SPACE BATTLESHIP ヤマト 63万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
SPACE BATTLESHIP ヤマト 公式サイト http://yamato-movie.net/
東宝サイト http://www.toho.co.jp/lineup/space_battleship_yamato/
文部科学省×SPACE BATTLESHIP ヤマト http://www.mext.go.jp/yamato/

監督・VFX:山崎貴 / 脚本:佐藤嗣麻子(監督の妻) / 音楽:佐藤直紀

木村拓哉・・・・・・古代進(戦闘班リーダー )
黒木メイサ・・・・・森 雪(戦闘班ブラックタイガー隊)
山崎 努・・・・・・・沖田十三(ヤマト艦長)
柳葉敏郎・・・・・・真田志郎(技術班班長)
緒形直人・・・・・・島大介(航海班班長)
西田敏行・・・・・・徳川彦左衛門(機関班班長)
池内博之・・・・・・斉藤始(空間騎兵隊隊長)
マイコ・・・・・・・・・相原(通信班※女性に変更)
高島礼子・・・・・・佐渡先生(軍医※女性に変更)
堤 真一・・・・・・・古代守(駆逐艦ゆきかぜ艦長)
橋爪 功・・・・・・・藤堂平九郎(地球防衛軍司令長官)
波岡一喜・・・・・・加藤三郎(戦闘班ブラックタイガー隊)
斉藤 工・・・・・・・山本 明(戦闘班ブラックタイガー隊)
三浦貴大・・・・・・古屋(戦闘班ブラックタイガー隊)
矢柴敏博・・・・・・南部康雄(第一艦橋戦闘班)
大和田健介・・・・太田健二郎(今作では技術班操縦士)
原田佳奈・・・・・・佐々木(第一艦橋航海班通信補佐)
沢井美優・・・・・・東田(技術班)
浅利陽介・・・・・・安藤(第三艦橋航海班)

前スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト 62万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1293296313/
2名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 09:36:17 ID:Fdv5ZA+f
修正実質64万光年です。
次スレ建てる人は

「SPACE BATTLESHIP ヤマト 65万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版


でお願いします。
3名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 09:36:38 ID:j0Rvuh1a
4名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 09:38:12 ID:5oY7DH2a
>>1乙です
ここは実質64万光年ということで
5名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 09:39:09 ID:Fdv5ZA+f
>>4
深く確認するのを怠ってしまったので…
申し訳ないっす。
6名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 09:40:39 ID:5oY7DH2a
>>5
当方スレたて規制中でして有難うございました

7名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 09:44:04 ID:5oY7DH2a
>>3
カレー食べて当てなきゃ
そのお守りだと百発百中じゃね
8名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 09:47:59 ID:f9W8zpAc
俺はロバートデニーロを最近覚えた中学生です。

さきほど、皆さんに攻撃されて目が覚めました
皆さんのようにキム拓さんを「日本を代表する俳優」と思えるようになるように精進していかなければなと思いました。

どうも、ありがとうございました
9名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 09:57:46 ID:slFlnDTV

マジで200年後の科学技術レベルを予想したら宇宙戦艦などありえない
10名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:01:44 ID:f9W8zpAc
>>9
もっと具体的にいうとどういうこと?
11名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:01:56 ID:YgknIdGR
>>3
古代のヘルメットの塗装の剥げかたが映画と同じだな
南部の写真がないのが可哀相w
12名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:02:06 ID:5oY7DH2a
>>8
今なら1000円だから
13名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:04:17 ID:5oY7DH2a
>>11
南部の写真なら加藤と並んでパンフにでかく載ってる
14名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:04:36 ID:f9W8zpAc
>>12
はあ?
15名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:10:15 ID:8xNpfkI7
メイサの下半身エロイ
16名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:11:29 ID:aRUZTL39
おはよう
ヤマトすれの諸君
君達は
まだ気づいていないのかな
そう
わたしとイスカンダルは表裏一体
全にして個
同じ存在なのだよ
フハハハハハハハハハ
まだ
わからないのか?
君は馬鹿かね?
17名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:13:02 ID:aRUZTL39
      ー忿-ィ'ひ!
     l「,沙'´ (フ'
     〔{-―E‐く
     〃` rュー- ′    _.__
        _| ::|_         | |Θ|  ← ココに20億円入れてね
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|
   |___|__|_|    |_|

SPACE BATTLESHIP ヤマト だよ
自動でイスカンダルから
放射能除去装置を地球に持って帰って来るけど
直前で自爆する すごいやつだよ
18名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:13:12 ID:5E6IkTaX
「ヤマト」ブーム再発進 実写映画に30〜40代が夢中 200万人突破
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101229/tnr1012291813009-n1.htm
19名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:14:42 ID:5oY7DH2a
>>16
リアルでみんなそうじゃね
ここで褒めても叩いても報酬があるわけでもなし
みんな楽しんでるのは確かだよ
20名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:16:09 ID:YgknIdGR

「どんな物語りを紡ごうというのだ、沖田」
21名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:17:14 ID:5oY7DH2a
「除去装置があった、、、沖田、、、沖田は賭けに勝ったんだな」
22名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:22:48 ID:f9W8zpAc
劇場に行ったら、30〜40代の大きいお友達が見れるのですね

映画そのものよりそっちのほうが笑えそう
お笑いブームってまだ健在だったんですね
安心しましたよ
23名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:35:22 ID:5oY7DH2a
「長官、、、私にこの船をくれませんか」
24名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:44:31 ID:T1J3ZBLy
おいらがいったときはガキと若い女だらけだったんだがな
今冬休みだからからかね
25名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:45:26 ID:cs96Dt/u
お守りは川崎大師でも良かったのかも?
でも固有名称が強過ぎるしね
神社のお守りの方が、苦しい時の神頼み感がいいよね

イスカンダルとガミラスでは無いけど
伊勢神宮でも、和魂は天照大神で
荒魂は瀬織津姫の二面性、表裏一体で興味深いですね

さすがに劇中では、大人の事情で
靖国神社のお守りはですかね?
26名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 11:00:06 ID:LjkMkmOi
なんで八幡さんのお守りなのか。

雪が勇ましくなった理由、ストーリーが1stのはずだったのにさらばがくっついた理由
なぜこのヤマトがこのような話になったのか説明が付くのではないか。
監督、脚本家ではなく、制作、出資の段階の話ではないのかと。



27名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 11:09:43 ID:Qs2sX/cF
さらばのストーリーを選択したってことは最初からやり逃げを意識してたか?
28名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 11:12:25 ID:Tw5p6QFR
>>25 そこはやっぱり鷺宮神社で
29名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 11:14:46 ID:5oY7DH2a
監督の奥さんは中学高校とさらばのポスターはッテたらしい
パンフに書いてあった
30名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 11:29:41 ID:D85wSWkR
>>25
大人の都合じゃなくてTBSの思想でしょ。
もともとアニメのヤマトに対しては、
「軍国主義の復活」だの「極右思想の煽動」だの「特攻賛美」だの
言いたい放題に非難を浴びせかけていたのだから。

もっともTBSって「マクロス」もやっているんだよな。
第一作でミンメイの親戚で絵空事の反戦思想者が出て来たけど、
アレって製作者側のTBSへの皮肉と観てみるとオモシロかったりして。
31名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 11:36:01 ID:B5/QbxFQ
男の中に女一人、
しかもそれがミニスカナース服で「古代くぅん」これを実写でやったら全女性から総スカンだよ。
アニメ観てた小学生の時でさえ微妙に思ったのに。
32名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 11:41:15 ID:Rz7bHGaE
「このまま行くのか?」
33名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 11:52:30 ID:Hz6uNXxH
[yamatoが好調だと噂されております 祝電を打ちますか?]





工作員君 君は馬鹿かね?
34名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 11:52:45 ID:4YWwE7yr
>>31
それは最初のヤマトではありえない。森雪は立派な宇宙戦士だったよ。
35名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 11:55:03 ID:HLxsmte0
>>16あのガミラス像は2chをモデルにしてたんですね
36名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:01:10 ID:o0rMO/j/
>>16
関係者?
それを言ったら、ヤマトの諸君も大馬鹿ということにならんかね?

私はアルファであり、オメガであるってマジウケた。
最初にネタばらしされた感じ。
結局はゲームだったてか。

気付かない人大杉。
37目指せ! 総合評価 1.99点!:2010/12/30(木) 12:02:15 ID:1xFGLQuW
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.91点  ←  前スレから順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
38キムタク宣伝効果に噴ぃたwww:2010/12/30(木) 12:03:25 ID:1xFGLQuW
http://megalodon.jp/2010-1210-1936-15/sports.nifty.com/cs/headline/details/et-gd-000132439/1.htm
バナナの叩き売りみたいに宣伝する 木村拓哉「ヤマト」の哀れ(日刊ゲンダイ)
 見る前からお腹がいっぱい――。 木村拓哉(38)主演の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のことだ。
12月1日の公開前から、今に至るまでヤマトの宣伝だらけでウンザリ。 木村の露出の仕方はまさにバナナの叩き売り。
製作のTBSだけでなく、日テレ、フジ、テレ朝の番組まで見境なく出演。 朝から深夜までキムタク祭りが続いている。
6日も「お試しかっ!」の2時間SPに出演し、人気カラオケ店でのご飯の激食8時間にまで挑戦した。
 異例の興行体制も敷いた。
映画の初日は通常、土曜だが、「ヤマト」は「映画の日」で入場料が1000円になる12月1日に初日をシフトさせ、
格安チケットで大量動員を行った。 さらに、公開後は全国舞台あいさつ行脚――。それで、結果はどうか。
公開から5日間で興収9億円強。 配給の東宝の目標は50億円で、40億円前後は確実になったというのだが……。
「この映画は総製作費が20億円かかっているから40億円では実際にはそれほど儲からない。
   登場人物が少ない、 学芸会みたい、 」
という声も。 安売りしても散々ないわれようだ。 (日刊ゲンダイ2010年12月7日掲載)[日刊ゲンダイ:2010/12/10 10:00]


TBSが他局にまで展開してる追加の広告費も込みだと、12月10日までの興行収入 14億で大赤字!
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/12/11/0003669393.shtml




    制作20億「赤字」の回収(興行収入40億)報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

39実力ではなく金の力で成功を勝ち取ろうとする魂胆が透けて見える:2010/12/30(木) 12:04:09 ID:1xFGLQuW
http://megalodon.jp/2010-1214-1315-55/www.tanteifile.com/geinou/scoop_2010/12/13_01/body.html
キムタク限界説再び!?
 フタを開ければ「大コケする」とまで言われていたヤマトに大勢の観客が詰めかけたようで、まだまだキムタク健在っぷりをアピール!
一見、大成功のように思えるが、新聞の読者投書欄に視聴者から寄せられる意見はというと、、、
「木村さんが連日のように、たくさんの番組で映画の宣伝をしまくってましたよね。そのことについて批判がたくさん来てます。
『なぜ彼に公共の電波を私物化する権利があるのか』、
『こんな横暴を許すほど今のテレビ業界は腐っているのか』、
『実力ではなく金の力で成功を勝ち取ろうとする魂胆が透けて見える』
といった感じで、届いた意見の全部が非難の声でした」(新聞記者)

 100%批判的な意見というのも珍しいこと。
あまりにも露骨だった宣伝活動については、不評だったようである。
キムタク支持者には当たり前の出来事にしか見えなかったのか、
それともファンでさえも半ば呆れて応援する気にならなかったのか……。
ジャニーズ関連の作品では珍しいことではないが、今回のキムタクの宣伝活動はとにかく別格であった。
「嵐が電波ジャックした時も非難が何通か来てましたけど、今回は比べ物にならないくらい多いですね。
木村さんには視聴者も我慢の限界なんでしょう」(同上)


SPACE BATTLESHIP ヤマト ひどぃ赤字だけど制作費回収(興行収入40億)報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


40金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2010/12/30(木) 12:05:27 ID:1xFGLQuW
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>38-39のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
41映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2010/12/30(木) 12:06:12 ID:1xFGLQuW

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
42名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:13:12 ID:fjjZ5fsk
ヒットしてるんでしょ?見に行かなくていいよね?
43名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:15:00 ID:2nIBFz48
いいよ。
つまらんし。
44名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:16:16 ID:qxFqMw6s
今朝TXで、少年が「感動した。僕もヤマトに乗りたいって言っていたね」
45伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2010/12/30(木) 12:17:11 ID:1xFGLQuW
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
46脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2010/12/30(木) 12:18:48 ID:1xFGLQuW
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 157人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
47ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2010/12/30(木) 12:19:38 ID:1xFGLQuW

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑。
・ 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
48名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:25:33 ID:3bYTVW3i
昨日、小5の息子と観てきた。息子は面白かったといってたが、私自身は
航海のエピを端折り過ぎで??なところがあった。真田さんは良かったけど。

あと雪が古代のコクピット脇でKissする真似でガラスに口紅が着いたのはちょっとドキッとした。

全体的に60点かな〜
49無能ゎ存在そのものが罪。:2010/12/30(木) 12:28:51 ID:1xFGLQuW



ぉぃ>>1

スレ立てぐらぃまともにできるょぅに成ってくれんかw



http://unkar.org/r/cinema/1293296313#l939
999 :名無シネマ@上映中[sage]:2010/12/30(木) 09:33:14 ID:5oY7DH2a
>997 お願いします

SPACE BATTLESHIP ヤマト 64万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版

【追加】
松本まりか・・・・・仁科(整備班)


50名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:42:33 ID:NRcJ+O7Y
批判してる連中のコメントっていうのは大方
SFXが陳腐だとか、俺の思い描いていたヤマトじゃあない、
もう〜重箱の墨つついたような細かいことグチャグチャ言ってるのなw
ヤマトフアンに対する冒涜とまで言う輩までいる。
コイツらは、結局アニメ見ていた頃のキモオタ時代と全く成長してない
未だにキモオタやってますって連中なんだろうな。
ヤマトの話しになると延々と2時間はしゃべりっぱなしっていうキモイのばっか
って雰囲気がプンプン臭ってきて、滑稽で滑稽でw
実写は実写でそれなりによく出来てるじゃん。
いい年ぶっこいたら、それなりに度量大きく構えろよ、と言ってやりたいね。
キモオタだから何言っても聞く耳持たずだろうがなw
こんな連中が今は親になっているかと思うとゾッとするね。

51無能ゎ存在そのものが罪。:2010/12/30(木) 12:44:07 ID:1xFGLQuW
> 前スレ950 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 06:09:22 ID:5F33ef9E
> こんな演出しかできないバカ監督は、もう映画に関わらなくていいよ


> 山崎 「凄い戦闘中の感じだから、ガルルルな感じで。
> それまでバババってものすげい弾を避けながらターゲティングしてました。
> で、バビョボビョーってところで、すぐ撃つって言うから、じゃあ離脱します。
> 離脱します!バボーン!っていう雰囲気です」

> メイサ 「はい・・・・・・」



っつか此れマヂネタ?

白痴なの?山崎貴って(苦笑

52名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:45:52 ID:LjkMkmOi
スターシァが小雪で現れずw雪に憑依したというのも
二人の間の子供にも若宮八幡宮で理由が付くように思うんだ。
53名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:46:33 ID:f9W8zpAc
ぷっ

54名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:48:57 ID:f9W8zpAc
この映画の劇場って加齢臭が充満してそうだよな〜

55名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:49:51 ID:y0yspYEd
本当に駄目な映画に
駄目な証明をダラダラ何度も書き込むことは無いからな。

アンチが常駐する作品は、そういう事。
56名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:52:41 ID:ZpEzcpwu
ストーリがメチャクチャだったな。これは脚本家と監督がダメだった悪しき見本だな。
57名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:53:55 ID:f9W8zpAc
とアラフォーのヤマトヲタが申しておりますw
58名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:54:28 ID:OweT6Mnr
もう公開されて5週目なんだからさ、皆観ているだろうに
良作・駄作なんて気にせず語ってOKだよ
59名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:55:49 ID:f9W8zpAc
>>56
ごめんあなたじゃなくてw
>>55
を馬鹿にしたんです
60名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:57:30 ID:yYjJvJYI
>>57 皮かむりチンポ野郎
61名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 12:57:44 ID:2nIBFz48
>>58
それでも駄作前提での話になってしまうからな
気に入らない奴が絡んでくるんだもん
62名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:01:57 ID:f9W8zpAc
まあ、この辺にしとこう。

第一俺はこの映画みてないんだよ
宣伝番組見ただけ
それでもう充分楽しめた
お笑いとして

だから原作に対する思い入れなんかないし
こんなアホ映画見に行ってる中年をからかッテみただけなのさ
勝手にきもおたにしないでくれる

キモヲタは見に行ってるお前www
63名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:04:02 ID:f9W8zpAc
よく恥ずかしげもなくおっさんが見にいけるよなw

宣伝に踊らされた若い世代はまだましだ
64名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:07:50 ID:slFlnDTV

すぐ観にいったかたがたは言いたいことはすでに済んでいる
あとはまだみてないバカ同士の絡み合いを見物してるだけ
65無能ゎ存在そのものが罪。:2010/12/30(木) 13:13:59 ID:1xFGLQuW
>>54
それリアルすぎw
事実だしw


> 前スレ963 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 07:58:40 ID:ucS0CPeZ
> イスカンダルは地球を浄化する目的があったから出ていかなかった
> デスラーは斎藤が気絶して役に立たなくなったから出て行った

人体内部に重ならず、首筋ゃ耳孔あたりに付着する描写で充分だったなw
これなら、共存可能だろって突っ込みわ出てこなぃ。
人類が酸素/糖/水を必要とするょぅに、ガミラス集合体が適量な放射線/温度(熱)/触媒などが必要って条件なら
まぁ成立しなぃこともない。 イスカンダルを生存させる肉体(敵兵)を捕獲して連れ帰る条件だ。
雪が一緒に特攻したぃとゴネても矛盾なく麻痺弾を撃てる。
66名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:14:50 ID:f9W8zpAc
しかし、子供のころに受けた洗脳ってすごいね
いい加減アニメから卒業すればいいのに
実写を作ればほいほい集まる
T豚Sの戦略勝ちなんだな

よくできたおっさんほいほい
そういう意味では成功してんだな
それはすごい
67名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:15:24 ID:YCYFcj1K
アンチはループカキコばかりだから
アンカーでレス表示したらどうだ?
68名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:18:05 ID:T1J3ZBLy
>>66
同じ製作費20億でもヤッターマンは興収31億止まりだし
さらに大金賭けたハリウッド大作ドラゴンボールは5億にも満たなかった
デビルマンは見ての通りの惨状だし作れば入るってもんじゃない
69名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:28:00 ID:f9W8zpAc
まあ、不況だから、新規にオリジナル作品で勝負するのは勇気がいるんだろうが

そんなのは作る側の事情だし
なんにせよホイホイを用意されて
まんまと餌にひっかかるのは大人としていかがなものか

大人には大人の娯楽があるはずだがと言いたいのだ
70名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:31:18 ID:OweT6Mnr
>>68
ヤマト効果だろ。ヤマト人気健在なんだよ
何でヤッターマン、デビルマンを実写化するのか謎だったw
71名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:31:25 ID:T1J3ZBLy
>>69
2ちゃんねるは「大人の娯楽」なの、おぢちゃん。
72名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:33:46 ID:OweT6Mnr
>>69
観ないで映画板に来てレスするのは如何なものか
大人なら分かるよねw
73名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:34:38 ID:T1J3ZBLy
>>70
ヤマト効果ったって去年の正月公開の「ヤマト復活篇」は興収4.3億ですよw
74名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:36:38 ID:f9W8zpAc
>>71
こりゃー一本とられましたなーw

なんて、いうわけないだろうがよ!!!

のり突っ込み

まあ、にちゃんのほうがホイホイにひっかかるよりは大人だと思う、相対的にはねw

でも、確かに、あんまり高級ではないね
だから、このへんでさようなら

75名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:37:57 ID:0SJx370T
>>73
アニメ板では公開1週間で爆死認定だったよ
アニメファンは厳しいからね。邦画ファンは厳しくないんだろ
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/30(木) 13:40:44 ID:Rp9NB9fs
>>50
威勢のいい論客登場かと思ったら

> 実写は実写でそれなりによく出来てるじゃん
> いい年ぶっこいたら、それなりに度量大きく構えろよ

見る目のないバカだった。がっくし。
だから2ちゃんは低俗化したといわれて相手にされない
77名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:43:15 ID:OweT6Mnr
>>73
ヤマトのCGなしでキムタク・メイサの恋愛ドラマだったら、ここまで観る人がいたのかな?
もしヤマトCGが無かったらと考えるとぞっとするのだがw
ちょっと考えれば分かるだろ
78名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:44:10 ID:2nIBFz48
大人の度量でクソ映画も受け入れなきゃなw
79名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:47:31 ID:T1J3ZBLy
>>75>>77
大抵の「ヤマト世代」の「ヤマトファン」は、とはいっても30年以上
ヤマトと無縁に進学就職結婚してそれなりに幸せな人生過ごしてきたんだから
郷愁やら原作力やらも効果的に宣伝しないと煽られないもんなんだよ
特にヤマトは当時ブームだったから好きっていうミーハー層元々多かったと思う
今回の実写もここまで騒がれてなくひっそり公開だったら
当時のヤマト視聴者のほとんどは復活篇と同様に
観ずに済ませて平気な顔してたんだろう

もうすぐジョーが公開で
これもヤマト並みの郷愁喚起力も原作力もあるはずだが果たしてどう出るかね
80名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:56:23 ID:5oY7DH2a
>>78
本当にクソなら誰だって受け入れるわけないじゃん
それが子供だろうが大人だろうがね
81名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:01:24 ID:6+O4PM9P
ガミラス星人とサーシャ、スタージアは松本キャラのCGで良かったんじゃね?
ロジャーラビットやスペースジャムみたいに。
本当にやったら吹くけど。
82名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:03:57 ID:OweT6Mnr
>>79
アニメが邦画よりも厳しいのは
アニメは監督・脚本・制作スタッフが直接評価される(一部声優も対象になるが少ない
邦画はアニメと違い俳優もいるから監督・脚本・制作スタッフに直接評価は行きにくい
俳優で集客しようとする作品は特にそうだろ?
83名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:05:44 ID:T1J3ZBLy
復活篇に関しては悪いが単純に面白くなかった
あのつまんなさSBヤマトの比ではないんだが、普通に
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/30(木) 14:06:46 ID:Rp9NB9fs
町山の特電きいたけど、たったあれだけの抜きどころで
合格点まで与えちゃうのは無理ありすぎて不可解だろ
映画の中にはない勝手な妄想ばっかしか喋ってなかったし
オジサンたちはそうまでして思ひ出を壊したくないんだね
85名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:09:08 ID:N4surHhx
>もうすぐジョーが公開で
>これもヤマト並みの郷愁喚起力も原作力もあるはずだが果たしてどう出るかね

少なくとも、原作者に原作を超えたと絶賛されてる時点で中身はヤマトとは比べられないほどのデキなんだろな
86名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:10:13 ID:slFlnDTV

原初ヤマト世代のアイドルは郷ひろみ、西城秀樹などだから
キムタクには関心薄いと思うよ
87名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:21:27 ID:OUjw528T
(・∀・)
88名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:25:36 ID:yCy4RzZf
ジョーは、あまりにも役者が合わなすぎだろ

ナルシストの草食ガリガリでは・・・
89名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:28:36 ID:IbINqnKO
国営放送でやっている坂の上の雲の方が出来がいいのは何故だ?
90名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:30:19 ID:JhClTovt
>>77
それもそうだが、キムタクがいなくて緒形直人主演だったらこんなに入らないだろ
映画というのはキャストと題材が一体となったものだよ
そしてキムタク主演というのがなかったら生まれてない映画だ
91名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:31:46 ID:ARPpwScK
波動エンジン設計書カプセルにサーシャが乗り移っていたのでキムタクは助かったのか?
ガミラス星人もカプセルに乗ってきて、地球を侵略すれば良かったのに。

軍隊経験の長い古代が目上の沖田艦長になぜ反抗できる?
(古代が10代の設定なら分かるが…)

デスラーが物質透過能力を有する精神生命体で、人間への憑依+操ることも可能。
沖田艦長なり、古代や島へ憑依して、むちゃくちゃ(内部崩壊)すれば良かったのでは?

イスカンダルでの肉弾戦で、なぜデスラーは人間に憑依しない?
(空を飛べる鷲や鷹が、地面を歩いて攻撃仕掛けてくるか?)
レーザー銃を扱える進化した生命体の敵が、なぜ素手で攻撃してくる?
(普通なら、被害を受けないために離れててもダメージを与える銃器を使用するだろ)
人間の銃器で、敵が死ぬのはなぜ?ガミラス星人は肉体を持っているの?
ガミラス星人は精神生命体のままでは長時間存在できないとかいう都合のいい設定なのか?
(でもメイサには長期に渡って憑依し続けたよね)

デスラーが「これから地球を攻撃する」と言って、キムタクとメイサの
メロドラマを長々と待ってくれたこと。デスラーは優しいね。

チーム古代を嫌っていたはずの孤高のエースパイロットメイサが、最後に
「古代さーん!」。「古代さんが残るなら私も残る!」とでも叫んだの?
軍人なら、涙を流しながら敬礼では?
(監督が人間ドラマを中心に映画を撮ったので、しょうがないかな…)

波動砲発射口塞ぐだけで、なぜ爆破しなかったの(不発弾という設定だったっけ?)

ヤマトがただの自爆なら、古代が残らずに遠隔操作で良かったのでは?

ヤマト見終わった後、同世代間で突っ込み所満載で話が盛り上がるよ!
(1800円の元は取れるよ)
92名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:33:34 ID:OweT6Mnr
>>83
アニメは言い切れるのだよ>>82
邦画は俳優さんたちが居るからね。でも俳優さんの演技にOKを出しているのは監督なのだから
俳優さんのせいでは無い。という前提で評価すれば良いんじゃない
93名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:44:10 ID:sWzKJZ3F
某マニア系映画雑誌にて、今作が『ワーストファッション賞』の5位に
ノミネートされてたけど、原作・アニメがアレな以上アノ衣装以外なかった
と思うし、アノ衣装じゃなきゃ、それこそヤマトでもなんでもない作品になって
そうで、他人事ながらジレンマだ。

皆さんは、どう思われ?

94名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:58:35 ID:LjukBuH+
もちろんアレでなければヤマトではない!!!
ダサくて泥臭くてカッコ悪くても、そこがいいのだ!それがロマンだ!
95名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 14:59:33 ID:Gk+yfYnE
上下が揃ってない所が最も悪い。おもねったチキン。
やるなら上下白ベースで揃えろ。森雪もマイコも全身ピタピタにしろ。
やらないなら新しくデザインすべき。
中途半端なんだよ!衣装に限ったことじゃないけど。
96名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:00:25 ID:yCy4RzZf
【ロシア】「もうすぐ3つの巨大宇宙船が地球にきます」〜地球外知的生命体探査(SETI)発表、地球到着は2012年12月[12/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1293682760/l50
97名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:05:33 ID:0SJx370T
>>93
アニメ版のコスプレの方が断然上
SBヤマト版の衣装の評価が悪いのは当然w
ttp://www.dailymotion.com/video/x8m55o_cryyyyyyy2-tvcm-yyy_news
98名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:09:11 ID:5oY7DH2a
>>95
いま新参者の再放送やってるよ
メイサもマイコも出てる
99名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:13:08 ID:VXtVMbbP
>>86
前にもUPしたんだけど、
もし30年前に実写版をやったら・・・

古代進・・・・・西城秀樹
島大介・・・・・郷ひろみ
南部・・・・・・野口五郎
相原・・・・・・新沼けんじ
真田志郎・・・・清水健太郎
古代守・・・・・沖雅也

佐渡酒造・・・・小林亜星

多分スケジュール調整で無理だとは思うけど、
「宇宙からのメッセージ」なんかでムダ金使うくらいなら、
このくらいのコトやっていれば日本の特撮も衰退しないで済んだと思う。
100名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:14:07 ID:QBJp/0uy
>>95
ケチつけたくてつけてるんだろ
あの制服でいいよ
101名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:16:38 ID:5K1xY0Pe
キムタク主演のスペースバトルシップヤマトを映画館に観に行くような大人は、普通に考えて幼稚
102名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:19:20 ID:LMbxYixO
>>17
もうどうでもいいから忘れてたけど
ヤマトは放射能除去装置積んだままガミラス艦に突撃して自爆したんだっけ?
103名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:21:23 ID:0SJx370T
最初は上下ともアニメと同じ白ズボンを用意したが
キムタクの足が短くて似合わないから急遽アレに
変更したともっともらしいカキコをどっかで読んだ
104名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:21:41 ID:5oY7DH2a
>>102
そんな肝心なことネタバレだから誰もおせーないよ
105名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:22:04 ID:BSWR04Hv
>>93
制服の形が俺のライジャケに似てた。柄は違うけどね。
106名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:23:54 ID:xRVbC4he
この映画相当金をかけているんだろうなということは実感できた。だけどそれだけ。
基本のストーリーが時代遅れなんだよな。キムタクも最後は死ぬし、全然楽しめなかったよ。
1週間前に見た仮面ライダーの映画のほうが予算的にははるかに下回っているんだろうが、
そっちのほうがよほど楽しめた。これから見ようという人はある程度覚悟しておいたほうが
いいと思うぞ。
107名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:24:06 ID:VXtVMbbP
コスチュームはなあ・・・
今のウルトラマンシリーズの隊員服ぐらいのデザインで十分だと思うけどね。
もしかしてTBSってのはそこら辺のノウハウも無くしてしまったのだろうか?
パイプさえも無いのか?
108名無しのテーマ:2010/12/30(木) 15:24:06 ID:zESZ2EY7
>>102
映画みてないだろW
109102:2010/12/30(木) 15:27:31 ID:LMbxYixO
>>108
観たよ! 観たけどどうでもよかったんだよ!
110名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:30:07 ID:5oY7DH2a
>>106
最初からみんな期待なんかしてなかったせいで
概ね好評ってパターンが多いみたいだね
つっこみどころは多いけど合格点はあげられるとか
確かにVFXをもう10分くらい欲しかったかな
僕は退屈しなくて予想以上に楽しめましたよ
111名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:38:39 ID:xRVbC4he
最も嫌だったのが、安易に登場人物を殺しすぎるところだな。
それで感動を引き出そうなんて脚本は本当に時代遅れすぎる。
112名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:38:41 ID:Ymn74LE3
>>101
作品の好き嫌いの評価は個人の自由なのでどう思おうが勝手だが、見に行く人に対して幼稚だとか批判するお前は幼稚以下の乳児だ!
113名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:39:50 ID:0SJx370T
>>110
>最初からみんな期待なんかしてなかったせいで
相当期待値 低くして見たんだね。そんなの個人差があるから合格点とか予想以上に楽しめたと言えないさ
114名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:40:55 ID:kOf5KrIn
期待しようがしまいが、
駄作は駄作としか言いようがない。
俺は期待しなで行ったがそれでも駄目だったよ。
115名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:43:50 ID:OweT6Mnr
どの位低く観て合格点なのか楽しめたのか具体的に言わないとねw
116名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:44:22 ID:5oY7DH2a
>>113
確かにVFXをもう10分くらい欲しかった
僕は退屈しなくて予想以上に楽しめましたよ
というのが僕の初見の感想

でも昨日で6回目みたからけっこうはまったかも
来年も2、3回は観ると思う
おそらくこういう映画ってDVDじゃ楽しめないからね
117名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:46:06 ID:CqdBJt2M
うーん。作品を批評して叩くのはいいんだろうけど、
見に行っている客を叩くのはまずいんじゃないの。逆効果でしょ。

一般人を敵にまわすし、作品を批評しているんじゃなくて
ただ単にネガキャンやっているだけなんだと思われちゃうよ。
118名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:48:19 ID:dju1Su/i
制服はやっぱ第三種軍装で決まりだろ。
119名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:49:40 ID:0SJx370T
>>117
公開されて何週目?
いまさらネガキャンってw
120名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:55:19 ID:CqdBJt2M
>119
俺も本当にそう思うよ。もう公開されて何週目?
121名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:57:36 ID:qxFqMw6s
この映画長いですね。
先日お昼過ぎまでの上映の時間帯に入ったのですが、
途中で小腹が空いたのでポテトチップを食べました。
周りからじろじろ見られました。良いにおいがただよったのですかね?
腹が減るとスクリーンに集中できないので、おやつは必需品ですね。
122名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:57:41 ID:IbINqnKO
>>106
金がかかっているようには見えないけどな、
どの辺に金をかけたんだって位に出来が悪い。
特にセットの手抜きは致命的、コントのセットで
しかない。
123名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 15:59:36 ID:OweT6Mnr
これから映画を観に行こうとする人が、ネタばれも飛び交う2chを参考にはしないでしょう
124名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:01:44 ID:slFlnDTV

