【ロメロ】 クレイジーズ 【リメイク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
米公式:http://www.thecrazies-movie.com/#/home
IMDb:http://www.imdb.com/title/tt0455407/
2010年11月13日公開予定 ショウゲート配給

監督:ブレック・アイズナー
製作総指揮:ジョージ・A・ロメロ
キャスト:ティモシー・オリファント、ラダ・ミッチェル

ジョージ・A・ロメロ監督「ザ・クレイジーズ 細菌兵器の恐怖」のリメイク版
2名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 15:46:52 ID:t9LiHGoM
10年前にVHSで見たけど70年代に撮影されたから面白いと思うんだよな
これっていきなりアンチレスして申し訳ないけどさ
3名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 03:50:07 ID:yvZ5S08L
日本じゃやんないのかと思った
4名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 12:52:23 ID:c4iiiK+z
第2のカサンドクロス?細菌兵器に襲われた町
5名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 17:04:31 ID:uvbeITHc
6名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 09:32:41 ID:SU4RumQ2
風刺もクソもなくただの今時ホラーになってると聞いたが観た人どうなの?
7 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 23:39:09 ID:3Kfx73sY
>>6

結構、おもしろかった。
ゾンビというか、病気に罹った連中の強さは、
Day of the dead(リメイク)のゾンビを越えて
City of the living dead並み。
それに、鎮圧の為の軍隊も敵なので
絶望感はすごい。

ただ、最後がちょっとなー
もっと、嫌な終わり方でもよかったと思う。
基本は、オリジナルを外してないと思うよ。
最近のホラーの中では、結構見ごたえがあるほう。
8名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 14:45:28 ID:oHj7SSHe
日本公式サイト:http://crazies.jp/
9名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 20:12:13 ID:oTlSSVlz
リメイクのほう観たけど、感染者も軍隊も数量的にショボイ。
オリジナルの主人公が見た目危なそうな人だったのに比べて
リメイクは健全なヤンキーでイマイチ。
Dayリメイクゾンビほど強かった?天井を這いずり回ったりは
していなかったが。
10名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 17:18:25 ID:rvo6BEro
基本的に、軍事最近兵器で田舎町の人間がおかしくなる話

オリジナルとの違い
・原作にあったベトナム戦争後のアメリカを反映した政治性が皆無
・原作において第二の主役というべき重要な位置の黒人指揮官や科学者が不在。基本的に主人公視点のみで
群像劇ではなくなった。
・かわいい娘やその変態親父が不在
・それ以外は基本的に原作をモデルにしたような登場人物と台詞あり
・おかしくなったやつが感染して時間がたつと、ゾンビのような肌荒れが始まって目視で区別できるようになる
・原作よりアクション映画としての側面が強い
・オチはバタリアン、アウトブレイク的でかなり安易
11名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:44:27 ID:E4miG50d
>・オチはバタリアン、アウトブレイク的でかなり安易

完全にネタバレしてるじゃねーか
12名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 20:50:34 ID:x+1Y/k1a
オリジナルの以前と変わらぬ姿でキチガイになるのが恐ろしかったのに

・かわいい娘やその変態親父が不在
・それ以外は基本的に原作をモデルにしたような登場人物と台詞あり
・おかしくなったやつが感染して時間がたつと、ゾンビのような肌荒れが始まって目視で区別できるようになる
・原作よりアクション映画としての側面が強い
・オチはバタリアン、アウトブレイク的でかなり安易

これじゃリメイクドーンより酷い作品になりそうだ
13名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 22:05:26 ID:kN91u4iV
『インパルス』もリメイクしてね。
14名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 02:52:48 ID:wW9Jvy2E
オンライン試写会やるんだな
当たるといいが
15名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 10:54:29 ID:BOYN3rLt
ヒロインの女優の顔でかいな
16名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 22:39:23 ID:Vr/qWVhk
ただのゾンビ映画やん
17名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 17:03:41 ID:ZOdaqZVb
そもそもリメイクドーンは良い出来なわけだが
批判してるやつは走るっていうところにキチガイみたいに噛み付いてるくらいで
18名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 17:37:08 ID:iG9sTCZM
走るゾンビはロメロ自身が批判してる
19名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 19:28:40 ID:rc9uHAYH
ロメロはリメイククレイジーズをどう思ってるんだろう?
20名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 20:55:39 ID:TNKvQA1n
小遣い稼ぎ
21名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 09:28:37 ID:/kQHubRS
予告見た。期待する。
22名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 17:43:44 ID:sG9emPpb
>>9
>Dayリメイクゾンビほど強かった?天井を這いずり回ったりは
>していなかったが

それ、作品違ってねーか?
Day of the deadのremakeゾンビは、走り回るけど、
天井ははいずりまわらんぞ?
City of the living deadを見れば
俺の書き込みの意味が理解できるはずだ。
23名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 19:11:40 ID:0kb7+RJT
>>22
もし、Day of the dead (2008)を観られる環境があるなら、
弟が彼女とおやじさんの病室から廊下に逃げ出したあたり(29分くらい)を
観てくれ。

City of the living deadってフルチの?
なんかゾンビ映画というより虫がいっぱい出てくるオカルトもののような記憶だが。
24名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 19:12:20 ID:0kb7+RJT
おやじさん=彼女の父親ね。
25名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:47:27 ID:OIIElyoX
>City of the living dead並み。

ワープして現れるのかw
26名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:39:12 ID:jDE+R1P4
CITYはビンセント・ドーンですな。
死霊のはなくそって感じの作品。
ラストだけちょっと秀逸ば場面あり。
27名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 22:41:31 ID:jDE+R1P4
おーっと素で間違えた
ドーンはHELL of~だなスマヌ
28名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 15:24:24 ID:7pjqo34V
牛乳で町の人が狂う映画があったな
あれは実話らしいが
29名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 15:39:41 ID:av4reCrY
メタルギアの小島カントクも大絶賛!
30名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 01:55:21 ID:JVIXQy37
age
31名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 02:26:21 ID:W+t22XkL
>>29
いってもオッサン半分信者だからなー
32名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 20:37:09 ID:/2vOvgmw
>>28
それ詳しく
33名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 01:10:38 ID:zz2ZXg7z
『インパルス』でしょ、メグ・ティリーの。
いくらなんでも実話じゃないだろ〜。
34名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 00:45:55 ID:OEnFo881
予告の中で流れてる素敵な音楽は何てゆうの?
35名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 00:54:40 ID:ta5f8jRx
ティアーズ・フォー・フィアーズのマッドワールドの
カヴァーヴァージョンが予告編で使われてた
36名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 00:56:24 ID:ta5f8jRx
37名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 03:21:56 ID:8WTfmqlD
>>33
インパルス暴走する脳

懐かしい、昔深夜にテレ東で観た
あれ雰囲気不気味なんだよな

ラストも不気味に終わるし
38名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 03:40:50 ID:ta5f8jRx
39名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 09:25:39 ID:OEnFo881
>>35-36
m(_ _)mありがとうございます!
40名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 15:45:51 ID:ta5f8jRx
いえいえ
礼には及びません

http://www.youtube.com/watch?v=20qZtnODB0w
ちなみにオリジナルはコチラ
41名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 16:06:19 ID:M8dUhu6L
これ面白そうだ
シアターN単館かと思ってたら全国公開なんだな
42名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 16:19:00 ID:M8dUhu6L
>>28
いま思い出したんだけど、牛乳飲むと狂うってキングの「ミルクマン」みたいだ

