【修哉の母は】告白 4【最後に爆殺される】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
前スレやね
【中島哲也監督】告白 3【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1275927553/l50

まぁ、教師の松たか子の娘が殺されるわけだ。

で、この修哉・直樹の二人が犯人だった訳で
松たか子の復讐が始まる。

腹いせに二人にHIVの血を、彼らが飲む牛乳に混入させたり、

最後には修哉のお母さんを爆殺?して終わるわけだ。

公式サイト:http://kokuhaku-shimasu.jp/
2名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:55:22 ID:60YfUAIp
・ 牛乳にHIVを入れたことが外に漏れないのが不自然。
・ ネットで調べれば、牛乳にHIVウイルスが入っていても感染する確率はほぼ0なのがわかるはず。
・ クラス全員で積極的に虐めるのは不自然。乗り気じゃない人や止めようとする人もいるはず。
・ 一度反撃されたら、途端にみんなおとなしくなってしまうのもありえない。
・ 非モテ中学男子があんな美少女と一緒にいたら、ドキドキハァハァするにきまってんだろ!
 「暇つぶし」なんて余裕かませるわけない。
・ 母親の研究室で爆発させたら関係ない人まで巻き込むだろ。それでも元教師か?
3名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:08:44 ID:lOXRxjHL
平成のプチ羅生門
4名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:26:28 ID:mDPwlJ+6
タイトルでネタバレって・・・
5名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:45:16 ID:1zi8ePjN
このスレタイも最悪だが、
わざわざ立てなしたスレも最悪なので、
こちらを新スレにするべ
6名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:54:08 ID:Du3smvQp
>>1
あんた性格悪いって人に言われない?
7名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:57:59 ID:6u/s6cuW
これ以上書きこむな
そのうち落ちる

ここ程度の低い子がムキになって立てたスレだから↓へ行け

【パチン】告白 4【ドカーン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276263029/
8名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:01:11 ID:1zi8ePjN
先スレが
950超えていたのに、
新スレ誰も立てないから悪いんだ
ヴォケ
9名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:03:32 ID:urZY1gg5
というか、見てないと、
修哉が誰なのかも分からんだろ
10名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:15:56 ID:R3s4ZVao
ええと、爆殺シーンって修哉の想像でしょ? だって森口先生も修哉も
ずっと体育館にいたんだから。
11名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:25:06 ID:Cq9OeRBX
爆弾は森口がいったん解除して体育館から母親研究室の机の下に運び入れ再セットした。
修哉が体育館で携帯ピポパした時点で母親は爆死 だろ
12名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:27:36 ID:9UxEI9Pp
この手の映画は、作り手が頭を悩まして
最後の「救い」を必死につくりだすもの。

それを放棄している時点で
何ともお粗末で無責任な映画。


鑑賞中、「不快」極まりなかった。
映像にではなく、思想にである。

人間は、もっと、「愛」がある生き物だと思う。

この映画が表現している「殺伐」とした考え方は、

「引きこもりオタク」など社会から外れている人には
ウケルのかもしれないが

こんな映画が評価される世の中では
何とも寂しい限りだと思う。

こんなクダラナイ映画に
お金を払ってしまったことが腹立たしい。
13名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:34:51 ID:MGxMUZtN
>>12
みんなそれぞれ「愛」があっただろ
Aは母親を死なせたことで号泣し、母親への愛を知り
Bは母親を守ろうと、HIVに感染したかもしれない自分が使ったものを必死で清潔にしようとした
Aの母親も自分の息子がしでかしたことと、自分の負い目を感じ涙した。
美月はAに恋心を抱いていた

でも全員身勝手なクズだったと

爆破シーンが想像でウソなら、最後の電話の場面で生きてるAの母親のシーンを入れないと
14名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:40:17 ID:V9K1ertO
>>12
「社会から外れている人には」とか言って自分は違うと思ってる人こそが
この映画で描かれてる人々のような気がする
15名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:52:54 ID:Cq9OeRBX
「愛」を求めながらも「憎しみ」も表裏一体 この映画は説教じゃないし 現実を描けていればいいんじゃね

ほれ アンタの周囲も似たようなものだろ 別に学校だけじゃなしに
16名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:54:52 ID:9UxEI9Pp
「社会から外れている人には」とか言って自分は違うと思ってる人こそが
この映画で描かれてる人々のような気がする」とか言って自分は違うと思ってる人こそが
この映画で描かれてる人々のような気がする
17名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:59:42 ID:NUFhzAxA
>>13
それに森口も追加な
A母が泣いたシーンはAの想像。負い目なんてまるで感じてないかもしれない
18名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:06:01 ID:EwRLiE8P
2回目観てきた。
1回目よりよかった。

映画は結構観てる方だけど、パンフレットなんて買ったのも何年ぶりだし、これ読んでさらにまた観たいと思った。


19名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:09:06 ID:0Ky6Cvye
>>16
おうむ返しって反論できませんって言ってるようなもんだよ
20名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:10:26 ID:jAlTEThG
今レイトから帰還
いやー終わった後重苦しかったこと
なんか人間の嫌なところをこれでもかと見せつけられた感じ

特に醜悪に感じたのはクラスメイト達だったが、これは監督の
思惑通りなんだろうな
変な理屈で説教垂れるより、こういう見せ方されるほうがずっと効くわ
21名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:22:40 ID:taaFq7zM
ぶっ飛んでるな。今年30本くらい映画見てきたけど、一番良かった。
22名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:24:40 ID:oDVBL41+
おうむ返しって反論できませんって言ってるようなもんだよ て反論できませんって言ってるようなもんだよ
23名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:29:57 ID:yCcgJnQR
>>20
>人間の嫌なところ
この映画は現実とはなんの関係もないから、
それは監督自身の人間性を感じ取ったのでしょう。
24名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:12:40 ID:3doOuEoZ
>>12
なんで救いを作らなきゃいけないんだよ
それはお前の価値観であってなんでもハッピーエンドにしなきゃいけないなんてないんだよ
25名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:20:39 ID:oDVBL41+
別にハッピーエンドなくって投げっぱなしだろこの映画。
26名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:59:53 ID:xY0BOzbr
うわ、このスレ馬鹿がいるうえに何か臭い。
27名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 04:04:56 ID:dh4e8oQS
松たか子のベッドシーンが凄かったな
28名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 05:03:37 ID:oDVBL41+
旦那の精子口で吸い取って牛乳に入れるとこやりすぎだよな
29名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 05:16:45 ID:DtVSqmXO
教師のたわごとを簡単に信じるガキと、
ガキのたわごとを簡単に信じる大人、って図式だけ納得いかない

牛乳話、冷蔵庫、研究室の爆弾など、
「は?なにそれ、馬鹿馬鹿しい」
でスルーだろ通常なら

それ以外は満足
30名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 08:15:23 ID:AdghZEJC
ただ一つ言える事は
美月役の橋本愛が
可愛いいいいいい

舐めるように見てしまったぜ
31名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:08:32 ID:NZMjEGJK
復讐だのなんだのの手口が全部
中学生が考えたような話だったが
ある意味リアルなのかこれ
32 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:42:23 ID:YcfFW/Wa
美月というと谷村を思い出してしまった。冷蔵庫は魍魎の匣とイメージが
重なってしまい、背筋が寒くなった。
33名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:54:29 ID:U4cCYOpE
>>2
クラス全員で積極的に虐めるのは不自然。乗り気じゃない人や止めようとする人もいるはず。
一度反撃されたら、途端にみんなおとなしくなってしまうのもありえない

フィクションの設定をありえないとか言いだすなら映画とか見るな。
34名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:01:23 ID:dUiOC+js
俺の通ってた学校の他のクラスでいじめがあったが、クラスの殆どがいじめに関わってたらしくて引いた思い出がある。
35名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:57:04 ID:sHzpCBaa
【パチン】告白 4【ドカーン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276263029/



みんなこっちにレスしているよ
このスレはネタバレ馬鹿が立てたので破棄か
36名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:23:07 ID:DtVSqmXO
いじめがクラスで点数制ってのが妙にリアルだったな。

