【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
最新作「トイ・ストーリー3」公開中!

米国公開:2010年6月18日 公開中
日本公開:2010年7月10日 公開中

米国公式(予告編有り)
ttp://disney.go.com/toystory/
日本公式
ttp://www.disney.co.jp/character/toystory/top.html
ピクサー
ttp://www.pixar.com/

前スレ
【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー【3公開中】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279532851/

過去スレ
01 【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー【3来年夏公開】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1257597689/
02 【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー【3今年夏公開7/10】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1277039560/
03 【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー【3興行No1スタート!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279026891/

関連スレ
【PIXAR/ピクサー総合スレ4作目【モンスターズ・インク】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1252746555/
2名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 20:14:43 ID:QPPY+5Vg
>>1
乙!今日はみなさん2を楽しみましょうね
3名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 20:37:32 ID:wOxgGUcB
乙!
4名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 20:52:04 ID:Ir4J1ddn


2は3への布石も結構あるし楽しみだ
NG集はやっぱりカットされちゃうよなあ…
5名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 21:07:21 ID:tVqGNL3+
3の登場人物は、ほとんど2と同じだしね。
さて、始まったな。
6名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 22:40:18 ID:YwE3PoyY
飛行機の扉が閉まった瞬間からBGMが消えて飛行機のモーター音になる演出は緊張感あっていいよなぁ
7名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 22:44:06 ID:cHAemh/A
明日3見に行くんですが1と2見てなくても楽しめますか?
1はずっと昔に見たと思うんですが覚えてなくて
8名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 22:48:10 ID:YwE3PoyY

出来れば全部作品順に見て欲しいけど、単品でも充分楽しめるよ。
でも、観ていいと思ったら是非1と2も観て欲しい。
で、もう一度3を観たら違った印象で観れるのではないでしょうか。
9名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 22:49:36 ID:cHAemh/A
>>8
ありがとうございます
10名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 22:52:46 ID:EDQeCTP6
3の冒頭で、アンディに捨てられたって言ってたのはどのおもちゃ?ぺんぎん?
11名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 22:55:07 ID:Ir4J1ddn
本当に最後のNG集までやってくれるとは
ありがたや
12名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:00:10 ID:QPPY+5Vg
>>7
2chなんかやってないで今2見ておけばよかったのに
13名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:00:18 ID:gUxMGzUS
3に出てこないおもちゃが出てくるのが悲しかった
14名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:01:44 ID:tVqGNL3+
>>11
まさかのNG集だったな。
実況流れ速すぎw

しかし、やっぱ面白いな。
テンポが素晴らしい。
実況も、みんな熱中してて面白かった。
アル登場の時、おまえらキターとか面白すぎw
15名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:04:26 ID:wa9IFzYl
トイ2は細かいギャグセンスが良い
ハムかわいいけど中身オヤジ
16名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:07:33 ID:QPPY+5Vg
俺が持ってるDVDより何倍もキレイだったな…
やっぱブルーレイで買いなおそう
17名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:07:43 ID:D9Q2EFpk
ポテトヘッドとハムとスリンキーと緑のトカゲのキャラ付けがおもろい
中身も大御所声優で上手いし
18名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:10:30 ID:Py+bfW+d
「2」観てから「3」観ると、この間に名古屋章亡くなってしまったんだなぁ……と
思ってしまう。
ピタゴラスイッチの百科おじさん見ても思い出すが。
19名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:12:54 ID:uvytAhzi
>>15
ハムがおっさん(つうか大塚周夫w)なのは吹替版だけじゃなかったかな
20名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:17:12 ID:tVqGNL3+
>>19
ハムの声は、英語の人のが俺は好きだなあ。
21名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:25:20 ID:VwQXykNw
作品は大人が見てもジーンと心に訴えてくるものがあるな
「すべての大人はかつて子供だった」というノスタルジーに、うまく迫った作品だよ。だから大人も顧客になりうる
22名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:25:28 ID:s+CvmBpD
前スレでも出てたけど>>994の台詞がすごくいいなあ…
「それでも構わない!」って言い切ったウッディが3でブレなかったことを思うと余計に
23名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:26:26 ID:4IO5uaSz
3で終わりが一番いいけど2見ちゃうともっと見たくなるな・・・
24名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:27:59 ID:hhQsTjOK
1スレ縦乙!
2おもろかったね!何回も見てるけどw

ウィージーいい声すぎ
25名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:32:37 ID:EuDWqP5h
2のウッディの彼女とペンギンは3でどこに行ったの?
26名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:33:46 ID:74Z4kEey
ウッディ救出における活躍度

スケッチ>>>>バズ>スリンキー>>ポテト>>その他
27名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:34:21 ID:+r7ls5cS
>>25
聞かないで・゜・(/Д`)・゜・。
28名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:35:11 ID:8FptMVtx
3のパンフレットって買う価値ありますか?
29名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:36:17 ID:e/ARnJIJ
>>24

ウィージー追悼(泣)

ジョー・ランフト氏安らかに…
30名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:41:08 ID:tVqGNL3+
>>25
一応、アンディのビデオシーンで観ることはできる・・・

しかし、実況板面白かったw
反省会スレが反省するところがないってことで、別の話題になっててウケルw
31名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:41:21 ID:PO26cqTT
>>28
のパンフはなんか薄い
Wall-EやUpの2/3ぐらいしかない
あとシールも付いてない(いらんかもしらんが)
内容はふつう
32名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:42:58 ID:crmsl/Dl
買う価値無し!とまでは言わないけど
今までのと比較するとずいぶん薄くて簡易的なつくりになったなーという感じ。
シールや折り込みページもないし、レギュラーキャラ以外のキャスト紹介や次回作アナウンスもないし…

1,2のパンフは公開時のがあるので1+2は買わなかったのだが、一緒に買えばまた印象変わるかな
33名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:46:08 ID:74Z4kEey
パンフよりぴあのオフィシャルブックのが内容が濃い
34名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:47:16 ID:GjxH1pLa
アンディの中の子役が1・2・3で同じってところに
ピクサーの情熱を感じる
35名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:47:28 ID:1CUsRnYF
>>30
NG集、落ち着いてた実況が
プロスペクターとバービーのシーンで
怒涛のように「じじいwww」と流れたのに笑った。
36名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:49:30 ID:+r7ls5cS
>>30
ここは受けるぞ〜と思ったところで受けてたのが楽しかったけど
まさかじゃがいもくんで支えるんだ!のところが
あんなに受けるとは思わなかったw
37名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:54:25 ID:e/ARnJIJ
>>34

探し出してきたってね
38名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:57:41 ID:xAT2h9qK
自分が作ったわけでもないのに
子供向けだと思って侮ってたけど面白いってレスに何か喜んでしまったw
娯楽映画の傑作じゃないかなぁ
いつか3も実況したい
39名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:58:30 ID:5J8IC6Tf
2あんまりよく覚えてなかったし、このスレじゃシリーズでは一番評価低いみたいだから
あまり期待してなかったらめちゃくちゃ面白かったw あの笑いとシリアスのメリハリの上手さはさすがだなぁ
っていうか1と3が良すぎるんだな
40名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:03:23 ID:7uOAVSAC
2は偽バズの暴走に振り回される周りのキャラの呆れっぷりが面白い。
ブタのハムとか達観しすぎだろww
車の燃費気にしたり、リモコン連打の時の「このまま一周した方が速いよ」
ってセリフとかw3ではネットで自分の売れる値段気にしてたしww
こうゆう所,細かいなぁ。
41名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:04:01 ID:+AsToXER
3も見たし1も好きだけど個人的に総合的に面白いのは2かなー。
特にウッディが修復されて綺麗になるシーンは何回見てもすごいワクワクするw
42名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:05:23 ID:QPPY+5Vg
実況早いしスレ乱立でいまいち参加できなかったな
というか何回も見てるのにまた夢中で見れるとこがすげー
3はもっとすごいけど
43名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:06:38 ID:4gGBC6F7
掛け合い漫才みたいで面白いよね2
44名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:09:07 ID:viWITkus
>>36
それどこのシーンだっけ
壁がせまってくるとかいうとこかな?
45名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:11:33 ID:iA25kcWI
>>41
あのシーン最高だよね!

2は1よりサブキャラ(ポテトやハム達)の活躍がいっぱい見れて楽しいw

46名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:13:11 ID:PxrM9Gic
>>36
俺は、アルの「おまえらキター」で大爆笑だったw
あと、レックスの偽ゴジラとかなw
実況があんなに面白いとは思わなかったw
47名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:15:56 ID:HbnJWxyg
>>42
実況参加しようと思ったけど、結局本編が面白すぎて
そっち集中しちゃってダメだったww
1〜2レスしか付けれなかった
48名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:17:42 ID:k8jf1vGX
【トイ・ストーリー】ウッディ派かバズ派か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1280066626/
49名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:20:38 ID:Cq2bmGwu
>>46
凄かったよねw「おまえらキター」w
50名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:31:44 ID:PxrM9Gic
>>49
キモヲタじゃなく、おまえら、ってのがツボったよw

これで、3観に行きたいって思う人が増えると嬉しいな。
51名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:37:26 ID:0OQlJDl4
1のエイリアンと、2.3のグリーンメンは別物だったんですね。
52名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:40:07 ID:oluLwxS1
>>48
アトラクションやグッズでウッディ完スルーしてバズしか起用しないディズニーはバズ派
53名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:41:50 ID:ahecVYcp
>>46 実況にハマると廃人になるからなw(実況廃人という)
気をつけろよ
しかし、映画とスポーツの実況はやめられねぇ
54名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:49:28 ID:9TaTHjXS
3のあとに2観ると、まるで3の布石かのようなシーンやセリフがあったりしてグッとくるな…
55名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:53:40 ID:PxrM9Gic
>>53
そうなのかw
たぶん、それは大丈夫だと思うw
普段そんな時間ないし。
ただ、今も、反省会スレとか観てるけどw
56名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:57:23 ID:VCFk5B/0
じゃがいもくんで支えるんだ面白いよ
レックスの名前がゴジラとかとかげとかてきとーなとこも
57名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:58:02 ID:1xgq6KCT
>>44

エレベーターが上がってくる手前だ、
じゃがいも君で支えるんだ、は
58名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:59:32 ID:JRN6j/mx
トイストーリ3が気になって観に行こうと思ってるんですが、
1と2未見です。
やっぱり1と2観てからじゃないと結構きつい?
59名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:59:34 ID:G6fbeY52
>>55
あれ?俺いつレスしたっけな
60名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:00:34 ID:pAQAApgx
>>58
別に
61名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:01:05 ID:on0TltPy
>>58
こっそり教えちゃうけど
ようつべにどっちもあげてくれてる人がいた
62名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:01:31 ID:1xgq6KCT
>>58

きつくはないが、1だけでも見ていった方が
より楽しめるとは思う
63名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:01:33 ID:BZAV2O9n
>>58
今日、日曜洋画劇場でトイストーリー2やってたのに。
64名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:02:14 ID:G6fbeY52
>>58
俺は見てからのほうが良いと思う
観てないとキツいじゃなくて観てたほうが良いって意味で
65名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:04:16 ID:1xgq6KCT
>>61

英語字幕なしだったら、ワロス
66名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:05:03 ID:vJtCaTKq
>>65
3Dを字幕つきで見たわけ?
67名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:05:10 ID:PxrM9Gic
吹き替えも上がってるよ。
つか、大丈夫なのか?あれw
68名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:05:59 ID:PxrM9Gic
>>66
俺、字幕3Dも観たよ。
別に違和感なかったけどな。
69名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:10:12 ID:viWITkus
ようつべにはあるはず
前スレでリンク貼ってたのが日本語版でよく見ると1も2も全部あった
それとニコニコに昔から全部ある
まあ素直にレンタルした方がいいけどな
70名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:10:14 ID:QOH3GEiz
3でジェシーが足でカギをキャッチするのがかっこいいという書き込みがあったけど
2でポテトヘッド氏が帽子で自動ドアを止めるのもかっこいいね。
71名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:16:04 ID:7URm3kCY
2ではたくさんいた兵隊人形が3体しか残ってないのが悲しい
7258:2010/07/26(月) 01:30:04 ID:JRN6j/mx
>>60,61,62,63,64
どうもありがとう。
まぁ、やっぱり観てから行ったほうが質的には良さそうなので、観てから行きます。
73名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:53:35 ID:/Xcwy58R
>>28
パンフはがっかり。
なんか横森とかいう人の文章ひどすぎ。
ただあらすじを書いてるだけで何の発見も共感もできない駄文。
こんな人に頼むなんて、編集の人に映画への愛がないんだな。
雑誌の紹介レビューとかでももっといいものをいくらでも読めるのに。
74名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:58:20 ID:k8jf1vGX
75名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 02:00:35 ID:5MsP5DYQ
リンク貼ったら消されちゃうじゃん
76名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 02:03:07 ID:k8jf1vGX
消されたらレンタルやDVDやブルーレイ買いに行けばいいべ
77名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 02:13:49 ID:DlousOVl
ペンギンと日傘婦人はどうしたの?
78名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 02:19:19 ID:viWITkus
捨てられたもらわれたか…

リボルテックのウッディとバズマジ欲しーわ
もうすぐ発売だけど誰か買ったら感想教えてくれよな
79名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 02:59:43 ID:9b3M6Ozj
>>78
買うけど、ここって写真撮ってうpしていいの?
感想文って苦手なんだよな。
80名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 05:35:15 ID:F5Ry7jq+
リボルテックのは眼球が可動なのがいいよね
悪だくらみのウッディの顔の怖さもいい味出してる
欲しいんだけどコレクションも買いたいしなぁ
81名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 05:45:45 ID:LTk4UMiq
>>54
もう3作ること前提に2を作ったとしか思えなくなるよね
実際は10年開いてるけど
プロスペクターのアンディはいつか大人になるとか
バズのおもちゃは遊んでもらう事が一番の幸せとか
つくづく3の脚本で2の細かいネタまで拾おうとしたんだなって好感持てる
82名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 05:48:24 ID:OmUnedAk
ポテト
83名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 06:26:17 ID:b/FfZc4V
トイストーリー3映画評論
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20100717_hustler.mp3

1製作の秘話とか映画観てるだけだとわからないトリビアも語ってて面白いよ
長いけど
84名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 07:20:14 ID:uqOGPYrA
いつの間に2がシリーズ最低評価なんてことになったんだw
ゴッドファーザー2やターミネーター2に並ぶ前作から
あらゆる面でパワーアップした続編の代表だと思ってるんだが。

3は完結編として最高の出来だったけど全体的にはやっぱり2が一番面白いと思うなぁ。
85名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 08:09:27 ID:jVs4teh1
もう3みたいけど、1・2観に行ったほうがいいですか厨
ウザイからテンプレに入れてくれよ

てかレンタルで数百円なんだから、勝手に借りて見ろや
86名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 08:33:14 ID:Uk6tqCEj
ていうか1・2をスルーしてたのに3だけ観に行こうと思ったのはなぜなんだろう
87名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 08:33:32 ID:cWNgH2pE
>>84
「1」よりパワーアップしてる「2」シリーズに「ダイハード」と「エイリアン」も入れてあげてくだちいw

しかし「1」→「2」と傑作が続いて、更に「3」でだれるどころか最高と謳われる「トイ・ストーリー」って
やっぱスゴイわ
88名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 08:37:34 ID:kTLa8t5R
>85
あとボーやウィージーはどうなったの?って質問も。
89名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 09:09:29 ID:qjJi+G6I
>>86
1.2の公開時期にアンディ年齢だったのなら親の趣味で当時は連れていってもらえず、
3になって話題作だし…でも昔の知らないし…っていう人もいるだろ。
ディズニー物はジブリと違ってあまり地上波の放送もないしさ。
90名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 09:37:09 ID:is5nbXwz
>>86
俺は、アニメっていうことで敬遠してたクチ。
でも、3の予告編を観て、面白そうと思って、1と2を速攻レンタル。
その時で既に貸し出し中ばっかだったけど、何とか借りれてハマった。
その勢いで、BD買っちゃったw
こんな俺でも3はかなり泣けたから、リアルで観てきて思い入れのある人は正直羨ましい。
まあ、アニメ映画ってことで敬遠してたって人も、結構いるんじゃないのかな。

>>87
バックトゥザフューチャーシリーズは入らないですかね。
俺は、トイ・ストーリーシリーズは、バック〜に近いものがあると感じたよ。
観終わった後の気持ちよさが本当に素晴らしいと思う。
91名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 09:41:37 ID:KINMQrhI
昨日の「2」の放送みてたら、
ウッディが最後に家に帰り着いて
窓から下を見下ろしていると、
アンディが帰ってくる前後のあたりで、
向かいの家に“極東航空”の荷物が運ばれてきてるのが
見えてなかったっけ?
あれは何か意味があるのだろうか?
プロスペクターを引き取った家族がご近所だったということを
暗示しているのかな?
92名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 09:42:51 ID:6M2UpObd
昨日テレビで2を見てみたが、これは完全に子ども向けだな。
所ジョージの声も最悪だし、10分で見るのやめた。
93名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 09:45:44 ID:is5nbXwz
>>91
あれは、ウッディたちが、あの荷物車で空港からアンディ家に帰ってきたってことだよ。
94名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 09:48:43 ID:rsXijJTi
>>91
えっ、あれって空港内の荷物運ぶ車をみんなで運転して
みんなで帰ってきたんだと思ってた 車は乗り捨てw
95名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 09:49:48 ID:KINMQrhI
>>93
ああ、考えてみれば、空港内でしか使わないはずの荷物車だもんね。
おもちゃたちが勝手に運転したのか。ピザ車と同様に。
そこまでは考えつかなかった(汗
96名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 10:25:41 ID:FuLo4Pt+
>>92
まあ、もったいない。
子供向けアニメではあるけれど、子供だましアニメではないのに。
子供向けだからということで、ここまで良質な作品を拒否するのは
人生の楽しみを半分捨てるようなものだ。
所の吹き替えが嫌いなら、レンタルで字幕版を観るといいよ。
97名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 10:29:38 ID:is5nbXwz
>>96
そういうのは基本的にレスしない方がいいと思うw

>>95
ある意味、ピザプラネットより運転の難易度は高そうな気がするんだけどねw
98名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 10:32:49 ID:cWNgH2pE
>>90
確かにBTTFとTSって通じるものがあるかも。
特に「3」のラストね。
ドクとの別れとアンディとの別れがかぶる。
別れではあるけど、その先にあるのが絶望ではなく希望なところとか。
双方、ラストがきれいに終わってるしね。
BTTFシリーズを学生時代にリアルで劇場鑑賞した世代だけど
TS3を子供と一緒にリアルで観ることが出来てほんと幸せだと思った。
99名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 10:38:55 ID:is5nbXwz
>>98
レスサンクス。
バックトゥザフューチャーシリーズは、俺も学生時代にリアルで鑑賞したよ。
バック〜は本当に楽しくて、今でも一番好きなシリーズ。
トイ・ストーリー1〜3を観て、同じ感覚だったから、一気に好きになったよ。
1と2はリアルで観れなかったけど、3だけでも、こうして観られたのは本当によかった。
100名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 10:45:49 ID:F1vRH1Hv
映画館で泣いてる人が本当に多かった。

ラスト、別れのシーンが悲しいわけじゃなくて
アンディがおもちゃたちを想う心
おもちゃたちがアンディを想う心
にやられてしまった
だからあたたかく清々しい気持ちで
劇場を出ることができたんだと思う

ちなみにバックトゥザフューチャーも大好きだ
101名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 11:12:00 ID:is5nbXwz
意外といっちゃなんだけど、女性で泣いてる人が多かったのが印象的だったな。
102名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 11:47:35 ID:o7Y2dFoh
おれは年配の女性が一人で来てたのが印象的だった。
子供か孫かと一緒に1、2観てハマったのかと思った。男女年代問わずって感じで映画館の雰囲気も良かったわ。
103名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 11:49:25 ID:E/FSk9DV
>>101
特に子持ちには、切なすぎる内容。
公開したての、平日午前に行ったら
一人で見に来てる主婦ぽい人が多く
全員号泣だった。
子連れの人には「どうしたらアンディみたいな子に育つんだろう」と言ってる人もいた。
104名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:08:13 ID:2eOwsoIJ
別に子持ちでなくとも、普通に自分の子ども時代とか
大人になるまでに別れた・なくしたオモチャや、今も家にある思い出のぬいぐるみの事とか思い出して泣いたよ。
童心に訴えかけるような内容でもあるし、基本はファミリー向けだから男女差は関係ないのでは?
105名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:12:17 ID:E/FSk9DV
>>83
面白かった!ありがとう。
106名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:14:58 ID:HdBLAlkS
小学生のころはウッディが
「アンディアンディ」言いすぎてちょっとうぜぇ、って思ってたけど
3見て、あれだけ大事にされてたら、アンディ大好きで当然だよな
大学にまで連れてこうとするくらい愛されるおもちゃなんて普通はない
いい完結編だったんだから、好評だったからって絶対に続編は作るなよ
107名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:15:12 ID:uqOGPYrA
BTTFも3作ともハラハラドキドキ最高に楽しませてくれるけど
トイはハラハラの後にしっとり泣かせてもくれるからな。
自分の中では三部作としてBTTF越えたわ。
インディも大好きな三部作だったけど4作目できちゃったし内容アレだったからな…
108名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:23:54 ID://LafD3V
>>102
自分は、1と2は子どもと一緒に見たけど
今は大学生になって他県に住んでいるので
3は一人で見に行きました。
同じような人も多いと思う。
109名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:25:29 ID:FYXBw5b8
俺も、トイ・ストーリーはこのまま完結して欲しいな。
BTTFみたいに。

ちなみに、俺の中では、BTTFもトイ・ストーリーもどっちも最高。
終わった後の余韻もそうだが、テンポの良さが最強。
110名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:26:30 ID:SC/Ygole
トトロがチラッと映ってるらしいが本当?
111名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:28:10 ID:sf89zfhN
14.3% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・トイ・ストーリー2
112名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:28:19 ID:7j+QSNYW
>>110
チラっとどころじゃないよ
113名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:28:51 ID:sf89zfhN
>>110
チラどころか結構出てます。セリフはないけど。
114名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:28:57 ID:cWNgH2pE
幅広い世代に愛されてる作品でいいじゃないかw
自分は2週間前にプレデターズ観に行ったが、どう見ても70すぎのじいちゃんが
一人で観に来ててびっくりしたけど、粋なじいちゃんだと思ったんだぜ。
115名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:29:12 ID:WIRtC0kV
>>110
チラッとどころではなかった
116名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:34:12 ID:sf89zfhN
>>114
70過ぎの爺さんたちの
若いころの娯楽は映画だったんだよ。
117名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:39:32 ID:tqjLqf6z
>>90 >>98-99 >>107
バックトゥザフューチャーシリーズは、俺もすごく素敵な三部作だと思うんだけど、
なぜか興行収入的には右肩下がりだったんだよね。
118名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:51:02 ID:FYXBw5b8
トトロは、予告編の部分だけかと思ってたけど、結構出てたよねw

>>117
そうなのか。それは意外だなあ。
それからすると、トイ・ストーリーはすごいな。
まあ、どっちも好きなことには変わりないけどね。
つか、BTTFもブルーレイ出して欲しいよ。
119名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:59:03 ID:RbPgvZ85
スレチになるが、BTTF2の舞台となった2015年まであと5年という事実…
ジョーズのCGだけは現実の方が進歩してるが…
120名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 13:19:41 ID:E/FSk9DV
BTTF、私も大好きだ。
まっすぐな王道なんだよね。
マーティとレックスの吹き替えが同じ人だ。
121名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 13:22:45 ID:Svx7GKwO
アンディが、一つずつおもちゃを紹介していくシーンでやられた。
もう涙が止まらない。
充血レベルだったので、映画館でるとき恥ずかしかった。
破壊力ありすぎ。
122名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 13:26:58 ID:FYXBw5b8
>>120

> マーティとレックスの吹き替えが同じ人だ。

そうなのか!w
うーん、BTTFはやっぱ字幕だなw

>>121
俺はエンドロールのおかげで助かったw
最後まで席立たない人がホント多かったけど、涙がヤバイという人も多かったんだろうなw
123名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 13:28:51 ID:nwVxK4n1
今見終わって帰ってきたけどもうまさに完璧な映画だな
王道エンターティメント映画の見本みたいな映画
起承転結がはっきりしてるし、動静もちゃんとしてる
誰もが経験したことがあることだから感情移入も自然とできる
笑いもしっかり入れてきてがっちりハートをキャッチされてしまったw
バズが面白いことになるがそれは自分で見て楽しんできてくれ
時間を忘れてあっという間に2時間経った、ていうか見入ってしまっていつの間かに終わってたw
おまけで3Dメガネ貰えるし1300円でこれは満足度高い、いやー観に行ってよかった
個人的には前2作を超えたと思ったね
124名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 13:30:56 ID:qrLA2rJc
BTTFは、ビフの小悪党ぶりも好きだなあ。
hello,anybody home?っていうのよく真似して弟をいじめたw
125名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 13:36:27 ID:E/FSk9DV
>>83
のリンク先、3の落とし所を
言葉でまとめてくれててすっきりした。
(2の見解については人によると思うけど、自分は頷けた)
音が出て長いけど、聞ける環境の人は良かったら聞いてみて。
126名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:05:11 ID:hKfmkcnY
上の子どもは今受験生、2を観に行ったときは多分小1か2年生だった。
今回も家族で行きたい、と私は内心思ってたけど・・・
息子も生意気盛りの娘にも、恐らく拒否られると思ってた。
でもトイストーリー行かないの〜と逆に誘われ、
滅多に合わないスケジュールも合わせ、家族4人で観に行くことができた。
何年ぶりかの家族の映画観賞は、カップルだらけのレイトショーで、
始まる前は若干居心地悪かったけど、終わったら終わったで、
私も子どもたちも泣き顔で恥ずかしい過ぎ。
まあつまりはトイストーリー自体が、
我が家にとってはアンディでありバズなんだと確信した。
127名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:08:28 ID:FYXBw5b8
>>124
弟可哀想w

>>125
今聞いてる。
批判的な意見が、このスレでも見たのと一緒だw
つか、3Dの意味がないってのはちょっとズレてる気がするなあ。
128名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:09:34 ID:Svx7GKwO
エンドロールでまぶたの腫れを落ち着かせようとしたんだが、
思いだし泣きで、無理だった。

最初のビデオ録画の演出もいい味だしてるよなあ。
これがあるのとないのとでは、かなり違う。
129名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:10:28 ID:pKSy3GCk
オレもBTTFは最高だと思うけど、1作目だけだな
お金取っている以上、2みたいにシリーズ初見の人が100%混乱するような内容では映画としてはダメだろう

そういう意味でも1〜3までそれぞれの作品が単独で成立し、完成度も高い
なおかつシリーズ全て観ているともっと楽しめるトイストーリーはすごいと思う
130名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:28:52 ID:FYXBw5b8
>>125
2の見解聞いてみたけど、うーん、どうかなあ。
そんなに価値観の押しつけかなあ、プロスペクターの結末。
ウッディがいなければ、そもそも博物館では飾られないから、あのまま日本へ運ばれるより、
子供にもらわれた方がいいと思うんだけどな。
ウッディにしてみれば、一緒にアンディの元へ行くことを提案しようとしたわけだし。
評論家ってやっぱ面倒だわ。

ま、人それぞれだからいいんだけど。
131名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:29:11 ID:aRJlnRhx
所さん嫌い多いんだな。
自分はアルフが好きだったし、1の頃からバズの声は所さん以外に考えられない。
確かに唐沢や他の芸達者な声優に比べると技術的に劣っているのかもしれないけど、
セリフを棒読みしているとは思えないよ。
132名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:33:30 ID:HbnJWxyg
>>127
アバターの3DでOKらしいのにな
133名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:35:02 ID:FNGRhBLM
昨日見てきた
前評判でハードル上がりまくってしまい泣けなかったww
だが本当に面白かったよ
一緒に行った友人はラストよりも溶鉱炉で手繋ぐトコで泣いたと言ってたな
134名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:38:35 ID:HbnJWxyg
>>130
コレクターの下りで日本が悪者に映るのでは?との心配をよそに
本家キモヲタが「お前らキター!」と喜ぶ名作が、まさかの偽善
解釈で怒り奮闘とかなぁw
日本に来たら来たで可愛がられたはずだが、幼女しか相手にされない
市場に嘆くのも可哀想だぞ