あれ、ミルクマンってそういう話だった…よね
43名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 18:27:47 ID:VXS1qtPR
何かパイを食って人が狂うみたいな映画もなかったか?
allcinemaだかどっかのサイトで見た気がする
44名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 18:34:12 ID:OEnFo881
>>40
ありがと!
オリジナルより好きだな、映画の音楽。
45名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 20:26:28 ID:M1p0nNrX
>>43
「処刑軍団ザップ」じゃないですか
46名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 21:36:58 ID:ta5f8jRx
>>44
最初に使われたのは「ドニーダーコ」らしけどね。
ってか、「ドニーダーコ」の為にカヴァーしたらしい。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00006BGZM
47名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 22:41:13 ID:OEnFo881
>>46
ありがと!それでどこかで聞いたことあったのか!
48名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 22:47:48 ID:RewWUzFv
ドニーダーコはオリジナルの方じゃなかった?
49名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 01:06:06 ID:qOSLMvOn
ちなみに>>36のPV監督はゴンドリー
50名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 01:07:35 ID:qOSLMvOn
http://www.youtube.com/watch?v=xU68TLWikhM

さらにオレは、このヴァージョンが好き

51名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 05:58:27 ID:KiznP/gZ
やっぱマッドワールド良いよね。
自分もドニーダーコで初めて知ったクチで遅いんだけど。あれには感涙したわ。

>>42
キングのミルクマンは狂ってる牛乳屋さんが色々と悪さをするという…。
突然意味もなく車で突っ込んできたりミルク瓶に毒グモを忍ばせて配達したりと。
52名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 12:04:59 ID:ilFmOksf
水源に麻薬とか流しても水道の水ってほとんど工業とかで使われるから
人を変にさせるくらいだと相当な量が必要になるのかな。
53名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 12:54:36 ID:Pk+OWKUG
>>52
飲み水と用水とでは水源が違うのでは?
うちの実家はそうだけど。
田舎ならそんなに大量に必要ではないだろうし。
54名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 13:43:04 ID:VAYva3xO
>>45
そうそう、その映画だ!情報サンクス
55名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 14:17:44 ID:ilFmOksf
>>53
あ、田舎ってこともあるか。そうだね。
56名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 15:10:19 ID:G+9y/w9G
水飲んで異常をきたすって映画ならキャビン・フィーバーの方がいいな。
57名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 22:47:02 ID:GLePgC1d
新旧対決!『クレイジーズ』公開記念前夜祭
 11月12日にシネマサンシャイン池袋で『ザ・クレイジーズ/細菌兵器の恐怖』とリメイク版『クレイジーズ』を連
続上映するイベントがありまして、そこで開催されるトークショーにゲストとして出ることになりました。お相手は
小林真里さんです。以下、サイトからのコピペ。

「クレイジーズ」の公開を記念して、新しく甦ったブレック・アイズナー版と、オリジナルのロメロ版「クレイジーズ」
を連続で観られる<新旧クレイジーズ対決>前夜祭の上映が決定! 公開よりいち早く楽しむことができる
「クレイジーズ」ファンにはたまらない上映イベントです。トークショーゲストとして伊東美和さん(ゾンビ映画ウォ
ッチャー)、小林真里さん(ライター/翻訳家)も参戦!
◆日時:11月12日(金) 20時〜上映開始
◆場所:シネマサンシャイン池袋
◆スクリーン:4番館(280席)
◆鑑賞料金:特別料金2、500円均一 ※前売券使用不可
◆チケット発売開始日:11/6(土)〜
※劇場HP・窓口にて販売!


(1)「クレイジーズ」(101分)

伊東美和×小林真里クレイジートーク
◆司会:秋葉原カルチャーカフェ「シャッツキステ」店長
有井絵里子さん(ロメロ監督ファンのメイド「エリス」さん)

(2)「ザ・クレイジーズ/細菌兵器の恐怖」(104分)
※オリジナル版『クレイジーズ』はDVDによる上映です

「クレイジーズ」は11月13日(土)よりシネマサンシャイン池袋にて公開!
58名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 23:21:30 ID:dirni6nH
宣伝乙!
59名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 00:14:14 ID:+gD8IM0X
参加したいけど池袋で終演24:00だと終電ギリギリだから涙を呑んでスルーするよ
60名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 09:52:18 ID:8d2AhiRY
0:40終電だから行けるな
61名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 12:12:30 ID:/w1JZI0H
これはぜひとも見たい! 
けど住んでるところが田舎だから無理・・・
62名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 21:24:06 ID:wl/ttrky
>>59
ネカフェに泊まっちゃいなYO
63名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 21:36:17 ID:LfI2Ld4C
この映画は『LEFT 4 DEAD』みたいな映画という認識で良いの?

ゾンビじゃなく、凶暴化した感染者とのサバイバルという点で
L4Dっぽいなと感じたんですが。
64名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 00:41:16 ID:jB/Ume8A
ぜんぜん違う
65名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 07:44:43 ID:oZsCV/qu
チケット取れた
66名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 09:31:31 ID:sNvTFwnc
>>64
どう違うん?
明確な違いを、教えてくれ。
67名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 13:59:40 ID:p5Ah874r
面白そうなのに上映は県内全滅……
68名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 15:08:04 ID:2LApoM7T
28日後みたいな疾走ゾンビ系映画好きなんだけどそれ観る感覚で観に行ってOK?
69名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 17:30:15 ID:4MmqPODi
十分OKだと思う、アクション娯楽って感じだから
70名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 21:41:04 ID:HpwChR4c
シーバースもリメイクせんかな
71名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 22:30:31 ID:Y2nhFPiV
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
福井で上映するぜ!!ありがとう!コロナワールド!!
72名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 09:48:29 ID:/WeK0DjX
おめでとう……福井まで行くかな……°・(ノД`)・°・
73名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 13:28:17 ID:HKuJmWMx
>>72 
どこの県だい?
石川県や愛知県でも上映するけど
74名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 22:41:58 ID:/WeK0DjX
兵庫県で検索したら三宮ですら上映しないよ。
75名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 22:46:35 ID:HKuJmWMx
>>74 
君にプレゼントだ!!
兵庫 三宮シネフェニックス 12月18日
http://www.cine-phoenix.jp/
76名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 00:27:30 ID:ZCauhxq6
なんか『感染水』っていうペットボトルの水もらた
77名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 01:16:18 ID:kC+knSi8
>>76 ちょっwwww
78名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 01:29:48 ID:SEWNkTqB
>>75
え〜〜凄い嬉しいクリスマス直前プレゼント〜〜
って、マジ1ヶ月先…!
それまで感染水でも飲んでクレイジーしとくか…
79名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 01:42:46 ID:kC+knSi8
喜んで貰えた事だし・・・・・って福井は今日かよ!!金ねえよ・・・・仕方ないポイントで観るとするか・・・
80名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 01:45:44 ID:E9iEA/ss
CMに八名信夫が出てるなw
81名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 02:53:51 ID:c/sPxtSh
公開age
82名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 04:16:59 ID:9uG9Z7Kd
オリジナルのDVD廉価で出ないかな
久しぶりにリン様見たい
83名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 05:04:05 ID:ZCauhxq6
DVDは今年でたとかゲストの人が言ってた
84名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 10:58:21 ID:SEWNkTqB
>>79
感想楽しみだ。
DVD出てるんだ〜さっきビデオ屋から帰ったとこだぁ。また明日見てみよ。
85名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 17:03:25 ID:KJLKUl/i
今観てきた
予想通りの雰囲気や展開で、ロメロ版より退屈しなく面白かった
いっそゾンビものにして今作品に合体したらもっと満足出来たかも
86名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 20:24:56 ID:DLiggrQk
いまみてきた。
オリジンはすんごい昔に観た気がするが、とりあえずオリファントという悪人面観たさで。

自分がいつの間にかホラーに弱くなったからか
効果音でビビらず演出にガクブルしながら観てたけど、
強ぃていえば、
今の時代、工夫されたゴア描写が生み出されてるんだから今回もなにか新しいものがほしかったかな。

あと自分的には匂わすエンディングなほうが好き
87名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 20:27:11 ID:kcrCAbyM
まあテーマ性とか内容はない
たたのパニックアクション映画にはなってたな
そのほうが今は受けるから仕方ないけど
88名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 21:11:23 ID:kC+knSi8
オリジナルよりはテンポがよくなってる。
89名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 22:14:07 ID:SEWNkTqB
>>86
えっ、オリファント悪人面?
90名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 23:58:34 ID:bLLnd1tW
見てきた
一番の謎は主人公とひげがあっというまに休憩所から高校に現れたことかな
逆に高校から休憩所まではやたら時間がかかってたのに

