ガフールの伝説 3D 【ザック・スナイダー×フクロウ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
公式
http://wwws.warnerbros.co.jp/guardiansofgahoole/

原作
http://www.mediafactory.co.jp/gahoole/

映画『ガフールの伝説』ザック・スナイダー監督解説付き特別映像
http://www.youtube.com/watch?v=d3vZUaEuqRY
2名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 05:30:09 ID:wuPfzaz5
2
3名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 05:31:37 ID:ZFpU8W88
「流れ星 銀」のフクロウ版みたいな話なのかな…
4名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 07:02:55 ID:oYaRDvbf
ザックスナイダーだから楽しみにしてたけど、
吹き替えが市原隼人の時点でオワタ
5名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 10:34:10 ID:BQ3U/+Ot
夏公開されたアニメ映画の中で「ヒックとドラゴン」はプロ声優のみで
良い作品だったけど、他の作品に比べてヒットしなかった。
映画関係者が「やっぱ誰か有名人出さないと客よべねーわ」という
思いを強くしちゃったかな〜…。
それにしても、もっと声自体が良い人を充てて欲しかったよね。
6名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 16:15:01 ID:YiudLtTY
フクロウ好きなんだけどCGフクロウでも萌えられるかなあ
ザックスナイダーも好きだから期待してんだけど
児童小説の映画化だから過激なシーンみたいなザック節は無さそうでちょっとがっかり
7名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 16:53:34 ID:qLYo8QGt
3D予告編で、子供が泣いてたぞw
フクロウが怖いって・・・

>>5
ヒックは、1作目ということと時期が悪かったよな。
声の問題じゃないんだけど、有名人が声当てなかったのが原因とか、
普通に考えてそうで怖いな・・・
有名人使うにしても、ピクサーくらいこだわった方がいい。
市原はとても不安。
8名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 21:22:06 ID:AqDBl3T+
フクロウは何となく人の顔みたいに見えるもんな
ほんとはフクロウは眼球は動かない筈だけど予告編では目の演技が入ってた気がした
まぁどうでもいいけど
9名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 22:59:53 ID:gyQ0Pwgw
過激ではないだろうけど、戦闘シーンはあるよね?
武器とか出てくる感じはないけど、原作はどんな風に戦ってるんだろう。

>>7
ヒック2でいきなり主人公の声がアイドルとかになったら憤死する。
ピクサーはかなり真剣に選んでるってそういや聞いたことある。
有名人なら有名人で、トイストの唐沢さん並みにできる人がよかったなぁ。

>>8
へ〜知らなかった〜!>眼球
wiki見たら、目が動かせないけど首の稼働率が広いからあちこち見られると
あって1つ頭が良くなったw

予告編を確認したら、たしかに目は動いてた(上目遣いになったり逸らしたり)。
つーか、予告では主人公は素直そうなキャラだから、DQNっぽい市原隼人は
あまりにもミスキャストな気がするんだけど…。
10名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 23:58:45 ID:1BQFhMdK
>>5
宣伝が足りないだけなのにな
11名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 00:00:07 ID:lvSYaZz7
>>9
唐沢ウッディも神だけど、カーズのぐっさんとかジローラモもこれまた神レベルといってもいいくらいなんだよな。
ピクサーの吹き替えはレベルが高いと思う。

フクロウ見て子供が泣き出すってことは、子供には厳しいかもしれないなw
リアルすぎるのかもね。
アニメだし、もう少しディフォルメしてもいいのかもしれない。
12名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 00:01:53 ID:dUx+DDxj
>>10
でも、案外、観た人間のリピが思ったより少なかったのかもね。
13名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 08:43:48 ID:HeplOwOl
海外アニメなんか一回観りゃ十分
CGなら尚更
14名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 08:57:19 ID:O/6h23x3
そうでもない。
15名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 11:41:36 ID:n3/Jdzyn
鉄仮面がカッコいいな
空中戦に期待
16名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:05:59 ID:4cp2+2iv
>>4
とりあえず素人声優使う場合は、字幕版も全国万遍なく上映してくれれば個人的には問題ないんだけど
最近の状況を見るとそうはいかないだろうな。

観客はプロ声優を支持してるのにね。
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0026275
> 海外のアニメ映画の日本語吹き替え版は、著名人が声優を務めることが当たり前になりつつあるが、
> 本作はプロの声優を起用しており、それも好調要因の一つのようだ。試写会でのアンケートでは、
> 「タレントのイメージが先行しない分、ストーリーを素直に受け入れられた」、
> 「やはりプロの声優さんが吹き替えているから観ているほうも気持ちが入った」と支持する声が多かった。
> 著名人の吹き替えも目玉となっている昨今だが、やはりプロの実力が勝ったというところだろうか。
17名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:07:18 ID:4cp2+2iv
>>12
ヒックとドラゴンのリピーターは凄いぞ。
2chの書き込み見てたら5回以上がぞろぞろいて、中には20回なんて人もいる。
18名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:26:14 ID:4cp2+2iv
>>8
予告を見る限り、首だけくるっと回すとかフクロウ独特な動きをしないよね。
人間的な演技で観客の感情に訴えるために、そういう部分は省かれちゃうんだろうね。
19名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 17:30:17 ID:16M84VxT
>>18
ほんとはそういうフクロウならではの動きをうまく使うような演出するとリアリティが出ると思うけどね
それがないと見た目が違うだけの普通の映画って事になっちゃいそう
20名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:21:32 ID:fuQjdvE1
>>16
リンク先の写真がムカツクw
つか、アメリカの場合は、日本のように声優って職業がないんじゃなかったっけ?
著名人使うことがダメなんじゃなくて、下手くそな著名人を使うことがダメなんだと思う。
声優でも、たまに、オーバーすぎるというかやり過ぎって場合もあるし。
声優だからいいというわけでもないと思うけど、いい加減有名タレントだからという理由での起用はやめて欲しい。
21名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 04:45:36 ID:qF2vFkfl
ハリウッドでアニメに有名俳優を使うのには「このスターが出るなら確実に〇〇枚の売り上げが見込める」
っていうドライな商業的計算が働いてるかららしいけど、
日本じゃ「人気タレントを吹き替えに使えば吊られて客が見にくるでしょ」ていう根拠のない思い込みだからなぁ。
22名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 10:12:56 ID:1q6An9HW
公開アフレコの映像、録画してあったから確認したら、市原より
女の子(海なんとかちゃん?)の方が小学生の朗読レベルって感じで
ヤバそうだった…。演技はあまりやったことないのかな?

まぁ主演が棒でも、ほかの出演者がプロなら何とか見られるかな…。
23名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 15:25:55 ID:TsZydI6n
チラシに載ってる悪役フクロウのキャッチフレーズがそれぞれ何だか笑えてしまう。
「恐怖のクチバシ」「肉食系悪女」「巣立ちの悪い兄」w
24名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 16:25:19 ID:NqAscqoc
でも、フクロウなんて馴染みの薄い動物が主役でウケるんだろうか。
別に、可愛くデフォルメされてるわけじゃないし。
25名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 16:54:05 ID:vS1h8R9f
これ字幕もあるんだよな?!吹替だけならみにいかねー
26名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 19:24:37 ID:gDMk71Ck
3Dの場合は吹き替えの方が見やすいんじゃない?
最近洋画は絶対字幕っていう拘りはあまり無くなってきたなぁ
27名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 19:30:37 ID:NgTPjiQS
>>26
俺も。特にアニメは。
でも、バイオ4も吹き替えで平気だったから、どっちでもよくなってきた。
28名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 19:58:31 ID:TsZydI6n
字幕は吹き替えが大根だった場合の唯一の逃げ道。
素人を使うなら字幕版は無くさないでくれ。
29名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:50:29 ID:NgTPjiQS
>>28
同意。
ちなみに、海外では逆にどう思われてるんだろうな。
ボルトなんて、トラボルタの声全然ダメじゃんって思ったし。
30名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 03:28:12 ID:MSSsBIU6
>>23
巣立ちの悪い兄ww ワラタw

原作未読なんだけど、あんまり大群と感じではないのかな。
この監督「300」のときは300人じゃなくて20〜30人に
見えたから、ズームっぽい映像のほうが得意そう。
31名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 03:29:23 ID:MSSsBIU6
↑ゴメン訂正
×大群と感じ
○大群と戦う感じ
32名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 07:22:14 ID:0ne0uW6t
CMの声って本当に市原隼人??
上手過ぎると思うんだけど市原隼人じゃないよね?
33名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 07:30:08 ID:U+4nK7C4
メンフクロウの虹彩が金色なのがなー・・・
本物と同じ真っ黒目じゃ表情付けにくいのはわかるけど
34名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 07:45:35 ID:9gFAJrnu
>>32
たぶん違う。
予告用の声だろうね。
つか、予告観ても、どれが主人公なのかよくわからんw
市原がやる予定なのはどいつなの?
仮面被った勇者らしきヤツ?
35名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 09:48:06 ID:lygRfhk/
>>34
一番しゃべってる一人称「僕」のプレーンなメンフクロウ=主人公だよ。
36名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:23:31 ID:FVq/2AKr
>>35
そうなんだ、サンクス。
予告だと、ちょっとわかりにくいなあ。
ちなみに、「まだまだ休んじゃいられないぜ」みたいなことを叫ぶ人の声が、
何だかちょっと苦手だw
37名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:03:26 ID:lFXOf8+o
公式がちょっとだけ衣替えしてあった。
いきなり英語予告が始まったから、あれ?と思っちゃったよ。
新情報はなかった。…前売り売ってる劇場がやけに少ないまま
だけど、公開館数とイコールってことはないよね…?
38名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 23:53:02 ID:OS1nTu2p
ヒットしてサッカーパンチも全国公開になってほしい
39名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 00:31:39 ID:STAoOQQR
ソーレン市原で原作ファンの妹ががっかりしてたわ。
兄ちゃんの方がイメージ的にあってると。

にしても原作はしょりまくりみたいだから間抜けな感じや改悪にならないといいな。
40名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 00:45:24 ID:k0cl3y/s
アカデミー賞専門サイトなんだけど、9月の更新でノミネート予想から外れてしまった。
ちょっと雲行きが怪しいのか?
ttp://homepage3.nifty.com/filmplanet/oscar/predictions008.htm

まぁ、実際に自分で観てみるまでは何とも言えないけど。
41名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 18:23:59 ID:Rwk9kmyl
ヒックとドラゴンを観に行ったとき3Dの予告を見たけど
フクロウのアップばかりであまり凄いシーンの3Dが無かったな…
もうちょっと「おおっ!」と思えるシーンを予告に使えば良いのに。

まあ観に行くけどね。
42名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 04:05:03 ID:UmrJV+4P
ポケモン見に行った時は
引きの映像で集会って感じの細かいフクロウがわさーっと居た
マダガスカルのサルがいっぱい居るような感じで
43名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 18:49:45 ID:ww1jnjYV
原作好きだからかなり期待してたんだけど
やっぱりメンフクロウの目が気になる
上で言われてるように表情つける為だと思うけど
日本語版の挿絵が動いてるのを想像してたからがっかりだ

原作の日本でのヒットのキッカケになればそれでいいや
44名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 04:52:28 ID:ZoCPbeTh
ウォッチメンがゴミだったからなあ
45名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:03:58 ID:m+urKewM
上映館数は東宝少ないの?
46名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:22:43 ID:n/QUG1C0
しかしいつになったら公式の劇場情報は更新されるんだ。
前売り売ってない劇場もとっとと載せろ。
47名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:56:38 ID:LL5zwf2R
ワーナー・ジャパン配給映画のサイト管理してる奴のやる気の無さは異常だからな
48名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 12:58:38 ID:n/QUG1C0
>>37
低スペックPC&ナローバンドには不親切なHPになったな。
ところで肉食系悪女ナイラのポスターだけ見られないな。
ちゃんとチェックしろよ担当者。
49名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 19:18:53 ID:J3uyyux3
この公式サイト、ブラウザのサイズ変えると際限なく小さくなるな
50名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 05:47:55 ID:fcVt0gNl
劇場情報来たけど、字幕版上映館は全国で3館だけか。
日本全国津々浦々で字幕版の上映が無理ならば、吹き替えは頼むからプロにやらせてくれ。
51名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 15:57:26 ID:1RZPk6mw
ttp://smilepanic.com/funny-owls#more-4927

フクロウたんをくんかくんか
52名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 19:12:42 ID:+s7M5CYs
>>44はゴミ
53名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 06:55:44 ID:vNDMr+hd
芸能人声優でもかまわない、上手ければ。
早く市原版の予告を見せてほしい。それから判断する。
下手だったら観に行かない。不快になるだけだから。
声優が下手でも観たいという映画ではないし。
54名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 08:19:25 ID:oxx85wet
>>53
同意。
55名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 19:31:58 ID:sBb1yBbR
ヒックとドラゴン2D版の時だったか
ガフールの吹き替え予告見たよ
棒ではないが妙に芝居がかって大袈裟な印象
自分はあれだと辛い
とりあえず字幕で見ようかな…と思った
56名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 19:44:05 ID:XZCwLPmk
>>55
それはプロの声優さんが仮に吹き替えたやつ。
まだ市原が吹き替えた予告編は出てない。
57名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 20:45:39 ID:9oDBiOSj
やれやれ、ここでもヒックか。
最近、色んなスレでヒックを目にするのは気のせいか。
58名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 21:05:50 ID:sBb1yBbR
>>56
ああそうなのか
あんまり好きじゃないけど、タレントにしては上手い方かなあ…とか思って見てた

>>57
一応どこで見たのか言った方がいいと思ったんだ
別に宣伝じゃないからそんなにピリピリすんなよ
あの映画一部うざいファンが居るのはわかるけどね
59名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 22:10:45 ID:9oDBiOSj
>>58
ああ、そっか。すまない。
TOHOスレとか、興収スレとか、映画一般板で何故か見た。
そのたびにヒックヲタうぜえと言われてたけどねw
あとは、トイストスレでも、一時期頻繁に見て、マジでうっとおしかったもんで。
今日はさすがに一般板でも見たから、ここでもかよって思ってね。
60名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:28:22 ID:ZUE2tYcY
最近の3D予告は新しくなったのかな?
バイオスレかどこかで、結構迫力あったって意見を見たけど…。
61名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:47:30 ID:1UuLosEP
字幕は神奈川×2、山形×1か。
62名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 04:02:20 ID:GJIzLtxJ
別に字幕派というわけでは無いけど
この映画は英語版の方が雰囲気が出ていて良いなと
公式サイトの予告見て思った
本編は吹き替え声優変わるけど予告より良くなることは無いだろうし
63名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 05:16:58 ID:Y6gkazvt
声優の演技は大げさでアニメを見なれていない一般層にはウケないという、
タレント声優を使う言い訳によく使われているが、どこの層が一般層だと思ってるんだろうね。
子供がいる世代は、子供と一緒にテレビアニメをかなり見ているのにね。
業界が思っているほど、声優に違和感を思っている人なんて少ないのに。
64名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 09:05:19 ID:Y6gkazvt
もちろんキャラクターに合っていればタレント声優でも文句ないよ。

声優初挑戦なんて情報、原作ファンで映画を楽しみにしている人からしたら
ムカつく情報でしかないのに。初挑戦だから多少下手でも許してねとでも言いたいのか。
お金を貰って声優として選ばれた以上プロとしてしっかりやってほしい。
65名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 09:28:23 ID:T05Swpu2
>>64
選ばれてから実際に吹き替えするまでにどれくらいの期間を使っているのかはわからないけど、
プロの声優を起用しない場合、公開決定直後にでもオファー出して、練習積ませるべきだよね。
今回の市原なんて、やっつけ仕事に近いくらいだろとしか思えない。
IMAXでも公開されるし、観てみようかと思ってるけど、字幕での公開もあるといいな。
どうでもいいけど、予告にある「休んでなんていられないぞ!」ってセリフの声が苦手だ。
66名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 09:39:48 ID:DEkrw3I9
東京字幕なしなのか
諦めた
67名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 10:10:36 ID:T05Swpu2
>>66
ウチの地域も字幕なしだ・・・
IMAXも吹き替えだよ。
68名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 10:54:09 ID:YfpLA3Fj
今後もこんな風に字幕が消えてって糞みたいな吹き替えだけが残るんだろな

邦画の陰謀ハジマタ
69名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 06:01:00 ID:58Up+9/1
試写会プレゼントのCMをさっき見たんだけど、公式とは声が違ってた。
 市原?の声「ガフールの勇者たちを、探しに行くんだ!」
 女性の声「うわ〜(棒)」
とか流れた気が…。気になって公式見てきたけど予告映像は更新なしだった。

週末の一ツ橋ホールの試写会は2D字幕なんだね。
70名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 08:27:27 ID:bJxDGMij
予告を見る限り、人物(?)関係が訳わからんことになりそう。
誰が誰なんだみたいな。
71名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 11:18:54 ID:NdCONhd+
>>68
ベストキッドはファンの要望が通って、ソニー・ジャパンが字幕上映を増やしてくれた。

ワーナー・ジャパンに働きかけるといいと思う。
72名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 11:43:30 ID:pch8Osnp
>>70
俺はハッピーフィートの時よりは特徴を出して分かりやすくしてあると思ったよ。
73名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 12:50:20 ID:5y2SdREA
>>68
3Dアニメは、別に吹き替えでもいいと思うけどね。
よほどひどくなければ、だけど。
実際、実写だと3Dでも字幕吹き替え両方やってるし。
ベストキッドは、夏休みだし子供向けで吹き替えが多いだけだと思う。
主人公は、オリジナルより低年齢化したし。

>>72
今のところ、俺にはよくわからんのだよなあ。
実際見れば印象も違うんだろうけど、ちょっとリアルすぎて怖い感じもする。
74名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 09:12:54 ID:LsNRMAmM
今日はたしか新宿で試写会だったっけ?
行った方がいたら感想投下よろ〜ノシ
75名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 10:27:36 ID:VkbUOLJq
こないだシネ通の最終回で一瞬だけアフレコ風景が映ってたけど、吹き替えはどうも今一ぽかったなぁ。
最終的な評価は全編観るまで保留。
76名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 19:29:07 ID:mG3rrjj/
>>73
「ヒックとドラゴン」のヒック役の吹き替え声優の喋り方は絶対おかしいと思ったよw

おかげで映画が全く楽しめなかった。
77名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 19:43:07 ID:+52d0JCb
>>65
>予告にある「休んでなんていられないぞ!」ってセリフの声が苦手だ。

英語版の予告も似たような声質のような気がするが…
まあ本編どうなるか分からないけど
78名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 19:43:46 ID:Zg0Ln3vU
>>76
君は少数派のようだよ。>>16
79名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 19:49:10 ID:nBPg+//f
>>76
クセがあるのは確かだとは思うけど、おかしくはないような。
ただ、全部を指していったとか、あの辺は何かくどかったなあ。
ヒックについていえば、俺は、仲間たちのデザインが受け付けなかった。
80名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 20:06:21 ID:+52d0JCb
個人的には日本版の小説の表紙並みにリアルなメンフクロウだったらよかったのに。
絶対にウケないだろうけど。
81名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 02:51:04 ID:y84Ri4Gm
>「ソーレンは仲間思いで、相手を認める。
>相手を認めるって力がいるけど、見返りも求めず相手を信じる。
>相手の立場に立ってみることが正義なのかな、と」と感銘を受けた様子。
>「もし僕に子供ができたら、正義って何か、何がよくて何が悪いか、
>分からない小さい子供でも、この映画を観せると思う」
>と思い入れタップリに話した。


あれ、もしかしてウォッチメンみたいに哲学的なストーリーなのか?
82名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 04:32:41 ID:uVtWw7uF
>>81
試写会の感想をググってみたけど、フツーのハリウッド的勧善懲悪の
物語で、ひねりもなく、お子様でも分かりやすい仕上がりみたいだよ…。
見方によってはそうもとれるってくらいかもね>哲学的
83名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 04:55:37 ID:Xg2/s7KX
予告みたら、鉄仮面つけたフクロウがいてどこからあの仮面を?って思って原作読んだら
森が火事のときに火種をみつける部隊がいて、その中で特に高温のものをつかって鉄鍛冶やって作ってる。
登場するキャラクターごとに種類は違うが、ほとんどはフクロウだから映画ではかなり混乱しそう。
84名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 07:32:26 ID:pTfMMpBO
ハリポタの予習で、1から観てたら、フクロウが一杯出てきてたw
85名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 10:55:03 ID:SmZi3Eyg
芸能人が声優する時
上手くやってくれそうというイメージの芸能人と
話題性だけが目当てだと思われる不安しかない芸能人がいるんだよね
ガフールは残念ながら不安がある方なんだよね…
観に行くつもりの映画の声優が不安なのはニモ以来だ
ニモはまあまあ良かったが
86名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 11:31:31 ID:pTfMMpBO
>>85
ピクサーは、安心感があるからね。
トイ・ストーリーでも、所さんがまあアレだが唐沢さんは神レベルだから。
87名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 12:20:34 ID:Hr1ciOrB
アマ声優の中では神レベルでも、プロ声優と比較すれば平均点。
本職の声優業界は昨今過当競争で、レベルが異常に高い。
88名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 13:03:26 ID:YousguzP
>>79
あのいつも一歩後ずさりしてるような喋り方は凄い違和感あるわ。
最初だけかと思ったら、最後まで同じ調子でびっくりした。

DVDが出たら字幕版で見て、元の声がどんな感じか確認したい。
89名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 13:10:19 ID:1dQfqwoS
>>88
お前だけではないがしつこいぞ
ここはガフールスレだぞ
90名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 13:49:51 ID:eFybR63r
今さっき市原の声と思われるテレビCMを見た。
「ガフールの勇者たちを探しに行くんだ!」って一言だけだったけど。
やはり元の英語の声とは雰囲気が違うな。
その点では予告編の人の方が似ていて良かった。
91名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 15:01:29 ID:n0kLI8I/
>>89
でも、ガフールが普通にヒットしたら、ヒックヲタ暴れるかもよ
92名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 15:28:49 ID:zZco+izm
>>91
お前、話の脈絡が滅茶苦茶だぞ。
93名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 16:30:02 ID:2uPjv+bW
>>16
もっともらしくアンケートに答えてるのただの声オタだったり
94名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 16:35:55 ID:2uPjv+bW
>>87
まともな役者>>>声優
95名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 16:52:53 ID:tY9aVYzD
下手な芸能人が声を当てるのは話にならんが、プロ声優でもオーバーな人もいるからなあ。
何とも言えんわ。
ただ、シュレックの浜田は論外だけど。
96名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 17:49:55 ID:88lwKnrJ
2chで突然「○○オタは〜」などと言い出す奴は、大抵の場合根拠の無いおかしな事を言っている。
97名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 21:46:02 ID:jU+jQZKc
試写会の感想投下ないね〜。
検索でもあんまりひっかからないし。
98名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 00:04:07 ID:8NeyaM3B
え?ザックが監督なのか。
他のカッコいい実写映画とってほしい。
99名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 00:11:27 ID:unYRNwJa
数は少ないけど、感想を読むと、やっぱり映像の美しさは共通してる。
昨日は2Dでの上映だったから、3Dへの期待が高い。
吹き替えも、キャラに合っていて、違和感なかったようだった。
公開が楽しみになった。
100名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 00:24:02 ID:ZOFRqkzc
よし前売り買うか
101名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 04:20:20 ID:dSwMWjGe
「驚愕の3D」とか言ってるけど、他と何が違うの?
テーマパークのような3Dシアター映像なのかな?(奥行きより飛び出し重視とか)
102名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 04:25:48 ID:xv6dAIPu
字幕上映結構あるんじゃ
デマ流してんの誰だよ
通いつけのシネコン字幕しかねーよ…
吹き替えで見るけど
103名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 04:59:17 ID:HJKghgwg
>>102
字幕上映が3館しかないというのは公式情報だから、それが間違いだとしたら
デマを流しているのは公式サイトという事になるな。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/guardiansofgahoole/theaters/
104名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 09:43:14 ID:z5zH0A1n
>>98
サッカー・パンチってのを撮ってる
日本公開あるかは今んとこ不明
105名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 09:56:14 ID:spDWwjB7
>>101
フクロウだけに、飛行シーンの迫力なんじゃないのかな。
3Dの予告観る限り、飛んでる時の奥行きとか凄そうだし。
106名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 09:56:51 ID:xv6dAIPu
>>103
シネコンサイト今朝更新されて日本語版だけになってたわ…すまん
昨夜ネットで予約しようと思ったのに吹き替え無かったからガッカリしすぎた
英語堪能じゃないし3Dで字幕とか無理なもんでさ
107名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 10:28:20 ID:unYRNwJa
世界同時公開で、時間的なものが足りていないのか、
3Dも吹き替え版も、まだ編集してるっぽい、余裕のなさだから、
上映館情報も、公開まで更新し続けるかもしれないから、
随時、HPはチェックした方が良さそうだ。
108名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 11:23:46 ID:hcJRuAJd
>>105
フクロウの毛並のフサフサぐあいが凄いとかじゃないのw
109名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 14:10:44 ID:bDjz+fiZ
http://www.mania.com/legend-guardians-movie-review_article_125329.html
をざっと眺めると、あんまり芳しくないな
たとえば
http://www.mania.com/legend-guardians-movie-review_article_125329.html
ビジュアルはすばらしいが映画としては駆け足、詰め込みすぎ、といった感じ。

90分は短すぎたか
110名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 15:42:16 ID:Rz5nKrBm
これから試写会なんだが貴重品以外は家に置いておけ、持ってくるなと書いてある。
盗賊の罠か?
・・・くだらない揚げ足取りしてごめんね。
111名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 16:09:11 ID:40xtX5i5
>>109
う〜ん、やっぱストーリーは残念な感じっぽいね。
国内のブログでもストーリーをほめているのは見つからないし…。
だから賞レース予想から外れちゃったのかな。

>>110
貴重品を預かるスペースがないからってことなんだけど、
そんな風に書いてあるもんなんだねww>家に置いてけ
帰宅したら感想投下してくれるとありがたい〜。
112名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 16:34:07 ID:dlN6I9Mj
>>111
そうか、となると、やっぱり3Dの必要性ってどうなのってことだな。
ストーリーがいいことが前提なんだな。
113名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 16:56:43 ID:xHQaWF8q
何言ってんだ?
空飛ぶの3Dで見たいだろ
ストーリーも悪くはないはずだよ映画単品で見た場合どうかは別として
114名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 17:03:51 ID:dlN6I9Mj
>>113
そりゃ、3Dで観ると飛行シーンは気持ちいいと思うよ。
でも、ストーリーがよくないとね。
>>110の感想に期待。
115名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 22:50:13 ID:NERdJVal
なんだ原作がツマラナイのか
116名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 23:18:25 ID:r012i1TU
原作は児童書にしては大人も案外楽しめる内容だし、
本国でもかなりのヒット作じゃなかったか?
117名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 23:22:19 ID:Rz5nKrBm
>>111
いや、ただの書き間違いで貴重品は持ってこないでねといった内容を書こうとしてたのを
ハガキには貴重品以外持ってこないでねといった内容の文章にしてしまっただけなのですが
ポケットの中を全部出されて、荷物はてさぐりでほじくりかえされて金属探知機で調べられたよw
あんな厳重な試写会は初めてだった。
前のほうで菓子食ったり、いちゃついてるバカ高校生カップルもいたし、イマイチでした
118名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 00:10:06 ID:hFyGmKnb
>>117
アメリカ公開前だと厳重だよ。本国からの指令だろうね

フクロウを描き別けるのも感情を出すのも難しいね、そのせいかキャラクターを把握するのが難しかった
ザック・スナイダーだからアクションやバトルには工夫あるよ、3Dの価値もあると思う。
ストーリーはやや暗め。兄弟の不和を中心に色々あるけど、うまいってほどではない。でも仕掛けはあって楽しめる。

声はヘレン・ミレンやマトリックスの人、ジェフリー・ラッシュ以外は若手が多いので
この人の声で聞きたいという感じでもない。あ、妹はアニメ声だった
119名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 00:16:15 ID:FgwqBXDy
>>118
登場人物(鳥)が誰が誰だかわかんね、っていう予告編観た感じの俺の危惧が当たってるのだろうかw
120名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 00:22:58 ID:B1sE9hkR
レポどうもありがとう。
twitterとか見ても、意外と面白かったという声が多い印象。
日本では、米ほど原作が浸透しているとは言えないから、
かえって、新鮮に感じられるのかも。
自分は、映像美に集中したいので、3D吹替版で観る。
121名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 02:59:17 ID:N9H8c4op
くちばしが鼻に見えて怖い
122名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 03:55:36 ID:wckFeAhN
>>116
といってもハリポタ的な人気じゃぁ、日本人には極一部の女子供にしか受けないよね

誰か詳しい人〜来てくれ〜
123名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 05:01:27 ID:RoMDMwRm
よし前売り買うのやめだ
124名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 09:52:12 ID:O5lK+NW0
>>122
??? ハリポタは大人も見てるでしょ。

ハリポタは小説が日本でもヒットしたことで上手く映画のヒットにつながったパターン。
トワイライトは小説が日本で読まれてないから映画もヒットしない。日本だけの現象だけど。

