと背景がひどすぎた。
507元旦早々からハーバード白熱教室w(クス :2011/01/01(土) 22:56:29 ID:Rk5Nl4+K

「ハーバード白熱教室」集中再放送★1
http://unkar.org/r/liveetv/1293874432

ハーバード白熱教室・二夜連続アンコール(1)
http://unkar.org/r/liveetv/1293885896

「ハーバード白熱教室」集中再放送★2
http://unkar.org/r/liveetv/1293889786
508名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 22:58:01 ID:8jBGfr3g
>>507
よぉ、“ 糞 尿 ”
509名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 23:07:19 ID:qhRKtST1
>>498
 自責の念が強かったとしたら、その割に「ちゃらい戦闘班長」なのは、不自然だよ。
 その点については、背負っている悲しみを隠すための自己演技なんだ、
と脳内補完することもできるけど、なんか擁護しすぎのような気もする。

 それに、人前でメソメソはしていないが、「自分の家族はアナライザーだけだよ」的な
悲しさを漂わせていた。観客は「神の視点」で観れるからわかるんだけど。
 だからこそ、ガミラスでのアナライザーとの別れが、ある意味泣ける訳で。

>>499
 同感。
 妻子が死んだことにすれば、年齢的にも悲しみ的にも、違和感がない。
 それに、妻子と死別しているなら、森雪と結ばれても、別に問題ない訳だし。
 あの年齢で恋人の一人もおらず、PDAだけが友達って、
どんだけ変な奴なんだとか思わなくて済む。

 余談だけど、その「宇宙家族カールビンソン」の「おとうさん」的な過去は、渋いな。
510名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 23:10:50 ID:pL1Lkc8Z
>>506 予算もなく仕切れる人もいないのに海外発注なんてぼられるだけ。
511名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 23:19:00 ID:YSbVv46J
>>509
>余談だけど、その「宇宙家族カールビンソン」の「おとうさん」的な過去は、渋いな。

あ、バレちゃいましたか、結構このスレもレベル高いっスねぇ。
さすがおニイさんと言うべきかな。

「妻子」は「両親」よりも説得力があると思うけどね。
どうせなら両親と同居していたとかにすればもっと良かったかもしれない。
それこそ廃品回収やってた時に、
ふとムカシのコトを回想するだけでもよかったと思うけどね。

512名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 23:20:58 ID:WJ6DTZL8
自分のせいで何千人も死んだら俺だったらノイローゼになる。例えそれが何百人でも何十人でも。
513名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 23:25:08 ID:f7DOzkK0
古代の設定もヤマトの運航も行き当たりばったり感が満載なんだよね。
514名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 23:29:53 ID:8jBGfr3g
コスモタイガーU のデザインって、たしか当時ヒットした
トップガンの影響を受けてるんだよね?
515名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 23:36:01 ID:4jjdXE2K
>>502
あの場面は、加藤機だけがかろうじて生き残っていて
やっとこさ古代と雪をヤマトまで連れ帰ってきたところで
加藤が果てるという、ベタだけどヤマト2のエピソードを
持ってこられてたら、涙腺決壊してたかもだったな
516 【大吉】 【1817円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 23:43:21 ID:KfFhqH+3
>>493
この映画はレベルデビルマンだけどな
517 【大吉】 【107円】 :2011/01/01(土) 23:57:31 ID:Wh8avi2A
イスカンダル出撃前の古代の演説に痺れた〜p(^^)q
518名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 23:59:21 ID:+qKjC+4u
日本人を騙すとか100万年早いんだよヴォケ。
20代すら騙せない現実は、冬至が近い真冬の夜風並に厳しいのう。
悔しいのう、悔しい脳。
今年の糞尿のボーナスは全額カットかな。
ザマァ。
一般人から見た糞尿の姿って
背中にバカの張り紙を付けて腕をぐるぐる回しながら走ってるキチガイなんだよね。
くすくすどころじゃない、みんなどん引きしてる。
レスを返されたり引用された日にゃぞっとしてる。
臭い奴がうんうんそうだよね〜ってすりよってくる。
すりよられた方は臭いから近寄らないで下さいって思ってる。
全体を通して何を言わんとしてるのか。
マスゴミのように前後を抜き取られて一部だけ切り取られたんじゃたまったものじゃない
と思ってる芸能人、一般人は少なからずいると思うね。
一言で言うと、一部でも意見を肯定されると、臭い奴の仲間だと思われるから
勝手に引用しないで下さい、あしからずってこと。
引用しないで、頼むから。
519名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 00:00:49 ID:l0bwije3
超面白かったv
520名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 00:04:57 ID:qhRKtST1
>>511
お褒め頂き感謝の極み。
だが、おニイさんじゃなくて、おぢさんなのだ。悲しいかな。

だから、妻子が奪われる悲痛さは、実体験として理解してあまりある。
それに対して、両親を失うことの悲しみは、
「いや、別に、順当な順序なんだし、既にこの歳なんだし・・・」と思えてしまう。

まぁ、その他のツッコミどころに比べたら、ささいなことなんだろうけどね。

>>512
ううう、やっぱ、俺が薄情なだかだったのか・・・orz
521!dama:2011/01/02(日) 00:14:49 ID:ar9xruwX
CGはよかった
でも最後のミサイル阻止が緊張感なさ過ぎでダレた

あとニヤニヤしながら燃えるとか言ってる黒服がウザかった
522名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 00:15:49 ID:MQy/wlIv
この映画の出来なんかより映画板に対する迷惑行為のほうが問題。
523名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 00:17:52 ID:ZGeFi2z4
とりあえず中身のない長文とかコピペとかは勘弁して欲しい
つうか最近2ちゃんが隔離病棟みたいな状況になってるような…
524名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 00:27:11 ID:E2vAJhSu
>>520
>>511ッス。
年齢的には自分も似たようなモンです。

>だから、妻子が奪われる悲痛さは、実体験として理解してあまりある。

何も言えません。重過ぎます。
その重厚さをこのコント映画に分けてあげてください。

525ポイズン光:2011/01/02(日) 00:29:09 ID:RrVGZgFq
>>480
いい質問だ(笑) 俺が思うにこのハナタレ野郎はこの屑映画を見たのはいいが、どーしても納得出来なくてたかが1800円位の金で必死に粘着してるコジキだ(爆)ただの知的障害のクレマーだから相手にするな(爆)
526名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 00:32:38 ID:Yk0y1tkC
(全26話DVD鑑賞終了)


改めて数えてみたのだが、原作で波動砲を使用したのは全26話の中で、
・木星浮遊大陸(試射兼)
・α星コロナ
・バラノドン
・バラン星人工太陽
・ガミラス星地脈
の計五回
殆どが自艦よりも強大な自然現象相手
困難を乗り越える原動力はあくまでも知恵と勇気であって、波動砲使用は手段のひとつに過ぎない

たった二時間ちょっとの間で波動砲乱れ撃ち、挙げ句の果てには浮かれて監視レーダーから目を離して敵接近を見落とすわ、波動砲の蓋を放置して自爆するわ、今度のアレは“リメイク”と呼ぶのもおこがましいシロモノだった事を再認識した
527名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 00:41:06 ID:uu/kolXd
ここで散々否定的な意見を見ていましたが、
やっぱりヤマトは観たいので、
大笑いしてまわりから白い目でみられないよう
覚悟して観に行きました。
結構面白かった。
ただやっぱり古代進じゃなくて、キムタクだった。
528名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 00:43:33 ID:EA5DTDVS
まあ、あれ以上に細かい設定とか盛り込むのはキツイでしよう。
パンフレットを読んだら、宇宙空間らしからぬ明るいライティングは、監督の方針らしい。
VFX担当した「白組」のセンスが古いというわけではないらしい。
プロフィールを確認すると、緒形直人が身長173cmで黒木メイサが165cmだそうだけど、本当?
529名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 00:45:06 ID:QKZ3i8Dg
で、今夜はおれの股間戦艦ヤマトが新年一発目の波動砲吹いたわけだが、
お前らの股間戦艦はもう出港したかい?
530名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 00:46:47 ID:MvPfLlA+
マモルさんかわいそう。
531名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 00:52:52 ID:V17f0Gwp
>>527
特に、画面に登場する時のポーズが、「キムタク登場!」という感じで。
イスカンダルの放射能除去を確認するシーンで、
ヘルメットを取る=>チョットだけ躊躇いがあって、まだ息を止めている
=>大きく息をする。
みたいな細かい芝居とか、頑張っていると思いました。
532名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:01:24 ID:7qlOgAhE
メイサって細いのに緒形にお姫様抱っこされた時
妙に重そうだったよなw
533名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:03:03 ID:ujienxk1
身が詰まってるんだよ
筋肉質で比重が重いんだよ
534名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:04:32 ID:MJh7ZTl7
キムタク一人だけがやりたい放題

困ったもんだ
535名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:06:51 ID:2stYfPWS
マクロスの方が戦闘いいん?

871 :名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 00:47:50 ID:xw0dZ00pO
さっき見てきた
これ評判どうなの?
すいません、少しネタバレになりますので見てない人は読まないでください

なんか、CGの壮大さと音楽だけでごまかしてたように思えました
幼稚な文に思えるかもしれんが、アニメのマクロスFのような
宇宙の戦闘シーンが度々繰り広げられていたが、ヤマトは実写版なのに
アニメのマクロスFの戦闘シーンの方が描写が細かいし、迫力もマクロスの方が凄かった
劇場版マクロスFの機体の動きとかは鳥はだものでヤマトのアニメ映画にに負けてる感が否めなかった

あと、アニメのトップをねらえで、宇宙空間を何光年も移動したら、
時間軸が違うから地球に戻った時に何万年後になってるというシーンがあったが、
今回のヤマトは時間軸に関する問題が全く考慮されてなかった
時間軸が関係ない裏設定とかあるんかな…

最後の艦長代理がみんなを逃がすシーンも早くしないと地球が攻撃うけるのにだらだらした感動シーン
感動に関しては全体的に安っぽかったな・・・
臭い台詞と敬礼と音楽で無理矢理な感じがした
キスシーンの運びも無理矢理過ぎないか

イスカンダルにいた大量の宇宙人はあの車に乗ってた少人数に倒されたの?
艦長代理が戻ってきたときには仲間みんな死んでたみたいだが、
あんな圧倒的な人数を倒してしまったんかね

あんま映画に対して批判的な意見は言わないんだが、劇中突っ込まずにはいられんかった
536名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:07:25 ID:nRZSzZLc
キムタク大嫌いだけどヤマトは大好き。
悩みに悩んで観に行った。
序盤、沖田艦から吸いだされる人とか見て「わかってるな」とニヤニヤし、
思ったほど悪くもないんじゃないだろうか、と思いながら観てたんだが、
やっぱりキムタクが邪魔だった。

という感想を持った自分だが、コピペ嵐には、うんざりだ。
なんか今まで高かった伊集院の好感度が下がってきた。
537名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:09:23 ID:ujienxk1
伊集院がもらい火事
538名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:14:18 ID:uu/kolXd
>>531
 527です。
 私が特に気になったのは、メイサ(雪)の鼻を指で弾くシーンと
 ヤマトに乗艦して、ジャケットを着ながら艦内を歩くシーン
 まさしく、華麗なる 宇宙戦艦ヤマト グッドラック って感じでした。
   
539名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:18:29 ID:OXwGtF14
>>535
まあ地球が攻撃うけるのにだらだらした感動シーンなんたらは
アニメのさらばでも超巨大戦艦がいつまでも待っててくれたからなぁ。
540名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:22:47 ID:nRZSzZLc
ヒットしたらキムタクが大きな顔するだろうし、
ヒットしなかったら世間からヤマトがpgrされるんだろう。
なんか納得いかない。
541名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:28:59 ID:I6Cdrni0
キムタクは元々顔デカイぞ。一説には唐沢寿明の1.5倍あるそうだ
542名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:29:38 ID:LVrVUbMv
契約が興行収入の何%なんていう契約していなかったら
ヒットしなくてもキムタクの財布は痛まない。
543名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:33:09 ID:QiY7LL+H
>>535
>見てない人は読まないでください
観てない人は、そもそもここにいないと思われ。

>今回のヤマトは時間軸に関する問題が全く考慮されてなかった
>時間軸が関係ない裏設定とかあるんかな…
あら、そこをツッコム人が出てきたか。そりゃ、痛いなぁ。

原作版のヤマトの場合、光速の99%の速度は出せるらしいので、相対論の問題が出てくるはず
なのだが、なぜか完全に無視されている。子供向けだったからかも知れない。

ただ、今回の実写ヤマトの場合、巡航速度って、どのくらいまで出るんだろう?
そもそも、あんまり巡航自体していないから、はっきりとわからんというのが、本当かも。
もしかしたら、今あるロケットとかシャトル程度の速度しか出なくて、ワープでだけ空間跳躍
が可能であるという設定なのかも知れない。
それなら、相対論の問題は出てこないから。
でも、制作陣が、そこまで考えたかどうか・・・

>イスカンダルにいた大量の宇宙人はあの車に乗ってた少人数に倒されたの?
そうである可能性もある。
ただ、イスカンダルがガミラスを裏切って放射能を除去しちゃったために、「窒息死」した
のかも知れない。どちらにしろ、かなり、脳内補完が必要だね。

>劇中突っ込まずにはいられんかった
つっこみどころは満載だから。だから、このスレで、既に65万光年だし。
それを楽しむくらいの度量がないと、観れないのかも知れない。
544名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:48:57 ID:w28a0tHV

Yahoo作品ユーザーレビュー(採点)総合
11/100 ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国.......................... 4.55
27/100 劇場版 イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来........................................... 4.31
45/100 映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?.... 4.17
74/100 相棒 -劇場版II- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜公開中............................. 3.92
ランク外 SPACE BATTLESHIP ヤマト................................................................ 2.91
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyove/mnow/

クチコミ満足度ランキング (上映中作品)
66位/66作品中 SPACE BATTLESHIP ヤマト 56.01 177
投稿数も増え堂々の満足度最下位 http://pia-eigaseikatsu.jp/rave0/?page=3
545名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:53:04 ID:W1QOGj2i
続編がみたくてしょうがないんだが…。
勿論キムタクとメイサ主役で!
みたくてみたくてしょうがない。


続編あるかな??
546名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:53:49 ID:2stYfPWS
>>543
相対性理論の話は裏づけすればなんとかなるのかね・・・
まぁかなり脳内補完が必要だなw
547名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:57:19 ID:jZOJFZdu
>>545
本物の阿呆って、お前みたいな奴のことを言うのだろな
548名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:58:21 ID:Yk0y1tkC
>>539


大帝は依然として圧倒的有利な立場にあり、万策尽きた筈のヤマトがどう手向かってくるのか「お手並み拝見」と上から目線で高みの見物を続ける余裕があった
「お前は間違っている」なんて大口叩かれちゃった後だしね
地球征服計画が頓挫したからって「お前等にも渡さん」とか言い出す小物とは訳が違います
蓋ヤマトの監督夫婦が、原作の表面的継ぎはぎしか出来ない証拠のひとつ


549名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 02:01:05 ID:bQnATWzd
>>543
ヤマト艦内で縦横無尽に暴れまくっていたから窒息死は100%無いだろうな
550名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 02:14:53 ID:qZR1vG/y
>>121
おまえが、余計なことをするから、ヤマト信者がベストスレで暴れまくっているじゃないか。

とはいえ、ヤマト信者の基地外ぶりがよく分かったので、今回は、許す。
551名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 02:19:00 ID:QiY7LL+H
>>549
あ、そういえば、そんなシーンもあったか。(ご指摘に感謝)

だとしたら・・・空間騎兵隊とブラックタイガー隊、無双だな。
特に、ブラックタイガー隊は、陸戦隊じゃないにも拘わらず!すげー。

ただ、古代と森が現場へ到着したときには、「両軍が共に全滅だった」というのが、それだと
解せないよ。
普通に考えたら、「どっちかには生き残りが1人は居る」はずだし。

で、その生き残りが地球側だった場合、「ここを死守しましたぜ!」的な奴がいるはずだけど、
そんな奴は居なくて全滅だった。
で、その生き残りがガミラス側だった場合、1匹でもかなり強いんだから、脱出しようとする
古代と雪(イスカンダル)を是が非でも阻止しようとするはずだが、なぜかそんな奴も一人も
居なかった。

なんで、両方とも全滅だったのかしら?
まさか、最後の二人が「相打ち」?

我々の観ていないところで、そんなドラマチックな戦闘があっただなんて!
なんてすごい映画なんだ!
(脳内補完しまくり)
552名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 02:32:12 ID:bQnATWzd
>>551
生き残りのガミラス兵は全て真田さん達を攻撃しに行ったとも考えられるね
あそこを爆破されたらオシマイという設定なら古代と雪の動向を無視して
そっちに兵力を集約したという考え方もあるかも知れない
553名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 02:33:22 ID:Yk0y1tkC
「攻撃受けたら適応進化する生命体」って設定忘れちゃってる場面ですよね
ヤマト艦内で銃撃受けた経験値を持ってる筈なのに
554目指せ! 総合評価 1.99点!:2011/01/02(日) 02:34:28 ID:OnhgvUJm
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.91点  ←  前スレから順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
555金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2011/01/02(日) 02:35:24 ID:OnhgvUJm
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>9-10のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
556映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2011/01/02(日) 02:36:27 ID:OnhgvUJm

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
557名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 02:48:39 ID:kjJUOkhs
キャスト
スタッフ
監督

本当にすばらしい映画を有難う!
今日も観させてもらいます
558伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2011/01/02(日) 02:50:29 ID:OnhgvUJm
>>525 :ポイズン光:2011/01/02(日) 00:29:09 ID:RrVGZgFq

ほ〜れwww(ヴァ〜カ


http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
559名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 02:50:57 ID:Nglb2a1b
>>553
仲間がみていたわけじゃなし、通信できないし。
560脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2011/01/02(日) 02:57:43 ID:OnhgvUJm
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 158人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
561ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2011/01/02(日) 02:58:30 ID:OnhgvUJm

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし + 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑 + 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
562名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 02:58:53 ID:W1QOGj2i
あー…続編が見たくて眠れない。
キムタクとメイサどっちも好きだからなぁオレ。
どんぴしゃだったよ。
563実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2011/01/02(日) 03:06:21 ID:OnhgvUJm
> >>509 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 23:07:19 ID:qhRKtST1
>  >>499
> 妻子が死んだことにすれば、年齢的にも悲しみ的にも、違和感がない。
> それに、妻子と死別しているなら、森雪と結ばれても、別に問題ない訳だし。


それぢゃ島と設定で被るだろがバカが(失笑

お前ゎ頭が足り無ぇーんだから決められてる配給工作だけ書いてりゃE〜んだょ高卒並み屑脳な下畜めがwww

564実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2011/01/02(日) 03:14:29 ID:OnhgvUJm

 前スレ942  あの塞いでる物体に「爆発機能が有る」ってソースをURLで提示してから質問し直せw
前スレ949  無いよ でも爆発機能が無いというソースも無いよ

波動砲口異物を中心に真空状況下で船体側のみ重装甲と反射板で遮蔽し、「船体を切断して異物ごと放棄」する。
いずれにしろ「ワープ航法に干渉でもされたら非常に危険」なので、直ちに最優先で撤去せねばならなぃ。


前スレ921  戦闘航行中なのに防御力の著しい低下

そんな状態でも酒をかっ喰らってる連中だから、どーとでもなるし、波動砲を塞がれたまま放置するのゎ最も愚かな選択w
船体側を切断してすら自爆してくるょぅな異物ならば、ヤマト特攻に際し阻止するため自爆してくる可能性が有る。
結局、どの局面であろぅとも「自爆される危険」ゎ消えることが無ぃから最優先で撤去するしか選択の余地ゎ無ぃ。
重力制御ができるヤマトに船体重量バランス云々もナンセンスな突っ込みだしなw(失笑




負け犬根性が滲んでる「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」 ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。



565名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 03:15:51 ID:w28a0tHV
>>562
続編無いから特攻自爆したんだろ
こんな作品の続編はもう(゚听)イラネ
566実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2011/01/02(日) 03:18:32 ID:OnhgvUJm
> >>552 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 02:32:12 ID:bQnATWzd
>  >>551
> 生き残りのガミラス兵は全て真田さん達を攻撃しに行ったとも考えられるね
> あそこを爆破されたらオシマイという設定なら古代と雪の動向を無視して
> そっちに兵力を集約したという考え方もあるかも知れない



ガミラス母星を防衛してた浮遊要塞をメイサ&イスカンダルに向けて墜落させれば決着だから、

この SPACE BATTLESHIP ヤマト が破綻してる  バ カ 映 画  だって点ゎ動か無ぇーしw(失笑


567実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/02(日) 03:35:38 ID:OnhgvUJm

> >>543 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 01:33:09 ID:QiY7LL+H
>  >劇中突っ込まずにはいられんかった
> つっこみどころは満載だから。だから、このスレで、既に65万光年だし。
> それを楽しむくらいの度量がないと、観れないのかも知れない。