主人公よりヒゲのほうがイケメンだった
91名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 00:13:26 ID:J3RirSaY
まぁ面白かったよ!個人的に今年公開の中でも良作のひとつに入る
92名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 00:36:19 ID:D6eRGndY
ていうか主人公とヒロインがどうにかこうにか休憩所に戻ってきたときに
あれ何が起こってたのかよくわからないんだが
トラックに押し込めて軍人が全員を銃殺して、その後軍人達は撤退したのか
の割には死体の中に、軍人たちの持ってるトランシーバーが埋もれてたが
93名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 07:13:49 ID:Kg3N5K1v
マッドワールドはどこらへんで流れるのですか?
94名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 07:36:05 ID:aQ+bFdBF
ネタバレ多いな
観に行くまでこのスレ見るの止そう
95名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 10:39:41 ID:huZOTeYd
女房妊娠設定がその後子供が感染とか流産とかの展開になるかと思ってたら何にも触れず終わった
96名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 10:47:46 ID:Jd8OwVMx
けっこう怖い演出だったな。生理的に怖い感じの場面が多かった。
テンポはけっこう速いので集中してみないと厳しいかもね。
97名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 12:14:26 ID:sCHuQLXH
>>95
妊婦だから体温が高いのを感染のせいだと間違われて感染者チェックにひっかかったってだけでしょ
98名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 12:16:39 ID:Kg3N5K1v
じゃあ普段から体温の高い自分は絶対に引っかかるな。
99名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 13:23:59 ID:0HctCaTF
>>93
予告だけです
100名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 14:53:22 ID:1iJtH9AI
ざ・くれいじーず!!
まーてぃん、ティンティンティンティン・・・・・・
なぁーいと、テェケテェケテェン、おぶざりびーんでぇーっど!

て昔のゾンビVHSの特典が懐かしいなw
101名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 16:25:04 ID:T9cZrhBK
オリジナル観てないし、公開前から叩かれてたからつまらんのかな?
と思って観たけど、結構面白かった。

ヒゲの相棒がDQN親子殺した辺りから車の中でギスギスした感じとか、胃にキリキリくるねw
あと、火炎放射器の米兵とかクレイジーズ狩りしてるホワイトトラッシュ野郎共とか変な化け物より
人間の方が怖いな。

校長とか良い人そうだったのに・・・
温いホラーかと思ったけど、結構痛そうなシーン多いね。

102名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 17:00:04 ID:sCHuQLXH
感染者の描写に関してはオリジナルの方がいいけどあとは概ねリメイクの方がいいな
103名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 18:23:38 ID:raRhz/b9
やばい
へんな水のんだかな?それともサイニーが解けてないのかな
ぼーっとしてる瞬間がある
104名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 18:28:02 ID:Kg3N5K1v
>>99
え え え え !!!!
105名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 18:52:56 ID:13DQi7Rf
作品の方向性が根本的に違うから、単純に優劣をつけるのは難しいと思うけど、
オリジナルにあった唯一無二な良さの全てが無くなってるのは事実だと思う
全体的なまとまりやテンポはリメイクのが確かに良く見えるけど

あとラストって28週後とまるきり同じじゃん何これ
106名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 18:55:03 ID:J3RirSaY
>>105 現実はそう甘くは無いぜwと伝えたかったのかもしれない
107名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 18:57:25 ID:nYKhfV6s
28週後とは違うだろ
108名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 19:16:59 ID:u0XHVTqU
>>105
旧作のラスト踏襲しただけ
ウィルス消えましためでたしでも困るし

旧作と違って奥さん狂わなかった分相当甘くなってるような
ロメロのほうが容赦ないよね
109名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 19:37:05 ID:Fq68ghjs
基本的にリメイクは話とかドラマ性テーマ性はほとんどないんだゆ
110名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 20:07:28 ID:XROvwYqy
リメイク大半面白かったんだけど、未見の旧作は見ても楽しめますか?
ロメロはドーン以外はそれほど好きじゃないです。
111名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 20:17:38 ID:Fq68ghjs
古い映画だし、アクションとかテンポとか期待していると満足できないだろう
112名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 21:58:12 ID:T9cZrhBK
28週後って姉弟がヘリで逃げた後、パリで感染者発生で逃げたヘリのパイロットや
姉弟に関しては不明だから全然同じじゃない気がするけど?

むしろ逃げたと思ったら遠くから監視ってヒルズ・ハブ・アイズを思い出した。
113名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 22:03:40 ID:13DQi7Rf
ああやって監視してるなら、とっとと始末すればいいのにと思ったけど、
監視しつつもああやって泳がせて感染者増やして、
細菌兵器の実験してるって解釈もあり?
114名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 22:24:44 ID:hke8Qc9C
いやまず28週後とどこが同じなのか聞いてからだ。
115名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 22:28:39 ID:13DQi7Rf
命からがらたどり着いた場所で感染拡大させてる所
116名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 00:32:49 ID:usiF3Tus
リメイク版と比べたら旧作を観るのは厳しい気がする。
リメイク版を観てないなら旧作はまぁまぁ楽しめるかもしれない。
117名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 00:55:04 ID:34Sc3iQk
まあアクションを期待するかシナリオを期待するかだろうな
ベトナム戦争時にこういう話があったという意味でオリジナルは価値があったけど
リメイクはただのアクション映画だからジャンルが違う
118名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 01:47:43 ID:Q2U4xKob
チンコ切られそうになったのを助けてくれた助手に対し、
感染を疑って最後にオトリにするなんて酷い主人公だぜ!
あと女の登場人物っつってもほぼ二人だけど、ギャーギャー叫んで足引っ張る系で鬱陶しい。
70代作品のリメイクだからか。

とりあえず普通に面白かったと思う。
不可はないけど、パニック系映画の目新しい表現やストーリー展開も特になく。
新しいことしてない分安心して視聴でき、かつ緊張感あげる画面がうまいので
ホラー平気なお友達なら誘って後から怒られる事は少ないのではないでしょうか。
という感想かしら。
おっぱいとかはでてこなかったです。
119名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 08:33:34 ID:SrgBgM2h
そういえばリメイクに出てくる歌いながら自転車乗ってる女性はオリジナルにも出てる役者だって
120名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 13:46:05 ID:Ce2OuYsL
まあこれといって突出したところのない
凡庸な非ゾンビ系ゾンビ映画だよな
主人公達がいなくなってた間、休憩所で何が起こったかよくわからない
121名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 15:30:07 ID:kIsXyidN
傷口同士を密着させるという、かなりの感染フラグを立てながら感染しない主人公に不満