アーティストの女子にイケメンにしてもらうエンドのどこが偽善か
135名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:47:23 ID:FYXBw5b8
>>134
あれ、普通に考えると、プロスペクターは新品未開封だけど、単品では価値がないわけでしょ。
で、コレクターでもある、アルの倉庫に眠ってたわけで。
ウッディがいて初めて博物館のある日本へ行けることからすれば、あそこでウッディの取るべき選択は、
他にあるのかよ、って思った。
ジェシーなら、まだいいと思うんだよ。
エミリーとの経験があって、それでも、なおかつ自分は博物館へ行きたい、それをウッディが無理矢理、
なら価値観の押し付けだと思うし、俺も納得したと思う。
でも、プロスペクターは、遊んだ経験のない新品未開封だから、一度経験してみればいいよ、
ってのは自然の選択だと思う。
それがあの女の子だったのは、それこそ偶然なわけで、ウッディが選んだわけじゃないし。
評論家はうっとおしいなって思ったわ。
136名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:54:34 ID:RVSdEZOr
昨日2見てて思ったんだけど
ウッディがレコードプレイヤーに対して「懐かしい」と言ってたよね

ということはその時代を経験したということだろうから
元はアンディの父親の持ち物だったっていうことをさりげなく暗示してるのかなと思った
137名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:57:43 ID:idHPA5g/
バズのオモチャさぁ、劇中みたいに背中の小さい穴があって、
そこ押すとスパニッシュバズになる、ってのは無いの?つか、作るべきっしょ!
それとシリーズでケンは無いのかな?ケンとバズは欲しー!スレ違い?スマソ...
138名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:58:42 ID:E/FSk9DV
パンツ一丁バージョンのケンと
しゃもじをセットで売ってほしい。
139名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:59:49 ID:HbnJWxyg
>>135
言えてるな。あいつ長々としゃべってたけど、童貞が「オナニー最高
AVや二次最高」って言っても、いいから一度生で試してこいと言われてる
ことの意味に憤慨してる場合じゃないよ

しかもウッディは童貞をバカにしてるんじゃない。チャンスまで与えて
エンディングで口説いてたラメ紫のバービーと同棲できる場所を選んで
送り届けてんだぞ。偽善だ押しつけだって、バカすぎる

例えが下品だが、不真面目に言ってるんじゃない。あいつが子供持たない
論とイコールのように語るから、こう例えてみただけ

チャンス手放して虚無化する未来を選べというのか
あいつ、夢がなさすぎるよ
140名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 15:09:36 ID:idHPA5g/
ケンって70年代のおもちゃっぽく描かれてて好きなんだよな〜。
141名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 15:10:07 ID:bymkoDCG
>>136
ヤードセールでアンディのママが
うちに古くからあるおもちゃって言ってたね
142名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 15:14:28 ID:7BDSIJ1r
>>83
で色々言われているけど
いやはやその評論家の言うことは結構頷ける部分も多かった。
2はどこかしら、テーマの弱さを当時子供心に感じていたんだが
言葉にされてああなるほどって思った。
2は全体を通して見た時に若干訴える力が弱いというのか?そういうのは確かに感じる。
しかしギャグとか、魅せる部分は1よりもキレがあったと感じた。

そのラジオは作品について語ってるからまあまともに感じるが
「そこに実は社会的テーマを内包している」とかいう評論は好きになれんね
実際どうなのかはバカだからわかんなぁい☆ けど
143名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 15:19:52 ID:kxH6Q3wK
>>142
でもプロスペクターにウッディやバズたちの価値基準を
押し付けたってのは無いわ
逆に向こうが博物館入りたさにウッディの腕かっさばいたり
して暴力的だった

ウッディが一緒に行こうって言ってるのに、オタに買われる
のを望んだプロが1人で行けないのがダメなところ

一緒に行って、アンディと遊ぶことを覚えてからでも良かった
んだよ、博物館は。ラジオの人が怒るほどではない
144名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 15:42:13 ID:kxH6Q3wK
ところでみんなはどのキャラが好き?
自分はスリンキー。ウッディも好きだけど
145名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 15:52:11 ID:cWNgH2pE
>>144
応援してしまうのはウッディ
可愛いなぁと思うのはバズとレックスとブルズアイ

しかし「3」でアンディの株が急騰したw


まぁみんな好きだ。
146名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:06:32 ID:VehsDkHn
>>142
俺は、ちょっと頷くことはできんかったな。
>>143に概ね同意。
価値観の押し付けはさすがにないだろ、と思ったよ。
ウッディだって、博物館へ行くことの意味については一度は納得してたし、最終的に自分の選んだ結論に従っただけ。
バズたちは、元々ウッディ救出のための行動だし。
この人の言ってることの方が、価値観押し付けじゃないかと感じた。
評論家は、そういうものなんだろうけど。
147名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:08:51 ID:VehsDkHn
>>144
一番難しい質問だよねw
とりあえず、グッズは、ウッディとバズを買ったけど・・・
ポテトヘッド夫妻もハムも好きだし、選べないw
148名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:10:19 ID:LvMwy0OU
>>143
まあ押し付けって言うのは確かに言いすぎだ
あの状況でプロスペクターをああする以外どうすればいいんだって話だ。
一緒には来ないって言うし、一人じゃ博物館には行けないし。
だからあのラストはむしろ救いのある方だったと思うよ。

ただ、プロスペクターもあの時は必死だったんだよな。
遊んでもらえる幸せを知らず、
博物館に行く事でなんとか玩具としての幸せを掴みたかった。
それを遊んでもらえてた幸せな玩具たちが
ちょっと何か言ったってそう響かない。
それを無理矢理やっつけちゃった感があるのが少し抵抗あると言えばある。
やっつけちゃいないって?まあそうだが

普通に見てたら本当気にならない程度のものだけどね
昨日も2見てたけど、いちいちそんなとこまで見てなかったよ

苺クマ?ヤツはまあいいや
149名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:19:08 ID:E/FSk9DV
>>144
ハムw
非常に冷静に、知識を披露するところがいい。
それでも3ではヒステリカルになる時だ!
(吹き替えだと「カッカするべき」みたいな)
と言ってて、さすがのハムもかあ…と思った。
キャラがみんな個性的でいいよねえ。
150名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:25:43 ID:7j+QSNYW
プロスペクターが何に幸せを見出そうと勝手だが
ウッディをむりやり博物館に入れようとしたのはダメだろう
プロスペクターが最初から一人でアルの元に残ってたら
ウッディたちだってああいう行動に出なくて済んだわけだしな
151名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:29:19 ID:VehsDkHn
>>148
捨てられた経験を持つジェシーだって、やっぱりおもちゃとしての本来の遊んでもらうことを
選択したんだし、初めて遊んでもらえることでプロスペクターも変わるんじゃないかな、
なんて俺は感じたなあ。
まあ、俺は1も2も好きだから、ああいう評論が嫌いなだけかもしれんが。
素直に楽しむのがベストだよね。
152名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:37:40 ID:bymkoDCG
一応アメリカ映画だから勧善懲悪のオチにしなきゃならなかったんだろうけど
子供がショックを受けるから最後にNGシーンをつけて
「作り物ですよ」と思わせたって聞いたことがあるな
153名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:55:29 ID:Qwaud9UO
という表向きの理由も示しつつ
実際はピクサーのサービス精神と遊び心による映画界へのオマージュ>NG
154名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:57:21 ID:3kooIbGL
アメリカ映画だから勧善懲悪ってこともないぞ
テキサスチェーンソービギニングは主人公グループが全員皆殺しでバッドエンドだったぜ
155名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:59:02 ID:bymkoDCG
>>154
いやあなたあのそのそれは
156名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 17:14:06 ID:LTk4UMiq
>>144
バズとハムだな
バズは格好良い、カシャカシャ動いてる所が好き
ハムは一言が一々面白いw
157名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 17:20:21 ID:qrLA2rJc
リトルグリーンメンしかない!
158名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 17:28:54 ID:27IAA6bf
>>156
あの、バズのカシャカシャいう音は俺も大好きw
バズは、宇宙野郎とかスパニッシュとか、そっちモードとのギャップが面白いw
それぞれのキャラの個性付けが、マジで神。
俺はやっぱポテトヘッドだなあ。
昨日も実況でじゃがいも君に大爆笑だったし、3でもロッツォにイモと呼ばれたり、
何か好きだ皮肉屋のじゃがいも君w
159名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 17:31:30 ID:7URm3kCY
>>144
スリンキーとハムとレックスかな。
ていうか嫌いなキャラがいないけど。
160名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 17:45:24 ID:oluLwxS1
プロスペクターはあのアーティスト少女のもとで幸せになっててほしいと思えるが
クマの野郎はなるべく苦しんで死ぬべき
161名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 17:57:04 ID:bgSKYoAd
デイ&ナイトって意味不明だったんだけど、3Dのための短編だったのか。

今年の夏の映画、インセンプション、この映画と、はずれがなくていい感じだ。
あとはプレデタ―の予定だが、〆はこれにしておくべきだったぜ・・・・w

BDが出たら買っちゃうだろうな。3だけじゃ寂しいから、一気買い。
それほど感情をゆさぶられた。

ピクサーは変に小難しい設定や世界観に、難解なストーリーのアニメじゃないのがいい。
162名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 17:59:51 ID:E/FSk9DV
>>160
ロッツォの右上に括りつけられたぬいぐるみが
下半身が無かった。

…と一瞬思ったが、パペットだったのかも。
163名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 18:10:12 ID:dMpGimwy
デイ&ナイトすげーよかった。
本編は3Dの意味があんまり感じられなかったけど、
あれ見れたから3Dでよかったと思った。
164名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 18:34:25 ID:kTLa8t5R
普通にウッディとバズが好きだけど、脇キャラとして気に入ってるのはアーミーメンの軍曹。
声当ててる人(英語版)がまた渋くて渋くて。
165名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 18:37:59 ID:bymkoDCG
>>164
アメリカ海兵隊出身の本物の元軍曹だって
166名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 18:51:03 ID:rpgDNfWm
>>152
あれはアメリカ映画ならではの強引なラストってことか
日本映画ならどういうラストになるんだ?
167名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 19:04:12 ID:tuKlT/Ym
>>164
俺も軍曹大好きw
軍曹は、絶対、オリジナル版に限る。

>>165
今調べてビックリした。
ハートマン軍曹って、本当に軍人なんだな。
168名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 19:15:58 ID:HdBLAlkS
>>121
自分はウッディが女の子に「私のカウボーイ」って取られそうになったとき
アンディがウッディをさっと引いて「これだけはダメ」
みたいな顔したとこにやられた。

子供のころのアンディのウッディ好きは
子供だからおもちゃが好きって感じが強いけど
あのシーンはアンディが本当にウッディを好きだってわかる
169名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 19:37:39 ID:tuKlT/Ym
>>168
たぶん、アンディにとっては、親から初めてもらったおもちゃがウッディだったんだろうね。
父親からのお下がりらしいから、買ってもらったわけじゃないんだろうけど。
他のおもちゃたち以上の思い入れがあったんだと思うと、あの表情といい、
ボニーに渡すときのセリフといい、思い出すだけでも泣けてくる。
170名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 19:43:24 ID:aKZjt0UU
>>166
そうだなあ
プロスペクターとの決着はつけない(パンチでKOする位の描写は欲しい)
無事空港から脱出するウッディ達と
それを遠くから成す術なく見てるプロスペクター
ラストにまた箱詰めされて暗く牢獄のような印象の倉庫の奥に
再びしまわれる描写(恐らく半永久的に出られることはない)

って感じか?自業自得だし価値観の押し付けもしてないと思うけど
暗いし救いもないし何より笑えなさそう
171名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 19:45:37 ID:viWITkus
1でバズに取って代わられた時はふてくされてて性格の悪さ全開だったけど
結局はアンディにとってウッディが一番なんだよなあ
とことん幸せ者だと思うわ
172名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 20:04:56 ID:E/FSk9DV
サニーサイドに着いたとき
バズが「気をつけろ、他のおもちゃがやきもちを焼くかもしれん」と言うのにツボった。
1でやきもちをやかれた、経験者だもんなwww
173名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 20:15:12 ID:tuKlT/Ym
>>170
日本的なら、ウッディ説得でプロスペクターも一緒にアンディの元へ。
その帰り道中をちょこっと描いてエンディング、じゃない?w
丸く収まりそう。


>>172
それは、あまり気付かなかったw
言われたら、そのとおりだw
174名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 20:43:40 ID:DZJT6nsi
>>171
3見てると今度はバズが気の毒になってくるわ
アンディが幼少の頃はウッディと並んで寵愛されてたのに
成長したらかたやウッディは大学行き、自分はあっさりゴミ袋行きで
あの時の表情すげーショック受けてるの分かる
でもキャラ的に絶対弱音吐くタイプじゃないからなんか余計可哀想だった
175名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 20:50:29 ID:LTk4UMiq
でもバズも手に取って一瞬悩んでたからな…
ウッディに比べたらアレでも大事だったと思う
176名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 20:59:58 ID:cWNgH2pE
小さい頃には一度なくしたと思っていたウッディ&バズが引越しする車の中で突然見つかり
大学進学時には捨てられたと思っていたおもちゃたちが天井行きのダンボールの中で突然見つかり
アンディは不思議に思わなかったのかな?
うっかりやさんな自分、で終了なのかね。
177名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:19:36 ID:Ct6TZMRU
3見た後バズの人形捨てたの思い出して泣いた
いらない仮面ライダーやプラモを花火で焼却した事も後悔した・・・
178名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:26:11 ID:SKONULZx
3はおもちゃ捨てた事ある人は鬱になるな
179名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:46:04 ID:7URm3kCY
おまえらにとっての「ウッディー」は何だったんだい?
180名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:55:07 ID:aE9HYUc/
2で太くなってたウッディの腕は3で元に戻ってたのに
バズの通信機のシールは3でもはがれたままなんだな
181名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:58:17 ID:Z6ckYnsJ
2でも太くなかった?
182名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:58:40 ID:viWITkus
>>179
そこまで執着したオモチャがない、戦隊モノのロボットとかガンプラとかすぐ飽きてたし
しいて言えばスーファミとかかも
183名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:00:02 ID:Cq2bmGwu
子供の頃のおもちゃやぬいぐるみ、一個も残ってないorz
トムとジェリーやママレンジは残しておくべきだったな
184名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:02:05 ID:TokCJkzf
>>179
父親に買ってもらったぬいぐるみ(まだある)
ファミコンとスーマリ1(これは現役)
リカちゃん人形(譲渡済)
185名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:04:09 ID:SKONULZx
一応10年前に買ったウッディ人形は残ってるけど、バズとボーとスリンキーが行方不明になってしまった
捨てた覚えは無いんだけど…
186名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:05:41 ID:9TDV0y2a
突入して来たイモムシ組の子どもらの尋常じゃないテンションを察知して、
さりげなく頭のカプセルを閉じるバズに吹いた。
187名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:08:17 ID:E/FSk9DV
>>179
小さいとき、大のお気に入りの人形があった。
キューピーみたいな材質の、女の子の人形。
名前をつけ、寝るのも遊ぶのもいつも一緒で、風呂も一緒に入ってた。

ある日、人形を風呂場に放置したら
真っ黒なカビだらけになってて
そりゃもうグロな有様で
恐怖とショックのあまり、以来人形が持てなくなった。
188名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:09:27 ID:ApIV+rlW
イモムシ組の異常なテンション、最初笑ったけど
ジェシーの髪の毛が絵の具まみれにされてるところでショック受けた…
最後はみんな綺麗になってよかったよ
189名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:14:00 ID:oluLwxS1
ウッディと添い寝したい
そこらへんで売ってるやつじゃなくて映画の中のウッディそのものが欲しい
190名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:15:42 ID:9TDV0y2a
ロッツオは冷血なワルだとは思うけど、
チョウ組の女の子に抱きしめられているシーンなんかを見ると
やはり愛情に飢えた、哀れなやつなんだなぁと思ったよ。

最後のお仕置き(?)はちょっと惨い気はしたけど、
ヤツのことだから、すぐに脱出して、また新たな新天地に辿り着くんじゃないかな。
191名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:20:02 ID:TokCJkzf
あの時ピエロと赤ん坊には代わりはいなかったけど
ロッツォが何も言わなかったらあの二人は元の持ち主の子のところに戻ったのかな
ロッツォ一人を置いて…
192名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:20:59 ID:eIF2hnsH
貰い手の女の子が、
好きだったモンスターズインクのブーに似ててヨカタ。
193名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:21:37 ID:bgSKYoAd
ジェシーの可愛さは異常
194名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:25:48 ID:oluLwxS1
>>193
バズ乙
195名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:31:50 ID:B5s4VHv3
>>190
怖い環境ではあるけど、少なくとも自分の事を愛してくれる人のもとにいるんだから、複雑な心境ってことでいいんじゃね?
196名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:33:30 ID:FuLo4Pt+
>>190
ロッツォ、お仕置きというほど辛くはないんじゃない?
ドロドロに汚れるけど、それなりに持ち主に愛されて、いつも仕事に付いていく。
おもちゃの生き方の一つではある。
197名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:33:51 ID:B5s4VHv3
バズのメットの強さは、ポリカーボネート製だからってことだね。
198名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:36:34 ID:9TDV0y2a
>>191
>ロッツォが何も言わなかったらあの二人は元の持ち主の子のところに戻ったのかな
>ロッツォ一人を置いて…

どうなんだろう?
それだとロッツオが普通にいいヤツになってしまうもんねw

しかし、ピザプラネットのトラックの後ろに座った3人が
吹っ飛ばされる描写とかせつなかった・・・。
哀れだけど、けなげな彼らの心情が痛いほど伝わってきた。
199名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:36:56 ID:bymkoDCG
>>196
せめて運転席にぶらさげて欲しいw
200名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:48:49 ID:FuLo4Pt+
>>199
それはダメ。さんざん悪いことしたんだからw
201名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:56:01 ID:Z61cWV2Z
プロスペクターはもしかすると
とってもいい運命にめぐりあったのかもなあ。
思いっきり遊んでもらえそうだもんなあ。

おもちゃが一番したいことはご主人に遊んでもらうことなんだもんな。
壊れない程度にw

そう考えると、ロッツォは遊んでもらえそうにはないし、
悲惨な最期というべきかな?
しかし、屋根裏で誰にもかまってもらえないよりはいいか。
毎日ご主人と一緒でハラハラしてられるからなあw

202名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:08:40 ID:saFu52Wb
>138
ちなみにケンがバービーに拷問されるときに縛り付けられてたのは、
しゃもじじゃなくてパドルボールだよ、アメリカではヨーヨーと同じぐらい一般的なオモチャ。
ラケットとボールがゴム製の紐で繋がれていて、パタパタして遊ぶ。
WALL-Eも地球でゴミの山からパドルボール見つけて遊んでたシーンがある。
203名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:15:33 ID:jHOoSxcd
昔コカコーラの景品だったな
たしかバンバンボールっていわれてた。
204名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:21:05 ID:7URm3kCY
>>202
日本では「バンバンボール」という名称でコカコーラのおまけで売ってたな。
遊び方が単調なのでヨーヨーほど流行らなかったけど。
205名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:26:35 ID:ljiMjyfY
>>196
外れて落ちて車に踏みつぶされるかも
206名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:30:07 ID:gDwv0fWy
プロスペクターは実は若い女が大好きなスケベじじいだから
バービーと一緒に結構楽しい人生送ってると思うよ
207名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:34:45 ID:7URm3kCY
>>183
自分も中学か高校の頃にまとめて処分してしまって残ってない・・・
その頃の自分は多分早く大人になりたくてそういうのと決別したかったんだと思う。
一番印象に残ってるのはゴジラのソフビ。(たぶんマルサン)
確か一番最初に買ってもらった怪獣の人形でその後も色々な玩具を
持っていたがずっと大切にしていた。
何十年もたつがあれを捨てたのは未だに後悔しているわ。
208名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:38:45 ID:oluLwxS1
クマは冷血っていうか卑劣だからよくない
あれだけの悪事働いておいて恥も外聞もなく命の危機を救ってもらったくせに
主人公達の危機には裏切るなんて悪役としても下級もいいとこだ
209名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:41:06 ID:bymkoDCG
自分で捨てたならともかく学校から帰ってきたら親が処分してたのは
ショックだったなあ…
年がばれるからどんなおもちゃだったかは言えないが
210名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:41:41 ID:3v073UCP
今日二回連続で見てきた

2でもやんわりと伝わるようになってたけど今回バズ(スペイン語版)がジェシーに猛烈アタックかけてたのは面白かったな

ところでスペイン公開版だとあのスペイン語描写はどう表現されるんだろう
ものすごい方言を駆使するのかスペイン語の古文みたいにしゃべるのか
211名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:43:21 ID:viWITkus
>>207
ゴジラのソフビなつかしい俺も持ってたわ
レックスみたいにシッポ外れるんだよな
ゴジラvsキングギドラかなんか見に行って好きになったから買ってもらったんだよな
212名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:47:40 ID:3v073UCP
ガンダムのガチャガチャの人形でドラゴンボール的なバトルして遊んでた
同じ種類のガンダムの色違いで金色の奴があったからスーパーサイヤ人的に変身するとその二つを入れ替えてたw
213名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:51:02 ID:tG13Kbsl
段ボールの入れ物に入ったチャームが欲しかったんだが
映画館に売ってなかった・・・(;;)

ぴあとパンフ、どっちがオススメですか?
パンフにしか情報があるなら両方買おうと思うけど・・・
214名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:54:24 ID:oluLwxS1
バズって2ではアルの部屋でウッディと仲違いした時、飛行機脱出劇と
切羽詰まった状況でしかジェシーと顔合わせてなかったのにいつの間にそんなに惚れ込んだんだろう
215名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:57:14 ID:ojkrPMyd
ピクサー信者がいつもアリエッティのスレで連投荒らししてウザいんですけど。
216名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:03:29 ID:gDwv0fWy
バズみたいな基本的に真面目な堅物がジェシータイプに惚れ込むのは良くわかる。
217名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:06:57 ID:uFZ9BPIX
>>215
×ピクサー信者
〇ピクサーの名を騙った揉めさせ屋
218名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:08:55 ID:9gBIzFa3
>>215
あれジブリ信者じゃんw
トイストの内容についてはまるで語ってないが
ジブリ作品にはずいぶん詳しそうですねw
219名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:11:18 ID:Ujx4IJfa
>>218
ジブリ信者でもないでしょ。
ただの構ってちゃん。
220名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:14:09 ID:FupozhJF
つスルー検定

スルーと言えば、みんなほとんど触れてないが
チャターフォン(電話のおもちゃ)からイケメン臭がした。
3回観に行ってるが「ここから出たいか?ならまずサルを始末しろ!!」に痺れる。
あの声目覚ましにしたいわー
221名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:17:37 ID:4Sx9/PfI
バズとジェシーがにゃんにゃんしてる横で独り身状態のウッディが不憫で仕方ない
222名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:19:32 ID:CLpuegjE
ボー…
223名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:22:26 ID:TW7/WdwH
>>214
見た目的にもジェシーの相手はウッディのはずなんだよな
でもきっとおもちゃの設定上、兄妹みたいな間柄なのかな

それにしてもウッディとジェシーの特別な絆みたいなのはあまり描かれないけど
224名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:23:34 ID:TW7/WdwH
アンカ先>>221もだった
225名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:24:32 ID:7PDroOeH
>>221
ポーとウッディはバズの前で見せつけてやりましょうよとか言ってたぞw
226名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:37:56 ID:BzPKyjmX
ウッディはドーリーでいいじゃん
ボニーの家のあのぺらい人形
227名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:39:10 ID:KE8G/yA4
>>103
>子連れの人には「どうしたらアンディみたいな子に育つんだろう」と言ってる人もいた

なるほどそういう観点から感動する人もいるのか 奥が深いね
228名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:39:32 ID:LMVbnDLG
>>214
2の一番最後で、外に出たい犬を助けてあげるジェシーの行動に
惚れた様子のバズのシーンがあったよ。
229名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:49:41 ID:BzPKyjmX
近くにボーくらいしか女はいなかったんだろ
ミセスジャガイモは対象外だろうし
あっさり好きになるのも分かる
230名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:50:58 ID:nSft932g
>>214
2のラストだよ
231名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 01:28:51 ID:utpkKsai
アンディがいい奴すぎる、大学生とかもうちょっとスレててもいいのにw
232名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 01:31:38 ID:3i8mr5pv
アンディには申し訳ないけど彼はなんてゆうかつまり禿げると思う
233名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 01:35:44 ID:mEUTXQaQ
今日やっと見てきたけど期待どおりというかそれ以上の出来でほんとに良かった
後シリーズ通して軍曹好きなんでEDで保育園に降下してきた時すげー嬉しかったww
こういう皆がそれぞれの形で幸せになるラストって大好きだ
234名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 01:54:23 ID:neALfInS
しかし三体ぽっちじゃコンバット!ごっこも出来ないし寂しいね軍曹。
他のバケツアーミー隊からでも補充があればいいのに。
235名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:00:37 ID:AUeUn/8h
日曜は1日で朝から並んでも席取れないかしら
236名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:11:21 ID:jONXlMne
>>226
ドーリーの聡明なキャラよいね。あれはママの手作りなのかな。
ぺラいわりに、他のオモチャとは格が違う感じ。
237名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:29:06 ID:BzPKyjmX
>>236
そうそうボーといっしょで姉さん女房っぽいし
238名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:32:30 ID:/cgzsXbO
>>223
ガークがバズの父親という設定のオモチャだったみたいに、
ジェシーはウッディの妹でプロスペクターはウッディの父親という
設定で製造されたオモチャなんだと思っていたよ。
ウッディとジェシーが兄妹のようなおそろいのファッションだし、
プロスペクターが「放蕩息子がついに帰ってきた」ってウッディに言ってたからてっきり。
239名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:34:49 ID:TW7/WdwH
1でクレーンゲームに入ってた緑のエイリアン達がクレーン部分のことを
選んだエイリアンを外の世界へ送り込む存在=神様扱いしてて
3で保育園のクレーン車のおもちゃを見て「カミサマー」って言ってて
さらにラストの処理場でエイリアン達がカミサマーって言いながら
巨大なクレーンを操作する所でつながってるとかピクサーすごすぎ
さすが台本に圧倒的に時間を割いてるピクサー

>>83
いもむし組の幼児たちのおもちゃの扱いが荒いことと
悪い奴がそこのおもちゃを支配してることは別問題なのに
後者が解決されてなぜか同時に前者も解決っぽくなってるって疑問にすごく納得
あと2のスターウォーズ帝国の逆襲パロディに触れてたけど
3で赤ちゃんが親代わりの紫のクマをゴミ箱に投げ入れるとこは
ジェダイの帰還(復讐)のベイダーが皇帝投げるとこにも被ると思った
240名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:36:46 ID:TW7/WdwH
>>238
いや、それで合ってるでしょ>プロとウッディとジェシーの家族設定
241名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:41:08 ID:0bVPE/M2
母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、
谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。
242名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:49:48 ID:TW7/WdwH
連投すまん
>>238
>>223で書いたウッディとジェシーの特別な絆が描かれてないって意味は
おもちゃの設定上の話じゃなくて、その設定を受けての
動く二人が強力に引き付け合ってると受け取れる言動がほとんどないって意味です

書きながら思ったんだけどバズがジェシーを好きって要素は
3のオープニングで活躍した主役級のバズ、ウッディ、ジェシー
(ブルズアイはパス)の3人の関連付けを強めたい意図があったのかも
243名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 03:15:04 ID:7PDroOeH
保育園の人形達は自分たちで修復できるシステムをもってるんだから
ビッグベビーの片目を治してやってくれ
244名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 04:30:45 ID:65+0FkJw
バズの汚れがリアルでなんとも言えない気分になった。
1で完全な新品としてやってきてから、3までの時の流れが視覚だけでめちゃめちゃ伝わってくる。
それと、ごみ処理場の最後のシーンの終末感すげえ。おもちゃたちの演技力すげえ。
ピクサーの表現力すごすぎる。脱帽したわ。

ひとつ気に入らなかったのは、ロッツォの始末かなー。
あいつひとりが悲惨っぽい結末になっているけど、
保育園の他のおもちゃたちはお咎めなしですんじゃうのは不公平な気がする。
別にロッツォだけが極悪って印象も持たなかったし。
もちろん全員が罰を受けるとかそんな退廃的な終わりにしろなんて言わないけど、
ロッツォが一言ごめんて言って、みんなと保育園で仲良くやってく終わりの方が良いと思ったな。
子供も多く見る映画だし。リーダーの首だけ切ってはい解決ってちょっと違う気がする。