スレが伸びるとネトウヨ系も次々湧いて出る
125名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:02:47 ID:IbINqnKO
>>123
俺は、このスレを見て行ったからある程度耐性が付いた状態で
行った分、怒りは少なかった。だから、これか幾人の為に
とんでも無い作品ということを一人でも多くに人に伝えたいと
思っている。
126名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:05:48 ID:Uq/R7iMU
>>111
逆にそれが一周回っていま新しいんだよ
若い人はびっくりするのでは
ハッピーエンドかと思ったら最後に死んで茫然
ハッピーエンドなのかバッドエンドなのかわからない
大団円にならないところが悲しく、色々な思い、後味を残してくれる
見終わったあとに十人十色の感慨を残す
127名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:07:10 ID:slFlnDTV

>>99

いいけど真田以下3名は半端でなくヤバイかんじが漂う
128名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:07:55 ID:OweT6Mnr
一周回ったら元に戻る訳だがw
129名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:10:46 ID:kOf5KrIn
一周回って新鮮
変か?
半周回って新しい?
130名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:12:49 ID:5oY7DH2a
BOSSの宣伝?
360度人生観がかわちまった
131名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:13:16 ID:OweT6Mnr
裏をかく・裏返すなら分かる
132名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:15:07 ID:0SJx370T
180度
133名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:19:11 ID:0SJx370T
>>130
Boss飲んでも人生観は、変わらないから360度なんだろw
134名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:23:09 ID:5oY7DH2a
>>133
おk牧場w
135名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:29:32 ID:RzbGxO0Q
ヤマト観てきちゃった。てへ。
136名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:34:57 ID:sWzKJZ3F
キャシャーンが、あれだけ豪華な役者陣を集めて制作費6億で済んだのを
考えると、ヤマトも無理にセット組まずに人物以外フルCG処理でやった方が
良かったのかな。
多分、自分たちも違和感や拒絶反応は起こさなかったと思うし、もっと戦闘シーン
のバリエーションも増やせたかも知れん。

137名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:41:01 ID:IbINqnKO
>>136
それはない。今回の敗因は予算でも役者でもなく、一重に山崎のやる気の無さだ。
こんなやる気のない監督にいくら予算をつけても真っ当な映画は撮れんよ
138名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:42:48 ID:5+Fjp83j
キャシャーンみたいな残念な映画と比較しなくても。
139名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:43:38 ID:uW65CsAp
今日千円DAYだったので見に行った。200人の小屋で役80人程度?ほとんど俺とおなじ世代の親と子供だった。子供可愛そう、って思いながら、劇場暗転。
出だしがあれ?って感じ。ナレーションと冒頭シーン逆だと思った。後、時間ないからか、最初のワープまで説明はしょりすぎ。名前呼べば説明になるって、前出の子供達はまるで判らんわな。
で、オリジナル設定は、まあまあ良かったと思うよ。ガミラス&イスカンダルの設定とか、チーム古代とか、アナライザーとか。
で、前評判通り、真田さんは適役。徳川さんも島もまあ良かった。
キムタクも、あのタメやオーバーリアクションはあ〜あだったが、まあ古代ってかんなキャラだったって思えば思えたので良しとする。
残念だったのは、やはり佐渡さん。あれはやはり女より小柄な爺さんの方がよかったかな。新参者の犯人さんとか。
で、良かったのは斎藤。オリジナルとは全く違うキャラだったが、キムタク以外で唯一怖いとかの感情を表せたし、最後は判ってても爆涙ものだった。池内いい演技だったよ。
女の子も多かったし、斎藤と相原とかのからみもあっても良かったかと思われ。
森メイサは、ツンデレ過ぎ。コクピットちゅーはいらなかった。まあ、なぜ彼女だったのか、は劇中見てて判ったけど。
言われるほど突っ込みどころはいっぱいあったが、まあ、ヤマトはヤマトだから、80ってとこかな。
140名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:44:40 ID:IbINqnKO
>>138
そうだな。この映画が比較するのはデビルマンだよな
141名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:47:30 ID:5oY7DH2a
>>139
いいね
いい感想だと思う
142名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:48:24 ID:sWzKJZ3F
キャシャーンは、消音にして画だけ眺めてると、意外に観れる
デビルマンよりは全然良いよ

143名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:58:00 ID:sRhiL+9S
>キムタク主演のスペースバトルシップヤマトを映画館に観に行くような大人は、普通に考えて幼稚
キムタクは40代50代のおじさんの色んなランキングでいつも1位か2位だよ(娘の婿にしたい、部下にしたい)
10代20代では嫌いなランキングで上位だけど。
だから復活コケても、ある程度実写は成功したんではないかとラジオで言ってた。
今更実写だけどキムタク実写なら見て見ようとだと。
144名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:58:02 ID:e5PeQB2j
145名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 16:58:11 ID:LM/TO+yF
煽りまくった赤坂さんも潮が引いたように
ヤマトやキムタクの話しナッシング
キムタクはケンちゃんシリーズしか無理だからな
146名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:00:03 ID:T1J3ZBLy
>>143
何ていうラジオで言ってたの?
147目指せ! 総合評価 1.99点!:2010/12/30(木) 17:00:49 ID:1xFGLQuW

キャシャーンわ原作レイプだが、内容に破綻が無ぃので評価できるw

http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.92点  ←  前スレから順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
148名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:02:01 ID:IbINqnKO
>>142
この映画は絵が出来ていないんだから、デビルマンだろ
149金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2010/12/30(木) 17:02:01 ID:1xFGLQuW
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>38-39のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
150映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2010/12/30(木) 17:02:46 ID:1xFGLQuW

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
151伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2010/12/30(木) 17:03:32 ID:1xFGLQuW
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
152脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2010/12/30(木) 17:04:20 ID:1xFGLQuW
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 157人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
153ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2010/12/30(木) 17:12:54 ID:1xFGLQuW

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑。
・ 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
154最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2010/12/30(木) 17:13:57 ID:1xFGLQuW
> 東宝『SPACE BATTLESHIP ヤマト』12/1公開、26日間興収 26.98億円
> 昨日の時点(27日目)で27億オーバー確実。


12月01〜05日の5日間での累計動員 79万1,012人、累計興収 9億4,399万5,550円(興行通信社調べ)
12月23日累計興収   25億( 1.08億/日)
12月26日累計興収   27億( 0.66億/日、39%ダウン)
12月24〜26日累計興収 2億

2億÷3日 = 0.66億/日

12月27〜31日 = 0.66×5 = 3.33億

3.33億 + 27億 = 30.33億 ← 1.7%/日の減収を考慮しない算定



俺様の予想 : 年内30億届かず


155名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:14:20 ID:leBbf41p
「感動しました〜」CMが結局ガキと女ばっかり。
156名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:18:54 ID:L0o5u70L
>>143 キムタクが40代50代のオッサンに人気あるとは初耳だ。SMAPが出てる番組なんか見ないだろそんな歳じゃ。
ちょうど40の俺ですら、SMAPがレギュラーの番組で見たことあるの「あぶない少年3」ぐらいだぞ。
157名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:19:14 ID:qv0oBnSj
メイサは松本の女キャラらしくて良かったな

松本キャラはほとんど表情のバリエーションないし、ある意味マネキンっぽい
158名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:20:03 ID:Cr7bCQi0
>>142
デビルマンの双子を鴨川ホルモーで見かけて嬉しかった
演技が上手くなってた

デビルマンの監督は、もしかしたら、わざと棒演技するように指導してたのかもしれない
159名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:21:26 ID:sRhiL+9S
しらんわい!車の中で流れてた。TBS熊本夕方8時前後。仕事帰りだから土日では無い。それを聞いてどうすんの?
160名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:29:38 ID:qxFqMw6s
白色帝国編はつくるのかな?
161名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:31:55 ID:Cr7bCQi0
>>142
あと、キャシャーンは故三橋達也の場面が好き
辺境の老医師って感じで、なんか全盛期の西部劇みたいで良かった
宮迫が死ぬ場面も良かったし、唐沢寿明がマントを巻きつけるシーンも好き
162名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:32:38 ID:5oY7DH2a
詳しく聞きたい方はTBS熊本までどうぞ
163名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:33:38 ID:VXtVMbbP
>>155
あの泣いているガキが無理やりコメント言わされている感があまりにもイタい。
誰がヤラレまくって沢山人柱建てて爆沈した艦になんか乗りたがるかっての。
164名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:36:17 ID:VXtVMbbP
>>160
無理やり古代に特攻なんかやらせなければよかったのに・・・
沖田艦長でよかったのに・・・
165名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:38:45 ID:lvftYG54
ある目的を達成するために必要な反応を引き起こすために
問題提起をするのは、社会操作ではよくある手口。
ボケのふりをした似非ボケ野郎につっこむことで
邦画、つまり世界から見た時に日本の一部だと認識されているものを
笑い者にする手伝いをさせられてしまう怖さがあるんだよな。
アンチや批評家は自覚がなくまんまと社会操作の手伝いをさせられているんだよ。
映画は報道と同じ位要操作対象だと見なせるから、工作員がうじゃうじゃいてもおかしくない。
日本人は日本視点しかないから現象を正しく認識できない。
世界視点で映画戦争として分析しないとだめなんだよ。
166名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:41:31 ID:wguIVOz+
前ミヤネヤのおっさんランキングでイチロー1位キムタク2位があったのが
「部下、婿」だったからまんざらでも無い。
おじさんに人気あると言ってたからその事ではないか?

くわしくはミヤネヤへ
167名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:47:05 ID:IbINqnKO
>>157
松本の女キャラは酒好きでしかもやたらに強いからな
メーテルでさえ酒に強いし
168名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 17:58:40 ID:u2Lo4Rdo
>>165
戦争映画として評価するなら、
「命を懸けて守らなければならないものがある」と言う通常の戦争映画の基本テーマが
シナリオの破綻によって無意味なものになっている駄作の中の駄作、
最低の駄作と言える事になるわな。

無意味な死を量産させた上での自己犠牲などされても誰も感動しない。
169名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:00:36 ID:LMbxYixO
ささきいさおのナレーションが半笑いだった  ・よ・う・な・気がすた
170名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:04:05 ID:l4oILAVX
>>168
誰も感動しないとか言っても、感動した人がいるんだから間違ってるわな
だから叩き派は馬鹿にされるし信用もされない
書いてるそばから間違ってるんだから
もうね、即時にこいつ馬鹿と思われて終了
171名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:04:20 ID:kOf5KrIn
「なに作ってんの?こいつら(苦笑)」って感じですかねww
172名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:05:21 ID:lC3wk7zP
>>169
うてゅうせんかんとか言ってたな
173match:2010/12/30(木) 18:06:37 ID:wgO7jv90
最後は、どちらにも取れる終わり方。
多くを語らず、客任せにしているよね。
ヒットすれば、続編も可能、そうでなければ、完結!と、うまくシナリオができている。
短編の1作品に仕上げたのがそもそも敗因。長いスパンの原作の1/3くらいを映画化するとかでもよかったかも。
続きは、映画でも、テレビでも、DVDでも。
駆け足過ぎて、原作を知っている人から見るとさっぱりしすぎな感じ。
キムタクの出撃前の演説は、インディペンデンスデーの大統領の演説を思い出させる。
真田さんの自爆シーンはアルマゲドンの演出を思い出させる。
原作を参考にアレンジするなら、個性のあるアレンジが希望だったが、最近はやりのハリウッド系SF映画の要素を取り込むために必要なアレンジになっていて、しかも、かなり消化不良気味。
そろそろ、実現化するであろう、銀河鉄道999の実写映画化は、劇場版999をそのまま実写に載せ替えるのが一番無難。
174名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:12:25 ID:lpypVJ2J
所詮一瞬で通過する娯楽にそんなに拘らんでいい
自分の仕事には厳しくしているけど他人のものはここまでできればじゅうぶん。
今の日本でこんだけできんだねぇー、と感心したくらいだわ
楽しませてくれた関係者に感謝している!
175名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:13:01 ID:Rz7bHGaE
>>172
あれは 映画の繋ぎ目が上手くいってないのかと思ってた…
176名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:13:01 ID:m1UkVS+w
古代の息子が子孫を残し、古代進23世みたいな糞続編だけは作らんでくれよな。
177同僚殺しから情欲に溺れる雪www:2010/12/30(木) 18:14:21 ID:1xFGLQuW
ヤマト艦内がイカ臭くてもぅね

.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
ワープ突入からワープ終了までの6時間は
艦内で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま持ち場にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と地球で別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを地球で別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま地球で違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
178名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:14:33 ID:yWRmvPkA
いろいろ突っ込みどころがあるのは仕方ないでしょう。
原作も、TV版のダイジェストでいろいろはしょってたし。

た だ

今風に女性をいっぱい出したなら、なぜ日本人しかいないのか、の説明はちゃんとしてほしかった。
惑星ミサイルで日本以外助からなかった、とか理由はいくらでも防衛長官が語れたでしょ?

あ と
さすがに、ラストはないわ。
あそこは森メイサだけで良かった。
よってくるのが島の息子と島でもいいし。

気になったのは、チーム古代の名も知れない残り2人。特におんにゃのこは唯一女性キャラで死亡が確定してるキャラだから、もう少し写してやって欲しかった。まあ山本君はもとからあの扱いだからしゃーないか。
あと、加藤も宙で死なせたかった。

ところで、原作の「さらヤマ」って南部と太田と相原って死ななかったんだっけ?
179名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:16:29 ID:Rz7bHGaE
>>178
しんでないです
180名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:16:38 ID:2nIBFz48
>>173
そんあ曖昧な終わり方でねーだろ。
死んだものは死んだの。
だからと言って続編が無いとは言い切れないのがヤマトの偉いところだがw
181名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:17:30 ID:vLXvVEij
>>180
言ってることが矛盾してるだろ!



しかし正しいwww
182名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:23:32 ID:m1UkVS+w
遊星爆弾のシーンBGMのスキャットが欲しかったなー。
183名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:32:20 ID:GIOkaO/o
やっぱなぁ〜
1945年4月の米機動部隊の強襲を受けて沈没するシーンが無いと、なぜヤマトなのかの説得力が無くなるんだよな。別にヤマトの名前である必要がなくなるんだ。

日本人の誇りとしての大和なのに、単なるラブロマンスの舞台にされてはね。自分も含めて怒る人がいるのは当然だろう。
184実写ヤマトゎこぅ創る。:2010/12/30(木) 18:32:50 ID:1xFGLQuW
>>173 :match:2010/12/30(木) 18:06:37 ID:wgO7jv90
> そろそろ、実現化するであろう、銀河鉄道999の実写映画化は、劇場版999をそのまま実写に載せ替えるのが一番無難。

その件について過去スレでマヂレスしてゃったが、その方向わ大コケ嵌りパターンwww
まぁ、俺が言っても聞かずに毎度で自爆ってきた松本零士なんだから、今回も盛大にゃればぃぃw
別に止める気も叩く気も無ぇーからwww

スター・ウォーズのファルコン号わ実寸を造ってたょぅな写真を見たっぽいE加減な記憶が・・・
旋回砲塔やら各部ギミックと破損部の挿げ替えパーツを加えて1億(赤坂サカス15mヤマトで制作費3000万らしぃ)。
ガミラス軍デストロイヤー型およびミサイル艦の艦底に旋回式魚雷発射管を装備した改変を行う。
当該艦の舷側に有る翼の意味が不明だったが、艦底魚雷の防御を兼ねているとの理由付けで整合が取れる。

下記の当時技術を購入し、スター・ウォーズ第1作の特撮を完全に再現できるレベルにならねば話にならん。
その上で現在のCG技術と掛け合わせ “ スター・ウォーズ第1作レベルの質を落とさずに ” コストを下げる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA
> 使用料(同様の撮影システム開発に支払いが見込まれる特許使用料、または同システムのレンタル料)の高額さに
> 二の足を踏み、導入・活用が遅れた特撮「邦画」は、特撮CG技術の確立・台頭の時代まで、
> 人工臨場感演出技術で大きく水を空けられることとなる。


実寸 : 第一艦橋、沖田艦艦橋、操縦席(コスモゼロ、ガミラス・ファイター)、アナライザー
15m : 艦体ヤマト&ドリルミサイル
05m : 沖田艦、ゆきかぜ、ガミラス艦(デストロイヤー型/シュルツ艦型)、ヤマト機関室、波動砲チャンバー、コスモゼロ、ガミラスF
03m : ガミラス艦(ミサイル艦型)、三段空母、ドメル司令艇、ガミラス艦載機(爆撃/雷撃/重爆)

最初のスター・ウォーズゎ製作費 $11,000,000 (22〜33億)。
やはり、20億あれば充分に世界に通用する映画制作ゎ可能。
185名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:34:58 ID:bI4ZZ/Yv
山崎沖田艦長だけちょっと違和感だった。
仲代じゃないし、誰がよかったかなぁーって考えたら
三国連太郎!
釣りバカコンビでお願いしたかった!
186名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:37:10 ID:sWzKJZ3F
残念ながら三国氏はボケが進行していて
台本がロクに覚えられない状態で無理
釣りバカが完結したのも、これが一因

187名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:37:29 ID:lC3wk7zP
>>183
そんなシーンがなくても大和のことなんて誰でも知ってるだろ
それでまた怒る人が〜とネガティブ方向に持っていくからうんざりするんだよ
注文が多すぎなんだよ
注文が多すぎて無理難題のいちゃもん状態になってるんだよ
188名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:40:15 ID:kOf5KrIn
原作にあった場面を入れるのが無理難題とは思えない
189名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:41:43 ID:lC3wk7zP
>>188
全部入れるのは無理なんだから、ないから怒る〜というのは無理難題だよ
190名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:44:14 ID:kOf5KrIn
あの残骸の説明するのにどんだけ尺を取ると?
結局あれの説明さえないって馬鹿じゃねーの。
191名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:44:28 ID:L0o5u70L
>>185 俺は仲代だけどな〜。ほんとは昭和30〜40年あたりの東宝オールスターで見てみたい。
192実写ヤマトゎこぅ創る。:2010/12/30(木) 18:44:36 ID:1xFGLQuW
> >>173 :match:2010/12/30(木) 18:06:37 ID:wgO7jv90
> そろそろ、実現化するであろう、銀河鉄道999の実写映画化は、劇場版999をそのまま実写に載せ替えるのが一番無難。

「劇場版999をそのまま実写に載せ替える」方向わ大コケ嵌りパターンwww
あのエンターテイメント映像(時間城やアルカディア号)をカットせずに出しても、
しょぼしょぼの風船CGオンパレードだろw
ヤッターマンみたいなコメディならともかく、シリアス路線で実写ヤマト程度のCGぢゃ話にならん。



> >>189 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:41:43 ID:lC3wk7zP
>  >>188
> 全部入れるのは無理なんだから、ないから怒る〜というのは無理難題だよ


第1作劇場版と同じ構成にならば可能だろ知恵遅れの 鞄喧k新社、概BS、東宝 工作員www(失笑
193名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:48:13 ID:k1gfSlRC
> まぁ、俺が言っても聞かずに毎度で自爆ってきた松本零士なんだから、今回も盛大にゃればぃぃw

本人に面と向かって話したことあるんですか?
194名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:50:42 ID:LMbxYixO
銀河鉄道999? どうでもいいよ。 たぶん見に行く。
195名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:51:17 ID:7XknUtw1

ガミラスの戦闘機が、ヤマトに突っ込んできたシーンで思い出した
アメ公もカミカゼをやるらしいな。

週刊朝日の特集に、

巡洋艦「鳥海」に乗艦して、従軍記者として従軍した作家が、
ツラギ沖海戦(第一次ソロモン沖海戦)に参加した、丹羽 文雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E7%BE%BD%E6%96%87%E9%9B%84が、記録を遺していたが

砲撃戦のまっただ中、アメリカ海軍のニューオーリンズ級重巡洋艦が、
艦体後半が炎上、炎をまとった隕石がごとく、
さながら断末魔を迎えながらも、
「お前らも道連れだ、沈めてやる!」といわんばかりに
主砲を乱射しながら、
「鳥海」に向かって、体当たりを図らんと突っ込んでくる。
「鳥海「も全力で応戦し、間一髪で、敵艦を撃沈する。

戦闘終了後、「鳥海」にも敵艦の猛砲撃で、
少なからぬ損害が出て、
船員の遺体が並べられているのを見るが、
その中に戦闘前に、インタビューし、
身重の妻を内地に残していて、子供を会うのを楽しみにしていた、若い兵士がいた。
196名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:52:07 ID:yWRmvPkA
>>179
やはり、そうか。ありがとう。
しかし、戦闘員と第3艦橋担当の死亡率高すぎW

>>173
あのね。斎藤と真田さんのシーンは「さらヤマ」の名シーン。
ここ10〜20年のハリウッド作品は日本の映画・アニメのパクリも多いんだよ。こっちがオリジナル。

197名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:54:47 ID:2nIBFz48
来年のアニメ新作(リメイク?)もほぼ確定の噂
もうヤマトをそっとしといたらどうだ?w
198名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:56:46 ID:IbINqnKO
>>188
原作のシナリオは完成度が高いから、素人が無理にオリジナルの脚本なんて
書かないで、原作で現代に通用しない点を直して作れば良かったんだよ。
あとは、監督を樋口にしておけば取り敢えず見れる絵は作れたろうな。
199名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:59:36 ID:lC3wk7zP
>>198
パート1を編集した劇場第一作を完全リメイクで実写でやれとでも?
200名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:00:23 ID:ZXYBwtbs
町山智浩のポッドキャストをきいたが、あれはヤマトのほめ殺し。
よく聞いてみたら、ほめてるところはギバちゃんの真田さんなりきり部分と
アナライザーの末路くらいだ。
あとは妄想ヤマトを語っているだけだった。
201名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:04:44 ID:IbINqnKO
>>199
少なくともヤマトを知らない奴が書いた本よりも真っ当な作品に成る
202実写ヤマトゎこぅ創る。:2010/12/30(木) 19:05:14 ID:1xFGLQuW
> >>193 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:48:13 ID:k1gfSlRC
> > まぁ、俺が言っても聞かずに毎度で自爆ってきた松本零士なんだから、今回も盛大にゃればぃぃw

> 本人に面と向かって話したことあるんですか?


ってか、松本零士わ「2ちゃんねる」をチェックしてるとTVで自白コメント出してるからw
ここ覗ぃてる「ヤマト著作権を松本零士に売り払おうとして失敗したバカども」が伝えるから充分だw(失笑


18:55 地球ドラマチック「スター・ウォーズ  世界の兵士たち大行進!」
アメフトのローズパレードにスター・ウォーズ帝国軍兵士のコスプレで各国から合計200人が。
ここまでの規模になってたとゎ驚きだ・・・  スター・ウォーズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA
203名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:05:22 ID:yWRmvPkA
ともかく、ガミラス艦がグロくてちっともカッコ良くなかった。俺が古くなったのか?デザインセンスまるでなし。

あと、やはり白兵戦とはいえ、実弾はないわ。レーザーじゃなきゃ。

アナライザーの使い方だけは、評価する。原作のままだとまんまC3―POのパクリと勘違いされるから。ホントはあっちがパクリなのに。
204名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:07:22 ID:L0o5u70L
>>203 R2-D2な
205名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:08:16 ID:T1J3ZBLy
町山ポッドキャストはほぼダメ出しって点も含め
前向きで映画愛にあふれてるよね
やれ剽窃だ不遜だTBS工作員だとヒステリックに電波飛ばす
アホアホ末端業界人どもとは器が違うね
206名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:09:38 ID:5F33ef9E
井筒のヒーローショーとどっちが駄作??
207実写ヤマトゎこぅ創る。:2010/12/30(木) 19:14:01 ID:1xFGLQuW
> >>198 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 18:56:46 ID:IbINqnKO
>  >>188
> 原作のシナリオは完成度が高いから、素人が無理にオリジナルの脚本なんて
> 書かないで、原作で現代に通用しない点を直して作れば良かったんだよ。
> あとは、監督を樋口にしておけば取り敢えず見れる絵は作れたろうな。

樋口真嗣わローレライで無能が証明されたから金子修介か雨宮慶太が適任だが、
その他の突っ込みわ正論だなw


> >>203 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:05:22 ID:yWRmvPkA
> アナライザーの使い方だけは、評価する。原作のままだとまんまC3―POのパクリと勘違いされるから。ホントはあっちがパクリなのに。

R2D2(戦闘機に搭載可能ロボット)わ、ルーカスがスター・ウォーズょり前に制作した別のフィルムに原型が確認できるらしぃ。
それがヤマトょり先かゎ知らんがなw
いずれにしろ、戦闘機の機体外部に搭載させるロボットのネタでわスター・ウォーズが先行しており、
SPACE BATTLESHIP ヤマト ゎ劣悪な盗作をはたらぃて日本人の面に泥を塗った。この点だけわガチ。。。
208名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:15:53 ID:kc6PNNbc
>>203
この映画はガミラス艦を格好よく見せようという意志はないだろ
>>201
もう宗教信者の域だな
話にならないわけだ
209実写ヤマトゎこぅ創る。:2010/12/30(木) 19:24:49 ID:1xFGLQuW
俺だったら>>184を実行するが、
もともと邦画の配給会社がハリウッドに対抗する気概を持っていなぃのだから、
「目標を超える結果など頻発し得ない」という論理および事実から考えても、
最初から目標を低く設定している以上ゎ、高い成果ゃ品質を手にすることなど当然にできなぃ。
どこまでも、負け犬根性が透けて見える SPACE BATTLESHIP ヤマト ゎ日本人の面汚し。
210名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:32:03 ID:lpypVJ2J
日本SF映画で、これを越えるものをどんどん挙げてくれよ
211実写ヤマトゎこぅ創る。:2010/12/30(木) 19:35:53 ID:1xFGLQuW
> >>210 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:32:03 ID:lpypVJ2J
> 日本SF映画で、これを越えるものをどんどん挙げてくれよ


言うまでも無く主観だが、実写に限定して 「金子修介ガメラ3部作」、「ビオランテ」。
212名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:36:12 ID:ya6pMro8
>>204
そうだった。スマソ。
213名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:38:42 ID:IbINqnKO
>>210
こんなコント映画をSFなんて言うなよ。これに比べればキャシャーンの方が出来がいい
214名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:40:35 ID:ya6pMro8
>>211
をぉ、なつかしや「ビオランテ」。
俺が、唯一、始まって10分で寝てしまった映画。起きたらゴジラが海に去っていってしまったW

そう言や、今日ヤマトでもおやぢのいびきが聞こえてきたっけ。
215名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:43:05 ID:lpypVJ2J
どれも興味ないな…(こちらも主観だけど)
もっと他に無いのか?
なら日本映画の恥とかおかしくねーか?
216名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:45:04 ID:NDy1BApn
ヤマトよかったよ。日本映画でこういうの初めてみた。
217名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:47:52 ID:CqdBJt2M
>207
別に論争するつもりはないけど、ちょっと思い出したことがある。
円谷プロがつくった「キャプテンウルトラ」というテレビドラマに
主人公の相棒みたな存在で、宇宙船も操縦するロボットが登場している。

これはかなり古いけど。これにもモトネタってあるのかな?
218名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:50:26 ID:sWzKJZ3F
>217

『禁断の惑星』のロビィじゃないかな?

219名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:52:21 ID:Zyiv9N/g
まあ、少なくとも1800円払ってまで見る価値のある映画ではなかったな。
DVDレンタルが始まったらみるくらいの価値の映画だな。
言うまでもないことだが、DVDやBDが発売になっても買う価値はまずない
と思った。
220名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:57:09 ID:lvftYG54
全てを許そうよ。
かわいそうだよ。
所詮雇われ監督、雇われ俳優だもん。
本当に悪い奴は裏に隠れてこそこそやってんだよ。
表に出て泥をかぶってる人達を叩くのはかわいそうだよ。
同じ日本に暮らす人間同士じゃないか。
221実写ヤマトゎこぅ創る。:2010/12/30(木) 19:57:31 ID:1xFGLQuW
> >>214 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:40:35 ID:ya6pMro8
>  >>211
>をぉ、なつかしや「ビオランテ」。 俺が、唯一、始まって10分で寝てしまった映画。

最初20分以内に眠るケースわ導眠効果が評価できるが、実際ゎお前の脳に何らかの疾病が有るだけだろぅw
時間を割いて更に金を払って快眠したかったID:ya6pMro8が「大満足した」のゎめでたいが、
通常のシナリオ構成で開始20分以内に「つかみ(ストーリーの「起こり」)」を描けていれば、
導入部としての欠陥わ無ぃと見て問題なかろぅw


> >>215 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:43:05 ID:lpypVJ2J
> どれも興味ないな…(こちらも主観だけど)
> もっと他に無いのか?
> なら日本映画の恥とかおかしくねーか?

俺ゎ具体例を提示したから言わせて貰うぜw
どこまでも、負け犬根性が透けて見える「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」ゎ日本人の面汚し映画。


> >>217 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 19:47:52 ID:CqdBJt2M
>  >>207
> 円谷プロがつくった「キャプテンウルトラ」というテレビドラマに
> 主人公の相棒みたな存在で、宇宙船も操縦するロボットが登場している。

そのロボットが機体の外部に収納されるなり合体するなりして制御するなら先行ネタだろぅ。
ヤマト第1作アニメでアナライザーわ艦載機の後部座席に搭乗してるが、内部搭乗わ元ネタと言えない。
ロボットが宇宙空間に剥き出しでも機能する故の合理的収納方法である点が「新ネタ」だったわけだから。
222名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:00:15 ID:ya6pMro8
>>219
俺は今日、メンズデーで千円で見た。
1,800円は払えない。


ただ、700円のパンフ買っちゃったから、さほど変わらなかった。

しかし、関連本が本屋においてないのはなんで?人気ないから?
223名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:01:23 ID:lvftYG54
>>221
日本人の面汚しはお前だ。
自分を賢いと錯覚してる馬鹿めが。
224名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:01:59 ID:dwwL0gXX
>>219
オイラはBD買うよ!
225名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:03:09 ID:VyA5wiG2
能無しなんだからほっとけってw
226名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:05:50 ID:Qs2sX/cF
クソ映画でFA
227実写ヤマトゎこぅ創る。:2010/12/30(木) 20:06:00 ID:1xFGLQuW

> >>223 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:01:23 ID:lvftYG54
>  >>221
> 日本人の面汚しはお前だ。
> 自分を賢いと錯覚してる馬鹿めが。



SPACE BATTLESHIP ヤマト ひどぃ赤字だけど制作費回収(興行収入40億)報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


228名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:08:14 ID:ya6pMro8
ともかく、
キムタクの、「グアッ!」とか、計器を叩く演技とか、ウザすぎ。

そういや、「ちょ、待てよ」はあったっけ?

あと、真田さんの、「こんなこともあろうかと、隠しておいたんだ」もあったっけ?
229名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:14:15 ID:IbINqnKO
>>222
俺は、パンフは買わなかった。これ以上、この映画に金を払う気に成れなかったからな。
関連本が無いのはそれだけ魅力がないんだろ。ガミラス艦隊はお粗末だし、
イスカンダルの造形もいい加減、セットは手抜き
こんな映画にどうやって関連本を作れと
230制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 20:15:00 ID:1xFGLQuW





負け犬根性が透けて見える「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。



231名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:18:55 ID:Qs2sX/cF
今にして思えばドヤ顔でPRしてたのキムタクぐらいであとの出演者は苦い表情していたような
232制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 20:21:55 ID:1xFGLQuW
>>231
あのドサ回り、ギャラ出るんぢゃなぃの?
233名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:23:58 ID:IbINqnKO
そう言えば、今回はプラモもフィギヤも出ないよな。
確かに、あんなガミラス艦のプラモは飾りたくないよな
234名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:31:35 ID:Oi8m8ZIh
>221
気になったからレンタルビデオ(当時)で見直したわ。それでも、2度寝たW
3度目で、見ない方が良かった、と思ったよ。

俺がいいと思う邦画の特撮?は「ゼブラーマン」最初のな。
全く期待してないで見たら、主人公がナマの人間だったり、とか結構いい感じの構成だった。
ただ、もちろんレンタルだったけど。
235名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:34:57 ID:lpypVJ2J
>234

こういう書き方はイイネ!

