【War is】The Hurt Locker ハート・ロッカー【the Drug】2発目
2 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/11(木) 16:15:21 ID:IrqB6LLo
チビクロサンボーン 1乙
大人になってもオモチャが好きな奴は多い。
おれ、ちょっと軍事オタクなんだけど、この映画は楽しめる?
観た後がうるさそうだ
>>1 乙です。
>>4 ほんとのミリオタが自らそう名のるかという疑問は置いておくとして・・・
講談社+α文庫から出てる笹川英夫氏の著作は当然持ってるよね?
田中昭成氏の「ウォームービーガイド」も読んだことくらいはあるよね?
この二人が揃って褒めている作品だよ。
7 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/11(木) 18:09:28 ID:QMMf9Ly5
軍事オタどころかかなり硬派な作品だった。 男は見る価値あり。
爆破処理現場で集めたガラクタを溜め込んでるのが、なんかよかった。 黒人軍曹とかひいてたけどw
見てきた。 正直な感想。 疲れた。 こんな疲れる映画久しぶり。 個人的な意見だけど、 冒頭では緊張感を持って見ていた爆弾処理が、 後半になるにつけてどんどん普通に見れてしまった気がする。 ひょっとしたら、戦争という状況に慣れ、鈍感になっていく兵士の感覚を、 観客に体感させる演出を意識的にしてるんじゃないか、とちと思った。
10 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/11(木) 19:18:23 ID:CG/CRIAh
>>7 軍事ヲタは映画のイロハも分かっちゃいないからな
こんな硬派な感動作はそうはあるまい
>>11 やっぱそうかね?
冒頭のドッグアイとか見ると、
演出として緊迫感を与え続ける事は技量的に出来ると思うんだよね。
わざとやってんのかなぁ。
ちなみに、一緒に見てた人は「後半つまんなかった」とか言ってた。
俺はつまらないとは思わなかったけど、なんか分かるとも思った。
俺は後半のが面白かったわ。最後で萎えたけど。
しかしアカデミー獲ったってのに スレの伸び悪いな
上映してるところ少ないからな。
16 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/11(木) 20:52:51 ID:/RQHETHE
この映画は普通ならドラマが盛り上がるところで 肩透かし食らわすんだよ。DVD売りの親父のトラックに無理やり乗り込んで 展開があるのかと思ったら、ババアに頭どつかれておしまい その後、タンクローリー爆破テロで下町みたいなところに乗り込んだら 仲間が足打たれて終わり、んでベッカムは実は生きていたとかな なんちゅーか、わざと盛り上がりを否定してんだよな。
あぁ、それは俺も思ったわ。ベッカムのところは拍子抜けした人が多いだろうね。
18 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/11(木) 21:02:06 ID:/RQHETHE
ぶっちゃけ俺がこの映画微妙なのは イラク戦争を題材にしてメッセージ性が裏にあるんだったら 現代版フルメタルジャケットとして成立すると思ったんだが、 爆薬物処理班という、とりあえずイラク人にも貢献している 善人の話なんだよな。善人で頭がちょっと箍はずれて おかしいんだけど、やっぱりこういう人がいたほうがいいじゃん? そういう意味で「戦場での狂気」ということだけには還元できず、 とすれば現代版フルメタルジャケットでもないんだよな。
現代版フルメタルとか言ってるヤツはろくに映画もみたことないフレーズ野郎。
>>18 善人っつーか、
自分でもなんだか分かんねーけど爆弾処理せざるを得ない男、だと思う。
恐らく、戦争も死も嫌なんだろうけど、戦場で爆弾処理をする事でしかリアルな生を感じられない、つーか。
善人でも悪人でもなく、ただそういう仕事してる、そういうのが好きな人。
この映画、テーマなんかあんのかな、とか思う。
21 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/11(木) 21:21:40 ID:/RQHETHE
強いて言えば「ディア・ハンター」のロシアン・ルーレットに近い っちゃあ近い
>>20 一応、イラク戦争の現状がどうこうといった背景はあるけど、この映画はその辺には
ほとんど触れないで終わる
ビグロー監督の興味はあくまでも、爆破処理に携わる男達のプロフェッショナル賛歌と
「レスラー」の主人公のように、仕事場でしか生きられない人間の哀愁だと思う
イラク戦争自体が、鳴り物入りで始まった割に地味な展開だしな。 ベトナム戦争の時のベトコンや北ベトナム軍に較べ、敵はフセイン残党や、帰趨のはっきりしないシーア派や、 組織自体があやしげなアルカイダだし。ぶっちゃけアメリカの自業自得なんだけど。
24 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/11(木) 22:19:38 ID:fuRES/S6
なんで残り2日から飛んだんだ? サンボーン(だっけ?あの黒人)はどうなったんだ… 流れ的に残りの日数で死んだっぽいが。
えっ
27 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/11(木) 22:28:04 ID:fuRES/S6
サンボーンは帰ってガキ作るために ズッコンバッコンしたんだろ
>>25 飛んだのは大して意味は無いと思う、ドキュメンタリータッチの生っぽさを
出そうとしただけじゃない? ドキュメンタリーで日数が飛ぶ事って良くあるし
>>27 戦争が終結した後にベビーブームが起きる理由がわかった様な気がしたよw
自分が存在するという証拠を残しておきたいと思うやつが多いんだね。
>>24 確かにねw
>>25 多分、戦場も帰国後も同じ日常として描いてるからだと思う。
俺らが東京から大阪に新幹線で行くのと同じ感覚。
あとサンボーンは死んでないと俺は思う。
もしも死んでいたとしても、描写がないと言う事は、描くまでもない日常の一つなんだろう。
イラク戦争で、精神的に追い詰められていく多くの兵士のことを メインに描いてる映画だとばっかり思ってた。勝手にだけど。 最後の30分ぐらいは気分悪くなった。 手持ちカメラのせいで酔ったのは初めての体験。 それがこの映画観た感想のすべてです。
手ブレ映像あんのか。 最近流行りだけど、あれ大画面で見せられるのはキツいわ。 しょうがない、劇場鑑賞はパスしよ
33 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/11(木) 22:51:59 ID:/U93jMh8
>>22 いや、十分バクダットにいる米兵が、いかにいつ死ぬか分からない張り詰めた
状態で、毎日任務についてるかよく分かったよ。そういう意味で、イラク戦争
の現場の状況をよく表してたと思うけど。
ちなみに、ロッカーは俗語で「棺おけ」ていう意味があるんだって。
音の使い方が本当に上手いねこの映画 土を掘り返すときのゴソゴソという音や、ナイフで車のシートを切る音とか が常に大音量で響くので、そのたびにいつ爆発するかとハラハラするw
>>24 遺体使った人間爆弾も解体したし
ベストの人間爆弾も被害を最小限にした解体だよ
>>32 逆に家庭用カメラではステディカムなみの手振れ補正が流行ってるのにね
手ぶれ映画を見るコツは、字幕に視点を集中すること。クローバーフィールドやパラノーマルアクティビティで俺は勝利した。 でもハートロッカーは字幕が少なくておもいっくそ酔ったwww
映画で酔ったことなんて一度もないわ。 マリオカートなら10分で酔うけど。
38 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 00:14:08 ID:LmhcctRZ
かなり楽しみだったけど娯楽でもドキュメンタリーとも違って 中途半端だった 別に戦争が舞台じゃなくていいと思った 期待しすぎてしまった・・・
今日観てきた
>>20 テーマは最初にあった「戦争の興奮は麻薬である」ということと
スリルジャンキーな主人公の悲哀だと個人的におもた
んでちょっと聞きたいんだけど、人間爆弾のくだりはどういう風にとらえました?
もっというと、死体ごと爆破しようとしたのをやめたとこ
あれは、爆弾を解体したいという欲望に打ち勝てなかったの?
それとも死体を丁寧に葬ってやりたいと思ったの?
自分としては前者だと思った(勘ぐり過ぎかな?w)
にしてもこのときの軍医?はフラグ立てまくりだよねw
40 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 00:25:37 ID:dAcMZJ7q
>>38 どちらも一流の描き手なのに
あんたのような未熟な観客には伝わらないのが気の毒だわ
あんたはゆとり社会の被害者って所かな…
>>39 俺は後者。
ベッカムの死体だと思っていたから、
爆破ではなく弔ってやらねばと思ったんだ、と捉えてる。
主人公のベッカムに対する思いは、
あえてなんだか分からない様に描写してるよね、多分。
>>39 おそらく両方の考えがせめぎ合っての、あの行動だと思う
軍医はいつ結婚写真を見せるかとハラハラしたw
まあ人に勧めたり、家族や恋人同士で見に行く映画じゃないな。 メンズデーかレイトショーで男が一人で淡々と見て淡々と帰途につく映画だ
44 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 00:40:37 ID:dAcMZJ7q
頭の悪い女子供は観るなってこった。 知的な大人の男の為の映画だな。
>>41 >ベッカムの死体だと思っていたから爆破ではなく弔ってやらねば
やっぱそうだよねー。
>あえてなんだか分からない様に描写
すごく同意
にしても後でベッカムが出てきた時はものすごくズコーってなったw
>>42 >両方の考えがせめぎ合って
なるほどそうも取れるね。
>結婚写真
お茶フイタw
レディースデーに女一人で見に行ってきた私の立場は
地獄の黙示録とどっちが面白い?比較しちゃダメ?
48 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 00:48:33 ID:dAcMZJ7q
ベトナム戦争とは全然違うと思うわ アメリカの軍事行動ってだけでもユーゴ→アフガン→イラク ときてる流れがあるわけだし、攻撃対象とした理由もやり方も変遷があるのに いきなりベトナムに引き戻して理解しようとするとおかしくなると思うよ
知的な男のための映画って、女の監督が作るのか
51 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 01:19:25 ID:bo0eiSrM
人間爆弾解体以降の主人公のカラ回りっぷりとか落ち込み具合が 今思えば妙に印象に残ってるなぁ 酔いのせいで深く考えられんかったが もう1回観たいが、正直大画面では観れないかな・・・
53 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 01:24:26 ID:bo0eiSrM
最後に出てきたDVD売りの子供はベッカムじゃないよ 声も体格も顔も違うから見ててわかるだろ
テレビでも最初に、この映画には大したストーリーはありませんって言っておけばいいんだよ 爆弾処理の日常を緊迫感持って観る映画です、と そうすりゃそういう心構えで観るものを、他の戦争映画みたいな気持ちで行ったら、そりゃ落胆するやつもいるわ
アカデミー賞受賞したからって理由だけで見に来る人には辛い映画だろうな。
スーパーが出てきた時の異常な違和感を感じれば、 監督しては本望じゃないの
57 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 02:03:03 ID:LmhcctRZ
あれベッカムじゃないんだ
いやいやいや。あの子供ベッカムだってば。 ちゃんとパンフにも書いてあるし、 第一サッカーやろうって言ってたじゃないか。
携帯電話に誤反応して爆発するから、危険? 携帯電話のふりした発火装置だから、危険?
滑っカム
俺 自称日本一の映画通だけど この映画 糞つまらんかったわ 俺と同じ感性を持ってる前田有一も恐らく40点ぐらいの評価するだろうな
↑ レス乞食
64 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 05:17:03 ID:UM6Lo1BU
実際、イクラ戦争で爆弾によって死んだ人ってどのくらいなんだろう。
爆死って内臓飛び散りじゃなくてゲームキャラみたいにバラバラに消し飛ぶのがリアル? 人体がどう損壊するのかしっかり見せて欲しかった。 冒頭もよく見せないから「死んだの?死んでないの?ああ死んだの?」みたいな。 いきなり「戦争は麻薬」みたいな説明しちゃうのは? 重要なテーマこそ行動や表情で語るべきでは? 戦場における精神状態が…って話なら疑心暗鬼から民間人殺すシーンも無いと、 アンバランスだと言われても仕方がない。 リアルを謳うのに、軍医のバレバレの死亡フラグはやはり王道フィクション過ぎる。 「このタイミングで爆発するのかよ!」ってのが無いのは、悪い意味で意外性があった。
>>64 日本の年間自殺者数よりは少ないと言ってました。
今Justin TVでやってるな。
こう考えてみるんだ。 終盤に出てくるあの少年は見た目は完全にベッカムだけどベッカムじゃない。 主人公はそれを直感で見抜いた。そして真実を知った。 背筋が寒くなってこないか? すべてはラストのスーパーのシーンに繋がるんだよ。
何を言ってるのかさっぱり
70 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 10:25:56 ID:oA174T2t
なんつーか地味な映画だな
インディーズ映画だし。
イラク戦争=ベトナム戦争みたいな感じで語ろうとするヤツ、いるよね 地図と起きた年見れば分かるように、だいぶ違うだろってw 一種のノスタルジー嗜好なんだろうな
>>1 に「大作」と書いてるけどそれも間違い。
制作費1000万ドルで日本円にして10億ぐらいの小品。
キャサリンは「K−19」が興行的に失敗に終わった後仕事がなくなり
その後はインディーズ映画2本しか撮ってないんだな。
今回の成功をきっかけにメジャー作品に復帰できるといいんだけどな。
普通に娯楽映画も撮れる人だし。
日本は蝦夷・琉球侵略の歴史や日中戦争を悪く描けないし、描けても誰も見ない振りをし、外国では上映しない。 米国はインディアン侵略の歴史やイラク戦争を悪く描けるし、多くの人が見て受賞させるし、外国にも大きく宣伝する。 本物の「愛国精神」とでもいうのか、器の違いを感じる。
金になればなんでもするのがあちらの国。 器とかそんな立派なモンじゃない。
日比谷はスカラ座に替わったのか!みゆき座で戦争映画はないわーと思って もうちょっと大きい六本木5番に行ったんだが… でももう一度観に行く気は起きないな。 アカデミー賞候補になってない頃に一新作として公開されてたら 日本ではどういう反応だったんだろうね。 自分はイラク人の描写が類型の域を出てないなって印象だった。
TOHO船橋も土曜日から2.5倍のキャパの箱に格上げ 船橋より他のところでやって欲しいんだが
78 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 12:31:19 ID:4jAMRjh/
>>58 その少年の事が気になって、2回目も観に行っちゃった。注意して、確認
したけど、2番目に出てきた少年はベッカムと違ってほっぺがふっくらし
てて、明らかに違ってたように見えたけど。パンフの間違いとかないかな。
サッカーしょうと声かけたのも、あの米兵は気前よく金をくれると子供達
の間で話題になってたとかと思った。
ちなみに、2度目の時に無視したのも、ベッカムのように親しくすると、
テロ勢力に目をつけられちゃうといけないからじゃないかなと。ベッカム
の二の舞にさせちゃいけないという親心では。
81 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 13:21:58 ID:4jAMRjh/
>>80 二回目は相当注意して観たんだけどね。大体、死んだと思い込んでた
人間が出てきて、平然と無視して去っていくもんかね。
サッカーしようよってピンポイントで声かけてきたし DVDも確か持ってたし(前の時に持って来いっていったから) あれは同じ子だろ しかも平然と無視してなんかないし 混乱してわけわかんなくてそのまま立ち去ったって感じじゃん パンフの間違いとか言い出してるし、大丈夫か?
83 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 13:47:06 ID:TWRckNJS
ベッカムの件、何で誰もスクリプト読んで確認しネーの? 以下、ベッカムと再会した時の抜粋な。 He sees on the other side of the parking lot … none other than beckham, who happly shouts to him: BECKHAM Hey, what's up man? Hey Boomala, Boomala, wanna buys some DVDs, play some soccer! James stops. He stares. What can he say? The boy is fine. His jihad was pointless. Insane. Unable to face the kid and unwilling to explane, James turns away and stiffly gets into the Humvee. Beckham watches it go, hurt, confused. ベッカムの件を通して言いたい事「His jihad was pointless. Insane.」ってとこだろうな。
しょうがない俺が解説してやるか ベッカムは死んでないよ
85 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 13:56:19 ID:TWRckNJS
で、ベッカムだと思い込んだ遺体への描写も抜粋しとくわ The boy's FACE, half in shadow, is so disfigured by bruises that it's hard to identify. But it might be someone familiar to James. JAMES I know this kid. His name is Beckham. He sells DVDs. これで同一人物だってことが分かるだろ。
>>83 そのjihadってのはジェームズが基地を抜け出して独断で捜査まがいの行動をしたことを指してんのかな?
87 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 14:16:25 ID:MsOWI5H9
受賞を期に今日見てきました ネコが痩せていました。
>>65 >いきなり「戦争は麻薬」みたいな説明しちゃうのは?
いやいや、そう言うけど「みんなのシネマレビュー」の評価とかを読むと
この映画が何が言いたいのか本気で分かって無い人が結構多いんだよ・・・
やっぱりそういう人たちのために親切丁寧に説明してあげないとって思ったんじゃない?
映画監督がコンセプトを一番はじめにテロップで見せるような バカなことをするはずないだろ あれはあくまで導入部 そのまま受け取ってる方がバカ ビグローが一番訴えたかったのは自身も言ってるように 勇気を持って仕事に向かってるアメリカ兵を ねぎらいも含めて描きたかったということだよ
エルトリッジってアパムだよなー
これイラクでの米兵を描いたからアメリカのアカデミー取れただけだな 同じ感じでカンボジアの地雷撤去の映画取っても賞は取れない
92 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 15:14:11 ID:2xyw43Zc
賞以前に映画撮る金が出ません
それにしても、これが制作費10億っていうのが信じられん 日本のヤッターマンの制作費20億円の半分だぜ 20世紀少年3部作の総制作費なんて60億・・・
>そのまま受け取ってる方がバカ この言い方に発言者の社会的未熟さが現れて いるよ。おとなは受け取らない方がいいとか 言うよ。 >描きたかったということだよ 受け止め方は個人個人別でいいんだよ。 強制はいくない。 >制作費10億っていうのが信じられん 米軍の全面的協力があったんだろうね。
観てきた。 ドラマ性も情緒も削ぎ取ったデキゴトの連続。意味付けは観客にまる投げだね。 説教くさくなくて個人的には良かったが。 ただあれが芸術作品として最高賞に値するかといえば首を捻るしかないな。 ハリウッドのリベラル気質が炸裂した現象だろうね。
>>74 だけどアメリカは第二次大戦は、日本は悪、アメリカは善という構図以外は絶対に認めないけどな
戦争に善も悪も無いと思うけど
>>74 山のようなプロパガンダ映画の一方でわずかにそういう作品もあるってだけだぞ
犯罪行為である民間人への原爆や空爆にしたって謝罪もしないし、教育すらしてない
本気でそんなこと思ってるとしたらおめでたいとしかいいようがない
制作費だけど、よくよく考えてみれば、派手な爆発シーンはあるけど、建物壊してないし、カーチェイス とかで車壊してないし、大量のエキストラも別にいないし、お金かかんないように作られてるよね。 爆発シーンの視覚効果と、派手な音響で、うまくのせられた気がw
米軍は協力してないな、というのは随所に感じられた。
>>78 ベッカムを無視したのは、現地の人と必要以上に交流を持ってしまい、
ベッカムを殺されたと勘違いし、暴走し、仲間を危険にさらし、負傷させた。
それについて頭から水かぶって猛烈に後悔してるわけよ。
もう現地の人とはかかわらない、と決めたわけ。だから無視した。
そこまで深く考えてないだろ。ただ、混乱して上手く対応できなかっただけだと思う。
だからあれはベッカムじゃないんだってば。瓜二つの「別人」なの。そこがこの映画の核心なんだよ。 随所に隠されたメッセージを読み解けばわかるよ。
>>103 パンフレットに同一人物とかいてありますが
今日観てきた。俺はダメだったな。ブラックホーク・ダウン観た後と同じ 虚無感があった。
106 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 22:06:37 ID:JcPQUkKc
他人には薦められないが、周りが普通の市民だがアメリカ憎んでるから 誰が何時敵になるかわからない緊迫感、そんな地獄なのに自国での団欒より そっちを選んでしまう主人公に共感したんで楽しめた。
107 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 22:11:51 ID:DwUv2JCo
>>85 ご指摘ありがとうございます。ベッカム別人説でお昼頃騒いだ
ものです。目が覚めました。
今日、新宿の武蔵野館で観た。 あまりの凄さに圧巻して朝と夕で2回観た。 最後のジェームズとサンボーンの会話で「戦争で死にたくない。子供が欲しい。」 って言う至極まっとうな感覚のサンボーンとイマイチ理解してない感じのジェームズとの 会話が良かった。 何か一線越えちゃった奴とまだ普通の感覚の人って感じで、最後サンボーンもその事を 感じ取って、ジェームズと距離を取った気がした。 しかし、レイフ・ファインズがあんなにあっさり・・・かっこ良かったのに・・・ スナイパー戦は本当面白かった。 どうでも良いけど最初の上映終わって便所行ったら、おすぎがいたw
109 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/12(金) 23:56:03 ID:9GeG4iix
おすぎとお腹殴り合ったのか...
すみません、ガイ・ピアーズって、ジェームズの前任者役ですか?
おすぎって男トイレでトイレするのか 男が好きなのにチンポ見放題か チカンじゃね?
113 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 00:20:53 ID:su6JHiYE
山本七平ファンの俺だが、「戦場の論理」をうまく表現できればいい映画ができるだろう などと思ってたが、まさにこの映画がそれだわなあ。 マイナーな感想カキコ済まん
観てきたけどイマイチ緊迫感が感じられなかった。 ここで爆発あるんだろうなーとわかるような作りだったし。 砂漠で狙撃された所のシーンは面白かった
ナム戦映画群の再来にはならなかったか・・・・・・
心臓に悪いね、この映画。 結局あの主人公はイカれてて戦場でしか生きられない人ってことなんですか?
117 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 01:34:34 ID:eyZ3aWsq
スナイパーに狙われるシーンでのPMCの隊員とジェームズ達との対比が面白かった。 PMCの隊員は初めは戦闘そのものを楽しんでいる感もあったけれども、守勢にまわり仲間がやられ ていくにつれて冷静さを失っていくのに対して、ジェームズ達は最後までプロ軍人に徹していたって冷静。 監督さんは米軍ひいきなのかな。 10数分だけの登場にも関わらず、PMCの隊員役の役者さん達の演技もいかがわしさがうまく醸し出されてて よかった。 個人的にはこのシーンだけで大満足でした。
のちのランボーである
もっとわかりやすいハリウッドアクションエンターテイメントにしておけば、 ここで不評の人にも受けたんだろうな
>>105 ブラックホーク・ダウンに失礼。あっちの方が面白い。まあ黒人偏見視点はあるけどな
ブラックホーク・ダウンは敵をゾンビ扱いしていて面白い 米兵視点ならアレくらい極端である方がいっそ清々しい
122 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 03:50:58 ID:QU+/jpP9
>>119 まあ普段から映画を嗜んでいない層が
戦争映画だドンパチだアカデミーだとミーハーと単細胞さで観に行って
難解な心理が理解できずに駄作呼ばわりしてるだけだしな。
駄作じゃないけど米アカデミーだから賞取れた作品でしょ 国によっては門前払いレベルの内容
誉めてるのが自称映画通のアホばかりで困るよね
>>75 ラリー・フリントやチェス・レナードのことですね、わかります。
まー映画ではないよね、映像の羅列。 ありのままを伝えたいのなら報道だね、NHKドキュメンタリーでやるならいいけどさ。 しかも何かの番組で言ってたけど政治的メッセージがないのなら監督は何が言いたいの?っていう。 戦争中毒への警鐘にしては米兵への労のねぎらい感がプンプンするし。 それって危険な思想な気がしてならないです。
>>123 ベネチア国際映画祭で賞貰いましたが、何か?
>>126 >米兵への労のねぎらい感
いや、そういうことだよ
監督も兵達に感謝をって言ってんだから
賛美はしないけど、あくまで米兵はこんなに苦労してるんだよって映画だよ
129 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 11:01:03 ID:CLWrIPJv
なんか普段映画見慣れていない人が見たらすげーって言いそうなレベルの映画だなあ。 映画見慣れている人には物足りないんじゃないか。 アカデミー賞映画なんてそんな程度のもんかもしれんが。 どんな映画にも存在意義はあるだろうしこれ見て面白いと言ってる人とかも見下したり するつもりは毛頭ないけどね。
130 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 11:14:06 ID:zPFxUQim
>>127 ベネチアでは賞もらってないよ。
ベネチアに出品した年の金熊賞はダーレン・アロノフスキー監督の「レスラー」
>>129 いや逆でしょ
最近のアカデミー賞はちょっと良くなってきたなーと見直してた所だよ
一昨年のノーカントリーなんてどうみても一般というより
玄人受けする作品だし去年のスラムドッグもアメリカの作品を差し置いて
イギリスの監督のダニーボイルにあげてるし
日本アカデミー賞に比べたらちゃんと正当に評価してると思うよ
昔はやたら感動的な人間ドラマみたいのが取ってた時期もあったけどね
ハートロッカーについていえば地雷処理というテーマと
アメリカ人ができれば踏み込みたくないイラク戦争についてアメリカの自尊心を
傷つけることなく映像化できてるということにつきると思う
>>123 アメリカだけじゃなくイギリスアカデミー賞の作品賞も受賞してる。
それにこの映画が最初にスポットライトを浴びたのは2008年のイタリア・ベネチア映画祭。
受賞こそなかったものの高レビューを獲得してキャサリン・ビグロー復活と言われた。
というか、もともと賞ウケする映画でしょ、これは
>>129 普段映画を見慣れてる評論家、映画制作者、編集監督の賞などいっぱいもらってる。
キャサリン・ビグローは全米監督組合賞ももらった。
「ハートロッカー」の受賞歴
アメリカ製作者組合賞 作品賞(以下略)
アメリカ編集監督組合賞
英国アカデミー賞
ブロードキャスト映画批評家協会賞
全米映画批評家協会賞
ニューヨーク映画批評家協会賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞
ボストン映画批評家協会賞
シカゴ映画批評家協会賞
ラスベガス映画批評家協会賞
サンフランシスコ映画批評家協会賞
オースティン映画批評家協会賞
ヒューストン映画批評家協会賞
オクラホマ映画批評家協会賞
デンヴァー映画批評家協会賞
オンライン映画批評家協会賞
オンライン映画&テレヴィジョン協会賞
ゴッサム賞
アカデミー賞取ったからって見に行ってみたら、退屈で何が言いたいのか分からない。 って映画だろうなこれ。 実際、俺が見たときには他のお客さんが「わけわかんねー」とか言ってたのを聞いた。 賞とか取っちゃうと、過剰に「面白さ」や「娯楽性」を期待しちゃうんだろうな。 見てよかったー楽しかったー、という感覚というか。 映画ってそういう作品ばっかじゃないから俺にとっては面白いわけなんだけど。
>>131 「スラムドッグ・ミリオネア」はイギリス・アメリカ合作。
監督が何人とか関係ないから。
「ブロークバック・マウンテン」で台湾のアン・リー(李安)も受賞したでしょ。
アン・リーは英語と中国語でスピーチしたよ。
自分は一応ブルースチールから映画館で見てるビグローファンだから もっと娯楽性高いかと思ってたわ こういう方向性で来たのは良い意味で意外だった
>>136 だからアカデミー賞は正当性あるって言ってるんだけど?