10年後くらいにはまたウッディたちを同じ問題が待ち受けてるってのを想像するとつらい。
これから物が捨てづらくなるのは確実だけど、それだけ影響力があったいい映画だと感じる。
245名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 04:39:22 ID:BzPKyjmX
バズの汚れとかあんまり気づかなかったな
今度見に行く時はちょっと注意して見ておこうか

何度も議論されてるけどロッツォの最後は一概に悲惨ってもんでもないと思う
ロッツォのこれからは視聴者の想像にまかせてる感じか
246名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 04:45:51 ID:Rzadh5rI
ポテト
247名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 05:46:10 ID:Q6sE00Z4
昨日の2テレビ放送で初めてトイストーリー見て一気にファンになったかもw
映画の3も結構気になりつつも、わざわざ見に行く程でもないかな〜と思ってたんだけど、
結局テレビで2見て、DVD借りてきて1も見ちゃったぜw
そしてまた2がみたくなってきたwww


しかし、2って評価悪いんだな。十分面白いと思うんだけどなぁ〜
でもシリーズ物定番の流れなんだな
1で超大好評→もちろん2も作りましたwwww→しかし不評→反省して3は頑張りました→3好評
みたいな。

もしこのままの流れで行くと、一旦シリーズ終了で新シリーズとしてトイストーリー4としますみたいな事しちゃったらまた不評の嵐w
逆にこのまままた次も頑張って作ってくれれば次も成功すると思う


っていうか早く3観に行きたいww
248名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 06:01:19 ID:CeysWaL3
>>244

> 保育園の他のおもちゃたちはお咎めなしですんじゃうのは不公平な気がする。

エンドロールで、順番制で芋虫組の相手をするようになってたのは、
今までの行動の反省もあると思うよ。
別に不公平じゃないと思う。壊れるリスクもあるんだし。
俺はそこまでは考えなかったなあ。
249名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 06:02:52 ID:CeysWaL3
>>247
2は別に不評じゃないと思うんだが・・・
普通に名作だぞ。
250名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 06:20:52 ID:rqYyEPzp
>>234
サニーサイドにバケツあったよ。
ロッツォがウッディたちに保育園内を案内する場面。
251名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 06:30:54 ID:Q6sE00Z4
>>249
あれ?そうなのか
まぁでもアレが面白くなかったって人は俺は理解できんなぁ
っていうか1も2も3も並んで最高傑作って言えるようなのを作れるピクサーがマジすごい。


ところで、エイリアンがかわいすぎるんだけどどうしたらいいの?
もうエイリアン達の言動すべてがツボにハマるww
252名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 06:31:48 ID:blkr3dt+
>>247
2が不評なら、普通、そこで打ち切りだと思うが…
3は作られないと思うぞ
253名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 06:37:37 ID:CeysWaL3
>>250
ホントだ。ユーチューブで確認できた。
よく見てるなあw
てことは、軍曹たちは、アンディ家を出てから、仲間たちが既に寄付された情報を手に入れて、
サニーサイドに向かったのかなw
254名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 07:10:32 ID:BzPKyjmX
2が評判悪いなんてことはない
ただ1や3の方がよりおもしろいと感じる人が多いみたいっていうだけ
3作通してほぼ完ぺきだからね、順位付けの意味もない
255名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 07:30:47 ID:pCeryU58
俺は2が一番好きだよ。
単なるドタバタな続編じゃなく1よりさらに深いテーマに挑んだことに感動した。
まぁ今となっては3への序章みたいになっちゃった感は否めないけど。

2はそういう深い部分とパロディとかのアホな部分のバランスが素晴らしいと思う。
256名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 07:43:27 ID:0Mr/tPGr
「2」の最高の名台詞は「じゃがいもくんで支えるんだ!」だと思うw
257名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 08:03:29 ID:YMI2q+Qx
2が一番好きな人間はここにもいるよ。
もちろん今回の3も素晴らしかったけどね。
2と1は何度も繰り返しみたくなる痛快さと切なさが好き。
ラウンドアップのレトロな雰囲気もたまらない。

とは言っても1も2も3もほとんど大差がないがないほど
見事な作品だと思っているんだけどね。

>>255
ことごとく同感
258名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 08:06:00 ID:YMI2q+Qx
「偽ゴジラ」もね
259名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 08:09:01 ID:6VWMRAYu
>>241
それ書かれると
「お母さん、私の論文どうなったんでせうね」と書きたくなる

260名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 08:35:37 ID:t7zLIeyA
ゴミ箱の上でロッツォがビッグベビーのペンダントを杖で割って、
そのあと杖でまたビッグベビーを殴った(押した?)時、さすがの仲間(マッチョ昆虫とかロボとか)
も「ちょ!」みたいなリアクションしてたのがよかったなあ
261名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 08:43:44 ID:QTUIxg9S
>>256
ある意味、「おまえらキター!」もw

偽ゴジラとじゃがいも君は面白いなw

>>257
同意。
つか、2が不評というのは初めて聞いた。
リンクされてるラジオの影響かな。
262名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 08:44:42 ID:QTUIxg9S
>>260
「ちょ!」ってw
確かにw
263名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 08:54:35 ID:bPV2cpCV
「俺たちは結局ゴミだ!いつか壊れて捨てられるんだ!」
って、そのまま人間の事でもあるよなあ。
264名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 09:08:22 ID:OwEwJz88
大人が泣くのはそのせい
265名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 09:29:47 ID:tlLez3YL
>>260
ビッグベビーは、ロッツォに一番尽くして貢献してきただろうし
大きくても赤ちゃんだもんな。
ロッツォはあれで完全に信用を失墜させたよなー。

ビッグベビーは、ロッツォの下で
昼も夜も見張りとして肉体労働させられて
可哀想な境遇だったのかもしれないなあ。
新しいサニーサイドで、赤ちゃんらしく暮らすことができるようになって
ビッグベビーも幸せになったのだと思った。
266名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 10:13:13 ID:0Mr/tPGr
バズの魅力が完全に花開いたのは「2」だよな。
267名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 10:58:03 ID:sEhHM1ft
近所のシネコンのHP見てみたら、来週から上映回数が増える予定になってた。
よっぽど客入りがいいみたいだな。
268名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:07:45 ID:HPRHUOYV
個性無いキャラとラセター嫁にいわれてたらしいけど
2のボー、結構ウッディを気遣ってあげてたし
良き理解者みたいな感じで良いキャラだと思ったな
ステッキで強引に顔を寄せるところはウケるけどw
269名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:46:16 ID:dJm14pfO
米公式Pのムービーはボツ集なの?
270名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:57:12 ID:51/zP+6r
ケンに惚れてるのにグッズが無い!
ケンが可哀想だろ作れよ
271名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:00:25 ID:Q/RWPKMa
>>267
うちのところ、吹き替えばっかり増えて
字幕は19時の回1度きりになっちゃったよ…
272名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:04:09 ID:vXiy/1K9
トイクソーリー3観た。こんな所がイヤ。

・生理レベルでキャラがキモい。
・お涙頂戴演出があざとくてイヤ。
・これ観てるオレってピュア、と客が自己陶酔してる感じがイヤ。
・そんで右に倣えってんで全員同じような感想言い合ってるのがキモい。
・平均的、画一的、優等生的、ウェルメイドっつーの?そんなんがイヤ。
・作家性を感じない。民主制で作んなドアホ。
・脚本がいいっつっても朝スムーズに一本糞が出ましたね位のもん。
・なんか結局アメリカ人に洗脳されてるみたいでイヤ。
273名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:07:54 ID:S9hwR35p
>>267
凄く面白かったしリピーターも居そうだと思う
自分はまだ2回だけど
ここの人は何回見に行った?
274名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:11:22 ID:tlLez3YL
>>273
2回見た。
もう1回くらい行きたい。
275名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:18:31 ID:tlLez3YL
今さらだが、ウーピー・ゴールドバーグが出てたの知らんかった。
びっくり。
タコの役かな?
276名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:23:53 ID:6xBUZ9HM
16 名前: モデラー(東京都)[] 投稿日:2010/07/26(月) 16:38:46.31 ID:7uA2g0VR
トイクソーリー絶賛する奴が調子に乗ってきてるからムカついてきたな。以後叩くことにする。
277名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:36:53 ID:Pj9I8NFC
>>272
ムカついたがその通りなんで反論できん。
278名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:36:55 ID:pCeryU58
ここはトイストーリーのスレだからトイクソーリーの話はスレ違いだな
279名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 13:04:47 ID:0Mr/tPGr
>>272はトイクソーリーとか貶しつつちゃんと劇場に観に行ったんだな。
ということは「1」と「2」は好きなんだよな?
ツンデレさんめw
280名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 13:07:38 ID:8k2c5Vfl
>>267
独身の頃初めて「1」観た人たちが子連れになって家族で観たりするからな
281名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 13:23:30 ID:7PDroOeH
1の音声解説を聞いてたらラセター達が
GIジョーを花火で爆破させてた話とかしててびびった
シドはピクサーの人たちがモデルらしいw
282名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 13:38:37 ID:OQYRtQUA
「あまりにも評判が良くて悔しいから難癖つけたい」って動機でもなきゃ批判できんわこれ
作家性という名の頭悪い監督によるしょうもないオナニー映像作品が巷には溢れすぎ
283名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 13:54:08 ID:7S23YZWn
>>251
自分も今まであんまり好きじゃなかったエイリアン達に
今回メロメロになっちまったw
CM観る度にニヤっとしてしまうw
284名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 13:59:30 ID:Y7eHck6d
>>251
あ〜、ピクサーのアニメはなんか馬鹿にしてて見なかったんだけど
日曜に初めて見たエイリアンがかわいくてここに吸い寄せられてきた私がヒトリ。
285名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 14:09:12 ID:tlLez3YL
ウザがるじゃがいも君と
無垢に慕うエイリアンズの組み合わせがたまらないw
286名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 14:10:04 ID:6VWMRAYu
パ〜パ〜
287名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 14:23:51 ID:OwEwJz88
前売りの特典がエイリアンズの3連チェーンだったのは
この人気を読んでいたのですね。
288名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 14:31:29 ID:ove6SExH
今日みてきた。
いい話なのは分かったが本当にラストはあれでよかったのだろうか?
289名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 14:37:24 ID:OwEwJz88
おまえの足の裏のID:を見てみろ!
290名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 14:53:42 ID:avQSxQ8m
金曜日観に行ってきた

冒頭の機関車に乗ってた「子供たち」がキモすぎてワロタw
あのおもちゃ実在してるよね?

ブックワームはバービーがケンに変装したの気付かなかったの?
2言くらいしか台詞なかったな・・・
291名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 14:55:25 ID:Y7eHck6d
ウハwスゴッwww
292名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 15:13:07 ID:4PiTGyro
「2」で、新品のバズが自分を宇宙戦士と信じて
えんえんとしゃべってるのを見て
主役バズが「私も最初はこうだっのか」と
ボソっと言うところがおもしろい
293名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 15:46:19 ID:IjKJOdDK
2Dと3Dどちらがおすすめ?
3Dだと字幕追っかけにくいですか?
294名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 15:52:55 ID:2JmaE6Um
295名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 16:09:29 ID:sEhHM1ft
>>293
人によるので他人には分かりません。
296名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 16:14:44 ID:OyQDc5oa
見てきたけどなかなかおもしろかった
とりあえず家に帰って昔のおもちゃを全部だして処分した
297名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 16:18:21 ID:tlLez3YL
>>290
子どもたち、2に出てきてたな。
ノベライズによると
ブックワームは「まったくケンは悪趣味な奴だ」
くらいにしか思わなかったらしい。
仲間にそう思われるケンって…w
298名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 16:36:50 ID:JwOUmZcL
ジェシーが
「ウッディごめん、あたしが間違ってた」
って言った後に、ポテトヘッド(ハムだっけ?)が
「そうだ、彼女は間違ってた」
って返すシーンが地味にウケたwお前も誤解してただろw
299名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 17:05:39 ID:8k2c5Vfl
>>293
3D吹き替え版で観ましたが、最後のあたりは号泣で涙を拭くのに3Dメガネが邪魔でした

こどもたちってトロール人形でしたね
昔流行って学生時代に持ってました
http://www.candytower.com/big/6000/6136.html
300名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 17:18:23 ID:f1HkowY3
何の感動もしなかった俺が来ましたよ
301名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 17:51:02 ID:ujaXtMvE
>>271
俺がよく行くところも、字幕は夜の1回か2回。
字幕やってくれてるだけでもありがたいけどね。
でも、今日も吹き替えで観てきたし、どっちでも楽しめるからいいやw

>>273
今日で4回目w
何回観てもいいわ。
アリエッティも行ってきたんだが・・・
先にアリエッティ観ればよかったw
302名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 17:53:10 ID:ujaXtMvE
>>298
そこ、俺も笑ったw
ポテトヘッドのそういうところが好きw
303名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 18:15:52 ID:4Sx9/PfI
>>268
1ではウッディを慰める一方でバズにも引っ越しのペアになってとか言い寄ってたけどな
304名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 18:31:08 ID:i5cr728E
ビッチなボー。ウッディと別れて良かったよ
305名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 18:34:46 ID:ujaXtMvE
実況スレ、アル登場時w
385 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 21:22:34.42 ID:ciihQUfw [2/4]
ヲタきたーw

386 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 21:22:35.16 ID:kd8aJhIR [3/6]
おまいらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

387 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 21:22:35.16 ID:iNPIUBLw [3/4]
おまえらきたー!

388 名前:名無しステーション[] 投稿日:2010/07/25(日) 21:22:35.23 ID:Qjl7gu2B [4/5]
おまえらきたあああああああああああああああ

389 名前:名無しステーション[] 投稿日:2010/07/25(日) 21:22:35.15 ID:rJfVaYNg [3/7]
ピザきたああ

390 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 21:22:35.48 ID:aKNGRM0T [5/10]
お前らキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

391 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 21:22:35.33 ID:MjZ2ZrI3 [2/3]
ファミ通のヒゲキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

393 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 21:22:36.15 ID:3dR1csjy [3/3]
おまえらじゃねーかwwwww

394 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 21:22:36.79 ID:v6pTMYnz [1/2]
おまいらきめえええええええええええええええええええええええ
306名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 18:36:18 ID:neALfInS
ウッディはアンディの車に乗っけてもらう(一番のお気に入りとして)予定だったからでしょ。

307名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 20:58:31 ID:tlLez3YL
>>305
それがかなり長きにわたってたよねwww
流れ速くてワロタ

>>306
ボーが「ウッディに」とバズの頬にキスしていたが
ムチュウ〜っと熱烈な効果音が入ってたような…。
まあ、そんなボーも好きさ。
308名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 21:08:55 ID:2uLbNrWy
>>299
アンディのおもちゃのなかにこの人形もいたよな
1には出てきてた
309名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 21:12:47 ID:YESb7RLA
仲間が消える悲しさをリアルに感じさせるためにボーを消した、って言ってる割に
ウッディ本人はボーのことには3の作中殆ど言及しなかったな
描かれてない10年の間に散々悲しんだのかもしれないがボーの扱いがちょっと適当すぎる
310名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 21:44:58 ID:mjZeGzxJ
ボーは赤ちゃん用のランプで、2のラストで
モリーはよちよち歩きできるくらい成長してたから、
もしかしたら2の割と直後にボーは他所の家に譲られたのかも。
それなら10年の月日が経ってるわけだから、恋人を失った痛手も
長い年月の間で癒されていったと考えても不自然ではないけど、
でもそれにしてももうちょっとボーについてウッディに何か言って欲しかったなあ。
311名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 21:51:38 ID:fJMRJDqv
赤ちゃん用と銘打つなら、落としても
陶器でなく割れにくいプラスチックにするべき。
312名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 22:26:23 ID:9gBIzFa3
プラ製じゃ速攻で汚くなって捨てられるよ
ボーがもらわれていったのはインテリアとして耐えうる陶器製だからこそだ
313名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 22:37:37 ID:8ztdZRAT
今回の「アート・オブ・トイストーリー3」は買う価値あるかい?
314名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 22:57:35 ID:/5WSCnO+
おまいらそんなにボーが好きならぜひ彼女の通夜会場を作ってくれ

おんなじ女キャラでも3でスタッフのジェシーへの愛がよく分かったよ
ありゃどう転んでも色々おいしいもんなー
315名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 22:59:51 ID:2uLbNrWy
ボーはアクティブじゃないから仕方ねーだろ
絡ませにくいんだろうな
316名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:00:56 ID:dtThdyGx
今日観に行ってきたけど、泣く人多いな。
最後明るくなるまで、誰も席立たなかったぞ。
1日にもう1回観てくる。
さすがに、ファーストデーだとチケ予約しないとキツイかな−
317名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:01:52 ID:S9hwR35p
バズと終盤ラブラブだったしな<ジェシー
まぁ陶器は動かしにくいか
ハムは相変わらず一言が面白かったけど
318名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:02:19 ID:BDy20rIe
だから、ボーが出ると話の軸がブレるんだって。
ウッディとアンディの友情をメインに作りたかったんだろう。
319名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:03:17 ID:dtThdyGx
>>315
俺もそう思う。
あの脱出劇、さすがにボーには無理があるだろw
ゴミ処理場からは、バービーも参加しなかったくらいなんだし。
ボーのいない切なさも、また雰囲気としていい味出してると思うんだけどな。

つか、もし、ボー出てたら、ウィージー出すべき、になってたのかなw
320名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:03:23 ID:7PDroOeH
今度作る短編ってポーの話なのかも
321名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:04:20 ID:IQUCnumY
吹き替え版でただただ惜しいのは、Mr.ポテトヘッドの声が名古屋章さんじゃないことだな(つД`)
322名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:06:24 ID:S9hwR35p
>>318
確かに
バズですら今回はウッディとのシーン少なかったもんなぁ
もちろん要所要所では相棒してるけど
ウッディとアンディの別れを中心にしたかったんだろうね
323名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:08:41 ID:dtThdyGx
アンディも、今まで一番出番が多かったしね。
ラストはマジで泣けた。
早い人だと、焼却炉脱出の時から泣いてたな。

つか、早く日曜にまた観に行きてぇ
324名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:12:59 ID:TW7/WdwH
>>323
>早い人だと、焼却炉脱出の時から泣いてたな。
もっと早い人は最初のアンディとおもちゃのシーンで泣いてる

>つか、早く日曜にまた観に行きてぇ
だなw
3D吹き替えで2回見てるから次は2D字幕をみたい
325名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:17:20 ID:dtThdyGx
>>324
2D字幕ってやってる所ないんじゃない?

あー、確かに、最初のアンディのビデオでも、じんわりきたなあ。
あの電話が切なかった。
あそこ、すごく印象的。
326名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:23:11 ID:FupozhJF
>>313
それってぴあのオフィシャルガイドブックとは別物?
ちなみにガイドをさっき買って来てパラパラ見たんだけどヤバイ超ヤバイ
映画のカットがいっぱい載ってるからキャラの表情好きな人は絶対楽しめると思う
(P9のハムの顔にワロタ)
最後のページのイラストで泣いた。
327名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:28:32 ID:OwEwJz88
「あばよ・・相棒」

涙腺崩壊。

人は何かを手離してこそ、
その手のひらで次をつかみ取ることが出来る。
328名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:29:22 ID:TW7/WdwH
>>325
2D×字幕だとマイノリティの2乗だからやってないか…
じゃあ2D吹き替えと3D字幕であと二回見れたらいいな
329名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:31:58 ID:dtThdyGx
>>327
あのセリフは、やられるねw
ダメ押しされたよ。
あと、「ありがとう、みんな」とか。

>>328
俺は、あと二回といわず、何回も観たいと思った。
公開されてる限り、毎週行こうかなw
早くBD出てくれないかなー
330名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:32:12 ID:neALfInS
ぴあのガイドブックのオマケ超いらねえ。なんで普通にトイのキャラで作らないんだ。

個人的に富士額のネズミが大嫌いなのでアレは捨てるか誰かにやろうかと思ったら表紙にまで
堂々と載ってるしorz
331名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:33:28 ID:pqln02Ih
むしろあれ持ってディズニーランド行くのを楽しみにしてる
332名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:38:03 ID:9gBIzFa3
>>330
しかもあのオマケ外すのに本を切り取るなりむしり取るなりしなくちゃならない仕様なのは
もうケンカ売ってるとしか思えない
333名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:44:47 ID:fs+eebd9
>>324
俺なんか、「僕に触ってくれた!」のレックスの台詞でなぁ・・・どんだけ初っ端からと思われるだろうが。
「遊んでくれた」じゃなくて「触ってくれた」ってのがもうね。
長いこと触れられることすらなかったんだろうなと思うとね。
だからラストでアンディが子供の頃みたいにおもちゃで遊んでくれたときには涙腺崩壊ですよ。
334名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:45:23 ID:t1ha7TvQ
アリエッティスレでトイストの評判落とそうとしてる変なやついるんだけど。
ID:Rzadh5rIって変な奴。
335名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:49:13 ID:ESdy3Odc
2は全然面白いと思わなかったけど
3見てから日曜ロードショーで見たら結構グッときた
336名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:52:19 ID:bw9v1WB/
ラストの青空に浮かぶたくさんの白い雲を見て
感動に打ち震えているところに
「We Belong Together」(僕らはひとつ)をバックに
ピースフルでにぎやかな、生まれ変わったサニーサイドで遊ぶ
トイたちの姿に腹の底から笑わされ・・・

そしてボニーの家に場面が転換すると、
軽妙なアコースティックギターの音色とともに
「You'be Got a Friend In Me」(君はともだち)の
スパニッシュバージョンが流れ出すと、
パブロフの犬のように踊り出すバズにまた笑わされて・・
ほんとにもう、とにかく徹底的に楽しませてもらったよ!

こんなに激しく心をゆさぶられて、
泣かされて、幸せな気分にさせてくれる映画に
人生であと何本めぐりあうことができるだろう・・・。
337名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:57:09 ID:DVpBjPxD
>>336
ケンのまた電話するわの仕草がまた軽薄ぽくて良い
338名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:02:14 ID:7VIf4MtU
レイトショーでついさっき見てきたけど本当に感動した。
作品自体は満足したけど、慣れない3Dで見たから少し酔った…
既出と思うけど、トトロがカメオ出演してたのは吹いたw
339名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:25:39 ID:9l5ih9zo
もう少しさりげないと思ってたらガッツリ出ちゃってるしな
340名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:25:56 ID:iAwAEZ1e
>>297
ブックワーム、そういうことか!!
あんな見えやすそうなメガネ掛けておいて役立たずだなw
341名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:28:13 ID:FkOdbFxy
>>333
たぶんアンディが中学生になる頃にはもう遊ばなくなっていたんだろうね。
自分は中学生までオモチャで遊んでいたけど卒業遅い方だった。
中学生くらいになると周りはアイドルやオシャレの話ばかりになっていたし、
オモチャ屋に行っても小学生以下の子しかきていないから
さすがに恥ずかしくなって卒業せざるを得なくなった。
342名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:34:39 ID:W4QjjC5X
>>341
>オモチャ屋に行っても小学生以下の子しかきていないから
>さすがに恥ずかしくなって卒業せざるを得なくなった。

一番オモチャ屋に入り難い年代って、中学、高校だよね。
それをすぎればまた。
343名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:37:28 ID:GhJwLeD0
見てきた。
熊、あれは訳あれど悪党だよなあ
過去作の敵(?)・シドとスカッドは脅威、
プロスペクタは阻害者ではあったけど
悪ではなかったでしょ・・
ちょっと後味わるいかなあ。。
344名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:38:07 ID:uDOx+RCd
>>342
中学で一旦卒業したけど、高校入学した年に平成ライダーが始まってオモチャ屋に出戻ったクチ。
それでも高校の頃は平成ライダー関連のグッズを買うのが恥ずかしくて挙動不審になってたっけwww
ちなみに今は堂々と買ってるけど何か?
345名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:41:42 ID:MOw4goWu
ロッツォを擁護するやつは加藤も擁護するんだろ
346名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:41:59 ID:gUod9Ni2
先週の水曜日見てきたけどはじめっからやばかった
もう最後の方は涙腺崩壊したよ、また観に行く
347名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:45:08 ID:gUod9Ni2
連投ゴメン
あと駿に思い入れ全く無いのに、何故かトトロが出た時はなんか嬉しかった
終わったあと子供の頃のおもちゃは思い出した、まだ残ってるだろうか
348名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:55:52 ID:lB378n2R
>>342
ウッディかバズかどちらを買ってもらうか真剣に悩んでいる子供を尻目に
堂々と二箱大人買いしていくんですね、わかります
349名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 02:08:37 ID:RCW6Evw4
3って面白い?
子供二人と映画に行ったんだが自分のこれかアリエッティのどちらかにしないか?
って提案むなしくポケモンにされちゃってさ・・・・ポケモンつまらんかった。
350名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 02:14:52 ID:9l5ih9zo
ポケモンはおもいっきり子供向けだろ
トイストーリーは大人とか関係なしで楽しめるから今度いっしょに行くことをすすめる
アリエッティはイマイチ、子供にもおすすめはしないな
351名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 02:39:31 ID:0MNDjN0M
>>349
>3って面白い?

