【鏡】映画バイオハザード4 生存者3人目【ビッチ】
カプコンの人気ゲームソフトを原案とした大ヒットホラー・アクション映画
『バイオハザード』のシリーズ4作目のキャストが明らかになった。『バイオ
ハザード』シリーズ4作目『レジデント・イーヴル4:アフターライフ』(原題)
への出演が決まっているボリス・コジョーが映画サイトblackfilm.comに対して、
シリーズ4作目には『バイオハザードIII』でクレア・レッドフィールドを演じた
アリ・ラーターが再び出演することを明かした。また、テレビ「プリズン・ブレ
イク」の主人公マイケル・スコフィールド役で知られるウェントワース・ミラーも
出演するとのこと。
これまで極秘にされていた『レジデント・イーヴル4:アフターライフ』(原題)の
ストーリーも明らかにされ、『バイオハザードIII』同様に生き残った人間を探すた
めに世界中を旅しているアリスは、3年間燃え続けているロサンゼルスで生き残りを
探す旅を終わりにし、そこでゾンビたちに取り囲まれたロサンゼルスの刑務所をみつけ、
アリスが刑務所に隠れている生き残った人間たちを脱出させようとする展開だそうだ。
『バイオハザードIII』で生き残りの人間たちを守ってきたクレアがどのような形で登場
するかは明らかにされなかったが、原作ゲームにも登場するクレアの再登板はファンには
嬉しいニュースだろう。
http://www.cinematoday.jp/page/N0019842 映画バイオの正式続編、アフターライフについて新情報などいろいろと語りましょう。
次スレは950あたりが立てて下さい。
Q.今回のゾンビは走るし穴掘るし口からくぱぁするけど何で?
A.あれはプラーガという寄生虫に感染しているマジニと呼ばれるモンスターで、ゾンビとは別モノです。
Q.刑務所で登場した斧男は何者?
A.プラーガに寄生されたことによって凄まじい怪力と耐久力を備えたマジニです。
マジニはゾンビと違って知能を有するため、武器を取り扱うことが出来ます。
Q.なんで銃を撃つとコインが飛び散るの?
A.アリスがショットガンの弾代わりにコインを詰めているから。
決して報酬がドロップされた訳ではない。
Q.最後のシーンでウェスカーは死んだの?
A.パラシュートで脱出したと思われます。
Q.スタッフロールの途中シーンに出てきた金髪の女性指揮官は誰?
A.2に登場したジル・バレンタイン(シエンナ・ギロリー)です。
胸に装着された投薬装置の影響で髪の色が黒髪から金髪へと変化しました。
Q.次回作からはミラ(アリス)の出ない話になるって聞いたけど?
A.ミラ本人は続編も出演したいとの意向を示していますが現時点では不明。
一部では「バイオハザード ビギンズ」としてシリーズの仕切り直しがされるとの噂も。
Q.英語表記だとバイオハザードじゃなくて「RESIDENT EVIL」なんだけど?
A.日本国外では既にバイオハザードという名称が商標登録されていたため変更せざるを得なかった。
前スレのテンプレ案に色々付け加えてみた
修正箇所があったら直しといてね
マジニってのがいきなり出てきたのに何の説明もなくて混乱してしまったんだが、なんか映画の中で説明あったの?
感染してないのに寄生されてるとか訳わからん。マジニってのはアンデッドにかじられたりしないのか?
やっぱり3Dはアトラクション感覚でいいなw
一番の見所ハイライト斧が飛んでくるシーンでおっさんが叫んでワロタww
しかし終わり方がなんか雑でまたあーゆう終わり方かよwww
また続きがあるのかよ・・ww
東京の基地が爆発するシーンはAKIRAみたいだったな
実写化したらあんな感じになるんだろうか
ゲームのマジニはプラーガ由来になってるけど
映画ではTウイルスから派生した変異体という設定にしてるような気がする
3D効果は、アバター<バイオ4>アリス・イン・ワンダーランド と思っていい?
間違った。
3D効果は、アバター>バイオ4>アリス・イン・ワンダーランド と思っていい?
>>10 アバター≒バイオ4>>>>>>アリス・イン・ワンダーランド
な感じじゃないかな
アリスの3Dは糞過ぎ
アバター>バイオ4>>>アリス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タイタン
まぁ、タイタンは撮影が2Dだから仕方がないが。
13 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 11:12:15 ID:7zTzUkXI
アルカディアはトリックでしたでもいいが、ではあの飛行機がだーっと並んでたのはどういう意味だ?
それなりに長い期間、あの海岸付近にアルカディア停めてたんじゃね?
で、そろそろカナダ近辺の生存者は刈りつくしたからアメリカに戻ってきたと。
次からはディジェネレーションみたいなフルCG作品でよくね?
神谷みたいなトーシロ監督でもそれなりの作品(といっても実写の4作品よか上)になってるし
しかもかなりの低予算で
映画「バイオハザード ディジェネレーション」 監督 神谷誠
テレビ朝日 9/18(土) 03:15〜05:10 放送です
1〜3見てなくて、いきなり4見ても面白いかな?
>>18 IIIの最後の数分だけは知っておかないと、4の最初の15分が分けわかめだから、そこの知識だけ入手すればあとは何の問題もない。
20 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 11:59:36 ID:7zTzUkXI
3を見てなかったし、ゲームもやらないんで、冒頭にアリスがうじゃうじゃ出てきて驚いたw
でもってあっという間に全滅だから、もうねなんというか。
それと1,2のゾンビ映画が好きで見に行ったので、胸にクモのバッチとか、
なんじゃありゃ状態w ゾンビの世界とはえらく遠いとこに来てしまったもんだ。
まぁ、ミラのアクションとかっこいい音楽がそれらしく流れていれば楽しめる俺としてはどんなシナリオでも文句はないが、
たしかに既に破綻し終わってしまった地球上でさらに話を展開させていくのはちょっと難しいよね。
アンブレラとその他連合(生存者グループ)で二分して地球の支配権を争う紛争物とか、そういう方向性ぐらいか?
そしてゾンビはただのSWのクローン軍団並みの扱いへw
23 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 12:21:47 ID:Y1LvZn2E
糞ビッチさえ居なければ・・・・
監督が糞ポールじゃなかったら
バイオって名乗らずに
オリジナルのアクション映画だと思えば
まだ見れるけど、バイオを名乗るなら
ちゃんとそれなりの作品にしてほしい
敵がチート状態ってくらい強い奴が
いるのは全然良いが
主人公がチート状態のバイオなんか
バイオじゃない
最近ビッチの顔思い出すだけでムカつく
>>8 スーパースターさんやっぱり感染してるかもな
CGでゲームの「1」から忠実に映画じゃなくてもいいからDVDでやってて欲しいな。
PS版のバイオ2とかCGはショボイけど冒頭や途中で流れるムービーとか中々良かったしさ。
>>21 いくら3D料金が割高っつってもアメリカじゃ普通より1割高いくらいだろ?
全ての上映が3Dって訳でもないし
映像技術としては凄かったかもしれないけどアクション自体はダメダメじゃね
いくらなんでもスローモーション使いすぎだろ
シャワー室でデカい奴と戦うところとか、あんなのんびりしたアクションは久しぶりに見たわ
スローモーションはファントムカメラ(だっけ?)の秒間1000コマを自慢したかったんだよ、と擁護してみる。
いくら秒間1000コマだろうが、そのまま1倍速で流されたら秒間24コマと違いなんか分からないしw
なんかカットされてない今回?
予告編にあったシーンとか無かったし・・・・
スローは単純に見やすいからじゃない?
冒頭の銃撃戦は速すぎるし破片飛び出してくるしで一部訳分からんかった
そういえば、いつも映画がでるころに小説(映画のを文庫本にしたもの)が出るんだが
出る予定ないのかな?
34 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 14:53:20 ID:ergQbDNZ
いやあ、つまんなかったわw
まだ続くってどんな悪夢。
35 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 15:07:26 ID:24Zvl+6b
今見て来た。
アクション作品で眠くなったのは初めて。
2の監督の方が良かったんじゃん?
あの監督 今なにやってんだ?
シリーズ全部見たけど忘れててよく分からんかった
テレビ放送見てから行けばよかった
>>37 ポールより駄目な2の監督は助監督より下の立場になりましたwww
しかしほんとでけえな小野さんw
あのネメシスをも見下ろす背丈だわ
中はどうなってんだろう・・・
自分は1>4>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>2=3
>>42 主人公は引き続きレオンなんだな。
もしかして、レオンは、ずっとこっちのCG路線なんじゃあるまいな・・・
ディジェネレーションは実質DVD専売作品だった訳だが、今度は完全に劇場作として
作るのかな。
全米でも数千館規模で上映したりするのかな。
予算大幅増の大作なのかな。
さっき観てきた
3より面白かったが、今更真っ黒衣装でマトリックスかよ
刑務所囲んでいるゾンビのメイクが死霊のえじきっぽくて
あれで走らなかったらもっと恐怖感出たのにな
マトリックスと300を合わせた感じ
49 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 17:26:21 ID:0lIPzRuQ
ラスト飛行機に乗ってたウェスカーって外傷なかったけど
プロデューサー食って回復したのか?
50 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 17:27:28 ID:vnanoyYS
>>49 メイクさんが直したんだよ
言わせんな恥ずかしい
いま見てきた。つまらなすぎワロタ。
ただマジニが最初に出てきたところで横に座ってたカップルの女が悲鳴あげてビビった。
こういうのは家より映画館がいいかも。
3D見てきた…
字幕で3Dしか開いてなくて心配だったが
そんなに字幕弊害はなかったよ
それよか、俺両目で視力が0.5違うから
今のやり方じゃぼやけて仕方がない。
見にくかったわ
あと、先端恐怖症だからムズムズした…
先端恐怖症って3Dでも発症するんだなって初めて知ったわwww
53 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 17:32:37 ID:0lIPzRuQ
それにしてもクリス役の人ゴリスにそっくりだったな
吹き替えで見てきたんだけど字幕の場合エンドロールでは英語でいうの?
>>54 それ以外になにがあるんだよwww
そういえば、今回も
最初日本語で吹き替え版と間違えたか焦る奴続出しそうだったな
インセプションの時もいたわww
56 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 17:50:20 ID:7zTzUkXI
Hey boy, the way you treat a lady?
57 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 17:59:30 ID:vnanoyYS
>>56 正しくは
Hey boys, is that anyway to treat a lady?
本題とは違うんだけど、今日見てきて、3Dがアバターに比べて
奥行き感が薄く感じたんだけど俺だけ?
立体感というよりも、後ろの背景がボヤけてるだけに感じたんだよなぁ。
ただ、最初の3Dメガネの説明のところからちょっと調子が悪い感じがして
取り替えてもらおうか迷ったんだけど、焦点の合ってる部分はクッキリしてるんで
なんとなく言いそびれた。
ただ背景が妙にぼけて見えたり、時々メガネを掛けてないみたいに2重に見えたりで
やっぱりメガネの調子が悪かったんだろうか...
>>58 俺もそうなった
俺は3D初体験だからそういうもんだと思っていたが…
この程度の糞装置で+300円とるとか
映画業界もいよいよ腐ってきたなと思った
60 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 19:06:40 ID:7zTzUkXI
他の誰かも書いてたが、俺は視力が左右で違うんで人物の輪郭とかが
ボーっとにじんだように見えるときがある。
ときどき3Dメガネをはづして目をぐりぐりしないとなんとなくつらい。
こんだけできるならもうちょっと脚本頑張ってれば盛り上がる映画にできたろうになあ、と残念だったな
悪くはないんだがそれだけに残念
まあ1から続いてる話だから4でどうにかしろってのも無理はあるが
もう実写バイオはいいわ。
CGバイオ続編に期待!
63 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 19:19:10 ID:bQo6ARsC
英語版はすでにネットに流れてるな
ちなみに映画館で撮ったものではない
そういや金曜の深夜3時15分にCG映画のバイオ放送だぞ、実況板で会おう
ウェスカーさん死んでなさそうなんだけど
気のせいかな
今みてきた!
とりあえず解説無いと解らない部分多数・・・
序盤でアリスに打たれた注射で何が変わったの?
強さは据え置き?
てす
薄暗いよな
比較的高評価を得ているバイオ3Dでこれなんだから
3Dは業界に不要だろう
普及させたいから+100で400円ねとか言ってるけど
諦めろよ
どう考えても普及代金じゃないし、だいたい
普及させたいなら料金安くするだろ。普通…
今日1300円だったから見てきたけど
このマトリックスまーまーだったわ。
キアヌが出てないのは、違和感あったけど、女版になったのかな。
それはいいが、XPAND方式は画面が暗くてだめだね。
昼か夜かわからんシーンがけっこうあった。
次は、キアヌ出るのか?
最近は公園のベンチでひとりで飯食ってるみたいだから、
俳優やめたのかな?
あー予告でトロンが出てたけど
あれもまー楽しめそうだね。
トロン見てたら555思い出した
>>63 公式で配信されてるクリップのことじゃないだろうな
もしあの装甲車にのって、ゾンビどもケチらしつつ、車載のM2やら、武器庫からもってきて
銃器でゾンビ撃ちまくってくれてたら俺の中では神映画だったのに。
右下に殺害者数がカウントされたらなおよかった。
Biohazard 4D-Executer懐かしすぎw
あそこまでグロくて後味の悪いバイオは後にも先にも4Dだけだろうな
映画で悪そうなジジイが一人で勝手に飛行機で逃げるシーンで
地面に落ちかけたとき、ゾンビを轢き殺しまくってたのはワロタ
ディジェネ見たけど、面白いのか面白くないのかよくわからんかった・・・
レオンがカッコよくて、クレアとアンジェラが美人ってことはわかったんだが。
どっちにしろ、ラストにトライセルなんてのが出てきたり、スッキリしない終わり方なのは、
バイオ1〜4と一緒だな。
>>77 あれTHEラストガイの何か間違ったバージョンに見えたの自分だけ?
80 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 21:23:14 ID:bQo6ARsC
>73
きちんと最後まで見れたよ
英語だからチンプンカンプン
アンブレラ社最強すぎるだろ
世界はもうYouはShockだってのにあいつらどんだけ元気なんだよ
3dメガネ外した時の視野の拡がりがたまらん
俺は3dはいらないわ
>>81 そもそも、あいつら人間なのかね?
メット被ってるし、何だか不気味。
>>83 個人的に思ったんだけど、続編であの兵隊はマジニでしたとかだったら衝撃と思う。
だって世界崩壊してるのにまだアンブレラに従うのも可笑しい気がするし・・・
そういえばCGアニメのバイオ:ディジェの続編出るんだね。
2012年公開で前作どうりレオンが主役
4みたいな性格で顔もかっこいいなら見る
平日昼間に一人で見に行っても恥ずかしくないかな?
カップルばかりだと死にたくなるんだけど
アンブレラの目的がわからん
みんな死んでるのにわずかに生き残った人間を実験台にして何をしたいの?
>>84 兵隊マジニのが、逆に納得できる気もするw
あんなに生き残ってるとは思えないんだよね。
ディジェネの感想書いたけど、バイオ2とか4のゲームやってないと、あまり理解できないのかな。
ただ、ディジェネの続編は観てみたい。
限定じゃなく、普通に全国公開されるといいんだけど。
>>86 映画は一人鑑賞が基本だぜ。
映画は平日昼間にひとり鑑賞が基本
糞ゲーだった
微妙にスリムな小野さん出すならガトちゃんも出してほしかった
93 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 22:11:12 ID:GGp3a5/j
今日TOHOデイ利用して2回目観て来た。
正直、1回目の時は
・処刑マジニ戦のクレアのカッコ良さ&可愛さ
・処刑マジニの苦し紛れの斧投げ
この2点について特に何も感じなかったんだが…www
俺の感覚がおかしいのかと思ったが、
今日の2回目では思う存分楽しめたぜ。
お前らのおかげだ!!
どうやら初見時は圧倒されていたせいだった様だ。
先日今更ながらゲーム『5』をプレイしたお陰で、
クリスVSウェスカー戦、処刑マジニ戦なんかを余計に楽しめた。
イヤ。
お前らマジニありがとう。
ウェスカーのパラシュートも確認できたぜwww
席を二つ挟んで座っていた米兵&日本人女のカップルがうるさかった事を覗けば満足。
本編始まってからポップコーン食うんじゃねぇよ。
前回よりも若い女の子の客が多かったなぁ。
このスレも女多そうだし、完全にスイーツ(笑)映画に成り下がったな
今日2時からの回で10人しかはいってなかったからそっちのほうが気になった
アンブレラとかもはや目的を見失ってるレベル
兵器作っても売れる国ねーしw
新人類を作ろうとか変な宗教にはまってるとしか思えんなw
97 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 22:24:33 ID:vnanoyYS
>>96 アリスの血はウィルスを抑えられる→世界が救える!!→ウェスカーが個人的に暴走→ウェスカーの独りよがりの始まり!!
>>93 わかる。
俺も、2回目の方が不思議と楽しめた。
勤務中に上司に殺されるようなブラック企業でも勤めてた方がまだマシなのかな
ウェスカーの動き観てたらマトリックス思い出す。
そしてマトリックスを思い出すと映画史上最高にださいザイオンのレイヴシーンを思い出して吹きそうになる。
つかウェスカーあん中で踊ってても違和感無いなw
まあ弾丸をよけるのはブレイドが先だがな
マトリックスはブレイドがなかったら作られることは無かったって言われてるしな
見てきた〜いやー面白かったわ。
3で一気にバカ映画臭が強くなってネタ映画として見てきたが、やはり正解だった。
お約束に継ぐお約束。最後黒人が生き残ってたのには笑った。
ウェスカーの戦闘シーンが劇中完全再現すぎて驚いた。
アングルから、演出から、動きからなにから何まで完全再現。
監督は相当なバイオ好きらしいが、ここまでやるとはああこの人病気なんだなwって思ったわ
http://www.youtube.com/watch?v=GGDMMNJShbM ↑コレ見たらゲームやってないは何カットも再現してることがわかるとおもうわ
5での実在の人間ではありえないような筋肉ゴリラなクリスを見てただけに、
長袖で隠してたとはいえ細身のクリスにちょっと違和感。顔は似てたけど。
へーおれゲームやらないけど
ほとんどおなじなんだ
106 :
名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 23:05:18 ID:GGp3a5/j
この映画の不満点を上げるなら・・・・ウェスカー戦を後10分増やしてくれ!!
だけだったよ。
てすと
>>107 もっと・・・・もっと・・・・肉弾戦を!!
余裕ぶっこいて、いたぶる感じで・・・・・観たかった
「アンブレラ社」ジャケット欲しいなぁw
>>109 個人的に望んだのがウェスカーVSアリス、クリス、クレアだったけど1対2だった・・・
長い戦いの末、ウェスカーを倒すがウェスカーが再び復活してしまう!!→アリスがウェスカーを道連れにする→クリスとクレアは生き残る→しかし続編で2人がウェスカーと再開する!!→クリス『ウェスカー生きていたのか!!』→宿命のバトルが再び始まる!!
と願っていたのに残念でならないorz
ウェスカー戦にアウトサイダーを持ってきたのは素直に評価できる
いかにもボス戦って感じで
>>110 なんか妙に古臭い字体だったよなアレw
海外資本だったらさすがに英字表記だと思うけど…
TOHOの3Dで見てきたけどいくらなんでも画面暗すぎないか?
RealD方式(糞重い眼鏡)だったんだけど、地下牢のシーンなんか何が起きてるのかさっぱり…
一応ホラーアクションだから暗いのはわかるんだけど…
なんかこれで値上げとか…IMAX3Dに変えてくれ〜
この映画、ジャンル的には
サイバーパンクでOK?
ウェスカーの倒れ方があっさりすぎね?
序盤でアリス普通の人間に戻っちゃったのにどうやって超人ウェスカー倒すんだよと
思ったが普通に射殺とか・・・ありえん
直前まで弾丸なんて避けまくってたのに
3だけ見て思い出しておけば4の話は通じる?
冒頭の日本での女ゾンビが中島美嘉に似てたんだけどまさか本人?
