【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー【3今年夏公開7/10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
最新作「トイ・ストーリー3」公開決定!

米国公開:2010年6月18日 公開中
日本公開:2010年7月10日 公開予定

米国公式(予告編有り)
ttp://disney.go.com/toystory/
日本公式
ttp://www.disney.co.jp/character/toystory/top.html
ピクサー
ttp://www.pixar.com/

前スレ
【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー【3来年夏公開】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1257597689/

関連スレ
【PIXAR/ピクサー総合スレ4作目【モンスターズ・インク】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1252746555/
2名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 22:41:16 ID:hDo/E2LW
映画『トイ・ストーリー3』の世界を追体験-「トイ・ストーリー3の世界展」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/14/044/

会場  NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]特設会場
会期  7月1日(木)から9月5日(日)
開場  11時から18時
休館  月曜※7月19日(月)は開館、翌20日休館。8月1日は休館
入場料 大人1,000円、大・高校生800円、中学・小学生500円
3名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 22:51:14 ID:MJL4QA0a
>>1
乙ライトイヤー

Imdb9.5
トマト99%
物凄い高評価だな
4名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 23:21:29 ID:R87A0ry1
全米各紙絶賛だね。
監督変わったしどうなんかな?って思ってたけど、
これは楽しみになってきた
5名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 23:22:38 ID:fMYICrin
あと40分です、応募締め切り。
6名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 00:22:07 ID:/DVZZbcq
超合金を捨てた日、あいつらも泣いていたんだろうか。
7名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 00:45:06 ID:O3xTVSxQ
予告編を見ると「脱出したとしても彼らはその後一体どうする?どうなる?」と疑問に思うけど
これだけ高評価という事は、きっと素晴らしい結末を考えついたんだろうな。
ほんと観るのがすごく楽しみだよ。
8名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 01:39:09 ID:O3xTVSxQ
オープニング興収1億900万ドル。
自己新記録達成おめ。
9名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 12:21:17 ID:7yRweJbp
今日からCM始まったぽい
朝だったから寝ぼけてたけど目が覚めたわ
予告にもない映像満載だた
10名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 12:50:51 ID:+YoqQTCq
あれ?CMのウッデイの声が唐沢とは違うように聞こえるけど気のせいだよな?
11名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 15:25:26 ID:DjwyYMHj
http://www.youtube.com/watch?v=QbW9CpJGXBY

アンディが近所の女の子に
ウッディ達(託児所のおもちゃも)をプレゼントして終わり
12名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 20:01:30 ID:vUSxsBAl
なんで見ちゃったんだろ…俺
13名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 22:17:18 ID:2Ox6HldI
>>10
気のせいじゃないよ
なんでCMだけ声優変わってんだ
14名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 22:17:28 ID:Dh05F8kB
あぶねー
見なくてよかったお

CMウッディ、自分も唐沢に聞こえなかったがどっちなんだ
わかんねー

>>11
貴様のやっている事はまるでシドだな・・・
ネタバレするなとは言わないが本編動画はやめれ
心の準備が出来てないんだぞこっちは
15名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 22:20:49 ID:Yf1KPcmU
1乙-。
16名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 00:11:58 ID:K6gXOsBx
クマのぬいぐるみは悪者で

赤ちゃん人形が裏切って

グリーンリトルがクレーン助けて

最後は全員ボニーのものに
17名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 00:41:01 ID:1qvYjI7J
もうやだ
日本公開前だというのに…
逃げてー!!!!
18名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 00:44:34 ID:DGMpAfWY
ネタバレなんかで面白くなくなる映画じゃないが・・・
・・・みんな逃げてー!
19名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 00:53:13 ID:QtRLRrbW
>>16
クマと赤ちゃん人形が悪者は知ってる
てかあそこにいるオモチャ全員敵でしょ?

ケンとかタコとかも会合してたし
20名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 01:40:49 ID:Il9IFmPB
白い馬とかハリネズミ(ヤマアラシ)がどんな性格なのか楽しみ
21名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 09:20:03 ID:/kA59Lj0
公開前の掲示板は両刃の剣
22名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 18:20:38 ID:7slwRQko
クマのぬいぐるみが悪役で

ウッディがシュレッダーされて

再資源化されて

アンディの買った新車の防音材に
23名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 20:04:20 ID:vfxMjZcb
>>22
あ、ちょっと見たいかも。
24名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 20:12:44 ID:7slwRQko
クマのぬいぐるみが(ry

アンディが卒業研究でロボット製作をすることになり、

バズを取りに戻って、超カスタム仕様になり、ASIMIOを超えて

ウッディはその魔改造バズにやられる役としてお供、展示会に出る。
25名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 20:17:53 ID:9jdQ2c36
ID:7slwRQko
おもしろくないよ
26名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 21:26:27 ID:2kY595hQ
前から気になってたけど、分かりづらいスレタイだよね

【PIXAR/ピクサー】 トイ・ストーリー3 part2

で良かったんじゃないの?
27名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 22:00:47 ID:Il9IFmPB
明日のディズニーファンに期待

CM何種類かあるね
バズがジェシーかかえて走ってるヤツに泣いた

バズ・・・
28名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 22:10:00 ID:lIyqGx+U
つべに上がってる監督やCVのインタビュー広報番組の
ネタバレ率すげえw
あんなに見せちゃっていいのかw
29名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 22:32:30 ID:vfxMjZcb
>>27
ディズニーファン今日発売でしょ?
それとは違う話かな?

フロリダのロッツォのグリーティング行ってみたい・・・
30名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 23:24:10 ID:Il9IFmPB
あれ?
Dファンって23日じゃなかったっけ?
私の勘違いか・・・

ありがとう、
ともかく買わねば!
今週のジャンプとセットで買ってくる

知ってると思うけど7月にはオフィシャルガイドもでるそうな
付録はウッディ&ジェシーコスのミキミニのパスケースみたいなの
すげぇ欲しい。
31名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 23:59:45 ID:9qLuiWkW
大人になったアンディがデキ婚して、自分の子どもにウッディたちを与えて
一件落着・・・・て、ストーリーだったら落ち込むな・・・・。
32名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 00:04:07 ID:8oBV/TlF
33名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 05:52:44 ID:TunhGHfD
まあネタばれするとウッディーは結局女の子の処に居ることを選ぶ
34名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 11:57:49 ID:lWrNKSzM
>>26
前作も含めた話題を扱うスレだからじゃね?
35名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 12:50:07 ID:4SftjnDU
監督がラセターだった1、2より面白いってほんとかよ
36名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 12:57:28 ID:rFCGlr48
トレイラーとか見るとハチャメチャしてる感じだけど
CMだとかなり切ない印象だね
評判も良いし、楽しみだ
37名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 12:59:42 ID:F+ptktJS
>>35
会議には必ず歴代監督が集まって話し合ってるからな
みんなオスカーとったりして忙しくなったのにすげえ
38名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 14:11:56 ID:vzHhOWm6
見てきた。

39名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 14:20:14 ID:lWrNKSzM
>>36
断片的につなぎ変えたら、かなり印象操作できるからな。いつもそんなにCM、事前公開の動画は参考にしてないw
40名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 18:25:35 ID:+M3T818R
うちの地元の小学校にこの映画の美術監督さんが特別授業に来てたみたい
41名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 22:55:17 ID:UG6aXD0r
吹き替え唐沢さんと所さんじゃないのか…。
42名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 22:59:43 ID:QtLFtmVL
予告はいつも本編とは違う人がやる
本編は唐沢・所だから安心して観よう
43名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 07:07:40 ID:PROEZmER
予告編は辻谷耕史と稲葉実という本職の声優。
自分は最初聞いたときウッディのほうは違うことに気づかなかくて、
「あれ、唐沢上手くなってる?」と思った。
けどバズの声が明らかに所の声と違ったんでようやく気づいた。
44名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 08:09:57 ID:BZduGJfN
唐沢は声質がいいけど
所は別にいらない
45名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 08:59:26 ID:z6Xvkj9N
所は下手すぎてダメだな
46名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 10:06:28 ID:sfaypnLY
怒られても自分じゃなく
自分が持ってきた材料・道具
だと思う人、乙
47名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 13:05:14 ID:orvZafK+
唐沢とウッディってかなり似てない?
48名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 14:56:00 ID:9TnpPfAM
顔が?
49名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 15:13:07 ID:B4rBi9CP
字幕ちゃんとやってくれよ。
50名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 16:16:51 ID:orvZafK+
>>48
キャラかな
51名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 18:30:50 ID:B5rJ1u0C
アンディのオモチャたちは家族だ仲間だって言っても
ハッピーエンドだったのはメインの奴らだけだし、
クマのぬいぐるみが持ち主に大事にされず捨てられて
ヤサぐれるあたりもジェシーとプロスペクターを
足したような感じなうえ、最後のトラックに縛られて
去っていくオチもプロスペクターのそれと被ってた。

エピローグが三部作の締めとして最高だっただけに
新キャラや途中からの展開がイマイチなのが残念だ。
52名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 19:14:40 ID:QRz/solV
7月4日の日曜洋画劇場
「トイ・ストーリー3」ここだけのスペシャル映像オンエア
7月25日の日曜洋画劇場
「トイ・ストーリー2」


日テレはジブリにピクサーに大忙しですね。
5352:2010/06/24(木) 19:17:43 ID:QRz/solV
間違えました、日曜洋画劇場はテレビ朝日系列です。
54名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 21:57:24 ID:QzMKArt1
おい2の放送は公開日より前にやれよバカ日テレ
55名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 23:18:04 ID:+ClOL7G2
>>51
今は誰もお前の感想なんか聞きたくなかったと思うけど・・・・
メインの仲間以外の面倒も見ろと?
託児所にいるタコとかの悪役やモブまで幸せにしてられるか

バービーに関してはケンがいりゃあ大丈夫だろうな
毎晩にゃんにゃん
56名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 23:52:49 ID:tgErtbx1
>>44-45
シンプソンズのホーマーの吹替えは糞でしたかなかったけど
バズは所以外考えられない
まだTDLのバズの声に違和感あるし
57名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 10:28:44 ID:Uv7yXcv1
ホーマーの吹替えは大平透以外考えられない
異論は認めるがあの声を聞いてしまった以上大平透しかいない

所は下手すぎてどれもダメ
58名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 11:02:54 ID:u4ae2HXc
敵そらしさん乙
59名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 11:06:02 ID:QgGZ88j9
1と2の3Dで初めて吹替えで観たが駄目だと思う。
60名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 11:33:07 ID:u4ae2HXc
アイアンマン・・・社長・・・野原ひろし
ダークナイト・・・ジョーカー・・・野原ひろし
ウォッチメン・・・裸男・・・野原ひろし

「僕」のほうが音響より偉いんだ
身分が高いんだ

他人のものでしか常に威張れない
61名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 18:15:00 ID:ic5j0/HE
>>54
確かにこういう宣伝のための放送って
いつもなら公開直前に放送するのにね
62名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 05:47:25 ID:rrWDZzqA
結局女の子が成長したら同じ問題が起きるし幼稚園の奴らは救われてないしで…
まあいい映画だとは思うけど
どうでもいいけど女の子が自閉症にしか見えなかった
63名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 08:19:02 ID:9sPaUTEa
ロッツォの声は誰がやってるのかな。
64名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 09:21:29 ID:wq8iQBFV
2での「玩具にとって遊ばれずに飾って見られるだけなのは幸せか?」って問いにアンディの元に戻るって答え
を出したはいいが
アンディが思春期になる頃には捨てられはしなかったものの玩具箱行きで3での大学生になるまで殆ど日の目は
見なかっただろうし
「遊ばれてこそ幸せ」みたいな事言っといて託児所で手荒に扱われるのは耐えられないって…
ウッディたちは運良く玩具を大事に扱う新しい持ち主が見つかったから良かったけど>>62のように数年でまた同
じ事の繰り返しだし
結局プロスペクターの方が正しかったんじゃないかって気になった
65名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 10:18:27 ID:lYh2S6Qu
そうなんだよね。結局一時しのぎにしかならない。
女の子が成長したら同じ問題に直面し、また新たな
持ち主が見つかってもその子が成長したらの永久ループ。
66名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 10:47:09 ID:neEgR5po
個人的な性格もあるけど男って結構思い出引きずってアンディみたく
子供の頃のオモチャとか捨てずにとってあったりたりするが、
アンディの母ちゃんやジェシーの最初の持ち主の様に女は不要だと
感じたらバッサリ捨てちゃうからな〜。 流石に次は・・・
67名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 15:11:07 ID:PUsvv7Bu
>>62
どの辺が自閉症って感じだった?
私は普通に思えたけど
68名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 22:45:44 ID:4yD6GHuh
もう観たとか、裏山しい・・・・

とにかくジェシーが愛されてればいいな
ウディジェシは素晴らしい
http://www.youtube.com/watch?v=tRSmBFmkNBI

絵本何種類出すんだよ
今日たまたま本屋行ったらまた違う絵本があった
69名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 23:36:57 ID:uJMKocxw
>>65
耐用年数を過ぎて壊れたらさようなら
70名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 23:51:18 ID:OOAVL7SO
近くの映画館、3Dだと2000円なんだけど全国的にそうなの?
71名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 00:08:46 ID:6vFHh8si
前売券(\1300)持ってると3D料金+\300で合計=\1600、
当日券だと\1800+\300で\2100とか最初から\2000とか
全国的にっていうかシネコンの系列で料金に違いがある。
72名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 06:04:21 ID:IiGo5IWf
見ていないが、結局は妹でループなんだろ
てか3でトイストーリーは完結なのか?
73名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 09:25:54 ID:QKTqVfNW
>>6
おい、朝から泣かすな。
74名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 10:41:48 ID:gelWjVf0
「ストーリーこそ命」
モンスターズインクのDVD特典で強調されていたピクサーの姿勢
今回も期待してます
75名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 11:40:38 ID:qtSZr3hT
子供はタイラントで、衝動に従い色々すんのは本能なんだけどなー。
そこを親や周囲が理非を学ばせるし、本人も模倣から学ぶんだし。
玩具主観の話だから蛇足になるが、物を大切にするよう躾る人の存在も
描いてほしい。

公開待ち遠しいな
76名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 14:52:58 ID:Cn+bS2tJ
て言うか終始託児所は悪みたいな風に描かれてるの?
何だかんだで最後は託児所で子供達と一緒に遊ぶで終わりだと思ってたんだが・・・

予告編で託児所から抜け出してきたおもちゃが
「あそこはおもちゃの地獄だ」と言ってるのも違和感あったし
ピクサーのスタッフが「託児所って刑務所みたい」と言ってるのも違和感あった

そりゃおもちゃにしてみたらぶっ壊されるのは堪ったもんじゃないだろうけど
1と2で示された「子供に遊んでもらうのがおもちゃにとって一番の幸せ」って所から外れてる訳でもないし
むしろ託児所を抜け出したおもちゃの連中の方がアレなんじゃないかと思ってた

アンディが託児所に預けられたウッディ達を見つける
         ↓
託児所の子供達にウッディ達が壊されそうになってるのを見てそれを止める
         ↓
託児所の子供達におもちゃとどう遊べばいいのか教えるため
アンディが10年ぶりに子供達と一緒にウッディ達と遊ぶ
         ↓
子供達はおもちゃを大切にすることを学び
アンディは完全に心のけじめが付いて安心して託児所にウッディ達を預ける

これでよかったんじゃないの?
77名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 16:43:53 ID:TN7Fblmj
>>70
ワナだけど、どんな割引に対してでも+300円で3Dみられる。
大人の通常価格だと2100円だね。
1st dayだと1300円か。
78名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 19:42:35 ID:j7V5JI/M
アンディと年近くて、リアルタイムで観ていた者としてはとても感慨深い

にしても1にいた悪ガキとアンディって交流あったんかな?
79名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 19:45:21 ID:gZSmfMgo
アンディいい男になってたな
シュレックフォーエバーアフターも見てきたけど
改めてトイの出来のすごさを実感
80名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 19:48:13 ID:mnjhrTfE
待ちきれなくて小説を買ってしまった。
81名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 20:25:12 ID:Q6pIaoHL
お前らネタバレスレでも立ててそこでやってろ
「俺達はもう話の流れ知ってるぜー」アピールされても傍から見たらウザイだけなんだよ
82名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 20:58:59 ID:gZSmfMgo
歪んで受け取りすぎ
ネタばれなんて誰もしてないのに
こんなんでイライラしてたら、映画板ではやってけないよ
83名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 23:23:36 ID:U6mH36WD
文句は公開遅い日本のクソネズミに言いやがれ 情弱め
84名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 23:36:50 ID:ljcrC9NY
ネタバレが嫌なのにこのスレ来るなんてw
なんて猛者だよw

俺はネタバレが怖くないし華麗に読み飛ばす能力持ってるからいいけど
85名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 02:52:29 ID:2cm7gM/a
今日から大阪と東京で一般試写会がたて続けにあるから
ネタバレ嫌なら寄り付かないに越した事は無いな。
86名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 16:55:56 ID:Pp85Ba0+
結局ウッディってジェシーとボーどっちがいいんだろ
87名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 17:12:11 ID:trPpPeDJ
どっちも大事なんだろうけど、
恋の相手という意味ならボーでしょう。
ジェシーは恋人というより妹って感じだし。
88名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 17:40:33 ID:nJTbLIRG
やっぱ3Dで見たほうがいい?
89名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 17:58:42 ID:iscHo4h2
今回でバズとジェシーくっついたしね
90名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 19:20:51 ID:2YS+IFG1
試写会の当選通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ロッツォ買って応募してよかった!
91名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 22:52:41 ID:hyssoQsr
ボーピープってマジでウッディ達と離ればなれになっちゃったんだな
前作から薄々思ってたが、ボーってどうもメインの仲間の輪から
少し遠ざけられてる感(作中のキャラ達にじゃなくスタッフ的に)があってなんか可哀想だわ
92名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 23:17:53 ID:TOd4E9NN
ボーピープはおもちゃじゃないからアンディママに本来の使い方をされてるんじゃない??
元はといえばラセター嫁が「ボーより目立つヒロイン作れ」とか言い出してその結果2でジェシーが登場したらしい
93名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 23:19:49 ID:CYNoW+ix
あれは玩具じゃなくて家具だから
落とすと壊れる陶器だし
94名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 23:34:25 ID:hyssoQsr
ラセターの嫁発言力ありすぎだろwww
ていうか、ジェシーはジェシーで好きだが、存在感のあるヒロインがほしいんだったら「違うヒロイン出せ」じゃなくて
「ボーを目立たせろ」でも良かったのに
嫁的にボーは気に入らなかったのか
95名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 23:49:47 ID:gV100QHn
予告のアンディの子供の頃の映像にはボーが映ってたから
存在がなかったことにされてはいないと思う
今はランプとしてママや妹が使ってるって感じだろうな
それにアンディに袋に入れられたり
託児所で乱暴に扱われるってのは想像できないしなw
96名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 23:59:39 ID:ZL1n3CjH
>>87
昔の話だ
居ない奴想ってもしゃーない


陶器の彼女をアンディは紐でぶら下げて遊んでたな・・・
割られる前に違う家に行けてよかったと思う
97名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 00:12:11 ID:oUo58KVL
ヒロインは主人公に想われてなんぼ
で、トイストにおいては主人公ウッディに最も強く想われているのは間違いなくアンディ

以上を踏まえるとトイストの真ヒロイン=アンディ
98名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 00:14:16 ID:kQdO04Gl
今回の3はまさしくそれだなw
99名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 00:22:20 ID:BJPaCC19
初日舞台挨拶ってあるの?
100名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 00:46:05 ID:vCl98jBJ
>>56
激しく同意。
CMの予告見て吹き替えが前作と違うと思い込んでめちゃくちゃガッカリしたんだけど、
このスレ見て本編は変更なしと知って心底安心したw
某も慣れると味になってくるし、自分も今じゃあの二人以外考えられないもんな。
101名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 13:13:01 ID:gsPnXDs8
厳密に言えばハムも玩具じゃないよな。まぁアンディの所有物だけど。
102名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 19:13:20 ID:qZ1/arll
IMAXが吹替えしか無いと分かってガッカリした。
103名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 21:28:43 ID:4jlyoW1h
むしろ吹き替えで見るべき映画じゃん
それに3Dで字幕とかありえん
104名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 22:12:20 ID:gnjrCdlS
古参の仲間を差し置いて何でバービーがメインキャラ面してんだよ
アンディの部屋にはいなかったろ
105名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 22:15:04 ID:kQdO04Gl
バービーは妹の
106名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 22:53:50 ID:qZ1/arll
何故吹替えの方が良いと思うか分からんが、字幕で観たいんだよ。
107名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 22:58:32 ID:7y0V7FBh
字幕で色がキレイな2D、吹替で立体感のある3Dと2回観るのが吉
108名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 22:59:54 ID:ChmjNAmd
3Dだと字幕は浮いてるし、情報量の多い映画だから
字幕を追うような人は必ずいろんな小ネタを見逃すし、微妙なニュアンスを取り違えると思う
吹替えの人に異常な嫌悪感を持っているんじゃなければ吹替えがオススメ

逆にネイティブな英語を耳で聞き取れて、
かつウーピーなどの豪華ゲストの声を楽しみたいなら字幕でもいいけど
109名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 23:38:22 ID:r6YIC2tO
自分は吹き替えを最低5回は見ようと思う

普通の3Dしか観たことないんだが
IMAXってやっぱりすごいんだろうなぁ・・・

ウーピーって何役なの?恐竜?
110名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 23:41:20 ID:7y0V7FBh
日本には本物のIMAX(商業用)は無いから、あまり過度な期待はしないように
111名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 23:49:49 ID:ChmjNAmd
>>109
タコ役
112名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 13:14:29 ID:lcP84HxH
日本にはほんとうの IMAXが無いと
智恵子はいった。
113名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 15:05:15 ID:q0YZ7Pve
智恵子症
114名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 15:20:51 ID:yHyPIQPF
幼児向けアニメを一人で観に行くお前らってなんか怖い
成長止まってるの?
115名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 15:33:10 ID:A3TFSRv6
>>114
幼児向けアニメを平気で作る人たちのほうがこわいおー(;_;)
116名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 15:48:38 ID:/2ETLVBj
幼児向けだって、トイストーリー観た事ないのかいらっ
117名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 17:59:53 ID:yjGECzfn
釣りだろ
118名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 18:18:28 ID:1drRnfFB
119名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 19:00:38 ID:UCJxHEur
ディズニーファン8月号にボー・ピープの詳細出てたよ
120名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 21:11:23 ID:KU8rCNK1
シリーズにおけるボー・ピープ
1→野郎がメインのせいで目立たない
2→新ヒロイン登場で目立たない
3→空白の期間の間にいなくなったことにされる

これは酷い
121名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 22:38:54 ID:BSxgEFv+
まぁ今回は動き回るから陶器のボーにはかなり厳しい条件かと。

っていう大人の事情かも
122名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 23:15:30 ID:D8LG4PcV
後10日か。
123名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 02:39:30 ID:6HsS7lDO
ブタの貯金箱は陶器じゃないのか?
124名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 10:33:17 ID:Uz0jScaR
他の活動的なキャラたちに比べると
ボーはおとなしいキャラだから動かしにくいんじゃないのかなとおもった。
125名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 12:19:38 ID:xect9umd
ボーめっちゃ積極的なキャラじゃないか
男に対しては
126名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 13:00:10 ID:A7gDxgCN
観に行きたい
子供の頃に観た好きな作品の一つだ
127名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 00:19:43 ID:Hj2OYEYS
おい川崎IMAX吹き替えのみとかどういうことだよ
おいおいおいおいおいおい
128名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 01:02:24 ID:xQPTFl7k
129名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 01:22:53 ID:zvfNc3h1
ボーって陶器だからウッディより重そうだなw
ウッディは頭部以外は布製っぽくて中は綿だし。
固さも柔らかいウッディと硬いボー。
130名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 08:03:49 ID:bei4HBkJ
そもそもヒロインが絶対必要な話でもあるまい
トイストは基本的に男の物語
131名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 11:03:19 ID:BYW1vT0/
>>90
スコッティ、J-COM、カールじいさんDVDで
鑑賞券応募したのに全部ハズレた(´;∀;`)
みじめ、せつない
132名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 14:52:35 ID:X3auSsy7
>>119
kwsk
居ない理由とか書いてあるのかな
133名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 18:31:36 ID:N1CNIrdW
>>1-132
ソマリアと希臘が同盟を組み印度を粉砕
希臘はEUを脱退
134名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 19:33:55 ID:N1CNIrdW
ロランたん
135名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 19:34:36 ID:N1CNIrdW
サニ―横山って国境なき世界の住民だったのか

136名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 19:36:16 ID:N1CNIrdW
サニー横山は国境なき世界の住民
137名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 19:37:31 ID:N1CNIrdW
これは事実だ
138名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 21:19:10 ID:N1CNIrdW
モルガンはソユーズを撃墜する機能がある
139名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 21:19:51 ID:N1CNIrdW
モルガンはソユーズを撃墜する機能あり
140名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 21:20:37 ID:N1CNIrdW
モルガンは美保基地に配備されている
美保基地は国境なき世界の住民
2016年、エアロックは復活すると信じたい
141名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 21:21:33 ID:N1CNIrdW
俺はそう思っている
国境なき世界の住人、がんばれ!
142名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 22:42:13 ID:q91MvUag
今紅の豚見てたんだけどCMでウッディとバズの声が唐沢と所じゃなかったんだが・・・
確か以前は唐沢と所だってことをこのスレで知った気がするんだが、ウソだったのか?
143名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 22:59:29 ID:myBL3jy5
ピクサーの予告はいつも違う声優
本編は所と唐沢だから安心しろ
144名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 23:01:51 ID:q91MvUag
>>143
ありがとう、まじでありがとう
今絶望しかかってたわ
145名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 23:07:03 ID:N1CNIrdW
>>142-144
重装甲野郎
146名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 23:08:28 ID:N1CNIrdW
X2は糞ゲー
SDガンダムの世界を破壊させない!
147名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 23:09:20 ID:N1CNIrdW
希臘を守れ
ソマリアを守れ
148名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 23:10:01 ID:N1CNIrdW
印度を潰せ
149名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 23:46:38 ID:VYabdfyC
お前は死ね
150名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 00:30:33 ID:Lrah6uOr
>>132
ディズニーファン8月号P84より

