1 :
名無シネマ@上映中:
見て面白かった人は本スレへ
本スレだと信者に叩かれそうな、否定書き込みはこちらで。
2 :
名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 06:14:39 ID:8BK+Qc8T
映画じゃなかったな
絶賛されてるのは演奏シーンだけだし、クラシックのDVDでも流してろと思う
4 :
名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 08:32:48 ID:uxaOeUvV
5 :
名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 10:36:03 ID:IPtjM1Ou
アンチスレに書き込みが殺到するのも人気の証拠の1つということ
だろうけど、今やのだめはアンチスレもこんな具合。ブームは去った
んだね。テレビドラマ版から2年だからね。2年は長いよ。1年で
映画にできなかったのが敗因だろうね。
7 :
名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 10:55:15 ID:XMrdvyna
ルーキーズみたいに勢いあるうちに映画化すれば良かったのに。
この3年で玉木は劣化、連ドラ映画全てコケで勢いを完全になくしてしまって今更玉木って感じなんだよね。
昨日のSPも実況の伸びが悪かったしあんまり視聴率良くないんだろうな。
なんといってもストーリーがおもしろくない
CGなんかいらないし千秋はおこってばかり
のだめもただの変態だしなぜ池におちなかればならないか
ルイの説明もない。監督どうしてこんなにつまらない映画に
したんだよ。
9 :
名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 13:49:24 ID:IPtjM1Ou
この映画が興行収入10億円もいかなかったら玉木はもちろん
上野のかなり苦しくなるね。映画の主演はしばらくないかも。
武内監督は天国から地獄へ。
前編は微妙だったが後編は良さそう
11 :
名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 13:56:23 ID:rLUKsJBX
エイタの髪型が気に入らん。
なんでいつもあんなんなんだ?
>>6 そこは
負け犬のオーボエとするのが正しい。
のだめスレだけに
13 :
名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 14:51:15 ID:IPtjM1Ou
>>1 一作品一スレが原則の板で勝手に三つ目のスレ立ててんじゃねえよ粕
映画というよりTVドラマを大画面スクリーンって感じだな。
俺は楽しめたけど。
この映画を楽しめない奴はまさに
負
け
/⌒\ オ 犬
ノ)´・ \・` | の
(/ ( ▼ヽ ボ
/ \_人_) エ
/|\ソ ヽ\
/  ̄L\|∩)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゚ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ  ̄\ \ レ ボエ〜〜♪
.|\\__レ | |
こんなにコケなんて予想もつかなかった
18 :
名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 19:52:56 ID:cTE1bH/3
あげ
19 :
名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 20:01:53 ID:cTE1bH/3
>>13 シリーズ総合 前編 後編
で のだめの場合は3スレまで立てられるよ。
知らなかった?
20 :
名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 20:03:54 ID:cTE1bH/3
>この映画が興行収入10億円もいかなかったら
さすがに10億行かなかったら、関係者一同クビになるレベルw
ワンピース2日分も稼げなかったら大赤字だよw
40億はいくだろ。
2作合わせて100億は難しいけど
21 :
名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 20:27:03 ID:IPtjM1Ou
負け犬のオーボエを吹くのはやっぱ玉木か。
>>20 どうやら40億は無理っぽい。
35億割れ辺りで落ち着く展開に。
ごくせんに勝てるのかも微妙。
24 :
名無シネマ@上映中:2009/12/21(月) 19:25:22 ID:hA3l6bMJ
25 :
名無シネマ@上映中:2009/12/21(月) 20:03:20 ID:ZnuWrDTB
*5.3% 21:30-21:50 NTV 今宵いよいよサッカークラブ世界一が決定!SP
*5.5% 21:50-24:25 NTV FIFAクラブワールドカップ3位決定戦
15.5% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・映画公開記念ドラマレジェンド のだめカンタービレinヨーロッパ 完結への序章〜第2夜
26 :
名無シネマ@上映中:2009/12/21(月) 20:11:55 ID:pxErz8Tx
28 :
名無シネマ@上映中:2009/12/21(月) 20:53:29 ID:hA3l6bMJ
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。