>>118 本人じゃなかった?
てか空気感染でゾンビ化してるなら
異常な肌荒れとか吐き気とかあるんじゃないのか
思考能力も低下していくのにえらいお洒落してたし
そういえばウェスカー戦でアリスがナイフ刺されたよねプロデューサーに?
んでアリスがそのナイフを抜き取ってウェスカーに刺したよね?
つまりウェスカーはナイフを刺されたことによってアリスのDNA取り込んでね?
追跡者みたいなやつ弱過ぎ
124 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 00:49:10 ID:FAl+BXSz
>>120 だから、逃げる余裕があったのかなぁ、と思ってる
ウェスカー(の作戦)的には命からがら状態だったのかも知れんがw
125 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 01:07:36 ID:7xbED0TM
今日見てきたけどつまらなかったよ。飛行機からカラス飛び出したのが一番びっくりした。
エンドロルに MIKA NAKADHIMA って出てたやん。
>MIKA・NAKADHIMA
こりゃ驚いた、別人だw
Hey boys, is that any way to treat a lady?
ナカシマミカ。濁点はつかない。そいつは別人だ。
130 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 02:08:12 ID:stMveAG7
ジルが…すごく見たいです
さすがに次回作にウェスカーでねえよな
スローモーション多かった印象
あとプリズン・ブレイクにワロタww
>>133 なんかマトリックスな感じだったな
爆破スイッチ持ってるウェスカー見てると某格ゲーのあの人を思い出した
135 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 05:19:21 ID:C8T9Xuxo
4の前情報でバイオ0の黄道列車が登場するとか言ってたのは結局ガセだったのか?
136 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 06:28:56 ID:7yqDbDWY
× 「早く早く!! 爆発に巻き込まれるわ!! にげるのよ!!」
○ 「早く早く!! ウェスカーあぼーんが観れるわ!! マジで見ものよ!!」
中島美嘉よりジルの方がわからなかったよ
138 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 07:33:22 ID:a3vKPOSF
今度の舞台は東京です!
とかでマスゴミがお祭り騒ぎだったけど
案の定、冒頭だけだったなw
期待して行ったやつはズッコケたに違いない
バットマンビギンズの渡辺と同じくらいに
>>136 あそこ吹いたwなんやねん、それ。
あとアリス、おっぱい水泳女優がゾンビ食われた後、
数瞬後に銃器見つけて、ニヤつくなよと。
冒頭で普通の人間殺しまくってるし、壊れてんな主役。
プリズンブレイクも吹いたわw
コラボかと思ったらクリスってゲームのキャラなんだね。
しかし、スコフィールド過ぎて映画館でマジ吹きw
>>114 TOHOはRealDじゃないよ、Xpand。
これで値上げはぼったくり以外何者でもないな。
なんかストーリが薄くて、予告編を2時間見てたような気がしたな
派手なアクションシーンの連続で飽きはしなかったけど。
次回作はクリント・イーストウッドに取ってもらって
ゾンビの悲哀や日常生活のドラマとかにスポットを当てて欲しいな。
>>114 TOHOはRealDじゃなくてXpanDだよ
そうじき違う方式になって値上がりするけどね
RealDは普通のサングラスみたいな眼鏡
リロードしなかったら被った(´・ω・`)
あとタイプミスも
145 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 09:15:43 ID:a3vKPOSF
ストーリー性なんか全然ないシリーズなのに
過去作品の登場人物とか当たり前のようぬ出されても、誰それ的な空気になる。
Kマートとか、は?誰?って感じだったよ。
マイケルムーアがアポなし取材した、ライフル売ってたスーパーマーケットしか思い浮かばなかった。
146 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 09:31:53 ID:EK/iM9GU
メガネが暗くて水泳娘がやられたときの血の色なんてぜんぜんわからなかった。
別スレで過去作見てなくても楽しめるとか言ってる人がいたけど
絶対無理だろう
もはや工作員の域だぞ
最初のヘリが墜落するシーンで追突の衝撃で浮いてるウェスカーとアリスが異様にシュールだった
あのスローはなんだ笑わせたかったのかw
スローどころか停止してただろ
一瞬、いよいよアリスは時間まで止められるようになったか
と思ったら一緒に止まってたわww
そもそも、シリーズ物で前作までを全く観てなくても楽しめるなんて、まず無理だろ。
少なくとも、前作までをチェックしてから新作観に行くのが普通だと思うんだが。
確かに、決して4は良作とはいえないけど、前作までを見ずに面白くなかったとかいうのも、
ちょっとどうかなという気がする。
Kマートなんて、3見てれば一発でわかるだろうに。
そこを批判するのは正直的外れでカッコ悪い。
>>149 > スローどころか停止してただろ
> 一瞬、いよいよアリスは時間まで止められるようになったか>
それ、俺も思ったw
アリスだけ動き出すのかと思ってしまったw
152 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 09:46:24 ID:TINB6jmM
今回のクリスってS.T.A.R.Sメンバーなのかな?
ウェスカー、ジルとの繋があるのか良く分からなかった…
153 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 10:07:08 ID:1mV8N1Br
今回使った3Dメガネを持ってれば
次に3D映画を観るときに追加料金払わなくていいのかな?
>>149 あのシーンは注射器を取った、っていう意味だと思ってた…
155 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 10:12:12 ID:ofA3WRJh
>>150 前作と全然関係ないFDシリーズや
主人公チェンジものならまだしも
バイオって過去作見ないとわけわからん映画の最もたるものだろ…
1→2でもその色があるのに2→3をみていたら
「過去作見てなくてもおk」なんてアドバイスしねーだろ
ましてや、4見たあとの意見だとしたらもはや工作員
今メイキング見てるんだけど斧が普通にカットの声に従ってるのも笑えたしミラがNG出して襲い掛かってきてゾンビが普通に立って登場したとこに戻ろうとするのも笑えるw
ってか本物の犬に傷メイクするのは見ててほんと何か悲しくなってくるリアルすぎて
しかし皆楽しそうに撮影しとるなw
>>156 だな。
バイオシリーズは、1〜3を見て4を観た人間なら、とてもじゃないが過去作観てなくてもおk、
とはいえないよねw
ただ、俺がいいたいのは、シリーズ物で前作を見ずに訳わからんという感想は的外れ、ってことね。
原作がゲームで、尚且つ映画もシリーズ化してるなら
ゲームやってシリーズも全部見てから感想書いてほしいわ
4だけ見て、あれは何?とか全然理解できないって言われても…
今日朝から観て来たけど斧と戦った後の途中で帰って来た
2Dのブルーレイとかでいいよ
脚本酷いし
ウェスカー白人探せば適役いるだろ
顎太いし歪んでんだよ
衣装もこれまでに無いぐらい安っぽいし
もう続編とかやめて欲しい
ゲームでは4が傑作だが映画は4がワーストだわ…
1と2はそれなりに楽しめたんだけど、3で世紀末状態で超能力使ったりクローン出てきて
なんだこれってなった俺みたいな人にも4は楽しめますかね?
3は3で、ゾンビ達と戦う一般人のシーンはちょっと良かったけど。
アメリカ1週目2655万ドル
まあまあかな
>>153 ワーナーマイカルは今後、3D料金300円+眼鏡代100円は上乗せになるけど、
眼鏡を持参すれば眼鏡代の100円は免除になる
3D料金はダメ
>>144 (´∀`)
途中で帰る人とか本当にいるんだね
きもちわる〜
165 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 11:16:34 ID:ofA3WRJh
>>160 途中で席立つのは見てる人の邪魔だよ
たかが2時間くらい我慢できないか
ミラ美人で気さくっぽいし
良い印象しかないから、次も出てほしい
ゲームとは別物だと思えば、1〜4全部楽しめた
ジルは黒髪のままでいて欲しかったな
全然わかんなかったわ
ゲームでも金髪で出てきたりすんの?
みんなの殺され方がワンパターン(引きずり込まれてアッー!)ぽかったのと
それぞれのキャラが活かされきれてなかったのが残念
てかゾンビ蚊帳の外過ぎw
背景みたいな扱いでワロタw
3D吹き替えと2D字幕
二回観たがもう一回行くかもしれん
クレア(ニキ)は前からホラーとか出てたが
バイオ3→バイオ4で知名度上がったね
>>161 前作までを見てれば、普通に楽しめると思う。
言うほどひどくないと思うんだけどなあ。
>>163 ( ´∀`)σ)∀`)プニプニ
超能力やクローンが無かったことにされてワラタw
やっぱり製作者側も「あれはねえよ・・・」って思ってたんだろうな
171 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 11:54:33 ID:jmpUpjmf
>>167 ジル出てたの?
金髪って最後のエンディングに出てた人?
ゾンビ達って隠れてても生存者の場所とかわかるものなのかな?
あのヘリ爆破ストップは、俺も超能力だと思ったw
「なくなってねぇじゃん!」と。
今のアリスは感染はしないけど、もう超人化もしないって事かね。
身体能力は、元から高い方なんか。
Kマートというコンビニがどっかにある。
176 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 13:04:07 ID:W7pC8PKb
スロー・ストップモーションの乱発は止めた方が良い。
作品自体が物凄く安っぽく見える。
マイケルがクリスに起用されたのは、ストーリーの刑務所から脱出から連想された結果としか思えない
観てきたけど途中で帰る人っているんだね。
1番後ろで観ていたから、パラパラと帰って行く人が何人もいて
なんで始まったばかりなのにトイレに行く人多いんだろって
思っていたら帰ってこなかった。
席立つたびに気が散ってしまったよ。
ところでウェスカーって
ゲームや映画でも既に人間じゃ無くなってるが
1 2 3 コードベロニカ 5 と体験したきたけど
記憶が既に飛んでるので質問
ウェスカーは人間だったころ
良い奴だったの?信頼された上司だったの?人格者だったの?
とにもかくにも、そういうウェスカーの内情や心理描写とかあったっけ?
180 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 13:36:17 ID:ofA3WRJh
ってかこの映画、途中で帰るほど酷かったか?
色々不満はあるものの、アクションも見応えあって結構楽しめた俺は少数派なのかな
ウェスカーは根っからの悪党だよ
ってWikiに
アルバート・ウェスカーであった
主人公より魅力的なキャラだ・・・
映画だと適当すぎるけどw
>>180 俺も普通に楽しめた派だよ。
つか、途中で帰るってヤツ自体が少数派でしょう。
寝るならまだしも、金払ってまで途中で帰るなんて、これはさすがにネタか馬鹿にしか思えない。
序盤で途中で帰るって事は、つまり怒涛の3存在否定の部分か。
超能力無双+全国民アリス王国に期待してたのかな。
ウェスカー戦見ないで帰るとかw
あのゲームのように進んでいく辺りで帰るとかw
途中で帰る人は全員1人で来ていた男の人だった。
187 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 14:21:47 ID:kKP7OyeB
ラストのスタッフロールが出て大勢の奴らが席を立って帰ろうとしてたがジルが登場した途端に皆ピタリと止まったw
つーか俺の前の奴すげー邪魔だった
3Dメガネで見る真っ白船内シーンの薄暗さは異常
ウェスカーさんは洋館の扉を開けては常に閉めて回ってる人格者ですよ
アルカディア内で遺体がベッドで寝てるシーンから
4のリヘナラが登場するのを期待したんだがな…
うん、映画はよかったよ
191 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 15:07:34 ID:C8T9Xuxo
クローンアリスが冒頭20分で全滅したなんて府に落ちねぇよ。
3のラストで数百人出て来たのに。
東京に出兵したのが全滅したとしてもあれだけ数がいたなら別の場所で待機してる奴らとかいるだろ…
増してやオリジナルのアリスは乗ってるヘリコプターが大爆発しても生きてるくらいの生命力なんだぜ?
それと「すぐ戻る」って死亡フラグ立てた黒人が
フラグ回避したのはよかった
3の時点でグチャグチャになった設定を
よく整理したと思う
しかし毎度、次回作に投げっぱなしにするのは
何とかしてほしい
次回作つくられないと
中途半端に終わるんだろうし、
むしろどこでシリーズが途切れても、
きれいにしまるようなラストを期待したい
バイオシリーズはもういいからデッドライジングを映画化してくれねーかなあ
デビルメイクライなんてどうだ?
俺、このシリーズ好きだったんだよな。
でも、映画にするには不向きかな。
普通にマトリックスみたいになりそうだし。
バイオはもう3で世界滅亡しちゃってるから話が広がらないんだよな…
既に詰んでる世界でgdgdアンブレラと戦い続けるってのも何だか
まぁ原作ゲームの方も変な方向に迷走しちまってるが
>>194 それ知ってるけど駄目だろあんなん
>>195 俺は超見てみたい
ハリウッドがカプコンから映画化権を取得した作品
『バイオハザード』(既に映画化)
『デビル・メイ・クライ』(凍結中)
『デッドライジング』(凍結中)
『クロックタワー』(2011年〜2012年公開予定)
200 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 15:35:32 ID:EDYRxjvx
>>197 デビルメイクライが汚されるのかぁあぁああー
デビルメイクライに相応しい俳優いないだろ
デビルメイクライは、既に決定してたのか。
凍結中ってことは、ダンテ探しが難航してるのかな。
DMCはアニメ化してるんじゃなかったっけ
そっちのがあのゲームやる層に向いてるわな
>>152 俺の所属していた部隊がどうたらとか言ってたから普通に米軍人じゃないか
原作通り元パイロットとかかな
205 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 16:16:08 ID:TINB6jmM
>>204 そうだったのか、ちょっとガッカリw
ワンワンくぱぁとか斧マジニやウェスカー戦はゲームに忠実なのにキャラ設定がパラレルワールドってのも変だな
まあ全てゲームに合わせてしまったら映画やる必要無くなってしまうけど…
今日バイオ見てきたんだがどうしても途中数分抜け出してみてないところがある
そのせいで2に出てたジルがどこ出てたのかさっぱりわからん状態になっちまった
ジルはどこで出てきた?
みてきた
なんだかなーって思ったけど、このスレ最初から読んでたらジワジワきた
うん、悪くはなかった。期待しすぎたのがダメだったんだ。
あとゲームを1しかやってないのも。
中島みか、エンドロールでなんてクレジットされてたっけ?
J Pop Girl?
Japanese Pop Girl?
>>208 THX!!
あのヘリでアリスたちを抹殺しようとしてたのがそうだったのか!
2の時黒髪だったからわからんかった
すっきりした
210 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 16:27:32 ID:TINB6jmM
>>207 ナンバリング全作とは言わないけど5やると更にジワジワ出来ますよw
211 :
197:2010/09/15(水) 16:33:41 ID:Om1eTPuH
>>199 ロストプラネットも凍結中です。
制作されてたら2010年夏公開だったらしい。
有名作品の権利押さえとくのは権利屋ジゴロの常識
その中でちゃんと映像化されるのが何本有るやら…
213 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 16:53:47 ID:j9ikj4z4
オノ仮面と犬くぱぁが何故かツボッた。
てか今回のゾンビは、4の強化ガナードに似せようとしたのかな。
ちょっとフォローしてみる
俺もスタッフロールでかえる奴とかはイラっとくるが
始まってすぐ帰る人は仕方ないと思うよ
俺は今回、3D初体験だったんだが
そういう人がまだまだ多いと思う
今の3D技術って欠陥が多すぎる
左右の視力が違う人はぼやけてて全然見えない
そういう人は見ても仕方ないからさっさと退散するだろう
俺は金がもったいないから最後まで見たけど
視力悪くてメガネの上から3Dメガネをつけてたから途中疲れてはずしてみてた
映像が多少ダブルがそんなに違和感なかった
内容は期待よりはパッとしなかったが3D映画として映像的には今までの他3D作品よりよかった
飛行機が飛んでるのはオモチャみたいだったから眼鏡外したら普通に飛んでるように見えた
219 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 17:38:55 ID:Xmn5A/iH
さっき一人で見てきた そこそこおもろかったかな。
案の定カップルばっかww
前に座っていたカップルの女が常にビクビクして見てて、うっとしかったわ
一人で「クル?クル?嫌だ怖い〜。きゃあああぁあああ」とか
お前はスイーツ映画でも見てろ。
220 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 17:43:45 ID:TINB6jmM
当人は楽しんでるんだろうけどマナーとしては悪いねw
221 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 17:43:51 ID:82Fsofrz
昨日見たけど1の方が楽しかった!
まぁ続編作るんだろうけど
やっぱもう世界が滅亡しちまってるっつーのがなあ
滅亡した世界でアンブレラとアリスがgdgd戦い続けるっつのも何だか
ゲームやってないヤツはウェスカーとかプラーガとか意味不明だろうし
胸につけるコントロール装置も原作通りとは言えデザインもう少し何とかならんかったのかなアレ
どうしても特撮ヒーローの子供用おもちゃにしか見えない
今日、見てきた
ウェスカーがマトリックスしてたとこ笑ったwww
>>198 3のKマートのことを知ってたんだから本物じゃないかな?
クローンがまだいてもおかしくはないけど
連絡を取り合わず1人で生存者さがしてたしその線はなくね?
しかも最初クローンが超能力使ってたし
生存してると強引にあのシーン入れて力無くしたのが無駄になる
なんでもかんでも無理矢理過ぎるから
そういう点で言えば5も楽しみにしてるw
>>218 ありがと!
やっぱり金髪なのはゲームに合わせてなんだ
ゲームやってない人間もやってる人間もおぉーってなる作り方は難しいかなw
ジルだとわかるセリフなり小道具なりあれば良かったのかもね
3でおかしくなったんだよな。
何であんなマッドマックスみたいな世界にしたんだろうか。
今日IMAXで観てきた。
アリスは渋谷で抗ウィルス剤?を打たれて普通の人間に戻ったんだよね?
でもその後のあの身体能力はとても常人とは思えなかったんだけどどうなってんの?
あのサイコキネシスみたいな超能力がなくなっただけでTウィルスによる身体能力や回復力は超人のままなの?
>>214 スタッフロール後に後日映像だの入れる手法は正直嫌だわ
229 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 18:59:56 ID:fZlHINhL
230 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 19:07:04 ID:EK/iM9GU
>>229 ゲームやらないんで、映画で初めてこれを見て、ピカピカ光った安っぽさに衝撃を受けたぞw
祭りの夜店で子供向けにテキヤが売ってる仮面ライダーグッズと限りなく同じテイストを感じる。
バイオハザードじゃねえって。
>>227 アリスは元々アンブレラ社の
特殊工作員だからあれくらいの
戦闘能力はあるんじゃない?
あと4ヶ月ぐらいすりゃーBD出るんだろうけど
どうせDVDの抱き合わせだろうから、単品で出るまで買わね。
マジで最近はやりのゴミ仕様はどうにかしてほしい。
個人的にBD&DVDはマジで助かる
>>230 ゲーム経験者けどなんか安っぽかったよw
ゲーム中だとあそこが弱点だから、それを示すためにほぼ赤一色のデザインなんだけど(ウェスカー最終形態にも真っ赤なコアがある)
なんかダニみたいなデザインになってて笑った
この映画って、ゲームやってなくて今までのシリーズも見てなくても楽しめる?
>>235 ストーリーとかは完全に意味不明だと思うが
何か登場人物達が化け物に襲われて戦うって内容だけで楽しめるなら
充分楽しめるんじゃないかと
まぁB級映画だよ
4は1番酷い
正直、3見たはずなのに
おも黒が感染隠してたことしか記憶になかった…
最初の飛行機の中でのスローも失笑もんだったけど、
刑務所でアリスがゾンビに挟まれて駆け抜けるシーンも滑稽だった。
240 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 20:57:50 ID:cyyYd4vr
おも黒殺しやがって、
あのクソ監督w
クリスが出てきたとこで、プリズン・ブレイクを思い出し、
脱走計画を知ってるのはこいつだと確信したのは俺だけじゃないはず。
牢屋にいるとマイケルそのまんまだったw
2回目見てきた
クリスがプロデューサー脅かすところ笑ったわ
3の方向を引き継いだバイオ4も見てみたかったな
超能力は設定としてはアレだけど映像的にはカッコイイし楽しいし、
あのマトリックスウェスカーと超能力アリスがガチバトルしたら楽しかっただろう
ジルって3にも出てたっけ?