「今回ボー・ピープは出ていない。
彼女は赤ちゃんの部屋に置くランプの一部だから、
すでに他の家に譲られてしまったんだ。」

らしい・・・

オモチャの抱く捨てられたりあげられたりのリアルな恐怖感を
観客に伝えたかったもよう
151名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 00:36:52 ID:j1Giip6n
思い切ってバズとかが消えてたら物凄い衝撃だったのに
152名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 00:43:34 ID:mjqGX8JH
>ボー
落ちて粉々に砕け散った方がよっぽど恐怖だろうに
保育園での荒い扱いの前フリにもなるし
153名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 03:34:22 ID:UtyYWXLE
今、アメリカで見てたんだが、現地人誰もエンドロールみないで帰ってった。
てか、エンドロール中に係員が迷惑そうに掃除始めてた(´・ω・`)ショボーン。
154名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 08:41:08 ID:r5lYzQfw
自分は先週ベース内で見てきたけど、みんなちゃんと最後まで座ってたな
155名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 08:56:52 ID:ivVLTRAd
TVCMのナレーションは誰ですか?
156名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 09:35:10 ID:yPOb60hK
>>154
へ〜、米軍関係者? ベースってどこ? さすがに3Dではないよね?
トイストーリー3は試写会で既に観たけど、これまでもPIXAR作品を観るために
何度か渡米とかしてるから、近場で米での公開と同時期に観れるのは羨ましい
157名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 09:42:04 ID:qs87tVsa
>>155
渡辺いっけいのやつかな?
158名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 09:48:09 ID:r5lYzQfw
>>156
九州だよ
うちのとこは3Dシアターはないな
3jとかなり安いけど、ベース内だから映画の最初に国歌があるw
軍人さん達が一斉に起立して微動だにできないw
映画観るために渡米とかすごいね!
作った人もそれくらいやってくれると嬉しいだろうね
159名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 10:08:18 ID:ivVLTRAd
>>157
ああ〜やっぱり
160名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 10:09:06 ID:ivVLTRAd
どうもありがとう
161名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 12:09:33 ID:tpedI/90
日経新聞モロにラストのネタバレしてんじゃねーよ
162名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 14:32:28 ID:nnpIVkVW
お気の毒
一般客よりマスゴミのが大事な糞鼠のパブからして当然の結果だが
163名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 21:11:39 ID:T5CO/jEk
職業市民運動家さん乙
164名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 21:26:26 ID:SW34Tv38
>>151
バズ不在のトイストーリーって誰得だよ
165名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 22:48:00 ID:oAKGhhvz
ケンが「お前たちは逃げ出せない」って言うのって
プリズンブレイクのパロディ?
166名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 22:55:49 ID:26nucB8D
『トイ・ストーリー』は3部作で終了!……だけどスピンオフ映画の製作が決定!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000025-flix-movi

>また、『トイ・ストーリー』シリーズは3部作で終了といわれているが、2011年公開予定の
>映画『カーズ2』の前段階として、本作の短編映画を製作予定があると明かした。
>「今回の映画のためにすばらしいキャラクターが作られたのですが、やはり長編の場合は
>全体像を見なくてはならないため、いいキャラクターなのにあまり時間を与えられなかった
>のが残念でした。ですから短編映画で彼らのことを描きたいと思ったんです」と
>内容がスピンオフ的な話であることを明かしていた。どのキャラクターがスピンオフの
>キャラクターとして描かれるのかを想像しながら映画を観てみると、楽しさも倍増するはずだ。
167名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 23:35:36 ID:j1Giip6n
短編のday&nightってどうだった?
以前ピクサーの誰かが2DとCGの合成やりたいみたいなこと言ってたが
今回はその実験作ってとこか
168名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 12:37:45 ID:Uo+s9IdM
初日舞台あいさつあるんだね
オークションにでてる
169名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 13:27:35 ID:JJj6zdqJ
>>150
まじでか・・・。
ということはウッディとは遠距離恋愛なのか?もしくは破局?
170名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 14:39:41 ID:71aKNfWw
恵比寿ガーデンプレイスで今から試写会、みんな人形やぬいぐるみ持ってます。
171名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 14:48:45 ID:LKkHkwXD
ウッディにとってはボーは愛人みたいなもんなんだろ
本妻はアンディ
172名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 15:27:34 ID:rpG+BkET
ボーって電気スタンドらしいけど、コードないよね
電池式?
173名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 17:48:46 ID:cGn6ku8z
いや、ボーが光わけじゃないよ。ボーはあくまでもスタンドに付属してる飾り
174名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 19:14:02 ID:1UGiiWAp
しかし陶器の飾りがほぼ欠け無しで10年以上保つってすごい事だな。
しかも所有していたのは男の子。
アンディの母は息子をめちゃくちゃ優しい子に育てたんだな
175名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 19:31:11 ID:N4Ndf4il
ヒモでくくって釣り下げたりとかしてたけどなw
176名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 20:17:21 ID:N8b8h2wV
試写会見てきた、ネタバレはしません。
ゲストに所さんと唐沢寿明でした、
所さんは「バズはおもちゃなんだなと思った」との一言、
見てからなるほどなーと。

あと短編も見たけどタイトル知らない人は知らないまま見た方がいい。
作り手はそれを意識してると思う。
177名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 21:21:15 ID:YJZ44kyr
ボーって陶器製?引越しのときも他のおもちゃと一緒に詰められてる感じだったから(陶器ならもっと
緩衝材まみれにして相応の対応をすると思う)
ランプってよりはおもちゃな印象だった
アンディも紅一点を上手い事ごっこ遊びに使ってたよな

ピクサーに限らず最近はディズニー映画見に行くときはいつも2Dか3Dかで迷う……
カールじいさんはレビューサイトで『3Dだと風船が綺麗じゃない』と聞いて2Dにしたし
アリスも字幕と3Dは相性悪いと聞いたから2Dにした
3D見に行くって人いる?ちなみに吹き替えの予定ではいる
178名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 21:56:56 ID:RDJiMHiv
多分、ジェシーが来たことで一番割を食ったのはボー
179名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 22:43:49 ID:tiGhpt02
アンディ天才すぎるな
180名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 23:04:40 ID:VoQGlwEq
これは3Dでなくても大丈夫。ただ日本語版を勧める。
181名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 23:05:30 ID:YpcHHc71
俺はせっかくだから3Dに行くと思う
2Dは家で百万回くらい観るからな
182名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 23:15:12 ID:ss2B26nR
今、日曜洋画劇場でちょろっと本編流れてたな
あんまし見たくないと思いつつも流されるとつい見てしまう

唐沢ウッディ、久しぶりすぎて感動した
所バズはやっぱり声が歳喰ったような気が・・・
10年以上のブランクか。
183名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 23:17:44 ID:Ip1BTRxK
声の問題があるから、最良の対処としては4は作らない
184名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 00:30:56 ID:O1nm89Vm
唐沢は元の声の人よりハマリすぎじゃないか?顔も似てるね
185名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 00:43:18 ID:63JGGhDr
日曜洋画劇場の観たけど所さんは1、2とあまり変わってないと思ったし
唐沢さんは普通に上手だよねさすが俳優だなと思うよ
186名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 03:13:56 ID:HtAzjn18
同じく日曜洋画劇場見たけど、ポテトヘッドって芝居の時いつも悪役をやらされてるのねw
ちょっと気の毒になったわ。よくアンディを嫌いにならないなあと思った。

他のオモチャたちはゴミ袋行きなのにウッディだけは大学にまで
持っていこうとするアンディが気になったんだけど、前スレにあった
ウッディはアンディの父親の形見ってまじっぽいね。それならウッディだけ特別扱いなのは納得
187名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 07:57:48 ID:JMxCr924
さっきめざましでやってたね。
ウッディの唐沢へのツッコミにワロタw
188名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 11:26:55 ID:TEjh01KX
>>185
ウィキペディアに書いてあったから事実かわからないけど
パーツを一つもなくさないところを評価してるらしい
189名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 12:52:08 ID:AT8QtDc8
子供と2Dを観てきた、むちゃくちゃよかった

新キャラもよかったし、シドも出てたり(きずかなかったが)小ネタいっぱい
1,2好きな人は必ず見た方がいい、3が始めての人は出来れば1,2を観てからにしてほしい
続編ですごいよかった前作、前々作をさらに上回る映画は少ないと思う

スパニシュ仕様最高です、ジェシーもウザく無くかわいくみえる、ケンがいい味出しすぎ(バービーとケンの使い方が上手すぎ
オチも最高

子供らより親が楽しんじゃった
新キャラの人間の女の子も萌えとは違うかわいさ全開です

この後ネタバレ




あの託児所は幼児の部屋以外はすごくおもちゃにとって環境いいし
ケンとバービー政権なら楽しくやれそうでモブも幸せそうでしたよ
幼児部屋にはそのかわり交代制で行ってるみたいですし

おもちゃとしての幸せと使命はは一人の子供のためにそこにいてあげるこ、そして大事に楽しく遊んでもらうこと
アンディは思い出のおもちゃを残しておきたいが、おもちゃも大事に楽しく遊ばれるのが幸せと感じてボニーに託した
おもちゃたちもその選択に不満はないと思う
壊れてなければボニーが成長したら誰かにまた譲るか託児所に寄付するでしょう
アンディ組は出来るだけ長くみな一緒に遊んでもらえて幸せなおもちゃだと感じた
おもちゃにとって最高のストーリだと思うがどうでしょう
クマがちょっとかわいそう、身動き取れないしもう少しましな扱いでもよかったと思う
(2のプロスペクは本人は嫌がってるがあれはあれで箱の中にいるより幸せだと思う)
私は久しぶりに泣けたし充実した気持ちで映画館を後にしました
190名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 13:00:38 ID:AT8QtDc8
この映画2Dで十分面白いが
3Dだとオープニングが楽しいことになりそう
191名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 14:17:02 ID:1Ef/+rbz
>>150
132だけどサンクス
そういう理由だったのか・・・
赤ちゃん用のグッズだと考えると、
1,2の時は妹のために使ってたのかもな
3は赤ちゃんが居なくなったからボーも役割を終えた感じか
居ないのはすごく悲しいけど、公式で理由をはっきりさせてもらえて良かった
192名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 20:47:46 ID:5kyHxhtq
ぶっちゃけボーがリストラされたのって
派手なアクションさせられないからという製作上の理由でしょ
>>150のは後付け

ウッディやバズはともかく2のウッディ救出組が全員残ってるのもありえん
誰か1人でも居なくなってればそれなりに説得力あるけど
193名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 21:11:14 ID:ZBDrJXhX
玩具同士の色恋沙汰なんかに時間割いてる余裕がないってのもあるだろう
もしボーが3の面子にいたとしたら、当然ウッディとのロマンスが描かれなきゃ不自然だが
今回はそんなことしてる場合じゃないしな
194名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 21:35:12 ID:AhvQ+8By
テレ朝、いきなり2やるっておかしいだろ
195名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 22:29:30 ID:JMxCr924
あの人はまるでおもちゃのように私をもてあそんで、そして捨てていったわ。
でも今でも覚えている、あの熱い感覚...
196名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 22:58:09 ID:rOPeeR3D
>>194
その前に放送日がおかしいだろ
197名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 23:10:06 ID:nbxIkRZx
川崎109はIMAX 3Dが吹替しかないんだけど、IMAX 3Dで字幕で見れる映画館ってないの?
198名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 23:10:34 ID:22V1IQ2G
正直1も2もそんな好きじゃないが3は面白かった
アリエッティよりも面白かった
199名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 23:19:51 ID:2E5IHkXo
トイストーリの予告で泣いた
200名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 23:36:44 ID:oyh5l7Xy
本編ではバズ×ジェシー押しなのに、グッズやアトラクションではウッディ×ジェシーの組み合わせの方が多いな
どっちに持って行きたいのか分からん
201名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 23:40:48 ID:mFy1CzwM
バズXジェシーはウッディXボーの余り者組み合わせ
ウッティ゛Xジェシーはラウンドアップのセット
202名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 00:33:52 ID:KUhyWzIN
公式の劇場情報やっと来た。
ttp://www.disney.co.jp/toystory/theater/index.html

やっぱり字幕版少ないなー。
俺はかなり遠いけどぎりぎり行動圏内に上映館があってよかったよ。
203名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 03:50:09 ID:Kb2bTfL6
米国興収3億ドル突破
204名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 04:27:56 ID:IIZAi3Sl
シュレック4に圧勝
やったね
205名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 05:11:47 ID:xQmWyHCT
すごすぎ
圧勝ktkr!
206名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 10:42:55 ID:GpqtqH2R
>>202
字幕って誰得なの?
207名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 10:59:32 ID:h9LyVv9j
字幕ってウッディーの声がトム・ハンクスだから
トムファンには良いと思うよ
208名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 11:24:25 ID:Cc0R1HLX
ティムファンにもいいかも
209名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 13:09:32 ID:xxi0Bl7S
字幕で見たいけどやってないな

映画館で吹き替え見るのは初めてだ。
210名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 13:53:14 ID:hxQw7U0S
>>200
自分は2観てからずっとウッディ×ジェシーに癒されてたんだが
なんで3でバズ×ジェシーを押したんだスタッフ

つまり一番の俺得な図はこうだ。
ウッディ×ジェシー←バズ



さて、IMAXいい席は予約できるかな
211名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 14:29:00 ID:+XFZ65Qs
トイ・ストーリー3の世界展を見てきた。>http://nttls-exhibition.jp/toy3/

これまで六本木ヒルズやジブリ美術館でやったピクサー展と比べてトホホな内容。
正直これで大人¥1000は高いわ。
以前サンシャイン60でやったウォーリーの世界展と同程度の展示物の量だったが
あちらは展望台料金込みで、もう少し安かった。

ここでしか見れないものとしては裸眼立体視できるアンディとイモムシ組の部屋、
イチゴの匂いのするロッツォのぬいぐるみ、レゴでできた1m大のバズくらいか。
てのりぽっぷ体験は驚きもなくふーんな代物だったし、基本的に画の展示物は
The Art of Toy Story 3 とかメイキング本で見た方がじっくり堪能できると思う。

最近はストーリーボードやアイデアスケッチもデジタルで描かれてる事が多いので
プリントアウトしたものが展示物になるのは仕方ないが、マケットなどの立体物も
3DCGデータから形成したっぽいカラー立体出力した物だったのには驚いた。
なのでオリジナルの一点ものが見れると思って期待して行くと肩透かしを喰らう。

まだ劇場公開前のためクライマックス近辺のネタバレにつながる展示はなかった
から未見で行っても大丈夫だが、これに金を払うなら映画の日にでも2Dでもう
一回映画を観る方がいい気がする。
212名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 15:22:58 ID:5rMx/G4B
>>206
迷惑をかけるような騒ぎ方をする子供のいる確率が低い。
213名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 16:08:39 ID:3WUArdw4
>>211
レポ乙!
214名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 17:18:17 ID:EvdsJ3d+
>>210
2の時点でバズ×ジェシーを匂わせてたよ。
最期ら辺でバズがジェシーにアプローチしてたし、
エンディングの曲の時、ウッディとボー、バズとジェシーが寄り添っていた。
ウッディとジェシーはお互い第一印象が悪かったし仲良くなってからも
友達感覚で恋愛の雰囲気は微塵もなかったから無理だろう。
215名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 18:00:11 ID:p9G7eo2E
アンディ←ウッディ←ジェシー←バズ
      ↑
      ボー
216名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 18:05:25 ID:0rewzfbt
子どもを連れて見にいこうと思うんですが、
3D上映版ってメガネをかけて見ないとダメなんですかね?
2D上映のシアターの方は上映時間がどうしても都合にあわなくて、
3Dだと子どもが酔ったりするかもしれないから
その時はメガネを外して見ても映像が飛び出さないというだけで、2Dとかわりなかったりしますか?
217名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 18:18:15 ID:NiBstzcc
眼鏡なし3Dは画面が二重に見えるぞ。

手っ取り早いのは電器店で3Dテレビのデモを見てきなされ
218名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 18:48:43 ID:KUhyWzIN
>>216
子供が↓の記事にある年齢に該当するなら、無理をしてでも2D版を観に行った方がいいですよ。

【こども】3D映像の影響 立体感強い子は注意
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/100519/edc1005190739001-n1.htm

3D 映像、子供の立体視の発達に悪影響
ttp://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/06/29/0050206
219名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 19:52:45 ID:RFDGWLAb
行ける範囲の映画館、字幕3Dないや…
所さん下手だから嫌なのにな
220名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 21:33:01 ID:GqPtJfkC
眼鏡の上から3D眼鏡って耳が痛くなりそうなんだけど実際どなんでしょう
コンタクトもあるけどまだ慣れなくて…
221名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 21:38:51 ID:hsXFsVA/
>>220
IMAXなら大丈夫
222名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 22:27:00 ID:KUhyWzIN
>>220
人や眼鏡によるが、心配ならポケットティッシュを持って行きなさい。
半枚ほどを丸めて鼻と3Dメガネの隙間に詰めれば楽になる。
223名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 23:33:45 ID:UFxftXuf
>>220
ティッシュとか準備したり
万全の態勢で映画を楽しもうぜ
224名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 23:36:38 ID:GqPtJfkC
>>221-223
ありがとう。
なるほどティッシュでクッション作るのねw
アイマックスも時間があれば考えてみる
ありがとう!楽しみだ
225名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 10:50:56 ID:YplWKYDt
試写で観たけどこれは2Dでも十分楽しめる。吹き替え推奨。唐沢がいい!
226名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 11:18:15 ID:tzvdL3jh
折角のトムハンクスなのに唐沢をかぶせるのは嫌だ
227名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 12:26:48 ID:hgf8MZ5r
せっかくの唐沢なのにトムかぶせるのは嫌だ
228名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 15:43:02 ID:dcnMSv6N
ケンが首にまいてるのが英語ではアスコット、日本語ではスカーフだったりするので
両方見ないといけない気がしてる
229名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 16:23:33 ID:DDcVQKsG
カールじいさんの時にはあった2Dと字幕版の組み合わせが無くなったのはなぜだろう?
230名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 16:34:16 ID:H8dU2HUY
夏休みで他の映画もスクリーンをおさえるからじゃね。英語が一番なのにね。
231名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 16:38:01 ID:3mvcMBjm
日本語が一番だけどな
232名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 17:25:16 ID:KSFusbg6
日本語版のがウッディがはまってるよね
233名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 17:28:19 ID:rfBGzj9t
唐沢がはまってると言うより、トムハンクスは合ってないなあと思った
234名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 18:17:50 ID:DDcVQKsG
どっちが一番とかは無い。
人それぞれ。
235名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 18:39:46 ID:H8dU2HUY
英語を勉強すれば良いのにな。
236名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 20:02:51 ID:AckFW6Q3
日テレ急げ!!
237名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 20:22:27 ID:ginYX3XT
トムの声はジジくさい
238名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 20:25:05 ID:AckFW6Q3
所さんによるトイストーリに関するものをさがせ特集でピクサー社突入でした。
239名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 21:52:23 ID:1HKy5Udo
>>201
ボーが消えた今となってはウッディ1人が余り者だな
主人公なのにヒロイン無しとか涙目
240名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 00:11:10 ID:hGqk/aNw
まぁ、字幕か吹替えかは好みだけど、
生みの親であるジョン・ラセターを始め、PIXARのクリエイターは
ウッディ役はトム・ハンクスしかいない!と最初から決めていた。

今回の「3」のメイキングを観ても、声優たちにアンクリッチ監督が
直接演技指導をしてるし、原語版しか観ない自分にとっては、
悪いけど日本語吹替え版なんて”まがい物”でしかない。

ウッディは2枚目キャラなんかじゃないのに、3枚目になりきれない唐沢、
マッチョなスペースレンジャーのバズを相変わらずダラダラと喋る所ジョージ
・・・(ティム・アレンは腹の底から声を出してオーバーアクトしてる)。
241名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 00:21:33 ID:hGqk/aNw
>>239
>ボーが消えた今となってはウッディ1人が余り者だな
>主人公なのにヒロイン無しとか涙目

ドリーあたりとくっつくから大丈夫w
242名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 00:22:42 ID:c2noiSH4
○○は好みの問題だけど
と前置きしておいて自分の意見を人に押し付ける奴が
一番鬱陶しい

常日頃こんな感じで生きてんだろうな
周りの人もさぞ迷惑だろうに
243名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 00:37:12 ID:hGqk/aNw
意見の押し付けなんかしていない。

「事実」を書いただけ。

ここに数行書き込まれた意見を読んだだけで
赤の他人の常日頃の様子がわかるなんてスゴイお方だなwww
244名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 01:10:54 ID:NbwWxSnF
240と似たような気持ちで吹き替え苦手なんだけど
ネガネガせず見てみたらTOYは思いのほかすんなり受け入れられた
245名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 02:06:04 ID:Q//jQ5g4
唐沢ウッディ別に2枚目になんて見えないが?
246名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 05:56:56 ID:X1QHwpj8
>ティム・アレンは腹の底から声を出してオーバーアクトしてる

冗談だろw
唐沢ウッディは完全に三枚目だしw
247名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 07:34:50 ID:Hre9srr2
所ジョージはいろいろアフレコやってるけど、どれも作品やキャラに対しての愛が感じられない。
248名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 08:19:07 ID:0CSkjwuc
愛だのなんだのって話になっちゃうとね…
249名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 09:25:50 ID:phaTXrq6
自身の番組内で特集したり、普段からバズの台詞言ったりしてる所に
それ以上って、、おっさんがブログ開いて毎日バズのおもちゃの写真見せれば満足?w
250名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 10:24:28 ID:Mg/cuWv6
アンディ少年の物持ちの良さに脱帽
1にはいたけど3にはいないおもちゃっている?
251名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 11:09:12 ID:gzqm65Ib
メインキャラ以外全員お払い箱 ボーでさえ…
252名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 12:15:40 ID:9qiQqAVA
>>246
>冗談だろw

残念ながら、冗談ではないんだよ。

→のサイトより抜粋。ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20070907

「バズは自分が正義のヒーローだと思い込んでるマッチョな熱血漢であって、
オリジナルのティム・アレンは腹の底から響くような藤岡弘的発声でオーバーアクトしている。
その声を一度でも聴いたら所ジョージの声が
いかに作品内容を理解していないかわかるはずだ。」

厳密には”思い込んで”いたのは「1」の中盤までだけど、そういうことなんだよ。


>>249
>自身の番組内で特集したり、普段からバズの台詞言ったりしてる所に

いくらキャラに思い入れがあっても、作品内容や役を理解していない人間は認められないよ。


>唐沢ウッディは完全に三枚目だしw

これはまぁ、人それぞれかもしれないわな。
所に比べるとはるかにいいとは思う。
ただ、自分は英語版(笑)のトム・ハンクスに比べると、
間抜けなシーンでもアホになりきれてない、二枚目の甘い声に聞こえるんだよ。
253名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 12:20:01 ID:h3/PNvIi
音の良い所も少ないな。
254名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 12:31:57 ID:kzvMMh3D
試写会で見てきたけどあのクライマックスに納得いってない。
もうちょっとちゃんとしたどんでん返しっぽいのかと思ってたから。
ラストは良かった。
255名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 16:04:54 ID:5iqbIjsm
256名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 16:25:10 ID:0CSkjwuc
>>255
それとこれとは別物でしょ
257名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 16:42:30 ID:lwTMExy9
本性は同じ。
258名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 19:13:43 ID:0CSkjwuc
所の仕事内容より、本性だの愛だの言いはじめたら切りないでしょ
ただ単に所批判したいだけになるよ
259名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 19:30:02 ID:QTFhYhnu
オレも所の吹き替えは嫌だから字幕で見ようと思ってた
3D嫌いだから2Dで見たいんだけど2Dの字幕がやらないという
今回はDVDスルーだわ
260名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 19:36:59 ID:D2uZkmdM
楽しみ過ぎて最近吐きそうw
このスレからも何回も観に行く人出るんだろうなーw
261名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 20:00:37 ID:4MPPAJdf
ミセスポテトヘッドの吹替えがなんで松金よね子になったのよ。
彰と違ってパート2の方はまだご存命なのよ。こーいう手抜きは絶対許せない!!
262名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 20:21:08 ID:Fh5o633j
ねえなんか吹き替え版ばっかりだけど
字幕版の公開って今後増えていくんだよね?
263名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 21:20:03 ID:/U9eW35V
>>191
>赤ちゃん用のグッズだと考えると、 1,2の時は妹のために使ってたのかもな

1のDVDの音声解説で、モリーがアンディと同室なため、
ボーもアンディのオモチャだと誤解している人が多かったって言ってた
自分も音声解説聞くまでは勘違いしてて、
「男の子なのにこんな可愛い女の子の人形?」って不思議に思ってた。
264名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 21:46:54 ID:/SGHTgFS
お前らグリーンアーミーメンのことも惜しんでやれよ
265名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 22:28:07 ID:D0tYP2b/
明後日とか落ち着かん
でも早く観たい
しかし落ち着かん

ポケモンやらアンパンも同じ日なので
どこも子供で賑わうんだろうなー嫌だなー

と思うと212の字幕論はいいとこついてるよ

266名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 22:28:56 ID:QTFhYhnu
>>263
確かにそう聴くとメンツの中では浮いてるな
ウッディと同じシリーズの人形なのかと思ってたわ
267名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 23:07:01 ID:h3/PNvIi
字幕版を観にいつもと違う所に行くかな。
268名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 23:35:13 ID:hGqk/aNw
今回の英語版(笑)の録音風景。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TToB4sBnDHs

トム・ハンクスとティム・アレンの掛け合いが見てて楽しい。
そして最後の方にちょっとだけ映っているジェシー役の
ジョーン・キューザックの熱演には思わず鳥肌立った。
269名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 23:40:28 ID:QTFhYhnu
>>268
画面を全然見てないけどピクサーって役者に合わせて口を描いてるの?
270名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 23:41:13 ID:vHZLZrHg
吹き替え版でいいや
271名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 23:50:37 ID:2RZNBZHM
唐沢ウッディはウザいのに憎めない感じは物凄い良く出ているな
272名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 23:53:25 ID:hGqk/aNw
>>269

ピクサーに限ったことではないらしいけどもね。アフレコならぬビフォレコ?