最後、夫婦のどちらかでも発症した方がより衝撃的な閉め方だったとおも
122名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 16:40:30 ID:Q9d9g97Q
ロメロ版のクレイジーズでも見てろ
123名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 17:36:02 ID:IyY1OaQF
明日見てくる。
124名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 19:59:10 ID:O2i68rqf
>>119
あれやっぱリン・ローリーかw
出てきた瞬間アレ?って思って
125名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 21:24:09 ID:HYTQLA8v
リン様出てるのか
俄然見たくなった
126名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 21:37:00 ID:ddjn6m26
 舞台となるのは、アメリカの平和な田舎町。突如として人々が狂い始め、防護服に身を包んだ兵士たちが町を封鎖して
しまう。わけも分からないまま軍隊に追い立てられ、パニックに陥る町の人々。いったい何が起きているのか?
 実は、細菌兵器を積んだ軍用機が町の近郊に墜落し、住民が次々と感染してしまったのだ。事態を収拾するため
に送り込まれた軍の特殊部隊。パニックを沈静化し、感染していない住民を避難させようと迅速に行動する兵士たち。
 だが、細菌に侵されて気の狂った人々が武器を手にして次々と襲い掛かり、やがて血みどろの戦闘が繰り広げら
れていく。治療薬を開発するために科学者も送り込まれたが、一朝一夕で解決する問題ではない。その間にも、双方の
犠牲者はどんどん膨れ上がっていく。しかも、軍の上層部が特殊部隊を送り込んだ本当の目的は、決して人命救助などではなかった。
 一方、消防士のデヴィッド(ウィル・マクミラン)は、身重の妻ジュディ(レイン・キャロル)と同僚フランク(ハロルド・ウェイン・ジョーンズ)を
連れて、秘かに町からの脱出を試みる。妻とお腹の中の子供の無事を一番に考えるに彼とって、一刻も早く安全な場所へ
逃げることが最優先だった。
 アーティ(リチャード・リバティー)とキャシー(リン・ローリー)のボルマン親子も加わり、危険な逃避行を続けるデヴィッド
たち。彼らの行く手に立ちはだかるのは、なにも気の狂った感染者ばかりではない。死の恐怖と隣り合わせの異常事態の
中で、次第に理性を失いつつある兵士たちも、彼らにとっては危険な存在なのだ。
 やがてボルマン親子も細菌に感染。父親は娘を犯して自殺をとげ、娘は兵士たちに取り囲まれて銃殺される。一方、よう
やく治療薬を開発することに成功した科学者は指揮官ベッケム大佐(ロイド・ホーラー)へ報告に向かうが、規則だらけの
軍隊に行く手を阻まれ、狂った群衆に呑み込まれてしまう。
 そしてその頃、軍の失態と機密情報の漏洩を恐れた幹部や政治家たちは、非情な決断を下そうとしていた。果たして、
ベッケム大佐は最悪の事態を回避することが出来るのか?そして、デヴィッドたちは無事に町を脱出することが出来るのか?

127名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 21:42:10 ID:ddjn6m26
128名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 21:54:05 ID:1TLmcapY
>>119
やっぱりそうだったのか!
あの女優さんってオリジナルだけじゃなく、ザップとかシーバースでもイカレ役やってんだよね
演技指導も兼ねて特別出演したのだろうか?w

そういや、嫁と息子を家ごと焼いた男が口笛で吹いていた曲って、オリジナル版で度々流れてた曲だよね?
129名無シネマ@上映中:2010/11/15(月) 21:57:23 ID:ddjn6m26
 なお、最後にトリビア・ネタなどを幾つか紹介しておこう。まず、エンド・クレジットで流れるテーマ・ソングについて。
なんとこれ、グラミー賞歌手メリッサ・マンチェスターと盟友キャロル・ベイヤー・セイガーのゴールデン・コンビが
作曲を手掛けているのだ。後に“Midnight Blue”や“Come In From The Rain”などの名曲を次々と生み出すことになる
二人だが、当時はまだほぼ無名に等しい存在。この“Heaven Help Us”というナンバーはメリッサ自身のレコーディング
も残されていないので、かなり貴重なトラックと言えるだろう。
 また、ボルマン親子の父親アーティ役を演じているリチャード・リバティーは、後にロメロの『死霊のえじき』でゾンビの
調教実験をするドクター・ローガン役を演じることとなる俳優。その娘役のリン・ローリーは、狂犬病でヒッピーや町の住民が
狂って殺し合いをするというカルト・ホラー『処刑軍団ザップ』(70)でも知られる有名なカルト女優だ。
130名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 00:07:21 ID:yjZGeVoB
さっき観てきたよ
てか主人公襲ってくる感染者が男ばっかっていうのがちょっとなと思った
襲ってきた女の感染者は一人だけで後は男ばかり
もっと狂った女も襲ってきた方が良かったと思う、その方が怖い
それ以外はまずまずな出来、可もなく不可もなく
要所要所ビクッとなる部分もあったし
保安官補が感染してるのかしてないのか、どっちにしても人間は狂気を持っていて狂気に蝕まれるんだなと思った
街中で人間狩りやってた感染してたか不明なハンター3人もな
後、志村ぁ〜後ろ!後ろ!!な場面多かったなw
131名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 00:26:04 ID:P4oQ0MDK
映画でよくやる「志村〜後ろ後ろ」は大嫌いだ。
132名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 00:44:17 ID:KG6s1pRC
クレイジー校長がフォーク持って拘束されてる人間刺してくとこは好きかな
133名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 03:55:15 ID:WUutoR0Z
いかにもな怖いBGMと大きな音でビクッとさせる系
のびっくり箱的な映画
134名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 10:09:51 ID:zzGXQnf6
お化け屋敷映画とも言える。
まぁそういう意味で面白い映画であることは間違いない。
135名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 12:32:26 ID:x2b2F9L4
リメイク観た

あんな異常な環境下で夫婦同士または仲間同士脅かし合ってる(いきなり手を伸ばしてきたり、後ろから肩に突然手をかけたり)
仲間同士声をかけ合えよ
間違って殺されても文句言えないぞ
136名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 13:11:32 ID:OZ5GLHQ4
>>135
ゾンビの真似して脅かしたら撃たれちゃったって奴あったね。
137名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 13:55:12 ID:P4oQ0MDK
>>135
あ〜その白々しい演出も大嫌い。
138名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 18:25:52 ID:uQi6gtQK
空気感染なら河に行った保安官達が一番やばいと思った。
発症しても普通に思考能力もあって、会話も出来るなら治せそうではある。
ハズレかアタリでいえば十分アタリの範疇だけど、いまひとつですね。
139名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 19:35:16 ID:Xk9rTiK6
考えたら空気感染有りなら、小屋でマスク剥がされた米兵もヤバイよな。
すぐには発症しないだろうけど、原隊に戻ったころ発症したら・・・

続編も作れそうだけど、保安官と嫁は死亡確実かな?
140名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 22:44:03 ID:vB5OEBa8
今日見てきたが、エロが全く無しでガッカリした。
拘束されつつ、でかいフォークでズッポリのシーンで少しハアハアしたくらい。
141名無シネマ@上映中:2010/11/17(水) 11:40:53 ID:BiQ9root
あんまり水による感染の恐怖が描かれてなかったな。
キャビン・フィーバーの方が水なら怖いだろうよ。
142名無シネマ@上映中:2010/11/17(水) 23:07:14 ID:fptxZntg
オリファントかっこいいよね。
143名無シネマ@上映中:2010/11/17(水) 23:22:56 ID:4pmsg0jE
うん今までで一番人間味あってかっこいいかも
ダイハード4ではサイコパスって感じだったし
ヒットマンは無敵な殺し屋って感じだったし
今回普通のお兄さんって感じで良かったよ
144名無シネマ@上映中:2010/11/18(木) 00:46:02 ID:IWQ2nqqx
>>143
ドリキャチでは?
145名無シネマ@上映中:2010/11/18(木) 18:02:41 ID:MEpOq/Ei
保安官補が弾抜いて突っ込むとこが一番よかった
無理矢理なビックリ演出が多すぎて呆れそうだったけどテンポよくて面白かった
146名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 05:56:09 ID:o95E0uks
27日から新作がたくさん公開されるから、26日で終わっちゃうかな?
147名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 06:27:40 ID:nYl+rl7W
一応オリファントはなにかと水分に口つけないかんじだったけど、アレって不可能じゃない?

