ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第187章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
★質問のあるビギナー・未読者は、まずはFAQ集を参照のこと
 http://lotr_faq.at.infoseek.co.jp/
 
★PJ監督による全3部作の映画について、原作込みでイロイロ語るスレ。
 前スレ
 ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第186章
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1249737432/
 
 映画・原作、どちらか至上主義の人や、原作話を全く聞きたくない人、
 映画と原作は別、と割り切れない人にはこのスレはおすすめできない。
 過去ログ・関連スレ・リンク・DVD情報は>>2-5あたり
 
★既読者へ。ここは映画板なので原作の話題は映画に直接関係ある部分に留めて欲スィ。
 原作マンセーでも、未読者への押し付けにはならないように。
 原作話をバンバンしたい人は、SFスレ・2チャンネルリオン他、それぞれのスレへ移動ヨロシコ。
 
★新スレは950超えたら立てて下さい。970超えたら新スレ立つまで書き込みは自粛。
★映画話・原作話共に、流れでどうしてもネタバレが出て来る場合はメール欄で。
★特定キャラ・俳優の叩きは荒れてしまう元なので控えめに。または専用スレへ。
★煽り・荒らしは放置(削除してもらえなくなります)、 見たくない話題はスルー推奨。
2名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 04:04:58 ID:mcqSpaUB
関連リンク
★オフィシャルサイト(英語) http://www.lordoftherings.net/
★初心者・質問歓迎スレFAQ(初心者スレで頻出の質問をまとめたページ)
 http://f32.aaa.livedoor.jp/~rbegin/
★携帯用小ネタ集
 ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=rotking
★2チャンネルリオン
 http://jbbs.livedoor.jp/movie/469/
★最新情報はこの辺で
 The One Ring Net  http://www.theonering.net/
 War of the Ring  http://www.warofthering.net/
 翻訳は http://www.excite.co.jp/world/ で。
★Amazon.co.jp "指輪物語"サーチ結果
  http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/503-2080959-3387109?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&initialSearch=1&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%8Ew%97%D6%95%A8%8C%EA
★PS2、GBA、GCでゲーム発売中
 http://www.japan.ea.com/lotrtta/
★Transcript(聞き取り脚本)
 ttp://www.council-of-elrond.com/transcripts.html
★スレッドタイトル検索(聞く前に検索しる!)
 http://2chs.net/i/2chs.cgi
★その他関連
 "They're taking the hobbits to Isengard" ttp://home.planet.nl/~beekv044/
3名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 04:05:39 ID:mcqSpaUB
★関連スレ
原作「指輪物語」メインの話はこちらへ(原作ネタバレ満載)
指輪物語−60
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1257960800/
ロード・オブ・ザ・リングのフィギュア 玉の帰還
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1137417488/
通行証の交換とかはこっちで 交換関係全般総合スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/469/1070981129/
大規模MMO板 【LotRO】Lord of the Rings Online 142【JP】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1253525840/

★俳優関連スレ
ヴィゴ・モーテンセン Part41
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1230794153/
オーランド・ブルーム Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1251643662/
ショーン・ビーン45
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1203402241/
【ザ 女優】ケイト・ブランシェット Cate Blanchett
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1101359150/
【ヒューゴ】Hugo Weavingを愛でるスレ5【ウィービング】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1193814976/
【兄貴】カール・アーバン2【フカフカもイイ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1105709793/
【ホントハ】デヴィッド・ウェンハムはどう?8【ウェナム】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1157495043/
4名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 04:06:28 ID:mcqSpaUB
DVD/ビデオ情報
★第1部「ロード・オブ・ザ・リング」(旅の仲間)
 2枚組(FOTR-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0020301
 4枚組(FOTR-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0021753
 
★第2部「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」
 2枚組(TTT-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0029206
 4枚組(TTT-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0029207
 
★第3部「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
 2枚組(ROTK-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1861819/ref=1972711
 4枚組(ROTK-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0045936&pg_from=rcmd_detail_1
 
★2006年買っ得!キャンペーン商品 第1部〜第3部の廉価版 各2,625円(税込)
 CEの本編ディスクのみ1枚収録。特典ディスクなし
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0122372
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0122371
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0122370

★Blu-ray Disc 2010年7月7日発売予定
 ブルーレイディスク+特典DVD付き(※コレクターズ・エディションのみ)
 ttp://www.7netshopping.jp/dvd/detail/-/accd/1400177107/subno/1
 ttp://www.7netshopping.jp/dvd/detail/-/accd/1400177108/subno/1
 ttp://www.7netshopping.jp/dvd/detail/-/accd/1400177109/subno/1
 ttp://www.7netshopping.jp/dvd/detail/-/accd/1400177110/subno/1
5名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 04:07:10 ID:mcqSpaUB
DVD/ビデオ情報
★第1部「ロード・オブ・ザ・リング」(旅の仲間)
 2枚組(FOTR-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0020301
 4枚組(FOTR-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0021753
 
★第2部「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」
 2枚組(TTT-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0029206
 4枚組(TTT-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0029207
 
★第3部「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
 2枚組(ROTK-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1861819/ref=1972711
 4枚組(ROTK-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0045936&pg_from=rcmd_detail_1
 
★2006年買っ得!キャンペーン商品 第1部〜第3部の廉価版 各2,625円(税込)
 CEの本編ディスクのみ1枚収録。特典ディスクなし
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0122372
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0122371
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0122370

★Blu-ray Disc 2010年7月7日発売予定
 ブルーレイディスク+特典DVD付き(※コレクターズ・エディションのみ)
 ttp://www.7netshopping.jp/dvd/detail/-/accd/1400177107/subno/1
 ttp://www.7netshopping.jp/dvd/detail/-/accd/1400177108/subno/1
 ttp://www.7netshopping.jp/dvd/detail/-/accd/1400177109/subno/1
 ttp://www.7netshopping.jp/dvd/detail/-/accd/1400177110/subno/1
6名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 04:07:59 ID:mcqSpaUB
DVD BOXセット、限定セット
★「コレクターズ・エディション トリロジーBOXセット」14,805円(税込)
 CE版(第1部〜第3部)をそのまままとめた6枚組 初回限定生産
★「スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジーBOXセット」30,870円(税込)
 SEE版(第1部〜第3部)をそのまままとめた12枚組 初回限定生産
★「コレクターズ・エディション トリロジーBOXセット スペシャルプライス版」7,875円(税込)
 2005年に発売された期間限定廉価版 CE版(第1部〜第3部)をそのまままとめた6枚組
★「コレクターズDVDギフトセット」 SEE版+特製フィギュア+ボーナスDVD等の限定セット
 ttp://lotrbox.ponycanyon.co.jp/index.html
 
 
○板内・スレッド内を検索すると、知りたい情報が得られるかも。
 ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
 (または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
 
○DVD/ビデオ情報
○サントラ情報
○吹替版キャスト情報
○その他いろいろ
 「FotRとかTTTって何よ」「予告編の曲って何?」
 「何でフロドは旅立ったの?」 「何で最初から鷲で行かなかったの?」
 「ガンダルフって魔法使いなのに何で魔法使わないの?」
などはhttp://lotr_faq.at.infoseek.co.jp/から探してみてね
7名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 05:14:52 ID:mcqSpaUB
>>4>>5テンプレ被っちゃったから次スレ気をつけて
8名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 20:18:40 ID:FxE0Bkna
臨時テンプレは移動してるよ
前スレの>687参照
http://lotrkanri.web.fc2.com/yubiwatenpure.htm
9名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 08:39:30 ID:G7HNyFVV
CEのBDが出るんだよな
SEEのBDは出るのかな?
10名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 23:41:59 ID:5vAxZcy7
アリスを見るとケレ様にあえるよ、字幕を見ればあの人の声も
11名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 09:17:56 ID:ZjUpL2Rn
「ホビット」はI2012年12月の公開が決定したようだ
しかもIMAX社からの発表だ
12名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 09:43:23 ID:e+CKnYQL
それまで、生きてるかしら?
13名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 15:14:53 ID:b1OFFj8L
2012年に地球が滅亡するという噂が・・・w
14名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 20:43:57 ID:uOlaF/uX
『ロード・オブ・ザ・リング』ゴラム役のアンディ・サーキス、スタジオを開設
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0024147
15名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 22:05:20 ID:5y9HdKMa
スタジオゴクリ
16名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 22:46:36 ID:z60A15Q/
HOW to ゴクリ
17名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 01:02:31 ID:lEUmHta6
アリスは糞だった。シュバンクマイエルは好きだが、アリス映画の決定版ってあるのかね
ごめん、オックスフォード繋がりってことで
18名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 03:10:28 ID:09zffEGS
NTT-Xからのメルマガで知った、ついにブルーレイ出るんだね!
WOWOWやhiで録画した映像も廃棄かなあ。
19名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 01:08:19 ID:OP0hEcB3
でもカット版なんだって
20名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 11:26:47 ID:VbRIrYIp
カットバンって何
21名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 15:14:07 ID:+XqMMgup
さすがに同じ内容のものにもう金は貢ぎません。
22名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 00:48:36 ID:8/BmUNdb
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1273385592/l50

52 :名無しのひみつ:2010/05/09(日) 23:02:50 ID:saULcSt8
普段馬鹿にされたり気味悪がられていたおたたちが。
いきなり日本の最高権威の宇宙機構に呼び出され協力を求められる。
他国の砂漠であらゆる危険や困難を越えながらカプセル発見。
俺たちこれで日本の英雄だーーーっ戸思って凱旋するも世間は無関心。
何だつまんねと思ってたらおたたちの中では英雄視されていたと。
ほのぼのハッピーエンド。
みたいな。w
23名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 19:10:34 ID:ndb06PDJ
小惑星の砂とかロマンじゃん
アラゴルンのその後の戦いとか映画でやんねえかな。トールキンの資料がなけりゃオリジナルでも。
冒険は終わらない
24名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 09:40:02 ID:rnC5aghF
嫌です。
25名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 19:07:13 ID:NIxpm/BO
サイドストーリーオブレゴラス
26名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 19:50:56 ID:tDGiam+p
酒飲んでだらだらと歌をうたうという内容か
27名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 15:30:24 ID:x9cZpfmc
なんで似たような名前の奴ばっかり出てくるんだ?
わかりにくいよ
28名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 18:49:04 ID:/Noba68y
サウロンとさるマンとかか
29名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 03:27:30 ID:moqMhgrO
「ラ行」と「ガ行」と「ン」が入った名前の奴が多いな
30名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 06:56:43 ID:pb4VlETR
グレンラガン
31名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 10:06:09 ID:OorsFq1k
ガングリオン
32名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 12:02:33 ID:7MGa3Spn
ロマンは砂の惑星
33名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 11:25:50 ID:1KKuRGex
やっとブルーレイで出ると思ったらコレクターズ版か・・・
スペシャル版のブルーレイは何時出る事やら
34名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 11:30:30 ID:Q7949U6I
二年後だろ?
35名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 23:44:08 ID:Tjs8EuHa
スペシャル版いらなくね?
36名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 00:40:58 ID:7cNdnUQw
確かにくどいとか冗長に感じる部分はあるけど
でもコレクターズ版は物足りない部分もあるので
スペシャル版やっぱ出て欲しい
37名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 01:37:53 ID:iowtN9De
特典ディスクに没シーンだけ
時間いっぱい収録してくれればSEEは要らんな
というかむしろそっちの方がいい
38名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 09:48:14 ID:g0ztLgfk
アラゴルンが髭をそってアルウェンと出会った若い頃をやった
とかいうシーンは見てみたいな
39名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 03:14:11 ID:m2EPQ2Cg
とりあえず今回はCEで、
何年か経ったらSEE、
更に何年か経ったらカットシーン追加版のCE、
その年のクリスマスくらいにカットシーン追加のSEE、
ってな感じじゃなかろうか。
40名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 20:51:15 ID:qlfH+sZp
CE買うか
あと2年もあるんじゃなあ
41名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 22:34:33 ID:QLooX1Pl
ふと思い立って旅の仲間を見たけど、2作目や3作目のような大スペクタクルこそないけれど、
旅・冒険というのが前面に出てて躍動感みたいなのがたまらないね。裂け谷までのシーンとかすごい好きだ

しかし当時は映画なんて全然見ない人間だった(むしろこの作品に会って映画好きになった)から何も思わなかったけど、
分かる人はショーン・ビーンが登場した時点で、その後の諸々のシーンなんかなくてもボロミア裏切るって分かったんだろうなぁw
42名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 23:25:36 ID:FeqDPX4W
三部作で一番出来がいいのは旅の仲間だと思う
43名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 23:36:07 ID:srgxnlHl
確かにそうだ。一般には派手さに欠けるから人気がないんだよな
44名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 00:09:41 ID:jL2/4EWt
人気はともかく真の名作は旅の仲間のみ
とよく言われている気がする
45名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 00:33:16 ID:YakQWpju
自分もよく見返すのは旅の仲間だな。
後の2作は仲間が分散してしまうので
場面が転々としてしまって集中力が削がれてしまう。
勢いは好きだけどね。
46名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 10:34:20 ID:0Xpihg8D
一部:名作
二部:凡作
三部:駄作
47名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 11:01:09 ID:PL8K794j
>>41
>ボロミア裏切る
裏切ってるわけじゃないんだよ、、、。
48名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 12:00:53 ID:6magduv2
まあ、その表現を使いたくなるのは分かる。ショーンビーン的な意味で
49名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 13:11:02 ID:NGVstxDR
ワロタ
50名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 13:28:36 ID:mCNOwHjN
「旅の仲間」のなにがいいかというとラストの現状の悲壮感に対比して登場人物達の義務でやらなくてはから友人の為に死んでもいいという血肉が入ってエンヤの歌が入るところなんだ
51名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 13:35:21 ID:0Xpihg8D
エンヤの歌がとってもええんや。

と、ダジャレを言うケレボルン。
52名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 13:56:39 ID:NQGUboIa
別のスレだろ
53名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 14:27:07 ID:ruvqkwZP
3部作まとめたダイジェスト版作ると最高だよ
当然、物語をじっくりと読破してから見るよ
54名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 15:18:05 ID:eKRZxGSB
映画三部作自体がダイジェスト版ですが何か?
55名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 15:24:56 ID:N0rLLWuI
>>46
凡作や駄作とまでは言わないけど
脚色がどんどんマンガチックになっていった感じ
悪い意味でPJのカラーが出たというか
56名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 15:51:16 ID:0Xpihg8D
いや、三部だけは絶対に駄作。
SEEになるとなお酷い。
57名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 17:18:57 ID:yf9II66B
三部作観終わってしみじみ思うのはボロミアのこと
58名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 19:08:31 ID:0qyDUeOM
いやそこはケレボルンだろ普通
59名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 21:03:47 ID:P7VdfOuh
はっきり言って一部も粗だらけだから名作ではない。
でも後でいくらでも挽回できる余地があるような
良い意味で次回に期待、な導入部であり粗だった。
60名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 21:36:19 ID:jL2/4EWt
度々出る話題だけど3部のSEEは本当ひどいよな
やっつけなのが見え見えだし
早くキングコングに取り掛かりたくてたまんなかったんだろーな
61名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 22:32:46 ID:IwFPJagn
>>60
自分はSEEしか持ってないが、そんなにひどいの?
って言うかSEE版しか持ってなくて観てないんだよ。
1作目の「旅の仲間」が1番好き。ホビット村も素晴らしい。
62名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 00:05:26 ID:L8tHT9Vh
何で急にアンチが湧き出したのか
63名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 00:16:18 ID:jX8Z8rEA
アラゴルンがふりむき、「For Frod」と微笑んで走り出す
その言葉にハッとしてメリピピが後を追う
何度観ても涙が止まらない


映画としてどうかなんて、いまだに客観的に観られないほど
3作とも惚れこんでるから、誰が駄作と言おうと全く気にならない
64名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 00:36:01 ID:5RWDkA10
あそこは高所に陣取って持久戦に持ち込まなきゃ
もともと勝ち目のない時間稼ぎの陽動作戦で
いきなり特攻してどうする

オリジナルの演説も単語レベルではカッコいいけど
全滅確定の状況で兵士を鼓舞する内容じゃないよな
要約すると「しのー」以上のこと何も言ってないし
65名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 00:46:54 ID:GRRNBW74
一番好きな台詞は、
all you have to decide is what to do with the time that is given to you
だな。なんかもう英語で覚えちまったよ
66名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 01:29:27 ID:j0PXgDcf
何度も観てしまうのは二部だな
起承転結の承転が詰め込まれている感じ
なによりヘルムの攻防がたまらん
67名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 01:38:02 ID:CIwMXNvr
王の帰還は映画としては完全に破綻してると思うが
ペレンノールのローハン軍勢揃い→突撃が
自分にとってはすべての不満をかき消すほどの神シーン

>>61
機会があったらレンタルしてでもCEと見比べてみてくれ
1-2部はそうでもないが3部のSEEは追加シーンがサルマン除いて本編の補完になってない
補完すべきシーンが撮影したのに入ってなくてアラゴルン周りの余計なgdgdばかり足された
68名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 06:33:43 ID:KzRvnqyX
別にCEと見比べなくたって、SEE持ってるなら
どこが追加シーンかはインストやシーンセレクトで分かるじゃん
69名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 21:44:53 ID:CIwMXNvr
その追加シーン飛ばして再生できたっけ?
70名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 22:04:56 ID:xe69yuEz
>>67
あなたにとっては「破綻した映画」であっても、所詮はエンターテイメント
楽しんだ人がいればそれでおっけーな世界
人の感じ方にまで口出す権利も義務もないのです

あなたが何をどれだけ声高に叫ぼうが、誰かが「王の帰還大好き」と感じたら、
その人にとってRotKは「最高の映画」なんです
71名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 22:08:20 ID:xe69yuEz
じゃなくて、こっちを書こうと思ってたんだったw

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100524_200_bluray/
実用化されるまで今からどのくらいかかるか分からないけど、
2000年くらいに出来てたら、SEEの内容も変わってたかなぁ
72名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 22:41:10 ID:CIwMXNvr
>>70
>人の感じ方にまで口出す権利も義務もないのです
全く仰せの通りw

あなたが何をどれだけ声高に叫ぼうが、誰かが「王の帰還は破綻してる」と感じたら、
その人にとってRotKは「破綻した映画」なんですw
73名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 22:43:59 ID:CIwMXNvr
つか「破綻してる」と書いたのがそんなに気に障ったのか
他の部分をスルーしてそこだけピンポイントで噛み付くってことはw
74名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 00:04:43 ID:gCOjigwH
気に障って噛み付いてるのはID:CIwMXNvrではないのかね?
そんなにムキにならんでもなぁ。
75名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 04:27:05 ID:/+VT7xvL
追加シーンはいいからむしろアルウェンのシーンを削って観たい
76名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 11:39:32 ID:04tVNF+4
エルフの女王様がいまだに悪役にしか見えない
77名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 13:22:51 ID:1VD3xrGT
>>63
この3部全部見ちゃった後からは,、むしろ他の映画が駄作に見えて仕方ない、、、
登場人物の名セリフに感銘を受けた。
>>75
アルウェンのシーンは自分も短いかもしくは要らない、又は他の演出でいいやと思った。
退屈でどうしよーもない。
原作での終盤でいきなり馳夫と結婚も経緯が分からな過ぎてびっくりしたけど、まあこの程度でいいかと。



78名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 00:22:51 ID:C7wxAFOP
>>64

アラゴルン達はサウロンの眼がモルドール国内に向かないように
「自分たちが一つの指輪を持っていて
これでモルドールに勝つる!と思って強気になって決戦を挑んできた」という
演技をしてるんだから数に勝るモルドール相手に持久戦しようとしたら
必勝のアイテム(指輪)をアラゴルン達が持ってないのバレるじゃん。
79名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 01:50:59 ID:HWlxmuym
>>78
時間稼ぎすらできずに全滅したほうが意味がないだろ。

あの戦力差でありながら黒門で正面対決を選ぶという時点でありえない強気なのだから、
その場でどういう陣形を取るとかはあまり関係ない。
サウロンにしても、他人が指輪を完全に制御するには時間が必要だと知っているからこそ
アラゴルンが正面から来るのを喜んで迎え撃ったのであって、
そこで西軍が劣勢に立ったり弱気になっても「ザマみろw」とますます興に入るだけ。

「所詮映画だから」と言えばそれまでだが、
そんな言い訳をせず作り込んでいる作品だっていっぱいあるからなあ…
80名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 02:07:10 ID:Z9Rls5eX
>>77
アルウェン周りのプロットは指輪戦争に直接関わらないからねぇ
1部は見せ場と役割を貰えたし、3部はアラゴルンの物語のオチに繋がるからまだいいけど、2部のアルウェンのシーンはマジでカットしてほしいレベル
ただでさえ登場人物が離散してシーンが分かれてしまってるのにさらにテンポを落としてどうするのかと…
81名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 16:29:57 ID:nKebNcg9
愛しい使徒

この表現は、エヴァに対するオマージュである
82名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 16:33:35 ID:cXEeGjSm
アルウェンが死そう設定はすごく蛇足
83名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 20:53:13 ID:biYkrKJw
サウロンにそれ見せられてビビってるアラゴルンも最低だったw
84名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 21:01:17 ID:n3vUJuqJ
ビビってパランティア放り出すシーンと海賊船見てへたり込むシーンは
SEEアラゴルンの二大汚点wヘタレ度増量してどうするよw
85名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 02:52:17 ID:aupeNZA9
今売りのブロスにプリンスオブなんちゃに出ているイギリス女優がホビットのオーディション、エルフ役で受けたけど
合否言ってこないわ とあった
86名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 12:15:08 ID:buwxC4El
通信真っ最中のパランティアに触れたんだから、あれはどうしようもないだろ
まだすぐに立ち上がれただけ、スーパーマンレベルだ
87名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 17:16:40 ID:NYtgvSG2
>>86
なんでどうしようもないんだよ。
念のため言うと、パランティアに指輪のような強制的な呪縛はないぞ。
まるっきり気迫で負けているのはどう考えてもヘタレ。
88名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 17:43:08 ID:OOLCkFlY
>>86
それはエドラスでピピンを救助したシーンの方だろ
89名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 19:35:23 ID:Ohv4wMT+
ホビット役でスーザン・ボイルさんが出ればピッタリなんだがな
90名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 19:48:54 ID:SuMm610e
>>87
単に気迫負けっていう以上に
自分からケンカ売っといてあれだってのが
情けなさに輪をかけてるw
91名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 20:01:27 ID:UNmAENlW
小説だと互角の勝負だった、みたいな感じなのにな
92名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 20:43:28 ID:Yvj/zSTa
>>79
そんな屁理屈「所詮映画だから」で十分だろ
だいたいそんな戦術とかが重要になる映画じゃないし
つーかそんな言い訳をせず作り込んでいる作品ってなんだよ
スターウォーズとでも言うつもりか?
93名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 21:43:45 ID:mT2WHe+u
なんでそんなに怒ってんの
94名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 22:58:01 ID:7rtM+XgE
>>91
小説だと互角じゃないよ。
所有者としての正当性をプラスしてかろうじて、というところだが
と言っていたけど、勝ちは勝ちだったんだよ。