もう覚えてない。
俺的にはアリスの次にイケテルと思ってけど。
245 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 21:32:25 ID:a3vKPOSF
刑務所でアリスがゾンビの群れを強行突破するシーンで
ゾンビがご丁寧に花道を作ってアリスを通してあげてたのには笑ったw
クローンのアリス軍団大暴れはいただけ無かったな
クローンとはいえすぐ殺されるし、ギャグにしか見えない
映画館で見ると常に心拍数がヤバイ
皆厳しいねw
ゲームのように進んでいって楽しく鑑賞してたあたしって一体w
でも正直アラスカ行ったあたりは丸ごと要らなかったと思うんだ
バイオのゲームは毎回三上の敷いたレールに乗ったのばっかだな。
その点、アンダーソンは俺色を出してて好感が持てる。
まぁ全くバイオではない糞映画だがw
>>250 その意見に賛同しよう!!
というかポール監督、『2と3自分で監督すれば良かった・・・・こんなはずじゃ無かった・・・・』と後悔中
今更、遅せぇよ馬鹿!!
武器庫でニヤけるアリスに惚れ惚れ(^O^)/
253 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 22:31:24 ID:EDYRxjvx
>>248 気にすんなって、ネットやってる奴なんて落ちこぼれのネクラだけだから、グダグダ文句つけて優越感に浸りたいんだよ、リアルじゃ意見なんて言えない小心者の癖にねw
254 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 22:32:17 ID:fd87yvu4
こないだレイトショー見に行った。
彼女に最近フラれてブルーだったから夜人気のない映画館で
ミリタリーアクションでも見ようとして行ったんだが、意外と客多い上に、
ほとんどカップルだらけ!
しかも映画中ぺちゃくちゃしゃべったり、ポップコーン食い散らかしたり
ちちくりあったり、平気で俺の近くで着メロ鳴らしたり、とにかくマナーが悪い。
(もちろん両ひじかけは、両隣のカップルの男に占拠されて俺はノーひじかけ)
挙句、エンドクレジットで俺の前のカップルすぐ帰ろうとしてから、
ジル出てきたから、完全に俺の前に立ちふさがって、結局俺だけジル見れなかった。
そんな俺の席の番号は、「M-16」。
完全にぶっちぎりで俺様勝ち組!!
2は格闘シーンのカメラワークを除けば良作だったと思うよ
3?あれマッドマックスだろ
アリスが使ってたリボルバーってS&W M500なのかなぁ
洋画でよくある急に化け物が現れてびっくりさせる手法
今回もいっぱいあってその度にビクッとしちゃうけど
そういうシーン多くていい加減うっとうしくなった
そういうシーンがドキドキして楽しいんじゃないw
>>248 俺も楽しんだよ。
もう2回観たしw
たぶんまた行くと思う。
>>257 大昔のハリウッドは化物がジワジワと近づいてくる恐怖だったけど、今はいきなりとか音でビビらせる。
それで腹立つのがビビらせておいて動物が飛び出すだけとか知り合いがポンっと肩に手を乗せただけみたいやつ
262 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 23:02:01 ID:ofA3WRJh
>>261 んで安心した途端にゾンビ登場が王道パターンだな
へえ
ここ見てて知ったけど同じ映画何度もいくのってアリなんだ
また見に行こう
>257
ゾンビが音もなく、すぐ近くまで来られる訳ないしねw
スネーク以上にスニーキングの達人だな
265 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 23:17:49 ID:U7baghxF
IMAXの先行で吹替版を観て、今日RealDで字幕版を観たのですが、薄暗いとか字幕が見づらいとかはなかったな〜。もっともバイオ4にはそんなに長ゼリフはないのですがwでもエンディングのジルは異様にエロい。
IMAX字幕は、何故か中央付近に字幕が出る。
何でなんだろう。
267 :
名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 23:22:40 ID:MmsbXk54
バイオハザード4 「マイケル・スコフィールドの脱出」
今日3Dで見てきた。
そこそこ面白かったけど
終わり方は、なんか一本撮ったものをぶった切ったような感じだったなぁ。
ラスボスがショボい。
マジでショボビッチwww
あの斧の奴をラスボスにすれば良かったのに。
ところで富士山?に墜落したヘリの中でアリスはなんか注射されて?
真人間に戻ったようなこと言ってたがどういうこと?
ぜんぜん弱くなってませんが?
>>268 Tウイルスには肉体の腐敗と知能の低下と引換に、体力や筋力が上がる能力がある。
そもそも感染しない人間もいるし、逆にTウイルスを取り込んで強くなるヤツもいる。
特にアリスは異例で、超能力まで使えるようになった。
アリスはあまりにも適応性が高すぎて、超能力しか無効化出来なかったと考えるべきかな
途中のアリスがカメラ目線で自分撮りのシーンから
ジョボビッチの右目(向かって左目)のロンパリ具合が気になりだして
ゾンビよりキモ恐かった。
外人の劣化スピードハンパねー
クレアよりクレア風かわいい女優の卵ちゃんがすぐ死んで残念
そのくせNBAだけやたらと神格化されてて腑に落ちない
プリズンブレイ君が二重にプリズン入ってるのってギャグか?
最後のセリフが意味不明
エンドロール終わる前に帰る客に文句言ってんの?
中島美嘉は要るけどそれ以降の日本のくだりイラネ
あと最後は甲板の解放された人たちのカットで〆て良かった。
スタッフロール中のジルのお尻プリプリ!は要るけどね!
総評:中盤だけ見ればかなり面白かった。その意外さもあっての面白さだけど
>>268 あの注射で、アリス計画で注入されたTウイルスによる
超能力や超回復力が消滅したよ。
でも、元々格闘能力や射撃性能は高かったので
ゾンビ相手ぐらいなら無双は出来る。
映画みてる時は気づかなかったけど、
最後の金髪おっぱいちゃんはジルだったのか。
確かバイオ3の世界ではカルロスたちとは別行動で動いてたんだよね。
バイオ3の小説版で書かれていたと思う。
パラシュートは気がつかなかったなあ
>>269>>271 Thx!
まあ何でもいいけどね。
毎回敵がいろいろ注射したり実験材にしたりしてるが全部逆効果だからなw
いい加減制御できないもんが商品にならないことに気づけよw
ジョボビッチ34かぁww
もうちっとがんばれるな!
そう言えば船のヘリって何機もあったんじゃなかったっけ?
どうやってラスボスの乗るヘリが分かったんだろう
爆弾の見つけ方がイベントホライゾンチックだった
275 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 00:03:16 ID:OYhRNQMh
なんかYouTubeに映画の映像流出してるしww
まあ直撮りだけどなw
本スレとかYahoo映画のレビューとかでも評価が低い人が結構目につくね。
オレはゲームは1作目をクリアして2作目は途中まででそれ以降はやってないから
ゲームの世界観を再現できているかは興味なし。
そもそも映画はUの時点からアリスvsゾンビ&モンスターのアクションバトルものと認識してるから
今回も派手にドンパチ&肉弾戦をやってくれて面白かったわ。
ゲームを知らなくてもバイオっぽいモンスターが出てきたなとか。
評価低い人は映画のバイオに求めてるものが間違ってるんじゃないか?
ゲーム、全作やってるけど
俺は映画とゲームは別として見てるから楽しかったよ
おお〜処刑マジニきたwwとか、ここで洗脳ジルかよwwみたいな
処刑マジニとゾンビが共闘してるのは面白かったしw
ゲーム云々より映画として単純に酷いと思うよ
日曜日の朝の特撮レベル
>>276 >ゲームの世界観を再現できているかは興味なし。
じゃただのホラーアクション映画でしかないなw
バイオのゲーム自体も途中からアクションに重点置かれて多少雰囲気変わったしなぁ
確かに軽飛行機のおもちゃっぷりと街並みのしょぼいジオラマっぷりは酷すぎたが、
それは映画のほんの一部でしかないと思うけど。
>>281 映画ならなおさらディティールが重要じゃないかな
映画館で興ざめさせる様な映像見せてどうすんのっての
制作費やジャンルが違うからなんとも言えんがプライベートライアンとかダークナイトとかさ
3Dだからってバイオ4はそういう作品以上の鑑賞料払って見せるもんじゃないよ
それは人それぞれとしか言えんなー
ゾンビも綺麗なねーちゃんも出ない映画に金出せないって人もいるんだし
3D映画も2D映画とは別体験だと思うしね
映画とジェットコースターで、比べるような真似は無粋でしょ
アクションも最初のアリス軍団と最後のネオウェスカーぐらいしか良いところなかったような
アイアンマンとかのハイスピードな戦闘シーンと比べると、やたらスローになるあのアクションはどうも退屈でなあ・・・
特に斧マジニ戦のスローっぷりはアクションがどうとかそういうレベルじゃねえw
285 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 01:02:06 ID:aqTXoV3Y
>>269 俺はこの人の意見が妥当だと思うな。
“アリスは元々強いから“じゃあ説明がつかないよ。
例えば冒頭のヘリ脱出のシーンとか…ウェスカーにボコボコにされて相当ダメージ負ってるのにその上墜落、爆発だぜ?
普通は木っ端微塵になるだろ?
アリスは普通の人になってないって!
打った薬が不完全だったという可能性もある
ろくに完全なT-ウィルス作れないのに抗ウィルスだけは完璧に作れるってのも変だし
打って1分かそこらだったから完全に効いてなかっただけでは?
288 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 01:15:32 ID:OYhRNQMh
なんでウェスカー役があいつなのかわからんww
他にいなかったのか?
289 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 01:27:23 ID:aqTXoV3Y
>>287 言われてみればそうかもしれない…
>>286 その意見を読んで気がついたけど、ウェスカーは何で自分に抗体を打たなかったんだ?
“効き過ぎた“とか言ってたけど…
駄目だ、考えれば考える程混乱して来る…
それ程難しい映画じゃないはずなのに!
290 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 01:27:28 ID:6woX3FJ6
今回のアリスは表情が良くて可愛かった!
でもアリスがいると安心感がありすぎて、あまり怖くなかった。
クリスかっこよかった!クレアキライじゃないけど、CG映画みたいな
カワイイコが良かったよ。
ウェスカーが不細工すぎでダメだったな…斧は良かったよ。
せっかく3Dにしたんだからゾンビが齧り付いてくるような画がほしかったな
破片とか弾丸とかの立体映像は他で見れるから
>>289 抗体はウイルスそのものを消滅させる危険がある
アリスの持つ変異遺伝子は抗体すら必要の無い安定した代物
映画版ウェスカーはそれが最大の望みだったのでは?
ゲーム版ウェスカーも薬で抑制してた不完全体だから
アリスみたいな完全体はゲームで言うと実はジルが初なんだよね
ジルはどんなウイルスも拒絶せずに取り込んだ、しかし知能はそのままなので反アンブレラのスーパーヒューマンになってしまう、そこで胸に付けた装置で直接意志を操る事にした(バイオ5の設定より)
映画の次回作はアリスVS操作されたジルの肉弾戦に期待だな
やっぱりクリスを見て操作に抵抗するシーンもあるんだろうな
ラスト間際のウィスカーパラシュート脱出描写は
クローバーフィールドの「何かが海上に落下」よりもかなりわかりやすく一見で見えるように見せてるのに、
気づかなかった人多いのに驚き
だって、あのシーンは「見なきゃ損よ!」という
はぁ?って印象が強いからね。
これネットで普通に字幕付きで観れんのなw ワロタ
只今ダウンロード中
ゲームでの実写ムービーウェスカーは似てたんだかなぁ
なぜああなった
どっから?
301 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 05:09:11 ID:nJ16beso
>>295 デビルもバイオもカプコンなんだな、気にせず見てたわw
302 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 05:25:13 ID:aqTXoV3Y
これは酷い駄作。もう続けなくていいよ。
もはやヤッターマンとドロンジョ一味の追いかけっこにしか見えない感が
強まった。ゲームと同じくウェスカーを更なるクリーチャーに化けさせて
倒して今回で終わりで良かったんじゃないかなぁ。
これ以上続けて何があるのよ?って感じ。3作目までは普通に見れただけに
残念。
つうか2度と観ることもないから保存する必要もなかった。
1〜3は忘れた頃にもう1度という衝動に駆られるが今回のだけはねーわw
まだゾンビランドの方がワクワクしながら見れた。
>>274 どっかに「うぇすかー」とか書いてあったんじゃね?w
307 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 07:27:02 ID:gKpcMxT1
309 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 08:04:14 ID:zc6/PKiF
昨日見てきた 目が疲れたが面白かった
Tやフィフス・エレメントの頃は息をのむような美しさだったミラが
ただのおばはんになっててショック
あれほどの超絶美女も30代の壁には勝てないのか
船に追手が来るところで切らなくてもよかったんじゃね?
とは思った。
まぁ、1,2,3の伝統だとはいえ、この終わり方なら
「新しい世界をつくるお」⇒ENDで十分だろ
311 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/09/16(木) 09:06:17 ID:qPIKxN0n
ミラは女優になったのがそもそもの間違いだろ
モデルとして生きるべきだった
演技上手くねーもん
監督と懇ろになってのし上がってきただけだし
312 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 10:23:00 ID:CJMd5/nQ
映画面白かったもう一回みたい
風呂覗こうとしたおっさんが死んだのは吹いたw
クリスとクレアがそっくりでワロタし
日本人に囲まれるウェスカーに激しい違和感www
次回作品はシェバタソ登場か。
つか5のゲームムービーまんまなとこがあって
少し萎えた…
ジェンセン・アクレスがレオンで出るって話が出てたけど結局出ないのね
昔の写真が似てたし割と期待してたんだがな
プロデューサに撃たれて死んだ人の方がクリスに似てる気がする
>>311 それぐらい許してやってくれ・・・・小さい時から欧米人に苛められていたんだ・・・・・それが今は有名人(泣
>>316 スーパーナチュラルの新作で忙しかったんじゃない?もしかしたら次で出るかも
319 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 12:46:17 ID:BI7WzQ0u
Kマートってコンビニ大阪にあったな
ジルが秋野陽子みたいなひっつめ髪のギスギス女になっててショックだったわ
ゲームは4の途中で挫折したから顔パカァクリーチャーは分かったけど5はやって無いからジルがそんなのになってるなんて…
もうゲーム版はオート照準にはならないの?
オートじゃ無いと自分はもうプレイ出来ないよ、悲しい
映画のウェスカーもガッカリ
Gacktみたいな整形丸出し美白顔で顎は尖ってないとダメだよね
ミラは振り幅凄いね!
アリスみたいなことやっててシャネルのミューズにもなっちゃうなんて凄い
それからアキラ丸出しの東京消滅再現はなんか嬉しかった
あ、ミラにツイッターで「いい加減アリス辞めろ!」って言った人はここに居る?w
主題歌のthe outsiderってアポカリプスのサントラにも収録されてたのなwww
6年前にCD買ったのに今日まで気づかなかった
ゾンビがメインじゃなくなってきて久しい
俺の中でのヒーローたち
1のカプラン
2のニコライ
3のカルロス
4の今のところ不在(´・ω・)・・・
>>322 1 ニコライ
2 ジル
3 カルロス
4 小野さん
>>323 訂正
1 カプラン
2 ジル
3 カルロス
4 小野さん
325 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 13:13:44 ID:mmprxIwC
すこし見方を変えただけで、たんに凶暴女のB級アクション映画。
326 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 13:13:58 ID:nJ16beso
>>318 ミラから土屋アンナ臭がしたのはそのせいか
ちょっと壊れてるよね
K-マートかわいくねえか?
329 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 13:17:41 ID:nJ16beso
330 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 13:19:39 ID:nJ16beso
>>325 ゲームは基本バッサバッサ人、あるいはモンスターを倒していくもんです
現実と区別してください
カプランは2の冒頭のハイブ開放時に脱出してるよ
Tウイルスの作用でちょっと舌が伸びちゃったけどね☆
332 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 13:22:20 ID:eefJGxEv
>>167 ジル役の女は元々金髪
2の時に黒髪に染めただけ
333 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 13:24:36 ID:nJ16beso
ジル改悪はシエンナが黒髪にするのを嫌がったからとかだったら笑えるよね
>>322 1:カプラン
2:ケイン少佐
3:カルロス
4:ウェスカー
>>331 確かにwwwww
東京基地のあれは必要だったのか
あれ削って斧男をもっと活躍させるとか
アリス軍団VS斧男とかしてくれりゃよかったのに・・・
>>アリス軍団VS斧男
いくら小野さんでも分が悪すぎるだろ・・・
サイヤ人100匹にフルボッコにされて涙目な小野さんなんて見たくないよ
>>319 4は大統領の娘助けてからが本番だし、5をやってないのはもったいないw
クローン全員、超能力まで使えるのに集団で来られたら
斧振り回す事さえ出来ないじゃんw
いや小野さんも超能力を!!
チェーンソー男も見たかったな。
ゲームでは斧よりチェーンソーのほうが怖かった・・・
アリスの髪色チェンジはジルのためか?
チェーンソー出しちゃうとあの映画と被るからねぇ〜
さっき見てきた、出来はそこそこ
もっと派手なアクションが一杯見たかった
あのラストシーンが劇場版仮面ライダー龍騎に似てると思ったのは俺だけか?
344 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 15:39:17 ID:GHg/wXOe
東京本部での戦いが全ての映画だったな
あとシエンナ・ギロリーってあんなに張り詰めたオッパイしてないだろ
その点だけに違和感感じたわ
345 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 16:07:55 ID:nJ16beso
>>344 5のバトルスーツってかなり前開きだよね谷間見える感じ、どう再現するつもりなんだろ?w
346 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 16:20:16 ID:owS2d8De
プリズンブレイクといわれる意味を
プリズンブレイクを知らないおいらに270文字前後で教えてくれ。
東京をクライマックスにすれば良かったんじゃない?
船→ウェスカー逃げる→LAの刑務所→東京に攻め込むぞ!!→東京支部でバトル→END
348 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 16:23:23 ID:BI7WzQ0u
>>337 やりたいけど自分で照準当てるの難しくて…面白そうだね、悔しいよ
チェーンソー男は扉こじ開けてくるし、もう自分はついて行けなかった
ベロニカまではしっかりクリアしてたのになあー
映画のクリスだけど、プリズンの人よりカルビン・ハリスのが似合うと思った
エレクトロのアーティストだから有り得ない話だけどさ
アリスは3がルンペンファッションでせっかくのスーパーモデルが台無しだったから今回は良かったわ
オールブラックのボディスーツぽくて髪もクールなこれまたブラックでステキだった
349 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 17:10:02 ID:gJc+mDhZ
>>346 プリズンブレイクっていう、刑務所から脱出するアメリカドラマがあるのよ
で、その主人公がクリス役のウェントワース・ミラーなの
メンズデーだったから見にいってきた
おもしろかったけど
ヘリ墜落のとこの停止は何か意味あるのかと思ったら何もなくて吹いた
停止する意味ないだろw
351 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 17:25:27 ID:IBIame1u
わざわざ金払ってまで観る価値はね〜な。3まで観てきて続きが気になってた人でもネットでタダ観で充分。4からって人は絶対観ない方がいい。
スーパースターさんマジイケメン
あれは惚れる
354 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 17:34:28 ID:gJc+mDhZ
>>351 百歩譲って4が糞映画だとしても、ネットでただ見していいって事にはならないと思うけど
355 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/09/16(木) 17:42:00 ID:X0CTkNah
映画だと画面が大きいしリプレイできないから、まだ全体像が把握できてない
ブルーレイ出たらジックリ見たほうが良さそうだぜ
>>354 タダ観の奴があーだこーだ言うなよ、て思う罠w
357 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 17:50:35 ID:mmprxIwC
ヘリコ墜落寸前に真人間に戻っていたアリスが、なんであの大爆発と猛火の中を
生き延びられたのか不思議でしょうがないw
358 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 17:58:48 ID:aqTXoV3Y
プリズンブレイクの人は髪型さえ、なんとかしてくれたら2のシエンナ並の再現度の可能性はあったと思う。
彼は首筋がかなり太いし、顔の角度によってはクリスに似てない事はなかった。
一番注目したのが、彼の声はバイオ5の時のクリスにソックリなんだよ。
だからルックスさえちゃんとすればシエンナ並の可能性はあったよ。
アリスって真人間になってないだろ…
斧の直撃もらってもウェスカーに殴られても平然としてるし
演出?