140 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 12:03:06 ID:olj0lyYY
女のあすこをクチュクチュ・・・
>>138 もちろんおっしゃるとうりイラク戦争やテロをテーマにした映画が
他にもたくさん作られてる事もヒットしない事も知ってるよ。
自分が言いたいのは最後に言ったようにアメリカ人の自尊心を傷つけることなく
映像化できてるということ
作り手じゃなくて見る側が踏み込みたくないと思ってると言う事。
以下の言葉を参照してくれればわかると思うよ。
>> イラク戦争をテーマにした映画がうけない最大の理由は何なのか。ミシガン州立大のゲーリー・ホッペンスタンド教授(アメリカ学)は
「イラク戦争は人々にとって、生々しすぎる。もう少し、時間が必要だろう」という。(ワシントン アンドリュー・ドゥグランプル)
142 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 12:09:17 ID:olj0lyYY
女のあすこをクチュクチュ・・・
アカデミー賞はアカデミー会員6000人以上が投票して決まる賞だからなあ。 映画見慣れてない人どころか、プロデューサー、監督、俳優、スタッフ、技術者まで 映画制作の「現場」で働いてる人たちが投票するわけだし この映画みたいな「現場」で働く人の物語には大いに共感するだろうなと思う。
玄人から見たら いまさらかよって感じの映画だな しかも主人公が厨ぽいキャラだし はいはい無謀でかっこいいですねって冷めてしまう アメリカの多数派である単細胞には受けるんだろうな
145 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 12:24:09 ID:olj0lyYY
女のあすこをクチュクチュ・・・
3人が戦場の中で友情を築いていくのかと思ったら、全然そうならなくて驚いた。 けど、エルドリッチの反応が普通だよな。 何なんだよ!お前は!?って聞きたくなると思う。 ジェームズって誰も理解者いないよな。けど本人も自覚しててその事にすら関心が無くなって来てる 気がした。あのベッカムと遊ぶ所見て、子供には優しいんだな。と思ってたら子供相手にも疑心暗鬼になり 結局、爆弾処理しか残されていないと思い始めてく・・・ 後、オタクだなw 国帰ってから、家でマッシュルーム洗いながら奥さんと会話始めた時、「子供達にキャンディーを云々」 言い出したとき、やっぱ家族は別なんだなぁと思ったらまた爆弾の話だし、奥さんに聞き流されてるし もう日常会話も爆弾しかない。 自分の好きな事にしか関心がない所とか空気まったく嫁ない所とか・・・ ラストは爽快なのが実に嫌な切ない感じ。狙ってるんだろうけど・・・ そこも含めて実に面白かった。 後、2回は劇場で観たい。
147 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 13:23:38 ID:olj0lyYY
姉が脱衣所で脱いでるところに弟がいきなり入ってきて、 お姉ちゃんておっぱい大きいんだ・・とかお姉ちゃんてあすこにたくさん毛生えてるね とか言って姉が胸とあすこをおさえて恥ずかしそうな表情になった瞬間 お姉ちゃんのブラジャーもーらい!と叫んでブラもって駆け出して行き、 姉がもうバカ・・と言いながら胸揺らして追いかけていくシーンのある映画 ピンク映画でないれっきとした一般映画で、70年代前半の日本映画・・・ 誰かタイトル知ってるひといませんか?
148 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 14:45:57 ID:QU+/jpP9
>>141 そうですよね
ハートロッカーはアメリカ人がイラク戦争の兵士を誇りにしている映画
でそれを皆が賞賛している!
素晴らしい事だ。
その価値を分かっていない馬鹿者が多過ぎる
アカデミー賞もそろそろ真剣に見直す時期に来たのでは? これとかブロークなんとかホモ映画とか本当に賞に値するのか疑問
記録には残っても記憶には残らない映画が多すぎない?
賞取った関係で混んでたけど、軍隊がもっと身近じゃないと共感しづらいし、日本人向けじゃないね。
>>130 ヴェネチア国際映画祭では以下の賞を色々貰っている
SIGNIS Grand Prize
Arca Cinemagiovani Award
Young Cinema Award
"La Navicella"
Human Rights Film Network Award
Gucci Award
154 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 17:53:47 ID:olj0lyYY
>>150 それでうまいこと言ったつもりなのか?
じぶんでは名言を言ったつもりでいるビッチ(肉便器)
155 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 19:04:10 ID:EGWW+Ca3
この映画のこと雑誌の紹介で、女性監督ならではのホモ的友情の描かれた映画だって 書いてたんだがその辺はどう?
殺伐とし過ぎてて全然ホモっ気とか感じないんだが 監督が女だからとか色眼鏡で見る人間が多いよな 同日に見たホームズの方がよっぽどそれっぽい
157 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 19:11:22 ID:ew0Tsgfv
>>155 その紹介書いたやつは普段からどんだけそういう物の見方してんだろw
ホモ的はおろか、男同士の友情描写もほとんどないと思ったけど。
助け合うのも仕事だし、助け合わなきゃ生き残れないからであって、
妙な友情などは一切絡めてないと感じたけどな。
160 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 19:44:10 ID:ew0Tsgfv
爆弾処理を取り上げたのはいいけど、 なんか「SWAT」みたいになってきたからな。
対スナイパー戦を生き延びたあとでの、腹筋の殴り合い。 あれはセックス描写みたいなものだ。 そう分析しておられた映画評論家は実在します。
腐った人達は、なんでもやおい的な解釈するんだね。
その評論家というのは町山智弘という方です。 個人的には、ジョン・カーペンターの『ゼイリブ』にあった、 路上での取っ組み合いシーンを思い出しました。 ホモ云々は別として、男同士の「絆」を描いたシーンには違いないでしょう。 屈折してますけど。
164 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 20:06:44 ID:CMVU77Mj
ファッキン!モータル!
イテ!モータル!
>>161 あのシーンは別に卑猥な部分は感じなかったけど、小学生男子的なはしゃぎ合い
そのもので唯一微笑ましかった所だw
良い意味で、男はいくつになっても頭の中身は少年だよなあ
あ、その映画評論家も、同性愛を描いたシーンだと言ってるのではないです。 男と女だったらそのままセックスになだれ込むところだけど、 男同士だから「もう一発来い!大したことねえぞ!」とか言って殴りあう、と。 『ゼイリブ』のそれもそうだったけど、全体のバランスを崩しかねないというか、 不自然とも思えるほど長いシーンでしたね。
でもあの殴り合い、最後殺し合いに発展しそうなくらい険悪になってたよね。 エルドリッチもあの二人の仲に入れきれてない感じだし。 後、ジェームズの「冗談だよw」がかなり冗談になってないw ああいう辺りが、人付き合い下手そう。
みんなのシネマレビューでの感想が酷いw一番上の感想なんて 「さすがアカデミー賞。見事にベタな映画。ストーリーのベタさではアバターと同じくらいだと思う。 だからこそこの映画がアカデミー賞ってのが一番納得いく。アカデミー賞にひねった映画なんてない。」だって 「ベタなストーリー」と「ストーリー性を排除してる」の違いが分かってないようだ 前々から思ってたけど、本当に「自称映画好き」居ないんだなここのサイト
ここも同レベルだから安心しな
>>168 子犬同士がじゃれあって噛み付いてたらヒートアップして険悪な雰囲気になっちゃって、
本気のケンカになる前に何とか取り繕った、って感じだよなw
172 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 21:59:52 ID:iaDDX84u
>>169 どうせ映画歴なんて浅い奴なんだろうよ。
権威ある批評家からの賞賛や名作にしか与えられないような受賞歴等が
この作品の価値を確かな物にしている。
だが、このての作品ってミーハ一般受けはしないんだよな。残念な事にね.
>>132 イギリスって…イラク戦争大賛成、参加した国じゃん。
そりゃあ戦争仕掛けたアメリカとイギリスでは賞取るでしょ
174 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 22:12:40 ID:W8z2yWYZ
イージー!イージー!
175 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 22:58:18 ID:zPFxUQim
>>173 映画作ってる人たちと、政治やってる人たちは別の人間だということ理解できないかなあ?
ワシントンとハリウッドがどれだけ遠く離れた場所にあるか
世界地図取り出して確認してみなよw
176 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/13(土) 23:07:11 ID:BHkWR6yp
Yahooのユーザーレビューの中に2人ほど、上映中に吐き気がしたという人 がいたけど、そんなに気分悪くなる映画かなぁ。 これのどこが、反戦映画が!!と怒ってた人もいたけど。
>>176 映像が揺れるのが苦手な人もいるだろう。
俺は画面の揺れで思い切り酔いました もう1回観たいんだが、酔わないコツとかあるの?
>>178 スクリーン後方の席にする
画面に集中しすぎないかな
ええ前方席で集中しすぎましたよ
180 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 00:08:41 ID:8zq+YOxE
船橋で観たんだけど、上映中に地震があったよ。
なんかあんまり評価されてないのね。 赤ん坊とのやり取りからラストが大筋で、 それまでは説得力を増す為に淡々と続いてくから、 つまらないって人は我慢しきれないんだろうな。
冒頭の「戦争は麻薬・・・云々」のくだりからして 「ヘルシング」の少佐みたいなイカレた人が出てくるのかと思った。
ノーカントリーの時も思ったんだけど、そんな人物造詣は20年以上前の 日本のジュブナイル小説で読みましたよ、なんでそんなのが今更評価さ れてるんですか?という感覚がある。 両者とも映像作品としてのクオリティの高さは分かるんだけどね。 人間の業を描いていたインファナルアフェアにトンデモなラストを付け加えて 台無しにしたリメイク作品ディパーテッドが作品賞を受賞しちゃうようなお国 柄だから感覚が違うのだろうが。
こんな素人だけじゃなくて 映画の玄人が見てもつまらない映画がアカデミー賞とれてしまうのは問題だな アカデミー賞の格が落ちて映画の質の低下に繋がる 質の高い映画の未来のためには斬新さがあるアバターがアカデミー賞の方がまだよかった
何でもかんでも起源は日の本ですか
>>175 その議論とは少しズレるが、出資者は政治的方向性はすごい気にするし、場合によっては直結してたりする
政治と映画と賞は決して無関係ではない
今現在も実際の戦争に参加しているアメリカ人と 映画の戦争しか語れなくなった日本人とじゃ感じ方は違うのかもな
188 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 01:58:34 ID:7ckmKl7r
これと似たようなリダクテッドという映画見た人いる? 俺はあれよりはよかったと思う。 あれもよかったけど。
世界中に迷惑かけてるゴミ国家が 勝手におっぱじめた戦争だけどね
スナイパー戦が一番の茶番な気がする バレットM82 vsドラグノフ 米英側が使ってるのは0.50cal対物ライフル、人に当たれば半身吹き飛ぶような代物、レンガ壁なら抜ける可能性すらある イラク兵を過大評価、連合軍を過小評価して対等な白兵戦に見せてるだけで、実際には一方的な虐殺にしかならん
>>187 そうかも。
イラク戦争はアメリカがはじめた事じゃん?
軍隊の人は何だかんだ言っても、自分で
決めた職業じゃん?
大量破壊兵器捏造してたのは誰だよ。
みたいな思いを少なからず抱いてしまうし。
192 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 02:14:47 ID:XbXBwE+a
普段映画を見慣れてる評論家、映画制作者、編集監督の賞などいっぱいもらってる。 キャサリン・ビグローは全米監督組合賞ももらった。 「ハートロッカー」の受賞歴 アメリカ製作者組合賞 作品賞(以下略) アメリカ編集監督組合賞 英国アカデミー賞 ブロードキャスト映画批評家協会賞 全米映画批評家協会賞 ニューヨーク映画批評家協会賞 ロサンゼルス映画批評家協会賞 ボストン映画批評家協会賞 シカゴ映画批評家協会賞 ラスベガス映画批評家協会賞 サンフランシスコ映画批評家協会賞 オースティン映画批評家協会賞 ヒューストン映画批評家協会賞 オクラホマ映画批評家協会賞 デンヴァー映画批評家協会賞 オンライン映画批評家協会賞 オンライン映画&テレヴィジョン協会賞 ゴッサム賞
>>192 組合、協会、全部政治が絡んでるでしょ。
この人たちが純粋映画馬鹿だと思うか? もっと別の思惑で動いてるよ
194 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 04:55:05 ID:FuxAtsRV
主人公がリーサルウエポン1の主人公となんかかぶる。 てかPMCがあんな馬鹿みたいに弾を無駄使いするのありえないと思う。ハンビーの50キャリバーね あとサンボーンはバレット弾切れたらその高台から降りろ。 スポッターだけでいいから。 まぁ本当におりたら絵的にショボいスナイパー戦だったろうが。
>>183 >そんな人物造詣は20年以上前の
>日本のジュブナイル小説で読みましたよ、なんでそんなのが今更評価さ
>れてるんですか?という感覚がある。
ジュールベルヌの海底2万マイルやタイムマシンの映像描写は100年前に書かれているが、
あれを正確に再現できた映像は未だ見たことが無いのだが?
文字作品と映像作品は制作コストが違いすぎるのに、それを今さら同列に語るってのは
脳内妄想と現実を区別できない可哀想な人って事で良いのかな?
196 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 05:32:57 ID:HI9FuHwD
>>176 少なくとも反戦映画じゃなかった。
・冒頭、携帯を操作する現地人を撃つのを躊躇して爆弾処理員が犠牲になる。
・現地人と不用意に仲良くした軍医が爆弾で吹き飛ばされる。
軍事行動に伴う多少の民間人の犠牲を肯定する危ないメッセージを感じたんだけど。。
>>194 あの機銃は米軍のを勝手に使ってるから、そもそも懐が痛まないからじゃない。>無駄撃ち
ただ、他人の弾でも自衛用に無駄遣いしないように命令したらやられただけなんだしw
あと、スナイプで移動しなかったのは元々爆発物の遠距離破壊の狙撃訓練を受けているだけで
長距離偵察の狙撃ノウハウは無かったんじゃないか?
それにスポッターがあちこち動き回るからシューターのサンボーンは動けずに監視するしか無いだろ?
つか、相手が建物に隠れてこちらを照準出来ないんだから、下手に移動するより相手の移動時を狙うほうが
攻撃の判断としては正しいと思うんだが?
アカデミーがアメリカの賞だというのをあらためて確認できた映画 撮影や編集はいい線行ってるが肝心の脚本が勝手にやってろレベル そんだけだな
>>190 SVD(ドラグノフ)じゃなくて、ロムテクニカのFPKらしいよ。
200 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 07:59:06 ID:l5BcYUs4
あまり期待しない方が良さそうですね。
201 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 08:08:51 ID:tuyxi7xg
あのブロック小屋、大口径ライフルで貫通するだろう? M2で撃てば崩れるんでね?
202 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 08:13:09 ID:tuyxi7xg
ACUにウッドランドの組み合わせがオサレだなw
203 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 08:27:39 ID:tuyxi7xg
そもそも最初からブロック小屋を警戒しろよ!
>>196 テロリストらしい扮装のテロリストと
民間人に扮したテロリストとの戦いが現状のイラク戦争なんだが、
何言ってんだお前。
後、戦争賛美でもないよ
胸を撃ち抜かれたテロリストに衛生兵が病院に連れていけば
まだ間に合うかもしれないと言うのを上官が無視したり。
PMCが無防備な捕虜を撃ち殺したり。
反戦とか、賛美とか、そんな極端な映画じゃないんだよ 兵士たちはこんなに大変な日常を過ごしているんだよっていうことを描いた映画
>>194 サンボーンが動けなかったのは最初の射撃で得た修正を失いたく無かったからじゃあないかな。
移動して構え直したら初弾は中らないし、敵の狙撃手が構え続けてたら逆に不利になるし。
しかし850m先の走ってる人に命中させるのは凄すぎ。
>>205 だから伝わってくるものも中途半端で何も得られなかった印象
>>207 地味だけどキツくて危険な仕事をしている人たちのおかげで
あなたの生活も成り立ってるのよ。
見てきたが、少し退屈だったな。 ベッカムの件も良くわからないし、突撃した家の教授もよくわからない
>>209 ジェームズにとってのイラク戦争みたいなもん
ベッカムの仇討ちのため家に特攻したが、
そこの家に居たのは知的なイラク人で自分の方がアホだと言うのを理解
そして過激な奥さんが出てきて追い出される
終いには自分の壮大な勘違いであり、ジェームズは大義名分を失う。
この映画見て思い出したのは、このリアリティ番組のニュース。リンクは切れてるので記事だけ転載。 >「きつい仕事に挑戦"の米テレビ番組『Dirty Jobs』、不況下で人気」 >下水道やボイラーの清掃、高層ビルの窓ふき、厳寒の荒海でのカニ漁。 >「汚い」「危険」「きつい」とされる仕事の数々を取り上げる米ディスカバリーチャンネルの番組 >「Dirty Jobs(邦題・突撃!大人の職業体験)」が、不況下であらためて注目を集めている。(略) > 快適な生活の陰には、だれもやりたがらないような仕事に汗を流す人々がいる。それを紹介するのが番組の狙い(略) >印象的なのは、きついといわれる仕事のプロたちも、ほかの仕事については >「決してやろうと思わない」と口をそろえることだという。 >「橋のメンテナンスで危険を冒している人たちと話したら、『カニ漁の船なんかによく乗ったね』と言われた。 >そのカニ漁では、『炭鉱に入るなんてよくやったね』と感心された」と笑う。(略)
>>207 日本人が共感を得るのは難しい映画なことは確かだよね
アメリカが勝手に始めたことでもあるし、自業自得なわけで
そういうフィルタを全部とっぱらえばいいんだろうけど、
戦争映画を頭空っぽにして見るというのも、それはそれでおかしな話だし
映画観るときは多元論になるべきだと思うの
215 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 10:34:13 ID:KOSarVy7
>>210 あのシーンはそういう意味なのか。
よく分からなかったんで、疑問だった。
それなら一応、筋は通る。しかし……
ジェームズ君、カッコ悪(笑)
大量破壊兵器があると思って突入するも、なんにもなく、その後ローテクな反撃を食らう。 あのシーンは、そういう暗喩だったんだ。ちょっとワラタ。
ベッカムまわりのエピソードを、すっきり解りやすくしとけば、もっと評価上がってたな。
218 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 11:22:34 ID:v9jcCI0U
はいはい、気に入らん作品が受賞したら「政治的陰謀に決まってる」 気に入った作品が受賞したら「米映画業界も捨てたもんじゃないな」ですよねw
結局、この映画が不満だった人はアカデミー賞という箔がついたせいで イラク戦争の現実を描いたプラトーンタイプの「反戦映画」を期待したって事かな 冒頭の「戦争は麻薬」であるってテロップと、狙撃戦の後のはしゃいでる3人のシーンを そのまま受け取って、反戦映画じゃなくて好戦映画じゃないか!と思ったのかも この映画はあくまで反戦映画じゃなくって、爆弾処理班のプロフェッショナル賛歌なんだけどな
【ベッカムは】ハート・ロッカー【いきていた】
讃美とかじゃなく単純に 恐怖と隣り合わせの兵士誰にでも起こる戦闘ノイローゼと思う キロ中隊みたいなとこでも起こるし
上級者向けの映画だ
224 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 12:54:08 ID:XbXBwE+a
上級者(笑)
226 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 12:55:36 ID:XbXBwE+a
「こちらも捧げるわ」と彼女は述べた。 「繰り返しでごめんなさい。でも、軍だけではなく、 危険物処理班や、救急隊員、消防士など、 世界中で制服を着ている男性や女性に捧げたいと思います。 彼らは私たちのためにいて、私たちは彼らのためにいるのです」。
授賞式でのコメントを引き合いに出して、鬼の首をとったかのように、 これがこの作品のテーマの全てだ、と短絡的に決め付けるのもどうかと思う。 最前線の兵士に敬意を払っているのは当然その通りだと思うが、 と同時に、イラク侵攻の矛盾もきっちり描いていたんじゃないか。 爆発物処理班を狙った爆弾は、 そもそも彼らが彼の地にいなければ存在する理由がないんだから。 >爆弾処理班のプロフェッショナル賛歌 そんな単純な映画じゃないだろ。
>>220 賛歌というか、兵たちへの応援歌かな
この映画を通じて、君たちの苦労は、少しだけど共有してるよ、っていう
それを戦争肯定につながると解釈する層もいるとは思うが、そのあたりまでくると人それぞれだね
>>223 プッwwwwwwww
上級者の俺が見てもつまらないんだから
むしろおまえみたいなニワカ向けだろwwwwww
なんの上級者? ニート?引きこもり?
濃密な2時間だったよ
監督はこういった兵士に興味があっただけじゃないかな
極上なストーリーものを楽しみたい人は物足りないだろう
>>56 に同意だわ
>>206 >
>>194 > サンボーンが動けなかったのは最初の射撃で得た修正を失いたく無かったからじゃあないかな。
オートマのバレットで修正もなにもないとおもうけどね。もっとガンガン建物破壊すりゃよかったのに。
yahooのレビューにもこのスレにも多少いるけど 「これは戦争ジャンキーを描いた映画です!」というのだけは違うでしょう。 しかもそういう奴にかぎって「映画初心者にはわからないかも」とか言ってるw そもそも最初のテロップの「戦争とは麻薬のようなものである。」というのは 1兵士にかかってるんじゃなくて、一度始めたらかんたんにはやめられないという 戦争そのものを比喩した言葉だと思う。そして付け足すならその場所で勇敢に職務をこなしてる 男達の物語である。とピグローは続けたかったんだろう。 まさにアメリカ版「プロフェッショナル仕事の流儀」(NHK)だとおもう。
>>206 動くことで相手に捕捉されたくなかったんじゃないの?
