踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ! Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2010年7月3日公開
公式サイト http://www.odoru.com/
東宝 http://www.toho.co.jp/lineup/odoru3/

キャスト
青島俊作(湾岸署刑事課強行犯係係長警部補)・・・織田裕二

恩田すみれ(湾岸署刑事課盗犯係巡査部長)・・・深津絵里

真下正義(警視庁警視)・・・ユースケ・サンタマリア

和久伸次郎(湾岸署刑事課強行犯係巡査部長)・・・伊藤淳史
篠原夏美(湾岸署刑事課強行犯係巡査部長)・・・内田有紀
小池茂(警視庁刑事部交渉課課長警視)・・・小泉孝太郎

神田署長(湾岸署署長警視正)・・・北村総一朗
袴田健吾(湾岸署刑事課課長警部)・・・小野武彦
秋山副署長(湾岸署副署長警視)・・・斉藤暁
魚住二郎(湾岸署警務課課長警部)・・・佐戸井けん太
中西修(湾岸署刑事課盗犯係係長)・・・小林すすむ
緒方薫(湾岸署刑事課強行犯係巡査部長)・・・甲本雅裕
森下孝治(湾岸署刑事課盗犯係巡査部長)・・・遠山俊也
栗山孝治(湾岸署刑事課強行犯係巡査部長)・・・川野直輝
王明才(湾岸署刑事課強行犯係研修生)・・・滝藤賢一

木島丈一郎(警視庁刑事部捜査一課特殊犯捜査係警視)・・・寺島進
爆発物処理班班長(警視庁警備部爆発物処理班班長警視)・・・松重豊
草壁中隊長(警視庁警備部特殊急襲部隊警視正)・・・高杉亘

鳥飼誠一(警視庁刑事部捜査一課管理補佐官警視)・・・小栗旬

室井慎次(警察庁長官官房審議官警視監)・・・柳葉敏郎
2名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 03:24:07 ID:St1TA0f5
製作:亀山千広
脚本:君塚良一
プロデューサー:臼井裕詞 安藤親広 村上公一
アソシエイトプロデューサー:瀬田裕幸 上原寿一

撮影:川越一成
照明:加瀬弘行
美術監督:梅田正則
美術デザイン:槓木陽次
録音:加来昭彦
編集:田口拓也
VFXスーパーバイザー:石井教雄

選曲:藤村義孝
音響効果:大河原将
キャスティング:吉川威史
監督補:松川嵩史
制作担当:加藤誠 巣立恭平
脚本協力:金沢達也

音楽:菅野祐悟

監督:本広克行

製作◆フジテレビジョン アイ・エヌ・ピー
制作プロダクション◆ROBOT
配給◆東宝
3名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 03:27:56 ID:St1TA0f5
前スレ
踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ! Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1280117430/

関連スレ
【見つけたら】踊る小道具再現部【鑑識よ】3個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1276835177/

しゃべる実況スレ★7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/netradio/1277459881/

踊る大捜査線 THE MOVIE 3@避難所(2ちゃんねるが落ちた時の避難スレ)
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1267502190/

日向真奈美 ・・・小泉今日子

野口達夫 ・・・伊集院光

鏡恭一 ・・・稲垣吾郎

増田喜一 ・・・岡村隆史

須川圭一 ・・・森廉
参考事項:
連ドラ第1話で青島にあんまん買ってもらったのに「甘いの嫌い」って言った
ゲームセンター荒らしの子供、歳末SPでもピーポーくんのぬいぐるみを着た青島
をからかっている。
4名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 03:30:13 ID:St1TA0f5
賛否両論結構ですが、お互いを否定せず、またーり平和にやってください。
5名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 03:34:28 ID:jAdzr1t2
現場で頑張る青島
上で苦悩する室井
その努力が報われない現場

TVシリーズやOD1まではこういう構図だったよね
何も青島(ノンキャリ)に頭を下げる室井(キャリア)という流れに対して
カタルシスを感じている人は少ないんじゃないか?
6名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 03:59:31 ID:YHqT/BC2
14.7% 21:00-23:22 CX* 金曜プレステージ・交渉人 真下正義

14.1% 21:00-23:25 CX* 土曜プレミアム・容疑者室井慎次

この糞スピンオフ放映せいで客足が鈍りたがったw
7名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 04:10:00 ID:pFGDg92Z
室井イラね
8 ↑:2010/08/03(火) 08:12:39 ID:2s/U90vA

朝から発狂www at アリエッティ・スレwwwwwwwwwwwww
9名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 08:42:53 ID:G+wYOUm5
毎週前の映画放送してるけどさ、東京マラソンでテロが起きて
本仮谷が出てて西田敏行が犯人のやつってまだ放送してないね。
あれが一番面白かったのに。
10名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 09:01:51 ID:zmsotsjZ
>>5
だな
個人的に3の問題点は
観てて「青島〜日向の自殺を止めてくれ〜」なんて思えなくて温度差があったこと
音楽が変わったこと
だった
他は気にならないところがなかったわけじゃないけどまぁ良かったかなって思う
11名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 09:08:24 ID:zmsotsjZ
気にならないところがなかったわけじゃないけど→気になるところがなかったわけじゃないけど
だった
12名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 09:10:45 ID:jA4z4McW
1週遅れのトイスト3に抜かれるなんてダサー
13名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 09:15:23 ID:/eHUM/wj
踊るは3Dじゃねえもん
トイストみたいにみみっちい宣伝してねえし
14名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 10:16:34 ID:wx38VChA
・7年間のブランクが大きい
・おそらく予算の関係で大掛かりな演出もなかった(題材が地味)
・のだめの製作費の影響を受けている
・バーの事務所の意向が重要視された傾向がある
・4で終わるつもりで丁寧な作品作りをして欲しい
・織田や深津らが少し気の毒…
15名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 10:52:57 ID:2wdaCkdQ
何かビミョーにのだめのせいにしようとしてる人がいるね。
トイストやアリエッティとか他作品を叩くのはやめない?

踊るの良い所と悪い所だけで語れないか?

16名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 11:26:46 ID:/XZiuXgt
04:10:00 ID:pFGDg92Z

夜中にファビョるイケメンおばさんw
17名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 11:27:42 ID:/XZiuXgt
>>15
他作品を叩いてるのは織田ヲタのキチガイ、通称「イケメンおばさん」って人だから
別に踊るヲタが全員そうというわけではない
18名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 12:17:40 ID:ERzYE0n+
『踊る大捜査線THEMOVIE3』 動員400万人、興収52億円を突破
19名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 12:21:47 ID:UGR5l59R
今日観てきた。
プロローグがしょぼい。
無理やり感がありすぎて、笑えなかった。
タイトルバックは失望モノorz
正直、タイトルバック楽しみにしてたのに、
なんで「rhythm and police」流さないの?ダメゃん。
前作や前々作での御馴染のキャストでの
やり取りも少なく、新しい人ばっかりで戸惑いまくった。
しかも、青島と室井の2ショット少なすぎるだろ!
観終わった後は、「1」と「2」の出来が良すぎたというのが
実感できる今作と云える。ファンなら楽しめると思う。
スリーアミーゴズの出番が多くなってて面白かった。

全体評価 5段階中3.2 ってとこ。個人的に。
観るのなら歴代の映画シリーズに煽られて、期待せずに観るべし。

余談だけど、「ソルト」よりかは面白かったよwww(^p^)
20名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 12:23:55 ID:VtUfe9wI
カルトクイズ、もう少し難易度高くすればリピーター増えるかもね
21名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 12:32:58 ID:ERzYE0n+
>>20
十分難易度高いよ〜。2回観たけどほとんどわかんない。
だれか答え教えて〜。分らないから応募できない・・・。
22名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 12:42:55 ID:vpXhiaRq
3で「事件に大きいも小さいもない」を一番実践してたのは鳥飼だなある意味
殺人犯も障害犯(軽傷)も一緒くたに撃ち殺せとかアグレッシブすぎる
23名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 12:52:41 ID:/eHUM/wj
タイトルバック最高に良かったけどな
おなじみのキャストだらけだったのも良かった点
ドラマシリーズから見てるファンには、たまらない出来
ただ中西係長って誰?とか言いやがるレベルの奴には理解できないだろう
24名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 12:54:33 ID:B5tiSK1E
ネットでは小栗はいらなかったと書かれてる

ゲンダイの記事より


やっぱみんな思ってるんだな
これだけ批判されてるから踊る4に小栗は出なさそうだな
良かった
25名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 12:57:19 ID:AFidSGt+
>>23
ドラマシリーズから見ててもOPにはしょぼくてがっかりだっつってんだよ
26名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 12:59:42 ID:/eHUM/wj
>>25
ドラマシリーズから見てたらOP最高だっつってんだよ
27名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 13:06:42 ID:CZcrcJG0
これネット上の評価低いけど、どんな出来?
本家より真下や室井外伝の方が面白いと思う俺にも合うかな?
28名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 13:09:11 ID:AFidSGt+
>>26
だから人それぞれなのに
ドラマから見てたやつらにはおおむね好評みたいなこというなつってんの。
29名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 13:09:52 ID:mOoanMW1
>>26
タイトルバック最高だったね。
不幸を呼ぶカエル急便のトラックが集団で走ってる所をバックにタイトルがどーん
音楽はTV一話と同じだし鳥肌ものだった。
30名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 13:20:59 ID:Tfw2JMwP
うん
31名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 13:21:53 ID:jA4z4McW
>>24
いらないのはチビノリと劣化レクターのおばさんでしょ
32名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 13:31:51 ID:jR0+Pxqs
ううん
33名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 13:39:02 ID:mOoanMW1
湾岸署もキャストも入れ替えたんだから、どんどん新作作ればイイさ。
大家のおばちゃんも今後の名物脇役になればいい。
34名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 14:27:10 ID:z7cgyY0I
時東あみがスクリーンに映ったときの
あのサブい空気は、日本全国共通だろうな
35名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 14:29:22 ID:IkvuUnZ6
>>34
鼻のでかさにビックリしたw
36名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 14:58:46 ID:QOF5s/RN
お台場合衆国に行ってきた。踊るミュ-ジアム内のピンクサファイアカフェでラ-油入りの湾岸ドック(550円)を食べてみたがロ-ソンで売っていた湾岸ドックのほうがうまいと思った。ピンクサファイアパァフェ(500円)はあまりにもカップのサイズが小さかったので買わなかった。
37名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 15:02:45 ID:1lFvvyEW
見てきたけど、OD1.2の時のような、
終盤に入っての、盛り上がり感や感涙を誘うような物がなくて残念。
最終場面お約束のスリアミと緒方巡査部長との絡みもなかったし。

なんとなく単調で期待はずれだった・・・。
局としての力の入れ方は、やはりあちらの方ではなかったのかなあ。

「事件は会議室〜」の決めせりふも、
だんだんトーンダウンしているような・・・。
ちなみに、OD3の決めせりふ。ってなに?
「部下はいない。仲間だけだ。」ってやつ?
38名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 15:03:39 ID:QOF5s/RN
買わなかったがラ-油入りのポテトチップスの2袋セット(800円)は高すぎると思う。コンビニで200円台で買えるレベル。
39名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 15:16:29 ID:1lFvvyEW
エンドロールの美術協力にあった、
「ラジオライフ」・・・。マニア形の雑誌はよいとして、
そんな場面あったかな・・・。
40名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 15:22:42 ID:TEURSbt4
やっぱり4はスカイツリー倒壊させるべきなんだよ。
それぐらい派手な画を用意しないと
ファンはともかく、少なくとも今回でゲンナリしたライト層は
食いつかないよ。
ライト層まで引き込まないと2の様な盛り上がりは
2度と来ないと思う。
41名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 15:39:59 ID:MlppdVH7
もう踊るブーム自体こないだろうからね
かなり派手な画にしないといけないというのは賛成
42名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 15:45:39 ID:MlppdVH7
>>37
今回は笑いの部分(スリアミの謝罪会見)はあったけど感動は一切ないよね
OD3見て泣く人は少ないんじゃないかと思う
泣く人はどのシーンでなくのか良く分からないって言うくらい泣きのシーンは本当になかった
連投スマン
43名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 15:53:52 ID:YSe3vkkL
板チョコの壁を木の杭でガンガンやってるとこが感動して欲しいシーンらしい
44名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 15:54:43 ID:mOoanMW1
>>36>>38レポ乙!
湾岸署のセットも見たんでしょ?うらやましい・・・
45名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 16:28:54 ID:ZqIq9qgz
おまえらええ加減にせーや
46名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 17:00:54 ID:jKPq6xzL
板チョコガンガンで感動は難しいよな。音楽と演技の雰囲気と演出でかろうじて
コントじゃない事が分かるが、画的には完全にコントだよ。

この頃にはもう完全に駄目映画確定して、おかしな所を認識するにも飽きて
「早く帰りたい」「帰りに何食おう」とか思ってたが、この後も結構長くて辛かった。
47名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 17:02:48 ID:z7cgyY0I
踊るのブームが去ったんじゃなくて
単に、OD3がリピートする価値のないカス映画ってことだ。
で、いくら派手な事件にしたところで
老害が脚本やったら、また同じになる。
48名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 17:24:40 ID:4ejdq/2t
今日もアンチに乗っ取られてるな
49名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 17:37:51 ID:MlppdVH7
>>46
俺はあのシーンで感動は無理だな
あんなのじゃ壊せないの分りきってるし
無駄なことしてるようにしか見えない
あの行為では叩いて音を出すことによって中にいる人に助けようとしてるって知らせることくらいしか出来ないからな
泣きや感動シーンとしては押しが少し弱いと思った
50名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 17:47:30 ID:0dTpj8Dj
>>49
自分は感動はしないがジーンときた
なんとかしなければっていう青島の気持ちが伝わってきたね
その音ですみれがマイクで話す流れは4回見て
4回とも泣いてしまう
そこで笑う人もいたけど自分はもう泣いてしまう
51名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 17:48:50 ID:jSJRNsmv
部下はいない、仲間だけだ〜ってのはなんか微妙だったな
別にそんな言葉が出るほどなにも言われてないし
52名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 18:49:46 ID:vpXhiaRq
>>51
というか「お前の仕事は部下に引っ越しさせることだ」「俺に部下は(ry」
って微妙に会話が成立してないような気がするんだが
53名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 19:07:29 ID:8YQlIUbg
青島刑事、爆弾解体するときに和久さんの甥が隣にいるのに
平気で作業してちゃあ駄目でしょ(笑)
それで「俺にいるのは仲間だけだ」って…。
困った方だよ…。

この映画はもう完全に時代錯誤だよ。
悲しいくらいに
かび臭く、野暮ったい作品だ。



54名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 20:00:46 ID:DoHMu/dL
【話題】労働者の収入格差拡大、100万円〜250万円の低収入層の割合が雇用者全体の29%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280811293/
55名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 20:01:59 ID:1lFvvyEW
木の杭ガンガンで、涙誘うの・・・。
ちょっとあれだけでは無理・・・かな。
もう少し演出があれば、感動になったかもしれないけれど。

真下も、途中ちょこちょこ出ていたけれど、
最後の最後の、新任署長挨拶。だけ出てきたほうが、
うけたかもしれないかな?

OD3で唯一笑えたのは、パンフを封していた事。
スリアミの記者会見と、緒方と和久(甥)の場面。
にやっと出来たのが、真下新署長登場。

最近見た映画の中では、残念なほうだったな。
56名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 20:08:47 ID:ad6cIj0G
一倉から引越しを命令される場面での青島のセリフは素直に考えると例えばこんな感じ
「俺の仕事は部下に引越しさせることじゃない、捜査をさせることだ!」


過去の一倉とのやりとりに無理やりリンクさせるとこんな感じ
「仲間が閉じ込められてるんだ…、それでも無視しろって言うんですかアンタたちは」
「(カエル急便なんかじゃない、)日本通運を待たせといて何言ってるんだ!」
「引越し業者にでかいとか小さいとかあるんスか!?」
「何!?」
「目の前で苦しんでる仲間がいても、でかい引越し業者のためにはそれ無視しろって言うんですか!?」
「今後の引越しでも便宜を図ってもらうためだ」
「俺にはできない…係長やってると、仲間を助けられないんだったら、俺はこんな役職いらないっスよ!!」
57名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 20:46:31 ID:0syiWMsA
>>12、13、14
トイストとかアリエッティは3歳未満も鑑賞可だよ。
12PGとか、恐い映画は小さい子供には無理。
シャッターが下りてきて閉じ込められるとか、青島が長く生きられないかもしれないとか、
爆弾、殺人、テロ、不気味なカルト教祖。
今回の踊る3は特に幼稚園児や小学生低学年に見せるには
スリアミがいたとしても少々キツい気がする。
いかりやさんもいないし・・・。

昔の東映マンガ祭り(懐かしい〜)を思い出しても、
夏休で子供が観にいきたいのはやはりアニメとかだよ。
夏休期間にアニメの興収が伸びるのは当たり前。
踊る3を他のアニメ作品と比較すること自体、ナンセンス。
映画で興収稼ぎたいだけなら、三歳児でもOKの恐くない作品にしたんじゃない?
OD1もOD2も差ほど恐くなかった。でもOD3は不気味で恐いシーンが多い。
大人には良くても、小さな子供には無理な映画。

58名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 20:47:32 ID:lmE4e/4z
どうせ誤診ネタやるんならドラマで出てきた保険のおばちゃん出して欲しかったw
59名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 21:46:02 ID:WPdz89K+
>>1
スレ立てお疲れさん
60名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 21:53:02 ID:WPdz89K+
>>56
4話きたああww
61名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 22:35:18 ID:z7cgyY0I
日向ねえさん、拳銃で警察脅して爆弾で自殺って計画、逆じゃね?
爆弾で脅して、拳銃で自殺なら成功してたよww
62名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 23:59:48 ID:PfKVNHW6
>>61
それは地味だから、やんなさそう。
63名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:05:27 ID:LAh8iOE0
見てきました。
予算少ないのか?と思わせるガッカリ感だわ。
最後実行犯3人捕まえてるから小泉今日子の言いなりになる必要ないじゃん
残念
64名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:20:28 ID:FQIuDsUN
良かった点は内田有紀のケツ、腰とシャツ姿がエロイことだったかな
65名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:24:51 ID:Ybg+Q0bv
>>38
買った。>ラー油入りポテトチップス
コーラにストロベリーアイスがのっかってる新メニューを食べた。
66名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:25:12 ID:JIxwSTY4
>>64
バカかお前は
けつからん!
67名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:25:47 ID:JIxwSTY4
あ、間違えた

×けつからん
○けしからん
68名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:26:24 ID:Ybg+Q0bv
>>44
青島の席に座って写真撮ったよ。
69名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:33:00 ID:FQIuDsUN
>>66
内田有紀は年取っても抱けるわ、マジで
70名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:35:31 ID:+yuZeL90
>>68
顔モザイクでうp!うp!
71名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:52:54 ID:pJI4ruBN
夏美って既婚の設定だと思うんだけど、
劇中、結婚指輪ってしてたっけ?

してなかったような気がしたんだが、どうだったっけ?
72名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:52:57 ID:iYiA3hIz
岡村って7年も懲役くらうほどの罪だったっけ?
73名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:57:26 ID:Ybg+Q0bv
>>72
また軽犯罪で捕まってたらしいよ。
74名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 02:08:03 ID:V6/CJTGC
いやぁ・・・シリーズ史上最高につまらなかったw

まず小栗旬と小泉Jrは不必要。薄っぺらい演技しかできない俳優はいらん
無理に笑いを取ろうとしすぎ
ストーリーに無理がありすぎ

いかりや長さんがいないのは痛い。これが一番かな
75名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 02:16:55 ID:zN75MRhj
>>74
いらないのは小泉は小泉でも
レクターパクリのおばさんの方だろ!
76名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 02:20:14 ID:ycu/QeyI
>>74
感動するシーンがなかったのは残念だった
77名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 02:26:00 ID:V6/CJTGC
>>75
レクターパクリのおばさんてなに?
>>76
どこで感動すればいいのか分からない位つまらなかった

追加:TVからファンなので今回は残念としか言えない。
ただ、青島や室井は男から見てもかっこいいと思う
78名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 02:27:55 ID:iYiA3hIz
>>73
なんかモヤッとしたのが取れた、ありがと
79名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 04:54:48 ID:NUXOCznX
>>57
3歳未満がいる可能性があるトイストとアリエかw



何時泣くか判らん爆弾を映画館に持ってくんなよ!!!
80名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 05:29:38 ID:NZA+ras4
室井イラね
81名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 06:12:35 ID:McR+/esM
なんか、すっごい入り口でガッカリしてる人とか、
表面的な画しか見てない人とか多いのな。

オープニングがあの好きだったRAPのスタイリッシュなのじゃないとか、
音楽が松本じゃなくて慣れ親しんだ踊るの曲じゃないとか、
どこで感動したらいいのかわからんとか。
まあ、どんな観方しようと自由だけど、
近作の失敗点はそういう人への配慮が出来てないってことだな。

ちゃんと青島やすみれの心情を追っていけば、
チョコ壁ガンガンで感動まではしなくても青島の心境にジーンと来たりはするし、
マイクで話してるすみれの思いにだって感動できる。
同時にそこで、魚住さんに笑ったりもするけど。
青島が病気じゃないってのは早くにばらされてるから、
青島の心配をせずに青島の心情を追うことができる。
派手や分かりやすいセリフじゃなかったけど、和久さん関連には感動した。
82名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 06:14:21 ID:McR+/esM
近作、じゃなくて、今作、だな。すまん。
83名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 06:18:00 ID:IEmeP7ZS
さすがに一時期いた狂信者?ぽいのもコケ確定の雰囲気で少なくなったね
正直この作品で未だ5位キープてのは逆にたいしたもんだと思う
84名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 06:20:53 ID:IEmeP7ZS
>ちゃんと青島やすみれの心情を追っていけば

だから変に「青島病気」なんてすべった設定でギャグなんだか感動シーンなんだか
わけわかんない気持ちにさせなくても
もっと素直に共感させられる設定と流れにもっていけばよかったんじゃないのかって
あんなの見せられてもこっちは笑えばいいのか泣きモードにはいってほしいのかわからん
85名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 07:24:00 ID:ObC8Gyaz
「俺には部下はいない!いるのは仲間だけだ!」ってシーンってあれギャグか?
お前の心構えなんてどうでも良くて、世間一般的には部下に間違いないのに
何いきなり逆ギレしてんだよw

青島はサラリーマン出身なのに何故そんな世間知らずみたいなキャラにしてんだ?
86名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 08:08:43 ID:KlPurmq1
踊る大コケわろた
銭亀ざまぁーーーwww
87名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 08:17:54 ID:KlPurmq1
もし4をやるんなら監督と脚本を変えろ
まずはそれからだ
つか新しい監督は今までの踊るシリーズを一度も観たことが無い人がいいね
それくらいやんないとこのシリーズは再生できんよ
88名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 08:29:40 ID:ObC8Gyaz
>>81
間違った噂を聞かされたすみれはともかく、青島はなんですみれと同じ認識になってるの?
青島はちゃんと医者に良性か悪性か分からないことを伝えられてるし、悪性だとしても
死ぬなんてことは言われてない。

なのに何故かもう助からない、永くないみたいになってる。
あげく、医者は撮影ミスを確認するまえに当事者に直接話をしに行ってるし。
そんな穴だらけの設定で心情を追えばとか言われても無理だろw
89名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 09:48:56 ID:1FFIyNl1
登場人物は真剣に行動しているんだけど、傍から見ると滑稽に見える。
これは極めて高度なギャグなんだよ。

っていうシーンが1つだけなら良いスパイスになるんだけど、全編がそんな
ノリでしかもオチが無いからなぁ。
そこがOD3の評価を難しくしているところかな。
90名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 09:51:07 ID:GLl1XUuA
>>85
そうそう、それに42歳がいう言葉じゃないよね。
踊るを寅さんのようにしたいみたいな発言を亀Pがしてたけど、寅さんはフリーターだから成立するんだよね。
しかし、青島は勤めてるからいつまでもガキじゃストーリーがおかしくなる。
3は過去にさかのぼりつつ今までの踊るの醍醐味を全て詰め合わせたつもりだろうけど、時間的に表現するには
きつくて、話がかなり雑だった。ドコモとの契約上出来なかったんだろうけど、上映前にSPドラマ等を流してたら
受け入れられたような気がする。
4やるんだろうけど、ここまで老けてしまった青島をいつまでもガキみたいに描くのは厳しい。寒気がした。
もいちど原点復帰したかったんだろうけど、製作陣が考えてた原点と、ファンの考えてる原点がずれている。
どうにか復活して欲しいけど、何かしら新しい血(脚本監修、監督補助等)を製作陣に投入しないと難しいのかな?
91名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 10:00:12 ID:82Jz5HkO

踊る大コケわろた
92名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 11:58:29 ID:UaS5xLVR
なんかここに来てさんざ言われてるなw
いつもの織田ヲタのキチガイはもっとがんばって反抗しろよwww
93名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 12:04:34 ID:NUXOCznX
自演乙
94名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 12:15:51 ID:zlaYdupz
>>92
いつもの人は今寝てるでしょ
毎日夕方〜明け方が活動時間じゃん
95名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 13:16:43 ID:TFscCQUx
織田ヲタ婆 zzzzz

死んだんじゃないのか
96名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 13:18:54 ID:aUkHLsBc
フジは100億目標にしてたのに75億くらいで終わりそうだなw
大コケおめw
97名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 13:30:37 ID:DQG74aU3
作品 初動   2週目     3週目    4週目    5週目     6週目    7週目    8週目    最終
花男.   10.05│*7.56/26.21│5.80/37.90│3.80/46.50│2.38/*54.46│1.73/*60.29│1.37/*64.59│1.37/*69.88│*77.5
踊る3  9.72│*6.73/25.02│5.37/36.62│3.26/46.00│2.92/*52.51

花より男子以下の踊るm9(^Д^)
98名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 13:37:07 ID:GLl1XUuA
何かTVシリーズの時のキャラ設定と比べ今回根本が変わってしまってる印象。
青島はサラリーマン(営業)経験しある程度社会を知ってる刑事なんだけどさ、何か今回違うんだよな。
真下もユースケの地だし、もっとびっくりなのが、携帯ドラマなんだけど、事件現場レポーターに怪盗とかねーだろ。
あんな軽いやつをフジは現場に出すのか?踊るはある程度リアルを追及してたはずなのに・・・。(TVドラマの事件現場にいる記者とからしい感じだったよな、Jよ起用間違ってないか?)
監督も自分のツイッターによせられる否定肯定のメッセージだけではなく、こういう掲示板からのメッセージも受け止めた方がいいと思いますよ。
批判や、改善点を書き込みされるだけまだいい方かなと思う。
現状の結果は寂し過ぎるものだけど、4ができたらまた劇場に行ってしまうんだろうな・・・。
製作陣がんばってくれ!
99名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 13:40:05 ID:H4OSn8hd
>>97
むしろ海猿をついに下回った
100名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 13:54:02 ID:a9aUIwhW
101名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:17:38 ID:KLQL2Olt
>>81
同意。全く理解できてないんだな。と思った。

>>84
すべった設定と思うのは君の感情だろ?
具体的にどこがどうすべってるの?
わけわかんないのは、君の感受性が乏しいからだろ?
素直に共感させろって、死にネタでひっぱれと?w
「自分は馬鹿で感受性が乏しいマヌケです
アホな自分には展開がはやすぎてついていけません」と正直に言ったらどうかな?w

>>85
おまえも馬鹿だよなあ
既出だけど所轄が奴隷のようにこき使われ来たからこその奴隷解放宣言じゃないか
今まで何見てたの?馬鹿なの?死ぬの?
リーマン出身って何年デカやってきてると思ってるの?

>>88
ADHDなのかな?そこが読み取れないとはw
死ぬといわれなくても悪性の癌だと思う状況だろ
長年健康診断なんて行ってないなんだから
実際リアルで起こったことを素直に脚本にしてるのに、それすら理解できないって
とんでもない馬鹿だな
102名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:19:58 ID:6mQ7ugKz
当初は踊る>アリエ>トイストと予想されていたが
現実はトイスト≧アリエ>>踊る

m9(^Д^)プギャー
103名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:22:56 ID:KLQL2Olt
>>90
今までの経験があるからこそ42歳が言う発言だろ
おまえは今まで踊るの何を見てきたの?寅さん化したい=シリーズ化したい
シリーズ化するならシリーズ前作までの流れを踏襲するのは当然だよな?それが理解できないのか?
おまえ前作まで見たことないだろ?w 正直に言ってみ?
青島は、既出だけど奴隷のように使われてきた過去があるからこそ、その発言をしてるんだ
緻密に構成された話なんだが、どうやら頭の中身がすっからかんだと理解できないみたいんだな
しかも、青島は老けたのではなく、大人になり係長として活躍してる
随所にそのシーンがあったのにそれすら理解できないのは重大な頭の欠陥があるとしか思えないぞ?w
13年続いたシリーズの流れをくんで、奴隷のように扱われてきた所轄捜査員の希望の星として
係長に就任した、青島が奴隷解放宣言を行った感動的シーンを、ここまで文字で説明されないと
理解できないってどういうことなんだ?そもそも日本語理解できてるのかおまえ

ズレてるのはな、おまえの頭の中身だよ
104名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:25:46 ID:KLQL2Olt
>>98
今回、TV時代のキャラに戻ったんだよ。それも分からないのか
OD2まではリーマンの経験を知らない青島だった。違和感があった。今回元に完全に戻った

おまえが結局言いたいのは、「俺はあいつが踊るに出てるのが気に食わない」
その一言。完全な嫉妬だよなあw

てめえの頭の中身の少なさを棚上げして人にケチつけんなよ
105名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:26:04 ID:GUxW8DCi
課長として活躍してるシーンなんてあった?引っ越しの指揮?
106名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:26:44 ID:KLQL2Olt

費用対効果で夏一番の大ヒット

アンチ爆死m9(^Д^)プギャー

107名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:27:35 ID:TFscCQUx
今日のほんじなす> ID:KLQL2Olt
108名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:27:37 ID:KLQL2Olt
>>105
課長?今、なんて書いた?
これでみんな分かったよな。批判してるのはこの程度の頭なんだよ
頭が悪いせいで理解できてない
109名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:33:45 ID:GUxW8DCi
あ、ごめん係長か、で、係長として活躍してるシーンなんてあった?
110名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:37:59 ID:KLQL2Olt
まず王さんに日本の習慣を教えて、仕事の仕方を教え、
王さんの拳銃が盗まれていたときに慰め、船酔いしたときに介抱し
王さんの利己的な性格を、さりげなく矯正し、
きちんとチームのために動くことを指導し、最後には王さんが
犯人を逮捕するまでになるぐらい指導の成果をあげていたよな?
111名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:43:10 ID:KLQL2Olt
さらには指導の上で青島は「日本の礼儀作法を学べ」なんて一言も押し付けなかった
日本の上司の8割は中国人労働者にやってるであろう、
日本の慣習を学べ!命令もせず、単純作業も押し付けず、いやみの一言も言わず
中国人いびりもせず、ふざけるな中国帰れ!とも言わず、丁寧に根気づよく優しく日本の習慣を教えた

・・・ここまで書かないと分からないか?
やっぱり普段映画なんて見ないで、テレビで
日本語に字幕(笑)がついてるバラエティばっか見てるから
こういうアホが大量生産されるんだろうなあ
112名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:46:42 ID:mWOfMatt
イケおば起きた?
113名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:51:51 ID:NUXOCznX
青島と言えば、中国山東青島産の干し柿を静岡青島みかんと並べて売るのはやめて欲しい
国産と間違えて買ったわ
季節外れの話題ですまん
114名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:55:19 ID:mWOfMatt
季節外れどころかスレ違い
115名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 15:15:49 ID:ycu/QeyI
踊ると関係ないし
どうでもいい話
116名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 15:19:15 ID:JCwYAZbu
内容考えたら、前作なみの超ヒット
117名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 15:36:08 ID:w190ZA5c
>>110
犯人を逮捕するまでになるぐらい指導の成果をあげていたよな?

って…、拳銃持ってるかもしらない犯人に余裕かまして
カンフーでポージングしてるんだぞ。あの中国人。
和久さん居たら怒ってるぜ(笑)
「青島、お前係長だろ。俺の言ったこと部下が守ってねえじゃねえかよ」ってな。

適当なことほざいてんじゃねーよ。糞ボケ。
118名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 15:37:42 ID:w190ZA5c
>>110
犯人を逮捕するまでになるぐらい指導の成果をあげていたよな?

