■【お立ち見になる人気ぶり】 オーケストラ! 第一楽章■
1 :
名無シネマ@上映中:
なんか、やたら人気らしいじゃん
4 :
名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 01:11:59 ID:iiiVOjFs
この映画では曲目としては何がメイン?
パリへ「チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調」を演奏しに行く話。
7 :
名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 08:58:49 ID:Hp+bCmMA
イングロのショシャナが
「チャイコフスキ-のヴァイオリン協奏曲ニ長調」
でソリストを務める話し
あの曲も盛り上がるから良い選曲だね
今日観てきた。
どの役者さんもキャラが立っていて良い味出してます。
泥臭いユーモアたっぷりで、かなり笑えました。
コンサートシーンは現実には絶対無理でしょって感じだけど、感動的で良かった。
もう1回観たいな。
10 :
名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 00:03:12 ID:f1bjUYVv
ゴンザレスっぽい奴(名前知らん)がコンマスかよ! とか思っちゃったw
確かにお前かよ!wwwと思った
もう端からネタバレしながら語り合いたい気分だ
傑作
フランスはこういう映画巧いよね
13 :
名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 03:03:18 ID:elJsLaOy
もとKGBのマネ-ジャ-の携帯着メロが
インタ-ナショナルだったのにはのけ反った
14 :
名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 23:06:50 ID:elJsLaOy
プロとアマの壁の
超えられないジュ縛に吹いた
15 :
名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 00:52:25 ID:VYnKJAjj
楽団員で縛られてたヤツって誰?
顔よくわかんなかった…
いい映画なのになんでこんなに上映館少ないんだろう。
この映画はもっと評価されるべきだ。
>>15 ガス屋の社長だよ。
17 :
名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 02:31:17 ID:VYnKJAjj
>>16 サンクス
ようつべでラストの演奏シーン見れたけど劇場での臨場感はやっぱ味わえんな。
18 :
名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 07:38:10 ID:1vKf0FIi
なんでリハーサルだれも来ないの?
19 :
名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 08:45:57 ID:QJlywroV
皆、初めてか30年ぶりの外国だもん
しかも花の都パリ
すっかり舞い上がっちまって
リハなんて辛気臭い事やってらんネッス
「うちの楽団員だ!(電車の窓バンバン)」ってシーン、
予告でみたときてっきり
「頑張って集めた団員たちが政治的圧力とか何らかのトラブルで引き裂かれる…」
みたいなシリアスな泣ける感じなのかと思ってたら、実際はアレで脱力したw
あいつら不真面目すぎるだろw
楽団員達は主要キャラ除いてプロの演奏家だと言う話だけど、
ユダヤのトランペット親子はどうだったんだろう。
あの親子のユダヤネタ好きなんだけどw
あとフルートのおばちゃんも好き。もう一回見たいなあ。
出来れば劇場で。
のだめで「チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調」を知り、
ものすごく気に入ってた。
のだめとガチンコ勝負ということで話題になったこの映画の公式みて
「チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調」がかかり、
見たくてたまらないよ〜〜
なんで、上映する映画館が少ないんだよ!
そうだよねー。少なすぎる。
24 :
名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 22:03:17 ID:QJlywroV
この映画の実際演奏はブダペスト・フィルのようだが
映画館で買った解説本には案内がなかったな
あと音源のソリストは誰だった?
上映館少ないぶん長くやってほしいな
都内でいつでも観られるようにリレーしてくれ
27 :
名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 10:27:50 ID:YDhlMPXP
前半のエピソードが展開速かったのでもう一回行って観るべぇ
ポルノのアフレコシーンは反則
29 :
名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 18:42:39 ID:j/AJv4RP
>>26 情報サンクス
すげーな!ベスト4かよ!お立ち見になるわけだな、納得だわ。
のだめと、どっちに行こうか悩んでたけど、迷う必要なくなった。
30 :
名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 20:48:01 ID:YDhlMPXP
のだめも見たけど、あっちはイマイチだな。
水川あさみはメラニー・ロランの爪でもかじるがよい
今日もお立ち見フダ出てたから諦めた……
32 :
名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 22:25:08 ID:I4EVekAC
フムフム、ソリストは不倫の子だな
と思って安心して観てたら
意外な生い立ち
フランス映画って奴は
いつもオイラの創造力をあざ笑ってくれる
今日、銀座で上映後に拍手してた人へ。
タイミング逃して拍手に続けなかったよ、ごめん…
確かちょうど拍手したくなるようなとこで終わるんだよね
早く見たかったからフランス映画祭行ったけど、
エンドロール途中でぶち切られちゃったから絶対もう1回見たい
35 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 01:24:38 ID:1Pto7a8R
でもこの映画の製作スタッフは
絶対に、のだめシャワ-浴びてるよネ
まぁスイングガールズは見ていてもおかしくは無い。
37 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 01:43:23 ID:/sm2YKjX
DVDは半年後?
38 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 08:38:59 ID:VPlN5XX9
サカヲタな自分はパリサンゲルマン買ってメッシ獲得するのよ!って息巻いてるおばあちゃんに大爆笑だったんだけど
館内シーンでさびしかったw
39 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 10:09:07 ID:1Pto7a8R
歌舞伎の掛け声程でないにしても
映画館での笑い出しには勇気がいるかも
自分が見た回は結構みんな頻繁に笑ってたなぁ
最後のパリのおじさんのチュウとかw
トランスポーターファンでのだめファンの俺は見に行くしかないな
42 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 15:43:50 ID:1Pto7a8R
そだガンガレ
銀座シネスウィチとか川崎シネチッタでやってるらしいぞ
近いほうへ走れ
今日千葉で観た 午前中の回だけどほぼ満席(定員100位)
年齢層間違いなく高い、やや反応薄ような…
面白かっただけに一体感が欲すい 銀座とかはどうなんだろ
昨日渋谷満席で入れなかったので
万難を排して今日銀座で見て来たよ。かなり早くから並んで。
年齢層高めだけど、随所でどっと笑いが起こったり反応はよかった。
(まあこれはシネスイッチではいつものことだけど)
立ち見もでてました。
いやー楽しくて素敵なおとぎばなしだった。
サーシャの表情と片言フレンチがキュートだったし
脇役がみんなキャラ濃すぎ。
ヒロインはイングロのときよりきれいに見えたな。
これはもう一度見たいしDVDも欲しい。
あんなむちゃくちゃ面白そうな予告編作っといてここまで公開館数絞る意味がわからない
フランス映画に興味なくてもこの映画だけ見たくて先月六本木行った人結構いるでしょ
きょう見てきた。
ユーモラスなのに泣ける、素晴らしい映画だったよ。
日曜の最終回なのに満席だった。
どうでもいいけど、あの女優めちゃくちゃ美人だね。
劇中ずっと見惚れてた。
結構入ってるんだなあ
私が行ったのは平日のレイトショーだったからすいてたんで
笑いや拍手も出しづらかったわ
公開日初日にオーケストラ!を見て翌日のだめ最終章後編を見たんだが
見る順番を間違えた・・・
マエストロの禿げっぷりとヒロインの貧乳が見事なまでに重なるんですねわかります
50 :
名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 20:44:55 ID:XddqGZn7
>>48 それは、どゆこと? G.Wに両方見ようと思ってる俺には気になる発言。
オーケストラ!を後に見たほうがお口直しになってたかもって事か?
のだめってそんなに残念な出来だったのか…。複雑な気持ちになってきた。のだめはパスすべぇか。
51 :
名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 21:31:44 ID:k0zzcyi7
俺はのだめ前編観て
1812(序曲)の大砲ぶっぱなし演奏結構楽しんで
これを観た
後編も観るつもりだが
シリアスの予感
ただ前編を観た限り、千秋の指揮ぶりはやばい
写し過ぎ
オ-ケストラを見習えばよかったかも?
銀座の13:50の回で見たけど、最前列までぎっちり満席だった
月曜日なのにすごい人気だな
53 :
名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 22:02:01 ID:i07q4EMt
立川も満員でした。すごいいい映画でした。
私的には今年のbPの映画です。
54 :
名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 22:35:45 ID:35vxVop3
のだめは前編はオレも結構よかったと思いますけど、
後編はいろいろと中途半端感というか残念感が。。。
ただ、ストーリー的に一応完結するって形なので、
ドラマファンだった人には楽しめるんですかねぇ(たぶん
邦画を語るスレですねわかります
ツアーに廻る皆の服装が垢抜けていくところがわろた
56 :
名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 14:55:54 ID:TA2ZU03z
〜ですねわかります式の嫌味書く人ってまだいたんだ
期待しすぎた。
主人公がこのハッタリに賭ける執念が感じられないのと楽団自体のドラマが薄いと思った。
最後の演奏もイマイチ盛り上がらなかった。
もうちょっとブラス!みたいなのかと思ってたんだけど。
58 :
名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 17:19:08 ID:rhuR0rwK
でもな
サ-シャに会えるだけでも
メッケもんだぜ
あいつデカイゼ、体長2メ-トルはあるぜ、きっと
それがカワイイ名前で縮こまって、セロの実力もあるのに
いいヒトに徹して生きている
感動した
もう少しロシアの世間知っていればもっと楽しめたんだろうな
最後のシーンはマエストロの夢じゃないよね
60 :
名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 21:51:40 ID:I75P8aT+
ツアーするとき偽造パスポートはどうしたんだろうと思ってしまったw
>>57 はげどう。全体的にあっさりしすぎな印象。
さそうあきらのマエストロのほうがいい。漫画だが。
30年ろくに楽器にも触ってない連中が
リハも無しぶっつけ本番で感動の名演
スタンディング・オベーションて
いくらなんでも音楽なめ過ぎだろ
まあそれはあるかなw
のだめの前編みたいに、オケのリハーサルシーン見られると思ったのになあ
64 :
名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 19:45:33 ID:AoVjgWZU
/)
///)
/,.=゛''"/ こまけぇことはいいんだよ!!
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
確かに後半楽団員をメールで呼び出すあたりから端折った感はあったけどラスト10分の泣ける展開で細かいことはいいのかなと
一応仲間を集めるときに「腕は衰えてなかたっぜ」的なシーンが挿入されたけど、
まあそれでもリハなしであんなに合わせられる事はないよねw
だから冒頭はバラバラで止まる寸前だったけど、バイオリンソロに引っ張られて見事な演奏に
っていうあたりは「映画ですから」でいいと思うけどw
スラブやユダヤ民族のテイストも描きたくてああいう無茶振りになったのかと勝手に解釈
リハのシーン少しでも入ってればラストの厚みも増したと思うんだけど監督の優先順位はそこじゃなかったってことなのかしらね
68 :
名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 00:06:02 ID:/Fkgrs5r
>>43 なんだ今日あたり京成ローザで観ようと思ってたんだが、
そんなに混んでるのかよ・・・参ったな。
レイトやってないから土日しか行けねぇし・・・もう少し待つかな。
でも30歳までバリバリのオケマンで、その後30年は個人的にしか弾いてなくても
慣れた曲なら合わせられると思うけどな。
まあチャイコフスキーはメンバー全員執着があったみたいだし
合わせられるように脳内でなんども繰り返していたのかもね。
とするとラフマニノフはめちゃくちゃになってそうだけどw
母親の楽譜による彼女の演奏が、当時の母親の演奏を甦らせ、同時にオーケストラも甦らせたんだよ!
神の奇跡が、スラムドッグ以外でも起こったんだ!! 素直に感動に浸れよw
ご都合主義な脚本だったなー。
でもチャイコフスキーの曲の間に後日談まで全部突っ走って曲終わりでスタッフロールなのは素晴らしい。
ただ余韻を楽しむエンディングが糞みたいな歌だったな。チャイコリピートじゃダメだったのかw
のだめ後編が「これからもいろんな苦労や荒波があるけど頑張るぞ!」みたいな感じなのに対して
オーケストラ!は「めでたしめでたし。ハッピーエンド!」なんだよね。
なんか邦画とフランス映画が逆な感じ
どうせかつての栄光は蘇らねえとわかった上でのことだもの。
75 :
名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 19:49:02 ID:vXiKWufa
血に電流が走れば
それなりに鍛えた、才能のあった人は
30年経っても感動させるな
と納得して観ていました
GW中に観たいから名古屋から京都まで観に行くぞ!!!
なんでいつも通り三好MOVIXでやらないんだチクショウorz
>>76 そこまでしてみるほどのものではない
DVD化を待て
大画面で見た方が良いと思うがなあ
分かりやすく演出された演奏シーン見てるだけで音楽聴いたつもりになってる人ってなんなの
エンターテイメントとしては面白かったと思う
俺も劇場で観るべきだと思うけど
感覚の違いかもしれないが、家で観るのは劇場で面白かったものに限定してる
劇場で観てすらつまらないものを劣る環境で観る気は全く起きない
だから少しでも観ようと思うものは必ず劇場に行くようにしてる
82 :
名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 00:32:47 ID:52pFaJjY
音楽をテーマにした映画の演奏シーンをクラシックコンサートと同じ感覚で見てる人ってなんなの
エンターテイメントとしてすごく面白かった
/)
///)
/,.=゛''"/ こまけぇことはいいんだよ!!
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
84 :
名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 07:00:58 ID:5UBc5yof
そうやな。細かい事は無視して一度観てみるべきだな。
85 :
名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 10:43:04 ID:fyv+BCBZ
>>62 みんなそれぞれ違う分野で楽器使ってたじゃん
おまえ前半寝てただろ?w
ソリストのねーちゃんが最高!
久し振りに、女優サン=そんじょそこらには居ない美人って事を見せつけてくれたわ
あれで本物のヴァオリニストだともっとスゲーんだが
日本にも居るだろ、ゲゲゲの女房のねーちゃんとか
88 :
名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 15:58:08 ID:nzqnhT9z
おもろかった。キャスト全員よかったし
おフランスのシャトリエの人たちも面白かった
人生大雑把なほうが楽しいな
>>67 キモイ、本当にキモイ
そういうこと、リアルな場でも言っちゃうんだろ。
俺ってカッコいいみたいな。
これは映画だよ、映画。馬鹿じゃねーの。
90 :
名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 21:42:21 ID:ZNLG/tez
明日は映画の日だから混むだろうなー
91 :
名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 22:58:58 ID:63+RMVei
細かい事考えずにさ、楽にボーッと観てんだよ
そーするとさ、ラストのチャイコフスキーヴァイオリン協奏曲で泣いてる自分がいるんだよ
ただそれだけの事なんだけとさ、また観たいんだよ
92 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 01:16:07 ID:ZtPbQz45
私もはずかしながら涙出てしまいました
93 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 04:14:19 ID:dzJlkxiV
携帯電話
韓国製
ちょっと気になった
国際電話、数十回無料とか
俺、携帯遣うほどジシ゜-じゃないし?
いままでつかってなかったけど
西欧旅行企ててる
娘にもたされた
韓国製、りっぱなもの
マ、使わないようにしてるけど
日本製ッて国際電話できないの?
94 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 04:51:34 ID:dzJlkxiV
リハしなきゃやれないヒト
あえて言えば、そういう民族と
スラブやユダヤの民族は一味ちがうぜ
って、簡単に考えて尊重すればいいんだよ
と天長節にゴルフしながらおまいました
唯一、この映画で気に食わないとこは 「毎日新聞」 が出てきたこと!
フランス→共産→ロシア→拉致国家→TBS このつながりかね?
これ以外は >93 は知らなかったが、良かったよ Blu-ray 予約して買うよ。
>>95 字幕が先行して出てきたんでドコかなーと思いきや…
アサヒなら納得したんですよね!
今日地下鉄でパンフ見てる人がいた。
アンヌ=マリーに萌えた
美人すぎる
首筋や胸のホクロが結構気になってしまったけどね。
♪胸にほくろのある人は〜 好きな男に騙される〜♪
100 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 23:56:10 ID:dzJlkxiV
TBSのフジつぶしか?
俺も観ながらそんなことがフト頭に浮かんだ
ゴメン余計なこといった
>>85 いやあ、楽器売っちゃって持ってない人も少なからずいたじゃない
当日はレンタルでかき集めてたっしょ
102 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 12:31:24 ID:Z+wYafT/
ギレーヌはどうしてアンヌマリーの前から姿を消す必要があったの?