動いたら負けのチキンレースみたいなもん
235 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 15:50:23 ID:7UrlniGY
>>220 プロからは逸脱してないか?煙幕たいたり、
236 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 16:00:01 ID:ZKioVgrM
FPS好きのゲーヲタしかたのしめない
>>233 >そもそも最初のテロップの「戦争とは麻薬のようなものである。」というのは
>1兵士にかかってるんじゃなくて、一度始めたらかんたんにはやめられないという
>戦争そのものを比喩した言葉だと思う。
前スレでも指摘されてるし、その通りだと思う。
最前線で命を磨り減らしている兵士に敬意を表することと、
そもそもの武力行使自体の必然性を問うこと、
これを一つの作品で並行して描くことは、何ら矛盾することではないと思う。
オリバー・ストーンだって、兵士たちを否定していたわけでは全くないんだし。
「戦争とは麻薬だ」の原典となった「戦争の甘い誘惑」(クリス・ヘッジズ)を図書館から借りて来たんで、 映画で引用された一節を抜き出しとくよ。 「戦争には独自の文化があることは、前から知っていた。戦闘がもたらす恍惚感は、強力な感染力のある 篩癖(アディクション)である。戦争とは我々にとって、長年にわたって打ち続けてきたドラッグなのだ。」 作者は1990年から、湾岸、パレスチナ、ボスニア、アフリカ、中米を取材して歩いた従軍記者。 戦争の両義的側面を様々な事例をだして説明しているようだ。興味のある方はお勧めです。
この映画は戦争当事者…つまりこの場合は自分をアメリカ人として観ないと入り込めないね 日本人が見ても所詮人事になっちゃうし
240 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 17:10:53 ID:xuef9Yvf
>>233 逆だと思う。
あくまで3兵士を描いた映画だと思うけどな。
のめりこみすぎな班長、プロフェッショナルなサンボーン、嫌々なアパム。
違和感を抱かせる帰国シーン、そしてタッチの変わるラストシーンでは
ジェームスは観客をおいてきぼりにして画面の奥へ歩いていくけど
ここからは戦争ジャンキーを描いてるといっていいと思う。
そのあとにこんな日常を生む戦争とは〜って議論が起きるのはひていしないけど。
241 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 17:21:34 ID:z0dIyW4F
>>233 これは戦争中毒者を描いた映画だよ。
「戦争とは麻薬のようなものである」って比喩は一兵士、ここでは主人公が持つ戦争観。
息子と戯れる主人公が「大人になると好きなものが一つか二つになってしまう」と呟いた後に戦場に
舞い戻った主人公が描写されている。
これは主人公が戦場に自らの居場所を見出していることをあらわしている。
ただ戦争中毒となった主人公に対しての批判の意図は感じないけど。
ベトナム戦争ジャンキーで今は廃人みたいになって保養地で海みながら ぼんやり恩給暮らしてるアメリカ人のじいさん見たから感慨深かったわ
ロボ使えばいいのに使わなかったり、 防護服脱いじゃったり、その他滅茶苦茶やってるんだから、 全然、「プロフェッシャルの流儀」じゃないよ。 どちらかと言えば、わかり易い方の映画だと思うけどな。 日本人だって、誰しも身近に独り位は仕事中毒な奴が居ると思うしね。
おっとプロフェッショナルでした。
>>243 実際の軍人曰く
ジェイムズ2等軍曹みたいな奴いねーよとの事、
あれは映画向きに脚色されたキャラだな
246 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 17:36:39 ID:z0dIyW4F
>>43 >メンズデーかレイトショーで男が一人で淡々と見て淡々と帰途につく映画だ
昨晩に見に行った俺が正しくそれだ。
レイトショーで見て、浜風に吹かれながら夜の静まった軍港を横目に早足で駅に向かい、馴染みのバーで酒飲んで家に帰った
スクリーンから伝わってくる緊迫感の演出が尋常じゃない。 その緊迫感に真実味を与えるサウンド・映像・役者の演技その他が絶妙すぎる。 色々難しいこと言う人は多いけれども、 単純に娯楽戦争映画として素晴らしい、とか言っちゃうと不謹慎かなw 今の中東の状況を最大限エンターテインメント的に巧く活用した作品だと思う。 安易な、あるいは恣意的なメッセージが無いのも逆に潔いと思うし。 蚊帳の外の日本の一小市民の俺の無責任な感想ですけどね。
これ見た後のあまりの心の震えにここのレスを読んで興ざめしたくないので退散する
字幕がちょっと微妙、 ビデオカメラ持った男に後でようつべにうpされるぞ! と言うところが翻訳されてなかった
質問。(ネタバレあり) ・アパムみたいな奴が拉致られた時、もうすでに撃たれてた? あの2人が撃った弾が当たった? ・そのあとでヘリで帰還?する時、黒人には普通にお別れしてたけど白人には怒ってたのは何故? もし彼らの弾が当たったとしても、拉致られ殺されるよりマシだと思うんだが。 (まぁそもそも爆破魔を捕まえようと言ったのは白人の方だけど)
白人が深入りしなければ捕まることなんてなかったろ
やっぱりそれが原因か。 まぁ怒るわなw
>>252 その代わりにテロリスト3人射殺したから
何ともいえん
連れがEODだから、当然この映画好きだろうと思ったけど、職業的に映画の中の フィクションな部分が気になって、EODの人達の間じゃまり評判が良くない 見たい。私は娯楽的な面でこの映画は面白かったと思う。自分がその場にいるような 緊張感を味わえた。 ジェイムス2等兵のような戦争ジャンキーは少なからずいるよ。知り合いのアメリカ人 にも特殊部隊を退役したにも関わらず、その後も傭兵として中東を転々と刹那的な生き方してる 人がいる。家族も持たないで、軍隊しか知らない人なんだけど、多分普通の仕事は できない気がする。優秀な兵士ほど、普通の生活にはなじめなくなるみたいだね。
255 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 18:38:30 ID:AFb7Hp1f
メンダーン!メンダーン!
連れがEDなのか
257 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 19:12:45 ID:z0dIyW4F
>>254 >ジェイムス2等兵のような戦争ジャンキーは少なからずいるよ。知り合いのアメリカ人
>にも特殊部隊を退役したにも関わらず、その後も傭兵として中東を転々と刹那的な生き方してる
>人がいる。家族も持たないで、軍隊しか知らない人なんだけど、多分普通の仕事は
>できない気がする。優秀な兵士ほど、普通の生活にはなじめなくなるみたいだね。
アルカイダがその典型。
アフガンで旧ソ連軍相手に戦ったムジャヒディンだった者が多い。
これに限らず、紛争地帯に平和が訪れても軍事作戦に携わっていた者は戦争のスリルが忘れられず、一般市民の生活に馴染めない。
これに加えて、紛争が終わったばかりの国は経済がボロボロでまともな仕事なんて無い。
こうしたことから、また適当な理由を作って軍事活動を続け、平和の妨げとなっている。
別にジャンキーじゃなくても 平凡な生活が退屈で軍隊や自衛隊に入っている 人間は世界中にたくさんいる。 日本の第9条精神のほうが世界では 例外的な存在だかららね。
259 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 19:18:22 ID:tuyxi7xg
>連れがEDなのか EODがIEDでRPGがQRFだ!
260 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 19:19:24 ID:QQlSgG7f
戦争中毒というのは違和感があるな。 リスクの中に身をさらすことでしか自分の 存在意義を見出せない男の話だろ。 登山家やギャンブラーと一緒だとおもう。
261 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 19:24:16 ID:z0dIyW4F
>>258 >平凡な生活が退屈で軍隊や自衛隊に入っている
>人間は世界中にたくさんいる。
自衛隊に関して言えば、入隊して三年くらいは自衛隊の生活に充実感を感じるが、それを過ぎると自衛隊の活動が何も世の中に役立っていないことに疑問を感じて辞める人が多いそうだよ。
>>260 冒険心溢れる主人公だと思う。
字幕でケンブリッジ軍医を大佐としていた、
確かにカーネルは大佐なんだが、階級章が柏葉だったので
中佐(ルテナントカーネル)なんだな。
アメリカのウィキさまを見て確認した。
ついでに日本のウィキも訂正しておいた。
ジェームズ=一等軍曹
サンボーン=三等軍曹
エルドリッジ=技術兵・・・スペシャリストは日本にない概念の階級なので
難しい、伍長相当なんだが。
前任のトンプソン=二等軍曹
リード=大佐
あと民間軍事会社(PMC)の人は分隊長の役割。
階級厨より。
この映画は、主人公のようにシャバでは暮らせなくなってしまった兵士を、ネガティブに描かないところが 特色なのかな。 彼の様な人間に対して偏見を持たず、包摂してやる事が、ひいては社会的にも有用である、というのが制作 者の願いだと思う。
今日スカラ座で見てきた やっぱビグロー女史の映画はいいわ 爆弾処理の緊迫感のピークを序盤に持ってきて 慣れてきた最後のほうで人間BOMBの持っていき方は上手いわ あと、前情報殆んど仕入れてなかったので レイフ・ファインズ出てきてオレ歓喜 ストレンジ・デイズ久しぶりに見たくなったお
これ見るとランボー1はよくできてる映画だってのがよくわかるね これは戦場でしか生きられないという語り口がド下手なんだよね
そういやストレンジ・デイズもそうだったな 制作がキャメロンで アレは最高だった
そりゃランボーは心境を台詞で長々と全部説明してくれるからな 誰でも分かるわ
>>265 そりゃ、自分の読解力が無いのを映画のせいにしてるだけ
「俺は戦場でしか生きられないんだ」という台詞が無ければ分からないんだろ
269 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 20:32:31 ID:kqdjLogE
>>268 はあ、そうですか
ジェームズが後半のような苦い経験をしたあとで
開き直って、次の戦場で、前半のようなような協調性ゼロの爆弾狂になるならわかるけど
逆だからねwほんと意味わからんw
最初の悪態はなんだったんだよ
赤ん坊とのやり取りで言ってるけどね。 まあ、あれでわからないんじゃこの映画は厳しいよな。 任務明けまで何日とかで、 製作側がいかにも早く帰りたい様に見せてるんだけど、 実はそうじゃなくて、ラストの”任務明けまで365日”に繋がってる。 上手いと思ったよ。
>>269 奥さんの料理を手伝いながら、ジェームズが仕事や爆弾の話ばっかりしてて奥さんが全然聞いてない・・・って描写があったけど、
あれがラストに繋がってるんだよ
だから、ラストシーンで高らかに音楽が鳴り響く
272 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 20:56:41 ID:GURleUog
ウエルカム!デルタカンパニー!
結局、一番緊張したのは爆弾解除シーンより、芋砂戦だった(苦笑)
D中隊に赴任するジェームズを運んだのが海兵隊ヘリだったのが、 チョトひっかかかる。 彼は陸軍兵士なのにぃ。 実際現地ではそういうのあるのかな?
手持ちカメラのドキュメンタリー感を出すために画面を揺らすって手法はいい加減やめにしてほしい 酔って気分が悪くなるだけ そのせいか内容的にもよくなかったって感想しかない
277 :
262 :2010/03/14(日) 21:18:32 ID:/+SotCvq
エルドリッジの階級は和訳で特技兵とも技術兵とも表記される。 俸給は伍長相当だが下士官としての権限はない階級である。 一番下っ端の二等兵、一等兵、上等兵の上にある階級である。
バグダッドでも世界のTOYOTA
国連本部ビル前で燃えたのはHYUNDAIwww
280 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 21:43:06 ID:w9oSt1R7
あの哀愁漂う曲がよかった。
281 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 21:46:58 ID:V2+99qpp
新宿武蔵野館で見てきた、小さい劇場でスクリーンも小さく自由席のみ 最近ワーナーマイカルとか大きな所でしか見ていなかったのでちょっと戸惑った 作品は上の方でも書いてあったけど近い戦争物としてはブラックホークダウンだね 良作だけどちょっと長く感じた、もう少しテンポよく進めても良かったような 細かい疑問だけどサンボーンが上官であるジェームズを殴ったりナイフ向けたりしてたけどそんなもん? 一等軍曹と三等軍曹ではそれほど階級差を意識しないものなのか?
これがアカデミー賞を取りまくるほどアメリカ人の心を掴んだのは 単なる爆弾処理班のドキュメンタリー映画だけでなく、 彼がアメリカ社会の抱えるを体現してたからじゃないの? 時に見えない敵を作り上げ、妄想し、関係のない一般人にあらぬ嫌疑をかけ、 "正義のために"一般市民に銃まで振りかざして悪と戦った結果は彼の空回り。 「俺が人々の命を守っている」と一人煩悶し呵責して大義のために戦った結果は、 妻(アメリカ社会生活)にとっては、大量に並んだシリアル選びよりも重要なことではない。 生きるか死ぬか、薄氷を踏むような危険な毎回の賭けは アメリカ自身のことを表してるんじゃいの? 彼らが解体しなければならない爆弾は、ある意味彼らが作り出したもの。 そんな無限の連鎖を立ちきれないジレンマを抱えているからこそ そしてそれがやめられないことがわかってるからこそ、ラストカットが印象的になるのでは。 イラクやアフガンだけではなく、ユーゴソマリアベトナム・・・ アメリカ人が体験した追憶が彼と重なるからこそのアカデミーな気がするわ
283 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 22:17:21 ID:eQ8aCANo
口直しに フルメタルジャケット見た
284 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/14(日) 22:18:15 ID:pM27qFUN
TOHOのシネマズデイで見てきた 上映中の地震で一時中断したけど、リアルに怖かったぞ
やっぱ地震だったのか スカラ座では丁度スクリーン内でも揺れてるシーンだったw
俺は映画酔いしてるのかと思ったよ
>>284 俺もTOHO川崎で体験。とてつもない臨場感だったw 爆発シーンと被ってたら
ちびってたろうな
映画の評価は分かれてるんだね。現代の「対テロ戦争」を端的かつ的確に
描写したすばらしい作品だと思うけどな。白黒対立やってたBHDが過去の作品になったって印象
>>282 アカデミー賞はアカデミー会員6000人以上による投票制。別に一般人が投票するわけじゃないよ。
映画業界で実績を残した人が会員になれる。
日本人なら渡辺謙やワダ・エミも会員で投票権を持ってる。
台湾人ならアン・リーが会員で投票権持ってる。
世界中に会員がいるよ。
この映画をおもしろいと思う奴は映画を見る目がないよ 日本一の映画通の俺が断言する
見てきたが、 あのスーパーのシーンとシリアルのシーンに どうしようもない違和感と共に ( ゚д゚)ポカーンとしてしまったのは俺だけじゃなかったのか・・・ 作り手の掌の上とは正にこの事か。マジでnnkr状態だったからなぁ ところでサンボーンは彼女が子供欲しがってるって言ってたが 実際子供欲しがってるのはサンボーンってオチでOK? それともサンボーン実は・・・
コレがアカデミー賞ねぇ まあ国そのものが戦争ジャンキーだからな 「コレをアカデミーに選んだ俺らすげぇ」的な臭いがするわw 映画としては普通に佳作程度
>>287 映画と関係は無いんだが、昔、リングを観に行ったら、
前の席にいた爺さんが貞子がTVから出てくるシーンで漏らしちゃてさ。
なんか係員に付き添われて出ていったよ。
ループ観れなくて残念だよな。
>277 兵長でいいんでないの?
上映中にベラベラ喋ってた、後ろに座ってたバカップルを人間爆弾にしてやりたかった。 意外にカメラ酔いする人多いんだな。俺は前のほうで観てたけど、まったく大丈夫だったが。
おもしろかった。 ベッカムの描写が最高だったね。
とりあえず爆発物処理に士官は行かないことはよく分かった
297 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/15(月) 01:46:51 ID:LobbGdps
最初から見入ってたけど、かなり勘違いしてしまった部分が多い。。。 ジェームスが現地人と裏で取引して、爆弾を設置していると思っていた。
>>240-241 ラストシーンのジェームズは、アメリカの現状を象徴している。
(中略)
戦いは終わらない。
この焦燥感こそが、本作のテーマなのだ。
299 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/15(月) 07:54:11 ID:aBMZ10p3
まだストーリー的な感想を言い合ってるな・・ アカデミー賞取ったから観に行った人多いんだろう。 早くBHDみたいに装備品を語ってくれ!
冒頭のシーン、あの爆風で死亡はねーよw って思った
>>299 ジェームズがウッドランド装備も使ってたのは何か意味があるのかしら
アフガン初期から派遣されてたとか
>>302 皆、同じ格好だと
誰だこいつみたいになるから
映画的演出という意味もあるかも
IMDbのgoofs欄を見ると、装備関係は結構いい加減なのがわかる
>ところでサンボーンは彼女が子供欲しがってるって言ってたが >実際子供欲しがってるのはサンボーンってオチでOK? 「夫婦とも」そのうち死ぬだろうと思ってるからだろ。 子供は形見みたいなもの。
黒沢清が 最悪のプロパガンダ映画と言い切ってる この切り捨て方は気持ちいいw さすが黒沢だな
307 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/15(月) 11:10:46 ID:nD3KSUuX
>>300 あれは爆風で死んだんじゃなくて、爆発したときの破片が体中に突き刺さって死んだんでしょ。
>>302 結構装備品はそこら辺のお店の制服と違い一変に替わらず徐々に官給品が出たり一般兵士も自腹装備アイテムだったりするから不自然じやないんじゃないかな?
ブラックホークダウンのモガディシオでは映画は3カラーデザートだけど本当はチョコチップメインでウッドランドと3カラーデザートが混在してたと言うし。
>>306 そういう見方もあるだろうね
こんなに大変なんだ・・って、米兵に同情してしまう力は持った映画だから
>>300 > 冒頭のシーン、あの爆風で死亡はねーよw って思った
俺も思った ゴーグルが真っ赤じゃなければ確実に助かった系
つーか、爆発で体バラバラグロ表現しなかったのは米兵への配慮か? イラクの少年はあんな状態だったのに
>>308 別に不自然だとも思わないけど、何か意図があったのかなと
PMCは明らかにPMCって雰囲気だったけど
必死になって誰何してたのは恐怖心からか
映画でもあの緊張感なのに 実際の現場で任務にあたる兵士は、どんだけ凄い精神力なんだよ
この映画をおもしろいと思う奴は映画を見る目がないよ 日本一の映画通の俺が断言する
>>314 あなたそう言う割に随分前から板に張り付いてるみたいですが?w
携帯電話を持ってるおっさんは何者(テロリストには見えない) 逃げるテロリスト(?)が落とした小さいものは何 吸いかけのタバコ 死んだガキの腹に爆弾 などなど ただ緊張感出したいだけの中二的演出多数 内容的には 危険大好きジャンキーを無理矢理戦争ネタにこじつけることで 兵隊を被害者ぶらせているが 実のところ「自業自得を頑張ってる俺らアメリカ万歳!!」 最後にあぼーんされた人こそがこの戦争の真実だろ!!!! それをいけしゃーしゃーと映画に使うところがメリケンクォリティ 反吐が出ます ビグローも賞を獲ることがプロパガンダに利用される、ってことぐらい分かるだろうに 辞退しろよ!!
まぁ正直賞をとるほどおもしろいものではなかった
318 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/15(月) 15:12:45 ID:TeH6ZbHo
>>316 大人しく身の丈にあったルーキーズでも見てなさい
>>318 俺も概ねつまらなかったと思ってる
前の日に見たコンタクトがおもしろすぎたせいもあるかも
少し批判したからルーキーズが身の丈にあってるってバカですか
少しは受け入れたほうがいいぞ
>>316 おっさん何者ってw
あなたもう少しニュースとか見るといいよーせっかくネットが目の前にあるんだから。
どこに誰が潜んでるかわからないから怖いのに。
テロやる人は普通の格好をして普段は普通に暮らしてる人なのよ。
だから時々、誤爆で一般人巻き添えとかそういうニュースが流れるわけで。
それを恐れるから携帯持ってる人を「撃て、撃て」と言われても撃てなかったわけで。
>>314 映画見るプロの批評家&映画制作の現場で働く人々が選ぶ賞をたくさんもらってるよ〜
キャサリンは全米監督組合の監督賞も受賞。
「ハートロッカー」受賞歴
アメリカ製作者組合賞 作品賞(以下略)
アメリカ編集監督組合賞
英国アカデミー賞
ブロードキャスト映画批評家協会賞
全米映画批評家協会賞
ニューヨーク映画批評家協会賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞
ボストン映画批評家協会賞
シカゴ映画批評家協会賞
ラスベガス映画批評家協会賞
サンフランシスコ映画批評家協会賞
オースティン映画批評家協会賞
ヒューストン映画批評家協会賞
オクラホマ映画批評家協会賞
デンヴァー映画批評家協会賞
オンライン映画批評家協会賞
オンライン映画&テレヴィジョン協会賞
ゴッサム賞
アカデミー賞
>>319 見た映画の内容がちゃんとわかるようになったら、また会いましょう(??)ノ~
>>322 もし俺が理解してなかったとして。
分かる人にしか分からない作品ってどうなのよ・・・。
監督としては未熟だろ
なんで自分が気に入ってるからってつまらなかったと言う人を避難するのかわからん
みんながみんなおもしろいって言う映画ではないだろこの作品は
>>319 この臨場感にお金払う価値ないと感じた人には、まったくもってつまらない作品だとは思うね
エンタテインメント性どころか、メッセージ性すらないわけだし
そこは否定のしようがない
臨場感は他の戦争映画のが十分あると思うな スナイパーのシーンは好きだった
監督は単に野郎共で映画を撮るのが好きなだけよ その題材がたまたまこれだっただけで あとはいろんなタイミングで映画が一人歩きしただけで 思想的な確信犯では一切無い だからそういう無邪気で脳天気なところが 気にくわない人がいるのは仕方ないだろうね アバター止めるためとはいえ、オスカーなんかもらったせいで 痛くもない腹さぐられることになって今日に至る、と
>>320 そこだけについて言うなら
携帯電話が起爆装置になっているのならなぜ見えるように取り出しているのか
あのおっさんはわけ分からずあたふたしてたろ
もう一回観てこいよ!!
ホントにテロリストならポケットに忍ばせといて処理する奴が爆弾に近付いたらズドンだろ
テロリストは頭いいんだよ!
ビデオ廻してた奴はどうなんだ?
あなたの言葉を借りればあいつだってテロリストかもだろ!!なにYoutubeとか言ってんだよ!!
見せたい意図は分かるが結局ただドキドキさせるだけでリアリティがねーんだよ
狙撃のシーンにしたって爆弾処理班が何で狙撃の腕が超一流なんだよ
敵さんだって一流の腕持ってるのにジェームズは平気で頭出して単眼鏡覗いているし
黒い牛(?)の群れに機関銃ぶっ放してるとこだって
どう見たって適当にぶっ放してるだけで一発で倒れちゃうとか
これも「こういうことがあるのが戦争」とかで納得しろってか!!
それとも機関銃が超優れものなのか?
そういうとこしっかり作れと言いたいのです
ルーキーズ観たけど酷かったけど引き合いに出すのはおかしいでしょ!!
まあ編集は上手かったとは思うけど
六本木で見た大江戸線からだと金比羅さんくらい階段登るなw 面白い映画じゃないねヒットはしないでしょうね
なんで一人で暴れてんのこの人w
>>328 監督の映画観てればわかるだろうけど
キミが言う中二病の人なんだよ
だから、こうだったらかっこいいな!だけで
撮ったらたまたま世間にフィットしただけ
だからそこを楽しめないとこの映画向きじゃないってことだよ
>>327 >だからそういう無邪気で脳天気なところが
>気にくわない人がいるのは仕方ないだろうね
なんかそれ分かるわ。単に
「アタシが考えたカッコいいハードボイルド」
みたいな映画なんだけど、
題材が題材で、オスカーなんか獲っちゃったもんだから
アメリカ人の自己弁護みたいに見えてしまう。
>>328 テロリストの中には仕留めた獲物を
Youtubeにうpする奴がいるんだが
そんな事も知らないの?
ヒトラーやナチスを知らない人が プライベートライアンとかを批判しているみたいだ
>>333 仕留めた獲物をようつべにアップすんのがテロリスト?
つかつまらないって人もいるんだから、必死に説明したって無駄だよ
好みの問題なんだから
スナイパーのシーンで、喉がカラカラになって「ジュースくれ!」と言って そのジュースにストロー挿して、飲むのか?と思ってたら黒人に全て与えて、 空になったらポイッと捨てるトコ、何か好きだ。 それに比べアパムは1人でチューチュー飲みやがってw あ、そのシーンでマガジンに死体の血が付いたけど、一瞬で固まるもんか? それで装弾?出来ないほどか?
>>336 暑くて乾燥してるからじゃね?
どうでも良い事なんだが、ストローに疑問を持ったのは自分だけ?
ウィダーみたいな形状のパックにしとけば楽なのに。
>>336 血糊に砂が付いて噛むんだよ
時間経過は良くわからんかったけど
まぁ砂漠に居るんだから弾も温まってたんでしょう
自分で飲むのかと思いきや渡すシーンは俺も好き
>>336 血は空気に触れるとすぐ固まる性質を持っているんだ
傷口をふさぐためにね
>>333 それは知っとりますが!!
そういうことじゃなくてさ・・・ビデオとってたらイコールYoutubeかよ!!
って思ったのさ
ここ笑っちゃったんだよね
携帯電話だ!!っつって騒いでるくらいなんだから
そもそもリアリティが売りなんでしょう?
Youtubeのサービス開始はいつよ?
XBoxやってたろ?あれも2004年には無いんだよ!!
まあ映画にミスはあってもいいけどガサツ
ついでにこれも貼っとくわ
http://dailynightly.msnbc.msn.com/archive/2009/08/03/2018488.aspx しかし部分的に突っ込むの好きだよなみんな
まあいいけど
なんか言いたいことがずれてきたのでアレですが
イラク戦争を良く知ってる
>>333 サンほど目が肥えてなく無知なわたしには
ただの「アメリカよくやってるだろ?」な映画でした
イラクで上映してみろってんだ
341 :
336 :2010/03/15(月) 18:21:30 ID:QnDOKOj1
342 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/15(月) 18:36:16 ID:7tynp2jT
>>340 「ハートロッカー」受賞歴
アメリカ製作者組合賞 作品賞(以下略)
アメリカ編集監督組合賞
英国アカデミー賞
ブロードキャスト映画批評家協会賞
全米映画批評家協会賞
ニューヨーク映画批評家協会賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞
ボストン映画批評家協会賞
シカゴ映画批評家協会賞
ラスベガス映画批評家協会賞
サンフランシスコ映画批評家協会賞
オースティン映画批評家協会賞
ヒューストン映画批評家協会賞
オクラホマ映画批評家協会賞
デンヴァー映画批評家協会賞
オンライン映画批評家協会賞
オンライン映画&テレヴィジョン協会賞
ゴッサム賞
アカデミー賞
>>340 >>303 見れば分かるんだけど、俺別にこの映画にそこまでリアルティはないと
思っている。どんなリアルな戦争映画にも史実はとは違う箇所があるんだし。
アメリカ万歳と思っているなら
>>210 現実には起こりそうにない映画的表現だな
スーパーとかの日常のシーンって1度任務終わって国に戻った時の話しだよな?
>>343 ジェームズ=今のアメリカ
ってことですかね?