って…、拳銃持ってるかもしらない犯人に余裕かまして
カンフーでポージングしてるんだぞ。あの中国人。
和久さん居たら怒ってるぜ(笑)
「青島、お前係長だろ。俺の言ったこと部下が守ってねえじゃねえかよ」ってな。

適当なことほざいてんじゃねーよ。糞ボケ。
119名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 15:39:20 ID:ycu/QeyI
和久さん「逮捕の時が一番危ない」
王さん「中国六千年の歴史見せてやる」で犯人捕獲。
和久さんの教えがいかされていないな。
120名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 16:10:23 ID:ObC8Gyaz
>>101
奴隷解放宣言ってw一般常識の話をしてるんだよ?
部下云々の件は青島の心構えがどうだろうと一般的に上司と部下の関係に違いは無い。
身内に話すのならともかく外の人間にそのネタで逆ギレしたらただのアホだろw

あと誰もが分かる話だが、所轄が奴隷のように扱われることと「部下」という言葉には
全く関係性は無い。
121名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 16:15:35 ID:mWOfMatt
>>117-118
大事なことじゃなさそうなので、一回でOK
122名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 16:16:34 ID:ObC8Gyaz
っていうか>>101 を見て思ったが、このスレでマンセーしてる奴ってかなり盲目なんだな。
まず映画は絶対に正しいって大前提があって、矛盾点には無理やり理由こじつけるから支離滅裂になってるw
123名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 16:39:37 ID:zlaYdupz
>>120
そもそも「上司と部下」という関係をまるで悪いもののように否定するというのが意味わからんよね
俺の部下の仕事は引っ越しじゃない!と怒るのなら分かるけどさ
124名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 16:40:54 ID:ycu/QeyI
俺に部下はいない!いるのは仲間だけだ
このセルフ違和感あるな
125名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 16:46:07 ID:bJzkIvHS
まだ神田署長の「出来損ないでもね、命張ってんだよ!」とか、
袴田課長の「私の部下を馬鹿にしないで頂きたい」の方が
上司の台詞としてはカッコイイよね。
126名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 17:26:03 ID:Yqf4hj33
袴田課長の
「私の部下の命を何だと思ってるんだ!!!」
が好きだ
127名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 17:36:02 ID:bJzkIvHS
>>126
おっと、それを忘れてた。
袴田課長美味しすぎw
128名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 17:43:03 ID:lNS0rGa6
今回の一倉の前を塞いで行かせてやってとかも同じ流れで狙って入れたんだろうけど
そもそも官房審議官としての命令なんだから一倉が止めようとすること自体がおかしい
129名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 17:44:36 ID:ycu/QeyI
官房審議官の命令をとめる権利なんて一倉にはないからな
130名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 17:56:48 ID:dPk6T6lx
アウトレイジ観たあとに踊るみたから
署長が極悪人にみえてしょうがない
131名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 18:24:25 ID:mWOfMatt
>>130
wwwwwww
132名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 18:32:41 ID:8TmMhAZB
>>57
なんか勘違いしてるようだけど
PG12は12歳未満鑑賞禁止じゃなくて
12歳未満の鑑賞には保護者の同伴が必要ってだけ

そもそも小学生だけで踊る見に来る子供がいるわけ無いでしょ

まして幼稚園児や小学校低学年に不向きだから興行伸びないとか
あまりにも的外れな言い訳だろ…
133名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 18:41:28 ID:H4OSn8hd
大学生や高校生あたりへに訴求力が下がった感じがする。
134名無シネマ@上映中::2010/08/04(水) 18:51:15 ID:kNWMZiu3
今日見てきたけど、交渉人が一番面白かった気がする。
ってか何で真下が署長になったんだろう。
135名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 18:56:05 ID:H4OSn8hd
キャリアなんだから、一般的なコースなんじゃないか?
ちょっと出世が遅いような気がするし
136名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 18:57:19 ID:0E2Y4gKP
>>134
他にいなかったからじゃないの?
キャリアが署長になるのは珍しくないよ。
と言っても真下の場合は完全に出世コースから外れたっぽいけど。
本人は幸せそうだし、いいんじゃねw
137名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 19:04:12 ID:H4OSn8hd
2のときは出世街道具合は

新城>一倉≧室井>沖田って感じだったな
一倉が脱落しすぎ
138名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 19:04:59 ID:DkaFHZib
産休中とはいえキャリアが嫁のいる所轄の署長とはね
大人の事情でキャリア人事が全般的に無茶苦茶になってきている
139名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 19:41:44 ID:e19C5jBd
◇◆映画館でのアルバイト 38番シアター◆◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1275822392/
140名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 20:38:59 ID:+yuZeL90
ポスター当たった!
141名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 20:41:28 ID:1FFIyNl1
>>138
雪乃は産休が明けに別の署へ異動でしょ。
それで水野は出演しなくても不自然ではなくなる立場に。
142名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 20:49:20 ID:P79nFUNk
>>132
小学生だけで結構映画観に来ているよ。小学生の高学年は、小栗旬の映画も受けがいいみたいだけど。

ちなみに、PG12の定義は、
12歳未満(小学生以下)の鑑賞には不適切な表現が含まれるものには、
成人保護者の同伴が適当。性・暴力・残酷・麻薬描写・ホラー映画・小学生が真似をする可能性のある映画が審査の対象になる。

要は、保護者の指導が必要ということで、当然恐い映画も含まれる。悪魔の住む家とか。
踊る3は指定になっていないけど、笑いの部分がテレビシリーズや1と2に比べて少ないし、
あまり小さな子供向きとはいえないかも。OD4に期待したい。
143名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 20:51:37 ID:KLQL2Olt
>>120
「身内」だし関係がある。一体、何を見てきたんだ?w
>>140
おめでとう
144名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 21:19:48 ID:0E2Y4gKP
ベストハウスで早速踊るのサントラが使われてる。
やっぱ踊る向きじゃないよなぁこの人。
145名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 21:28:22 ID:44PR620h
出るドラマ、出る映画をことごとくコケさせてきた織田だが
最後の砦でもある踊る〜がこうも酷評だらけだと、いよいよ瀬戸際だなwww
織田オタも昔っからコケる度に共演者貶しに走ってたけど
織田同様にもう後が無くなってきただろwww
146名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 21:39:15 ID:F813QaAn
踊るは音楽ありきで完成されたものだったのになぁ
147名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 21:54:20 ID:mNoadTj6
>出るドラマ、出る映画をことごとくコケ

ジャニタレにそっくり返そうかw
OD1(100億)、OD2(170億)、ホワイトアウト(40億)、TRY(10億)
県庁の星(20億)、椿三十郎(10億)、アマルフィ(36億)
そしてOD3が現時点で50億オーバー
コケが見当たらないw
148147:2010/08/04(水) 21:59:00 ID:mNoadTj6
ざっと見てきて書いたので細かい数字の違いは指摘ナシな
ここにあげたのだけでも合計したら400億超える
これ以外にもOD1以前の作品(たしか戦争物とかあったよな)が
あったはずだから俳優としての興行への貢献度はかなりのものだ
149名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:16:14 ID:8TmMhAZB
ことごとくとは思わないが
仮にOD3が80億だったとしても
踊るにしてはコケたね。と言われてしまうことに代わりがない。

織田映画にコケなし。と言われた中のT.R.Yとか
時代劇最高目指します。といってコケた椿とか
フジ50周年と意気込んだ割にコケたアマルフィとか

その4つくらいはコケたと言われてるだろう

ただOD3に関してはコケて80億なら
数打ちゃいいんだよ。と開き直るだろうけどね
150名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:16:20 ID:UUvm3Gg8
>>147
椿三十郎…
151名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:27:59 ID:ycu/QeyI
コケ映画といえば堂本光一がでてた「スシ王子」とかいう映画がそうだな
ああいうのをコケたというんだろう
>>147の中で強いてあげるなら「椿三十郎」だろうがそれでも10億はいってるからな
152名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:31:44 ID:UUvm3Gg8
椿三十郎は制作費回収できなかったし
153名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:35:03 ID:mNoadTj6
>>152
制作費いくらだったんだ?
あれは5億もかかってるようには見えなかったがなあ
154名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:38:33 ID:wjRtgUr4
椿三十郎は確かコケだったと思うけど
どっちにしろ
>出るドラマ、出る映画をことごとくコケ
これには当てはまらないってことで終わりだろ
155名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:42:15 ID:ycu/QeyI
コケたのは椿三十郎くらいだろうからな
「ことごとく」とか馬鹿な発言してる時点でレベルの低いアンチだって事は分る
156名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:42:15 ID:UUvm3Gg8
>>153
リメイク権利だけで9億
157名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:44:02 ID:JIxwSTY4
>>136
真下バカっぽいしな・・・
158名無シネマ@上映中::2010/08/04(水) 22:50:37 ID:kNWMZiu3
大人の事情で「交渉人」ではなく「交渉マン」になってたのは複雑な気持ちだった。
159名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:50:40 ID:A50TBEmG
>>157
バカっていうかボンボンなんでしょ。
3では真下が限りなくユースケになってたけどw
160名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:51:58 ID:ycu/QeyI
>>159
「ウイース!」とかいってたよね
真下ってこんなキャラだったけ?
161名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:56:42 ID:A50TBEmG
>>160
「おいっす!」だろw元ネタはいかりやさん。
ユースケのアドリブなんだよね?あれ。
もう真下なんだかユースケなんだかユースケなんだか真下なんだか訳わかめw
162名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:06:26 ID:0ZFI7PM2
>>158
大人の事情なの?
163名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:09:36 ID:JIxwSTY4
>>161
織田さんが舞台挨拶で「強行犯も、真下やユースケたちいなくなって」みたいなこと言ってたw
164名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:11:10 ID:wjRtgUr4
真下がいきなり交渉人のDVDとか言い出したら無駄に混乱してただろうとは思うけど
165名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:13:09 ID:8TmMhAZB
真下正義の映画は、交渉人 真下正義であって
交渉人って言ったら他局のドラマになっちゃうもんな
166名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:34:36 ID:jZcB1tw6
4は今回みたいな肩透かし事件はいらない。
初心忘れとか病気とかそもそも「踊る」に関係無い要素もいらない。

1のキャッチコピーの「この事件は映画でしか語れない」って言われる程の
大事件にしてほしい。マジでスカイツリー倒壊、レインボーブリッジ爆破レベルのモノ期待。
日頃シリアスじゃない湾岸署員達が、超シリアスで洒落にならない程の
大惨事に巻き込まれるのがギャップがあって面白いし

「青島達WPSの活躍」と「映画館で観たくなる程の派手な事件」さえ
描いてくれりゃ少なくとも今作よりは盛り上がると思う。
167名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:40:29 ID:gj/97nsv
スカイツリー倒壊とかもはや国家レベルのテロなのではw
168名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:46:14 ID:6575IgIX
派手な事件イラネ
踊るらしくない
169名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:46:51 ID:UUvm3Gg8
スカイツリーだと湾岸署管轄外だし
170名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:51:13 ID:S1Pk9R0A
>>168
俺もそう思うが、
映画版ファンや単なる客はそっちの方がいいだろうな・・・
やっぱりOD1みたいに本店側の事件と、
湾岸署側の事件を両方描くのが効率的な気がする
それぞれが符合しあって、クライマックスで共闘する・・・みたいな
171名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:55:09 ID:KLQL2Olt
キャリアはいらないという意見が多数派だが?
172名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:57:24 ID:UUvm3Gg8
踊るらしい事件ってパソヲタとかアニヲタとかゲームヲタが事件起こすことかな。
君塚さんがそういった人にかなり偏見がありそう
173名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:59:51 ID:gj/97nsv
ヤフーの映画情報ページ見たら興行ランキング5位が
踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ! ゾロアーク
になってた
174名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:03:14 ID:KLQL2Olt
てかアマルフィ大ヒットじゃん
踊るシリーズより、あっちがメインになるかもな
175名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:12:18 ID:kScaeRzL
スカイツリー倒壊のきっかけになる第1の事件が
湾岸署の管轄内で起きりゃいいんだ。
3でも青島アキバいってたし
176名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:12:23 ID:mtwyOWsz
>>55
映画がつまらなかったから、パンフが封されてるのにイラッときた。
自己満だろ!と。OPくらいは良いだろうと思ってたのに何だよあれ…。
木の杭はなんのギャグだと呆れたよ…。
177名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:12:43 ID:w3J0djA+
踊るも3Dにすればいいんだよ
178名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:13:50 ID:Mg968DEC
OD4では3Dで大事件起こしたんでいいよ
179名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:15:12 ID:h5xjL+ww
それは既出のように織田の別シリーズで扱うから>大きな事件
あちらは役柄が架空の機密外交官だから事件も国際的で大きいし。
大きい事件、派手な事件、格好良い織田裕二を見たいのなら黒田(アマルフィ)シリーズ
って世間では、すでに周知されてるから。
そちらが好きな観客が、このスレで言われてるように多いのなら
今後、黒田シリーズに客が流れるだけで何の問題も無い。

無理に大きな事件を踊るでやる必要なし。
180名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:17:06 ID:4k6wFoor
どうでもいいけど、あの所轄嫌いの管理管は10年経っても出世してないっておかしくね?
後輩の室井と新城に抜かれたのかw
181名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:18:28 ID:h5xjL+ww
追記すると、だって差別化されないっしょ?
黒田シリーズでも踊るでも大きな事件を扱ったら。
ただでさえ製作が同じ局なんだし。

それと、そろそろOPはドラマ初回と同じ記念すべきもの。というのと、
木の杭のシーンは3話と同じ記念すべきもの。というのをテンプレに入れたほうがいいかと。
まだ分かってないお客さんがいるようなので。
182名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:18:29 ID:ppujmtfq
来週のレッドシアターに和久君宣伝で出るんだね 沙悟浄と八戒の再会だw
勝手に面白おかしく?サブタイトルつけられたりするらしいww
183名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:18:36 ID:kScaeRzL
4で3D
それだ!!スカイツリー倒壊、レインボーブリッジ爆破を
3Dでやれば大迫力だぞ!
派手じゃなく地味な事件なら
「TVで十分」って言われるし。
今回が一番「TVで十分」って言われてる気がする
184名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:19:43 ID:h5xjL+ww
>>180
彼は一度後輩を死なせたか、薬物中毒に陥らせたかで降格くらってるからね。
確か薬対のときに。
これも意外と知らない人が多そうなのでテンプレ入れたほうがいかもしれない。
185名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:21:51 ID:HFS82pbU
アマルフィも椿も大コケ
186名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:22:25 ID:AgcviexV
レイトショーだから席座ってすぐ意識が飛び飛び…

「国の最重要施設なんだよ新湾岸署は!
あそこに残っている所轄署員は助ける価値のある人間なんですか」

「私にはその質問の意味が全くわかりません」

「青島君にもしものことがあっても湾岸署は私たちが守る
でもね、もし青島君がいなくなっちゃったら私どうしたらいい?
青島君がいなきゃ駄目なの…」

ここまでは覚えてる
187名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:23:17 ID:DY4aqlsA
>>186
それ海猿だから!!
188名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:29:03 ID:a+1/Ndl1
事件の規模よりテレビ版の保阪みたいな犯人に出てきて欲しい
ネットが大好きでヘラヘラした厨2病グループはもう飽きた
189名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:30:46 ID:cG6SEo1o
http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/

ゾロアークって出てくるのw?
190名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:31:30 ID:h5xjL+ww
>>183
>>179

うーん。でもまあ一理ある。本広監督も当初はそう考えてたからね。
ただね、アバターもそうだけど、3Dって大迫力大複雑に見えて、
簡単に描ける普遍の真実を根底に描いてこそ、価値があるんだよね。
君塚さんは、真逆の特性でしょう。
複雑で細かいネタを積み重ねた、もや〜っとした脚本が得意で、
根底のストレートな真実を伝えるの大嫌いっしょ?愛とか。憎しみとか。
そこが、踊る他の彼の作品の良い面でもあることは認める。
ただね、今回、間違いなく演出演技シリーズを通しての整合性は
シリーズ最高だったと思う。ただ脚本が微妙だった・・・のを助手が必死にフォローして
最高峰の演出演技で、やっとこの質まで上げたように見えるんだよなぁ。
まぁ個人的な雑感だけども。
191名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:34:00 ID:a+1/Ndl1
>>190
なんで自分にレスしてんの
192名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:35:43 ID:cG6SEo1o
悪戯じゃなくてマジだから怖いねw

http://movies.yahoo.co.jp/
193名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:36:47 ID:cG6SEo1o
1 借りぐらしのアリエッティ

2 トイ・ストーリー3

3 ソルト

4 インセプション

5 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ! ゾロアーク
194名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:37:08 ID:h5xjL+ww
>>188
自分もそういうのが見たいなぁ。
まぁそれは係長青島俊作を見たら満足するかもしれないね。
弟子筋の人が書いた脚本だけど良い作品に仕上がってるよ。

>>191
ん?してないよ?
183に179で書いたレスを引用しただけだよ?2chは初めてかい?力抜(ry
195名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:40:27 ID:4k6wFoor
>>184
> >>180
> 彼は一度後輩を死なせたか、薬物中毒に陥らせたかで降格くらってるからね。
> 確か薬対のときに。
> これも意外と知らない人が多そうなのでテンプレ入れたほうがいかもしれない。


まじ?
こんなエピソードあったっけ?
196名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:41:19 ID:a+1/Ndl1
>>194
ああ引用だったのね

まあとにかく無駄に派手な事件起こしても
人のつながりとか駆け引きが描けないんじゃ意味ないと思う
派手な爆発シーンとかアクションが見たいなら他にいくらでもそういう映画あるし
踊るの魅力はそういうところではないはず
197名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:52:27 ID:FHurTGmK
>>193

どうでもいいけど、踊る3は今のところ、2010年の邦画実績No.1達成だよ。
この先、越える作品でるかな?
198名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:16:20 ID:FHurTGmK
neba,neba君、今日は休みなの?姿が見えないと寂しいわ。
199名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:17:01 ID:abCi8JwR
>>180
一倉は室井の同期だよ。

>>184
今回、室井が異常に出世してるのとは対照的に
一倉は前回の2では降格させられて一課長だったのが
今回は管理官という更に下の役職になってるのがとにかく変。
ことごとく上に楯突いて目をつけられてた室井が警視監って。
一倉は部下の不祥事が1回くらいならほとぼりが冷めた頃に元通りでおかしくないんだが。
200名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:23:41 ID:ICG6L9p9
「係長 青島俊作」のチケットとった?
大きいスクリーンで見られるって、嬉しいね。
201名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:26:47 ID:F9XhT9uS
一倉はすみれと不倫してたのが発覚

これで脳内補完したわ
202名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:27:38 ID:F9XhT9uS
>>199
新城は1〜2つくらい後輩でいいんだよな?
203名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:27:57 ID:kScaeRzL
脚本は確かに大事だ。
でも今回人の繋がりというか、キャラに関しては
上手く描けてたと思う。
伊藤淳史はともかく
発表当初ボロカス言われてた小栗旬の酷評も
そこまで聞かないし
新キャラに関しては個人的に言う事なし。

後は「駆け引き」だけど…上で誰か書いてたけど
やっぱ本庁と所轄の事件は分けた方がいいのかも。
その分かれていた事件がやがて1つに繋がって…
1の様なカンジが一番理想的
真奈美と接触してる時に誘拐犯から入電あったり。

そうゆう脚本の根本的な流れに肉付けするカタチで
ド派手な事件を起こしてくれれば文句ナシ
「派手」=「脚本の破綻」では決してないと思う。
4を「映画館」で2の時みたいにたくさんの人たちに観てほしいと
製作側が望むなら、やっぱり「THE MOVIE」の名に恥じないな事件にすべき。
シリーズものってファンありきだけど、
今まで本編の新作出すたびに100億突破して
社会現象起こしてた程のシリーズ物ならファンだけじゃなく
もっと世間に広く、踊るを知らない一般客も引き込むつくりにすべき
ファン限定でワイワイやってる作品なんか他のシリーズ物と一緒じゃないか
日本映画で歴代売上トップ10に入ってる唯一のシリーズ物なんだぞ踊るは。
204名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:30:10 ID:F9XhT9uS
だいたい一倉ってあんな所轄嫌いだったかな
いつも室井と新城を生暖かく見守ってたイメージ

あの状況下で所轄は引っ越しでもしてろ!とか頭のおかしい人の発言だ
無理矢理言わされたとしか思えない
205名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:33:15 ID:ZmeLoHbP
最後青島が犯人に「会ったことある?」って言ってたのは何?
206名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:35:48 ID:F9XhT9uS
>>205
1話で万引きした子供が成長して犯罪者になった
役者も同じよ
207名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:35:59 ID:/XVMsz2L
>>203
全面的に支持する
208名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:37:52 ID:ICG6L9p9
>>109
「もし『踊る大捜査線』の青島刑事が上司だったら」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/30/news005.html
209名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:48:07 ID:W1Wjr3C+
大体だな、そこそこ丁寧に造り込んだTVシリーズと
メディアミックス的な仕込みが奇跡的に上手く行った
劇場版一作目までの利子みたいなもんじゃないか、
劇場版二作目以降なんて。
210名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:49:08 ID:7DLHmxPV
>>204
だよなあ
はっきり言ってただの嫌われ役なんだからそれこそポッと出の新キャラでもよかったのに…
一倉役の小木さんが気の毒になるレベルのキャラ崩壊だった
211名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 02:05:54 ID:/XVMsz2L
>>210
というか今回は所轄と本店の対立の描き方が一番チープだった
ただ吠えまくってるだけなんだもの
OD3は好きだけど、鳥飼登場のときのシーンは大嫌い
212名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 02:12:56 ID:TU6qEN6u
警察の体面にあれほどこだわってる本店が、新湾岸所前でマスコミのカメラが張り付いてる中、
所轄はひっこんでろ!と暴言を吐いてるのは、馬鹿じゃなかろうかとしか思えなかった

大問題になるぞあんな発言したら
213名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 02:21:10 ID:W1Wjr3C+
>>212
そげんこと言ったら前作の真矢みきとかどうすんだよ・・・
214名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 02:24:35 ID:Mg968DEC
>>204
一倉は容疑者室井慎次の時に室井さんを見捨てようとしてたけどな
新城と沖田は救う側についてた
215名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 03:45:28 ID:Z931lZpX
過去の設定をひっぱってきて、まだこのネタやるの?っていう感じだった。
スピンオフとかあわせて一番微妙だったかも。
216名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 03:56:38 ID:rwxjE5Zx
一倉が格下の鳥飼に主導権取られてるとか悲し過ぎる
鳥飼から上の決定を伝えられた後に部下に「確認しろ」とか言ってたから納得はしてないんだろうなぁ

まぁ鳥飼は「上」と繋がってるみたいだから難しい問題かもしれんが
このへんは続編かスピンオフでやるんだろうなぁ
鳥飼でスピンオフは100%やるつもりでしょう

217名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 03:58:37 ID:mtwyOWsz
>>213
あれは警察のPV撮影だからカットできるじゃん。お蔵入りだろうけど。
218名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 03:59:08 ID:h5xjL+ww
容疑者室井がダントツの最下位なので、ご安心を。
219名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:00:37 ID:h5xjL+ww
>>216
やらないでしょう。やったら問題になる。
220名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:00:49 ID:Mg968DEC
OD3のような失敗をしないために
OD3公開前にテレビで2時間ドラマやるべき
OD4では感動シーンも用意して欲しい
青島が木でドンドン叩いてるだけじゃ感動しにくい
ジーンとはくるかもしれないけど泣くまでにはならない
221名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:01:36 ID:Mg968DEC
×OD3公開前
○OD4公開前
222名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:05:12 ID:h5xjL+ww
それをやって踊るファンから叩かれまくったのがOD2だからなあ。
歴史を知らない人は簡単に大きい事件を。とか感動シーンを。とか言うけども。
なんなら7年前にどういうことを言われてた貼ってもいいけども。
今と真逆で「小さい事件を」「感動シーンはいらない」が総意だったんだよ。
4で、また事件を大きくした、同じことを言われるだけ。

OD3は成功してるよ。ただ、気に入らない人がいる。
だから、次回作を提案する人はどうすればいいのか、
という着地点を明確に書いて欲しい。
また事件を大きくして、感動シーンを入れたら同じことを言われるだけだから。
223名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:07:40 ID:h5xjL+ww
×7年前にどういうことを言われていた
○7年前にどういうことを言われていたか

×事件を大きくした
○事件を大きくしたら

それと踊るファンが、青島が扉を叩くシーンで感動を呼び起こすのは、
3話とのリンクを知ってるから。
ここで、ドラマシリーズを見てたか、見てなかったかで見方が変わる。
まぁここだけじゃないけどね。犯人もそうだし全てにおいてそうだから。
224名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:08:30 ID:Mg968DEC
>>222
7年前はスレ自体見てなかった。
どう言われてたかなんて詳しいことは知らない。
OD2は叩かれてたくらいしか分らない。
だから感動シーンの押しが少なかったんだな。
スリアミの記者会見なんて笑い取ろうとして押しが強すぎたくらいなのに。
225名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:11:37 ID:Mg968DEC
>>223
ドラマはリアルタイムで見てたけど子供の頃だったからな。
再放送とかも見てるけどそこまで詳しく注意してみてない。
3話とリンクされてるのか…
また3話見直してみる必要があるな。
226名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:15:06 ID:9UzwL6oc
>>223
> それと踊るファンが、青島が扉を叩くシーンで感動を呼び起こすのは、
> 3話とのリンクを知ってるから。
> ここで、ドラマシリーズを見てたか、見てなかったかで見方が変わる。

なんでもリンクリンク言えばいいと思ってるのか
あそこはドラマ見てたファンなら感動もの。だの見方が変わるだのアホか
227名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:16:02 ID:h5xjL+ww
>>224
酷かったからね>OD2叩き
君がもし7年間、耳元で「ああしろ、こうしろ」とずっとささやき続けられたとする。どうする?
やっぱり、その指示に従ってしまうだろう。
しかもそれが、君の近くにいる人間だとしたら。
本広監督が最初に大きな事件を。と提案したんだけど、会議を重ねる中で
おそらく「踊るファンは大きな事件を望まないだろう。なぜなら7年間
OD2で起こった大きな事件を叩き続けてきたからだ。2chでもつぶやきでも踊るは
小さな事件、ドラマシリーズこそ醍醐味で踊るらしさである。と『全員が』
口をそろえて言っていたからである」という反論が出てきたんだと思うよ?
実際そうだから。
それについてのアンサーがOD3だと思うんだよね。

だからさ、俺が踊るを見てておもうのは、大衆っていうのはいかに我がままか。
ってことなんだよ。だから、君塚さんの気持ちもちょっと分かるんだ。

>>225
まあリンクというか、青島がOD3とそっくりの行動をしていて
OD2の青島が例外で、1と3はドラマ時代の青島の延長線上の性格なんだな。というのが分かるよ。
228名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:20:19 ID:h5xjL+ww
>>226
アホじゃないよw

だってこれはテレビドラマ映画で、「シリーズモノ」だからな。

見てないと分からないことが出てくるのは当然。
見てるか見てないかで感動を共有できないのも当然。
例えばトリヲタが「金髪うううううう」と感涙するのと同じこと。
他所から見たら、金髪の男が出てきただけで騒いでアホじゃなかろうか。
と見えるけどヲタからしたら感動シーンなわけよ。
229名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:22:50 ID:9UzwL6oc
だから、見てても感動してないやつなんてごろごろ居る訳よ。
さんざんスレでもドラマから見てるけどOD3はつまらなかった。って言うやつが居ただろ

見てないから感動できない。見てるやつは感動できるって
白か黒かじゃねーんだよ
230名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:44:43 ID:C3/d+aVS
>>228
あなた面白いね
上の方にいた高圧的な火消し隊とは視点が違ってていいわ。
常駐した方がいいんじゃない?w
このスレ上の方で、感想に対して力で押さえつけるようなスレになってたから
あ〜、踊る終ったな って思ってたんだ。

まあ俺もこのスレで始めて来たんで、38までの流れ知らないけどね。
231名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 04:50:48 ID:9UzwL6oc
俺自身やOD3良くなかった派の意見で見るのは
OD2は劇場版としてのスケール感があった。
OD3は劇場版としてのスケール感がなかった。という意見
これは事件の大きさじゃなくて、映画としてのスケール感だろ

なんだよ。OD2は事件が大きかった。
OD2の不評の原因はそこもあったからそれを踏まえて
OD3は小さい事件って…

OD2は会社役員が2人殺された連続殺人事件
OD3は警察署から盗まれた拳銃によって2人殺された連続殺人事件
どこがOD2は大きい事件、OD3は小さい事件なんだよ
一般市民の会社役員は大きくて、犯人一味の2人は小さいのかよ

OD2はスリ一家と自称吸血鬼の婦女暴行
OD3は警察署に爆弾と超法規的措置の犯罪者釈放

社会的影響を考えるまでもなくOD3のが大事件だろうに…
232名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 05:28:04 ID:uK5dKbBG
一倉はテレビシリーズで薬物対策課の課長だった頃は、室井に「浪花節ばかりうなってると出世に響くぞ」とか言ってたのに、
部下のミスで降格させられるわ、
容疑者室井の頃には池神のライバルで、出世競争に負けた安住派閥についてたがために、
冷や飯食らって、未だに捜査一課の管理官。
おまけに鳥飼とかいう若造に見張られて良い様にされて、イライラして怒鳴ってる役。
なんて不憫なんだ。
次があるなら、もうちょっと普通に出世させてあげて、もうちょっと普通のクールな一倉に戻してあげて欲しい。
233名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 07:09:37 ID:W85P6Vj5
>>143
この場合「身内」は自分の課のことを指すんだよ?
っていうかこんなことも分からないってことはもしかして君社会経験無いのか?
234名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 07:35:34 ID:NIlNCpwF
昨日は14時から今朝4時半までご苦労さん

今日のほんじなすは何時に目覚めるのかな
235名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 09:09:34 ID:6AMG+Fu8
>>186
OD3でもその台詞結構当てはめられるな
むしろそっちの方がいいわ
236名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 10:16:31 ID:h5xjL+ww
>>232
不思議なんだが、どうして適役に不憫という言葉を使うのかな?
>>233
「踊る」の場合、警察を指すんだよ。
OD1から見直してこいって。
237名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 10:21:35 ID:aU0INTxr
>>235
じゃあ今度の踊るは青島が機動隊行ってアクアラングに行くということで
238名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 10:22:07 ID:eVPlvkAM
で前作の真矢とかは今はどんな仕事してんだろ?
239名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 11:02:42 ID:W85P6Vj5
>>236
あのね。。。>>120の「身内」がかかるのは警察にではなく、青島が言っている「仲間」または「部下」にだよ?
これは踊る云々の前に日本語の話なので説明は割愛するとして(納得できないなら日本語勉強してね)、
仮にこの「仲間」が君の言うとおり警察全体のことを指してるから一倉も身内に入るとすると、青島の
上司関係の否定の話も入ってくるので、それはそれでバカなキャラになってしまうんだよw

あくまで心構えとして「自分には部下はいない」と思うのは良いが、それを話していいのは自分の配下のみであり、
上司や外部の人間にそのネタでキレたら唯のバカです。社会の常識としてね。

似たような話で、社員対して「社長」と呼ばせてない社長は多数いるが、外部の人間に社長と呼ばれて「俺は社長じゃない!」と
キレるような社長はいません。あくまで身内ルールなので。
240名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 12:53:56 ID:etorO0aj
俺の中でのピークは

「部下達の命を何だと思ってるんだ!!」って電話を切る場面。
その後の落差もいい。あれ以上の感動は今のところ無い。
241名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 13:53:07 ID:TU1JNTOm
「人間に見られたからには引越さなければならない・・・」
はアリエッティからの」挑戦状ですか?