だからパランティアの支配権をサウロンから奪って
海賊船の侵攻を見ることができたわけ。

映画では、そこんとこはピピンのシーンに置き換わってたから、
それは仕方ないけど、アラゴルンの中で一瞬でも
アルウェン>中つ国 
にも解釈できる撮り方に思えた。

ていうかさ、最初にこれを見たとき、パランティアでサウロンに
鍛えなおされし剣を見せて挑んでるシーンだな、と思わなかった?ねえ?
ttp://www.imdb.com/media/rm806656000/tt0167260
95名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 23:43:18 ID:WfvWBjSJ
あのへんのアラゴルンはさっぱりわからん
確かなのはへたれということだけ
あんなんならあのシーンはSEEにも入れないで欲しかった
96名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 01:32:56 ID:oh4NSB0q
ああいうの足して療病院でファラミア癒すシーン入れなかったとか
もう何考えてんだかワカンネ
97名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 10:26:19 ID:G4GALpNo
>>92
スターウォーズが完璧とは言わんが、戦闘描写は圧倒的に
スターウォーズ>>ロードオブだろ
98名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 10:43:14 ID:RZEjh124
>>92
そこで出てくるのがスターウォーズというのは
ちょっとボキャブラリーが貧弱すぎるぞ。

戦術とかが重要じゃないって、じゃあ何が重要なんだよ。
指輪やらパランティアやら
空想の事柄の上にすべての展開が絡んでいるのに、
その上戦術などの現実的な因果関係もテキトーでは
全部が空中楼閣だろ。
99名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 11:01:16 ID:xq/GdWrG
PJが「絶対に勝ち目ないけど突撃だ」
という特攻シチュエーションが好きなんだろうかね
全体的にそっち方面に改変されてるけど

そればっかりというのもなあ
100名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 13:12:47 ID:Hme8WAAx
>>95
原作のアラゴルンはもっとカッコいいんだけど、映像見てうわーなんか嫌だって思ったw
役の人がそう思わせるのかもしれないけど、、、

既出かもしれないけど、続けて見ると気付かなかった点がw
それぞれの種族の民の子役ちゃんが同じ?だよね。
あと、デネソールに王の帰還を拒まれて振り返って歩いて行くピピとガン爺のシーン、
ガン爺のマントの裾が茶色に変化してるとか見てて新たな発見がある。
別にまあどうでもいいんだけど、監督もスタッフも大変だったんだね。
101名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 13:29:08 ID:2rWL48eE
劇場版イシルドゥアの悪役っぷりもなかなかのものだよw
102名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 15:32:36 ID:naUIjc8y
1作目ビルボのお話を聞き入っていたホビットのお嬢ちゃんを
3作目の白の都の雑踏でも見かけたときは、少しだけ成長している姿に
撮影期間の長さと、子供の成長の早さに感動した
103名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 18:47:18 ID:TNPL3gEP
原作アラゴルンは自信家すぎていやってやつもいるのかもなw
104名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 20:56:52 ID:b/2jqyCo
>>103
でも自信以上に堪え忍ぶ野伏の精神と裏打ちされた実力もあるからねぇ。
105名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 21:14:51 ID:2rWL48eE
レゴラスが活躍しすぎなのが全てをぶち壊してる。
106名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 21:19:04 ID:xq/GdWrG
映画版はドゥネダインの長ではなくて
人間の友達がいない
エルフ界の孤独な居候って感じだったからな
107名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 00:38:30 ID:iQpHhjL6
映画だと他のドゥネダイン出てこないからなあ
108名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 10:51:25 ID:Kmz8VKWo
1部のアルウェン見たときはコナンザグレートかと思た
109名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 16:57:07 ID:suH7z/q9
>>105
別にそこまで活躍してないだろ
戦闘マシーンとしては大活躍だったが、大勢においては役に立ってないしな
110名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 17:08:26 ID:OlOyxiqM
アラゴルンとパランティアのシーンについてはあれでいいと思うけどな
実際サウロンは結局アラゴルンの罠に引っ掛かったわけだし、完全にアラゴルンが負けたってわけじゃない
サウロンの恐ろしさも演出できるし

原作では、アラゴルンにしろガンダルフにしろエルロンドにしろファラミアや木のひげにしろ、
超然としていて完璧すぎる登場人物が多すぎるから、映画版ではそこのところをモダンな感じにアレンジしたんだろ
111名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 19:41:21 ID:4t9bUS9R
でも二つの塔序盤のアラゴルンはあんまりかっこよくない
112名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 17:51:19 ID:oMU2vhyp
アラゴルンは実質ビビっただけで何もしていないのだから、
ヘタレだけど運よく大事にはならず上手くいった、みたいな事になって、
それだと本質的には負けたのと変わらないだろう。
ああも心根が弱い王様じゃその後まで心配になる。

アルウェンの瀕死もそれをサウロンが知っているのも意味不明なのだから、
サウロンの恐ろしさにも繋がらないし。

原作のキャラ達でもそれぞれ弱さはある。
弱い部分があることと、根本的にひ弱なのはまったく別物だし、
その辺の描写が疎かなことにモダンも何もないだろう。
113名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 17:58:32 ID:wMQmD/qJ
>ああも心根が弱い王様じゃその後まで心配になる。

早くも戴冠式で「はぁ…」とため息ついてたしねw
114名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 19:19:05 ID:lLqEndty
溜息と吐息は違うと思う
115名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 19:51:04 ID:wMQmD/qJ
そりゃそうだ
戴冠式で「はぁ…v」と吐息漏らしてたらもっと問題w
116名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 21:19:58 ID:Y1cEzuv9
>>100
それ二人ともPJとフランの子供
ガイシュツっつーか公開時から言われてたよ

>>115
息を大きく吸い込む前に、強めに吐き出す行為は普通では?
117名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 21:57:27 ID:wMQmD/qJ
>>116
マジレスするとだな…DVDのコメンタリ聞いてみ
118名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 23:44:42 ID:Uk0vUD0f
>>117
メンドイ
説明してくれ
119名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 23:47:17 ID:kEBDujho
>>112
パランティアをのぞいてイシルドアの剣を見せたんだから何もしてないわけじゃないだろ
後、サウロンは別にアルウェンの瀕死をしってるわけじゃないんじゃない?
アラゴルンに悪いイメージを見せたってだけで
120名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 00:23:35 ID:nLWVbpo3
それだって何であるうぇん知ってんだって話に
アラゴルンが勝手に思いこんだのか
121名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 02:05:15 ID:yBcRQCUF
だからやっぱりアルウェンは全面カットすれば丸く収まっt(ry

122名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 02:29:56 ID:u8jXiK1R
なんだか久々に映画をみたくなってきたな
いまさらDVDもあれだから
WOWOW録画の劇場版になるけど
NHKのSEEは結局再放送なかったし
123名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 20:08:55 ID:jX0EL/xT
なんだかんだいって映画は上手くまとめてるだろ
原作は馬鹿みたいにに長いし日本語訳は糞だし
124名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 21:31:19 ID:COSy7s3p
ついにブルーレイと聞いて飛んできたけど、そうか、
CEとかSEEとか忘れてたよ。懐かしい。
注文する前にここ見てよかった。
125名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 21:58:27 ID:SeWbVB5I
126名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 22:01:31 ID:6E8MkPQp
じゃリドリー・スコットで
127名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 22:14:17 ID:PJVtG0u8
IDに監督が出たので記念カキコ
128名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 23:20:17 ID:hRRU1cAO
もうホビットは公開されないかもな
129名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 01:32:07 ID:dlf9yud0
どっちでもいいよな
130名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 08:37:13 ID:5ReuGvEq
またMGMか
さっさとどっかに売却されろよ
131名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 11:46:32 ID:E/8B/iIp
フジテレビが買わないかな。
132名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 12:14:37 ID:uhNdKzlO
メインキャストの吹き替えがSMAP
133名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 13:04:26 ID:iQTZC3Lz
>>129
よくねえよ
楽しみにしてるのに
134名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 14:14:47 ID:1VdAsfSb
>>116
そうなんだ、かわいい子だなと思ったら、、、
公開の時は見れなかったから知らなかったよ。

ホビットは来月から撮影開始という話なのに、キャストもまだ出ないね。
135名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 20:28:05 ID:O6CQWM3u
>>134
デルトロが降りて監督も白紙に戻ったのに
来月撮影開始とかありえないでしょ
136名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 20:41:11 ID:F7a19YK9
監督はロドリゲスでいいよ
ガンダルフはダニートレホで
137名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 21:40:28 ID:36vubBK9
パチンコ業界が買って制作続行だがジャニタレが出るオチ
138名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 22:31:42 ID:pFwDZw23
>>136
>>137
面白くないのでやめてください。
139名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 00:09:09 ID:pg0H+kpB
>>136
ちょっと見てみたい
でもダニー・トレホはアラゴルンでw
140名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 00:50:29 ID:1hd8uDwO
チーム★アメリカみたいに人形劇でいいよもう
141名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 08:59:00 ID:wqzspVuy
チーム★ミドルアース ワールドレンジャー
「さびしいんだ、だれもぼくをわかってくれない…」せつせつと歌いあげる死人占い師

それはそれとして、NHKの人形劇で1年くらいかけたのを見てみたい
ただし脚本は三谷以外で
142名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 09:03:14 ID:sO+RlP+i
このビルボが拾った指輪が、ミドルアース始まって以来の大事件を起こすことになるのですが・・・

それは、また別の話。
143名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 11:34:41 ID:3P+tC7Eo
>>135
ほんとだ、、、ニュース更新があったんだね。
背景がゴタゴタだから映画化はダメぽかもね。
144名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 12:18:35 ID:+eBeFT7T
ヌルポ・バギンズ
145名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 12:36:19 ID:d3NkWi13
>>144
ガッ・ンダルフ
146名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 12:59:18 ID:ql0oyruq
>>138
いや、ミドルアースの歴史でみれば始まって以来の大事件とはいえないなあ。せいぜい「。」程度だよ
147名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:21:27 ID:sO+RlP+i
たぶん突っ込むだろうなあと思ったけど
単に三谷節の剽窃なので
148名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 01:40:55 ID:hNN/qMVx
ネクロマンサー・サウロン
かっけえw
149名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 04:36:17 ID:CBpXyNq0
エルフ視点でミドルアースの歴史を振り返ると指輪物語は
ホビットがガンダルフの言いつけを守って一つの指輪は火山に捨てられましたとさ程度だもんな
150名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 10:07:31 ID:wlR2+qiB
その代償にエルフの中つ国撤退が決定的になったのだから
程度じゃないだろ
全史と比べたら一瞬だけど、時代を画す超重要事件に変わりはない
151名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 12:50:57 ID:l/WEoA1t
3D映画全盛の今では、ロードオブザリング自体無理だったな
強制遠近法が使えない
152名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:58:20 ID:MAZXPGyF
ホビット関根
153名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 00:35:25 ID:Grta6ET3
>>149
エルフが死にましたが?
154名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 00:48:40 ID:zk4XSBo0
伊達に大いなる年とはいわんだろ
155名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 14:22:07 ID:ipUbNvQL
シルマリル的には記述が少ないけどな
156名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 17:43:34 ID:biWT0UWM
シルマリルは第一紀の出来事がメインに書かれてるからでしょ。
なんでサウロンが滅びたのが些細な出来事扱いなんだよ。
157名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 21:21:20 ID:PhuEpiME
そもそもビルボがシルマリルの話を収集していた時は
まだフロドが指輪戦争を体験している最中だしね。

元々の成立過程が違う以上、
シルマリルに指輪が含まれていないのはまあ当然。
158名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 23:54:06 ID:45dZb1XN
過去のミドルアースでの戦争の規模としては指輪戦争なんて鼻くそみたいなもんだよ
159名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 00:30:16 ID:GzfCdFU3
その昔サウロンが命乞いして逃げ出した件は、
戦闘の規模としてはたいしたもんじゃなかったな。
160名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 02:03:24 ID:w9lDiCJC
>>158
第一紀と比べたら、敵も味方も弱体化してるんだから、当たり前。
161名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 09:08:52 ID:HKZ5cPXt
「ホビット」製作延期に伴なって
ギレルモ・デル・トロがこの企画から離れることが決定してしまった。
162名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 09:34:11 ID:148nZRpx
ええい、ブロムカンプを呼べ!
163名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 10:08:32 ID:w9lDiCJC
ま た P J か
164名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 11:35:57 ID:xNDow8x2
そりゃそうだろ
165名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 13:52:08 ID:NV3gyYjy
PJ好きだし別に構わぬ

どっちかってーと
三部作→デルトロ
ホビット→PJなイメージだよな?
166名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 15:05:17 ID:NbXuKSfQ
デルトロが離れたのは大幅に予算を削られたから?脚本が陳腐すぎるのにこれでやれと強要されたから?
167名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 17:42:11 ID:w9lDiCJC
両方な予感。
で、PJがまた無理な日程組んで二部作まとめ撮りな予感。
168名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 19:30:41 ID:1Br+hlcQ
デルトロのパンズラビリンスやヘルボーイの美しさと醜悪の表裏一体な美術のすばらしさはホビットでも表現されるだろうと思っていただけに残念すぎる
169名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 03:47:01 ID:d2IAz8gw
>>166
スケジュールがタイムアウトしたから
170名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:13:39 ID:uDaMjXi3
物凄いどうでもいい話
ずっとMisty MountainsをMystery Mountainsと勘違いしてて
何で不思議の山脈じゃなくて霜降り山脈なんだと思ってた
171名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:18:15 ID:uDaMjXi3
しかも霜降りじゃなくて霧降りの間違いだったという
どうでもいいですねすいません
172名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:28:15 ID:HxKio6vg
「旦那方、あれが霜降り山脈ですだか?ちぃーとも旨そうに見えねえですだ」サムなら本気で旅の仲間に言ってそうだな
173名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:34:29 ID:V8evL9kR
駄夫さん
174名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 01:47:53 ID:zkJ+i+jM
ロードオブザリングを3Dで見たいよ〜
175名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 15:16:09 ID:Hfu7qdKe
>>172
そのしゃべり方ものすごい違和感あるよなw
176名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 16:26:52 ID:RZLzDOeS
日本では階級と一緒に階級方言も消失しちゃったからねぇ
階級によって言葉や文化が違うのは中々身近には実感しがたい
まあ時代劇と思えばいいのかもしれんけど
177名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 19:26:21 ID:dFD7dZKn
一応フロドとかメリピピみたいな上流階級とサムやホブ、ノブ、ボブ、こまどりなんかと訛りが違うのは違和感があるな
178名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 19:53:46 ID:qP9vsnS8
俺はむしろ映画の口調のほうがピンとこない。サムはなまっててサム
179名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 20:54:04 ID:JLvEvXxI
>>178
映画を見てから原作読んだ俺も訛ってないサムはにせものの
綺麗なサムって感じで違和感あるわ
180名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 20:58:23 ID:dFD7dZKn
なぜサムはトロルの歌のときだけ「〜とばい」なのか説明よろ
181名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 20:59:50 ID:Hfu7qdKe
>>178
正確に言うと訛ってるのは原作の日本語訳版のみだけどな
英語版だとサムは普通に喋ってる
フロドが堅苦しく喋ってるってだけで
182名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 22:00:32 ID:cwXNzyy/
サム→普通
フロド→貴族的なしゃべり方
なのか
英語版も探して読んでみようかな。
勉強になる
183名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 22:02:26 ID:8ECBFRqb
>>181
正確に言うと、階級差を
原著は「堅苦しくしゃべる」「普通にしゃべる」で表し、
日本語訳は「訛りなし」「訛りあり」で表しただけだな
184名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:06:03 ID:1pqoRgr1
日本語でも高い階級らしき言葉を表現できないわけではないが、
フロドが「キミ〜〜なのかね?」なんていってたらイメージが壊れる。
185名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:31:14 ID:V8evL9kR
不労働階級
186名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 03:15:24 ID:Z8HNk6cR
いや、英語でもサムなまってるだろ。
訛ってるというと悪いが、下層階級言葉。
187sage:2010/06/09(水) 10:50:44 ID:OwcC0/XY
「とっつぁん」とか言ってるんだからやっぱり「〜ですだか?」みたいなのがいいw
映画版は「〜ですよ」「フロド様」な敬語がサムのキャラじゃないと思ったけど、
年齢設定も映画版は若そうだから口調も変えたのかね。
188名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 22:05:34 ID:H1Ez1k94
>>187
>年齢設定も映画版は若そうだから口調も変えたのかね。
戸田奈津子のため口の字幕が先にあったからなぁ、、、。
189名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 00:13:57 ID:Z1Q1AHrk
>>186
なまってるか?
自分はそこまで英語が堪能でないせいか訛りを感じることが出来ないんだが
具体的にどこがどう訛ってるかよければ教えてくれ
190名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 00:21:44 ID:lU4EcUqW
映画の紹介で「ホビットの少年が」って書かれているのを見たとき萎えた
191名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 09:15:23 ID:8XfrFOC8
まあフロドは映画じゃ若いからなあ
撮影開始は二十歳くらいだろ?
192名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 17:14:23 ID:+nfoQHGe
サム役のショーン・アスティンは英国の労働者階級特有の訛りを練習したそうだ
193名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 18:20:31 ID:XgNv6AP0
ロードショーやってたころ、イギリス英語とアメリカ英語の違いとか
サムの言葉とフロドの言葉に表れる違いとか
そういうこまかいニュアンスを解説してくれる人もいて
英語がわかる人が羨ましかった

旅の仲間でサムが「伏せて!(Get down!)」と叫ぶシーンで
ついアメリカアクセントになっちゃってNG出した、
みたいなことを言ってたのが印象的だった
194名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 22:36:32 ID:0Vye+9ux
サムってやっぱ訛ってたのか
みんなと逆に今までそんなイメージ持ってなかったから意外だ

誰か具体的に訛りが分かる人解説してほしい
自分はピピンが少し訛ってることぐらいしかわからなかった
ベッカムぐらいになると一発で訛ってるとわかるんだがw
195名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:24:57 ID:F94VmB6m
アメリカンとしか話したことないけど皆普通に聞き取りやすいと思うんだよな
西部訛りとかはわかるんだけど
サムも他の奴らも米語しゃべってるように感じるなあw
196名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:03:18 ID:m+K/P8sz
寒っ
197名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:12:41 ID:ohnm+hed
サムは好きなんだけど、中の人のコメンタリー見ちゃったら何か嫌な人だなあ〜って思ったw
真面目で頑張りやなのは分かったけど、ゴラムの人が熱演しすぎてサムがカツラをむしり取られた時の
サムの怒りようには萎えた。
あんまり素を見せられすぎちゃうとイメージ壊れるね。

198名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:33:07 ID:DHi7E7AX
はやぶさ動画に映画のBGMが使われていた
フロドもはやぶさも、苦難を乗り越えて故郷に帰ってきたのに
そこに残れない運命なんだと泣けた
199名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:07:44 ID:WH0X21v5
おやじアマンで待っている
200名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:11:58 ID:1vLXIsE6
>>197
けっこう撮影は大変だったようだし、いつもニコニコしてろって言うのも酷な話だと思うんだが
201名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:21:59 ID:WZh+X2Lp
傾斜のある岩場をラバー製のホビット足でロケなんだから大変だよな
202名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:22:52 ID:NZMjEGJK
ほほえみデブ
203名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:53:20 ID:eNSoIGMO
OK、買い換えたぜ
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/LIFEBOOK.| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
富士通、個人向けPCの製品名称を変更
ttp://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20414890,00.htm

あれ?テンプレに流石兄弟が見あたらないわ
204名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:46:32 ID:9qT+LucH
>>202
サムはそこまで微笑んでないし
デブ言うほど分かりやすいデブでもない

よってほほえみデブでは決してない
205名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:14:00 ID:KQo3ax+y
もしガンダルフがハートマン軍曹だったら
206名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 07:07:33 ID:sKAGiRsS
>>197
こいつ、定期的に出てきて同じレスするよな

オマエを毎日いじめている奴がサム似なのか? って揶揄されてて笑ったがww
207名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:42:00 ID:dqzP5TJf
はやぶさ本に「行きて帰りし物語」て題がつく予感
208名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 15:10:43 ID:W7tghXv0
二つの塔でローハンという名の日本があった
209名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 11:33:13 ID:+ssm67x8
>>206
サムの話しは初めてですが何か?
しかもこいつ呼ばわり、勘違いも気持ち悪い。
210名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 13:20:32 ID:D/tCQ04l
“憎しみと蔑みをこめて繰り返される単調なことば。
善なるものから余りに長く引離されていたため、ことばの活力さえ失ってしまったのである。
もっとも、汚い響きだけを力強いものに聞く耳もあるのであろうが。”
211名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 13:22:07 ID:a1XiKl8l
>>207
それ、けっこう好きかも………
212名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 19:11:40 ID:6joSI2tg
今ちょうど旬のアレ。
ttp://i.imgur.com/m9rLj.gif
213名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 23:02:34 ID:nnYb1u3t
>>212
wwwww
214名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 23:12:13 ID:ixsD9t48
>>212
バナナオレ吹いた
215名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 02:52:37 ID:Xi427zDo
誰だこんなバカ作ったのwwww
216名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 19:16:23 ID:wNKMNU8p
もうすぐBDが発売されるけどこのスレの人たちは買うの?
217名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 22:38:51 ID:/6qpKD7X
もうすぐ発売されるBDはコレクターズエディションでしょ。
スペシャルエクステンデッドエディションが出るまで買わないよ。
ちなみにBDの再生機も持っていない。
218名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 22:42:46 ID:/FbPIeds
「コレクターズエディションを売り上げた実績がないと
 スペシャルエクステンデッドエディションのBD発売ができません」
219名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 22:46:41 ID:/6qpKD7X
情弱の皆さんがCEをたくさん買ってくれますように。
220名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 23:21:00 ID:6zik3cFl
SEEって映画としては劇場公開版よりだいぶ下じゃない?
こっちのがコレクターズアイテム的な
221名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 01:58:05 ID:HsvRLqsB
>>220
SEEが本物だろ

ちなみに理由はあるのかい?
222名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 02:22:51 ID:OPVZulTg
もともとテンポの良い見やすい映画ではないし、世界観や役者をたくさん
見たいからSEEのが都合が良い
223名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:33:34 ID:OYeoWNik
でもSEEの発売まで待ちきれないから買ってしまいそう
224名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 08:18:24 ID:d7OG8ZcP
オレはもうkonozamaで予約しちまったぜ…
いち早くブルーレイ体験してくるノシ
225名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 18:42:42 ID:gkmFJp0b
六本木の三部作オールナイトは次官からするとやっぱり通常版なのかなあ
226名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 22:50:23 ID:gi19PdvO
>>224
無茶しやがって…
227名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 23:03:15 ID:qKtGdNCC
>225
上映時間書いてあった?
228名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 13:16:21 ID:vOsZh7rQ
今はやってるんすかね、アレとコレの融合…

Gandalf Goes to the World Cup
ttp://www.youtube.com/watch?v=7B2LPxggvqY
229名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 23:13:11 ID:deRcYbWj
ブブゼラ死ねよwって感じはすごく伝わるなw
しかしアレンジいいな。元が名曲だしね
230名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 09:07:58 ID:HervfdvC
>>220
SEEはみんなが買うもの
CEはさらにコレクターが買うもの

