【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【待ち続けて10年目】
スパイ活動の為に訓練されています(キリッ
>>933 塀の下の穴はあらかじめ掘ってあるのかな?
映画の中では無理矢理くぐり抜ける時のハチの表情が可笑しかったよね。
映画では白目むいてて皆笑ってたw
>>936 まるまるもふもふ
早くプーちんと一緒の写真が出るといいな
Popov の『こねこ』も、猫だけど猫目線の映画で好きだ。
主人の墓に6年間寄り添う忠犬、“アルゼンチンのハチ公”が話題に。
http://www.narinari.com/Nd/20120919015.html 「アルゼンチンには2006年に亡くなった一家の主を慕い、これまでの6年間、毎日墓に寄り添って
過ごしている犬がいる。家族の話によれば、この犬は葬式直後に家から姿を消すと、なぜか
主人の墓を探し当て、そこから離れずに過ごし始めたそうだ。」
「なお、この話を伝える各国のメディアの大半は、忠犬ハチ公の逸話も併せて紹介しており、
“アルゼンチンの忠犬ハチ公”として、多くの人に感動を与えているようだ。」
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
>>941 d!
後ろがチーコ!? フォレスト並みにもふもふだねw
"Revenge"って気になるタイトルの番組だなぁ
3頭とも元気そうだし幸せそうで良かった。
アメリカン・アキタは、見るからに洋犬顔だもんね。
今日のグーグルホリデーロゴはハチ公だね。
帽子くわえて待っとる!?w
>>949 写真ありがとう! チーコ、こんなにかわいらしかったっけ!?
マークさんの娘さんはモデル並みの美形だね。
パーカーは娘の結婚後間もなく・・・だったけど、マークさんは長生きして下さいよw
>>950 チーコの顔は造形美ですよw
あれだけ額のハート模様と垂れ眉がクッキリした秋田も珍しいと思う。
7歳くらいなので犬としては老齢にさしかかりつつあるのに、あどけなくて可愛いよね。
マークさんには勿論長生きしてもらいます!w
あげ
953 :
名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 05:59:21.57 ID:dphkw7Tt
久しぶりにDVD観て号泣しました(T_T)
あんまりアメリカの女優に詳しくなかったから知らなかったけど
ジョアン・アレンって、悪役が多い女優なんだな。
ハチを見てた時も、奥さんがやたらと意地悪に見えてしょうがなかったな。
そもそも、旦那が犬を引き取りたがってるのに
あそこまで反対するのも、単なるわがままに見えてしょうがなかった。
あんなでかい家ならいいじゃん。
後、やたら色ボケしてるのもなんだかなと。
内田樹が言ってたアメリカ映画のミソジニーを体現してるような感じ。
>>954 意地悪っていうか、融通が利かない人って感じだったよね、あの奥さん。
変化を受け入れるのに時間がかかるっつーか。
あんなに仲のいい夫婦で、旦那は動物好きで最愛の妻は動物嫌いだと不自然だよね。
ローズ家の戦争では、dog peopleとcat peopleの組み合わせの結婚は避けるべきだと言ってたしw
大の犬好きは、犬を毛嫌いする配偶者を深く愛せないと思う。
でもアレンの役は、ペットロスから犬を飼う事を拒絶してるって設定じゃなかったっけ?
ルークっていうのが死んだ犬の名前で。
冒頭で子ハチが暴走軽トラで運ばれていくシーン、なんで軽トラなんだ恥ずかしいって思ってたら
海外では人気があって、軽トラマニアもいるみたい
塗装やパーツに手を加えて楽しんだり
衝突時の安全性とかは外国の基準を満たしてないので、公道は無理らしいけど
>>957 いやいや、映画館で画面一杯に爆走する軽トラを見た時は「おぉハリウッド映画に軽トラがっ」って結構
萌えたよw
ロシアに貰われて行ったゆめちゃん、プーチンのもとで元気に暮らしてるようだね
犬には優しいよね、プー様。
チーコって名前はもしや、ハチコーからとったのかな?
ちーこのことを名づけたマークさんが、Hachicoって書いてたりしたから多分そうだと思うw
久しぶりにマークさんのflickr見たら、13ヶ月前のコメントでI love him(Chico) deeplyって。
その数年前は I love Chico so much だったけど、どんどん愛情も深まってるようでよかったな。
もともと(ブリーダーさんの所にいた頃?)クラプトンって名じゃなかったっけ?
変えて良かったって思うけど。
>>963 クラプトンとレイラ
これってエリック・クラプトンとヒット曲の愛しのレイラに違いないw
バンドやってた友達がコピーしてたので、すぐにピンときた
>>964 名付けた人の好みなんだろうね。
ハチを演じたもう1頭、フォレストの名は多分「フォレスト・ガンプ」からだな。
それぞれがとても美形
日本の秋田犬っぽい
ところでハンサムなフォレストはどうしてるのかな?
プロデューサーのVikkiさんが紹介してたけど
Hachi: The Truth of The Life and Legend of the Most Famous Dog in Japan [Kindle版]
ってのが出たらしい。著者は日本人みたい。
日本版「ハチ公物語」では急死した事にされちゃったハチの第二の飼い主小林さんの事など、
ハチがどんな生涯を送ったかちゃんと書かれているといいけれど。
フォレスト、最初は森のforestかと思ってたけどforrestなんだよね
だからやっぱりフォレスト・ガンプのフォレストなんだと思う
アメリカの知恵袋見てたら「泣ける映画教えて」みたいな質問に回答が8人位いて、そのうち3人がハチって書いてた。
なんか嬉しかったな
>>969 Amazonでの評価もいいし、全米公開すれば良かったのにね。
確かあの年はアバターとかが話題になってたっけ。
>>969 そんなトコまでチェックしてるんだ!
amazonレビューだけじゃ甘いかw
>>972 すごーい!ありがとう。初めて見る写真がいっぱいあった。
トレーナーのマークさんはチーコに付きっきりって感じだな。
当たり前なんだろうけど、低予算の映画でもスタッフの数、機材とも半端じゃないね。
>>974 レイラだね多分。「このおばさん誰?」の図w
Marissaさん、監視する立場なのにデレデレしちゃって。
あ、監視するのは人の方か。撮影中動物に無理な事させてたら叫ぶんだ、とか言ってたな。
977 :
名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 16:33:02.87 ID:3GDlaEn3
>>976 OS 10."8" じゃないのに何故w
シロ
Michael Sultana さんて人、amazonに削除されてもされてもコメント投稿するねw
マルチコピペ的なのが問題だと思う。
あんなコピペコメント貼られても、もらったレビュアーも嬉しくないだろうし。
八
だよね