「引越しやってろ!」
242名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 14:13:12 ID:9XqXLFXQ
俺が思うに、
別に事件が、ひったくりのような小さな事件のみだろうと、
スケールが小さかろうと(極端だが例えば全編湾岸署内だけ)、
ちゃんとツボを押さえた物語が形成されていたら
劇場映画として成立すると思うんだがね。

OD3が駄目なのは事件やスケールどうこう言う以前の問題だな。
俺の感想だが、青島だけが浮いちゃってる気がしたね。

映画前半の青島は、係長になってコートも封印して、血気盛んな青島刑事とはほど遠い。
そして自分の身体を懸念してからは周りが見えてない。
ようやくコート着てエンジンかかったと思ったら、
周りでは既に目まぐるしく展開が進んでいて、
周りとのズレの収拾がつかなくなってた気がするなあ。

ある意味、映画の前半を捨ててまで青島を殻に閉じ込めておく必要があったのか?とも思う。
7年越しの新作ならいきなりフルスロットルで
青島を刑事としてもっと活躍させても良かったのでは?と思うね。
それで、係長という立場が足枷になるとか、壁にぶつかってとかという
ドラマを作った方が良かったと思う。
まあ、勝手な意見ではあるが…。

後、リンクや小ネタなんてあくまで副産物であって、
それが主導で物語が存在するなんて、可笑しな話だと思う。
第○話のドラマを観てなけば、あのシーンは感動しないとか…。
そんなの糞でしょ。
因みに俺はドラマ第3話を見てても壁叩きのシーンは糞だと思ったね。
あれなら除夜の鐘を叩いてるシーンを入れた方がまだマシだと思ったよ。
243名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 14:14:48 ID:7DLHmxPV
前にも言われてたけど
「部下に引っ越しやらせろ」への反論がなんで「部下じゃない仲間だ!」になるのか理解不能
俺達は警察官だ!引っ越し屋じゃねーんだよ!!って怒るとこだろJK
244名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 14:17:54 ID:bOS21noP
>>243
それ言ったら「事件は会議室で〜」も会話としてはおかしいとか言われかねん
245名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 14:24:47 ID:di/cO6T/
事件は会議室で〜は上司から無茶振りされたときにこの言葉が浮かんでくる
下っ端の気持ちを端的表してると思う

部下じゃない仲間は???だったな
仲間だから引越しさせねーぞって事か
246名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 14:50:25 ID:KBTMuIu2
本店の連中にとって部下とは「駒」
絶対的な上下関係の下に、どんな理不尽な命令でも黙って従わせる忠実な下僕
そんな本店の感覚のままに一倉が言うもんだから、青島はキレた
「俺には(あんたがいうような)部下はいない。いるのは(ry」

つか本当にこんな説明が必要なレベルなんだなあ・・・
247名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 14:54:02 ID:C3/d+aVS
>>242
未だ未見だけど、結構それ当たってるんじゃないかと思った。
劇場に縛るんだから今までとは違う=成長した青島描写をまず配置して
コートを着るという記号を境に、あの青島が帰ってくるって構成の方が
観客の巻き込みが強いと踏んだ構成が裏目に出たって事ね。
映画だから、とか固定客がいるから、とかの策に溺れた事は否めないんじゃないかな?
前半の引き込みの弱さが、7年のブランクを埋められず、観客放置したまま
最後まで半勃起のまま逝かせてくれなかったって感じだろうか?
構成が逆とか、ちょっと順序が違うだけでも、観客からの印象度は変わったのかもね。

今日とあるテレビDがtwitterで、インセプションは鼻糞ってのを延々やっていて
物議をかもしてたが、町山智浩によると「ラストタンゴ・イン・パリ」と「惑星ソラリス」
の予備知識が無いと楽しめないそうで、そんな事知らん並の映画ファン目線では
糞映画になるらしいが、以前の○○を観てないと楽しめない映画ってのは
カタワとまではいかなくても、ある欠陥を含んでるのかもしれないね。
248名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 15:06:33 ID:6LkYsFRk
>>246
君が説明入れないといけないくらいそう思わせるには演出がたりなかったってことだな。
この台詞結構?だったって意見多いように思うし。
249名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 15:07:56 ID:6AMG+Fu8
あの状況で部下に引っ越しを命じてろと言われたら仲間うんぬんより
封鎖されていて引越しできません!だろ
250名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 15:16:46 ID:1nnBvBob
>>247
>町山智浩によると「ラストタンゴ・イン・パリ」と「惑星ソラリス」
>の予備知識が無いと楽しめないそうで、
>そんな事知らん並の映画ファン目線では
>糞映画になるらしいが

ちょいと失礼
それどこから聞いてきたんだ?だいぶ間違ってるよ
町山は「ちなみにこんなことも知ってるとより深く楽しめる」と言ってるだけだし
その二つは主人公の立場の暗喩なので気付かなくても本筋を理解するのに何の支障もない
詳しくはインセプションスレにどうぞ
251名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 15:29:00 ID:8MnNDdcS
mixiのコミュに工作員が移動した件
252名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 15:40:38 ID:7DLHmxPV
>>246
そういう意図があるのなら、一倉が自分の部下を駒のように冷酷に扱い、
それに対して青島が反発を覚える描写を序盤〜中盤に入れておく必要がある
でも実際は一倉はひたすら所轄は仕事すんなとヒステリーを起こしているだけで
一倉にとって部下とはどのような存在か、なんて描写はまったくない
これでどうやってアンタの言うような「台詞の意味」を読み取れと?
253名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 16:16:12 ID:C3/d+aVS
>>250
こんなとこまで乙ですw
自分もインセプション糞だと思ってないし、公衆の面前で
堂々と恥さらしてる自称演出家(笑)が吼えてたので書いたまで。
スレ汚し失礼。
でも大衆の一角を占める意見として貴重だなと思って読んでた。
演出家(笑)なのに並の映画ファンより酷いなと思ったが、そんなもんかなとも。
254名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 16:21:41 ID:6AMG+Fu8
一倉「部下に引っ越しを命じていろ!」
青島「それじゃ出動〜♪」
の流れでよかったな
255名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 16:22:16 ID:6LkYsFRk
>>254
いいなそれ
笑いも取れそうだ
256名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 17:24:45 ID:KBTMuIu2
>>252
たしかにそうだな
一倉は別に自分の部下を「駒」と考えてるわけじゃないか
いくらでも替えが効く(と思ってる)所轄のヒラこそが「駒」なわけで

そしてその考え方を理解するには、さすがに今までのシリーズを見てくれというしかない
逆に、今まで見てきた人なら今回の一倉がわざと典型的な本店の人間として描かれてることにすぐに気付く
あの立場は室井や室井に感化された新城たちではもう無理
新キャラを置くのは2でやったし、「容疑者〜」で出世コースを外れた一倉が適役
257名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 18:36:59 ID:abCi8JwR
>>246
なにその無理やり解釈。
一倉が「そうか。だったらお仲間と一緒に引っ越しやってろ!」と言い直したら
青島は「分かりました」って納得すんの?
258名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 18:41:25 ID:5fqKyhJ2
一倉って誰だか判んない
見たことない
259名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 18:44:18 ID:Za5V/84p
なんというかスケールだけはでかいけど被害者不在の映画だった。
一応、殺された派遣社員が被害者なんだけども、彼らの存在は
空気というかエキストラというか素情が描かれることがなかった。

なんで本店に青島らが逆らってるかといったら、ドラマ第一話で室井が
被害者の気持ちを軽視した言動を取ったからというのが原点のはずなのに
今度の映画ではそのあたりがすっぽり抜け落ちて、所轄と本店が
いがみ合っているということだけが上滑りしている。

だから、今回の映画では拳銃紛失の不祥事したあげく、被害者軽視を
した所轄の刑事たちに全く感情移入できない。
260名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 19:07:05 ID:a+1/Ndl1
>>243
スポンサー様が日通ですから
観客に「引越し=下らない仕事」みたいなイメージを抱かせかねない台詞を
主人公に言わせるわけにはいきません

>>259
殺人事件なのに被害者が空気なのは
拳銃が奪われたのが湾岸署(主人公側)の過失だったからだろうね
261名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 19:13:27 ID:kScaeRzL
木の杭打ちが3話とリンクしてるからといって
それが感動に繋がるとは限らない
寧ろ今回、そこに対して不満の方が多いんだし。

そもそも織田裕二や本広監督は1を作る時
「従来の日本映画を超える」って意気込みを持ってたらしい。
事実踊る1までは日本映画の興行が芳しくなかっただけに
踊る1は「皆が楽しめる、普段日本映画を観ない様な人たちも引き込む…
そんなまだ見ぬ日本映画を作る!」って目標通りの映画になって101億もの
興行を打ちたてた。(98年以降100億を超えた実写邦画は踊る2だけ)

他にも色々難所はあるけど一番目立つ粗はやっぱり木の杭シーンだと思う。
3話とのリンクをわかってるファンでさえ感動してる人は少ないのに
ファン以外の一般人が感動するワケがない。
皆が楽しめる…大量に人が入る…ジブリ映画以外で社会現象を起こせる唯一の
日本映画ってのが1の時からの「踊る大捜査線THE MOVIE」シリーズの
ウリでもあるし、目標じゃなかったのか?
今回そういう面で製作側が全くバランスをとれてないと思うぞイイ大人が何人も揃って。

リンクを完全に省けって言ってるんじゃないんだよ、リンクは大切だし
ただ肝心なシーンでリンクに逃げないでほしい
あーゆーシリアスなシーン、ヤマ場こそ一般人も引き込んでナンボだろ。
何にしたって社会現象にはミーハー、一般客、ライトファンがつきものだろ。
少なくとも1と2はファン限定で盛り上がるとかそーゆー内輪ノリで盛り上がる作品じゃなかっただろ

正直な所2は確かに酷評されるのもわかるけど、感動するシーンは一般客でも
感動できるシーン、理解できるシーンだったと思うし
何より自分がファンやってる作品がリアルタイムで社会現象になって純粋に嬉しかった。


262名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 19:17:22 ID:pct6yG6s
織田の猿映画、コケたか
263名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 19:22:54 ID:6AMG+Fu8
だって木の杭シーンは君塚が脚本に書いてなくて台本にもなかったけど
現場で青島さんがやると言って入れたシーン(舞台挨拶のトークより)
だからストーリー上の粗も出る。
かといって主役の機嫌損ねるわけにもいかんからカットできなかった
264名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 20:04:37 ID:iXrrK5Ll
まだわからんのか。
木の杭シーンは、ふかっちゃんへの挿入だよ。
入れたいのだよ。
265名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 20:28:57 ID:HeadJlJg
ドラマ3話とのリンクっていうのがイマイチ解らないのだが。
266名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 20:33:53 ID:kScaeRzL
早く4やってほしい。
やっぱり雑誌でも言われてる通り
公開は3年後辺りかな?
だとしたら来年の踊る3DVD発売に合わせて第一報ありそうなんだが。

個人的には
2年後の2012年にした方がいい様な気がする。
丁度「踊る大捜査線生誕15周年記念作品」として
盛り上げやすいし!

267名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 20:51:02 ID:3VjWRE+R
もう映画でやるよりはテレビスペシャルを年1回ペースでやってほしい。
踊るはテレビドラマ版のほうがいいよ。
268名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 20:54:49 ID:Za5V/84p
テレビスペシャルはテレビ局が儲からんのよ
踊るって金かかるドラマだしさ
269名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 20:55:59 ID:h5xjL+ww
>>265
え・・・

>>266
それだけ勘違いされる人に言われても嫌なこったって思われますよ。
270名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 21:02:44 ID:h5xjL+ww
>なんで本店に青島らが逆らってるかといったら、ドラマ第一話で室井が
>被害者の気持ちを軽視した言動を取ったからというのが原点のはずなのに
>今度の映画ではそのあたりがすっぽり抜け落ちて、所轄と本店が
>いがみ合っているということだけが上滑りしている。


同意。でも次回も治らないでしょうね。
今回も、一倉を悪役にするな!と勘違いしたことを言って発狂してる人がいるぐらいだし。
キャリアは、悪役、敵役で、敵役の憎憎しさを演技しきれなかった小木さんおよび、
室井を過剰に出世させないと出演しない!とゴネた柳葉の責任なのに
それを追求しない限りは、また同じことを繰り返す。

キャリア役やってる役者の「勘違い」「ヒーロー気取り」が治らない限りは無理かと。
271名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 21:22:37 ID:7DLHmxPV
>>270
今回の一倉は悪役ですらなかったよ
ただヒステリー起こして犯人に振り回されるだけのピエロだった

悪役は憎まれ、主役に倒されることで観客にカタルシスを与えるのが存在意義だけど
沖田みたいに失敗して追い出されるわけでもなく青島にキレられても何のリアクションもなく
犯人捕まえたらフェードアウトだもんな
272名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 21:24:45 ID:h5xjL+ww
>>271
え・・・・なんで悪役にそんなに感情移入してるの?
ピエロでも悪役には成りえる。
ものすごい勘違いしてるんだね。
273名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 21:46:28 ID:kScaeRzL
>>269
何がどう勘違い?
勘違いしてるのはそっちなんじゃない?

大体木の杭のシーンが3話とリンクしてるって何ですか?
今回のリンク調べても誰ひとり3話とリンクしてるなんて書いてないんだけど

「歴史を知らない人は」ってなに?
自分が裏側の歴史を知ってるちょっと特別なファンとでも思ってるの?
製作側からしたらドラマシリーズから観てた人も踊る3から入った人も
同じファンであって、それ以上でもそれ以下でもないからね?
それに観に来る大半の人はそうゆう裏側の歴史なんか知ったこっちゃない人達だからね
その作品が「面白い」か「面白くないか」を判断するだけの「お客様」なんだから。

「OD3は成功してる」?
成功してないから100億突破目標のつもりが
70億も厳しいって言われてるんじゃないの?
成功してないから「気に入らない人」が多くて
ヤフーレビューの評価が踊る史上過去最低なんじゃないの?

いっとくけど7年のブランクとか、そーゆーのは言い訳にならないよ
トイストーリーは11年ブランクあって3が100億いきそうな勢いだし
今回一般客を引き込むようなつくりにしてりゃ踊る3が100億いってたよ。
274名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 21:49:59 ID:7DLHmxPV
>>272
感情移入?
意味が分からん
キャラクターという「駒」の使い方が下手だ、って言ってるんだよ
275名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:03:29 ID:h5xjL+ww
>>273
リンクというのは「青島の性格」の根本が描かれているということ。
これが合わないのなら、もう「踊るを見るのはやめてください」と言うしかないなあ。
つまり青島の性格の端的な面が描かれているのが3話で、
それを見て、理解できない、もしくは合わないと思うのなら「踊るを見るのをやめてください」と言うしないってこと。

OD3は成功してるよ。制作費は回収したからね。
目標なんて高めに設定するのもの。
それにヤフーレビューも評論家もあてにならない。

それに既出だけど7年ブランクは無いよ。
その間にスピンオフがあった。
シリーズものというのは普通、前作の出来の影響を受けるものだから
スピンオフの出来が悪かったんじゃないかな?
トイストーリーは逆にブランクあきすぎて前作の出来の悪さが忘れられてたんじゃないかな?

>>274
単に悪役たる演技力が不足してるだけでは?
276名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:12:40 ID:9UzwL6oc
制作側がリンクリンクいってネタにするから
オタもリンクリンクいって楽しんでるところまでは分かるが
勝手に脳内妄想でリンク作って語り出すとか終わってるわ…きもい

まだ、単発マンセーしてるほうがまし
277名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:13:01 ID:h5xjL+ww
そして俺がID:kScaeRzLが一番勘違いしてるなあと思ったところは
>他にも色々難所はあるけど一番目立つ粗はやっぱり木の杭シーンだと思う。
こんな発言をしてしまったところかなw
一番目立つ粗は、「悪役が悪役として成立していない」この点だろ?
そこに対しての不満が一番多いんじゃないか。

悪役なんだから悪役らしく倒れてくれないと。
それを悪役らしく劇中で演じきれてないどころか、
こういう掲示板でも、悪役を、まるでヒーローのように描けと難癖をつけてくる。
そういう痛いヲタがついてて、その意見を聞いてしまったことが欠点といえば欠点だろう。

日本には古来から勧善懲悪を好む風習があって、ヒーローは悪役を倒してきた。
お代官様はお代官様らしい演技をしてくれないと困る。
ところが踊るではどうだ?お代官様のヲタが、やれこんな台詞はおかしい
もっとクールに描けだのなんだのと文句をつけてくる。
まあそれは100歩譲って良いとして、お代官様本人が「俺様の地位を出世させないと出演しないぞ」
なんて言ってくる。「皆が楽しめる」娯楽作品として、お代官様の地位が高くて、クールで
格好よくて、まるでヒーローのような扱いをして、それで面白いかね?

バランスが取れてないのは、悪役が悪役として成立してないからだよ。
一般人が見たい「ヒーローに倒される悪役」を演じ切れなかったからだよ。
それどころかラストシーンでヒーローがヒロインを放置して悪役に頭下げに行くような
そんな演出を、悪役役の役者の要望により、容認してしまったからだよ。

このことは2から7年間言われてきたことだけど改善されなかった。
それどころか、より酷くなった。
悪役のヒーロー気取りを治さない限りは無理だね。



278名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:17:20 ID:9UzwL6oc
いつから踊るは勧善懲悪物になったんだよ
なにが悪役が悪役として成立してないだよ。
なにがヒーローだよ。

警察官はヒーローでも正義の味方でもない。ただのサラリーマンです
ってのが踊るじゃなかったのか。
279名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:22:29 ID:h5xjL+ww
映画になってからは違うね。
それにID:kScaeRzLは「一般ウケ」を狙えとわめいてたんだから
一般ウケするとするなら完全懲悪。
文句を言うならID:kScaeRzLに言ってくれたまえ。
280名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:33:12 ID:xw/xyp1J
ID:h5xjL+wwはOD3と3話の何処がどうリンクしてるのか具体的に述べてよ。
3話って事件揉み消されそうになってすみれが暴走する話だよね。



結局脳内妄想リンクだろうけど…。
281名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:42:22 ID:Za5V/84p
青島と室井の仕事への考え方の違いが踊るのドラマとしてのテーマであり
屋台骨だったんだけど、ドラマ版の最終回で2人が仲良しになった時点で
湾岸署の物語は既に終結していたんだね

で、映画版以降はお互いの距離は遠くなったけど、同じ志を持った青島と
室井がそれぞれ違う立場で奮闘するって物語に変質したんだけど
それも映画版1で描き切ってしまって、その後はドラマとして描けることが
もうないんだろうね
282名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:54:11 ID:L43j/qTy
続編かスピンオフか分からんけど
青島がいない湾岸署VS鳥飼で作品作りそうだな
テレビのスペシャルとかで。

次世代踊るシリーズとか狙ってそう
283名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:57:02 ID:h5xjL+ww
100%無い。
284名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:57:02 ID:YNrl1NoF
それはない。
285名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:57:21 ID:6LkYsFRk
ありえない
286名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:58:51 ID:kScaeRzL
>>275
『リンクというのは「青島の性格」の根本が描かれているということ』?
それって結局リンクじゃないじゃん。 アナタが勝手に3話と繋げて木の杭のシーンの不自然さを
なんとか中和してるだけでしょ?

3公開以降の過去レスをちゃんと読んで
もう少し踊る3の感想書いてるブログ漁って見てくればどうかな?
殆どの人に対して「踊るを見るのをやめてください」って言ってる様なモンだぞ?

誰も評論家が感想述べてるなんて書いてないよ。ただヤフーレビューは一般客がそれぞれ感想書いてる場所だ。
そりゃID変えてアンチが活動してるのも事実だけど どんな作品にもアンチはいるでしょ。
ヤフーレビューがあてにならない?木の杭のシーンが3話と繋がってるから
感動するって意見があてになると思ってるの? 少なくとも貴方の意見よりはあてになるよヤフーレビューは
現に劇場版で一番評価高い1が一番高得点だし。

貴方…古参ファン気どりする割には あまり踊るに対して盛り上がりを期待してないみたいだね
製作費回収なんて「踊る」として当然最低限だよ。製作費も回収できないようじゃ4なんか夢のまた夢だからね。
「踊る」としては失敗だと言ってるんだよ。製作側が「まずは3ケタ」と言っておいて目前の90億どころか
70億も厳しいって言われてるんだよ?
スピンオフの影響なんか言い訳にならないよ。
観客はとにかく7年振りに青島が観たかったんだから。現に初週の踊る3の成績は凄かった
そこからだよ下がり始めたのは 今作の満足度が点数の低さを物語ってる。
逆にスピンオフと割り切られてる真下と室井は3より点数が高い。

「トイストーリーは逆にブランクあきすぎて前作の出来の悪さが忘れられてたんじゃないかな? 」
適当な事を書いてごまかさないでくれよwwトイ2の売上は1より上なんだよ?
作品の感想は人それぞれだけど 作品の成功失敗は数字で語ってくれ。
287名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:03:53 ID:L43j/qTy
今回の婦警さんはパフュームみたいな見た目のが多かったな
一人だけすごい可愛いコがいた。青島になんか書類渡した子。
288名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:06:51 ID:xw/xyp1J
ID:h5xjL+ww

逃げたww
289名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:07:23 ID:nutbeGY9
夜勤じゃないの
290名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:07:52 ID:h5xjL+ww
>>286
まず他人の意見をあてにしすぎ。自分がどう思うかにつきる。
トイストやスピンオフとレビュー総数が大幅に違うものを
基準と勝手に持ってこられてもなあ>ヤフー
君自身が言ってるように、「工作しほうだい」だからあてにならないw
どんな作品でもアンチはいるが、踊るのように「日本で一番の実写作品」
だとアンチは桁違いなわけだ。事実レビュー数も一番多い。

それと映画を見る気があるのなら、制作費すら回収できない映画が多数あることを知りなさい。
OD3は今、年間一位の日本映画だ。それを失敗と言うのなら、日本映画すべてを否定することになる。
「踊る」として大成功だ。そして大ヒットだ。製作側が「大成功だ」と言ってるのだから。
おまけに、フジの社長も「大ヒットで嬉しい」と言っているんだよ?
言い訳をせずに、きちんと現実を向き合うことだね。

君は全てが矛盾してるんだよなあ。
まず第一に、数字で語るなら「踊る3は大成功」で間違いない。
なぜなら日本一の映画だから。
第二に、サラリーマン刑事が本質であるとしたら、杭打ちシーンで間違いない。
なぜなら、青島もまた普通の人間だから。それが本質として現れてるのが3話。
もし「数字で語らない」と君が言ったり、「サラリーマン刑事じゃない」
と言うのならば、君の言ってることは正しい。でも違う。
この辺りの矛盾をもう一度、よくレスを読んできちんと考え直しなさい。
そんなに難しいことは言ってないはずだがねぇ。
291名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:13:40 ID:h5xjL+ww
おバカなID:kScaeRzLのためにまとめておこうかな。
論理的に思考すると、こうなる。

第一点

・青島はただのサラリーマンでヒーローじゃないという意見が多数
→で、あるならば杭打ちシーンは正解で自然である。ただのサラリーマンだから

・いや、青島はヒーローである。少なくとも映画からはそうなった
→ならば、キャリア陣は「悪役」でなければならず、今回キャリア役の役者が演じきれてない

第二点

・作品の成功失敗は数字で語れ!
→で、あるならば今年度第一位の踊る3は大成功であるし、制作費も回収し莫大な利益を生んでいる

・いや!数字で語るな!
→ならば、個人の主観にゆだねるということで問題ない
292名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:15:53 ID:9UzwL6oc
制作側がほんとうに大成功、大ヒットだと思っているのなら
公開前によく行う笑っていいともの番宣テレフォンを
公開前にやるだけじゃなく、公開しばらくしてから再びやるなんてことはしないし

公開時に行う劇場挨拶を、またまた大ヒット御礼と称して
1日10回も行って、主演俳優になんでこんなにやるの?とかぼやかれたりしないわ
293名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:20:00 ID:abCi8JwR
>>291
>・青島はただのサラリーマンでヒーローじゃないという意見が多数
>→で、あるならば杭打ちシーンは正解で自然である。ただのサラリーマンだから

…なんでそうなる。
294名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:21:45 ID:nutbeGY9
サラリーマンを馬鹿にしないでいただきたい!
295名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:23:38 ID:HFS82pbU
>>282
いいね〜それ
296名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:24:59 ID:YNrl1NoF
>>292
「踊る2」は公開後にも畳み掛けるような宣伝活動してたの知らないのか?

1日10回舞台挨拶は「容疑者」で福山がやった1日9回の記録に挑戦する
もの。
ヒット作でなければ出来ない企画。
「こんなにやらされるなんて…」とぼやいたのは監督。
記事ではそう書いてあるのに、あたかも織田が言ったかのように書くいつもの
手段。
織田は「全く疲れてない。パワーをもらったので作品で返したい。」と
言ってた。
297名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:31:05 ID:h5xjL+ww
>>293
え・・・なんで理解できないの?
298名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:31:35 ID:L43j/qTy
1 . 借りぐらしのアリエッティ
2 . トイ・ストーリー3
3 . ソルト
4 . インセプション
5 . 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
6 . 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 幻影の覇者
7 . 劇場版NARUTO−ナルト−疾風伝ザ・ロストタワー
8 . 昆虫物語みつばちハッチ〜勇気のメロディ〜
9 . ちょんまげぷりん
10 . エアベンダー
ソース
http://movie.walkerplus.com/ranking/japan/


いくらなんでも下がり過ぎじゃね
下にポケモン、ナルト、みつばちハッチって
実質最下位だろw
299名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:31:47 ID:YNrl1NoF
杭打ちに関しても、何もしないでいるのは青島らしくないし、パニックで
正常な判断ができなくなって、端から見たら阿呆らしいと思うことでも
やらずにいられないのが青島っていうだけ。
すみれさんのメッセージで我に返って、室井の指示をやらせてくれと実行
してる。
300名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:46:52 ID:kScaeRzL
「シリーズものというのは普通、前作の出来の影響を受けるものだから
スピンオフの出来が悪かったんじゃないかな? 」
            ↓
 ヤフーレビューで割り切って鑑賞されるスピンオフが3より高評価なのを見せる
            ↓
「まず他人の意見をあてにしすぎ。自分がどう思うかにつきる。
トイストやスピンオフとレビュー総数が大幅に違うものを
基準と勝手に持ってこられてもなあ>ヤフー」
貴方の方がよっぽど矛盾してるよw
「自分がどう思うかにつきる」…ココまで来て言う台詞がそれですか?
逃げ口上にも程があるよ。
踊る3が「日本一の映画」?もっと他の人達の踊る3に対する感想も知った方がいいです
盲信もココまで来ると恐いですよ…?自分が思ってるだけなら一向に構いませんが…
何を根拠に言ってるんですか?

サラリーマン刑事=杭打ちシーン…もはや意味がわからないです…
まさか3話目の青島というと、最後の取調室での行動の事を言ってるんですか…?
アレは本来犯人に下されるべき罰を下す事ももできず、それを犯人が知った上で挑発してきたから
青島に「我慢の限界」が来た…ってシーンですよね?

それを今回の杭のシーンとどうしても貴方が繋げたいのであれば、まず3のあのシーンは
もっと青島にとって「これ以上どうする事も出来ない状況」である事が前提だと思います。
「青島自身」がいろんな策を練り、色んな手を試してみて、それでも駄目であと使えそうなのは杭ぐらいというシチュエーションでないと。

実際の3のあのシーンを3話と繋げるのは流石に無理がありますよ。
それに対する意見に「気に入らない人がいる」とか…
どれだけ独りよがりなんですか?
意見が意味不明になってるので、ちゃんと頭の整理をして考え直してください
そんなに難しいことは言ってないハズですよ?


301名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 00:01:13 ID:Ose86SDW
ときかくわたしはくい打ちシーンが好き!
302名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 00:02:00 ID:MTGDCCLZ
303名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 00:03:22 ID:MTGDCCLZ
てゆうか
>>278
そう。ただのサラリーマンだから、防御壁の前でパニクって
木の杭で壁をたたいた。ここに踊るの真髄があるから
分かってる人は心から感動した。答え出てるじゃん。

つまり主演は、踊るがどういう作品が非常によく理解してるし
体感的に脚本家より理解してたってこと。

杭打ちがなぜヤマ場か、なぜ感動するか。
奇しくも自分の言葉で書いてみて、よく分かったっしょ?w

>>301
ボクも大好き!
304名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 00:26:25 ID:Ose86SDW
>>303

自分がもし中に閉じ込められたとしたら、

青島君に杭でたたいてもらいたいもん。

何もしないより、ずっとうれしいw。
305名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 00:40:18 ID:Ose86SDW

青島に杭でたたいてもらいたいのか、そうでないのか、

我慢の限界だったのか、そうでないのか、

ただのサラリーマンだからパニくってたたいたのか、そうでないのか、

それで、感動したのか、それともそうでなかったのか、

くい打ちシーンがヤマ場なのか、そうでないのか、

結局のところ、くい打ちシーンの青島は本当に42歳の大人なのか、そうでないのか、

それで、青島はすみれさんを助けたかったのか、それとも青島なりの愛のラブコールだったのか、

ラーメン食べながらもじもじしないで、スキだって言えばいいのに。

杭なんかでたたいちゃったりしてさ・・・。 けなげ。



306名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 00:49:50 ID:vUvNa4iL
青島は、自分が正しいと思うことの為なら
例え周りからは馬鹿に見えようが
正しいことをやるためには馬鹿もやる。それは分かるよ
雪乃さんの無実を証明するために
暴行の現行犯で逮捕して48時間拘留している間に捜査して
真犯人を捕まえてくるとかね。それは分かる

でもさ、杭は自分の正しいことのための馬鹿じゃないよね。
馬鹿と言うよりただのパニック障害起こした基地外だよね

あれで青島かっこいいとか理解できない。

当てはないけどとりあえず走り出す。とかのほうがまだまし
307名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 00:57:45 ID:Ose86SDW
>>306

当てはないけどとりあえず走り出す青島。

そこに雨が降ってきて、

ずぶぬれになりながら雨を見上げる青島。

なんか、昔そんなシーンがあったような・・・。

だったら、もっとわからない。
308名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:01:54 ID:IEYG1xJn
サラリーマンていっても元でしょ?
今は刑事、しかも13年間。
仮にサラリーマンだからという理由で、
2時間弱しかない作品でなんでサラリーマン故の
情けない部分を入れておいて、もっと元サラリーマンならではの
格好いいシーンをいれないの?

そもそも「ココはこうなんだよ」って説明されないと理解できないシーンの
ドコに感動しろと?

現に過去レス見るに
自分含め杭打ちに関して「?」な人たちの方が多いんだし。
いや別にやってる事自体や理由はわかるんだよ
ただ感情移入は全くできないし、感動も出来ない。
わかる人は感動したって…いつから踊るは
観客に解釈を求めるような美術的作品になったんだ?
エンターテイメント、皆で楽しめるモノでしょ踊るは



309名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:12:17 ID:Ose86SDW
>>308

たとえば、スピンオフの「交渉人真下」を観ても、結局犯人はナゾだった。
犯人の???は観客に解釈を任されていたような気がする。
踊る流のエンターテイメントは、すんなり誰でも理解できるストーリー
から、何度も観ないと分らないようなナゾ解き型になってきたような・・・。
310名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:14:08 ID:orcYcBnQ
特殊班が駄目だというフリの後で、その壁を木の杭でガンガンやっても破壊は無理。
そんな丈夫な壁を木の杭で叩いた所で出る音も、本当ならたかが知れている。それが
署内に響き渡るとかどんだけ安普請だよw
励ましの意味でも、内部と普通に通信出来るのにこの行為にどれほど意味があるのか。

主人公なら、電話で励ましながら効果的な解決方法を探すなり行動しろよ。
まあ、このシーンを直せば良い映画になるとか言うレベルじゃないけどw
311名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:21:17 ID:Ose86SDW
くい打ちシーンは青島だからこそできる名シーン。

室井さんとか、他の人には絶対真似できない。

というか、青島以外は誰もしそうにない。

そんな青島がスキ!
312名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:30:52 ID:drwsQz4U
>>311
青島を皮肉ってるとしか思えないよ。
313名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:31:31 ID:Ihh7d/lc
いつまで杭打ちにこだわってるの?
もっと変なシーンがいっぱいあるのに。
314名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:36:16 ID:IEYG1xJn
>>286  
「踊る」として大成功だ。そして大ヒットだ。製作側が「大成功だ」と言ってるのだから。
おまけに、フジの社長も「大ヒットで嬉しい」と言っているんだよ?


製作側が「大失敗だ」社長が「期待ハズレで悲しい」と自社の作品を公表する訳ないだろw
315名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:37:46 ID:v6H/Sx/f
テレビで芸能人がご悟飯食べてて「まずい」って言えないのと同じだな
316名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:38:22 ID:MTGDCCLZ
するよ。ほったらけコケて悲しいって言ってたし。
日テレの社長も赤西の映画は赤字でキツイって言ってたし。
317名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:39:37 ID:oBqIaVS2
今日観てきた。平日とはいえ、客が俺含めて6人w
一人は中盤で、それ以外もみんなエンドロール始まったら帰っちまった。

なんで真奈美を本ボシにする必要があるんだろ?
ネットで仲間を集めさせ・・とか、ネットゲームの中毒者とか何か違う。
TVシリーズの岩瀬とか安西みたいに普通の悪を悪として描けばいいじゃん。
特に今回は和久さんへの想いを描いてて甥っ子もいるんだから、
過去の犯人引っ張り出すなら安西でよかったろうに。奴なら脱獄企てそうだしw
318名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:42:22 ID:v6H/Sx/f
>>317
あの中に安西がいなかったのは何でだろうな
安西の方が真奈美なんかより凶悪犯だし
319名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:42:30 ID:MTGDCCLZ
>>304-305
ですよねー

ウルトラ刑事じゃなくて、ただのリーマン刑事だから重機も使えない、プログラムも組めない、
「これ以上どうすることも出来なくて」どうしようもない
おまけに病気で死ぬかもしれない、
上司も部下もアホばかりでどうしたらいいか分からない、
好きな人には愛してるってまだ伝えてないのにお互い死ぬかもしれない、
公務執行妨害で捕まるからアホな上司を殴ることもできない、
だからそこら辺にあるモノで壁を叩くしかできない。
狂おしいまでに42歳の一般人男性が取る、いたって普通の行動だよな。

100億超えの映画とか関係ない。
青島は青島である。全身全霊青島俊作である。
そのことを知らしめた素晴らしい演技だし、素晴らしいシーンだよ。
320名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:45:51 ID:Ihh7d/lc
私が嫌いなシーンは、鳥飼に「見事だ〜!」と拍手するシーン。
そのために、白々しく一倉に「所轄はいらない!引っ越しやってろ!」
と言わせ、今更青島に「俺らにも捜査させてください!」と言わせるし、
どんな凄い事言ったのかと思ったら…あの程度のことだし。

室井が現場に任せたいと言って反対してたのに、鳥飼の「釈放次第射殺」
って提案で納得したのもわけわからん。


321名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:47:20 ID:oBqIaVS2
>>318
普通に考えれば死刑なんだろうけどね。
でも判決は受けたけど、まだ執行されてないって設定には出来る訳で。
322名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:47:58 ID:Ihh7d/lc
>>317>>318
安西は凶悪犯過ぎて、既に死刑。
323名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:48:40 ID:MTGDCCLZ
てゆうか自分で>>278でサラリーマンじゃん!キーッ!って言ったんだろ?w
そうですよ。サラリーマンですよ。だから何も特別なことは出来ませんが何か問題が?
スーパーマンでもウルトラマンでもバットマンでもございませんが?
重機の免許も持ってないですし、プログラム解除も出来ませんが?
てゆうか、それが根本的設定だよね?
ヒーロー物が見たい人は何をはきちがえてるの?

