【押井守の実写】アサルトガールズ【黒木メイサ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
暴動レベルって聞いたんですが

http://assault-girls.nifty.com/
2名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 19:46:39 ID:ANODVikV
黒木と佐伯は好きだから期待しちゃうぞ
3名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 20:10:54 ID:iuy2VN2J
犬監督がまたウンコをこさえたか
4名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 20:12:04 ID:LufkZ6uV
主役は藤木義勝です。
5名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 20:27:51 ID:ANODVikV
佐伯のコスは「真・女立喰師列伝」のものかな?
あれかっこよかったからまた見れるのは嬉しい
6名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 22:01:26 ID:30t910v+
また伸びないスレを立てたな。
制作費1億の中編映画だから文句を言うのもなんだが、つまらなかった。
7名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 01:05:29 ID:/INrgjt+
>>6
いいな。俺の住んでるとこには来ないみたいだ
パンフレット欲しいぜ
8名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 19:48:57 ID:M888rTxm
金券屋で1500円のチケット買って観たが、金額に見合う価値なしだった。
佐伯と天人とかいうロボはよかった。
そんだけ。
(個人の感想です)
9名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 19:49:52 ID:wgbBJ072
池袋にセンコロール見に行ったときに予告編見たけど、
けっこう押井好きの自分でさえ「こりゃねーわ」と思った。

あれホントに見に行く人いるのか?
っつーか、むしろ監督が好きな人ほど見に行けない。哀れすぎて。
10名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 21:53:41 ID:C8Bdf4Kk
>>9
新宿で観たけど、客は50人くらいで年齢層は高めだったな。
11名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 22:10:47 ID:hV/qBKFh
藤木いらね、キラーズのオカマのねえちゃんで撮ってくれればまだよかった。
12名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 22:24:13 ID:/INrgjt+
褒める人いないんだな・・・
アヴァロンより下なの?
13名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 23:22:47 ID:G8xSp5OJ
上映時間が短いのだけが救いですね
14名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 09:34:03 ID:9lKcXmVS
ヒネたオタ的にはちょいと面白かったな。
15名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 10:16:59 ID:ySokDolc
何十年ぶりかで二宮金次郎をみた
トーキングヘッド以来かも(;゚д゚)ァ....
16名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 10:41:50 ID:L8EzMacR
>>12
アヴァロンの設定を使っている分、アヴァロンごと貶しめかねんレベル。
17名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 18:05:57 ID:N8GuQQ2H
トイレ行きたいのをガマンしながら大物と戦ったり、眠い目こすりながらパーティに参加したりするようなネットゲーならではの描写もあるの?
18名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 19:49:47 ID:JJqzXueE
佐伯のそんなシーン見れるならDVD買うわ
19名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 20:07:14 ID:N8GuQQ2H
ないの? ネットゲーを題材にしたから、リアルとゲームの差を面白おかしく描くもんだと思ってたよ
何日も風呂に入らず、カップメンとかスナック菓子食いながらモニターに貼り付くとか。
20名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 23:14:17 ID:l7nWtAys
ゲーム内の時間とリアル時間はシンクロしてないので、
現実の肉体の生理現象には左右されないという設定。
小説版ではこれが意味を持ってくるが、映画にはあまり関係ない。
映画ではゲーム内の世界のみが描かれて、アバンの世界説明を除けば
本編にリアル世界は出てこない。
21名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 23:16:27 ID:N8GuQQ2H
>>20
え〜(´・ω・`)
22名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 23:17:08 ID:wwP7/MA+
70分だったら眠くはならないだろうと思うが今は2本立てとかなくなってるし。
あの予告見てこの不景気にいきなりロードショー料金払うのはよほどの信者じゃないとなあ。
23名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 23:19:30 ID:N8GuQQ2H
>>22
信者はそれを「押井守税」と言う。
24名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 00:08:28 ID:1ScKbIKJ
見てきた。最悪。
何これ? 環境ビデオ?
意味のないだらだらとしたオープニング。
何が言いたいんだか、わからないカタツムリ描写。
やっとストーリー性が出てきたと思ったら、笑えない格闘ゲームもどき。
10分の内容を70分に引き伸ばした"動画"だった。(決して映画ではない。)

あれだったら3人娘のコスチュームを延々と流してた方がマシ。
まだ、その方が需要があったでしょ。
オレはタダ券だったが、それでも時間返せレベルだった。
金払った人はお気の毒としか言いようがない。
黒木メイサの黒歴史決定だな。
黒木メイサのためにも、早く上映期間が終わるのを願ってるよ。
25名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 00:30:53 ID:aBpMA0xi
パンフに載ってる監督インタビューが痛すぎる。
えらく自信満々な感じだよ。
周りの人がYesマンばかりなんだろうな。
かわいそう。
26名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 00:35:08 ID:Z4Y6C41m
今日見た。
これはひどい。
27名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 00:42:27 ID:U8d7Bl2U
ひどそうだけどいいや、レンタルで借りて観ようっと
まあ佐伯目当てなんだけどね
28名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 01:42:12 ID:gFOjLFZM
わずかに有るストーリー性は「ゲーム性のために武装は携行火器に限定され、
大型のものは導入・運用コストが非常に大きく設定されている」という
アヴァロンの基本設定があってこそだが、ロボットだの未来っぽいエアクラフト
だののせいでそれすらどうでもよくなってるな。
29名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 02:26:48 ID:1D6qkVY/
シネマトゥデイの記者、アヴァロン世界の出来事だとわかって書いてるのか気になった
http://www.cinematoday.jp/page/N0021510
>熱核戦争後の砂漠の戦場を舞台に、巨大モンスターの群れを追う三人の女ハンターたちのバトルを描く
30名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 07:34:05 ID:QQ6vqeMW
トレーラー何度も見たし、見るのが楽しみなんだが
もしかしてこの映画ってヤマトに出演するメイサの
準備運動用に企画された映画だったりしないだろうか?
ブルーバック撮影とかそういうのに慣れさせるために
押井に白羽の矢が立ったとか
違うか、違うよな
31名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 07:41:08 ID:QQ6vqeMW
制作費1億円ってTFやT4なら30秒分程度だからSF映画としては破格
1億円でどの程度のSF映画を作れるのかに興味があって、それも見たい要因の一つだけど
本人的には低予算で作ってDVD/ブルーレイの販売で儲けて次に繋げたいって感じだろか
1億円でこれだけ作れるってことは、邦画は金がないからSF映画を作ってこなかったんじゃなくて
ただ作ってこなかっただけだってことがこれではっきりしたな
32名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 07:54:04 ID:QQ6vqeMW
仮想空間内での戦争って設定だと、CGが多少しょぼくても
仮想空間内の話だからってことで納得させられるわけで
予算の少なさをカバーするいいアイデアだと思うけど
アイデア自体は平凡で、ハリウッド映画だと古くは「バーチャルウォーズ」だったかで
この手のアイデアはとっくの昔に映像化されてるわけで
つかこんな設定はバカでもカスでも誰でも思いつくわけで
重要なのはお客さんに愛される作品になるかどうかってことだわな
CGがしょぼいよって言われても「仮想空間ですから。」の一言で済むから
予算が少ない邦画にはうってつけの設定だと思うよ
みんなやりゃいいのに、ファンタジーでも何でもこの設定ならやりたい放題だぞ
33名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 09:10:16 ID:9zHS99iV
>>30
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1261764358
去年の10月の撮影後、今年に入って一気にブレイクした黒木さんだが、
大野氏の「伸びる女優を見つける“先見の明”が監督にはある」という言葉に、
「ラッキーだっただけ」と返していた。


沢尻がヤマトを降板して代役が黒木に決まったのは今年の9月だから、関係ないな。
金がない分ポスプロに時間をかけてるんで、撮影自体はだいぶ前だったんだよ。
34名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 11:06:12 ID:gFOjLFZM
最近の仮面ライダーとどっこいレベルの映像じゃ、あんまり胸張って低予算って
威張れたものでもないと思うぞ。
35名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 11:42:17 ID:1D6qkVY/
>33
トークショーでは別にメイサじゃなくてもよかったって言ってたよ
プロデューサーが「(メイサが)出てくれるんですよ」っていう言い方したのでカチンと来たらしい。
36名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 17:03:03 ID:w+i03nOF
黒木と佐伯のヲタがDVD買いたくなる美少女アクションヲタク映画に徹すればまだ存在意義もあったのになあ
押井は「作家」という事で誰も口出し出来ないんだろうね…
37名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 18:05:31 ID:jrp0u/JB
正直いってこれならゼイラム観てた方が楽しいわ
38名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 18:15:07 ID:V/oRPV30
思った以上に糞映画だった
メイサの尻しか見どころなし
39名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 18:15:13 ID:VkCgxS3d
菊地凛子の放尿シーンとかあれば1万払ってもいいんだが
ないならDVDレンタルくるまで待つかな
40名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 18:18:45 ID:V/oRPV30
せめて大股開いてメシをガツガツ食うのが日菜子だったらよかったのに
41名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 18:27:51 ID:U8d7Bl2U
>>36
>黒木と佐伯のヲタがDVD買いたくなる美少女アクションヲタク映画

是非見たい。DVDもフィギュアも買います
誰か撮ってください
42名無シネマ@上映中:2009/12/30(水) 00:10:21 ID:XRmrolNh
>>34
つうか仮面ライダーも低予算だが

それなり楽しめるという点で全然違うかと
43名無シネマ@上映中:2009/12/30(水) 00:18:32 ID:kMnt+FHN
もう、ひどすぎるの一言だ罠。
なんで、メイサや日菜子より、おっさんの映像のほうが長いの?
ありえない罠。出演条件に時間制限でもあったのか?
オシイオタにも美少女オタにも特撮オタにも相手にされない超駄作。
編集だけでもオシイから取り上げればなんとかなったかもしれなかったのに。
最悪だな。

44名無シネマ@上映中:2009/12/30(水) 00:38:40 ID:EnDr6ARg
もう忘れましょうよw
45名無シネマ@上映中:2009/12/30(水) 00:54:31 ID:aRh6fLp1
この映画を観た後にAvalonを見直すと・・・

ちょっと面白くなってるかもしれない。
46名無シネマ@上映中:2009/12/30(水) 02:26:49 ID:A1Y9WkmR
>43
スケジュール、リン子は一日、メイサは殺陣の訓練含めて一週間しか時間とれなかったらしい。
47名無シネマ@上映中:2009/12/30(水) 02:39:37 ID:z5IvZoTP
こっちの映画館には来ないし
この分じゃレンタルも入荷するか心配になってきた
だが絶対見てやる
48名無シネマ@上映中:2009/12/30(水) 05:02:06 ID:oShpQx34
佐伯はよかったので、未見のアサルトガール2を見たくなった。
49名無シネマ@上映中:2009/12/30(水) 05:10:23 ID:oShpQx34
すまん間違えた。
佐伯は真・女立喰師列伝のASSAULT GIRL ケンタッキーの日菜子だ。
アサルトガール2は菊地凛子だった。
50名無シネマ@上映中:2009/12/30(水) 06:25:38 ID:QiERyAzk
KFCと言ったら、Korean Fucking Countoryしか思い浮かばないんだが。
51名無シネマ@上映中:2009/12/30(水) 10:21:56 ID:NMnqZab0
叩いてるのは特撮オタだけ。
一般人はそもそも見向きもしない。
それに苦笑する信者。

もう信者でも鶏でも犬でも見に来てくれればよいよ、と思ってるのが押井。
52名無シネマ@上映中:2009/12/30(水) 13:44:50 ID:QiERyAzk
戦闘服に身を包んで、ヨーコみたいな携帯火器を操ってる姿がかっこいい
携帯火器から立ち昇る噴煙、爆炎、爆音
何度見ても見飽きないなこれ、癖になるな
なんだあの銃
炸薬弾の大口径ライフルかと思ったら、次の瞬間には大砲みたいに爆炎吹き出してるし
いくらなんでもかっこよすぎだろ、常識的に考えて
押井は天才だな
今の邦画業界にこのような映画を撮れる人は他に一人も見当たらないようだ
もしもグレンラガンを実写化するとしたらVFX監督は押井以外に考えられないな、現時点においては
53名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 03:20:05 ID:WPYmnkDi
ネタバレ満載ですご注意下さい。





今見てきたが私は川井の曲を聞く為の音楽鑑賞だったと我慢します。
天人の降下シーンがまんま立ち食い師でびびった。
そりゃ金はかからないと思ったよ。
それにしても中盤のパーティ集めが意味不明過ぎる。菊地凛子のセリフが全編通して『カァ』が二回だけというのも秀逸だったよ。
そんなこんなで押井好きの私でも金払うレベルじゃないと思ったよ。
54名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 07:26:14 ID:fJA3ZTgA
なんで押井に映画を頻繁に撮らすのかも不思議だが、
必ずムックなど出版物が発売されるのも不思議だ。
売れてるのか?
55名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 10:01:46 ID:W1EGfb6Z
かなーりうたた寝
たまに起きてメイサの腰周りを眺め
70分堪えられずに出た
56名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 11:57:48 ID:jUwQONLK
押井はアニメの「貯金」と道楽で実写撮ってるからなあ。
57名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 12:11:50 ID:Euo5cBfr
>>54
ムックの内容ていうか女優の写真が多かったら買っちゃうかもしれん・・・

58名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 23:52:47 ID:+zspqPaL
>54
書いた物は映画よりはマシなんだよ
59名無シネマ@上映中:2010/01/01(金) 10:43:17 ID:4XmCZEoB
ストーリー無いのに1時間以上もだらだらやってるからウンザリする
戦闘シーンを中心に10分ぐらいに再編集したら少しはまともになるんじゃね
60名無シネマ@上映中:2010/01/01(金) 13:28:52 ID:TncCe1RY
ちょっとのぞいてみたら、今日1,000円で観に行こうという心が折れた。
61名無シネマ@上映中:2010/01/01(金) 17:25:49 ID:7I5Bd/Op
いくらなんでも1,000円ぐらいの価値は…
62名無シネマ@上映中:2010/01/01(金) 18:24:49 ID:IG1II5zJ
いや、1000円の価値もない。
レンタルDVDになってから半額デーに200円前後で借りるとちょうどいい。
だが鑑賞時間だけ取り返せない。
63名無シネマ@上映中:2010/01/01(金) 18:53:40 ID:LsHuOoRW
まあ人それぞれ価値観も経済事情も違うからね
64名無シネマ@上映中:2010/01/01(金) 20:17:29 ID:TncCe1RY
意を決して行ってみたが、最終開場に間に合わなかったorz
晩飯食って帰ってきたorz
65名無シネマ@上映中:2010/01/01(金) 20:24:31 ID:IG1II5zJ
>>63
「押井先生のあの作風がいいんじゃないか! みんな傑作じゃないか! 俺はいくらでも出すぞ!」
と言う人も結構いるんだろうなあ。

>>64
金と時間を無駄使いせずにすむなんて新年早々ツイてるじゃないか!
66名無シネマ@上映中:2010/01/02(土) 14:55:04 ID:A6T4b37A
寒いのと痛いのとで観てるこっちが恥ずかしくなった
菊地の踊りとか不思議ちゃんアピールに悶絶した
80年代の遺物としか思えん
藤木のコメディリリーフとしての役回りも滑りっぱなしだし
メシ食うシーンも全然うまそうに食ってる感じがしないから
デカイ咀嚼音が耳障りでしかない
なんつうか、こんな糞作品抱えて人前出て
よくあ〜だこ〜だ語れるよなあ
スカイクロラでさえが最後の輝きだったってことになりそうだわ
67名無シネマ@上映中:2010/01/02(土) 23:14:25 ID:XtmaYbI7
長かった。ひたすら長かった。
かたつむりのシーンは「なぁんだよ!これっ(怒り)」と怒鳴ってしまったw
客は俺の他に1人だけだったが、そいつもエンドロール見ないで出て行ったw
68名無シネマ@上映中:2010/01/02(土) 23:20:34 ID:inSFiRM3
押井の実写に何を期待してるんだよ
69名無シネマ@上映中:2010/01/02(土) 23:21:27 ID:zFb3jcqr
あえてロードショー見るってことはおまえら押井信者なんだろ?
それでもその評価なのか?
70名無シネマ@上映中:2010/01/02(土) 23:21:46 ID:ezdae30J
押井実写は一種の御布施であって、期待感を持って行くこと自体間違いなんだが、
一番の問題は大々的に宣伝してるという一点に尽きるんだろうな。

押井の真骨頂はやはりアニメだよ。
71名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 00:31:01 ID:wFYzaGf2
貶すためにわざわざ見に行ったのか
うっかり期待してしまったのか
どっちにしても見た映画を全否定してる奴はマヌケにしか見えないw
ここに限らず
72名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 00:43:11 ID:/XT0zW/i
>>70

「アヴァロン」サイコーっすよ。
アニメでは「天使のたまご」だな〜

今さら押井アニメに何を期待すると言うの?
73名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 01:30:03 ID:m94bo/zU
なにがうっかり期待だよ
期待するからわざわざ金払って観に行ってるに決まってるだろうが
けなすために観に行くやつはマヌケなのは同意だが
74名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 15:55:08 ID:wbMEuTVv
お金出して見た人かわいそう
75名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 16:07:53 ID:zo/ekv1l
金なんかどうでもいい!
時間と穢れたオレの心を戻してくれ!
76名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 16:20:13 ID:qw7K2S9B
アサルトガールズを見た時よりも、アサルト・ガール2を見たいばかりに
斬をみてしまった時の方がショックが大きかった(´・ω・`)
77名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 17:58:28 ID:dd7KSmR0
もう押井は映画を撮るな!
78名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 19:28:33 ID:l1JUWaPD
またアニメ作らないと赤字の分返せないだろ
79名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 19:42:09 ID:dd7KSmR0
>>78
押井は自腹切って「アサルトガールズ」撮ったの?
デイズとかジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンが金出してんだろ?
80名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 02:25:04 ID:w8pz55Iw
これアレだろ
天使の卵の実写版
停滞しきった映像の垂れ流を見てるウチに変な汗が出てきそうになる感覚が
何とも懐かしかったわ
天使の卵と同じで二度見たいとは絶対思わんがね

BGMとテーマソングはめっちゃ良かった
黒歴史化しそうなコレに使われたのが勿体なくてならん
81名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 03:47:59 ID:OUiyrbG1
手塚治虫は生前「マンガは本妻、アニメは愛人。愛人にはいくら金がかかってもしかたがない」と言っていたけど
押井にとってはアニメは本妻で実写映画が愛人なんだろう。
手塚は死んだ時宮崎駿に「アニメーションに対して彼がやったことは何も評価できない」だの、落語の「寝床」に
出てくる大家と同じだとかボロクソに言われてたけどな。
82名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 13:05:46 ID:7W/6K0xE
これアクションコメディーだってわかってない人間がいるみたいだな
アヴァンの前フリは単なる目眩まし
俺はゲラゲラ笑って見てたが、周りが一人も笑ってないのが異様だった

しかし「SCREW」はかっこよかった
「ARIA」サントラ以来ひさ〜しぶりにCD買った
83名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 20:19:36 ID:TRypDQM1
これで笑えるあんたが寒いわ
84名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 15:03:46 ID:DX9fsD9L
雨宮慶太ノリにないそうな作品なのに
押井守ノリだった。
黒木メイサの戦闘服のコスプレ見れたからいいや。
85名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 17:51:35 ID:VW5Ew1mv
この監督は下手くそ

素人レベルだわ
86名無シネマ@上映中:2010/01/06(水) 23:25:28 ID:UGwbu1hI
いくらウケ狙いのネタとはいえ低予算映画をそれなりに見れるように
しあげるには、技術か才能が必要だと思う。
この監督にはどちらもなかったという事だな。
腐るほどある「つまらない低予算映画」の群れに新入りが加わっただけ。
87名無シネマ@上映中:2010/01/07(木) 14:07:03 ID:PNyhZA+H
ゲラゲラ笑って見てる奴がいて怖かった
笑い声が響くたびにそいつ以外の人達がビクッとする光景は異様だった
88名無シネマ@上映中:2010/01/07(木) 14:07:34 ID:6boIjPbw
監督はシワ専だと思っていた。で、攻殻なんかも女性の性が見えるような撮り方はしていなかったと思っていた。
今回、メイサの後姿が女のカラダ・腰つきを意識して撮っているように見えたのが意外だった。
菊池凛子も電波不思議ちゃんっぽい、動き萌えって奴?今回は意図的に女を意識した撮り方をしているんだろうか?

動き萌えというとナムコのゲーム「ゆめりあ」だが、意図していたのはDQのふしぎなおどりだったか?
ただ、エネルギー弾というキャラ付けからすると同系統のリ○カルな○はのCG魔方陣が下に・・・と思ったが流石に
そこまでは・・・か。他の2人のガジェットが明白なので、キャラ付けとして杖状のデバイスは持たせてもとは思った。
踊る時は消せばいいだけだし。

藤木のイェーガーは、昔のBクラブの西武新宿戦線異状なしやアニメージュのアリス?に登場するような男っぽい
キャラで久しぶりにこのタイプを引っ張り出してきたという感じがした。昔、考えたことを今映像化してみたら
こうなったという感じか?マスターが優しかったのは意外だった。

ガミラス偵察機、銀河英雄伝説帝国軍戦艦、種の降下揚陸艦、ターミネーターのハーヴェスタ:メカは再考の余地ありか?
89名無シネマ@上映中:2010/01/07(木) 18:46:32 ID:yK0Tvi5L
>>88
あれを観てそれだけ長文を書けるアナタは素晴らしい
これからもオッサンを末永くサポートしてあげてください
90名無シネマ@上映中:2010/01/07(木) 19:51:42 ID:uSNF3EiC
押井は、アニメだけやってれば、世界のトップクリエイターも注目する存在なのに、失笑を買うようなレベルの実写を撮ってしまうのはドMなの?
91名無シネマ@上映中:2010/01/07(木) 20:02:31 ID:dUz3hggQ
押井はキレイな女優さんたちと仲良くしたいだけ
92名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 01:40:13 ID:Z8i95Vej
>>89
別に褒めてるわけじゃないが?
2ちゃんで斜っぱな見方を書ける俺カッコイイって方?