【「カーズ」ジョン・ラセター監督、プロデューサー来日記者会見】より

「アメリカの場合は最初に声・セリフを録音してしまいますので、
声の演技に合わせてアニメーターがキャラクターたちを制作します。 
ですから、ピクサーでは声優は俳優としての演技力に加えアドリブの部分も
重視します。」
ttp://ocncinema.blog.ocn.ne.jp/cinemawave/2006/06/post_9647.html
273名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 01:32:43 ID:cRjw/nvL
唐沢はさすが俳優だけあって上手いと思うけど、
所ジョージは棒読みで滑舌も悪いし、全然生き生きしてない。
予告編のバズの声が素敵過ぎる。

所とかココリコ田中とかウド鈴木とか
海外アニメの声優にお笑いタレント使うのはやめてほしい。
それだけで逆に見たく無くなるちゅーねん!
274名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 01:40:30 ID:gYUEqnBP
吹き替えは日本語でいいけど、歌は英語のままの方がいい
275名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 02:38:19 ID:PoEYHo66
激同
唐沢も所も許せるだがダイヤモンド・ユカイだけは無理
3でもエンドロール流れるし…orz
276名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 06:00:15 ID:/TYiRdwZ
文句ばっかり
そっちの方がウザいわ
277名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 07:08:19 ID:HFcTdquE
いよいよ明日公開!


278名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 09:58:27 ID:R2+SSl5D
パンフレットは普通のサイズにしてくれよ。
279名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 11:12:30 ID:Xd/7fhQ5
昨日1と2と借りてきてんだけど

吹き替えと字幕どっちで観るのがオススメですか?
280名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 11:27:02 ID:R2+SSl5D
字幕
281名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 11:47:08 ID:9jsBouWc
>>279
さわりだけでも、両方見てみたら?
好みはひとそれぞれだし。
個人的には字幕派だけど、
トイストーリーは吹き替えも嫌いではない。
282名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 12:20:35 ID:WckdsuT1
吹き替えでのほうがすんなり耳に入ってくる感じだけど
挿入歌まで吹き替えられてるのがね
283名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 12:42:22 ID:a0as2F94
せっかく借りたなら2回ずつ見たくなるはずw
284名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 12:47:13 ID:uiMWXSxV
3はアンディが大学生になり、人形のオモチャに興味を失い、廃棄するってストーリーらしいが、
4ではアンディが中年メタボオヤジになり、フィギュアオタクになって再び人形のオモチャに愛着が沸くストーリーってのはどう?
285名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 12:49:11 ID:a0as2F94
4は98%ない。
その代わりトイのキャラの短編はカーズの前に作るらしい
286名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 14:41:36 ID:/0LNyZAg
>>284
廃棄したウッディが超プレミアモノと知って
頭を抱える図が想像できる。
287名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 15:31:07 ID:K+ZWzciS
大人になったら、ebayに出品されちゃうおもちゃたち
288名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 17:26:54 ID:HQ/zqAxA
いよいよ明日か・・・・
このスレも盛り上がるんだろうか

えっ、3もユカイなの?
別に好きでも嫌いでもないけど
2で使わなかったからもう来ないと思ってたよ
289名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 17:35:48 ID:6pQo5x0I
うわー吹き替えしかねぇ

あぁトム・ハンクス・・・
290名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 17:40:17 ID:OydbVK9A
おれが憑いてるぜ〜
291名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 17:54:17 ID:cmqU7BZn
どうせ歌うなら唐沢が歌った方がいい
気がする
292名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 18:20:07 ID:n+fJBElk
全然酷評も無く観たヒト皆傑作・号泣との批評
相当ハードル上げて観ることになるけど大丈夫だろうか

ちなみに自分のベストはモンスターズインク

293名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 18:25:09 ID:U/qXrPs1
号泣って・・・
そういうの期待してみるような作品だっけ
294名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 19:01:52 ID:Xd/7fhQ5
結局1は字幕で2は吹き替えで見ましたw

吹き替えはトンガリがうるさかった
295名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 19:46:05 ID:HFcTdquE
良くも悪くも、アメリカ的考えの映画だなーと思った、特に3は。
296名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 21:16:04 ID:i3JnrgZE
ものすごい事になってて驚いた

アンディ成長してしまってのな・・・
297名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 21:19:16 ID:i3JnrgZE
2でも1でも泣けたけど、今回はそれ以上だな・・・
298名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 21:38:20 ID:lMFYYIxD
これの3Dって奥行き系?飛び出し系?後者だったら行く
299名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 21:41:22 ID:djX3rNWm
CG映画はIMAXで見ても値打ちなし?
300名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 21:45:33 ID:wX51Ivkf
3Dか2Dかで悩む以前に2D吹き替えがほとんどなかったでござるの巻
けどせっかくつてで安くチケット買えたからもったいない気がするんだよなあ
301名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 21:51:47 ID:uaUo5aie
>>298
わからないけど、2Dでも3Dでも楽しめるような内容だと思う。
飛び出しよりもカールじいさんみたいに
主に奥行きとか空間表現系かなと思う。
2Dか3Dかどちらで見ようか
迷ってるけど、劇場専用グッズって
種類たくさんあるのだろうか?
遠征して3Dでみても
グッズが全く置いてないのも困る。
パンフが買えれば通販すれば済むけど。
302名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 22:09:02 ID:Qnt0MByZ
前売りでかいなあ
303名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 22:36:30 ID:GuQ4GU5q
日本語吹替え版、(このシリーズに限ったことではないんだけど)
今回もなぜかピンポイントで劇中の文字が
無理やり日本語に差し替えられてるらしいね。

例えばアンディの荷物が詰まったダンボールに「大学行き」と書かれてるとか・・・。
なんであんなことすんのか理解できない。
(徹底的に字幕を排除するという方針なのか?)

そんな中途半端なことするんなら、いっそのことサニーサイドの看板から
何から、劇中に登場する文字という文字を日本語に差し替えて欲しいw
304名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 22:37:26 ID:uiMWXSxV


アンディがオモチャよりオ○ニーに興味をもっていたのには驚いた。
305名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 22:45:30 ID:tZk0gpef
Trailer for 'Toy Story 3: Inception'
ttp://www.youtube.com/watch?v=jHJwgA54Gqk&feature=related

インセプションのトレイラー音声にトイの映像編集したもの
明日楽しみだなぁ
306名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 22:49:58 ID:N/0qZjF/
>>304
大学生なら普通だろ
307名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 23:08:27 ID:XohVjYs0
>>303
観客の主役は子供だから。
308名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 23:24:04 ID:GuQ4GU5q
>>307
>観客の主役は子供だから。

しかし、少なくとも幼稚園児に漢字は読めないんじゃないかなぁ。
3D上映の場合、入場料だって4歳から1300円も払わされるのに・・。
309名無シネマ@上映中:2010/07/10(土) 00:19:49 ID:XJGzK3zD
>>303
映像の中の文字がすべて英語のままの作品でも、すべての文字に対して字幕がでるわけではないし、翻訳が限定的なのは
特におかしいことじゃないと思うけど。

大きな理由なんてないよ。そっちのほうが映像に集中できるからっていうだけだと思う。
310名無シネマ@上映中:2010/07/10(土) 00:54:21 ID:oPQeOmxN
>>303
実写の洋画でも、ストーリー上、必要な所だったら、看板とかでも訳すだろ。
それと同じ。CGだから、そこの部分だけ差し替えができるんで、そうしてるだけ。
子供にも、分かりやすいじゃん。
311名無シネマ@上映中:2010/07/10(土) 01:03:26 ID:WH+Nosar
>>303
それはピクサーの、わざわざ日本の子供のためにその絵を作ってくれた好意にクレームだせ
子供は国なんて関係なしに映画みるんだ
312名無シネマ@上映中:2010/07/10(土) 01:30:53 ID:WcikdtOh
さて、うちの近所だと3D・2D共に吹き替えのみだがどっちにするかな・・・

>>303
いつものことだし自分は気にならないけどな。
1作目のバズのパッケージには引っ掛けられたけどw
あれでバズは日本製の玩具だと思い込んでしまったw
313名無シネマ@上映中:2010/07/10(土) 02:04:14 ID:1OdmuZuy
3Dを見るか?2Dにしてジュースとポップコーンをつけるか迷う
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:29:39 ID:XJGzK3zD
>>313
映画館で飲食するんじゃありません(・`ω・)
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:17:09 ID:mbIwIA++
>>303
それピクサーの伝説級の好意w
それに対してこんな嫌な反応する人もいるんだなw
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:19:03 ID:kmLXGvJ0
字幕派なんだけど、北海道は吹き替えしかなくて涙目www
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:36:32 ID:Bf1m7uO7
北国は字幕版全滅だね
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:49:25 ID:OM2g2jFU
パンフ買った人感想きかせてー
まだピクサー作品のパンフって一度も買ったことがないんだ
何回か見本は見たことあるけど、すごい子供向きな作りだった気がする…
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:51:01 ID:OM2g2jFU
昨日の読売夕刊に映画の批評が載ってたけど3D版もかなりいい感じに仕上がってるって
書いてあったよ
自分なら300円追加して3D版にするな
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:51:52 ID:hh5xVPzt
字幕は3Dのみしかやらないって何なの!!
前売り買ってわくわく待っていた自分涙目
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:02:46 ID:BpG1iICu
あーホントだ>http://www.disney.co.jp/toystory/theater/index.html
試写会で2D字幕版を観れたのはラッキーだったんだな
でも、この試写会で使った2D字幕版のフィルムはどうすんだろ?
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:15:53 ID:q0aOi8kk
だいたいの批評が好意的だね俺はみたことがないのでとりあえず1と2をレンタルして
みてから3を見に行くかどうかきめるわ、モンスターズ・インクとカールじいさんは大好きだけどな
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:24:02 ID:HivntkSt
10年以上前の作品なんだし
子供のうちに観とけよ
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:41:28 ID:K2Xfx+wZ
観てきた。号泣した
個人的に3が1番だ
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:05:56 ID:nkAIos/0
狙いすぎを感じて涙は出なかったなぁ
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:23:28 ID:OV0btFp8
1と2みてないからなあ…。見たような気はするけど、忘れちまった
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:31:03 ID:XDIZM/1h
>>325
狙うとか狙わないとか関係なしにいろいろなシーンでグッと来たぜ

自分と子供の頃に遊んだ玩具の関係を重ねながら見ると胸に来る
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:23 ID:Qy72E7EH
トトロには吹いた
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:51:16 ID:O34zfWn6
トコロには吹いた。
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:31:36 ID:42xAtaeW
3Dにする必要なしと思った
最後に『ちょっとだけ』切なくさせる脚本のウマさは最高
ただ所ジョージは所ジョージだった
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:32:23 ID:cA1IDRe5
朝一で子供と観てきた。
子供は楽しんで、大人は感動する。
予想以上に素晴らしい出来だった。ラスト涙出た。
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:32:32 ID:qBLq5MGY
「3Dは餌にならない。重要なのはストーリーとキャラクター」って
ピクサーの合言葉みたいなもんだからな
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:37:17 ID:MnqzeySy
>>315
アメリカンな風景の中に日本語の文字とか出てると、雰囲気壊れると思うのも分からんではない
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:46:36 ID:mARAVOS4
これから行ってくる!
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:52:02 ID:bKpRG0sb
最後泣けるー
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:00:04 ID:PefEJjoa
IMDbでも3が一番評価高いね
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:04:07 ID:5bgQYonB
見てきた、とてもよかった
ラストでアンディがおもちゃ達を譲って最後に遊ぶシーンで、皆が(当たり前だけど)微動だにしないあの空気感が、とても良くてとても切なかった

しかしロッツォはプロスペクターとキャラ被りすぎだろ…
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:10:17 ID:a/d5Yelg
観てきた
何も言うことねぇわ
ボロボロに泣いた
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:11 ID:bKpRG0sb
3Dで観たんだけど
メガネonメガネだから
涙が拭えなかった
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:22:58 ID:QUniliEz
1、2観てなくて、いきなり3観ても楽しめる?
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:25:16 ID:5bgQYonB
>>340
楽しめるとは思う
ただ、所々で1や2のネタもあったり、テーマ的には2の発展形だったりもするから、なるべく前作を見てからをオススメしたい
「主要おもちゃ達を見てる側が既に好きになってる」という感情があればあるだけ、感動できる
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:25:49 ID:qBLq5MGY
>>340
おもちゃは人のいないときに動く、
おもちゃは子供の成長によって捨てられる未来を思案する。
ここさえ分かってればとりあえずおk
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:29:05 ID:2IVjTsDn
アンディとボニー良い子過ぎ
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:32:47 ID:Hvb0mVP0
3Dと2Dどっちでみたら良いかな?
3Dあるところ遠いんだよなあ
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:33:20 ID:2IVjTsDn
>>344
2Dで問題なし
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:39:34 ID:Hvb0mVP0
>>345
そうなん?
じゃ2Dにする
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:01:03 ID:P2AEKTUj
午前中におっさん一人で観てきたぜ。
また新しくお話作れるんかなとちょっと不安だったけどなんて事はない杞憂に終わった。
バービーはビッチかと思ってたけど良い子だった、惚れそうになったぜ。
今作で良い区切りが付いたし、残念だけどこのシリーズはこれで終わりかな。

前の席にいた子供がバズの例のモードのシーンで滅茶苦茶受けてた。
子供的にあれは直感的で判りやすいのかな。
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:09:25 ID:BpG1iICu
元から吹替えられたスペイン語verで観てるスペインの人たちは
あのギャップをネタとして、どう捉えてるんだろうか?
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:18:42 ID:1ITsPNbE
ボーピープがいなくなるまでの回想くらいはあるだろうと思ってたが、それすらないって軽く流されすぎだろ
緑の兵隊ですら台詞があってエンディングでもその後が描かれているのに
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:03:54 ID:v2UDeA3u
見てきた。映画なんて数年ぶりに見たんだけど、ガラガラだったなぁ。今映画はこんなもんなの?

ギャグ要素は少なかったけど、他でうまくカバーしてた。
あんまり泣いたりしないんだけど、1,2と見てきたせいか最後のシーンは思わず泣いてしまった!
あと値段高すぎ。2100円も取られた・・・でもカバーできるくらい面白かった!
351340:2010/07/10(土) 16:33:15 ID:QUniliEz
>>341
>>342
トン。水曜日に観に行くんだけど、
その前に1と2借りてくる!
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:34:22 ID:LobM+bUa
マスターイメージは快適だな。やっぱり字幕にするべきだろ。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:34:59 ID:mIoljfow
どっちで見ても面白いんだから
やんややんや言うなよーw
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:51:13 ID:nkFA6DMN
ボニーのところにいるおもちゃって、皆良い奴そうで和んだ
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:52:35 ID:K2Xfx+wZ
デイ&ナイトも良かった
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:56:02 ID:nkFA6DMN
デイ&ナイのデイの世界で、ランニングしてる人達の中に
レミーのソーシエがいなかった?
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:06:29 ID:DbDKbcO1
デイ&ナイトはテーマっていうかメッセージ性がすごかったわ
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:09:09 ID:j6leVHrL
焼却されそうになって、みんな手を繋いだ時マジ泣けたわ

あとトトロが出てくるのは驚いた
笑ったときの笑顔もちゃんと、あの笑顔で
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:15:53 ID:6r0+9sYD
トトロは事前情報で知ってたけど、以外と長く映っててびっくり。
ニカーーーって笑顔も再現されててよかった。

冒頭のビデオのシーンですでにやばかったぜ。
アンディが健やかに育っててうれしかったよ…。
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:17:26 ID:2IVjTsDn
アンディが悪い女に騙されないか心配
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:23:34 ID:heMaswXc
オカン老けてたな
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:33:36 ID:nkFA6DMN
クレジットにもちゃんと宮崎駿の名前もあったね
パヤオもこの映画見たのかな
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:40:28 ID:bXEh5wL0
近年稀に見る良作だった
ラストは胸が詰まって息できなくなった

ただ、気になったのが
何故ここにきてドレスの女が降板させられたのか?
あと、クマももうちょっと救いがあったら良かったな
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:41:51 ID:QNc9w206
監視カメラの部屋に居たあのサルの人形どっかで見たことあると思ったら
ウルトラマンタロウのテンペラー星人の回に出てたやつだよw
あんな大昔の代物をまだ売ってるんだなあ。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:43:44 ID:fDa/iXXm
手を繋いでみんな諦めるのになんか違和感と言うか、
全員が諦めモードなのがなんか納得いかなかったな。
2のときの最後まで諦めないヒャッホーなのを期待してたんで
あんな負けた感のするウッディたちはあり得ないと思ったよ。
あとやっぱロッツォはプロスペクターとかぶるよね。
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:46:30 ID:1ITsPNbE
>>357
デイ&ナイトの
人は新しいものを畏れて云々、みたいなメッセージは
手描きアニメとCGアニメの関係を指してるのかな
なかなか意味深な短編だった
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:23:36 ID:6r0+9sYD
俺は3Dの事かと思った
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:36:56 ID:z4s3rEU0
>>365諦めたくなかったけど、という風に取れたけどな。
いつでも諦めないヤツらが諦めたことで観客にも絶望的状況ってのを教えたかったんじゃないかな。
バズも攻略を考えあぐねていたけど、でも結果ジェシーに手を差し出すわけだし。
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:44:41 ID:2IVjTsDn
本気で死にかけたことで絆が深まり、
新天地で生きていくことも受け入れられるようになったんだろう
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:45:15 ID:Yp9YYtp9
自分も手繋ぐとこは泣きそうになったわ…
なんていうかみんなの友情とか絆の深さを感じた
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:07 ID:g+yGBdDc
これを見るか、プレデターズを見るか・・・
アドバイスお願いします。
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:00:15 ID:Mg/1c6Cf
感想見ればわかるっしょ。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:01:33 ID:mIoljfow
>>371
「ここで聞けばそうなるだろ」というのではなくw
トイストーリー3おすすめ
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:02:09 ID:80h+zJdA
私も朝イチで行ってきたぜ>2D吹き替え
泣いた。皆良かったね・・・ ジェシー一生愛してるよ

横に小さい女の子がいてゲェー横かよと思ったが
例のキモバズを見てその子は

「気持ちわるーい」

と一言。
バズとその子の両方にクソワロタ。
確かにあれは・・・・あはは;
しかし大変オイシイ。

その女の子の同伴者がおばあちゃんだったんだけどそっちがうるさかった
子供にいちいち話しかけてたよ厄介すぎる
女の子はわりと静かに観てたんだけどなぁ。

あと途中で
「ポケモン見たーい」
って子供の声がした。
この映画はそんな安い映画じゃねぇぞ小僧!
ポケモン満席だったのかな
流れてこられちゃたまらない

愚痴ってサーセン
バービーとケンよ幸せに

>>318
パンフの方は個人的にかなり安っぽい内容でした
所さんが「はじめてまじめにアフレコした」とかなんとか。
まぁ・・・・それはいいことだよな、うむ
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:04:34 ID:Yp9YYtp9
ゴミ収集車の男ってシドなの?
脇役のくせに個性的なやつだなとは思ったが、ウィキペディア読むまで気付かなかった
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:34:27 ID:XDIZM/1h
えー!あれシドだったのか
アンディは大学生になるというのはシドのやつは・・・本人は楽しそうだからいいけどw
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:37:06 ID:rvfMssFp
過去のモデリングを流用した方が楽で費用もかからない、とか言っちゃダメかw
ピクサーの遊び心だなw>シド
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:37:06 ID:PEu2xhn0
映画で泣くなんて久しぶりだったわ...
トイストーリー最高!
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:39:41 ID:TjmxQ581
でも泣けました!とかいうCMはごめんだぞ
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:39:54 ID:qC8oLMpG
去年のカールじいさんより100倍良い。
カールじいさんの冒頭20分間の感動が、トイストーリーでは全編続く。
今夏、映画館でこの映画を見なかったら一生後悔するぞ!
ただ、3Dで見る必要はない。
2Dでも100%満足できるから、金がない奴や混んでる3D劇場を避けたい人は
2Dおすすめ。
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:41:10 ID:P2AEKTUj
デイ&ナイトは3Dで観た方が良いかも。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:42:38 ID:qC8oLMpG
>>363
くまにも救いがあったじゃないか。
ゴミ処理場のおじさん、あんな汚いくまに頬ずりした。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:43:32 ID:5APRIsFm
ケン最高w

誰かアンディの携帯の着メロ何だか教えて
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:51:15 ID:PEu2xhn0
ウッディとスリンキーペアの活躍にちょっと燃えた
古い付き合いっていう設定を製作者はわかっててくれてたんだろうな
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:51:19 ID:CV0if55A
そうか、カールおじさんの最初が延々と続くのか。
一家で見に行く予定なのだが、泣いた顔を見せるのは恥ずかしいな。

カールおじさんは最初おお泣きして、途中から泣いて損した気分だったが。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:54:36 ID:S1S7Wk/7
ペラペラなポテトヘッドにはみんな笑わずにはいられなかったw
焼却炉でみんな手繋ぐシーンには本気であそこで終わってしまうのかと思ってハラハラ&涙した。
絶賛の嵐だが、俺は期待し過ぎてたのか思ったほどではなかった。ううむ…。
ゴミ回収シドなのかwまっとうに働く大人になったようで何より。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:55:31 ID:Yp9YYtp9
>>384
古い付き合いって設定、昔小説版でしか見た記憶なかったんだけど
パンフ見たらちゃんとした公式設定なのな
そしてスリンキーは全作通してバネが千切れないか心配になるww
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:00:32 ID:6r0+9sYD
>>387
園児の過激な遊びでも伸びきらなかったスリンキーすげぇw
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:05:04 ID:PEu2xhn0
でもグッズ化には恵まれないスリンキー
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:06:40 ID:gBOWOu4W
良かった面白かった心温まった
でもクマの最後がな、クマのひねくれた原因は事故に近かったし、
救いがあれば良かった。
ゴミ処理場のおじさんが家に持って帰ってくれれば幸せになれたんだが…
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:13:27 ID:8d1rt9T9
>>390
家に持って帰るんじゃないの?
クマの最後ってプロスペクターの最後と似てたからてっきりそうかと
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:15:44 ID:nGlBb3ne
ボーはどんなところに引き取られていったのか気になる
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:19:16 ID:S1S7Wk/7
残ったみんな、最後の最後でアンディに思いっきり遊んでもらえたんだな。

>>391
トラックの前面に付けて仕事のお供にするのかなと思った。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:21:29 ID:MhySE7sc
2Dお勧めしてる人がいるけど、これはどう考えても3Dで観るべきだと思うぞ。
3Dじゃないといらねーカットばっかりだし。

ただ相変わらずXPANDは暗いわ。
夜のシーンが多かったからさらに暗かったな。
暗い問題解決しないとXPANDに未来はねー。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:22:56 ID:Yp9YYtp9
>>393
そうそう、それに最初お母さんの前でガラクタって言ったのが
そのシーンで大切な宝物って言って貰えたんだよな
あの最後の触れ合いでみんなかなり救われたと思う
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:30:49 ID:TEcEYLjG
鑑賞してきました。
めっちゃ面白かった。ラストも良かったです。
ただ観客が少なくて皆で一緒に笑ったり出来なかったのが残念。

3Dで見たのですが、大して効果ないし逆に気をとられて
かえって迫力を減じさせているように思いました。
派手なアクションも2Dの方が純粋に楽しめると思う。
2Dがオススメ!
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:34:06 ID:6r0+9sYD
>>394
3Dの方式ちがうと、深度っていうのか?迫力に違いがあるもんなの?
俺は見終わったあとメガネ持ち帰っていいやつ(RealD方式だっけ)で観たけど
思ったよりナチュラルな3Dで、観やすかった。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:36:23 ID:8zkjcS/j
3D吹替で観て来た。つべでネタバレみちゃったけど楽しめました。
ロッツォがお気に入り。あとブルズアイ?の寂しさ表現もよかった。
パンフ600円だけど、サイズも内容もしょぼかったのは残念。
ぴあのオフィシャルガイドブック並であって欲しかったな〜。
UFOキャッチャーに入っていた
ロッツォにぬいぐるをとろうとして
大損して1つとったのはキツかった。
最初からしゃべるロッツォを買えば
よかったよ・・・orz
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:38:14 ID:bPGpbMEn
エンディングのおもちゃだけで遊んでるシーン見て、なんか凄い違和感沸いたなぁ
そこまでは最高だったのに
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:44:55 ID:vah0JQX9
これ以上ないハッピーエンドだったな
場内すすり泣きがあちこちから漏れ聞こえてたわ自分含

>>386
ごみ処理施設もほとんどのおもちゃが最終的に辿り着く、現実のシーンなんだよな
映画だから乗り越えらられたけど、それを想うとせつなくなった
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:00 ID:gBOWOu4W
>>399
それは思った。人間と遊んでいるのは
いもむし組の子の相手を交代しているシーン
くらいしかなかったな。
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:07:52 ID:bPGpbMEn
>>401
ん?いやオレが思ったのは、
おもちゃ同士で遊んでて楽しいのなら、人間に遊んでもらうことに固執する必要はないんじゃないかなって思ったんだよね
で、本編のウッディ達の頑張りと比較して、違和感を覚えたのよ
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:14:02 ID:ZPkhd/k1
人間の子供と遊ぶのは仕事つうか使命でしょ?
おもちゃの存在理由でもあるし。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:17:54 ID:2IVjTsDn
>>402
第1作からずっと、人間が近くにいないシーンでは
みんな楽しそうにやってたじゃん。
今更違和感を感じる理由が分からん
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:25:24 ID:6r0+9sYD
人間に遊んでもらう=仕事・使命
おもちゃ同士のふれあい=仲間との親睦
なんの問題もないのでは?
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:27:38 ID:fDa/iXXm
>>386
> ペラペラなポテトヘッドにはみんな笑わずにはいられなかったw