俺が厨房の頃は、女子のパーツ(乳やらケツやら)をタッチすると加算されるゲームがあって、俺がダントツ首位だった。

女の担任に、家庭訪問で親にチクられた(T∀T)
37名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:40:29 ID:jpuJm36O
今までの中島哲也の映画とは違うもんになるんだろうなって思って
結構期待して行ったけど、最初のスローでだれて空の表現で完全に冷めたわ。
まああと音楽の使い方ね。終始着いて行けなかった。
ただ、ハマる人がいるってのもわかる気がするよ、彼に。
38名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:53:09 ID:pt9Crcat
音楽がすげぇよかったわ
39名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:58:18 ID:IqOxLggP
>>1 の母親は地獄に堕ちる
40名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:09:31 ID:jJ/c9pOf
>>1のせいで映画見る気がなくなった・・・
ネタばれするなよ
41名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:21:40 ID:0ISIQnh6
母親の立場で見てるとスカッとする映画だな
42名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:06:41 ID:KfphAlUB
>>41
私は、美月の母親の立場から見たからスッキリしなかった。
「森口が素直に警察に通報してれば、犯人二人は施設にいたはずで、うちの娘が
殺される可能性はなかったのに。せめて、あんな悪い男とつるんでるのを、
私たちに教えてくれれば…!」的な。美月両親からすれば、とんだ流れ弾だろうに。
43名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:22:01 ID:j9W2R4D4
なんかあとからじわっとくる映画だな
嫌な何かが
木村佳乃の歪みっぷりは完璧だった
44名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:05:10 ID:CEPuvPuZ
>>42
なんで森口のせいになるんだ…
こんにゃくゼリー事件かよ
45名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:15:02 ID:W2jxc0tM
森口は間接的な加害者だから通報なんかするわけないじゃん
46名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:11:13 ID:mOQ2EAjk
>>44
母親の視点だったらそうなるだろ
基本は「うちの子は悪くない」だから
47名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:25:02 ID:0LzjLJIY
>>46
いやなんないと思う
48名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:02:03 ID:VL2s9iIu
>>47
オレはなると思うな。
学校がらみで起こった事は教師の責任、ってのが
今の親どもの考え方だろう。
それが正しいかどうかは関係なく。

>>45
間接的な加害者とは?
>>42は森口が最初に気づいた時点での話をしてんじゃない?
通報できないほどの理由はないと思うが。
49名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:33:15 ID:f7etLGmV
つまらなかったよ。
映像は良かったが。
50小沢の証人喚問は?:2010/06/13(日) 00:35:26 ID:7qNdaP3d
これは決して万人受けするような映画ではない。見る人を選ぶ映画だということは間違いない。
この映画を表面的になぞれば、確かにブチ切れた展開であることは間違いないが、
見るべきはそこではない。
これは叙情的ホラーだ。
51名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:18:08 ID:sY6nn1Uw
>>42
美月はルナシー事件で家族に毒盛ったりしてたんだから、
正直親も持て余すっていうか、怖がってるんじゃない?
むしろ死んでくれてホッとしてるかもよ。
52名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:29:36 ID:sY6nn1Uw
ごめん!
今の今まで、「ルナシーはもう一人の私=私の裏の顔」って意味で
美月がやったと思ってた。
すみません。
53名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:20:42 ID:REAajk7O
>>48
少年法程度じゃ復讐できないからだよ
54名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:09:45 ID:pkKpe5s+
このスレ
晒し揚げ
55名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:17:36 ID:ZsONFVgh
修哉はセムテックスを何所で手に入れたんだよ。
56名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:08:58 ID:gPwwcsUm
>>53
そんなことは森口が劇中で語ってた事だから
言われなくたって知ってるよ。
そうじゃなくて、>>45の意味がわかんないって事だよ。
57名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:24:14 ID:VY/k+SbM
世にも奇妙なみたいな乗りの話なんだな。

そういうの映画館まで行って見たいと思わない。
58名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:32:27 ID:REAajk7O
>>56
あのな、森口はみずほなんかどうなってもいいんだよ
59名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:03:11 ID:gPwwcsUm
>>58
お前なんか勘違いしてない?

>>42
>森口が素直に警察に通報してれば、犯人二人は施設にいたはずで
つまり娘殺しの犯人が分かった時点で通報してれば、って事で
それに対して>>45
>森口は間接的な加害者だから通報なんかするわけないじゃん
って言ってるから、上の時点で森口は間接的な加害者になんか
なってないんだから、(母親からしてみれば)通報できない理由はないって
言ってんの。
美月が死んだ後の事を言ってんじゃないんだよ?

ちゃんとスレの流れを読んでから書き込もうね。
60名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:20:19 ID:OciO90sQ
映画の美月は原作の痛い台詞(「今は修哉が好きだから」とか)が結構削られてたし、
原作より「まともな子」として描かれてるから可哀想に見えるってのはあるな
直樹が好きだったっていうエピソードもなかったしね。個人的にそれはちゃんと入れて欲しかった
薬品集めやウェルテルなんか死んでもいいとか、青臭かったり残酷な面はちゃんと描かれてたけど
その分私服やアクセサリーがルナシー信者というイタイ子(ゴスロリ系?というのかな、普通の中学生の女の子のする格好じゃないよね)
を表現してていいと思った
6160:2010/06/13(日) 18:21:33 ID:OciO90sQ
ごめん、こっちは重複スレだったんだね
間違って書き込んでしまったorz
本スレはこっちみたいです
【パチン】告白 4【ドカーン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276263029/
62名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:33:01 ID:WdTsF6tR
これ映画化しちゃってよかったのだろうか?出演者のほとんどが行動が、人の心の負の部分の
感情に突き動かされてる。絶対影響される奴出てくるぞ・・・
63名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:21:15 ID:REAajk7O
>>59
美月の母親がそんな思考するわけないだろ
そこから時系列がおかしい
そもそも何をどう通報するんだよ
64名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:29:50 ID:GTb61i7V
ここってネタバレすれでいいんだよね?
映画見ても原作見てもよくわからなかったんだけど、復讐は犯人の手で親を爆死させるってことであってますか?
あとHIVに感染したのは誰ですか?
65名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 04:30:36 ID:cdgTZhau
>>62
そうなったら名実ともに時計じかけのオレンジ超えるなw
66名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 09:11:06 ID:AodHhcYr

・あの生徒役は誰ですか→パンフ買え。もしくはここでも見とけ。
 ttp://kokuhaku-shimasu.jp/urakokuhaku/index.html

・なんで鼻血出してたんですか?HIVがやっぱり陽性だったんですか?
 →んなわけない。例え感染していてもすぐには発症しない。
  そもそも本当に感染血液を牛乳に混ぜていたとしても、飲んだところでほぼ感染確率ゼロ

・本当に爆発したんですか→ご想像におまかせします

・「なーんてね」はどういう意味ですか→自分で考えましょう

・あの曲はなんですか
 →サントラはBoris、メインテーマはRadioheadの「Last Flowers」、
  ダンス曲はKC and the Sunshine Bandの「That's the way (I like it)」
67名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 10:14:57 ID:9ZjzCBuD
>>15
えっ 現実を描いてるか?この映画??
荒唐無稽なファンタジーだと思うがw

社会と現実をろくに知らないおこちゃまは「コレがゲンジツだ!」とか思い出しそうだが
現実と空想ちゃんと区別できてるのかね
68名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 10:20:36 ID:9ZjzCBuD
>>50
>これは叙情的ホラーだ。
大正解
お前はちゃんとわかってるな
シリアスティック人間ホラーだよコレ
バトルロワイヤルと同じようなもん
かなり空想劇(ファンタジー)入ってるホラー
これぞリアルだ現実だって騒いでる奴はかなり視野の狭いヤバイ奴だ
昔いじめられた鬱屈感情があるとか可哀想な負の感情と
ネットの世界がすべての狭い世界で生きてるんだろうな

>>62
負の世界がすべての狭い世界に生きてるアレな連中が感化されるとヤバイよねw
このスレにもちらほら痛い奴が出てきてるみたいだが
69小沢の証人喚問は?:2010/06/14(月) 10:37:36 ID:x3QxWWBm
天皇の子供が同級生からイジメにあったやつで雑誌の記事読んだけど
学習院ですら学級崩壊がひどいらしい
70名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 10:56:46 ID:I6fnniht
あーあ
雑誌の記事を真に受けんなよ
学級崩壊なんて俺の時代からあったけどな
非行少年&非行少女ってさんざん騒がれてたけどね

意外に頭悪い仮想現実に惑わされるアホばっかりなんだなww
71名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:16:44 ID:DC/G1kjP
「非行少年、非行少女」と「学級崩壊」は別の現象だと思うぞ。
72名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:17:00 ID:KU9ZXHab
糞映画
73名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:34:09 ID:guWrdez/
中華料理屋の定番のやりとりを踏まえたギャグが一番笑えた
ホントに指入っちゃってるやつ
74名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:37:47 ID:guWrdez/
誤爆失礼
75名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:54:30 ID:XzqHK4P2
撮影協力の、ツムラはやっぱりプールを緑にしたバスクリンの為か。
76名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:10:50 ID:oQbPs2PV
>>75
わろたwww
77名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:41:40 ID:pq1BxKxv
ルナシーって言われても真矢しか思い浮かばんwww
78名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:49:51 ID:61NfimqW
犯人の二人は本当の殺人犯になっちゃったな。
でもA・B共に精神破綻した状態だから施設と言うより病院(精神科)送りだろ?