だから大切なのは映画化が決まった時点から原作の小説を本屋とタイアップして宣伝することなんだけど
洋画の配給会社はそこらへん無感心なんだなあ。
125名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 12:00:56 ID:XQD8i/BC
2Dの試写を観たけど3Dで観せることを考えて作っているシーンが多いので
3Dは気になりました。綺麗な映像が多かったと思う。
ヒロインのかわいいフクロウと英雄軍団のほうの綺麗なフクロウの主人公争奪戦は
もっとあってほしかったのが個人的感想。
126名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 19:59:24 ID:+/oAwu+3
IMAXは3Dのみかな、やっぱ。
2Dの予告が超絶に綺麗だったんで、ちょっと見たかったんだけどな。
127名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 05:24:08 ID:o0qGGROb
ガフールの伝説の米国初日興収が $4,575,000 と低調。
このままのペースだと最終1億ドル超えすら危うい。

評価も IMDb7.3、RT50% と微妙。
128名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 07:00:48 ID:hcI9uJ44
制作費はいくらよ?
129名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 08:09:00 ID:KiwmkYL4
>>127
Mojoの予想だと、最終1億ドルもいってなかったけどね。
それにしても、初日興収低いね。
130名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 10:14:49 ID:2J0JL/T6
3D目当てで観に行く予定。
吹き替えの声優はもしかなり酷いなら考えるが
3Dを楽しむのに邪魔にならない程度なら問題無い。
吹き替えの出来は実際どうなんだろうか?
試写会は字幕版だけだったのかな。
131名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 12:03:31 ID:WmsixwSN
それにしても、吹き替えに市原って、唐突に決まった感があるよね。
ヒックがコケたから、主人公くらいは芸能人使わないとって感じで決まったのだろうか。
アメリカでも鈍いスタートのようだし、どうなんだろうね。
132名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 17:51:16 ID:1alCpaX+
おい 前売り買ったぞ
133名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 18:14:28 ID:Lnhm9nxT
サービスデーが初日なので安くみられそうだ
134名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 18:23:05 ID:rb77xf3g
>>133
IMAXで見ると、関係ないのがツラい。
135名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 19:41:00 ID:bXxNbkR3
(吹き替えで見て頭痛がしたアニメ)
ビー・ムービー
ボルト
ヒックとドラゴン

(吹き替えが全く気にならず気持ちよく見れたアニメ)
アイスエイジ3 ティラノのおとしもの
136名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 19:51:36 ID:xtXhGWC7
字幕厨うぜえな…
137名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 20:21:51 ID:rb77xf3g
つか、最近、まったく関係ないスレなのにヒックの名前が出てくると、うぜぇって思うようになってきた。
138名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 20:51:03 ID:hcI9uJ44
^^
139名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 21:25:53 ID:YDgsf2ll
>>135
俺はアイスエイジは爆笑大田の声は全然受け付けられなくて駄目だ。
よなよなペンギンでも同じだった。
140名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 22:24:53 ID:hk6SoYLz
なんでふくろうでやる必要が案の?
141名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 22:29:24 ID:YDgsf2ll
原作がそうだから。
142名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 22:47:39 ID:qYOcclx6
どうでもいいけど、主人公のフクロウって、
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

こんな感じに見えて仕方ない。
143名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 22:50:41 ID:1oktmxVz
フクロウの顔がこわい
144名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 23:12:19 ID:bXxNbkR3
>>139
おかしなアクセントとイントネーションで喋らない。これが出来てるだけいい。

一番ダメなのは日本語に変なアクセントとイントネーションをつけて英語風?に喋ること。
日本語にも英語にもなってないw摩訶不思議な喋り口調。

そして友近にまねされ、コントとなる。
145名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 00:18:24 ID:wI1yi31k
丸の内ルーブル字幕3Dやるのに、公式にはのってないんだね。
146名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 01:04:01 ID:zKsBLBsQ
>>144
大田の喋り方おかしいよ
147名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 01:07:44 ID:YZ6efLRL
>>144
字幕というか英語版でも変なイントネーションで話すキャラなんだが・・・


もっと映画観ろよ
148名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 02:23:46 ID:d7XtRNCh
雑誌の紹介で観に行こうかと思ったけど、吹き替えしかないなら止めとくか…
149名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 03:14:56 ID:XX70p5Cb
オープニング興収1600万ドルか。
最終5000万〜7000万ドルくらいになりそう。
150名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 03:33:08 ID:JtA5WljK
公式サイトが近年稀に見るしょぼさだなw
151名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 06:53:39 ID:I9uK+PcL
>>149
2位だったっけ。
この数字というのは、いい方なのかな?
152名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 12:03:59 ID:XX70p5Cb
俺の感覚ではこんな感じ。

3億ドル以上 超ヒット
2〜3億ドル ヒット
1〜2億ドル まずまず
5千万〜1億ドル もっとがんばりましょう
それ以下 かなり残念
153名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 17:13:38 ID:jF1KuAYH
ザック・スナイダーファンは来年のサッカーパンチを待てという事だな。
154名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 17:52:33 ID:Va/E+hf4
>>153
ばかいえ、ザックさんはフクロウだろうが本気だ
155名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 01:11:45 ID:/PN+SbNC
実写ならともかく、CGアニメで、字幕版に固執する事が、よく理解できない。
自分は、アニメだったら、吹替えには、何の抵抗もないけど。
156名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 01:18:53 ID:UzC5FxlS
同じく。今回のキャストもアイドルというより俳優だし
157名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 01:45:20 ID:l2dffEB7
>>155
アメリカの劇場アニメは、日本みたいにアフレコじゃなくてビフォレコなんだよ。
録音した声に合わせて後から映像を作成してる。
158名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 01:48:53 ID:zh+8zt2Z
映画と無関係に大騒ぎして周囲に迷惑をかけるガキ&それを止めない親に遭遇する確率が、
吹き替え版と比べて字幕版は大幅に低い。
159名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 01:54:55 ID:xChcDK6D
この映画は声を担当している俳優の存在感を中心に置いてないぞ
それと非アメリカ人が多いのは謎
160名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 02:02:27 ID:/PN+SbNC
157
ああ、そうなんだ。
英語の台詞と映像はピッタリ合ってるんだね。

日本語吹替え用台詞も、考えて作られているからか、
口の動きと台詞に違和感を感じたことは、今のところないなあ。
161名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 02:05:36 ID:4KTXQbsi
金はかかってんだろうな
162名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 08:09:15 ID:jWbd9I/p
>>157
でも、これってフクロウだから、あんまり口の動きも関係ないような気がするw
俺も、アニメについては、字幕のこだわりはなくなったから、何の抵抗もないけどな。
もちろん、よほど酷いレベルじゃない限り、だが。
だから、シュレックとかは論外(シュレックの場合、字幕でも観る気にならないが)。
163名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 09:36:32 ID:E65YZJ5E
フクロウだからか夜(暗い)の場面が多いみたいだからXpanDではキツそう。
IMAXが近所の人が裏山〜。
164名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 19:43:59 ID:zh+8zt2Z
『ガフールの伝説』のエンドロール曲「TO THE SKY」のビデオ公開
ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/owlcity/index.html
予告でも見た事のないカットが結構入ってる。

>>163
以前の予告とかこれを見る限り、そんなに暗いシーンは無さそうだよ。
165名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 00:36:30 ID:ubmM+6zy
HP見たが、絵つきのキャラクター説明がみあたらない。
原作よんでても途中からキャラが増えてくるとどれがどれだか、絵だけではわからなくなってくる。
ぱっとみてジルフィーとプリムローズの区別がつけられるか自信ない。
166名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 02:59:25 ID:dMvP+ZAP
前見たときそういう項があった気がするけど記憶違いか
一部のキャラクターの画像は"ポスター"で見られるね

映画ファンサイトとかこういうサイトのほうが見やすそうだけど
ttp://www.movieposterdb.com/movie/1219342/Legend-of-the-Guardians-The-Owls-of-GaHoole.html
ttp://www.impawards.com/2010/legend_of_the_guardians_the_owls_of_gahoole_ver14.html

公式の紹介ページとギャラリー
ttp://legendoftheguardians.warnerbros.com/whoshoo/
ttp://legendoftheguardians.warnerbros.com/#/gallery
167名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 07:50:20 ID:fiDyhCyt
日本版の?公式HPはキャラクター紹介ページがないね。
キャラクターの見分けがわからないまま、とりあえず飛行シーンがよかった、くらいな印象になりそう。
一応、観に行く予定だけど。
168163:2010/09/29(水) 08:49:42 ID:9yl6QOvs
>>164
おぉ、ありがd。
たしかにそんなに暗いってほどでもないね。

いよいよ明後日公開か。なんだかんだで楽しみだ。
東京の3D試写会は吹き替え版だったのかな〜。
169名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 12:20:44 ID:LXFrnynm
3Dアニメ映画『ガフールの伝説』の監督、子供のリアクションに「嬉しい」
ttp://npn.co.jp/article/detail/52808812/
170名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 16:51:43 ID:OhuKR3FV
勇者がアフリカオオコノハズクだったらブラボー!
171名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 17:14:55 ID:UWVI6AG/
>>169
予告観て怖いって泣き出した子がいたって聞いたら、何て思うんだろうw
172名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 17:58:10 ID:XrCzHqvX
吹替え版は嫌なんだよ。バイオハザードやっているし、アバター迄だろ。
173名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 18:03:52 ID:+K2Vu6iW
アバター特別編が始まったら、IMAX上映は一気に減らされるだろうな。
174名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 18:12:27 ID:dMvP+ZAP
>>172
英語のが得意なの
175名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 18:40:29 ID:0DK+ssDN
この前の、2D字幕版の試写会観た人の感想の中で、
アクションシーンが多くて、動きも激しいから、字幕を目で追うのは大変かも、というのを、いくつか見た。
3Dで吹き替えの方をすすめていたので、この映画に限っては、
吹き替えで観ようと思った。
176名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 19:10:09 ID:a5AqhcGT
アニメだしどこの国も吹き替え違うし
177名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 19:15:53 ID:uRLLNLXa
実写は無理だけど、アニメ映画について字幕のこだわりはないな。
といいつつ、バイオ4も3D吹き替えで観たけど、違和感なかったんだよな。
178名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 19:25:05 ID:Xsgimqrf
セクロス描写があったら言うことなしなんだがな
179名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 19:44:52 ID:LXFrnynm
>>178
フクロウの交尾ですか?
180名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 19:46:28 ID:ubmM+6zy
純潔団というのが出てくるが、あの世界では異種間での恋愛・交配は結構あるんだろうか?
181名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 23:57:09 ID:5pS1v7uE
>>169 日本に来てるんですかね?そういうわけではないのか。
182名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:25:20 ID:aUyjlO/g
「邪眼は月輪に飛ぶ」が映画化されたのかと思った
183名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:28:30 ID:K+3QKAZF
>>163
XpandとMaster Imageで予告見たけど、MIのほうが全然綺麗な印象でした。
字幕の予告(2D)良かったので、自分はMIで字幕のを見ようと思ってます。
184名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 02:40:30 ID:B6ZYU/6P
監督やオリジナル版の声優は来日しないのですか?
185名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 04:46:53 ID:HvuDvuCO
>>184
監督は別映画(サッカーパンチ)を撮影中だから来日は無理かと
声優は日本に来ても得がないから絶対にこない
アメリカでは母国語吹き替えが主流だしね
186名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 10:20:46 ID:Z+5v9mUK
米軍の家族とか日本語吹き替えじゃ見にこれないな
基地に近いところの映画館とか字幕やりゃいいのに
したら俺もみにいけんのに。字幕いらねーけどさ。
さすがにベースの中の映画館に3D装備なんてなさそうだもんな。
187名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 12:08:00 ID:5ewzHwol
>>185
「シュレック2」 マイク・マイヤーズ、キャメロン・ディアス、アントニオ・バンデラス来日
「シュレック3」 キャメロン・ディアス来日
「カンフーパンダ」 ジャック・ブラック、ルーシー・リュー来日

188名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 12:15:35 ID:5ewzHwol
シュレック3 フランス・パリプレミア(キャメロン・ディアス、アントニオ・バンデラス他)
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2236593/1669719

シュレック3 ドイツ・ベルリンプレミア
(マイク・マイヤース、キャメロン・ディアス、アントニオ・バンデラス、ジャスティン・ティンバレーク)
http://ameblo.jp/y-suzunaga/entry-10036268923.html

シュレック3 イギリス・ロンドンプレミア(キャメロン・ディアス、ジャスティン・ティンバレーク)
http://ameblo.jp/y-suzunaga/entry-10036519982.html
189名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 12:52:58 ID:rRasG6G/
>>187
その頃はまだ字幕版も日本全国でいっぱい上映してて、来る価値があったけどなぁ。
190名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 13:24:54 ID:ZyPSpJWo
こういうのは苦手だけど予告見て何だか見たくなったと思ったらザック・スナイダーか……
人を惹きつける何かがあるんだろうなー
191名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 13:37:00 ID:rfOuyyLz
キャメロン・ディアス、トム・ハンクス、クラスが来日するならともかく、
ガフールの面子で来日しても、誰?状態になるだけだと思う。
監督もコアなファンがいるけど、一般層にはどうか、だし、
この作品は観て欲しい魅力たくさんあるんだけど、
分かってもらうのが難しいというか、
広報も頭を悩ましただろうと思う。
192名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 15:07:03 ID:ewc24slb
>>191
しかも、題材がフクロウだからな。
例えば、オカメインコや手乗り文鳥とか、小鳥の世界なら、もっと宣伝の仕方もあったろうな。
といいつつ、明日の公開初日に行ってくる。
絵的には、ヒックより好きだし、空中シーンはこっちの方が迫力ありそうだ。
193名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 15:50:05 ID:rRasG6G/
【インタビュー】ザック・スナイダー監督が挑んだ、初3Dアニメ映画『ガフールの伝説』
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/30/zs3d/
194名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 15:58:29 ID:ewc24slb
>>193
夜のシーンが多いのか。
IMAXでないと、見づらいんじゃないのかな。
特に、Xpandだと見にくそう。
195名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 16:29:07 ID:rRasG6G/
夜のシーンも明るく描写されてますよ。
196名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 17:46:41 ID:Gdfc+M99
ばさっばさっばさっ
197名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 18:06:13 ID:z6j7FQID
公開前日なんだから、もう少し盛り上がろうぜ
  _, ._
( ・ω・)ホーホー
198名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 19:04:31 ID:hqT9tQs5
ほぼ吹替じゃ盛り上がれん
199名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 19:08:44 ID:ggBaAgMs
意味がわからない
200名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 19:21:42 ID:rZQnMYRQ
朝イチで観に行く予定だが楽しみすぎて眠れないかもしれない
201名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 19:41:30 ID:rfOuyyLz
なんちゃって3Dばっかり、観させられてきたから、
明日は、本当に楽しみ!
202名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 20:04:07 ID:vgH+8ssU
IMAX1回目のチケ、ネットで購入したけど、今のところガラガラw
平日1回目とはいえ、それなりに入るといいな。
203名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 21:06:48 ID:tL2UMC73
 今、試写会で観て来た。
ザック・スナイダー・ファンは喜べ! スナイダー節、炸裂!
3D効果は一、二を争う出来だった!背景が綺麗!
204名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 21:24:24 ID:H5ntKoij
うぉ、ますます楽しみだ〜!
でもXpanDしかない田舎だから、とりあえず予習も兼ねて最初は2Dで見ることにした。
IMAX遠征したいな。
205名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 21:36:51 ID:C28+3Jus
XpanDでも何の問題もありませんよ。
206名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 21:46:46 ID:vgH+8ssU
>>203
お!マジですか!
幸い、IMAXで観られるんで、堪能してくる。

ちなみに、市原ボイスどうでした?
207名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 22:29:29 ID:y9nKJa9r
明日仕事帰りで見てくる
朝昼に見に行く人は吹き替えの出来を教えてほしい
上手かったら問題ないが下手だったら心の準備がいるから
208名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 23:02:47 ID:ggBaAgMs
何でそんなに神経質なの
吹き替えが嫌いな人間は他人が何言おうが気に入らないんだろう
CMの感想見ただけでも上手いって言ってる人と異様な勢いで下手糞って言ってる人がいてなんだかなと思った
209名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 23:07:36 ID:5ewzHwol
>>208
自分好みの吹き替えだといいんだけど。

ヒryの後なのでちょっと怖い。
210名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 23:14:59 ID:y9nKJa9r
吹き替え上手かったら文句ないよ
ただ今回情報が無さ過ぎる
せめて月泥棒の予告くらいセリフがあればね

あと映画を楽しみにしている人からすれば
吹き替えの上手い下手は重要なんだよ
見に行くつもりがない映画がいくら下手でも構わないんだよ
211名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 23:16:43 ID:rRasG6G/
>>209
ヒryが好みと合わない人は少数派だよ。
212名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 23:22:16 ID:vgH+8ssU
すまん。
ヒックは何が面白いかわからない。
専用スレでやってくれ。

>>210
シュレックみたいな吹き替えで台無しにされると最悪だからな。
まあ、シュレックの場合、浜田じゃなくても観る気が起きないが。
213名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 00:38:45 ID:wakiMqKi
>>212
面白いかどうかの話じゃなくて、吹き替えの話。
214名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 00:41:46 ID:xD8PobP1
>>212
すまん。
シュレックの話は専用スレでやってくれ。
215名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 00:51:56 ID:mwn1kaBp
ソーレンのキャラに、市原の声は合ってるらしいよ。
好演とか、普通に上手いとか、普段の熱いキャラを封印してるとか、良くも悪くもないとか。

映像美の凄さの記述はあっても、吹替に関しては、あまり見かけないから、まあまあなんではと、予想する。
216名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 01:21:44 ID:inlT8EMg
>>212
なんなのこいつは
217名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 01:53:56 ID:wakiMqKi
『ガフールの伝説』:映画とゲーム制作を同時進行、そのコツとテクニックとは?
ttp://www.kotaku.jp/2010/09/log_film_game.html
218名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 08:05:57 ID:7aK12EH+
>>215
普通ならいいかも。
219名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 08:36:38 ID:rrHvrxs0
今日は公開初日だな。
吹き替えも含めて、普通に楽しめるといいな。
220名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 09:00:34 ID:hEWs1LlQ
ザックスナイダー節とかいわれると、エンディングで全滅するような気がしちまう
221名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 09:07:01 ID:Z9p4/TQK
>>220
映画でフクロウ全滅エンドとか想像したら思わず吹いちゃったじゃないか
222名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 11:33:33 ID:SGhz9lfq
本編上映前にやったロードランナーとワイリーコヨーテのが面白かった…
223名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 11:37:06 ID:WH2Ii8st
ザック・スナイダー作「300フクロウ編」
224名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 11:40:47 ID:mikjE3SS
>>164
初めて見た時、本物のフクロウも一瞬CGかと思っちまったw
225名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 12:06:06 ID:cGoGD7pP
エロがないとなエロが
226名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 12:13:25 ID:+yga5T8F
今日大奥も初日なんだな…
市原は好きな俳優ではないけど
ちょっと応援したくなった
ガフール頑張れ
227名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 13:25:06 ID:4S0fcABx
初日IMAX観てきた。
市原の吹き替えよかったよ。上手いんじゃないか。
ストーリー的には、悪くはないって感じだった。
オープニングがカッコよかった。
ただ・・・これ、子供は怖がるんじゃないかw
228名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 15:05:45 ID:c8Ch90ES
吹き替えはまぁまぁだった。最初違和感があるが、話のテンポが上がる頃には気にならなくなった。
話は王道だな。特にヒネリもない。監督がやりたくてやったのか、オファーが来たからやったのかが気になるな。
229名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 15:07:35 ID:gKkIoGXy
3D感はどう?
230名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 15:19:18 ID:4S0fcABx
>>229
完全、奥行き重視じゃないかな。
飛び出すとかは、なかった気がする。
231名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 15:33:40 ID:T+fug6s5
小さな箱ばかりなのが残念。
予告を大スクリーンで見て凄く感動したけど
本編を小さなスクリーンで見ると大して感動しなかった。
スクリーンから離れてたのも問題だったのかも。
IMAXで観れるならIMAXで観ることをオススメします。

客に子供が多いのが難点かも。
斜め後ろの子供が椅子を頻繁に蹴ってきてウザかった。
親は注意しろよ。
232名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 15:52:15 ID:4S0fcABx
>>231
IMAXで観たけど内容は、うーん・・・
あんまり感動はしなかったよ。
子供の反応どうでした?
恐がりそうなんだけど。
233名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 16:21:40 ID:gKkIoGXy
>>230
ほうほう、なるほど
ありがとー
234名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 17:22:54 ID:mt0hoX6K
うーん、つまらなくはないけど眠くなっちゃった。
なんかみんなしてモフモフしてるし。
兄貴がわりと簡単にダークサイドに落ちるもんだから
兄弟の軋轢がどーでもいーと感じてしまう。
美麗な3D映像とか鳥の鳥っぽさだとか
観る価値は十分にあると思うんだけど
それ以外の部分にも期待をよせていたのでちょっと残念。
235名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 17:24:14 ID:CwbaZpQH
リアルDで見てきた
正直3D感はあんまり無かったけどそれでも映像美に圧倒された
戦闘シーンはパーフェクト文句なし
とにかく熱い&激しい&カッコよくてこのへんはさすがザックって感じだな
あと兜と爪を装備したフクロウのデザインがカッコ良すぎる

ストーリーに関してはテンポが良いことが逆に不利に働いてる感じがあったな
ポンポン次から次へと進みまくって次々に新しいキャラクターが出てくるから感情移入する暇が無いし、
その分キャラクター1人1人の出番も少なくなってしまう
ガフールの木とか伝説の割にはすげーあっさり見つかるし、妹の病気も重症に見えていきなり治るし、なんかいろいろ唐突
236名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 17:37:46 ID:8GddEnRB
俺も、兄貴のダークサイドは違和感を覚えたな。
普段から、親に冷遇とかされてたとかならともかく、ダークサイドへ突っ走った理由がよくわからなかった。
隊長の裏切りも、いきなりで何のこっちゃって感じだった。
妹にはキュンキュンしたけどw
237名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 17:58:20 ID:7aK12EH+
>>234
みんなでモフモフしてるの?
238名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 18:19:12 ID:gJeJgyWi
原作と映画のネタバレになるが

映画は原作をかなり改変していて、クラッドは原作では最初から独善的で、純血団にあこがれ
入団の条件として家族を殺すよう命じられソーレンとエグランタインを巣から叩き落す。
メタルビークも初代はクラッドに殺されて、クラッドが入れ替わってナイラとつがいを組んでた
(その子供が後半の主人公になる)
原作では聖エゴリウス孤児院は純血団とは別な組織で4−5巻で純血団に併合されるんだけど
映画は最初から純血団の下部組織になってた。これは原作よんでてもまどろっこしかったので
改変されたほうがスッキリしたと思う。
登場フクロウも紹介だけでおわったのが結構いて、オツリッサは後にソーレンより重要な
キャラになるんだけど、最初会話しただけであとのバトルにも参加しなかった。
ストリークもちょこっと登場するだけ。
トワイライトって突然あらわれてたけど、すでにソーレンとは顔見知り状態になっててあれ?って思ったが
カットされたんだろうか?
239名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 18:31:53 ID:c8Ch90ES
>>238
あーかなり改変されてんだな。
映画クラッドの件は、弟へのコンプレックス+若さで暴走したんだろうで何とか納得したけど。

トワイライトとは、ディガー(とトワイライトの?)の巣に行った時に初対面だったと思うけど。
240名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 18:37:35 ID:fwqCn9FO
うーん原作好きとしては見ないほうがいいような気がしてきたorz

ってか今回は原作だと何巻あたりまでの話になってるの?今作で完結?
241名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 19:01:08 ID:FGEn2Q+n
最近の映画はみんなそうだけど
続編作れそうな終わり方だったよね
242名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 19:17:59 ID:0/5srtar
トワイライトって、どいつだっけ?
あの歌を歌うヤツ?ダジャレ言うヤツ?

>>238の方が、クラッドのダークサイドはわかりやすいな。
最初から憧れてたのか。
映画だと迷ってて、結局そのままって感じだったもんな。
243名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 19:31:15 ID:IUf85AOJ
アメリカがエゴで戦争しまくるから
勧善懲悪を素直に楽しめなくなった


ペンギンもそうだったが、この映画も    『つまらん』
予告で流れた月泥棒の方に期待だな
244名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 19:40:56 ID:0/5srtar
月泥棒に期待って・・・w
245名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 19:44:26 ID:gJeJgyWi
>>239
ソーレンが「トワイライト」って言う前に
ディガーがトワイライトの名前いってたっけ
だったら私の勘違いだと思う。
246名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 19:47:08 ID:7aK12EH+
Discpicable Me 評価いいからね〜

でも月泥棒の声をやったスティーブ・カレルの喋り方の面白さが高評価のポイントだったから
これが日本語吹き替え版になると、元の面白さはほとんど消えてしまいそうな悪寒。
247名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 19:48:09 ID:CwbaZpQH
うちのところは月泥棒の予告なかったな
青キモい小人のやつだけだった
248名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 20:04:14 ID:Y5Xhp9I/
冒頭のロードランナーのCG版よかった。
昔テレビ放送してたよね。懐かしい。

>>238
クラッドの子供が主人公なら、原作は途中からダークサイド視点になるの?
映画がなんか駆け足だったから原作に興味持ったけど、巻数多くて時間的に厳しい…
249名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 20:19:01 ID:VPlwGQAB
見てきた、お客さん7割くらいはいってたよ。
だいたいみんなと同じ感想かな、声優陣の演技も違和感なく楽しめた。
ただ展開が早すぎだったな、お兄ちゃんのとことかこれでいいのかwって感じたし。

個人的に期待していた飛行シーンは微妙だった
全体的にフクロウ達を前から映すシーンが多くて、フクロウ達の見ている景色を観客があまりみれないんで
一緒に飛んでいるような飛翔感は感じられなかった。
もっとフクロウの背から観客に見せるような、フクロウの背から撮影したような映像が見たかったです。
250名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 20:22:52 ID:0/5srtar
>>246
吹き替えは何せ鶴nだからな・・・
予告ですら、何喋ってるかわからんところがあるんだけど。
月泥棒は、さすがに食指が動かん。

>>249
両親も、兄貴のことはまったく触れず、悲しみもせずだったねw
251名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 20:32:24 ID:xet4lQDm
映画みてきて、原作買ってきて読んでる。
そうするとだいたい >>238 と似たような感想になるかなーと予想
まだ1巻だけど、原作のほうが描写がグロくて(?)おもしろい。

とりあえず尺短いよね そのわりには脇キャラが次々登場するから、
メインキャラの掘り下げが不十分と感じた
兄貴にしろソーレンの気持ちの変遷にしろ。
こういう原作モノって原作のファンがいるから
あまり用ない脇キャラであっても全く出さない訳にはいかないのかも。
改変するならするで、もうちょっと上手い方法があると思った。
252名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 20:43:10 ID:xet4lQDm
>>251の続きだけど
自分的にはビジュアルはフクロウも効果もツボだった、そこは大満足。
これまで見た3D何本かの中では一番3Dの満足感あった。

あと市原ボイスは演技は全然気にならなかったけど
声質がやっぱり多少気になったかもw
兄貴悪役だけど、それよりしゃがれてるってのは
人によっては印象逆転しちゃうよね。
253名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 20:45:12 ID:aC41MD5Q
原作を読んでいる者からすると映画は話をかなり端折ってたので
読んでない人にはよく分からない所があったんじゃないかと思った

個々の性格の描き方とかクラッドのこととか…
>>236さんの感想になってしまうのは致し方ないのかと

でも私は映像は楽しめました
ポスターに使われたシーンは見事だなあと感動

>>248さん、原作は児童書なので大変読み易く
遅読の私でも1巻数時間あれば読めました
忙しくて大変でもぜひ読んで下さいとおすすめします
映画での話に疑問をもたれた方もぜひ!疑問が解決しますよ〜
254名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 21:08:06 ID:0/5srtar
>>253
隊長の裏切りについても、きちんと原作では描かれてるの?
あんな、いきなり国王だか、そのポストに目がくらんでというのは、ちょっと唐突すぎたかな。
でも、映像は俺も大満足だった。
255名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 21:21:31 ID:hu1MDH5F
>>237
みんなでもふもふ!!
256名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 21:27:27 ID:mwn1kaBp
映像的には、今まで観た3D作品の中で一番良かった。画面も、観づらい暗さは全然感じなかったし。

ストーリーは、あの尺におさめるには、仕方なかったのかなと。
かえって、原作を読んでみたくなった。

市原、良かったよ。
ルーキーズ安仁屋の声のイメージが強かったから、
あんな優しい声、出せるんだーと思った。
257名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 21:47:21 ID:q99yDZwo
映像は凄かったけど
ザックたんはストーリーが相変わらずダメだな
サッカーパンチは期待してるよ
258名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 21:53:15 ID:q99yDZwo
市原はたまに声が裏返ってハスキーになる個所が
意外な効果で良い意味で声優臭くなくて良かったわ
演技もできてたし
あとエンドロールの影絵が良く出来てたな