360 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 18:02:43 ID:BBH2MOSc
>>357 その後も超人アクション全開でちっとも常人ぽくないんすけどw(苦笑)
361 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 18:09:22 ID:gJc+mDhZ
>>358 ウェントワースはテンパーだから、クリスみたいな髪型は難しいんじゃないかな
ストパーあてればイケるか?
おもしろかった
ウェスカー対クリス+クレア戦はゲーム版の再現が多かったけど、
ゲーム版の方がかっこよかったのが残念だなぁ。
それにウェスカー対アリス戦も全然印象に残らなかったし。超人対決を見たかった。
だが全体的に大満足。久しぶりに2度映画館に足を運びたくなった。
処刑マジニの動きがベロニカのスティーブとかぶった
斧振り回し早くねww
クリスとクレアが揃ったのが胸アツだった
2Dで見たから3Dでもう一度見たい
クリスよりクレアをどうにかしてほしいわ
見るたびがっかりする
えっ?墜落した時のアリスは分身だろ?
軽飛行機に乗ってたアリスとは別人でしょ。
ウイルス中和されたアリスはもう死んでるよ。
超能力で記憶は繋がってるけど
超能力だけ消失というご都合っぽいね。
クレアの残念さはヤバい。
クレアはポニテにするだけで大分違うだろうに
370 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 20:19:33 ID:aqTXoV3Y
>>367 その説は有力だな。
超能力で気持ちを共有してるのか。アリスのヤツ、スゲーな。
エクセラみたいな巨大BOWまだー
>>367 吹き替えで見たけどオリジナルのアリスと言ってたぞ
IMXまで行ったけど3Dで見る必要はなかったw
最後にジルがレッドフィールド兄妹も回収とか言ってたけどあの2人もなんかあんの?
小野さんのテーマ聴いてると斧持ってスローモーションで暴れたくなる
>>373 ポール・アンダーソン『次回観てね!!』
クリスなかなかかっこよかったけど、
サム・ワーシントンでも良さそうだった。
377 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 21:25:36 ID:BI7WzQ0u
>>376 自分はそのサムさんだと思ってた>クリス
378 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 22:57:59 ID:OYhRNQMh
シエンナ「また黒にしないといけないの?たった1分だけの出演なのに?もういいでしょ・・・」
ウェントワース「あの・・・俺あんま筋肉無いんで長袖でいいすか・・・?」
何で渋谷からTウィルスが広がったってストーリーになってるの?
広がったのはハイブからウィルスが漏れたんじゃなかったの?
斧投げは絶対3Dで見とくべき
あれはまじで避けたw
ってか斧戦の時の水の立体感も凄かった
最初の雨はそうでもなかったんだけど
381 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/09/16(木) 23:18:43 ID:1z9eXQ2X
斧のために2000円も払いたくないとです
>>379 ハイブから漏れた
渋谷で「も」感染者が放たれた
今日見てきたわ。
3D見たの初めてなんで、それに感心した。
でも、それだけがウリじゃねーかw
ひどいな、シリーズものの弊害としかいいようのない中身。
ロッキーとかエイリアンとかランボーとかの道を歩んでますね。
続編での内容挽回、もう無理かねえ。
3Dで見た。思わず斧避けたよw
ワーナー系なら映画の日とかレディースデイとか割引日
の1000円+300円で見れるよね。
メガネも軽いし、パッケージされてて清潔で、観賞後もらえるでしょ。
次回それ使えるし。
なんでも11月からメガネ代+100円取られるらしいから。
エコ目的らしいけど。
385 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 23:46:03 ID:OYhRNQMh
土曜日に3Dのほう見に行く
俺は絶対、斧に当たってやる!
絶対避けないからな!w
>>386 ドサクサに紛れて本物が飛んでくるかも知れないぞ。
アリスはウイルス効果が消えて、普通にアクション映画の主人公並みになったんじゃないかな
コマンドーとかでシュワちゃんが当然のように強いみたいな感じ
斧を避けちゃう奴はゲームで体が動いちゃうタイプ
大都会岡山のオサレスポットイオンだと3Dしか放映してないけど
3D以外の奴もあるんだ
392 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:57:39 ID:ef5QDKbg
なんで斧は使えて銃は使わないんだと無粋なことを一言。
ウェスカーにはロケラン両手キャッチをやってほしかったな
今回ウェスカーがギャグ担当だったな。
最後の一連の戦闘シーンで笑いが止まらんかった。
華麗に銃弾を避けるスタイリッシュなシーンのはずが何か面白いんだわw
クリスの満遍なく射撃が面白かったw
結局ラスボス、てかアンブレラの目的って何なんだ?
全世界を支配しようにも全員ゾンビじゃ意味ねーと思うし
398 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 02:40:16 ID:6oXZzxc0
>>397あいつらの飛び道具極端だからなw
ボウガン<RPG<ガトリング
まぁ全員が銃持ち出したら
無理ゲーになるだろけどwww
バイオのゾンビって半年ももたないんじゃなかった?(腐って動かなくなるという意味で)
今回3Dだけど映画館で観る価値ある?
レンタルまで待とうか迷ってるけど、3Dは今だけなんだよな…
見てきたがなんだこのギャグ映画はwww
5見てないと分からないネタも多かったな。
ウェスカー倒せなくて挫折したけど洗脳装置とか小野さんにはwktkしたわ。
ラストのジルには驚いたがカルロスは結局どうなったんだ?
>394
ウェスカーってゲームでも映画でもギャグキャラじゃないの?w
本来スタイリッシュなキャラなんだろうが出てくる度に笑いがこみ上げてくるんだが…w
>399
こないだやってた1では数年動き続けるって言ってたような。
記憶違いだったらすまん。
>400
トイ・ストーリー3では大して変わらなかったが
これは斧とか弾とか飛んでくるので価値はあるかと。
×5見てないと
○5やってないと
もう寝るorz
>>396 BOWを兵隊とした世界征服
アンブレラが地球上の生物の頂点に立つ事が目的
ピラミッドの頂点がBOW完全体、その下はゾンビにしかなれないクズ人間
アンブレラの思想は使えない奴はゾンビになって死んでくれて構わないんだよ
アンブレラはBOW完全体を目指して実験、開発してるが今のところ上手くいってない
これはゲームでも映画でも進行具合は同じ
3Dで見たけどなんかえらくちゃっちく見えた。予告のフクロウの方が迫力あったわ
405 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 06:06:11 ID:sSmIMG55
ぼく トシオ
アンブレラ社員の生命力もすごいが、その人員の多さもすさまじいな
わらわらと出てくるw
408 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 08:46:10 ID:neEbVH36
ストーリーが1mmも進展しないスゴイ映画
もともとは不老不死めざしてんじゃなかったのか?
スペンサーも病気みたいだったし。
今日見に行こうと思ってるんですが、3D字幕と3D吹替ってどちらがおすすめですか?
3D字幕って見づらそうなイメージがあるんですが…。
このトンデモ世界を収束するには、1の最初の科学者が自分の娘の治療のために
T-ウイルス使った設定を最後のオチにするしかないような気がする
ああいういい設定がナンバー重ねるごとに消えていくのがこのシリーズの悪いところだね
字幕だったけど文字が大きいから見やすかったよ
不老不死もだけど、超能力使えるの?ウホッ!
ってなったんじゃない。
あのコインは弾にしてたの??
よくわからないけど、そんな銃があるの?
415 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 10:11:26 ID:KnSn93Cv
それにしてもOPの音楽が秀逸だと思うのは俺だけか?
1のOPを模した様な盛り上がり方にwktkしたんだが。
ようつべにサントラ上がってるぜよ
俺的にはAxemanも好き
417 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 10:39:09 ID:xhzcKNhs
ウェスカーがパラシュートで脱出するのが映ってるのって、あの黒人が「スターを舐めんな」て所だよね?
418 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 10:40:57 ID:8pla/xy+
419 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 10:42:14 ID:xhzcKNhs
↑
訂正
「スターを舐めんな」て叫んでた黒人の後ろだよね?
これって3の続き?
サム・ワーシントン良いな
まんまクリスじゃん
ウェスカーって泳げるのかな?
今日の深夜にやるディジェネレーションってBSでしかも有料なんだね涙
貧乏って悲しい
424 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 11:06:13 ID:8pla/xy+
アンデッドは人肉を求めてるんだろ?
だけど、ひとかじりされただけでアンデッドになっちゃう奴もいるわけだ。ホワ〜イ?
さらになんで共食いしねーのか、とか、人間いなくなったら食うもんねーじゃんとか、
そのへんの理屈付けを知ってる人教えて。
>>425 ウェスカーごつすぎるけど、
5で190cmの90kgぐらいの設定だったような気がするから
わりとアリだよな
>>412 そうですか。とりあえず字幕にしようかな。
パンフに髪ひっつめジルは身長172センチになってて驚いたわ
ゲーム1〜3の頃は165センチだったはずなのに
>>423 BSじゃないよ
テレ朝
ソフト化されたばかりなのにもう放送とは嬉しいぞ
アクションも楽しかったし、化け物に囲まれた建物からの脱出や
ベネットみたいなキャラとかゾンビ映画のテンプレもざっくばらんになぞってたし
とても面白かったけど、装甲車が動かなかったのがマジニ残念すぎる
絶対いい見せ場になっただろうに…
>>430 装甲車無双→途中でエンスト→一か八か走る
ってテンプレ通りの展開くらいしかなくね?
まぁオープニングしか爽快感ない映画だからありっちゃありだけど
ラストの金髪ジルは細すぎない?
とってつけたようなニヤリ顔もなんかな…ゲームみたいに仮面つけてりゃ良かったのに。
女優が納得しなかったんだろうな。
むしろ最初のバトルスーツの増幅アリスのほうが
ムチムチで動きもジルみたいだったし。
ただし貧乳とかいわないであげてください。
あとチェーンソーも出てきて欲しかった。
>>401 カルロスは死んだじゃん
昨日見てきたけど、
中島ゾンビ・・ あれはゾンビじゃねえよ 人間じゃねえか
ゾンビ観ゼロだぞ
ん〜あんまり面白くなかったかも この板先に見ちゃったからかな?
434 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 13:08:23 ID:sSmIMG55
>>424 ゾンビが人肉を求めるのは「生」への執着だから
と、ロメロ作品にあった希ガス
死体だから空腹になるはずもなく、ただ生前の記憶に突き動かされて行動してんじゃないのかな
共食い云々は知らん
>>431 >装甲車無双
メインはアクションの映画だから、この部分を見たかったのよ
436 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 13:13:12 ID:zsj/1J+w
>>434 1のレッドクイーンは「食べる」という本能のみが残っているから、っていう説明をしてたよ
これだと共食いしない説明にはならないけど
437 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 13:18:12 ID:cJw3N0di
>>417 至近距離から銃弾しこたまぶち込まれても平気な男だし
爆発にも普通に耐えれそうなもんだがな。
>>434 ゲームだと新陳代謝が食べ続けないと数日で死ぬ、みたいな設定だったよな
映画のゾンビは飲まず食わずで何ヶ月も生き続けられるみたいだけど
>>429 自分は関西なんだけど、BSにしかテレビ欄に載って無かったんだよね
とりあえず楽しんでね!
実況参加したかったわw
440 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 13:59:32 ID:gCPyo/qZ
自分が通ってたカナダの大学の図書館が(外観だけ)刑務所のロケ地に使われててワロタ。
441 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 14:31:19 ID:2RXoANGs
442 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 14:42:15 ID:THnogU6C
>>410 普通洋画は字幕だろ
逆に3Dの字幕のほうが見やすい
俺も最初は先入観で3Dの字幕はどうかなと思ってたが、実際見たらブレることもなく安定してた。
>>312 なんでクリスの顔がかわいくてクレアの顔がごついんだよ。逆だろ
俺内イメージでは
クリス:PSのBIOHAZARDのポリゴン顔(顎四角くて掘り深・切れ長の目)
クレア:コードベロニカのOPのみ(プレイ時とか2の和顔は勘弁な。17〜24歳)
ジル:GCのbiohazard(ギロりんで文句なし!)
>>335 3そのものが必要ありませんでした。という業務連絡
これ先日3Dでみたばっかなんだが俺の頭ではもう2Dとしての記憶しかないよ
3Dって記憶に残らんのんですか?
クレア役が一番似てねーよな。
せめて茶髪ポニテにしろよ。
>>433 ゾンビじゃなくてアンデッドだよ。
中島ミカは感染したてじゃない?だんだん腐ってくるはず
バスケのヒーローが、奴らが共食いしてること説明してたぞ。
アンデッドっていう言い方になってるのって
ゾンビでいくか寄生体でいくか迷ったんだろうか
なんかどっちつかずだったな
1から奴らの呼称はアンデッドで統一されてたはずだが
>>443 中央列付近の座席でみてたから、という事はない?
>>447 レインのあれをみると どうも人間に見えてしまった
絶対に字幕の方がいい
吹き替えは第一声の「私の名前はアリス」でズッコけてそこからは違和感の連続
こんな映画で字幕も吹き替えもねーよ
「zombie」って単語はアメリカじゃ商標じゃないのか?
会話するにしても「zombie's〜」とかじゃないと著作権引っかかるんじゃないか
zombieがアメリカで商標登録されてようが翻訳は関係ないんじゃない?
ゲーム版ではずっとゾンビで通してたんだし、翻訳もゾンビにして欲しい
翻訳した人は原作プレイしたことないんだろうか
今日観てきた>2Dだけど。
中島美嘉が噛み付いたおっさんって日本人じゃないよな?(設定上の話ではなく)
何か昔のアメリカ映画に出てくるような偽日本人ぽくなかった?
中島以外日本人じゃないと思うよ
アンブレラ社員含めて
そうなんかw
あと武装兵隊の背中にカタカナと漢字で「アンブレラ社」って書いてあったのが何か笑けたわw
東京のシーンはカナダにセット作って撮影したんだよね確か
東京で撮影したシーンは富士山の遠景と都内の空撮だけかな
パンフが700円だったけど買った方、値段分の価値ありますか?
字幕見た。
ライフルでトシ?だかいう人と狙い撃ちしてた人は訛りない日本語で話してたけど、
日本人ではないのかな?
バイオのゾンビって死人じゃないんだよな
Tウィルス感染者だからどっちかってと28日後に近い
USJのスパイダーマンなんちゃらみたいなマジで顔を手で掴まれそうな立体を期待してたんでガッカリ
単に背景から人物がちょっと浮いてるだけだった
子どもの頃お菓子のオマケに付いてた「とびだす3Dシール」を思い出した
たまーに飛んでくるのもスクリーンの前2〜3メートルくらいしか飛び出てない感覚
あれで思わずよけそうになるとかありえねえ
>>461 とりあえずカッコイイから買ったけど中々濃くて買って良かった
映画のことはもちろんゲームのことも書かれてて
>464
俺もそうだったんだけど、アバター見たときはもっとはっきりした
立体感があったんだよなぁ。
確かに左右の視力は違ってて、その日の体調(疲れてるとか)によって差が大きくなる傾向はあるんだけど
あと、アバターの時は銀座の結構デカイスクリーンで見たけど、バイオは
地元の比較的小さな劇場で見た影響もあるかも
両方TOHOシネマズだったから3D方式は同じだろうし。
はっきり言って斧が全然飛んでこなかったのにはがっかりした。
終わってからメガネの上から3Dメガネかけとけばよかったかもって思った。
>>444 映画のクレアは可愛くはないなw
ベロニカやディジェネのクレアに似てる人起用すればいいのに
ウェスカーといい似てないけど何かおしい人が多い
斧も体格がスリムだしww
最初の飛行機の中での停止時にアリスに向かってる注射器が見えるけど、爆発前にTウイルス入りの注射器が刺さって、またまた超人化したって考えでいいのかな?
PS3かその他"ブルーレイ3D"対応プレーヤーと3Dテレビを持っているならブルーレイリリースまで待とう
多分これのブルーレイは3D対応のはず・・・
まあ俺は3Dテレビ無いから見に行くけど
私はバイオ4を観て3Dテレビを買うのをやめました。
アバターとバイオを3Dで見たけど飛び出すっていうか奥行きがあるだけでがっかり。わざわざ眼鏡かけて目が疲れる思いして見なくて良い気がしてきた。
ところでジルって出てた?出るってなんかで見たけど気が付かなかった。
>>471 とりあえず、テンプレというものを見ようか。
飛び出すばかりでも疲れて飽きてくると思うよ。
前作のオチ・101匹アリスちゃん大行進をどうケリつけるかと思っていたが、
まさか大量投入大量消費とは思わなかった。
あれでいいのかクローンズ。
>>473 飛び出す方が好きなんだけどな
アバター好きなら好きってはっきり
言いなよ!!!私は嫌いです
3の設定を無かったことにしたのは良かったと思うが、
だからって4の高速ウェスカーや戦隊ものに出てきそうな安っぽい洗脳装置も3と同じくらいアレな設定だなあ・・・
まあ4は原作準拠だから仕方ないとも言えるけど
映画版のクリスはSTARSとは無関係設定?
だとしたらジルとも面識はなしなのか?
479 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 20:54:20 ID:tyXz4xjE
>>457-458 あのシーンはカナダかどっかで撮影した
一応、全員日系人や在米日本人だよ
食文化によって顔の形って変わってくるから
日系人でも向こうに住んでたら、あんな感じになるようだ
草なぎが韓国顔になってるのと同じ原理
480 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 20:57:39 ID:fvSnZsVm
ミラはグロゲーであっても敵は悪者なら子供でもやっていいって考えなんだよなw
怖い怖いw
マジニが宣伝で出まくってたからゾンビとどう差別化するのかと思ってたけどただの穴掘り強化ゾンビだったな
クレアがマジニに追っかけられるの何処かで見たと思ったらベロニカか
二回目観てきた。一回目より面白かった気がする
マジニ戦は何度も見たくなるな
ウェスカーのパラシュートも確認してきた
>>480 元々、いじめられっ子だからかな・・・・
>>484 そうなんだよ。何か不思議だよな・・・1回目より2回目が面白いって
>>485 細かい所まで見れたからかな
ウェスカーがわんわんお躾けてたけど
どうやったの?
2回目おもしろいとか聞くとまた見に行きたくなるなぁ
EDのジルバレンタインの文字に困惑してるところにシエンナ登場で、
エロスーツジル堪能できなかったし…ウェスカー降下も見逃してるし…
>>486 ゲームだと寄生虫系の化け物は縦割り社会
公開前評判悪かったから、あまり期待しないで見にいったら割と面白かったじゃないかw
ただミラ始め演技は余りうまくなかったね。
後色んな映画オマージュし過ぎ、最後のシーンエヴァンゲリオンかと思ったよw
どこが?
>>478 寄生体プラーガ
鎌状の鋭利な刃を持ったタイプと、丸飲みするタイプがあるが。
それは後者かな。
バイオ5クリア済みだからより楽しめた。
3Dはかなり臨場感あったな。
水滴のシーンは感動した。
自分も期待しないで行ったら楽しめたよ
5でジル出るみたいだから続編が楽しみ
>>484 俺も2回目のが面白いと感じたよ。
俺だけかと思ってたw
494 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 23:46:49 ID:UfdxYae6
>>490
旧エヴァ劇場番第1作目の最後。アスカ「エヴァシリーズ完成していたの?」
後東京のアンブレラ基地とかネルフの基地に似てる。
サングラス親父はオスプレイ爆発後、落下傘で逃げた?