せめておれは缶ビールだったから…みたいなのあればなーってどう。
148名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 11:40:16 ID:QyBEqqEK
昨日出張帰りに無理して見てきたけど
つべで探したら簡単に全編見れて複雑な気分
149名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 14:35:49 ID:Bh+S4B+F
いい歳した社会人にもなって何言っちゃってんだか
150名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 14:48:48 ID:cpljiUv7
>>147
妻がペットボトルの水飲んでるとこで不気味な音楽流れたからあれで感染したのかと勘違いしたわ
151名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 14:51:54 ID:6UlpA9Wy
>>149
2ちゃんでしか文句言えない引きこもりの馬鹿w
152名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 15:10:15 ID:lpumm/aJ
>>148
俺も見に行ったその晩に見つけたわw
まぁ字幕ついてないし復習って感じでもう1回見てる。

>>149
こんな所で人に嫌味言ってないで自分の性格見直したらどうだ?
153名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 15:22:43 ID:6ZaNa7+R
>>149
オッサン荒らしてる暇あったら仕事しろよw
154名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 15:42:22 ID:Bh+S4B+F
これはさすがに反応に困る
155名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 15:56:07 ID:McoW8CP1
ID:Bh+S4B+Fのプチ人気に嫉妬w
156名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 16:07:37 ID:uiVBgtUy
>>154
自分が悪いんじゃねーかw
157名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 21:59:35 ID:u4k1epWK
つーかいちいち>>154に突っかかる方もみっともない。
158名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 22:13:02 ID:z76gmcAt
ノベライズ版あれば、読んでみたい

159名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 22:17:29 ID:21a5Zzjc
>>157
せっかくおさまった頃に蒸し返すお前もみっともない
160名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 22:39:33 ID:dMrkGTbX
映画の話をしてください。
161名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 00:50:47 ID:L2OMi9pb
夢オチでした
162名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 00:51:04 ID:mPMGWwgD
>>150
いやあれはそういうことでしょ
だから次の都市も隔離対象になった
まあそれ以前にすでに感染してる可能性もあるけど

163名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 09:09:28 ID:OkSK6SUg
産地の水だったのか。
164名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 10:56:51 ID:mOUmT4uy
妻は産地の水飲んで無事だったら免疫あるって事で感染の心配はもうないんじゃね?
165名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 10:58:38 ID:QCQFasV+
ペットボトルは汚染前に作られた物、しかもあの町の製品じゃないんじゃないか?
最後の夫婦はキャリアーだったけど発症してなかっただけでしょ。
それを知っている軍は体温検査にパスした人も結局は殺した。

一番気に成った描写は核爆発を至近距離で目撃して
熱線での被害が描かれてないこと。
普通に失明するだろうし、顔は重度の火傷になるはずなんだよね。
166名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 12:05:48 ID:L5/m2iHU
>>165
ハリウッドの核爆発描写なんてそんなもん。
トータルフィアーズではボルチモアのど真ん中で核爆発起きたのに、普通の火事みたいに後処理してたし
インディージョーンズ4なんて冷蔵庫の中で核爆発避けてたしw
167名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 15:38:59 ID:6ssKdZru
冷蔵庫はギャグだからなー。

ピカドンが落ちたら逃げるよりも、悟って眺めちゃうかもなって思った
168名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 16:12:48 ID:mPMGWwgD
あれが核爆弾という根拠は?
あとトータルフィアーズの核は小型だったという設定
説明不足だった感はあるけど、なにも知らないでケチつけると
自分のバカさらすだけだよ
169名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 16:26:10 ID:PBGSkUGr
トータルフィアーズもインディジョーンズも核描写については
公開後に散々批判されてる。
http://www.afpbb.com/article/politics/2597547/4087397

核は小型でも街で爆発すりゃ放射能は拡散するんだよ。馬鹿はおまいさんw
170名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 16:29:26 ID:oLB45gut
>>168
またとんでもないバカが出てきたなw
171名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 16:41:40 ID:hhcRXpbW
>>168
トータルフィアーズ核爆発シーン
http://www.youtube.com/watch?v=GPzIM6YXNHA
これが小型かよw
バカさらしてんのはお前じゃんw
172名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 17:24:55 ID:ZguQK2py
ロサンゼルスで爆発予定だった核を砂漠で爆発させて岩陰から見てたジャック・バウアーもいたね。
173名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 17:42:34 ID:o+ofgMWs
>>168
>自分のバカさらすだけだよ
>自分のバカさらすだけだよ
>自分のバカさらすだけだよ
174名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 20:57:37 ID:CnaMeF3Q
これは叩かれてもしょうがないw
175名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 21:20:24 ID:H3Pe4IJG
サブキャラで消息不明は、沼に墜落した飛行機見つけるまで案内したホラ吹きくらいか?
最後のクレイジーハンター組はあと1人いなかったっけ?
176名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 08:24:56 ID:86i1f/Rx
さすがに核じゃないでしょ・・・
気化爆弾とかじゃない?

しかしオリファント、保安官の制服似合うな。
カッコ良かった。
スタイルも良いし、また警官役演じて欲しいな。
177名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 10:27:17 ID:oJQ3HwbI
あの閃光、数キロに渡る爆風、巨大なキノコ雲に死の灰。
あんなの核爆弾を表してるって小学生でもわかるだろw
178名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 10:36:12 ID:e9r+C/eA
普通に核爆弾だろ。
ってかここそんな議論するような場面じゃない。
179名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 11:09:48 ID:6+gk8Epa
>>176
またバカさらしてんのかw
180名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 12:06:36 ID:ZduVv+oW
>>176
あれが核爆発じゃないって言い張ってるのは世界中でお前くらいじゃね。
オリファントの制服とか言ってる場合じゃねーぞww
181名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 12:49:07 ID:5SuiCg6x
>>176
パンフにも核だって思いきり書いてあるし、
ロメロ版でも核落とすって表現がある。
それでも「核じゃない」なんてウダウダ言い張ってるなら
もう馬鹿と言われても仕方ないな。
182名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 13:20:45 ID:7qN7w6ui
核爆弾落ちて夫婦二人は放射能に被爆したかもしれない
もしくは車の中にいたから爆発時の直射光を浴びなかったから無事かもしれない
後、距離が離れてたし車中だったから熱線による火傷は回避した
しかし外に出たとき残留放射能にやられた可能性は高い
だから、あの夫婦は生き残ったけど余命長くないかも
あの後、被爆症状が出て髪がバッサバッサと抜け落ちて・・・
183名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 13:27:09 ID:ZjjSAITc
アメ公の核描写の適当さなめんな
184名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 13:40:08 ID:PFGrLHeO
>直射光を浴びなかったから無事
>車中だったから熱線による火傷は回避した

奥さんのほうは後方確認用の窓からガン見してたよ。

>あの後、被爆症状が出て

その前に48時間ルールが来て発症して死ぬだろ
185名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 13:53:26 ID:b8ssKYS3
見てきた感想書こうかなと思ったけど168がぼっこぼこされててなんかわらた
186名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 19:50:25 ID:iN7vsrm3
>>184
>その前に48時間ルールが来て発症して死ぬだろ

あの二人が感染していたとは断定されていない
187名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 20:52:17 ID:mw6Gxqvd
>>186
衛星が追跡して「囲い込み」発動してるじゃん。
あの二人が感染してなくて、なんで次の街が隔離されるの?
188名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 21:21:54 ID:2A9DeqhK
プログラムに「核」と書かれていたのか。
謎がすぐに解明できて助かったぜ。
189名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 21:25:19 ID:C/+toAHx
核の放射能とクレイジー菌でハイブリッド生命体に変身

プレデターD
190名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 22:26:04 ID:86i1f/Rx
今日、観て来た。
オリジナル観てないけどなかなか面白かった。