でも結局最後は「中毒」を言い訳にしてそれでも立ち向かってく
なのですわ
だから正当化するために賞を与える
すんませんね久々に気分悪くなった映画なので
346 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/15(月) 19:10:22 ID:TpjaiHwP
まぁこの映画の面白さは映画館の音響スペックも重要なファクターだろうね 幸い俺がみた映画館はハンドガンの音でさえチビるぐらいの迫力だったけど。
>>345 アメリカを正当化しているとも捉えられるし
戦争しないとやっていけないと国という皮肉も込められている。
後、ジェームズ軍曹は上でも散々言われているように
実際には存在し得ない映画的な軍人なんだよ。
テロ側を悪役にしてるだけで戦争を肯定してる映画ではないよね 戦争で人が壊れていくのをやってるし 反戦だけどテロとは戦いますみたいな気がしたなぁ
>>344 うん。
ブラボー中隊での海外派遣期間が終了し帰国。
でも、俺の居場所は戦場しかねぇーな、ということでデルタ中隊として再赴任。
351 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/15(月) 20:15:00 ID:mlryqs3T
沈黙の肉便器 独り暮らしの女の部屋に侵入し、ナイフで脅して脱がせ ブラで手を縛りパンティで口をふさいで犯す変態レイプ魔 セガール刑事が捜査する 犯人(世間知らずの大学生だった)を見つけて叩きのめす 沈黙の肉便器
>>351 犯される女の囮にセガールが!ですね分かります
353 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/15(月) 21:54:25 ID:+v98j2hf
>>344 糞重要なシーンやないか
シリアル一つ選ぶのが大変な日常じゃ生きられず
死ぬか殺すかのシンプルな戦場へ戻っていくっていう
354 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/15(月) 21:58:27 ID:mlryqs3T
元兵士が日常にもどって、なんか退屈でいやで、 また戦場に舞い戻るって昔の映画になんかあった 何だっけ?なんか、忘れたけど、あってね
スーパーのシーンは最後の解体で吹っ飛ばされてるからTBIかと思った 現場に戻ってるしただ単に平凡な日常に慣れなかっただけだな
ハンバーガーヒル
戦場へ戻って行ったのは、単に生活のため。 自分が身に着けたスキルで最大の収入を得ようとしたら、必然的に爆弾処理の仕事しかなかった、っつー。
違う違う、爆弾解体ジャンキーになったんだよ
>>354 退屈というより違和感とかそういうのじゃないの。
自分の居場所じゃない感じというか。
で、この映画見てて「レスラー」が頭に浮かんだ。
なんかプロパガンダだとか戦争肯定だとか断じちゃってるひとが 多いのね、Yahoo!のレビューも含めて 戦争の不条理も数多く描かれていて結局は観客に判断を任せます、って 映画だとおもってるんだけど
363 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/15(月) 23:51:28 ID:7tynp2jT
反戦映画だよね
>>364 なるほど。
プロパガンダまるだしのくそ映画ってことですね。
んー深い考察力のある評論だ。
>>364 筆者の視点がしっかりしすぎててw、自分の見てた映画とは違うものの感想を読んでる気分だわw
368 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 00:58:43 ID:H7JK2moU
主人公が理由もなく、急に真面目になるのがかなり萎えるわ エキセントリックな前半は面白いのにな。いかにも戦争ジャンキーって感じでさ なんでこんな糞構成にしちゃったんだろ
>>367 やっぱりちゃんと
なんども現場に行って見てきてるジャーナリストの書く文章は説得力あるね。
この程度で戦争ジャンキーだなんてちゃんちゃらおかしいってことだよね。
ぬるすぎると。
まあこれでキネ旬が外国映画のベスト10の1位に
ハートロッカー選んだら軽蔑するけどなw
いや、ぬるいというかなんというか・・・ このレビューは見方が恣意的すぎて違和感しか感じなかったって意味。 >「米兵はイラクで、自らが犠牲になることもいとわず、 >『テロとの闘い』という崇高な任務を果たしイラク国民を救っている。 >やはりイラク戦争と占領は正しかった」
1級のプロパガンダ映画なんだよ 戦争を単純に肯定的には捉えず、議論ができる材料が揃ってるって描き方自体が 「イラク戦争」が前提であるかのように思い込ませて もともとイラクは戦場でもないし爆弾テロもなかったという事実を隠蔽してる 爆破テロが習慣になってるかのようなアラブ人に米軍兵士が悩まされるなんて転倒は見事 ヤフーで「淡々と描いている」ってレビューしてるアホの多いこと
>>369 ハートロッカー公式HPに簡単な文章だけど
イラクに行ったジャーナリストから好意的なコメントもあるよ
374 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 01:29:07 ID:Ld67L7L7
今、見てきたが・・・まったくの駄作。 これがアカデミー賞? イラク人のあの怒りのまなざしを無視できるのは、戦争依存症のアメリカにしかできないだろう。 まさに WAR IS THE DRUG
アメリカ人が戦争は間違いだったってのは 自国の兵士が大勢死んでるからだろ なにも命かけて野蛮人に民主主義を恵んでやる必要は無いって立場 ベッカムの実家だと連れてかれた家でのシーンで 銃を突きつけても食卓に付けと聡明な教授が迎え入れてくれる一方で 英語を喋れもしない醜く太ったババアが追い出すって対比がこの占領の暗喩になってる
376 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 01:35:07 ID:iTQMu5Fg
>>375 そうそう。単細胞のバカにこの映画の深さは理解できないよね
377 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 01:40:10 ID:NPKrzAmv
漠然と爆弾処理班の人たちの給料が高ければいいなあと思ってしまった。 あと今まで観た戦争映画の中で爆弾の威力が一番感じられた。
いちばんわかりやすく言うと あの人間爆弾にされてた少年や体中にたくさん爆弾しかけられてて 結局爆発してこなごなになってしまうイラン人や 無断で家に侵入されるイラン人の家庭。すべてを日本人に置き換えて もう一度見てみればいいよ。はらわた煮えくり返ってくるだろうから。 これがいかにアメリカ人目線の他の国の人の心情に考慮できてない 土足で入り込んでる映画だということがわかるはずだよ。
イラン人→イラク人
>>377 映像の派手さを演出するために炎の出るガソリンとか使うの多いから
リアルな衝撃波を感じさせる映像って珍しいかもね
>だから観る人は、占領される住民の屈辱と怒りなど >その心情に思いを馳せることもできない。 当たり前だろアラビア語も出来ない米軍視点なんだから フルメタルジャケットでもプライベートライアンでも 相手側の視点に立つ事なんてないだろ
382 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 01:52:28 ID:iTQMu5Fg
>>378 お前は頭悪そうだな。
何も理解できてないから帰った方が良い
>>368 スナイパー戦の後だな
ジェームズが変わったのは
あそこでちょっと仲間意識が芽生えたんだよ
おまえのようなチンカスに言われる筋合いはねーよ 人を説得させるような説明もできないカスはだまってろ
385 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 01:58:55 ID:iTQMu5Fg
>>384 お前誰も説得してないじゃんwwwwww
バカというより知的障害者かwww
wをやたらつかうのはアホがあせってるとき必ずやるな 顔真っ赤で逆上してるのが目に浮かぶよ
>>378 確かに日本人に例えるとはらわた煮えくりかえるよな
家にのんびりしていたら、いかにも頭の悪いアメリカ人が
土足で入ってきて、君に銃を突きつけている。
アメリカ人に怒るのも無理はない
また、ある日君はいきなり殺されて人間爆弾にされたり
爆弾ベストを着せられたりするんだ。君が怒るのも無理もない
でも、ちょっと待ってくれ、それをやっているのを君と同じ日本人だぞ
>>387 なるほどね。日本人がテロリストということか。
あんたがいうこともわかる。
だがそれをアメリカ人に映像化されていやな気持ちになるのは間違いないだろ。
さらにアメリカ人はそんなテロリストからあなた達を守ってるんですよといわれてもな。
それ以上にアメリカ人に殺されてる訳だし。やっぱりどう考えても日本人の共感を得る事はできないだろ。
>>372 間違いだったと思ってる国民に「いやー実は間違いじゃなかったんだよーん」
「それよりちょっとまってよ、自国の兵士がこんなに頑張ってるの知ってる?」
って言ってんじゃねーのこの映画?
・・・って話だろ
なにこの文盲
ベッカムのくだりで否定しておきながら
最後の365日のシーンで「アメリカは絶対負けないんだからね!」
で締めるとこなんざモロ臭いますがな
>>381 他の映画を引き合いに出すのはガキだろ
お前も認めてる米国視点からの描写のイラク戦争映画が賞を獲ったら
普通は(ry
>>382 どう見てもお前が一番バカ
>>388 確かにこの映画が日本で公開されると
劇場が爆破されるかリアル爆弾処理班が駆け付ける事になるな
>>389 >「それよりちょっとまってよ、自国の兵士がこんなに頑張ってるの知ってる?」
うん、そういう映画だな。監督もそういう気持ちだな
>いやー実は間違いじゃなかったんだよーん
俺何ども書いてるけど、理解してくれよ、
>最後の365日のシーンで「アメリカは絶対負けないんだからね!」
このシーンはいろんな解釈が出来るよね、事実そう言う側面もあるし
戦争ジャンキーとしても捉えている。 アメリカは戦争国家だよーという皮肉も
>他の映画を引き合いに出すのはガキだろ
何処がガキなのかさっぱりだが、コレは何々のパクリでこれが起源だという考えは嫌いだな
>>388 思い出したけど
日本のテレビ番組か何かで
ブラックホークダウンをソマリア人に見せたらどういう反応をするのか検証するシーンがあった
彼らはBHDを大変気に入ったそうだ。
特にお気に入りは米軍兵士がぶっ殺されるところ。
>>371 プロパガンダに利用されてる映画なのは間違いない
戦争を肯定的に描いてないからプロパガンダ映画じゃないって単純な人もいるが、
いまの時代そんなわかりやすいものはプロパガンダとして使い物にならない
こういう巧妙な作品こそ、アメリカにとって有効な作品
これを見たあとは、米兵を無闇に非難する気にはなれないもんな
この映画はプロパガンダ映画。 アカデミー会員には圧力と賄賂
394 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 03:32:16 ID:Ld67L7L7
この映画を見て感動できる人間は バカだ。
前線の兵士は大変なの!でもカッコいいのよ。 戦争は不条理で悲惨だけど、彼らが頑張ってくれてるの。 私たちも反省する部分は多いけど、 彼らを非難なんて出来ないでしょ? あ〜ん。働くオトコってCOOL! やっぱオトコは背中よね! 早く世の中から戦争がなくなりますように☆ 正直、こういう映画だったと思う。
だな 目線がメスだった
ちがう オカマかな?
398 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 06:00:49 ID:UA0aryc8
数々の映画賞とったタイトルを切り捨てる俺カッケー的な人が多いでつね。
たくさん賞とった作品だからって全肯定しちゃう単純なバカもいるようだ。
400 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 06:41:38 ID:nVWDPfg3
賞と言ってもアカデミーだし。
>>395 ビグロー女史はそれしか考えてないと思う。
面白かったけれど 賞取る程の映画でもない 過大評価すぎる
美辞麗句 という言葉がふさわしい映画。 自虐を少しちりばめるところなんざずるがしこい詐欺師並み。 陶酔しやすいアホなアメリカ国民は騙されるんだろうな。
404 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 09:12:18 ID:eOZXVXyN
この映画を理解出来ないのは人生を無駄に過ごして来たんだろうな。
バレットって普通の人は知らないよね
普通の人はそもそも 銃器の一つも知らんと思うが
409 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 09:56:02 ID:vrBeD4DV
姉が脱衣所で脱いでるところに弟がいきなり登場 お姉ちゃんのブラジャーもーらい!と叫んでブラもって駆け出して行き、 姉がもうバカ・・と言いながら胸揺らして追いかけていく そこで元CIAエージェントのセガールが登場し、ヘリから 機関銃を乱射して姉を射殺し、弟をヘリのなわばしごにつかまらせて救出する
410 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 09:59:04 ID:vrBeD4DV
沈黙の肉便器 独り暮らしの女の部屋に侵入し、ナイフで脅して脱がせ ブラで手を縛りパンティで口をふさいで犯す変態レイプ魔 (犯人じゃなくてこんな変態的なことされちゃう 被害者の方がきんもーっ☆) これをセガール刑事が捜査する 犯人(世間知らずの大学生だった)を見つけて叩きのめす 沈黙の肉便器
>
>>403 賞を選ぶのはアメリカ国民じゃないw
アカデミー会員(映画業界で実績を残したプロデューサー、監督、俳優、脚本家、技術者etc)
低予算のインディーズ映画だから、公開規模は小さく、一般大衆で見てる人は少ない。
興行成績も日本円で10億ぐらいだから。
とにかくこの映画の主人公は男気があってかっこいいわ。
国民(一般大衆)の好みはまた別で、それはそれで「ピープルズチョイス賞」があるしね。
「トワイライト」が席巻!第36回ピープルズ・チョイス賞発表 2010/1/8
http://eiga.com/buzz/20100108/15/ 一般ファンの投票によって決まる第36回ピープルズ・チョイス・アワードの授賞式が1月6日、米ロサンゼルスで開催された。
ファンによる“お気に入り映画賞”に選ばれたのは「トワイライト/初恋」
他のノミネート作品、「ハングオーバー」「ハリー・ポッターと謎のプリンス」「あなたは私の婿になる」「スター・トレック」を破っての勝利だ。
「トワイライト」シリーズはほかにお気に入りのキャスト賞、映画シリーズ賞にも選ばれ、圧倒的な支持を得た。
[映画部門]
映画賞 「トワイライト/初恋」
インディーズ映画賞 「イングロリアス・バスターズ」
コメディ映画賞 「あなたは私の婿になる」
ファミリー映画賞 「カールじいさんの空飛ぶ家」
映画シリーズ賞「ニュームーン/トワイライト・サーガ」
キャスト賞 「ニュームーン/トワイライト・サーガ」
男優賞 ジョニー・デップ
女優賞 サンドラ・ブロック
アクションスター賞 ヒュー・ジャックマン
コメディ俳優賞 ジム・キャリー
ブレイクした女優賞 マイリー・サイラス
ブレイクした男優賞 テイラー・ロートナー
414 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 10:25:27 ID:vrBeD4DV
私は29歳の若ハゲです。先日、仕事の合間に、公園で小休止していました。 良く晴れたうららかな春の日でした。近所の小学生が野球をしていました。 それを見ながら、私は、ああ、ほほえましいな、活発でいいな、と思い、 自分の少年時代を思い出しました。私は20代半ばで猛然とハゲ出すまでは、 女子にもてて、同性の間でもリーダーシップをとることが多く、学校時代は 常にクラスの人気者でした。20代半ばから、急速に若ハゲになり、私は 人前に出るのを恥じるようになりました。女性からも、まるでモテなくなりました。 ハゲたせいか性格が偏屈になったせいかわかりません。・・・ふと気づくと、 少年たちが言い争いをしています。どちらが先攻か争っているみたいでした。 「じゃあ、あのハゲのところまで競走しようぜ」「ベンチに座っているハゲおやじ?」 「そう!先に着いたほうの先攻な!」・・・私はハッとして周囲を見回しました。 ベンチに座っているのは、私のほかには主婦だけです。「あのハゲオヤジ」とは、 私のことなのです!!・・私は一気に現実に引き戻されました。楽しかった 少年時代の日々はいまはなく、私は「あのハゲ」「ハゲオヤジ」なのです! 私は駆け出しました。「いやだ・・・・そんな!・・・・いやだ・・・」 声にならない声が口をついて出ます・・・私は走りながら、泣いていました。
一般生活に戻れなくなった兵士という設定はランボーと同じ。 ランボーと違うのは、あくまでオタクっぽいところw マッチョからオタクという流れでとらえるべき。
416 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 10:39:12 ID:kck6Q7vs
この映画で一番興味深かったこと なんとか組合賞よかふんとか組合賞を取ってるのに エンドロールがすげー短い
ミリオタでない自分にはわからないところがいくつかあったのだが、、、 防護服を着ても指先はむき出しだが、細かい作業をする為に割り切ってるの? 作業中の事故で、命は助かったが指10本全滅とかの人も当然いるの? 子供の体内に埋め込まれていた爆弾。あれは、「あ、負傷者だ」 って 近づいて抱きあげたら爆発する仕組み? あの子供は、それだけの為に殺されて内蔵えぐられたの? 主人公が、サッカー少年と仲が良い事まで知って、似たような体格の子を 選んで人間爆弾に仕立てた? そこまでの事ではない? 爆弾を取り付けられて、結局救えなかったオサーンがいたが、あれは、犯罪者に つかまって、人質をとられてああ言う目に遭ったの? で、どこそこに 行って自爆してこい、そしたら家族は助けてやるみたいな。 トラップで、切ったらドカンと言う回路は考え得るけど、この劇中の爆弾は、 単純に、回路が繋がったらドカンだけのように電気屋の漏れには思えるのだが、 特にあのオサーンの、タイマー部分の回路は、切れば殺せたのではないの? ニッパーで2本同時に切ると刃先経由で回路が繋がってドカンだから、2本を 分けてやって、そのうち1本を、駄目もとで切ってみれ、ほれニッパー貸してやるから、 俺が離れてからやれよ。 とか、遠く離れた所からニッパー投げてやるとか。 出来なかったのかな。オサーン、足も手も拘束されてなかったから、出来たんでは? 無理?
とりあえず「漏れ」っていうのを やめた方がいいと思うよ
日本のジャーナリストというのはサヨの集団だから 同じものをみてもアカメガネだからね。 現在の自爆テロが住民にとってアメリカの侵略のせいだ などとかんがえてるなどとは考えられない。 朝日の社説でもすぐの米軍撤退の危険を指摘しているよ。 狂信原理主義の危険性と戦う人間は必要で友愛では のりこえられないよ。
フルメタルジャケットやプライベートライアンを見直したけど この映画は下劣さや生臭さが足らんのよね 所詮女の監督かって感じ
>>16 あ やっぱりあの少年の死体でベッカムじゃなかったんだ
最後らへんでサッカーしようぜみたいに出てくる少年が出てて
アレ?って思った。
>>53 どっちなの?
>>423 バレットは銃の先についてる矢印の箱の脇から反動方向逆むきに発射ガスを噴出するので驚く程反動が少ない。
そもそもバイポットつけて伏せ撃ちしてるのにいちいち空方向に飛び跳ねるライフルなんて実戦じゃつかえんだろ
あと隣のスポッターは着弾位置を見てるだけじゃなく風向きや時には地球の自転を考慮して補正計算してくれる役割がある。
てかバレット日本円で50万ぐらいなのね。結構お値打ち価格w
Bカンパニーの3人ってエルドリッチが一番若くてヒヨコに見えるけど サンボーン役の黒人俳優が一番若くてエルドリッチより4歳くらい 年下なのな。 黒人ってホントに年がわからないや。 それから最初の任務でジェームズが爆弾に近づいて行くとき 発煙弾を地面に転がすけど、あれは何で? 部下たちが煩そうだからわざと現場を視認できないようにした?
427 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 18:08:12 ID:NpXJOJPp
ジェレミー・レナーが彦麻呂に見えてしょうがなかった。 車のトランク開けて、爆弾発見したとき 「爆弾の宝石箱や〜!」って脳裏に浮んだ言葉を打ち消せなかったw
>>426 不測の事態になったとき、部下たちがどういう行動をするのか試すためかと。
その結果サンボーンはあれこれ冷静に指示を出せる人物とわかったので
国連施設の車爆弾のときはサンボーンを屋上にいかせて監視させたと。
>>417 今日観てきたけど、俺も同じようなとこで疑問を感じたよ。
人間爆弾て、生きてる人間に爆弾持たせないと意味ない気がするんだけど
子供の死体に爆弾埋め込むのは、どういう狙いなんだろうね?
>>430 いわゆるブービートラップというやつじゃないか。
発見したやつが、確認しようとしたところでドカン。
あと、わざと悪趣味なことをやることで、残虐さをアピールするためとか。
>>430 いくら何でも、子供の死体が路上に転がってたら誰かが回収しようとするんじゃない?
本当に死んでるかどうか確認もすると思うし
>いくら何でも、子供の死体が路上に転がってたら誰かが回収しようとするんじゃない? 死体爆弾って確認しにきた米兵殺すのが狙いだし。 イラクじゃ米軍車両は路で遊ぶ子供を跳ねても停車するなと教育されてる
>>378 この映画自体は土足で入り込んではいないと思うよ。「よその国に土足で上がり込むアメリカと言う国」を描いてはいるけど。
>>425 銃身から銃床まで一直線だしな。反動もストレートに来るよね。
>>416 あまりCG使わない映画、低予算のインディーズ映画
はどれもエンドロール短いよ。
制作費日本円にしてわずか100万円の「パラノーマル・アクティヴィティ」なんてエンドロールないからw
438 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/16(火) 22:14:25 ID:8oCv2hvq
主人公のジェームズ役の人、どっかで見たと思ったら、「ジェシー・ジェームズ の暗殺」に出演した人だったんですね。
439 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/17(水) 00:33:54 ID:EzrIMAlU
ジェームズがどうみても山崎邦正にしか見えなかった 特に防爆スーツ着てるときの顔がそっくり・・・ 内容はまぁ まともな大人が見ればだまされる事もなく 普通に楽しめる作品
前スレでジェームズはトム・サイズモアちょっと若くして
トビー・マクガイアを少し混ぜた感じって書いてあって
なるほどなと思った。
>>428 うん。
それは考えたんだけど、通常の爆弾処理手順でルーチンになってたら
二人の相棒があんなに面食らわなかったと思ったんで不思議に思ったんだ。
>>429 仲間の力量試す目的は有ったろうけど、ジェームズは仲間を信頼してないし
二人のほうもジェームズを爆殺する相談したりして穏やかじゃないな。
この関係は狙撃戦の緊張が解けた後、一瞬変わるかと思わせておいて
最後まで変わらないままだね。
ねぇねぇ、スレタイは War is A drug の間違いだよね。The じゃまったく意味が違ってしまうよね。
期待して映画館行ったら ガッカリ作品だった
最後の腹巻爆弾男の処置に向かう前の会話でジェームズとサンボーンのわだかまりは消えた と思ったんだが、帰路の車上の会話では、対立は消えても最後まで相互理解はできてなかったようだね。 ちなみに water under the bridge という言い方を初めて知った。
444 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/17(水) 01:56:53 ID:YgBsxvKO
主役の人、目つきがエミネムに似ている。
445 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/17(水) 09:02:13 ID:Er8706Si
>>441 2スレ目で誰も突っ込んでないし合ってるでしょ
英語分からないくせにうぜえよ
無関係な市民に腹巻爆弾させることなんてあるのか? そんなニュース聞いたことないけどな 米で首巻爆弾で強盗させた事件はあったけど
War is a drug が正解ですな。スレタイ間違っとる。
>>446 田中昭成氏の解説によると、こういうことらしい。
>自爆ベストを着せられた男性のモデルとなったと思われる事件がある。
>2008年2月、バグダッド市内の市場で起きた自爆攻撃は、
>知的障害をもつ女性が武装勢力に騙されて自爆ベストを着せられ、
>遠隔操作によって爆発させられたとされる。
じゃ次スレでスレタイ訂正 950あたりで誰かアナウンスしてくれ 【War is】The Hurt Locker ハート・ロッカー【a drug】3発目
この映画はあまり米軍の支援受けてないね。 撮影前に俳優たちが訓練センターに行ったくらいかな。 爆発物処理班が主人公だからヘリコプターや戦車が 大量に登場しなくても済んでるしね。 映画の中にイラク人の俳優がけっこう出てるらしいけど コントラクターに捕まってる男たちもイラク戦争では 本当に捕虜の経験があるらしい。
冒頭ではっきりと2004とか謳ってるのに嘘が多すぎ 真実を扱う映画としては三流
2004年のイラクにおいて 2005年に発売するゲーム機で 2006年に発売するゲームを遊ぶ米軍兵士 これがハート・ロッカーのリアリティなんだよね
でもそれで何か齟齬があったかな
movie mistakesで他の戦争映画でも見てろよ
あらら・・・結構意見分かれてんのね。 ベッカム宅誤襲撃、シリアル選択、中毒とかぬかして又戻る・・・ 皮肉だと俺は感じた。
>>452 それが事実だとすれば笑うところでしょう。
そういうミスを見つけて遊ぶのも面白そうだな。 でも本気になって探したらボロボロ出てきそうだね。
意見が分かれているというより、反米がやってきて一言レスを書いてるだけ。 米製戦争映画じゃいつもの光景。 上映館が少ないから、実際に見た人はかなり少ないでしょ。
>>459 ネットで公開されてるからメチャ多いんじゃね
うんこ映画
462 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/17(水) 21:11:37 ID:TvrgrKwZ
>>458 指摘が細かいサイトだな。映画を楽しまず、アラばかり探している感じがして、あまり愉快ではないな。
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031701000963.html 映画「ハート・ロッカー」を批判 イラン
【テヘラン共同】イランのホセイニ文化・イスラム指導相は17日、
イラクで爆発物処理に当たる米兵を描いた
キャスリン・ビグロー監督の映画「ハート・ロッカー」が、
米アカデミー賞の作品賞などを受賞したことについて
「米兵のイラクでの犯罪行為を正当化する行為だ」と批判した。
イランのメディア関係者との会合で語った。
イランでは文化・イスラム指導省がメディアや出版物、映画の表現などを監視。
ホセイニ氏は「米兵は多くの犯罪を起こしているのに、イラクで貢献しているように見せている」と述べた。
2010/03/17 19:53 【共同通信】
今日見てきたけど やっぱこの監督説教臭すぎて好きじゃない
イランは文句言うだろうな
>>464 >やっぱこの監督説教臭すぎて好きじゃない
たぶん臭いのはお前自身だ
468 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/17(水) 22:42:58 ID:LPWDBQ5K
粗ばかり探して、批判ばかり おまえら、映画見て楽しいのか?