火星圏の遊星爆弾基地を放置してるから、ヤマトが戻って来ても遊星爆弾増量で先に地球が滅んでるけどなw(クス



この  バ カ 映 画  ゎ、制作どもの無能ぶりを晒しageて楽しんでこそ本領だぢぇぇぇw(失笑



568名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 03:39:56 ID:kjJUOkhs
>>562
それに今回はマイコちゃんって可愛い子が出てるから
僕にとってたまらないぉ
569実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/02(日) 03:54:13 ID:OnhgvUJm


http://unkar.org/r/liveanime/1293903965


ゃっぱ銃撃戦の緊迫感ゎ「今日からヒットマン」のが圧倒的に上だなぁ・・・w





確実とゎ言ぇんが現在係争中の復活篇裁判でヒヨコが著作権を認められれば、ヤマト新作ゃ実写化も進めるからネw(クス
SPACE BATTLESHIP ヤマト なんぞ有ろーが無かろーが判決に影響し無ぇーからょwww
たまたま無能な監督と脚本家の夫妻作品が目の前に出されたから駄目出ししてゃってるだけの話しだぜw(失笑

>>525ID:RrVGZgFqが顔真っ赤で元旦早々ファビョ踊り舞って見せてくれ俺的に超ウケてんだがwww
今、一番ヤマト実写化に近い場所に居るのわ著作権裁判してるヒヨコだから悔し涙ふけょID:RrVGZgFq(ププッ
570名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 04:07:09 ID:kjJUOkhs
ヤマトたまらないぉ
今日も観るぉ
571実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/02(日) 04:30:59 ID:OnhgvUJm
西崎義展(本名:西崎弘文)に囲われてたシャブ漬け女どもw
ぃまゎ感ナジオ養子の咥えてんのかぉぃwww
http://unkar.org/r/news/1208590219
572名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 04:46:34 ID:kjJUOkhs
観終わったあとも感動が続く
何度と足を運びたくなる映画

それがSPACE BATTLESHIP ヤマト!
573名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 04:49:10 ID:W9qh7V1a
少し見に行くの恥ずかしかったが、とても良かった。続編はないはず。あったら、アニメの映画版の二の舞かと
574名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 04:55:18 ID:W9qh7V1a
好きじゃなかったのが、ガミラス星人が、気持ち悪かったこと。原作では、地球人と同じ人間味が少なからずあったはず。
575名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 04:59:11 ID:W9qh7V1a
ノスタルジーかも知れないが、"映画版さらば〜〜"を彷彿させる部分では、まじ泣いたまあ、あれに、勝てる作品は、ないかと
576名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 05:04:51 ID:+dX2sDxX
>>575
完全同意。
真田が"行け、行かんか"といったあたりから、脳内BGMは完全にKAWASHIMAスキャット。で、涙目。徳川・山本もよかった。

木拓のBLOGで"第三艦橋切り離しの命令で泣いた"とコメあり驚愕。人それぞれですな。。。
577実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/02(日) 05:07:00 ID:OnhgvUJm
TOKYO MX アニメ実況☆403
http://unkar.org/r/liveanime/1293911585
マッドハウスもこの実績あればこそアイアンマン,ウルヴァリンに続いたんだろうょ
BLACK LAGOON 第3期も期待してるぜ
鞄喧k新社、概BS、東宝 みたく姑息な根性しか持ってなぃと映画 SPACE BATTLESHIP ヤマト みたく赤字になるから要注意w


> 東宝『SPACE BATTLESHIP ヤマト』12/1公開、26日間興収 26.98億円
> 昨日の時点(27日目)で27億オーバー確実。


12月23日累計興収   25億( 1.08億/日 , 興行通信社調べ )
12月24〜26日累計興収 2億( 0.66億/日 = 39%ダウン )
12月27〜31日興収   3.33億( 0.66×5日 )

俺様の予想 : 2010年内30億届かず ( 3.33億 + 27億 = 30.33億 ← 1.7%/日の減収を考慮しない算定 )




負け犬根性が滲んでる「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」 ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。



578名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 05:13:17 ID:kjJUOkhs
【実写映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」予告映像の海外反応】

DESLOKONXBOXLIVE  アメリカ 37歳
オーマイガッ!!!!
俺はこのアニメを観る為に、学校が終わると走って家に帰ったもんだよ。
あの当時は、アニメではなくカートゥーンと呼んでいたっけ。
俺はこの吉報を古い友人から教えてもらった・・・・・・THANK YOU !
これで後は、ブリーチの実写映画を待つばかりだな。それさえ観れたら
俺はもういつでも自ら命を絶つことができる、心安らかに!!!

mwells219  アメリカ 28歳
どうやらアニメの優れた実写映画化になってるようだな。
もし俺に船いっぱいのお金があれば、マクロス/ロボテックをアバターの
ような3D映画にするんだけどなぁ。

tinocco ブラジル 30歳
お前は間違ってるぞ!
「スターウォーズ/スタートレック/バトルスター・ギャラクティカ」が
アメリカのヤマトなんだっ!!!

jenny1131994  香港 29歳
このスペースバトルシップというのが何なのか全く知らないけど、
12月に公開されるこの映画を凄く楽しみにしてるわ。
だって木村さん [ Kimura San ] が好きだから〜。

http://antena.m-yellow.com/show/vip/6002
579実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/02(日) 05:17:02 ID:OnhgvUJm







SPACE BATTLESHIP ヤマト ひどぃ赤字だけど制作費回収(興行収入40億)報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン





580名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 05:51:58 ID:woOGPUeJ
しかしキムタクは役得だなあ
メイサに2回もキスするは、何度も抱き締めて髪をなでなで
581名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 05:55:29 ID:kjJUOkhs
イスカンダルまでの戦闘シーンが物足りないというご意見ご感想も多いのですが、
それはストーリーの冒頭でヤマトの使命は無事、放射能除去装置を地球に持ち帰る、
というのが第一の使命であることが、長官と艦長のやりとりから理解できます。
出来るだけガミラスに気づかれずに、実際あるかどうかもわからない放射能除去装置を手に入れる
という賭けに、ストーリーの後半の沖田艦長と古代進との葛藤や二人のドラマの重要な複線へと
絡んでいることも読み取れる筈です。
とは言っても、僕にとって実写版VFXの戦闘シーンは十分見ごたえのあるものでした。
少なくともこれまでの日本映画では皆無といってよかったシーンの連続です。
イスカンダル/ガミラス星への大気圏突入のシーンや地底での戦闘シーンなどなど、
さらには艦内ドラマとこうした戦闘シーンとが小気味よいテンポで展開されており、
こうした観る者を全く飽きさせないストーリー展開とVFX映像は、
もはや見事としか言いようがありません。
観終わったあとも感動がずっと続きます。また幾度となく足を運びたくなる映画、

それがSPACE BATTLESHIP ヤマト! なのです。

皆さん!ぜひ劇場の大スクリーンで観劇されることをおすすめします。
582実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/02(日) 05:59:14 ID:OnhgvUJm




火星圏の遊星爆弾基地を放置してるから、ヤマトが戻って来ても遊星爆弾増量で先に地球が滅んでるけどなw(クス



この  バ カ 映 画  ゎ、制作どもの無能ぶりを晒しageて楽しんでこそ本領だぢぇぇぇw(失笑



583名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 06:22:59 ID:bSnyU9vU
>>578
私も予告編を見たときには同じように期待しました。…だまされた…
>>581 の翻訳
ヤマト愛、人間ドラマとは言えず伏線などもありません。取って付けたラブシーン、取って付けた特攻シーン
感動も何もありません。戦闘シーンも足りず、実写版VFXの戦闘シーンはTVで紹介されたものばかりでした
ストーリー展開が駄目な上にVFX映像も期待を裏切られ、よかった処を上げるのが難しい映画です
とてもお薦めできません
584名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 06:33:52 ID:kjJUOkhs
イスカンダルまでの戦闘シーンが物足りないというご意見ご感想も多いのですが、
それはストーリーの冒頭でヤマトの使命は無事、放射能除去装置を地球に持ち帰る、
というのが第一の使命であることが、長官と艦長のやりとりから理解できます。
出来るだけガミラスに気づかれずに、実際あるかどうかもわからない放射能除去装置を手に入れる
という賭けに、ストーリーの後半の沖田艦長と古代進との葛藤や二人のドラマの重要な複線へと
絡んでいることも読み取れる筈です。
とは言っても、僕にとって実写版VFXの戦闘シーンは十分見ごたえのあるものでした。
少なくともこれまでの日本映画では皆無といってよかったシーンの連続です。
イスカンダル/ガミラス星への大気圏突入のシーンや地底での戦闘シーンなどなど、
さらには艦内ドラマとこうした戦闘シーンとが小気味よいテンポで展開されており、
こうした観る者を全く飽きさせないストーリー展開とVFX映像は、
もはや見事としか言いようがありません。
観終わったあとも感動がずっと続きます。また幾度となく足を運びたくなる映画、

それがSPACE BATTLESHIP ヤマト! なのです。

皆さん!ぜひ劇場の大スクリーンで観劇されることをおすすめします。
585名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 06:35:49 ID:kjJUOkhs
とはいえこうした長文を書き連ねるよりも、
皆さんご自身が観て判断していただくことがベストです。
586名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 06:38:32 ID:kjJUOkhs
もっとも2ちゃんねの落書きなどを参考にする方はいないかとも思いますが、
僕の観た感想を一文にしたためたまでです。
スルーでどうぞ。
587名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 06:39:03 ID:bSnyU9vU
各映画サイトの評価を確認の上、見るかどうかご判断ください
588名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 06:48:02 ID:NDluFO6U
いんや〜〜えがった!!w☆彡
589名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 06:54:15 ID:j1zTDLvl
>>587
翻訳すると、僕が頑張って低評価工作をしたサイトを見て観に行かないようにしてくれって事か
590名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 06:55:24 ID:QiY7LL+H
>>552
>生き残りのガミラス兵は全て真田さん達を攻撃しに行ったとも考えられるね
ああ、なるほど。
そっちの線もあったか。

そっちの方が、説得力はあるなぁ。
591587:2011/01/02(日) 06:56:04 ID:bSnyU9vU
>>544などのサイトをご参考にしてください
592名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 06:58:15 ID:bSnyU9vU
>>589
ここまで嘘を並べたら遺憾ですよw
593名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 06:59:54 ID:kjJUOkhs
>>591
低工作員のサイトはもう誰も評価してないですよ。
594名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 07:02:02 ID:bSnyU9vU
工作で評価が左右されるのですか?
両極端な点数ではなく平均点ですよね
595名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 07:07:49 ID:kjJUOkhs
>>592
人の感想に嘘と決め付けられるのは遺憾ですが何か
>>594
平均値に工作員の点数が反映されて当然ですが何か
596名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 07:13:43 ID:bSnyU9vU
>>595
公正をきすためにサイトによっては、評価が妥当か支持投票されそれが得点へ反映される仕組みだと思ったのですが違うのですか?
597名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 07:17:43 ID:kjJUOkhs
>>596
公正をきすために?
評価が妥当か?
それを決めるのは投票者じゃないですか。
サイトにによって違いはないでしょう。
598名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 07:19:01 ID:tCIDoClx
>>582
遊星爆弾はこの映画ではガミラスイスカンダル星から落とされてるみたいな事言ってましたが…

599名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 07:31:09 ID:bSnyU9vU
>>597
役立ち度順を参考にするしか無いでしょう(統計学知っていますか?
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s2/p0/or1/ds2
600名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 07:51:28 ID:kjJUOkhs
>>599
詳しく君の統計学を僕も含めて皆さんにわかるように説明してもらえますか?
601名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:01:40 ID:dGGJhlIA
ガミラスが個であり、集合体であるということなんで
実際の発射点はともかくマザーコンピューター的な本体(?)を破壊すれば
攻撃が止むと真田さんは考えたのでは?…と、わたしは解釈して観ていました

ヤマトだから(w)あんまり気にしてないけど、遊星爆弾って148000光年を旅して攻撃してんだ…
効率悪りぃなぁー、もしかして瞬間物質移送機使ってんのか?と思って観てたw
602名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:10:36 ID:ezM4OGnw

    バサッー バサッー
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /   祓いたまえー 清めたまえー
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

   ここは無名戦士の墓
603名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:11:32 ID:bSnyU9vU
知らないの?故意に工作しても無駄だと分かりますよ
604名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:12:49 ID:Of/cthek
宇宙戦艦 ヤクザ
605名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:21:13 ID:tCIDoClx
>>601
なるほど…
そうでなかったら14万8000光年は 確かに…

606名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:23:00 ID:Of/cthek
宇宙戦艦 電通
607名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:28:11 ID:lB6k8EUt
誘惑に負けて見に行っちゃったけど、まあ最終的には糞映画に分類。
しかしヤマト発進までは不覚にもBD買ってもいいとさえ思ってしまった。あとアナライザー最高。
ヤマトの設定や特攻精神は理屈を超えた演出に力点があったんだが、演出に関してはかなり残念な出来。
ただゆきかぜ轟沈〜ヤマト発進までだけは劇場に観に行ってよかったと思った。
608名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:29:41 ID:Of/cthek
宇宙戦艦 創価
609名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:42:46 ID:kjJUOkhs
>>603
説明まだかよ!
610名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:44:45 ID:WY5b4zAz

大ヒット御礼
611名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:45:45 ID:kjJUOkhs
>>603
お前CMが何のためにあることすら知らないだろう?
612実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/02(日) 08:49:26 ID:OnhgvUJm
> >>598 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 07:19:01 ID:tCIDoClx
>  >>582
> 遊星爆弾はこの映画ではガミラスイスカンダル星から落とされてるみたいな事言ってましたが…


5年前に遊星爆弾が飛来し、それからガミラスが火星圏まで制圧したって台詞があるょ。
隕石爆弾の1種である遊星爆弾にゎ「ワープ機能」が無ぃから、ガミラス母星からの爆撃ゎ不可能。
遊星爆弾に「ワープ機能」が有ると仮定するなら、飛来して来るのを分析する事でワープ技術を地球軍が得れるから矛盾する。
この矛盾ゎ、遊星爆弾に「ワープ機能」が無ぃと言う確固たる根拠と言える。





火星圏の遊星爆弾基地を放置してるから、ヤマトが戻って来ても遊星爆弾増量で先に地球が滅んでるけどなw(クス



この  バ カ 映 画  ゎ、制作どもの無能ぶりを晒しageて楽しんでこそ本領だぢぇぇぇw(失笑




613名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:49:27 ID:wdAwbToN
見に行った。
アイドルタレントの学芸会を予想していたが、
予想外の良作なんで良かった。
脚本も悪くない。というか、良かったし
俳優さんの演技もまじめで好感が持てた。
特撮は素晴らしいし、カットも良い。

久しぶりに良い映画で得した。
もういっぺん見に行きたいですね。
614名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:49:53 ID:WY5b4zAz

    バサッー バサッー
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /   祓いたまえー 清めたまえー
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

   ここは無名アンチの墓
615名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:59:25 ID:wdAwbToN
蛇足ながら
作品的には今回の方が当初の企画案に近い
ガミラス(ラジェンドラ)はヒューマノイドではないのが初期設定でしたから
616(。´ω`。):2011/01/02(日) 09:00:33 ID:oxHx/ZpO
小学生時代にリアルタイムでヤマトを見ていた俺が
なぜ50近くになってまた実写版のヤマトを観に行ったか。
ヤマトが格好良く、かつ美しいからだ。
特にパンフレットの中開きのヤマトを見て思った。
艦上部の武骨で男性的なシルエットは、波動砲に代表されるように力強い。
それに対して球型艦首に代表される曲線中心の柔らかなシルエットの下部は、
第三艦橋に象徴されるように、弱く、どこか女性的だ。
この、アンバランスさが統合された美しさに惹かれるのだ。
617名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 09:04:55 ID:SlmW5+EO
失速ぶりが笑える
話しのねたで行かなくてよかったwwwww
618名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 09:12:42 ID:Of/cthek
宇宙戦艦 ユダヤ
619名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 09:56:17 ID:Yk0y1tkC
>>559


「個にして全」
個人とか仲間とかといった概念が無い生命体でしょ
各個体の経験値はすなわち共有経験値


620実写ヤマトが赤字になった原因を見た気がするゎ(苦笑 :2011/01/02(日) 09:58:37 ID:OnhgvUJm
> >>615 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 08:59:25 ID:wdAwbToN
> 蛇足ながら 作品的には今回の方が当初の企画案に近い
> ガミラス(ラジェンドラ)はヒューマノイドではないのが初期設定でしたから




  そ  の  と  お  り


  た だ し 、 売 れ な い っ て 理 由 で 没 に さ れ た ん だ け ど な w (ププッ



621名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:00:29 ID:Yk0y1tkC
>>581


戦闘が物足りないのは回数でなく内容
波動砲無双にガッツポーズにレーダー見落としに蓋放置に自爆


622名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:10:31 ID:Yk0y1tkC
>>615


だったら、悲劇の戦艦大和の姿を受け継いだデザインではなく【アステロイドシップ・イカルス】にしてくれ

>蛇足ながら
作品的には今回の方が当初の企画案に近い
ガミラス(ラジェンドラ)はヒューマノイドではないのが初期設定でしたから


623名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:11:10 ID:7Bke1grZ
「ガンヘッド」や「ビオランテ」の場合ですらアニメ関係者、
つまりアメリカのSFX映画に拮抗する、または一部は凌駕している人たち、
日本でそろえられるライトスタッフを招聘した。
このコント映画はその痕跡が全く無いってのはどうよ。
で、やってるコトと言えばアメリカ映画の粗悪な焼き直しだしさあ・・・
624名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:17:49 ID:bQnATWzd
>>590
だとしても説明不足の感は否めないんだけどね

斉藤と真田さんが橋を渡ろうとした時点で他大勢のガミラス兵が異変に気が付き
ハッと振り向いてそっち方面に駆け出すシーンとか、ほんの数秒のカットでいいか
ら入れておいて欲しかった
625!omikuji!dama:2011/01/02(日) 10:20:13 ID:D0yWXA7m
アニメでもそうだけどメイサ酸欠で心肺停止になったんなら、
蘇生しても低酸素脳症の影響が少しはあると思うんだが。
626!omikuji !dama 株価【19】 :2011/01/02(日) 10:21:26 ID:1v1X6+gq
>>623
ビオランテはデティールに凝りすぎて、子供の脳が付いて行かないで
興行的には失敗したけど、SFファンの評価はゴジラシリーズの中でも
一番じゃないか?

この映画は興行的には微妙だけど、素人が作った映画なんで評判は
悪いよね
627名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:24:45 ID:CCEiCIgb
一生懸命脚本の深読みをしようと頑張っている皆さん

無駄な努力です

脚本佐藤嗣麻子

何にも考えていません

単に思いつきを並べただけの脚本です
628名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:24:59 ID:60g9VgAN
見かけは今のAEDだが中身はドラえもんもびっくりんの不思議道具のAEDなので大丈夫
629名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:25:31 ID:D7ZD2X4+
>>625
だから、前半と後半で人格変わったじゃん。
630名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:30:52 ID:1v1X6+gq
>>627
一晩で考えたようなやる気のない脚本だったな。あれなら、
その辺のスィーツに書かせても同じだろ
631名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:31:01 ID:kjJUOkhs
巨大な聖堂の広間に佇んで
輸送船が到着するのを待っている
それはSPACE BATTLESHIP ヤマト!

僕の大好きな友達が星占いをやっている
ヴィーナスとマースは今宵もご機嫌さ

この風変わりな休暇に君もおいで
休日はちょうど今はじまったばかり
僕の大好きな友達に会っておくれ

空に浮かぶ星々に届くように
宇宙へと旅立とう
ヴィーナスとマースは今宵もご機嫌さ
632名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:33:11 ID:7Bke1grZ
>>626
フツーの発想では「解かっている人間」に頼るのは当たり前なんだよ。
つまり「設定協力」だよね。
このコント映画のスタッフはそんな「パイプ」さえもないのかよってレベルだしなあ・・・
もともと樋口構想が流れた時点で「流局」にしなければならなかったのに、
監督夫婦が手を揚げてしまった時点でもうね・・・

633名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:38:37 ID:kjJUOkhs
>>629
うまいね
アンチでも2ちゃんはこういうウィットのある奴がするべきだなぁー
634名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:40:59 ID:7Bke1grZ
>>626
自分も個人的には「ビオランテ」スキなんですよ。
でも懲り過ぎちゃった。
ゴジラシリーズで「おしいなあ」って思うのは、
あとは「FINAL WARS」かなあ。
あれもジャニーズからみで失敗しているんだよね。
長瀬(だっけ?)のマトリクスモドキなんかやるくらいなら、
長瀬をメカゴジラのオペレーター(パイロット)にして、
ゴジラとドツキ合わせればもう少しマシだったんじゃないかなあ・・って思いマス。
635名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:41:02 ID:BpKHJIEB
38歳の古代進が
「兄貴を盾にして見殺しにして逃げた!」って
沖田艦長に殴りかかる。。。
38にもなって何子供じみたことやってんだよ
しかも
自分は不手際でコロニー1つ全滅させておいて。。。かw
どんな
DQN設定なんだよw
監督も脚本家も
ヤマト馬鹿にしてんのか?
636名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:42:10 ID:kjJUOkhs
>>632
ひょっとしてかなりの事情通じゃないか?
もともと樋口構想が流れた時点ってどういう経緯なのかね?
それよりも樋口構想ってどんなよ?
きっとみんな興味あるんじゃね
637名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:46:06 ID:BpKHJIEB
>>636
はぁ?
ココでさんざん話題になってるだろ
ヤマトのドンパチ中心で
ドラマはヤマト建造部分を掘り下げて作る
それを
キモタコマネージャーがキモタコが活躍しねー
っつて
SMAP主演ばっか撮る山崎に換えたんだよ
638実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2011/01/02(日) 10:49:06 ID:OnhgvUJm






ってか、平成ゴジラで興行が成功したのなんて有るのか? ソース出せw



639名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:51:30 ID:kjJUOkhs
>>637
そんなことより
肝心な樋口構想ってのはどうなのよ
640名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:51:38 ID:7Bke1grZ
>>636
自分もそんなに詳しくは知らないです。すんまへん。
ただ、元々は樋口構想があった事は事実だったようです。
自分はTBSのラジオ番組で知りました。
「シネマハスラー」ってヤツです。
検束すれば見つかると思いますので聴いてみてください。

樋口がどんな仕事をしていたかある程度把握していたら、
少なくとも後から監督やるなんてコトはしないでしょ。

樋口の「ローレライ」の方が今回のコント映画よりも、
「ヤマトリスペクト」が高いと思いますけどね。
むしろ「ローレライ」は「ヤマト」の雛形として作ったんじゃないのかなあ。
641名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:52:09 ID:1v1X6+gq
>>636
企画は樋口が中心で進めていたけど、主役をキムにする
って所から話がややこやしく成った。
樋口は当然、ドンパチ中心でドラマは無視って何時もの路線で
行くつもりだったけど、それだとキムが目立たないっていうんで
ジャニサイドから横槍が入り、そこでTBSがビビって監督降板
山崎にお鉢が回ってきた。

SFなんて知らない山崎が適当に撮って撃沈
642名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:52:41 ID:I6Cdrni0
>>633
雪は酸欠で心肺停止じゃなくて毒ガス吸って本当に死んだんだけど

643名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:54:01 ID:kjJUOkhs
まさかヤマトのドンパチだけっての?
それが樋口構想ってしちゃうのかぁー
そういえばローレライも日本沈没もそうだっけか
644名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:56:09 ID:a60Df0wg
何で急に樋口が持ち上げられてんの?
まともな映画が撮れない人なのは明白だと思うけど
645名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:57:49 ID:60g9VgAN
宇多丸の話自体もどこから仕入れたネタなんだかよくわからんよね、
読んだことないんだけどヤマトの同人誌で今作るならこういうの
つくりたいというの答えてやつあたり?
646名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:57:59 ID:kjJUOkhs
いや
それじゃどっちがとってもどっちってことかぁー

まぁ樋口監督にすれば面白くないわな
647名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:58:19 ID:1v1X6+gq
>>640
ローレライを見ればどんなヤマトを目指したか大方の想像はつくね。
伊507をヤマトに変えれば良いもんな。奴は旋回砲塔の使い方も
心得ているから、面白い絵が取れたのは確かだな。

>>643
それ以外に何が見たいの?