所で最後の新たな町は主人公たちの町からどれくらい離れてるんだろ?
あの夫婦、絶対被爆してるよね・・・

救いの無いラストだなぁ。
オリジナルも救いのない最後なの?
191名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 23:19:46 ID:iN7vsrm3
>>187
感染してる可能性あるから、念のため隔離したんだよ
本当に感染してるかしてないかは不明
あの街で新たな発症者が出たみたいだけど、あの二人が感染源なのかどうかも不明
192名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 00:08:42 ID:RwwWNBo0
>>191
ほんとは普通に考えれば感染してるって思ってるのに
わざとそう曲解しようとしてるだけじゃね?
193名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 00:26:52 ID:HAyfuoHL
28週後みたく発症してないけどキャリアーになってるパターンと解釈した
194名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 02:09:49 ID:jVqdlICH
28週後といえば、オリジナルクレイジーズのいくつかの描写をそのまんまパクってるな
195名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 08:35:10 ID:/rO+HVHb
そしてリメイククレイジーズは28日後の方をパクってる
196名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 09:45:59 ID:kSDti+wF
>発症してないけどキャリアーになってる
感染したら48時間以内に発症するんじゃなかった?
197名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 12:14:43 ID:iU6xlsrD
核の放射能でクレイジーズ菌に変化が起きて新たな脅威が……→クレイジーズニューボーン
198名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 23:35:03 ID:aRghHrQ5
何かとパクってるって騒いでる奴なんなの。
やっぱりロメロはマンセーってか?
199名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 09:06:43 ID:ZXCVew7h
ダイハード4でティモシーオリファント初見。パーフェクトゲッタウェイに続いて自分好みの映画出演&公開嬉しい
200名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 05:47:40 ID:vTtagGK2
見てきた。自分もオリジナルはテレビでラストしか見てないんだけど、
何か科学者が「ワクチンできたー」って研究室から出てきたら廊下がクレイジーズだらけで
収拾つかなくて科学者がワクチンの試験管落として核爆発して終わりなんだっけ、確か。
今回のはロメロ以外に、『ゾンゲリア』とか黒沢清とかシャマランとかが入っていて、
ロメロみたいな陽気さがなかったのがちょっとしんどかった。
俺的には主人公夫妻よりラッセルの方がツボだったなあ。ラッセル、カッコ良すぎ。
洗車マシーンでホラーやるのが一番面白かった。あの場面だけ他の映画みたいに名作すぎる。
201名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 17:26:19 ID:P7zYoeb+
オリジナルは核ミサイルとかないよ
202名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 22:33:43 ID:wWVWIJgD
核使用したら、監視映像の画像も影響受けそうな気がするんだが

203名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 00:05:15 ID:T/ZjYMyH
ただ車を殴ってる狂人に笑った
204名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 22:55:47 ID:xR/Cyyps
面白かったー。最近のまっとうなゾンビ映画って感じ。
ドーン・オブ・ザ・デッドと同じジョニー・キャッシュが歌ってたのが印象的。
この人の歌はゾンビ映画の世界観にぴったりだな。

実は爆弾は主人公たちの乗ったトラックに仕掛けてあった!ってオチを期待してたけど流石に無かったなーw
205名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 13:05:43 ID:ss1wwCZZ
ああ、やっぱジョニーキャッシュだったのか
206名無シネマ@上映中:2010/12/02(木) 03:40:21 ID:sWZgEDd+
見て来た
ラッセル役の人が82年生まれって知ってビビッた・・・
207名無シネマ@上映中:2010/12/03(金) 00:45:17 ID:3mZJWSi1
ハンター達が口ずさんでいた曲って何の曲?
ここまで出掛かってるんだけど思いだせないんだ
教えてえろい人
208名無シネマ@上映中:2010/12/03(金) 23:10:08 ID:2o53L5xK
>>206
マジで? 年下かよ・・・
209名無シネマ@上映中:2010/12/03(金) 23:18:52 ID:mXdmV9k/
ラッセルは若く見えるときと老けて見えるときがあった
210名無シネマ@上映中:2010/12/04(土) 02:26:51 ID:p31mkrI/
>>207
The Animals Went in Two by Two
The Ants Go Marching
Johnny, I hardly knew ye
When Johnny Comes Marching Home
歌詞がいろいろあるのな。反戦だったり凱旋だったり。
211名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 02:00:37 ID:QPa4080o
>>207

ダイハード3で、かかってた曲かな?

『ジョニーは戦場へ行った』

212名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 14:38:59 ID:38BstDbf
>>206
俺は主演のオリファントが68年生まれだとパンフレット見て知って驚いた
42歳だったとは、もっと若いかと思ってた
見た目若くて30代くらいに見えた
ラッセル役のジョーと同じ歳くらいかと思ってたw
213207:2010/12/06(月) 00:01:13 ID:OgEKR7G1
>>210-211
アリガトウ
214名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 18:16:24 ID:sKyQIQMI
215名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 06:23:04 ID:aWirPnCu
>>150
自分は気づかなかったけど、あのとき奥に人が立ってるんだって
216名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:27:00 ID:wNCALuOC
>>215
大画面でみればさすがに気づくだろ?
217名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:38:22 ID:TRGe1gem
ニコ動でみたw
218名無シネマ@上映中:2010/12/12(日) 16:48:31 ID:+dCdYQob
あんまゾンビ映画とか見てないんだけど面白かった。
B級臭いってわけじゃないが、多分木曜洋画劇場とかでやってたら
実況が盛り上がりそう
219名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 06:23:10 ID:1FL8Ag3H
DVD発売待ちage
220名無シネマ@上映中:2011/01/10(月) 22:14:46 ID:gajUzp1Q
フェーズ6とどっちが面白い?
221名無シネマ@上映中:2011/01/11(火) 00:15:09 ID:V9q/UyBP
>>220
そもそも感染者物じゃないし映画とドラマは土俵が違う。
自分で見て決めれば?何でも教えてってアホか。
222名無シネマ@上映中:2011/01/13(木) 16:21:35 ID:zDgM2cA7


?????????
??? 221 ???
?????????
223名無シネマ@上映中:2011/01/21(金) 03:01:51 ID:qI3y8sNu
今日のレイトショーで見ました。
思ったより金がかかってて驚いたが、良くも悪くもゾンビ映画の教科書的作品と感じた。
ティモシーオリファントは好きだったので、今回の頼れる兄貴的役柄には満足かな。
奥さん役のラダ・ミッチェルも自分はサイレントヒル以来久々に見たけど、相変わらず美人で良かった。
見終わった後サバイバルキットが欲しくなる真っ当なゾンビ映画でしたね。
224名無シネマ@上映中:2011/02/06(日) 08:02:21 ID:cU7S8tHY
保守
225名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 12:35:52.45 ID:I0MPZSqC
24のSS役のおっちゃん可哀ソース。
226名無シネマ@上映中:2011/03/23(水) 01:04:29.71 ID:xLdnSLNi
レンタル開始日延期……orz
227名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 14:59:15.40 ID:oeU/eqTg
グロいの苦手だけど、残酷シーン多いですか?

リメイクドーン、28日後、28週後、リメイクデイオブザデット
ダイアリーオブザデッドは見れます
228名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 15:41:29.67 ID:Nk/jpfFa
それらの作品が観れるんなら大丈夫じゃね?
229名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 15:43:55.26 ID:/3i4xzEN
>>227 なら大丈夫だw
230名無シネマ@上映中:2011/04/04(月) 17:51:39.57 ID:oeU/eqTg
>>228-229
ダイアリーくらいが限界です
アクションが多いと見れます

見てみます。ありがと
231名無シネマ@上映中:2011/04/07(木) 13:40:00.07 ID:LWPAL3w8
借りようと思ったけど、レンタル6月だって
232名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 14:38:27.13 ID:Hwm06weu
>>231
今日あたりはTSUTAYAでレンタルしてるかと思って
いたのにぃ〜
233名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 16:36:27.43 ID:VF5EI8Rz
他の作品の予告で「好評レンタル中」ってのが悲しい。
延期されたのはDVDの工場が震災で影響あったからだよね。
でも放射能の水問題が酷くなったら自粛になるかとビクビクしてた。
オリファントが出てるんだから上映してるの見に行けば良かった…隣町だけど。
234名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 23:12:21.16 ID:VfXdwxie

マジレスお願い
家族でもみてもOK?
235名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:20:42.59 ID:qscWeeo/
別にそれほどエッチなシーンやぐろいシーンはないよ
236名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 17:58:40.79 ID:HZtxmjlH
あぁ、エッチシーンあるんだ・・・
237名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 18:09:55.92 ID:351BPVE6
厨房かよ
238名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:23:05.14 ID:F82pvPZ1
レンタル間近age
239名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 12:30:49.89 ID:rPUK32Dp
保守
240名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 20:48:02.94 ID:ozVlC9dE