名前に間違いは無い
231名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 09:11:23 ID:HervfdvC
>>181-188
ミスターに名前で 〜〜様 〜〜に坊ちゃま になる

C-3PO「ルーク様 ルーク坊ちゃま」
はここからパクった
232名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 09:13:41 ID:HervfdvC
>>208
なんか日本的な要素多いよな〜

ガンダルフは原作ではそこまでオビワンケノービじゃないのに
イアンマッケランが、ガンダルフは東洋のサムライっぽいと思ったので、クロサワの映画見てミフネの演技を勉強した・・・って
233名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 10:01:05 ID:n6aewFJr
結局監督はピータージャクソンがやるのか。
234名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 10:34:45 ID:eQMEnqWQ
またPJか・・・。
悪くないかもしれんけど、『指輪』だけで充分だよ・・・。
235名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 13:42:28 ID:CgVFZPFz
デルトロの美術センスのほうがはるかに素晴らしい動く挿絵ができたんだろうけどな・・・・おしいことをした
236名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 11:01:49 ID:Oah3q8xJ
ルーカスの「誰かスターウォーズの監督やれよ」
スピルバーグ「だったらオマエがやれよ」を思い出した
237名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 14:24:08 ID:Y//FmYo1
PJ「ホビットは最初の出だしはこうしてああして・・・そうだここはこうししょうあとこういう展開ねそれとこのキャラにはこのセリフを顔アップでこれくらいかなそれとそれと・・・」
デルトロ「・・・・おまえやれよ」
238名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 15:02:25 ID:ECnZTg9u
PJ「あと30分ごとに俺の子供達の顔アップ入れろ」
239名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 17:25:38 ID:OJTkPQOb
正直PJよりデル・トロの方が色んな面で上だからな
そりゃ指輪の功績はデカいし、キング・コングは好きだが
240名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 22:24:41 ID:ad6JpEGd
指輪って実はアバターより儲けてるよな
241名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 22:26:16 ID:3f9X9Yaq
PJはまあこういう事態になったら安全パイといえばそうなんだけど安定しすぎて
逆になんか;^
ここはデルトロつながりでアルフォンソ・キュアロンあたりにやってもらいたいけど無理だろうなあ。
長まわしの連続するホビットの冒険・・・需要ないか。
242名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 23:34:15 ID:OYU9hQmz
キュアロンいいね〜!
でもホビットはちょっとイメージが違うかも

しかしPJか…あんだけかなくなに拒んでたのにな〜
やる気あるんだかないんだか…
243名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 00:22:25 ID:+lPFUXTA
逆に指環が痘痕に負けるってどうよ
244名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 07:58:33 ID:s1KFrjZY
PJの監督は本決定じゃないけどな

最近レスしている連中と違って私はPJの連投大歓迎だが、
スケジュール的に難しいだろう
「タンタン」の連作がある上に、タイトルは忘れたがドラゴンの物語や
フィリップ・リーブの「移動都市」も映画化したいそうだから。

「移動都市」を実写映画化って、ちよっと驚きだが
245名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 12:58:17 ID:l/L0/YqZ
> タイトルは忘れたがドラゴンの物語
トゥーリンのグラウルング退治だったら絶対観る
246名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 13:35:23 ID:ojVztieK
トゥーリンとニーニエルのxxxxxxが見られるなら絶対観る。
247名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 14:07:18 ID:iMfA25CT
PJはホビットの冒険とHALO三部作撮ったら氏んでもいいよ
248名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 15:10:50 ID:VToiKuYd
なんでHALOだよ
249名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 16:43:48 ID:NNSRM0sc
Halo撮るつもりでスタッフ集めてたけど交渉頓挫で撮影中止になっちゃったんで、
そのスタッフたちと低予算で撮った映画が第9地区
250名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 22:57:00 ID:s1KFrjZY
PJは、HALOを自分で監督するつもりは
はなっからさらさら無いわけだが
251名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 16:05:35 ID:2atFikIS
ドラゴンの話ってのは「テメレア戦記」のことだろうけど
まぁ映画化権ってだけだし、PJが監督するとは限らないし
一体何年先なのか知れたもんじゃないな
252名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 16:34:25 ID:wTjWQiwx
>>250
キング・コングの蟲の下りは
どう見てもやる気満々にしか見えないんだがな
253名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 20:43:40 ID:34icpPsT
エラゴンのリメイクに決まってるだろう
254名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 00:41:43 ID:NDSaHO9d
はえーよwする価値ねえしw
255名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 01:29:16 ID:K7fzbPAh
ライラの冒険のリメイクだな
256名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 01:56:40 ID:n6EfBZj5
はえーよwする価値は・・・ある
257名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 13:46:14 ID:+RRcz9/e
じゃあナルニアは?
ものっそ指輪っぽいよ
258名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 14:05:08 ID:NJZktJne
ハリーポッターのリメイクだよ
259名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 15:17:53 ID:ajEKyV1p
思いっきりダークなハリポタをw


デルトロにやって欲しいな
260名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 15:37:14 ID:K2zOTClJ
ナルニアと言えば
朝びらき丸の映画邦題がおもっくそダサくて泣きたい
指輪はヘンなタイトルつけられなくて良かった

いやまあ「ロード・オブ・ザ・リング」という片仮名表記自体
当初さんざん笑いものにされたが
261名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 20:32:04 ID:cbFgnWNO
ロード・リング2〜失われたゴンドール王国〜
262名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 20:39:59 ID:ghg53uiw
もうすぐブルーレイ発売だな
楽しみだ
263名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 01:02:36 ID:gbsVmVjl
朝開き丸って映画になってたっけ?
朝開き丸って最高クラスにダサいな
264名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 13:08:22 ID:Ovpgq5SG
指輪は無印が一番おもろい
265名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 16:56:08 ID:urs287Rj
無印って何
266名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 17:21:46 ID:/+ORzDVz
カブトボーグ
267名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 17:28:33 ID:TwJTtPeI
バクシ版のことかな?
268名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 17:34:14 ID:/+ORzDVz
違うと思うな
269名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 17:35:07 ID:a7NqxGae
バクシ版はビルボが米良ナントカって、もものけ歌手に見えて仕方ない…
270269:2010/07/04(日) 17:37:23 ID:a7NqxGae
訂正
×もものけ → ○もののけ
271名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 18:12:28 ID:mYN8nmlK
おどろきもものき!
272名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 21:11:04 ID:v8sE5RBW
>>262
ブルーレイってやっぱきれいなの?
なんか段々ほしくなってきた
273名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 21:26:46 ID:BS2W4WTx
WOWOW放送よりはいいだろうから
あとは値段だよね

初回特典デジパックだとかないんだよね
だったら値下げ待とうかな
274名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 21:01:38 ID:MmY5FtwM
なんか劇場公開版ってことで前スレから散々な言われようではあるけど、俺はブルーレイ超楽しみだぜ!
明日フラゲできるかな。久々にwktkが止まらない…
275名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 01:25:01 ID:4ALMH8Ef
俺はkonozamaだから当日届くかどうかすらわからん
まあ少し安いからいいんだけど
276名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 01:44:03 ID:LakFtz57
ホビットはまだまだ情報でてないのかな?
277名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 08:22:06 ID:IJfN6Fzi
ブルーレイ迷うな。 
アメリカ版はあまり画質よくないらしいし。
278名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 15:21:59 ID:YGRwFuWh
アマゾンから届いた。
ひと足お先にブルーレイ版を堪能中。
279名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 17:29:44 ID:29qbcNZv
>>276
ホビットはもう潰れたはずじゃ
280名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 19:34:33 ID:bRiRd6EM
潰れてねぇよw
身動き取れなくなっているだけだ
281名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 20:14:07 ID:MVvzA2K0
駄目じゃん。やる気ないんじゃない
282名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 22:09:26 ID:yBwSvRFs
>>278
マジでもう届いたの?
>>275だが俺のところだとお届け予定日7月8日になってるわ。
283名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 23:33:41 ID:dPioacz+
BDとりあえず1部鑑賞。画質とか色々細かいとこをチェックするはずが普通に見入ってしまったw
やっぱ旅の仲間は名作だわ…

まぁ、時期的なこともあるし「アバター」みたいな超画質とはいかないけど、
単純に解像度があがってくっきりクリアになったって感じ。粗が無くなってだいぶ見やすい
余裕で買ったかいがあったと思ったよ自分は
284名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 23:58:27 ID:V1QOJgAG
ブルーレイみた
旅の仲間だけマスターが違うのか?
フィルムのブレがある
他の2作は安定してるんだが

画質はけして良くない
が、収録時間を考えると仕方ないのかも
285名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 00:13:18 ID:a4nNjvEy
WOWOWのと比べてみた
同じく旅の仲間だけガタついてたw

全体的にブルーレイの方が解像度は高く感じる

そうそう
旅の仲間のタイトルが出た直後、
WOWOW版は、それから60年後のシャイア…と英語字幕焼き付きがあるけど
ブルーレイはないんだね

圧倒的に字幕が小さいのと
ロスレスって事にどれだけ価値を見出せるか?

286名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 00:52:34 ID:qKAhaFUi
何年ぶりかに言うけどSEEまだぁ?
287名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 01:05:02 ID:WyT4tMtr
ボックスが無駄にテカテカしててワロタw
買って即、特典ディスクと本編ディスクの位置入れ替え余裕でした
288名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 12:44:37 ID:I8VHNRzH
「ホビット」監督としてピージャクが交渉に入ってるらしい。
近日中にも決定するかもとあるよ。
早く決まって欲しいな。
289名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 12:46:33 ID:I8VHNRzH
既出だったみたいねw
290名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 18:54:13 ID:Ea8/LA4S
デル・トロじゃないと嫌な俺は鬱ですかそうですか
291名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 20:16:13 ID:lBzPJRGO
うっせーよばか
292名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 14:48:18 ID:hOdgg6mx
>>284、285
ブレ・がたつきと言うより、全体にボケてる感じだな。
二つの塔・王の帰還はBD買った甲斐があったけど、
旅の仲間に関しては、DVDでよく見えなかった細部が分かりやすくなったという満足感が
あまり無かった・・・
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:45:53 ID:x7H4dkPI
見返しててふと思ったんだが、ガラドリエルの水鏡が原作と違うのはなぜ
ネタバレ回避?編集まだだった?
SEE人に貸しててコメンタリー見れない・・・
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:22:51 ID:GCxeibc3
BDで細部がとてもよく見えることがはたしてとても良いことなのか疑問に思っている
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:08:11 ID:THYxviGu
身も蓋もない事を…
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:19:05 ID:P8V63TBu
フロドの吹き出物もきれいに見えちゃう
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:43:22 ID:03uzZrgu
>>293
シャイアの掃討を入れたかったから
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:05:45 ID:h3AWsStJ
>>297
d
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:19:49 ID:wZGPqbOt
>>294
キャラのアップとかはともかくw
ヘルム峡谷やペレンノールのBD画像はまさに壮観だよ
だからこそ、同等の画質でモリアを見たかったんだ
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:20:30 ID:KCS6wRAf
お前ら的にライラってどーなん?
実写は同じ配給なのに調子乗って凍結しちゃったけど
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:44:33 ID:BfN1Q+tM
>>294
BD見た後DVD見たらDVDの荒っぽさに気付くと思う
もうDVDには戻れん
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:14:20 ID:ZrhViLN4
ロケシーンとか圧巻の迫力だけど
CGとの落差も増幅される感じかな
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:10:10 ID:VPaF6ljR
映画ライラは糞らしいな
原作はどうも童話的で投げたな
評価は高いから、合わなくて残念だ
304名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 20:13:05 ID:f4Qy1C9Z
で、やっぱり買ってよかった?>BD
まだ悩んでるよーー
305名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 19:29:08 ID:VUzTbULO
買ってよかったよ
306名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 08:24:01 ID:BeLTCSFr
デルトロは3Dゴジラやってくれ
307名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 09:16:35 ID:EJqmzFkT
>305
まず職探してくる
ありがとね
308名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 17:37:11 ID:EJqmzFkT
ヒルズのイッキ見やっぱCE?
309名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 09:49:52 ID:CezojLmu
お前ら的にラブリーボーン
てどうよ?
310名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 13:03:02 ID:uWYclKfP
微妙すぎる
311名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 18:34:37 ID:G9lT/Bwt
このスレの人たちにとって、ラブリーボーンで一番良かったと思ったシーンは本屋のシーンだったと予想

ところで↓の記事で、トイストーリー3の監督がこの作品について触れてくれてるのが少し嬉しかった
http://eiga.com/movie/53487/interview/
312名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 21:30:48 ID:HOHNwQDX
>>311
それ先週の王様のブランチのインタビュービデオでも言っていたよ
3と付く続編作品は皆駄作だけど指輪だけはすばらしいってベタ褒めだった
313名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 08:55:27 ID:lrsWFN//
自らトイスト3は駄作と認めてるわけだな
なるほど
314名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 01:20:24 ID:YKN7/e2m
ワロタw
315名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 02:35:11 ID:LhYcFpXX
指輪の三部はシリーズものとは違うし
比べるのはどうかと思うけどね
316名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 11:23:45 ID:Z/HqBH6c
>>315
ちゃんと記事読めよ。トイ・ストーリーの監督もそう言ってるだろw
317名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 11:52:18 ID:xQfFht9S
>>313
違う
そういう過去を踏まえて
駄作にしないようトイスト3を製作したって監督は言ってるんだよ
318名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 21:52:46 ID:0BlS5oe+
>>191
撮影開始時はイライジャ18歳
319名無シネマ@上映中:2010/07/20(火) 23:45:55 ID:efd8t5jN
2年は長いよなー
迷う…
320名無シネマ@上映中:2010/07/21(水) 23:04:33 ID:hfaIK0jW
キング・コングは指輪を超えたぞ
PJの中ではな
321名無シネマ@上映中:2010/07/21(水) 23:59:38 ID:/J17faxZ
二年って何が?
322名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 02:25:58 ID:th/ORItk
ツイッターで水道橋博士が指輪絶賛してた、最高峰だって
323名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 02:38:39 ID:YXo6PWc7
ヒルズイッキミ買えなかった…
正直甘く見てた
友達に何て言えばいいんだ
324名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 06:05:01 ID:kP3avd6L
イッキ見うりきれかよ!!
325名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 07:22:04 ID:YXo6PWc7
今日の0時から売り出しで1時半くらいにはもうなかった
指輪オタおそるべし
326名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 07:39:57 ID:kP3avd6L
マジか…一生の不覚
ああ前の晩夜更かしするんじゃななかった!!
327名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 09:56:31 ID:pH6XddU0
多分オクに高値で出てくるような気がする…
328名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 17:01:25 ID:Bby1B9JJ
イッキミ劇場版だと思ってスルーしてた・・・。
SEEだったとは。
まぁでもプレミアだし前に行ったからいいかなぁと負け惜しみを言ってみる。
329名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 17:09:30 ID:poh5l91h
地方者だからイッキ見なんてイベントやってるの知らなかった。都会者はええのう。
検索してみたら↓こんなのひっかかった。pdf注意

洋画★シネフィル・イマジカ 「ロード・オブ・ザ・リング」 3 部作を8月に一挙放送
放送を記念して、「ロード・オブ・ザ・リング コレクターズ・エディション
トリロジーBOX セット(Blu-ray)」をプレゼント!
ttp://www.imagicarobot.jp/group/news/2010/pdf/imagicatv_20100629.pdf
330名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 13:25:25 ID:uVQDJmYC
光化学スマウグ注意報出た
331名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 13:27:56 ID:LKapuoFN
大田区は今防災無線流れたな
332名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 15:42:53 ID:b1vBy3Qb
劇場版三部作一気観はもういいから、SEE一気観しろよな。
333名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 15:50:43 ID:LKapuoFN
>332
六本木のはSEEだろ
334名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 16:21:58 ID:zoort++G
イッキ見には憧れるけど
自分は好きなシーンの所で「あ、今の所まき戻して!もう一回みたい!!」とか
叫んでしまいそうだから参加は無理だ
335名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 16:57:05 ID:OV0LdLss
336名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 21:23:39 ID:BrpMR8i7
イッキミ前より1000円くらい安いから劇場版だと思ってた。
337名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 23:56:55 ID:OdChp08K
アレをいっきみて
一日の半分にせまる勢いだぞ
338名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 06:58:20 ID:hPMV9fME
計算したんだ

CEの場合
178+179+ 201 =558
約9.3時間

SEEの場合
208+223+250 =681
約11.35時間

あーでも見たかった!
スクリーンでSEE
339名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 10:09:04 ID:EkJ9oJ3y
>>333
そうじゃなくて、発売されてるDVD全部を一気観ってことだよw
340名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 10:21:55 ID:PklHn+YA
一気観じゃないけど
SEEは劇場でみた

ちゃんとエンドクレジットは短くなってるから安心だよw
341名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 15:40:03 ID:xBhN0CEs
旅の仲間SEEの長いエンドクレジットの最後ほうだけに入ってる笛を主体にしたフロドとサムの曲がすごく好きなんだが後に発売された高いサントラにも入ってないんだよな。このSEEだけにしか入ってないみたい
342名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 20:22:58 ID:TgtayxA+
民放で指輪ってぜんぜん放送されないね・・
昔一回だけ三部作放送した記憶があるけど
343名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 20:28:45 ID:ZHfIlAbL
>>342
長すぎるのがネックなんじゃないかな
どう編集しても、二時間の放送枠には収まらないw
344名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 20:35:34 ID:ADH8Smp0
ただでさえ長いのにCMが入るから
長時間確保するのが難しそう。特にゴールデンタイム。
345名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 21:18:26 ID:ojK59pCe
>>343
地上波でやった時は
1本を二回(前後編)に分けて放送していたよ
346名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:31:44 ID:vo/iUWcL
しかも、それを全三部やりとおしてこそ華だからな……
347名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:09:00 ID:i7eXa+T/
がんばっても3日連続、とか三週連続になる
348名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 09:09:02 ID:A7iD6SS+
俺らのNHKhiなら
ないか
349名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 02:34:43 ID:fCJ47kWN
ポケモンチェックの無いところにしてくれ
350名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 11:55:23 ID:W+PJRpr5
>>341の改行なしの文章もかなり長い。
351名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 19:59:08 ID:4Nnm/lOJ
指輪は1が一番面白いな
なんかマトリックスと似てるわ

1→とにかくwktk、何もかもが新鮮
2→山場の落差がなんだか凄い、中途半端に派手
3→一番派手、戦闘シーンしか覚えてない
352名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 20:25:52 ID:z3LDj/oS
BD買うかな
353名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 01:47:32 ID:QHpf79ul
3部のSEE作り直してくれないかな…
354名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 11:09:43 ID:L44HTQqe
コミックビームの表紙ワロタ
355名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 17:00:58 ID:OSPzayue
最初に出たdvdコレクターズエディショントリロジーboxと
dvd単品コレクターズとの違いは、ありますか。
356名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 03:47:16 ID:IqwLUN9O
大学の図書館で指輪物語に関する本があったから暇潰しに読んでたんだけど
神様のような存在の軍隊とアホみたいに大勢のオークとバルログ、竜の合戦があったり
映画の冒頭でも描かれてた人間とエルフとサウロンの大規模な合戦を見る限り
映画で描かれたアイゼンガルドやモルドールとの戦いって凄いしょぼい規模なの?
357名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 05:46:44 ID:kp9SO/t+
言わんとすることはかろうじて分かるが
日本の大学の学力低下を嘆きたくなるような文章だな
358名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 05:49:28 ID:oi5PmRVl
一紀二紀の戦争に比べれば規模としては劣るが、
歴史的にはそのへんと肩を並べる重大イベントじゃないかと。
359名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 16:09:16 ID:CmIHEv4c
時代が下るごとにデフレていくのが神話の常だからね。
360名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:00:44 ID:u7ODDlFo
>>356
バルログも殆ど滅ぼされエルフ達も中つ国から去っていってるからなぁ
サウロンも元々はモルゴスの下僕に過ぎんし 人間達もどんどん弱体化してるし
竜も殆どいないし
361名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:09:37 ID:QPuk90YW
昔は中つ国の地形が変わるほどの戦争だったからな
362名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 21:24:18 ID:ZKdc3to+
ちょうどこの映画の撮影中にショーン・ビーンが離婚したんだよな
撮影放置してイギリスに戻って離婚協議とかやってたよな
DVD見返すとどう見てもニセモノなボロミアとか映ってるしw
でも10年も前のことなんだな
最近また別の人と離婚したらしいのでちょっと思い出してしまったよ
スレも元気なようで何よりだ
363名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 06:36:13 ID:fYmeijx0
別人ギムリや作り物ホビットは散々指摘されてきたが
ニセモノボロミアは初耳だな

ホントかよwww

常識的に考えて、出演場面撮影日に職場放棄なんてありえんだろ
364名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 07:10:54 ID:NtnE5wtJ
偽ボロミア、初耳。
どの場面に出ている?
365名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 08:56:19 ID:4KIzHlo1
ロングショットで映ってるニセモノ?ってのは聞いたことあるけど
それは他のメンバーでもあるからなあ
ボロミアにも中の奴にも全く興味ないのでどうでもいい
366名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 09:27:33 ID:plZ1YqQI
モリア走ってるとこなんか俳優出てなくてフルCGだし
全編にわたってニセモノだらけっすよw
367名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 18:32:18 ID:Up1LeCQD
東洋のLotRと言われてるレッドクリフ
お前ら的にどうよ?
368名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 19:32:11 ID:98nrFZou
知らん。
369名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 23:17:11 ID:2RvA+gBQ
どうでもいいが、20年くらい前に中国に観光に行った友人が
「赤壁は赤くなかった。んで崖に直接"赤壁"ってでっかく書いてあった」
と言っていた。
370名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 00:17:02 ID:5LDht46T
>>369
さすが緑化計画として山をペンキで緑色に塗る国は違うw
371名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 13:30:01 ID:J7aKJrqC
日本もだろ
372名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 23:52:18 ID:ijhQxzap
デネソールが「我らに火をかけろ」って言うシーンで、たいまつ持ちながら
(え?マジで?いいの?)って1人だけうろたえてるゴンドール兵萌え
373名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 18:20:48 ID:YY2SaNvT
そこまで気づいてもらえたら端役もがんばった甲斐があるなw
気づかなかった自分は今度よく見てみよう。

PJは何度も何度も撮るタイプらしかったから端役の人たちも大変だっただろね。
ブルース・リーの映画か何かで、倒れてるはずのやられ役が思いっきり
くつろいでるのが発見されちゃってたけど、一人くらいそんなのいないかなw
374名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 22:34:13 ID:Q3MqJJU+
キューブリック方式か
375名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 04:20:24 ID:f6yw55nJ
seventeen againでLOTRってかエルフ語の話が出てくるそうじゃないか。