103 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 12:33:24 ID:Z+wYafT/
あ!ごめんなさい。
>102って、ネタバレになります?
アンヌ=マリーの両親について嘘をついていたので
罪悪感から姿を消すことにした。
とはいえ、アンヌ=マリーがギレーヌの嘘に怒るはずもなく
実際は大団円だと思うけど。
105 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 13:15:22 ID:kszNDeSL
@イタ美→アメ美 ソフィアロ-レン型→倍賞美津子
Aフラ美 ココシャネル:アドレ-そしてメラニー型→倍賞千枝子
日本では各種美人が、しかも姉妹で揃ってる
豊かな国だ
アンヌマリーのお母さんってメラニーロランの一人二役?
なんか似ている気がするが、白黒なんでわかりづらかった
1人二役だよ。
スタッフロールにそう書いてあった
108 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 15:13:44 ID:Z+wYafT/
>>104 なるほど!そういう訳ですね。
ありがとう♪すっきりしました
109 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 15:25:31 ID:Z+wYafT/
最後にアンヌ=マリーが演奏後感涙していたのは、
楽譜のチェックを通して、本能的に(あるいは自分の中に流れる血から)
楽譜の主が母親であると理解したからかな?って解釈して感動してたのだけど、
なんだ、直接的に手紙に真実が手紙に書いてあったのか。
>>107 遅くなったが回答サンクス
あと演奏中にパリの劇場の支配人が部下とキスしようとしてるのは
感動しすぎてアッーな気持ちになってしまったのかw
111 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 22:32:18 ID:MkQc4AC+
地元だと昨日からなので、今日仕事の帰りに見てきた
コンサートのアンヌの演奏聴いて泣いてしまった
DVDだとこうはならなかっただろうな、恐るべき劇場効果・・・
ジャズファンだけど、クラシックにも興味湧いてきたよ
「カーネギーホール」でのハイフェッツ。
http://www.youtube.com/watch?v=kFaq9kTlcaY さすが本物という感じだけど、フィクションとしての高揚感という意味で
「オーケストラ!」の演奏シーンはとても良かったと思う。
DVD日本で出るのいつごろだろ。海外版買ってしまいそうだ。
ところでこれ、フランス語わかったらもっと楽しいんだろうね。
パンフで「ベーゼは今ではキスという意味では使われない」というのを読んで
アンドレイがアンヌ=マリーに「あなたに熱いベーゼを」と言ったとき
アンヌ=マリーがぎょっとした顔した意味がやっとわかったよ。
113 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 01:28:36 ID:QOCWaVZO
かなりゴリ押しな展開に感じたけど、ラストの演奏ではは感動の涙(笑)
どー見てもオマエが親父だろ(笑)とか普通に思ってたら、違かった(笑)
メラニーロランの浴室オナニーが見れるスマイルコレクターって作品見たいんだがレンタルにないんだよなあ〜
114 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 05:36:37 ID:8EBPMRGZ
そ。そんなのアルノカ
あっても探すな
観てもみなかったことにスロ
115 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 06:16:09 ID:lQxDC9pN
劇中の音源は誰なんだろう。
ハイフェッツという方なんですか?
116 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 08:22:47 ID:8EBPMRGZ
音源とvlnのソリストについては
是非知りたい
あと、これでラフマニノフも聴きたい
それからスパむすび
喰いたい
日々メラニーを欠かしてません…
前回千葉で観ました、明日川崎に行く予定なのですが
客層・キャパどんな感じでしょう
行かれた方いらっしゃればおせーてください
118 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 22:40:41 ID:A+Nmf3vg
本日、川崎10:00の回、6割くらいの入りでしょうか。
通路側と前の方のセンターは結構埋まってた感じです。
年齢層高めですが、男性・女性とも大人な感じの一人客も多かったですな。
119 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 22:58:02 ID:A+Nmf3vg
チネ12だったんでキャパは488席ですかね。
この映画の紹介記事やレビュー記事が貼りだされているコーナーがあって、
映画終了後にみんな結構読んでましたな。
フィリポフの愛されてる感がグッときますぜ
>>113 俺も予告観てぜってえ父親だと思った
全く違う“いい話”でビックリしたw
>>109 初めてあわせるオケなのに、
まるで何年も一緒にやってきたかのうように
自分の演奏に見事にあわせてくれるのを肌で音で感じて、
母親がこのオケにとってどんな存在だったのかも理解したんだろな
>>115 いや、ハイフェッツは20年以上も前に亡くなっているので、
それはないです。
今回のチャイコはアルマン・アマールがこの映画のために編曲したものなので。
(原曲を知っていると、おや?と思うところがあります)。
で、ギャガの人がtwitterで書いているところによると、メラニーの
バイオリン指導をした、フランス国立管弦楽団のサラ・ネムタヌさんの演奏
だということです。
イングロリアスの時もえらい美女だったけど
今回もいいね〜<ロラン
>>118-119 おお、ありがとうMAX100人の千葉からすると ちょっと違う感想になりそうだ♪
124 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 02:20:22 ID:z6oxnXBH
いい女は映画のなかで
成長するにゃ--w
125 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 06:32:33 ID:z6oxnXBH
ここまでの御情報では
アルマン・アマ-ル指揮
ブタペスト交響楽団
vinソロ サラ・ネムタヌ
ということでよろしいですか
あ〜ヨ-ロッパ真ん中辺イ-ナ〜
126 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 10:48:00 ID:NQQFomPi
>>112 「ベーゼ」って「ファック」の意で使われるのが普通なんですね!
確かに、それはぎょっとする
127 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 10:58:11 ID:NQQFomPi
>>120 なるほど〜そういう解釈もあるのか
確かにそれはあるかも知れない
あのロランの美しい涙が忘れられない
あー、もう一回観にいくしかない
128 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 11:06:39 ID:NQQFomPi
>>121 もしかするとハイフェッツの古い音源に合わせて
演出を合わせたのかとも思いました
貴方の素晴らしい知識と情報力に感謝
願わくば、このまま詳しい音楽解釈を御拝聴したいです
129 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 12:14:42 ID:WpQH/7ZG
>>118、
>>119、
>>123 川崎公式確認した。488席の部屋でレイトもあるんだな。
千葉在住だけど、千葉ローザは100席でレイト無しでほぼ満席か・・・。
川崎だとガソリン代掛かるけど、
ローザも駐車場無料1時間だけだから結局出庫時に1000円くらいかかるし、
川崎まで遠征するかな。
川崎は映画の半券持ってると周りの店でサービスあるし特にレイトだとお得よ
チッタは明日まではいさいフェスタ開催中
132 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 19:48:10 ID:z6oxnXBH
のだめも観てね
あっちはラベルとショパンのピアノコンチェルトだったが
チェコのオ-ケストラなかなかだったよ
133 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 22:19:30 ID:20nP6F/g
のだめを後に見るとヴァイオリンのシーンに雲泥の差が。
いや、水川あさみも良い女優さんだとは思うけども。
サーシャはミッシャ・マイスキーがモデルなんだろうな。
ガス屋さんはプーチンに似てる気がするw
135 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 22:38:59 ID:20nP6F/g
でも、ま、美女のヴァイオリニストが眉間にシワ寄せてる様がウヒョー♪
136 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 22:42:10 ID:9QHDIEWc
銀座で列んで座れたんだけど,列び疲れてうつらうつら状態。
ほとんどストーリーわからなかった。悔しい。
138 :
名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 04:01:38 ID:kJTKb6Dr
N響ならアンコ-ルは
君が代の主題による
荒城の月変奏曲だよね
世界中どこいっても
それやってれば食えるハズ?
中国、と韓国は微妙だけど
139 :
名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 04:42:43 ID:kJTKb6Dr
ゴメン
×;N響ならアンコ-ルは
○;N響なら第一曲目は
アンコ-ルはシベリウスとかショパンとかシュ―ベルト
とかチャイコフスキ-とか
イベリア半島のなんチャラとか
バッハ、モ-ツァルト、ベ-ト-ベンはあたりまえ
ブラ-ムスもこなせなきゃ
最近はジュピタ-なども売れ筋ですし
やっばデブシ-もこなさないかんし
プロは大変ですな
昨日川崎10時の回、客真ん中とその後ろに固められてた4〜5分の入?
大きい画面でよかた 客反応薄っw 今度は銀座参戦
141 :
名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 23:21:48 ID:syMtePrq
>>137 こんなに関連記事があるのですね
驚きました、ありがとう
チャイコの5番も良い曲だ
142 :
名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 00:07:28 ID:A2lKq2ah
今日観て来た
のだめ効果かレディースデイなのか川崎は若い女の子やカップルでほぼ満席。
ヴァイオリン協奏曲のシーン、
メラニーロランの母ちゃんがシベリアでヴァイオリンを弾いているシーン、
涙を流しながらもマエストロから目を離さずに演奏するチェロのおっさん、
メラニーの一筋の涙に対して、号泣のギレーヌ、
それらの演技がとても美しくて感情ゆさぶられまくりなところに、、
おかまいなしに音楽がどんどん盛り上がるもんだから、
一番盛り上がるところで、泣くつもりはなかったのに勝手に涙が出たよ。
もう一度、あのシーンだけでも観たいなぁ。
しかし、毎日新聞て…
143 :
名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 00:28:13 ID:umadqSmE
シベリアのシーン、オレはとうちゃんのほうにグッと来たな。
寒さに凍えながらも狂気の演奏を続けるかあちゃんを見守る姿に愛を感じたぜ
30年も楽器触っていないのにいきなりチャイコフスキーを弾けるわけないじゃん。
なんでこんな糞映画が人気なのか理解できん。
梅田ガーデンシネマ
PM1時に着いてPM6時の回の券がやっと買えた
年齢層は高かったなぁ
146 :
129:2010/05/06(木) 02:14:41 ID:xM/iZHRC
>>130、
>>131、
>>142 今日川崎のレイトで観てきた。客はパラパラ、30人くらいだったかな。
昼は満席だったのか・・・。
いつも郊外のシネコンで、ガラガラの部屋のド真ん中の席陣取って、
上着脱いで隣の席に置いて、ネクタイ緩めてズボンのベルトも緩めて前全開にして、
肘掛け両方使って心も体も大解放状態で観てるため、
隣に客がいる環境に不慣れなんで、レイトにしてよかったわw
アンナ・マリーですと?びぎな(ry
148 :
名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 02:24:45 ID:N5m/Fe+e
前全開ならトイレへ
フランス座はむかしそうだったが
そんなネタこの映画であったか?
>>137 そうそう3曲くらいやるよね。
自分のソロパートになるとめっさ燃えてたわ…聞けよ!みたいなww
150 :
名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 08:13:32 ID:GND1XihD
これ、かなりコメディ色が強いのな。
特に民族とか国家のイメージを誇張したギャグが多かったんだけど、
このへんって、他国について疎い人にはまったく理解できない気がする。
下手するとコメディとすら認識できない人すらいそう。
笑って泣けるコメディとしては、かなりの傑作だと思うんだけどねぇ。
151 :
名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 16:12:43 ID:eX7OCE3d
134、コンマスはハイフェッツでしょうか?
>>150 だけど説明したら面白くなくなるから、それでいいんだよ。
映画観るのだって最低限の教養ぐらい必要だろ、とはいいたくないが・・
4日1245の回を川崎で観ました。
渋谷1030頃のぞいてみたら、満席になるぐらいの勢いでした。
携帯で券買えたし、人いたけどそんなに混雑ってわけではなかったし、
川崎初上陸でしたが楽しめました。
感想はだいたいみなさんと同じなんですけど、
よく分からなかったところが。
「マーラーの一番」が途中で出てくるのは、
なんの意図なんでしょか?
他の方が指摘されているように、
ところどころかなり速いテンポのサブリミナルで
いろんなことを伝えようとするから、
純粋に音楽聴こうと思ってぼぅっとしてると
置いてかれますね。
友人と2人して終わった後、補い合いました(笑)
>>152 1から10まで全部懇切丁寧に説明してくれるハリウッド映画や
日本のTVドラマ映画とは、ちょっと毛色の違うフランス映画
ってとこが、大人の観客に受けてる部分なのかもね
しかし上映館少なすぎ
2時間かけて映画館までついて、さらにそこから5時間待ちは辛いわw
155 :
名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 22:21:13 ID:N5m/Fe+e
マイナ-からメジャ-で公開決定
そんな映画も今まであったような気がするが
基準はどこだろ
アメリとか
157 :
名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 22:51:10 ID:9qCLwqEI
>>152 監督がチャウシェスク独裁政権下のルーマニアで育ち指揮者役はポーランド出身
キャストやスタッフの多くが旧ソ連時代の東欧を肌で知ってる
これをわかって観るだけでもコメディシーンの意味も変わってくるよな
昨日川崎で観ました。中ブロックほぼ埋まってたねー。
観終わって最初に何でか『昔の三谷幸喜作品』を連想。
オケピとか王様のレストランとか。
それぞれのキャラが立ってて、感動させつつ笑わせる感じが連想させたのかしら?
(ご都合主義的なストーリー展開も含めて、ね)
以下、若干ネタバレ?
ロシア人の彼らに並ぶ文化がないのとか、どこへ行っても金儲けを忘れないユダヤ人とか
フランス人のゲイ扱いとか、編み物アフレコとか、コンマスお前だったのかよっとか、
結構笑いポイント多いと思うんだけど、意外に静かでちょとビク−リ。
スポンサーの彼(とその母?)には笑わせてもらった。
いくらなんでも1回もリハなしでアレはないだろと思うけど、
それでも盛り上がる演奏に感涙しながら時々笑わせるエンディングがすべてを納得させてしまうなぁ。
この監督うまいねぇ。
また観たいです。
鑑賞以来メラニー・ロランが頭から離れません
本番の舞台で演奏直前にでヴァイオリンの人が足元にミキサーとオレンジ?
みたいなものを置くシーンが一瞬だけ映ったけど、あれって何だったんでしょうか?
一緒に観てた友人も、何かの伏線かと思ったけどわからなかった、と言ってたので。
観てきた。
フランス映画独特のユーモア感覚とダメンズ表現は好き嫌いが分かれるね。今更だけど。
それと、ストーリーにまるでリアリティが無いから生真面目なひとには無理かも知れん。
163 :
名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 19:36:10 ID:xkcJNnMP
>161
完全にコメディだから仕方ないね。
明らかにアブラモビッチがモデルの人物(名前忘れた)、演奏時どうするのかと思ったら
案の定ひどいことになっていてすんごく笑った。
サーシャみたいな親友いいよな〜と思って見てますた
165 :
名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 01:49:01 ID:2VoLzYcy
酔い覚まし
腹いっぱい
でも何か飲みたい
そんな時
足元にオレンヂとジュ-サ-かも
そんなシ-ンは記憶に無いけど
>>165 いや、確かにほんの一瞬だけど、そんなシーンあったよ。
167 :
名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 10:13:36 ID:b7tqdQlg
そうなのか!
オレンジ&ジューサーが何かの伏線と考えられる事もあるのか。
思いもよらなかった…
観た。「愛と哀しみのボレロ」「ブラス!」「ミスターレディ、ミスターマダム」を
ミックスしたような映画だな
のだめより糞良かった
オーケストラは夢に破れたオッサン達が
もう一度夢を見ようって映画
のだめは若者が壁を乗り越えて行こうって映画
クラシックを扱ってるってだけで、全然別の映画なんだから
比較するのがおかしい
171 :
名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 18:50:37 ID:b7tqdQlg
のだめのショパン協奏曲独奏もすごく良かった気がしたのだけど、
詳しい人から見たらどうなんだろう?
スレ違いだけど、あえて質問してみました
あのヒロイン可愛すぎ抜いたw
>>170 はぁ、ばかじゃね、こいつ?