469 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/17(水) 22:45:44 ID:rPTTZRgD
なんかこの映画見て 説教くさいと思う人もいれば まったくイデオロギーや政治的背景を無視して サスペンスだけに偏った駄作と思う人もいるんだなぁ 普通にイラク戦争の大雑把な背景くらい知ってる一般的な大人なら いろいろあるけどさ、現場ってこんなもんだよなぁ という感想しか持たないと思うけどw ということで俺は楽しめた
>>468 粗すら探していないし、
人の言葉を借りているだけじゃん
説教なんて感じる人がいるんか? ま、人それぞれだけど 本作は非日常を描写しただけじゃないの? ラストの腹巻爆弾エピソードが、ちょこっと敵を悪く見せる効果があったかな 後は戦場に放り込まれてアドレナリン出まくりながら過ごしてる米兵の話じゃない? って、これも個人的な感想だけど あんま党派性がないからアカデミー選考には丁度よかったんかもしれんが
472 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 00:55:27 ID:CqLGMbH/
>>469 そうそう一般的な知的水準の大人ならこの作品を楽しめる筈だからね。
ソレ以外の変な偏った感想は
猿の方がまだマシなくらいのインテリジェンスなんだよな
バカ女が子宮で撮っただけじゃん さすがバカな奴らが選んだバカデミー賞 バカ万歳な映画
474 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 01:09:13 ID:CqLGMbH/
ワールドオブライズの方が面白かったな
イラク人を「悪」として見ている映画で、いかにもアメリカ人が好きそうな映画だね。 これよりは、ベタなストーリーだったけど『アバター』の方が俺は好きだな。 異文化を理解しようとせず共存じゃなく武力制圧を強行する人類が イラクに対するアメリカと重なって、人類が追い出されるラストにはすっきりした。 あと、冒頭で「戦争は麻薬」なんて言葉引用して、ラストでまた戦場に戻ってくることへの 伏線張ってたけど、実際はPTSDになって残りの人生苦しむ人の方が圧倒的多数でしょ。 なんか、いろいろ点で、腑に落ちない部分が多い映画でやんした。
いかにもアバター好きな奴のレビューだな
この映画をつまらんという人間が出てくるのは当然のこと 何しろストーリーもオチもないんだから そういうレスにいちいち突っかかるのはどうかと思う
>>476 >イラク人を「悪」として見ている映画
なんとまあ単純な
まぁ確かにベッカム関係除けば、ほぼ悪いイラク人しか出てこないな。
482 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 08:09:30 ID:g8i5c9qN
>>481 主人公押しかけ先の大学教授と奥さんは普通の人だった。街の人もみな普通というか特に描写ないし。
最後に爆発した人もどういう人かはわからない。
>>476 「アバター」は古くは「アラビアのロレンス」から「ダンス・ウィズ・ウルブス」「ラスト・サムライ」まで
よく似た話がたくさんあるから脚本が全く評価されなかったのよー
484 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 08:55:28 ID:S5QI1JW/
>>476 アバター信者って頭の悪そうな奴ばっかだよな
485 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 08:57:57 ID:S5QI1JW/
>>481 リアルな兵士の苦労とか描いてんのにイラクが攻撃して来なきゃ
話しになんないでしょ。何言ってんの?
現地でイラク人が親切にしてくれるとでも思ってんの?バカ?
一回爆弾で死ねば良いのに
>>485 要は米兵にとってイラク人が対話不能な存在として描かれているという当たり前の事を言っただけで、それがおかしいとか批判的なレスをしたわけでは全くないんだが。
もう少し冷静になれよ。
>>487 対話不能な存在とかじゃなく
これは爆弾処理という地味で危険な作業をしてる人たちにスポットを当てた物語だから
そこに焦点を絞ってるだけだよ。
イラクの人たちの物語まで入れてたら焦点がブレるw
他のスレでもよく見かけるけど、1つの映画にあれもこれも求める人が多いな。
1作品につきテーマは1つなのに。
1作品1テーマ?映画ってそんな単純じゃないと思うけど。
490 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 11:43:46 ID:DIqV1BLF
そもそも「良い人」「悪い人」って単純に区別できると思ってるのがどうにも
アメリカには「良いインディアンは、死んだインディアンだ」という言葉があったな。いやまじで。
イラク人を悪い人としては描いてなかったな ただのその辺にころがってる石ころとして描いてた アメリカ人にとってはイラク人なんてイルカ以下の存在だからな
>>488 爆弾処理班はただの手段。その先にあるのが本当のテーマ。
それは自国民に対するイラク戦争正当化。
そして他国に対しては戦争そのものを否定しないというアメリカという国の姿勢。
それが最後のシーンに現れてる。
その点に関しての監督の手腕は評価できる。
しかし、何度か指摘されてるけど、設定のミスは残念というか致命的。
ありえない描写をするなら完全フィクションでも撮ってればいい。
ヤフーレビューでも見られるバカな批評「淡々と描く」とか
なんと単細胞なやつが多いことか。
表面しか見ることができない奴は可哀相。
そんなのも分からずインテリジェンス(笑)とか言う奴はゴミ虫以下。
494 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 15:04:46 ID:3kZ29Oy0
今週のニューズウィーク日本版がハートロッカーの描写を酷評。 この映画は「間違いだらけ」で、米兵を侮辱して いるとのこと。「単独行動」の描写は「荒唐無稽」 だって。この映画を見てイラクでの爆弾処理班の実態 を誤解しないで、とも。
495 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 15:13:03 ID:QThOb3H2
いまさっき見てきた。オスカー作品ということで急遽観覧です。 主観的な臨場感はプライベートライアンさながら。良かったです。
>>494 宣伝で賞賛コメント寄せてる竹田編集長の立場は・・・
>>494 > 「単独行動」の描写は「荒唐無稽」
軍人のくせにこんなの誰が見ても分かることを今さら言うなと思った
どうぜなら前半の細かい点に突っ込みいれろ と
>>494 監督はリアリティとか考えてないしね
あくまで、米兵偉い!こんなに頑張ってる!っていう作品なので
>>500 でもこの映画は一般に「リアル」なとこが評価されてるんじゃないの?
自分はそのリアルさがまったく感じられなかったので
冷めた目でしか見れなかった。
リアリティを売りにしていない普通の映画なら
別にそんなこと気にもしないけど。
この映画を見て、イラク戦争を正当化してるとかどこをどう見ればそんな感想抱くんだ?
見る人の理解力によっちゃ ただの「米兵が頑張ってる話」だから そう受け止める人も居るだろう
504 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 18:10:11 ID:S5QI1JW/
バカじゃね? 無茶な単独行動をしちゃう程 主人公が追いつめられていたっていう描写なのに 何にも分かってない間抜けが大杉
主人公はが最後あかちゃんに自分の大切なものは一つだけだってつまり子供のことでしょ? 守りたいものがあるから戦争してるって今更アメリカが言える話じゃないだろ
リアリティが無いってのは同感だなあ。 なんか、緊迫感のあるシチュエーションを作るために ジェームズや前任のトンプソンが無謀で粗雑なキャラクターにされてる感じがするよ。 ベストを尽くした上で危険な状況に陥るんじゃなくて、 自分から危ない状況を作り出しちゃってるのが醒める。
>>505 >主人公はが最後あかちゃんに自分の大切なものは一つだけだってつまり子供のことでしょ?
と、思わせといて、実は爆弾処理の仕事がその大切なものだったってオチだと俺は思ったけど
>>505 違うでしょ・・
子供より戦場の快楽を選んだ
>>この作品を最もストレートに評価したニューヨーカー誌の映画評は、 「イラク戦争を最も巧みに、かつ感動的に描いた作品」 「イラク戦争がもたらすいら立ちと嫌悪感にうんざりしたアメリカ人が、 葛藤や罪悪感抜きに手放しで楽しめる映画」と位置付けた。 アメリカ人がこの映画を見て思う気持ちは上の記事が代弁してるだろう。 特にイラク戦争を最も巧みに、かつ感動的に描いた作品ってところに このスレの擁護派が言ってる感想とかなりの温度差をかんじるな。
リアルティと言われても いくらリアルと言われるどんな戦争映画でも現実では ありえない事が起きている訳で
511 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 18:46:18 ID:vsgcju+y
>>509 だからぁ
何度も言ってるけど
まともな大人ならイラク戦争の負の面なんか百も承知なの
ましてやニューヨークに住んでる人は知的水準も高いから
知ってて当然
それはおいといて当事者たちの苦労なんかを描いた映画だから
娯楽作品として受け入れられただけ
日本人だって太平洋戦争の時の負の面は知ってるけど
悪いことしたー無茶をやったー ばっかりじゃ息が詰まるだろ?
たまには景気のいい話で、どんぱちやってる映画も見たくなる
そういうもん
いちいち批判するようなことじゃない
たまには楽しみたいし、現場の人間の大変さも知りたいもんさ
リアリティといえばGeneration Killがよかったな。 時間が限られる映画でああいうのは無理だろうし、 第一実話ベースでストーリー性ないから受けないだろうけど。
>>511 頭悪そうな文章だな
まともな大人とか知的水準が高いとか
つまりお前と正反対ってことね
俺が言ってるのはこのスレでは感動的という言葉は出てきてないから
お前らの感想とは受け取り方も違うし温度差があるってことだよ。
いちいち批判なんて言葉がどこからでてくるんだよ。
514 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 19:02:38 ID:vsgcju+y
>>513 即レスしてやるよ
お前だって太平洋戦争時の日本人の活躍とか
映画で見て感動とかしないのか?
あほな指揮官と無茶な命令を勤勉な日本人下士官や兵達が
苦労しつつやり遂げた とかさぁ
アメリカ人がそういう感情を持っちゃいけないの?
自国の兵がいろいろ問題のあるイラク戦争だが
そこで困難に立ち向かいながら任務をこなしてる
感動して当たり前じゃんw
それをアメリカはイラク戦争を正当化しようとしてるとか
アホか? 負の面は百も承知なの、そしてこの映画は単なる娯楽作
いちいち目くじら立てて批判する作品じゃねーだろ
>>510 それはその通りなんだけど、ありえない事に説得力を持たせられるかどうかが勝負なわけで
リアリティのある映画ってのは、そのへんの嘘のつき方が上手な映画を指すんじゃないかなあ
自分としてはハートロッカーの嘘のつき方はあんまり上手いとは思えなかったな
>>509 監督が「兵たちに感謝を」って言ってる通り、アメリカ人が、こんなに頑張ってる人たちのおかげで、
我々は日々平和な暮らしができるって意味で、感動的なわけだよ
これは兵役のあるアメリカ人なら思わざるをえないことで、それがない日本人にはピンとこない
まあでも、臨場感はたっぷり堪能できるんだから、それでいいんじゃないかな
>>514 いや、批判はべつにしていいと思うよ
戦争映画だし、ストーリーないし、2chだし、批判が出るのは当然
でも普通のアメリカ人が見ても冒頭で戦争は麻薬とか イラクの子供達に石を投げられるシーンを見ても イラク戦争万歳!とは思わないな。
>>514 ほんもののバカっているよね。
まあお前のことなんだけどさあ。
俺がいつイラク戦争を正当化しようとしてるなんて言った?
すべてのレスを俺がしているとでも思ってるのか。
俺が言ってる文章の内容も読み取れないのか。あきれるよ。
アメリカ軍寄りに描いてもイスラムサイドから批判されるし イスラム寄りに描いてもアメリカサイドから批判されるし どっちつかずでも双方から批判される。
硫黄島みたいに2部作にするしかないなw
522 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 19:24:48 ID:vsgcju+y
>>519 感動的かどうかって言いたいんだろ
日本人的には感動はあまりない
アメリカ人的には感動的
理由は自国の兵かどうかだよ
俺はイラク戦争はアホな侵略戦争だったと思ってるが
たとえばサマーワで活動した自衛隊員の日常を描いた映画があったら
多分泣く 泣きながら自衛隊員の労をねぎらう
日本人がアメリカ兵の苦労を見ても感動はしない
同情とか、あるよなぁそういうの、という感想
あとお前がこの映画が、イラク戦争をアメリカ人が正当化しようとして描いてる
だから駄目だ、ってことは言葉の端々から見て取れるよw
無理すんな
>>516 現行法では国民皆兵的に強制力のある兵役制はないよ
vsgcju+yは少々口さがないけども言ってることはよくわかる 監督の過去作観れば、これもある種のノリで撮ったのがわかるから たまたま免罪符的に扱われてるだけで良くも悪くも悪意はない映画だよ
525 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 21:02:54 ID:9y0zKL4m
賞金稼ぎたちが出てきたけど、あれはどの程度本人と確認してるのか気になった。 さすがにトランプの写真だけで判断はあり得ないと思うが。 日本で言うなら、おすぎを捕まえるつもりでピーコを拉致なら上出来、 美川憲一のつもりでコロッケを拉致くらいは普通なんじゃ?
526 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 21:36:57 ID:S5QI1JW/
ビグローさんは戦争の現場がすごくドラマチックだと思って 映画化したんだって! この映画を見て分かるように戦争っていうのは 残酷だけどリアルにドラマチックで感動的だってことを教えてくれてる 事実は小説よりキナリって事だよね。 そんな現実を批判しちゃう知的水準の低い人が多いようでw
527 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 21:38:46 ID:S5QI1JW/
でも頭の良い批評家には大評判だし この手のバカが批判した所で 全然痛くも痒くもないけどね
>>507 >>508 それだと・・・なおさらつまんないような気がする。ドキュメンタリーにしたほうが良かったな。
そうかなあ。最後、ジェームスのイイ顔見たら、やっぱり!wwwて感じで面白かったけどな
>>527 確かにお前みたいなバカに評価されても作品の価値は全く上がらないよね。
基本的に、低予算戦争映画なんだから、あんまり多くを求めてもな。 アカデミー賞はあくまでご祝儀みたいなもの。
実際の現場を知る批評家からはスカシ食らってる どこがリアルかとどこが感動的かとお前バカかと 現実を批判どころか知らずに賞賛してる単細胞のバカ そんなバカが万歳する映画
533 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 22:57:02 ID:NxKZspf0
ヒズデッド!ヒズアライブ!
>>528 マジで言ってるのか
本当に読解力の無い奴が増えたな
ゾッとするわ
戦争か子供か、戦争賛美か反対か。そんな2極対立的な見方しかできないやつが多い まあこれもブッシュの影響なのかもな
536 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/18(木) 23:19:49 ID:Kpkrz6My
たいそうな映画かとおもたら 家庭を顧みないそこらへんのワーカーホリックおやじサラリーマンの話かよw。
そうだな。戦争とか政治とかが絡むと大げさにする奴がいるな。 人をぶっ殺しまくる映画をとったからって人殺しを推奨してるわけじゃないし。 もうちょい肩の力抜けよ
ってかジェームズ最強だったな 結局は戦争で生きるか死ぬかは運っから事だろ?
>>536 そこがポイントなのよ。
地味できつくて危険でみんなが嫌がる仕事をしてくれる人がいて
私たちの生活は成り立っているの。
>>534 マジで言ってるよ。読解力なんて必要ないと思うんだが間違ってるなら教えてくれよ。
>>531 ご祝儀じゃなくて作品に対する評価。
アカデミー賞は単体で独立してる賞ではなく、1年間にわたる全ての映画賞の総括。
マラソンレースの最終地点みたいなもの。
>>539 >地味できつくて危険でみんなが嫌がる仕事をしてくれる人がいて
私たちの生活は成り立っているの
それビグローが言った言葉そのまんまじゃねーかw
この映画見てそんなこと感じる日本人は少数ていうかいねーだろはっきりいって
戦争中毒の人って戦場から帰ってきたら大変なんだろうな 勇者たちの戦場っいう映画のDVD持ってるけど何かハート・ロッカーに通じる物があったわ
ところで主人公の最後の行動とかその描き方、ダークナイトに似てたよね あれもイラク戦争を反映した映画だったけど
映画なんて単なる娯楽なんだから /) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
549 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/19(金) 00:45:04 ID:veZjeKqX
自分には、一見陳腐な「大人になると好きなものは一つか二つしか残らない。俺の場合は一つ…」 って言うラストシーンが一番のテーマに思えた。 戦争映画として見たら突っ込み所もあるんだろうけど、戦争映画と感じなかったなあ。 アカデミー取るような作風でもないと思ったけど、でも何かすごく良かった。 これってむしろリアル風ハードボイルドじゃないか? 主人公は全くヒーロー=英雄ではないけれど、ハードボイルドではあるなと思った。 言葉の定義が厳密に合ってるか分からんけど。 ジェームズが戦争ジャンキーなのにも別にトラウマとかは無くてさあ、 子供を愛する普通の父親でもあって、でもだめだめだけど憎めない人物だよね。 新任務に発つジェームズの後ろ姿はやっぱかっけーと思ったよ。 スリリングな展開とか、砂漠の乾いた空気とかも、文句なくいい作品。 でもイラク戦争という現在進行形のリアルな場を舞台にしている以上、 それに絡めた様々な批評を免れ得ないのも事実な訳で、うーん… こういう感想は自分が女だからなのだろうか。
>>540 あそこはラストと繋げて考えれば
「本当に大切なものは一つだけ」ときて普通導きだされる答えは一つじゃん。
あのラストで「本当に大切なものは子供」とかわけわかんねえよww
>>551 だからはっきり言ってみなよ。何が大切なんだ?
>>554 楽しく解釈って……あのな……だから無理にゆとり(ry
そもそも自分が
>>507 >>508 を否定できる論拠を示してないくせによく言うわw
で、結局お前さんは「子供が一番大切」説をまだ主張するわけ?w
>>555 別に否定してないし。そんなん誰でも気がつくって。あのシーンは主人公が人生に何を求めるか、爆弾処理で
生き残る事が大切、戦争の意義なんて本人は意識していない部分を表現したと解釈したほうが仲間取るより面白いと思っただけ。
どちらにしてもつまんないオチだがな。おまえは・・・アホか?
>>556 ハイハイ、後出しで「誰でも気がつく」とか顔真っ赤にして書くのは別にいいんだけどさ。
>あのシーンは主人公が人生に何を求めるか、爆弾処理で
>生き残る事が大切、戦争の意義なんて本人は意識していない部分を表現したと解釈したほうが仲間取るより面白いと思っただけ。
この文章自分で読み返してみ? 日本語として意味通じてると思うの?ww
「何を求めるか」〜以降の文節の繋げ方がメチャクチャすぎてもう……
「つまんないオチ」って、意味がわからないからつまんないかどうかもわかんないしww
てかゆとりを演じるの上手すぎだな、君は。
>>557 お前もすごくつまんないから。おやすみ。
>>558 ちゃんと読んでくれ、俺は君のことつまんないなんて一度も言ってないぞww
おやすみ。
561 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/19(金) 01:46:28 ID:veZjeKqX
大丈夫だよ、余裕ぶってるけどどっちも顔真っ赤にしてるようにしか見えないから。
だって意味わかんねぇんだもん
何万回見ようと ジェームズが選んだのは 家庭よりも子供よりも 戦場のスリル だろ・・・回を重ねるごとに酔いついには365日の任務にたつ それで冒頭のセリフが更に意味を持つ マジなゆとりさん登場ですか・・・
ほんとにバカが多いスレだな こんな奴らが戦争映画語ってるだけで笑えるわw
戦場のスリルとか・・・つまんねぇw
566 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/19(金) 06:52:23 ID:P0HH66c+
米軍もメートル法を使っていることが興味深かった。他国と共同で作戦を行なう 時のためか?
「つまんねー」⇒「いや賞沢山とったし、分かる奴には分かるんだよ。」 みたいなレスばっか
>>566 155mmとかの事?
そういや米軍は大砲は少なくともWW2のころからメートル法だな。
英軍は弾頭重量で表記してたけど(17ポンド砲とか)、最近はさすがに変えたろうな。
あと米軍でも艦載砲とかはインチ表記だから結構いい加減かもな。
570 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/19(金) 09:40:26 ID:szdekTPV
test
どうやらレンタルでよさそうな感じだな
>>540 @冒頭「戦争は麻薬だ」云々の字幕
A何も考えず命をリスクに晒す「異常な」主役と、「子どもが欲しい、死ぬのが怖い」と言う「普通の人」サンボーンの対比
B家に戻ったときにいかにも退屈そうな顔
C「大切な物は一つ」の直後に新任務のカットに変える
これだけ揃って「大切なものは子供」とミスリードするのは自由だが
悲しいぐらいのバカでくどくど説明する気にもなれない。
おそらくセンター試験現代国語5点、偏差値30レベルのアホだろう。
540はホームラン級のバカ
ミスリードは他人を誤解させるという意味だから、「ミスリードするのは自由」というのもおかしいけどな。 ミスリードのリードはReadではない。
主人公はイカれた野郎かと思いきや、子供に優しかったり人間的な部分もある まさに真人間が麻薬に溺れていくように・・ってことなんだろうな 最後には家庭より戦場をとったわけだから、あそこで完全に中毒者になっちゃったわけだ 特にメッセージを込めてる作品とは思わないね。 でもライフルで戦うシーンとか好きなシーンは多いし、面白かった
576 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/19(金) 14:17:16 ID:41cTR4mY
540・・バカを通り越してコワイわ
スーパーのシーンを見てキャストアウェイを思い出した
ちょっと英雄的に描きすぎじゃないかななと思ったけど あくまでも米軍の一兵士の視点での物語だから当然ちゃ当然かな ここで公平に描こうとしてイラク人視点を入れたらそれこそ政治的になっちゃうし それにイラク云々はあくまでも設定に過ぎず、危険と解っていても そうする事でしか生きられない不器用すぎる男の物語を描きたかった訳だからね 設定を変えたレスラーみたいなもんだ
579 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/19(金) 21:22:56 ID:yPbwJ3+p
「貧困大陸アメリカ」って本に、アメリカが兵役を確保するからくりが書かれてるね。
>>556 >あのシーンは主人公が人生に何を求めるか、爆弾処理で
>生き残る事が大切、戦争の意義なんて本人は意識していない部分を表現したと解釈したほうが仲間取るより面白いと思っただけ。
悪いけどマジで何が言いたいのかまったくわからない。
誰か翻訳して。
2回目はスカラ座以外のハコで見ようと思うんだけど ユナイテッドシネマとしまえんって音響効果どう?
>>582 おまえ、文化人という言葉の意味わかってねえだろ。
匿名の掲示板で「文化人気取り」とかありえない。
軍事知識がないばがりに頓珍漢な反応する人が大量に出そうな映画。 更に答えを出さないまま観客の解釈に委ねるやりとりが拍車を掛ける。
585 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/19(金) 23:48:18 ID:veZjeKqX
普通の知能のある大人だったら理解できる話しなんだけどね。 どうしてココって子供が多いの? ああ自演か。
明日からTOHOシネマズで拡大上映だね。 錦糸町と市川でもやる様だしもう1回行くかな。
588 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 00:18:11 ID:JpypvUYl
爆弾処理班って給料良いのかな?なんで好き好んであんな仕事に就くのか、、、
フルメタルジャケットみたいに洗脳されるんじゃないの
590 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 00:27:30 ID:ckgwd9bR
>>568 冒頭のロボットが爆弾に近づいて行くシーンで、「なんちゃらミーター」と
言っていた。中間の狙撃戦でもメートルを使っていたと思う。
591 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 01:52:50 ID:pIyxlBPS
ディティールがとにかく細かい こりゃイラクに思いいれあるアメリカじゃ賞取るわな まー淡々とした戦争ものと描きつつ 最後の漢の狂気の世界化には面喰らったがw その辺りの設定わかるこた分かるけど、 もう少し戦争後遺症とか緊張中毒みたいな描写あってもいいかもな。 視察に来た将軍の描写は素晴らしかったけどw
>>588 観てる間も「ノー・マンズ・ランド」のセリフを思い出してしょうがなかったw
(爆発物処理班の仕事っぷりをみて)
上官「凄い勇気だな。選択を一歩間違えれば命はないのに」
部下「彼はもう誤った選択をしています。この仕事を選んだことです」
馬鹿ムービーw
いかにも女の監督が撮ったって感じの映画。 今までの作品見て、まあこれじゃあなwって思った
内容で賞獲ったんじゃないってのが良く分かった ほんと、まあこれじゃあな、って感じだったわ
596 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 03:44:47 ID:jxR5jSHa
この程度理解出来ない奴がアカデミー賞語るなよw ドラえもんにしとけ。
「この程度」の映画なわけだ
おまえら全員、今夜のタマフル聴けよな。 シネマハスラーでハートロッカーやっから。
>>588 誰かがやらないといけないから。例えばこんなテレビ番組もある。
「きつい仕事に挑戦"の米テレビ番組『Dirty Jobs』不況下で人気
下水道やボイラーの清掃、高層ビルの窓ふき、厳寒の荒海でのカニ漁。
「汚い」「危険」「きつい」とされる仕事の数々を取り上げる米ディスカバリーチャンネルの番組
「Dirty Jobs(邦題・突撃!大人の職業体験)」が、不況下であらためて注目を集めている。(略)
快適な生活の陰には、だれもやりたがらないような仕事に汗を流す人々がいる。
それを紹介するのが番組の狙い
だからそのきつい仕事を個人的に選ぶ理由が知りたいってことでしょ? 誰かがやらなきゃいけないからやる、なんてボランティア精神ってことか? どんだけお人よしだよwさすがにそんな奴いたとしてもごく少数の変人だろ この映画の主人公みたいな
>>596 おい!
ドラえもんをバカにするな
ハートロッカーよりはるかにいいだろ
>>598 ドシロートの評論なんか聴くかボケ!なにがシネマハスラーだ笑わせんなカス!