絶対既出だろうが
376名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 08:21:15 ID:3Yi5KL4D
その映画公開前に既出だ
377名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 15:05:45 ID:yOC/jkmV
nineteen!
378名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 20:48:33 ID:AWzxR1LN
ホビット村か・・・何もかも皆なつかしい・・・
ttp://izismile.com/2010/08/11/hobbiton_is_now_home_for_the_sheep_35_pics.html
379名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 01:38:33 ID:jLNBe+gq
二部の追加映像でケツアゴ姫の鍋食うシーン
野伏やってたアラゴルンが食えないってどんな味つけだ・・・
380名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 15:07:35 ID:yc+zNhkd
味じゃなくて脂ごってりとか灰汁とってないとか
内臓がそのまま入ってたとかかも…何を言ってもフォローできねえw
381名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 15:09:27 ID:GHC2EKuL
白くてぶよぶよして微妙な弾力の何かが灰色の汁に浸ってるんだもんな
382名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 18:11:02 ID:xeD3Kd1O
PJの余計なオリジナルの中でも
まるでエオウィンが女として役立たずだから
戦場に出たがってるとでも言いたげで大嫌いなシーン
383名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 18:31:17 ID:DJuh9aoV
ここは神に見放された国だ
384名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 19:38:48 ID:lPYgoYxX
PJが追加したシーンの中で原作より良くなったと思う所って何?
俺はボロミアが死ぬシーンは映画の方が良かった感じがする
385名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 19:41:29 ID:GHC2EKuL
灰色港かな
386名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 19:56:16 ID:M31XkmJE
旅の仲間の字幕、吹き替えの違いは今ではこんな認識なのか。

ttp://blog.goo.ne.jp/oshiete_watcher/e/80e53fb60a1f5551b5077941526a1b6b?fm=rss

字幕改善運動、、なにもかもなつかしい
387名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 20:09:25 ID:fujF3LI3
PJ版で改良されたと思う所
・ボロミア死亡シーンがドラマチックになった
・アラゴルンのキャラクターがより人間的になり感情移入しやすくなった
・サルマンのキャラクターがより超然としていて原作の様なヘタレ感がなくなっていた
・本編でのアルウェンの出番が原作より増え、重要度も増したこと(嫌いな人は超改悪と思ってそうだが個人的にはアリ)
・二つの塔でも章の区切りみたいなものが一応出来てた
・エントのアイゼンガルド強襲が回想シーンでなくアラゴルン達と同時進行で書かれた
・滅びの山でのラストシーンがアラゴルン側との連動などでより劇的になった

PJ版で改悪だなと思ったところ
・シャイアからアイゼンガルドまで馬があるとはいえ一瞬で行けてしまうなどの距離感
・エルフ軍がヘルム城に援軍に来て、しかも全滅
・やたらに強い死者の軍勢
・アイゼンガルドでのサルマングリマとガンダルフ達とのやり取りが不自然
・アラゴルンに松明で追っ払われた魔王がバルログサルマンすら倒したガンダルフの杖を砕く
388名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 20:11:33 ID:fujF3LI3
あとエオメルが影薄すぎなのも改悪かな
389名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 22:06:07 ID:0VV+J/09
>>387
改悪に追加
・寮病院のファラミアへの癒しの手がカットされてた事
390名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 22:36:47 ID:fujF3LI3
そこは別にいらない気もするがな
391名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 22:59:28 ID:0VV+J/09
そ、そう?
王と執政の関係があっさりしすぎてて
もったいないなあと思ったんだが
あれじゃファラミア(執政)が王を受け入れた経緯が伝わりにくいんじゃないかと
戴冠式もガンダルフとギムリにいいとこ取られてしまったしw
392名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 23:37:49 ID:c+BKyL+x
癒しの手の場面も見たかったけど、
執政となったファラミアが、王を迎える儀式の場面が見たかった。
王がいない間、国を守り続けていた執政家の重みと、
それに報いる王の器量の大きさが感じられて、良い場面だった。
393名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 01:04:42 ID:1+R0OmCu
映画は良く出来てたと思うが、やっぱアラゴルンが指輪の幽鬼達を無双して蹴散らす
あの改変は半端無く酷かった

>>387
ガンダルフが魔王に杖砕かれた件に関しては、バルログは自分と同格のマイアだったから
魔力を遺憾なく発揮したが、魔王は一応現世に分類される格下の存在だから極力魔力の使用を
控えて加減した結果ああなった
なんて脳内補完で何とかならんこともないだろうか
394名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 01:09:04 ID:MwnVWmrC
死者の谷のガイコツの滝は
PJヲタとしては「キターーーーッ!」だったんだけど
指輪ファンとしては「あんた…いくら好きだからって…」だった
395名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 02:06:16 ID:jUXEXko7
正直原作での風見が丘のシーンでもどうやって幽鬼を追い払ったのかよくわからんよな
一応フロドがエルベレスの名前を叫んだために撤退したって感じだったけど、
次の日の朝まで生かすことになるくらい撤退するってのはw
結局かなりの距離を逃げられたしw
396名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 05:56:40 ID:HGHSJu1R
奥が深い映画ですね
DVDで何度も見直してみると良さがわかってくる。
397名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 09:27:23 ID:oHsGHxHP
まさに超大作
日本じゃハリポタの方が超大作だけどね
398名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 10:34:50 ID:mRJM66z4
ハリポヤ最初のやつのチェスんとこで脱落
イマイチwktkが足りない

やっぱBD買おうかな!!
399名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 13:07:40 ID:6XQI5uMw
>>395
単に撤退したんじゃなくて、アラゴルンが言ってるように
文字通り「痛手を負った」んだよ。
幽鬼というのは実体のない精神の影みたいなものだから、
物理的な攻撃がまったく通用しない代わりに
上のエルフの魂の光や、言霊といったものが一番ダイレクトに響く。

それに加えて呪魔の剣で刺したからもうこちらのものだと
タカを括ってたってのもあるかもしれん。
あと、エルロンドが上のエルフらを援助に送り出していたので、
傷ついた状態でヘタに動き回るわけにもいかなかったのだろう。
また、原作だと風見が丘ではまだ全員揃っていなかったので、
そういう状況下で九人が集結するのを優先したってこともありうる。
400名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 14:46:50 ID:B3fYn62A
400get!
401名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 18:32:54 ID:M22SuFNT
ちと長い、150分ぐらいに編集すれば、もっと面白くなるよ、これ
402名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 18:43:55 ID:MnOrdeUB
ハァ?
403名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 00:00:18 ID:nZaGoSWv
アホか
404名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 02:45:15 ID:oz8FD9/q
王の帰還は200分あるが、おれも贅肉が多い時間と感じた。
まっ1はそんな感じもしなかつたわけだが・・・
405名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 03:29:05 ID:Ss8qj6C0
モリアでオークの大群に囲まれたけど
バルログ出て来なかったから旅の仲間あそこで全滅してたんじゃね?
406名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 11:38:06 ID:lkcgT5sR
ずっと「ヘイエルベレスッ!いよっエルベレスッ!ハイッハイッハイッハイッエルベレスッ!」
と言いながら旅をしてたらずっと襲われなかったりしたんだろうか
407名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 12:14:14 ID:J1szi3q/
ありがたい名をみだりに唱えて
なんか別のたたりがありそう
408名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 12:24:42 ID:OHMCsD64
なんまいだーなんまいだー
409名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 12:53:41 ID:mMl6am2V
『おん ばさら だるま きりく そわか』 のようなもんか
410名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 13:55:58 ID:U/kFb5Qt
臨兵闘者皆陣列在前
411名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 17:08:39 ID:WyMOkdCa
小説読むと映画の補完にもなるけど
小説ってやや叙情的過ぎてやたら淡々と進む個所もあるからな・・・
映画じゃ「おぉ!」のシーンも特に熱くならないし
412名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 18:29:16 ID:DuUsI5Ut
むしろ、映画こそ映像的に「おお!」ってシーンを省いてないか?

エントの攻撃とかシェロブの洞窟とか映像的に何の面白みもなくなってる。
森は移動しないで、数人のエントが森からよろばい出てくるだけだし…
魔王とガンダルフの対面は、ブッ飛ばされてあとじさるガンダルフで台無しだし、
敵船だと思って絶望したら王旗でアラゴルンだと判るという
せっかく視覚でドラマチックな場面も、幽霊軍団ドバーになっちゃってる。

もちろんよりドラマチックになった場面も確かにあるけど、
肝心な所が残念な感じになってるのも目立つからなあ…
413名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 18:58:07 ID:Lv7G8lXM
個人的に最大残念賞はデネソールだな。
もう彼の登場シーン全てが残念すぎて正視に耐えん。
そしてとどめの火だるまダイブ・・
おかげでRotKはDVD買う気になれなかった。

シェロブのシーンは良かったと思うよ。
ハエトリに殺虫剤かけた時、動きが妙にデジャヴなんで何かと思ったら
サムに刺された時のシェロブそのものだった。
あの動きを再現するためにはきっと相当数のクモを(ry
414名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 21:32:47 ID:OHMCsD64
ミナスティリスは妙にスケールちっちゃいよな
オスギリアスまで全部ただの原っぱだし
デネソールとヒラ兵士と平民の3種類しか
いないようにすら見える

リドスコのエルサレムなんて
本当に大都市みたいに見えたのに
415名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 21:56:03 ID:M9sE8MQO
>>412
エントの攻撃もシェロブの洞窟もよかっただろ
単に自分が気に食わないってだけの話を一般論みたいに言うなよ
416名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 22:06:01 ID:72KxkjZm
映画のデネソールはあれくらいでよかったと個人的には思う。所詮デネソールだしな。
原作は背が高くて偉大な完璧超人が出てきすぎでキャラかぶっちまうし、
小説ではなく映画として完成度を高めていくためには大幅に原作を改変する事も仕方ない
ファラミアに至っては映画版の方が好きかも
417名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 22:22:18 ID:CPKR55aK
個々のシーンとして見ると面白いんだけど、
ストーリーの流れ上必要かというと微妙なのが多かった。
モリアの階段とかレゴラスのじゅう退治とか、
大好きで何度でも見入ってしまうけど、
これに時間取るくらいなら他に入れるべきエピがあるだろと。
418名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 00:22:36 ID:eJ5px0nO
小説は熱い描写満載だよな
イムラヒルたちの進むことも戻ることもできない最後の戦いとかマジかっけえ
419名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 00:38:49 ID:+X52kw5U
自分は原作読んだことないから思うのかもしれないが、
モリアの階段やレゴラスが象を倒すとこもよかったと思う。
というかストーリー上意味がないシーンなんて他にもたくさんあったしあるのが普通だろ
原作信者はあれ入れろこれ入れろここが違うから気に食わないみたいな事ばかり言うが、
原作は原作、映画は映画なんだから批判するなら原作と比較せず批判すればいいんじゃない?
ゴッドファーザーやフォレストガンプなんてかなり改変してるけどそれが原因で叩かれることなんて滅多にないだろ
420名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 00:42:37 ID:eJ5px0nO
いいたいことはわかるが、指環の原作の
知名度と映画化の期待が半端なかったのかな
421名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 00:44:08 ID:eJ5px0nO
まあ映画も好きだけどね
422名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 00:48:20 ID:VKT1xKui
原作のゴンドール描写が格好良くって大好きだっただけに
それのほとんどがカットされていたのが残念だった…
ゴンドールはこんなヘタレじゃない!大将はこんなわからず屋じゃない!と
映画館で叫びたくなったぐらいだ。

…まあ、なんだかんだいいつつも、映画版も何度も見返すほど好きなんだけどね。
423名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 02:40:15 ID:1x0TXvra
>>419
わかってないなぁ、というか原作「信者」って言葉使ってる時点で煽りかも知れんが
みんな原作と違うから映画はダメだと批判してるのではなく
映画は映画として一定の評価したうえで色々語って遊んでるんだよ
モリアの階段や象倒しだって>>417は好きだと言ってるじゃん

文句や愚痴が多めに見えるのは大きな原作があるものの宿命
この板のホームズスレとか見てみ
ゴッドファーザーやフォレストガンプも公開当時2ちゃんがあったら
色々取り沙汰されてたはずだよ

424名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 03:18:42 ID:mD9P/Qdb
フォレストガンプは、実際ピンポンの大会で中国行った時に
川で溺れてる毛沢東をガンプが助けるってエピソードが
映画ではカットされてたのが、結構話題になってたような。
425名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 09:51:15 ID:/okfBcvH
何気にサルマンVSホビット4人組の戦いが丸々削られてたのは・・・
まぁよしとしよう

グリマの所業が酷すぎたし
426名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 17:13:20 ID:W77MKaNt
灰色港のシーンがないと〆らんない気もするが、映画的には戴冠式で
ホビットに皆が跪いてカメラが引いていくシーンで終わっても良かった気がする

原作未読者はあそこでエンドロールになると思っちゃうみたいだしw
427名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 17:46:46 ID:e+KwR3hg
いやそれよりもだな
黒門でいつのまに馬を下りたのか描いてほしかった
"For Frodo."なんて格好つけてても、「え?あれ?馬はどーしたの?」
428名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 18:35:52 ID:+2tojXgS
まあ、細かいところはキリがないけどな
キアダンのヒゲがないのに泣いた
429名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 18:48:46 ID:fCDV8cgT
馬は美味しくいただきました
430名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 18:50:23 ID:pTyFUk5n
羊の毛刈りシーズンになるとエキストラが減っていくってのは吹いたw
今更だけどPJお疲れw
指輪ヲタの夢をかなえたのは素直にうらやましいぜ
431名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 20:37:12 ID:Rl3DZBYV
そもそもキアダンなんて出てきたっけ?
432名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 21:51:40 ID:GTN/VC8e
象?じゆう?
433名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 21:54:46 ID:GTN/VC8e
エレファントではなくオリファントだよね
434名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 23:40:18 ID:uNE70v3M
PJは映画としての完成度を重視したロードオブザリングを作ろうとしたんだろうけど、
もし原作読者を重視した指輪映画を作るなら、
PJ版の様なアクションアドベンチャー映画ではなくミュージカル形式の映画があってるかも。
これなら原作にある詩や歌が如何なく発揮できるし、トムボンバディルも自然な形で登場させることが出来そう
435名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 00:33:46 ID:kT0KvUkq
指環のミュージカルってあるだろ?ないの?
436名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 00:39:56 ID:NWQ4ecPb
>>406
亀だが、幽鬼にとって指輪付けて自分達の世界に来た奴がその名を口にしたから
大打撃被った訳で、普通の時にオークとかに言ってみたところで精々不快な顔するくらいだろ
437名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 05:22:46 ID:L+7o0pZa
>>434
板違いになってしまうのだが、
原作読者を重視するのなら、大河ドラマみたいに1年間テレビ放映がいいかもw
40時間近くあれば原作を余すことなく再現できるだろ。
438名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 08:37:29 ID:MKcMK1UV
映像と魅力は半減で済まないけどな
439名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 08:44:30 ID:FuoL3Hqf
いっそのこと、この前までやってた三銃士みたいに、三谷幸喜に脚本書かせて人形劇で。
440名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 12:20:39 ID:Y8Vg3fqP
全員美少女キャラに改変されるんですね
441名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 20:48:35 ID:64UTfg62
いやルーカスにCGで作ってもらおう。

それはともかくここ最近の流れは挫折した原作読破を再開したくなる良い流れだ。
442名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 21:10:15 ID:0In0m/Pe
>>441
どこで挫折?
443名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 21:32:27 ID:64UTfg62
>>442
最初の色々設定紹介みたいなところw
444名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 21:59:56 ID:ith90MJ7
原作で好きなのはエオウィンが魔王倒すとこからセオデンの死だな。

>>443
そこはもう最後に読んでいいよw
445名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 22:01:00 ID:dyoAlxYP
普通の小説を読むつもりで読んではいけない

お堅い出版社から出てる注釈がいっぱい付いてて
まえがきで出土物の白黒写真と共に当時の文化を解説してるような
神話の本を読むつもりで臨むのがいい

それと比べたら完全に娯楽作品だから
446名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 01:10:09 ID:ylm8UAYh
自分の知り合いは、「旅の仲間」の映画を見て
その続きから原作を読み始め、最後まで読んでから最初に戻った
邪道な読み方かもしれないけど、この読み方が一番楽かもしれない

…自分は最初から読み始めて、ホビット村脱出までが長くて脱落しそうになったw
でもあの長さがあるからこそ、その後の世界の広さが感じられて良いんだけどな
447名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 01:38:32 ID:zlbhUj9Z
いいねいいね、挫折しない原作読破のコツみたいの有難い。
448名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 01:59:01 ID:OYxat04n
確かに映画から入るのが一番手っ取り早いかもだ
449名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 12:49:33 ID:druAjxSW
iPhoneのKindleアプリに英語原作を入れて読んでる
450名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:47:06 ID:TBTWmAc1
>>446
おれもそのパターンでハマった一人だ
映画のフロドとサムの続きが気になって気になって原作の二つの塔から読み始めた
最初に買ったのはアラゴルンルートだったので全然フロドとサムが出て来ないんでアレェ〜?だったけどw
あの頃はヤフーの掲示板とか指輪関連の個人サイトとかでガンダルフは何者?とかエレンディルってかけ声は何?とかサムが泣けるんだとかなっち字幕の吊るし上げとか参加してるみんな熱かったなあ
ちなみにあの頃2ちゃんねる知らなくて違うルートであるSF作家の作品についてのスレを見ていてそこから上がって行ったらSF・FT・ホラー板でそこにあるのは「エルフってうんこするの?」みたいなアホアホなスレがあるようなふざけた掲示板という認識しかなかった
451名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 15:36:24 ID:a8Esuypx
原作は古森とエルロンドの会議と、
二つの塔でのシェロブの洞窟までのフロドサムルートが一番きついかもな
452名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 20:28:50 ID:2FKoNS4O
もともと「ホビットについてもっと知りたい!」
って要望を受けて書かれたのが指輪で、
序章もホビットの社会秩序を質問してくるような
玄人に向けて書かれたものだからね。

ホビットそのものについてあまり興味がない段階で
序章や序盤を読むのは確かにつらい。
453名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 11:35:41 ID:JOJYnLEn
>>439
川本喜八郎さんが存命なら・・・
454名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 15:26:46 ID:sikGlRNZ
人形劇ってもっと見直されてもいいと思うんだけどな
455名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 16:11:54 ID:cfL2zTp5
王の帰還でガンダルフがミナス・ティリスを馬で駆けて
登って行くところがBGMも含めて何となく好きだ
456名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 14:02:37 ID:A61b5tGi
みんな大好き Minas Tirith
ttp://www.matchstickmarvels.com/MinasTirith.htm

クオリティがおかしい
457名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 14:05:56 ID:6K0afD8k
おらはレゴラスが好きだ
あの無表情なんだけど感情が見え隠れ
458名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 16:20:14 ID:gztD4LF/
>>456
スゲーなこれw
459名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 18:35:53 ID:eISAAm51
ミナスは何人くらい収容できるんだろう
460名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 22:51:04 ID:h0oixtJ4
>>456
マッチ棒で作ってんだね
デネソールのせいでボーボー燃えそう
461名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 12:13:34 ID:yLSm5ru8
これも面白いよ。
SF板に貼ってたんだけど、誰もいない・・・(´・ω・`)

Leeroy Jenkins at the Black Gates
http://www.youtube.com/watch?v=aH7s2BYbUAo&NR=1

元ネタ
Leeroy Jenkins
http://www.youtube.com/watch?v=LkCNJRfSZBU
462名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 17:26:39 ID:zHvfB9eu
>>459
割り出し方はよくわからないので何とも言えないけど、
規模は中つ国歴史地図の考察によると、端から端までだいたい1kmぐらいらしい。
大通りと裏通りがあるので、家の並びは少なくとも三〜四列とか。

映画では見栄えを重視してか、半分ぐらいの大きさに見えるね。
463名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 22:57:42 ID:wNTFtQ+e
カリオストロ公国くらいの大きさかな?
464名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 23:03:46 ID:bdX4cU45
それにしたって周辺に何もなさすぎじゃね?
465名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 09:54:38 ID:oPtswEYV
ミナス・ティリスの攻防戦は、なまじ視覚化されてしまった映画版より、
「とても語り尽くせない」と書かれた原作の方が返って想像力が刺激されて
スケール感があった
466名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 15:05:32 ID:uIc9Jl0V
一応、合戦する場合はペレンノールでやりましょうというのがルールになってるんじゃないの?
467名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 16:20:58 ID:vgHw26z7
>>464
映画では無かったけど、
ペレンノール野は防壁で囲まれてて平時は農地。
(アラゴルンも使ってた)港で南の領地と連絡したり、
大河の防衛拠点として北に島もあったりする。

中近代以前は居住地に人口が集中して
それ以外は無人の地が延々と続く、ってのがむしろ普通じゃないかな。
468名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 20:31:41 ID:4xSnBhK1
昨日一日掛けて全部観たけどすげー面白かったよ
3部でローハンが突撃するところとか熱くなった、エオメルカッコ良かったなぁ

あと疑問だったんだけど、ガンダルフって全体攻撃的な魔法使えないの?
469名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 21:26:04 ID:KiZn2Fzk
>>468
>1 テンプレ
あとは小説の読破
470名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 21:49:44 ID:2AFWrBSw
冒険譚ではあるが、ヒロイック物語ではないからな。
471名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 23:02:12 ID:TSdSkoav
>>468
中つ国における「魔法」というのは、修行すると身につく便利な技術ではなく
人間が持つことのできない力だ。
ガンダルフたち魔法使いについても、「魔法使いという種族」だと思ったほうがいい。

で、この作品で語られているのは、神話時代の末期
魔法や奇跡が世界からフェードアウトし始めている時代だ。
人間に世界を預けるため、魔法による解決は抑えて自助努力をうながすよう
上の方からお達しが出ている。
それを無視して派手に魔法使っちゃうってのは、サウロンみたいになる道なのよ。
472名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 00:11:24 ID:9+fB0HWx
>>468の質問と、「テンプレ嫁」のレスを無視した回答

あと何回繰り返されるんだろなぁ
473名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 00:19:18 ID:u5hOnWzw
>>472
過疎スレでスレ主気取るなら、24時間監視して即レスするくらいしてほしい
474名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 05:34:09 ID:5OHeGWSO
>>468
ガンダルフやサルマンは元は精霊的存在
任務で対サウロン諜報工作員として現世に送り込まれた
太古の大戦の教訓で最初から年寄りの姿で物理学を無視したような超常的パワーも弱められて送り込まれてる
実際はレゴラスを超える若くてイケメンかもしれないわけよ
ちなみにサウロンも鬼太郎のおやじみたいになる前は超イケメンだった
475名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 08:28:49 ID:4MAw1PSO
>>472
おまえが人間なら、精々あと何十年かだ。
おまえがエルフなら永遠にだ。
476名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 11:22:52 ID:DGJjG/hg
>>473
なんかストレス溜まってるんですか?
477名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:17:10 ID:ynRyGeFC
>>468
原作だと狼集団に松ぼっくりや松明を爆発させて火をつけたりしてるが、
他の場面でしないのは、単純に必要がないから、していないんだろう。
鎧の相手とかにはあまり効きそうにないしね。

そもそも「魔法」っていうのは、
サウロンのトリックやサルマンのカラクリや
ドワーフの技巧やエルフの芸術や魔法使いの叡智やアイヌアの能力といった、
高度すぎて人間やホビットには理解できない事柄を
全部一まとめにした曖昧で不正確な概念、って設定。

だから厳密に言えば「魔法」という何らかの体系があるわけじゃない。
門外漢がよくわからないものをそう呼んでいる、というだけ。
478名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:20:22 ID:ynRyGeFC
たとえば、ガンダルフはずっと中つ国を放浪して
親愛の情と先見の明から誰に対しても助力を惜しまなかった。

ホビットには、大昔に長い冬とかで飢饉に陥った時に助けたりしてる。
もしそれが無かったら、作中に出てきたホビット達は生まれてなかったかもしれない。
ドワーフの王国再建の夢に協力し、強引にビルボを旅の一行に加えた結果が指輪の発見だし、
それが指輪戦争でサウロンの軍事動員数を減少させる結果にもなっている。

何十年・何百年も昔の一見無関係で些細な出来事が布石になって、
とうとう最後にはあの大団円を実現させてしまった。

これこそが、中つ国における魔法使いの真の「魔法」。
物理的な全体攻撃とかよりよっぽど強力なものだと思わないか?
479名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:49:59 ID:ynRyGeFC
またこれを裏返せば、些細な不和や、誰にでもある心の弱さや誘惑が
巡り巡って堕落と破滅を引き起こす、というのが
「サウロンの詐術」「(サウロンの)一切の術策、恐怖と裏切りのからくり、一切の謀略と戦争」
なのだと思う。
サウロンの神髄である一つの指輪が、まさにそのように作用するように。
480名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:59:07 ID:JcDgkgz7
そろそろガンダウルフっていうの止めてください
481名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:59:48 ID:qIcGxVD5
キリスウンゴルの昼メロ展開は勘弁
482名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:02:17 ID:yhby2pCk
昼メロ?
483名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:35:16 ID:Pa032eKO
原作は長編でとてもゆっくりしてるようだけど場面場面ですれ違い的危機一髪なところが意外と多い
たるくて有名なフロドがホビット庄を抜け出すまでのところでもナズグルはすぐそこまで来ていてサムのとっつぁんがNHKの集金人にやるような応対までしてる。フロドがもうちょっとのんびりしてたらどうなってたか
サルマンのスパイ狐がホビットを念入りに調べだしたらどうなってたか
アラゴルン一行がペレンノールに不眠不休で急行するときアラゴルンが疲れたから多めに仮眠とってたら戦場に間に合っていたか
アラゴルン一行が黒門に到達が遅れていたら等々
読み返すときガンダルフは007みたいな存在で常に時間は切迫してると認識して読むと少し違ったテンポで読み進められる
484名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:56:31 ID:gIyeph7Z
原作の話を延々と論文書いてるみたいに長文レスするから
余計過疎ってるような

質問した当の>>468は、もういないんじゃ?

