【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
【大奥<水野・吉宗編>】の実写映画化、2010年10月1日公開

<スタッフ>
監督:金子文紀[=TBSテレビ所属]
脚本:高橋ナツコ
エグゼクティブ・プロデューサー:豊島雅郎、濱名一哉
プロデューサー:荒木美也子[=アスミック・エース所属]、磯山晶[=TBSテレビ所属]
原作:よしながふみ
企画・制作:アスミック・エースエンタテインメント、TBSテレビ
制作:男女逆転「大奥」制作委員会
配給:松竹、アスミック・エース
映画公式サイト: http://ohoku.jp/

<主要キャスト>
水野祐之進: 二宮和也  徳川吉宗: 柴咲コウ
お信: 堀北真希       鶴岡: 大倉忠義
垣添:中村蒼         松島: 玉木宏
杉下: 阿部サダヲ      藤波:佐々木蔵之介
水野の母:倍賞美津子   水野の父:竹脇無我
加納久通:和久井映見

<原作コミックス>白泉社公式サイトの中の特集ページ
「大奥」 男女逆転歴史絵巻
http://www.hakusensha.co.jp/women/com.html
隔月(偶数月)28日発刊・少女漫画誌「MELODY」連載中。

<前スレ>
【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part11(実質Part12)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1286268520/
2名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:41:06 ID:4YYC89Sf
<過去ログ>
【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1286014767/
【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1285659211/
【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1284777728/
【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1283960265/
【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1280713563/
【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1277872224/
【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1275496013/
【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1273291336/
【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)_3【男女逆転歴史絵巻】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1269193928/
【よしながふみ原作】大奥 (水野・吉宗編)Part.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1266465120/
大奥 (水野・吉宗編)【よしながふみ原作】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1260013367/
3名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:44:11 ID:ygrjKa1M
>>1
雨だけど今日もそこそこ入ってるみたいだね
4名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:08:45 ID:1RiETyaL
どうしても観たいのわかるけど、
赤ちゃん連れて
鑑賞するのやめてほしい。
最後まで大泣きせず、よく頑張った。
5名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:05:04 ID:nkd5Ip+F
乙す
6名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:08:24 ID:nrqQcCAK
明日また松島を見に行ってくるかな
7名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:12:41 ID:QZWKht2j
>動員数がすべてを物語ると思う。
>映画を語りたかったのに残念だ。

2行で真逆のことを言ってるのが素敵。
8名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:19:17 ID:3ILlVIQm
物語がスイスイ進んでいくんだけど
『え?どうしてそうなるの?』なのが多かった
そう思わせないようなパワーが大奥には欠落している



9名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:19:22 ID:Hh0DqCfp
続編とかシリーズ化なら、まんま嵐のメンバーでもちまわりだな

で、主題歌はまた嵐だ
だからまたチビだ
10名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:20:23 ID:+HyyVjg0
>>1
乙です

>>7
ほんとだね
レスした本人はイイこと書いたつもりなんだろうね
11名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:41:54 ID:c6o5vZov
つーか海猿を1とするなら0.6の入りらしいが。
かなりの落ち込みぶりと言われていた。
12名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:42:38 ID:YIFkY9So
時々話題になる松島(柏木)が原作ファンにとっては
一番納得がいかない
監督は馬鹿だだなあ
13名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:58:14 ID:ygrjKa1M
>>12
個人的意見を原作ファン総意のように書くのはいかがなものか
14名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:59:01 ID:+HyyVjg0
>>11
割合で考てたら当然の数字です
頭悪いレス止めて

>>12
必要だけど出番の少ない登場人物をまとめるのは
映画として当たり前で経済的にも有意義で見る観客に対しても親切
15名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:59:08 ID:WUm3gymI
>>1
乙です
めざましの愛ちゃんとか言う人が映画を見て泣いたそうだが、自分的に泣き所はない
世間一般とずれてようが構わない
阿部や玉木などの演技や美しいセットなど楽しめる所は多かったが
主人公への違和感がずっとじゃまして感情移入しづらかった
原作を読まなければよかった
16名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:01:01 ID:booKCZqn
原作ファンの間では松島キャラは評判悪くないんじゃ?
誰かがいってた、映画を服にたとえての「さし色」として魅力的な存在になってたと思う
原作柏木は水野にライバル心燃やすイケメン若手ってことで鶴岡と被るしね
他キャラともいい味わい出してたよ
17名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:03:50 ID:RzGsuXu7
二宮のアンチがたてたスレで嵐と二宮をたたいているんだね。
 
映画は3回見てきました、あっという間に2時間が過ぎ
生け花や小物も見る余裕もでてきたけど、嵐の文字が見つけられなかった。
18名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:05:50 ID:Hd1vdvFu
12はいつもの玉木アンチでしょう。
新しい方法を覚えたのね。
具体性が全く無い同じレスを何度もしてるもの。
19名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:06:55 ID:4J8/C9dL
鶴岡の出番増やすには水野に敵対心を持つ柏木とかぶるし
水野を大奥にいざなう松島は必要だから
柏木を松島と鶴岡に割り振ったと言うべき
それは映画では成功してるよ
20名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:11:19 ID:nrqQcCAK
>>15
鶴岡が切腹したシーンで泣いたのでは?
水野に負けて最愛の松島に冷たくされて
生き場がなくなったんだろうと思ったら
自分も鶴岡が哀れで可哀想になった
21名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:18:23 ID:WUm3gymI
>>20
確かに鶴岡はCM3を見ただけでもかなり切なかった
でもすぐいなくなったのが勿体ない
>>19
うまく役割分担出来てたよね
22名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:19:53 ID:+HyyVjg0
自分は最初の水野とお信が別れるシーンと
吉宗に「お信と呼ばせてください」と言う水野にうるっときた
23名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:20:16 ID:eRTS4/r9
大倉は演技はまだ拙い感じだが
一生懸命やっていたから鶴岡のキャラにはまってたね
松島とのシーンはどれも切なかった
24名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:22:33 ID:zG9rB+fr
>>12は玉木アンチなだけの映画のことも判ってない素人じゃ?
映画のキャスティングをするのは通常はPであって監督ではない
大奥のキャストを決めたのもPだとはっきりしている
25名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:22:52 ID:qRlrOo8n
映画版で変えたことの中では、柏木とドッキングさせた松島が
凄く印象的なキャラになってたことは、成功のうちに入ると思う。
鶴岡パートは……いいっちゃいいんだけどちょっとつくりすぎな気も。
でも原作のままだと、何しに出てきたんだかという中途半端なキャラだしね。
26名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:23:03 ID:RzGsuXu7
>>20
愛ちゃんは水野に起こった理不尽な運命と
お信への思いが切なくて泣いたのでしょう。
夜伽シーンの廊下を歩いてくる二宮は白い着物がより悲哀。
27名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:24:50 ID:ygrjKa1M
>>20
自分が見た回では
水野が将軍にお信の姿を重ねながら抱きしめるところで
泣いてる人がいたようだった
他には子種をわけてやりなら
本当に好きな女性とは結ばれずに果てる運命
自分は泣けなかったけどw
泣く人の気持ちもわかる
28名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:26:46 ID:zG9rB+fr
どこで泣くかなんて人それぞれだから、勝手な解釈は不毛
泣ける人は泣けるし、泣けない人間は泣けない
それはどんな作品でも起こる現象
作品によっては大多数が号泣に入る共通ポイントがあるのもあるけどね
29名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:27:26 ID:3uSuXrGC
自分は水野と杉下の最後のシーンが泣けた
愛ちゃんの泣きどころは本人しか分からないから決めつけ良くない
30名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:29:29 ID:booKCZqn
どこかで見た画像で、鶴岡が松島に扇子で拒まれるシーンなんだが
映画と違って鶴岡が泣きべそ顔だったんだよね
うわせつないなーと思ったんだけど、映画では唖然としてるだけで泣きべそじゃなかったんであれっと思った。
あっちのバージョンも見たかったようなw
31名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:33:22 ID:nrqQcCAK
自分はやっぱ鶴岡のと最後の松島が暇を出されて
負けたと悔やんでるとこがツボ
松島だけは別格だと思ってたから
吉宗も見る目ないなと・・
32名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:33:48 ID:zG9rB+fr
>>30
自分は泣きべそだったら鶴岡を軽蔑するw
武士なんだから、悔し泣きなら判るけど、拒絶されたからって女みたいに泣かれたら冷める
唖然とした鶴岡の方があの場合はしっくりくる

大奥一の剣の使い手の座を水野に奪われ
大奥で筆頭?の御中臈の松島の寵愛も失って
生きる場所を見失った鶴岡が哀れだった
33名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:35:20 ID:Gve1AZX5
鶴岡は唯一救いが無いから可哀相だったね
水野が大奥に来る前のスピンオフとか見てみたいわ
34名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:38:37 ID:RzGsuXu7
映画って監督が何を伝えたいかってすごく大事でしょう。
男女逆転の世界を描いて何を伝えたかったのか
どなたか上手く言葉で表現してほしいです。
35名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:41:50 ID:qRlrOo8n
>>33
「ここまで来るのにどんなに苦労して…」とかいってたからね
あの言葉少なな感じから
恐らく水野同様の歓迎とかいじめ、熾烈な生存競争があったんではと思った
そんな中で剣の腕と松島の寵愛を勝ち取ったことで居場所を得たんだろう
思わず「剣の腕だけでどうにかなると思うなよ!」とわめいたのもわかる気はする
松島の前で顔自慢の啖呵切ったのは愚かだったけどね
36名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:44:16 ID:WUm3gymI
>>32
松島の言い放しっぷりとその後の鶴岡の呆然とした眼差しがよかった
凄く印象に残ってる

笠井アナは後半が痛快でよかったって言ってたな
吉宗の男前ぶりと松島の最後の台詞が効いてると思う
藤波と久通のバトル付きならより目立ったかな
37名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:44:42 ID:zG9rB+fr
鶴岡も松島も(多分若い頃の藤波もw)
あの地位に来るまでにどれだけ熾烈な生存競争を勝ち抜いてきたんだろうと思いながら見てた
ああいう心の内に暗さを抱えてるキャラが好きだ
昔から原作の水野キャラみたいな真っ当すぎるキャラにはどうも惹かれないらしいw
38名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:46:22 ID:7qHEzHBZ
ここ見てると主役が松島、助演が鶴岡の映画みたいに見えてくるw
39名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:47:02 ID:zG9rB+fr
>>36
柴咲吉宗は、大奥の映画の中で一番の男前w
という感想をよく見るww
40名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:47:53 ID:WUm3gymI
>>37
だから自分は泣けないのか
分かったような気がするありがとう
41名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:49:41 ID:YRlfuvUh
自分も鶴岡の茫然とした立ち姿に泣きそうになったよ
42名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:49:47 ID:booKCZqn
ぶち切れた藤波の「図に乗るな田舎者!」とか「女!」とか見たかったなあ
和久井さんの柔らかしたたか演技も堪能できると思ったのに
43名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:50:21 ID:RzGsuXu7
前スレの終わり見たら
二宮アンチがこのスレたてをしてたから二宮の話題をしたくないんでしょう。
44名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:52:05 ID:YRlfuvUh
>>42
カットされたシーンにあるのかな
DVD買ったら撮影してカットされたシーンはついてくるものなの?
45名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:52:48 ID:3ILlVIQm
藤波、松島、確かに良かった
顔の表情を見ているだけで、こうなのか、ああなのかって想像させてくれる
だからこそ水野はもうちょっと適役な方がよかったな〜



46名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:56:06 ID:qRlrOo8n
40分くらいカットしたっていってたからきっと「女!」シーンはあったと思う
針探しもね
ディレクターズカット版出してくれないものか

>>44
DVD特典にカットシーンが入ることはあるよ
期待しよう
47名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:56:23 ID:nrqQcCAK
>>44
未公開映像みたいのが特典で入ってることもあるよ
自分は大奥のDVDは買う。見たいとこいっぱいあるから
48名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:58:00 ID:WUm3gymI
>>42
そこが久通の真骨頂だと思うのだが残念だ 
特典にやむ落ち40分だっけ?を追加延長なら買うかな
某仕様じゃないのを望む
49名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:59:41 ID:ygrjKa1M
やむ落ち入ってたら買っちゃうわw
50名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:01:10 ID:nrqQcCAK
松島仕様も出して欲しいなw
51名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:01:18 ID:zG9rB+fr
>>43
単に公開直後より二宮オタの訪問が減ってるだけでは?
ジャニ映画は超初動型で有名
二宮は売れっ子で次から次へと新しい仕事があるから
オタの多くはは既にそっちに関心がいってるんじゃ?
52名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:02:25 ID:tpeswCBf
ここではサダヲの評価高いみたいだけど
自分はあんまりだった…
澄ました言い方しているのが
セリフが上滑りしている感じに聞こえていまいち
53名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:02:28 ID:YRlfuvUh
>>46>>47
ありがとう
本当は建物とか小道具とかいろんな装飾も見たいけど
映画ではついついストーリーに目がいっちゃうし
カットされたシーンまでついてるなら買ってみようかな
54名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:03:13 ID:EuS1wvSz
>>38
鶴岡役のジャニタレのヲタが痛すぎて引くわ
55名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:03:25 ID:zAseejh7
>>50
脇役仕様のDVDなんて出るわけないじゃん
56名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:03:40 ID:8k6B48D8
今日2回目観てきた。

本当にこんな世の中になったら間違いなく、
自分は力仕事だな…と切なくなったり。
御寝所のシーンの上様、もしかしてノーパン?
お尻のラインが〜!うっひょ〜って思ったり。
いろいろ楽しめた。
57名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:06:48 ID:3uSuXrGC
自分は何故か分からないけど鶴岡には感情移入出来なかったなぁ
切腹シーンは妙に冷静に観てしまったよ
松島との扇子のシーンは名場面だから、そこで終わってた方が含みがあって良かった気がする
58名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:08:51 ID:nrqQcCAK
>>55
脇役でも結構出てるし知名度あるし
59名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:11:02 ID:oeGuRWhU
>>51
正直、大奥スレは主演ヲタは書きにくい雰囲気なんで
叩かれる中にたまに嬉しい感想もあるから見にはきてるけど…
60名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:13:19 ID:7qHEzHBZ
単に二宮より玉木や佐々木、大倉の芝居に語るべきものが多いというだけの話じゃ?
あと大奥組の方が語りたくなるカタルシスも多分にあるしね
そっちが話題の中心になるのは当たり前だと思うなぁ
61名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:14:17 ID:MKxuxl7J
鶴岡の「大奥で必要なのは美しい顔と処世術…」
ってセリフ気になった
美しい顔だけじゃだめなの?
美しい顔と処世術って長いw
滑舌も微妙だったし
言いにくいからしょうがないけど
62名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:15:09 ID:4YYC89Sf
大奥スレの8割は
主演アンチと他のキャストヲタで回ってますからね・・・
勘違いされてるから書きますが自分は主演アンチではありません。
63名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:16:30 ID:KL9jnb8A
>>42
そのシーン撮っていたいたのは間違いないみたい
藤波と久通がすごく接近していた写真がガイドブックに載っていたし
和久井さんが「(蔵之介さんに)眼前で怒鳴られるシーンを初日に撮った」と
いうインタビューをどっかで見かけた
64名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:17:00 ID:geS75dev
サダヲのセリフは、正直どうも上手には聞こえなかったよ。
評判が良いみたいなんでびっくり。
やっぱり感想は人それぞれだよね。
65名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:18:16 ID:YRlfuvUh
水野の心情は映画でもわかりやすく出てくるけど
他のキャラは見た人が補完しなきゃいけなくて
それを想像するのが楽しい
66名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:18:25 ID:BTWOsEI0
セリフも展開も全て漫画そのままでびっくりした
脚本家は何の仕事をしたのか
67名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:23:43 ID:WUm3gymI
>>58
売れるかもしれんがヲタ臭出過ぎ
68名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:23:50 ID:JcC3108i
>>63
>和久井さんが「(蔵之介さんに)眼前で怒鳴られるシーンを初日に撮った」
たしか、完成披露のときに言ってた
69名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:29:47 ID:zAseejh7
玉木ヲタが痛すぎる
70名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:35:47 ID:EuS1wvSz
大倉ヲタの間違いじゃね?
71名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:35:55 ID:ycsrUufc
>>60
大倉?
大倉ヲタじゃなきゃそんなことおもわんだろw
72名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:35:56 ID:Y7f6vZzM
>>38
こちらのヲタの方が痛いわな
73名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:35:58 ID:WvE9ohJP
観てきた

キャスティングの妙を感じた
二宮クンで正解じゃね?二宮クンだったから
安心(?)して見られた
だって、これってかなりセクシュアルな題材だよね
これが生半可な体格も良いイケメンがやってたら
生々しくて観てられなかったと思う
74名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:36:08 ID:5HvcmPMJ
なんだか玉木ヲタに乗っ取られてるような気がするなあ このスレ
数的に遥に多いはずの二宮ヲタはどうしたんだ

75名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:36:18 ID:8k6B48D8
水野今日も来なかった…(´・ω・`)ショボーン
ってしながら、道場からトボトボ帰ってる鶴岡を想像して萌えた。
76名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:36:36 ID:YRlfuvUh
痛いのが1人いるだけじゃない?
そっとしておいてあげよう
ところで嵐の文字ってどこにあったか確認できた人いる
77名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:37:19 ID:Ssg1B/IT
>>69
いつもこんなもんだよ。玉木ヲタは。
誉められれば増長、ちょっとでも悪く言われたらアンチ扱いか他の役者のヲタ扱い
78名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:38:01 ID:tpeswCBf
>>73
確かに
筋肉隆々の人がやったら生々しすぎる
79名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:39:08 ID:qRlrOo8n
>>62
と言うより、映画そのものを語ってる人と
誰ヲタがどうのこうのと裏を語ってるのとの二種類な気がする
せっかくだから映画語ればいいのに

>>68
やはりか、ああもったいない
もったいなすぎる
80名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:39:37 ID:dVVMaBSG
他のレビューじゃ中村くんに触れてる人結構多いのにここじゃ少ない
鶴岡なんてたまに水野に殺されたと勘違いされてるくらいで
ジャニオタ以外からは華麗にスルーされてるのに変なの
81名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:40:38 ID:Y7f6vZzM
饅頭と同性れすね
82名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:44:36 ID:6qCiQFRE
この映画ではチョイ役なのに玉木ヲタが張り切るのは
他に仕事が無いからだろうね
松島程度の役は誰でも出来るのにね
83名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:49:01 ID:G73FehJV
原作未読で見に行ったけど、
正直この映画見て原作買おうとは思わないな
ドラマにしたほうが良かったのかな?
84名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:49:16 ID:YRlfuvUh
>>81
ごめん、まったく意味がわからない
85名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:50:33 ID:WvE9ohJP
>>82
10月に確か連ドラやるんじゃ?
86名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:54:05 ID:Ssg1B/IT
>>85
主役じゃないけど連ドラ出ます。
この間は世にも奇妙なに出てるから仕事がないわけじゃない。
87名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:55:58 ID:6qCiQFRE
>85
放送開始日時は違うけど二宮ドラマの次の時間
危機感ありあり
88名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:59:08 ID:YRlfuvUh
なんだかものすごく不毛なレスが続いてる気がする
嵐の文字の他にも小ネタあったら募集中
何か知ってるのあったら教えて〜
89名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:59:59 ID:WUm3gymI
生花の写真集見たいけど田舎だからか売ってない
映画館においてくれないかな
90名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:00:06 ID:K/MWdCco
ドラマだと息づかいや間合いからくる緊張感を表現しにくいから、
自分は映画で良かったと思う
91名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:00:40 ID:/ICav1da
>>73
だからと言って顔の微妙な背の低い人が演じるのも違うと思う
しかもジャニ主題歌だし…
まあ今さら言ってもしょうがないけどな
92名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:11:44 ID:p3InbS26
見に行く気も無いのにしつこいレスには正直うんざり。
93名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:12:26 ID:YWLqS8V+
二宮たしかに華奢だし小柄だけど
顔はいいと思うんだけどな
アップも耐えられるし
表情で語れるし
94名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:15:25 ID:PHS6mvta
>>91
自分は反対に背が低くて頼りなげなのが
反対に女将軍の凛々しさを引き立てたのでは?と思う
柴咲コウが吉宗なら二宮クンより背が高いイケメンを
持ってくると柴咲さんの女のかわいらしさのほうが
際立ってたかもと
そこらへんがキャスティングの妙だなと思ったw
95名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:15:47 ID:S6Sy3jqq
しつこいアンチがいると思ったら
脇役のヲタが主役叩きをずっとやってたのか
2ちゃんで主役落としをやって贔屓を褒めたからって
主役ができるわけないのに何で無駄な事をするんだろうね
96名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:18:15 ID:GwwrRlKm
一番男前なのが吉宗だったのが逆によかったんだよ、
バランスとれてて。
97名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:18:22 ID:jKTtIzsv
>>79
映画の話をしてる人と
ヲタの話をしてる人と見事に分かれてるw
>>83
今でも安っぽいって言ってる人がいるから
ドラマじゃ余計に言われちゃう
98名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:19:50 ID:gBQ+KwDL
>>95
釣り糸でかいわ
99名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:23:00 ID:ZUDJSDd0
>>95
それ玉木ヲタのこと?だよねえ
100名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:24:12 ID:tXsn1YHn
>>97
細かいところまでこだわって作ってるけど
悪く言う人ほどそう言うところは見てないんだよね
101名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:24:52 ID:tXsn1YHn
>>99
あなたの自演です
102名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:26:31 ID:OmlaWB5Z
また玉木アンチが頑張ってるのか?
毎日熱心だなw
103名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:27:31 ID:BceoqLFn
ファンの「フリ」をして誰かを持ち上げて誰かを貶す。
そしてそれが誰ヲタだ誰ヲタだとレッテルを貼り、
ファン同士をもめさして喜ぶ。

この手の人を「モメサ」と言います。

皆さん、気をつけましょう。
104名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:38:49 ID:oudpDMSf
パンフに花の拘り云々の話があったから
次は花に注目して見ようと思って二回目に行ってきたんだが
わかってても中々難しいな
105名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:43:10 ID:UApC8PEM
二宮くんの体格は仕方ないけど姿勢とか身のこなしは気を付けて欲しかったなと思う。
猫背っぽくてひょこひょこ歩くのが気になった。
自然な台詞の言い方も相まって、一人現代人だった。
表情はよかったんだけども。

いくら所作は重視しないという現場でも、その時代に生きている人間、侍としての動き方はあるかと。
106名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:43:46 ID:T5RwTC8A
>>105
そうだねえ
2回目はロケ地の景色と
ここで街中の看板に西川ってあると聞いて確認しようと思ったのに
すっかり忘れて見入ってしまった
107名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:46:54 ID:T5RwTC8A
>>106>>104

>>105
2回目は素直に水野に感情移入出来たよ
108名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:57:11 ID:PHS6mvta
>>105
ほんとに昔のサムライってそんなに姿勢がよかったのかな?

日本人って胸が薄くてお腹が出てるから
特に昔の日本人って猫背でヒョコヒョコした感じだったんじゃない?
明治に開国した時に来た外人が漫画でそんな日本人像を描いてたような
今私たちのアタマにあるサムライ像も後の(それも戦後)に造られた
時代劇の影響であり、絶対の真実ではないと思うけどw
まあそういう真実じゃなくて、それらしく見せてほしいって気持ちはわかるw
109名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:03:41 ID:OmlaWB5Z
>>108
百姓ならともかく
剣道の上級者で姿勢の悪い人など見たこと無いが?
武術の鍛錬を常日頃からすれば全身の筋肉は当然鍛えられる
姿勢が良いというのは筋力の賜だから
筋肉が鍛えられている人は姿勢が良くなるのは当然の成り行き
現代人でも一流スポーツ選手は姿勢が良い人がほとんどだと思う

水野は映画でも剣の稽古に余念が無くて体を鍛えている設定
110名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:06:50 ID:vn1aeaEY
剣の達人なんでしょ?
なんで猫背で姿勢悪くて腕や肩まわりが細いんだかw

もうちょっと役作りしてこいと
首が短いから和装だと更に埋まるんだから、もうちょっと首も含めて
姿勢を良くして欲しかった。
自宅屋敷で朝食食べてるシーンのアップは、チェックのパジャマ着た中学生の寝起き
かと思ったよ。
で、カメラひいたら着物だった。
髪もまとめてた。

婆さん抱いてる時の身体も細くて、こんな男に子種を期待するかねってびびった。
どう考えても、あっちも体格と比例したサイズに思えて子種能力低そうだし、、
台詞は江戸っ子で飄々として良かった。
もうちょっと二宮キャラを生かせるような役をやるべきだったよ。
111名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:09:56 ID:PHS6mvta
>>109
いや、だからさ
誰も江戸時代の人を見た事なんかないだろ?w
109だってあくまでも栄養の行き渡った現代人のスポーツマンの話をしてるじゃないか

それと剣術でもなんでも日本の武道って達人になればなるほど
姿勢も何もかも自然体になるんじゃなかったっけ
まあ猫背はないかもだがヘンに力が入ってない
でもスキのない姿勢ね
112名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:10:55 ID:zCSmRLaE
3回行って3回とも泣けた。
自分の泣き所は
お信との別れのシーン。
鶴岡切腹時の水野の切ない目と介錯。
御寝所のシーン。

次こそは冷静に見たい。
でも西川布団は見つけた。

レディースデーまで長いな。早くみたい。
113名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:11:35 ID:PHS6mvta
あと強調したいのは
日本の武道に筋力は関係ない
それって、とっても西洋的な考え方ね
114名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:15:18 ID:xp8+sQmG
>>108
幕末の写真がいくらか残ってるけど、外で働いてるような男たちは
小さくてもがっしりした足腰で均整とれた体の人が多いような。
貴族化した将軍家や大名家はまたちょっと違うけど。
115名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:16:38 ID:OmlaWB5Z
>>111
隙のない姿勢は力まなくて自然だけど姿勢はいいよ
その方が次の動作に瞬時に移れるから
武士は要するに戦士なわけで、
いつどこから襲ってこられても立ち向かえるように鍛えているのが基本

どうしても水野の姿勢の悪いのを正当化したいのは判ったけどw
古い時代の外国(西洋・中国etc.)の戦士とかに皆猫背で貧弱で描かれているのはないよ
どの国も皆栄養事情は今より悪かったと思うが
116名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:16:51 ID:jKTtIzsv
結局は>>108の最後の一行が答えなんだろうね
自問自答乙w
117名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:19:02 ID:xp8+sQmG
>>80
垣添役の子だよね?すごく良かったよー
女子高生のりをやらされてて大変だったと思うけど
ちゃんと可愛かったよw
ただ原作垣添はああ見えてセンスと技能を持ったプロなんだよね。
その辺が、いろいろ主人公の体格他の理由であの黒の裃の意味が
映画では小さくなってしまったので描けて無いけどね・・・。
118名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:21:42 ID:PHS6mvta
>>115
正当化っていうか
姿勢が悪いってのに拘りすぎじゃないかと思うから
他の演技とかは許容範囲なんだったら
もういいんじゃないかと思うけどねw
あと自分他ヲタで決して二宮ヲタじゃないからw
119名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:25:51 ID:OmlaWB5Z
>>ID:PHS6mvta みたいなのを議論を混ぜっ返すっていうんだけどね
もうめんどくさいから相手するのは止めるけど
120名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:25:55 ID:DL38hJ6f
今日みてきた。
垣添がでてくると場面は大体笑いがおこってたw
松島と上様が印象に残ってる。
水野はいまいち…顔もそうだけど、二宮さんは元気な役より影のある役のほうが上手い気が。

藤波と松島が「今までの計画が〜」みたいなこと言ってたけど、
結局水野がおちゅうろう(漢字わからん)になれたのは実力じゃなく
二人が仕組んでいたってこと?
(普通は実力があっても一気に昇進しないけど、
松島がないしょう(漢字わからん)にならないようにまず水野を選ばせようとしたってこと?)
121名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:28:08 ID:zCSmRLaE
これは男女逆転なので
男は戦士ではないのでは?