殺人犯ではなく病人(精神疾患)ですから。
79名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 13:05:48 ID:gvY2cZPF
原作で嘘発見器を作って試した時、泣いてる修哉を抱きしめた時にも
鳴ったのはなぜなんだ
美月も何か嘘をついた?単純に抱き合ったからドキドキした?
それとも所詮間違いで鳴るレベルの出来ってことの比喩?
自分的には爆破の真相よりも気になって仕方ない・・・
80名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 13:31:52 ID:+xG+V705
既出だと思うけど、初めて映画のTVCM観た。
なんですか、あれ。
そもそもこの映画観た後、笑顔とか出ないでしょ。
それとも実はこの映画、ブラックコメディだったの?
81名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 13:41:47 ID:kpnROsbK
そうだよ
82名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 14:43:08 ID:bpgmKu4a
ブラックもブラック、でも退屈しない問題作だった。
この前にタイタンの戦いみて、ガックシしてたところ、これは良作だった。

でも青少年には見ることはオススメできねえな。
83名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 14:45:08 ID:RqBHxefU
SAWスレから参りました
84名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 14:45:11 ID:XzqHK4P2
>>80
告白サイコーとか言ってたのか?
85名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 14:50:25 ID:zQ2XBBDw
実社会では、教師が牛乳にHIVの血液を混入した時点で、
保護者が教育委員会に連絡して大問題になるよ。
生徒はおかしな奴ばかりなのに、親はおとなしいんだね。
86名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 15:02:16 ID:Qndh4B0w
ネタバレスレageないように


【中島哲也監督】告白 5【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276495313/
87名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 15:04:07 ID:GT+GrI5n
仕返しとしてAとBが今飲んでいた牛乳に、私の朝一番のウンコを混ぜておきました。
効果がでるか私には解りません。
ですが、結果がわかるまでの間、AとBにウンコの苦味を十分に考えてもらいたいと思います。

88名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 15:26:11 ID:X24PAG16
そっちの方がやだな
89名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 15:40:16 ID:XQ3VCi+v
本スレたったよ ここはアンチスレだ
90名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 15:51:27 ID:CqHmfB8p
でも松たか子のでしょ?
我々の業界ではご褒美です
91名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:23:13 ID:Xpu5i72S
実際この映画嫌いな人も好きと同数いる気がする。

好き言ってる奴は、彼女とか彼氏とかいない率高し。
92名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:30:37 ID:eRbFp1ZC
>>91

スゴイハナシダナー
93名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:31:42 ID:wccHpG+f
>>84
それはそれでみたいなw
Bへの寄せ書きの「いかにも青春してます!」感で
内側が腐ってる
94名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:36:39 ID:wZP/bapt
「桜宮信者」という言い方自体桜宮を馬鹿にした言い方。
その信者のウエルテルを道具のように使うのも桜宮を馬鹿にしている。
ABのみならず受け持ち生徒全員を馬鹿にした発言があった。
娘への愛情も怪しくなってくる。
本当は復讐とかじゃなく、
単にびっくり財布の実験台にされたことの仕返しじゃないのかな。
95名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:44:10 ID:CCR0510j
原作読んでたから、狂おしく映画見てきたら・・・・・・・
全然描写が浅くて面白くなかった・・・・
あの、おもちゃみたいなCG・・・なんだよあれ。
あとウェルテルのことを警察に言う場面はじっくりやってほしかった。
96名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:58:08 ID:38I9h9MV
これ森口を武田鉄矢でリメイクしたらほんと怖いだろうな
97名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 17:40:58 ID:NAK5BEwE
ストーリーにツッコみ所が多すぎる。
そもそも少年Aが全然匿名になってないとか、悠子先生はどこで爆発を見たのかとか 少年Bの第2の犯罪は正当防衛だとか etc。
98名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 17:52:28 ID:/uGKG1Pa
>>97
アホみたいなツッコミだな。
こういう客も相手にしないといけない監督も大変だな
99名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 17:55:11 ID:38I9h9MV
そういや、なぜ森口だけ犯行予告の動画見れたのかな?
100名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:04:26 ID:/uGKG1Pa
>>99
なんで森口だけ見れたと思うんだ?
ネットに公開すると言うことは全世界に公開すると言うことだ。
俺がツッコミを入れるなら
前日にネットで反抗予告を流せば、不人気サイトとしても誰か警察に通報するだろうとか
少年Aはあんな性格だからともかく、少年Bのヘタれ具合なら森口に事実を知られた時点で学校に登校出来ないだろうとか
まーそれでも映画にとって別にたいしたことのない欠点だろうけど
101名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:23:36 ID:38I9h9MV
>不人気サイトとしても誰か警察に通報するだろうとか

そーなってないから森口しか見てないのでは?
102名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:29:32 ID:/uGKG1Pa
>>101
そうなってないのは映画の作り手の都合。
通報されたことを描いていると映画全体の足を引っ張ることになるだろ。
そんなものは描く必要はないもの
森口が少年Aの犯行を阻止して反撃するオチに向かって加速しているんだから
103名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:29:49 ID:61NfimqW
>>96

黒鉄矢か?

金八センセーじゃなくて「リミット」の老刑事、梅木拳かよ。
104名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:32:19 ID:38I9h9MV
100の言うとおり、ネットに載せればたちまち 学校での演説は中止、
携帯は止められるだろうよ 、もちろん警察だって体育館を調べて逮捕だな

でもそうはなっていない。 つまり森口しかあの動画を見ていないわけだ。
予告動画という特性上、本人がすぐ消したりもしないだろう。

これは揚げ足レベルの突っ込みではないと思うが
105名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:34:47 ID:38I9h9MV
描く必要はないのはもちろんわかるけど、
つじつまが合わないのは美しくない
煙にまかれると全部崩れる
106名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:42:23 ID:/uGKG1Pa
いや、それを描くことは映画として全く無駄なこと
細かいことにばかり気にして、本筋を壊してしまう典型だわ
107名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:49:22 ID:38I9h9MV
だから描かなくてもいいんだって
108名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:54:04 ID:SKcl8Und
本スレこっちね

【中島哲也監督】告白 5【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276495313/
109スレ立て代行をお断りした本人 ◆my.Z...... :2010/06/14(月) 19:31:11 ID:9Z48jMoP
>>108
故意の重複スレ立ては荒らし行為です。

本スレはこのスレです。
本日立てた重複スレの削除依頼
cinema:映画作品・映画人[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/160 2010/06/14 16:07:42

尚、自治スレがないため削除議論板にある議論スレにて全容を書いておきますので削除依頼そのものへの反論は
削除依頼スレへ、

今回の重複スレ立てが延々と繰り返されることのない様、双方住人さんが話し合いなさったほうがよろしいのではないでしょうか?
cinema:映画作品・映画人 削除議論
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1119774216/33-n

そのスレのレス番号7番8番あたりでも問題提起されているようです。
引用が、先月キャップ剥奪された削除屋なので再度呼び出すことは不可能です。念の為。

110名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:32:54 ID:9Z48jMoP
>>86
妨害はなさらないように!