腕時計黒人が下水管から出る時チラッと見えたのだが。
続編に続くとしても途中ブツ切りラストは止めて欲しいな〜
496 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 23:52:54 ID:zsj/1J+w
テンプレ読まない人多いね
続編の可能性があるにしても船以外はもうダメじゃん。
穴掘り、パワー破壊系出した時点で地上全滅フラグ。
またしても糞設定作ってしまったな。
498 :
名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 23:56:39 ID:fvSnZsVm
Heroesのトレイシーおばさんがクレアとか有り得ない
マイナー過ぎて名前も知らないけど、コールドケース シーズン2の「ミスター・ウィルソン」って言うエピソードに出てた
女の子の方がクレアに向いてると思ったw
499 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 00:10:05 ID:z/V7LuN9
テスト
>>494 ネルフはまあ分からなくもないが前者はこじつけすぎんだろw
小野さん倒すために、小野さんマジかにある銃をスライディングで避けて拾って打つシーンなんか、アポカリプトという映画にまんまそっくりのシーンがある。
つまらなさ過ぎてワロタ。
2回目見てきたけどやっぱ面白い!
ただやっぱり飛行機爆破のスローモーションと一時停止は笑いそうになるw
後アリスの声が盗聴?されてるっていうセリフ連呼で緑の画面になるとこも笑いそうになるw
特にアルカディアリメンバーみたいなセリフ
斧投げ飛び出しやっぱりヤバイw
前は5列目で見て今日は一番後ろで見たんだけど全体的には5列目の方が飛び出してきたけど斧は後ろの方がヤバイねw
もうバイオじゃないな
ただ、因縁の対決はあまりにバイオ5過ぎて吹いたわwwwwwパクりすぎだろっていう
505 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 00:37:53 ID:Kk67TJ/5
あのでかい奴はサイレントヒルの▲みたいだった。
マトリックスウェスカーは面白かったけど改めて映画で見ると怒られるんじゃないかとちょっと気になってしまったw
てかウェスカーちょっと間抜けすぎやしないかwアリスに夢中で山に衝突したり爆弾仕込まれてたりww
>>506 ゲームに比べるとマヌケってかお茶目だよな
最後も欲が出たのか、あっさりやられてるし
508 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 00:45:12 ID:wrnPlHNg
f
509 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 00:47:34 ID:etOWAiGn
u
ゲームだって5とかはもうバイオじゃないよ
道中に出て来る敵はあくまで障害物に過ぎず
ただ因縁のウェスカーを倒すゲームになってた
「バイオハザード」である必要が無い
今まではゲームのストーリーの方がよかったが
もうなんだか映画をゲームとしてプレイしたくなってきたw
1・・・7点
2・・・6点
3・・・2点
4・・・3点
3よりはましだった
ゲームのバイオはそれまでのスタイルを一新した4がシリーズ最高傑作みたいになっちゃったからなあ
今さら昔のゾンビ路線には戻れんだろうな
なんでクローンズは、ただの人間をわんさか殺してるん?
2でもわんさか殺されてたがな
ほんと不憫な連中だ
516 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 02:06:37 ID:nbrrDDm/
>>505 自分もそれ思ってた
▲さんのがもっと怖いけど
プロドューサーが1人閉じ込められた後に何かに襲われていたけどあれは犬に?
518 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 02:12:21 ID:LuF4GtD+
あと何年かしてバイオ4がテレビで放送されるようになって
テレビ付けた直後ウェスカー戦のシーンが映ってると「あ、マトリックスやってるのか。」と思うやつ結構いそうだな
と言いたいがその頃には既に地デジ完全移行してるから番組名表示されてバイオハザード4だとわかるんだよなww
519 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 02:12:42 ID:Aa1R7Lx/
1以外はゾンビよりも人間と闘ってる数の方が多い気がする。
520 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 02:17:31 ID:Aa1R7Lx/
>>517 そうなの?新しい仲間が出来たとか言ってたのにw
522 :
521:2010/09/18(土) 02:53:26 ID:7F14hCh9
あ、
>>520へだった。orz
あと水泳選手、もう少し生きておいて欲しかった。(>_<)
人類ほとんど全滅してんのに、どうやってあの企業飯くってんだよw
>>512 誰が最高傑作って決めたの?
4からやってないけどあのおどろおどろしいふいん気はなくなっちゃったのかな
>>524 世界的にバイオ4が一番なんだとよ
バイオ+TPSって事でFPSファンを一気に取り込んだから今までに無い盛り上がりを見せてるだけ
ラジコン操作もクリア出来ないにわかバイオファンが多い表れだなw
いや、バイオ5が世界的に駄作らしいからバイオ=シナリオも大事って事かもな
527 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 05:57:39 ID:Ephbp5CC
>>526 ゾンビ倒すときの血しぶきか゛いいね
そう言えば映画で血がプシューーーと吹き出してるシーンってあったっけ?
528 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 06:29:50 ID:Ephbp5CC
今度はゾンビの頭を斧でかち割ってぶっ殺すシーンがみたいな♪
>>525 劣化TPS操作だから4の評価も当時から微妙なんだけどマジニでホラーとしては
ダメになったっほうがファンの間で評価分かれちゃってたよ。
映画の方はマジニ化してもゾンビテイスト強いからそんなに違和感無かったけど
もう完全にゾンビはちょい役だよねw
映画はクレアよりクリスのほうが可愛かった。
>>525 ゲームの5は評価低いの?
ウェスカー戦とか、ジルのところとか、つべで見ると面白そうなんだけど。
532 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 08:35:47 ID:hWnzaCvH
アメリカ映画では流血は自主規制でできない。
たけしの座頭市で、アメリカ公開版はCGの血を全部消去。
明日IMAXで三回目の3D観てくる
全然違うらしいし楽しみだ
>>531 こんな俺だって初プレイはそりゃ面白かったさ
ただ飽きが滅茶苦茶早いのよw
パートナーがとにかく糞
ミニゲームはまぁまぁ面白いけど(本編は早々に止めてミニゲームばっかりやってる人多数、ミニゲームの方が面白いとか終わってるw)
バイオ5は4週しかしてない(総30時間、宝石とか指輪とかトレジャー集めが主)
因みにバイオ4は10週くらい(総70時間、こちらもトレジャー集めとハンドガン4種縛りプレイで飽きた)
過去のバイオは200時間オーバーなのに…
>>534 そうなんだ、ありがとう。
シェバがイマイチってことかな?
ジルがいるから、てっきりジルがずっとパートナーだと思ってたから、初めてつべでウェスカー戦を観た時、
あれ?って思ったんだよね。
4は、レオン人気もあるのかな。
やっぱ3が要らなかったよな
監督もそう思ってるのか、超能力とかクローンとか今作の冒頭でちゃちゃっと清算してたし
ただ世界が滅んだ的な設定だけはどうしようもないよな〜
前にも言われてるけど、話が広がらない…
ゲームではせいぜい一都市にとどめてるのに
どうしてあんなにしちゃったんだろうね
やっぱ映画は3で完全に終わらせる気だったのかな
字幕版で見たんだけど
エンドロール終了直前で「アンタ達、それがレディーに対するなんたら」てセリフ出てきたの何だったのだろう?
本編終わってすぐ帰ろうとしてる人たちに言ってるのかと。
あれ、最後に流す台詞じゃないよね。
何の繋がりも見つけられないし、別に名台詞でも
印象に残る台詞でもない。
あ〜、そういう事かw、なるほどね。
542 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 12:37:57 ID:etOWAiGn
>>539の意味だったら最後に流したら意味が無いよなw
ミラーの「俺は囚人じゃない」とか「脱出方法を知ってる」とか不覚にもワロタ
>>497 まだ海中が残ってる。
アビスのバイオ版みたいな感じかw
俺はプリズンブレイクが好きだから、この映画とCMを観て吹き出した
>>536 今日3回目観てきたけど、やっぱり冒頭は迫力あるけど無理もあるよね。
3という黒歴史がなければ、あんな尻ぬぐいしなくてよかっただろうし、もう少しいい作品になってたのかな。
3をリセットするためには、むしろ4でなくゼロからやってもよかったよね。
新しいスタートを3Dとともにって感じで。
今さらだけど。
ターミネーターも3なかったことにしたんだからそうすりゃよかったのにな
>>547 うん。
律儀に3の尻ぬぐいをしなくてもよかったよね。
たぶん、3なんてなかったことにしても、さほど気にされなかったかもしれないしなw
549 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 16:24:01 ID:Aa1R7Lx/
>>547 いや、一応なかった事にはなっていない。
役者が変わっただけ。
どっちかというとKマート役の人の方がクレア役に向いているような気がする。
551 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 16:29:49 ID:Aa1R7Lx/
そうだね。
原作のクレアは洋館事件から10年くらい経ってるのに未だにティーンネイジャーのイメージがあるからなぁ。
アリ・ラーターのはキャラとしては成り立ってんだが、あれがクレアだと言われたら違和感があんだよな。
>>538 確か全シリーズ最後に本編中のセリフが入る
1→帰ったら一発やりたい
2→忘れた
3→確か止めのセリフだったかと
4→あんたたち、それがレディの扱い?
誰か補完してくれ!
>>550 言われてみれば。
髪も染めるとバッチリかもしれない。
3D初体験だったんですが・・・
遠くを飛んでる軽飛行機とか遠くの街並がやたらミニチュアにしか見えなかったのは
3Dで立体感が増してるせい??
556 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 18:22:42 ID:etOWAiGn
一発やりたいとか言いながら、眉間に一発ぶち込まれたけどな
>>554 俺もあれには違和感あった。画面から浮きすぎてる感じがする
3Dの出来としてはイマイチかな
ミラがアルカディア目指して着いた時にヘリ?から降りる時がかなりミニチュアっぽく見えた
でもあれメイキング見たら実際に用意して撮影してて実物もそんなに大きくなかった
今回のゲーム内容!全編3Dです!
ステージ1:アリス部隊を率いて東京の地下基地を壊滅せよ(連携FPS)
ステージ2:軽飛行機で探索、強行着陸(フライトシュミレーター)
ステージ3:アンデッド戦(Left 4 Deadもどき)
ステージ4:タンカーの謎解き(ポータルもどき)
ステージ5:ボス戦(ストリートファイターもどき)
アイテムとか仲間とか武器を集める必要ありません
プレーヤーが死ななければ次のステージに進めます
処刑マジニ戦の音楽カッコよかった。
なんというか、初めて映画のバイオハザードを見たけど
あたりまえだけどゲームの方がおもしろいな。
自分でチマチマ探しものしたりやっつけたりやっつけられたり。
映画の方は粗暴さと音の大きさがやけくそ。
>>556 山田くんry
>>561 1だけは良く頑張ったと思うぞ
ゲーム版が好きなら2も許容出来る
マッドマックスが好きなら3もry
アリスがオリジナルキャラな時点で
ゲームとは別物だと思えばいいのに
そうすりゃ普通に楽しめた
お気楽に見れるゾンビアクション映画って感じかな
ボスキャラはウェスカーじゃなくて処刑マジニにすりゃよかったのに
>>562 >>563 うん、ありがとう。
ま、そういうことだよね、別物。
3Dも初体験だったけど楽しめました。
567 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 23:38:53 ID:/h0xo6Su
プリズンブレイク自称軍人の癖に認識票も持ってないから
てっきりアンブレラ側の人間で最後裏切るかと思ったら結局そのまま終了で拍子抜け
アメリカでR指定なのにゴアシーン殆ど無いだろ
PG13でも行けそうだったな
今日、新宿ピカデリーで 3D 版を前売り券で見てきたんだか… 3D 差額を 700円とられて
当日券と同一価格(2000円) になっちゃった。これってピカデリーがボッてるだけ ?
映画自体は、アクション映画として普通の出来かなぁ、といったところ。スレ見たら斧男の
トイレでのスロー・アクション・シーンに文句が多いけど、私はどっちかいうと門壊すのに
延々と 10分くらいかかってたことの方が気になったw
ああいうキャラは一撃、二撃くらいで門壊さないとインパクトがないと思う。
569 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 23:49:45 ID:Aa1R7Lx/
斧男が門を破壊してるの、何か鐘を鳴らしてるようで迫力がなかったよな。
570 :
名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 23:54:30 ID:/h0xo6Su
>>568 新宿ピカデリーは3Dは一律で差額700円取るから
前売り持って行ってもしっかり2000円払う羽目になる
バルト9は差額300円だから1600円でおk
バルト9は3DがX−PAN Dだけどね
>>568 3Dは前売り・割引適用外
前売りは差額分取られるし、メンズデーとかの割引は無効化
>>570-571 ありがとう。3D 映画は前売り割引適用外と思っていた方がいいということですね。
500円分の割引がゼロになっちゃうのは納得いかないけど仕方ないか。
こんなことやってると、3D上映普及しなくなっちゃう気もするけれど…。
>>569 10分近くダラダラ叩いてたのはわろた
門も破壊したというよりネジが緩んで外れてたような
無知は罪だな
この映画、説明不足すぎて1,2,3観ても4でいきなりでかい小野男いるわ、
ゾンビじゃなくなってるわ、3の最後にちょっと顔出したウェスカーが超人だわ
おいてけぼりだわ
内容はどうでもいいがKマートが更に美人になってたので満足した
欲を言えばジルも見たかったぜ
なんで2しか出さねーんだよ!
確かにゲームから離れた設定のわりにゲームやってないと意味不明なところが多いよな
俺は知ってるからすらすら楽しく見れたけど、知らない人は困惑しそうだな
>>577 モンスターのバリエーションに、一々説明はいらないとは思う。
ただ、雰囲気的な演出の説明不足やあっさり風味は気になったかな。
船の中に保存されてた人たちは既に実験材料にされてる可能性もあるだろうに、どんどん
復活させて大丈夫か ? と心配になってしまったし。血まみれになってる収納容器もあったから
なおさら。最期のジルも、金髪になってたから分からなかった。
プリズンブレイクとマトリックスとアイアムレジェンド
>>576 テンプレ見ような。
それとも、エンドロールになった途端帰ったんか?
581 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 00:29:11 ID:rEiHQGuN
人生の糧も目標も無く、死んだように毎日を過ごしているお前らより
人肉を求めて走り回るゾンビの方がより人間らしく見えるなんて皮肉だな
>>551 なんか個人的に若くて可愛いイメージあるせいか
クレアの格好良い部分は本当に良いんだけど、
一時記憶喪失とはいえ無愛想・薄情で怖かった
当然の判断とはいえ、見捨てる系の台詞は言わせないで欲しかったなぁ
それとクリスが船にあがるとき縦三人の真ん中歩いていたけど
先頭か殿歩かせろよってのと、ゾンビが全力疾走していたの除けば概ね満足
やっぱり3Dってだけで面白さ3割増だな
客の8割男だったけど、「バスケ選手って凄いんだね…」
と言ってる女の子の客もいて吹いたw
>>582 言われてみると、クレアは男っぽすぎるというか、ちょっとそういう面が強いよね。
飛行機から降りる時も、スーパースターが手を差し出してるのに無視ってのは、
あれは単に失礼にしか見えなかったw
今回一番カッコよかったのはスターだなw
今回の映画の脚本、ゲーム5作目製作中に完成していたのは秘密だ。
カプコンは設定とデザインぐらいしか教えてなかったと聞いた
見てきた。
「4」とは思えないほどよくできていた・・・
いや、アクションホラーとかの4作目とかもうね、どうしようもないじゃん?
でも割りと丁寧に作って、3Dとしての絵作りも頑張ってた。
それに部分的とはいえ、ゲーム5のすり合わせもしてたし、
なにより2.3でやっちまったアリスのインフレを
冒頭の派手なアクションでチャラにしたのはうまいと思った。
まあ素晴らしくもなんとも無いが、ゲテモノPart4映画世界コンテストがあったらNO.1だな!
本当にジル役のシエンナさんには黒髪で出てほしい!!!!!!!!!!!!!
5は黒髪で!!!!!
なんでこのスレこんなに盛り上がってんの?映画が面白いからってわけじゃないよね
ゲーム組が居ついてるだけ?
589 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 03:08:37 ID:ZHfVPV07
今日見てきた
シリーズ中一番つまんなかったかな
理由の一つにゲームの4と5をやってないからってのもあるのかな
ゲームやった人には面白いのか?
最初のアクションはいいんだがその後しばらくだれる
あと斧とクレアあたりからのアクションがスローモーション多過ぎてあんますごく感じなかった
クレア役の人アクション頑張ってたが、ミラやアンジーと比べるとキマッテない
主役張るんは無理かも・・・それとクレアとしてはミスキャストに思えた
自分のクレアのイメージはむしろKマート役の子だ
気の強い女キャラはアリスとジルだけで充分な気が…
あとクリスがクレアの弟に見えたw
クリス役顔はいいんだがもっとがっしり体型のがクリスに合ってたな
クレアよりもクリスのカッコイイシーンが見たかった
vs斧とvsウェスカーとの対決場面があっけなさ杉
ジルは黒髪で出て来てほしかった
最後にミラのアクションはやっぱカッコイイと思う
>>588 つまんねぇのを肴にウダウダやってるから
592 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 03:46:20 ID:vRyfJaOi
4観た後だけど、今日改めて123観ようと思ったら週末の為か放映中の為か全て貸出中。
3Dは楽しめたけど内容は……。
DVDで十分だった。失敗した
プリズンブレイクの方がクレアより明らかに若く見えてしまうな。
>>567 俺も裏切ると思ったら普通に味方で
普通に生き残ってて、普通に重要人物っぽい扱いを敵にされてて吹いた。
今日行くんだけど、エンドロール後に何かある?いっつも見逃すのでorz
興業3日で13億億か、つええな
3Dとマイケル出演効果か
最終40〜50億くらいいけそうだな
アメリカじゃ1億いかなさそうなのかなー
3Dなのに…
やっぱりこの子はダメな子だったのかな
映画館で偉そうに前の座席に足乗せてたおっさんが
終わってさっさと帰ってジルを見逃してて吹いたww
汚ねー足を前の座席に乗せんな
598 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 08:49:25 ID:+tpFMSSC
こないだ映画館の前で、次回が始まるのを待っていたら、制服の
女子高生が目の前に来た。千葉には多いんだけど、もうほとんど
ムチャクチャなミニスカ状態。こっちに尻を向けていて、
少しでも前かがみになれば、すぐにパンティが露出される態勢。
僕は、「頼んでもいないのにこんなところでお色気サービスは御免だな」
という厳粛な気分と、「ちょっと前かがみになってどんなパンティか知りたいな」
という好奇心との間で内的に分裂=混乱した。 そう思っていると、その女子高生、
こちらを見透かすかのように、ちょっとだけ前傾姿勢を取った!
とうてい制服と思えないビッチで恥知らずでムチャなミニスカをつけているため、
ほんのわずかな前傾姿勢でも、後ろにいる者(僕)にパンティが丸見えになってしまう。
案の定、少し薄汚れた感じの(その下着で朝から登校下校、座って授業やホームルーム
を受けていたのだから汚れて当然だ)、花柄の(白地に花柄というベタなパンティだった。
人に見せ付けるならもっと洗練されたパンティを選定すれば良いのに・・・と思わずには
いられなかったが・・・)パンティがミニスカの下からばっくり丸見え!!
僕は、うれしいとかムラムラしたということは全然なく、頼んでもいないのに、発情期の
濃密なお色気を目の前でムリヤリ見せ付けられ、見ず知らずの娘の
いちばんプライベートな秘密を否応なしに開示されて、しかもそれが必ずしも清潔でなく
汚れた感じだったため、むしろ不愉快な気分にさせられました。
599 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 08:52:55 ID:+tpFMSSC
AV女優が、礼儀正しくてあいさつがしっかり出来ているのを見ると、
それだけですんごく萌えます。態度悪い女性スタッフとかにも
そんなハキハキあいさつする娘が・・・、なんて考えると、
シコシコするときのカイカンが違いますよね!!
>>596 バイオ(Resident Evil)は1〜3作目まで5000〜6000万ドル台のスマッシュヒットレベルの映画だよ。
何を高望みしてるの。
リーズナブルな制作費で効率よくヒットというのが持ち味のシリーズなのに。
SAWシリーズと同じ。
昨日観てきたんだけど、排水溝から出てアルカディアに向かったのはいいが、
よくあそこにボートがあったよなw
アルカディアで、クリスが船員たちが逃げた記録があるって言ってたけど、
その時に使われたボートってことでおk?
