【ゴゴ、ゴッゴッゴッ】ゴジラ映画総合part27【ずしーん(足)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作、旧作問わずマターリ語りましょう。
 
公式
ttp://www.godzilla.co.jp/
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1252815541/l50
【オヒャラヒャラヒャラ】ゴジラ映画総合part26【ちょいと】
2名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 07:02:45 ID:hJ0y5xuZ
過去スレ
 
【怪獣】【●】【ゴジラ】【●】【破壊】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1024876543/
【U】【●】【ゴジラの逆襲】【●】【U】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033713362/
【ゴジラ】IT'S GODZILLA!【III】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043720753/
【昔コノ島】ゴジラ映画総合part4【イイトコダタYO!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061459547/
【モスラが】ゴジラ映画総合part5【説得シテイマス】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069398853/
【第二班】ゴジラ映画総合part6【攻撃開始】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074155909/
【革命か?】ゴジラ映画総合part7【ダヨ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079616965/
【ミニラ】ゴジラ映画総合part8【怪獣島】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085768448/
【11大怪獣】ゴジラ映画総合part9【総進撃】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091837283/
【オール夢】ゴジラ映画総合part10【チャンピオン祭り】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095854638/
【飛びます!】ゴジラ映画総合part11【飛びます!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100696446/
【ガイガン】ゴジラ映画総合part12【出現】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102291836/
【ダム破壊は】ゴジラ映画総合part13【名場面だ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104371376/
3名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 07:03:40 ID:hJ0y5xuZ
【アルファ】ゴジラ映画総合part14【ケンタウルス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1119516360/
【サイボーグでも】ゴジラ映画総合part15【構わない】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1131421541/
【サイボット】ゴジラ映画総合part15【田舎モンが!!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138425330/
【薬は注射より】ゴジラ映画総合part17【飲むのに限るぜ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1142778130/
【ウィルソンデス】ゴジラ映画総合part18【グレンチコデス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151157757/
【マサコサァーン!】ゴジラ映画総合part19【サイテイヨォー!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165763773/
【命あるもの】ゴジラ映画総合part20【ないものの差】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182277722/
【アーッ!!百円】ゴジラ映画総合part21【帰りましょうよ!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1194026293/
【ゴジラ】ゴジラ映画総合part22【死す】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1209308857/
【目撃せよ】ゴジラ映画総合part23【ゴジラ新世紀】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1228107090/

4名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 09:55:10 ID:RB9jfC8v
少し早い気もするがとりあえずいちおつ

過去スレ続き

【地球最大の】ゴジラ映画総合part24【死闘】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1235404762/
【生き残るのは】ゴジラ映画総合part25【誰だ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1246656330/
5名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 14:27:02 ID:OZgSOka8
ゴジラのアナルセックスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むっちゃオモロイーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
わらけるーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 00:13:43 ID:3zVMw9hZ
なんじゃこのスレタイは!
アホにスレ立てさせるなよ
7名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 15:07:41 ID:RSiyM+Kz
ほ・・・・ほほほ・・・・・・・
ほんぶりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!
ぶりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!
ぶりぶりぶりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぶりぃぃぶりっぶりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!
8名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 19:18:11 ID:as4nIzks
キンゴジは恐竜っぽくない。むしろワニ
眼が頭頂部に近い。歯は円錐型で獲物を捕らえて放さないタイプ。
皮膚は分厚く、ワニに似た鱗で覆われている。
体は非常に重々しい。
以上の特徴は獣脚類ではなく、水生の爬虫類を連想させる。
恐竜はワニ類や海生爬虫類の犇く水場には進出することができなかった。
おそらくゴジラの祖先はクルロタルシ類に近い海生の爬虫類と考えるべきなのだ。
9名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 16:25:33 ID:aCyTp3JL
スレタイ見て一瞬なんだコレと思ったけどGMKかw
作品順に印象的なセリフやシーンをスレタイにするのはやめたのか?

あ、まずは賀正
10名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 17:29:50 ID:z1zxXgtO
早漏ちゃんが前スレ930くらいで勝手に建てたせい

今さらウルトラ観て来たんだが、どっかで似たようなの観たこと
ある気がしたんだよ

よく考えたらGFWだった
11名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 20:00:08 ID:Sr2W2X75
X0年系で公開されたのはメガギラスだけと言う事実
12名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 22:33:19 ID:0KbSQcPJ
>>8
キンゴジに限らずみんなワニっぽいと思うけどな
上向きの鼻と出っ張った目が特に

>>10
案の定前スレ埋まるのに時間かかったしな
13名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 22:49:54 ID:tgycgXwo
もうお願いだから次スレはGFWモチーフのスレタイにしろな・・・

それとももう1回スレタイだけX機龍からやり直す?
14名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 23:49:18 ID:0KbSQcPJ
>>13
初代〜FWでループ案が良いかなと思ってたけど
荒れるんだったらFWやった後は自由な方が良いかな

自分の価値観をスレに押し付けたり早漏はもちろんアウトだが
15名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 00:50:23 ID:B4YmFuqw
どうでもいいけど、ちゃんと内容を知ってる奴以外はスレタイ決めに参加するなよ!
ゴキブリがガイガンと結びつかないようなキチガイは来るな!!
16名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 04:17:26 ID:wsAdb39f
>>14
エメゴジ、レイモンド2部作、アイランド、プラネット等を混ぜる。
・・・とか。
17名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 10:33:24 ID:KWSgIw6x
ハブられると悲しいので機龍シリーズから再開を希望

ただ、今から次スレの話は気が早すぎるんではないかと
18名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 12:27:43 ID:wsAdb39f
>>17
でもスレ番号とゴジラのシリーズ作目が連動してるからなぁ・・・
19名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 13:14:07 ID:eiDXmUoL
【話題】 ゲームのムービーで「日本海」を「朝鮮海」表記、コーエー「全てのユーザーに配慮した」…識者「見識疑う。訂正求めたい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262629867/l50
20名無シネマ@上映中:2010/01/06(水) 17:56:32 ID:Hjnjbilh

地震板より転載
地震雲より怖いと評判のゴジラ雲
かなり良いぞw

747 :M7.74(関東・甲信越):2009/12/24(木) 22:34:06.10 ID:lXn3c2IL
夕方の海岸
http://imepita.jp/20091224/810420
21名無シネマ@上映中:2010/01/06(水) 19:03:15 ID:iZKMhsYY
>>20
2、3年前から見たことがある気がする……

そうか
俺は未来人だったのか
22名無シネマ@上映中:2010/01/06(水) 20:49:37 ID:Yam1gBLJ
おお、凄く雰囲気出てるねw ほんとにゴジラだ
23名無シネマ@上映中:2010/01/07(木) 02:02:35 ID:zZ2FQeni
ずしーん(足)
24名無シネマ@上映中:2010/01/07(木) 18:06:57 ID:Jl9mjRGs
次は堅苦しいのをやめてチャンピオン祭りっぽくしてほしい。
もちろんファイナルウォーズとも違う方で。
その方がお客さん入るっしょ。大ヒットしたVSシリーズも子供向けだったしさ。
25名無シネマ@上映中:2010/01/07(木) 18:43:22 ID:btU8U81r
次は?             つ ぎ は ? ?
その前の堅苦しいやつて…なんだ???

復活一発目は、ガッチガチに堅苦しいやつに一票
ディザスター ホラー この二点で
26名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 10:39:30 ID:sXSEFL1G
>次は堅苦しいのをやめてチャンピオン祭りっぽくしてほしい。
マジレスすると、懐古臭くて堅苦しい
27名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 19:36:36 ID:a5G0akK1
ずしーん(足)
28名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 02:44:41 ID:1i9Jhq/d
>>24作品内容のノリならFWで役目果たしたじゃん
それとも上映形態の話か なら再びハム太郎併映時代到来しかない
29名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 05:56:24 ID:GzKWjNAt
>>24にカッとなって一晩考えた
主人公は女社会人。小学生の弟がちっこいゴジラ(機龍ゴジ)を拾ってくる。
捨てるわけにもいかないので、家をめちゃめちゃにされながらも世話をする事に。
魚を食べさせたり友人の科学者と協力してプルトニウムを調達したりと大変。
同じような境遇でキングギドラやドゴラを飼っていたりするライバルも登場。
ご近所中を巻き込んでのプチ怪獣大決戦。

いけるだろこれ


30名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 17:29:40 ID:7Puj9lHb
自分としては、ゴジラはVS以降のようにあそこまで強くなくてもいい。
熱線の威力なんてありすぎだろ。
ラドンと共闘しなければギドラに勝てないくらいでかまわないな。
だからと言って昭和の作風にもどせというわけじゃないけどね。
31名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 18:50:23 ID:S8LTensO
歴代最弱ゴジラは機龍ゴジだと思う
32名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 21:57:00 ID:xeeCXN3N
お前らの話は物凄く退屈で読む気が全くしない
どうせたいしたことは言ってない
ゴジラが終ったのも無理はない
33名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 22:31:19 ID:in8xajMi
僕の唯一の友達。
これを見て人の温かさを感じて涙してます
ニコニコ動画
ALWAYS三丁目の夕日サウンドトラック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297896
34名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 23:15:07 ID:bbDLAlob
>魚を食べさせたり友人の科学者と協力してプルトニウムを調達したりと大変。
もちろん魚はマグロでその友人は中学校の理科教師なんだろなwww
35名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 23:12:30 ID:pmmsS8FJ
>>29 「行け!ゴジラ。君に決めた!! 必殺、炎の舞。」
36名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 14:56:41 ID:hrcE5ZEq
友人は小学校教員で弟の担任とかでもアリかもしれない。
で、主人公に片思い、故に弟には頭が上がらない。頼りないところがあるが、できる奴。(流行の草食系)

主人公を成人女性にしたのは唯のセックスアピール。女が小動物を抱く様は方々に受けがいいだろう。
それから子供じゃない分、行動に融通(経済的、知識的に)が利く。

グッズ販促の一端を担ってくれるチビッコたちの感情移入の対象は弟がしてくれる。
チビゴジに親身になる少年の姿にお茶の間は癒されること間違いなし。

同じくチビ怪獣を伴っているライバル達には大物ベテラン俳優からイケメンアイドル、企業家から現役政治家までと様々。

2クール目からチビゴジたちのバトルの舞台となるのは主に地方の商店街。
現地ロケを徹底。モスラ、ラドンなど仲間の怪獣たちと共に地方色豊かな地元怪獣たちとの熱い闘いと心温まる交流を描いていき、
話題性による集客効果で地域活性を促し景気回復の嚆矢とする。
37名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 14:59:00 ID:hrcE5ZEq
汚ねぇな ・・・汚い
38名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 19:30:16 ID:44vebDU7
まさに便所の落書き
勝手に妄想してろks
39名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 21:46:08 ID:DYOjc8hC
ずしーん(足)
40名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 08:41:44 ID:0VnzXrLA
ゴジラもバトルものかよ、カードバトルもちゃんと絡めろよ
41名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 12:12:34 ID:pL/ki6Xp
主役:ミニラもしくはベビーゴジラ
・デジモン如くピンチになれば進化します
ライバル:キングギドラ
・ピンチの時にはかけつけます
かませ犬:アンギラス
・序盤は強敵です
ラスボス:初代ゴジラ
・CVは内海賢二になります。
42名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 23:02:39 ID:5o6S8aXI
あるかわからん子供向け展開より
大人の子供向けの特撮リボルテックとかが楽しみだ
43名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 08:26:24 ID:3yHXVwUU
バラゴンもだけど、モスラなんてメジャーなのがラインアップに入ってるからゴジラも期待できるかもね。

あとシルエットだけ公開されたメーサー車にも期待してる。
44名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 09:07:33 ID:qtyPurW3
あれはゴジラ出せないぞ
バンダイの制約が酷いから
それ抜きにしても十分魅力的ではあることに変りないけどな
バラゴンも改良されてたし
45名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 15:50:30 ID:8z8Z9L7B
ゴジラ単品がダメなの?シリーズとしてのゴジラ?
46名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 20:19:35 ID:qtyPurW3
>>45
どうやら単品らしい
怪獣別に分かれているからアンギラスとかは意外と簡単に出せるとか
ていうかモスラ出せるならゴジラ関連以外余裕っぽいね
47名無シネマ@上映中:2010/01/20(水) 08:58:08 ID:dmrDnH8H
てめえんとこで出さないんだから権利放棄してくれりゃいいのに>バンダイ
FWのころはミクロマンとかチョロQとかでも出てたのにな。

しかしバラゴン楽しみ。T-REXも出ることだしこっそりゴロザウルスとかゴジラザウルス
とか出してくれんかな。リボ球フルに使ってクモンガとかカマキラスとかエビラとか。
出るわけ無いかw
48名無シネマ@上映中:2010/01/20(水) 16:12:53 ID:BEjUljZI
節足は数集めたくなるな
49名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 07:07:38 ID:X4oNvBz3
>てめえんとこで出さないんだから権利放棄してくれりゃいいのに>バンダイ

完全に飼い殺し状態だよな。
「ゴジラの商品はどうせ売れないだろうから生産しない。
でも万が一、他社が商品をヒットさせたら面白くないから、権利放棄もしない」ってとこだろう。
VSシリーズ期にはゴジラさまさまだったろうに、大した風見鶏だよ。
50名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 23:16:22 ID:vs8/JsuD
バンダイ様にはお手上げだよ
たしかに商売だからそういう面じゃ仕方ないけど
やり方が時々汚く見える
51名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 23:50:39 ID:fjsD6irZ
バンダイはクローバーが倒産後でも最初は見向きもしなった
ガンダムを駄目もとで試しにプラモ作ったら馬鹿当たりし
現場での企画発言力を高めるためにサンライズを吸収しちゃったもんねw
円谷プロもチャイヨー問題さえなかったら、とっくの昔に吸収されていたよ。
52名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 23:50:49 ID:FkLNrxCB
ジェットジャガー出して放置されてからずっと汚く見えるけど
53名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 23:58:07 ID:zwIgn9q+
そういやムービーモンスターシリーズ全然出てないね
メガロとかビオランテとか欲しいんだがなあ
54名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 00:28:00 ID:qMmvQZWs
>>51
時系列が滅茶苦茶だぞ
バンダイが自分で企画したわけでもない番組を吸収しまくってるのはその通りだけど
55名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 09:20:10 ID:fcRCm5F9


ディアゴスティーニのDVDって
質はどうなの??
56名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 15:43:35 ID:+cYpTU1c
>>54
平成ライダーもバンダイの言いなりになってる感じ
特に響鬼でディスクアニマルがグッドデザイン賞を受賞して以降
トランスフォーマーのカセットロンのパクリのクセに
57名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 22:11:38 ID:TKxWB79v
まあ、VSシリーズでもたびたびバンダイの意向が反映されてたらしいが
デストロイア完全体を二足歩行怪獣型にするよう指示したのもバンダイだし
58名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 22:37:43 ID:vSwTBIH1
あ、もしらかして初期案じゃ多足だったのか
もったいないなー
59名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 22:49:23 ID:QrjXseMI
完全体の初期案はこれでしょ
子供ながらに物凄くガッカリしたんだけど特撮技術の限界とかじゃなくてバンダイの横槍だったのね…
ttp://www.eiga46.com/images/items/l/jko0039s_l.png
60名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 13:10:36 ID:eeNf3QJE
いやあ、あの当時の技術じゃ最終形態はどう転んでも二足だったでしょ。
ガメラのレギオンですら二足+後ろ足だし。
61名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 13:26:24 ID:uscnkLa7
ファイナルのピーピーうるさい音楽どうにかして!
これでいつも見れない・・・子供は見れるっていうんだけれど
車でつく時もすでにきこえるから
いつも止めさせる 危険だよね?
62名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 14:31:48 ID:ev86vMgP
>>61
おまえが何を言ってるのかがよく判らない。
もしかして学習障害の人?
63名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 18:16:10 ID:IjMdZ6qc
>>61
子供がいるような年齢の人が書いた文章とは思えないな。
よくわからんけど、アンタがFWの音楽を嫌いなだけじゃないのか。
64名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 18:23:30 ID:ThAoBfcl
昔スター・ウォーズFCのイベントで東宝スタジオ見学があった。
あれ見に行けば良かった。プールとか見れた筈。
65名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 19:07:44 ID:/iRVitCa
>>59
かっこいいよな〜 このデストロイア。ポージングが大迫力。
次のゴジラがあるとしたら、こんなポーズがとれるゴジラであって欲しい
66名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 19:58:01 ID:baj6Zh4s
アンギラス目当てに平成ゴジラクロニクル買ったけどファイナル以上にコレジャナイだった
なんであそこまで細くなるのか
67名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 22:08:34 ID:d/+y0GQV
今の技術でビオランテが暴れるとこが見たい

オードリーUは越えてくれ
68名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 02:15:43 ID:41Jahqab
デザインは変えなくていいです
69名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 21:25:06 ID:06Dcb7vK
>>60
良くわからないけど、車で帰宅する時に家の中で(外にも聞こえるほどの)大音量で子供が見てるから、注意するってこと?
ヘッドホンつけて見させたら?
70名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 21:26:38 ID:06Dcb7vK
60×
61○
まちごおたわすまん
あと下げる
71名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 22:40:57 ID:xxPs2uV2
アンギラス×防衛隊やってくれ
素早く動き暴れるアンギラスに防衛隊がどう立ち向かうのかを見たい
72名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 01:30:31 ID:rMr05Qay
あの素晴らしいアンギラスボールをもう一度
73名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 09:58:56 ID:imG7XpRW
防衛隊に追い返される対ガイガンのアンギラスの方が俺は好きだ
74名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 10:22:36 ID:HOtAhSlt
対偽ゴジのアンギラスもせつなくてよい。
75名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 23:57:06 ID:O1wItsBH
アンギラスはもしかしたら防衛隊にすら半殺しにされる恐れがあるところも魅力
76名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 00:22:27 ID:Bzi2QtP7
アンギラスはもっと攻撃力があっても良いんじゃないか
77名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 01:37:40 ID:bgN2t+qA
困ったときのキラキラパウダーか?
78名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 02:43:13 ID:8vm0rBcC
アンギラスはカプセルに入っていそうなところもまた魅力
79名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 02:58:00 ID:40Xzuy4n
ダン 「アンギラス、頼んだぞ!」

レイ 「アンギラース!」

サトシ 「アンギラス、君に決めた!」
80名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 10:03:45 ID:/5i1Mkmm
アンギラスは鳴き声からして切ないな。まさに泣き声だ。
総進撃の活躍でラドンからゴジラのパートナーの座を奪取
したのはまさに僥倖だった。
81名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 10:35:19 ID:h/4MaZXu
パートナー×
舎弟、パシリ○
82名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 10:40:12 ID:wMegbmoW
83名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 10:46:26 ID:NOZaJv4N
ま、ケロロはガス人間、液体人間、電送人間のパロまでシリーズwでやっているからな。
ケータイ7のパロときは本物の声優を連れてきたりしたし...
84名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 17:26:08 ID:2uJg2PGY
やりたい放題だな、相変わらずw
85名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 17:31:57 ID:12KdEn0Z
銀魂といい、サンライズはもうちょっと自重すべき・・・
楽しいけど
86名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 18:34:23 ID:XAJS1T1j
>>80
70年代ゴジラ=ミニラ説が正しいとすると、はるか年下のミニラにパシラれていたことになるのか
87名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 19:21:21 ID:2HZ9SOAM
ゴジラ(ミニラ)=爺、ちょっとあの敵かたずけてきてよ
アンギラス=かしこまりましたお嬢様

こんなかんじかw
88名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 20:06:54 ID:12KdEn0Z
>>87
ミニラ、メスなのかよw
じゃガイガンの時の会話はなんなんだ?w
89名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 20:10:25 ID:Bzi2QtP7
アンギラスが渋い執事みたいに思えて来たw
90名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 22:30:46 ID:eoQxYqt0
>89
「悪魔で、執事ですから」の執事というよりかは、

ダイターン3のギャリソンの方が近いか。
91名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 02:49:29 ID:ocDfksl9
ミニラ、怪獣プリンスとか言われてたよな
プリンセス・ミニラ?
92名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 09:56:52 ID:K2I/UzCE
怪獣王子リメイクしないかなぁ

執事といえばザ・ソープのギャルソンが好きだったな
93名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 11:53:55 ID:g3v990h4
アメリカのドラマのソープ?
あの執事、冷静に突っ込みいれるのが好きだったなw
94名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 13:45:59 ID:K2I/UzCE
>>93
そう、ビリー・クリスタルがゲイで腹話術師?の役だったかで出演してたやつ

あのドラマの執事みたいな感じじゃないかな、
アンギラスってw
95名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 18:58:44 ID:bdVU0g/i
ミニラに何かすると親父に焼き殺されるからな
怪獣ランドでミニラは落合福嗣のようになっていただろう
96名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 13:53:37 ID:F4T8+S0o
ミニラよりリトルの方が守りたくなります
97名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 22:22:50 ID:FxjwcrrP
ベビーは認めるリトルはいやだ
98名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 22:36:58 ID:F4T8+S0o
なんでみんなそんなにリトルが嫌いなんだorz
99名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 22:56:30 ID:TgmLWCmm
リトルを偏愛しているのは川北監督だけ!
100名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 22:58:05 ID:rg7VoD3/
VSギドラのドラットに通じるものを感じる。
101名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 01:44:06 ID:DdP2yRXs
子供に夢を与えるようなスローガン掲げてるわりに
幼児のフトコロ狙いが露骨に見え過ぎるからだろ。
102名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 21:42:55 ID:qjLHZlJz
ベビーは純粋にかわいいミニラは不細工すぎて逆にかわいい
リトルは痛すぎる。
103名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 21:52:06 ID:3grwWauJ
成獣になって目玉が…目玉がああああ どうなったんでしょう
104名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 22:45:45 ID:Ox0MDxcX
>>98
単純にベビーから成長と言うより短縮している違和感が
リトル抜いてジュニアに直接繋げばしっくりくるんだけどな
105名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 23:09:09 ID:wxc/vsQ6
も、もうよかです・・・
自分が変ってわかったからorz
106名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 23:47:36 ID:0GyuwxiN
リトルって誰の子なんだっけ4代目?
107名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 23:49:11 ID:e7t8IQE2
ベビーが平成ゴジラとならぶと違和感がある
ベビーの成長先はおめめぱっちりの昭和ゴジラ
108名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 00:05:09 ID:QdP/gEWf
>>106
プテラノドンの巣に托卵されてたんだから誰だろうと義理の子だろう

>>107
ワニとか生まれたてに比べると成体は目の比率が小さくなってるし
そこは違和感ないけどなぁ

むしろ目以外のところ見ようよ
VSのゴジラ系統が二代目みたいに肩あげてたりしたら違和感ありすぎるw
109名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 19:09:34 ID:4EKF/Ypp
>>105
元気出しなよ。
好みなんて人それぞれさ。

俺はリトルが大嫌いだよ。
110名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 23:05:46 ID:9wQw1yvV
>>105
心配するな。
リトルが好きなのはお前だけじゃないんだぜ。

俺だってリトルは大嫌いだよ。
111名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 00:51:16 ID:ZVvfl5Ft
みんなひでぇなw
少しは>>105の気持ちにもなってみろ!