従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。
のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! OP「キッチンはマイステージ」
でも聴いていなさい。
30 :
名無シネマ@上映中:2009/12/22(火) 07:30:44 ID:fP7tzKKz
ワンピースに負けて初週2位
31 :
名無シネマ@上映中:2009/12/22(火) 07:45:04 ID:fP7tzKKz
272 :名無シネマさん:2009/12/22(火) 06:59:03 ID:5K6432jf
軽部、ワンピ2週目に負けといて「好スタートをきりました」はねーよwww
本当は内心涙目過ぎるくせにwwwwwwwwww
>>28 普通のヒット作で初動の7倍くらい
4億弱×7=28億弱
期待以上に箱を用意した場合にはその効果で初動が高めに出ることがほとんど
そういった場合は初動の5倍くらいで終わることが多い
4億弱×5=20億弱
ただ正月興行なのでもうちょっと期待できるかも
ワンピースなんて何が面白いんだろ
ドラゴンボールとか北斗の拳とかジャングルの王者ターちゃんとおなじ
典型的ジャンプマンガじゃないか
何であんな同じようなモノおもしろがるのかよくわからん。
ジャングルの王者ターちゃんだけは違う気がす
のだめとワンピはファン層被らないからワンピが公開されてなくてものだめはコケてたよ。
テレビドラマ最終回の勢いのまま映画化してたらもっとヒットしただろうけどね。
あれだけ宣伝して特番までやってこれか…
20億越えれば大ヒットだろ
超えないだろ…
>>38 その言葉覚えてろよ。20億越えたら土下座しろよ。
のだめ0巻付け忘れたのが痛恨のミス
竹中とかあの光る眼みたいなカツラつけたガキとか出てきて真面目に鑑賞できるか?
ワンピの0巻もしばらくしたらブクオフで山積みだけどな
43 :
名無シネマ@上映中:2009/12/22(火) 13:17:50 ID:YPBCd47J
>>39 あんだけ金掛けて400スクリーンでそのセリフw
随分とハードル低いな
44 :
名無シネマ@上映中:2009/12/22(火) 13:20:27 ID:vxPvOZ1d
前編40億で
後編公開時に、宣伝で前編地上波初放送やれば、合計100億は普通にねらえたよ。
亀山ってバカジジイが、前編放送を宣伝に使う最近のやり方は気に入らない。って言ってる。
前編放送無ければ、これまでの映画の常識通り、
前編>>>>>>>>後編 の売上になるから、合計100億h絶対無理ですね。
さようなら。
45 :
名無シネマ@上映中:2009/12/22(火) 13:22:08 ID:vxPvOZ1d
>>40 それはある
オペラ編とかやる暇あるなら・・
46 :
名無シネマ@上映中:2009/12/22(火) 15:32:48 ID:f3hARtWC
三善家の人々、ニナ・ルッツ、ユンロン、長田 割愛して欲しくない人物はたくさんいるけど、
いくらなんでも雅之を登場させないとは!
とくにヨーロッパに渡ってからは、千秋の雅之に対する確執とそれを近くで感じているのだめの揺らぎが
二人の距離感やすれ違いやもどかしさを演出してるのに・・・。
そういうひとはアニメ版をみてください
48 :
名無シネマ@上映中:2009/12/22(火) 16:16:05 ID:f3hARtWC
>>47 アニメ版もそれはそれでいいと思うし見てるけど、
実写版の上野のだめと玉木センパイなら
根底に流れる苦悩と葛藤を十分表現できると思うからこそ、
雅之を外したのが残念でならないんだよ。
といいつつ明日も観に行くんだけれども・・・・・・。
49 :
名無シネマ@上映中:2009/12/22(火) 21:59:02 ID:bFiDCGSi
のだめスレの工作員とオタの多さに吹いたw
>>48 よくわかる。
自分もこのキャストの実写版でこそ、雅之をストーリーから抜かさないものが見てみたかった。
っていうかそんなまともな意見を何でアンチスレなんかに書いてるのかが不思議だ。
本スレだとアンチ扱いになるから
52 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 12:43:52 ID:lHC1V5k8
今冬休みで子供会とかでガキんちょがいっぱい映画館に来てる
全員ワンピースみたいだアニメが数字高いのわかるよ
日曜もガキんちょいっぱいで今日もいっぱいだ
53 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 13:35:19 ID:to20IlvP
今朝の1回目の上映。客はオレを含めて3人。
貸し切りまでもう一歩だった。
のだめブームが過ぎ去ったことは感じたけど、
この映画の興行収入がふるわなくても武内監督は
天才監督と言われ続けるとは思ったね。
54 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 13:56:17 ID:to20IlvP
今時、東京とパリの往復には大金が必要というほどではない。
音楽大学でバイオリンを専攻した人にとってはなおさら。
親父が預金通帳を出して、これで行って来い、で、涙って
いう場面は、?と思った人が多かったと思う。伊武雅刀親父の
出番を作るための苦肉の策なんだろうけど。
55 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 14:06:43 ID:A9ldsoP4
>>51 耳の痛い話も
空気読んだ場合は、アンチスレでやった場合がいいね。
>>53 客が自分含めて3人だけだったとか、よくいるんだよね〜そういう人。
で、どこのなんていう映画館?