111名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:48:06 ID:4lH4Eb1v
>>109
普通に向こうで進行してますのでさようなら
112名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:01:42 ID:NAK5BEwE
>>98
具体的な反論ができていないのが面白いな
113名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:42:27 ID:wccHpG+f
>>103
まあ、1B→2Bってのは、パロディなんだろうけどなw
114名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:47:29 ID:CqHmfB8p
クローズドサークルだしね。はっきり確認できないけど、事件のあと転校してる奴とかもいないだろw
115名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:35:36 ID:6rZ1Y4Tx
糞映画
116名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 05:26:21 ID:zHaSUQGE
近代ver人間失格って感じなのかな?
117名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 14:29:56 ID:k9LTB0DU
>>116
うん。全然違うw
118名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 18:18:46 ID:wnpEU04u
TVCM見たけど、あれ詐欺だろw
なんかコメディチックな編集だったけど、
その気でいったら、鬱になるだろww
119名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:58:33 ID:05ZrZuus


「人孤ロししネ」
120名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:18:53 ID:A1Fcv9YR
>>118
それは俺のことだww
121名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:42:29 ID:68KLsJRE
こんな映画はじめから土曜ワイドでやれ
122名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:44:54 ID:BOdGe0By
ネタバレスレageないように

本スレこっち
【中島哲也監督】告白 5【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276495313/
123名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 03:07:08 ID:NGJNnbu+
今年一番のゴミカス映画、金の無駄だった。
中二病の作者が、無い知恵を絞って考えた幼稚な復讐陰鬱ストーリー。
そんなもんを糞真面目に映像化するんじゃねーよ。
登場人物はウェルテル以外全員カスだし、病気に対する誤った差別も助長するしいいところなし。
124名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 03:55:48 ID:5duBZ1nv
>>123=ウェルテル
125名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 09:34:46 ID:hfr3ZYdY
なんだか面白そうなのでageておきますね^^
126名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 11:12:17 ID:eTRJZOCL
>>123
釣り…ですよね?
127名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 12:45:21 ID:flT1pk4z
>>123
同意
ウェルテルにもっと焦点を当てればゴミカスからカスぐらいには昇格すると思うわ
128名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 13:02:30 ID:Krj8djAk
2時間もPV見せられたら疲れた
129名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 14:52:56 ID:QBnXdoax
爆発シーンがカッコよかったしずっと緊張感持って見れたからよかった
130名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 17:44:19 ID:hfr3ZYdY
観に行きたいな^^
131名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 18:58:51 ID:AZB3rcvn
今日見て来た。胸糞悪くなるあのガキ達に本気で腹が立ち途中退場しようかと思ったが。
最終的に復讐を果たした松にカタルシスを感じた俺は変なのだろうか?彼女も精神的に病んでるわけだが。1人無邪気なウィルテルの存在にホッとした気が…
132名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 19:01:13 ID:87c/1yBS
なんでもかんでも中2病中2病って、バカの一つ覚えかよ
133名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 20:10:32 ID:0lG4iMkL
みずほがウェルテルをハメるために・・・

みずほ『先生・・・私、ずっと・・・先生のことが・・・(ブラウスを脱ぐ)』

ウェルテル『よ、よせ!なにするんだみずほ!?きみの気持ちはわかったからやめるんだ!な?(ブラウスを羽織らせる)』

みずほ『キャーッッッ!!』

ウェルテル『ッ!?』

教頭『き、きみ!そこ(体育倉庫)で一体なにをッッッ!?』

くらいしてもよかったと思う
134名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 21:51:25 ID:sFVba74p
>>133
なんてステレオタイプな
135名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 23:31:07 ID:RqlAAXXS
あれ?それって・・・
136名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 08:59:51 ID:zOp+hpaJ
ウェルテルって『若きウェルテル〜』に掛けてるのな。
137名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 12:25:01 ID:Jgsxy54u
まじくそ映画
138名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 12:36:35 ID:aa5a9c8x
>>131この映画肯定派は皆カタルシス感じた人なんじゃないか?
139名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 13:03:34 ID:c1RjSADg
大天才だよ!

 まっつぁんは
140名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 13:08:43 ID:+3sH4/iG
糞映画
141名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 13:17:37 ID:c1RjSADg
小天才だよ!

 てっつぁんは
142名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 15:18:09 ID:dfQJRis2
ネタバレスレageないように

本スレこっち
【中島哲也監督】告白 5【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276495313/
143名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:42:43 ID:BLGAgemA
>>133
そういうのはすでに冒頭のセリフで処理くらいのベタ
144名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 23:27:25 ID:gCS+1c0t
ミリオンダラーベイビーやミスティックリバーに通じる後味悪い映画だな
145名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 03:14:43 ID:H1hLyUaZ
こんなもんでカタルシス感じるやつは、性格歪んでるやつだけ。
146名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 05:33:25 ID:vGm3A7rs
大天才だよ
147名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 06:18:48 ID:PQqjFrDb
全然
148名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 06:32:53 ID:vGm3A7rs
凄い才能だね
149名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:35:21 ID:vGm3A7rs
大天才だよ
150名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:48:08 ID:KmHpBxA+
下らん映画だった。わざわざ見に行ったのを後悔したよ。
香取の座頭市のほうがよっぽど面白かったわ。
151名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 12:54:44 ID:vGm3A7rs
大天才
152名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 15:39:19 ID:vGm3A7rs
大天才
153名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:21:14 ID:3mEbaNG8
こんなんでカルタシスとか言ってるやつは根暗
154名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:21:52 ID:vGm3A7rs
あれだけ生徒たちが騒いでるのに、特に大きい声でもない森口先生の声が
ちゃんとみんなに届いてるよね。
だからあれはやはり森口先生の心理風景の中のクラスで実際にはもう少し
静かだったのではと勝手に思ってた。
それと森口先生の怖いところはウェルテルにあんな助言(イジメの告発状)
をしたら、確実にクラスの誰かが新たなイジメの標的になるのは承知して
いたって事かと。でもそれが美月で、ファミレスで話した時彼女が自分を
いまだにいい教師だと思ってたのを見て、思わず泣いてしまった。
でも見知らぬ子供に貰った飴を見て、やっぱり復讐に突き進むしかないと
思い泣いた自分に「くだらない」と言ったのかと。

この映画を他人に勧めようとは思わないが、自分は見て本当によかった。
昨日見てからずっと色々考えてる。
155名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:39:12 ID:VX3UntMD
天才っていうか天災
156うんこ伯爵:2010/06/18(金) 20:06:28 ID:vGm3A7rs
胸くそ悪くなるし、何の救いもないし、絶望的な話。
(ハッピーエンドならいいってわけじゃないけど…)
森口が復讐を遂げてめでたし、でもないし、ABはまともに更生しそうもないし…。

生徒は内面では苦悩して、なんて描き方はせず、
薄っぺらくアホっぽく描けば描くほどリアルなのが怖いw
157うんこ伯爵:2010/06/18(金) 20:46:52 ID:vGm3A7rs
でも森口は置いただけじゃんスイッチ押したのはAでしょ
それに森口は警察に問われれば「解除済みのものをAの母親に預けていた」
とでも言えば罪には問われないでしょ Aの母親が死んでいれば証言なんかできないし
でもまあ森口は別に罪に問われようがなんとも思わないかもしれないが

あとHIVの件は漏れようがないと思うよ
喋れば少年Cにされるしなによりこのクラスはみんな森口が可哀相だと思ってるんだから
森口の立場が悪くなるようなことはしないでしょ
AもBもクラス的には敵なんだし
ご都合世界とまでは言い切れないと思うけど
158名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 22:05:14 ID:CkR3M47d
クラス全員が森口のことを嫌いで、みんなで娘を笑いながら殺したってのなら
HIVとか、こういう復讐もすっきりしたものになるかもしれないが・・・

加害者も可哀想な描写を出しちゃどっちも哀れで救いようが無く気分が悪い。
159名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 22:16:14 ID:pncTai/R
便秘中のうんこみたいな映画だったよ
160名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 22:17:09 ID:ci5jV/7R
森口も生徒も皆「異常者」。
異常者が異常者を裁いた所で誰も救われないよ。
161名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 22:47:24 ID:s2xuKesN
>>1
しね
162うんこ伯爵:2010/06/18(金) 23:00:58 ID:vGm3A7rs
故意に他人の命を奪った人間に
命だの人権だのを守る必要はないと思ってるから
自分はやりすぎとは感じなかった。
加害者の歪んだ人格や倫理感を更正させるキッカケ、
そのために被害者の人生があるわけじゃあるまいしね。
被害者家族が「加害者の更正を望む」なんてあるはずがないし。

中学とかあれくらいの時期って、美月がルナシー崇拝するみたいに
殺伐としたものをカッコイイと思ってしまう子がいるのはなんでなんだろう。
他の人にはないであろうってかんじの「私の心の闇」とか
他の人とは真逆をいってる「私の価値観」が
やばい私普通と違うカッコイイって感じになっちゃうのかな。
思春期特有の「自分は特別、まわりとは違う」って思う自己至上主義万能感はわかるんだけど
それがなんでサイコ的なとこにいっちゃう子がいるんだろう。
育ち方なのかな?脳の構造上なのかな?