説明されるまでもなく「サラリーマン刑事物です」つってパッケージに書いてあるのに
それを否定してる人って頭おかしいわけ?

勝手に自分がサラリーマン刑事物のDVD借りておいて
これは詐欺だ!俺はスーパーマンみたいなヒーロー物が見たかったんだ!!
とかって発狂しつつ、でも踊るはサラリーマン物なんだ!>>278
ってキチガイですか?w

何度も何度も、サラリーマン物ですよーってレスが返ってきてるのに
発狂してる人は、落ち着いて考えた方がいいよ。マジで。
324名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:54:05 ID:MTGDCCLZ
>特殊班が駄目だというフリの後で、その壁を木の杭でガンガンやっても破壊は無理。
そうですよ。だから叩くしかない。それしか出来ない。
それが青島俊作という「リーマン」なんですが?
そこで通信なんて思いつくようなら、とっくに青学出た段階で2種受けて准キャリになってるってw

危機が起こったら暴走する青島なんだよ?
雪乃さんの言葉が戻ったときにナースコール押せばいいのに
「お医者さんはいませんかー!」をやった青島の行動に意味が無いんだよ?
今まで青島の行動の何を見てきたのか?と問いたい。2時間あまし問いたい。
325名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 02:20:29 ID:vUvNa4iL
> 危機が起こったら暴走する青島なんだよ?
> 雪乃さんの言葉が戻ったときにナースコール押せばいいのに
> 「お医者さんはいませんかー!」をやった青島の行動に意味が無いんだよ?
意味はあるじゃん。
ナースコール押すことと医者を呼びに行く目的は一緒
方向は一緒、ただ観客が感じた最適解かそうでないか程度

そういう次元の話じゃないの。ただの馬鹿ってこと
雪乃さんが喋れるようになったときに馬鹿のようにはしゃいで
「俺、青島俊作。もう一度青島さんって言ってみて」とかはしゃいじゃうレベル
326名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 02:26:59 ID:O7DuCmGo
>>320
あそこは見てて恥ずかしかったw
鳥飼にしろ真奈美にしろ、特定のキャラクターをキレ者に見せるために
他の人間をアホにするってやり方が3ではやたら目に付いてなんだかな〜って感じだった
知能犯が書けないなら無理しないで、それこそ安西のような危ない犯人でいいのに

室井のシーンについても同意
お偉いさんたちのやり取りも薄すぎだし、
監督が好きなアニメのシーンみたいな異空間会議室も緊迫感を削いでいる
警察幹部や政治的駆け引きみたいな話は「相棒」あたりに任せとけば、って感じ
327名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 02:29:05 ID:orcYcBnQ
>>324
普通に何処にでも居そうで、何処にも居ないのが「元リーマン刑事」青島だろ。
明らかな無駄な行動で時間を潰すのが青島じゃないだろ。実際、映画では電源
落として解放してる。青島に、この発想させればいいだろ。発想の柔軟さが
特徴だろ。「叩くしかない」で思考停止するのは駄目リーマン。

本当に普通のリーマンなら自分の責任にならん様に突っ立てるか上司の命令に服従してる。
気違いじみた行動なんかしない。
328名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 02:33:26 ID:7QLIvzpA
そういえばカエル急便ってGTOのときからあったんだね
329名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 02:34:23 ID:v6H/Sx/f
官房審議官の命令無視してる一倉辺りは基地外だと思う
昔、一緒に仕事してて知り合いだった仲とけど
警察庁の人間の命令を警視庁の管理間程度の人間がその命令無視するなんて非常識すぎる
青島らが上に報告にいったら問題になる行為
330名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 03:54:13 ID:o1oiNyqB
木の杭ガンガンでアホな行動取る青島の次が、すみれさんの感動(笑)話ってのもなぁ
331名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 04:11:17 ID:MTGDCCLZ
>>325
実際、ドラマでもはしゃいでたじゃん。何も間違ってない。

>>327
明らかに無駄な行動で時間を潰すのが青島だよ。今まで何を見てたんだ?w
普通のリーマンと違うから、行動したんだろ?

>>330
元々青島はアホなんだけどなあ。ヒーローとでも思ってたの?
332名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 04:18:34 ID:MTGDCCLZ
あのさあ単発IDで同じこと書いて同一人物だと思うんだけどさあ
青島はヒーローでも何でもないんだぞ?w
ただの無力でアホな一般サラリーマン。しかも係長になりたて。
おまけに重大な病気かもしれないということで混乱してる。
特別でも何でもないし、ましてや神でもなんでも無い。
俺らと同じ駄目リーマンなんだよ。普通の。

ハリウッド映画やヒーローアニメの見過ぎで
青島がどういう人間か忘れてるだろあんた。
333名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 04:34:58 ID:fMAq39GB
>>230
ちょっとよく分からないんだけど

> このスレ上の方で、感想に対して力で押さえつけるようなスレになってたから

からの〜

> あ〜、踊る終ったな って思ってたんだ。

なんでこうなるワケ???
334名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 05:06:33 ID:fMAq39GB
あと、
ID:h5xjL+ww=ID:MTGDCCLZがとてもキモイ

せっかく今日みてきてあれこれ書こうと思ったが萎えた
寝るとする。おやすみーw
335名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 06:01:28 ID:drwsQz4U
>>327
同意。

>>331
青島はアホなとこもあるけど馬鹿じゃない。
OD3の青島は馬鹿。
336名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 06:03:08 ID:XvAA7wlO
一倉が不憫だって書いた者ですが、
別に一倉が悪役なのが悪いと言ってるんじゃないよ。
そもそもテレビシリーズで登場した時から敵役なんだから。
ただ、今回みたいに単にイライラして怒鳴ってるだけじゃあ、敵役としても役不足だし、
そういう役になってるのは脚本と演出がそうなってるからだし、
元のクールだけどいまいましい敵役の一倉に戻してあげて欲しいって言ってるだけなんですよ。
その方が、それに対峙する青島もカッコよくなるじゃないですか。
337名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 06:11:43 ID:XvAA7wlO
>>320
確かにあのシーンはわざとらし過ぎるのに長すぎると思う。
青島が「俺らにも〜」って言い出して、それにつられてみんなも騒ぎ出したら、
今度は青島が「落ち着いて!」って押さえに回るという青島の描写は良かったけど、
鳥飼を有能に見せるショットが音楽もあいまって冗長でわざとらし過ぎだと思った。
338名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 06:56:53 ID:o1oiNyqB
>>331
セキュリティ万全の装甲を木の杭で破れると思うくらい青島はアホだったのかw
339名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 07:38:50 ID:peEk2XS3
まあ超スーパースパイのアンジェリーナ・ジョリーも自分で防弾ガラスが
マシンガンでも割れないことを試した後に力技で割ろうとしていたが
340名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 08:42:14 ID:HmsaxgrY
一倉がゲゲゲでも体制側クソワロタ
341名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 09:01:32 ID:DafulybC
>>331
>普通のリーマンと違うから、行動したんだろ?

>>332
>俺らと同じ駄目リーマンなんだよ。普通の。


どっちなんか整理してから説明しないと君塚になっちゃうよ
342名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 09:20:45 ID:qnYawxuU
|  |
|  |∧_∧
|_|´ ゚∀゚`) そ〜〜・・・
桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""
343名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 09:50:27 ID:MTGDCCLZ
>>338
うん。今気づいたの?

>>339
だよな。

>>342
久しぶり!
344名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 10:25:56 ID:C+wrSTPe
真奈美様、最高!
セリフの一つ一つが美しく、美的感覚がすぐれていた。
死は、美しいのだ。
345名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 11:54:16 ID:ynvd9mSH
今年の実写邦画No1は確定なんだから問題なし
内容はあるがw
346名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 12:05:14 ID:r67J+wW9
海猿に抜かれそう
347名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 12:07:52 ID:XQ1hsg7q
このままだと海猿2を下回りそうだから
海猿3が前作並みに行けば抜いちゃうね
348名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 12:28:31 ID:Dg16K+wj
まあ、開かない壁や扉に木の杭などでガンガン叩いて
悪あがきするなんて、ハリウッド映画では定番だからな。
そういう意味では「またかよ…」って思いの方が強かったな。

見せ方や少しのセリフで、
この手のご都合主義や無理やり感は緩和できたと思うんだが、
このペッポコ監督は、スローかけてエモーションに
観せることしか考えてないから駄目なんだよ。

後、時限爆弾の青い線か赤い線、どっち切ろう?とかさ、
よく恥ずかしげもなくやるよなあ。
349名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 12:31:44 ID:BHQh4Az4
この映画は女が観るような映画だから
男が行くとしても彼女の付き添いとかだろう
男自ら観にいくヤツなんていないでしょ
350名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 12:39:42 ID:7DHgBymO
>>349
あんた彼女いる?
本当は自分ひとりで観にいったんでしょう?
女性はペアで来ている人が多いけど、
男の人で一人で何回も来ている人も多いよ。
351名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 12:51:04 ID:v7an0uop
管理官が所轄に引っ越しやってろとか言うのが意味不明
捜査には要らないんなら今までと同じように本部の雑用させておけばいいのに
しかも湾岸署が占拠されたり犯人に狙われてるって状況になってもまだ引っ越しとか言ってて
もう本庁の横暴とか通り越してこの管理官個人の頭がおかしいとしか思えんw

単に脚本家が引っ越しって言わせたかっただけなんじゃねーの?と思っちゃう
352名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 13:08:09 ID:r67J+wW9
都知事もいらっしゃる開署式に間に合わせるため
353名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 14:10:12 ID:Ko1Tthu7
>>348
ちょっとわかる。一度扉をガンガンやったあとに会話かなんかで中断して、
もう一度スロー映像で見せてたんで
ちょっとしつこいなーと思ったなあ。2度目の映画館で
354名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 14:19:47 ID:TLSKK2Mj
>>319

同感。

狂おしい青島最高!!
355名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 14:20:47 ID:KIiIVx2+
監督のTwitter読むと物悲しくなるのは何故なんだ
356名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 14:27:26 ID:QnuPT0eo
>>355
わかるなー
本広嫌いじゃないけど、なんか公開後のツイートおかしいよ
強がりすぎw
357名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 14:32:46 ID:r67J+wW9
わからない人にわかって貰うには
何でも褒めてくれる人以外をブレーンに置け
358名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 15:20:34 ID:YpMiJ+Y5
序盤の湾岸署の引っ越しのシ-ンで青島が引っ越しの従業員姿の犯人集団に「お疲れ様です」と挨拶しているのを見て笑ってしまった。
359名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 15:24:28 ID:v6H/Sx/f
>>358
青島が圭一たちに挨拶してるシーンなんかあったっけ?
青島は犯人だって知らないんだから挨拶しても別に不思議はない
360名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 15:41:49 ID:TLSKK2Mj
>>356
10回連続舞台挨拶の時、結構元気で楽しそうだったよ。
織田裕二と息ぴったりで盛り上がったw。
ただ、すごくセンチメンタルでシャイな監督だとは思うけど・・・。
361名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 16:29:47 ID:VQpZdNzc
大きい事件が良いだの小さい事件云々だの、そういう問題じゃないよ
脚本家が優秀ならどっちを選んでも面白く作れる

一番の問題は監督脚本家共に才能がないということだ
362名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 16:31:42 ID:+PvlmIAP
織田ヲタのキチガイ荒らし婆は相変わらず単発IDで忙しいなw
まぁ、今のうちせいぜい楽しんどけ
363名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 17:50:01 ID:2rsNidiO
俺が好きなシーンはやっぱ「俺には部下はいない。いるのは仲間だけだ。」だな。

もうこのセリフ職場で5回くらい叫んでる。
364名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 18:10:00 ID:WwJILA8J
踊るage
大盛況!!
365名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 18:51:20 ID:Uvt89gEP
>>363
いるのは上司と先輩しかいない平社員?
366名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 19:01:10 ID:orcYcBnQ
劣化レクターおばさんの犯行動機って、派手に死んで伝説になる事でいいの?
眠い中ゴチャゴチャ分かりづらかったので教えて。
367名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 19:07:36 ID:XQ1hsg7q
368名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 19:11:28 ID:L07HkNMr
        ∧_∧
     ('A`( ・∀・)  レクターも怖いが夏は霊が怖いっす
        ( つ旦O
        と_)_)
369名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 19:19:47 ID:QFaXaefF
>>367
地デジって怖いね
370名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 20:48:30 ID:Uvt89gEP
>>367
テメーキョンキョンだぞ小泉今日子さんだぞ
371名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 22:56:55 ID:1IXiiXl+
まさかとは思ったが、内田有紀がエロかったから満足した
372名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 23:39:17 ID:IEYG1xJn
今回引っ越しが軸になってるから
てっきり真奈美様や鏡や野口や増田が
前半辺りで既に解放されてダンボールの中ににまぎれて新湾岸署に侵入するのかと
思ったのはヒミツだ。
373名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 23:56:12 ID:qnYawxuU
 |
 |ハ_ハ ドキドキ・・・
 | ゚∀゚)')  ラぶサンバデ2バン スルナラ イマノウチ
 |  /

      ♪
         ハ_ハ  ♪
       ('(゚∀゚∩   また逢える日の約束を〜しよう〜♪
        (  〈    ♪
     ♪  とノヽ_)

             ♪      ♪
    ∧__∧
   ( ´∀`)   コトバが足んなくたって〜♪
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎ チリリン ♪

                   ハ_ハ
          ♪      ∩ ゚∀゚)') 響きあったね〜おなじリズムで〜♪
                  〉  )
                .(_/ヽ_つ   ♪
      ♪
                ♪
        ∧∧  ♪
       ('(゚∀゚('ヽ  ♪
   ♪  ('ヾ,  ` )  どんなにとおくに離れても〜♪
       ` 、,, /
         (_,/   ♪
374名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 00:01:33 ID:/XSKsqRM
         ノ彡彡
    n_n   (ッ彡彡
   `/・∨・丶__ ) 彡
   (_●_ミミミミヽノ ⌒)
   (´∀`#)_( ノ<⌒) )
    ∪∪ じじ   ⌒)
          ピプペッポ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
      ♪

   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _,・∨・,)
  ( ,)...´;;;,●.(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)

    ∧∧
    (,,゚Д゚)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ 
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)

       zzz。。。
    <⌒/ヽ-、___
  /<_/____/
375名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 00:03:26 ID:RUDTf6hL
そもそも一倉は何で管理官なの?
何かやったの?

あと新城と仁美タンは全く出てないの?
376名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 00:05:30 ID:Pg/P4Mbq
青島という所轄の1捜査員が逮捕した犯人だけを解放しろって
これ大問題だよ。当然、青島に恨みを持つ犯行だと
考えられるし、そもそも青島の身が危険だと思うはずだが
その模写一切なし!小栗の運転手してるし。
377名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 00:08:41 ID:lCnWwwxZ
見てきた。感想はというと・・・

バタバタし過ぎで落着きがない。
和久さんがいないせいか、場を締める役がいない。(3アミーゴスくらい)
青島とすみれが結婚してない設定はそろそろ苦しい。

犯人は小泉今日子一人解放要求にしたほうが良かった(複数は意味不明)。
青島と湾岸所にけんか売る犯人なら脱獄した保坂がベスト。

連ドラやって世界観再設定しないとファンがついてこないとも思う。
378名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 00:17:37 ID:dedqy8YQ
今日TVで「HACHI」見て、スカンクは「HACHI」とのリンクだったのか!
と、思った。
379名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 00:18:24 ID:WemSCZpS
よく見かける意見だけど青島とすみれをくっつけたがるのが
わからん
連ドラからみてるけど、制作サイドや出演者が言ってるように
「同志」「戦友」ってのがしっくりくる関係性だと思うが
380名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 00:22:33 ID:u0HRgx9I
4ではネットに流された「青島の真奈美救出シーン」の映像を
観た人間が青島に目をつけて、青島本人を狙う展開にしたら
自然と青島が活躍せざるを得なくなる展開になるんじゃないか?
その過程で青島の仲間が巻き添え食ってケガして
「コレ以上皆を巻き込むわけには…」的な事を言う
青島に対して署員達が「仲間だろ」的な事を言う
これなら事件の大小問わず
青島も湾岸署員も活躍する話になるんじゃないか?
でもコレちょっと交渉人と被るなぁ〜…
381名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 00:26:39 ID:lCnWwwxZ
>>379
それでも青島にはそろそろ結婚の設定をしないとな。

すみれも結婚して引退の花道添えてやらんとな。

青島ーすみれ結婚路線じゃないと、少なくともふかっちゃんは

出演機会がなくなるぞ
382名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 00:40:15 ID:1XWxTNQk
「係長青島俊作」すでにソールドアウト出てるじゃねーか
383名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 00:47:35 ID:J7j/Zmvh
サマウォ見た後また腹たってきた
どうして松本さんじゃないんだ・・・
384名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 01:06:25 ID:MzcoUWjh
「係長青島」は松本さんです
385名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 01:12:56 ID:u0HRgx9I
なんで「係長」は松本さんの曲大量に使えて
3はあんまり使えないんだ?
専属事務所絡みの問題なら係長にも
使用制限数があるハズだろ?
386名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 01:20:13 ID:7vqY4gUr
>>381

深っちゃんは9月公開の別の映画で、SEXシーンエロエロのため、

青島との関係は終わりました。
387名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 01:29:09 ID:lCnWwwxZ
>>386
ああ、それ映画館でCMみたわw
予告編ながら、踊るより熱かったな・・・

随分前に亀P(?)だかが踊るは登場人物の履歴書作成から始めて
脚本作るとかいってたと思う。だから結構俺の中では社会通念から
考えてこの辺だろうってのがあるんだよね。

例えば室井なんてもうすでに結婚してるって設定に持っていくと思うし
深っちゃんがリアル結婚で女優引退したら踊るもアウトなので
ドラマ作るにしろ、青島ーすみれの関係変えないとまずい。
388名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 01:40:10 ID:wUTLSeqV
レイトショーから帰還、客は15人くらいだったかな。
SD画質での放映だったから、常にピントが合わない感じだった。
でも、ダラダラ見るのに丁度いい映画だった。
冬の衣装が多かったから暑苦しそうだったね。特に小栗旬
389名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 02:10:05 ID:dedqy8YQ
>>387
亀Pが3ではすみれさんはバツイチって設定考えてたらしいよ。
深津ちゃんは嫌だったみたいで、脚本できるまで心配してたらしい。
390名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 02:11:15 ID:YFbWAA60
すみれさんバツイチ設定とか本当に余計な設定考えるのが好きだよな。
視聴者がそんなの望んでると思ってるのか?
391名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 03:11:41 ID:RygqEub3
>>389
バツイチ設定の方が色々解決できてよかったのになー
青島とくっつくと一緒の署で仕事できなそうだし(?)
いつまでもくっつかないままでも年齢的に合わないし(少女マンガか)
バツイチだったら青島と今のつかず離れずの関係のまま楽しく見れそう。まあ自分の好みですけど。
392名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 03:47:45 ID:lCnWwwxZ
>>391
×1で子供も一人いるとかいいな

青島にめっちゃ可愛がられてて、傍でニコニコしてみてるすみれさん。
すごくいいシーンだな、きっと・・・
393名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 03:52:59 ID:RygqEub3
>>392
自分の場合、子どもはちょっと気になるんでいなくてもいいかも。
(要するになるべく職業ドラマから私生活描写を省きたいという好みゆえの>>391
394名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 04:23:04 ID:8TQQPslE
私生活と言えば署員の私生活って殆ど出てこないね
すみれさんの自宅の部屋はドラマシリーズで伊集院光が紹介してたけど
青島の部屋って一度も出てきてなかったような・・・
395名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 04:56:25 ID:2B1xfNE5
>>388
撮影は1月〜3月の寒い時期だから暑苦しいってことはないよ
むしろ青島コートだけじゃ寒かったくらい
396名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 06:18:37 ID:aFDGSJjp
夏海が既婚者とかいらない設定だな
青島と出来ちゃうネタを潰した
397名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 06:42:03 ID:bsy8I5QI
めちゃイケ合衆国アウトレット最新情報人気No1の楽しみ方
2010/08/07 10:40 〜 2010/08/07 11:40 (フジテレビ)

番組ch(フジ)
http://hayabusa.2ch.net/livecx/
398名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 06:44:11 ID:bsy8I5QI
踊る3大ヒット!!踊る踊る3大ヒット!!踊るレジェンズ弁護士灰島秀樹
「室井慎次に敗れた超天才弁護士…今度の相手は国!!訴訟ゲームの衝撃の結末!!シリーズ最後の放送」
2010/08/07 15:25 〜 2010/08/07 17:30 (フジテレビ)

番組ch(フジ)
http://hayabusa.2ch.net/livecx/
399名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 07:55:44 ID:QnB5XTaV
ま〜結局ドラマシリーズが一番面白いのがガチだな

ドラマ >>>>>>(越えられない壁)>>>>>> OD1 >>>>>>(越えられない壁)>>>>>> OD2 > OD3
400名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 08:05:05 ID:USqSjV1Q
>>399
禿同

それと、どうせ真奈美を犯人にしたいのなら
その裏にもう1枚欲しかったね。
401名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 09:13:23 ID:jwSgkQIV
行かず後家みたいなすみれさんを見るのは辛いものがあった
青島の誤診騒動で巧く誤魔化そうとしたけど、やっぱキビシイよね
402名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 09:47:42 ID:CIb+AmPV
>>399
最近のドラマはヒットしたらすぐに映画化をしたがるからな。
もう忘れかけてるSPなんてそのいい例だよ。
それに比べてJINはまた来年の4月からドラマが始めるのはいいね。
403名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 10:06:27 ID:+0hqtRSD
>>399
ほぼ同意!
ただ個人的にはドラマとムービー1はかなり近い出来(どちらも面白い)
404名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 10:25:31 ID:u28L1+GG
もう昔はよかったぁってのはいい加減ヤメましょうよ
405名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 10:27:35 ID:+0hqtRSD
ムービー3以外の話禁止?
406名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 10:31:45 ID:DweFxFMI
なるべく予算を減らして
この作品の出来になったのなら
織田や柳葉、深津ら俳優さんたちが気の毒。
踊るは製作費が安くて稼げる作品ではあるのだが…

特にあらすじが間延びしているように感じるから
中盤から後半のあらすじが諸々の事情で変更になったとか
過去の犯人役の俳優さんが登場しても新鮮味がないわ


407名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 10:46:49 ID:s5IlSUrT
踊るは1・2とも映画のレベルに達していないだろう
脚本がどうにもならないくらいつまらない
監督も映画のレベルじゃない

それよりも劣る3か........
1・2は映画館で観て後悔したから今回は行かない
408名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 11:31:23 ID:QnB5XTaV
>>404
ここのマンセー君はOD3擁護にすぐドラマとのリンクを出してくるので
3と違ってドラマは良かったって話をしてあげてるんだよw
409名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 11:42:08 ID:8TQQPslE
話題づくりで織田裕二と深津絵里は結婚したらいいのに
410名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 12:05:57 ID:YFbWAA60
そんなことで結婚はしないだろ
何年も一緒に競演してて熱愛の報道すらなかったんだから
織田と深津は結婚しないと思うよ
411名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 12:11:55 ID:BLlIhMyq
暑さのせいで頭おかしくなったのか?>409
412名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 12:13:24 ID:u28L1+GG
話題づくりで織田裕二と小木茂光は真剣交際したらいいのに
413名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 12:19:14 ID:im5SBKCv
織田はまだ江口洋介に未練があるのよ
414名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 13:20:34 ID:DweFxFMI
フジ映画が2年くらい不振続き(不景気なのも事実だけど)
製作陣も4をつくるうえで色々参考になっただろうな
415名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 14:13:31 ID:8TQQPslE
>>410
マジレスしてやがんの
馬鹿じゃね?
416名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 14:34:12 ID:CRP4g8r8
いつもの男騙りのキチガイ自演魔だろうなw
興収スレから消えてみんな喜んでるけど
417名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 15:36:42 ID:M0BLR5vz
>>386
悪人。

OD3で青島と微妙な関係だったのは分るけど、しかも踊る3が始まる前の予告映画で、
あのエロエロシーンはどうしよう!!と思ってしまった。

きっと、青島がいまだにカンチで優柔不断だったから、すみれさんよその映画で
他の男とSEXすることになってしまったような気がしてならない。
東京ラブストーリーから、かわっていないなぁ。
418名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:33:43 ID:640zPtJc
ハッカーの少年って前に青島がピーポ君の着ぐるみ着てて頭ひっぱたいた少年と同じ?
419名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:35:11 ID:risU4CxT
織田はそもそも浮いた話は一切ないし。
420名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:37:02 ID:1XWxTNQk
>>418
そうそうあの子
「空飛んでみろよー」って悪態ついてたボウズ
421名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:57:29 ID:MZmhoBql
これまでの踊るの音楽はこのキャラが出たらこの曲、この状況にはこの曲という風に
ライトモチーフ的な手法で曲を流していてそれが独特の踊るっぽさを出していた
しかし今回はそれをほぼ全部捨てて状況を俯瞰するような曲中心になり
踊るというよりありがちな日本映画の雰囲気になってしまったような気がする
422名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:59:17 ID:640zPtJc
>>420 やはりそうか なんかしら因縁のある子供なのかね 1話もでてるみたいだし
423名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 18:13:24 ID:x1VTgLpp
>>418
クラッキングって単語が複数回出てきているのにわざわざ言い換えご苦労。
424名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 18:48:08 ID:7Pz47efO
まだ土、日でも客が多い?
425名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 19:13:16 ID:iaV4RdIC
だんだん、真下とユースケサンタマリアの区別がつかなくなってきた
昔は真下は真下、中の人は中の人と分けて見れてたんだけど
今回の映画を見てると、完全にユースケサンタマリアが湾岸署を
歩き回っているようにしか見えなかった

いつからこんなふうになったんだろう?
426名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 19:59:12 ID:M0BLR5vz
白装束の亀P発見した!!
青島のくい打ちシーンの前なんだけど、
湾岸署のあたりに白装束の人だかりができているなかで、
スクリーンでは一番下のあたり、手前、
湾岸署とは反対を向いて自分をケータイで写していたw。
427名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 20:03:43 ID:M0BLR5vz
すみれさんが、「暗がりに何かいる!」って言った時、鹿?の剥製があったけど、
青島が部下とデスクで打ち合わせ中に、後ろの通路で鹿を運んでいた人を発見。
あと10回は観ないと全部の仕掛けに気付かなそう。行くたびに発見がある。
428名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 20:04:56 ID:YFbWAA60
>>426
あのシーン実際は、もう少し人がいたのに半分くらいの人しか写ってなかったよね。
429名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 20:10:21 ID:XlB/PwwN
監督と亀Pの子供が出てるらしいが、どのシーンかわかる人いる?
430名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 21:06:53 ID:eC7kkNsF
MOVIE3→テレビシリーズ2→MOVIE4(完結)

今回の映画は7年ぶりの復活の為の、宣伝用映像にすぎない
テレビシリーズ2からは、しっかり内容のあるものになります
431名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:24:48 ID:r7xwH/cO
とりあえず縮小してでもドラマシリーズで出直すべきだ。
映画化するなら次は5年以内にやらないと。
432名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:25:44 ID:u0HRgx9I
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!


と釣られてみる。てか釣られたいよ。
本当に430の通りになったら
俺は一生ついていく。まだ買ってないコンプリートBOXも
最新版が出るまで待つ。
433名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:30:01 ID:jdJt/DqJ
ドラマ見たいのう
434名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:35:28 ID:ep66309k
ハッ(; ・`д・´)再連ドラ待望論のためにOD3を駄作化する戦略だったのではないか!
435名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:36:12 ID:qMQTwLEb
テレビシリーズやってもいいけど、
今テレビ局にお金ないからな

映画のクオリティで期待しちゃうとガッカリすると思う

436名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:41:28 ID:dusJgGaB
完結したらやだな。
せっかく再開したんだ、これから頑張って欲しい。
437名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:42:45 ID:u0HRgx9I
その映画(OD4)のクオリティの為に
ドラマ2期で道ならしするんだよ!
本広は「鳥飼の過去・鳥飼の過去を知った時の青島、室井の行動」が
今後の展開として気になるらしい。

一方君塚は今回で完結させたつもりだったらしい
おいフザけんな君塚ェ…
438名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:48:01 ID:bi2UfWYf
今日、「係長 青島俊作」を劇場で観てきた。
正直、踊る3よりも、笑えるポイントが多くて大満足だった。
あそこまでクオリティが高いとは。
携帯で自由に見られる人がうらやましい・・・
439名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:51:52 ID:1XWxTNQk
本店会議室かつぶやきあたりにでも
4の前に連ドラもしくはSPドラマを切望と書いてみようかと思う
440名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:52:42 ID:ep66309k
>>435
その発想が違うって言われてるんじゃないの?
少なくとも器はあるんだから、全く新規に起こすドラマより経費はかからない
そうじゃなくて、各キャラの見詰め直しとか、人と人との交わりとか、組織の中での個人、
組織対個人とか、色々やり直すことあるんじゃないの?って事でしょ。
映画的スケール感やダイナミズムのようなものは、金払う人への礼儀として必要だけど
踊るの骨子の部分(和久さんが居ない今だからこそ)の再構築をまずやろうよと。
441名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:56:27 ID:Ztl0ryVS
366>>で、この映画の主犯のおばさんの犯行動機について質問したんだけど
39もスレ立ってるのに明確になって無いのか?それとも既出すぎて無視ですか?
442名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 00:36:00 ID:AJXLsn7g
>>441
眠くならないよう睡眠を十分取ってもう一度観るがよろしい
やっぱし眠くなるなら441さんには踊るは相が合わないのでしょう
眠らずに観ても分からなければ本店でスタッフさんに聞いて下さい
ここで聞くより確かな答えが出るでしょう・・・多分。
443名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 01:06:31 ID:BMfDxe+C
雪乃さんじゃなくなぜ内田がでてるんですか?
どなたか詳しく教えてください。
444名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 01:08:47 ID:AH0vRQgq
ユキノは出産中だから
445名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 01:11:39 ID:iizoDxUE
>>443
踊るに出れなくなった理由は水野が事務所辞めたから
OD4でも出ない確率の方が高い
水野と内田は事務所が同じ
446名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 01:14:01 ID:QQyENvBb
>>445
それ皆言ってるけどあくまでも推測なんだから断言するのは止めとこうぜ
447名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 01:17:06 ID:w/derCY+
>>438
「係長 青島俊作」は、梅田では拍手が起こったそうだけど、日劇でも
起こった?
448名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 01:19:47 ID:w/derCY+
まさに見たかった「踊る」なんだよね〜>「係長 青島俊作」
449名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 03:42:26 ID:8pQNC4WD
係長青島もそうだけど・・・

最近出たと思しき踊るDSプレイしてみたら
踊る3よりもストーリーがちゃんとしてて吹いた

雪乃さんはやっぱり出なかったが、和久さんが出てきて
結構良かったな
450名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 04:32:47 ID:vKTumAIp
>>448
>まさに見たかった「踊る」

んだんだ
451名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 06:04:26 ID:4NOl2xCz
とりあえず、次回作は、
「係長青島俊作」のノリでテレビシリーズをお願いしたい

お前らもここでグダグダ言ってないで、見に行ける奴は「係長青島俊作」見て来い
1週間しかないぞ
452名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 06:50:01 ID:OXmEy6aj
係長青島俊作
主役がスピンオフになるドラマ今まであったんだろうか
制作側は色々読み違えてるよな
453名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 06:57:18 ID:P/TTVxX5
>>449
ゲームだからちゃんとしてるんだってw
プロットとしては良いと思うし、映像で見たかったと思う
係長青島俊作はおもしろかった
454名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 07:33:12 ID:E5KX+87D
>>448
係長の青島は見たかったが、「俺には部下はいない」なんて上司にトンデモ発言するような
係長を見たかったわけじゃないんだよね〜
455名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:00:49 ID:bHSAyWj9
係長見たけど確かに面白かった
でも映像の繋ぎ方が汚かったんだよね
1話1話の間にいちいち砂嵐があるのはわざとなんだろうか?
アマルフィビギンズは繋ぎが綺麗で気にならずに見れたんだけど

ちなみに昨日の日劇の最初の回には青島の中の人の事務所の一族が
普通に観客として見に来てたわ
キチョーなものを見た感じw
456名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:16:43 ID:iizoDxUE
潜水艦の奴、映画かドラマにすればよかったのに
ゲームにしたのは失敗
457名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:23:17 ID:OXmEy6aj
>>455
なんで事務所の一族知ってんだよw
ヲタって怖いな
458名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:29:12 ID:bHSAyWj9
>>457
青島の中の人の事務所は家族経営事務所みたいなもん
織田のいるところには一族が常にいると言っても過言じゃないんだよ
もちろん踊るの舞台挨拶なんかでもスタッフに混じっていつもいるし
エキの時もいたよ
数年ヲタやってれば誰でも分かるんだ
459名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:31:47 ID:OXmEy6aj
だから怖いって言ってんだよ
460名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:36:09 ID:bHSAyWj9
>>459
じゃあアンタは怖くないってこといいっすよw
ところでアンタは何しにここへ?w
461名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:36:50 ID:iizoDxUE
>>459
ヲタなんてそんなもんだろ
462名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:37:44 ID:jJNwVC0k
>>456
映画にすると粗がでると思うから、ゲームでよかったんじゃね?
係長は深夜とかならあのままでもいけると思う
463名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:40:35 ID:OXmEy6aj
>>460
日本語でおk
464名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:51:22 ID:BfXTzeRV
>>460
突っかかるお仕事をしに来てるのです。
465名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 10:06:46 ID:fFg50vfX
踊る3と係長青島俊作のスタッフは違うのだろうけど
係長青島俊作のスタッフでこの作品か
何らかの作品を制作して欲しい。

466名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 10:15:25 ID:OXmEy6aj
係長〜の方のパンフって劇場で売ってたりする?
467名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 11:06:04 ID:89uZ9pAy
>>455
青島の中の人の一族の人って、中の人に似ている男性はいますか?
エキの時、スタッフで青島似の方を見かけたもので
468名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 11:13:02 ID:HGTK33AI
>>466
え?パンフあったんですか?欲しいです!