のだめもオーケストラ!も単品の映画作品として興行してるわけだし
両方見たやつが、観客視点からのコストパフォーマンス的な優劣を発言するのは自由。
ましてや音楽映画という同ジャンルの作品ならつい比較してしまうのもごく自然。
おそらく170が言いたいのはスターウォーズと2001年を比較するのは変、的な趣旨だろうが
作品性に関しての優劣の発言なのか、コストパフォーマンス性の優劣発言なのか見極めないと。
作品性については両者は見せたかったものの方向が違うので確かに比較対照にならないが
CPに関してはオーケストラ!はのだめの100倍優れていた。両方見たオレ視点だが。
オーケストラ!は俺はつまらなかった。
あの楽団のアホっぷりと主人公のおっさんの必死さがあんま感じられなくて…。
ギャグもつまらんし…。
前半どういう観方をすればいいのか居心地が悪かったがマフィアの
婚礼パーティーあたりからスプラスティツク・コメディーとして観ていいのだと
わかって気が楽になって楽しめた。
177 :
名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 20:49:21 ID:2VoLzYcy
うるうる
スル聴かせ方は
のだめが上かも
笑はこっちが上かもな
だから皆安心して楽しめばいい
最後のドンでん返しは
恐縮ですが
178 :
名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 22:00:44 ID:H6Eo3bVH
死ねスイッチで見てきたよ。
良かった。最後不覚にも泣いてしまった。
最後ボリショイ支配人どうなったかだけ見逃したが…
この監督泣かせのつぼを心得てる。
最後演奏が始まってからの全てを吐露する回想シーンを含むあの盛り上げ方。
それまで結構はハチャメチャだっただけにこれは効くよなぁ。 泣けた。
ロシアで指揮してた西本さんがコメントしてたけど
実際あの時代、政治に音楽のキャリアを潰された人って多いんだろうな。
指揮者の奥さんが泣きながら啖呵きったところで泣いた。
素直に泣けた。
これからこの曲聴いただけで涙腺緩むと思う。
いつDVDでんの
折られた指揮棒をつないで指揮してるとこが泣けた
指揮棒、気がつかなかった
ええええw
あんなに何回もアップになっていたのに
でも、自分もこのスレ見るまで気づかなかった事が結構あるので
もう一回見に行きたい
私も気付かなかったな。指揮棒、いつ折られたっけ?
>>186 指揮棒を直して使っていたことは知らなかったけど、ここまでボケてない。
>>186 29年位前に演奏を中断させられた時にマネージャやった共産党の人に折られました
(折られるシーンは回想のように何回かアップで流れていました)
それをアンヌ=マリーのCDや切抜きと一緒に箱にしまっていて演奏会ではテープでつないで使用
(しまっていた指揮棒を取り出すシーンはサーシャに靴箱と思われて開けられるところ)
189 :
188:2010/05/09(日) 20:49:44 ID:0AQ2s3oP
まちがった。
取り出すのは暗闇だからサーシャの靴箱勘違いのシーンじゃないや
190 :
名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 21:08:55 ID:dBa+saPt
一緒に見に行ったツレが「あまり笑えなかった」って言っていたけど、
ギャグの元ネタになっているアブラモビッチも、ロシアが共産党国家だったことも知らなかった。
理系なんで仕方なかったのかもしれんけど、ある程度の一般常識を知らないと楽しめんかもな
191 :
名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 21:42:01 ID:t4rh+MRx
過去の体制批判みたいなものはあえて押さえて、
そういう時代だったんだって淡々と観せてくれたのがよかった。
その上で、傷ついたりズ太く生き抜いてきた人々が
ニヤリとさせてくれる。
こういう映画もっと増えるといいな。
あとラッパの爺いいキャラしえったが演奏シーン手抜きすぎ。
十数秒くらい練習してくれよ。フィンガリングが合ってねえ。
ああ言うことは、多かれ少なかれ、どの時代どの国でも起こり得ることだからねぇ
あえて深く描かなかったことで、その時代背景を知らない人でも、
世界中で共感を呼んだんだろうな
共産党員がマネージャーとなる動機がもうひとつ良くわからなかった。
過去の贖罪の意味があったのか。そんな殊勝な感じでもなかったが・・
フランスで党大会開いて昔の夢をもう一度!じゃなかったっけ<マネジャー
行き先がフランスじゃなかったらなっていなかったかも
>>193 フランス共産党の復権を目指して党大会を開くっていう大目標があったじゃないか
そこがわからないとレストランを指定する一連の流れもわからなかったんじゃない?
196 :
193:2010/05/09(日) 22:56:45 ID:2KB8T3ny
>>194 >>195 なるほど、双方の思惑が一致したわけだ。ありがとうすっきりしました。
最初悪党と思ったこのおっさん最後は憎めなくなっていた。
公演に尽力したこともだけど、自分の信念に必死なとことか。
彼が共産党大会が心配。
ごめん、間違えた。
彼が行かなかった、共産党大会が心配。大々的に紹介したのに・・・
モモに申し訳ない。
パリは共産主義の人たちにとっては聖地みたいなもんなんだよね。
19世紀に誕生したパリ・コミューンと呼ばれる解放区が社会主義革命のモデルと
されていて、マルクスもこれを参考に社会主義理論を構築したと言われてる。
だからパリで共産党大会に参加するってことには重要な意義があるんだな。
最後の演奏始まるまでは糞の展開だろ?
そこは素直に認めろ
>>137 「グシュコフはもともと知らなかったので、未知数だったが、ロシアのホテルの外に立つ娼婦たちに彼について尋ねたら、大人気!これは間違いないと確信しましたね」
これは面白い。2丁目アンケートみたいなもんか。
>>199 >パリは共産主義の人たちにとっては聖地みたいなもんなんだよね。
そのパリ共産党本部がごらんの閑古鳥!ってところでまた一つ笑うところだよねw
>>202 そういう意味があったのか・・。知ってたらもっとおもしろかったかも。
結構こことかレビューとか見てると「30年全然やってなかったのに・・」って意見多いよね。
でもサーシャが「あれからも頭の中では何度もお前の指揮で演奏していた。お前だってそうだろ」みたいな事アンドレに言ってたけど
個人練習とイメトレだけじゃあやっぱ無理があるもんなのかね・・・。
共産党マネージャーがカモられてるのに気づかず
レストランで延々ベリーダンス見せられるのにワラタ
マネジャーの知ってる昔のパリと今とのギャップもフランス人には小ネタになってる。
baise(今はファックの意味)に代表される昔の言い回しとか
共産党が持っていたレストランが移民の店になってるところとか。
>>203 ムリ。筋肉は使ってないと衰える。
おっさんおばちゃんならなおさら。
「楽器を売り払った人もいた」って設定だけは余計だった。
トランペットやってるけど、
楽器演奏はフィジカル命。
筋肉衰えたらいくらテクニックがあってもカバーできない。
特に金管楽器は音を出すことすら覚束なくなるよ。
208 :
名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 21:29:16 ID:7OiogzXS
バリバリのコメディ相手になに熱くなってんだ?
と思ったけど、共産主義も知らないようなゆとり世代はこれをコメディって認識できないんだろうな。
そもそも
ミュージカル映画を見て「なんで急に歌いだすんだよ、リアリティねぇよ」とか
メリーに首ったけを見て「なんでアメフトのスーパースターがいきなり恋人候補で出てくるんだよ」とか
ブルースブラザーズを見て「なんであの爆発で死なないんだよ! リアリティゼロだわ」
とか、ツッコんでいる奴がたまにいるけど、それは無粋だよね。
そもそもこの作品でツッコむならば銃撃戦のところでツッコめよと言いたい。
あれで死なないほうがはるかにリアリティないわ。
アンヌ=マリーが頭から離れない159です
亀レスですが162さんありがとう!
まあ楽器やって苦労したことある人とない人では持つ感想も違ってくるわな
まあ楽しければいいじゃない
チャイコフスキー嫌いの批評家がブラボーだもんな
神の存在が証明されたw
今日観てきた。で、このスレをアタマから読んであまりの絶賛ぶりに違和感を感じたが、
>>210 >まあ楽器やって苦労したことある人とない人では持つ感想も違ってくるわな
ホントそういう事だと思う…。オケはロックバンドなんかとは違うんだよ…。
そもそもの作り手側に「音楽」への愛があんまり無さそうだと感じてしまって…。
この題材で、音楽の描き方をおろそかにするのは、やはり如何なものかと。
積年の苦労が報われる、ていうだけで「ブラス!」みたいな丁寧な映画を勝手に期待してしまってた。
あと、気持ちのいい「映画の嘘」と、コメディ要素は別物。
えらそーな人キタw
>>213 わかってない人キタw
>>212にはまったく同感。ついでに言うなら、チャイコフスキーの協奏曲への
こだわりが描写不足。もっと深くつっこむべきところなのに物足りなさは否めない。
スラップスティックコメディで笑わせた後に感動的なラストシーンへ転じる趣向・・・
にしてはバックボーンの描きが決定的に足りないんじゃないか?
むしろドタバタコメディのまま終わったほうが良かった・・・なんて見方もある。
とは言うものの意図的な古臭い演出は、それはそれでけっこう楽しめたのも確か。
でっていう。
216 :
名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 03:20:31 ID:UHed3CXR
一応説明すると、
指揮者って、本番前までの音楽作りが本当の仕事で
本番は突っ立って奏者の邪魔しなければおkなんだよ。
演奏中は大抵ヴァイオリンのトップみてれば済む話だし。
少なくともリハはしてほしかった。
主人公なんだからそこで活躍しようよ。酒飲んでる場合じゃないよ!
音楽が主題なんだし銃撃戦はギャグでもいいけど
音楽にたいしてはもちょっと真面目にやってもいいんじゃない。
楽しめただけにそこが残念でしょうがない。
練習含めた開演までのドタバタを主軸にしても
ソロに引っ張られての覚醒シーンは入れられるし
十分面白かったとおもいます。
217 :
名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 08:57:33 ID:Rkg9xUTX
トランペットの親子
たしか
チュ-ニングなしでおっぱじめたよな
218 :
名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 09:53:04 ID:lipKv/DU
>>216 言いたいことはわかる。クラシック板でもそんなような評価だな。
ジャズなら即興ってのもいいだろうけど、オーケストラならもう少し音楽に対する真摯な姿勢が欲しいねぇ。
たぶん30年前から止まってた時間の続きってことなんだろうけれども。
ただ、俺は楽しめたし感動したのでOK。チャイコの曲自体がすばらしいってのもあるけどな。
>ジャズなら即興ってのもいいだろうけど、オーケストラならもう少し音楽に対する真摯な姿勢が欲しいねぇ。
言いたいことはわかるw
だけどその型にハマった発想はいかにも真面目な日本人感覚
やつらはもっと自由で貪欲でそしていい加減だw
>指揮者って、本番前までの音楽作りが本当の仕事で
>本番は突っ立って奏者の邪魔しなければおkなんだよ。
高校のブラスバンド部しか経験してない俺にもそれはよく理解できるw
チャイコン好きにはたまらない、けど第一楽章のラストは切って最終に繋げず最後までやってほしかった。
ところどころ分かりにくいシーンがあったけ、どチャイコンが良かったんでまあいい。
川崎チネチッタはこういうのを上映してくれるから好き。
銀座も渋谷も混んでるので立川で観たけどイマイチ雰囲気が
盛り上がらない気がしたので又、銀座で観たら良かった。(6回目)
自分って随分なリピーターだわ・・・。
次は川崎チネチッタに遠出してみようかな。
223 :
名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 23:15:09 ID:3F8eDpBn
ル・シネマで観てきた。見どころは次の3つ。
@麗しいメラニー・ロラン様にメロメロ
A毎日新聞にワロタ
B支配人のキス
ロランさまを不倫の子と思わせた脚本は見事。ラストは回想と近未来が
混じっているから分かりにくいよ。
ユダヤ人てトランペット親子みたいに金に卑しいというイメージがあるんだな
でも優れた音楽家のほとんどがユダヤ系であるのも事実
ラストの近未来の場面をもう少し見せて欲しかった。
アルバムを見てる所や空港のド派手な格好で歩いてる所など。
「毎日新聞」には「シンフォニーホール」と書いてあったっけ。
ギレーヌはマネージャーを続けるのかな。
226 :
名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 00:03:51 ID:j/ZfBoVr
>>225 オイラもちょいとそう思ったよ。
あの一行のなかにギレーヌがいればいいなと思って見てたけどわからんかった
>>216 確かにリハのシーンがなんで無いかとおもったけど、あったらあったで
30年のブラクがとか、コンサートにならないとか、よけいな話がただ増えそう
なので最後のぶっつけ本番を効果的に見せる為だと思えば仕方ないような、、、
>>226 ギレーヌも苦労したのだから昔の友人達と仲良くして欲しい。
しかしギレーヌはフランス人なのに何故モスクワに住んでたの?
エージェントだったのかな。それにしては若いし・・・
230 :
188:2010/05/13(木) 00:28:42 ID:ZlJmvGpD
>>229 出だしはブランクにより下手だけど、ソリストが指揮者とオケを導いて究極のハーモニーを
目指す、という途中の食事シーンで話していた流れを実現するって感じですね。
>>229 へえ、こんなのもうアップされてるんだ!しかも高画質。
嘘っぱちのストーリーでも、曲の良さに引っぱられてついつい感動してしまうなあ。
232 :
名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 03:00:21 ID:13M55Ajb
233 :
232:2010/05/13(木) 03:26:42 ID:13M55Ajb
アンヌ=マリーと化粧した母親とシベリアの母親はほとんど別人に見える。
お化粧の魔術だな。
レアは狂気のヴァイオリニストの雰囲気を化粧で出してると思う。
そしてシベリアで髪を切られて素顔の雪の中のシーンは泣ける。
アンヌ・マリーはフランスで大切に育てられたので優雅な雰囲気の
化粧とファッションで実に美しい。
だめだこれ
また涙が出てきたw
>>232さん
有難う〜。 日本ではセンチュリーホールでやったのか。
「最後のハーモニー」という見出しはどういうこと?
とりあえず今日はバイトが無いので今から観に出かける。
>>224 まあユダヤは大昔から「ユダヤの金貸し」と言われるくらいに商人のイメージがつきまとってるね。
父がキャビアを売りつけようとして当たらず、子が携帯電話を売ろうとしてたしなめられるというのも
世代間対立みたいなウィットになってる。最終的には父も携帯電話を売ってたけどw
シェイクスピアの「ヴェニスの商人」に出てくる、
血も涙もない金貸しシャイロックこそがユダヤ人のイメージを作った。
>>238 しったか、乙
中世のヨーロッパ(キリスト教世界)では金貸しはユダヤ人だけが
やっている職業だ。シェイクスピアの時代のずっとまえから。
今はハリウッドがユダヤ人で占められてるから
正直あのユダヤ人気質を笑いの対象にしてる場面には驚いた。
ハリウッド映画じゃないしね。
242 :
名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 00:15:58 ID:J9DED7o4
やっぱチャイコンいいわw
淡々とした笑いが何気に上質だよね。
上から目線でもなければ卑下でもない。
>>239 しったか、乙
中世の時代から金貸しはユダヤ人の専売特許ではないw
知りもしないこと偉そうに書くと大恥かくぞ。
>>244 メディチとかフッガーとかもやってたような
中世ヨーロッパ(キリスト教世界)の最大の金貸しといえばテンプル騎士団
なんかイマイチな映画だな。
ちりばめられたギャグひとつひとつは面白いんだが
そのギャグがいちいち話の腰を折ってる印象。
よってラストの感動につながらない。
ロマ(ジプシー)軍団ってすごいね。組織力あるし、パスボート偽造の技もあるし
独特の音楽観持ってるし
楽団員はサーシャ以外は皆、本物でしょ。トランペット親子や
ロマのコンマスなど素人にしては演技が上手いと思った。
私は赤毛のオバちゃんが好みだ。
ありえない話ではあるが見れば見るほどいろいろな発見があって楽しい。
予定を見ると9月から上演開始の映画館とかあるんだけど
って事はDVDは冬くらいまで出ないの?
そんなに待てないんだけどw
>>244 11世紀頃にキリスト教の金の概念が変わったんだよね。
それまでは旧約聖書に「同胞には利子を付けて貸してはならない。」とあって
キリスト教徒同士で金貸しをしてはいけなかった。だから金貸しはユダヤの仕事だった。(ユダヤ教徒は「同胞」ではないため)
中世後半、教会も金儲けに走り出したのでキリスト教徒の金銭感覚が変わった。
けど長らく「金貸しはユダヤ」というイメージはつきまとってるんだよね。
>>252 11世紀に変わったのだね。
ありがとう。勉強になった。
ロマの人をオケに入れてはいけないよな
あと、あの人の声は不自然だから吹替え?