批判する人は自分の好きな邦画を併記するといいね
236名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:36:17 ID:sWzKJZ3F
>234

自分は、あなたとは真逆だ。残念ながら映画の趣味が合いそうにない

237名無しのテーマ:2010/12/30(木) 20:38:53 ID:zESZ2EY7
アンチは書き込むなよw
238制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 20:41:22 ID:1xFGLQuW
> >>234 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:31:35 ID:Oi8m8ZIh
>  >>221
> 気になったからレンタルビデオ(当時)で見直したわ。それでも、2度寝たW
> 3度目で、見ない方が良かった、と思ったよ。

「見ない方が良かった」も何も、お前ゎ「ただ眠っただけ」で「見て(観て)なぃ」からwww
どの辺がダメだったか何も書けてないとこみると、お前が実際わ1度も観てないんだと誰からも見え見えw
239名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:53:21 ID:Ux0ieQjX
>>236
それはよかった。今年一番嬉しい言葉だ。

「ゼブラーマン」は特撮自体はさほどではなかったが、ともかく、設定が良かった。
40過ぎの冴えない教師が、自分の肉体だけで、コス着るだけで、30年前に打ち切られたゼブラーマンになる。そして、空を飛ぶ。
足の悪い少年のために。
それだけがいいんだよ。

ヤマトも、
斎藤と真田さんのラストシーンは、とても良かった。斎藤の肩撃たれて、ビビッてる心を持ち直す所、マジでいい。
特撮、SF設定、ぼろぼろでも、あそこだけは見ていた方がいい。

まあ、「さらヤマ」でも泣いたんだけどね、あそこでは。最も当時は真田さんで泣いたんだけど。
240名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:53:53 ID:CqdBJt2M
>218 >221
なるほど、了解です。

241制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 20:54:50 ID:1xFGLQuW
> >>233 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:23:58 ID:IbINqnKO
> そう言えば、今回はプラモもフィギヤも出ないよな。
> 確かに、あんなガミラス艦のプラモは飾りたくないよな

何の根拠もなぃがw

当初わアニメ版のガミラス艦デザインでCGを制作

松本零士を原作者表示しない方針に松本零士が抗議(シナリオの藤川桂介とデザインの「ぬえ」も同調)

シナリオを豊田有恒の原案企画書版に修正 + ガミラス艦を逆進させ、沖田艦として流用
242名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 20:55:33 ID:0SJx370T
>>170,220
擁護する方も同じに見えるよ
映画の責任は、監督・脚本・制作スタッフだよ
皆さん雇われている訳だから干されてもいいだろ
243名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:03:05 ID:Ux0ieQjX
>>238
ゴジラシリーズはそれまでは全制覇してた。その流れで見に行っただけ。
同入部分のグダグダは最低。
で、何噴霧してんだよW
なんで植物が移動すんだよW
まず、最低な映画。

これで満足?
244制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 21:05:40 ID:1xFGLQuW

監督・脚本ゎスポンサーぉょびプロデューサーにゎ逆らえんだろぅ・・・。

それでも、脚本や台詞で幾らでも実写ヤマトの破綻ゎ防げたと思ぅがw

負け犬根性が滲んでる「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」 ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。
245名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:06:50 ID:0SJx370T
プロデューサーも制作スタッフだよ
246制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 21:09:20 ID:1xFGLQuW
> >>243 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:03:05 ID:Ux0ieQjX
>  >>238
> ゴジラシリーズはそれまでは全制覇してた。その流れで見に行っただけ。
> 同入部分のグダグダは最低。

ほぃ、観てないって確定www(笑)


> なんで植物が移動すんだよW

これも “ 観てなぃ ” って証拠だねw  アレ「植物」ぢゃ無ぇーしwww(クス
247名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:17:19 ID:Ux0ieQjX
>>229
俺はともかく、チーム古代の無名の残り2人が不敏で、どっかに情報がないかと思った結果、パンフ買うしかなくなったのだよ。
確か、ジャニタレ系の映画は関連本が出難い、って聞いた気がしたんで、本屋見てからムービックス戻ってパンフ買った。

やっぱ、真田さんと斉藤がイイネ。
248名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:21:52 ID:Ux0ieQjX
>>246
はいはい、ガキは寝てろよ。
バラの化身が植物じゃなくてなんだよ。
それくらいしか伝わらない作品なんだよ。カスが押してる作品は。
249名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:30:00 ID:eIcQOdNJ
昨日 彼女と見てきました。彼女も私も再放送で知った30代前半ですが、アニメと
割り切って別物として見ればまあまあ見れた感じです。
ただ、空間騎兵とかブラックタイガーとかもっと人数欲しかったですね。どっちも
5人ずつでは・・それとできればスターウォーズ並み艦内、艦橋セット欲しかった・・
狭すぎるしちゃちい。
250名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:30:18 ID:lpypVJ2J
実写ヤマトより良いSF映画はもうないのかい?
無いんだったらケチつけんなよ、あるならもっといっぱい羅列しろよ
懐古主義でマタンゴとか言うなよw
今、公開して25億以上売り上げるものにしてくれよな
勉強させてもらうから是非教えてくれ!
251名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:30:34 ID:IfsQxpON
スポーツマン山田
252名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:34:37 ID:RGwKZzMj
今日とうとう見にいってしまった
一言 残念だった
予告の宣伝番組でほとんどのシーン見慣れてしまってた
もう見る前のワクワク感は味わえなくなってしまった
号泣したら恥ずかしくてどうしようとか心配してたけど
片目にうっすらしか涙浮かばなかった
なんか大事なとこをバッサリ切ってよけいなとこをゴテゴテつけてる感じ
これじゃ「ヤマトと愉快な仲間たち」だよ
それか「ヤマトの乗組員物語」かな
古代の除隊とか復帰云々ているのか
遊星爆弾一発の着弾場所にそんなに責任感じる必要あんのけ
アナライザーなんでもっと沢山用意しとかねんだよ
138分でなんであんなに内容がないんだろ
アニメのほうがよっぽど長い宇宙の旅してた感覚があったけどな
VFXとやらにそんなに金かかるんならそういうシーンはアニメでやってくれよ
あと悪役がはっきりしないとか魅力ないとダメなもんなんやなあ
地球からの通信範囲って中継機を置いとけばいくらでも伸びねっ
アニメの時から思ってたんだけどさ

あーあ もうちっと期待してたんだがなあ
253名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:35:47 ID:5oY7DH2a
山本がカートを擁護して敬礼しながら特攻していくシーンをみると思い出す写真がある

それは第72振武隊の若き少年飛行兵たちの雄姿です
おそらく知らない方はいないと思いますが、
彼等はこの写真撮影の2時間後に出撃し、
「ワレトツニウス」のモールス信号を最後に
全員が沖縄海域に散っていった
http://blog-imgs-43.fc2.com/r/e/k/reki2010/tokkoutai.jpg
254名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:37:14 ID:AYF6lrQt
まあ、見方によっては、
キムタクは髪形だけは、古代だったね。
ただ、退役する前にチーム古代を作れるエースだったんだから、設定としては、20代後半がいい所。
それにしては、沖田にかみつくのはガキきすぎる。
原作の18歳はさすがにムリあるしね、38歳のキムじゃ。

でも、それ以外は、いい感じの年齢だった。チーム古代もいい感じの年齢、一番若かった森メイサ、島との設定もいいし。

一番良かったのは、斉藤が年下になったこと。ここのつながりは、良かった。
見ていない人に、斉藤のシーンだけでも見てほしいわ。
部下を鼓舞する場面。母ちゃんとのホントの……、乗り移られるとこ、ぶりーフィングルーム、そして、真田さんと一緒のご存じのシーンも。
線が細い分、後輩って感じがしてるし、TV版の「俺は年下のおまえを兄のように…」がちゃんと歳が揃っていたし。
一番人間らしい役が、斉藤だった。
255名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:38:10 ID:5oY7DH2a
256一介の名無し:2010/12/30(木) 21:39:48 ID:1xFGLQuW
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、SPACE BATTLESHIP ヤマト に有る
侵略理由ぉょび放射能汚染シナリオの破綻ゎ僅かな付け足しで解消できるぜw
書いてゃる気なぃがねwww


>>248 >はいはい、ガキは寝てろよ。

お前が2度寝しちゃったDQNだからってこっちに投射されてもねw(クス
257名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:42:35 ID:2oM9VPLu
>>250
そら日本の実写はないわな。
そんなビンボ臭いの観るよりはアメリカのヤツ観るだろ。

それに日本の場合、SFなんかだとみんなアニメやゲームに行くだろ。
その流れを作っちゃったのが「宇宙戦艦ヤマト」。
日本のスペースオペラアニメの金字塔だわな。
少なくとも公開当時は世界最高峰と謳ってもいい出来。
その次に来たのが「銀河鉄道999」。
コチラはスペースオペラと青春映画を上手く結合させたヤマトと双璧を為す傑作。
その後は「機動戦士ガンダム」。
次の「伝説巨神イデオン」で行き着くところまでいってしまった。
この後は「超時空要塞マクロス」でとりあえずブームは終息するけど・・・
それ以降もアニメサイドでは作品としての制度が高い作品は星の数程生まれてきた。
問題なのは一般の視聴者が普通に観るコトが難しくなってきたこと。
ま、俗に言う「オタク化」ですな。
でもアメリカのSF映画を観ていると完全に日本のアニメ作品をパクってたりして。
それを日本の観客は有難がって観ているのは果たして如何なものか・・・


258一介の名無し:2010/12/30(木) 21:43:43 ID:1xFGLQuW
> >>250 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:30:18 ID:lpypVJ2J
> 実写ヤマトより良いSF映画はもうないのかい?
> 無いんだったらケチつけんなよ
> 今、公開して25億以上売り上げるものにしてくれよな


ぃゃ、興行収入(売り上げ)から製作費を差し引いた残額で語れょw(クス

売り上げが低くても黒字なら、赤字の SPACE BATTLESHIP ヤマト ょりも名作とぃぇるぜw

259名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:45:41 ID:lpypVJ2J
だから、具体的に作品名を挙げろってばW
260名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:48:27 ID:L48MpFvQ
HAYABUSA-BACK TO THE EARTH
SBヤマトを余裕で超えてます。
マジで泣けますw
261名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:49:18 ID:jMXA1OdK
ビオランテって植物じゃないの?じゃあ何なんだアレw
262名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:51:04 ID:AwmVFZoN
>>250
ヤマトよりいいSF映画というより、邦画のSF映画自体がないに等しいわけだが

そもそも邦画SF映画はあまりにもクオリティが低すぎて話しにならんぐらい分かってるだろ
だからこのヤマトが盛大なうたい文句をやってるわけで

が、その割りには所詮あの程度かという失望感が大きいから文句言う奴等が多いぐらいも分かるだろが
ガキじゃないならヤマトよりいいSF映画を出せとか無いなら文句言うなとか言ってんじゃねぇよ

この作品自体の評価でみんな言ってんだ
263名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:52:39 ID:2oM9VPLu
>>259
だったら「機動戦艦ナデシコ」でも観てみな。
あれはウケ狙いのコメディだけど、
SFとしてのセンスはかなりマトモだぞ。
ちなみにもう15年くらいムカシのアニメだ。
少なくともSBヤマトよりは遥かにSFとしてはマトモだ。
ま、脚本そのものも何処かの監督夫婦よりはマシなんじゃないの?
264名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:55:40 ID:AYF6lrQt
>>261
そうでしょ?
変なオタクがビオランテ、ビオランテうるさくて。
日本史上最悪の映画をもちあげても、ね。
265制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 21:56:53 ID:1xFGLQuW
>>259 >実写ヤマトより良いSF映画はもうないのかい?>だから、具体的に作品名を挙げろってばW

日本沈没(2006年版)
製作費 20億円
興行収入 53.4億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B2%88%E6%B2%A1


>>261
書いてあるだろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9vs%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86
266制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 21:58:05 ID:1xFGLQuW

HAYABUSA 〜 BACK TO THE EARTH
267名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 21:58:51 ID:RGwKZzMj
>>260
はやぶさをアニメでやってくんないかなー
野沢雅子あたりに「ちっ地球だぁー とうとう戻ってきたよー」
とかって言ってほしい
あとJAXAだかの職員の子供と約束なんかしてたりしてて
はやぶさが燃え尽きるシーンをその子供たちが見守るなんて
ヴー書いてるだけで泣けてきた
268名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:01:04 ID:2oM9VPLu
>>267
最後の突入場面の前には如何なる着色も色あせてしまう。
それだけ素晴らしかった。
269名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:01:10 ID:AYF6lrQt
実際、ヤマトに乗せれるBT隊って何機くらいなんだろ。モノホンの大和は偵察機6機だった。
実際は戦艦なんだし、コスモゼロ含めて7機は妥当なのかも。
空間騎兵隊は、運転手入れて7人じゃなかった?まあ、それでも少ないが。
でも、それがアナ…、おっとネタばれになるからこれくらいに。
270名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:03:12 ID:jMXA1OdK
えー!?ナデシコって相当観るのツラカッタけど・・・。
劇場版をレンタルで観た事しかないけど、SFとしてどうこう以前に
「オタクが内輪で勝手に楽しんでる自己完結ぶり」が相当寒かった。
美少女だらけの宇宙戦艦で痴話げんかばかりでギャグとしても面白くない。
個人的には今回の実写ヤマトの脳みそ筋肉体育会系ノリの方が健全だと思う。
271名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:03:26 ID:IbINqnKO
>>250
売上だけで言うなら、日本沈没の53億、デスノートの52億
更に言えば、西遊記でさえ44億近く稼いでいる。
まぁ、日本沈没もこの映画並にペラペラな内容の映画だったけど
メカの絵だけは、よく出来ていたよ。

実物を使っている分有利とは言え、山崎では無理だろうな。センスがないもん
272名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:03:48 ID:lpypVJ2J
>260
http://hayabusa-movie.jp/  コレですね
レンタルされていますか?
なんだかナショナルジオグラフィックとかそんな感じがするけど
機会があれば観てみます!
273名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:06:00 ID:GR3dN+2I
>>271
今の勢いだと軽くそれ超えるけどw
274名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:06:41 ID:lpypVJ2J
>265
もう君の趣味は分かったからW

>271
ああ、デスノートは面白かったね
275名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:09:48 ID:lpypVJ2J
>265
あ、ごめん 勘違いした

日本沈没 面白いの? 草薙君のやつ? レンタルする価値ある?
276名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:11:24 ID:GR3dN+2I
ビオランテ、平成ゴジラの中では上位だよ。
SBをビオ並みにしたら褒めてるのか?
277名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:12:48 ID:IbINqnKO
>>257
海外で一番受けているのはヤマトよりもマクロスだけどな。
あと、アニメで一番は、エヴァだろ。監督が基地外だけに
見せ方を心得ている。
278名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:13:50 ID:lpypVJ2J
「ゴジラVSガミラス星人」だったらご満足なのかな?
279名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:14:01 ID:IbINqnKO
>>261
沢口靖子だよ
280名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:14:20 ID:GR3dN+2I
>>275
旧作が好きなら見比べられるので、いい暇つぶしにはなるよ。
281制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 22:15:03 ID:1xFGLQuW
> >>275 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:09:48 ID:lpypVJ2J
>  >>265
> 日本沈没 面白いの? 草薙君のやつ? レンタルする価値ある?


日本沈没を観れば、「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」 が  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 と理解できるょw

282名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:15:45 ID:kOf5KrIn
金子ガメラの2こそ至高だろ。
日本が誇るべきSF。
283名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:16:50 ID:GR3dN+2I
平成以降ゴジラ悪者だから「ヤマトVSゴジラ」だろw
284名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:17:32 ID:lpypVJ2J
ふーん、日本沈没ねぇ そんなにいいの?

趣味はわかった(つもり)だけど、私はたぶん見ないかな?

他にもっとないの?
285名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:19:03 ID:IbINqnKO
>>273
派手な宣伝と、タダ券の水増しでスタートダッシュは良かったけど、
その後の失速は激しいぞ。3週目で小箱行きで、あと
20億稼げるんかい?

>>276
興行的には失敗しているよな。子供の頭脳が付いていかないぐらいに設定に
凝ったからな。あれもSFマニアを集めて作っただけに話はよく出来た居るからね
286名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:19:48 ID:slFlnDTV

3名ほどNGIDに設定すると快適快適
287名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:24:26 ID:06VWbuwi
>>275
リメイク日本沈没なんかレンタルする価値も無い
草薙の見せ場を作るために沈没を阻止させるなんて言語道断
288制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 22:25:18 ID:1xFGLQuW
>>282
あぁやっぱりなぁwww
金子ガメラゎ(俺ゎビオランテも含め)名作だょなぁwww

ょぅゎ、日本人の映画を見る目わ今も曇ってぃなぃ。

だが、それを納得ないし満足させょぅとする気概を持った邦画配給会社が存在しなぃ。 そーぃぅことでokか?

真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.92点  ←  前スレから順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
289名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:26:33 ID:AYF6lrQt
>>270
禿同

>>276
へいせい?
ゴジラは昭和しかまともな作品ないわ。
南海の大決闘とかみてないの?
290名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:30:40 ID:0SJx370T
ハリウッドの監督はアニメを挙って買っているアニヲタなんだろ?
291名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:31:34 ID:GR3dN+2I
>>289
あんまし古いとこ出してもと思い昭和をシャットアウトするつもりで平成と言ったけど、

「南海の大決闘」ですかw あなたのそのセンスだとSBの評価、どうなってるんだwwwwwwwww
292名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:32:45 ID:jMXA1OdK
草薙君の日本沈没ってくそみそに叩かれてたやつだろ?
あのスレの罵詈雑言ぶりもこのスレに負けてなかった。
俺はオススメしない。珍品ではある。
293名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:36:30 ID:kOf5KrIn
ビオランテを傑作とは言わないがそんなに悪くなかったぞ。
全編に緊張感を継続させてるだけ他の作品より良いと当時思った。
実写ヤマトみたいなユルユルと違ってな!w
294名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:36:57 ID:AYF6lrQt
「日本沈没」は藤岡ひろしのしか認めない。後、テレビ番と。

>>291
ミニラは永遠の俺のアイドルだ。
悪いか?
295名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:37:17 ID:kO0EejIT
Yhoo映画評価 『日本沈没(2006)』 総合:2.46点
みたい人:183人
みた人:2881人
ファン数:258人

噴いたw
296名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:38:18 ID:06VWbuwi
平成ガメラは脚本は凄く良いんだけど、特撮技術が力不足
ミニチュアの街を壊しているようにしか見えなかったな
297名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:41:02 ID:kOf5KrIn
>>296
当時はあれで革新的だったんよ。
アニメの技術を取り入れてな。
詳細は自分でググレ。
298名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:42:07 ID:IbINqnKO
>>292
いやいや、あの映画もストーリーは無視して
出てくる航空機や艦船のプロモだと思えば楽しめるぞ。
俺は、映画ってのは如何にいい絵を撮るのかが重要で
ストーリーなんてのは二の次って立場だから、結構
楽しめた。
299名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:42:31 ID:lpypVJ2J
今後は「ビオランテ>SBヤマト」って名前入れて書き込んでください

発言の内容が分かりやすくて楽になるから

で、結局「日本沈没」は良くないってことか。

300名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:43:15 ID:AYF6lrQt
さっき、ゴチ見て思ったんだけど、

ロングのストレートヘアが欲しかったんなら、仲間が森雪だったら、どうなっただろう。もちろん、オリジナルの、「古代く〜ん」キャラで、通信士兼衛星兵で。

歳も古代と同じ25歳くらいの設定、元彼、元カノって感じで。
301名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:46:02 ID:GR3dN+2I
>>292
でも、SBと違って日本沈没はキャラが建ってない分、ここのように擁護者がいなかったんじゃない。

例えばヤマトや平成ゴジラシリーズよりガメラ2がSFとして優れていても、
ガメラのあのデザインでは、ゴジラや、ヤマトにガメラごときの牙では歯が立たないよねw
302名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:48:29 ID:kOf5KrIn
ヤマトとガメラのデザインを比べるって意味分からんww
303名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:48:51 ID:AYF6lrQt
SBってなに?ソフトバンク?
304名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:49:31 ID:LjukBuH+
山本イケメンだった〜。
すっごい似てた〜満足〜(*´▽`*)
305名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:50:30 ID:IbINqnKO
>>300
今や、ストレートのロングヘアと言えばツンデレの象徴だから、女らしいくしないんだよ(心の底では女なんだけど)。
むしろ、おとなしい女らしいキャラはショートヘアーだね。

>>303
カレー屋
306名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:51:30 ID:yspuAROj
なんだよ、ブログを廻ったら、九割が絶賛じゃん
このスレはあてにならない
ここ読むのは馬鹿らしいな
世間の感覚と掛け離れた議論を読んでも時間の無駄
変人、キチガイの会議なんて聞いてもなあ
307名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:52:12 ID:lpypVJ2J
>304
古代機をかばって爆死したけどアニメと違って一瞬だったから理解してない友人がw
308名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:52:55 ID:AYF6lrQt
>>304
ロンゲでナル系なのに、無口なとことかね。
最後も、お約束なのに、むちゃくちゃカッコ良かった。

山本は、ホントは普通に古代を持ち上げるためだけのその他キャラだった。それが、ファンが押して、「さらヤマ」では見せ場があった。
309名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:53:20 ID:5oY7DH2a
何気にカレー食べたくなった
ALWAYSの監督としては本当はカレー出したかったはず
310名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:53:40 ID:kOf5KrIn
ぴあとヤフーの低評価では不満足か?
いづれ来るアマゾンのレビューも楽しみだw
311名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:53:47 ID:lC3wk7zP
>>307
あれはカーゴを追尾してたホーミングミサイルに体当たりして防いだ
古代機じゃないよ
312名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:53:48 ID:LtMtiuNJ
見てきた
ガミラスに追いかけられてワープしたらまたガミラスの繰り返しで退屈
キムタクは艦長代理なのにワープ中にメイサといちゃついて、ワープ終わったらそそくさと戻ってきたのが笑えた
猫はかわいかった
313名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:55:48 ID:lpypVJ2J
>307
あれっ?古代機を追尾していたホーミングミサイルry…じゃなかった?
314名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:56:54 ID:mPfHS882
もう一回観て来い
315名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:57:10 ID:5oY7DH2a
>>306
それがロムってるだけでも面白くなってくるのが不思議
316名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:57:42 ID:lpypVJ2J
ありゃまっ

今回はブルーレイ買う予定だから、そんときゆっくり観る
317名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:57:52 ID:5zPTwMRD
>>310
それは私が低評価の工作をしてますという自白か?
318名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:59:49 ID:kOf5KrIn
>>317
それは私が高評価の工作をしてますという自白か?
319名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:00:45 ID:AYF6lrQt
>>312
ミーちゃんとのからみは、高島さん合ってたよね。
ジジキャラより猫大事にしそうだし。
320名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:01:27 ID:5zPTwMRD
>>318
不満足か?なんて書いてるんだから、いまさらまぜっ返してごまかそうとしても駄目だよ
321名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:03:47 ID:kOf5KrIn
被害妄想はおもろいなw
金にならないネガキャンなんてやってられるかい。
322名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:04:40 ID:5zPTwMRD
必死なごまかし乙
笑ってごまかしチキンクズ
323名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:04:55 ID:HLxsmte0
やっぱ金になるんだ・・・
324名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:06:50 ID:lpypVJ2J
なるほど、そういう仕事もあるのか

世の中は深くて暗いな
325名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:07:30 ID:IbINqnKO
>>319
高島はオリキャラだと思えば苦にはならないわな。
可愛い、オバさんって感じでね
326名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:07:43 ID:kOf5KrIn
実は低評価レビュー一個に付き100円貰えるよ
327名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:10:22 ID:0SJx370T
>>319
佐渡役が女性に成ったのだから猫と一升瓶は邪魔だったw
328名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:14:16 ID:HLxsmte0
しかし猫は何回も見れば名優だと分かるw
329名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:15:30 ID:0SJx370T
折角の猫を効果的に使ってもいなかったよ
330名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:19:05 ID:lC3wk7zP
最後の敬礼でミー君が邪魔をしてたのがツボw
331名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:19:49 ID:ctHylpr1
うーん。
観てきたが、脚本もCGもキムタクの演技も全然ダメだったな。
ただ、いくつかアニメの名シーンと同じところや
宮川音楽が流れると無理やり涙が出てきた感じ。
別に感じたくないのに、電マで逝かされるAV女優のようだった。
332名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:22:23 ID:lpypVJ2J
>感じたくないのに、電マで逝かされるAV女優のようだった。

おもろいこというなぁw
333名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:22:53 ID:WwxpGldE
>>331
何となく同意w
334名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:22:57 ID:2nIBFz48
中途半端に改変された名シーン再現が耐えられなかった。
なら完全オリジナル展開で行けよと。
335名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:24:43 ID:afS3g0wu
いっそのこと、石津嵐版を実写化したほうがよかったかもな。
海外向けにも。

でもそれだと日本の客が入らないだろうな。
336名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:25:57 ID:RGwKZzMj
>>331
別にけなしたいわけじゃないんだよね
ただなぜかがっかりさせられる
どうせならまるっきりアニメを踏襲してれば・・・
そしたらデスラーの扮装とかで笑えるとかになりそうだけど
337名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:26:10 ID:5oY7DH2a
>>331
電マって何?
338名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:26:20 ID:lC3wk7zP
邦画の海外収益なんていつもたかがしれてるから、海外マーケットなんて考えなくてもいい
339名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:29:07 ID:T1J3ZBLy
猫とアナライザーを宣伝に使わないTBSは心底アホだと思う
ドドメ色つーか紫色のバックにキムタクのマジ顔アップとかポスターセンス最悪過ぎる
もうちょっとヒキの強い画あっただろうにもったいない
340制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 23:30:22 ID:1xFGLQuW

特殊映像ラボラトリー
第13回 ゴジラVSシリーズの栄光(前編)
http://www.animeanime.biz/all/2009102502/
341名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:31:01 ID:afS3g0wu
パンフレット買うの恥ずかしかった。
キムタクの顔が表紙にドーンとあるせいで。
342名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:33:13 ID:lpypVJ2J
私なんかサントラも劇場で買いましたよ
でもパンフ恥ずかしいのわかるw
ネタバレ防止の隠しページは良かった!
「こんなこともあろうかと思って」には吹いたww
343名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:33:39 ID:dwwL0gXX
もう1回シアターでヤマト見ようかなと考えているオイラ
だって思いの外面白かったし、目頭も熱くなったもの
344目指せ! 総合評価 1.99点!:2010/12/30(木) 23:33:58 ID:1xFGLQuW
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.92点  ←  前スレから順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
345名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:35:10 ID:RGwKZzMj
>>341
来年ブックオフで立ち読みする予定
346名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:35:08 ID:lpypVJ2J
>344

工作員は君でしょ

いくら貰ってネガキャンしてんの?
347金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2010/12/30(木) 23:36:32 ID:1xFGLQuW
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>38-39のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
348名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:37:17 ID:5oY7DH2a
>>343
マイコちゃんも田舎にもどって三回目のヤマト鑑賞したみたいだぁ
やっぱ明日また観にいこう
349映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2010/12/30(木) 23:37:43 ID:1xFGLQuW

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
350名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:38:05 ID:L0o5u70L
>>312
第一艦橋に入ってくる時、さり気なくジャケットのファスナー上げてたよねw
351伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2010/12/30(木) 23:38:46 ID:1xFGLQuW
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
352名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:39:18 ID:L48MpFvQ
山崎を擁護している奴は工作員だろうけど、
SBヤマト批判している奴は、工作員じゃない。

もし絶賛している映画評論家がいるんだとしたら、
そいつのブログのURLとか貼り付けろよ。

とりあえず、文句を書きにいってやるから。
353脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2010/12/30(木) 23:39:39 ID:1xFGLQuW
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 157人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
354名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:40:23 ID:lpypVJ2J
ニートのアルバイト、ご苦労様。
いくらレピューを弄っても興行成績にはたいして響かないよ
大人になったヤマトのファンは、恥ずかしがりながら黙ってリピーターになってる
355ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2010/12/30(木) 23:40:29 ID:1xFGLQuW

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑。
・ 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
356名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:42:25 ID:lpypVJ2J
大人になった「 真のヤマトファン 」は、
恥ずかしがりながら黙ってリピーターになってる

2ちゃんで何を言われてても関係ない

可愛いねぇー
357名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:42:33 ID:lC3wk7zP
評論家の評価なんて意味ないよ
358制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/30(木) 23:43:48 ID:1xFGLQuW




こんな日本人の面汚し映画( SPACE BATTLESHIP ヤマト )にリピーターなんぞおらんゎ


359名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:43:51 ID:kOf5KrIn
こんなアルバイトって誰が金くれるの?
俺も申し込みたいわ
360名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:44:59 ID:ScXtasOj
たけしの嫉妬コラム張られてもなぁ。
361名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:45:41 ID:0SJx370T
>>343,348
行くなら黙って行けよ
一々レスする必要もないだろうに
いつものスレ粘着さん
362名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:46:19 ID:2nIBFz48
>>359
ディズニーかテレ朝あたりの可能性が濃厚ww
363名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:46:28 ID:lpypVJ2J
SBヤマトを異常なまでに批判している奴は、工作員かどうか知らないけど
個人的観客である自分が心の中で絶賛しているのは犯されざる私の自由。
364名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:47:06 ID:dwwL0gXX
>>357
その通り!
だからオイラはもう1回シアターでヤマト観てくる
DVD発売日まで待ってられないもの
365名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:47:33 ID:lC3wk7zP
>>361
どっちが粘着だよ
ここはヤマトスレなんだから
343と348はごく自然なレスだろ
やっぱり叩いてるやつってのは頭がイカレてるな
366名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:47:37 ID:0SJx370T
だから、擁護も工作員なんだろ
お互い仲良くしろよw
367名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:48:57 ID:lpypVJ2J
別に山崎とか関係ない てか、よく知らない

ただ、spacebattleshipヤマト 面白かったってだけ

感性をどうのこうの他人に言われても関係ない

既に2回観たし、友人には3回観たのが2人居ますよ
368名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:49:03 ID:lC3wk7zP
擁護もなにもここはヤマトスレ
369名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:49:31 ID:HLxsmte0
アルファにしてオメガなのだよ
370名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:50:49 ID:REMCoESZ
古代進(戦闘班リーダー )・・・木村拓哉(スポンサーの手前仕方なし)
森 雪(衛生班後、通信士)・・・仲間ゆきえ
沖田十三(ヤマト艦長)・・・竜雷太(ヒゲなし)
真田志郎(技術班班長)・・・堺雅人
島大介(航海班班長)・・・草薙剛
徳川彦左衛門(機関班班長)・・・鶴瓶
斉藤始(空間騎兵隊隊長)・・・ぐっさん
相原(通信班後に航海士)・・・相場なんたら(嵐)
佐渡先生(軍医)・・・竹中直人
看護婦・・・桜庭あやの?
古代守(駆逐艦ゆきかぜ艦長)・・・柳場敏郎
藤堂平九郎(地球防衛軍司令長官)・・・大和田信也
加藤三郎(戦闘班ブラックタイガー隊長)・・・池内博之
山本 明(戦闘班ブラックタイガー隊)・・・斎藤工
南部康雄(第一艦橋戦闘班)・・・稲垣吾朗(メガネ着用)
太田健二郎(航海士補佐)・・・佐藤隆太
航海士・・・吹石一恵

デスラー(ガミラス提督)・・・中居まさひろ
ごメス(ガミラス艦隊長)・・・香取慎吾
スターシア(イスカンダル女王)・・・小雪
371名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:52:28 ID:QnMppJmS
山崎監督は、キネマ旬報のインタビューで
「自分にこの企画が来た時に、撮らずに後悔するくらいなら、撮ろうと思った。
全ての人に受ける作品にはならないと思う」
という趣旨の発言をしてる。
酷評されるのは、覚悟の上だったろう。
だからといって、監督がいい加減な気持ちで撮った作品では無いよ。
お前等が散々突っ込んでくれて、監督も本望だろう。
372名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:52:33 ID:T1J3ZBLy
>>352

741 :名無シネマ@上映中:2010/12/29(水) 16:10:22 ID:aTShyLg0
「日本の大事な資産を金儲けのために汚すのかよ、
なんだこのキムタクはいつものキムタクじゃねえかよこのやろー
ふざけんじゃねーと思いながら観てたわけですよ、最初はね…

…悪くなかったんですよ。」

「町山智浩の映画特電」ポッドキャスト キムタク版ヤマト感想
http://enterjam.net/podcast/tokuden/tokuden102.mp3
373名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:53:30 ID:5oY7DH2a
>>361
スルーでいいぉ
374名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:56:38 ID:L48MpFvQ
おれは山崎努を批判したつもりだったのだが

監督も山崎だったのか。

おしえてくれてありがとう。

工作員さんwww
375名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 23:56:43 ID:5oY7DH2a
でもマイコちゃんって顔はアメリカ人っぽいけど
けなげなヤマトなでしこって感じで好感もてるな
376名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:00:48 ID:a1+HfGaY
宮川ヤマト曲はエマーソン,レイク&パーマー「悪の経典#9第三印象」のパクリ。
377名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:02:23 ID:3lEaHGON
小林亜星じゃなくて良かったな
378名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:04:16 ID:GYWq+J2+
なぜメイサは“ママ”になったんですか?
379名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:05:01 ID:en7kJxWs
なぜアナタは生まれたんですか?
380名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:07:28 ID:KvB+fJKm
>負け犬根性が透けて見える「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。