他人の命を軽く思っても、自分を神だと思っていても
実際にそれを行動に移す人間なんて少数だから、
実際に殺人や猟奇的な事件を起こした人間の細かな生育歴や
脳の状態なんかをまとめて公開してほしい。
そしたら悲惨な事件や、虐待なんかも少しは減るかなぁ
163名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 23:01:32 ID:CkR3M47d
マルチすんなようっぜえな
164名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 23:22:03 ID:/aB1cwxU
なんかエンディングの「タンバリン指導:ゴンゾー」で笑わされて微妙な気分
165名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 23:31:44 ID:3mEbaNG8
あれ松たかこってこんなブサイクだったっけ?
http://kokuhaku-shimasu.jp/trailer/index.html
166名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 01:08:50 ID:YeqQQotm
>>160
復讐者は最初から「救い」なんて求めてないよ。
167うんこ伯爵:2010/06/19(土) 02:32:00 ID:DNTuxXTY
ここで問われるべき「リアリティ」っつーのは、
このスレだか前スレだかで言ってたやつもいたが
リア厨が脳内妄想で考えたような「悪意」「人の心のドス黒さ」でしかない、
みたいな部分でないの。
原作自体が、まるでリア厨が書いたような小説なので、
映画がそれに引きずられてる部分はあるが。
映画はなまじ完成度が高いだけに、そういう底の浅さは気になる。
中島自らこの原作を映画化したいと切望したのか、
それとも持ち込まれた企画だったのか知りたい。
168名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 08:49:16 ID:BMzxBZlo
>>157
この糞映画に騙されるくらいだから、視聴者の頭のレベルもわかるな…。
それは「未必の故意」っていって、犯罪と同じ扱いをうけるんだよ。
研究室で爆弾が爆発すれば周囲にいる者は無差別に死亡確実だから、爆弾運んだら「未必の殺意」が認定され、死刑の可能性が高い。
牛乳に血液混ぜるのも殺人未遂か傷害にあたる(米国なら殺人罪相当)。
調子に乗ってる森口のバカは、ABの取り調べで真相がばれて豚箱行きは確実。
169名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 11:14:48 ID:DNTuxXTY
170うんこ伯爵:2010/06/19(土) 11:23:31 ID:DNTuxXTY
告白面白かった〜!
漂流教室とバトルロワイヤルと人間失格(TBSドラマ)が混ざったような感じかな?
特に漂流教室の雰囲気が強く感じられた。
やっぱ子供同士の陰湿な争いの描写って
なんか狂った感が強くて好きだな〜


171名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 11:46:48 ID:HYSHuTVC
>>168
森口としてはそれでいいんじゃない
完全犯罪目指してたわけでもなく
復讐したかったんだから。
森口が罪を負うことになっても
自分が母親を殺した事実は消えない。
森口は刑務所の中でもニタニタ笑ってるとおもうよ。
172うんこ伯爵:2010/06/19(土) 12:06:36 ID:DNTuxXTY
ABの苦しみや絶望感がイマイチ伝わってこなかったから復讐の爽快感半減
他の登場人物も演技はいいんだけど、誰にも感情移入できなかった
後半特に現実感ぼやけさせるような演出が多くて、スタッフロールでは何の感慨も沸かず空虚さだけだった
復讐は虚しいですよってテーマの映画ならいいんだろうけど
原作と役者の演技のおかげで面白い映画ではあったとは思うが
後味悪いというより、後味が残らない作品だった
173名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 12:24:54 ID:I9HGHeuH
大コケ爆死
174うんこ伯爵:2010/06/19(土) 13:12:57 ID:DNTuxXTY
実際の犯行動機ってのも、結局「自分の思うようにならない
(愛されない)からやけ」がほとんどを占めてると思う
自分は全ての狂いの理由がちゃんと安い自己愛なとこが
この映画の気に入ってるところ
175うんこ伯爵:2010/06/19(土) 13:39:27 ID:DNTuxXTY
大天才!
176うんこ伯爵:2010/06/19(土) 17:21:51 ID:DNTuxXTY
大天才だよ!
177名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 17:32:01 ID:VCU/hvbA
ウェッるてる
178うんこ伯爵:2010/06/19(土) 17:38:59 ID:DNTuxXTY
なんだかんだいって皆、担任の話をちゃんと聞いていたじゃないか。
普通に世間体を気にする中学生が許される範囲内でハメ外している
ようにしか見えなかったぞ。

学級崩壊を表したいならせめて森口が喋っている間にうつろな目だったり
あーうーとか言いながらニヤニヤして
教室をうろつく奴を設定してないと。
見張りの先生を立たせるとかね。
179名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 22:04:25 ID:T8Dh1EO8
凄い勢いでメール打ってるのに誰ひとりとしてクラス外に漏らしてない設定があり得ない。
こんな美味しいネタを秘密にしておける中学生なんていない。
全然人間が描けてないと言われてもしょうがないな。
180名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 22:26:52 ID:q4BTZUl5
この映画のストーリーって、


某中学校に赴任した森口先生。
ホームルームの時間に、ある話しをする…
「この中に、私の娘を殺した人がいる…
私は、その人達を絶対許さない!」
と言いながら、持って来た箱を開けると、
そこには、数日前から行方不明だった生徒の生首が…
悲鳴と共に、修羅場と化す教室…
一人一人殺して行く、森口先生
最後に残った主犯格の生徒を、
「あなたには、死ぬ事すら許さない!」
と言いながら、
昔は刑務所だった、その中学校の地下牢に監禁し鎖で繋ぎ、
「ゲームオーバー」と
言いながら、鉄の扉を閉めて…


ですよね?
181名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 23:32:45 ID:xZf8amz9
「子供」相手に本気で復讐するなよ、森口!
って映画だったな。

「大人」が本気で怒ると(手加減なし、容赦なしだと)怖いんだゾ
って映画。

しかし本当に観せたい小中学生は対象外(R15指定)、、、とw
182名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 00:09:39 ID:aS48EmID
自分の子供殺されてんだから、本気になるだろ
アホか
183名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 17:30:54 ID:6OpgtipD
子供が死んだのは事実で、復讐は妄想
184名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 18:22:49 ID:3BxgQbUn
ここってネタバレなの?
原作は読んだけど映画まだなんだ

先生が泣きながら歩いた時のせりふってどんなの?
ラストのせりふはどんなの?
185名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 18:36:27 ID:HIGlCJsN
あっちにも書いたけどこっちにも言っとくね。

この映画には社会的メッセージはありません
良くできた悪趣味なエンタテイメント、娯楽映画です

サイコキラーに娘を殺されたおんな教師が復讐を果たす物語です
映画のジャンルで言えば、羊たちの沈黙、セブンなど
サイコホラー、クライムサスペンスの一種かと思います

この物語において特筆すべき点は
私たちが不安を感じている社会問題を
物語に上手に盛り込んでいることです

エイズ、学級崩壊、少年法、イジメ、モンスターペアレント、AKB48、
牛乳に相談だ、夜回り先生水谷修、KY空気読め

だからなんか言いたくなる
だろ?
186名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 19:37:49 ID:+Z1SObcr
こんなの金払うなら日テレでMOTHER見てたほうがよっぽどいいな
187名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 22:09:40 ID:j0HjQgX+
この監督、また松子みたいな感覚で「告白」を撮ったのか?

なんか予告編から「模倣犯」の匂いがするんだが
188名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 02:09:25 ID:bOKbOz7w
>>185
キティちゃんは?
AKBは関係ないよね
189名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 10:24:14 ID:78n8I8u+
大コケ
190名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 15:28:01 ID:ua2IM/nh
中学校教師になったAが生徒たちに告白するところから始まる

『僕の母は死にました・・・このクラスの生徒の母親に殺されたのです』
191名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 15:37:51 ID:1eoXaf6K
中学校教師になったBが生徒たちに告白するところから始まる

『僕の母は死にました・・・僕が殺しました(キリッ』
192名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 17:10:26 ID:kIIP/vZM
この映画では多くの血が流れますが、作り物の血ばかりで、一滴たりとも本物の血は流れていないのではないでしょうか?
「空虚さ」を意図した演出だったのかもしれませんが、現代や、現代の若者の「空虚さ」を描こうとしたのなら、失敗だったのではないでしょうか?
それを描く以前に、製作側の「空虚さ」がスクリーンの裏側からぷんぷん臭ってきました〜それはつまり、原作者の自己顕示欲や、監督の方向違いの創作意欲、製作委員会の強い利益体質といったものでしょうか〜
突き詰めれば、監督の真意は、ただ好きなように撮りたかっただけ、参加企業の真意は、ただ儲けたかっただけということなのでしょう。
その自由は認めるものの、それをやるなら、他のテーマでやってください。
黒板に「命」と大書するような、さも「人権問題を取り扱っている」かのような映画でそれをやらないでください。
大人たちの欲望のために、小さな俳優たちをあたかも少年兵士のように利用するのはやめてください。
私にとってこの映画は、とても美しく装飾された「きれいな排泄物」のようでした。
パッケージには何やら美しいものを見せてくれそうな期待感をもちましたが、いざフタを開けてみると、鼻がモゲそうなくらいの悪臭が映画館を包み、やはり始まって10分で立ち去ればよかったと、時間の浪費を悔やんでいます。
193名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 21:22:20 ID:X7B57uHq
一番悪いのって誰?ゆりっぺ?
194名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 21:23:04 ID:X7B57uHq
誤爆
195名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 22:47:26 ID:xy8ZSb+5
誤爆?
196名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 22:57:08 ID:X7B57uHq
>>193は他スレに投下しようとしたレスだけど
このスレも同時に開いてたから間違えてこのスレに書きこんでしまったものなので
すいません間違えました>>193は気にしないでくださいって意味です
それが>>194の誤爆というレスです