お子さんが幼稚園に入る前ぐらいの子だったらキツイかもしれんけど、
(ちょっと怖すぎなキャラや演出もあるため)
年長さん以上で、且つ1や2を面白いと感じたなら、絶対にオススメ!!
もう迷わず映画館に行って欲しい!
つまんなかったら俺がカネ返すよ、と言いたいぐらいw
352名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 02:48:02 ID:m/R2wGNq
近所にメガネの重いTOHOシネマズ系しかないから家族で通常版で見た。
本編面白かった。
焼却炉は世界の終わりみたいだった。
観た後、子どもと妻と会話が弾んだ。

短編は全く面白くなかった。
多分3Dでないと全く意味がないのであろう。
353名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 03:17:55 ID:yVupLWYK
作品と関係ないけど
近所の映画館にIMAXとかいう割高な映画館あるんだけどこれ見るべきなの?
2Dならレイトで1200円でIMAXは2200円 どうよ
354名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 03:22:01 ID:koOAqTBM
>>353
トイスト3見に行くのに絶対3Dにしないといけないわけじゃない
感動する部分はそんなところじゃないから
355名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 03:27:52 ID:yVupLWYK
んー じゃまー2Dで見るわ サンクス
356名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 03:28:18 ID:2j3qkl6j
いい加減に3Dはやめてくれ

目が疲れるだけで飽きたわ
357名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 03:29:29 ID:9l5ih9zo
気になって調べたらIMAXってレイトショーとかで安くもならないし
ファーストデイとかの1000円の日も関係ないんだな…
映画をフルの料金で見たことがほとんどないケチだから2200円は高く感じる
358名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 03:34:50 ID:yVupLWYK
そうなんだよね。でも調べてみると評判が結構いい。だから悩んだ。
359名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 04:30:06 ID:y5Ey7Lni
明日っていうか今日、2回目をユナイテッドで3D吹き替え見てくる
1回目はポイント目当ての彼氏の意向でMOVIXだったけど
レンタルのメガネが重くて拭きづらくて不便で集中できなかった時があった
今度はこっそりレイトショーを一人で
360名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 05:02:42 ID:bdx2aI0z
映画館の前の方の席が迫力があって好きって人にはIMAXは良いかもしれないけど、
何もかも見逃したくなくて画面全体を視野内に収めたくて後ろの席を選ぶ人には向かない。
361名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 05:14:43 ID:m/R2wGNq
362名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 07:04:08 ID:N7O+8iuo
>>347
俺もw
ジブリはほとんど観たことないのに(トトロも実は観てない)、何だか嬉しかった。
日本のキャラが出てる、ってのが嬉しいんだろうな。
これだけのヒット作に日本のキャラクターが出てるのは、やっぱり嬉しい。
363名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 07:08:31 ID:N7O+8iuo
>>349
俺が、日曜に観に行ったとき、幼稚園か小学校低学年くらいの小さい子が、
声あげて笑ってたよ。
結構楽しんでたみたい。
レスの内容からすると、今度は子供ナシで行くのかなって感じだけど、一人で行くなら完璧。
子供と一緒でも、子供も楽しめるはず。
実況スレでもこういう質問に対して多く言われてたけど、観ておかないと損する映画だと思う。
364名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 07:10:44 ID:N7O+8iuo
>>353
俺、IMAXで観たけど、2200円の価値十分ある。
IMAXで観た経験ないなら、一度観てみた方がいいと思う。
画面デカイし明るいせいか、細部の描き込みまで、マジでハッキリ見えた。
迫力がすごいよ。
割引が除外されるのが残念だが、俺は納得した。
365名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 08:06:59 ID:v05otA0j
1のウッディってロッツォみたいな奴だな
他の連中を虐待こそしてないが結構横柄に振る舞ってるし
アンディを奪ったバズをいびって追い出しておいて、連れ戻そうとする理由も「自分が部屋に戻りたいから」
ってだけという自己中ぶり
366名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 08:26:42 ID:N7O+8iuo
1は、ウッディの変化ぶりが面白いから、それでいいと思うけどなw
ロッツォみたいとまでは思わないけど。
367名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 08:40:21 ID:8cj0l3T1
1のウッディ嫌いな人多いのかな

1のやきもちウッディ大好きなんだけどね。
「アンディは俺なんか必要ない あんたがいればな」
とシドの部屋でバズと本音を語り合うシーンもいい
368名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 09:02:38 ID:6l4mHw5v
個人的には3の人間の出来たウッディよりも1の人間臭いウッディの方が好きだなあ。
悪巧みした時の顔とかスリンキーがバズになついてるのに嫉妬したシーンの
不機嫌全開の表情とか最高w

1のウッディがロッチャと似てるとは思わなかったけど、
もしも大学行きに選ばれたのがバズでウッディがゴミ袋に入れられていたら
ロッチャみたいにやさぐれたんじゃないかってのはふと思った。
ウッディってアンディマンセーが激しい分、アンディに
捨てられたと勘違いしたら他のオモチャ達よりずっとショックがでかそうだし。
369名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 09:05:49 ID:2EzvLZ5D
ロッチャってw
ロッツォなw

俺も1のウッディは、人間くさくて好き。
人間だって、思いっきり寵愛されたり、甘やかされたりすると、ワガママになるもんな。
そんなウッディが、バズと二人でシド家から脱出することで変わっていくのがいい。
370名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 09:28:55 ID:8cj0l3T1
ロッチャってなんか可愛い。

ウッディは、自分が古いおもちゃでいつか飽きられ捨てられる不安を
常に抱えているから、一度は捨てられたことのあるウィージーや
ジェシーやロッツォを見捨てられないんだよね。
全力で助けようとする。相手の気持ちがわかるから。
371名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 09:31:14 ID:vaaJMn45
1って、自分の座を失ったウッディと
自分がおもちゃと知って絶望するバズが
挫折を乗り越えて、友情を築くのがすごく良かった。
そういう視点が、当時衝撃的だった気がする。
ただおもちゃの冒険を描くだけじゃないんだよな。
372名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 09:39:37 ID:uDOx+RCd
>>365
1のウッディがバズを受け入れられないまま時間だけが経っていたらロッツォみたいになってたと思うね。
そういう意味ではロッツォはウッディが辿ったかもしれない姿ということになる。

このスレの住人からはポケモンの評判が悪いのがショック。
あれも良く出来た子供向けアニメと思ったけど、テレビを見てないと分からない定番ギャグとかが多かったから仕方ないかも。
ちなみに自分はポケモンもトイ・ストーリー3も両方楽しめたクチ。
373名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 09:51:56 ID:2EzvLZ5D
ポケモンの話題ってそんなに出てたっけ?
俺はポケモンは観ないからわかんないけど、とりあえずは、自分が楽しめればそれでいいと思う。

>>372
でも、ロッツォの場合は、自分の代わりがいたというだけであって、持ち主の子にとって、
No1はロッツォであることには変わりなかった。
もし、もう少し戻ってれば、元のさやだったわけだよね。
それからすると、1のウッディがロッツォ化というのは違うような気がする。
むしろ、忘れられて、2のジェシーと同じ運命という方が近い気がする。
374名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 09:52:57 ID:2EzvLZ5D
連投スマン。
>>373訂正。
×もう少し戻ってれば
○もう少し早く戻ってれば
375名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 09:53:45 ID:vaaJMn45
>>372
ポケモン、子供の心をつかむのが上手くて
よく出来てると思うよ。
ポケモンスレじゃないから、わざわざ言及してないだけさ。
まあ、人間の心理として、嫌な意見だと
必要以上に目についちゃうってのはあるかもね。
それが総意なわけじゃないし、そもそもスレに総意なんてない。
376名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 09:59:07 ID:uDOx+RCd
>>375
そうだよね。
俺が神経質なだけだったか。
正直スマンかった。
377名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 10:02:03 ID:HEuichlC
あくまで個人的にだけどポケモン微妙だったかな
途中でちょっとダレてしまった
トイストーリー先に見なければもっと楽しめたかも
378名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 10:16:01 ID:9l5ih9zo
>>372
ポケモンの話題なんて>>349しか出してないのになんか誤解してるぞ
興味ないけど子供向けとして素晴らしいシリーズなんだろ
379名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 11:19:45 ID:XkLjunwQ
ウッディはどんなメモを書いたんだろ。
アンディはおもちゃからのメッセージと思ったのかな。
母親のメモと思ったのかな。
380名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 11:27:17 ID:X/W1aTfy
>>379
母親からのメモと思ってないことは、英語版のセリフを聞くとわかると思う。
それに、母親は、バズたちは間違えてゴミに出したとしか思ってないはずだし。
俺は、薄々ウッディからのメッセージって気付いたんじゃないかなあと思ってるけど、
どうなんだろうね。
381名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 12:32:27 ID:wcFSSOwJ
おもちゃがこんなにご主人思いなら、
ダッチワイフなんてすごいことになるんだろうなあ。
あ、大人のおもちゃか。
382名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 12:37:58 ID:1bJAXbR+
>>379
>>380

1では行方不明だったあの2体いつの間にか車の中のダンボールに戻ってきて、
2ではベッドの上に"Welcome home, Andy"の飾りつけと共に知らない玩具が
2つ増えてたりと、昔から不思議なことを経験してたアンディは今回も割と自然に
「なんかよくわからんけど、ボニーって確かママの友達の娘さんだし、
この子の家にあげることにしよう」とか思ったのではないかと。

ポストイットに書かれたウッディからの伝言内容はシンプルに
"Donate to 1225 Sycamore Street".
(シカモア通り1225番地のボニーに寄付して)
だと思う。
ttp://pixar.wikia.com/Bonnie's_House
383名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 12:53:50 ID:1bJAXbR+
あ、伝言には”ボニーに”とは書いてないね。失礼しました。

ただ、アンディは「君がとてもおもちゃを大事にする子だと聞いて」と
ボニーに言う台詞があるから、彼女のことはママに聞いてたんだろうとは思う。
384名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 13:02:08 ID:U9YksO2S
悪の帝王ザーグによってサニーサイド帝国が建国されないことをいのるのみだ。。。
385名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 13:08:45 ID:ejpw1oOL
>>290
そのおもちゃ、バービーと同じマテルから発売されてる
トロールっていうんだけど、アメリカでは結構人気あるのに
日本人にはほぼ必ずキモいって言われる定番w
386名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 14:07:57 ID:vaaJMn45
>>384
そのうちまた別の宇宙野郎が来て
和解してキャッチボール始めるから大丈夫さ。
387名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 14:37:11 ID:dkoAMpuM
おもちゃの見た目と性格は比例してないからザーグ=悪いやつとはいいきれない
だからトトロを悪い仲間にしたほうが面白かったんじゃないかと思ってる
388名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 14:44:39 ID:jwUI4uy7
>>387
それロッツォでやってんじゃん。
389名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 14:55:34 ID:mXWScv/f
>>383
ピクサーWikiのアンディのところには、また違ったことが書いてあるね。
そこには、ボニーの名前も書いてあると思う。
ボニーの名前はメモで知ったんだと思う。

ちなみに、今日、観に行ってたんだけど、「デイ&ナイト」やってるときに、
子供が、「トイ・ストーリーじゃないよ?」って言ってるのが聞こえてきて笑ったw
390名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 15:01:25 ID:cP8pDxJN
3始まる前にドラクエが流れるって聞いたんだがどんな感じか
391名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 15:04:29 ID:HEuichlC
モンスターバトルロードビクトリーってゲームのOP
DQ好きなら多分テンション上がる
392名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 15:12:15 ID:mXWScv/f
あのドラクエって、TOHOシネマズだけ?
IMAXだとなかった。
つか、IMAXって、映画の予告編がほとんど流れないんだな。
CMばかりで、始まるまでが退屈。
393名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 15:22:16 ID:ZOs9FMTe
良い映画だったよ。だってトイストーリーの1と2のキャラクター達に共感したからね
394名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 15:24:25 ID:ZOs9FMTe
トイ・ストーリー3の終わり方が切ない。

でもおかげで1、2の価値も上がったと思う

そうだ。こんな終わり方も悪くないんだ
395名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 15:29:55 ID:mXWScv/f
この前の2のテレビ放送観て、3も行く!って人結構いるのかな。
ファンとしては、そういう人もいると嬉しい。
近所のシネコン、吹き替えも字幕もスクリーン数維持されてるから、相変わらず入りはいいみたいだ。
来週も、大きなスクリーンそのままだし。

そういや、スリンキーって波平なんだな。
実況で、波平キターって連発されたとき、よくわからんかったw
396名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 15:33:27 ID:ZOs9FMTe
あの人形達は持ち主が見向きもしないぐらい成長してしまったらどうなるんだろう・・・

って一抹の不安を抱えながら子供時代思ったものだけど

実際3でこうなるとはわね・・・ 唯一シリーズを超えた「3」だと思う
397名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 15:42:30 ID:ZOs9FMTe
最後まで人形達とアンディの絆を描いた「トイ・ストーリー」が最高ってことだな

これが駄目駄目続編になると、捨てられた人形達が新しい飼い主を捜し求めるため
ドンパチやって。アンディとかは悪人にされてそうだ

398名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 15:47:07 ID:ejpw1oOL
>>395
実況見てても「なんだこれおもしれえwww」「3見に行くわ」って書込み多かった。
視聴率はまあまあ(14.3%)だったが、最高の宣伝になったであろう。

俺がピクサーにはまったきっかけも8年前にたまたま観たトイ2だったし。
あの日トイ2に出会ってなかったら先日の放送ではまり始めてたかもしれん。

それにしても、トイ2が実況向け映画だったことと、スリンキー=波平だったことは衝撃だったw
399名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 15:57:52 ID:vaaJMn45
実況だと、パロディ部分とか
みんなで突っ込めて楽しいよね。
聴き逃したセリフとかも、誰かが拾ってくれるから助かるw

近所の映画館、調べたら
上映回数がMAXまで増加してた。好評なんだろうな。
400名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 16:41:28 ID:cbfc3PkG
「ジ・アート・オブ・トイストーリー3」買って来た。
3990円したが、これはピクサーの「ジ・アート・オブ」シリーズで
いちばん読み応えあるわ。
401名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 18:09:43 ID:9l5ih9zo
公開一週目に3回も見に行ったんだけど日にちがたつとまた行きたくなってくる
この感動はけっこう中毒的だね
402名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 18:20:39 ID:2poamugo
>>401
公開一週目に3回とはすごいねw
合計で何回?
俺は、5回くらい観たかな。
今度の日曜も行ってくる。
1000円だし、ソルトとインセプションの3本立ての予定だが、1日3本は疲れるかなw
締めでトイ・ストーリー3だと、ちょうどいいかもしれん。
403名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 18:43:40 ID:9l5ih9zo
>>402
いやまだ3回しか行ってない、最後に行ったのが16日
でもテレビで2見たりネット見てたりすると気持ちが再燃する
もう満足したつもりだったんだけど
404名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 19:41:27 ID:v05otA0j
ロッツォって見た目可愛いのになんであんなジジ臭いキャラなんだろ
古いオモチャだからかと思ったけどもっと古いウッディはまだ若造みたいなキャラだし
405名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 19:50:39 ID:vj6bYsE3
>>402
インセプションが未見ならインセプション→ソルト→トイ3の順に観るのが吉ですよ
406名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 19:55:01 ID:vaaJMn45
>>404
もともと、新品の時から、おっさんクマという設定なのかもしれないね。
ビッグベビーは年くっても
たぶん、いつまでも赤ちゃんだな。
407名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 20:02:52 ID:XheqlGmG
>>404
あれでケンみたいなキャラでも困るけどなw

>>405
さんくす。
インセプションは2回目なんだけど、1回目ではよく理解できなかったんで、
1000円の日に行こうかと。
やっぱり、その順番がベストですよね。
気分よく帰れそう。
408名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 20:45:23 ID:EElLByjZ
そう言えば昔のバズって自分がスペースヒーローだと思い込んでいたけど人が来るとちゃんと固まるよな
おもちゃの本能なんだろうか?
409名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 20:49:39 ID:vj6bYsE3
>>408
他の惑星に来ているという設定なので、「異星人(人間)を見かけたら動くな」という命令でも出ているのかも
410名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:02:16 ID:XheqlGmG
>>408
おもちゃというより、スペースレンジャーの任務とでも思ってたんじゃない?w
それか、3でも、アンディとのミッションって言ってたし、ハイパースリープから目覚めさせたアンディを、
司令官として捉えてたのかもねw
411名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:16:51 ID:MCIX9pcl
いやー面白かった
焼却炉のシーンは一人で見てたら号泣してたな・・・
ラストシーンよりこっちのほうがやばかった
412名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:20:49 ID:vU3xa4n5
焼却炉のシーンは、アニメだからどうとでもなるのは分かってるんだけど、
セリフがなくても感じ取れたのはポイント高い。

個人的には、幼稚園にあるおもちゃを入れるかごを牢屋に見立てるって
アイディアもすごいなぁと思った。
413名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:42:16 ID:KQIG8szl
おもちゃって誰もが持ってて遊んだことがあるから感情移入しやすいんだろな
すげー感動したわ
414名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:43:38 ID:FUZESWtt
エンディングで君はともだちスペイン語verが流れた時の
スリンキーの動きがかわいい
415名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:47:07 ID:XDxmoIuw
この映画に感動した人たちはきっと自分のことを心の綺麗な人間とでも思ってるんだろうな。
416名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:49:08 ID:9l5ih9zo
突然何言っちゃってんの?
417名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:50:02 ID:DyooUOSa
>>415
感動しなかった自分こそ心の綺麗な人間だ!と読める
418名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:52:14 ID:KQIG8szl
本編始まる前になんか昼と夜が踊ってるやつが意味わかんなかった
419名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:53:46 ID:HEuichlC
心は綺麗じゃないけど泣けたなぁ
バズとウッディの別れの握手から涙腺緩み始めて
アンディがおもちゃを運ぶシーンで一回引っ込む
で、アンディがボニーに一つ一つ説明しながらおもちゃ渡すシーンで
耐えられなくなってボロボロ泣けた
普段26時間テレビとかの感動は嫌いだけどトイストーリーは何故かぐっと来たよ
420名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:56:52 ID:V+yOYNzX
>>365
メイキングオブピクサーって本で読めるが、1の初期設定のウッディはもっと酷いぞw
スリンキー虐待してるわ完成版と違ってバズを故意に窓から落とすガチの人殺し
このキャラのままなら叩かれまくってただろう
421名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:59:22 ID:pgoavVZG
焼却炉でおもちゃたちが無になった瞬間
天から光が降り注いで神が降りてくるんだよ。
宗教画だよ。
422名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:01:53 ID:XheqlGmG
ブルズアイが可愛い。
423名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:01:58 ID:WKJDR5AD
>>418
最後のラジオの台詞に集約されてんじゃね?
424名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:03:53 ID:pgoavVZG
助けるのが、ちっちゃくてどっちかというとお荷物だったあいつらっていうのがまた。
425名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:14:11 ID:fXQid6HN
アカデミー賞の長編アニメ部門はこれに決まりだなw
426名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:15:05 ID:FUZESWtt
>>420
>スリンキー虐待してるわ完成版と違ってバズを故意に窓から落とすガチの人殺し

ひえぇ…寒気したわ
でもそんな本出てるんだな、興味あるから買ってみる
427名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:19:48 ID:3XlH5Egw
>>426
今出てるDVDの特典映像にもなってるよ
絵コンテにトム・ハンクスがちゃんと声つけて
ガチの人殺し
その上ウッディは仲間に処刑されて窓から落とされるw
428名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:25:12 ID:TIO77VF/
>>427
わろた
ある意味そっちのほうも見てみたい気がするな
429名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:33:30 ID:0MNDjN0M
>>416
>>417

ウッディじゃないけど、

Forget it, guys. He's not worth it.
(ほっとけ。関わるだけ損だ。)

だよ。
430名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:35:33 ID:0MNDjN0M
>>420

↓このウッディねw

ttp://bit.ly/dglwtd
431名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:41:48 ID:v05otA0j
2で命の恩人扱いしてるけど
多分バズは外に放り出されて死にかかったのも元々ウッディのせいって事忘れてるな
432名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:42:28 ID:7gUHOG9A
>>430
ポテトヘッド氏がゴンタくんに見えた
433名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:43:15 ID:3XlH5Egw
>>431
やつは恨みより感謝を覚えているタイプ
434名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:45:42 ID:EeeLdWWA
いかん、あまりにも面白すぎたので
こういうの子どもにしたことないけどやってしまいそうだw

http://www.studio-alice.co.jp/disney_photocorner/index.html
435名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:48:12 ID:XheqlGmG
>>433
バズは、マジでいいヤツだよなw
436名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:49:28 ID:aoXHhM93
バズかっけぇww

「おもちゃは子供に愛されてこそ生きる喜びがある。
かつてそう教えてくれた男がいたんだがな。」
って言ってたから、
バズが真にウッディに感謝してるのは
そういうおもちゃとしてのアイデンティティを諭してくれた部分なんじゃないかな
437名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:51:07 ID:skSdN7QF
>>436
俺もそう思う。
命の恩人とは言ってるが、本当に言いたいのは真の友達ってことじゃないかな。
438名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:52:05 ID:uDOx+RCd
>>427
しかもその映像のウケが非常に悪くスタジオ閉鎖の危機まで招いたとかw
439名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:53:00 ID:H8yHH6Pj
でもさでもさ〜

悔やまれることが一つ・・・

エンディングの曲は、

日本語の「君はともだち」がよかったなああああ
440名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:54:32 ID:v05otA0j
吹き替えの方が好きだが歌は英語の方がいい
441名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:54:37 ID:c22ulVpj
リトルグリーンメンが好きだったから、2で再登場した時でさえ嬉しかったのに
3ではちゃっかりレギュラーポジションに居て歓喜w
まぁディズニーランドとかでも普通に単独でグッズ売ってるから世間的にも人気なのかな
442名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:58:45 ID:XheqlGmG
>>441
人気だと思うよ。
ユーチューブでも、フィギュアのレビュー見ると、コメ欄はCuteが多い。
あの、弾んだときの音も可愛いw

>>440
俺もそう思う。
吹き替えでも、冒頭の曲は、英語のがよかったなって思う。
443名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:04:52 ID:+MGVJmt3
>>430
レックスが無駄に強そうw
444名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:10:08 ID:Pxckvn1o
>>427
前スレでその話聞いて観てみたけど、本当にウッディ極悪すぎてワロタw
自己中な主人公が反省して成長していくストーリーはよくあるけど(ピクサーだと他にはカーズなんかもそう)、
初期設定のウッディは自己中なんて可愛いもんじゃなかった。
ありゃヤクザレベル。
445名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:13:36 ID:VlmkdU0O
>>441
2のDVDで制作者の解説で言ってたんだが、
1の後日本に行ったら、リトルグリーンメンがえらい人気なのを見て
2にも登場させなくてはと
ピザプラネットの車で空港に向かうことにしたらしいよ。
446名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:16:48 ID:QKG0gjJy
>>445
命の恩人、感謝永遠に
447名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:32:35 ID:0MNDjN0M
>>443
>レックスが無駄に強そうw

「2」のカットされたシーンとして、レックスがゴジラになって暴れる・・
ってパロディ↓(0:50あたりから)
ttp://www.youtube.com/watch?v=yO5gOLpZjZk&feature=related

このシーンからヤードセールにつながり、ウッディがアルに持ち去られる・・
って流れだったみたいだけど、カットされてよかったw
448名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:35:46 ID:XheqlGmG
>>447
偽ゴジラw
やっぱり、作品として完成するまでに色々な案があったんだな。
449名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:38:15 ID:3XlH5Egw
>>447
グリーンアーミーメンのやる気のないBang!Bang!に笑った
450名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:42:11 ID:Bd/LqMxq
>>381
「空気人形」がもろそんな映画だよ。
意識を持ったダッチワイフは主人を好きになるとは限らない…
451名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:43:27 ID:YhZQR0kP
ウッディ達ってさ
アンディが大学生になるまでずっといたんだよね。
するってぇとアンディがオナニーし始めたところを
バッチリと見てるよね。
452名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:44:04 ID:+MGVJmt3
>>447
道路渡るシーンで、最初に曲がって停まった車に追突する
トラックは、ピザプラネットと同型でキャノピーなしだな。
453名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:47:23 ID:7gUHOG9A
>>451
だから宝箱に閉じ込めて見られないように対策したんだろう
454名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:51:40 ID:Bd/LqMxq
ラストでアンディとお母さんが抱き合って「さよなら」って言うシーンで
ウッディが玩具だからアンディと別れなきゃならないわけじゃない。
誰だって時として別れがあって、新しい場所へ旅立つ時がくる」って
メッセージが伝わるんだよな。ダメな脚本だと、全部台詞で説明して
台無しにしてしまうところだが……やはりピ草は凄い。
そして「あばよ相棒」に万感の想いが(涙)
455名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 00:27:38 ID:hp/GJmIn
1、2見ずに3だけ見たが面白かった
オモチャたちの動きがカッコイイシーンもコミカルなシーンもよくできてて全然飽きなかった

不満点としてはアンディのおもちゃ達が自己中すぎな感があったのと
バズはもっと早く治って良かったんじゃないかな
一番気になったのは焼却炉からの助かり方かな。もっと気持ちの良い助かり方してもいい気がした
まぁここらへんは人によりそうだけど

でも正直こんなに面白いとは思わなかったわ
ちょっと1と2見てくる
456名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 00:31:42 ID:XtKIl47g
>>447
これでも充分おもしろいな
最後トラックのうしろに山ほど車が足止めされてたの完成版でもやればよかったのに
457名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 00:35:14 ID:R1Yl2Xo6
>>455
焼却炉からの助かり方に関しては、1&2を見ていないせいだ。
458名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 00:36:12 ID:JFgtFURx
>>456
底は完成版と一緒でしょ。
完成版も普通に大量の車が足止めされてたぞw
459名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 00:38:19 ID:hp/GJmIn
>>457
そうなのかあ・・・
ラストシーンも1、2見てれば絶対泣きそうだもんな
3の記憶消して1,2見てからまた見たいわ
460名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 00:43:51 ID:lQZCi4LL
http://www.youtube.com/watch?v=9GdzbccT9tg
だれかこの動画の詳細求む
461名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 00:58:06 ID:vNMyzee1
今日見た。
最後のウッディーにマジで感動したわ…

そして焼却場のハラハラ感は異常
462名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 01:46:45 ID:idBK7Z16
>>447
これはまさに偽ゴジラっすね
にしてもなんかウッディが屋根を不自然に滑りすぎだろって感じるな
463名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 02:30:37 ID:Aa1lo0fp
3にシドが出てるぞって聞いてたんだけど、どこで出てたんだ?
もしかして、ゴミ回収の時のヘッドフォンつけてノリノリだったあの若者?
464名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 02:45:15 ID:uVd7agOV
レイトで2回目見てきた
このスレで復習してたから、見逃した重要ポイントもしっかり確認できたよ
ああしかし、1回目よりも泣いた泣いた
1回目よりも余裕を持って話を追える分、じっくり鑑賞できたみたいだ
相変わらずスパニッシュバズが最高だった
465名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 02:47:51 ID:uVd7agOV
途中送信してしまった

ロッツォ支配下のサニーサイドのでのジェシー達は
不況でリストラされた労働者がブラック企業へ再就職したようなイメージに見えた
広告や見学や面接ではいい待遇に見せかけて実は地獄でした、って感じ
466名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 02:50:52 ID:blbN2I8B
手口変えてきたなw
467名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 02:52:01 ID:n3xlgTQG
あーきもちわる
468名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 03:52:35 ID:uVd7agOV
手口ってなんだ
映画批評とかでもそんな事書いてあったからてっきりそういう意図もあったのかと思った
なんか言っちゃいけなかったのね
ごめん
469名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 03:59:36 ID:igGmG2uL
「リストラ」に過敏反応する人がいるらしい。
現実でもリストラにおびえてるんだろう。
実際、トイストーリーのテーマは一貫してリストラなのに。
470名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 04:18:35 ID:ObvTy/nK
やっぱIMAXで見るか・・・
471名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 04:21:52 ID:idBK7Z16
そういえば公開されたくらいの時期にやたらリストラに例える人がいたな
まさか同じ人ではないでしょ
472名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 04:57:07 ID:4xaMkFen
音楽聞いてたらなんか服部隆之が担当してるように見えるけど違うよねw
473名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 06:39:46 ID:sSK0UP44
クライマックスのオチは、1見てないと理解できない そこは残念だな
474名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 07:10:22 ID:B6sLQkLS
ラピュタ以来、何十回見てもまた見たくなる映画にやっと出会った!!
475名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 08:17:31 ID:IzyD0hez
リストラの意味を履き違えてるのがいるなw

>>471
そういや、そんなのがいた気がするw
476名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 08:21:36 ID:PVXYjhx0
アンディは童貞ですか?
477名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 10:00:15 ID:sXcoERti
リストラに例えるのは超映画批評の影響じゃないのか?
478名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 10:53:01 ID:jaU9HxSX
これってどこに売ってるんでしょうか?
http://img341.auctions.yahoo.co.jp/users/5/5/6/1/titoseame77-img600x450-1279180877gq8nij25343.jpg
ウッディとポテトが欲しいんですがいくらぐらいでゲットできますかね?
479名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 10:57:42 ID:idBK7Z16
おもちゃ屋とかでなかったらディズニーストアに行けばいいんじゃないかな?
値段はたいしたことないだろ
480名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:10:51 ID:noZGXMZ8
>>433
>>435
バズは行動力あるし滅多なことじゃ怒らないし、仲間の面倒見いいしマジで良い男だわ。
ジェシーはウッディとの方が似合うとかよく言われていたが
きっとこの10年の間にバズの良さを見出したのだろう、見る目のある娘だ
481名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:19:52 ID:PwtTdD+j
ループコースターのレールを利用して飛ぶのはジェシーとバズだけだよね?
482名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:20:36 ID:2dowmudH
>>478
劇場で売ってる。
イッコ300円。
中身は分からないので、欲しいのは狙って買えない。
483名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:26:37 ID:D7s+J0lL
見てきた。

最初ですでにじーんとなって、
焼却炉のシーンからもう涙がとまらんかった。

エンドロール最初も余韻に浸ってたけど、

ラジカセからギター音が聞こえた瞬間、
「ジプシーキングス?」とテンション上がって
映像に集中できなかった。
ジプシーキングス昔すごい好きだったのでよかった。
もう一回みて映像にも浸ってきます
484名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:31:12 ID:jaU9HxSX
>>479
あーディズニーストアあるかもですね!