いえいえ、永久負け犬の称号を持つヒヨコ戦艦ザマに比べたら、とてもじゃないけど足元にも及びませんよw
381名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:10:30 ID:iu6/A1Lj
ヤマト初めて観てきました。
すごい感動しました。
続編はあるのかな?
382名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:12:48 ID:en7kJxWs
眠いな…明日の為に寝るかな
383名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:14:12 ID:KGHjYoT6
昔から、ヤマト映画は先にネタバレ聞いておかないと安心して観にいけなかった。
ネタバレを聞いて、なんとか自分的に納得な内容だと判断して初めて、
劇場に足を運んでたよ。
今回も復活篇も同じだ。

第一作の劇場版でスターシャが死んでたのには驚いたが。
384名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:17:24 ID:6zBJOka1
こんな演出しかできないバカ監督は、もう映画に関わらなくていいよ


山崎 「凄い戦闘中の感じだから、ガルルルな感じで。
それまでバババってものすげい弾を避けながらターゲティングしてました。で、バビョボビョーってところで、すぐ撃つって言うから、じゃあ離脱します。離脱します!バボーン!っていう雰囲気です」

メイサ 「はい・・・・・・」
385名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:17:52 ID:HisATSjp
>>381
正直だね
今日は今年最後のヤマト鑑賞だぉ
386名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:19:08 ID:2D0nX5bA
>>287
日本が沈没しない日本沈没はありえないわな。同意。

今回、ヤマトは結局沈むんだけど、任務は果たせたから戦艦大和の無念を晴らせた、ともいえるし、やはりイスカンダル編では生還して欲しくもあった。アニメだと沖田艦長の死で十分だったんだが、あれはTVシリーズでの艦長の凄さの積み重ねがあってこそだしなあ。
387名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:20:55 ID:FSrisXDQ
映画のタダ券があったので行って来たが、久々のクソ映画でした。
あんな事態の後で、キスシーンがあるのはおかしい
388名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:22:07 ID:GYWq+J2+
おい381!アレの続編て…
389名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:24:48 ID:fLmkDNrI
これがどうしてあんなに軽薄になるのか理解できん・・・

http://www.youtube.com/watch?v=dkq2Fc5SaSM
390名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:30:48 ID:MWUizf5L
別に他の作品に比べてドーコー言うスレじゃネーだろ。
391名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:37:55 ID:2D0nX5bA
コケというほど悪い興収でもないので、まあよくやった方でしょう。好きか嫌いかは個人の自由なので、引き続き罵りあえばよろしいw
392名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:37:58 ID:fLmkDNrI
下らんセリフなんかなくても名シーンは感動的だ

http://www.youtube.com/watch?v=w2RE1Q7m5AU&feature=related
393制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/31(金) 00:40:17 ID:bpI+Ig12
>>380 ID:KvB+fJKm >ヒヨコ戦艦ザマに

図星にファビョってやんの♪(ププッ

ほ〜れwww


負け犬根性が滲んでる「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」 ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。


> >>298 :名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 22:42:07 ID:IbINqnKO
> 俺は、映画ってのは如何にいい絵を撮るのかが重要で
> ストーリーなんてのは二の次って立場だから、結構 楽しめた

そーぃぅスタンスゎ嫌ぃぢゃなぃぜ。監督ゃ演出家指向だな。
俺わシナリオ重視だけど。
とくに Science Fiction わ絵空事なだけに基軸がナンセンスだとコメディになっちまぅからな。
394名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 00:50:29 ID:2D0nX5bA
>>393

広くはSFかもしれんけど、ヤマトはスペオペでしょ。スタートレックと同じ。科学っぽい用語なんてただの味付けですよ。戦艦が宇宙を旅するのありきなわけで。
395名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:01:12 ID:YURMbAu9
>>394
おっしゃるとおり。宇宙戦艦ヤマトは狭義のSFじゃないな。
でも、そんな風に開き直っちゃうのなら

戦災復興部隊が、山賊の出る雪山を抜けて、疫病が流行っている村に血清を運ぶ話にでもすればよかった。
396名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:02:21 ID:PcXYacAv
397名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:03:51 ID:QBuY/sEz
今日から、台湾でも上映するんだっけ?
親日的な国らしいし、楽しんでもらえるといいね

自分も大晦日の今日、16回目のヤマトを観に近くの映画館に

      直撃します!!
398制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/31(金) 01:13:31 ID:bpI+Ig12
>>394

Science Fiction の定義として「科学そのものをテーマに据えた作品である」って枠を当て嵌める人って多いよなー

全く同意しかねるけどw

宇宙戦争 (H・G・ウェルズ)
地球滅亡の日(トリフィドの日)

生まれて最初に触れたSF小説が此れだったが、俺わライトな大衆向け作品が好きだし、
作品の基軸に「科学的フィクション」が存在するなら Science Fiction であると考えてるから。

スペオペわ Science Fiction の細分化した1ジャンルだと考えてる。
しかも、俺的に宇宙戦艦ヤマト第1作わ「戦争物」だとの解釈。
「戦場にかける橋」や「ランボー2」をオペラとわ呼ばないし。
399名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:13:51 ID:Tln+0Gua
それってロリヲタよりもきもぃよ
400名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:14:47 ID:Tln+0Gua
>>397
それってロリヲタよりもきもぃよ
401名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:16:25 ID:PbLCaiVQ
この監督と脚本家はヤマトを全くわかってないな。
402名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:18:14 ID:V1dqv+De
>古代は最後宇宙服を着て第一艦橋で波動砲を撃つ予定、最後まで生きる為の努力をする
>しかしそれだとキムタクの顔が映らないのでヘルメットは被らない設定になる
>デスラー艦に突撃するヤマトに敵の激しい攻撃、ヤマトはその攻撃に耐えて突き進む
>古代の台詞「耐えろよ、ヤマト」
>デスラー艦の艦内シーンに切り替わる、無人の艦内の中央スクリーンに猛攻に耐えて迫りくるヤマトの姿
>姿のないデスラーのつぶやき「なぜ墜ちない、ヤマト」
>敵の攻撃がヤマトの艦首に直撃、ヤマトの艦首ごとドリルミサイルを吹き飛ばす
>半壊状態の波動砲本体がむき出しになる、間髪を入れず波動砲を発射する古代
>ヤマトとデスラー艦、激しい爆煙に包まれる、その激しい爆煙の中からヤマトがゆっくりと抜け出してくる
>しかし損傷が激しく徐々に分解を始める
>古代第一艦橋で気を失っているがハッと気がつく、しかしすぐに第一艦橋が崩れ始める
>急いでヘルメットを被る古代、第一艦橋は崩壊、古代は宇宙に放り出される
>宇宙を漂う古代
>カメラを少し引くとその古代は誰かの瞳に映った姿だった事が分かる
>更にカメラを引くとその瞳はコスモゼロを操るユキの瞳だった事が分かる
>つまりここでヤマトの冒頭のファーストカットに意味があった事がわかる
>ユキ、コスモゼロで古代をキャッチ
>ユキ、「これで貸し借り無しよ」、古代、こいつ〜という顔
>ユキと古代、分解しながら地球に墜ちて行くヤマトを見守る
>古代、「ありがとう、ヤマト」
>ヤマト、地球大気圏に突入、炎に包まれながら完全に分解
>ヤマトの残骸は流星群となって地球に降り注ぐ、そして昔の大和沈没地点上空にも流星群
>それを地上でみつめる長官、長官の台詞「帰って来たのか、ヤマト」
>そしてエンディング
403名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:19:48 ID:jPU2YJhA
>>401
いんや、(バトルスターギャラクティカ+スタートレック)×宇宙戦艦ヤマトをやりたかったんだよ

ブラックタイガーの戦闘はマークII(コロニアルバイパー)的な慣性飛行を利用したくるくるアタックだし、
パイロットスーツもヘルメットのライトもまんまギャラクティカ…

ガミラス艦艇がサイロンかロミュラン
黒木メイサはスターバックでキムタクがやんちゃカークか、なるほど

山崎努の沖田はなんかせこくてだめだな…
「バカメと送ってやれ」か、どうせギャラクティカなんだから
「友よ衝撃に備えよ」くらい言わせれば良かったのにでも最後のあのセリフはよかったね

極めつけが、ヨハネの黙示録
ていうかさ、観客をバカにしすぎw
知らないと思ってんのかねw

デスラーとスターシアもバクテリアの親分みたいになってるし

まあ、でも面白かったけどね
タイトルはバトルスタートレックやまとの方が良かった
404名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:20:58 ID:DGI6S5NH
マスカット。升(ます)の角をカットすると各方面に八角系が現れる。
6面あるから6X8=48角。おねだり48。おねがい48。
405名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:35:13 ID:Xp1RuL0M
ってことは実写版ヤアトは糞ってことでおk!?
レンタルで十分なのか?
406制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/31(金) 01:36:58 ID:bpI+Ig12
ぃゃ、地上波でじゅうぶん>>の続き
407名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:40:19 ID:DGI6S5NH
升の角をカットすると、三角形が8つ、四角形が4つ残るけど。
カットした部分はカットだから除外、四角は死角とすると
八角系だけが残ることになる。
408名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:42:13 ID:SYWTwpMS
すこしまえに観て、そこそこ良いように感じてたのだが・・・。

今日、レンタルDVDで「ヒックとドラゴン」観たら
脚本の完成度に超、感動。

「ヤマト」を思い返してくらべてみたら
やっぱり、「ヤマト」はダメダメだ。

世界に胸を張って発信できるほどの完成度じゃあ
ない。
409実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2010/12/31(金) 01:49:41 ID:bpI+Ig12
ゃはり俺の見立てに間違い無し(キリッ   >「ヒックとドラゴン」
こりゃ観るの楽しみだwww
「パーシージャクソン」も観なきゃな
410名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 01:52:53 ID:ETbLSNYu
>>402
有難たう
これは極め付けだね
もうキモタコ湿布やまそを見る気が完璧に失せた

優しさのその偽りの花ゆえに
星の美し 散るもよきかな
411名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 02:19:42 ID:eiTT4yEQ
スマソ教えてくれ
敵はガミラス?なのに斉藤が出てる?
島に子供がいる?
ちょっとわからんのだが
アニメとは全く別物か?
412名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 02:22:35 ID:WyzvzI+P
(´・ω・`)今さらながら、冒頭のメッセージカプセルの直撃やらガミラスやら、この動画思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=RibQ7sxy0Vo
413名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 02:24:33 ID:WyzvzI+P
>>411
ストーリーは無印&さらばのミックス
古代が30代になった分、島にもアレンジが加わった
森雪が戦闘班所属ってだけでも、わかるでしょ?
414ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2010/12/31(金) 02:29:52 ID:bpI+Ig12

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし + 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑 + 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
415名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 02:30:29 ID:eBHCKvx6
自称天才のワクテカ字コンテマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

 862 名前:「一介の名無し」[] 投稿日:2010/12/29(水) 23:17:27 ID:A5cJ6eUb

 > >>859 :名無シネマ@上映中:2010/12/29(水) 23:12:31 ID:b43yYrYy
 > >俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
 >
 > 字コンテ頓挫させておいてよくもまあ、いい気になれるもんだな、松っちゃんはよ。
 > 人の脚本にのぼせあがってグダグダほざいている場合じゃないだろ。
 > 何一つ完成させられない屑が、
 > 「プロ作家を目指している」、ってなんの冗談なんだか。まあ、気にするな。
  
 っちくしょうがぁぁ〜!
 返す言葉も無ぇーーーーぜ!!
 そろそろ飽きて来たとこだ、戻るぜぇぇ  待っとけゃ!!!

SPACE BATTLESHIP ヤマトなんかよりもっともっと面白くて
誰もがスゲェって大絶賛の傑作コンテ披露してくれるんだよなw
416ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2010/12/31(金) 02:49:52 ID:bpI+Ig12
まぁ何だ・・・ 名作ゃ良作ってのわ匂うんだょなぁ  >「ヒックとドラゴン」
あーもぅ!
BLACK LAGOON 一挙放送を観てるからな!
417名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 02:52:44 ID:6zBJOka1
ヤマトとトイストーリー、どっちが駄作???
418名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 02:54:09 ID:Hj00tAqs
人物シーンは空気が冷え切ってるよね
俳優が演技するドキュメンタリを見てるみたいで困った

監督に俳優に演技を付ける技能がないのかな
あと、人物シーンで固定ばっかでカメラワークが悪いよ、あれじゃ盛り上がらない
脚本もひょっとしたら第一稿は良くて、揉まれていくうちにクタクタになったのかな

VFXシーンとか頑張ってるのが分かるだけに、ちょっとドラマにならないのが残念だな
419名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 02:58:04 ID:1JNCgAGy
ヤマトやガミラス艦の重量感、双方艦載機のドッグファイトは期待以上だった
波動砲や主砲のガコンガコンいう動きを見ているだけで幸せな気分になった
アナライザーの活躍には不覚にも泣けた

役者たちはキムタク含め全員脇役です
420ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2010/12/31(金) 03:05:14 ID:bpI+Ig12
>ヤマトとトイストーリー、どっちが駄作???

ヤマトを「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」に限定した場合、
映像/脚本/キャラクター性でわトイストーリー1&2のが圧倒的に高品質だ。
音楽のみ微妙。

SPACE BATTLESHIP ヤマト の艦艇や戦闘機の軽々しい「重さ」を感じさせないCGにゃつくづく愛想が尽きる。
421名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 03:08:11 ID:5Azr940Q
色々SF的にも軍事的にも映像技術的にも脚本的にも突っ込みどころがあると思うが、
根本的な問題はヤマトが放射能除去装置を取って帰ってくるという骨格がなまじある為に、
バックボーンとなるテーゼが存在しなかった事だと思うよ。
だからどこ肉付けしたらいいか分らなくなって、ボロボロになってる。

あとな、空間騎兵お前らな、その場で溶接して簡易走行のバギーとか舐めてんのか。
しかも10名以下で携帯火器だけとかなんのつもりだ。
俺は神経接続リンクありのマスタースレイブ式ガンヘッドみたいのに乗って、インテリ
体育会系海兵隊みたいになるの期待してたんだよ。
422名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 03:09:33 ID:jPU2YJhA
>>419
パイロット版のバトルスターギャラクティカ観てください
ホンも役者もVFXも素晴らしいですよ
423名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 03:14:16 ID:jPU2YJhA
>>421
それは高嶋兄貴ではなくマローダー

あのVTOL機の着陸地点とかいい加減だったね
小火器で対抗(小銃はマルイG36だべあれw)するのは
とりあえずスタトルのバグがいっぱい攻めてくる描写をしたかったんじゃないのw
424ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2010/12/31(金) 04:01:16 ID:bpI+Ig12
> とりあえずスタトルのバグがいっぱい攻めてくる描写をしたかった

エイリアン2を参照にすべきだったなw
この無能監督わチョイスを誤ったw(クス

まぁガンヘッドの中古ビデオならオークションで買ったし、
サントラも2枚重複で持ってるぜw
(あの作曲わゴーストライターによるものだと見てる。あまりにも作風・実力とも違いすぎる)
425目指せ! 総合評価 1.99点!:2010/12/31(金) 04:05:29 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.91点  ←  >>344から順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
426金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2010/12/31(金) 04:06:29 ID:bpI+Ig12
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>38-39のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
427映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2010/12/31(金) 04:07:17 ID:bpI+Ig12

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
428伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2010/12/31(金) 04:08:21 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
429名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 04:19:43 ID:DGI6S5NH
J君はこの映画を見て思いましたとさ。
またAとKの寸劇が始まったか。
しばらくB層の馬鹿騒ぎを見させられるんだろうな。
背中に馬鹿の張り紙をした工作員がうじゃうじゃ。
ほんと鬱陶しい連中だな。出てけよ猿。
430脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2010/12/31(金) 04:24:04 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 157人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
431名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 04:28:00 ID:3uoZvZQx
「さらば」のテレサを上戸彩でやってくれたら興収94兆くらいいっただろうに。。。。。
432名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 04:47:31 ID:e3Kl9waJ
じつは特攻直前にドリルミサイルが外れてヤマト生還ってことで、
第2作を強引に作りそうな予感。
433名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 04:52:12 ID:2011Wy36
>>432
西崎が居ないのに予感じゃなくて妄想だろw

434アバズレもたまにならぃぃもんだw:2010/12/31(金) 05:02:52 ID:bpI+Ig12
朝まで ★ BLACK LAGOON 一挙放送 ★3
http://unkar.org/r/liveanime/1293734543#l635
435名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 06:02:24 ID:CVh9rhPp
>>431
服は着ると思うぞ
436名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 06:15:18 ID:IM7sPhGN
今回だって、スターシアが出てくるシーンは、メイサ全裸になってしかるべき、だったよね。
必然性あれば、被り物(ヘルメット)もOKなんだから、ちらっと全裸くらい映画だもんいいのにね。
437名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 06:15:53 ID:QBuY/sEz
>>400
そんなにホメられたら、テレちゃうなぁー
438名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 06:20:26 ID:wUGkAAjw
>>435
今回のハリポタのハーマイオニーぐらいのCGはいけたかもしれん。日本人はそっちの方がむしろ得意かもしれないし。公式コラとでもいうか。
439名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 06:25:18 ID:wUGkAAjw
>>438
書いてきづいたが、ハリポタの方がサービスシーンそこそこあったな。ヤマトはやっぱり男くさいドラマw
440名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 07:05:29 ID:1ULZF+q9
大体さ、もとのアニメ&漫画が70年代のものなんだぜ。
もともとのアニメの、名シーンを抜き出してつなぎ合わせて、
それをストーリーとしてまとめるだけでどれだけ大変か。
その辺考えてやろうぜ。
名前がヤマトってだけで、ストーリーが昔のと全然違うの
作られてもこまるだろ?
441名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 07:37:03 ID:en7kJxWs
理想は結構だが、現状で実現不可能な事ばかりに不満を垂れ流すのは日本政治の現状に似ている
で、首の挿げ替えを続けて それでも永遠に満足できない
現代の日本人の悪しき国民性とも言えるな。
442名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 07:40:42 ID:eeLiRXNh
大変なの承知なクセに、更に『愛の戦士たち』まで混ぜちゃった脚本家が悪い
スターシアとテレサが混じってるから、助けてくれるのか助けて欲しかったのかすらわからん
443名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 07:47:39 ID:LxTmMu18
初日以外に昨日2回目を見てきた。
2回観ると、細部まで理解できるようになった。
初見だと、違和感を感じていた部分がすんなり
受け入れられるようになったのは、自分でも意外であった。
444名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 07:51:47 ID:ecaN2ElU
ヤマトが活躍してくれりゃ満足だったんだけど、
七色星団みたいな決戦も無く、ガミラス本星も謎生物との地上戦になっちゃって、
最後の戦いも何だか愁嘆場の方が長かった印象なのが残念だった

まあ、そのへんをバリバリ描くには予算も足りないんだろうから、しょうがないんかね
445名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 07:56:48 ID:eeLiRXNh
連投ごめんね

連続アニメの話を二時間ちょっとにまとめるのが大変なのは重々承知だから、
「あの形をしたヤマトが瀕死の地球を救う為に前人未到の旅に出発し制限時間内に無事帰還するお話」
という骨格だけ守って後は完全オリジナルでやってくれたほうがむしろ納得出来た
伏線無しでいきなり、
「お前を実の弟のように思っていた」
なんて言い出すよりね
446名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 07:57:57 ID:LxTmMu18
でも、笑ったのが・・・・。
スターシア流の放射能除去装置だと
・原発は使えなくなりますw
・同位体を利用した医療技術は使えなくなります
・核爆弾はすべて無力化されますwww
スターシアを有する日本は復興後の世界では最強国だ。
すげぇ、深い話になるなぁ

あっ、まてよ。
そうならば、強い核反応があるなら、ガミラスの最終兵器も
スターシアが無力化できたはずwwwww
ここまで、お前らが考えてストーリー崩壊というなら
納得するけどね。笑
447名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 07:59:36 ID:en7kJxWs
企画中(しかも自分が製作スタッフ)ならともかく
出来上がったものにあーだこーだ言ってもね。
とりあえず、私の中では邦画というものへの期待値はかなり低かったので
ここまで作ってくれれば大満足だよ
448名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:14:28 ID:YPvVjoI5
>>354
そうだね。35億位しか行かなくて大失敗に成るだろうな。
せめて、西遊記よりは上に行きたかったのに残念だったな
449名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:16:56 ID:6yMFc6Ip
>>307
カーゴをかばったんじゃ…
450名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:17:26 ID:HBoiwUr2
>>444
七色星団の決戦って、ヤマトは手も足も出ずブラックタイガー隊は右往左往してるだけで
結局、真田さんで解決!!という話だから特に重要でもなかったり
451名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:23:16 ID:ecaN2ElU
>>450
別に重要かどうかとかいう話をしてるわけじゃなく、
あれだけの大規模な戦闘を見たかったってだけなんでね
452名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:23:23 ID:HBoiwUr2
>>446
スターシアは、自分の全エネルギーを使えば地球を救えると言ってるんだから
地球と刺し違えるだけの核を無力化したら地球救えなくなるじゃん
453名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:28:36 ID:YPvVjoI5
>>418
20億もかけてあの程度の絵しか出来ないで頑張ってるなんて言うなよ。
ダサダサのガミラス艦は手抜きの極み。ヤマトの動かし方もダサすぎる。
こいつって、背景に演技させる能力0だろ(もっとも、役者の演技も付けさ
せれれないけど)。
それに、セットの手抜きは醜くてもうコントだろって言われるのも
仕方がない。
454名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:28:55 ID:/X2JJcs5
艦長が死ぬときに持ってた写真の息子って佐々木功っぽかったけど違う?
455名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:30:24 ID:QBuY/sEz
「お前を実の弟のように思っていた」 は
特に突然的なセリフだとは感じない人もいると思うよ

まぁ、しいて言えば、( 短いあいだだっったが )「お前を実の弟のように思っていた」
だと良かったのかもしれないが、あまりセリフを入れると、感動の音楽がズレてしまう
この映画は音楽のタイミングに合わせての演出が、なされていると思う
世界で公開されるとの事だけど、見る目がある人がいるのならば
その音楽の効果的な使い方に、何か賞を与えようとする動きがあるかもよ?
456名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:32:12 ID:RmdWZs3n
>>453
20億といっても宣伝費込みだからねえ
お前が監督なら、スタートで途方に暮れると思うよ
457名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:34:58 ID:YPvVjoI5
>>456
制作費20億で宣伝費15億じゃなかったんかい?
あ、もしかして宣伝費に15億かけて、実際の制作費は
5億しかも4億はTBSが持って行って、1億しか無かったのかな?
たしかに、そんな感じの絵だったわ
458名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:37:15 ID:RmdWZs3n
そもそもこの映画ではガミラス側はかっこよく描かないというスタンスなんだから、ださださと言われても困るだろ
459名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:37:54 ID:eeLiRXNh
さんざ既出だけど、ダサダサなのは予算以前にセンスの問題だし、出来もしない「イスカンダル編にしたい」と言い出したのは監督のほう
460名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:39:54 ID:QBuY/sEz
あと、真田はオープニングで、古代守が身を呈しての行為で命を助けられている
その時の最期の言葉が、( 真田!頼んだぞ ) そこへ命を助けられた親友の古代の弟が
命がけのミッションの仲間として身近に加わったら、亡き古代守の代わりにと思いが出るのは
必然的な展開だと思う
461名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:40:32 ID:HisATSjp
>>397
17回目って凄いね僕は今日で7回目だよ
それじゃ今年最後のヤマト鑑賞を楽しみましょう
462名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:40:35 ID:RmdWZs3n
>>457
宣伝費15億なんてどこから出てきたんだよ
デタラメを言わないように
邦画でそんな掛けるわけがないのでデマを流すのはやめろよ
叩き派って平気でウソをつくよな
最初から人間性に問題があるから叩いてるのかもしれない
463名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:41:39 ID:45Yb2TcG
製作費に宣伝費が入るのは当たり前だろ
いつまで同じこと言ってんだ池沼が
464名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:42:09 ID:RmdWZs3n
>>459
だからガミラス側はかっこよく描くつもりがないんだっての
映画観てわからないのかよ
465名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:43:51 ID:j33x15Vj
そんなことなら、冥王星人が攻めてきたでいいじゃん。
反射衛星砲や艦隊戦でよかったのにね。
相手側の大将はシュルツ将軍。
冥王星での戦いが終わった後に、デスラーが「ヤマトの諸君」と登場してエンド。
466名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:44:33 ID:HisATSjp
>>410
2chの評価で観ないこと決めたの?
さよなら
467名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:44:48 ID:j33x15Vj
>>461 なんでそんなに何回も見るの?
468名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:46:19 ID:mt/w03Bx
今日もまた精神年齢の低いヤマトマニアが駄々こねてるのか
469名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:47:33 ID:YPvVjoI5
>>464
そういう所が、この監督のセンスが無いところだよ。だったら、その分
ヤマトをかっこ良く描けてないし、結局、山崎にはいくら金をやっても
三丁目のような情弱のジジババを騙す映画しか撮れないって事だ
470名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:48:03 ID:6yMFc6Ip
>>400
そうかなぁ
自分も気持ち分かる

あのヤマトがアニメ以外の媒体でスクリーンにと思うだけでも 何回も足をはこんでしまう
471名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:50:06 ID:eeLiRXNh
音楽のタイミングっつうか、いっそ芝居を全廃して全編PVにしてくれりゃよかった
あの曲とあのヤマトの雄姿だけ流してくれりゃ充分
472名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:55:53 ID:HisATSjp
>>467
面白いじゃん
それにマイコちゃんファンだし
473名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:59:23 ID:eeLiRXNh
>>464


これもさんざ既出だが、全長500mの戦艦の三連装主砲塔が“くりんくりん”軽快に回るダサダサ感は予算ではなくセンスの問題
手に取ったプラモを眺める視点に過ぎない構図よりも30年前の手描きセル画のほうが巨大感の演出に優れていた

474名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:03:00 ID:HisATSjp
>>455
同じような見方していて好感が持てます
どう考えても音や音楽はあとから入れてるはずなのに
演技やセリフはピッタシ音楽にあってるってのがすばらしい
画の長さは編集してるにしても良く出来てると思った
それに泣きの複線はリはALWAYSの山崎監督らしい
475名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:05:37 ID:HisATSjp
>>471
サントラ2500円は超おすすめ
476名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:05:41 ID:gsAdhPFx
>>473
古代が「一番二番砲塔撃てっ!」と叫んだ時に、ずーんと動いたら合わない気がする
アニメもいいけど、この映画の砲塔の動き方もまたもう一つのヤマトと考えれば良いのでは
もちろん監督だって動かし方に悩んだと思うよ
で、これに決めたと
477名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:08:38 ID:YPvVjoI5
>>473
戦闘シーンに迫力を持たせる為に、逆にグリグリ回すシーンが有っても良いと思うが、
それしか無いと客はこんな軽い砲塔って何よ?って事になるんだよね。
せめて、ヤマトの発進シーンで重厚に砲塔を旋回させて、ミサイルを撃ち落せば
良かったんだが、波動砲をぶっぱなした時点でセンスの無さが解った。
478名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:10:53 ID:oF5dyl0O
2回目に見たときわかったんだけれど。

真田が最初に古代進に気づく場面、「古代守の弟か・・・」の後
すっごく優しい目で古代進を見るんだよね。

ギバちゃん・真田は、この時からちゃんと演技してたんだね。
わかりづらいけど。
479名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:11:35 ID:j33x15Vj
やっぱり最初は主砲でミサイル迎撃だよな。
480名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:12:32 ID:HisATSjp
>>477
その理由は劇中で沖田艦長みずから明かしてるのでは
481名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:13:20 ID:gsAdhPFx
結局、砲塔の動かし方に文句言ってるのって、アニメの印象が徹底的に刷り込まれてるだけでしょ
実戦的には遅いほうが問題だし
482名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:14:34 ID:HisATSjp
>>478
それって僕もおもった
同じように古代の演説で家族のためにって言い出すとき
島の方をちょっとみたりなんかしてるしね
483名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:15:15 ID:5Azr940Q
実践的に考えるなら、海戦と同じ距離間で宇宙戦するんじゃねぇ
484名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:17:35 ID:YPvVjoI5
>>478
ギバちゃんは強度のアニオタなので、やる気のないスタッフ陣の中で唯一
ヤマトを愛していたから、演技の気合が違うよ。

>>481
旋回砲塔とドリルは漢のロマンだろ。それを如何に効果的に見せるか
で監督のセンスが分かる。それが理解出来ないオカマには、戦闘シーンは無理
485名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:17:48 ID:j33x15Vj
主砲はやっぱり相手のでかい戦艦相手だと思うんだ。
射程の長いところを打ち抜くんだから、別に遅く動いてもいいんじゃね。
小さい砲台はこぎみよく動かなければいけないけどさ。
やっぱり主砲は古代が「左30度、上下角35度、     斉射!」でズドーンがいいね。
486名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:18:02 ID:IH+EOmkP
昔は、映画って入れ替えなかったから、劇場版アニメの世代はたいてい10回は同じのを見てて、細かい作りも覚えてたもんだ。

>>460
全く同意。
まあ、あの冒頭シーンで、守の真田への呼びかけに気付かなかった人もいるのかな?
でも、今回のヤマトは一応主要キャストの繋がりはみんな描いてたとおもうよ。ほとんどがセリフで、だったけど。
そのために、森雪はブラックタイガー隊になっちゃったんだけどね。
487名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:18:04 ID:gsAdhPFx
>>483
ああ言えばこう言う
上祐だなw
488名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:21:09 ID:eJbmKcPS
>>487
お前がいい年をしてバカなだけw
489名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:22:19 ID:gsAdhPFx
>>484
やる気のないスタッフとは妄想全開だな
砲塔の動きで全否定なら、もうスタッフはこいつらキチガイの言葉は無視でいいよ
490名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:25:44 ID:HisATSjp
>>484
それより先にシナリオ理解したほうがいいと思うよ
491名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:26:34 ID:aFkaBgK8
>>483
原作全否定か?それはイカンねえ。
492名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:29:40 ID:oOlebPiJ
ブログでは九割が絶賛してるね
ここはマイナーな奴らが必死に叩きの空気を維持しようとしてるだけ
493制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/31(金) 09:30:01 ID:bpI+Ig12
>>473ID:eeLiRXNh > 三連装主砲塔が“くりんくりん”軽快に回るダサダサ感は予算ではなくセンスの問題
↑その通り。宇宙戦艦ヤマト第1作を馬鹿にしてる監督の本音がにじみ出ていた。

>>469ID:YPvVjoI5 > (ガミラス側はかっこよく描くつもりがないんだって)この監督のセンスが無いところだよ。
↑艦艇に資金を注がないってスポンサーの姑息な方針が命取りだったね。

>>453ID:YPvVjoI5 > 20億もかけてあの程度の絵しか出来ないで頑張ってるなんて言うなよ。
↑監督ゎ雇われ。 原因ゎ 鞄喧k新社、概BS、東宝 にある。
ただし、山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻ぢゃ20億を自由に使っても大差ないレベルだったろぅけどな。

>>451ID:ecaN2ElU > あれだけの大規模な戦闘を見たかったってだけなんでね
↑常勝ヤマトが追い詰められる山場。 場を宇宙に変えて太平洋戦争の大和沈没へ意趣返し。
494名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:30:53 ID:YPvVjoI5
>>490
シナリオなんて完全にダメダメだろ。役者の演技も手抜きで、芝居に成ってない。
それでもセットに金をかけて、戦闘シーンが良ければ不満はないが、肝心の戦闘シーンの
見せ場も理解できなければ、仮に本が良くても駄作にしか成らない
495名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:31:06 ID:QBuY/sEz
>客はこんな軽い砲塔って何よ?
最初は俺も子供騙しのチャライシーン、そう感じたが!
何回か観てるうちに、日本の未来の科学技術ってスゲーーと思うようになった
496名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:31:47 ID:j33x15Vj
西崎か松本零時が監修して原作に忠実にやれば、みんな大満足だったと思う。
古代は木村でなく、それこそ福山でもよかった。
497名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:31:59 ID:eeLiRXNh
これもまたまた既出だが、
主砲塔の動きが軽々しいと批判すれば「原作アニメの刷り込みに過ぎない」
そのクセ、「弟のように〜」「なにもかもみな懐かしい〜」等の継ぎはぎ台詞は原作刷り込みによる脳内補完に頼る


