【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 16:59:26 ID:s6VeY+e7
>>948
うん、好意的に考えてそういう意図があるかもと思ったけど、実際見たら失敗している感じ。
実験としては面白い試みだったかもしれないけど、もう二度とやらないでほしい。
953名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:06:42 ID:3cGljmt8
>>952
えーっと
なにに対して二度とやらないでほしい
なんだろう

映画界?監督?
954名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:07:46 ID:mRbLQ+To
>>946憎悪出し過ぎワロスwww
なんか大奥にいそうw
955名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:08:21 ID:cWCTUHL+
玉木は時代劇向いてるな
所作がいい
956名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:17:49 ID:zG9rB+fr
>>950
理由は簡単
1.できない所作にとらわれすぎると、肝心の芝居の方が疎かになってしまう
2.全然出来ていない人が多すぎる上に、観客にも判ってない人間が少なくない
3.身に付いてない付け焼き刃のわざとらしい所作は、できていない人同様に見ていて気持ち悪い
4.所作をきっちりして貰おうと思えば、所作指導者にべったりついて貰う必要があって金がかかる

この作品では、撮影にはつきっきりで所作指導者について貰ったので、
判らないことがあればすぐに聞けて助かったと監督がインタで答えてた

所作ができてないよりはできている方が動き全般が綺麗だから、できた方がいいに決まってる
957名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:19:34 ID:3cGljmt8
>>955
> 玉木は時代劇向いてるな
> 所作がいい

二宮は時代劇向いてるな
所作がいい

今日はほんとに観た感想がなくて残念だ
958名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:23:04 ID:QCRNaQ2n
次スレ立てる人はpart13だからよろしく
959名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:23:49 ID:3cGljmt8
>>956
だから、習ってきた俳優にそれはやるなと監督から指導されてるんだから
できてないわけじゃないんでしょ
大奥に限らず
960名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:24:56 ID:y+ROxV6Z
>>955
蔵さんもそうだけど時代劇経験があるらしいから
でも所作に気を取られて過ぎないようにしたって雑誌に書いてあった
961名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:31:57 ID:zG9rB+fr
>>959
習ってきてても身に付いて自然にこなせるレベルまでいってる人は少ない
いかにもやってます風の所作は時代がかった大芝居と同じで一般客からは嫌煙される
だから監督がさせないんだと思うね

今はいかにも時代劇風な大仰なのは一般客から嫌煙される
962名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:34:10 ID:Q4Xz3jcE
これ完全に監督悪いだろ…出演者豪華なのにもったいない
963名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:36:15 ID:YRlfuvUh
>>962
ほんとにそう思う
964名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:36:41 ID:G73FehJV
ねー
965名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:39:26 ID:yI+8QjX2
家光編は総取替えだろ
966名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:40:23 ID:YRlfuvUh
監督も取り替えてください
967名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:43:32 ID:4YYC89Sf
次スレ立てました。

【よしながふみ原作】大奥(水野・吉宗編)Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1286613480/
968名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:44:04 ID:G/M16ibz
ついでにプロデューサーも
969名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:46:26 ID:QZWKht2j
監督に暇を出す。制作センターに戻って良縁を得て暮らすが良い。
970名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:48:05 ID:0kMrfFen
所作について思い出したけど、時代劇って、
武道の所作より、日舞の所作を学ばされるって聞いたことあるよ。
時代劇俳優さんが、長年やってた剣道が役に立たなかったって話してた。
971名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:49:21 ID:4YYC89Sf
不自然に監督プロデューサーを叩き始めたのは
今まで叩かれてた主役ヲタですか?
972名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:54:43 ID:zG9rB+fr
>>971
P(特に磯山)については主役のキャストが出たときから叩かれてるし
監督は映画公開からずっと叩かれてる
973名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 17:57:32 ID:+HyyVjg0
>>967
乙です
974名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 18:33:50 ID:x0i9hPPG
>>967=971
こんな奴が立てたスレ使いたくねえなあ
975名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 18:40:23 ID:ygrjKa1M
>>974
使いたくなければ使わなくていいいけど
重複スレは立てないでね
976名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 18:51:01 ID:IRn0mgK5
言葉使いの悪い人はアンチに見える
977名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 18:52:52 ID:rFF0tjXh
所作とかは時代劇マニア以外はわからないし自分は全く気にならなかった。
水野もはじめは原作と違うなと思ったけどだんだんこれが映画の水野なんだと納得。
映像も俳優陣も美しくて目の保養になるし、もう一回見ても良いかな。
家光篇は連ドラで見たい。
玉木が別の役で良いから続編に出たいと言っていたので有功をぜひ玉木で。
978名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 18:52:59 ID:Bo23HS2V
>>970
> 日舞の所作
立ちと女形では動きが違うので注意深く見ると面白いですね
979名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 18:53:45 ID:8JWxBM3t
“奴” とか “おまえ” とか柄が悪いレスが時々目立つね
980名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:05:32 ID:yUdDarUh
おまえはいいけど
奴はお里が知れる
981名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:05:41 ID:J46jmYgz
2ちゃんねるで(ry
982名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:34:03 ID:qRlrOo8n
いい漫画はいい漫画のままでいい
映像化する意味なんてないと改めて思ったので家光編はいじくらないでくれや
983名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:54:57 ID:3ILlVIQm
原作未読で今日映画を見てきました