>>482
劇場にあるんですか!
中身分からないなら何個も買わないとダメそうですね…
485名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:36:42 ID:65pX/wAt
吹き替えで観て、唐沢ウッディに惚れたんだが、トイ・ストーリーコレクションの日本語版って、
何で唐沢じゃないんだ・・・orz
英語版はトム・ハンクスなのにな。

ウッディのしゃべるフィギュアで唐沢ウッディって出てる?
486名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:38:22 ID:bEPi0t5U
もうディズニーランドは5年以上行ってないんだけど
まだキャストさんとピンバッジの交換ってしてるのかな。
そういえば最後に行ったとき、まだバズライトイヤーのアトラクションはオープンしてなかった。
487名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:45:41 ID:0aLjgXY0
>>485
あるよ。トーキングアクションフィギュアのやつ。
NEWがついてないの。新しくなったのは唐沢ウッディじゃないんだよね。

自分は半年前に唐沢版を買ったよ。
今も探せばあるよ。気に入ったのがみつかるといいね。

488名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:47:09 ID:JsvFzR6s
>>485
唐沢と所の声なのは、古いほうのトーキングだけ
489名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:50:47 ID:65pX/wAt
>>487-488
おお、サンクス!
古い方のトーキングアクションフィギュアというのは、今でも買えるんですかね?
日本語版はなぜ映画と同じじゃないのか、ちょっと理解不能だったんで、
何とか唐沢ウッディ欲しいですね。
トイ・ストーリーコレクションでも、唐沢声でウッディ出して欲しいなあ。
490名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 12:37:14 ID:lKREaUQg
よくよく考えたらウッディがアンディに手紙を残すのはかなり反則のような希ガス。
あれはおもちゃとしてやっちゃいけないんじゃないかなあ。
あの場は収まったけど動ける決定的な証拠だし。
491名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 12:38:59 ID:JsvFzR6s
「動かぬ証拠」と「動けるおもちゃ」をかけてるわけか
すげーな
492名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 13:08:54 ID:/RDR1X+F
>>451
色っぽい陶器人形ボーにぶっ掛(ry
493名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 13:14:23 ID:NmpoRuys
>>458
違うのは、へし折れた物が街灯でなく電柱。
おそらく電柱折ると、店の自動ドアが停電で動かなくなるのと
街灯だと倒れた後に「バリン」と割れた音のオチがつく。
494名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 16:25:24 ID:OCDQBGru
いろいろ見に行けなかったが明日ついに見に行く!
で質問なんだけど、3Dでなく普通の2Dでみれたりできる?
495名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 16:29:53 ID:3W9nYzkC
>>494
映画館によって変わる
496494:2010/07/29(木) 16:30:24 ID:OCDQBGru
あって が抜けてたわ
497名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 16:51:19 ID:OCDQBGru
>>495
ありがとう
498名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 17:27:29 ID:Y/kP3CgW
>>463
そうだよ!同じドクロのTシャツを着てたはず
499名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 17:34:22 ID:hvePO8V3
劉備と曹操のアクションフィギュアを買ってきたら
お家で三国志が始まってしまうわけか…。
500名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 18:13:03 ID:RNDKOgcu
>>499
番外編でそういうのがあったら楽しそうだw
おもちゃが存在するモチーフなら、なんでもできそうだなあ。
チャッキーとか絶対買いたくないな。
501名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 18:47:36 ID:LuPPmB77
>>490
少しおもちゃのルールを破ってる気はしたね

見る前はアンディと喋るオチを予想してたな
最初に電話が出てきたし
502名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 18:47:37 ID:KWp7a8SE
>>499
そういうのをやってるのがナイト・ミュージアムかと。
503名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 18:57:15 ID:mzFCMhqJ
同じ種類のおもちゃは、最初は全員同じ性格なのだろうか?
504名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 18:58:51 ID:VnhSzDgz
>>501
あれくらいのルール違反は、アンディがみんなを語ってるときに、少しも動かなかったウッディたちからすれば、
何てことはないと思うんだ。
あのときのウッディやレックス、ポテトヘッドたちを思い出すだけで泣けてくる。
あいつらにアカデミー賞あげたいよw
505名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 18:59:11 ID:GIjGNMJO
ようつべにあったちっちゃいウッディとバズが出てくるのがめちゃくちゃ可愛かった

それはそうと1の最初でアンディがウッディを出動させた時に
紐引っ張って「銃を捨てろー手ェ上げなー」の所
ウッディはランダムで喋るからたまたまあの台詞が出たのは奇跡だよな
映画のウッディは意思があるから状況に合わせてくれてるんだろうけど
506名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:22:54 ID:PtBvfNrx
>>504
俺も泣けてくるww
けなげすぎるだろあいつら・・・
電話探してアンディがおもちゃ箱に手を突っ込む、それだけの目的のためにあの計画だぜ?
507名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:28:16 ID:wgaVc5R4
>>490
あれはママが書いたように見せかけてるからいいんじゃないかな
交通事故起こしまくりのほうがやべーw
508名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:29:47 ID:cNVvcG5g
1週間前にこの映画を見て、ずっと悩んでた
本当にウッディ達はアンディの元から離れるのが一番の幸せなのかな

俺なら、一緒に遊んでくれなくてもいいから
アンディの側にずっといたい
509名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:32:01 ID:3W9nYzkC
アンディの母もアンディと嫌なのに別れてるのを見て
自分達もいつかは別れなきゃって思ったんだよ
それにおもちゃにとっては遊んでもらうことが一番の幸せだって
1と2で散々言われてるからね
510名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:36:23 ID:cNVvcG5g
>>509
それはわかる
理屈では

だけど感情的にはどうしても100%は納得いかないんだ

俺が子供のころずっと一緒だったぬいぐるみが、
今は遊んではいないけど、部屋にいる

このぬいぐるみも俺といるより
他の子供に貰われた方が幸せなのか?
とか思ってしまう

そう思いたくない俺はきっとまだ精神的には子供なんだろうな
511名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:37:15 ID:VnhSzDgz
>>509
そうだよね。
ウッディとすれば、自分だけアンディと一緒にいることよりも、
おもちゃとして、みんなと一緒にいることを選んだんだよな。

アンディとママさんが別れを惜しんでるのを見るウッディと、昔の写真を見るウッディ。
あれも、心に残るいいシーンだよね。
予告編で散々見たが、何度見てもいい。
512名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:40:45 ID:VnhSzDgz
>>510
いや、ウッディは、一度は仲間と別れてアンディと一緒に行くことを選んだ。
でも、アンディとママさんの別れ、いつも一緒だった仲間たちとのことを思って、
最後はみんなと一緒にいることを選んだんだと思う。
2のラストのウッディのバズへのセリフも、そこへの伏線としてあると思うよ。

それに、最後は、アンディに選択が託された形だし、アンディもウッディも迷った末の選択だと思ってる。
513名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:49:12 ID:cNVvcG5g
>>512
そうだな
アンディもウッディも最高に格好いい決断をしたよな

納得いかないとは言ったけど
あのラストはボロ泣きしたわ

思い出してまた潤んできた
514名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:49:47 ID:Aa1lo0fp
最後までアンディ、別れを惜しむようなっていうか寂しそうな顔してたよな
何にしろ感動した
515名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:51:13 ID:RNDKOgcu
ウッディは、アンディママを見て別れを決意した瞬間
アンディの所有物であるおもちゃから、アンディの家族になったんだと思ってる。

親が子供の成長により、子供から離れるのと同じように
ウッディもアンディから離れる決意をしたんだと思ってるよ。

あと、現実とフィクションは別だぜよ。
516名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:53:52 ID:PtBvfNrx
アンディの持ったウッディにボニーが手を伸ばしたとき
アンディとっさに引っ込めちゃうんだよね。「これは駄目」っぽく。
ああいう演出うまいと思う。ウッディにはやっぱり特別思い入れ強いんだなと。
517名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:55:14 ID:VnhSzDgz
>>513-514
だよな。
最後、アンディがウッディのことを話してるときなんか、まるでボニーじゃなく、
ウッディに話しかけてるみたいに感じた。
おまえら、もう掟破ってもいいぞって思っちゃったよw
518名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:55:34 ID:UYjNDe3T
トイ・ストーリー3の評判がえらく高いので観てみたいんだけど、そもそもPart1も2も観ていない。
つー事で1と2をレンタルしてこようと思うのだけど、字幕と吹き替えとどちらで観るべき?
スレ違いならすんまそ。
519名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:57:54 ID:VnhSzDgz
>>516
あのアンディの表情、ホントよかったよなあ。
それと、車のところで手を振って、ボニーがウッディの手で返したときのアンディの表情も。
あの演出も最高だったと思う。
520名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:59:04 ID:RNDKOgcu
>>518
吹き替えも評判いいので、お好きな方で。
両方でもいい。
楽しんでください。
521名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:59:42 ID:VnhSzDgz
>>518
どっちもいいと思うよ。
個人的には、字幕のが好きだけど、3は、たいていの映画館で吹き替えだし。
でも、唐沢のウッディは神レベルだし、吹き替えもオススメ。
バズは、字幕のが絶対いいけどなw
とはいえ、所も、あれはあれでいい味出してるとは思うよ。
522名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 20:04:48 ID:gmuVBFNN
そういえば妹はいるのにアンディパパを見たことないんだ。(ついでに2しか見てないんだが)
ウッディは新品でアンディのところに来たとも思えないんだけど、パパさんの持ち物だとも考えられないし。
(アンディママさえ、なぜアンディがウッディを持ってるのかどう見ても分かってないよね?)
仮にアンディパパから貰ったものなら絶対手放さないんじゃないかなと思うんだ。

それで考えたのは、アンディが物心付く前に誰か第三者に譲り受けた。
ウッディは前の持ち主と別れるときにタブーを犯して前の持ち主との幸せな記憶を消されてしまった。
でも、大事に遊ばれることの幸せ感だけは忘れずに残ってたんじゃないかな。なんてね。
次の持ち主のところに行く前に生きてる痕跡を残してしまったから、また記憶がリセットされて新しい幸せをもう一度作り直すのかも。

以上、妄想でした。
523名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 20:05:05 ID:UYjNDe3T
>>520-521
ありがとう。とりあえず吹き替えで観てみます。
524名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 20:09:24 ID:VnhSzDgz
>>522
ウッディは、アンディ父からのお下がりって、ジョン・ラセターだっけな、言ってたよ。
ママさんは、当然知ってる。
大事なものとわかってるから、2でのアル(おまえらキターw)を強く突っ返した。
525名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 20:09:37 ID:9b4V0BTR
3のアンディの妄想の中でポテトがアイパッチつけてたけど
あれって1の最初で「なぜばれた」的な感じでポテトの目をとったことと関係あるのかな?
526名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 20:16:43 ID:gmuVBFNN
>>524

そうなんだ。ありがとう。そうか、ママさんはパパさんのお下がりなのを知ってるのか。
527名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 20:40:08 ID:bG2atuVt
アンディがウッディのことを大事な“物”だと思っていたら手放さなかったかもしれない
たぶんアンディはどこかでおもちゃたちに魂を感じていて、“友達”だと思っていたから
彼らの幸せのために手放したと解釈している
528名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 21:23:25 ID:UjlfdRVN
保育園を出てったウッディが戻ってきてみんなが喜ぶシーンかわいい
スリンキーとかすげえ嬉しそうな顔で抱きついてんの
ここから反撃開始だぜ!っていう流れも好きだな
529名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 21:34:07 ID:LmW+z4Gn
KENのファッションショーが笑えるな
声優の人がプリズンブレイクの人だったな
中盤からの大脱走劇はwktkしまくった
もし奇跡的に結婚して子供が生まれたら
1〜3を見せてwktkさせてあげたい
530名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 21:40:45 ID:DDzllnvG
>>528
あそこ、ポテトヘッドが、ジェシーが間違えてたんだ、ってジェシーのせいにしてたところが笑えたw
じゃがいも君、ホント最高w
531名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 21:46:28 ID:lTAqLa/E
1を見直すとポテトヘッドの非道さは目に余る。
クライマックスでみんなを扇動してウッディを捨てるし。
ウッディはあんなのとよく仲直りできるもんだ。
532名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 21:47:59 ID:deWx81ZS
1でもウッディが疑われた時ずっと信じてたのはスリンキーぐらいだったな、奴はほんと最高の忠犬だ
バスター?誰それ?
533名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 21:59:12 ID:UjlfdRVN
>>532
ボーを忘れないでやってくれ。それはともかく
ウッディもスリンキーは最後まで信じてくれると思ってただろうな
バズの腕疑惑で見放された時も必死に縋ってたし

でも他のみんなが信じてくれないのは仕方ないと思う
バズを窓から落とす気まではなかったにしても
悪意でちょっかい出して、実際落ちちゃったんだから
534名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 22:10:25 ID:kSkJCgJE
ほんとスリンキーはいいやつだ
2でウッディが日本に行くって言ってバズたちが帰るときの悲しそうな顔ったら
535名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 22:24:28 ID:RNDKOgcu
スリンキーは毎回体を張って貢献してるのもいい。
536名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 22:28:56 ID:GXRqR8tv
アンディ、イケメンになったねー。
しかも、おもちゃにおもいやりの持てる良い子に育ってるしほんと良かった・・
537名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 22:34:09 ID:BSYT+YfH
>>529
一瞬、マイケル・キートンがプリズンブレイクに出てるのかと思ったわw
東地宏樹か。
538名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 22:42:20 ID:noZGXMZ8
シリーズ進んで最終的に一番株が上がったのってアンディだよなw
バスターは2では見せ場があったが3で役立たずになったのがな
539名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 22:46:45 ID:QKOr8DcH
今日観てきた、よかった。
バズのリセットするスイッチのところワロタ。
540名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 22:48:54 ID:LmW+z4Gn
バズのスペイン語版はかなり笑えるな
スペイン版のトイストーリー3はどこの国の吹き替えなのかしらん
541名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 22:51:20 ID:0PZPu0l/
ちょっと2の道路横断シーンに似てたので
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/darkm/imgs/1/7/17957d63.gif
542名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:03:57 ID:Kc9neTKo
今日観てきたけど、3Dの必要はなかったな
2Dで十分
アバターは3Dで観ないとダメだけど
543名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:04:59 ID:noZGXMZ8
今1見ると積極的にウッディを非難しているポテトヘッドやハムより
レックスのどっち付かずな態度の方が目につく
544名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:06:58 ID:wfET9H9D
>>531
罰としてRCカーの直撃粉砕の刑を受けている
545名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:07:22 ID:8PEV1Adl
>>538

バスターの描写が老衰して役立たず・・・って描写は、
まず、「2」の序盤の活躍との対比と、
何よりも前作から年月が流れて、命あるものは必ず衰える・・
ということを可笑しくも非常に残酷に説明してると思う。
大げさにいえば死生観のような事も訴えてるような気がする。

バスターだけでなく、アンディやボニーだっていつかは死ぬし、
トイたちだって離れ離れになったり、廃棄されたりするという
悲しみや恐怖も抱いて生きているというか・・。
だからこそ「今」を精一杯生きて、仲間や家族を尊重し、
絆を大切にしよう・・ってことなのかなと。
(無理やりキレイにまとめようとし過ぎかもしれんけどw)
546名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:13:56 ID:KXGu2nrD
犬も死んで、妹も出て行ったら、母ちゃん自殺するかもな。
547名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:14:55 ID:X3fYvm3h
うちの子供の保育園で「エイリアンごっこ」が流行っているらしい。
数人で「命の恩人、感謝永遠に」とやるらしい。
楽しそうだな。
548名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:15:20 ID:oIzKel+m
プロスペクターが
アンディが大きくなっておまえを大学に連れて行くか?
新婚旅行につれていくか?って言ってたが
今回の事件がなかったらウッディは大学には連れて行ってもらえたんだな
だが新婚旅行につれていったら成田離婚的なものになるかもしれない
549名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:17:59 ID:X3fYvm3h
>>546
なんでそうなるwww
世のかーちゃんは、旦那亡くして一人になったら、途端に元気になるだろ。
550名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:37:43 ID:3W9nYzkC
ポテトヘッドやハムは良い奴じゃない所が好きだ
偽ゴジラとかぶっ壊してやるとか一々発言が笑える
551名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:39:23 ID:noZGXMZ8
アンディと一緒に大学行ってても、きっとアンディはウッディを捨てないだろうけど
昔みたいに遊んではくれないだろうし、新しい環境で交友関係も広がってウッディからは離れていく一方だと思う
おもちゃの仲間もいないから結局独りぼっちになって、寂しい思いしたんじゃないのかな
552名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:40:21 ID:PtBvfNrx
>>547
想像して和んだwww
あいつら声かわいいよなww歩き方もすり寄る感じなのがまたたまらんww
553名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:48:39 ID:nGtg9Jnn
>547
ビデオ撮りしてようつべに上げて欲しいw
554名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:53:09 ID:3blWVcbj
>>551
そうだね。一緒に連れていってもらっても多分飾られるだけだったろうし、
いくら大好きなアンディと一緒でも、オモチャのルールが
ある以上アンディと話すことは出来ないしアンディが部屋にいない時は
一人ぼっちになってしまう。ある意味これだとバッドエンド。
555名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:55:21 ID:hkFWavK5
>>531
そのポテトヘッドがエイリアン達を抱きしめるんだもんなー(´;ω;`)
556名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:01:16 ID:DDzllnvG
ポテトヘッドは、皮肉屋だけど、仲間想いだよな。
1は、ウッディの行動が原因だから、あれは仕方ないw
557名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:02:47 ID:BSYT+YfH
何だかんだ言って「2」のウッディ救出作戦に名乗りを上げたポテトヘッドやハムは
いいやつなんだろうな。
アルのマンションの扉が閉まりそうになった時も機転を効かせて帽子投げたりしてるし。
558名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:07:23 ID:XnOGnVOW
ああいう時こそロッキーとかバケツ兵隊が名乗り上げろよw
何のための筋肉自慢と軍人なんだよあいつらは
559名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:09:53 ID:31lVY5pG
>>557
初めて2観たとき、ハムとか何の役に立つんだ?と思ったw
ハムは、スッテンコロリンと転ぶところが可愛すぎるw
560名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:24:40 ID:KnlKeKS/
今日観てきた
ボーがいなくなってたのにびっくりした…ウッディ…
しかし映画は最高だったw
小学生の頃に1見てたから涙堪えるのに必死だったw

次は2Dで見てみようw
561名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:30:01 ID:j7IYJ2AK
ハムやポテト夫妻やスリンキーはアンディの遊びの中では悪モノなのに
主人思いで仲間思いの優しいやつら・・というのがまた泣かせる。

実際に悪役商会の人たちとか、映画や舞台では悪役でも
ご本人達は性根の優しい、人間が出来た人が多いというし。

脇役に至るまで、「トイストーリー」のキャラには命が吹き込まれてるね。
一人一人の作り込みが本当に見事なんだよなぁ。
562名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:34:50 ID:HDs9IXmL
子供ながらにボーはビッチに感じていたので、ウッディと別れてくれて
良かった
563名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:41:07 ID:0hHdNLHH
やっと今日観れた!
まだたくさんレポート残ってるけど、それでも観に行って良かったと思える内容だった

まずボーがいなくなっててびっくりした…自分は結構好きだったけどなぁ
ボーがいないのは大人の事情的なことがあったりするの?

ストーリーの作り込みもすごいけど、キャラクターの表情がすごくいい
焼却場のシーンのジェシーの表情とか凄すぎて鳥肌たった
脚本も多く語りすぎないところとかさすがだよね

また観たいなぁ
564名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:47:47 ID:j7IYJ2AK
>>563
>ボーがいないのは大人の事情的なことがあったりするの?

おそらく、そういうことでしょうね・・。
ただ、今回はジェシー、バービー、ドリー、トリクシー
あとミセスポテトヘッドと、女子トイキャラがかつてないほど多いので
バランスを考えて・・という事と、
何よりも「あのボーがいない・・・」という強烈な喪失感を
観客に訴えるという意味合いが強いのではないかと。

因みに「3」のビデオゲーム版ではボーもウィージーも
元気に大活躍してるそうですw
565名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:49:39 ID:qXLR8neY
おもちゃの年齢っていうと
変だけど、ウッディって何歳くらいなんだろう?
レコードがなつかしいとか言ってたし、
白黒テレビの頃のプレミアものだから
実はじいちゃん?
566名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:53:08 ID:hWnlmtDm
>>565
スプートニクが打ち上がって番組が打ち切られたんだったら
1950年後半のおもちゃ
もう60才だね
567名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 00:59:03 ID:XnOGnVOW
ウッディって元々アンディ父の所有物だった設定なのに、全然そのこと口にしないな
持ち主への執着心が特に強いウッディならアンディ父のことも簡単に忘れるはずがないと思うんだが
568名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:07:20 ID:EUUjsJgw
そもそもアンディ家は母子家庭?父は死別か離婚?
しかしママはかわいいな…
569名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:07:28 ID:hWnlmtDm
アンディのおじいちゃんがウッディを買ってあげたけど
アンディ父は気に入らなくて箱からださないまま
アンディに譲渡した
これならどうだ
570名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:11:02 ID:KnlKeKS/
ボニーが大きくなってアンディに子供が生まれて…
じゃあまた返しますって感じで
ボーとかもみんなアンディ家に帰ってきたらいいのになぁw
さすがに全員は厳しいだろうがw
アンディが自分の息子にウッディ渡してさ…
とか良い方向にばかり妄想してるw
571名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:17:33 ID:qXLR8neY
>>566
60近い歳でアクションして
唐沢の声
何かどっかで見たような気が・・・
572名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:18:35 ID:hWnlmtDm
キャシャー・・
573名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:24:05 ID:Yh8rYd/2
ドラえもん最終回とかマイナーだけどのらみみとか
少年がキャラクターとお別れするアニメ大好きな俺には
大好物すぎる映画でした。
ピクサーは本当に楽しんで映画を作ってるのが伝わってきていい!!
574名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:25:27 ID:j7IYJ2AK
【トイストーリー3 宣伝キャッチコピー】

”どうしてぼくは大人になれないんだろう?”


十 分 オ ト ナ だ ろ お 前 ら は !
575名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:30:19 ID:mXeWascc
アンディコノヤロみんな連れてってやれよって無茶なこと最初は考えたけど
こういう終わり方じゃない限りこの感動は味わえないんだよな
でもまたみんながアンディに再び会えることを願っています
576名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:37:10 ID:j7IYJ2AK
>>575
>でもまたみんながアンディに再び会えることを願っています

ラストのウッディの台詞が、"Goodbye..."とかじゃなくて
「So Long, Partner」だから、
個人的には「またな、相棒」という意味合いとして解釈してるよ。
577名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:41:07 ID:bHBb2++K
なんでボーがいなくなったことを大人の事情のせいにしたがるの?
578名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:43:39 ID:XzuoBXE/
>>577
大人の事情だろ。
声優がギャラでもめてたし。
579名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:45:42 ID:mXeWascc
>>576
そうだよな
だいたい母ちゃんどうし知り合いで家も近いんだから今生の別れってわけではないよな
そう考えると安心する
アンディは家に帰った時はボニーの家も訪ねるべきだ
580名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 01:51:23 ID:YciqbzKO
>>577
陶器だから今回の脱走劇に参加するのは難しいのと
赤ちゃん用ランプだからアンディ宅にはもう必要なかった
などの事情があるかと
581名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 02:15:29 ID:z1rPi9WL
さすがにあの年齢でボーが部屋にあったら不自然になる気がするが
ボーを必要とするしかるべき場所に貰われたんだと思うよ
582 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 02:17:28 ID:61hmQRQm
「カリントウ」わろた。
583名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 02:20:53 ID:bHBb2++K
>>578
そんなことがあったのか。
それは大人の事情だな。

>>580
それは大人の事情とは言わないよね・・・?
584名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 02:43:15 ID:XHYg2MD0
>>579
ボーにとってアンディは初恋のお兄ちゃん……という展開は十分アリアリ。
10歳くらいの年齢差なら、将来2人は結ばれて2人の子供達に…とならんかなあ
でもその続編は20年後くらいか?
585名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 03:30:16 ID:NwzqxNn/
トイストーリーコレクションのアクションベルト付きバズ欲しい〜

アメリカずるいぞ!!日本でも発売しろ〜(笑)
586名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 06:58:55 ID:XnOGnVOW
3冒頭の妄想劇場にボーが登場してないところを見ると
2ラストからあまり時間経たないうちに居なくなったのか
587名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 06:59:53 ID:5zK2dnrZ
ブックワームってまんま本の虫なんだね
向こうでも本の虫って言葉があるのは知らなかった
588名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 07:00:40 ID:DX0WVyLT
意外に高評価なので観に行く。
でも地元では3D+吹き替えしかない。
3Dは無駄に高いし字幕で観たかった。

お子様が対象だから吹き替え多数なのかな。
589名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 07:12:18 ID:Wa8gVHG0
相変わらずボーがいないことがどうという意見が多いが、俺は、普通に>>580でいいと思うけどな。
仮にボーがいたとして、処理場脱出できるか?
1と2ですら、外に一度も行ったことのないボーなのにw
でも、こうしてほとんどの人がボーがいないことを寂しく感じてるということは、
>>564のいうとおり、観客に強烈な喪失感を与える狙いがあったんだとすると大成功だな。
やっぱピクサーすごいw
590名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 07:43:12 ID:a0jTm35O
友達に「トイストーリー3良かったよ」と勧めたら
「見に行った人、みんな良かったって言うね」と言われた。
確かに、自分も知り合いが絶賛してたので、見に行ったんだった。
ちなみに自分らは30代後半。
絶賛してた知り合いは、40代後半おもちゃデザイナー。
年齢層幅広そう。
591名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 08:01:39 ID:XnOGnVOW
お前らたまには2で折角ウッディが助けたのにまたいなくなってるウィージーのことも心配しろよ
592名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 08:03:20 ID:9WXKFtYa
ウィージーには歌があるから
どこに行っても楽しくやっていける
593名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 08:05:16 ID:0sZsQPI6
メインキャラの2体。
2でも一応フラグ立ってたが、あんなにカップルが描写あるとは思わなかった。
正直萌えた
594名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 08:16:06 ID:ft9L6mgp
ウィージーは中の人が亡くなったから消えたの?
595名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 08:21:54 ID:9WXKFtYa
違うよ
それならスリンキーもいなくなってるはずだろ
596名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 08:36:51 ID:Wa8gVHG0
でも、ウィージーもボーも冒頭のアンディビデオで観られるからいいよね。
597名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 08:40:20 ID:Ylk++bCp
>>595
スリンキーは本国の中の人は亡くなってないだろ
ウィージーは本国の中の人が亡くなった

来年の「カーズ2」にもドック(ポール・ニューマン)も出ないみたいだから、その理由もあるかもしれんな
598名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 08:44:02 ID:9WXKFtYa
>>597
ジム・ヴァーニーさん2000年に亡くなってるよ
本国の人。3では違う人がスリンキーの声やってる
599名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 08:45:35 ID:Wa8gVHG0
>>597
スリンキーの中の人(ジム・バーニー)は亡くなってるよ。
Wikiのトリビア参照。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC3

ポール・ニューマンについては、亡くなってるってことだよね?
ドックがでないのは残念すぎる。

吹き替えだと、ポテトヘッドの中の人が亡くなってるんだったよね。
600名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 08:59:22 ID:a0jTm35O
最初、おもちゃは儚く切ないと思ったけど
おもちゃによっては、人間よりずっと長生きしてるのかもしれないな。
601名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 09:08:47 ID:mbwiE6Pk
>>578
ギャラでもめてゲームにだけは出演したの?
602名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 09:08:48 ID:mXeWascc
>>600
持ち主によるだろう
そういう意味ではみんなアンディが主人でよかったな
603名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 09:18:23 ID:Tdyj6b3I
ウィージーが消されたのは声優の死亡も理由のひとつだろうけど、
メインキャラでなかったってのもあるんじゃないかと。
3でいなくなったオモチャ達ってボー以外みんなサブキャラだし。
そして1&2で活躍したメインのオモチャ達はボーを除き
みんなご都合主義でしっかり残ってる。
604名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 09:27:20 ID:Wa8gVHG0
ボーもどちらかというと、サブキャラのような気がする。
ちなみに、ウィージーは声優さんじゃなくて、ピクサーのスタッフじゃなかったっけ。
いろんな作品で声を当ててはいたけど。
605 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 09:37:10 ID:omSu7JaA
ミセスポテトヘッドは2ではあんまり目立たなかったけど
3でもしっかり生き残ってたね
606名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 09:39:52 ID:a0jTm35O
>>589に同意。
3で1、2と同じくらいの数のおもちゃが出てたら
時の流れを感じさせないもんなー。
ボーは、いつでも家で待っててくれる
安心感の象徴のようなキャラだったけど
(陶器だから待つしかできないわけだが…)
ボーがいなくなることで、喪失感が効果的に増してると思った。
607名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 09:55:46 ID:350WheJL
>安心感の象徴のようなキャラだったけど

たしかに、恋人であるボーがいると、ウッディのアンディについて行くか
仲間を選ぶかっていう悩みのバランスが崩れてしまうよな。
まさか恋人捨てていくわけには絶対いかないし。


608名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 10:14:36 ID:QyQTm4ak
制作にもいろいろあったんだな

ttp://filmmania.blog.so-net.ne.jp/2010-07-16
609名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 10:27:50 ID:Wa8gVHG0
>>606
そうだよね。
それに、捨てられるんじゃないかと不安がるポテトヘッドたちに、
大切に思ってるからこそみんなは残ってるんだ、っていうウッディの言葉にも、
重みが出てくると思う。
ああして必死にみんなを元気づけるウッディを見て、何だか切なかったよ。
他のおもちゃたちがいなくなるのを見るのは、辛かったんだろうなあと思ってしまう。
こう考えると、3は、序盤から全開だよねw
610名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 11:00:18 ID:KlWIH6hx
グリーンアーミーマン、最初のトレーラーで10人はいたのに本編で...悲しすぎる...
611名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 11:48:38 ID:DX0WVyLT
盛り上がっている所すまないが・・・個人的にはあんまりおもしろくなかた。
でも「借りくらし〜」はこれ以下となると観に行く気がしない。

レンタルを待ちます。
612名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 11:49:31 ID:a0jTm35O
生き残りの3人は、大事に残されてたというより
隙間とかに逃げ隠れて生き延びたんだろうな…。
613名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 12:09:06 ID:rszW+qdd
>>609
>こう考えると、3は、序盤から全開だよねw

前スレにも書いたけど、
冒頭、モノローグのビデオのバックに流れる”You've Got A Friend In Me”の
"Our friendship will never die"(僕らの友情は不滅だよ)
というフレーズの部分で、無情にもプツリ!と消えるところが本当にせつない・・・。

整然とした青年アンディの部屋にもはや場違いであるかのように置かれたトイたちの入ったあの箱・・・
トイたちはアンディに自分たちの存在を思い出して欲しい一心で携帯を鳴らす・・・
レックスの「アンディがぼくに触ってくれた!」の部分で号泣!