いや、あれはトルティーヤヘッドだw
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:29:20 ID:Yp9YYtp9
トルティーヤヘッドは劇場で一番笑いが起こったとこだったなww
その次がバズスペインver.
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:29:32 ID:oaTqJgIv
人間が見てないところでおもちゃがドンチャン騒ぎしてるってのが
このシリーズのキモなのに。そこを否定されても・・・
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:30:57 ID:cuV/KHuB
この映画が初3Dなんだけど3Dメガネって配布するの入場時?
メガネかけてても問題ないのかな?Tジョイ系列の劇場なんだけど
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:31:25 ID:bPGpbMEn
>>405
使命か・・・納得しました
考えてみれば、あれはウッディが仲間達と一緒にいられることを喜んでたシーンだったんだな
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:32:31 ID:ZPkhd/k1
>>409
メガネかけてても結構いける
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:37:52 ID:S1S7Wk/7
>>395
なんかそのシーンのおもちゃたち、表情が無くても楽しそうだよね。

>>400
昔の仲間たちもそんな運命なのかな、と思うと切ない。
ウィージーも2では助かったけど…と思うと現実は残酷だ。

>>406
一瞬ポテトチップヘッドかと思ったけどすぐ割れちゃうしねw
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:40:30 ID:LobM+bUa
ソフトにゴミ処理場の映像は要らないな。今回何かな。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:45:02 ID:1ITsPNbE
15年前から付き合ってきたウッディ達も、これで見納めだと思うとかなりこみ上げてくるものがあるな
どこぞのシュレックみたいに必要ないのに引き延ばされるよりはずっといいが
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:16:13 ID:rPJRJkgL
ピクサーの作品は、何かから逃げる、あるいは何かを
追いかけるというテーマをメインにすえてるけど、
今回ちょっとしたはずしがあっておっと思った。

もともと期待値が高いので、面白くて当たり前という
ふうになってしまうのがぜいたくな感じでもある。

416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:34:48 ID:CEyArcJ8
2ではプロスペクターが埋め立てゴミと言ってたが
今回は燃えるゴミなのはなぜ?
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:43:27 ID:6r0+9sYD
燃えるゴミでも最終的には埋め立てだよ
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:48:42 ID:PN3MH/pX
大学に行ったアンディが彼女作って、その彼女が実はデイジーで
悪クマと感動的再開…っていうラストかと思ったらあっさり裏切られたわw
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:49:25 ID:gBOWOu4W
>>416
現実な考え:その日は燃えるゴミの日だったため
技術的な考え:プラスチックゴミでも高温で燃やせば害はないため
表現的な考え:ただ埋めるだけじゃ迫力にかけるため
キャラ的な考え:三つ目黄緑星人の活躍を確保するため
可能性的な考え:運転手が燃えるごみと勘違いしたため
その他:ここまでがピンククマのシナリオ通り
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:50:25 ID:pBVY+Cbh
エンディングは良かったが
ここまでやると、もはや子供向けのかけらもないなこりゃ。
家族連れも親がボロ泣きしてて子供がどうしたの〜?て突っ込んでた。

ケンが子供に全く受けてなかったの仕方ないなw
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:53:18 ID:EjMPu7Bm
おもしろかった
最後のアンディとのからみは、もうちょっと見たかった

ケンがいい感じに俗物的でよかったわ
あと、スペインバージョンバズにはわらった
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:54:22 ID:9VC6vA4N
エイリアンの口がぱかっと開くCDラジオ欲しいなぁ〜
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:07:16 ID:WcikdtOh
観てきたよ〜。
誰かが書いてたけどロッツォがプロスペクターと被りすぎかなぁ。
ラスト5分がすごくいい。
2で活躍してた犬がすっかり老犬なのが泣けた。
あの女の子のリュックに描いてあるのはウォーリーBだよね?
ケンのハートパンツ(ルパン?)と最後の丸文字ワロタw日本語スタッフがんばったなw
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:09:53 ID:CEyArcJ8
>>419
乾電池の入ったバズを、そのまま燃やすと
電池が破裂して危ないかなーとか思ったり。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:13:44 ID:WcikdtOh
吹き替え版でひとつ気になったのは「かりんとう」ね。
あれはアメリカにも似たようなものがあるのか?
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:14:00 ID:1ITsPNbE
欲を言うならまともな人格のバズの活躍がもっと見たかった
活躍してたのはスペイン人格と初期状態人格だけだ
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:24:44 ID:WcikdtOh
>>426
最初に部屋から脱出するシーンではがんばってたじゃない。
いもむし組の連中が飛び込んでくる直前にシールド閉めるシーン地味にワロタw
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:29:14 ID:Yp9YYtp9
かりんとうは最初どういう意味?と思ってたんだけど
もしや下ネタか
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:32:01 ID:heMaswXc
スマステやってんぞ
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:32:39 ID:1ITsPNbE
砂の中にあるかりんとう
と言えば答えは一つ
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:33:51 ID:iYVL860H
これ1と2地上波でやんないのかなあ
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:38:12 ID:7rT4C32V
おもしろかった!笑ったし号泣したよ。
ただひとつ不満なのはウッディが書いたメモが見れなかったこと。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:38:21 ID:n+pBYtQ1
1番活躍したのが三つ目のエイリアンな件。
てか名前変わった?
リトルグリーンメンだった気が
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:45:31 ID:o+zpkqWD
geoにレンタルに行ったが1も2もずっと貸し出し中
復習しないで先に見にいくかぁ〜
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:47:55 ID:vxOCrSHL
三つ目エイリアン活躍のシーンは、
トイ1の三つ目初出のシーンよね
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:52:07 ID:x3QvPEs0
みんな号泣してるなぁ
映画館で泣くの恥ずかしす
顔真っ赤になると1時間くらい戻らんのだがどうしたらいいのかw
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:59:55 ID:BpG1iICu
ホントに泣きたいのはラセター嫁のせいで出番なくなったボーだろ
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:11:41 ID:VSr4U3jy
>>397
明暗が違うのが顕著。飛び出しも違いがある。
realDは一番無難
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:11:57 ID:enyaQhGf
>>431
テレ朝数週間後にやるよたしか。

440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:13:05 ID:hOI/m9nr
車で一時間半遠征して字幕で見てきた。字幕やってる劇場が少ないのはひどい話だよ…。
でも、遠征した甲斐あって大満足で帰宅できた。

吹き替えで見た人に質問なんだけど、
あの人があの状態になってる時は吹き替えはどうなってんの?
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:02 ID:VSr4U3jy
スペイン語だよ
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:16:00 ID:hOI/m9nr
>>441
じゃ、あそこだけは字幕になるって事?
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:16:52 ID:qYgstIqA
>>442
そう

スペインでは吹替えどうするんだろ
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:17:20 ID:fx4IH/Ws
>>425
かりんとうって、砂場の猫の糞のことだろ

だからポテトヘッドは・・・・
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:18:17 ID:hOI/m9nr
>>443
なるほど。
確かにどういうふうになるんだろねぇ。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:18:18 ID:4H98ubzM
>>437
kwsk
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:22:12 ID:qYgstIqA
>>444
>>425が言ってるのは、吹替えではかりんとうと言われてるけど
原語版では何と間違われてるかってことじゃない?
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:28:19 ID:75TRE77J
>>443
>>445
ポルトガル語ないしは中国語じゃね。
人口比率的に言えば。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:35:17 ID:wXtn5F07
レイトショーで見てきた。
20代前半あたりの観客が多かった。
皆、トイ1,2を小さい頃に見たんだよね。
終盤では皆しんとなってすすり泣いてたよ・・・

ホントにいい映画だった。心に響いてくる。
おもちゃを手放すアンディの葛藤もきちんと描かれてるあたりはさすがだなあと思う。
ただ展開がシビアすぎておもちゃ達の表情が常に暗めだったのは残念!
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:21 ID:dcIgD1nG
字幕の3D版を観てきたけど、ホント傑作だった。

話にのめり込み過ぎて、3Dであるとこ忘れてしまった。
この作品は3Dではなくて、物語が素晴らしい。

はっきり言って、3Dである必然性はないです。
割高料金が気になる人は、2Dで見ましょう。


以下ネタバレだけど、

溶鉱炉はのシーンは素晴らしかった。

子供が観ることも意識しているんだろうけど、
ヘタに 「死ぬ!」 とか 「おしまいだ!」 とか言わずに
皆で手を繋ぎあい、表情だけで決意を語るなんて
CGと分かっていても圧倒されてしまった・・・。
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:41:07 ID:nrh+Ahko
Toy Story 2: When Somebody Loved Me.
http://www.youtube.com/watch?v=px0j1EHF8Y0
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:44:50 ID:6DscSFKS
ボーはなんで急に降板させられたんだ…
CGだからギャラの問題とかないだろうし
あと、他にも2までに活躍してたキャラが出なかったのはショックだったな

できれはOVAで2の1年後くらいの話をやってほしいな
コメディオンリーで
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:45:25 ID:glAkPI32
レイトショーで見に行ったよ。
隣にカップルがいて男は若い茶髪の軽薄そうな感じで
3D初めてなのかディズニー城のとこから「うわ、すげぇ!」を連発。
でもラストになるとその男からすすり泣きが聞こえてきたので
ちょっとおかしかった。
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:54:15 ID:WwYYkZQh
時間的に2Dしか見れなかったんだけど
2Dで問題ない…というか眼鏡がないから2Dの方が話に集中できてよかったw

1-2から積み上げてきた要素を余すところなく
しかも新しい要素まで入れて良くあそこまで纏め上げたな
感服せざるを得ない。いい作品をありがとう。

バズとケンがいい意味で今回反則www
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:55:39 ID:WwYYkZQh
デイ&ナイトもセンスが素晴らしいわ
凄く楽しかった。

>>371
プレデターズはプレデターズで全く方向性の違う面白さなので両方見ればw
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:57:46 ID:WwYYkZQh
>>453
おもちゃで大冒険の話を空想したり
男なら皆通った道なんじゃないだろうか…
いい兄ちゃんじゃんw
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:06:00 ID:ydO4Ajn8
トトロが最後の方であの「ニィッ」て口になるのがさすがわかってるなぁとw
ケンの衣装、あれまとめてオークション出したらかなり値がつくんじゃないかな。レアすぎるw
兵隊の人形が3体しか残ってないのがリアル。ああいうのっていつの間にか数が減ってるんだよな・・・
458:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:13:22 ID:UpV4Q4T4
初日見に行ってきた
棒TOHOのPGの人とか
レイトショーでいくらになるとかはっきり言わないように
指導されているのかね?
ハンで押したように
「3Dだと300円追加料金になる」とオウムのように
繰り返すだけ(笑)
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:15:31 ID:EKpHh0+D
スケッチ…
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:17:26 ID:XehCsFHs
クオリティ高すぎだ。
逆に思いっきりズレてるPIXAR作品観てみたい
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:26:09 ID:gfsfy7WA
ケンの声優をずっと西城秀樹だと思ってた。


462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:30:02 ID:ydO4Ajn8
アンディの妹が予想以上にかわいくなかったw
それに対してボニーはアニメ的なデフォルメが掛かっててかわいかった。
ごみ収集人がシドとはわからなかったなぁ。
あとウッディが最後に書いたメモの内容がわからなかったけど見落とした?
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:32:16 ID:RIwDWhIY
ケンのキャラとアンディとの別れが最高だったな
泣きそうになったわ
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:33:57 ID:wXtn5F07
>>462
はっきりとは描かれていなかったと思う。
たぶんボニーの住所が書いてあったんじゃないかな?
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:34:54 ID:ppQImH/G
ゴミ収集してたのシドだったのぉ〜〜?
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:38:13 ID:RIwDWhIY
>>462
観客にはわからなかったよ
ボニーはおもちゃを大切にするからみんなを連れて行ってとか書いてあったんじゃないかな
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:56:57 ID:ydO4Ajn8
>>464
>>466
やっぱり出なかったのか。どうやってボニーの家に行かせたのか気になった。
途中で住所調べてたから住所かな。
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:06:31 ID:aIjU4hHO
あのメモの内容
自分も気になったw
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:19:17 ID:9NTUvHs4
吹き替え版見たんだが
看板とかダンボールの文字とか全部日本語になってるのに
足の裏の「ANDY」がちゃんと英語なのが良かった
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:23:40 ID:y/4qWcvO
作中でもネットが普及したなあと思ったよ。
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:29:31 ID:glAkPI32
ビッグベビーがいいな。
魔太郎の切人ちゃんみたいで。
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:36:27 ID:JMknxocf
ビッグベビー出てきたとき、幼女が怖がってたよ。
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:20:02 ID:WG7BN3Oj
このシリーズのベビィ人形はみんな怖い。
まぁ、最恐はパート1のやつだろうけど。
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:27:27 ID:4q2nnBFx
序盤のウッディ達を使ったアンディの空想が面白かった
最後の方も映画館じゃなかったら号泣したと思う

ボーはDVDのNG集で普通に出てくるよね?そうでないと悲しすぎる
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:28:31 ID:o3ZsVKY2
空白の10年の間に他の家に譲られた連中もそれぞれ楽しくやってるカットが欲しかったな
ボーの扱いは流石に不憫すぎる
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:51:11 ID:1mFCmTB6
ボーの人気に嫉妬
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:58:49 ID:qs5OcU6G
1&2観てないんだけど、いきなり3観て楽しめる?
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:03:55 ID:o3ZsVKY2
>>576
ラセターの嫁の発言をきっかけに出番減らされて、気の利いた回想すらなく
「いなくなった」の説明台詞一つでハイ終わりじゃ可哀想にもなろう
ウッディの彼女っぽいキャラの最後にしてはあっさりしすぎている
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:19:12 ID:1mFCmTB6
>>477
キャラに愛着があった方がより一層お楽しみいただけますので、
先に1&2を観た方がよろしいですよ
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:30:20 ID:qs5OcU6G
>>479
ありがとう!
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:06:09 ID:9+PCZI+z
XPANDだから3Dの良さが半減
子供にはあのメガネは辛い


あと所ジョージはきつい
あれで雰囲気が壊れる
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:08:11 ID:+n7XcnAc
アンディいいやつだよなぁ…
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:21:57 ID:wXtn5F07
最後のアンディのおもちゃとの遊びでは涙腺が崩壊したよ・・・
本当に彼らを大切にしていたことがわかるよね。
それでもウッディを最後には手放すところが最高に切ない。
ウッディとアンディの「さよなら」の気持ちが通じたってことだよね・・・

いかん、思い出し泣きがww
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:40:22 ID:lmXBGIOw
>>477
うちの親はいきなり3見て面白かったといってた。
1と2を今度ブルーレイ送ってあげようと思ってる。
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:02:54 ID:YWyqj0SY
>>483
俺も昨日初鑑賞。
何だか、アンディがウッディと話しているような感じで、たまらなかった。
あの子が大きくなった時には、アンディの子供に・・・なんて想像しちゃったよ。

また観に行くかw
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:05:09 ID:YWyqj0SY
>>481
俺、吹き替えは観たことなくて、今回も字幕。
トム・ハンクスたちじゃないと、観る気になれない。

吹き替え派は、所ジョージじゃないと、って人が多いが、実際どうなの?って思ってたんだが。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:09:46 ID:YWyqj0SY
>>467
住所と、何かしらのメッセージがあったんだと思う。
俺は、アンディが、実はウッディからのメッセージなんじゃないかと、
ボニー家でウッディを手にした時に気付いて、それを踏まえての、
ウッディを託す時のメッセージなんじゃないかと補足してるw
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:18:21 ID:YWyqj0SY
>>452
ボーは確かに出てこなかったのが残念ではあるが・・・
設定上、仕方ないともいえるんじゃ?
確か、ボーは電気スタンドだったよね。
それに、今回の大活劇を考えると、ボーが一緒だと無理があるような。
落下したら割れちゃいそうだしw
1や2は、おもちゃたちの中の主要メンバーが町に繰り出すから、見守る系のボーも
花を添えていたが、今回はそういうのとは違うからなあ。
だから、俺は設定上やむを得ないものと思ってる。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:18:45 ID:L6mN2nbJ
>>486
トイストーリー1作目のCMからして
所ジョージのバズだったからバズ=所ジョージだと思ってる。

それにしても、三つ目黄緑星人がUFOキャッチャーを操作するとはw
無茶感があったが、UFOキャッチャーの景品でもある彼らだから出来たんだろう。
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:37:27 ID:YWyqj0SY
>>395
お母さんにジャンクといったのは、そうでも言っておかないと、
保育園に寄付されちゃうからっていう、アンディの優しさだよね?
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:43:33 ID:UQuVg+CC
もし最初の予定通りウッディは大学、他は物置行きだったとしても
数年後アンディの子供に受け継がれただろうし、悪い展開ではないんだよな
(物置もわりと快適らしいこと言ってるし)

それをあえてこの結末にするところがニクイと言うかいろいろ考えちゃうな…
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:50:46 ID:YWyqj0SY
>>252
うわ、このリンク先に全く同意。

正直、ティム・アレンのバズに慣れ親しんでると、所さんのを聴く気になれないのは事実。
所バズのファンの人、ごめん。
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:03:24 ID:6DscSFKS
長い目で見ると屋根裏の方がいいんだよな
譲渡だとぼろぼろになってその内捨てられるし
渡っていく内にみんな離ればなれになったり、悪い奴に渡るかもしれないし
屋根裏だと自由に出来る上に
アンディの子供が出来ればアンディともまた遊べるかもしれない
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:19:10 ID:LZ196LUe
結局は捨てられて焼却がおもちゃの結末だよね
1のシドの家のおもちゃはシドをこらしめたけど
あのあと絶対捨てられているだろうな
トラウマものだし
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:22:51 ID:TYzrYo6X
>>492
ごめんとか上から目線でキモい。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:24:16 ID:9t6jpH6I
箱が充実してるのも、入りが良いのも吹替えの方だし
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:28:50 ID:75TRE77J
>>495
こういう連中が上から目線なのはデフォでしょ。
字幕派吹き替え派にわかれるのは好き嫌いの問題じゃなく吹き替え派は
バカだとかわかってない奴だとかゆとりだとか頭の中で好き勝手にレッテル張ったうえで書き込んでんだから。
トランスフォーマーのアニメのスレで似たような奴を吐いて捨てるほど見てきたから俺はもう慣れたよ。
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:36:54 ID:KZFOj+PR
ゴミ収集車がシドで
ボニーがブーだという噂は本当なんだろうか。
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:41:43 ID:cbid81oQ
>>428
猫の糞じゃね
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:43:13 ID:FDIN6/SV
最後に貼り付けされてたぬいぐるみ、
アート本の絵コンテの中ではバーズのあの鳥さんみたいだったけど
本編ではどうだったんだろう?
見たのに気を抜いてたんで確認し損ねた。
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:59:45 ID:3iFMnvG2
>>499
そうみたいだね。
あと、保育園だし、兎の糞かなとも思った。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:01:27 ID:3iFMnvG2
>>496
吹き替えばかりなのは、3Dだから?
それとも、子供客が多いから?
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:11:45 ID:Cqj6SG4l
昨日劇場で観てきました。将来子供が出来たらぜひ見せたい映画ですね。

ところで質問なんですけど、ウッディが保育園に戻ってきて、電話車(?)に
警備の説明を受けているところで、監視カメラに映って見つかったウサギって
ウォーリーの短編映画「マジシャン・プレスト」に出てきたウサギと一緒だった
様な気がしますけど、皆さんはどう思いますか??
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:12:23 ID:qYgstIqA
>>498
シドは本当っぽいがブーは初耳だ

>>502
映画館的にもトイストだけであまり場所取れないんだろうな
子供が見やすい吹替えを優先するのは仕方ないかもね
二回目は字幕で見たいから早めに行っとこう…
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:02:16 ID:Fs3x06EM
所のバズで育ったから違和感ない。
吹き替え批判アピールうざい
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:16:32 ID:ydO4Ajn8
ブーは無いだろ。
顔も髪質も違いすぎる。
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:19:19 ID:ydO4Ajn8
>>500
>>503
もう一回観にいけってことだろ。
PIXAR作品は一回で全て把握するのは難しい・・・
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:29:07 ID:TYzrYo6X
チョウチョ組のカチューシャの子がブーとのうわさ。あくまでうわさ。
その辺の関連性はモンスターズ・インク2でわかるかもね。
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:31:24 ID:o3ZsVKY2
以前はアンディの妹=ブー説がなかったか
ジェシー持ってたからとか何とか
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:33:23 ID:LZ196LUe
ぬいぐるみの悪役が代わりを買われてたシーンで
「代わりがいたのはお前だけだ!」って糾弾されてたのがよくわからない
いくらなんでも酷くないか?
おもちゃの仲間にすら見捨てられてるみたいだ
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:36:44 ID:LZ196LUe
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:37:30 ID:SAuVdzjl
http://www.boxofficemojo.com/genres/chart/?id=computeranimation.htm
シュレックには勝ち目がない
そう考えていた時期が俺にもありました
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:37:33 ID:exm0xUxu
> 日本語吹き替えは当初、『別冊映画秘宝 吹替洋画劇場(洋泉社)』によると、
> ウッディに山寺宏一、バズに玄田哲章という配役であった。
> 吹き替え作業も全て終了し、宣伝ポスターや広告には既に山寺と玄田の名が掲載されていたが、
> 公開寸前で配役が変更になったのは有名な話である。
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:41:06 ID:1mFCmTB6
バズとジェシーの恋はどうなるのかしら
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:56:20 ID:04zZmlig
またマテルがしゃしゃり出て…って思ってたけどバービー&ケン予想外に面白かったw
特にケンが悪人になりきれないヤツなのがいい。

>>511
メインキャラは結構選択肢があるんだけどレックスはそこのくらいしか無いんよね。
手ごろなの無いかなあ。レックスかわいいよレックス
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:07:14 ID:qYgstIqA
>>511
このRCすごくいいけど…一番高いwwソルジャーズなら手が出せるな
ロッツォは設定通りイチゴの香りするの?
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:12:46 ID:ydO4Ajn8
>>510
ロッツォは自分の不幸な境遇に友達を巻き込んだわけで
糾弾されるのは仕方ないんじゃないか。
子供向けのテーマとしてはちょっと難しいと思うけど。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:15:36 ID:n5qKJsx7
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:20:46 ID:LZ196LUe
ロッツォの代わりがいたことに対して
ほかの仲間たちは自分たちだけは戻りたかった
ロッツォ含めてあの家に戻る方法を考えるとかそういうのがないように見えた

ロッツォがその後に暴走するのは良くないけど
あの過去のシーンを見ているとちょっと仲間が酷いと思ったよ
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:20:47 ID:/fwo9mFr
>>518
いいね〜
ジェシーはないの?
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:42:44 ID:aNotsd3b
ゴミ処理場のシーンは子どもには刺激が強すぎるな。
けっこう泣き声が多かった。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:45:38 ID:aNotsd3b
>>510
あれはフォローになってないよな。
代わりを買い与えたのは親であって、子どもに罪はないし、
むしろ子どもはハグベアーにこそ執着してたから親が代わりを
買ってあげたのだから、間違っていたかもしれないけどおまえは
ほかの2体よりも大切にされていたんだ、と言うべきだった。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:45:43 ID:GzOr1UtW
>>521
ごめん、それ俺の泣き声
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:53:42 ID:KBfo86dW
>>500 違う 少なくとも鳥じゃない
カエルと犬か猫みたいなのと何だかよく分からないぬいぐるみだった

>>503 違う
プレストのウサギには眉毛がないがTS3の逃げてたウサギにはあった
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:08:14 ID:ogSjJ5XX
文句なしの大傑作だったね。
もう一度見に行くつもり。

にしても予告で流れてたアリエッティがしょぼかった。
まぁ宣伝しまくりで客はトイ3より入るんだろうけど
映画の出来としては日本完敗だろうなぁ。
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:11:58 ID:XehCsFHs
カール爺さんといい、トイストーリー3といい
最近のピクサーは掴みで泣かせる芸を身に着けて困る
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:14:15 ID:ESgMmcN2
まだ公開されてない作品を引き合いに出す
何か恨みでもあるのか
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:17:42 ID:o3ZsVKY2
評判良くてリーアンクリッチも胸をなで下ろしてることだろうよ
てか何で今回ラセターじゃなかったの?
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:21:48 ID:9KopX0Mz
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1261415063/532
532 :名無シネマ@上映中 :sage :2010/07/01(木) 21:22:30 ID:q9nFvqwO
ヒックとドラゴン、トイ3を傑作とか言ってるガキにはよさはわからないだろうな
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:21:49 ID:C5NV7j5b
>>526
君はともだちで泣いた
観終わった今、あの曲をこうして思い出すだけでこみ上げるものがる
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:23:11 ID:CluaVjwJ
今回は話が重かった もう少し軽くて良かったんじゃないのかねえ
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:29:15 ID:glAkPI32
冒頭の子供の脳内のメチャメチャストーリーよかった。
みんな、ああいうふうに勝手にワケの分からない設定を決めてストーリー作って遊んでるよね。
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:35:45 ID:ydO4Ajn8
ウルトラマンとリカちゃん人形が家族なのはデフォ
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:40:42 ID:bqP4ggxG
今日見てきたけど、トトロが出るとは聞いていたが、まさかポンデライオンまで出るとは思わなかった(イモムシ組の部屋で一瞬出てきた)
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:42:41 ID:PCA5tXwA
見てきた
ラストのアンディとボニーのシーンで涙ぐんじゃったよ
1体1体ちゃんと説明しながら渡して子供の頃のように遊ぶ姿に優しさを垣間見たわ
昔のおもちゃヤフオクで売ろうかと考えてたけどお気に入り以外売る決心をつけさせてもらった
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:49:13 ID:/fwo9mFr
>>535
売るなよ
誰かにあげてくれ
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:50:18 ID:ydO4Ajn8
>>535
オクで売るのはコレクターに引き渡すって事だけどな。
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:51:38 ID:aNotsd3b
ちょっとヤボなツッコミだが、ボニーが保育園のおもちゃを
パクっているのはちょっとまずいんじゃないか。
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:51:47 ID:XehCsFHs
>>528
最近は二次元アニメ(プリンセスと魔法のキス)も見てるから忙しいんじゃないの
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:16:47 ID:WqT85dUb
誰か>>60の言ってること翻訳して
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:18:38 ID:wvmJvyFf
吹き替え見た人に質問
ポテトヘッドの声はどうだった?
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:18:38 ID:ydO4Ajn8
ドリーが出てきた時一瞬パワーパフガールズかと思ってしまった。
ユニコーンの名前もバターカップだし
スタッフのさりげないラブコール?
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:41:33 ID:8HDAG/XD
監督が変わったせいか、1,2と比べると雰囲気が違うな。
ダークなブラックジョークが増えてるな。
ポテトレディの、無くなった片目で他の場所が見えたり、
ポテトヘッドの顔のパーツが勝手に動き回るって、
梅図かずおの漂流教室を思い出した。