でも、そうすると、アルカディアから逃げた船員は、自らゾンビたちに喰われに行ったってことになるのか・・・?
クレアもジルも映画だと煙草吸ってたよね
あれ辞めてほしい
>>602 でも、ジルのライターの付け方はカッコよかった。
豆腐はいつ出るの?
基地を爆破できるほどの爆弾が、お手軽な大きさで
あんなに分かりやすいトコで取り外し可能だったことに笑った。
あれ一個だけじゃなかったらどうするつもりだったんだろうね
607 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 10:55:28 ID:3aUcCSBX
陰毛はみえますか?
>>602 あれは正直嫌だったな〜ゲームでも吸ってないのに・・・・
YAHOO!映画のレビュー見て観にいったら
書き込みほど素晴らしくはなかった。
またレビューみたら見覚えのある文章がまた新しく書き込まれてた…
業者PRだったのか。。。
>>610 点が低いからな。
アリエッティもそんな感じだったよ。
『バイオハザード マトリックス』
613 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 12:33:18 ID:zAEgQY9l
>>593 あのクリスが裏切るわけないだろ
あっ違った、クリスを偽るマイケルだから有り得るなww
クレアとクリスがあそこで偶然再会する確率って異常だろ
>>612 マトリックス、マトリックスうるせんだよ!!って弟が言ってたよ。
自分もそう思う。マトリックスって映画が無かったら皆ハッピーだったって業者がwww
ウェスカーの弾避けでマトリックスのパクリだとこの映画を批判する奴がたまにいるがお門違いもいいとこだなw
今思、マトリックスは今の時代にも引けを取らない映画だったな
1作目なんか約10年前の映画だぞ?
その間まるで進歩してないか、マトリックスが凄すぎたのか
流動スロー(カメラワークも演者も動く)はマトリックスが初なんじゃないか?
>>617 バイオ4見たらマトリックスが無性に見たくなって久しぶりに見たら、こっちのが面白かったw
ネオのアクションとかカッコイイ。
関係ないけど、バイオ4のウェスカーとアリスのストップシーンは、音楽も止まって、シーンとなるし、
面白いやら何やらで劇場内も微妙な雰囲気になるのが何とも言えなかったw
バイオ4のスロー不評すぎてワロスw
せっかくのファントムカメラがまったく評価されてないw
スローでアレだけ綺麗に見れるのはすごいことなんだがなぁ...
だが、すごすぎてスローにしなきゃ何の意味もないので、あれだけ必要以上にスローが多用されているわけだが。
秒間1000コマに敬意を表して、もっと前向きにスローを楽しもうよ。
>>619 俺は、スロー自体は好きだよ。
不評の理由がわからない。
ただ、あの「時間よ止まれ」のシーンがなw
>>620 あ、俺もあの、ザ・ワールドは何事かと思ってあせったw
ミラが動けばまだしも、本当に全部ストップって....
場内もちょっとざわめいていたから、みんなおんなじ気持ちだったともう。
まぁ墜落してスーパーパワー失ってるのに生きてる方がおかしいんだけどな。
>>592 関東圏なら、今日と来週のテレ朝の日曜洋画劇場で、2 と 3 を放送するよ。
>>614 お互い戦闘能力に長けてるし残り少ない生存者だから確率はそんなに低くない
>>562 バイオシリーズ、1 は全くの別物として評価されてるのかな ?
最初見たときはゲームの設定ほとんど取り入れてない普通のゾンビ映画だなぁ、としか
思わなかったけど。
1がそれなりに評価高いのは、低予算映画としての評価(コスパ良すぎ)と、やはりなんと言ってもあの「レーザー格子」じゃないか?
>>626 ああ、あのサイコロステーキねw 3 でも出てきてフイたよw
>>626 1の評価に赤いドレスに革ジャケという見た目も加えてくれw
今の傭兵みたいな姿の方が現実的だけど
1の方が浪漫があると思うんだ
レーザーはあれを題材に映画作ってほしいくらい好きだ
つ キューブ
ゲームの終盤も近未来なところがあるが
未来杉だろ
タイトル変えろ
『マトリックス ゾンビ』
632 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 15:27:08 ID:zAEgQY9l
次作はジル主役がいいな
1のアリスのように目覚めて(装置付けられた状態)
アンブレラでいろいろしている内に記憶を取り戻すって感じで
もうアリスは嫌だ
てかシエンナってミラより歳上だっけ?
マトリックス ゾンビ(笑)
>>632 ミラが12月に誕生日迎えたら同い年だよ
クレア役:34歳
クリス役:38歳
間違ってたらごめん
褒めたが、期待値がそもそも低い、ってのが大きいよ。
ダメ映画見るつもりだったしw
ゲームで斧に何回も殺された身として斧シーンは恐怖
ただせっかくだから門ガツンと一発であけろよwww
あとウェスカーが口からくぱぁしたのはガッカリだった
>>636 あそこまでゲームに忠実的にやったなら、ラストもウェスカーしぶとくやって欲しかったな。
溶岩がないからそこはどうするかね、というとこだが。
おでこにサクッとメスを突き立てた時は、ここは笑う場面なのか?と戸惑ってしまったw
最後に出てきたジルをジルだと気付かずこのスレで知った俺ってなんなんだろ
643 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 17:01:45 ID:3aUcCSBX
2回目見てきたけどやっぱり富士山追突前のザワールドは吹き出しそうになるわw
>>638 バイオ5やってないと普通分からないとおも
確かに最後のナイフさくっ、はそれなりの理由が欲しかった。
アリスのTウイルス取り入れてさらにパワーアップ→アリスピンチ→やはり適応できず動けなくなってジタバタ→ナイフさくっ
ならそれなりに文句も出なかったかも。あまりにも陳腐化した脚本だが、そもそもバイオの歴代作品(1除く)が陳腐化した脚本の集大成だし(いい意味で)。
MVC3にアリス出ないかな
ミラジョボさんの声で
647 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 17:13:42 ID:kJxPp1Av
ナイフさくっは笑うところだよ。
しかし、笑ってしまうとウェスカーの小物度がアップしてしまう。
>>580 エンドロール終わるまでいたのに
目が疲れてエンドロール中ずっと目瞑ってたorz
ジル見逃した俺涙目
>>647 わ、笑うとこなのかよw
いや、でも、あれはマジでギャグなのかなと思ってしまったよ。
それまでの、クリスとクレアの弾丸をサクサク避けてた無双ぶりが、一瞬で台無しだもんな。
それだけに、もうアリスはいらねーんじゃないかって思えた。
>>649 そうそうw
それまで、兄妹を軽々あしらっていたのに、ゾンビ犬に足止めくらってたアリスに
ふりむきざまナイフでグサっとなったのには目が点になったよw
…予算が尽きたのか ? と思ってしまった。時間順に撮影してる訳じゃないから違うだろうけどw
ラストのウェスカー戦で、クリスがカプセルに閉じ込められたとき、
中から発砲してたけど、跳弾して危ないんじゃないかと思ったのは
俺だけじゃないはず。
今日見ようと思ったら友達に「糞だった」って言われたんだが
おまえらは総じてどう感じた?
IMAXで3回目観てきた
やっぱり迫力が全然違う。一回目に観りゃ良かったよ
>>650 クリス・クレア戦のウェスカーと、ナイフさくっのウェスカーとは、別物かと思ったよw
もう少し、頑張って欲しかったなあ。
あれなら、小野さんの方がよっぽどラスボスらしかったよ。
>>652 普通に楽しめた感じ。糞というほどひどくはないと思うけどなあ。
IMAXで見たからかもしれん。
655 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 19:05:27 ID:UUhQ2f3O
まあまあ、また9時からミラ姉さんを見ようぜ。
でもあのメッシュ服は貧乳が強調されちゃうんだよなあ・・・
なかなか面白かった。
ミラは何か好感が持てる女優だな。
しかし、最後のあの美人がジルなのか……。
ってU見てないけどな。
メイキングってどこで見れんだ?
>>652 好みによるだろうけど、馬鹿アクション映画と思えば、そこそこ楽しめる出来かな。
私は嫌いじゃないよw
バイオ3 で世界壊滅しちゃってる世界だから、この先どーするの ? とは思ってしまうけどさw
>>651 危ないのが分かってるから腕で頭を覆ってたよ。
その程度で安全とは言えないけど緊急時だししょうがないんじゃない?
661 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 20:28:16 ID:i8ooPbPP
アリスの「見なきゃ損よ」は完全にドリフのコントだろW
ウェスカーの人26歳だと!?禿すぎだろw
アリスオバサンはもうCGでいいよ
4のラストシーンに出てきたレオタードの姉ちゃんがジルだよな?
ってか点プレに書いてましたね…死にますサヨウナラ
2までのワクワク感は、もう期待できないのが残念。
プリズンもブレイクする為の閉塞感が乏しかったけど
頑張った方なのかな。
つうか、冒頭でいきなり3をなかった事にするから糞っぽいんだと思う。
4のラスト近くに冒頭の派手な戦い持ってきて、最後にアリスの能力なくして
次回へってした方が良かった。
>>666 本当だったら、冒頭でアリスが弱体化(というか人間化?w)したことによって、本編の対ゾンビ(今回はマジニ)戦が初期の頃や、
3のクリス軍団全滅のような緊迫感を出したかったのではないかと思ったんだが.....
相変わらずの無双だから、観客はまったくわけわかめ。俺もまったくわけわかめw
唯一の弱体化の兆候を示すシーンは最後の最後のプロデューサーに腕をナイフで刺された傷が治らないことぐらい?
668 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 21:49:23 ID:yAeyuXol
>>603 マッチだったと思うわ
あの付け方カッコイイよね〜
同じ女だけどジルのシェンナ、愛してる
アリス軍団って気の毒過ぎるよな実験の為だけに生み出されて殺される
量産型ロボットじゃ無いし、結局大した個性も描かないまま最終的には全滅
もう少しマシな描写も出来たように思うが…
>>669 でも、いつの間にかクローンアリスも超能力使えるようになってたんだよな。
3でアンブレラがクローンを使い捨てにするのは所詮赤の他人というか、そもそも物としてしか観ていないから理解できるが、
4でオリジナルアリスがクローンを使い捨てにしてるのはどうなのよ。
>>619 スローカメラは漫画家の久保帯人が絶賛してたな
ブリーチは展開そのものが常時スローモーションみたいに
遅々として話が進まないが
最後に出てくるジルって2のジルと同じ女優さんだったんだね。
髪型も色も違うからわからんかった。
TGSでバイオ6発表あるかと噂されてたが結局なかったね
5で本格的にシリーズとしてのストーリーが動き出したから、6、7あたりまで
一気にたたみかけて完結するかと思ったが、また4みたいに時間を開けたら微妙だな
映画も3から間を開けたのは失敗だね
龍が如くなんかはシリーズの間を持たせる展開が実に上手い
新作はゾンビもので実に楽しみだw
そういや映画版にはハンター出てこないね。
リッカー出す前にハンター出して欲しかったな。
>>671超能力消滅描写にしろ全滅にしろ結局大人の事情だろうけど
敵のゾンビ軍団じゃ無いんだからねぇ…
もしかして映画版って
あえて頑固に敵にCG使わないようにしてる
追跡者も厚底靴だし(1のリッカーはどうだったか覚えてない)
今回の斧さん(そう言えばほとんど足下うつしてなかったような…)も
犬も特殊メイクっぽかったし
口から出たプラーガはそれっぽかったけど人間部分は実写らしかった
CG使うと、ゲーム版やもう一つのCG映画とかぶるから
あえて実写にこだわって撮影してるとかあるのかなあ?
>>677 というか、このシリーズ低コスト映画
1〜3まで4000万ドルくらいじゃなかったかな
全米だけで制作費が回収できるように作られていて、実際に回収している
>>678 浮いたお金を4に一気にぶち込めたんだね
成功して良かったよ
なるほどわりと低予算だったのか
今日やっと見に行けた。
・東京即壊滅、アリス軍団在庫一掃ポカーン
・T細胞中和されても飛行機爆発で生き残るアリス。化け物か。
・アリスが撮ってたビデオ、2みたいな伏線じゃなかったのか。
・走るゾンビにも斧男にもなんの説明もない・・・
・装甲車結局使わずじまいかい!
・ゾンビひきまくり飛行機ワロス
・大物P「・・・誰?」 俺も登場数分で忘れてた。
・仲間あっさり死にすぎ。生き残ったスターがマジでスターにみえるレベル。
・ジルのエロさは異常。でも予備知識がないと2と同一人物とはわからん。
・全体的にアクションが微妙。尺が短いしスローばっかだし。
結構面白かったんだが、それでもなんか消化不良な感じがした。
序盤で真っ先に殺されたアリスが一番アリスっぽかったな。アクション的に。
低予算と言っても(俺もそう書いているがw)、バイオハザード一作目は3300万ドル(1ドル90円としても30億円弱)。
邦画で考えれば、
SINOBI 15億
北京原人 20億
天と地と 50億(この辺になると水増し疑惑ありw)
敦煌 45億(この辺になると水増し疑惑ありw)
となりの山田くん 23.6億
BROTHER 10億
王立宇宙軍 オネアミスの翼 8億
ナウシカ 3.6億
つくづく、30億規模が「低予算」と言える海外の環境がうらやましい。
ショーン・ロバーツのインタビュー映像見たら、すごい爽やかで笑った
何でこの人をウェスカーにしようと思ったんだろう
684 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/09/19(日) 22:59:04 ID:KxKzj/e8
今、U見てたけど
なんかWと作風が違いすぎるw
Vなんて全然覚えてないけどアリス計画はどうなったんだ
意味分からんかった
墜落したヘリから顔まっくろ,頭ちりちりなアリス
ドリフかよw
後々から考えると1と4は同じ作品に思えない
当然だけど
687 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:08:47 ID:DqXt3qYP
もう、なんでもアリアリ
>>677 一のリッカーはマペットとCGを混ぜている リッカーの舌とか
689 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:14:32 ID:9PLpMZBK
中島美嘉が日本で1人目?って事みたいだけど、3の終わりで、「芝浦」って書かれた道路でアンデットが歩いてるシーンなかった?
今回「?」って思うシーンいくつかあって、かなり期待してたのに残念だったな〜
ジルもほんと少ししか出なかったし。。
5は、アンブレラのヘリ部隊に急襲され機関部分に浸水が発生するも、大型タンカーゆえにその事実に多くの乗客(開放された白衣軍団)が気が付かないまま優雅な航海を続けるなか、
アリスたちを抹殺するために秘密に潜入したジル(洗脳未解除)とクリスがまさかの禁断の恋。
そして、浸水を続ける機関部にはゾンビ化した大蛸の足の影が不気味に...
なわけないか。
691 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/09/19(日) 23:15:32 ID:KxKzj/e8
たぶん時間軸にズレがあるんでは?
とりあえず久々に地上波で1と2見て私は映画バイオハザードが好きと思った
3も評判悪いけど楽しめた作品だったし4も楽しめた
評判悪くても私は1〜4全部好きだわ
5でも装置の影響で金髪(一時的にらしいけど)になったし
ジルが金髪なのはファンサービスだと思ったけど
>>689 「3のラスト」は「4の序盤」の後なんだと思う。
696 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:19:04 ID:Ao9ybW6/
次回アリス主役でもいいけど、ジルをボスじゃないけど匹敵するメイン敵な扱いにして
クリスと絡みまくってほしい
697 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:19:40 ID:UUhQ2f3O
忘れてたがミラ姉さんは2の終わりで乳首まで出す大熱演だったのか。
監督がピンコ立ちしたわけだ。
>>689 俺、2回目見たら楽しかったんだけど、1回目見た時に少しガッカリした理由がわかった。
ジルが出るって聞いてて、wktkしてたからなんだよな。
そしたら、あれだけだったからなんだな。
2回目は、そのこと知ってるから、満喫できた。
ジルには、やられっ放しだよ。
罪な女とは、まさにこのことだよな。
俺も映画バイオ2のジルに恋したまま時が止まってる
>>677 ポールはオタクだからあんまりCGオンリーとかやらないですよ
実写で出来る所は頑張って実写でやる
AVPも着ぐるみ対決が見所だし、デスレースも本物志向
最近は中盤頑張りすぎてクライマックスが尻すぼみになるのが悪い傾向
701 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:27:11 ID:3aUcCSBX
>>700 クライマックス尻すぼみは、今回のまさにウェスカーか・・・
無双の後のナイフさっくりには、参ったわw
今思い出しても笑えて仕方ない。
5でクリスとジルは知り合いの設定になるのか気になる
>>701 1ドル=85.38円とかいう
半端な額で計算して欲しいの?
(注:上記換算レートは一例です)
>>704 それとも製作当時の換算レートを調べて
それで計算しろというのかな?
でもそんなことに何の意味があるのでしょうw
706 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:36:44 ID:SVqGCibi
前に座ってたやつワキガくさすぎ
男1人で観に来る奴、くしゃべったり、食いまくったりしなくてマナーはいいんだけど、
風呂は入れ
くさすぎ。
707 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:38:22 ID:e/r+9iw8
普通に2のラストからの続きで3が製作されていればなあ。ああっ、エラゴンが憎いっ!
708 :
名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:42:43 ID:3aUcCSBX
>>705 そうそう、そっちそっち
円に換算するなら当時のレートじゃないと意味が無いかなって
犬くぱぁで遊星からの物体X思いだした
そういやそろそろ続編公開か
>遊星の物体X
>>570の人と同じように新宿ピカデリーで700円追加で払った(泣)
自分に「あら探ししちゃイカン」と言い聞かせながら見たんだけど、それでも
どうしてこうなるのよ、という部分多かったなあ
・バイオ2以降、Tウィルスは空気感染するんだよね。東京基地で部下射殺したり
しちゃダメじゃん。
・今回のアンデッドは小銃で結構抑止出来てたねえ。今までは首にしっかりダメージ
与えないと駄目だったのに・・・
・意志を支配する胸の部品、何もあわてて浜辺でつけることはないよね。「もう安心ですよ」と
船に連れて行って睡眠薬入りの食事摂らせてから、でいいじゃん。
・飛行機が地面ギリギリを飛んで主翼でアンデッドをなぎ倒すシーン。赤く染まっていたが、
アンデッドの体内に液体の血はあったかね。バイオ1の最初に遭遇した元研究員ゾンビ、
確か被弾時に「血が流れてない!」だったか「もう凝固している!」みたいなことだったが・・・
・エレベーターの重量制限2401Kgて何だよ。それなら「2400Kgまで」じゃね
712 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:01:27 ID:HnDHI4+O
Google 急上昇ワード (日本)
1. 事前購入型クーポン
2. kazumi
3. シエンナ・ギロリー
4. kaupon
5. 天の逆鉾
6. アムちゃん
7. 森公美子 夫
8. 霧島
9. ジル・バレンタイン
10. 馬関の奇跡
わろた
ジルとクリスって、ゲームじゃ恋人なんか。
妹のほうがフケてる
716 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:21:14 ID:HnDHI4+O
>>714 初代1のエンディングを見れば、そうにしか見えないなw
クリスにもたれながら手握ってたしw
リメイク1でも手は握ってないけどもたれてるのは同じ
5でも気絶する時にその場にクリスがいないのに「クリ・・・ス・・・」とか言って倒れるし、起きる時も同じ
次作(映画)ではこういう再現は止めて欲しいw
シエンナはいいけど相手がウェントワースとか・・・ オゥェ・・・w
>>713 だめだ、おれ取り残されてる...
1.事前購入型クーポン
9.ジル・バレンタイン
これしか分からん...