2行以上の文章を読めない可哀想なお方?なのかと思い3行目まで書いてみました。
93名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 04:14:21 ID:Un3E1h8m
>90
ハル・ベリーがチョコレートのオスカーにキャットウーマンで泥を塗ったり
バーホーベンが氷の微笑の儲けをショーガールで摺ったり
そういう毀誉褒貶があるのが一流のあかしらしいよ
94名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 11:03:33 ID:EpAcTAux
>>92
そんな耐性でよく押井スレとかいられんな
95名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 11:08:30 ID:7DRXezhQ
「アバターは10年かかっても追いつけない」

うーん、差は10年どころじゃない気が…
10光年くらい引き離されてるよ…
96名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 11:10:42 ID:wgdeChxe
あばたーはIMAXシアターでみて凄かった
比べるようなもんじゃないし最初から違う嗜好のもんだと思う
97名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 12:29:53 ID:OPIrihHG
>>96
それ本人のコメントだし

押井守監督、『アバター』の完成度に衝撃!「10年かけても追いつけない」と完敗宣言でみんなで乾杯!?
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0021510
98名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 12:51:46 ID:wgdeChxe
アバターは構想練ってから映画になるまで10年かかったらしいよ
99名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 15:37:41 ID:+dhtKNPN
>>93
ショーガールは主役のエリザベス・バークレーは好みだ
そのせいか映画も普通に面白かった
100名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 15:40:53 ID:Un3E1h8m
>97
10年ていってたのはG.R.M.が頓挫して10年だからなんだけどな
正確にはG.R.M.を今作っても10年の溝が埋められない、という趣旨の発言だった
101名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 17:55:26 ID:iGWRnsl/
あのデビルマン以下のデキだもんな
ビックリだ
とにかく2010年でこれ以下の作品は絶対ないだろ
102名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 19:57:55 ID:b1IEyzQI
>>101
はは、まさか…
103名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 21:03:28 ID:WFIL+HSz
>>101
それは言い過ぎだろ。
ストーリーのひねりがまるでないのは(いくら所要時間が短いとは言え)
難アリだけど、日本人キャストの異世界ファンタジーとしては
見られる映像になってたじゃないか。
104名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 00:28:33 ID:d5aSDinZ
>>103
もはやストーリーがどうとかいうはなしじゃないしな
ああやってくどくど言い訳してからじゃないと
嘘つけない意気地のなさとか
グラボイドとかサンドワームとかイリアとか砂ぼうずとか
どこに“ならでは”や“なればこそ”があるんだよ
手垢のついたクリシェばっかじゃんか
105名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 00:36:40 ID:DohgcbVq
これぐらいなら誰でも作れる。
でも、これぐらいしか作れないなら誰も作らない。
106名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 00:40:58 ID:bgUP/sDC
これぐらいでも、見に来る信者がいる、DVDまで欲しがる狂信者がいる
そこが押井と素人の決定的な差
107名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 01:18:26 ID:+puaCd4N
女より藤木のキャラが良かった。
藤木メインの映画を撮った方が良かったんじゃね。
108名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 02:17:08 ID:KEgJDr82
二度とこいつに映画撮らせるな
おまえらも絶対DVD買うな
100枚以内に抑えろ2ch総力を挙げて
109名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 11:24:59 ID:0deq1Eu1
>>107
実質、藤木メインだっただろw
110名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 11:42:55 ID:j6t82it6
>>94
スルーでも十分なのに、わざわざの書込み乙です。
111名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 21:16:34 ID:OT08HTwW
マッハ!弐で似た感じの鴉キャラ(性別不明)が出てきてちょっと驚いた。
あっちの方が戦闘力有りそうだけど。
112名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 23:35:06 ID:nQm9JbD2
やっぱボロクソ言われてるなあ・・・
まあ仕方ないけどさ
でもオレは好きだぜこの映画
わざわざ劇場まで足運んだ上、
律儀にDVDまで買うオレに犬爺は感謝しろ
113名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 23:44:38 ID:8+KkX2sd
もうDVD買う気なのですね
114名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 23:56:59 ID:hXyl65yg
こんどの水曜に1,000円で観てみるよ。
115名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 23:57:51 ID:nQm9JbD2
熱狂的ってほどではないけど
一応、信者の端くれなもんで
あーまたケルベロスのシリーズ
やってくんねえかなー
116名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 03:12:04 ID:vDyCnjzu
言われるほどそんなに悪く無いけどな。押井の実写の色は割と好きだ。

叩きがテンプレ的で自分自身の感想がなく
ノリでこの監督の実写なら何でも叩いとけみたいに
流されてるレスが殆ど。
117名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 05:25:40 ID:9BGRGX2U
特機隊vsアサルトガールズみたいなバカバカしいのやってよ
118名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 06:25:07 ID:X794eBb1
スレ探すのに不便だ。あげとく
119名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 11:22:39 ID:/VM4epAf
結構面白かったけど、70分は短いな。あのノリでレベル2つ分ぐらいやってくれると
良かったが。
あの格闘ゲームシーンと最後のヲチワラタ。ああいうの実写でやんなよ。www

しかし、黒木メイサに菊池凛子も押井ファミリー入りしたわけだな。
藤木みたいに延々と使ってもらえるわけだ。
120名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 11:24:24 ID:/VM4epAf
>>9
わかってないね。好きだから寄付しに行くんだろう。
押井の実写でのバカ映画っぷりをいい加減理解しなさい。
121名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 11:26:34 ID:/VM4epAf
シリーズ化して、いろんなゲームを実写で真面目にやりゃいいのに。
今度はウィザードリーかウルティマかしらんが、好きなゲームを全部
アヴァロン世界にしてしまった実写化頼む。
122名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 13:18:42 ID:4TliMzSP
押井ファミリーに加入したことによって菊池凛子が定期的に見られるなんて
こんなにうれしい特典はないな
123名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 13:51:17 ID:r+gdfpLS
もうファミリーなんだから、リンリンて呼んでいいよ
124名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 17:20:51 ID:T23tQMDu
アサルトーガールズHPのtwitterは押井さんが書いてるのかな?
125名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 17:57:28 ID:xeeCXN3N
映画板にはキチガイのように邦画を叩く奴が棲息しているな。
126名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 20:11:36 ID:WlyjHWLb
この映画のどこが良かったのか聞いてみました
「オシイさんが作った実写だから」
とありがたがる脳みそからっぽ信者が殆ど。

エロゲで感動しててね^^
127名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 22:57:33 ID:zwPtwvgP
監督と実写をありがたがってる人がいて
で、第三者のお前がなんでキレるの?
128名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 23:54:02 ID:7d7BAa5t
>>126
このスレのどこに良かったって言ってるヤツがいるんだ?
129名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 00:58:28 ID:/K5jn3hc
キャメロンはこれを見て何を思う…
130名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 01:03:59 ID:0eutlDv4
>>127
「自分が嫌いなものを好きだと言うヤツがいることが許せない」
って人はけっこういます
131名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 09:16:25 ID:lbTgG7rk
>>129
可哀想だから、自分が製作費出すから好きなように映画撮りなさい。



なんては絶対言わないと思う。
ただ3Dの技術ぐらいなら貸してくれんじゃないのかな?
押井も3D映画撮ればいいのに
132名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 11:32:44 ID:/BDsaB/p
3D技術持ってきてもどうせコンビニの店内とか犬のドアップとか
飯をかっこむおっさんにしか使わんと予想する
133名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 12:12:27 ID:XjKELxIU
>>132
>コンビニの店内とか犬のドアップとか
>飯をかっこむおっさんにしか使わんと予想する
それが見たいわけなんだが。w
134名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 12:13:59 ID:sEvQphby
もう朝イチ上映一回だけになってるw
135名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 12:16:49 ID:lW5dnqi3
泉アサルトガールズ
136名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 12:35:26 ID:Uxq9QLjq
押井はアバター絶賛か
禿みたいにアバターフルボッコにしといて自作はこの有様って方が受けるのに
137名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 13:09:50 ID:HtNSIyEE
押井もパヤオからネタもらって映画作れ
そしたら少しはマシなのになるぞ
138名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 13:13:01 ID:/+0ilQSL
ハリウッド映画に比べれば足元にも及ばないが、今の日本映画界では、
かなりいい作品ということになってしまわざるを得ないだろう。
ここ半年ぐらい、シネコンでやっている日本映画のラインナップを
見るがいい。たいへんな惨状・・・その中では、オタク的感性の作家が作る
マニアックな作品とはいえ、いいほうだ。現在の日本の映画で本当に世界に
通用するのは、アニメーションとAV(一種のヴィデオ映画とみなせる)だけ。
その二つは本当に世界を席巻している。
139名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 13:39:23 ID:Vf1MY+pW
>>138
日本のアニメが世界で人気というのは、
少し間違った伝われ方をされてる。

海外の状況は日本国内と同じで
一部のヲタに人気があるだけ。
席巻なんてしてない。

押井作品でも海外で一番売れたのは
アヴァロンなんだってさ。
140名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 16:03:50 ID:IRyzApWG
ノベライズ版はそこそこ面白かったんだが。
いっぺんでいいから配食所で犬飯してえ

つか、ルシファのアレってティルトウェイトだったのか
141名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 22:28:01 ID:dXiXvCbu
>140
俺もノベライズ買ったけど即ブクオフ行きだったぞ。
今どき女言葉のメイサ、男っぽい語りの藤木、割と普通の佐伯と
殆ど映画そのまま進む。ノベライズも監督の悪ノリが鼻についた。
小説の方がまだましかもしれんが・・・。
映画が酷いからどっちもたいしたことないか。

映画はまじで酷い。
若干信者だったけど、これは脱退しそうになる出来だった
142名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 00:29:27 ID:E5AUOrBX
>>139
それも正しいが、ポケモンやナルトといったキッズ向けは実際にヒットした
メディアは知ってか知らずかその2つの事実を都合のいいように混ぜる
143名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 00:55:13 ID:w92VTcW7
>>142
原則としてアニメは海外でも子供向けなんだよな。
攻殻はアメリカでもDVDの週間売り上げ1位になったけど
まさにヲタがこぞって買ったから。
一般人には全く浸透してない。
144名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 08:33:04 ID:h4xY7823
なんでアンチがそんなに必死なの?
145名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 17:21:12 ID:x/7K/kN5
このスタッフと役者、題材、脚本なら
他の監督ならもっと良い作品ができた

はっきりいって押井は実写映画をなめてる
146名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 18:14:28 ID:K4pJ0aja
>>145
いや、まずもって「脚本」をもうちょっと練るべきだろ。
一番の弱点はそこなんだから。
あの脚本のままで、他の監督だったら、もっとダメダメな電気紙芝居になってたと思うぞ。
147名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 18:18:14 ID:wmfnJUBj
>>145
スタッフって総勢わずか20名、撮影・編集・合成・CGIスタッフは3名(+数カット助っ人)だぞw
だいたい題材と脚本は押井のものだし、そもそも本人が内容ないと言ってるのに「この脚本なら」って。
ホントに見たの?
まあ役者だけは妙に豪華で、もったいないという気持ちはわかるけどね。
148名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 21:31:35 ID:oAwbyMDE
押井がまともな脚本書けないのはアニメ見ていればわかる事だし、
元々プロの映画制作の修行なんか積んだ事も無い素人監督だぜ。
何を期待しているんだよ。

アニメ制作の手法しか知らないし、その手法で変な映画を作っているだけだよ。
まあその変な映画が俺は好きなんだが。w
最近じゃCGが発達して、その手法でアニメ映画もどきの実写映画も作れるようになったから、
まだマシになってきたけどさ。

一度ぐらい友人の金子修介について映画制作のノウハウを本気で習うべきだと思うが、
あの歳じゃ無理だろう。

149名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 21:35:17 ID:s4T/xi1L
明日池袋で観るヤツはいないのか?一人だけだったら寒すぎる。
150名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 22:14:54 ID:IYh6Htt2
>>149
俺がいるから心配するな
もし二人だけだったらそのままオフしようぜ
151名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 22:24:49 ID:QObs6aHp
それもうらやましい。
自分が行った時は少なくても十人以上はいる。武蔵ですら。

スカイクロラの時もだったが
なぜか親子連れとかち合う。アート系の両親と小学生高学年って感じ。
2chでよく言われる勘違いで入ってきた感じではなかった。
152名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 23:33:15 ID:D14yqaeV
スカイクロラつまらんかったなあ。あれ拷問だろ。
天使のたまごよりつまらんかった。
153名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 01:09:57 ID:7cYa46jA
スカイクロラ…(ヽ´ω`)
154名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 02:22:00 ID:v7sIj/7a
札幌で見てきた。劇場貸し切りだった。
世界のオシイじゃないの?
155名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 03:49:03 ID:7h8XrW3n
アバターに完敗宣言した映画を見に行くやつはいないだろう
156名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 03:59:42 ID:Bjf1wwUy
完敗したのは押井のCGスタッフであって、押井及びアサルトガールズではないから
157名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 13:58:57 ID:UOrC0vmR
池袋で観てきたわwww >>150とアッー!にはならなかったが、1000円の日だから50人くらいは入ってたな。
アバターに完敗ってのは、CGのレベルじゃなくて、映画づくりそのものの力量だろw
・オープニング長えええええええええええええええええ。押井節はわかってるが、最初からフィールドの戦闘でつかみを入れて、後で説明パートやれよ。 ニートのアップきついwww
・ワンカットですむところを、長々と見せて時間稼ぎにもほどがある。観客を飽きさせない編集、テンポよい画面づくりとかもっと勉強しろw 3人娘のイメージショット集じゃないんだからw
・川井の音楽の無駄遣いwww つーか、音楽ないとあのだらだらした編集はもたないぞ。
・小道具がチープすぎるw 銃器の扱いもそのまま撮るんじゃなくて、照明やアングルを工夫、カットを積み重ねてワンシーンにすればもっと格好良く重厚に見せられるだろ。
・カタツムリと二宮尊徳はなんなんだよwww
・対戦格闘ギャグはしつけーよw 
・ラスボスと他の砂鯨の差がわからないから、緊迫感ゼロwww 通常のヤツのうしろから超巨大なのがあらわれて、グレイたちが一旦は打ちのめされるとかあるだろ、やることが。
・アヴァロンと違って、オチの余韻も何もねーw 誰かも言ってたが、押井がかわいい若い女に囲まれて楽しんだだけの映画だなw
・伊豆大島と佐伯日菜子だと、リングを思い出すんですけどwww
まあ、1000円だし、時間つぶしにはなったから、あまり怒ってないよ。
158名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 16:05:39 ID:OI5yIT1W
にわか信者×2で行ってきた。

菊地凛子の不思議な踊りと、気の抜ける音楽。
そんなバカっぽいシーンを大真面目に見ている場の空気と相まって、笑いを堪えるのに必死でした(堪え切れなかった)
いやほんと、なんなのあの間はwww
観客は25人ほど。エンドクレジットが流れても一人しか席を立たなかったのが印象的だった。
その後友人とつまらなかったねーと盛り上がる。
そういう楽しみ方しかないんじゃないか。この映画は。
159名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 20:39:16 ID:4T9L0iwe
>>158
俺は昔からの信者だけど。
笑いたいなら素直に笑うべきだ。
押井の映画はそういう映画なんだよ。
160名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 22:50:41 ID:ywhvdSol
脚本の伊藤氏が離れてからはなんかいびつな映画ばかりになってしまったなぁ
AVALONや攻殻はコンパクトにまとまりがあって「映画」になってるのに
もう今後は組むことはないのかね

161名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 23:00:56 ID:p+vuln16
押井と組んでも伊藤にメリットはない
162名無シネマ@上映中:2010/01/14(木) 10:46:01 ID:6t1te/E0
>>159
苦笑いでしかないけどな
163名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 00:47:25 ID:xF3WrF8S
別に煽るわけではないのだが
「押井の映画は詰まらない」とわかってるのに
わざわざ映画館行って金払って観て
「やっぱり詰まらない」と言うのは不毛だと思うけどなあ

そういう人は新作のたびに
「もしかしたら今度こそ面白いかも」と
期待して毎回騙されているのだろうか
だとしたら少し気の毒だ

すげー面白そうな設定とすげーカッコイイ映像は作れるのに
なんでストーリーだけダメなんだろうな押井は
164名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 00:49:55 ID:PPwScENI
押井の映画を見に行ってここへ来てつまらないと書くのが、信仰の形なんだよ
キリスト教の受難みたいなもん
165名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 01:03:30 ID:lif1S3Az
新人監督ならともかく
何十年前からこんな作品作ってる監督なのに
見る側に学習能力が無い訳じゃないんだよね?
166名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 03:12:38 ID:h9UiR7GQ
>>163
>すげー面白そうな設定とすげーカッコイイ映像は作れるのに
>なんでストーリーだけダメなんだろうな押井は
別にストーリーが作れないとは思わないが、
他人の設定(原作や脚本が別の人)とか制限付きでやると良い味出すんだけどね。
妄想を広げるのは得意だけど、他人に理解が得られるような妄想の元が作れないんだろう。
攻殻もパトも元は他人の設定だし。


どこかの美人女優でエッチな妄想はする事はできるけど、
現実にはどこにもいない美人女優の体を想像した上でエッチな妄想する事ができないのと
同じような気がするが。

167名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 03:15:39 ID:h9UiR7GQ
今回の映画もそうなんだけど、面白いストーリーで映画を見せると言うより、
各シーン各シーンの小ネタで楽しませるところがあるから、面白いんだけどな。
168名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 13:57:36 ID:JTC1V47h
どれも習作を見せられてる感じ
169名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 10:48:12 ID:8kz92STB
それは押井が映画の撮り方を知らないからだ。
友人の金子修介にしてもピンク映画とかなんだかんだ修行を
積んで有名監督になれたけど、押井なんかそんな事は
一度もしてないでしょう。

関係無いけど、今出ているグレートメカニクスって雑誌で取材受けているけど、
暗に長谷川和彦を批判していたな。撮れないって言って麻雀ばっかやっている監督って
あの人しかいないじゃん。

170名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 13:15:00 ID:wUI2N7pB
見てきたぞ。
これが日本映画の進むべき道だよ。
映画をアニメと同じように作って何が悪いって感じだったな。
こういう映画なら金を払って見たいと思った。
音楽(効果音含む)がよかったな、映像も綺麗、女優も綺麗。
実写最高、日本のSF最高。
客はT4と同じ位入ってたな。結構好評だったみたいだよ。
171名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 13:30:11 ID:eUCGuy5e
なんの誤爆だ。
172名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 13:46:20 ID:9gcWbXGg
>>171
ちょwww
173名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 14:38:39 ID:wUI2N7pB
アバターと比べてるアホがいるけど、アサガーの制作費って1億円だろ。
向こうは300億円だし、それに今までの、何千億円から何兆円分の映画を制作してきた
経験(人材)と施設の遺産の上で新たな映画を製作してるわけだから、条件がまるで違うだろ。
コンピューターの施設から特撮の施設まで、何から何までものが違うだろ。
比較すること自体が間違ってるよ。映像だってそりゃ凄いに決まってるよ。
凄いか凄くないかは映画製作に幾らかけたかも見る必要があるだろ。
日本人は非論理的な人間が多いせいなのか、300億円の映画と1億円の映画を
同じ土俵に上げて、すげえかすごくないかで比較してしまう子供じみたアホが多いな。
それに一度限りの映画の制作費にだけ着目してしまうのもアホ丸出しだと思うね。
制作費だけではなく、300億円+α(製作会社が創設から現在に至るまで
映画に投じてきた総額)も見る必要がある。+αの部分は経験値の指標にもなる。
あんたの会社は1000億円分も映画を作ってきたんだから、それ位のことは出来て当たり前だよね、的なね。
174名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 14:41:12 ID:wUI2N7pB
日本人ってアホが多いから、そういう裏側(ようは金の話)を考慮に入れられないのが多いんだよな。
ハリウッドの映画会社は、+αの部分が数千億から数兆円にはなると思うんだが
(ハリウッドの場合は、+αを除いた映画の制作費だけでも凄いけどね。
300億円つったら日本ならでかい新興の映画製作会社が一つ誕生する位の金額。)
押井のアニメ含めた全作品の製作資金なんて高が知れてる。せいぜい50億円前後?
実写なんつったら今までに幾ら位かけてきた?もっと高が知れてるよな。数億円程度か?
ハリウッドの超小規模映画1本にも満たない金額分だけしか経験値を積めなかったのに
アサガーを作れたってことは、アニメの経験値を実写映画に投じたからこそ
可能になったことなんだと思うよ。アニメの経験が無い奴が、しかも実写の経験もないような奴が
作ろうと思っても絶対に不可能だよ。日本の恵まれない環境で、+αの部分が50億円程度で
ここまでのもの(主にアニメだけど)を遺してきたと考えると凄い才能だよ。
とてもじゃないけど2ちょんねらの馬鹿に真似出来るものじゃないし
他の日本人監督だってこの領域の映画を作れていないじゃないか。
アメリカ人が同じ金額で同じことやれって言われたら逃げ出すと思うな。
というか不可能だね。くだらないカートゥンアニメが出来てお終いだと思う。
アメリカ人は国策でめちゃくちゃ恵まれた環境だからこそここまで来たってのもある。
邦画にはSF映画と呼べるものが殆んど無い、戦隊物、ウルトラマン、怪獣、子供向けSF程度しかない。
そう考えると1億円で制作されたこの映画が、ハリウッド映画と比べないで
邦画だけと比べた場合、ライバルが殆んどいないのも手伝って、トップに踊り出る
ってことに誰も気づいていないんだな。
175名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 14:42:17 ID:1dIDy5yv
この映画はそういうバジェットの問題で糞なんじゃないでしょ。
ぶっちゃけ押井の実写でケルベロスを上回る史上最低の出来だと思った。
176名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 14:43:38 ID:9gcWbXGg
>>173
裏の事情なんて言い出したらきりが無いだろ。
一般消費者の立場では、
同じ入場料出して得られるものが違えば
それが不満になるってことだけ。
177名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 15:05:23 ID:G3UF93qc
>>175
ごめん、俺押井実写の中ではケルベロスが断トツに好きで、アサガーも嫌いじゃないw
両者ともにかっちり作らないで、野外ロケで適当にカメラ長まわししてつないでるけど、
そのダラダラ感がけっこう合う。
逆にほぼセットの中で人物に過剰な演技をつけた紅い眼鏡はそんなに好きじゃない。
178名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 15:39:01 ID:wUI2N7pB
日本人ってアホだからハリウッドを引き合いに出して邦画を劣ってると批判するのが多いけど
アメリカは国策で映画を作ってるし、ハリウッドみたいな化物と比較出来る国なんて
この地球中のどこにも存在しないって、冷静に考えて分からないのかよ。
日本がダメなんじゃなくて、アメリカ以外の全ての国がダメなんだよ。
日本なんて映画が国策とされてない国では、一番がんばってる部類に入るんじゃないのか。
もし国策化されてお金が投じられたら、日本は凄い映画の発信源になると思うよ。
お金があるところには才能も集まってくるからね。
日本人はもっとお金について真剣に考えた方がいいよ。
何でもかんでも個人の才能や能力のせいにしたがるけど
それって根性主義っつうか、大東亜戦争時の軍国主義みたいなものじゃん。
まともな戦闘機を作れる金を与えられてないのにまともに戦えるかって話だろ。
まぁ日本は属国だからアメリカの利益になる分野にしか金が投じられないんだろうけどね。
179名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 15:56:14 ID:wUI2N7pB
だからこそ低予算でアニメと同じ手法で実写を作るのが正解なんだよ。てかそれしかない。
アサガーは目と耳で楽しめた。邦画で目と耳で楽しめるって凄いことだよ。
そういうの考えて作られてない(と思ってしまう)映画が殆んどだからね。
気持ちがいい音響や自然な演技を表現せしめたSF映画って日本には殆んど無い。
どこか子供じみた展開のSFがせいぜい数本ある程度。
アサガーを見ていて気持ちがよかったのは、何より演者の演技だった。
表情が凄くいいね、全体的にクールな演技だけどニコっと微笑んだり
見ていて凄く気持ちがよかった。衣装もかっこいいしアニメのようだった。
もしああいう仮想ゲーム空間があったとしたら
誰もいちいち役者の芝居みたいな演技はしないと思うんだよね。
その世界に入り込んでお気に入りの衣装と武器を携えて自分らしく振舞うんだと思う。
その中にはあの男のように素の自分を出して下品に振舞うのもいるだろう。
なんかそういうのが見ていて凄く楽しいんだね。
邦画のバカの壁をぶち破ってる感があったよ。
180名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 16:01:49 ID:SFzZLMzc
読んでないがキモすぎる。
181名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 16:37:08 ID:wUI2N7pB
ハリウッド俳優の容姿はアメコミ系に見えるけど
日本人の容姿はアニメ系だから、日本人のSFってだけで物凄く新鮮で面白いよ。
この女いい女だな〜って思いながら、映画を見れるって重要なことだと思うんだよな。
そんなに真剣なSFじゃなくて、ちょっとふざけてるというか
笑えるSFなとこもアニメやゲームの日本らしくてよかったと思う。
日本人はSFに合わないって認識は間違ってるな。
だってうる星にしろエヴァにしろ、殆んどのアニメが日本人の容姿で
立派にSFしてるわけだから、合わないわけがないんだよ。
魅力的で面白い映画になるかどうかは作り手の腕次第で
見せ方や演出の問題だよ。SFはアメリカの専売特許ではないよ。
日本だってかつては戦闘機や軍艦を作ってたわけだし、機械類作ってるのは日本人だぞ。
アサガーみたいに仮想空間ゲームを映画にするってアイデアは、いいアイデアだと思うよ。
ゲームのアバターとして変な格好してると思えば、見てる方もすんなり入り込める。
このアイデアで金をかけたらもっと壮大なSFも可能だろうね。
誰か金持ってる人が押井に20億円位あげたらいいのに。日本はほんと金がねえな。
世界第二位の経済大国なのに、映画に金かけなさすぎだろ。
182名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 16:38:14 ID:2Rfi4SpF
長文は叩きに火に油を注ぎたいのか知らんが