水野の台詞にも
「俺に踊りとかを習えっていうのか」とあったし。
水野はおてんばな旗本娘ってことだ。

ちなみに娘は10年剣道をやっているが
剣道をやっている時以外は猫背。
時代劇の映像的には猫背はNGと思うが
実際は猫背のヤツもいたと思うぞ。

そうはいっても姿勢の悪さを正当化するつもりはないがな。
122名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:28:15 ID:O7WjY+Pq
>>118
演技が許容範囲だから、猫背なのが惜しいというか
背丈が短いのはもう伸ばせないから猫背くらい気をつけてほしかった
もう、言い尽くした気もするけどw
もういいんじゃないかと思うなら、書かなきゃいいのにと思ったw

>>80
垣添は良かったよね
恥じらい方とかが
水野よりも背が高かったのが残念なだけ
123名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:32:05 ID:K/MWdCco
>>112
私も夜伽のシーンはうるっときた
水野と吉宗の心境を考えるといたたまらない
冷静に考えるとそんな状況でコトを済ませられる水野も凄いw
124名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:33:18 ID:jKTtIzsv
垣添のシーンはどれもいいよね
見ている側の空気がふっと緩む

杉下の大笑いのシーンも大好きだ
あそこの水野のうろたえぶりもいいねぇ
125名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:39:59 ID:zRtSjE46
二宮の表情と声がとても良かった。
鶴岡の死について松島が水野に問いただす場面の
二人の視線の斬り合いにも痺れたな。
「孤峰の雪」の半紙を見ながら打ち首に遭う水野を思い浮かべる所とか、
松島は食える奴だなあと思った。
126名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:46:35 ID:Rn4McG9U
猫背は精一杯本人は伸ばしてるつもりだから、やる気がない、気をつけろ
と責められるとなんともつらい

猫背な人間は時代劇をする資格がないということで
本人もそれを理由に時代劇は一生できないと思ってたと語ってたしね
127名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:46:48 ID:Dt56YVwh
所作とか姿勢とか気にせず映画を楽しんだ自分はある意味勝ち組w

>>123
夜伽のシーンはすごく良かった。
水野が吉宗を抱きしめた瞬間が特に切なかったなあ。
128名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:53:57 ID:yYvnMp0V
堀北の名前がお信なのを忘れて???だった私は負け組…
129名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:57:56 ID:uHNf8wTF
二宮のあのヘナチョコ眉はなんとかならんのか
もっときりっとした俳優もってこいよ
チビで貧相で最悪だった
家光編はやるなよ。どうせまたジャニのチビ貧相がゴリ押しされるんだろうし
130名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 02:10:07 ID:/K9lPtat
ロンブーの敦も大奥見に行ったって
131名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 02:22:07 ID:xp8+sQmG
>>130
なんか感想言ってた?

まあ何のかんの言ってもこうやって話題になるのは
主演ジャニーズ様様だな。
132名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 02:32:59 ID:WZMjlJzm
所作を気にするなっていったって、旗本の武家の息子だから
気になるわな。あれが、商家とか普通の町人ならありだけど。
何事にも基本はいるよ。
でも、役者というより、それをOK出した監督の問題かと。
133名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 02:41:54 ID:W3jNKdkV
>>125
素晴らしい感想
134名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 02:52:36 ID:bZWljV65
お信に感情移入した自分は少数派なんだろうな

BLは許容範囲なので、1.5倍楽しめたと思う
135名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 02:55:24 ID:1zhc9NVV
お金魚さまさまでおケーキさまさまを思い出した
136名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 03:06:38 ID:/K9lPtat
>>131
柴咲さんがすごいかっこよくて二宮くんがとても艶ってた
137名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 03:35:27 ID:/CGlznzz
今日母親と見てきた
自分的には原作を巧くアレンジしてくれた良い映画だったよ
母親はずっと爆笑してた。コメディとして最高に面白かったらしい
138名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 03:43:33 ID:iRn1YOni
>>123
水野があそこで事をなさねば、将軍に恥をかかせたってことで即死罪になるのかなとふと疑問に思った。
不能者や生粋の男色だと将軍に選ばれたら終わりだね。

お信とはプラトニックなまま大奥行ったけど
実際問題結婚諦めたらお信を孕ませるわけにいかないから手は出せないよな。
それ含めて本命は汚せないってなるけど。
139名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 03:52:57 ID:vN/MtqlI
サダヲは顔がヤバイ。芝居が臭い。発声も不自然。
今回は普段の映画やドラマに比べると大健闘だけど
この役をサダヲにする必要はなかった。
140名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 04:30:47 ID:antgGGvv
二宮の顔が常に12°くらい傾いてるのが気になって仕方なかった

アベサダと佐々木は配役逆のほうがよかった

鶴何とかの切腹関連はカットして
その分吉宗たち女政治家の駆け引きを増やしたほうがよかった

ていうか二宮は一昔前の草なぎポジションで
癒し系フツメンとして売ればまだ違和感ないのに
何でマンガ美形の役ばかり回ってくるんだ
141名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 04:30:52 ID:qp/ws1vw
前に誰かが書いてたけど対二宮で考えると
身長的にサダヲがベストなんではないかと
この映画脇までしっかり演技派で固めてるので
演技できて若づくりで低身長=サダヲの選択は正しい

杉下単体で考えると蔵之介とかいいなぁと思ってしまうけど
二宮(水野)と蔵之介(杉下)であの場面場面はきっつい
でかい垣添と一瞬並ぶだけでもきつかったのに
142名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 05:14:08 ID:EYaIQyHc
母を誘ったら
あんたもアブノーマルだねぇと笑われたw
感想が楽しみ。
玉木くん目当てで観たけど
すっかり二宮くんのファンになりました!
143名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 05:18:14 ID:vN/MtqlI
>>142
あんた「も」ということは
ママもアブなのかw
144名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 06:15:07 ID:74vRzjCY
>>138
原作では将軍相手に勃たなければ
その場で手討ちらしいよ
男性には非常に辛いよね
145名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 07:07:52 ID:YTdj9L33
>>105
そうそう、ひょこひょこ歩いていて
セリフではカッコいいこというのにその身のこなしや体格でマイナスになっている

時代劇の映画っで、歩き方とかの身のこなしが気になったのは初めてかも
146名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 07:35:45 ID:/68RsN1d
アンチって細かいことまで気にしてんだなー
キャストは演技上手い人ばっかで満足
うざくなかった
147名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 08:21:16 ID:zAJveDqD
>>138
上手く事が運ばなければ打ち首って、坊主が水野との会話でそういう仕草をしてたよ
148名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 08:27:51 ID:YTdj9L33
映画を見て、気になった点を書いたら
別に二宮嫌いじゃなかったけど、この映画には合ってない。
脇役ならそれほど気にならないかもしれないが
主役でアレだとね…でもそれ書くとアンチ扱いされるんだ 二宮ファンの人?怖いね
149名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 08:33:01 ID:zAJveDqD
坊主の仕草は首の横か後ろだったかにトンって手を当てる感じで打ち首って感じがするけど
松島が大奥で見聞きしたことは他言するなって水野に注意してる場面、首の前で扇子を横に引くのはどういう殺され方を現してるんだろう
そりゃ首をかき切れば死ぬけどさ、そういう処刑方法あるのかな
それとも謀殺するから武士としての死すら与えてやらないってことかな
150名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:00:05 ID:OjUPvZMF
>>148
別に二宮ファンに限らないんじゃない?どのヲタも否定的意見書かれたらアンチ扱いしない?
まぁ書き方にもよると思うけど
だいたい二宮って呼びすてにする時点で嫌いなんじゃないのかなぁって思ったけどw
別に嫌いなら嫌いでいいと思う自分だって苦手な役者さんいるし
ただ書き方が凄く性悪だなって思ったw
151名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:05:54 ID:VTrPZl5d
ふーん。
普通に楽しんで観たけどなー。
大奥の話しより、水野とお信の恋物語って感じで
観やすかったし。
二宮くんの芝居はよくも悪くも余韻を残すタイプだから
いろいろと勘繰る(想像する)時間をくれて面白かった。
杉下とのシーンは秀逸だったな。
152名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:12:31 ID:30rYOBwg
水野とお信のかわいい新婚家庭が想像できる終わり方でスッキリ感がある。
153名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:18:51 ID:GSc1QfpK
えっ?二宮って呼び捨てにするのが普通なんじゃないの?
二宮に限らず他の俳優女優全て
154名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:19:59 ID:UPtOAawV
>>74
上にもレスあったけど、ここの人が思ってる程主演ヲタはレスしてないと思うよ。
覗きには来るけど感想などは別の言い合える場所でしてる。
レスしたってアンチ扱いか叩かれるだけだし。
155名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:20:36 ID:P4h/cy+r
>>150
待て
映画批評の場(テキスト)で役者呼び捨ては普通だ
156名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:22:21 ID:dsgDGXaE
姿勢のことが話題になっているけど柔道の小川って凄い猫背じゃなかった?
昭和天皇が猫背で侍従たちが必死で治そうとしても治らなかったってのも有名な話ですよね。
俳優さんでもアル・パチーノとか小さくて姿勢がわるくても名優はいっぱいいる。
時代劇に出まくっている佐藤浩一も猫背よね。
157名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:26:54 ID:Gaut1bkl
>>153
それが普通だけど自分はここで書き込む時はあえて二宮君って書いてるぞ
呼び捨てとかニノ呼びで水野の感想書くとアンチかヲタナリ扱いされそうで…
158名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:27:37 ID:P4h/cy+r
>>156
柔道は本格的にやると肩がいかって首が埋まる体型になるからね

小柄な猫背の若者じゃ今回の役は貧相に見えてしかたなかったという話だよ、単純に
人間の価値は背格好で決まるのではないのはもちろんだね
159名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:33:15 ID:YTdj9L33
>>150
それじゃあ二宮様って書くね これならいいんでしょう?
映画の世界にハマっていれば役者が誰であろうとも気にならない
でも今回の二宮様はこうひっかかるモノがあった
役者が好き嫌いとかそういう事ではなくて。

書き方が凄く性悪って書いてたけど
それじゃあ褒めればいいの?
剣豪なのに猫背ってかっこいいよね
所作がなってなくて凄く良かったとか
160名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:37:57 ID:jyQnuX/t
>>159
なにこいつwww
まじで性格悪かったw
161名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:46:23 ID:OYL8lD3l
大野智のケツにちんこ突っ込むサイトです。
http://aomiyasin.blog134.fc2.com/
162名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:51:34 ID:Gaut1bkl
>>159
大丈夫だよ、>>145のレスは素直な感想だとわかってるから
ただこのスレの二宮君ヲタは叩かれすぎて過敏になってるんだよ
そこんとこ理解して許してあげて

自分も大奥入りの水野のひょこひょこ歩きは気になったけど
そこがかえって松島の裾を踏むシーンを面白くしてたから
わざとそうしてるのだと思ってる
163名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 09:56:15 ID:Dt56YVwh
>>159
大奥の暗い部分を凝縮したら、こういうレス書く人になるんだろうなw
164名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:04:43 ID:OgAp65Ft
もうどんだけこういうやりとりループしてんだ。
ヲタとアンチNGにすれば平和になるんじゃね?
165名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:10:30 ID:bxWZ61Qb
>>163
どっちもどっち

やっぱジャニが関わるスレって独特のキモさがあるね
2chだし作品スレなんだし、いろんなレスあって当然
いちいち噛み付いてたら禿げるよ?wスレも荒れるし
166名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:13:52 ID:P+PwUChi
二宮ヲタ?が当たり前のレスまでこんなに無差別に攻撃するのは
オタナリじゃないかと思えてきた
167名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:15:49 ID:vN/MtqlI
首をかききるってアメリカ人の仕草っぽい
168名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:30:40 ID:KYnxSX3M
欧米人は首をつる仕草
もしくは首の後ろチョンのギロチン
お伽坊主の仕草の方が欧米風かな
169名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:48:15 ID:uTdOHHpx
>>149
大奥ちゃんと見たのか?
水野の処刑方法(実際には殺されないが)がモロに斬首=打ち首ですが?
時代劇見てれば良くセリフにも出てくるんだが>打ち首
多分江戸時代の一番一般的な処刑方法

松島は扇子を使って表していたが、
町民が手で同じ仕草をやってるのは時代劇で何度か見たことがある
170名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:56:51 ID:2Sg6WzFq
ネットで映画のチケット間違えて昨日、大奥って見たけど、めっちゃおもしろかったよ
大奥ってドラマでも一度も見たことないけどドラマって面白いの?
171名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:57:19 ID:8vvd4Bjj
松島って町人上がり?
172名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:02:25 ID:8NU4XUal
>>169
149を読んで何でちゃんと見てないって思うのかが不思議だ
173名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:09:37 ID:21gz3heQ
>>168
刀でクビを落とす仕草なんだから十分日本風wでしょう
松島のあの仕草は押し込み強盗とかでよく羽交い絞めにされて後ろから
クビを切られて殺されてるのを思い出した。
口封じするって脅してるんだからあれでいいんだろうけど。
174名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:20:17 ID:JZiHNHau
松島の首を横に掻ききる仕草は、時代劇でもよく見る一般的な打ち首の表現でしょ
町人なら素手だけど、松島は扇子を使ってるから下品になってない
御中臈筆頭らしい上品な仕草だよ
175名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:30:36 ID:Eqd+09iM
時代劇では扇子を首の前にポンって当てて首を刎ねるような仕草は見るけど
横には引かなかったと思うなぁ
だから処刑として殺してやるんじゃなくて秘密裏に処理するぞって脅してるのかと思った
176名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:37:46 ID:K06/FDeF
松島の仕草がおかしいとか新手でよくまあ色々考えるなw

映画の雑誌で出ていたが大奥は所作の先生、要するに所作のプロが撮影につきっきりでついてた
ありえない所作だったらその所作担当の先生が口出すに決まってるじゃん
役者が指導を習得しきれなくて猫背のままのとは意味が違う

アレコレ文句言ってる連中はそのプロの先生より自分の知識の方が正しいとでも言いたいのか?w
177名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:48:23 ID:vn1aeaEY
玉木って若いと思ってたけど、この映画の中では立派に年長俳優組みだった
落ち着きのある役をちゃんとやってたってことだね

大倉くんの涙目唖然顔演技は、きっと玉木の強烈に冷たい他人演技でバッサリ
線引きされたという、芝居を受けて更にいい芝居が生まれたシーンだと思う。
そこをキャメラが拾わないと!って表情だった。
178名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:50:45 ID:+kEEw83Q
まぁ、もともと男女逆転のありえない世界w
最初はニノじゃしっくりこない!って思っていたけど、ょっと常識に捕らわれていたのかも?

実際女ばかりの時代、女は強いというのが常識で、男が男を売るのが当たり前の時代なら
女みたいな男がウケタのかもしれん?
男としての機能がOKなら、重宝されたんだよねw

あのドタドタ歩きが気になった将軍の歩きも、そんな時代ならちょっと納得…。
男勝りな将軍は、癒し系男子がお好みだった…
と考えると、華奢で儚げな水野はめっちゃタイプって事だよねw

だんだんニノが適役に思えてきたぁ〜w
179名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:51:43 ID:VTrPZl5d
純粋に映画を楽しめない輩が多いね。
あれこれと突っつく事に生きがいを感じてるのか。
関係ないが地元で14日のビューイングがあるので
応募したら当たった。
二宮がどんな話をするのか楽しみだ。
周りは二宮ファンばかりだろうから
ひっそり観てくるよ。
180名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:54:21 ID:GSc1QfpK
>>157
二宮だけ呼び捨てなら間違いなくアンチ扱いされるだろうけど
他も呼び捨てなら問題ないんでは?
ニノ呼びはヲタ認定されても仕方ないだろうな
181名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:58:44 ID:E5TUoUUR
なんでジャニだけくん付け強制なんだワロタ
182名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:05:44 ID:2Sg6WzFq
ファインティング・ニノ
183名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:09:28 ID:E5TUoUUR
映画の冒頭のつかみが貧相な濡れ場じゃなきゃな
まだこんなに役作りで批判されなかったんじゃ
二宮でやると決めたんなら、大奥に来てからも格好よく映るような映像側のからくりや工夫がないと
見た目以外と他の役者の演技については総じて満足だっただけに
184名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:10:30 ID:zCSmRLaE
>>178
なんだか妙に納得。

何の違和感も感じずすごく楽しめた自分は勝ち組。
キャストの見た目ばかり気にして物語を楽しめなかった人は正直気の毒に思う。
185名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:15:34 ID:E5TUoUUR
憐れみの目で見られてもw
プロなんだからやることはやってて欲しかったってだけ
186名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:29:06 ID:8zj7igXg
どの役者が特に良いとも悪いとも思わなかったけど
設定とストーリーが面白かった
ドラマ化したりしないかな
187名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:35:12 ID:Fi+bMuAN
役者呼び捨てはアンチってw
嵐ヲタさんの発想は常識の斜め上を行きますね
二宮「様」の容姿について素敵なw表現が多いのでもしやとは思ってたけど
ここまでとはw
188名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:38:48 ID:qp/ws1vw
>>184
この映画に関しては中身とともに見た目も相当重要だと思うよ
顔だけはいいとかそういうセリフもあるし周りとのバランスもある
周りがみんなチビっ子の俳優ばかりだったら誰も気にしないし
まぁこの中ではいい方かと思ってもらえたかもしれない
189名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:43:35 ID:p3InbS26
見た目しか気にしない人と見た目を気にしない人とは永遠に平行線でしょう。
素直に作品として楽しめた人が一番の勝ち組だと思います。
190名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:44:33 ID:vN/MtqlI
>>174
品のない仕草が松島らしいと思ったんだけどなあ。
あれを上品とかもう...
191名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:47:51 ID:8zj7igXg
なんだかいろいろ評価が分かれる作品なんだね
どこがどうとは指摘できないけど、少し残念感が漂う映画ではあるね
192名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:53:31 ID:BceoqLFn
続編とかドラマかも面白いと思うけど、今回の話は
爽快な話だけど続巻はかなりウツな展開ばっかりじゃないの?
だったらこの映画みたいに受けないと思う。
自分の好み視点の話だけど、一巻は面白く読めたけどそれ以降は
読まなくなった。
193名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 12:58:33 ID:K06/FDeF
>>190
いい意味で下品だけど嫌味がなく元気一杯で超前向き思考は水野の担当
上品だけど嫌味たっぷり・・・それが松島の担当
194名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 13:00:22 ID:E5TUoUUR
>>192
2巻からが本格的に面白いんだと思う
1巻だけでよくこれだけの映画にできたよね 
カギは有功と家光のキャスト選び
プロデューサーの手腕が

この映画に関係ないね
195名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 13:03:37 ID:vN/MtqlI
>>193
貴方とはどこまでいっても平行線だw
196名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 13:05:12 ID:K06/FDeF
>>192
この映画自体も受けてるかどうかはビミョーな所なんですが?
ジャニ映画らしく初動は良かったけど、2週目のこの週末は入りの落ち込みが激しいらしく
さすがジャニ映画w と某所でいわれている

自分は最初は映画化される1巻だけ読んでこのマンガのどこが名作かさっぱり判らなかった
試しに読んだ2巻以降の方が人間の哀しさが出ていて遥かに面白かった
2巻以降は悲恋物に入ると思うが、あれを鬱と取る人もいるんだね
まあハッピーエンドが好きな人には1巻以外は向かないかw
197名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 13:17:50 ID:hO+ohBKQ
自分は2巻からが苦手。なんか読んでてツライ。
あんなの映画化できるのか?かなり改変が必要と思われ。そしたらまた叩かれるだろう。
そして有功にピタリなキャストなど思いつかないので、アテられた人は気の毒。

嵐なら松本だったらとか言ってる人。彼の演技って知ってる?
外見はまだマシかもしれないが、今度は演技で叩きに叩かれまくるぞ。
だいいち彼もいいとこ173cm。玉木・佐々木と並べばチビだ。
198名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 13:26:56 ID:jKTtIzsv
>>196
興行スレで必死に大奥sageをわめいてるバカがいるのは
ほとんどの住人は知ってるよ
なかなか頑張ってるという評価は無視するのはワザとですか?
199名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 13:34:25 ID:TdRNdn7+
>>197
こんなところにも二宮ヲタの松本アンチが。
嵐ヲタキモイ。
200名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 13:40:15 ID:dJEXnt8X
続編というか、家光有功編は当然製作されるものと発表の時から期待してました。
この映画も良かったし、期待膨らんでます。
201名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 13:57:32 ID:3zVRPOq7
吉宗がおぼこじゃない遊び人という設定を
どうして映画だとぼやかしてしまったんだろう?
冒頭の水野の御奉仕シーンはやけに詳細だったのに
その辺の監督のさじ加減がよーわからん
202名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:10:51 ID:GwwrRlKm
>>198
ジャニの敵はジャニ。
ある意味身内同士で叩き合う奇妙なところ。
203名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:18:56 ID:3zVRPOq7
2巻目以降が作者の真骨頂なのかもしれないけど
私も個人的には苦手かなあ
204名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:23:15 ID:K06/FDeF
>>198
あのスレは数字しか見るべきところはない
sageてるのもageてるのも自分はスルー
レディースデーが激強で週末が大奥は激弱なのは事実だし
実際昨日今日はネットで見る限りじゃあまり入ってないよ
205名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:26:16 ID:j3JQ8/6x
自分は2巻目以降が面白いと感じるけど、この映画のPや監督が一本の映画にまとめられるとは思えない
かといってドラマにするには適当ではない内容だと思うし
結論としては続編いらない
206名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:36:56 ID:dsgDGXaE
うちの近所のシネコンでは300席のスクリーンで満席だったよ。
207名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:38:12 ID:jKTtIzsv
>>204
>sageてるのもageてるのも自分はスルー

>>196
>さすがジャニ映画w と某所でいわれている
言ってることが矛盾してるよw

レディースデーが激強の割に週末も頑張ってる
週末が激弱だというなら週末動員ランキングは先週2位から一気にさがるはず
データによる予想だと大奥は週末3位だから
今の段階で落ち込みが激しいとかどの数字を見て言ってるのか?
208名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:42:04 ID:GSc1QfpK
>>189
よっぽど二宮を憎悪してるんでない限り、金払って時間使って見た目だけ気にしてる人はいないだろう
楽しみたいのにどうしても見た目が気になってしまったっていう云わば不可抗力
209名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:52:47 ID:K06/FDeF
>>207
毎週数字を出してる某所のデータ

ジャニオタはランキングを気にするらしい?けどランキングの順位より興収の方が重要
好評の映画は興収・動員が先週比で70%を切ることはなくて80〜90%推移
大奥は先週週末と今週週末との比較で70%を切りそうだということ

データ以外の○○ガラガラとか作品内容がどうのこうのというのがage・sageレス
210名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:54:26 ID:xR29SuMQ
松島が藤波に言ってた「ご恩返し」って何の恩のこと?
211名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:55:22 ID:BrDLny+r
>>152
自分も
212名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 15:09:11 ID:jKTtIzsv
>>209
>70%を切りそう
大奥 67.0%でしょ
激弱とかわざとらしいね
先週末は公開二日目最初の土曜日だから
下落率は他より大きくなりがち

レディースデーの盛況考えれば
大奥がウケてるかどうかビミョーな所って
どれだけ上から目線
213名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 15:51:01 ID:prgrdWX2

直近2週間でTwitterのつぶやきが多い映画ランキング

大奥13795件
悪人6775件
十三人の刺客(2010)3289件
BECK2762件
REDLINE1827件
ナイト&デイ1676件
君に届け1593件
THE LAST MESSAGE 海猿1290件
エル・トポ 製作40周年デジタルリ...1124件
シングルマン1094件
coco.to
214名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 15:54:44 ID:qjWB5o/X
観てきた
西川ふとんを不意討ち確認www
御三の間の寝間着がちりめんに見えてモヤモヤ
そんなわけないよね
上様の背後の掛け軸と生け花、どこまでが梅の枝か?
天守閣のある江戸城もっとみたい
DVD出たら買う
よこしまな映画鑑賞してしまった
215名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 16:06:38 ID:GwwrRlKm
ここは映画の内容について語るところです。
興収の話しは一般板でお願いします。
216名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 16:17:18 ID:BrDLny+r
お信、ここは暗い・・
217名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 16:23:03 ID:r5MSfO8j
テレビドラマでもそれなりのは作れたかもだが
映画だからこそ水野をあんなに綺麗に撮れたんだよね
そこはスタッフに感謝する
218名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 16:51:57 ID:++5EXVLR
ちょい役のエロ坊主がいい味だしてた
「昨夜はするするとおすみで・・」のあたりで笑いがおきてた
219名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 17:20:09 ID:yYKxxPUb
ちょっとロムらせてもらったけどこれは本格時代劇なのですか?
来週嵐ファンの子に連れて行ってもらうんだけど
彼女はアバターみたいな異世界ファンタジーだよーって言ってたのに
なんか話違う感じ?あれ?
220名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 17:32:03 ID:MKQl2Ee0
こうだったら面白いよね〜的なネタ系時代劇だと思うけど
ジェンダーとか掘り下げたい人も楽しめるんじゃないかな
221名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 17:33:51 ID:mkMRmtXd
>>219
時代劇っちゃあ時代劇。
男女真逆の世界で名前はそのまま。真逆になった理由は違うけど
柴崎に普通に吉宗の名前が付くとか。
んでちょいフザケシーンあり。

感じたのは二宮は硫黄島で演技騒がれてたけど、時代劇には向いてないかも
はっきり言って何か軽すぎる
硫黄は謙さんの力に感じる
観る側からとしては蔵之助とかいなかったらキツかったかも
222名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 17:39:10 ID:mkMRmtXd
↑訂正
逆になる点は仮想です。
223名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 18:15:33 ID:Fi+bMuAN
まあぶっちゃけ嵐はスポンサー集めの為のキャスティングだしな
主題歌もまさかの嵐だし
映画業界も苦しいしスポンサーさえ付けば
今回みたいに水野を全てが微妙な二宮がやっちゃう事も可能なんだよ
224名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 18:18:12 ID:s+L9Edwi
二宮くんは時代劇には確かに向かないかもね〜。
でも、なんというか彼の独特の空気感というか、雰囲気がある演技が好きだ。
225名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 18:39:04 ID:E5TUoUUR
>>219
13人とはあきらかに180度違う時代劇だが
一部を除いて時代考証とか所作とかしっかりしてると釣られてみる
松竹と東映、東京と京都がダックを組んで
226名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 18:47:07 ID:mkMRmtXd
無知なんだけど、実際の大奥では初っぱなの女は斬首あんの?
227名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 18:55:18 ID:vsjNSAzz
女将軍の身体は傷物にされるけど、男は傷にはならないから処刑はないよ。
228名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:00:39 ID:MKQl2Ee0
産ませる事が目的なのに殺したらアカン
229名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:02:30 ID:mkMRmtXd
何かやけに説得力があったから信じてしまった…
230名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:27:48 ID:E5TUoUUR
>>229
理由は次回作で明らかに

配役怖い
231名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:43:44 ID:y08k5ELC
ここ読んで自分の中のハードルを下げてから観たからだいぶ楽しめたよ。

確かに針探しのシーンがないから、水野が急にキャーキャー言われる理由が弱かった。
しかし鶴岡のシーン増やすしたのはニノ以外のジャニオタのためと把握。
ジャニであることすら知らんのに隣の中学生がポップコーン食いながら騒ぐんだよ・・・
232名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:56:32 ID:CxkAbc5A
見てきたよ。
何もかもが残念だった。
誰のせいでもないのにね。
みんな頑張っていたと思うよ。
具体的に書くと突っ込まれるから書かないけど。
とりあえず、割引料金で見るにはいいが、通常料金で見るもんじゃないな。
233名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 20:17:25 ID:K+HUVcx+
>>231
鶴岡のシーン増やしたのは大倉ヲタのため
234名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 20:33:38 ID:flYF4JZk
>>232
どの映画にも使えそうなsageレスをありがとうw
235名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 20:41:24 ID:PHS6mvta
>>234
wwwww
236名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 20:47:32 ID:y08k5ELC
>>233
そうだね、ジャニオタとひと括りにするのは軽率だった。
237名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 20:55:45 ID:lXu0PGFo
>>234
座布団1枚