>>256 どうしてロマの人をオケにいれちゃあダメなの?
確かに、常識的にはありえなそうな話だけど
>>244>>252 いや、勉強になるから、このまま続けてほしい
リハなしにしたのはアンヌと楽団を一緒に演奏させないための苦肉の策だと思ったけど、
楽団メンバーはバイオリンの弾き方で気づいたって感じだから、
リハの後に母親の楽譜渡せば娘だって気づかれる可能性も低かったように思う。
>>258 鋭い視点ですね。
トランペットの爺さんもエレベーターの前でアンヌに会った時に
びっくり仰天して何か言いかけるのをサーシャが必死で止めてました。
もし、リハをしたら楽団員がアンヌに「レアの娘なの?」とか聞きそう。
そうか、リハ無しにはそういう意味もあったのか・・・
このスレをきっかけにしてユダヤ人の歴史をちょっと調べてみた。
11世紀までは、新約聖書に書いてあるとおりのことで
キリスト教徒は、金融はやらなかった。例外はもちろんあるだろうが。
ユダヤ人は土地所有ができなかったから、商業と金融をやるしかなかった。
他の職業もある。
11世紀までは、ユダヤ人とキリスト教徒は共存していた。
11世紀になってから、地中海貿易などで商業が発展して、キリスト教徒も
金融をやるようになった。そのころからキリスト教徒が金持ちのユダヤ人を
迫害するようになった。ペストが流行して、人口が半減するくらいに
死亡したときに、ユダヤ人のせいにされた。ユダヤ人は大量に虐殺されている。
ユダヤ人が秘密結社を作って陰謀を図る背景がわかった。
261 :
名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 22:32:13 ID:BVTThmnU
>>199 戦後の西ヨーロッパの中で、社会民主主義的な
ユーロコミュニズムの代表がイタリア共産党(当時)
だったのに対し一番モスクワよりだったのが
フランス共産党。
「愛と哀しみのボレロ」の指揮者はカラヤンがモデルといわれているがこの映画の
マエストロにもモデルがいるんだろうか。お頭を見るとゲルギエフが有力なんだが
あの女々しさと腑抜けっぷりは指揮者のキャラじゃないね。
指揮者ってのはものすごく自信家で独裁者みたいなイメージなんだが、
ステレオタイプすぎるかな。
観て来たがヒロイン美人過ぎw
やたらと胸元を強調した服着てるので終始気になった・・・
最後の演奏はジーンときたが、スポンサーの縄縛りだけはなんとかして欲しかった。
舞台があんな状態だったら真面目に演奏聴けないだろ。
別に映画なんてエンターテイメントなんだからご都合主義で面白かったらいいじゃないか。
リアリティが全く無くてもダメだが、追求しすぎて重箱の隅つついてゴチャゴチャ言うなら
映画じゃなく本物のオーケストラの演奏DVDでも見てりゃいい話だし。
いや、ご都合主義で全員幸せになったら最高だったのに。
スポンサー→プロ意識に感銘受けて裏方に回る
支配人→閉じ込められた部屋で演奏聴いて主人公を認める
この二人だけフォローが無いんで、丸く納まったように見えないのが勿体無い。
リアリティが全く無くてもダメだがっていうけど
その最低限のリアリティが
リハーサルくらいして欲しかったって意見でもいいじゃない。
みんなエロクラリネットみたいに楽器持ってたよ!ならまだしも、
とっくに楽器手放しているような人間が
いきなり合奏できる訳がない。
特にオケなんて各パートソロに近い演奏要求されるんだから。
昔甲子園出たことあるけど
ロクに素振りもしてこなかったロートル(50歳)が
いきなりメジャーで大活躍!
くらいのあり得なさだと思ってくれ。
268 :
名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 03:37:20 ID:zQ1g6SkC
美人過ぎるソリストをガン見しただけで大満足。
269 :
名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 08:08:42 ID:HIsv6qtA
美人過ぎる○○ってのはアレくらいのレベルに対して使って欲しいよな
270 :
名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 08:55:14 ID:4Jb6wNjF
あちこちのシネコンで
5月下旬
公開されるらしい
予告は上映してなかったけど
ポスタ-貼ってあった
でかい劇場で再上映されるなら、もう一度観にいきたいな。
うちでは最小スクリーンだったんで・・・・
いつの間にか千葉終わってた銀座は今月一杯は大丈夫であってほしい
でも川崎のがでかいのかな、客反応は冷ややかだったけど
なんで周りの人はソリストに出生の秘密というか親の事を
秘密にしてたの?大人なんだから話しても良い気がしたんだけど
演奏途中に挿入される世界ツァー(含毎日新聞)は、演奏終了後の現実ということでOK?
楽団員や支配人の妄想ってことはないよね?
>>272 幕張でフローズン・リバーを観た時に予告を見たから、もうすぐやるんじゃないかな?
>>274 夢オチではないけど、マジメに描くつもりは無いよって感じかな。
俺はダンボの終わりを連想した。
所謂めでたしめでたし。
277 :
名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 23:27:06 ID:+KVJL3Vs
>>273 政治犯の娘を生かして亡命させたと言うだけで犯罪になったのが、
共産党政権時代のソ連。何かしらで成功を掴んで完全を確保する迄は
何も出来なかったのさ。
>>274 そう、エピローグ。冒頭に主人公が「今のボリショイオケをパリに
連れて行ったら酷評されて終わる」というのが、CDG 国際線Terminal
でのすれ違いのシーン。
278 :
名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 11:12:30 ID:yz384lMa
家の近くに「オーケーストア」というスーパーがある。
港北で〜す。お宅は?
うちは本厚木、比較的新しい
282 :
名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 14:20:26 ID:n9MTLp1x
今日は渋谷は千円のおかげなのか知らないが満席だった
観客のツボを突くのが巧いよねえ
主演の女の子は美人だね
2ヶ月もバイオリン(の弓の当て方)を特訓したとプログラムに書いてあったがさすがに様になってたな
283 :
名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 14:56:53 ID:ZXLmcA1D
その点水川あさみとはエライ違いだな
>>283 そこは主役にからむ重要な役で演奏シーンが長くあるのと
チョイ役の違いでしょ。
285 :
名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 23:21:45 ID:MJmVa9x4
メラニー・ロランって写真より映像の方が美人に見える気がする
表情とか仕草とかが魅力的なのかな。もちろん地も美人さんだけど
>>285 実物>>>写真って人が
本当の美人というもんなんだろうな。
逆に、写真の魔法で
たいしたこと無い人でも一瞬だけ美人にもできる。
AVのパッケージみたいにな。
ユアン・マクレガーとはどうなったんだ?
メラニー・ロランは左目のわきのキズを隠さないのね。アップだとよく分かる。
今週見た映画
◆プレシャス 85点
出オチ。非常にクレバーでスマートな映画
◆息もできない 80点
30年遅れの韓流メロドラマの一亜種。しかしここは確実に需要がある
◆9(ナイン) 80点
こういうの見るとさすがに「キャシャーン」とか擁護する気力が無くなる。レベルが違いすぎる
◆トリック 75点
ガラパゴス化が進む日式映画の極北。ポスト釣りバカの最右翼
◆オーケストラ! 70点
フランス映画(笑)久々の話題作だが、これはまたB級な・・・
◆タイタンの戦い 65点
周知のようにギリシャ神話はドラゴンボールのパクリ。鳥山明に金払えよ白豚
>>289 スレ違いになるけど、
随分◆9が好評価だね。
本スレで何処が良かったのか教えてくれない?
291 :
名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 06:12:53 ID:SUV5yE1f
ナインてエロイねーちゃんが歌って踊るほうじゃないよな
ナインはエイリアン親子が南アでがんばる映画
お客そこそこ入ってたけが、がっかりな出来だった。
上映少ないこともあるけど、スレがあまりにも進んでないことがそれを物語ってる
台詞グダグダ。要らないエピや無駄なシーン引っ張りすぎ
これから観る人は、音楽映画と思って期待して観ない方がいいと思う
自分が面白くなかったからと言って、それを物語ってるとか一般化するなよ。
俺は面白かったよ。
もう少し公開劇場を増やしていれば、この映画をもっと多くの人が見て、
スレももう少し賑わうと思うのだが。
おれは楽しめたよ。
この映画について話したくなって初めてこの板来たくらい。
まあ説得力無いシーンには文句たれまくってるけどなw
個人的には楽しめたよ。
あり得ないとツッコミ入れたくなる箇所が多いのはわかるw
でもそれを含めて面白かった。
地方でも6月あたりから公開になるらしい。
面白かった、久々にスクリーンで映画みたけど
無理していってよかったと思った
元アマオケでVnやってたクラオタなんで
チャイコのCDひっぱりだしたりスコア眺めたりして
映画を追想しているw
アマゾンちょっと覗いたら「オーケストラ!」のサントラと一緒に
諏訪内晶子のチャイコンCDを注文してる人結構いるのなw
チャイコはさすがに名盤多いけど、アンヌ=マリーのような
若い女流奏者で聴いてみたいって気持ちはわかる
公開館が地方に広がっていったら、アマオケでも
チャイコをプロに入れる所増えるかな、なんて期待してみたり。
298 :
名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 20:03:11 ID:uZ0IlpK+
公式サイトと字幕で人名の表記が結構違ってるのが気になった
あとロシア人名もおかしい
クラオタの人、教えてください。
あの映画でのチャイコフスキーの意味は?
あんなにこだわるからには、歴史的に何か意味があるの??
301 :
sage:2010/05/23(日) 15:17:53 ID:RiCRYeE4
アイデアだけで中身のない映画だったな。
それでも普段クラシックを聴かない人にとっては物珍しいだろうから、
名曲のおいしい部分を流しとけばウケるだろうっていう魂胆が見え見えでなんだかなあ。
そして、それにまんまとひっかかって「感動した」とか言ってる人もなんだかなあ・・・と思ってしまった。
まあ、感じ方は人それぞれだからいいんだけど。
>>300 自分も彼らがなんで危険をおかしてまであの曲に入れ込んだのかの理由の説明が不十分だと思った。
でないと、結果としてもたらされた悲劇の悲劇性も生きてこなくて、
「ふーん、それだけ?」としか思えないというか。
チャイコンは確かにいい曲だと思うけど、他にもいい曲はたくさんあるのにね。
話の中で「プロコフィエフは嫌い」と言っていたが、
共産主義政権の下で辛酸をなめたプロコやショスタコの曲を取り上げた方が
話に深みも出ると思うのだが。
まあでもそれだとチャイコほどには一般ウケはしなさそうだけどw
なんにしろ、プロである以上は好き嫌いで仕事をしちゃいかんよな。
間違って名前の欄にsageって入れちゃった。すまそ
>>301 折角お金を払って映画を見るんだから、一々そんな穿った見方しか出来ないよりも、
ありえねーよと内心思いながらも、素直に感動出来る方が得なんじゃないの?
別に評論家じゃないんだから、楽しまなきゃ損だよ。
304 :
名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 17:41:25 ID:0pLyb23I
多分、共産党の政権下では
プロコやショスタコとかの
革命的な物をやらされた。
チャイコをやるのは職を追われた彼らの夢。
発売中のFIGAROにメラニー・ロランの記事4ページ載ってるよ。
タランティーノとミヘイレアニュ監督のコメントもあり。
映画の中で段階的に変化を見せることが出来る女優なので選んだとの事。
歌手や監督として活躍する予定もあるらしい。サラブレッドだけあって多才だねー。
すごく良かった、最後とかもう圧巻だね
オーケストラと回想シーン(母親が雪の中脳内でチャイコフスキーを弾いている)の
かぶせ方が上手かったと思う
最後なんであのひと縛られてたの
307 :
188:2010/05/24(月) 01:04:18 ID:K7yHwP91
下手だから
スタンディングオベーションのとこ
つい一緒に立ちそうになった。
メラニー・ロランさま、最高です!
310 :
名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 07:01:53 ID:pr30HSvw
>>300 ロシアものでは古典の部類で、おまけに共産党であろうとなかろうと、
ユダヤであろうとなかろうと共感できる演奏だったから。同時代になる
プロコフィエフやショスタコーヴィッチでは、どちらかにバイアスが必ず
発生してしまうからね。
狂気じみた領域を目指そうとしたのは、当時のレニングラードフィル
指揮者のムラヴィンスキーを少し題材にしたのでは? 指揮棒ではない
けど干されたのはピアニストのウゴルグスキー。
あと、上にもあるプロコフィエフ、ショスタコーヴィッチと比べて、
下手な人と神の領域が存在し得るのも、チャイコフスキー協奏曲の特長
かな。プロコとタコは、下手はまず参入余地なし。チャイコは見かけは
易しいけど、譜面読み込むと結構、難しいパッセージがあるよ。
タコやプロコじゃこういう映画に使えんだろ
伊集院光の深夜ラジオに「テンション高めで良い曲ぶつけりゃハイOK」ってコーナーあったな
そういう映画だな
>>306 自分もそこいいなと思った。
演奏が終わった後に後日談的なシーンをダラダラされるより
音楽の感動のまま終わった方が余韻もあるしね。
>>301>>304>>310 ご回答ありがとうございます。
彼らがチャイコフスキーを演奏するというのは、そういう意味があったのですね。
“共産主義政権下で辛酸をなめたプロコとショスタコ”というのは
政権により無理やり革命的なものを強要されていたからと解釈してよろしいですか?
“神の領域が存在し得るのも、チャイコフスキー協奏曲の特長”
神の領域を知れる名盤があれば、ぜひ教えて下さい。
ハイフェッツ 超定番
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%B9% E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%
95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%EF%BC%9A%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%
82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2-%E4%BB%96-%E3%83%8
F%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%84-%E3%83%A4%E3%83%83%E3%
82%B7%E3%83%A3/dp/B00005EGW5
メラニー・ロランてイングロリアスのショシャナだということに今気付いた
ファンになりました。
318 :
名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 12:45:20 ID:1D5TlF9o
ええなぁ〜
319 :
名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 16:16:03 ID:kboPve3A
こういうソリストが演奏する協奏曲を生で見たい
男性ソリストだと比較的クールな表情で弾く人いるのに
何で女性のソリストってみんな痛い注射打たれてるみたいな表情になるんだろw
オーケストラを舞台にコメディタッチで人情ドラマを見せるという点では、のだめと似てるが
のだめよりこっちの映画のほうが映画の完成度では若干上だな。興業主にばれずに行く
なんてありえない設定ではあるが、最後の演奏ですべて帳消し。じわっと涙が浮かんできた。
今日のルシネマも朝から満席だったが、この映画大手が配給してたらかなりヒットしてたんじゃ
ないだろうか?
久々に劇場に足を運びましたが、よい映画でした。
アマチュアながらオケをやっている身としては
ツッコミどころ満載でしたが!
リハなしで「絶賛」の演奏は無理ということはもちろんですが、
冒頭の清掃員をやりながら指揮をするシーン・・・
普通に拍がズレてたような・・・
ノッケから「え?」と思ってしまいましたが・・・
そんなこんなを差し引いても、笑えたし、感動したし、
メラニー・ロランのバイオリニストは本当に素敵でした♪
322 :
名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 23:14:05 ID:1D5TlF9o
ま、音は本物が出してるわけですし
>>321 あんまり気にしてなかったけど音速の差ってことで
ホールまでの距離(=今の立場)を表してたのかもね。
うちの団員も見てそうだな。このスレ。
324 :
名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 00:18:21 ID:VsH+bko8
そお、でもあの倍音ハズシはなかなか
素人にはできない業よ
素人がやると普通にそうだし
ありえない話が普通に進んで行くので、そういう映画だと割り切った。
ごり押しまくる話の流れと終盤のシーンでまあ見て損はしなかったなぁて思うけど
終盤の終盤の展開は感動薄れた。せめてスタッフロールで後ろで見せるくらいにして欲しかった。
>321
私はあのズレは、指揮者はこう振ってるけど、自分ならこう振るっていう
ボリショイの指揮者と、アンドレイとの曲の解釈の違いを表してるのだと思ってました。
>323
なるほど!立場の距離って考え方もあるのですね。
リハ無し大成功なんて、絶対にあり得ないこと展開ですが、破天荒とかリアリティがない映画というよりも、
大成功もあり得てしまうファンタジーなんだと思いました。
329 :
名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 18:56:47 ID:FjFxXDIS
>>298 外国の新聞は知らないが、日本の新聞でクラシックの演奏会が1面に載ることは
無いよな
330 :
314:2010/05/27(木) 12:19:27 ID:iIk0Lomh
>>315 遅くなりすみません。
超定番なのですね。御紹介ありがとうございます。
演奏前ユダヤ親子が遅れて入ってくるとこで
「本当に大丈夫なんだろうなおい」って顔で指揮者睨んでる
アン・マリーの顔が最高でした
332 :
名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 07:46:35 ID:oacL6u7c
この指揮者役は
ダ-ティ-ハリ-5に出てた?