フクロウ目当てで買ったけどパンフ読みにく!
なんでこんな作りなんだよ…
そしてフクロウをもっと紹介しろ
まったくわかっちゃいねえな
259名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:04:53 ID:q99yDZwo
あれっ今日から公開なのにあんまり盛り上がってないな…
隣の汚い中年カップルの男が終始鞄をさすったり(何でだ)
連れのババアと喋ったりしてうるさかった…氏んどけ


汚いといえば小汚い爺さんが××の××なのはちょっと良いな!と思った
あとオツリッサかわいいよオツリッサ
ジルフィーも可愛いけど断然オツリッサ派
もっと出番欲しかったな
260名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:14:21 ID:0/5srtar
>>259
オツリッサやジルフィーって誰だっけ?
んな可愛いのいたっけ?
ソーレンの相棒フクロウか?
妹フクロウは、俺のものだけどな。
261名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:14:40 ID:HhMolAXA
外国のCGアニメはひねりがあり微妙に毒があったりして
もやもやした気分が残る事が多いけど
ガフールはそういうことが無く個人的にはすっきり見ることができて良かった。
悪く言うと心に残るものが無いとも言えるけど。
映像は美しいし戦闘もスローが入ったりしてカッコ良かった。
しかしこの映画は子供向けだとするとお勧めできる要素が
戦闘シーンというのはどうなんだろうか…
エンドロールの影絵を見て、ああそうだこれは子供向けの映画だったんだと
はっとしたよ。
262名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:17:56 ID:7aK12EH+
http://eiga.com/official/guardiansofgahoole/
このサイトの下のほうにキャラクター紹介あるよ。ジルフィーは確かにかわいいね。
263名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:24:42 ID:q99yDZwo
ひとつ残念なのは
フクロウの得意技首の360°回転が無かった事だな
何で無いんだよ

>>260
オツリッサ=案内してくれたツン気のあるフクロウ
ジルフィー=最初に仲間になったちっこい奴
バッカ野郎妹は格別なんだよ
お前ら「初ぺリット」という響きににもっとハァハァしろ
264名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:27:50 ID:AEw8DQ1m
市原川島は演技は出来てたけど滑舌がな・・・w

原作だと続きあるの?
それなら別だけど続編ほのめかす終わり方はスッキリしない
あと兄の死乗り越えるの早過ぎだろ。散々一緒に行こうとか間違ってるとか説得しといて
265名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:28:51 ID:lZiV2wNV
見てきたけど皆指摘通りやっぱり端折ってあるのかついていけない部分はあったわな
まあまとめようという努力は見えていい作品だったとは思うけど

それにしても平日レイトとはいえ初日に俺含め4人だけは寂しいよ…
266名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:33:50 ID:gJeJgyWi
原作は16巻まであるようだが、映画はだいたい3巻に相当する部分まで。
267名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:37:26 ID:fCwnpr9Z
>>263
怖すぎるから
268名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:40:01 ID:HhMolAXA
吹き替えプロの声優有名どころが結構やってたみたいだね。
映画の最後の声優一覧消えるのが早すぎて誰が出ていたが分からなかったけど
後ろの親子が映画終わった後すぐにやっぱりなんとかアニメの人だったんだ的な話題で
盛り上がってたから。

私は吹き替えはまあまあ良かったと思った。
269名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:40:11 ID:q99yDZwo
パンフ見てたら純血団ってのはメンフクロウだけ団って事が分かった
ジルフィー持ってきたオッサンがからかわれてたり、
ジルフィーが穢れた羽とか言われてた意味が分かったわ
270名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:43:19 ID:WXK97jIk
日本で4館しかないらしい?IMAXで初日ということで
見てきたんですが

客が俺含めて3人wwww
しかも途中で一人出てって帰ってこなかったw
というわけでビッグバン級大コケみたいです
映画の最中もザックスナイダーのことが心配で心配で仕方なかった

映画の内容は「スターウォーズやないかい!」で
ヒックとドラゴンの方が10倍くらい面白かったです。
あっちをIMAXでやってよと思った。
271名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 22:56:02 ID:lZiV2wNV
あ、一番思ったのは「予告編で流れたあのノリノリな曲好きだったのに流れないなんて…」
って事っす
272名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 23:07:05 ID:q99yDZwo
あの石油ランプめっちゃ熱そう
勇者じゃなかったらあち!ってなっておっことして終劇
273名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 23:09:41 ID:0/5srtar
>>262
オツリッサがいないな。

>>263
ツン気のあるフクロウって、どこで出てきた?
キャラクター名がサッパリわからん。
つか、トワイライトとティガーってソーレンの親友だったのか。
そんな描写あったか?
274名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 23:11:32 ID:0/5srtar
>>270
おいおい、またヒックヲタかよ。
コケではヒックも同じだろ。
とりあえず、巣に帰ってくれ。
275名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 23:12:12 ID:gJeJgyWi
最初に誘拐 
ソーレン ジルフィー
脱出してから
ディガー トワイライト
ガフールの島で
オツリッサ
276名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 23:19:23 ID:q99yDZwo
>>273
ガフールの軍議が終わった後
「あの爺さん風呂入らねえからくせー」とか
「あたしが案内してあげるわ!」とか「食事の時間には遅刻よ!」とか
「才能があったら、…あなた達にあるとは思えないけど、もしあったとしたら云々」
とか言ってた虎柄っぽい女子がいただろ
食堂案内してくれた奴
あいつだよ>オシリッサ
277名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 23:20:08 ID:C1Zm+Yhn
ウチのヒック厨が迷惑かけました
ちゃんと連れて帰りますサーセンした
278名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 23:35:51 ID:0/5srtar
>>276
いた気がする。
あれ女の子だったのか・・・
そういや、川島なんちゃらが声を当てたのは、ジルフィー?

ちなみに、ヒックは普通に好きだったけど、あまりに他スレでいちいち宣伝したり、
専用スレでも回数報告とか、客入り報告がキモくて何だか嫌いになってしまった。
279名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 23:44:42 ID:7aK12EH+
まあ宣伝は大目に見ようよ。

日本の子供や若い子は日本のテレビアニメ映画に流れる。
ブランド嗜好と一極集中で洋画アニメといえばピクサーしか知らない人が大多数。

ピクサー以外の洋画アニメは協力して頑張るしかないんだから。
280名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:00:51 ID:C9n+5GNq
>>279
ヒックヲタの宣伝の仕方は、他の作品を貶めるのがね。>>270みたいに。
とはいえ、スマン。
軽く流せばいいんだけど、ガフールも普通に楽しめた俺からすると、やっぱり気分はよくないんだよな。

281名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:03:56 ID:3xfC998L
子供の頃洋画等を見て登場人物の区別がつかなくなる感覚を
久し振りに味わったよ
282名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:05:21 ID:zV9ZmJvI
ハリネズミの預言者が、君は戦士、君はナビゲータ、君は疑り深いとか
役割を予言してたけど、結局最後の戦いで、戦士のトワイライトしか
役に立ってない、見せ場がないのは残念だった。

283名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:12:04 ID:R5zOAxHu
トワイライトの見せ場が無いってマジか・・・
原作みたいに戦いながら詩吟で相手をおちょくったりしないの?
284名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:13:31 ID:E2Bh+FwL
まず作中で持て囃されてる伝説ってのがよくわからんとこがネックだったな
そんな遠い過去の話でもなかったし
純血団はわかりやすいザ・悪だったけども
まあ途中から話は割とどうでも良くなって
映像だけ楽しんでたからいいけどね
285名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:15:50 ID:E2Bh+FwL
レスよく読め
トワイライトは割と活躍してたし目立ってた
詩吟で相手を〜ってのはなかったが
得物がハープだった…いいのかそれで
286名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:16:11 ID:OWBb0Ave
市原最低の出来
声も悪い、大根、滑舌悪すぎ
アイドルタレント使うのはやめてくれ
よかったとか言ってるのはヲタだけ
287名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:24:29 ID:uob9gmj6
映画を観てから言ってるのか、先入観から言ってるのか、知らないが、
市原川島の吹き替えは、映画批評家にも、ほめられてたよ。
及第点だと、自分も思うけど。
288名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:29:17 ID:A97sG3yA
思ってた以上に好評みたいだから友達誘っていってくる
289名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:33:43 ID:MRoJiHb/
>>286
アイドルオタなめんなよ
290名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:42:21 ID:GZo4yJau
映像は本当にすごいね。
ソーレン役の演技は違和感はなかったが、ジルフィー役がちょっと残念かな。
他のCG作品もそうだけど、ベタベタな王道展開のほうが映像や演出に集中できるから自分は好きだな。
王道で展開が読める=つまらないってわけじゃないしね。
291名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:42:49 ID:3xfC998L
ソーレンが嵐の中飛ぶ練習をするシーンで
道が見えた時スローになって女性コーラスの曲がかかるところ
海外のアニメではあまり見られない演出だと思った
上手く説明できないけど海外のアニメらしくない演出が
多かったように思う
それが良くもなく悪くもなく
292名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:57:39 ID:jmIuSiRM
見せ場的なシーンでスローになるのってよくある演出じゃ?
この監督の作品だけでも、300、ウォッチメンの戦闘シーンとかであったよね
293名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 01:05:06 ID:n2CzdSkw
やーれん総連
294名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 01:15:44 ID:MRoJiHb/
>>291
監督(ザック・スナイダー)を覚えておくといい
295名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 01:52:20 ID:GKoQ3cli
予告編であった木の絵?が燃えて光を放つシーンが無かったな
296名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 03:18:12 ID:gxv5svCd
市原良かったじゃん
自分声オタだが
297名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 07:13:46 ID:3xfC998L
>>292
映画全般には良くあるけど対象年齢が低い海外のアニメでは
あまりない気がしたんだ。
この映画対象年齢がよく分からない。
298名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 07:41:31 ID:h7FLwzT1
2Dで見てきたけど5人くらいしかいなかったw
映像はすごくもふもふでツボだったので、3Dも楽しみ。

吹き替えはジルフィー役が棒でキツかった。
終盤はセリフが無かったから良かったけど…。

あと、対象年齢が不明なのは同意。
月光麻痺とか、子供から見たらかなり怖いんじゃないかな。
299名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 08:07:43 ID:0+b4f45H
>>286
最低といっても、吹き替え初だから比べようがないだろw
つか、情報なければ市原ってわからないと思うし、普通に上手かったと思うけどな。
芸能人声優に偏見持ちすぎ。
上手いなら誰でもいい。
300名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 08:10:41 ID:0+b4f45H
>>298
子供は恐がりそうとは俺も思った。
誘拐したフクロウが目玉ギョロッとさせるところとか、下手したら泣き出しそうと思ったよ。
あまり子供向けとはいえない気がした。
301名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 08:39:29 ID:Aw6GwHQH
怖さはもふもふでカバー
302名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 10:10:54 ID:LjGkCs7/
市原さんの吹き替えってレスあるからてっきりフクロウ版家政婦は見た!かと思ってたのにアイドルて…
303名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 10:15:23 ID:0+b4f45H
>>302
>フクロウ版家政婦は見た!

言ってみれば、あのヘビがそんな感じだけどなw
304名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 10:17:30 ID:EEXGsy0c
ジルフィーも吹き替えでよくある少女声だと思ったがな
キャラも少年少女だししっかり感情移入できたよ
脇の声優もしっかりしてたし永井さんの老兵とか最高だろ
305名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 10:58:43 ID:9kKCuvQw
IMAXで見た。
映像の美しさにはゾクッときたけど、あんまり感情移入ができてなかったから
感動も少なかったのが残念。様式美なんだろうな。
フクロウの表現が良過ぎて、他の蛇とかハリネズミとかイマイチに見えた。
名前が馴染み薄い響きばっかりで全然覚えられんwどこ系の名前なんだ。
306名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 11:03:47 ID:0+b4f45H
フクロウ妹からして、エグランタインだっけ?
とても、フクロウとは思えないw
307名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 11:22:23 ID:XxA4EhvL
メンフクロウがスックと立つと、8頭身モナーみたいなキモさがある。
エグランタインがゲーゲーいいながら吐き出すはじめてのペリットもエグかった。
3Dアニメ映画で固形排泄物を出したのってこれがはじめてじゃないか?
308名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 11:28:32 ID:3rjawlQ8
ディガーだっけ?
神木でご馳走食べてたけど、青虫はないだろって思った。
あれを美味しそうに食べられても・・・
子供をターゲットにしてないのかなと感じた。
せめて団子とか、見た目にも美味しそうなものにして欲しかったな。
309名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 12:34:28 ID:vCqh72d0
これアメリカだとどのぐらい人入ってんのかね?
310名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 12:55:18 ID:aAp0RyjC
>>299
上手けりゃ俺もいいと思う

ただ俳優の起用は演技の良し悪しじゃなくて知名度なぶん
やっぱリスキーだから控えてほしいなぁ…

俺は声オタじゃないけど
やっぱり映画好きとしては下手糞な芸能人吹き替えにあたっちまったら
「初なんだし大目にみよう」なんて考えより
「だからプロ使ってくれよ…」な残念な気持ちの方が大きいし

でもとりあえずIMAX吹替で観にいくぜ!
面白かったら字幕でも観ようと思う

…ひょっとして順序逆のほうがいいかな?
311名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 14:56:13 ID:XxA4EhvL
>>308
原作だとミセスPがテーブルがわりになって、ミルクベリーパイ、虫入りゼリーや
コウモリの翼のローストのように調理した料理をはこんでくる場面があったが
映画ではそういうのはなくなってたな。
ミセスPもメクラヘビだったのが目があった。
鳥が飛びながら垂れ流しにするのをネタにする垂れ流しジョークも普通のオヤジギャグになってた。
いや、これは吹替えがそうなってるだけかも。原語だとどうなってるんだろう?
312名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 15:29:34 ID:E2Bh+FwL
アクションでスロー演出はもう食傷気味だと思ってて
バイオ4でしょっちゅう使わてれるの見た時は失笑だったんだが
人間じゃなくてフクロウだとまた違う感じになってて面白かった
つうかザックは使い方がうまい
演出としてはアリだけど、やたら使えばいいってもんじゃないな
313名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 15:54:06 ID:k4Bq7eV/
もう一回観に行きたい
むしろフクロウになりたい
314名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:19:55 ID:S6X3LJeR
たしかに俺の見たIMAXでも10人いるかいないかの大コケ確定だった。
市川はそんなに悪くは無かったけど終盤あたりから演技しなくなってまんま市川になってたのが。
もしかして中盤まで幼年期ってことで別の声優が担当してたのか?
315名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:26:11 ID:AnrQ1bSz
>>312
あの撮り方、300と同じ手法だけどすごく好きなんだよね私も
まあだけど上っ面だけの話でこりゃダメだと思ってしまった…
316名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:52:40 ID:a1cmRyv9
予備知識なしで観たがこりゃヒドイね
アメリカアーミー万歳ってか
伝説も安っぽいしスロー連続も食傷気味
映画でなにをしたかったんだろな
ビジネスとしてみても
ポッターやナルニアみたいに商業ベースにはならんだろ
317名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:57:25 ID:Aw6GwHQH
>>316
売れてるファンタジー小説の映画化なのである程度の儲けは見込めると思うけどな。

ファンタジー映画はその多くが人気ファンタジー小説の映画化
トワイライト
ダレン・シャン
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
ライラの冒険
318名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 17:31:11 ID:aZH/xt5n
続編の予算組めないくらい
スタートでコケてる
319名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 17:43:55 ID:eesyLle4
少なくとも日本では大コケっぽいね〜。
海外アニメ映画ってヒットか否かがはっきり分かれる印象がある。
まず子供向けでコメディータッチじゃないと厳しい感じ。
ガフールは映像は綺麗だから、もう少し脚本がマシならクチコミで大人のリピーター増えたかも。

個人的には国王陛下がイケメンというかイケフクロウでよかった。
でも夫婦して前線に出ちゃっていいのかよ?!と気になった。
320名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 17:45:22 ID:Aw6GwHQH
>>318
ファミリー向け映画はロングランする傾向があるからまだわからないよ〜
321名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 17:47:14 ID:E2Bh+FwL
お話は陳腐極まりないし映画としちゃアレな出来だが
映像ノウハウの蓄積という観点で見れば
少しは制作側の実になる事もあったんじゃないか
よくわからんけど

まあフクロウなんて普段こんなに見ないって位
沢山見られたのは良かった
眼福眼福
322名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 18:04:21 ID:2hS89U/E
夏休みももう終わっちゃってるしな
お子様商売は厳しいんじゃない?
323名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 18:11:00 ID:8JaNx6qU
>>314
IMAXでこんなに人が入ってないのは、俺は初めてだな。
アバター始まったら、速攻で取られそうw
324名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 18:13:53 ID:Aw6GwHQH
>>322
日本市場の場合、夏休みは各社が子供向け&ファミリー向け映画を公開するから激戦で大変。
「ヒックとドラゴン」や「みつばちハッチ」なんて初日から1日2回しか上映しないシネコンもあったぐらいで。

それを思えば今の時期は他に競合するアニメもなく、新作目白押しということもないのでスクリーンにも余裕がある。
だからこの時期の公開は悪くないよ。
325名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 18:15:01 ID:XxA4EhvL
なんか違和感があってきになってたがメンフクロウの画像見ると
http://gureiya.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_eb8/gureiya/barn.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4101/4760495506_c9f37606ae_b.jpg
もとのメンフクロウは白目がないから視線が見えない。原作でも真っ黒という設定だが映画は白目がある
http://eiga.com/official/guardiansofgahoole/
326名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 18:19:23 ID:HS+3fGqe
>>325
映画はくだらなかったがフクロウは萌える
真っ白な羽毛が素晴らしいな
327名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 18:40:29 ID:LCLPZ0cT
まぁ黒目だと顔表情バリエーションないからな
原作の挿絵とかみんな同じ感じの表情だし
映画はよくキャラ分けできていたんじゃないかと思うよ

羽のモサモサとかよく表現されてて3Dらしいし、
ナイラがハマーン様でイメージ通りでよかた
328名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 19:04:16 ID:E2Bh+FwL
>>325
フハーかんわいい

TOHOは1000円デーでも3D選ぶと400円取られて1400円
高過ぎ
パンフなんか買おうものなら軽く2Kは飛ぶし
親は子どもなんか連れてかねーよなあ…
329名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 19:05:33 ID:tFnVGVnF
>>327
> ナイラがハマーン様

わ、わからん・・・
どいつのことでしたけ?
キャラの名前がどうにもわかりにくい印象だな。
330名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 19:07:55 ID:E2Bh+FwL
ナイラ=敵大将の妃

兄貴を見初めた女いたじゃん
あいつ
331名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 19:12:47 ID:tFnVGVnF
>>330
ああ、あの女か。ありがとん。
ちなみに、そいつって、勇者たちの国王夫婦にも似てると思ったけど、同じ種?
332名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 19:23:34 ID:E2Bh+FwL
勇者の国の国王夫婦はシロフクロウ
悪の夫婦はメンフクロウ(夫ススイロメンフクロウ、妻メンフクロウ)
なので違う種類

悪夫婦はメンフクロウだけが支配層に君臨する国=純血団を作ろうとしている
333名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 19:24:24 ID:fWXMAYys
>>323
アバター特別編までに、109のIMAXは1日1回にして
他全部バイオハザード4にした方がいいだろうな
それぐらい入ってない
334名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 19:27:15 ID:tFnVGVnF
>>332
なるほど、ありがとう。
すごく詳しいね。
てっきり、勇者の国の国王フクロウたちも、メンフクロウなのかと思ってた。
335名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 19:31:54 ID:E2Bh+FwL
別に詳しかないよ
種類はパンフに載ってた
本編は色々端折りまくりだし
原作読んでればもっと楽しめるのかもしれんね
336名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 19:52:34 ID:LCLPZ0cT
>>332
メタルビークってススイロだったのかw

原作だと純粋なメンフクロウだけ贔屓して
ススイロメンフクロウなんてアレな扱いだったよね
その手の細かい設定は省略されたのかな
パンフレット見てくればよかった
337名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 20:02:35 ID:E2Bh+FwL
へえ原作じゃススイロも被差別の方なんだな

ナイラは他のメンフクロウと一線を画す容姿で
同じメンフクロウですと言われてもピンと来ない
あれだけ自惚れるのも仕方ないというかカリスマ性溢れすぎというか
兄貴見惚れてたよな?
338名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 20:11:39 ID:+ab6Glx3
続編を意識してか本編がおざなりになってると思った。
ハリネズミやオツリッサや隊長の裏切りなど
ばっさり切ってもよかったのでは。
原作からすると必要なのかもしれないが。
339名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 20:41:51 ID:NC7ThDLL
>>338
隊長の裏切りって、ホント唐突だったもんなあ
340名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 20:54:36 ID:E2Bh+FwL
えー最初からどっか怪しくなかったかあいつ
どこがと言われるとちょっと困るが
341名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 21:19:46 ID:gcyoaYRN
陛下カッコよかった。
342名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 21:43:56 ID:zV9ZmJvI
隊長の裏切りは要所要所、匂わせる描写があったよ。
唐突な印象は全くなかった。
343名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 21:48:15 ID:NC7ThDLL
>>342
そうだっけ?
会議のときとか?
あれは、どう見ても唐突すぎて違和感を覚えたが・・・
え?国王の椅子狙ってたの?勇者の王国はそんな内紛抱えてたの?みたいな。
344名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 21:49:52 ID:P42dVKnw
原作読んだ人に教えてもらいたいんだけど、「キールのライズ」って
どういう意味合いの名前なの?
あと「ティト」ってメンフクロウの別名ってこと?
345名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 21:53:17 ID:NZgMH+Vf
原作読んでみたけど本当に色々略されてるね
欠片を集めてた理由とか略しちゃダメだったんじゃないか?
346名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 22:10:41 ID:+ab6Glx3
隊長の裏切りは
やっと会えた憧れの伝説のガフールの勇者たちに
いきなり裏切り者がいるってのがなんだかなと思った。
それより兄貴の描写を増やした方がいいと思ったよ。
347名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 22:46:29 ID:zV9ZmJvI
>>343

偵察に行った時とか、あからさまに怪しかったよ。

隊長の指示通り動いた部下が、罠に引っかかって、
普通は『罠か!』みたいな隊長のシーンがある方が自然なのに
その後の隊長の描写がなかったとことかさ。

隊長が罠にかけたんだって思ったよ

348名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 22:51:36 ID:eWfOZPFK
騙されたとか洗脳されたとかじゃなく素でナチズムに傾倒する兄貴が面白かった
349名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 22:51:56 ID:NC7ThDLL
>>347
そうだっけ。
でも、そうなると、隊長は既に買収されていたってことになるの?
350名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 22:53:54 ID:GP/vrvr9
俺は罠にかけられたときに生け捕りにされて騙すように言われたんだと思ったが
よくよく思ったら最初のほうに純血団のボスと喋ってたのって隊長だったのか
351名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 23:09:04 ID:OU3lM7MI
女王ふくろうに「私に手を触れるなッ!」って言って欲しかった
352名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 23:18:59 ID:R5zOAxHu
>>344
Wikipedia見れば分かるけど
ライズ→英語でLyze→逆さまにするとEzyl(エジル)→エジルリブ教授
ライズが本名。キールは教授の出身地の北の国にある湾の名前。
「ティト」はメンフクロウ属のこと。
メンフクロウの学名はTyto alba(ティト=アルバ)

フクロウ目はフクロウ科とメンフクロウ科に分かれるけど
純血団をメンフクロウの軍団にしたのはそこから着想を得たのかねえ
353名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 23:56:24 ID:S6X3LJeR
>>333
いまさらアバター見に来るヤツいるのか?
まー今日は学校あるし来週の三連休はそれなり入るだろ・・と信じたい。
さすがにこれだけ客が入ってないと当初の予定のハリポまで上映するのは無理かもな。
354名無しシネマ@上映中:2010/10/02(土) 23:59:38 ID:XU3a/jsT
質問よいですか? パンフの他にグッズはありましたか? フクロウのキーホルダー欲しいです
355名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 02:17:54 ID:wSOvSkSi
ガフール観てきた。と呟いたらヒック信者に噛みつかれてしまった。
ヒックと比べてなんか言ってないのに〜;;
356名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 02:22:02 ID:0xvxjABR
↑そんで助けてよ〜ママ〜ってか

アホだろこいつ
それこそツイッターでつぶやいてろカス
357名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 02:39:30 ID:qUEXF6dC
グッズは今回、制作してないみたいです。
twitterかなんかで見ただけで、確認はしてませんが。
358名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 04:11:02 ID:1zOTa9UQ
IMAX初日見に行ったけど映像特にアクションシーンがすばらしいね
内容は予想通りはしょられて改変されてたけどキャラの特徴は出してたし
戦闘シーンを削られたくないから100分で纏めた出来としては悪くは無いと思った
もともとの原作が面白いから内容は本でおさらいして映像を純粋に楽しむ見方が合ってると感じる
原作未読の女連れ3人で行ったが全員高評価だったリピートしたいらしい

それにしても原作と違ってクラッド兄ちゃんのヘタレっぷりが吹いた
もっと鬼畜なキャラだったよな?監督の趣味か?可愛過ぎる

グッズについては本当に残念 ぬいぐるみとか仮面とか戦闘爪が欲しい
359344:2010/10/03(日) 05:13:20 ID:pcOR15am
>>352
おぉ、ありがd。Wikipediaあったのか、見落としてたよ。
キールって地名だったんだね。
純血団は『メンフクロウ科メンフクロウ属メンフクロウ』だけの軍団か。

>>357
やっぱグッズ作られてないんだ…。
パンフに載ってなかったから予想はしてたけど残念。
フル装備の陛下のフィギュアとか欲しかった。
360名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 07:06:11 ID:oxvKK1C4
フクロウ好きには花鳥園を観光したあと
この映画を鑑賞するという1日のプランをオススメしたい。
361名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 08:49:07 ID:aYk1YMoI
本国とほぼ同時期公開なのは嬉しいけど、ワーナー・ジャパンはもう少し力を入れて宣伝してほしいな。
362名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 08:50:55 ID:582EzqSR
>>353
青いのがキモくて、未見のまま終わった俺みたいなのがいるんですよ。
それに、リピもいるだろうし、ガフールよりは入ると思う。
アバター特別編の上映が決まった時点で、バイオ4とガフールどっちかがIMAXなくなるなと思ってたけど、
この調子だとガフールが消えそうだな・・・

>>350
そんなシーンあったのか・・・
隊長は、いつしかスパイみたいになってたのか。
363名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 08:52:54 ID:582EzqSR
>>361
せっかくこの時期、他にライバル作がないのにねえ。
つまんない邦画ばかりだから、頑張って欲しいなと思ってるんだけど。
364名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 08:53:35 ID:nGVs92N+
ワーナーJAP「ハリポタで忙しい、他あたれ」
365名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 09:03:57 ID:mnSApo+M
>>360
神戸の花鳥園はガフールの伝説公開記念でフクロウ人気投票してるんだね
映画がヒットしなくて残念だね…
366名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 09:32:52 ID:mnSApo+M
>>361
宣伝はまあまあしてた方じゃないかな
本屋でもガフールコーナーよく見かけたし
367名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 09:33:35 ID:aYk1YMoI
>>365
多少の相乗宣伝効果はあると思うw
368名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 09:37:32 ID:iEXiVq27
>>363
単に知らないだけでしょ。おにいちゃんのハナビとか、隠れた名作が上映されてるけどね。
369名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 09:40:10 ID:582EzqSR
実際のところ、どういうのが一番宣伝効果あるんだろうね?
そういう点からすると、ピクサーは日本でも知名度が高いし安心感もあるから楽だよね。
フクロウは、馴染みのある種じゃないし、宣伝方法考えると難しいよな。
370名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 09:46:49 ID:xX9TR00z
戦闘シーンかっこいいなーと思ったら300の監督さんだったのか!
陛下とじじいのコンボにめちゃくちゃシビれたよ!