寂しさや喪失感を全面に描いて始まる今回の「3」は、ほぼ大人向けの映画だと思う。
だって子どもに「大人になったらオモチャとお別れするんだよ」
なんて物語なんか見せてもしょうがない。
だからある意味、本当に夢のない現実的な映画w
しかし、だからこそ今の子どもたちが自分のオモチャを手放して大人になったとき、
もう一度この映画を観たら、きっと違った印象を受けるんだろうと思う。

本当に奥が深い。何度も楽しめる傑作だね。
614名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 12:28:46 ID:Rsf8RUY4
>>589
>>564のいうとおり、観客に強烈な喪失感を与える狙いがあったんだとすると大成功だな。

バカじゃないのか
そこまで考えてるわけねえだろうが
615名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 12:32:50 ID:rszW+qdd
>>614
>バカ

お、ロッツオさんおいでなすったかwww
616名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 12:35:43 ID:Rsf8RUY4
煽りにキャラの名前使うとかつまんないにもほどがあるぞお前
617名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 12:38:45 ID:Gqq/ug3G
ボーがいないことでの寂しさは結構強烈だよな。
1と2であ、序盤に必ず出てきてたからね。
618名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 12:47:32 ID:mXeWascc
ボーにそこまで愛着わいてないから別にいなくなってても
そうなのかーくらいしか感じなかったけどな
レックスやハムやスリンキーやじゃがいもがいなくなってたらショックだったろうけど
619名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 12:48:13 ID:rszW+qdd
そこまで考えてるわけねえだろうが

そこまで考えてるわけねえだろうが

そこまで考えてるわけねえだろうが

詩人たちの小屋にピクサーの首脳陣が集まって原案を考え、ディスカッションし、
これを元に脚本を執筆後、ストーリーリールを作成して作品全体を仮に映像化。
この間、実におよそ3年。
そこから1年半して、ようやくアニメーションの製作開始・・・・。

ttp://www.cinemacafe.net/news/cgi/interview/2010/07/8647/
620名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 12:58:49 ID:350WheJL
パート3まできちんとテーマが一貫してて、
しかも全部面白かった映画なんてなかなかないよなー

621名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 13:06:17 ID:Gqq/ug3G
>>620
思い浮かぶのは、BTTFくらいかな。

そういや、ハムって、貯金箱だけどアンディがおもちゃとして遊んでたの?
それとも、貯金箱の形をしたおもちゃ?
622名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 13:40:52 ID:a0jTm35O
>>614
企業で子供むけ商品作りをしてきたが
そりゃもうシビアだったよ。
自社調査のほか、外部の会社も使って調査して
ターゲットの様々な嗜好を、ちゃんと数字のデータにして
それに基づいて、商品を作って売ってた。
デザインだけでいくつものチェック。
ほかに品質、表記(日本語、英語)
商標などの法務、様々なフィルターを経て
やっと世に出てた。

トイストーリーほどの、全世界的ビジネスとなったら
シビアなんてもんじゃないだろう。
ボーに限らず、おそらく保育園の大量のおもちゃひとつひとつが
版権契約を結んだり、厳しいチェックを経て吟味されてるはずだ。
623名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 13:50:26 ID:f+KUJ6hX
>>621
本来は貯金箱だろうけど、悪の総統役はいつもハムだよねw

BTTFも3作全部面白かったけど、
1の衝撃を2,3は超えられなかった感がある。
トイストーリーは2,3と1を超えて
どんどんパワーアップしているのが凄いと思う。
624名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 13:54:01 ID:ft9L6mgp
>>608
ウォルトディズニーさんの血縁者が、ディズニー社からアイズナーを追放したくだりが
サニーサイドからロッツォを追放したのとちょっとかぶる。
本当に、アイズナー時代のシンデレラ2とかピーターパン2とかは
見る気もしなかったもんなあ。
625名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 14:07:18 ID:cmWO1b01
字幕版を2Dで見たいぜチクショー
626名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 14:49:20 ID:gT9+e/w3
たった今観終わった。
内容は申し分ないが、子供にはちょっと長過ぎたかも。
周りの子供も後半から集中力が途切れてたみたいだし。
でもスペースレンジャーのスペイン語で一気に盛り返して笑った。
627名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 15:10:12 ID:Jl74rj1Z
子供のラストの反応ってどんなもんなの?
628名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 15:11:04 ID:p9RD98U+
>>623
1では、ハムはお金取られる役だったけど、2で一気に悪役となったなw
確かに、パワーアップっていう点では、BTTFより上だよね。


>>626
デイ&ナイトがなければ、子供にもちょうどよかったかもねw
俺なんかは、ウッディたちがアンディ家に戻るあたりから、まだ終わらないでくれ、
そんな風に思ってたw
まだ終わらないで欲しいって思ったのは、久しぶりだわ。
629名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 15:36:05 ID:p9RD98U+
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20100730-00000004-cine-movi

こんな記事があった。
バズが1位。やっぱ人気だなw
ハムが圏外とは意外。
630名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 15:44:33 ID:IISt78iv
トイスト3公開直前あたりで、ぼんやりテレビを見てたら、
ピクサーで働いてる日本人?スタッフの取材をやってて、
木漏れ日の美術?に拘って作ったとか、そんな内容の番組があったと思うんだけど、
いつの、どんな番組タイトルだったか、どなかた知りませんか?
631名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 15:45:47 ID:hWnlmtDm
>>629
ティム・アレンのコメントワロタ
632名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 16:13:10 ID:rUtEgYU0
>>630
いつのか忘れたけど
笑ってこらえてでやってたな
633名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 16:29:16 ID:BDqpFg1R
ギャラの問題なのか、トトロがHP、雑誌等に徹底的に映ってないねw
当たり前だけど、スクリーンでしかトトロには会えないようだね
634名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 16:54:37 ID:0sZsQPI6
予告トレーラーに出てたぞ
635名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 17:03:05 ID:wHkBx4gK
>>632
あー、そうだったのか。

いや、最初テレビみたときは、日本人が美術してんのか、フーン、程度だったんだけど、
実際にトイスト3みると、いままでのピクサーと色味が全然違ってびっくりしたんですよ。
ピクサーの色味は、ルクソーJrの頃から変わってなくて、
CGソフトのクセなのか、CGを見れば「あ、ピクサーだな」とわかるくらいピクサーの個性のひとつと思ってたけど、
今回は、色彩の厚みや透明感が増してるんです。
CGのライティングにものすごく拘ってる。CGというより「絵」っぽくなってる。
CG屋が美術に拘る方向性を持ったってのは、将来的にかなりスゴイことになりそう。
手書きアニメの温かみもCGが凌駕する時代がすぐにやってくる。
ジブリおわた。



636名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 17:17:30 ID:p9RD98U+
>>635
7月7日?の笑ってコラえてみたいだね。

関係ないけど、インタビュー記事。
ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/100723/ecc1007230920008-n1.htm
写真にもあるけど、サニーサイドのあの光の具合とか、綺麗だなあ。
日曜にまた観に行くから、注目してみよ。
637名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 17:31:55 ID:OYF5rgrv
>>621
LOTRに謝れ・・・って、あれはコンセプトが違うからね。
でも、BTTFは無印のストーリーがよくできすぎていて、あとからくっつけるのに
苦労していた(今から思えば、無印の最後で「君たちの子供が」という台詞は
喋らせるべきじゃなかった)ので、トイ・ストーリーの上手さはさらに際立つね。
638名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 17:34:30 ID:1i+IzBTK
見てきた、最高だわ、BDBOX出たりするのかな?買うわ
639名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 17:35:35 ID:dvCziQLe
>>637
ロード〜は、俺も好きではあるけど、ちょっと長すぎるのがな。
1つ観ると、結構疲れる。
トイ・ストーリーやBTTFは一気に観られる。
そんな楽しさがある気がする。
640名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 18:59:58 ID:XnOGnVOW
>>629
バズはカーズの時やってた全ピクサーキャラ投票でも一位の猛者
しかしウッディ立場ねえな
641名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 19:06:52 ID:pnlZ36Un
>>633
オフィシャルガイドブックの64と71ページ
642名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 19:22:56 ID:3Wqxuzt7
夏休み終わったら映画館に行こうかな?
え?上映もおhる?
643名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 19:30:01 ID:J7LUdkEx
>>623
激しく同意。
BTTFは1は傑作中の傑作だが、2で過去未来行き来しすぎて観る側を混乱させたのが
マイナスになってると思う。
2より3の方がむしろ面白い。

三部作で右肩上がりに面白くなっていく作品はめったにないよな。
2までは文句なしに面白い、というのは沢山あるのにな。
ゴッドファーザーでさえ3出た時はコッポラ\(^o^)/オワタ状態だった。
644名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 19:43:22 ID:xR93z/dY
3がすごくいい映画だという評判を聞いたのですが
1と2を見てない人でも問題なくみれますか?
645名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 19:51:02 ID:rUtEgYU0
みれない
646名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 19:51:39 ID:MCpaDq0q
>>644
なんかもうテンプレ入れたくなってくるな、この質問。このスレでも質問してる人いんだから、過去レスぐらい見直せと。
647名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 19:58:02 ID:s14r3YvA
1・2を見ていなくても楽しめなくはないが、一番の見せ場である
クライマックスシーンの展開がピンと来ないので凄く勿体ない。
648名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:07:49 ID:xR93z/dY
>>645
どうも

>>647
レンタル屋いってきます

>>646
そういう書く必要もないレスつける奴のほうがウザイから
答えなきゃいいだけなのにわざわざ首を突っ込むなよカス
649名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:10:06 ID:A5PhknSi
1も2も本当に面白い。
1のときのバズのセリフ「落ちてるだけさ」に泣きそうになった。
2は親子のキャッチボールにクソワロタ。
3は・・・手をつなぐところで胸が熱くなった。
ずっと後世に残したい作品だね。

ところでピクサーははずれが無いと聞くけど、
モンスターズインク以外でお勧めあったら教えて。
650名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:15:17 ID:J7LUdkEx
>>649
Mr.インクレディブルを勧める。
うちは最初食わず嫌いでずっと観ていなかったんだけど
何となくレンタルして観たら子供たちがすっごくハマッて
DVD買って台詞をカンペキに覚えてしまうくらいリピートした。
うちではピクサー作品の中で一番のリピート率。
これでも唐沢&所並に主役の声優がハマッていると思う。
三浦友和と黒木瞳ね。

感動モノではないけど面白いよ。
651名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:15:47 ID:Wjfd0BF5
>>648
ヤフーレビューなんか見ると、3から観ても楽しめたって人もいるから、どっちでもいいとは思うが、
すでに書かれてるようにクライマックスの場面の感動が違ってくるから、やっぱり観といた方が吉。
3の冒頭なんかは、1に近いしね。
1→2→3と面白くなっていく神シリーズだと思ってる。

>>649
個人的には、カーズ。
652名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:16:48 ID:MCpaDq0q
>>649
インクレは俺も薦める。あとはWALL・Eだな。
個人的にはレミーとバグズ・ライフを勧めたい。


あとカスに触ってごめん。スルー検定だったな。
653名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:20:56 ID:A5PhknSi
>>650-652
即レスサンキュー。
インクレとカーズとウォーリーとレミーと虫ね。
いっぺんには無理w
レスつけてくれた順に見てみるわ。
ありがとう!!

654名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:27:12 ID:Wjfd0BF5
>>653
2のテレビ放送は観た?
実況スレでの流れ、>>305なんか最高にワラタw

俺も、トイ・ストーリーでピクサーにハマったからな。
食わず嫌いだったんだけど、もったいなかったなあと思った。
3をリアルで観られてることに感謝だよ。
インクレは俺もまだ観てないから、観てみよっと。
そういえば、インクレは友達にも勧められた作品だったな。
655名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:32:39 ID:Q1q6bvKv
>>649
私はUPがおすすめ。カーズ、バグズ・ライフは今ひとつだった。
656名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:34:46 ID:EYlt4puV
ピクサーは本当に外れがなく、
どれがいいかなんて好みの問題でしかないから
全部観れとしか言いようがない

もちろん短編集も含めて
657名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:39:43 ID:lURVVF3j
ID:xR93z/dY
がカスな件について
658名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:53:58 ID:Wrq3FsGp
気持ち悪いスレだな・・・
659名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:15:15 ID:I6bgR/WD
>>655

おすすめを聞いてるのに、わざわざカーズが今ひとつとか言う必要あんのか?
喧嘩売ってるってわかってる?
660名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:21:06 ID:MCpaDq0q
個人差もあるから別にいいんじゃね?

俺もバグズ・ライフ好きだけど、万人受けしないのはわかってるから別にどうとも思わんし。
661名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:23:14 ID:TqrS/N2r
バグズ・ライフは、コメディ版7人の侍
662名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:27:26 ID:EYlt4puV
ZEDは面白かったな
663名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:28:23 ID:EYlt4puV
すまん誤爆
664名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:29:06 ID:Q7birCIK
>>629
俺のブルズアイは圏外か…

>>644
1・2を未監修でも問題ないように作られているけど、絶対観ておいた方がいいよ
細かいところでは1・2までを観てないとよくわからない言動がちょこっとあったりも。特に三つ目の奴

>>654
意外なくらい実況向け映画だったな

>>658
2chのくせに酷評がほとんどないと違和感感じるんだなw
665名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:43:39 ID:Wjfd0BF5
>>659
カーズは万人受けじゃないと思うし、好みがあるから、別に何とも思わんよ。
666名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:46:04 ID:ihSCO8DR
今yahooの映画レビュー見てきたんだけどさ・・
今1番上の泣いちゃいましたのネタバレレビューってポケモンじゃない?
こんなキャラいたかな
667名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:57:21 ID:7Z5gUDBN
そっとしておこう
668名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 22:03:59 ID:Q7birCIK
>>666
明らかにポケモン映画は毎年観に行ってますが…とか書いてあるなw
ガチで書くところ間違えたみたいだな
669名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 22:44:53 ID:mXeWascc
ゾロアwスイクンwミュウツーw
これは恥ずかしいな
670名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:15:05 ID:Q1q6bvKv
ボケもん、だな
671名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:16:42 ID:1unOZ6+N
まぁ評価上げてくれてるしいいんじゃね?w
672名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:22:31 ID:Wjfd0BF5
>>666
ワラタw

いや、まあ・・・☆5でよかったかな、とw
673名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:38:31 ID:HDs9IXmL
ウッディみたいなのと結婚したい。理想の男性ですマジで
まさか自分の理想がおもちゃとは
674名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:42:37 ID:Wjfd0BF5
>>666
一応、その後に、ちゃんと書くべきところに書き直してるみたいだねw
このまま削除しないでもらいたいなw
俺は、「役立ちました」しといたぜw
675名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:44:18 ID:k6dvo+sr
リアルだと修造みたいなやつだと思うw
676名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:45:33 ID:1FwEtTpI
P2Pで落としてみたけどすげー駄作だと思った


あの熊 最後、トラックに付けられるだけかよ
甘すぎ

一気に不愉快になったわ
677名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:48:49 ID:haycYFCV
興行スレから何出張してんだよ犯罪者
678名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:49:13 ID:Wjfd0BF5
P2Pとかの時点で・・・
679名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:49:37 ID:3k+VAtK/
>>673
憧れのウッディと結婚!
感謝の意を述べる時は「あんたは俺の相棒だぜぇ!」
家族会議を開催する時は「緊急ミーティングだ」
夜の営みの時には「俺のパンツにゃ、ガラガラヘビ!」
コレに耐えられるならウッディの嫁と認めてやるよ!
680名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:50:05 ID:1FwEtTpI
はあ?w



677 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2010/07/30(金) 23:48:49 ID:haycYFCV
興行スレから何出張してんだよ犯罪者















677 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2010/07/30(金) 23:48:49 ID:haycYFCV
興行スレから何出張してんだよ犯罪者



681名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:51:57 ID:HDs9IXmL
>>679
耐えるどころか、素敵じゃない
無職でもいいよ、ウッディ
682名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:53:05 ID:XnOGnVOW
1ウッディは序盤の態度が悪すぎる、かといって3ウッディは逆に完全無欠すぎて面白味がない
2ウッディくらいが丁度良かった
683名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:53:24 ID:D7HKnqLT
ハリウッドに金落とすのは馬鹿のすること
金払うのは邦画のみ

P2Pで落として更に
ネットではハリウッド映画の酷評する
これが正しい日本人の姿

あ、でもトイ3が駄作だったのは事実ね

だいたい乱暴に扱う子供は嫌って玩具の姿としてどうなのよ?
684名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:54:02 ID:CN/09rfc
>>673
俺は2を見てジェシーに惚れた
そして3を見てボニーのような子が欲しくなった
685名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:56:16 ID:1unOZ6+N
ハリウッドに金落とすのは馬鹿のすること
金払うのは邦画のみ

P2Pで落として更に
ネットではハリウッド映画の酷評する
これが正しい日本人の姿
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
686名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:00:17 ID:TFX8ntyz
いちいちつつかないでスルーしてくださいね
687名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:01:05 ID:3k+VAtK/
>>681
お前がナンバーワンだ・・・
>>684
俺は3見てオタク臭い趣味のトリクシーに惹かれた レックスウラヤマシス
688名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:05:25 ID:GOKMgczd
>>638
乱暴に扱われるのが嫌 ×
対象年齢がある玩具として作られているのだからそれにあった子供に遊んで欲しい ○

極端なたとえだとDSを乳幼児に与えても意味がないだろ?そういう話だ。
689名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:07:27 ID:DC69UYQk
ねずみー工作員必死だなw


685 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2010/07/30(金) 23:56:16 ID:1unOZ6+N
ハリウッドに金落とすのは馬鹿のすること
金払うのは邦画のみ

P2Pで落として更に
ネットではハリウッド映画の酷評する
これが正しい日本人の姿
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
690名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:07:32 ID:9UXiQshO
チョイ役だけどMr.プリックルパンツが好きだ。普通に見た目かわいいし芸人魂持ってるし、
おまけにドイツ製ってのが色々裏エピソードありそうで。
691名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:28:30 ID:JegQEW6/
ボニーん家のおもちゃたちもみんないいキャラだったね。ドイツ製のは誰かの土産なのかな

ところで、ロッツォとベビーと一緒に置き去りにされたピエロの吹替え、誰か分かる?
どこかで聞いたような声だったけど思い出せない
692名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:28:52 ID:c18PuMI6
今年最大の駄作トイ・ストーリー3

金返して欲しい


なんでクレーンゲームの人形ごときが本物のクレーンを動かせるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
重量的にも専門知識的にも無理だろwwwwwwwwwwww
693名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:31:04 ID:m37pwuGy
トイ3はP2Pに流れるの早かったよな


685 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2010/07/30(金) 23:56:16 ID:1unOZ6+N
ハリウッドに金落とすのは馬鹿のすること
金払うのは邦画のみ

P2Pで落として更に
ネットではハリウッド映画の酷評する
これが正しい日本人の姿
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
694名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:34:23 ID:Xqf8zEGe
今日観てきた
いい最終回だったよほんと
今まではアンディにそこまで思い入れ無かったけど今回で考えが変わった
今度1と2のブルーレイ買う予定だから改めて見るとアンディがウッディー達と遊んでるだけでうるっとくるかもしれん
それにしても今回かなりキャラ減ってるけど他のおもちゃ達はどうしてるのかなぁ
売られたわけでもないみたいだし、誰かに引き取られたかもしくは・・・
ウッディーの嫁が居なくなってたからそれが特にショックだったよ・・・
695名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:39:03 ID:Fpc4nLmF
低能アメリカ人は
アニメでは永久に日本人には敵わないっていうのが
よくわかる作品



ピクサーとねずみーの人間は日本にきて素っ裸になって土下座するように
696名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:44:53 ID:5/bN1BIm
ピクサー信者が嫌い


アメリカのアニメは日本のアニメには絶対に敵わないってことを絶対に認めようとしないから



そんな低能ピクサー信者がいる限りこのスレは荒れ続けるだろうね
697名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:46:13 ID:akdBRQao
インクレとカーズはなんとなく好みじゃないわーって
敬遠してたけど両方金ローでみたら死ぬほど感動した
くやしいが、ピクサーってほんとすごい。
698名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:48:37 ID:N5UM62r0
全部妄想だけど、ブルーレイのNG集でウッディとボーの結婚報告とかしてくれないかなぁ
バズ&ジェシーカップルのほうが好きだけど、3で地味に相手が居なくなっちゃったウッディがかわいそう
699名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:50:35 ID:yJiQWZAW
こういう工作員が嫌いなんだよな




697 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2010/07/31(土) 00:46:13 ID:akdBRQao
インクレとカーズはなんとなく好みじゃないわーって
敬遠してたけど両方金ローでみたら死ぬほど感動した
くやしいが、ピクサーってほんとすごい。
700名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:51:48 ID:N5UM62r0
>>697
俺も金ローのカーズは暇つぶしのつもりが、
またピクサー作品をいくつかみようかなと思ったきっかけになった。
701名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:56:06 ID:jeqSr6KD
ハリウッド映画はP2Pで見るのが基本だよね

ハリウッド映画に金使うのなんてバカバカしい

なんで日本のコンテンツの敵を応援してやらないといけないの?

702名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:57:28 ID:dXrZd0Y9
トイ3落としてみたけど糞つまんなかったぞ?

ただで見て詰まらないと思ったんだから
映画館てもし金払っていたらと想像するだけでゾッとする
703名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:58:44 ID:akdBRQao
>>700
自分も暇つぶしのつもりというか、ながら作業で見ようとしてたのに
いつの間にか画面に釘付けに・・・
ああいう、無機物に魂を与えるストーリーがうまいよね。
704名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:01:07 ID:GXMN4Pgp
見て来た。
もう、久しぶりに泣いた。
始めのビデオのシーン、おもちゃ箱での電話のシーン、、、最後は焼却炉からもう泣きっぱなし。
1・2を見てたからこそ泣けるんかな?とも感じた。

ウッディーやバズを人間が持ってるときはどんな状況であれ和室満面の笑顔。バイバイするときも満面の笑顔。あたりまえなんだけど、心情を知ってるからこそ、その笑顔で切なくなったりした。

最後の"so long partner" "thanks guys"
っていうウッディーとアンディーな言葉が良いよね。
705名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:02:00 ID:dSRo0erW
この自演工作員しつこい

703 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2010/07/31(土) 00:58:44 ID:akdBRQao
>>700
自分も暇つぶしのつもりというか、ながら作業で見ようとしてたのに
いつの間にか画面に釘付けに・・・
ああいう、無機物に魂を与えるストーリーがうまいよね。



704 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2010/07/31(土) 01:01:07 ID:GXMN4Pgp
見て来た。
もう、久しぶりに泣いた。
始めのビデオのシーン、おもちゃ箱での電話のシーン、、、最後は焼却炉からもう泣きっぱなし。
1・2を見てたからこそ泣けるんかな?とも感じた。

ウッディーやバズを人間が持ってるときはどんな状況であれ和室満面の笑顔。バイバイするときも満面の笑顔。あたりまえなんだけど、心情を知ってるからこそ、その笑顔で切なくなったりした。

最後の"so long partner" "thanks guys"
っていうウッディーとアンディーな言葉が良いよね。
706名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:04:47 ID:Ku9/cKsi
低能アメリカ人は
アニメでは永久に日本人には敵わないっていうのが
よくわかる作品



ピクサーとねずみーの人間は日本にきて素っ裸になって土下座するように
707名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:05:36 ID:akdBRQao
焼却炉内でおもちゃが集団自決を覚悟するシーンは
悲愴でほんと泣ける。ぜったい助かるってわかってても胸が痛くなった
708名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:09:28 ID:VKikLO5+
>>673
女性なの?
好きなおすしは??
709名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:10:32 ID:j2Idm0UR
こいつ絶対に工作員だろ

707 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2010/07/31(土) 01:05:36 ID:akdBRQao
焼却炉内でおもちゃが集団自決を覚悟するシーンは
悲愴でほんと泣ける。ぜったい助かるってわかってても胸が痛くなった
710名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:11:07 ID:tBmupgbv
ハリウッドに金落とすのは馬鹿のすること
金払うのは邦画のみ

P2Pで落として更に
ネットではハリウッド映画の酷評する
これが正しい日本人の姿

あ、でもトイ3が駄作だったのは事実ね

だいたい乱暴に扱う子供は嫌って玩具の姿としてどうなのよ?
711名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:17:28 ID:LwfNRYZp
ハリウッド関係者が糞漏らして泣き喚くような環境にしていく必要があるな

なんで日本のコンテンツの敵を応援してやらなくちゃいけないんだ?
712名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:18:03 ID:2H18rZaU
荒らしくんたちさあここに書き込む時間があったらアリエッティのところにいってなんでもいいから書き込んでやれよw目を覆う過疎っぷりだぜ
713名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:22:26 ID:bPgNdYjl
同一人物がコロコロID変えて荒らしてるだけだから
スルー推奨っす
714名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:25:12 ID:Y41cI8jO
低脳とハリウッド映画と工作員あたりをNGしておけばいい
あんまりしつこいなら運営に通報するまで
715名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:26:59 ID:RQ1D8IhH
何と戦っているんだって感じだよな
明日はちょんまげぷりんでも見に行くのかな
716おすぎ:2010/07/31(土) 01:29:23 ID:Lf4DuEXP
ウッディみたいなのと結婚したい。理想の男性ですマジで
まさか自分の理想がおもちゃとは
717名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:30:01 ID:sqM29/nu
バッカみたい
んなこといったらポケモンの関連商品の売り上げは世界で一兆円超えてるんだけど
アメリカのアニメだけは絶対に日本で成功させちゃ駄目なんだよ
日本のコンテンツの敵なんだから

451 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/07/31(土) 01:21:05 ID:t4amRYOy
同じフジドラマ映画の、のだめと比べて踊る3入った〜って喜んでりゃいいのに
全米ですでに3億ドルを軽く超えてるトイストを仮想敵にするんだから
まじでおかしいw
718名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:31:53 ID:hcr2LcGp
ピクサーなんてくっだらねーアニメが日本でブランド力持てたのは
ジブリのお陰なのにアリエスレ荒らしてる低能ピクサー信者っておまえか?