333 :
名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 12:42:39 ID:Gtu2uPWp
川崎は6/4終了出ました
川崎チッタ
※5/29(土)よりブルーレイディスク(予告編なし)での上映となります。
ブルーレイディスク上映だと、5/29以前と比べて画質とかどういう風に違うの?
さっき見てきた@浦和
予告編を見たこともなく、出演者をチェックしたわけでもなく、
作品紹介の頭数行をチラッと見て、オーケストラが舞台のコメディーか、
ぐらいの気持ちで見に行ったのだが。
なんなの!最後には泣いて帰ってきたよ!
このスレを全部見ている途中だけど、やっぱ評判イイのね
私も今年のNo1作品です
共産党員のパリでの空回りっぷりに噴いたwww
でも主人公もやってることって大差ないんだよな。
どっちも過去に失われたものを取り戻そうと無謀なことしている。
その上で「音楽」ならそれが可能だって所がよかったなあ。
まあリハもなしに無理だろって意見もあるけど、共産党員と同じになったら悲しいじゃない。
最後のスタッフロールにジャクリーヌ・デュ・プレの何とかって一瞬見たんだけど
なんか参考にしたのかな わかる方いますか?
338 :
名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 00:17:46 ID:36VkYTUC
スタッフロールの最後に流れる楽曲は、誰作曲の何なのでしょうか〜〜
公式サイトの劇中使用楽曲の一覧を見ても、順不同で解らず・・orz
340 :
338:2010/05/30(日) 22:19:19 ID:36VkYTUC
>>339 サントラを調べるという手がありましたね。感謝!!
amazonで試聴してみたら「コンセール・コンセール」ではなく、「 アンドレイのテーマIV」のことでした。
この映画のためのオリジナル曲、ってことですね。哀愁ただよう忘れがたいメロディーでした。
川崎で観てきた
ブルーレイ上映だからか、音はよかったけど走査線?だかなんだか、画面全体の細かい線がちょっと気になった。
ラストの演奏シーンは、進むにつれ各人が解き放たれていくようで涙が出てしかたなかった。
月曜の日中ってこともあるのだろうけど、1割程度の客入りでした。
342 :
名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 21:57:17 ID:Uqg+VTA5
Bunkamuraってまだ混雑してるのかなぁ・・・
2回目見てきた
初見よりも感動した
ユダヤ人親子が遅刻したのはメンバーから返ってきた携帯を売りさばいてたからだったんだな
あの辺怒涛の展開だったから気付かなかった
「二人いない?電話しろ!」
「ないよ、みんなもう返したから」
のやりとりで始めて気付いてそこで噴出して恥ずかしい思いした
初見でわかってたら笑うのはちょっと後の売りさばいてるシーンのはずなんだよね
それにしても2回目は演奏中のちょっとした表情がもうやばかった
アン・マリーが弾き始めてからの流れは本当に神がかってると思う
つーかユダヤ人親子が来ていないことに気付いてあきれるアン・マリーの表情が絶妙だった
予告編でストーリーを知ったときは、三谷幸喜っぽいなと思った。
オケピ!というミュージカルがあるし、なりすましがドタバタして感動のフィナーレという展開は、合言葉は勇気や、ザ・マジックアワーのようだし。
しかしテイストはかなり違ってた。演者の破壊力がぜんぜん違う。
まだやってるから2回目行こうかな メラニー・ロランってイングロリアス・バスターズに出てた人か見逃した
347 :
名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 12:42:11 ID:Pb5L+QAo
イングロといい、この映画といい、メラニー・ロランって出演作の選び方が見事だよね。
ギャラよりも自分の芸の幅を広げる作品を選んでるかんじ…。なんかめちゃくちゃファンになってきた。
上映中の映画館では何処で観るのがおすすめ?
>>348 東京在住だが渋谷のル・シネマは前の人の頭が邪魔になってすごく
見辛かった。(6/25まで上映) 銀座のシネスイッチの2階1列は
見易かった。(終了日未定)
両館とも混んでるので立川や川崎にも足をのばしたらガラガラで
盛り上がらなかった。(上映終了かも)
もう1度銀座で見る予定(8回目!)
良い意味で裏切られたな〜
アンヌは絶対不倫の子だと思ってたから、巨匠がレストランでアンヌに精神病扱いされて、でも真実は話せなくて悲しくて悔しくてウォッカにおぼれてる姿を見て
「情けない親父乙www」と思ってたのに、何だよ良い話じゃないか!
二度見たくなった映画は久しぶりだ
ところでサーシャが片言ながらフランス語で結構会話しちゃってたのを見て不思議だったんだけど
ロシア人音楽家ってフランス語に堪能なの?
フランス語に堪能というのは映画的な都合もあると思うが、音楽家なら耳が良いから語学得意なのかもね
旧ソ連の教育では外国語教育は何を教えていたんだろうね?英語やフランス語あたりかね?
ロシアの上流階級はフランス語必須だったからその伝統が残ってるのでは
353 :
名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 17:55:41 ID:JgrJbrny
観て来た@札幌
寄せ集め楽団はなぜリハに来ないとイライラしたけどラストで帳消し
6/11で終了
もう一回観ようと思う
面白かったです
年内のDVD/BD発売はないのかな
355 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 08:37:24 ID:apOyCZMx
名古屋で見てきました
音楽は聴くだけの素人なので細かいことは判らなくてごめんなさい
でも、感動でした!、男ですけど、じわじわ涙が・・・
専門の音楽ではありえない突っ込みどころ満載なのでしょうけど
おとぎ話のような奇跡の再生と希望の物語として、見させていただきました
356 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 09:06:44 ID:fHI5YBTp
腐ってもボリショイ
357 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 09:22:57 ID:PGkwuerh
最後、後日談のシーンがうろ覚えなのですが
覚えておいでの方いらっしゃったら・・・
※アンヌ・マリーがアンドレイ夫婦と、両親のアルバムを見ていたような場面
モスクワへたずねてこられるようになったってことでしょうか?
亡命?した赤ちゃんだった彼女でも、ロシアへ入国できるのでしょうか?
※オーケストラがものすごくおしゃれになった空港のシーンで
先頭で犬を連れていたのがKGBだったイワンですよね??
共産党から責められて刑事的な罰なんかは無かったのか心配だったんですが
(多分責任を問われるとしたら彼になるかと・・)
※最後の空港でミーシャはいましたか?
358 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 09:27:43 ID:1izEoB1k
浦和パルコで見た前半はコメディかと思った題名は原題の
Le Concertの方が良いのでは中々良い映画で目から汗出た
359 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 09:47:07 ID:cUBAvXrY
>>357 まず、一部だけ。
現在のロシア共和国は、旧ソ連時代に亡命して他国の国籍を取得した
人も容易に受けいれますよ。
既に、共産党はせめる事が出来るほどの資金力がありませんでした。
360 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 09:49:27 ID:zHQ//IbT
>>357 昨日観た限りで、私も教えてほしいです
ラストはコンサートシーンだけでも感動した思いで高ぶっていたので
集中して見れなくて…もう一度観たいですね
寄せ集め楽団はおおかた偽造旅券だし
国営放送されちゃっていたし、間抜けなセレブなスポンサーはぐるぐる巻きw
皆揃ってかどうかはわかりませんが、おおかた亡命したのでは?と思っていました
偽造旅券や楽団名詐称などのいろいろな問題はシャトレ座の
支配人たちが裏から工作してセーフになったのでは?
ガス王も演奏は出来なかったが会社の宣伝になるのでこれからも
スポンサーを続けるかも。
後日談で古いアルバムをアンドレイ夫婦とアンヌ・マリーが見てるが
レアの顔はメラニー・ロランの顔だった。細かいね。
DVDが出たら後日談のあたりを一時停止して詳しく見たい。
>>349 遅くなってすまん、さんくす!
さっき銀座4時の回観てきた 半分入って無かった
両脇居なかったから姿勢変え放題で楽だった
アンドレイが昔の仲間を声を掛けに行ったくだりで
「あんたは疫病神なんだよ」のとこは何かの伏線だったのかな
365 :
357です:2010/06/06(日) 21:35:49 ID:4mArKoJW
レスいただいた方々、ありがとうございます。
よくわかりました。
ウチのPCだとようつべはつっかえつっかえになっちゃいますけど
やっぱり鳥肌が立ちました
アンヌ・マリーの表情がどんどん凄みを増してきて、
アンドレイに挑むような食いつくような瞳でぐいぐい迫ってくるのが
ぞくぞくします
(アンドレイを変換すると、最初に闇奴隷って出るんです ウチのPCって・・??)
おお
空いてきたならもう1回行こうかな
369 :
名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 08:31:13 ID:PaNqk+Nb
首都圏では6月一杯で上映が終了するかもしれないので
もう1度見に行かなきゃ!やはり劇場で見るのが一番だよ
沈んでるので上げちゃいます、ゴメンね
371 :
名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 13:54:07 ID:ihZsm2lX
楽器ケースを開けたとき中に赤ちゃんが
いたでしょ、なんでか少し目から汗でた
372 :
名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 14:38:36 ID:PaNqk+Nb
>>370 有難う、六本木でもやるんだね
アンヌ・マリーの家の庭に咲いてた白いアジサイが綺麗だったので
真似して白いアジサイの鉢を買ったわ
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲は誰のがおすすめ?
最近でたヒラリー・ハーンのも良かったよ
>>364 疫病神発言は、アンドレがユダヤ人奏者を守ろうと政府に楯突いたせいで、オーケストラが無くなった(=団員の仕事が無くなった)ことへの恨みからだと思います。
>>375 パートが2つ?集まらないってアンドレイが
サーシャに嘆くところにつながるってことでいいのか
すごく面白かったけど、コンサート前、日本人らしきビジネスマンに、
「今日は金の話は無しで」って言ってたところだけが萎えた。
まあそれもエスニックジョークの一環だったんでしょう
劇中のロシア人の扱いに比べれば可愛いものですw
ガス王のママの女優さんが気に入った。
息子が縛られてるのを中継で見て口をあんぐり開けてる顔が
面白い。ロシア人の女優さんかな?
>>377 侮日新聞がからんでるので、日本を良く表現するはずがないw
382 :
名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 10:31:33 ID:pzY7bDvl
>>381 朝のTVでメッシが写っていたのでママンを思い出した
昨日映画を見に行ったらメッシの場面で少し笑いが起きてた
383 :
名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:34:53 ID:lXGrE5NX
あんなに金持ちだったらすぐ買収できそうだよね。
384 :
名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 22:41:52 ID:PETF5u/a
385 :
名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 19:56:34 ID:ljxDOCd/
白黒でレアの演奏してるシーンって、女優がやってるの?
ムチャクチャ、ビブラートとか指使いとか様になってるんだが。上手すぎて本当に弾いてるのかとおもった。
アンヌ・マリーとしてひいてるシーンは正直、ヘタクソだが
>>385 マスターしたのは弓の使い方だけ(正しい瞬間に正しい弦にいい角度であたるように)と
パンフレットに書いてあるのでレアの顔が映ってないとこは吹き替えかもしれませんね。
上映時のエンドーロールにあったので顔の映ってるレアのとこはメラニー・ロランさんのようです。
化粧恐るべし。
あんまり鮭
DVDマダー?
ロシアとフランスの事情を知っていると、もっと笑えるよね。
・ボリショイ劇場はオペラ・バレエ専用劇場なので、オーケストラはふだんオケピの中。だから単独のコンサートはハレの舞台。
・アンドレイがプロコフィエフを嫌っていたのは、たぶんプロコフィエフが一度亡命したのに十数年後にソ連に戻ってきた出戻りだからか。チャイコフスキーはすべてのロシア人の誇り。
・ガス王のママが「サンジェルマンを買収しろ。メッシを獲れ」と言った元ネタはアブラモヴィチ。アブラモヴィチはロシアの石油王で、イングランドのチェルシーを買収し、有力選手を引き抜いた。サンジェルマンはパリのクラブチーム。メッシはわかるよね。
・1ルーブルは約3円。アンドレイの妻が演説会のサクラを集めるのに一人300ルーブルと言ってたけど、演説が1時間程度ならまあまあのバイト料か。
・赤の広場からシェレメチェボ空港までは約40km。歩いていくのは大変。
・フランス共産党はソ連共産党と仲良しだった。でもソ連崩壊後は凋落傾向。2007年の大統領選の得票率は1.9%。モモのセリフに「2%」とあったね。
・「万国の労働者よ、団結せよ」はマルクスの言葉で、共産主義のスローガン。だからアンドレイはこの言葉でイワンを説得した。
・共産主義は宗教否定。だからイワンが神に祈っていたのは笑った。
ル・シネマって7月までやるのか。
個人的にはそろそろ終わって近所のシアターTSUTAYAに移動してもらいたいぐらいなんだが。
やっと見て来たわ
西宮ガーデンズ平日ってことで空いてた
男二人がトイレに入るシーンは嫌な想像しちゃったよ*
アッー!
最近は減ったけど、チャイコンとCDカップリングの定番、
「メンコン」(メンデルスゾーンのVn協奏曲)もコンマスがチラッと弾いてくれたり
そのコンマスの技量に、アンヌ=マリーがギョッとさせられるのが、ご存知パガニーニのカプリース。
ほんで実は名人、のサーシャが朗々と弾くのが、シューベルトの「アルペジョーネ・ソナタ」。
あっちこっちに仕掛けてあるこんな小ネタや選曲も実に愉しいし、
冒頭のK.467は、クラに馴染みの薄い人でも「あ、イイ曲」「これ聞いたことある」と思わせる最右翼で
つまりこの映画的な「掴み」としてはベストではないか、と思うわけです。
よく考えて練りこんでますよねぇ。
クレール=マリー・ル・ゲ(Claire=Marie le Guay) という、ピアニストにしとくのは
ちょっと勿体ないくらいの美人がいるんだけど、アンヌ=マリー・ジャケ て名前は
このヒトからちょっと拝借した、てのは、やはり勘ぐりすぎでしょうか・・・・。
↓このヒトです
ttp://www.ramifications.be/Interviews/claire_marie_leguay.htm
>>394 メラニー・ロランの美貌にはかなわない。
女優と比べちゃ可哀相でしょ\(^o^)/
場末の小劇場で上映だったんで避けてたけど
やっとそこそこの規模の映画館で上映始まったんで観てきた。
何これ?めっさ良かった!
とにかく隙がないぐらい登場人物が全員魅力的すぎる。
協奏曲の盛り上がる所はマジ泣きした(TT)
メラニーさん、顎で楽器支えてて、ちょっとヘンだったかな
ま、美貌だからいいかw
映画ですから!