ところで「スレ主」って匿名の2ちゃんでも言う人いるんだねw
485名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:27:22 ID:zjvYnc4G
>>484
あの発言は、スレ主なんかいない匿名掲示板で
スレ主のような発言してることを皮肉ってるんじゃないか?
486名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 23:33:27 ID:ofDxacxv
>>465
でも原作では敵が市街地まで入ってきたりはしなかったからな
その点は映画の方が好きかも
487名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 23:58:52 ID:gIyeph7Z
>>485
>>472がスレ主のような発言に見えたんですか?
面白い人ですねww
488名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:02:54 ID:/T23sZXe
ぺレンノール野の戦いってローハン軍は6000ちょい
サウロン軍ってどのくらいの規模だったん?ミナスの守備兵は?
489名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:23:24 ID:KJjcPCDi
「中つ国歴史地図」という重厚な考察本が出版されているんだが
それによれば
ゴンドール
 ミナス・ティリス近衛軍      2,000
 ゴンドール諸侯同盟軍     2,800

モルドール
 モルドール本軍        20,000
 モルドール同盟軍      25,000

文字通りの「桁違い」ですな。
490名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:25:40 ID:cytNL8qg
指輪物語TRPGのルールブックだと
オークの種類だけでもすごい多いカラナ
しかもものすごい強いし
491名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:41:30 ID:9bUefjsd
ローハンきて一万くらいか
アラゴルンが加勢して最終的には何万?
492名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:30:07 ID:KJjcPCDi
>>491
原作では幽霊たちをペレンノールまで連れて来ていないので
海賊が壊滅したことで沿岸警備から開放された南部諸侯軍1000人のみ。
幽霊は……まあ、あれは人数換算する意味ないね。
493名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 11:37:13 ID:9bUefjsd
いや俺は原作読んでるよ
494名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 13:03:16 ID:CfR1Lhnf
>>489

角笛城に援軍に来たエルフの兵力は何名だったかも書いてありますか?
495名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 14:49:10 ID:m167MfAe
>>494
原作だとヘルムズディープにエルフの援軍はこないよ
496名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 18:23:19 ID:Qed1KyoR
「ヤッター!援軍だ!」を先にやってしまった(しかもエルフ)せいで
肝心のクライマックスの援軍が台無しになってるよなあ。

いったい何がしたくてあんなことにしたんだろう?
わざわざ突拍子もないロリアンからの援軍ってことにしてまで。
497名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:02:20 ID:X5EFEts1
というか合戦シーン全部
ヤッター援軍だオチの気がする
498名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:57:19 ID:6Cx+tbVa
そもそも原作はヘルム峡谷は映画程苦戦しなかったよな
映画から入った自分にとってはあっさり終わった感があった
499名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:50:27 ID:/T23sZXe
原作と映画って全然違うんだな・・・
でも援軍オチって熱いから好きだなー

ローハンの援軍展開はマジで鳥肌もん
500名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 01:12:03 ID:Z6f8h2Zj
さすがに300じゃきついなってことだろ
最初からそんな数字にするなよと思うけど
まあ絶望感を煽るためだな
PJの狙いはイマイチ安っぽくなるときがある
501名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 09:00:25 ID:HNoVTh69
>>499
あのシーン大好き
502名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 10:41:21 ID:qafx4cZ+
>>496
別にエルフの援軍があったからって最後の戦いでの援軍が台無しにはなってないだろ
君にとってはそうかもしれないが
503名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 13:26:06 ID:wnUFjOaH
>>502
君にとって俺にとってどうか、とかいう話ではなくて、演出の話。
個人の感想というだけで話が終わるなら、映画について何も語れないだろ。
肝心のクライマックスの援軍を二番煎じにしてどうする、ってことだよ。
504名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 17:57:55 ID:d8PlG4U+
裂け谷でフロドがビルボに指輪見せてる最中
フロドが指輪を隠した時のビルボ顔がトラウマ
505名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 18:51:14 ID:EBAlp7Fy
ヽ( `ΦдΦ)ノ シャー!!
506名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 19:02:45 ID:l2foFhLr
>>500
300人いればペルシャの大軍だって相手にできるぜ
507名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 20:59:32 ID:zLxepigo
>>503
でもこのスレでは割と好評みたいじゃない?
508名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 21:32:19 ID:JK9UP0Ok
>>506
ホウーッ!
509名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 00:46:19 ID:oLmAL4tH
というかヘルム峡谷あたりは改変しまくりだしな
510名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 12:41:09 ID:X/YYVs5Q
おまえの主人は誰だお( ^ω^)ノ(´・ω・`)

サルマ〜ン(´・ω・`)
511名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:00:13 ID:brDYfFQf
>>510
なにそれかわいい

原作ではどうか知らんがナズグルってザコっぽくなかった?
オークA「あの魔法使いはどうしますか?」
ボスナズグル「やつは私が始末する」
って言ってたが結局は姫に・・・
512名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 19:18:57 ID:jW0jE/Lx
DVDでは一応ガンダルフの杖を破壊してたぞ
513名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 19:24:53 ID:oyYksGN2
魔王は予言を成就させたというだけで
別に弱いからエオウィンとメリーにやられたわけではなかとよ〜
514名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 21:39:02 ID:UKiDLZu/
人間の男以外なら殺せる

と書くと凄くザコっぽいw
515名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 22:40:18 ID:pfZKZhls
予言は運命の宣告であって、体質とか能力的に云々という事じゃないからねえ。

実質的には、人間の男以外どころか、文字通り誰にも倒せないような強力な存在だった。
魔法がほとんどない世界で、物理攻撃が全く通用しないし、近づくだけで呪いにかかって死ぬ、
そのくせ魔法の遠距離攻撃を仕掛けてくる…というのがナズグルという存在であって、
魔王が倒されたのはまさしく「運命の導き」という他にない。

…のが、九人組がアラゴルン一人に簡単に追い払われたり、
エオウィンとの対決での順序が入れ替わってたり塚山出土の剣を省略したりやらで、
映画ではよくわからなくなってる。
516名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:04:38 ID:kwFOrMXz
ヘルムではローハン軍は300しかいなかったわけだけど
ぺレンノール野では6000も集まってたよね?
ヘルムで300だけで戦ったのは日数的なアレで召集が間に合わなかったから?
517名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:13:19 ID:ZXgNV5/z
エオメルはどう見ても2,000騎は連れてなかったよな
50もいないだろあれ
518名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:30:49 ID:tQIvuQUr
もう余裕で勝てるっしょと油断してた敵部隊の横っ腹に朝日の逆光付きでエオメル部隊が急襲するんだからかなりのショックだったと思うよ
エントによってアイゼンガルドからの補給は途絶えるし逃走した先の森ではフォルンに食われるし踏んだり蹴ったりですわ
519名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 11:42:48 ID:yH5nhdti
アラゴルンの演技がアメリカンヒーロチックで鼻につく
520名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 12:04:36 ID:1TpUN3Oq
指輪時代のときめきヒーロー
521名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 13:16:39 ID:iW8ZWQ5E
>>516
300リーグも北にいるというエオメルを連れてくることができて
ローハン国内の召集が間に合わないというのは無理がある。
300リーグといったらローハン国土を縦に五つは並べられる距離だから。
だからそもそもエオメルがそんな遠くにいたという事自体がトンデモの域・・・
522名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 13:29:18 ID:kwFOrMXz
>>518
フォルンって何ぞ?
523名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 13:33:25 ID:iL6JYBmw
エントのなり損ないだな
524名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 15:04:15 ID:nV7ZwmqW
>>522
イメージとしてはハリーポッター2に出てた車を叩き潰した暴れ柳
525名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 08:17:07 ID:e8Zsir05
>>515
映画ではガラドリエルから貰ったノルドールの剣なんだから原作より豪華じゃん
526名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 09:00:13 ID:Lny/14eI
>>515
エオウィンとの対決で順序が入れ替わってたって?
何か入れ替わってたっけ?
527名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 13:37:34 ID:QBX9QDhn
原作とで一番イメージが違ったのはフロドだな。
なんであんなガキっぽい奴にしたんだろ。
事前の予定ではフロドはイアンホルムで行く予定だって聞いたんだけど、
だったらそのままでよかったのに。
528名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 16:22:28 ID:zGU5e/kL
>>525
それはTTTで紛失してるし、
仮にそうだったとしても「魔王に滅ぼされた民の呪いの因果」と比べて
「エルフのだからつおい」で済ます方が豪華とは限らないだろう。

>>526
原作は、魔王の予言→エオウィン正体→メリー膝刺し
映画だと、魔王の予言→メリー膝刺し→エオウィン正体
529名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 16:27:10 ID:P87Lm85r
人間の男には殺せないって
そもそも旅の仲間が人間じゃない奴ばっかりだからな
英語だとManでぼかした感じになるんだろうけど
530名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 16:52:06 ID:OpVLG9rX
つーかミナス・ティリスって攻めやすい感じだよね
周りはめっちゃ拓けてるし攻めずとも兵糧攻めで落とせそう
531名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 17:07:15 ID:zGU5e/kL
>>529
たとえば織田信長が「あなたは敵に負けることはありません」
と予言されていたからといって、
それは謀反起こせば誰でも殺せたという意味にはならないだろう?

予言というのは「そういう結末になる」という「運命」を
あらかじめ言ったものであって、
人間の男以外なら殺すのが「可能」だとか、そういう事とは違う。
532名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 19:59:14 ID:5u8oLz4r
>527
人格は確かにガキっぽすぎだけど見た目的には合ってんじゃないかな。確か
成人の年に指輪を譲り受けて以降外見はほとんど老けてないってことだから
人間のハタチくらいの外見でいいんでない?

美形過ぎるって文句もよく言われてたけど、原作でもホビットにしては美形だの
目がキラキラだの描写されてたからあれで結構ぴったりだと思う。(つか
他のキャラ達には「美しい」って訳してる単語を何でフロドだけ「色白」に
しちゃったんだろな邦訳。日本人のフロドイメージがあれで決まった希ガス。)
533名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 01:15:34 ID:sQWGePZT
>>532
見た目的にも人格的にもあってないだろ
あれじゃあピピンよりもガキに見えるし、実際イギリスやアメリカのサイトみててもそれは言われてる
フロドに関してはPJ版よりバクシ版の方がイメージ的に近いな
534名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 01:52:12 ID:cEFkEJ8i
自分もイアンホルムが予定通りフロドやったほうがよかったと思うが、
一般受けを狙うためにはイライジャにしないとだめだったんだろうな。
見た目もそうだが性格もかなり原作とは違うよな。別にフロドに限った話ではないが。
PJ版LOTRとトールキン版LOTRは全く別のものと割り切って考えた方がいい

>>515
つーわけで、映画にはそんな設定は無いってことで納得しよう
映画しか見てない人にとっちゃなんら違和感なく見れるだろうし
535名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 01:54:21 ID:cEFkEJ8i
つーか目がきらきらしてるなんて描写あったっけ?
目が輝いてるみたいな描写なら多くの仲間キャラにあると思うけど
536名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 05:38:37 ID:be5oU1cE
原作は途中までしか読んでないが、確かにフロドはおっさんぽかったなw
それがいまいち原作にはまれない理由なのかも
ホビットのビルボはオッサンだけど愉快でで楽しかったが、
フロドはビルボからコミカルさを引いて礼儀正しさを増したキャラって印象だった

だから映画の改編は個人的にはありだな
537名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 09:39:05 ID:sH3nSH7v
>フロド
いくらなんでもイアン・ホルムじゃ年齢的にそぐわないだろう。
>>532が言ってるように原作のフロドは成人時から老けてないし、
そもそも映画のフロドは50歳じゃなくて外見通りの年齢。

>>534
公開当時から事あるごとに疑問が噴出してるからQ&Aとかが設けられているわけで、
違和感なく見れるなんてことはないだろう。
というか、映画でそんな設定がないって事になった結果が>>511のような疑問なわけで。
538名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 19:25:31 ID:hPFVK75E
成人っつっても33歳だしもっと老けててもおかしくないってことじゃね?
映画版フロドは15歳ぐらいに見える。
性格が子供っぽいせいで余計に幼く見えるな。
ファラミアやアラゴルンが改変されたのはまだ分るが、フロドをやけに子供っぽくした理由が分からんわ
539名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 19:51:14 ID:gSym30r/
魔王はむしろ映画版の方が強かっただろ
ガンダルフも倒したしな。
エオウィンに負けたのは背後からメリーに攻撃されたのが余りに予想外
だったからってことで映像的には十分納得できる。

原作でも追補編まできっちり読みこまなければ分らない設定を映画で入れる必要はないだろ
540名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 20:01:49 ID:gSym30r/
あと、確かに原作ファンからしたら映画版フロドには違和感を感じるが、
木の髭やファラミアやセオデンなんて全くと言っていいほど別人だしな。
そいつら見てるとなんかどーでもいいかなって思えてくるw
あとギムリとレゴラスモ何気に原作とはかなり違うよな。コメディ担当とニヒル担当って感じになってる。
541名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 20:14:57 ID:sTWg05+s
映画版の魔王はレゴラスに通りすがりに倒されそうな感じ

というかレゴラスがネタキャラなのか
呂布かよ
542名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 00:34:14 ID:e7P0qkZe
フロドがおかしいという暇があったらレゴラスが露出し過ぎな件でうったえるべきだな
543名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 09:34:42 ID:JA3S/YDU
レゴラスの描写よりフロドの描写のほうが
話の上で比べようもないぐらい重要だからな。
視聴者はフロドを通じて指輪の力を感じる。
544名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 10:08:17 ID:IKdgT/HC
指輪の力は十分描写されてたと思う
545名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 23:27:11 ID:bcSQgpbe
原作ではガンダルフが普通に指輪に触ってたし、ファラミアは原作と比べると楽に克服したし、
サムにもはとんど影響を与えなかったからな。
むしろ映画の方が強調されてたか。
546名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 00:08:45 ID:lztBRMqg
純金製の指輪なのに、所持者の指に応じてサイズが変わるとは、
都合良すぎるんじゃない?
547名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 00:12:21 ID:PXF8ATbW
サイズが変わるのは駄目だけど指輪が喋るのはオッケー?
548名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 03:03:56 ID:S+nna11u
>>546
相手をそそのかす指輪なんだからそれくらいのサービスはして当然
549名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 08:01:50 ID:Tch5V4JD
  ◎ <今なら何とっ! サイズ直しを無料でさせていただきます!!


 \  ええーっ / \あらお安い/ \すご〜い!!/
550名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 09:22:20 ID:YQ5gRL4m
指にぴったり来ないんなら買いたくないもんねえ
551名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 12:56:35 ID:5+ueWft0
指輪映画が高い評価を得られたのはなんだかんだ言って原作を大幅に改編したからだと思う
ハリーポッターやライラ、ナルニア第一章なんかは忠実に作りすぎて失敗した感がある
逆にゴッドファーザーや風と共に去りぬ、ショーシャンク、スタンドバイミーなんかは
結構カットしたりつけ足したりしたおかげかは知らないが評価は高いし
フォレストガンプに関しては全くの別物って感じだったなw原作映画どっちも好きだが
552名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 14:34:18 ID:UItJhsCU
>>546
誰も純金製だなんて言ってないよ。
一見するとただの金の指輪、ってだけで、
本当の素材は不明だし、素材が何であるかにあまり意味はない。

>>551
その辺はロジャー・エバートの批評が的を射てるかな。
553名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 14:38:46 ID:PXF8ATbW
映画は映画の文法で作らないと面白くなくなるからな。
554名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 16:00:55 ID:lztBRMqg
>>552
黄金じゃなきゃダメだよ。純度は高いほどよい
ニーベルングの指輪のパクリだからね
555名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 16:18:56 ID:UItJhsCU
>>554
ニーベルングの指輪がワーグナーオリジナルとはとんだモグリですな。
別に何のファンでもなく適当なこと言ってるだけかもしれないけど。
556名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 17:08:48 ID:Xdq4FZZ+
小説の合戦部分は割と淡白にあっさり進むことがあるけど映画は逆に最大の見せ場として作り込むからな
557名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 18:28:53 ID:eoFMNroZ
>551
ああ、ボーンシリーズとかミッション・インポッシブルなんかもそのクチだね。
あの辺はオリジナルのファンとしては当初到底受け入れられなかったけど、
その点LOTRは許容範囲の改変だったな。

もうすぐCSで「フリンジ」放送開始。執政じゃないノブル氏を毎週見れる♪
LOTRのメンツは海外ドラマで再会するパターンが多いなあ。メリーにサムにおでん王。
558名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 19:26:32 ID:g3FRvv/v
ハリーポッターは忠実というかはしょりすぎなだけ
559名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 03:09:28 ID:B7Lpint8
ツタヤで暇つぶしで借りた「魔術師マーリン・シーズン1」という英のテレビドラマに夢中になってしまった
指輪好きにもおすすめできる。見てない人は見るべき
とにかく1話45分のなかにちゃんと物語が作り込まれていて良い意味で見てへとへとになれる。LOSTみたいに続けて見ないとどうしようもなくなることはない夜更かしせずに済むw
当然続き物だけど各話で起こるエピソードが一応完結されてるので2時間の映画をみたような満腹感がある
セット等にしょぼい部分はあるんだけどねwやっぱり一番大事なのは脚本と俳優の演技とセリフだなあと感心させられる
スレ違いだけど書かせてもらいました
560名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 15:40:21 ID:qfY3FO5p
久しぶりに3部作観たが、ちょっとモーホー臭く感じた。
561名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 19:08:49 ID:iPvkLwe6
ガンダルフ:フロドとサムもっと近づいて!
562名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 15:36:23 ID:mkWaDHOw
サルマンとSMプレイした奴が偉そうに…
563名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 19:40:23 ID:3RH4O9VJ
定期的に腐女子が発生するな

目障りだ、消えろ
564名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 20:13:16 ID:q8DV/iGM
このシリーズでの1番の功労者は間違いなくガンダルフだな
王の帰還でゴンドール兵の指揮をとってるシーンとかヤバい
565名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 20:35:34 ID:OvLJI5KF
テレビでSEEやって欲しいなあ。3週連続で
LOTRの実況って見た事ないからぜひ見てみたいのです
友達・家族と感想言いながらの鑑賞はした事はあるけど
もっといろんな人のリアルタイムでの感想を見ながら鑑賞してみたい…
途中で脱落してしまう人もいそうだけど、そういうのも合わせて楽しみたい
566名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 23:12:57 ID:hPpmu3Ev
>>565
地上波だと、フジがCMでブツ切れにするからヤダな w
でも、やっぱり見てみたい。
567名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:11:23 ID:Dd/2aCxP
SEEなら6週連続じゃないの
568名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:13:56 ID:erXZXAhL
SEEを一日5分だけ放送!「フロドファイト」
569名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:18:49 ID:DGn4L4/x
これに限らないけど、地上波の空気を読まないぶった切りCM挿入は異常。
とくに後半になればなるほど酷くなるw
570名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 07:34:18 ID:t8IjP2xc
いっそのことCM前に「この後、サルーマンが信じられない行動を!」とかテロップが入るように
571名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 14:30:28 ID:wBK+kytD
ローハンって日本じゃね?
572名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 14:54:10 ID:iW65DBIH
>>571
どゆこと?
573名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 15:37:32 ID:G5JqTpOa
574名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 21:30:09 ID:qR6ZR2AR
物体Xでこんな顔のクリーチャーが出てた気がする
575名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 21:58:49 ID:H9KELzqm
576名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 11:23:29 ID:TigF+vdj
>>555

指環の部分はワーグナーのオリジナルだと思ってた。
577名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 13:10:14 ID:o79TGvA/
578名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 21:58:33 ID:KX/vOfay
>>576
ワーグナーの作品自体、神話や伝説が元ネタなのが多いでしょ。
579名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 04:25:28 ID:htfWP6/c
たーら、たららーーら たーらーら、たららーーら
580名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 04:45:08 ID:Q4ZUp3+9
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による2010年ニュージーランド地震にともなう緊急観測(1)
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_pal_nzleq_100911.htm
2010年9月4日1時35分頃(日本時間、以下同じ)、ニュージーランド南部・クライストチャーチ近郊(南緯43.53°、東経172.12°、深さ5km)を震源とするマグニチュード7.0の地震が発生しました(地震の規模及び位置については米国地質調査所(USGS)による発表を参照)。
宇宙航空研究開発機構(以下JAXA)は、9月11日21時頃に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による緊急観測を実施しました。
本観測では2008年3月5日に同じ軌道から取得した画像と比較し、地震に伴った地殻変動の検出を試みました。
「だいち」は夜間に南から北へ飛行しながら、震央及び被害が報告されている都市・クライストチャーチを含む領域を観測しました。
JAXAでは今後も「だいち」による2010年ニュージーランド地震に関する観測を継続していく予定です。