原作知らないけどストーリーもわかりやすくて楽しめた。
ガキンチョのいない平日にリピることに決めた!
371名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 09:57:28 ID:qUEXF6dC
ハリポタ程、著名でない原作、出てくるのはリアル過ぎるフクロウ、等など、
日本でヒットさせるには、あまりにも、負の要素ばかり。
市原、川島の吹替決定のニュースから、ようやくメディアで、見かけるようになったけど、
それが、公開一ヶ月前くらいだったし、
全てが後手後手の印象。

昨日の舞台挨拶の様子が、各マスコミのニュースに上がってるけど、
市原らの起用がなければ、取り上げてすら、もらえなかったかも、
と思うと、恐ろしい。

ハリポタまでの繋ぎ、くらいにしか考えてないのかな。
372名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 10:32:29 ID:yTLwesG0
リアル過ぎるフクロウって負の要素だろうか
むしろこれで見に行こうと思った口だが
373名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 10:41:35 ID:582EzqSR
>>372
多少愛らしくデフォルメされてた方が、観に行こうかなという気にさせると思う。
リアルすぎてちょっと怖いなというイメージと、可愛いなというイメージでは、
観ようかどうか迷ってるときに、結構大きなポイントになると思う。
374名無しシネマ@上映中:2010/10/03(日) 10:44:04 ID:sZP5u39g
>>357
どうもありがとう 残念
375名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 10:48:54 ID:xX9TR00z
ジルフィーが星空を見あげるときに
すっごい目をキラキラさせるのがかわいかったなぁ。

しかし、エンドロールでソーレンとツンデレ少女がいちゃこらしてたんだが
いつの間にそんな仲になってたんだあいつらw
376名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 10:55:41 ID:yTLwesG0
オツリッサはちょい役の割にヒロイン臭かったな
続編があるならもっと出番増えるかも
ジルフィはパンフに「親友」って書いてあった

なんつーか日本人は「かわいい」という判断基準からいい加減脱却すべきだよね
何でもかわいけりゃいい、かわいいほど良いという昨今の風潮にはうんざり
リアルなら何でもいいってわけじゃないけども
良いものたくさん見失ってるだろ…
377名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 10:59:11 ID:ii4oM0Sy
最後に再登場したおとんおかんに腰抜けた(原作既読)
378名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 11:09:54 ID:yTLwesG0
再会あっけなかったな
話の展開上仕方ないのはわかるが早速家の事忘れてるし
普通逃げだせた所でまず家に帰らねーか?
兄貴も妹さらって来てる位だしできない事じゃないのに
帰って無事を確かめあってから勇者の国目指すとかだよなw
まあ尺やテンポ考えると帰路の点が無駄足になるけど
379名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 12:05:29 ID:U1Rv8EFa
妹があっさり誘拐されてたのもね。
両親何やってた?と思ったよ。

>>376
でも、それは仕方ないと思う。
映画館で予告編を観てない人にとっては、リアルなフクロウの世界にどれだけ食指が動くかというと、
普通に考えて微妙だと思う。
一番の理由は、料金の高さにあると思うけどね。
これが、例えば3D料金込みでも1300円くらいで観られるならいいけど、2100円とか2200円かかるから、
リアルなフクロウの映画をとなると、なかなかね。
380名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 12:18:38 ID:yTLwesG0
両親は多分息子らを探しに出かけてて留守
その隙に兄貴が妹拉致かな
あくまで想像だけど
381名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 12:46:18 ID:mnSApo+M
>>377
原作未読だけどそこは私も家族一人欠けてますよと
ツッコミを入れたくなった
なんか無理矢理めでたしめでたしな雰囲気だと思った
382名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 12:51:14 ID:r2JJWZJp
原作だと、ジルフィー、ソーレンはトワイライトとであったあとに実家にもどって両親が殺されたのを確認して
からガフールの神木に向かう
383名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 13:16:40 ID:ay3u6MIV
映像も、3d効果も、ストーリーも良いんだけど
ふくろうばっかりでゲンナリしてしまった。

ディズニーやピクサーの動物映画好きだから平気だと思ったんだけど
なんでだろうな。
384名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 13:20:11 ID:KMnWt9T3
今から2回目へ。
最近CGアニメ作品ばかりリピートしてる。
ガフールは一般人を引かせるソーレンの顔で損をしてるね。
385名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 13:25:33 ID:r2JJWZJp
フクロウでない生物もいくつかでてきたが、フクロウのリアルさにくらべるとヘビやハリネズミはマンガチックになってる。
原作を読んでる間は、メクラヘビのミセスPがどうやってソーレンの体にのっかっているのか気になっていたが
映画ではトワイライトの竪琴にくっついて運ばれててがっかりした。原作よりでかくなってるからしかたがないか。
386名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 13:26:58 ID:0C9w24VD
とりあえず3Dならなんでも客が入ってくれる神話がこれで崩れたわけで。
となると今後3D映画も食いつきのいい続編モノばかりになりそうだな。

というわけでガフールシリーズ化決定フラグ立った?
387名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 13:30:07 ID:GFC2KYrn
休日はいつも混んでいる映画館で10時くらいに3D版観たけど
観客20人もいないんじゃないかというくらいガラガラだった

登場キャラがほぼ全部鳥かつ梟で特に特徴的なメンフクロウが主役というのが人を選ぶよな
ディガーはヒョコヒョコしていて可愛かったけど
388名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 13:33:09 ID:PY+2HuHu
原作は良くも悪くも児童小説だからね
ネタバレですまないけど
兄貴との決着がついた時もわりとあっさりしてたし
基本「悪者」に対してかなりサバついた態度
389名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 13:37:43 ID:r2JJWZJp
>>386
ガフールの前にすでに何本もの3D映画が残念な成績になってる
シリーズものだからって3Dにして売れるわけじゃないよ。シュレックだって
3Dの4作目は2Dの前作よりかなり成績を落としてる。結局以前から言われてたように
2Dでも売れる力がなければ3Dでも売れないということだろう。
390名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 13:40:13 ID:v88qI1cA
物語がちょっと駆け足だな。冗長さは避けられるけど感傷的になれない

動物ファンタジーの世界がそこにありそうな感じに表現されてて良かった

物語が映画用に再編集されてるから続編はないんじゃないか
あるとしたらオリジナル展開か
391名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 14:37:27 ID:Y2CuOUYd
>>386
アバター以前の3Dアニメなんて存在も気づかれてないのあるよね
392名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 14:56:42 ID:/K2mzFJ4
ガラガラ
393名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 15:01:33 ID:voJlkq9X
ディガーしか見るところがない…
394名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 16:00:42 ID:aYk1YMoI
>>391
日本市場は特殊だからね・・・

20世紀FOXの3Dアニメ「アイスエイジ3 ティラノのおとしもの」は2009年世界bPヒットアニメになったし
ソニーの3Dアニメ「くもりときどきミートボール」も1億ドル超える大ヒットだった。
395名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 16:58:35 ID:JTvCRwVA
>>394
普通に考えて日本はテレビアニメの映画化が強いよね。
ドラえもんやワンピースやポケモンなど。
悪いことではないと思うが特殊なんだなやっぱり。

ガフールは映像が素晴らしいので見る価値はあると思うが
客観的に見てヒットは無理だろう。あのシナリオでは。
396名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 17:31:21 ID:XHNciTmS
>>394
アイスエイジシリーズは面白いの?
ミートボールは面白いらしいよね。
まあ、アニメに限らず、海外でヒットした映画が日本でもヒットするとは限らないけどね。
397名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 18:17:09 ID:aYk1YMoI
2009年
アイスエイジ3とニュームーン/トワイライトサーガは世界規模での大ヒットだったから

これに関しては日本は間違いなくガラパゴス状態。
398名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 18:40:07 ID:e7W8xNnj
アイスエイジといえば、爆笑問題の太田が声を当ててたような・・・
ガフールは、今月一杯で上映終了しそうな勢いだな。
キャラもリアル系だけに、このスレがヒックのトゥース萌えのような、キモイ流れになることもなさそうなのは安心だが。
399名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 18:55:41 ID:vQy+tr7t
兄貴が屑過ぎてそこが面白かった
鳥用の武器も造型が格好いいし意外と楽しめた
400名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 20:13:09 ID:/qjFek1W
見て来たが、ガラガラだった。
海外ではメジャーらしいメンフクロウも、日本じゃ馴染み無いからそこは損なのかも。
まぁ、待ち望んでいたから楽しかったしリピるつもり。
フクロウもふりたい。
401名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 20:17:53 ID:JTvCRwVA
ハリーポッターは映画化される前から
日本でも小説が子供たちの間で流行っていた。
ガフールはどうなんだろう。そういう下地は重要だと思う。
日本語版のガフール表紙が好みなので買ってみようかなと思ってる。
402名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 20:40:06 ID:v88qI1cA
ハリポタは子供たちじゃなく既に「大人たちにも」流行っていたって感じだな
ガフールの勇者たちは映画化知ってから読んだけど
通販サイトとか見るとシリーズファンの子供はいるみたい
原作おもしろかったよ。内容をあのまま時間の限られた映画にするのは難しそうグロいところもあるし
映画も見てよかったよ
403名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 20:42:47 ID:5mQ9awWO
フクロウたちが
おいしょおいしょと歩いている姿でご飯三杯いける
404名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 20:44:28 ID:3AQlxO3R
ようつべでうpされてる予告を見たんだけど、ソーレンとジルフィーの声は元々違う声優さんが吹替えてたみたいだが、急に市原隼人と川島海荷が吹替えする事になったのかな?
映画を宣伝するために人気がある俳優を起用したのかもしれないけど、プロの声優さんの吹替えで見たかったなと思った。
405名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 20:47:32 ID:3AQlxO3R
>>403
はげどはげどはげど!!!
あのヨチヨチの歩きのフクロウ達がたまらなく可愛い。
ぐりぐり撫でてあげたくなる。
406名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 20:49:35 ID:9bH4HEKm
>>405
THE 4TH KIND フォース・カインドって映画がオススメ
407名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 21:12:41 ID:JTvCRwVA
>>402
実は今日お昼に本屋さんに買いに行ったんだよね。
一週間前はガフールのコーナーがあったのに既に跡形もなく
来年の手帳コーナーになっていた…
ちょっと諦めるの早すぎじゃね。
408名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 21:19:02 ID:Id4DpFHL
久々の凡作と思う
409名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 21:37:24 ID:v88qI1cA
>>404
声優って役者の仕事の一つだしプロだろ
二人が担当したキャラクターは子供だし演技も声もキャラに合ってたよ
410名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 21:46:30 ID:2OxNSQGy
>>409
俺も、この二人の吹き替えはよかったと思ったよ。
基本的に、俳優がやる吹き替えなら安心できると思った。
ダメなのは、お笑いタレントとかの芸人がやる吹き替えだよな。
ぐっさんは別格だけど、当たり外れが大きいな。
411名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 21:55:33 ID:aYk1YMoI
>>410
アイスエイジの爆笑問題はナチュラルでいいよ。普段の個性を消してるから。

ボルトの天野は普段そのままでアニメ見てても本人の顔がチラついてダメだったw
412名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:14:17 ID:yvllvVR3
さほど酷くはなかったけど正直プロである声優で見たかった。
脇は、全てプロだし名のある人達ばかりだっただけに余計感じた。
作品じたいはあんまり期待はしてなかったけど凄く良かった。
リピートするつもりだしDVD買う。
今から待ちきれない。
後残念だったのは、グッズがなかったことかな。
武装した陛下やエジルリブやディガーやジルフィーとか皆のグッズが欲しかったよ。
パンフだけなんて寂しすぎる。
413名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:28:26 ID:1TO8nrFM
だから俳優は演技のプロだろ
むしろ声だけオタ好みの”いい声”出してるだけの若い声優なんかよりよっぽどいいぞ
414名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:31:56 ID:ofNQLVWZ
>>411
いや、爆笑大田は個性モロ出しじゃん。
415名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:34:44 ID:qUEXF6dC
ソーレンの真っすぐな心の少年フクロウというキャラには、
予告編のプロの声優の声質より、市原のが合ってると感じた。
初々しさも含めて。

川島のも、聡明さが表れていたと思うが。
416名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:36:49 ID:yvllvVR3
>>413
勘違いされてるっぽいけど自分は、若かろうが年寄りだろうが芸能人なんかよか
ちゃんとした演技ができるプロがいいって話してるだけなんだけど?
417名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:39:00 ID:v88qI1cA
声優も一応芸能人なんだけど

声優が担当したキャラの濃さとのバランスも良かったと思う
個人的にキャラの存在感に色んな種類がある方が耳に楽しい

トイストーリーなんかも公開まではCMをキャラに合う声優さんがあててるんだけど
やっぱ唐沢所声になると唯一無二のウッディとバズに感じるんだよね
418名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:39:44 ID:yvllvVR3
>>413
俳優は演技のプロなんだろうけど表情や体全て使った芝居。
声優は、声だけで芝居をすることが求められてる。
声だけの芝居になったら声優が別格だと思う。
419名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:41:33 ID:fdqq6T69
>>413
まだ観てないけど、吹き替えの俳優達はそんなに良かったの?
違和感さえなければ、声優でも俳優でも芸人でもいいけど、本当に浮いてる場合もあるからどうかな?って思ってた
420名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:42:10 ID:2OxNSQGy
>>417
唐沢のウッディは、むしろ本家のトム・ハンクスよりもキャラに合ってるんだよな。
ソーレンも、予告の声より、市原の声の方がイメージに合ってたと思う。
全然違和感なかった。
421名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:43:09 ID:yvllvVR3
なんだかアイドル声より声優を求めると否定されるって初めてだから吃驚。
まぁその人のファンなら純粋な意見でも否定されたら気分悪くするからね。
422名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:44:45 ID:m8tNHiID
そんなに悪くはないけど市原さんの適役かって言われたらそうでもない。普通。
ところどころイラッとする場面はあった
423名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:46:31 ID:yvllvVR3
>>419
自分も上手ければ芸能人でもなんでもいいと思ってる。


声優にって書いてたのは、納得できなかったからなんだけどここじゃ許されないみたい。
424名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:47:24 ID:WD12AjjG
とくにノーマルなキャラクターは
声優があてると演技が没個性的になりがちかも
425名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:49:54 ID:yvllvVR3
>>424
聞いたことも見たこともなかったから斬新な意見。
上手いほうが没個性になる人もいるのか。
まぁ皆が皆上手いとそう感じる人もいるのかな。
426名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:51:14 ID:yfRocMtQ
冒頭から涙腺緩んじまった・・
最高だわ この映画
427名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:51:25 ID:qUEXF6dC
昔々のアニメだったら、かなりのオーバーアクトで声出さないと、
画の表情を補えなかったかもしれないけど、
ガフールクラスの実写に近いようなCGアニメだと、
緻密な表情描写が画で出せるので、
アニメ声の発声だと合わない感じがすることもある。
要は、実写の配役と一緒で、そのキャラに合ってるなら、声優でも俳優でも、構わない。
428名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:54:39 ID:yvllvVR3
人それぞれの好みと捉え方の違いや許容範囲なんかの違いなんだね。
429名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 22:57:19 ID:2OxNSQGy
>>421
否定してるわけじゃないんじゃ?
俺も公開前は不安だったけど、思ったより違和感なかったから、そこまで声優にこだわらなくてもいいんじゃね?
ってことだと思うんだが。
基本的に、上手ければタレントや俳優でもいいと思うし、声優だと過剰気味な場合もあるし。
430名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:03:13 ID:ay3u6MIV
そうだね。
上手ければ声優にこだわる必要全然ないよね。
市原隼人も結構良かったよ

声優みたいなキンキンしたオーバーな演技
キツイって人、多いと思うな。
431名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:05:05 ID:QjrNfjYe
吹き替えのキャスティング問題なかったと思うけどな
キャラ自体にイラッとする事もあるしな
”声優”だって演技の面ではピンキリだし、
そんな括りにたいした意味はないと思う
声優好きだからこそ俳優の声演技も普通に評価するわ
今回のふたりはドラマや映画でしか見たことないんだけどアイドルなの

ふくろうが寄り添って寝てたところかわいかった
432名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:07:26 ID:yvllvVR3
>>429
うん、ただ自分は声優が聞き慣れてしまってるから芸能人だとどうしても
くぐもった声だったり棒読みだったりわざとらしい白けた演技が苦手なほうだから馴染めなくて辛い。
でも上手い人がいれば芸能人でも全然OKだから。
433名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:10:30 ID:2OxNSQGy
>>431
確かに、市原や川島がアイドルなのかって言われると、そうじゃないよな。
ジャニタレ使わないだけいいと思うしな。
それこそ、キムタコだったりしたら、それだけで観に行く気が失せる。
アイドル声って、そういうのだと思ってたけど。
434名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:14:12 ID:Zq6LdQFx
つまりアニメ等の見すぎなんじゃないの
こういうキャラクターはアニメ声優の格好つけた声演技のほうがわざとらしくてしらけるよ
435名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:14:48 ID:yvllvVR3
好き好きってこともあるよね。
上手くないとがっかりして白けてしまって楽しめない自分は、負け組なのかもしれない。
436名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:16:21 ID:2OxNSQGy
>>432
ジブリのすべて芸能人ってのは論外だけど、今回のガフールやピクサーなんかは、
主役クラスが芸能人ってだけで、脇は、プロの声優が固めてるよね。
そこがいいなって思ったりする。
ちなみに、>>432さんは、たぶん、所バズは苦手っぽいねw
俺も最初はどうかって思ったけど、慣れたら、不思議とハマってるんだよね。
437名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:16:45 ID:yTLwesG0
予告編の吹き替えはうわひでえアニメ演技だなと感じたが
本編の方は拒否感なくいけた
これって割と成功の部類じゃないの
あんま宣伝に貢献してない様だが…
438名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:17:19 ID:yvllvVR3
>>434
アニメはあんまり見てないよ。
海外ドラマや洋画をもっぱら見てる。
頼むから芸能人を否定するとアニメオタクや声優オタクと決めつけないでほしい。
439名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:17:37 ID:v88qI1cA
好きになれなかったのはかわいそうだけどさ
声優にしか耳が慣れてない=上手くない
っていうのはどうもなあ
440名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:21:35 ID:yvllvVR3
なんかごめん市原さんの演技が納得出来なかったらこんなになるとは思ってなかったから場違いの場所にきてしまって雰囲気こわしてしまった。
ガフールの伝説を好きな別の場所にいくよ悪かった。
441名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:23:16 ID:yvllvVR3
>>439
声優関係なく上手いほうがいいだけだから。
まぁ上手い下手気にならないのが一番楽しめるよね。
442名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:25:00 ID:PY+2HuHu
>>438
ここの連中だって芸能人が良い!なんて言ってないじゃないか。
基本声優さん希望だけど市原が意外と合ってたから
例外もアリなんじゃないかってだけでしょ。
君はずっとそれbばかり強く否定して、声優オタにしか見えないよ
443名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:26:22 ID:ay3u6MIV
>>440

自意識過剰だな。
別に声優と俳優の話してるだけだろ。
雰囲気こわれたのか
444名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:29:56 ID:oxvKK1C4
吹き替えは私は悪くは無かったと思う。
でも不満がある人の気持ちも分かるレベルだった。
445名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:34:28 ID:143zYIzY
単なる全否定の押し付けじゃんか。他住民の感覚まで全否定。何気にめちゃ失礼つかうぜえw
>まぁ上手い下手気にならないのが一番楽しめるよね
446名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:35:38 ID:2OxNSQGy
>>440
一人で突っ走ってないか?
上手ければ声優専業じゃなくてもいいって思ってんなら、共通してるだろうに。
市原の吹き替えは違和感なかったけど、このスレでも別に絶賛されてるわけじゃないと思うんだが。
で、勝手に自分で暴走してるから、結局、何が言いたいのかよくわからん。
447名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:42:12 ID:v88qI1cA
>>426
冒頭感激したよ
マジレス
448名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:58:46 ID:2OxNSQGy
俺もオープニングは感動したな。
名作の予感!って思ったんだが・・・
でも、涙腺緩むか?
449名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 00:21:55 ID:zhLFTbHc
なんか父ちゃんがそこにいて飛んでるのに感動したよ
話自体は泣けるような作りにはなってないと思う
でもそんなに悪くもないと思う
450名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 00:50:34 ID:ed6YBt2r
原作が好きで映画化されると知って楽しみにしていた
でも公開初日行ったら館内ガラガラ…ショックだった

話の内容は原作に比べアレだったけど画像がとってもキレイで感動した

このスレ読んで結構楽しめたって人が多いから口コミで観客増えないかな
このままじゃシリーズ化無理ですよね…

451名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 01:11:16 ID:ZDzZT+kP
自分も、この映像美は一見の価値ありだと思うし、
原作は未読だけど、まだ先があるようだから、シリーズ化されれば観てみたい。
ただ、本国アメリカでもヒットしていないようだし、どうなるかな。

日本では、今、邦画に大作や話題作が多いし、
イベント感覚で映画館に行く日本人に、アピールするのは、難しいものがあるね。
452名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 01:25:19 ID:WraplLpA
吹き替えに不満があるわけじゃないが
字幕版も見たい…のにほとんど上映してない

DVD出るまで待てってか…
453名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 02:11:47 ID:fR22y71Z
女ボスがハマーン様の声+白いからキュベレイを思い出したw
良く通るいい声だね。
454名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 02:32:45 ID:4eyP26XN
てかガンダムとかスターウォーズっぽいんだよね
暗黒面に堕ちる兄とやりあうとこなんか特に
でも戦闘シーンは蛋白w

やっぱこの人は、筋肉バカの映画撮った方がいいんだろうね
455名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 02:58:02 ID:mY5Q+Ka0
プロの声優はエロゲの声あてしてるのも多いからカンベンw
456名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 07:02:34 ID:Lm+/jy3e
ザックにストーリーは元々期待してなかったし
長編作品の原作に短時間の映画が話でかなうわけないから
映像にひたすらこだわってくれて大満足

原作もすごく面白いしもっとCMやれば人気出る作品だと思うんだけどな
日本で力入れなさ杉だろ
457名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 07:52:30 ID:n4u6M7IJ
>>420
それはないw唐沢寿明は顔がなんとなくウッディに似てるというだけ。

唐沢寿明本人も言ってたけど、本人の声を聞きながら吹き替えするけど
トム・ハンクスは普通に自然に喋ってるって。

でも吹き替えはあのおかしな日本語でも英語でもないイントネーションで
わざとらしく大げさに演技するように指導されるって。
458名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 08:19:56 ID:4FT4gsfg
>>457
その話は興味深いな。
やっぱり、大げさな演技が求められるんだ。
日本独特というか、
声優という職業があるのは、日本くらいかな。
アメリカの俳優は、実写とアニメと区別して演技はしてないんだろうね。
459名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 08:29:00 ID:ghW5bkfa
舞台挨拶にはリアルもっふもふが登場したんだね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/03/002/
テレビでもやってたけど、川島海荷ちゃんが触ったら
翼を広げて逃げようとしていたww
460名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 09:15:48 ID:O6bX5zPm
>>450
口コミの要素がなあ。
確かに、映像の綺麗さは挙げられるけど、かといって、ストーリーでオススメできないと、
口コミは厳しいよね。
自分は楽しめたけど、人に勧めるほどではないかなあ。
461名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 09:19:33 ID:O6bX5zPm
>>457
そうなのか。
俺の中では、唐沢ウッディがあまりに自然なんで、トム・ハンクスを超えてたんだよw
ピクサーの収録映像を観てると、トム・ハンクスや他の俳優陣も、確かに自然に喋ってるよね。
場面に合わせて強弱を付けてるくらいかな。
462名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 09:20:01 ID:VXXVLFKQ
市原の演技は悪くなかったけど、演技に全く期待せず見たからマシに思えたってのはあるかも
市原が普通で周りがプロなぶん、川島の棒っぷりは目立ったが

原作も面白いので映画が良かった人はぜひ読んでみてね
というか原作3巻まで読んでからもう一度映画を見るといいかもね
463名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 10:25:28 ID:4hgFa1/N
声優アンチのように口汚く罵る気はないがw
声優ヲタは度が過ぎてキモい。
声優のような諄いヲタ向けは、一般人には受け入れられない存在だと理解してほしいものだ。
それに比べ俳優は手馴れているので、演技が自然でいいのでは?
声優ヲタよりも俳優ファンは活動的かつマナーもいいので、迷惑もかけないときてる。
ガフールは、俳優にしろアイドルにしろもっと使っていたならば
それらのファンを取り込めたであろうし、宣伝にもなったのではないか?
464名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 11:10:58 ID:uYWqRmEd
東京から一番近い花鳥園ってどこだ?
つか東京に作ってよ
465名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 11:12:47 ID:o2TJZyCt
>>463
ジブリみたいに、声優一切排除は勘弁。
俳優は、主役級だけでいいよ。
466名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 11:38:42 ID:4hgFa1/N
声優ヲタはアニメキャラに萌えて、セットで声優に入れ込むんだろ?
好きなアニメキャラを見てればいいのでは?
他作品にヲタ私情持ち込むなと言いたい。
俳優ファンは、声だけでもなくアニメキャラも関係ない
俳優個人のファンであるからそこでも声優ヲタとは、次元が違う、作品を純粋に楽しむ。
かたや声優ヲタは、贔屓目声優がいるかいないかで作品を評価する害悪。
声優しか満足しないんならヲタアニメだけ見てろ。
467名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 11:47:55 ID:2NJ9MrCC
そこまで吹き替え酷くないらしいのに延々
468名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 11:55:32 ID:4FT4gsfg
先入観のみにとらわれて、字幕版至上主義というか、
吹き替え版を観るくらいなら、その作品自体観ないとか、
DVDになるまで待つっていう人を見かけると、
残念だなあと思う。
自ら、楽しみの幅を狭めてると思う。
オリジナル版の吹き替えの俳優のファンだから字幕でというなら、
その気持ちも分かるけど。
469名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:13:22 ID:68JO4ebs
>>466
最初に宣言したわりに、十分罵ってるなw
散々言われてるように、観てて違和感なければ、声優でも俳優でもタレントでもいいんだよ。
もっと、作品のことを語ろうよ。
470名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:13:29 ID:4hgFa1/N
>>467
昨日一匹でファビョリまくってたアニメオタ兼声優ヲタは酷かったもんだ。
471名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:16:26 ID:ORjODbCT
なんだか良くわからなくなってきた。
とりあえず、明後日観てくる。
472名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:18:26 ID:68JO4ebs
>>468
それ、まったく同意だわ。
俺にとっては、トイ・ストーリーがそれだったもんな。
トム・ハンクス好きだし。
3は、吹き替えばかりだったから、吹き替えを観たけど、今までの先入観をもったいなく思ったよ。
それに、吹き替えは吹き替えで、いい面もあるんだよね。
字幕よりも情報量が多いから、より深く理解できるんだよね。
ガフールは、固有名詞も結構多いし、フクロウ関係把握するのも吹き替えがいいんじゃないか。
473名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:19:45 ID:4hgFa1/N
>>469
アニメオタ声優ヲタが異常すぎてついついw
アニメオタク声優ヲタに踏み入ってほしくない作品だ。
声優一切排除しててさえくれれば俳優アンチ声優ヲタは、一切湧かなかった物を。
474名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:27:56 ID:68JO4ebs
>>473
俺は、脇を固めてるのが声優陣でよかったと思ってるけどね。
結局、お前さんはジブリ信者ってだけじゃん。
くどいようだけど、作品を楽しめれば俳優でも声優でもどっちでもいい。
シュレックの浜田なんて最悪の例もあるんだからな。
475名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:46:53 ID:4hgFa1/N
>>474
どこからジブリ儲がなんて飛び出してくるのか?
被害妄想がすぎてるよw
これだからアニメオタク声優ヲタは薄気味悪いんだよ。
476名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:50:22 ID:4hgFa1/N
>>474
浜田シュレックは作品の知名度にしろ話題作りに貢献した良い例では?
トイストーリーにしろ声優を起用していれば稀にみる惨敗していただろうに。
477名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:50:46 ID:4FT4gsfg
>>472
同意してもらえてうれしい。

特に、この作品は、ストーリーを追うというよりも、何といっても映像美。
もしかしたら、CGアニメとして、エポックメイキングな立ち位置になるかもしれない。
なので、映像に集中する為、吹き替え版がベストチョイスと思う。
478名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:52:08 ID:68JO4ebs
>>475
声優一切排除っつったら、最近のジブリだろ。
それ以外で、声優一切排除してるアニメ映画ってあるのか?
少なくとも、最近俺が観たCGアニメ映画などでは、そんなの観たことない。
アニメ映画自体、そんなに数観てるわけじゃないから、声優一切排除して評判もいい映画ってのを教えて欲しいわ。
479名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:55:26 ID:68JO4ebs
>>476
どっちの作品も、声優一切排除してないだろw

>>477
最近のCGって、ホント見応えあるしね。
アニメは実写と違って、俳優の生の声とかの先入観がないから、余計に字幕にこだわる必要って、
実はそんなにないんだよね。
480名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 12:59:37 ID:4hgFa1/N
>>478
声優一切排除は希望したい事柄だからな。
ジブリですら声優の連中はちょい役でいるぞ。
て言うか大袈裟な芝居しか出来ないヲタ専用である声優を嫌って悪いのか?
一般には俳優起用のほうが受けもよければ、抵抗なく受け入れられるだろうに。
つかお前さん昨日ファビョってたアニメオタク声優ヲタでは?
481名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 13:02:08 ID:4hgFa1/N
>>479
誰が声優1人も割り込んでないといった。
全くアニメオタク声優ヲタって言うのは。
482名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 13:05:16 ID:68JO4ebs
>>480
いやいや、昨日ファビョってたのとは違うよ、念のためw
さっきから、上手ければどっちでもいいって言ってるじゃん。
でも、結局のところ、あなたの言う、声優一切排除の作品なんてないってことだろ。
浜田は知名度では一役買ったことには同意するが、質はむしろ落としてるだろ。
シュレックの人気が日本でイマイチなのは、キモイ絵柄もだけど、吹き替えのひどさもあると思うぞ。
あれなら、プロの声優のがマシだろ。
つかね、声優論議はどうでもいいよ。
食い付いた俺も悪かったよ。
483名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 13:07:13 ID:bs89Janu
上手ければなんでもいいって流れを俳優オタがファビョって荒らしてるだけにしか見えん
キモいからさっさと他の話に移ってほしいわ
484名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 13:11:13 ID:4hgFa1/N
>>482
声優一切排除なんて実質不可能だろ考えろよ。
声優はギャラ安いが、俳優は金がかかる。
起用したくても無理なだけだろ。
485名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 15:58:32 ID:n4u6M7IJ
もめてる場合ではない。
486名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 16:13:32 ID:pEI3xg7Y
そうだもめてる場合じゃないぐらい客が入ってない
487名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 16:16:39 ID:+DiX54S/
土日で0.46億円だそうだ
ガフールのうちきり伝説くるー
488名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 16:17:58 ID:jFPZr+8Q
>>485
バズかw