>>644
マトモな映画が撮れないのは山崎も同じじゃん。
648名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:58:53 ID:7Bke1grZ
>>643
でも、「ローレライ」も「日本沈没」もモトは取れているんじゃないの?
「日本沈没」はジャニがらみで失敗したんだしさ。
草薙をカッコつけされる為に日本が沈没出来なかったってオチだしね。
649名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:59:49 ID:4gSAY46F
昨日CSで久々にローレライ見たけど、ドラマ部分は見ててこっぱずかしくなる演出目白押しだな。
まあ、潜水艦+美少女アクションというアニメのフォーマットを実写に持ってきた時点であれだけど。
けど、戦争映画が好きなのはよく分かった。
650名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:03:30 ID:kjJUOkhs
>>648
日本沈没劇場で観たけど最後の落ち忘れた
期待が大きかったしなぁー
651名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:04:34 ID:1v1X6+gq
>>648
日本沈没(?)は50億超えたからな。あれも、サヨクが文句をいうぐらいに
軍用の機体を出しまくりで俺的にはOK、撮り方も上手かった。アイツは
メカフェチだってのがよく判る。
ローレライも日本では受けない潜水艦物で20億超えだ支那

>>650
オチはエヴァでした
652名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:04:37 ID:Yk0y1tkC
そう言えば『vsビオランテ』も、すぎやまこういちさんを起用しつつ伊福部曲も流用なんですよね
アレンジされる側にもする側にも失礼な話だと思うんですが
宮川さんの息子さんにはオファー出来なかったのでしょうか
パンフの佐藤さんのコメント読むと哭けるわ
653名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:04:43 ID:7Bke1grZ
>>649
美少女アクションかなあアレ。
「ローレライ」は男所帯の潜水艦の中で女性一人をねじ込ませる理屈を正当化出来たかな。
「ヤマト」における「森雪」の立場の補正だと感じた。
もっともアレの元ネタは「ガンダム」のララァだと思うけどね。

樋口が監督としてキツイのであれば特技監督にすればいい。
監督は「ガメラ」でコンビ組んだ金子修介が無難だろ。
654名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:05:03 ID:I6Cdrni0
ってかワイセツ物陳列罪の上に日本沈没させちゃうと
壮大なヒールイメージがついちゃうからじゃね
655名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:05:04 ID:87Ulohyu
>>644
山崎に比べればw
656名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:05:47 ID:kjJUOkhs
ローレライの美少女ってマイコかとおもた
657名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:08:28 ID:ZGeFi2z4
>>654
リメイク版日本沈没はなるべく陰惨にしないという約束事があったらしいから、
オチも変えざるを得なかったんだろうね。残酷なシーン少なかったし
658名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:08:55 ID:hsorc22X
>>653
元ネタ「潜水艦イ57号降伏せず」じゃねの?
659名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:09:09 ID:1v1X6+gq
>>654
逆だろ。日本沈没(?)で柴咲コウとSEXさせて貰えなかった不満から
全裸になって暴れたんだよ
660名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:11:29 ID:hsorc22X
>>658
自己レス
タイトルびみょーに間違えてた。スマソ
661名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:15:28 ID:kjJUOkhs
スマソ
そういや柴咲コウ観たいから見に行っただけの俺だし
今回のマイコもいいけど
662名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:15:47 ID:4gSAY46F
ワイセツ物陳列罪で思い出したけど、いま劇場で掛かってる映画館に行きましょうみたいなCMがなんかムカつく
663名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:16:14 ID:7Bke1grZ
>>658
自分が指摘したのは「超能力少女」と「超能力増幅メカ」の部分です。
もともとアチコチからパクリまくりですからそれ言い始めるとキリがないですぜ。

みんな草薙いぢめるなよぉ。
あの事件は「仕事休んで温泉行きてぇ」な想いが泥酔して思わず噴出したのだから。
664名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:18:00 ID:Yk0y1tkC
陳腐な実写芝居は全廃
樋口真嗣制作CG+宮川 泰音楽の30分ヤマトPV

これなら何度でも\1800払って観に行く
665名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:18:02 ID:aVcz9x/n
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
666名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:19:01 ID:Uea+7zWG
>>644
ローレライ見てれば樋口の方がまともなヤマトになるのが明白
667名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:20:57 ID:1v1X6+gq
>>664
10回は行くぞ。BDも買う
海洋堂のフィギヤも買う
668名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:21:39 ID:l2iDKbDZ
>>635
俺は今回のキムタク古代は38歳とは見ていなかった。
開戦から5年、って設定だったから、
古代進、島=20代後半
古代守、真田=30代前半
チーム古代、空間騎兵隊=25歳前後
森雪=23歳
と考えていた。
まあ、それでも最初の古代と沖田のファーストコンタクトはないわな。
18歳の古代と同じ反発の仕方だもん。
まあ、唯一の肉親である守が死んだ直後、としても、5年間も戦争してて、身近に生き死に見てきててこの反応はないわな。
まあ、のこのこ逃げ帰ってきた提督の顔を拝みたい、ってのは有りかもしれないけど。

669名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:22:07 ID:3WJIw9ld
>>664
いいなそれ
670名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:22:08 ID:FRzIeavV
樋口デザインのヤマトのポスター、見てみたかったな

671名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:24:09 ID:kjJUOkhs
>>666
そこがさ
宇宙もんはちょっとみんな戸惑うじゃね
樋口監督にしろ山崎監督にしろ
風景をリアルにするのと動態をリアルにみせるのとじゃ難易度がぜんぜん違う
そういう意味じゃ山崎監督はかなり難しかったと思うよ
かといって樋口監督も未知数に近いじゃね
672名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:24:09 ID:V50GM7mA
>>121のヒヨコ(コピペ粘着荒らし)の低評価工作見てわかったけど
ヒヨコは沢山のIDとキャラを使って、アンチの書き込みしてる。
コピペのIDだけがヒヨコじゃない。他の「変な」アンチの書込もヒヨコだ。
>>121も、ヒヨコがコピペしたような気がする

この映画を、好きでも嫌いでも構わないが
ヤマトファンなのに、いい年して、分別無い書込をして恥ずかしい、
と思っていたけれども、そうじゃないことがわかってよかった。
673名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:25:09 ID:4gSAY46F
>>668 アニメ18歳古代のほうが、掴みかかろうとしないだけまだ大人。
674!dama:2011/01/02(日) 11:27:57 ID:ar9xruwX
演説シーンとか俳優によってはかっこよくなってた可能性はあるな
675名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:28:07 ID:1v1X6+gq
>>673
当時はまだ、大東亜戦争を知っている人が作っているので
戦争中の人間の心理はリアルに知っている。
そこがスィーツ女の脚本と違うところよ
676名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:33:21 ID:+ue5DRzh
見てきた。
【ヤマト+さらば…+マクロス+ガンダム+インディペンスデイ+エイリアン+アルマゲドン+アイロボット】を水で薄めたような映画。登場人物の描き方も薄っぺらだ。ここまでオリジナルから内容を変えるなら、登場人物が全部日本人という設定そのものを変えた方が…。
677実写ヤマトゎ日本の面汚し映画w(失笑 :2011/01/02(日) 11:33:23 ID:OnhgvUJm


ローレライの特撮しょぼくて一目見て萎えた記憶しか無ぇーゎ。

樋口真嗣ゎ金子修介監督の下でスタッフとしてなら力量を発揮するが、監督に据えると丸で駄目だな。

平成ゴジラで興行の成功例が無ぃ以上ゎ「ビオランテ」がトップって認識で通用するし、

何よりも実績で「ミカヅキ」「牙狼」の雨宮慶太、「平成ガメラ3部作」の金子修介、

この2名を前にしたら「ローレライ」の樋口真嗣が監督として実力不足だってのゎ同意できる話しだょ。

巨大怪獣ジャンルの限界ゎ下記Wikipediaの通りであり、「ビオランテ」ゎ寧ろ「エヴァンゲリオン」的作品にこそベストマッチしたかもな。

>第2期の初期(『ゴジラ』『ゴジラvsビオランテ』)は高齢化した当時のゴジラファンをターゲットにしていたため
ストーリーも大人向けであり、リアル路線であった。しかし実際の観客は子供が多数を占めていたため、
徐々に子供でも楽しめるシンプルな娯楽映画にシフトしていき、内容もファンタジー要素やSF要素が強くなっていった。
また『ゴジラvsビオランテ』が内容では高い評価を得たものの動員数が伸びなかったため、その後は昭和の人気怪獣の再登場路線となる。
『ゴジラvsキングギドラ』以降は動員数も大幅に向上し、大ヒットシリーズとして定着していった。
678名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:34:45 ID:7Bke1grZ
>>671
どちらも未知数でも今までどんな映画を造ってきたかで評価すぺきだと思うけどなあ・・・
679名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:34:47 ID:Yk0y1tkC
>>671


樋口“特技”監督のコンテには愛溢れる絵心がありますよ
蓋ヤマトみたいな「手に取ったプラモ眺めてるだけの構図」なんて陳腐な画は撮らない
原作のあの、艦首パースど〜ん→横っ腹を舐め回すようにずりずり→哀愁漂う後ろ姿をきっと大画面に再現してくれる筈


680名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:40:03 ID:1v1X6+gq
>>678
一度も軍艦を撮ってない山崎にオファーを出す時点で
ヤマトなんてどうでもいいと思っている証拠だろ
681名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:42:35 ID:7Bke1grZ
>>680
ようするに映画デッチ上げて系列会社にゼニしゃぶらすことが目的か。
こんなコント映画作るゼニあるなら、
電波帯域使用料を携帯電話会社と同じくらいの金額払えよと言いたい。
682名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:43:32 ID:kjJUOkhs
>>679
実写ヤマトでも
最後の方で艦首パースくぐってドカーンってシーンはあってなかなかよかったけどね
まぁ確かに無難といえば無難なカットだったかも知れない
予算と時間がないのか発想がないとまではとても言わないけど
683名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:45:05 ID:I6Cdrni0
>>659
あぁ、そうだったあの時オレは高三で「日本沈没...かも?」のメイキングビデオの監督やってて
草◯が「いいじゃん揉ませろよぉ〜」とか「キスだけでいいから」とか言って柴崎を追いかけ回して
たわ。結局ダメだったのか...福山が女性スタッフにそういう事すると「やめて〜」って言いながら
目がハートになってるらしいがね
684名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:48:09 ID:Yk0y1tkC
あのパースど〜んに当時みんな驚愕したのは、それが「身長170cm程度の人間が全長数百mの戦艦を見上げた視点」だったからでしょ
樋口“特技”監督は同様の「等身大の人間から見た視点」をガメラに導入して評価された

実相寺昭雄著『ウルトラマンができるまで』の挿絵を見れば、ぼくのわたしのみんなのウルトラマン現風景を公約数再現してしまう才能が解る
685名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:49:49 ID:kjJUOkhs
>>678
戦闘ものならローレライの監督に歩があるってことか
海中と宇宙の違いって想像以上だとは思うけどね
686名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:50:52 ID:kjJUOkhs
>>684
見てみます
687名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:53:54 ID:1v1X6+gq
>>685
潜水艦は3次元戦闘なので、宇宙戦艦の動きと同じだろ。
艦隊の見せ方も心得ているし、現役の日本の監督で
艦隊戦を魅せる唯一の監督だろ
688名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:54:18 ID:QiY7LL+H
>>624
遅レス、ごめん。
正月なので、昼寝していたので。いいねぇ、正月は・・・

アニメなんかの演出にこだわる場合には、ほんの数秒もかからない間のキャラの演技ですら、
リテイクを繰り返すし、つながりが悪い場合には、カットの追加だって後からでもやる。
どうせ、2時間半の長丁場なんだから、ほんの少々の説明的な納得できる部分が欲しいと思う。

特に「好意的な脳内補完」をしないと、つっこみどころが多すぎるのが少々悲しい。
しかも、2回以上見ないと、その脳内補完の準備ができないと言うのが、また少々つらい。
また、「これはそもそもハードSFじゃないんだから」と、自分で自分を納得させることも必要。

おっしゃるように、ヤマト側の攻撃でガミラス人(というかガミラス個体)がほぼ全滅に近い
致命的な損害を被ったのだと言うことに説得力がせめて欲しいよね。
そのくらいのカットの追加くらい、できそうだと思うのだが・・・。

「あれが中心部だから、おれはアレを破壊することに決めた」なんていう真田さんのセリフは、
「さらば」で敵が都市帝国だったから「即、敵の致命傷」と結びつけることができるだけであって、
今回のヤマトでは、その結びつきを想像するのが、結構難しい。というか根拠が薄弱すぎる。
現にデスラー艦は無傷だったんだから、やっぱりダメじゃんか・・・と言うことになる。
真田さんの設定は「頭の切れる名軍師」なんだから、そんなことでは困る。

第一、「個にして全である。全にして個である。」ような集合生命体だということが
既にわかっているのだから、「大勢を倒せばそれでOK」という人類的な論法が通じないことも、
予想されて然るべきなのに。
同じ集合的な生命体でも、「エイリアン」(2作目以降)のように、「クイーンを倒せば勝利条件」
とかがあれば、まだ説得力があるのだが、今回はそんな説明も一切ない。

それでも、人々が口々に言うように、そんなに「糞」でも無かったと思うんだが、
これはヤマト好きの贔屓目だろうかしら?
みんなで脳内補完しようよ。だめ?
689名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:57:30 ID:7Bke1grZ
>>685
それでも全くやっていないヒトよりはマシでしょ。いくらナンでも。
それに樋口は一応「さよならジュピター」も絡んでいなかったっけ?
当時はまだ下っ端だったらしいケド。
実写はそれ程でもないけどアニメでは結構やったハズだけどな。
更に樋口の場合は自分だけでは厳しい場合は幾らでも「パイプ」があるんだよ。
その関係構築しただけでも樋口の方が向いていると思うけどね。
690名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:58:14 ID:QiY7LL+H
>>647
旋回砲塔の使い方・・・
それを言われたら、悲しい。orz

ただ、どっちにしろつまらん映画になったハズなら、樋口の方が良かったというのは、
論法として妥当なのか?
両方見てみたい、というならわかるが。
691名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:00:03 ID:FRzIeavV
樋口に期待をかけたい気持ちも分かるけど、どうしても
『隠し砦〜』が脳裏を過ぎって二の足踏んでしまう

692名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:00:28 ID:Yk0y1tkC
パンフ「4th MISSION」の頁左上の写真を見る度に脳内補完擁護する気が萎える

忍法煙幕ワープ&放置蓋
693名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:02:57 ID:w28a0tHV
>>686
相棒スレに突撃かけた奴は、オマエじゃないのか?
世間の感想とはまるで違うマンセー感想長文なんかして基地外www
694名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:03:44 ID:7Bke1grZ
>>690
旋回砲塔の描写もそうだけど、
砲撃した瞬間もなあ・・・
なんだよ「しょびびびびび・・・」てのは。
戦艦が搭載しているクラスの艦砲は、
ぶっ放すと艦体を包みそうになるくらいの爆炎が出来るのにさぁ・・・
アニメのヤマトはそれを上手く表現していたのに・・・
695名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:04:22 ID:1v1X6+gq
>>689
エヴァのアスカ来日のコンテも樋口だぞ。

>>691
山崎にヤマトを撮らせるのと同じだな。向き不向きがる。もっとも
山崎は戦国も撮れないけど
696名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:07:00 ID:Yk0y1tkC
「もれなく嫁のやっつけ脚本がついてきます」って時点で負け決定でしょ
697名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:07:43 ID:7Bke1grZ
樋口版「隠し砦の三悪人」は実験映画なんだよ。
「スターウォーズ」から特撮エフェクトを抜いてみるとどうなるかって・・・
結論。
やっぱスターウォーズって特撮エフェクトのみですね。
まあ、ソレで十分だよなあ。
698樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 12:10:14 ID:OnhgvUJm

「ローレライ」ゎ樋口真嗣が特撮系監督としての器量を持っていない立証となった。

あんな「絵」しか撮れないなら、紙風船CGでやらせた日にゃもぅ目もあてられん。

実写ヤマトで東宝鰍フ水準を測ったが、全く話しにならなぃ。

でも下記を見れば納得だ。 自社制作ゎ既に諦めてたんだから。

> 2003年の『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』は110万人と当時のワースト3位を記録(現在はワースト4位)。
技術的にも制作サイドの目指すさらに高いレベルの新しい作品を制作することが困難であることを理由に、
ゴジラ50周年の2004年を節目として、同年公開の第28作『ゴジラ FINAL WARS』にてゴジラシリーズは再度終了となった。

 2012年には、アメリカにおけるリメイク版が制作予定されている。
2010年3月、レジェンダリー・ピクチャーズとワーナーが共同出資してハリウッドで新作の映画を製作すると発表した。
新作のプロデューサーには、『ディパーテッド』や『ザ・リング』を含め、
アジア映画のリメイクを得意とするダグ・デイヴィソン、ロイ・リーらと共に、
日本からも『ゴジラ対ヘドラ』の監督でもある坂野義光や、奥平謙二が参加する。
監督はまだ発表されていない。


個人的にゎトランスフォーマーで成功しているマイケル・ベイ監督、スティーヴン・スピルバーグ制作総指揮、
ドリームワークス制作がりそうだが、レジェンダリー・ピクチャーズとワーナーだから叶わずかな・・・。
レジェンダリー・ピクチャーズの「タイタンの戦い」ゎ大したこと無かったし、
巨大物やカタストロフ物で成功させた実績が無ぃぢゃんかワーナー・ブラザーズ・エンターテインメントーも。
「ハリー・ポッターシリーズ」が唯一の使えそうな実績だが、当然に完結制作で人材ゎ回って来ない。
大赤字って失敗ゎ無ぃだろーが、今までのゴジラをレイプした最悪の内容になる可能性ありだな。

「ローレライ」で樋口真嗣の限界(底)ゎ見えてるから実写ヤマトの監督にゎマヂ勘弁。
ってか邦画の現状技術ぢゃ何をどぅ足掻いても “ お笑いヤマト ” にしかならねぇー。
金子修介か雨宮慶太をハリウッドで研修させて辛うじてどぅにかこぅにか見れるレベルに底上げって感じ。
699名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:10:47 ID:WY5b4zAz

ハリウッド企画の数々

スピードレーサー
ウルトラマンパワード
アトム
ドラゴンボール
700名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:10:54 ID:QiY7LL+H
>>692
俺も、今、パンフ見てみた。

確かに、萎える。

だ、だけどもさ、真田さんも居なかったし、とれないんだよ、あれ。
もしかしたら、「なんとかはずずべきじゃないか?」とか進言できる人材とかも、既に廊下で爆発して
死亡していたりして、普通に考えて妥当なことすらできない状況だったんだよ。
現に、最終的に生存者数が十数名なんて、非常識な状態だったんだし。