マジレスお願い
もうすぐこのDVDレンタル出来ますが
家族で見ても大丈夫ですか?
変なシーンないですか?
241名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 16:16:26.97 ID:pknpu+XP
家族で見るのはどうかと
結構グロいシーンや痛々しいシーンあるよ
感染者も「28週後」のゾンビ風で超凶暴、子供が見たらうなされる
エッチなシーンはないよ
242名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 16:45:50.24 ID:d/QjWlHL
前にみたけど手に刺さった刃物ごと感染者の首に刺してたけどありゃ感染するだろ血ドバドバでてたし
243名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 20:01:44.61 ID:c6vux/Yv
家族で安心して観れるホラーってなんだよw
244名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 18:20:48.72 ID:NRFeNAxz
きのうシネマロブレで見た。
最近兵器の話だと期待していたが単なるゾンビ(ry
245名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 01:55:16.75 ID:wiw6o9Pe
アウトブレイクか
オリジナルのクレイジーズ見ればいい
246 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 08:45:35.03 ID:JGqCZz+Q
レンタル今日からだな
247名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 12:51:06.09 ID:tIsnZZu+
今見てるゥゥゥ――――!!
面白いィィィ―――――!!
248名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 20:29:55.44 ID:xKcRr/ya
主役の人がちょっとマイケル・ビーンににてる。
249名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 23:20:38.98 ID:aX2Ch3oQ
誰?
250名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 23:50:29.42 ID:YfiqpMiQ
>>249 ターミネーター1、2のカイル・リース役の人
251名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 23:59:45.42 ID:aX2Ch3oQ
良かった……
日産の社長に似たコメディ俳優かと思った……
252名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 10:19:06.17 ID:6iqgnFbN
この作品の監督ってディズニーの社長の息子ってマジ?
253名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 23:30:08.83 ID:LLlfRiGR
>>241

多少のグロならOKです
Hな気まずいシーンがないということなので、今度レンタルします
ありがとう^^
254名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 20:13:44.60 ID:7sgsdYWh
やっと見れた。
ところで、震災の影響で遅れたのは、水とか街の破壊描写だったのかな?。
255名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 22:22:40.28 ID:Xcm6en1v
え?
256名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 02:41:12.33 ID:oNCzpFqt
金は掛かってたろうが、つまらんかったな
257名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 03:55:17.72 ID:rHMNuCU+
期待しすぎたかなぁ
冒頭の緊迫感が結構凄いからこりゃクライマックスは
盛り上がって群衆大暴れだな!なんて想像しちゃったよ・・・。
王道的なサスペンス演出は良いんだけど、もうちょい
派手めにブッ放して欲しかった。
個人的に大嫌いな、CGの大爆発でオチってのがもうダメ押しで
更にダメだわ。
ジャンルも出演俳優もド真ん中だけにホント悔しい。
258名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 04:00:27.01 ID:AlvavIm9
>>254
生産ラインが被災。
同じようなところのきなみ延期。
259名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 15:07:07.14 ID:eijJM58L
ゾンビ映画好きだとトレイラーで全部わかっちゃうよね
よいことではないな
260名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 21:24:55.62 ID:JXtcJl1+
さっきみたけど失敗した。つまらない。
感染者どうしで会話してたのがあり得ない。
ゾンビ物にリアリティー求めては駄目だけど一つもハラハラしなかった。

ロメロ嫌いだけどツボったのはドーンリメイクのみだわ。
261名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 00:10:29.53 ID:04Am09IN
リメイクするにも時代はオリジナルのまんまにリメイクすればなあ。
衛星で確認してたが、それなら(軍事機密を運んでる)落ちて直ぐリアルタイムでわかるだろうし。
最後は核で焼くにも、二人が移動出来る距離が次の封じ込めポイントって…
官政権じゃないんだから
262名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 03:18:39.27 ID:3j8lRZED
クレイジーズがゾンビものって思い込んで見るのが敗因。
ちゃんと分かったうえで見ようね。
263名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 06:50:54.88 ID:hgOl89LM
ゾンビ→ホラーの王道、リアリティ皆無のファンタジー
亜ゾンビ→いわゆる感染系、リアリティ追求型。
264名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 19:39:01.89 ID:pCRYQHH3
クレイジーズもドーンも同じロメロがオリジナルで地続き
オリジナルでは共通点が多い
役者もな
265名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 02:05:07.69 ID:7JZ8+H+4
そんなの分かってるんだけど
これまでクレイジーズはゾンビもの認定なんてされたなかったからさ。
リメイクされてから急にゾンビもの認定されて違和感ありあり。

>>263
デモンズはリアルティ追求w?
266名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 08:24:57.66 ID:BYWeRNwA
デモンズどんなんだっけ?
267名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 10:01:39.98 ID:ZpgI1hE2
テレビの中から走ってくる
268名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 11:37:06.99 ID:BYWeRNwA
貞子系ゾンビ?最強だね、それは。
269名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 12:13:12.97 ID:d9ZRtEiV
つーか貞子はデモンズ2ぱくった
これは間違いない
270名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 16:00:49.58 ID:aOW8dtXr
>>265
ナイトメアシティとかクレイジーズ(元祖)とかってリメイクドーン
以降にゾンビ映画括りになったような気がする。
まぁ、別に観るときに気にはしないけど。
271名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 16:08:54.23 ID:O9Xj0qU2
28日後からだろ
272名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 22:34:45.20 ID:BYWeRNwA
感染系はリアリティがあって好きだな。
明日の朝そんな風になってるかも知れない……て感じで。
すぐに武器を用意するな、嬉々として。
273名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 15:21:37.24 ID:aWmYWQq+
おまえが感染するのは下痢が止まらなくなる大腸菌だ
274名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 19:18:21.36 ID:dthuH5LS
すごく残念なかんじ
期待してたのになぁ
275名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 12:50:07.40 ID:cXAuq6DK
リメイク版クレイジーズが、薬品でゾンビ作品になっててがっかりだな。
元祖は何か解らないって所が良かったのに。感染なのか、集団ヒステリーなのか。って所。
276名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 14:15:09.83 ID:1XTLkoeJ
>>273
クレイジーウィルスに感染するのは貴様だ。
斧と鉈を用意して待っている。
277名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 14:54:00.34 ID:Hav+b8v3
良かったな。
278名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:31:50.30 ID:kWX+N4G9
やはり近親相姦する親父がでてこないとだめだな
リンジーローハン
279名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 03:34:01.88 ID:2xMrGLQg
狼男も吸血鬼も、フランケンシュタインも夜が似合う。
でもゾンビだけは別なんだ。
ゾンビだけは昼間がいい。よく晴れた普通の街並みがいい。
280名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 13:33:48.59 ID:zkiFYmdF
そうだね。
爽やかな陽射し。
平穏な街角。
澄んだ空気。
揺れる草花。

そこにゾンビ。
281名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 15:07:24.76 ID:LHRz6hEv
いい導入部分。

アップされる草花。(遠景にはピント合わずボケボケのゾンビ)
それをつぶす足。
パンアップしていくとゾンビいっぱい。
282名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 22:30:30.71 ID:89L8f6dZ
お前ら皆、クレイジーズ!!!!
283名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 04:54:51.54 ID:GMITfPX8
ちょっと開けた街並み
一見普通に見えるが誰もいない
遠くに人影を見つけ、声をかける
こちらに反応しフラフラ、ヨロヨロと向かって来る人影

・・・(様子がおかしい)
284名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:38:07.69 ID:wlQbmWPa
ほぼナイトの導入じゃねーか。