音楽を聞かされると、あっという間にウルウルの世界へ
こんなハチャメチャで、ご都合主義の筋でも感動できるんだからなぁ
(出来ない人もいるようだけど)
映像なんて添え物ですねw
>>398 ふつう、頬っぺただよねw
オーケストラの人の方が構えは良かったかも
上にあったけど、ヴィブラートとかはそれらしかったよね
ヴァイオリン弾くのって難しいのかなぁ(ちょこっと弾いたことあるけど)
水川あさみも二人羽織状態で撮影したらしいし
>>400 そうなんだ?>頬っぺた
ヴァイオリニストは女性でも顎に楽器ダコが出来るって話を
前に聞いたか読んだかしたから
ずっと顎に力入れて支えてるんだと思ってたよ
>>401 ごめん、頬っぺたを含む顎の左側全般という言い方が正しいかも
でも、タコっていうか、頬っぺたが真っ平らになる人はいるよ
youtube観ると、女性では耳に近い辺りで支える人も多いみたい
新宿の角川シネマで見ました。チームマイナス6%とやらで、非常に暑くて気分が悪くなりました。
上映終了後皆暑い暑いって言ってたし、エコよりも体調管理のほうが大切だとつくづく感じました。
暑くて集中できなかったから、大好きなチャイコのヴァイオリン協奏曲も素敵に聞こえなかったし残念。
404 :
名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 14:48:16 ID:ABKFBG32
>>403 何時の回をご覧になりましたか?
私は昨日の19時からの回を新宿角川シネマで観ましたが、全く暑くなかったです。
適温でしたし、自分の周りのお客さんも過ごしづらそうにはしてませんでした。
もしかして16時台の回をご覧になったのでしょうか?
あの回は満席だったでしょうから、さぞお辛かったでしょうね・・・
19時の回は8割程度の客入りだったので、ちょうど良かったのかもしれません。
みんな大笑いしたり泣いたり、ほんとにリラックスして気持ちよさそうに映画に魅入ってました。
405 :
名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:22:40 ID:XsA6Gp0b
今日、角川で見てきたけどそんなに暑くなかった。
内容は御都合主義だけど、借り暮らしのアリエッティよりは面白かった。
DVD発売日まだ決まっていないのかな
>>399 筋が荒唐無稽でも、歌うのがデブのおばさんおじさんでも
なんでオペラにあれほど感動できるのか・・・。
それと同じ理屈ですよ。
408 :
名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 06:19:21 ID:uRAc6M58
土曜のシネマートはガラガラだった
お盆期間中は、どんな映画もガラガラだべ。
今がゆったり観られるチャンスかもな。
412 :
名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 15:23:44 ID:n8jNdIA4
>>377 >>379 >>380 あれは中国人。
中国人商人はEU圏やロシアで、とても幅を利かせています。
(もちろん、日本人と違って空気は読まないのでコンサート
だろうが平気で商談する人も多いです…)
フランス行ったときも、自分は中国人と間違えられてばかりだったし
(別に中国人顔(?)をしているわけではない)
話を聞いた現地の人も「アジア人=中国人」と思ってる人が多かったです。
この映画に出てくる人は何人だと思う?と尋ねたら「中国人だろ」と答えられ
ましたし。
中国人ジョークじゃないでしょうか。
413 :
名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 19:38:42 ID:/Me1bvpr
愛知の岡崎で始まったから観てきたけどなんでこんなにフィルム劣化してんだよ・・・
で、UKアマゾンはブルーレイ無いのね(´・ω・`)ショボーン
面白かったねー
ラストのコンサート直前は、それまでの展開のあまりのデタラメさに
もうこれはどんなに演出で盛り上げられてもムリって諦めてたのに
予想を反してガッツリ持ってかれてしまった。
これが本物の才能というものか…、と納得。
思いがけない説得力だった。
「顎当て」というから顎で固定すんだろ。
頬もぴたっとつけるかどうかはその人次第。
女性は首の力が弱いからかな。
416 :
名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 21:32:04 ID:3hqOMfwy
青森今日やっと初日。。。
>>410 thx。
早速予約してきた。
これずっと観たかったんだよ!Bunkamuraでやってたやつだよね。
観に行きたかったけど行く前に空席状況チェックするとほとんどの上映時間が赤色ばっかりだった。
うちからはちょっとばかり遠いから行ってる間に黄色→赤に変わったらショックっていうのもあるし。
大画面で観たら迫力が違ったんだろうなぁ(´Д`)〜
観に行けた人ウラヤマシス…。
418 :
名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 23:37:20 ID:Uotzd5TZ
下高井戸シネマで昨日見ました
本物の指揮者ってのは突っ立ってるだけで威厳だとかオーラを感じるのに、ベテランの役者でもそこは再現できないのな
指揮の動き云々の前に、この映画の主人公も、玉木も、何でダメに見えるのだろう
30年間掃除夫してた人だし
421 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 11:07:50 ID:fbV/WyDn
>>419 ただ単に、役者として2流だからだろ。
音楽や指揮者に対するリスペクトがあって、自分の役や芸に対するプライドや責任感があれば
プロの指揮と自分の指揮がまるで違うことはすぐに分かるはず。
「たかだか指揮の演技指導にそこまで時間かけてられっかよ!」
という、妥協、効率性、これが見事に表れてるんだと思うよ。
プロの役者がちゃんとした指揮者に教えてもらってきっちりコダワリを持って練習すりゃ
少なくとも今回のこの指揮者にしても玉木にしても、映画中よりは数段うまくなると思う。
ということでやはり、『ダメに見える』のは、彼らの妥協の産物だと思う。
『よし!これくらいで良いだろ。俺らは音楽家じゃなくて役者なんだから、内容が良ければ指揮者の演技も演奏者の演技も、客は許してくれるさ☆』
という妥協。まあ、利益を出すことのみに最も大きな比重を置いてる現代じゃあこの妥協は仕方ないっちゃ仕方ないが。
>>421 じゃあ本物のプロと見紛うほどの演技を見せた俳優っているのか?映画名で教えてくれ
オーケストラの少女とか言うなよw
423 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 11:24:09 ID:fbV/WyDn
>>422 いないよ?みんなそこは妥協してる。演技を極めようなんて誰も思っちゃいない。
ってか、なんでそんなにムキになっちゃってんの?
草まではやしちゃって・・・
ってか、そもそも役者の仕事って、指揮者役なら指揮者に見せることでしょうに。
ブランクがあるとはいえ過去には世界的に名を知らしめた指揮者の役なのに、あの程度の完成度。
ま、推測するに、オトナの事情があったんでしょ。時間的都合、金銭的都合等、いろいろとね。
音楽映画をやるさいに、指揮者の指揮にこだわってる制作スタッフなんていない、ってことなんだろうよ。
>>423 そこで「出来ない」とは考えられないんだ。二ヶ月間猛特訓したというジャケ役のねーちゃんだって結構不自然だったし、
拘っても滲み出るオーラまでは再現出来ないだろ。上にも書いたけど、突っ立ってるだけでもサマになるのが本物の指揮者だし
425 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 11:46:52 ID:fbV/WyDn
ジャケ役の不自然さには気付かなかったなぁ。
こいつすっげ。ほんとにヴァイオリン弾いてるみたい、なんて感心しちまったくちだから。
うん。出来ない、とは考えられないね。
指揮をきっちり練習すれば出来ると思う。
そもそも本当の指揮者ってのは本番で指揮することではなく、それまでの過程こそが大切であって
指揮のカタチ自体にはそこまでこだわってないよ。ようするに、その点はべつに猛練習を積んでるわけでもない。
もちろんそうなるまでには何万回以上と振ってきてはいるだろうけどね。
指揮者ってのは、音楽的な知識、オーケストラの調整、耳の良さこそが彼らの凄さであって、指揮のかっこよさじゃない。
ようするに、「指揮のカタチ」だけを真似るんだから、やりようによっては出来ると思うわけ。
音楽的知識やオケのどんな音をも見逃さない耳なんて要らない。それなりにかっこいい指揮が出来ればいい。
でも、出来てない。妥協してるんだよ、役者さん達も忙しいし、もともとクラシック大好きっていう思い入れをもった役者さん達でもないんだろうしね。
ま、とはいえジャケ役のねーちゃんの演奏にはおれは満足だ 指揮には大いに不満だけど。
メリハリがないんだよ。手だけで指揮してる。本物の指揮者は顔の表情から息遣い、頭から足腰まで使って指揮するからね。
ただテンポをキープするだけならメトロノームでいいんだよ。曲の持つ表情から情景等、指揮者が伝えるべきことは山ほどあるわけで
まぁ実際には練習でそれらは全部伝えてるわけだから、本番の指揮者なんてのは適当に踊ってたって演奏にはなんら問題はないんだけれども。
まあなんにせよ、メリハリと、指揮を身体全体で、という意識が無いのが問題だと俺は思ったね。顔の表情から身体までをうまく使って曲を表現しなきゃ。
結局は、指揮のカタチだけを学ぼうとすると、そこまで思いが至らないんだろうね。指揮者が本番で何を思い、演奏者に何を伝えてるか、といった本質までも
彼ら役者に理解させないと、こういった生ぬるい演技になっちまう。
そもそもあんなにメリハリがないんじゃ、演奏者も音を揃えるのが大変だろうなw アインザッツ揃わないだろwww
426 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 16:15:08 ID:KX54dDZq
ジャケの不自然さに気づかないとかワロス
それこそあんなにメリハリなく弾くソリストがいるかよw
だからさあ、本物の巨匠って言われる指揮者はしかめっ面で棒立ちとか椅子に座ってるだけでサマになるわけ
役者や一般人が突っ立っててもそうはならない。
んで、メリハリメリハリ言うけどさ(笑)
指揮者はみんな頭から爪先まで使って指揮すると思っているみたいだけど、手首から先しか使わないような指揮者も普通にいる。
あの式でザッツが合わないんじゃプロどころかアマオケのトップすら無理だろうなw
427 :
名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 16:30:47 ID:0tSeZhBA
>指揮者はみんな頭から爪先まで使って指揮すると思っているみたいだけど、手首から先しか使わないような指揮者も普通にいる。
まぁ、指揮してる曲によってはそういう控えめな指揮になることもありうるだろ
とはいえ、まるまる一曲、全く表情も体型も変えずに手首の先っちょだけで指揮する指揮者なんてほんとにいるのか?誰?
観たことない。あくまでもそういう曲の場面だからそういう指揮をしているだけ、というのならわかるが・・・
手首の先しか使わない、そんな指揮者がいたのか・・・
お頭だけはゲルギエフを髣髴させたけどなw
全部読む気になれないけど映画見なきゃいいじゃんとだけ言わせてもらう
430 :
名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 18:59:22 ID:3T00Xaoq
>>429 >全部読む気になれないけど映画見なきゃいいじゃんとだけ言わせてもらう
その書き方おまえ、しっかり読んでんじゃんwww
さっきから草生やしまくって何をそんなにムキになってるの?
クラヲタが湧いてんのか。
オーラがどうのとかいうならコンサートにだけ行ってりゃいいだろ。
殺し屋の演技してるやつが本物の殺し屋のオーラとか出すわけねえのに。
どの分野でもそうだが、本職同士では箸にも棒にもかからない無能な奴に限って、
素人相手にその浅薄な知識、スキルをひけらかして、ささやかな優越感に浸り、
本職同士で感じているコンプを少しでも解消しようとする。
正常な精神の防御反応なんだから、大目に見てやれ。
434 :
名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 22:26:19 ID:K5UE7fBx
>>432-433 俺は本物にあるオーラが役者に出せないのは何故だろう、何が違うんだろうと言っただけで、役者批判も映画批判もしていないわけだが
それだけのことがそんなに気に障ったわけ?w
>434
まずお前が「役者」の「オーラ」をわかっていない。
映画で本物の演奏家のオーラなんか出されても逆にくどいだけなんだよ。
役者なんだから演奏家になりきってオーラでもなんでも出そうと思えば出せるが
それをやったら演出に差しさわりが出るほうが大きいの。
>>435 >映画で本物の演奏家のオーラなんか出されても逆にくどいだけなんだよ。
果たしてそうだろうか?オーケストラの少女のストコフスキーは素晴らしいと感じたが
上記の様な例があるのに、どのようにくどく、どのように演出に差しさわりが出るのか教えていただきたいが
>>434 426の自分が書いたレスをもう一度読み返してみれば?
正に433が言っている通りだろ。
438 :
名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 23:08:30 ID:cxhW/UPJ
オーラオーラって、馬鹿じゃね?
オーラってか、練習量の違い、ただそれだけだろ
指揮だって楽器だってスポーツだって、ある程度の練習は詰まないとフォームから音色から何から何までサマにならない。
役者が、本格的な指揮を会得できるだけの時間的余裕がない、ただそれだけ。
どうしてもオーラが欲しけりゃ、音大で指揮を学んだ、ような役者を探してくればいい、ただそれだけ。
指揮者のオーラに感動するわけじゃないから、
音楽に感動したらそれが全て。
>>438 そのとおり
それをわからず「役者として二流」だの「大人の事情」だの「オーラでもなんでも出そうと思えば出せる」だの言うことは噴飯もの
役者は役者であり、指揮者ではないのだから本物のように棒振りが出来るわけがない
スレが伸びてると想ったらこんな流れかよ(´・ω・`)
442 :
名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 11:19:15 ID:82t5rLJp
指揮者がみたきゃ映画なんかみてないでカラヤンのDVDでも買えアホんたれ!
カラヤンがきらいならクーベリックのDVDかラトルのDVDでも買え!音が嫌ならブルーレイで買え
メラニー・ロランかわいいけどちょっと老けたな
444 :
名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 23:40:25 ID:/OXb54ew
誰かに似てると思ったら、酒井和歌子
顔に傷なかった?
446 :
名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 08:03:19 ID:uidH3SzM
茨木でやってるから見てきた
レイトショーがないから普通の料金でみた
千円の時に見ればよかった
演奏シーンは最後だけで、それまでの百分がよくわからなかったから苦痛だった
はぁ…
ご愁傷様
心情的にわからなかったのか、ストーリーがわからなかったのか…
そんなに難しい話じゃないのに。
448 :
名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 13:33:17 ID:zjIHq61u
のだめはドラマなどの予備知識がなかっても楽しめた
亡命とかブレジネフとか、わけわからんし
最後の数分=演奏シーンだなんて…
もっと、純粋に音楽を楽しむ映画だと思ってた
のだめと比べるような宣伝がなければ、それはそれで楽しめたかも
>>448 要するに君は一般常識が欠如しているからついていけなかったんだねw
ゆとり世代だな
のだめと比べるような宣伝してたのか……orz
何でもかんでも「ゆとり乙」で片付けるのはよくない!
と思っていたが、こう目の当たりにするとな……
昨日再上映を見てきた
予想以上に良かったわ
ラストの曲中〜曲後のギレーヌの泣き笑顔で泣いた
展開の無理矢理感は否めないけど、それを上回る出来だった
アンドレイの奥さんカッコ良すぎて惚れた
金曜で終わりだからもう一回見てこようかな
454 :
名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 06:29:23 ID:HfcBRYWw
>>453 奥さん、よかったね
泣ける映画でも泣かない私が、気がつけば涙がホロリ
「愛と喝采のボレロ」の指揮者も、まったく指揮者にみえなかったし
音楽家役の人が音楽家に見える映画やドラマって、あまりないよね
どこが違うのかわからないか、音楽のプロで聴覚重視の人々はなんか違う
日常生活で初対面でも音楽のプロだけは、なんとなくわかるよ、どっか違う
視覚重視の「画家の役」は俳優さんがやると、たいていハマルよ。
俳優は視覚重視な傾向が強い職業だからじゃないかと個人的に思ってる
映画館が近隣にない、ど田舎だからレンタル待ちしてる、楽しみ。
>>455 役者の努力不足クンが湧くからその話題はやめろ
指揮者に見えないとかヴァイオリンの弾き方がなってないとか、そんなの吹っ飛ぶくらい素晴らしい映画と思うよ。
アンヌ=マリーはなんで「ボリショイなら絶対引き受けて!」と言ったんだろ
あの時点ではボリショイやアンドレイに特別な思いは無いよね?
いや、ボリショイにはあったのか?