思わず読み直しちゃったじゃまいか
238名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 21:16:38 ID:ZCZajYOR
ニノの水野は、原作とは違うが元気があり、誰にも怯む事なく愛されるキャラになっていた。
将軍との夜のシーンは、涙目なんだけどこぼさないところに強さを感じた。
ニノはアイドルの枠におさめておくのはもったいない。飛び出してほしい。
239名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 21:17:59 ID:PAUio2vU
二宮がなぜ美男設定?
玉木ならまだしもなんで二宮が「美男」だ
別に二宮が特別嫌いなわけじゃないけど役にはまるで合ってないと思う
黒い裃でパリっと美しい設定とかもう完全にないね
七五三かよ
240名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 21:18:30 ID:mD/sAI3g
今日2回目みてきました
2番目の箱だけど満席
最初の時より男性が多かった
241名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 21:45:56 ID:rg65lJrM
大奥見てきた!
二宮くん可愛い〜2回うるっときた
鶴岡が切腹したとこ(何も死ななくてもいいのに)と思った
あとは水野が吉宗に抱かれる前のお信の事を
寝とけば良かったとか回想するシーン
でも最後ハッピエンドで良かった面白かった
242名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 22:07:47 ID:ywho3S/T
今日見てきた
男女逆転大奥ってことしか知らないで行ったからあんなに男同士で絡むシーンがあるとは思わなくて焦った
でも最初心の中でヒーヒー言いながら見てたけど段々と慣れてきた自分がいたw

個人的MVPは上様でした
終始格好よすぎる
最強に男前じゃないか
あの上様になら掘られてもいいw
243名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 22:43:24 ID:zCSmRLaE
吉宗があんな男前なんだから
大奥の男たちはもっと女性らしくてもいいよね。
それこそホントの男女逆転。
244名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 22:46:57 ID:OwaTGQoI
カットされたシーンが40分もあるなんて勿体なさすぎる…DVDに入らないかなあ
でもそんなにカットなんて他に何撮ったんだろう
藤波久道バトル二回戦と針探しだけでそんなにいくかな
245名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 22:56:28 ID:MKQl2Ee0
>>244
その2シーン合わせても10分くらいかな
246名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:04:09 ID:vn1aeaEY
じゃあ藤波×松島がもうちょっと長引く
ヒゲがって言ってるんだから、もっとジョリジョリ頬をすりあってるシーンが
あったはず
247名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:11:22 ID:atrch5zt
>>244
調理風景とかも撮影しているらしい。
248名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:13:25 ID:60/K/MLB
観てきたけど、ほんと上様格好良かったわ
二宮は美男!て感じでは無かったが江戸っ子といった風であれはあれで有り
脚本も解りやすくまとめてて漫画を知らない友人も面白かった!原作買って帰る!と言ってた


個人的MVPは藤波かな
存在感有りすぎ
249名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:21:06 ID:0BcOmZsw
水野がお三の間に入って古参とやりとりするところの
台詞が聞き取り難かった
250名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:23:20 ID:rg65lJrM
>>246
松島と藤波のシーンあっけなく終わったからそれかも
もうちょいあるかなと期待してた
251名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:45:06 ID:wBGIQio1
大奥入りする前の二宮と掘北が見た目子供っぽくて高校生の恋愛に見えたが
最後らへんじーんときた
いい映画だね
柴崎の側近役よかった
252名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:58:53 ID:zAJveDqD
>>176
玉木アンチと思われてるかもしれないんで断っておくけど、ファンクラブに入ってる程のファンですよ。
所作が褒められてるのも知ってる
それでもあの動作に何か意味合いがあるのか聞きたかったんだけどな
疑問に思ったことも聞いちゃいけないの?
玉木が間違ってるとかじゃなくて松島の行動としての疑問なんだけど
253名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 23:59:28 ID:vn1aeaEY
じゃあDVDはアダルト版と子供向け版で発売頼む!
254名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:03:26 ID:DnNCbyVD BE:1293804364-PLT(12001)
何に一番驚いたって和久井映見がすっかりババアになってたこと
255名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:03:28 ID:5d5GZeMY
ディレクターズカット40分延長版おねがい
256名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:06:59 ID:BTV18JGT
玉木ヲタってめんどくさい奴ばっかり
昨日の奴とかも
消えて
257名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:08:03 ID:OtWbA0m+
>>254
和久井 映見(わくい えみ、1970年(昭和45年)12月8日 - )は、日本の女優、歌手。

そら今年40だもんババァなのは仕方ないさー

つか和久井さんの若い頃を知ってるって自己紹介かよってちょっと思っちゃったぞ
258名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:12:01 ID:J52YZhko
和久井さんはわざと婆さんぶった台詞まわししただけ
メイクもうすめに眉も原作によったってインタで言ってたような

舞台挨拶での対応とか、着物姿とか、実際はあんなに老けてなかった
40なんだ?
天海ゆうきより年下じゃんかw
259名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:15:44 ID:JJeyxpC1
>>256
あんたが消えればいいよ
260名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:17:55 ID:ENSViuZJ
>>256
そーだそーだお前が消えろ。
出演者の事を語るのは当然だろ?
261名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:22:15 ID:56jRuHG6
>>256
だから玉木のヲタの大半は>>77みたいなのばかりだってば
262名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:33:56 ID:UFBekAV5
扇子の使い方の件、語りつくされたこと以外の話題だし
色々意見も出て結構読んでて楽しかった
こういう話がもっと出来ればいいのにな
263名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:37:49 ID:WQv2k/Rr
>>258
漫画で吉宗とそう年が離れてないように見えたから
落ち着いた喋りしてるけどばあさんぶってるとは思ってなかった
落ち着いてるじゃなくて年寄り臭くしてたのかあれ
264名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:59:33 ID:G71zaeXI
>>258
和久井さんはセリフが聞き取りやすくていい
265名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 01:55:37 ID:EUqe6G2p
昨日観てきた
原作大好きで世界観が壊れないかなーとか思いながら観たけど、よく出来てた

あと意外と二宮くんがエロかった…(笑)
いつもあんな濡れ場を演じる人なの?
266名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 02:13:54 ID:7IV40YL9
DVDでも観てみたい。
メイキングとか入るかな?
267名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 02:19:43 ID:3rhi+jTZ
和久井さん良かったんだかど
台詞回しがちりとてちんのお母ちゃんみたいだった。
もう少し若い感じでも良かったな。
268名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 02:26:41 ID:yTpUhayI
>>265
二宮の携帯から流出した彼女との事後画像はエロイw
検索すればすぐ見れるので興味があればどぞ
269名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 02:41:23 ID:cdFB671Q
>>226
昔の「大奥」のドラマでこんな描写が。
ttp://blogs.dion.ne.jp/sturm_und_drang/archives/1618370.html
270名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 02:42:47 ID:cdFB671Q
>>258
原作では婆さんじゃないのにwww
271名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 04:46:28 ID:ZSagOLdE
月曜が休日とはいえ、レイトショーが9割がた埋まってたぞ
誰だ2週目が激減してるなんて言ってたヤツは
272名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 06:38:33 ID:wbr8a378
中学生の嵐ファンの娘と昨日見に行ったけど、コメディとして見たら面白かった
最初の水野のベッドシーンからくすくす、垣添?らのきゃーきゃーで爆笑
隣に座っている娘に「なんでそこで笑うの!?母さん笑いすぎ!」と後で怒られたけど
オバサンにとってはそういう見方で楽しめる映画でした
それから松島さんは美しゅうございました、サダヲさんはどんな映画でも演技派として
光る方だと思いました
273名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 06:57:01 ID:XwGeViEh
丸ナシアンチ、あの手この手だなw
274名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 07:40:48 ID:cdFB671Q
>>272
サダヲが演技派って。。。映画を見始めるとすぐ寝てしまう病気の人ですか?
275名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 08:24:58 ID:wbr8a378
>>272
私はそう感じたんだけど、映画を見慣れている方の目からはそうではないのかもしれません
娘につきあって2年ぶりに映画館に足を運んだ映画オンチのオバサンですからw
276名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 08:44:24 ID:Q7ZmRatq
サダヲと二宮のシーンが1番よかった
サダヲの真面目な芝居、初めて見たけど上手いなって思ったよ
277名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 08:52:07 ID:GTKA47ka
名前を「くん」付けして呼ばないとアンチだとか
丸ナシ云々だとか

ジャニヲタって自分の世界のルールがよそでも共通だと思ってるの?
278名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 09:26:28 ID:pyTm+Dhi
二宮大好きだから大奥3回見ました。
水野のUPがきれいで感情の表現がさりげなくて
お信との別れ、鶴岡の解釈、斬首シーンなどなど
娯楽映画としても楽しめたし、大満足でした。
夜伽シーンの廊下を歩いてくる時の水野の哀しさがエロくて泣けました。

279名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 09:31:21 ID:eRCkBI1M
そう言う人狙いなんだな・・・
分からん
家光編もそうなっちゃうのか
280名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 09:31:48 ID:YrkzqBRh
発想がAVと変わらない映画だからな
この映画好きな奴はAV好きと同類
281名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 09:34:15 ID:Q2lPgfr8
家光編、玉木とにのみゃでやればいいよ。
282名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 09:44:55 ID:Tn74R3je
和久井映見は鷲尾真知子の座を狙ってるのかと思った。
二宮も良かったんだけど水野役とはちょっと違うような。
三浦春馬だったらなとか劇中で妄想してしまった。
堀北お信との別れのシーンで泣けたよ。

最後の終わり方だけど原作だとお信の親も渋々納得って感じだったが
映画だとその辺は書かれてなくて不安な感じ。絵的には将軍様と見つめ
あってるみたいなのが優先なんだろうが。
283名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 10:19:15 ID:qrZLRKnn
主役が絵になってないし豪華な脇に食われすぎだと思うんだが
ヲタ内での評価は高い
284名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 10:26:57 ID:lIjWSrNM
>>271
場所と時間帯によるんだろう
土曜からスクリーンが小さくなるからその前に大きいので堪能しようと思って
木曜の夕方仕事帰りに見に行ったけどガラガラだったよ
285名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 10:29:54 ID:/oyh1eI4
>>282
原作でお信の親は渋々だっけ?
水野が町人として戻ってきて喜んでなかったっけ?
映画で水野の今後がどうなるんだろうっていう不安はあるけど
286名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 10:31:41 ID:5F16C9i/
二宮は声がいいな。
テレビでしゃべる声より数段いい。
気になったのが、大奥にあがる前は粋な兄ちゃんなのに
あがったら急に幼くなったのが残念。
287名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 10:33:09 ID:cdFB671Q
>>282
>和久井映見は鷲尾真知子の座を狙ってるのかと思った

どこをどう見たらそんなトンチンカンなことを。。。
288名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 10:36:07 ID:1cB4IwHq
>>283
正直豪華な脇役陣が力技で成立させてる映画だと思う
二宮は場面場面で脇役に食われていた
同じジャニーズの大倉にさえも(←彼はセリフが少ないのが功を奏した)

阿部サダヲ、玉木宏、佐々木蔵之介、柴咲コウ、堀北真希、和久井映美、中村蒼・・・
その他の方々もお疲れさまでした
皆さん演技が素晴らしかった
289名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 10:47:14 ID:Xea9sp6y
役に合っていないと、自慢の演技力wだけではどうにもできない部分が生じると思った
「最初は違和感あったけど」と断り入れてるレスが多いことがすべてを物語っていると思う
この役は最初に違和感あったら既に失敗
せめて二宮に合わせて、設定変えていればよかったのに
290名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 10:52:03 ID:5F16C9i/
大倉に??
291名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:01:28 ID:mSx/vFAk
言われるほど合ってないとも思わないけど
ニノはちいさいのをと実感
せっかのく裃の背中の流水紋がハッキリ見えなかったのが残念
292名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:03:45 ID:n6hCqWNE
>>288
完全同意
脚本・演出はボロボロだった

二宮は豪華脇役陣に食われまくってたけど
そのおかげで場面自体は観客への訴求力があって白けずに済んでるし
二宮オタにはオタフィルターがあって食われてることなんて全く感じないからいいんだろう

二宮オタ・嵐オタは二宮を見に
それ以外は豪華脇役陣の力技を見に行く映画
293名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:09:30 ID:MA5sYZMc
>>291
流水紋残念だよね
しっかり映して欲しがった

二宮は独特の存在感があって他の役者を生かす演技をするけど、
食われてはいないと思う
294名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:10:12 ID:azd5r9kP
主演叩いて脇褒めときゃ見る目ある、良く分かってるってか。
掘北が上手いなんて思ったことないけど。まともに泣けもしないのに。
サダヲもセリフが滑ってるとこあったぞ。
確かに主演は一人小さくて貧相で見た目違和感あるが、演技が全くできてないとも
思わなかった。
そもそも娯楽映画なんだし、気楽に観ればいいと思うんだけどな。
295名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:11:02 ID:dSNhKGu8
喰われてるなんて、まったく思わなかったけど。
人を引き付ける二宮の演技は光ってた。
296名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:18:56 ID:mSx/vFAk
堀北さんの最後に泣くシーンはちょっと・・・だね
でもかわいかったしニノには合ってたと思う
玉木さんの低音の声がすごく響いて素敵だった
297名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:20:23 ID:TVASrd1Y
>>293
流水紋は映画スタッフにとって、そんな重要なアイテムじゃなかったみたいだよ。
展示でフツーに前向きに飾られてたからね。
後ろに回って見ることもできない場所に。
まあ飾った人が分かってなかっただけかもしれないが。
298名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:20:31 ID:eRCkBI1M
>>292
胴囲 
しょっちゅうバラエティーに出てるのを見てると、いいのか勿体ないぞこの人とか思う
役者にシフトした方がいいんじゃないのかな
余計なお世話かも知れないが
299名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:21:49 ID:eRCkBI1M
演出は良かったんじゃ
一部時間がないだけで
300名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:26:40 ID:HxRvZMtp
食われてるってレス見ると本当に見に行ったのか疑問。
301名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:27:38 ID:eRCkBI1M
またそれか
302名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:28:02 ID:1cB4IwHq
>>294
自分も「まったくできてない」とは思ってないよ
ただ他の役者が良いから一緒の場面だと見劣りするということ
唯一場をさらった感じがしたのは夜襲われたあと
反撃する時の啖呵切り
あそこは迫力あってカッコ良かった

あと堀北は泣き演技という単ネタよりも
全体的に商家の娘風な可愛らしさが良かったんだよ
走り方とか様になってたし、予告で見た「だんな」でガッカリしたけど
本編ではセリフが上っつべりじゃなく物にできてた
水野と別れる時の「だんなー!」は響いた
303名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:29:16 ID:n6hCqWNE
案の定二宮オタがゾロゾロw
304名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:36:01 ID:MA5sYZMc
即ヲタと決めつけるのは本当にやめて欲しい
ここは悪い評価しか語れないのか?
305名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:36:26 ID:sdvqQtoa
>>292
脚本演出のどこが気になった?
そういう話も聞きたい
306名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:37:16 ID:eRCkBI1M
>>304
気にせず語ればいいんじゃね
307名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:44:34 ID:MA5sYZMc
>>306
それもそうだね
つい熱くなってしまった
308名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:44:37 ID:pyTm+Dhi
二宮のどこが脇役に喰われてたのか?
鶴岡にはいっさいくわれてないだろう。

水野と松島で鶴岡の最期を語るところよかった。
309名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:51:11 ID:N7uidKU/
>>308
>水野と松島で鶴岡の最期を語るところよかった。

ああいう表情や間でそれそれの心情を慮るシーンがあると
お芝居に引き込まれるね
加納久通のシーンもそんな感じだった
310名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:51:19 ID:k2Q/MR3p
今更だけど試写会の玉木オタがクソうざかったのをここみて思い出した。
入場の時は立ち上がるし、そのまま手振るし、「千秋」って書いてあるうちわふるしで。
玉木オタっていつもあんな感じなんだな。
311名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:53:06 ID:FR6U7Xm+
大奥、編集全然時間かかってないよね?
最近の娯楽映画であるようなCGが全然なかったような。

二宮含め役者は全然悪くなかったけれど、個人的にサントラがうるさかった。
いいシーンだな、ってとこでだいたい大奥の曲か嵐の曲かがかかるので、少し興醒めしてしまう。

312名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:55:57 ID:pyTm+Dhi
いいシーンで嵐の何という曲がながれたんだ、4回行ったら気付くのか?
313名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 11:56:52 ID:N7uidKU/
>>311
最近の娯楽映画であるようなCG
はないが
CGはかなりあったゾ
314名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:07:26 ID:qKiPAoJh
>>303
主演なんだからヲタがスレにいるのは当然です
315名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:08:14 ID:DAIMnESl
>>311
エンディングの嵐の主題歌も映画の余韻をぶち壊しだったけど
BGMも映画の途中で音が大きすぎ、曲入れすぎで気になった
せっかく村松さん作曲のいい曲なのに、度々入るのでしつこく感じてしまって
撮り終えてから上映まで時間が短いのが影響したのかどうか
316名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:18:27 ID:88T7o7FX
>>289
二宮のキャラ設定に合わせるって不細工チビだけど口の上手さで将軍に取り入るとか?
そんな水野嫌ですw
317名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:21:57 ID:o02wBZXk
主役のジャニタレさん、ガキんちょ杉。
狂言廻し的役割だからあれでもいいのかもしれないが、
所作も含めて大人の男としての格好よさが皆無だったので、
原作ヲタ的にはビジュアル的にも観なくてもよかった作品。

大体、あの荒唐無稽な設定が成り立つのは、緻密なストーリー設定と
高度の画力があってこそ。
作りはなんちゃって時代劇でも、ジャニタレとか人気若手俳優
並べけば客が入るだろうという下衆な下心で扱うべき作品じゃない。
318名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:26:28 ID:azd5r9kP
そんな高尚な原作じゃないでしょ。
まんだらけとか行くと、原作者の超ヤバい同人誌とか売ってるんだよ?
そりゃいろんな賞もらって、出世したよな〜とかは思うけど。
それに原作者もリップサービスにせよ、主演に好意的だったじゃん。
上でも書いたけど、娯楽作品なんだから気楽にいこうよ。
319名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:32:11 ID:eRCkBI1M
二宮ヲタは二宮ヲタ、映画ファンは映画ファン、その他はその他で気楽に楽しめばいいじゃ
語る必要ないな
意見が違って面白いのもあるし
完全ヲタフィルターやアンチは考えてしまうが
320名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:35:13 ID:1cB4IwHq
明日のいいともテレフォン、大岡越前役の板谷さんだ
まさか大奥宣伝じゃないよな?フジで何か出るのかな
321名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:38:07 ID:WZE+Q5qp
>>317
原作者は素晴らしいストーリーテラーではあるけど画力がある方ではないよ
そこ読み手に補正がかかってる
322名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:42:00 ID:yOpclhj9
記事は読めないけど文化通信のデイリーニュースより
松竹他「大奥」興収30億も見込める展開


業界むけ通信媒体だから信憑性たかし。

ヒットおめでとう!
323名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:45:53 ID:IcpEsrWH
>>320
板谷さんは月9の「流れ星」に出るよ
324名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:49:12 ID:88T7o7FX
>>318
確かに原作者も水野については、顔はともかく雰囲気がいいとは言ってたなw
でもやっぱり無理がありすぎる
325名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:50:39 ID:1cB4IwHq
>>323
やっぱそうか、ありがと

>>322
良かったな
突貫工事的な撮影〜編集だったけど出演者の努力は報われた
326名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 13:14:53 ID:qKiPAoJh
>>322
叩かれてもヒットしてよかった

二宮くん映画初主演ヒットおめでとう!
他の出演者とスタッフの方もおめでとう
327名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 13:19:08 ID:qPUidLjC
水野はこのスレ読んで期待しないで行ったせいか
言われるほどには悪くない気がした。
それよりお信ちゃんが原作より嫉妬深いというかツンデレ風で違和感。
松島は存在感があった。

あと、間部役の人がぴったりだったので
間部・左京編映画で見てみたいけど無理だろうな。
328名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 13:22:56 ID:1cB4IwHq
>>327
間部役の菊川はあのくらいの出番が限界
あれ以上やったらボロが出る
329名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 13:37:55 ID:1deCe/bz
原作ヲタも随分フィルターかかってると思うよ。
そんな大層な作品じゃないのに。
娯楽映画としていろいろに楽しんでくれてる人が沢山いる。
それで十分だと思うんだが。

330名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 13:40:02 ID:A7Qy6hVQ
日本映画の悪い部分が全部詰まってるような映画だった
二宮は完全なミスキャスト
でもそれ以上に安っぽいセットや音楽、ベタな演出がダメすぎ
最近韓国の歴史ドラマ見てるけど向こうのレベルが高すぎて情けなくなる
331名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 13:41:33 ID:88T7o7FX
>>329
水野に普通にイケメン持ってきてくれればすんなり見れたのに
色々な理由付けしてグダグダ言ってるのは二宮ヲタだろ
なんでそんな上から目線なんだよ
332名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 13:43:46 ID:ZNra10E6
>>330
くりそつのレスを他の映画スレで見たことがある
333名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 13:46:24 ID:1cB4IwHq
>>329
そりゃ二宮好きなら何も問題ないだろうね
そういう人が多いのも事実だろう、嵐ヲタは何十万もいるらしいから
だが主役の見た目に引っ掛かりがある一般人が多いのも事実
そこは認めなくては
334名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 14:10:21 ID:Jy5bJlWw
玉木美しいな
こんな二次元みたいな男三次元にいるてマジかよ
335名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 14:11:05 ID:4K8tknAZ
>>330
安っぽいセットってそんなにあったか?
かなりの場面は国宝級の京都の有名寺院を使ってのロケだったんだが?
あれが安っぽく見えたんなら眼科に行った方がいいかも?w

セットより遠景の吉宗乗馬とか、
月夜の江戸城天守閣を遠景にした橋の上の場面とかのCGが安っぽすぎて失笑物

それに韓国の歴史ドラマ、レベルが高いとはとてもw
ストーリーは中国物のパクリみたいなのが多いし
336名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 14:21:10 ID:nBhkG4Dd
室内セットも太秦だしあれで安っぽいといったら
なにが安っぽくないの?ってところだよね
337名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 14:23:31 ID:pyTm+Dhi
>>326
大奥ヒットして嬉しい。
DVDも買います。
二宮は映画初主演は青の炎です、大奥は初時代劇映画ね。
338名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 14:42:31 ID:cdFB671Q
>>334
もうちょい綺麗に肉をつけてほしい。
一時よりはふっくらしてマシになったけど。
339名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 14:49:19 ID:/LwuCdrg
こんなとこにもキムチ臭が
340名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 14:53:56 ID:XwGeViEh
この映画見に行ってるの大多数が二宮ヲタなんだからこのスレにいるの当たり前。
むしろ数人のアンチが同じような内容で毎日主演叩きしている方が浮いている。
341名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 15:01:48 ID:DAIMnESl
>>340
映画を見に行ってるほとんどが二宮ヲタならヒットは望めないな
一般客を取り込まないと
342名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 15:02:34 ID:BzwroKcy
>>336
あーでも同時期に「十三人の刺客」観たから
豪華とか安っぽいとかって何なんだろうと思っちゃうわ
343名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 15:05:13 ID:4K8tknAZ
>>340
ジャニオタだけじゃ映画はヒットさせられない
ジャニオタの動員力だけの映画は皆超初動型で終わってる
大奥が意外と粘ってるのはジャニオタ以外の一般客を取り込んでるからだよ
344名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 15:15:23 ID:qrZLRKnn
>>340
子供か
345名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 15:18:52 ID:blneQ/7N
自分の周囲で大奥見に行ってるのはみんなジャニオタじゃないよ
(隠れオタの可能性まで否定しないが)

元々原作ファンの、どっちかっていうと漫画オタクの数を
馬鹿にしちゃいけない
日本のオタク人口はジャニどころではない
そして大奥を初期から買ってたようなのは
年齢的にもオタクである事を隠す20代以降の社会人女性オタク
346名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 15:59:17 ID:QStpIKw9
お鈴廊下の撮り方が全編中一番残念な出来だと思いました。
室内セットで黒って難しいのはわかるけどロングや光等
もうちょっとなんとかならなかったのかに
347名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 16:17:16 ID:QStpIKw9
掲載紙は少女漫画誌だけどこの映画は少女対象とは思えないね
種付けシーンど頭とか
348名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 16:32:41 ID:ZEtcniDS
>>338
これ以上太ると太ももが大変なことになるので
今のままでいいと思う
349名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 16:47:46 ID:UHARev8D
二宮のための、二宮の映画でした。
ありがとうございました。
350名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 16:49:56 ID:UHARev8D
回りがニノニノ煩くてかなわんかった。
壮大なPVかと。
ある意味DVな作品。
351名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 16:52:44 ID:5HlGR66j
二宮のための二宮の映画ではなくて
二宮ヲタのための二宮の映画だったと思う
二宮ヲタ以外には決してPVには見えなかった
352名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 17:00:25 ID:VXiySlcG
>>351
確かに
これほどヲタフィルターが協力なものだとは思わなかった
353名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 17:03:58 ID:aSqD+M+2
大奥、和久井、佐々木、阿部、玉木とかの脇も良かったけど
作品的に一番救われたのはもう一方の主役の吉宗が填っていたことだと思うな
確かにセリフの声が弱いとかもあるけど、
目力の強さとか、出演者中誰よりも男前でカッコイイ(この感想はよくみるw)ところとか
原作イメージを損なってない
これだと色々文句はつけつつもw原作オタでも1回ぐらいは見れる

主演が両方ともミスキャストだと脇がいくら頑張っても見られたものじゃなかったと思う
354名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 17:18:34 ID:v8cXapXF
テスト
355名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 17:22:35 ID:v8cXapXF
今大奥見てきた。やっぱり二宮君最高でした!二宮君にかわる水野はいませんって!感動した
356名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 17:32:03 ID:t3yX9spt
なんにせよ逆ハーは集客力あるぜ
357名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 17:34:21 ID:jGvgIzIR
>>353
>>主演が両方ともミスキャストだと脇がいくら頑張っても
見られたものじゃなかったと思う

そりゃそうだよ 主役からキャスティングされてるんだし
二宮・柴咲がまず決まってそれから玉木・堀北が決まったと書いて
あった
358名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 17:35:00 ID:qxbsA/yG
そんなに気になるのかな。
もともと原作の絵自体が美形とは程遠い絵なのに。
359名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 17:49:27 ID:kXyRH85O
本気で芝居してたの杉下と吉宗くらいだろ
360名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 18:02:31 ID:ZjDpPk2x
>>330
韓国に歴史ドラマとかあるの?
万年モンゴル中国日本の属国の歴史しかないじゃん。

しかも、何故か日本刀やら忍者が出てくるファンタジーな歴史ドラマでしょw
361名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 18:05:58 ID:VXiySlcG
>>360
世界史は苦手みたいだね
362名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 18:14:15 ID:v8cXapXF
>>82
玉木オタではなく二宮アンチが二宮をけなす為にナリスマシてるんじゃね?
ジャニの他メンオタやろ
363名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 18:20:42 ID:5HlGR66j
二宮ってなりすましてまで貶したくなるほど人気なのか?
ヲタの気持ちって理解不能w
364名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 18:32:18 ID:ZjDpPk2x
>>361
うん?