今回の冒頭のピクサーアニメは、
やろうとしてることはわかるが、技術的な新しさも見えないし、話的なヒネリも足りないわで、
何が面白いのかわからん。「あっそう」としか。
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:43:42 ID:glAkPI32
>>543
冒頭のアニメは3Dじゃないと意味がない。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:50:17 ID:04zZmlig
考えてみればトーキングバズって現実に無数の言語バージョンがあるっていうのとリンクして、おもちゃらしさが出てるんだなあ。
世界中で愛されているのが実感できて嬉しい。

>>541
確かに声は違うけど違和感はそんなに無かったよ。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:50:40 ID:QT67WioM
見た
話が面白いのはわかったからトラウマ描写にまで本気ださないでくれ……
無茶苦茶怖かったよ、赤ちゃんとかサルとか
あと冒頭のシーンは自分の黒歴史が引きずり出されてうわああってなった
いや皆おもちゃで一人劇場して撮影してもらうの皆やるよな?な?
うちの場合はポケモンのガチャポンの人形だった
設定もいろいろ考えてた
遊ばないけどもったいなくて捨てられない
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:59:23 ID:1X8cmwad
子供時代:おもちゃ(ぬいぐるみ)と遊ぶ
今:部屋に飾る

捨てるという感覚が自分にはない

あんまり関係ないけど、映画のモデルになったトトロのぬいぐるみが
ゴミ捨て場に捨てられてたのを発見した時、びっくりしたわ
洗って今は自分の部屋にある
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:02:36 ID:vyQwn2EO
すげー評判いいんだね
本当観たくなった!
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:04:10 ID:6DscSFKS
1と2見直したがやっぱり映像技術が違うな
前のはつるつるしすぎてた
3はナチュラル
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:08:43 ID:6wA9zPCQ
>>547
成長して技術が付くと、遊んで壊したり傷付いた部分を
直して労わって置いておける。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:15:45 ID:DWBkJ/5x
トイストーリーのグッズといえば
ハッピーセットのやつ出来がよかったよね。
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:20:10 ID:oKsif0G7
パンフレットが劣化している。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:24:18 ID:OLm2izgj
トトロが結構出ていて楽しめたよ。
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:35:31 ID:EKpHh0+D
パンフレットは確かにうーむ…って感じだね
まぁ映画が素晴らしかったので良いけどw
555名無シネマ@上映中:2010/07/11(日) 16:38:24 ID:lpSDX0Mb
俺のおもちゃは、すべて妹や従弟妹達にお下がりと称して
渡されてしまった。

「これは一生手元に残しておきたい」と思ってた物も、学校
に行ってる間に親が勝手にあげてしまったので、ほんとうに
何一つ残っちゃいない。

ちょっと年が離れている従弟妹の家で、大切にしていたもの
が酷い状態で転がってるのを見るのは辛かった。お下がりに
するにしても、もう少し歳を考えてくれと思った。

という30年前の苦い記憶が蘇ってきたよ。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:39:05 ID:w4sBIcF+
3作共に娘と観てきたが素晴らしい出来でした。
最後で泣いたのは皆さんと同じ。 ケンのキャラ最高w

先週、駄作踊る3で欺された感が完全に浄化されましたw
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:41:18 ID:QT67WioM
トルティーヤ状態には吹いた
なんというか、アイツの魂どこにあるんだろうな
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:47:28 ID:s54ActHf
>>515
そういえば、2の最後で踊ってるバービーは誰のものかってのを見たことあるけど、
結局モリーのものだったってことだよね。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:57:54 ID:T4mzOMdD
見てきた。字幕は3Dしかなかったのでそれを見たが、がらがらだった。それに比べて
吹き替えの列が長かったこと。

冒頭の空想シーンからビデオ映像に切り替わったところで涙が出たよ。
これ、子供がおもちゃ離れしようとしている親に最もアピールすると思う。
(うちにあったウッディとバズは妻がバザーに出していた、とのことだった。ごめんよ)
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:13:38 ID:mR6/y8/E
>>510
おもちゃは基本的に子供と遊ぶ、ってのが仕事だから、熊のぬいぐるみ側についてる
おもちゃたちも、独裁には辟易してるんだろ。でも、あの熊もちゃんと居場所ができて
よかったな。かなりヒドい居場所だが、一応子供の頃は好きだった人に拾われたんだから。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:30:20 ID:L6mN2nbJ
>>547

>洗って今は自分の部屋にある。
元の持ち主の念があるかもしれないから、
食塩(できれば焼き塩)を振りかけておいたほうがいいよ。
良かったなトトロ。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:32:07 ID:ydO4Ajn8
アンディは人形の身長も印つけてたけど
一番小さいのはなんだったんだろうな。
BDだとあの文字まで解読できるんだろうか。
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:32:57 ID:CluaVjwJ
>>541
嫁に違和感
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:39:06 ID:qYgstIqA
>>562
あそこ読もうと思ったら画面変わって読めなかったww
最初にSが付いてた気がするが
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:41:49 ID:J63lLn0e
日本でも清掃車に時代遅れの人形飾ってる車があるよな。

親にも子供はいつか成長するってメッセージがあってよかった。
隣の親子連れが子供は喜んでるのにお父さん少ししょんぼりしてたw
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:45:19 ID:AyB97rW9
赤ちゃんモリーがアンディが作った橋を壊しても「いいんだよママ!」って
言って一緒に遊んであげるアンディに既にグッときた。良い奴すぎるだろ
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:47:31 ID:L9sOokm4
見てきた
期待しすぎた
それなりに良かったけど
自分はカール爺さんのほうが楽しめたわ
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:03:06 ID:Q7AJaZUw
50代夫婦ですが明日トイスト観に行きます。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:05:22 ID:8gbwdBGs
50代夫婦で2chでトイスト観に行くってなんか素敵☆彡
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:07:31 ID:y3hj/ESr
新宿ピカデリーで今日観てきた

事前にちょっとネタバレ読んじゃったんだが
それを踏まえても十二分に楽しめて泣けて
そしてシリーズ完結編にふさわしい内容だと思った


以下具体的にネタバレ


ネタバレでちょっとかわいそうとか言われてて
不安だったロッツォの最期だけど十分納得出来るものだった
自分を愛してくれる人に拾われた訳だし
まぁあの状況を人間に置き換えたらアレかもしれないが

地獄だの監獄だの言われてたサニーサイドも
スタッフロールでちゃんとフォローされてたのも良かった
年少組の子供達が乱暴なのは変えられないけど
それを誰かに押し付けずにみんなで分かち合うという解決法に泣いた

そして・・・なんと言ってもラストシーン
アンディがウッディを大学に連れて行くと聞いた時
「おいおい2でプロスペクターが言ってたことと違うじゃねーか」と思った人も多いはず
けどそれは3の話が始まった時点ではアンディはまだ大人に成りきれておらず
あえてそういう設定にしたのだとラストのシーンで気付かされた

ウッディはアンディと共に大学に行きバズ達は屋根裏部屋に残る
それも1つの結末だったかもしれないけど
ウッディはアンディに選択の機会を与えアンディは自分の意思であの結末を選んだ
あまりにも美しくて切なく誰もが納得出来るラストになったと思う
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:11:02 ID:xpC2aTjL
>>564
Sだとスリンキーかなw
予告編見ると、何となくそう見える。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:13:24 ID:xpC2aTjL
>>570
>ウッディはアンディと共に大学に行きバズ達は屋根裏部屋に残る

この結末だと、誰もが思うことだし、ここまでの感動はなかっただろうな、と思う。

ちなみに、最初にウッディたちがアンディに電話をかけたシーンを見て、
ラストはもしかして、電話で話すんじゃないかと思ったのは俺だけ?w
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:14:09 ID:q5UInO7Z
今日観てきた
すごい面白かったわ
意外と客の年齢層が高かった気がする
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:16:57 ID:6wA9zPCQ
>バズ達は屋根裏部屋に残る

乾電池は抜いてくれ
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:18:35 ID:1mFCmTB6
>>573
オレが観に行ったときは、ちびっ子が多くて
サニーサイド保育園みたいだったよ
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:21:39 ID:KBfo86dW
>>564 背の高い方から順に

Woody
Bullseye
Jessie
Rex
Buzz

Potato Heads
Slink
Ham

Slink's Butt(お尻の方)
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:23:40 ID:ydO4Ajn8
>>576
さすがwwwwwwwwwww
なるほどねえw
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:24:13 ID:3/HXHRRC
解決策として、もうすこしロッツォへの救いがあったらなあ。
宛もなくさまよってるとこが強く印象付いちゃったから。
あと全編的に遊んでもらえないおもちゃが嫉妬深すぎる気がする。
ものを大事にする必要はあるけどおもちゃばかりがわがままに主張しすぎてる。
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:24:25 ID:xpC2aTjL
>>576
よく確認できたね。GJ。
ブルズアイ、レックスよりもでかいのか。
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:26:27 ID:xpC2aTjL
>>578
救いがないかなあ?
あの運ちゃんは、仕事が終わったら案外あのぬいぐるみたちと一緒の気がするんだがw
あそこに貼り付けるのは、仕事中だけじゃないの?
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:29:34 ID:1mFCmTB6
助けてくれたウッディを見捨てた時点で、根っからの悪党だと
個人的に判断した。だから、もっと悲惨な目に遭って欲しいと思ったよ
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:33:58 ID:L6mN2nbJ
>>578
ピンククマにはあえてハッピーエンドのような場面
を付けなかったんだと思うよ。
2のプロスペクターの最後も考えようによっては
良くも悪くもあるだろうしね。
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:36:31 ID:KZm803nX
>>493
ボニーが大きくなって、アンディの子供に譲っていたら最高だね
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:37:46 ID:qYgstIqA
>>576
お尻の方wwwかわいいwww
何気にウッディでかいんだよなあ
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:40:22 ID:J63lLn0e
>>580
既に3体くらいいたからあのままでしょ。持って帰るなら中に入れるだろうし。
でも、あれも愛されてないと張り付けないだろうし。ある意味ハッピーだと思う。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:41:45 ID:xpC2aTjL
>>581
確かに。
結局、ウッディの善意を利用しただけだっただもんな。
それ考えると、精一杯のフォローだといえるよね。
もし、あのまま処理場抜け出たら、サニーサイドに戻るんだろうし。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:45:48 ID:1mFCmTB6
自分で車を運転して去っていくアンディを
おもちゃ達が見送るラストも素敵
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:47:52 ID:0BiYBAIT
>564

Slinky's Butt
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:52:16 ID:EKpHh0+D
>>576
吹いたwwwww
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:54:08 ID:6iJrytn6
都合でエンドロール途中で出ちゃったんだけど、映像が終わってエンドロールだけになった後何か展開あった?
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:59:58 ID:CluaVjwJ
次回予告
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:04:16 ID:gGlkMf1q
みんなでトトロをフルボッコ
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:20:55 ID:ydO4Ajn8
最後にBnLロゴが
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:22:06 ID:TYzrYo6X
親父さんついに登場
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:34:22 ID:xpC2aTjL
ウッディとアンディがしゃべった
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:50:09 ID:4YUpPvM0
こらこらオイオイお前らw
590に何の恨みがあんだよwww

特別なことは何も無かったはず
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:06:21 ID:OWWo1M4b
お〜れ〜がついてるぜ
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:07:57 ID:qsy6txbK
泣き顔のキモイおっさんがいたよ。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:21:44 ID:wJQQJHUe
アンディとウッディがしゃべるって予想してたヤツいる?
もし、そういうラストだったら、ここまで高評価にはならなかったかな。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:28:48 ID:SAuVdzjl
正直アンディと本当に別れると思わなかった
成長したアンディが玩具屋とかになって何だかんだ玩具と一緒とか
せいぜいそういうラストだろうと
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:30:33 ID:PPnkjikj
別れの潔さがこの映画の高評価の理由のひとつだ。
アンディがウッディと話したり、一緒に大学に行ったりしたら評価半減。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:30:44 ID:6wA9zPCQ
ウッディが産廃ダンプの上から、アンディと彼女が仲良くデートする姿を
見送りつつ、埋め立て処理場へ持っていかれるラストを予想してた。
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:37:08 ID:L6mN2nbJ
>>599
シド「おもちゃがしゃべるわけねーじゃん。
   映画の見過ぎだろwww」
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:37:40 ID:ytc+E2Zz
可愛かったアンディも、大学入ったらいずれはどこの馬の骨かわからない女に持ってかれちゃうのかな
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:45:48 ID:gMZLOmK3
大学生にもなったら、トランスフォーマーにはまるはずだが。
もしくは、萌えフィギュア。
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:46:34 ID:wJQQJHUe
>>603
うわw

そういや、シドってあれからトラウマになったんだろうかと思ってたんだが、
脳天気に仕事してたなw
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:47:33 ID:1mFCmTB6
>>605
ルームメイトが黄色いカマロに乗ってたりして
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:51:09 ID:SAuVdzjl
>>593
そういやバズの電池BnL製だったな
人類が地球から逃げ出す日も近いな
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:51:26 ID:jT8S1DJY
吹き替えで見たせいもあるだろうけど、日本のアニメみたいだった。
アメリカのアニメ映画ってあんな作りだっけ。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:08:43 ID:6wA9zPCQ
>>608
今は電池メーカーだけど、これから規模が拡大して
家電、乗り物、ロボット、宇宙船にまで手を出すのよ、多分。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:12:34 ID:wNaUKtl0
おもしろかった!
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:23:17 ID:ydO4Ajn8
>>599
ていうか最後話したじゃん。
アンディはウッディの望むことを理解したから渡したんだよ。
心が通じ合った。それはもう話したのと同じことだ。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:25:24 ID:gGlkMf1q
>>612
お前、なんかキモい
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:26:53 ID:OWWo1M4b
キモいって言葉早く廃れればいいのに
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:28:41 ID:wJQQJHUe
ヤフー映画の平均点が上がりまくってるな。
何か嬉しいよ。
このまま悪意で下げるヤツが出てこなきゃいいが。
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:35:18 ID:L6mN2nbJ
>>610
>家電、乗り物、ロボット、宇宙船
なんかスモール・ソルジャーズを思い出した。

CM「私はスペース・レンジャー。無限の彼方へさあいくぞ!!!」
社長「ちょっとまて!?、このおもちゃはホントにしゃべって飛ぶことができるのか?」
製作者「できませんけど…」
社長「それじゃあまったくのサギじゃないか。我が社は何をやっている」
製作者「家電、乗り物、ロボット、宇宙船、はたまた軍事産業まで」
社長「その技術を集結して本物のスペースレンジャーを作るんだよ!!」

トイ・ストーリー1の冒頭

ウッディ「お前はおもちゃなんだよ!!飛べるわけないんだよ!!!」
バズ「無限の彼方へさあいくぞ!!!」
ウッディ「…………トンデル……」
バズ「あわれな男だ」
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:38:04 ID:kO/sIS59
>>609
吹き替えだからだよ。

字幕で見れば普通にアメリカン。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:39:10 ID:qC+5J5cp
ヒーハー!
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:41:51 ID:ydO4Ajn8
毎回スリンキーのバネが伸びきってしまわないか心配になる。
あれ伸びちゃったらもう戻せないからな。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:43:32 ID:wJQQJHUe
>>617
だよね。
俺も字幕で観たけど、日本のアニメ観たいとは全く感じなかったが。

日本アニメだと、1のシドみたいに、直接アンディとウッディがしゃべって、
これからも一緒だよ、ってなりそうw
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:58:02 ID:6wA9zPCQ
>>616
そんな超ハイテク超高額製品を
プレゼントでくれるだろうかw

>>619
バネだけ消耗部品で交換・・・する前に買い替えろと言われそう。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:07:05 ID:PThRqe5Y
マジ名作だ
久しぶりにエンターティメントとアートの融合を体験した
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:11:51 ID:4H98ubzM
>>575
地域や時間によってかなり客層が違うみたいだね
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:15:36 ID:pC61dcN3
初日行ってきた、とても満足

存分に遊んでもらえる保育園が地獄扱いなのが気にかかるって人いたけど
おもちゃもそのおもちゃを活かした遊び方して欲しいんでしょ
前前作でポテトヘッドが「対象年齢6歳以上って書いてあんだろ!」みたいな発言もしてたしw
あと、あくまでメインターゲットは小さい子だし、おもちゃを大切にしようね
っていうメッセージが込められてるんだと思う
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:18:21 ID:wJQQJHUe
>>623
俺が観た時は、結構幅広かった。
家族連れやカップル、一人(俺もw)とか。

俺の横は家族連れのガキんちょだった。
吹き替え一杯で字幕に流れてきたのかなと思ったが、
かなり楽しんでたw
ビッグベビーに「こえーwww」とか、トルティーヤヘッドに「気持ちわりーww」
とか、素直な感想を言いながらもめちゃ喜んでたw
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:19:22 ID:qYgstIqA
>>624
ポテトヘッドは対象年齢3歳以上じゃなかったっけ?
イモムシ組が何歳か知らんがあの扱い方じゃ危険すぎるwww
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:19:52 ID:gMZLOmK3
ヤフーレビューは★5か、たまの★1だけだな。
★3とかないのか?
なんか、キモチワルイな。

高評価のレビューでも「面白かった」を連呼してるだけで、
なにがどう面白かったのか、具体性が無いし、なんか宗教に洗脳されてんじゃないかと思ったり。
で、何が面白かったの?大人ならもっと解析したらどうなの?

社会への風刺がてんこもりだけど、そういう部分に大人も感情を動かされたってことでしょ。
自分が何のシーンに感情を動かされたのか、きちんと認識できないようじゃ、負けだね。
製作者は、観客の感情で操ろうとして、成功したわけだから、
どう操られてやったのか、観客の側が認識できないってのは、洗脳されたのと同じなんだよ。
実際、ヤフーレビューは、宗教を賛美してる信者のような感想でいっぱいだ。
あまり健康的じゃないな。
たぶん、口に出して言えないような心のキズをえぐられたんだろうが、
その後で感動に包んで、「何か良いものを感じた」と思わせる手法は、マインドコントロールの常套手段だ。
わかってんの?

628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:20:43 ID:VtqJMMCl
3はNG集あるの?
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:21:46 ID:L6mN2nbJ
社長「>>621の言うとおりだ。コストはどうなっているんだ?」
製作者「大丈夫ですよ。処分寸前のAIを使いましたから低価格ですよ」
社長「処分寸前!?何か問題があるんじゃないのかね!?」
データベース「記憶能力・演算能力・自己解析能力・学習機能を有する」
製作者「全然問題のない高性能AIチップじゃないですかwwww」
データベース「=軍事用AIチップ=」
製作者・社長「!?!?!?!?」

バズ「そこの少年。おもちゃは心を持たないが、いじめてはいけない」
シド「!?!?!?!?」
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:25:01 ID:o3ZsVKY2
デイ&ナイトは途中で入るメッセージがちょっと直球すぎる気がしたな
ファンタジアみたいにひたすら意味不明な映像だけでも良かったんじゃね
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:27:05 ID:mR6/y8/E
>>627
お前みたいなヤツこそ、『洗脳』とかヒネた事を言ってないで、この映画を見ろ。
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:30:03 ID:wJQQJHUe
>>627
そういうキミは観たのか?
ネタバレでないレビューは、面白いか面白くないかで十分だろ。

つーか、どうせ☆1付けてんのお前だろうなw
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:30:04 ID:m+djrsd/
ID:gMZLOmK3
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:30:35 ID:ZBtGBeV4
>>628
ないよ。最後のケンの曲は何か笑えたというか何かありそうで何もなかった。
気が早いけど、カールじいさんみたいに
DVDやBD用のオマケ短編が
あるならロッツォメインがいいな〜。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:31:35 ID:wJQQJHUe
>>628
ないよ。
後日談。
3でNG集やったら、せっかくの余韻が台無しになりそうw
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:33:30 ID:o3ZsVKY2
エンドロールのNG集は飽きられる前にやめた
とニモの時にスタッフが語っていた
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:35:08 ID:gMZLOmK3
わかってる人はわかると思うけど、
トイストーリーで描かれる、子供とオモチャの関係は、
人間社会の中での、企業(社長)と従業員の関係そのもの。
従業員は、いつも、リストラや転属におびえながら、会社に尽くしてる。

定年になれば、退職を迫られる。オモチャがいつか捨てられるように。
会社から認められたなら会社に残れるかもしれないが、そんなのはほんの一握りだ。
まだ、働けると思っても、働く場所は無い。

そんな漠然とした大人が感じてる将来への恐怖に、
トイ3は、「定年後も新しい人生が待ってる」と諭したわけだ。
実際は、そんな都合の良い話なんてあるわけないんだけどな。
大人に夢を見させようとした話なんだよ。
そして、多くの大人は、トイ3のラストで見せられたような、幸せな第二の人生が自分にも訪れることを願い、信じて、共感を呼んだわけだ。
ピクサーはよく社会の暗部をリサーチしたものだと感心したよ。

こういう切り口は、ラセターには出来ないな。

638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:37:08 ID:mR6/y8/E
また、新顔の面白いヤツが、湧いてきたな。それとも、IDを変えたいつものヤツかな。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:37:45 ID:wJQQJHUe
>>637
つまり、リストラされたんですねw
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:38:10 ID:X6mptadb
そういえばカールじいさんのマンツもわけありな悪役だったなぁ
マンツの最期に比べたらロッツォは恵まれてるな
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:38:47 ID:ydO4Ajn8
バズが初期状態にされるシーンでちょっとWALL・E思い出してドキッとした。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:43:00 ID:YcErzIaF
かーみーさーまー
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:46:37 ID:e7JyPecm
ゲームやりたいなぁ。DSしか出ないってひどすぎだろ
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:46:52 ID:gMZLOmK3
トイ3は、将来、退職やリストラにあう大人に向けて、
「幸せな第二の人生」が訪れるかもしれないという希望を抱かせたわけだが、
現実には、そんなものはありはしない。

非常に残酷な映画だな。

結局、夢を見させるだけ見させて、現実に立ち向かわせようとはしなかった。
トイ3のラストは、あれでよかったか?
大多数の大人の観客にとっては、あれが理想的なエンディングであることには違いない。
しかし、それは夢だ。だからこそ共感を呼んだ。人々は夢を求めたんだ。
興行的には、大成功だ。
逆に考えれば、ずる賢い映画。

他のもっと社会派で現実的な監督だったら、違ったエンディングを持ってきたかもしれないな。
たとえば、オモチャが放浪の旅に出る、倉庫で眠りに付く、ウッディだけが大学に行く、
しかし、どれも、かえって現実的すぎて、大人の観客には身につまされすぎる。
現実にはバッドエンディングしか待っていない。
それがわかってるからこそ、大人は、いや大人だからこそ、童心に帰って夢がみたいのだろう。



645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:47:41 ID:WwYYkZQh
>>642
あれは素晴らしかったw
あんな活かし方があったとはw
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:47:51 ID:3RipW7Z1
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:52:41 ID:o3ZsVKY2
前田有一氏のトイスト3評が何かズレてる気がして仕方ない
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:55:51 ID:3YWHJfF0
>>647
奴にかかればどんな映画も現代アメリカへの皮肉になるからなw
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:58:01 ID:gMZLOmK3
>>642

あれも、モロに暗喩だよね。

自分が絶体絶命のピンチになったとき、
誰かが助けてくれることを願わざるをえない。
会社をリストラされたら、次の就職先を誰かに斡旋してほしい、
仕事を紹介してくれた人は、まさしく神様だよ。

自分の状況をオモチャたちに重ねて、助けられたら安堵する、
全体的にその繰り返しだな。
冒頭も、ドン底に落ちたところをバズが救ってくれたり。

トイ3ってのは、早い話が、会社をリストラされた従業員が、
他の働き口を紹介されるものの、その働き場所は悲惨な労働環境で、新入りはイジメにあってると。
で、新入りはなんとか生き残ろうと、新しい職場のリーダーに立ち向かうわけだ。
社会の縮図そのものなんだよな。
元の職場に戻ったところで、屋根裏部屋勤務じゃ、生きがいも無い。
もっと働き甲斐のあるところに就職したいというのは、大人がみんな願ってる夢なんだな。



650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:00:15 ID:m+djrsd/
あぼ〜んしたけど、変な長文糞野郎がうるさい・・・
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:01:51 ID:wJQQJHUe
リストラ野郎が暴れてるな。
NGIDにしたけど、うっとーしい。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:02:27 ID:OWWo1M4b
あぼ〜んしたなら見えないんじゃないの?
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:08:37 ID:mR6/y8/E
gMZLOmK3は、人生で何かイヤな事があったんだろうな。リストラだろうが。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:10:35 ID:gMZLOmK3
まあそんなわけで、面白い映画ではあったが、俺は2回も見る気分にはなれないな。

作り方がイヤラシイ。

不景気にあえぎ、リストラにおびえる観客の心を揺さぶり、
理想的な夢を見させて、金を取ってるそのピクサーは、
CG界のエリート集団だからな。

上から目線っていうのか、いやらしさが、伝わってくるんだよねえ。
けして観客と同じ立ち位置ではなく、
いや、観客を下層の人種と位置づけて、高い場所から理想を語ってる製作者のありがたい話を聞かされてるみたいな。

トイ3が当たってるということは、まさしく製作者の側が、
観客を「リストラに怯える下層の人種」と位置づけ、認識しながら、
けして、現実的な打開策を提示するでもなく、理想の夢を語っておしまい。そういう映画なんだな。
で、多くの観客はそのことに気がつかずに、面白かった面白かったと絶賛してるわけだ。
滑稽だねえ。

655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:13:46 ID:ydO4Ajn8
>>644
この映画のテーマは少年から大人へと成長するための別れだと思っているので
あなたの言うことはさっぱりピンときません。
そういう受け取り方もできるかもしれないけど
それはメインテーマではないしそこに突っ込むのは無粋でしょう。
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:18:31 ID:gMZLOmK3
あぼ〜んしたとかいう反応があるところが、

「現実のイヤな話を聞きたくない」という防衛本能からなんだよな。

つまり、俺の認識が正しいという証明なわけで。

こういう、社会で辛い目にあってる人を、きちんと現実的に勇気付けられるような作品ってつくれないのかな?
興行優先のアメリカじゃあ、無理なのかな?