自分は小学生の頃に踊る〜を見ていて、
久しぶりの踊る〜でしたが、係長青島俊作最高でした!

最近の日本のドラマや映画は現実世界とかけ離れすぎてファンタジー臭がするか、
リアリズムの名のもとに現実を悪い物として描きすぎて厨2臭がしているかで、
小さい頃に好きで見ていたエンターテイメント作品として良質な作品が少なくなったから
あまり見てなかったんですが、係長青島俊作は、まさに見たかった作品でした!
織田さん演技上手いですね。
笹野さん等出演陣も演技巧者でほんと掛け合いが最高でした。
台本を載せたムックなどがあれば買いたいので出版して欲しいです・・
469名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 11:28:01 ID:Dc/R4Vn3
係長〜に現実逃避せざるをえないヲタどもが哀れ

470名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 12:10:49 ID:LQkYwS1M
深夜に係長青島の話をするのはキチガイイケメンおばさんだけw
471名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 12:46:41 ID:zVK40OiT
係長青島のスタッフおせーて

多分君塚と本広が絡んでないと思うけど
全てこの二人が悪いんだよ。諸悪の根源
472名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 12:54:23 ID:HGTK33AI
いや、君塚さんの劣化が問題なんじゃないですか?
容疑者〜をテレビでチラッと見ましたが最低の出来じゃないですか?
あまりにも酷すぎて昔見た踊るの思い出が穢れそうで正視出来なかったので消したんですけどw
あと踊る2より踊る3の方がはるかに出来が良く面白いという意見が大半だそうですね
これは本広監督と役者さんたちが相当頑張ったんでしょうね



473名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 13:14:40 ID:QpXJPDj0
踊る2のが盛り上げがしっかりしてて好きかな・・・
3はメリハリがないと思った。役者は素晴らしかった
474名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 13:23:48 ID:HGb1agoX
昨日の、おとり捜査官に出ていた小木茂光さん、
普通に話す警察の人役でよかった。
475名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 13:56:18 ID:GKA4ycGT
キャリアヲタだからでは?
普通の踊るファンなので3が一番面白かった
476名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:04:59 ID:5bv7sim3
自分も踊る3が一番面白かった
ドラマ以来、久しぶりに踊るらしい踊るを見られて満足した
ドラマのファンなのに今回の映画は2回も見に行った
素晴らしい映画だと思う

踊る2のシニネタは下品だったし、キャリアの出番の多さや
まるで所轄とキャリアの対立→融和がメインテーマでござい!というマンネリには反吐が出たが
今回は全て消えていて非常に良かった
オールドファンに気持ちの良い作品をありがとう
477名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:09:20 ID:oQdnWDoe
あのOPだけで3は俺の中で100点満点。
きちんと所轄の人々を描く丁寧さが良かったね。
青島をメインにしていて、それも良かった。
主人公がメインで喜べるってどんだけだよと他所には思われそうだが
今までが酷かったからなw
478名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:14:16 ID:sbLwHO0D
見てきたけど間違いなく映画としてのクオリティは3作の中で一番高いから自信持てよ
あまり外野の声に惑わされずこの路線で続編を作ったほうが良いと自分も感じた
内容理解が出来てないアンチやアホの意見は聞かないように

2のときのようなアホな大衆が喜ぶ死ぬ死ぬ詐欺や画だけ派手なら良いだろう路線は自分も下品で低レベルだと思うよ
479名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:17:31 ID:jROyERdd
キチガイアンチ消えたか。
やっぱりみんなOD3が一番面白かったんだな。
俺もだよ。
480名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:23:04 ID:lXE59qrn
結局、『新しい踊る』を受け入れられない頭の硬いのがアンチの尻馬に乗って
暴れまわってただけかと思われw

その人に言いたいんだけどね、
今作の一倉さんていうのは、旧来までのノンキャリVSキャリアを一番体現してた人なわけよ。
それが嫌だたって自分でもしつこく言ってるんだから、
あんたももうノンキャリVSキャリアばかりの古い踊るは嫌だ
実は3みたいな新生踊るが良いと心の中では思ってるわけ。
ただ、認められないだけ。
481名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:25:35 ID:wbyoh27a
【民主党】朝鮮学校も無償化決定

金正日を礼賛する教育に税金を投入すべきではない。税金は日本人の未来のために使うべきです。
メール、電話、嘆願書を送ってください!

文部科学省〜御意見・お問い合わせ http://www.mext.go.jp/mail/index.html
※「高等学校の実質無償化及び高校奨学金に関すること」

首相官邸〜ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

民主党HP〜ご意見はこちらへ https://form.dpj.or.jp/contact/

-------------------------------------------------------

朝鮮学校を無償化とする方針について、下記の理由により反対します。

1.朝鮮学校の民族教育が日本の高校に類する教育課程にあたらない

日本国憲法で規定された基本的人権の尊重、平和主義は、わが国の教育の根幹であり、また高等学校教育において
最も尊重されなければならない。しかし、朝鮮学校では金正日を絶対化した主体思想及び他国との共存を否定する
先軍主義を基本とした民族教育がなされている。この両者は決して相容れないものである。

2.検討手段の適切さを欠く

教育への助成は国費を投じての、次世代人材への投資であり、国民的合意が必要。
非公開の外部有識者のみの決定では不十分。
482名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:27:15 ID:rBmlbTUb
>>477
OPから踊るが帰ってきたと思った。最高すぐる。
キャリアと対比させたり対立させずに
丁寧に湾岸署員ひとりひとりを描ききったところも◎
何より青島をこれまでになく丁寧に描いていて◎


483名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:51:29 ID:hwgDNXS7
これを見て、泣けない人は、別に映画を必要としてないのでは・・
生涯ベスト10に、入る名作だと思う人も多いと思います。
あのラストシーンを見て、何も感じない人は犯罪に走らない様に・・
484名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 15:32:51 ID:ygGak8uD
>>483
同感です
485名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 16:02:10 ID:QpXJPDj0
なんかすげー奇妙な流れだ
486名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 17:11:32 ID:E5KX+87D
>>483
君の生涯でベスト10に入ろうが、多くの人の中では駄作なんだから仕方が無い。
「自分が好きなものを好きになれない人 = 犯罪者予備軍」って考え方がもう子供の発想としか。。。

たとえばアンパンマンは子供には面白いアニメだけど、大人が見ても楽しめないでしょ?
それと同じで映画の感じ方なんて人それぞれ。

ちなみに2ch以外の一般サイトでもOD3の評価は平均未満なので、
君の論理だとこの映画みた人の大多数が犯罪者予備軍になってしまう。


yahoo映画(5点満点)

踊る大捜査線 THE MOVIE3 2.48点


借りぐらしのアリエッティ 3.29点
トイ・ストーリー3 4.74点
ソルト 3.75点
インセプション 4.06点
告白 4.03点
プレデターズ 3.23点
シュアリー・サムデイ 3.18点
487名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 17:19:47 ID:7syOeDmC
この流れあまりにキモ過ぎ
488名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 17:19:57 ID:US/jaxEV
【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【待ち続けて9年目】

733 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 14:49:59 ID:hwgDNXS7
これを見て、泣けない人は、別に映画を必要としてないのでは・・
生涯ベスト10に、入る名作だと思う人も多いと思います。
あのラストシーンを見て、何も感じない人は犯罪に走らない様に・・


489名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 17:24:02 ID:HSj+NXy+
皆、考えてたことは同じかw>感動した
>>476
OD2の古臭さ、ダサさ、限界感って相変わらずキャリアとノンキャリの対立を
メインテーマにしてしまったトコなんだなあって3見て思ったから
その意見は分かる。
踊るってさ、別にキャリアとノンキャリアの対立がメインじゃないし。
もっときちんとメインの青島や湾岸署員について描いてよ。って映画化されてから
ずっと思ってたから3は大好きだ。
490名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 17:45:09 ID:E5KX+87D
>>488
コピペ厨だったのか。釣られてしまったw
491名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 17:45:14 ID:OSYTRAal
>>486
シュアリーが踊るより上の点数なんだろ
信憑性0じゃねえかw
492名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 18:02:19 ID:OSYTRAal
>>471
係長青島俊作の監督は長瀬国博だって
映画版Heroの監督補やってた人らしい
493名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 18:19:00 ID:gmeVn0f4
くやしいけど、傑作と認めざるをえないなあ
それほど素晴らしい映画だよ、踊る3は
映画の作り手からの情熱が伝わってきて
がんばる力が湧いてくる
494名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 18:23:52 ID:zVK40OiT
ここって褒め殺しスレだったの?
495名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 18:27:23 ID:E5KX+87D
>>491
信じるか信じないかは人それぞれだが、1900人以上のレビューの平均点が
5点満点中2.48点しか取れていないのは事実。

レビュー数が全然違うのでシュアリーと単純に優劣を決めれるものじゃないが、
少なくとも大多数の人は平均以下の感想を持ってるってこと。
期待からの落差点があったとしてもね。
496名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 18:29:37 ID:upoSUrq3
OD3まだ観てないんですけど、観なくて済むようにストーリー教えてw
497名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 18:35:49 ID:aozV2Tvj
>>491
うんw
498名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 18:36:22 ID:aozV2Tvj
>>496
神映画だから見るように!
499名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 18:54:33 ID:Ag+/wee6
 |
 |ハ_ハ ダレモイナイ・・・
 | ゚∀゚)')  >>373のつづき スルナラ イマノウチ
 |  /

      ♪
         ハ_ハ  ♪
       ('(゚∀゚∩   風に耳をすませば〜♪
        (  〈    ♪
     ♪  とノヽ_)
             ♪      ♪
                   ハ_ハ
          ♪      ∩ ゚∀゚)') 聴こえつづけているうたは〜♪
                  〉  )
                .(_/ヽ_つ   ♪
      ♪
                ♪
        ∧∧  ♪
       ('(゚∀゚('ヽ  ♪
   ♪  ('ヾ,  ` )  ひとつだけ〜〜ぇ〜♪
       ` 、,, /
         (_,/   ♪
500名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 18:57:39 ID:Ag+/wee6
   ♪         ♪
、ヾ〃 ∧_∧ ヾ〃
ミ 彡( ・ω・ )ミ 彡   YES〜♪
"〃ヾ\   /〃ヾ
    Y⌒ヽ|       ♪
    (_) ノ
     ∪   ♪
        ♪         ♪
     、ヾ〃 ∧_∧ ヾ〃
     ミ 彡( ・ω・ )ミ 彡   YES〜♪
     "〃ヾ\   /〃ヾ
         Y⌒ヽ|       ♪
         (_) ノ
          ∪   ♪
             ♪         ♪
          、ヾ〃 ∧_∧ ヾ〃
          ミ 彡( ´∀` )ミ 彡   YES〜♪
          "〃ヾ\   /〃ヾ
              Y⌒ヽ|       ♪
              (_) ノ
               ∪   ♪
   ΛΛ  ♪
  (=゚Д゚∩   イエーーーッス!!!
  / .!ヽ,ノヽ
  ノ ; { ̄}            ♪
  ^^し`J^     ♪
501名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 19:09:06 ID:KC90fsL8
>>499
アンチよりウザイと思ってるのは俺だけか?
502名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 19:12:35 ID:gmeVn0f4
>>496
ダメだよ、見に行かないと
サラッと説明できるような単純なストーリーじゃないからね
悔やむことになるよ
503名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 19:12:39 ID:5DLJcV1F
>>489
そうだね
とても丁寧に作られた映画だった

かわええ>500
はじめてYES見たw
504名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 19:24:39 ID:89qGKxSt
今日見てきたんだけど
新湾岸署から連行されるケイイチを見て青島が
「どっかで会ったことある?」って言ってたのはなんで?
505名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 19:28:31 ID:iizoDxUE
506名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 19:32:13 ID:89qGKxSt
>>505
ありがとうございました
507名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 19:39:47 ID:8KFEv5n3
青島「俺には部下はいない!いるのはナマカだけだ!」

すみれ「八戒!」
和久「は、はい!」


違和感ねえ…。
508名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 20:21:02 ID:LQkYwS1M
孫悟空 青島
沙悟浄 真下
猪八戒 和久くん


お師匠 すみれさん


違和感ねぇー
509名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 20:22:50 ID:gmeVn0f4
まさに織田の猿映画
510名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 20:25:34 ID:iizoDxUE
踊る版西遊記だな
511名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 21:14:56 ID:ttG2BTM9
そういえば、捜査1課の島津課長っていつの間にいなくなったね
いつからだ?
512名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 00:06:21 ID:Wfv05+N/
一昨日かららしいよ?
513名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 00:58:19 ID:vpM8tL5l
観てきたぜ。
まぁ…暇潰しにはなったよ、ぐらいの映画。
↑良く言ってだが…
514名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 01:05:37 ID:h+GGbb1I
梅田で「OD3」と「係長 青島俊作」を続けて観た。
大阪はよく笑ってくれるので、面白かった。
また梅田で観たい!
515名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 02:04:54 ID:N3M8tUO4
ビックリするほどの駄作だった。
1、2はまだマシだったよな?
516名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 02:18:34 ID:qI45PBOg
>>515
話は2よりはマシだと思うけど、音楽やOPなどを変えて進化というには、
あまりにインパクトがなかったと思う。
青島の新チームもおざなりすぎたのが残念。
517名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 02:21:04 ID:hndokqb0
部下が多すぎだと思う。
和久、夏美、緒方だけで十分だった気がする。
518名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 02:30:26 ID:yUFlwJVV
火消し喜び組と がっかりダメ出し組が時間帯分かれて出てくるなw
なんだこれはw
519名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 02:41:47 ID:tcZujSXZ
まさか真犯人が篠原涼子だったとは
520名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 03:10:38 ID:KuAKq4Fl
篠原夏美の姉という設定で
521名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 03:46:07 ID:70anDjy2
3は一番面白かった
522名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 04:32:47 ID:JPFQRnEO
昨日見てきた
前半面白かった。後半は時間が明らかに足りて無くマキマキだった
たぶん4時間大作にしたら傑作になると思われ。

わざと周りをバカに描いて小栗マンセーのとこはイラッとした。と思ったら既出だったw
あと織田が小顔で手足が長いんで、並ぶと小栗が不細工に見えた
異常に小栗マンセー描写を入れてたのは、それをカバーするためか。と今気づいたw

丁寧に描いてる良作という意見が多いが
それは監督やPがそういう愛情を持ってるからで
Wはあまり理解出来てないんじゃないか?
そこが引っかかる人は、「違うんじゃないか」と言ってる気がする。
Wはプロとしてふつーに良い仕事してるが
あんま設定とかわかってねーんじゃねえかというのが透けて見える(俺の妄想だがw)のがモヤモヤした

Wは次回作にも関わるならもっと青島や湾岸署
523つづき:2010/08/09(月) 04:37:06 ID:JPFQRnEO
にもっと興味や愛情持ってくれ
524名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 04:50:43 ID:pY6oUMSD
2よりはるかに愛情持ってくれたよ君塚さん。
3作の中では一番良かったと思うわ。
青島や湾岸署の成長について完全に無視されてたのが
ようやく少しだけ描かれたでしょう?
13年で始めてのことで本気で驚いたw
これは愛情以外の何物でもないわ。

ただ、しつこいのが歳末好きとか言わなきゃ良かったのにとは思うけどねえ。
おかげで制作が歳末意識して常識的に考えて人大杉でしょ。
歳末は一回きりのSPなんだしああいうのが見たいとか言わなきゃいいのに。
だいたい歳末が変にウケたせいで本来描かれるはずだった青島の成長が描かれないまま
3まで10年アホみたいに所轄と本店の対立を映画にしてきたでしょう?諸悪の根源よね。
まぁそこ以外はとても良く出来てたと思うわ。
525名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 04:59:28 ID:Bd3IuulP
何度見てもよく出来た映画
上質なOPも良い
テレビで2を見たがあれはひどいや
3は先入観さえ持たなければ良い映画と分かる
526名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 05:22:31 ID:eIAiuXK3
>>493をもっと評価してヤレやww
527名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 06:01:09 ID:w8htxVaS
ちなみに、「係長青島俊作」は君塚脚本だったと思うので、
話のスケールと設定次第ではまだまだ面白い脚本が書けると思う。
「係長青島俊作」の監督の長瀬さんは、元々踊るのスタッフをしていた人。
監督補だったか助監督だったか忘れたけど。
なんでこのスレで長瀬さんの紹介にHEROの監督補とかどうでもいい経歴が出てくるのか分からん。

OD3で失敗があるとするなら、変化が大きくてちょっと不親切な作りかもしれんとは思う。
これまでの劇場版踊るに慣れた人でも、一度で馴染める程度の変化なら、
大体面白かったけど少し分からないところがあるからもう一度、となったかもしれないが、
変化が大きいので、一度目で拒否反応を起こして2回目を観ようと思わないと、
結局拒否反応のまま終わってしまうということになる。
その結果が「期待はずれ」とかの感想となって出てくるわけだ。
2度3度と観れば、普通の理解力を持っていれば、ちゃんと良さがわかるのに残念なことだ。
528名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 06:28:00 ID:QjNkt1nz
すごくいいよね、この映画
529名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 06:38:41 ID:Njy28JMS
2.48点w
530名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 09:06:57 ID:PlVF6hvI
今回の踊るがコケたのは、一部の狂信者によって行われた
他作品を貶める過激なネガキャンが裏目に出たせいだろうね。

自業自得だけど、トイストやアリエ、インセプションにはカスリ傷ほどの
ダメージも与えられず、戻ってきたブーメランで踊る自らが即死ってのは
なんというか皮肉なもんだなぁ。

>>529

200件ほどテキトー抽出で見てみたけど
一般人6割、アンチ0.5割、信者3.5割って感じだね。
だからまぁ、2.3だかはそんなに当てにならない数字ではないかも。
ちなみに五角形グラフで満点付けてるのは9割方信者か関係者だと思う。
とりあえず「物語:5」だけはありえない。


531名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 09:20:26 ID:N3M8tUO4
ファンサービスの小ネタはいいと思う。
俺は映画しか見てないからわからないけど。
とにかく脚本がだめ。ちゃんとした人に頼めばいいのに。
532名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 09:25:31 ID:5PjOFc4+
>>531
>とにかく脚本がだめ。ちゃんとした人に頼めばいいのに。
踊るは君塚さんが作りだした世界観なんだから
別の人に頼んだら別物になってしまうじゃんか。
日本のテレビドラマは脚本家第一主義だから替えるなんてありえないよ。
スピンオフなら良くても本編ではダメ。
脚本家の才能が尽きたんだからどうしようもないよ。
533名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 10:46:20 ID:qOx6Brgn
>>526
皆、分かってて無視しているのだよw
534名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 10:52:11 ID:fZiHgqOp
そこそこ楽しめたけど、脚本はひどかったとは思う。
やっぱり、1みたいに、事件自体は大きいけど、
事件の構成自体はシンプルなほうがいいんじゃね。
どうもセリフが説明臭くてね。
535名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 10:59:55 ID:Q5leOzCL
純粋に、なんで小泉今日子なの?って感想だったよ。

奴らを解放せよってサブタイトルつけたが、彼女を解放せよでいいじゃん。
なんでわざわざいろんな犯人引っ張り出して複数にしたか分からなかった。
しかも小泉今日子は捜査本部すら立たなかった犯人なのに
いきなり大人物にされてるから混乱させられた感がある。

長いシリーズだから登場人物の成長云々は分かるが
この事件でこの犯人でこの場所でこの流れで映画に引き込まれるかと
いわれれば、少なくとも俺はそうじゃなかったな。
536名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 12:15:36 ID:GKvB4DeA
70億も厳しいようだな
537名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 12:19:32 ID:g3KyBWix
踊るファンとしては「まぁこんなもんか」
映画ファンとしては「亀山本広君塚は映画に対して詫びろ」
538名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 12:22:25 ID:VpIn4LJB
君塚にはデカイ事件とか政治的駆け引きとか書けないのがよく分かった
事件部分のプロットを別の脚本家に作ってもらって
台詞やキャラクター同士の掛け合いシーンだけ君塚が書けばいいんじゃね
テレ朝のお抱えから一人二人引っ張ってきてさ
539名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 12:29:38 ID:2gtZBOHR
冒頭のシーン
青島が管理官席に座って語りかけるというお約束の捜査会議シーンの絵じゃなかった時点で
演出的になんか違うだろうと思いながら見てた。
そしてOPもなんか変な感じだったし。
540名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 12:38:18 ID:zvkdofHp
OP感涙した。ドラマファンにはたまらない
冒頭も最高だ
541名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 12:43:25 ID:CsaM09gp
冒頭のシーン最高すぎるね
つくづくキャリアは、いらないと実感した
第一既出だけど後半時間足りなくなってたし
第二に無理にキャリアマンセーしててはぁ?って感じだったし
次回作は青島と湾岸署だけで2時間見たい
542名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 12:47:27 ID:7XASSP7S
今年の邦画ナンバーワンの大ヒットのようだね
543名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 12:57:52 ID:YFS3NKIw
>>527
長瀬国博でググって経歴載ってるサイトに真っ先に描かれてんのがHEROだから
ちなみに踊るのことは一言も書かれてないw

フジでドラマの仕事してたんだろうな、とは思ってたけどさ
544名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:02:18 ID:L1a+jHiS
名作だね
545名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:11:02 ID:rOiXfC7v
>>542
興業収入はね。

なんかOD3ってなんとなくパーフェクトストレンジャーの時を彷彿とさせる。
宣伝が上手くいって大多数の人の興味を引くことに成功したけど、実際に見に行った人の
評価は駄作だったっていう感じで。

ちなみにパーフェクトストレンジャーは「ラスト7分11秒、あなたは必ず騙される」で有名なやつ。
546名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:22:25 ID:2SEt6pXw
え?見に行ったけど名作だったよ??

しかもこれほとんど宣伝してなくて
事前の宣伝ランキングで5位だよね???

なんで嘘つくの?アンチキモイよ〜



普通に面白い名作だったよ?
547名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:25:04 ID:T74sMcBT
踊るの週末成績、今度は仮面ライダーにも負けてどんどん下がってるな
548名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:26:31 ID:Qgz+honJ
ソルト抜いて上がってるよ。踊るの週末成績
549名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:27:05 ID:Qgz+honJ
てゆうか普通に名作だよな
550名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:30:51 ID:rOiXfC7v
>>546
いや、君にとっては名作でも多くの人にとっては駄作だったってのは各種レビューサイトの結果から結論づいてるんだよね。
ちなみにあくまで大多数の人にとっては駄作だってだけで、君にとっては名作だってのは否定しません。
551名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:39:05 ID:5PjOFc4+
てゆうか普通に大傑作だよな
552名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:40:52 ID:fZiHgqOp
4に期待だね。
3は、まあ、これはこれでという感じで。
553名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:41:25 ID:T74sMcBT
>>548
東宝だけのランキングならな
全国じゃ、6位だろう。
554名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:43:36 ID:7gFg0Uba
「こち亀 THE MOVIE 勝鬨(かちどき)橋を封鎖せよ!(仮題)」
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201008090064.html
555名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:47:11 ID:5PTIgIob
事件はお台場じゃない! 亀有で起きてるんだ!
556名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:48:39 ID:Pdi+FFI8
こち亀、踊るパクリすぎ。
権利とかの問題は大丈夫なのか?
557名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:49:14 ID:dYWotRi9
>>553
いや、全国でもソルト抜いてるよ
558名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:50:49 ID:dYWotRi9
>>550
おまえの中ではな。一般的には名作だから日本記録作ってるんだし。
あくまで日本人にとっては名作で老若男女に愛された愛され映画だけど
おまえが嫌ってるというだけだから。
559名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:54:34 ID:YzHg9Sa+
オリジナルでフジが作ったとは思えないクオリティの高さだった
特に役者陣の掛け合いは日本描かれた史上に残る傑作
アマルフィと降り幅が大きい芝居を見せた織田は名優の仲間入りを果たしたな
踊るは事件を描かない。という前提を理解できてるかできてないかで
作品内容が理解できるかできないかが変わる
560名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:55:23 ID:Pdi+FFI8
4でも100億は無理そうだな
話がかなり面白くないと厳しいだろう
100億いけたのは踊るブームがあったからだと思う
561名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:56:23 ID:YzHg9Sa+
◯日本映画史上に残る傑作

自分も年間100本程度しか劇場で見ないライト映画ファンだが
今作はかなり上位に来る作品
562名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:59:27 ID:CXSfbuev
100億行くと思う。
スピンオフが完全に足かせになったのが判明したのは良いこと。
スピンオフと違って3が面白いというのが口コミで広がりつつあるね。
4は、さらに面白いだろう。
これからは本編だけ作ってくれれば良い。
563名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 14:02:20 ID:fZiHgqOp
個人的には映画として語る作品ではないと思うけどね。
あくまでも、踊るのいち形態としての位置付けかなぁ。
564名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 14:04:22 ID:leoCdvuU
>>535
犯人複数出したのはとっくに既出だが、歳末ファンが暴れたせいだろ。
湾岸署が活躍しない歳末は俺は好きじゃないから嫌だと言ったんだがな。
人が多すぎる歳末テイスト以外は俺は面白かったよ。

これも既出だが青島の成長が13年で始めて核になって描かれようとした。
歳末テイストのせいで見えにくいけどな。
始めて青島がどう
565名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 14:11:24 ID:YUWUV2dQ
(青島が)どういう感情を持ったか、どういう人間なのか描かれようとした。
人大杉のせいでまだまだだけどな。
だからこそ、これからのシリーズにも期待がある。

青島とは一体どういう人間なのか、どういう成長をしていくのか、他人のことをどう思うのか。
その感情が見えてきて面白い。
566564=565:2010/08/09(月) 14:12:21 ID:YUWUV2dQ
分かりにくくてすまん。
567名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 14:33:03 ID:XSyzuDNl
わかるよ
何度見ても面白いスルメ映画だね
568名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 15:13:38 ID:JfIEa6qT
>>564-565
形式として主人公=青島として描かれてはいるけど、本来踊るは群像劇だよね。
だけど和久さんの死亡により文字通りイカリ役がいなくなってしまった。
だから青島を改めてフィーチャーすることによってバランスを取ろうとしたのだと思う。

湾岸署が移転し、刑事課のメンバーも入れ替わり、署長も交代してこれからの踊るが
どのように変わるのか、楽しみ半分、不安半分といったところが俺の感想。
569名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 15:25:34 ID:VyhQVIa1
>>496
警察署に閉じ込められた刑事たちが
犯人から「署内に毒ガスまくぞ」と脅されるんだが、
実は毒ガスではなくスカンクの屁だったという
サクセスストーリだ。
570名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 15:27:04 ID:EHqxsEW4
踊るのブランドが下がってる訳ではないと思う
実質初日は前作比102%だった訳だし。
やっぱり逆口コミが発生して客足が減ったのが原因だと思う
逆にトイストーリー3は公開当日まで50億止まりと言われてたのが
口コミが良い方向に働いて100億狙える軌道に乗ってる。
OD4を盛り上げるためにも、TVシリーズ2期で新規ファンを獲得してほしい。
571名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 15:50:24 ID:T74sMcBT
初日の午前中だけじゃなかった?前作超えたのは
初動2日では既に前作大きく割れてる
572名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 16:18:47 ID:GKvB4DeA
舞台挨拶の中継の恩恵だろ
573名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 16:34:34 ID:YFS3NKIw
本広は係長青島俊作を見に行った気配がないな
踊る関係者なら見に行けよ
574名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 16:37:40 ID:TUcPBc4z
OD3はいつ頃まで映画館で公開されているのかな?OD2はインタ-ナショナル版を含めて冬ぐらいまで公開されていたよね?
575名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:15:50 ID:NSoE9He/
>>569
映画観てないでしょ?
576名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:28:37 ID:gTiMAz8j
>>568
青島主役の警察ドラマだよ。
群像というのは後付け。
577名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:32:00 ID:a36vgE9+
最初から群像だろーがヴォケ
578名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:34:10 ID:7gFg0Uba
>>496
警察署に閉じ込められた刑事たちが
犯人から「署内に毒ガスまくぞ」と脅されるんだが、

円卓会議で「あそこに残っている刑事は助ける価値のある人間なんですか」
と言われた室井が「私にはその質問の意味が全くわかりません」と言って

すみれは
「青島君は重い病気なの。生きたくても長くは生きられないの。
だから青島君と捜査を。失敗しても良いの、青島君と一緒に失敗しなさい。
これからは私だけになるのよ。青島君の意思を継ぐの私達だけでしょ?
でもね、もし青島君がいなくなっちゃったら私どうしたらいい?
青島君がいなきゃ駄目なの。

っていうサクセスストーリー
579名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:37:25 ID:ySjZl72h
>>577
違うよ
580名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:38:58 ID:rOiXfC7v
>>558
yahoo映画  2.48点(5点満点)
goo映画  63点(100点満点)
映画.com  3.0点(5点満点)
ぴあ映画生活  48点(100点満点)


数千人のレビューの結果として著しく点数低いんだよ。
ちなみにこれらのサイトでも「みてみたい」というカテゴリでは点数高いので、見てみたら
駄作だったって人が多い。
581名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:40:55 ID:ySjZl72h
>>580
アンチ活動が酷いからあてにならない
その数字で名作と言うなら
アマルフィは傑作のはず
しかし誰ひとりとして点数が高いから傑作と言わなかった
582名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:44:10 ID:ySjZl72h
つまりそういうアンチ活動がしたいのなら
去年アマルフィを大絶賛しておくべきだったね
しかし実状は踊るスレに乗り込んでまで「Yahooは当てにならない」と暴れまわった

残念だったね
たった一年我慢するだけで良かったのに

因果応報と言うんだよw
583名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:48:01 ID:ZwRV0nT0
yahooレビューで思い出した
映画じゃないがこの前までやってたフジの月9(キムタクのやつ)
あれのレビューが1.68だったのを見たぞw
1パー台なんてあるんだと変に感心した
584名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:48:15 ID:hmFqyNUw
>>556
ちゃんとフジにお願いしたらしい@朝ズバ
585名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:49:50 ID:CFx3b2Sj
>>562
スピンオフが無ければ今回も簡単に100億超えてただろうね

再放送の視聴率を見ても明らかにスピンオフだけ数字が低い
駄作だからけだし本編まで色眼鏡で見られるしスピンオフは作るべきじゃなかった

まあOD3は素晴らしかったんで
これから本編を量産してくれることに期待

今回特に良かったのは、あんなくだらないスピンオフに稼いだ金が金輪際使われず
これから本編がシリーズとしてどんどん作られ、それに金がこれからは使われると分かったこと
586名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:59:34 ID:wi6aWfiy
踊る3と係長青島俊作のスタッフは違うのだろうけど
係長青島俊作のスタッフでこの作品か
何らかの作品を制作して欲しい。
587名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:07:02 ID:m9TVRAqh
売り上げ=名作とはかぎらんだろ。
人気作の続編てことなら数だけは出るしな。
588名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:08:28 ID:NSoE9He/
>>586
取調室がメインだとこだわって、すみれバージョンも良いかも。
取調べ苦手な魚住バージョンだったら終始爆笑だろう。
589名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:11:16 ID:ozQMSQS+
青島が出てるから面白いんであって。
590名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:14:16 ID:rOiXfC7v
>>581
都合の悪いデータは当てにならないのかw
ってか数十件のデータならともかく、数千件のレビューでアンチ活動なんて誤差だろ
同様に信者の活動もされてるんだからw