ニュージーランドで余震続く、建物損壊5000棟に
http://www.cnn.co.jp/world/30000113.html
581名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 10:29:35 ID:IaE4UzLI
ウルクニハイよ、おまえの主人は誰だお( ^ω^)ノ(´・ω・`)

サルマ〜ン(´・ω・`)
582名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 13:24:03 ID:Vlkcs2YY
ワーグナーってドイツ人なの?
583名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 14:11:20 ID:+07ZtvRK
>>582
リヒャルト・ワーグナー でググってみよう。
584名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 19:30:29 ID:Fq4i0Bwn
ワルキューレってなにじん?
585名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 22:01:06 ID:RBRig1oy
サム素敵
586名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:39:30 ID:rzSLE6QV
>>534
まあ、映画でも
「こんなあからさまな雑魚が、将軍クラスしか持ってないだろう特別な魔法のかかった剣を
持ってる訳が無い」
と完全になめきってガラドリエルからメリーが預かったその魔王にも効く剣をモロに喰らったから
ああなった訳ではあるけどな
587名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:52:42 ID:5H5SvsIm
通常版にメリーがガラドンから剣もらうシーンあったっけ
588名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 07:20:18 ID:+q5wojOp
CEにはないな
589名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 08:34:29 ID:hdIICzzD
ガラ様から貰った剣はTTTでオークに追いすがられた時に
捨てて逃げてる。
アラゴルンが発見したのは焼け焦げたベルトだけだし、
その後返した描写もなければ、
メリーは抜き身の短剣持ち歩いてたのか、ってことになる。

魔王刺した短剣はよく見えないが、コマ送りにしたら
どうも柄元と柄頭に装飾があるから、ガラ様から貰ったのとは別物。
590名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 21:03:58 ID:DiBDvwTQ
暴れるのはワイバーンばっかで
ナズグル単体で強い描写がほとんどないよな
591名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 21:48:44 ID:L5v1XRsU
我らの民…!とか内輪で盛り上がってるアラゴルンやボロミアにどこかシラケる私がいる…。今は馳夫なだけで、まだ王じゃないんですけど。とか思っちゃう。

あ、アラゴルンも映画も大好きなんだけどね。
592名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 22:28:19 ID:9QU1qXki
王どころか人間の知り合いがいるのかすら不安だw
593名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 23:02:07 ID:2kTOsD3Z
駄作
594名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 23:09:40 ID:ffRI+8KY
確かに映画版は他の野伏でないもんなあ
595名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 23:14:56 ID:/v0M+iw4
しかも他の野伏もヌメノール人だとすると、普通の人間とは言い難い気もするw
596名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 00:45:02 ID:gcN12UYE
> 589
ローハンでもらったなまくら? 研ぎ師がただ者ではなかった?w
597名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 04:41:27 ID:s7/qOsy2
>>590
ナズっこは近くに居るだけで人間のやる気を凹ませる技があるんだよ
598名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 08:42:47 ID:DUqhmHfV
自分のすぐ側に和田アキコが立っていると思えばいい。
599名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 11:03:35 ID:L9uJnZkI
貧乏神みたいな連中だな
600名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 14:01:05 ID:E0I6Wi1w
>>597
そこの所が映画で殆ど描かれてないってことだと思うがな、>>590が言ってるのは。
耳塞いでうずくまるのだとか恐怖というより超音波でやられてる感じに見える。
他の強い面も描写されてないし。
601名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 19:12:50 ID:EpHHTx+a
妖精が出ないファンタジーはファンタジーじゃない

みつを
602名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 23:41:32 ID:JSv/CYS9
ナズグルは一定範囲内に無条件に恐怖をまき散らすので
普通の人間は立ち向かうことすらできないってのは
映像では再現不能だからな。
603名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 23:44:34 ID:Z+x1jbuB
燃やされたり流されたり刺されたり落とされたりしてた印象しかないぞ
604名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 23:52:32 ID:PxJdQJ1x
ナズグルそれは中つ国の稲川淳二
605名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 00:05:48 ID:fQLqLqfs
映画のナズグルはパシリに見えて仕方なかった…w
606名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 00:17:43 ID:hde4tBzr
いきなり魔王含む5人掛かりで
アラゴルン1人に惨敗したのが
後々までイメージに響いたな

直後に今度は9人掛かりで
アルウェン1人に惨敗するに至っては
607名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 00:31:20 ID:QhztC1rW
たぶんサルマンにサウロン側の二番手役を奪われたから、
映画ではサルマンはより強大に、ナズグルは強敵の一人程度に描かれたんじゃない?
たぶんだけどね
608名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 00:45:46 ID:qJGJZVEF
>>600
超音波でやられてるなんて思ってる人はそういないと思うけどなw
たぶん映画を観る前に原作を読んだかして被害妄想(っていうのか?)になってるんじゃね?
609名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 09:03:31 ID:po8fM7sg
>>606
>アルウェン1人に惨敗
馬の差で逃げ切られただけだ。馬面に負けたわけじゃない。
610名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 09:09:25 ID:OdfRb5jI
あのシーンをアルウェン1人に負けたと思ってる人は結構いたりするのかね。
原作読んでなくてもちゃんと伝わるものはあったと思うんだがなあ…
611名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 09:11:49 ID:hqicvmaX
馬×馬(面)は最強
612名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 13:49:42 ID:B1aJftA2
まあ原作でもナズグルは特に手柄をあげたわけではないしな
原作でもエオウィンに殺されるし
613名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 17:09:41 ID:R5+uyxgs
>>610
それ以外に別の解釈を見つけようという発想は
むしろ原作読まない限り出てこないと思うけど。

映画内の描写から導きだす限り
あれはどう考えてもアルウェン一人にナズグルが惨敗したシーン。
614名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 20:11:01 ID:+mX0SW0D
まあ、バルログと戦った時みたく攻撃魔法使いまくる気になったガンダルフでも無い限り
まず勝ち目の無い難敵。って印象は皆無だったからな。映画のナズグル
615名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 21:42:16 ID:zniX9Qc7
まあ映画のナズグルと原作のナズグルでは立場が違うってことで
616名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 22:44:07 ID:R5+uyxgs
>>615
つまり、映画のナズグルは単なるザコですよってこと?
それはそれで大いに問題があるような。というかそれが問題というか。
617名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 23:18:37 ID:4je7aa/T
黒門前で振り落とされたナズグルは
走ってオロドルインに向かったんだろうか…
618名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 23:50:44 ID:zniX9Qc7
>>616
単なるザコってほど弱くはないだろ
一般ゴンドールorローハン兵には対抗できないぐらいには強敵ではあるじゃん
というかなんでナズグルが弱いことが問題になるんだ?数いる敵の一人でしかないのに
619名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 00:51:55 ID:70WVCzwG
原作じゃオークびびりまくりだもんな
620名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 08:55:11 ID:UbdbgKAg
>>618
そうそう。数いる敵の1人「でしか」ない。
ザコとは言わないがその程度の扱い。

でもまぁ映画で表現しきるのは無理だよね。
621名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 10:21:59 ID:2fZLZ2bJ
>>618
兵を倒してるのも乗ってる獣ばかりで
ナズグル自身が強敵なようには見えないってことだよ。

作中では強敵として扱われているのに
こういう風に描写が伴っていなければ
何もかも上滑りになってしまうのが問題。
622名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 10:53:44 ID:l6iUP2+o
欠点のあげつらい大会にいなっちまったな。
逆にここはよかったってとこない?
わしゃセオデンが出陣の準備をしながら"Where now the hourse and the rider? "の詩を口にするシーンが好きだった
623名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 11:49:03 ID:KxeLB5KM
ああ、意外と原作の詩歌を使ってるんだよね。

俺が好きだったのは、エオウィンにグリマがねちっこく話しかけるシーン。
グリマのセリフの元が、原作のどういうシーンで使われていたかを考えると
エドラスにおけるエオウィンの最大の理解者がグリマだったということになる。
すごい皮肉な描写だなあと思った。
624名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 12:26:26 ID:+nEMjhtq
>>621
作中で強敵として扱われてる程度には活躍したろ。
ファラミアたちを撤退させたし、セオデンは殺したし、SEEではガンダルフだって倒したし
第一部でフロドを殺し損ねたのはあれだが
自分は原作を読んでないからナズグルがどれだけ活躍したかよくわからないが、
敵の中ではよく頑張ったほうだろ。獣を操ってるのもナズグルだろうしな
625名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 22:41:25 ID:rRLEdu41
まあ、映画はウルク=ハイの隊長とアラゴルンの戦いやトロルを総員で退治
とかが良く出来てた分そちらの印象が強くなりがちだからな
626名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 23:44:46 ID:meqnnlcZ
エドラスから出陣するときの
エオメルの「Now〜〜〜〜to load and land!!」っつうセリフかっこいいよね
つーかエオメルは終始かっこよかったな
627名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 23:59:48 ID:63/i1MSV
終始やりまっせフンガーな顔だった
628名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 06:19:41 ID:3F7TPhBY
ローハン軍野営地の王の天幕がある場所までの登り道が見ていて怖かった
629名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 07:47:18 ID:XukuDH4r
エオメルに山ちゃんはもったいなかったな〜
レッドクリフの周瑜みたいに、智将の役のほうがよかったよ

脳味噌筋肉な役なら、24ジャックバウアーの小山力ちゃんとかいるのに
630名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 14:04:11 ID:5P1a2w7R
>エオメルに山ちゃんはもったいなかったな〜

そうか?エオメルはいい役だし、声もあってたと思うけどな
631名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 14:34:03 ID:9XdPOkPi
ウィットに富んだ長え喋りは映画だと削られてしまいますから
632名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 14:46:18 ID:XZRL4E1P
セオデン役にバーナード・ヒルを迎えたのはホントにJGだったね。
声も通るし威厳タップリ、あの映画内で一番格好いい素材でしょ?
メイキング見ると、本人もエライお茶目で愛らしい。
633名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 15:58:28 ID:ZkJq9a5L
JG…ジョブグッド?
634名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 18:35:38 ID:3uHVm/FP
今、増上寺で大奥ヒット祈願イベントのニュースを見た
Lotrジャパンプレミアもここだったな……としみじみ
635名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 20:31:55 ID:XukuDH4r
>>633
役不足 みたいな意味なのかな?

そういえばタイタニックは
船長が、舵を切る命令を左右間違えて言ったらしいな
636名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 20:50:35 ID:v2ziDMqj
>>635
違う
操舵係が間違った
詳しくはぐぐれ
637名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 21:52:40 ID:ICbZ7IjY
Cate Blanchett and Sir Ian McKellen may decline Hobbit roles in pay row
ttp://www.theonering.net/torwp/2010/09/27/38813-cate-blanchett-and-sir-ian-mckellen-may-decline-hobbit-roles-in-pay-row/

…ホビットやばい?
やばいのは前々からだけど
638名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 23:00:33 ID:fBeYVYOE
ケイトブランシェットは全く問題ないだろ
もともと出てないキャラなんだから。つーか出るタイミングないだろ
639名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 23:05:42 ID:VcSswF0F
イアン・マッケランが駄目なら
デニーロかダニー・トレホだな
640名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 23:13:04 ID:ICbZ7IjY
>>638
サーとケイト、アンディもだよ
641名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 23:19:38 ID:hV19OHdd
キャメロンにまかせてオールCGでいいわもう
642名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 23:36:55 ID:B348Pee6
>>637はどんなこと書いてあるの?
エキサイト翻訳かけたけどイマイチ要領がつかめん
賢い人誰か要約して
643名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 23:54:26 ID:HLAG+RyL
もうドリームワークスで「ビルボとドラゴン」でもいいぞ
644名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 00:29:05 ID:uWhycVDq
ここにもあるけど
http://www.telegraph.co.uk/culture/film/film-news/8026200/Cate-Blanchett-and-Sir-Ian-McKellen-may-decline-Hobbit-roles-in-pay-row.html
俳優組合が三人(サーイアン、ケイト、アンディ)に「ホビット」に参加しないように
ってお達しした、みたいな感じだろうか
645名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 03:55:17 ID:pGpzrjss
ハリポタも終わるし24とかLOST、ギャラクティカ、ヒーローズと海外テレビドラマもメジャーどころ終わるし
この先これだ!!というのがないな
646名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 09:12:21 ID:uWhycVDq
自分にはまだドクターハウスとライトゥミーがあるからヘーキ>645
647名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 09:35:41 ID:lwAwvov4
スーパードラマTVの「チャック」ってアメドラで
ロードオブザリングネタ出てたな

今ちょうど1シーズン目リピート放送してる
648名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 09:47:06 ID:/1SEeBiu
>>634
私もー!
参加した自分としてはあの会場の熱気を思い出してシアワセな気分になったよ・・・
懐かしくて思わずここに来ちゃった
まだ続いててよかった
ひさしぶりに三部作観てみよう
649名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 14:03:56 ID:dN9tQisY
>>647
どんなネタ?
650名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 20:34:52 ID:lwAwvov4
>>649
えーと、どんなだったかなw
細かくは忘れたけど、昇進試験の書類を出す時にびびってる主人公に
親友が「いいか、フロドはどんな時でも希望を失わなかった」みたいに
指輪のストーリーに準えて励ますみたいなシーンだったと思う。

オタクが主人公のドラマだから、スタトレとかゲームネタとか
オタクっぽいネタが毎週色々出てくるんだよ。
651名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 18:53:44 ID:PxweLx/i
指輪物語ネタ満載ならザック・エフロン主演の17アゲインだな
登場人物が約数分に渡ってエルフ語で会話する所は爆笑もんだ
652名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 20:15:19 ID:F9mneWFM
チャックはデューンのサンドワーム仮装をするからSFヲタとして最強だと思う
653名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 01:45:34 ID:uIZCb32P
ホビット1本でドワーフ減量でいいからとっとと撮っておくれよ
654名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 19:38:58 ID:mucK5+j2
フロドのつらぬき丸ってサムに渡したまんまけ?
655名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 23:38:15 ID:57Ih1S1M
>>654
こないだ草刈りに使ってたよ
656名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 10:51:43 ID:UueTJ5n1
王の帰還で死者の軍団が無双してたけど
あれってアラゴルンとかレゴラス戦う必要ないよな
657名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 17:59:55 ID:o0+LHIR+
死者の軍勢は相手に状態異常「恐怖」を与えるだけで
物理的な攻撃力はありません
658名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 20:16:36 ID:hJRR/kM3
どう見てもムマキルを引きずり倒してた件
659名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 21:24:30 ID:RFHkkpJB
>>657
そうなん!?
ってことはペレンノールは戦意喪失してブルブル震えるオークたちでいっぱいだったのか
それにとどめ刺すアラゴルンたちまじ鬼畜
660名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 21:52:13 ID:nxQcxIDw
いや、原作のはそうだろうが、映画では間違いなく攻撃力があるよ。

指揮官たるものは先陣切って戦うべきものってことだろう。

現状でもチート扱いな幽霊軍団にこの上アラゴルンらは傍観してるだけとか
印象悪すぎるし格好もつかないしw
661名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 22:30:03 ID:WkWmigvN
人数足りないっていうからお願いしに行ったのに
戦力にならんでは意味無いよねw
662名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 00:08:20 ID:nGVs92N+
レッドクリフの方が面白かった
663名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 05:09:24 ID:GmmuYhHx
ゴンドール兵やローハン兵がピンチなのに見てるだけってわけにはいかないんじゃね?
664名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 00:10:02 ID:QDRc/0j+
ペレンノールで死者たちを成仏させずに「黒門の方も頼むわ」って言っとけば黒門も楽に落とせたのにな
まぁ死者たちからしたら「ちょwwマジっすか!?早く成仏させてよ・・」状態だが
665名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 00:12:15 ID:sa/syzeQ
>>664
そういうことやると呪われるんじゃないか。耳毛がボーボーになるとか
666名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 00:17:10 ID:rmOR/itg
死者達を黒門まで同行させるとサウロンに操られたりして
667名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 09:03:13 ID:nzrzFmWs
無駄に金かけて長いだけの糞映画。
668名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 09:13:27 ID:7c+Tb4io
FotRを最初に見たときの印象は「短かすぎ」だった。
669名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 09:18:01 ID:lPVkEg3v
>>667
原作と比較すると短いほうなんだけど。
そんなことも知らないの?
670名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 09:56:14 ID:sa/syzeQ
煽りにかまうでない
671名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 11:45:54 ID:b86+NcUL
>>669
なんでいちいち原作と比較しなければならないんだよ
672名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 13:01:41 ID:dJcJoYGB
原作付きじゃないとまったく楽しめない○映画だからだよ
察してやれよ
673名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 17:02:49 ID:YiFQbZt3
△や×な映画じゃなくてよかった・・・w
674名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 18:21:16 ID:nzrzFmWs
>>669
そのわりに最終章の中味がスカスカだって言ってるのがわからないの?
ダラダラやってるからネタが無いのかと思ったわ
675名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 19:31:09 ID:zdnE/nkS
最近アンチが湧くようになったよな
原作厨は過疎りまくってる原作スレにでも行けばいいのに
676名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:19:29 ID:nQ93U1V1
なんで今回原作厨の名が出てくるんだよ。
677名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 21:26:44 ID:Vw04Bfcl
たぶん>>672に反論したかったんだろw
まあアンチがいてはいけないってルールはないしな
678名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 23:08:36 ID:Zz/uUo+9
王の帰還公開から7年近くも経ってるのに
なんで今更アンチが湧くんだろな
679名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 00:48:47 ID:jf8hJ69u
昔の作品にアンチがつくのは良くあること
680名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 08:45:02 ID:zp/WrUE2
>>675
悔しいのうwwwwwww悔しいのうwwwwwwwww
681名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 20:10:32 ID:gNp1GYkN
今、NHKの番組で指輪音楽が流れまくりwww
682名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 20:17:30 ID:DoR/PccT
>>681
残念、こっちはローカル番組だ。
683名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 23:17:05 ID:DoR/PccT
今やってる日テロアナザースカイでロケ地が出るそう。
ちなみにリポーターは石原さとみ。
684名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 00:43:35 ID:gPT6IM2f
ちょっとだけだけどロケ地映ってたね。
ところでこの間17againという映画を見たけど、ロードのネタが絡んでいて吹いてしまった。
685名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 00:46:37 ID:gPT6IM2f
あ、すぐ前に17againのこと書いてあった、スマソ
686名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 12:41:52 ID:SfUCHqrn
指輪のBGMは神
特にミナスをガンダルフが駆けて登っていくところのやつ
687名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 19:05:53 ID:MLHkblEM
タララ〜♪ダンダンダ
688名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 22:38:41 ID:3E71rjkR
おれは、狼煙点火のシーンの音楽も大好きだ。
689名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:26:11 ID:3KqVUPVZ
今日の土曜プレミアムのハムナプトラ3
途中まで息子役の人を、サムの人だと思い込んで見てた
690名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 16:59:24 ID:BMXzvNiG
[映画]「ホビットの冒険」映画化は史上最高の製作費409億円が必要?
http://bit.ly/8YHvlI

いっそ白紙に戻したほうがいいんじゃないかね
691名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:00:18 ID:WlAcLbEh
もうこうなったら人形アニメでw
692名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:07:46 ID:0K8hMPI/
頼むから、指人形だけはヤメてねw
693名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:39:20 ID:dDtxrqfz
親指タイタニック風のを想像した…
694名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 23:40:46 ID:jctbDbb0
親指輪物語か
695名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:21:58 ID:d88B3KKZ
だれうま
696名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:23:33 ID:d88B3KKZ
まだ2本作る気なんだったっけ?
1本でいいよ1本で
697名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 18:16:56 ID:gq2WMPa6
>>690

ずいぶん強欲な孫だな

698名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 20:41:52 ID:FqV5dW1K
孫じゃなくて息子じゃない?
699名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 21:24:50 ID:pqYEKjQJ
利益配分についての訴訟はもう解決したんじゃなかったのか?

いずれにしろ詳細に経緯を追わないで字面から一方的に強欲とかいうのは軽薄すぎる。
700名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 21:38:03 ID:bi7p0JiZ
>>690
一番高い製作費ってダーマ3じゃなかったけ?
まぁ同じディズニーのトロンって奴が最高額になるけど
701名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:19:55 ID:olG4dH/0
今日3年ぶりくらいに見てしまった
1作目だけだけど、いやー何度見てもわくわくするし、中つ国の自然は美しいね
とても10年前の映画とは思えない

もう2と3をこのまま続けてみたくて仕方ない
702名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 13:02:07 ID:gxGUvM+j
当初2部作だった時点ではどういう脚本だったんだろう
ローハン全カットかな?
703名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 15:03:08 ID:UXqQcy4E
三部作でもヘルムの戦いは長過ぎじゃね?
704名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 16:43:40 ID:hGOOvyPa
たぶんバクシ版アニメの構成が参考になると思われ<二部作の脚本
角笛城の戦いは原作ではかなり短いあっさりした描写なんだけど
後編を作る予定で中断したバクシ版は角笛城がラストに来ていて
PJ版TTTが同じく角笛城で終わるのもバクシ版のオマージュと言われている。
705名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:38:20 ID:W5RWRD4j
見てないから分からんがどんな流れなんだべ
706名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:42:57 ID:cvKOO9Jr
PJはもう指輪以上の映画は作れないかもな
707名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 00:53:10 ID:H16rt5Y7
またミートザフィーブルズみたいなの撮ってくれたらいいんだけどなw
708名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 15:09:15 ID:0mDOPQ6u
709名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 17:37:05 ID:Gol0xV3H
イラストが可愛い
710名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 21:26:37 ID:y8Cs8nwy
吹き替えでなんて言ってるかわかんないとこあるんだが。
711名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 22:54:04 ID:t7VCB5v3
結局2部作か不安だなあ、それでもかなりwkwkしてるけど
デルトロは脚本で残るのね
712名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 02:06:32 ID:0Selt2dU
従来の話だと1作目原作2作目オリジナルだけど、原作オリジナル織り交ぜながら2本撮ってほしい
クライマックスはやっぱり5軍の戦いでないと
713名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 02:50:32 ID:PnfOstA7
ボンバディルエピソード復活しないかな
714710:2010/10/17(日) 04:55:10 ID:s9/fkA0D
どの部分?