ボランティアの語源くらいは知ってるよな
頭が悪そうな書込みを競うスレがあると聞いて飛んで来ました。
腹に爆弾入れて死んでた少年は結局ベッカムだったの?
605 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 15:08:27 ID:RAaDRB9K
>>604 違う。ベッカムは後で登場する。
主人公は勘違いして激高してしまったのだが、結局現地人と心を通わせる
ことが、却って悲しみを産むことを知って、ベッカムを無視するように
なった。
ああ、そうなんだ。 俺は、結局ジェームスもベッカムを見分けられなかったので そこからして病んでるのかと思ったけど、間違いはただ単に勘違いなのか。 その後の無視も、ジェームスがもう一段階壊れた結果なのかと。
人間爆弾の少年を建物ごと爆破しようとしたが考え直して爆弾解除。 遺体を丁重に運ぶ。 直後に爆弾で軍医が消し飛ぶ。遺体も残さず。この対比。
無視したというより、あまりのことに呆然として相手に出来なかっただけ
609 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 16:16:18 ID:9gKwkxnI
兵士はあまり深く考えず悩んだり感情移入したらダメということだけ分かった だからラムズフェルドやブッシュの言うままに戦争突入するんか
610 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 16:47:54 ID:nabyZJ5n
家族で見て平気?
611 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 16:50:27 ID:9gKwkxnI
キャメロン元嫁182aもあるのか 抱かれてみたい
>605 どうもありがとう。 人間爆弾ベッカム?の爆弾取り出して遺体をしっかり持ち出して 他の仲間から「あいつは違うんだ、わかるんだ」と言って貰い その後ベッカムの家を探しておいて、違かったのかw あとこの映画で印象に残ったのは、スーパーのシリアルの品揃えだな。
>>613 ベッカムの家って、DVD屋の親父が勝手に連れて行ったところだろ。
あの親父は言葉通じないし違う家だよ。
とにかく、ここらへんのベッカムに関するエピソードが分かりずらく、このスレ見ても勘違いしてしまうやつ続出してる。 もう少しこの部分を念入りに作ってれば、もっと好印象もたれたと思う。
616 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 18:50:34 ID:9gKwkxnI
あの人間爆弾の少年は戦場でどう使われる予定だったか 分かる人教えてください
遠隔操作の人間爆弾だろ 嫌がってるのを拷問して腹に爆弾詰めてる最中に 出血で死んだとかじゃね
618 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 19:32:43 ID:9gKwkxnI
>>617 なるほど、ありがとう…
なんか縫い目も粗かったしなんなの?って思ってた
観てきた。 軍オタ的に一言。 800mの交戦距離は、小火器ならともかくM2なら十分射程内だろうに。 M2で狙撃兵の籠もる建物に制圧射撃をすれば、 建物自体は破壊され、狙撃兵は逃げるしかないだろう。 映画自体は出来が良いのだが、プライベートライアンでのTigerの制圧 射撃自体をしない、映画的外連味を感じて萎えました。 それ以外は楽しめましたよ。
>>619 敵の場所がわかる前にM2で適当に撃ってたけど
M2の射手が狙撃されたからその後は誰も寄り付かなかったんだろ
621 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 19:39:02 ID:ALvZYmNZ
なんか結構期待はずれ、緊迫感はあるけどストーリー性が無い 1回見たら十分だ、DVD出ても見ないな。
622 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 19:51:56 ID:KM20ZzNp
>1回見たら十分だ、DVD出ても見ないな。 爆弾モノを2回観てもしょうがないような気がする。 自分はもう少し詳しく分析したいので、レンタル1回借りるけど。
623 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 19:55:21 ID:IpAKbjl/
レンタルしてから買ったけど毎日みてるよ!
>>620 そういうこじつけも言えるけど、
それは物語を盛り上げるための演出でしかないんだ。
対テロ戦争では、逆にあのような正規的なゲリラ戦のほうが珍しく、
戦いやすい戦いだと言える。
一軒一軒家捜しするのがイラク戦の主な戦いだったのだから。
物語的には問題と思うが、軍オタの視点では萎えてしまうのよ。
>>621 君は実話の映画化とか向かないかも。これは実話じゃないけれど、現場を取材した人がそれに沿って書いた脚本だし。
実話映画化作品のスレには必ず作り話のような起承転結や意図的な見せ場がないことに不満を言う人がいる。
それに似た感じ。
問題->問題ない、ね
自分だったら狙撃兵のシーンはこう脚色するかな ・狙撃兵に狙撃される ・次々に倒れる仲間たち ・主人公、拠点に空爆の要請 ・空爆されるが、要請座標からずれて味方へ誤爆 Oh my god! (実際にこういう話はありました)
>>624 どっちがこじつけだかw
こいつらどっから見てもPMCだろ
そんなにてんぱって誰何すんなよwプギャー
とか気楽に見ろよ
あのシーンは西部劇によくありそうなシュチエーションだ。 たまたま行き会ったもの同士が、インディアンの襲撃を受けて共闘するやつ。 たぶんそういったものを、ふまえてるんじゃないか。
狙撃戦の部分は、映画的には見せ場で(普通の人なら)盛り上がる場面だが、
あのシーンはわかりやすく粗が目立つと思う。
>>194 や他の人もそう思ってたようし、私もそう思いました。
でも、それでこの映画の価値が大きくさがることはないとは思います。
631 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 20:29:08 ID:IpAKbjl/
ドラグノフでM2の射手一発でしとめるのも凄いけどな。。。
今日観たけど面白かったよ はしごして観た涼宮ハルヒよりはね
633 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/20(土) 23:12:29 ID:M9AWufxE
おれはハルヒのほうが面白かったけど。
>>613 アメリカのシリアル売り場はあんなもんだよ。1コーナーをシリアルで埋めるのがデフォ。
>>616 人間爆弾は、
夜中に死体遺棄→翌朝アメ公&イラク警察死体回収に集合→人だかりできる→どっかん
が主な使い方。
人間は腹にあんなごつい異物入れた時点で死ぬ。
全体的に、女性らしいヒステリックな悲壮感漂う戦争映画ってだけで、
なんも魅せる所無かったな。アカデミー賞はイラク戦争を題材にして否定的な書き方だから
褒められたってだけだろうなぁ。軍事的にありえん行動ばっかりだしな。
今日観てきた この映画予告観てあまりワクワクしなかったけど、実際観るとやっぱり予告どおりだったな
観てきた。正直なところ自分には面白くはなかったなぁ。 もうちょっとストーリーが欲しかったけどそういうの付けちゃうと 全然別の作品になっちゃいそうだし。 ただアメリカ人が見た場合には多分もっと感じるところが多いんだろうなとは思う。 音響はすごく良かったね。劇場で観る意味がある。 軍医さんがかわいそうだった。
637 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 00:36:36 ID:RW8qHYHt
西川美和とか河瀬直美とかは、こういう映画は撮らないのだろうか?
>>637 ビグローはチンコついてないだけで男だから
そういう人達は違う
>>638 男性監督でも、ここまでデカい金玉ぶらさげてる人は少いと思う。
「最高の観覧席だ」とか言ってるシーンはまるで映画の観客に言ってるみたいで ちょっと笑いそうになった。
641 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 01:09:53 ID:NWqDJ6iD
>>631 宇多丸さんも間違えてたけど、あれ、ドラグノフじゃないよ。
644 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 01:45:01 ID:NWqDJ6iD
宇多丸信者はどこでもコピペするな だからキモイって言われるんだよ
645 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 02:02:30 ID:p0q+C+5y
最初の爆弾処理シーンで突っ込んできたイラク人が運転する車ってなんなの?意味無し? 即引っ込んでバックしていったけど・・・ 車に爆薬を仕掛けてるシーンで傍観してた仕掛け人っぽいイラク人が逃げるシーンで落としていった起爆装置っぽいのは なんの伏線だったんだよ DVDレンタルで充分な糞映画だな
爆弾がゾロゾロっと出てくるシーンは絶望的なんだろうけど ちょっとギャグっぽく見えてしまった。
ドクが吹っ飛ぶシーンでVガンダムを思い出したのは俺だけじゃないはず
2回目見てきた やっぱ主人公アホなところも含めてかっこいいわ、あいつと思った シリアルのシーンは普段、仕事一筋の主人公には元妻と子供が何食べてるか知らないから、 「シリアル頼む」だけ言われてもどの銘柄買ったら良いか分からないで 戸惑い、結局これでええわ、みたいに近くのもの適当に買う、て程度の意味かと思ってたが
導線?ひっぱってゴソっと爆弾が出てくるとことか 実際にはありえないんですが 米兵を含む実際の現場を知る人たちから突っ込まれるわけだ 酷い映画だったわ
シリアル売り場での冴えない父ちゃん振りが爆発物処理現場での精悍さとのギャップで面白かった。 ジェームズってもし実在してくたばってなければ今頃アフガンで同じことやってそうだな。 こういう奴ってスリルが忘れられなくて退役後に爆弾事件起しそう。
退役しても一般社会生活は送れない人間になってるから 退役まじかになったら戦場で死んだ方がましとか考えそうなタイプ
652 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 07:33:06 ID:w1MS8OF4
cerial は serial にかけた、退屈な生活の連続という象徴なんだよ。
正直、あれだけ賞とれたのが不思議な映画だと思った。 ヒットはしないだろ。
>>625 実話の映画化でもストーリー性のあるものはいくらでもある
ブラスとかスタンドアップとか盛り上がる題材を使ってうまく脚色してる
この映画は単純にストーリーがないんだから、映画にストーリーを求めてる人間には向かない
>>636 賞取るまでは君みたいな意見で埋め尽くされてたよ
賞取ったら急に絶賛する人間が出てきたけど、君の意見がごく一般的だと想うよ
映画好きが好きそうなシーンが詰まってる映画ではあるけど、 問答無用で面白いストーリーラインとか派手なアクションがあるわけじゃない。 確かにアカデミー賞受賞は謎。 中東の戦争の捉え方の部分で下駄履いてるのと、他のノミネート作品がしょぼかった。 というところだろうか。
657 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 09:35:15 ID:NWqDJ6iD
>>656 ノミネート作品全部見たのかよ。
バカじゃね?みてりゃダントツでハートロッカーが面白いって
みんな言ってるし
658 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 09:40:53 ID:hFiYtUKV
ビクローはドキュメンタリーを作ればよかったのに。
ちゃんとストーリーはあるし、最後は綺麗にオチもつけてるのに それでもストーリー性がないと感じる人もいるんだな。
ストーリーはないでしょ。 独立したシーンの連続。 各シーンは秀逸と思う。
>>661 緊張感のある描画とリベラル派の好きそうなイラク戦争の描き方は
よくできているけど、内容はスカスカなんだよな。
オバマブームに乗ったアメリカ版厨二病の人には面白いかもしれないな。
>>658 ドキュメンタリーならまた見方変わるけど、
そうなると軍隊の描き方が稚拙すぎるよなぁ。
>>661 各シーンの関連性を理解してないだけじゃん
任務終了までのカウントダウンの字幕が出た時点で オチわかっちゃった。浅い映画だったな。
>>665 ドラグノフはギリギリ、バレットなら余裕の射程かな。
砂漠は砂で動作不良になりやすいだけで、狙撃自体はし易い環境かと。
正直、バレットの威力が弱すぎるのと、
PMCと傭兵をごっちゃにしてる描画には萎えるな。
ちと漫画の世界になってる。
>>667 ありがとうございます!
軍事モノでスナイパーのシーンはやっぱりかっこいいので
この映画でも、ジっと見てしまいました。
将来的にはスコープのハイテク化や威力の増強でゴルゴ13みたいなことも
可能になりそうですね。
となりのトトロ
ローマの休日
・・・こんなのもストーリーがない。でも名作扱い。
「ストーリーがない」といわれt、オートマティックに批判の言葉と反応しちゃう>
>>664 みたいなのもいるんだろうけど、
楽しみ方はいろいろでしょ
ブレードランナーはストーリーはあるが、欠陥だらけ しかし、その世界観故にファンが多い
>>668 まぁ、威力が上がると(バレットもそうだけど)、人を打ち抜くというより
吹っ飛ばすようになって残虐だと言われて規制されるようになる…
あと、映画のような状況になったら、真っ先に基地に連絡して援軍呼んで、
籠城されたら航空機or迫撃砲で建物ごと吹っ飛ばすのがセオリーかと。
これはこれで残虐だけど。
軍医さんの中の人は、「デクスター 警察官は殺人鬼」の冷凍車キラーか。カッコイイ俳優さんだな。
この映画、なんか変な権威主義者が擁護してるのな
おすぎがほめてるからいい映画です!
674 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 15:23:57 ID:w1MS8OF4
>656 シモ・ヘイヘならスコープなしでできたかも
675 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 19:13:48 ID:kYlJ1dLI
「K-19」はあまりに散漫な糞映画だった。
677 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 19:49:25 ID:52PSsvv8
国連ビルのシーンで、 「何個爆弾を解体したんだ?」 「はっきりとは・・・・」 「言ってみろ、何個だ?」 「(じゃあ適当に)873個です。」 「800とそれに73個も!!」 「・・・・・。(信じてるし)」 って感じでギャグなのかなと思ってみてたんだけど、意外と誰も思ってないのね。 多すぎだと思うんだけど俺だけ?
爆弾処理狂の主人公だからこそ処理数覚えてたって話だろ
679 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 20:18:49 ID:RNfGNoTV
なんかこの映画ファックばっかり言うな・・・。 つまらなくもないが、盛り上がりに欠ける・・・。 これならアバターのがマシ。
>>677 爆弾の部品もコレクションしてるし
公言しないだけで、ちゃんとカウントしてそうだな
682 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 21:11:26 ID:whnSOh70
上官がしつこく訊くからテキトーに答えただけだろアホだな
あ、ちょっと言葉足らずだったけど口にした数字が正しいかは別だよ。 でも本当の数字は気にしてそうだ。 ヲタクってそういうもんでしょ。
と書こうとしたら直ぐに噛み付きに来てるし ここって噛み合いしか興味の無い奴ばかりか あばよ
戦利品の部品を集めていて、ひとつひとつがコレクションなんだ 正確な数字だよ
上官なら報告書とかでも確認できるだろ 嘘の数字を言う理由もない
>>682 みたいに自分の解釈を押し付ける低能が多くて嫌だねこのスレは。
ビル•パクストンが出ないのが不自然。
最後ああいう風にもっていったのがなんともw残念w でもテンション保ったまま最後まで観れたし 観て損はしないと思う 戦争映画好きならだけどw 結局、この話って俺には家族(嫁や子供)がいる でも危険だろうがなんだろうが爆弾処理は止められない大好きだぜひゃっほうおおおお!な 爆弾処理キチガイ男の話でおk? タンカー爆発の現場に行ってテロリストを3人で追うけど 普通、爆弾処理班がやるような事じゃないよね? で、結果仲間が撃たれた・・・生きてたからまだ良かったけどw ジェームズは今まで周りを犠牲にしながら自分だけ生き残ってきたタイプ?w
690 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 22:42:32 ID:/h+xSJIx
>>682 日本語字幕や吹き替えで見たオマエのようなクズは
そのように解釈しちゃうんだろうねw
滑稽だよ
英語勉強しろよ
>>666 浅い見方しかしていないわけだ・・
まぁどう見ようといいけど
692 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/21(日) 22:50:38 ID:wpJfQ3yk
大佐が報告書なんか確認するわけねーつーの色んな含みがあってああ言ってんだろアホばっかだな
色んな含みって何だよw
人間爆弾の 一発も弾を打たない捜索シーンはすごかった あの緊張感はすごい
あれは、上官が部下に はっきり言わせたことに意味があったわけで 内容はもはや意味を失っているという 軍隊特有のおかしみみたいなことをやりたかったのでは
>>694 あのシーンはタバコの吸い残しがまだあったのに結局敵は出てこなかったな
あとカメラ向けてる男とか、軍医吹き飛ばした爆弾仕掛けた奴があの中にいたのかとか
終始そんな感じで全てが解決していかないことでゲリラやテロへの恐怖感をリアルに表してんのかなと思った
そして実行犯が殺されることはあっても1人として捕まらないのが物足りなさを感じる原因かも知らない
そこも意図してるんだろうけど
レイトで見てきた。 面白いとかは置いといて、本当に上手い映画だと思う。 個人的には、アバターの1万倍ぐらいは良かった。 しかし心底疲れる映画、まるで戦場に行って帰ってきたかのような徒労感を覚える映画なので 翌日休みじゃないときは、見ないほうがいい映画だとも思ったw
↑のレスは戦場に行った経験のある方です
699 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 01:07:39 ID:ZiLslV4q
見てきた。よかった。以下ネタばれあり。 あの、「ソルジャー、私は質問したんだ」ってう人、大佐だったのか。 あの一言にはしびれた。軍隊だな〜と思ったw 上官が質問したらきちんと答えろって言う注意だろあれ。 あと、しびれたのが、最後に爆弾男を助けようとして、 これはもう無理だってことになったとき、今から死ぬ人の 目をまっすぐ見て、しっかり「アイムソーリー」って言うシーン。 もうあと何秒で爆発なのに、「こら!ちゃんと聞け!アイムソーリー」って しっかり言う、あれはアメリカ人特有のコミュニケーションというか 倫理観というか、そのへんもよく表現されてた。 ニューズウィークに退役軍人会みたいな人が投稿してて、 主人公が私服で基地を抜け出した事や、だいたい歩兵部隊が 制圧していないところに爆弾処理班が行くことなんかが事実と 異なるって書いてた。それは確かにそうなんだろうけど、これは十分 良くも悪くもアメリカの戦争のリアリティが感じらる映画だった。 戦争は麻薬だって、あれそうなんだろうな。毎日、その日に死んでも おかしくない日々をすごしてたらまともに「死にたくない」って思ってる ほうが辛いだろう。俺があんな立場だったら、たぶん能力もないのに わざと危ないことやって1日で死ぬと思った。
700 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 01:10:52 ID:ZiLslV4q
>>695 ああまったくそうだと思う。
軍隊特有の秩序をみごとに表現してた。
何か質問されて、はぐらかすような答えをしたら
「私はおまえに質問したのだ」って返される、
これはいい!wwww
ただのミーハーな上官だよ
702 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 01:24:45 ID:mVSUior3
今日観てきた。 少し似た要素のある仕事してるのもあって、見入ってしまった。 視点は違うけど、戦争(戦場)の人間心理(精神)への影響の描写に重点を置いてる点で、非常に現代的な戦争映画だと思った。 そういう意味ではジャーヘッドと同類項かなと。
レイト観て来た 満席だぞ、頼むわ地元人 恋人同士だったら他に観るのあると思うんだが 好きなの観てくれていいんだけど、ってのが素直な感想かも 一人で観れて良かったと、自分はしみじみ帰りに思った 最後の、残りの任務期間365日ってのはドーンと重くきた これまでのをまた一年やるのかと 服着たままのシャワーシーン良かったね 血が流れ出てて ずっと緊張感の続く、とても疲れるいい映画だった たまにギャンギャンうるさい音楽が聞きたくなる時ってあるなーって
ジョーンズの部屋で馬鹿騒ぎやってるとき 馬乗りになったらサンボーンマジ切れしてたってか ナイフ取り出してなかった?あれは何か意味あるのかな? 例えば過去に民兵相手に同じ体勢で殺されそうになったとか
久しぶりに戦争映画らしいもの見た。 冒頭は眠くてしょうがなかったが、携帯操作で 爆弾が作動したところで目が覚めた。 あんな一般市民が爆弾操作て、いつ終わるんだよこの戦争、て思った。 至近距離でも助かる防護服てないのか。 優秀な処理班はいくつ命あっても足りねえよ。
アカデミー賞を受賞した映画の中では異質なくらい糞。 宣伝のための受賞ってのが痛いほど分かる映画。
個人的にはまぁそこそこ楽しめたけど 他人に積極的に薦めたい映画ではないかな なんつーか、いろんな要素のさじ加減が個人的な好みとちょっと違った 見る前に期待してハードル上げ過ぎた
個人的にはこの映画のさじ加減は好み。 しかし他人に薦めたい映画ではないな。見るのに疲労しすぎるw それにしても、大量にいたカップルは、何でわざわざこんな映画見るのかね、とオモタ 見終わったあと疲労困憊で、セックルできんだろうw
個人的にはアレだな、おくりびとに近いw こんな職業があって、具体的にこんなことしてるんか・・・という発見 あとまぁ現場の緊張感よね ああいうどこにテロリストが紛れてるか分からん状態で 民間人を殺した兵隊を責めるのも酷だなと
イラク物でオススメない?
これが現実だと思わないでください って言ってるわけだが リアリティのかけらも無い ビグローも利用されちゃったね
イラクはまだ進行中ということもあり、まだ客観視できないところがな。 あと7、8年したら、ファルージャ戦なんかを題材にした、凄いのができるかも。
暗い場面が疲れるのよね、しかもそれほどの展開は無いし 白基調の画面で爆弾と対峙してるシーンは 見やすくわかりやすいから良いんだけどね
冒頭の爆発ってランボーだったら助かってたよな すっぽんぽんでも
>>670 空爆要請したらジャーヘッドみたいにあっさりカタがついちゃうな
軍医が吹っ飛んだのってあの石を運んでた連中の仕業ってこと? よくわからなかった。
718 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 10:03:48 ID:8sOeefIO
軍医が死ぬとこ だいぶ前からあ!こいつ死ぬズぞ、死ぬぞって言う撮り方に萎えた。
>>711 利用されてないよ〜
キャサリンが昔から大好きな男の生きざま物語だし。
パトリック・スウェイジが亡くなった年にキャサリン復活
天国のパトリックもきっと喜んでると思うわ。
720 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 12:02:20 ID:5j63xwat
爆弾処理する人をヒーローと見れる人にはいい映画だったのかもしれないけど、 どうもアメリカが勝ってに起こした戦争で、自業自得というか、自分で蒔いた種じゃないかと いう気持ちがあり楽しめなかった。結局、地元に戻っても普通の仕事に就けない 人間が自分を認めてくれるところへ帰っていくということだろう。 アメリカ軍全体にこういう 深層心理があり戦争を続けているとしたら怖いなと思った。
カットによってカメラワークが違い過ぎる。
戦争はドラッグというキーワードが全てを語っている。
>>718 ああいうお約束的な展開ってベタだけど、けっこうアガルよ。
エルドリッジもろくなことにはならないフラグ立ってたけど、去り際に発狂?したのは想定外だった。
勝手にぶちぎれて、仲間巻き込んで夜の街にたった3人で犯人探索に出かけたり、 仲間とじゃれあってたかと思えばいきなり本気モードになって馬乗り羽交い締めにしたり、 ファックファックファックファックやたらうるさかったり… 下品で頭の悪そうな振る舞いは、見ててイライラする。 プロフェッショナルな仕事をしてるシーンは応援したくなるけど。
>>725 その辺は、演出上後半わざとヒロイックな展開を肩透かしで終わらしてるからしょうがない。
この監督の主張は「今の戦争の英雄なんてこんなキチガイしか居ない」ってものだから
主役に感状移入出来なくて当然
727 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 15:28:35 ID:irR8l5o3
バカにはその辺が分からないんでしょ アバターでも見てりゃいいのに
戦争映画見に行ってキャラが完璧人間じゃなけりゃイライラするのか
人の感想にいちいち文句つけてどうする
まぁでも戦場でまさに死と隣り合わせの日々をなんとか凌いで 日常に戻ったら良くも悪くも退屈だろうとは思う
731 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 18:24:13 ID:rZmgs0A4
アカデミー賞の基準がよく分からん ジュースを自分でなく部下に飲ませたのはよかった
732 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 18:27:08 ID:1Z/FI7iA
部下www
733 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 18:34:57 ID:ZC4MHMBN
まあ、一応部下だな。 あのジュースのシーン良かった。
戦争を描くのに「ストーリーでワクワク出来て、主人公がヒーローであって欲しい」っていう 感覚が一番こわい、とこのスレ見て思った。
735 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 18:52:37 ID:f4uCK86H
行動が中途半端だからだろ
736 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 18:58:25 ID:irR8l5o3
この映画は 自分のことを映画通だと勘違いしてるニワカ映画通向けの映画だな 俺ぐらいのプロの映画通が見ると この映画は拒絶反応がでるぐらいのプロパガンダの臭いがぷんぷんしてる糞映画にしか見えない
738 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 19:06:15 ID:cFzXUCvH
吾郎ちゃんが、この映画観る価値無いってTVで言ってた。
五郎はちょっと変わってるからな まぁそうやってズバッと斬る所が好きだけど
吾郎はジャニ映画は一位にするからなぁ
吾郎ちゃんは戦闘機が出ないとダメなんです
>>721 前に傑作になりそこねたと書いたものだけどよくわかるよ。
最初の方の手持ちカメラの映像(カメラワーク)と編集はすごく臨場感あって
ほかの疑似ドキュメンタリー映画と全く違う視点を獲得していたが
中盤からは全く普通のハリウッド映画っぽい撮り方になって
ラストはアルマゲドンのようなベタな終わり方。中途半端にドラマをはさみこんだのが失敗。
徹底的に疑似ドキュメンタリーフィクションの視点でもっとつきはなせば傑作になったと思う。
フォントリアー(ドグマ)みたいに手持ちで撮り切るとかするべきだったんじゃないかな。
プロパガンダっつーほどのメッセージ性があったとも思わんけどなぁ・・・
744 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 19:35:17 ID:irR8l5o3
>>742 どこが普通のハリウッドだよ
もっと映画を勉強しな馬鹿者
>>744 いちいち食いつくなよキチガイ
なんで映画を勉強しなきゃいけないんだよアホかおまえは
死んでこいよカス
>>725 戦争ものオンラインゲームやるとファックという単語が1日で816回ぐらい聞けるよ。
日にちのカウントダウンってなんだったの? 誰か死んだの?