朝鮮の歴史の大半が属国でしょ。
365名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 18:46:53 ID:PKNT4epV
>>364
のようなスレチな話でのスレ荒らしもよくある手
366名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 18:47:08 ID:dHdncF0S
他国の歴史を語りたかったら別の所でやってくれ
367名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 18:50:18 ID:J/keuqoQ
>>363
毎日あの手この手で来てるよ
あなたもそうみたいだけどそれだけ二宮が気になるんだろうね
368名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 18:54:52 ID:5HlGR66j
>>367
待てよw二宮に興味なくてもこのスレには来るだろ?
369名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 18:55:01 ID:/LwuCdrg
キムチ話はやめろ
370名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 19:05:01 ID:kXyRH85O
男役者たちの狂い方が足らんな

この上なく美しく、狂った大奥がないから、
若い男の命が虫けら同然なのが
ピンとこなかったなり
最後の松島様の
「負けもうした」
笑っちゃったよごめんねヒロシ。
371名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 19:05:57 ID:qrZLRKnn
釣られるが興味の沸く演技ではない
あの取り組みじゃ次の作品までは進んで見たいとは思わないと思うが
趣味が違いすぎて相容れないのに墓穴掘ってないか
372名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 19:10:50 ID:qrZLRKnn
ちょっと言いすぎたかな
水野ファンの皆さんごめん
373名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 19:50:30 ID:t3yX9spt
あんだけ男いるのに大してリサーチもしてない上様の好みに
松島がかなうと思ってる方が不思議だったなあ藤波
策士っつうかのんびりしたお二人だと思った。
374名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 20:09:03 ID:odteBZxd
二宮だから主役級の共演者が揃ったんだよ
玉木もサダヲも二宮と共演できて良かったってべた褒めしてたから
二宮は役者として魅力があるんだよね
375名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 20:21:10 ID:utHuMIl1
未見の原作ヲタで今週観にいこかと思ってスレを覗いたけど
原作のよさを期待しちゃダメなようだね。
ポスター見たとき水野がえらいことになっとる!と驚愕したが、
その印象どおりの悪寒。
376名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 20:26:59 ID:YRwDN7ry
今日行ってきた
佐々木と玉木の間に二宮が並んだシーン
1人だけチビすぎて笑った

演技力どうこう前に引きの場面のガッカリ感すごかったわ
377名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 20:29:17 ID:4lZymY8A
>>375
個人的にはそこまで水野程度に確固たる思いがあるのが不思議
378名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 20:33:13 ID:blneQ/7N
まあ原作ファンでもストーリーに惹かれてる人
キャラに惹かれてる人それぞれだし
好き度合いも個人差あるんだしそこはいいんじゃない

ちょっと借りて読んだだけって人から
何十回も読み込んでる人までいるんだから
379名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 20:40:28 ID:LkTLnWi/
二宮のらしさが出てて、水野は色気あるし良かったよ。
猫背だけたまに気になる程度で、彼は情感溢れる引き込まれる演技をするよ。
水野が駄目ならリピーターでないでしょ。出ずっぱりなんだし。
380名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 20:41:48 ID:oMAWxooL
>>330
レベル高いかなぁ
昼にやってるのチラっと見たことあるけど
なんか蛍光色みたいな色のテロッテロな服着てたり
全体的に作り物感が漂ってた気がするわ
チャングムとかもこうだったらいいなぁ的ドラマらしいし
381名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 20:53:59 ID:utHuMIl1
>>377
原作のイメージとは180度違うから驚きもする罠。
ジャニヲタさんは主役が叩かれたと思うとヒステリックに反応するんだね。
382名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:12:41 ID:oXNh4VEm
>>379
人による
見たい数場面のために通う人は世の中結構いる
そういう人は2度目以降は見たくない場面は脳内スルーできるようになる

この映画じゃないがそういう風にして通ったことは自分はあるし友人にもいる
383名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:15:06 ID:QpTkegCl
水野って、フジ版女大奥だと、第1シリーズで池脇千鶴のやった、
商人の娘が好きだった幼馴染を置いて大奥に入って、
下っ端だったのを上の人(ご正室役管野美穂)に気に入られて、取り立てられ、
最終的には上様お手つきとかではないけれど、お中籠クラスあたりまで上って、
最後は、戦争に行って1度は死んだと思った幼馴染が生きていたから、
感動の再会、涙のハッピーエンドで終わる話とちょっと似てるね。
原作者のインタビュー読んだら、やっぱりフジ版大奥を見て、男女逆転を思いついたって、
言ってたから、参考にはしたのかな。
384名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:16:40 ID:dHdncF0S
この不況の時代に自腹切って原作本を買い、映画にも行こうとする作品だぞ
脇役キャラのファンになる人ももちろんいるだろうけど
主人公に思いがある事を不思議という感覚こそ不思議だがな
385名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:33:56 ID:cGdkBPLa
こ、これは釣りなんだろうか?

374 :名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 20:09:03 ID:odteBZxd
二宮だから主役級の共演者が揃ったんだよ
玉木もサダヲも二宮と共演できて良かったってべた褒めしてたから
二宮は役者として魅力があるんだよね

379 :名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 20:40:28 ID:LkTLnWi/
二宮のらしさが出てて、水野は色気あるし良かったよ。
猫背だけたまに気になる程度で、彼は情感溢れる引き込まれる演技をするよ。
水野が駄目ならリピーターでないでしょ。出ずっぱりなんだし。
386名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:36:44 ID:UYqGJ2QO
>>362
以前玉木と山田孝之が出てる映画でも玉木の演技にちょっとでも意見を出すと山田ヲタ呼ばわりしてた
このスレでもそっくりな展開だし、一人なのか複数なのか知らんけど玉木には変なファンが憑いてる
387名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:37:29 ID:SuLSZVIi
なんの脈絡もなく「大奥へ行く!」って言うのが気になった
家のためとか理由はわかるがなぜそれがいきなり大奥へ行くことになるんだ?
せめて街中で大奥の噂を聞くなりするシーンがあれば納得できるんだが…
388名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:40:40 ID:4lZymY8A
>>381
>>384
いや自分もずっと原作読んでるけど1巻て
そこまで本気になる内容でもないから不思議で
389名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:41:04 ID:t3yX9spt
尼寺へ行く!みたいなもんかと思ってしまった
全然違うか
390名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:44:17 ID:ZSagOLdE
>>387
原作では一応親戚に大奥勤めの人がいてその伝手でって説明があるけどね
391名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:45:35 ID:UYqGJ2QO
>>387
食い扶持が一人減るとか仕送りも出来るとか話してたし、大奥に上がる理由はこの通りだろうけど唐突だよね
原作みたいにツテがあることをセリフに入れたほうが良かったのに。
そのセリフ増やしたって数秒もかからないだろうし
入れる時間すら無いならTBSのアナウンサーの場面削ればいいじゃんって思う
392名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:52:01 ID:utHuMIl1
>>388
本気って・・・。単に原作イメージと全然違って驚き!というだけで
なにがどう本気だというんだろう。ジャニヲタの思考パターンで
意味不明。
393名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:53:25 ID:ZjDpPk2x
アンチって気持ち悪いね。
394名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:55:19 ID:utHuMIl1
このスレ見る限りジャニヲタって怖いね。
ポスターの感想にも噛み付かれるとは思わなかった。@375
395名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:55:58 ID:ZjDpPk2x
粘着
396名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:56:52 ID:blneQ/7N
>>388
だから映画だろうと原作だろうと
本気になる場面は人それぞれだってば

こう言う人に限って
「大奥なんてそんな本気になるような漫画じゃない」って
言われると怒るんだよな
397名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 21:58:58 ID:4lZymY8A
個人的な感想を書いたまでだよ
人それぞれでしょ
自分はそう思ってるってだけですよ
398名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 22:14:22 ID:XwGeViEh
>>385
え?玉木はこの映画に出演決めた決め手は主演が二宮だから、と語ってるよね。@雑誌
自分そのレスした者ではないけど。
399名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 22:28:02 ID:ENSViuZJ
>>398
>玉木はこの映画に出演決めた決め手は主演が二宮だから

二宮が主演承諾して柴咲が吉宗OKしたから玉木堀北も決まった。
もうそういう事にしといていいんじゃね?
その二宮を選んだのは金子だったわけだが・・・
400名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 22:35:47 ID:UMBwSeed
見てきた。開始10分で親子連れが慌てて退出したのが気になった…

柴崎吉宗初登場のシーン、白馬で草原を駆ける姿に「暴れん坊将軍」のテロップを
付けたくなった。
御右筆の村瀬さんがナレーションのみだったのは残念。
401名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 22:44:07 ID:GEvsh72C
今日みて来た。
想像してたより結構おもしろかったです。
柴咲コウがすごい美人でびっくりしたー!
402名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 22:49:28 ID:YSqgJ++8
ラストの堀北かわいそすぎる

好きな人が死んで、でも一生懸命にぎり飯作って、ツライ思いをして
墓の前に立つ

そして、そのタイミングを待ってましたとばかりに登場する二ノ宮

自己満足か知らんが、気持ち悪い演出するな


内容は、盛り上がりも、盛り下がりもなく、特に面白くなかった
403名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 22:59:25 ID:YdmZncwB
原作はあんなんじゃないんだよ墓なんて出ないし
お信が家で仮病してたらお父さんが涙目で知らせに来てハッピーエンド
原作のがあざとくなくて良かった
404名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 23:16:40 ID:t3yX9spt
ファミマと握り飯をタイアップしたからね
405名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 23:48:42 ID:imMXVkir
>>400
開始10分だと水野と年増のエロシーンが流れた後かな
子供の年齢にもよるだろうけど見せないほうがいいと親が判断したんだろうね
大奥に上がってからも水野が襲われるシーンとか子供には良くないかもだし
406名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 23:52:26 ID:Ekf8Kqst
私も吉宗が白馬を駆るシーンでは、頭の中に「暴れん坊将軍」のBGMが流れてきたよ
ラストお信が水野にタックルするとこが「女は強いんですから」を納得できた
407名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 00:12:07 ID:5qoOJ9ls
>>330
>最近韓国の歴史ドラマ見てるけど向こうのレベルが高すぎて情けなくなる

これ見て何も感じないのか?
408名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 00:17:39 ID:dvGHYccb
あっあと当然だが賠償
409名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 00:19:34 ID:dvGHYccb
あっあと賠償、竹脇圧巻。当然すぎてここまででてないが。
410名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 00:21:46 ID:jBX1ofjS
>>409
何度も出てるよ
411名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 00:25:02 ID:8QFBtZ2y
でも1回行ったけど、2回とも両隣の女の子号泣あそこで号泣してたし、
場内すすり泣きの声でいっぱいだったよ。
原作とか知らない人もほとんどだろうし、
脳内にお信が縁談断ってるくだりだの、お父さんだのの画像が全くなければ、
対比するものがないので、単なる「死んだ死んだ詐欺」にすっぽりはまるのだろう。
別に泣いてる人が悪い訳じゃないし、そこで「ふざけんな殺しとけや」と思うヤツもいるだろう。
原作が死なない訳なのに、殺す事も選択肢としてはあったが。
412名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 00:30:58 ID:tRVGuRgA
映画内で西川布団の店舗を見て、宣伝?この頃に既に店はあったの?と
疑問に思ってたんだけど創業444年と知って驚いた
413名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 00:36:35 ID:b6bWZfGu
今日見てきたけど意外と面白かった〜!
結構人も入ってた
水野が大奥に入るって知った後、お信が転んで泣いてるのとか、その泣いてる姿を
水野が回想してるのが切なかった
他にも良い所沢山あったけど最後暗くならない内容なのが自分は良かった
原作は見た事ないから見てみたいとも思った
414名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 00:43:17 ID:OCtmbEeI
ホモ映画…
415名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 00:47:30 ID:Xz7gPK/I
>>411
原作未読で映画見て最後は、何だ死なないのかと残念に思った自分は
心が薄汚れてるんだろうなw
416名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 01:04:07 ID:6loLZP+j
先ほど観て来たが柴咲の出番が少なすぎてガッカリ。
二ノ宮と柴咲のダブル主演だと思ってたのに
これは二ノ宮単独主演の映画だね。
417名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 01:05:42 ID:nPeGtvXX
>>412
凄いねそれで西川布団なのかな
店舗なんて気づかなかったよ
418名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 01:15:21 ID:b4814iuE
JINのヤマサ醤油といい、すごい企業はすごいね。
419名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 01:23:09 ID:Ceqs5aUl
>>417
吉宗と水野の閨の金の布団とか、藤波と松島の銀の布団とかが西川製。
映画内では途中で結構分かりやすく店舗が出てくるよ
420名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 01:35:32 ID:uug9Yvq3
>>409
何度も出てるし圧巻ではなかったから。
421名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 01:41:32 ID:l7uzHYME
映画見てて思ったんだけど、ファンの人には本当に申し訳ないんだけど
阿部さんて前総務大臣の原口に似てると思う
422名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 01:45:21 ID:njXYbAuV
日本の企業で一番創業が古いのは、飛鳥時代から続いてる宮大工、建築会社だよ
世界一古い会社ってNHKでやってた

水野が大奥に勤めるのは、男女逆転世界だから、女には職業はあるけど
男は売色するか、結婚するか、大奥いくかしか職業がなかったからだと思ってた
「種」を保持する貴重品だから労働しない世界、江戸時代の女と同じ立場でしょ
423名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 01:49:03 ID:uug9Yvq3
>>422
>飛鳥時代から続いてる宮大工、建築会社

金剛組
ttp://www.kongogumi.co.jp/
424名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 01:52:56 ID:RaKqJmvj
そこ最近倒産しなかったっけ
425名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 01:59:59 ID:uug9Yvq3
>>424
平成18年に一度倒産してる
426名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 02:04:24 ID:e2oIITyO
見てきました。ニノかっこよかったwww何度も泣いた
さすがの演技力で惚れ惚れした!
目線がカメラに向くだけでドキドキw
着物最高!!!また続きもやってほしいw
427名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 02:04:30 ID:vTfrf6zZ
どーして柴崎だの二ノ宮だの名前まちがえるやつがどーどーと書けるんだっ
428名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 02:10:11 ID:uug9Yvq3
>>426
仮に続編が出来ても、もう二宮は出てこないよw
429名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 02:30:24 ID:VVLXGULx
>>422
身体を売る代わりに力仕事してたから体力ある、とかなんとかサダヲに言ってたから、
選ばなければ男にも仕事はあるんだと思った
でも貧乏な実家への恩返しに高給取りになりたいから、大奥入りしたんじゃないかね?
430名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 03:16:54 ID:e2oIITyO
>>428
アンチは黙っててくださいね
431名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 03:53:40 ID:uug9Yvq3
>>430
なにアンチ?原作通りに作れば水野はもう出てこないって話だが。
臭いお前こそ黙れよwww
432名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 04:05:49 ID:dvGHYccb
男女逆転ていう少女漫画の荒唐無稽な設定を
誠実にやってくれてたのは
賠償と竹脇だなあ。
あ〜こういうたたずまいになるのかと納得。
さすが重鎮。
佐々木玉木は圧倒的にかっこええが
フツーの男しか感じられず
だからチグハグで決めのセリフでもつい笑っちゃう
あの存在感たっぷりの二人がもすこし何とか
捨ててくれてたらなあ
433名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 04:55:46 ID:hpZVLE1L
証明でもっと陰影とかを出して欲しかった
まぁ見やすさを優先したからテレビみたいな画面になったんだろうけど
セットが安っぽく見えたのはそのためでしょ
434名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 05:02:36 ID:Uslq9U0m
>>431
ID真っ赤にして張り付いてるお前がキモイ死んで
435名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 05:10:18 ID:Qa4XrnKx
金子は二宮がお気にっぽいから
もしかしたら続編も出てくれとか交渉しそうw
436名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 07:02:19 ID:sAzq0CtD
続編あったとしてもかなり先だろ。
んーやはりなさそうだな。
サクサク作れるタイプの映画じゃない。

437名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 07:10:56 ID:y6X5162A
自分も原作買ったけど水野って結構さらっと描かれていたような…
映画をみてむしろ、よくここまで色付けしてキャラづくりをしたもんだ、と脚本家さんに拍手したよ。
一巻で完結してる物語の主人公に、拘る奴の方が不思議。
こち亀の両さんとか矢吹ジョーとかは演じる役者さんもキャラおたが多くて大変だと思うけど。
438名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 08:14:19 ID:jtE0Invn
水野は原作で言うと導入部分に過ぎないキャラクターだもんな
真髄は2巻以降の有功・家光編からだし、それをよくここまで印象に残る人物にしてくれたなぁと思った
439名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 08:18:49 ID:S0lhJzR1
ポスターは、杉下が、でっかくなっちゃってるの。
そっちも気が向いたら見てね。

>>435
続編では、お信ちゃんと店番かなあ?もしそうだったら、見にいく。
町人役も見てみたい。
440名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 09:15:38 ID:w+LocRwD
全体に役者さんが巧者揃ってたから、主人公の印章は薄かったけど
映画としては、自分は面白かった。
441名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 09:41:42 ID:dOLuS+bq
原作読んでないし「男女逆転大奥」っていうのと予告しか予備知識なかったから
トンデモ系かと思って観に行ったらおもしろかった
柴咲コウかっこいいw阿部サダヲはさすがだね
あと関ジャニの大倉が意外とよかった
二宮は可もなく不可もなくって感じだけどもうちょっと背が高かったらよかったね
442名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 09:52:24 ID:WZhs/RBS
職場の人に前売りをプレゼントして見に行ってもらったら
すごい発想で面白かったけどイケメンがたくさん出てると思ったら全然で
予算がとれなかったの?って聞かれた(エンドロールにアナウンサーの名前がぞろぞろ出てたから)
それからサダヲのイメージが変わったってことと二宮の肌がだれよりも綺麗でびっくりしたって言ってた
443名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 10:08:05 ID:Bv8HyG54
>>438
それはニノの実力だよ
他の人じゃできなかったよ
444名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 10:29:47 ID:iR8ZokVd
>>439
続編があるとしたら徳川家光の時代の大奥に舞台が移るから
水野はもう出番ないよ
監督はもともとそっちを撮りたかったみたいだし
445名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 10:49:23 ID:6fHThxZA
最初に映画化権を持っていた荒木Pが
権利をとったときはまだ1巻しか出てなかったはず
だから荒木Pは水野編を映画化するつもりだったんでしょ?

「もともと家光編をメインでやりたかった」ってのは磯山&金子チームの話で
あの言いようも今回出てくれた俳優に失礼だと思うけどね
446名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 10:57:28 ID:+6oI+rmY
二宮ヲタのための二宮映画でしたね。
もう全編二宮ときれいな二宮のUPで
これは何度もリピートしてしまうね。
娯楽映画としてもおもしろい内容でした。
447名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 11:09:56 ID:Bv8HyG54
>>446
同意!!!
もう3回行ったけどまだまだ足りないよ
本当に美しかったし役もぴったりだったぁ〜
448名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 11:28:51 ID:6gxyq9Kq
>>446
毎日同じこと書いてるな
文体まで一緒
449名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 11:32:56 ID:973SWhRD
家光編にスポンサーなぞつくのだろうか
というか金子監督に向いてる題材なのだろうか
450名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 11:43:58 ID:6fHThxZA
>>449
今回の水野編で20億いけばスポンサーはつくんじゃない?
ただ自分は荒木Pはまだしも磯山金子が家光編をうまく料理できるとは思わないけど
監督の手柄というより二宮を中心としたキャストの力が大きいと思うし
451名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 11:47:47 ID:oDKER69M
このスレ女多そうだ
452名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 11:51:00 ID:973SWhRD
今回規模での続編なら家光はAKBあたりからの抜擢になるんじゃないかな
453名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 11:51:36 ID:xxqCSfbP
そう言えば吉宗の寸評はあってもお信の話は殆ど出てこないな
454名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 11:51:40 ID:VVLXGULx
脚本や演出でよく文句が出てる部分がたいてい映画オリジナルだったりするし、自分もそこが好きじゃないから
このスタッフでこれ以上続編は作ってほしくないなぁ
役者の頑張りは讃えたいけど、続編はキャラ一新になるんだし…
455名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 12:10:11 ID:Za5w3HWx
>>451
映画を見に行くのも9割がた女性だからね

主演を必死でageるヲタさんが頑張るスレになりつつあります
456名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 12:15:45 ID:+ZHvr5jY
めんどくさくなって放置ぎみ
457名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 12:17:23 ID:wEOpwNSo
ブサ専て認めれば楽になるのに
458名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 12:19:01 ID:v9hQi7kH
主演なんて下げレスばっかり。
出てきたくても出てこれなさそう。
459名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 12:25:29 ID:Za5w3HWx
460名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 12:26:01 ID:hpZVLE1L

これ二宮が主演じゃなかったらこんなに人入んないだろうし
ヲタはDVD出ればちゃんと買うだろうし
そもそも企画さえ通らなそう
これだけある程度の集金を予想できる役者ってもう嵐ぐらいしかいないでしょ
嵐のヲタはスゴイよ
461名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 12:29:36 ID:NvdZiJbL
しごく当然の感想もヲタから見ればsageレスに見えるんだよ
平行線だから無視せい
462名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 12:33:01 ID:z8LRoNiY
見てきた。尺足りなくないか?
ちょい中途半端だったな。前後編でもいいのに。
まぁ娯楽時代劇だと思えば楽しめた方。ネタとして。
あとやっぱ、濡れ場はやっていい人とそうでない人がいるよ。
アイドルどうとか関係なしに。
二宮は後者だと実感。戦争映画みたいのが一番合ってるよ。
463名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 12:33:57 ID:qPE2IpdQ
>>460
大奥と言う素材と脇の力が大きい
他のジャニ映画見れば分かりそうなもんだが
映画を知らない人が勘違いするのは見てると痛いな
464名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 12:47:35 ID:6fHThxZA
脇の力でヒットさせたとここの多くの人がいうけれど
では、このスレでよく出てくる水野を三浦春馬にという意見がとおって
三浦主演、脇同じだったとしたら、今よりもっとヒットしてただろうか?

自分はそうも思えないんだけどね
465名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 12:48:39 ID:6fHThxZA
あぁ別に三浦じゃなくても向井でもいいよ
いわゆる旬の俳優ね
466名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 13:08:52 ID:wEOpwNSo
水野だらけのあの大奥を何度もリピートできるのは
たしかに主演ヲタだけなのかもしれない
今の興収に貢献してるという言い分に異論はないな
でも三浦や向井なら脇キャストのヲタもリピートできるかも
467名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 13:08:55 ID:yv64KNNE
三浦は駄目だろうな
単体人気で二宮に完全に負けてる上に、二宮以上に草食系でキャラ的に鶴岡タイプ
向井も水野タイプじゃないし、見た目的にも年いきすぎだろ

どちらの場合も一番の問題は、三浦や向井じゃこれだけの脇は揃えられない
ジャニ事務所ほどの力はない

個人的には水野は以前誰かが書いてたように若い頃の長瀬ならピッタリだったと思う
468名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 13:18:29 ID:6gxyq9Kq
自分は2回目で水野シーンを自然にスルーできたよ
子ダネと襲われるとこは流石に気持ち悪いので目をつぶったけどw
とりあえずそれを我慢しても他の俳優さん達をもう一度見たかった
それだけ魅力的だったよ、脇役さん達
469名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 13:22:51 ID:973SWhRD
嵐+イケメン複数映画はある程度成功が計算できるよね
だからこそスタッフが続編に色気出してるのがよくわからん
470名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 13:30:17 ID:yv64KNNE
>>469
簡単な話

・版権を持ってる作者と出版社は相乗効果で原作が売れる
・映画制作側は、1作目で波に乗ればシリーズ化の続編にもそこそこ動員は期待できる
 少なくとも別の新作より数字が予測しやすい
・映画業界自体、時代劇を絶やさないよう必死だし、松竹はその中でもその傾向が強そう
 しかもこの作品の客は、年々ジリ貧な従来の高年齢層ではなく、業界が一番欲しい新たな客層

東宝映画で20億なら大したヒットでもないけど
松竹映画で20億なんて大ヒットの部類だから、多分続編は作ると思う
471名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 13:33:00 ID:+Uqr1KMH
>>468
自分は全く逆
その二つのシーンは二宮くんだったから
アッサリ見れた
472名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 13:38:04 ID:G60rC0uI
>>445
家光もやってくれるんならって原作者がOK出したって聞いたけど 原作者の言いたいのは二巻から始まるから
473名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 13:41:59 ID:6gxyq9Kq
>>471
あれ二宮ヲタの人は平気なんだ
自分はなんか子供が逆援交してたり襲われてるみたいに見えちゃって、とても耐えられなかったよ
474名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 13:48:22 ID:oDKER69M
>>455
昨日女に連れられて行ったが
9割5分女だった
475名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 14:07:08 ID:973SWhRD
>>472
マジでか
どんなプロモーションになるんだろう
国民的アイドルのレイープシーン推しみたいな展開になるのだろうか
476名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 14:21:18 ID:C0Dx8li3
ストーリーより役者の演技に目が行くという珍しい映画ですね。
477名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 14:33:13 ID:16CINbQw
>>473
私も・・・
中学生の男の子がお金でオバサンに買われてるみたいで
ちと気まずかった
478名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 14:37:36 ID:16CINbQw
というか、二宮ヲタの人って二宮に男としての性的魅力を感じる?
私は30代のオバサンのせいか二宮君って少年っぽい可愛らしさは感じても
なんだか性の対象としての男という感じがしない。
だからベッドシーンにすごく違和感があった。
とーぜん、「ニノもおばさんなんか相手にしないよ」という反論は覚悟してますがw
479名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 14:48:45 ID:wHk4WDwo
>>478
私も30代だけど、二宮くんには男としての色気?魅力?感じるよ。
独特の雰囲気ある。
私は逆にいかにも男!って感じの人ダメなんだ。
人の好みも様々なんだし。
480名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 14:57:38 ID:6gxyq9Kq
>>479
いわゆるショタコンとかいうやつ?w
でもああ見えてアラサーなんだよね二宮
もうちょっと色気出せないと大人の役は厳しい
481sage:2010/10/12(火) 14:59:07 ID:66FWFpOE
気持ち悪いレスは二宮スレでお願いします
482名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 15:07:50 ID:njXYbAuV
少年としての魅力はあるが、大人の雄ではない
という分類の人だよね
だから、この映画は「ジャニーズアイドル」映画としては成立する
大人も楽しめる時代劇SFとしては不成立
家光の登場する話はもっと生臭いジェンダーやら政治やらの話だから
アイドル映画むきの素材ではない
483名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 15:20:23 ID:l+x96nuD
大奥と言う名前と年長俳優目当てかもしれないが
観客にご年配の女性が結構多いんだね
日曜に見に行ったら両脇とも5,60代のご婦人だった
484名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 15:48:02 ID:973SWhRD
>>482
アイドル映画どころか映画向きの素材なのかなというのが気になる
なんか水野の身長がどうとかとは別次元の悲劇が
原作ヲタを襲うんじゃまいか
485名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 16:20:17 ID:yv64KNNE
ジャニーズ自体が永遠の少年がウリの事務所だからね
一定のニーズがあるのは判るし、その少年性ゆえに二宮を好きだという人がいるのも
二宮水野が良かったという人がいるのも判る
ただ、少年っぽい男の魅力を余り感じない自分は駄目だった
↑にもあったけど、映画の冒頭の場面
まだ子供みたいな少年を中年おばさんが襲ってる図に見えて気持ち悪かった
486名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 16:45:22 ID:16CINbQw
映画初主演でしかも時代劇というのなら二宮にはもっと適役があるのに
なんで大奥の水野なんだ?というのが腑に落ちない
たとえば少年ぽい魅力を生かすんだったら、昔、妻夫木と藤原竜也がテレビで
やった山本周五郎の「さぶ」とかだったら二宮の魅力が最大限に生きたと思う
487名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 16:57:04 ID:Qa4XrnKx
>>469
>嵐+イケメン複数映画はある程度成功が計算できるよね

本気でそう思ってるの?
それにスタッフが家光編をやりたいっていうのは
ずっと前から出てる話しじゃん。
488名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 17:12:25 ID:1HSJds7t
さんざ二宮もう少し筋肉つけろとか言われてるけど
あれでも腹ぷよぷよから割れる程度までは絞ったんだよ。
それであれかと言われるのは分かるけど。


489名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 17:14:52 ID:973SWhRD
>>487
なんか問題が?
スタッフが家光編を本気でやる気なら
1本目は計算するだろうし実際当たってんじゃないの?
興行スレ見ないから知らないけど
490名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 17:20:20 ID:yL6IflUt
11日までの累計興収11億6700万、おめ!
491名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 17:23:33 ID:+Uqr1KMH
>>473
亀レス