俺もリトルは大嫌いだぞ。
112名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 20:00:48 ID:5f30fZOT
>>106
ミニラでさえ義理の子かもしれry
113名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 10:35:55 ID:wTVNhECA
なんか新スレになってから過疎ったか?
114名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 23:25:05 ID:uqT1gRId
>>113
大規模なアクセス規制が行われているから。
115名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 23:53:48 ID:UPM6jGdg
リトルが好きな俺は異端
116名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 04:00:51 ID:pJHqGUtw
単体で見れば可愛くていいんだが、横にゴジラ並べちゃうとなんかもう
117名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 08:05:14 ID:u+2pAU3T
特撮リボルテック、アンギラスも出るんだな。
ますますゴジラが出せないのが痛い。
バンダイ氏んでほしい。
118名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 01:16:21 ID:Am0eIDwT
一番キャワイイのはFW版ミニラさ
119名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 01:28:07 ID:B5BxXs9G
そして完全に忘れられているゴジラJr
120名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 02:26:22 ID:Ef8s50MZ
平成VSシリーズの世界では、ゴジラが死んだ後はどうなったんだろう?

デストロイア戦の後、ゴジラが撒き散らした放射能を吸収したゴジラJrが新たなゴジラとなり、
相変わらず日本にやって来る敵怪獣たちと死闘を繰り広げてるのだろうか。

それに、宇宙からは、地球めがけて隕石が迫って来てるんだよね。
本来はバトラが隕石を破壊する役目だったんだけど、バトラが死んだためにモスラが代わりに
その役目を負って宇宙に旅立った。(「ゴジラVSモスラ」より)

でもモスラの光線はバトラよりも弱そうだから、隕石を破壊できないんじゃないかな。
地球に迫る隕石、Sメカゴジラ・MOGERAに続く第3の巨大ロボットが隕石破壊のために発進した!
破壊成功!しかし隕石には宇宙怪獣が隠れていた。 日本に飛来する宇宙怪獣。
かくして「ゴジラVSスペゴジ」の如く、ゴジラ、巨大ロボ、宇宙怪獣の三つ巴のバトルが始まった!
121名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 02:39:55 ID:tlkeNUXs
絶対、日本列島から怪獣好き好きフェロモン出てるよな

>>120
・・・メカ・・・スペースゴジラとか、いかがでしょう
122名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 09:37:33 ID:ymRD2ijz
>>118
いやいやいやいやいやいや


>>119
あんなイケメン3歳忘れられるわけがないだろ
123名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 12:15:41 ID:0oAOpYYp
>>120
隕石は破壊は出来なくても軌道を変えるくらいはできるだろ
124名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 15:57:25 ID:808GGbTh
迫り来る隕石、モスラの攻撃では大した戦果をあげられない
焦るモスラ、このままでは地球が!?
その時、どこからか稲妻が放たれた。木っ端微塵に吹き飛ぶ隕石。
「遅くなったな!モスラ!」
モスラは見上げる。そこには金色に輝く超怪獣、宇宙超怪獣キングギドラが!
    
なんて('A`)考えちゃった
125名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 16:34:29 ID:GNnROeDf
GMKの続編ぢゃねーかw
126名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 18:40:46 ID:xRYbRO4Y
>>124
「俺もいるぜ」
隕石の破片を砕き、ニヒルに単眼を光らせて、
ガイガンが現れた。
127名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 22:18:32 ID:sIckNPIB
モスラ&ギドラ「…帰ってくれないか」

しょんぼり肩を落として帰るガイガン、それを慰めるキングシーサー
128名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 23:04:17 ID:0oAOpYYp
>>124>>126>>127
そういう妄想は自分のブログにでも書いてろよ
129名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 01:03:58 ID:d4DqazpJ
僕の何とかが穢されて悔しいでひゅ(^q^)
130名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 14:32:41 ID:AZxDHgZb
FIREの缶コーヒー買って当たり出るとゴジラの時計貰えるキャンペーンやってるんだな
試しに買ってみたが駄目だったわw
131名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 15:51:39 ID:vbM5oL7P
マジかよ缶コーヒー買ってくる
132名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 15:58:01 ID:66JzlxJP
ストラップじゃなかったっけ?
10本ほど買ったが全然当たらない
133名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 18:22:39 ID:7KQaYc5h
>>132
ストラップもあるのか
俺の見たやつでは釈ゴジの時計だった
134名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 18:33:39 ID:/a5G/r8I
新企画みたいね。時計
自販機にポップ貼られてたよ
135名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 23:52:12 ID:MQTfENlZ
ゴジラ対ヘドラのゴジラはヘドゴジで対ガイガンのゴジラはガイゴジ?
136名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 00:32:44 ID:pLmd1i5e
基本的には、総進撃ゴジ。
137名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 14:45:10 ID:KysKt1a3
リトルって体長30メートルもあんのか。初代バラゴンやゴロザウルスになら勝てそうだな
138名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 23:23:20 ID:sBtstU0U
バランには勝てないの?ねー勝てないの??
139名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 03:03:34 ID:lwfImr8y
外人が初代、逆襲を紹介する動画見て思ったんだが、ラドンてあっちじゃ呼称もロダンなのか?
140名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 08:39:34 ID:E0B5SMFF
綴りがRODANなんだから読みもロダンなんじゃないの?
141名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 15:43:23 ID:0dV+bdtZ
>>135
それ言ってるとメカ逆も対メカゴジラも顔違うから呼称別しないの状態になっちゃうなw
142名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 21:19:48 ID:yXAhS6Ab
>>139
ロダンだよ
143名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 22:20:50 ID:kyb4BS1x
>>138
バランは(諸説あるが)身長50mあるから。
144名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 12:03:15 ID:k3NT1h8r
うわ〜ゼットンだ〜
145名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 13:56:11 ID:pDx07Db9
ゴギラ「え、俺呼ばれた? 行くの? ゼットン相手に?…」
146名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 14:00:21 ID:9NeHeSVG
>>145
誰だお前は
147名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 15:57:37 ID:BLCP7uu2
>>141 普通に「メカ逆ゴジ」と「メカゴゴジ」は区別されてるよ。
ソフビ名称もそうなっていたし...
しかし「ヘドゴジ」はあるけど「ガイゴジ」って名称あったかなぁ?
148名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 16:33:36 ID:jmifAK01
「…メカゴジラ」と「…逆襲」じゃそもそも顔が違うでしょ?逆襲のほうがちょっとばかし強面になってる。
149名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 18:28:38 ID:BLCP7uu2
メガロゴジ→かわいい
メカゴゴジ→やんちゃ
メカ逆ゴジ→いかつい
150名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 18:48:50 ID:NXMsaO65
ヘドゴジはソフビとか出す都合でつけた名称だろうな
151名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 21:39:24 ID:vnaTp4HW
確かに逆襲でマスク少しいじったって言ってたな。
アングルによっては強面に見えなくも無いがやはり安丸特徴のお目目パッチリかわいい系だろ。
ガイゴジは海ゴジの息子スーツもそうだがヘドラ以降ボロボロ改修で見るも無残だし。
152名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 23:22:09 ID:t6N1wnaW
メガロゴジは総じてパグ犬
153名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 08:31:55 ID:d03/U4fv
ゴジラって顔的には
初ゴジ系
キンゴジ
モスゴジ系
息子ゴジ
総進撃ゴジ系
メガロゴジ系(’84もこれか?)
ビオゴジ系(川北系と呼ぶべき?)
ミレゴジ系
GMKゴジ
になるのかな。
154名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 19:08:32 ID:oCd+4ikZ
大戦争ゴジは?
155名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 19:30:02 ID:lAWFGGXJ
FWのゴジラはミレゴジ系に含む?
156名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 21:21:00 ID:fWCVthjw
>メガロゴジ系(’84もこれか?)
そこまで安丸でひとくくりするのはさすがに乱暴だろ。
157名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 22:08:03 ID:7hMw7OkR
FWゴジって、見た目的には、このスレ的にはどうなの?
印象は薄いが俺はかなり好きな部類だ
強いて欠点を上げるなら、そのボリューム不足か
158名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 22:24:48 ID:eeczM/B3
俺は普通にカッコいいと思う。
それまでの若狭ゴジから甘さをなくしたシャープさが良い。
159名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 22:40:24 ID:B+9YO4kK
FWゴジって斜めや前から見るとハンサムでかっこいいけど、横顔はなんか頭蓋骨入ってんのかって位のつぶれ顔でイクナイ。
160名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 22:56:55 ID:lAWFGGXJ
鼻面がもう少し肉厚だったら良かったのにな。
161名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 23:09:47 ID:ye2xAKFk
逆ゴジのオマージュかと思った
162名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 00:27:25 ID:OMVMdaS7
>>161 ああ、確かに角度によってはすんげー逆ゴジっぽく見えるなあww 体型的にも両者ともスリムだしね。
163名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 01:03:10 ID:6pdWe0F/
どっちもアクションがしやすいように作ったスーツだしね
164名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 01:49:04 ID:DzV3eAE4
細い細いと批判されてるけど、アルはアレでありかなと思う。
反面、真横から見た時の顔がね、先に言われてるけど、鼻の厚みがなくてね
厚みを少し増したコラがあったけど、それでもつらかった
165名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 03:09:59 ID:Eixi9ArU
>>154
そう言えばイレギュラーの息子ゴジを除けば
モスゴジ〜南海(総進撃もだったか?)までは同じ型なんだってな
166名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 07:58:34 ID:OMVMdaS7
『対ガイガン』の海用ゴジはこの世のものとは思えないほど不細工。むしろ怖い。
167名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 09:04:58 ID:2V2CM2pz
俺が子供の頃は、ゴジラと言えば総進撃ゴジって時期があった。
総進撃以降のヒーローとして描かれたゴジラには一番ふさわしい顔かも。
メガロ〜84までのゴジラも、大きな頭部とくりっとした目で総進撃ゴジラの
バリエーションと言えなくもないし。
168名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 10:22:22 ID:oyd1wv7Z
そいや83年に出たムックの表紙は総進撃ゴジだな
どのスーツが一番人気かつう評はないけど、メガロゴジに関しては最低最悪と書かれてる
ひでえ
169名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 10:26:25 ID:2V2CM2pz
記憶って美化されるものなんだな。俺の脳内映像では
ゾーンファイターと共闘したりメガロやメカゴジラと戦ってるのも
総進撃ゴジラなんだ。
170名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 12:18:15 ID:dEwIKyo/
>>157
体のラインに人っぽさが出過ぎている
作風とさせる演技には見事にマッチしているけど
まあそれ自体好みじゃないからねぇ

あとよく言われる下顎の薄さと前から見たハローキティっぷりが気になる
171名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 15:34:33 ID:a4bqMQ0u
>>167 ムックとかの絵や写真なんかも「総進撃ゴジラ」がゴジラの基本系だったよな。
1968年〜1980年頃まではそうだった。ソフビやプラモがキンゴジだったのが
子供心に似ていないと思ってたもんだ。キンゴジやモスゴジが表立って評価されたのは
宇宙船なのが一般誌として啓蒙していった結果だよね。バンダイがリアルフィギュアとか
出していって一般レベルに認知されていった。

あ、東宝の初期ビデオシリーズで全東宝ビデオが共通ジャケ使用から
ジャケのみ改定1発目のゴジラ、モスラ対ゴジラのジャケが
メカゴゴジなのは内緒なw
172名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 15:51:03 ID:OMVMdaS7
この間初めて『対ガイガン』を観たが、初代からの劣化の激しいキングギドラが哀愁漂うなー。特にライブフィルムのギドラとの差が…
173名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 20:22:00 ID:dthnsmbu
>>172
あのころのメフィラス星人やベムスターのJrに比べれば…
174157:2010/02/19(金) 21:40:47 ID:SBTZYSXI
みんなレスサンクス
思ったより悪い評価は見られないんだなぁ
”作風にはマッチしている”こうなると出番が少なかったのがもったいなかったな
175名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 03:11:06 ID:i7O1naBx
>>171
あー懐かしい。
そのジャケット、レンタル店で見た事あるわ。
176名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 10:57:34 ID:VlUHJVh4
二代目ラドンの異常に下に向いたくちばしが気になる
ギニョールや飛行モデルだと真っ直ぐなのに
177名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 14:36:14 ID:4ZnmHohY
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=NEOBK-719950

これ、どうかな。去年出た平成ゴジラ本よりは内容がありそうかな。
'84版の未発表プロットとか、そのまま収録されてるなら買いだな。
178名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 14:02:11 ID:NbwhTnOo
カソラ
179名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 18:31:47 ID:aL15U3VZ
824 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 23:26:20 ID:tOjE2ySG0
mixiアプリで「特撮ファンに聞く100の質問」というやつを見つけた(特撮に関する100の質問を答えていくというアプリ)んで
やってみたんだがトップの画面のデザインは仮面ライダーだし、1つ目の質問から電王の質問だったから、「あーあ、今は特撮
と言えばやっぱ仮面ライダーなのかorz」とガッカリしたんだけど挑戦してみたら想像以上にゴジラに関する質問が多くて嬉しかった!

平成ゴジラネタも多かったんだけど(スーパーXや黒木特佐に関する質問まである!)、ゴジラ系の質問の回答一覧を見ると
「特撮は好きだけどさすがに怪獣映画はわからないわ」みたいな解答が多かったww
ゴジラも見ないで特撮ファンを語るような人間の方が今では主流なんだと悲しくなったわ・・・。
180名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 22:52:49 ID:rB+/+WfF
>>179
あれ、パソコンに対応酢べきだと思うw
181名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 23:41:18 ID:0qqUBfTY
ケータイ専用アプリなのかw
スーパーXや黒木への質問の冷たいリアクションはちょっと見てみたい気するけどww
182名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 01:14:06 ID:OwCDyUXG
よそスレによるとスーパーXU人気内らしいね
183名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 02:33:40 ID:TLRaOfMD
どこのスレ?
184名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 08:25:24 ID:nVWSx0FR
特の平成スレ
185名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 14:09:13 ID:VfK3W9Qo
>>179
アプリはこれだな。
ttp://m.mixi.jp/view_appli.pl?id=16494

確かに問題数も多いんだしパソコン対応の方が便利だよな、これは。
186名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 18:42:35 ID:L/+yBMz2
ヘドロに沈め━━━━━(゜Д゜)━━━━━!!
187名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 23:38:44 ID:0Dm+pKiA
東京タワーといい魏怒羅といい、ホント良い仕事するね、あの人
188名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 23:50:05 ID:C9iCOI25
水銀コバルトカドミウム♪
鉛硫酸オキシダン♪

ヘドラがカドミウム使わなくて良かった
まぁVSと昭和じゃ設定が違うし、昭和ゴジラにカドミウムが効くか
分からないけど
189名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 08:23:57 ID:kYMAIw0Y
平成スレのゆとり供が、「ゴジラはレディガードには倒されてない」とか、
「初代の骨が残っていてもテーマ的には問題ない」とか言い張っている件。
190名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 08:32:01 ID:/lBINgev
×共
〇基地外一匹
191名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 08:33:44 ID:/lBINgev
なんだお前か
192名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 21:50:34 ID:eGnU+c65
>>189
ゆとり以上のゆとりぶりに心が痛いのでもう二度と来ないで下さいね(^^
193名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 23:15:08 ID:XyDyyxbP
平成スレ見てきた。
向こうで相手にされなくて逃げてきたんだなw
194名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 02:34:18 ID:9MrDVDLg
レディガードって防犯グッズの?? ゴジラはそれに倒されてないって、なんの話だ
195名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 05:49:03 ID:SgsdaRYx
レディガード
「トイレの悩みを改善」〜頻尿・残尿感のお薬〜

http://hc.kowa.co.jp/ladyguard/index.html
196名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 22:49:40 ID:qj/6BGAj
>>188
心臓が原子炉見たいじゃないとダメポだからなぁ

昭和は肉食っぽいし体の構造違うのかも
197名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 23:51:32 ID:eB/WNm+j
ゴジラは全部一応肉食だろう
有機生物なんだから核エネルギーだけとか有りえん
198名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 01:29:51 ID:BcDquq5w
細胞を維持する必要があるからな
199名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:42:44 ID:qsJUQsWk
平成ゴジラは木の実食べたりしてたけど
たまに鯨とか大王イカとか餌食にして食ってたと思う。
200名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:52:54 ID:Ly/+HJJl
ああ 水中をメインにした話が見たくなってきた
201名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 22:29:45 ID:iXRb/R5s
ゴジラザウルスは雑食だっけ
202名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 22:44:01 ID:BcDquq5w
雑食設定だったな
あとジュニアが鯨を襲う記事とかも出てたし
203名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 23:46:56 ID:qsJUQsWk
鯨を襲うゴジラに対してシーシェパードが喧嘩を売る
204名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 23:57:45 ID:KMQ9RsYF
1作目のブルーレィ買ったけどスタンダードなのな
これって公開時からスタンダードなの?
205名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 00:26:47 ID:2fuXri0X
>>203
翌日、シーシェパード沈没のニュースが大々的に取り上げられる
206名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 03:17:44 ID:QGj6JGrb
>>185 俺が遅いだけかも知れんが100問答えるのに1週間近く掛かったぜ・・・
207名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 09:33:07 ID:Ccm44Gjr
>204
ワイドになるのは3作目のキングコング対ゴジラから。
1,2作とラドンはスタンダード。

ちなみに海外版第一作はスタンダードの上下を切って偽ワイド化されてる。
208名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 09:34:20 ID:Ccm44Gjr
>203
むしろ、ゴジラを攻撃する自衛隊護衛艦に体当たりしそうな気がする。
209名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 09:45:36 ID:KRmE9fgg
皮肉だな〜w 見たいぞ
210名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 23:55:00 ID:lEgygaYb
ゴジラの生態ドキュメント見たいな
211名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 01:10:26 ID:HKxKZtjB
今流行のドキュメント風SFですね
212名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 01:24:05 ID:bhpQ9hHj
鯨と食い合っている大王イカを漁夫の利がごとく二体ごと食べちゃうゴジラさん
213名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 01:50:38 ID:h9sUe7ae
>>207
d
低品質版でも買ってしまったのかと思って悔やんでたがすっきりした
214名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 07:40:13 ID:PRaknnTV
age
215名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 21:42:32 ID:rpZMYW0w
ID:h9sUe7aeのバ〜〜〜カ!!

初代ゴジラのスクリーンサイズも知らなければ、ブルーレイに低画質版があると思っている
なんて、バカの極みだな
216名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 21:45:09 ID:+1ZJnl7G
でっていう
217名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 22:45:41 ID:rao4C6TW
>>215 ゴジラ1作目BDには米輸入版っていうのがあってだな。それは低...
218名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 23:57:51 ID:5i2AetpJ
しー!>>215はブルーレイなんて高価なもん買えない貧乏人なんだから
219名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 09:12:03 ID:z8vgiBYI
まあ、他人にバカっていう人が一番バカなのは永遠の真理だし。
220名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 12:03:39 ID:gChMN0Nr
まり?
221名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 12:37:10 ID:gmvEXM+8
早いとこはもう春休みだしねぇ
222名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 17:12:07 ID:nUVANEXO
ブルーレイに買い換えようと思ったんだけどFWやGMKはDVDの特典映像が
全部入っているわけじゃないんだね。
DVDも手放せないな。
223名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 17:31:59 ID:wnb9yTE7
特典っていうのは欲しい人は欲しいんだろうけどDVDと同じSDレベルで入っている
映像を長くは観たいは思わないな。特典観る時間もないし...
自分は最低でも『全・予告編&特報&TVスポット』が入ってくれれば
『メイキング』はあってもなくてもいいや...コメンタリーはあまり必要を感じない。

ま、その最低でものレベルを満たしてくれていない作品ばっかりなんだけどね。
224名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 13:47:05 ID:ca5taoKc
スーパーXUは第二滑走路へ。
繰り返す。
スーパーXUは第二滑走路へ。
225名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 15:29:36 ID:j2grq4fn
豊原に鈴木京香、高嶋と
今にしてみれば凄い面子でゴジラと戦ってたんだな
226名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 18:35:45 ID:e7ocj3NS
>>225
TVで放送されたメイキングも寺脇康文が進行役だったからね。
当時は「誰?こいつ」だったw 時代を感じるな。
227名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 19:43:02 ID:WP4cdA5W
「悪魔のKISS」の後だったぞ。
228名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 23:50:31 ID:e7ocj3NS
おっぱいドラマでわし掴みした奴か...観ていないなw
229名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:06:03 ID:oG0HjL5v
でゴジラDVDコレクションのミレニアム編はまだかい?
230名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 04:00:17 ID:NEOzw35j
鈴木京香、今一ピンとこないんだよな
今でも、そんな有名だっけ?くらいの認識でしかない
あんま興味なかったからな、芸能関係は
三度出た佐野史朗には吹いたけど
231名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 02:53:11 ID:Xe5wGqCS
鈴木京香はビオランテの2年後ぐらいに、NHKの朝の連ドラ「君の名は」に出て出世した。
共演は仮面ライダーBlack(RX)の倉田てつを。
232名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 15:11:23 ID:s++IeDQ3
名古屋ピカデリー閉館で大戦争上映の招待状当たった。
大スクリーンで昭和ゴジラ上映体験は1984公開前の夏復活祭依頼だからwktk
233名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 21:21:07 ID:jj63LIFQ
>>232
『ゴジラ復活フェスティバル1983』で「怪獣大戦争」を見たのは駅前シネマだったかな。

閉館イベントではどの劇場で上映するんだろう。
「怪獣大戦争」の次の回の「宇宙からのメッセージ」も見たいな。
234名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 00:45:25 ID:mue8GOYr
235名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 14:57:12 ID:Pqy980Nm
昭和ゴジラは少年漫画の主人公のごとく成長していっている気がするから
メカゴジラの逆襲あたりのゴジラがキングゴリラと戦ったら圧勝しそうだ
236名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 18:33:06 ID:csFpzr29
ゴジラゲー最高傑作 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm666154
237名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 23:39:44 ID:XGQFHFhI
富樫が五十嵐に直訴したので機龍隊の来年度の予算はゼロです!(キリッ
238名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 22:13:57 ID:ygRDwxsd
若いの育てないと本当に作れなくなるな。
239名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 15:39:38 ID:5lSj8z7n
秋山貴がやってくれるよ
240名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 08:28:23 ID:DXlLTDM0
>177
昨日入手。400ページ超の大半が活字で埋め尽くされていて
読み応え十分。大半が未発表校の収録でライターの余分な主観は
少なく資料性は高いな。
未発表写真も本当に未発表のものばかり。驚くのはキンゴジの特撮
ステージでのソンポートのスチールがあること。
安い本ではないけど、俺的には相応の価値はあった。
241名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 17:33:18 ID:6cTvXynG
ハリウッド再リメイクきたな
242名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 17:38:25 ID:Sa6kU+1y
243名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 17:39:40 ID:Sa6kU+1y
> 新作のプロデューサーには、「ディパーテッド」(06)や「ザ・リング」(02)を含め、アジア映画のリメイクを得意とするダグ・デイヴィソン、ロイ・リーらと共に、
>日本からも「ゴジラ対ヘドラ」の監督でもある坂野義光や、奥平謙二が参加する。今のところ監督は不明だが、近いうちに発表があるという。