叩くほど酷い作品でもないのは同意
183名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 16:44:38 ID:tV0FqaRJ

>日本人ってアホだから

日本語お上手ですね

>アバターと比べてるアホがいるけど、アサガーの制作費って1億円だろ。

アバターと比較して負けたーなんて言い出したのは押井本人だけど
184名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 16:46:44 ID:wUI2N7pB
この映画もっと見たいから、20億円かけて再映画化してくれないかな。
185名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 16:50:18 ID:wUI2N7pB
>>183
実際映画板の殆んどのスレを見て、アホの割合が99%位だったんだから
書きたくなくてもアホと書かざるをえない。
書かないとアホはアホであることを認識出来ないからな。
2ちゃんだから本音を書くよ。
本音を書けなくなったら、2ちゃんなんて要らんよ。
186名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 16:52:19 ID:G3UF93qc
>>184
なぜか公開前にハリウッドがリメイク権買ってたんじゃなかったっけ。
187名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 16:57:09 ID:b3n3tBDa
続編みたい
女優で無理に客寄せしなくていいよ
藤木だけで十分良かったよ
188名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 17:03:01 ID:R5rQ41M2
>>185
あなたのような人が評価してるってことが
激しくイメージダウンになってるよ。
189名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 17:14:59 ID:wUI2N7pB
>>183
本人が言うのは勝手だけど、周りの人間は、投じてる金や国策かどうかといった
違いを考慮に入れるべきだろ。
どんな状況で言ったのか知らないけど、そこってたぶんトークの笑いどこだよな。
自虐トークにしか聞こえないんだけど。
アバターに負けたって、何言ってんだよ、的なことを思わせて、笑いを取ろうとしたのだと判断する。
いつものことで程度の低い2ちゃんねらに、話の一部を切り取ってあげつらうのに
使われてるというだけの話だろ。
発言の意図を正しく解釈できないアホな2ちゃんねらが一番恥ずかしい。
190名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 17:17:26 ID:wUI2N7pB
>>188
どこらへんでそう思った?
191名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 17:20:50 ID:wUI2N7pB
>>186
>なぜか公開前にハリウッドがリメイク権買ってたんじゃなかったっけ。

面白いものを作ったら、ハイエナのように飛びついてくるハリウッドを
逆利用して楽に一儲け出来そうだな。
192名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 17:22:30 ID:wUI2N7pB
>>188
言っとくけど俺が評価したものには、例外無くハリウッドも飛びついてる。
俺のセンスを批判するということは、ハリウッドを批判するも同然だぞ。
193名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 17:32:11 ID:SFzZLMzc
失笑www
194名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 17:44:32 ID:wUI2N7pB
冷静に考えろ。
日本にSF映画は殆んどないんだよ。
SFと言うか非現実ジャンルではホラーだけが腐る程あるという状況。
その中でこの映画には価値があるだろって話をしてる。
何か日本にはSF映画がたくさんあると思ってる奴がいるのかな。
ビデオ屋に行ってみろよ、まじでねえぞ。
ほんとくだらねえ映画の山なんだよ。
周りに歩調を合わせたような猿真似作品群の山に唖然とするよ。
面白そうな映画があれば借りたいんだが、面白そうな映画が無い。
ジャケットを見ても見るからにつまらなそうだし
裏を読むとあちゃ〜って思うような映画ばっか。
アサルトガールズがビデオ屋にあったら即ジャケ借りするレベルだよ。
AVだけは異常に充実してんだよな。日本人が朝鮮人以上に頭がおかしい民族なのか
日本の映画を作ってるのが朝鮮人かのどっちかだと思ってるよ。
ちゃんと人を楽しませるだけのSF映画を作れる知性を持った
日本人って殆んどいないのかね。なんか絶望的になるな。
195名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 17:53:49 ID:wUI2N7pB
一つおかしいというか、不可解な点は
漫画では知性を爆発させてる日本人が
映画ではてんでだめってとこだよな。
裏に何かあると思うんだが。
外から眺めてるとてんで分からない。
内部に入って調べるしかなさそうだ。
一体何が邪魔してるのか。
196名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 20:18:54 ID:1qWVU9bj
気違いは死ね。
197名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 20:20:15 ID:wUI2N7pB
事実を指摘されたら気違いか。
日本人は気違い以下だな。
198名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 20:29:28 ID:wUI2N7pB
アホな日本人とか朝鮮人以上に頭がおかしい民族ってのがよっぽど癇に障ったようだな。
199名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 20:36:12 ID:wUI2N7pB
でもアホだと言われるだけの言動は実際にしてきてんだよ。
2ちゃんねらは特段頭の弱い低俗なのが集まってるから
そう言われても仕方ない面があるんだよ。
少しは賢そうだと思ったら書かねえよ。見切りをつけたから書いてんだよ。
映画の批評だって、今はブログを見た方がいいに決まってる。
2ちゃんなんて内容のない糞みたいな書き込みしかない。
おもしろい文章を書いてるのに限って
どこを縦読み?とかちゃちゃ入れたり
反論したりするアホが必ず表れるから、終ってんだよなこの掲示板は。
アホしか残らなくなる。
200名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 21:17:09 ID:NhYFfBGu
「自分だけは特別優れている」って考えは
中学生くらいで卒業しておいたほうが・・・
201名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 21:45:31 ID:wUI2N7pB
洋画だと糞映画でも楽しんでる風を装うのに
邦画だと貶しまくる朴ウヨ
お前らにはもううんざりだよ
2ちゃんなんてアホしかこない
俺は邦画を楽しむ、2ちゃんはやめる
それでいいだろ
202名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 21:49:32 ID:5OX6FMHc

本編より2ちゃんのスレのほうが面白い映画
203名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 22:02:57 ID:wUI2N7pB
>>200
それは印象操作だな。
自分が名監督か巨匠にでもなったようなつもりで
低予算でがんばってる邦画を貶しまくるのが朴ウヨで
俺はそんな映画でも凄いとか素晴らしいと思ってるから
貶しまくってる朴ウヨをアホだと判断してるだけ。
自分より下だと見下しているわけではない。
204名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 22:18:17 ID:+9H5c6nn
こんなすてきな映画のスレで難しい問答はやめて
205名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 22:32:39 ID:9XzMMgTw
すげぇ
よかったな先生
DVD一枚は確実に売れそうだw
いや、VHSかもしれんがな
206名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 00:47:34 ID:/4AhbZmb
鷹の爪に負けてますね
207名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 01:15:22 ID:3hgpcves
典型的な中二病のニートが一日中粘着してるw
208名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 02:00:27 ID:cTil2/K2
で、そうゆう>>207は典型的な何よ?
209名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 08:42:36 ID:oAz9b5aE
監督ご本人ですよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
210名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 10:38:21 ID:eCCpCHjH
>>197
違うよ。何が言いたいのか意味不明の文章を書き連ねているからだ。
人が読めるような文章を書け。
211名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 10:43:41 ID:g4bJBQBy
これを本人扱いはさすがに押井が可哀想だろ
212名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 10:46:58 ID:VwcbWZrd
アバンの延々と続くいつもの押井節で、苦笑いをこらえきれなかったのは俺だけではあるまい。
213名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 14:12:03 ID:mom1t+qc
押井は何かしらの制約あってこそ力を発揮するクリエイター
好き勝手やらせると大抵ロクな事にならん
コレもご多分に漏れなかっただけのこったな
214名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 21:13:26 ID:SNeZMbHL
むしろ押井に鷹の爪の監督させたら面白そうじゃね?
215名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 21:38:09 ID:oAz9b5aE
ワンピースとかコナンみたいなメジャーな作品を監督させて、監督やファンが激怒するような
作品に仕立てないと真価は発揮できない。
ドラえもんとかちびまる子ちゃんも可。
216名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 21:44:53 ID:lzTJTOD2
枯れるもなにも最初からなにもない監督だからなぁ
スポンサーと人をだまくらかす口上だけは一ちょまえだが
それもまぁ才能といえば才能だわなwwwww
映画監督より詐欺師の方がむいてただろうなww
217名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 23:23:06 ID:g4bJBQBy
詐欺師か
違いない
もう少し騙されていよう
218名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 00:34:23 ID:2kQYglD6
双方合意の上だから詐欺とは言わない。
こういうのは宗教って言うんだよ。
219名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 01:28:08 ID:GL8h2I2z

作品について誰も語れないスレ
220名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 02:50:33 ID:cWDnO3tS
>>219
語るほど内容が無い
この上なく作品を表したスレじゃないか
221名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 10:16:10 ID:32Eef5lq
>>219
この作品のどこを語るというのだ
二宮とかたつむりのシーン?
222名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 12:19:34 ID:32Eef5lq
チャプターごとに出てくる変な言葉について語る?
ひとつも覚えてないけど言いたいことある奴がいれば書いてけば?
223名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 21:00:49 ID:jL/Vib1w
まあ言える事は、こういう映画を作る人間は彼以外いないって事だな。
224名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 21:15:05 ID:6h57xeFz
「原価割れ」って売る側の言い方だよね。
自分が仕入れて使用してトータルで赤字になっちゃうのは「持ち出し」とか言う。
225名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 23:44:19 ID:jL/Vib1w
途中で藤木が食事していたけど、あれってバーチャル世界ではどういう意味があったんだろう?
226名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 23:54:00 ID:6yCdqzAX
現実世界では食えないような食事を味わえる。
227名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 23:59:12 ID:NEZYijBD
ゲームでも食事シーンとかあるだろ。あれだよ。
228名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 00:45:11 ID:rBd+Kpm5
>>225
「こういう映像が撮りたい」の積み重ねだけでできた作品なんだから
意味とか考えるだけ無駄
229名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 00:46:16 ID:EC+NrT3w
目玉焼きは空から降りて来た女子と半分こしなきゃダメだよな
230名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 02:40:56 ID:E813W1if
女はイラネ。
肉食系の男が見られて良かったよ
231名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 09:05:32 ID:cHJT7mLE
確かに肉喰ってたが。
232名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 20:52:15 ID:V57atyT9
>>228
どうせバーチャルなんだから毎度おなじみのマッハ軒の立食い蕎麦にして欲しかったな。
233名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 21:22:03 ID:pQuEQd6L
>>223
それって幼稚園児が書いたグチャグチャな絵を褒めてるようなもんだから
どんな糞映画でもその言葉なら監督褒められるから
234名無シネマ@上映中:2010/01/20(水) 11:07:54 ID:ETufBIKE
蓼食う虫も好きずき、といってな。
単に好き嫌いの話しだろ。
そんな趣味の話は論ずるに値しないが。

この話しで論じるのは、幼稚園児にもお前にも作れはしないってことだけだ。
235名無シネマ@上映中:2010/01/21(木) 20:12:27 ID:DZFqDMcc
あげとくか
236名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 15:22:13 ID:h9OUPWpQ
うる星やつらで才能ある監督だと思ったが。
自作のアニメに外国で流行のSF映画メカとかアクション映画、円谷の東宝映画
パロディは多かったが。選択するセンスが良かったので違和感が無かった。
それが、いつのまにかに巨匠?と呼ばれる存在に・・・。
237名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 15:25:58 ID:h9OUPWpQ
D-WARSのドラゴンお借りしました。
238名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 15:35:58 ID:h9OUPWpQ
真・女立喰師列伝の中のアサルトガールのスピンオフ作品ね。
福岡では公開終了しましたとさ・・・DVD待ちかぁ・・。
239名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 18:13:30 ID:AvKbtebO

難解なようで実は全く中身の無いセリフをダラダラ聞かされるんでしょ、押井映画ってw
宮崎駿が紅の豚でオナニショーをやらかしたけど、押井ってイノセンス以降ずっとそのパターンだもんな

240名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 19:04:27 ID:JjzNWNuZ
俺は充分楽しんでるよ。
自分が理解できない事をオナニショーで片付けるの止めてくれない?
君、思考停止してるよ。
241名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 20:13:37 ID:OGn1iLo/
映画なんて、面白いか、面白くないかで判断すべきだろう。
242名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 21:38:10 ID:oUG/rrFG
押井の映画はクソっつー意見はまったく否定できんよ
信者の端くれであるオレでも時々どうかと思う部分あるから

いろんな人が言ってる押井の映画のここがダメってポイントこそが
好きな人にとっては堪らないところだったりするので
どこまでいっても平行線だしな

アサルトガールズ、オレは楽しめたよ
243名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 05:56:51 ID:3t6ke5io
押井はアニメだとそれなりなのに
実写だと途端に魅力を失う
244名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 07:12:15 ID:VHOwwSLF
>243
予想される押井の反論
絵は思ったように動いてくれるが、役者は思ったように動いてくれない
245名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 08:42:29 ID:Cnlp+dVK
アニメは結局「漫画」だからな。漫画読みの経験がいろいろと作法をつくりあげている。
一枚の絵として、それだけでサマになってたり、テンポとか関係なくカットを積み重ねれば、読者が脳内補完して展開がスムーズにつながる。
実写だとそういうフィルターがはずれるから、妙にこっぱずかしい出来になってしまう。
246名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 10:03:49 ID:mMgWh7zW
シベ超だってクソ映画だろう。
あれと同じものを感じるな。
大友克洋は、アニメでも映画(ワールドアパートメントホラーは良かった。)でもうまいのに、
何で押井はダメなんだろうな。
247名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 10:14:21 ID:Cnlp+dVK
む…虫師
248名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 11:58:59 ID:Jz7PXbRO
アニメを見る感覚や同じ期待度で実写を見るのは酷だよ。
249名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 12:49:17 ID:VHOwwSLF
>246
大友は絵が描ける人、押井は絵が描けない人
250名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 14:22:22 ID:tiX9FBvy
大友を有り難がってる奴っておっさん?
251名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 17:46:30 ID:2Z/GEzah
>>247
蟲師は、ちょいと理解しづらい映画だったけど、映画として成立していただろう。
252名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 18:15:18 ID:tiX9FBvy
えっ!蟲師を擁護するの!
253名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 22:23:32 ID:8uXFmnAF
フルプライスで観てきたぞー
笑いこらえるのでたいへんだった。
カタツムリのとことか何がいいたいのかわからん。
やばいもん観てしまったなぁ。
貴重な体験でした。
254名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 22:40:07 ID:LDUBbqpJ
ここでも散々既出な意味不明描写の筆頭とも言える二宮金次郎像&カタツムリの描写については
実は公式のあらすじに丸っと解説が掲載されてたりする訳だが
255名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 22:47:36 ID:Dc/DpZHF
>>254
映画観てわかるようにつくれよw
256名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 22:48:30 ID:kmjOwk0d
分かりやすい映画はたくさんあるのに
どうしてこれを選んだの?
257名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 23:34:37 ID:li7PEilL
分かりやすい映画は低能が観てりゃいいの。それ用に作ってあるんだから。
知的好奇心が旺盛な選ばれた者は分かりやすい映画なんか退屈なだけ。
258名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 00:02:31 ID:gWVKr5Fv
そういうスノッブな受け答えは
恥ずかしいものと知りなさい
中学生じゃないんだから
259名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 00:17:16 ID:NZ3bgnNq
>>258
受け答えという言葉の使い方が変だよ。
辞書を引いてごらん。持ってればの話だけど。
260名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 12:10:13 ID:LbY/a2AM
蟲視って、けっこうデビルマンに近いレベルだろう。
261名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 14:00:25 ID:qKr1AiKL
押井さんはなんで実写やるんだろう?どうせ結果には満足できないのに。
262名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 14:08:07 ID:C3PDbcax
金と人と時間のかかるアニメを作らせて貰えないから、自主映画程度の手間暇でできる実写を作る
263名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 19:48:38 ID:Hkm4tDbf
>>261
それも分からんくせに「さん」付けで呼ぶな
なれなれしいぞ、ボンクラ
264名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 22:11:58 ID:Q6R5gHUN
まあクラウザーさんみたいなもんだろう。
265名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 22:47:44 ID:KylvgSWs
この映画も前の実写みたいに、潰れたアニメの企画のかわりに撮ったのかな?
266名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 23:13:25 ID:pQ3ndVaS
>>255
じゃあ台詞に知らない語彙があったら、それもテロップで示せってことかよ。
本当にゆとりはどうしようもないな。
267名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 23:14:15 ID:gWVKr5Fv
>押井が実写撮れる理由

劇場に2度も3度も足運んだ上に
豪華版DVDを予約してまで買うオレみたいなバカが一定数いるから
268名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 23:50:31 ID:Q6R5gHUN
さんざん押井で金儲けしている割には、狂鬼人間はブルって販売中止
、バンダイは性の根が腐っている。
269名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 23:52:56 ID:QWAfnUHy
>>>267
変わり者って言われてない?
270名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 23:56:10 ID:Q6R5gHUN
俺もさすがに劇場一回、DVDはぼったくりなんでパスだな。
271名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 05:26:19 ID:K2D6rclX
何度でも観る必要があるのに
272名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 16:23:20 ID:nvi1bVbg
>何度でも観る必要があるのに

なんの新興宗教だw
273名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 17:19:33 ID:BivmWWZx
押井の「トーキング・ヘッド」ネタだよ
274名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 00:07:35 ID:NalcmDJb
まぁ>>272レベルの客が釣れたのは成功ってことじゃねーの?
前は>>273みたいのばっかだったわけだし
275名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 01:24:26 ID:OrMHhio2
昔から実写やってたのに
まるで初めて見て損したような感想は
アニメからの新参だろうしな
276名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 07:21:51 ID:NrGXCWys
実写経験が数億円分しかない監督に
ハリウッド並のものを期待する奴ってアホなのかね
日本人ってそういう部分まったく考えられない奴が多いけど
やっぱ欠陥民族なのかな
277名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 07:25:56 ID:NrGXCWys
冷静に考えたらそうだったってことに気づく人が多いだろうから
欠陥民族は言いすぎだな
欠陥民族の部分はうっかり民族に直しておこう
278名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 07:35:37 ID:vPyZXyMb
物量を軽んじて精神力で乗り切ろうとする国民性ですから
279名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 21:36:16 ID:BRXkpuRK
このまま

「頭がおかしい」

と罵倒され続ける監督でいてほしい。
280名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 00:19:46 ID:uDDXfC3X
キューティーハニーとどっちが駄作ですかぁ?
281名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 00:53:39 ID:q5gyMLSz
アサルトガールズは駄作。
キューティーハニーは佳作だと思うけどな。
282名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 10:23:04 ID:/v0tQgs3
>>274
俺は見たことないから知らないよ。
283名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 10:25:54 ID:/v0tQgs3
とある分野で成功した人間が他分野でも一流かと言えばそうじゃない例の典型だけどな。
最近引退したミュージシャンとか俳優(チョメチョメ)とか映画評論家とか和田勉とか、色々日本でもいただろう。
284名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 10:27:46 ID:/v0tQgs3
>>280
キューティーハニーは俳優が結構、頑張っているからなあ。
見て損は無いと思うが。