二宮クンのヲタじゃありません
492名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 17:26:11 ID:yL6IflUt
二宮オタ、どんなに叩かれても客が入ったもの勝ちだからスルーすべし
客が入れば主演の功績、こければ主演の責任なのはどの映画も同じ
493名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 17:48:12 ID:TutTh9Vq
どうせテレビドラマ板かどこかで吹き込まれてきたんだろうが
映画で興行を左右させられる役者は日本じゃ吉永小百合ぐらいしかいない
494名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 17:52:09 ID:sAzq0CtD
古〜〜w
495名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 17:55:34 ID:973SWhRD
家光役は吉永小百合で決まりだな
496名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 17:59:00 ID:v9hQi7kH
硫黄島は二宮主演じゃないのか。
映画初主演の割に、そんな謳い文句は見かけなかった。
売りにすれば良いのにね。
497名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:04:47 ID:+Uqr1KMH
>>492
2ch脳すぎるのでは?
スルーするのはいいと思うけどw
498名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:04:59 ID:6fHThxZA
二宮の初主演作品は蜷川幸雄作品「青の炎」てやつみたいよ
なんだか気になる存在になったから見てみようかと思ってる
499名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:09:28 ID:yL6IflUt
>>497
ドラマでも映画でも何でも主演はヒットorコケの責任は負うのは事実だよ
ただ、2chで叩いている連中みたいに主演だけが負う訳じゃないけどね
監督、P他制作スタッフも責任を負う

主演の場合、その後の仕事のオファーに影響する
500名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:17:06 ID:NHSB57wq
主演が叩かれているのは
映画のヒットorコケとは別の問題じゃ・・・
501名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:17:52 ID:y6X5162A
ドラマの続編じゃない映画で、この成績は立派ですね。
502名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:19:14 ID:nrkbM9XH
NHK「美の壺」サイト「和の化粧」にこの映画のネタ少しあり
503名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:27:04 ID:v9hQi7kH
>>498
原作読んだ記憶ある。
映画化されてるのか。

金券ショップに前売が売ってたからもう一度観ようと思う。
504名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:31:00 ID:sm6XtPTk
>>501
そう思う
「野溜め」なんてドラマ映画だから
同じ漫画原作でも価値がないよね
505名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:39:32 ID:6fHThxZA
のだめはドラマもヒットしたわけだから
映画単体としての価値はよくわからんが作品自体の訴求力はあるだろう
506名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:39:45 ID:16CINbQw
ヒットしてよかったけど、色物時代劇だから映画賞なんかには無縁に終わりそう
507名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:41:33 ID:6gxyq9Kq
>>506
そんなの誰も期待しないよ・・・
508名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:43:30 ID:NHSB57wq
>>506
狙ってたのかw
509名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:52:13 ID:nNTjQlRM
原作未読です。

吉宗が水野を指名した後、ニラニラしながら「私も女だったという事だ」とか言ってたのは
つまり、水野に一目惚れって事でいいんですよね?
510名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:52:24 ID:YOdx6GwJ
>>499
基本、映画は監督のものだからな
511名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:52:35 ID:TlMU6W4E
>>506
ファン投票のみで選ばれるような賞があったら、ぶっちぎり一位になりそうだ
512名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:56:27 ID:eT01v7ip
今週は3位か
でも10億突破は立派だね
513名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:56:43 ID:NHSB57wq
まあヒットといっても
「松竹映画の割には」という条件付けだけどね
でもコケ認定されなくてよかった
いろいろ言われても面白かったもん
この映画

>>511
日本アカデミー賞でファン投票の賞がある
でもぶっちぎりか?
514名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 19:08:26 ID:oaAxgg8X
明日はレディースデイ
明後日はトーホーデイ
515名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 19:16:09 ID:6vhQZhUZ
彼と見に行ったけど、彼は二宮君のこと気に入ったって。
演技力が凄いって褒めてましたね。
硫黄島も見たくなったようです。後、主題歌の二宮君の後半のソロの部分がいいんだって。
あなたが望むなら すべてを捧げよう 
映画とリンクしてて感動したみたい。
私もジーンとこみ上げるものがありました。

516名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 19:49:50 ID:y4mBwy+/
ふーん
おまえの彼氏変なやつだな
さすが二宮ヲタの彼氏だ
517名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 19:54:26 ID:i0yJ28lS
>>509
一目惚れとまで大げさな気持ちではなかったと思う
ちょっと気に入った(あるいは興味が湧いた)から
一晩相手に願いたい、という程度の気持ちかと
518名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:03:32 ID:wEOpwNSo
>>516
ヲタでもないのに嵐の曲の二宮の声聞き分けられるとかw
519名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:05:15 ID:mdoXNDyZ
あれ歌ってるの二宮だったのか
嵐の歌は誰が誰やらわからんぞ
520名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:07:41 ID:/hEssp21
つかファンには悪いが嵐のEDはミスマッチだと思った
いや嵐が歌うのはいいんだけど曲が本編に合ってない
もっと他の和風っぽい曲にして欲しかった
521名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:18:29 ID:voU9H+vN
あーそれは思った
歌詞もタイトルも全然あってない
嵐の歌って割とドラマにぴったりなイメージだったから残念だった
522名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:26:07 ID:6LvAJYJL
ここは二宮や嵐がちょっといいと書かれたら
針のムシロ状態で反論されて怖いわ
523名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:31:01 ID:mdoXNDyZ
>>522
そんなに大して攻撃もされてないのにw
コワイなら嵐のヲタスレにいたほうがいいんじゃないかね
524名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:34:33 ID:ixd0H4jZ
なんかね二宮のソロの歌声とか
興味ない人にはまったく判別不能なことまで
褒めようとするから
ボロが出ちゃうんだよねw
525名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:40:05 ID:+6oI+rmY
二宮の声がいい、落ち着ける。
526名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:51:01 ID:HajWSV0u
おばちゃまは衣装と大道具とお花が目当てで見に行っていたりもする。
527名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:58:04 ID:hgndlPjU
>>522
二宮くんのアンチは暇でやることないから
ここの管理人を引き受けてくれてます

wをNGに入れとくといいよ
ジャニヲタがジャニヲタを攻撃するときの特徴だから
528名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:01:54 ID:WjmkwOb4
水野に踏まれた松島、自分で踏んだ吉宗、
男性も女性もズルズルと引きずりながら歩くのは大変そうだな
529名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:10:26 ID:w+LocRwD
ジャニオタがジャニオタを攻撃…
まるで互いの尾を飲み込んで、繋がってる蛇みたいだね
あれって呪術だっけか、何かのシンボルだったな
530名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:21:24 ID:x7wkV4Bc
ウロボロスじゃね?
そういう自分は漫画とアニメオタですがね
531名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:23:33 ID:eT01v7ip
>>530
ウロボロスって蛇が自分の尻尾かじってるヤツ?
532名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:24:31 ID:kkYF5ZIf
これ見た友人から 主演の二人が本当に酷過ぎて「金返せ」って叫びたくなるから見るのやめとけ
と忠告されたんだがそんなに酷いの?
評論サイトでもボロクソだったし東映制作の時代劇でそんな出来なのか?
533名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:33:00 ID:SVbpHEy8
>>532
東映制作じゃないから別の映画と間違えてるね
大奥は主演2人がなかなかいいし脇役まで嵌ってる映画で面白いよ
534名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:35:21 ID:kkYF5ZIf
東映制作じゃないんだ
でも映画は間違ってないよ
映画館のポスター指差しながら友人が言ってたからね
主役以外が目当てだったけどただ出てるだけじゃ見ても仕方ないか
535名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:37:30 ID:HRGgT4s8
>>446
全く同じ感想だよ。何度もリピしたくなる映画。
でもこれは主演二宮はじめキャストの力と魅力のお陰。
続編できても二宮出ないんだったら見に行かないよ!
536名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:37:37 ID:PvmcetN0
>>502
ありがとう読んできた
CMでも印象に残るシーンだったね
537名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:38:32 ID:GqP1YIms
自分は玉木と蔵之介の悪玉コンビが好きすぎてたまらんので
明日も観に行ってくる
混んでるだろうなぁ
538名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:39:00 ID:+6oI+rmY
>>532
このスレ立てた二宮のアンチさんですね。
架空の友人アンチとの会話も虚しいよね。
映画大奥はヒットしてるし、そろそろ自重してくださいね。
539名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:39:21 ID:RFL49lAT
>>532
1000円で見たけど金と時間のムダだった
映画を見てこんな気分になるのいつぶりだろ?でした
540名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:41:56 ID:16CINbQw
>>534
主役以外が目当てって誰?

大倉ヲタなら絶対にはまる
中村ヲタならかわいい!と喜ぶ
玉木ヲタならにやける
蔵ヲタなら苦笑しながら悪くないと言う
アベサダヲヲタ(←いるのか?w)ならさすがサダヲだと思う

ということで一見の価値あります




案外、竹脇無我が目当てだったりしてww




541名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:43:49 ID:9IX4Zzwa
役者より脚本がなぁ…
ただ流されるだけの主人公だったんで、舞台設定が面白い割につまらなく感じた
542名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:50:19 ID:RMIXJhj8
>>534
セリフのないワラワライケメンヲタかもしれませんね

当方原作ヲタですが役者さんには概ね満足ですよ
明日3回目観てきます
543名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:53:10 ID:8HHN6K0c
見てきました。
巧い役者さんが多いと惹きこまれるね。表情だけで語るとか凄い。
BGMがちょっと合ってなかったかな〜と思うシーンがあったのが残念。
でも、もう1回見に行きたいと思えるくらい面白かった。
原作未読だったので買ってみます。
544名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 22:09:13 ID:X+Zajl2o
3回目 見てきた。
ストーリーが面白くて何回見てもいい。
水野と吉宗のシーンでいつも泣いてしまう。
あと2回は見たい。
545名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 22:15:33 ID:Vt86NkbU
今日一回目見て来た後原作買って読んだ
映画自体は面白かったが、最初見た時正直二宮に美男子ってイメージ沸かないからそこだけが違和感だったけど
後から原作読んだら水野のひょうひょうとしたところとかは合ってるのかもしれないと思った
でもここで言われてるほど演技に違和感は感じなかった
脇役もハマってて良かったからもう一回ぐらい見に行こうかな
546名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 22:50:13 ID:sAzq0CtD
今日レイトで2回目。
主演も脇もいい演技してるのに映像として拾いきれてないな。
1度目には気が付かなかった。

547名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:07:07 ID:16CINbQw
編集がうまくいってないとは思った
ストーリー展開上、唐突感があるのは上手に編集されていないからだと思う
ex)水野が剣道で勝つ→いきなりキャーキャー (観客;ぽかーん)
548名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:08:08 ID:ncpU7rQG
二宮のちょんまげはニノヲタ的にはアリなのか?
似合ってると思えないんだが。
549名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:14:53 ID:JWwJsZ4i
三回行ったけど、毎回結構年配の人が目立っている
男性は一人も多いいし、女性は三〜四人のグループ
今日の真後ろは一人歩き出来ない位高齢な女性と付き添いの男性二人(この二人も割と高齢)
どんな映画か知って来てるのかものすごく気になる
550名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:22:12 ID:+6oI+rmY
>>548
いい質問ありがとう。
二宮ファンです、良く似合ってると思いますよ。
スキンヘッドや丸坊主でのお仕事もいい作品ばかりで満足している。
551名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:29:26 ID:oroSpasW
イケメン(主演以外)わらわらは強いな
もし主演もイケメン使ってたらもっと受けたかな?
552名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:40:25 ID:U2RH/3/q
ニノはイケメンだとは思うけどちょんまげは似合わないと思う
ていうかちょんまげにあう奴ってあんまいなくね?
553名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:45:19 ID:Yg/NP0UL
イケメンわらわらが強いねえ…
客入り好調なのが気に食わないとしか思えない。
554名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:52:49 ID:Qa4XrnKx
若手俳優はマゲの時点で不利なのは確かだからね。
でも時代劇やる以上さけては通れないからいい経験にはなったでしょ。
555名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:53:46 ID:xpUOS0h0
ですよねーキャストも内容もどっちもよかった。
イケ面わらわらってきだらない映画じゃなかったよ。
556名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:00:31 ID:eFPFyU/g
ニノのちょんまげ大満足でございます。
今日も4回目を見てきたけど美しいニノにうっとり。
そして最後ウルウル。
正直何回でも見たいです。
まだ前売2枚あるしレディースデーもあるし楽しみいっぱい。

硫黄島を始め過去の映画はどれもリピするのが辛いストーリーだった。
今回は面白いしきれいに撮ってもらっているので
何回でもいけそうだし行きたい。
557名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:03:44 ID:IVWDG5tQ
このスレでニノ批判してる馬鹿って他のヘボ俳優のファンかなにか?
お前らが誰だったらよかったーとか言ってももう公開されてるし
ニノ以上の演技なんか出来るわけないんだよ馬鹿
嫉妬乙
558名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:05:33 ID:MX1xn2CQ
こういう場でニノという表記はアリなの?
すごい違和感
俳優の苗字のみが普通だと思った
559名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:05:38 ID:rnyoPVqM
思いのほか好調でアンチがやり方変えたのかってほど不自然に湧いてるね。
560名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:07:12 ID:o87cVCat
原作ファンで、映画2回観に行ったけど、
漫画では思わなかったのに、二宮くんと柴咲さんを見て
もしご内証という制度が無くて、水野が御中ろうとして
大奥に留まり続けたらどんな二人になるのかな、とチラっと思えた。
それだけでなんか満足だ。
561名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:07:58 ID:IVWDG5tQ
好調なせいか嫉妬で顔真っ赤な変なのが涌いてるからね
仕方ないよ
562名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:09:04 ID:PWF+NT8s
今日見てきた。
なんか、画像のコントラストが強すぎて淡い色がよく見えないのが残念。
パンフの写真がすごく綺麗で上品な色なのに、全体通して下品。
「豪華絢爛」を取り違えている気がした。

>>549
>一人歩き出来ない位高齢な女性と付き添いの男性二人(この二人も割と高齢)

同じような人を私も見た。もしかして、同じ館だったりして。
563名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:31:00 ID:g6/HKx2j
将軍が女ってことは武士のほとんども女なんだよね?
兜をかぶるときムレないためのちょんまげだって説明してたけど
だったらあの世界では女がちょんまげを結うべきじゃないだろうか?
564名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:32:57 ID:rnyoPVqM
ご内証の方の設定は原作未読者にはどんなかんじなんだろう?
自分はまず漫画で読んだから、「へえ、そういう制度が」と思った中には
「まあ漫画だからな」っていう変な納得の仕方もあったかもしれないなと。
でも男女逆転の世界に入ってまだ1時間ちょいで、
まだまだ「突飛な世界だなー」って印象が抜けずに観てる人がいるとすると
さらに無理矢理な架空の掟を持ってきて悲劇の流れに持ってくってのは
「おいおいおい、何このご都合主義」ってなんないのかな?
565名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:34:08 ID:9NWBnnbg
あ〜思い出したら又見たくなってきた。やみつきになる映画。
DVDも絶対買うから、メイキングや未公開映像を沢山つけて欲しい。
566名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:35:45 ID:RE29afNB
>>532
スレにまできて興味ありありじゃぁないっすか!
自分の目で見たものしか信じちゃダメですよ。
567名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:37:25 ID:NPqhWmVW
>>564
自分、原作未読だけど、ご内証の方の設定は納得感あったよ。
この設定のおかげでラストのハッピーエンドにつながったわけだし。
568名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:47:39 ID:Ok5Vlo6o
>>548
個人的には正直似合ってないと思う。
はっきり言ってちんちくりんだと思ってしまった。
アンチではなく長年二宮ヲタをしてる自分の感想です。

でも大奥に上がる前はとても似合ってたし、物語の後半には
髷やその他の違和感もまったく気にならないほど引き込まれました。
569名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:53:57 ID:s4Zm3MEi
ファンじゃないけど二宮はちょんまげ合ってるんじゃないの?
町人髷とか浪人総髪とかのが激しく似合わないと思う
消去法でちょんまげ
570名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 00:55:05 ID:oOwPEQYp
平日昼間の回だと高齢・老齢の女性が多いね
二人連れとか一人でとか
間違って大奥モノの時代劇を見に来たつもりだったのか
イケメン好き女心に年齢は関係ないということか?
571名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:09:40 ID:itXs3Tpx
ホーム入居者2人のつきそいで行ってきたけど
どちらもちゃんと二宮さん主演で男女逆転なことを知っての鑑賞
すごく綺麗でおもしろかったといっていて片方は泣いてたくらいだから
とくに年齢は関係ないんだと思った
572名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:12:59 ID:FBiAiKyp
>>548自分はポスター見たときは微妙…というかナシかなと思ったけど、動画だといいと思った。
水野だったかどうかはともかく、ちょんまげは似合ってたかなと。

まあ二宮ヲタもそれぞれだね。
573名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:14:37 ID:PSU7lowQ
将軍が水野を選んだ理由があまり伝わらず、気まぐれの延長だと思ったのは私だけですか?

一緒に観た友人に、いや「私も女だった」言ってたから一目惚れでしょ!と言われ、その後、
単に興味持ったくらいじゃ?いやでも柴咲コウの演技が分かりにくいだけ?云々〜の議論になったw
ちなみに原作未読です。

最終的に、柴咲とニノは噛み合わない、お互い全くタイプそうに見えないせい、て結論にw
つまり役者で見てしまうのは、演出に難アリな証拠かな。
574名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:18:43 ID:q0VGM+ic
「私も女」発言って、逆転だったら、というか逆転の元で性別が男の将軍が、
ニヤリと笑いながら「俺も男だってことだ」と言ってたら、勃ったのかとか
性欲丸出しだなととらえられて、まず一目ぼれという可愛らしい受け止め方は
されないと思うんだけど、どうだろう。
575名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:22:03 ID:GuZeEZL/
性的な意味で「女」と言ったと取った。
吉宗は経験ありなんだな〜とそのセリフで思った。
576名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:22:25 ID:K/DFIuE6
二宮くんは高齢者のファンも多いんだよ。
倉本ドラマとか硫黄島とかのおかげじゃないかね。
うちのばーさまも好意的。

577名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:22:54 ID:iYLTJEgW
「私も女」って言ったことで一目惚れだったのかな?とは思った
でどうして二宮を選ぶんだろう?隣に玉木がいるのに、とも思った
578名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:27:13 ID:K/DFIuE6
笑い声の件を忘れたらいかん。
あきらかに水野がかぶってやったのがわかったからでは?

579名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:28:29 ID:NgOv09Pz
FMVのCMの柴咲を見る度に微妙な気持ちになる。
吉宗何やってんだと。
580名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:29:06 ID:5/WNiLK5
>>577
笑ったのが水野じゃないと分かったから潔さに惚れたと見るのが
普通じゃないかな?
581名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:29:59 ID:5/WNiLK5
あ、リロってなかったら>>578とレス被ったすまん。

>>579
自分は紅茶のCMw
582名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:30:40 ID:itXs3Tpx
つきそいの者ですが、私はけっこう泣いてお二人に「泣くのはいいことよ〜」と言ってもらいましたw

二宮さんは目がとても印象的で素敵な役者さんだと思った
あと肌がとても綺麗
表をあげよと言われて上目使いでじっと見つめられたらグッとくるかも
賢い将軍は笑ったのは水野ではないとすぐにわかったでしょうし

もう1回今度は自分だけで見に行きたいです
583名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:30:51 ID:gKr/RE4o
>>580
だな
惚れたというか興味を持ったちょっと惹かれた
584名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:32:38 ID:f3aj2zfU
>>577
吉宗が御鈴廊下を通っているとき、皆頭を下げているから
吉宗は誰の顔を見ていない
水野は、笑ったヤツと言われて顔を上げさせられて、
吉宗があの並びで唯一顔を見た適齢の男だったと思う
585名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:35:35 ID:rnyoPVqM
「他者を庇った侠気がある男」として目をつけたのか
「こんな場で笑いを漏らして申し出る度胸がある男」として目をつけたのかは
どっちにも取れる。吉宗は賢いから前者と取るの方が自然だろうけど。
仕事のうちだせっつかれて仕方なく大奥に来たという前提があっての総ぶれだから、
素通りできるところを興味を持って指名をしたというだけで「私も女」になると思う。
586名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:37:52 ID:K/DFIuE6
説得力あるねー

587名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:52:13 ID:PSU7lowQ
なるほど。やっぱり色々見方あるね。
水野が犯人じゃないと将軍が気づく素振り?も分からんかったんで、
んーまいいかコイツで。的に選んだのかとw

で後の「私も女だった」で、エーッ?
水野は雄っぽくないが、しかし一目惚れならば、見つめ合った時に目見開くかなんか分かりやすいアクションしてくれよー
て思いますた。クールだからいいのか。
588名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 02:09:08 ID:kqubwHqo
あの落ち着いた見上げたまなざしを見れば、よほど鈍感でない限り笑った者じゃないと気付くだろうよ

惚れたとかじゃなくて骨のある男を見つけて興味を持ったから選んだという程度でしょ

目を見開くとかそんな安っぽい芝居はごめんだ…
589名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 02:14:16 ID:eWXjJZk5
>>564
初っ端から二宮と町の女性とのシーンだし、子種子種と連呼するし、女の代わりにと襲われるし
何か性的な話題ばかりで見てて恥ずかしかったところへ持ってきてご内証の殺される理由がこれか…
ってこんな印象だった
唐突とかご都合主義とかよりもまた下の話を大真面目にやってるな、と。
590名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 02:14:19 ID:DotlEGPY
水野が自分だと名乗り出る前に水野の隣の奴だったかが震えてたから
そいつが笑ったんだろうし、将軍もその震え方でもちろん気付いたんじゃないかと。
それをかばった水野の男気に惚れたってことだと思ってたけど。
591名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 02:16:09 ID:X3yP/TmZ
>>588
笑った人は身体を震わせていたから将軍は気づいていたと思う
592名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 02:34:39 ID:sC7bQMXi
原作読むと
吉宗が水野を選んだのは他人を庇った根性を気に入ったのもあるけど
水野の衣装が一見質素で地味なものに見えたのが高ポイントだったのもある
吉宗は質素倹約を推奨してるから水野が着飾ってないのに好感を覚えたらしい
593名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 02:38:21 ID:f3aj2zfU
>>592
そこ、一言吉宗にセリフで言わせれば良かったのにね
「ふむ、そなただけはなかなか趣味のよい格好をしておるな」とかなんとか
594名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 02:44:28 ID:NdYk3LA8
>>577
おもてを上げた(顔を見せた)のは水野だけ
原作では水野の黒の裃が地味に見えて
それを吉宗は好ましく思ったとあるからあまり顔や周りは関係ないんだよね
595名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 02:53:27 ID:X3yP/TmZ
>>589
切腹の件で水野が鶴岡を庇った後だから、
あのシーンは将軍に選ばれるか否かもあるけど、
どんな処罰をされるかわからない緊迫した状況で、
水野の出方を注目していた観客も多かったのでは。
596名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 03:22:55 ID:YSo2firw
やっと観に行った。

感想としては、柴崎吉宗かっこえー!!だった。久通もぴったり。
男性陣は、まあまあこんなもんかなーって感じ。
原作とは違うけど、それぞれ上手かったと思う。

だが、原作イメージを満足させてくれたのは、柴崎コウと和久井の2人であった。
597名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 03:28:30 ID:GZb9Mwjs
原作ヲタの自分が一番あってると思うのは松島
見た目もそうだけど水野に袴を踏まれるところの
「踏んでおる」は考えてる通りで思い切りフイタ
598名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 03:29:01 ID:YSo2firw
二宮も悪くはなかったんだが…背がジャニーズにありがちでたりない
あと10センチ高かったらまだ、なあ。それと阿部サダですがなんであの役?
原作とは全然合ってなさすぎで…まあ、阿部サダ自体の演技はよかったけど
男性陣は原作見てからでは、正直キャスティングはイマイチかなあ
でも映画としてみるなら、大体においては問題ないかな
599名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 03:30:30 ID:YSo2firw
ああ、松島の玉木はまだ…一番あってるほう、なのかなあ
でも吉宗柴崎のカッコよさに惚れちゃって、正直なところ
男性陣が自分の中ではかすみっぱなし
もっと吉宗柴崎と和久井久通みたかったなあw
600名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 03:37:21 ID:YSo2firw
しまった、変換が・・・柴咲さんです、柴咲さんすみません
601名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 04:59:15 ID:wbzFxaQs
>>573
松本ヲタ乙w
松本と女優との妄想キモイwww
602名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 09:03:11 ID:aDyRhwSM
>>537
鹿男見た?
悪玉コンビ好きならこれは見逃せない。
小川先生と重さんが〜・・。
603名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 09:31:18 ID:Jozhk1Pd
まあ嵐の中では二宮しか演じることができないだろうな

昨日観に行ったけど、勘違いして入った二人のおばちゃん達が
終了後二人で大笑いしていたw
604名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 09:48:05 ID:Jozhk1Pd
関ジャニと嵐のコラボは多いな

ジワジワと関ジャニの流れがきてる
嵐がんばれ
605名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 09:53:02 ID:ngGr2CCp
二宮の映画はこれまで重いテーマで見るのが辛いものが多かったが
この大奥は2回連続でみても、またすぐ見たいと思ってしまう。
軽いのか面白いのか、パッピーエンドだからか起承転結のスッキリ感か。
606名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 09:59:23 ID:gKr/RE4o
重いシーンもあるけど
ちゃんとカタルシスがあるから
また見たいと思うよね
607名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 10:53:19 ID:f3aj2zfU
演出と脚本はかなりやばいけど
重いシーンも混ぜつつも、よくも悪くも重厚ではなく軽く仕上がってるから
本格派志向としては×かもしれないが、エンタメとしてはこの方が客が呼べると思う
608名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 12:33:13 ID:pTr/3j3N
軽くて良かった。軽いから気軽にリピートできるもの。
時代劇が苦手な自分にとっては、そこが有難かった。
正直テレビでもほとんど時代劇見ない。
609名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 13:24:34 ID:l9xQeaOg
なんだか何度でも観たくなるのはなんでかな。というわけで今日も観てきた。
箱が小さくなったためかほぼ満席だったよ!
610名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 13:35:52 ID:VR2qGi0R
レディスdayだから見に行ってきた
大奥に簡単に入ることができるのか?などいくつか疑問点があったがとても面白かったな
(始めに母親が結婚の話を切り出したときも男女逆転だから父親じゃないんだって後で気づいた)
もう一度見ればもっとほかにも細かい設定があったのかも?と思う
二宮くんはやさしい時間で見ていたので今回も表情や目で語れる役者だと確信
柴咲さんは地でやっているかのようにとてもはまってた
この映画は見終わった後に友達といろいろ語ることができる映画でしたね
611名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 14:05:21 ID:ngGr2CCp
大奥に上がるとき経験のある叔父上に口利きを依頼したと原作にあるよ。
男女の役割が逆転だから、水野は19才で嫁入りというか婿入り話をけって
大奥に就職して貧乏旗本の実家にお金を送る道を選んだんだね。
あっぱれじゃ!  かどうかは解からないけどおもしろい映画になってる。
612名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 14:07:35 ID:ozMVNmYR
玉木ヲタだけどこの映画に松島という役に出演させてもらって
喜んでるし感謝してるよ
嵐の二宮君が主役だからこそこの映画がヒットしたと思っているし
613名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 14:35:15 ID:2/zdf0Ft
>>612
きもいオタナリだな
614名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 14:51:49 ID:sFKimy1u
DVDいつごろかな。
615名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 14:52:57 ID:V63u/0uz
自分は612じゃない玉木ヲタだけど
ほぼ612と同じ気持ちだよ
松島役に選んでくれたPとこの映画に関わった人すべてに感謝
もちろん二宮くんに感謝
616名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 14:59:12 ID:MA25Ebx8
特定の誰のおかげというわけでなく参加したスタッフ全員がいい雰囲気だったから
難しい原作をここまで動員できる映画にできたとは思うよな
617名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 15:11:23 ID:T59SvRY9
玉木が関わった映画はみんなコケてるから
脇とはいえヒット作品に参加させてもらえて嬉しい
618名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 15:19:15 ID:KkYsVWsS
のだめもコケたの?
619名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 15:22:02 ID:+SruyIai
のだめは前後編とも大ヒットやないか。
620名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 15:23:49 ID:T59SvRY9
>>618
期待はずれ
上野の頑張りでまあまあヒットになった