2ちゃんにおいては書き込むスレを間違えた事を「誤爆」って言うのです
混乱を避けるために「今のは誤爆です」と自己申告するのがマナーなんです

ってそんなことまで言わせんな
197名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 00:17:03 ID:vKaPDetB
ゆりっぺだよ
198名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 00:36:58 ID:+1S68mlH
だからゆりっぺは、なんのはなしだよW

しかし二度同じ映画見たのは告白が初めてだ
199名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 01:06:08 ID:3xvjsVec
ゆりっぺは告白とも関係ないし
そもそも映画の話ですらないです
申し訳ない

え?私ですか?そうです>>193です
>>197さんはただのノリの良い方でしょう
200名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 01:12:55 ID:hJLoJSO0
凄惨な事件が起きて、その犯人にはどういう罰が一番効果的かという話を
友人としたことがある。

「死刑にして欲しい」という犯人をビルの屋上から突き落とし、死なない
うちに最先端の医療で助ける。そして治ったら同じことをくり返すとか。
強姦をした犯人をアメリカの刑務所に移送し、レイプされる気持ちをわからせるとか。

この映画観てそんな会話を思い出した。
あとあの演出と映像だから、あまりリアルに思えず、割と暗い気持ちにもならなかったな。


201名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 01:53:11 ID:EuKezBOh
>>200
治療する時間とお金がもったいない。生きている事ももったいない。
と思うけど、復讐は人それぞれだからね。
お金で償います、とか言っても実際に被害者家族に償う犯罪者も少ないし。
やっぱり死んでもらうのが一番いいかも?
202名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 12:37:24 ID:vm/3raFK
>>192
むろんコピペだろうが…
間違った期待感を持っていったご本人の問題だよなぁ、これ。
ご愁傷様としか言えんよな。
203名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 13:40:20 ID:klnM8B1s
>>192
こういう人はラストのなーんちゃって☆のかわりに

「ごめんなさい…ごめんなさい…私は母親としてやるだけのことをやりました。
でも、教師として人として…間違ったことをしてしまいました。ごめんなさい…」
森口の号泣でエンドロール。

なら安心できたんだろうなw
204名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 17:54:36 ID:OF2qcc4G
面白かった
松たか子はビーバーみたいな口元だな

ひとつ気になるのがあのクラスでボール顔に当てられて苛められていた地味な男の子 彼はその後?
原作読んでない素の状態で見たがそういった疑問が残った 
205名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 18:02:16 ID:OF2qcc4G
あとウェルテルがポルノの新藤晴一に見えてしょうがなかった
206名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 19:21:25 ID:dvySo223
>>204
いじめられっこ→少年Aをいじめっこと一緒にいじめる→少年Aの反撃→以前のようにいじめられる。


ウェルテルとミヅホが校長室に行く途中、屋上で跳び蹴り喰らうシーンがある。
207名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 19:24:53 ID:dvySo223
あー、教室の窓から教科書とか投げ捨てて笑ってたのもいじめられっこじゃなかったっけ?
208名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 23:28:39 ID:vKaPDetB
これみると中学生ひっぱたきたくなるな
209名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 23:46:16 ID:z4KNzpI0
これみた後でバトルロワイヤル見るとなんかスッキリする
210名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 00:35:42 ID:0GjUqxYu
>>200
両腕、両足を切り落とすとかね。
死ぬに死ねない状況を作れば良し。
人間への一番の罰は、絶望だ。
211名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 00:37:03 ID:QosV0Ybh
やられたら倍にしてやり返せ。
人殺したら中学生でも死刑でいいんだよ。

212名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 01:38:53 ID:Fbx+ZS3z
爆弾少年の母親役って篠原ともえ?
213名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 01:41:20 ID:tyTq3gXx
>>212
そうだよ。
214名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 17:53:34 ID:QeolF+NV
見て来た。
久しぶりに面白い映画見たわ。
215名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 21:21:54 ID:J0mTYEcV
スレタイはネタバレのようだがネタバレになってない。
まさか本当に爆弾が爆発したと思ってるわけじゃないよな?
216名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 21:49:24 ID:bKak1O9W
ネタバレ読んじゃったから迷ったけど
絶賛されてる松の演技見たいわ。
自分への試金石みたいな作品なんかなー。
見る気になってきたああああ。
217名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 21:51:49 ID:SBbem3m2
松の演技上手い
口調がいいね
218名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 22:10:02 ID:knUgvbya
自分も松さんの演技が素晴らしいと思った。
最後のシーンの表情とか。
あれで幾分救われた気がする。
219名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 22:44:49 ID:2XQnt46S
>>200
オレが考えたのは、両手両足縛って全裸にした状態で
土曜真っ昼間に渋谷の交差点に車から放り捨てることかな。
220名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 23:34:45 ID:tLYS0xBW
面白かった!
「口外した者は少年Cにする」っていうメールも松たか子の仕業かな?

自分自身が学級崩壊経験しているせいか、崩壊したクラスでは生徒各々が自由に行動しているようで、
実はある種の連帯感に支配されているって描写は、とてもリアリティーがあった。
221名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 23:46:33 ID:QeolF+NV
>>220
少年Cとみなすメールは生徒の仕業。
映画じゃよくわかんなかったけど、wiki
見たら副委員長って書いてた。
淳哉が血を付けて反撃始めた時に「知ってるんだぞ」
とか言ってなかったっけ?
222名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 01:35:04 ID:khJCTU3g
俺は爆殺されていないに一票。
爆殺したよって言ったっていうだけで、十分なんだよ。
223名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 08:48:26 ID:Jz18bVMB
母親が子の復讐するのに
犯人の子達に母親殺しをさせてるところがこわい。
こんな子達を産んだ母親は芯でいいよってことか。
224名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 21:42:52 ID:OTT1Fhov
>>223
Aにとっての最愛の人が母親だっただけでしょう。
本人の手でその対象者を殺させる(そう思わせる)事によって、絶対的な喪失感を味あわせる事を復讐としたのでは?
原作でも映画でも実際にAの母親が爆死したかはわからんしね。
映画で描写されてるラストの逆転時計のシーンはあくまでAの脳内映像だし。
225名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 11:33:02 ID:uD/YtxfJ
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=takase-d&articleId=10572542581&frm_src=article_articleList

「告白」をサイコ映画とし、携帯映画みたい評しております。
勘違い映画評論格闘家、高瀬大樹のブログより
226名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 13:44:27 ID:NWOoPapC
爆弾は爆発して母親死なないとだめでしょ。
だって母親生きていたらAが更生しちゃうかも知れないじゃん。
227名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 14:17:37 ID:HH6GiE7N
>>168
爆弾が爆発したら、森口が爆弾を運んだ証拠もなくなるので、検察は起訴しないな。
228名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 21:49:51 ID:PWnmy25A
グロ映画って聞いたけど、どんなグロがあるの?
グロ耐性低いから、困ったなぁ・・・
229名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 22:51:59 ID:8ip2TeS1
>>228
気が動転して包丁振り回したり、殴り殺したりするくらいだよ。
ぜんぜんグロくないよ。

230名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 23:04:44 ID:U6cMd1H7
母の爆死の時の叫び声が怖かった
231名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 00:52:41 ID:4815cMEs
バトルロワイアルが好きなんだけど
この映画、映画館で見る価値ある?
232名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 01:12:04 ID:Ws/LQYAs
見てきた。
Aを最後まで山田涼介だと思ってた
233名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 01:14:04 ID:HT7Bzfxq
Aがもっとイケメンの子じゃないとみずほが惚れる理由が弱くなるんだが
234名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 18:25:26 ID:B9/np9WI
『告白』95点(100点満点中)
≪真っ黒な爽快感≫
後世になれば、この映画は松たか子の代表作にして最高傑作と呼ばれることになるかもしれない。
現時点(2010年6月)における、私が見た中で本年度ベストといえる