おいwwwww40年ぶりにサイケゴジラかよwwwwwwwww
244名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 17:43:13 ID:sofu4GYF
またガセですね分かってます
245名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 18:55:00 ID:KkOLWLR1
246名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 18:59:36 ID:sofu4GYF
企画が立ち消えになったらガセと大差あるまい
247名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 19:02:26 ID:L5Xa/FCf
監督タランティーノで決定だって!
248名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 19:14:21 ID:6cTvXynG
249名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 19:15:12 ID:Uy/Ow7tb
250名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 19:28:16 ID:H0qNgNse
スコセッシが監督すれば、本多ゴジラに敬意を払った
忠実なリメイクをしてくれるんだがなあ
音楽も伊福部のオリジナルをほぼそのままで
地球防衛軍とかラドンからも追加で鳴りっぱなし
251名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 20:19:00 ID:klEo7ehS
来た来た来た〜!!
2012年のマヤ終末予言はこのことだったのか!
252名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 20:33:31 ID:sofu4GYF
マヤ終末予言……2012……ローランド・エメリッヒ監督……
ローランド・エメリッヒ…………エメリッヒ………………

うわああああああああああああああああああああああああああ
嫌だ嫌だ嫌だもう二度とあんなこと嫌だああああああああああああ
253名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 21:06:32 ID:Y8tjbux3
か〜えせ♪ か〜えせ♪
254名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 23:50:33 ID:2kpJvhR0
盛り上がってきましたなw
でも対戦ものなのかなぁ。そうじゃないといいなぁ
255名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 00:03:18 ID:r2q3O/Vo
板野のそのままPをするということは、ゴジラ3Dをアメリカ版に変えてってことだろ。
256名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 00:06:07 ID:cn+jsZVc
明日の朝あたりめざましとかズームインで取り上げそうだな、この話題
257名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 00:06:31 ID:ARsaPoUy
       /⌒´ ̄`ヽ、
      /        ヽ´\
   /´   ノー―´ ̄|    \
  /   /       |      \
  /  / ̄        \_     |
 |   /            |    |
 ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
   |●ノ 丿 ヽ●__/       /
   / ̄ノ / `―       ヽ/
  (  ̄ (    )ー      |ノ  おまえら、おれの相続税の代わりに金、払っとけ。
   ヽ  ~`!´~'        丿   
    |   _,y、___, ヽ   /    はあ? 反対する? 自民党信者(笑)かネトウヨ(笑)だろ、おまえw
    \  (ヽー´  ノ /
      `ヽ ヽ〜   /
       \__,/

民主 大塚耕平内閣府副大臣「消費税は13〜14%必要」
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1269206278/

【政治】 鳩山政権、バラマキ一転“大増税”へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269939043/
258名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 08:27:10 ID:ZRUyr5Mu
>>255
アメリカの場合、もともと製作権を持ってた人間から権利を買い取って
その人を製作総指揮としてクレジットするのはよくあることだから
坂野氏の企画のプロットが引き継がれるかどうかはわからんな…
259名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 12:36:02 ID:gYCoE2tb
金子とか手塚が参加するならいいけど
260名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 14:33:56 ID:gPsKiLW7
ヘドラの監督の人か。

前にぶち上げてたデスラとかのプロットも何だかな〜だったし引っ込んでてほしいわ正直。
261名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 20:00:59 ID:Drxc0kBz
復活と聞いてすっ飛んできました




でもアメリカと聞いて若干テンションが下がりました。
262名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 22:47:50 ID:qUVk2Aod
じゃあまた着ぐるみ不要論争でもするか!
263名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 00:54:33 ID:ZqxgYgiF
着ぐるみのシルエットと挙動にはさほど不満は無いので
遠景用としては着ぐるみが欲しい

サイボットじゃないけど、アップ用にデカいギニョールとかは有りだと思うんだけどなぁ
2メートルほどの上半身と下半身をそれぞれ作って、必要に応じて合成すりゃ
CGモデルはそれこそお化粧程度で
264名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 09:03:04 ID:x0PzhXn5
下半身固定で良いから、上半身が油圧とかモーターで動く撮影用のロボットが欲しいな

5bくらいの全高があれば撮影が終わった後も宣伝で全国行脚出来るしね
265名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 10:43:23 ID:5utcAMDZ
それなんてサイb(ry
266名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 15:00:50 ID:fbHRE66w
>>265
問題は顔だ
267名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 16:52:46 ID:gsylgL9O
>>266
顔もそうだが、体全体も。
例えば、Finalのゴジラのは顔もそうだが、体型も大嫌い。動物らしくない。
人間っぽいかたちはゴジラにふさわしくない。
268名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 03:17:31 ID:+4O48qiI
過去作や他作のマネする映画より未来作や他作にマネされる映画目指せよ
269名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 08:13:25 ID:OOgIhqIo
>267
チャンピオン祭り世代に馴染みの深い総進撃ゴジなんか、まんま人間体型やん。
270名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 12:05:51 ID:THV5P45q
>>269
総進撃ゴジの話で顔以外の話をしている所を見たことが無い

で、よく見るとやっぱりあんまりよろしくない
直後のメガロゴジと比較されやすいからあんまり叩かれないけど
271名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 15:34:06 ID:Yl27AAwc
今の子どもが数年後に「あれ?ゴジラって日本の映画だったんだ」なんて言ってるのが容易に想像できる。
272名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 08:27:59 ID:AG0KgPDI
>270
う〜ん、だけど、84年の復活まではゴジラっていったらこれ!っていうゴジラでもあったんだよな、総進撃ゴジラ。
特に総進撃の富士山麓で全怪獣が勢揃いしている超豪華なスチールの刷り込みが大きいんだろうか。
ヒーローゴジラとしてはやっぱりピカイチ。中島さんが中に入ってるのも大きいと思う。
273名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 09:56:57 ID:I6Z2F1xG
顔はやっぱりモスゴジのときのが(ry
274名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 10:35:30 ID:VOGqStPb
ゴジラのすごいとこってものすごくシンプルなデザインで初代からFW、はては酒井雛型まで万人が見ても一目でゴジラと認識できるとこなんだよね

だからトラゴジ見たときに「え?あ?もしかしてゴジラですか?」っていうくらいのデザインにしか出来なかった(しなかった?)のが残念なんだよね

タトポロスのあほー!
275名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 12:32:24 ID:JudHDO69
>>274
怪獣テンプレの塊になっちゃたからな
ガキンチョの頃は背びれあって尻尾長かったキャラいたらゴジラの真似してんじゃねえのと思ったほど

え、ゴジュry
276名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 11:23:00 ID:I3grwABn
ゴジラ3Dでやるのかな
少しシナリオが幼稚すぎないか?
時代遅れというかなんというか。
277名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 11:48:12 ID:9M14Vcsn
今のところ何とも言えない状況だな
具体的な情報がほとんど無いし
278名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 02:10:04 ID:jDDcBbtv
幼稚も何もシナリオでてないだろ
279名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 09:00:27 ID:HTL/4o2q
280名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 09:08:04 ID:zpbOoMFn
水爆猫怪獣ニャジラかまたはキングシーサー二世か
スレチな気もするが可愛いからいいや
281名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 14:19:16 ID:4HC5JUCu
シナリオつうかあらすじだしな、あれ
282名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 16:36:23 ID:laKpGgGi
ただ絶対にあの内容ではみたくはない
283名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:11:36 ID:N1z999w1
白組が三丁目にゴジラ出すのを東宝が嫌がったって話は割と有名だけど
なんかキリンファイアのCMすら駄々こねたって噂を耳にしたんだが・・・
東宝、何考えてるのかさっぱりわからんよ
284名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:49:18 ID:rfHQPyRM
角川が打診したゴジラ対ガメラもにべも無く断って
そのくせ故田中友幸が永久追放した坂野義光にはあっさり3D映画化権を了承するし
寛大なのか狭窄なのか姿勢がブレすぎてて分からん
285名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 02:44:14 ID:7Rg7v3Ci
なんかんなー ネットなんかやってるとこう思うんだわ
遠まわしに戦争映画作れない圧力的な
最近そうでもなさそうだけど・・・
286名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 03:01:02 ID:re4vuirS
>>284
ゴジラ対ガメラをやると、ガメラを正義側にしてゴジラをギャオス的な感情移入出来ない敵として描きそうだから、正直作って欲しいかと言うと微妙
287名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 07:36:29 ID:EdX6LCdW
感情移入出来ないくらいの恐怖の対象として描けばいいと思う

描くとこが出来る監督、脚本が用意出来るか知らんけど
288名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 08:20:07 ID:0ycDRLTm
>>286
「モスラ対ゴジラ」はお嫌い?
289名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 08:36:46 ID:qh6aUZwx
>284
>坂野義光にはあっさり3D映画化権を了承するし
了承なんかしてない。そもそも交渉のテーブルにすら着いていなかった。
交渉する権利を得ただけなのに、板野がさも映画化権を得たかのように触れ回って
金を集めようとしただけだよ。出資詐欺の一歩手前みたいなもの。
290名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 09:49:20 ID:bR0s/cRQ
別に感情移入とかなくてもいいだろ
おっかなくてヤバいゴジラ、これで十分ジャマイカ?
291名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 13:50:10 ID:xbkO0l1g
ゴジラとガメラ、勝った方が人類の敵になる、で良いんじゃないか。
292名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 14:49:20 ID:7Rg7v3Ci
お正月映画NO’1宣言だな
293名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 18:09:40 ID:EdX6LCdW
特板の本スレにあったんですが、ここではまだ話題に出てないようなので書かせてもらいます

YouTubeにレジェンダリー版の頭部デザインと思われる雛型の映像がアップされてました

真偽はわかりませんが、もしこのデザインでいくなら個人的に有りかなと

携帯からなんでURLはめんどくさいんで、Godzilla 2012 で検索かけてください
294名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 20:55:56 ID:02oG7Hq9
見てみた
自分も悪くはないと思う
でもこれ本当なのかな
295名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 21:51:43 ID:+TSI1qot
やっぱ黒目はないのね
296名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 22:03:57 ID:LfPfs8wv
アメリカから何度も映画化の話がくるとは、日本のスターだな
297名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 03:20:43 ID:s9ZSU43T
見ました見ました。これで体系が日ゴジなら全然有りぢゃあないか。

それにしても・・・
やっぱ”爬虫類”なのな〜w
298名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 03:21:43 ID:s9ZSU43T
訂正  ×体系 ○体型
299名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 03:41:17 ID:sAoglI/O
ティム・バートンが今度の来日で、東宝に立ち寄ってゴジラの話も詰めたと新字体
根拠茄子だが
300名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 04:00:03 ID:am8SGjbx
>>297
元々ゴジラは爬虫類の怪獣だろうが
恐竜の生き残り設定否定すんのは構わんが過剰に哺乳類要素求めんなや
301名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 08:19:15 ID:0OsrpFoU
「ジュラ紀から白亜紀にかけて極めて稀に生息していた
海棲爬虫類から陸上獣類に進化しようとする中間型の生物」

であります。
302名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 10:42:17 ID:1vN/Vxqv
陸上獣類っていう爬虫類なんだろ
獣の字が有るからって哺乳類とは限らん
少なくとも爬虫類から進化していることは確かだし
哺乳類要素を強調するとろくなことにならんのは過去何度も有っただろ
303名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 13:02:35 ID:jFi3xVXV
デザイン面では哺乳(ry
304名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 14:08:06 ID:hRj9E1p/
バランはムササビなのに爬虫類だっけ?
305名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 17:38:52 ID:jeruPoLc
>>293
ほんとかこれ
306名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 17:54:51 ID:8AUEXkTu
http://www.youtube.com/watch?v=WXwYVsrsBHA

他と違ってエイプリルフール投稿じゃないし
製作期間的にはそろそろデザイン決めないとまずいからガチだろう
307名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 18:27:44 ID:Vhmuh4lg
最近の作品観てて思うのは、
爬虫類とか哺乳類とか、
生物としてのリアリティを追求するとショボくなるので
魔物とか荒神みたいな超然とした存在にして欲しい
308名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 19:17:15 ID:Q0Jca8jA
>>304
トビトカゲというトカゲもいるわけでですね
309名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 20:20:59 ID:0OsrpFoU
>>302
「陸上獣類って爬虫類」!
屁理屈もたいがいにしなよw

もともと初ゴジの造形も、
阿部和助が最初に描いた「キノコ雲+人間の頭部+恐竜」というデザインを元に、
利光貞三が粘土原型を作っていって練られたもの。

ゴジラは設定でもデザインでも、最初から哺乳類の要素を混ぜることで単なる恐竜じゃなく怪獣になっているんだよ。
文句があるなら田中友幸や香山滋に言うんだね。
310名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 20:49:33 ID:qudg1KdW
強いて言えば怪獣類ってことでいいじゃないか。
311名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 23:52:46 ID:AKr4RaV2
>>310がいいこといった。
312名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 02:34:39 ID:ONzxWg9n
だめだよ、ガメラ映画からセリフもってきちゃ
313名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 02:47:27 ID:4NZW7QHS
怪獣類って
生物の分類と違くね
314名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 04:27:25 ID:0T06DcVb
>>304
あれはそれっぽい形だからそう呼ばれているだけじゃね?
現実でいうキツネザルとか魚竜とか〇〇モドキとか

>>309
誰も全否定はしてないだろ
バランスが悪いのはいやだって言ってるだけ
比率が哺乳類>爬虫類だと大体不細工で不人気になるって事実だし
極端な例で言えばミニラとかな
ミニラ大好き叩く奴死ねって言うならもう黙る
315名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 04:49:25 ID:DxF2SJfs
〜3年後〜

↓あなたの見たいと思うゴジラの破壊シーンは?
316名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 11:27:15 ID:jNT2AgWb
ミニラはすき
317名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 11:45:29 ID:8TzLRU3x
哺乳類バカ完敗ワロタw
318名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 12:08:16 ID:jlZwinzC
ハリウッドゴジラ、次は3Dなんだね。
319名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 12:09:05 ID:jmlBsBXh
後ろ姿は猫に似てる。
320名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 15:21:12 ID:aZqEuNOg
ミニラは許す
ゴジラジュニアはかっこいい
ベビーはかわいい
リトルは許さない絶対にだ
321名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 18:43:26 ID:cawh41iz
リトルは無いわな
322名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 19:09:11 ID:2R94zKw6
リトルはな…
323名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 21:13:18 ID:PCCFZsRC
>>306
すまん、wktkした!
324名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 03:27:02 ID:nCAsTHqj
>>306
なんだ?この在り来りのデザイン

がっかり…
325名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 07:47:03 ID:zZoyF5f3
>>324
トライスター派の方っすか(笑)在り来りじゃないゴジラってどんなんすか(笑)
326名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 08:34:54 ID:uYD0btfQ
今一番気がかりなのは東宝が>>306のゴジラにOKを出してくれるかどうかだな
頼むぞ東宝!!
327名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 12:16:06 ID:JQeTLs5h
吻部の短いゴジラ好きには叩かれるだろうなとは思う
328名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 12:53:58 ID:walgKbIa
あんまり東宝に気を使わん方がいいような気がする
329名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 13:24:58 ID:BNV7qiHe
イグアナやエイリアンじゃなければおk
330名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 16:55:56 ID:NXzbCUx9
まんま日本の真似したってもな
331名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 17:52:25 ID:nTrxA6er
面は306ので結構なので
背びれバッサバッサにしてくれないかな〜
332名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 14:00:58 ID:ov1mRqdi
>>324
全くもって同意

アメリカ人のデザインって何時もこうだよな


…がっかり
333名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 14:20:47 ID:sqp5p41+
無駄な改行
携帯か
334名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 14:26:55 ID:oMf9Ccyo
>>331
背びれは丸い方がいいな
ミレニアム系の尖ったのは微妙…
335名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 15:29:37 ID:OPuI6FeG
脚本は1954のアメリカ版アダプテーションでいいのにな

宝田  レオナルド・ディカプリオ
河内  ケイト・ブランシェット
平田  ロバート・デニーロ
志村  モーガン・フリーマン

音楽  伊福部昭(ハワード・ショア編)
撮影  ロバート・リチャードソン
監督  マーティン・スコセッシ
336名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 16:56:41 ID:iVFRYZ5O
>>324=>>332
ID変わってほとぼり冷めたころに自演です
改行の仕方が同じw
337名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 17:27:18 ID:f+K60mQ7
次は14日になってID変わってからかw
338名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 18:56:03 ID:ov1mRqdi
自演てw
そんなのどうやってやるのか知らねえよww
2ちゃん脳は怖えーなww
339名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 19:05:53 ID:CYpGjULl
明日は改行なくして再チャレンジだなw
340名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 19:22:51 ID:WgGl/8nB

 ゴ
  ジ
   ラ
    最
     高
      !
341名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 20:46:20 ID:4lPPlaIG
>>334
丸い形状のままボリュームをアップしてほしいんだな

>>335
志村=モーガンは同意
342名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 20:52:33 ID:OPuI6FeG
>>341
後で気づいたが、モーガンの娘がブランシェットってのはヘンだが
養子ということでw
343名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 21:31:20 ID:Lh/HIPma
やはりゴジラの水陸両生の傾向を思うと、ワニ類を含むクルロタルシ類
じゃないか。皮膚もワニだし。
この仲間には陸上性の奴や二足歩行、超巨大な恐竜食いの奴もいる。
スピノ科も水を好んだらしいが、ゴジラの歩き方は鳥・恐竜型ではないから。
ただ、新たに発見された20m級のスピノの足跡は
http://locali.data.kataweb.it/kpmimages/kpm3/gloc/il-piccolo/2010/03/17/jpg_1890170.jpg
ゴジラにそっくり
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ya-ma-da/otakara/otakara99/otakara99-06/asi-godzilla.gif
344名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 21:35:00 ID:/gEhtUwj
そういう考証遊びはチラシの裏で頼む。
実際の初代ゴジラの製作過程とはぜんぜん関係ないから。
345名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 22:04:47 ID:Lh/HIPma
初代ゴジラの造形、設定と最も矛盾なく一致するのがゴジラ=クルロタルシ類説
なのである。そこをよろしく
346名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 04:08:11 ID:G1QZvgCa

似て非なる生物だろ

347名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 13:59:34 ID:Iui8shDu
モサロサウルスじゃないの?
348名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 16:55:19 ID:2CjpRkXG
ゴジラの皮膚はケロイドだろ
349名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 18:23:58 ID:N+9Yp+Yx
>>348
その通り。
アメゴジはそれが無いから駄目
350名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 18:45:03 ID:zNJ7G6wV
>>349
お、IDが変わったんで来たな
しかも改行を変えてw
351名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 19:20:04 ID:pFhNM0Fo
ストーカー、やめれ
352名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 20:13:05 ID:zNJ7G6wV
>>351
ゴメンね、本当はずっと彼が来るのを待ってたんだ

彼のことを思うと胸がきゅってなって。。。

私、女子高生だけど恥ずかしい(->_<-)
353名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 20:55:56 ID:N+9Yp+Yx
>>350
来たよーw
でも本当にアメゴジ良いと思ってんの?
354名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 00:37:56 ID:CeJfU2AQ
アメゴジの造形、恐竜風にアレンジしたGMKとしてみれば全然悪くないとおもうけど。
むしろ前のイグアナ顔や若狭ゴジラよりかはマシ。
それにケロイドだったらゴジラって初代ぐらいしかいないんじゃない?
初代もケロイドかと言われりゃあびみょーだし
355名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 01:16:48 ID:RDIKPILh
>>354
恐竜風にアレンジしたGMK?
よく解らない…

初代は雛型のモールドはたぶんケロイドだけど、着ぐるみになった時点で整理されてヒダ状になったみたいだね
356名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 01:40:22 ID:Tn0foUKF
黒目がない=GMKゴジ・・・ね
357名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 11:09:18 ID:4upEM5sS
GMKゴジラは突き出た腹意外かっこいい
顔は歴代で一番好き
358名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 11:42:00 ID:RDIKPILh
>>357
品田さんの思い入れたっぷりの造形だからね>GMKの顔

俺も好き
359名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 20:35:32 ID:fD1itGD3
GMKは昔風のティラノだよ。
アメゴジはもっと顎が細いとまるでスピノサウルスだな。
初代はケロイドじゃない。初めはウロコで次は丸つぶで最後はワニの皮骨で
決定。
ゴジラみたくかなり起き上がった姿勢でティラノみたいなS字の首をやろうとするのは
ありえん。起き上がれば首筋は真直ぐになる。
360名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 21:15:23 ID:YxPOanOs
>>354
GMKよりはミレゴジの系統だと思った

最初にミレゴジ見たときは過去作品と比べてものすごく前傾姿勢だなって思ってたけど
今見るとそれほどでもないね
361名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 21:19:44 ID:4upEM5sS
ミレゴジって全体的に口裂けてるね
362名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 21:26:10 ID:W1yDy/zx
若狭造形の特徴かね、あの口は
363名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 00:07:36 ID:1IT3q4pb
ミレゴジのアゴの裂け方は海生爬虫類っぽい
口を閉じても歯がはみ出してるし。
後の若狭ゴジラはそうなってない。
364名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 11:31:28 ID:BJO2oJCA
新しいゴジラいいと思うけどなぁ
365名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 12:11:18 ID:EYYgPq4T
アメゴジ、ありきたりなデザインなのは気に入らないが、
ストーリーに合ってるのなら受け入れても良いかな?
366名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 12:25:48 ID:NmGqgwkn
黒色で走らなくて熱線吹いてミサイルに10発耐えるならおk

そういえば、トラゴジが虚弱体質で熱線吐かないのに理由ってあるの?
367名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 13:25:07 ID:VQVB+LVm
>>366
368名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 14:46:10 ID:8hujanU0
>>366
イグアナが大きくなっただけの生物だから
369名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 15:53:26 ID:U3TftvbY
>366
ゴジラ背びれが無いから。
370名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 15:53:33 ID:6fyuZLlS
日本のゴジラのまんまでやられても違和感あるし
あれでいいよ
371名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 17:37:54 ID:MHXDbe7Z
ありきたりって言われても
50年以上の歴史があればデザインもネタ切れになるわな
カッコ悪くもないしおk

話変わるが第9地区に手持ちメーサー出てワロタ
372名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 18:31:35 ID:HFZD88bd
トラゴジはイグアナ似の新種の生物であって、イグアナじゃないらしいよ
373名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 18:39:35 ID:HFZD88bd
と思って確認したら、ジラが「巨大イグアナ」「イグアナが突然変異した怪獣」で、
トラゴジはモチーフはなしの「突然変異の新種の生物」なのか
374366:2010/04/16(金) 18:47:53 ID:NmGqgwkn
クリーチャーデザインはともかく
本家のアイデンティティともいえる熱線を何故除外したのか聞きたかってん
派手なの好きだろうに
本家の熱線に執着はなかったと言われればそれまでなんだけど
375名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 19:02:29 ID:8hujanU0
秘密道具を出さないドラえもんみたいなもんだな
376名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 19:50:29 ID:HYYN23o2
ホームランを打たない松井秀喜のようなもの
377名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 21:54:59 ID:+2Sjzd1l
糸を発射しないスパイダーマンみたいな
378名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 00:51:28 ID:80niarlR
今度こそ、ティム・バートンに監督してもらいたい
379名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 01:52:55 ID:2mIOS1aI
バートン、スコセッシ、コックスのどれかにお願いしたいよな
380名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 02:00:09 ID:G2bmfVbF
>>378
俺もそう思う。
ティム・バートンだったらショボいデザインでも許す!
381名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 05:04:50 ID:PRPcaezL
ジョニー・デップが大活躍するゴジラ映画になるな
382名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 07:10:33 ID:HCJWm0g1
ジョニー・デップが芹沢みたいな役ってえのも悪かぁないかも
383名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 11:22:18 ID:80niarlR
ニューヨークよりもロサンゼルスの方が
ゴジラの現れる舞台として面白い気がする
384名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 17:18:04 ID:oBw+t4ra
>>306のゴジラ、ゴーヤにそっくりだと思ったの俺だけ?w
385名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 17:46:18 ID:oBw+t4ra
退屈凌ぎにはなるだろうけど
俺が本当に見たいと思ってるものをアメリカには絶対に作れない
なぜならば人種が違うから
日本とアメリカには漫画とアメコミの違いのような根本的な違いがあると思ってる
そして過去の日本作品リメイク作品を見ると、彼等がその差を埋めようとしたことは一度もない
俺流でやるから、でお終い、この態度のままだと何度やっても失敗に終るだろうね
386名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 18:42:34 ID:2mIOS1aI
>>385
>なぜならば人種が違うから
ひょっとしたら、「アメリカ人種」ってものがあるとか思ってないかw
387名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 19:44:06 ID:ZY5SiHvc
まあ、英国から独立したって過去は、人格形成上大きな影響はあるのかも知れんなぁ