エンターティナーは、夢を見させるのが仕事ではあるけどな。
設定として観客をあそこまで見下さなくてもいいんじゃないかな?

「古いオモチャは捨てられる」ってシーンばかりで、強迫観念を煽ってるというか、
オモチャの良いところが全然描けて無いし。
実際は、思い出のつまった古いオモチャを大事にしてる人はいるし、コレクターもいる。
トイ2でそのネタが出てたけど、なんか否定的に描かれてるしなあ。

657名無シネマ@上映中:2010/07/11(日) 23:38:50 ID:ufeYsBBi
見てきたー。笑いあり涙ありトラウマ描写ありで大満足。
何がいちばんよかったかってアンディがいいヤツに成長していたことだった。
3D映画初体験だったけど、一番3Dしてるっておもったのは「WaltDisney」のロゴが出てくるとこぐらいだったなあ。
後、ビッグベビーでFF4のカルコブリーナ思い出したのは自分だけではないはずだ。
http://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/ff5/boss/aa-cal.gif
658名無シネマ@上映中:2010/07/11(日) 23:42:25 ID:UPj72viR
夏休みになってから姪と甥を連れていく予定ですが、
映画館で販売のグッズはどんなものがいくらくらいですか?
とりあえずパンフレットと下敷きは買ってあげる予定なんですが。
659名無シネマ@上映中:2010/07/11(日) 23:44:51 ID:o3ZsVKY2
3D効果的には溶解炉でバズがウッディに手を差し出してくる場面が一番印象に残ってる
でも2D版で十分だな
660名無シネマ@上映中:2010/07/11(日) 23:58:15 ID:J63lLn0e
>>658
現実(資本主義)的精神は保育園の箱庭として描かれてる。
自分たちのいる環境が辛くても特定の人達だけに苦労を背をわせるのでなく
皆で協力していこうってのがメッセージ。
誰しも幸せな第二の人生が待ってるなんて描かれてないと思う。

おもちゃも人間も必要とされない時がいつか来るって分かってるのがトラウマ与える…
人間もオモチャも誰からも必要とされなくなったら社会的には死んでるって結構残酷なことだな
661名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 00:04:20 ID:Ny2Ykn0P
>>658
何をどう仕入れるかは劇場しだいだけど、グッズ自体はめちゃくちゃあるよ
662名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 00:05:26 ID:oFrvVpWO
なんだろうねこの終わり方は。
最終的にいきなり700年後になって
人類が誰もいなくなったところにウッディたちだけが楽園を築いてても違和感無かったかもしれない。
663名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 00:05:52 ID:fpgPTwZ4
>>660
え?( ゚д゚)
664名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 00:13:48 ID:8JJJQowz
>>656
キモイんだよお前はw
そんな現実に当てはめて観てるやつなんてお前くらいだし、
純粋に暖かい物語として受け取るやつがほとんどだからw
665名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 00:14:45 ID:Mn1yfFEK
トイ1のボツ稿では
持ち主に置き去りにされた2人の主人公が保育園にたどり着き永遠に愛されてハッピーエンド、ってシナリオだったのに
なんで今回になって保育所って刑務所みたいなんて意見が出てきたのだろう
映画自体は大満足だがそこだけ気になった
666名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 00:22:43 ID:3cGl7A/6
3も良かったけど
1や2みたいなほっこり展開を期待してたのになぁ
667名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 00:23:59 ID:tFBYPFRQ
アンディが引きこもって一生ウッディたちと部屋で遊ぶって言う。。
想像しただけでも怖い話だな。。。
668名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 00:33:17 ID:IhSIIEDw
すげー面白かったし最後は泣いたけど、冷静に考えてみると、中盤のアクションと、アンディが下した決断は
あんまり関係なくね?ってのが気になった。
更に言えば、ハグベアがグレた理由が、「成長したらおもちゃはどうすれば良いのか」ってテーマと全然関係
ないのはちょっと「?」と思った(まあ関係持たせようとすると、プロスペクターと被るからやめたんだろうが)。
本当なら、ウッディ軍団とハグベアの対決が、そのままアンディの心の葛藤のトレースになっているのが
普通の脚本の作り方だと思う。
669名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 00:44:02 ID:/WnQcgMT
>>668
言わんとすることはわかるけどそこまでガチガチにする題材ではないと思う
青年のおもちゃ離れを2時間も使ってやられたらさすがに引くw
主人公はおもちゃ達自身だしな
670名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 00:58:54 ID:UQky/wkN
うん、あくまで「刑務所からのドタバタ脱走劇」という楽しい絵が入れたかっただけだと思う。
671名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 01:22:15 ID:0MLtE4FW
もう思い出すだけで涙がでるよ。不条理な不幸を持ち出して泣かせる映画って多いけど、そんな映画が小さく見える。
672名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 01:55:47 ID:tFBYPFRQ
>>671 >>不条理な不幸を持ち出して泣かせる映画って多いけど

たとえば具体的にどんな映画?
673名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 02:20:24 ID:bz9JyRR/
またピクサーに泣かされた。3が最高ってスゴイな。
子どもと大人が一緒に笑ってドキドキ出来るものを
作り続けるってマジ尊敬する。
674名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 03:13:37 ID:5r4MIkfv
2から時間あけて作ったのが良かったのかな。

675名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 03:35:54 ID:Bjx175O3
3ってディズニーが製作しようとしてたのを一旦取り上げて
子会社になったPixarで1から作り直したんでしょ。
ディズニー主導の物が世に出てこなくて良かったな。

>>668
自分が辛い目にあった時の身の振り方(ウッディ達の仲間達との対比)って意味では一貫してるんじゃないの?

しかしロッツォの元の持ち主の親って酷いよね。
676名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 04:20:47 ID:zRZCZ8bl
>>675
あんなデカイおもちゃ全部忘れて帰るって、アホだよな
677名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 06:22:44 ID:KJc3vFDL
スペイン、W杯制覇。

バズのスペインモードはこの前兆だったのかw
スペインでバズグッズがバカ売れしたりしてw
678名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 06:32:41 ID:cePtVO7Z
>>675
ディズニーが最初予定してた3は
リコールされて台湾?の工場に送り返されたバズを助けに行く話…だったか
構図が2のウッディ誘拐と被るな
679名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 06:41:24 ID:KJc3vFDL
>>668
でも、プロスペクターって、誰にも買われなかった売れ残りでしょ?
プロスペクターとは別に被らないんじゃ?
プロスペクターにとって、どうしても博物館に行きたかったから、
ウッディを引き留めようとしたときのことをもって、被るってことかな?

>>678
そんな3だったら、どんな結末だったんだろうね。
これほど感動しなかったのは確かだろうな。
焼却炉のシーンとか生まれなかったろうし。
680名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 06:51:27 ID:HegqjsFa
>>486
謝れ、字幕派だけど吹き替えしか上映してない北海道&東北に謝れ
681名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 07:25:53 ID:bk8U1Jpx
うるせーよカッペw
682名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 07:38:21 ID:zOcKp/rK
>>679
単純に嫌なジジイって部分だろ
でもプロスペクターもやり方は強引だったが正論は言っていた。それが3のテーマになってるし
でもロッツォがやってたのはただの質の悪い八つ当たりにしか見えなかった
取り巻き連中にあっというまに見放されたのがいい例だ
683名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 07:49:51 ID:7SLCJx0j
>>665
保育園=地獄じゃなくて、ロッツォが仕切ってるから地獄ってことだろ。
エンドロールでは楽しそうにやってたし。
俺も予告で見たときは違和感あったけど本編では納得できたよ。
まぁ要は「対象年齢を守って遊んでね」ってこと。
人間がもっとちゃんと管理しろよとは思うけど。
684名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 08:00:51 ID:+IFRx9jC
>>683
いや子どもの扱いが酷いってのも強調されてたじゃん
685名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 08:01:31 ID:Mn1yfFEK
日本の漫画なんかだと、不幸な境遇故に悪に堕ちたようなキャラには何らかの救済があるもんだが
ピクサーはそのへん容赦ないな
686名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 08:44:12 ID:7SLCJx0j
>>684
いやあのくらいの子供が好き放題やるのはしかたないことでしょ。
そういう子にはそういう子に適したおもちゃがあって、
バズ達は対象年齢がもっと上なので適してないってことを
バズはロッツォに抗議してた。
687名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 08:55:24 ID:cePtVO7Z
あのくらいの子供に適したおもちゃってなんだろう
ボールとか?
688名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 09:08:29 ID:2T/dhKbq
デイ&ナイトの作者は尻フェチ。
689名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 09:15:21 ID:+9S2ck6P
ww
690名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 09:43:17 ID:NnOBpnnE
Groovin' with Ken!
ttp://www.youtube.com/watch?v=XTfxrnuCjdA&feature=related

MTV辺りでやってるお宅訪問のパロディかね?
英語わかんないから詳細掴めないけど、
箱の名前の件なんかは何となく笑える。
あと、ドレッサーの鏡の質感とかはドールハウスにありがちで細かさに感心する。
691名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 09:48:11 ID:UGftxYlw
>>657
同じスクウェアでもドラッグオンドラグーン思い出して怖かった
唐沢さんも壊れた役してたな、DOD
692名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 10:20:06 ID:MC1f96uW
>>675
当初3はピクサーと仲が悪かった当時のCEOがいやがらせで作らせようとしたものだし
693名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 10:22:55 ID:BY0PcEoD
>>677
マジレスすると関係ない。

ヒスパニック系の人が多いから自然とスペイン語モードが出てくるだけ。
694名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 10:29:09 ID:L7rSLPN0
昨日みてきた。評判通り泣いたよ

成長していく過程では大切にしてたモノを切って前に進まないといけない

良い作品だね。ピクサー作品は全て観てるけどtoy3観て実感したことがある。
誰しもが子供の頃に経験した大人になって忘れてしまったことをリアルに再現
してくれるから同調できるし感動できるんだな、と。インクレあたりからピクサー
観てもしっくりこないのはそこらへんが薄く感じられるからかな。

695名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 10:30:38 ID:eZczaM6o
アメリカにはビデオの時代からスペイン語版あったしな。
696名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 10:40:19 ID:HHDhzowc
ロッツォの役をもしディズニーベアがやったら
皮肉きいていろいろと賛否両論になったろうなあ。
697名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 10:48:09 ID:Bjx175O3
DVDやBlu-rayの特典映像にバズのフランス語モードとかイタリア語モードが
あったら面白いなあ。
698名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 12:23:55 ID:pneK15lv
ロッテォをくまのプーさんでやって欲しかった。
699名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 12:28:01 ID:ZXmpR8bz
http://www.tohotheater.jp/index.html
とりあえずTOHO系列のランキングでは1位 踊るとポケモンに勝った
TOHOは3D設備導入館多いのが幸いしたな
初日は¥4億5000万、2日間で¥9億7700万稼いだらしい
700名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 12:47:36 ID:Mn1yfFEK
ウッディもいい男になったな
バズを散々いびった挙げ句窓から追い出しといて事故だ事故だと喚いてた頃と比べるとえらい成長ぶりだ
701名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 12:57:25 ID:dNvigT9L
犬のバリアとか、おさる爆弾とか、
いかにも子供のころ考えそうな(考えた)わけの分からない設定で笑ったな
702名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 13:01:21 ID:tFBYPFRQ
このスレ見てたら見る気なくしたわ
ここの人たちにとってはなんか宗教みたいな感じなんだね・・
内容的にも子供向けの範疇から出てないようだし
703名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 13:02:13 ID:rEKo2Yob
ID:tFBYPFRQ
704名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 13:07:22 ID:E/O0U4Iw
>>685
例えば?
俺が思い浮かんだのは、北斗の拳のサウザーなんだがw
死ぬけど。

でも、ロッツォは、ウッディたちを最後に裏切ってるからな。
あれでも十分すぎるほど救われてると思うけど。
705名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 13:08:44 ID:E/O0U4Iw
>>699
おお、何か嬉しい。
706名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 13:20:31 ID:UsCcRVuL
>>702
このスレが微妙もしくはフルボッコな空気だったら観に行ってたのかw
おもしろいなあんた。
707名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 13:26:15 ID:72gID6lf
というかちょっとでも気になるなら見にいった方がいいと思う
このレベルで見に行って後悔したとかにはならねーよ
708名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 13:31:04 ID:E/O0U4Iw
>>702
素直に鑑賞してからスレに来れば?
気になってる映画で、しかも公開後にスレに来るなんて意味わからん。
ネタバレ怖くないなら別だが。
こういう作品は、変に一匹狼みたく気取らない方がいいと思うぞ。
もったいない。
709名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 13:34:41 ID:tFBYPFRQ
>>706-708
ウゲェ。。なんか宗教の勧誘そのもの
完全に見に行くのやめるわ
710名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 13:42:10 ID:+9S2ck6P
あぼーん
711名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 13:42:51 ID:E/O0U4Iw
マジレスしただけ、損したわ・・・

これ、たぶん夕べのリストラ野郎だな。
日付変わってID変わってるけど、ずっと張り付いてたのか・・・
気持ち悪すぎる。
712名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 14:08:17 ID:HegqjsFa
たかが娯楽映画を勧めただけで、宗教とか言い出すのかw
基地害の考え方は斜め上すぎて理解出来ないなwww
713名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 14:09:49 ID:mNLRuShS
あぼ〜んしたよ
714名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 14:12:10 ID:/hDFQucf
今見てきたけど目茶苦茶面白かったね
2から時間が空いてたからどうなる事かと思ってたけど心配無用だった
終盤は泣いちゃったよ
715名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 14:29:45 ID:3jPBexV5
なんというか、ピクサーということで期待し過ぎたのかな。
CGのクオリティーは最高潮だと思う、これ以上は無理なんじゃないかと思うくらい。
ただ、脚本が…決して悪くはないんだけど、
「ヒットするハリウッド大作脚本のマニュアル」の域を出てない感じ。
残念点は主に二つ。ロッツェとは改心→和解して欲しかった。
非常停止ボタンで裏切った後は蛇足。マニュアル的にはあれで正解なんだろうけど。
再度言うけど、ピクサーブランドに期待し過ぎたのかな。
もう一点は、細かい演出を入れてもやっぱり基本は脱出劇なので、
途中から先が完全に読めてダレてしまう点。
子供も見るので、死にはしないだろうと思って見るから、
脱出劇のハラハラ感が無しになってしまう。
個人的には、上映前に流れたナイト&デイのほうが数倍面白かった、あれは秀逸。
716名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 14:34:10 ID:mNLRuShS
日記じゃないんだから、せめて4行か5行にまとめなさいよ
717名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 14:41:00 ID:7kqwW833
死なないってわかってて観てるとかあくまで自分基準でしょや。そんな風に観る子供とかもしいたら可愛くないなあ。
718名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 14:42:35 ID:QaC2Is79
ナイト&デイはDOLBYのアイキャッチかと思って
しばらく始まったのに気がつかなかったわw
719名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 14:48:30 ID:UsCcRVuL
×ナランデイ
○デイ&ナイト
720名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 14:49:40 ID:3jPBexV5
>>717
子供向けならなおのこと、ロッツェと和解して欲しかった。
かわいそうなエピソードをしっかり入れておきながら、
でもやっぱり悪人は悪人でしかないんだよ、というのは悲しい。
721名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 14:56:59 ID:P/u+w0Xr
悪役はそのまま貫いてほしいよ
改心なんてしたら冷める
722名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 14:59:33 ID:7kqwW833
う〜ん、和解って結末にするのも簡単だとは思うんだけど‥
「誰も死なない」「血を見せない」「敵とも和解」「みんな仲良し」みたいなチョコみたいに甘ったるい所謂ゆとり向けの映画よりは、人間(おもちゃだけど)の多面性を描けてよかったとも思うんだ。
停止ボタンでのロッツォの行動を親子で「ウッディは熊を助けたのに、どうしてあの熊はウッディたち見捨てたんだろうね?」てディスカッション出来るんじゃないかな?ウチは子供がそう聞いてきたからそんな流れになったが‥
723名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 15:03:47 ID:3jPBexV5
>>721
いっそのこと後半は、ウッディがロッツェをどうやって改心させるか
というストーリーにしたほうが、個人的にはピクサーさすが!となれた。
724名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 15:03:54 ID:mNLRuShS
>>720
プロスペクターもホッパーもシンドロームもマンツも
ピクサーは基本的に「和解」っていう安易な結末は選ばないよ
子供向けだからという理由で内容をちゃちなものにするアニメ界へのアンチテーゼ
725名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 15:05:46 ID:9shn6TeE
1・2見てないと意味不明?
726名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 15:13:59 ID:3jPBexV5
>>722>>724
和解が安易な結末というのはちょっと前の感覚だと思うんだ。
この、和解することが非常に難しくなってしまった世界で、
未来を担う子供たちには諦めずに、安易な勧善懲悪の道は選ばずに、
和解の道を探ってほしいという願望がある。
727名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 15:19:37 ID:TgjEcFZ2
現実にわかりあえないことはあるもんだしな
夢みたいな世界を描くのもいいけど、10数年ぶりの続編でそんな子供騙しは通用しない

いままでにやってきたことを考えたらゴミ処理場で処分されててもおかしくはないけど
あんなぼろぼろのぬいぐるみを抱きしめてくれる主人に出会えた、だけど磔なのは
罰とも救いともとれると思うわ
728名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 15:20:13 ID:3jPBexV5
>>726の続きだけど、だからこそ、デイ&ナイトには感心したんだよ。
自分とは違う存在を理解し、受け入れることは、
現在では決して安易ではないと思うよ。
729名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 15:22:11 ID:SUFnRDIo
自分は一番最初から泣けたなぁ
1の最初とかかっててなんか感慨深かった
730名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 15:32:36 ID:oegn93fQ
ポテトヘッドのおもちゃ買った。
音に反応して話したり
大きい音におどろいてパーツが取れる。
これかなり最高。
笑える。
731名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 15:45:21 ID:YDjGDytS
なんだよデイ&ナイトのほうがどうとか
アニメでもなんでもないものと比較するとか
これだからオッサンは・・・
732名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 15:46:35 ID:MOD+YTTG
そこで何故オッサンと特定して叩くのかわからない
733名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:00:16 ID:3jPBexV5
ロッツェのお涙ちょうだいエピソードを入れたのはまずかった。
不遇な者が最後まで悪人で終わるというのは、教育上よろしくない。
だったら改心、和解させて終われという気になる。
かといってそういうのが全て分かって見ている、大人が見るにはアニメの脱出劇は退屈。
ということ。
734名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:02:58 ID:Aq70OMf9
うわ
735名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:09:17 ID:r3d7ntcR
>>726
>この、和解することが非常に難しくなってしまった世界で、
>未来を担う子供たちには諦めずに、安易な勧善懲悪の道は選ばずに、
>和解の道を探ってほしいという願望がある。


>>733
>不遇な者が最後まで悪人で終わるというのは、教育上よろしくない。

きもちわる〜

おまえは、実際に現実社会で誰かを許したことあんの?
幼稚園児殺しまくった宅間が「ごめんんさい」って言ったら許してやるの?
ありえんわ。

736名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:11:20 ID:1JFrnYxc
>>723
ロッツォな。

でも、よくストーリーの流れを考えて欲しい。
ロッツォは、仲間に裏切られたんだし、ウッディを巻き添えにして収集所行き。
磁石の場面でウッディに助けられたが、それだけで改心→和解は、さすがにない。
ここで和解しても、サニーサイドのおもちゃとは和解してないから、ロッツォの
戻る場所がない。
それこそ、サニーサイドのおもちゃが、収集所に助けに来るようでないと。
または、ボルトの飼い主みたいに、代わりのロッツォじゃイヤだ、ってことが
判明したとかじゃないとな。
ロッツォの場合、心の傷の原因が解消されない限り、和解とかないだろ。

そもそも、エイリアンたちによって救出という脱出劇が、脱出できるという結果は
わかってても、展開が読めるとまでは言えないと思うが。
子供はもちろん大人も含めて。
737名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:13:36 ID:jP28XbTb
宗教チックな作品ばっか見て育つと
悪役とは和解させろ脳になっちゃうんじゃないの
738名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:15:44 ID:/hDFQucf
ロッツォがミンチになったとかだったら流石に救済が欲しいけど
最終的にはトラックの運ちゃんに拾われてるし良いと思う
まぁ括り付けられてるけどさ
739名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:17:42 ID:1JFrnYxc
>>733
・・・コイツ、昨日のリストラさんのような気がしてきた。
あぼーんするわ。


あと、一応言うが、子供はたいてい、正義と悪に分けて遊ぶだろ。
子供の発想では、最後に仲良しになるということはほとんどない。
アンディの遊びを見ててもわかるだろ。

>大人が見るにはアニメの脱出劇は退屈。

トイスト1も2も脱出劇で、いかにアンディの元に戻るかが共通のテーマなわけでw
3も同じ。
プロスペクターとは仲間になれなかったから、3でロッツォとは簡単に仲間にでもなったら、
それこそ違和感を感じるわ。
現実と映画との区別きちんとできてるのか?
740名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:19:41 ID:MC1f96uW
>>733
ハイジでペーターがクララの車椅子をがけから落とすシーンを
教育上良くないから放送するなと言った人たちの子孫ですか
741名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:19:57 ID:MOD+YTTG
いちいちあぼーんした宣言いらん
「あぼーんしたからお前の発言何も見えないよーほらほら」って言ってるようなもんだぞ
742名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:21:49 ID:1JFrnYxc
>>738
しかも、いい人そうだしねw
ロッツォだけ、夜寝る時は一緒かもしれないしなw
あそこで簡単に改心されても、サニーサイドは?とか、
色々矛盾が出てくるわな。
サニーサイドが、ケンとバービーを中心に、おもちゃにとって、
いい場所になったことがいいと思う。
743名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:28:05 ID:1JFrnYxc
>>741
そうか、すまんかった。

この人、昨日のID:gMZLOmK3だろうな。
744名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:33:03 ID:onQThq0Z
観てきました。
ウッディもバズも大好き!
我が家の息子たちもアンディのような心優しき青年に育って欲しい!
745名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:34:54 ID:r3d7ntcR
>>743

>この人、昨日のID:gMZLOmK3だろうな。

自分の考えと合わない人は、「きっと同一人物に違いない」と思い込むって怖いよね。
自分の考えと合わない人は、世の中にはたくさんいるって現実が受け入れられないんだな。

746名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:35:22 ID:3jPBexV5
>>735
大人になってから現実を知るのは結構だが、子供のうちは性善説をとってほしい。
人間は改心できると思って育つのと、悪人は悪人でしかないと思って育つのとでは違う。
>>739
子供が勧善懲悪で遊べるのは、単純に悪と正義が別れている場合で、
ロッツォのように悲しい過去エピソードを入れられてしまうと、
もう少し高度な話になってくる。そこに同情も芽生えるだろう。
その上で、やはり裏切ってしまった悪い奴だというのは、いかがなものだろうか。
747名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:42:02 ID:r3d7ntcR
>>746
>大人になってから現実を知るのは結構だが、子供のうちは性善説をとってほしい。

なんで子供に思想を植え付ける必要があるの?

悪人が改心するかしないかは、その悪人個人の問題だろ。
むしろウッディが「復讐しない」という選択をしたことに注目したら?
相手が、悪人であっても非道でも、復讐しない、ってのは性善説よりよほど現実的な社会適応方法だぞ。
748名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:45:12 ID:1JFrnYxc
>>745
これは明らかに同一だろうと思っただけだが?