>>717 シエンナ・ギロリーはジル役の女優さんじゃないか。
>>713 いややっぱりさ
初見当時もそうだったけどあのジルコス黒髪ギロリンがもうたまらんかったわけよ
これ以上はないって位ぴったりあってた
オレも久しぶりにテレビで観てimdbまでチェックしたよ
(なんかimdbもサイトデザインが変わっててちと驚いたけど)
バイオ以前もタイムマシンとかでシエンナ・ギロリー自体は何回か目にしてたはずなのに
全く印象に残らなかったからなぁ
今回の金髪はちょっと残念だね
>>719 >今回の金髪はちょっと残念だね
だよね。
あれがジルだと知ったのは
見た後ここに来てからだもんw
721 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:27:28 ID:G4BlYz2g
2の最後で出て来た黒いピチピチスーツのジルもいいな。
722 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:28:27 ID:HnDHI4+O
シエンナが今度海外で23日に放送するCSI: 科学捜査班にゲスト出演するみたいだけど、観たいな
海外に友達がいるなら録画してもらうんだけど、いないし・・・
海外まで行こうか迷ってる俺は病気かな・・・
2の、あのコスチュームが神すぎたんだ。
カプンコのデザイナーに感謝だな
2の幼女と使い捨て傭兵と黒人は
もう出てこないの?
726 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:37:23 ID:G4BlYz2g
2の幼女よりも3に出て来たそのお姉ちゃんの方がいいなぁ。
幼女→銃殺
傭兵→爆死
黒人→ゾンビ化
シエンナな厨はもちろんがっかりおっぱい映画みたんだよな?
729 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:39:39 ID:3dYQw3tB
女優役の子を男キャラが揉みしだくシーンを期待してたのに無くてガッカリだ
731 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:49:44 ID:HnDHI4+O
IMAXって3Dと それ以外の3Dってそんなに違うの??
たまたま県内にIMAX3Dのとこがあるんでわざわざ見に行ったけど、
ちと頭を傾けると二重になるし 特にきれいには感じなかった(3Dの映画は浜崎あゆみのしか見たこと無い)
そんなちがわないし、メガネしているからさらに3Dのメガネするのうざいし 涙拭きにくそうだから 海サルは2Dのでいいかなあって思っている
これはあっていますかね???
733 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:54:05 ID:HnDHI4+O
正直黒髪の汁コスじゃないと魅力皆無だね
そろそろバリーやレベッカも出してくれ〜。
それにしてもカルロスって全然再現度無いよなw
まあ個人的にはオデット・フェールのカルロスは結構好きだったけどな
738 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 01:08:11 ID:G4BlYz2g
確かに再現度は低いんだが何故か、俺もオデッドに対して文句はない。
>>731 幼女が殺されたことって、作中で言及されてたっけ ?
カルロスと黒人が 3 で死ぬのは描かれてたけど…。
>>736 ゴツくていかにも傭兵って感じだからかなぁ。
プリズンブレイクの人よりもクリスっぽい気がするよw
今回、仲間が感染して、奴らになって襲ってくる〜
っていう王道パターンなかった気がする。
どうやってあのバスケ選手生き残ったんだよ
>>739 小説版にすこし触れられているが本編(映画)ではノータッチ
マジニって感染するんだっけ?
感染しないならしないで、劇中でちゃんと説明して欲しかった。
プラーガは感染しないよ
プラーガ自体をお口に入れられるかプラーガの卵を吸い込むと感染する
>>707 エラゴンが原因であんなに話が飛んじゃったの?
2のラスト見たとき「続編で仲間達が洗脳されたアリスに殺されちゃうんだろうか」と
すっげーハラハラしたのに3でいきなり8年後に飛んでてびっくりしたわ
748 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 01:49:30 ID:G4BlYz2g
立て前はエラゴンとかぶって、シエンナがエラゴンを取った為参加出来なかったって事になってる…
実際はどうだか…
でももし8年後じゃなくて2の直後の話を3にするとしても、いろいろ都合付けてジルがいないことにできたはずだけどな
例えばクリスから「助けてくれ・・・今○○にいる・・・」みたいな連絡を受けて助けに行ってるとか
750 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 01:53:52 ID:G4BlYz2g
色々、アイディアは浮かぶはずだよね。
単に監督がマッドマックス的な映画にしたかったとしか…
>>747 そう考えたら、3では、クローンアリスがアンブレラに操作されてクレア軍団襲撃してカルロス呆然、その後オリジナルが現れてカルロス歓喜とかいくらでも脚本あっただろうに、
結局クローンアリスは最後にちょこっと出て終わりとか、どんだけw
ジルを主人公にしてちゃんとしたバイオハザードを作ってくれ
もうミラは超能力取り戻してさっさとHeroesの世界に行ってしまえばいいのにww
754 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 02:05:00 ID:G4BlYz2g
今、ふと思ったんだが2の興行収入をみて、これは長期に渡って稼げると確信したのかもしれない。
出来るだけ終わらせないようにするにはどうすればいいだろう?
世界を破滅させたら長く続くじゃん!
みたいな…
いや単に3の監督が悪い。それだけだ!!
>>741 私はアルカディア号に収容された人たちは人体実験され済みで、解放したら襲いかかってくる
と思ってたら、あっさり無事で肩すかしだったよw
757 :
739:2010/09/20(月) 02:58:46 ID:usNmoTYm
3が?だった俺には期待せず見た4面白かった。
B級映画のノリとゲームファンへのサービス、細かい突っ込み所を忘れさせる
ジョボビッチのドヤ顔アクション。
3Dとの相性もいいし、エンディングもお約束の展開。
個人的には5仕様のガチムチなクリスが見たかった。プリズンブレイクのイメージ
しかないからなんか馴染めなかった。
>>757 タイラントになった博士の遠隔操作で
それからアリスは仲間に迷惑かけたくないと一人で行動するように
4じゃ監視がなくなったと思ってるから、3より人間味が出てる
760 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 04:38:40 ID:ZzAcV7an
あのさー、あれやってほしいね。ゲームの4だかで密教団体のコミュニティにウィルスばらまかれてたやん
あれ映画になったらすげーとおもうんだよなあ
まあ、そのまんまはやんねえか
今思うと、バイオ2あたりからゲーム版バイオ5の
ウェスカーの超人設定取り入れてたんだな
あるいは逆に映画の影響でか
クレアがミスキャスト
クリス役の年の離れたお姉さんに見える
763 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 08:00:20 ID:DQzDof15
ミラジョボは本当親日家だな。好印象。
バイオ1のコメンタリー聞いてるとかなりアバズレ女感があるが。。w
ラストアクションヒーローだかで
泥だらけになったシュワちゃんが
次のカットで泥が全部落ちてて
子供が「だからここは映画の世界なんだって!
その証拠に一瞬できれいになってるじゃん!」って
言ってたと思う
今回、クレアが薄汚れた姿で登場してたのに
一夜明けて飛行機に乗ってるシーンでは
風呂に入ってぴっちり泥を落とし
服もクリーニングできれいに洗ってもらい
ばっちり化粧でメイクまで決めたさっぱりした顔だったのが
ラストアクションヒーローのそのシーンを思い出させたw
4でボートに乗ってアルカディアに向かうシーンを見ていて、ふと思ったけど、
サメとかは感染していないのかな?
今回はクレア良かった。
HEROES見てから注目するよーになった。実年はミラ姉と同世代。
昨日観てきた
戦闘シーンはゲームと同じ感じが出てて良かった
ところでジルってどうなったの?
>>768 >>3 ホント多いんだな。
ゲームやった人なら、ジルってすぐに気付くんじゃないの?w
>>769 サンクス。
最後に指揮とってたヤツか
ゲームは1回クリアしたら終わり。
映画も1回観たら次待ち…程度のニワカだから、
1年以上期間が空くと前作までの流れとか登場人物が???になってくるんだよw
昨日の2を見た後でさえ、映画のラストがジルだって解る
映画組は、ほぼ居ないと思う。
ゲームやってないと分からないと思うな
顔見てすぐ分かるようなメジャーな女優さんってわけでもないし
エンドロールにジルがいて「あれ?」って思ったのに
金髪ねえちゃんがジルだって気づかなかったわ
>>773 俺は、ジルをWikiでチェックしてたからな。
そしたら、5では金髪になってる、ってあったから、あれがジルなんだなってわかった。
でも、本当は、ジルはあのカプセルに入ってて、そこで合流してウェスカーと一緒に戦うんだな、
なんて思ってたんだけどな。
だから、アリスがカプセルの何かに気付いて近寄ってくシーンでは、ジル!ジル!とwktkしたもんだ。
そしたら、血糊かよってガッカリ。
まさか、ジルの出演シーンがあそこだけとは・・・
ミラがツイッターか何かで「シエンナのジル・バレンタインが出る」って言ってたから
ほとんどそれだけを期待して観に行ったのに出ずにエンドロール流れ始めて心底ガックリ…
席立った所でいきなり出てきたからびっくりしたw
>>774 よう俺。あそこでジルが出るもんだと思っちゃうよな
>>776 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´ (´・ω・`)
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
冒頭でアリスが何人もいるのは何で?
>>779 アリスの母親とその姉妹が双子、三つ子と産んだおかげで同じ顔の女がたくさんいる
ワキ毛の処理はバッチリな無法地帯
処刑マジニがなかなかいい味出してた
でもやっと一体倒したと思ったら背後から赤いのが出てくるかと思ったのに
>>779 コピー能力
2のメンツが不在なのはアリスに上書きされたから
>>778 黒髪にしたら、ジル・バレンタインの誕生だな。
美人だなあ
昨日観てきたが、最後のあの金髪ジルだったのか。
しかしまだまだバイオの映画終わりそうにないな…
ちょっと興味があるんだけど、1〜3を未見だとチンプンカンプンで全く楽しめないですかね?
今、やほーの映像トピックスで冒頭の部分が観られるね。
やっぱり、この東京の最初のOPは音楽といい、かっこいいわ。
ギロリん、金髪だともろ外人だね
黒髪ギロリんはちょっと日系人ぽくてなんか親しみやすかった
まあ、どっちも綺麗だけど
アリスのミラ、クレアのアリ、そしてジルのシェンナって3人共にほぼ同じ歳だね
昨日の地上波で2観たけど、冒頭のピンヒールサンダルのジルの脚がセクシーで何度見てもカッコイイ
そして上から目線な話し方とあの睨み付け、タバコの吸い方…
はあ〜好き好き
789 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 13:10:19 ID:WCox39nU
シエンナ、アリ、ミラは3人ともほぼ同年齢でウェントワースが一番年上だったのが驚いたw
ミラが一番老けてるように見えたw
箕面のIMAXシアターで3D吹き替え見た
IMAXは全国で数館しかないみたいで初体験 3Dはアバターに続いて2作品目
感想は、なんだか映画館に居るのを忘れて大きい画面の3Dテレビを見ているようだ つまりスクリーンまでの距離を忘れてしまう錯覚を体験でけた
内容はバイオハザードの世界観に溢れていて観客を飽きさせないストーリーのスピード、仕掛けタップリだった
ラスボスとの戦いはマトリックスのパロディの様で笑えた
観客に医療ベッドで点滴持参で完全に仰向け状態の重度の障害者が居た
何か演出と思えるような作品にピッタリの観客だった
IMAXみたいなー
ウェスカー戦は見ててにやけてしまった
まさかあのシーンが3Dで見れるとは
794 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 13:31:48 ID:G4BlYz2g
今気づいたんだが、実はアルカディアが船でしたって無理矢理変更になったのはゲーム版バイオ5の最終ステージが船だからそれに合わせて?
ゾンビモノで
「安全な住居を提供する、感染の心配もない」
なんてうまい話は100%罠なんで逆に本当かと思ってしまったw
そりゃそーだよな、何の得もないのに
あの斧男はゲーム再現なのか。
出てくる作品をやった事ないから知らず、一瞬静岡の▲様かと思ってしまった自分が恥ずかしい…
「安全な住居を提供します、感染の心配もありません。キャンペーンによりトライアルコースは5000ドルからです。キャンペーン終了まであと3日!」
とか無線で傍受したら嫌だな。
798 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 13:44:25 ID:WCox39nU
>>791 お前そんなこと言うなよ
なりたくてなったんじゃないんだから
ゲーム版5挑戦してみようかな…
ここ読んでたらメチャクチャやりたくなって来た!!!
4で挫折した私でも楽しめますか?
ヘタッぴモードとかありますでしょうか?
教えて、ギロリん似の人〜
>>798 人間は意外に強いから、バイオ見にくるいだから本人はその状況を楽しんでいるだろ、たぶん。791みたいに言うやつがいることもふくめ。
これがバイオではなく、アルジャーノンに花束をだったり、レナードの朝だったりエレファントマンだったりしたら、そうも言ってられないが。
そんな状況でも外にバイオ見に行く根性に感服するわw
この手の物の方が病気と戦う根性出そうだしなw
>>786 3を見ないと4の冒頭の部分がチンプンカンプン。
残りはそれなりに楽しめると思うけど、やっぱシリーズ作を見ておいた方がお得かな。
まだまだ続きそうだしw
803 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 14:53:27 ID:G4BlYz2g
そして2を見ないと3がちんぷんかんぷん…
804 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 14:57:29 ID:Ayra7dGq
まあ、なんちゅうかジルがキャッツアイみたいだった。
805 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 16:44:53 ID:nb6GGkEb
>>750 3の監督がマッドマックス的な映画にしたかった訳じゃないぞ糞ポールが脚本書いてアイディア出してんだからな
マジニって袋とるとどんな顔なの?
>>806 顔に釘みたいなのがいっぱい刺さっていたような
アンブレラって今、何の目的があって今活動してるんだ?
世界滅亡してるし、もうすることないと思うんだけど。ワクチン開発?
地球の主だった文明圏崩壊なんて極限状態において、人はまま現実逃避のために崩壊以前の暮らしや仕事を続けることはありがち。
アンブレラの連中はみんな、地球が逝っちゃったことを受けいれられない、かわいそうな人たち。
見てきた
ゲームやってる俺は処刑マジニやウェスカー戦の再現度の高さで大満足だったが
一緒に行ったゲームやってない連れは「わけ分からん。マトリックスかよ」と終始文句たれてたわ
昨日のバイオハザード2が放映されていたが、
3以降にアンジェラ・アシュフォード 、ジル・バレンタインが登場していないが、
その後どうなったか経緯小説にでも書かれていませんか!?
>>811 とりあえずこのスレを最初から読んでみよう。
答えが書いてあるから。
>>808 原作(ゲーム)の設定では完全無欠の新人類の創生
もうマトリックスかよって突っ込み飽きたわ
うん
タイトル名【プリズンブレイク 〜the MATRIX〜】
マイケル・スコフィールドの若々しさに妹役女優が歯ぎしりしてそうだ
4歳違いなんだが、マイケルのほうが弟でいいんじゃないかと(ゲーム設定など知らん)
>>814 むしろ、原作に忠実という方が正しいんだろうしな。
テンプレに、つべのウェスカー戦貼っておくといいように思ったりする。
クリス・スコフィールド、大分見た目若いよねw
ムービックスが割引の日なんで見てきた
3Dってもっと画面がぼやけてるのかと思ってたけど結構くっきりしてたね
銃かまえてるミラたんの腕がプルプルしてるのが分かるほど
あれは演技なのか単なる筋力不足なのか・・・
>>820 MOVIXの3Dって、どの方式?
RealD?Xpand?
>>602 汁U観たらカウボーイ気取りのただのDQNだった。
もっと落ち着いた理知的で信頼できるプロ意識の高いおねいさんだったら完全再現だったのに。
見た目は100点なだけに勿体無い。
>>821 ムービックスのサイトにはXPANDって書いてあった
よくわかんないけどさ
おススメのエロ同人ないのか?
>>817 そうそう
クレアがクリスの姉とかおばちゃんに見える
ゲームのクレアはKマート役の子っぽいイメージなのに
あの子をクレア役にしてスティーブとの悲劇を描いて欲しかった
モニターに映ってた女の子はどうなったの?
>>826 映画クレアだと、モンスター化スティーブを躊躇なく倒して一瞥してさっさと去りそうだな
3Dだとクレアのおっぱいがすぐ近くにあるように見えて良かったわ
宇多丸さんがやたら勧めるのでIMAX3Dの映画館まで出かけて見たけど
XpanDで見たアバターの方が3Dに関しては断然上だった
これは作品の問題か個人的な好みかどちらでしょう?
ミラちゃんも年とったなぁ・・・
え?IMAXよりXpandの方が上・・・?
832 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 20:24:59 ID:UF4iVP/M
【質問】
納得いかない問題がある。
わんさか刑務所を取り囲んでいた奴らは「ゾンビ」だよな?
容姿も腐っていて青白かったから、間違いないよな?
処刑マジニが正門をぶち破った瞬間に、あのゾンビ達、猛ダッシュしてるんだけど?なんで?
おっと「マジニ」だからというのか?
それはありえない。
マジニは目つきは悪いが、外見は腐ってないし、普通の人間の外見なはずですから!あれは間違いなくゾンビ!
はい矛盾が生じた!
はい駄作決定!
>>832 映画のマジニの外見を普通の人間というのなら大したもんだ
ゲームの設定と同じで考えないと駄目なもんなの?
そういう人は1、少なくとも2の時点で脱落してるんじゃないか?
一作目から全然違うし
まぁ、使ったお金の割に駄作だとは思うけど
前作を見て来た人なら想定内の事だと思う
バイオハザードって名前じゃなかったらよかったのになぁ
またカプラン出てきてくれないかなあ
あいつは何でもできるからな
839 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/09/20(月) 20:44:36 ID:y8CqYs+2
バタリアン2010みたいなタイトルだったら許せるんだけどな
日本好き、日本アニメ大好きのポールらしいシリーズだとは思う
超能力インフレ展開、ゾンビ無双、まあ、本当に自由に好きにやらせてくれてるねソニーはw
これって海外でも客入ってるの?
こいよベネット!銃なんか捨ててかかってこい!
>Q.刑務所で登場した斧男は何者?
>A.プラーガに寄生されたことによって凄まじい怪力と耐久力を備えたマジニです。
>マジニはゾンビと違って知能を有するため、武器を取り扱うことが出来ます。
てか、あの武器はだれがつくったんだよwwww
>>842 全米初登場1位で、2,700万ドル
最終がどこまでいくかわからんけどそこそこヒット作かと
thx
個人的には楽しんで帰って来たんですが、幼稚ですよね。
ゾンビ物としてはあんまり怖くないし。
日本ごますりオープニングとか見て日本でしか受けてないんじゃないかと思ったりですw
>>844 アンブレラに決まってるジャマイカ、ストレンジャー?
848 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/09/20(月) 21:06:11 ID:y8CqYs+2
アメリカ人はこういうくだらない映画が大好物だからな
日本人は映画というものに対して斜に構える必要ないんじゃね
849 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 21:06:16 ID:5FzngqxH
ゾンビの歩行スピードが1→2→4とだんだん早くなってるのにワロタ
850 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 21:08:35 ID:0/65a7Eo
てすと
851 :
sage:2010/09/20(月) 21:10:45 ID:0/65a7Eo
てすと
門ぐらい大振りの一撃で破壊できただろうに、マジニ
なぜわざわざ少しずつこづいて逃がす時間を与えた!
あとゲームよろしく他のプラーガ無双してくれると思ったのに暴走モード入らなかったな
>>852 はるばるアフリカのキジュジュ村から歩いてきたんだよ
さぞお疲れだったに違いない
>>848 アメリカ以外でも人気ですよ
普通のハリウッド映画よりバイオハザードはアメリカ以外の興収が高い傾向にあるはず
日本でも同規模のハリウッド映画より遥かにヒットしてるし
>>842 [ロサンゼルス 12日 ロイター] 映画スタジオの推計に基づく9月10─12日の
北米映画興行収入ランキングは、ミラ・ジョヴォビッチ主演の人気シリーズ最新作「バイ
オハザードIV アフターライフ」が、2770万ドル(約23億円)で初登場首位に立った。
同作品を配給するスクリーン・ジェムズによると、世界全体での興行収入は7320万ドル。
既に29カ国で公開され、日本、ロシア、スペイン、英国で初登場1位を記録している。
[ロサンゼルス 19日 ロイター] 先週1位だった「バイオハザードIV アフター
ライフ」は、1010万ドルで4位に後退。
同作品の公開10日間の累計興収は4400万ドルとなった。
ちなみに日本の興行収入結果は、先週の時点で13億ちょい、今週の分はまだ出てきていない
が、この土日で4億ぐらい稼いでいる。
「刑務所からの脱出」という連想でスコフィールドを起用したなら
クリス役はマイケルより、リンカーン・バローズのが適役だろう?