少なくとも君の意見とかよりは全然信憑性あるよw
591名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:14:45 ID:FFQCZaa8
皆言ってるけどスピンオフはもういいよ。
青島係長の続編なら見たいけど。

スピンオフやって無駄な人数増えたり、設定増えたりするから係長〜みたいに
シンプルなのから遠ざかるんだから。
基本的に青島と犯人と袴田課長だけいたら踊るって成立すると分かった。
592名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:16:40 ID:Pdi+FFI8
アンチが数千件もネガるのは流石に無理だと思われ
593名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:16:52 ID:AtHt6kO/
アマルフィはイタリアの観光ビデオでしょ…ピンぼけしてたけど。

踊る3は、お台場観光ビデオにすらなってない。
踊る1,2の時はいろいろ出てて楽しめたけどね
594名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:17:57 ID:iKPSwKiY
>>590
ああ、そうだなアマルフィは傑作だな。
傑作アマルフィの続編が待たれるな。
なんせ公開中は4.5点を記録した大傑作だからな。
評論家ものきなみ高得点をつけてたしな。
娯楽というだけで映画賞をやらない日本映画界は終わってるよな。

おまえの理論でいくと亀Pは大絶賛大傑作のアマルフィ専属になるべきだよな。な?w
595名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:18:35 ID:rOiXfC7v
>>581
あと何故アマルフィを出してきたのかはわからんが、これらのサイトでもアマルフィは評価高く無いよ。
yahooで3.57点だから平均点かちょっと高いぐらいしか取れてない。

596名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:19:44 ID:iKPSwKiY
>>593
アマルフィは4.5点を記録した大絶賛大傑作映画。

おまえごときが評論できる映画ではない。

そして踊る3>踊る2
597名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:21:44 ID:iKPSwKiY
>>595
高いぞお。なんせ公開中に4.5点を記録したからな。
前田先生なんかは90点をつけた大傑作だw
平均点よりちょっと高い?
時間がたった娯楽映画でそれだけの高さを誇る大作邦画は中々ない。
なあ、大傑作だよなあ。
598名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:25:10 ID:uo6lMGk8
内容で踊る貶すならアマルフィ誉めないといけない
興行でアマルフィ貶すなら踊る誉めないといけない
アンチは踏んだり蹴ったりだなw

せいぜい大駄作の2を無理矢理マンセーするぐらいしか方法がないか。哀れ。
どう見ても3は名作だもんな。
599名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:26:33 ID:ritJuWDj
>>557
ソルト4位 踊る6位じゃん……
なんでそんな哀しい嘘付くの
600名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:28:16 ID:rOiXfC7v
>>597
君自分の言ってること分かってるのか?
時間が経つと点数下がるんなら公開中のOD3が点数低いのはもっとヤバイじゃないかw

ちなみに踊る3>踊る2 には同意
601名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:30:12 ID:aY79SqWP
>>600
アマルフィ誉めて。もっと。
602名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:30:42 ID:aY79SqWP
>>598
亀Pの作戦どおりだねー
603名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:33:03 ID:T74sMcBT
結局、踊るは6位じゃんか…
何がソルト抜いただよ、ソルトは4位だぞ

夏休みの上位2作からは完全においていかれたな。
604名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:36:57 ID:5PjOFc4+
6位か
ミジメだな、おい
605名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:38:12 ID:rOiXfC7v
>>601
アマルフィはOD3よりは良い映画だと思うぞ。名作ではないけど。
606名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:38:38 ID:7CzIvV6Z
累計では抜いてるだろ
実写邦画日本一は変わらず

制作費かけず大勝利!
607名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:39:28 ID:T74sMcBT
夏休みはトイスト3 VS アリエッティの日米アニメ対決が熾烈で
踊る3は大きく離された3番手

2の横綱っぷりを思うと悲しい
608名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:39:30 ID:7CzIvV6Z
>>605
誉め方足りないんじゃね?
鼻息荒く踊るに突っかかってたんだ
その勢いで誉めろよw
609名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:40:56 ID:7CzIvV6Z
>>607
制作費かけてねーもん
やすく作って高く売ってる

驚きの大ヒットだよな踊る3
610名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:44:30 ID:NONUchUE
>>591
同意

係長青島俊作名作だわ
ギネスに載るぐらい大ヒットしてるの分かるわ
611名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:44:40 ID:T74sMcBT
でも夏興行では完全に脇役で残念だわ
612名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:47:45 ID:ibNG4v6A
踊るでこけたのでドラマもCMもオファーが封鎖されちゃう織田さん
ちょっとかわいそうではあるな
613名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:48:54 ID:5PjOFc4+
6位って、ミジメだな、おい
614名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:49:40 ID:vkKtQIRt
アマルフィも踊るも大ヒットした織田さん
オファーさらに増えるねぇ
615名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:51:48 ID:T74sMcBT
100億確実で夏1確実じゃなかったの?
そうならなかった事に対する反省点は?
616名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:53:00 ID:rOiXfC7v
>>608
日本語でおk
617名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:53:53 ID:x4H2W2uS
>>610
織田さんが単独で映るシーンが増えれば増えるほど名作になるんだなと痛感した。
618名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:54:17 ID:5PjOFc4+
6位ってw
大コケだな、おい
619名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:55:10 ID:x4H2W2uS
大ヒットだよ。映画は累計だから。
620名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:56:12 ID:T74sMcBT
インセプションを今回も抜き返せず、ダメだなこりゃ
インセプションは今週1週間で5億ちょいしか伸ばしてないのに
累計はまだ57億前後かよ、海猿2に負けるんじゃないか?
621名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:56:46 ID:5PjOFc4+
累計でも1週遅れのトイストに抜かれて
これ以上ないほどミジメだな
622名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:58:11 ID:Cphyrf2r
トイストとは宣伝にかける金額が違う
踊る3は問題ない大ヒットだな
インセプションは、まだ50億にすら到達していない
623名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:00:01 ID:T74sMcBT
トイスト3は『5週目』で67億くらい
踊る3は『6週目』で57億くらい


どうしてこうなった
624名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:01:31 ID:Cphyrf2r
トイストとは宣伝にかける金額が違う

踊る3もトイストほど金かけたらそれだけヒットしていた
費用対効果で考えたら踊る3のが大ヒットだな


625名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:03:26 ID:T74sMcBT
>>624
具体的な金額は?
626名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:05:03 ID:bQZ4Nc6W
>>617
誰が一番貢献してるか、はっきりしたね。

大ヒットも質の高さも織田裕二の演技力のおかげ。
彼のシーンが少なくなったり単独シーンが減るとグダグダになる。
いらなかったスピンオフが良い例。
627名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:05:37 ID:2lOXwsno
>>625
ランキング見てこいよw
628名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:06:46 ID:rOiXfC7v
>>623
トイストはアニメってだけで敬遠する人がいるから、
ナルトとかと同じカテゴリにしてる人も多いんじゃね?
629名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:06:55 ID:T74sMcBT
夏休みの効果を全然受けてないのは何で?
630名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:07:08 ID:5PjOFc4+
前作の半分どころか下手すりゃ3分の1だな
まさに歴史的な大コケだな
631名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:07:32 ID:bQZ4Nc6W
結局、織田の演技力で持ってる映画だから。
その本質を今まで忘れてSO乱発してたアホは最悪だということが
「係長青島俊作」を見てよおおおおおおおおおおおおおおおおく分かった。
632名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:08:26 ID:5PjOFc4+
>>629
ジジババ向けだから
633名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:08:50 ID:TdhpuHhq
>>629
上質な大人の映画だから。
634名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:09:25 ID:TdhpuHhq
本年度実写邦画ナンバーワン
まさに歴史的な大ヒットだね
635名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:10:34 ID:bQZ4Nc6W
歴史的名作になったのは織田裕二その人の演技力のお陰。
636名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:10:53 ID:5PjOFc4+
>>634
海猿3に抜けれるのでは?
637名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:12:42 ID:ShVkWexs
>>627
そのランキングっていいともetcの番組出演とか
ドラマ&映画の再放送とかめざましとか
無理やりな踊るサッカーとか無理やりな踊る参院選とか
カウントされてないんじゃなかったっけ
638名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:13:06 ID:bQZ4Nc6W
今まで「踊るは群像」とか言ってた人がいたけど
あれ全部「嘘」だって係長青島俊作見てよく分かった。
踊るって織田と名脇役陣の演技力さえあれば面白く見れる。
639名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:13:06 ID:21ctoM2+
スピンオフいらなかったな
ともあれ大ヒットおめ
640名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:13:38 ID:21ctoM2+
>>637
カウントされてるよ(^O^)/
641名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:15:52 ID:bQZ4Nc6W
>>638で書いた名脇役陣っていうのは、別に踊るレギュラー脇役陣じゃなくても
全然OKだって係長青島俊作見てよく分かったし。
つまるところ織田が名演する青島さえいたら踊るらしい踊るになってたし。
642名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:16:16 ID:5PjOFc4+
この夏、一番宣伝量が多いのは踊る3
ドラマ再放送、映画本編2作テレビ放送、スピンオフ2作テレビ放送
加えて、サッカー、選挙
これだけ宣伝してまだ少ないって言えるのか
643名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:17:46 ID:A2jfFWov
うん。宣伝ランキング5位だ
3の歴史的大ヒット嬉しい。4早く見たいなあ
644名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:20:07 ID:T74sMcBT
踊るがソルト抜いたとかウソついてたけど何で?
645名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:20:37 ID:ShVkWexs
>>640
自分で確認したいんでソースください
646名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:20:56 ID:bQZ4Nc6W
てゆうかスピンオフ放送は完全に逆宣伝でむしろハンディだろw
選挙放送とかサッカーもブーイング受けてたし、むしろハンディ。
何度もこのスレで出てきてるけど宣伝になったのは本編の放送だけ。
名作の係長青島俊作放送してたのなら「宣伝になった」というのもまだ分かるけどな。
647名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:21:15 ID:hOabPv5/
実写邦画ナンバーワンとかすごいね踊る3
制作は、興行は意識しないとかいってて宣伝も全然してないのに
すごいわ
648名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:21:42 ID:oxsLC5wN
今ここに書き込んでいる人達が、公開前にいた住民と同一人物じゃないよね?
mixiとかTwitterに流れちゃった?
ミクもイマイチだしTwitterは論外
公式の所轄板も同じヒトしか書き込んでない・・・気持ち悪いし

そう考えるとココが一番マトモなの?w
649名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:22:26 ID:bQZ4Nc6W
もっと青島中心にしてたら200億も狙えたはず。
織田の演技力で持ってる作品なのに単独シーンがほぼ0で
演技力発揮させない本編とか意味わからん。
650名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:23:15 ID:5PjOFc4+
踊る3は海猿2を下回りそうだから
海猿3に抜かれるよ、3Dだし
651名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:23:21 ID:duoSAouS
織田裕二て歯直したよね?
隙ッ歯気味から、揃ってる。
652名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:24:39 ID:E4r4Vx8Z
係長も大ヒットだね。ギネス載るの楽しみw
653名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:24:46 ID:ShVkWexs
>>646
そういうあなたの感想はどうでもいいんで
カウントされているのかそうでないのか
はっきり判るソースをください
654名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:25:21 ID:E4r4Vx8Z
はぁしかし大ヒットすぎて怖いわ踊る3
すごいヒットだね
655名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:25:59 ID:5PjOFc4+
>>649
織田は老けて鹿賀丈史そっくりになっちゃったから
出演シーン増やしてもキツいよ
656名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:26:55 ID:bQZ4Nc6W
>>653
俺じゃなくて言った人に聞いてください。
俺は誰が一番「踊るらしさ」に貢献してたのか、作品内容に貢献してたのか
恥ずかしながら13年見てきて「係長青島俊作」を見て
やっと分かったので「気づき」を書いてるだけです。
657名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:28:52 ID:bQZ4Nc6W
>>655
いや、若々しいと実況でも評判。
そして若さを残しつつ渋い良い男になってたよ織田。
何より演技力が磨かれていて素晴らしかった。
658名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:28:52 ID:wBLANCFj
踊る3がこんなに歴史的大ヒットしたんだから
4はすごいことになりそう
659名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:30:34 ID:WOJ7KGZT
織田さん自身が宣伝に消極的かつ
フジの番組スタッフも扱いづらいのでオファーもしない
興行成績も伸びてないので亀Pも社内プッシュしづらい状況らしい

結局、特にインパクトがあるわけでもない映画のシーンを適当にピックアップして宣伝
660名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:32:07 ID:QM6qTHk1
と妄想したが3は大ヒット
661名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:33:28 ID:ShVkWexs
>>656
判りやすい複数自演はこの際気にしないのでソースをください
ドコモが金を出してるCMも映画CMとしてカウントされているのかも
確認したいのでソースを教えてください
662名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:34:12 ID:bQZ4Nc6W
係長青島のチケットはソールドアウト続出。
特にスタッフの誰が来るわけでもないしキャストの舞台挨拶でもないのに。
これこそが良作におきる「口コミ効果」というものだよ。

踊るの原点は青島と犯人の対峙にあったんだ。
663名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:34:38 ID:T74sMcBT
97 :名無シネマさん:2010/08/09(月) 19:29:39 ID:h9QLMg55
Hiroo_Otaka:
夏興行、8月8日現在の四強作品の最新興収成績まとまる。
「トイ・ストーリー3」66億6千万円、「踊る大捜査線3」57億2千万円、
「借りぐらしのアリエッティ」50億2千万円、「劇場版ボケットモンスター」28億3千万円。
さあこれから、作品の力勝負である。弱い作品は、ガタガタ落ちていく。



踊る3ぜんぜん伸びてねえww
664名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:35:51 ID:A96bCZad
>>663
5億も伸びてる
大ヒットだなこりゃ
665名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:36:10 ID:bQZ4Nc6W
>>661
日本語でおk
666名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:37:11 ID:Pdi+FFI8
>>663
ポケモン、意外と低いな
子供しか見ないから収入が思ったより伸びないのか
ポケモン自体が元からこの程度の数字なのか
667名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:38:29 ID:T74sMcBT
ポケモンはこんなもんだろ、これからお盆だし40億手前まで行くだろ
1週間あたりの伸びではポケモン>踊る3になってるぞ
668名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:38:59 ID:a3EWbTnA
もうのだめを抜いたのか。凄まじいな。
特に海外ロケしたわけでもないのに踊る。
そりゃ続編がすぐできるわけだ。
669名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:39:01 ID:pJevrikW
>>666
ポケモンはいつも40億くらいいくけど
完全にトイストとアリエにくわれた
670名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:40:09 ID:a3EWbTnA
踊る3が大ヒットしたんだから踊る4も大ヒットだな。
来年作られるんだってな4
671名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:40:12 ID:bQZ4Nc6W
係長〜も全国で上映して欲しいぜ。
672名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:40:34 ID:pJevrikW
先週からの伸び

トイスト3 12.5億
アリエ   10.4億
踊る3   4.7億

トイストさんマジぱねぇっす
673名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:41:50 ID:Pdi+FFI8
トイストは大人も子供も楽しめるし
日本にいる外人も見に来るだろうからな
674名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:41:56 ID:a3EWbTnA
上映館数で割ったら踊る3の一人勝ちだな。
675名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:42:53 ID:WOJ7KGZT
こける予感がしてたので続編宣言してたのかと思うと哀れだな
676名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:44:50 ID:bQZ4Nc6W
>>674
そして回転数で割っても踊るの一人勝ち。文字通り大ヒットだな
677名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:44:58 ID:XjvNgNcw
大ヒットしてるんだから続編は当然。
アンチの思い通りにはいかせないw
毎年夏は踊るが公開される。
678名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:45:30 ID:bQZ4Nc6W
それより俺は毎年「係長青島俊作」が見たいんだ。
679名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:46:29 ID:ShVkWexs
>>665
ID:Cphyrf2rでもID:2lOXwsnoでもID:21ctoM2+でもID:bQZ4Nc6Wでも
どなたでもいいのでランキングのソースをください
宣伝量のことやクチコミ効果のことにお詳しいようなので
宣伝の話をしている方は宣伝量ランキングのソースを教えてください
680名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:46:37 ID:T74sMcBT
来週にはアリエッティにもぶち抜かれるんだろうな
681名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:46:40 ID:xE0SeQnJ
2はお盆休みで30億叩き出したけど
3はどうだろ
682名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:47:24 ID:XjvNgNcw
係長も含めてどんどん続編が作られるだろうね。これから寅さん化する予定だから。
683名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:47:50 ID:bQZ4Nc6W
まさに神作だよな係長青島俊作。
684名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:49:09 ID:XjvNgNcw
OD3は良作だけど、係長〜は神だね。
そこに異論はない。
685名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:50:04 ID:Pdi+FFI8
>>682
スピンオフもまだ作ってない
すみれさん、和久君、鳥飼の奴とかやりそうだな
ユースケの希望が通って真下のスピンオフ2もする
そしてスピンオフがまた叩かれる
686名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:51:57 ID:bQZ4Nc6W
>>685
それはやらないだろう。
やるのはあくまで青島関連のみ。
万が一やっても俺は見ない。
なぜなら「踊るらしさ」は織田の演技力にあるからだ。
687名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:52:28 ID:vK03X0lC
続編楽しみすぐるw
これだけ3が大ヒットしたんだから次は青島が海外で活躍とか見たいなあ
688名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:53:31 ID:T74sMcBT
踊るは週末ランクは6位だけど
お盆に入ってポケモンが勢い付いて、いったいお盆の何番手になるやら…
689名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:54:12 ID:SFLju1wZ
寅さん化といえばこち亀の実写がやたら踊るに絡んでて平成の寅さんになるように
とか言っててサブタイもフジに許可取ってるとか言ってるけどこれって相乗効果を
狙ってるのか嫌がらせなのかどっちなんだろ。気持ち悪いんだけど。
690名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:55:00 ID:bQZ4Nc6W
>>687
別に青島だけ海外転勤とかどこかに閉じ込められたとか
そういう設定でも構わないと思う。
基本は青島さえいれば踊るになるし、逆に青島が単独で出演する時間が減ると
踊るらしさがガンガン落ちていく。
691名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:56:09 ID:MzlWxB5n
インセプションと踊る〜を観て来た。ちょっと疲れた。
驚いたのが、踊る〜とインセプがほとんど同じ上映時間だった事。
踊る〜はインセプより一時間くらい長く感じた。
692名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:57:02 ID:NGrkXMkG
>>689
パクリ大好きだよなあそこ。
ルキも踊るの企画パクったていってて引いた。
正直キモイ
亀Pも止めればいいのになあ。まあ触りたくもないの分かるが。
693名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:00:19 ID:bQZ4Nc6W
正直嫌がらせにしか見えない俺も2chに毒されてるんだろうなw
694名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:01:18 ID:WOJ7KGZT
お盆は基本的に客が入るけど、
全国的に小さい箱だろうから踊るの挽回は難しいんでしょうね

で、箱のせいだとここで騒ぐヲタも当然出て来るわけで
695名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:01:20 ID:Pdi+FFI8
亀P、パクリOK出す時に金貰ってないだろうなw
696名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:06:14 ID:zddN3x6V
何で数時間でこんなに伸びてるんだよw
697名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:06:49 ID:bQZ4Nc6W
さすがにそれは無いだろw
しかし踊るは真面目に寅さん化を狙ってコツコツ積み上げてる途中だから
良い気はしないよな。
あちらはパクりが不成功に終わったら今度は誹謗中傷
(まずいすしをわざと出してイメージ貶めたり)する国民性だけに。
698名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:06:50 ID:fTcnZ4Om
踊る自体他の作品に色々借りてるからその辺は緩くせざるをえない感じがするな
699名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:08:03 ID:hXHK+bZy
真剣に遊んでる踊るやトリックと
節税対策のジャニのお遊戯を一緒にして欲しくない>698
700名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:10:15 ID:bQZ4Nc6W
しかし稲メンは良いジャニ。
今回の芝居も良かったぞ。
701名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:13:07 ID:ShVkWexs
あれだけ宣伝量ランキングのことを書いていた
ID:Cphyrf2rやID:2lOXwsnoやID:21ctoM2+はどこへ行ったのでしょうか?
ソースを教えてというだけの事に誰も応えてくれないのは何故でしょうか?
明日まで待ってもソースの提示がなければ>>640は嘘なのだと
そう思っていいんですね判りました
702名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:13:26 ID:KZQfDSFC
稲垣はヘアメイクワラタ
いい奴もいる
あちらの国民にもな。
熱心な踊るファンいるしな。
703名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:14:01 ID:Pdi+FFI8
>>701
ソースが出せないから逃げたんだろう
704名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:14:53 ID:T74sMcBT
踊る今週1週間で4.7億しか稼げてない
705名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:18:12 ID:bQZ4Nc6W
邦画で近年100億超えたのはジブリと踊るだけ
大ヒットすぎるよな。
706名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:19:24 ID:KZQfDSFC
4.7億も稼いだのか。すごいね
のだめの初動よりまだ上なのか
6週目なのに
707名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:23:14 ID:T74sMcBT
7日で4.7億だからのだめの初動より下w
708名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:26:26 ID:YuKEAGUL
どちらにしろのだめは踊るに惨敗だなw
709名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:28:23 ID:bQZ4Nc6W
1週間ごとの伸び

踊る 9.7億+15.3億+11.4億+9.5億+6.6億
アリ 9.0億+17.1億+13.7億 +10.4億

踊る3とアリエッティの伸びの差

2週目 2.2億
3週目 2.3億
4週目 0.9億

おお。差が縮まってきてるな!
710名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:29:56 ID:Aut58Igl
>>709
踊るスゲー大ヒットじゃん
711名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:32:01 ID:wi6aWfiy
あらすじの内容のまずさは
織田、深津、柳葉らに製作陣は平謝りだろうね。
完成披露試写会では柳葉は途中で帰ってしまうし

係長 青島俊作の脚本家は誰なのか知りたい。

織田と深津で恋愛ドラマではない作品でまた共演して欲しいですね。
712名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:43:22 ID:A+nidL5M
OD3と同じ脚本家だよ>係長
色眼鏡で見てるだけでOD3も良作
713名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:50:49 ID:wi6aWfiy
ある事務所からいろいろと口を挟まないから良作なのかもしれない。係長 青島俊作
みんな青島中心に見たいのに…
映画は○○の出番が多い…。

714名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:53:09 ID:+TSRVcaX
映画館で見たけど
良い映画だったね
係長青島俊作
715名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:56:33 ID:BnnbSWTv
>>702
稲垣のヘアメイククレジットは
鏡が髪型にこだわるキャラに引っ掛けて入れたネタかなと思った

まぁ本当に稲垣にヘアメイクが付いてるのかもしれないけどw
716名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:58:20 ID:Pdi+FFI8
鏡はセットするのに3時間とか歳末のとき言ってたよな
3時間もかかってる髪形には見えなかったが…
717名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 20:59:47 ID:ptmPBxP5
「係長」は携帯の中に閉じ込めておくのは、絶対に勿体無いよ!
公開地域拡大希望!
独立したタイトルとしてDVD化を希望!!
いつかTVでの放送希望!
718名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 21:02:54 ID:y3ARBsNS
>>717
完全に同意する。
独立した続編も希望。
719名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 21:09:18 ID:ritJuWDj
>>714
悪いけど3より全然面白かった〜
構成や音楽の使い方がまさに自分の好きな《踊る》だった

もっと見に来る人多くて、チケット獲得競争になるかと思ったけど余裕だね
もうみんなドコモ動画で見ちゃってるから来ないのかな?
720名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 21:14:08 ID:aSDosVyC
721名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 21:18:23 ID:ptmPBxP5
一般にはほとんど告知されていないんだもの…
携帯動画の記録達成してるんだから、情報番組なんかで特集して、
ちょっと「係長」の触りでも流して、そのついでに
ただ今2館限定で公開中!とか告知してもいいのでは?
ドコモも、さらにダウンロードが増えて喜ぶだろうし…
めざましででも、やってほしい!
722名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 21:18:45 ID:XwTrhs58
559 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 13:54:34 ID:YzHg9Sa+ [1/2]
オリジナルでフジが作ったとは思えないクオリティの高さだった
特に役者陣の掛け合いは日本描かれた史上に残る傑作
アマルフィと降り幅が大きい芝居を見せた織田は名優の仲間入りを果たしたな
踊るは事件を描かない。という前提を理解できてるかできてないかで
作品内容が理解できるかできないかが変わる

561 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 13:56:23 ID:YzHg9Sa+ [2/2]
◯日本映画史上に残る傑作

自分も年間100本程度しか劇場で見ないライト映画ファンだが
今作はかなり上位に来る作品



腹かかえてワロタ
723名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 21:20:51 ID:XwTrhs58
もう本広にはフェードアウトしてもらおうよ
みんなで声を大にして訴えていけば、きっとその願いは叶うはず
724名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 21:21:46 ID:sL6OIY9O
係長青島俊作の脚本は、OD3とは違う。OD3では脚本協力になっていた人。ノベライズ本もこの人、書いている
725名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 21:28:31 ID:fZiHgqOp
とっとと4の制作発表しちゃいなよ。
そしたら3ももっと伸びるんじゃね。
726名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 21:31:31 ID:FxBfGzuW
今回のLove somebodyすげえよかったからCD買おうと思ったら出てなくて涙目。

ついでに見終わってから友人達につい興奮して織田さん信者っぷりを披露してしまって若干引かれてさらに涙目。
727名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:01:53 ID:ZwRV0nT0
>>726
好きなものを好きと正直に言えるのはいいことじゃね?
恥じることでもなけりゃ遠慮することでもない
728名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:26:21 ID:LjA7X6No
>>724
へーノベライズもなんだ
昨日買ったからあとで読んでみよっと
729名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:29:28 ID:siZN53X1
あまり期待しないで今日観たけど、2よりさらに駄作だったね。残念。
事件はしょぼい、犯人はしょぼい、黒幕は使い回しで退屈だった。
拳銃が盗まれるという筋がそもそもダメ。
このせいで被害者や遺族が空気になってるし、
署長トリオが隠蔽しようとしたり、記者会見のシーンとかまったく笑えなかった。
致命的なのは犯人、黒幕との対決シーンがまったくおもしろくないことだ。
なぜ今更小泉今日子をメインなんだろうと首をかしげる。
杭打ちシーン、決めゼリフもすべっているし、いいところのない映画だったなあ。
730名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:30:35 ID:LjA7X6No
誰か今日のフジテレビフリーマーケット行った人いる?
踊るはどんなものが出てたのか知りたいな〜
731名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:32:50 ID:Wfv05+N/
いくら踊るが群像劇だからってキャラクター出しすぎ
ごちゃごちゃしすぎ
732名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:33:41 ID:ZwRV0nT0
>署長トリオが隠蔽しようとしたり

これは踊るには付き物なんでw
過去にも明らかな他殺を自殺にしようとしたり
領収書を破棄したり
733名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:39:44 ID:Wfv05+N/
キチガイイケメンおばはん死んでくれーよ
734名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:44:41 ID:WeB6cylW
2よりずっと面白かったです
735名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:48:44 ID:AJXM9IzE
>>721
今ですらソールドアウトで満員なのに
これ以上客が入ったら、
パニックになるんじゃないかな?
736名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:51:34 ID:Pdi+FFI8
係長まだ見に行ってないんだが満席状態なのか
737名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:54:48 ID:4Jcaa7cw
今日見たけど2は改めて駄作でスピンオフいらなかったと思った。
3はOPをきちんと初期に戻して、犯人を描くのではなく警察を描くという趣旨にも戻して、青島をきちんと描いてて良かった。
警察ドラマに焦点が当たって、被害者すらどうでもいいという踊るの良さが出ていたと思う。
一番良かったのは、キャリアとノンキャリアの対立が最小限に抑えられて室井があまり出なかったこと。
二番目が推理要素や犯人の人間性を徹底的に排除して背景として扱ったこと。

杭打ちシーンも感動したしシリーズ最高傑作の呼び名も伊達じゃないとわかった。
738名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 22:59:56 ID:rsC3hFQn
>>720
リアル犯罪者来た
739名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:00:24 ID:rsC3hFQn
>>730
そんなのがあったのかー見たかった
740名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:01:22 ID:C9h4Rm0b
>>709
この2作品を、トイストーリー3と比べたデータってありますか?
3作でどれが一番伸びがいいのか知りたくて。
741名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:08:28 ID:M6L5OF+b
踊るはじわじわスルメ映画らしい。

>主な映画6週目 踊る3じわじわ

>踊る3 4.69
>花男 4.30
>海猿 4.11
>ルーキーズ 3.45
>HERO 3.25
742名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:10:16 ID:siZN53X1
>>732
それはわかってるんだけど、
直接的に湾岸署の過失、拳銃紛失という深刻さで俺はダメだった。
いくら無責任キャラでも程度問題だろうと。
だいたい拳銃を引っ越し業者に運ばせるというか触らせるわけがない。
コメディ部分にリアリティはいらないけど、話のメインでリアリティのなさはきつい。
743名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:10:32 ID:LjA7X6No
>>739
フリマは毎年やってるみたいだよ
今年は亀Pや上原さんがいたんだってね
twitterでOD3Tシャツ着てる亀P写真があったw
744名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:15:56 ID:uJiUbNxg
>>742
大丈夫だよ。殺人鬼室井よりリアルさあるから。
実際判例にもあるし。拳銃紛失。
745名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:16:13 ID:fvfeyRXq
話の流れを切って悪いんだが、
ドラマのスペシャル版の冒頭、青島の辞令が放置されてたことを知って
ブチ切れた室井は何て言ったの?
「警察が書類をナンタラカンタラ〜プギャー!!!」ってところ。
何回見直しても聞き取れないんだけど。
746名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:19:25 ID:z5G4ZGpL
>>743
マジかあ!見てくる!!
教えてくれてありがとう
747名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:21:50 ID:SFLju1wZ
>>742
歳末でも鏡が「薬よこせ」っていったのに対して署長が「ほら押収したやつがあるじゃないの」
って言ってたよw
少なくともスリアミは2より確実に面白かった。



748名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:30:56 ID:Nw/UVrSi
>>742
拳銃は署員が運んでただろ
749名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:32:57 ID:ZwRV0nT0
>>745
「警察官、書類の中さ埋もさせるな」じゃなかったけ
750名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:33:04 ID:eaorgrqk
>>729
「踊る」では、被害者や犯人は空気はお約束。
今回、少し犯人が描かれててびっくり。
それが「新 踊る」なのか?
751名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:36:54 ID:EHqxsEW4
色々と言いたい事はあるが…
まあ結局何が言いたいかって言うと
4マダー?なんだな
752名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:37:22 ID:fvfeyRXq
>>749
レスありがとう。
あれ東北弁だったの?
753名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:39:23 ID:fTcnZ4Om
>>750
確かパンフにそんな感じのこと書いてあった
754名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:40:57 ID:eaorgrqk
>>741
確か、他の映画って6週目も1位〜3位くらいだったんじゃ?
「HERO」とか、他が弱くて10週くらい1位だったような…
「踊る3」は、他がかなり凄いってこと?
でも以前の勢いなら、それでも1位とってただろうけどね。
755名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:46:24 ID:eaorgrqk
>>742
拳銃は引っ越し業者に運ばせてもいないし、触らせてもいないよ。
ちゃんと見てたのか?
756名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:57:51 ID:MvAHPxgU
元総理の息子逮捕される。

>取調べってどんなだったんだろう。

>署長、副署長が見守る中、交通課長がなれない敬語使って必死にご機嫌とって。
>森元の隣には署内一の美人婦警が侍ってお茶出したり食事の世話したり。
757名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:57:56 ID:fZiHgqOp
常識的にはセキュリティのマニュアルもぞんさいな扱いもしないけどね。
赴任早々の若造に、セキュリティ室への入室の権限与えられているのも不自然。
758名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:58:30 ID:5PjOFc4+
>>754
それは嘘のデータ
正しくは興収スレよりコピペ

主なヒット映画 1週間単位の興収の推移

踊る2│**.**│**.**│12.45│32.72│*9.59│*20.86│*7.85
ROOK...│21.03│15.31│11.58│*7.59│*5.28│*3.45│*2.05
世界中│11.15│10.48│10.44│10.89│*6.15│*6.07│**.**
HERO│19.75│15.02│12.51│*7.90│*5.27│*3.26│*2.52
花男.│16.16│11.69│*8.6│*7.96│*5.83│*4.30│*5.29
海猿2│13.86│12.03│*9.54│*7.70│*5.57│*4.11│*2.87
踊る3│*15.3│11.6│*9.38│*6.51│4.69 ←←← いまここ
759名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:00:55 ID:uyON33m/
>>755
あれ、そうだっけ。どうやって盗んだんだっけ。
ちゃんと見れてなかったというのは、へこむなw
742の終わり二行は撤回する。
760名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:05:38 ID:wBfRVHP+
全部撤回すれば?
全然見れてないくせに暴言吐いたんだし
761名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:09:43 ID:W9yAJwLC
まぁまぁ。
けど日本人の鑑賞能力もガタ落ちしたんだなスイーツ(笑)と思ったなw
まともに映画見てりゃ踊る3なんて良作だと分かりそうなもんだが。
少なくとも2回目辺りで。
762名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:10:21 ID:h8GUYyIv
>>759
犯人グループのおにゃのこが意味深に扉を閉めるシーンがあったじゃないか
そのあとにスリアミが来て盗難発覚