どっちが良いと言われると微妙。
285名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 12:04:13 ID:chLkKkKb
キューティーハニーは、おっぱいがよかったね。
286名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 14:23:39 ID:FdKsiu2I
アヴァロン(灰色の貴婦人:書籍)を日本で本のとおりに撮り直して欲しい。ナレーションだらけになっても構わない。見ると思う。
287名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 15:15:04 ID:1XVxKCLK
>286
激しく同感。
個人的には「アヴァロン」自体受け付けなかったんだけど、「灰色の貴婦人」読んだら「アヴァロン」込みで好きになった。ラストの戦闘シーンを「アヴァロン」のサントラかけながら読むのは最高。
やっぱ押井さんはみっともない男主演がいいと思う。
結果的にスレ違いスマソ
288名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 18:40:06 ID:chLkKkKb
最大限に手間隙をかけられて磨かれた宝石の輝きなんてアホにも分かるし
逆に言えばアホには想像力がないもんだからそれしか分からない。
ハリウッド映画は、既に限界まで手間隙とお金をかけてよく磨かれたものだが
日本映画は現状ではその1/100も磨かれていないわけだから
同じように磨かれてみないと、本当の価値なんて誰にも分からないと思うね。
ただ一つ言えることは、アニメは面白いし、日本人の容姿はアニメに一番近いってことだよ。
日本人の容姿はマーベルコミックス的ではないから
マーベルコミックスを日本で実写化したらおかしなことになるけど
アニメの実写化ならはまる可能性だって多いにあるかもしれない。
サマーウォーズなんて声優でそのまま実写化してもよさそうな感じだしさ。
あまり背伸びしないで日本独自のSF映画を作ることを考えてみたらいいじゃん。
SFと言えばたいそうなものに感じるけど、今はCGでたいていのことは出来るわけだし
やろうと思えばたいていのものは出来そうな気がするんだよな。
コロニー内の都市やガンダムをCGで実写表現出来るのか試してみるとか面白そうじゃん。
ぼくらの。やパトレイバーの実写化とかそんなに難しいかね。
超巨大ロボットと日本の街並の実写化とか想像するだけで圧巻という気がするよ。
まぁSFと言ってもピンキリだから、自分にやれそうなことから挑戦してけばいいじゃん。
ただしアニメのようにセンスがある映画を作れよな、とは言っておきたいね。
え、なにそれ、ガキ向け?みたいなSFはもういいよ。
大人の鑑賞に耐えうるってのはこれからの日本SF映画の必要最低限の条件だな。
それにこれからは少子化だからターゲット層を変えないと生き残れないよ。
289名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 18:48:13 ID:chLkKkKb
あと日本の子供を馬鹿にしすぎだっちゅーの。
日本の子供だってハリウッドのSF映画を見て喜ぶっちゅうねん。
だから子供をターゲットにとかいちいち考える必要ないんだよ。
面白いものは子供が見ても面白いんだからさ。
日本の映画人は頭固いね。日本映画なのにそんなのおかしいだろって考えがあるんだろうね。
でもそんなこと気にしてたらSF映画どころか映画なんか一本も作れやしないよ。
そんなの気にしてる奴はアホなんだよ。向こうはそんなことおかまいなしに作ってんだよ。
どこにアバターみたいな世界があんだよ。あんな世界があってたまるかよ。
工業力が劣化しまくってるアメリカにあんな装置を作れるわけがないんだよ。
そんなもんだよ。誰も気にしちゃいないんだよ。おもしろけりゃそれでいんだよ。
それに機械類やアニメをよく作ってるのは日本で現実世界で一番SFに近いところにいるのに
映画だけSFから遠ざかる理由なんてどこにもないという気がするよ。
アフリカ人がプリキュアをやったらおかしいけど、日本人ならありだぜ。
と言うかむしろ日本人だから許されるって表現の方が全然多いような気がするな。
やれることは腐る程あるのにまだぜんぜんやってないんだから、日本映画は宝の山だよ。
寄生獣程度のこともやってないんだもんな。やるだけで注目されんじゃん。
やれそうなことも全然やらない日本映画の連中は
寄生獣ならず寄生虫民族かもしれないって話が持ち上がってくるのも無理はないよ。
SF映画をやらなすぎたり、センスが悪すぎたりすることで逆に怪しまれてんだよ。
今時CGなんてたいそうなもんじゃないんだから
肩肘張らないでサラっとやれよっちゅう話なんだよ。
スーパーコンピューターで作ってた時代とはわけが違うんだからさ。
CG映画が増えたら雇用も増えて、映画も盛り上がって景気対策に一石二鳥じゃん。
日本政府もこの分野に金投じろっちゅうの。
290名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 20:53:29 ID:ysJGjqe4
もう2ちゃん歴も長いが、最近やっと長文は一切読まないというスキルを身につけたよ。
291名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 23:31:43 ID:2YiKFb9A
>287
同意
藤木のみ主演の映画で良かったのに。
藤木の食事シーンの前には女なんか空気だった。
鴉と馬と犬とカタツムリは良いよ。
292名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 10:58:03 ID:IDp1m0Q3
黒木メイサ主演じゃないと絶対、製作ゴーは出なかったと思うぞ。
293名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 13:43:33 ID:skj4jtDf
撮影は一昨年で当時それほど売れっ子ではなかったというか
それでないとゴー以前にオファーをうけないw
294名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 13:45:55 ID:oFfmU2k9
制作費1億円如きで制作ゴーが出るだ出ないだとか、どれだけびんぼったれなんだよ。
それならちょっと小金持ちな人にスポンサーになってもらって
自由に撮った方がいい映画が出来そうだな。
295名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 13:46:49 ID:oFfmU2k9
>>290
反応してる時点で、君にそのスキルがないことが分かるよw
296名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 13:53:29 ID:qHYqJ2ZJ
いや藤木主役では制作ゴーは出なかったと思うけどね。
297名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 14:00:25 ID:oFfmU2k9
世の中には金を持て余してる人がいるわけだし
そう言う人と稼げる映画監督が直接結び付けば
いい塩梅になりそう
298名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 15:39:43 ID:II1L02mu
実写は金がかかるからな
アニメにすればセンスしだいなのに
299名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 15:48:18 ID:skj4jtDf
アニメのが金かからないということもないしセンス次第ということもない。
300名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 16:13:46 ID:wB9j8m/D
菊池凛子ケチりすぎだろ。声も姿もカラスで誤魔化すなや。
301名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 17:03:00 ID:kej/zSvu
話せば棒読みと叩かれるのが菊池だから、あれはあれでいいと思った。
302名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 18:30:50 ID:kCtu9xqV
1億の投資って考えると実写は率が悪過ぎる。主役の女優やタレント次第
だろうな。つまりアイドル映画としてなら1億はペイする。しかし
映画そのものとして売ろうとすると回収は厳しいよね。
303名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 06:30:19 ID:MCBK3pDt
制作側とか映画評論家は押井の実写についてどう思っているんだろうな?
あんまり批判を聞いた事がないんだが。
彼の趣味と割り切って無視してんのかな?
304名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 18:25:04 ID:HfglTgLu
アバター見てきた。映像技術以前に「アバター」の方が脚本がはるかに万人向け。わかりやすい。
305名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 20:13:45 ID:mNx0b9Lm
確かにキャメロンは押井の知人だけど、なんで痘痕ーとこれを比較する必要があるんだ。
306名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 20:30:44 ID:mNx0b9Lm
そういや昔、宮崎駿が3億呉れれば巨大多砲塔戦車のアニメ10分ぐらい作るとか書いていたけど、
あれより安いのか、この映画。
307名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 21:17:03 ID:SzbGZhAO
>>303
好き放題やりやがって羨ましいぜコンチクショウ!と思ってる。
おまーなんかなー、おまーなんかなー、コノコノー!って思ってる。
キャメロンだってそう思ってる。
308名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 23:27:58 ID:jkiDfb2T
映画館で見れてないからDVDで見ようかな
309名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 00:47:38 ID:zRFqccDJ
映画館で見ると後悔するレベル
DVDでもお勧めしない
310名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 01:37:04 ID:ehFM6T7A
劇場で見たけど後悔しなかったけど。
何と比べて後悔するの?アニメと比べてるの?アニメ好きが来る所じゃないよ

初実写じゃあるまいし
ここまできたら選ぶ方も悪くね?
311キャメロン:2010/02/02(火) 01:39:14 ID:iuYXyMQW
劇場で観ないと後悔します
DVDは100枚予約します
312名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 07:52:12 ID:jr5EnqFO
観たことないし興味も無いが
そういう流れなので
押井の実写は取りあえずボロクソに貶す
というスタンスの人はけっこう多いと思う
313名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 08:47:14 ID:YlVKS4/p
最近は実写だけじゃなくアニメもひでーんだよ
認めろ
楽になるぞ
314名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 11:36:02 ID:XM9/j6ZR
>>303 文芸系のものでもなければ、形だけ上映のVシネと
大差ない映画は批判以前に評論の対象にもならない。
315名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 22:11:58 ID:zRFqccDJ

飯を貪り食う男の後ろから黒木がニュッと顔出すとことか
二宮金次郎とカタツムリとか
バトルゲームパロ映像四連発とか
見てて普通に苦痛感じた・・・
316名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 23:07:20 ID:zzIQqHzb
>312
見てなくても
単に憂さ晴らしやはけ口の流れに乗りたいだけか…


自分なりの解釈とか出てこないわけだな…
317名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 00:36:40 ID:ye4lglak
金を払って観て難癖つけて何が悪い
信者は見たお前の選択が悪いとか言いやがって
この映画は正真正銘徹頭徹尾糞
ゴミ以下の産業廃棄物としかいいようがない
唯一光るものがあるとすればそれはオシイの禿げ頭だけ
荒野に光るオシイの禿げ頭だけ
318名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 00:46:38 ID:rmvEudgi
どうもお疲れさん
でもそこまで押井が嫌いなのに
何でわざわざ劇場まで行って観たのかは気になるな
押井の実写はクソという前情報を一切持ってなかったのか
それともメイサ目当てなのか
どっちにしろお気の毒としか言いようがないが
319名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 00:54:53 ID:bR3xbEhp
今更押井の実写がクソなのを知らないなんて情報弱者だよ
320名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 01:05:49 ID:rmvEudgi
まあそう言ってやるなよ
予告だけ観ると「なんか面白そう」だったりするから
意外と一見さんが騙されて観にいくこともあるだろうし
そうやって前情報なしの期待大状態で観て内容がアレだから
みんな怒り狂ってボロクソ言わなきゃ気が済まなくなるのだろうな
321名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 01:10:27 ID:1rX4t970
見に行く奴は大抵が一見さんじゃない件
322名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 01:22:07 ID:NydQPs/g
一見さんが騙されて〜なんてフレーズは嫌ほど聞いた。
毎度毎度騙される奴が多い作品だなw
全国5〜6の単館上映作品のどこが一見さんが行くんだかw
323名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 01:24:14 ID:DLO+KBjf
予告だけ観ると「なんか面白そう」って奴は大抵信者だよ
324名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 01:28:03 ID:rmvEudgi
じゃあアレかい
クソだとわかってるのにわざわざ観にいって
いつも通りのガッカリ感味わって
ほんでここで罵詈雑言文句垂れてるってわけかい
なんか精神衛生上良くなさそうな行為だが
それも一応押井のファンとか信者の端くれってことなのかね
325名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 01:37:38 ID:Y9vKHmc/
で、
金払って文句言って何が悪いっ、の繰り返し。

罵倒が多い割に信者が減らない。
もしかして
ニワカ信者を増やさないように
本当は面白くてもわざとネットで悪く言ってるんじゃないかと思う時がある
326名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 01:46:26 ID:WVV0RcLS
家族や妻や親しい友人を人に紹介する時
わざと悪く言ったりするような感じかも

信者になるほど監督や作品が
家族か友人感覚になってるのかもな
327名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 01:49:10 ID:rmvEudgi
そうか>>317は押井に対する
溢れんばかりの愛情に満ちたレスだったのだな・・・
328名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 03:03:15 ID:ye4lglak
なんだこいつら…
何でわざわざ観にいった理由を言わなきゃいけねんだよ
オシイの映画みちゃいけねぇのかよ
わざわざ池袋まで行って金払ってやった俺様に何意見してんだよ
観て糞だったら糞で産廃に等しいくずフィルムだって書いちゃいけねえのかよ
ちゃんとオシイに
「いやあ、ゴミでしたね、本当につくづくゴミみたいな映画ですね、お疲れ様でした」
って誰か言ってやれよ
こんなのありがたがって観てるアフォは信者っていうのを通り越して池沼だから
329名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 03:20:40 ID:BNTn5hh0
全否定するような糞映画だと金払って見るまで察知できなくて
掲示板で八つ当たりとか、とんだ恥の上塗りだなw
330名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 06:02:42 ID:d7VKbZW2
コンピューターのピコピコ動く画面のシーンがなかったから
だめだったんだと思う。
331名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 12:41:20 ID:4sj6OXy1
かあ
332名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 22:23:11 ID:gYP06lfW
お決まりの罵倒すらもう白々しいんだよ
333名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 00:07:02 ID:vjlQNZ6D
観た映画が詰まらなかったなんて
けっこうよくあることだと思うんだが
そんなに悔しいことなのか
334名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 00:20:21 ID:TNoadp4Q
前情報で押井実写がつまらない事くらい知ってるくせに
毎回初心者のフリするんだな
335名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 00:26:51 ID:TtDUsRHf
押井さん本人はちゃんとクソ映画だって自覚して作ってるんだから
ファンがクソ映画でしたね、なんて言ってもまったく聞かないよ。
一億の予算でクソ映画なんて当たり前だし押井さんはイノセンスで
24億のクソ映画作ってる強者だからね。レベルが違う。

今回の映画で言えば黒木メイサ観れただけでファンは満足のはず
って思ってるはずだし。それ以上を求めても無駄。
336名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 00:33:20 ID:i2fTfoz2
詰まらないのに毎度見て文句をいうバカを弄ると面白い。
バカだからすぐ釣れる。
337名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 00:58:39 ID:c3pfgDd9
すぐ釣れると言って喜ぶバカは弄らないでおこう
338名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 06:02:52 ID:jp2mvu1h
アヴァロンよりこっちの方が好きだな。
DVDで何度も繰り返し見たい。
339名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 13:08:38 ID:Rw8MZ96R
一応 さえきひなこが

 一応 きくちりんこが

 一応 犬喰いが 
340名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 23:20:07 ID:6vH+cgHK
>>338
マイノリティ・レポート出たことあるでしょ
白状なさい
341名無シネマ@上映中:2010/02/06(土) 10:20:11 ID:zjyBKJEF
この手法で、また続編作って欲しいな。
舞台は八丈島以外のまったく違うのがいい。
342名無シネマ@上映中:2010/02/06(土) 11:19:33 ID:pWv1bjEf
温泉とかどう?
入浴シーンがあったら盛り上がると思う。
343名無シネマ@上映中:2010/02/06(土) 12:09:08 ID:7lYhrnrR
>>342
ゲームで温泉なんか出てこないと思うんだけど。
料理に関しては体力回復のアイテムで良くあるね。
まあなんであんなに手間かけるのはわからないけど。
荒野に出来たてで冷えない料理が放置してあるとかの
方がゲームっぽいが。
344名無シネマ@上映中:2010/02/06(土) 13:05:13 ID:+AfAxFuA
けんたっきーふらいどちっきーん
345名無シネマ@上映中:2010/02/06(土) 15:20:58 ID:DgYySZVn
紅い眼鏡とトーキングヘッドとアヴァロンは割と好きだけどな
346名無シネマ@上映中:2010/02/06(土) 16:54:23 ID:CEthN0PF
舞台が違う続編が観たいね。
北国の寂れた廃墟をSFっぽく見せて欲しい。

アサガー割と良かったんだけど
アヴァロンみたいな黄昏色や室内が無かったので物足りなかったかな。
347名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 19:22:53 ID:UPYlKuAR
俺の中では
「好きだけど観にいくと三大ガッカリ監督」って
M・N・シャマラン、北野武、押井なんだけど
過去のどの作品を振り返っても、今回のこれは最狂、最悪、最低のクソ以下の映画だった

まあ我々信者にとってはご褒美なんだけど
なんていうか、このレベルはさすがに信者でも恥ずかしい
50年後にDVD持ってたら相当なレアになるレベルだと思って買うしかないし
今はそれだけがモチベーション
348名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 20:18:23 ID:7iq7W0z3
マイナーな監督に心酔する自己愛野郎ですか
観ても役に立たないから、もう映画観るのやめなさい
349名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 02:02:21 ID:jPB00nGc
カルト映画しか観てないオタはアニオタよりもたちが悪い。
350名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 21:52:38 ID:4/pcchBY
M・N・シャマランと北野武がマイナーって認識がすごいな
351名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 03:29:40 ID:8Chob9Km
wwww
いいじゃないか
高校生や中学生はそういうもんだ
352名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 05:55:21 ID:LSkmZVGN
自称儲のアンチ
353名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 10:31:25 ID:tyAGoN8R
メジャーな監督=スピルバーグみたいな感覚なんだろう。一般人はそんなもんだろw
354名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 11:52:02 ID:Ysn2J47J
?昨日一般料金で金払った見てきたけど面白かったぞ
多分好評だと思ってスレのぞいたらボロカスでわろたw

一般人にはおススメできんが押井の実写好きな人なら面白いと思ったけど

ただ「AVALON」「女立食」「斬の短編」見てないと楽しみ半減かな

個人的には最後ゲームマスターが冷静に藤木をなぐさめてるのにワロタ
355名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 12:28:26 ID:ZJQ28bq6
>>353
今はスピルバーグだからキャメロンだから見に行くって人は少ないと思う。
そういう影響力があるのは宮崎駿だけだと思う。
356名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 12:31:19 ID:oPU+0wL9
キャメロンですら、アバターの宣伝では「タイタニックの監督がおくる」で
個人名は前面に出されてなかったな。
357名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 17:46:35 ID:WyLpn8Sl
イノセンスの監督がおくっていいですか?
358名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 18:32:45 ID:8Chob9Km
早く押ヰ送られねーかな
地獄に
359名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 19:09:43 ID:s6a91VwV
日本でメジャーと言えるのは宮崎駿だけ。他は全員マイナー監督。
一時期は押井監督もいいところいってたんだけどね。もう
10年以上の前の話。
360名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 19:16:01 ID:tyAGoN8R
ジブリは逆に宮崎じゃなくても宮崎映画っぽいイメージで宣伝するからなあ。
361名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 22:21:43 ID:wSrnigX3
俺も昔はタルコフスキーが大好きだったよ。
今じゃ観たいとも思わん。
362名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 23:32:09 ID:AuHuyUlH
>359
山田洋次じゃないのか、アニメはマイナーだろ
363名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 11:41:48 ID:3XJFBWMy
>>354
アヴァロンを30分以上見続けるというハードルが高杉て無理っす
2回ぐらい挑戦したけどどうしても受付なかった
364名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 12:31:04 ID:D5kBhu0k
紅い眼鏡と天使のたまごで訓練だ。
365名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 17:02:53 ID:kYJD8CuM
むごすぎる
手始めは迷宮物件で勘弁してやれ
366名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 18:15:53 ID:daezjsFY
最初は、みじめ!愛とさすらいの母!?だろ。
367名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 18:18:10 ID:daezjsFY
決死の亜空間アルバイトは千と千尋の神隠しでパクられた。
368名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 18:19:41 ID:daezjsFY
M・N・シャマランって裏テーマに気づけば面白いんだけどな。
369名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 18:27:01 ID:daezjsFY
キャメロンより、こっちを応援したいんで上げ。
370名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 14:29:24 ID:Rgch6yn2
「その人物(ルシファー)の容貌や服装を聞いておきましょうか」
「大きな複眼が二つ 口は注射器のように長く鋭く全身がキチン質の外骨格で覆われていて、
当然服は着ていません」

 とかあるんだろ また。
371名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 19:30:49 ID:pVILX9IL
また、見てもいないヤツの的外れ難癖かよ
372名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 21:34:20 ID:93eUNvqF
見てない奴の方がより上手く押ヰを評論できるというのは最早常識
見切られてんだよ、全てが。やり方も見せ方もハゲ頭も。
373名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 22:31:07 ID:xRFqxFMp
見切ろうと待ち構えてる奴ほど見切られやすいもんだ。
>>372は観ないで評論するのが得意かも知れんが、生憎おれも見切りのプロなんだ。
374名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 14:08:26 ID:WRz+DGff
TVをつけたらやっていた で日菜子タン萌え萌えをやっていた頃は、
押井作品にサエキヒナコが出るのは

絶対無理だと思っていたが

 炭酸戻すのを堪えてますか。恐縮です。
375名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 21:48:39 ID:Bb/dDYnO
日本語でおk
376名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 01:47:43 ID:l9aSoxeX
本当にアバターみてやられたと思ったなら本気でやってください
377名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 02:03:02 ID:io0ojSR0
あれはいつものリップサービスだろ。
表向き他作品を叩かない監督として、
スポンサーが付きやすくなるのを狙ってのことだろう。
378名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 03:04:55 ID:IFvJcoyJ
アバターに勝てるようなGRMを作るので金を出してください
379名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 04:36:08 ID:GxrsE7ep
>>377はシロウト
クリエーターは闘争心がなきゃスポンサーは付かない
他作品を叩く意気がない者など敗残者にすぎない
380名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 08:26:09 ID:NJARzp02
他作品を叩いてもダメな奴はダメ。
叩いてりゃスポンサーが付くなら2chの奴等が皆、映画撮れるよw
381名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 08:41:12 ID:aVWE6fTh
闘争心(笑)
382名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 21:11:23 ID:/hmBiDIA
>>377 リップサービスをジェネオンの忘年会の挨拶でわざわざやることあるまい。
383名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 22:01:43 ID:kWSSpRpf
VFXを多用した映画を作ってる監督で、
「アバター」観て『やられた』と思わない人はいないんじゃないか。
384名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 22:40:17 ID:IFvJcoyJ
ティム・バートンやテリー・ギリアムは、大金使ってつまらねェ映画撮りやがってと思ってそうだ
385名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 00:10:00 ID:/sFJpGSv
ちむばーとんの才能のなさは異常
押ヰとタメはるくらいの無能さ
ただ痴無馬鹿豚は頭空っぽなスウィーツに受ける映画が撮れる
これはある意味才能
空っぽな才能
押ヰにはない才能
I know 才能 ないのうwwwww
386名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 02:00:08 ID:88DTxO85
今夜はずいぶんと冷えるな・・・
387名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 09:02:26 ID:eMSn1lJN
アバターは凄いけど制作費も凄いからな(300億円)
それにハリウッドが何兆円分も映画を製作してきた経験値や設備もあるだろ
日本人の監督なんて巨匠でも
数億円から、せいぜい十億〜二十億円しか経験値がないわけだから
そこんところ考えような、頭空っぽの君達
388名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 11:15:41 ID:qJXZU+C/
>>387にはこのスレは>>378しかいないらしい。
389名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 12:51:59 ID:ZQmXnrc0
金がないのを言い訳にでもしないと人前に出せない映画ってことか
390名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 23:54:28 ID:MGTSI81a
金がないのを言い訳にでもしないと人前に出せない映画が大好きなので
アバターは死ぬまで見られません
391名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:36:07 ID:2qCjn6pH
押井のいいつけを守らないというのか。
392名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 12:44:21 ID:eGv5/4Ky
そろそろ キャメロンのほうも
「H=サエキのケツはいい!」

 て言ったりとか、次回作で、
どこかで見たようなカタツムリが出るとか しそうである。
393名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 14:02:24 ID:2qCjn6pH
押井の戦う女好きとキャメロンの世界を救うほどのマッチョ女好きはかなり違うと思うよ、
押井の職場不倫で結婚もキャメロンのように撮影のたびにやらかすパワーとは段違いw
394名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 14:02:15 ID:YeOKWf0a
 押井氏の描く戦う娘は、鉄砲とわんこのおまけだから。
395名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 11:49:35 ID:y5itoNzw
ビールかなんかのCMのメイサめっちゃかわええわ。
396名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 13:34:31 ID:YI++8z9/
アニメ版あしたのジョーにリスペクトする押井氏に影響された
ジェイムズ=キャメロンは call me joeを下敷きにしたアバターを
  ちがうか。