>>746
ウッディは、たまたま過去を知ることになったけど、他のメンバーは?
サニーサイドでも、ビッグベビーだけ。
あのピエロも絡んでこないと、改心は無理でしょう。
ロッツォがいけなかったのは、階級制で支配したこと。
サニーサイドのおもちゃは、みな哀しい過去エピソードを持ってるはずだから、
分かり合えるはずなのに支配した。
本来なら、ロッツォもケンのようにできたはずだよ。
そこまで安易に和解を求められても・・・
749名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:55:35 ID:3jPBexV5
>>747
>なんで子供に思想を植え付ける必要があるの?
それは、子供というのは大人と違って、まだ善悪の判断ができない存在だからだよ。
まだ柔らかく、何も分からない脳なんだ。
だから、人間はもともとは善で、改心できると思わせなくちゃいけない。
大人は、皆が皆そうではないと分かっているが、それは後から学べばいい。
逆に、悪人は悪人でしかないと決めつけるのも、立派な思想の植え付けだと思うが。
750名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:01:26 ID:Ok4S3tzr
ID:3jPBexV5
751名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:05:57 ID:VaT+UgGt
断定で語る人間に限って多様性を否定するんだよなー
自分がいいと思ったものを粛々と与えればいいのに
周りを自分にとって都合のよいものにしようとするんだからロッツォと変わらない
752名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:08:50 ID:r3d7ntcR
>>749
>それは、子供というのは大人と違って、まだ善悪の判断ができない存在だからだよ。

逆。
物事に善悪なんてのは無い。
善悪なんてのは、大人が後から自分達の都合で決めてるだけだろ。

>だから、人間はもともとは善で、改心できると思わせなくちゃいけない。

きもいわ。
人間が他人に出来ることは「改心させる」ではなく、
「おまえの行動は迷惑だから止めろ!」と、忠告するだけ。

事実、おまえは、「善意」で提言してるんだろうし、俺も「善意」で忠告してる。
この対話に善悪が存在するのか?
753名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:10:26 ID:Ok4S3tzr
>>752
相手しないであぼ〜んでおk
754名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:17:09 ID:8xeaTjaU
Mr.プリックルパンツのグッズまだー?
755名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:22:43 ID:3jPBexV5
>>752
>物事に善悪なんてのは無い。
いや、あるよ。ロッツォが幼稚園を恐怖政治していたのは、立派な悪だ。
それだけだったら、ロッツォをやっつけてめでたしめでたしだったが、
同情シーンを入れてしまったことで、ロッツォにも同情する余地があることが分かった、弱者の論理がね。
>人間が他人に出来ることは「改心させる」ではなく、
「おまえの行動は迷惑だから止めろ!」と、忠告するだけ。
それは大人のやることだよ。そして「改心させる」とは言ってない、
「改心できる」と言ったんだ。その二つは大きく違う。
756名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:31:29 ID:r3d7ntcR
>>755
>いや、あるよ。ロッツォが幼稚園を恐怖政治していたのは、立派な悪だ。

それは違う。
ロッツォがしてたことは、政治のひとつの形態にすぎない。
君のように悪いと思う大人がいるから、悪いと思えるだけ。

「学校行事で国家を歌うのはイヤだ」という大人がいたからって、国家を歌うことは「悪」じゃない。
思想的な話。
757名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:38:14 ID:Ny2Ykn0P
善悪って元々思想的な話じゃね
758名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:38:38 ID:QaC2Is79
ディズニーの悪役に対する処分は割と明快で
1.人間その他の生物を殺している→天罰としての死。(自業自得的な感じで)
2.殺しはしないが悪事を働いた→刑務所もしくはそれに準じた所へ
3.悪事を反省して主人公らを助ける→和解・救済措置

今回は2にあたるが
アメリカの場合、3のような「寝返り」を良しとしない風潮なんじゃないかな。
善は善、悪は悪というのが多い。軍事国家であることも要因のひとつではないかな。
和解が好きな人はジブリを見たらいいんじゃないか。
759名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:43:02 ID:hIF9Doa7
なんであぼ〜ん対象者の相手するかね
760名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:43:53 ID:0T8aBZIN
同情とか弱者の論理とか、やれやれ。
何でこんなのが沸いてんの?w

トイ・ストーリー3を観た子供たちの関心も、アンディの元に戻ったウッディたちがどうなるか、
ってことで、いかにロッツォを改心させるかじゃないだろうに。
もうそろそろ、止めてくれないかね。


>>754
俺も、お気に入りだ、Mr.プリックルパンツw
761名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:45:49 ID:3jPBexV5
>>756
弱者を作り、負担を押し付けることのどこが、悪ではないと?
作品中でも演出から分かる通り、悪として描かれてる。
政治の一形態である、と言うのは、それこそ大人が後から作り出した、
弱肉強食、支配に対する言い訳だよ。
762名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:46:16 ID:r3d7ntcR
善悪ってのは、思想的な価値判断であって、
絶対善、絶対悪なんてのは無い。

だから、「改心」なんて言い方はおかしいわけ。
「自分で思想を変える」「他人が忠告する」しかない。
そして思想は個人の自由なんだから、「改心できる」っていう言い方もなんか変。
自分が善で相手が悪という前提をより強く感じる。


763名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:48:09 ID:0T8aBZIN
>>758
止めてくれっていって、こんなことを書くのも何だが・・・w

ロッツォは、反省もしなければ、ウッディたちを助けようともしなかったからな。
常に自己中。
サニーサイドのおもちゃ連中にすら見捨てられたのに、収集所でウッディたちと和解なんて、
俺には考えられなかったよ。
あれで簡単に和解してたら、そっちのがむしろガッカリする。
764名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:49:07 ID:K5GYC6V8
結末はこうあるべき!!とか力説しちゃうような人が、
カチカチ山でタヌキは改心してみんなと仲良く暮らしました、
なんて絵本を作ってしまうのだろうか?
765名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:49:33 ID:0T8aBZIN
>>762
もう相手にすんなよ。
語りたいなら二人でチャットでもしてくれないか。
766名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:49:45 ID:78Q9ic5z
もう相手してる方もあぼ〜んしたわ
うざい人たちだ
767名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:54:40 ID:/hDFQucf
アンディがおもちゃみんなを大学に連れていくって
自分が最初に想像したような安易なエンドじゃなくてよかった
創作とは言え大学生なのにリアリティが無さすぎるもんね
768名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 17:57:41 ID:9+HWFQne
エイリアンたちはついに自らが神になったんだなー
769名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:03:31 ID:h3PZfZtH
なんか「トイ・ストーリー」のスレなのに難しい話してんなw

ウッディって3回とも仲間と対立しちゃうんだよね。
でもアンディの言う通り「仲間を見捨てない」のがすごい。

>>768
その辺はやっぱり1を観てるとずっと面白いんだよねw
770名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:04:09 ID:0T8aBZIN
>>767
俺なんて、アンディとウッディたちが電話か直接か会話して、それでみんな一緒に大学、
なんてラストを予想してしまってたw
771名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:10:39 ID:Ny2Ykn0P
直接話したら世界観ぶち壊しやん
772名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:12:58 ID:3jPBexV5
>>762
その「思想的な価値判断」の基準になるものが問題なんだよ。
大人は、思想の違いとして冷静に自己判断できるものも、
子供は、まだその判断基準が無いからとりあえず定義してやることが必要で、
そうすると、どんな過去や事情があろうとも結局は悪人でしかない、という定義は、
いかがなものだろうか、という話なんだ。
773名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:23:25 ID:r3d7ntcR
>>772
「どんな過去や事情があろうとも結局は悪人でしかない」って、君が自分の行動で体言してるじゃない?

みんなから、迷惑だから話をやめろといわれても、続けてるわけだから。

人ってのは、そう簡単に変わらない。そっちを教えるほうが意義があるんじゃない?

774名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:29:20 ID:3jPBexV5
>>773
お互い様だよwなら反論しなければいいんだ。
君だって皆の迷惑を考えずに自分の意見を通したいから、反論してる訳だろ。
775名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:35:37 ID:r3d7ntcR
>>774
俺は、ただ「証明」しただけ。

俺の意見でおまえが「改心」してカキコやめたらそれこそキモチワルイわ。
776名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:36:16 ID:dpSBYYpC
まだ観てないのでロムらず書き込みだけ..

トイスト3楽しみだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
友達が2の内容忘れたと言ってたから25日の放送を観て、
28日に行くぞおおお
全国一位おめ。評判もいいし期待
777名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:40:54 ID:3jPBexV5
>>775
話が飛躍し過ぎだw
たかがネットの書き込みと、死ぬのが分かってて非常停止ボタンを押さないのとでは訳が違う。
778名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:41:53 ID:sHuIP8FF
まだやってんのかよ、KYバトルw


>>771
1のシドがあったからなw
779名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:44:32 ID:OLeNLBLH
あぼ〜んとあぼ〜んが会話しててあぼ〜んだらけ
780名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:46:51 ID:QaC2Is79
こんなスレですら和解できない人たちが・・・
781名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:51:39 ID:sHuIP8FF
さっきヤフーレビュー見てて、「中盤のアンディ不在が不満」ってのを見た。
過去作品観てないんだろうなって思った。
782名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:54:31 ID:IPx4D/PR
そんなことよりトイスト一番の萌えキャラは誰かそろそろ決めるべき
783名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:59:55 ID:zRZCZ8bl
>>782
3のネコのおもちゃ
784名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 19:04:43 ID:h3PZfZtH
>>782
レックス一択だろう!異論は認める。
785名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 19:04:56 ID:sHuIP8FF
>>782
Mr.プリックルパンツ
ハム


つか、決まらんだろw
786名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 19:05:00 ID:xje/qe9f
本編上映前の「昼(正義)」と「夜(悪)」のミニアニメーションが
トイストーリー3の全てを語っている感じがする。

サニーサイドは昼。つまり「正義」。
捨てられたおもちゃの居場所(ゴミor屋根裏)は夜。
どちらが正しいとかではなく、
それらは全て玩具の運命なのってゆーメッセージか。
787名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 19:15:23 ID:FaFPBG+b
>>782
双眼鏡のレニー
一番好きなのに地味に存在消えてて悲しかった。
788名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 19:20:08 ID:sHuIP8FF
>>786
あれって、3D上映のことかと思ってた。
どう観るかによって見方が変わるんだよ、的な。
新しいものも受け入れましょうね、っていうのか。
そこには、暗に、3D時代と言われてるからって、3Dにしなくてもいいんじゃないの、
っていう意味も込められてる一種の皮肉も感じたけど、どうなんだろうね。
789名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 19:42:22 ID:UsCcRVuL
>>782
2の修理屋のじいさん
790名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:14:04 ID:LXfL6gK9
ジェシーがタコに捕まった時の声、何気に色っぽいのな。
791名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:19:34 ID:RkBac2Dk
最後はグラントリノだよね

グラントリノより圧倒的にこっちの方がいいけど
792名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:23:27 ID:y1MCoNSt
映画生活の満足度ランキングで高得点だが無視されつづけている件
793名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:23:40 ID:XEvkVnGC
吹き替え3D版見た。
ケンやバズのエピソードで大笑い。キャラ最高だった。
最後泣きそうになった。大人の方が泣きたくなるかも。
洋画好きには、いろんな見たことあるパロッたシーン満載でそれ見つけるのも楽しいかな?
ウッディー唐沢吹き替えは、素晴らしかったよ。全ての吹き替えベストマッチだと思う。

初めて3Dみたんだけど、画面酔い?ちょっと頭が朦朧とした。字幕じゃなくて正解だと思った。
メガネon3Dメガネでこめかみ締め付けられて途中痛かった。
久しぶりに泣いて笑って楽しんだ映画で、アメリカらしくてよかった。見て損はないよ。
794名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:27:39 ID:IPx4D/PR
>>786
>>788
ディズニー始め、各アニメ会社が手描きを捨ててCG一辺倒になったことに対して
どっちにも良い所あるんだからどっちも尊重しろってメッセージと解釈した、俺は
手描きアニメがなくなって一番嘆いてたのはラセターだしな
795名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:29:03 ID:LXfL6gK9
>>793
俺、3D字幕でも平気だったよ。

パロったシーンって、何がある?
序盤はバックトゥザフューチャーかなと思ったけど。
796名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:35:51 ID:MOD+YTTG
ミッション・インポッシブルのアレとか
797名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:41:58 ID:1OEdSpZt
>>794
俺もそう思う
カーズには「2Dアニメを絶やすな!」ってロゴを紛れ込ませてるし
ピクサーはCG映画の第一人者でありながら2Dに対する愛情に溢れてる
798名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:43:15 ID:s9dei9zW
>>782
1のラジコンカー
799名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:49:07 ID:K5GYC6V8
列車が落ちるシーンはカサンドラクロス?
800名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:49:23 ID:XEvkVnGC
>>795
未知との遭遇
戦場にかける橋だと思ったけど、バックトゥーザフューチャーだったのかな?
801名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:50:32 ID:tFBYPFRQ
>>794 手描きアニメがなくなって一番嘆いてたのはラセターだしな

セルアニメを絶滅に追い込んだ張本人もラセターなんだがな
尊重しろってメッセージ残すなら、自分でやれば偽善者、と言いたくなるけど。
802名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:50:48 ID:yETN8Xu4
ごみ捨て場のとこはタイタニックを思い出した
803名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:53:31 ID:XEvkVnGC
>>802
なるほど。そうかもw
804名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:54:38 ID:IPx4D/PR
>>801
別にこれからはCGの時代!!手描きはもう古いから死に絶えろ!!なんて言ったわけじゃないだろ
ラセターはあくまで新しい表現の可能性を見つけただけだ
805名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:57:40 ID:QaC2Is79
>>794
途中のメッセージがなければそう受け取れるんだが・・・
もしかしてメッセージの吹き替え翻訳、本来の意味とずれてた?
806名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 21:01:00 ID:Mn1yfFEK
デイ&ナイトのメッセージってどんなんだったっけ
807名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 21:02:55 ID:Z/LKOVfD
>>735 アメリカにアーミッシュっていう文明拒否して大草原の小さな家と同じような
生活してるキリスト教の一派の人達がいて、そこにあほうがきて子供5人ほど銃殺しちゃった、
生き残った子供の話によると年長の子供達が私を撃ちなさいとかばって死んでいったそうな。
犯人は自殺してその葬儀の参列者の半数ほどはそのアーミッシュの人達で、遺族に対して
心からの許しを表明したという。

あるみたいだよ、怖い話でしょ。
808名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 21:03:56 ID:cKVcvAe0
手書き復活したじゃん
809名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 21:08:45 ID:RkBac2Dk
>>806
保守は死ね
810名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 21:22:49 ID:Mn1yfFEK
>>809
d
それだと手描きとCGに対してのメッセージって感じじゃないね
何しろ皆古いもの(手描き)にあっさり見切り付けて我先に新しいもの(CG)に飛びついていったw
811名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 21:27:30 ID:7SLCJx0j
ウッディ登場シーンでムチ使ってなかった?インディのパロディかなと思った。

2みたいな分かりやすいパロネタはミッションインポッシブルくらいしかなかったような。
俺の知識が乏しいだけかもしれんが。
812名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 21:38:06 ID:29PKn4QV
あのゴーレムみたいな顔がかわる玩具喋らないキャラかと思ったらけっこう喋るのな。
813名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 21:47:12 ID:IhSIIEDw
>801
だからプリンセスと魔法のキス作らせたじゃん。
814名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 21:48:44 ID:9M5aWKzL
ビックベビーがロッソを投げ捨てるシーンは
スター・ウォーズを思い出した。
815名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 21:56:47 ID:QaC2Is79
>>814
ベイダーが皇帝を持ち上げるシーンか。
816名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:01:05 ID:9M5aWKzL
>>815
そう、それそれ!
817名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:04:38 ID:Qk+ryhJX
永年、謎だったアンディの一家の苗字が分かってスッキリした
818名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:10:03 ID:Tj2XNmk+
「アンディに髪切れって伝えてくれ」
って台詞に愛情を感じた
819名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:15:12 ID:Mn1yfFEK
1の時からアンディの父親は謎の存在だったが
結局最後まで触れられなかったな
ウッディは元々はアンディ父のものだったのか?
820名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:20:34 ID:TxZkkZ0b
アンディがあの女の子と結ばれて
おもちゃの元に戻ってくるには
年が離れ過ぎか
821名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:30:53 ID:+9S2ck6P
それは嫌だなあwww
822名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:31:04 ID:h3PZfZtH
>>818
何気なく聞いてたけどそう挙げられるとなんか泣けてくるセリフだ。

>>820
可能性も無くは無いw
でもウッディを渡しても良い、ってアンディが判断した子だから
成長してもきっと、アンディが大事にしたようにウッディたちを大切にしてくれるだろうね。
823名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:35:01 ID:s9dei9zW
>>818
あのへんの別れの台詞はしんみりするよなあ
一番最初にスリンキーがウッディに「大学行っても元気でな」って言う所とか
そういえばこいつら旧友なんだよな…と考え出しちゃってもう駄目
824名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:35:49 ID:/hDFQucf
きっぱりアンディと別れるから良い作品なんだと思う
キャラは誰も泣いたりしてないのに見てるこっちは切なくて
劇場内でボロボロ泣いてしまったよ
あと何回か見に行きたいなぁ
まさか最終作が一番面白くなるとは思わなかった
825名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:37:24 ID:d3z46OvT
デイ&ナイトは面白かったなー、
toy3は見なくてももういいけど短編だけもう一回みたいよ。

ところで夕日と朝日が同じ方向から昇り沈みするのな。
826名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:40:48 ID:jt4p6En8
>>820
そんなロリコンなアンディ見たくないwって思ったけど、
女の子とは10歳ちょっとくらいしか離れてないだろうから
ありえる範囲か。
827名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:43:03 ID:w7vw4Qx/
>>811
>ウッディ登場シーンでムチ使ってなかった?インディのパロディかなと思った。

”サル爆弾”の爆発描写は「クリスタルスカル」の原爆のそれと似てたね。
828名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:52:21 ID:d3z46OvT
アンディは心置きなく大学生活で彼女を作るだろう、そういう後腐れの無さを感じた。
829名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:55:30 ID:MOD+YTTG
泣くも何も人形だから涙出ないけどな
それ突っ込んだら瞬きも声も出るわけねーよってことになるけどそれは映画だからいいんだよ
830名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:55:47 ID:QaC2Is79
アンディが乗ってたボロい車は1作目のあの車?
831名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:16:06 ID:LXfL6gK9
>>818
そんな台詞あった?
俺は字幕だったけど、誰の台詞?
832名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:20:53 ID:1xM+lxZT
今日見てきたけど、普通だったなー。
1300円だったから見たけど
それでも存損した気分になった。
ひさしぶりに外した気分。
泣けるところなんかほとんどなかったよ。
おもしろいところもだけど。
唯一、大学いくために親元離れるアンディの親の気持ちがよくわかった。
833名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:24:13 ID:Mn1yfFEK
>>512
全米での興行がニモを抜いてピクサー歴代一位になった模様
834名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:25:10 ID:LXfL6gK9
ピクサー歴代一位って、何だか嬉しいな。
835名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:32:17 ID:Tj2XNmk+
>>818
吹き替えのほうにあった台詞だよ。
誰が喋った台詞だったかおぼろげなんで特定できない。ごめん。
でもこの台詞が自分には印象的だった。
836名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:36:04 ID:Tj2XNmk+
>>835>>831宛です
837名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:38:51 ID:d3z46OvT
グリーンアミーマンが3人しかいないのがリアルでワロタ
838名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:39:44 ID:nkcI5yac
>>830
一作目の時新車でも、既に15年落ちのしかもミニバン。
18の子が乗る車じゃないかも。
839名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:42:25 ID:LXfL6gK9
>>835
ありがとう。
字幕の訳とは違うんだね。

俺は、ポテトヘッドが「彼(アンディ)はいい子だから」っていう台詞が好きだ。
840名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:42:51 ID:/xCxsP/Z
>831

たしかMr. ポテトヘッド
841名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:45:25 ID:LXfL6gK9
>>840
ポテトヘッド?
字幕だと、>>839にも書いたけど、

レックス 「アンディをよろしくね!」
Mr.ポテトヘッド 「彼は本当にいい子だから」

だったかな、確か。
ここらへんから、もうヤバかったよ、涙がw
842名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:47:13 ID:s9dei9zW
>>841
その台詞もやばい…皮肉屋のポテトヘッドが言うところがまた
字幕でも見たいな
843名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:47:23 ID:Q3lAXZwl
一作目のガソリンスタンドのシーンにて
ア「ぼくも手伝うよ!」
母「ついでに運転もする?」
ア「えっ!いいの?」
母「大人になってからねw」
ア「冗談きついよママ(・ω・`)」
ってやりとりがあったから、アンディが運転してたの見た時感慨深かったな。
844名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:49:04 ID:GXfB6g8q
ボーとウッディのかかわりがもっとみたかったなぁ
結構好きだったし
ウッディとジェシーも好きだが
845名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:51:25 ID:LXfL6gK9
>>842
そうなんだよな。
ポテトヘッドが言ったってのが、余計に印象的だったんだよね。
俺、ここのシーン、マジで好き。

>>843
懐かしいw
846名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:51:46 ID:08zindRq
エイリアンのマスクメロンパンおいしかったよ
847名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:58:30 ID:0/G++tR8
IDがトイの内に書き込んどこう。
まだ観てないけどアンディの父さんに触れられてたら嬉しい。
848名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:59:13 ID:BvIkweZJ
観てきた
1・2以上に笑って泣いたわ
特にバズのスペイン語モードとトルティーヤヘッドは爆笑した
最後のアンディとボニーが一緒におもちゃたちと遊ぶシーンは号泣

最高の完結編だった
849名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 00:02:34 ID:wnTpj5q/
公開日に一人で観てきた。
2の時は友達と一緒に並んで観たんだよなぁと思って切なくなった。
アンディが大学生になってたり、オモチャたちが残り少なくなってたのも切なかった。

これでトイ・ストーリーシリーズ完結なら、素晴らしい終わり方だと思う。
メガネ+3Dメガネがシンドかったから、次は2Dで観てこよう。
シドがいるらしいし、吹き替えについては小学生から今までにさんざん観たからもう完全に慣れちゃってるw
850名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 00:04:02 ID:LXfL6gK9
>>847
ID、変わっちゃったみたいだね(´・ω・`)
ネタバレあるし、先に観た方がいいぞ
851名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 00:13:04 ID:IfWiK8qo
ネタバレされたって楽しめるさ!
ってぐらい面白かったけど、観る前に2ch来るのは俺もオススメしない。

これで最後(なんだよな?たぶん)だと思うと悲しいなぁ。
8ヶ月ぐらい前からどんな出来になるのかワクワクして過ごしたけど、それも終わりなんだよな(´・ω・`)。
852名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 00:33:15 ID:vnZe6/7Y
シンバル猿が気になって画像調べてたら、おもちゃの病院のサイトに辿り着いて入院したおもちゃ達の記録をつい読んでしまったw
症状や治療法の他に持ち主からのお礼のコメントが載ってるんだけど、
プリシモ(言葉覚えて喋るお人形)のコメントが「帰ってきてスイッチを入れたら第一声が『さみしかったよ』で思わず笑ってしまいました」だったり、
「娘が大喜びで帰ってきてからいつも抱いて眠ってます」とか「これからもおもちゃを大事に使っていきたい」とか、みんなおもちゃ大事にしてるんだなってコメントがいっぱいあって微笑ましくなった。
853名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 00:39:12 ID:XDMKqYVh
>>837
ああいうのっていつの間にか減ってるんだよな・・・
854名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 00:39:57 ID:9gnCNYWb
ほとんどの子供にとっては最初のともだちはおもちゃだもんね
855名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 00:45:53 ID:UF8TtQta
>>852
あのシンバル猿はウルトラマンにも出てるんだぜ。
ガキのころのトラウマだったんだけどまさかトイストーリーで再会するとは思わなかった。
856名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 00:51:13 ID:Pew9FPry
>>853
どんどん減っていく感じが悲しく感じたね
映画内でも言ってたけど、スタンドの人とか、お絵かき板の人とか…
857名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 00:52:06 ID:l8ITYgVz
なんかここは工作員ばっかりだなー。
ヤフーの映画評価のところでも、単発IDばかりが、満点評価してるけど、そんなに単発IDの含まれる割合は、普通多くないよ。
正直、ぜんぜん面白くない映画。
858名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 00:53:12 ID:rGoDH0fo
なんか変な人来ましたよw
859名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:00:13 ID:dzp0JqrG
めっちゃ面白かったわ
ケンでスピンオフ作ってほしい
860名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:02:47 ID:a+yxSz6T
来ちゃったなら仕方ないw

まぁ全然面白くないか超面白いかは人それぞれだと思うけど
個人的は最高に面白かったけどな

特にハムのハーモニカのとこ
あれは吹いたw
861名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:10:49 ID:FDqlgZAC
>>851
>これで最後(なんだよな?たぶん)だと思うと悲しいなぁ。

「1」のアンディの部屋の壁紙そっくりな青空にはじまり、
ラストシーンも青空で終わることを考えると
やはりトリロジーはこれで完結、ということなんだろうね。
862名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:11:44 ID:0jgeZZ2C
トルティーヤってどうやって用意したのかな?
863名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:13:18 ID:FDqlgZAC
今回の悪役がお仕置を受けるのと入れ替わりに
「1」の悪役が無意識のうちにウッディたちを手助けしてる・・・
って展開も面白いと思ったよ。
(深読みしすぎかもしれんけども)
864名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:16:43 ID:FDqlgZAC
>>862
>トルティーヤ

自分はサニーサイドの職員のピザの出前の食べ残しだと勝手に解釈してる。
(それらしい袋に入ってたから)
865名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:17:57 ID:cgX6U/9r
>>817
アンディ・デイヴィスって、スタックリッジやコーギスにいた人だよね。
866名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:29:14 ID:m4j8DvIZ
いやーおもしろかった
なんていい子に育ったんだアンディは
映画館だと人目を気にして思いっきり泣けないからブルーレイ買って心行くまで号泣しようと思う
867名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:31:05 ID:4QtUk1Au
アンディの新しいオモチャは大人のおもちゃだろうな。
続編で「Adult Toy Story」も作って欲しいものだ。
868名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:31:16 ID:6ZjraGJj
こんど3Dで見に行こうと思うんだけど3Dっていくつか方式あるらしいな
3D初めてなんだけどどれがいいの?
869名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:33:12 ID:So7v9vnL
>>855
これかね?
すげー怖い

ttp://www.youtube.com/watch?v=G-pGudiP7ho
870名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:35:00 ID:FDqlgZAC
>>867
>続編で「Adult Toy Story」

関係ないけど、『デイ&ナイト』の昼と夜が仲良くなるきっかけとなるのが
スケベ心、ってのが俗っぽくていいと思ったw
871名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:43:31 ID:YUt9tl1A
>>855
そのものじゃないけど、似たようなおもちゃが近所のスーパーの玩具屋にあって
マジトラウマだったから、それ思い出して鳥肌たったwww
872名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 01:59:22 ID:So7v9vnL
>>868
上の方でrealDが一番無難と書いてあるけど
ご参考までに

3D立体映画スレッド Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1267219232/
873名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 02:14:50 ID:1qzI3whP
>>868
IMAXオススメ
874名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 02:39:41 ID:7LL1FTrc
さて、ジブリ教の皆様方のトイスト3をなにがなんでもこき下ろす工作はこれからかな
875名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 03:33:48 ID:OGHJmAqT
>>841
字幕ではそうなってるんだけど、実際には>>818の書いたように喋ってるよ。
876名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 05:06:41 ID:SHJmeWBU
ウッディの人形劇って白黒だったよね
やっぱお父さんの形見みたいなもんだったのかな
むしろウッディがお父さんだったのかな
877名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 05:56:36 ID:3ylQSMpa
もうご覧になった方、
878名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 05:57:19 ID:3ylQSMpa
途中送信してまった。

もうご覧になった方、
一般公募で選ばれたグリーンメンとお豆の声はどうでした?
879名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 07:11:08 ID:15IuEniR
>>860
ハムのハーモニカは、俺も吹いたw
普通に哀しげなBGMだなって聴いてたら・・・
あれは上手いわw

ヤフー映画は、何だかんだとイイ映画はやっぱり高評価なんだよな。
880名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 07:13:13 ID:15IuEniR
>>863