>>487
1億いってないのか・・・?
489名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 16:19:22 ID:4eyP26XN
まあ本当に本当に入ってないからな
今一番貸切で見れる可能性のある映画だと思う
490名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 16:28:08 ID:jFPZr+8Q
アバター特別編が始まったら、下手すると、IMAX上映は終わるかもしれないな。
アバターとバイオで回しそうだ。
競合するアニメ作品がないのに、この成績はかなり厳しいな。
491名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 16:32:49 ID:4eyP26XN
冒頭のルーニー・テューンズは滅茶苦茶良かったと思う
3Dの映画では一番キレイだったかもしれない
492名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 17:01:54 ID:ZDzZT+kP
ほんの一ヶ月前まで、自分は、この映画の事、全く知らなかった。
TVスポットも、あまり目にしなかったから。

市原隼人が初声優するって話題で、やっと知った。

誰がどう考えても、当たりそうにない題材だけど、
ワーナー・ジャパンはあまりに手抜き過ぎないか。
あのお粗末なHP見れば、やる気のなさは、感じてたけど。
493名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 17:21:34 ID:jFPZr+8Q
>>491
あれ、もう少し見たかったよなw
494名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 17:45:12 ID:zhLFTbHc
また変なのがきてるのね
495名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 17:48:54 ID:4hgFa1/N
>>494
また声優ヲタがファビョルのか?
496名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 18:39:55 ID:1yFz5V6X
>>492
自分の興味の無いものは目に入らないものかもよ。
私は大奥の映画化を知ったのは上映される1週間前だよ。
多分宣伝は見てたと思うのだが印象に残ってないんだろうな。

HPのやる気のなさは同意。力の入れ方が間違ってるHPだ。
497名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 18:53:22 ID:zhLFTbHc
ギャーギャーと工作くさいな。昨夜の流れがそんなに気に入らなかったのか


3Dは割高だし素材的にもお客を選ぶかもね
この手のCG好きには見てほしいな
原作好きな人にも物語というより世界観の映像化を期待して見に行ってほしいところ
498名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 19:14:05 ID:4hgFa1/N
>>497
お前か昨日のアニメオタク声優ヲタは。
塒にかえればどう?
499名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 19:15:59 ID:ZDzZT+kP
フクロウの顔が恐いとか言わず、一度観てみて欲しいよね。
観てるうちに、どのフクロウも、愛らしく見えてくると思うんだけどなー。
ここで言っても、仕方ないんだけど、打ち切りとかになったら、残念だ。
500名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 19:22:41 ID:NzOVl7Xr
感情的においしいタネを散々まいておきながら回収がまずい印象だったわけだが
あれ後から「尺縮めろ」命令が下った可能性はないんだろうか

そこさえ始末をもうちょっと丁寧にしてくれたらほんといい映画になったと思うんだけど
501名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 19:26:05 ID:4hgFa1/N
リピすればいい、ファンが出来るのはそれ位しかないだろ。
それ位しないと打ち切りが早まる一方で不味い。
502名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 20:33:22 ID:n4u6M7IJ
3連休前にスポットCMもう少しかけるとか頑張ってほしいけど。
503名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 20:43:14 ID:VbezmNQj
CMやらないなあ。
俺がテレビをあまり見ないせいか?
504名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 20:54:13 ID:ORjODbCT
わかった。
やっぱり観る。
絶対観る。
505名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 20:55:56 ID:VbezmNQj
>>504
おまえは誰と語り合っとるんだw
506名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 20:58:32 ID:HTBTWGaY
映像は素晴らしいんで人にすすめたいんだけど、それだけなんだよなぁ…
内容がもうちょっと、感情移入できる作りとかさ、思いきりダークだとかさ、
なんか特長がないんだよな。良いのか悪いのかわからないという…
507名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 21:53:16 ID:B1u/omuB
>>506
そう。まさに、それなんだよ。
映像はいいんだよな。オープニングなんて必見だと思うんだよ。
ただなあ、内容は何とも。
誰かが書いてたと思うけど、ターゲットがよくわからんしね。
よかったんだけど、リピするほどではない、という何とも微妙なラインなんだな。
508名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 22:23:15 ID:n4u6M7IJ
ファミリー向け映画よ。
509名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 22:33:41 ID:3ngt1Ajy
冒頭のキャッキャウフフの場面だけで泣いた
俺、乾いてるんだなあと思ったよ

俺は好きな映画だな
510名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 22:44:53 ID:n+LOgjhb
>>509
そうか・・・
何か、オマエを励ましてあげたくなっちまったよ(´・ω・`)
511名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 22:50:39 ID:3ngt1Ajy
>>510
ありがとう。おれなんかいい
どうか君の周りの人を幸せにしてやって頂戴
512名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 00:22:41 ID:qDw/v+s1
>>511
(´;ω;`)ブワッ
513名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 07:32:39 ID:9i2zg1GF
109シネマズの上映スケジュールが更新されてたけど、今週末から、
IMAX2回、通常3D1回に上映回数が減ってる・・・
これは、アバター特別編でIMAX終了くるな。
514名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 08:11:31 ID:92ArzbTp
見られるうちに見にいこう。
515名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 09:13:14 ID:QQfwEIj/
ルーニー・テューンズはガフールのDVDに収録されるのかな?
CGが昔の雰囲気を損なわない出来ですごく良かったので、
何話か入った単独DVDが出たら嬉しい。
516名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 20:06:35 ID:6KAYtZFi
作品自体もだが、スレも盛り上がらないな(´・ω・`)
517名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 20:41:15 ID:8N0MP31k
>>464
東京から一番近いのは富士花鳥園
でも鳥好きなら掛川がお薦め
新幹線の駅からも近くて超モフモフ
518名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 21:02:23 ID:ZKTZzlH+
上映期間が、かなり短くなるかもしれない。
観ようと思ってる人は、出来るだけ、お早めに。

ストーリーは子供向け、なのに映像世界は大人向け、メインターゲットをどこに設定しているのか、あやふや。

公開後の今、掲載雑誌で、市原が、せっせとPRしてくれているが、
広報部の計画性のない無策振りには呆れる。
519名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 21:38:29 ID:0lDUtPWE
だなー 見られるうちに見とこうー。
520名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 22:04:46 ID:O9D2/Kjv
初日に見たんだが、あれ?もしかしてもう一回見たら面白く思えるかも?
な気分になってきた、ような気がするんだけどどうかな〜。
あんだけ映像がすごいんだから、何か内容もある…はず…だよね?無理かw
521名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 22:31:27 ID:6KAYtZFi
俺は、さすがにリピする気にはならなかったなあ。
映像はいいんだけど、何でなんだろうな。
522名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 22:31:41 ID:by+K5Gsm
内容は、よくある勇者ファンタジーの王道物なのと、突っ込みどこが多々あるのがね。
だが、映像美は素晴らしいのと鳥類が好きか最低でも無関心でないなら、軽く薦めたい作品ではある。
字幕を見たいんだが、字幕は上映なしなんだろうか。
523名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 22:37:47 ID:by+K5Gsm
>>521
リピは気が向いたらしてもいいかもだな。
正直鳥類で…梟なんて感心すらなかったのにスナイダーの名に釣られていった口だ
暇つぶしに見た代物だったが映像は一見の価値有りで悪くはなかった。
梟好きは涎もんだろと思うと羨ましいな。
524名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 22:37:54 ID:Rcwu1Wv5
原作未読なので詳しくは知らないが
高度な文明をもった異生物が滅んだ後の世界というのを
強調させても良かったのではないだろうか。
予告でそこを強調した方が興味を持つ人が増えたのではないかな。
その方が他の動物が主役のアニメ映画と差別化が出来たと思うのだが。
525名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 22:47:49 ID:vZk1FZQF
あの世界人間とかいるんでしょ?
526名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 22:51:04 ID:Rcwu1Wv5
>>525
詳しくは知らないけど滅んだみたいだよ。
wikiを見ると。
527名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 22:54:09 ID:6KAYtZFi
変な方向に話が行きだしたよっと。
528名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 23:00:58 ID:92ArzbTp
梟だけが生き残った世界かー

ヘビとハリネズミもいたけど。
529名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 23:01:02 ID:mnzh2XfS
原作では妹が誘拐された先が人間作った建物
530名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 23:02:35 ID:mnzh2XfS
>>521
映像のために話を編集してあるからかもね
絵的に地味な流れを省いてある
531名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 23:05:32 ID:by+K5Gsm
>>529
そうなのか?人間いたのかあの世界。
532名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 23:19:01 ID:q5/MgKcw
まだ観てないが
実に冷静な意見が沢山あるね
映像は素晴らしいが内容がない
でいいのかな
533名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 23:22:04 ID:by+K5Gsm
>>532
内容がないってまで悪くははいが、ありがちな作りと補足不足が多いってところ。
534名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 23:34:30 ID:O9D2/Kjv
>>532
ストーリー的にはドラマチックなんだが、
どういうわけか「映像が素晴らしかった」って印象以外、心に残らないんだなー。
だからもう一回見た方がいいのかなと思ったんだ。
535名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 23:39:48 ID:bMaKlrOx
30セカンズトゥーマーズの曲が一切流れない件
536名無シネマ@上映中:2010/10/05(火) 23:53:06 ID:ZKTZzlH+
原作が長編なので、最初から3部作くらいで製作してれば、はしょった感はなかったと思うが、
2時間に満たない尺では、やはりストーリーが駆け足になってしまう。
それを差し引いても、一見の価値ありの映像だし、キャラもそれぞれ個性的で面白いんだけどなあ。
537名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:14:03 ID:r24A/CxF
確かに映像はすごかったんだけど、色んなところが半端に終わっている気がする
冒険部分が短くて、仲間たちに愛着がわく前に夢の王国にたどりついちゃうし
夢の王国の映像は壮大だったし、その中での集団生活とか
王様とかも興味深かったんだけど満喫する前に戦い入っちゃうし

あと、子供が誘拐されたり、長男がカルトな集団にはまって兄弟決裂したり
妹を廃人状態にしかけて、蒸発したのに両親ぜんぜん深刻そうじゃないよね
主人公も最後のモノローグもなんか唐突でまとめました感があった

原作未読だけど、尺に無理があったんではと感じる映画だったな
538名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:17:03 ID:fIi8GMUZ
>>535
ある意味詐欺だよね。

この映画、音楽はなかなか良かったと思う。
だけどストーリー同様、印象に残らない。不思議。
539名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:49:51 ID:f/tWQCVH
映画から原作に入ったけど、売れてる作品だけあって面白いね
説明不足だったりキャラ設定が色々違うけど、2時間でメタルビーク撃破までよくやれたと思うよ
尺的に元からかなり無理があった作品だと思われる
540名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 00:56:15 ID:KlGMRLdS
>>404
いくつか3Dで大きく当たってるから
売れないタレントの売名に使えると思ってごり押ししたんだな
541名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 01:09:30 ID:AGIme7cD
>>540
最初の吹き替えが気の毒で、あのまま見たかったのは同意する。
が、売名諸々は荒れる元なので、それは云わない約束。

次回作は、制作されるのかが気になる。

北米でも振るわない成績だから無理なのだろうか。
542名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 01:47:15 ID:JrDxNY3T
でもこの映画って、俳優の起用がなかったら
どうやって宣伝する気だったんだろ
起用したからといって興行には結び付いてなさそうだけど、声優だけの吹き替えだったらもっと空気だった予感
543名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 02:02:36 ID:mfjgE9Xu
リアルなCGアニメだし3Dってことで結構話題になってたけど
544名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 02:36:59 ID:GDwYdW+S
>>537
時間がかかる筋立ては削ってある
まとまった話になるようそれなりに工夫はしてある
CGを堪能させるためには正解ではあると思う
545名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 02:38:11 ID:GDwYdW+S
>>404
予告を本編やらない声優があてるのはよくあることだよ
別に急にじゃないと思う
546名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 03:21:00 ID:RqQtAcOr
てか最初の予告はアニメ声優もキャストされてねーだろ
急遽変えられたのではなく
変える前提で作ってあって、公開用キャストの素材ができあがってなかっただけだろ
547名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 03:31:04 ID:8gKKq48c
山寺宏一って声優がトイストーリーのとき主役を俳優にとって変えられて怒ってたから
それは違うんじゃないか
548名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 03:46:44 ID:RqQtAcOr
いやだからトイ・ストーリーとは違うでしょ
市原と川島以外も全て変わってるもの
プレ予告でしかないよ
http://www.youtube.com/watch?v=DgebbQwg3_I
549名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 03:57:35 ID:M1bZ4WAj
原作では両親は殺されてる。
でも、原作でもクラッドを完全に殺したあとソーレンが鬱々としてると、両親の幽霊がでてきて
「あなたは正しいことをした」とソーレンに言ってくれる
550名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 04:08:44 ID:hX4IA0gO
とにかく一点集中で脚本が悪いという感想。
似たような長さでももうちょっと上手いことやってる映画はあるはず。
ビジュアル面ではキャラ造形も演出も文句ないどころか一流の出来だと思う。
リアル過ぎてこわいとかいうのは好みだから仕方ないかな。
551名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 04:30:29 ID:hX4IA0gO
>>520
3Dの視線の集中のさせ方が今まで見た他の作品よりも極端だった気がする。
あと、テンポがとにかくはやい。
そのせいで見逃してる描写があるんじゃないかと思ってて、
実際このスレみて気づいた仕掛けもある。裏切りのあたりとか。
「もう一回見たら面白いかも」っていうのはそのへんから感じるんじゃなかろうか??

俺もまたちっさい館=スクリーンとあまり距離がない状態で見させられたもんだから、
もうちょっとヒキで観たいっていうのがあるわ。
とりあえず近々また行く予定。
552名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 04:34:13 ID:M1bZ4WAj
3D映画としては次の点でよかった。これが出来てない3D映画が意外と多い

カキワリっぽく見える場面がほとんどなかった
自然な遠近感が再現されていた
飛ぶ場面でミニチュアに見えなかった
キャラクターがきちんと立体的に見えた
画面がそれほど暗くなかった
553名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 06:07:50 ID:b9IR7/qR
>>534
そう、そんな感じだよね。
俺は、ありがちなストーリーというのは嫌いじゃないんだけど、映像があそこまでじゃなかったら、
リピはしないんだろうな。
悪くないんだけど、また観たい!って強く思わせるほどの何かがあるわけでもない。
こういうのを、可もなく不可もなくっていうんだろうな。
554名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 06:13:49 ID:b9IR7/qR
>>552
> 飛ぶ場面でミニチュアに見えなかった

たぶんバイオを引き合いにしてると思うけど、飛行シーンの3DはCGアニメやCGが有利だと思う。
実写だと、よほど上手く撮らないと、バイオみたいにミニチュアに見えそう。
555名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 09:10:49 ID:rJxrbq2I
>>539
全15巻のうち、今回映画化されたのは3巻までではないの?
556名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 09:17:11 ID:wr++5vOj
>>546
自分もそうだと思う。
8月末に、映画関係の記者の、
「まだ映画自体が完成していないらしく、マスコミも
まだ一部の映像しか観れてないし、
観れるのも、公開ギリギリらしい。」
って内容の、twitterを見た。

そこまで、ギリギリだったんなら、
世界同時公開にこだわらずに、宣伝戦略練ってから、
遅れて公開しても良かったのにと、
この観客動員の結果を見て、思う。
557名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 09:39:03 ID:iSsr0efx
>>555
そこまでの冒険が結構長い
飛ぶのも脱走するのも火種を扱うのも妹に会うのも一苦労だし
よく澱みない流れにまとめたと思う
558名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 09:45:30 ID:AGIme7cD
>>547
それも酷い話しだな。怒って当たり前。
宣伝なんてその他の映画のように、いくらでもやりようは有るんだからね。
俳優アテレコを声に出して反対してる声優が多勢いてるのも納得。
559名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 09:51:02 ID:b9IR7/qR
>>556
でも、時期的にはベストだと思うよ。
他に強力な競合がない時期だったし。
夏には、トイ・ストーリー3があったわけだし。
かといって、年末などに遅らせたら、ハリポタやトロンがあって、スクリーンがないでしょ。
560名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 09:52:22 ID:b9IR7/qR
アメリカが9月だから、日本で夏公開はあり得ないか。すまん。
宣伝戦略を練って、となると、年明けの公開でもよかったのかもね。
561名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 09:56:16 ID:iSsr0efx
>>558
何で怒って当たり前?
作品は一声優のものじゃないんだよ。公開前ならなおさら
トイストーリー3も(たぶん収録前の)CMは違う声優がやってるし
神木があててるシリーズ最新作のCMも声優がやってた
562名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 10:04:21 ID:IeIyg35H
専業声優は声演技後まわしな声優ドル売りの方に危機感を感じるべき
声オタ囲い込んで俳優と張り合う気がない単なる人気作品タイアップのテンプレ演技が崇められ仕事の価値が減ってくの当たり前だ
皆が裏方なんか割に合わないと思ってるんならまあいいけど
563名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 10:07:34 ID:AGIme7cD
>>561
何故そんな怒るんだ…

まあなんだWiki見てごらん、怒って当たり前。

あと声優ってそれぐらいしか仕事ないんだから死活問題でもあるか。
聞かされる客は玄人素人有名人と何がお好みかで意見も別れるだろうからね。
564名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 10:13:22 ID:AGIme7cD
連続だが悪い、ログを流していて分かってたが、
俳優否定意見・声優容認意見・声優擁護は
極端に疎まれる風潮だとは思っていたが…
俺は市原・俳優否定はしてないんだがな。
565名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 10:30:57 ID:+NwGfHXv
>>550
よーく思い出してみると、確かにキャラ造形は魅力的だよね。
あれだけリアルなのにちゃんと見分けがつくように描き分けてある。
女の子フクロウはかわいいし、女王様?はいかにもだし、老将軍もいい味だし、
トワイライトとディガーもすごくいい奴らそうだ。
クラッド兄ちゃんだってあそこまで家族に冷酷になれる精神構造は興味深い。
兜や戦闘爪はフクロウによく似合ってやたらカッコイイ。
よーく思い出してみるとそうなんだけど、>>537の言うように、染み込む前に
次に行っちゃってるんだなぁ。
これだけいい素材がそろってるのに印象に残らないのが印象的という、
ある意味とても不思議な映画だ。
566名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 10:43:04 ID:AGIme7cD
ガフールの興行大惨敗の要因は、なんなのだろう。
特大大ヒットした化け物映画ルーキーズに出演していた市原を加えて
市原オタ・声優オタの両方を引き寄せる計算だったと思える。
作品の知名度も多少あるかと思うが、鳥が主役しかも
鳥ばかりと言う題材が避けられてしまい二大オタ層を引き寄せても
散々たる結果しか残せなかった敗因なんだろうな。
567名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 10:56:07 ID:+NwGfHXv
>>566
少数派かもしれないけど自分は市原なんて知らないし、
鳥ばかりだって全然構わないな。
車ばっかりのピクサーのカーズだって好きな映画だし。
予告編見て、とにかく映像が凄そうなんで見たかった。
確かに映像は凄かった。けど人に薦めるかといわれると…う〜〜〜ん???だなぁ。
568名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 11:07:38 ID:AGIme7cD
>>567
鳥ばかりでも俺も構わないよ。
だから劇場に足運んで行ったんだ。
満足してる。
言いたかったのはオタ層を引き寄せる材料を加えても
鳥ばかりで日本人には、受けが悪くより需要がないだろうと言いたかった。
569名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 11:25:28 ID:wr++5vOj
日本では馴染みのない原作、幸福の置物の印象しかない梟。
ディズニーやジブリ、可愛くデフォルメ化されたキャラ大好き日本の
真逆をいくリアル描写志向。
日本で当たらない要素満載のこの作品。
自分は、ここまでリアルCGアニメにこだわって作ったスタッフに
敬意を表したいほどだけど、
万人受けしないのも分かる。

だから、もうちょっと準備期間とって、
じっくり宣伝して欲しかった。
570名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 13:10:21 ID:MR002bBG
俳優でもなんでもいいから上手い、声が良い、キャラに合ってる、そういう人を使って欲しいよ。
今作の市原はガラガラ声でチンピラみたいだった。
571名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 13:32:00 ID:Heoyaa7e
>>517
サンクス!がんばって両方行ってみる!
572名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 14:28:02 ID:j3Ydqrpl
421scrで初動4.6千万てまた凄いコケ方しちゃったな
かなりTVCM流れてたけどあれはまずい
チンピラヤクザ気取りの市原にデブ子役の写真
あんなの出して誰が見に行くのかと思ってたが結果やっぱり
573名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 14:41:56 ID:85dbK7eq
今観て来た。
エンドロール後半 画面が真っ暗になった後
画面左下にでてきて ヒョコヒョコ踊って消えていったアイツは
やっぱりフクロウ?
574名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 15:10:36 ID:Xtay6XFu
>>567
俺もそんな感じ。
むしろ、市原吹き替えは不安だったけど、さすが俳優というべきか、悪くはなかった。
でも、映画自体に、人に勧めるポイントがあまりないんだよな。
やっぱり、フクロウが馴染みがなさ過ぎるってところが大きいんじゃないかな。
ピクサーならブランド力があるから、宣伝しようがあるけど、これは戦略練るにしても、
ちょっと厳しいと思うな。
せめてハリポタのように、原作が日本でも有名だとよかったのにね。
575名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 15:12:00 ID:MUFA5Fqr
CMは見たことないし、興行成績が、吹き替えキャストで、どうなる問題ではない。問題は、作品自体に、訴求力がないこと。
3Dの話題に慣れてしまった今、映像のみに特化した、この作品では、客は呼びこめない。
576名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 15:57:07 ID:2kj58oB5
市原の屁タレに不満のある連中ここが市原ヲタの溜まり場だってわからないもんなの?
声優を愚弄して叩いて市原を持ち上げのループたってのに。
躍起に市原ヲタじゃない素振りしてるみたいだがまったく隠せてないから。

577名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 16:04:50 ID:Xtay6XFu
>>576
いちいち荒らさなくてもいいよ。
>>575のいうとおり、吹き替えキャストの問題じゃないだろ。
アバター特別編始まったら終了だろうな。
578名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 16:14:36 ID:MwXC9Af5
アバター特別編って、多分思ったほど客入らないよ。
あれだけ熱狂してた米国ですらそうだったから。
579名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 16:17:40 ID:pbg/NIwU
凄いな。市原を称えないと荒らし扱い始まってるよw
汚い下手声より上手い方を望むのは至極当然な話しだけど、こう言うと同じく荒らし扱いされるんだな
声優にたいしての上から目線攻撃がはじまる予感w


ルーキーズ言ってるけど原作が売れているだけで市原に人気があるわけではない。
それで勘違いしちゃったんだろう。
580名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 16:24:55 ID:pbg/NIwU
>>566
オタのついてる声優あの中にいるんだな
っつか宣伝してた俳優と違って声優は映画見ないと解らないような気が。
581名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 16:30:41 ID:wr++5vOj
次作品の公開日繰り上げ、
そして再アバター、
15日(金)で上映終了の所もあるから、急がないと。
 
ここのスレに来るってことは、少なくとも、この映画を観て、
関心があるってことだから、
ヲタとかアンチとか関係なく、
残り少ない上映期間を楽しめたらと思う。
582名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 16:34:31 ID:Xtay6XFu
>>581
> ヲタとかアンチとか関係なく、
> 残り少ない上映期間を楽しめたらと思う。

そうですね。
すいません。
アバター特別編が日本ではどうかわからないけど、スクリーン取られることは間違いないと思う。
来週までの予定が出たシネコンでは、軒並み減っちゃってる。
583名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 16:50:57 ID:wr++5vOj
>>582
いえいえ。
苦戦は予想していたけれど、ここまで厳しいとは、
ちょっとショックですね。
IMAX、3D上映館は、どんどんアバター等に
切り替えられるだろうから、
2D上映が若干残る程度かなと思うと、寂しいですね。

監督含め、この映像スタッフの心意気が好きだったんだけどなあ。
584名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 16:52:29 ID:twU2G9oy
声優叩きひどかったから、静観していたけども
本当に本当に声優叩きが酷かったから
ホッとして見ていられるようになりました。
585名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 16:56:26 ID:YQvPRpit
あのさ、分が悪くなってやっと縮まりだして中傷やめた俳優ヲタをまたファビョラセたいのかよ。
586名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 16:59:48 ID:YQvPRpit
打ち切りが相次いでるからサクット明日でもいってくるか。
587名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 17:14:39 ID:om8wpz0a
今までが異常すぎただけだから・・・まぁねこれからは仲良く楽しめたらいいよ
588名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 17:29:21 ID:Ef8lvnjj
数字的に厳しいだけに、せめてスレくらいはまたーりとw
今のところリピする予定はないけど、上映終了決まったら見納めしておくかな。
2回目だと、新たな発見があって、より面白く感じられるかもしれないし。
589名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 17:31:27 ID:wr++5vOj
興行結果は、残念だけど、
「映画はビジュアルだ」という信念を曲げない、
ザック監督への信頼は増した。

ストーリー展開は置いておくとして、
構図や色彩、映像の絵画を楽しむ為に、
もう一回、観に行けたらいいのだけど。
590名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 18:41:58 ID:y3w/jZw6
EDの演出と曲がいいね
ニコにED曲のPVがあがってたけど、こっちのほうが宣伝効果ありそうとか思ってしまった
591名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 19:18:25 ID:MwXC9Af5
592名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 19:24:37 ID:XrpymqWL
ハリポタとかでフクロウ好きが増えてるとでも勘違いしたのかね、日本の配給会社は
まあ超大作だから宣伝しないとしやーないんだけど
593名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 20:32:28 ID:3wYhNk+l
2chでこうして話題をシェアできてるから注目されてるだけで
ホントにマイナー過ぎる映画だよこれは。
別に好きだからマイナーでもいいんだけど。
594名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 20:35:18 ID:VM7cnH18
上映が終了したら、何もなかったように忘れてしまいそうだ・・・
595名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 20:54:22 ID:eP/L8KIO
レンタル化されたら火が付きそうな気がしなくもない。
劇場で3D見ておきたかった!って奴らがうじゃうじゃわいてくる、そんな作品。
596名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 22:20:07 ID:fu7CxaGT
レンタルされても他のCG映画より酷い回転率だと思うぞw
597名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 23:15:02 ID:AGIme7cD
>>596
何が起きるか分からんのが世の中。
火が付いたように大ヒットしだすかもしれん。
そうなったら続編が。
598名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 23:35:59 ID:WvYbT815
>>589
興業結果は、ま、まだ出てないぞ・・・うう
599名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 00:03:07 ID:jjl0cmTV
>>597
そもそも、レンタルどころか、DVDすら出な(ry
600名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 03:28:43 ID:q1gSvf0V
俺は買う!買うぞ!グッズとかいろいろ出して欲しい…
動物しか出ない上に映像特化とか個人的に最高の作品だったのでヒットしなくて悲しい
601名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 06:40:47 ID:W8/kkD+9
109cinemas限定のオリジナルグッズが結構オシャレなような・・・
Tシャツとかバッグとか、109名様に当たるらしい。売ればいいのにな〜
実施期間が公開終了までなので、チャンスは残り少なそう
109cinemas公式のキャンペーンページの特典映像を見て応募するんだ
602名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 08:02:15 ID:liTqIu1r
>>589
本国は2週連続2位で粘ってるよ。
ファミリー向け映画は息が長い興行になることが多いから初動だけではわからないんだよ。

ヒックも初動の数字だけで「3D映画に陰り」とか記事が出て物議をかもしたけど
最終は2億ドル超えるメガヒットだったしね。
603名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 08:12:42 ID:KZ/pfFwe
>>602
どちらにも共通してるのは、日本ではコケということなんだな・・・w
ヒックは、トゥース萌えが異様にキモくて嫌になったが、フクロウもあれくらいのデフォルメは必要だったのかもな。
ドラゴンが、黒猫だからな。
月泥棒も、本国ではヒットしてるが果たして、というところだね。
この月泥棒の方が、予告を観る限りは子供受けしそうだから、日本でもそこそこヒットしそうな感じだが。
こっちは、吹き替えが鶴nだし、声優論争がまたスゴイことになりそうだがw
604名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 08:54:08 ID:PrLE0pgf
月泥棒の日本配給の東宝東和は今年ヒット作無いから本腰入れて宣伝するんじゃなかろうか
605名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 09:03:48 ID:KZ/pfFwe
結構前から予告編流してるしね。
夏休みのトイ・ストーリー3のときから、ずっと流してたし、ジェットコースターで結構なアピールしてたと思う。
606名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 15:03:07 ID:X7fcLyZh
2Dでみたけどスゲー
もうCGでやれないことはないな…
607名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 17:32:30 ID:Xw38aIGu
ようやく見てきた。