あのカウントダウンで兵士のストレスを表現してるんじゃないか? あとX日我慢すれば、この糞みたいな日常ともおさらばだぜ、みたいな。 あと死亡フラグっぽく見せて、緊張感高めるとか。
一年間の勤務は辛いだろうな・・・・
あのカウントダウン、時限爆弾のメタファーでもあるのかな。考えすぎか。
でも何も爆発しないでリセットされちゃうよw
なんかそれぞれの場面で解決までいってないから、 各シーンをランダム時間軸で流しても成立しそうな感じ
754 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 22:16:56 ID:Kn3jNbzq
>>753 >>751 が言ってるのは比喩的な意味だろ。彼の軍隊生活は爆発こそしなかった
が、カウントダウンはまた最初に戻るみたいな。
主人公の内面の変化(成長)はどうなんだろう 結局最終的に何も変わってない気がするんだが。 まともな人生と完全に決別しちゃったことくらいか
756 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 23:43:03 ID:thNhNZz8
757 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/22(月) 23:44:56 ID:lfX+a1Eh
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk ・パナソニック 50インチ プラズマ
画像は鮮明。
寝転がって見ても問題なし。
部屋のどの角度から見ても問題なし。
黒の表示も素晴しい
・サムソン 40インチ液晶2機種
メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
カウチで寝ころんで見る人には問題。
斜めから見ると白っぽく見える。
黒いはずの部分でも灰色になってる。
今日観てきた。 うーん、つかみはOKだったけど 自分の中ではどんどん盛り下がっていった。 賞獲ったけど何で?って感じ。 人には勧めないかな。
バレットで人を撃ったらバラバラになるよな。 ランボーだとちゃんと描かれてたんだが。 あとPMCって賞金稼ぎみたいなこともやってるの?
>>755 まともな人生というより普通の暮らしと言ってほしい。
主人公たちは他の部隊が見つけた爆弾を 解体してたけど、最初に見つけた人達は どうやって爆弾をみつけることができたの? あほな質問でごめん
>>759 輸送業務、施設警備、現地法執行官のトレーニング
とか主要業務はあるけどやらないことも無いんじゃね
どんな職業でも犠牲にするものはあるから、そこらへん理解してほしいな。
例えば
ジェームズ・キャメロン4番目の妻リンダ・ハミルトン(サラ・コナー)の記事。
http://eiga.com/buzz/20100208/4/ ハミルトンによれば、かつてキャメロン監督は口癖のように
「父親や夫には誰だってなれるが、俺がやっていることができる人間は世界に5人しかいない。
だからそっちを選ぶんだ」と言っていたらしい。
結果、映画の製作でほとんど家には戻らず、一緒にいてもケンカばかりだったというが、
それでも離婚後も友だち付き合いは続いているという。
キャサリンは何人目?
3人目
>>761 不自然なワイヤーや放置されたゴミのようなもの 放置された車なんかじゃないの
パンフによると 道路に放置されたパイプなんかも怪しい対象物なんだそうで
やっと「山猫は眠らない」を超える 狙撃シーンが見れる映画がでてきた
なまじっかアカデミー賞なんか取ったから騙されてガッカリする奴多いだろうな 罪深い賞やで
769 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/23(火) 01:59:10 ID:fP8jzijj
バカには理解できない映画。
770 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/23(火) 02:12:08 ID:BNsd46BG
LAコンフィデンシャルが冒頭の数分で消えたのは ギャラの問題か? マ、素直にアカデミ-受賞みとめるワ それにしても9.11が Pハ-バ-並みのやらせだったかも?は許されないナ
>>770 友情出演みたいなもんじゃないの。
監督とどういう繋がりが有るのか知らんけど。
有名俳優を冒頭に持ってきて殺しちゃったのは
スターは死なないと言うお約束を排して
処理班の3人組がいつ吹き飛ばされるか分からない
という緊張を観客に与えるためだそうな。(監督談)
ところで賞取ってから観客増えてるね。
これカップルで見に来る種類の映画じゃないと思うんだけど。
だいたいカップルで映画見に来る奴は氏ね
775 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/23(火) 07:17:12 ID:+AKYk92X
ドンパチが好きでもない人間がわざわざ観るから、気に入らないと完全否定する。
公開される前にニコ動で見たことある俺は勝ち組!
読んだ。ダメだな町山。ここんとこアメリカ批判が面白かったのに。 イラク人を弱者として、自分の生い立ちと重ね合わせちゃったのかねぇ。 爆弾処理は一般イラク人を守る行為。だからアメリカ兵、正義・・・そんな感じ。 それよか、トウキョウソナタの長男の入隊はやっぱり狂った行為、狂気として監督は捉えてるのだろうか。 長男の部屋、あれなんだか地獄の警備員の隠れ家をちょっと思い出した。
誤爆
この映画の刺激は中毒になるな。 にたような映画来ないかな。作って誰か。
781 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/23(火) 18:31:24 ID:+EcRftiM
パンティ1 もう20年くらい前、高校生の頃、誰かがシャッター音のしないカメラというのを 持ってきて、これを使って誰かのパンティを撮影しようとなった。僕たちは、 放課後写真部の部室で作戦会議を開き、誰のパンティを撮るか、どう撮るかを 協議した。協議の結果、図書室の司書の女性(30代、美人、いつもタイトスカート) のパンティを撮って写真部の現像設備で焼き増しすることになった。翌日、 3人組で図書館に行った。1人が見張り、もう1人が司書の女性に「こんな本はないか」と 話しかける係、そしてもう1人が、質問に答えるのに夢中の司書のスカートの下に カメラを差し入れてパンティを撮影する係だ。僕は現像係なので部室で待機し、 「幸運を祈る」と3人を送り出した・・・20分後、3人は戻ってきた。 撮影出来たので現像してくれと。そこで、少し時間をもらって現像した。 ・・・写真が完成した。それを観てすごく感動・興奮出来た!女子高生のパンティ なんかとはまるで別物の大人の色気に満ちた、生々しい、刺繍入り高級パンティが、 ムッチリした白いふとももとともに、くっきりバッチリと写っていたからだ。 僕は3人に見せ、焼き増しの作業にかかった。3人は「すげえ」「よく撮れてるよな」 と感嘆の声を上げて見入っていた。今ではたいしたレヴェルでないが、20年前は トップレベルの進学校、そんなところでもエッチなやつはいたってことか。 パンティ2 先日、奈良に行き、有名な古墳のまえにある公園で、友人とベンチに座って日本史談義を していた。公園では、僕らの目の前で、スカート姿の女子小学生が遊んでいた。 かなり行儀が悪く、何かに登ったり降りたり、駆け出したりと、動き回っていた。 それはいいんだが、動き回るたびに女子小学生の白パンティがチラ見えしたり 丸見えになったりで、20分間ほど、ずっとそんな状態だった。小学生とはいえ、 とってもエッチな感じがした。やはり、遊ばせるときにスカートはよくない・・・ そう思った。
まさかラストでニコラスケイジが爆死するとは・・・
なんで最後発炎筒焚かねーんだよ
784 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/23(火) 19:31:28 ID:au6RBGAx
test
>>777 あなたみたいな人が早く逮捕されますように。
786 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/23(火) 19:58:11 ID:zLnZfYz7
見てきた 客数は15人くらい 個人的に印象に残ってるのは音響とケイトだな・・・
787 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/23(火) 20:23:36 ID:8rWWmEJx
でかい榴弾を使ったトラップばかりだったけど、路上爆弾で多いのは空き缶に火薬詰めた簡易爆弾がほとんどじゃないか? 死ぬことは少ないけど、手足を吹っ飛ばされるぐらいの威力はあるやつ コーラの缶にやられた人間がかなりいるんじゃないか?
788 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/23(火) 20:25:36 ID:AE6d/ZA8
FUCKって言いすぎじゃなっかった?
789 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/23(火) 20:56:27 ID:+EcRftiM
↑きんもー☆
一般の英語話者が冠詞やbe動詞、do、have、5W1Hのような基本単語を除き、 一番多く使う単語はfuckです。実際にネイティヴスピーカーに出会ったときに 驚かないように、正しい知識を持っておくことをお勧めします。
791 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/23(火) 21:40:43 ID:au6RBGAx
情弱が嫉妬とかみじめすぎるwwwwwwwww
793 :
投資家長塚 :2010/03/23(火) 22:15:01 ID:E4g4kTwA
南京!南京!のほうがよっぽど人間を描けてます。
特別最高な映画とは思わんが最近見た中では一番良かった。 アバターは寝たからもう一回見直しに行ったけどその価値はさほど無かったし。 アバターが作品賞捕るよりは当然の出来だったと思う。
スレの伸びがつまらなさを物語ってるな・・・
俺はこういうドライでやさぐれた兵隊描写が続く戦場映画が大好きで大概観るんだが、そんな俺でもそれ程の映画とは思えなかったな オスカー獲らなかったらいい映画だったな、とフツーに満足したかも知れないが 今普通のハリウッド映画って本当に企画も内容も行き詰まってるんだなぁと思った
>299 いや、多分映画全般で言えば君よりは観てると思う なんか今更って感じしたんだよね 色々あったじゃん、貴方は戦争映画マニアみたいだから、沢山思い付くんじゃないの
あ間違えた、799さんね
>俺はこういうドライでやさぐれた兵隊描写が続く戦場映画が大好きで大概観るんだが >多分映画全般で言えば君よりは観てると思う はいはいハッタリ乙
もう語ることもなくなってきた。 それほど記憶に残る映画でもないな。 ということで 終了。
804 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 01:35:43 ID:18vWcojc
ラストシーンがありがちなヒーロー物になってたのが残念 あれで「あぁ、アメリカンはやっぱり男も女もマッチョなんだな」って落胆した あれじゃ使命感に溢れる勇気ある男に見えちゃうじゃん 散々、戦場にしか居場所が無いような描写だったのに…… 多分、あのラストシーンがもう少し違ったら絶賛したかもしれん
去年のスラムドッグは面白かったけど、 コレとノーカントリーは私的に評価しがたい。 来年に期待。
>>804 ラストシーンのどこがヒーローちっくに見えたの?
807 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 03:34:21 ID:iOm7AgnC
>>806 カッコ良さげなHRを流して、一人で颯爽と歩いてくるなんてヒーローそのものじゃん
主人公は平和な生活に馴染めなくなってて、妻すら愛せなくて、ある意味で生きるために戦場に戻ったんだろ?
なのにあんなオラオラ感出しちゃったらねぇ…
自分の子供に悲しげな顔して語りかけてたのに、一転して悲壮感のないラストにも見えるよ
なんとまあ...
ヒーローとしてなんて描かれてないし これだから普段映画を見ないバカは困る
あの最後の姿がヒーローに見えるんじゃ、確かにつまらない 映画に見えるだろうなw
811 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 05:28:15 ID:0rZ9kfo2
>>808-810 お前らの読解力が無いのはよくわかった
ラストもそれまでもヒーローとして描くつもりがないのなんて百も承知だ
だからこそ最後の演出が気に入らんって話だろうが
音楽が違えば印象が違ったって言ってんだよ
どこを斜め読みすりゃ、つまらないなんて読めるんだ?
反射的にアンチと決めつけて見当違いなこと言ってんじゃねえよ
母親から虐待受けてたことには誰も触れんのか
ビグローは演出力が微妙
815 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 10:24:40 ID:7PIRhSRB
ハートブルーは良かったけどな
当たり前だけど 制作費によって、題材によって、メジャースタジオ作品かインディーズ映画かによって 演出方法は変えてる。
あぁハートブルーの監督なのね 言われてみればあれも危険を顧みない、ある種の狂った男の話だったね
ストレンジデイズ 尼で売ってる中古が強気の値段でフイタ
>>807 "カッコ良さげなHR"と言うが、あの曲は反ブッシュ派バンドの、
反ブッシュをテーマにしたアルバムに収録されてるものだよ。
ただ"カッコ良さ"を演出してるんじゃなく、意図するところあっての選曲だと思う。
その意図をどう受け取るかは、ともかく。
ああいう曲調自体がダメだ、と言うならそれは個人の好みの問題になると思う。
爆弾処理や戦闘シーンはすばらしく良く撮れてるとおもう。 が、ドラマ部分が薄いし陳腐だ。これは監督の力量だからしょうがない。 アクション(といっていいのか)部分だけならアカデミー作品賞に異論はない。 けどドラマ部分も含めて素晴らしい出来かといえばいまいちと言わざるおえない。
821 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 13:17:20 ID:1p/g4M6t
>>819 意図があっても反ブッシュバンド使っても、単純にあのシーンは演出がマッチョ過ぎだと思ったぞ
他にも最初の発煙筒焚いたり、突っ込んできた車に仁王立ちで追い返したりも、感覚の麻痺を演出したいのかも知れないけど、
妙に格好良くみせて、モキュメンタリー風のカメラワークだったのに、雰囲気がガラッと変わっちゃった
ハッキリ言えばビグロの趣味が悪いと感じた
単純に孤高の男とか逆境に立ち向かう男みたいのが好きなんだろうな
そう描くつもりじゃなくても滲み出てるというかw
所々にアンチヒーロー、ダークヒーロー的な演出があったと思う
このスレだったか「最後はアルマゲドン」って書かれてて納得しちゃったしな
でも、マジで戦闘シーンとか緊張感の出し方は凄かったから、余計に残念なんだよね
何かに似てるんだよなと思ってスレで「エリア88」の名前を見てああそうだ それだったと思って一気読みしてみたんだけど、あれを読んだら「ハート・ ロッカー」って甘々じゃね?て気にはなるね。 エリア88の方は一応人命救助に繋がる爆弾処理どころか、金で雇われて人殺 しをする傭兵が蔑まれたてそれを仕方がないと受け入れつつも自分の性(さが) と向き合うとこまで描いてるけど、ハート・ロッカーは現地の人から忌み嫌わ れていることは分かっててもどうして忌み嫌われるのかというとこまで主人公 が考えている描写はほとんどないもの。 マンガと比べるのがおかしいと言われるかもしれないけど、どっちもフィク ションなんだしハート・ロッカーが撮影技術とかじゃなくてそういう人間の機微 を描いたことで評価されてるのなら、その軸では「不足している」と言われても 仕方がないだろう。
823 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 14:36:51 ID:sBvQEdXR
エリ8がハリウッドで映画化されたら良いな〜 世界中の軍隊が撮影に協力してくれないと無理だろうけどw
ハート・ロッカーってロックをメインテーマにした映画かと騙されてみましたーよー。
専門知識のあるジェームズに爆弾処理を命ずる。 え?何で俺がそんなことやらなアカンのや!! 最初のうちはガクブルで涙目。 しかし処理をこなすにつれて段々と快感を覚えていく。 任務が終了し、一時の休息。だが俺の居場所はここではない!! シリアルってなんやねん!俺が俺である場所はどこだ? 志願して長期任務へ。 その初日に処理を誤りあぼーん。これがリアリティ。
826 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 18:45:12 ID:AreTNZRl
この映画を高く評価している奴の意見まとめてくれ。 いまいちな理由。 訴えかけてくるようなメッセージ性も無い。クライマックスも無い。爆破アクションも あれだけだと、後半持たない。退屈。寝た。あまり記憶に残らない。多分2〜3年後には 何も残ってないと思う。 こんな物を映画と呼べるのか?? アメリカ人は大味で、フランス映画や、日本映画の様な一見地味だが内容が深い。 という物を作れない。なのでフランス映画や、日本映画にコンプレックスを持っている。 で、「なんだか解らないが内容深そう」て物を最優秀にしちまったんだよ。 これまでのアカデミーにもわりとそんなの多いよ。でも、その実「なんだか解らないが内容深そう」て、 映画には内容が無かったりすんだよwww.それが、こんかいのハートロッカーなんじゃね? これアカデミーとか尾ひれ付かなかったら「物凄く良かった!」と評価する人間いないんじゃねー?
827 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 18:46:36 ID:AreTNZRl
まさに裸の王様状態だww。
828 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 19:08:26 ID:eHz2OkYG
>>826 うーん、思わず笑いがこぼれてしまうwww
ハート・ロッカーはそこまで悪くなかったと思うよ
>>826 この映画が全米公開されたのは7月頃で、その時点で評論家達は大絶賛だったんだよ。ようするにお前にはこの映画は向いてなかったってことなんだろ。
830 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 20:10:33 ID:AreTNZRl
うーん。リアルにしたら地味になりました。だろこれ。 だったら公園の風景一日撮って映画になるんか?様々な人生の人が行き来するぞ。 当事者じゃない観客を引き込むんだから「リアル→地味」てのは表現として 間違ってんじゃね?誇張しないと観客は引きこめねーよ。 アメちゃん評論家大絶賛て、...え??まじ??汗 政治の匂いしかしないんだけどw。 で、おまーはどうなの?これまじで良かった?? 同じ戦争映画でもシンドラーのリストや、プライベートライアンは観た時衝撃的だったがな。 単純に情報量少ない。澄し汁みてーな映画だった。
831 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 20:12:52 ID:AreTNZRl
オスカーだろうが何だろうが、 「裸の王様だー!」 と、叫べる素直な奴は居ないのか??
832 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/24(水) 20:16:02 ID:AreTNZRl
と言う俺もつまらんかった。と言うわけではない。 中の中位か、中の上。 で、「オスカー」て、所だけ??なのよ。
ラスト近くの坊や、ベッカムだったのか 米兵と関わったばかりに死体爆弾にされるなんてっ!っていう俺の憤りは・・・ アメリカ人も外国人の顔って区別付かないのかよ。年喰ったバァさんみたいだな。
面白かった。 戦闘シーンがほとんどないと聞いてたから観にいった。 最初は人が死ぬのか、ヤダーーと思ったら、戦争中毒者 が出てきてからは彼に興味がうつって最後まで観れた。 ほんと子供は絶対戦争にはやりたくない
エルドリッジのことアパムって言ってる人が上の方にいたけど 自分で判断して銃を発射したからアパムじゃないよな。
狙撃戦は言うまでもないけど、その他の爆弾処理シーンも十分に引き込まれる内容だったよ。 大予算を使えばそりゃ凄いものが出来るかもしれない。 けれど、ミニマムな要素であの緊迫感を醸し出すのも非常に映画的で魅力的だと俺は思った。 ただ題材が題材なだけに、娯楽映画としての出来を離れたところでの過剰な賛否が行き過ぎてる。 オスカーもまさに火に油を注ぐようなもの。とはいえ今さらアバターみたいなのをもてはやす時代でもないし・・
イラク戦争も正統性に?マークがついちゃった以上、 兵士のモチベーションを描くのに、「危険な作業が好きだから」くらいしか 思いつかないのよ。 許してちょ。 びぐろう
>>836 映画的で魅力的
過剰な賛否が行き過ぎてる
女が撮って、元の旦那がアバターの監督だった。 この映画の受賞理由ってそれだけだよ。
緻密なキャラクタースタディ物だろ、これ。舞台が戦場なだけで。
この映画はどこまで緊張感を感じられるかで評価が分かれるな 俺は良かった今まで見た映画で最高の緊迫感だった エンディングが盛り上がらないのは途中で予想してたので気にならなかった
いまいち爆弾の凄さが伝わらない映画だった 吹っ飛んだ手足とか描写すべきだろ あと主人公は絶対死なないのが予想できたから、防護服脱いで作業してても普通に安心感あった だから最初の隊長死ぬまでのシーンが一番緊張感があった 観てる途中でだれてきて、こんな一本調子が最後まで続くのか?ああ、まだ予告でやったシーンやってないな、 なんて余計なこと考える始末 期待しなけりゃ良い映画だったんだろうけど、期待が大きすぎた分微妙だった 終わり方は良かったと思うよ
爆弾処理の回数を重ねるたびに、観客の緊張感が薄れていくことこそ狙いだろうな。 観客自体も戦場慣れしていく。人が死ぬことが普通になっていく。麻痺していくと。 だから緊張感がなくなったという人は、描かれてる事象に麻痺していったということ。 緊張が薄れたからつまらないと感じるか、それだからこそ恐ろしいと感じるかは、 観る人の勝手。
>>843 死ぬ事が当たり前になっていき
観客の緊張感が薄れて行く
これこそが怖い事ですよね。
バカにはこの狙いが分かるまい!!
>緊張が薄れたからつまらない これこそがバカの典型的な反応 もっともっと過激さを〜もっともっとドンパチを〜と言ってるだけの 単純バカ こういうのが作品に難癖をつけているのが興味深いw
どう見てもバカはお前 典型的過ぎてもう
馬鹿には理解出来ない映画なんです 私は客観的に評価出来るんです あなたとは違うんです
女でアバターの元妻って話題性だけみたいなこと書いてる人いるけど ピアノレッスンすら監督賞とれなかった女には敷居が高いオスカー。 並み居る監督たちを抑えての受賞は、オスカー始まって以来の新しい時代かも
849 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/25(木) 07:41:45 ID:tLpaqHo+
観終わった後、なんか自分も爆弾処理の任務を任されたような気分になったよ。 ヤクザ映画を観終わった後に、肩で風切って歩く・・・みたいな。 なんだか、ちょっと嫌な感じがしたよ。 そもそもアメリカが悪いのに。
>>848 佐藤藍子じゃないけれど
女性初の監督賞受賞はキャサリン・ビグローだと20年前から思ってました。
女性監督の撮る映画はロマコメ、ラブストーリー、文芸作品といった女性ならではのものが多く
女性であることを感じさせない映画を撮れるのは20年前からこの人だけ。
新しい時代ではなく、キャサリン・ビグローが特殊な感じ。
とにかく昔から「男らしくてカッコいい」人だった。
>>849 戦争するしないを決めるのは政治家。ワシントンのホワイトハウスにいる人たち。
映画作ってるのは全く別の人たち。
一口にアメリカと簡単に言うけど、大陸に3億人以上が住んでるんだよw
イラク戦争に賛成してる人もいれば、反対してる人もいる。
>>849 アメリカも悪いけど
一般市民を巻き込むテロリストも悪いだろ?
戦争映画で良い奴、悪い奴っていねーよ
>>851 無知な人はそこまで頭が回らないんだよね
>>850 「女性ならでは」とか「男らしくカッコいい」って
そういう人種が、オスカーを固守してたんじゃない
キャサリンが怒るわよ
>>854 意味わからないw
女性監督が撮る女性ならではの作品が苦手なのは私。
でも唯一キャサリン・ビグローが撮る骨太男ドラマ映画だけは見れると思ってたのも私。
だから初の女性監督受賞はキャサリン・ビグローであってほしいと願ってたわけで。
私個人の願望。
856 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/25(木) 13:08:13 ID:g4mrEq0C
女性監督が、女性しか撮れないような映画でオスカーと
ってたら凄いけど。
完全手放しで褒める作品というわけでもないが、少なくともこのスレでの不評レスが、 典型的なハリウッド・アクションエンタ−テイメントじゃ無いことか、そもそも何か勘違いしたものの2種類しかないという
あなたとは違うんです
>>858 批判してるのが全部レベル低い奴の集まりなのがねw
アメリカ人の評価はどうでもいい。ムチャやりやがった国なりに 琴線に触れる部分もあるんだろう。 だけどイラク戦争開戦時を省みて自嘲せざるを得ない日本人が絶賛したり、 実際の社会情勢を持ち込んで難癖つける奴は映画の見方知らないとか 偉そうなリテラシー押し付けられるのがなんとも気持ち悪い。 冷静で高邁な分析の前に沸き起こる感情もまた正直な、 その時代ならではの感想じゃないのか?
批判するやつを批判することでしかこの映画をマンセーできない 自分の意見も言えずに低脳振りを発揮するID:WbXy3ndC
アメリカを支持しているわけじゃないが この映画でアメリカ人をむやみに叩く奴って テロリストの味方なの?