498名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:32:13 ID:eJbmKcPS
ホントに信じらんないぐらい擁護が湧きでてきて笑える
ボランティアだったらキモすぎる
499名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:32:47 ID:vn5WeO9w
>>481>>実戦的には遅いほうが問題だし
主砲は近接する戦闘機にむけて使うものじゃない、そういうのは機関砲の役割、
宇宙船艦だから関係ないでもかまわないが、そういう風にわけることで映画的なリアリティに
つながる。どこに悩む必要があるのか、スターウォーズなんかのカットにないからとか?
500名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:33:20 ID:oOlebPiJ
>>495
実際無重力だし、200年後の宇宙戦艦の砲塔が鈍重に動いたら困るわな
501名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:35:12 ID:j33x15Vj
>>500 作用反作用の力が出るなら、主砲は無理かもね。
502名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:35:12 ID:oOlebPiJ
>>497
弟のように〜を唐突と感じるのはヤマトマニアでは
一般人はどうなんだろうね
503名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:35:43 ID:eJbmKcPS
あの主砲の動きを見せられた瞬間からヤマトの全長は1mにしか見えなくなった
ラジコンカーかよw
504名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:36:42 ID:oOlebPiJ
>>501
人工重力が作れるんだから、主砲はクルクル動かしても平気な技術が開発されてるんですよ
505名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:36:53 ID:HisATSjp
ここで口汚く罵ってる人間って
たしかに監督に仕事をとられた人間の恨みってものあるのでしょうか?
だけどCG製作期間10ヶ月足らずで製作費なんて8億ももらえてないなかで
この条件でついてった白組スタッフはすばらしいと思う
たぶん他の監督なら受けないんじゃないかな?
506名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:38:17 ID:eJbmKcPS
>>502
どうしても原作ありきで見てしまうのでそこよりむしろ
冒頭真田が古代を知らないことに気持ち悪さを感じてしまった
やはりゼロからは見れないってことだな
507名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:39:31 ID:eJbmKcPS
>>505
だからコイツもやるべきじゃなかったんだよ
508制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/31(金) 09:40:01 ID:bpI+Ig12
> >>495 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:31:06 ID:QBuY/sEz
> >客はこんな軽い砲塔って何よ?
> 最初は俺も子供騙しのチャライシーン、そう感じたが!
> 何回か観てるうちに、日本の未来の科学技術ってスゲーーと思うようになった


だったら「水上艦艇」の外観など選ぶなょアホがwww
「絵」に説得力が無いんだよ無能な山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本夫妻の映画にゎ。
509名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:41:46 ID:vn5WeO9w
せめてシドミードのヤマトくらいにしとけばね
510名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:41:57 ID:88hLYkk0
>>498
擁護というより普通に楽しんだ連中だろ。
自分と反対意見がみんな工作員や格下に見えるのはかなり重症。
511名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:43:16 ID:dio7j7xq
>>502
キスだのなんだので唐突さには慣れてたから普通に見られた
感情移入して見るような映画でもなかったし
512名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:45:01 ID:HisATSjp
>>505
いや確かにそうかもしれないけど
スタッフのスキルアップも考慮して
何事も経験が大切だってようなことパンフにも書いてある
でもスタッフにいつもお金で報いてあげられないって
たしか前にNHKの番組で語ってたの覚えてたんで
第一どんな業界でもことわってたら仕事こないんじゃない
513名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:46:15 ID:eJbmKcPS
>>510
こんな重症なアホを生みだす映画をお前はどう思うんだよ
罪だとは思わないのか?
514名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:47:08 ID:eeLiRXNh
実在大和には、敵機編隊が攻撃圏内に達する以前に迎撃する為の主砲弾「三式(散式)弾」を装備していた
例えるなら拡散波動砲の様な砲弾
一旦敵機が肉迫してしまったら主砲は無用の長物と化すのは実在大和も同様

目の前をぶんぶん飛び回る敵機をくりんくりん追従するのではなく、遠方の第二波、第三波の編隊に向けて斉射させればよろしい
515名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:47:34 ID:88hLYkk0
真空下での可動機構はむちゃくちゃ難しいんだけどね。実際は
516目指せ! 総合評価 1.99点!:2010/12/31(金) 09:49:11 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.91点  ←  >>344から順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
517金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2010/12/31(金) 09:50:10 ID:bpI+Ig12
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>38-39のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
518名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:50:14 ID:j33x15Vj
>>515 リニアになるんじゃない?
519名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:50:33 ID:aFkaBgK8
>>ID:eJbmKcPS
映画がつまんなかったと文句言うのは自由だけど
面白かったという人間を「重症なアホ」呼ばわりするのは
罪だとは思わないのか?
520伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2010/12/31(金) 09:50:53 ID:bpI+Ig12

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
521名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:51:19 ID:HisATSjp
>>513
>こんな重症なアホを生みだす映画

なんて思うのはぶっちゃけ少数派ですよ
僕のような一般人は概ね好意的ってところじゃないですか
522伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2010/12/31(金) 09:51:41 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
523脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2010/12/31(金) 09:52:44 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 158人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
524名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:53:05 ID:en7kJxWs
重症なアホって、たかだか娯楽映画にしつこくウンチクたれるヤツのことでok?
そういう意味ではヤマトって第一作からそうだよなw
そういう議論が正当化されるのは製作関係者だけでしょ

525名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:55:06 ID:YPvVjoI5
>>521
一般人には受け悪いだろ。ヤマトブランドの自称大作なのに
興行成績は日本沈没(しない)どころか、駄作の呼び声高い
西遊記にすら届くかどうか怪しい状況だぞ
526名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:57:43 ID:eJbmKcPS
>>519
俺は自分の事を重症のアホと言ったつもりだったのだが
言葉足らずでスマンかったな
なにせこんな悲しい思いをさせられた映画には初めて出会ったもんでな
527名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:59:27 ID:en7kJxWs
いいんだよ、ヤマトのファンは重症なアホでw
自覚していてもやめられないヤマトへの想い
528名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:00:08 ID:3mxNIgbm
ヤマトイヤー終了迄あと14時間。

織田の踊る2どころか草なぎ剛の日本沈没すら越えられずに、このまま沈没してしまうのでしょうか?
529ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2010/12/31(金) 10:00:56 ID:bpI+Ig12

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし + 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑 + 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
530名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:02:00 ID:oOlebPiJ
>>525
若い人には大昔の戦争アニメが実写になったとしか思われてないのだろう
西遊記はドラマ映画だからな
月9でそれなりに視聴率を取ってたからヒットは当たり前
質とか関係ないよ
531実写ヤマト国内最終35億止まりで3〜4億の赤字と予想www:2010/12/31(金) 10:03:03 ID:bpI+Ig12
> 東宝『SPACE BATTLESHIP ヤマト』12/1公開、26日間興収 26.98億円
> 昨日の時点(27日目)で27億オーバー確実。


12月01〜05日の5日間での累計動員 79万1,012人、累計興収 9億4,399万5,550円(興行通信社調べ)
12月23日累計興収   25億( 1.08億/日)
12月26日累計興収   27億( 0.66億/日、39%ダウン)
12月24〜26日累計興収 2億

2億÷3日 = 0.66億/日

12月27〜31日 = 0.66×5 = 3.33億

3.33億 + 27億 = 30.33億 ← 1.7%/日の減収を考慮しない算定



俺様の予想 : 年内30億届かず


532名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:10:44 ID:eeLiRXNh
>>500
>>504

技術的にどうの、ではなく演出がダサダサだっつってんの
200年後の技術では〜とかなんとか言い出したらそもそも昭和の戦艦の形をしている事自体おかしい
長砲身九門を天空へ振りかざす戦艦ならばそれにふさわしい発砲演出をつけろって話なの
533名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:13:12 ID:HisATSjp
>>525
それは最終的な興行収入の結果を待ちましょうよ
534名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:16:02 ID:oOlebPiJ
>>532
そこまで大騒ぎするほどの問題点でもないだろ
砲塔の動きがこの世の一大事みたいの言わんでも
535名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:16:59 ID:eeLiRXNh
>>524


たかだか娯楽作だからこそ用意周到な法螺を吹かねばならない

とりあえず『ギャラクシー☆クエスト』でも観たあとにもう一度職員室に来なさい
536もぅね、この監督の無能ゎ致命的だから(失笑 :2010/12/31(金) 10:19:07 ID:bpI+Ig12
宇宙戦艦ヤマト第1作ってのわスタートレックに例えれば、
第8作目の映画「スタートレック ファーストコンタクト」で登場した初ワープ実験船で、
約30万光年往復して敵本国を単艦で壊滅させる凄まじい戦歴を描写したって事になる。
だから、スター・トレックの新鋭艦エンタープライズと比較した性能を求める必要ゎ無ぃ。
何が言いたいのかとぃぅと、砲塔を起動させて発射するまでに時間が掛かっても構わないって言いたいんだょ。
重く、懐古的メカニズムで、撃てば絶大。 当時も今も世界最大の艦砲である大和の主砲。
そこを敵軍に見せ付けずして何のための「初陣」か(失笑
537名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:21:08 ID:oOlebPiJ
>>535
どっちがガキなんだよ
538名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:25:12 ID:eeLiRXNh
あのヤマトの姿をしている以上、作品世界では一大事です
そんな事もわからんスタッフが手掛けるべきリメイクではない
>>534はPS版をクリアした後に職員室へ来なさい
539一介の名無し:2010/12/31(金) 10:31:54 ID:bpI+Ig12
>>536の続き
だから、当然に最初にヤマトを襲撃して来るのゎ艦艇であるべきで、
その次に(ヤマト主砲が通用しない)大型ミサイルを波動砲で迎撃。
もし SPACE BATTLESHIP ヤマト の改変で制作するなら最低限にこのステップアップゎ必要。

俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
名作ドラゴンボールZで言えば、ベジータが登場し、それを上回るフリーザが襲来し、
カメハメ波(ヤマトでぃぅ主砲)が有効ぢゃなく、元気玉(ヤマトでぃぅ波動砲)で辛勝。
これ最低限の脚本スキームでぁろぅょと。
で、この程度も使いこなせてなぃ素人まがぃの監督夫妻にゃマヂ勘弁ノーサンキューって感じ(失笑
540名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:40:12 ID:HisATSjp
>>539
何だかじれったい展開ですね
541名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:41:30 ID:PcXYacAv

NGIDクンたちがステルス化して見えなくなっているのが笑える
542名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:43:21 ID:en7kJxWs
ヤマトの実写はもう作られないだろう

で、何? 文句を言いまくると何がどうなるの?

おまいのオフクロが作った晩飯と映画を混同するなよ
543名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:50:13 ID:eeLiRXNh
ヤマトの実写はもう作られないだろう

で、何? 批判を封じ込めまくると何がどうなるの?

家族が真心こめて馳走してくれた晩飯と商業目的の映画を混同するなよ
544名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:55:33 ID:HisATSjp
1945大和の主砲は
マリアナ沖海戦27発
レイテ沖海戦107発
沖縄特攻は8分間しか主砲での応戦ができなかったから18発も打てたかどうか
しかも大和の主砲によって沈められた敵艦船の記録はない
それがくやしいからヤマトは主砲ドンパチって思いいれなんてないと思う

沖縄特攻の意義って国を守るため命をかけた美しさというもので
それがヤマトにも受け継がれてるということでしょう
その意味でSBヤマトの感動は僕には十分伝わってきた
もっともSBヤマトは商業目的映画だから
そのあたりはわりきって十分楽しめる
545名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 10:55:44 ID:YPvVjoI5
>>534
旋回砲塔の価値が理解出来ない、オカマが褒めている映画というのが
解った。あ、ごめんもしかして女?だったら、理解できなくても仕方ないわ
546名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:02:39 ID:YPvVjoI5
>>544
こう言う、句読点のない文章ってのは、いくら日本人の文章らしくふるまっても
TBSの社員が書いているのがバレちゃうんだよね。
547名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:04:14 ID:eeLiRXNh
>>544


沖縄へは辿りつけなかった大和の姿をした宇宙戦艦を未知の惑星への往復の旅で帰還させた事に、第一作の意義があった
波動砲の蓋外すの忘れてたから自爆?
万策尽きた挙げ句の『愛の戦士たち』にも遠く及ばない


548名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:09:10 ID:eJbmKcPS
>>547
泣けるレスだな(T_T)
549名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:10:24 ID:HisATSjp
>>545
おすぎとピーコがってこと?
550名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:11:58 ID:H2rWBpN3

俺はカス映画だったと思ってるクチだが、別に面白かったという奴がいることに対して
特にどうこう言うつもりもないし、まぁあんなんでも楽しめる奴はいるんだろうというのは理解できる

が、感動したというコメントにだけはその陳腐すぎる感性に失笑にすらならない
そういう奴だけは信者スレでも立てて隔離されてから仲間内でやってろ
551名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:14:35 ID:eeLiRXNh
>>548


m(__)m


552名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:15:21 ID:HisATSjp
>>546
まさかTBSシャインなんて2chカキコまでして
ヤマトに思いいれなんてないしょ
アンチがいるならその逆もあって別にいいじゃね
553名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:16:13 ID:NQyKVNk9
>>550
ブログを巡ると感動しましたって感想が多いけど
554一介の名無し:2010/12/31(金) 11:19:54 ID:bpI+Ig12
>>540
シナリオゎ視聴者の心理を計算した「論理」こそが重要。
じれったぃも何も「慌てる乞食の波動砲」が、山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻による大ボケ(苦笑

冒頭に地球最後の反攻が絶望的に通用せず戦死者も多数。残存戦力も1艦のみ

最後の新鋭艦ヤマト(地球外テクノロジー)登場

新テクノロジーのヤマト主砲が敵艦を撃沈して地球軍に「初勝利」をもたらす(顧客満足度が上昇)

ヤマト発進(主題曲に合わせ顧客満足感さらに高揚)

赤い地球と遠ざかるヤマトを「真っ赤なスカーフ」で映す

そのまま火星圏ガミラス基地に進撃(ワープわ不慮の事態を考慮し、敢えて使用せず)

新型艦載機コスモゼロと共にヤマト主砲でガミラス艦隊を圧倒

要塞ミサイル接近 + 主砲が通じず絶体絶命(顧客心理が高揚したまま反転し、不安感と期待に転換)

地球を背に波動砲充填開始(時間的な問題が発生)

何らかの打開策で波動砲発射を間に合わせることに成功し、巨大ミサイル撃破(顧客のカタルシス絶頂)。

ワープの説明(顧客に距離感を植えつけるため不可欠なイベント)

ワープテスト

船体破損(リスク強調)

地球の家族と往路最終交信(それぞれの隊員の事情を顧客に覚えさせる)
SPACE BATTLESHIP ヤマト 改変で構成するならこの内容が妥当。
555名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:20:48 ID:HisATSjp
>>550
自分が駄作だとおもってるところに
感動っていわれて因縁つけられたって思ってるの
それはあなたの勘違いだし
>そういう奴だけは信者スレでも立てて隔離されてから仲間内でやってろ
なんてのは結局自分のことも否定することにならないのか

別にあなたのような人もいていいし逆に僕のような奴だっているわけさ
556名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:24:18 ID:HisATSjp
>>553
キャストではマイコちゃんのブログしかみてないんだけど
彼女はさりげなく応援しててホントに健気だと思うよ
最近ますます高感度upしました
557一介の名無し:2010/12/31(金) 11:25:26 ID:bpI+Ig12
>>554訂正

ガミラス要塞が地球に特攻 + 主砲が通じず絶体絶命(顧客心理が高揚したまま反転し、不安感と期待に転換)

ヤマト転進し、地球を背に波動砲充填開始(時間的な問題が発生)


スター・ウォーズのファルコン号わ実寸を造ってたょぅな写真を見たっぽいE加減な記憶が・・・
旋回砲塔やら各部ギミックと破損部の挿げ替えパーツを加えて1億(赤坂サカス15mヤマトで制作費3000万らしぃ)。
ガミラス軍デストロイヤー型およびミサイル艦の艦底に旋回式魚雷発射管を装備した改変を行う。
当該艦の舷側に有る翼の意味が不明だったが、艦底魚雷の防御を兼ねているとの理由付けで整合が取れる。

最初のスター・ウォーズゎ製作費 $11,000,000 (22〜33億)。やはり、20億あれば充分に世界に通用する映画制作ゎ可能。
下記の当時技術を購入し、スター・ウォーズ第1作の特撮を完全に再現できるレベルにならねば話にならん。
その上で現在のCG技術と掛け合わせ “ スター・ウォーズ第1作レベルの質を落とさずに ” コストを下げる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA
> 使用料(同様の撮影システム開発に支払いが見込まれる特許使用料、または同システムのレンタル料)の高額さに
> 二の足を踏み、導入・活用が遅れた特撮「邦画」は、特撮CG技術の確立・台頭の時代まで、
> 人工臨場感演出技術で大きく水を空けられることとなる。

【模型】
実寸 : 第一艦橋、沖田艦艦橋、操縦席(コスモゼロ、ガミラス・ファイター)、アナライザー
15m : ヤマト1〜2番主砲と1番副砲の部分セット 、 艦体ヤマト&ドリルミサイル
05m : 沖田艦、ゆきかぜ、ガミラス艦(デストロイヤー型/シュルツ艦型)、ヤマト機関室、波動砲チャンバー、コスモゼロ、ガミラスF
03m : ガミラス艦(ミサイル艦型)、三段空母、ドメル司令艇、ガミラス艦載機(爆撃/雷撃/重爆)
558名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:28:04 ID:lu0WxB8d
今日の午後一、今年のヤマト見納めしてくる
オイラは3回目、子供は初めての鑑賞
559名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:28:20 ID:HisATSjp
>>554
シナリオ作者って予算と時間は考慮しなくていいの
560名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:29:30 ID:HisATSjp
>>558
オイラもそろそろ出かけるぉ
マイコちゃん命
561一介の名無し:2010/12/31(金) 11:30:13 ID:bpI+Ig12
>>554別案

真っ赤なスカーフゎこの場面で使ってもokだ。→ 地球の家族と往路最終交信(それぞれの隊員の事情を顧客に覚えさせる)

これ最低限として必要だったなぁ。→ 15m : ヤマト1〜2番主砲と1番副砲の部分セット
562名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:32:14 ID:aHfRVzgb
>>506
ばっちぃ格好していたから、わからなかったんでしょ。
563名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:32:16 ID:YPvVjoI5
>>560
マイコも間抜けなレーダ員の役をやらされて災難だよな。
マイコはあんな間抜けをやらせれて不満はなかったんだろうか?
564名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:34:39 ID:7rXJ0EoK
せっかく第三艦橋に窓が付いたってのに
ヤマト史上初の快挙がここで全く話題にならないってことは
誰一人見に逝ってないだろwww
565名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:35:36 ID:KiomOm+/
うっかり蓋の修理を忘れて自爆しないSBヤマトなどSBヤマトでないのだよ
566名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:37:41 ID:whl8K2gS
ガミラスはクリーチャーで正解
デスラーはあれで正解

↓文句いってるバカはこんな青塗りが見たいのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1329048.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1329050.jpg

567名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:38:40 ID:HisATSjp
>>563
新参者なんかホステス役もしてたし
山形スクリームだって教師役ムンむんだったけど
演技は今回のヤマトで開眼したみたいだね
568名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:41:29 ID:cfH0zaDb
>>566 スゲー見たい。特に2番目。
569名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:43:43 ID:eeLiRXNh
冒頭の冥王星域会戦で敵艦がショックカノンを弾き返す→今度の敵はこちらの攻撃力にすぐ適応進化する

ヤマト初陣でいきなり波動砲→沖田「こちらの切札を披露してしまった」

(するとクライマックスで波動砲弾き返しちゃうのかなワクワク)

波動砲に蓋するだけ

しかもクルーはクルーで復路の間ずっと「外すの忘れてた」

しょうがないから自爆

(゚Д゚)ポカーン

570名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:47:02 ID:NQyKVNk9
>>569
忘れてたってことはないだろw
外したくても外せなかったとみるのが妥当
571一介の名無し:2010/12/31(金) 11:48:11 ID:bpI+Ig12
> >>559 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:28:20 ID:HisATSjp
>  >>554
> シナリオ作者って予算と時間は考慮しなくていいの

シナリオの変更に長くて2日必要。
追加の撮影ゎ他のシーン撮りとまとめて行うが、
「コンビニ店員ブラックタイガー小競り合ぃ」を省略するから差し引きゼロ。
CGわ巨大ミサイルを流用し「バスターマシン3号(ブラックホール爆弾)」的>>557要塞に変更でコスト削減。
火星圏のヤマトvs艦隊ぉょび、地球に来襲するヤマト殲滅艦ゎ新規CGが不要なのでコスト面の問題なし。

この程度も調整できない無能なのか山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻ってのゎ(失笑
572名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:51:43 ID:eeLiRXNh
>>566


これもさんざ既出だが、青塗りは不要
原作の設定ではガミラス星人とイスカンダル星人(と地球人類)は同族だからスターシアとデスラーは同じ肌の色

しかし子供の視聴者に敵味方の区別がつきやすい様にガミラス人だけ途中で青塗りに変更

ソースはDVD-BOX解説


573名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:52:24 ID:HisATSjp
>>571
あなたのシナリオって山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本ありきで語ってるだけだと思うけど
本当は最初から彼等のシナリオ抜きで語るのが本来のあなたのシナリオじゃないの?
これだとただの難癖にしか思えないです
574名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:52:34 ID:Tln+0Gua
>>440
それが構成・脚本家のお仕事ですよ。なに舐めたことを言っているのですか?
>>542
日本の政治まで例に出して何を擁護したいのですか?
こんな駄作なら作らない方が良かったと思います。あなたのような甘えた考えが邦画を駄目にしたのでしょうね
プロデューサー・監督夫婦を批判するのは当然の流れです。それを回避するためにも木村拓哉を全面に置いた
と言っても良いでしょう
575名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:52:58 ID:U1zfopoZ
明日親戚がきたら一緒に見に行く
576名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:56:45 ID:Wf7/wuSi
親戚一同、お断り始末と言われるのがオチ
577名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:58:13 ID:eeLiRXNh
>>570


必死に蓋(=生き残りガミラス)を外す作業の場面は映さず、ワープ中に呑気に飯喰ってる場面は入れる
素晴らしい作劇センスですね
(・∀・)
578名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:59:23 ID:HisATSjp
>>574
いい映画か駄作かどうかはお客さんが決めることだし
それに難癖つけるのも自由
擁護するのだって自由なんじゃないかな
579名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:00:04 ID:KiomOm+/
チーム古代(笑)
あそこで接吻(笑)
蓋のまま帰還(笑)

親戚と鑑賞後は盛り上がる事は保障しよう。
580名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:01:59 ID:YPvVjoI5
>>579
一人1800円払って、話題にするような事か?
581名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:02:29 ID:U1zfopoZ
チーム古代って何
582名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:03:57 ID:HisATSjp
しかし山崎監督だから出来たことなんだろうな
監督よかったと思うよ
ありがとう
583名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:05:31 ID:KiomOm+/
他の監督じゃ出来ないよなw
584名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:07:20 ID:Wf7/wuSi
>>578
もちろん自由ですよ。お仕事に対して批判をするなという理由が余りにも程度が低く呆れてしまいます
お仕事に対する批判を全く受けないとしたら、今後他の映画を制作する上で同じ失敗を繰り返すかもしれませんね
585名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:07:41 ID:KiomOm+/
>>581
酒飲みサークル
586名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:08:01 ID:YPvVjoI5
>>583
>>582
確かにこんなコントは、他の監督ならやらないだろうな。
587名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:09:36 ID:NQyKVNk9
山崎監督だからこの予算でここまで良いものができた
ありがとう
588名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:09:50 ID:H2rWBpN3
>>553
だから陳腐な感性だと言ってる
つか、ブログのようなオナニーはどうでもいい
このスレでのことで言ってるぐらい理解しろな


>>555
>感動っていわれて因縁つけられたって思ってるの
>それはあなたの勘違いだし

勝手に因縁つけられてると思っててそれが勘違いだと決めつけてレスする時点で何言ってんだか
そんな思考だから否定とか明後日の方向のレスになるのだろな

ま、正月で目出度いオツムになってるのか知らんが該当者ならではの反応どうもw
589名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:13:01 ID:NQyKVNk9
>>588
このスレこそ世間と離れたオナニーだろ
お前が仲間内でやってろとい言うならこっちも言うぞ
お前みたいなキチガイは別にスレ建てて、キチガイ同士でやってろよ
590名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:13:19 ID:eeLiRXNh
バラエティ番組みたいに「観客の笑い声」をいちいち挿入しておけばいい映画に仕上がったとは思う
591名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:14:26 ID:NQyKVNk9
まったくいい年こいて、僕の理想とする実写ヤマトじゃないから発狂して
精神年齢幼稚園児だな
592名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:15:33 ID:Tln+0Gua
>>578
自由ですよ。人は褒めらるだけではいけません。怒られることも重要なのです
但し、それは育ち盛りの若いうちなのですが…、プロデューサー・監督夫婦はもう駄目かもしれませんねw
593名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:16:42 ID:YPvVjoI5
>>587
20億もかけて、ローレライ以下の戦闘シーンしか撮れない監督は
もう、戦闘シーンは諦めたほうがいい
594名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:18:42 ID:NQyKVNk9
>>593
ローレライはつまらなかったし
595名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:23:05 ID:DK4vD0Bu
>>594
だから以下だって言ってんだろ
死ねよカス
596名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:23:05 ID:hJLj0Rvw
>>562
ってか、ギバちゃんのセリフって、原作どおりじゃなかったっけ?
まさか、進が18歳からおやぢになっていて、訓練兵から元パイロットになってるとは思わなかったんだろう。
訓練兵の顔が判らなくても普通だけど、元エースパイロットなら判らなきゃ変だもんね。

でも、この件って、ギバちゃんの演技の後に判る設定部分だから、彼に落ち度はないでしょう。
597名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:24:20 ID:eeLiRXNh
ハードルを思いっきり下げてお祭り参加気分で観に行っても「主砲くりんくりん」「ワープの最中に雪の股間へターゲットスコープOPEN電影+ゲージ明度20」「波動砲の蓋放置」だからね脱力するわさ
598名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:25:09 ID:HR1EtTMJ
20億ったって宣伝費込みだからな
直接制作費なんて8億円くらいじゃね
家の風呂をリフォームしても百万円くらい掛かるんだから、あのセットを組んで撮影してCGやってとかだったら、かつかつだろうな
ハリウッドなら十倍以上制作費をかけるような映画だよ
599名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:28:44 ID:NQyKVNk9
>>595
ローレライは駄作。SBヤマトは良作。比較に持ってこられても
>>597
ブログでは9割が絶賛
あなたが変わり者なんでしょう
600一介の名無し:2010/12/31(金) 12:32:03 ID:bpI+Ig12
> >>577 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:58:13 ID:eeLiRXNh
> 必死に蓋(=生き残りガミラス)を外す作業の場面は映さず、ワープ中に呑気に飯喰ってる場面は入れる
> 素晴らしい作劇センスですね (・∀・)


噴ぃたwww


> >>573 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 11:52:24 ID:HisATSjp
>  >>571
> あなたのシナリオって山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本ありきで語ってるだけだと思うけど
> 本当は最初から彼等のシナリオ抜きで語るのが本来のあなたのシナリオじゃないの?
> これだとただの難癖にしか思えないです


ぃ〜ゃ「佐藤嗣麻子脚本ありきで語ってる」んぢゃなく、「第1作ありき」で語ってるのょ
だから2日間の延長で脚本を修正できるんであって、仮に何も原典の無ぃ状態から組めと言われたら、
1ヶ月へたしたら半年。 僅か30分間の映像に?って思うかも知れんが、
限られた持ち時間(約2時間10分)を最大限に活かし切り、より多くの客を満足させる構成ってのわ、
「出来上がった物を見た後なら自分でも創れる」と感じるだろぅが、いざ机に向かってみれば、
その「生みの苦しみ」「創作の壁」の高さを直ぐにでも実感できることだろぅょ。
宇宙戦艦ヤマト第1作のょぅに秀逸な原典がありながら、 SPACE BATTLESHIP ヤマト の体たらくぶりゎ、
どれだけプロフェッショナルとして扱われている者どもの能力が低いのかを確認できて、俺的にわ嬉しい限りだw

>>554>>557わ、発進と切り札お披露目を連続させて顧客心理の牽引力を高めた。
秀逸な宇宙戦艦ヤマト第1作を弄るとすれば、せいぜい其の程度で充分であり、それ以上弄ると悪化しか生じない。
601名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:32:49 ID:DK4vD0Bu
>>599
はっ?

ソースだせよ

全くカスが
602名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:35:08 ID:OfqK061w
603名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:35:49 ID:Wf7/wuSi
>>598
セットを家の風呂をリフォームと一緒にするなよw ハライテ
撮影が終わったらセットも撤収。家の風呂は実用として何年も使うのと一緒にするとはな
雰囲気見た目だけで実用は関係ないよ。発砲で作ってもかまわないのがセットだろ
604名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:36:05 ID:hJLj0Rvw
メカに全く魅力ないのは、おもちゃ会社とタイアップしてないから、だな。
プラモやフィギァ作る気なら、あんなグロいガミラス軍はないもんな。
後、昔みたいに関連本もない。これはTBSが系列の出版社持ってないから?
あれ?宇宙戦艦ヤマトって元々TBSだっけ?
ともかく、テレビでの宣伝だけではさほど観客動員に影響しないよ。
605名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:42:29 ID:Wf7/wuSi
>>599
大元は>>593のレス。噛み付くのもいいが2ch専ブラ使えよ
個人ブログは人集め、ブログで褒めて2chで叩くは良くあること
606名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:43:30 ID:e8Nd2g6W
波動砲の蓋そのまんまってそんなに不自然かなぁ。あんなのドックに戻って重機やら爆薬やら使わないと取れそうにないように見えるけど。
607名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:46:34 ID:3lEaHGON
説明もなしにつらっと艦首に鎮座されててはかなり不自然
これに疑問をもたない製作者はかなり馬鹿かと
608名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:47:41 ID:YPvVjoI5
>>598
歴代ゴジラだって司令室のセットはもっと豪華だ。しかも見せ方を心得ている
制作費が半分以下のローレライの戦闘シーンのほうが出来がいい

山崎はいい加減自分の才能の無さを自覚しろ

>>599
その駄作のローレライ以下の戦闘シーンとドラマパートのヤマトの何処が
良作なんだ?
609一介の名無し:2010/12/31(金) 12:49:41 ID:bpI+Ig12
> >>506 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 09:38:17 ID:eJbmKcPS
>  >>502
> 冒頭真田が古代を知らないことに気持ち悪さを感じてしまった


俺も、そこに違和感あったょ。
610名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:50:41 ID:NQyKVNk9
>>605
いや、ブログを回っても絶賛ばかりだからさ
都合の悪いことは見ざる聞かざるか
それからゼンブラがどうかしたか?
611名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:51:24 ID:NQyKVNk9
>>608
ヤマトは良作。ローレライは駄作
612名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:51:42 ID:eeLiRXNh
>>606


そういう分析結果なり外す努力中の場面なりを見せずに飯喰ってるから「忘れて放置」と突っ込まれる
元々、浮かれてガッツポーズにかまけとる間に監視レーダーから目を離す間抜け揃いだし

陳腐だけど「下手に触ると自爆する仕掛け」という設定でも辻褄だけは合う


613名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:53:22 ID:Ul6SAClx
見せ掛けだけのお涙頂戴に乗っかった事をして感動と言う人が多いのがヤマトの特徴といえるか。

少なくとも感動を呼ぶべきシーンに矛盾点を指摘されていると言う事は、
まったくの上辺だけのモノであると言う事になる。

アニメの頃は矛盾もその時代の知識量を考えれば可愛いものだと思うが、
今の時代あのヤマトで矛盾に気がつかず「感動しました!」って、どんだけ?と思うのが大勢じゃねーの?
ネット上でアンチが多く見受けられる理由だろう。

なにより、テーマ性に軽重が見られる。
アニメの戦争の矛盾を解決する哲学的人間愛とか宇宙愛に対し、
今回のメロドラマ的軽薄至極な愛と比較するとちょっとなぁ、と考えるものが大きいと思うが。
この映画が駄作であると言われる所以だと思う。
614名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:53:32 ID:YPvVjoI5
>>604
元は日テレだな。
逆に考えれば、模型屋とタイアップする気がないから
山崎を使ったとも言える。要はヤマトなんてどうでもよくて
キムの映画を撮りたかっただけ
615名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:54:46 ID:x2TKSKFt
映画館めっちゃ混んでるよ
なんだこれ
616名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:55:01 ID:NQyKVNk9
>>612
だいたい今でも全自動のイージスシステムとかあるのに人力頼りにしてるんだから、気づかないというネタをストーリー展開に持ってきてもよかろう
617名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:57:09 ID:PcXYacAv

ヤマト世界の地球人はガミラス人の遠い親戚なの?
618名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:57:24 ID:NQyKVNk9
>>613
アニメもどうかな
敵を全滅させておいてから、愛し合うべきだったとか。おいおいって感じじゃね
あれ実写でやったら叩かれてたと思う
619名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:58:15 ID:YPvVjoI5
>>615
それ、相棒の客。ヤマト目当てじゃないから安心しろ
620名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:59:28 ID:Ul6SAClx
>>615
相棒Uとかハリポタとかイナズマイレブンとかライダーとか
他にも年末正月はよさげなモノとか家族サービス向けのモノとか色々あるからこの時期は混むだろうさ
621名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:59:44 ID:YPvVjoI5
で ID:NQyKVNk9は何時、ソースを出すんだ?
622名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:59:57 ID:Wf7/wuSi
>陳腐だけど「下手に触ると自爆する仕掛け」という設定でも辻褄だけは合う
辻褄が合うか?ワープしたら爆発って考えないの
爆発物は速やかに撤去するのが当たり前の考え方だろw
623名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:01:13 ID:hJLj0Rvw
>>614
そうか、日テレか。今金ないから映画なんて手出せないモンな、あそこ。
初めにキムタクありき、か。でコケを最小限にするための後付けヤマトね。ならよーく判るわ。
これから、キムタクは「波動砲男」と呼んであげよう。
624名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:01:25 ID:e8Nd2g6W
なるほど。「真田さん!波動砲なんとかなりませんか!」「地球に戻らなければ無理だ古代!」「ちきしょう!」みたいなのがあれば良かったのかな。
625名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:01:30 ID:KiomOm+/
どんな理由付けしても間抜けさを拭えないなら説明放棄したんだろ。
この馬鹿夫婦は。
626名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:01:38 ID:eeLiRXNh
大体ありゃ単なる蓋だけではなくガミラスその物でしょ?
どんな生態系だか判んないヤツを一緒に連れて帰っていいのかよ
627名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:01:38 ID:PcXYacAv

アニメヤマトは日テレとフジの右翼系新聞社連合からなぜTBSへ来たの
628名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:02:21 ID:YPvVjoI5
>>622
予算の都合なら都合でいいけど、少なくともセリフで補間するとかやりようは
あるよな。この映画って一事が万事それで、真面目にやってるとは思えないぐらい
に出来が悪い。

あえて、コントって言い方しているけど、コントやってる人だって真面目に作っているんだから
コントに失礼だよな。
629名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:05:17 ID:eeLiRXNh
>>622


それもそうですね
てか、蓋するだけで自爆もしないなんて、ドリルミサイルの改悪ですね


630名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:05:47 ID:Ul6SAClx
>>618
打ち切りだったからなぁ。
上手く描けなくてしょうがないが普通の評価だろ。
スターウォーズの宇宙モノブームに乗っかって評価を上げたヤマトが、
「さらば・・・」を合わせてそのテーマ性に感動して大ブレイクじゃねぇか?