二宮はインタビューでも玉木を誉めてくれるので
いい人なんだろうなあ
621名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 15:26:19 ID:ai+wViLe
二宮ヲタ、玉木ヲタナリまでして二宮必死に褒めて痛い
の流れですね…
622名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 15:27:00 ID:KkYsVWsS
なんだ二宮ヲタか
623名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 15:27:13 ID:2/zdf0Ft
へりくだった書き込みは、絶賛と同じぐらいきもい
624名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 15:29:44 ID:qLd6cLI+
のだめは前後編80億の大ヒット
625名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 15:35:00 ID:gKr/RE4o
ヲタ全開は内容がどうであれひいてしまう
626名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:04:58 ID:Py8kDUoo
玉木ヲタもヒットに貢献してると思う
何回も見に行ってるみたいだし
627名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:06:01 ID:wJb81SyJ
本日3回目。この映画スルメだよ
さすがに3回も見ると二宮の小ささに慣れる
628名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:08:26 ID:ngGr2CCp
出演者がお犬様だったら

水野・・・柴犬
吉宗・・・シェパード
お信・・・チワワ
杉下・・・ラブラドール
垣添・・・プードル

松島・・・ダルメシアン
鶴岡・・・スピッツ
藤波・・・ブルドッグ

異論は認める、柴犬以外は。
629名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:13:10 ID:oOwPEQYp
ガイド本読むと、蔵之介はかなり悩みながら演じてるような印象だけど
実際見てみるとノリノリじゃね?
玉木と二人、腹黒コンビがツボった
630名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:20:46 ID:JDiXSkrx
>>628
どうだっていいよ二宮ヲタ。 個人スレでやれ
631名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:27:55 ID:C/DkLQmh
ここ見るまで鹿男コンビだって事に気付かんかったあああ

杉下は狆
632名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:32:04 ID:cuhbxpfC
>>623
どう見てもヲタなりでしょ

>>620
はいつものアンチだし
633名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:34:13 ID:oOwPEQYp
鹿男初回を見たときは、このやつれっぷりは神経質キャラのための役作りで
奈良に馴染むうちにだんだん健康的になっていくんだな、なんて思ってたものだ…
松島はかなり美形度回復モードの玉木でよかったよかった
634名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:35:55 ID:PYUSxaSa
誰のヲタでもなく映画館で予告編見て、見ようと決意
原作未読ですが今日映画見て来ました

いや、面白かった
柴咲コウ格好いい!
そして二宮くんやっぱ小さい…と思ってしまった
水野ってもうちょっとガタイがいいイメージだね
細いって言うか肩幅が狭っ…て感じ
最初玉木と佐々木がどうしてこんなに二宮に親切なんだろうと不思議だったけど
もっと玉木の生い立ちとか語られるとこがあると良かったかも
阿部サダヲの役の人には結構肩入れした
彼は水野がいなくなったあとどうなったんだろ…
635名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:38:06 ID:5gqxrZ+m
>>634
原作では阿部サダヲの役の人は出世するよ
636名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:44:32 ID:ozMVNmYR
>>626
ありがとう
これから4回目見に行く予定
実はのだめで岡田君予定の千秋を玉木がやってからジャニヲタには
嫌われてると思ってたんだよね
実際、この大奥まではジャニの映画やドラマに出してもらえなかったし
だから今回の大奥は本当に嬉しい
玉木は弱小事務所だからジャニ事務所を敵に回したくないのが多くのヲタの本音
だからこれからもよろしくお願いします
637名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:45:21 ID:PYUSxaSa
>>635
本当?良かった!
なんか嬉しい…ありがとう
638名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:47:33 ID:ai+wViLe
玉木ヲタはヒットに貢献するリピーターが多いな
性格もどこぞの主演ヲタみたいな姑息なageレスしなくて気持ちがいい
639名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:52:34 ID:cuhbxpfC
煽るモメサ 退散しろ!
640名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:53:26 ID:A8a/JCyP
ん?今は自作自演タイムなの?
違ってたらマジキモいんだけど
641名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:55:29 ID:2/zdf0Ft
こんなところで出演者のオタを名乗るのはアンチかオタナリと相場は決まっている
642名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:00:39 ID:fyT+/kpb
ヲタの交流なんて個人スレでやればいいのに
ナリやモメサじゃなくマジでやってるなら
気持ち悪いわ
玉木ヲタだって有功やらせたかった。というのがいただろ
二宮みたいのが水野をやって、それがよしとした制作陣が
続編の家光・有功に色気まんまんなのを残念に思うのがいるだろうに
643名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:11:51 ID:LIGxQ8nV
玉木
続編違う役でもいいから出たいですと言ってたらしいけどどうなんだろうね
644名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:15:06 ID:pdsyy22v
>>643
監督の出てください
俳優の出してくださいは挨拶のひとつ
645名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:22:11 ID:ozMVNmYR
どんな形でも玉木出て欲しいな
ウォーターボーイズシリーズで「先輩」として出てたぐらいの露出でもいいから
646名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:24:05 ID:ozMVNmYR
たった1シーン続編で玉木が出るような続大奥でもあっても5回は
リピートする自信があるよ
647名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:30:21 ID:oOwPEQYp
続編があってもジャニ映画に変わりはなかろうよ
家光編なら有功がジャニ
綱吉編なら右衛門佐がジャニ
家宣編なら左京がジャニ
648名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:31:34 ID:A8a/JCyP
もし本当に家光編をやるんだったら監督だけは変えてほしい
649名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:32:21 ID:ai+wViLe
さすがにジャニは懲りたんじゃないかなぁ
制作側に観客の違和感の声が届いてないとは思えない
650名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:34:28 ID:gKr/RE4o
磯山Pが降りればジャニじゃなくなる
651名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:34:38 ID:EZO0P/mN
>>642
映画化に向いてるのがかろうじて水野編なのに
製作陣が家光編にどんな色付けてくるのか不安なだけだ
原作ヲタが主演叩いてるみたいな誘導やめれ
652名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:36:50 ID:EcQPKq/o
長瀬使いそう
653名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 17:41:00 ID:gKr/RE4o
ジャニでも役に合ってればいいよ
でも続編あるかな
来年以降は映画出資が減るというもっぱらの噂
654名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 18:02:26 ID:Py8kDUoo
玉木の事務所の社長が元ジャニの人だから
ジャニの連中も玉木のこと弟分とか兄貴みたいに思ってるのかもね
655名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 18:30:47 ID:uZLd/prk
>>657
映画に関係ない話はジャニスレか
俳優スレでして
656名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 18:33:33 ID:M0o//cxJ
>>468
金子があんな演出するのは木更津タイドラ流星で分かってる事だろ?
657名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 18:45:25 ID:km2DqWvN
原作既読
今日見てきたけど面白かった
柴咲は吉宗にしては美人すぎないかと思ってたけど
スクリーンでは見事に男前だった
658名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:07:36 ID:3O5JYm3N
マンガは読んでて映画は見るつもりはなかったけど
なかなか好評みたいだね
自分も、オトコマエな吉宗目当てに見に行きたくなった
659名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:17:02 ID:YSo2firw
>>658
柴咲吉宗は文句のつけようがなくカッコいいよ
なんかやたらヲタどうこうがどうでもいいのだけど
(原作、よしながファンだから)役者はみんなそれぞれよかったし
でもやっぱり吉宗と久通がベストだ〜って何回も言っちゃうぞ自分

ただ、二宮は二宮なりに好演はしてる
でも背が小さいよ〜玉木と同じくらいでないとちょっとなあとは思った
660名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:25:03 ID:NPqhWmVW
レディースデイ賑わってました?
661名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:27:43 ID:oOwPEQYp
ヒットすれば新作で冒険するよりずっと楽に続編に金は集まるし
ジャニ主演映画でそうなれば、ジャニがますます発言力を強め、続編ではさらにジャニ色が強まることはあっても
旨い話からジャニが退くわけはあるまい
だから続編が可能ならずっとジャニ映画に決まっとるわ
次は大奥の男は末端まで全員ジャニが出演、とかなw
662名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:32:05 ID:LIGxQ8nV
じゃ
その際にはまた玉木は特出でw
663名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:38:47 ID:dLwVETSP
じゃ
その際にはまた二宮は主役でw
664名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:42:45 ID:Wz0//+AO
旨い話っていうけどさ
これは鬼門だと思うよ、次受ける人…
665名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:43:38 ID:LqSu4FKV
同じこと思ってもーた
666名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:46:24 ID:Z+54YyDW
次の主役は大倉で決まりでしょ
667名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:50:50 ID:3O5JYm3N
続編のキャスト考えてるけど
お万が難しすぎる
和装の女装が似合う男子はなかなかいなさそう (ちらとガクトが浮かんだけど…)
668名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:54:10 ID:dLwVETSP
そうだ。続編も二宮玉木大倉の3人でドロドロやればいいじゃん。一回は見る。
669名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:59:56 ID:oOwPEQYp
二宮の水野でもヲタは満足なんだから、有功をだれがやってもそいつのヲタは誉めるし見に行くさ
問題ない

どうせだれがやってもだれかにとっては不満なんだから、
「ジャニのごり押しだからしゃーない」と不満の押しつけがしやすい分いいかもしれんよ
670名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:07:36 ID:dLwVETSP
>>669
正論だね。
まあ内容がいい作品を望むね。
671名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:13:48 ID:DF9mzql4
流れも過去レスも読まずに書く
原作読者です今日見てきました
原作と映画は別物と割り切っていたつもりだったけど
結論は「二宮はねーだろ」
美醜の問題じゃなく眉がだめなんだよこの人
八の字の弱り眉に眉間の困りシワのとほほ顔が基本なんだもん
最初にキメなきゃならないアップで眉間シワのとほほ顔でぶち壊し
どんなに威勢よく啖呵切ってもとほほ顔が映って台無し
大高宏雄は「次は町人役で」とつぶやいてたね

柴咲は変な声だけど張った声に力があるからまあ良し
玉木は口元に品がなく相変わらず息漏れ台詞が直らない下手糞だが
今後は脇役で活路があるかもね
お針子こそもっとちっちゃなジャニ使え
終始鳴り続ける音楽が下品でうるさい
手抜きとは言わんが「もうすこしがんばりましょう」の出来でした
672名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:21:37 ID:9NWBnnbg
いつもの長文アンチきた〜。
原作ヲタ名乗ってるけど、単に主演の粘着アンチだよねww
673名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:29:54 ID:dLwVETSP
お金も時間もかけて大嫌いな二宮の映画見てくるアホはいない。
このスレ立てた二宮のアンチが帰ってきたんだな。
674名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:30:36 ID:eWXjJZk5
>>672
主演以外も酷い言われようだと思うがw
675名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:30:43 ID:uXEmA60Z
偉そうな感想って人をむかつかせるよね。
676名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:30:50 ID:DF9mzql4
>>672
はあ?
何この気持ち悪いレス
今日初めて見てきたんだけどこんな気持ち悪い返しが来るとはね
主演のヲタ?こんな低脳ヲタがいるとは主演も気の毒だね
そりゃ終始とほほ顔になるってもんだ
ちなみに原作は初版で持ってるよ
ヲタと言えるほどのファンじゃないけどね
677名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:33:16 ID:QjHVlQkW
>>657
吉宗は着ている物が抑えた色合いだから、
柴咲くらい華やかではっきりした顔立ちじゃないと画面栄えしないね
678名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:33:50 ID:DF9mzql4
>>673
脳内にヲタとアンチしかいないのか
気の毒な人だな
679名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:33:53 ID:LqSu4FKV
>>676
流れも過去レスも読まずに書いたのなら
その後の煽りみたいなのもスルーするべし

絶賛も批判もいろんな意見があっていいとおもーよ
680名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:37:43 ID:x8MtBRKV
流れぶったぎりすまんです。
今日見てきました。
期待せずに見に行ったらなかなか面白かったです。
基本的に邦画があまり好きじゃないんだけど、この作品は良かったなと思いました。
柴咲コウさんと阿部サダヲさんがかっこよかったし、二宮くんと柴咲コウさんのベッドシーン(?)の時の二宮くんの演技がすごく良くて、号泣しました。
681名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:41:07 ID:gKr/RE4o
>>679
正論ktkr
682名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 21:13:57 ID:rnyoPVqM
二度見たけど、あの冒頭の街中のシーンはもっとどうにかならないのかね。
男女逆転を観客に印象付けるかなり重要なシーンだと思うのに、
大工はかんな使えてねーし。駕籠やは体たるんでるし。
せめてアップで映る肉体労働者くらいリアリティ追求して各所から集めとけよって思う。
683名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 21:46:15 ID:Zdsk+y6p
>>653
本当に「合ってれば」いいんだけどね…
やっぱスポンサーと金払いの良いヲタをがっちり掴んでるジャニが使われるんだろうね
二宮が水野役なのは残念としか言い様が無いけど…
684名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 21:47:29 ID:lPV75CuW
玉木が口元に品が無いという感想わかるわー
イケメン扱いというのにも納得いかない
松島プラス柏木だもの
もっと上品で優雅な俳優を使って欲しかった

今テレビでも脇役しかやってないみたいね
685名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 21:53:24 ID:5/WNiLK5
煽りっぽいレスを相手する時はID遡ってよく見てから判断してくださいね
単発IDは終演後アンケートみたいなもので、書き捨てが多いから
気にしないようにしましょう
感じ方は人それぞれ

>>682
そんなにしっかり見て無かったよ
ふいんき(何故か変換できない)で女の世界と分からせたらいいのかと
686名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 21:53:33 ID:LIGxQ8nV





ww
687名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 22:13:29 ID:eHbpZRH2
原作既読で、あまり期待せずに観にいったら思いのほか良かった。

キャスティングはもっと新しいセンスが欲しかった気もするけど、
昨今の漫画原作のドラマのような演出と、それにマッチングしたようなキャスティングは
意図が分かり易いし、一貫性があって良かった。
なにより、それなりにお客さんが入っているのは出演者の顔ぶれによるところが
大きいだろうし、これは一つの正解だったと思うな。

ただ、脚本がクソ過ぎる。こいつはだめだ。
原作がつまらないとかなら、あの起伏のない展開や
ぐだぐだして長いのに解り難い世界観の説明部分も理解できるが、
原作漫画は普通におもしろい。どういうことなの。
なぜ、誰もあの脚本で書き直させなかったのか。
第二弾あるなら、まず脚本家から変えて欲しい。
688名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 22:15:31 ID:rnyoPVqM
>>685
映画は大きいスクリーンで見るものだから
「雰囲気で伝わればいい」なんてシーンを使ったら絶対駄目だと思う。
特に今回の場合「逆転と言う大嘘以外はリアリティを重視」と謳ってるし。
監督は「CGで江戸城が見たかった」とか趣味を持ち込む前に
映画として撮るべき画をきちんと撮って欲しい。
所詮テレビの監督なんだなと思った。
689名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 22:19:33 ID:J66/7Nxs
>>688
テレビ監督出身の連中は映画で一度やってみたかった長年の自分の夢を
作品に必要かどうかを無視してぶち込む人がほとんど
無理矢理実現させて自己満足に浸ってる
要するに、プロじゃない
690名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 22:57:42 ID:Zdsk+y6p
主役二宮、主題歌嵐にしちゃうところで作品自体に対するこだわりは無いんだと思う
691名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 23:01:40 ID:J66/7Nxs
TV出身監督なんて所詮雇われの身で、こだわりなんてないだろ
自分が出資しているわけではないから、万が一こけてもさほど痛くもないから趣味にはしれる
次もまた使って貰えるように制作サイドのいうことだけはしっかり守るだろうけどw
692名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 23:11:46 ID:6AV961zf
監督業は完全に業務です! だそうです。
693名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 23:12:58 ID:pTr/3j3N
>>687
原作未読ならともかく、原作既読であれがわかりづらいの?
ちゃんと頭に入っていれば、展開もストーリーもちょっと足し引きあるけど、
7〜8割は原作どおりなのわかると思うけど。

説明的シーンは原作未読者の為に必要だし、
1番大きく違うのって、お針カット→鶴岡自害のクダリと、
原作が50人解雇の後吉宗が適当に男見繕ってる済ませてるのと、
(ほんとにそれで子供ができたら、子種の証人がいないし、実写じゃ柴咲があばずれに)
杉山のクダリとご祐筆に聞くとこ位。(でも大奥ご法度は読んでたし)
あれが、起伏のない展開というなら、原作をバカにしてる事になると思うよ。
漫画の一コマまで、一部始終一緒だったら、100%知ってる事で、見てもつまんないし、
なら、何でわざわざ人間でやるのさ、と思うけどね。
694名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 23:31:32 ID:dFL1J9a0
原作既読であんなに待ち焦がれてながら、ようやく今日時間とれて見てきた。

いやぁ、良かったと思う。芝居も役者も。子供連れとかにはちょっとアレなシーンもあったけど
色々と楽しめた。沢山の人に見てもらいたい映画だなーと。
695名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:02:28 ID:2Ri3EvuF
>>685
単発IDはそーゆう意味じゃないよ
696名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:36:45 ID:7/or/vqI
>>693
うん、仰るとおり、割と原作通りにストーリーを進めているのに、
つまらない構成になっているから、脚本が酷いといっているのよ。
全体を通して、原作まんまの小波小波…と続いて、大波までのストロングが短いから全体としての起伏は乏しいと思ったんだけど。

序盤の導入はいいけど、中盤までの「大奥ってこういう世界」の説明に当たるシーン
(鶴岡の一連とか藤波や松島関係とか)が小出しにされるせいで冗長になってるのに、
本筋はむしろお針カットとかで、主人公何もしてない状態になってしまっているよね。
将軍の活躍も随分後半になってからだから、中盤はずっと
大奥という世界観の説明を聞いてる感じがして中だるみしているように感じる。

なのに、終盤は駆け足で、最後はえ?これで終わり?と思ってしまった。
もっと、序盤から吉宗の複線とか引きを入れるとか、映画ならではの構成が欲しかった。

原作のストーリー展開は面白いのに、映画はそこが失敗してるなと思っただけ。

原作と全く同じにやることが正しいとは言ってない。むしろ逆。
せっかく面白い原作があって、わざわざ人間がやるんだからもっと面白い脚本に出来たはず。
697名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:39:26 ID:WwvnkVAH
>>692
会社員だって言ってたもんね。
698名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:54:25 ID:lvjeOMjB
>>ストロングが短い
ストローク?
699名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:58:43 ID:U0MH2Xnu
>>682
同感。
女性が労働してる映像が安っぽい。船から荷を上げる所なんて、軽いのバレバレ。
後、吉原遊郭?のシーン。花魁や映像が雑過ぎ。
主要な役者達はみんな良い演技してリアリティ出してるのに、
勿体無い。
700名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 01:23:21 ID:tYTO4w1h
>船から荷を上げる所なんて、軽いのバレバレ

確かにあの四角い箱はもうちょっと重そうにしといて欲しかったわー
701名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 01:33:44 ID:kp0LFHgg
そこらへんあんまり気にせず見てたけど駕篭担いでる人達の腕が日焼けしてたのは評価する
702名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 01:36:35 ID:GO4odFwO
女優陣が良かったって印象。
ていうか柴咲コウが一番カッコイイ。それに尽きる。
もし少し将軍早く出てきたら良かったのになぁ。

男性陣、総じてコントっぽいってかマトモにかっこいい男、もっと居ても良いのに…
まぁ好みのせいかw
全体的に二宮ファン向けかな。
サダヲ期待してたけど、訴える真面目なシーンは、ポテチCMの影響で笑ってしまったorz
703名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 01:37:05 ID:1+uh1RSq
黒澤映画じゃないんだから。
クオリティーに文句つけだしたら
雑さで観ていられなくなるだろ
704名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 01:42:12 ID:lvjeOMjB
>>703
黒澤以外の映画監督にまんべんなく喧嘩を売る気か。
705名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 02:41:42 ID:/zWq/Qdy
今どれだけドラマ映画が上映されてると思ってんだよ。
テレビ監督叩いてたらほとんどの映画が叩きの対象になっっちゃうよ。
706名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 07:37:01 ID:IDUpxq3u
構成は確かに凡庸。
原作があんなにぐいぐい読ませるだけに。

杉下、映画としてはいいけど、
原作のちょっと崩れた色気が好きなので、個人的には残念。
707名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 07:49:01 ID:ajhlfB5q
安定感という点では3位の「大奥」も負けていない。
累計では間もなく動員100万人に到達しそうで、興収も11億6700万円を超えている。
1週先に公開された「十三人の刺客」がここまで11億1700万円で、「大奥」はこれを上回っている。


辛口のeiga.comにこういう評価をもらうのは嬉しいですね♪
708名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 08:12:01 ID:EAUL5x6U
今日はTOHOシネマデー
振り休だし、もう一度見てこようかな。
709名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 08:29:54 ID:lHAmoOZD
この監督は”あえて説明しない”ようにしているのか?
というくらい、観ていて「?」なシーンが多い。
でも、だから出演者ヲタならもう一度観たくなるのかも。
これも策のひとつか。
710名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 10:23:30 ID:XDrMmEFd
見に行ったら最初の松鶴シーンでたぶん中年の男性の声で
「おかまかっ!!」と魂の叫びが聞こえた。
知らずに来ているんだなー気の毒に、とかこれからもっと過激なシーンがあるはず、と
不安に思いながら見ていたから集中できなかった。

叫んだ人はあきらめたのかそれからは大人しかった。
711名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 10:49:49 ID:HkREmiJA
気の毒になんて思わないよ
すごいマナー悪い人だね
男色なんて逆転してなくても普通にあったのに、
知識の無い人なんだね
712名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:00:32 ID:KWbNU1QP
>>709
前にモノローグで説明を入れてほしいという感想があったけど、
足りない部分を役者の演技や演出から想像して補完するのも面白い。
2時間にあれだけ多くのエピソードを入れて説明もしたら台詞ばかりでうるさいと思う。
713名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:13:11 ID:xqfmtyAt
やっぱり鶴岡のくだりは余計だと思う。なんで針探しを抜いてまであれ入れたんだろ。
それでも、決闘、戦意喪失くらいまではまあまあの見所としてあきらめも付くんだけど、
刺した後の「あーーー」って間抜けな声で毎度萎えるんだよね…
714名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:15:16 ID:IPncOrg5
映画で叫ぶって非常識な・・・社会人失格だな
知らずに来ようが、周りの人間の迷惑を考えるべきだろ

715名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:17:40 ID:HkREmiJA
自分は原作未読だから、針探しがどんなシーンなのか分からないけど、
確かに鶴岡のシーンは蛇足に感じた
あそこだけ無駄に浮いてるよね
切腹も後日談で語るだけで良かったかも
716名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:17:59 ID:06IcZ/rr
今日のライブビューイング、宇都宮MOVIXで当日券発売中。
あと32席。東京からでも帰りタクシー飛ばせば終電間に合うよ。
717名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:21:15 ID:JykR/o7v
・水野鶴岡より強い
・鶴岡が勝手に自害したのを介錯してあげた
・松島に対して鶴岡を擁護

で、水野の男を上げるエピソードだろ?
針探しよりインパクトがあると思ったから追加したんじゃないの?
718名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:25:47 ID:HkREmiJA
男を上げるエピなら、最初の試合だけで十分だと思うんだよね
その後急に水野にファンができてたから、強いから人気出たんだなって
すぐに分かった
だからその後が蛇足に感じたの
719名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:27:20 ID:4nRnaw0s
両方男をあげるエピソードだけど針探しはお針子たちからの憧れを強くする意味もあるし

別に鶴岡をはぶけとは言わないけど針探しいれても良かったとは思う
尺だってそこまで長くないんだし
どうしてもあの長さにしたかったのかな
720名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:36:28 ID:KWbNU1QP
>>718
それだけでは弱くない?
針探しは水野一人を上げるエピソードだけど、
自害は男を上げた水野と切腹するまで落ちた鶴岡の大奥の影の部分も浮き彫りにしてる。
インパクトあるシーンにもなってるし。
721名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:40:07 ID:IPncOrg5
>>720
あの2度目の立ち合いは無理ありすぎ
あの道場で真剣を使うのは御法度
わざわざ真剣を使った立ち合いの場面を入れるなんて
チャンバラ好きの三流映画監督のノリでいかにもとってつけた感が強い
722名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:44:27 ID:GmShq94K
鶴岡役がジャニだから露出を増やした、ただそれだけの理由では?
723名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:51:00 ID:kWsY+mzd
鶴岡エピがなかったらただの出世物語で何の陰もない映画になるのに
724名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 12:05:31 ID:vw7rsOmo
>>723
そう言われてみると確かに。
大奥の陰の部分か。

だがしかし自分は切腹シーンで号泣したし周りも皆泣いてたから蛇足エピとまでは言わないが、
ただ>>715が言うように後日談で語るだけの方がよりインパクトあった気もする。
725名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 12:07:43 ID:KzJQNvT2
続編はニノがでないんだっけ?時代が変わるからどうのって
原作知らないけど続編の主役もニノがやったら嬉しいのに
時代が変わるんだったらむしろ出来るんじゃない?そういうシステムあるよね
水野があまりにもかっこよかったからぜひ次もやったらいいよvvv
女装?ニノとか想像するだけでマジでやばい!!w何十回でも観にいっちゃうww マテッテw
726名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 12:12:38 ID:ftP6dNUt
>>721
死なば諸共の心境だったのでは。
もともと水野を殺して死ぬつもりだったと思う。
水野が剣を抜いて立ち合えば水野も厳罰に処せられるし。

大奥以外に行き場がない故の悲劇を表した点では
あのエピソードはあって良かったが、確かに後日談の方が良かったな。
人を切ったことがない人間があんなにうまく介錯できるのかと思ったし。
727名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 12:15:11 ID:V2DS0YbL
昨日のレディースデイに嵐ファンの友達に誘われて見てきた
二宮くんは華奢で江戸っ子の武士には見えなかったけど
さすがに演技は上手い、柴咲さんとのシーンはとても良かった
堀北さんとは幼いカップルで微笑ましいけどちょっとダレた。もっと短い方がよかった
他の俳優さんではサダヲさんと玉木さんが上手いと思った

佐々木さんと玉木さんの濡れ場シーンから
二宮くんの男の子にキスシーンまではちょっと引いた
おちゅうろうの衣装で上下の色のバランスが悪いのと
総ぶれのときの羽織り袴が豪華に見えなかったのは残念
玉木さんは紫の羽織り袴が似合う美男。大倉くんも美男。これが収穫

総合的には思ってたより面白かった
後ろの席の女子高生?が大倉くんが切腹する時
大きな声で「いやああーー!」と叫んだのに驚いた
728名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 13:14:13 ID:5ysFqLej
今日のライブビューイング、ほかの場所でも当日券が結構でてるみたいだね。
729名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 13:22:40 ID:f7YiqTCM
二宮の集客力すげーな(棒
730名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 14:14:46 ID:sXqDEpwX
>>728
大阪の堺にいたっては70席の残席があるそうですよ。
ジャニーズなのにこんなに空席が出ていいんですかね?
731名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 14:33:37 ID:5ysFqLej
堺は今、残り60席ですね。ジャニーズの基準はよくわかりませんが、
今日、映画館で偶然、見る人もいるかもですね。
東北の身としては、うらやましい限りです。
732名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 14:46:24 ID:sRHFucrW
鶴岡に大奥の暗さを担わせるのはいいけど、描き方が下手だよね
お前毎晩待ってたのかよ!?とか、足袋で足滑ってるよwとか、真剣勝負が滑稽になってしまった
水野に介錯までさせちゃうのは、万能すぎで引いた
松島に拒絶されてボーゼン、のシーンだけでも哀れさは十分伝わるし
オリジナル展開をあえて入れるメリットよりデメリットの方が大きかった気がするよ
733名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:03:53 ID:menU0Nbm
>>732
ジャニ二人のエピソードを増やしてヲタを喜ばせる趣向だよ
ごく単純な話

ついとか見るとあれでも鶴岡の出番少ないってぼやいてたよ
特別出演は玉木じゃなく大倉のほうじゃない?だって
734名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:06:43 ID:JykR/o7v
あの足袋だけは監督の意向を聞いてみたい
まさかわざと負けたくて履いてたわけじゃないよな
切腹の作法として足袋が必要だったのか?
735名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:18:33 ID:b/2VChwb
服装とか動きとかそういうの指導してる人がついてるんじゃないの?
736名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:32:20 ID:sRHFucrW
大河とか、テレビの話だけどさ、結局はスタッフの都合が時代考証より優先されるのが実際のところらしいよ
専門家としてそれが許せなければ、そんな作品に自分の名前を使われるのが嫌な人は
考証の仕事はやってられないんだって
だからスタッフロールに専門の人が入っていても、そんなのは保証にはならない
737名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:43:45 ID:6uHw54i3
足袋はもう普通の事も分からなくなっちゃってる狂乱ぶりを表現したかったんでしょ
確かにツッコミ所だけどさw
738名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:47:08 ID:JcuCoOmG
>>733
特別出演というのは出番が少ないと言う意味じゃないよ
それなりの人に脇で出てもらうのに特別に出てもらってるという意味合いでつける


http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%C3%CA%CC%BD%D0%B1%E9
739名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:51:20 ID:3BMnVYzs
>>738
だから大倉ヲタが勘違いしてて変だという意味で書いてるんじゃないの?
740名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:53:55 ID:eV8d3Ed7
せっかくみんなスルーしてたのに
741名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 16:16:45 ID:u3U+kFSY
>>710
魂の叫びがツボって腹がけいれんするほど笑わしてもらったわい
742名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 16:20:52 ID:f7YiqTCM
>>739
大奥に限らずだけど、ついとか見てると
勘違いというか、たまに失笑というか
ついつい、突っ込み訂正いれたくなるような呟きってあるよねw
ここと違ってスルーされてるから、本人は気づかないけど
743名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 16:31:54 ID:vw7rsOmo
自分も鶴岡毎晩待ってたんかい!とは思った
あと松島が最後に「負けたよ吉宗…」って言ったとこもなんかご都合主義というか急展開すぎて笑ってしまった
744名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 16:34:39 ID:mfTy/btb
>>740
何をスルーしてたの?