それから、もう306がゴーヤにしか見えない
388名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 19:52:57 ID:yVs1dK7w
バランはバラノポーターの生き残りらしい
ポーターってのは脚類のことで、つまり恐竜の一種だな
恐竜は爬虫類でも鳥類でもないんじゃなかったか?
389名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 20:12:12 ID:zCD3tJKN
>>377
AVGN乙
390名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 20:42:04 ID:UttoMegC
恐竜は爬虫類でそ
恐竜類は認められたんか?
391名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 21:01:09 ID:87BimU6w
バートンやらスピルバーグやらスコセッシやらゴジラ好きってよく言うけど、どの時期のが好きなのかな
392名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 21:03:27 ID:9dZopVRV
オール怪獣からメガロまでだろ。
393名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 22:28:37 ID:A+K7V7sb
>>306
こりゃガメラとのハーフのガメゴジだなw
394名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 22:39:31 ID:ZY5SiHvc
ってことはよ

飛ぶんだな・・・?
395名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 00:06:31 ID:7QnelrZP
>>394
坂野だからねw
396名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 00:45:36 ID:uCm/3tvQ
やっぱりかーw
397名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 02:22:23 ID:8sjBSYb6
そういや日本から参加するスタッフの続報ないな
398名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 20:33:33 ID:BBvRX5pG
>>394
羽が生えます
399名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 00:48:51 ID:Fr9mj2dq
変にデザイン変えなくていいよ
一番人気?のモスゴジをそのまま復活させればいいのに
400名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 00:56:57 ID:NgDgxQT+
懐古に媚びてもな
401名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 00:59:27 ID:ZDyxWTFZ
キングギドラ出そうだな

向こうの人、大好きだし
402名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 08:49:14 ID:EeMgHxOU
ジェットジャガーが出ることを知った時のファンの気持を
ちょっと想像してみた。
403名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 09:06:54 ID:OZVzGbR0
>374
生物が熱戦を吐く理由がこじつけられなかったんじゃないの?
体内に放射能袋があってそこに貯め込んだエネルギーを吐き出すとか
許容できないんだろ。

ドラゴンは火を吐くだろとか言うと「あれはそういう生き物だからいいんだ」とか
答えそう。
海外でウルトラマンを撮ったとき、現地スタッフがウルトラマンがエンジンもないのに
なぜ飛べるんだとしつこかったので、「スーパーマンだって飛ぶじゃないか」と
言ったら「あれはマントがあるからいいんだ」と言い換えされたって話もあったし。
404名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 11:10:54 ID:Dk+5nZiY
>>399
日本のまんまのデザインでされてもなぁ
トラゴジはやりすぎだけどある程度キャラデザ変わっても文句いわない。
動画サイトにうpされてるやつトラウマガメラみたいにかっこいいし今のまんまでやってもらってもかまわない。
熱線はいて街破壊してミサイルにも耐えれるほどの耐久力さえあれば問題ない。
>>403
>「あれはマントがあるからいいんだ」
ワンダーウーマンもマントないけど空飛べるのによくわからん理屈だな。
405名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 11:35:45 ID:KmEpiBX5
まんまならまんまで全然おk−なんですがね

それはそうと、あちらさん敵には平成ゴジのデザインはどうなんでしょね?
406名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 17:02:59 ID:Dk+5nZiY
>>405
ビオランテはコアなフリーク多いよ
407名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 21:10:53 ID:zPwQV6Ck
外人の言う言い訳はよく解らん
408名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 23:03:18 ID:CH59wBRF
>>407
妙なリアリティーに拘るよな
アメコミなんてぶっとんでるのに
409名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 00:33:13 ID:ZHf1lJjb
メガロとガイガンの仲の良さほほえましすぎw
410名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 09:50:49 ID:7B9deiR5
ガイガンは誰とでも絡める勝俣のような男
411名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 10:01:25 ID:e03Z0KHT
じゃあキングギドラはダチョウ倶楽部か
412名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 11:51:28 ID:4HgxWhr2
>>409
メガロ置き去りにして1人で逃げたぞw
413名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 12:33:46 ID:SQJTvXCN
やっぱり今ファンが求めているのは「対ガイガン」と
「対メガロ」の完全リメイクだと思う。

それからワンダーウーマンは自力で飛ばんぞ。
414名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 13:08:52 ID:Jeg4cLVf
ファイナルウォーズなんかチャンピオンの匂いプンプン臭ってきたんだが
何が不満なの
415名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 14:32:17 ID:lQebsHK3
>>413
原作じゃ戦闘機乗ってるぐらいだからな
416名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 17:15:05 ID:PwqazHye
どうせならレジェンダリーつながりでバットマンと戦わせてほしい
監督はバートンで
417名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 20:21:01 ID:05cY8vjh
バートンがリメイクするならオール怪獣大進撃だな
ガバラの中にはジョニデに入ってもらおう
418名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 21:24:46 ID:jbY5QDOi
419名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 21:55:30 ID:lQebsHK3
2番目のやつ
420名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 22:04:59 ID:wTCbQ/V6
4番目は横から見ると眉毛生えてるように見えてダサいけど
前から見ると平成ガメラに出てそうなデザインで非常にカッコいい
421名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 22:19:22 ID:z2D7q5/d
2番目ってエメゴジ?
422名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 22:30:37 ID:lQebsHK3
>>421
確かその没デザイン。
タトプロスはこれでやりたかったらしいけどエメが認めなかったらしい
423名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 22:48:07 ID:Bf4DrSxh
>>418は上から
・エメゴジ決定稿
・エメゴジ初期案
・ヤン・デ・ボン版のデザインの一つ
・レジェンダリー版  でいいのかな?

どっしり構えた立ち姿がゴジラの魅力の一つと思うんで
あの獣脚をどうデザインしてくるかに期待すると同時に不安な点でもあるね
424名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 23:42:54 ID:zlkx2jOG
4番目見たかったなあ。
425名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 00:35:36 ID:jQF7lYXx
なぜエメは初期案のやつにしなかったんだよ・・・。
タトプロス哀れだ
426名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 07:44:04 ID:BkVmG8QX
4番目カッコいいね。
復活の際はぜひこんな感じで。
427名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 08:32:37 ID:3S35Nes7
ああごめん・・・改めて見るとトラゴジかっこいいなーって思ってしまったりw
ただ、やぁっぱ”ゴジラ”ぢゃねえわなぁw

後、色もやっぱ重要だよなぁ
428名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 08:36:47 ID:KmQiEFir
1番目以外ならみんないいな。
429名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 12:37:25 ID:3S35Nes7
次は対戦ものなのかな?
平成ゴジ育ちなんだけど、あの格闘描写には大いに不満がある(ハグとか火花とか…
怪物同士の殺し合いは多少残酷な描写のほうがいい

430名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 12:57:28 ID:Lb+WQiZF
光線主体なもんで忘れがちだけど、結構残酷描写は多い

まあ肉弾戦が少し味気ないのは同意
431名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 16:39:10 ID:377EDcow
坂野が居るし掌が白骨化した対ヘドラくらいの残酷描写はやるだろう
432名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 01:11:21 ID:aLW1CClM
確か富山はゴジラ単独でやりたいとかいってたし
対戦物じゃなかったりしてな
433名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 04:54:43 ID:touQBXNn
「深怪獣レイゴー」って面白そうなんだけど、見た人どうでした?
434名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 09:06:04 ID:C2Op/XKG
>433
CGだめ
演出だめ
役者だめ

怪獣さえ出てればいいっていう人以外には苦行以外のなにものでもない。
まあ、所詮しん平のオナニー映画だしな。

黒部さんとか出てはいるんだけど。
435名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 20:23:13 ID:EBS8TomU
これは逆襲ゴジラに顔がそっくり
http://www.kyoryu-saiko.jp/pc/navigation.html#chapter4
436名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 22:19:55 ID:EBS8TomU

すぐクリックしないで2,3秒待ってchaptar4というのが後に出てから
クリックするとエクサエルトドンつうのが出ます。
437名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 22:53:35 ID:aLW1CClM
ゴジラ3Dの主役はロバート・デ・ニーロにやってほしいんだよボカァ
438名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 00:32:47 ID:RqelIJu/
>>432
ミレニアムシリーズで糞興行やって累計1億人動員を逃した富山なんかに采配持たせるわけねえだろうがw
439名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 01:04:07 ID:tfHJG08C
一億人動員で締めれなかったのは痛いかったよな〜
ギョっとしたのを覚えとる
あと小指一本分の人数だったよな確か
440名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 03:15:40 ID:qkpe15BN
お前らが2度3度通わなかったから・・・
441名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 03:57:43 ID:mpXfULfN
民主、子供手当ての故意の抜け穴は韓国、北朝鮮との選挙協力における密約。
442名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 00:42:05 ID:BGg9eWJd
>>440
ゴジラがサッカーみたいな悪ふざけしたり
人間の格闘シーンが無駄に長かったりするのが好きなわけじゃないんで
443名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 00:45:58 ID:p7fv4hkt
FWは90分の尺だったらもっとウけてたと思う
444名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 00:49:42 ID:7/IIG3NN
FW俺は面白いと思ったけどな。
445名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 00:59:25 ID:tdwzUCKt
>>440
字幕と吹替二度観に行ったぞ、俺は。
446名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 05:02:25 ID:6Y3qrB9d
俺も三度ぐらい見に行ったなw
447名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 13:30:45 ID:VFcf3L9m
OPだけは燃える
そこだけ何度もリピートしちゃう
448名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 13:33:11 ID:l+2pgxPu
新しいゴジラを想像してみたんだけど
口から火を噴いて飛んだらウケるぜ
ぜひやってほしいな
着陸が見物だぜ
ゴジラに逆噴射して軟着陸する知能があるかどうかだな
449名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 14:30:56 ID:VFcf3L9m
これまでのシリーズで、あえてやらなかった事

・ 人を喰うゴジラ

・ 複数現われるゴジラ

が観てみたい


あと、空を飛ばすのは嫌
450名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 14:50:43 ID:p7fv4hkt
鋼の錬金術師を呼んでて思った
いっそアメコミのダークヒーロー風味でバリバリアクションしてみてはどうだろう
451名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 15:24:29 ID:5wWSKenJ
>>449
・人を喰うゴジラ
→(GODZILLAの赤んぼ)

・複数現れるゴジラ
→ジュニア
452名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 15:37:03 ID:D0oSIRWT
>>449
・ 複数現れるゴジラ
→対メカゴジラ
→×メカゴジラ


ハリウッドなら昔コロコロに連載されてた漫画のように
バルキリーのスラスターを付けて飛ぶアーマードゴジラを何らかの形でやってくれそうな気がする
453名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 15:42:07 ID:BGg9eWJd
誰とは言わないけど
ちょっと否定的な話した後に「面白かった」の一言レス返されても
話の広げ用がないんですが
本当に誰とは言わないけどさ

>>450
アメコミのヒーロー映画見れば個人的に満足するんじゃね?
454名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 16:24:49 ID:LlZR4x2c
ネクラだなーオマエ。
誰とは言わないけどさ。(キリッ)
455名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 17:03:30 ID:D0oSIRWT
FWは2回見に行ったけどハム映画と併映のメカゴジラはどっちも劇場に行かなかったんだよなぁ
GMKも単独試写会の方で見たからカウントされてないと思う
456名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 17:09:14 ID:6Y3qrB9d
GFW路線は、シリーズ化してもう2作品ぐらい作れそうな気がしないでもないんだよなあ

2作目は、メカゴジラ登場路線、ジェットジャガーやモゲラも出るか?
3作目は宇宙に進出して、宇宙や他の惑星を舞台にした作品
あの路線をもっと見たい気もするが、あの1作だけだからこそ良い気もする
457名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 18:19:05 ID:p7fv4hkt
二作目で、侵略宇宙人から送り込まれた怪獣軍団を辛くも退けるも
ゴジラは瀕死にジェットジャガーは完全に破壊されてしまう

三作目で、人類はモスラと共に敵宇宙人の侵略拠点である宇宙要塞に地球の存亡を賭けた総攻撃を開始する
しかし、圧倒的な敵宇宙怪獣の前に、地球艦隊旗艦「轟天号」とMOGERA以下の反攻勢力は全滅寸前の危機に
そこへ、ゴジラとジェットジャガーのハイブリッド怪獣”ジェッターゴジラ”が駆けつける!

いけそうじゃないか・・・ごくり
458名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 19:40:33 ID:DPu1FL6+
ゴジラは人間と共闘して欲しくない。
あくまでゴジラ本人?の闘争心だけで戦って欲しい。
459名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 23:33:24 ID:5wWSKenJ
平成モスラシリーズ観た子供たちが続々と成人してくる頃だし、あの世界観のモスラたち
引っ張ってきて、ゴジラと勝負させたいな・・・。
ファンタジー路線じゃなくてね
460名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 05:18:14 ID:VxyCidvi
>>456-457
なんであんまり儲からなかった時期のチャンピオンみたいな作風を
二本も三本もやらにゃならんのさ
ただでさえファイナルでうんざりしてるのに

>>459
>ファンタジー路線じゃなくてね
矛盾しすぎだろw
461名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 08:44:14 ID:A9ZN8Qmf
昭和シリーズで海外で特に人気があったのは「怪獣総進撃」とかなんで、
ああいう路線を真剣におもしろく作ったら海外で受ける可能性はあるぞ。
462名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 09:12:19 ID:2mDoizv3
つまり対決モノじゃなくてバトルロイヤルモノでもなくて
海外ウケの良いのはタコ殴りモノってことだなw
463名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 10:37:21 ID:fup8XEPE
そういえばアメの戦争の仕方は常にタコ殴りだな。
464名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 11:27:59 ID:dXwG3KA5
>>461
IMDBとか海外の批評サイトみたらそこまで人気高いというわけでもないけどな
465名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 11:58:19 ID:C0K8Q0F6
何か一人ギスギスした奴がいるね。
友達いなさそう。
466名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 12:16:14 ID:RVF1/0x7
>>464の脳内だと1969年に怪獣総進撃を見たアメリカ人が
ほとんどIMDBに投稿したことになってるんだろうからほっといてやれ
467名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 13:42:27 ID:Gpr56PnC
>>462
大タコ「ガタッ」
468名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 10:29:24 ID:6FRNDIjS
ゴジラの嫁って凄い企画だな・・・
469名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 12:41:08 ID:1D3BtqDL
ゴジラの嫁
ゴジラの正妻対二号
ゴジラの愛人総進撃
470名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 13:01:53 ID:bWVTrA7o
没になったデザイン最高じゃないか!
他は幼稚だ。

モスラは実に要らないコ。
471名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 21:58:02 ID:TmMA234L
>>468
ガイガン、ヘドラ、キングギドラをやっつけてくれるんだぞ
いい用心棒だ
472名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 09:09:07 ID:KSSgAoMu
3Dではゴジラ以外に出すなら新怪獣でよろ、もう古い名前は文字ですら見飽きたわ。
473名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 09:34:01 ID:VP1pVzOz
エンペラーギドラとかギガンティックモスラとか
474名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 11:38:12 ID:7aSvqpn3
ゴジラが愛人手当て545人分を申請しました
475名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 19:12:52 ID:hIVwdPpn
宇宙戦争やミストのノリだったらみてみたいこともないなハリウッド版ゴジラ。
ラストに流れるのはサッチモの「この素晴らしき世界」で
476名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 21:38:33 ID:FE9pRHFs
477名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 21:49:12 ID:/812qwsI
か かっこえええええええw
478名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 22:36:23 ID:y5YjCXWV
アンギラスの新シリーズでのはぶられ具合
479名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 22:55:39 ID:x1zRxxMV
>>476
爆熱ゴッドフィンガーでもやりそうだな。
480名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 20:23:43 ID:AGdRw6mX
モゲラいいよ!素材が同じでも見せ方でいくらでも面白そうにできる、という
ことだよな。細かいことはいいから、とにかく血沸き肉躍るゴジラ映画を
作ってくれよ。
個人的には『怪獣大戦争』の何も考えない荒唐無稽さがベストだった。
481名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 21:49:06 ID:N1bq07LN
平成ゴジ育ちだが
大戦争はVHSで猿の猿の猿の様に見てたわ
482名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 07:17:49 ID:5/xsynmn
平成Gフォースモゲラも出してくれたら面白いんだけどね。

完全にスパロボ風味になりそうだけどw
483名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 11:32:41 ID:fIC9dCt8
怪獣大戦争は、地球防衛軍、宇宙大戦争に連なる超科学戦争映画でもある。
怪獣は、これまでの作品と違って兵器として描かれてる。
このくくりだと総進撃も入るかな?
いや、総進撃以降は二作飛んで侵略者との戦いの映画ばかりか。
484名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 17:09:47 ID:HG4SHCRN
推薦最終面接メガンテして受かった人っているのかね?
485名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 17:10:28 ID:HG4SHCRN
やべえ誤爆した
486名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 22:42:38 ID:zgDpcztW
ジョン・カーペンター

『世界中で私ほどアメリカ版ゴジラの製作を嘆いている人間はいないだろう』

487名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 23:41:32 ID:R2RDqjRA
自分がそうだと思ってる人間は日本に万単位でいるだろうな。
488名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 00:52:50 ID:64nJBxyf
そうでもなさそう;v;
489名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 03:22:30 ID:8QIWSOf/
>>486
>ゴジラシリーズの大ファンでもある。九州朝日放送特別番組「ゴジラ×村仲ともみ」でのインタビューにも2年連続で出演し、ゴジラへの愛を語った。

見てえw
490名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 05:03:19 ID:KKDeFl4g
コーヒーのCMのゴジラの着ぐるみってVS機龍の奴で合ってる?
491名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 13:27:49 ID:PRbIoKz3
久しぶりに平成のメカゴジラ見たんだが今見ても熱いな
492名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 17:19:33 ID:ARx1Qoai
「第9地区」の監督に撮らせてみたら、面白いのでは。
493名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 21:26:17 ID:E/tVkYdN
取りあえず

『6500万年前の古代生物の生き残り』
という設定だけは守って欲しい





『イグアナ』だけはあり得ん
断じて

494名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 22:18:50 ID:TekP48aQ
ジョン・カーペンター「初ゴジは、私のインスピレーションの原点」

そこまでのファンだったとは知らんかった
495名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 22:25:58 ID:He/ytFxy
>>491
VS?
496名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 06:25:07 ID:UDD+DWMK
もののけのデイダラボッチみたいなシルエットで見てみたいんだがな〜
497名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 06:55:22 ID:3ofm70Gz
>>496
つクローバーフィールド
498名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 11:10:34 ID:kWBVZ0Vi
>>496
あれは森や湖とのとの取り合わせといいバランにしか見えない
499名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 12:22:37 ID:mNJQiGJS
>>493
6500万年ってあったっけ?
香山滋の200万年前ってのは
200 百万年前の書き写しミスじゃないかな
500名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:00:41 ID:PBREV985
>>493
そんな設定ゴジラにゃ無ーよ、馬鹿ゆとりが!!!!
勝手にお前の脳内設定をゴジラに加えて、ゴジラの存在を汚すんじゃねえよ、氏ねやコラ!