前田の超映画批評。べたぼめ
235名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 04:10:03 ID:8Xd2mErT
>>231
バトルロイヤルみたいなのを期待すると裏切られるよ。どっちかというとホラー映画だから。
236名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 04:22:32 ID:8Xd2mErT
>>233
イケメンだから惹かれたわけじゃないだろ。ルナシーだかに憧れてるような女だぞ。アホか。
237名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 09:12:12 ID:5La32rdH
>>233
原作はそういう設定なの?
だとしたら、えらく薄っぺらな人物造形だねw
238名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 14:27:14 ID:V1DSfaPR
カフカに通じる実存主義映画だな
239名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 14:58:39 ID:euXynnYc
邦画にもクオリティ高いのがあるんだね。
観てよかった。
240名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 15:29:44 ID:V1DSfaPR
見てよかったと思うことが悲しくなる秀作
241名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 21:49:05 ID:R3X6jWix
いやー!これ面白い。
観終えてスカッとしたわ。
こんな爽やかな気持ちになったのは久々だよ。
仕掛けが巧妙であり、かつダイナミック。
あえてタブーに切り込んだところがヨイ。
これ、超一級の娯楽映画だよね。
ワルは徹底的に潰せ♪
242名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 00:33:54 ID:GvRZ0Tcq
てか配給会社なにやってんの?
スレタイ削除依頼出せよww
243名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 13:51:30 ID:whD2+tlW
CMに「どっか〜ん」使いぐらいだから放置です
244名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 02:27:36 ID:I4HYxAlw
最後のセリフまで使ってるしな。
245名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 04:27:55 ID:xdssJVkl
あほ+美月=みづほって、あだ名のセンスなさすぎ。
246名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 07:47:14 ID:5WLhqqex
>>245
それだと逆だろ
247名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 08:06:25 ID:wHWTyz+5
ルナシーのセンスもどうかと・・・
248名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 08:39:45 ID:tsVDOAZc
誘導



【中島哲也監督】告白 6【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1277203769/
249名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 10:42:37 ID:wflsH3zq
糞映画
250名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 11:18:40 ID:L/zKkMhb
よし、俺がageる
251名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 12:58:26 ID:IrxrDiSU
>>247
それは思ったw
252名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 15:44:52 ID:lvenHVj6
松たか子の代表作になっちゃったかな。
少なくともなんかの賞はとっちゃいそうだね。
253名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 15:58:36 ID:zJu2Z6rm
老婆三人組みのセリフ_札幌の映画館にて
よーわからんかったし
寒かったし ねむたかったし、
岸恵子は出てこんかったし、
 似てるかも        なあんちゃって松たか子だもんね
254名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 21:00:46 ID:/7NycaWQ
ルナシー事件って元ネタある?
なんか家族に薬盛った事件が過去にあったような気がするんだけど・・・
255名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 21:09:55 ID:/cA0uAHd
あるよ 静岡タリウム毒殺未遂事件
256名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 21:31:04 ID:/7NycaWQ
>>255
思い出した。ありがとう。
ぐぐってみたけど、毒入れた奴完全に狂ってるな。この映画の奴らよりも。
257名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 22:15:51 ID:Ioa974ZS
俺も事件名でググってみたけど…まとめページ読んでると吐き気がしそうだ。
当事者にも、サイト運営者にもね。
現実にこそ「リアリティが無い」って気分だ。
258名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 01:47:39 ID:Yg8c4gHm
二回目みた。
一回目より細かいとこが見れてよかった。
爆弾のカバンはたしかにあった方がよかったよね。
最後の森口がAの髪の毛鷲掴みにして言った、あの顔いい。ほんとに なーあんてね。だと思う。
259名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 02:04:33 ID:+drNgH59
狼板歴代最優秀固定顔文字氏が映画「告白」を徹底批判!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1277985318/
260名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 02:53:23 ID:mXcuoMxY
中1には見えないよ出演者。そこだけがなあ
あとはところどころエヴァっぽい映像とか演出がやっぱりある

予想通りここにはあのクラスメートみたいなやつらがいっぱいいるな
原作者泣くだろな
261名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 02:56:09 ID:mXcuoMxY
>>231
最後の希望みたいなもんは何もない すくいもない
262名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 03:10:10 ID:uTgtP2UX
千円だから観てきた。
松は立派に先生してたな、最後まで。
これって現代版金パチ先生?
目には目、痛みには痛み、絶望には絶望を
教えられる教師なんてすごいわ。
復讐を犯罪だから、とのたまう馬鹿は
羊やアリのように生きているみたいでうらやましいよ。
263名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 03:47:05 ID:T/HL9YRH
原作者、試写会で号泣したらしい。

原作者は、こんな作品を書いちゃって、世の中に出しちゃったけど、
本当に良かったんだろうかって疑問に思ったり悩んだりしたことがあったらしい。

で、中島監督の映画の試写を観て、
この映画の素材になるために自分は書いてたんだということがわかった、
と言う気持ちになったための号泣らしい。


中島監督、すげぇな。
264名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 04:49:30 ID:3XGrMBHW
世の中は「告白」の斜め上をゆく

【社会】 中1女子をイスに縛り、裸にして撮影&メールでバラまき。13歳男女ら5人による常習イジメ、刑事責任はなし…岐阜★15
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277958406/

橋本愛タソでこれを、ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
265名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 05:32:12 ID:wbmvcE92
【中島哲也監督】告白 7【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1278016295/
266名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 06:59:35 ID:0q0zraEA
橋本愛がすべての映画だな
267名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 07:59:48 ID:QO+ZPljD
今日3回目観て来ます。千円なんだもん。
268名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 08:31:34 ID:u8wF2kdS
イオンか…イオンはいいよね。
ポイント制度が一番高レートだし
269名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 11:47:11 ID:Al9hSmxS
>>263
大幅に改変された嫌われ松子の原作者も映画の内容には好意的だったみたいだし、中島監督は原作の良さを殺さずに映画としての魅力を引き出すのが上手い人なんだろね
270名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 14:21:26 ID:CyltpyJF
悪の元凶は身勝手なシュウヤの母親なんだから
こいつはキッチリ爆殺しとくべきだ
271名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 16:21:27 ID:QO+ZPljD
気になったんだけど、Aがカッターで指切って野球部の子の顔に血を
擦り付けるシーンと、ウェルテルがBの家の玄関を開けるシーンの
2シーンに一瞬だけ、中央よりに6つくらいの赤い斑点がフラッシュ
バックみたいに写ったんだけど、あれはなんだろう・・。
272名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 17:57:09 ID:beZM93xx
俺はプールを真上から撮ってるシーンで
プールに浮いてる様に見えるちっちゃいカサみたいなのが気になる
273名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 12:57:53 ID:DdNFtBOL
>>271
封切り直後に観たときは写ってたけど
2回目に観たときはなかった。
自主規制?
274名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 16:24:02 ID:VoRha/EV
>>273
まじで? おれは3回ともあった。プリントによってないのか?
ただのプリントの傷かなんかな・・。
ブルーレイになったらどうなるかだな・・。
275名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 23:42:12 ID:QeyKFwxt
今日見て来た。原作読んでなかったので素直にどんでん返しの連続を楽しめた。
とりあえず一つの映画としてはかなり成功してると思う。
原作も読まないと
276名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 23:43:27 ID:QeyKFwxt
>>261
爆撃は実際にはしてない と俺は勝手に解釈したけど
原作だとどういうことになってんの
277名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 23:48:26 ID:hr7u9kvY
B-29じゃないんだから
278名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 04:24:01 ID:fxbQUbtx
なあんちゃってね
279名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 23:13:50 ID:jltP/VJE
色紙を額に入れて壁に飾ってたシーンは吹いたが、原作ではもらってすぐに気づいてるようだ。
牛乳には実際血液は混入していないようだし、言葉のトリックで追い詰めてるような気もするが、詳細は不明。
280名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 00:25:28 ID:vE3dCOw4
チャラそうな集団が終わったらションボリしててワロタ
281名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 00:41:33 ID:vzZAJxHh
>>213
一瞬信じちゃったじゃないか馬鹿!
282名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 00:47:12 ID:vzZAJxHh
>>185
原作読んだときはそう感じた。
悪趣味なエンターテイメント。

でも映画のほうは違う印象を持った。
中2病こじらせて犯罪者気取りのガキどもに
「大人をナメんなよ」って盛大にやり返した感じ、胸のすく感じがした。
283名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 03:32:54 ID:yJGSzbgy
誘導