みんな頭でっかちだな 映画見て楽しめたら勝ちなんです
助けてもらった若い兵士が、主人公を悪し様にののしるシーン。 あの状況なら、仕方がないと思ったが。それにしても一応 「班長」なのに、黒人兵に怒られ、説教されパンチを食らう主人公w .............いや、殴りたくなるのもわかるがw。
866 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/25(木) 22:33:55 ID:OhD66H+N
3人の男達のロードムービーみたいで楽しめたけど、 面白くないと否定する人の気持ちも分かる。 晴れ晴れとした気持ちで映画館から出てこれるような映画じゃ ないから、女の子と見に行くのにも向いてないと思うし。
そうだそうだ!!だいたい、カップルで映画見に行く奴は氏ね
これイラクで公開したらどうなるんだろ
イラクものといえばポール・グリーングラスの「グリーンゾーン」も現在アメリカ公開中で 日本でも春公開予定。 娯楽映画じゃないので娯楽を求める人は見ないほうがいいかもね。
>>866 おまえロードムービーの意味わかってないだろ。
ハートロッカーがロードムービーだなんて言ったら笑われるから気をつけろ。
都会のアリスとかパリテキサス、テルマ&ルイーズとかがロードムービーだ。
まあ見た事ないだろうけど。
871 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/26(金) 00:24:32 ID:DTWXtke2
昔の戦争映画みたいだな。 悪口じゃなくて第2次大戦後とか冷戦の時の空気感で作られた 戦争映画はやっぱり絵空事が少なくて現場で働いてる(働かされてる)兵士の 描写がリアルな名作や佳作が多かったもの。客もかつて兵隊だったオヤジがおおくてな。 戦争から遠ざかるとセカイ系の上級士官ばかりの戦争映画になってつまらなくなる。
ヴェンダーすの頃の映画も良かったなあ。 確かに、ロードムービー路線に突っ走った戦争映画ってのも 見て見たい。
>ロードムービー路線に突っ走った戦争映画 スリーキングスでなんとか満足してくれ。
「地獄の黙示録」はリバームービー、珍道中だよ
>>855 あー女の監督だな、と思ったのは(いい意味で)、
家に帰ったとき、嫁(元嫁か)がすげー不機嫌なところ。
男の監督なら、嫁が大喜びするとか、母のような広い愛で受け止めるとか、
逆に泣いてわめいて騒ぐとか、そういう描写になるんじゃないかと思う。
しかしこの嫁は、多くを語らず、ただ不機嫌。
何か妙にリアルだな、とオモタ
IEDの訳が「テロの爆弾」でワロタ
>>875 主人公ジェームズってのはキャメロンのことだろJK
別に不機嫌じゃないだろ。 あー、どーせまた出て行くんだろ、という感じじゃナインかな。
ガイ・ピアースが映画開始後、即効で死んだな。 その後、終わりまで完全に無名っぽい奴らのみで映画進むし。 デイヴィッド・モースがほんとにちょっぴり出てくるぐらいで。
>>875 別にそんな不機嫌に見えませんでしたけど。
お疲れ?w
>>870 ハートロッカーはロードムービーだ。
ハートロッカーはロードムービーみたいだ。
上の2つの文の違いを述べよw
日本語って難しいよね在日クン。
883 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/26(金) 19:30:26 ID:oeVAyQLr
>>881 「ロードムービーみたい」がそもそも的外れだよ
どの辺がそう思えたの?
ついに基地外しかいなくなったな
でも確かにロードムービーっぽさはあったような気もする。 それをもっともっと推し進めたらもっとよかったかも。
死亡フラグをセオリー通りにアゲアゲな軍医さん
盛り上がりに欠ける映画だったね。 スリリングな方向は中途半端、群像劇としても中途半端。 これが作品賞とか不作過ぎだろw2010アカデミー。
888 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/26(金) 21:40:40 ID:w6f+76Y5
888get
見て来た。いくつか質問です。 1.電波ジャミングして、携帯電話からの起爆を妨害できないの? 2.あの量の爆弾はどっから入手してるの?トルコあたり? 3.劇中で「blasters」って呼ばれてたけど、「処理班」って意味でおk?
>>885 ロードムービーっぽさ?
ねーよ。
ほんとバカばっかだな。このスレは。
>>890 だから日本語検定5級に合格してから
偉そうな事言えよチョン公がw
2ちゃんでスレが伸びないのは糞な映画の証拠。 見るだけ時間の無駄だと思うよこれ
893 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 00:47:54 ID:Tn2hqSYd
アパ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ム!!!! な映画
>>892 2ちゃん映画板でスレが伸びるのって邦画のテレビドラマ映画とか
キモヲタがいっぱいついてる若手女優出演の映画(邦画)とか
そういう映画だよ。キモヲタがつく作品はよくスレが伸びるw
895 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 00:57:16 ID:vSLWHg78
>>891 チョンとか要らないから
>>883 に答えてくれない?
俺もロードムービーの要素は感じられなかったから、教えてほしい
あと自分の意見を言うのに無根拠に他人を貶めると説得力無くなるんだよ
896 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 01:05:16 ID:ZOKZE6HD
897 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 01:15:43 ID:Wmaf2ZeC
エンドロールで title from scarlet letter って書いてあったけど、これってホーソンの「緋文字」の事だよね? アレは確か胸の焼印のことだったと思うけど、どういう関連なの?
>>897 なんか英語力不足による脳内変換が激しいが
タイトルを担当した会社がスカーレットレターって意味だろw
たぶんtitles byとかだと思うが
確かにつまらなくはなかったが、必死こいて擁護する程の作品には思えんな。 懸命に擁護してるヤツらは何に取り憑かれたんだ?
まーよくハンヴィーに乗ってたし、移動>事件>移動>事件の 構成とか「三人組」があっちゃこっちゃ行って同じ時間を共有して 行くとか「三人組」の「狭い関係性」とか「それぞれの事情」とか がロードムービーっぽい雰囲気を感じさせたと言えば言えなくも ないかもしれんが、、、まぁ「アドベンチャー」の方が正しいのかも。
えっアドベンチャーっすか? 恐れ入りました。
としまえんのユナイテッドシネマで2回目見てきた。 平日の午後なのにお客さん多いね。 遊園地に隣接してるからかな。 かぽーで来てるの多かった。 残りは爺と婆。 ここの音響はまずまずだな。
905 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 04:30:18 ID:YeZbJaiq
だから、カップルで映画に来る奴は氏ね!!!
906 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 06:33:32 ID:BOL6PToA
この映画、途中眠たくなったからな 咳爺の隣りだった所からこの映画には縁がなかった。
音響とか選んだほうが良い?
>>900 必死こいて批判してるやつにも言ってくれ
批判する側は必死じゃないだろ。面白いって言う奴がいても気にしないし。 ただ、つまらんって書いてるだけ。それに対して凄い勢いで噛み付いてくる奴がいる。
昨日観てきたが 「戦場でワルツ」をの方が良かった。 この映画は爆弾解体の緊張感に依存しすぎ
911 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 09:53:22 ID:2OxPf17r
test
もともと買い付けてた会社で配給し昨年配給してたら、見た人も少なく今頃絶賛されてたと思う 作品のみに対する評価じゃなく、アカデミー受賞ということだけで叩くバカもスレに湧かなかっただろう 気の毒な作品だ
別に賞とったから叩かれてるわけじゃないだろ。 賞とって無かったらほとんど話題にもならない映画。
>>912 賞取ってから叩かれ始めたよね〜
分かりやすいバカだよw
まあいい映画ほどアンチも必死になるのはいつもの事だけど
>>913 ベネチア映画祭やアメリカ公開のころから日本でも公開待ちしてた人多いよ
倒産のニュースではどうなるんだってスレでも心配してた
アカデミー賞のおかげで集まって来たニワカにとっては話題にならない作品なんだね
>>912 最近は評論家の尻馬に乗って、叩きたいがためにネタとして観るヤツ多いみたいだしな。
「賞とったからスゲー作品に違いない。叩く奴は中2病」みたいなレスが多すぎ。
賞とろうがとるまいが、面白い作品は評価されるし、つまらない作品は叩かれる。
アバターが獲ってたら「大衆に阿りすぎ、もっと作品性を重視しろ」と叩き バスターズが獲ってたら「アカデミー会員はユダヤだらけ」と叩き マイレージが獲ってたら「クルーニの顔の広さで獲れただけ」と叩き プレシャスが獲ってたら「政治的パフォーマンスだ」と叩いたであろう人が 受賞作スレで暴れるのはある意味風物詩
922 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 13:18:58 ID:zTTyS+/n
>>920 当たり前のことでスレ消費してんじゃねえよクソが
結局何がしたい映画なのか分からないよね。 主人公は自分のことしか考えない自己中だし。 仲間の結束が生まれる訳でもない。途中で仲間内で酒飲んで あーだこーだじゃれ合うシーン、気持ち悪いったらない。 男同士の関係性がうそ臭いのは女の監督だからか。ヤマなしオチなし。 冒頭の主人公登場までのシークエンスは緊迫感あって良かったけど。 観る価値あると思ったけど。
>>917 にわかでもお金払って映画見てくれればいいわ。
自分の願いはキャサリン・ビグローのメジャー映画復帰。
「K−19」が興行的に失敗した後はインディーズ映画2本しか撮ってない・・・
才能ある人なのにもったいない。
この作品の成功を機にぜひメジャー作品を撮ってもらいたい。
そしてまた日本に来てほしい。
>>923 あなたがわからないだけ・・・
「こういう地味で危険できつい仕事をしてくれる人たちがいて自分たちの暮らしもある」
ことぐらい思いをはせるものだと思うけど。
自分はそういうメッセージだと思って見てたよ。
授賞式でキャサリンも
「兵士だけじゃなく、消防士や救命士やそういう人たちに感謝する。
彼らは私たちのためにあり、私たちは彼らのためにある
」と言ってたからこの解釈で間違いないと思うけど。
>>925 >「こういう地味で危険できつい仕事をしてくれる人たちがいて自分たちの暮らしもある」
そんなのは映画に教わるもんじゃなくて常識ですから。
しかし主人公は自己快楽の為に従事しているだけで、
社会貢献の意識などは皆無だね。そう描かれてるね。
「彼らは彼らのためにあり、私たちは私たちのためにある」映画だろ!
ほんとID:SZpPzfE9みたいにすぐ人の感想に噛み付くバカが多いよね
928 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 14:32:56 ID:2OxPf17r
age
賞を取る前はなんの話題にもなってなかった。その程度の映画。 2ちゃんでもスレがpart2まで伸びたし、良い宣伝になって良かったね
ガイ・ピアースは倒れて頭打っただけじゃないか。 オレのガイ・ピアースを殺すならもっと手足が飛び散るような はだしのゲンのようなシーンにしてほしいよ。 なーんか全体的にオブラートに包んだような映画で不満だよ。
ゲスト出演だし、予算は少ないからあまりCG加工や美術に金かけらんないんだよ 逆に良く出てくれてありがとう〜というポジションっすよ
やっとうちの地方で公開したんで見に行ったよ なんというか気持ちのいい映像、音響効果だったなあ… 弾丸の発射音、着弾音、ガラスや土を踏む音… ジェームス、ハエ食っちゃってなかった?
933 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 17:23:09 ID:n5lYhm1b
ガイ・ピア-スの風防に 吹っ飛ばれた瞬間血が飛び散ったぞ 確かにソフトランディングだったけど これは戦死だなと確信した
俺にもジュース取ってよとか思っちゃうもんね 映画館ならあのシーンでジュース買いに行っちゃうじゃないの喉渇くし
初っ端に爆死した隊長 防護服着てたしダッシュで結構離れてたよね?でグロ画像になって死ぬの? 後半の主人公は余裕で生きてたのに
>>935 爆発との距離が近すぎたから、爆発の圧力で死んだってことじゃね?
グロ画像と言うより、見た目はあまり怪我してないのに内臓が爆圧で
やられたとか。
937 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 19:36:36 ID:oaNMXPLe
服着てスマイルだけでもしこしこ出来るレヴェルの激カワ娘が 服脱いで乳や陰毛丸出し、猥褻の限りを尽くし 肉壷に挿しこまれて感じる・・・つまり肉便器にされてるのを 観れるなんてなんたる光栄!
俺は映画そのものは十分楽しめたけど、あのストーリーで 「戦争が麻薬」というメッセージにすることに根本的に納得できなかった。 ものすごく教条的なリベラル映画に見えた。 あれは麻薬でもなんでもなく、戦争の環境に適応した人が、自分が一番 求められていて実力も発揮できて評価もされ、心の準備も整っていて主導権を 持って行動できるところに帰りたがるのはあたりまえで、麻薬でもなんでもない。 あれを麻薬と言うなら日本の社民党や憲法9条至上主義者と同じで軍隊 そのものを否定することになる。 あのストーリーを戦争は麻薬とか言って「戦争は恐ろしい」に結びつけるのは あまりにもナイーブか、反戦原理主義かのどちらかに思える。 あの「戦争は麻薬だ」の文章を削除すれば、それ以外はいい映画だった。
あの擬似ベッカム少年の人間爆弾のシーンだけど、 あそこはテロリストの爆弾製造所で吸いかけで煙の出ている煙草が あったのは爆弾製造係のテロリストが逃げ出していった直後だからで、 人間爆弾はどこか別のところにトラップとして 仕掛ける予定だったという解釈でOKですかね?
>>939 そういうことじゃないですかね。
あそこはあくまで爆弾製造工場で。
ところで、あれは俺はやっぱりベッカムじゃなかったと思う。
941 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 19:50:23 ID:oaNMXPLe
ノ __ / /⌒ ヽ / / ( )'゙ヽ. _/ . /iー-‐'"i ,; / i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/ (\.゙ヽ_(_/,イ/ i ! (\\_,_)' ノ (\\_,_,)' i ! l ,i\ ヽ、 ! シュッ! シュッ! シュッ! し'
942 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 20:00:24 ID:oaNMXPLe
>>258 ホントにゴミみたいな人間だね。
AV
服着てスマイルだけでもしこしこ出来るレヴェルの激カワ娘が
服脱いで乳や陰毛丸出し、猥褻の限りを尽くし
肉壷に挿しこまれて感じる・・・つまり肉便器にされてるのを
観れるなんてなんたる光栄!
>>940 ああ、擬似ベッカム少年って書いたのは
ベッカムと名のる少年に似ている(?)別の少年っていう意味です。
自分もサンボーン軍曹と同じでイラク人の子供がみんな同じに見えるんですけど、
やっぱりその後わざわざサッカーをやろうとか言ってきた少年はベッカム少年だと思います。
もっとも、人間爆弾を主人公がベッカム少年と誤認していたとすると
DVD売りのおっさんに銃を突きつけてプロフェッサーなおじさんの家に
銃を抜いて侵入し勇敢なオバサンに追い出されたエピソードが
マヌケすぎて困るような気もするんですが。
あのエピソードだけみると勘違いした正義を振り回すアメリカに対する皮肉か?って感じなのに その後は兵隊さんありがとう〜で終わるからあれ?ってなっちゃうんだよね 現場の兵士の矛盾をそのまま描いてリアルっちゃリアルなんだけど
>>943 それまではひょうひょうと危険な作業をこなして何考えてるのわからなかった主人公が
初めて感情的になって衝動的に行動する重要な転換シーン。
基地に戻ってきた後はタンクローリー爆弾で更に怒り爆発。
更に無謀な行動に出て部下に瀕死の重傷を負わせてしまい・・・
と話は展開する。
>>944 批評家の前田有一じゃあるまいし、1人の人間の感情の動きを
いちいちアメリカにからめて語らないでほしいw
発想が飛躍しすぎ。
>>938 War is a drug という言葉を聞いて、即「だから戦争はいかん」と反射的に受け取ってしまうとそういう感想も出てくるかもね。
麻薬は人類によくない、と一般論で言い切ってしまうことは簡単だ。
しかしそれでも医療には欠かせない物だし、闇商売も根絶できない現実を踏まえると、別の受け取り方も出てくるんではないか。
アカデミーも落ちたもんだな これは無いわ
悪い作品ではないけど、確かにこれがアカデミー作品賞かって気はする。 アバターの方がまあ納得できるね。 やっぱり投票方法の変更が効いたのかねえ。
950 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/27(土) 23:59:31 ID:n8sIB14f
アカとかどうでもいいけどああいうのは中学生でもわかるようなのにしといたほうがいいな。。。
イラクの爆弾処理兵とは比べ物にならないのはわかってるけどさ、 自分も傍から見たらこんな仕事やってらんねーと思われるような仕事に就いてる 嫌がられる仕事 でも皆が嫌がることをやってるんだってちょっとだけ誇らしくて まかせとけ!って気分になったりする いやまあただの錯覚だね、命賭けてるわけじゃないしw
952 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/28(日) 00:13:25 ID:53w/CUWk
アバタ― →たのしめました Hロッカ- →かんがえさせられました
観てきた。 なんつー疲れる鬱映画だorz それでもイラクに戻っていくのか・・・
アメリカ的にはキツい現実を前にしながらも任務を果たす悲哀を賞賛を込めて描いたものなんだろーけど・・・ なぜ爆弾テロで狙われなければならないのか、アメリカのやっていることに正義がないことを隠そうとしているように見える。
955 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/28(日) 01:16:35 ID:53w/CUWk
だからモ-普通の生活には戻れない
956 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/28(日) 01:47:52 ID:a4hgaUBm
っつ〜か、ハリウッドが潤うための投票だから、すでにかせぎまくった アバターに賞を沢山あげるのではなく、いろいろとやりやすいこの作品にも 賞をあげて、世界で少しでもうけるっていう流れにしたかっただけだろ。 もう少し、マスコミ業界のこと勉強しべしw
DVD売り脅してまでベッカム少年の家に行って何をする気だったんだい? しかもやってることは押し入り強盗じゃないか。人のよさそうな教授 脅して全然意味分かんない。
とりあえず日本は平和で良かったと月並みながら思った。 あんなのが日常な戦争には行きたくねーわな。 絶対どこかしら精神病むよ。 まあ難しい事抜きで緊張感あるシーンが多くて楽しめたわ。 特に音の使い方の上手さに感動した。
今日見てきた。概ね良かった。
>>954 それは思った。そもそも911が何故起こったのかってとこから考えなきゃね。
あれがなければイラク派兵も無かったし。
でもこの映画では、ベトナムだろうとアフガンだろうとイラクだろうと関係なく、
ああいう緊迫した状態でアドレナリンがダダ漏れになって中毒に陥る人を描いているから、
自分はイデオロギー的なメッセージは余り読みとれなかった。
でも考えるに、アメリカ人て本当に単純だから、この映画を見た一般大衆は
単純に「イラクで頑張っている兵隊さんは大変だなぁ」とだけ思っていそうで恐い。
>>957 あれは少年を『人間爆弾』に仕立てた犯人を探していたんでしょ。
DVD売りのおっさんは「マンドクサだから英語の喋れる人の家に連れてっちゃえ」くらいなんじゃない?
これって中身ないのにあるように見せて 自分は特別だと思いたい評論家や観客が この映画の良さは俺だけにはわかると 自己満足するためだけの作品だろ まさに裸の王様
961 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/28(日) 03:17:47 ID:lK1KeyIU
まあまあだな
>>926 >しかし主人公は自己快楽の為に従事しているだけで、
いや、爆破物処理班つーのは、戦場において「唯一」自分に言い訳の立つ職種だろ。
敵国の人間を頃してんじゃなくて、敵は爆弾そのものなわけで
自軍だけでなく、敵国の非戦闘員も守る
本人が自分の快楽のためだけにやっていようが、世間的には言い訳は立ち、
映画を作る側も安心して題材に選びやすい
だいたい、社会貢献のために行きてるなんていう奴は眉唾だから、 そんな事は最初から気にしなくていい。
>>951 むしろこれだろうな。
誇りとか、自分がやっていることは意味があるんだとか、そういう感覚。
実際戦場では頼りにされるわけだし評価もされる。自分の仕事の価値も
認められる。まさに、「まかせとけ」っていう気持ち。
平和なアメリカに帰ってきたら今度は自分の価値がわからなくなる。
う〜ん、主人公の描かれ方には誇りや正義感、仕事に対するプライドはあまり感じなかったなぁ それよりもっと自分だけの価値観や満足感に浸ってる気がする しかもヒロイズムやマチズモでなく、単なる知的興奮・ゲームを解く興奮を求めてる感じ
主人公が周りに無断で煙幕をはったり、無線機のヘッドセットをつけなかったりが あまりに自分勝手で基地外なんで感情移入しにくいし、 結局最後まで人物造形が分裂したままと感じた。 それとも自分勝手な基地外人物ということで矛盾無く一貫してるのか?
煙幕はったのは主人公の意図がすぐわかったから逆に賢いとおれは思ったけどね 無線機はずすシーンも動機が納得できる描写だったから基地外だとは思わなかったけど むしろヘルメットかぶってベットで寝たり服着たままシャワー浴びたりしてたからそっちのほうで基地外っぽいと思ったけど
968 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/28(日) 08:54:49 ID:DyEpANDo
高校生の作文大会だな。。。
>>967 おれは煙幕も無線機もわからんなあ。
煙幕・・・単純にテロリストが遠隔操作で爆破するタイミングをわからなくするため?
それにメリットの方が大きいならみんなとっくにやっているはずだし、
味方に予告しない理由がない。
いざというときに同士討ちの危険などはないのだろうか?
無線機・・・暑苦しいから?これも状況の急変をお互いに連絡できずに
味方を危険にさらすことに成りかねないと思うけど。
俺だったらこんなのが班長じゃ困るから事故に見せかけて殺すね。正当防衛だ。
>>965-966 「誰もが嫌がる仕事」だけど、そこに「適性」があり、「自らすすんでやる」人も中にはいる
ということを描写してるだけじゃないの。
それは普通の人から見れば「おかしな人」かもしれないけど、そういう人もいなければ世の中は回っていかないし。
>>969 んー説得力のない演出だよな。ただ主人公の傍若無人っぷりを
伝えたいだけの演出に見えるもんな。
そんな主人公が唐突に現地の少年に肩入れしだしところなんて
安いメロドラマみたい。
途中のスナイパー同士のやりとりも興醒め。お前ら爆弾処理班だろと。
半日粘ってすでに敵は全滅してたって間抜けぶり。
それを乾いた感じでクールに映しだす強引な演出。
>>970 そんな感じがした
精神ボロボロのサンボーンに「何で俺ってこうなんだかわかんね」って
ちょっと困ったような顔で言ったり、
ラストシーンの楽しげな足取りからね
この映画を気に入ってる奴の擁護の感想がことごとく幼稚だな 賞を撮る前に試写で見た奴の感想(前スレ)の方がはるかに良かったな 今はアンチの方がまともなこと言ってるよw
>>971 スナイパー同士の撃ち合いはまあ映画だからいいと思ったんだ。
それにもしかしたら実際の戦場ではそういうものかも知れないし。
でもあのときエルドリッジ特技兵が主人公から「自分で判断しろ」と
言われてテロリストを射殺したところが不可解だった。
相手の方が伏せて先に銃口を突っ立っているエルドリッジに向けているという、
絶対的に有利な状況下にあったのに、
なぜわざわざ発見され殺されるまで待っていたのだろう?
一人で接近して来ていたんだから指示待ちでもないだろうし、
チャンスがあったら速攻撃たなければおかしいと思うのだが。
賞獲ろっかー
>>974 相手の人数がわからないうちは、先に撃てないもんよ。
一発打てば、自分の位置が完全にバレるのだからね。
>>976 なるほどね。
でもエルドリッジはスコープ越しに(銃を向けて)何度もテロリストの方を
見ていたからテロリストの方でもこりゃヤバイと判断できそうな。
ま、ちとマヌケなイスラム戦士だったってことかな。
978 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/28(日) 12:41:01 ID:53w/CUWk
自殺テロ
>>969 煙幕はその通り
予告しなかったのはこの班に就いてから初めての任務だったしどんな反応するか試したかったんじゃないかな?
まぁそこらは深く考えてなかった
無線機は必死に探してた起爆装置をやっとみつけてもうちょっとで解除できるってときに耳元でギャーギャーわめかれたら誰もがうざいと思うでしょ
事故に見せかけて殺すとか言ってたシーンは逆にこの黒人何言ってんだ冗談でも笑えねぇと思ったけどw
主人公に共感できるか否かが評価の分かれ目か
>>979 無線機はずすなんて重大な規律違反だぞ!許せん。
うざくても我慢するのが当たり前なのである!
>事故に見せかけて殺すとか言ってたシーンは逆にこの黒人何言ってんだ冗談でも笑えねぇと思ったけどw
え、なんで?正当防衛だよ。味方を危険にさらす獅子身中の虫は排除せねばならん。
相手の方が上官だから指導してやる義理もないし、上層部に具申したら何しろ基地外だから
逆恨みして何されるかわからん。とっとと排除するのが一番。
まあベトナムではよくあったこと。気にするな。
リアルじゃないのは重々承知 ・トンプソンが死んだシーン、最初からバレット使うか台車を再調達しろよ ・日が落ちるまで狙撃対決する前に応援呼んで建物ごと吹き飛ばせよ ちゃんと後方警戒を怠らなかったのは偉かったが ・国連の建物の爆弾を解体した後に上官と無防備に長話しすぎさっさと撤収しろ、今狙撃されたらどうするんだよ ・テロリストのアジト(人間爆弾の所)のクリアリングは三人だけかよ。クリアリングと確保だけでも人数足りないだろ。そんなに人手不足なのか? 面白かったけどな。ラストのジェームズの不敵な顔が良かった。たぶん見ながら同じ顔になってたわw
>889 1.そういう装置は開発されてます。目の付け所がいいですね。 2.主に国内に残された旧イラク軍の大砲の弾です。在庫が少なくなったら輸入もするだろうけどトルコ経由はなさそう。 3.単なるコールサインです。爆弾処理班だから爆発にちなむ名前をつけられているだけです。
>>973 は自分の事を幼稚だとは思っていないのだろうか。
>>983 ジャンキーで戻りました
使命感、挫折を味わい真の英雄として戻りました
前者だとこの映画をやる意味ってなんなの?ってなんだよな
990 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/28(日) 18:42:03 ID:KjQvyC8j
990get
宇多丸がスナイパー戦を褒めてたけど、ザ・シューター極大射程のほうが5000倍いい出来だろ。
描写がだよ。スナイパー同士の神経戦やら。
あ、ジャーヘッドと間違えてた。
>>991 これほどまでに頭の悪いレスは久々に見た
それか、プライベートライアンの鐘楼でのスナイパー戦。 あっちの方が6000倍は良い出来。ハートロッカーのクソ演出を 持ち上げんなよ宇多丸って感じ!なにがジュースくれだよ。くだらねえ!
狙撃戦ならスターリングラードも忘れるなよ。 スナイパー同士の神経戦ならこっちの方が面白かった。
998 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/28(日) 19:55:43 ID:USdZe92S
町山と歌丸のトークはお爺さんとその息子みたなとーくだな
「山猫は眠らない」もお勧め
1000 :
名無シネマ@上映中 :2010/03/28(日) 19:57:03 ID:USdZe92S
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( ) 1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。