501名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 15:34:46 ID:DMi0M+gA
>499
我々の世界とは別の世界での話ということで、あえて200万年前という設定にしたと聞いたが。
502名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 15:51:29 ID:erN8dWwa
それは初耳。どこで聞いたのかな?
503名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 18:35:58 ID:MxJBiI22
ゴジラも秋田市
もういいよ
ジュラシックパークみたいな映画作れよ
いつまで怪獣に頼ってんだあほんだら
504名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 19:04:14 ID:2/cSftqB
それは怪獣ランドのことか?
505名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 19:17:00 ID:8TksrxdD
昔、カセットブックのゴジラの紹介で
「1億ウン千万年前から6500万年前の〜」ってフレーズを聞いた覚えは確かにある。
84ゴジラ公開前後に出てたやつなんだが。

しかし、ゴジラの先祖が生きてた年代を言ったのか
単に恐竜が生きてた頃の年代を言ってたのかまでは思い出せない。
506名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 21:09:19 ID:UDD+DWMK
>>497
どっちかってーとタタリガミしょ
>>498
ああそうか、バランのが近かったか
507名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 10:33:30 ID:G3HJozug
バランは神造形
508名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 12:08:07 ID:2vXJ5VId
アメリカンナイトメアでもカーペンターはゴジラの人形を棚においてたほどのファンだからな
509名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 13:05:34 ID:jZFJWqL3
ジョン・カーペンター

『ゴジラVSキングギドラ』は気が狂いそうになるほど面白かったよ


(LD 「遊星からの物体X」のインタビュー記事より)
510名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 13:22:05 ID:PkoqWjti
カーペンター、バートン、スコセッシ、コックス
ゴジラフリークを広言してる他の海外の監督は?
511名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 13:26:38 ID:qIz/bk7e
判ってねえな、カーペンター。
所詮毛唐は…
512名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 17:07:00 ID:r8ShKL+E
ジュラシックパークの方が面白いよ
怪獣映画でいいのは庵野監督の作品だね
トップにエヴァ
なぜかって?
怪獣よりも女の子の方が好きだからに決まってるじゃないか
513名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 17:21:03 ID:2vXJ5VId
>>511
ギドゴジはまだ面白い方じゃね
514名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 20:01:52 ID:I+ZerNv/
通ぶってる日本人てのも痛々しいだけだけどな
515名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 20:30:40 ID:r8ShKL+E
ゴジラ作ってた人達はもう老人介護施設の中にいるんじゃないか?
もう2010年だよ
時が過ぎるのは早いな
もう既存の映画人に頼ってちゃだめだと思うわ
516名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 19:46:17 ID:M2ZUDyQb
>>507
そういやバランの悪魔っぽい造型はハリウッド向きかな
飛び回ってヨダレたらしながら壁に張り付いたりしそう
517名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 20:54:46 ID:itVGJDCZ
バラダギのテーマもオーメンみたいだし
518名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 21:54:17 ID:vP0M4A8g
バランは一発屋で終わらせるには惜しい
デザインだったな

『対ガイガン』では、本来アンギラスでなく
バランがゴジラのパートナーになる予定だ
ったらしいし、『バランの逆襲』みたいな企画
無かったのかな?
519名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 22:07:09 ID:PNeqsq6D
バランとかアンギラスより弱そうだし、ガイガンにバラバラにされそう
520名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 22:41:55 ID:9dvpjVfO
バランだけにバランバランにされるのか
521名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 13:25:03 ID:yKKHA3yp
バランなんて角生えたムササビじゃねーか
522名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 00:38:40 ID:c4G1/Z1n
バランはトカゲ族かな?
メガラニアなんてのもいたし。
おそらくえさを食べつくすと皮膜を広げて移動したのでしょう。
だからかなり軽量であったはず。
523名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 12:40:03 ID:c4G1/Z1n
古代人はバランの飛来をひどく恐れておった
なにしろ人も獣も根こそぎ食い尽くしてしまいよるのじゃから。
人々は御祓いをしてバランが鎮まるのを祈るしかなかったのじゃ
524名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 19:43:20 ID:uQIPJHKP
ドン亀もいいとこですが、『ゴジラ 84』で短いながらも印象的な編集長を好演
なさった佐藤慶氏がお亡くなりになられました


スレチ覚悟で『大魔神逆襲』で老婆役を好演なさっていた北林 谷栄さんも
お亡くなりになられました。

謹んでご冥福をお祈りいたします

525名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 08:56:47 ID:OCUhsehH
>あえて200万年前という設定にしたと聞いたが。

当時の科学的知識はおおらかだったんじゃないかな。
『ゲゲゲの鬼太郎(白黒版)』でも100万年前の恐竜時代・・ってセリフがある。
526名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 09:29:03 ID:as+MuWob
>>525
それはハマーフィルムの「恐竜100万年」から来たのでは
527名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 12:59:02 ID:Ajv0hX0R
よく言われる香山滋の裏設定も
翌年逆襲でに白亜紀後期としては正確な7000万年前と言い直しているあたり
どこまで思い入れがあってやったのか疑わしい所が有るな
528名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 15:02:58 ID:uWhsoYHB
いい加減、初代ゴジラを反戦のみで語る連中がうざい
ニコニコでヒトラー総統の動画をアップしてるやつとか。
529名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 22:16:14 ID:NVy/o0yt
ゴジラの誕生の経緯が反戦とかもろもろじゃないからなぁ
初代原理主義者はいいけど反戦反戦言うのは違う気がする
530名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:23:39 ID:ZrLML/G6
反戦反核と五月蝿いのはキンゴジ世代のジジイどもばかりかと思いきや
平成VS世代を観て育った若い連中も存外ゴジラといえば二言目には
反戦反核とばかり言いやがるんだよなあ

いかにも教科書的なものの捉え方しか出来ないのかねえ?
若いくせに柔軟性に欠けたものの見方しか出来ないゴジラファンが増えた
のがゴジラ衰退の原因なんだろうな
531名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:13:53 ID:4MnelDr7
>vs世代とか
俺のことかw
まあ俺のは、反戦反核謳って自衛隊のばりばり活躍するのが見たいだけなんだけど

でもやっぱ、ゴジラって怖えーよな、居なくなってほんと良かったよな…
って心底思えるタイトルが初代一本ってのはなぁ


532名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:26:40 ID:MOfUYc7B
所詮ドングリの背比べだけどな
> 柔軟性に欠けたものの見方しか出来ないゴジラファン

VSデストロイアやGMKなんかの'54ゴジラに関連深い作品が反戦反核の
イメージを押しだしているし、その当時のゴジラ関連の本も'54ゴジラ=
反戦反核の映画として扱っているものが多かったから、そういう見方する
奴が多いと思う

というか、俺の中ではそういう見方が主流ではある

まぁでも昭和ファンに叩かれた記憶もあるから、「反戦じゃないゴジラは糞」
という極端な立場をとる奴は少ないんじゃないかと
少なくとも俺はプロレスしたり岩投げるゴジラも好きですし、血みどろに
なって落雷を浴びるゴジラも好きです
533名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:01:57 ID:P0Z45gzN
>'54ゴジラ=反戦反核の映画

反戦反核のメッセージを含んだ映画ではあるけれど、
反戦反核を訴えるための映画ではないと思うけどな。
534名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 03:11:49 ID:gbMLjfb3
>>532
vsデスもGMKも、初代ありきの依存しまくりで作ってるもんだから
結局、反戦反核のかけらも中身がないのよなぁ;;

反戦反核の御旗を起てれば、多少突っ込んだ情勢設定&演出もできて
平和系の人対策のカモフラもできて実は自衛隊大活躍の怪獣大暴れーの脚本が
できそうなもんなんだがw

やっぱ冒頭で米軍が活動停止するところから始めるとかしないとね
意外とあちらさんでも受けそうじゃん。今なら。
535名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 05:32:34 ID:MOfUYc7B
>>533
その通りだな
表現誤った
536名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 06:48:10 ID:vYpG3ti8
ぶっちゃけそんなテーマ要らないしな、面白くするのが先にあるべきなのだから。
537名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 09:16:03 ID:P1bPglgP
ゴジラは文明批判の側面を持っていて、核は文明の象徴に過ぎない、というなら判るが、思想的に反核反戦を謳った映画として論じている奴が多いよな。
キンゴジ世代のジジイもVS世代のゆとりも。

大衆向けの娯楽映画に過ぎないことをわかってないな。
田中友幸って人は相当なヤマ師だよ。
538名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 10:17:10 ID:P1bPglgP
ゴジラが公開された昭和29年という年は、造船疑獄事件による国政不信が国民感情にあって、だからゴジラが国会議事堂を壊してみせたときに観客から拍手喝采があがった。
同じ年の3月には第五福竜丸の被爆事故があって、大衆には核へのアレルギーが強くあった。
昭和29年は、戦争終結から僅か9年しか経っておらず、大衆には戦火の記憶が鮮明に残っていた。

ゴジラはそういう大衆感情を上手く掬い取っていて、だからこそ爆発的にヒットした。
当時の東宝はそういった映画作りの才に長けた人材がいた。

ゴジラを反戦反核だけで論じようとするジジイやゆとりには、当時の社会情勢や大衆文化を振返る視点に欠けている。
539名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 10:19:58 ID:sadOwzxG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10221491
この作者か、動画見る限り特撮しかみないような頭悪いオタクにしかみえんわな。
540名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 23:00:48 ID:PFIai2u4
雑学王にゴジラの問題が出題されたけど
簡単すぎて萎えた
541名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 23:30:58 ID:ogkgRyax
クイズそのものよりも2012年のハリウッド版ゴジラの紹介やその会合に川北が参加したって話が聞けただけでも価値があったと思うけどね
542名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 23:47:53 ID:+t2uzKIi
どんな問題だったの?
543名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 00:44:32 ID:nFFpLdaP
初代から50.80.100mとゴジラの身長が伸びていったのは何故でしょうって問題だった

見事に全員正解してたけどw
544名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 01:00:59 ID:5FBmFYcP
え、えーっと
戦後の食糧事情の改善による発育良好のため…とか?
545名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 01:58:55 ID:IBw5MeDV
ミレゴジが55mに縮んだのは何故でしょう
546名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 10:43:33 ID:a/Lv9Kn8
>>537
「VSキングギドラ」の初起案では核ミサイルを撃ち込んでゴジラを復活させてたのを、
ゴジラ・シリーズの反核精神に悖ると反対して変更させたのは田中友幸。
547名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 11:35:06 ID:macNObzF
>>546
ヤマ師の発言を真に受けるなよゆとりw
548名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 11:41:39 ID:macNObzF
「ゴジラシリーズの反核精神」ってフレーズ自体がおかしいだろw
80年代初期にキンゴジ世代のジジイどもが編み出したゴタクじゃねーかww
549名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 14:25:52 ID:D8Wo/TJf
ゴジラって映画にどういう思想があろうと、それを受け取る側が好きに受け取ればいいだけの話じゃねぇか
「反核精神がある」って主張するのも「反核精神など無い」って主張するのも勝手だが、相手を否定したり、ゆとりだジジィだとバカにするのは違うだろ
550名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 15:08:46 ID:4301M5Cd
そのうち地球環境の敵としてゴジラが登場するだろうね。
希少動物(クジラとか)を食べるからとか、二酸化炭素を大量に吐くからとか、
森林を焼き払うからとか、理屈をこねて。
理想主義者とか正義をふりかざす奴ほど手に負えん。
551名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 15:15:51 ID:/+N6Ybkd
怪獣映画初のカラーってラドンだっけ?
552名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 16:33:03 ID:yS/lN4x6
>>551
宇宙人東京に現る
553名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 19:40:00 ID:1oaxP1Qv
>>548
仮面ライダーの主題を「改造人間の悲哀」だと言い張って最近のライダーを批判する輩みたいだ
554名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 01:10:46 ID:Gu1hrFbo
『メガギラス』に出てる子役が、関根勤に見えて
仕方ない

555名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 03:43:25 ID:lDZV3laX
ゴジラが反核と言うなら84のほうがそれらの要素が多いと思うけど
なぜ54ばかり話題になるんだ?
556名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 03:55:15 ID:Gu1hrFbo
時代の空気みたいなものの差じゃね?
557名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 05:16:17 ID:f9ynuL9x
>>555
あw ほ ん と だwww

パニック映画、モンスターホラー、国際情勢、ゴジラさんピン、自衛隊はまぁそこそこ
俺の理想のコンセプト満載だったじゃないか!?

主人公パートにしろクリーチャーデザインにしろ
調和って大事なんですね
558名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 17:53:30 ID:n81L28K0
そりゃ、54を神格化して語っとけばそれっぽし・・・・・・
559名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 15:24:51 ID:A2z2SDG6
>>555
84はゴジラも暴発したソ連の核ミサイルも大したことなくて、
核の恐怖なんてほとんど感じられない映画だから。
560名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 15:46:26 ID:9v9meyJd
原発から漏れ出した放射能を吸い取ってくれるなら、寧ろ益獣じゃあないか。
561名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 16:07:02 ID:FhNMmEzT
益獣(一発変換できたんだ??)過ぎて
次回作で争奪戦w
562名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 16:15:49 ID:Qmove922
ゴジ<濃いのが好きなんだよ!

といって原発破壊して原子炉から直吸いウマー
563名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 17:19:28 ID:pRnrbWQF
昔鯨喰ってたのはなし?
564名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 19:37:31 ID:jc/aMcD8
>>563
ジュニアは食べてたよ
よく分からんが親父は敵と戦うときに熱線ガンガン吐くから核エネルギーが必要とか?

ジュニアはそんなにガンガン熱線吐いてるイメージ無いし・・・
565名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 01:27:40 ID:4pNGTAsJ
ジュニアとゴジラは別個体だし
核いらねーを突き止めると熱線吐かなくなるよな、ゴジラは
んなん見たいヤツはウルトラだけ見とけと
566名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 13:55:37 ID:1Ddijj2m
メッセージがあるのもいいけどそれに縛られるのもどうだかな
567名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 19:00:13 ID:gTLeNyjF
北朝鮮のインチキ核融合炉を食いに行って食中毒になり
放射能がいっぱいのゲロを撒き散らしながら怒り狂う映画とか見たい。
568名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 05:35:23 ID:SlDu8lKp
半島はもういいよ。冷める。

鯨ネタは、捕鯨問題とかと絡めて、面白い脚本ができそうだ
もちろん、エッセンスの一つに過ぎないが
569名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 09:31:14 ID:mdYri/Pl
どっちもどっちだわな
放射能のゲロネタ、昔どっかのサイトでみたな
ゴジラ自身もそれでダメージ受けてんの。
ああいうのも悪かないと思ったりもしたけど、誰か知らん?サイトが見つからん
570名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 12:39:09 ID:ahXAx4L+
ゴジラの元がクジラだった事が判明し、自衛隊、シーシェパード、
ゴジラが三つ巴・・ってのは?
571名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 14:07:38 ID:bZvYc4AY
保護団体ネタレスも食傷気味。
572名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 16:21:27 ID:A/D7VtvW
大森一樹がデッチ上げた設定だと、ゴジラザウルスがとにかく放射能を浴びると突然変異でゴジラになるんだろう?
で、何故か浴びた放射能の量と体格が比例するんだよな。
アドノア島のラドンに託卵されてた奴は放射能浴びてたのか?
573名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 16:31:11 ID:CSgcTdJs
ベビーはゴジラザウルスの子供だったけど、ゴジラと暮らしてるうちに被爆して怪獣化したんじゃなかったけ
574名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 04:19:49 ID:3Tz/gdDi
ここ最近チャンピオン世代が調子乗ってるな
575名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 12:51:59 ID:VEchi2j7
チャンピオン世代じゃないけどヤクザ的な70年代怪獣は一通り好き。
一番人気へドラはシュールすぎてオレには合わなかったが
ガイガンとメカゴジラ1号2号はデザインも映画内容も神。
576名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 22:15:55 ID:6BNXPIW0
メカゴジラとガイガンはいいんだよ
メカゴジラとガイガンは
577名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 22:26:52 ID:NSgbFRFf
ガイガンは、久々の本格都市破壊シーンがあって見応えあった。
流線型の女性的なシルエットも好き(メガロ時には、何故か少し
角張ってる……)

キングギドラは、ちょっといらない子だったかも
578名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 23:11:05 ID:JijSWkfk
平成VSでダメ映画を鍛えられている俺には昭和のチャンピオンなんざ名作
平成VSの今見たら悲惨なこと悲惨なこと
579名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 23:13:52 ID:6BNXPIW0
収入的には真逆だけどな
580名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 23:18:01 ID:NSgbFRFf
チャンピオン祭りって、同時上映の数が半端ないけど何時間
くらいあったんだろ?
581名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 10:22:19 ID:M0cX2XxL
ゴジラ自体が話題に上がる分VSとチャンピオンじゃ月とスッポンだよ
あんなん信者が自分からゴジラに興味ないって言ってるようなもんだ
582名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 12:33:35 ID:upWZOTvc
まぁ出来はどんぐりの背比べだけどな
583名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 13:12:21 ID:zA2/OMeI
昭和ガイガンたって、初代のと、二代目のと二体いるだろ。
ゾーンとメガロのときの二代目のガイガンの不細工さったら....
584名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 14:15:10 ID:lyZP9pq4
人間が道具を使ってゴジラに変身して防衛隊が作った怪獣と戦う話が見たいです
585名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 16:14:01 ID:ykHSnJvV
なんでゴジラで見たいと思ったんだよw
586名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 20:34:36 ID:HfD/6Fde
レシーバーつけて昼寝してな
587名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 02:05:05 ID:38kfA2SB
>>580
メインの怪獣映画を含めて、トータルの上映時間は3〜4時間ぐらいあった。
幼少の頃の自分は、長時間見ていて頭痛が起きたりしていたが、
ゴジラを見ないで劇場を出るのは勿体無いから、根性で我慢して見ていた。

あの時代、子供たちを映画に連れて来た親御さんもよく一緒に付き合って見ていたものだなぁ。
現代の親だったら、ショッピングセンター併設のシネコンの子供向け映画に子供だけ置いてきて、
上映時間中は自分だけ買い物や暇つぶしして、映画が終わる頃に迎えに行ったりしてるのに。
588名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 10:34:52 ID:vhza/lg+
昔は同時上映普通だったんだよな〜
589名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 11:49:23 ID:j+DseviG
最近もハム太郎と…
590名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 11:57:56 ID:ZBMgIOu6
最近というには誇張が過ぎるな
591名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 16:55:49 ID:clJFcUna
初めて劇場で観たゴジラがドラえもんと同時上映だった「モスラ対ゴジラ」の短縮バージョンだったなあ

ドラえもん目当てで行った幼稚園児だったけど、お陰で怪獣映画に目覚めるきっかけになったよ

トータル3時間無いくらいの上映時間だったと思うけど、子供達にはちょうど良い時間だったんじゃないかな?

約10年後くらいに「ダイハード」→「レッドスコルピオン」の順番で観せられたときは後半死ぬかと思った


592名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 08:10:15 ID:C1tOtN+U
>昔は同時上映普通だったんだよな

ピンク映画は三本立てが普通だ。
593名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 10:44:09 ID:sDwiMUIG
地方都市は80年代くらいまで、洋画のロードショー作品も2本立てが普通だったな。
1回のランニングタイムは4時間ぐらい、しかも入れ替え無しだったから回転はさぞ
悪かったろうに、それでも商売が成り立ってたんだなぁ。
インディジョーンズ&スタートレックとかバックトゥザフューチャー&トレマーズとか
たまらんラインナップだった。
594名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 12:50:23 ID:hmzOfnS+
都内は単独ロードショー。埼玉や千葉は二本立て。

都内で一度見て、気にいってもう一回観るときは郊外へ行くという
パターンを80年代にやってたよ。懐かしい...
「プレデター」と「龍兄虎弟サンダーアーム」
「スタローン/コブラ」と「ポリスアカデミー3」

あと、スプラッシュ作品といって地方二本立てのうち1本が
単独ロードショーするまでもない作品があったりして都内未公開で
終わる作品をわざわざ観たりした。
「エクスプローラーズ」とか「ときめきサイエンス」とか「スリープウォーカーズ」とか
595名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 12:52:41 ID:hmzOfnS+
「インディジョーンズ 魔宮の伝説」と「スタートレック3 ミスタースポックを探せ!」だね。
自分も都内でそれぞれ見た後、大宮の2本立ても観たな。
596名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 17:17:42 ID:bRD/Gc1U
597名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 21:56:46 ID:St4vOWCK
『バタリアン2』と『ドン松五郎の冒険』は参った
598名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 08:01:27 ID:CjFd9bUR
スレチだけど盛り上がってるので便乗

うちの地方は「エイリアン2」と「サンダーアーム」だった
「BTTF2」と「トレマーズ」は全国的にその組み合わせだったのかな?

今はシネコンですごく整った良い環境で鑑賞出来るけど、90年代初めまでの前売券とパンフ代と昼食代と交通費を握りしめて、少し離れた繁華街まで「映画を観に行く!」っていうイベント的な感覚が無くなって久しいなあ

その最たるものが当時中高生だった時のVSシリーズなんだよね


599名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 09:01:12 ID:egNc4KZO
vsビオ〜FWまで
実家を出た時も俺が唯一欠かした事のなかった年行事
600名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 09:02:10 ID:egNc4KZO
2000までは間があったけど
601名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 15:34:11 ID:Zf9gRqG+
モスラは黒歴史ですか....そうですかw
602名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 15:40:19 ID:egNc4KZO
あ 忘れとったw
2,3は劇場まで足を運んだはず
603名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 15:45:28 ID:Zf9gRqG+
>>598 同じ制作会社で二本立てをやるのが基本だけど、

インディとスタートレックは同じパラマウント。
BTTFとトレマーズは同じユニバーサル。
バタリアン2とドン松五郎の冒険は東宝東和。
スタローン/コブラとポリスアカデミー3はワーナー。

地方興行ではなぜか20世紀フォックスと東宝東和の組み合わせで興行があった。

で、たまにもう一本は観たくないぜ!という悲惨なときもある。
「ルパン三世カリオストロの城」と「Mr.Boo インベーダー作戦」のとき
何回もルパンが観たいのに余計な映画が混ざっていて..w
604名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 21:39:30 ID:Qy6uhfko
レジェンダリーのゴジラ、ノーランだけは撮らないでくれ
まぁ万が一ないとおもうけど
またミサイルで死ぬようなゴジラになりそうだからやめてくれ
605名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 22:06:47 ID:egNc4KZO
屈強なナイスガイが口目掛けてダイナマイトぶん投げて
木っ端微塵とかだったら
泣く
606名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 22:10:35 ID:Qy6uhfko
>>605
昔はシュワちゃんが主演のゴジラとか妄想してたなぁ
607名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 22:47:36 ID:ig6Enwt/
>>605
まだただのミサイルに殺されるより、シュワちゃんやスターローンにそうやって殺されるほうがマシだ。
608名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 11:05:04 ID:ikmbefIj
対デスラのあらすじ通りにただの正義の味方になられてもつまらないけどな
ヘドラから毒を抜いたら誰が得するんだよ
609名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 17:57:54 ID:Sw52v3ZQ
今、海の向こうから戦争、核の脅威が迫りつつある。
ゴジラが本来の姿を取り戻すのはこういう時なんだがな。
610名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 22:52:22 ID:NXWPWW05
>>608
あのシナリオの内容大分変わるんじゃないの
611名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 03:30:25 ID:h/43+16v
回を重ねるとどうしても構築されていく余分なものってのがあるよな。
それが豪快な演出や娯楽性、面白さ、痛快さ、パニック要素といった
最も怪獣映画として潜在的に持ち望まれている大事なところを駄目にしてしまう。

人間側が勝手にあれこれ解釈してる範囲に留めるべきであって、
ゴラジやゴジラ作品にまでその色や縛りを持たせるべきではない。
怪獣が人間みたいな思考回路で行動してたら萎え萎えですよ。
人のしがらみや葛藤の枠や型を痛快にぶち壊してこそ怪獣ですよ。

殆ど歩いてるだけの鈍足大魔神の破壊が(数分なら)観てて気持ちいいのは
人間達のウダウダや諸々を圧倒的パワーでチャラにしてしまう痛快さがあるから。
悪人をやっつける痛快さはその次にあるもの。
人間と同じor人間の作った神様の善悪基準なのが大魔神の小さいところ。
神の大いなる視点や物事の捉え方がそこにはない。

怪獣王には、つまらない人間の枠の中で存在してて欲しくない。
612名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 14:31:12 ID:Q/a0ovDR
>>591
それの松本先生のポスターデザインゴジラがフィギュアになってんの見たぜ。
gfw版に似ててかっこええ。
613名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 05:27:45 ID:sHGCX5eK
>>608
チョン乙
614名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 09:54:52 ID:Ax0EG+kM
ついに正義ゴジ厨以外はチョン認定かゾンデよ
615名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 10:26:01 ID:qU/qPIBz
>>613
ゾンデ乙
616名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 00:24:49 ID:5C32N2+j
民主で一気に日本沈没したなw
617名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 12:09:29 ID:NlTFhWKN
事務所も本人たちも、結構ノリ気だったらしいし
実現性は十分あったWinkの小美人は、一度で
いいから観てみたかった
618名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 13:16:29 ID:zxyAaJMz
>>617 モスラ対バガンがそのまま製作出来ていたらWinkだった筈。
619名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 07:36:07 ID:mGx6IgYE
そんな発想だから邦画は駄作にしかならんわけだなw
620名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 09:42:34 ID:H+9O2YOH
ハリウッドのように全世界を対象にしていないから、
まずは話題つくりから。Winkにしないで復活ゴジラ以降
露骨に東宝芸能枠が出来ちまったからしょうがないよな。
621名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 10:12:34 ID:oQCz2Nsq
外人受けなんて微塵も考えなくていいから
見応えのある画作りにだけ傾注してもらいたい
622名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 14:48:25 ID:ynR7gAed
しかし、当時話題作りで起用したピーナッツが、いまなお外人にも受けてるしなあ
623名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 00:36:46 ID:x/zndKUe
>いまなお外人にも受けてるしなあ