拳銃は各人が運んだから、移動中に盗まれたものではない、って報告されてるシーンもあったよ
763名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:11:11 ID:glsb9sfN
>>759
別に撤回までしなくてもいいだろw
あれはな保管庫の扉が開いてて引越し作業員に扮した犯人一味が
そこから侵入して持ち出したんだよ
扉が開いてたのは引越しのドタバタでセキュリティが抜けっぱなしになってたのか
その前に犯人がPCをセキュ端末に接続してるところが映ってたから
ハッキングかなんかでセキュを解除したかは俺もあやふや
てなわけで、もう1回見に行くか?w
764名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:16:53 ID:/1UEDiDn
都営バス運転手=交渉人真下の写メ地下鉄マン?
765名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:21:02 ID:KRtj7WJI
あの人は曲がれスプーンの細男さん
他に見落としが多いシーンテンプレ

・「目には目を連れて来ました」と劇中で報告されているのに
なぜか見てない人がいて質問が毎スレあがる
・杭打ちシーンで青島は自分が死ぬと勘違いしてパニックになってるんだけど
ここもなぜか青島が通常の精神状態と勘違いしてる人が現れる
・青島コートをダンボールにしまったのは王さん(これは分からなくても仕方ない)
・野生動物は冒頭から出て来てて、いきなり登場したんじゃない
・冒頭の2つの事件は湾岸署を手薄にさせるためにしくまれたもの
766名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:31:31 ID:nF+VUaNN
>>763
すまん、助かった。お前いい奴だなw
さすがに1800円もう一度出す気になれないんで、レンタルされたらもう一度見るわ。
見落とし箇所がほかにあっても戻せるしw

>>760
映画の評価自体は変わらないのであの二行以外撤回はしないよ。
そもそも、俺は感想を書いただけで別に暴言は吐いていないし。
自分の気に入らない発言=暴言って捉えてる時点で程度が知れる。
767名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:31:37 ID:eE+dbRkw
「バレてる」「げっ」のシーン好きすぎるw
何だよ〜とかも良かった。
もちろん、ありがとう涙!もw
青島とすみれのやり取りが劇場版の中で一番好きだな。
病気ネタは最後までバラさないほうが良かったかもしれないと思ってたが
今日、氏にネタの作品見て考え変えた。
長さんが亡くなった後の踊るでそんなことしたら重い。重すぎる。
ダメージ受けて二度と見に行くまいと思ったろうな。
だから、これが最適だったんだな。
ようやく分かった。
また見たいと思える映画で良かったよOD3
768名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:32:32 ID:vx6Wg0wP
>>763
銀行で試したように、セキュ端末で開けたんだよ。

>あれはな保管庫の扉が開いてて引越し作業員に扮した犯人一味が
>そこから侵入して持ち出したんだよ
なに、嘘教えてるんだよ。
もう1回見てこい。
769名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:35:58 ID:vx6Wg0wP
>>758
「踊る2」の4週目の32.72億、6週目の20.86億が凄いな。
770名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:36:07 ID:eE+dbRkw
だよなあ。765とか読めよorz
771名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:39:22 ID:D925tNw/
早く告白しろよ、スミレ
772名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:41:47 ID:OnkIGtoW
そうだよすみれさん
新人婦警に青島取られちゃうぞw
773名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:42:53 ID:vx6Wg0wP
>>766
レンタルしたら、署長達の後ろを何喰わぬ顔で通っていく犯人達とか、
天井裏に毒ガス仕込んでる犯人達、運ばれていく鹿の剥製とかも
見逃さないようにな。
774名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:43:57 ID:glsb9sfN
>>768
言われんでも行くわいw
前売りあと3枚あるからな
初見でかなりの見落とし、誤解があるのは
ひとえに俺が普段、あまり映画自体を見てない(見慣れてない)のが原因だ
12日からお盆休暇だからな
なので噛み付かんでくれ
どうかお手柔らかに頼む
775名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:47:35 ID:gmmpBTPZ
いつか真下夫妻ときゃっきゃウフフしてる青島とすみれが見たい
それを柱の影から見つめる室井とかウケるw
あとアンジェラと離婚してから魚住さんが出来る人になりすぎワラタ
776名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:02:16 ID:h8GUYyIv
離婚・・したっけ?
777名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:04:10 ID:T027Ucd7
トントゥのみぞ知る
778名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:07:14 ID:LiOaxax+
自分もばれた→ゲッのところ好き
魚住さんも大好き
スリアミの会見と緒方君の冴え渡る突っ込みも好きw
それと青島と大家さんの会話も良かった。和久君とのアキバのシーンも好きだし久しぶりに潜入捜査っぽい青島見れて良かった。
真下が、僕が守らなきゃというところは泣けた。
青島木島鳥飼の捜査方法の違いが、青島→犯人の感性を直感で読み取る
木島→ベテランだから慎重、鳥飼→現場に不慣れで無謀。三者三様でよく表現されてた。
OPとエンディングも大好き。
もう捜査はしないんだ、といつになく爽やかに言う室井さんにも泣いた。
この部屋に正義は無いと言う池神さん怖すぎ。真美様より怖すぎてちびる。
すみれさん2から復活して柔らかくなってて安心した。
あんなに可愛いすみれさんより室井さんとこに行くとか青島アホだ。アホ可愛い。
犯人役の演者さんみんな良かったよ。
夏美ちゃんも可愛かった。
森下君の結婚指輪くっそ。幸せ者くっそ。

まだまだあるけど、あー踊るの今後が楽しみ。
779名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:10:15 ID:LiOaxax+
書き忘れたけど中西係長、ちょっとカットされちゃったけど
勇姿をスクリーンで見られて、さぞかし中の人の奥様もお喜びかと思うと目頭が熱くなったよ。
780名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:10:34 ID:xeBQ+K8K
今日日劇19時の回 青島観てきた
客席は8割ぐらい埋まってた
人の多さにマジでビビった
地方からの遠征組っぽい人が多いような感じだったな(お盆休みか?)

本編は予想以上!これぞ踊るって感じ。すごいよかった
3前にテレビでやってればな・・・3もっとヒットしたと思う
携帯で観るのはもったいない
781名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:14:12 ID:vx6Wg0wP
>>778
貴方には「係長 青島俊作」を見る事をお勧めする。
東京、大阪には近くないのだろうか?
782778:2010/08/10(火) 01:17:59 ID:LiOaxax+
>>781
遠いですよー見たいよー
780さんがおっしゃってるように良いという噂はかねがね聞いていて
見たいと思ってます。
DVD希望。
783名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:18:00 ID:vx6Wg0wP
>>780
ほんとだよな。
あれを、ぜひSPドラマでやってれば、王さんなんかもっと面白いのに。
実に「踊る」らしかった。
784名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:18:42 ID:x2ROfBBj
係長は評判いいからOD3のDVDに特典として入れてくれるかも
785名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:19:46 ID:glsb9sfN
係長をテレビでやる可能性はまったくないんだろうか
ドコモtの兼ね合いで無理なのかもしれんが
あれはテレビでもやる価値ありだと思うぞ
786名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:20:32 ID:xt9qrrlm
今回3はストーリーに関しては色々文句あるけど
キャラに関しては新キャラ含め、全員良かった。
ただし上手く料理できてないカンジがした
787780:2010/08/10(火) 01:23:37 ID:xeBQ+K8K
>>783
激しく同意ですよ
3では何この中国人?こんなキャラ作るなよ的な感じでしたが、
青島での王さんはすごくいいキャラだった!
なんでこんなに感じ方が違うのか?不思議
788名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:24:55 ID:PCrJ/dLt
宣伝的な意味でいうとドコモ限定配信は大失敗だよなぁ
しかもちょっと古い機種だとドコモでも観られないし
まぁ限定配信じゃなかったらスクリーンで観る機会は一生なかったんだろうけど
789778:2010/08/10(火) 01:26:32 ID:7riv7hkH
王さんについても描かれてるんですね。
見たいなぁ。
DVDにぜひ!
790名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 02:08:24 ID:k28tvIbJ
日劇行ってきたぜ〜!係長、連ちゃんで観てきた。
いや〜予想以上の出来の良さにビックリ。席の埋まり具合にもビックリ。

王さんも面白かったけど、個人的には緒方君がめっちゃツボw
つ〜かあれは甲本さんが巧いんだな。でかいスクリーンで観ると表情だけで笑えるw

一回目はみんな笑ってたな〜。特に青島が中国人スリグループのリーダーに自己紹介するくだりw
続けて観るとみんなの反応の違いなんかも観れて面白い。二回目は笑いが控え目だった。

個人的にはスクリーン2で観た一回目のが台詞もハッキリ聴き取れて良かった。
これから行く人は間に合うなら一回目のがいいかも。

あと3も日劇で観てきたけど、日劇のバカでかいスクリーンで観るとまた違うね。
違う作品観てるみたい・・とまでは行かないけど、だいぶ印象が違う。
今まで観たどの劇場よりも台詞がよく聴こえてgoodでした。
791名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 02:10:02 ID:x2ROfBBj
係長好評杉て来年当たりドラマでやってそう
792名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 02:39:45 ID:iGlIkWnQ
>>790
良かったね〜うらやましいな
日劇はオススメなのか
盆休みに入るから日劇まで遠征して見に行こうかな
793名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 02:59:34 ID:k28tvIbJ
>>792
日劇は昔の名残で席がスタジアム状じゃないんだよね。
シネコンが普及した今となっては珍しく、見上げる感じで観る事になる。
おまけに座席もあまり良くない。背もたれが低いから、座高が高い人は首が疲れる。
前の席との間隔も狭い。実は鑑賞環境はあまり良くないのよねw

それでも日本最大級のバカでかいスクリーンで観るとやっぱ迫力が違う。
複数のシネコンで観たけど、台詞はマジで一番聴き取り易かった。
席の場所にもよるんだろうけどね。
とにかく色んな意味ででかい劇場だから、一回は日劇で観ておいてもいいかも。
794名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 03:39:43 ID:mK8BYHJa
音響は大切だよな
3は特に複雑なだけに
台詞聞き逃したとか、このシーン見逃したから教えてくれという人多いもんな
かく言う俺も2回見た辺りから、
ようやく勘違いしてたとこや見逃してたところに気づいて面白さが増した
795名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 05:29:19 ID:zCLq4nb+
ニーハオ、ペキン、シャンハイ、チンタオ

マイネームイズチンタオ、バット、アイムノットビアー
796名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 05:30:32 ID:y/RztCRJ
カットが歯抜けな感じが全体を通して感じられる。
だから、ストリーが散漫、脚本が弱い残念な物語になっている。
4へのプロローグと思いたい。
797名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 05:38:45 ID:R13shKed
>>795
良いw
798名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 05:42:46 ID:aRVt3ArZ
これ感動・笑い狙ってるシーンことごとく外してないか?
特に青島の杭打ちとスリアミ
この2つに至っては痛々しさまで伝わってきたぞ
トイレ行くために堂々とスクリーン横切っていくスイーツ達には笑いが起こっていたが・・・

劇場で公開していいの?ってレベル
799名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 05:51:36 ID:zCLq4nb+
そんなことないと思うよ^^
800名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 06:14:15 ID:aRVt3ArZ
確実に言えるのは盲目信者が作品を甘やかしているということ
踊るの魅力だった群像劇や権力闘争なんてのは皆無ww
ただのリンク探しのための映画になり下がってしまったな

こんなの映画と呼べるか!
801名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 07:06:06 ID:97FYsZF5
DVDにするなら単独で売って欲しい>係長青島
802名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 07:19:58 ID:XmYWmXgx
>>801
さすがに、おまけでいいだろw
803名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 07:27:30 ID:97FYsZF5
>>802
係長だけ見たいからさ
804名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 07:30:24 ID:XmYWmXgx
でも、そんなバラ売りを望んだら、ともに高値で売り出すぞ、たぶん。
805名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 07:39:35 ID:Kc6wY+WU
>>803
馬鹿か
806名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 07:54:13 ID:zZoMLQU0
>>801
おまけだったら、レンタル屋の棚に並ぶことも無い。
幻の名作になってしまう。
それではあまりにも勿体無い!
単独のタイトルのDVDにするべき!絶対!!
807名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 07:58:07 ID:KOs6L4lE
設定やらリンクなんかはてんこ盛りなんだけど
主要キャラの描写に力を割いた反面、色んな要素を盛り込み過ぎてて
シーンやエピソードのつながりが弱くストーリーが平坦
新連ドラの出来損ないの総集編みたいなんだよね、もしくはプロット
作品として中途半端な印象が拭えない
シーンありきで全体を組み立てたんじゃないかと勘ぐりたくなる位
バランスが悪いと思う
もう少しストーリーを丁寧に描けば傑作になりえたかもしれないと
思うともったいない

真下は論外オチ以外ほぼ意味が無いし、あれはユースケだろ
808名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 09:39:06 ID:h8GUYyIv
>>795
「マイネームイズチンタオ」と「バット、アイムノットビアー」との間が良いんだよなぁ
ここは会場全体で爆笑だった
809名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 09:45:11 ID:iPqpPH8E
???昨日見たけど失望以外の何者も感じなかったけど。どこが面白かったのかなあ?出演者どうこう以前に脚本が酷すぎるよ。
810名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 10:35:18 ID:MD01qfig
ここは褒め殺しスレだからw
811名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 10:35:21 ID:BpvFD2gr
てか、3は本当に潜水艦事件が良かったな

舞台もしっかりしてる。
犯人探しも推理もので良い。
テロ事件としてしっかりしてる。
水際に関して湾岸署の特性や役割、活動も表現できる。

青島と働く新たな枠組みに海上保安庁が出てきてもいいし
映画として結局何を表現したかったのかしっかり観客に
伝わる内容じゃないと、駄作といわれてもしょうがない。
812名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 10:41:32 ID:d2UioVOw
仮面ライダーにも負けちゃう踊る・・・・・

結局一週目の1位だけだったな・・・


Aug 7 - 8
Nationwide Box Office
1 Karigurashi No Arrietty (JPN.Animation)
2 TOY STORY 3
3 Kamen Rider the Movie W/Goseiger (JPN.)
4 SALT
5 INCEPTION
6 Bayside Shakedown 3 Set The Guys Loose! (JPN.)
813名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 10:44:02 ID:d2UioVOw
>>810
正確には、ここは織田ヲタのイケメンおばさんの自演スレだから
814名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 11:05:11 ID:15MtSLw+
目には目をで呼んだハッカーらしき設定がよくわからん
過去どの事件で出てたんだろう?
815名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 11:31:04 ID:97FYsZF5
アンチは何がそんなに悔しくてここに常駐してるんだろうな
816名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 11:34:19 ID:fzbZEt9n
>>814
スピンオフ真下の弾丸ライナーだったら設定としては面白いんだけど、
あんな感じで登場した人を弾丸ライナーにしちゃったら真下本編が台無しになっちゃうw
817名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 12:40:13 ID:d2UioVOw
イケおばの頑張りも虚しくwww踊るコケたなw
818名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 12:50:06 ID:15MtSLw+
>>816
結局はっきりした正体を言わなかったのが何にでも取れるようにしたんだろうかねぇ
819名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 13:17:06 ID:h8GUYyIv
拘留中の…って言ってたよね?
最近捕まったハッカーなんだと思ってた
820名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 13:57:17 ID:OyEzOGf/
すべってるけど、何か新しい方向性でやりたかったというのは伝わった。
いつまでも、1、2でもお馴染みの、その場かぎりのキャリアとの軋轢と、
メインの負傷を軸で持たせるのは厳しいよね。
821名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 14:26:05 ID:EwfcqXeP
>>811
潜水艦事件は時系列がOD2よりも前なので今さら作れん。
822名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 14:31:00 ID:CLWXt7G0
>>795
>>808
係長自分も見たよ
バット アイム〜のところ爆笑おこってたww
中国人スリ、青島、王さんのやりとりが最高
>>811
潜水艦事件面白かった。OD3より好きww
クリアした時ちょっと泣いちゃった。青島かっこよかったなぁ
823名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 14:32:58 ID:x2ROfBBj
>>816
俺も最初は弾丸ライナーかと思ったんだけど
交渉人みたら最後自殺してるっぽいからな
車だけ燃えて犯人逃げてるのかもしれないけど
824名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 17:16:13 ID:XfKzsov2
所々ギャグがある中で電源を落としたらって言うのは
関連してる事件までもギャグになった感じがしてその部分はガカーリした
825名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 17:29:15 ID:OyEzOGf/
電源落とすというのは立てこもりの対応のイロハにあることだから、
それで解決なの?!とズルってなった。
826名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 17:30:45 ID:hNTQb0sY
小栗がやってた管理補佐官なんて役職あるのか?
827名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 17:35:53 ID:LuEhI5xA
でももう少し客は入るだろうけどこのままだと年末の相棒2に負ける
可能性もでてきたな。
828名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 17:55:34 ID:r8dIjaYr
785 :名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 01:19:46 ID:glsb9sfN
係長をテレビでやる可能性はまったくないんだろうか
ドコモtの兼ね合いで無理なのかもしれんが
あれはテレビでもやる価値ありだと思うぞ
スタッフ(係長) [編集]
製作 - 亀山千広
原案 - 君塚良一
脚本 - 金沢達也
監督 - 長瀬国博
このスタッフで踊るではない新作が見たい。
踊るのブームは終わっていると思う。
まずは連続ドラマで製作して映画化ということで
でも演出家はフジの人ではなさそうだね。


829名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 18:15:36 ID:XmYWmXgx
>>825
ダイハードでもFBIが真っ先に電源落としてたね。
それが敵の狙いだったんだけど。
830名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 18:20:24 ID:XmYWmXgx
>>827
相棒は50億は無理だろう。
踊るを抜く可能性がある邦画は海猿3Dかな。
あとは、化けるのかコケるのか今一つ読めないヤマト。
831名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 18:22:39 ID:XmYWmXgx
>>828
観ていないけど、これまでの踊るのフォーマットを使ってるんでしょ。
いざオリジナルとなった場合、いい物が作れるかは未知数では?
832名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 18:25:39 ID:x2ROfBBj
>>830
ヤマトなんかコケるだろw
833名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 18:29:39 ID:XmYWmXgx
>>832
でも、コアなヤマトヲタ、キムタクヲタ、山崎ヲタが集まれば、ヒットする可能性は十分あるでしょ。
って、完全なスレチですまんが。
834名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 18:38:04 ID:9BfSEmvK
内容が伴ってない興行成績なんて・・・
2なんか論外
835名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 18:56:07 ID:NlbOMbIC
>>833
コケるよ
836名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:00:18 ID:lS6BcH9a
>>815
踊るが大ヒットしたからじゃないかな?
837名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:08:22 ID:6TQdA5f0
見て来たけど良作だった〜
ヒットするのも分かる
838名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:17:41 ID:XTXD1P9t
>>828
踊るのブームなんだが、スピンオフというかキャリアがいらない
スピンオフのせいで3の内容も悪い影響受けたし興行も悪い影響受けた
スピンオフつくってなければ100億なんか軽く超えてたのにな
839名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:24:34 ID:x2ROfBBj
係長青島俊作見てれば済む話
キャリアいらないといったところで踊るからキャリアが消える可能性は0
840名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:30:44 ID:bDz4f+gN
3という形ではなく、係長青島俊作を公開すれば良かったのに。

織田さんの芝居が上手くて、青島が観客は見たいのに、
青島以外の人が多すぎ。
青島に集中出来ないから不満が出るんじゃん。
なんで脇キャラは映画でスピンオフ作ったくせに青島は携帯と一部劇場だけなん?

君塚さんが青島やすみれを愛せないならもう踊ると関わらなくていいよ。
係長〜のが面白かったから。
青島やすみれが見たくて行ってるのに、あまりにも出番少なすぎ。ムカつく。
841名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:34:52 ID:XmYWmXgx
すみれはともかく、青島は出番多かったろw
たぶん1・2と大差ないよ。
842名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:40:41 ID:gJ/OqX74
メインじゃなかった。ってことだろ?
青島が主役でメインストーリーなのに群像にしてしまったからな。
はっきり言って青島と犯人以外いらないということが係長青島俊作見たら分かるな。
青島を主役にして描けない限り何度続編作ってもダメだろ。
これで青島メインにしたとか制作は言ってるんだからありえないよな。
青島の単独シーン何分あったんだ?
843名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:40:52 ID:zZoMLQU0
「係長」を事前にTVで放送していれば、もっと踊るブームは盛り上げることができたはず。
ドコモに出資していただいたのはありがたいが、そのために「係長」は極限られた人しか見ることができなくて、
余り宣伝になっていないのが、「踊る」にとって物凄い損失だと思うのだけど…
せめて、今の限定的劇場公開を地方にも広げていって、
めざましやとくだねで話題にしていくことによって、
係長の認知度を広め、傑作だということを広げていってほしい。
そして、単独タイトルでDVD化して欲しい!
844名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:52:52 ID:qdT/zrUI
観てきた、酷かった。
テレビシリーズから見続けて、評判悪かったムービー2
だって、それなりに楽しめたのに…
不仲説を裏付けるような、室井と青島が、基本的に全く絡まないのが最悪。
ギャグもほとんどスベリ、少ない観客も笑わない。
事件そのものが中途半端なせいで、青島たち湾岸署が、
事件の確信に迫ったり、犯人を追い詰めるシーンも皆無。

演出というより、君塚脚本が不出来過ぎた。
偉くなって、その代償に才能も枯渇したか?
845名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:05:50 ID:zZoMLQU0
青島の出ているシーンの多い少ないじゃなくて、取調べしたり頑張ってる青島らしい姿が少なすぎるって事だと思う。
青島らしい魅力や、係長になって、始めての事件を通して成長していく姿を携帯動画の中に封印してしまっているから、
映画では、冒頭から勘違いシーンで始まり、体調不良でさえない青島、死ぬ気になって暴走気味の青島…
メインの日向との対決シーも、「教えてよ…ケチ!」「尊敬しちゃう!」という高度な対話術を使っているのだが、
地味だし、日向がどんな人物かよくわからない人には理解しにくいかも…
青島らしくがんばってるな〜というシーン抜けているから、物足りなく感じてしまう。
846名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:38:34 ID:oGSk+D9y
>>843
そうだね
847名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:43:17 ID:oGSk+D9y
>>845
それは違うと思う
物理的に青島単独シーンが少なすぎ
848名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:55:58 ID:M8bL+w9g
見て来た。2よりずっと良かった。
ただ、まだキャリアの出番多いね…
小池なんていらないし鳥飼の出番も多すぎるでしょう。
青島や湾岸署がらみのシーンは観客も喜ぶが、キャリアがらみのシーンは、客席静まりかえってたよ。
なんで何度も言われて、やっと沖田と新城を減らしたのに、また小池や鳥飼や木島入れるわけ?
ちょっとそこがよく分からない。

もうキャリアは、いなかったものとして4作ってくれないかな?
849名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:59:54 ID:V4GjUjK3
>>844
脚本が悪かったとしても、それに駄目出し、修正できなかった、
アホの亀山と無能な本広に責任あり。バカな視聴者はこれくらいでも
満足するだろう、みたいな適当さがみえみえ。。
それでも大ヒットするのだから、、結局はTV局の思惑通りの展開になる。
これが今年日本で最高にヒットした映画です、
と胸をはって海外に持っていける内容なのだろうか。。
850名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:02:54 ID:GX/T6jTP
>>842
実質1分も無かったかと。
常に誰かと一緒で、単独シーンは白い部屋のシーンとラストしか思いつかない。
主役なのに扱いがあまりにも酷い。

>>840
まったく同感。
係長青島俊作を劇場公開すべき。
851名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:05:33 ID:PCrJ/dLt
別に単独シーンがないとダメとは思わんけど
852名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:06:45 ID:ORKKt3kz
係長青島俊作見てると踊るって最悪、織田さえいれば成立するんだなと思う
853名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:08:29 ID:eK81o+3Y
織田裕二主演なんだから当然のことなんだけどなw
その当然のことに、いつまでたっても気づかない製作って一体。
854名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:13:40 ID:eK81o+3Y
>>848
そうなんだよなー「係長青島俊作」見てたら分かるが全然難しいことじゃないw

単純に青島の出番増やして、活躍させればいいだけ。

世界観もキャラクターも出来上がって、世間に受け入れられてるんだから。
本当に単純なことなんだよなあ。
それを、○○を売り込みたいとか、○○が出演させてくれと言ってたから出さなきゃならないとか
そのために○○の出番を増やさないといけないとか、一応キャリアも出さないとダメだろうとか
若手を入れないと若者層に受けないとか、そういうくだらん思惑が入るからいかんのだ。
本当に単純なことで、青島出して素直に活躍させとけば、係長青島俊作みたいに良作が生まれるのだ。
そして良作だと若者も見るし、新規ファンも増えるし、劇場もさらにいっぱいになる。
ただそれだけの話なんだよ。


855名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:15:46 ID:QS4Hesft
>>848
イケおばwwwwwwww
856名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:16:50 ID:ORKKt3kz
登場人物は多くてもいいんだが
それで青島の出番が減ってしまっているからね
係長みたいな仕上がりにできたはずなんだが
小池、鳥飼出番多すぎだろ
857名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:17:36 ID:LzPyI9CW
いちたすいちはに
ぐらい簡単だよね

例えば落し物持ってきたばあちゃんを遺失物係まで案内する青島とか。
858名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:24:46 ID:XhzmgHnc
>>849
別に海外に持って行く予定はないから。
4を作る予定はあるけど。
859名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:26:01 ID:eK81o+3Y
>>856
どうしてもその辺りの出番を減らすことが無理、
そしてキャリアがいる限り>>857が言ってるみたいな
ドラマシリーズや係長青島俊作にあった、「ほのぼのした所轄の活躍」
が描けないと言うのなら、もう係長青島俊作を
劇場版公開してシリーズ化して、やっていく方が良いと思う。
860名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:27:51 ID:0r1QckQV
4より係長青島俊作の続編が見たいです。
その前に係長青島俊作の劇場公開きぼう。
861名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:34:41 ID:ORKKt3kz
小池、鳥飼室井より出てるからな
レギュラーでもないのに出しすぎだよ
862名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:41:26 ID:OyEzOGf/
キャリアとの軋轢も踊るの一つの幹なんだろうけど、
室井が出世しても、人が入れ代わっても、
その関係がずっーと変わらないということになると、
見てる方からするとマンネリでしかないわな。
863名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:54:22 ID:QS4Hesft
誰も織田爺さん単独の映画なんかみねーよww
864名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:54:48 ID:QS4Hesft
>>860

一生無理
865名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:59:00 ID:XhzmgHnc
確かに、織田だけで充分「踊る」らしかったな>「係長 青島俊作」
取調室だけで、見事に事件が解決してたし。
866名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:00:08 ID:tMKw1dYU
>>860
東京か大阪に行ってみてこい
867名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:04:10 ID:XmYWmXgx
昔から青島単独シーンなんてそれほど多くないでしょw
今回は青島があまり活躍していないってのはわからなくもないけど、
最後は青島が全部持っていっていて、主役らしかったと思うよ。
868名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:04:29 ID:eK81o+3Y
>>860
うむ。

>>862
今回の一倉のことだよな。
別に青島に突っかからせる必要無かった。
むしろ青島が鳥飼のように一倉と所轄の仲を取り持って上手く潤滑剤になっていく・・・
という方向性の方がよかったと思う。中間管理職なんだから。

既出だが、どうも映画版の「ドラマシリーズで本来あった青島の能力」
を周りの人物や新規キャラに「わけあたえる」という手法が俺も好きではない。
PCの能力、交渉能力、被害者対策能力、捜査能力等々・・どんどん周りに割り振り
ついに3では青島「しか」できなかった所轄と本店の交渉能力まで鳥飼に「分け与えて」しまった。

その点、係長青島俊作は青島に全人格と能力が集中していて良かった。
作り手はこの辺りの意見に対して感情的にならずに冷静に考えたほうがいいと思う。
869名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:08:28 ID:eK81o+3Y
>>865
そうなんだよなあ。
単に青島を活躍させるだけで全然、変わるんだよ。

>>867
今、ドラマシリーズの台本を読み返しているんだが
圧倒的に青島の台詞量と出番が多いぞ?
それと>>868で書いた「分け与える」作り手の手法が俺は好かんのだ。
870名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:16:12 ID:r8dIjaYr
係長 青島俊作は織田さんメインだから好評
本来踊る3もそれがいいのだが
いろいろな複雑な事情もあってそうできないのかもしれない。

亀山さん、織田さん、君塚原案で新作が見たい。
できれば係長、青島俊作のスタッフで。
871名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:17:45 ID:u357m57F
スタッフが係長〜と同じでも、青島メインに出来なきゃ同じことの繰り返しかもよ。

群像劇という概念を一回捨ててみたら?>制作
古畑やガリレオや相棒みたいな、青島の推理物だと思って
事件性と解決を念頭においてみたら?
872名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:34:30 ID:JGufLJdS
873名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:38:33 ID:QS4Hesft
イケメンおばさんがいくらここで自演したって
織田単独は無理なんだよバーーカ
誰が見るんだよそもそもww
アマルフィだって椿だってコケてんだからw
874名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:41:37 ID:2l/Q/YjU
>>872
かわえええええ
875名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:42:26 ID:eK81o+3Y
>>872
よく作ったな。いいなw
876名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:43:31 ID:XhzmgHnc
ええっ?
可愛くないじゃん。
恐いよ。
877名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:45:49 ID:8Suo0mea
えーかわええよ!
878名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:46:19 ID:JGufLJdS
顔のテンプレートをどっかで紹介されてたから参考にしたw
緑のコートが出て来ない。

今リンカーンで偽青島出た(山本)。
879名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:48:26 ID:D925tNw/
一時は人気ありすぎてレンタルできず
待ちきれなくて最終巻だけ買ったんだけどねー

水野でないとだめだこりゃ
880名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:50:25 ID:6w3JMNWG
一人芝居は厳しいよ
881名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:00:47 ID:glsb9sfN
>>872
顔が恐いw
これってやったことないんだが
どんなキャラでも作れるのか?
882名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:01:32 ID:XmYWmXgx
一人芝居はこのスレで見られるから充分w
883名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:05:25 ID:qdT/zrUI
>>849
大手事務所の圧力に負けて、水野さん内田有紀の
最悪キャスティングにした時点で、亀山には何の期待もしてない。
金が儲かって、コネが出来ればいいんでしょ、あのかたは。
本広監督にしてみれば、一般の映画なら、監督>脚本家なんだけど、
踊るに関しては、まず脚本ありきだと思うんで、
あんなスッカスカなホンじゃ、どう面白くも出来なかったんじゃないかと?