敵の中心部を真田さんが破壊したことで、すっかり完全勝利しちゃったと思いこんじゃった
奴ばっかりだったんだよ。

いや、だったら、人材として最初から3000名くらい乗せとけ! と言われると、つらいな。
そこは、最初から、かなり萎えている。無理がある。
何百名も生存者がいたら、「総員退艦」するときめんどくさいから、というご都合のように思われ。
701名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:13:56 ID:+k+wDBiL
まあしかしだ。TBSやジャニーズは懲りないよ。
また別の題材を見つけては、同じ事を繰り返す。
駄作を作り続けて、とにかく興収を上げようとする。
そして山崎監督が重用されると。
儲からなくなるまでこのパターンを延々と繰り返すだろうな。
702名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:14:09 ID:pUKKGEce
そもそも、あんなしょうもない物を自爆の理由にすんなって話でさ。
どうしようもなくカッコ悪いだろ。
703名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:15:19 ID:7Bke1grZ
>>699
「バイオハザード」をワザとスルーするなよ。
ま、アレが唯一の例外なんですがね。
704名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:16:32 ID:E9pEEF8d
特大ヒットのトランスフォーマーがあるぞ
705名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:16:36 ID:7Bke1grZ
>>702
あの蓋って貞操帯にしか見えないよなあアレ。
706樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 12:17:32 ID:OnhgvUJm

> >>684 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:48:09 ID:Yk0y1tkC
> あのパースど〜んに当時みんな驚愕したのは、それが「身長170cm程度の人間が全長数百mの戦艦を見上げた視点」だったからでしょ
> 樋口“特技”監督は同様の「等身大の人間から見た視点」をガメラに導入して評価された


あの「絵」わ金子修介監督が作ったもので、樋口真嗣ゎ下っ端YESマンだろが。

他人の実績をあたかも自分が遣り遂げたかみたいに騙るなょ樋口信者。 ゴミかお前ゎ。




  「ローレライ」で樋口真嗣の限界(底)ゎ見えてるから実写ヤマトの監督にゎマヂ勘弁。



707名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:18:15 ID:Yk0y1tkC
「何とかしてくれる真田さん」も結局思い出補完で、今回のギバちゃんは自爆以外特別な功績は無いんですよね
「いつもの真田さん」ならあんな役立たず溶接トラックなんか造らねぇよ
708名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:18:42 ID:QLINOUv7
この映画、宣伝とSFXには金をかけているのはよく分かるけど、
肝心のストーリーがまるでなっていない。はっきり言うとアニメ版ヤマト
の下手な焼き直し映画。古代の最後の特攻場面で死亡した人間が霊体みたいに
でてくるところなんかモロに「さらば宇宙戦艦ヤマト」のマネで白けた。
709名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:21:15 ID:Yk0y1tkC
特撮パートの絵コンテ切ったのは特技監督
ソースは各種資料
因みに2の腹から波動砲を思い付いたのも特技監督
710名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:21:38 ID:QiY7LL+H
>>694
確かに、アニメ版のヤマトは、初作ですら、主砲の発射に大迫力があった。
そのあと、「波動カートリッジ弾」とか、訳のわからん物になっちゃったけど。そこはおいといて。

宇宙だから爆炎の表現が難しいのはわかるが、だったら、最初のガミラス空母の破壊は、
大気圏内での主砲での撃破にして欲しかった。
これだけで、大きな見所の一つだ。
波動砲は後にとって置いてもいいじゃんねぇ。なにせ虎の子の必殺技なんだから。

「ガミラスにはもはやショックカノンは通用しない」なんて設定を、なんで取って付けたように
持って来やがったのか、理解に苦しむ。
火星沖海戦のときは、ショックカノンすらなかった(又は出力が小さかった)んだ、としていれば、
別に普通じゃないですか。

百歩譲って、「ガミラスは適応進化が素早い生命体だから波動砲を使う必要性があった」という
設定を良しとしても、だったら、そのあとのガミラス本星での「人海戦術」とつじつまが合わない
じゃないですか。
適応進化が激しい高テクノロジーを持った敵が、どこかの人民兵みたいに大量に素手で襲って
くるなんて、悪い冗談としか思えない。

最初からそんなオチを想定しているのなら、せめて主砲の発射くらい、見所にして欲しかったね。
711名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:23:29 ID:kjJUOkhs
>>687
ローレライ劇場とテレビで見てるけど借りてくる
それでも日本沈没はDVD買ったからな

ガメラ3予告
http://www.youtube.com/watch?v=3EL2TnYntks
日本沈没Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=HB1CvC-lut4&feature=related

>>693
うん違うぉ
712名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:24:37 ID:1xo69+5y
ワープ描写がショボくて悲しくなる
713名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:25:09 ID:7Bke1grZ
>>707
トラックというよりはダンプだよアレ。
しかも板を横側に貼り付けたダケ。
上側から攻撃されたらひとたまりもないよな。
ハッキリ言ってムカシのヤクザ映画のカチ込みと変わらないよ。
アレだったら現在の自衛隊の兵員輸送車の方がまだ強そうだよなあ。
このスタッフは現行兵器も知らないのかね?
更にタイヤによる走行って・・・
段差があったら立ち往生かよ。
せめて浮上走行にするとか考えられないのかね?
714名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:26:00 ID:QiY7LL+H
>>707
真田さんなら、やっぱ、「多弾頭砲」だよね。まず。
対戦車用があるくらいだから、対人用だって作れるはずだし。

結局、「見せ場を作りたかったから」という事情が見え隠れするから、困る。
715樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 12:26:29 ID:OnhgvUJm
> >>701 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:13:56 ID:+k+wDBiL
> まあしかしだ。TBSやジャニーズは懲りないよ。
> また別の題材を見つけては、同じ事を繰り返す。
> 駄作を作り続けて、とにかく興収を上げようとする。
> そして山崎監督が重用されると。
> 儲からなくなるまでこのパターンを延々と繰り返すだろうな。


少なくとも SPACE BATTLESHIP ヤマト 赤字で、二度とヤマトに目を向けなくなったから結果オーライだがなw
他がどーなろーが気にならないし。
東映が「ガイキング」「ハーロック」「999」あたりをやりたがってるらしいが、全く興味が涌かないwww
実写ヤマト終了乙!って感じで2011年ゎ幸先が良いwww
716名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:31:52 ID:Yk0y1tkC
「死なせてお涙頂戴が目的でダンプの天井に蓋しない」
「死なせてお涙頂戴が目的で波動砲に蓋する」
717名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:32:43 ID:w28a0tHV
>>711
変な布教活動はお断りだ。ここに来ている者は既に映画を観ているのだからなw
718樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 12:33:23 ID:OnhgvUJm

> >>684 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 11:48:09 ID:Yk0y1tkC
> あのパースど〜んに当時みんな驚愕したのは、それが「身長170cm程度の人間が全長数百mの戦艦を見上げた視点」だったからでしょ
> 樋口“特技”監督は同様の「等身大の人間から見た視点」をガメラに導入して評価された


あれゎ金子修介監督が絵コンテを作らせたもので、樋口真嗣ゎ下っ端YESマンだろが。

他人の実績をあたかも自分が遣り遂げたかみたいに騙るなょ樋口信者。 ゴミかお前ゎ。




  「ローレライ」で樋口真嗣の限界(底)ゎ見えてるから実写ヤマトの監督にゎマヂ勘弁。



樋口真嗣に実写ヤマトを撮れる器量が有ったなら、ローレライで1カットでも彷彿とさせる「絵」を作れていたはずだ。

だが、現物のとおり樋口真嗣の「ローレライ」ゎオモチャのょぅな艦艇しか描けてなぃ。

優秀な監督の下で1スタッフとしてなら樋口真嗣を否定する必要なぃが、樋口真嗣に実写監督ゎ無理。

ってか、大人しくアニメ業界で仕事してた方がぃぃだろってレベル。
719名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:34:26 ID:WY5b4zAz

718 名前:あぼ〜ん[NGID:OnhgvUJm] 投稿日:あぼ〜ん
720名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:35:20 ID:7Bke1grZ
>>710
>宇宙だから爆炎の表現が難しいのはわかるが

コレは「センス・オブ・ワンダー」でイイんだよ。
カッコいい絵面になればOKなんだから。
それ言い始めたら昔の戦艦が宇宙で活躍するのもおかしくなってくる。
721名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:37:26 ID:w28a0tHV
宇宙戦艦だから大丈夫だろw
722名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:38:02 ID:Yk0y1tkC
そそ
「模型に火薬」の時代ではないのだから、CGでかっちょよく嘘っぱちの爆炎を派手に魅せてほしいわ
723名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:40:51 ID:QiY7LL+H
>>707
現行の自衛隊の歩兵戦闘車は、あんなものより遙かに優秀だよ。

未来で自動化が進んでいて兵員自体が大幅に削減されていても機能する軍隊なのであり、
従って、陸戦隊にしても空戦隊にしてもかなりの少数で作戦実行が可能なのだ、という設定を
仮に良しとするなら、なんで手持ちでマシンガンを個別にぶっ放しなのか、これも理解に苦しむ。

普通に考えたって、兵員は拠点占拠のために中で待機していて、戦闘そのものは自動砲塔
や外付けの機関砲で対処すべきじゃないか。現代だってそうなんだし。
あれでは、どうよく見ても、ベトコンと原住民との戦いだ。まともな軍隊の戦い方じゃないよ。

併せて、艦内の人口重力の制御まででき、波動砲の反動をキャンセルできるような慣性制御の
テクノロジーまであるのに、敵地でタイヤで走行って・・・
どうして、そこまで破綻させてまで、見せ場を作りたいのか?

orz 補完できない。補完できないじゃないか! こんなに補完したいのに!
724名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:44:34 ID:7Bke1grZ
>>722
でも爆炎出すたんびに激しい光の点滅が起きるからなあ・・・
ヘタしたらガキ共が「光過敏性てんかん」起こしたりして。
21世紀のポケモン事件ですよ。

宇宙での艦砲射撃による爆炎表現だと「銀河戦国群雄伝ライ」がおススメ。
アレはまんま海上での戦艦による砲撃ですがね。
725名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:48:42 ID:7Bke1grZ
>>723
何年か前の映画「ブラックホークダウン」よりも酷くないかアレ?
アッチは不手際によるアクシデントの連鎖なんだけどさぁ・・・
726名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:49:31 ID:QiY7LL+H
>>720
昔の戦艦を飛ばすなら飛ばすで、第三艦橋の代わりに、第四・第五砲塔を下につければ、
わずかながら説得力が向上したように思う。
ただ、そうなると、ヤマトではなくなるような気もするが・・・

それに、第三艦橋が無いと、「あの事件」が起こせないか。
なんか、ストーリィ重視で設計無視というのは、本末転倒のような気もするんだが。

どっちにしろ、主砲を大迫力で撃ちまくってこそのヤマトだよねぇ。
波動砲に入れ込みすぎたのかなぁ?
727名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:50:00 ID:kjJUOkhs
>>723
まぁまぁ
世のオニャニャの子はキムタクみてるから残念ながらそこまで考えないよ

これからは韓国イケメンになっていくんだろうなー
オバサンまでも飛びつくだろうし
728名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:51:20 ID:ujienxk1
主砲(地球のテクノロジー)がガミラスに有効なら波動エンジンとか波動砲とか無用だからな
729名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:51:40 ID:Yk0y1tkC
ううう…てんかん問題があったか
パンフの折り込み側面図頁左上、爆炎の照り返しすら無いのな
半世紀前の初代ゴジラですらやってるのに
更に遡ると戦前の『駅馬車』では発砲場面の直後に真っ白い素抜けのコマを挿入していた、と淀長さんが言ってた
730名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:52:26 ID:7Bke1grZ
>>727
ホントにメカやエフェクトに対する愛着が見えないよねこのコント映画は。

キムタクメインでフツーの映画作った方がよくなかったかねコレは。
731名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:53:08 ID:pUKKGEce
波動エンジンはなきゃイスカンダルまで行けんべ
732名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:55:26 ID:7Bke1grZ
>>729
でもアメリカ映画観ているとそこまで気にして作っているとは思えないけどね。
いいんだよ。ガキ共卒倒させても絵面重視にしろよと言いたい。
なんならガキ共には遮光グラスでもつけさせればいい。
733名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:58:15 ID:Yk0y1tkC
んだんだ
波動砲はあくまでも波動理論の応用副産物であって、しかも諸刃の剣だから迂闊には使えないのが本来の立ち位置
>>728は原作DVDを観てから職員室に来なさい
734名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 12:58:18 ID:QiY7LL+H
>>725
作る側の「意図的な不手際」の方が、始末が悪いのは確か。

あ、そ、そうか、、、補完できたぞ!

隊長の斉藤が、昔の兵器のマニアだったんだよ。だから、レトロなマシンガンやダンプカー
にこだわりがあったんだよ。(ダンプカーって、兵器なのか? いや、まぁいいや。)

200年後の未来では、個人個人の趣味が、異様に尊重されているんだよ。きっと。

戦闘班長自らが、新鋭機のコスモタイガーじゃなくて、中古のコスモゼロ持参で来ている訳だし。
そんなの、「結果オーライ」で済むレベルの話じゃなかろ?
だから、個人の趣味は、軍律に比べて、きっと大きな比重を占めているんだよ。
735名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:01:58 ID:Yk0y1tkC
そっか!
てんかん体質のガキには対ショック対閃光防御ですね>>732
いいこと言うなぁ
736名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:03:40 ID:QiY7LL+H
なるほど。
で、ガキにはグラサンを入り口で配って、波動砲発射の時には一緒になって装着してもらうと!
それは、イベント的に、おいしいかも。

だが、「突撃ヒューマン」みたいな気も・・・(古いな)
737名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:07:07 ID:n6pvHWCA
波動砲射撃を迫力のある画にしたくて地表で撃たせたわりにはショボかったものな、衝撃波が走るだけ。
アニメだとマクロスの主砲地表射撃とかお手本あるのにね。
738名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:07:38 ID:I6Cdrni0
地上げ屋にとってダンプカーはある意味兵器とも言えるんじゃないか
739名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:11:08 ID:7Bke1grZ
>>735
ナイスフェローありがとう!!!
そうだよ!
あの波動砲発射用のゴーグル付けてあげればガキ共もよろこんだんだよな。
740名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:11:45 ID:Yk0y1tkC
ヒューマンのアレは雑誌の付録にもなってましたけど、タイアップグッズ展開も出来ますね!
741樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 13:12:02 ID:OnhgvUJm





そもそも樋口真嗣が何で現行「ウルトラマン映画」の監督に選ばれてなぃんだ? その辺をょく考えてみろ





宇宙戦艦ヤマトを実写化するなら戦争スペクタクルでエンターテイメント性が重視される。
それなのに「隠し砦の三悪人2008版(製作15億/興収9.3億)」程度の実力ぢゃ話しにならん。
個人的にゎ「日本沈没2006版(製作20億/興収53.4億)」だって糞映画だと思ってるけどネ。
特撮パートを他の実力者に任せる前提でなら「CASSHERN(製作6億/興収15.3億円)」
「GOEMON(製作8億円/興収14.3億)」の紀里谷監督のが遥かにまともな内容でまとめあげる実力を持ってるぜ。
特にGOEMONの起承転結と予定調和ぶりなどゎ見事なもんだ。
下手にアドル依存してないだけ、樋口真嗣ょり紀里谷のが実力で勝ってるぜ。
742名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:13:19 ID:QiY7LL+H
>>737
確かに、マクロスという、良いお手本があるね。
地表を犠牲にしてでも、衝撃波を起こしながら、ぶっ放すという。

それに、長官の「じょ、蒸発したか?」ってのは、変だ。
どこの世界に、自分の撃った砲で蒸発する武器がある?

あれは、初作のアニメ版ヤマトでは、的が敵大型ミサイルだったから、存在が危ぶまれた
だけで、今回の場合は、比較的遠距離で的は「空母」に過ぎない。

補完すると、「それだけ波動砲というものに信頼性がなかった」ということなのかも。
ただ、だとすると、そんなに信頼性のないものに頼りまくるというのは、いかがなものか。
743名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:13:39 ID:7Bke1grZ
3Dゴーグルじゃなくて、てんかん防止用ゴーグル・・・
なんかねぇ。つくづく日本的って言うかさあ・・・
744名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:15:49 ID:QiY7LL+H
>>740
知っている奴がいたか。レベル高いな。(お互い古いだけかな?)

そうそう、ブルーレイ&DVDを販売するときに、対閃光防御用のグラサンもつけて売るんだよ。
「これで、君も、波動砲を撃てるぞ!」みたいな。
745名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:17:48 ID:w28a0tHV
>>742
沖田はギリギリまで撃たなかったから、長官の「じょ、蒸発したか?」は敵にやられたのかと捉えていたが…w
746名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:20:31 ID:Yk0y1tkC
当時地方在住だったからヒューマン放映してなかったんすよ
で、付録くるくる回しながら本編妄想してたと
(ToT)
親戚んち行った時だけ二〜三回観られたかな
747名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:22:08 ID:pUKKGEce
>>745
ギリギリって言ってもKm単位だったろ。
アニメみたいにどてっぱらにあったのと違う。
748名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:22:40 ID:5hikPQp1
>>745
でも、敵は、「空母」だよ。

空母自体がなぜか特攻してきたように、見えたのかしら?
まぁ、司令部では、映像が不鮮明だった、という点は考慮しなければならないのだろうけど。
749名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:23:52 ID:w28a0tHV
アニメでは波動エンジンがかかるかどうかのギリギリ感、長官の「じょ、蒸発したか?」はOK
実写では余裕だったので、長官の「じょ、蒸発したか?」は???w
750名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:24:56 ID:5hikPQp1
>>746
(;_;)/\(;_;)

俺も、大阪のイトコの家に遊びに行ったときに、初めて見ることができて感動した。
だって、田舎の実家で一人でクルクルするのって、子供心に、ちょっと虚しくて。

あ、ごめん。ヤマトスレだった。
751名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:26:49 ID:w28a0tHV
>>748
台詞ではミサイルと言っていたと思った
752名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:29:57 ID:n6pvHWCA
装甲車は車体はまともなのに上部がトラックの荷台なのは
役者と襲ってくる敵を一緒に見せたいからだろう
密閉された車内から小さな銃眼越しに射撃してる絵だと緊迫感を演出するのは難しそうだし
エイリアン2でも逃走する装甲車のシーンはあったけど、
あれは装甲車に逃げ込む前の海兵隊全滅で緊迫感の盛り上げはほぼ達成されているんだよな
753名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:30:20 ID:Yk0y1tkC
ティガの最終回を評価しない方々には「ヒューマン知らんのか」と問いただしたい

あ、ここ蓋ヤマトの会合ね
754名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:31:02 ID:5hikPQp1
>>751
今、パンフで確認したら「偵察艦隊」としか書かれていなかった。
確かに、空母だとは書いていない。

俺の聞き間違いだったら、ごめん。謝る。

でも、いくらミサイルでも、かなり距離があったように見えたんだが。
755樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 13:31:50 ID:OnhgvUJm
> >>632 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:33:11 ID:7Bke1grZ
>  >>626
> フツーの発想では「解かっている人間」に頼るのは当たり前なんだよ。 つまり「設定協力」だよね。
> このコント映画のスタッフはそんな「パイプ」さえもないのかよってレベルだしなあ・・・
> もともと樋口構想が流れた時点で「流局」にしなければならなかったのに



「樋口構想」ってのゎあの正気の沙汰と思ぇなぃ「ヤマト建艦〜発進まで」の映画化だろ。



流れて“ 当然 ”のプロットってかもはゃ論外以前の上記を聞いた時点で即却下もんだ(失笑

んなバカ丸出しプロットを真顔で語ってたってぃぅなら樋口真嗣をセンスの欠片も無ぃマグレ当たり監督と評価せねば・・・。

正直、「樋口構想」って正気の沙汰と思ぇなぃ「ヤマト建艦〜発進まで」の映画化など、背筋凍るゎ。。。

っつか、どこに「ヤマト建艦〜発進まで」のグダグダを観たいと思ぅ需要が有るって考えたの?

それ、どんなリサーチで至った結論?

樋口真嗣ってグレンラガンの戦闘描写に係わってなぃんだろ? 才能あるなら呼ばれてしかるべきぢゃね?