 みんなで幸せになるには、女優さんに犬耳つけるべきだと思います。
397名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 22:43:16 ID:bbUm3+HO
世界の映画祭に持っていって恥をかいてこい
398名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 23:07:22 ID:9YO6hXw8
グローバルに世界進出かそれとも国内でカルト映画になるか。
399名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 01:15:05 ID:dE0zowiH
実際グローバルに世界進出しつつ国内でカルト化してますが
400名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 02:31:32 ID:M77FkEy8
世界中でカルト化してるんす
401名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 13:10:39 ID:mYI1sw52
ジェイムズ キャメロンが次回作で、
あり得ないほど巨大な二宮金次郎像を仰いで
「もう一度 食べたかった」

 て言う主人公で、観客泣かせたら 泣かせは監督としてイタい所だけど
 でも元ネタより上になりそう

 斬/kill劇場でまた公開でつか。ほほお。
402名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 20:59:14 ID:SiQ/rtCz
一応書いておくけど
うる星2の仕事に夢中で、家庭に帰らず
親としての義務を放棄したため離婚
と書かれたことはあるけど、
不倫のため離婚と書かれたことは無い

離婚と再婚の間も離れているから
再婚相手と出合ったのはもっと後だよ

でも2ちゃんねるだからまあいいか
403名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 23:31:01 ID:2HQoGGEN
>402
ありがと。
不倫でも別にファンであることに揺らぎはしないが
でも不倫じゃなかったことに安心した。

独身の自分は、親の義務の放棄をまだ責められないしね。
責めてる人はさぞ立派な親なんだろうな。
404名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 02:08:43 ID:hd1ARAwg
押ヰの愛人やら離婚やらちょんまげやらリープ21やらすこぶるどうでも良い
そんな瑣末な事に目を向けるからこの糞詐欺恥監督にだまくらかされるのだ無能め
405名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 21:08:40 ID:vrE2oO9L
押井の半生は「他力本願」って本がくわしいね。

正確には、ビューティフルドリーマーの仕事を終えて久しぶりに帰ったら、
そこには放っとかれていた生後間もない赤ん坊と母親が居た
って感じらしいね。

あんまり直結して考えるのもアレだけど
「責任取ってね」とか
「神様っぽい女の子が主人公を見ている」一連の演出と
関連付けて考えてしまう…
娘さんと和解してから、あのモチーフ出てこないし。

やったー アサルトガールズ関係ない
406名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 14:41:16 ID:SeONjxdQ
立喰師列伝に出てきた
押井娘は かわゆかった。
407名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 23:19:01 ID:Ew7Q9iD3
>>406
乙一乙
408名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 13:38:52 ID:FznRYwUj
ナタリー ポートマンとアンジェリーナ=ジョリーの
区別がつかないはずのおっさんが、

 ターミネーターのリンダさんと握手しますたー
 タバコ吸ってたリンダさんの手は冷たかった

 と、小説版で。 まあ いいんだけどさ
409名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 19:47:14 ID:FWxQJhu9
ジブリのラジオ聞いたら
今まで信者だった人にまでこの作品は微妙って
メール貰ってプロデューサーが頭抱えててワロタ
410名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 21:40:49 ID:wYNJtxEt
>>408
ポートマンもアンジェリーナ=ジョリーもキャメロン作品に出てないからね。
411名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 00:45:04 ID:TSjI/42q
>>409 見限ってる人はイノあたりでとっくに多くを
期待すること諦めてるのにいまさら5人メールってのが
色々微妙すぎる話。
412名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 01:41:39 ID:wTVHgMrw
どこが微妙なんだよ
まだ5通もメールもらえるだけありがたいと思えや糞押ヰ
ただの聞きかじりの難解そうに見える御説を信者は
暗唱とかしちゃってるんだろ
まさに世紀の無駄
騙されてるかわいそうな信者
413名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 12:26:40 ID:ljkcHOOh
 えーん アンチの人が あのベーコン指して
「ハウルのパクり」
と言ってくれない 

 パヤオでキドニーパイと言ったら、犬のホームズで、
モロアッチ(てジャケットには書いてある)がハドソンさんの作ったキドニーパイを
食べるシーンがあった希ガス
414名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 16:58:44 ID:kHrJYe1o
押井守カルトでイタイのは、

 理工系の人が見ると 面白い/作りたくなるものがいぱーいあるのに
(パト2のフロントウィンドディスプレイとか)
そっちの信者が多分 一人もいない

 ということ。
415名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 21:51:43 ID:zQpfQ1ap
監督がまじめにギミックに入れ込んでないから。思いつきだけなんだもん。
うるさいのは兵器関係だけ。でも、そっちはそっちでトンデモだし。
日本は空母持つべきとか、正気と思えん。
416名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 00:02:10 ID:yqK+TNCz
っていうかお酢ヰが面白い映画を撮れるという信者がいる事がすでに
正気と思えん
と思っている俺が正気を保っているという確証が得られないこのスレが
色んな意味でギリギリ
417名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 15:37:57 ID:wBl+X8s0
うちの地方では昨日公開だったんで見てきたが…

アヴァロン結構好きだっただけに、途中で心折れた。
418名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 13:04:04 ID:IvshX1HP
巨大降下猟兵 天人ってどんな攻撃してました?
419名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 01:36:54 ID:UXdk9L31
ジェットストリームアタックかけてました
420名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 12:22:31 ID:tC0vSnEN
んだばだーばーだーばー
んーだばだばだっばー
んーだばだーばーだー

 んだばだーばーだー
421名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 19:34:39 ID:Hy63rkIK
酷いのを覚悟で観に行ったけど、良かったよ。
自分がモンハン好きだからかもしれんけど。
DVDが出たら夜中に時々観たい映画だなぁ
派手なだけで何度も観たいとは思わないハリウッド映画とは、ちと違う。
422名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 16:29:21 ID:ZdZaiaiy
なんかねー 
423山師さん@トレード中:2010/03/30(火) 19:33:11 ID:pbqyulIe
一般人受けする映画ではないから、DVD・BD向きかもしれんね
424名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 00:58:22 ID:S+zi4jdT
特殊な>>423の貴重なご意見でした
425名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 16:29:53 ID:7dz30kYw
電脳メガネを作ろうという人はいる

 AR研究は進んでいる

「押井監督が、メカフィリアで『パトレイバーのぴっける君は歩けない』
とかほざいたので、歩けるぴっける君作ってみますた」
とか言う人や、六本足のHALX=10作ろうという人はいない。

 ましてやアヴァロン(f)においておや。

 白川氏がよく引用する、憩うべからざる喬木や求むべからざる遊女は
パヤオがよく使うよなー とちょっと思った。
426名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 13:40:06 ID:omIyckZM
ろくがつにじゅうさんにちかー

 おかねないので、かわない
427名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 13:49:09 ID:ogxC50qP
>>414
そういうのは押井のアイデアじゃなくて兵器スタッフのものだから
ただ押井は気に入ったのを採用してるに過ぎない
428名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 02:20:56 ID:66Y+7Eh0
>>427
とげのある言い方してるけど、もしかしてあんた兵器スタッフ?
429名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 02:26:33 ID:ZVAXMXVw
違うでしょ、そこらで頑張ってたのってパトだけだし、
後は好きな銃だすとか趣味でこちょこちょやってるだけだし。
430名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 14:13:51 ID:3Zz/WROj
うるせえよ

キモオタ。
431名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 17:38:21 ID:ZVAXMXVw
罵倒する前にヤフにでてる地球博の犬の像でも落札してやれ。
432山師さん@トレード中:2010/04/15(木) 17:45:41 ID:q2UK0JNi
尼損で予約した。俺こういう世界のヲタだし
433名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 21:02:51 ID:mYphNUST
糸ミミズみたいな目しやがって。
434名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 22:23:02 ID:LRmmUr0c
映画っつーより、映像作品だな

三人とも極上級だから、目の保養にBD出たら買ってもいい。

でも、あーゆー趣味性の強い映画ばかり作っていたら押井は潰れると思う。

ちなみに、一人貸切状態で観られた。人生初だわ。
435名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 03:15:41 ID:ga4CZulT
オープニングは悪くなかった。

凛子の踊りのシーンを入れすぎ
ゲームマスターの「パーティを云々」繰り返しすぎ
カラスがショボすぎ
シルエットでヘビーマシンガンを立ち撃ちしているシーンは、5秒は欲しかった。

日菜子美しすぎ
みんなスタイル良すぎ

436山師さん@トレード中:2010/04/16(金) 03:18:55 ID:Nm96k4Ow
ベーコンエッグ食いてぇ
437名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 03:19:33 ID:ga4CZulT
そうなんだよ! 映画みた後にステーキ屋に寄って似たようなの注文したぜwwww
438名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 03:32:14 ID:K5kEK+ZF
カラスが良かったと思うのは俺がCGを見慣れ過ぎてないからか。

食事シーンが良いのと3人の女の内で日菜子が一番奇麗だったのは同意。

439名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 11:26:58 ID:9b15rSDw
凛子セリフがないのは正解だったな…
440名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 19:40:57 ID:I4Uu25q4
あいのこ
441名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 10:12:26 ID:6/udxQ6D
人種差別の臭い
442名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 12:23:55 ID:oBw+t4ra
メイサはいい顔してるな。
うる星の実写版に出てきても違和感なさそう。
あの空飛ぶバイクに乗ってるキャラとして。
443名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 12:25:12 ID:oBw+t4ra
まぁ冗談ですが。
444名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 21:23:18 ID:uO0CBX9l
>メイサ
この映画よりも昨日放映してたBSの演劇の方がいい声でいい顔してた
445名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 23:53:03 ID:CbWPAv1D
そりゃアサルトに出てからキャリア積んでるもん
撮影したのはずいぶん前だよ
446名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 01:53:29 ID:IdGfOShM
沖縄の恥
447名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 02:59:04 ID:plIsFIvi
>>445
アサルトの撮影より舞台の方が先。
2007年5月「何日君再来〜イツノヒカキミカエル〜」
448名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 03:13:05 ID:CYTxHfcn
でも、メイサなしでこの映画のふいんきはありえんよ
もっと売れっ子の女優になってからでは無理だったろうね
美しく冷酷なヲタク臭さw
449名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 03:31:38 ID:qv3YDsgE
メイサは見栄えするけど、台詞読みは学芸会レベルだったな

日菜子はキャリア長いだけあるわ

凛子は・・・・カァ
450名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 16:53:42 ID:ufGzAVNC
>日菜子が一番奇麗

そうかなぁ。
佐伯日菜子も決してスタイルが悪い方じゃないけど、
あのコスチュームを着ると、日本人的寸胴体型がことさら強調されてしまうような。
その点で、あのコスチュームでなお足長く腰細く見える黒木メイサの体型は
本当に日本人離れしてると思う。
451名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 13:50:21 ID:vufJRpQA
マンガ版がじたばたしながら終了

 なんというかその
452名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 15:01:20 ID:kpYpuyWU
マンガ版なんてあるのか?
453名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 02:26:19 ID:Lwtg/IJA
ケンタッキーの日菜子を観た

容姿が命なのに露出度の低さったらw
454名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 23:32:38 ID:6fAjxE4U
ばかだな
露出度の高さで喜ぶのはガキ
455名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 03:46:38 ID:N5A2pLiv
殺獣メイサ車
456名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 23:59:00 ID:/dY4P34l
山崎版実写ナウシカでも(もちろんまだネタで希望らしいが
メイサ使いたいつってたらしいし、監督業の業界人に人気あるのか?枕として
457名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 00:07:41 ID:J2CChBU3
ナウシカやるにはおっぱい足らん。
458名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 09:56:12 ID:mGW8Gq8/
あれは駿の願望だから別に必要ない
459名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 16:03:44 ID:T3oSvoV1
何とかアニメの るんるんベクシルん 毛沢東の謎(違ったかな)を見た。
ヒロインの声優さんに土下座して謝りたくなった

 押井守さんが監督さんを務める実写映画さんがあるという。
出演される女優さんに土下座して謝りたい。
460名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 16:24:19 ID:yJSlOPrK
かあ かあ

 使徒エリヤは砂漠にあるとき
烏に養ってもらったという。
461すずきとしお:2010/04/26(月) 00:18:05 ID:rNTcRduW
ベリヤの方が好きです
462名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 12:06:31 ID:42460VZ+
463名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 23:41:57 ID:IjeY57ym
エロシーンはあるの?
464名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 00:06:11 ID:JQosAMy7
エロじゃなくてフェチだな。佐伯日菜子にピチピチスーツ着せたり、
やたらとメイサをケツから捉えたり。
465名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 00:11:51 ID:NoJkmJZN
>>463の日常生活はエロシーン皆無なので
お子様も安心してご覧になっていただけます
466名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 00:47:59 ID:5L7PQD+K
マジでエロは無い。

実際に俺が観に行ったとき
小学生を連れた夫婦が来ていた。
その後、その夫婦がサントラCD買ってた。
467名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 01:02:26 ID:NoJkmJZN
末期的な一家だなw
468名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 13:46:05 ID:9zzaWm+C
オタク一家という事で日本の将来は明るいな
469名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 02:15:36 ID:6+sMDHnp
俺がみにいった時は、
30代半ばの俺とカミサン+40歳位の男+30代半ばの男とその母親の5人。
そんな日曜日の午後。
470名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 10:07:53 ID:S4Ix/FRY
自分が1月に見に行ったときは、若い女が居たがアベックは居なかったな
そういう映画なんだろうね
471名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 15:09:59 ID:MxJBiI22
日本人離れしてるって誉め言葉で使われるけど
俺は日本人アイドルの容姿の方が好きだわ
ミスユニバースとかより
472名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 16:26:02 ID:MCJgEUEE
洋物のポルノみてもけだものみたいで発情できません
473名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 18:45:43 ID:MxJBiI22
俺も欧米のはだめだわ
ロシアだけはいいけどな
騙されたと思って見てみ
ロシア人って半分日本人みたいだぞ
474名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 18:56:15 ID:KgDZoFFK
だがすぐ肥る
475名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 22:16:41 ID:WHW7fggr
>>473も半分日本人みたいだ
476名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 01:04:14 ID:VMfxQrmy
ロシアと一口に言うが、含まれる民族がなんぼあるか>473は知ってるのか?
477名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 17:39:28 ID:kDbJn6wF
映像で見るのと実物を抱くのとでは感じ方が違う。
>473は見てるだけの人なんだろ?
478名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 11:03:11 ID:RgUJvFoc
 ローソンのフリーペーパーの、KOTOKOさんのなんとかで、
>>アサルトガールズでどうの

 とあった。あわわわわ
479名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 11:00:05 ID:nSJ5754/
メイサの
「みんなで幸せになろうよ!」
は いい。

 百億の昼と千億の夜と言ったら、萩尾望都が、赤っ毛のいとこで
「あふりか象が好きっ!」とかやってたよなー
480名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 01:53:48 ID:2IcuwbP0
オシイまたゲーム作ってくれー
481名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 03:53:18 ID:wWJ89/eK
3Dのサンサーラナーガか
いいな…
482山師さん@トレード中:2010/05/19(水) 20:34:18 ID:THMvmywj
遅れ馳せながらアバターを観たが、キモ青いキャラには感情移入できんなぁ
洋ゲーのキャラには、ああいうキモいタイプが多いが、日本人とは感覚が違うのかね…
ストーリーもインディアンと開拓者の争いというアメリカ映画の定番物だったし。。
やっぱり自分にはアサルトGの方がいい
483名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 03:21:45 ID:MSg+gL37
あのキモ青いキャラは白人からみたアジア人だろ、服きてないしな。
青キモい客層に感情移入するわたしは良識的な白人!て感じ?
484名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 18:38:01 ID:CKcIIiFZ
アジア人をそもそもそんなに気にしてない。
485名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 22:23:20 ID:O+tDI+vL
黒人とか少数民族系の白人とか思わないのか?
486名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 23:41:28 ID:Rx/8zuAU
アルファケンタウリ人とかデネブ人とか思わないで下さい
487名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 12:02:14 ID:7XQPW6D1
碧色土人といったら 南米の土人だろ
488名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 18:02:31 ID:7gyUYOKg
失われた近未来 G.R.Mに滞りなく金が流れてマトリックスより先に上映されてたら
駄作を周りが作らせない、自分も自覚があり作れない環境になってたろうに
アバターに勝てるのは、GITS3 かG.R.M だがどっちも今更なんだよな 作ったら見に行くが
489名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 23:49:56 ID:+tsJBvUB
>GITS3 かG.R.M
どっちも観たい。
できればG.R.Mで成功して欲しい。
490名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 12:18:05 ID:8n2TUDYj
>GITS3
攻殻2.0の延長みたいなフル3DCG映画ってこと?
押井氏の3DCGのセンスって手放しで褒める気になれないんだけどなぁ。
イノセンスやスカイ・クロラでもテカテカのいかにもなCG質感で
2Dアニメ画とも背景画とも馴染んでなかったし。
491名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 12:57:58 ID:hOBqDDFs
センスってかきちんとマッチングさせる手間とそれに付き合ってくれる
CGの外注確保してそれを劇場用でできる現場を作ればいいんだけど、
それをやらないのがね。

それを小手先の演出でまかなおうとするからどんどんチープなものになってく。
492名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 14:17:53 ID:fT4e4ue9
本人が散々語ってるが、なじませてないのは意図的なもの。
それを気にいるかどうかは人によるだろうが、別に現場づくりを怠ってるわけじゃない。
493名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 14:47:34 ID:8n2TUDYj
>なじませてないのは意図的

それって、イノセンスでのスーパーマーケットの中での
各品物のラベル等の情報過剰ぶりを見せるためにわざと
ギラギラテカテカな色彩と質感にした、て話だけなんじゃないの?
それ以外の場面のCG(自動車とか)も意図してあんな質感にしてるんだとしたら、
それはどんな「意図」なのかと問い詰めたいぐらいだな。
492が押井氏の説明をどこかから引用してくれるのでもいいけど。
494名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 22:27:29 ID:hOBqDDFs
>>492 イノセンスみりゃわかるけど、試行錯誤はしてんるのよ、なじませる方法も
やってるわけ、意図的、演出なんてのは便利な言葉なんでどうでもいい。

で、今のアニメの製作現場はそんな意図とは無関係に一生懸命CGをアニメの
中でなじませようと泥臭い努力をしてる。押井は映画を作るごとに映画を発明する
と大きなこといってたけど、レイアウト理論なんかはまぁ前例があるものを体系化した
ということではあるけど、そこで発明って大口叩いても笑ってくれるくらいには業界に
それなりに影響与えてるわけだけど、CGに関しては単なるその映画をまとめるための
演出でしかない。

現場はCGでアニメの表現を作ろうとしてる時に、映画を発明するといってた人にしては 寂しいよ。
495名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 01:42:39 ID:4fi0zW7Y
トウーンシェーディングじゃなきゃいやだ!って事がいいたいのぬ?
496名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 04:10:28 ID:ZR/533wQ
>>トウーン
いきなりレベルの低いところに話をふってるな。トウーンはシェーダー一発
適用しておけばできるくらいに考えてる?どちらかというとフォンシェーダーに
ベタにテクスチャのせてベタにライトあててそのままレンダリングした絵は嫌だという話w

もののけのダイダラボッチはいわゆるトゥーンじゃないが文句つける気はないよ。
違和感がなけりゃ、トウーンじゃなくてもフラットシェーディングでもかまわないし
なじませるってのはシェーディングだけの話でもない。
497名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 02:00:16 ID:SidRbVQo
チープになったのは単純に低予算だからじゃないか?
手間=コストでしょ?
498名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:46:18 ID:nQ4kmyv6
予算のせいにすると、イノセンスあたりは予算でいい訳できないよ
スカイクロラにしてもじゃぁなぜわざわざ単価の高い
ポリゴン・ピクチュアズに頼んでるの?という話になる。
499名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:55:23 ID:pPNzAoco
>>493
>それ以外の場面のCG(自動車とか)も意図してあんな質感にしてるんだとしたら、
残念でした。
イノの自動車はCGではないよ。あれは手描きなんだ。
500名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 00:17:25 ID:bX31eR7V
それをいうならスーパーマーケットが丸々手描きのカットがあるので
そっちのがいいと思うよ、車にしても反射の表現はCGだし。

問題は違和感を感じるということだし。
501名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 00:35:55 ID:T0w0TWEP
だからわざわざ手間暇かけて違和感を感じさせてるんだってば
502名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 01:16:57 ID:KiyTh/qf
>>501
だからそれはどんな意図で?と聞いてるのに。
>>492では「本人が散々語ってる」とまで書いてるのに、
その「本人による説明」をどうして誰も引用なりしてくれないのかなぁ。
503名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 01:23:17 ID:gDH5FcZA
掲示板で要約したもので知りたいの?
504名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 01:25:06 ID:22Nroh8G
そんなに気になるなら監督の書籍なりに目を通せばいいのに。
映画の意図まで掲示板に頼るの?
505名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 04:14:04 ID:bX31eR7V
意図は関係ないと自分はいってるのもお忘れなく。
506名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 12:52:02 ID:Pth52fWF
敵に物を教えてもらおうと思ってんのか
甘えんな!
507名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 13:10:22 ID:KiyTh/qf
立証責任てものを知らないの?
「意図してあんな質感にしてる」てのはそっちの言い分なんだから、
それを裏付けるべきなのもそっち。
全文引用しろとは言わないよ。
どの書籍のどの辺りにどんなことが書いてあるのか、ぐらいのことは書けるだろ。

490, 493, 502はオレだけど、他の発言は知らん。「意図は関係ない」なんて書いた覚えはない。

己の主張を裏付ける論拠を示せないなら、議論としてはそっちの負けだよ。
508名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 13:19:05 ID:Pth52fWF
>>507
立証責任?
何を偉そうに
お前に物を教えてくれと頼んだ覚えはない
黙ってろ
509名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 21:51:25 ID:KiyTh/qf
結局誰もまともに説明できないんかい。
510名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 03:31:24 ID:H1gp6MTr
別に金払って観てる側の俺にはCGがどうとか、1800円分楽しめれたからどうでもいいです。
細かい所が気になるって、映像制作で飯食ってる人は大事だろうけど、単なる消費者なら「楽しむハードル高くて大変ですね」としか言えないな。
511名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 10:56:21 ID:10ceX3/H
>>細かい所が気になるって、映像制作で飯食ってる人は大事だろうけど、単なる消費者なら
むしろ、タッチや個性を認めないなんも知らないゆとりや子供の方が絵には手厳しいよ、
新聞にプリキュアの絵はなんでばらばらなの?と投書が記事になってて吹いた、
セーラームーンなんかと比べりゃ随分安定してるのに。
512名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 16:07:23 ID:veqqTaPF
手厳しいというか違和感を感覚レベルで、なんのてらいもなく
ストレートに表現するからな。子供は。でもそれは
セルに慣らされた人たちから見た視点であって
ゾイドとか見てた子供はまた別かもしれない。
「メカ類はこういうものだ」って刷り込まれれば
その点は気にしなくなるかもな。

>>509
まぁ2chは都合が悪くなると耳を塞げる場所ではあるからね。
俺がCG云々を言い出した訳ではないけど
メソッドの方じゃなくて創作ノートの方で
そういう記述があったような。バトーが
仮想現実としてるような場面を3DCGで描きたかったとか。
最終的にはその境界を曖昧にしたかったとか何とか。
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii03.htm
でもコンビニで割れたガラスが動画に合ってなかったり
いろいろ指摘されてる点はある。もともとセルの背景に水彩画を使ったり
ブラシとか違和感のあるものに慣らされてきた歴史でもある訳で
現場がカツカツなのとも相まってある程度どうでもいいと考えているのではと。
もちろん自覚的ではあるだろうけど、水彩で描かれたメカと
セルで描かれたメカを許容してきたわけだからな。
513名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:54:19 ID:Vrwmlh6B
鉄砲パンパン撃つからパンパンガールズでいいよもう
514名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 13:14:53 ID:V+yqRFch
>>この娘は鉄砲パンパン撃つから おっぱい削れ!