小説の映画化にありがちな詰め込み感&駆け足感をひしひしと感じた。
話は悪くないと思うけど、言ってしまえば王道で、驚くような展開やワクワク感はあまり無かった。
この2つの点では、自分の観た映画の中では「エラゴン」と近い雰囲気。
個人的ランクは、今年劇場で見たCGアニメ映画5本中3位。

見終わって一番の感想は、とにかく「キールのライズかっけー!」だな。
ああいうジジイには惚れる。

映像技術的な面では色々あるけど、一番目を引かれたのは炎の描写の自然さだった。
あそこまで出来るようになれば文句無いよ。

吹き替えの市原は原語とは声質が違うけど、普通にこなしててまぁまぁ良かった。
川島は所々ちょっと下手で気になった。
あと、バンフで吹き替え声優の変なインタビューとかが全く無いのは評価したい。

短編はワイリーちゃん大好きなので嬉しかったよ。
608名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 17:41:06 ID:YhQrxY6V
>バンフ
声優インタビューといったとこで、あったのは市原と他一名のインタビューだっただろうからな。
確かに不必要な代物だから無くて良かった。>パンフ
609名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 17:44:51 ID:wJYoFyVG
外語吹き替え声優のインタビューがある作品てどんなの
610名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 17:46:12 ID:wJYoFyVG
ほんと無駄に役者貶す人らが気持ち悪いんだけど
611名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 17:47:08 ID:4rbeVYEj
原作読んでない人間からすると、キールのライズ?っていう感じだった。
最初にソーレンが妹に話してたことって、そんな内容だったっけな、と。
612名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 17:51:37 ID:YhQrxY6V
>>610
貶したように見えたならすまんかった。
同時に声優を貶す人達と同じになるとこだったわ。


余計な物を入れずガフールだけに徹してくれて良かったと言いたかった。
613名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 17:54:33 ID:4rbeVYEj
荒れたせいか、吹き替えの感想に相当敏感になってる人がいるなw
>>607は普通に感想言ってるだけだと思うけど。
614名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 18:13:39 ID:RrG6ZSpE
荒れる原因つくったのは、市原ヲタなような…
市原の吹き替えに物申そうものなら、当人叩きに声優叩き
少しでも不満を述べるものを許さない
気持ち悪いなんて生易しいものではなく
異常すぎてもう…
615名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 18:21:21 ID:wJYoFyVG
何言ってんだ?
荒らしてたのは肩書き至上主義の声オタだろ
616名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 18:25:14 ID:AS9+uoJ+
異常に声優貶しまくる人らの方がよっぼど気持ち悪いだろ。ログ見てみろ。

市原→上手くない。不満。=声優オタ。アニオタと決め付けてpgr

それも、完全に見下して馬鹿にしてるしな。
俳優オタってアニオタより偉いんだな。ドン引き。
617名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 18:27:19 ID:AS9+uoJ+
いつそんなのがいた?
618名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 18:33:16 ID:xxqa38DY
ID:yvllvVR3=ID:4hgFa1/N
↑荒らし(声オタ)
619名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 18:36:54 ID:CE06tg0a
それに付けても市原をマンセーしなきゃ声ヲタ認定とか凄い理論が来たな。
市原ありきのガフールの伝説スレか。
620名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 18:47:03 ID:LXI33VAN
なんたかね、最初から声優のみにさえしていれば、市原ヲタが寄りつくこともなく普通のガフールスレだった事だろう。
621名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 18:52:38 ID:p3WQtXPb
言うが、俺は、フル声優でも俳優込み(極端に下手じゃなきゃ)でもよかった。
けど、ここの惨状見てるとどっちつかずじゃなく
どちらかにくっきり分けて欲しかった。
622名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:04:09 ID:It2ixsb2
俳優がいるからか字幕上映がなくてさぁ
公式で字幕があったから楽しみにしてたよ
ワクワクを返せ……
623名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:05:25 ID:Z7v4WPSA
>>614
そもそも、このスレに市原ヲタなんていないってのw
それとも、いつかの声優排除がどうとか言ってた奴のことか。
ただでさえ、早期終了しそうな作品なんだから、せめてスレだけでも平和にやりたいもんだが。
624名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:11:23 ID:ROFvajch
市原ヲタなんていませんよ
声ヲタしかいませんよ

それはどうよ

プロもとめたら声ヲタ扱いなのにな
625名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:14:29 ID:R4F9+BJl
>>624
いやいや>>623は、そんなこと云ってるんではないと思うぞ。
ただ市原ヲタはいないという結論には、同意しかねるが。
626名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:16:51 ID:R4F9+BJl
ガフールだが今月一杯大丈夫だろうか?
627名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:26:53 ID:AHhXpuwC
上映終了すれば、このスレも落ちるのみなんだから、映画本編の事を語りたい。
あと一週間くらいなんだろうから、まったりと。

twitterでのツィート数は、かなり多いのに、
観客動員とは比例してないのは不思議。
628名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:30:40 ID:PKPoICCi
違法手段でみてるんだろうかね。
629名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:33:34 ID:1JxT9v0J
とりあえず>>96に同意
630名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:40:41 ID:SG9tAe/v
市原キモオタ
声キモオタ
オタの争い
勝者はどいつのオタ
市原オタは24時間且つ圧倒的に数で優位
双方糞ゴミのキモオタ

631名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:49:24 ID:qExvtJHM
>>96同意

声ヲタアニヲタは市原ヲタ連呼
市原ヲタは声ヲタアニヲタ連呼

声ヲタ市原ヲタは全部市ね

632名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:54:02 ID:f0Q25tZJ
字幕オンリーにしてりゃ基地害キモヲタ共が混ざってくることもなかったってのになぁ。
633名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:10:09 ID:Z7v4WPSA
>>625
市原ヲタってより、吹き替えは俳優がやろうが声優だろうが、ひどくなければどっちでもいい、
ってことだと思ってたが。
それが、変なのが出てきて勝手にファビョってたっていう、そういう風に思ってるけど。
実写3Dだと、字幕吹き替え両方やるのに、アニメだと吹き替えばかりなのは、仕方ないところだな。

>>626
厳しいと思う・・・
634名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:15:57 ID:J9xtorK7
負けず市原ヲタのファビョリっぷりは凄まじいものがある
635名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:19:07 ID:zitsBevg
市原オタにしろ声オタにしろマジキチだし
どいつもオタじゃないよのいい訳つきがデフォ
636名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:22:25 ID:F3JLb1zq
市原ヲタはファンじゃない知らないとかが決まり文句なので。
で、声優を叩くから面白い。
637名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:23:45 ID:F3JLb1zq
いいぞもっとやれw
気持ち悪いヲタク同士遣り合えww
638名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:27:31 ID:wJYoFyVG
>>633
そういう流れだよなあ
639名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:32:35 ID:uctFBsJz
声ヲタと言うのは、誰か特定の声優個人を支持している人を指すのだと思っていたんだが
違って声優そのものを支持する事は、声ヲタなのか?
640名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:34:47 ID:KX3eOiF3
>>618
>ID:yvllvVR3=ID:4hgFa1/N
>↑荒らし(声オタ)

初日に頭に血が上ってファビョッた痕跡に引っ込みつかなくなって
翌日被害者面するために兄オタ叩きを自演
今日は単発で荒らし中なわけな
641名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:35:28 ID:bkYasII/
市原ヲタってより、吹き替えは俳優がやろうが声優だろうが、ひどくなければどっちでもいい、
ってことだと思ってたが。


はぁ?どこが??声優貶しまくってるが?
都合のいいように解釈するなよ上から目線市原ヲタ
642名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:36:54 ID:QWdqGEOj
KX3eOiF3いいぞキモオタもっとやれ
643名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:39:22 ID:wJYoFyVG
>>639
>声ヲタと言うのは、誰か特定の声優個人を支持している人

なんだそりゃ
俺は専業声優も大好きだしこの映画の吹き替えに満足してるよ
644名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:39:24 ID:r4xBxTHF
声優ヲタを装って騒いでいるんだな。
645名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:41:31 ID:NFq7HmKi
全部お前でしょID:KX3eOiF3
醜いわ…
そうまでして叩きたい理由は何?
646名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:43:14 ID:wJYoFyVG
なんか640で図星みたいだな
虚しい行為頑張って
647名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 20:44:19 ID:IC2DOD5/
声優ヲタって、特定の気に入っている人が居る人に使うんだと自分も思ってた
ここでは、違う認識みたいだ
648名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:15:27 ID:Z7v4WPSA
>>640がよっぽど悔しかったのか・・・
結局、声のことで荒れるってことは、この作品自体、あまり語るべきところがないってことかもしれんなw

>>647
俺は今までそんなことすら気にしたことなかったが、ここまで荒れることなのかとビックリはした。
649名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:23:01 ID:1JbrEoGg
自演だと思うが、言わせて貰おう。
>>646
見ていて哀れで仕方が無いから、そう思いたくて仕方ないようなので、今後触らないでおくけれど
自分の思い通りにならない、受け入れないからと言って
他人を蔑む行為ばかりし続けるのは、どうかと思うよ。
今後もう少し人として成長出来るように努力する事を祈るよ。
650名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:23:47 ID:A3crYo0K
ここ荒らしてるのって、アイスエイジの爆笑太田が上手いとか言ってた
ちょっと普通の感覚とは違う奴だろ。
651名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:25:37 ID:iAvmsM82
吹き替えが酷かった映画でもないのに
声なんてどうでもいい要素で荒れるってのも変な話だな

作品自体が中途半端でつまらないのが
一番キツかったわ
652名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:29:45 ID:Z7v4WPSA
スレが盛り上がってるわけでもないのに、単発IDが多い不思議な日だな。
653名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:30:12 ID:8+DQMnbe
>爆笑太田が上手いとか言ってた
爆笑太田が上手いとか言ってた
ちょっと普通の感覚とは違う奴だろ。

 マ ジ で す か (゚o゚)

あぁ〜狂ってるわけだよな
654名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:30:54 ID:wJYoFyVG
>>649
自分で書いた文章を自分で読んどくといいよ
一連の粘着がどんだけ単発なんだ
655名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:34:05 ID:8+DQMnbe
固定と単発

>爆笑太田が上手いとか言ってた>646一匹の自演決定
656名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:34:41 ID:Z7v4WPSA
>>654
よっぽど>>640が図星だったわけだw
レジェンド級のコケなのに、スレがここまで伸びてるのもある意味すごいわw
657名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:35:59 ID:Z7v4WPSA
単発といわれた途端に、2度目の投稿。
どうにも素直なことでw
658名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:36:33 ID:8+DQMnbe
ヲタク646ってほんとーぉにキモい生き物ですね
659名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:38:53 ID:PlosuiTW
オタがキモイのは当たりまえだから
どこへいっても爪弾き
660名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:42:08 ID:atn0AsOG
単発と固定二つ・・一人か二人の自演のようだよ、これ。
ヲタの争いには関りたくない心底。
661名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:48:53 ID:eylhIZ4x
ガフールの語らいができないんならガフールスレの意味あるわけ?
ヲタの争いかなにか知らないれれど専スレ立てて移動してくれない?
662名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:54:39 ID:BYrdYWdC
ファビョッタ声優ヲタが、わざとらしく自演荒らしをしているのか
ファビョッタ市原ヲタが、わざとらしく自演荒らしをしているのか
真相は知らんがどっちもどっち、互いに罵りあっている時点で、目糞鼻糞
663名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 00:54:29 ID:rufEKHmS
このフクロウのデザイン受け付けないって人多いのかな?
アバターのナビィにしろ全然大丈夫な俺ってなんなんだろう、むしろ生身の人間より愛嬌あると思った
664名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 01:07:08 ID:Fu46miQr
自分も最初、抵抗あったけど、観ているうちに、どんどん可愛いくなってきた。
今では、本物のフクロウ見ても、可愛く思える。
665名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 02:11:19 ID:BpJjeHYA
アバターはどうにもあのバタ臭さが苦手だが
ガフールはリアルな鳥って感じなので拒否反応は無い
むしろ普通のフクロウより目つきが柔らかくて凄くかわいい
鳥自体や目玉が大きいのが苦手な人はこっちも怖かったりグロく感じるのかな
666名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 08:22:18 ID:WTDgSULI
フクロウ自体、馴染みが薄いからなあ。
俺は、観ているうちに可愛くなったとまではいかなかった。
馴染みが薄い上に、リアルすぎたからかな。
常に、一歩引いて観てた感じがする。
アバターは、青いのがキモいから未見だけど、特別編は観てくる。
667名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 08:28:03 ID:iFac8Nje
自分はリアル鳥類も鳥系キャラも大好きなのですご〜く満足した。
初日に2D、2日目に3Dと見たけど、やけに空いてるな〜と
思ってたら大コケみたいで悲しい。

ザック監督の映画はガフールと300しか見たこと無いけど、
どちらもエンドロールが凝ってて気に入った。
ほかの作品もこういう感じなのかな?
668名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 10:20:19 ID:fvPbZB9F
>>667
ザック監督の「ウォッチメン」は見た方がいいよ
OPとED凝ってるし、お得意の先頭シーンも堪能できる
669名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 10:30:58 ID:E/CdG4x/
池袋、、
「インセプション大好評につき再上映決定!15日から!」
週末だけで見切られて哀れ
670名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 11:17:13 ID:kz8uEYsn
昨日見てきたんだけど、意外と面白かった
フクロウたちの見分け付かなかったけど…
原作も気になったし、続編も期待

市原は上手い下手という前になんかダミ声で聞いてて咳払いしたくなった
兄はキャラと吹替えのせいでアナキンにしか見えなかった
671名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 11:52:05 ID:ueFMRc1C
手前に飛び出して見えるのは、冒頭の羽根が1枚ひら〜んなシーンだけっぽいね。
672名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 11:55:08 ID:WTDgSULI
>>669
マジ?
インセプション再上映、うらやましすぎ。
673名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 12:53:31 ID:ivUX6nqM
>>665
「バタ臭い」という言葉の使い方を間違えてると思うよw

一度よく確認してみ。
674名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 13:20:45 ID:h01b0/3c
兄貴が救いようのない屑だな
最後ソーランの危ないところを身を挺して助けるような
お涙頂戴のシーンが必ずあると予想してたんだが
ある意味潔くてよかった
675名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 13:22:53 ID:DcCK5H7K
原作知らずに2Dで見たけどすごく面白かった
もふもふしたくなるくらい可愛かったし、仕草も良く再現されてる(と思う)

俺的にはすごく好みのストーリーだったけど、大コケっぽいな
「映画館で自分一人だけで観る」というニューシネマパラダイスを観てから、地味に憧れていた体験をしてしまったw
676名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 13:27:58 ID:WFx0XRAj
>>671
嵐の場面の水滴もかなり近づいてた
677名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 13:37:27 ID:WTDgSULI
ウチの近所の109シネマズ、15日でガフールIMAX上映終了キタw
2週間で終了とか、どれだけ早すぎるんだ・・・
678名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 14:10:09 ID:d32ruO0N
>>677
いや一週間でも我慢してる方だと思う
初日が映画の日なのに、割引がきかないという悪条件を差し引いても
客が一桁しかいないってのはありえないw
679名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 14:23:51 ID:Fu46miQr
3Dは、料金が割引対象外で、各サービスデーでも呼びこめないし、
映画館によっては、追加料金取られるしで、
売りの3Dが、かえって、観客動員にマイナスに働くこともあるんだと思った。
厳しいのは分かってるけど、三連休で、少しでも、客足が伸びますように。
680名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 17:47:07 ID:gR+IwEDz
いい加減3Dも割引利くようにすればいいのに
681667:2010/10/08(金) 17:52:58 ID:pYnEH4ie
>>668
そうなんだ、ありがd。
早速チェックしてみるよ。
682名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 18:00:26 ID:WTDgSULI
>>680
TOHOなどでは、1000円の日だと、1000円+3D料金になるけどね。
IMAXは一切割り引きナシで、1000円の日でも2200円。
でも、IMAXなら割り引きナシでも仕方ない。

それにしても、通常の3Dでの上映は、1日1回ながら続くけど、2週間でIMAX終了って、
今までで一番短い?
683名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 22:23:27 ID:CsLs6lqo
うちの映画館、1日5回上映して1週間で17回のランプオフ。
動員数は100いってない
うぅ...
684名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 23:16:42 ID:arKfoWNh
吹替のみってどいういうことだよ・・
685名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 23:51:34 ID:Wp/vhc7l
だね、字幕がないの残念。
今日レイト見てきた。
明日は二回見てきてやる。
686名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 00:42:42 ID:zy+oK4IN
109系で字幕やってるとこあるけど、少ないね。
私は丸の内ルーブルで字幕3D見ました。
ソーレンの羽の下で寝るディガーとジルフィーまた見たいw
687名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 00:47:59 ID:UfuyevSg
字幕はアバターみたいに画面の中央とかにでることあった?
688名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 01:01:07 ID:pmynNVCP
IMAXは字幕が中央付近に出るよね。
でも、ガフールIMAXで字幕ってあるの?
IMAXじゃなければ、字幕の位置は普通だと思う。
689名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 01:07:10 ID:zy+oK4IN
>>687
下の方。(左右的には真ん中)
中央に字幕…?見たことないけど妙なイメージですね。
690名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 01:19:18 ID:UfuyevSg
>>689
それならよかった。
アバターは画面の中央でしゃべってる人がいたら
その人の下、画面のまんなかあたりに字幕が(浮いて)出ることがあった。
691名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 02:49:41 ID:lTdkq7WW
新宿ミラノで吹替版を二度観してきた
ここは3Dでも入れ替えなしなのでありがたい。敬意をもって定価2000円を払う(漢)
しかし二回目で気付いたが、隊長の裏切りって ちゃんと序盤に伏線になるシーンがあったんだなあ…
こんなの初見じゃ誰も気付かない(というか忘れる)
692名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 03:01:42 ID:ywQJP025
100分の映画でそれは忘れっぽすぎるんじゃないか?
693名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 03:26:42 ID:lTdkq7WW
あんな適当にドコッと置いたような伏線、俺は忘れる。

だいたい見分けつかねーんだよ主人公とキシリア様
あとなんだったんだあの蛇
694名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 08:34:40 ID:qkXsU7kJ
結局ヘビって何の役にも立ってなかったけど、原作でも一緒なのか?

>>691
序盤の伏線ってどんなんだった?
俺も、普通に気付いてないか、忘れてた。
だから、隊長の裏切りに「??(´・ω・`)??」だった。
695名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 09:29:12 ID:9gIADcSM
>>694
敵の大将と隊長が話してて、話し終わったら隊長がかっこよくスローで飛び去っていって、
その後敵の大将も顔アップになるシーン。
696名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 09:39:08 ID:qkXsU7kJ
>>695
そういえば、そんなのあったような。
あれって隊長だったのか・・・
そもそも、その段階で見分けが付くのかと。
あれが人間だったら、その後の、王国での隊長見て「あれ、コイツ?」と思うんだろうけどな。

俺は予告の段階では、てっきり、仮面付けてるのが勇者だと思ってたから、
敵も付けてるとは思わなかったよ。
697名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 15:24:07 ID:ehYw0Eol
しかし、ガフールの伝説が、大コケの伝説になりつつあるなあ・・・
IMAXでガラガラだと悲惨だわ。
エグゼクティブはそこそこ埋まってたけど、それ以外がガラガラだよ。
698名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 18:33:07 ID:iSR0lUFV
みんなで応援しよう!
699名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 18:55:21 ID:YnYbt1Zr
隣のカプールがイチャイチャしてて集中できんかったヨ、、
 
そんな時は誰を呼べばいいんだい?
700名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:35:35 ID:nbT92Ndb
>>699
俺を呼べ    嘘です
係員しかいないか。

この日の為ガフール貯金を20万していた俺。
関連商品を買いあさる為だったのさ…

orz
701名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:38:24 ID:vOTMUh7c
>>699
エグランタインを呼ぶといいよ(´・ω・`)
702名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:43:37 ID:O5fT1XVX
ネットでの評判は、結構良いものが多い。
ストーリー展開の稚拙さを凌駕する映像の美しさのおかげで、
あまり期待しないで観た人には、満足してもらえてるみたい。
この作品は、映画館で観てこそだと思うから、3Dで上映してる間に観に行って欲しいなあ。
703名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:46:05 ID:vOTMUh7c
>>702
まるでヒックみたいな評価だね。
この時期、競合作品もないし、もう少しヒットすると思ったけどな。
704名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:57:54 ID:UfuyevSg
エグランタインの「お兄ちゃん」は英語版ではやっぱり「ソーレン」って呼び捨てにしてるんかな
705名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:25:54 ID:nbT92Ndb
>>704
呼び捨てだったもんでなんだか変な気分になった。
706名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:29:13 ID:pv1m+iqh
>>700
そのお金で花鳥園行こうぜ。

11日神戸の花鳥園行く予定なのだが
ガフール公開記念の人気投票は明日までかー。
707名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 20:56:36 ID:nbT92Ndb
>>706
花鳥園か関東からだと遠いがいいな…
いけそうなら新幹線でビュっと行こうかな。
資金なら問題ない…。
708名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:04:50 ID:kno03/N4
昨日見てきたよー。良かった!
ザックありがとう。
709名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:27:35 ID:ywQJP025
エグ可愛いな
あんな妹が欲しい
710名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:33:44 ID:lTdkq7WW
続編はいらんから
スピンオフ映画「エグランタインの大冒険」作ってくれ
711名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:47:06 ID:UfuyevSg
このあと原作5巻では、死んだ母親が恋しいエグランタインがカケラでまたしても洗脳されて
純血団に捕らえられ、ナイラを母親と思いこむエピソードがあるが、映画のほうは
両親ともに生きてるから、そういうエピソード自体が成立しなくなってるな
712名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 21:53:58 ID:JtAAl71i
>>707
関東からなら掛川花鳥園おすすめ
確か朝10時くらいからメンフクロウおさわりタイムが。有料だけど
713名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:31:43 ID:nbT92Ndb
>>712
トンクスそっち行ってみるとするよ。
梟…メンフクロウ触れる…これはいいな。
デレてる野郎を見かけても生暖かく見守ってやってくれ…。
714名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:41:15 ID:ywQJP025
原作では両親死んでたんだ…妹さらわれてるのに最後だけ暢気に出てきて引っかかったけどw
715名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:15:38 ID:JtAAl71i
>>713
まる一日中触れるわけじゃないから気を付けてね。バードショーの終わった後、30分位だったかな
写真一緒に写してもらえるから、カメラは忘れずに。楽しんできてノシ
716名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:59:03 ID:nbT92Ndb
>>715
情報詳しくトンクス危うく逃すとこだった…。
一緒に写真か…それは嬉しい。
カメラ持参して一日満喫してくるとする。
717名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:41:07 ID:nP5PIl6z
オツリッサ可愛いね。
あまり活躍しなかったけどw
718名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:03:43 ID:0wzxk14I
>>711
ベラベラと先の話を
うざいわ
719名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:20:49 ID:H9kswsSu
全国公開で今年これよりコケた映画ってあんだろうか?
720名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:29:09 ID:PLi9691g
いくらでもあるんじゃないかな。
キャッツとか。
海外の作品は、ヒット作とそうでない作品の、差が激しいよね。
721名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:37:27 ID:vn90QvNu
続編作る気ないから大丈夫
722名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 01:54:15 ID:JFVuv5Ac
ナイラ様のいいな
あんなセクシーボイスの美人ならほいほい従っちゃう兄貴の気持ちもわからんでもない
723名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 02:44:48 ID:HUfeJ2Q5
最初3Dで観て、その後2Dで観たけど
3Dのクオリティも充分なんだが、2Dでのディティールの凄まじさに
2Dに軍配ありと思った。
3Dはいかにディティールが失われるかを目の当たりにした感じ。
724名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 02:53:31 ID:aM97H25S
ハッピーフィート2も転けたら会社が潰れかねないな。
725名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 03:50:44 ID:kOgU3xtf
ナイラの声ってキシリア様じゃなくてハマーン・カーンではないか
726名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 05:26:23 ID:3obv+m6i
ヒットして続編作って欲しかったなぁ
727名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 07:48:13 ID:e6qWl2ri
>>726
気が早いなw
日本でコケても、本国でそこそこヒットすれば続編は作られるでしょ。
728名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 08:51:36 ID:n6j7y0IK
>>724
ワーナーは6大メジャースタジオの中でここ数年一番儲かってるスタジオだから
余裕あるよ。
729名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:55:35 ID:jd05A7Zx
ヒックと比べるなんて失礼だ
金返せレベルの映画だと思う
見る価値がない
730名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 10:56:14 ID:VVhfcxMr
国王様カッコヨス
731名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:16:50 ID:e6qWl2ri
>>729
> 金返せレベルの映画だと思う
> 見る価値がない

ヒックのことだよね。わかります。
732名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:21:31 ID:vdSEneh/
>>728
配給じゃなくて制作の方の事だろ。

>>727
現在、米国では公開2週間で3400万ドル。
制作費8000万ドルから考えるとコケたと言っていいレベル。
733名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:32:30 ID:e6qWl2ri
>>732
本国でもその数字か・・・
じわじわと行くのか、そのまましぼむのか。
734名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 11:53:57 ID:xBWumi8V
昨日2回目見てきた。

ポスターにもなってるシーンと最後の炎の中へのダイブで泣けた。
美しいシーンだなぁ、と思えて自然に涙でた。

エグランタインが初ペリットの表情とか2回目は感動したw

もう一回お布施するわ。
735名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 13:07:50 ID:bRsLINgn
ヤクチュウキモヲタが大コケして打ち切られたのにもかかわらず
気がふれたように大ヒットしただの
新興宗教の選挙運動みたいに
IMAXで上映しろとゴネてるマンガ映画と
どちらがIMAX3Dで見る価値がありますか?
736名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 13:46:10 ID:VoAgH/hv
737名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 14:56:24 ID:vn90QvNu
>>736
かわええw
738名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 15:07:26 ID:ENDquB9S
>>723
それは初耳の感想。ブルーレイが楽しみだな〜
739名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 15:26:48 ID:V8ydetZ2
>>736
ホントに可愛いっ!
さすが、本国!
ソーレンの着ぐるみパジャマみたいなのは笑ったけど、欲しいかも。
740名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 17:15:44 ID:rtk+uDA1
>>736
すげー可愛いな。普通にフクロウコレクションとして欲しい。
原作のキャンペーンで当てたマスコットはあんまりフクロウっぽく無くてがっかりだったんだぜ
741名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 18:16:22 ID:5L0DW3Ib
>>735
> 新興宗教の選挙運動みたいにIMAXで上映しろとゴネてるマンガ映画

これ、マジでキモイというか、真剣に怖いと思ったわ。
コケてから騒いでもな。

>>736
こんなのあるのかw
可愛すぎるw
742名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 18:29:52 ID:f08GbWvw
他作品の悪口聞くためにこのスレ開いたんじゃないんだがなぁ
743名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 18:30:46 ID:z3mQrVaI
>>723
すみません。
3DはIMAX、masterimage、Xpandのどれでしょうか?
744名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 18:36:35 ID:5L0DW3Ib
>>742
確かにそのとおりだ・・・
レスした俺も悪かった。すいません。

それにしても、3Dの方が2Dよりもディテールって落ちるものなのか。
BD出たら確かめてみたいな。
つか、日本でもちゃんと発売されるのか不安だったりするけど・・・
興行成績悪くても、BDって出るよねえ?
745名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 18:46:03 ID:VoAgH/hv
子供用だけどこのTシャツ↓とかも結構いいと思う
ttp://www.wbshop.com/Legend-of-the-Guardians-EXCLUSIVE-Claw-to-Claw-Kids-TShirt/GAHTVT03,default,pd.html
”砂のうを信じろ”Tシャツはちょっと太陽の塔を思い出したw
746名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 18:59:05 ID:aM97H25S
鳥に詳しくない人が「砂嚢」を「左脳」と思い込んでいないか心配だ。
747名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:05:24 ID:5L0DW3Ib
>>746
えっ・・・
748名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:10:02 ID:PGzo8Csl
>>746
え・・・?
749名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:15:58 ID:SiVzbsYt
バカ兄貴が良かったな。最後までクズで
750名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:25:40 ID:LfXA4Jyd
最後に立ち上がってたのって兄ちゃんだよね?
751名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:26:15 ID:JFVuv5Ac
サノウじゃなくてスナブクロって言った方が分かりやすかったんじゃないかな
752名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:39:03 ID:m433zZOR
俺は左脳と思ってたから、出てくるたびに「右脳じゃなくて?」なんて思ってたよ(´・ω・`)
そうか、砂嚢なのか・・・
753名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:51:21 ID:XY/6Wovv
想像以上に面白く、そして萌え、さらに燃えた。
ヒロインと妹が超かわいすぎる。そして武装フクロウの格好よさといったら…。
754名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:56:41 ID:PrL6mvbA
今日見てきた。
話としては王道な感じだけどフクロウたちのふわふわぶりに癒され
自然の美しさ、3Dで見るフクロウたちの飛翔に感動した!
フクロウかわいいよフクロウ
ソーレンの翼の下に入りたいもふもふしたい
妹たんに頬擦りしたい
755名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 19:59:47 ID:XY/6Wovv
妹が最後ソーレンに飛びつくとことかたまんねえよな。
フクロウってそんな飛びつき方すんのかよwと思ったけど。