【中島哲也監督】告白 8【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279035903/
284名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 17:17:01 ID:YV65aOHy
二回目みた。
原作も読んだけど、映画のが衝撃が凄い。
285名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 20:58:10 ID:dhJGDDPz
ラストがイマイチで好きになれない。
「下妻」と「松子」はうまく収束できた分だけに。
286名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 22:32:06 ID:GpklCUoR
二度見たくなる気持ちは何となくわかる
287名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 22:29:23 ID:10G3K5dh
さっき見てきた。スカっとした

>>285
俺的には、むしろラスト30分が救いだったんだが・・。
それまでの1時間半はラストのためにあったようなものじゃないのか。
288名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 22:20:51 ID:G1xfmki2
>>282
松が一番中2病なんだが
289名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 12:00:37 ID:uu59XCvc
 少年法の矛盾はそのとおりだが殺人による報復を正当化している
ラストは青少年への悪影響が懸念される。
290名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 01:57:16 ID:OA+gfOAj
冷蔵庫の死体はしっかり調理済みで、その調理の工程をしっかり見せるとか、
マシンガンで教室全員射殺とか、校舎ごと全部爆発させるとか、
どうせならそこまでやってほしかった。

この監督の緻密さでそこまで描いたら、歴史に残る名作ができたのにと思うと残念でならない。
291名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 21:56:53 ID:AY7PpM6x
これをいいいい褒めてる人って蠅の王を見ても褒めるのかな
292名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 22:55:39 ID:R2WSNOS6
え? 蝿の王を褒めない人っているのか。
293名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 02:16:49 ID:cbliKPeU
>>288
どこが?
中二病って、思春期に急に洋楽聞いて邦楽ディスるようなことだろ
294名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 08:00:00 ID:JrotPdhp
ああ、若い頃の邦楽は殆んど知らないなあ。
今も知らないので宿痾なのかなあ。
295名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 14:57:29 ID:6+CELGpz
この映画のどこが良いのか
明確に語ってくれる人がいないのですが、
どこですか?

良さを感じ取れなかった不感症の私に教えてください。
奇特な方おねがいします。
296名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 15:03:44 ID:fkVKM9rL
まず不感症を治さないと。
297名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 20:13:15 ID:RVVoGLwo
>>295
まずそこに四つんばいになってパンツから脱いでみようか
298名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 07:50:17 ID:/YVLSTps
>185
たしかに、具体的なメッセージなどはないと思うが、最後の原作との相違に「もうこんなことやめよ?」みたいな、切なる願いを感じた。
299名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 07:55:28 ID:/YVLSTps
>260
個人的にガス・ウ゛ァン・サントっぽいと思った。
300名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 08:12:01 ID:9ukugcrW
>>295
つまり、人間には悪意というものがありますが、それをここまで
・・何と言ったらいいのか、つまりあからささまに、いかなる
正当化もせずに表現した映画、正面から描いた映画はかって無かった
と思われるのです。悪意というものに表現をあたえたのです。
301295:2010/09/26(日) 15:14:47 ID:/RHoekY2
>>300
ご回答ありがとうございます
悪意を正面から描いたから高い評価を得たわけですか。

反対というわけではないのですが、
悪意は自然な感情であるわけですから、
自分には”雑草が生い茂っていて美しい”という感じなのでしょうか。

また、登場人物にあえて感情移入できる人間を作らなかったですよね。
これによって見る側は”他人事”として見られるわけですが、
私はこの”他人事”によってどうでもいいとしか思えなかったです。
302名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 19:25:01 ID:hcI9uJ44
サブタイわろた
これで見なくて済むわ、d
303名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 23:03:17 ID:tjlWZWBP
あなたの、映画は感情移入するために観るもの、という考えは
まあ、古典的ですな。じぶんはまったくそう思わないので。

悪意が自然な感情である、という意見にも同意しかねますな。
森口教師の「悪意」は、理不尽とかんじられる事件との遭遇によって
生じたものです。悪意が感情であるとしても、それは自然というよりも
外界との軋轢によって生じた、反自然的感情である、主張したい。
304名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 01:47:37 ID:eRlVj5tB
303はちょっと言い過ぎましたね。感情移入して観る映画ももちろん
ありますよね。ただ、そういう映画ばかりではないという事です。
305名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 02:29:15 ID:v5FVHmsi
今年度の日本アカデミー賞は
@松たか子(告白)
A寺島しのぶ(キャタピラー)
B深津絵里(悪人)
Cその他

個人的には@かなぁ
306名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 06:40:55 ID:eRlVj5tB
確かに寺島もいい仕事をしましたよね。
307名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 08:07:44 ID:JDqHLQaU
>>304
あたし傷ついたよ、こんなにきつく言われるとは思わなかった。。
308名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 19:03:02 ID:PO2/FQGK
>>307
ごめんなさいね。自分はこんな人間です。
そして、悪意が自然な感情であるかという問題ですが、
たとえば、ライオンがシマウマを襲うとしましょう。それは人間から
みたら、殺人にあたる暴力だけど、われわれはライオンに悪意がある・・
とは言いませんよね。悪意は人間固有の感情です。

悪意を持つのは、人間だけです。性欲は自然な感情といえますが、
悪意は自然な感情とは、言いがたい。森口は、彼女が一番大切にしていた
ものを、理不尽なやり方で奪われました。
理不尽な、とは理性が納得しがたいという意味です。ここで理性という
ものが登場しますよね? ここがひとつのポイントです。

人間の悪意が生まれるのは、なんらかの仕方で「理性が納得しがたい」
時に生まれるのです。なかなか、難しい問題でしょう?

309名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 19:45:16 ID:j8j5kX2v
ライオンがハイエナに自分の子供を襲われた場合は?
310名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 20:58:32 ID:PO2/FQGK
>>309
ライオンは理性を持っていないので、理性を納得させる必要がない。
ライオンはハイエナを噛み殺すかも知れないが、そこに「悪意」は
ない。
311名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 21:07:08 ID:1s0kpnOA
悪意は自然な感情でない。何故なら動物には悪意がないので
って。
312名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 21:40:47 ID:P+nnl7D6
なーんてねっ☆
313295:2010/09/27(月) 22:05:26 ID:XowMChGn
>>307
コラ偽物が
314名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 22:13:50 ID:PO2/FQGK
>>301
森口教師に感情移入する事は、不可能ではない。
また、1年B組の生徒たちに感情移入する事も不可能ではない。
315名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 22:16:19 ID:PO2/FQGK
さらに、修哉に感情移入する事も不可能ではない。
あの、少女殺しを除けば。
316名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 02:45:07 ID:e+SdPkZ8
・・ちなみに先生は誰も殺していませんからね。
317名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 08:04:52 ID:k6oDcec+
>>316
その通り。
318名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 19:37:37 ID:k6oDcec+
>>301
1年B組のはしゃぎっぷりは、大変な秘密を共有している
という団結心から来るもの。森口の大胆な「告白」を聴い
て森口の方に共感を覚えた生徒たちは、すっかり、森口の
保護者気分になっている。












319名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 20:04:17 ID:k6oDcec+
あれっ?なんでこんなにスペースが空くのかなぁ・・。

修哉は悪意を向ける対象として、なぜ森口を選んだのか?
一見、何の理由もなさそうにみえる。が、そうではない。
そこには、必然性がある。
修哉は、母に捨てられた。本来なら母に悪意を向けるはず
だった。しかし修哉はまた、母をあまりにも愛していたの
で、彼女を憎むことが出来なかった。
しかし、一端生じた悪意ははけ口を求める。修哉の身近に
居た「母のような存在」それが森口だった。修哉にとって
森口こそ、彼を裏切った憎むべき母だった。
森口は修哉の母の身代わりとして、修哉の悪意の犠牲者に
なる。
320名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 21:56:56 ID:p/KQq8nv
対象をピックアップしたのは直樹だったよ。
森口先生の名が挙がったとき、修哉は却下してたから
怨恨はないと思う。
321名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 22:57:27 ID:LGV3vmfl
っていうか作り話だから
322名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 23:53:39 ID:k6oDcec+
>>320
直樹をマインド・コントロールするくらい修哉には朝飯前。
もし、直樹が言い出さなかったら、気が変わったフリを装って、
修哉自身が言えばいい。あの2人の関係では、修哉が圧倒的に
主導権を握っているから。
323名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 02:03:28 ID:96Qbrt9R
森口に自分の母親を投影するなら、その子供は自分自身の投影じゃん。
それを殺してしまうなんて変。
324名無シネマ@上映中
この映画は美月見たさにもう一度見ると思う