昨日見に行ったら笑う場所じゃないのに笑ったり
上映中話してる女の子がいて萎えた
745名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 16:36:41 ID:2zo59RUd
大倉ヲタは大倉が特別出演とクレジットにつけて貰えるぐらいの人間だと思っているわけだw
特別出演はクレ順の問題を解決するために登場した肩書きなのを知らないんだなw
746名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 16:40:15 ID:z0p9Nx2G
自分も大奥で初めて知ったよ>>特別出演

>>743
松島の最後の台詞は原作通り
747名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 16:41:33 ID:vw7rsOmo
>>745
いちいち大倉ヲタはとかつけるから荒れるんだよ
ジャニアンチなのは分かるけど、だた無知なだけなのを笑うのは性格が悪い
748名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 16:50:20 ID:sRHFucrW
まあ、基本構造は暴れん坊将軍で大岡越前な勧善懲悪モノだから
あれは時代劇の様式美というか、ベタでいいんじゃね?w>負け申したっ!
749名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 16:52:30 ID:u3U+kFSY
足袋で勝負挑むところは正気じゃない感じで逆に怖かったなあ…
750名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 16:57:58 ID:IDUpxq3u
松島の最後の台詞は、違和感なかったけどな。

水野が町道場で追い詰めてる人の、
足さばきがよかった気がする。
751名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 17:19:15 ID:HFkcJUtL
松島みたいな美男でも暇出されるんかと思ったw
752名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 17:24:54 ID:JcuCoOmG
>>750
あれは殺陣のプロ
753名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 17:51:51 ID:g1NYUCpP
ことが終わって水野の斬首シーンで
白い着物をきて座ってる前の掘られた穴が悲しかった。
たぶん大奥の北側の隅なんだろうなぁ、普段誰も来ない
淋しいところで人知れず葬られて・・水野自身もそう思っただろうなぁ。

お信と再会できてたぶん結ばれたであろう結末でほんと嬉しいわ。
754名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 17:55:51 ID:vvL7x9ot
>>751
若くて美男だから暇を出された。
755名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 18:02:27 ID:g1NYUCpP
>>751
派手に着飾った男どもは吉宗の好みではないからね。
まあ逆転の世界だから器量の良い男は婿の貰い手があるだろうから
その美貌が衰えないうちに婿に行けと言われてたね。
756名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 18:13:55 ID:nccDqf6Y
二宮のファンでもアンチでもないが、演技は悪くないがどうにも七五三の子供にしか見えなかった
757名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 18:47:00 ID:o0waxoxU
>>756
自分も予想外の小ささににびっくりした。かわいいし。
でも違和感を感じながらも楽しく観れたのは、演技でカバーできてたのかなと思う。
758名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 19:28:05 ID:g1NYUCpP
二宮ありきの映画大奥だったんだから
松島を桜井で鶴岡松本藤波さまが大野で杉下相葉
垣添をカエラにしておけばよかったんだね。
759名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 19:45:52 ID:U4PZsExz
夕方関西ローカルで
大奥に出ないかとモデルぬこ太秦まで呼ばれて行ったけど
結局シャム猫に負けてもうたというマンチカン?の美猫が出てた
760名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 19:54:26 ID:wN+dbSR2
今から三回目行ってくる
761名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 20:02:36 ID:oxkNTv0g
明日4回目見てくる
762名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 20:19:44 ID:H9/KWWVo
今日5回目みてきた
763名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 20:23:51 ID:IDUpxq3u
大奥のはばかりには、たくさんの秘密が埋められてる
764名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 20:26:25 ID:oxkNTv0g
大奥もう10億超えたらしいね13億とか・・良かったヒットしてw
何とか20億いって続編が見たいな
765名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 20:46:02 ID:ElPb4/Gu
もし本当に家光編やったら作品のカラーが一変するけど
この後味すっきり映画版大奥のファンはどう思うだろうか
766名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 20:51:31 ID:oxkNTv0g
逆転なんだよね?原作読んでないから知らないけど
767名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 20:51:40 ID:2wresDgi
そんなに複数の男とセクロスやってたら、むしろ寿命が縮むだろうに。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287052842/
768名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 20:58:17 ID:wDoSts2Z
後味すっきり映画版が良かったって言ってる人は、エンタメ邦画としての総合点で
評価してるんだろうから、家光編も面白ければ観るんじゃない?

きっと家光編やるなら必然的にもっとディテールの凝ったものになるだろうけど
力のある原作だし、物語の根幹は普遍的な恋愛モノだから、
外形が多少変わるくらいなら問題ないと思う。
ただ、予算が削られたりて、映画としての出来が今作より貧相な仕上り
とかだったら微妙かもね。
769名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:05:36 ID:g1NYUCpP
続編が二宮主役の作品であれば楽しく見るから。
770名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:17:30 ID:h6/iKExx
>>743
普通に考えて水野が毎晩練習してたんじゃない?

リピーター多いね
続編作れるかな
771名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:32:31 ID:DV2951sG
玉木ヲタさまさまだな >リピーター
ヲタだけでなく一般のリピも呼び込んでるみたいだ
もし玉木が特出してなかったらどうなってたんだろうと思うとゾッとする

次回続編やるにしてもやっぱりリピしてくれるヲタ連れてこれる俳優じゃなきゃ
2週、3週目に入るとやっぱり厳しいと思うなぁ
772名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:35:50 ID:rQn7hHHS
>>771
釣られてマジレスすると

玉木ヲタの自分が言うのもなんだが
玉木ヲタのリピなぞタカが知れてる
玉木ヲタのリピ力(?)で興業収入あがるなら
玉木が出てる作品はもっと興収あるハズw
773名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:39:40 ID:IRy3DV3r
やっぱ玉木ヲタって馬鹿が多いな
すぐ釣られる
774名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:44:41 ID:9ek8cM94
二宮のアップが写る度に騒ぐ二宮ヲタのグループがうざかったわ。
男同士キスするシーンの時が特に最悪だった
775名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:45:01 ID:sRNqbuK8
鶴岡切腹は刺してから介錯までが妙に長かったからダレたんだな
鶴岡自害はなぜか当初から情報漏れてたから勝手に想像してたけどイメージでは

殺陣2回戦→途中で周囲に止められ計画失敗→後日、刀抜いた罪で切腹言い渡される
→松島と最後に視線を交わす→切腹(刺したところで画面ホワイトアウト)

腹切っても死に切れない生々しさは美しくないから要らん
776名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:46:16 ID:IDUpxq3u
原作は傑作だけど、後味いい話はこれだけだから。
777名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:46:39 ID:50iUQ5xZ
>>773
ホントだなw
778名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:50:26 ID:DV2951sG
>>772
書き方が悪かった

自分は玉木は一般のリピーターを呼び込むのにも一役買ったんだなって言いたかった
新たな大奥ヲタを生み出した功績は大きいよ
779名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:54:39 ID:xqfmtyAt
想定外の流れになったから慌ててフォロー
分かりやすいね。
780名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:58:02 ID:wL7e8vi+
>>774
自分が入った映画館でも同じような観客いた。
でもそういうお客さんがリピートするんだろうな。
某所で「あと○回行こう」と呼びかけてるヲタもいたし。
781名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:58:09 ID:LefiUQ+6
続編を作るなら原作者が主役を指名してくれたら荒れないだろうな
よしなが先生は映像化に口出ししない人なのかな
782名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:01:14 ID:DV2951sG
柴咲はよしながの指名とまではいかないが希望だったと聞いた
水野がアレだった分、まだ吉宗だけでも希望キャストが実現してよかったと思うよ
783名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:02:25 ID:50iUQ5xZ
よしながさん、ガイドブックを読んだ限りじゃ
吉宗と久通は暗にキャストの制限付けてたよ

水野は演技力のある人なら誰でも桶で、容姿は不問だったw
784名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:05:02 ID:0bf65s6y
>>773
こんなとこでヲタが名乗るはずない
アンチの自演乙
785名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:10:13 ID:vCRSezJ2
>>778
あんたのうかつなレスにアンチが食いついたんだよ
しかし玉木アンチもマメだね
786名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:14:10 ID:mnq4nZGn
監督のみの写真が記事に載る映画も珍しい
787名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:25:56 ID:ONomVVIW
玉木ヲタ痛いよ

788名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:26:39 ID:/tYlQVfK
アイドル映画としては成功してるみたいだね。
789名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:27:12 ID:b/2VChwb
>>772
ここ一年くらいで、のだめは原作もドラマも人気あったから別として、MWもオリオンもそんなに興業よくなかったよね
自分も何度もリピした口だけど、玉木単体ではそんなに集客力無いと思う
大奥に全く貢献してないとまでは思わないけど胸張って言える程でも無いかと
790名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:37:09 ID:xqfmtyAt
アイドルが主演してたらアイドル映画ってわけじゃないんだが。
791名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:41:04 ID:rjZKywCj
初めて二回も同じ映画観たかも
二回めのほうがもっと良く感じた
となりのおばあさんみたいな人も泣いてたし
大倉のヲタなのか鶴岡が自害するシーンに泣いてる女の人もいた
792名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:41:38 ID:qpQA/3Y0
よしながさん、インタビューで有功好きじゃないって言ってたからなー
家光とか春日は希望出すかもしれんが有功は水野と同じく容姿不問かもしれん
793名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:45:13 ID:0KLDTqJf
二宮主演映画のスレなのに痛すぎるよ玉木ヲタ
二宮の集客力の足元にも及ばないくせに
のだめは原作と上野さんのおかげということを忘れないように

この映画は玉木出て無くてもヒットしたんだよ
いや、もっと人気のある若手俳優だったらもっと貢献出来ただろうに
794名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:45:27 ID:eDaSB4B1
>>789
私も同感
玉木は事務所が小さいからテレビにあんまり出ないでしょ。
だから濃いヲタはついたけど、一般のライトなファンがあんまりいないんだね。
だから集客力という点では弱い。
私も>>789さんと同じくオリオンは4回、KIDも3回、MWは6回リピした
あんまり観客動員が少ないと事務所の力がないからすぐ干されるから・・
今回も3回リピしてる
795名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:46:09 ID:/mFcTHfD
大奥のリピが多いのは、役者みんなの相乗効果だよ
みんなの演技で引っ張った映画だと思う
後ストーリーが単純でカタルシス味わえるのも良かったかと
796名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:53:29 ID:0KLDTqJf
玉木ヲタさんたちリピ自慢はどっかよそでやってね
事務所の規模とかそういうのここでは関係ないから
みっともないよ
797名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:02:05 ID:qT8eDTvO
自分も鶴岡切腹シーンは号泣した。 なかなか死ねないところがリアルで苦しかったが…
「大奥のドロドロした部分」を出すには相応しかったんじゃないかなぁ。

>>795
まぁそうだよね。
ジャニ2人が出ることでそれぞれの固定ファンが確実にDVDも買うだろうしな。
佐々木さんや阿部さんや玉木さんやら、みんなファンからしたらどの役もおいしい役だったんじゃないかと思う。
リピーターが多いのもうなずける。
798名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:09:56 ID:/mFcTHfD
今日の舞台挨拶で、金子監督が続編匂わせたみたいだね
しかし金子監督をねこちゃんって呼ぶ二宮w
799名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:15:16 ID:M2TLWSlw
>>792
水野を二宮がやった事でだいぶハードルが下がっちゃったな…
よしながさんインタビューで水野役の二宮については顔はともかく雰囲気は良いってフォローしてたw
実写化には諸事情が生じるからしょうがない
とは言えよりによって二宮は無いと思ったけどさ
800名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:21:59 ID:0bf65s6y
玉木のアンチさんたちも叩きはここで止めてね
ここは映画スレだから
801名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:25:23 ID:xqfmtyAt
有功は水野以上に美貌が要求されるだけじゃなく役自体も相当複雑
京言葉という地味に高いハードルが付いて回るのも忘れてはいけない。
ジャニ主演の続編を受けるクラスの俳優にこなせる人材がいる気がしない
802名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:26:04 ID:0MQiFyyQ
ちゃんと映画を見てる人だったら
この映画に限っては脇を叩くとかありえないよ
みんないい仕事してるからこそヒットしてるんだろ
803名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:28:22 ID:sRHFucrW
二宮の水野がアリなんだからハードルは激低でんがな>有功
804名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:30:06 ID:OJw6ZkO3
自分も玉木が出てなかったら悪いけど見てない
玉木の松島見たさに5回もリピしてまだ見に行くつもりでいる
玉木ファンもヒットに貢献してると思う
805名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:30:51 ID:OBNw3y6E
>>799
そんなこと言ってないが?
806名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:32:12 ID:0MQiFyyQ
>>804
わざとじゃないならもう書くな
807名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:34:53 ID:b6Ddqb5h
続編を嵐で回すのはやめて欲しい
一生のお願い
808名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:38:27 ID:Y+NnOvcQ
そんなくだらないことで一生を使うとは
809名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:38:43 ID:sRHFucrW
安心しろ
嵐じゃなくてジャニで回します>続編
810名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:43:53 ID:6q4rVUkl
記事見た
一番ダメ出しが多いのにリップサービスにしても水野に媚びすぎじゃね
監督の感覚がダメなんだわ
続編やめてくれって言うか見ないよこんな意識じゃ
水野も役作りしてないとか言ってるし
がっかりだよ…
811名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:45:08 ID:0bf65s6y
>>806
804はわざとだよ
分かり易いアンチだから

812名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:48:37 ID:wys/KpM0
前は二宮アンチはヲタナリして玉木アンチはストレートだったけど
ここ来て逆になってるね
813名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:50:21 ID:uc+F217X
>>803
水野と有功じゃわけがちがう
有功にジャニは無理
814名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:03:29 ID:YaqoOO22
>>801
徳井義実の出番きたこれ
815名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:09:44 ID:wt4YYvgu
>>802
映画ちゃんと見た
主演も含めみんな演技よかったよ
でも正直垣添だけは微妙だった
他にいただろうにって思った

二宮堀北カップルは可愛かったね
自分が行った時は結構おじさんが見に来てた
付き添いかな?
男色シーンにいちいちリアクションしててちょっと迷惑だったけどw
816名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:12:13 ID:PkK1HTwB
見てきた

鶴岡の「お主より私のほうがずっと美しいわ!」みたいな台詞後の水野のアップで吹き出しそうになったw
そうだね、としか言えないw
817名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:15:18 ID:BSFQOsDk
>>814
顔はともかく、脱ぐと体がだらしないところがちょっとな…
818名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:15:48 ID:nys/GYuB
出演者ヲタが何回も何回もリピしてるんだw
本当にジャニヲタは神様(鴨)だなw
819名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:16:34 ID:k9YTw0Vb
>>814
顔が曲がってるからダメ
820名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:20:55 ID:0UPVAe38
>>816
その時松島が睨んでたね。あの顔つきにゾクッとした
玉木はこうゆう演技うまいなーと思う
821名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:21:43 ID:BjbNZYHZ
確かに垣添は水野よりでかい点をよく指摘されるがそれだけじゃないと思う。
台詞の時に声色使ってオカマっぽいのがすごく気になる。
背が大きい、声も作らないと低い、顔も骨ばってる男らしい系、で垣添って
ある意味では一番謎なキャスティング。
822名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:26:31 ID:YaqoOO22
成長期だからオファー時点より育っちゃったのかなとか思った
いやよく知らんけど>垣添
823名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:29:12 ID:DSZpMu3R
でも中村は垣添役の表情が豊かでかわいいかった
お針子には他にもかわいい子いたね
824名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:32:43 ID:CuXF5Gw2
>>801
>>ジャニ主演の続編を受けるクラスの俳優
そういう大雑把な下げ方をすると、かなり広範囲な役者さんに対して
失礼にあたるんだが。
825名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:40:03 ID:v+CtPuAv
自分は垣添の人はあり、だった
あんだけ体格差がある水野に対して憧れが感じられたから
思い出を、って言った時のモジモジも可愛かったしね
キスシーンそのものはうげーだったけどw
826名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:49:25 ID:PkK1HTwB
私も垣添アリだったなぁ、表情がかわいかった
827名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:59:19 ID:LWqwPYQS
垣添は填まってた
填まってないのは水野
水野のなにが国宝なんだろう
ジャニっていつもあんなにちやほやされるもんなのか
828名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:06:39 ID:ibkeup6x
垣添は可愛かったね。
出番は多くないけど、初々しさと乙女チックさが印象的でよく覚えてる。
829名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:16:19 ID:F1TSyMiW
拙者の方が美しいわ、ってのは確かにその通りとは思うんだけど、こういうことを言う
心根が美しくない。しかも肌が汚な過ぎて。
女性の代わり的な美しさを求めるというのなら、肌の美しさは鉄板だと思うけどな。
水野の人は肌は綺麗だけど他が残念だったり、なかなか難しいね。
でも演技は皆良かったから、自分は満足。
830名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:17:29 ID:ZZ2MWyRF
東山がもう少し若ければ、有功、左京、えもんのすけ辺りでも良かった
演技力があれば、ジャニでもいいや。
831名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:19:48 ID:gwC9Iqpw
自分は東山がそこまで美しいと思ったことはないからどれもさほど似合うと思わないんだが
東山って京言葉、話せたっけ?
832名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:19:57 ID:BjbNZYHZ
東山に演技力とかアホだろ。
833名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:20:33 ID:B/j/uXcA
この先続編作り続けるなら有功はしわしわじーさんになるまで出続けるんだし
それを別人が演じるとか20代あたりが特殊メイクで老け顔つくるより
ヒガシが通しで演じたほうが案外よいかも知れぬw
834名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:27:51 ID:INkiScVu
>>833
玉栄も有功もじーさんの方は別の役者だろうな
1人の人間の年代記の芝居で良くあるやり方
子供時代(子役)→10代後半〜壮年期(20代ぐらいの役者)→老人期(50代以上の役者)
835名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:34:09 ID:xasmD7F8
>>121
水野が髪型について啖呵切ったり、「上様をお守りする」ってのからわかるように
あの世界の江戸時代でも男が戦士だよ。

原作では「女なのに吉宗が男の相撲取りより強い」って話が出てきてみんな驚いてたりする。
で、水野が「あの足さばき、強いって本当だぜ」みたいなこと考えてるシーンでこける

>>144
それ映画でも言われてる
836名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:34:12 ID:QtlK6uN/
大奥も時代劇もよく知らんのだけど
鶴岡が切腹したあと水野が切ったのはなんで?
死にきれなかったの?

鶴岡が死んだあとの水野と松島の会話を誰か現代語で解説して。
とくに最初のほう。
鶴岡の身内には鶴岡は病死したと伝えるってのは分かった。

>>814
徳井は顔ひん曲がってるし、脱ぐとすんげー腹出てて中年体型だから無理。
セクロスシーンなんかできないって、あの体じゃ。
837名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:40:51 ID:JdfzEDKS
>>836
切腹の作法、或いは介錯人でぐぐると良い。
腹刺しても苦しむばかりで即死出来ないからね。
838名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:47:24 ID:YaqoOO22
徳井ってそんな脱いでんだw

>>836
鶴岡が罪人として処理されるところを水野が嘘ついて庇った
839名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:48:21 ID:7MkCB4/3
今日舞台挨拶あったみたいなのに、潔いくらい主演ヲタはここに来ないね
まぁみんなして追い出した結果、こういうスレになったんだけど
840名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 02:01:41 ID:B/j/uXcA
>>121
その流れで、「男は腕っぷしは強い」てお信が言ってるじゃん
藤波も「そもそも大奥の男たちは上さまを守るために集められてる」とか語ってるし
町中にも大奥にも道場はあるし
武家の女たちは帯刀してないで男たちが帯刀してるし
病気の流行で役割は変わってきたが、まるっきり別物の世界になったわけではない
841名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 02:32:40 ID:G5/5wJ6J
ちゃんと台詞で「男は力は強いけど体は弱い」って説明してるしな
842名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 02:36:43 ID:pvvNfBej
>>839
主演ヲタも来てるんじゃね。
主に内容について書いてると思う。
843名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 02:36:54 ID:KpTVVP/J
有功は歌舞伎とか能とか普段から和服を着慣れた人がいいだろうね
今のキャスティングからすれば不可能だろうけど
844名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 02:40:55 ID:G5/5wJ6J
できればネイティブ京都弁、少なくとも関西弁の人にやってほしいな
845名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 03:00:56 ID:HOg6OuY5
え〜?実写有功について話してるの?!
誰なら演れるのか想像もつかない。

でも作者様は別に有功好きじゃないらしいから、こだわらないのかな。
846名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 03:20:38 ID:G5/5wJ6J
>>845
キャラ的に好みのタイプじゃないってだけで、重要キャラなんだから
こだわりが無いってことはないだろう
水野に関しては、気風のよさが美男よりも優先順位が上だから
二宮でもかまわないと判断したんだと思う
847名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 03:51:46 ID:HOg6OuY5
水野は若い時の江口ならよかったかな、と思った。
杉下は、作品としては完璧だったが、
個人的には西島秀俊みたいな人がよかった。

有功みたいに育ちが良くて美しくて、良くも悪くもけして汚れない、
浮世離れした人…
というか今作の成功の鍵は将軍役の説得力だったように、有功がダメだと、
つまんない濡れ場映画になっちゃうw
848名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 04:20:08 ID:xasmD7F8
家光はAKBあたりからかw?
でも千恵様は十代の役者の方がいいかもね
濡れ場ができなくなるけど
849名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 06:25:32 ID:cDqHOdyr
>>820
台本がそうなってるんだろうから玉木にダメ出しするわけじゃないけど
自分はあの場面で感情を露わにする松島に違和感あり
850名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 07:39:03 ID:Z/c0kDU/
今朝の特番みた!TBS力入ってるのー

カメオ出演て誰なん?
既出ならすまぬ
851名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 07:40:22 ID:CuXF5Gw2
>>844
雑。標準語が求められる場でも大阪弁しか使えないような人が
来ても困る。
関東出身でも東北出身でも言語指導どおりに公家言葉も
江戸言葉も使える人がいい。
852名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 07:57:53 ID:jsixE8My
台湾、アジア各国からの公開オファーが来てるってホント?
なにか記事に出てた?
853名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 08:22:33 ID:RcwA3J/W
外国で上映して分かるのかね、あの内容
854名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 08:34:07 ID:vXzgWRzG
>>849
駄目出ししたいんだろ本当は
ああ…やな芝居をするおっさんだ
松島を理解してないよなこの馬鹿の大根俳優ってさ
855名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 08:57:25 ID:EqqCLYoL
二宮くんも玉木くんも良かったから!