つまり今回の実写にかけられた期待ってのは、当に「全滅後に愛を語った」それの完全版であったのに
軽薄な愛に終始した挙句、俺カッコいい死に方だろ?の押し付けでアンチ大量発生って事じゃんかw

監督と脚本家にダメだしが出て当然だし、そういったテーマ性を排除したメロドラマを評価する映画評ってなんなんだ?って疑問は大きくなるばかりだろうさ。
631一介の名無し:2010/12/31(金) 13:06:54 ID:bpI+Ig12

> >>590 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:13:19 ID:eeLiRXNh
> バラエティ番組みたいに「観客の笑い声」をいちいち挿入しておけばいい映画に仕上がったとは思う


それゃったら 評価最大点をあげたのになぁwwwww(クス


632名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:07:26 ID:YPvVjoI5
>>623
カネがないのはTBSも同じだろ。そもそも今回のヤマトの企画が
何のためにやったのかサッパリ判らん。
本気で世界規模の儲けを考えるなら、日本人にしか受けないヤマト
なんて使わないで、マクロスをやるべきだったんだよな。
もっとも、山崎の演出ではミサイルに演技をさせるのは、無理かもしれないけどね
633名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:07:53 ID:Ul6SAClx
>>617
みーんな、遠きアクエリアスの子ら
634名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:09:44 ID:e8Nd2g6W
>>629 いや、波動砲を使えなくさせるためには爆発させるより蓋したままの方が確実性は高いと思う。
635名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:11:21 ID:Tln+0Gua
豪華な役者さんを揃えても、固定カメラで撮れば学芸会に見えてしまうという…
役者さんの折角の演技が台無し、監督は土下座しても許されないだろうw
それがSBヤマトクオリティです
636名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:14:14 ID:e3Kl9waJ
>>629
やっぱりドリルミサイルは何とか取り外して
戦局打開(防衛網破壊)に使って欲しかったな。
637名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:15:04 ID:eeLiRXNh
>>617


あまり知られてはいませんが、当初の設定ではイスカンダル星人がガミラス星と地球へ移住しそれぞれの祖先となったという説明が脚本の台詞にも存在していました
PS版ではその台詞が復活しています
ですからスターシアが地球人類とそっくりでも問題無いし、今の時代にデスラーを青塗りする必然性もありません
また、ガミラスが敢えて14万8千光年彼方の太陽系を狙った理由も後付け可能でしょう
638名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:17:06 ID:PcXYacAv

天孫降臨説みたいなものなのか
キリスト教のアダムの創造しかり

スタートレック世界でも地球人とバルカン人は遠い親戚だし
スペオペSF世界の地球人は地球から来たわけではないってことね
639名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:22:32 ID:KiomOm+/
>>634
当スレでは蓋だけでは波動砲を止められないだろうと考証は済んでますよ。
撃てば蓋は吹っ飛ぶ。
640名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:22:38 ID:FwjaYZBK
641一介の名無し:2010/12/31(金) 13:23:19 ID:bpI+Ig12
>>603 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:35:49 ID:Wf7/wuSi
 >>598
セットを家の風呂をリフォームと一緒にするなよw ハライテ
撮影が終わったらセットも撤収。家の風呂は実用として何年も使うのと一緒にするとはな
雰囲気見た目だけで実用は関係ないよ。発泡スチロールで作ってもかまわないのがセットだろ

>>607 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:46:34 ID:3lEaHGON
説明もなしにつらっと艦首に鎮座されててはかなり不自然
これに疑問をもたない製作者はかなり馬鹿かと

>>613 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:53:22 ID:Ul6SAClx
少なくとも感動を呼ぶべきシーンに矛盾点を指摘されていると言う事は、まったくの上辺だけのモノであると言う事になる。

>>622 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:59:57 ID:Wf7/wuSi
>陳腐だけど「下手に触ると自爆する仕掛け」という設定でも辻褄だけは合う
辻褄が合うか?ワープしたら爆発って考えないの
爆発物は速やかに撤去するのが当たり前の考え方だろw

>>626 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:01:38 ID:eeLiRXNh
大体ありゃ単なる蓋だけではなくガミラスその物でしょ?
どんな生態系だか判んないヤツを一緒に連れて帰っていいのかよ


上記ゎ全て正論だと考える(本当、俺に作らせろって思ぅわ無理だけどw)。
この議論を巻き起こせるなら宇宙戦艦ヤマト第1作として本望であろぅ。


>>618 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 12:57:24 ID:NQyKVNk9
 >>613
敵を全滅させておいてから、愛し合うべきだったとか。おいおいって感じじゃね
あれ実写でやったら叩かれてたと思う
642名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:24:43 ID:Tln+0Gua
人も新たな大陸へ進出したときに、家畜や野菜などの種を持ち込んだりするから
宇宙を生命で満たそうと思った宇宙人が、生命が育ちそうな星に人の種を植えた
のかもしれないという考えもあるのかなw
643名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:29:03 ID:jPU2YJhA
誰も言ってないけど、これ乗組員少なすぎねぇ?
実際のヤマトホテルには3千人くらいいたんでしょう?

「第3艦橋の6人」って聞いた時、少ねぇって思ったw
(それにしても、あれってやっぱりギャラくティカのダメコン時の決断をやりたかったのかな?)

スタッフも吉田満くらい読めばいいのに
644名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:32:13 ID:eeLiRXNh
PS版での守くんの解説によると、進化の過程をすっ飛ばしていきなり地球に知的生命体が出現するのは却って不自然なのだそうです
よそから移住して来たほうが辻褄が合う
慣れぬ環境で一旦は文明を忘れて野生化してしまったそうですが
645名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:32:28 ID:KiomOm+/
>>643
アニメで120名くらい
実写では40名くらい
646名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:33:00 ID:NQyKVNk9
>>639
波動砲自体が現実に存在しないのに考証もなにもないだろ
ないものをどうやって考証するんだよ
フィクションなんだから、映画の中で爆発することになってるんなら爆発するんだよ
647名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:33:53 ID:k0ONwzU4
何千人、とやるとエキストラとか調達が大変なんだろう
角川春樹はエキストラ動員&CGで切り抜けたけど
648名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:39:43 ID:3f2jXFjX
それを手抜きって言うんだよ>エキストラ調達が大変
1000人も集めろなんていってないんだし。
アナログな部分の絵作りのまずさが透けて見えると醒めるよ。
649名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:41:03 ID:Tln+0Gua
>エキストラとか調達が大変
そうでもないよ。ゾンビ映画のゾンビ役募集で簡単に集まるみたいw
ヤマト映画のエキストラ募集をすれば映画に映るかもですぐに集まるのでは
エキストラかCGかどちらが安いか何だろうけど
650名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:41:53 ID:6yMFc6Ip
>>615
ヤマトなの?
651名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:42:31 ID:PcXYacAv

では現生地球人が20万年前にアフリカに出現したことは
宇宙からの移住だったということなのですね
652名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:43:31 ID:twLqY4Zl
今度は乗員数にケチを付け始めたw
ここ読んでると要するに叩ければ何でもよくて、叩くのが目的で、公平さなんてないのがわかるわ
653名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:45:22 ID:twLqY4Zl
ほんと、チンピラの難癖だわ
654名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:46:15 ID:Ul6SAClx
>>646
フィクションとは現実の延長線上に在るものの事で、丸っきりの荒唐無稽でよいと言う事じゃない。

波動エネルギーと言う架空のエネルギーが有るとする、と言う所はフィクションで持ち出される疑似科学で仕方ないとして、
その波動エネルギーをビームとして打ち出す兵器である波動砲はどのような挙動になるか?を説明する事がフィクション世界の構築=設定となる
普通観測されるのエネルギービームの挙動に準えるのがサイエンス・フィクション
ちょこっと発射口に蓋をしたぐらいでは発射時の圧力で蓋が吹き飛びビーム自体は普通に発射される事になる。
ビーム(素粒子の塊)ではなく鉛の塊であるピストルやライフルで考えても同じ結果。

荒唐無稽でいいのは子供だましの作品。
「フィクションなんだから云々」で何でもありって言いようは=フィクションモノではなく荒唐無稽な子供だまし作品って事になっちゃうよ。
この映画が子供だましの作品でしかない事を証明してどうするよ?w
655名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:48:24 ID:IL8taKcD
>>169,>>172
吹いたw
誰も突っ込まないから聞き間違えかと思ってたよ。
って、スクリーン変えて8回見たから間違いじゃないけどねw

656名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:50:37 ID:Tln+0Gua
>>652
これも既出だよ。この指摘は、映画を見ての感想であり疑問なんだろ
実際人が少ないと感じさせる撮り方をしているからね
657名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:51:56 ID:6yMFc6Ip
>>655
ちょっと前に書いてんだけど 映画の繋ぎ目じゃないのかな?

そんなんだったら 撮りなおすだろ

658名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:52:29 ID:NQyKVNk9
>>654
つべこべ言い訳してるけど、波動砲が現実にない以上、撃てば蓋を吹き飛ばせるなんてのはデマカセだろ
現実にないものをお前らが断言できるわけもない、馬鹿か
659名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:54:32 ID:KiomOm+/
>>658
確実性が高いとかリアルだとか言う馬鹿がいなければ、
いちいち突っ込まないのだけどな
660名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:55:14 ID:6xVrHXwF
>>649
エキストラは500人でも1000人でも簡単に集まる。
ただその服装(戦闘ジャケット)の準備や、撮影をするセットを用意できなかった
のでは?
ジャケットなんかは必要数を用意して、撮影終了後は映画館スタッフに流用すれば
よかったのにと思う(映画館のもぎりがジャケット着用してたし)
661名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:55:19 ID:twLqY4Zl
>>656
何千人もいるとまたお前みたいなのが、何千人もいるのにメインキャストだけ生き残ってるのはおかしいと難癖をつけるからだろ
662名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:56:43 ID:8Pax42tq
>>652
乗員数というよりは、ダメ映画の典型で、主要キャスト以上の人間がいるようには見えんのだな
100人の乗員を実感させるのに、100人集める必要はない
冒頭で合成で全員整列させたら、後は100人映す必要はない

部署ごとに胸に手あての敬礼するシーンがあったけど、
出演者は全員映してやらないと悪い気でもしたのか
全員をフレーム内に入れていて、あういうのは人数が少なく感じるので良くない
後は、
各部署とのコミュニケーションシーンを入れる
人が行き来している通路での会話シーンを入れる
機関室、整備の背景人間を増やす
とか、こんなんで、そこそこの人数はいるように見えるもんだ
663名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:56:47 ID:NQyKVNk9
>>659
馬鹿はお前だろ
現実にないものを考証する馬鹿
664名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:58:21 ID:Ul6SAClx
>>658
何読んでんだ?フィクションと荒唐無稽の子供だましの違いが理解できないとはw

現実に準拠するものが在り、そのものに準えて考えれば、架空のものでもその挙動が現実的なものになる。
と、言う事も解らない?

その程度の教養というも恥ずかしいネットに転がっているような割と初歩的知識の関連性に思いも至らない知性ってww
と、この映画の擁護者は笑われるわけですヨwww
665名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:58:57 ID:KiomOm+/
>>663
どっちが現実的かって話だろう。
波動砲を遮断できる硬度のある物質でなければ暴発などしません。
666名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:59:52 ID:OfqK061w
地上でのガミラス星人役は何百人もエキストラがいるね。
667名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:00:46 ID:eeLiRXNh
蓋の正当性を力説すればするほど「放置すんな」とツッコまれる訳だが
外したくても外せない理由をちょこっと挟めないのも期間と予算のせい?
結末に直結する重大要素だからこそ、観客の脳内補完に丸投げするのではなく丁寧に描写を積み重ねるべき事態でしょうに
668名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:01:23 ID:Tln+0Gua
>>658
その問題も既出。映画でよく使われた「銃口に栓をして銃が暴発する…」という疑問の検証がなされている
波動砲が現実にないとしても原理は同じ。うつべに映像も上がっているよ
669名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:02:10 ID:Pac/IQYV
>>405
テレビでやるまで待て
670名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:02:19 ID:NQyKVNk9
映画の中で爆発することになってるんだから爆発するんだよ
それを吹き飛ばせるはずだとか見てるのが言ってるのが滑稽なの
波動砲なんて現実にないのに何で見てるのが勝手に断言してるんだ、馬鹿
そもそも波動砲の現実の性能なんてわからん。作り話だからね
671名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:02:26 ID:YPvVjoI5
>>667
そんなもん、セリフの一言も入れとけば済む話なんだよ。それすらしないのが
山崎クオリティー。完全に客を馬鹿にしている
672名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:02:25 ID:en7kJxWs
うおー、しゃぶしゃぶ食い放題最高!(もう食えない)

あ、関係ないかw でもワンパターンな批判より平和でしょw
673名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:03:29 ID:Ul6SAClx
>>663
H・G・ウェルズやジュール・ヴェルヌ、、、アイザック・アシモフやアーサー・C・クラークなどなどから生暖かい目で見守られていなw

無教養は悲しいぞw
太田道灌のように恥をバネにできるか?www
674名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:03:44 ID:NQyKVNk9
>>668
現実の銃じゃなくて、波動砲な
現実に存在しないものを現実に存在するの物に当てはめるな、馬鹿
675名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:04:46 ID:NQyKVNk9
>>673
笑ってごまかすな
676名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:05:18 ID:Tln+0Gua
>>670
今回の作品以前に散々指摘されているのに、またやっちまったんだから仕方がないのではw
677名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:06:13 ID:VIOB23Gu
>>644
地球人類が持つ体内時計の一日は約25時間なのに対して地球の自転は
約24時間なんで人類は自転が25時間の惑星から移住してきたんじゃ
ないかという話なら以前からあったりする。
で、自転が約25時間というとお隣さんみたいなものである
火星が当てはまるから人類は太古に火星から移住してきた異星人の
末裔なんじゃ?というオカルトチックSF話にまで発展したりする。
亜流としてプレアデスやシリウスからというのもあったりする。
(おもしろいところでは「昴」という曲に絡めて谷村新司の正体は
異星人とかいう話まであるそうだ)

信じるか信じないかはあなた次第ということで・・・w
678名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:06:24 ID:KiomOm+/
そりゃ原理など無視して映画内の現実が全て正しければ
この映画がこんなに馬鹿にされることはないだろうがw
679名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:06:57 ID:eeLiRXNh
>>672


こないだ喰い放題のしゃぶしゃぶを喰いたい放題喰ったら店員に怒らましたよ
ヤマト観た翌日の話


680名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:08:52 ID:spVxtMez
おまえら大晦日だってのに暇だな
この映画大人気だな
681名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:11:14 ID:Ul6SAClx
>>670
威力の推測はできる。
何度も使っちゃっているしね。
最初のミサイルを蒸発させた事から、波動砲口をふさいだあの蓋が意味をなす事は大きな矛盾。
推測からでも矛盾が大きすぎれば現実性が皆無となる。
この作品が荒唐無稽の子供だましな作品であることになる。

現実に存在しなくとも現実に存在するものに準えることができて初めて現実的なフィクションの設定となるんだ。
教養あってフィクションは楽しめるが、教養が有ると荒唐無稽は楽しめない。
これもこの矛盾だらけの映画の欠点だな。

わるいがこの映画の擁護者って、そういう無教養を笑われているのに気がついてないのがイタイ。
682名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:11:40 ID:eeLiRXNh
まったくお陰様で大掃除に取り組めない
683名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:13:33 ID:YPvVjoI5
>>682
大掃除は年末に少しづつやれよ
お陰で、今日はエアコンの掃除だけだった
クリーナの匂いが臭い
684名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:14:29 ID:NQyKVNk9
>>681
ブログでは絶賛ばかりだけどな
お前みたいな偏屈オタクは頭がおかしいから楽しめないだけだろ
偏屈オタクは日本の一部
気の毒なだけ
685名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:14:44 ID:fLmkDNrI
>>681
ふと思ったんだが
そんなら波動砲撃ったら蓋は外れるは
ヤマトは猛バックしなきゃいけないんじゃないのwww反動で
ピューーーって
686名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:16:04 ID:4KzyHdaJ
>>655
意識の生命体オーブが、左手に見えるシーンですね
この意識の生命体オーブは、エンドロール雪が子供が抱きしめてるシーンにも
画面中央に青と緑色のが確認できます
687名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:16:10 ID:YPvVjoI5
>>684
だから、早くソース出せ
688名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:17:11 ID:3lEaHGON
反動でバックする話はアニメではあったらしいぞw
689一介の名無し:2010/12/31(金) 14:18:03 ID:bpI+Ig12
> >>665 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 13:58:57 ID:KiomOm+/
>  >>663
> どっちが現実的かって話だろう。
> 波動砲を遮断できる硬度のある物質でなければ暴発などしません。


俺もガミラス蓋の放置にゎマヂで呆れ返った派だょw
ただ、波動砲口を封じる原理ゎ↓

・ 波動砲エネルギーを押さえ込む「エネルギー場」。 核反応炉を電磁場のエネルギーで押さえるょうな感じ。

・ 波動砲チャンバー(エネルギーを溜め込むシリンダー)の構成物質と同じ特性の物質。

これらの条件なら成立し得るけど、硬度わ関係なぃですょ(気を悪くしなぃでね)。
少なくとも実写ヤマトみたく塞がれたら、艦首を切り外してでも撤去するぜw   当然の処置だょねぇ(失笑
さらに構成物質が「ヤマトよ永遠に」で語られている波動エネルギーと連鎖反応する特性だったら、
そりゃもう砲口に爆発物を埋め込まれた状態なんだから暴発確実だ罠。
690名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:18:08 ID:eeLiRXNh
明日はヤマト全26話DVDをマラソン鑑賞しますよ
笑止千万な蓋の事なんか綺麗さっぱり忘れてね
反射衛星砲待っててね〜
さ、掃除しよ
(・∀・)
691名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:18:21 ID:spVxtMez
>>685
そうだよなあ、だいたい蓋もそれもそうだけど、ヤマトの世界にいちいち矛盾を突っ込むのはアホでしょ
692名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:19:59 ID:NQyKVNk9
>>687
ソースもなにもアメブロにでも行って検索すれば1万以上出てくるでしょ
それを読んでいけばいいよ
693名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:20:51 ID:Ul6SAClx
>>680
無邪気な方々をイジルのは楽しいからw
こんなのを楽しめたんだからうらやましくはあるネ

役に立たないなら「昼は勝手に食べてっ!」って追い出されちゃったんでね。
そろそろ買い物持って帰らないと怖いか・・・

>>684
どのブログで絶賛されてるのかな?w
もういちど言ってやろう。
無教養は悲しいぞw
太田道灌のように恥をバネにできるか?www

>>685
それがヤマト2でネタになってるんだ。
重力アンカーってそういうものなのかと。
慣性制動装置の延長線なんだろうけど、まあ荒唐無稽に近い罠
694名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:22:53 ID:Tln+0Gua
>>692
ブログが全て正しいの?
裏表があると教えたでしょう。話題にのかって広告にクリックしてねw
695名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:23:10 ID:NQyKVNk9
2ちゃんで家庭のこと書いてる奴だ
気持ち悪い
696名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:24:44 ID:NQyKVNk9
>>694
まあ、ここよりは世情を反映してる
697名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:25:14 ID:Ul6SAClx
>>691
SFって矛盾がない世界観を構築したものの事だし、
シナリオ上の矛盾(たとえば、イスカンダル憑依ユキの居残り発言)が有る様な作品だから。
ばかばかしい駄作にはツッコミ多数入るわけよw
698名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:27:35 ID:3lEaHGON
擁護派は自分らだけでスレ立ててやってればいいだろ。
「SBヤマト 感動をありがとう」なんてスレでよw
699名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:27:53 ID:NQyKVNk9
>>697
多数だと思ってるのが馬鹿
お前のような変人がヤフレビューやここに集まってるだけ
少数派だよ
700名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:30:03 ID:NQyKVNk9
>>693
2ちゃんねるで家庭のことを書いてる馬鹿
誰もお前の家庭のことなんて興味ない
気持ち悪いんだよ。痛いんだよ
馬鹿は死ね
701名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:32:11 ID:Tln+0Gua
もう病めてっ!腹痛いwww
702名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:32:13 ID:Ul6SAClx
>>699
”ツッコミ”が”多数”であって、擁護否定派どっちが多いかなんて書いてないよw

よほど自分たちが多数であってほしい願望がにじみでてるなぁ

・・・あ、時間だ。じゃね(^o^)/
703名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:34:20 ID:NQyKVNk9
>>702
気持ち悪いやつが逃げた
704名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:36:30 ID:YPvVjoI5
ID:NQyKVNk9
はソースも明示できない妄想野郎か。結局、この映画を擁護しているのって
関係者か馬鹿かどっちかだな
705名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:36:51 ID:dio7j7xq
>>697
> シナリオ上の矛盾(たとえば、イスカンダル憑依ユキの居残り発言)
こういうのは矛盾とは言わないと思うのだが
706名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:38:31 ID:NQyKVNk9
>>704
ソースも何もブログでヤマトを検索しろ
お前の前にある箱は何のためにある
707名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:40:17 ID:NQyKVNk9
>>705
だよな
それは雪の感情であって、矛盾とは違う
そんなことも分からない馬鹿なんだよ
708名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:41:50 ID:fLmkDNrI
SBヤマトを非難してんのは殆どホントのヤマトファンだと思うがなあ
ところで放射能除去装置を不確実にした意図がわからんのだが・・・
709名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:45:50 ID:UAttdDim
そもそも雪にあそこで軽々しく「私も残る」と言わせる脚本が稚拙。なんの為に旅をしてきたんだか。
710名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:48:09 ID:nQeQFSaz
ガンダムは「ミノフスキー粒子」「スペースコロニー」「AMBACシステム」などの技術が深く語られている。
しかしヤマトの場合は「タキオン粒子」「重力制御」「ヤマト工場」などの未来技術が深く語られていない。
だから現在の技術力でしか考えられずに「これはおかしい!」っていう輩が多いんだよな。
途中から参加して「○○はおかしい!」とか言わないでまずは調べてくれ。全部見れば答えはすべてあるもんだよ。

711名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:49:35 ID:YPvVjoI5
結局、この映画を擁護しているのは関係者と
脳内ソースだけで語る基地外だけだな。
流石TBSの映画だな
712名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:54:11 ID:cfH0zaDb
>>709 最初から最後まで、感情のみで動くバカ女に成り下がったよな。
713名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:54:28 ID:YPvVjoI5
>>710
ガンダムってミノフスキー粒子をチャンと説明しているんかい?
ガンダムはミノフスキー粒子って言えば済むと思ってる話でしょ
714名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:59:32 ID:YPvVjoI5
逆に、タキオンはSFでは良く使われる言葉でヤマトで一々説明するまでも無い用語だし
取り敢えず、タキオンって言っとけみたいな単語だよ
715名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:59:47 ID:3uoZvZQx
好き嫌いなんて個人の自由なんだから中傷し合うなって、馬鹿馬鹿しい(^。^;)

って2ちゃんで言う僕も馬鹿だけど(┳◇┳)

ちなみに俺は熱烈なヤマトヲタだけど、SBヤマトは高評価してますよ ( ̄▽ ̄)v
716一介の名無し:2010/12/31(金) 15:01:53 ID:bpI+Ig12
> >>708 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:41:50 ID:fLmkDNrI
> SBヤマトを非難してんのは殆どホントのヤマトファンだと思うがなあ
> ところで放射能除去装置を不確実にした意図がわからんのだが・・・


俺の考えゎ>>517だが、他の者の解釈ゎどぅだろーな。
717名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:03:38 ID:3uoZvZQx
>>685

SBヤマトに新米はいないから、その説は却下 (≧ε≦)
718名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:03:57 ID:jPU2YJhA
ミノフスキー粒子はトミノコスキー粒子で合って、ロボットを出すための言い訳でしかない
電波兵器の無効化に関する詳しい説明はないけど、
連邦軍の強襲揚陸艦を撮影しても映らないという描写はある

波動砲の件は、波動砲の砲尾栓の強度と砲口に張り付いたガミラス艦艇の張り付き強度の問題
従って正確な分析が必要だとか、
そういうセリフの一つでもあればよかったんだけどね・・・

しかしSBヤマトって胡椒みたいな名前だなw
719一介の名無し:2010/12/31(金) 15:05:31 ID:bpI+Ig12
> >>715 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:59:47 ID:3uoZvZQx
> 好き嫌いなんて個人の自由なんだから中傷し合うなって、馬鹿馬鹿しい(^。^;)

> って2ちゃんで言う僕も馬鹿だけど(┳◇┳)

> ちなみに俺は熱烈なヤマトヲタだけど、SBヤマトは高評価してますよ ( ̄▽ ̄)v



なるほどwww



> >>431 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 04:28:00 ID:3uoZvZQx
> 「さらば」のテレサを上戸彩でやってくれたら興収94兆くらいいっただろうに。。。。。
720名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:06:19 ID:k0ONwzU4
久しぶりに来たが、糞コテが増えてんな…。
そんなに「ぼくのかんがえたえいがひょうろん」を読ませたければ
Twitterに登録して清水某にでも読ませれば?
721名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:07:22 ID:YPvVjoI5
>>718
折角、ミノフスキー何て便利な概念を考えたのに、最終回で
「足なんて飾りです」とか「たかが、メインカメラが」とかいって
人形の意味をぶち壊す、富野って嫌な男だよね

ってチラシの裏ですた
722名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:08:02 ID:PcXYacAv
こうすればOK

719 名前:あぼ〜ん[NGID:bpI+Ig12] 投稿日:あぼ〜ん
723名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:10:10 ID:k0ONwzU4
>>722
週刊漫画板巡回していたらNGワード30個追加する羽目に陥ったから
もう懲りた…
724一介の名無し:2010/12/31(金) 15:13:03 ID:bpI+Ig12
自業自得だろ道端の犬クソ
725名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:14:12 ID:jPU2YJhA
>>721
そうだろうけども、禿も可哀想なんだよ
多分番組後半で安彦さんが倒れるし、スポンサーに色々難癖付けられてただろうし

たぶんスポンサーに対する嫌がらせでしょ
視聴者はとばっちり
でもダブルゼータは完全にけんか腰でしたけどw

やっぱヤマトもガンダムも打ち切りになるぐらいとんがってないと駄目ですね
726名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:15:11 ID:tG/z+VUi
>>668
それは「銃口に指で栓」の検証実験ではないですか?
実際に自衛隊でも、砲口に土が詰まった事が原因で砲身破裂事故が起こってます
727制作20億赤字の回収マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2010/12/31(金) 15:16:11 ID:bpI+Ig12
> >>721 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:07:22 ID:YPvVjoI5
> 折角、ミノフスキー何て便利な概念を考えたのに、最終回で
> 「足なんて飾りです」とか「たかが、メインカメラが」とかいって
> 人形の意味をぶち壊す、富野って嫌な男だよね

なるほど。 噴ぃたwww
728名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:20:34 ID:7WFYc4cT
二回見てきた俺の感想、(一部、他レスより転用)

突っ込みどころ
・ キムタク大根(二回目見るとまあまあ)
・ 古代レアメタル掘りシーン、ヤマトが背景、古代はあれに棲んでるのか
・ 波動砲を撃つタイミング早すぎ、大気圏内で撃ったらどうなんの
・ 地球防衛司令が「日本の皆さん」演説、
・ 雪救出劇、コスモゼロガウォーク変形 雪は全身打撲で即死してそう
・ ヤマト以外の地球防衛軍艦艇デザインが糞
・ カメラワークが糞、固定カメラで学芸会ぶりが拍車
・ ヤマトクルーの無規律さは異常、酒のんで飯食ってるシーン多過ぎだろ
・ 波動砲成功「ヤッターー」シーン 南部リアクション(笑)学芸会(笑)
・ 西田徳川機関長 肉眼でエンジン見て目は大丈夫か
・ ワープ中SEXおっぱじめる古代と雪
・ 艦内で無闇に発砲するな
・ ガミラス基地の防御力の無さに全米が泣いた
・ 上陸、トラック荷台かよ、
・ イスカンダル着くの早過ぎ、地球帰還早過ぎ
・ アナライザー無双、あの登場の前にアナライザー紹介あって然るべき
・ 蓋放置 地球着くまでにいい加減外せよ
・ 敵が何時までも待ってくれていて(笑)
・ 爆炎&ワープ&波動砲演出 ショボ

評価点
・  ギバちゃん真田 本人だろどうみても
・  ナレーション「無限に広がる大宇宙、、、」アーアーアアアアー
・  発進シーン、対ショック対閃光防御
・  斉藤、高島礼子佐渡先生、メイサ雪 ミーちゃん
・  スティーブンタイラーの曲は最後だけ
729名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:21:40 ID:5Lu/DOZ1
そもそもヤマトはSFじゃなくてスペースオペラだからな。細かい考証やら設定を突っ込み
だしたらキリがない。そもそも実写化に向いてる素材ではないんだよ。
本当はヤマト的なスピリットをもったオリジナルのSF映画を作るのがベストなんだ
ろうけど宣伝効果や興行的なこと考えると厳しいんだろうな。
730名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:22:38 ID:YPvVjoI5
>>726
銃口に栓をして、破裂するか否かってのはドッチでも良くて
取り敢えず、波動砲が使えないまんま航行を続けているのが
間抜けだって話だろ。
外せない理由のセリフを入れるだけで、良かったんだよ。
731名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:22:58 ID:EQd9WXpa
終盤、デスラーがヤマト艦内に乗り込んできた時、イスカンダル雪が放射能除去の術
を使ったら、デスラー結構ヤバかったんでないかと


732名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:23:42 ID:5q05PCJe
CMでやたら子どもにもプッシュしてるけどこれって今の子どもに見せてもウケるのかな

親が子どもに見せたくなるってパターンがほとんどな気がするけど
733名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:24:24 ID:k0ONwzU4
>>729
今の邦画にはオリジナルSFを作る体力がない
山崎の次回作は童話原作(泣かせ路線)だし