正直、映画にしなくてもいいのにレベルでガッカリしました
全体的に安っぽく、寄せ集めな感じで、大奥が魅力的には見えなかったし
ただの人気の人集めました系の映画かな?
玉木さん、阿部サダヲさんがとてもよかった、二宮さんはなんか魅力的に見えなくて…
全体的にもうすこしどうにかできなかったのかと思える、映画、久々に見ました。
違う映画見ればよかったとも思いましたよ。

984名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:55:25 ID:UWl3IcBj
>>929
あと顔。
この人の顔はみんなどう見えてるの?
よしなが版大奥に入れるご面相じゃないでしょうに。
985名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:56:27 ID:UWl3IcBj
>>943
下品な仕草が松島というキャラとマッチせず違和感。
986名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:57:27 ID:UWl3IcBj
>>949
花魁の俳優さんの顔がコントっぽかったの。
志村けんというより小梅大夫。
987名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:04:29 ID:uX2hrKYD
>>985
扇子を使うのは貴族が良くやるしぐさで下品ではないよ



988名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:05:21 ID:7sulhvsB
今週は海猿を抜けるかなぁ。
989名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:09:30 ID:8JWxBM3t
>>987
扇子の使い方は良かったなぁ
990名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:09:55 ID:n1D43dgO
原作ファン、ジャニヲタ、千秋さま好き、映画そこそこ見る、な自分登場w
明日初見なんで、感想書くよ。
991名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:11:03 ID:zG9rB+fr
>>987
下品ではないどころか、品のいい方だが>扇子を使う仕草
公家とか武家でも上級クラスがやる仕草で下々はやらない
>>985はそういうことは知らない庶民派か?w
992名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:12:40 ID:sIpDwBhP
>>977
>玉木が別の役で良いから続編に出たいと言っていた

それは社交辞令の一種でないか
またいっしょに仕事したいとかよく言うじゃない
有功はジャニの誰かと決まってるよ
993名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:21:49 ID:sll/qZ96
なんかここにくると
自分の周りの評判とあまりに違っていてびっくりする。
周りではみんなよかったと言ってる。もう一回みたいとも。
もちろん原作既読者もいる。

そんなに批判ばかりして何が楽しいのか。
こどものころ友だちのいいとこ見つけとか授業でやったでしょ。
忘れたの?
大体批判したところで完成した作品なんだからなにも変わらないのに。

動員数がすべてを物語ると思う。
つまらなかったらリピーターはでないからね。

映画を語りたかったのに残念だ。
994名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:21:53 ID:HsbK4SAJ
サダヲはいい味出してたよ
二宮とサダヲの心が曇る!までのやり取りは秀逸
995名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:26:03 ID:0kMrfFen
>>993
いやでもよく読むと、ココも映画公開されてからは結構評価良いよ。
自分も原作既読だけど、想像以上に面白かった。
配役を聞いたときは吉宗が一番不安だったけど、案外とても良かったし。
996名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:30:43 ID:zG9rB+fr
>こどものころ友だちのいいとこ見つけとか授業でやったでしょ。
>忘れたの?

そんなきもい授業は受けた記憶はないね
学生時代の記憶はかなりあるけど
997名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:51:26 ID:FoSO2fVK
>>996
最近の授業なんかね。ゆとり世代?

作品に関しちゃ批評は大切だよ。批判意見も大事。
なんでも褒めりゃいいってもんじゃない。>>993
アンチの罵倒意見はともかくとして。
998名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:59:26 ID:yay3jPhQ
明日、映画を観にいけるかはフィフティ、フィフティ
映画見れただけでも幸せだよ
999名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:02:44 ID:WUm3gymI
>>993
本音と建前ってのがあってな
1000名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:05:06 ID:/ICav1da
二宮君の容姿の件と嵐の主題歌の件を語るのは禁止にすればもっと平和にスレが回ると思う
触れてはいけないアンタッチャブルゾーンって感じ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。