いいかげんにしてね 

原作ヲタより
856名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 09:11:51 ID:8+XK59UF
>>855
それが原作ヲタの総意のように書かれてもねぇ
857名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 09:18:34 ID:vXzgWRzG
松島なんか作品全体の中で妙な具合に浮いてるんだよ
ちゃんと台本読んだのか?原作知ってんの?
聞いてみたくなるくらいだ
じじいが一人若者の中に混じって変な色の衣装着て気持ち悪いんだよ
858名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 09:42:36 ID:CQceUoHR
確かに浮いてるね
もっと若いジャニーズの子を配役すれば完全にアイドル映画にできたのにね
859名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 10:02:27 ID:V5rm5/pv
昨日のヲタナリは止めて今日は浮いてる戦法ね
アンチ方法がワンパターンだど言われたから
玉木アンチもいろいろ工夫してる
でもあの衣装までけなしたらアンチなのが誰にでもわかってしまう
860名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 10:18:07 ID:UBsOc1/C
昨日,初回の友人と見てきました。
終了後,普通の映画でよかったといってた。
どうも,すごいBL映画だと誤解していたよう。
二度目の自分は,あの疱瘡のメイクがやたら目についてしまった。
吉宗,はやく小石川療養所,つくってくれって頭の中でつっこんでた。
861名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 10:22:39 ID:hF9nuiuf
>>857
浮いていると感じたのなら、玉木の松島は成功してると思う
あの中で浮世離れした美しさを表現しなければいけないから
他の男たちの中になじんで埋没していてはいけない
862名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 10:24:33 ID:SxqDNazI
>>860
しかしいおりは水野の父ちゃんw
863名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 10:34:57 ID:vXzgWRzG
>>861
一人だけしわしわだから浮いてるんだよ
たいして美しくもないし特に鬘が似合わないし
頭も悪そうでどこが松島(+柏木)だ
TBSアナのほうが似合っててサマになってた
864名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 10:38:35 ID:UBsOc1/C
>>862
女性の伊織先生,お待ちしてまつ。
女はかからないので,腕の見せ所だと思う。
865名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 10:43:19 ID:jMWRh1Ml
原作未読。
面白かったよ。
866名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 10:50:02 ID:cDqHOdyr
>>854
映画の松島は大奥では一目置かれてる存在だと思ってるんだけど、
そういう人が鶴岡の失態を見て周りに人が居るのに感情を現すかなと違和感感じた
鶴岡と関係持ってるのが公然だとしてもあの場では冷然としてそうな感じ
867名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 10:55:08 ID:bu/C0f+G
綺麗な松島の衣装は良いとして出世した水野の衣装を何とかして欲しかった
一人だけ柄物だしもうちょっと合う色があるだろうに
868名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 11:05:02 ID:hF9nuiuf
二宮主演のGANTSが11月15日から始まるから、それ以降の推移が
玉木ヲタや他の俳優ヲタの動員力の正念場だね
869名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 11:10:52 ID:e39R9WVO
ヲタの動員力なんてたかがしれてるのに…
ヲタ以外がどれだけ興味を持ってくれるかによって
ヒットするかどうか決まるんだよ
870名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 11:11:05 ID:vBrM7D/m
>>868
せいぜい10月いっぱいの上映じゃないの?大奥
871名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 11:25:22 ID:SxqDNazI
釣られるな
GANTZは来春
872名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 11:34:59 ID:K0Z7VDOP
>>870
映画はよほどの大コケでもしない限り箱割りに厳しい東宝でもFRで5週はかかる
松竹は東宝と違って自社配給作品をそんなにもっていないから
自社配給作品はどれでもロングランする・・・ので年末ぐらいまでは細々とでも上映されるだろうな
873名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 12:14:15 ID:VNy5Cf+L
続編やるのは間違いないのかな。
金子監督はやる気満々だね。
やはり主演は嵐からか。
次は櫻井かなやっぱり。
874名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 12:27:57 ID:ovfQ8L/V
それは続編が発表になったらその時に
新しいスレたててやって
またこれ以上アンチ呼んでもしょうがない
875名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 12:36:16 ID:kLJPyUwf
続編やるとしたら時代の行き来はどうするんだろ
続編でいきなり家光が出てきたら、原作知らない人は「吉宗どこいった?改革は?」ってなるのでは
ドラマだったら回想シーンとか入れやすそうだけど
876名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 12:45:49 ID:3mvbb+DF
というか続編やるなら、ジャニ主役も嫌だけど
まっさきに監督変えるべきだと思う
877名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 13:12:42 ID:ReQhX8g/
続編出るとしたら若い男がたくさん出てくる綱吉編になる気がする。
そこに出てくる生類憐みの令や赤穂浪士は歴史に興味がない人でも
聞いたことはあるものだし、吉宗も一応出るし。
878名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 13:15:22 ID:ZJg8nMmz
>>875
原作1巻の最後のあたりは映像化してほしいねえ
歴史の真実を知りたい吉宗が日記を開いて時代が遡る演出が見たい
家光編の中だけでも回想シーンたくさん挟むし
玉栄は成長期とか有功のそっくりさんとか上手く見せるの結構大変そう
879名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 13:20:54 ID:K0Z7VDOP
>>876
完全同意
何が嫌って、あの監督が続編も撮る気満々なこと
880名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 13:40:01 ID:E/62TiP+
主演は叩かれるのがデフォ
舞台挨拶でのエピソードの一つも話に出てこない
松島は否定的な意見は即アンチ認定
不毛な主演は誰それがよかった話
この映画と関係ない情報皆無の続編話

同じ話の繰り返し…
881名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 13:43:55 ID:+qlk60Fv
>>880
松島云々は同じような文を以前どこかで見たような
882名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 13:55:40 ID:gHF011XL
それでもいい映画なら新しく見た人が空気読まずにどんどん書き込むから
既出ネタもさらっと流れるんだけどな〜
リピ何回め!とかもさも嘘っぽい人が多いし
叩かれてるって過剰に擁護するオタはずっと居ついてるししゃーないよ
883名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 14:03:27 ID:+qlk60Fv
とにかく脇役のくせに玉木ヲタがここで頑張ってるのが鬱陶しい
ヲタが批判を冷静に受け入れなくて盲目状態だから
玉木本人も向上しない
ヲタが足を引っ張ってるようなもんだ
884名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 14:12:09 ID:4MECCy3l
二宮のヲタとかが擁護したくなるのは無理ないと思うし自分は生暖かく見守ってるけど
例のアンチは普通の感想と真逆なこと書いて正体バレバレなのがなんとも
嫌いなのは別にいいけど映画や役柄に関係なく嫌ってるんだろうから
俳優本人のスレでやってくれと言いたい
885名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 14:16:25 ID:B/j/uXcA
スタッフ総替えなら続編期待
監督も脚本も音楽も…ひどくね?
886名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 14:18:47 ID:K0Z7VDOP
>>885
音楽はミスマッチという点ではエンドロールに流れる曲が一番最悪・・・
映画と関係なく聞くには悪くないんだが
887名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 14:24:40 ID:E/62TiP+
>>884
でも二宮なんかは目に入れたくないから脳内あぼんとか
目をつぶって脇だけのために映画リピートしてる
とまで書かれてもスルーしてた

玉木ヲタも「例のアンチ」の仕業だとわかってるなら
いい加減スルーしたらどうだろう


こっちは作品内容について読みたいのに同じ話の繰り返しでうんざり
888名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 14:27:50 ID:+qlk60Fv
玉木ヲタは馬鹿だからスルーできない
のだめスレでも同じこと言われて追い出されてた
889名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 14:29:24 ID:e39R9WVO
>>880
>主演は叩かれるのがデフォ

とにかくジャニが嫌いっていうのもいれば
演技はいいけど体格がダメ
体格は仕方ないけど猫背は直して
それぞれ違う目線なのに全部主演叩きとしかとれないのか
890名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 14:32:08 ID:4MECCy3l
>>887
その二宮へのアンチスは知らなかった
毎日同じレスを読んでうんざりしてるのは同じだよ
891名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 14:40:38 ID:4MECCy3l
>>888
このレスで何を言っても無駄なんだなってのがよくわかった


昨日2回目見たけど、初回よりも二宮に違和感がなくなった
あと勢いよく啖呵を切るってのは実は結構難しくて
今回の二宮以上に誰ができるのか?って考えたら、その点ではいい選択肢な気がした
892名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 15:02:52 ID:eLcm5yP5
家光編やるなら…
最初は有功で躓いたけど、
真髄は恋愛ドラマでなくて鎖国の成立かも。
人はしょせん駒、という描き方したら成功するきもね。

また嵐なら笑う…
893名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 15:06:18 ID:E/62TiP+
>>889
なんか勘違いされてるようだが…
自分は主演叩きしないでくれ、なんて一切書いてない

とにかく自分は同じ話の繰り返しでうんざりしていると書いただけだ
894名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 15:14:34 ID:bu/C0f+G
>>888
のだめスレまで行ってるとは凄いね
そんな人はヲタかアンチくらいでしょ
895名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 15:22:39 ID:HxoGzzM7
今日A−Studioに二宮が大奥番宣で出るから見てね!
896名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 15:28:10 ID:9L7D3JnA
>>894
映画スレでヲタ叩きするのはアンチの自己紹介

これだけ原作に忠実なんだから
続編も1話最後から2話と作ってくると思う
有功は松潤あたりで
897名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 15:41:30 ID:eLcm5yP5
この大奥を成立させるのは将軍としての説得力だから、
コウちゃんのビジュアルで成功したね。
発声なんとかしたら、いい役者になるのに。

大竹みたいに発声ダメダメでも大女優扱いされますが。
898名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 15:44:33 ID:Qo0tMUuZ
二宮の役、もっと徹底的にクールだったら良かった気する。
薄笑いが多いと、コントっぽくなる。
抱いてやらぁ良かった〜みたいな台詞とかはな。。
たださえでも人を選ぶぜ。
899名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 15:50:26 ID:xq/5y4tE
このスレの玉木アンチは酷いのがいるな
読んでて不愉快になる。玉木の松島は似合ってたよ
主演の二宮と3歳しか違わないのに爺呼ばわりだし
向上してないのはいつも同じ事ばかり書いてるあんたの方だ
900名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 15:56:35 ID:gkkWRoFh
この映画って二宮のPVなのかってくらい二宮が出てて
美味しいところも全て二宮、二宮と脇という内容だから
二宮の容姿がどうしてもダメな人には勧めないよ。

二宮ファンにとっては楽しくてたまらない作品。
901名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 16:01:58 ID:gkkWRoFh
玉木は30なのか。
大野が怪物くんで玉木がおっさん!
二宮は3年後何役やってるんだろう。
902名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 16:02:30 ID:e39R9WVO
>>893には同じ話の繰り返しかもしれないが
ヒットすれば新しくここにくる人も増える
繰り返しがうんざりならみんなが喰いつく新しいネタふればいい
903名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 16:06:15 ID:eLcm5yP5
松潤や桜井かあ。
ファンって怖いわ
904名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 16:08:26 ID:bu/C0f+G
>>900
そりゃ主役なんだから出番も多いし美味しいところはあるでしょ
その代わりちゃんといろんな批難もリスクも背負ってると思うよ
ここでも言われ放題

自分は脇の人にも見せ場がある映画だと思うけどな
905名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 16:12:23 ID:xq/5y4tE
今日はレディスディーのせいか半分以上埋まってた
土、日より多い。やっぱ垣添と水野がキスするとこは笑いが漏れてた
自分も二宮のPVでなく脇の俳優もいい花添えてると思う
906名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:01:33 ID:VNy5Cf+L
製作費を考えたらヒットとは言い難いけど、
もし続編を作るなら引き続き金子監督磯山Pだろうし、
そうなると次は櫻井主演じゃないかなと予想。
で、柴咲は特出でチラっと出るとか。
907名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:19:38 ID:gkkWRoFh
桜井には荷が重い。
まだ松本のほうがましかな。
二宮松本の次が・・嵐では回せない。
908名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:23:01 ID:8xG47p1K
>>899
どうみても二宮のが叩かれ放題
なんで玉木ヲタはアンチを放置できないの
数にしたらアンチなんて1日に数レス程度じゃん
アンチに腹立ててるレスのが目立ってるわ
909名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:25:15 ID:pvvNfBej
今日のA−スタジオ効果で週末少しでも見てくれる人増えるといいね。
910名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:27:16 ID:wqbWcyGc
柴咲はドスの利いた声さえ出せたら完璧な上様だったんだけどなー
それでも一番男前だったからいいけど
911名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:35:06 ID:iAijfLyW
>>908
アナタだってスルー出来てないじゃん
てか、そのレスこそがアンチの大好物でしょ
912名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:42:04 ID:NFI1qQn4
>>908
ここにはアンチだけではなく、二宮ヲタナリ、玉木ヲタナリも多数来てる
913名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:50:46 ID:cDqHOdyr
映画見た感想を述べただけでオタだのアンチだの言われてたら何も書けない
自分は最初に書いたように役者を叩きたいわけじゃないし
あのシーンもちゃんと映してたから元々そういう演技をってことなんだろうし
914名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:53:21 ID:gkkWRoFh
二宮ヲタも玉木ヲタもこの映画には満足してると思われる。
そしてリピーターもこの二人のヲタが多いだろうね。
915名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:57:16 ID:MS2l+N+3
単純に 素直に 面白かった。
916名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 17:57:30 ID:AYUHFLZf
>>866
松島って一目置かれてたっけ?
鶴岡の負け惜しみも衆目の前で臆面もなかったし
フラフラ退場する背中が病んでた。
史実の大奥もあんなにかわいそうなところだったのかなとか
色々考えてしまった。
917名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 18:00:42 ID:jNuwtEMR
過去レスを見る限り>>913は誰も何かに認定してないと思うけど
その指摘に便乗レスしてるのがアンチ言われてるだけじゃね?
汚い言葉使ってるし
918名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 18:19:11 ID:07GnRvU6
松島は水野の目からはいい人に見えてほしいという監督の意向があったと記憶する
観客が水野視点で見てるとして、試合に負けて価値がなくなったからという打算で鶴岡を捨てたのでなく
鶴岡の人間性に失望したからというアピールがあの表情なのかと

919名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 18:22:59 ID:AYUHFLZf
> 水野の目からはいい人に見えてほしいという監督の意向があった
あーなるほど。
920名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 18:24:24 ID:iVS/CKBR
ここに書き込んでる奴らは、一体何を見に行ったんだ?
大奥と言う映画を見に行ったんじゃないのかよ。
朝鮮半島じゃあるまいし、醜いネットいじめは恥ずかしいぜ?
主題歌の歌詞を理解できないようだから、映画の内容も解って無いんだな。
ミーハーはこれだから困る。
921名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 18:29:31 ID:mXofv22O
>>913
いちいち反応気にするなら2ちゃんでなく
ブログかミクにでも書きな。
922名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 18:36:59 ID:4MECCy3l
>>920
主題歌の意味なんて考える余裕もないよ
ていうかあまりに曲調が映画本編と合ってなくて歌なんて耳に入って来ない・・・
923名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 18:42:48 ID:jNuwtEMR
>>920
じゃああんたが主題歌と映画の内容を語れば?
924名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 18:47:01 ID:gkkWRoFh
>>916
あんなにかわいそうなのは誰?
大奥では藤波は勝ち組だけど
杉下もその後勝ち組になる。
どんな社会でもコツコツ真面目に
長くひとつの道をいくのがいいのでは。
鶴岡は思慮が足りず謙虚さに欠けて
自分を見失い愚かだった。
925名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 19:04:32 ID:mXofv22O
鶴岡を悪く言うな。
思いつめたあまりだ。
最後は男らしく自害した。
926名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 19:17:37 ID:gkkWRoFh
>>925
自殺が男らしいのか。
その前に真剣で水野を殺そうとしてたし
いっさい手を出さない水野に負けて
あのかっこ悪い自害って愚かさの哀れ。
927名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 19:19:38 ID:AYUHFLZf
かわいそうは場所。
928名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 19:20:43 ID:XfQ2j2f2
鶴岡は嫉妬心からの自滅でしょ。
929名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 19:22:26 ID:AYUHFLZf
ところで何で冬の歌なのかな?主題歌
930名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 19:31:10 ID:SFFwBuc9
>>925
いいんじゃない?
鶴岡を演じた大倉も
「鶴岡には共感できないし周りにいたら嫌なやつ、でも大奥の陰を象徴する役だからそれが伝わればいい」つってるし。

自分みたいにああいう卑屈キャラが好きな人もいるからね。
931名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 19:34:23 ID:gkkWRoFh
確かに若い健康な男が暇をもてあまし
将軍の気まぐれに翻弄されるがままの毎日は
かごの鳥よりかわいそうだわね。
まぁ、お金貰って働いているんだからしっかり働こう。

932名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 19:39:31 ID:AU7Ue38W
大奥を解散させられるだけの権力を持ちながら、
二宮の首切りを公に中止に出来ない将軍に突っ込んでしまった。
「私も知らなかったのだ、こんな制度があるとは」って、おいおいw

あと「調べて欲しい」は何を調べさせたの?おノブというおなごの存在?

首切りになっても二宮が余り苦悩もせず、比較的スッと首切りシーンに入った所で
「あ、結局死なないんだろうな」と感づいた。
933名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 19:44:45 ID:f81VtlWv
今日やっと見てきた。
ここで散々言われてきた感想、納得した。
ニノはうまいし小柄でもいいけど、
せめて剣客らしい体つきは作ってきてほしかった。
それだけでずいぶん違って見えたと思う。
鶴岡は艶やかで、剣さばきは意外に切れがあった。
吉宗・松島・藤波だけでなく、登場時間の短い脇のみなさんも
圧倒的な存在感で、見ていて気持ちがよかった。
ストーリーは予想していたよりきちんと作ってあったと思う。
ただ、興ざめだったのはやはり音楽の入れ方。
突然の大音響に、せっかく話に入り込もうとしているところを
さっと現実に戻されてしまう感じ。
なんか編集の時間が足りなかったのかなあって感じた。
結局、退屈するほどではないけど
のめりこむほど夢中に見られなかった、って感じだった。
いろいろな意味でもったいない映画でした。
934名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 19:48:25 ID:AU7Ue38W
それまで下手に出てた二宮が突然「おノブ!」と言って男に変貌する所がとても良かった。
935名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 20:11:22 ID:v+CtPuAv
>>934
観客は分かってるからいいんだけど
実際上様の立場にいたら突然なんだ無礼なやつ!ってちょっとは怒らないのか?
って思いながら見てた
お信と呼んだことじゃなくて、いきなり抱きついたことね
上様積極的すぎて初めての人とは思えなかったよw
936名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 20:18:26 ID:roJZnIE2
>>935
上様は初めての人じゃないよ。
だからこそ打ち首になるとき、原作じゃ杉下もカンカンに怒ってた。
937名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 20:28:26 ID:a/e6/TPN
上様は地元で遊びまくってるし、大奥でも庭掃除の男と青空の下でいたしちゃう
そういう奔放な人なんだが、「大奥」の制度でそういう規則があった。
紀州の山猿として育ったので、そんなことはしっちゃいなかったし、
その前の将軍は子供のまま死んでるし、その前はすでに結婚してた将軍だった。
2代つづけて、そういう事態がなかったんで冬眠してた規則だった。
938名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 20:29:21 ID:DSZpMu3R
原作ではおぼこじゃないのはっきりしてたけど
映画じゃどうだっけね。
あやふやだった気がする。
939名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 20:37:23 ID:xasmD7F8
>>935
怒ったかどうかはともかく「なんだなんだ?」と驚きはしただろうな。
だからお庭番に「お信」が誰かを調べさせた。

>>932
原作ではこのあとちゃんと、この制度を中止するように努力しだす話を入れて一応つじつまを合わせてる
940名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 20:42:00 ID:AYUHFLZf
原作者の持ち味って多少トランスなところにあると思うんだけど
映画だとその部分がほとんど消えてたような気がする。
941名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 20:55:15 ID:LWqwPYQS
なんかで、吉宗から最初にちゅうしたのを水野が男らしくやり返す
ってのを読んだ気がするんだがあったか?
ただの長ちゅうにしか思えなくて残念
942名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 20:59:25 ID:wt4YYvgu
鶴岡も杉下もかなり辛い経験をしてきた
それが杉下はいい方に向いて鶴岡は悪い方に向いちゃったって感じ
こういうの凄く大奥っぽいなと思った

大奥と武士道って全然繋がらない気がするのに、この映画には凄く武士道を感じた
なんでかな、不思議
943名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 21:15:35 ID:U19I+B3C
>>895
ありがとう。見るよ。誰かコメントするかな。
944名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 21:16:24 ID:vfUvT+A8
吉宗「せめて、せめて…」
水野「おっと女子にそれ以上は言わせねえぜ、お信!」と抱き付き
吉宗「待て!将軍の私が主導権にぎるのだ!」で、ちゅう〜

って流れだと二宮くんが言っていたような。
945名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 21:16:48 ID:eLcm5yP5
吉宗は徳川将軍きっての人気キャラだから、
何歳かとか誰でも知ってるかと思った。
そういう共通認識が必ずしも通じないんだね。

ただ二宮が19にも見えない体つきなのは、
まことに残念。
946名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 21:18:33 ID:CouHCLn9
>>929
歌詞をぐぐるとわかるよ
映画でも江戸城に雪が降ってるシーンがあるし
947名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 21:21:28 ID:9eFVFeJs
>>932
自分の解釈としては、過去、理不尽な処刑(ご内証の方に限らず)を秘密裏に免れた人の例がないか調べてくれって意味かと思った。
上様はどうやったら水野を助けられるか考えていた気がする。
「お信」の件で水野に自分と同じ名前の好きな女性がいることも分かっただろうし。

>>938
上様が遊び人かどうか、映画では原作ほど奔放ではない感じで、「清廉な武士」って雰囲気が強かったんで
おぼこであってもおかしくない気がした。
まあ、あのキスはミョーに手慣れてる感じがしなくもないがw
948名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 21:22:12 ID:AYUHFLZf
>>946
江戸城の雪のシーン見逃してたみたい、ありがとう。
949名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 21:53:39 ID:eLcm5yP5
>>932
大奥、人員整理しただけだよw
将軍は決まりごとに縛られている。

調査は身辺調査だろうね。
950名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 21:54:03 ID:LWqwPYQS
>>944
ありがとう
公式ガイド見た
やっぱり映画と違うイメージだな
951名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 22:14:05 ID:7d1g5Xoh
打ち首のジェスチャーしたときの玉木様、鼻がぴくってしたよね?
952名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 22:23:43 ID:AU7Ue38W
Hに見張りがついてるのビビった〜。そんなんでH楽しめるのか?逆に燃えるのか?
色々考えさせられるわw
逆転じゃない大奥なら受け入れられたかもしれないけど。
にしてもあの坊主は何なんだろう?しかも感想述べられるとは…
953名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 22:27:10 ID:CIDYYjrS
続編を作るなら、100歩譲って「よしながふみ原案」にして、
今回の続きのオリジナルストーリーにしてくれw
それなら、監督も出演者ヲタも原作ヲタも喜ぶ…
954名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 22:29:24 ID:l4rcFMFi
いや続編も原作通りにお願いしたい
955名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 22:36:39 ID:81DZDJwk
>>947
自分で大奥御法度読んでたし
吉宗の性格なら前例は気にしないでしょ
原作では吉宗が「田嶋屋の一人娘お信」って言ってるし
奥に上がる前の水野の身辺を探らせたんだと思うよ
956名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 22:54:12 ID:QHmS+fHq
いい男や相手のいるヤツは幸せな結婚をし
バンバン子どもを作れということでしょ >水野無罪といい男解雇

無駄な打ち首やいい男の飼い殺しは
男の少ないあの時代では必要ないと。
いやあ吉宗惚れるわあ。
957名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 23:31:59 ID:m6y6zit4
あの病気が不愉快。
別に謎のウイルスで良いじゃん。
無駄にグロくすんなよ。
TV放送したら、いろんな団体からクレーム来るんじゃないか?
958名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 23:35:20 ID:m6y6zit4
切腹の「アーーーーー!!(棒読み」でガックリきた。
959名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 23:44:05 ID:eLcm5yP5
>>956
水野「無罪」じゃないし。
罪かどうかという点では、もちろん罪はない。
960名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 23:45:56 ID:CouHCLn9
>>956
吉宗がこの国の将来を想うなら当然だよね。
961947:2010/10/15(金) 23:52:52 ID:9eFVFeJs
>>955
ちょっと書き方が悪かったかな…。
前例というより、どんな上手い抜け道があるか、文面にはもちろん載ってないから
隠密の手法を使って調べろってことかと思ってた。
まあ、身辺調査でもどっちでもいいようなことなんだけどw
962名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 23:54:13 ID:ZWuGvVt6
>>956
まあ、吉宗は醜男好きなんだけどね。
963名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 00:06:37 ID:vRREWPzE
`らしかった′のはやはり杉下。
話の中の人物をキチンと感じさせる俳優だった。
ニノは学芸会。
他の人もうまくやっちゃいるかもしれないけど
下手したら
次の仕事が来なくなる必死さがないざんすよ
964名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 00:12:38 ID:IkRrA0Z4
>下手したら
>次の仕事が来なくなる必死さがないざんすよ

映画見る側にそんな必死さを感じさせるほうがおかしい
965名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 00:15:19 ID:wPecXl2c
サダヲ、全くニンじゃ無い役にしてはよくやってたけど
ヲタらしき人も指摘してたけど、「余りにも理不尽ではございませぬか」のセリフは
杉下キャラから逸脱して、サダヲになっちゃってたからな〜
あれじゃ、まだまだだと思うよw

他も皆一緒で良い点もあれば、欠点もある
でも美点がぶつかり合って密度の濃い画になってたと思う・・・あの脚本で監督だった割りにはw
966名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 00:26:23 ID:vpG8ZB+R
原作通りということは、杉下サダヲが吉宗に「見ればその方なかなかの美形ではないか!手をつけてたら宿下がりさせられぬところであった」言われて
「私には帰るところがないのです」やるシーンもやるのか?

美形、はむりあるんじゃないかな。

>>961
隠密の手法って何だ?
村瀬(最初のナレーションの人で、大奥の歴史記録係。御年97歳)がいるので、ソッチの方にいくとおもう
さらに原作読む限り、内証の方は四代目五代目共に処刑されてるっぽい
ちなみに三代目の家光は、家光を将軍と知らない御目見得以下の下っ端に強姦された。
そのトラウマがこの制度を作る原因になった.
967名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 00:36:58 ID:KKTmRceK
>>952
古今東西、権力者の閨に監視はつきものだよ。
強請り事などされては困るからね。
968名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 00:51:24 ID:yjt/yp7/
>>966
その台詞のシーンがなくてがっかりしてたよwサダヲ
969名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 01:03:53 ID:LiJnVB6h
>>952
なんで逆転じゃない普通の大奥なら受け入れられるの?
どっちの立場でも見られるのは一緒なのに
970名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 01:11:18 ID:+CJCcU8u
>>968
もしかして、そのシーンあると思ってエステ通ったとか?サダヲw
971名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 01:23:37 ID:yjt/yp7/
原作の杉下が相当に好き。
誰ならよかったかなあ。
972名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 01:25:40 ID:70Woy9fu
>>951
玉木ヲタも許容できないというか
なかったことにしてるので
見逃してやってください
973名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 01:39:06 ID:NdbDXOj8
夜釣り
974名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 01:48:42 ID:e7LRl9fA
>>971
サダヲでいいじゃん。
もうサダヲしかいない。
975名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 02:12:51 ID:dfdXCyNE
>>962
違うよ。ちゃんと読んでごらん。
976名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 03:06:55 ID:AYy88TN7
水野が打ち首になった後、荷物が運び出されたり垣添が泣いたりしてたけど、
あの人達には病死ということになってるの?
977名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 03:07:03 ID:H8V3ypp+
サダヲはサダヲで良いんだが
杉下は蔵之介が合いそうだと思ってたな
978名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 03:26:16 ID:gYGTGvgL
>>976
原作だと、大奥内では打ち首になることは皆知っているけど、
映画じゃどちらとも取れるな
979名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 03:34:11 ID:MqAcIyYB
>>975
娘時代に、顔の美しさに興味ないと言ってなかったっけ?
980名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 05:37:23 ID:FKOG8hbe
>>891
そんな役者いくらでもいるわ。
ジャニファンの何が嫌って、他のジャニメンバーとの比較でしか
見る目を持ってない、視野が狭いところ。
981名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 07:10:44 ID:Q7/mniYi
ジャニ嫌いも視野の狭さはご同様に思える。
そのレス読むと……

982名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 07:34:34 ID:bpIKcn7q
ジャニ好きでも威勢良く啖呵切れる役者は他にいくらでもいると思うよ
ジャニ以外はもちろんのこと、ジャニ内ですら
983名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 08:43:01 ID:dfdXCyNE
>>979
そう。興味がないの。美しいのは嫌い醜いのが好き、じゃないの。
どっちでもいいの。
984名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 08:54:06 ID:YOl36d11
ジャニだからってブサイクでも美丈夫設定のうえ主役のグループのキモイ主題歌…
金集めのためなら何してもいいと思ってんのかーーーー
拝金主義で作品ぶち壊すな
985名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 08:58:14 ID:DCVCO0LH
でも実際集客ないと映画もできない訳で・・
今、嵐は抜群に売れてるからいいんでないの
986名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 09:12:30 ID:EDtyyh2E
何言ってもヒットしてるのに変わりないし

「見た人が答えを出してる。」

もう水野は二宮しかいないよ。
もちろん脇も今の配役が最高。
でも演出はちょっと替えて欲しいかな。
987名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 09:15:35 ID:aFr4H9eT
上様の御成り
988名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 09:22:46 ID:DiQA8ZOZ
じゃあどんな映画も嵐を使えばヒットだね
989名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 09:35:52 ID:5GTW7hmd
嵐ヲタのツボを押さえた映画ならね
990名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 09:41:56 ID:q5f4nNxa
>>988
きれいで男前で爽やかな水野が悲劇に巻き込まれていくから二宮ヲタが楽しんだ。
991名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 10:07:20 ID:3Idp8v3h
>>956
無菌状態の場所で優秀なのを囲っておかないと日本の将来が危ないよ
優秀で器量の良い黒袴でお役御免の方々、あのあとことごとく病死だろ
吉宗はやはり見えてない
992名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 10:09:52 ID:Q7/mniYi
主演ヲタを十分楽しませて、他の出演者のヲタも楽しませた。
原作ヲタも文句言いつつ興味は持った。
これなら、まあそこそこヒットはするよ。


993名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 10:21:16 ID:3Idp8v3h
脇役は何人も豪華だしそこの人々はちゃんと仕事をこなしてるから、ヲタは映画を喜んで見に行くだろう 
ただし水野が多いからリピーターにはなれないと思うんだけど
あの違和感水野で嵐ファンは満足出来てるなら、制作者サイドはうまいことやったと思う
994名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 10:29:37 ID:3Idp8v3h
>>984
はっきり言いますね
二宮は、役作りに時間を空けてもらってきちんと演技ができてれば
次はこんなに一人だけ文句を言われないだろ
頑張ってバラエティー減らしてもらえ
995名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 10:32:09 ID:9DFPvfGr
時間かけても身長や顔は同じだと思うけど
996名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 10:34:55 ID:3Idp8v3h
>>995
確かに
でもサダオは演技でイケメンに変身してた
あとエステw
997名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 10:38:14 ID:q5f4nNxa
二宮が小柄で華奢なことは始めから解かって観てるから
映画みて驚くことも違和感もないかな、時代劇もいいなぁくらい。
音楽はアレだったが、内容とテンポがよくおもしろかった。
998名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 10:45:41 ID:q5f4nNxa
ガンツの玄野は小柄で顔がかわいいって原作だから二宮でいい。
999名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 10:55:27 ID:3Idp8v3h
マツケンも顔でかいし美しい訳じゃないしね
そんなものどうでもいいが
1000名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 11:06:23 ID:q5f4nNxa
大奥ヒットおめでとう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。