まぁアニメ以外は難しいだろうね
734名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:24:25 ID:d1gCWwiS
ここのスレの勢いとしては、相棒の3倍、トロンの6倍の勢いがあるから
結果的には良かったんじゃないかな。盛り上がって。
735名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:27:00 ID:YPvVjoI5
そう言えば、某公営放送の坂上田村麻呂
の方が出来がいいんだよな。テレビドラマに負けて予算不足を
言い訳にするなよ。
山崎はもう、泣かせ映画だけ撮ってろ
736655:2010/12/31(金) 15:33:18 ID:IL8taKcD
>>657
1回目 TOHO       :聞き間違えた?いや、繋ぎの問題かも?
2回目 TOHO(別スクリーン):やっぱり繋ぎかな。
3回目 シネプレックス  :やっぱりここでも“うてゅう”(笑)
4回目 TOHO       :もう仕方がない(笑)
5回目 TOHO(8回目まで同):慣れた(笑)
録り直しも、繋ぎ直すのも同じこと。
手抜きしたかなって。
でも、良いんだ、満足してるからさ。

>>686
意識の生命体オーブ?
乗員各自が地球に別れを告げるシーン直後です。

あ、過去スレ見たらありました。

年明けにまた観に行くので確認してみます。
737名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:34:15 ID:tG/z+VUi
>>730
それは単に人員不足だったという事でしょ
地球直前で、第三艦橋どころか船体すら修理されてなかったんだから
ドリルミサイルを逆回転させる真田さんもアナライザーもいないし
738名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:36:04 ID:tG/z+VUi
あ、ドリルミサイルが戻ってくるんだから最後は七色星団のオマージュでもあるのか
739名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:36:50 ID:xjR9HGqS
>>729
> そもそもヤマトはSFじゃなくてスペースオペラだからな。細かい考証やら設定を突っ込み

スペースオペラはSFの精髄。SFのコア。SFの心。SFの本体。
740名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:37:40 ID:0Lh90y4d
>>732
受けない受けないww
大体今の子供の親の殆どがヤマトなんて知らない世代なんだしww
741名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:41:00 ID:en7kJxWs
TH?(音響良いとこ)と普通の両方で観た人感想ヨロピク
742名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:42:25 ID:0Lh90y4d
>>737
まぁ、実際原作アニメで轟沈寸前のダメージ負ってもすぐに完璧に修理出来てるなんてありえねーって当時から散々ツッコまれてたしw
修理無しの方がリアルっちゃリアルだよなw
743名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:49:24 ID:3lEaHGON
>>737
彼はお前に説明を求めてないw
744名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:52:56 ID:xjR9HGqS
>>742
七色会戦後に艦底が広範囲に渡ってえぐれてたのがなしっこにwwwwww
745名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:54:53 ID:us3CpPv7
クルーが出発時120名で、生還12名。太陽系に戻った時点で36名だっけ?実質的にほぼ航行させるだけで手一杯の人数だろう。
先頭班も古代と南部だけしかいなかったし、攻撃兵器もブラックタイガー以外、外装兵器は皆無だし、これで修理したり、蓋外したりは出来ないでしょう。
746名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:55:43 ID:7KexttJD
すげースレすすんでるな、たまにはトロンのことも(ry
747名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:01:10 ID:1JNCgAGy
アニメ設定では、地球人もイスカンダル人もガミラス人も、祖先は同じ生命体だったから
似たような姿形だし、子供も出来る、というものだった
何が何でもアニメと同じにしろとは言わないが、この映画の制作者は
絶対に「他の惑星の生命が人間と同じ姿なわけねーだろ」と思ってるな
748名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:03:16 ID:KiomOm+/
敵の描写はパパっと済ませてラブストーリーに時間を割くための方策ですよ。デスラーの変更なんて。
749名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:07:39 ID:d1gCWwiS
そこかえてどーするというありがちな反応に対する回答は欲しい所
750名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:08:53 ID:Tln+0Gua
>>726
砲口に土が詰まった事故は蓋や栓と同じですか?
砲口で土手を長さは2・5メートル、幅85センチにわたって削った
751名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:09:15 ID:UAttdDim
>>748 前スレにあった、「トラトラトラ」を見に行ったら「パールハーバー」だった、って例えがよくこの映画をあらわしているな。
そして、大方の客もそれを求め満足しているんだろう。製作者のアプローチは間違っていないと思う。客入ってナンボだもん。
752名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:11:16 ID:6xVrHXwF
>>745
古代「波動砲発射口の異物を除去しろ!」
他クルー
「真田さんもいないし、修理班の人数が足りません!」
「戦死者が多く、航行するだけで精一杯です。」
「除去すると、爆発する仕掛けです」(「なんでそうわかったんだ?」という突っ込みもありそう)
みたいな、説明的なセリフが欲しかったな…
酒飲んだり、「ヤッター」みたいなシーン入れるくらいだったら。
753名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:15:34 ID:Tln+0Gua
それでも、砲塔先端は壊れ飛んでいったけどねw
754名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:16:12 ID:3lEaHGON
この艦のクルーは修理も一切出来ない馬鹿ばかりなのですよ。
だからワープで逃げてばかりいたのです。
分かって下さい。
755名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:16:35 ID:us3CpPv7
みんなは、ワープ中のSEXとか言ってるが、帰還航行中、森メイサは暇だったし、古代も島に代理させればその間十分に仕込めたでしょう。
つまり、放射能除去装置に中田氏。
756名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:16:42 ID:Tln+0Gua
もとい砲身先端ね
757名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:17:03 ID:YPvVjoI5
>>751
そんなモン客は求めてないだろ。
ヤマトブランドでキムタクが主演で40億に行くのすら厳しい状況だぞ
少なくとも50億の日本沈没?は超えないと
758名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:27:25 ID:350E3snZ
今朝観たCMがまた「ヤマト発進せよ」だったんだが
759名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:39:02 ID:tG/z+VUi
>>750
だから詰まった物の強度の問題でしょ?
波動砲対策の道具なんだから、それなりにあるでしょ
760名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:42:10 ID:tG/z+VUi
俺なんかアナライザーと真田さんの最期見て、これじゃドリルミサイル外せないじゃん
と思って観てたら本当に外れなかったから、逆に嬉しかった
761名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:43:45 ID:Bce+xKjr
>>757
ヤマトブランドなんて復活篇の成績程度なんだが
今回はキムタク主演ということでちっとは頑張って作ってるんだろうと客が入っただけだよ
762名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:46:08 ID:wPYwLxcA
今日はコピペアンチが出てこないから、スレが異常に読みやすいW
763名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:46:27 ID:k0ONwzU4
>>761
自分たちが築き上げたものを自分たちの手でグチャグチャにしちゃったからなぁ
764名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:47:23 ID:HX7l872G
明日観に行くんですけど面白いですか?
765名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:47:50 ID:d1gCWwiS
おもしろいですよ
766名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:49:17 ID:YPvVjoI5
>>764
コントだと思って行けば何とか最後まで見れる
767名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:50:12 ID:3lEaHGON
笑えないコメディ程度の面白さ
768名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:50:15 ID:xjR9HGqS
>>764
おもしろいですよ(棒読み)
769名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:50:57 ID:msvIzO03
>>763
本家本元で言うなら、築き上げたのもグチャグチャにしたのも西崎単体なんだが
770名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:51:39 ID:KiomOm+/
ぴあ満足度最下位は伊達じゃないですよ
771名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:52:58 ID:eeLiRXNh
掃除終了
(・∀・)

だからよ〜
蓋の正当性を力説すればする程、「だったら外せよ」って話になる訳
外せないなら外せないで、撃てば爆発する事をいざ波動砲使おうとする時まで黙ってんなよ


掃除しながら思いついたんだけど、波動砲には最初から使用回数に制限がある事にしたら駄目?
(PS版では波動砲無双プレイを防止する為にそうなってた)
例えば耐久性の問題で全部で三回しか撃てず、四発めには波動エネルギーが逆流してヤマト自身が吹っ飛ぶとか
これも使い古された手法だけど、不恰好な蓋つけたまんま呑気に還ってくるよりゃまだマシでは?
772名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 16:56:59 ID:k0ONwzU4
>>764
ハリウッド映画を記憶の片隅から消し去って観れば良い映画だよw
少なくとも駄作じゃないし

ただドラマのキムタクに免疫無かったら前半は辛いかも
773名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:02:03 ID:tG/z+VUi
>>771
真田さんいないし、外したらどうなるか蓋したまま波動砲撃ったらどうなるか
誰にも判らなかったんじゃないの?
774名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:02:16 ID:Bce+xKjr
>>771
こいつはスルーでよろしく
775目指せ! 総合評価 1.99点!:2010/12/31(金) 17:03:26 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.91点  ←  >>344から順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
776名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:03:35 ID:C0szv+hW
最後のほうで、生存者10数名ってズッこけた。
その割に佐渡先生暇そうだったじゃねぇか!
みんなキレイにアポンしてくれて治療の必要なかったって事か。
777名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:03:37 ID:a/Jngylt
女にとってはキムタクのおかげで見られる映画
778名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:03:47 ID:xjR9HGqS
マクロスの主砲爆散は衝撃のシーケンスだったな
779名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:05:09 ID:xjR9HGqS
>>773
だからさあ、波動砲が使えない理由づけがダサいってみんな言ってんだよ。
もっとかっこいい理由が欲しいって言ってんだ。
780金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2010/12/31(金) 17:06:20 ID:bpI+Ig12
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金ケチって雇うから>>38-39のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波で、じゅうぶん。
781映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2010/12/31(金) 17:07:32 ID:bpI+Ig12

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
782伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2010/12/31(金) 17:08:53 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
783名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:08:59 ID:Z3Q6wQMp
>>764
M−1のスリムクラブを、天才監督山崎貴が
キムタクとメイサで完璧に実写化した。
みたいな感じで面白いよ。
しかも、M−1はたった4分だが、SBヤマトは2時間以上。おとくwww
784脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2010/12/31(金) 17:09:39 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 158人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
785ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2010/12/31(金) 17:10:49 ID:bpI+Ig12

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし + 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑 + 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
786名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:21:09 ID:88hLYkk0
まあ基地外が粘着するくらい話題ってことだよ。
787名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:22:14 ID:6DjBMkA8
こんなモン、実写化された時点で勝ちだわなw
出来不出来、どっちに転んだって楽しいんだから。
真のヤマトファンとか言ってるのはリアルタイム世代なの?
あの当時、そんなにマジになって見てたとしたら周囲から浮きまくってたでしょ。
当時の月刊OUTのノリがファンの姿勢を物語ってたワケでねぇ。
788名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:24:26 ID:eBHCKvx6
        l'.
       "1-‐''アニ-‐- ..   
    ,,   ,/´  '"  7´`t 7´t`. 、 
  /´\ f       ,.-- 、  _ ハ 
 `ーz-....,,,,>     f'    Y′`1i
 ,-K___ノ,ノ-、  ヽ、 丶_  ゚人゚ _,ノt
 公lニニニ}   ,二   ´ ,..ァ‐‐-. ハ 
 `( ‐r‐ヘ ¬、  ヘ‐‐‐'''´    `>ノ'゙)  
 そ ,ゝf / ̄'゛丶._ ゝ、_(_Y) _,,.. ィン 1 ゙ヽ
  ゙ーll-'L..,,__   l' ‐‐、-,ァ-、「 _,..'゙'ヽノ 
        `"'‐   ⌒ __⌒ 「
         |    f  ハ │
         f     ゝ = ' │

 松戸在住 作家になれることを妄想する夢みる46才 M.M君/無職
789名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:25:05 ID:tG/z+VUi
>>779
「ドリルミサイル命中により波動砲口シールド、ストライカーボルト及び薬室損傷、波動エネルギー逆流暴発の恐れ有り」
という台詞とか?
790名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:53:30 ID:VSUb7ww5
コピペ馬鹿は独身の童貞ニートなのは事実だったのか
どうりで・・・
791名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:57:12 ID:88hLYkk0
>>787 俺当時リアルタイムで楽しんでたけど、
今改めて再放送見るとあまりに幼稚な設定で驚いている。
まあアニメなんて言葉は一般じゃなかったし、TV漫画と呼んでたんだよな。
(それでも当時は特筆すべき出来だったとは思う。)
だから今回の映画にも特にけちをつける気にはなれない。普通に楽しかったし。
昔を思い出して比べたりしてね。


792真のヤマトファンなら断固 NOだ!:2010/12/31(金) 18:06:38 ID:bpI+Ig12
> >>789 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 17:25:05 ID:tG/z+VUi
>  >>779
> 「ドリルミサイル命中により波動砲口シールド、ストライカーボルト及び薬室損傷、波動エネルギー逆流暴発の恐れ有り」という台詞とか?


いずれにしろ命中直後から艦首丸ごとでぁろぅとも除去。それが、最低限の資質を備えた指揮者の決断すべき選択w


「鉄コン筋クリート」を観ていて飽きなかったが、一体なんだったんだあの作品ゎ・・・。
観ててドっと疲れたし・・・。
793名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:08:02 ID:tG/z+VUi
>>787
真のファンとは思わないし当時浮いてたかどうか知らんが、小学校でヤマトの布教活動して視聴者増やしたな
だって当時のメカアニメってグレートマジンガーとかゲッターロボだもの
794名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:08:24 ID:3lEaHGON
いちいちオリジナルや他の大昔の作品と比較しないと、
この作品の良さを語れないのか?
ここの擁護派と言われる連中は
795名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:11:32 ID:4KzyHdaJ
主砲の動きの素早しさは
ホンダやトヨタ自動車などの組み立てライン
工業用ロボットをイメージしたのかも?

0.1秒の狂いも無く、0.1oの狂いも無く
正確に素早く動く、日本の工作機械
ドイツのベンツの工場でさえ、日本の工作機械が稼働しているとか

それを軍事技術への応用したのが
宇宙戦艦ヤマトの主砲の素早しさなのかもよ?
796名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:13:28 ID:tG/z+VUi
>いずれにしろ命中直後から艦首丸ごとでぁろぅとも除去。

真田さんいないし、船体輪切りにする道具も無いのに、どうやって
797真のヤマトファンなら断固 NOだ!:2010/12/31(金) 18:16:46 ID:bpI+Ig12
> >>796 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:13:28 ID:tG/z+VUi
> >いずれにしろ命中直後から艦首丸ごとでぁろぅとも除去。
> 真田さんいないし、船体輪切りにする道具も無いのに、どうやって


船体を切断できなぃ = 修理できなぃ = 建造建艦できなぃ ← 矛盾


宇宙戦艦ヤマトの竜骨↓わいつから一体成型の設定になったのかね?(クス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E9%AA%A8_(%E8%88%B9)
798名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:16:55 ID:prMXe9MO
>>795
冒頭の火星決戦で
沖田艦のショックカノンを左舷へ旋回させてたろ。
あれくらいでいいの。
799名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:17:31 ID:3lEaHGON
まだ言ってるし。
もっとまともな自爆理由はなかったの?
800名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:19:52 ID:eeLiRXNh
三十数年前の子供向けTV漫画よりも更に稚拙だからこそ呆れておる
しかも、連続ドラマの場合は複数の脚本家と複数の演出家が参加するから、互いの回に設定解釈のズレが生じたり、途中でテコ入れが介入する事態もままあるでしょう
二時間ちょっとの間で矛盾がいくつも発生するような映画を同一視は出来ませんよ
801名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:20:37 ID:YPvVjoI5
>>799
そんなもん、この脚本家に思いつくわけがない
取ってつけた理由で取り敢えず感動させようというのが
見え見えだから、叩かれる
802名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:21:27 ID:NQyKVNk9
>>794
オリジナルと違うと貶してきたくせに何を言ってる
都合が悪くなるとオリジナルを持ち出すなか
803名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:22:38 ID:NQyKVNk9
>>801
叩いてるのは少数派だし
このスレがよりどころなんで馬鹿が集結してるだけ
804名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:24:02 ID:eeLiRXNh
んだから、
くりんくりん回るのが可能かどうかではなくて、


ダ サ イ


と言っておる

バンダイの1/350模型ギミックのほうが遥かに重厚
805名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:24:59 ID:BkDsu8yC
しかし、つまらん映画だったな。俺の行った映画館では休日だっていうのに
ようやく3割ほどの客の入りだったぞ。作品のつまらなさが徐々にクチコミ
で伝わってきたんじゃないかと思っている。前売り券を買ってしまった俺は
負け組かもしんない。
806名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:25:02 ID:3lEaHGON
良さを語るのに何十年前の作品のここより正しいなんて言っても意味ねーだろ。
ましてオリジナルをいくら貶そうとそれでSBヤマトが優れてる理由になりゃしねー。
807名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:25:18 ID:prMXe9MO
波動砲にあのふたのビジュアルのダサさはともかく
あれを外さない・外せない理由をちょいと語っておけば
済んだものをなんで黙ってほったらかしにしたのか。

ナレーションなり真田さんの説明なりは
そういうことのためにもあるのな。
808名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:28:35 ID:KiomOm+/
>>807
旅の途中の修理・補給を一切しないのが今回の製作側の方針らしいぞ
だからいちいち説明などしないと
809真のヤマトファンなら断固 NOだ!:2010/12/31(金) 18:31:18 ID:bpI+Ig12
>>807-808

>>797の通りマヌケぶりを宣伝するに等しいから触れなかったんだょwww(ゲラゲラ

いずれにしろ SPACE BATTLESHIP ヤマト が塞がれ波動砲で破綻してることわまさに一目瞭然www



負け犬根性が滲んでる「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」 ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。


810名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:34:09 ID:xjR9HGqS
>>795
> 主砲の動きの素早しさは
> ホンダやトヨタ自動車などの組み立てライン
> 工業用ロボットをイメージしたのかも?

最近の旋回砲塔は、あのくらいピクピク動く。

811名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:36:03 ID:KiomOm+/
どうせ波動砲より使用回の少ない主砲だし
812名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:38:31 ID:prMXe9MO
>>808
それは劇中におけるヤマトの旅の方針として
ナレーションなり台詞で示されるべきことではないかと。
制作側の方針て独善傲慢にもほどかあるな。
813名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:38:31 ID:eeLiRXNh
見るからにヤバそうなもんを外さないのを
「修理しない方針」
とは言えない
尊い犠牲を払って第三艦橋を切り離したろが

あの悲劇は所詮笑いを取る為のパロディだったということかね
814名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:44:29 ID:HisATSjp
さっき今年7回目をみてきた
斜め後ろに5、6才くらいの男の子が父親と来ていて
なんかずっとぺちゃくちゃちょっと気になってたんだが
斉藤のオフクロのシーンからおとなしくなってきて
イスカンダルガミラス星での真田の例のシーンや斉藤のシーンでは
よほど男の子の心の琴線に触れたのか
その後はもう泣きじゃくりだしてそれが最後まで止まらない
TVのCMに出てきた「僕もヤマトに乗りたい」あの男の子と全く同じ状態
自分までもらい泣きしちまった
やっぱり子供って素直なんだなーってつくづく思うよ

今年はヤマトが観れて本当に良い年だった
といいながら新年もそうそう観るわけだけど
815名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:46:49 ID:Rlm9kKV/
メイサに波動砲ぶっぱなした?
816名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:51:23 ID:/zjvIzn7
>>793
これは>>787のがおかしい
当時は皆真剣だった
OUTのノリなんて普通に狂人扱いだよ
817名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:52:04 ID:jNbaVsk3
船体を切断するだと?正気か?どうやって?
もしそれが可能だったとして本当にする指揮官は正真正銘の バ カ だ。
というより狂ってる。

船頭を輪切りにしたら当然質量バランスが狂って操船困難に陥るのは必至。
戦闘航行中なのに防御力の著しい低下、装甲除去による宇宙放射線による
機械系・通信伝達系のマイナートラブル頻発、全船の耐久性が低下したあげく
航行に致命的な問題が出るのは当たり前。馬鹿も大概にしろ!
818名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:55:28 ID:3lEaHGON
輪切りなんて言うから大袈裟になるわけで、
波動砲発射口をえぐればいいわけだろ?
819名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:56:15 ID:eeLiRXNh
だから蓋設定自体が安直だっての
解らんかなぁ?
820名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:58:32 ID:3lEaHGON
おおっ、口がないので波動砲使うと爆発します!の方がまだよくね?w
821名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:17:33 ID:1ULZF+q9
結局、カップラーメンを食べて、
『うまい』
と言う人間もいれば、
『安っぽくて食えたもんじゃねぇ』
という人間もいる。
その辺は、好みの問題だろう。
ただし困るのは、
『オレにとってはこうだから、お前らも共感しろ!!』
と押し付けてくるヤツ。
822名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:19:01 ID:3lEaHGON
ここで絡んでるのは「うまい」と言ってる側だよね
823名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:26:01 ID:NQyKVNk9
○回観に行ったという書き込みに噛み付いてるのは誰だよ
何回観に行こうが勝手だろ
824名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:27:53 ID:+HbUC1uK
>>797
正直、旧作のどう見ても、ヤマトこりゃ廃艦だろ、というダメージが数日で直ってしまう
状況よりは、波動砲封じがそのままの方が、まだ説得力はあると思うぞw
そもそも建艦ドッグと同様の修理が、なんの施設もない外宇宙で可能なはずもないし。

ただ、最低限、あの蓋が爆弾でないとか、ガミラス人が乗り込んでないか、とかは確認して
おく必要はあると思うが。てっきり、あの中にガミラスの生き残りがいて最終決戦時に潜入
してくるのかな、と予想してたら関係なくて私もガッカリしたけど。
825名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:28:35 ID:kr8msBrF
ヤマトイヤーも終わりか、、、 何もかもみな懐かしい
826名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:31:36 ID:+HbUC1uK
>>816
ヤマトの扱いがマジだったのは、劇場版さらば、までだよ。

劇場版さらばをテレビシリーズ化したヤマト2 で、メインキャラがほぼ生き残り、続編が連発
され始めてからは、もうネタ扱いされてたぞ。正直、ヤマト3 辺りからはストーリィも酷かった
からな。
827名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:34:51 ID:jPU2YJhA
>>810
護衛艦につんでる速射砲のこと言ってる?
確かに速いけど、速射砲と三連の46センチ砲塔じゃスケールが違うんじゃね
ttp://www.youtube.com/watch?v=xmZdOVOEn74
ttp://www.youtube.com/watch?v=rHVVKwtdWaw&feature=fvw>>329

まぁ、ゆっくり動かした方がうその中のリアルもあるもんだと思うよ
しかし最初沖田艦みたときはワクワクしたんだけどな(一瞬ガミラス艦だと思ったけど)
828名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:35:31 ID:WLsIJJXX
さて、紅白にヤマトは出てくるのかね。
829名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:37:07 ID:1ULZF+q9
着水したところが硫酸の海で、第三艦橋溶けました!
でも次の週には元通り!
とか、
敵円盤のひっつき自爆攻撃でほとんど下半分吹っ飛んだ
にもかかわらず、次の週には元通り!
とかばっかりだった記憶がある。
十分な修理ができないまま航海を続ける方がリアルといえば
リアルではある。だいたい、波動砲の蓋にしても、ものすごい
速さで大質量の物体が飛んできて衝突したのであれば、
砲身にもかなり歪みとかが発生してるはずなわけで、もはや
修復不能ということだったと考えて不自然じゃないさ。
せめて脚本で、波動砲の修復は不可能である事を明示
しておくべきであったとは思うけどね。
830名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:37:29 ID:aQUFx5cf
馬鹿っぽくても元のおおドリルだやべぇというのから、宇宙ヒトデがぺったと
張り付いたようにしか見えないから、なんではがさないんだよという話になる、
絵的に説得力がないのが致命的
831名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:43:04 ID:jPU2YJhA
>>830
ドリルだと卑猥だからな
黒木メイサとキムタクのドッキングの暗示になってしまうw
832名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:43:10 ID:X8m+Pn0E
ギバちゃんの真田さんはほぼ完璧オリジナルコピーだったが、
オリジナルを超えちゃったのが、

池内博之演じる空間騎兵隊隊長の斉藤

だった。

古代を捕まえるシーン。
おふくろさんと(あれが藤田弓子?)の別れのシーン。
デスラー化身のシーン。
食堂での古代との絡み(森メイサの笑顔が可愛いかった)。
ガミラス突入前の部下を鼓舞する場面。
そして、真田さんとの場面は、誰が主役?って感じだった。

両手でブっぱなしながら走るシーン。
1度身をさらしてブっぱなし、肩をやられて戻ってからの場面。
そして、最後の弁慶スタイル。

オリジナルの斉藤は、でかくて絶対古代より年上で、人間らしい所はほとんど描けてなくて、それでいて、TV版では「俺はおまえを兄貴の…」は萎えたし。
しかし、池内斉藤は、助けたい人もあって、人としての弱さも見えて、それでも、すべきことが何なのかを見ている漢だった。
太い体形の斉藤よりも、ちょっとスリムな池内斉藤。多分、この映画で1番光る役割だろう。
833名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:47:32 ID:prMXe9MO
>>832
TV版の斎藤は
ザバイバルとの決闘を除けばキャラがよく描けてただろ。
そりゃ確かに「俺はおまえを兄貴の…」は似合わないけど。

それはともかく、確かに今回の斎藤はよかった。
834名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:49:03 ID:eeLiRXNh
小学生当時でも、
「ドリルを反転させたらどうして元来た方角に飛んでくんだ?」
と疑問には思ったが、それを上回るかっちょいい展開だったから燃えたんだよ

なんなんだよあの便器にへばりついたウンチみたいなのは
ウンチなんかサンポールで剥がせよ
糞詰まりだから自爆しますってか
835名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:56:53 ID:YPvVjoI5
>>834
かちょ良ければ、細かいところは気にならないんだよな。
細かいところが気になるのはダメ映画の証拠
836名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:57:42 ID:HisATSjp
>>832
なるほど
これほど上手く言葉では表現できなかったけど
子供はそれを直感的にいいって思って泣いたんだろうね
言ってよければ斉藤もとても純粋って感じがした
837名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:11:04 ID:RvmqEmqx
修理しない方針って、つまりいつもいつも、あっという間に再建される、
第三艦橋の世間に対する揶揄に対しての方針でしょ。多分。
でも、メインの兵器が封じられるままっていうのはどうかと思う。
でも、自分としては、修理より、早く帰る方に力を入れる、という方針に賛成。

ところで、砲塔の速さに関する、安っぽさについては、ずいぶん前の
スレで言ったけど、ひとつは、宇宙戦だから、我々のイメージより
遥かに遠くのターゲットを狙わなければならない、その性格から言って、
相当細かい制御を行っていて、それがつまり、回転速度の低下になっていると、
思わせる演出なり描写が必要だと思う。

また、あれは「巨砲」なので、大きい質量のものは、動かすのが大変、という
慣性の法則の影響をうけることを、理解するべき、ではあると思う。
838名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:11:30 ID:en7kJxWs
自分は"面白かった派"だけど宣伝の子供が
「かんどうした、やまとのりたい」ってのはヤラセだと思う
すごく可愛いと思うし、演技ならかなり上手いとおもうけど
子供が「感動した」とか言うかね?
子タレのバイトなんじゃね?
それでもカワイイと思ったことに違いはないけど…
839名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:11:43 ID:eeLiRXNh
池内空間騎兵隊長が良かったのは素直に認めます
しかし、ただでさえ少ない上映時間でイスカンダル編と『愛の戦士たち』を混ぜてはいけない
マグネットウェーブ要塞破壊の為に独り残っても、生還への僅かな確率を冷静に計算し希望を決して棄てないのが本来あるべき真田さんの姿
840名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:12:12 ID:+XYp34Il
ヤマトが圧倒的すぎてワロタ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1291996812/
841名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:19:20 ID:prMXe9MO
>>839
爆弾仕込んだ手足を置いてきた真田さんを背負って
斎藤がキムタクメイサと一緒に走るって展開だったら泣いた。
842名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:23:07 ID:YPvVjoI5
>>840
圧倒的じゃないか我軍はwww
843名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:29:18 ID:eeLiRXNh
とりあえず休戦して紅白観ようぜ
熊倉一雄御大がゲゲゲ歌ってた
844名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:37:19 ID:3lEaHGON
映画一般でもワーストで圧倒
こんな映画褒めてる自分が恥ずかしくないか?
845名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:37:50 ID:en7kJxWs
NHKの工作員か! と言ってみる
846名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:40:10 ID:en7kJxWs
2ちゃんをしている事は絶対に他人に言えないが、
ヤマトを家族で2度観たことは恥じ入りながらだけど言えるw
847名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:42:52 ID:eeLiRXNh
「龍馬伝も実写ヤマト同様に糞」

これでいい?>>845
848名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:44:20 ID:HisATSjp
しょせん2chじゃん
お互い楽しめればいいと思うよ
実際は興行収入とかでみるのも一つの指標とは思うけど
僕なんか本音は贔屓の女の子が出てるってだけだもんね
それにヤマトは楽しめてるし最高ですよ
849名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:46:52 ID:HisATSjp
>>846
さすがに僕もリアルで会社で2ちゃんやってるなんて口が裂けても言えないけど
けど面白いもんねw
850名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:54:26 ID:tG/z+VUi
>>838
うちの小1の息子も
感動して泣いちゃったよチクショウ
と言ってたが
851名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:58:27 ID:tG/z+VUi
>>797
修理できない=建艦出来ないなら、そもそもヤマト作れないないじゃんさ
852名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:59:12 ID:en7kJxWs
ほんまけ!?