「ヤマト建艦〜発進まで」の映画化・・・。 どーかしてるょ才能欠如に輪をかけ狂ってるとしか思えんゎ。

756名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:32:13 ID:L+5n559u
たくやとメイサ結婚しないかな…。
あんな妖怪骸骨ババァはもうよいよ。
757名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:33:45 ID:pUKKGEce
>>751
ミサイルの発射や接近するシーンもなければ、
波動砲で崩壊する敵のシーンもない。
俺も空母だと思ってたし。
だからヤマト発進が燃えないのだよね。
758名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:36:42 ID:5hikPQp1
>>753
いや、田舎在住の人々は、チャンネル数が少なくて、案外ヒューマン知らないのよ。
俺みたく、小学館の雑誌で、かろうじて知っているくらいでさ。

それに、そのころ現役の物心付いたお子様と言うことは、今は40歳代だ。
それより下は、わからんと思う。

あ、ごめん、やっぱ、ここ、ヤマトスレだった。
なんで、こんな話に?
あ、対閃光防御の話ね。

波動砲のトリガーと、電映クロスゲージのセットも、一緒に売ろう。
759名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:37:42 ID:1v1X6+gq
>>749
何で、あんなに簡単にエンジンをかけたのかね?エンジンがかからない
なんてシーンは金かからないだろうにね。
多分、山崎的にはダサいって思ってんだろうな。
760名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:37:52 ID:w28a0tHV
ミサイルにしては変な形だなと思ったので覚えていたw
761名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:39:37 ID:1v1X6+gq
>>755
おまいの感性では理解不能かも知れんが
PX好きの日本人の琴線をくすぐるぞ。

もっとも、キムが目立たないのは確かだ
762樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 13:40:30 ID:OnhgvUJm
真っ当に宇宙戦艦ヤマト第1作を実写化するってんならまだしも、
「ヤマト建艦〜発進END(樋口版)」で詐欺紛ぃを目論むなど言語道断だょ樋口真嗣。
鞄喧k新社、概BS、東宝 が樋口真嗣を降板させたのゎ当然だが、
それにも増して、一時でも樋口版を検討した愚かぶりが、最後まで祟った結果とも言える自業自得だょ。
だが、万が一に樋口版で押し切ってたら現状の赤字どこでゎ済まなかったぞ・・・。
どこまでも愚かしいゎ。 ってか、監督としての樋口真嗣とかもぅ論外だょこぃつ。
763名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:41:13 ID:pUKKGEce
中盤でも同じ事やってたよな。
敵の接近をセリフだけで教えて波動砲発射して彼方で爆発があるのみ。
山崎には決定的にセンスないんだよ。
764名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:42:23 ID:5hikPQp1
>>759
単純に尺の問題かもね。

全世界からなけなしのエネルギーを送ってもらって、それでやっとこさ始動できるかどうか?
というのは、個人的にはそれはそれでかなり緊迫した絵にはなるとは思うが、
ただでさえ長い映画だし、少しでも切りたかったんじゃないかしら。

ただ、あまりに切り過ぎちゃって、ヤマトの航海がメチャ短かくて苦労がなかったように
に思えた点については、以前のスレから、不満が噴出しているよね。
長くて苦労の絶えない航海だったからこそのカタルシスがないのは、確かに悲しい。
765名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:44:34 ID:1v1X6+gq
>>764
そんなもん、酒飲んでイチャツイテル時間を削れば済むだろ。
削っちゃいけないところと、削れる部分の区別もつかんのか
このバカは?
766名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:45:19 ID:5hikPQp1
>>763
神の視点で観ている観客ですら、「的」である敵の姿の目視ができないのに、
古代の電映クロスゲージには、的が映っているんだろうねぇ。明度20で。

その技術がすごいと補完すべきなのか、演出にセンスがないと言うべきなのか。
おじさん、困ったな。
767樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 13:45:43 ID:OnhgvUJm
> >>761 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:39:37 ID:1v1X6+gq
>  >>755
> おまいの感性では理解不能かも知れんが PX好きの日本人の琴線をくすぐるぞ。


あぁ俺様のセンスゎヒット作指向だからなw
大概のヒット作ゎ其の成果が出る前から予見できるし。
で、「PX好きの日本人の琴線をくすぐる」って根拠ゎ何だ? ソース出してみせろょ。
どこにそんな下らないグダグダ脚本で、本番なし素股で誤魔化しする詐欺プロットが、
「まさしく宇宙戦艦ヤマト第1作の映画ですね!」と言うバカが居るんだ? 名前を出して見せろ(失笑
768名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:46:13 ID:Yk0y1tkC
『ガメラ2』でも劇場で勾玉売ってて、お子ちゃまが握りしめながら画面に向かって復活祈ってたな〜
蓋ヤマトはグッズ展開も貧相だね
769名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:47:03 ID:7Bke1grZ
勘違いしているが、
アニメ一作目の第二話でヤマトは補助エンジンによる応急的な稼動、
そして、偵察に来たガミラス空母を迎撃している。
超大型ミサイルは次のハナシ。
波動エンジン始動一回目失敗と超大型ミサイル迎撃。
このときミサイル迎撃があまりにも至近距離だった為にヤマトは爆炎の中に消えた。
モニタしていた長官が「ヤマトは無事なのか?」と懸念していたが、
爆煙の中からヤマトが出現。とりあえず無傷でそのまま地球脱出。
イスカンダルへの航海が始まる。

劇場版は超大型ミサイルのみ。エンジン始動も一発で出来た。
後は同じ。
770名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:52:31 ID:5hikPQp1
>>765
監督がそういう人だからなぁ。

酒飲んで盛り上がっている状態とか、不自然でもいちゃついている状態とか、
第三艦橋配属の元・部下との出会いとか、古代進のストイックな筋トレとか、
そういうのが必要な「人間ドラマ」だというスタンスなんだろ。

「これだけ苦労した戦闘で、これだけ時間を要した航海なんだから、さぞ人間ドラマも
大変だったに違いない」という状況の方を観客に脳内補完させる、という方向には行かない人。

雪のツンデレの方が、はるかに大事だったんだよ。どうせ。
771名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:52:56 ID:Yk0y1tkC
波動エンジンと言えば、動力室でガミラスみたいな発光体がむにゅむにゅしてたねぇ
カントクのセンス的には、とにかく未知のエネルギー体は全部青白く光ってるんだろか
772名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:55:16 ID:ep/ohCx0
ヤマト発進!!
DVD発売まであと何回映画館に行くかな?
773名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:57:28 ID:pUKKGEce
それより地上波が楽しみ。実況がな。
774樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 13:58:07 ID:OnhgvUJm
ヤマト建艦〜発進END(樋口案)
最悪だょ樋口真嗣。
樋口真嗣ってのわ真っ向から宇宙戦艦ヤマト第1作を実写化する気概すら持てんペテン野郎ぢゃんかょ。
あ〜もぅマヂ見損なったゎ樋口真嗣。 もぅ絶対に信用しなぃょ樋口の映画ゎ・・・。
山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本のバカ夫妻も大概にしろょ状態だが、樋口真嗣の姑息ぶりに比べりゃ遥かにマシだ。
ってか、もぅ 鞄喧k新社、概BS、東宝 もバカかとアホかと早く死ねと。
気付けょヤマト建艦〜発進END(樋口案)を一目みて(失笑
これを真に受けて資金を用意した段階で「死刑執行カウントダウン」開始だろ。
一体、どんだけの持ち時間で樋口の詐欺プロットから現状の実写ヤマトにまで立て直したんだ?
言い訳を聞いてやるから書いてみろ山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻ょ。
775名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:00:23 ID:5hikPQp1
>>769
あ、ごめん。謝る。
俺もDVD見なおして、職員室に行かなきゃ。

確かに、初作では、偵察に来ていた空母を主砲で撃破したから、冥王星基地の
シュルツ司令が本気出して、超大型ミサイルを発射したんだったね。

でも、どっちにしろ、使ったのは主砲でしょ?

ここでの話は、「やっぱ主砲の存在をもっと活かすべきだったよね」という話。
それと、「波動エンジン始動という大イベントを削って良かったのか?」という話。

あと、やっぱ、あれは、大型ミサイルだったのか・・・?
ブルーレイ買って、見なおさなきゃなぁ。(売り上げに貢献)
776名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:05:48 ID:3t7nYO22
>>767
横からだが、「ヤマト建艦〜発進」ってことは、沖田艦の冥王星会戦をジックリ描くって事か?
すごく見てみたいゾ
地球防衛軍最後の砦、日本隊の決死の戦い。
守のシンガリ守備から特攻に至る士道全開の戦場ドラマなんて最高じゃん。
そして、兄の守った地球から飛び立つ希望−ヤマト。
いやいや、ヤマト発艦を特攻してでも成功させる兄、守ってのでもイイ。
当然イスカンダルからの使者のあたりは設定変更が必要だけどすげー見たい。
そして、(今回のSB見たいのじゃなく)ヤマトの物語は皆の知る顛末に・・・ってのが良かった気がする
777名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:08:16 ID:/O/EG0+L
>>772
お金がないから、レイトショーにばかり行くのは、もう疲れちゃったよ。

体力の限界・・・
778名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:08:29 ID:kVDfCkM2
>>744 キャプテンパワーやジリオンみたいに視聴者参加型も面白いかも
779名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:12:06 ID:Yk0y1tkC
ヲヤヂになってから観直すとガンツに萌えるよ
あいつマメで健気だわ
ガンツが艦長代理なら蓋放置しないね
780名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:12:17 ID:7Bke1grZ
>>778
仮面ライダーBLACKのTVパワーもね。
781名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:12:30 ID:/O/EG0+L
>>778
PS3には、USB接続のクロスゲージとトリガーがオプションで販売。

で、発射の瞬間には、ちゃんとグラサンかけていないと、てんかん症状になるやら、失明するやら。

782樋口案ヤマトでどんだけボッタクる気だったょバカどもが(失笑 :2011/01/02(日) 14:12:42 ID:OnhgvUJm
結局、 鞄喧k新社、概BS、東宝 が、樋口真嗣の日本沈没2006版(製作20億/興収53.4億)実績に色めきたって
ヤマト建艦〜発進END(樋口案)を信用したとこから既にケチが着いてたって実態だったんだね実写ヤマト。
当然に最大の原因ゎ、樋口案を即断で却下できなかった 鞄喧k新社、概BS、東宝 に有る。
この企画段階で、タイムリミットを誘発する資金集せず、しっかりと検討すべきだったのに・・・。
とても真っ当な知能を持った成人のやってる仕事とゎ思えん(失笑
っつか、金を動かすのが早過ぎンダョバカどもが(苦笑
どこまで世の中を舐めてんだょ 鞄喧k新社、概BS、東宝 。

今、一番知りたい情報ゎ、樋口真嗣のアホを降板させた時期=山崎貴監督が指揮できた期間
783名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:14:34 ID:1v1X6+gq
>>776
だろ、冥王星会戦の実写化は、絶対に見たいよな。
ところで、冥王星会戦って日本艦隊なのか?世界中の連合艦隊って思っていたけど違うのかな?
784名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:15:06 ID:5ZFHL1b2
>>764
観客に航海の距離と苦労を実感させるためには
「出発編」「帰還編」みたいに、二部に分けて公開するのがよかったかも。
それなら尺の問題は解消されるし。
785樋口案ヤマトでどんだけボッタクる気だったょバカどもが(失笑 :2011/01/02(日) 14:17:18 ID:OnhgvUJm
> >>776 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:05:48 ID:3t7nYO22
>  >>767
> 横からだが、「ヤマト建艦〜発進」ってことは、沖田艦の冥王星会戦をジックリ描くって事か? すごく見てみたいゾ


仮にヤマト以前の戦闘描写がメインとしても数年間1度も勝てない敗残の「絵」だけだし、
そもそも樋口案なら「宇宙戦艦ヤマト」を冠するのが ≪ 明らかな詐欺 ≫ 行為。
樋口案なら「地球防衛艦隊」でも「沖田十三」でも、きちんと内容に沿ったタイトルをつけろゃ詐欺信者どもw
786名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:18:09 ID:7Bke1grZ
>>775
主砲発射の演出は前にもレスしたけど、
ちゃんと爆炎を出せ。重低音の効果音を鳴らせ。更に画面を振動させろ。
かな。
それこそ主砲を発射した瞬間に画面が真っ白になるくらいのエフェクトは必要だろ。
787名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:21:52 ID:/O/EG0+L
>>776
じっくり描くなら、前後編でないといかんな。
「20世紀少年」を3部作にできる力があるのなら、それくらいはできそうだ。夢だけど。

>>783
沖田艦は名前がないけど明らかに日本艦。
雪風と冬月も、名前からして、やはり日本艦だろう。
クルーに外人が混じっているかどうかまでは、アニメ版でも実写版でも描写がないし。

それに、主だった外国は、首都の機能からしてエネルギー不足で「さよなら」を繰り返し打電してくるのが
関の山だったから、とても艦隊を維持できているとも思えない。

総合すると、日本艦隊なのだと思われる。
788名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:22:05 ID:jA8Pxsrr
蓋つけないとゴミ入って来ちゃうしね
789名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:24:52 ID:Ge50reTe
実写の出来なんて割とどうでもいい話なんだけど
46才あたりの年齢がコピペオサーンの嫉妬対象ですか?

山崎 貴 1964年生まれ、現在日本を代表する映画監督・VFXディレクターの一人
佐藤嗣麻子 1964年生まれ、賞歴の実績も多い脚本家
樋口真嗣 1965生まれ、碇シンジの名前のモデルといわれ庵野君とも親しい映像作家w
790名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:24:56 ID:/O/EG0+L
>>786
個人的には同感なんだが。

ただ、それやると、「波動砲の表現がより大変になる」という制作上の問題があるように思われ。
でも、アニメでもやっていたことが、実写でできないと言うのは、手抜きだとも思われ。

擁護派は、なんかつらいな。最近。
791樋口ヤマト詐欺の共犯どもに要注意!!:2011/01/02(日) 14:25:22 ID:OnhgvUJm




今後ゎこのスレで樋口真嗣を押す連中を「樋口ヤマト詐欺共犯」と呼ぶゎ。



樋口案ぢゃなくても冥王星(実写ヤマトでゎ火星圏)会戦など迫力描写するのが当然だマヌケがw

ってか、宇宙戦艦ヤマト第1作の「掴み」として最重要な「絵」を手抜くのゎ樋口真嗣詐欺監督ぐらぃのもんだろーぜw

山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻の実写ヤマトですら雪風撃沈の戦闘ゎ省略して無ぇだろがw

「冥王星会戦を観たぃ」だぁ? んなもん、そこぃらの素人を監督に据えても普通にっ観れるゎボケどもが(失笑


792名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:25:23 ID:3t7nYO22
>>783
知るかぎり日本隊だけで戦っている。
まあ、日本の子供向けアニメだったわけだし。
2199年だと日本も2流国家に成り下がり、先進各国はいち早くガミラスに攻撃されていなくなったってのも21世紀の現状からするとありうるという脳内補完完了済みだったりw

>>782
少し調べれば、2009年7月頭前後って事は解るだろ。
>>785
スピンオフ作品にはなるだろうからそうかもね。
守をメインに考えたからそれなりのタイトルにして、小さく「宇宙戦艦ヤマト外伝」と入れる感じか。
いや外伝もおかしいな胎動・・・?まあ、それなりにと言うのは異論は無いがね。
でも、いい作品になりそうじゃねーか。頭から否定するこたねーよ。
793名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:25:24 ID:7Bke1grZ
>>788
もともと波動砲にはカメラのスクリューシャッターみたいな隔壁が付いている。
通常はソレが閉まっている。
794名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:26:08 ID:/O/EG0+L
>>788
ああ、そうか!
デブリが砲口にはいると、自爆しちゃうからね。って、おい!
795名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:26:58 ID:/SfIBryr
尺がどうこう言っても劇場一作目は冥王星決戦除いてテレビ版の良いところをほぼ入れてるし、
それでいてヤマト発進や、七色星団の戦いやガミラス本土決戦などたっぷり尺をとってる。
要は山崎に拾捨選択のセンスがないということ。
796名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:27:58 ID:/O/EG0+L
>>793
アンドロメダを見ると、それ、よくわかるよね。<通常は閉まっているの
797名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:29:02 ID:1v1X6+gq
>>788
ガミラスが親切で蓋を新設してくれたんだね
798名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:29:40 ID:7Bke1grZ
>>790
波動砲のエフェクトで必要なのは標的が吹き飛ぶトコロを執拗に描写するコトですな。
波動砲の光が標的を包み込む。
標的が波動砲の衝撃で粉々に粉砕されていく・・・
一番イメージに近いのは核実験の記録映像みたいなカンジかな。
799名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:32:20 ID:7Bke1grZ
>>797
そんなに総統から粛清されたいのかねキミは!
800名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:35:15 ID:8rmz1MBY
>>773
キスシーンで、何でこうなるんだー!の嵐
ラストでサーバー落ちが予想される
801樋口案ヤマトでどんだけボッタクる気だったょバカどもが(失笑 :2011/01/02(日) 14:41:16 ID:OnhgvUJm


山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻の実写ヤマトですら雪風撃沈の戦闘ゎ省略して無ぇだろがw

「冥王星会戦を観たぃ」だぁ? んなもん、そこぃらの素人を監督に据えても普通にっ観れるゎボケどもが(失笑


たしか復活篇上映期間に人物撮影があらかた終わってるとか情報出てた気がするが、
仮にそうならば脚本1ヶ月の場合、あの人間描写パートゎ3〜4ヶ月間で撮影したってことか。
何の都合でそぅしたのか知らんが、丸でダメだな。
脚本とコンテに最低でも半年ゎ必要だ。7月からなら年内いっぱぃ。
で、新年から撮影し、クランクアップが4月末。 何か問題あるか? なぜこれができなかったんだ。

> >>792 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:25:23 ID:3t7nYO22
> でも、いい作品になりそうじゃねーか。頭から否定するこたねーよ。

頭から丸々否定しか選択の余地ゎ無ぇーょ(失笑
んなヲタのヲナニー外伝(笑)ゎ同人でやれゃゴミ樋口めが。と言ってゃれ。
負け続ける映画を2時間も観なきゃならんのか。
それも、波動砲1発すら拝めずにwww どんなバカ映画だょぉぃwww(ギャハハハハ
樋口真嗣と支持者どもが此処まで「エンターテイメントと縁の無ぃヲナニーDQN揃ぃ」だったとゎなぁw
802名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:44:16 ID:Yk0y1tkC
実写実写って言うけどさ
そりゃ人間の芝居撮影であって、戦闘場面は手描きセル画かCGかの違いでアニメはアニメですわな
803ポイズン光:2011/01/02(日) 14:45:05 ID:RrVGZgFq
>>558
だから何が言いてーんだ?俺はオメーと違ってこんなションベンクセー映画なんか見る気もしねーし見てねーんだよ(爆)
何回同じ事言わせんだよ このウスラバカ(爆)
だいたいテメーはたかだかアニメの実写版にどんだけ胸トキメかせて行ってんだよ(爆)
言い加減ウゼーから消えろよ障害クレマー(爆)
804樋口案ヤマトでどんだけボッタクる気だったょバカどもが(失笑 :2011/01/02(日) 14:53:37 ID:OnhgvUJm




樋口真嗣ヤマト : 建艦〜発進ENDで波動砲発射 0回

山崎貴ヤマト  : 30万光年往復して波動砲発射 2回



どぅ見ても山崎貴監督の「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」が格上だゎな。
こりゃ脚本の佐藤嗣麻子が旦那に泣き付いたのも頷けるゎ・・・
だが、 鞄喧k新社、概BS、東宝 が急かしたのか、手を抜いたのか、実力の限界だったのか、
あの粗い脚本ゃチャチな安っぽぃ舞台装置ゎどーぃった原因だ?
広告費で食い潰すのが狙いだったか。
実際ゎ20億円の内の12億円程度が横流し? = 実質ゎ利益と同義
製作費の実質ゎ8億程度? ← 根拠ないし知らんけどね。
805名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:55:10 ID:1v1X6+gq
>>802
その通り、そして今のアニメは手書きのセルとCGの組み合わせだから
大して変わらん
806名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:55:22 ID:3t7nYO22
>>801
負けて、負けて、負け続けて、最後の希望ヤマトが飛び立つ!

私は、この最後の希望として飛び立つヤマトと言うカタルシスを切り取った絵が見たい、と思うだけだよ。

今回の映画よりずっとマシ、というかすごくイイと思う。
ヤマトを一本の映画で丸々作り直すのには無理があるのは、
今回ので解った(つーか、企画段階で解る事じゃねーかな?)。
続編ありきで作るなら、「ヤマト建艦〜発進」を作るというのはいいアイデアだったと思う。
成功すれば本編3部作にもできただろう。
失敗したら「あの続きはアニメのヤマト」で納得いっただろう。

ところで、今回の実写がダメダメなのは一致してると思うんだが、
何を期待して「時間的にももっと良い物ができただろうに、何故それをしなかった?」
と言っているのかが良くわからないんだが説明してもらえないか?
あなた杉下右京か?隠された真実でも見えたか?
それならぜひ知りたいのだが?
807ポイズン光ゎ包茎でチンカスまみれなキモ面w:2011/01/02(日) 14:57:19 ID:OnhgvUJm
> >>803 :ポイズン光:2011/01/02(日) 14:45:05 ID:RrVGZgFq
>  >>558
> だから何が言いてーんだ?俺はオメーと違ってこんなションベンクセー映画なんか見る気もしねーし見てねーんだよ(爆)


お前ゎテメーのションベンでも飲んでろゃ脳なし負け犬ちゃんwww(ヴァ〜カ
808名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:58:00 ID:3t7nYO22
>>804
ああ、なんだ。
監督の好き嫌いか。
よく解った。
809名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:01:07 ID:1v1X6+gq
>>806
沖田提督を歴戦の勇士って言っているところからすると、負けてばかりじゃなさそうなんだよな。
まぁ、撃破できたのは太陽系侵攻軍の本体ではなく前衛なんだろうけどね。
810名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:05:50 ID:3t7nYO22
>>809
ああ、そういえばそうか。

もう1つ、負け戦でも一矢報いて英雄と呼ばれる事もあるって事かも。
811樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 15:11:50 ID:OnhgvUJm
> >>806 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:55:22 ID:3t7nYO22
> 続編ありきで作るなら、「ヤマト建艦〜発進」を作るというのはいいアイデアだったと思う。
> 成功すれば本編3部作にもできただろう。

ヤマト建艦〜発進END(樋口案)に「成功」など無ぃ。
もし実現してたら現状以上の赤字で大変な事態に陥っていたと断言する。
したがって当然に「続編」など有り得ない。


> ヤマトを一本の映画で丸々作り直すのには無理があるのは、
> 今回ので解った(つーか、企画段階で解る事じゃねーかな?)。

ぃゃ違ぅな。
「敗因」ゎ 鞄喧k新社、概BS、東宝 などスポンサー側が樋口案の段階で資金を集めた点。
宇宙戦艦ヤマト第1作そのものゎ1本の映画として制作することゎ充分に可能。
「企画段階で解る事」ゎ「ヤマトを一本の映画で丸々作るには樋口の能力でゎ無理がある」って点のみ。

> ところで、今回の実写がダメダメなのは一致してると思うんだが、

樋口真嗣のヤマト建艦〜発進END(樋口案)ょりゃ遥かに天地の差で上出来だょ実写ヤマトゎ。


> 何を期待して「時間的にももっと良い物ができただろうに、何故それをしなかった?」
> と言っているのかが良くわからないんだが説明してもらえないか?