 ていう監督の横暴に スタッフは立ち上がるべきだと思う。
515名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:49:46 ID:m0r7RLqh
G.R.Mか・・・ 最近の作品を見ると押井も堕ちたもんだ
Avalonの低予算なりの演出のキレとかセンスはどこいった
パイロットはパネェし、今これ作ったらヤヴァいっての押井のG.R.Mだけでしょ 
10年経ってもゼッタイ作るとかほざいてたら アサルトガールズとかアホか
516名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:45:36 ID:GPEzF9FF
>>514
おっぱいデカい女はドン臭く見えるから、やめてー
ムッチリ太ももと軽く割れた腹筋よろしく
517名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 13:18:39 ID:/NcoJKzd
いやまあ
518名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 22:51:03 ID:3F9qj1of
巨大降下猟兵Temjinってヤフオクで見つけたけどこれってアサルトガールズに出てきますか?http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=d108157591
519名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 22:53:06 ID:70rHHIKj
出てる
520名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 11:39:43 ID:jtH/ihKR
巨大降下猟兵に興味を持ったら、宮本武蔵も見ましょう

 騎馬兵 をデフォにしたおっさんは、いかに強いか がわかりまつ。

 あ、temjinががしがし動く映画見たいなーと思ったら、一緒に見ましょう。
521名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 21:02:00 ID:iLB19dxo
10年後のGRM、それがアサルトガールズ。
そういう意味で考えると納得いくな。
GRMには凄く期待した時もあったけど結局アサルトガールズみたいに
なったかもな。製作中止は正しかったのかもね。
522名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 07:08:53 ID:J7kz5xXF
>>521
詳しく述べないが、その考えは複数の点で間違ってる。
結果的に中止が正しかった、という点には同意。
523名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 12:01:25 ID:lkViAdpO
大ゴケしといた方がよかったんじゃないかい。
524名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 23:33:45 ID:nuQj0i2L
陳腐なCG版西部劇だったアバターを見て思ったこと
陳腐なストーリーなら無い方がまし、ベーコンエッグでええやん
525名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 23:49:05 ID:hAHbxwwV
あれ綿密に奇麗な風景を作っておいてぶち壊すのな。
自然保護なんて訴えてないよ。
戦争ごっこしたい気満々な映画だったな。
向こうにも戦争にタテマエが必要なんだね。

たしかに純粋に欲望丸出しな戦争ごっこの方がマシだな
526名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 01:46:13 ID:M4c1bcXS
黒字?赤字?
527名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 02:24:20 ID:Dlngfk57
528名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 18:59:08 ID:BnYi9a2j
今日は発売日じゃないかwww

買ってきたよ(^-^)/
529名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 21:04:51 ID:enig/foJ
映画見てないんだけど、ぶっちゃけ買いですか?
530名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 21:06:11 ID:enig/foJ
デビルマンも映画見ないでDVD買って、後悔しました
531名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 21:20:57 ID:hJLoJSO0
ディープな信者のお布施用アイテムです。
俺はスペシャル・コレクターズ・エディションなるボッタクリ商品を買ってきて
封入特典のコンテを読みつつメイキングを見ている最中で大いに楽しんでるが、
信者以外の方が迂闊に手を出してはいけません。
肩の力が抜けた低予算映画なんで、見るときは100円レンタルあたりでビールでも飲みながらどうぞ。
532名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 23:51:48 ID:AvnMCtRx
レンタルで見てヲタ心に響くものがあれば既に信者だから
ブルーレイ版にでもお布施すればいいと思うよ
533名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 00:32:03 ID:ox1b0e+Q
エッチな見所はありますか?
534名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 01:25:24 ID:nTPIhr71
菊池凛子のわきとか?
佐伯日向子のピチピチスーツとか?
うーん。
535名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 01:55:30 ID:LHxeiabp
佐伯日向子の肌に這うカタツムリ、とか?
536薩▲長連合はテロリスト:2010/06/23(水) 02:31:48 ID:6giCS4+p
↓【2▲ちゃん運▲営の北朝鮮カルト統▲一京会信者=自民党清▲和貝】↓
2ch規制→シベリアなどのレス代行スレに人が集まる→待たされるのにうんざりして△を買う→
→じつは2ch運営のカルト統▲一京会信者がレス代行人をしてる(つまり2chに人と金の両方を集めるための、2ch規制とレス代行スレ)


はい言論統制が始まります。
今年の7月から東京にあるネッ▲トカフェはすべて会▲員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警察が、ユ▲ダヤ(統▲一京会)や薩▲長連合のためにイ▲ンターネ▲ットカフェ規制をした。

↓【参考:洗▲脳支配  苫▲米地英人(著)】↓【参考:マ▲インドコントロール  池▲田整治 (著) 】↓
・ 第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
  GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
  農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。

■いま日本の最▲高権力者は薩▲長連合(鹿児島県、山口県)たちです。日本はいまだに武家社会です■

・明治維新はテロだった
薩▲長土肥の戦費・・・・・ユ▲ダヤのロンドン支店が資金を貸し出す(年利18%)
幕府の戦費・・・・・ユ▲ダヤのパリ支店が資金を貸し出す(年利18%)
借金を型に最新兵器を売り、彼ら(ユ▲ダヤや貴族)の派遣した軍事教官をもって教育し、最新武装の洋式軍隊を作ればいいだけだ。

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査は、薩▲長連合やアメリカのための捜査です。

2▲ちゃんねるに書き込めないレス
http://m▲egalodon.jp/2010-0527-2135-09/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/s▲iberia/1▲274526803/2▲96

新しい掲示板に移動しよう

北朝鮮カルト統▲一京会=2▲ちゃん運▲営=自民党清▲和貝=薩▲長連合=ユ▲ダヤ権力
2▲ちゃんねるは統▲一京会の世●論工作所として作られてる。あとI●P集めが目的。
537名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 07:59:52 ID:G/NLvm3c
黒木メイサ=超どぶす。犬顔。
538名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 10:13:10 ID:4YZMw+Sj
ざわざIDまで変えて、朝っぱらからごくろうさん!
人を中傷する人は必ず自分に帰ってきますよ。

250 :名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 07:52:12 ID:/sgd6cll0
ハイエナそっくり。きもいぶす。

537 :名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 07:59:52 ID:G/NLvm3c
黒木メイサ=超どぶす。犬顔。

117 :名無し迷彩:2010/06/25(金) 07:58:44 ID:a+ikMkzE0
顔は真っ黒黒で、乞食じみてる。
品がなさすぎ。男みたいだし。どこがいいか、さっぱりわからない。

829 :萌える名無し画像:2010/06/25(金) 07:53:23 ID:R5FJuZVc0
黒人としか思えない。超どぶす。

143 :名無しさん@秘密の花園:2010/06/25(金) 08:00:56 ID:DdiHQDuj
黒木はどぶす。

56 :名無しさん@公演中:2010/06/25(金) 08:02:31 ID:0xeDjmOY
こんな変な顔みたくもない。

492 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/06/25(金) 08:04:28 ID:RF/Eyzon
黒木の顔は特殊すぎる。特殊特殊特殊
気持ち悪い、吐くし。

539名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 00:40:12 ID:lOdIVtLk
ブスかどうかは主観的判断だからどうでもいいが、
この映画でメイサがたまに見せる暗いヒキー顔はいいね、もう2度と撮れないだろうけど
モンハンとかのゲームでたまに居るんだよな、こういう奴
540名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 00:51:56 ID:LLq4woOW
レンタルで観たけど、レンタルでも損した気分だ。。。
なんかDVDに収録されてる特典映像みたいな出来だよな。
541名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 00:56:52 ID:wVj6FQAX
けっきょく騙されてるんだよね。押井さんやプロデューサーに。
何度騙されてもそれでも観る人がいるうちは押井さんもこういう
バカな悪ふざけ映画を作るのを止めないだろうな。
542名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 00:59:12 ID:4815cMEs
レンタル開始されたことを知って得した気分になったよ
2〜3件はしごして探し回ったけど
見つけられなかったから
まだレンタル開始されてないのかと思ってた
543名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 01:13:00 ID:kY5P1bHs
川井のPVだと思うと得した気になる
544名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 01:34:44 ID:3jx9Dx4v
だから、これはヲタ専用映画だと言っただろ。
正常人は理解できなくてよろし。
545ヲタ:2010/06/26(土) 01:38:18 ID:l8uNMrk0
おまえ専用だと断定されたのに理解できなかったボクは
正常人になれますか?
546名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 01:39:44 ID:fgO25iVO
はいはいニワカオタ、ニワカオタ
一般人一般人
547名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 13:00:51 ID:nlffxTtD
藤木を主役に、うる星あたりでみせた押井のギャグ回だとみれば
じつに押井らしい下らんギャグ回だと思うよ
548名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 16:15:11 ID:xvqTOzMe
みじめ! 待ち伏せとさすらいの藤木
549名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 20:52:14 ID:+ZGAXxc/
http://www.deiz.com/

製作会社のHPが全く更新しなくなったぞ。
どーにかなったのか?
550名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 22:22:15 ID:X8DY7HQD
近所のレンタル屋になかったので買ってきたけど
自分的にはウケたww
でも、ネトゲにハマったことの無い人には分からんかもな〜
551名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 23:44:11 ID:unmJ7q0n
悪い意味で邦画臭すぎる雰囲気、悪い意味で押井的雰囲気の強すぎる作品。

これがアニメなら絵が緻密に描かれてさえいれば「綺麗な映画」となるんだろうけど、
「アニメだから」というお目こぼしのない実写で固定アングルや単調で抽象的な映像が
乱発されるのは正直いって見づらい。
(三池崇史もそういうシーン多いかな)

押井信者なら楽しめるがそこそこの押井好きにはつらい。

ケルベロス地獄の番犬での藤木義勝が好きならまあ見れるかな。
(私はその口)


552名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 00:14:40 ID:CqVA+rWb
そこそこの押井好きって
ただのアニメ好きだから切り捨ててもいいよ
553名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 00:37:25 ID:vkQFSSgj
>ケルベロス地獄の番犬での藤木義勝が好きならまあ見れるかな。

ついでに松山鷹志もだして欲しかったな。
そしたらいい意味での押井臭さがもっとでていただろうに。
554白服のメフィストフェレス:2010/06/27(日) 00:55:25 ID:F5Qg+k5e
何千マイルも遠くにいたので無理です
555名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 14:33:15 ID:yHyPIQPF
DVDレンタル開始されたから、映画の感想コメントが増えてくるのはこれからか
上映館自体が異常に少なかったから、この映画を映画館で見た人は少ないはず
自分は映画館で見たけど楽しかったな、もっと和製SF増えりゃいいのにって思ったよ
こういう漫画っぽいSFが日本人には合ってると思った
血生臭いリアルなものを撮ろうと思ったらハリウッドに勝ち目はないわけだし
日本人がアクションものとか戦争ものを撮るとリアリティーがないんだよ
戦隊物とか仮面ライダーみたいな漫画の世界が日本人には合ってる
仮想空間なら美少女が大砲ぶっ放してても
いいんじゃねってことだね、なにしろ架空世界なわけだから
魔法でもロボットでもなんでもありにして邦画を撮れば楽しいと思うんだよな
これからはゲームとか漫画とかアニメで育ってきた世代が中心になってくるわけだし
寅さんとか釣りバカみたいな映画を見たがる人は確実に絶滅してくるんだよ
556名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 14:34:35 ID:yHyPIQPF
というわけでパトレイバー実写化してください押井さん
ノア役きいちゃんで
557名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 00:02:08 ID:lFEvdHvC
映画館で見たけど
サントラをコピーしたいので借りようかな。
OPやEDってセリフ入ってないよね?
OPはアヴァロンのアレンジだった気が。

558名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 00:24:44 ID:hPqXwHSC
同一仮想世界って設定じゃなかったかいな。
559名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 11:43:18 ID:fVn4gsAx
レンタルで見たが
最初の10分がとにかくだるい
あと無駄なシーン多すぎ もっとスピーディにカットを切ってよ
映像は美しいのだが何も残らないね
菊地凛子の変なダンスは1回でいいじゃん

編集やりなおして本編40分ぐらいにすればかなり良くなると思うが
これはプロの作品とはいえん
560名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 15:32:59 ID:JiT+M0hw
ゴリ押しでも人気のないメイサ
561名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 18:10:13 ID:qXnJziWn
たぶん>>559はノスタルジア観ても同じことを言うと思う
562名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 18:46:46 ID:2cpeeKw8
最後まで見れないに1ルーブル
563名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 23:19:51 ID:fVn4gsAx
>>561
何故そう思う?
全然違うと思うが

これを褒めるのは いくらファンでも変だよ
564561:2010/07/01(木) 23:52:17 ID:9mIqFTv1
>>563
返答は差し控える
お前、アニメ映画板にある銀河鉄道の夜スレでも俺に絡んできたろ?
565名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 13:23:29 ID:HhPMEau8
最初の10分は確かに退屈だったが
後半はそれなりに見れたかな
あのイントロ部分を5分ぐらいに短縮しておけば
全体の印象もだいぶ変わったろうにね

ハムと卵をフライパンで焼いてパン付けて食べるシーン
個人的にはここがいちばん印象に残っている
あとはしょうもない戦闘シーンか 俺は好きだが、でも出来は良くないわな
まぁVシネマみたいなもんだから
腹を立てるのも大人げないか
566名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 13:47:27 ID:/2Fg/uCX
ここの凄まじい酷評に釣られて借りて見た
お前らの酷評が生易しく感じたw
酷ぇなこりゃwwwwwwwwwwwww
下手にアヴァロンの設定出す必要なかったんじゃね?
アヴァロンにまで泥を塗る出来だぞこれはwwwwwwww
低予算の苦肉の策でアヴァロンの設定借りるしかなかったのかね?

だがメイサのケツは良かったw
大根演技で萎えたけどなw
567名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 01:04:24 ID:GX/r52Uu
クレジットで気になった点

武術指導
今敏←この人空手やってんだっけ?犬監督も空手やってるよね?どうして自分で武術指導しなかったの?

イェーガー 藤木 義勝←この人押井作品に度々出演するけど監督のお気に入りですか?
jagar←ドイツ語で猟師ってそのままだな。

撮影協力
泉谷しげる←へ?あの泉谷しげる?

カーネル 佐伯日菜子→15年前から監督にオフォーされて、今回この映画に出演するに至った理由は何だろう?

宣伝美術←宣伝美術って、ようはポスターデザインってことでいいの?あれかっこよかったな。
樋口真嗣
568名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 01:49:48 ID:CqQKXloo
>>567
・押井の空手の師匠が今野敏(小説家)。今敏(アニメ監督)ではない。
・照明の泉谷しげるは同名の芸能人とは別人。
・佐伯日菜子はこの作品の前に「女立喰師列伝」に出演している。
569名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 02:42:34 ID:GX/r52Uu
今野敏
紛らわしい名前だな
今敏ってタイピングしてる時に、なんか違和感あったんだよな
そういや今野敏だった希ガス
570名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 17:26:55 ID:dM/9js9u
佐伯日菜子目的で見たけど糞つまらんかった
主題歌は良かったけど歌ってる人ググって引いたw
571名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 18:03:00 ID:ZIcS8aeF
オシイ守好きだが今回はスルーした
572名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 22:30:50 ID:c/S3SKTo
>>567みたいなぬるい客をキャッチできただけでも成果ありましたねカントク
573名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 01:28:29 ID:tKVf4QXO
本人は通のつもりだからそっとしといてやれ
574名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 03:21:20 ID:6BBfhJG3
それって、ツウはツウでも「痛」の方でしょ……
575名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 19:19:42 ID:52Tu/1lf
110 :名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 18:11:15 ID:ZjsKS9ph0
日本のAKIRAや攻殻が外国でアニオタやアーティストに圧倒的な支持を受け、
日本のアニメが脚光を浴びるきっかけになった、その流れそのままに真似しようと
韓国が作ったのが「ワンダフル・デイズ」w
576名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 21:27:05 ID:ZB84QyFx
>>555
たしかに、寅さんや釣りバカを見ても退屈で最後まで見ていられなくなったなぁ
子供の頃見たときは結構おもしろいと思ったんだけど
自分の中の何が変わったんだろ・・・
577名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 23:44:04 ID:QuH2I0jP
いやいや、もう映画というか物語自体がどんどん必要とされてないから。
578名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 14:11:45 ID:uFgTCUgf
沢口靖子といったら

 八時丁度のアズサ二号操縦してるのしか知りません

 えー ビオランテの着ぐるみでデビュウしたわけでつか ふうん。
579名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 17:10:18 ID:29qbcNZv
押井守はリンチ好き
つまり、どうゆうことかわかるよな?
580名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 23:22:31 ID:+5JV79NB
わかんねえよ禿犬!
581名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 00:04:25 ID:6D2UwKKV
不条理だろ
582名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 13:34:30 ID:BSUPQNFv
かあかあ
583名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 19:21:56 ID:ZN57ycWv
佐伯日菜子のおかげでそこそこ面白かった
けど菊池凛子のダンスは何回もいらんw
584名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 21:00:40 ID:fajVL7+v
>けど菊池凛子のダンスは何回もいらんw

何ヶ月もかけて本格的にトレーニングしたようなダンスならよかったのだろうが
あからさまにそれっぽく踊っているだけだったのが痛い。

アニメであれば絵さえ綺麗なら見れる絵になるんだろうけどねぇ。

「アニメだから」というおめこぼしのない実写にアニメチックなものを
持ち込むのはもっと慎重でないと客がひくだけだ。

585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:28:00 ID:LTMRIxFa
レンタルで観たが、久しぶりに酷いモノを観た…

デビルマンに次ぐ酷さと言っても良い。金返せw
デビルマンとキャシャーンの中間だな…

まともだったアヴァロンと同じ目線で行けば良かったのにねぇ
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:58:28 ID:zKDBMNHS
デビルマンとキャシャーンの中間というと鉄人28号くらいでつか
587名無シネマ@上映中:2010/07/11(日) 09:00:30 ID:ERMNNfSD
しかし、ケチを付けながら寝る前とかに見たくなるw
破綻する寸前で踏みとどまっている奇妙な作品だね
こういう世界に共感できない人にとっては破綻してるんだろうけど
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:19:55 ID:Zt9L8N0p
アヴァロンのOPシーケンス、検索シーン等のCGが好きな僕に見る価値ありますか?この映画
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:31:50 ID:a9paN/fe
予算からみりゃ、デビルマンより片腕マシンガールあたりと
比べるべきもんだけど、片腕マシンガールのが面白いとかはともかく。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:34:48 ID:4QRtfJJJ
出だしの5分とラスト5分しか見るトコないけどね。
それでいいなら見てみたら?

あと菊地の暗黒舞踏は一見の価値が。。。
いや、ないな。
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:55:52 ID:SuL0DYUs
松本人志作品とどっちがマシですか?
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:30:46 ID:yk7QWUbE
>588
あるある


これだけこれまでの監督の実写の評判聞いてて
それでも見る奴って
よっぽど情弱か、見どころが分かっている奴かの2択
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:35:58 ID:LTMRIxFa
アヴァロンのDVDはプレミアセットみたいなの買ったよ。
だからちょっと期待しちゃったんだけど、あまりにスレで不評なので
レンタルしてみたら…流石にデビルマンは上回ったが、キャシャーンの
ロボ対決の方が、単純に爽快感あって面白かったのでマンナッカ!な位置。

片腕マシンガールは、パクリ元のプラネット・テラーが面白かった分、
なんだかなぁ〜な作品だけど、真面目にバカバカしく取り組んでる分まだ
観れるかもしれん。ダメなりに頑張る娘って感じw
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:54:46 ID:YbYtgsSy
キャシャーンに爽快感はねーよ
まだこの作品のほうがあるだろ
595名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 01:02:00 ID:Zr2f2xAM
キャシャーンはないな。存在すら忘れていた
596名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 03:21:37 ID:rRm71dx/
レンタルで見た
これはないわ、ない、どーしょもない作品
100円でお茶買った方が良いレベル
597名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 07:30:57 ID:Vbmn7PC5
お茶買ったオレ、勝ち組!
598名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 12:23:45 ID:oy5PZwVf
白川静の著作、桂東雑記に、

>>犬の耳は付けた方が良い

 という記述があった。

 つまり、イサオで漢字のぐるぐるを表すより
グレイとカーネルに犬耳を付けた方が、白川静文字学の
知識の体系(パロディ と嫁)でありオマージュであるといっていいらしい。