タイトルが「プリズンハザード」になってまうがな
858 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/09/20(月) 21:35:36 ID:y8CqYs+2
すげええええええええ
バイオ大人気だな
こんな糞映画がw
てすと
>>190 リヘナラが登場するなら、そのシーンよりも泳ぎ切って水泳女が殺される廊下。
あれはまさに「リヘナラ通り」だろ?
861 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 21:42:16 ID:5FzngqxH
いろんな映画に似てたな。
最後の方はマトリックスとアイランド、途中はボーンオブザデットやアイアムレジェンド。
人間がさらわれるのはT4。
ゲーム準拠ならクリスを髭面のタフガイにしてほしかった
なんだあの簡単に女に組み伏せられる頼れなさそうなクリスと、崇高な理念がなさそうなしょっぼいウェスカーは!
もはやゾンビが脇役となってしまったきが。。。
さりげなく高速ダッシュしてがんばってたのにな
3の、ゾンビに囲まれた世界観はホントに絶望的でゾンビ映画してたな
今作以降はずっとアイレムみたいな感じになりそうな予感
純粋なゾンビものは「28か月後・・・」を楽しみにするとするか
3の世界観で、アリスに超能力なかったら
最高のゾンビ映画ができてたな
カラスのシーンとかビジュアルイメージも凄かったわ
炎操って瞬殺て、いやカッコいいけどねw
ホラーではないわな完全に
続編には 無理があるような
でもジルが出るなら 5が楽しみ。。。
アリスはもはやアッシュと同レベルのチート主人公
869 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 22:24:19 ID:8isKP0qQ
ラストの白衣集団が解放されて出てくる場面。どっかで見た事ある場面だなとおもったら、「アイランド」だ。
>>865 アイレム?
アイアム・レジェンドを略してんの?
それともスペランカーを産んだゲームメーカー?
アイレムの絶体絶命都市シリーズも映画化してほしいな
スペランカーが映画化したら3回は見に行く
確か一面で投げ出した
>>870 どう略しても「アイレム」にはならないことに気づいてしまったorz
アレもゾンビ?が出てきてからガッカリする映画の代表だな
今作の、口がパックリ開いたプラーガも実写にするとなんだかマヌケだ
アイアムレジェンドをただのゾンビ映画として見る時点で残念だよ
あれは一人の男の孤独を描いた映画だろ
宇宙戦争リメイクも、父親の哀愁がメインテーマだな
875 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 22:42:22 ID:UF4iVP/M
序盤、ウェスカーがヘリで逃げ切るのはムリがあると思う。
飛び立つまでにクローンアリスたちに何発、機関銃の弾を喰らってんのかと。
あのヘリが特殊装甲を施していたとしても、
相手は超能力アリス達だ。
正確に金属の継ぎ目、接合部、その他、プロペラの羽など弱点部位を狙い撃つことなんか朝飯前だろ。
駄作決定!
クローンアリスたん達は本家には無いドジっ娘属性なんよ
ちょくちょく死んでたし
某アニメと違ってドッジ娘属性は持っていない、とクローンアリスは主張します。
>>874 アイアムレジェンドは、実は主人公が最大の怪物だったという、実に奥深い話だったのに、EDの改悪によって、ただのゾンビ映画になりましたがなにか?
879 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 23:10:01 ID:WCox39nU
「私・・・○○人目だから・・・」ってあんまり死の恐怖は感じない感じ
>>872 スペランカーの映画化見てみたい気はするなw
虚弱体質をぜひ忠実に再現して欲しい。
882 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 23:12:55 ID:WCox39nU
てかみんなクリスが5のイメージにとりつかれすぎてない?
リメイク1とかUCの頃のクリスだと思えばまだマシじゃない?
まあそれでも若干ムリあるかもしれないがwww
アリス「私が死んでも代わりがいるもの」
映画はまさにこれだった
>>882 俺は、クリスはカッコイイし、いいねと思ってたんだけどね。
クレアも美人だし、いいんだけど、過去レスにもあるように、Kマートの人をクレアにした方が、
イメージにも合うし、クリスと兄妹って感じも出てよかったなとは思った。
885 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 23:25:40 ID:WCox39nU
別のスレでクリスとカルロス俳優逆だろって言ってる人がいるけど、俺もそう思ったw
>>885 カルロスって、3で特攻した人だっけ。
あー、言われてみれば、あの人の方がクリスにピッタリだな。
まあクリスにしては。
プリズンブレイクの力も借りて雑魚っぽさを消そうとはしているな
馬鹿映画としては悪くない
3の世界観は扱い難そうだったしあれから離れたのは正解かな
アンブレラは相変わらず元気すなぁ
いちばん「ええ〜?」って思ったのはあっさり殺しすぎる事
大したエピソードも無く「ええ〜?もう死ぬの?」って何回も思った
逆に「その人が生き残ってたエピソードは要るの?」とも思った
まぁ、雑な作りだね
クリスタルこそは、最後まで生きていて欲しかった・・・
890 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/09/20(月) 23:38:27 ID:y8CqYs+2
ミラーが牢屋に入ってた時点でネタ映画確定だろw
あれを笑うなっていうほうが無理
ミラーは初見で派手に笑って、なおかつ引きで見た時のシュールさでクスクスできるぐらいツボだったw
あのプロデューサー、何?
必要な存在なの?
もう、アホかと…
>>765 「花と蕾」
クリスタルが爆乳すぎて他に集中できなかった。一緒にいた男たちに肉便器にされてると想像しただけで勃起した。
なんで死んだんだ・・・
クリスの他にも牢屋に入ってる奴がいてもおかしくない。
「ちょいと待ちなぁ〜お嬢ちゃ〜ん!そこのクリスって奴の言ってる事は残念だがデタラメぇ〜!
本当の脱出方法を知ってるのはこの俺さまよぉ〜!」
ロバート・ネッパーあたりでどうだろ?
クリスは軍人なんだよね。
なぜ殺人鬼として牢獄に入れられてたのか、相当無理があるよねw
プリズン・ブレイクのためとはいえ、無理ありすぎw
エンジェルさんも同じ軍人だろうに、何故かばわなかったんだろ。
896 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 00:00:24 ID:hYnUiKPY
てか、このシリーズに登場するテレビ業界の人間の死亡率は高いな。
まあばさばさ殺すのはこういう映画にはつき物。
むしろゲームレギュラーは殺せないから扱いが難しい。本当は出したくないと思う。
むしろばさばさ殺して、スターが生き残ったのがうまいと思った。
ただ扱いに困って次でさくっと殺すかもだw
898 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 00:09:53 ID:4HiQT2QW
ウェスカーに薬打たれて、アリスは無敵じゃなくなったの?
クリス・スコフィールドは
「脱出の方法を知ってる(キリッ)」って言わせたかっただけちゃうんかと。
900 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 00:11:05 ID:OwBeV7KA
>>892 あのプロデューサー、プリズンプレイクに出てなかった?
マホーン捜査官のライバルみたいな上司。
マホーンの過去を洗ってをFBI捜査官から失脚させようとした奴。
てゆーかKim Coatesって俳優だから間違いないよね。
901 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 00:11:19 ID:4HiQT2QW
クリスはジルと同じ回に出してほしかったな
>>898 本編見たらわかるように、
ウイルスがあろうとなかろうとアリスに敵はいない
背景の白と字幕がかぶって見えないところが多々あって不満だったんだけど俺だけ?
>>906 正門の外にいた奴ら全員クリムゾンヘッド化した奴だというのか?
体色も赤くなかったし、あれはただゾンビです。
クリムゾンとかチェーンソー姉妹とかアイアンメイデンとか出したほうがより面白くなると思った
>>902 ただまあ、3の状態だと今回も何も苦労しないw 皆助かってしまって1時間で終わる
3のままだと
「ゾンビなら私が吹っ飛ばしていくから皆はついてきて!」
という状態だな。
それバイオハザードじゃなくて無双や
アンダーソン君は何を思って超能力なんてトンデモ設定を加えたんだろうか
ウケると思った?
3で終わりのつもりだったんじゃないの?
1のガジェット再登場とか、レッドクイーンのセリフとか、何となくさ
原作が未完だからストーリー的に完結もできんだろうし
クローン百人とか、普通続編思い付かないし
しかしゲームの5を夫婦で遊んで、新作やろうよ、とw
原作のウェスカーは、
ウイルスに選ばれた人間のみが生き残る世界を目指してたのに、
映画のウェスカーはなんかもう色々ショボい
915 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 01:35:58 ID:MsHVnU2O
>>893 なんかそれに似た題名の杉本彩が出てたエロい映画あったなw
それもエロいんかな
ラストの船上にいる人達のサイズと比べたらアルカディアはちっちゃ過ぎない?
>>878 お前、原作ではヴァンパイアが普通に主人公に喋りかけてくるもんを
一切の交流不可能な仕様にした映画を、そのまま同じテーマで見てたのか…?
本当に程度低いな
>>918 程度もなにも差し替え前のEDは原作のテーマに限りなく近いんだが。
知らないなら無理に喋るなよ。
作品を楽しむこともせず、原作と同じか同じでないかでしか
物事の判断ができない感性の壊死した人間はゾンビと変わらないな
ゲーム原作物って単発で終わるのが多いのに、このシリーズって息が長いよな
スーパーマリオもミラたんにピーチ姫やってもらえば5作くらい続きそう
興業収入ではトゥームレイダーのが上だけどね
バイオは作りやすいんじゃないかな
マリオは全米でも大コケして制作費回収できなかったんで難しいだろね
魔界帝国のなんちゃらだっけ?
>>922 トゥームレイダーも2がコケた
9000万ドル以上製作費かけて全世界で1億5000万ちょい
だから続編なかったのか
925 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 08:01:34 ID:2XlBLtmu
なによりもうアンジーのギャラが払えません
一番ラスト、ウェスカーを刺したナイフでアリス刺されるじゃん?
あそこでまたアリスのTウイルスが活性化して超人バトルに移行するんだと思ったんだがね
あとウェスカーが怪物化すると異様に弱くなるのはゲームの再現ですか
>>920 楽しんでない、とか書いたか?
見当違いの事ばっか書いて、勘違いで悦に浸るとか、馬鹿じゃないのか
平沼赳夫を襲う中嶋美嘉
ゾンビはやっぱ走っちゃだめだよなあ。
まったり逃げられないとツライ。
それでも最後は食われちゃうどうにもならない諦めがいいのにさ。
3Dで見たけどあまり3Dぽくなかったなぁ
銃撃や、いろんな破片が飛び散るところはうおーってなったけど
それにしても画面暗かった
>>930 暗さは気にならなかったけど、
3Dですげえと思ったのは処刑人マジニのシーンだけだったわ
1〜3見たこと無いけど4見ても面白い?
>>932 何度も言われているが、3の最後の5分ぐらいのシーンの知識だけどっかで仕入れておけばOK
質問。PG12って事ですが、1〜3作に比べて描写的に子供には
キツイってシーンが有りますか?
1のレーザー除けきれないと細切れにされてポロリが地味にイヤ
だったんですが、それ基準で行くとどうでしょうか。
>>932 シリーズ物なんだから1〜3見てないのに楽しめるわけない
それで「全然意味わかんねえ」とか言われちゃ溜まんないから
見たいなら1〜3見てからにしろ
というか地上波見とけよw
>>937 いやいや、ちょっとまてww
ストーリ重視している奴ならともかく、基本的にはバイオの世界観を楽しむ、あるいはゾンビ物アクションを楽しむという映画だから、
このジャンルが好きで、いちいち脚本のあら捜しをしなくちゃ気がすまない(整合性がない脚本は反吐がでる)タイプじゃなきゃ、単体でも十分楽しめる。
元々見る気なさそうだから、いいんじゃない?
940 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 11:06:21 ID:FBByLEP0
あたしはアリス!記憶を失った元アンブレラ特殊工作員☆
地下研究所のハイブでウィルスが漏れて、ゾンビに襲われてもぉ〜大変!
やっと脱出したと思ったら、今度はアンブレラの研究員に捕まえられたの。
目が覚めたらウィルスが町全体に蔓延しちゃってて超サプライジング(笑
途中で仲間のジル・バレンタインとカルロス・オリベイラと出会って、
なんとかヘリで脱出しようと思ったんだけど、途中でヘリが墜落!超ウケるんですけどw
結局あたしはアンブレラの研究員に捕まって、素っ裸にされちゃった!マヂエッチだょねw
なんか色々イタズラされたらしくて、超能力までゲットしちゃった。お得感グッドだよね!
どぅしょ〜って困ってたら、ジルとカルロスが迎えに来てくれたの!友情ってサイコー!
あ、そういや仲間にLJっていう色黒男がいるんだけど、あいつはマジクレイジー。パンクだね。
3は印象薄くて覚えてない。誰か補完して。
どこでメイキング見れるんでしょうか?
過去ログロムったんたが教えてチャソスマソ
クリスの人は髪さえ伸ばせば結構似てるのにな
それより、ウェスカーやクレアはシャープなんだから
エラだのごつい奴だの使うなよ
943 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 11:18:47 ID:FBByLEP0
>>943 ワロタ。でもこんだけ似てるんだからもったいない
身長は良いとしても、98s級のマッチョになってくれ
ウェントが坊主な理由がよく解ったw
>>943 でも、カッコイイよねえ。
チリチリでなければ、レオン役でもいけるんじゃね?
>>920 アンチは楽しんだ人間に異常に絡んでくるからね
本当にゾンビみたいに思う時はあるわw
951 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 14:01:31 ID:Xgx8RWZm
ひがしのり
952 :
934:2010/09/21(火) 15:14:06 ID:1/iuVKip
スルー寂しい・・・ Orz
>>952 グロいシーンは皆無といっていい
恒例の音で脅かすシーンが何度かあるけど
口ばかぁって割れるのってブレイドにも出てきたよね。
画面に映らなかったけど、
あのプロデューサーは最後にどうなったんだろう。
957 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 18:38:38 ID:FBByLEP0
>>956 復活したウェスカーに襲われて血吸われたんじゃないかなぁと勝手に想像してる
犬の唸り声がしてたじゃん
怪物化してほしかったよ、ウェスカーには
何故復活したのにスタコラ逃げを決め込むのよ
>>959 結局ウェスカーって最初から最後まで、逃げただけなんだよな。
船のクルーには逆に逃げられてたみたいだけどね
ウェスカーには壁を走ってもらいたかった…
あともうちょっと化物を頼む。
怪物が布かぶった奴(サイレントヒルの追いかけて来る奴みたいなの)だけじゃあんまり…
今回、スーパースター以外のゲストキャラはどうも影薄かったよね。
プロデューサーの太鼓持ちの東洋人はいつ退場したんだっけ。配水管を降りてくのを
躊躇してたのは覚えてるんだけど…。
小野さんに真っ二つにされただろ
お前は何を見てきたんだ
>>964 その一瞬の惑いのせいで命を落としたんだよ
あまりのショックに忘れたか
この映画の悪いところ、シリーズ通して・・・・頼むからクリーチャーを第2形態ぐらいまで変異させろ!!
1作目:リッカー・・・一応なったな
2作目:ネメシス・・・第1形態止まりで寝返る
3作目:タイラント・・・頼むからスーパータイラントになって欲しかった・・・。
4作目:ウェスカー・・・逃走しまくり・・・。
ゾンビっていつから口が花びらになったの?
寄生獣を無駄に。。
>>968 ゾンビにプラーガが寄生したんじゃない?
972 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 22:06:13 ID:MsHVnU2O
ジルってimbdとかで結構手前に名前載ってるから準主人公あたりに近い人物みたいに思ってたら
最後しか出なかったとかw
原作は普通の兵士が怪物と戦うから面白いのに
映画版は主人公が超人過ぎると思ってたら
4から原作も超人になっててワロタ
アンクロや4ではレーザートラップまで出てくるし
カプコンもいくらハリウッド大好きとはいえ
映画版に影響を受ける事ないのに・・・
過去スレにもあったが
音で脅かすパターンはありきたりでウンザリ。
1の格子レーザーとか 来る来る来るーーーみたいな恐怖感が足りない。
語彙乏しくてスマソ
975 :
934:2010/09/21(火) 22:20:56 ID:1/iuVKip
>>953 レスありがとう。とすると、なんでPG12になったんだろう。
なんとなくまたミラの裸が有りそうだけど別に誰得な感じなのに。
処刑マジニは布被ってるけど、あれは自分から被った設定なの?釘もいっぱい刺さってるけど、あれは刺された設定なのか?
977 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 22:45:59 ID:A6DP1q5M
そういえば地上波見て思いだしたんだけど
ジルとT-ウイルス作ったやつの娘どうなったん?
しんだん?
981 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 23:51:40 ID:MsHVnU2O
>>973 遂には3DSの新作でクローンクリスとか出すしな
結局クレアはクリスを兄と思い出したの?
てかクリスクレア兄弟て映画ではウエスカーと何も因縁もないよなw
なのに名前知ってたし最後ジルがクレアクリス兄弟も重要ターゲットとかよくわからん
クリスとかは、ゲーム主人公キャラらしいよ。
プリズンブレイクみた奴は何らかの面白さを感じたはずw
4にて 「クレアか?俺だクリスだ!」
5にて 「ジルか? 俺だクリスだ!」
世間は狭いな…。
5で、ジル洗脳解除&恋人設定だったら
なんかもう主人公ウェントワースになっちゃわないか?w
Q.ジルとアンジェラはどこにいったの?
A.IIIのノベライズでIIIの映画開始時になぜいないかが描かれる。
ジルはアンブレラの追手からの逃亡中、アリスら仲間を逃がすためにオトリとなり離ればなれに。
独自にアンブレラの不正を世界に好評しようとするも、Tウイルス感染が拡がり世界機能そのものが崩壊してしまい徒労に終わる。
その後は生存者グループ間の争いを解決した事がきっかけで、生存者達のリーダーを頼まれる。
アンジェラはアリスら仲間とアンブレラの追手からの逃走中、Tウイルスが変異した今、もはや用済みとアイザックス博士がアリスを遠隔操作して間接的に殺害。
それからアリスはまた仲間を殺しかねないと、衛星からの監視を避けながら一人で行動するように。
IVでは、アイザックス博士を倒しアリス計画は頓挫、その監視が無くなったと思っているので、ストイックだったIIIの時より人間味が戻っている。
で
コレ面白いん?
同じ話をゲームで遊べれば面白いかなーって感じ
東京から脱出する飛行機の中で中和剤打たれたのにその後に影響なかったのか?
おれはオリジナルのアリスだよな?
ルーサーはどうなったんだ?よくあの状況から無事だったな
>>991 おまえがオリジナルのアリスかなんて知るかよw
マジレスすると、オリジナルだけど超能力と第六感的な力は退化した
現時点では身体能力の高い人間ってだけだな
994 :
991:2010/09/22(水) 06:15:14 ID:SrYUGo7H
Yahooレビュー見たけど酷すぎww
明らかに関係者かキチガイヲタの書き込みで平均点を上げてるのが丸わかりだなwww
酷評されたからってイチイチ噛み付くとか耐性無さすぎだろ
>>991>>993 >おれはオリジナルのアリスだよな?
>おまえがオリジナルのアリスかなんて知るかよw
久しぶりに思い切り吹いたw
ちなみに、ルーサーは、相手がゾンビじゃなくてプラーガだから、たぶん感染ナシ。
俺がオリジナルのアリスww
映画のウェスカーはTウィルスとプラーガ両方入ってたの?
ウロボロスや始祖ウィルスは次の映画待ちか
1000 :
名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 08:55:02 ID:IPJf1BCY
プラーガって、頭が吹き飛んだ後、首からウネウネでてくるよな。
マジニの口から触手みたいな奴も、たぶん普段は十二指腸あたりにいて、必要に応じて口まで競り上がってくるのかな?
まあ、どうでもいいが
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。