これ皆で突っ込みながら見る方が楽しい映画のような気はするな。
金曜ロードーショーとかにいいんじゃないか。
756名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 20:16:39 ID:HUfeJ2Q5
妹はなんで大きくならないんだろう?
ソーレンたちが羽ばたきの練習してるってことは
同い年で一週間ぐらいしか違わないはずなのに…
757名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 20:18:09 ID:JFVuv5Ac
大きくならない妹
なんて理想的なんだ
758名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 20:48:05 ID:PLi9691g
連休に入って、twitterのガフールに関するツィート数が、更に増えてて、
感想も、ほとんどが好評だ。
それ読んだら、すごくヒット作のように見えてくる。
やっぱり、広報活動が遅かったのが、惜しまれる。
759名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 20:50:24 ID:LWmjxB58
つーかこの作品は、本国では裏の意味として大きいお友達向けでもあったのに
むりくり子供のためのお楽しみ映画みたいな売り出し方をした日本の広報がわるい
760名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 21:30:33 ID:5AkkfNQT
大きくならない理想的な妹とか大きなお友達向けとか
キモいからやめてくれ
761名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 22:02:40 ID:ood0ytkp
そういう言葉に敏感な奴の方がキモい
762名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 22:08:22 ID:CHPx+P05
ガフールとは関係ないけど、明日渋谷NHK前で
イベントがあってメンフクロウ見れますよ。
触らせてもらえるかはわからないけど一緒に写真くらいは撮れるかも。
詳しくは掛川花鳥園スタッフブログで検索。

と言うわけで今日やっと字幕版3Dを見てきました。
一度吹き替えを見ているからわかりやすかった。
そして初回は全くスルーしていた伏線をようやく回収。
王道だけど駆け足過ぎてなかば理解しないうちに終わるのが
つまらなく感じる原因かなぁ。
763名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 22:30:04 ID:n6j7y0IK
>>732
複数のスタジオが制作に加わってるし、ヴィレッジなんて大きいところだし、大丈夫だと思うけど。
764名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 22:30:19 ID:M5/IrSo/
昔ネットでメンフクロウの動画を見たとき
何だこのクリーチャーはwwwwキメェwwwww
と思ったものだが
この映画のおかげですっかり慣れたというか
私の中でフクロウといえばメンフクロウのことになった
765名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 00:01:36 ID:IdW3RYaf
見てきた、面白かった
フクロウはかっこかわいくて表情豊かで背景もきれいで、十分楽しめたよ
3D表現もすごく良かったと思う
けどフクロウでやった意味があんまなかったような…
もっと知性や夜行性を強調するとか、首を360度回すとかしてほしかった
あと伝説のシーン(キールのライズの戦い)を映像で見せてほしかったな
キャラ区別は思ったより大丈夫だったけど、戦闘シーンは見分けつきづらかった
スタッフロールの影絵が動くやつはきれいでいいね

ストーリー面は確かに駆け足だった印象(特にガフールに行ってからが)
ジルフィーとディガーがかわいくて好きだったので、後半もっと活躍してほしかったな
兄ちゃんには最後改心して弟を助けて死ぬとかしてほしかった
自分はああいう当て馬的キャラが好きになってしまうタイプなのでちょっと残念
(とか思ってたら>>238に衝撃の事実が…クラッドすげえw
 あと人間は別にいるんだと思ってたら滅亡してたとは…原作に興味出てきた)
レイトショーでやってればもう1回見て伏線確認とかしたいけど
昼間しかやってないのできついなあ

兄ちゃんと敵女王がいい声すぎるwと思ってたら敵女王は榊原氏で納得
兄ちゃんはクレジット見逃したけど誰だったんだろ?
ディガーも誰かわからんけど演技すごい良かった
ジルフィーは声はかわいいけど演技はちょっと棒だったな…ソーレンは及第点
766名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 01:26:18 ID:iaLL4YD2
左脳じゃなかったのか!!!!
767名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 03:09:46 ID:oiIE8Bvi
>>765
クラッドは浪川大輔。声優詳しくないけど、いい声だね。

>>766
自分もパンフ見るまで普通に左脳だと…。
パンフによると、砂のうは「人間で言うところの、魂や心のような存在」とのこと。
768名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 03:28:27 ID:Z5Hf13Cs
×声優詳しくないけど
○ファンだけど
769名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 03:37:51 ID:oiIE8Bvi
そんなファンとかいるような有名声優なのか。根拠ない断定はカンベン。
…なんかこのスレ、声優って言葉にすごく敏感な人いるよな。
770名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 05:32:18 ID:yQ4w2IRc
俺もクラッドに合っていて良い声だと思うが映画の監督とフクロウと神グラフィックが好きなんであって
声優のファンだとかの押し付けはウザイ事この上無いな 映画の雰囲気さえ壊さなきゃどうでも良いよ
俳優だの声優だので争ってる奴は頑張って演じてる人の為にも
叩きじゃなくて好きな役者の良い所だけ見つけて褒めて純粋に映画を楽しめよ

よく声優派と市原派で揉めてる気がするけど
声優は文句なしに演技が上手いし市原だって慣れてない感は有るながらもそこまで酷くはないし
CMを頑張ってくれてるからどっちも悪くないと思うぞ とにかく好きな作品でスレが荒れるのは勘弁
ジルフィー好きだ結婚してくれ
771名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 07:29:08 ID:sdJPgFCu
エグのぬいぐるみが欲しい
772名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 09:00:55 ID:O+EWkNI6
>>770
公開直後にファビョってたのがいたからな。
とにかく、その話題には触れないのが一番だと思う。

しかし、IMAX上映の終了は早々と決まりすぎだよな。
仕方ないといえばそれまでだけど・・・通常版でも終了するところが多いのかな?
773名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:03:30 ID:tqZ7BWUG
吹き替え映画のレビューで声優の上手い下手の感想が出るのは当たり前じゃん。
上手いと思う人もいれば下手だと思う人がいるのも当たり前じゃん。
人の意見に突っかかりすぎ。
まあこのスレの声優議論はワザと荒れるようにやってる奴がいるみたいだけどさ。
774名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:24:23 ID:tAHB8t8S
>>773
そう。
上手ければどっちでもいいよなっていうのが、何故だか、俳優ヲタにされたり、訳わからんかった。
775名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:52:15 ID:kqb4lhNp
公開初日に、3Dで観てきたけど、皆の感想を見て、
もう一回観に行きたくなった。
3Dをもう一度、堪能するか、2Dで細部をチェックするか、迷う。
早く決めないと、上映終わってしまう〜。
776名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 12:59:18 ID:s0/hx8ov
>>765
浪川大輔だったのか!なるほど
ターミネーター2のジョンやロードオブザリングのフロド、あとディカプリオの吹替えとかよくやってる人だね
悪役イメージがないからわからんかった
777名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 13:00:56 ID:s0/hx8ov
あ、レス番間違えた、↑は>>767
778名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 13:13:52 ID:w2e+qYs2
>>776
つ アナキン・スカイウォーカー
779名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 14:36:47 ID:iaLL4YD2
声優に詳しい人がいるようなので便乗しよう。
誰か陛下の声優さん教えて。
780名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 14:42:51 ID:V9lvJSYn
月光麻痺のあのガラス玉のような目…
目の前で突然死した祖母の目を思い出した。
無駄にリアルだ。
781名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 15:13:53 ID:uICOEYi0
吹き替え声優

ソーレン : 市原隼人 ジルフィー : 川島海荷
ディガー : 宮田幸季 トワイライト : 茶風林
オツリッサ : 佐古真弓 クラッド : 浪川大輔
エグランタイン : 諸星すみれ ノクタス : 大川透
ミセスP : 峰あつ子
ボロン国王 : 大川透 バーラン王妃 : 小林優子
エジルリブ : 永井一郎 メタルビーク : 石塚運昇
ナイラ : 榊原良子 グリンブル : 斎藤志郎
アロミア卿 : 金尾哲夫

ウィキペディアより
782名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 15:32:29 ID:cn1lLs7V
>>778
アナキンってwまさに、そのままんじゃないかw
783名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 17:47:33 ID:bHls+CYU
今日やっと見てきた
思ったよりフクロウの見分けは大丈夫だった

映像も綺麗だったし十分に面白かったけどみんな言った通り駆け足な印象もあるね
ダーク兄ちゃんもっと暗躍(チビっ子にはキツいかな?でも原作はかなりらしいし…)させても良かったのに
最後のアレは生存フラグだろうから続編も考えてるのかな?
吹き替えは割と良かったと思う

あと、ナイラ様が美しすぎてドキドキ
というか女性キャラみんな綺麗だったり可愛かったりだね
784名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 20:21:00 ID:zVf4Q8o5
声優陣が豪華だな。見たくなってきた。
785名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 00:08:38 ID:31hoEBCJ
そういえば、最初の方で飛び方を教えてくれたおっさんフクロウがよかったな
兄弟をさらってきた時の相方みたいな方は無事だったんだろうか

>>781
吹替の常連が多いね、安心して聞けたわけだ
786名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 02:38:25 ID:dZZuscc2
ナイラ様はそんな悪い人には見えなかったな
787名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 03:30:21 ID:TfU+smSz
あの声聞いただけでこれはヘレン・ミレンなんだと判るよな
大川透は分からんかった
788名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 04:48:27 ID:71s1vAz+
声優まったくわからんけど日本語版の合ってて良かった
原作読んで想像してたよりカッコ良かったり美しかったり可愛かったりで個人的に大満足
おかげで映像に集中して見入る事ができた

字幕版の外人役者さんの声もイメージに合ってるのだろうか
海外の声は可愛いキャラがおっさんおばさん声になってガッカリな事が多いので凄く気になる
789名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 08:24:45 ID:je46vSbw
>>785
飛び方教えてくれたおっさんは、兄弟をさらったフクロウじゃなくて、ティガーの方じゃなかったか?
790名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 08:43:46 ID:3LBEEjqu
グリンブルは妻子を人質にされていたが、原作ではその妻子も既に殺されている
791名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 15:13:30 ID:gE82CUfX
>>788
欧米では女性は声が低い方が好まれると聞いたことがあるので
お国柄による好みの差があるのかも
792名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 15:55:04 ID:lyuyp+dH
でもこの映画に関しては、主役の声は英語の方が高いよね。
793名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 16:30:49 ID:gE82CUfX
>>792
ごめん
欧米では声の低い女性が好まれるということは聞いたことがありますが
男性は分からないです
794名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 18:45:01 ID:9YazVAEO
宣伝のためにage進行でいきませんか?
795名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 19:24:03 ID:rRDVu+Xg
興行収入は少ないんだろうけど、
公開2週目も、とりあえず9位に踏み止まった。
このまま粘って欲しいが。
796名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:34:56 ID:ChR68oGg
キャラやら上映時間やら値段やらいろいろ敷居高い割に頑張ってるな
797名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:29:33 ID:A41wA44F
てっきり2週目でランクからは消えると思ってたけど粘ったなw
798名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:34:37 ID:WxIgOYkb
米国ランキング4位おめ
799名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 03:58:49 ID:AjXXJLy0
値段に関しては何人もで行くと本当に高く感じるけど
3Dは値段以上に見る価値があるね

原作一気買いしてどんどんのめり込んで来た
財布が少し厳しいけど3Dは何度も見に行きたい
800名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 08:17:17 ID:wtlxrUXl
何度見てもメンフクロウの顔がきもいなぁとか思ってたら……
つべで見たリアルメンフクロウが数倍きもいというか怖かった件
ちゃんと馴染みやすいようにデフォルメされてたんだな
801名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 13:03:13 ID:bi7p0JiZ
>>791
ヒックは結構高かったけどね
802名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 13:14:29 ID:ImVnZPda
>>801
で?
803名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 14:33:37 ID:grTITLS2
昨日見てきた。
予想してたより楽しめてよかった。アクションかっこいいし、羽のふわふわ感もイイ。
ふくろうばかりだけど子どもが見てもちゃんとキャラの見分けつきそうなデザインにしてるね。
今のところ製作費と比較して興行収入がアレだから、続編製作は難しそうだけど…。
もし続編できるなら見たいと思った。

映画見て興味惹かれたから原作も読み始めた。
映画版でも大概だと思ったが、兄貴DQNすぎワラタw
804791:2010/10/13(水) 19:30:42 ID:2znOJMEZ
>>792
>>801
一般的に言われていることを書いただけであって、
別にこの映画の吹き替えがどうのこうの言ったわけではないよ。

このサイトが結構詳しく書いてあったので参考に。
ttp://www.fujistaff.com/skill/manner/column/04.html
805名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:59:16 ID:C+VxOmkE
でも現実にはそうでない事も割とあるって事ですね。
806名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 21:58:20 ID:SYwJvJMU
しつこいよw
807名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 22:28:59 ID:EjbY3RQY
>>806
自己紹介乙
808名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 22:47:11 ID:JN6euUPL
自分は画面に集中したいので洋画は吹替で見ることが多くて
気に入った映画はその後で字幕でも見るんだけど
ヒロインの声が低いというかきれいな声じゃなくてがっかりすることはよくあるよw

J-POPと洋楽の声の系統を見ても、欧米と日本の傾向の違いは明らか
809名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 23:17:09 ID:ZHt4+MK/
このスレに初期の頃からよく来てるが
話がかみ合ってないレスのやり取りが多いな
荒らしならまだいいがマジレスだったら怖いな
810名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 23:39:38 ID:TRcBuRoi
>>808
同じ人間でも日本語と英語で声のトーンが違うこともよくあるし(日本人でも欧米人でも)
文化的な好みとともに言語的な問題もあると思われる
811名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:03:16 ID:5JPZmgGH
今日見てきた。
初の自分一人だけの観客だった!

海外のディフォルメCGアニメが苦手なので
リアルな鳥の物語に期待してた。

しかしやっぱストーリーが
あまりにも単純な悪い国と正義の国の戦いで、
いかにもハリウッド的な勧善懲悪なのが残念だったかな。
子供に媚びないリアル鳥だからなにか含みがあると期待してたが…


古代なのか遠い未来なのかフォンタジー世界なのかは
分からないが、人が全く出ない
鉄や物品はある鳥の国の世界観は割と嫌いじゃない。
映像はたしかに綺麗だったねー
812名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:20:34 ID:r+PlWpsh
だって原作が児童小説なんだもの。
813名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:25:54 ID:b/7WJXe2
何かよく見かける意見だけど、勧善懲悪だと何がいかんの?
一体、どんなストーリーを期待してるの?
誰も傷つかず、悪者も改心してハッピーな結末?
814名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:32:34 ID:rNpR4WPq
>>813
何かよく見かける意見だけど、勧善懲悪で残念だと何がいかんの?
一体、どんな感想を期待してるの?
マンセーするだけの、全員同じ意見言うだけのスレ?
815名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:37:57 ID:MiV7/dLm
アバターですら寝返った奴とかビジネスライクで優柔不断なボスなど
完全な悪が居なかったところがリアルだった。
本当の戦争ってこんなもんだよ。

だからこの作品が嘘くさい。どおりで戦争に喜んで行く若者が多いはずだよ。
勧善懲悪が気持ち良い、って人が多い事は否定しないけどね。
816名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 03:36:28 ID:BSqq3WkG
なんというかこの作品は、勧善懲悪に徹し(すぎ)ないことと雰囲気を暗くすることを履き違えているのかもしれない
817名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 04:24:00 ID:+pxoxp8A
意味不明
818名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 04:50:26 ID:9HVbvn1i
いやあ、これくらい悪に撤してくれた方が新鮮でいいわ
敵側にも事情や正義があるだろうけど
そんなん作中で描いてくれなくて良い。そういうのは飽きた
819名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 09:06:20 ID:9BM3zDgk
児童小説にどうしろと・・・
820名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 10:21:29 ID:e786Q8GY
>>815
何を見ても「軍靴の足音」が聞こえてしまうタイプの人ですか?
821名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:14:50 ID:Smi35BZm
>>815
お前が気持ち悪いよ
822名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 11:30:07 ID:fj8Jz9rf
また単発が自分に酔った長文の流れで粘着か
823名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 14:53:04 ID:sUtaYSk9
mojoのランキングみるとずっと10位以内で粘ってるようにみえるが
興収としてはやっぱ数字足りないんかね・・
824名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:00:31 ID:OhKBp1xp
>>823
時期が時期だしね。
日本でも、2週目もランクには残ったけど、スクリーン数に対する数字はいいものじゃないし。
今週からは、軒並みスクリーン数も減っていくばかりだし。
825名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:58:55 ID:e786Q8GY
低予算映画なら、興収低くてもなんとかなるが…。
これはちょっと製作費かけすぎだなw
金かかってるから映像が凄いのは分かるけど…。
826名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:18:19 ID:BSqq3WkG
ファミリー映画は時間をかけてそれなりに稼ぐけど、全米だけでは製作費の半分にも届かないのでは
827名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:24:47 ID:4raMhcrr
全米どころか、世界合わせても厳しいんじゃないか・・・?
828名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:44:13 ID:BSqq3WkG
と思ったら製作費公称$80Mなんだな
一応国内で半分に達してはいるが…orz
829名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:44:19 ID:2S9bHl3l
全米でも、期待されたほどはヒットしていないんじゃなかったかな。
ザック監督の起用が裏目に出たっていう記事を見たことがあるが。
830名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 21:47:10 ID:34oakB5P
最近のCGアニメは制作費1億ドルこえるのはザラなので、このクオリティでしかも3D作品を1億ドル未満で制作できるのはちょっと驚き。
831名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:13:12 ID:xulWjm0B
明日でIMAXも終わりで
3D一日一回のみで21日に完全終了って
よっぽど酷かったんだな
初日に行ってガラッガラだったけど、その後も同じ調子だったんだろうな
832名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 23:57:02 ID:BN0VqElQ
だってフクロウ「だけ」だもんなぁ

しかしストーリーがすっきりしない
児童書であるらしい原作どおりきっちり両親ころせばいいのに
子供向けならなおさらそーゆーのボカしちゃいけないと思う
833名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:34:12 ID:hfQja4vu
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/owlcity/

上で貼ってくれてたこれをずっと聴いてる
エンドロールの影絵も良かったけど、本編の映像と一緒に聴くと
またイメージが違うな
やー、陛下かっこいい。出番少ないのが惜しい
834名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:43:18 ID:lVpCNktc
あの蛇って必要なのかな?
835名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:44:49 ID:4yRHbcU4
パンフレット見たらオツリッサがニシアメリカフクロウって書いてあったけど
コミミズクに見えたの自分だけ?
それとも別のフクロウと勘違いしてんのかな
836名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 01:15:20 ID:4UmCymX1
>>835
私も全く同じこと思ってた
自分だけの勘違いだったのかな?と思った事も同じ
コミミズク?もしくはウサギフクロウ?って思いました
同じ疑問を持った人がいてなんとなくウレシイ
837名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 02:18:12 ID:Xs7+A/JD
フクロウオタなんてのも居るんだな
838名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 02:40:24 ID:Nk/IatS1
そらいるだろ
839名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 02:50:44 ID:faaRq+j6
>>834
蛇は原作で出ずっぱりだからその名残だとおも
840名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 03:00:44 ID:PHT1apk/
「この映画」でいるかいらないかっていうならディガーもオツリッサもいらないんじゃないか?
オクタビアはでてたっけ。ホーテンスはナイロックのとこでも重要な役割を果たすが
映画では出てなかったな。
841名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 03:08:53 ID:Xs7+A/JD
CG映画っていうとデフォルメ気味のキャラクターじゃないと
やっぱ売れないのかなぁ
ガフールクオリティ高いのになぁ
842名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 03:29:53 ID:Nk/IatS1
>>841
しかも主役フクロウがリアルメンフクロウだからな…
あんま馴染みないだろメンフクロウって
俺はリアルフクロウCGって所で興味持ったんだけどな
惜しいな本当
843名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 03:37:11 ID:xNKxxJZE
前作のハッピーフィートもリアル指向のキャラクターだったけど、結構ヒットしたよ。
844名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 03:57:43 ID:cvKOO9Jr
ザックの黒歴史
845名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 06:10:00 ID:58hz3ydD
>>835
原作だとニシアメリカフクロウだけど、映画のデザインはそれっぽくないな
パンフレット作った人が原作の設定をそのまま書いたのかな
846名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 07:23:44 ID:rnTWVVvG
>>843
ハッピーフィートは中盤以降はともかく序盤は可愛い赤ちゃんペンギンだったからなあ
847名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 07:46:36 ID:mHR2TyCJ
>>843
そこはペンギンとフクロウの違いでしょ。
848名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 08:49:40 ID:hN0y/HNm
敵地から脱出した後、家に帰ろうとする気配が全くないのに
少々違和感があったんだが、原作だと一旦家路を目指してるんだな。
849名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 10:13:32 ID:mHR2TyCJ
むしろ、王国に何故か両親が来てたくらいだからなw
両親は、見事に最初と最後のみの登場だったわけだけど。
850名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 12:24:43 ID:Yd6kCfvE
"Should I Stop?"
851名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 14:09:52 ID:9Do8nnuj
これが最後と思って、二回目を観てきた。
裏切りの部分とか、伏線を見逃してたのも確認できたし、
ストーリー展開で「?」と思う所はスルーして、
映像の美しさに集中してたら、やはり何度も鳥肌の立つシーンがあり、
時間も一回目より、さらに短く感じて、楽しめた。
観に行って良かった。
852名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 20:40:14 ID:OO8ZgD6n
小3から読み続けてた妹が喜んでたからそれでいいわ。
原作と全然違う、オリキャラがいるのに原作キャラがいない、クラッドはもっと酷い奴、何でルーキーズなんだよと言ってたけど。
まあ、映像になっただけで嬉しいって喜んでたわ。
853名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 21:55:37 ID:LQOip1lM
>>800
もしかしてこの動画では。
ttp://www.flickr.com/photos/jciv/3180518152/
ttp://www.youtube.com/watch?v=mDjMbyFia0E&feature=player_embedded

このまま映画にしたらホラーだよね。
854名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 22:35:05 ID:GWqkpPLF
>>836
やっぱそうですよね!
コミミズクは目の横の模様が特徴的だからアレ?と思って…
同意してくれる方がいてよかったw

>>845
その可能性大いにありますね
フクロウ好きだから気づいたけど、普通は分かりませんよね
855名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 23:01:55 ID:K9e4VJmd
>>853
デ、デフォルメされてるか!?w
映画もやっぱリアルだよw
今日でIMAX終了。明日からアバター特別編。
早ぇ・・・
856名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 01:09:13 ID:akZKz5Ay
よし明日二回目行ってくるよ。大画面でみるのはこれで最後になるな。
皆も行くといいです
857名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 07:44:06 ID:UQSFlaLc
>>853
うわあきめえ
858名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 12:32:11 ID:DekX28Cl
俺も二回目見たいところだが無理だ。上映回数少なすぎる。
レイトショーとか全然やってないんだもんなあ。
休みの日じゃないと見に行けねーよ。
859名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 20:46:14 ID:5x1d3edE
>>1-858
中野梓
860名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 20:46:59 ID:5x1d3edE
トーラス
861名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 20:47:44 ID:5x1d3edE
トーラス
862名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 20:48:31 ID:5x1d3edE
ギャグマンガ日和
863名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 20:49:14 ID:5x1d3edE
中野梓
864名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 20:52:06 ID:5x1d3edE
ギャグマンガ日和
865名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 20:52:57 ID:5x1d3edE
トーラス
866名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 20:53:48 ID:5x1d3edE
エアリーズ
867名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 20:54:35 ID:5x1d3edE
中野梓
868名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 20:55:16 ID:5x1d3edE
ギャグマンガ日和
869名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 00:16:05 ID:ln9zoJoA
近所のシネコンが1000円の日だったので初見してきた。
2D吹き替えの1日一回最小スクリーン上映で、20人前後くらい入ってたかな。

最初の主人公一家の場面で区別が難しいかな?と危惧したけど
そのあたりで見分け方を学習したこともありw
話が進んでキャラがどんどん増えていっても、
むしろうまく描き分けるなーと感心しながら楽しめた。

脚本がもう少しきめ細かくてもいいかなとは思ったけど
いい意味で定石通りの筋立てだったので
生き生きしたキャラ達と完成度高い動画美に集中できて、かなり満足。

とにかく戦闘シーン。
軍装もアクションも炎の海も快感だった。
さすが猛禽、みんなカッコよかったよ〜。
できれば、もう1、2回は行きたい。
870名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 02:09:45 ID:9sL8rL1V
戦闘シーンでは、フクロウ達が、いちいち皆カッコイイんだよね。
特に、ソーレンが直滑降するシーンが、何度かあるけど、
スピード感がハンパなくて、好きだなー。
871名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 07:55:25 ID:gOqE7GMp
でも、それももうすぐ観られなくなるな・・・
872名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 08:58:37 ID:IXkE0CIZ
昨日みてきた

観客は自分たち含めて2組

ストーリーは駆け足だったな……
しかしあの映像を大きなスクリーンでみられたので満足
あれは映画館でみるべきだね
873名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 10:16:54 ID:MXVaUtCw
2回目を観たいが今週行けるかどうかわからないんだ
せめて来週までやってくれ…
パンフも買いたい…
874名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 10:28:58 ID:MKYGUjVb
自分も昨日見てきたよ。二回目で字幕。
海外の人が何人かいて、本編前の短編アニメで爆笑してた。

二回目でストーリー展開は分かってたからあんまり気にはならなかったな。
ただハリモグラに会ったあとの冒険シーンとかもっとあったらなあと。

初めに捕らえられたときや、最後の戦いの後神木に運ばれるシーンの
ソーレンとか、めちゃ可愛いんだ…

続編出てほしいね
875名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 12:30:45 ID:gGLUk9a0
そういやサントラってある?
876名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 16:11:34 ID:9XINkdKj
>>874
ザック「続編?死んでも御免だね」

ワーナー「てめぇが1億$出すんなら考えてやるよ」

アニマル・ロジック「金の成らない作品に何故また我々が関わらないといけないのか」


>>874「ウソです(AA略」


なんだ嘘か。
877名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 16:39:30 ID:yK0VrddO
あの短編アニメ(ロードランナーだっけ?)外人には面白いんだw
878名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 17:26:10 ID:H5ZsUcWR
私はワーナーのあの系列のアニメがなぜかすごく嫌いなので参った…
苦痛なほど嫌いで見たくないのだけど
ガフールまた行ってまた見ちゃってげんなり
879名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 18:03:10 ID:ln9zoJoA
>>878
似てる。

あのキャラ群はマイカルのシネコンに行く度に
どうしても目に入ってくるんだけど全然親しめない、ってまあ、
単に個人的な好みに合わないってだけなんだけどね。

だけど、今回は、3D版のアレを初めて見せられて
スラップスティック系をあまりリアルにしないほうがいいんじゃないかと思った。
本物っぽい描写のミサイルに攻撃されるのと
手描き線の「10t」が落ちてきてぺちゃんことかっていうのとは違うなと。
なにか、越えないほうがいい一線があるような気がする。

もともと愛嬌のあるタイプのアニメではないと思うけど
(だから自分は好きじゃないんだと思う)
ますます、シャレにならない(楽しめない)感みたいなのが強まったというか。。。
880名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 18:59:36 ID:ln9zoJoA
付録の短編にケチつけるだけってのもアレなのでw
フクロウ達の描き分けに本当に感心したので、感想を少し。

たとえば、ライズ。
どうみてもとっくに引退した爺さまだったのが
いざ戦いとなったとたんに誰より頼れるような老将軍という感じに変わって
でも、決して別人になってないというか、キャラを見間違えたりしなかった。
兜をかぶってほとんど目鼻しか見えなくなって
それでどアップになってもやっぱり「あの爺さまだ」とすぐに分かる。
どの場面もそこらじゅう(種類の違いがあるとはいえ)フクロウしかいないのにw

役割の「格」とかによる風貌の違いもかなりきちんと表現されていたし、
(白い王様とお妃なんて、そこにいるだけで高貴で威厳があった)
もの凄く丁寧ないい仕事がされてるなあと、何度も唸ってしまいました。