まずゎ>>804>>555>>561>>564>>566>>612および他住人からの突っ込みを読み直せ。
812名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:12:34 ID:w28a0tHV
それは森雪にも言えるだろ
エースパイロットw
813名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:20:00 ID:M4DG+o/J
しかし小文字入れると読みづらい文になるもんだなwつーワケで読まね。

814樋口案ヤマトでどんだけボッタクる気だったょバカどもが(失笑 :2011/01/02(日) 15:21:13 ID:OnhgvUJm
> >>808 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:58:00 ID:3t7nYO22
>  >>804
> ああ、なんだ。
> 監督の好き嫌いか。


それゎお前の思考だろw
生憎だが俺わ作品に関し「感情論」で動かなぃんでなw
どんなに実績があろぅが「現在が駄目なら “ 不可 ” 」と判定するだけだ。
そして、俺わヤマト建艦〜発進END(樋口案)を知るまでそこそこ樋口真嗣を評価してたが、
今となってゎ「最悪な無能」としか見ていなぃ。
宇宙戦艦ヤマト第1作が樋口真嗣の手に掛からなくて本当に良かったと胸を撫で下ろしているょ。

>>804を読んで「好き嫌い」が書いてあると考えた該当全文を引用して見せろ。
ってか、その引用を果たさず逃げるお前さんゎ「樋口真嗣と同じくセンスが無ぃ」側の人間ってこと。
センスが無ぃから樋口真嗣ゎ降ろされた。 その決定そのものゎ間違ってなぃ。
樋口真嗣を降ろした後がなぁ・・・。 勿体無ぃょなぁ本当・・・。
815名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:21:24 ID:1v1X6+gq
>>812
今の時代なら森雪が長髪ツインテールのツンデレエースパイロットで
「あんたばか?」って言っても違和感はない。





いや、むしろ歓迎する
816樋口案ヤマトでどんだけボッタクる気だったょバカどもが(失笑 :2011/01/02(日) 15:25:52 ID:OnhgvUJm
> >>761>>783 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 14:14:34 ID:1v1X6+gq
>  >>776
> だろ、冥王星会戦の実写化は、絶対に見たいよな。




山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻の実写ヤマトですら雪風撃沈の戦闘ゎ省略して無ぇだろがw

「冥王星会戦を観たぃ」だぁ? んなもん、そこぃらの素人を監督に据えても普通にっ観れるゎボケどもが(失笑



817名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:30:53 ID:1v1X6+gq
>>810
釈ゴジの時に機龍がボコボコにされても一応、ゴジラが帰った行ったのを見た
中尾彬首相が「ゴジラを倒せなかったが、撃退は出来た。我々の勝利だ」
って勝手に勝利宣言したのと同じような事をやってるかもね
818ポイズン光:2011/01/02(日) 15:31:46 ID:RrVGZgFq
>>807
だんだん元気が無くなってきたんじゃねーのか? 障害クレマー(爆)
だいたい映画はオメーの好みで作ってるワケじゃねーし、こんなカス以下の映画を選んで見た時点でテメーには映画を語る資格もねーんだよ(爆)
早く消えろ百姓(爆)
819名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:34:08 ID:kjJUOkhs
そもそも2010年TBS開局60周年行事の一環だからね
監督・脚本変更・ヒロイン変更とドタバタ劇がつづいて
そんで12・1にギリギリ間に合わせるなんてもう
どんなに脚本端折ってももはや神業の域なんじゃね
820ポイズン光ゎ包茎でチンカスまみれなキモ面w:2011/01/02(日) 15:36:49 ID:OnhgvUJm
>>803 :ポイズン光:2011/01/02(日) 14:45:05 ID:RrVGZgFq

>>807 :ポイズン光ゎ包茎でチンカスまみれなキモ面w:2011/01/02(日) 14:57:19 ID:OnhgvUJm

>>818 :ポイズン光:2011/01/02(日) 15:31:46 ID:RrVGZgFq > 早く消えろ百姓(爆)


俺の>>807レスで図星され今までグショ泣きしとったんかぃお前ゎwww(ギャハハハハ





     ポイズン光ゎ包茎でチンカスまみれなキモ面!!




821名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:41:29 ID:3t7nYO22
>>814
作品になっていない樋口案なるものを感情的になって必死に否定しているように見受けられるんだがw

それに付随して>>804
>どぅ見ても山崎貴監督の「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」が格上だゎな。
>こりゃ脚本の佐藤嗣麻子が旦那に泣き付いたのも頷けるゎ・・・

>あの粗い脚本ゃチャチな安っぽぃ舞台装置ゎどーぃった原因だ?
が結びつかないんだ。
"感情的に否定しているんでは無い"のだとしたら、
佐藤嗣麻子さんが旦那にどうしてもやらしてくれと泣き付いたから
向いてない脚本家の手によって作られたゆえ粗い脚本になったって事か?

全体を見てみると、
ヤマトの脚本書きました。
樋口案が出て却下されました。
山崎監督へ交代し元の本編案に戻って自分の脚本が日の目を見ました。
なのに佐藤嗣麻子さんの泣き付きでまたまた却下されました。
横槍脚本家交代だったのでやっつけ脚本のせいで粗い作りの作品になりました?
と言う感じに見えなくも無い。

なるほど、粘着するのもわかる話。
ま、そんな安い話ではないんだろうけど、ちょっとあなたの言いようは理解できませんね。
まあ、どうでもイイか。
822名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:43:23 ID:kjJUOkhs
ひよこ戦艦vsポイズン光

目下映画板最大のショーだね
823名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:49:17 ID:3t7nYO22
>>822
その「ひよこ戦艦」ってなに?
ヤマトスレ覗くと時々出てくるみたいなんだけど。
824ポイズン光:2011/01/02(日) 15:49:19 ID:RrVGZgFq
>>820
悔しいのぉ悔しいのぉ
障害クレマー(爆)
オメーは散々この糞映画に文句タレてる割にちゃんと内容キッチリ憶えてるし、最後まで見きったじゃねーか(爆)
俺ならツマンネーと思った時点で帰るけどな(爆)
オメーは金がもったいなくて最後まで見たのか?
それでこれだけ大文句かよどんだけカスなんだよ(爆)
825名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:50:52 ID:w+MxPU0J
>>822 単純にバカ二人、うち一人は口先だけの惨めな高齢ニートでしょう
826名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:53:06 ID:w+MxPU0J
>>823
ここのテンプレに纏まってる読んでみ >>>>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292164347/
827名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:54:25 ID:tfbEX6Dl
>>814こと自称「作品に関して感情で動かない人間」が完全に論破され
返答不能になったときのレスを興味のある方だけご覧ください
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1292632673/179
828名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:56:57 ID:Dq11nCeF
今回の山崎に比べりゃ幻の樋口案、見てみたいのお、見てみたいのお、見てみたいのお〜〜
つうかアホキャストの学芸会部分いらんからドンパチ部分だけ樋口案実現させろよ!!
829名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:57:21 ID:uTI181KJ
島の息子がじろうって・・・。

しまじろうコンサート行った後だけに噴いた・・・
830名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:59:26 ID:3t7nYO22
>>826
よく解った。ありがとう。

でも、これ実在の人物?ネタ?
831「慌てる配給ゎ何とゃら」ってねwww:2011/01/02(日) 16:03:42 ID:OnhgvUJm
> >>819 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:34:08 ID:kjJUOkhs
> そもそも2010年TBS開局60周年行事の一環だからね
> 監督・脚本変更・ヒロイン変更とドタバタ劇がつづいて
> そんで12・1にギリギリ間に合わせるなんてもう
> どんなに脚本端折ってももはや神業の域なんじゃね


どーだろねぇ。
ハリウッドだとまとめて1〜2ヶ月で一気撮りするらしいぢゃん。
非常に合理的だし、俺が撮影するならこの方式を取るな。
脚本やコンテや台詞を念入りに組み上げ、この段階でゎ資金を集めなぃ。
撮影の原作が完成してから俳優を決めて一気に撮影し、資金を借り入れてる期間を最短に抑え込む。
普通に考えて、この方式こそ合理的かつ安全な制作方法だろぅょと。

松本零士の横槍で、パチンコやゲームソフトのCGが使用できなかった可能性が有るが、
そこを差し引いても、シナリオの破綻ゎCGと何の関係もなぃし、
誰が撮影を急がせたのか? ← この者が最大の敗因。
それとも山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻が最初から見切りを付けて妥協しまくったのか?
制作裏話の暴露本でも出版してくれねえーかなw きっと儲かるぜw
832樋口案ヤマトでどんだけボッタクる気だったょバカどもが(失笑 :2011/01/02(日) 16:04:51 ID:OnhgvUJm
> >>821 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 15:41:29 ID:3t7nYO22
>  >>814
> 作品になっていない樋口案なるものを感情的になって必死に否定しているように見受けられるんだがw


キミゎ「感情」が大好きなょぅだねw(クス
でも、僕が重視するのゎ「数値」なんだょw
ほら、>>804に両案の比較が書いてあるだろ。
ヒットゃ名作ゎ論理と計算で制作するものだょ。

> "感情的に否定しているんでは無い"のだとしたら、
> 佐藤嗣麻子さんが旦那にどうしてもやらしてくれと泣き付いたから
> 向いてない脚本家の手によって作られたゆえ粗い脚本になったって事か?


佐藤嗣麻子が樋口案を全否定するのゎ当然の感性であり、そこに何らのミスもなぃ。
正直、1発こっきり打ち上げ花火で「さらば宇宙戦艦ヤマト」とミックスって案も
それゎそれで「可」だょ。
ようするに、樋口案の大コケ臭に耐えかねた佐藤嗣麻子が監督交代を願い出た結果の旦那起用だろ?
佐藤嗣麻子が旦那に泣き付いた→「樋口真嗣がバカすぎて大赤字になりそぅだ、助けろ」
樋口真嗣を降ろしたのゎ正解だが、その後の予算配分でセットやCGの不出来ぶりゎ
監督交代とゎ無関係に非常に残念だ。って僕的に思うわけサw
でもね、監督交代ゎ正解。 それだけゎ断言できる。
一番の「敗因」ゎ、脚本やコンテに時間を掛けることを許さなかった権限者ってことだ。
833名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:05:18 ID:tfbEX6Dl
>>830
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/

身内の笑いのネタくらいにはなるよ
834既に凄ぇプロットも用意されてるしw:2011/01/02(日) 16:14:29 ID:OnhgvUJm
>>830 ID:3t7nYO22

確実とゎ言ぇんが現在係争中の復活篇裁判でヒヨコが著作権を認められれば、
ヤマト新作ゃ実写化も進めるからネw(クス




> >>824 :ポイズン光:2011/01/02(日) 15:49:19 ID:RrVGZgFq
>  >>820
> 悔しいのぉ悔しいのぉ


そ〜かぇ そ〜かぇ>>807図星で悔ぢぃぃ〜のかぇwww(ギャハハハハ


そこでグショ泣きしとけゃ包茎でチンカスまみれなキモ面のポイズン光ょwww(ヴァ〜カ

835名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:15:04 ID:1v1X6+gq
樋口の企画段階で佐藤が脚本書く予定だったってソースは有るの?
樋口の企画がキムが目立たないニダって言う理由で、ジャニサイド
から横槍が入り、ドンパチ中心から人間ドラマ(笑)中心にするために
樋口を下ろしたってソースは知ってるけど
836名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:15:31 ID:3t7nYO22
>>832
ネタならネタといっとくれw
お題は数値なるものでネタか。これは簡単だ。

ヤマト発艦時に波動砲一発だったな。
ならば、
樋口真嗣ヤマト : 建艦〜発進ENDで波動砲発射 1回

山崎貴ヤマト  : 30万光年往復して波動砲発射 2回

時間的には2時間強内は両者同じ。
移動距離は前者最大800km、後者30万光年。
その密度差たるや樋口版の大勝w

いやいや、なかなかどうして、勝敗の行方や如何に?www
837名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:18:20 ID:w+MxPU0J
>>830 信じられないのも無理はないけど、実在の人物で実話
検索かければ膨大な量だけど昔のログで裏も取れる
838名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:25:34 ID:1v1X6+gq
>>836
木星の浮遊大陸前線基地を大陸ごと吹っ飛ばすシーンで終わるんか。
すると真田さんの「許されないことをしたのではないか」が有るんだな。
沖田艦長はあれを見ていこう、艦隊戦や惑星攻撃に波動砲を使わない
んだよな。

これって、原爆を使用したアメリカへの批判なんだよね。こう言う深い
意味を知らないから山崎はやたら波動砲をぶっぱなしたがる
839樋口ヤマト詐欺の共犯どもに要注意!!:2011/01/02(日) 16:25:58 ID:OnhgvUJm
> >>836 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:15:31 ID:3t7nYO22
>  >>832
> ヤマト発艦時に波動砲一発だったな。ならば、

> 樋口真嗣ヤマト : 建艦〜発進ENDで波動砲発射 1回

> 山崎貴ヤマト  : 30万光年往復して波動砲発射 2回


但し、>>792の通り樋口案でのタイトルゎ詐欺にならなぃょぅに「宇宙戦艦ヤマト」を冠しないタイトル。

>それなりのタイトルにして

この点ゎ大きいマイナス要因だし、万が一にも樋口案で「宇宙戦艦ヤマト」を銘打ったら凄まじいバッシングに合い、
2010年TBS開局60周年行事の目的に相反するから不可能。
「勝敗の行方や如何に?」などと思案する必要も無く即断で山崎貴監督ヤマトの圧勝だょ普通にねw(失笑
840樋口案ヤマトでどんだけボッタクる気だったょバカどもが(失笑 :2011/01/02(日) 16:32:22 ID:OnhgvUJm
> >>836 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:15:31 ID:3t7nYO22
> 移動距離は前者最大800km、

> >>838 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:25:34 ID:1v1X6+gq
> 木星の浮遊大陸前線基地を大陸ごと吹っ飛ばすシーンで終わるんか。


ぅ〜ん・・・

総じて樋口案を押す奴って頭が弱ぃの?(失笑


841名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:36:18 ID:3t7nYO22
>>838
いやいや、今回の実写準拠と言う事で、超大型ミサイルに対して波動砲w
だから、大気圏内800km以内

でもそうだな、そういう深みが無いんだよね。
浅薄なメロドラマって評がどっかにあったけどその通りだと思う。

>>839
the signs of YAMATO−space battleship-
なんてどうだい?
つかうなよ、つかったら訴えちゃうゾw
842名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:36:27 ID:AwOdzrLO
お前ら、映画の優劣語るのもいいけど、

先月の「徹子の部屋」でのキムタクの傲慢・暴言・罵詈雑言
態度の悪さはスルーかえ??

森光子化が進む、徹子女史に対する酷い礼儀知らずの発言
もスルーかや??
843名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:40:00 ID:1v1X6+gq
>>842
まず、ソースを明示しろよ。話はそれからだ
844名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:43:11 ID:3t7nYO22
>>843
ソースよりなにより、ここはヤマト実写版スレ
キムタクでも、古代進演技じゃない話はどうなのよ?
やめとき
845名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:44:19 ID:1v1X6+gq
>>841
ゴジラもそうだけど、戦後の日本の二大コンテンツは敗戦コンプレックスと
原爆への複雑な思いから出ているんだよね。
その辺の記憶が失われた今、ゴジラは単なる自然災害と成り、ヤマトがやってることは
PKOと成っている。実は、ヤマトやゴジラが駄目になったのはそういう歴史的
背景が一番大きいんだよな
846樋口案ヤマトでどんだけボッタクる気だったょバカどもが(失笑 :2011/01/02(日) 16:46:12 ID:OnhgvUJm
> >>838 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:25:34 ID:1v1X6+gq
> 沖田艦長はあれを見ていこう、艦隊戦や惑星攻撃に波動砲を使わないんだよな。


艦隊戦や惑星攻撃に波動砲を使わないんだよな。



艦隊戦や惑星攻撃に波動砲を使える局面がないんだよな。



          正    確    に    w    (クス



完結編も同じ沖田艦長だしw


> >>841 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:36:18 ID:3t7nYO22
>  >>839
> the signs of YAMATO−space battleship-
> なんてどうだい? つかうなよ、つかったら訴えちゃうゾw


ヤマト建艦〜発進END(樋口案)なんかに固執するだけあって本当に心底センス無ぃねぇ・・・

「なんてどうだい?」 ← 「(回答) 丸で駄目。論外。却下」

理由 : そのタイトルの客層が見えてこない。

対案 →   ヤマト建艦バカ一代
847名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:49:14 ID:3t7nYO22
>>846
>対案 →   ヤマト建艦バカ一代

すばらしい!
私にはない発想だ!!

もちろん私はあなた発案の権利を侵害する気はないから使わないよw
がんばってくれたまえwww
848名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:50:08 ID:7Bke1grZ
>>845
その一番の元凶ってのが左翼系のマスゴミだろ。
その最たるものが毎日系。その毎日系のテレビ局がTBS。
ムカシのアニメのヤマトを
「軍国主義の復活」だの「特攻賛美」だの「戦争賛美」だの喚き散らして
一般人から遠ざけようとした張本人。
そのくせちゃっかり「マクロス」放送してたよなあ。
アッチの方が「戦争のエンターテイメント化」としては問題あるだろオイ。
そして今では税金誤魔化しで系列会社にゼニばら撒く為の映画の看板として利用するワケだ。
849戦争で人が死ぬのゎ当たり前w:2011/01/02(日) 16:50:50 ID:OnhgvUJm
> >>845 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:44:19 ID:1v1X6+gq
>  >>841
> ゴジラもそうだけど、戦後の日本の二大コンテンツは敗戦コンプレックスと
> 原爆への複雑な思いから出ているんだよね。
> その辺の記憶が失われた今、ゴジラは単なる自然災害と成り、ヤマトがやってることは
> PKOと成っている。実は、ヤマトやゴジラが駄目になったのはそういう歴史的背景が一番大きいんだよな


アメリカが原爆を使ったのゎ“ 適法 ”だょ。

そして日本人ゎ “ 原爆モルモット ” にされた。

その原因ゎ 「 天皇がポツダム宣言を無視した 」 事実に有る。

アメリカを批難するのゎ筋違い。
850在日朝鮮人ゎ奴隷にすべき! (´ー`)y─┛~~:2011/01/02(日) 16:53:24 ID:OnhgvUJm
> >>848 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:50:08 ID:7Bke1grZ
> その最たるものが毎日系。その毎日系のテレビ局がTBS。
> ムカシのアニメのヤマトを「軍国主義の復活」だの「特攻賛美」だの「戦争賛美」だの喚き散らして
> そして今では税金誤魔化しで系列会社にゼニばら撒く為の映画の看板として利用するワケだ。


在日朝鮮人ゎ奴隷にすべきですょw(クス

851ぢゃ、樋口真嗣ちゃんに教えてぁげてwww:2011/01/02(日) 16:59:03 ID:OnhgvUJm
> >>847 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:49:14 ID:3t7nYO22
>  >>846
> >対案 →   ヤマト建艦バカ一代

> すばらしい!
> 私にはない発想だ!!


是非ともセンス皆無な樋口真嗣さんに教えてあげてょw

それと、作風ゎ「釣りバカ日誌」調がお薦めだょってw

これで、団塊世代〜当時世代までのオヤヂども入れ食いだからwww

無責任艦長タイラーも研究しとぃてね!
852名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:59:25 ID:1v1X6+gq
>>848
外国でヤマトよりもマクロスが受けるのはその辺の思いがない
人間にはマクロスが受けるっていう理由から、ある意味TBSは
目ざといよ。その目ざとさ故に勘違いしたバカ(団塊テロリスト)
に崇められて自爆したってのが今の醜態だな。
853名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:01:49 ID:1v1X6+gq
それと、ヤマトが外国に受けないもう一つの理由が
逆に、宇宙戦艦ビスマルクや宇宙戦艦アイオワを
見たいかって考えれば解る
854樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 17:05:21 ID:OnhgvUJm
> >>841 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:36:18 ID:3t7nYO22
>  >>839
> the signs of YAMATO−space battleship-
> なんてどうだい? つかうなよ、つかったら訴えちゃうゾw


ところでこのアルファベットのタイトルゎ、どんな狙いゃ効果があるの?