様子がおかしい?普通の人でした!
つうのがリメイクナイト。
285名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 20:44:50.72 ID:3vLUGmAY
えじきの冒頭が好きだなぁ
286名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 21:23:20.13 ID:vYJBANfz
ランドではリーダーシップを発揮するゾンビがいたからな〜
クレイジーズの会話ぐらいはよかろうもん
287名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 21:56:23.78 ID:jaL7cuPe
↑そういやボス、いたね。
仲間を思いやるゾンビとか意外と好きだ。
みんな一緒に溢れかえった地獄から来たんだものなぁ。
288名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:01:52.19 ID:QNe4zl/W
あいつはゾンビのふりをしてるただのニガー
289名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:14:05.13 ID:jaL7cuPe
>>288
ちょwww
290名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 04:38:31.51 ID:OouQjPVr
たくさんいそうな設定、で実際たくさんいるハズなのに、その
たくさんに追われるようなシーンがほとんどない。
夜の襲撃シーンはそこそこ良いから「これから主人公がこいつらと・・・」
なんて期待したのに、洗車機でモゾモゾしたり実家でゴソゴソ
するばっか。
28日後や、ドゥームズデイみたいな追いかけっこ
もしくは籠城→取り囲まれる
みたいなとこが観たかったなぁ。
291名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 12:35:49.76 ID:qbfvQsFt
低予算丸わかりって事だね。
CGとか、上手い具合に使えばいいのにな。
292名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 19:38:49.54 ID:rJEGiPwK
ホルスターのボタンをゆっくり外して抜き撃ちでヘッドショットする所
草刈り機がライト全開で不気味に作動してるシーン良かったな、
監督はディ○ニーの重役のコネらしいけど上手い人だと思う。
日本もつまらん感動作とか音楽だけで盛り上げるサスペンス作るなら
チャイルド・プラネットを映画化すれば良いのに。
この映画よりカオスなシーンがいっぱいある漫画、
293名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 22:54:32.47 ID:/AKtFSPd
↑ディズニーの重役の息子ちゃうん。
でもまぁ凄く真面目に撮ってたと思うよ。
遠景なんて田舎らしくて綺麗だしオープニングのほのぼのは愛嬌たっぷりだし。
途中のイライラした部下には心配させられたし……
294名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:29:10.36 ID:rJEGiPwK
うん、映像は綺麗だったね。それがジワジワおかしくなってく所も、
おまいらだったら発狂ウイルス感染者だらけになったら
どうする?ま取り合えずショットガン 弾 トラック ペットボトルの水
は必須だな、
295名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:39:30.57 ID:/ABSst6D
ウィンチェスターに行くにきまっとる
296名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:47:40.36 ID:/AKtFSPd
>>294
銃はなぁ……難しいなぁ……
銃もいいけど斧や鉈が3丁は欲しいところ。
特に鉈はアフリカのアレ。刀の半分くらいの長さで太っといヤツ。
デカいナイフも欲しいな。
食べ物はカロリーメイトとネスカフェのボトルコーヒー。
297名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 23:57:03.39 ID:rJEGiPwK
マチェットね。切れ味は悪いけど耐久力があるし、
バールとかあれば鍵を壊したりマンホールを開けれるな、
震災時にホームセンターで買っちゃった、まあ一度も使ってないけど。
ウィンチェスターはレバーアクションライフルかな?
俺は銃身だけ短くしたポンプアクションショットガン、
追加で防弾ベスト。
298名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 06:09:08.45 ID:GazCJRrT
手製の、バットの先に包丁をたくさん括り付けたやつと、
あとはデカいマグライトがあればいいや。
食料はなんとか略奪でやっていく。

忙しくなりそうだ。
299名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:24:41.35 ID:Y0R5mKNB
とにかく首を切り落とすんやで!
300名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 15:12:03.17 ID:zefjmnhR
津波が襲ってきたら「てんでんこに逃げろ」って言葉があるそうだが
ゾンビが襲ってきたらどうするかね。
301名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 20:33:10.50 ID:gdEvnO+R
>>297
二階に向けて狙撃するシーンはかっこ良かった、
ショットガンだと狙撃出来ないからライフルの方が良い気がする。
まあ相手が軍じゃ隠し持てる奴のほうが良いと思うけど、
302名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 13:26:33.00 ID:4zRlL2E1
レンタルで見た
原作もこういうジャンルもあんまり見たことないけど
結構ドキドキして楽しめた
ラストはイマイチだったけど・・・
主人公の男の人ってサッカーのモウリーニョみたいでかっこよかった
303名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:29:14.79 ID:z8B/fw7G
主人公がジョニーノックスビルに似てるだけが印象的だったな。
304名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 00:29:23.76 ID:OVel3PU8
この主人公ヒットマンの人だよ。
ドリームキャッチャーのピートでもあるけど。
305名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 00:15:31.00 ID:bfSVd/q7
ダイハード4の悪役の人ってのが一番分かりやすいんじゃないか
スラッとしてるし、画面映えする役者だな
306名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 12:39:50.08 ID:n6UEJejf
こないだミラと共演してたっけ。
なかなか良い役者さんなんだよね。作品によって雰囲気がガラリと変わる。
307名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:06:21.92 ID:dydgOiO0
これは面白かった。
ゲームのバイオ4みたいで最高。スペイン語だったらもっと良かった。
電動カッターはまさにチェンさんそのもの。
もう少し感染者との絡みが欲しかった。
308名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 06:02:12.91 ID:o7MmyeTa
主人公が脱出に成功するも、マスクを外した兵士から感染して他の地域も汚染されていた「サンゲリア」(「デモンズ」でもいいけど)オチだと読んでたのに…
309名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 04:58:53.47 ID:AAGJurFK
保安官補佐マジいい奴
310名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 23:10:01.53 ID:zSWgVoip
あいつって吹き替えだと主人公に敬語使ってるんだよな。
なんか妙に違和感があった。
上司と部下、って感じの接し方には見えないよな。
311名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 23:52:53.59 ID:7IFoh6O7
敬語って相手に対して敬意はらってるかどうかで使う言葉だし。
上司とかじゃなくても使う。

偉いってだけで使えないバカは9日ぐらいで辞めるハメになる。
312名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 08:17:25.61 ID:D2GN1BHz
そんな難しいハナシじゃなくて、なんつーのかな
補佐のキャラ的に合わないってだけ。よき相棒って感じだから。
あぶない刑事のタカがユージに敬語使うような違和感っつのかな。
例えが古くてスマンなw
313名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 03:38:24.83 ID:1eCL8uSx
まあ、なんだそういう役柄としかいいようがないw
314名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 23:32:12.81 ID:WqHcZft6
今日レンタルで見たけど面白かった
なんか続編出そうな終わり方だな
315名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 23:24:30.86 ID:o+1SQ6xh
ガールネクストドアとは全然違うな
316名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 12:41:03.65 ID:1jUspST9
今見ました
意外とおもしろかった
グロイシーンも少なくて、ハラハラどきどき展開で
好きな俳優が2人もでてたし

この映画、アメリカではヒットしたの??
317名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 12:54:57.52 ID:1jUspST9
それと
Timothy Olyphant っていう主人公の人
スクリーム2で犯人役でしたね
あの時は小学生ながら、うわぁ、この人キモイって思ったんだけど
なんだか年をとるごとにイイ感じで、いい年の取り方してるよね。

これからも活躍して下さい
318名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 13:04:35.61 ID:AN/pFstG
狂人といいながら感染者たちの非感染者への攻撃能力に
やたら団結力トチームワークがあった。
もっと双方入り混じっての殺し合いの地獄絵図になるかと思ってた

319名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 13:10:33.58 ID:1jUspST9
逆に地獄絵図系だと、普通の人は見ないと思うよ・・
こういう軽い感じのグロで、テンポのイイ映画が好きです、個人的に

320名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 03:26:09.41 ID:fMBucG9y
別に普通の人が観る必要はないけどな
321名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 12:48:21.45 ID:YiPR5HXL
それじゃ興行的に失敗になおわるよね?w
322名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 12:52:17.12 ID:YiPR5HXL
それじゃ興行的に失敗に終わるよね?w
323名無シネマ@上映中
「普通の人」の見ない客層を絞った内容でも
短期間・低予算で算盤ずくでやりとげるのが
昔からのB級映画のやり方というモンですよ