ホントかよ
自分補正かけすぎだろw
624名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 11:03:02 ID:ISgvzuXJ
今は知らないが、ビートルズやエルビスが出演したTVショーにも出たそうだよ。
当時はヨーロッパ公演もやっていたらしい。
キンゴジの浜美枝、若林映子も007に出演したし、あれはやはり怪獣の影響
じゃないの。
625名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 21:37:54 ID:cmlBogCE
エドサリバンのショーか
626名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 22:44:10 ID:sz2qkwZF
それも何も、本多円谷がいい映画を作ったから
627名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 22:47:33 ID:E1URMdQy
それに限るんだろうな
628名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 23:02:52 ID:ZN5xjTWc
>>626
だから屑作品の塊である平成VSシリーズというゴミクズからは世界的スターは
出てないんだな。納得。
629名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 07:47:01 ID:gBGBpHZb
屑も何も、本多&円谷は当時の世界特撮界ではずば抜けたレベルだったんだよ。
630名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 09:43:25 ID:uzBTYug2
>>628
お前の大好きなチャンピオンほどじゃないっす
631名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 12:13:33 ID:VdSdtwQD
リュウさん!ジョージさん!
628と630は例の同一個体です!
632名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 18:08:49 ID:CGbq9rxQ
ゴジラの逆襲が一番好きなゴジラという俺は病気ですか、そうですか
633名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 18:41:05 ID:FTAKgupX
今日の大学の講義、興奮した。
その講義は前回生徒が書いた感想シートを講義冒頭でいつか紹介するんだけど
先週オレが初代ゴジラについて書いたやつを今日読み上げてくれた。
 
「『ある科学者は、自分が発明した薬剤を〜』・・・これはオキシジェン・デストロイヤーですね。」

と言った途端、その人がゴジラを知ってる人だってわかってニヤニヤ。
 
「このゴジラの第1作はですね、もちろん特撮もすばらしいんですが、日本の邦画界における最高傑作だと
僕は思ってます。こうこうこうでこうな作品で、とても良い映画なので、皆さんもよかったら観てみてください。」
 
とまで言い出したから、オレのニヤニヤは止まらなかった。
634名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 21:37:14 ID:QnK9kmo/
シュワちゃんが軍人役ででないかしら。
でこういうの「私にいい考えがある」
635名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 22:40:21 ID:aO0IwrKn
役者より特撮に金かけてほしい
636名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 03:10:26 ID:RjnKeP1e
>>635 平成はそこで(東宝芸能枠)駄目駄目になったんだが...
国内で興行を成功させるには有名俳優女優を使って
露骨にマスコミ露出するのに限る!
637名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 09:01:56 ID:PPEKX+P1
こんなコトして偉そうにしている割には
キャラクター育成放棄している東宝って露骨な守銭奴だよな
http://wiredvision.jp/news/201006/2010060123.html
638名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 13:23:22 ID:kaWXgpDf
>>632
逆ゴジはそれなりにいい作品だと思うよ。
話の進行も、登場人物の心情も、音楽もまだまだ戦前作品といった雰囲気
だけど、それはそれで落ちつきがあり、何度も繰り返して観ているうちに、
特別な味わいが出てくるよ。ヘドラと同じでユニークさで高得点をあげたい。
639名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 22:07:06 ID:KbXtY6Uh
せっかく誘導作戦がうまく行き掛けたのに
脱獄囚の愚かな行為のために水泡に帰
した絶望感は、他作品にちょっとない
640名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 15:49:23 ID:Sum+BkcC
>>639
ガメラ対バルゴン?
641名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 18:10:28 ID:E5j3SiFP
>>640
えっ
642名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 20:57:00 ID:CZmRf+Ug
>>640
俺もそれ思った
643名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:19:41 ID:RLFqYvMh
どんだけバカなんだよ
644名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:40:16 ID:NMk/psOy
災害時に囚人を安全地域に移送するのもリアリティがあるね。
645名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:46:42 ID:NCq8lu4b
3Dではああいうシーンがあるといいな
脱走した暴徒が暴れていたらゴジラに遭遇してびびってにげるとかいうシーンみたい
646名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:47:31 ID:NCq8lu4b
>>645
すまんこれ誤爆
647名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 08:47:12 ID:yTNtavg/
す まんこ れ誤爆
648名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 18:18:24 ID:3HqZs1xb
>>636
それやって国内でウケなかったから今日の有様なんだよ。
松岡とかどんだけあちこち番宣してたか思い出せよ。
その古臭い手法はもう駄目なんだよ。
つか、少子化の日本より北米でヒットさせてやるのが
ゴジラのこれからの生き残る道だよ。おもちゃも日本より売れる。
649名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 19:09:04 ID:WhW3Rc/a
>>松岡とか
TOKIYOの松岡じゃ全然駄目駄目だと思ったよ。
SMAP、嵐クラスで本気ださなきゃw
650名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 19:37:25 ID:U24Audnl
二宮でいいよ
651名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 19:43:14 ID:zBp5cIQp
SMAPや嵐が出ても題材にミスマッチならコケる。
現在公開されている香取の座頭市がその例
652名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 21:44:58 ID:PirihcZt
座頭市惨敗なんだって?
653名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 22:01:54 ID:Q8Uiy1Zr
ゴジラ映画は、他の特撮物と違って

『V6の長野博がウルトラマンに!』
とか
『吉川晃司が仮面ライダーに!』
みたいなインパクトが弱いから出演に
際しての旨みがちょっと低いかな
654名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 22:47:40 ID:CpOuGcYh
二宮をゴジラに変身させればいいな
655名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 00:38:23 ID:2TbKTiUn
>>654
水木しげるの「大海獣」か
656名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 02:40:56 ID:sTIDn7jm
二宮をジェットジャガーに変身とかw
657名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 03:09:58 ID:6/50hu8a
キムタクもこけたしな。
本気出せばとか言ってしがみつかず
発想が終わってる、むしろマイナスになってることにいい加減気付こうぜw 

ゴジラにとっちゃ国内とか二番以下なのは事実だろうし
復活するって時の国内での扱いの小ささ、取り上げの少なさも思い出さなきゃな。
2ch芸能ニュース板で1スレも消費できなかった現実。

良い作品を作る、面白い映画を作る、何よりもまずこれが大事。
過去作の設定やしがらみすらもゴジラの存在以外は破棄してナンボなぐらいだ。
そのせいで映像がショボくなる、話が退屈になるのなら一新もやむなし。
今やゴジラは設定がゴテゴテしすぎだ、縛り、しがらみが多すぎで、
考えれば考えるほど新鮮さを出すとか面白くするのは無理だろってぐらい
自由度の無いものになっている。FWで終わらせた意味を持たせるべきだ。

北米での成功、最初にあり尚且つ最大の目標はここだろう。
これができ復活が成功すれば玩具も勝手に売れてくれる。

主題歌にエイベックソ禁止、ジャニタレ禁止、
芸人、アイドルの?な吹き替え起用の禁止は最低限事項だ。
ぶっちゃけワイドショーで取り上げられて誰も注目してないし望んでない。
まずは東宝自身がゴジラをまともな映画として扱うことから出直そう。
何の為に最後だ最後だと言って終わらせたのか、何を終わらせたのか区切りをつけよう。

映画が成功し、3Dアニメにでもなって北米で毎週放送される…
そんなゴジラの老後と次世代への引継ぎに俺は期待している。
658名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 03:10:37 ID:7rjvrHvS
かぬこのお父さん怪獣案復活だな
659名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 10:38:25 ID:EIqCPIJA
設定リセット設定リセットとでかい声で言ってる人を見る度に
放射能設定なかったコトにしてチャンピオンみたいなゴジラ作らせたいだけなんじゃと
勝手に邪推してしまうんだが
660名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 11:32:58 ID:C31AgKBk
>>657 みたいな興行というものがわからない奴がいるから困るんだよな。

ぶっちゃけ、その理論だと「ゴジラ」という固有名詞に固執する必要がまったく無い。
自分もハリウッド万歳的なところもあるけど、
いきなり日本国内マーケットを無視することなんか出来ないよ。

武の映画は海外で評価が高くて箔がついているけど
国内は散々な成績のオンパレード。あんなんじゃ嫌だ。

ルーキーズのような酷い映画でも、興行の持って生きかたで国内で大ヒットする。
まずは国内での話題作、お祭り作品になることが完全復活の鍵だね。
661名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 12:46:24 ID:kUVItACw
そのためのゴジラ3Dです
662名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 14:34:45 ID:lPt6OVyT
>>660
長期的に見た場合、悲しいかな合理的ではあるんだよなぁ
”ゴジラ”と銘打ったタイトルでアイドルしか映ってなくても、金さえ入れば
後発が打てる

特撮パートさえしっかり作ってあれば、それも止む無し
正直、「日本沈没」は有りだと思った
663名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 15:37:42 ID:kUVItACw
ただ、問題は国内でどのように話題作にするかなんだよな。
その点でいえばゴジラの再リメイク、3D映画化って国内ですごい話題が集まると思うんだ。
良くも悪くもエメリッヒのゴジラもあの年の日本の興行成績の4位だったし。
ゴジラというキャラクター性を理解していて映像の迫力が増していれば
絶対に今回のリメイクは成功すると思う。
664名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 17:36:26 ID:6/50hu8a
>>660
誰が日本市場を無視と書いた?
ものすごい読み方してくれるなよ。
それに、ハリウッドで作るのに国内第一で考える方がどうかしてるよ。
普通に考えて日本よりでかい北米市場が第一だろう。

日本で作った映画、日本人の作った映画と同じにして考えてるのも間違いだ。
665名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 22:23:43 ID:DoW/1+GR
カーペンターが「VSギドラ」を高く評価してるのを知って
びっくりした
666名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 00:14:35 ID:SlyOH/tG
>>664 どこから「ゴジラ3D」に話に変化してんだよw
国内の話をしているときに、いきなり海外の話を出すから可笑しくなる。

>つか、少子化の日本より北米でヒットさせてやるのが
>ゴジラのこれからの生き残る道だよ。おもちゃも日本より売れる。

これってゴジラ3Dの話なのね、きちんとその辺書こうなw
667名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 06:00:26 ID:xWJHHJ6g
>>666
つか、660のレス付けてるとこが
モロに次回作からその後の話やん
668名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 11:43:25 ID:ko1IbwjO
なにこれ自演?
キレポイントがうけんだけどw
669名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 11:47:55 ID:VPq1a+nb
自分に都合の悪い意見=自演とかwww
670名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 17:38:41 ID:fO5IhU9u
ゴジラ対ガイガンDVDで樋口監督がコメンたれてんのっていつの時期だろう
FW前かな
671名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:45:42 ID:NCtW8Msz
2004年夏に発売した記憶あるから撮影中かな?
672名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 17:08:51 ID:+Z9BCwc1
>>638-639
ゴジラの逆襲はノリが怪獣映画というより戦争映画に近いと思う
673名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 08:14:00 ID:/XKqIPOz
想像するに、戦前の戦意高揚映画で育った世代が、怪獣映画で自分たちが
受けた感動をもう一度、といった思いで作ったのが逆襲ゴジラでは?

強大な敵軍(ゴジラ)によって町と工場は大痛手を受けた。しかし仲間の
犠牲を乗り越え、特攻精神で奇跡の逆転!第1作とは全く違う楽しみ方が
できる逆襲ゴジラをみんなもっと楽しもうよ。
674名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 17:15:03 ID:Fyeso7Uv
レジェンダリーのゴジラはクローバーフィールドやミストみたく
太古の眠りから覚めたゴジラがただただ全てを蹂躙して去っていくという内容でいいよ。
主題歌はジョニーキャッシュのザ・マン・カムズ・アラウンドで。
675名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 17:31:51 ID:WX56o1lb
地上波でゴジラ映画フェス的に毎週放送してくれないかな

と貧乏な俺は思う
676名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:46:28 ID:H5732eKW
ビオランテ〜ギドラの公開の頃だったか
キンゴジ、怪獣大戦争、84はテレビでやってた気がする。
オレはそれがきっかけだった。
677名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:49:12 ID:2/VhOhV5
VSの頃には全作のレンタルVHSも揃ってたしヒットする土壌がありまくりだったね
678名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 11:12:47 ID:0JR8IQcO
その頃はまだβが現役だったな
679名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 12:38:15 ID:yoiG2JTD
昔、みうらじゅんの前説付きで深夜に何週間か放送してた気が
680名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:14:18 ID:9Lj+Ie1h
>>679
ゴジラ復活計画なら89年に東海地方でやってた
681名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:12:17 ID:s2MXLn3x
その当時、原宿のタレント店の一角にゴジラ専門店が出来てだなw

そこでゴジラ商品を買うと、アップシーン用の上半身メカニカル・ゴジラを
その場で操作できる特典が付いていた。
682名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:35:53 ID:jvq4E+XT
仙台には確かゴジラ専門店、あったな
今あるかは知らないけど
683名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:09:32 ID:YBTS/oHF
円谷監督の時代を匂わせたゴジラの復活を願う。
続・3丁目の夕日でひょっこり登場した感じで
全長は50mぐらいがいい!
684名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:37:05 ID:ctIXTvTn
>>682
ttp://s.sendai2.jp/sh510463
ここか

宮城県民だけど田舎者だったから知らなかった
明日行ってみる
685名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:48:14 ID:s2MXLn3x
>>683

それ..何ていう『ウルトラマンティガ』の第49話「ウルトラの星」?
686名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:54:33 ID:XvNHGb15
>>683
全長50だと身長25ぐらいか
687名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:38:40 ID:KpJzdGGv
ゴロザウルスやキングコング、バラゴンたちと闘えるな。
しかし、モスラ幼虫にはますます勝てなくなりそうだ。
688648:2010/06/14(月) 21:21:29 ID:RELuA3kt
今日行ってきた
ショーケースに店主のおっちゃんの塗装済み食玩(非売品)沢山あってちょっと欲しかったり
そういや塗ってないのは売るって言ったけど塗ってないハイパーゴジラに何あるか聞けばよかった・・・・・・・・

最近、特オタがあまり来ないらしいからゴジラの話題と喜ばれると思うよ
689名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 10:25:04 ID:4icBbG9u
858 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2010/06/14(月) 16:34:17 ID:g9451lcm0
VSギドラは懐古には特に嫌われてるからな。俺たちのキングギドラを汚すな!って

859 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 16:40:20 ID:nZHYc9Y10
そんなことを言ったら平成モスラ、ラドン、メカゴジラ、モゲラ達の立場ねーじゃんw

860 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 17:08:56 ID:z0ehsn7l0
ギドゴジは面白いんだけど、懐古相手に矢面に立ったってのあると思う。
良い映画なんだけど、当時は継承しなくていいところばかり継承してる
という非難もあった。

861 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 09:57:52 ID:9ZhQwnKI0
とにかく全ての諸悪は懐古なんだよな
690名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 12:21:38 ID:JTZH1n1w
懐古は本当に最低の人間だよな
さっさと絶滅すべき
691名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 13:42:29 ID:aOeFbSI9
カイコってモスラのこと?
692名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 16:21:40 ID:7CaNouPs
うまい!
693名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 22:42:36 ID:ib2WafaD
ミレニアムシリーズを貶めた時点でお前ら馬鹿ゆとりの平成VS世代も立派な懐古厨の仲間入りw
694名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 01:31:51 ID:f3nsx9Qe
前々からずーっと気になってたんだが、VS世代は一番下辺りの世代でもギリギリゆとり世代より前なんじゃないのか?
ゆとり世代って言うならミレニアム世代のほうだと思うんだが。
歳とり過ぎるとどっちも似たような世代に思えてしまうんだろうけど。
695名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 05:02:45 ID:rCMDkd2u
VS世代だが俺が今ゴジラを撮るとしたら
まず今流行りの3D映画にするね
でもって内容は、ロケットパック自衛隊VSゴジラで
破壊者みたいな感じで撮るだろうな
あとは美少女の水着シーンをたくさん挿入したいね
怪獣とお色気の組み合わせでいかせてもらうわ
3Dの水着を見たいだろお前ら
大ヒットが予想されるから予算は50億円欲しいね
俺に監督させりゃいいのに
696名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 05:25:03 ID:f3nsx9Qe
自演くせー。
なーんか自演くせー。
697名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 09:24:13 ID:sg+DM+/a
懐古が嫌ってるっていうけど、VSギドラが公開された当時の懐古ファンは
ビオランテ否定、VSギドラ肯定って感じじゃなかったっけ?
これこそゴジラの復活だ、みたいな論調で。
698名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 09:39:14 ID:jnbBtBx4
ビオランテ否定(脚本?怪獣?)とかってあったんだ(←まあこれは言い過ぎか
699名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 12:31:27 ID:VhhfKHE5
>>694
荒らし関連で○○世代だが〜で始まるのは
本当にその世代ってのはないすよw
特にここは何年も前から糞がつきまとってるんで。

そいつは知識はあるがゴジラ自体好きじゃないらしい。
・・って、これまたオレも養分与えちゃってるけどw
700名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 15:35:41 ID:0+OUQ8SD
>698
チャンピオン祭り世代には多かった。こんなのはゴジラじゃないとか言うのまでいた。
俺なんか不満な点もあったけど、こんなゴジラが見たかった!って思いの方が大きかった。
正反対のベクトルのギドラも好きだったな。
701名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 16:26:46 ID:tEVN9Zih
ビオランテって出来の割には評価があまり高くなかったもんな。
公開前のEXテレビだったかで上岡龍太郎が
「世界に誇る大スターのゴジラが、なんで花と戦わなきゃあかんねん」みたいに
ぼろくそに言って、競演の紳助が「いや、けっこうおもろいらしいでっせ」ってフォロー
いれても「あかんあかん」って聞く耳持たなかったっけ。
大森監督もいろいろ言われたらしくて、頭に来て思いっきりはっちゃけて作ったのが
VSキングギドラ。これもBSの公開番組で市川森一とかなんとかって女流講談師に
ぼろくそにけなされたけど。
702名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 17:09:53 ID:DZcfmmeJ
でさぁ〜東宝なんか本当にゴジラの復活なんて考えていないわけ?
(ゴジラファイナルウォーズは棚の隅のほうに永遠封印するとして・・・)
まあ、アメリカに期待というところなの?実際の話。
でも4足歩行なんでしょ?いやだなぁ。
703名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:54:01 ID:jnbBtBx4
>>700
ああそうなのか
プロレスがないと怪獣映画ぢゃない!って事なのかな

当時はスペゴジまでは大興奮で見てた気がするなぁ
704名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 22:48:59 ID:TsD/Z/Sm
>>701 紳助が擁護したのは、当時の紳助のトークショーに
大森監督が出てきて「vsビオランテ」を宣伝したから。
まじめな顔で「BTTF2やGB2、バットマンに勝てます。」と宣言した
大森監督に半笑いながら応援していたw
705名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 23:14:26 ID:3YFuwdUx
>>702
まだ映像どころか写真すらでてないのに四足歩行かどうかわからないでしょ。
少なくとも原作は大事にするレジェンダリーピクチャーズだから安心はできるよ。
706名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 23:37:05 ID:AfXCyn0V
現在50歳前後のヲタ連中=オタキングやアンノたちはVSシリーズを糞味噌に
貶してたぞ。当時だから、雑誌などの活字媒体でだけどな。

チャンピオン世代なんかよりもキンゴジ世代のほうがVSシリーズの貶しかたは
すごかった。
奴らが80年代のゴジラ復活ムーブメントを支えたので、自然と奴らの主張=
ゴジラファン全体の主張になったんだな。

GFWでミニラと嬉々として共演した泉谷しげるだって、大昔の宝島社のムック
では「ミニラの存在がゴジラを駄目にした!」と公言して憚らなかった。
707名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 00:11:55 ID:2VxFGduu
http://ppgcom.blog12.fc2.com/blog-entry-635.html#m635
アメコミゴジラを紹介してるブログみつけた。
こういうはっちゃけた破壊と怪獣バトル満載の内容ならいいんだけどな。
708名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 09:24:30 ID:aH6ZRg6H
次回のゴジラでは、2012ぐらい街を破壊しまくってほしい。
というか、むしろ2012の原因がゴジラってことにしてほしい。

そういうわけで、監督も2012の人で
709名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 09:59:45 ID:nNQKwoHC
あれはイケメン首相が美味しいところ総なめにしていく映画だからなぁ

続編として、前作クライマックスの仏像とゴジラが戦うとか
仏像の肩にはもちろんイケメン首相が!
710名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 10:05:13 ID:2ImiKRfN
パブリシティはどんくらいやってくれるのか?発表はなんか意気込んでる感あるが
3G時のバブル期の勢いみたく華々しくやっていただくぶんには嬉しい
ミレニアム以降とか完全ガキ向けに入れ込んでたからな


でもたぶん仕上がった頃には3Dの客足の波(つか温度差?)が今より減り
トホホな結果になるに一票 期待を裏切らない東宝ならそれくらいやるはず
つかもういちどゴジラが特定ファン層・子連れ以外のデート観賞としての受容
としても通用できる時代は来るのか?なんだかみうらじゅんのクローバーフィールド評に似た文脈になったが
711名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 10:08:58 ID:2ImiKRfN
いやなにもガキ向けやファン向けだからって好ましくないなんて云いはしないが
チラ裏長文スマソ
712名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 13:09:59 ID:OxYrTcuq
>>710
現時点じゃ3Dは前面に押すどころか確定すらしていないからそこで失敗することは無いだろ
今回の東宝はあくまで配給で何もしないんだからさ
713名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 09:29:50 ID:WT8Dab+y
3Dの監督スピルバーグならいいんだけど
彼は前のリメイクで監督依頼された時もNOといってるんだよな
714名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 13:12:35 ID:lJzvn1u2
バートン!! バートン!!
715名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 13:26:27 ID:5B5Zca4/
716名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 20:57:20 ID:l2xyXTmM
>>714
今のバートンはもうダメだ

第9地区の監督に撮ってほしい
717名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 21:00:37 ID:g0JmFSBL
バートンには別の怪獣映画のオファーが行ってるしね
718名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 21:55:42 ID:WT8Dab+y
>>716
マーズアタックやバットマンリターンズの病んでいたころにやってほしかったな
アンノといいバートンといいオタクは病んでいるくらいが丁度いい
今のバートンはただの職人だ。
自分も第九管区の人にやってほしい
719名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 22:34:35 ID:4DQLFkB3
アンノは今でも異常だろ
720名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 17:07:54 ID:GdApC21Z
そこでスコセッシの出番ですよ
721名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 20:06:57 ID:4blITBKC
ジェームズ・キャメロンが興味を持ってくれたら
弥が上にも期待してしまうんだが
722名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 20:21:11 ID:IXJNlimq
トビー・フーパーじゃダメ?
723名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 20:34:10 ID:FXPn/F08
>>722 ガイガンがゴジラたちの前でチェーンソーを振り回すんですね。わかりますw
724名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 20:45:54 ID:1Cj7lukS
>>723
それ、すでにファイナルウォーズでやったw
725名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 22:25:58 ID:adALdn4k
朝日をバックにガイガンがチェーンソーダンスで完
726名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 22:26:36 ID:4yQLhVV0
>>707
アメリカの漫画家ってスクリーントーン使わないのかな?
727名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 23:05:37 ID:tQQkz/Oc
よく監督候補に挙がる中ではやっぱスピルバーグに撮ってほしい

宇宙戦争観れば巨大モンスターの演出の仕方が優れてると分かる
ギリアムも怪獣もの撮ったことあるしヘルボーイ2なんか観るとデルトロなんかもいいんじゃないかと思う
逆にバートンとかはゴジラ好きかも知んないけど向いてるのか?巨大モンスターもの取ったことあったっけ?
スコセッシは全く想像つかないから逆に観てみたいけど
728名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 05:48:39 ID:eKVqNkBO
>>727
たしかにジュラシックの2とか見たらゴジラ撮りたいんだろうな〜とは思ったが
クローバーフィールドのJJ.エイブラムスなんかはどう?
729名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 06:47:12 ID:CwdyM42u
東宝シンデレラが復活したってことは
東宝内で新作ゴジラのプロジェクトが始動しはじめたってことだな
730名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 09:42:40 ID:VWEFfsXY
>>727
ティムバートンのゴジラというと、映画第1作「ピーウィーの大冒険」で
登場したゴジラ対キングギドラのイメージが強すぎて・・・
731名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 10:47:07 ID:DlQ7hM91
スピルバーグはゴジラリスペクト過ぎて逆に撮りたがらないんだっけ
732名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 11:01:31 ID:PEOGj07k
東京スカイツリーを最初にぶっ壊すのはゴジラであってほしいな
733名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 11:36:34 ID:3bAubwEq
>>726
使うのは使うよ