712 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2010/07/31(土) 01:18:03 ID:2H18rZaU
荒らしくんたちさあここに書き込む時間があったらアリエッティのところにいってなんでもいいから書き込んでやれよw目を覆う過疎っぷりだぜ
719名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:32:31 ID:RQ1D8IhH
今年の夏はトイ・ストーリーの一人勝ちってことでいいのか?
720名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:52:42 ID:wBPgHeQf
>>719
ああ
アリエがトイ3を超えそうだからピクサー信者が発狂してアリエスレ荒してんのか
721名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 01:55:47 ID:b6KlejDs
しかし、レックスは毎度毎度かわいらしい。
722名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 02:05:17 ID:EfJC/ZZl
でも最初のビッグレックスはちゃんと怖かった
723名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 02:11:16 ID:V61AHv86
724名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 02:16:30 ID:mUphfDCR
あのサルつて日本人を遠まわしに馬鹿にしてるんだってね
ピクサー最低
725名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 02:40:46 ID:a5ojgHoY
はいはいw
726名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 02:50:48 ID:jXJGB2i1
アリエッティスレがひどく荒れてたけど、こっちも荒れだしたな。
ジブリとピクサーの両方好きな俺としては、こういう分断工作はホントやめてほしいんだけど。
727名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 02:52:58 ID:YhAgU4m9
踊るキチガイは限度を知らないからな
死ねばいいのに・・・
728名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 02:55:32 ID:n5inQjuq
ほんとにね、ピクサーもジブリも違う良さがあってどっちも素敵なのに、
どうも敵対視したがるなあ・・・

こういう人たちにこそ、Day&Nightを観て、違うもの良さってのを分かってほしいw
729名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 03:11:00 ID:XXRf6+S6
一番観るべきヤツは絶対観ないんだなwコレがorz
まぁ、質的と興収的に論外の踊るは置いといて、ピクサーVSジブリの構図ってのがあるの?
730名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 03:14:24 ID:8aKtqtaU
プロレス的にはピクサー/ジブリ戦に突如乱入して来たフジ系列という図式かな
731名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 03:18:15 ID:HTUk3umU
>>722別に怖くなかった
732名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 04:24:13 ID:CyP7LaQf
テレビ放送きっかけにDVD見たけど無駄なシーン全然なくて飽きさせないな〜
明日映画の日だけど3観に行くか迷う
733名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 04:24:56 ID:RMkYZ/3U
>>721
声かわいいなと思う。
あと小さい手をこちょこちょ動かすのが非常に愛らしい。
734名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 04:48:31 ID:d/VD0aBs
レックス、今回は牝恐竜と組んず解れつのツイスターゲーム状態でエロかったな。
735名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 04:55:27 ID:UFxJzd1p
リトル・グリーン・メンのかわいさは異常なんだけど
レックスもほんとかわいいね。
当てた声(オリジナル/日本語版とも)もイメージとぴったり。
736名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 05:02:41 ID:RQ1D8IhH
最後のレックスとトリクシーは仲良さそうでなごんだなあ
737名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 06:30:42 ID:Je5H1hUP
ポテトヘッドの部品、子供が鼻に詰まらせて窒息事故起こしそうで怖い。
738名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 06:55:11 ID:mMvIJUdQ
夕べはアリエッティスレみたいな荒れ方してたみたいだなw

>>736
あれは、何気にベストカップルだよなw
何だか嬉しかった。
739名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 07:01:51 ID:r3COYeec
アートオブトイストーリー3のストーリーボードに
ウッディが最後書いたメモが載ってるんだけど既出かい?
740名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 07:04:51 ID:mMvIJUdQ
>>739
ホント?
内容は?
741名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 07:27:50 ID:r3COYeec
>>739 DONATE TO:
BONNIE ANDERSON
1225 SYCAMORE RO.
だって。ちなみにアンディがボニーの家に着いて、
ダンボールをチラ見するシーンのストーリーボードに載ってたよ
742名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 07:36:38 ID:mMvIJUdQ
>>741
ありがとう。
なるほどねー
この内容だと確かに、その後のアンディの「ママ、本当にあげた方がいいの?」ってセリフとも一致するね。
743名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 08:19:03 ID:GcAfarnH
ピクサーヲタ、アリエスレ荒らすんじゃねえ!





ピクサーヲタ、アリエスレ荒らすんじゃねえ!










ピクサーヲタ、アリエスレ荒らすんじゃねえ!











ピクサーヲタ、アリエスレ荒らすんじゃねえ!
744名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 08:21:09 ID:39B9MVmG
>>729
ピクサーVSジブリの構図はあるよ

汚物みたいな作品しか作れないピクサーが日本でブランド力持てたのは
ジブリがプッシュしてあげたからなんだけど
低能ピクサー信者は常にジブリを敵対視してる
745名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 08:22:57 ID:CNJW5Kw9
アリエがトイ3を超えそうだからピクサー信者が発狂してアリエスレ荒してる






























ほんとうぜー
746名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 08:23:39 ID:R4hLVusX
アリエは傑作だけどトイ3は駄作だからな
そういう卑劣なやり方しかなかったんだろうな
747名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 08:27:55 ID:RQ1D8IhH
この猛暑で頭いかれちまったのだろうか
748名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 08:37:43 ID:jmvOlT6D
アリエをNGワードにすれば全て解決
749名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 08:53:10 ID:mMvIJUdQ
スルーが一番。
明日また観に行くけど、ソルトも面白いといいな。
750名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 08:56:52 ID:zRnjlfMQ
ハロウィンはウッディの仮装しようかと考え中。
あ、ディズニーランドのね、9月9日からだからあっと1ヶ月だ、
そのころまで絶賛上映中だといいな!
751名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 09:01:54 ID:njSZPYHg
>>749
毎日毎日また明日観に行くって書いていい加減うざい
入場料高いのにお金あるんですね
752名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 09:04:37 ID:mMvIJUdQ
>>751
明日はファーストデーだからね。
映画館に行くのは楽しいしな。
ま、そんなにカリカリするなよw
753名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 09:06:46 ID:zRnjlfMQ
映画板で複数回見に行くことにつっこむ人って...
754名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 09:21:56 ID:njSZPYHg
>>752
友達や家族連れで満席の中一人で複数回観るのは楽しいよねw
755名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 09:44:36 ID:mThzq3XO
>>746
客観的には、トイ3とアリエッティじゃまったく勝負にならない。どの映画評価サイトをみても
同じだ。でも、あなたが個人としてアリエッティが気に入ったならそれでいいじゃないか。
756名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 09:44:59 ID:y7r5abNh
この映画、2Dの吹き替えで見るのがいいのかな?スレ読むと。
757名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 09:59:23 ID:YGHZrpDa
>>756
いつもの前座アニメは3D鑑賞オススメ。

まぁブルレイDVD化したらいつでも2Dで見られるから、
お祭り感覚で3Dいいんでないかい。吹き替えで。
758名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 09:59:53 ID:WOZdJ8hT
ID変えてるけど妙な改行でバレバレなのはお構いなしか
759名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 10:01:54 ID:tbDq334a
うちは明日は子供を連れて見に行く。
1回目2回目は1人で堪能した。
子供連れて行くと、子供が気になって存分に泣けないんだよな。
760名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 10:37:57 ID:d/VD0aBs
>>758
しかも短時間で連続書き込みしすぎだしな。>>743-746
マッチポンプ荒らしとしては下手糞すぎるよね。
761名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 11:20:02 ID:vbd8nkHI
1の時はアンディに近寄るな、アンディは俺のもんだと喚くウッディホモかよと思ってたけど
3のアンディ見たらその気持ちも分かったわ、そりゃあんな良い子なら拘るよなあ
762名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 11:56:03 ID:Sd1SU7pu
シドが更正してゴミ収集してるってカキコみたんだが
見逃したのかな。2回目観に行こうかしら・・
763名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 12:27:48 ID:RQ1D8IhH
ゴミ収集車のシーンでバズ達が捨てられそうになるとこだぞ
まあその情報知らなかったら普通になんでもないと思ってスルーするだろうけどな
764名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 12:38:59 ID:64U1V89f
トイ・ストーリー3、評判イイみたいだけど、1・2を見て無くても楽しめるかな?
765名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 12:47:42 ID:U7725Nb/
ドクロマークのシャツが一瞬でも目に付けばピンと来るんだろうけど、
初見はノリノリな描写に気を取られて気づかなかったよ>シド
766名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 12:59:59 ID:d/VD0aBs
767名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 13:11:08 ID:kSApmUUW
次スレから一応テンプレに入れないか?
いい加減同じような質問が多すぎるし・・・

Q 1と2を見てないんですが楽しめますか?
A 楽しめないこともないけど、1と2を見た後の方がもっと楽しめます

こんな感じで
768名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 13:34:12 ID:Q8ftAOlD
Q 1と2を見てないんですが楽しめますか?
A 楽しめない(キリッ
769名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 13:37:49 ID:K1mAKmFL
Q 1と2を見てないんですが楽しめますか?
A さっさとレンタルに走れバーカ
770名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 13:40:07 ID:NNtxHd3/
Q 1と2を見てないんですが楽しめますか?
A ttp://www.youtube.com/watch?v=YPj4jP0_nvc
771名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 13:40:45 ID:DSg2c0rI
でも、1、2を観てなくても楽しめるけど、
時間の流れっていうエッセンス込みだったりするからなぁ。
772名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 13:44:56 ID:K1mAKmFL
今更急いで1と2を観たところで完全には楽しめない。観ないよりマシだがな

世界初の3D長編映画が登場した衝撃だったり、
おもちゃ屋さんにバズのおもちゃが並んでる様子を実際に目にしてたり、
1を観たとき子供だった人が今では大人になってるという事実が、3にとって大事なエッセンスになる
773名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 14:01:20 ID:JmelInXE
>772
ほんとそれ!まあ今1と2観ても充分楽しめるだろうけど、
自分がアンディ世代でよかったって思うわー
それにしても初フルCG長編のあの衝撃はすごかった・・・
774名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 14:30:02 ID:RQ1D8IhH
>>767
そんな質問する人は過去レスも見てなさそうだからテンプレも見ないだろ
775名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 14:34:31 ID:FmfldDUd
最後・・というかクライマックスが肩透かしな気がした
最後脱出できたのは全く主役コンビの力じゃないのと
熊とは和解もしてないし白黒決着つけたわけじゃないとこ
ちょっと消化不良だった。
776名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 14:35:40 ID:EkohFb+V
>>761
つかおもちゃに性別も何も無いような気もするんだが
777名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 14:46:26 ID:SJox9RYG
>>775
宇宙人がクレーンで救うところ?過去作見てないの?
ロッツォと和解?おまえならロッツォとどう和解する?
778名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 14:49:10 ID:RQ1D8IhH
>>776
いやそんなこと言ってしまったらウッディとボーとかバズとジェシーとか
ポテト夫妻とかの関係はどうなんだよ
779名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 15:35:15 ID:B1DQpVCR
>>775
禿同、なんか弱いんだよな。
780名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 15:42:42 ID:kSApmUUW
自分も脱出シーンはちょっと拍子抜けしたなぁ
でもその後の別れのシーンが完璧過ぎて
そこが微妙とかそういう気持ちは無くなった
781名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 15:45:14 ID:5sVYtrai
どういう脱出だったら満足なんだ?
おもちゃの力で、自力で脱出は無理。
ロッツォの言うとおり、アンディでも来ない限り。
782名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 15:53:27 ID:Cd3KIBj3
クレーンのあれは一瞬シドさんが助けてくれたと思ったものだ
783名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 16:10:58 ID:jmvOlT6D
あの場面は、ロード・オブ・ザ・リングの鷲救出シーンを思い出した
どっちも唐突だけど、大好きだw
784名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 16:16:53 ID:j7Gm3T/m
アンディは助けには来ないってことはかなりの皮肉よね
785名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 22:14:31 ID:SQJ9llyo
移転完了?
786名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 23:25:23 ID:utP7+jrF
ロッツォってピクサーヴィランズでも群を抜くクズ野郎じゃないか
ウッディも言ってたと思うが和解どころか復讐するのもアホらしいレベルの小物
787名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 23:48:30 ID:Ls2OG8Z2
ポンデライオンがいた!
788775:2010/07/31(土) 23:53:11 ID:WvaquR11
>>777
過去作も見てるしクレーンもわかるけど
それとクライマックスで主役がデクと感じたのは関係ないでしょ。
熊の件は大前提の対決軸を最後に放棄するシナリオはなんだかなあと思ったのよ。
べつに和解じゃなくてもいいんだけど復讐は子供向け作品には向かないし。
ささいな否定旨でも荒れそうだからもうやめておく。
あ、作品全体では大満足してるよ。
789名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 23:59:26 ID:OIQ1Mjtb
上のほうでジブリがピクサーの日本進出に協力したって書いてあったけど
トトロのぬいぐるみが出てたのはそういう理由なのか

トトロも何かセリフ言えと思ったけど、元々しゃべらないキャラだったな
790名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 00:01:01 ID:s0e8IQX/
>>788
でも、あの機械で流されていく中で、非力なおもちゃたちが、自力で脱出できると思う?
唯一の手段が非常停止ボタンだったけど、裏切られてしまった。
それで焼却炉までいってしまったら、脱出は無理。
だからこそ、あのみんなの覚悟に繋がるわけで。
過去作観てるならわかると思うけど、これまでの脱出劇も、決して主役コンビの力だけじゃないと思うよ。
791名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 00:16:56 ID:pPOV+1C+
2のジェシー救出劇見て思ったが、もし1の時点でブルズアイがいれば
わざわざ空なんか飛ばなくても余裕でトラックに追い付けたな
792名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 00:27:23 ID:j1lZmZ0Y
無限の彼方へ!
793名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 00:41:41 ID:l3akjLA+
>>789
逆だよ。
ジブリのアメリカでの興行を助けたのがディズニー&ピクサー
千と千尋の神隠しがアカデミー賞とれるようにキャンペーンしてくれたのもディズニー&ピクサー
「ラセターさんありがとう」というお礼DVDも作ってる。

ディズニーの完全子会社になる前からピクサー作品の配給はディズニーがやってたし
日本での配給もブエナビスタ・ジャパン(現在は名前改めディズニー・ジャパン)
日本で配給するのに他社の力を借りないといけないようなものじゃなかった。
794名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 00:44:31 ID:k5S8tjJQ
CMで唐沢がおもちゃ達の絆について話してるじゃん
「必ず助けようとする」って
それはウッディやバズに限らずみんながそうだってことだよね
2でポテトヘッドがエイリアン達を助けるとかさ
795名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 00:48:58 ID:3WEmF7S3
>>793
あら逆だったのね
会社の規模を考えれば当然といえば当然か
まあ、ジブリとピクサーは良い関係ってことだね
教えてくれてありがとう
796名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 01:20:33 ID:svwGxvyT
というかもともとはジョン・ラセターが宮崎駿の大ファンで、それが縁で
ピクサー(ディズニー)によるジブリ作品の海外宣伝につながっているんだよ

797名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 01:23:31 ID:qHnOkfbB
>>729 それを仕立て上げたい奴がいるんだよw
798名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 01:25:17 ID:gQloCYFJ
>>794
ウッディとバズなんて危険をおかしてまで敵のロッツォ助けてるしな
ロッツォは同じおもちゃとしてなんであそこで改心できなかったんだよって思う
799名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 01:33:08 ID:V1wpe+yW
改心もなにもあいつは悪いことをしてる感覚が無いのかもしれない
自分は被害者だから何やっても許されるという哲学がどうしょうもないほど焼き付いてる
800名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 02:09:33 ID:kVgFg4tF
ロッツォは自分が傷ついたから他人を傷つけてもいいとか、
そういう勘違いをしているタイプだよね。人間にもいるけど。
だからチャックルズはロッツォの悲しみを知っていたけど決別した。

バズやウッディは自分が傷ついて悲しい思いをした分だけ、他人に優しくなれる奴。
801名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 06:54:25 ID:MNzOWTuf
踊る、借り暮らしと見た中では、トイスリー結構よかった
3しか見てないから、見る前は子供相手と思い込んでいったので
いい意味で裏切られた
802名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 07:01:58 ID:iA/8/24K
>>794
ポテトヘッドは普段は皮肉屋なんだけど、随所で仲間想いというか、そういうのが見られるよねw
803名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 07:57:34 ID:uxHLk6eJ
リボルテックのウッディとバズ買った人いるかな?
発売日今日ってなってるからさすがにまだかな
804名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 08:07:04 ID:AJwYL0o3
>>802
その割には、ウッディに突き落とされたラジコンカーを心配する様子が全く無かったがなw
805名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 08:34:35 ID:AHKXh7Qd
ラスト10分で泣けたわ

ピンクのクマもホロっときたわ
806名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 08:38:59 ID:nNQaqr+a
焼却炉を監視する人の視線があったら
人形は動かなくなるんだろうか
807名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 09:55:53 ID:XCUl87GC
1と2のパンフレット持ってる方いますか?
読み応えってありますかね?
808名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 09:56:53 ID:Qcgkd3GM
読み応えはないが
後から欲しいと言っても手に入りにくい
809名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 11:40:11 ID:ZfTGLi/W
>>799
まるで朝鮮人みたいだなw
810名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 12:18:47 ID:AHKXh7Qd
最後にアンディが遊ぶシーンは泣けたわ
811名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 13:59:00 ID:P3+cx0k6
アメリカ映画ベスト100(10周年エディション) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88100%EF%BC%8810%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%89

トイ・ストーリーって99位に入ってるんだな、スゴいな
812名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 14:43:22 ID:3Uc0zmae
映画の日で安かったし、観て今帰ってきた

1、2好きなら絶対お勧めだな
バックトゥザフューチャーみたいにちゃんと完結してるし
813名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 14:51:04 ID:hDDBtYxE
ファーストデイだもんで見てきた。泣いた。

あと俺もバズのスパニッシュバージョンチェンジのシーンはスペイン語圏では
どうなってるのか気になった。吹き替え版無し?
814名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 14:53:04 ID:QNvx7iTm
前売りのカレンダーが終わった。
12月まで載せて欲しかったな。
815名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 14:55:47 ID:pPOV+1C+
2終了時→3冒頭の時点で既に10年以上一緒にいるはずなのに、仲が全然発展してなかったバズとジェシーすごいな
バズ奥手すぎだろ
816名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 15:09:52 ID:4IePZ5Wx
ロッツォのグッズが多いけど
プロスペクター見たいな運命をたどらないか心配だ
817名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 15:23:35 ID:uxHLk6eJ
ロッツォ悪役のくせにかわいらしいから大丈夫だろ
今回はウッディとバズの次にメインみたいなもんだし
818名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 16:03:51 ID:CLv1a1cW
今日見てきたが1,2改めて最近復習してたから凄い面白く感じた
単体でも良く出来てるけど、積み重ね抑えてるともっとグっと来るな
今から見る人は1,2の予習、復習はおススメ
819名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 16:06:57 ID:j1lZmZ0Y
いつも貸出中で借りれないよ
820名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 16:18:55 ID:pPOV+1C+
楽しめる度
リアルタイムで1と2見た奴…100%
3が出てから慌てて1と2見た奴…50%
1も2も見てない奴…20%

こんなもんだな
821名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 16:29:20 ID:QNvx7iTm
822名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 16:33:03 ID:j1lZmZ0Y
>>821
ありがとう気づかんかった
823名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 16:42:00 ID:AJ5VM/uF
>>815
バズ、スペイン人になった途端
一瞬で発展させてたなwww
824名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 16:47:59 ID:AJ5VM/uF
子供と3回目見てきた。
「あばよ、相棒」のところで
後ろでレックスが、控えめにゆっくりアンディに手を振ってた。
控え目なのが、かえって気持ちが伝わってきた。

トリクシーの角の、先端の塗装がはげてるように見えた。
長く大事に使ってるおもちゃ、という演出だと感じた。

あと、ボニー登場シーンでボニーが遊んでたのは
あのサルだったんだなw
観るたびに細かい点に気付けて楽しめそうだ。
825名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 16:54:21 ID:mm6pEy+6
今日見てきたけでわりと面白かったな。
最後ウッディが紙に書いた言葉は何だったの?
「女の子(名前失念)にあげて」とか?
826名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 16:56:20 ID:V1VD/qME
アンディは想像どおりのイイ奴に成長してたけど、
あのシドってどんな大人(大学生?)になったんだろうってすごく気になるw
827名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:01:27 ID:pPOV+1C+
・1と2見てなくても楽しめますか?
・吹き替えと字幕どっちがいいですか?
・2Dと3Dどっちがいいですか?
・あのゴミ回収人ってシドですか?
・ボーピープがいなくなったのは何でですか?
・ウッディはメモに何て書いたんですか?
この辺りの質問もうテンプレ化していいんじゃないか
828名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:09:59 ID:I1KWADu1
バズとジェシーの間に子供が生まれたらスペース・カウボーイになるんだな
どんなおもちゃだよ
829名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:14:56 ID:V1VD/qME
>827
えっ、ゴミ回収人がシドなんだ・・・ごめんスレ読み直す orz
830名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:32:41 ID:AJ5VM/uF
>>828
スペースカウボーイといったらこれしか…
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ddnt_upvkFI
831名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:41:13 ID:9Aikemj2
ロッツォのぬいぐるみ買ったよ。
しゃべるトイストーリー・コレクションのほう。

思ってたよりも可愛いw面白いし結構癒されるw
832名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:41:34 ID:QNvx7iTm
Q ウッディはメモに何て書いたんですか?
A DONATE TO:
  BONNIE ANDERSON
  1225 SYCAMORE RO 
833名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:44:46 ID:NTu3SST1
>>831
いちごの匂いする?
834名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:46:05 ID:mm6pEy+6
>>832
これは出てきてないよね。
パンフとか文字媒体に書いてあるの?
835名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:48:01 ID:ibx8yV4w
・吹き替えと字幕どっちがいいですか?
・2Dと3Dどっちがいいですか?

A:人によるので自分で判断してください。
836名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:49:20 ID:AHKXh7Qd
吹き替えで2Dの方がいいですが何か?

テンプレ厨は自分のブログでやりゃいいのに
837名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:53:37 ID:QNvx7iTm
>>834
739 :名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 07:01:51 ID:r3COYeec
アートオブトイストーリー3のストーリーボードに
ウッディが最後書いたメモが載ってるんだけど既出かい?

741 :名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 07:27:50 ID:r3COYeec
>>739 DONATE TO:
BONNIE ANDERSON
1225 SYCAMORE RO.
だって。ちなみにアンディがボニーの家に着いて、
ダンボールをチラ見するシーンのストーリーボードに載ってたよ


THE ART OF トイ・ストーリー3 徳間書店 ¥ 3,990
838名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:55:12 ID:C12+TJlo
>>775
>>777
>>779
>>780
>>781
>>788
処理場で自力の脱出が"映画の物理的に"無理だったわけではなかっただろうけど
それでも脱出の展開にできなかったのは、このシリーズで一貫してたテーマの
いつかは使い捨てられるおもちゃの避けられない運命という大切な部分があるから
自力で脱出しちゃったら本質的におもちゃを超えた存在になってしまうので
この映画で表現されているテーマを台無しにしかねない以上できなかったと思う
だから@自力脱出Aそのまま焼け死ぬBご都合主義的でも外からの力で助かる、の3つの内
@は排除でAは論外だからB以外にはなかったんだろうね
839名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:56:34 ID:9Aikemj2
>>833
買ったばかりだからムンムン匂うよ。
苺っていうより別の甘いものの香りだけど。

「あぁいいねぇ、抱きしめられるの大好きなんだ」
840名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 17:56:50 ID:x6lMH4cW
>>838
ちょっと待て
エイリアン人形がクレーンを動かすのは、充分「おもちゃを越えた存在」だと思うが…
841名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:03:51 ID:y64aYbTE
ロッツォの人形って、買ったら最後、相当大事にしないと
犯罪者になるから安易に買えないw
842名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:15:38 ID:nNQaqr+a
>>838
HOUSE OF WAXのように、ドロドロに溶けてジエンド


>>841
バンパーに飾れば…
843名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:26:28 ID:ysD5dYwF
今日ゲーセンにいってきた、
収穫物

ロッツォの縦長クッション、
ロッツォの顔型クッション、
ロッツォのぬいぐるみ(トーキングタイプとほぼ同サイズ)二個

だんだん侵食され始めてきてますw
844名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:40:27 ID:L/Wtv+XJ
オフィシャルガイドブックの付録、どうやって切り取った?
845名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:41:55 ID:uxHLk6eJ
ロッツォ人気なんだ
いっさい愛着わかないけどな
846名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:43:42 ID:N99HAFwS
>>844
ページ切るのもったいないから
ビニール上部をハサミで切って中身だけ抜き取った
847名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:50:01 ID:C12+TJlo
>>840
それは映画上の物理的に可能にしてしまってる部分であって
それを言ったら2で空港に行って帰ってるのも現実のおもちゃでは不可能なことをやってるし
そもそも1の最初で動き出す時点で"現実の"おもちゃを超えた存在といえると思う
確かに外からの力で運よく助かるって部分は映画なりの都合良さであることには間違いないけど
いつかゴミに出されてあそこで最期を迎えるという、
この映画で示されたおもちゃの避けがたい運命と本質の所は揺らいでないでしょう
848名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:53:11 ID:9a5opXZW
>>840

3は見てないんだけど、エイリアンて、じゃがいも夫妻が養子にした三人組?だとしたら、なんて良い話しや(′∀⊂)
クレーンゲームを毎日見て暮らしてたから操作を覚えてました、というオチかな?
849名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:55:19 ID:pPOV+1C+
ぴあの付録なんで鼠のコスプレなんだよ
ウッディとジェシー本人でいいじゃねえか
850名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:55:37 ID:y0E3A1he
2のTV放送見るまでエイリアンがポテトヘッド夫妻の養子になってたの忘れてたw
851名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 19:23:47 ID:YLSXqFdj
>>849
映画館じゃスティッチがエイリアンのコスプレしてるグッズが売られてた
852名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 19:24:23 ID:JnbCmJm6
>>848
だろうね

3単体でも十分楽しめるけど、1と2を見れば更に楽しめる
853名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 19:30:06 ID:CvCGchok
1日なので初視聴してきた。
子供が一番笑ってたのはペラペラになったポテトヘッドだったな。
854名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:05:53 ID:cA4TcaMG
3D字幕で見たけどやっぱりピクサーは3Dで見る必要なかったわ。
アバターとかアリスと違って3Dで見て欲しくて作ってるんじゃなくて3Dにも
出来るからしてるだけって感じで3Dならではという表現はほとんどないし。
話が単純で使われてる英語が簡単なので字幕はほとんど読まなくても話が解かる
ので高校卒業程度の語学力があれば字幕の方がいいんじゃないかね。
吹き替えだと唐沢は完璧だけど所が酷い。所はポニョでも酷かったが何で声優と
しては使い物にならないような人をキャスティングするんだろう・・・。
855名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:12:49 ID:nOOi0oU5
観てきた。焼却炉で手をつなぐくだりからラストまで号泣
アンディがボニーにそれぞれのおもちゃを紹介するのが良かった
帰ってから1のビデオで当たったウッディとバズ引っ張り出したよ
856名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:14:58 ID:tR54gzKM
>>854
まあ、唐沢は神レベルだから比べるのは酷として、3については所は悪くなかったと思うよ。
1から吹き替えで観ている人にはお馴染みだろうし。
ただ、宇宙野郎バズは、ティム・アレンのが面白い気はするw
サーイエッサーは、英語のがいいね。
857名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:16:40 ID:9Gg5i/I/
>>844
後ろ側の底ら封している部分があるので
そこをベリッと開けて下に抜く。
858名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:17:48 ID:4DIrVpi/
>>854
うちの地元は字幕やってねえ。
さいきんピクサー、ドリワのCGアニメは字幕やってくれないから困るわ。
モンエリはかろうじて字幕やってくれたけど。
859名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:30:31 ID:7dcH2aTW
>>856

所バズを聞きなれただけだろ。

所の棒読みは酷いよ。
860名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:35:29 ID:1Q4PWQtm
はじめにサニーサイドにウッディたちがやってきたとき
おもちゃたちが一瞬キョトンと見て、
「新入りだーーー!」って迎えるところが
色彩鮮やかでとてもきれいだった。
861名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:38:01 ID:tR54gzKM
>>859
あー それかも。聞き慣れたってのは、確かにあるw
唐沢のウッディがよすぎて、吹き替えで聞いてるうちに慣れた。
所以外はみんな上手いし。
まあ、俺は字幕も吹き替えもどっちも好きだし、今さら所の下手さについては、どうでもよくはなってる。

つか、今日ファーストデーだからか、満席だったよ。
広いスクリーンでの満席は久しぶり。
862名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:45:16 ID:4DIrVpi/
>>859
ひさしぶりのトイ・ストーリーシリーズだったから
オレも所さんの棒読みはかなり違和感あったなw

ところでビッグベイビー(?)がロッツォをゴミ箱に
放り込むシーンは、スターウォーズEP6の
ダース・ヴェイダーが皇帝を投げるシーンのパロディなの?
863名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:49:20 ID:dAJf58YN
864名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:50:28 ID:QkB0KjGq
>>859
俺も所のバズはないなーと思ってる人間だけど
3の所は、2の時よりよくなってるよ。所自身が歳くって
声に落ち着きが出たせいだろうけど、静かな芝居の時は
以前より渋くていい感じ。派手な芝居の時はあいかわらず
軽薄で棒っぽいけど。「スペースレンジャー・バズライトイヤー」で
バズの声をあててた稲葉実の方が自分としては好き。