それと、すごく印象的だったシーンのひとつが
王様率いる小隊が、瞬間的に岩陰に隠れて敵隊をやりすごしたところ。
ほとんど無言の行動だったと思うけど、あれだけで、
神木側の面々がいかに手練で歴戦の勇士なのかが分かった。
今も現役、一騎当千の頼れる人達。ホレボレしました。
881名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 20:32:11 ID:eicRYVZE
昨日見てきたが…映画館探すのが大変だった。近場の皆午前終了。午前用事あんのに。
最初は品川で見ようかと思ったらまさかの山手線遅延。
午後3時代でやってるとこで奇跡的に南町田があったからそっちへ乗り換えやっとこさ。
…ヒックとドラゴンと違いランキング入ってたのにこの扱いってorz
ヒックとドラゴンは単発っぽいエンドだったのに続編やるっぽいね?今年でシュレック終了だから新たなシリーズやりたいんだろうけど。
でもこれは続編ないらしいのに続編ありそうなエンドだねー。
クラッド結局は死んでない…んだよな?
ナイラも逃げただけだし。
ここやWiki見る限りでは原作の方がクラッドもっと冷酷らしいが。
エンドで両親があまりにクラッドの事悲しんでないね。Wikiで家族と反りが合わないってあるけど映画でも見えない所で結構仲悪かったんだろうか。
自分が悪役改心エンドが好きなのと、冒頭のソーレンとの兄弟の掛け合いが可愛かっただけに…なんか残念だったな。いや、変わらない心がないとはいえそう簡単に変わる心もないとは分かってるが。
トイストーリー3といい、今年のメジャーな3Dアニメ映画は悪役との呉越同舟かと思いきや裏切りパターン二件もあるな。トイストーリーの件でクラッド改心はないだろうと踏んでたが。
でもソーレンにとっては最後まで大事な家族だったんだろうなぁ。クラッドの最期を見て兄を扇動したメタルビークに対する憎悪が増してるんだし。

原作と映画で純血団と孤児院の関係違うみたいだね。
その辺も含めて原作興味持ったから、近くの図書館あたってみるよ。
882名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 20:40:14 ID:djpnrg/F
>>881
ヒックは日本でコケたけど、本国ではヒットしたからね。
ガフールも本国でのヒット次第じゃないのかな。
883名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:26:56 ID:HxhBKixj
ガフールは本国でも残念な感じ。
884名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:34:26 ID:ebbRPX/e
ディフォルメアニメ飽きるし
リアルフクロウは良いと思ったんだけどなぁ。
やっぱ物語だよ。子供だから王道でいいわけじゃないと思う。
885名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:39:05 ID:YKYpxOVC
やっぱり公開前の宣伝不足が仇になってると思う。
周りで知ってる人少なかったもん。
886名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:42:40 ID:pnw2VZdM
宣伝されてても見にいかんだろ
300のザック・スナイダーだから見に行っただけだし
評判が滅茶苦茶良いとか
そういうのなければ絶対に見に行かない
887名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:48:15 ID:djpnrg/F
俺は、IMAXでも散々流れてたし、凄そうだったから行ったんだけどね。
トイ3、インセプション、バイオ4とたくさん客が入ってたIMAXで、その上映前に流れていたというのに、
始まってみたら2週間でIMAX終了という惨状だから、アピール度が思ったよりなかったんだろうな。
8月中にはもう流れてたように思ったけどな。
888名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:54:41 ID:NJZFhUec
原作が国内的に有名じゃない
眼中にない限り鳥のみCG作品意味不明
値段高い
興味持っても上映館上映時間の縛りきつい


とにかく無名原作だしアピールしようもないと思う
ハリポタは映画化前から大学生協に原作平積みだったよ
889名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:55:32 ID:NJZFhUec
×平積み
○山積み
890名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:57:02 ID:djpnrg/F
鳥は鳥でもフクロウだからな
891名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 22:08:43 ID:1vVLaoAs
原作が有名じゃないと映画は売れない時代なのか?
あと俳優か監督の知名度か。
作品の力で売れる時代じゃないんだな。
892名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 22:15:05 ID:nCnoV3Jq
>>891
日本はテレビ局映画が幅を利かせてて
テレビ局映画はその多くが人気漫画の映画化だったり、テレビドラマの映画化だったり
既に知名度がある題材を自社の電波を無料で使って大宣伝して公開するわけよ。

それに対抗していくのは大変なんだってば。
CM流すのにも高いお金をテレビ局に払わないといけないし。
893名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 22:20:16 ID:NJZFhUec
>>891
ラブストーリーとか友情やホラーやパッと見わかりやすく興味引きやすい題材ならともかく
フクロウが飛んでるPVでどうやって広く一般に興味持ってもらうんだよ
俳優とか揃えたって客がのっかりたい話題性がなきゃコケる
視聴率持ってるとされる俳優出しても駄目なものは駄目だし
894名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 22:23:05 ID:98JaUm0T
題材だろ
まずメンフクロウはマニアックすぎ
もっとカッコいい鳥やドラゴンだったとしても難しいだろうに
895名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 22:44:26 ID:9sL8rL1V
国内作品ならともかく、海外作品は、まず知名度が欲しい。
原作(ハリポタクラスの)か、監督か、ブランド(ディズニークラスの)か、
そのいずれでもないから、厳しいよね。

自分は、映画館で予告編を観たことなかったし、
公開直前になって、TVスポットを初めて観た。

この映画の存在自体、ほとんど認知されてないと思う。
明らかに、準備不足の宣伝広報の失敗。
896名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 00:27:00 ID:3IS/Y0cI
米国だと先週も2位キープしてたみたいだね。今週は知らんが。
それにしても、グッズ欲しい。
897名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 01:07:40 ID:a7S81gyo
順位で見れば上位かも知れないが、興収は寂しい。
898名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 01:12:03 ID:4qEP9Y8J
>>881
>…ヒックとドラゴンと違いランキング入ってたのにこの扱いってorz

ヒックもガフールも好きだけど、頼むから興行ランク比較しないでww 頼むww
(ちなみにいちおう8位いったよヒック)

続編については、原作はけっこう出てるし、両方とも売れれば続編は出す方向だったんじゃないかな。
むしろ心配なのは、向こうでガフールの続編つくっても、ちゃんと日本の箱でかけて貰えるんだろうか。
899名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 01:42:42 ID:vuIm2Qn7
続編あるんだったら監督はまたザックがいい
900名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 01:45:59 ID:vuIm2Qn7
>>896
ttp://boxofficemojo.com/weekend/chart/?yr=2010&wknd=42&p=.htm
今週末は6位?かな?
グッズもっと欲しいよね リアルなのがいいな
キャラが再現無理なら戦闘爪ストラップとかでもいいし
901名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 01:50:34 ID:YjqnY83D
>>898
いや、本国で続編作らなかったら日本で上映どうこうの可能性すらないんだから…。

続編製作にGOが出るには、とりあえず北米興行だけで製作費回収できるくらいの
成績が欲しいところだけど…かなり厳しいね。
ハリウッド映画は世界興行とソフト販売が強いから、赤字にはならんけど。
まあ現実的に考えて続編は諦めた。
902sage:2010/10/18(月) 05:14:01 ID:8lKJZK8n
>>891
作品の力ってw
これ、ぶっちゃけ絵だけの作品だろ

こき下ろすような内容じゃないけど
いいとこ探しも難しい
903名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 09:33:47 ID:lODuUTWj
絵はすごいから話はその邪魔さえしなければいいよ
904名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 10:04:53 ID:lY+b7YoL
原作のCG映えする部分を尺内でつまめるよううまく単純化して映画にしてると思う
時間かかるとこ残酷なとこすっとばしてるから感情の振り的に物足りないけど
原作視点でもあの世界が映像化されたことに感動したよ
905名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 11:10:56 ID:U2mxVDWs
>>881
シュレックがどうのこうの言ってるけど、ガフールはドリームワークス製作じゃないぞ
906名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 13:45:43 ID:nocECPfW
このスレのつまらなさが作品とマッチしてていいな
907名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 17:12:58 ID:zYExppeg
今日、2度目に行く予定。
キールのライズたちの戦いっぷりをまた観られると思うとちょっとわくわくしてきて
我ながら何度も同じ話を聞きたがる子供フクロウみたいだなと。w

あの世界全体がどのくらいの距離感なのか
いまいち分からないんだけどそれはもう気にしないで
場面場面の風景の奥行きや美しさにも改めて浸ってこよう。
908名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 18:55:45 ID:3ApeY+pV
キールのライズがいまいちなんだかわからないんだよな…
誰か解説くれ
今週2回目行ってくる
909名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 19:50:00 ID:gCNFcBTt
要は、勇者ロトみたいなもんじゃないのw
910名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 20:53:11 ID:C4GBLy1S
>>908
ライズ=エジルリブ
詳細はこのスレで1回説明したから探して
911名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 21:10:31 ID:LGUMQKXB
もしかしてこの作品持ち上げてる人って
この原作の児童文学を読んだ子供で、結構若かったりするの?

成人でこのストーリーは無いと思うんだ。
映像の美しさを差し引いてもさ。
物語が良くないと、どんなに映像が美しくても引き立たないよ〜
912名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 21:12:12 ID:G5ICuw/9
スローモーション多用しすぎ
ボスも伝説じじいも全然強そうにみえなかった
残念
913名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 21:27:46 ID:33XuOWTc
>>911
ふくろうが好きで映像がよかったからもう一回見たい。
それだけだっていいじゃない。
人それぞれですよ。
914名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 21:35:03 ID:uhPHxse5
それだけじゃよくない人が多いからこの有様なんだろ。

小学生の工作をを金銀で再現したようなもったいなさ。
915名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 21:44:56 ID:33XuOWTc
だからよくない人の意見も含めて人ぞれぞれですよと言いたかったんですよ。

最初からストーリーを期待してなかったから映像だけでも楽しめた。
自分みたいな意見の人は少数派だろうけどね。
916名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 22:35:20 ID:ZIZroLmD
原作知らんし予告編もピンと来なかったがザック・スナイダーと聞いて見に行った俺もいる
もっと兄弟の燃え対立やらアクションの冴えやらアピールすればよかったろうに、
売り方がもったいない
917名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 23:11:18 ID:4vAaz1NI
>>915
だったら批判意見に噛みつかない
918名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 00:47:54 ID:ObNPw0tO
300やウオッチメンを観て
これに期待して観る人ってさ、
何に期待してたんだ?
919名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 00:53:38 ID:su1iWmL/
個人的には、戦闘シーンは「おまえうまそうだな」の方が迫力あったよ。
他作品と比べるのはアレだが、どちらも喋る動物同士の戦いという事で。
920名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 00:59:27 ID:IDxY3OGH
やっぱり低年齢層が多いのかな。
お母さんと一緒に行ったの?
921名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 01:05:57 ID:8BBHen5K
小学5〜6年の子供がグループで観に行くような作品だよ
922名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 01:15:29 ID:2gc5KiaL
ここの連中は過剰に持ち上げてはいないと思うんだけどな
駄目だったりする所がわかった上で、でも俺はここが好きだって語る人が多いじゃん
コケてんのは事実だし他作品sageもしてないだろうに
今更何が気にくわないんだ
923名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 01:19:40 ID:6XD+jY1/
時々荒らしが来るね
単発連投とかほっときゃいいよ
924名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 08:06:36 ID:qVKRbntR
>>922
うん。そう思う。
コケたけど、他作品を貶めてないのがいいね。
せめて、アメリカでは頑張って欲しいが。
925名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 08:46:49 ID:c5cYLddn
そもそも他作品を貶めれるような出来じゃないからな
この作品を引き合いにして、ありがちな、「邦画は糞」とか言ってる奴がいたら
かなりのバカだと思う
926名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 09:14:20 ID:h7pNzlXm
ザックスナイダーって主に映像の面白さ美しさが評価されてる人で
それに関してはガフールもかなり良かったと思うんだが
927名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 10:12:32 ID:1C8aaZ3l
どの映画にも言えることだけど、
その作品の何に期待して観るかによって、評価は分かれてくるよね。
ザック・スナイダーならではの映像美を期待した人は、満足しただろうし。
ストーリーを追いたい人には、物足りなかったかもしれないし。
自分は、あの飛翔感、羽毛・水・火などのリアル感に充分楽しめたし、良かった。
928名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 10:46:57 ID:sTh+spgb
2度目観てきた。貸し切りだった。
ポップコーンにビールで(大人なのでw)くつろいじゃったよ。

裏切り隊長の「事前に密談」シーンは1度目では気づかず
ここ読んで知って見逃さないように……と思ってたら
見逃すどころか「そうか、ここだったかーーー(゚∀゚)!」だった。

暗がりの薄明かりに金属が光る、その質感が素敵すぎたし
岩の隙間からスローで飛び去っていく隊長もカッコつけすぎwだったし
きっちり覚えてた、つか、忘れられない絵だったよ。

ハイテク装置の砂嚢攻撃に耐えながら青二才蝙蝠を寄せ付けないライズに
自分は一番惚れるってことを再認識。
青く染まって質感や奥行きを失ってない絵も美しかった。

三羽の敵を相手にした王様の勇姿があっという間に終わってしまうので
今回は心の準備しておいてじっくり観た。
炎の赤に炙られながらの兄弟対決の表情変化も。
もふもふも、初見より堪能できた。
雲も水も木々も造詣物も、なんもかも、どんだけ神経使って描き出してるんだと。

3Dアニメの技術そのものの進化にもびっくりするけど
じゃあそれを「道具」として使いこなして「どんな絵」を描くんだっていう
そういう領域に、もうきてるんだな〜。
(そういえば、トロンもくるんだっけ、、、)

また観に行っちゃいそうだ。やってるうちに。
929名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 11:04:16 ID:1C8aaZ3l
>>928
そのような感想を見ると、また観に行きたくなっちゃうんですよね。
自分も、伏線を見逃してる箇所があるし。
地元の映画館は、朝一とレイトのみで、
時間が極端すぎて厳しい。
行ったとしても、貸切決定でしょうし。
残念です。
930名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 14:20:51 ID:2baBkBcc
サボテンフクロウかわゆす
931名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 16:19:45 ID:nyWmKtYa
>>911 みたいなのは良くも悪くも普通の感想だよね。
ここは3Dヲタやフクロウヲタや映画そのもののヲタや、
各種ヲタがいると思うんだが、ヲタは別のところ見てるw

自分も好きで2回観に行ったけど、ほんとに惜しいと思ってて、
これでシナリオさえ完成度高ければ口コミでもっと伸びたんじゃないかと。
932名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 17:39:31 ID:VOYRixps
安易に良くも悪くもとかつける人の文章って内容かなりテキトーだよね
933名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 17:46:44 ID:YFzPrJWS
安易につけたか熟考してつけたかは本人にしか分からない。
934名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 18:05:35 ID:OXVwv7eV
>>933
で、本人としてはどういう意図で?
935名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 18:31:20 ID:2gc5KiaL
明日2回目見てくる。終わる前に行けて良かった
936名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 19:21:10 ID:Xexx7LEu
俺の地域はほとんどが21日で終了だな。
1か月持たなかった・・・
まあ、IMAXで観られたから、俺はもう満足してる。
937名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 00:26:23 ID:cCO/eucM
1回目より2回目の方が面白く感じた。内容がより分かるからか。
ここでも何度も書かれてるけどストーリーが駆け足でなければ…と思う。
938名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 21:18:29 ID:kxmmUUUa
原作知らないままに見てきた
鳥好きにはたまらない映像だった
羽毛の一本一本から風切り羽のしなり方から
ふわふわ具合に鉤爪のドアップに打ち震えながら見ました
穴掘りフクロウの首かしげ動作をちゃんと入れてるところがたまらんかった
エンドロールも素晴らしく超好みで幸せだった
WATARIDORIに続いてDVDヘビロテする作品になりそう
939名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 22:04:30 ID:sYmAQuZa
2回目見たけど>>928の感想が熱くてまた観たくなるw
2回目見て正解だったよ
初見では進んでいく話を追うだけで終わってしまったけど、
全体が見えるから何が起こってどうなってるかもきちんと把握出来るし
隅々まで楽しめたと思う
絵もじっくり楽しめたしね
また観たいけど…って迷ってる人は、可能ならば2回目観た方がいい
940名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 22:09:59 ID:+y3iarJd
今日見てきた。2Dだったけど映像が本当にきれいだった。
始めの、飛び方を教えてもらうシーンから涙腺崩壊w

ひとつ分からなかったんだけど、
妹が助けられてガフールの王国に来て
妹「お兄ちゃんと一緒にいたの。〜〜
  あのおじちゃん(隊長)が私をここに連れてきたの」
ソ「これは罠だ」
これは罠だと分かった理由は何?
〜〜の部分がちょっと聞き取れなかった…
941名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 00:04:45 ID:4QKwu4Va
細かくは憶えていないけど、お兄ちゃんが私をおじちゃんに渡した
ってな事を言ってたような。
942名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 00:40:11 ID:NlOEHsli
>>940
台詞そのものはきちんとは覚えてないのだけど、意味としては
「クラッド(ダークな兄)が、おじさん(隊長)に、私(妹)を引き渡した」
というようなことだったと思います。
このあたり、拙い言葉でしか言えないながら、
クラッドに対する不信感はきっぱり出てたようにも見えました。

個人的解釈だけど、妹のエグちゃんは、回復の早さからいっても
幸い、麻痺がちょっと浅かったのかなと思います。
表層意識は朦朧としてても、心の内側では人格がそれなりに生きていたと。

麻痺してると油断しきっていたクラッド達は、きっと、
子フクロウ二人を品物のように扱いながら手はずの相談なんかをして。
それでエグランタインは、クラッドがもう完全に自分の味方じゃない、と
はっきり分かってしまったり、、、そういうプロセスがあったのではないかと
いまのところ、脳内補完してます。


脚本の行間にあるのが実際はどんなことであるにせよ、
いきなり悟ってしまう賢いソーレンにw
観客がちょっと置いてかれる感じがあるので
もう一秒でいいから、事態を咀嚼する「間」があってもいいと思った。
(と思ったのは、この場面に限らずですが)
943名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 05:26:09 ID:lJS+gIG0
あそこ観客は隊長の裏切りに早く気づいて!ってやきもきしながら見てるシーンでしょ
あれでいいと思う
944名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 07:12:09 ID:4VI7G1db
ガフール2回目見に行きたいけど遅くやってくれないから見にいけなくて悲しい
945名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 07:38:21 ID:Wb20rF6n
クラッド兄と隊長がグル→隊長が嘘付いてる→「これは罠だ」
ってことだよね?

朝早いけどこの土日に三回目行ってくる。
今週で終わるとこ多いのでこれが最後かな…
946940:2010/10/21(木) 12:52:25 ID:6IhoIcRv
>>941-945 ありがとうございます。
947名無しシネマ@上映中:2010/10/21(木) 23:11:11 ID:UPmiMGgD
3回見ました 
3Dはもちろんですが2Dも差を感じないくらい良かったです

悲しいわけではないのに様々なシーンで胸が熱くなり涙がこみ上げました
うまく説明できないのですが本当に素晴らしい映像だと思います

最後にもう1度見に行きたいです







948名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 17:18:46 ID:i5JCtQ5B
このあいだテレビでガフールの2D版の予告をみたが、結構マンガチックに見えた。
3Dで見たときは違和感もなくわりとリアルに感じられた。
ベオウルフのときも2Dで見ると「いかにもCG」だっただけど、3Dでみると本物と見間違う場面が結構あった。
CGキャラは2Dと3Dで見比べるとかなり印象が違う。3Dのほうが3割くらい説得力が増すというか
3D映画はそういうとこが面白い。
949名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 19:45:28 ID:DcJXrH+E
見ようかどうか迷ってたけど思い切って今日2D版を観てきた。
大体のことは既に上で書かれてるので敢えて書かないけど千円出してスクリーンで観て損はなかったのは確か。
ソーレンが砂嚢に従って飛ぶシーンに流れるスキャットがリサ・ジェラルドっぽいな、とEDクレジットで確認したら案の定そうだった。
950名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 21:19:00 ID:GaDa6glr
          __
        /,===、 ̄,ニヽ、
       / 〃 ⌒  ⌒ i l
       l r{ (・ )` ´( ・)||
       |八  (__人_)_ .ノ|
       〉 `ニ"`ー'ニ='〈
      /┐,、       ̄,、ハ
      ,′|′`'ー 、,_ _ ,、イイ,::l
     ,} l/| li il|! ゛ " "ヾ l i,|::|
     |〃|l il    lli   ,il' リ |::|
      l|/ |  li,          li; |イ
     |イリ il|  i,,  i;   リ l |
      V | li,  |lリ |l li イ .lノ
       |ニl, li N   l〃/ /!
     ├:ト、  ,、 ,、 レ' ノ,|
        ト | |ト、/ ヽ〈 V;/ニl
       ゙、 Y l、Tオ'Tノf‐/
        `TL._`|   | _レ′
          l_|.ニ|   |ニ|
        |_ト-|  |_」
           V!ニ|  レ′
         |ヽ|  |
         l、_|  |
951名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 01:31:41 ID:5WZi3LbF
>>949

スティーブン・キングの『ミスト』の最後に流れる音楽と
同じじゃないかと思っていたんだけど、やっぱりそうか。
龍馬伝を見ていないから知らなかったけど、それも歌ってるんだな。

ミストの時は絶望的なシーンで流れていて、それもまた良かったが。
952名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 07:37:47 ID:HXWpVH3Z
ああ、あれミストの音楽なのか
もやもやが晴れた
953名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 10:58:31 ID:i19sYUhi
行ける距離に今週までやる所見つけたので、3回目行くかどうか悩み中。
このスレのリピーターは最高何回行ってるんだろう。
2〜3回の人は居たけど、それ以上の人いる?
954名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 15:28:42 ID:HkB2cv7H
迷ってるなら行ったほうがいいと思うぞ。終わってからじゃ遅いしな。

大きいスクリーン、迫力ある音響環境で観てこその映画だと思う。
955名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 17:33:20 ID:hQYf/FDu
>>953
自分の所は先週上映終わり、最終的に4回行った。
(元々鳥類好きってのもあるがw)
意見は人それぞれだけど自分にとってはそれ位見る価値ある映画だった。
こんなに身震いした映画は久々だったし、感動した。
未だに予告見ても何か知らんが目頭が熱くなるよ。
956名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 13:04:13 ID:tboxeltB
世界興収でどうにか制作費分は回収出来たようですね。
957名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 20:32:25 ID:Wrnw9jQZ
糞赤字だけどな
解雇されても文句言えないレベル
958名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 00:39:10 ID:RKipT3fJ
ソーラン節を思い出してしまう、、、
959名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 03:07:11 ID:5ITdWk2g
赤字とか残念だな
かなり良作だと思うんだけどふくろうはニッチすぎたか
けど鳥好きな人もこの作品知らない人多そう広告下手だと思う
960名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 18:20:14 ID:u2/5hVZO
兄ちゃんの外見、中村獅堂に似てる。
961名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 18:44:37 ID:SUW4No9J
>>955
おおー、申告では4回は最高だね
自分もフクロウ好きで、しかしこの映画コケるだろう…と思いつつ1回見て、
このスレの解説見て2回目見に行って、お気に入りの映画になったよ
このスレ見なかったら2回目行かずに、よくわからん映画で終わらせてたかもしれない
2回目で得た発見は自分的に凄く大きい
OwlCityのPV見てると、何だかグッと来てしまう
周りに薦めるも、上映期間短くて誰も見てくれなかったから
何だか自分だけの宝物のようになってしまった
962名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 14:42:19 ID:l7nF39Iu
>>957
大丈夫よ。今は国内・国外興行、DVDやその他2次使用も含めて採算とれるようにちゃんと計算してるから

昔のクレオパトラの頃はそれこそ大作1本コケたらスタジオ傾いたりしたけど
今はそういうことはなくなった。
963名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 18:41:34 ID:I+dQ5TXU
ヘルボーイはその二次なんとかで見事続編までありつけたけど
これと違って製作費15安いし興行88億だしなんだかんだ言って作品が評価されたから
続編は流石にハードル高くね
964名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 21:08:39 ID:dvWnRekb
本国だとそこそこヒットしてるだろ
965名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 21:50:36 ID:V/MqjPk1
ヘルボーイ
制作費: $66 million

米国: $59,623,958
海外: $39,695,029
合計: $99,318,987


ガフールの伝説
制作費: $80 million

米国: $50,430,072(10月25日時点)
海外: $53,600,000(10月24日時点)
合計: $104,030,072
966名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 22:59:28 ID:sFCXmac4
ミリオンは100万だから・・・

制作費  80,000,000
合  計 104,030,072


一応、赤字ラインは超えたのか(´・ω・`)
967名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 11:34:06 ID:au3qgAjX
いやー面白かった
968名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 13:45:41 ID:KcP10Gg5
>>149
予想当たったな。
969名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 14:11:09 ID:TqQRXB+T
今日見てきたよ。貸切だったw
正に王道ファンタジーって感じで面白かった
こりゃ鳥好きフクロウ好きにはたまらんわ
市原隼人も思ったより良かったし
970名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 15:43:33 ID:sM5hl5V+
>>965
赤字にはならないみたいでよかった。
続編は難しいかな?
続編があっても日本の有り様見る限り公開されないかもしれんけど。
971名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 18:20:54 ID:91ODrp5s
今作品は原作小説の1/5+αの内容だから続編の余地はあるんだけどなぁ…
972名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 18:38:17 ID:GvQ3GUdw
この不景気がなかったら宣伝とかもちゃんとやってきれたかねぇ
あんな終わり方したんだし続き見たいよ続き
ザックはもうないかもしれんが…諸々のデザインはあのままでさ…
973名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 21:15:30 ID:z04+Xf40
この映画って観た人の評判はわりと良いよね
だけど観た人ってーのが少なすぎる
974名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 00:35:04 ID:uUqDfqhS
975名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 01:13:23 ID:JIKpPKVt
>>972
>この不景気がなかったら宣伝とかもちゃんとやってきれたかねぇ

映画館ではかなり予告見たから、少なくはないと思う。
TVCMの方は、メジャー路線以外のたいていの洋画は少ないよね。
問題は「フクロウだけの映画を見たい」って思う日本人が少ないってことではないのかなあ。
976名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 08:12:55 ID:Irt5PCdR
最初に予告見た時は、メンフクロウが喋ってる!フクロウ映画って誰得!?
って吹いたっけなあ…
まあ俺得なんですけど、それでも笑ったわ…ごめん
977名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 09:28:06 ID:W/udgJiG
ふくろうが鉄仮面つけてるのに衝撃を受けた。
978名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 12:48:21 ID:l6aAkoiH
だがそれが良い!!カッコ良すぎだろあれは。
梟相手に惚れてしまいそうになる。

続編が製作されたら、泣いて喜ぶ!!でもってもっと貢よ。
979名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 15:59:34 ID:fl1W5KRb
確かに、フクロウがあんなに鉄仮面が、
カッコ良く似合うとは予想外だった。

目が人間と同じく前についてるせいもあるけど、
例えば、ペンギンとかだったら、笑っちゃうだろうし。

さすが、猛禽類!
980名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 20:03:13 ID:Irt5PCdR
鉤爪もかっこいいんだぜ!
ところでスレ立て弾かれたから誰かヨロ
スレタイは任せる


【ザック・スナイダー】ガフールの伝説2【フクロウ】

公式
http://wwws.warnerbros.co.jp/guardiansofgahoole/

原作
http://www.mediafactory.co.jp/gahoole/

映画『ガフールの伝説』ザック・スナイダー監督解説付き特別映像
http://www.youtube.com/watch?v=d3vZUaEuqRY
981名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 20:04:42 ID:1vwW5Xb6
原作読んで2回目見てきたけど、ショートカットしまくりでよくまとめられたな
あとまた貸し切り状態だったw
原作面白いし、映画もいい出来だから続編はぜひ作ってほしい
982名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 20:07:31 ID:1vwW5Xb6
次スレ
【ザック・スナイダー】ガフールの伝説2【フクロウ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1288350378/l50
983名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 20:29:13 ID:Irt5PCdR
>>982
おお、素早い!有難う乙
984名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 21:48:40 ID:l6aAkoiH
>>982
乙です!!

見たくてたまらんのにもう上映終了してしまって見るに見れん。
DVDは、来年だろうか。
早く出してくれ。
985名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 22:22:29 ID:QiGo68Dq
動物(これは鳥だけど)同士が甲冑つけてシリアスに戦うのは
日本の漫画くらいだと思ってた。
986名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 22:44:23 ID:l6aAkoiH
>>985
甲冑-鉄仮面-戦闘爪
文句なしのカッコ良さ。
動物が武装して戦う姿は人種関係なく誰が見てもカッコ良いと感じるんだろ。

それで行くと古来から日本海外ともに、馬に装備付けてたしね。
987名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 01:45:40 ID:3rCeOLLy
>985で書いた後に思い出したが
ライラの冒険で白熊が甲冑を着てて戦ってたな。

高橋よしひろの銀牙外伝 雅武とか
当時はけっこう馬鹿にしてたが案外いけるんじゃね?
988名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 02:06:32 ID:tqvXpLXi
ライラの続きマダー?
989名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 07:38:53 ID:JzO3bCML
ライラとガフールみたく動物がかっこよく活躍する話がもっと評価されるべき
990名無シネマ@上映中
>>982
乙です〜。

2回見てもう1回見ようかな〜と思ってたけど、すでに上映終わってた…。
本当にスクリーンに映える高精彩美麗CGだったよね。
月光麻痺の目、スクリーンだと満月が映ってるのが分かるけど、
DVDだとなんか白内障っぽく見えそう。