>>727
最新作のアリスなんとかででかいドラゴンの怪獣がでてくるらしい。
734名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 18:11:13 ID:2iYE1z1Z
>>731
そう言ってる
まあ納得できる理由ではあるな
「宇宙戦争」なんてまんま1954ゴジだったし

本多猪四郎をリスペクトする海外の監督で
まだここで名前が出てないのは、アレックス・コックス
735名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 21:44:14 ID:+2Hwdyss
>>734

伊福部の音楽を映画で使うぐらいだもんな、アレックス・コックス。
736名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 18:29:22 ID:aDCNL64V
ゴジラとモゲラが弱いのか
スペースゴジラが強すぎるのか
737名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 08:26:56 ID:i0ObFaNd
パチンコでゴジラでるってね
今度はギドラ、ガイガン、アンギラスが出るんだとか
738名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 08:35:24 ID:REHzbn7r
>>737
また新撮映像あるかな
739名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 09:47:27 ID:Ru6prz7r
パチの前作は通常時がセガサターンのポリゴンのようで酷かったなあ

去年出たガメラのパチくらいのグラの綺麗さで出てくれれば良いなあ
740名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 10:52:46 ID:lAykfTAi
741名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 11:55:33 ID:6+nbVOYE
またまた川北監督が新撮したみたいだね。
今度のゴジラはGMMGゴジラでGMKキングギドラ、FWガイガン&アンギラスと闘うのか...

ttp://www.p-guide.com/exb_html/exb_p_godzilla_hakaishin.htm
742名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 13:32:59 ID:Ru6prz7r
CGパートは相変わらずドリキャス以下のようで残念(>_<)
743名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 17:53:32 ID:97k8d0MH
>>701>>704
特撮とかアニメってだけで見下す屑はどうしようもならんな
744名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 21:20:16 ID:zb1ag5Jy
>>740
パチンコとかいいからこのクオリティでゴジラ怪獣大決戦をWiiかPSPで復活させてくれよ・・・
ATARIのは似て無さすぎる・・・
745名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 01:15:03 ID:dZjLmqgd
ビオランテがヨダレたらしながら暴れまくりの映画が観たい
746名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 02:28:35 ID:8Ro83vZv
怪獣映画が資金的に映画会社一本主導でのモデルでの製作が難しくなったから
&もはや固定ファンしか食いつきがないからほっぽらかされてただけだし
(とうとう釣りバカまで終わっちまったのが事態を象徴している)
これまでもやれ米シリーズ化打ち止め→遅延したので急ごしらえでスペ&デス
→プール壊すんで

ミレニアム以降「オモチャかTVドラマみてーに軽い映像になっちまった!うわーん!」
て当時は思っていたけど昨今のTV局映画会社不動産日本映画業界を見るにああ、まだ
なんとか心ある作り手や受け手によって支えあえていたのだな、つかそれが怪獣映画の
愛というものなんだなーと俺の中でミレニアム以降の評価が妙に再燃焼中。

東宝は配給だけ?ならとりあえずジャニ起用と安い脚本家で座頭市化や
最近ちょっと勘違いがひどい白組とかに破壊パート全CGとかはやめてください。
(破壊シークエンスのCG技術に米側が参加する形なら嬉しい)

もし今後スピが携わるならデヴリンへの真正面からのリヴェンジとみていいのですね。
747名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 11:11:44 ID:Tl9FjXuU
釣りバカは・・・ もう・・・ 連ちゃんが・・・

>破壊パート全CG
邦画は実写パートと特撮パートの乖離とでもいうのか、それが酷いんだよなぁ
俳優のアクション経験の無さが響いてるのか
まあ予算の問題なんだろうけど
748名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 15:50:32 ID:oMmncpLq
日本に役者なんていない。
ジャニとかお寒いだけの失笑レベルもの。
せめて体ぐらい作れよ。
749名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 15:56:08 ID:Nwzp4nWi
GMKが一番好き
750名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 18:37:18 ID:RRgmPFtL
東宝特撮アーカイヴよんだけど
続キンゴジ面白そうだな
751名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 21:48:38 ID:aj7xTthF
本多、円谷、伊福部が揃ってたということがいかにすごかったか
田中は偉かったなあ
752名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 22:31:22 ID:RRgmPFtL
3Dはどういう路線なんだろうな
753名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 23:29:16 ID:/syIS20+
最低限ゴジラが不細工じゃなければ良いよ
754名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 10:56:31 ID:9xqnGq9c
なんでまたミレゴジなんだ?まだ着ぐるみ現存してるの?まさかこのパチのためだけに
ミレゴジ新造した訳じゃないよね?
755名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 11:50:47 ID:burbm2BC
川北監督的にミレゴジはどうなんだろ
756名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 12:14:17 ID:XSu1OD7y
>>750 続キンゴジってモスゴジのプロトタイプだったのね。

仮死状態のゴジラ→モスラの卵
キングコング→ゴジラ

ゴジラを見世物としてランドをつくるって発想が凄いなぁ
757名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 20:15:21 ID:q+DxhfUx
>>756
>ゴジラを見世物としてランドをつくるって発想が凄いなぁ
そりゃ、ショードサックからのいただきでしょ
758名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 20:25:08 ID:dJmFMhdb
>>754
あのケチな現状東宝がそんな金使うわけ無いでしょう
759名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 20:56:10 ID:lFQtAEsK
リアルヤマトへの期待が膨らむ一方なんだが
映像面ではもう贅沢言わないんで、ほんとまともな脚本つけてゴジラ撮ってください
760名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 22:43:50 ID:wVoL1f0T
今度の米版は同じレジェンダリーで『タイタンの戦い』撮ったルイ・レテリエが監督しそうな気が。
『インクレディブル・ハルク』も撮ってるし、キャラクター&アクション物に強いという事で。
761名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 22:56:18 ID:SnVMzR5n
>>760
アボミネーションのデザインは原作の爬虫類人間のままのかんじがよかったけど
怪獣バトル描写はサンダ対ガイラみたいでよかったよ
762名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 22:58:45 ID:hzGBH/KJ
ホビットの冒険を降板したギレルモ・デルトロはどうよ?
以前大友克洋の童夢をやりたいって言ってたし
763名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 23:00:25 ID:h+KNvz6Z
ゴジラが地球人側につく方が商売にはなりそうな気がする
地球人&ゴジラVS宇宙人&宇宙怪獣
みたいなw
764名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 00:49:12 ID:XtcNOejR
ゴジラが地球側につく理由がないんじゃね?
765名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 02:06:40 ID:jnbOxxWW
ゴジラの縄張り(地球)を宇宙人&宇宙怪獣に荒らされて敵として認識する
利害が一致する防衛隊?がゴジラを利用するカタチで共闘
てな感じ?
766名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 04:58:05 ID:0eMePYh3
あからさまなチャンピオン世代願望だな
767名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 08:48:43 ID:SVkSmg8X
ミレゴジってたしか、緑色だったよな。
でもこのパチのゴジラは従来の体色。
ってことはやっぱり新造じゃないか?
ミレゴジって機龍ゴジに回収されたんだよな?
機龍からでも7年くらいたってるしもう着ぐるみ
が残っていてもぼろぼろなんじゃない?
768名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 10:21:40 ID:3keOahAo
外人がヒーローとしてゴジラが好きとかいうデマが横行してるけどあれはあの世代の人間だけ。
ほとんどの外人は>>707みたいな善悪関係なく暴れるゴジラが好き。
事実、たいていほとんどの批評サイトでもモスゴジとかGMKとかデストロイアッーの方が70年代のゴジラよりも評価も人気も高いし。
769名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 10:47:09 ID:5rVwZvHE
>>767
たとえ覚えて無くても今の時代タイトルでググりゃわかるだろ色ぐらい・・・
先に答えを書いとくが緑はギラゴジで
機龍ゴジは胴体をミレゴジと同じ型から作ってるだけ

例えボロボロだったとしても使うだろうよ今の東宝なら

>>768
チャンピオン世代は声ばっかりでかくて人数少ないからな
架空でもいいから味方が欲しかったんだろうな
770名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 13:21:39 ID:RrEvYarc
どうせ設定リセット?するのなら
おもきし100l正義のゴジラもやってみてもイイかもしれない。
よく70年代に近いと挙げられるSPGとFWは、近いといえば近いけど、
人間の敵であるこだわりがいつも以上に感じられたから。
ま!それがゴジラじゃん・・ていう。
771名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 14:32:54 ID:hzr/i6q2
>769
おまえ、758と同じ人物か?
なんか勘違いしてるようだがパチのCMなんだから東宝は関係ないぞ。
金を出すにしても東宝じゃなく、パチメーカーだ。
772名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 17:45:44 ID:lpIg8OvL
>>747
CGは技術やセンスより作りこみにかける手間が重要だから大量に人と時間を使った物量戦はハリウッドくらいしかできないかなあ

>>753
パワレンとか本家シリーズのTFとかは向こうもいいデザイン作るんだが
かつてのアメゴジや実写TFのようなハリウッドになると邪気眼臭いアレンジしちゃったからな
773名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 20:03:24 ID:3keOahAo
>>762
あいつはゴジラ大好きらしいな
ピータージャクソンはゴジラに対して無関心っぽいけど
774名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 20:34:38 ID:/OJHKW4x
>>762

『HIHO』のインタビュー記事でメカゴジラ
のフィギュア貰って喜んでた写真あったな
775名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 21:06:26 ID:5rVwZvHE
>>771
普段から既存のスーツしか用意してないからいざって時に大して人気無いバリエしか用意できないんだろ
何が関係ないんだか
776名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 23:01:04 ID:HkCMAXEY
ここで名前が挙がっている人
スティーブン・スピルバーグ
マーティン・スコセッシ
ティム・バートン
JJ.エイブラムス
ギレルモ・デルトロ
ルイ・レテリエ
ジョン・カーペンター
777名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 23:54:17 ID:TSV3W7zb
じゃあ俺はシャラマンを推そう
778名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 00:49:16 ID:Mo/jcfWt
粟津順がやったら・・・

どうなるんだろ?
779名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 00:54:44 ID:Pgb9Hsnf
昭和29年の東京を舞台にしてピーター・ジャクソンで
780名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 08:46:20 ID:ZojiNFIU
タランティーノやロメロ
の捻ったゴジラが何となくみたい。
781名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 10:06:32 ID:OsF5Of/X
>>779
一行が大豆島上陸までに一時間か…胸が熱くなるな
782名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 10:52:59 ID:3bnnS4XR
>>779
ピータージャクソンはゴジラに興味なさそうだからいいや。
少なくともゴジラファンの監督にやってほしい
783名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 12:03:30 ID:Pgb9Hsnf
そういうことじゃないんだけど…
784名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 13:21:34 ID:gHT7PVto
監督テレンス・フィッシャー主演クリストファー・リーで
監督死んでるけど
785名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 14:50:29 ID:yHyPIQPF
ゴジラ非常に危険です!!
やつに手を出したらまずいと判断し、破壊を受け続けた
正直、反撃しようと思った瞬間もありましたが、“人間凶器”の私が1発殴れば危険なことになる
普通の人間なら死んでいたが、私だから耐えられた
肩はぶつかっていない
私のような在日朝鮮人が監督をすることが邦画業界では当たり前になってきてます
786名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 20:38:36 ID:tKnvSW9P
>>776
アレックス・コックスが抜けてるぞ
787名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 00:30:28 ID:EzEqfnxf
>>763
だったらゴジラVSスペースゴジラ・ガイガン・キングギドラかのう
788名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 01:34:04 ID:sYz8EiK2
阪本順治監督で「ゴジラ対アンギラス」を頼む
789名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 03:50:55 ID:xeiIKywH
真・護国聖獣傳説が見たい

無理なんだろうけど
790名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 05:39:22 ID:Q66hWGE8
監督金子ひらくで、主人公がおっぱい吸ってゴジラと戦う映画を
791名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 20:24:22 ID:S/UO1xD/
ゴジラのおっぱいを吸うのか
792名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 19:24:49 ID:BTVqfM+g
もし84年にゴジラが出現しないまま、政府のごく一部しか
知らされていない特殊兵器(スーパーX)が、ほぼ完成
していたことが、マスコミにスッパ抜かれたら普通に国際
問題になってたんじゃなかろうか
793名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 20:49:13 ID:ZseOaaQN
他国も似たような兵器もってたから平気だったんだろう
794名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 21:04:35 ID:QrsNGzTQ
耐核の首都防衛用戦闘機とかだっけ? 
スペック全く知らないんだけど、航続距離は長くはなさそうね
足も遅そうだし、超射程の誘導武器も無さそう
”外交”以外では脅威に成り得そうにないな〜w
795名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 21:17:36 ID:QrsNGzTQ
という訳で、ざっとWikiを見てきたけど
最高速度200kmか・・・
796名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 06:15:22 ID:w1WUYSvW
高スペックに見えて、実は微妙に全体的に中途半端
な所が、この当時普及し始めた電化製品と相まって
いかにも試作機っぽくてリアルだな
797名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 06:46:22 ID:36Uvgjmr
オレもwiki見てきた。久しぶりに平成vsシリーズを見ようかな。
wiki読んでたら場面が浮かんで、テンション上がったぜ。
798名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 09:46:51 ID:UYhuX64j
核戦争下で行動しなきゃならない移動要塞なのに
核爆発で生じる電磁波で行動不能になるのは
いかがなものかと思うのだが。
799名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 11:13:52 ID:exqtSPOG
ハリウッド製でキングギドラを、どう演出するか
ちょっと観てみたい気はする
800名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 13:41:13 ID:nwut17o8
口ん中ダイナマイトぶっこまれて木っ端微塵
801名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 16:08:04 ID:GX/r52Uu
米軍がかっこよく出てくるに100000アメロ
802名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 20:27:53 ID:Gw/dYVaZ
>>772
何故日本にしろアメリカにしろ子供向けコンテンツとかではいいデザインなのに
一般を意識すると途端にあの手のつまらんアレンジやるんだろな>アメゴジや実写TF
MSのファンイラストとかでもたくさんあるし手垢ついてると思うんだが
803名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 20:50:39 ID:W8PVCZOb
平成モスラがひどかったのでハリウッドにはモスラを作ってほしい
804名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 21:17:18 ID:pEjSEPgZ
クライマックスで卵がしこたま孵化するんだな?
805名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 22:01:17 ID:exqtSPOG
モスラ VS スパイダーマン
806名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 22:31:19 ID:pEjSEPgZ
モスラスーツに身を包み摩天楼を舞う普段はオクテの高校生か・・・
807名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 22:48:31 ID:i7yacwXr
「ウォッチメン」にでてくるモスマンを思い出しちゃった
あっちは悲惨な最期だったけど…
808名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 00:45:59 ID:kaYPYowU
人類vsX星人をミュータント無しで見たい
人類が開発したスーパーゴキジェットでX星人をやっつけるみたいなやつ

やっぱモンスターXは脱皮したらキングギドラになってほしい
809名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 21:53:56 ID:Lzy9lDDh
次の問いに答えよ
問い:「VSデストロイア」で、邦画史上屈指の本編とは殆ど関係のないと言ってよい、
特殊部隊の超格好いいお台場展開の一連のシーンの意味をいろいろ配慮しながら答えなさい。
810名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 21:56:23 ID:gMqq/Eia
ジュラシック・エイリアン
演ってみました

811名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 22:02:23 ID:tqrIh/DB
>>809
デストロイアがショボ過ぎて泣ける
812名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 22:42:21 ID:kaYPYowU
VSデストロイアは新宿プラザの指定席で見たのだが中盤くらいから寝てしまいJr.が吠えたとこで目を覚ました

それ以降見ていない
813名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 11:42:23 ID:fqLLtLj7
もうゴジラ見んな糞虫野郎
814名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 13:56:36 ID:13QpiaU4
平成ゴジラなんて喜んで観てるのは糞虫なんですね
わかります
815名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 16:44:30 ID:BYmuqKIN
また気違いが湧いた
816名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 22:12:15 ID:13QpiaU4
お金使って着ぐるみ作っても、只の光線合戦やってる糞映画が好きなキチガイですね
わかります
817名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 00:06:15 ID:5Jr0UOBE
わかります(^q^)
818名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 00:15:38 ID:xGYq6+NX
>>811
妙に気合の入った特殊部隊の登場シーンでものすっごい盛り上がって。チビデスが出て、ん?ってなって。
これまた妙に気合の入った自衛隊の登場シーンでまたものすっごい盛り上がって。チビデスの群れが出て、ん?ん?ってなって。
次にお兄さんデスが出て、完全体はさらにデカイのか〜、ビオ以来の超重量級wktkとかなって。
いざお父さんデスが出て、ズコーってなった。
よね。

それはそうと、メガギラスを見直したんだけど
冒頭の色を落とした作り、雰囲気いいよね。あれで特撮カットの粗、大分ごまかせそうなんだけどな。
819名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 09:37:12 ID:twmydWC4
>>818
わかるってばよ。
たまにVSは特撮のレベルがひどいことがあるから困る。
820名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 16:35:02 ID:xGYq6+NX
たま に ?^^;
821名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 18:30:50 ID:S/AnFfZX
『VSビオランテ』の芦ノ湖決戦
両者ほとんど立ち位置変わってないのに
編集と音楽の効果で、物凄い躍動感があって
飽きない。ここだけ何度も観返してしまう

平成シリーズは色々言われているが、今作
に関しては及第点以上はつけて良いと思われ


822名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 20:01:39 ID:NXgco4Nd
ビオランテのカタチが大好き

せめてオードリー2くらいは動いてほしかった
同じアナログなのに・・・
823名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 20:48:47 ID:pXy7lEaC
VSビオは初代を別格とすればシリーズ最高の出来だろうと。
824名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 22:33:11 ID:S/AnFfZX
当時、『VSビオランテ』が今くらい正当な評価を受けていたら
その後の安直なリバイバル怪獣路線という方向でなかったかも
しれんと考えると、本当に悔やまれる
825名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 23:02:27 ID:z1x9B44b
怪獣綱引き合戦が躍動感?w

ま さ か ネタですよね?
826名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 23:36:51 ID:twmydWC4
VSビオはまだマシというよりも面白いし出来もいい方だろ
827名無シネマ@上映中:2010/07/10(土) 00:09:10 ID:1b7w5/Mg
>>825
自分の好きな物より嫌いな物を語るほうが楽しんですね
わかります
828名無シネマ@上映中:2010/07/10(土) 00:18:58 ID:qwn7FNtp
ビオランテはシリーズ4番目の秀作
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:37:59 ID:N4k7/E/p
デストロイアからGMKまで、ぶっちゃけ対戦相手要らないよね。
vsデス デス様とか関係なしに最初からゴジラ末期状態。
2000 章魚足、というか蛇足。
×メガ ブラックホール砲の件は正直面白かった。怪獣は蛇足、というか節足。
GMK せっかく特撮は良いのに最後gdgd。バラゴンは可愛いから許す。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:00:30 ID:Grcp2SwM
>>829
GMKは対戦相手いないと話成り立たないだろ
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:09:14 ID:/HdZeihv
あ、やっぱり^^;
オカルト分をゴジラ一本に絞っても良さそうだな〜って
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:54:59 ID:rk8aW6+f
オカルト分のおかげで怪奇、ホラーとしてはやりやすそうではあるけどな
対戦怪獣なしでも。むしろない方が
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:21:13 ID:Wd0c3KPm
>>831-832
いやぁつまらないと思うよ。
オカルトホラーをわざわざゴジラでやらなくても
GMKのスタッフもオカルト路線をそこまで意識してるわけじゃないし
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:46:43 ID:/HdZeihv
ゴジラをお化けカテゴリにすれば、いろいろ都合がいいんだよな〜
まず神出鬼没にできる。これは大きいはず。
「怪獣の足元を逃げ回る人間」の説得力がここで出せる。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:40:31 ID:/HdZeihv
と、自分で書いておいて
マシュマロマンの登場シーンを思い出した
836名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 09:21:52 ID:LhxNin3Z
ゴジラとバードンってどっちが強いんだろうな
837名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 18:23:06 ID:PFblWDbd
>>836
まず熱線をバードンが喰らったらどうなるのか
838名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 19:40:38 ID:+waF3h2E
ぞふいが死ぬ
839名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 23:09:40 ID:mBhUtYyB
プレデターズっての見たらファイナルウォーズみたいなノリだった
840名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 00:54:01 ID:kbmLrdvC
kwsk
841名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 11:40:48 ID:FlHCqKUE
新作の監督は誰がいいかな?
842名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 13:16:18 ID:u2X9Bu22
水をテーマにした映画の三作目ということで石井竜也に撮ってもらおう
ゴジラの造形がヌメヌメミドリになるけどいいよね
843名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 20:44:43 ID:IYefmO61
宇宙のプレデターズvs人間のハンター達。
844名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 06:59:30 ID:eoDmv+L4
ニコラス・ケイジがゴジラ好きだと公言してた
主演で良くね?
845名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 08:28:45 ID:dZ59lFRU
ういんどとーかーず(だっけ?)
で、ニコラスを見限った俺が悪かった
846名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 20:34:29 ID:Lf26TTVs
ホリョだ
847名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 23:43:23 ID:1tawcc/h
スペゴジって今見直したらここまでひどい映画だったか?
とおもったけど翌日みたモスラシリーズがそれを越えるヒドさで笑えた。
848名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 08:38:48 ID:skEhjh6M
対象年齢が違うからな
夏休みとお正月映画で
849名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 13:45:19 ID:HzBdGa5n
ビオランテだけ好き…
850名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 21:39:13 ID:XTuAYhJh
http://kaijucast.com/2010/07/24/07-23-2010-news-from-san-diego-comic-con/


2010サンディエゴコミコンでのレジェンダリーピクチャーズのTシャツとの事であるが…

めちゃくちゃ欲しい。
851名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 18:31:54 ID:RAt7WNsD
>>850
カッコいいな
このデザインで行くんだろうか?