でもワタシ擁護派
853名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:59:58 ID:jzoMhtBY
>>837
主砲については、そもそも「全く活躍しなかった」から、ツッコムこと自体無意味という気がする。
ピンチなると波動砲、ワープってのは… アニメでも同様だけど、タメが無さ過ぎるんだよね、
この映画では。

通常手段で反撃しつつ、それでも危機を避けられないという状況で使ってたのがアニメ版なのに、
この映画ではピンチになると、即、波動砲だ ! だから。
854名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:00:50 ID:YPvVjoI5
>>843
AKB出過ぎ、スクールメイツの仕事奪うなよ
855名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:01:05 ID:a/Jngylt
>>840
2005年は山崎監督の三丁目の夕日がベストワンなんだな
これについてアンチの意見は?
856名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:01:51 ID:YPvVjoI5
>>847
坂上田村麻呂の方が出来がいいぞ
857名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:04:27 ID:jzoMhtBY
>>851
さすがに、建造ドッグでの修理能力と、外宇宙での応急処置を同列に扱っちゃうのは無茶でしょ。

そう言えば、人類滅亡まで、あと○○日 ! あと○○日しかないのだ ! ヤマトよ急げ ! という
ナレーションは全く無かったな、この映画。それがないから、どれくらいの日数が経過した
のかさっぱり分からない。
損傷した戦闘から一ヶ月くらい経過したことにすれば、修理可能と観客に思わせられたかも。
858名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:05:39 ID:en7kJxWs
ウンチは想像力欠如してるからウンチ
859名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:08:44 ID:cANZyFdk
>>844
映画板はキムタク嫌いが多いからね
860名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:15:42 ID:HisATSjp
仮に原作アニメの熱烈なる信奉者の立場で
今回の実写ヤマトがそれを汚したと思ったら
やっぱり僕もアンチになるのかなぁーネガキャンペーンやったりとか
だけどここまでクソとか言って叩いてる人間の心理は正直よく理解できんな
仕事をとられた関係者の恨みだったら何かわかる気もするけど
昨今の映画業界だって競争も激しいだろうしね
861名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:15:57 ID:3mxNIgbm
ヤマトイヤー滅亡までアト3時間切った(>Д<)
862名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:17:35 ID:KiomOm+/
いい加減ヤマトを静かに眠らせろよ。
続編にしろ実写にしろ駄作ばっかじゃん。
863名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:19:09 ID:en7kJxWs
>仕事をとられた関係者の恨みだったら

たぶんそういう奴は人間性も含めて「エリート病」
コレ、褒めてないよ
仕事来なくて当然だね
来年は心を洗うところから再出発してください
864名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:22:39 ID:eze7BNg1
ヤマトを擁護する人達は
この本をとりあえず立ち読みでもいいから読んでみる事
ttp://www.filmart.co.jp/cat138/100_3.php
ttp://plaza.rakuten.co.jp/rocketboys/diary/201012280000/
865名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:26:59 ID:en7kJxWs
>864
ごくろうさんだけどURLさえ開く気なし
映画は映画館で観たものだけ自分が気に入ればOK
866名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:27:14 ID:+XYp34Il
ttp://a3.twimg.com/profile_images/1169674572/201011_bigger.jpg
本なんか読む必要はない
映画批評は感覚的なもので良い
867名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:28:52 ID:HisATSjp
>>864
ハリウッド映画の脚本術?
面白くなきゃダメって
日本には日本のスタイルありきじゃダメってことなの

できれば解説ギボン
868名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:28:59 ID:KiomOm+/
90 自尊心が高すぎる! つまり「もらった批評に反論するな」!
869実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2010/12/31(金) 21:29:06 ID:bpI+Ig12

> >>817 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:52:04 ID:jNbaVsk3
> 船体を切断するだと?正気か?どうやって?
> もしそれが可能だったとして本当にする指揮官は正真正銘の バ カ だ。 というより狂ってる。
> 船頭を輪切りにしたら当然質量バランスが狂って操船困難に陥るのは必至。






バ  ラ  ス  ト  す  ら  知  ら  な  ぃ  白  痴  こ  そ  が  実  写  ヤ  マ  ト  信  者  の  姿  w  (失笑




870名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:29:23 ID:eze7BNg1
「映画脚本100のダメ出し」目次

1 熱くなれる題材を選んでいない!
2 アイデアにオリジナリティがない!
3 正しいジャンルを選んでいない!
4 ひとりよがりのストーリー!
5 悲惨な人々が悲惨に過ごし、悲惨なエンディングを迎える! 
6 タイトルを熟考していない!
■キャラクター
7 主人公の選択を誤った!
8 主人公の作りが浅い!
9 人物像のディテールが曖昧!
10 場所の設定が曖昧!
11 主人公に深い関心が持てない!
12 敵対者が人間じゃない!
13 悪者がイマイチ!
14 主人公の変化に、敵対者が関与しない!
15 敵対者自身が「この映画のヒーローは私」と思っていない!
16 悪者スピーチがない!
17 人物がアホな行動に走る。つまり、キミがアホなことをさせている!
18 脇役に個性がない!
871名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:31:04 ID:Nc3GBVnH
「映画脚本100のダメ出し」目次 その2
■構成
19 ストーリーを考えながら、構成を心配していた!
20 テンションが足りない!
21 時間のプレッシャーがない!
22 読んでも感情が刺激されない!
23 構成がまずい!
24 一行アウトラインを何度も叩いていない!
25 「ランダム思考」アウトラインをしていない!
26 ケリス・ハーディングの法則を使っていない!
27 BストーリーがAストーリーと、からんでいない!
28 セットアップとペイオフを生かしていない!
29 状況説明がみえみえ!
30 サプライズをぎりぎりまで隠していない!
■シーン
31 各シーンをしっかり叩いていない!
32 シーン内でアクションが方向転換しない!
33 リバーサルが少ない!
34 「もっとコンフリクトを強く」と各シーンで叫んでいない!
35 「リピートで対比」の威力を生かしていない!
36 シーンの最初と最後のセリフをカットしていない!
37 人物がリサーチにふける!
38 電話でばかりしゃべる!
39 シーンの印象が弱い!
872名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:31:50 ID:en7kJxWs
必死だなw

君の憎しみよりも、私の満足感の方が上だなw

こういうのを勝ち組というんだな
873名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:32:14 ID:e3KAvqTD
「映画脚本100のダメ出し」目次その3
■セリフ
40 小耳にはさんだ会話をメモしていない!
41 セリフを書き分けていない!
42 セリフを磨き抜いていない!
43 A−B書きをしていない!
44 セリフがQ&A!
45 サブテクストがない!
46 リサーチしすぎ!
47 リサーチ不足!
874名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:32:16 ID:88hLYkk0
まあ人の言葉を借りて批判するのは簡単なんだけどね。
こう書いてありますってか。
875名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:35:09 ID:bS9xuwlf
「映画脚本100のダメ出し」目次その4

■文章術
48 映画脚本を読んでいない!
49 道具の選び方がまずい!
50 文の意味がはっきりしない!
■フォーマット
51 フォーマット(書式)を理解していない!
52 スラグラインが素っ裸、あるいはスラグラインがない!
53 俳優を演出しすぎ!
54 挿入句の使い方が変!
55 人物の呼び名が途中で変わる!
56 名前つきの人物が多すぎる!
57 人物名で語呂合わせ!
58 主人公に二行(ぐらい)の特徴描写がない!
■ト書き
59 小説向けの言葉を使っている!
60 ト書きに「〜である」が多すぎ!
61 「the」や「that」を使いすぎ!
62 最も大切な単語を文末に配置していない!
63 セリフがト書きになっている!
64 イメージの順序が悪い!
65 ト書きを最小限にしていない!
876名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:36:22 ID:T/VrOGUC
■リライト
66 繰り返すな! 絶対に!
67 書いてはリライトした!
68 全体を一気にリライトした!
69 最初のページがダメ!
70 最初の10ページがダメ! うぁああああ!
71 最初の20ページを捨てていない!
72 どうでもいいアクションがある!
73 初稿(あるいは第9稿)が完璧だと思っている!
■細部まで完璧に
74 言葉の意味を知らずに使っている!
75 アラビア数字を使っている!
76 ショットを指定!
77 歌を指定!
78 スペルチェックしていないおバカさん!
79 スペルチェッカーを信用した! あはははは!
80 長いほどいいと思っている!
81 声に出して読んでない!
82 プリンターが安物!
877名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:37:25 ID:gwuwJsxA
■ド素人になるな。プロになれ
83 書くことより、有名になることが先!
84 自分の脚本だけ特別扱いを期待!
85 タイトルページに変な情報を書き込んだ!
86 読み合わせをしていない!  
87 勇み足で送ろうとする!
■業界
88 業界のしくみを知らない!
89 ランチタイムが何時か知らない!
90 自尊心が高すぎる! つまり「もらった批評に反論するな」!
91 手紙の作法を知らない!
92 バカな要望を突きつけた!
93 リリースに署名したくない! 
■不安がいっぱい
94 盗作を恐れている!
95 「ハンロンの剃刀」を知らない!
96 ナタリー・マーチャントとパティ・スミスの違いを知らない!
97 穴から抜け出す方法を知らない!
98 エージェントの見つけ方を知らない!
99 「いいね」と言われて舞い上がる!
100 却下を前向きにとらえている!
 
878名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:40:13 ID:en7kJxWs
必死だなw

君の憎しみよりも、私の満足感の方が上だなw

こういうのを勝ち組というんだな
879名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:40:43 ID:EQd9WXpa
アナライザーが、メイサ雪にセクハラかましたら
完膚なきまでに破壊されそうだ

880名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:41:35 ID:HisATSjp
「映画脚本100のダメ出し」
これを全部クリアしてる映画あったら教えて下さい
借りてみてみたい

その方が分かりやすいと思うし参考になるんじゃないか?
881名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:43:18 ID:tG/z+VUi
>>869
宇宙空間のどこからバラスト調達してくるの?
882名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:44:42 ID:jNbaVsk3
バラスト=重量を増したり重量のバランスを取ったりするために積み込む重し

水上船舶や潜水艦で必要なウエイトだよね。
無重力下の宇宙戦艦に積んでも意味が無いシロモノ(質量)だ。
883名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:46:28 ID:en7kJxWs
キモイなw
884名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:46:30 ID:+XYp34Il
何でIDが変わるんだ?
885オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/31(金) 21:48:47 ID:+FeFjIB/
褒めてんだか貶してんだかわからないここのスレのおかげで、
北野武も映画評論家は誰も批判しねえと嘆いてる糞ヤマトを、
清水節ってやつがめげずにdisってるのを知れたよ。
おいらもふくめ、名無しの卑怯者にさんざんいわれても
ダメなものをダメって言うのはリスクがいるからな。
886名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:51:00 ID:HisATSjp
>>885
さすがにこの映画に対しては勇気がいるだろうね
887名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:51:03 ID:en7kJxWs
北野武の座頭市、私がかなり頭にきた映画を思い出させてくれてありがとう
あのオッサンのセンスの方がry
888名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:51:09 ID:k0ONwzU4
なんかここ脚本家志望がいるのか?
だったら直ちに2ちゃん止めて作品仕上げた方が良いぞ
(脚本家じゃないけど)それをせずに身を崩した人が…
889名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:53:16 ID:en7kJxWs
だからな、浮かばれないバカが他人の成功を妬んでいるのだよ
だから何をやっても成功しないんだよ
センズリ脚本がんばれ
890名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:54:01 ID:Wf7/wuSi
>>860
素直に多くの人が不満に思っているで良いじゃない
批判しているが異常だとするのは如何なものか?
そうすると擁護しているも異常ですけどねw
891名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:56:05 ID:HisATSjp
松戸市在住
ペンネーム ひよこ戦艦
脚本家志望

現在実写ヤマトのネガティブキャンペーンコピペのバイト
一回につき250円
892名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:56:40 ID:tG/z+VUi
>>885
いや、ダメだと書き込むのにリスクは無いでしょ
現にダメダメコピペが貼られ続けているんだし
893名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:57:43 ID:k0ONwzU4
>>885
出版社やテレビ局が絡んだ映画って基本大手マスコミでは叩かれないもんだよ
せいぜい俳優のゴシップ絡み
そもそも日本のテレビにはまともな映画評論番組すらないし
894名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:58:48 ID:aQUFx5cf
>>881 きっとエーテル宇宙の設定なんだろう。
ホーミングレーザーも使えそうだから砲塔回転する必要すらなくなるな。
895名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:58:58 ID:KiomOm+/
>>891みたいな事を大真面目に思ってそうでキモイですね。擁護してる人は。
896名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:59:15 ID:+XYp34Il
>>887
タップダンスする時代劇だっけ?
あれは酷かったな
アウトレイジも死体がピクピク動いたりして酷かったな
897名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:00:01 ID:en7kJxWs
こうして国民全てが評論家状態だから、そんなのいても意味なし。

キャラとして面白かったら「ほんまでっか?」に使ってもらえるかもw
898名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:01:37 ID:tG/z+VUi
>>860
当時から原作アニメ版の熱烈な信奉者だったら、小説版とかひおあきら版とか許容してると思うんだけどなあ
899名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:02:18 ID:en7kJxWs
>896
あのオッサンは伸介と同じで他人の才能に乗っかってるだけだからな
ただ、プロデューサーとしてそこそこ有能という話。
900名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:02:49 ID:Wf7/wuSi
>>893
だって試写会に招待された客にCMさせ放送している。明らかな「や・ら・せ」CMをねw
901名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:04:12 ID:en7kJxWs
紳助
902名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:05:36 ID:HisATSjp
>>898
ゴメン
こう言っちゃなんですがヤマトの知識は皆無
もしもそうならアンチの気持ちもわかるんだろうなって書いただけ
903名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:05:48 ID:KGHjYoT6
ひおあきら版は絵が酷いから嫌いだ。
キャラがみんなブサイクだ。

PSゲーム版もエセ松本絵で品がないから嫌いだ。
さらに、キャラのセリフがことごとく、
「そんなこと言うはずねえだろうが!」のオンパレード。
904名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:06:58 ID:aeuuMXrr
たけしの座頭市はけっこう面白かったが
このヤマトも面白かったけど
俺とこのスレの映画通の好みはまったく違うようだ
だけどたけしの座頭市はいつも視聴率がいいし、大衆うけはいいと思うよ
このSBヤマトも同じようになりそう
905名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:07:10 ID:Tln+0Gua
>>896
タップダンスではなく下駄ダンス。最高のアイデアじゃないか
それを嫉妬というような…ry
906名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:07:09 ID:en7kJxWs
白紙のノート買ってきて自分で描けばok
907名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:08:26 ID:en7kJxWs
勝新太郎の最後に撮ったやつ(死人がでたやつ)観たか?
908名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:09:36 ID:+XYp34Il
>>905
どこが最高のアイディアなの?
寒いだけだったよ
アウトレイジで死体がピクピク動く件は?
909名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:10:28 ID:jAjVTgPZ
どうすればSBヤマトのように、人を不愉快にさせる映画を作ることができるのか。
その秘密を、監督と脚本家に語って欲しいね。
どういう考えでSBヤマトを制作したのか、二人に聞きたいねえ。
910オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/31(金) 22:10:30 ID:+FeFjIB/
>>892
実名さらされて批判されまくられないんだから、みんな楽じゃん。
おいらも名乗りたいけど、勇気ないもん。
911名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:11:46 ID:tG/z+VUi
>>902
えー?
ひおあきら版にしか出てこない、ガミラス艦の特攻を横ロールで回避とか熱く語り合いたかったのに
912名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:13:38 ID:KiomOm+/
普段テレビドラマや最近の邦画ばかり見てるとSBヤマトでも面白く感じるのかね?不思議だわ。
913名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:14:52 ID:tG/z+VUi
>>903
>「そんなこと言うはずねえだろうが!」

というのは「こんな事言ってないだろうが!」ですね
914名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:16:06 ID:en7kJxWs
邦画は基本的に嫌いだがヤマトは別
ただ単に好みがおまいと違うだけ
肯定派はネットにあまり書き込まないだけだから
それなりに人気があるというわけさ。
賛否両者が激しく口論するのは昔からヤマトファンの伝統でもあったりするwww
915実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2010/12/31(金) 22:16:53 ID:bpI+Ig12
> >>817 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 18:52:04 ID:jNbaVsk3
> 船頭を輪切りにしたら当然質量バランスが狂って操船困難に陥るのは必至。

> >>824 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:27:53 ID:+HbUC1uK
> 正直、旧作のどう見ても、ヤマトこりゃ廃艦だろ、というダメージが数日で直ってしまう
> そもそも建艦ドッグと同様の修理が、なんの施設もない外宇宙で可能なはずもないし。

> >>829 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 19:37:07 ID:1ULZF+q9
> 着水したところが硫酸の海で、第三艦橋溶けました! でも次の週には元通り! とか、

> >>851 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 20:58:27 ID:tG/z+VUi
> 修理できない=建艦出来ないなら、そもそもヤマト作れないないじゃんさ

> >>857 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:04:27 ID:jzoMhtBY
> さすがに、建造ドッグでの修理能力と、外宇宙での応急処置を同列に扱っちゃうのは無茶でしょ。

> >>882 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:44:42 ID:jNbaVsk3
> 無重力下の宇宙戦艦に積んでも意味が無いシロモノ(質量)だ。


バラストすら知らない下等な猿のID:jNbaVsk3にわ失笑だが、作品上で明確な点わ次の通り。

・ ヤマト及び乗組員にわ高効率の修復能力が有る →  ID:jzoMhtBYの疑問わ解決された
・ 七色星団での損傷の通り、船体が大きく抉られても復旧できる構造に設計されている → ID:tG/z+VUiの疑問わ解決された
・ 艦内工場わ、短時間でエアロバイクゃシームレス機を製造するほどの高機能 → ID:+HbUC1uKの疑問わ解決された
・ コスモナイトなどの物資を貯蔵するスペースを有する

ガミラス星での第三艦橋わサルベージした可能性を否定できる根拠わ無ぃ。
バラストの資材わ、切り離した艦首部品からも調達が可能。
アステロイドベルトでの戦闘の通り、航路で調達した物体を流用することも可能。

【結論】 負け犬根性が滲んでる「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」 ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。
916名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:17:52 ID:qIHf/vAl
ヤマトの艦首の不発弾について 映画を観てからなんかこう
ひっかかっていた事があって思い出せなかったんだけども
あの波動砲の発射口って アニメだとタキオン粒子の吸入口だった気がする
あれがふさがってたら波動エンジンが 動かないのではと 思った
実写版の 設定は知らないけれども これも映画を観たときの 違和感だった
事を 今気がついた 指摘している人がすでにいたら ごめんなさい
917名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:18:47 ID:d1gCWwiS
平均して1本ちょっとしか見て無いのだから
918名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:19:55 ID:en7kJxWs
必死だなw
君の憎しみよりも、私の満足感の方が上だなw
こういうのを勝ち組というんだな

だからな、浮かばれないバカが他人の成功を妬んでいるのだよ
だから何をやっても成功しないんだよ
センズリ脚本家がんばれ
919次スレ立て誰か宜しくねーw:2010/12/31(金) 22:24:51 ID:bpI+Ig12





     お前ら、今度わ>>49の通りまともな次スレを立てろょw




920名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:25:32 ID:tG/z+VUi
>>914
当時は四足巨大ロボよりリアリティが無いって、一方的に叩かれまくりだったからなあ

>>915
>・ ヤマト及び乗組員にわ高効率の修復能力が有る →  ID:jzoMhtBYの疑問わ解決された
>・ 七色星団での損傷の通り、船体が大きく抉られても復旧できる構造に設計されている → ID:tG/z+VUiの疑問わ解決された
>・ 艦内工場わ、短時間でエアロバイクゃシームレス機を製造するほどの高機能 → ID:+HbUC1uKの疑問わ解決された
>・ コスモナイトなどの物資を貯蔵するスペースを有する

全部実写版には出てない設定だと思うんだけど
921名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:27:25 ID:jNbaVsk3
船頭を輪切りにしたら当然質量バランスが狂って操船困難に陥るのは必至。
戦闘航行中なのに防御力の著しい低下、装甲除去による宇宙放射線による
機械系・通信伝達系のマイナートラブル頻発、全船の耐久性が低下したあげく
航行に致命的な問題が出るのは当たり前。

これについては?
まぁ「ヤマト及び乗組員にわ高効率の修復能力が有る」ってのが答えなら
これ以上議論にはならないけど。無敵の修理能力すぎて。
922名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:28:31 ID:HisATSjp
すみません
当方スレ立て規制中につき前回の伝言です

現在実質64万光年のため次スレタイトルは

SPACE BATTLESHIP ヤマト 65万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版

追加
松本まりか・・・・・仁科(整備班)

でどなたかお願いします
923名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:30:39 ID:KGHjYoT6
>913
いや、このキャラならこんなことは言うはずがない
っていう内容のセリフがいっぱい出てくる。げんなりする。
924名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:32:28 ID:aWlrHnIs
ちょ聞いてよ
925実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2010/12/31(金) 22:34:06 ID:bpI+Ig12
> >>920 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:25:32 ID:tG/z+VUi
> 全部実写版には出てない設定だと思うんだけど

無能な滓( 鞄喧k新社、概BS、東宝梶A山崎貴監督と佐藤嗣麻子脚本の夫妻 )どもが、
改悪して原作の魅力をごっそりと削り落としてしまったんだょ



負け犬根性が滲んでる「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」 ゎ  日 本 人 の 面 汚 し 映 画 。


926名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:34:49 ID:tG/z+VUi
>>921
ヤマト世界では重力制御が実用化されてるから、正直質量バランスなんか問題にもならないかと
927名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:35:17 ID:d1gCWwiS
助詞の「は」を使わないのは何故なのか
928名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:36:12 ID:tG/z+VUi
>>923
それって脳内キャラって言わない?
929名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:38:16 ID:+XYp34Il
去年の今頃は予告編をwktkして待ったもんだ
930名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:39:40 ID:6KTn4H6f
>>898
そういえば、小説版にも似てる気がするな、今回の設定。
放射能除去装置が無いこととか、ガミラスに実体がないようなとことか。
参考にしたのかは知らないが…。
931名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:40:42 ID:KGHjYoT6
>928
言わない。
932名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:43:44 ID:Tln+0Gua
>>908
あの下駄ダンスは座頭市の撮影の仕方と明らかに違う。観客に座頭市の物語外として見てねという意図が伝わるよ
松平健が舞台の最後にマツケンサンバを歌い踊るパートと同じじゃないかw
933名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:45:49 ID:gGy753f+
>>927
キチガイなので読むことないよ。
934実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2010/12/31(金) 22:45:51 ID:bpI+Ig12
>>921ID:jNbaVsk3 >戦闘航行中なのに防御力の著しい低下

そんな状態で酒をかっ喰らってる連中だから、どーとでもなるサw

つまり、波動砲を塞がれたまま放置するのゎ最っとも愚かな選択w

実写ヤマト制作スタッフも信者もバカ揃ぃwww
935名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:51:31 ID:tG/z+VUi
>>930
小説版を参考どころか、自爆するシチュエーションは「さらば」&「完結編」かと思ってたのに
七色星団の決戦まで入っていたので正直、驚愕した
936名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:51:50 ID:uXg05dwu

  こんな宇宙戦艦ヤマトはイヤだ ! シリーズ

第3艦橋に取り残された6名、ガミラス艦の攻撃により宇宙空間へ放り出される
その漂う6名を白色矮星の偵察艇が拾い上げ、蘇生させる
自分達は、信頼していた上司、古代に見捨てられたとの思い違いを洗脳させられる
地球連邦艦隊の旗艦、アンドロメダと壮絶な戦闘が開始される
窮地に追い込まれる、アンドロメダと連合艦隊
その頃、地球ではそれに対応する為に、新しい宇宙戦艦を建造する計画が

      そうだ !  ヤマトだ !
937実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2010/12/31(金) 22:54:13 ID:bpI+Ig12
> >>921 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:27:25 ID:jNbaVsk3
> まぁ「ヤマト及び乗組員にわ高効率の修復能力が有る」ってのが答えなら
> これ以上議論にはならないけど。無敵の修理能力すぎて。


お前が宇宙戦艦ヤマト第1作を小馬鹿にしてる糞野郎だってのだけゎ立証されたょ乙(失笑

938目指せ! 総合評価 1.99点!:2010/12/31(金) 22:58:44 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

↓ ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ 鞄喧k新社、概BS、東宝 の工作員どもwww
http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆さん!

その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えょう!

レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。


SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.91点  ←  >>344から順調に下がってるwww  目標 1.99点



地上波で見ればじゅぶんなインチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
939金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2010/12/31(金) 22:59:33 ID:bpI+Ig12
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星にトラックの荷台で殴りこみなど、愚劣極まりなぃ(失笑
940映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2010/12/31(金) 23:00:46 ID:bpI+Ig12

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
941名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:01:17 ID:tG/z+VUi
>つまり、波動砲を塞がれたまま放置するのゎ最っとも愚かな選択w

生き残った三十数名でその蓋を排除しようとして爆発、総員殉職が正しいラストと言いたい訳です?
942お前の妄想とか、ノーサンキューwww:2010/12/31(金) 23:03:44 ID:bpI+Ig12

> >>941 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:01:17 ID:tG/z+VUi
> >つまり、波動砲を塞がれたまま放置するのゎ最っとも愚かな選択w
> 生き残った三十数名でその蓋を排除しようとして爆発、総員殉職が正しいラストと言いたい訳です?


あの塞いでる物体に「爆発機能が有る」ってソースをURLで提示してから質問し直せw
943名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:05:50 ID:KiomOm+/
最終的に蓋をされたヤマトの間抜けな雄姿に不満が集約されるわけですな!ww
944名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:05:55 ID:eeLiRXNh
んだから蓋自体が安直設定で失敗なんだってばわかんねぇかな
945SPACE BATTLESHIP ヤマト ゎ日本の面汚し映画:2010/12/31(金) 23:10:58 ID:bpI+Ig12
> >>944 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:05:55 ID:eeLiRXNh
> んだから蓋自体が安直設定で失敗なんだってばわかんねぇかな

ぃゃその突っ込みを俺わ否定して無ぇーょ。
アニメ版のドリルミサイルゎ波動砲チャンバーを破壊してるから有効だが、
実写ヤマトのわ塞いでるだけだから論外だゎ
946伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2010/12/31(金) 23:12:10 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
妻(堤真一ファン、ヤマト自体を知らなぃ)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが、自分の言葉では思いつきませんでした。
で、TBSラジオで放送された伊集院 光さんの「 木村拓哉ヤマトの感想」を書き出してみます。

「 CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、本当に『セット』って感じで、
  知らない人とスターツアーズのアトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね 」

「 豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。 山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね 」      さすが伊集院さん お見事です。
947脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2010/12/31(金) 23:12:57 ID:bpI+Ig12
http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 158人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
948ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2010/12/31(金) 23:13:58 ID:bpI+Ig12

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし + 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑 + 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
949名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:16:20 ID:tG/z+VUi
>>942
無いよ
でも爆発機能が無いというソースも無いよ
950名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:17:00 ID:6KTn4H6f
>>946
第一艦橋のセットが今一なのは私も感じたが、既存の日本の SF映画の司令室とかに
比べれば、格段にマシなのが情けないような…。

俳優陣は、むしろ頑張ってたと思う。序盤のキムタクと、チーム古代の面々はちょっと
浮いていたけど…。
951名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:18:33 ID:xHuHXc3f
悪魔の証明(あくまのしょうめい)

存在しないものを”無い”と証明する事は出来ない事を指す。詭弁の手口
952950:2010/12/31(金) 23:18:45 ID:6KTn4H6f
>>1-2 見るに特に指定はないみたいだけど、950 踏んだら、次スレ立てるべきかな ?
953名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:20:24 ID:KiomOm+/
こんなアホな脚本が通るってなによ。
製作委員会って機能してるのかね?
映画会社のお偉方に口出しされてた時代の方がマシだったんじゃねーの?
954名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:22:49 ID:6KTn4H6f
>>949
敵の攻撃兵器なんだから、劇中で否定されなきゃ爆破機能ある方が自然だとは思う。
何のフォローもなく、塞がれっぱなしなのは説明不足なのは間違いない。
955名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:26:08 ID:eeLiRXNh
そう
爆発するかも知れないし、
艦内に潜入するかも知れないし、
艦全体を覆い尽くすかも知れない
地球の放射能大気に触れたら増殖するかも知れない

そんな訳の解らんもんがずっと切り札の砲口に引っ付いたままなのに緊迫感皆無
不用意に格納庫へ鹵獲機を収容して痛い目に合った事を反省してない
生き残った少ない乗員で必死に繰艦している様子でも無い

だから、「蓋を外すのすっかり忘れてるだろ」と揶揄される
956名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:33:47 ID:tG/z+VUi
>>955
だったら人員不足で蓋が外せないヤマトから、雪を離してヤマト自爆なんて論理的じゃないの
957名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:37:28 ID:tG/z+VUi
まあ、尺が足らないってのが全てかと
958名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:39:01 ID:3lEaHGON
予算も尺もないからアホで緊迫感の無い展開も大目に見てちょ
959名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:40:29 ID:eeLiRXNh
んだからその、
「人員が不足していて外したくても外せない」という描写が皆無だっつってんの
呑気に飯喰ってたろうが

そりゃ人間なんだからどんなに追い詰められても飯は喰うし糞もするわ
しかし、蓋への対処削ってでも必要な場面ですかね


そもそも

蓋 は ダ サ い


960名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:41:12 ID:d1gCWwiS
かんべんしてちょ〜
961名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:42:49 ID:eeLiRXNh
金と時間が足りないならさらば混ぜんな
962名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:43:48 ID:/J9lm05w
これ続編やるだろ!?
963名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:46:44 ID:tG/z+VUi
>>959
ボルトヘッドプライマーをディスんな
964名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:47:24 ID:Tln+0Gua
この制作スタッフにはやらせたくない >続編
965名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:47:27 ID:3lEaHGON
>>962
西崎から一本きりの約束で許可とったんだろ?
約束って言っても口約束だけとも思えんし。
現にアニメの新作は動き出してるって。こっちも不安だけど。、
966名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:48:36 ID:xHuHXc3f
これ仮に続編あるとしてもヤマトって作品名無理だよね?

大ヤマトって付けりゃなんでもありだけど。
967名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:49:58 ID:KiomOm+/
口煩い御大が黙ってないぞw
968名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:51:08 ID:gD1v7ZJB
紅白、ヤマトの名前こそ出さなかったけど、宇宙飛行士の野口さんと並んで座って
「実際に宇宙で暮らした人が隣りにいるなんて凄い」ってしゃべってた。

>>879
メイサ雪だったら藪一味に拉致されそうになっても自力でボコボコにしてやっただろうなw
969950:2010/12/31(金) 23:52:04 ID:6KTn4H6f
次スレ、立てようと思ったら、規制中で駄目だった。970 くらいの人お願い。

SPACE BATTLESHIP ヤマト 公式サイト http://yamato-movie.net/
東宝サイト http://www.toho.co.jp/lineup/space_battleship_yamato/
文部科学省×SPACE BATTLESHIP ヤマト http://www.mext.go.jp/yamato/

監督・VFX:山崎貴 / 脚本:佐藤嗣麻子(監督の妻) / 音楽:佐藤直紀

木村拓哉・・・・・・古代進(戦闘班リーダー )
黒木メイサ・・・・・森 雪(戦闘班ブラックタイガー隊)
山崎 努・・・・・・・沖田十三(ヤマト艦長)
柳葉敏郎・・・・・・真田志郎(技術班班長)
緒形直人・・・・・・島大介(航海班班長)
西田敏行・・・・・・徳川彦左衛門(機関班班長)
池内博之・・・・・・斉藤始(空間騎兵隊隊長)
マイコ・・・・・・・・・相原(通信班※女性に変更)
高島礼子・・・・・・佐渡先生(軍医※女性に変更)
堤 真一・・・・・・・古代守(駆逐艦ゆきかぜ艦長)
橋爪 功・・・・・・・藤堂平九郎(地球防衛軍司令長官)
波岡一喜・・・・・・加藤三郎(戦闘班ブラックタイガー隊)
斉藤 工・・・・・・・山本 明(戦闘班ブラックタイガー隊)
三浦貴大・・・・・・古屋(戦闘班ブラックタイガー隊)
矢柴敏博・・・・・・南部康雄(第一艦橋戦闘班)
大和田健介・・・・太田健二郎(今作では技術班操縦士)
原田佳奈・・・・・・佐々木(第一艦橋航海班通信補佐)
沢井美優・・・・・・東田(技術班)
浅利陽介・・・・・・安藤(第三艦橋航海班)

前スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト 63万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版 (実質64)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1293669151/
970名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:52:27 ID:3lEaHGON
メイサ雪なら酒飲ませて潰しときゃ簡単
971名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:55:37 ID:eeLiRXNh
怪物くんもプリキュアも出たのに宇宙戦艦無しの紅白
972名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:00:14 ID:0nuWV0Pl
メイサが紅白の裏のダイナマイトに出てたからな。
TBSも宣伝効果考えれば、NHKにヤマトネタは譲ればいいのに。
973名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:05:01 ID:fgfR+a24
ほい、俺も規制
974名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:07:25 ID:0nuWV0Pl
立てたよ。
975名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:13:58 ID:f7DOzkK0
いやぁ、厳しかった。
ヤマトと銘打ってなければ、まだ、耐えれたのかも。
でも、そもそもヤマトじゃなきゃ見に行かないか。
976950:2011/01/01(土) 00:15:06 ID:2u449jSY
>>974
ありがとう。
新スレも立ったことだし、ここは埋めますか。
977実写ヤマト制作も信者もバカ揃ぃ(失笑 :2011/01/01(土) 00:15:37 ID:Rk5Nl4+K
> >>949 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 23:16:20 ID:tG/z+VUi
>  >>942
> 無いよ
> でも爆発機能が無いというソースも無いよ


波動砲口物体を中心に、真空状態で船体側のみ重装甲および反射板で遮蔽し、船体を切断して放棄。

いずれにしろワープ航法に干渉でもされたら非常に危険なので、直ちに最優先で撤去せねばならなぃ。
978名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:17:00 ID:2u449jSY
>>975
不満は私もいろいろあるけど (主砲が全然活躍しないとか、人類滅亡まで○○日ナレなしとか)、
日本の SF映画としてはかなり頑張ってる出来だとは思うんだよね。俳優も意外と熱演してるし。
979名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:17:39 ID:vKjWdvzA
ヤマトへの愛で埋めましょう
980名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:19:10 ID:3plrCH8/
さらば〜地球よ〜♪
981名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:20:41 ID:k0Is5AXG
SBヤマトは最低の出来でした。

次の新作ヤマトに期待せずに待ちましょう。
982名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:22:55 ID:fgfR+a24
ぴあ満足度ランキング最下位定着中
983名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:23:28 ID:vKjWdvzA
俺たちの心には本当のヤマトが生き続けているのさ
984名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:24:54 ID:vKjWdvzA
埋めよう、他にどうしようもないじゃないか
985名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:28:16 ID:0nuWV0Pl
うめ
986名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:29:13 ID:qgXROGn2
梅子
987名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:29:21 ID:PAfLs2uF
あけおめ&うめ
988 【大吉】   【672円】 :2011/01/01(土) 00:30:24 ID:0nuWV0Pl
うめ
989名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:40:34 ID:x4sYPBFh
僕が一番大切なものはヤマトだ。実写ヤマトへの愛だ!
実写ヤマト、好きだ。大好きだ。大きな声で言える!
990名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:43:50 ID:3sBtUbsq
アルファにしてオメガなのだよ
991名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 00:46:37 ID:vKjWdvzA
>>989
違う!断じて違う!
992名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:00:19 ID:vKjWdvzA
古代クンちょっと歌ヘタになったか?
993名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:03:36 ID:J/gGAMv0
>>991 黙れ!君はオブザーバーだ!実写版ヤマトを批判する権利はない!
994名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:04:17 ID:sBivt3Qf
無茶な命令には反問する権利がある
995名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:07:39 ID:Wh8avi2A
古代さん、明けましておめでとうございます!
996名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:10:07 ID:9XVNOn2U

ヤマト 最高!!
997名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:10:49 ID:9XVNOn2U

ヤマト 最高!!!
998名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:11:30 ID:9XVNOn2U

ヤマト 最高!!!!
999名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 01:12:11 ID:9XVNOn2U

ヤマト 最高!!!!!
1000 【大吉】 【872円】 :2011/01/01(土) 01:12:14 ID:aBPO+WCm
バカメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。