855名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:09:05 ID:3t7nYO22
>>851
すまないねぇ
私は他人のものを使って権利侵害するようなまねはしないんだ。
自分でアピールしないとダメよ。
そうだな・・・人と交流できるような所じゃダメだ。
あなたを疎ましく思う他人の評価なんか気にせずにやらないといけないからな。
もっと孤高を極められるような所で。
そう、孤独と狂気こそ創作の原点だ。
ゴッホを見ろ、ゴーギャンと別れた後一人で孤高を極めたあの作品群を!
そうだ!ノートを大量に買い込んでそこに思いの丈を存分に詰め込むんだ!!
全てはそこから始まるぞw
がんばりたまえ。


ってのはどうだろう?ID:OnhgvUJm以外>>all
856名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:13:14 ID:Vo5tUmwV
>>853
すげ〜見てえ。
857樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 17:13:35 ID:OnhgvUJm
ディズニーかどっかが宇宙戦艦ヤマト実写化を交渉した際の艦名変更がアイオワかアリゾナか
アメリカの実在艦艇名称だったと聞いた記憶がwww

俺が実写ヤマトを構想するなら>>453>>392で行くw

スレ住人的に、「樋口真嗣にゃ宇宙戦艦ヤマト実写化ゎ無理」って解が導かれた事ゎ大きな前進であったねw

しかし・・・ ヤマト建艦〜発進END(樋口案)ってのゎ無ぇーゎマヂでwww

樋口案ゎ正気を疑ぅレベル。。。


>>855>>841 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 16:36:18 ID:3t7nYO22
>  >>839
> the signs of YAMATO−space battleship-
> なんてどうだい? つかうなよ、つかったら訴えちゃうゾw


ところでこのアルファベットのタイトルゎ、どんな狙いゃ効果があるの?

858名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:13:38 ID:hqEk88Q+
859実写ヤマトゎ、こぅ創る。:2011/01/02(日) 17:23:53 ID:OnhgvUJm
質問>>857ていどすら回答できないセンスの欠如www そんな能力で良し悪し語っても無意味だぢぇw >ID:3t7nYO22以外>>all
「慌てる乞食の波動砲」ゎ、山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻による大ボケ(苦笑

冒頭に絶望。 最後の反攻も通用せず残存戦力1艦のみ

最後の新鋭艦ヤマト(地球外テクノロジー)登場

新テクノロジーのヤマト主砲が敵艦を撃沈して地球軍に「初勝利」をもたらす(顧客満足度が上昇)

ヤマト発進(主題曲に合わせ顧客満足感さらに高揚)

火星圏ガミラス機動要塞が進攻 + ヤマトゎ不測の事態を避け、敢えてワープせず地球圏で迎撃

ガミラス艦隊を圧倒する新型艦載機コスモゼロとヤマト主砲に歓喜する地下都市住民

ガミラス機動要塞が地球に接近 + 主砲が通じず絶体絶命(顧客心理が高揚したまま反転し、不安感と期待に転換)

ヤマト転進し、地球を背に波動砲充填開始 / ガミラス機動要塞が遊星爆弾を大量に発射(試算でゎ全地下都市壊滅)

波動砲発射に成功し、視界を埋め尽くしていた遊星爆弾ごとガミラス機動要塞を撃破(顧客のカタルシス絶頂)

ワープの説明(顧客に距離感を植えつけるため不可欠なイベント)

ワープテストで船体破損(リスク強調)

地球の家族と往路最終交信(それぞれの隊員の事情を顧客に覚えさせる)を「真っ赤なスカーフ」で映す

シナリオゎ視聴者の心理を計算した「論理」こそが重要。 アニメを改変するならこの構成こそ Best 。
860名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:24:28 ID:WY5b4zAz

857 名前:あぼ〜ん[NGID:OnhgvUJm] 投稿日:あぼ〜ん
861名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:25:03 ID:3t7nYO22
>>857
signではなくsigns
掛かるのはspace battleship YAMATOではなくYAMATO
なだけですよ。

でも、そんなこと気にしちゃだめだ
私のアイデアなんかに惑わされて盗用まがいのことなんてしちゃイケない!
あなたはあなたの道を行くんだ!!
さあ、机に向かってあなただけのノートにあなたの思いの全てを書き綴るんだ!!!
後世に残る素晴らしい作品をつむげるのはアナタだけなのだから。
うつろい消えていってしまうネット上などで無く、
確かに残る白い紙の上にアナタの全てをっ!!!!
862そのタイトルゎ、どんな狙いゃ効果があるの?:2011/01/02(日) 17:27:41 ID:OnhgvUJm
> >>861 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:25:03 ID:3t7nYO22
>  >>857
> signではなくsigns
> 掛かるのはspace battleship YAMATOではなくYAMATO
> なだけですよ。


で、そのタイトルゎ、どんな狙いゃ効果があるの?

863名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:33:49 ID:3t7nYO22
>>862
いずれ出るかもしれない「ヤマト建艦〜発進」編のキモになるから、
残念だけどハッキリとは言えませんねぇw
ご想像にお任せ♪

まあ、出もしないと解っているものなんだから気にするな。
あなたはあなたの道を行くんだ!!
さあ、机に向かってあなただけのノートにあなたの思いの全てを書き綴るんだ!!!
後世に残る素晴らしい作品をつむげるのはアナタだけなのだから。
うつろい消えていってしまうさだめのネットのデータなどで無く、
確かに残る白い紙の上にアナタの全てをっ!!!!
864名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:38:11 ID:kjJUOkhs
>>858
ちゃんと運転しろーよBOSS(爆藁
865名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:47:51 ID:mx93H3V+
なんかぐだぐだやりあっているが、どうでもいいよ。できた作品がすべて
だから。そして今回このトンデモ作品を作った責任者である監督のプライド
のなさというか感受性のなさというか恥知らずというかそういうところに
恐れ入ったし、脚本家のあほんだらぁは二度と仕事を受けるべきでないと
いうことを肝に銘じてほしいと思ったよ。

貴重な2時間を返してほしい。お金はどうでもいいけどさ。
866天下の樋口ヲタゎ逃げたりしなぃょね!:2011/01/02(日) 17:49:26 ID:OnhgvUJm



映画ビジネスにぉぃて、映画のタイトルゎ“ 何を置いても真っ先にお客様へ覚えて貰いたぃ要素 ”だがwww



> >>863 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:33:49 ID:3t7nYO22
> 「ヤマト建艦〜発進」編のキモになるから、残念だけどハッキリとは言えませんねぇw

既にネットで晒しちゃった>>841のタイトルの「狙い」ゃ「効果」を質問してるんですょぉwww

別に、「ヤマト建艦〜発進」編のキモなんて失笑もんな同人ヲナニーの内容なんか尋ねてませんょぉwww

だから、その「ヤマト建艦〜発進」編のキモ(笑)を抜かしたのでokだから、

>>841のタイトルの「狙い」ゃ「効果」を下記項目で答えて下さぃなwwwwww(クス


1. 狙う客層

2. アルファベットを使用した理由

3. インパクト効果の根拠

4. 映画内容との整合性(詐欺回避のポイント)

5. 字数制限の問題

6. 和訳

7. メッセージ性
867名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:51:45 ID:8FbQIFV5
>>835
樋口の企画がキムが目立たないニダって言う理由で、ジャニサイド
から横槍が入り、ドンパチ中心から人間ドラマ(笑)中心にするために
樋口を下ろしたってソースは知ってるけど

ググったけど、分からなかった。これもソースあるの?
868で、最終的な責任者って誰なの?:2011/01/02(日) 17:56:52 ID:OnhgvUJm

> >>865 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:47:51 ID:mx93H3V+
> 作品を作った責任者である監督の


できなぃなら「できませんので辞めます」って選択ゎ・・・ 違約金とかで不可能だったりすんぢゃね?

その場合ゎ、スケジュール組んだスポンサー側にこそ責任があるんぢゃなぃかね?

監督っつっても飽く迄 “ 雇われ者 ” でしかなくて、

最も強ぃ決定権を持ってるのゎスポンサーと窓口であるプロデューサーの方ぢゃね?


869名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:58:35 ID:tfbEX6Dl
>>866
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1292632673/359

↑他で
TCG板でお前が逃げ回ってる住民からの質問の方式そのまんまじゃん
こんなとこ逃げこんでないでさっさと答えろやw
870名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:01:19 ID:Vnujt6DQ
>>865
トンデモじゃねえし
クレーマーきちがいが偉そうに書き込みすんな
871樋口ヲタ、回答マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン :2011/01/02(日) 18:07:09 ID:OnhgvUJm
> >>863 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 17:33:49 ID:3t7nYO22
> 「ヤマト建艦〜発進」編のキモになるから、残念だけどハッキリとは言えませんねぇw


映画ビジネスにぉぃて、映画のタイトルゎ“ 何を置いても真っ先にお客様へ覚えて貰いたぃ要素 ”だがwww

「ヤマト建艦〜発進」編のキモ(笑)抜かしてokだから、>>841タイトル自体の下記項目を答えて下さぃなw(クス

まさかとゎ思うけど樋口と同じく“ アホ面さらしながら何〜も考えず思ぃ付きで垂れ流した ”だけなの?

それぢゃまんま “ 使ぃもんならんで廃棄処分くらった樋口真嗣 ” と「類は友を呼ぶ」って捻り無しド壷ぢゃんかょぉぃwww

1. 狙う客層

2. アルファベットを使用した理由

3. インパクト効果の根拠

4. 映画内容との整合性(詐欺回避のポイント)

5. 字数制限の問題

6. 和訳

7. メッセージ性
872名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:10:29 ID:0KB3yTHq
>>842
どんなんやったん?レポきぼん
873名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:16:54 ID:1v1X6+gq
>>867
直接のソースは消えちゃってるけど(誰か、魚拓取ってるかも)
↓でググルといっぱい出てくる

キムタク「宇宙戦艦ヤマト」主演決定 その裏で監督交代のトラブルも
874名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:17:36 ID:tfbEX6Dl
>>871

>まさかとゎ思うけど樋口と同じく“ アホ面さらしながら何〜も考えず思ぃ付きで垂れ流した ”だけなの?

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1292632673/345
>ヒヨコ戰艦様わ「継続的に記憶を要す項目が多ぃシステムわ屑」と一貫して宣ふ。

おまえ、頭たいじょうぶか? それじゃ自分でもちゃんと内容を把握してないってことだろ。
いくらかっこいいことを言いたいからといって、その場の衝動に身を任せてはいかんよ、。


お前さ、それもTCG板で言われたことだよねw
そうやって質問から逃げ回った挙句、最後はファビョってヤマトスレ逃げ込んだんだね
ここならバレない、自分がやられて悔しかったからここで同じ方法使って仕返ししてやろう、か。
なんて哀れな46歳無職www
875 m9(^Д^)プギャー :2011/01/02(日) 18:25:59 ID:OnhgvUJm

ゃれるもんならゃって見せろゃハッタリ便所虫www(ヴァ〜カ
876名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:26:26 ID:YNK3IE3T
当方ヤマトのアニメ世代、今日観てきた。普通に面白かった。
877目指せ! 総合評価 1.99点!:2011/01/02(日) 18:28:14 ID:OnhgvUJm
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.91点  ←  前スレから順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
878金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2011/01/02(日) 18:29:22 ID:OnhgvUJm
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>9-10のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
879映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2011/01/02(日) 18:30:23 ID:OnhgvUJm

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
880名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:30:53 ID:WY5b4zAz

875 名前:あぼ〜ん[NGID:OnhgvUJm] 投稿日:あぼ〜ん
881伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2011/01/02(日) 18:31:15 ID:OnhgvUJm
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
882脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2011/01/02(日) 18:32:16 ID:OnhgvUJm
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 160人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
883名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:36:50 ID:1v1X6+gq
>>880
それをやると半分以上があぼーんだぞwwww
まぁ、読みやすいけど
884名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:38:36 ID:MvPfLlA+
終盤、キム拓がデスラーって言ったけど、デスラーの説明って劇中であったけ?
885名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:41:35 ID:1v1X6+gq
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1024.html

これ書いたの関係者だろwwwww
>328 名前: シバザクラ(東京都)[] 投稿日:2009/07/10(金) 10:51:14.22 ID:FrMNATMj
>たぶんバトルスターギャラクティカみたいなものを考えてるんだろうけど、
>日本人がああいうのやるのは無理。
886ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2011/01/02(日) 18:41:39 ID:OnhgvUJm

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし + 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑 + 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
887名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:42:07 ID:WY5b4zAz

寝てたんだねヤマトの諸君
888名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:45:36 ID:FcpD1ia0
ついに2.91まで落ちたか…
これって興収的にも、思ったほどではなかったんだよな…
889名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:48:08 ID:WY5b4zAz

他の映画のレビューを投稿したことが無いアンチが
他の映画の1000倍ぐらいいるので当然の結果です
Yahooの点は気にしなくていいと思います
890名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 18:50:35 ID:1v1X6+gq
>>888
あの脚本で興行的に成功するなんて考えるほうがどうかしている
いや、性交はしたか
891名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:04:56 ID:bRaZyqdS
ガミラスの設定がスタートレックの「ファーストコンタクト」のボーグで、アナライザーがR2D2とトランスフォーマーまで分かった。
892名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:06:22 ID:H75qvwmO
レビュー2300件って・・・・殆どが1点
この映画のネガキャンは異常だな
興行はすでに30億突破してるのは確実で、40億いくかどうか言われてるし
気にすることなんだろうがw
893名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:07:14 ID:Nglb2a1b
一点アンチって大してヤマトファンでも無いのにいっちょまえに製作に憎悪だけ抱いているアホだしな。
894名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:07:35 ID:H75qvwmO
2300件じゃなくて3200件だったw
895名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:10:00 ID:L+5n559u
アンチってアホが多いよな。
896名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:10:14 ID:RaKyXYJ8
今日3回目行って来た。

席一つ置いて隣りに60代くらいの夫婦が座ったけど、奥さんの方がしゃべるしゃべる。
「うわ〜」「かわいそう」「死んじゃった」「艦長死んじゃうの?」
おばちゃん、うるせ〜。
終わって出ていく時に、前に若いお母さんに連れられた幼稚園くらい女の子がいて
「かっこよかったね〜、かっこよかったね〜」と無邪気にはしゃいでた。
897名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:12:29 ID:kqIXY8XA
>>894
前まで2000件ちょっとだったのにえらい増えたね
本当につまらなくて怒ってるファンもいるだろうが
捨てIDは間違いなくかの工作員だろ
898名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:15:30 ID:kjJUOkhs
>>896
それそれ!そうなんだよね
最近おばちゃん連中が多くって集中できん
899樋口案がケチの付き始めだったか・・・(失笑 :2011/01/02(日) 19:16:10 ID:OnhgvUJm
> >>637 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 10:46:06 ID:BpKHJIEB
> ヤマトのドンパチ中心で
> ドラマはヤマト建造部分を掘り下げて作る



ヤマトのドンパチ ≠ ドラマはヤマト建造部分を掘り下げて



上記の2項ゎ両立し無ぇーと企画書段階で気付けゃ無能な 鞄喧k新社、概BS、東宝

発表製作費でなら完全な赤字映画だが、広告費で脱税の分を差し引くと黒字なんだろ?

だが、同じ手ゎ2度と通らんぞ。

真のヤマトファンたちを見くびるなょ 鞄喧k新社、概BS、東宝




      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 160人 )
900名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:18:20 ID:FcpD1ia0
工作員とか、どんだけ幼稚なんだよ
アホかて…
901名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:28:10 ID:Ge50reTe
>>900
公開一ヶ月で話題が尽きていじくられ始めただけで、そもそものコピペからしてアホ全開
オチ情報によれば、もう2000近くもコピペ書き込んでる基地害オヤジらしいしな
902名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:30:50 ID:tF+td9sM
>>892
☆1個の人たちは、たいてい自称映画通だけど
ほぼ100%、なぜかヤマト「しか」評価してないんだよな。
どんな映画が面白くて評価してるのか知りたくてチェックしてるが
これじゃあ彼らの評価基準が判らん。
903名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:37:39 ID:Yk0y1tkC
「普段滅多に映画館へ足を運ばない人々が、あのヤマトだからと観に行ってみたたらつまんなかった」
と素直に解釈すりゃいいのに
904名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:39:40 ID:V50GM7mA
>>888
「落ちたか」ってお前が工作してるんだろ
お前ヒヨコだろ
905名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:42:54 ID:kjJUOkhs
Yahooレビューが工作員の手にかかってこんな状態なら
これじゃ逆に親会社のソフトバンクに風評被害が及ぶかもしれんな
せっかくソフトバンクのCMだってさ
SMAPを起用してA案B案何気にヤマト応援してるのにね
906名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:43:24 ID:Nglb2a1b
自称ヤマトファンだけど、関われないしオレヤマトと違ってむかついただろ、素直に解釈すりゃ。
907名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:49:11 ID:8FbQIFV5
>>873
ありがとう。
908名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 19:53:00 ID:Agd2DOpy
今日やっと観てきた。
芸スポでもアンチ一色じゃなかったんである程度期待してたんだけど十分面白かったわ。
粗は沢山あるんだろうしSF考証的な駄目出しもするつもりはない。

ただ、一つ言わせて貰えば淡々と話が進み過ぎかな。場面場面で強弱つけて欲しかった。ヤマト発進や初ワープシーンとか。
特に最後、古代が特攻を決意する場面もちょっとあっさりだったな。
沖田との回想シーンとか入れたりして欲しかった。
まあ、とにかく面白かった素直にもう一度観に行きたいと思ったよ。
909名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:06:31 ID:Yk0y1tkC
沖田艦長の逝去シーン、鼻にチューブ挿しててかっちょ悪かったね〜
医学に疎いんでよく解らんのだが、ありゃ200年後でも継承され続けるような医療なんですかね?
あと飴ね
病気を患っている伏線のつもりかも知れんが見苦しい
910名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:09:54 ID:rXORkQSm
あの飴はどういう薬なんだよ?
911名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:10:28 ID:pUKKGEce
AEDを見ても分かる通り
ヤマトの世界では医学の進歩は止まっております
912名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:11:11 ID:4gSAY46F
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |    アメウマー アメウマー
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ     !  ミ
 ノ   人   "    人  ヽ
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
913名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:11:16 ID:1v1X6+gq
>>909
あれは、未来の鎮痛剤だろ。
スター・トレックで、20性器の医療を野蛮って言っていた医者がいたし
914名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:15:28 ID:kjJUOkhs
トローチ舐めたくなったぉ
915名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:19:17 ID:Yk0y1tkC
痛み止め薬みたいな印象でしたけどね
ジョン・ウェインの『ラストシューティスト』では末期癌の主人公が阿片入りウィスキーを時折ちびちびやってたけど、別に飲み薬でいいやん?
部下の前では壮健そうに振る舞い、艦長室に戻ったらぐったりして引き出しから取り出した痛み止めを飲む
医学的リアリティはともかく、飴ころころしながら喋る態度は指揮官の威厳を著しく損ねる
「物喰いながら喋るな」って躾されなかったのかなカントク
916名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:25:26 ID:BehzXT8i
>>915
はげしく同感。なんじゃらこりゃとオモタw
917名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:28:11 ID:qasaFXSo
山崎監督はこまかいとこが粗雑なんだよw
918名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:28:40 ID:4ANfdlQi
医療の基本など200年後でもそりゃ変わらないだろ。
しかも末期医療などもっと管だらけになったりする。昔も未来も変わらん。
生死の瀬戸際なんだからカッコイイもカッコ悪いも無くて当たり前。
200年後はタッチパネルになってて当然とかいう意見も含めて
そりゃ違うなぁと思う。軍事や医療は耐久性や信頼性こそが最優先だよ。
919名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:30:13 ID:1OeUgc8P
許せない点


@森雪が男勝りのガサツなパイロット。
休憩室でコップ酒。キムタクをグーで殴るなどの狼藉。「古代君が死んじゃう!」の雪はどこへいった。
Aヤマト永遠のライバル、デスラーやドメルの不在。
ガミラスがスターシップトルーパーのバグがごとき集合精神体に設定変更。
ガミラス側を描くことすら放棄。
B波動砲の扱い
地球上でヤマトに迫り来る大型ミサイルを破壊するためにいきなり波動砲
オーストラリア大陸ほどの大きさの浮遊大陸すら破壊するという波動砲を地球上でぶっぱなす愚行。
ショックカノンで対抗できそうな局面でもところ構わずぶっ放す癖に本当に必要な局面で修理もされずに放置。
ガミラスから地球まで波動砲壊れたままで帰ってくるとかヤマトとしてありえない。
Cキムタクワープ
失敗すればヤマトどころが宇宙が吹き飛ぶといわれるワープを島を押しのけて計算もせず勝手にボタン押して行うキムタク。
宇宙が壊れなくてよかったね。
Dさらばヤマトの名シーンの使い捨て。
物語の途中からさらばヤマトとごちゃまぜ
敬礼しながら墜落する山本や真田、斎藤の慌てず急がず、徳川機関長の名シーンがまさに使い捨て状態。
雪が麻酔銃で強制退館されられてしまったのでキムタク1人でヤマト特攻
920名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:32:07 ID:pUKKGEce
医学が変わんないなんて誰が言い切れるかっての。
装置だけでも数年でガンガン進歩してるのによ。
扱う医者の方がついてけなくなると親父が愚痴ってた。
921名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:33:20 ID:R2DuLqM7
>>918
指揮官てものがわかってないのwもの食いながら喋っちゃいかんおw
922名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:33:46 ID:kjJUOkhs
>>918
そういえば何千年もまえからヨッパライもいれば
セクース楽しんでるのもいれば
夫婦喧嘩してるやつもいるだろしね
何にも変わってないよね
ここで言い争ってるのも同じだしさ
923名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:35:36 ID:1v1X6+gq
そう言えば、原案はヤマト発進までっていうのはソース有るのか?
仮にそれが本当なら、確かにヤマト発進前後での違和感が
納得出来る。

確かに、ヤマト発進までは(火星上空会戦を含む)、結構真っ当な
出来なのに発進以降はセットもCGもシナリオもダメなのも
理解できる
924名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:35:38 ID:4ANfdlQi
じゃあ何か?
艦長が不思議装置の中で横たわってたら良かったと言うのか?
それじゃほとんどの観客は現実との接点を失ってシラケてしまう。