とか誰も聞いてくれないのかよ!!
715名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 06:56:53 ID:LnG+wjim
>>710
寝ちゃったんだよ
「どの部分?」
716名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 08:06:33 ID:mvXieWYr
PJがホビットの監督に正式決まったみたいだね

でも3Dかぁ・・・
717名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 09:18:13 ID:Kw3xeVWo
>>714
「エレンディール」って言ってるんだよ。
718名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 10:05:03 ID:4dRP8ZUG
「本当に裏切ったんですか」と言ってる
719名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 11:08:42 ID:LnG+wjim
「バギンス…」っていってるんだわさ
720名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 15:17:00 ID:9XINkdKj
ホビットのあとHALOやってくれたらもう死んでもいい
721名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 15:17:53 ID:OowFXVu8
2でピピンたちがさらわれて食べられそうになる場面なんだが、

「下がれバカ者」

「せめて一口」

の間になんて言ってるのか聞き取れない。英語だと carve them up 

722名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 16:27:28 ID:N2kUn+2G
>>721
「下がれバカ者。生かして連れ帰れ。ご命令を忘れたのか?」
「生かして?どうしてだよ。良いことでもあんのか?」
「何か知らんが大事な物を持ってる。戦に勝つための武器だ。」
「指輪があると思ってる」
「シー!持って無いと判れば食われちまうぞ」
「バラそうぜ!」
「せめて一口」

この場面?
723名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 18:15:34 ID:OowFXVu8
>>722
見直してみたら「バラそうぜ」って言ってた。ありがとう。

でも「下がれバカ者」と「せめて一口」間は上の一言だけだったんだけど、
生かして〜からそんな長い言葉入る場面あったっけ?
724名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 19:14:24 ID:N2kUn+2G
>>723
あー、722のはSEEの方です。
CEだと少し短くなってますね
725名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 19:50:11 ID:OowFXVu8
>>724
そういうことか。ありがとう。

SEEは1しかもってないからなー2、3も買おうかな。
その分特典映像も多いだろうし。
726名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 20:20:59 ID:Kw3xeVWo
今だとブクオフとかで安く手に入るんじゃないかと予想。
727名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:00:10 ID:OowFXVu8
まじか。見てみよう
特典映像結構好きなんだよなー。WETAとか面白いし
728名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:03:22 ID:LnG+wjim
かなーり長く楽しめるからSEEいいよ
729名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:07:43 ID:/RB7k/q/
ブックオフだとSEEは1950円くらいで扱ってたりする
730名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:23:04 ID:0Selt2dU
FOTRは1950だけど、ROTKはまだ5000位する
731名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:52:16 ID:Kw3xeVWo
発売日の一日前に定価で勝ったけど、別に後悔はしていない。
732名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 21:53:31 ID:PnfOstA7
ホビットは尺余りまくりだろうから、SEEでカットされたあそこ追加されてるんだろうなニヨニヨ
って楽しみ方できないだろうと思うとちょっとさみしい
733名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 22:02:40 ID:OowFXVu8
WETAワークショップがいっぱい入ってるかどうかによるな!!
734名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 23:19:57 ID:FpVRuhWJ
ホビット?
指輪の続編かなにかあるの?
735名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 23:47:32 ID:PnfOstA7
ホビットは指輪の前作で、指輪に続いて映画製作が決まった作品

フロドの養父ビルボが、ガンダルフやギムリの父ら13人のドワーフとともに
竜に奪われた彼らの宝と王国を取り返しに行く冒険譚。
ビルボはその度の途中でゴラムと出会い、一つの指輪を手に入れることになったのです

というお話
736名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 23:48:16 ID:PnfOstA7
正式な邦題は『ホビットの冒険』ね
737名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 00:28:37 ID:BKK5LDLX
映画のタイトルはホビットになるんじゃね?
738名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 00:36:47 ID:rFcz3Gd2
蛾と共にラダガストが出てきたりして指輪のフォロー入れてほしい
739名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 07:21:20 ID:vXQTDZ4y
ヒゲだらけの竜退治大会 斥候ホビットと酒飲みエルフつき
740名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 14:27:26 ID:qLQdNA9n
ホビットの監督、P・ジャクソンに決まったのね。
デル・トロ版も見たかったけど、一番良い形に収まったな。
741名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 20:51:44 ID:ebf11l61
最近またずっと見返してる。嵐の前の静けさじゃよに改めて笑ったわ。

こんなにはまれる映画、この先出会えないだろうなー
742名無シネマ@上映中:2010/10/18(月) 21:19:37 ID:nocECPfW
デル・トロがやると赤金黒ばむからやめて正解!
743名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 01:24:49 ID:YsSAokjN
それ笑うとこなのかw
744名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 02:16:13 ID:VC/EXTLW
>>743
俺に向けての言葉だと解釈しよう

シーン・セレクションで「嵐の前の静けさじゃよ」って文字で見たら笑えちゃってさw
745741:2010/10/19(火) 02:17:30 ID:VC/EXTLW
ミスったすまん
746名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 06:56:01 ID:nK/mhWF8
ギャワー
747名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 14:44:09 ID:VC/EXTLW
また最後の別れのとこで泣いてしまったくそー!
748名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 16:01:46 ID:moM6Igyn
>>747
でも特典のほうでピンボケで撮りなおしたって聞いてちょっと冷めたw
749名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 16:33:04 ID:r/QzM14K
ガンダルフなんか内心「ここどこ?このちっさいの誰?」だもんねw
750名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 16:42:54 ID:moM6Igyn
確か撮影の初期の方だったんだよね、ラストシーンがw
751名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 16:45:48 ID:bkdbP2aF
ガン爺www
752名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 18:31:12 ID:i5ZnL/fY
ピーター・ジャクソン監督「ホビット」にゴーサイン!主役も決定か!
ttp://eiga.com/news/20101018/2/
753名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 21:15:30 ID:3dI0bY80
マイケル・ファスベンダー:バルド?
ジェームズ・ネスビット:スランドゥイル?
754名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 21:18:18 ID:bkdbP2aF
この人の息子がレゴラスか
シンダールはこういうイメージなのか…?
755名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 21:35:49 ID:3dI0bY80
俺の予想に過ぎない
756名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 23:05:39 ID:EtskzTCy
早くBlu-rayでSEE出ないかなぁ。
出たらレコーダーとテレビを買い換えるぞ!
757名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 23:13:15 ID:xT0fe/3M
指輪映画の頃はスランドゥイルはラビリンスの魔王みたいな
イメージって意見が結構多かったような。
俺は夏の夜の夢のオベロンみたいなイメージだけど。
758名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 00:08:06 ID:Zw/CDWZU
初期とか!感動を返せバカヤロー!!

でもほんとの最後の最後に撮ってたら、また違う感じになってたんだろうな。
759名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 00:50:53 ID:GyBOw7te
ホビットこのまま作ったらヒロインいなくなっちゃうけど大丈夫なの??
760名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 01:07:38 ID:XAZdXbmP
キーリフィーリの母
761名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 01:37:45 ID:0WH6+U9T
今から作るのかよ
撮影開始もらまだまだだろ
あと5年くらいかな
762名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 08:15:30 ID:f4BwyOMz
>>759
なんで必要なの?
てか、どうせアルウェソ辺りを強引にねじ込んでくるから大丈夫だよ。
ついでに若き日のアラゴルソ辺りも出てくると予想。
763名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 08:46:53 ID:/GxtTYOA
オーランド老けたからスランドゥイルでええやん
764名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 09:48:20 ID:EkjrV7M2
>>759
バルドの恋人でも出せばいい。
「俺、スマウグ倒したら結婚するんだ…」
765名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 12:22:19 ID:0WH6+U9T
いや生きてるじゃん
766名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 16:03:04 ID:jZjuAeb7
ロケ地やCGや美術関係はおおかたすでに用意されててあとは役者が揃い次第案外はやく完成するかもね
またニュージーランドのロケが多いんだろうけど湖の上の町とかはカナダとかでやるかも
シャイアはこれで2回目の登場になるわけで同じ場所使うのかな?
767名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 18:11:06 ID:avbBIC4P
昔みたいにWETAを独占出来ないから製作費高騰したのかな?
あの時代にあのクオリティで3億$未満ってのが未だに信じられん
768名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 21:34:46 ID:Zw/CDWZU
WETA大好き!!
769名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 01:05:26 ID:Uz273d9m
カットされてたゴラムのシーンの扱い酷いな

さすがにかわいそうだw
770名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 16:30:58 ID:/p47yzML
子供の頃、ゴラムは人間が演じてるんだと思ってた
771名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 17:54:58 ID:Y0XYtT3J
>>770
CGを被せてるが動きは人間の演技だよある意味子供の頃のほうが正解
772名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 18:44:09 ID:Uz273d9m
顔もアンディ・サーキスとにてるしなこりゃ
773名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 20:33:39 ID:D36j3czz
セブンイレブンで買って食べるおでんを食卓の真ん中っておかしいだろw
774名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 20:50:49 ID:D36j3czz
スマソ誤爆した (´・ω・`)
775名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 22:27:54 ID:JeoBmzsQ
ホビットの冒険だと、一般ウケするイケメンキャラがいないよね。ストーリー展開のメインがバギンズ君と13人のヒゲドワーフ。華がない…
エルフ王やバルドはあくまで脇で、出演シーンは限られるし。
776名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 01:42:46 ID:f/yGCwEE
ビルボがイケメンになるしかない
スーマグをイケメンにするという試みもやってみてはいかが
777名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 01:46:24 ID:4bBvGMqt
すーまぐ?
778名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 06:50:21 ID:AluYt2Tw
スーパーマグナム
779名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 07:38:08 ID:4bBvGMqt
えらく現代的な話になるな
780名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 08:57:00 ID:LmB7+s2q
ダーティ・ビルボかい
781名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 12:26:49 ID:L4l0PoX1
漕げ漕げ漕げよ〜
782名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 13:36:23 ID:6Kcow8Vr
783名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 13:37:46 ID:6Kcow8Vr
ビルボはマーティン・フリーマン
784名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 14:42:22 ID:ccl2MXk5
トーリンがイケメンらしいけど非難ごうごう
785名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 15:08:52 ID:rKq7/WY/
老けメイクしさえすれば
偏屈な雰囲気が出そうでよさげだな。>トーリン
786名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 16:18:10 ID:TkENwYgm
これからは熊系イケメンの時代
787名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 16:37:40 ID:Qcx38id+
イケメンビヨルン? >熊系
788名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 17:47:40 ID:PxSkUhEU
Richard Armitage てダレねん?と思ってググッたら
写真の男と違う太っちょおじさんのウィキが出てきて吹いたw
789名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 18:34:08 ID:o3jrU0k4
デコロンド様は続投? それとも違う人?
790名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 21:37:16 ID:NzqhwneO
グロンド!グロンド!
791名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 22:39:06 ID:viTh9OBx
そもそもトーリンって若かったんだっけか
792名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 23:59:20 ID:3+BRkoGJ
イケメンのグロンド
793名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 00:33:14 ID:DODYVjGM
マーティン・フリーマンがビルボってのはイイな。楽しみだ。
794名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 00:55:25 ID:v9AD9vvf
普通にイケメンバルドの活躍増やせばいい
レゴラス級に動かせば女子も納得
795名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 02:57:58 ID:s5Df1dIz
Bilbo Baggins: Martin Freeman

Gandalf: Ian McKellen

Thorin Oakenshield: Richard Armitage

Kili: Aidan Turner
Fili: Rob Kazinsky
Dwalin: Graham McTavish
Oin: John Callen
Bombur: Stephen Hunter
Dori: Mark Hadlow
Gloin: Peter Hambleton

Gollum: Andy Serkis


???:James Nesbitt
???:David Tennant
???: Stephen Fry
???: Saoirse Ronan
Smaug?: Bill Nighy
796名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 13:52:15 ID:BJdkmPbB
ビルボもトーリンもピッタリすぎる
さすがPJ
797名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 14:24:51 ID:Qk5Max9u
ビョルンはやはりクマーっぽい人になるのかな?w
798名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 15:02:49 ID:/s3n3eyQ
ついにレオナルドの出番か
799名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 16:27:56 ID:BJdkmPbB
残りは

重要
バルド
スランドゥイル

ちょっと重要
バーリン
ダイン
ビヨルン
エスガロスの頭領

どうでもいい
オーリ
ノーリ
ビフール
ボフール

こんな感じだな!
800名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 16:29:02 ID:BJdkmPbB
ああビヨルンは重要だな
801名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 16:42:46 ID:LDzfNjsr
ビヨルンはセガールかスタローンというイメージから離れなれない
802名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 23:51:00 ID:eJ3CHl2M
ビヨルン/怒りの闇森

ビヨルン/最後の五軍の戦場
803名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 00:48:23 ID:3yqSkvWJ
携帯からでごめん。

親がさ、セオデンが若返るシーンで手が戻るとこ映ってたって言うんだけどSE
Eにもそんな所ないのね。

これってただの記憶違い?
804名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 08:46:24 ID:dSH1KR0W
ビヨルンって、熊に変身できるライカンスロープみたいな人なの?
それともただの熊っぽい人?
805名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 09:50:58 ID:K6sgd1/V
文字通り熊皮被って変身するライカンスロープ。
806名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 10:12:37 ID:XbuvjBhH
ビヨルンの蜂蜜のお菓子はちゃん美味そうに見せて欲すぃな。
あの見るからにぼそぼそして不味そうなレンバスの二の舞はご免だ。
807名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 11:09:43 ID:dSH1KR0W
>>805
よくわからないんだけど、ようするに人間ってことだよね?
狼男みたいに実際に変身はしないんだよね?
808名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 11:16:13 ID:XbuvjBhH
>>807
普段は人間だけど、熊の皮を被ると熊に変身するんだよ。
809名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 12:03:47 ID:K6sgd1/V
>>807
「熊に変身する人間」ってことよ。

狼男とかでも、実際の伝承では「獣の皮を被って自在にその獣に変身できる」
っていうのが多くて、そういう意味ではビヨルンは伝承通りのライカンスロープ。

作中ビヨルンは自在に人間の皮と熊の皮とを取り替えて変身できるって言われてる。
こう聞くとどう考えても普通の人間には思えないが、
大昔の人間はそういう不思議な力を持っていてビヨルンはその末裔だろうってのがガンダルフの見解。

これとは別に、中つ国には冥王配下のワーウルフもいるんだが、
こっちは神族が堕落したもので多分ビヨルンとは別系統だろうとの話。
810名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 12:06:49 ID:dSH1KR0W
ありがd
ビヨルンすごい。
811名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 16:42:42 ID:M11c/Hf7
グリムビヨルンも出るのかな
812名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 18:36:45 ID:9fcOq3j3
>>795
デヴィッド・テナントやスティーヴン・フライなんかの名前も挙がってるのか。
何演るんだろう?楽しみすぐる!
813名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 16:15:45 ID:04hsiOAV
>スティーヴン・フライ

196センチの大男にふさわしい役は何があったっけかな…
814名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 16:27:20 ID:rRLh392t
大ゴブリンだな
815名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 16:30:09 ID:J2pt0xiO
816名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 16:43:41 ID:04hsiOAV
おまいらイギリスの宝になんてことをw
817名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 17:03:05 ID:y2HcOm0Z
トロルの大天才ビル、バート、トムを忘れてるぞ
818名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 17:42:57 ID:ZBN54QBH
ビヨルンはブルーザー・ブロディで
819名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 20:42:38 ID:Wrnw9jQZ
すっかりつまらん流れに
820名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 23:01:43 ID:Fneu5uEB
シャマランが監督に!?
821名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 00:15:54 ID:P6POom0q
ツマラン監督だ
822名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 00:26:51 ID:8kxoWUfP
オコランで
823名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 09:52:52 ID:UOZmHARb
画面の隅にこっそりとゲスト出演する死人占い師さんが見てみたいですw
824名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 12:23:40 ID:EweMpEMK
ワーナーが、ホビットはNZで作らないで他所で撮影するって言ってて
NZのファン達が「NZで製作しろ」ってデモしてるのがCNNで流れてた。

今週末にロケ地が正式に発表になるって言ってたけど
どこになるんかね。
825名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 17:13:04 ID:gEf/XQMh
森と湖のカナダ使うんじゃない?
826名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 17:44:38 ID:UOZmHARb
阿蘇でいいよ。
827名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 18:48:20 ID:L5/DJ2hz
>>824
チョンみたいな奴らだなw
828名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 21:56:16 ID:m15Sh2cr
ホビットは前作よりも戦争とかの大人数のエキストラや、広大な場所はいらないのかな?
そうだとしたらカナダの方が制作費安いしいいんじゃないのか。
829名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 22:43:43 ID:9awVPbQU
でもホビット庄のセット?はニュージーランドにあるんだよね
指輪撮影後放置してたからビルボの家こそPJの敷地内に移動させてたけど
他はかなり荒れてて
新作製作が決まった頃から手を入れていじってたはず

アメリカで撮影はまず無理だし(金銭的にも地形的にも)
カナダがニュージーランドより安く出来るとは思えないなあ
830名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 22:47:02 ID:1FqFqkFh
袋小路屋敷屋敷ってとってあるの?
831名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 23:51:41 ID:9awVPbQU
>>830
撮影後はPJのお城のような豪邸の庭に移動させておいたって言ってたよ確か>屋敷
832名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 00:03:42 ID:2UFQLT7d
ロケ地は、まだ穴は開いてるんだよね。
観光HP見たら、道も舗装されてて綺麗になってた。
833名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 01:38:29 ID:yU4rJ10Z
撮影時のセットをそのままにしてテーマパークにしてほしいと思ったのは私だけじゃないはず
834名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 01:52:46 ID:mkj2ZEOa
ディズニーみたいなにぎやかなテーマパークにしろとは願わないが、ホビット村を再現した静かな公園は行ってみたいな季節ごとのイングリッシュガーデンも楽しめるとか静かに散策したいな
835名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 15:33:02 ID:YxF9V4VG
お泊り施設にしてほしかった
ご飯はもちろんビルボがドワーフたちに振舞ったあのお料理で!
836名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 18:24:09 ID:41NSF9UK
お土産用に、ちゃんと薄くて美味いレンバスと
ビヨルンの蜂蜜のお菓子とかを置いて欲しい。
837名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 19:12:53 ID:2UFQLT7d
ホビットの制作地がニュージーランドに決まったみたいだね
良かった良かった
838名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 22:33:56 ID:Q+2WKv3S
2部作撤回
839名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 06:48:55 ID:FutWcV94
指輪スレっていつからこんなつまらないスレになったんだ?
840名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 08:09:22 ID:fqdrVDOU
オマエが来てからだよ
841名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 11:52:08 ID:Gi21ORmJ
>>837
決まったんだ?よかった
ホビット庄はニュージーランドじゃなきゃダメだ
842名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 12:13:13 ID:XGQc4jqw
景色が綺麗ならどこでもいいと思うけど。
843名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 16:25:12 ID:on0qeo/X
北方荒れ地の国だから綺麗と言うより
荒涼とした景色を期待したいな
844名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 17:05:52 ID:/C5UJItw
英尼でBDが値崩れしてて笑った
送料込みで3000円しないな
まったく買うつもりなかったが、つなぎで買ってもいいか?
845名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 17:08:44 ID:XGQc4jqw
その3000円でアフリカの子供たちが必要としているワクチンをいくつ作れるか知ってますか?
846名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 17:16:30 ID:jwxoSnDW
一日2ちゃんに張り付いてないで、バイトでもして寄付したら?
847名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 17:48:52 ID:XGQc4jqw
うーん、外したか・・・。
848名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 18:10:15 ID:iK27bpxf
エゲレスのBD日本で再生できんのかね
849名無シネマ@上映中:2010/10/30(土) 22:43:49 ID:8VWmHzQ1
MGM…
850名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 20:43:55 ID:FsYCTfkR
なんかあったの
851名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 21:21:18 ID:z8WD9Bh5
倒産
【倒産】アメリカの名門映画会社MGM、法的整理で再建を目指す…「007」「ロッキー」など制作
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288435726/
852名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 23:24:26 ID:FsYCTfkR
多難すぎるな
呪われてるのかねホビットは
853名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 00:28:23 ID:jkSp6Etj
「呪われろホビット」
ボロミアの呪いが効いてきちゃたのかな
854名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 17:18:34 ID:Tl7n9eHr
かーすちゅー
855名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 19:40:18 ID:wdXahLpC
わしらバギンズをにくむぅ
856名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 19:14:39 ID:t/yb/qlx
早くしないとガンダルフが死ぬぞ
857名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 19:20:02 ID:liEA1DG6
映画版フロドってちょっとウザくない?
泣き言が多いっつーか、ひ弱っつーかw
858名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 22:43:08 ID:P9Hv4j2S
年齢的に幼いからね
859名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 01:36:52 ID:I9sypcgA
YOUTUBEでロード オブ ザ リングのフルムービーってないですかね? 分かる人いたら教えて下さい;;
860名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 01:51:43 ID:+m+vpReZ
犯罪者の片棒かつげと?>859
861名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 07:42:30 ID:7cwvL7l4
レンタルすれば安いんでね。画像も綺麗だし。
862名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 07:45:20 ID:K2xqj0rY
>>859
名作を汚すような観賞して楽しい?
863名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 13:06:13 ID:VN+WV48y
>>859
前にニコにあがってたの見たことあるけどお勧めしない。
3時間近く(SEE版なら3時間半以上)ある映画をニコやらyoutubeで見るのは結構キツイよ。
それにこの映画は大画面で見ないと面白さが目減りする。

見たかったら素直に買うなりレンタルするなりしとけ。
864名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 14:06:31 ID:bE0Azwg9
新作でもなきゃレンタル100円程度だろうに
そこまで金がないならネットするより働けよ
865名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 14:13:15 ID:hc/UwF26
数百円も出せないほどの貧乏なら
テレビで放送されるまで待てば
866名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 18:50:33 ID:Ler0dPiL
wowowでアカデミー賞特集のころに放映されるよ
867名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 19:04:58 ID:OtPcPBCP
レンタル代を惜しむ奴が視聴料を払うとでも?
868名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 20:20:26 ID:/kVmiLbU
>>857
映画が公開されてから、本を読むときは殆どのキャラクターが映画のイメージに置き換えられたが、
フロドだけは本と映画で全く別のイメージで読んでしまうな。
869名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 23:30:03 ID:eUMDeRLW
>>859がフルボッコで笑ったww
870名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 10:09:50 ID:Fr2X+FRL
二つの塔で、セオデンがエオメルたちは300リーグ離れたところにいるとか言ってたが、
アラゴルンがエオメルに出会ってからセオデンに会うまで3日ほどしかたってないよな
3日で300リーグは無理があるしなんでそんなこと知ってるのかも謎。
単にエオメルは遠くにいるってことを大げさに表現しただけだろうか?
871名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 01:05:54 ID:UMHHCtNE
エオメル達はアラゴルンたちに出会ったときは
黄金館から離れていく途中で、
アラゴルンがセオデンと会ったころには更に離れているはずだった。
さらにはアラゴルン達自身、通常の行程速度ではありえないほどの
速度でアンドゥイン河からローハンへ駆け抜けている。
ただセオデンはグリマに操られてエオメル達を遠くに追いやったが
エオメル達は王への忠誠心から何かあったらすぐ戻るために
実際にはセオデンが命じた場所に向かう途中で留まっていた。

ってな感じじゃなかったっけ?
872名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 14:54:27 ID:M15YbSpG
【神奈川】APECの警備に使うエクスカリバーや車両下部撮影装置などの最新機器がみなとみらい区に設置される[11/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289275668/l50
873名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 19:54:56 ID:gSiMd6dE
>>872
アーサー王が使うのかね
874名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 20:24:52 ID:b0M4Q90J
そう・・・そのまま飲み込んで・・・僕のエクスカリバー
875名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 17:10:30 ID:Cn5OMp29
サムがフロド様とかフロドとか旦那様とか、呼び方に一貫性がないけど二人はどういう関係?
なんか違和感あるんだよな
876名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 18:55:03 ID:AGq0b84F
バギンズ家に雇われてる庭師、要するに主人と使用人の関係。
原作だとサムはビルボから読み書き教わったり、
家族ぐるみで世話になってる大家さんといったところ。
農民と地主で階級も違う。

呼び方が一貫してないのは多分翻訳のせいで原語では一貫してMr.Frodo。
877名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 20:42:55 ID:dYpE69cD
3D映画はかなり慎重につくらないと、すぐに箱庭効果が発生して、小人だけでなく普通のサイズの人までちっちゃく見えるかもしれない。
878名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 23:18:03 ID:LSAnV2+w
>>876
翻訳のせいじゃなく実際にフロド、とかマスターとか言ってるわけだが
879名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 05:49:52 ID:saEKhbk6
サムのとっつぁんがすでに変人として認知されてるビルボと仲が良かったからサムもビルボの冒険を目を輝かせて聞いて外の世界に思いを馳せていたんだよな
もともと末の子だから経済状況次第では生まれてなかったかもしれない
880名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 02:03:33 ID:4W7hKRij
販売価格が売却価格の倍より高いもの
リサイクルストーン 3,400 売却 340
せいじゃのはい 3,000 売却 800

販売価格が売却価格の倍のもの
ミスリルこうせき 6,000
ほしのカケラ 1,800
命の石 450
あまつゆのいと 448
やわらかウール 180
ガマのあぶら 140
へびのぬけがら 98
つけもの石 96
げんこつダケ 88
緑のコケ 80
よごれたほうたい 70
みかわしそう 46
さとりそう 44
ネコずな 38
花のみつ 36
こうもりのはね 32
どくどくヘドロ 30
スライムゼリー 28

売却価格の倍未満で、販売=売却ではないもの
あやかしそう 22 売却 21

販売価格が売却価格と同じもの
さえずりのみつ 210

とりあえず今日の分です。あやかしそうが嬉しいけど、なぜ1G。
べっこう、ちょうのはね、ぶどうエキス、とうこんエキスが明日の宿題です。 
881名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 02:04:53 ID:4W7hKRij
誤爆しましたorz
882名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 08:38:48 ID:oIgQEMte
ミスリル6000円か
やすいな
883名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 08:52:53 ID:r2P1zp9k
100個ください。
884名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 13:03:05 ID:R7rOzShm
国のデカさは
ゴンドール>ローハンだよね?