アンヌはボリショイの全盛期を知らない歳なのに
ギレーヌからなにか聞かされて育ったのかな
音楽版少林サッカーなんだなこれ。
かつて栄光を極められなかった負け組達が、再び集結し奇跡を起こす物語。
冒頭でリーダー格が雑用やらされてるとか、クセ者だらけの仲間を集めようと
奔走するとかそっくりじゃないか。それだけで好きになったよ。
461 :
435:2010/10/15(金) 18:54:00 ID:f7AQa2aX
最終日だからもいっかい見てきちゃったよ
おまいらの解説のおかげでさらに楽しめた
1回目はすっかり忘れてたシーンだけど、スポンサーとの出会いを演出するためとはいえ
パーティーの銃撃戦はちょっと場違い感があるなw
まあとにかく面白い作品だよ
DVDもポチった
>>461 なんで半コテ付けてんの?
きめえから死ねよ
奥さんホントにいいよね。「パリに行く」
「許さないわよ」
うわぁ〜、離婚フラグかぁ?!と思ったら…。
琴線に触れまくりでした。ハリウッドや邦画にはない夫婦愛の描き方だな〜と感じるシーンが多々あって良かった。(いや、実はベタなのかも知れないけど。不勉強だったらすみません。)
名画座で見たのちに観直した、前者ではボリジョイにFAXが届いてハゲがパリに休暇だって車に乗り込むシーンが無かったような気がした。なので初見では、なんであの家族がパリにいたのか不思議だったが謎が解けてすっきりした
何かに気をとられて上の空だったんでしょうその時
466 :
名無シネマ@上映中:2010/10/29(金) 07:01:56 ID:qPs1GJpL
唯一気になることは、ユダヤ系の黒髪の両親からなぜあんなブロンド美人が生まれたかということだ
デーブ・スペクターは黒髪
そういうことだ
>>466 ごく稀にそういうこともあるらしい>黒髪の両親から金髪の子供
突然変異ってやつでそうなるのかも
>>466 とりあえず、ブロンドとブルネットは同じ遺伝子座に支配されていて、ブロンドが
劣性でブルネットが優性だから、ブルネットのヘテロ同士からブロンドのホモが
生まれることはあるらしい。
前々から気になってた映画なんでDVD買おうかと思ってゲオオンライン見たら
盛大にネタバレされてた…ショックだ。
うーんいいシーンいっぱいあって笑って泣いて最後は爽快な気分になれる作品だから
3回リピートしたけど初回は確かにミスリードにのってたほうが感動は大きいよな
今見た。面白かった。
バイオリニストのお姉さんが可愛いな。
あと主人公がトミー・リー・ジョーンズそっくりw
出てきた瞬間親子かと思ってたが違ったのな。
最後、TV放送で目隠し&縛られてる奴が映ってたけどあれはどの団員?どんなことをしていた人?
団員が多くて誰がどんなことをしてたのか覚えきれない…
>>458 伝説の指揮者である主人公がいた所だからじゃないの?
>>472 >最後、TV放送で目隠し&縛られてる奴
マフィアのパーティのステージでド下手なチェロ弾いてた実業家
オーケストラのスポンサーになるかわりに演奏に参加させろ&俺専用のカメラでずっと映せと
だからあんな状態だったのに律儀に映したカメラマン
>>473 サンクス。
スポンサーだからってやりたい放題しようとしてた奴かw
ギレーヌが当初依頼を断ったあと、アンヌマリーに「あなた、チャイコフスキーはひきたがらないでしょ」とか
言ってたと思うが、なんでかつてのアンヌマリーは弾こうとしなかったんだろうか
476 :
名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 17:59:46 ID:Joc74X9l
個人的にチャイ子は趣味に合わなかっただけ、好きじゃなかっただけだろ
だからアンヌ婆さんも断りやすかった。真実以外の、都合のいい口実があったから。
辛い思い出が蘇ったりするのかも…とか想像してた
>>476 チャイ子って誰だ???としばらく考えてしまったorz
これってどこの国が作ったの?
ロシア?フランス?合作?
480 :
名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 00:18:07 ID:sUd53AVg
フランス映画だよ。
監督はルーマニア生まれのユダヤ人?
イスラエルに亡命したそう。
482 :
名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 00:34:57 ID:h0+krk5/
映画館で何回か観たのに
DVDでまた観て泣いてしまった
>>481 やっぱフランスかw
ロシア主導にしてはいきなり銃撃戦がはじまったりして
コメディー部分がどうもフランス臭がすると思ったw
484 :
名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 01:20:31 ID:3OmGNQt4
えすぷりがきーてたね^^
485 :
名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 16:41:14 ID:GbHZLQgl
DTS HDで観たけど演奏の音が凄く良いね
BDかDVDで迷ったけどBDにして良かったわ
あのジプシーのおっちゃんは何者なんでしょうか? ただ者ではない感じがします
487 :
名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 01:25:46 ID:u/hzU5BW
いい質問ですね
>>488 ありがとうございます!ググッたら出てきました
やっぱりあの人 本物のミュージシャンだったんですね〜、カリュさん いい笑顔してます
劇場で見たかったけど
レンタルできた!
おもしろかった〜〜
突っ込みどころ満載って感じだけど
音楽って楽しいと思えた。
もっと、歴史とかわかってたら楽しめるかなと
ググりながらじっくり見ました。
493 :
名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 13:24:14 ID:2uiR+5oW
レンタルで借りてきたが
のだめより面白いの?
まずは観てみるべし
495 :
名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 16:03:49 ID:frhcPMeo
期待してみる映画じゃないよ
プラマイゼロ、完全にフラットな状態で観るから楽しめる
予備知識やら余計な評判やらを取り入れてからみると、面白いものも面白く観れなくなる
俺は、映画の絵はがきのデザインに惹きこまれて、それで観に行った
たいして期待していたわけではなかった
そういう状態が一番いいんじゃないかな。凄く楽しめた。いま迷ってる、ブルーレイを買うかDVDを買うかで。
ブルーレイを買うとなると、プレーヤーも一緒に買わなきゃならん。
でもどうせ買うならあの協奏曲を良い音で聞きたい。
イクスピアリでこないだやっていたやつに行った。dvdもよかったけど、迫力のある音で見れてよかったよ!
497 :
名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 22:13:00 ID:8NL4SefL
こりゃ劇場で見た方がいいね。
ラストに名曲と回想シーンを持ってくればだいたい良作になるんだよね。
ニューシネマパラダイストリックと言われています。
やっと見れた
ラストのサクセスストーリーちっくな挿入シーンは
ラストにどんでん返しくるんじゃないかとハラハラさせられたぜ。
ハッピーエンドでマジ良かった。
落として上げるのが上手すぎる
キッチリ落としきってから急激に上げまくってくる
500 :
名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 00:00:25 ID:JOxwS/Pp
リアリティなんてどうでも良くなる
それくらい面白かった
いつもなら俺さ
「こんなのありえねーよ!脚本家はガキかよ!くっだらねえ!」
とか言っちゃう嫌〜なタイプの人間なの。でもこの映画を観てたらそんなのどうでも良くなったよ
素直に直感的に、面白かった。俺のいつもの本性、つまり理性がしゃしゃり出る暇すら与えなかった、この映画は凄過ぎる
501 :
名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 00:11:03 ID:PTaHDcZL
本能で感じてしまったのね、いやんエッチ><
502 :
名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 05:39:01 ID:jTxffrmX
突っ込み始めたら止まらない映画だけど
それを補う面白さがある映画だね
503 :
名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 10:30:10 ID:xsDiwXrz
観る側にも多少の器用さが必要だよね
リアリティ偏重主義の人間は観ないほうがいい
そのへん柔軟に観れる人ならいいけど
いやー泣いた。
メイキングではバイオリン抱えて弓だけ動かしてるだけなんだね。
音はどうなってるんだろう。気になるw
映画館で3回目を観てきた@千葉
何回観ても、最後の高揚感は半端ない
506 :
名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 17:55:01 ID:QyuiZFnw
いいなー
また劇場の大画面で観たい
つーかパリ到着以後がリアルすぎて、
だってみんな練習しないやら、アンドレイはアンヌマリーに親身かつ手厳しく説教されるやら
辛すぎてもうリアリティなんかどうでもよくなったわ
コンサート序盤のヘタ演奏のときがいちばん気分ドン底だったよ
そこからぐんぐん上がって行くからな
あのコンサートシーンの構成は素晴らしすぎる
「レアが帰ってきた!」という感慨でぐんぐんノッてくる様子を掛け合いで描く演出は
本当に上手かったな
509 :
名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 23:10:26 ID:hwunQ3eF
>>507 おまいのレスで思い出し鳥肌立った
ちょっとyoutubeでラストのコンサートシーン見てくる
DVDはボーナス入ったら買う
510 :
名無シネマ@上映中:2010/11/30(火) 23:15:37 ID:iLrthh7i
んでももうちょっと指揮はうまく演じて欲しかった
素人丸出し
うん、難しいのは分かってる
でもそのハードルをもしも超えられてたら
そういう不可能を可能に出来ていたら、これはほんとに凄いことになってたにょ!
どうでもいいけど紅白出場で「誰?」って言われてるクミコって人、
フランス映画祭のときの上映後のトークイベントにきてたよね
あんときも会場中「このひと誰?」って雰囲気であった
クミコは「わが麗しき恋物語」という歌でちょっと話題になった人だね
俺は小さい頃からバイオリンやってたからジャケさんのバイオリンに違和感大でした
弾いているのが別の曲ならばあれでも弾いているようには見えるだろうけど
あのチャイコフスキーのパワフルさにしては右手がフニャフニャすぎる
指揮に関しては皆が言うほど変だった?っていう感想。
あれくらい自味に指揮する人も別に珍しくないと思うけどな〜
オケとタイミングがずれている事もなかったし、あの指揮でもオケは動かせると思います
バイオリンソロの時の指揮者の視線が昔見たビデオそっくりでちょっと笑いました
そんなに怖い顔で見ないでよーっていう
ごちゃごちゃ書いちゃったけどオーケストラ大好きですよ!
既に通しで五回は見たし、チャイコフスキーのシーンだけならもっともっと見ました!
曲が元で映画が出来たようにおもえるくらいピッタリですよね
コンサート開始後のジャケ→評論家→支配人の「やっちまったな顔」が予想通りすぎて、
しかしそこからの盛り上がりはここまでのいろんなツッコミどころを吹き飛ばすくらい興奮した。
アンドレイが全然動揺していないように見えるのは、ダメもとだと思っていたのか、
ジャケが弾き始めればオケがまとまる確信があったのか。
とにかく何回見ても楽しめるし大好きな作品だ。
>>513 指揮について言ってるのは一人か二人だよ。
皆じゃないから…!
516 :
名無シネマ@上映中:2010/12/03(金) 00:13:36 ID:9NyGeP61
>>513 >オケとタイミングがずれている事もなかったし、あの指揮でもオケは動かせると思います
指揮者の仕事ってべつに、テンポ刻むことだけじゃないでしょーが
ってか、アマの指揮者じゃなくてボリショイの、一流指揮者を演じてるんだよね?
それで【あの指揮】で良いの?って話だよ。
もちろんあの指揮でも演奏は出来るだろうけど、テンポ刻むだけならメトロノームで充分。
極端ない言い方をするとカリスマ指揮者というのは立ってるだけで楽員が勝手に
名演奏をしてくれる。つまりそれだけのモチベーションを楽員に与えられるかどうかということ。
もちろん視覚的な指揮テクニックはあるに越したことはないが。
今日観てきたよ。
二回目だけどラストの「告白」のシーンで涙が・・・
一回目は泣かなかったけど今回は泣いてしまった。
519 :
名無シネマ@上映中:2010/12/08(水) 21:26:36 ID:iXRGzbcp
この映画をみて、俺は思った
今はルームメイクのアルバイトに甘んじている30代後半の俺だが
俺もN響やボリショイの指揮者になれる可能性があるのだと。
勇気もらえた
>>519 オレもやってたよ。指揮者にはなれずに7年後の今リストラで
またバイト掛け持ち生活に戻りそうだけど希望なくさなけりゃきっと、な!
パリからのファックスを偶然見なければ掃除夫のままだったんだろうか。
>>516 もう映画見るのやめてコンサートへ行ってらしゃい笑
523 :
名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 12:20:51 ID:yKBrhab+
はぁ!別に私はコンサートを求めてるわけじゃないし!
もっと良い映画にしてほしかっただけだし!
もっと高みに登れる映画だと思ったから言ってるの!
>>522はさっさと他界したらいい!
変なの紛れ込んでるな、どうか目黒で遭いませんように・・・
新潟県の十日町市の映画館で今週まで上映、さらに年明けにも上映するってさ。
三が日はやらんみたいだけど・・・
雪と温泉とソバ食いにきてついでにオーケストラ!観てねん。
これは面白かったなー
テレビ東京 午後のロードショー 12月21日(火) ラストコンサート
未見だけど各種映画サイトみると評価いいみたい
音楽モノが好きならどうかなと
スレ汚し失礼
>>514 > アンドレイが全然動揺していないように見えるのは、ダメもとだと思っていたのか、
> ジャケが弾き始めればオケがまとまる確信があったのか。
コンサート終盤でアンドレイ、左手掲げてホゥワワ〜ってしてるよ
(なんつーか天の神様から奇跡を受け取ってるように見えた)
んでコンサート終わった瞬間ガクッってなって「今のは何?」ふうに呆然としてる
最初っからわかってたとは思えない
間違えた
「最初っから最後までわかってなかったとは思えない」
でした
最後の中指立ててるシーンで色んな所に貼られてるAA思い出した
途中送信してしまった
あのめっちゃ笑顔で両手で中指立ててる奴
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ 〉`ヽ. O 〉 人,人 O `ヽ}`ヽ Yヽ |
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''" _f⌒ o ⌒Y .イ__ノ て ヽf⌒ o⌒ヽィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
``ミミ, i'⌒! ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人 ヽ_ノ弋___ノィr 人゛ミ_ッ _ヲ;ニ,,,.
= -三t f゙'ー'l ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ ミミ !⌒'i ,ミミ
,シ彡、 lト l! ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽ j `三, l'ー'゙f t三-
/ ^'''7 ├''ヾ! ( う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::( U ''ミ:, !l イl 、ミ_シ
/ l ト、 \. ( ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ ッ''┤ 7'''^ \
〃ミ ,r''f! l! ヽ. 'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::| / 、ト l
ノ , ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′ ,r' !l !f'ヽ
/ ィ,/ :' ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、 !/行ミt ハ :::/:::/ ,.イ ,. !j, , !l :,ト,
/ :: ,ll ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》 从:/::: .,r' l .:' ': ゙i,ィ ゙i
/ /ll '゙ ! イ::人:::::iゝ  ̄´ j:人::::ヽr',i゙ :'゙ ll,
/' ヽ. リ 弋_彡f⌒ ' r_'_ノ`⌒ ! ゙' ll゙i
/ ヽ / `ーハ {ニニニィ /:/ リ .,r' '゙
/ r'゙i! .,_, / ヾ:ゝ. ∨ } ィ::/ ゙i ,r'
/. l! イ )::::> ゙こ三/ , イ:从 ゙i ,_,. !i゙'
/ ,:ィ! ト、 'イ:::::_::_| ` r <ト、:/ ト !l
534 :
名無シネマ@上映中:2010/12/22(水) 11:46:48 ID:0JyyMSME
駅 -> 空港
線路を歩く->空港まで歩く
田舎の厚かましい女子高生 -> 田舎の厚かましいおっさんおばさん
エリートと落ちこぼれの対比
中古の適当な楽器
楽団員が一度いなくなるが戻ってくる
コンサートに遅刻して駆け込み舞台でコートを脱ぐ
チューニングで客の笑いをとる
ラストのコンサートは盛り上がるだけ盛り上がる
ジャズ -> クラシック
探せばまだありそうなスゥイングガールズのパクリ
世界に広がるオタク文化ですのう
でも泣けるんだな、これがw
「ヒア・マイ・ソング」という映画にテイストが似ていると思った。
だれか知ってるかなあ。
目黒で観た、5回目 8割方?の入りお客反応イマイチ
劇場では見納めか、この作品に巡り合えてよかった。
おととい初めて目黒で見た(平日だと10〜20人w)。
アンドレイがジャケのCDを夜中に隠れて見てるのは、なぜ?
あれで、隠し子?とミスリードされちゃったんだけど。
レアとの間に、コンサートの間だけとはいえ、
濃密な心の交流があった事へのやましさ、と思ったんだけど、
あってる?