> 「1」の悪役が無意識のうちにウッディたちを手助けしてる・・・


シド?
帰る時にある意味手助けしてくれたなw

881名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 07:17:51 ID:15IuEniR
>>875
そうなんだ。
今度観に行った時、注意して聞いてみる。
個人的には、字幕の台詞のが好きかな。
882名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 07:22:44 ID:pj+7YIBb
めざましTVで見たけど
唐沢所ジョージのトイスト3対談CMが流れるようだ
883名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 08:00:34 ID:8iptqecq
>>833
シュレック新作(あちらも完結編)と時期被ってたのによく頑張ったな
884名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 08:13:21 ID:Vhyz5co8
>>883
シュレックは2はともかく3が既に出がらしになっていたから・・・
885名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 08:30:32 ID:DGMywCDT
>>878
グリーンメンも一般公募だったんだ?w違和感無かったよー
おまめ可愛かった!!
886名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 08:34:23 ID:ctChHUiU
かみさんが3Dは気持ち悪くなるからいやだって言うんだけど
2Dでもじゅうぶん楽しめるよね
887名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 08:38:44 ID:15IuEniR
>>886
3Dでも、別に気持ち悪くならなかったよ。
そんな酔うほど、強調されている訳じゃないし。
もちろん、どっちでも楽しめますね。

逆に、3D酔いってしたことないんだけど、どんなものを観るとなるのかよくわからん。
予告で観た怪盗グルーのジェットコースターみたいなやつ?
888名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 08:59:31 ID:nM/7U76Y
>>887
俺がみた劇場では本編前に「キャッツ&ドッグス」の予告が入ってたけど
それが結構キタ。酔うまでは行かなかったけどすごい目に辛い感じ。
(トイストーリーもこんなにキツいのか…?)と不安になったけど
実際はやさしい?感じの3Dだったので安心したよ。
889名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 09:05:19 ID:mKCJF3nN
数年前に、トイストーリー3はピクサーの手を離れてディズニーで作ると聞いて、
一気に興味を失いあまり映画の情報を集めなかったし、今回は劇場に行くつもりもなかった。

そしたら、その辺の大人の事情が変わってピクサーが手がけてるって事を
つい先週知り、色んな映画レビューサイトでえらい高得点を得てると聞いて、
鼻息を荒くして公開当日に見てきけど、本当に素晴らしかった。
これは劇場でみて本当によかったなぁ。
それにしても字幕やってる劇場が少なすぎる。大分遠征させられたわ…。
890名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 09:28:55 ID:ctChHUiU
>>887>>888
3D情報dです
アバターのときけっこう3D酔いが話題になってて
頭痛持ちのかみさんが3Dはいやだってすり込まれてましてw
どっちにするか家族会議開いて決定しますw
891名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 11:41:18 ID:EPz0flSD
今回の隠れピザプラネット配達カーは初めて自力で確認できた
892名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:05:02 ID:jLUPGzUF
>>876
>やっぱお父さんの形見みたいなもんだったのかな

ラセターは「アンディの父親の”おさがり”」と公言してるね。
John Lasseter said that "Woody has exactly a hand-me down toy from Andy's father".
ttp://pixar.wikia.com/Woody
893名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:24:27 ID:FNJH1/Un
アンディのパパってストーリー中全く言及されなかったけど、
ウッディが形見ってことは亡くなったと考えていいんだよね?
1作目の時モリーがまだ生後まもなかったことを考えると、
長くても2年は経過してなさそうだけど(モリーの種付け後すぐに亡くなったと仮定した場合)、
その割にはアンディもママも明るくてそんな雰囲気全然なかったなあ。
もしかして引っ越すことになったのはパパが死んで家のローンが
払えなくなったから安い家に引っ越したとかなんだろうか?
894名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:26:40 ID:cAm2Y6oT
なんでパパが死んでるんだよ。
離婚だろ。
895名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:27:08 ID:yIWUGhk8
種付けとか下品な言い方辞めて欲しい
896名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:27:30 ID:iU5rp0GJ
なんか今回の完結編は全体的に物悲しい内容だったね。

特に捨てられた玩具が送り込まれるサニーサイドのダークサイドぶりは、
オトナ社会の病んだ姿そのもの。
上の人間(正社員)が楽をするために、
下の人間(派遣・契約社員)が辛い単純仕事を押し付けられて
安月給でコキ使われる縦社会の構図は、
一部の工場・大量生産系会社を皮肉っているんだろうなぁ、と。
これはアメリカも日本もどの国も同じか。
897名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:31:02 ID:4QtUk1Au
新入りオモチャがないとこ見ると、アンディはバズ以降にオモチャもらってないんだな。
898名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:32:50 ID:XDMKqYVh
>>893
引っ越さないよ。
アンディが大学に行くから家を出ただけだろ。
アンディの部屋は妹が使う予定。
899名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:34:00 ID:jLUPGzUF
>>893
>ウッディが形見ってことは亡くなったと考えていいんだよね?

形見じゃなくて”おさがり”だってば。

>家のローンが 払えなくなったから安い家に引っ越したとかなんだろうか?

2&3の家も安そうには見えないよ。
ttp://images1.wikia.nocookie.net/__cb20100704073260/pixar/images/3/36/Andy'sHouse.jpg
900名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:40:30 ID:XDMKqYVh
>>893
ああ、引越しって1の時のあれか。
901名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:42:36 ID:too4Noss
>>898
引っ越すってのは、1のことではないかと。
引っ越しは、シドから離れるためだったりしてw
902名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:43:43 ID:too4Noss
>>899
ガレージがある分、むしろグレードアップ?
引っ越し前って、庭に停めてたよね。
903名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:46:22 ID:jLUPGzUF
>>897
>新入りオモチャがないとこ見ると、アンディはバズ以降にオモチャもらってないんだな。

フィギュアは増えてないけど、3の冒頭のレゴトレインとかエイリアンが乗ってた
オープンカーは2以降、買ってもらったものなんじゃないかな。
904名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 13:00:08 ID:too4Noss
>>892
このPixer Wikiって、トイ・ストーリー3ほとんどネタバレしてない?w
905名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 13:34:46 ID:nJf0ri3f
シンドロームもマンツもロッツォも過去や、弱いところを描いちゃうから
最期が悲しくなっちゃうんだよな。

悪役は悪役に徹してくれればいいんだが。
テーマを描ききるためにマンツは死ななきゃいけなかったのかもしれんが
救いがなかったな。
906名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 13:37:17 ID:too4Noss
>>905
また現れたのか・・・
907名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 13:43:56 ID:+R0Zq80F
I'm watching you, 2ch. Always watching. Always.
908名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 14:10:03 ID:aRiKUIhV
混んでる?
もう少し待った方がいいかな
909名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 14:11:39 ID:KvaIwwig
ソフトは年末かな?3Dブルーレイ出るかな?
910名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 14:16:08 ID:PleltFu/
>>908
もう少し待ち過ぎると夏休みになりますよっと
911名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 15:17:44 ID:Wwd3HZbt
ボニーもウッディが一番お気に入りのようだね
なんかウッディって誰かをひきつける魅力でもあるんだろうか
912名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 15:23:07 ID:bBAnOINN
>>907
ロズさんお疲れ様です
913名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 15:26:48 ID:bBAnOINN
>>896
何回同じような話題を重複させんだROMってろ
914名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 15:46:36 ID:T5IHR8MV
家族の写真が妹と母親と一緒って、お父さんはいないのか、それともカメラマンなのか
915名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 15:51:53 ID:tV/1Qpfb
アンディがイケメンに成長しててワロタ
916名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 15:53:03 ID:MZ+L6q7/
>>914
うちの父親はカメラマンじゃないが家族の写真をよく撮っていた。
撮ってばかりだったから俺が子供の頃の父親の写真はほとんどない。

似たような状況だったんじゃないかと。
917名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:01:29 ID:cucJs3TY
>>913
見事スルーだったのに・・・
918名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:04:09 ID:cucJs3TY
>>899
立派な家だよな。
この右側の方でヤードセールが開かれてたのか。
あのとき活躍したバスターの3の姿を観たときは、何だか切なかったぞw
てっきり2と同じバスターが駆けつけると思ったw
919名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:12:15 ID:s+cD749b
わんわんおが生きてて良かったよ
お別れが切なかった
920名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:15:28 ID:+R0Zq80F
http://pixar.wikia.com/Mrs._Davis
single motherとあるが離別なのか死別なのかは定かでない
921名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:22:21 ID:Xj0ddFEi
今、見てきた。絶賛されてるけどやっぱ1には勝ててないなあ。
最後のアンディと子供のくだりが長すぎた。

たしかに感動的ではあるけど。おしつけがましかったなあ。もっとさらっと
感動させてほしかった。

それに結局人の家いくのか。てっきり押入れに行ってアンディの子供に受け継がれる
エンドだと思ったんだが。最後強引だったな。あれ紙になんてかいてあったんだろう。

でその家にトトロがいたのが気になって。一切喋らなかったのはジブリの許可が
取れなかったからだろうか。
922名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:27:13 ID:UxlhIf85
おもちゃは子供に遊んでもらうために生まれてきたって事だお
トトロは見逃したorz
923名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:28:26 ID:McGSkBju
俺も見てきた。
正直、ラストシーンボロ泣きしたぞ。いい男が。


ところで、今回のカメオ出演系統見つけられたやついる?
トトロとかレゴとかピザプラネットといつものボールあたりはわかりやすかったけど、それ以外がさっぱり。
カーズのやつがいるってのは事前にどっかのインタビューで見たんだが、まったくわからんかった。
924名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:29:03 ID:T5IHR8MV
なんかトトロが気になって、トトロが何とかしてくれるんじゃないかと変な期待をして、
結局なにもなくてガッカリ。
925名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:30:30 ID:cucJs3TY
俺、ピザプラネットもわからんかった・・・
どこにいた?

カーズはなんだろ?
いるとすれば、サニーサイドなのかなあ。
今度注意して観てくるか。
926名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:30:46 ID:T5IHR8MV
>>923
ピクサーボールは保育園にあった、
あと最初ピエロはレッドドリームのやつかと思ったが違った。
927名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:34:52 ID:nM/7U76Y
>>922
あれ見逃すってどういうことなの…。
928名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:36:34 ID:cucJs3TY
>>921
俺、順番は付けがたいけど、あえて付けるなら、3・2・1かな。
というか、1と2があっての3だから、やっぱ順番は無理だな。

紙は想像に任せるってとこだね。
>>892のサイトのアンディのとこに、内容っぽいことが書かれてるけどね。
Woody writes on a sticky note, asking Andy if he wants to donate the box of toys to the little girl, Bonnie, instead.
929名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:37:03 ID:UxlhIf85
焼却炉辺りからもう切なくてボーッと観てた
今度2.3連続で観てくるか
930名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:47:24 ID:nM/7U76Y
>最後のアンディと子供のくだりが長すぎた。
あの長さは必要だと思う。
931名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:52:14 ID:cucJs3TY
>>930
>> 最後のアンディと子供のくだりが長すぎた。
> あの長さは必要だと思う。


だね。
アンディのおもちゃたちへの想いとか、大人になったアンディと最後に遊ぶことができた、
っていう、それこそ最後の見せ場だったしね。
ここがあっさり過ぎると、冒頭でレックスがアンディに触ってもらって喜んでたシーンなどが生きてこない気がする。
932名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 16:56:11 ID:MQKCxiUO
あのシーンが幸せすぎて
そして、その後の別れが切なすぎて

もう号泣ですよ!
そして3Dメガネが邪魔で涙が拭けないんです!
933名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:00:44 ID:bcpqj+xP
十年後くらいにやる4じゃアンディとボニーが結婚してて
その子供がまたオモチャとあそんでやってるのさ。
934名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:05:41 ID:Xj0ddFEi
後。これ3Dで見ない方がいいね。初めて3D見たんだけど全然立体に見えなかった。
ディズニーの文字がやたら飛び出て見えたけど。あとスペイン語のときの字幕。

メガネのせいで全体的に暗くなって盛り上がるところで見えづらかったな。
935名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:15:54 ID:+R0Zq80F
936名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:17:16 ID:Xj0ddFEi
>>935
一番下かな?
937名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:17:41 ID:UxlhIf85
結婚してなくても、ボニーがアンディの子供におもちゃを返すってのもイイよね
それよりも2の少し後のエピソードが観たい
938名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:20:22 ID:+TlVYzlT
>935
一番最後は鼻眼鏡を期待して開けたんだが
939名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:21:55 ID:MQKCxiUO
>>935
いつも行く映画館だと3番目なんだけど
今回行った映画館は1だった。

1の方が軽かったけど
フレームが視界に入ってくるから、どっちがイイかは人によるかんじだね。
940名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:23:38 ID:cucJs3TY
>>935
TOHOシネマズで観たが、一番下のヤツだったと思う。
俺は、別に3Dに違和感なかったな。
画面も暗くなかったし、字幕も見やすかった。
映画館でしか3D体験できないし、これはこれでいいと思ったな。
どうせ2Dは家でいつでも観れるし。
941名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:25:32 ID:EBSwNPZW
942名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:33:53 ID:Xj0ddFEi
見た場所にも寄るのかな??すこし右側でちょっと、前の方で見たんだよね。
真ん中のほうが飛び出て見えるのかな。
943名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:33:56 ID:8iptqecq
944名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:39:20 ID:cucJs3TY
ヤフーレビューでたまに、アンディがもっと出てきた方がよかったってあるのを見るけど、
人間はあくまで脇役なのがトイ・ストーリーだと思うんだが、色々な感想もあるもんだな。
むしろ、今までのに比べると、十分すぎるくらいアンディ出てきてるよねw
945名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:39:41 ID:8iptqecq
途中送信してしまった

>>905
マンツやロッツォは救われてほしかったって意見多いのも分からんでもないが、シンドロームに関しては全然そう思わんな
子供時分にあこがれの人に冷たくされたから(それも自分が仕事の邪魔したせい)とかそんな理由で悪に走るなよ
946名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 18:23:58 ID:+R0Zq80F
写真のレンズ部分を見ても分かると思うが一番下のXpanDは
いくつかある3D方式の中でも一番暗いと言われている
加えて重い(電池式なので)壊れる事が稀にある、の三重苦
近所に、この方式の劇場しかないのなら選択の余地は無いが
選べるものなら他の方式で観るのをお勧めする

あと一番上のRealDはオプション(有料)で近視用メガネに
装着するタイプもあるのでメガネ族にもありがたい
http://www.warnermycal.com/3d/pc/image/main_3d1.jpg
947名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 19:49:26 ID:Xj0ddFEi
それと思ったんだけど。脱出劇がちょっと微妙だったかも。
もっと一ひねり欲しかったな。
948名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:11:14 ID:FrHoqfOR
トトロに抱きつくシーンは今回もあって本当にPixarはジブリ好きなんだって思った。
最後は最初の列車シーンを連想させてオモチャが生きてるって思わせるような作りは上手い。
949名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:16:00 ID:2OgGnk3e
どこかでウッディとボーが再会するオチを期待していたが
無かったのが残念。
長編は終わってもディズニーチャンネルとかでショートストーリやって欲しい
950名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:29:17 ID:vUrtWZcN
なんかスピンオフ決まってるんじゃなかったっけ?
951名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:30:13 ID:Xj0ddFEi
ところで始まる前のあれはなんだったの?夜と朝の奴。
正直何の意味があったんだ?って感じ。
952名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:34:52 ID:U0pF9il+
>>952
驚異的につまんなかったな。
劇場内みんなシラケてたわ。
953名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:38:16 ID:KXfJ19zW
>>949
カーズ2の前振りで短編やるよ
954名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:40:29 ID:FrHoqfOR
>>950
http://www.cinematoday.jp/page/N0025309
Cars2の本編始まる前のショートムービーらしい。読むとボーの可能性は薄い…
今回のDay&Nightは3Dと2D表現のデモみたいなものだったな。
955名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:43:20 ID:Xj0ddFEi
デイ&ナイト。

なんか質的にはmovixの宣伝のアニメと大差なかったよね。
「みんなで見れば楽しさ100倍♪」の奴と。

アイディア的にもたいしたアイディアでもないし。せめてもっと飛び出すような
映像とかみせてほしかった。
956名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:46:25 ID:KXfJ19zW
>>955
つか、キミ、文句ばっかだよねw
957名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:46:58 ID:rgldeQty
>>949
ディズニーチャンネルは嫌だ
トイの短編はカーズ2の前に作ると発表あったよね
それだけキャラクター一人一人に魅力があるってことだ
958名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:47:55 ID:rgldeQty
>>956
その人、ひとりだけID真っ赤にして文句ばっかり書いてるんだよねw
みんなからスルーされてるけどw
959名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:49:26 ID:T/KCTijA
短編って誰が主役なんだろ
楽しみだなー
カーズ見た事ないけど行こうっと
960名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:49:59 ID:KXfJ19zW
誰にスポット当てるんだろ。
ポテトヘッドかな?

デイアンドナイトは、へえーって感じでそれなりに観れたけどな。
さすがに、2回目はいいけど、トイ・ストーリー3のために我慢するしかないw
961名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:50:24 ID:suWtLU6r
んで、吹き替えどうだった?
変に自分色とか出してなかった?特に所
962名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:51:40 ID:Xj0ddFEi
文句って言うほどではないけどな。やっぱ1と比べると
作りこみが甘いかな。

ピクサーはトイ1とモンスターズインクが面白かった。

ウォーリーとトイ2はあんまり印象に残らなかったなあ、もちろん
平均点より上なんだろうけど。ニモとカーズは見てない。

トイ3でいうのならカンフーパンダの方が面白かったかも。カンフーパンダは
ピクサーじゃないみたいだが。
963名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:52:00 ID:KXfJ19zW
>>959
カーズ観てないのか。
俺は大好きだぞ。
トイストシリーズの次に好き。


>>958
ごめん、スルーすべきだったわw
964名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 20:59:58 ID:Xj0ddFEi
なんかねえ。絶賛されてると否定的な意見も書きたくなる。
踊る大走査線3とかは否定的な意見が多いから肯定的な意見書いたりしてるんだけど。

悪くはないんだけど。言葉で感動させるラストがなあ。
1の時の「格好よく落ちてるだけさ」みたいな言葉の裏に感動があったりしたんだけど。

個人的には屋根裏部屋エンドが良かったと思う。で何十年か後に年取ったアンディが
おもちゃを見つけて壊れたおもちゃを直して息子にあげる
とかを期待してみてたな。

なんかくどく言いすぎだったんだよなあ。あげく女の子とあんなにあそんじゃって。
大学生なのに。ちょっと引いてしまった面もある。
965名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 21:04:48 ID:KXfJ19zW
>>964
結局、天の邪鬼なだけかよw

屋根裏エンドだと、ここまで評価は高くないだろうな。
しかも、そのラストわかりやすすぎて、ガッカリだわ。

>なんかくどく言いすぎだったんだよなあ。あげく女の子とあんなにあそんじゃって。
>大学生なのに。ちょっと引いてしまった面もある。

上のレスにもあるように、冒頭のシーンが台無しになるぞ。
大学生になるアンディの最初で最後の遊びと考えられないのかね。
それに、親も、ああやって一緒に子供と遊ぶよ。
966名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 21:07:14 ID:JtQ6yrmw
個人的にモリーがちょっと残念だったな
良い子なんだろうけど、躊躇なくバービーを箱に入れたり「お兄ちゃんまだこんなおもちゃ持ってたの〜?」って発言とか…
赤ちゃんの時のことなんて覚えてなくて当然だけども、冒頭の回想シーンであったように“こんなおもちゃ”で散々遊んでもらってたんだぞって思ってしまうw
まぁ10歳の女の子と男の子とじゃ、女の子の方がませてるから仕方ないのかな 
967名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 21:07:46 ID:T/KCTijA
屋根裏じゃあの感動は生まれなかった
きっぱり別れるからこそ名作なんだよ
でもってアンディのはしゃぎっぷりは最後の遊びだから
968名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 21:10:27 ID:I7++ZzHl
>>954
3初登場のキャラが主役みたいだな
保育園かボニー家の誰かかな
969名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 21:15:54 ID:KXfJ19zW
>>966
後ろ姿は、2の最後の女の子に似てそうなんだけどなw


>>968
ホントだ。
よく読むと、3のキャラだね。
なら、Mr.プリックルパンツがいいなw
どっちにしても、ボニー家のような気がする。
970名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 21:20:54 ID:i1QqaUpH
今日観てきた。ラストで号泣した。
971名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 21:29:46 ID:wc4Q9vxc
>>966
誰でもそういう時期はあるもんだよ
また少ししてなつかしくなるもんさ
972名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 21:33:27 ID:RFmwVjf6
3Dの影響かもしれないけどシリーズ中一番良く出来てると感じたな
まあ過去作は忘れてるんだけどねw
973名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 21:36:19 ID:dMXodCDM
>>968

トトロに決まってるだろばあか。

ハヤオが死んだら、ピクサーでトトロ3D作る気まんまんだよ。
で、権利もディズニーが頂くと。
974名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 21:57:18 ID:So7v9vnL
スレ立てできなかった・・・orz
とりあえず これ置いとく


最新作「トイ・ストーリー3」公開決定!

米国公開:2010年6月18日 公開中
日本公開:2010年7月10日 公開中

米国公式(予告編有り)
ttp://disney.go.com/toystory/
日本公式
ttp://www.disney.co.jp/character/toystory/top.html
ピクサー
ttp://www.pixar.com/

前スレ
【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー【3今年夏公開7/10】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1277039560/
前々スレ
【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー【3来年夏公開】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1257597689/

関連スレ
【PIXAR/ピクサー総合スレ4作目【モンスターズ・インク】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1252746555/
975名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:06:40 ID:SNWKGV+3
俺もスレ立てできんかった・・・(´・ω・`)

タイトル考えたのにな。
これでおkですかね?

【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー【3興行No1スタート!】

誰か、よろしく。
976名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:08:00 ID:SNWKGV+3
>>970
俺、明日また行ってくる。
明日、1000円の日だし、ちょうど昼間に時間取れるし。
ついでに、何か観ようかな。プレデター観たしな。
977名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:10:45 ID:wMhBWl9d
初3D見てきたんだけど、サングラスのせいで映像がすごく暗くて
まるで白黒映画見てるみたいだったよ
映画自体はすごく面白かったし元々映像も綺麗だったのに3Dのおかげで
見終わった後もそこだけが心残りでいまいち納得いかなかった
でも最後は本当に感動した
アンディあんないい子に育つとは・・・。
978名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:16:51 ID:IfWiK8qo
【PIXAR/ピクサー】トイ・ストーリー【3興行No1スタート!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279026891/l50

立てたけどこの板って番号付けないのが普通なの?
979名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:20:35 ID:SZbAjrjy
2→3でいなくなった仲間のことにももうちょっと触れてほしかったな。
ウッディなんか恋人失ってるのにアッサリしすぎじゃないか?
再会は無理にしても、他の家で可愛がられて楽しくやってる所ちょっと映すとかさ
980名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:21:16 ID:SNWKGV+3
>>978
乙。
そういえばそうだね。<番号
どうなんだろう。
981名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:24:04 ID:JBLcI/jP
ウッディが最後に書いてたメモには何て書いてあったの?

見逃したっぽいorz
982名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:24:42 ID:McGSkBju
>>925
ピザプラネットはロッツォが保育園に辿り着いたシーンで乗ってたバン。

>>930
俺もそう思うわ。
983名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:25:32 ID:nM/7U76Y
>>981
メモの中身が分かるシーンはない。
見逃したわけじゃない。
984名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:31:48 ID:SNWKGV+3
>>981
過去レスにもあったが、ピクサーWikiによると、

asking Andy if he wants to donate the box of toys to the little girl, Bonnie, instead.

「箱の中のおもちゃをあげるなら、ボニーっていう少女がいいよ」みたいな感じかな。
実際は、想像にお任せなんだろうが。
985名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:43:18 ID:So7v9vnL
>>975
>>978 乙です

>>984
トイストーリー3Dブックには「ボニーの住所」っていう説明があんだけど
きっと他にも何か書いてあるんだろうな・・
986名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:44:14 ID:6tdVau2f
>>983
>>984
レスありがとう。

スッキリしました。
987名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:45:01 ID:GC6AiTSv
>>983
いや、ほんの一瞬見えてた
ブルーレイ出たらわかると思うョ
988名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:45:08 ID:Med67Fu+
今回もちゃんとあったね、A113

おもいっきり分かりやすかったけど(^^;
989名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:46:07 ID:j2iRpd/b
A113ってなに?
990名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:49:08 ID:GC6AiTSv
>>985
たぶん住所だけだと思う
そんなに多くの文字は書かれてなかった
991名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:50:38 ID:Med67Fu+
>>989
ピクサー作品のあちこちで見られる隠し数字みたいなの。

カールじいさんでは法廷の部屋番号がA113だったし
ウォーリーでは宇宙船での秘密のコード番号がA113として画面に表示された。

つうか、今回はもしかして1作目と同じ、なのかな?

992名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:54:09 ID:SNWKGV+3
>>985
住所ももちろん書いてるだろうね。
アンディ、メモ見ながら運転してたし。
つか、ウッディ、箱の上で書いててyくアンディたちに見られなかったなw
993名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 23:02:40 ID:McGSkBju
>>991
もしかしなくても1作目、2作目と同じでナンバープレートだったよ。
同じ車使ってるっぽいしね。

他の場所にあったかどうかまではわからなかったが。
994名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 23:23:36 ID:oX5v8AOe
舞台挨拶の内容でたけど
織田さんもスタッフも相当危機意識があるな
必死すぎだろ
995名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 23:45:38 ID:GC6AiTSv
996名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 23:50:52 ID:qw5ORfzR
命の恩人、感謝永遠に〜
997名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 23:53:09 ID:SYYUl3B/
3はこんなことになってたのか!!!

しかし3部作で久しぶりの傑作かもしれない
998名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 23:56:01 ID:SYYUl3B/
なんか凄いことになってたな。

あの頃の人形達がいまこんなことになってたなんて

近代、世界は経済不況とリストラの嵐で職につくことも出来ずに荒れ果てている
人形達も同じ境遇を味わうことになってしまった
トイストーリー3はそんな恐慌策にわめく国々を風刺しているのかもしれない
999名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 00:01:18 ID:iuUXNwy/
トイストーリー1、2から見て成長した僕から見れば
これは辛いね。とても辛い
1000名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 00:12:02 ID:CA5O8WYv
(´^ω^`)b
おもしろかった♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。