ローハンの鎧とかは中世のヴァイキングっぽい感じするけど
ゴンドールのは何かモチーフがあるんかな?
885名無シネマ@上映中:2010/11/17(水) 16:19:54 ID:/Q7WHGPb
兜はローマっぽい感じがする。
他は自分ではよくわからん。
886名無シネマ@上映中:2010/11/18(木) 16:33:42 ID:Z9chrGbR
UK版のBD日本語字幕ないよな…
英語で…いや、もうちょっと考えよう
887名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 03:02:01 ID:9yAHK8NU
中古でSEE集めたいのだけど
最初の2作が1000~2000円なのに、王の帰還は5000円以上
なんでこんなに違うの?
888名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 03:34:59 ID:sGlKkMhg
2000・3000・3000ぐらいで揃えたっけな
店によるんじゃなかろうか
889名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 04:23:58 ID:9yAHK8NU
なるほど、探せば安い店もあるのかな。さんくす
890名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 15:29:50 ID:f7dcNqnK
SEEでも戸田字幕なの?
891名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 21:44:08 ID:KUQ13y8K
ホビットまで奈津グルだったら
892名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 01:14:32 ID:7HEJyshe
「ビヨルン」が単に「熊男」に訳されてそうで不安だな
893名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 22:30:45 ID:3WFPcHQ2
モリアでギムリがドワーフはまだ残ってるぞと言っていたんだけど、他にドワーフは残ってるの?
894名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 22:59:32 ID:w6w15PPL
>>893
あれは自分のことを言ってるんだよ。
895名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 23:34:28 ID:lkPX0eUR
>>6のインフォシークの方のサイト消えてるな
896名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 00:43:49 ID:KVRsTqPv
イカレたデネソールを演じているのはイカレた役者かとずっと思っていたが
イカレた博士役のTVドラマを見たら凄い上手い役者なのだと知った。
ベテランだけどあんまりたくさん映画とかに出てないんだね。
897名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 01:17:19 ID:99hAAyLj
イカれた演技ができるのは上手い役者だよー。
ミスタービーンの人の素顔見たらよくわかる。
898名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 01:23:45 ID:YrTSjwlM
( ゚д゚) メルロン
 ↑友と唱えた時のガンダルフの顔がこれに見える
899名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 01:28:25 ID:yFSLASHD
  _, ._
( ゚ Д゚)
 ↑フロドがいっつもこんな顔に見える
900名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 08:10:32 ID:mbZRXgAJ
(・∀・) ←ピピソはいつもこんな感じに見える。
901名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 17:09:58 ID:TUyyL2S7
>>892
熊夫だったら評価する
902名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 00:38:30 ID:kijys0ut
馳夫さんがある以上、熊夫さんがあっても驚かない
903名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 08:29:25 ID:YYE/pQcB
とだなつけっこう年だよね?
引退しないかなああああーーーー!!!!っ
904名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 10:45:39 ID:nL0AuzO6
ばっか。字幕女王だぞ
905名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 11:00:23 ID:ldnK4HvH
ナツ語尾を見た瞬間、耳が一生懸命ヒアリングし始めるよ
指輪とキングダムオブヘブン見るたびに哀しい
906名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 11:21:45 ID:yH4ww4d3
DVDでは改善されてるんじゃないの?>字幕
自分は指輪に限っては吹き替え派だからよく知らないんだけど。
907名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 16:57:31 ID:T098+a//
>>906
そんなコストを配給がかけてくれるなら、ここまで憎まれない。
指輪は騒いだから良いが、他のは悲惨。
908名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 23:00:15 ID:BmhahQXH
遅ればせながら、原作読破して、SEE全部とサントラ買った!
素晴らしいね!
909名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 22:37:54 ID:uSFo2ywl
>>908
幽鬼の仲間入り歓迎
910名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 23:02:01 ID:mASaPPSY
灰と幽鬼だけが友達さ
911名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 19:02:31 ID:V9/w6ie6
スメアゴルが指輪を手に入れた当時「わしら」と言うのはおかしい
912名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 19:08:39 ID:e1nMqrv8
>>911
??
だって彼はすでにおかしいひとだよ
913名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 19:24:19 ID:V9/w6ie6
>>912
引きこもって話し相手がいなくなってから分裂したんじゃなかったっけ?
914名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 19:45:47 ID:l90KaB9v
指輪ゲットしたら真っ先にお前ら殺すわ
915名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 22:20:00 ID:vPQWJ+SL
>>914
冗談だと思うけど、一応通報しておきました。
916名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 00:06:51 ID:ojpyrQxy
>>913
明確に「自分たち(スメアゴルと『いとしいしと』)」を意味する言葉じゃなくて、
「我々は…」と言う時のような、不明瞭な主語って言われていなかったっけ?
You never can tell.=誰に言えようか(誰にもわかりはしない)のyouのような
使い方なんだって。
しでかしたことがことだけに、「I(俺が)」って言いたくなかったのかも。
違ってたらゴメン。
917名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 01:21:50 ID:0vRNEb9L
指輪に魅了されて友人殺した時点でおかしくなってたんだよ
918名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 09:29:15 ID:JP63n45a
友人を殺す前、スメアゴルが指輪を見た瞬間に
指輪の方もスメアゴルの素質を見抜いたんだよ、きっと。
919名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 13:32:18 ID:uyi9NTsZ
〜の子、○○よ
みたいな言い方するのはなぜ?
920名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 13:34:21 ID:drWadr1m
素質ってか、あれにさしたる影響を受けないフロドやサムが解脱しきっちゃってる
だけだからな
921名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 13:38:33 ID:drWadr1m
>>919
第一紀の、バルログや竜相手に無双してたような超人達の血を受け継いでたりするのが王族だから、
自分の祖先の名というのは基本的に誇るもの
偉大な祖先の名に恥じない人間として相手に敬意を表してそう呼んだり、偉大な祖先の名を汚すなボンクラ
と相手を罵倒するような意味で皮肉をこめて呼んだり。その時によって色々
922名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 16:42:14 ID:HuBXwEBJ
>>919
中つ国では「名字」という概念が一般的ではなく、
その家柄や帰属を、親の名前や称号を付けることによって表している。
(名字文化があるホビットは「ヘンな名前!」とか言われてしまう)

これは何も突拍子のない話ではなく、
例えば英語名字のジャクソンJacksonは「ジャックの息子」という意味であるように、
元々は親の名や職業やあだ名や居住地だったものが
何代も引き継がれて名乗られる内に名字という形に定着していったという
歴史的経緯を踏まえた設定。
そうすることで古雅な雰囲気を演出しているというわけ。
923名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 17:14:56 ID:OwNRVaI5
トゥック家は庄長の家柄だっけか
924名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 17:17:40 ID:OwNRVaI5
誤爆
925名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 02:36:16 ID:kqVBEY7G
>>921>>922
おお、そういうことかありがとう
そういえば名字出てるのってホビットくらいなんだな、気づかなかったよ

にしても祖先パネェwどんだけ強いんだよww
第一部の戦闘シーンでアラゴルンが叫ぶわけだわ
926名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 03:06:26 ID:HNciPi3I
第一紀でバルログの長と相打ちに。とか化け物染みた戦績残したのはエルフだけどな

まぁ、人間も元は寿命が400年はあって、その怒りの戦いにも混じって戦ってたようだから
第三紀の人間よりスペックは遥かに上だろうけど
927名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 00:14:11 ID:EYBgUrXr
シルマリルはエルフの運命はは壮絶だもんなあ。
複雑過ぎて内容を忘れた。

王の帰還エンドロールのアラン・リーのスケッチ等は出版はないのかな。
曲とスケッチの部分がすごく好きなんだけど。
928名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 04:12:18 ID:/9s/9hnL
ホビットたちが指輪にそれほど誘惑されないのは、他の種族と違って、無欲で素朴だからっていうことなのかな??

ビルボは最終的に誘惑に負けたけど、何十年間も平常心を保って暮らしながら指輪を持ち続けていることができたわけだし。
フロドが誘惑に負けたのは、モルドールに近付いて指輪の力が強まったからだし。
929名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 17:39:02 ID:NoJtZ1f2
スメアゴルもビルボもフロドもサムも、誘惑の影響下には速やかに入ってる。
手にした途端、口実をつけたり隠したり手放せなくなったり。

特筆すべきなのは、堕落の進行が極端に遅いってことじゃないかな。
これはもちろん無欲で素朴ってのも理由としてあるんだろうが、
それ以上にホビット族特有の逆境にも驚くほど芯の強さを失わないという性質の方が
理由としては大きいんじゃないかと思う。
930名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 21:20:10 ID:jZDbQGK0
ライラの冒険見たが、酷いな
指輪のスタッフらしいけどどうなってんだこりゃ?
PJが凄すぎたのか??
931名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 23:17:40 ID:zZLdiqmk
BD化のときに3部のSEEつくり直してくれないかな〜
932名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 00:22:35 ID:b4ox+zMB
ホビットは種族柄自衛以上の力を欲しようとはしないからあんなにもつんだろうな
933名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 00:26:41 ID:Osa78Mjt
ほびたん!ほびたん!

なんであんなに可愛いんだろうな。
934名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 00:35:40 ID:Sj0ByPLl
>>930
テンポがギクシャクしてたね
連れの少年を生け贄にして(アスリエル卿は羅針盤なんか求めてなかった)別世界の平行宇宙の扉を開けさせる衝撃のラストがないからなあ
好きな原作なだけに残念だった
935名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 07:53:41 ID:PDAnW6Vn
それなんてハガレン?
936名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 12:05:57 ID:Zdl9SHcI
>>935
そういえばライラって名前の人物も出てたなハガレン
どっちがパクッたのかねえw
937名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 14:36:25 ID:DIbzZspE
>>930
指輪のスタッフって美術とかそっち系だけじゃないの?
この前のテレビ版は放送時間見るにカット入りまくりだと思うがどうなんだろ
938名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 20:27:27 ID:C5A/JkGh
てす
939名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 20:29:11 ID:C5A/JkGh
あ、書き込めた。

映画の二つの塔でアルウェンが角笛城で背景に映っているということですが
どの辺でしょうか・・・?
ご教授ください。
940名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 20:30:57 ID:7LnqHsUa
「ご教示」な
知らない言葉を無理に使うな
恥かくぞ
941名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 21:10:08 ID:pW5VBnkO
>>939
二つの塔SEEの、本編ディスク2の1.33.43〜44の所。
一時停止したらエオメルの右後ろに白い馬に乗った、紫っぽい服着た
アルウェンが戦ってるのが一瞬映ってる。
942名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 21:24:48 ID:C5A/JkGh
>>941
ありがとうございます!
943名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 21:33:46 ID:C5A/JkGh
本当にいたw
SEEBDBOXにエオウィンとのアラゴルン取り合い合戦ver特典でつけてくれないかな。
944名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 21:52:22 ID:rzbH3dn8
>>940
恥かいてるのはお前
「教授」の意味を辞書で引いてみw
945名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 21:56:27 ID:DRgVrTFf
>>940,944
その話よそでやって!
946名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 22:22:07 ID:Ar0nLIPG
なんじゃそりゃw
と思って調べたら撮影後にカットされたプロットで参戦してたのねー
947名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 23:34:02 ID:J4ainQ3q
ホビットでさえ戦ってるのにアルウェンは、、とおもたら戦ったのかw
エルロンド卿だけ参戦しなかったんだw

海賊船を乗っとる時に、ギムリのミスでレゴラス弓が当たってしまったのに
海賊達は怒らずに笑い飛ばすって何か変w
すごい温厚な海賊。
948名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 02:32:42 ID:JV2T9Qw1
温厚っていうか、仲間が死んでも気にしない、笑えるという非道さを表してんだろうに
949名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 03:15:31 ID:TZOYtJ32
久しぶりに三部作見たんだがローハン最後の出陣は何度見てもええのう…涙
950名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 13:04:40 ID:4Vd12pxk
>>948
不躾な回答をありがとう。
951名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 13:07:22 ID:yvJ/jO1M
不躾?なにが?
952名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 14:44:48 ID:/viNiJPL
>>947
エルロンドはローハンの戦いの時に既に死んでる
953名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 14:51:21 ID:/viNiJPL
間違えた ↑ 削除
954名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 16:36:05 ID:e2Zn33OS
>>950
それはおまえだろw
教えてくれた相手に不躾てw
955名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 20:24:37 ID:gZtt+LAG
なんか、かみ合わないレスだらけだなw
956名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 23:11:20 ID:4Vd12pxk
>>954
ゴメンなさい。
では仲良く語りましょう。
957名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 23:43:30 ID:KsVvWCB2
ピピンの人がコメンタリーで「おっ!?はっ!」とか威勢のいい反応するのが
微妙におっさんくさくて好きだ
958名無シネマ@上映中:2010/12/02(木) 07:20:26 ID:6CsGBlge
だっておっさんだもん…
959名無シネマ@上映中:2010/12/02(木) 11:24:17 ID:EXB1l11U
>>937
内容だけでなく、セットやVFXも駄目駄目だったぞ
これでもかってくらい
960名無シネマ@上映中:2010/12/02(木) 23:15:05 ID:4gawJn3l
>>952
えっそうなん!?
961名無シネマ@上映中:2010/12/02(木) 23:25:25 ID:33bQu915
>>960
城門の前で立ったまま数百本の矢を受けて大往生したよ。
962名無シネマ@上映中:2010/12/02(木) 23:42:57 ID:w9zDfK6B
エルロンドはフロド達と海を渡ったと思うが
963名無シネマ@上映中:2010/12/02(木) 23:46:35 ID:SWYvEbVv
胸に指輪押し込まれて爆死じゃなかったっけ?
964名無シネマ@上映中:2010/12/03(金) 00:19:48 ID:RsG9OHK2
上級王ギル=ガラドって名前カッコよすぎね?
965名無シネマ@上映中:2010/12/03(金) 03:57:18 ID:2UWLQw7x
俺の記憶ではエルロンドは世界を征服したあげく救世主に自分をコピーしようとして爆死したような
966名無シネマ@上映中:2010/12/03(金) 05:47:19 ID:nhJFy8aB
みんな、SEEを丸ごと全部見た?
ロングバージョンの本編+特典+各コメンタリー…
とてつもない量だよね?
一作分一気に観ると1日半潰れる。
967名無シネマ@上映中:2010/12/03(金) 09:07:36 ID:mN2S/zLK
>>966
SEE三部作まるごと一気観OFFは一週間不眠不休で行われます。
968名無シネマ@上映中:2010/12/03(金) 16:30:50 ID:Amvdzwd8
編集者涙目
969名無シネマ@上映中:2010/12/04(土) 00:43:31 ID:yco5PTSJ
指輪物語以外で好きなファンタジーは
アリスと果てしない物語だな。この三つは至高
三大ファンタジーのゲドもナルニアも読んではいないけどね
970名無シネマ@上映中:2010/12/04(土) 14:51:38 ID:BTrt0W5/
seeのBDマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
971名無シネマ@上映中:2010/12/04(土) 20:24:56 ID:w6A7qBLZ
>>970
2012年という噂だが
972名無シネマ@上映中:2010/12/04(土) 20:31:29 ID:GjrinJgt
>>970
色々と揉めてるので永遠に発売されません。
973名無シネマ@上映中:2010/12/04(土) 20:40:08 ID:vY0BkWJp
劇中の「オークと人間を掛け合わせ・・」
という台詞を聞くと何故かちんちんがふっくらしてしまいます。
病気でしょうか・・・?
974名無シネマ@上映中:2010/12/04(土) 20:50:51 ID:kd6nOiNB
>>973 が人間かオークかが問題だ
975名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 01:29:21 ID:JjYawaOq
いや、俺も気持ちはわかるぜ
976名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 02:08:33 ID:rLmWrs1I
1部ではナズグルはフロドが指輪を持ってることを確信してる様子なのに、なんでその後は見当違いの場所にばっかり行ってるんだろ。
977名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 02:44:10 ID:A4/x6N5a
2部で捕まりかけてたじゃん
978名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 16:10:40 ID:qPaRxrGq
フロドがゴンドールに行ったと思ってるんじゃね?
979名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 21:22:25 ID:0lMvkBNz
サウロンも中国とか北朝鮮みたいな思考パターンだからまさか自分の国内に侵入して造られた場所で指輪を滅ぼそうなんて考えもしてなかったからホビットはきっとミナスティリスに向かってバカなホビットは指輪を人間に奪われるだろうと確信してたんじゃね?
980名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 21:29:36 ID:mDI8cFOg
4億円当たった宝くじをまさか印刷した場所まで持って来て燃やすやつなんていねえ
絶対みずほ銀行に向かうはずだ!キリ
981名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 21:31:40 ID:RxlXsGE8
1部ブルイネンで引きはがされて以降、
サウロン側はフロドの正確な位置をずっと把握できなかった。
また当てもなく探させて時間を無駄にするより、
重要な戦線に投入するほうをサウロンは選んだんだろうね。

あとナズグルは目がよく見えないから多分ホビットの区別がついてない。
982名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 21:52:24 ID:pXiz2+kp
>>981
出演者の顔の区別が全然つかなかった人も結構いたしねぇ

目がよく見えない上に会ったの一瞬だけのナズグルなら余計そうだわw
983名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 22:33:27 ID:8Asvm+oW
>>981
メリーとピピンかww
984名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 22:44:04 ID:DE0t7Bgy
メリーの人がピピンっぽくてピピンの人がメリーっぽかったから余計に混乱した
985名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 22:47:21 ID:A4/x6N5a
サウロンも一生懸命
「え〜っと、マフラー巻いてるのがメリーでぇ〜、デブがサムでぇ〜」
って勉強してたかもな
986名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 23:42:14 ID:g0NqrbGV
実力や種族としての格からしても、本来吹けば飛ぶ埃程度の存在でしかなかったから
完全に舐め腐ってた影響もあるんじゃないの
987名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 00:28:13 ID:yWYnl1BL
受験の生き抜きと称して久しぶりにLotR見たけど、やっぱあれは不朽の名作だわ。
小学生の頃にめちゃくちゃハマってて、5、6年ぶりに見直したけど、当時よりもそれぞれの登場人物に感情移入できるようになった。
そして言うまでもないが、何より世界観が素晴らしすぎる。
受験終わったら、字幕なしの英語音声のみでもう1度見直すわ。

ごめんw
この感動を誰かに伝えたかっただけなんで、気にしないでくれw
988名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 00:41:45 ID:XBiG0WMl
サウロンはほんとに頭回らないよね。

ゴラムが指輪の場所を突き止めることを確信してわざと解放したというのなら、
ゴラムに探知機的なものを付けて連絡手段を保っておけば良かったのに。
989名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 00:52:35 ID:fmtRsPj8
ということは、そんなものは存在しないということだ。
作品に勝手に俺設定を持ちこんじゃいかんよ。
990名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 01:09:38 ID:1MWPvOrE
>>988
小学生は早く寝なさい。
991名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 01:24:57 ID:AWwIf6xP
>>989-990
頭固いな
見張りとかでもいいんだよ
992名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 01:45:24 ID:1MWPvOrE
>>991
『終わらざりし物語』によると、ゴラムの後をオークがちゃんと尾行してる。
でもゴラムがアラゴルンに捕まったから、計算が狂った。
993名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 12:36:20 ID:DhmD/yC+
>>992
ファンタジーなのに寒気がするくらい創り込まれてるな
994名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 12:55:19 ID:fmtRsPj8
他にも尾行や闇の森方面軍の指揮官が
まずゴラム奪還を努力したせいでサウロンへの報告が遅れたとか。
無能だから敗北したわけでは決してない。

指輪戦争の戦略的背面やサウロン側の動向を伺い知りたい人には
終わらざりし物語の指輪狩りの章は必読。
995名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 18:50:01 ID:N+h+u6bA
臨時テンプレは移動してるから、次スレ立てるときに気をつけて
ttp://lotrkanri.web.fc2.com/yubiwatenpure.htm
996名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 18:54:49 ID:1oCAPSlG
>>993
ファンタジーだからこそ、上手な嘘が必要なんだと思うよ。
997名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 18:55:37 ID:XfMbO4uX
そういえばオンラインゲームのほうのゴラムは、ちゃんとオークの見張りがついてるな。
998名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 19:30:38 ID:oaZfO3aC

ロンドンのデモ、右翼化してるよね?こわいよ・・
http://www.youtube.com/watch?v=rnNLdZQvy54
999名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 20:12:22 ID:9/Mk9MTQ
1000名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 20:34:42 ID:e8jyHxia
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。