あと医学の基本は変わらないよ。変わってはいけない部分だから。
親父にそのことを聞いてみろ。
925名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:36:37 ID:sRMpUvWQ
>>626
>ビオランテはデティールに凝りすぎて、子供の脳が付いて行かない

小学生の頃は毎回欠かさずにゴジラ映画を見に行ってたけど
子供騙ししか作れない邦画にしては・・・って評価をした、唯一のゴジラが「ビオランテ」だったなぁ。
何が気に入ったのか思い出せないけど、脚本と演出が良かったってことなのかなぁ。
ほんと何も思い出せないんだけど、評価したことだけははっきりと覚えてる。
一番好きなゴジラを聞かれたら「ビオランテ」と答えるね。
926名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:36:50 ID:kjJUOkhs
>>919
そのコピペも65万光年前から変わってないしね
927名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:37:06 ID:4gSAY46F
どんなにテクノロジーが進化しようと、つまらない映画が作られ続けるのも不変
928名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:37:55 ID:V0Bfc1aB
「突っ込みどころも多いが…」実写版ヤマトに中年男性が夢中

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20110102085.html
929名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:38:31 ID:1v1X6+gq
医療機器って日進月歩で変わってるけどね。町医者ならいざしらず10年前と
同じ計測機なんてあり得ないし。

少なくとも、今でも一寸前の計測装置だろって思う医療機器は無いな。
こう言う小道具に拘らないのが山崎の悪いくせ
930名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:38:56 ID:pUKKGEce
>>923
俺もそう思ってた。
発進くらいまではまだ快調に来てたのに、
その後から急にグダグダなのな。
931名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:39:37 ID:sRMpUvWQ
それにしても小学生低学年に上から目線で評価される邦画って哀しくなってくるねw
932名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:40:53 ID:60g9VgAN
管にするならもうちょっとリアルにやんなさい、ありゃ管でつながってるマンガ記号にしかなってない。
933名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:42:50 ID:Yk0y1tkC
「SFだから」と見映え優先でごまかせるとこはわざわざかっちょ悪くし、粗・手抜きは「SFだから」でごまかすのなカントク
934名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:43:39 ID:w28a0tHV
>>868
みなさん雇われ者です
映画の責任はプロデューサー・監督夫婦だよ
935名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:44:29 ID:SzhhjqC3
あんな礼儀も知らないガサツなメンバーで宇宙船が飛ぶわけない
936名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:45:12 ID:WY5b4zAz

AEDの普及活動に協力してバカから文句言われてかわいそう
937名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:46:15 ID:1v1X6+gq
>>932
人間に装着する部分はそんなにも変わらないだろうから、今の吸入器
を付けても良いと思うんだけど(少なくともあんな安っぽい管はない)。
計測機はもっと未来ぽく見せて欲しいね。古いものには興味がある
みたいだけど、未来っぽい感じを出すのが苦手なのかな?
938名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:47:28 ID:pUKKGEce
AEDなんてSF映画で普及しなきゃならないものなのか?ww
939名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:48:54 ID:w28a0tHV
>>926
自分も工作している癖に良く言うよ
>Yahooレビューが工作員の手にかかって
認めたくないのね、分かりますw
940樋口案がケチの付き始めだったか・・・(失笑 :2011/01/02(日) 20:50:49 ID:OnhgvUJm
> >>934 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:43:39 ID:w28a0tHV
>  >>868
> みなさん雇われ者です
> 映画の責任はプロデューサー・監督夫婦だよ


プロデューサー

監督夫婦

いずれか一方を責任者に選ぶならどっち?


−−−−−−−−−−−−−−−


樋口真嗣ゎ艦隊戦を撮れるとか書いてる奴がぃるが、
「ローレライ」で、艦隊vs艦隊の戦闘ってどのシーンだょ?

単艦vs艦隊ならヤマトの戦闘と変わらんし。
941名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:51:00 ID:Yk0y1tkC
今度の仁続編のほうが効果ありそうですよねAED啓蒙活動
942名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:51:12 ID:8FbQIFV5
>>934
でも、ジャニの圧力で監督交代したよね?
キムタクが主演だから、ジャニの意向には逆らえないのでは?
943名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:53:46 ID:Yk0y1tkC
未来の吸入器をそっと外して、
「何もかもみな懐かしい」
でいいやん?
なんなんだあの鼻チューブ
944名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:54:32 ID:bQnATWzd
>>918
間もなく実戦配備されるF-35はタッチパネルでしょ
200年後はタッチパネスすら無くなってると思うよ
945名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:56:22 ID:1v1X6+gq
>>942
テレビ局がジャニに逆らえないと言うべきだな。

>>943
今の吸入器は鼻に直接酸素を送る仕組みだから鼻チューブは
間違ってない無いけど、安っぽいのはない
946名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:57:13 ID:V//USzel
今度は医療用のチューブかw
まあ次から次へとどうでもいいところにケチ付けを思いつくもんだw
947名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:59:36 ID:pUKKGEce
CMでも流れてる男の子が二人で走ってるシーン。
劇中で何度も流れて馬鹿みたいだったよね。
古代の思い出はあれしかないのか。
948名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:59:44 ID:V//USzel
>>944
男はこまけえことは気にすんな
949名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:00:08 ID:sRMpUvWQ
だいたい日本にはSF監督が少なすぎるんじゃないの?
雨宮、金子、樋口、山崎しかいないの?
950名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:00:47 ID:V//USzel
>>947
またどうでもいいところにケチ付けw
951名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:01:30 ID:E9pEEF8d
>>949
とりあえず山崎は失格だな。
952名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:02:48 ID:1v1X6+gq
>>951
それと、樋口と金子はセットで売ってくれ
953名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:03:34 ID:1v1X6+gq
>>946
そういう細かいところが気になるのはダメ映画の証拠。
954名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:04:03 ID:FjGVemY7

  こんな宇宙戦艦ヤマトはイヤだ! シリーズ

沖田 : 相原、SBヤマトを観に来る年齢層を算出出来るか?
相原 : 出来なくてもやります!! キリ
沖田 : 出来たか?
相原 ; まもなく
古代 : んっ、あれはなんだ!
相原 : 40代です! 直撃します!!
相原 : 第2派50代です!直撃します!!
沖田 : 島、横ロールでかわせ
相原 : すぐ戻ってきます! 直撃します!!
南部 : 凄い数だ! 避け切れません!!
955名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:05:20 ID:Yk0y1tkC
どうでもよいとこをわざわざかっちょ悪くしてんのな
古株ファンが劇場へ足を運ぶ事を見越してのリメイク企画なんだから、特に原作の「沖田艦長臨終」が古株の脳裏に深く刻まれている事は容易に想像つく筈
鼻にチューブ挿してなくても「医学的リアリティに欠ける」とは誰も批判せんよ
956名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:06:35 ID:sRMpUvWQ
>>943
思い出し笑いさせるなよ。

>>944
脳波操作になってると思うよ。
957名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:07:10 ID:kjJUOkhs
>>954
顔が浮かぶよ
面白い
958樋口案がケチの付き始めだったか・・・(失笑 :2011/01/02(日) 21:08:53 ID:OnhgvUJm
> >>942 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 20:51:12 ID:8FbQIFV5
>  >>934
> でも、ジャニの圧力で監督交代したよね?
> キムタクが主演だから、ジャニの意向には逆らえないのでは?

脚本家 → ジャニーズのプロデューサー → プロデューサー全員 → 監督の交代

別に上記の流れが仮に有ったとしても何ら不自然ぢゃなぃし、
監督交代ゎ当然の処置だし、それが成ったと言ぅのゎ、
SPACE BATTLESHIP ヤマト と言ぅ映画が「強運」であったと言ぅべきだな。
もしヤマト建艦〜発進END(樋口案)で押し切ってたら、
現状の赤字どころの騒ぎぢゃ収まらんかったぞ・・・。

当初にヤマト建艦〜発進END(樋口案)をアホ面でマヂ検討してた 鞄喧k新社、概BS、東宝 社員を
説得できただけでも、(誰の功績か知らんが)良くやったと褒めてやるべき一件。
その見返りが、木村拓哉をプッシュし捲くるって交換条件だったなら致し方なし。
「キムタク」「さらばヤマト展開」この2条件でも名作・良作ゎ充分に実現可能。
シナリオとコンテ制作に重点を置いておれば、もっと良い興行実績を得れていたであろぅょ。
重ね重ねも惜しぃ。 今一歩のところまで条件を整えておきながら・・・
撮影を急がせたのゎどこのバカだ!?  名乗り出ろ!!
959名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:09:12 ID:bQnATWzd
>>948
まぁ・・・そうなんだけど

100年前は計器一つ付いていなかった飛行機が100年経ってここまで進化した
ここから200年後の世界なんて現代人には誰にも想像がつかないだろうしね

SBヤマトとは逆の発想で戦艦大和がまるまる現代にタイムスリップする物語
とか映画にしたら面白そうだけどなぁ
960名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:11:06 ID:L+5n559u
キムタクとメイサはまりすぎてて感動した。
961名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:14:45 ID:kjJUOkhs
>>960
そこは見せられないはずだが
962名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:15:00 ID:FjGVemY7
次スレお願い!!  松本まりか 追加よろしくね

松本まりか・・・・・仁科 (整備班)

SPACE BATTLESHIP ヤマト 66万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
963名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:16:48 ID:w28a0tHV
200年後話だろうが、タッチパネル・手でかざすだけで表示が変わるのも良いのかもしれない
観る観客に理解できるくらいに留めて置く必要もあるからその辺はセンスでしょうね
964名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:17:35 ID:1v1X6+gq
>>959
マジレスすると、大東亜戦争当時でさえ無用の長物であった戦艦が
現在では全く役に立たない。
精精、圧倒的に有利な状況で砲撃で痴情を攻撃する程度
965名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:18:22 ID:E41jVy29
>>937
> 古いものには興味があるみたいだけど、未来っぽい感じを出すのが苦手なのかな?

アンドリューだとそういうのが人間味のいい演出になってたけど、ヤマトとは方向性が違う作品だからなあ
監督のセンス欠落な手抜きにしか見えんw
966樋口案がケチの付き始めだったか・・・(失笑 :2011/01/02(日) 21:21:31 ID:OnhgvUJm

俺わ規制で無理。






    次 ス レ 立 て ぇ ぇ 、 用 ぉ ぉ 〜 意 ぃ ぃ !!




967名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:22:46 ID:pUKKGEce
今日は樋口でしつこかったから駄目。聞いてやんない。
968松本まりか・・・・・仁科 (整備班):2011/01/02(日) 21:24:26 ID:OnhgvUJm


次スレ立てやる奴。

ちゃんと加えてゃれょ!!!



>>962 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:15:00 ID:FjGVemY7
次スレお願い!!  松本まりか 追加よろしくね

松本まりか・・・・・仁科 (整備班)

SPACE BATTLESHIP ヤマト 66万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版




次スレ立てやる奴。

ちゃんと加えてゃれょ!!!



>>962 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:15:00 ID:FjGVemY7
次スレお願い!!  松本まりか 追加よろしくね

松本まりか・・・・・仁科 (整備班)

SPACE BATTLESHIP ヤマト 66万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版

969名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:24:47 ID:FjGVemY7
手直しも、よろしく

黒木メイサ・・・・・森 雪(戦闘班ブラックタイガー隊)
黒木メイサ・・・・・森 雪(戦闘班ブラックタイガー隊エース)
970樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 21:26:38 ID:OnhgvUJm
> >>967 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:22:46 ID:pUKKGEce
> 今日は樋口でしつこかったから駄目。聞いてやんない。



全国上映中ゎヤマト建艦〜発進END(樋口案)をッ徹底的に叩き捲くるんで宜ぴくwww



ってか、樋口真嗣ゎ金子修介の補佐で充分。

971名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:30:14 ID:1v1X6+gq
>>966
人に物を頼む態度じゃないからやってやらん
972名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:32:27 ID:V//USzel
>>953
お前が気にするのが馬鹿なんだよ
973名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:32:31 ID:kjJUOkhs
スマソ 規制中でだめだった

SPACE BATTLESHIP ヤマト 公式サイト http://yamato-movie.net/
東宝サイト http://www.toho.co.jp/lineup/space_battleship_yamato/
文部科学省×SPACE BATTLESHIP ヤマト http://www.mext.go.jp/yamato/

監督・VFX:山崎貴 / 脚本:佐藤嗣麻子(監督の妻) / 音楽:佐藤直紀

木村拓哉・・・・・・古代進(戦闘班リーダー )
黒木メイサ・・・・・森 雪(戦闘班ブラックタイガー隊エース)
山崎 努・・・・・・・沖田十三(ヤマト艦長)
柳葉敏郎・・・・・・真田志郎(技術班班長)
緒形直人・・・・・・島大介(航海班班長)
西田敏行・・・・・・徳川彦左衛門(機関班班長)
池内博之・・・・・・斉藤始(空間騎兵隊隊長)
マイコ・・・・・・・・・相原(通信班※女性に変更)
高島礼子・・・・・・佐渡先生(軍医※女性に変更)
堤 真一・・・・・・・古代守(駆逐艦ゆきかぜ艦長)
橋爪 功・・・・・・・藤堂平九郎(地球防衛軍司令長官)
波岡一喜・・・・・・加藤三郎(戦闘班ブラックタイガー隊)
斉藤 工・・・・・・・山本 明(戦闘班ブラックタイガー隊)
三浦貴大・・・・・・古屋(戦闘班ブラックタイガー隊)
矢柴敏博・・・・・・南部康雄(第一艦橋戦闘班)
大和田健介・・・・太田健二郎(今作では技術班操縦士)
原田佳奈・・・・・・佐々木(第一艦橋航海班通信補佐)
沢井美優・・・・・・東田(技術班)
浅利陽介・・・・・・安藤(第三艦橋航海班)
松本まりか・・・・・仁科 (整備班)
974樋口真嗣ぢゃ無理だから諦めろょ(笑):2011/01/02(日) 21:33:07 ID:OnhgvUJm
> >>971 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:30:14 ID:1v1X6+gq
>  >>966
> 人に物を頼む態度じゃないからやってやらん



お前ゎ原作レイプ通り過ぎてるキチガイ企画のヤマト建艦〜発進END(樋口案)でヲナっとけゃキモ豚がw(ヴァ〜カ


975名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:33:27 ID:bQnATWzd
>>964
「異界戦艦大和」なんか結構面白かったけどね
設定を不気味な幽霊戦艦にしないといけないけど

ま、女子供が見に来る映画でなくなるのは確か
976名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:35:58 ID:ddu5Px9P
二日目も酒飲んで帰ってきたよ。いいねぇ、正月は。

>>809
かなり前のスレでもその点はつっこまれていた。あの歳で歴戦の勇士と言うことは、
ガミラス侵攻前に、地球圏内で何かしらの内輪の宇宙戦闘があったと思うしかない。
日本艦隊が生き残っているという点から考えると、勝ったのかもねぇ。<日本

>>883
俺も、もはや、半分近くがあぽーんだよ。確かに、非常に読みやすい。
正月早々、よくもやるもんだとは思うけど、あぽーんだから、詳しく読んでない。

>>924
やっぱり、どんなに医学が進歩しても、一番簡単な治療手法は、「飲み薬」だよ。
ちなみに、スタトレ映画でやっていたのも、一撃で腎不全を治す飲み薬だった。

鼻チューブのことはよくわからんが、人間が呼吸する動物である以上、あるていど
しょうがなかろうとしか思わんかったが。
そんなことよりも、他につっこむところの方がでかいだろうに。良く気がつくなぁ。
あと、脳内補完に忙しくて。

>>964
「宇宙戦艦ヤマト」は、「戦艦」と言いながら、「戦艦」であり、「イージス艦」であり、
「空母」であり、「単体としての巨大砲身」だからなぁ。
「潜水艦」でもあるんだけど、今回は出番がなかったみたいだし。。
「移動砲台」としての役目しかなかった戦中の「戦艦」とは単純には比べられない
のではないかなぁ。
977名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:37:12 ID:tfbEX6Dl
ID:OnhgvUJmこと46歳無職ヒヨコ戦艦にとっちゃ
ここしか残されてないんだよ・・・
次スレがたたないと、2ch依存症であるがためにまたTCG板に戻るしかなくなる
でもそれじゃまたボコられて大恥かく・・・
最悪板はいまさら戻ったところでTCG板以上に恥をかく…
こまっちゃったね。
978名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:43:33 ID:Bk9wllCo
SPACE BATTLESHIP ヤマト 66万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1293972012/l50
979名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:45:52 ID:kjJUOkhs
>>978
乙です

すまそ前スレのテンプレわすれてもた
980名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:50:32 ID:1v1X6+gq
>>976
ガミラスが地球侵攻を開始したのが2192年だから、沖田が45歳の時(え?2199年で52だったん?老けすぎじゃん)
だから、ガミラスとの戦いで功績を上げても変な年じゃない。そもそも沖田十三は物理学者だし
981名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:51:33 ID:1v1X6+gq
>>978
べ、別に感謝なんかしないんだからね////
982次スレ立て乙:2011/01/02(日) 21:53:25 ID:OnhgvUJm




次スレ


SPACE BATTLESHIP ヤマト 66万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1293972012/


http://unkar.org/r/cinema/1293972012



983名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:53:48 ID:qZR1vG/y
>>974
> > >>971 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:30:14 ID:1v1X6+gq
> >  >>966
> > 人に物を頼む態度じゃないからやってやらん
>
>
>
> お前ゎ原作レイプ通り過ぎてるキチガイ企画のヤマト建艦〜発進END(樋口案)でヲナっとけゃキモ豚がw(ヴァ〜カ


>ヤマト建艦〜発進END(樋口案)

予算がないんだから、これでよかったんじゃないかな。
ソルトとかダレン・シャンとかも、「俺たちの戦いはこれからだ」みたいな終わり方だったし。
少なくとも、山崎夫妻のSBヤマトよりは良い作品になった可能性が高いな。
984名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:57:17 ID:1v1X6+gq
>>978
早速、荒らされているな。
985名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:58:08 ID:ddu5Px9P
>>980
え、物理学者だったの?<沖田艦長
勉強になりました。

でも、5〜6年の戦いで「歴戦の・・・」と言うかなぁ?
あー、太平洋戦争でも前後含めて長くても3年くらいだったんだし、あるか。
何も、日露戦争まで遡ることはしないか。うーむ。そうかあ・・・

あ、そろそろ次スレへ移動だなぁ。
スレ立てる人、おつです。
986名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:01:37 ID:hRtLbqm4
人間ドラマ中心で行くなら樋口案で別に問題はないんだがね
少なくとも佐藤嗣麻子のシナリオは樋口案に駄目だし出来るほどの出来じゃないよ
987名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:02:41 ID:1v1X6+gq
>>985
物理学者だから、ワープも理解しているし、波動エンジンの原理も
タキオン粒子も知っている。
沖田十三のプロフィールのソースはコッチ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%94%B0%E5%8D%81%E4%B8%89
988樋口案ヤマトでどんだけボッタクる気だったょバカどもが(失笑 :2011/01/02(日) 22:02:58 ID:OnhgvUJm
> >>983 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 21:53:48 ID:qZR1vG/y
> > お前ゎ原作レイプ通り過ぎてるキチガイ企画のヤマト建艦〜発進END(樋口案)でヲナっとけゃキモ豚がw(ヴァ〜カ
> >ヤマト建艦〜発進END(樋口案)
> 予算がないんだから、これでよかったんじゃないかな。
> ソルトとかダレン・シャンとかも、「俺たちの戦いはこれからだ」みたいな終わり方だったし。
> 少なくとも、山崎夫妻のSBヤマトよりは良い作品になった可能性が高いな。


万が一にも樋口案で「宇宙戦艦ヤマト」を銘打ったら「詐欺映画」として
凄まじいバッシングに合い、2010年TBS開局60周年行事の目的に相反する。

ヤマト建艦〜発進END(樋口案)ゎ同人小説としてヲタ限定で出版すれば足りるレベルだな。
それを否定せんが、億単位の資本投入するょぅな企画ぢゃ無ぇーわなw(笑)

樋口真嗣ゎ金子修介の補佐で動くのが最適だしw
989名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:05:43 ID:qZR1vG/y
>>988
いまだって、十分に詐欺映画じゃないか?

おまえは、山崎のこととなると、とたんにヤマト擁護派に早変わりだな。

正体が分かり安すぎなんだよ。
990名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:05:56 ID:ddu5Px9P
>>987
おお、ソース感謝。
あ、ホントだ、物理学者だ。

じゃあ、本来は、艦長じゃなくて、機関長もできる人だったんだなぁ。
徳川さんには、艦長としての器量がなかったのか・・・
出世競争って、厳しいね。つらいね。
991名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:11:32 ID:FjGVemY7
次スレ、ありがとうございました
992名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:11:42 ID:WY5b4zAz

各艦、波動砲へエネルギー充填!
993名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:12:23 ID:WY5b4zAz

エネルギー充填100%!
994名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:13:04 ID:WY5b4zAz

エネルギー充填120%!
995名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:13:50 ID:EOrJL+ff
今日も埋め
996名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:15:27 ID:WY5b4zAz

ターゲットスコープ、オープン
997名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:16:21 ID:WY5b4zAz

総員、対ショック・対閃光防御
998名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:16:49 ID:FjGVemY7
40代・50代です! 直撃します!!
999名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:17:17 ID:WY5b4zAz

発射10秒前
1000名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 22:17:58 ID:WY5b4zAz

発射
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。