青島を中心とした所轄が、一丸となってキャリア官僚の
思惑を打ち破り、それを室井がサポートするという、本来の踊るの魅力が
中途半端な小栗の補佐官を登場させたせいもあって、曖昧になり、
一言で言うならば、踊るのカタルシスが皆無なクズ脚本だと思う。

ちなみに○核心、×確信でした…
884名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:08:29 ID:nRTu3Yjc
地方で「係長青島俊作」舞台挨拶付やってほしいw。
885名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:09:14 ID:PCrJ/dLt
>>883
内田は元々踊るに出てたし雪乃さんも真下と結婚した時点でもう役割終わってた感じだし、今回は産休って設定もあるし
今回のキャスティングに事務所は関係ないと思うけどな
踊るのカタルシスが無いってのは同意だけど
そもそも一番の見せ場がキョンキョンの自殺を止めるってのがイマイチ感情移入出来なかった
886名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:10:46 ID:Stzwgpqi
>>884
劇場公開すべきだよね
係長青島俊作
887名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:12:29 ID:Stzwgpqi
>>854
ですよねー
888名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:16:07 ID:xt9qrrlm
4に対しての要望。
青島の活躍をとか
余計な部分いらないとか
松本に作曲戻せとか
色々あるけど……



シリアスとコメディのメリハリはちゃんとつけてくれ!!!
889名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:18:35 ID:mXQ4TUTz
そんな難しいことやらなくていいってw
結局、踊るは青島のキャラと活躍を見に行きたいんだよみんな
って結論出てるよな>係長
890名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:25:01 ID:XhzmgHnc
君塚さん、「係長 青島俊作」が書けるなら、何故「踊る3」みたいなことに
なっちまったんだろうな。
面白いシーンもあったけど、やっぱカタルシスだよ「踊る」は。
891名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:25:56 ID:eK81o+3Y
>>889
ほんとだよなw

>青島を中心とした所轄が、一丸となってキャリア官僚の
>思惑を打ち破り、

こんな難しいことが邦画で出来るわけがないし、ドラマシリーズでもやってねえw
第一こんなこと考えてたら、また青島中心に描くの忘れるだろう。他のことに夢中になって。
踊るは元営業の変わり種の一警官青島俊作が、ほのぼのとした所轄で
伸び伸びとありのままに日常生活を送り、活躍する話。だ。

そもそもドラマシリーズでキャリアは室井以外は人格を持ってないんだよ。
キャリア官僚とか具体的に出てきてないし。
いちいち人格つけてキャリアをキャラだちさせて
そのたびに青島の能力を分け与えてるから、どんどんおかしくなるんだよ。
4やるなら青島に全部返せ。PCの能力も、交渉能力も、被害者救済能力も
会話術も、本店との折衝能力も全部返せ。活躍するにしてもそれからだ。
892名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:29:39 ID:qdT/zrUI
>>885
いや内田有紀のキャラは番外編に出ただけで、その後の
SPもムービー1、2にも出てないから唐突だし
(いかに交通課とはいえ全く出てないわけで)

水野さんが抜けた事務所が内田の事務所だから、所謂「大人の事情」
ムービー1で刑事になった雪乃さんは、
まだまだ活躍を期待出来るキャラだと思うし
何といってもテレビシリーズからのメインキャラなんだから
不在はあまりにも不自然(別に水野さんのファンでも
内田有紀のアンチでもないので、念のため)

そのあおりを食ったか、スピンオフまで作った真下も、
今回は全く見せ場なし、新署長が真下だってのも
事前情報は全てシャットアウトしてたけど、序盤で読めてしまい
言うなれば、一番の狙いギャグが外れたと言える。

893名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:33:44 ID:7xduhONJ
スピンオフは必要無かったから問題ない
そもそも青島の活躍が削られてるのに真下なんて描いてる場合じゃない
今でも真下の出番多いぐらいだぞ
894名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:38:03 ID:PCrJ/dLt
>>892
まぁ1も2も結局水野さん持て余してた感じだったから個人的には違和感無かったよ
真下と結婚した以上警察続けるのも不自然になりそうと思ってたし

新署長真下はバレバレだったね
895名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:39:15 ID:XFPjTDsp
スピンオフなんか作ったせいで
勘違いしてキャリアがのさばってきたんだ
元々真下なんかもっと出番少なかった
896名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:44:23 ID:QS4Hesft
アマルフィも椿もコケたからって暴れんなよwwイケおばw
897名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:50:39 ID:eK81o+3Y
>>893>>895
うむ。
898名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:50:54 ID:nRTu3Yjc

『係長青島俊作』を劇場公開する!

それが俺たちの誇りだ!!
899名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:53:04 ID:6w3JMNWG
真下は最後の新署長紹介で出演ぐらいでちょうど良かったのでは。
900名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:58:42 ID:eK81o+3Y
>>899
少なくとも婦警のシーンは完全に蛇足だよな。それと小池のシーンも全て蛇足。
「湾岸署を守らなきゃ」ってそれは青島の台詞だろ。っていう。
901名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:09:02 ID:g4vQGjre
今回は青島が活躍するって聞いてたのに、全然だったなー
ただ出てただけっていうか。

オープニングは、R.A.Pで出演者紹介のカッコイイのでないと駄目。
音楽は全編松本さんでないと駄目。
青島チームの活躍で、本店がギャフンと言わないと駄目。

日向真奈美なんか自殺してくれていいし、鳥飼みたいな調整役もいらん。
902名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:12:35 ID:g4vQGjre
>>896
残念ながら「アマルフィ」も「踊る」も続編決まったって、あんたの
大好きな週刊誌に載ってるらしいよw
903名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:23:40 ID:CVkrCS+5
でも真下がスピンオフの流れも汲んだ真下っぽく映ったのが
小池や倉橋と話してる時だったな俺は。

係長青島面白いけどその、「青島一人でも面白い」ってのは
ちゃんとカメラに映ってない場所に主役級に魅力的な脇役達がいるって
現在をを俺らが意識した上で観てるからじゃないか?
「踊る」が初めから脇役キャラが存在してない密室劇だったら
きっとスゲー寂しい作品、世界観だったと思う。
脇役達が青島を惹きたてたり、主役張ったりした過去があるから
現在が面白く観れるんじゃない?

それはそうとして一回でいいから、HEROのTVスペシャルみたいな話を
「踊る」でやってほしい。青島がドコかの署(海外でも)に遠征でも行って
そこで青島と出会うそこの署員達の反応とか観たい。
実際HEROは映画よりTVスペシャルの方が主役が引き立って面白かった。
904名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:40:55 ID:k6eSUnYP
室井慎次(警察庁長官官房審議官警視監)・・・柳葉敏郎が映画の終わりのほうで、青島から「今の仕事が楽しいか」と聞かれた時に方言?で何か喋りましたが、どういう意味だったのでしょうか。
905名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:45:46 ID:w5FZBjub
>>903
「青島一人でも面白い」というのは、青島をメインとして
「青島が犯人と対峙してるから面白い」とうことだと思う。
それは「青島が生き生き活躍してるから面白い」という当然のことでもある。
そこに脇役を意識して、という概念は自分には無いな。
当然、魅力的な脇役陣だと思っているけども。
主要因は、やはり「青島が活躍しているから」。それにつきる。

最下段は同意。一度青島だけ別空間の作品が見たい。
まぁ今は係長青島俊作がすごく良かったんで、その続きが見たいな。

>>904
「楽しいわけあるか」
906名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:49:06 ID:RumGnCkS
青島は事件解決に対しては、そんなに活躍してないわなぁ。
事件そのものが、解決できる類のモンじゃなかったけど。
907名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 01:18:24 ID:w5FZBjub
歳末SPというのは大きな流れの中の一作品であって
後に青島が活躍し刺されることで中心となるOD1があるからこそ
青島や湾岸署員が具体的に活躍しない群像劇でも面白い。
これこそ903が言ってる、背景にある事柄を考えて見てるから面白い作品だ。

今回は7年ぶりの本編なんだから明確に青島を活躍させないと駄目だろう。
青島が頭脳を使い、足を使い、犯人を追い詰め逮捕する。
一番大切な、ここが明確に描かれていない。
日向を運び出すシーンにしろ全く描かれていない。
執拗なまでに青島が活躍するシーンを排除しているよな。

もう一点はキャリアとノンキャリアの調整を青島が担っていたのに
その役割が鳥飼にいってしまった。
分かり合えない上と下のハブとして、
青島が働くことで主役として輝いていたのに
ここも青島から取り上げてしまった。

署内では邪魔もの扱いされる、
犯人逮捕の手がかりは部下が勝手に見つけてくる、
そもそも部下が勝手に動いて言うことを最後まで聞かないから
「青島係長が指導した結果部下が活躍した」と印象づけられない、
調整役は鳥飼がする、怪我も病気も無いから注目されない、
一倉は最後まで謝らない、室井とは接点が無い、
肝心の日向を運び出すシーンすらない、すみれと結婚するわけでもない、

じゃあ一体、主役って何なんだ?

ヒーローにしろアンチヒーローにしろ、主役を輝かせるために設定があるんじゃないのか?
だからこんな状態なら続編はいらない、青島が主役になれる係長青島俊作で良いといわれるんだよ。
908名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 01:23:16 ID:w5FZBjub
×青島が主役になれる係長青島俊作で良いといわれるんだよ
○青島が主役になれる係長青島俊作の続編で良いといわれるんだよ

踊るは所轄が逮捕できない「設定」になってるのは知ってる
うえで上記のことを書いた。
なぜなら死体は見せないという「設定」は映画化の際に無くなったから。
なら所轄が逮捕できないという設定もなくしていいと思うし
今回、夏美が見つけ王さんが逮捕してるんだから、それを青島にさせれば良かったと思う。
909名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 01:33:01 ID:7WzBZyL8
>>891
この人の視点面白いなあ
そうか、能力の分け与えによってキャラ不在というか薄くなってつまらないのか。
別に主演がスーパーマンである必要はないが、要所や転換点は
主演に割り付けられた発想力によって動き始めた方がいいのかも試練。
実行は回りの人間(専門家)がやってもかまわないと思う。

というか、これは映画作りの現場とまるで同じだろう。
すべての要所、転換点の判断力が高い監督はカリスマ性を持てるし
現場の牽引力も高い。
この映画がこの製作現場のミラーだとは言わないが、上の方に書いてある通り
似非ハリウッドスタイルでPWが独断で決めてしまったものを、監督とは名ばかりのDが
単純作業よろしく現場転がしてくるだけで編集権もPが持ってるような作り方だとしたら、
このシリーズの未来はあまり明るくないかもしれないな。
910名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 01:45:05 ID:RumGnCkS
4があるとしても、室井の扱いが難しいね。偉くなり過ぎちゃって。
もう卒業かね。
911名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 01:48:21 ID:g4vQGjre
日向真奈美を助けたから大活躍と言われてもなー

それにしても、日向真奈美が湾岸署に行って上から撮ってんのに、
なんで例の曲が流れず無音だったんだろう?
912名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 01:56:28 ID:am318H+E
>>909
>能力の分け与え
青島はアンパンマンみたいだねー
913名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 02:00:58 ID:am318H+E
って冗談だけど、由々しき問題だと思うよ。
冗談抜きで大問題だよ。
シリーズが進めば進むほど青島がダメになっちゃう。
アンパンマンの顔がなくなっちゃう。
他人の発想したもので青島が必死こいて動き廻ってるのが現状だよね。
そうじゃなくて、発想は全て青島、動くのが部下じゃないといけないんだよね。
逆を描いてしまった。
914名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 02:11:59 ID:dI57s81L
係長に昇進した割には部下との絡みが薄いなというのは感じた
普通は反抗する部下を諭したり叱ったりして衝突したり和解したりするもんだろうに

ていうかあのPCオタクのゆとり部下をなんで誰も叱らないのかとイライラしてしょうがなかった
そもそもあんな根性のかけらもなさそうな奴が奴警察学校卒業できねーだろ
915名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 02:16:47 ID:kv0Vg5uW
制作側がここを見てるのはたぐさん降臨やmakiさんの「よろしくない」発言で確定なんだから
3のダメ出し箇所については4でかなり改善されるんじゃないだろうか
・OPはRAP使用
・音楽担当は松本氏
・不必要なキャラは極力排除
・単に青島中心ではなく青島によって事件が解決するよう活躍させる
など
3も制作側とヲタの間に解釈の違いはあるが2の不評を受けて
それなりに改善に努めた(努めようとした)ようではあるし
916名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 02:17:13 ID:w5FZBjub
>別に主演がスーパーマンである必要はないが、要所や転換点は
>主演に割り付けられた発想力によって動き始めた方がいいのかも試練。
>実行は回りの人間(専門家)がやってもかまわないと思う。

クレバーなレスだな。
その通りで、そこに係長青島俊作が良作と言われるゆえんがあるんだよな。
全てが青島に帰結している。

今回の発想力の主なものは
・本店と所轄の折衝
・FPSの知識の披露
・ネトゲ内での圭一のおびき出し
・プログラマを連れてくる発想
・プログラムの解除
・爆弾の解除
・掲示板から圭一らの居場所の発見
・実際圭一を見て発見
・圭一の逮捕
・日向に関してのプロファイリング

これらが鳥飼らと部下らに分け与えられてしまったと感じる。
これらを全て青島がしていたら印象がまるで違う作品になっていたと思う。
例えば青島が今までの経験と手紙から日向の性格を読み取り、夏美に伝え
夏美が日向と交渉という流れならば、青島の発想で夏美が動いたことになり
青島の活躍が分かりやすかったはず。
その間に青島が爆弾処理班と連携して爆弾を解除するが、フェイクと分かり、
青島の推理により、旧湾岸署に向かうという展開ならば、
青島が発想して物事が動いたということが分かりやすい。
917名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 02:26:09 ID:CVkrCS+5
1が面白かったのは
本店のプロファイリングチームがいて
犯人像解析もしたけど、全く真犯人とは違う犯人像で…
そんな時に青島が、本店が全く注目してなかった人物(真奈美)に目をつけて
その人物から見事ヒントを得たことで、真犯人が浮き彫りにされたからだと思う。
警視庁が見下して目もくれなかった「事件・青島」が警視庁をまんまと出し抜くって展開が
918名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 02:28:06 ID:w4r+/Bx0
でも3は悪い作品では無いよ2や室井みたいに
特に湾岸署の人々について上手く描いてたし
青島やすみれさんにも好感持てた
鳥飼も沖田みたいな救いようがないバカにはなってなかったし
係長〜が良すぎるだけで3も良いよ
919名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 02:30:01 ID:w5FZBjub
>>917
ああ、本当にその通りだよ。結論でたな。
920名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 02:35:42 ID:/OnDOujs
和久さんについてもそうだけど温かい描写も良かった>3
本広監督と役者さんたちが相当頑張ってくれたと思うよ。
921名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 02:36:45 ID:kv0Vg5uW
>>916>>917あたりが結論かな
ズバリ言い当てた感がある
これを念頭に置いて4に着手してもらえるのなら
ドラマ1話から13年、前作2から7年も待たされたが
さらに5年ぐらいは待ってもいいぞ
922名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 02:49:05 ID:tMTrAZZH
>>920>>918
うん。そうね
踊る愛を感じた
本広監督は、ようまとめたわ
スタッフさんらや役者陣もGJ
和久さんがいない寂しさをなるべく感じさせないように感じさせないように
配慮してくれてたんやなあと、後から気づいて泣いた
923名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 02:53:33 ID:c77oNO0Z
青島に二度と会えないと思っていたからね。
会えただけで奇跡だ。
今夜また見に行こうっと。
武君にも会えて良かった。
青島とすみれさんの会話や元気な真下には泣きそうになった。
924名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 03:14:11 ID:0znn4HhQ
係長、ここでは一部がベタ褒めしてるけど3よりマシなくらいなんだろうな。
925名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 03:24:33 ID:ByLwvKJZ
青島中心論が盛り上がってるようだけど、より大きな欠陥がある。
偽病気からの立ち直りを青島の主軸に置き、かつそれを同時に笑い・泣きに使ったこと。
あれじゃ感情移入できないでしょ。
いいともで織田が高度なことと言っていたが、残念ながら方法論を間違えている。
意気込みは買うけど。
本当に深刻な状況設定でないと成立しないのに、偽病気とは……
ライフ・イズ・ビューティフルを観て勉強し直した方がいい。
926名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 03:28:56 ID:ByLwvKJZ
あと、君塚ばかり責めてるけど、これまでコメンタリーやインタビューを見聞きしてた人ならわかるだろう。
亀山、本広、織田らの様々なアイディア・要望を君塚がなんとかまとめているにすぎない。
プロットが脆弱な責任を君塚だけに押し付けるのは無理がある。
927名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 03:33:57 ID:CVkrCS+5
4ではキャラの現在の立ち位置を考えると…

偉そうな本店を出し抜いて事件を解決に導いた青島やWPSが
会議室のメインモニターの向こうからそれを見てる本店の捜査員達に向かって
ざまあwww的な言動やアッカンベー的な仕草を見せる。
そんな青島、WPSに対して悔しさを現したり、あっけにとられて放心する本店。
その様子を中継モニターで見て同じく憤慨する円卓の上層部。
そんな円卓の中、半ば隠れてただ一人「やれやれ」というカンジでほほ笑む室井。
そして後日談で真下署長や副署長、課長が本店に睨まれる。

この流れが今後の踊るのデフォになってほしい。
てかこーゆーシーンが劇中終盤にあってほしい!
めちゃくちゃスカッとする大団円になりそうだもん。
928名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 03:51:11 ID:ByLwvKJZ
>>927
本店を茶化すようなことをするのは今の青島には似合わないし、違うと思う。
929名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:10:05 ID:9JNGhBGZ
>>926
違うよ。
930名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:11:51 ID:9JNGhBGZ
>>925
それも意味不明。
織田さんは、知らなかったらしいよ。
931名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:15:54 ID:9JNGhBGZ
あー説明すんのめんどくさいなあ。
君塚さんが笑いを入れたいと言って青島の病気のネタばらしをやった。
織田さんは、正解かどうか最後まで分からなかったけど
仕方ないから宣伝するしかないって感じ。
君塚さんが笑いを入れたいからやったんで、監督や役者さんたちは納得してないんだよ。
932名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:19:02 ID:9JNGhBGZ
あとコメンタリーやインタビュー聞いた人なら分かると思うけど
本広監督が指揮をとらないといけないのに君塚さんのが立場が上で
ああせいこうせいと命令してくるんだよ。
ぶっちゃけ脚本以外は完璧だと思う。
933名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:23:54 ID:SaUhM+Ji
>>927
ざまあ、はいらないかもしれないが
大筋は、そのような作品が見たいな
4は青島中心でお願いしたい
脚本は係長青島俊作の作家に頼んで欲しいな
あれは非常によく出来ていた
934名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:26:51 ID:sXmoZT76
>>890
君塚じゃないんだよ、それがさ・・・
935名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:30:02 ID:uW7VeybW
>>919>>933
主役の青島をどうしても活躍させたくないのなら
君塚脚本はもう、いいですよということかな。
青島はPCが得意でサバゲーも得意なんだから設定どおり活躍させてやってくれと
7年頼んで、それが栗山におしえるたった1シーンしか無く、当てつけのように
鳥飼にMMOの説明をさせたり、小池を長々出したり、真下にハッカー呼ばせたり
そういうことをするなら、もう君塚さんはいいや。
936名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:35:19 ID:wSf9Z2SM
撮影前に「青島と部下との関わりが薄いですね」「指導してないですけどいいんですか」
と言われたのに君塚さんは
なんで提案聞かなかったわけ?
937名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:53:23 ID:E47WzU28
室井が、ゆとりの鳥飼殴りまくって
青島が、ゆとりの栗山を褒めて育てて
対比を出したら分かりやすかったかもね。
しかし室井も鳥飼に鉄拳制裁指導しないで育ててる。
じゃあ所轄よりずっと地位の高い
キャリアのがカッコイイじゃん、となってしまう。
2でも言われていたがここなんだよ乗り越えなければいけない壁は。
しかし室井が悪役にならないんだから仕方ない。
938名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:56:22 ID:sXmoZT76
フジが織田抜きで踊る作品を量産したいからじゃないか?
バー系タレント一杯使ってさ
あんだけスピンオフが多いとそう思いたくもなる
ガンダムシリーズでアムロが主役外されてどんどん消えてったのに似てるわ
939名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 05:00:54 ID:5PVPGZ+r
スピンオフなんか二度といらん
青島が引越し業者に聞いているところすごく良かった
940名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 05:01:16 ID:sXmoZT76
あと、ドラゴンボールのヤムチャがどんどん消えてったのもさ
どっちも声優は古谷徹だった
941名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 05:05:23 ID:5PVPGZ+r
青島が病気で落ち込むとこも良かったな
942名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 05:09:22 ID:FNA0CYCh
さすがにスピンオフは金輪際無いだろw
係長青島シリーズは見たいな。
943名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 05:17:04 ID:ncybhCtN
係長青島面白いね!
踊る3も面白かったよ
踊るファンは細かいこと気にしすぎ
944名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 05:24:13 ID:Y50lum9O
>>939
うん。
OD2みたいなキャラ破綻っぷりが無くて
安心して見られたし複数回安心して見ておもしろかった。
>>943
娯楽映画だからその見方が一番良いよw
OD3普通にかなりクオリティ高い。
ドラマが神だったから作品ヲタの要求も上がるだけじゃないかな。
君塚脚本も良かったと思うよ。
なにぶん青島にスポットライトを今まで当てて来なかったうえに
スピンオフ連発で感覚を忘れた中で、まだあれだけ青島メインに出来たものだと感心したんだが。
栗山君への指導部分なんか、むしろよく覚えてたなと思って見てたw
2では完全に忘れ去られてて三歳児とか言われてたからねw
945名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 05:35:00 ID:7/JlViID
踊る2のとき青島に「それだけ?」と言わせた
たった一言で叩かれまくったからな。
あとすみれさんがヒスだと叩かれまくった。
3では青島に何もやらせない言わさない
無難にドラマシリーズを踏襲させたり
丁寧にすみれさんとの会話をさせる手法に走ったのも分かる。
活躍させないんじゃない、愛情があるからこそ守りに入って温存したんじゃないか。
制作も役者も相当頑張ってると意見があったが本当にそう思った。
君塚も例外では無い。
よく頑張ってくれたと俺も思ってる。

長期シリーズ化するんだから安全安心無難が一番なんだよ。
946名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 05:48:54 ID:900HRFl5
青島係長超活躍してたけどね!
鳥飼の野望阻止したり部下育てたり真奈美様捕まえたり!
OD2より良いので大満足ですよ
げっ…の青島かわいいよ青島
引越ししてるときに腕まくりしてるところもかわいいね
室井さんと真下偉くなりすぎて青島と遊んでくれなくて切ない( ; ; )
すみれさんからかうとこは青島のくせに格好よくてムカつくw
とにかくまた踊るが見られて幸せすぎる
947名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 05:58:00 ID:soJWFAXm
踊るシリーズらしく青島を筆頭として各キャラクターが非常に魅力的だったぞ
役に魂が乗り移ってるかのよう。ってほめすぎかw

やっぱり脚本演出芝居の三者が噛み合ってたのではないかなぁ
ほんと一部ファンは厳しいというか悲観的になりすぎ。てかアンチ?なのか??
良かったよ。自信持てよ。青島も活躍してたぞ。一体何を見てきたんだ?


948名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 06:13:12 ID:9amwiRil
青島が成長して和久さんぽくなってたな
青島と和久さん足して2で割った感じだ
今までの三歳児な青島とは別の活躍の仕方をしていた
だから新生踊るなんだろ
927とかの青島じゃ三歳児のままじゃねーか
まぁもうちょい派手な活躍しても良かった気はするがグダグダ言うほどじゃない

新キャラ大量に入れて和久さんいないし俺はもっと悪くなると思ってたから
こんだけ良かったのはマジで奇跡だ奇跡
949名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 06:23:43 ID:g6jIgpts
青島の雨のシーンもうちょっい尺気持ち長めで見たかった。和久さーんうおおおおお
950名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 06:24:21 ID:93PUR8qR
そうだね。
青島が成長して係長らしくなってたのが良かった。
それも偉そうにしたりグイグイ引っ張るとか叱るとかじゃなくって、
真下のこと上手く利用してたテレビシリーズの感じで柔軟にチームのみんなに接してたよな。

青島が引越しで張り切って、捜査に張り切って、でも病気疑いで落ち込んで、
スミレさんの言葉と和久さんの言葉で前向きになって、
和久さんが誇りにしてたように、被疑者を生かして逮捕するってことに拘って、
最後に「生きてるって素晴らしい」ってタバコ吸ってた。
まあ、細かく見たら不満なところもあるけど、大筋としては満足だ。
少なくとも青島がただの子供だったOD2よりは良かった。

病気ネタだって、最後の方まで死ぬ死ぬで引っ張るような安易なことしてなくていいと思う。
観てる方には病気じゃないってばらされてるけど、
青島とすみれは病気だと思い込んでるんだってのを忘れずに観てれば、
鐘突きの青島の心情だってすみれの心情だってちゃんと感動できるようになってる。
951名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 06:31:26 ID:3shnr+/J
踊る大好き
亀山さん本広さん君塚さんも大好き
キャスト一人一人も大好き
スタッフも大好き
ファンも大好き
と思える映画でした
良かった
952名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 06:37:41 ID:M/3136dF
>>950
全部同意だ

誇り〜の台詞のところ良い。
953名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 07:13:56 ID:Boo9zIiq
4楽しみだね
青島さんとすみれさんのやり取り感動した
4で、また進展するかな〜
954名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 07:23:29 ID:IR6jzwYw
愛が溢れすぎて時間たりてなかったねw
カットしたシーンも面白いんだろうなと思って見てた
良い映画だったよ
955名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 08:11:51 ID:zPKmZLgZ
OD2の欠点が全て改善されてたのが良かった
観客の意見聞いて修正頑張ったんだな
2回目からさらに面白い不思議な作品
956名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 09:18:27 ID:fD9dOQip
ぶっちゃけ織田って大根だよなw
957名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 09:20:52 ID:YoOAQwTV
織田は演技派
958名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 09:28:16 ID:gyaOaZFZ
ひとり踊る大捜査線の続編が青島係長

バラエティとかで笑ってる人には受けそう
959名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 09:33:26 ID:J7nKlcU1
最初から最後まで目が話せない
いっしょに行った50歳になる親も楽しんで真下
夏に見るのにいいね
960名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 09:41:37 ID:yqGFGdvu
意外と木島馴染んでて良かった
青島の前髪が長いの好きだ
てか3は全体的に青島萌え。カッコ可愛かった。青島すみれも萌え。
わっくん中西係長の下についてちっちゃいコンビでも可愛かったのになw
展開次第では4が鳥飼含みでも面白くなりそうだけどどうすんだろ。
以上雑感。
961名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 09:47:39 ID:ZhlACUay
>>954
カットされた引越しシーン見たかった!
962名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 10:07:37 ID:7Tsfe+uk
OPから感動した。泣いた。
和久さんの魂は青島と湾岸署の中に宿ってるんだ。
963名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 10:15:59 ID:/daVUqun
次回作は正統派刑事物に戻しても良いよな。
964名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 10:17:23 ID:8SyePqEM
>>956
係長青島俊作を見るがいい
冒頭の一人芝居は圧巻
ドラマ時代から長年見続けてきたし
踊るは脇も上手い役者が揃ってるので
今まで特にそう思ったことはなかったが
今回、係長青島俊作見て
「織田ってめちゃめちゃ芝居上手かったんだ」と認識
965名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 10:35:34 ID:RumGnCkS
誤診ネタは正直滑ってるわな。
2での署長不倫メールのようなサイドストーリー的に扱うには重過ぎるし、
早い段階で、誤診と観てる方はバラされてるので、メインに据えるほど、
感情移入はできないしね。
ゴーン、ゴーン&スミレさん演説がなければ、小ネタで終わらせれたかもしれないけど
966名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 10:52:38 ID:+ZWDn7Bn
係長青島みたいけど俺携帯がソフバンだから…
映画は微妙なのに係長は高評価だから気になる。
967名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 11:07:43 ID:7nDelq8Q
係長劇場版観てきた
面白かった、あれがホントの湾岸署ストーリーだね
音楽も前のまんまだしドラマの続編観たみたい
>>966 日劇か梅田行ってくれば?
968名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 11:27:36 ID:iiFt3gGU
つくづく同意。

>係長青島俊作を見るがいい
>冒頭の一人芝居は圧巻
>ドラマ時代から長年見続けてきたし
>踊るは脇も上手い役者が揃ってるので
>今まで特にそう思ったことはなかったが
>今回、係長青島俊作見て
>「織田ってめちゃめちゃ芝居上手かったんだ」と認識
969名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 12:36:40 ID:9eEeyEbe
>>966
見たかったら携帯ドコモに変えるか映画館に行くかDVDに収録されるの待つしかない。
970名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 12:54:50 ID:yfq43dh7
>>966

お台場合衆国の湾岸ミュージアムに行けば係長青島を全話見れる。
971名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 14:56:42 ID:81/0l+0i
「同意」じゃねーっての自演魔のキチガイがw
972名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 15:13:00 ID:698gcI8u
OD3の映画チケット半券を郵送すると、抽選でポスタープレゼント。

ってやつ。運といってしまえばそれまでだが、
簡単に当たっちゃうものなんだね。

見に行く人が少ないのか。
ポスターの話を知らない人が多いのか。

飛脚便で届いたけど、結構邪魔。
どうしたものか
973名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 15:14:12 ID:RWpkf5V4
>>909あたり
なるほどねえ、能力分け与え、青島アンパンマンか。
今回の映画がつまらなかった理由がよくわかる。
考察ご苦労さん。キャラの活躍は平等じゃダメなんだよね。
主役がスーパーマン過ぎてもダメだが、平等もダメ。
映画一本分の物語で活躍という資源は限られているわけで。
二時間半もあったのに主役の活躍を描ききれないってね…。
974名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 15:15:58 ID:8SyePqEM
>>971
俺には毎日定期的に書き込まずにはいられない
お前の精神状態のほうがキチ○イに見えるんだが
もはや自演かどうかの区別もつかなくなってるじゃないか
ストレス溜まりすぎだろw
975名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 15:19:25 ID:9eEeyEbe
>>972
邪魔でいらないなら俺が無料で貰ってやるぞ
976名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 18:04:32 ID:MDOOtGSU
週刊誌ネタだけど
現在は不景気だから興行的には○ でも100億円は無理

織田サイドの意見だけでは決められないことも多い
織田と深津の出番が多い方がいいけど…これが悩ましいよね。

次回作はアマルフィーの続編? 来春勢作? 織田 福山 中井貴一
また織田さんの事務所とアミューズの俳優さんたちの共演が続きそうですね


977名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 18:35:39 ID:8Nbm7rzS
>>976
深津が避けてるってことかね?
むかーしそういう週刊誌ネタ読んだことがあるんで
978名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 18:57:16 ID:MDOOtGSU
青島やすみれさんメインで見たいけど
それができるのなら苦労しないと思うよ。
これがスタッフたちの本音かもしれない。
係長 青島俊作は織田さんメインで面白いけど
本編でそれができない事情もあると思う。

織田さんはアミューズ所属の俳優さんたちとは仲がいいので
よく共演している。
979名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 20:15:57 ID:RAzA+Yjf
【映画】『アリエッティ』が首位をキープ!初登場は『仮面ライダーW』、『ヒックとドラゴン』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281445046/


ジブリとは公開時期ずらすべきだったね
980名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 20:23:36 ID:w5FZBjub
スピンオフ作らず、本編作っておくべきだったろ。
スピンオフという形を作るなら、青島を主演にして
係長青島俊作のような作品を作るべきだった。
7年かけてキャリア側のスピンオフで世界観をめちゃめちゃにしておいて、
まだ出世させろという柳葉の要求が特に酷すぎる。
スピンオフがらみの出演者が一切いなかったら、もっと青島や湾岸署について描く時間もあったろ。
あと室井が広島にいたら、なお青島らについて描く時間があったろ。
981名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 20:43:55 ID:SmMjzJKa
>>968
織田一人で踊るらしさ出せるんだな。
というか、むしろ青島だけのが良いんだなと分かった。
982名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 22:10:34 ID:zBDOHc4L
係長青島俊作って踊るのスピンオフなのか?
983名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 22:11:34 ID:McqMfHjv
新スレ

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! Part40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1281532119/
984名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 22:13:39 ID:nPyzcdi1
アツシwwwww
985名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 22:21:22 ID:5Q0qhOfI
シャツらを乾燥せよwwwwwwwwwwwwww
986名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 22:25:34 ID:5Q0qhOfI
>>980
誰もみない
987名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 22:26:40 ID:jdkd3yHo
織田ってこんなもんだっけ?と思った今作
988名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 22:56:58 ID:qxd+ex7r
織田って演技派だなと思った3
989名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:02:06 ID:McqMfHjv
6位は『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』で、累計動員が445万1,546人、興収は57億2,435万1,250円。
8日からは、NTTドコモ動画で配信された映画『係長 青島俊作 THE MOBILE 事件は取調室で起きている!』が
TOHOシネマズ日劇、東宝シネマズ梅田で1週間限定公開。AKB48の板野友美や笹野高史など、ゲストもユニークで、
上映されたTOHOシネマズ日劇では満席の回が出るなど、まだまだ「踊る」ブランドは健在。これからのランキングにも期待したい。
990名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:02:43 ID:yOefcC5A
早く係長の続編見たい〜
991名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:12:56 ID:5Q0qhOfI
織田は別に演技派じゃねーしw
992名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:37:21 ID:6G4m0ad1
演技派だよ織田さん。
係長青島俊作見たい。
993名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:45:52 ID:CVkrCS+5
今後TVシリーズ2期始まるとしたら犯人役
誰が出そう?

この前、本当にあった〜な話みたいな番組で
不気味な役やってた春日が妙に板についてたから春日とか出てほしい
あと希望

唐沢敏明
瑛太
窪塚洋介
江口洋介
最終回の犯人は北大路欣也とか…

頼むからTVシリーズやってくれ…亀Pが映画事業だから無理かなあ?
せめてTVスペシャルは出来るんだろ!?
994名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:54:47 ID:sxCyRWrX
番宣面白かった
995名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:56:47 ID:XmRmpgVf
本編退屈だった
映画館で見なくても良かったなー
996名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 00:00:04 ID:rz3hulKZ
>>993
係長青島俊作みたいのなら見たいけど。
997名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 00:27:26 ID:RN7fVOwl
TVシリーズやってくれとか言ってるのは歳末やってくれとか言ってたやつか?
そんなにゲスト増やしたらまた人が多くなるぞ
続編やるならリストラが必要なのに…
998名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 00:44:01 ID:FQqFLhmf
4に期待したい。
テレビシリーズに立ち返るのもいいし、新路線でもいい。
スベらなきゃいいよ。
999名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 00:50:25 ID:mpM6TWp1
せっかく増やしたキャラをリストラする必要はないんじゃない?
元々が群像劇なんだし。
ただその中でも群を抜いて青島を活躍させればいいだけの話
>>916>>917が書いてる様な事をやればいいだけ
1000名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 01:11:39 ID:Oec1hipO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。