865名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 20:53:22 ID:tR54gzKM
スペースレンジャーのときは、もっと成りきって欲しいところだよね。
866名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:00:55 ID:w5pSRIE/
私は字幕見たことない、バズの声はバズの声派
予告で声が違ったからどうしようかと思ったよ
867名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:03:27 ID:mEOfoiXO
>>853
トルティーヤヘッドは子供受けいいね。
あと、ビッグベビーがロッツォを投げて
ブーッとするところでも、子供が受ける。
868名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:05:45 ID:1dAwiuqn
今日観てきた。ファーストデーで満席&子連れが多かったよ。
いつもなら映画館で子供が多いと「うぜー」って思っちゃうんだが、今回は子供がどう反応するかが興味があった。
予告を上映してる間はかなりザワついてたんだけど、始まったとたんに静かになったよ。
隣の席に小学生ぐらいの女の子が居たんだけど、なんども身を乗り出して夢中になってる様だった。
子供って少しでも退屈になるとすぐ騒ぐもんだけど、騒いでる子供は全然居なくて、みんな楽しんでるんだなーって思ったよ。子供が楽しめるって大事だよね。
869名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:06:25 ID:qUAqPhAn
近くの映画館は字幕やってなかった
でも日本語吹き替えのちょっとゆるいバズも結構好き

870名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:11:31 ID:tR54gzKM
>>868
ファーストデーっていうのもあるかもしれないけど、チケカウンターで上映時間チェックしてたとき、
トイ・ストーリー3目当ての人が多かった。
口コミで広がってるのかな、なんて感じたけど、どうなんだろうね。
俺が観た上映回の前の回で観た人も、スクリーンから出てきて「楽しかったね−」とか
話してるのが聞こえてきて、ファンとしては何か嬉しかったw
871名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:12:41 ID:zGw/hW74
所さんバズ好きだけどな、棒読みっていうかあの抜けてる感じがあってると思う
872名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:19:06 ID:sPQSek9M
>>868
自分も今日見てきて子供も多かったけど静かだったわ
静かすぎて笑えるシーンもちと静かすぎかなあと…

クレヨンしんちゃんの映画だともう少し笑いがあるんだが
年齢層とか外国映画の違いなんだろうな

しかし良くできてる作品だわ!
ブログでアニメ批評ぽいのしてる奴で取り上げてない奴は信用できないな
873名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:28:09 ID:tR54gzKM
>>872
俺が観たときは、トルティーヤとスパニッシュバズで子供は大喜びだったw
俺の横は、親と席が離ればなれになったぽい子供だったけど、スパニッシュバズで大爆笑してたw
874名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:28:36 ID:RMWno3Wo
よく出来てるっていう表現がしっくりくるな。

誰が食べてもうまいと感じる料理だこれは。
875名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:30:25 ID:4DIrVpi/
>>863
同じこと思ってる人いてよかったw
876名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:35:30 ID:1dAwiuqn
今、買ってきたパンフ見てて気がついたんだけど、ウッディの右腕って2で修理された跡がちゃんと残ってるんだな。
映画鑑賞中には気が付かなかったけど、右腕が若干太くなってたり、腕の付け根の裁縫が雑になってたりする。何より驚いたのがパンフ表紙裏のポスターにもなってる図で右腕の長さが左腕より僅かに短くなってる。
ピクサー仕事が細かすぎる!スゲー!
877名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:58:57 ID:ZI4FF2GW
見張り猿が怖かったw
観客の子供たちも怯えていた。
878名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:58:58 ID:4DIrVpi/
上に貼ってあったようつべのトイ・ストーリー1見てるんだけど
CGの進化はやっぱりすごいね。質感がまったくといっていいほど違う。
当時はこれでも凄いと思ってたんだが。
879名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:02:38 ID:7REGAniL
>>877
これも出てますぜ猿

ウルトラ6兄弟 vs テンペラー星人 1/5(タロウ第33話から)
http://www.youtube.com/watch?v=G-pGudiP7ho
880名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:09:10 ID:2PsWbLgM
>>871
俺も所は下手だけど、吹き替えでアルフとバズは役に恵まれてこなせてた方だと思う
唐沢に比べたらそりゃ落ちまくるから言われるのは仕方ないが
881名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:15:46 ID:VhPje8lW
>>880
同意
ポニョは酷かったと思うけどアルフとバズはなんかクセになる
882名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:15:54 ID:KHicJ0DS
>>849
>>851
所詮子会社生まれのトイストのキャラなんて本家ディズニーキャラから見たら
着せ替えのバリエーションの一つでございます
883名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:16:58 ID:4pOvWNXm
唐沢と雨上がり宮迫と爆笑田中が上手すぎるんだよ
884名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:18:10 ID:stl091i7
885名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:19:08 ID:7dcH2aTW
所をほめてるやつがいるが迷惑な話だな。

配給会社が調子にのって今後他の映画にも所を使おうなんてことになったらどうしてくれる?
ここはきっちりダメ出ししておかないと。

だいたい、所はヤル気が無いのが芸風なんだから、声優が勤まるわけないだろ。
886名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:20:46 ID:stl091i7
>>880
自分も同意。
ポニョは観てないから分からないけど

>>883
田中マイク好きだわw
887名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:21:40 ID:XOUpny74
ID:7dcH2aTW
888名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:26:48 ID:zGw/hW74
ヤル気が無いのがのがけっこう合ってるって言ってんだよな
889名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:29:39 ID:mEOfoiXO
>>877
うちの子は、ビッグベビーが急に首だけ振り向くシーンで
恐怖でシートに顔をうずめてたw
あれは大人でも怖いもんなー。
サルも怖かったそうだ。
890名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:35:49 ID:2AOGXVh7
さっき見てきた。1と2が好きなら見て損はないな。
そうでなければ無理にすすめる必要はないかも。激賞するほどではない。
891名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:50:53 ID:blf2xXwK
ボーが消えジェシーもバズを選んだ今
ウッディに似合いの女を考えてやるべき
892名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:54:43 ID:XOUpny74
>>891
つドーリー
893名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:55:12 ID:/JKtwYnf
今日見てきた。
面白かったけど、全体的に暗い感じがして
最後にむりやり明るい方向に持っていってる
気がした。
あと、ケンがちょっとMな性格なのがおもしろかった
スパニッシュバズ最高!!
894名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:58:12 ID:mEOfoiXO
>>891
そういえばDr.ポークチョップには浮いた話が無いな。
偽ゴジラにすら、趣味の合う恐竜ガールフレンドができたというのに。
895名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:58:36 ID:mc92AoOG
3Dメガネのせいかもね
外して見てたら明度輝度が全く違ったから個人的には2Dの方がいいかも
896名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:04:04 ID:CE4152tB
>>883
唐沢は、上手いよなあ。

>>891
ドーリーがいるじゃないかw
ウッディには、ボーもそうだけど、ドーリーみたいな姉さん的な人が似合ってるw
897名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:04:20 ID:7dcH2aTW
886 :名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:20:46 ID:stl091i7
>>>880
>自分も同意。
>ポニョは観てないから分からないけど

ポニョは観てないから分からない け ど ?

観てから言えドアホ
所の棒読みに悶絶するから。


898名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:07:04 ID:IBd/ANCW
>>892
自分もそう思ったw
899名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:07:20 ID:CE4152tB
>>895
3DならIMAX、そうでなければ2Dがいいのかもね。

ていうか、>>893の全体的に暗い感じというのは、そういうことじゃないと思うけどねw
3は、アンディが成長して、おもちゃと遊ばなくなったところから始まってるから、
そこは仕方ないと思う。

>>894
それをいったら、スリンキーもw
900名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:11:44 ID:dAJf58YN
唐沢が最初にウッディ役に選ばれたのって見た目が似すぎだったからなんだろうな
似てるってわざわざ指摘する必要すらないほど似てるもんw
901名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:12:26 ID:4DIrVpi/
>>883
> 雨上がり宮迫と爆笑田中

宮迫って何の吹替やってた?
902名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:14:40 ID:VhPje8lW
>>901
インクレの悪役(名前忘れた)
903名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:15:29 ID:YLSXqFdj
>>901
宮迫はMr.インクレディブルの有田だっけ?
904名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:15:32 ID:IBd/ANCW
>>902
シンドローム
顔が有田で声が宮迫
905名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:17:14 ID:VNMwOo/f
ロッツォととこで上にも出てるけど2の悪役と同じ
末路ってのがどうもな。でも改心して子供と仲良くするってのも
違うし。最後で改心しないのはアメリカ的なのかねえ
ロードオブザリングのゴラム並みにモヤモヤするわ。
906名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:19:52 ID:2AOGXVh7
改心しないかわりにトラックのグリルで磔の刑
907名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:24:12 ID:mEOfoiXO
ロッツォの最後の裏切りは
その後の、絶望のどん底という演出のためと思っている。
908名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:24:50 ID:adq9F624
>>845
人気がどうか知らないが、なんかやけにロッツォのグッズは多い。
外見は可愛いからグッズ向きなんだろうね。
でもキャラの人気ってキャラの性格あってこそだし、
トイスト3を観た人が果たしてロッツォのグッズを欲しいと思うのだろうか?
ただ見た目は本当にトイストのキャラの中でも可愛い方だから、
3をまだ未見でロッツォが悪役だと知らない子供とかなら欲しがるかもしれないが。
909名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:25:30 ID:gvpG4CGL
所バズは、あれはあれでいいのかもしれないけど
本来のバズと違う性格になってると思う

所さんは、あらかじめ台本を読むことはしないって自分で言ってた
深みがないのはそのせいではないのかな

唐沢ウッディは完璧だね
910名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:26:49 ID:CE4152tB
前スレだっけ?
リアルに車にロッツォ張り付けてる人いたよなw
俺は、ロッツォはあれでよかったと思うけどな。
911名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:27:24 ID:qUAqPhAn
>>903
>>904
ややこしいわww
912名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:29:08 ID:CE4152tB
>>909
所、マジで?
ティム・アレンは、台本読んで、スペースレンジャーバズは腹から声を出すべきと思った、
みたいなこと言ってたよね。
そこらへんは、俳優との差が出るんだろうな。
913名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:31:35 ID:X7XWEMyq
久しぶりに映画館行って、今帰ってきた。
所さんの吹替はたしかに唐沢さんとは趣が違うが、気が抜けていいと思う
じゃりんこチエのネコみたいに
914名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:34:11 ID:mc92AoOG
>>899
確かに3は別れってテーマから来てるしな..あのクマちゃんも可哀想に;
大量生産&消費の時代に焦点当たったね。
今回はメインのウッディバズ達がその瀬戸際に立っちゃってるからそんな雰囲気出てるんだろな。

それと作戦実行が夜だったし  ってそういう事じゃないかw

わかるわかる、うん、これは良作。これは神だよ。
915名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:34:25 ID:IBd/ANCW
>>912
ティム・アレンは俳優じゃなくてもともとコメディアンだよ
一人芝居とかやってたから声色作るのが得意
916名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:36:28 ID:3WpGh3dh
今見てきたよ
ファン向けだよねこれ
1から見てるのもあって感慨深いものはあったけどいきなり本作見るのはどうかなあ
とにかくデイアンドナイトが夢に出そうで困るぐらいの印象
917名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:39:01 ID:gjIHSjgh
冒頭の妄想だけで3Dはよかったかもね
暗いシーンはそんな奥行きでてないし、3Dも意識そんなしてないし
918名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:39:11 ID:gvpG4CGL
>>912
マジだよ、記者会見での発言
冒頭で言ってるからちょっと見てみ
http://www.moviecollection.jp/movie/play.html?p=466

「全部読んでから、目を通してからアフレコやるんじゃなくて
やりながらじゃないですか、僕は。いつも、その場でやるんでね。
そしたらすごいいい話なんで、もっとちゃんとやればよかったと思って(笑)」
919名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:40:40 ID:qKL1buUY
>>908
ロッツォのいきさつ重視でぬいぐるみがおもわず欲しくなった。
とりあえずケータイストラップはガチャガチャで手に入れた。
920名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:43:27 ID:IBd/ANCW
ロッツォみてると子供のときずっと抱きしめてた犬のぬいぐるみ思い出すんだな
白いぬいぐるみだったから汚れちゃったけど絶対捨てないでくれって泣いてたのんで
それでも最後捨てられちゃって号泣した覚えがある
921名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:44:45 ID:TGH0sZ6r
悪ロッツォは映画に出てくる一体だけなんで
グッズを買う場合はデイジーみたいに新しく買いなおしたロッツォだと思えばいい
922名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:46:59 ID:CE4152tB
>>915
コメディアンなんだ。
そういや、トム・ハンクスも元はコメディ俳優じゃなかったっけ。

>>918
>もっとちゃんとやればよかったと思って(笑)

おいおい・・・バズが、唐沢並みに上手な役者がやってくれてればなあ。
923名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:48:51 ID:QkB0KjGq
唐沢・・・ダイワマンの役作りも完璧だったしw
924名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:49:20 ID:Qfs1kRV6
最初はウッディが山ちゃん、バズがターミネータの人だったんだね。

悪くはないけど、唐沢&所の方がいいな
925名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:49:36 ID:4DIrVpi/
>>902-904
thx
926名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:58:03 ID:blf2xXwK
ロッツォの過去はそこだけ見たら気の毒だと思うが、その後がゲスすぎてフォローする気も起きない
プロスペクターの方がまだ同情できる
927名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:59:27 ID:BjI8LdAV
ロッツォはもともと優しいんだから、グッズ買うときもそういう気持ちで買うよね。

ロッツォの最後はなんか後味悪かった。
支配的で嫌なやつだけど、2のプロスペクターくらいの扱いがよかったんじゃないだろうか。
はりつけって…
トイストーリーでは、大事にされないおもちゃたちの恨みは大きい。
それくらい繊細な心を持っているということでもある。
みんな基本的に外の世界には太刀打ちできずに恐れている。やるときはやるがw

ロッツォをお迎えした人たちは、傷ついた独裁ロッツォみたいにならないように、
大事にぎゅーしてあげてください。
928名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:00:40 ID:0i8eIVY6
ロッツォの扱いについてはいろいろ意見があるな

「和解しなかったのが不満」という声も結構あるけど
ウッディたちは、一応ロッツォが改心したと思って
あそこで停止ボタンを押してくれると信じてた

つまり、ロッツォには仲間になるチャンスも与えられていたわけで
それをロッツォは勝手に裏切って、勝手に消えて、
勝手にトラックの運ちゃんに気に入られて連れて行かれただけってことで
いいんじゃないのかな

別に復讐や処罰を受けたというわけでもないし、
そんな無茶苦茶な非道な扱いが待っているというわけでもないんだし
929名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:03:31 ID:OVzE667l
所バズは芝居がかった喋り方をするヤツっぽくて好き
930名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:04:35 ID:hXkmQZ8N
>>918
>もっとちゃんとやればよかったと思って(笑)


ふざけんな。それでもプロか。

しかし、やさしい(アタマの悪い)ファンに擁護されて幸せだな所は。

931名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:04:44 ID:GBNeD2dk
>>928
同意。
仮に、あそこで和解したとしても、それはあくまでウッディたちと和解であって、
ロッツォが真に和解すべきなのは、サニーサイドのおもちゃだよな。
ウッディたちと和解したところで、ロッツォに戻る場所はないし。
2のときなら、ジェシーやブルズアイのようにアンディのおもちゃになれるが。
932名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:10:25 ID:32qg3s3R
最初の猿爆弾の形が原爆のきのこ雲だった
アメ公は酷いな!
933名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:11:49 ID:rk6VS5ld
今日観てきた
最初のビデオ撮影で泣きそうになった。
他にも色々泣き所あったけど
序盤「ガラクタ」呼ばわりしていたバズ達を
僕の宝物なんだ、って一人一人紹介しながら
アンディが女の子に渡していくところはグッと来た
934名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:14:03 ID:V4J/ognM
>>928
あそこで停止ボタン押さなかったのは予測できていても衝撃的だった。
結果助かったけど、明らかにおもちゃ殺しの意思があった。許されることではない。
そして、手を差し伸べてくれる他のおもちゃがいるのに、それを拒絶した。
修正不可能なくらい傷ついて、おもちゃ殺しへと変貌してしまったのかと。
大事にされてたときとのギャップで混乱する。
やっぱり、おもちゃ殺しの罪を考えれば、はりつけは仕方ないか。て
935名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:15:00 ID:flcTb6FM
>序盤「ガラクタ」呼ばわりしていたバズ達
アンディ言ってたっけ?
936名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:16:58 ID:rtKYEkTn
ちょっと早いけど次スレ立てました。

【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1280675714/
937名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:17:51 ID:GBNeD2dk
>>933
あれ、ママさんの前では、仕方なく「ガラクタ」と言うより他なかったんだろうね。
938名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:21:02 ID:GBNeD2dk
>>935
言ってたよ。
ママさんに売れないの?と聞かれて、そんなに古いおもちゃは売れないよ、ガラクタだ、って。
そうでも言わないと、勝手に売られちゃたりするんだろうな。
経験あるヤツ多いと思うけど、親って、確認せず勝手に処分することもホント多いしw
939名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:24:06 ID:V4J/ognM
>>931
あそこで停止ボタンを押すことが和解のきっかけになるんじゃない?

>>928
あの扱いはおもちゃから見れば、非道な扱いだと思う。
おもちゃは大事に遊んでもらう のが最高の幸せで、はりつけにされるべきものではない。
「勝手に消えて勝手につれたかれた」、というより天罰をうける羽目になったと取れるんだが。
940名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:25:02 ID:+Tr6aYGQ
サニーサイドでのロッツォもビックベイビーに投げられる前にあやまってりゃなぁ
その後の行いも酷いし、自分が巻いた種だよ
バズ?が追いかけようと言ったのを止めて
ほっとくウッディは大人だな
941名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:25:48 ID:T/5JW9fM
わかる..未だに捨てられないタオルとかあるもんな;
942名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:26:58 ID:bDbU/5d2
まあでもあんな汚いぬいぐるみを思い切り抱きしめてくれた運ちゃんは間違いなく良い人だな
943名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:27:50 ID:PHdUQlOd
落ちてる物のにおいまでかがないもんな
944名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:28:41 ID:DKrFtjbs
アンディがオモチャ達をガラクタを呼ぶシーンは意味のあるとても重要なシーンらしい。
本心では思ってもいないようなことをつい口にしてしまう、そういう思春期の子供の複雑さを表現したものだとか。
早い話がツンデレですな。
945名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:28:57 ID:V4J/ognM
>>938
ストレートに、「これは大事なものです^^宝物です^^絶対に粗末にはさせない!」
て言えない変なプライドみたいなのもあったと思うしな。
大事にしている気持ちも、「おもちゃが許されるのは子供まで」という社会性もある。
それで仕方なくあーいう表現をするしかなかった。
946名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:29:13 ID:T/5JW9fM
イチゴ臭がトレードってもなぁ
947名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:29:14 ID:rtKYEkTn
>>938
2でママさんがアンディの部屋のおもちゃを勝手にヤードセールで売ってたな
948名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:32:12 ID:TvwmckcP
>>944
ツンデレではないだろ
949名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:32:40 ID:V4J/ognM
>>942
2のコレクターみたく、方向性は違うけど、ゆがんだ愛情ではあったけどねw
わざわざ停車しておもちゃひろいに行くとか、かわいいよな。
950名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:32:46 ID:aGqlCS8g
>「勝手に消えて勝手につれたかれた」、というより天罰をうける羽目になったと取れるんだが。

明らかにあれは単純な勧善懲悪演出になってたと思う
個人的に復讐する価値もない奴とウッディの吐き捨てで十分で、その後のロッツオに関しては
濁した演出した方が深みが出たようにも思えるのだけど
まあ視聴者がすっきりして胸がすくならあの扱いが妥当なんだろうな
951名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:32:55 ID:CEw2drJS
>>947
ウィジー(ノД`)シクシク
952名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:33:27 ID:7JEc9fZB
俺も>>938と同じように受け止めた
売られたくないから「売れないガラクタ」だと
俺も家を出たら勝手にいろんな物処分されて無くなってたもんなあ
953名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:36:12 ID:GBNeD2dk
>>939
和解のきっかけになるって、サニーサイドのおもちゃとの?
それには、ウッディたちが仲裁しなきゃいけないよね。
ビッグベビーに投げられた時点で、サニーサイドのおもちゃからは見放されたというべきだろうし、
ストーリー的にも和解は無理でしょ。
さっきも書いたけど、ロッツォがウッディたちと和解したところで、ロッツォには戻るところがないんだから。
ボニーのところに行くにも、無理がありすぎる。
954名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:36:17 ID:RnCmPMa+
まあでもきっとピクサーの脚本陣がロッツォの行く末に関しても
いろんなパターンの結末を用意して厳選されてあの結末なんだろうな
他にどんな結末案があったのか知りたい気もする
955名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:37:07 ID:bDbU/5d2
どっちかといえばバズの方が好きな俺はアンディもボニーもウッディウッディなのがちょっとだけ不満
ゴミ袋に入れられた瞬間の表情が泣ける
956名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:38:37 ID:OdZhEY3E
ダストシュートでケンが寝返ってくれたときは嬉しかったです
957名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:39:15 ID:GBNeD2dk
>>947
そうそうw

>>945
親には、素直に言えないよな。
そんなこと言おうもんなら、いい加減おもちゃは卒業しなさい、だからなw
958名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:40:40 ID:ZId/T45F
ロッツォの小さいぬいぐるみがついてるキーホルダー買っちゃった。
いちごの香りはしないけどフカフカだしかわいいv
959名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:40:51 ID:CEw2drJS
頭が森昌子になったぽぽちゃんの処分をちょっと考える今日この頃
960名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:41:32 ID:aGqlCS8g
アンディにとってウッディが抜けた特別だったというのは3で初めて出て来たように感じたなあ
1で1番のお気に入りはバズに奪われて、その後もみんな大切だけど序列はバズ>ウッディ
維持してるのかなとも思ってたから
961名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:43:46 ID:PHdUQlOd
スレ終盤で加速しすぎw
962名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:45:42 ID:GBNeD2dk
>>960
2では、自分でウッディの腕直したし、思い入れ感じたよ。
963名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:46:25 ID:CEw2drJS
>>960
2でキャンプにまで持っていこうとしてなかったか? 腕ちぎれかけて諦めたけど
964名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:47:28 ID:VfHEtx13
行って来た
後ろに座ってたチビっ子らはスパニッシュバズと
Mr.キューカンバーヘッドで爆笑してたwww
965名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:49:30 ID:T/5JW9fM
1の最後のクリスマスで部屋のポスター折衷してた気がする
そこら辺どうなんだ
966名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:51:07 ID:VfHEtx13
>>965
クローゼットの中に保管してたと予想
967名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:51:21 ID:PHdUQlOd
きゅうりヘッドは一瞬大人のおもちゃだと思って一人で勝手に気まずくなってたw
968名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:53:56 ID:CEw2drJS
えっ あれキュウリだったのかw ソーセージだと思ってた
なんでそんなところにソーセージなのかとw
ケンが縛られたのも前に書き込んだ人と同じようにシャモジだと思ってたし(´・ω・‘)
969名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:54:00 ID:T/5JW9fM
やっぱり捨てられない子だなアンディ ウチのバァちゃんそっくりだ
970名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:55:40 ID:T/5JW9fM
>>967
鳩襲撃→墜落の後に畑の方注視してたw
971名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:58:12 ID:Q4uYGcL1
>>934
俺は第9地区のヴィカスの方が衝撃的だったなw
あっちは最終的に助けるんだけど。
972名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:58:31 ID:VfHEtx13
そういやキュウリの前には何でパーツ貼ってたんだ?
ピザの生地?
973名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:00:19 ID:CEw2drJS
>>972
トルティーヤ
974名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:00:21 ID:GBNeD2dk
>>972
Mr.トルティーヤヘッド
975名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:01:06 ID:Q4uYGcL1
>>883
田中は下手ではないけど、俺の場合本人の顔が思い浮かんでしまうので駄目。
関係無いけど、アイスエイジとよなよなペンギンの大田の方は最悪。
976名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:01:13 ID:2QBew60h
>>968
自分は長芋だと思ってたw
977名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:03:02 ID:ZCwuQSCV
ロッツォは貼り付けにされてたけど
同じく貼り付けになってた他のぬいぐるみ達は意外と楽しそうだったから
そんなに悲惨な状況じゃないのかもと思った
978名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:03:56 ID:VfHEtx13
>>974-975
なるほどトルティーヤって、あれのことだったのか
979名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:05:46 ID:T/5JW9fM
太田じゃなきゃラストの「これからは地球温暖化だぜ」がキマらなかった気もする
980名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:06:05 ID:CEw2drJS
>>976
2人で一緒に動体視力を鍛えないか(´・ω・‘)
981名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:09:18 ID:DKrFtjbs
>>955
自分もウッディよりバズの方が好きだけど、ウッディがアンディにとって
一番特別なオモチャだったってことは嬉しいと思ったよ。
ウッディって引いてしまうくらいアンディアンディだったから、報われて良かったなあって。
バズはウッディほどアンディに執着してたわけではなかったし最愛のジェシーもそばにいたからね
982名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:12:40 ID:2QBew60h
>>975
自分は顔が出て来ても、田中もマイクみたいにチビで丸いから
遜色ないけどなぁw

カーズのジローラモも顔が出てきたけど、こっちの方がキャラと
本人にギャップがあるから、声はめちゃくちゃ合ってるんだけど
最初はチョイ悪雑誌の表紙がちらつきまくったよ

唐沢と宮迫はもうプロの声優でいいと思う
983名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:13:59 ID:WxKalN5K
3のオチの後も結局は女の子が大人になって飽きたら
どこかの家にあげる、もしくは保育所か焼却場だよね。
問題を先延ばしにしただけのような気もするわ・
984名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:16:16 ID:aGqlCS8g
>>983
まあそれは戦争しない人類みたいに永遠のある意味解決不可能な問題だからな
常に対処療法になるのは仕方ないかと
985名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:16:57 ID:T/5JW9fM
買ってもらった経緯とか?
ウッディは初めて親に買ってもらったとかなんだろか
でもバズもクローゼットからの秘蔵っ子だったからママからのだろうし・・・
買ってもらった順番とか?

とりあえず人様の子供がいる前で人気おもちゃのバズ息子に与えるとかママ鬼畜
986名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:17:23 ID:OVzE667l
>>983
人は結局死ぬから医者要らないというようなものでは?
987名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:18:52 ID:UPEF74PO
アンディの部屋にセスマンナド?
って日本語で書かれたポスターが
あったんだけど何か知ってる人
いたら教えて
988名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:19:06 ID:PHdUQlOd
>>971
第九地区のヴィカスは悪者じゃないだろw
「エビ宇宙人の生き死になんて知ったこっちゃない。それより自分の身の安全が最優先」
って考え方はある意味リアルで小物な人間像だし
989名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:25:57 ID:T/5JW9fM
>>
俺も気になった ってか子供用に日本語に書き換えてるのも多かったな
1のDVD「望み薄」とかさぁ ビデオとかだと確か英語だったのに
赤クレヨンで殴り書きの「JAIL」とか 
3での「大学」とか「屋根裏部屋」とかちょっとがっくし
990名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:27:35 ID:T/5JW9fM
>>987
991名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:32:46 ID:Do7ZK0vP
見張りのサルと、赤ん坊の人形は、
玩具の売上げ下がるんでは?
992988:2010/08/02(月) 01:33:16 ID:PHdUQlOd
だれも悪者とは言ってなかったね
993名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:33:28 ID:tHpuQsYh
本日2回目見て来た。
にぎやかな幼児率が高くて正直あまり集中できなかったが、それでも面白かった。
最初の妄想シーン、3つ目の3匹もアイパッチしててワロタw
そして2回目はビデオ回想でいきなり泣けたというここのレスに納得した。
2回目の方が「あばよ、相棒」と「ありがとうみんな」にもぐっときた。
1回目は説明のくだりから泣きすぎてよく分かってなかったしw
壁紙の雲はオープニングからいきなり出てたんだな。
でもアンディの部屋の壁紙は、2〜3では☆だよな?
ウッディにとってアンディのいる所のイメージは、ずっとあの雲の下なのかな。
994名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:36:27 ID:VfHEtx13
>>993
1では引っ越す前の部屋の壁紙が雲だった
995名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:37:44 ID:T/5JW9fM
雲の下であって欲しいなぁ
俺も一回目ユカイの歌が流れだした途端に
「これで最後なんだな・・・」ってのっけから号泣;

なんか3観てからピータパン現象?アダルトチルドレン?になっちまった感
996名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:39:19 ID:T/5JW9fM
→雲の下であって欲しいなぁとは思ってるよな 

脳がおかしくなってきたゴメン
997名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 02:15:22 ID:TU4tbeW7
アーミーメンのパラシュートがぼふっと開いて
風に乗っていく描写は見事だった
998名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 02:35:23 ID:V4J/ognM
>>983
次の人に託すまでが大事ですって話じゃないの?
999名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 02:39:26 ID:V4J/ognM
>>997
予想外の強風におどろいたw
1000名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 02:40:02 ID:PHdUQlOd
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。