 押井さんの背中には、二千の命が背負われてる訳だから、
其処のところをなんとか ねえ
599名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 15:05:05 ID:S4as1Vzh
デビルマンを先に見てから、コレを見ると あら不思議w 結構いいw
600名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:46:51 ID:tyVZQUA2
デビルマンは傑作
これはただのゲームムービー
601名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 16:48:56 ID:NPrGz7tf
デビルマンが傑作? マジで言ってんの? 釣りだよね?
602名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 21:39:22 ID:WSnCbNkJ
ダメな実写を20年近く撮ってるのに
それでも見て文句言う奴って一体なんなんだろう。
603名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:29:20 ID:/tpXIXdi
大事なお金を払って時間を無駄にした被害者です
604名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:34:09 ID:cnPjGd55
それパチンカスにも言える事だね
つーか学習能力が無いんだねw
605名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 12:44:54 ID:L9jWS/KA
押井守ってこんなもんしか作れなくなったのか…
という感じやね
なんかファンとして情けないや…
606名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 17:09:51 ID:2qurkfZE
空手家が趣味で作ってるんだから多めに見てやろうぜ
607名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 23:33:32 ID:3ouNEtR5
毎回見てガッカリな人って押井監督に何を求めてるの?
608名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 23:54:34 ID:thexUZ3V
ベーコンエッグをモグモグしているシーンは小説より良かった
609名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 01:10:01 ID:2kf7OoMN
アヴァロンのほうが10倍面白かった
劣化する一方だな
610名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 04:51:49 ID:1nY4XTZ5
てことはアヴァロンのDVDは買うってことだな?
良かった良かった
611名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 09:37:46 ID:ThJocVPH
毎回見て文句垂れるという趣味もあるんだね
612名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 10:25:58 ID:I2GbAnpF
予備知識0でレンタルして見たんだけど退屈すぎて起きていることすら困難だった
つまんねぇえええええええええええええええええええええええええ
613名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 11:44:12 ID:ThJocVPH
ばかなの?
614名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 12:00:56 ID:Yh2heVR5
>毎回見て
>ばかなの?
DVD発売してレンタルにも並んでりゃその手の反応は当たり前なのに、
信者は押井守ブランドは世間様にも周知のものであるという前提で
お話されるので愉快痛快怪物くん
615名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 13:21:12 ID:ThJocVPH
48時間不眠不休でレベル上げとか当たり前のゲームヲタ仕様の映画なんだぜ
ばかなの?
616名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 15:39:45 ID:JfzW9TF+
これは駄目。
押井信者でゲーム好きの俺が死ぬほど退屈だった。
実写はもう撮らずに
なんかシリーズ物でアニメやって欲しい。
617名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 03:05:52 ID:MbiNs1W8
>>616がどんなゲームが好きか
よくわかるよ
618名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 05:33:37 ID:aBs6Kra+
見てみたけどいつも通り駄目な押井だな。イノセンスから急に酷くなってる。
ケルベロスの人の演技はずっと変わってないけどね!
619名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 07:20:37 ID:YpHWM/U8
予告編みて終ったなと思って映画館には行かなかったけど
レンタルで借りてみたら思ったよりは酷くはなかった
いつもの押井映画というより押井が演出したテレビアニメを間延びさせた感じだな
金掛けて徹底したアホ映画として作るか45分位のOVAにすればよかったのに
ま、映画として見るとどっちつかずの中途半端な出来ではある
620年寄りの名無し:2010/07/15(木) 12:36:21 ID:rQcqIYV0
>>619
さすが年寄りは言うことが違う
621名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 14:55:34 ID:vjWqy4NT
>>591
さすがに松本よりはマシw
黒木メイサ観れるし
622名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 19:38:52 ID:uMcNkkx2
見所は菊池凛子のダンス
623名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 23:27:25 ID:T4oTh5Ha
よくわからない映画だよな
内容がじゃなくて、作った意図
とても企画ありきで作られた映画とは思えない
押井の趣味性も中途半端
赤い眼鏡シリーズとかアヴァロンとはまったく異質だね
押井ファンが撮ったモノマネ映画みたいな印象だわ
624名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 23:34:32 ID:omNjpP07
先日、やっとこ新作レンタルで見ましたよ。
冗長な出だしの語りまでは良い感じだったが、中弛みが凄いこと凄いこと。
無理矢理、尺を間延びさせすぎている感じがしたね。
上でも語られているように、OP無し30分OVAで取り直せば丁度良い内容だろう。
極端な話、あのシナリオをうる星やつらTV版の単なる一話として作れば傑作に化けるw
625名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 04:17:55 ID:6TU4zE4S
押井がなんなのか全く知らない友人に見せた。

感想:死ぬほどツマラナイ 以上。

どっか良いとこ無かった?と聞いたら カァ が面白かっただとw
626名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 05:20:54 ID:I8/hz16u
2ちゃんのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!って
もしかして押井守の劇場版機動警察パトレイバーの
シバシゲオのキターーが起源なのかな?
627名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 13:40:02 ID:trUxk7iy
626の認識の限界が1980年代末に設定されてることはよっく分かった
628名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 14:37:15 ID:fBTK7Hau
>>625
ただでさえ人を選ぶ映画を興味ない一般人に見せてどうするw
629名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 20:04:47 ID:jcMdtLjz
この映画のDVD ブックオフで買取不可じゃね
630名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 20:12:07 ID:kGWfTxoO
この作品を購入する人は覚悟ができている
よって中古は存在し得ない
631名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 20:34:38 ID:nmJ6np+p
俺は迷わずブルーレイ買ったぞ
後悔はしていますん
632名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 21:46:19 ID:RKk+AhF9
オレも買ったよブルーレイ
熱狂的ってほどでもないけど一応信者の端くれなんで

押井の実写をボロクソにけなす気持ちも理解できるけど
そういう人はもう少し自身のチョイスにも
問題あることを認識したほうがいいのではないかと・・・

もうちょっとクソ映画センサー鍛えたほうがいいよ
アサルトガールズなんかその点で全方面にダメ臭漂わせてるんだから
かなり良心的だと思うけどなー
633名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 21:55:52 ID:S0zE1uaI
黒木メイサで特撮ものっぽいジャケなら、
せめてヌルイVシネか深夜かCSドラマ程度だと思うじゃない、
ひどくてもGIGAあたりだと思うじゃない。

どう考えても視聴者に問題はないと思います。
634名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 22:02:06 ID:RKk+AhF9
アサルトガールズは充分、
「ヌルイVシネか深夜かCSドラマ、もしくはそれより少しだけ上」
程度の出来だと思いますよ
635名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 08:49:23 ID:+4THfdox
これ佐伯日菜子ファン的はどうですか?
636名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 10:55:29 ID:ODe0AbX5
ミートボールマシーンとどっちが面白い?
637名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 12:15:45 ID:5md/lGE6
俺は断然MBMだな。
638名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 16:45:02 ID:ODe0AbX5
そっかー。東京残虐警察とかの感じを期待しちゃダメなんだ
639名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 12:11:15 ID:Lr5elc5w
確かにつまんなかったがアニメとか作るよりはいいわ 
アニメとかオタクしか見に行かない生ゴミ作るなら、実写で資源ゴミを作りまくれ。
640名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 12:16:14 ID:Lr5elc5w
確かにつまんなかったがアニメとか作るよりはいいわ 
アニメとかオタクしか見に行かない生ゴミ作るなら、実写で資源ゴミを作りまくれ。
641名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 19:09:56 ID:PPRoxBh8
アニメが生ゴミねえ
そのセリフ「劇場版 機動警察パトレイバー」を見てから言ってほしいわ
642名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 20:22:27 ID:xBuaHRwm
FAL改造のプロップガン見に行ってきた
643名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 22:54:55 ID:ame4QQOz
いま、wiki見てきた
ASSAULT GIRLS 2 ってマジ?
644夢邪鬼:2010/07/20(火) 03:14:10 ID:f6TR59gN
わて何ぼでもええ夢作らしてもらいまっせ。
そうしなはれて。
645名無シネマ@上映中:2010/07/20(火) 21:56:27 ID:krfimyrU
つまんなかったが今夜の晩飯は22pフライパンに安いオージー肉と卵2コをぶちこんだ
俺おわってwるよな…
646名無シネマ@上映中:2010/07/20(火) 23:03:31 ID:+LUsnOmB
小説意外と面白かった。
647名無シネマ@上映中:2010/07/21(水) 02:28:18 ID:WZ/Hpemk
さしえが良くない
648名無シネマ@上映中:2010/07/21(水) 02:30:39 ID:CmYEIiTH
表紙イラストはたしかにイマイチだね。無地や風景や模様だけでも良かった
649名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 01:44:54 ID:TzIHGLKW
メイサのお尻がエロかった
見所はそれだけ・・・
650名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 14:56:34 ID:KsNxvjdZ
有名な俳優が出てなかったらほんと話にならないレベル
アクションもしょぼいし全て安っぽい
651名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 17:59:42 ID:NTGNemD6
自分が投資価値0と判断してる物件に目を付けてる人間を
アホと決めつける悪い癖はほんとに治した方がいいよ
屁理屈をこねくりまわしても
見る人間が見たら滑稽で笑っちゃうだけなわけだしさ
652名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 18:53:01 ID:uoF8j0XZ
これを良いと思っている人は少数でしょう
653名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 20:10:29 ID:aiQdejKw
その少数派の1人です
ダメな部分多いのは認めるけど
オレはけっこう好きですよこの映画
654名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 20:26:58 ID:JmibEG0d
SCREWのPV見る限りは面白そうなんだけどな
655名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:07:44 ID:ILoW7ndg
見る人間が見たらほんとツマラナイ作品w
どんな映画にもどっかしら売りや良い所が
あるもんだが、これには全然ねぇよ

次回作に期待してるがな
656名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:38:53 ID:JZP3XBbm
嫌いじゃないけどな。
見た時はそこそこだが、嫌な感じはまったくしなかった。
あとから小説読んだらなお良かった。

アクション期待する人には向いてないかもね。
こういう世界感を楽しみたい方はどうぞ。


初めてじゃあるまいし
こういう実写撮る人だと知ってて観て文句いう人てさぁ情弱?
文句言う為に見るって無駄使いじゃね?

普通、無駄にしない為にもいいところ探すけどな
657名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:39:51 ID:wMqSi0fm
小説との比較

アヴァロンみたいに現実のロビーや接続室が
映像であったら良かったね

天人は映画では降下猟兵だが小説では馬だった。
個人的に馬の方が好きかな。馬の蘊蓄も多いのもいい。
メカ好きな人は降下猟兵だろうけど。それも嫌いじゃないんだけど。
658名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:49:41 ID:FQSxGf3R
>>656
>>633
世界の押井なんて思ってる情弱がまだいるのか?
659名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:15:09 ID:vbgkWu2h
>>656
面白くないと事前にわかっていながら
ちゃんと観てその上で文句垂れるのが楽しいのだと思う
有名監督ボロクソに批評するオレカッコイイ的な感覚?
もしくはツンデレってヤツか?
何にせよそういう人たちも立派な押井のファン層の一種
660名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:26:39 ID:pRRkU7U8
AVALONの実写1回見て萎えて売ったら70円だった
661名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:38:00 ID:RAchYHRb
有名監督が気を抜いて作った作品を
ボロクソに批評するって楽しいのかな?
662名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 03:27:25 ID:Zb4XO+07
押井が好きな女優と会うためだけに作ったもんじゃないの?これは
作品はただの口実なんだよ
オタクがここまで役得になれること知ったんだから必死だよな
でも抱かせてはもらえないんだろう?
立ち食いでアンヌを脱がせたのが精々か
663名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 06:13:23 ID:OmUnedAk
犬監督がまたウンコをこさえたか
664名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:40:00 ID:xN6+1vP8
俺もウンコこさえてえな
665名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:27:40 ID:ztjJJxHA
 コミック リュウの付録で assault girl2(斬 killの方)と、
ケンタッキーの日菜子をくっつけて 三十分くらいのスペシャル版
にした方がまし。

 イサオちゃんとパンとベーコンエッグが美味しそうなのはよかった。
メイサ(好きだけど スーツ発情するけど アレは萎える)が
「食事やめれ!」
とのたまうのもよかった アッシュの方ただ眺めるだけだもんなぁ
666名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:40:29 ID:QLVlIFLv
メイサのグレイはちっとも感情移入できなかったが
小説のグレイは人間らしく好感がもてた。

グレイはアッシュのことを
男を追ってロストしたのは情が濃すぎると呆れつつ
憧れている。
主婦のカーネルも竜騎兵になることを憧れている。

2人とも喧嘩しつつも似ていてロマンチストだ思った。
667名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 01:11:43 ID:AlyP7s1a
こんなの撮らずにAVALON2撮れや
668名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 04:10:06 ID:y0mwg67s
109 :名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 18:49:38 ID:vrao4CvC
今一番新しい映画は押井守のアサルトガールズだと思う。
雄大な自然を利用したら、遥かに少ない予算で遥かにでかいスケールの
SF映像を作れるってことを、この作品は示しているよ。
あとコスプレ衣装がかっこいい。

もちあげすぎw誰だよw
669名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 06:12:37 ID:+HLuI2fT
スタッフゥ〜
670名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 12:16:28 ID:qnECSegm
コスプレ衣装にだまされた 

 ぱすたぁ!
671名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 09:29:57 ID:c0D6t82n
今、観てる途中ですが飽きました
つまらないです!

メイサスタイル良いです
尻最高です
672名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 07:01:47 ID:EYXEp41j
面白かった
673名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 08:39:33 ID:kWzMl4FU
メイサはダイワウーマンやるかな?
674名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:04:10 ID:BUzUqTza
ほんと、パトや降格はおしいが失敗作品ていってんだからこういうのが作りたいんだろうな。
別に作品批判したいわけじゃないけど世界が認めるとか信者が持ち上げるから叩かれるんだよね・・
675名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:45:38 ID:2xrS0xMU
もうそんなに持ち上げられてもないし
話題にもなってないから叩かれてもないと思うんだが
676名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 17:29:25 ID:MslQPeun
もう勘弁して下さいてっかw
677名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:55:28 ID:kzt+C2dL
ようやく観れた
面白かった、立て続けに二回観てしまった
でもここじゃ評判悪いんだな

1回目は普通に鑑賞
女優陣が皆キレイ
菊池凛子をはじめて可愛いと思ってしまった

2回目、冒頭に出てくる4人のキモオタがそれぞれ黒木メイサ達の中の人と思ってみる
途端にイメージがガラっと変って登場人物がどんなに気取った顔していても
「おーおーキモオタ共がなりきってやがんなww」
とか思っちまって実に間抜けな映画に見えてきた

DVDで見たからなのかもだけど、個人的にはかなり面白かったな
678名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:52:45 ID:DkTB9ztR
一応小説ではゲームの外でも同じ性別で
姿も現実と変らないみたいなんだけどね。


主婦もいるけど引きこもりやニートで
現実で気弱なのは確実なんで、
たしかにキモオタに近いかもしれんね。
679名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:49:40 ID:Ow/VBMEn
小説読みたくなってきた
680名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:50:25 ID:Ow/VBMEn
メイサみたいにかわいい引きこもりニートってなんか萌えるな
681名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:52:00 ID:Ow/VBMEn
>>677
>でもここじゃ評判悪いんだな

ここの連中がおかしいだけだから気にしなくていいよ。
682名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 11:10:13 ID:mqD8kj8d
小説版買いに行ったら、機動警察パトレイバーの小説版 しかなかった。
683名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 11:16:00 ID:qXy7W/CX
ルシファーの中の人
「そうだ、私カラスの鳴き声しか出さない不思議ちゃんで行こう…っと」


確かにギャグだな
684名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 21:32:48 ID:KBbMnFed
>678
そうなんだ?
小説は読んでないから判らなかったな
ま、あくまで個人的な見解って事で

そう思うようになったら1回目で違和感を感じた
前半と後半のシリアスからギャグの流れが

あー、これってネトゲ廃人達の必死でキャラ作りして荒野を模した箱庭の中でなりきっている
いわゆるゴッコ遊びの滑稽さを描いたギャグテイストの作品なのかなー?

…って思えて妙にスッキリしたんだ
奴らってアヴァロンのアッシュと違って背負ってるモノも特に無さそうだし
(カーネルにはそれなりのがあるようだけど、それも事実かどうか判らんし)
特に1流のプレイヤーって訳でも無さそうだし
藤木にいたってはわざわざ冒険者気取って飯食ってるしw

そう言えば藤木が食ってる飯はハウルん家と同じメニューだな
でもこっちのほうが観ていて腹が減ってくるのは実写と2次元の差だろうか?
685名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 22:00:12 ID:KBbMnFed
↑のつづき

>683の言ってるように

>ルシファーの中の人
「そうだ、私カラスの鳴き声しか出さない不思議ちゃんで行こう…っと」

ってな感じの皆が各々キャラ作って楽しんでるのが
何だろ?
気取ってポーズを決めてるコスプレイヤーを見ちゃったような
恥ずかしいけど何だか微笑ましい

あいつら、楽しんでるなー いいなーーー

的な感じの、ある意味でオタク達に愛ある視点で撮られた映画なんじゃないかと感じた
それならドタバタで終わるエンディングも

映画はここで終わるけどあんた等は勝手にドタバタやってて下さいよー

的な、2次会でお先に失礼しちゃうような終わりもしっくりくる

長くなったけど、これが俺のアサルトガールズの感想
686名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 00:21:04 ID:WN79FVaR
グレイはアッシュのことを情が濃すぎてぞっとしない、って言ってる。
憧れてはいるけど重いのはヤダ、って感じか。


クレイのセリフで
アヴァロンでゲームでたとえ敵であっても
人間相手に殺し合いを演じるのは気分が悪い
アヴァロンfで人じゃない砂クジラを追ってるほうがマシ、ってのが
マトモっぽかった。


ルシファーは結局小説でも何者かは分からないな。
グレイとカーネルの、ルシファーに対する推測がそれぞれ異なってた。
687名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 00:31:27 ID:WN79FVaR

アヴァロンfはパーティー組みたくない奴等が集まってきたけど
レベルアップしないから
無理矢理パーティー組ませレベルアップさせようとしたけど
根本的に協調性がないからダメだこりゃ。
それも人間なんだからしゃーないわ。

アヴァロンの実験フィールドだったんだが、改良の余地はたくさんあるな…
って作品かと。
688名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 03:51:19 ID:IcBaQFNt
ルシファーはNPCかもって話だったな
689名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 01:19:26 ID:cdGhd67a
仮想空間ゲームを専門とする映画監督があともう10人位出てきたら
邦画はとてつもなく面白いことになるな
コスプレイヤーをそのまま使っても
仮想空間ゲームだからということで心理的に許されるっていうのが
これのすごいところなんだよ
なぜ誰もこのすごさに気づかないんだろうか
690名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 02:04:44 ID:4PoomgeI
ターゲットが手抜きっぽいミミズの怪物じゃなく
アヴァロンみたくミリタリー的なものがターゲットだったら良かった
691名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 01:09:38 ID:wUI6g5On
>>690
戦車とヘリはもう出したし怪しい軍艦もイノセンスで出したし
692名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 02:51:04 ID:9U1PtgRg
このレベルのグラフィックでモンハンfをプレイできれば最高なんだがな
693名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 18:53:18 ID:d8PelQdf
菊池リンコのタコ踊りに笑ったww
意味不明すぎる
佐伯日菜子のアップと黒木メイサのふんどしスーツ鑑賞代として
350円なら納得出来る
映画館に行ってたら、憤死してたな。
694名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 11:49:16 ID:38H3ULl5
映画館で憤死するお前を見れたら、思わぬサプライズにタコ踊りしてたに違いない
695名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 03:23:49 ID:DFePDJr/
映画館ではたのしめたぞ、人間観察的な意味で。
696名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 16:20:23 ID:t6/6YbZ+
GEOで80円で見た。
30円くらいにして欲しい
697名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 12:57:42 ID:OPmVoYpS
同じウィザードリィものの

 ダンジョン再び を見た。

 欲望に弱い篠原遊馬>>>叶えられる世界>>>破綻する関係
という、ドラえもんフォーマットになっていた。

 なんだかむなしくなった。
698名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 00:03:27 ID:ZU4POSC3
んもぉー仕方ないなぁーマモルくんはぁー
699名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 01:31:50 ID:WvETld8J
なんか監督志望の若手がコンテストに出品した
ショートムービーみたいな映画だったな
戯れで創ったんだよって言われたら納得するけど
700地方労働者:2010/08/22(日) 02:48:02 ID:EbB0/Ljt
どう見ても、ぱふぱふしたかっただけだろ。
701地方労働者:2010/08/22(日) 10:07:16 ID:EbB0/Ljt
オナゴいじりがしたかった。分かる分かる。
702名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 11:33:37 ID:x+OnZQhj
>>699
「28 1/2 妄想の巨人」を観てもっと激しく納得するがいい
703名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 11:44:09 ID:CqfC8m/L
川井憲次の音楽でかなり助けられてる
あと、編集の段階でスパスパ切ってほしかった
予告編がノリノリで楽しいんだなあ
ああいうテンポのをずっと観たい

押井さんの実写の中ではよく出来たほうじゃないの?
704名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 12:11:10 ID:CqfC8m/L
少なくともチャプター5だけは楽しい
705名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 18:17:55 ID:EFCjxopB
エロパロに期待
706名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 13:22:48 ID:yvAnhQ4m
しかし押井監督のトークって聞き取りにくいね
聞き耳を立てても6割位しか聞き取れない
マイクのせいかと思ったけど
インタビュアーの声ははっきりと聞き取れるから
マイクのせいではないんだよな
707名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 13:31:56 ID:yvAnhQ4m
こういう動画に字幕を付けて下さい
というのは無理な要求だろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=QIrchJVabt8
字幕がないとマニア以外は視聴をやめてしまうと思うんだが
708名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 13:47:03 ID:yvAnhQ4m
イヤホンにしたら聞き取れました
709名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 16:35:06 ID:9BNcR0Z2
どうせ眠りたくなるような映画なんだろ
710名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 06:15:12 ID:6BgTbJ76
空手で体鍛えて毛も単発にしたらそこいらの日雇いのおっさんにしか見えないね
711名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 06:45:08 ID:JlYskSl/
日雇いディスってんのか?
712名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 04:40:28 ID:28yRUHA8
二宮金次郎がよくわからなかった
だれか解説たのむ
713名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 07:13:18 ID:Gduei478
映画を映画たらしめる無意識ってヤツですよ
714名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 12:38:23 ID:mNFrFh9f
これの恥ずかしさにくらべりゃダイワマンなんて屁でもないな
715名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 18:06:41 ID:ASF7PtC3
>>714
お台場で見てきたけど、あれは死ぬ程恥ずかしい。
アサルトガールズは普通にかっこいい。
716名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 21:43:12 ID:CT1DHbuH
ケルトが好きなら遠慮せずに
もっと沢山ちりばめてくれ!

717名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:33:59 ID:rQuaM83P
暴動どころか寝る。
718名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 16:56:15 ID:LKfdBuB/
二宮金次郎ってアニメだったら隠喩とか象徴とか考えそうだけど
実写だったら、ああ小道具なのねと思ってしまう
719名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 22:08:11 ID:JH6umPKV
エロパロに期待
720名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:19:30 ID:EsEYcC0H
評判悪いな。
さっき見たが、いつもの押井実写映画だったぞ?
けなしてる奴は何を期待してるんだ?
721名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:53:30 ID:o9XkmWmL
アニメと同じ面白さを期待してるんだろう。アニメから入ったニワカだろ。

いや、俺もアニメから入ったけど、
アニメと実写の楽しみ方の違いくらい分かるぞ。

俺はいつもの押井らしくて好きだよ。鉄人も面白かった。
722名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 00:02:49 ID:mlH/pPT+
アニメの方が金もかかってるし
作画監督やアニメーターの力も凄いんだろ。

押井実写が嫌いなら本当は押井ファンじゃないんだよ。
作画監督やアニメーターのファンになればいいだけなのに。
723名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 00:14:03 ID:aNrKzhQ/
延々、自分の監督したアニメ作品と比較され続ける
というのもなんとも報われないな。

実写製作がアニメの実績ゆえなのは因果だが。
724名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 01:24:55 ID:YXx9NWgl
映画のディレクターがなぜ監督と呼ばれるか考えたことがあるかね?
映画監督は建築を設計する建築士である前に現場の親方なんだよ、
親方が職人いないから親方の責任じゃないなんて言い訳きくか?
集めるのも親方の仕事だよ。

押井ファンってなんだよ押井と寝たいなんて一度も思ったことないわ
725名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 08:44:25 ID:oQhrOwFQ
例えが分かりにくいんだけど。

船を作ってるのに建築物が見たい、って言ってるのと
変らない気がするんだけど。

集めるのもプロデュサーの意向と金がいるんだよ。
それは監督の力では及ばないよね。

監督の力以前にアニメと実写の違いを分からなさすぎ。
なのに同じ面白さを求めてる。
726名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 16:39:56 ID:YXx9NWgl
>プロデュサーの意向と金
金で集められるのなんて最初から期待してない、日本でそれやってもたかが知れてる
うる星の時代にぴえろのスタッフはまわしてもらえない状況で押井はどう闘った?