一方日本ではWFでリボルテックガイガンに狂喜乱舞
852名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 18:37:31 ID:u9th+Mka
これってレジェンダリー公式じゃなくない?
「GOJIRA」って…
853名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 19:22:49 ID:JtR7oDaC
GOJIRAワロタwww
854名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 21:28:17 ID:+FtwqrA/
GOJIRAは結構無効のコアなゴジラオタクはよく使ってるよ。
日本の発音を大事にしたいとか云々で
855名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 21:28:59 ID:+FtwqrA/
×無効
○向こう
856名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 21:35:17 ID:sM98f9C0
なら余計にゴジヲタのファンメイドの可能性が高くない?
ファンの愛称を公式が宣伝に使うとは考え難いし、今の所レジェンダリーがコミコンでゴジラを宣伝してるって記事は見かけない
857名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:40:57 ID:qvphREEg
>>850
かこいい! 生頼風味なのもポイント高
858名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 08:30:58 ID:GPvZJnnc
850だが
http://godzilla2012.blogspot.com/2010/07/new-legendary-pictures-godzilla-design.html

ニュースソースっぽいブログを見つけた。

英語が得意な人訳をお願いします。
859名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 14:13:32 ID:eFTbdUSy
ファンメイドの可能性大だとおもう
コミコンってこっちでいうコミケ臭い所あるし
860名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 15:41:59 ID:egUIIjXx
人間ドラマとかいらねーから
怪獣プロレスやれや
861名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 19:17:28 ID:X78J4/ja
ここ最近ので人間ドラマなんて有ったためしないだろw
プロレスも当分要らないわ〜
862名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 20:07:10 ID:Lqf5Rnty
上記のTシャツはコミコンで配られた公式の物らしい

ただ監督も脚本家も決まっていないのであくまでイメージ画って事でソレが即新作ゴジラのデザインというわけでは無くてゴジラやりますよー程度の物だそう
863名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 20:35:45 ID:X78J4/ja
生頼ポスター戦法とは、どこまでも東宝テイスト
864名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 12:40:07 ID:FQAO1kHw
>>861
手塚監督作はあっただろ。特に×メカゴジラは秀逸な出来。
怪獣映画で泣いたのは初めてだよ。
865名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 12:48:30 ID:P5dqwwb/
えっ
866名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 17:14:56 ID:lGERkhEr
またまた御冗談を
867名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 17:30:30 ID:sUsPvXJ5
まあ涙腺は人それぞれだからね

ただあきらかに人と違う場合は言わない方がいい

馬鹿にされるだけだから
868名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 18:02:58 ID:8csNGS8H
まあ、あの子役幼女の森光子ばりの大活躍は賞賛に値する
869名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:44:56 ID:syO9Mq32
パンチラしてたけどね
870名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 00:57:15 ID:0bhCsKRO
>>869
kwsk

特撮に限らず邦画の「間」が好きじゃない。いちいち長くないか。
その間にどれだけ出来る事があるよって、いつも思う。
871名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 14:49:48 ID:TvniTq7v
ただあきらかに人と違う場合は言わない方がいい
872名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 20:18:03 ID:von3QJPf
キャストや監督はまだ決まってないのかよ
873名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:55:52 ID:A/bMmb61
>>870
しばらく観てないから具体的には忘れたけど、
最終対決で機龍の作戦本部でオジギソウ抱えて階段に座ってたカットだったと思う。

確認できたら報告ヨロw
874名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 19:00:41 ID:ymy7p43H
ゴジラ3Dは海外でも有名な日本人俳優でるだろうな
渡辺みたいなメジャークラスじゃなくて
石橋凌みたいな中堅所の俳優。
875名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:58:42 ID:AQToAAEW
俺のポンコツ液晶では再生中の確認は不可能だった・・・よって
写真屋にて解析、確認!!!

結論
>>869 >>873 お前らは変態!この変態変態!!!
876名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:35:34 ID:ffREe7hG
>【ゴゴ、ゴッゴッゴッ】
ターミネーターかとおもた
877名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 17:13:19 ID:V+vjQYSL
新設定で機龍シリーズやってくれ

ラスボスは当然ゴジラ
878名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 19:46:02 ID:eTBgOg2X
防衛隊シリーズでMoguera行きまーす!がいい

かも(笑っ
879名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 20:25:39 ID:1yYc8zvL
もーびる
おぺれーしょん
ごじら
ゆないてっど
えきすぱーと
ろぼっと
えあろたいぷ
880名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 17:22:40 ID:GXBI8i0J
ゴジラはデストロイア中間体との対決とかメガニューラ軍団との対決シーンみたら
小型怪獣の集団戦はそこまで苦手じゃなさそう。
ソルジャーレギオンの群れに死にかけてたガメラに比べたら。
まぁゴジラの皮膚って硬いからなぁ。
881名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 17:39:18 ID:HawX8CsP
ゴジラの流血って印象に無いな
傷ついてはいるのに何でだろ
882名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 18:24:21 ID:k6uUmazU
対メカゴジラを観てないな
883名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 19:00:35 ID:8AxwIymF
>>881
円谷監督と川北監督が流血シーンを嫌ったから(但し川北監督は一度だけ流血させた)。
70年代の中野監督作品だと流血シーンがあるよ。
884名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 19:10:53 ID:HawX8CsP
>>882
リアルタイムも池袋の深夜再映も含め何度も観ているが記憶が・・・
885名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 20:26:47 ID:L1yjuS5E
すぐ流血するようでは、現代の兵器には対応できんだおう
886名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:43:01 ID:otZsIG0C
恐竜は背骨を水平にして頭と尾で天秤のようにバランスを取っているが
ゴジラの姿勢は、上体が恐竜よりはるかに起き上がっている。
これはバランス上、尾が重いために上体が起き上がっていると考えられる。
おそらく尾に大量の筋肉が付いているため、尾が非常に重いのだろう。
つまり、ゴジラ特有のあの姿勢は、重い重い尾が上体を持ち上げることによって成立するのである。

それほどまでに尾に強力な筋肉が付いているのは、泳ぐための適応と考えられる。
これらの特徴を鑑みれば、恐竜類、特に獣脚類は尾が固くなる傾向が強いため、
ゴジラは、それらよりもクルロタルシ類の可能性が高い。
887名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 02:49:25 ID:oJQIZsZg
潜水艦との殴り合いも見てみたいな

ジラであったなそういや。全然覚えてないや
888名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 18:06:37 ID:wQEtX8Gj
流血をものともせず血しぶきを撒き散らしながら暴れ続けるゴジラ

想像したら燃えるな
889名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 18:40:53 ID:oJQIZsZg
でも赤色は微妙だぜ
890名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 20:13:43 ID:ZwQXkfOx
流血、血しぶきは色や粘度など微妙だが見せ方でも、かなり印象が変わる

墨汁
891名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 20:33:55 ID:h4p8Vpba
892名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:54:54 ID:J5uses04
>>885
そういやこんなこといって現代兵器でもゴジラ倒せるとかほざいてたアホがいたから
「メカゴジラのミサイルと現代兵器のミサイルは別物」ってかいたら
「それでも血が流れるなら倒せる」とかファビョってた部活以下のバカがいたな。
893名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:18:50 ID:PQyVgVQA
空想と現実がごちゃ混ぜになっているのか
俺もそうならないよう気をつけよう
894名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 00:25:24 ID:0+g5Zkq0
メカゴジラのミサイルはって昭和のは宇宙人が作った超高度なミサイルだし
平成のは未来人の技術の混じったミサイルだからな
895名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 06:43:33 ID:xP4iXHXr
逆襲だったかで、フィンガーミサイルで周辺の地盤(?)ごと吹き飛ばしてたのは
軽くちびりそうなほどカッコよかったのを覚えてる
896名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 09:36:55 ID:CT4H6E05
>895
アレ、火薬の量間違えただけだけどなw
897名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 09:41:00 ID:rt+0zkFx
マジで?
898名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 13:32:26 ID:53Njwhr7
防衛隊はゴジラを駆逐するため極秘に超科学兵器を開発完成させていた
その名は超戦闘艦轟天号
主砲ディメンション・タイド、
それに、モゲラ、メカニコング、メカゴジラ、を起動コントロールするためのオペレーション・システムをも装備している

ゴジラぁ〜!血ヘドを吐きやがれぇー!!!

え、ハイ、暑過ぎてコワレてます。ハハ
899名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 15:47:15 ID:jos5GciT
アメリカ版ゴジラを全否定するやつってバカだとおもう。
特撮の撮り方とかもっと賞賛すべき部分はある。
900名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 18:27:11 ID:7C/dAdLf
機猿-MASHIRA(マシラ)
何気に凶暴な日本猿がモチーフ
対ゴジラ用巨大戦闘ロボット

な〜んてな www

使いモノにならんメカニコングなんて、もーいらん
901名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:41:23 ID:rssNzJqC
もれなくゴジラ映画の怪獣たちが活躍できる
人類が絶滅すんぜんの世界とか日本が怪獣島化してしまった世界
それでも人々は戦い生活していた

無いな(笑)
902名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:54:09 ID:ErQ9RXsx
>>898
ジャガー兄さん・・・。
903名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:09:41 ID:/JF/gw29
>>902
もう奇跡はおきないんだよ
904名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 18:33:04 ID:ugkYtA4e
やったぜジャガ〜♪
905名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 17:21:45 ID:vgnSJFzx
使えるモノは使って金儲けすればいいのにな
知らんけど
眠らせておくだけでも経費がかさむんじゃないの?
そんなこと無いの?
906名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:14:56 ID:tAzMb1e5
井筒がゴジラ映画が現実にありえない云々でコメディだ!とかいってたらしいな。
907名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:51:31 ID:EXoLZ2yu
じゃ、現実にない強制連行があったと主張するパッチギもコメディかw
908名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:55:44 ID:H+E+iQQO
井筒がゴジラファンじゃなくて心底良かった
909名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 16:38:30 ID:+x38vnzM
東宝産地直送だからか有名人でゴジラ批判したの少ないよね。
岡田さん、伊藤さんと押井監督くらいかな。
910名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 19:34:12 ID:64JSTGDv
おれの嫌いな奴ばかりだ
911名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 10:11:32 ID:8McfQaOk
84の没シナリオにゴジラが恐竜時代を滅ぼすシーンみたいなのがあったらしくて吹いた。
みてみたかったなぁ壮大なスペクタクルになってただろうに
912名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 10:20:21 ID:noJikzS2
>>911
ネーヨ
それじゃまるでゴジラが人間みたいじゃないか
913名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 11:51:01 ID:XoUnCLYb
どうせモノクロ静止画のフラッシュカットだろう・・・
914名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 18:40:47 ID:8McfQaOk
>>912

人間みたいってどういうことよ。


>>913
ありそうで困る。
915名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 22:15:25 ID:u4rSrw2C
キングシーサーの出番はまだか?
なんならメカキングシーサーなんて、どう?
916名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 04:50:03 ID:YOHADKdI
>>914
核使って自然を滅茶苦茶にする人間みたいじゃないかっつー話
ていうか人間と関わる前からそんな凶暴だとカタルシスも糞もないだろ
第一ギドラとキャラ被ってる
917名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 12:29:06 ID:C6XXj7TV
>>916
84年当時だからギドラと被らないでしょ、むしろ84没案をギドラに持ってきたのかもしれないよ

しかも84当時はまだ山根博士説基準だったんだから恐竜時代に核の影響がなく放射線吐かないゴジラがいても不思議じゃない


ただしそんなだとあなたが言うようにカタルシスもへったくれも無いがwwww
918名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 13:38:59 ID:mbxtsrEC
人類か同じくらい強い怪獣相手じゃないと張り合いがないなぁ
919名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 13:55:38 ID:F1n6f6lz
ゴジラ!

モスラ!

キングギドラ!

大怪獣総攻撃!!







バラゴン「・・・(´・ω・`)」
920名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 14:07:13 ID:mbxtsrEC
ラドン「泣くな」
921名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 15:09:39 ID:4Q96Nyk5
おもしろそーでいいじゃん。
恐竜時代滅ぼした原因がゴジラって。
妄想力を刺激されるんだぜ
922名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 15:28:56 ID:2WKZp0+f
>>919
大怪獣総攻撃!!
「バラゴンは出られただから・・・(´・ω・`)」
アンギラス、バラン、
923名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 15:32:26 ID:YVB3xyYQ
>恐竜絶滅説
物理的にどうやって滅ぼすのよ;v;

ゴジラ大発生とかやーよ
924名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 15:38:08 ID:YjtjsquC
>>921
デスギドラ「一応、私が恐竜を絶滅をさせたっていう設定なんだが…」
925名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 19:01:18 ID:duE8hjNo
ゴジラ
バラゴン バラン アンギラス
護国聖獣伝記

ゴジラ×カマキラス

カタチは
どうあれ観たかったな
926名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 20:48:31 ID:4Q96Nyk5


>>924
平成モスラは好きじゃないので別にいいです。
927名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 00:50:21 ID:wzFFlqYK
ゴジラとカマキラスはFWで戦ったじゃないか
928名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 01:02:08 ID:feMDFyqP
息子のこと、たまにでいいから思い出してください

あとあれカマキラスって言うより、小さい虫の大群じゃなかったか?
929名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 01:06:30 ID:wzFFlqYK
何の話か分からないが小さな虫の大群がゴジラに出てきた事はないよな
小さくてもショッキラスとかメガヌロン並み、十分でかいし気持ち悪い
930名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 03:48:25 ID:W+sTAxhi
×メガギラスは
931名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 03:51:26 ID:M4lUncMv
あれもメガヌロンじゃん
普通に人を食えるサイズだから小さな虫とは言わないな
932名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 10:46:50 ID:NoUcCSXC
でもそこまで小さいと、映像では只の砂嵐ぐらいにしか見えなくなるし、インパクトをだすにはある程度の大きさが必要だと思う
933名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 11:02:48 ID:feMDFyqP
小さい虫と聞いて思い出すのがデストロイアのクロール体だった
虫じゃなくて微生物だが

>>929
GMKの前の企画って、ゴジラと小さい虫の大群が戦うやつじゃないっけ?
934名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 13:33:42 ID:ne7jsalv
>>933
金子の頭の中には「とにかく強くてバッタバッタと敵を倒していくゴジラ」というのがあって
最初に考えていたのはゴジラvsカマキラス
でもメガギラスでやりたいことやられたので保留
次に考えていたのがゴジラと宇宙怪獣に変身しちゃった人間が戦う話
でもそれじゃ暗すぎるから「ゴジラvsバラン・バラゴン・アンギラス」とした。
935名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 15:24:39 ID:Cb8OW4WT
>>917
恐竜じゃないけど大規模な滅亡をもたらす設定なら初代の金星云々があるな

どっちにしろゴジラが救いようの無い破滅キャラになるのは良い気しないなあ
それじゃただの悪役じゃないの?
936名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 15:30:30 ID:feMDFyqP
>>934
なるほど
人間が宇宙怪獣になるって、ジャミラみたいだな
937名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 16:25:14 ID:lxLVra+Y
まあそこはゴジラとしては譲れないよね。
勝手な水爆被害を受けたからこそ牙をむくのだから。
ゴジラザウルスは親も子もおとなしかったやん。
938名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 18:06:46 ID:ywx2/QGU
>>837
火を吐くだけのバードンに対し
ゴジラは放射能の塊の熱線だもんな



そりゃ一撃で決まるw
939名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 19:57:08 ID:9sylQB/I
防衛軍、頑張ってくれよぉ〜。
940名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 15:15:16 ID:MUFXgnQT
知ってる人がいたら教えて欲しいけど、
ハリウッド版ゴジラの続編の『ゴジラ ザ・シリーズ』のDVDって日本で入手できないんですかね?
日本でも数年前にテレビで放送されてたから、確実に日本語吹き替え版もあるはずなんだけど
941名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 19:35:07 ID:1pHpH40u
防衛軍×ゴジラ
日本上陸阻止駆逐戦
ゴジラにゲゾラ、ガニメ、カメーバが急襲するなど予想外の展開の中
海底火山のマグマ水蒸気爆発、メタンハイドレート、津波などの自然のチカラを借りて海でゴジラと戦う防衛軍
ガンバレ、防衛軍!
942名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 01:41:02 ID:Rupt8EF2
>>913
野口竜のイラストが思い浮かんだオレは・・・
943名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 19:54:01 ID:o0jpqY+w
バラゴン、バラン、アンギラスが新造形で動くの見たかった、、、

あれ、販売してくれ!
944名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 21:07:24 ID:b9P6DUah
昔、少年マガジンでゴジラの撮影秘話(?)みたいな
読み切りが掲載されてたんですが、作者知ってる人いますか?
有川さんのミスで、ライトの脚が映ってしまった話とか
あったと思うんですが・・・調べてもわかりません。
かなり劇画タッチな画風でした。

945名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 21:17:16 ID:jNf7uVCf
GMKのころだっけか
946名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 22:44:00 ID:bJBwv9M1
本多監督が主人公だった漫画ですか?

947名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 23:28:19 ID:b9P6DUah
>>946
確か円谷英二が主人公だったと思います。
本多さんは、村人に笑われながら河内さんの
演技指導する場面がありました。
948名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 11:35:59 ID:udclFA4R
ゴジラって悪役にするにしても色々制限があるから怖く作れないしで
ヒーローにするにしても感情表現がほかの特撮ヒーローに比べるとわかりにくいしで
困ったモンだよな

949名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 11:52:46 ID:qxQF+Az0
でもどっちかになっていたら確実に埋もれていたんじゃないだろうか
950名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 20:24:39 ID:Se7QSTIV
ゴジラとゆう生き物に善悪を求めてもな
951名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 20:50:06 ID:dVIBcgVm
>>947
黒澤明も、脇役でちょっと顔を見せるんじゃなかったっけ?
952名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 11:32:03 ID:9D4eWDoD
平成vsなんかは善悪どちらでもないってのがはっきりしてたね。昭和はもろウルトラマンだけど。跳び蹴りかましたの見た時茶吹いたもん。
953名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 12:31:49 ID:zew5e6kS
三大以降善玉化したと言われるけど、自分や同族を守るために戦った結果
人類に味方する形になったのがほとんど
ヘドラやガイガンでも、100%ヒーローじゃないと思う
954名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 14:23:00 ID:M2tigSnY
「怪獣ジラ」を一本撮って欲しい
あの駄目さがなんとなく好きだ
955名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 15:00:25 ID:SNdPgYiZ
純烈の新メンバーに『ゴジラ』が加入かも!? と、ガオブラック酒井が検討
http://npn.co.jp/article/detail/86988682/
956名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 11:17:52 ID:UBAf6W6v
そういえば海外では70年代の「ヒーロー・ゴジラ」が人気とかいう人いるけど
海外の批評サイトとかレビューとかみてるけどその当時のゴジラだけ極端に評価低いんだけどなぁ
957名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 14:28:51 ID:aDz227Ta
海外(笑)
批評(笑)
評価(笑)

アイタタタタ
958名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 18:31:37 ID:34hYWNr7
オレにはビオランテが最高の怪獣だ

しかしリニューアルされたバラゴン、バラン、アンギラス達が走り飛び回りケモノのように戦う姿も見たかった・・・
959名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 01:00:38 ID:jna0Jx6q
>>957
チャンピオン厨涙拭けよw
お前の中じゃヒーローゴジラが一番人気があるんだろ?
960名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 01:35:56 ID:2+zJHQ4T
こども≠ヘ、早く寝なさい。
961名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 11:09:39 ID:XpdJMRXu
怪獣怪獣言って良いのは小学生まで

ギリで中学生だろ

それ以上で観てたら普通の人からは見たらかなりやばい

今一度鏡の前に立ってみて現実を直視してみるべき
962名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 11:22:01 ID:dEhm15T9
映画秘宝全否定
963名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 11:45:38 ID:Bh0HW54S
正しい見識だと思う だからこそ好きだと言い張ることに価値があるのだよ
964名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 12:23:15 ID:0N5WBVKT
自分が好きなら他人がどう思おうがどうでもいい
965名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 14:58:08 ID:oE9sSlNq
平成ゴジラシリーズはネジネジのおっさん+上官+博士の東宝版スリーアミーゴスが主役
966名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 16:06:02 ID:LvM3+Zwd
>>959

さあ、おまえの罪を数えろ!
967名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 16:38:43 ID:fYEpWAWw
vsデストロイヤー以来観なくなって
ちょくちょくレンタルDVDで観るようになってからは
ファイナルウォーズが実は好きなんだけど
あれはゴジラファンには嫌われてるの?
人間が闘ってるシーンの方が長いし
968名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 18:15:24 ID:dtvFDAab
俺もヘドラの戦闘時間さえ長ければFWは歴代最高評価だったよ
969名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 18:37:13 ID:YJS15eRB
FWは尺90分だったらもっと評価が変わっていたはず
970名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 18:58:52 ID:sEAcAkdw
なんかミニラこんな感じだったかな

て懐かしい感じ
971名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 19:16:42 ID:6ldG3S8/
賛否両論なだけ
好きな人はものすごく好きだし、嫌いな人はものすごく嫌う(特にVS至上主義者)
俺は大好き

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9859097
こういうMADもいい

続編や同一世界観シリーズが見たい作品
972名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 19:23:54 ID:fYEpWAWw
ジラvsゴジラは拍手と爆笑だった
973名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 19:54:41 ID:Y/mKCqg1
ファイナルゴジは着ぐるみ感が全面に押し出されてるから大嫌い
あんなん怪人じゃん
974名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 21:24:58 ID:0N5WBVKT
>>971
20年前の南極での闘いは新しく映画一本作ってほしい
975名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 21:33:21 ID:2Kq6QjJr
VS至上主義者だけどFWは好きよ。
逆に昭和のやつは初代以外ダメ。
976名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 21:45:33 ID:fYEpWAWw
北村龍平ファンだから
ファイナルウォーズは
ミュータント、人間、X星人が闘う所が結構燃えたけど
それってゴジラじゃないよね…スンマセン

ゴジラがモンスターXにマウントパンチしてたのが笑った
977名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 20:38:59 ID:jI/9TPsA
>>974
ダグラス・ゴードン大佐(ドン・フライ)の若い頃の役を誰がやるかが問題ではないかと
978名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 22:38:03 ID:ZowtC4I2
本編の人でいいじゃん
979名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 00:52:01 ID:No4hrXo9
怪獣映画の中でテレビ討論的な表現を最初にやりだした映画は何?
980名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 12:16:14 ID:cn7z9ZPo
>>979
キングコング対ゴジラじゃないの?

そして次スレ
【さらば、】ゴジラ映画総合part28【ゴジラ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1282446384/
981名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 12:37:24 ID:s3GKNrJw
982名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 15:40:34 ID:QDBTxRty
??
983名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 17:18:33 ID:koXDW79O
???
984名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 22:54:51 ID:82/PHoWR
>>978
だいじょうぶかな?
985名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 21:07:24 ID:LcxGStQt
 
986名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 17:33:29 ID:Sc4hl9ua
きりゅうーーーーーっ!

て、埋めろよ
987980:2010/08/24(火) 18:01:09 ID:naorXWuJ
いつだったかスレ番号とタイトルの元ネタは連動させたいって意見が
あったからGFWでスレ建てしたがまずかったかね?
988名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 23:36:59 ID:Sc4hl9ua
ネタも無いから過疎ってるだけじゃネ

ウメ
989名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 21:13:37 ID:yXDO0rMQ
モゲラカッコいい
最初のやつ
990名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 22:59:51 ID:Duk2xZYf
機龍シリーズ祈願 埋め
991名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 23:01:38 ID:Duk2xZYf
機龍、新シリーズ祈願 埋め
992名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 17:43:50 ID:VNk4O1rs
キングギドラ最強!梅
993名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 22:51:39 ID:gxSskyci
キングシーサー、ウメ
994名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 19:22:49 ID:2G+nf0yx
アンギラス映画が観たいぞ!
995名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 19:36:07 ID:QuaKtjbg
初代アンギラスのスチールっていつも甲羅めくれてるよね
996名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 04:56:09 ID:i/MZrLgF
>>995
それって粘土の原型じゃなくて?
997名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 04:56:53 ID:BZvzhPqI
悪臭ふりまきスライム的な毒素の塊ヘドラ
今度はいつ見られるのだろ
998名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:02:01 ID:HSnOCh9X
カマキラスの御食事シーンをゆっくりと眺めていたい
999名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:06:56 ID:fYlkq8DX
ボーイズ・ビー・アンギラス!
1000名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:14:15 ID:sMsfnoGB
ゴジラのウンコ食べたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。