不遇のうちにこの世を去った大事な仲間の忘れ形見に思いを伝えられるかもしれない
となったら思わずこっそり見ちゃうんじゃなかろうか
>隠し子?とミスリード
それが目的じゃないかと。
観客のほとんどが、「そういうことだったのかー!」ってなるためでしょ。
541 :
538:2010/12/26(日) 17:42:26 ID:E9/pfcS9
レス、トンです。
隠し子とミスリードが目的なのはわかるのですが、それだったら、
真相がわかった時に、あの夜中の行為について、
別の解釈が出来なければおかしいと思うのです。
そのダブルミーニングが理解できません。
レアの子供の存在は、アンドレイの妻も知っているはずだし、
ラスト近くに、妻が笑顔でジャケを迎えるシーンもあったような。
>>541 レアの子供がいることは知ってても、
その子がどうなったか奥さんは知らないと思う。
543 :
名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 10:58:45 ID:ekJSN5NK
メラニー・ロランの顔、
誰かに似ていると思ったら‥
マイケル・ジャクソンだ!
夜中に見てたのは、というかCDを隠してたのは
対外的には自分は(精神的に)大丈夫ですよということにしてたからでしょ。
レアの子供のCDを買ってたらカウンセリング行けって言われるし。
545 :
名無シネマ@上映中:2011/01/10(月) 08:39:10 ID:IynWP0U7
先週の「キラ☆キラ」で
神足裕司氏大絶賛
ここ十年でイチバンの映画と
それは褒めすぎ、映画としてはふつうレベル
>>546 いや好みの問題を差し引いても普通よりは上でしょ。
好みによっては絶賛ってこともあると思う。
>>546去年のお気に入りとかって何だろ
2回以上みたのはクレイジーハートとキックアスとコレ
550 :
名無シネマ@上映中:2011/01/23(日) 23:15:10 ID:YZBuUkF5
すれ違う電車で仲間を見つけた時に仲間が奏でていた陽気な曲は何?
無知ですまん。
剣の舞だっけ
そうですね。
ハチャトゥリアンの剣の舞でした
今更だが豊洲で見てきた(金曜日までやってる)。
とてもよかった。
ちなみにプロでオケやってた嫁はここ見て、
「経験者が一発演奏ありえないとか言ってるけど、それはインディージョーンズ見て考古学者が憤慨するぐらい意味がない」と言ってたw
ついでに、
「たぶん経験者であればあるほど、確かにありえないけど、もしありえるとすれば30年間どれだけ団員があの中断されていた演奏を何度も頭で演奏していたか、
それがあの瞬間によみがえったその奇跡に身震いするはず」だと。
>>553 「たぶん経験者であればあるほど、確かにありえないけど、もしありえるとすれば30年間どれだけ団員があの中断されていた演奏を何度も頭で演奏していたか、
それがあの瞬間によみがえったその奇跡に身震いするはず」
かっこええ・・・
俺は音楽なんて腹太鼓くらいしかできんドシロウトだけどものすごい共感できる。
それまでてんてバラバラにバイトにいそしんでいたメンバーが集まったのも「集え、レアのために!」っていう
メールがきっかけだもんね。
どしよ、DVD欲しくなったw映画館で3回観てるんだけどなーw
ところでこの映画、俺にとって去年の洋画3本指に入るお気に入りなんだけど賞みたいなの取れたのかな?
DVD買ったw
地味に面白い。にやにや笑いが止まらない。最後が良い感じで盛り上がって終わる。音楽が良い。
暇な時に見るのにちょうど良いので。
>>553 まあ、ありえないとか本気で言ってる人は実際は演奏家じゃないと思うけどね。
ちゃんとやってる人ほどフィクションと現実はごっちゃにしないでしょ。
もしもリアルに考えたら、っていう仮定の話ならともかく。
プロ演奏家ほど一発演奏はありえんと感じると思うよ。
ただ
>>553の嫁さんは映画の観方を識ってるってことだよ。
>>556 いやいやいやw
>ちゃんとやってる人ほどフィクションと現実はごっちゃにしないでしょ。
のすぐ次のレスが
>プロ演奏家ほど一発演奏はありえんと感じると思うよ。
はちょっとないんじゃなかろうかw
レアは拘留されて亡くなったんだよね
そう、というかシベリア流し。
教えてください。
ジプシーの人(カリウさん)がアンヌ・マリーに
初めて会ったときに弾いていた曲って何ですか?
カプリースだったと思う
>>560 パガニーニ作曲「24の奇想曲(カプリス)」第24番です。
難曲中の難曲です。
>>561-561 ありがとー。
あのシーンが好きで、ずっと気になってました。
サントラに入ってないみたいです。残念。
地下鉄の剣の舞のシーンが一瞬だけど面白かった。
新潟市で劇場で再上映。
いや、そりゃ地の果てみたいなとこと感じるかもしれませんけど
新潟と他に地域に時差はありませんからw
あした4回目観てきます。
567 :
名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 01:07:23 ID:rWqchWAs
どこであれ劇場で見られるのはとても羨ましい
劇場で見れなかった(当時この映画の存在自体知らなかった)から俺も羨ましい!
行くか、新潟へ?夫婦者として…
ユナイテッドシネマ新潟で新設の10番スクリーンでの上映です。
音響もけっこういいと思います。もしこられそうならどうぞ^^
570 :
名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 11:38:43 ID:AK516QED
やくざの結婚式のシーンで、
青いドレスを着たブロンドの女性が歌っている曲の名前を教えて
571 :
名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 22:25:28 ID:tvHFfN8r
完全に乗り遅れたので質問させてください。
今更だけどDVDはスペシャルエディションを買えば良いの?
572 :
名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 23:10:57 ID:TZo75Ud5
僕も今キラキラスレから
きたからわからない
お互いキラキラ応援しようね。
DVDはノーマル版はないんじゃなかろうか。
スペシャルエディションかBDの二択じゃないかと。
キラキラで紹介されたの?
権利を買ったんじゃない?
なので期限が切れる前にどんどんやっとけと。
577 :
名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 02:06:31 ID:c5kyXzSd
578 :
223:2011/02/18(金) 03:25:29 ID:I7jOYeB2
まだ上演館があるのか。びっくりした。
ロマのおっさんのパガニーニをもっと聞きたかったんだか…
最後、あれは男性ソリストが軽く柔らかく弾いてる感じ、音源は男性とみたがどうかな??
全身が躍動したり、激しく感情の入ったり、
女性バイオリニストのほうがもっと熱い、俺のイメージでは。
580 :
名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 16:29:34.48 ID:kj7Ixc46
>>389 >共産主義は宗教否定。だからイワンが神に祈っていたのは笑った。
おおw
共産党の集会にいかず妨害を阻止、監禁、そのあと祈り、神はいたとなったとこで変節したんだなぁ。
で、最後の資本主義丸出しスタイルにつながるのか。
読めなかったわw
581 :
名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 16:35:06.61 ID:sfZSwFRr
来週から浦和で上映
>>579 あれは、ロマのおっさん(カリウ)が自分で弾いているのでは?
としまえんで上映中
すばらしかった
コンサートのシーンでの未来の回想シーンみたいなのいらなくない?
あれがなければ凄くよかったのに
前半でアンドレイの奥さんがロシアでやってる動員仕事も面白い。
今週末から千葉で上映
>>585 いやいや、未来シーン良かったよ。おもしろかった。
アンドレイ楽団は自由なファッションで明るい演奏旅行…
元祖ボリショイは黒づくめに仏頂面でクソまじめな旅…
のシーンは笑った。
>>588 でも、空港のガラス越しにボリショイに向かって中指立てているのは、
いくら積年の恨みがあるとはいえ・・・・
中指はちょっと悪ノリだけど、でもまぁ許してやりたい
昔の演奏会の回想シーン、
若アンドレイと若イワンの姿にはうまく扮装したと感心します。
白黒だからうまくいったのだろうか。
泣いた
出だしのしょぼさはどう批評されたんだろう?縛られたおっさんや
遅刻したトランペット奏者も含めて演出だと解釈されたんだろうか?
カデンツァのあたりから涙が止まらなかった。
プロデューサーが感動の余りキスする場面には笑った。
「ガスの供給止めるぞ」にはワロタw
ガス王はメンツ丸つぶれであの後どうなったのかな?
スレ終わってるな。
WOWOWで観て感想。65点。惜しいわ。
ラスト演奏始まってからの、挿入シーンが最悪。
過去のはいいが、未来のシーンがもうね。
あれじゃ、もと居た所にザマーミロって言うためにコンサートやったみたいになってる。
ちがうだろ?出来なかったコンサート、レアに対するみんなの想い、娘への想い。
コメディ狙いでも、あれはないわ。
WOWOW観た
良かった良かった
たまたま予告みてレンタルしてみたけど、三日間3回も見ちゃった。
ラストの演奏も素晴らしいけど、リハの時ロマの人が弾くPaganiniマジ格好良すぎる。
本当東京に住んでて劇場行かなかった俺は馬鹿だったorz
>>543 僕が初めてメラニー・ロランを予告で見た時、(…ナスターシャ・キンスキー?)と思ったけど
世代的にパリ・テキサスくらいしか知らないけど。
ソリストでーす良かったわ
音楽シーン以外は特筆するところ無いのが痛いね。
603 :
名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 01:18:53.86 ID:LwTWmKWN
604 :
名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 16:02:11.53 ID:hYxILmqr
まさか泣けるとは思わなかった。いろいろと良かった。
ミュウミュウの「黒い涙」もよかった。
606 :
名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 20:30:17.61 ID:dVLaK0E5
ジャクリーンビセットがスペシャルサンクスに、エマトンプソンがサンクスになってるんだけど、
どんな協力したのか知ってる人いますか?
演奏が終わったら両親のことが分かる、っていうんだけど、実際分かったのかな。
レアが母親というのは分かったと思う。
注釈入りの楽譜と一体になったオーケストラで。
でも父親はあの演奏の中じゃ分からなかったんじゃないかと思う。
それどころか、あの涙を見てアンドレイを父親だと勘違いしてしまったんじゃないかと
見終わった後でも心配になってしまう。
演奏後に肩を抱いてもらったジャケが「ありがとう、お父さん、ありがとう。」って
脳内台詞が・・・
608 :
名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:49:53.70 ID:TKbZYkE/
集められたメンバーってみんな30年前の仲間?
ユダヤ人親子の息子はたぶん違うと思うけど、ロマはかなり若かったんじゃないのかな。
亡くなってる人もかなりいそうなのになぁと思いつつ、
猿ぐつわのオッサンから目が離せなかった。
今日レンタルでやっと観れた
メラニー・ロランに超魅了された!!
あと最後の演奏でのレアとのシンクロがよかった!
大泣きまではいかないけど涙がこぼれたし
映画館で見たかった
青っぽく変色したメラニー・ロランの脇を
乳首ポッチを映画館のスクリーンで見たかった。
アンヌ=マリー・ジャケのお父ちゃんは誰?フィリポフじゃないよね?
もう一回見直してきなさい
昨日見た、良かった。
・・・が、一つ疑問なんだが、
他のオーケストラの面々はフランス着いて金貰ったら、姿消したが、
アレはハナから演奏なんてするつもり無くて、フランスに不法滞在(亡命?)するつもりだったの?
レストランには来ないし、リハにも来ない、
なんか荷役の仕事やタクシーの運ちゃんまがいの事してる奴いたし。
映画自体は面白かったけど、指揮者と善人デブと、他の面々の温度差が気なった。
まあ、その辺はそれぞれの考え方でいいんじゃね?
本番にいく気はあったけど、リハよりももうけることのほうが大事な人もいただろうし
最初から演奏旅行は方便として利用しようとしていた人もいただろうし
それぐらい当時のソ連は生きることが困難な時代だったから
でも最後にアンヌ=マリーとその両親の魂のために集ったってことでOKと自分は思ってる
だんだんまとまってくのは上手かったね
618 :
名無シネマ@上映中:2011/09/20(火) 11:26:33.59 ID:CDjs+ZgT
よかったよ〜〜!
今更だけど、凄く感動した。
ラストの、シンクロしながら演奏が続いていくところ。
最高によかった。
こうじゃないの?そこおかしい!の突っ込みは一杯あるけど、それにしても感動したよ。
619 :
名無シネマ@上映中:2011/10/06(木) 22:33:13.08 ID:reDjmKET
メロドラマになりそうでならなかった点をすごく評価したい
シリアスをシリアスとしてクールにまとめてた
620 :
名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 20:16:24.96 ID:oD3QOIcD
>>588 中指立ててるシーンの状況が分からない。
偽物で気を良くした劇場が本物を呼んだって感じなのかな?
映画館で観たが、ラスト、感極まって危うく「ブラボー!!」と立ち上がりそうになった。
俺以外は7〜8人だったが、決行してたらウンコ漏らしただろうな。
622 :
名無シネマ@上映中:2011/10/11(火) 19:30:40.26 ID:zTrAJPQA
メラニーロランの目の演技良いな!
メラニーは終始にらむような目付きをしていたね。
ようつべで有名ヴァイオリニストの同曲演奏見たら終始笑顔だった。
んもう、自分の演奏サイコー♪
演奏するのがたまりません♪
てな雰囲気で。
そういうのはたぶん母メラニーがやってたんだろうな。
回想シーンでも会心の笑みあるもんな。
ぶっつけ本番の娘は眉間にシワ寄せるあれでいいんだろうなと思う。
ついさっき観ました。話が強引なとこもあったけど面白かった。最初、客演バイオリニストのお姉さんが指揮者の隠し子だと思ったけど違っててホッw
625 :
名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 00:40:51.40 ID:CEHwb9pW
dvd借りて二回見て二回とも感動、何度見ても大好きな映画作品の1つです
が1つどう考えても理解しづらいところがあるのでよかったらこんな馬鹿に
教えてくださいまし
イワンマネージャーがパリで一人偽名レストランでだまされた後、モーリス
と出会ってその際「われわれの本部が〜」っていってましたけど
イワンってかつてフランスにいてモーリスと共産運動してたんですか?
そうだとしたら何故ロシアにきたんですか?間違ってたらごめんなさい
よろしくお願いします
考えたら考えた分、解決しないと落ち着かないタチでして・・・
自分もいまいちわかっていないが、
革命的共産主義者同盟 (フランス)でぐぐるとヨロシ
イワンはまんまロシアの名前だし、モーリスも典型的なフランス名だね
そういやモーリス・ラヴェルという有名なフランス人音楽家もいたし
628 :
名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 23:22:26.11 ID:k76GYbS9
銀座で公開された時も観たが
今日CSで改めて観た
元KGBの着信音がインタ−ナショナルだったのには吹いた
のだめに触発されて出来たわけではなかろうが
笑えて、泣けた
いい映画だ
のだめは演技者はともかく作り手サイドが音楽家の卵のリアリティを追求してたね。
この映画は作り手サイド(監督)がそんな意図はなくて、映画ならではの御伽話でいい
と思って、確信犯的に非現実的(時に陳腐なほどお約束通り)なストーリーにしてる。
そういうところに目をつぶり、ロシア人の泥臭い人間らしさにも共感できれば
すごくハマる良い映画だった。・・・いや、ロシアン・イン・パリスとか、
ロシア語とフランス語の応酬が自分的に最高なんですけど。
すげーーー どんだけの遅レスwwww
632 :
名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 03:12:28.04 ID:7AR//2pq
酔っ払いながら観てたんたけど指揮者のおっちゃんがあのバイオリニスト女のお父さんって事だったよな?
酔ってないときにもう一度見なさい
634 :
名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 17:57:06.23 ID:LsS2+HQT
>>632 この人呼びつけて4〜5時間説教したい…。
酔っ払ってプライベート・ライアン観てた時、
>>632と同じ現象が起きた
なにがなんだか
>>633 マジかよ・・違う結末なのか
泥酔の時に観るもんじゃないな
勝手に観た気になって余韻に浸りながら寝ちまった
もう一回借りるか
むしろ酔っ払って観たほうが
一粒で二度おいしい的なオトク感があるなw
>>636 結末が違うというよりは経緯が違ってくるw
決してパラレルな映画ではないw