アニメとの比較じゃない、実写の監督と比較してごらん。一連のオムニバスものとか
見れば個々の出来不出来、好き嫌いはともかく、若い連中の方が精一杯準備して
やれることもやれてないこともw目一杯やってるでしょ。

塚本晋也とかも泥臭くやってるでしょ、ワンパターンだけど。押井も紅い眼鏡のころは
できないなりにまだ泥臭くやってた、泥臭さもなく、こじんまりといつものと称する
再生産するのがね。黒澤みたいな巨匠が昔はすごかったんだけどといわれつつも
晩年につくったようなものにはならん。
727名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 17:29:07 ID:4zWOdE7D
それにしても読みにくい文章だな
728名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 19:21:04 ID:d0PaY1hL
>>720
いや「いつもの押井」とか知らねーし
単にイライラしたわ
729名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 19:54:17 ID:RxSfrCqd
>726
何が言いたいのかさっぱり分からない。

>728
何を期待して見ようと思ったの?
730名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 19:57:29 ID:0fFES5PZ
信者ってほんとわかんないな
731名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 00:58:38 ID:d1JZLZUD
>>729>>何が言いたいのかさっぱり分からない。
押井ぐらいが手を抜くな。
732名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 23:19:01 ID:7PtT048I
気楽に趣味で作ってるような感じがよかった
こういうのでいいから沢山撮ってほしい
733名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 23:27:11 ID:ZG8P8e7d
映像はアサルトだが
話は鉄人の方が面白い
この人の実写は過小評価され過ぎだな
今後のアニメ作品のの肥料にもなるのにね
734名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 14:48:49 ID:rE2yvOdH
そろそろ伊藤さんと仲直りして脚本に復帰させてもらいたい
イノセンス級の大作が「ペイできてる」程度じゃタメにならんよ
もっとこうエンタメ職人に徹した大作を撮らんとガルムが・・・
735名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 23:13:41 ID:ELTBkgw/
アサルトガールズの世界に長身のカヲルくんみたいなイェーガーや
ジャニーズみたいなのたくさん出せば、腐女子を釣ることができると思うんだがナ
別に押井じゃなくてもいいから、この路線の映画がもっと増えてほしい
ゲームと同じだから、その内すげえいいのが出てきそうな気がする
日本人にはこの路線の映画が向いてると思う
アニメ並の低予算で作れるというのが何よりすごい
ただし音にはこだわった方がいい
この映画の何がすごいかって音だよ
736名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:04:46 ID:y9IsrWCc
腐女子だけど藤木さんで十分です。
737名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:08:02 ID:qUftg/AG
大抵の日本人は頭でっかちだから
この手の路線の作品に暗くて重いストーリーをつけそう。

単純お気楽路線に作るって実は大変な事かも。
738名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:19:24 ID:7nEq00yy
いや、日本のVシネもどきのバイオレンスアクション映画は頭の悪い脚本のやつがいっぱいあるじゃろ
739名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 15:13:08 ID:CquvH0oo
格好つけようとしてグズグズになった頭の悪さは多いけど
やりたいことてらい無くやって馬鹿馬鹿しくなれたのは少ないね
740名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 13:04:05 ID:31XdbCj+
イノ以降全部つまらないからな。
ガルム作れない理由よくわかるわ。
ノウハウ小出しにしてるとかいってるけど、変なメカ出されたっておしい信者以外が見てもつまらないとしか言いようがないだろあんなもん
741名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 15:29:59 ID:R5j0K8VW
>イノ以降全部つまらない
同意。
押井映画の面白さとは、実は「伊藤和典の脚本あってこそ」の面白さだった、
ということに製作側が気付いてほしいよね。
次作があるなら、プロデューサーはなんとしてでも伊藤和典を口説き落として
再タッグを組ませるべきだ。
742名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 15:30:59 ID:k1+wyYG2
鉄人面白かったよ。

>740
監督にかわらず単に2Dアニメが好きなだけじゃないの?
743名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 15:33:41 ID:9FZg74K5
伊藤和典が好きなら
MM9やエレメントハンターを見れば済むんじゃないかな
744名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 15:35:36 ID:SFph0LK/
>>741
役立たずのノスタルジーだな。
今の押井は伊藤と組んでた頃の押井じゃないし、それは伊藤にも言える。
今さら組ませて過去と同じように機能するわけがない。
745名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 15:40:27 ID:Eyb46vBi
押井のアニメ作品だけ好き、って奴は
ただのアニメ好き。監督なんて誰だっていいんだろう。
746名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 23:34:55 ID:ogX5vF/n
それで実写しか見ない人に評価されてるならそれで済むだろうけどねぇ、
ただただ押井原理主義者であることを求められてもね。

>>745 スカイクロラはアニメじゃないのか?それとも誰の話をしてるんだ?
747名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 11:02:11 ID:Eq/nrGRM
押井信者って俺はアニオタじゃないとか、鏡みないでアニオタをバカにしているよな
748名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 13:43:20 ID:YAIgoFc4
>747 IDがすばらしいw
749名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 14:03:43 ID:w81TxuTA
>748
IDが凄いな

バカにしてないし
実写もアニメも好きで自分もアニオタだと思ってるんだけど
実写だけ嫌う人ってどうなのかなーって話なんだけど。
750名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 21:34:45 ID:5oVWvyHm
この流れでそのIDは宣託だな
ウィドと旅発つよろし
751名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 07:09:43 ID:rk1KesnE
メイサがダイワウーマンになったね
752名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 11:06:00 ID:rZvOUOQy
日本人がこの映画の価値に気づくのは、例によって5年後、10年後だろう
日本人はなんでも遅いから
753名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 11:29:11 ID:rZvOUOQy
>>751
ポワトリンやパンシャーヌが大好物だから
やばいわあれ
日本に仮面舞踏会ってないんだろうか?
仮面女に囲まれたらさぞかし楽しいだろう
754名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 12:09:56 ID:ThKCEvDJ
>>752
そっかーお気の毒
俺、日本人じゃなくて良かったわ
755名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 12:19:33 ID:F+sdG8FH
来年、立喰師列伝に気づくわけだな、イノセンスはもう気づいてないといけないんだが
もしかして気づくってのは回収するという意味か?
756名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 13:06:49 ID:rZvOUOQy
イノセンスは最後らへんでバトーがピンチの時に
素子が人形の体に入ってきて助太刀して
敵を蹴散らすのがめちゃくちゃかっこよかったな
すっげえぞくぞくしたよ
ああいうのがあるからアニメを見るのはやめられない
あのシーンはドラゴンボールで言えば
悟空がリクームとバータを圧倒するシーンに相当するよ
悟空が来てくれた→素子が来てくれた
757名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 13:12:09 ID:rZvOUOQy
幼少時に美少女仮面ポワトリンを見て育った世代は
仮面ライダーや戦隊ヒーローよりも美少女戦士セーラームーンを賞賛する
758名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 13:21:07 ID:rZvOUOQy
中国のは漁船だから射撃できないんだよな
もし発砲してきてたら北朝鮮の不審船のように射撃して蜂の巣にしてたんだろうな
759名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 13:23:20 ID:rZvOUOQy
日本は甘すぎる
ロシアなら漁船でも射撃するのに
760名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 13:28:45 ID:ThKCEvDJ
>>758
日本も漁船に武装して撃ちまくればいいんだよ。公海上なら別に問題ないし。
倭冦の仇を討つ時が来た。
761名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 16:35:32 ID:rZvOUOQy
公海上はちょっとまずくないか?w
EEZ、領海内ならいいだろうけどw
762名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 17:51:39 ID:rZvOUOQy
【世相】日本の未来に絶望し海外移住も--「和僑」になりたい“ロスジェネ着物男子”の愛国心 [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285320451/

170 名刺は切らしておりまして New! 2010/09/29(水) 15:28:23 ID:80Dv9arG
移民という意識はなかったけど、2年前から瀋陽に移住しました。元々愛知県内の自動車関連企業で
技師をしてたけど、不況の煽りで人員削減。幸い自分はリストラ対象ではなかったけど、先の見えない
会社に見切りをつけようとしてたら、いわゆるヘッドハンティングにあって、中国企業(自動車)に技師と
して迎えられました。不安はあったんですが、ちょうど子供が幼稚園に入る前だったのが、移住のきっかけですかね。
小学校に入ってたら迷ったかも。現在は妻と娘の3人で快適な暮らしをしています。
もっとも、今は半年限定で日本事務所開設の応援で一時帰国してますが。2chなんて久しぶりですけど、
こういう話題に日本もなってきたのかと思い、書き込んでしまいました。閉塞感を打破したかったら、
ぜひ移民はお勧めです。皆さん心配の尖閣のニュースは、信じられないかも知れませんが、帰国してはじめて知りました。
少なくとも自分の住んでる地域では全く知られてませんよ。
763名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 00:57:28 ID:vhHWlfyP
>>761
領海内でその種の事案が起これば,日本政府としては法に基づいて対処せざるを得ませんが
764名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 17:16:41 ID:SXPG31Cv
早送りしながら観た。
アヴァロン結構好きだったから期待し過ぎたのかもしれない。
無駄に長いね。ゲームの動画かと思った
765名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 20:44:59 ID:FepSJ0tG
黒木メイサって日常ではSIG552を愛用してるらしいな
766名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 01:22:52 ID:fiGsLERn
どこの日常なんだよwww
767名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 02:11:41 ID:T5hDXDT2
TVのインタビューで自分のSIG552の写真使って
SIG552がいかにすばらしいか説明してたぞ
768名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 10:00:05 ID:rYi8zRww
550ならスイス人疑惑で済むがカービンとはキナ臭い
769名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 21:28:22 ID:M7uUr+xe
愛用ってサバゲーでの話じゃねーかよ。実銃なわけがない
まぁ、アイドルなのにそんなのTVで自分で説明してるあたり
ほんとに趣味なんだろう
770名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 19:08:32 ID:Q2vbusWH
この作品に出たことで、良くない方向へドライブかかっちまった感触
771名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 17:02:21 ID:LdBSi2Md
なぜ実写をやりたがる
772名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 23:02:56 ID:o1gLFdxR
なぜ実写を嫌うの?
なぜアニメだけなの?
773名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 23:19:18 ID:/gY9tDUS
押井では予算もつかず安易なもの多いから
774名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 23:33:44 ID:o1gLFdxR
アニメだけ好きな人は
押井監督じゃなくても別にいいんじゃないの?
求めてるのはアニメの絵であって
監督じゃないんじゃないの?
775名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 00:32:08 ID:bhysOZuy
別に押井のケツの穴求めたいと思ったことはない
776名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 00:37:45 ID:Xp7krwRf
監督のアニメだけが好きなら、本当は監督のファンじゃなくて
沖浦や黄瀬や西尾のファンなんでしょ?
777名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 00:39:58 ID:qp20Ib3w
実写作だと、必ずと言っていいほどエクスキューズめいた遊び演出を
入れるのがイヤらしいと思うなぁ。
徹頭徹尾本気で作ってもこの程度か、という批判からの逃げ道を最初から用意してるようで。
「オレはまだ本気出してないだけ」という空気が何やら伝わってくる。
778名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 00:40:10 ID:Xp7krwRf
監督のアニメだけに期待してる人って勘違いしてるんじゃないの?
上記のアニメーターのファンスレに行けばいいのに。
779名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 00:44:17 ID:Kbz8qF0w
>777
だから最初から監督の作品は好きじゃなかったんだよ。
アニメの絵が好きな自分に気付きなよ。
780777:2010/11/05(金) 17:29:00 ID:qp20Ib3w
>>779
何が言いたいの?
オレは別にアニオタじゃないし。
押井以外には、今敏や宮崎駿の劇場作品を観てる程度だよ。
テレビアニメとかの連続ものはほとんど観てないし。
むしろ、映画マニアとして実写の劇場作品を多く観てるからこそ、
押井の実写作品への姿勢に違和感を感じる、と言ってるんだけど。
781名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 04:26:55 ID:B9kgasLw
200円で借りて見た。
下痢便ちびったような作だった。
付録の監督インタビューも見た。
下痢便ちびったような顔だった。
782名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 02:07:16 ID:iaXVg6Ev
黒木メイサが美人で脚長かった。
ナウシカのコスプレが良かった。
押井監督がナウシカのパロディやるなんて。
宮崎的なもの好きじゃないとか言ってたのに。
女がやたら強いっていうのも宮崎作品のパロディなんでしょうけど。
現実と虚構が云々っていうお馴染みのテーマも無かったし。
80年代のOVA的ノリを実写化したのかね。
はぁ〜
783名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 14:52:02 ID:AkLfCAnq
パヤオが老人の妄想なら押井のは「中年の自慰」
キモイから客がこない
784名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 10:58:14 ID:x473k1Lb
ザ・サバイバルで、ルトガー ハウアーとユーコン川下るレオンベルガーより、
パスタが下と言うのは 納得がいかん
785名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 12:26:27 ID:CJ5ilEOo
有名人使ってんだからもっと頑張れよ、と言いたくなる
まぁアニメで挽回してくれるんでしょうけど
786名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 12:42:32 ID:xqAwxVgV
次は本気出す!
787名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 05:34:12 ID:caW7h4os
12/6東映チャンネルでテレビ初放送
788名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 04:21:30 ID:yEqFUNl9
黒木ミーザって日本では売れっ子の女優なんですか?
789名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 10:38:36 ID:IBclHxYF
だったらどうだと言うんだ。
790名無シネマ@上映中:2010/12/02(木) 00:43:03 ID:pwtbOkB9
いや、巴里のレンタルDVD屋にあったから見てみたんだけど、
女房が、この子有名なのかって聞くから、
おれも知らないから、2ちゃんで聞いてみた。
791名無シネマ@上映中:2010/12/02(木) 01:06:06 ID:Bar3lAtl
>>788
メイサです。売れっ子です。
792名無シネマ@上映中:2010/12/02(木) 01:21:42 ID:pwtbOkB9
そうですか、ありがとうがざいました。
美人だもんね
793この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 13:23:32 ID:MphWV3rJ
>>792
ありがとうございました、です。美人です。
794名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 12:08:13 ID:1ixLPCF2
レンタルして今見てるけど、はじめの語りが延々と続くとこでもう挫けそう…
でも、メイサちゃんの為に頑張って見る
795名無シネマ@上映中:2010/12/07(火) 13:38:54 ID:iij2FPEK
税金対策で作ったやっつけ映画なのに真面目にこんな映画からテーマを感じようとするヤツはいったいなんなの?
796名無シネマ@上映中:2010/12/08(水) 00:24:45 ID:v+cg97fj
このご時世で税金対策やんなきゃなんないほど儲かってるわけないじゃないの
797名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 08:22:14 ID:Wvi60VWx
なんで税金対策?
798名無シネマ@上映中:2010/12/11(土) 00:21:07 ID:gvlIFFvO
やったことない奴に限って税金対策と言う
799名無シネマ@上映中:2010/12/11(土) 08:37:12 ID:td55MQlI
有名女優使って空気映画を作るってのもある意味すごい
800名無シネマ@上映中:2010/12/11(土) 17:59:03 ID:Q4DdEjg+
結果論ですよ結果論。
撮ったのは有名になる前だもの。
801名無シネマ@上映中:2010/12/13(月) 00:09:25 ID:0F4fFycv
>>800
撮る前から有名だよ
802名無シネマ@上映中:2010/12/13(月) 00:29:26 ID:FGfDQYlO
押井は凛子を何度も起用してる(アニメと短編)
803名無シネマ@上映中:2010/12/13(月) 12:16:40 ID:TixbBAVJ
いんじゃね
バートンとデップに比べたら少ないだろ
804名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 23:02:33 ID:zxFQOkVr
この映画のチャプター構成の演出、STGの斑鳩を思い出したわ
805名無シネマ@上映中:2010/12/26(日) 07:11:04 ID:wMOWQUeB
黒木メイサのアクションいまひとつだな。
舞台とかではもっとうまいのだが。
衣装が重かったのか?
806名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 19:19:33 ID:MevDf47L
おなかがへっていたからです
807名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 08:41:27 ID:k0ONwzU4
演出が(ry
808名無シネマ@上映中:2011/01/25(火) 09:09:26 ID:tpHFmEe9
おけつが素敵
809名無シネマ@上映中:2011/02/10(木) 19:43:43 ID:76YNJrig
真アサルトガールズ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WAyJZQCRle8
810名無し募集中。。。 :2011/02/15(火) 17:43:40 ID:TWnb91R/
>>809
ありがとう。押井監督のような作風いたみいった。
ぜったい見てるね「300」の監督は「アバロン」なんかの類を。
811名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 13:51:53 ID:icK19wm1
死霊の盆踊りと同じレベルだった
二度とクソ映画作るな
812名無シネマ@上映中:2011/03/10(木) 13:19:34.32 ID:8X3u0cLs
レンタルヴィデオ屋さんへいくと、
結構借りられているのが驚きだ。

 真 女立喰師列伝やトーキングヘッド、斬/killなんかはいつでも借りられるのに。
813名無シネマ@上映中:2011/03/10(木) 16:00:48.56 ID:K0HR59h4
レンタル見たが、攻殻で監督引退しとけ
814名無シネマ@上映中:2011/03/10(木) 21:24:58.97 ID:oGvy5tfJ
押井さん、完全に才能枯れてるじゃん。
815名無シネマ@上映中:2011/03/23(水) 13:28:36.34 ID:pqNPS1O6
バビロンを夢見て の引用が ないのはかろうじてよい。
816名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 20:44:35.27 ID:/GACEQdr
バビロンって言葉が好きなんだね
817名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 09:03:24.30 ID:HADi7QgM
>>814
そもそも実写は才能の欠片も無かった分野だろ。
AVALONみたいに映像も言語もぼかしてしまわないと見るに堪えない。
818名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:45:56.22 ID:64PJuQvp
AVALONの飯食うシーンや作るシーンは良かったが本作のはただ汚いだけだったな。
レストランの会計がテーブルに商品出たのと同時なのとかも言い描き方だった。
819名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:20:33.32 ID:gXlZSZRJ
>>782
リンチの砂の惑星じゃないの。

>>817
受け手の問題もあると思うけどなあ。
受け手が本当に映画好きなら楽しめるはず。
820名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:24:29.50 ID:gXlZSZRJ
ここ見てると、楽しめた自分がおかしいのかと思えてくる。
821名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:37:04.88 ID:gXlZSZRJ
鉄人自体世代じゃないから、全くわからないんだけど、わかってる人から見て
実写版の鉄人28号はどうなのか?
押井さんの舞台版の鉄人28号はどうなのか?
F91やガンバスターやエヴァやヴァルキリーやアームスレイブを見て育った世代から
鉄人28号を見ると、腹が出たゼンマイ仕掛けのブリキロボットに見えますね。
実写版鉄人28号を見たけど、つまんなすぎて見たことしか覚えてない。
822名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:35:11.16 ID:Vh0RxoKF
人それぞれ。俺は楽しめたけど、楽しめたって自慢にも何にもなりゃしない。
F91やガンバスターやエヴァやヴァルキリーなら俺も観た。すべて楽しんでる。
823名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 18:21:28.08 ID:x7VfLNy8
レイラは暴力的な女をやらすと映えるね。
オデの部屋は壁、床、天井にマリサのポスター、カレンダー、
雑誌のページをカラーコピーしたものをラミネート加工して
隙間なく貼ってあるんだけど、この映画のメリルはフランス人形みたいだね。
妙に貫禄があるし。
824名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 19:00:16.71 ID:x7VfLNy8
>>823
同意。
多くの昭和生まれの人達にとっては、足の長さが絶望的だね。
ボキ、これ観て44MAGNUMのジミーのマネするの諦めたもん。
ハイサに演技力求めても応えてくれないんで、「里本ホイサ」って
タイトルの映画で、出だしから本物の山手線車内で全裸のエッサがオッパイ揉んだり
身体中摩ったり濡れた手ぬぐいをコーマンに叩き付けてパン!って
音出したり、乳首にビアッサーで穴開けてチクピアスしたりするのを映すだけでも
立派な、ヘタしたらカンヌでパルムノソーインを金で買えるくらいの作品になるかもな。
825名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 19:42:24.44 ID:x7VfLNy8
そうだね、黒木かおるに演技を期待しても無駄だからさ
やっぱ沢尻ノリカで映画作って貰いたいね
826名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 19:52:26.81 ID:x7VfLNy8
>>825
同意。
プリケツえりか、いくら仕事が無くなったかといえど
セミヌードとか落ちぶれていくタレントの見本みたいな事
やらなきゃいけない程切迫してるんか。
827名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 20:03:10.97 ID:x7VfLNy8
>>823
同意。
個人的には黒岩はパーマヘアの方がイイと思う
828名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 20:15:10.43 ID:x7VfLNy8
>>827
「黒岩」じゃなくてな「黒井」な、
フランク 黒井
829名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 20:35:55.78 ID:x7VfLNy8
>>828
確か、
フランク 硬井 でデビュー → フランク 黒井に改名 → 2週間でフランク長井に改名

 → 5日でフランク永井に改名 → フランク永井の名で6年間活動し → 現在 黒本ギャルサ

だよね?
 
 
830名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 20:49:38.89 ID:x7VfLNy8
ナイサと淋古はイイとして、もう一人の女の子を だこたふぁにんぐちゃんに
変えてリメイクして欲しい
831名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 21:08:28.04 ID:x7VfLNy8
>>830
だこた ふぁにんぐちゃんはドリューみたいに転落せず
ジョディ・ファッカーみたいに名門大学入学してオスカーも
2個は獲って名女優のはしくれになりそうだね。
832名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 21:18:02.40 ID:x7VfLNy8
だこた ふぁにんぐちゃん
833名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 08:51:38.69 ID:Za1zlv2h
>>831
>名女優のはしくれ

それを言うなら『 自称実力派女優 』だろ
834名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 09:46:15.69 ID:Za1zlv2h
だこた ふぁにんぐちゃん
835名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 19:23:20.08 ID:Z+bsh+QI

いよいよ夏本番のスレ
836名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 21:06:59.91 ID:JSUiiIKj
動画配信で見て興味を持って、小説版を買ってみた。
これ小説版をきっちり映画化した方が良かったんじゃないのと思った。

そうすれば意味不明なことにはならなかったし、面白いと思うんだけどな。
837名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 20:07:48.08 ID:WcQTMd1C
きっちり映画化できるならこんな映画作らないだろwwww
838名無シネマ@上映中
ぱすた