57 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 18:38:53 ID:to20IlvP
58 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 19:51:02 ID:pniw/6ou
>>37 >>39 虚しくならない?
ドラマ映画400scr以上
初動12.37億 408s 踊る大捜査線2 レインボーブリッジを封鎖せよ (最終173.5億)
初動12.25億 428s ROOKIES〜卒業〜 (最終85.3億)
初動10.09億 475s HERO(最終81億)
初動10.05億 400s 花より男子ファイナル(最終77.5億)
初動*5.44億 410s 容疑者Xの献身(最終49.2億)
初動*5.22億 460s 西遊記(最終43.7億)
初動*4.89億 409s ごくせん THE MOVIE(最終34.8億)
初動*3.94億 498s のだめカンタービレ最終楽章/前編
59 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 19:52:20 ID:pniw/6ou
>>58訂正
ドラマ映画400scr以上
初動12.37億 408s 踊る大捜査線2 レインボーブリッジを封鎖せよ (最終173.5億)
初動12.25億 428s ROOKIES〜卒業〜 (最終85.3億)
初動10.09億 475s HERO(最終81億)
初動10.05億 400s 花より男子ファイナル(最終77.5億)
初動*5.44億 410s 容疑者Xの献身(最終49.2億)
初動*5.22億 460s 西遊記(最終43.7億)
初動*4.89億 409s ごくせん THE MOVIE(最終34.8億)
初動*3.94億 409s のだめカンタービレ最終楽章/前編
60 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 20:17:10 ID:rZ1E+My/
このままいくと最終30億いきそうだからいいんじゃない?
40億は無理ぽいけど
61 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 20:27:41 ID:YlNZBwYw
千秋とのだめがベッドでアハンアハンするシーンがあるかと期待したのに。
せっかくの劇場映画なんだから、TVではNGのシーンを盛り込まんかいな。
62 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 21:18:03 ID:WGuu6aQY
>>60 かなり期待外れだったごくせん以下じゃよくねーよw
たしかに海外ロケ多いが…
前の続きでテレビスペシャルでもいいんじゃね??
わざわざ映画にしなくても…って内容の話だな
でも映画館で聞くと最後演奏シーンはやっぱ凄いな
64 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 22:54:31 ID:to20IlvP
のだめブームが終わってしまった今となっては、
クラシック音楽やオーケストラを題材にした映画は難しいことが
あからさまになってしまった気がする。難問に挑んであれだけの
結果を出したんだから、興行収入がイマイチでも、出演者やスタッフは
かなりの評価を受けることになるとは思うけど。
65 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 23:08:44 ID:gzMvD3f/
今後、指揮者やオーケストラの作品創るためのHOW TOなんかかなり蓄積できてんじゃね?
67 :
名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 07:17:14 ID:UIZESUD0
>>66 それは言えると思う、指揮者やオーケストラを扱う映画は
少ないからね。でも、今は本物のオーケストラやピアニストを
映したDVDがたくさんあるから、吹き替えで作ったオーケストラ映画
みたいなものが増えるかどうかは分からないが。
68 :
名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 10:48:46 ID:6cc7Nj0j
パターンが同じだから、面白くない
アマルフィ 女神の報酬
第33回日本アカデミー賞 : 受賞無し
第34回報知映画賞: 受賞無し
第22回日刊スポーツ映画大賞 : 受賞無し
第31回ヨコハマ映画祭 ベストテン圏外 個人賞:受賞無し
第三回HIHOはくさい賞
: 最悪作品賞、最悪主演男優賞、最悪助演女優賞でノミネート
2009年度 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 第3位
映画にまつわるお言葉:アンタがいるってことは、派手なことが起こるってことだろ?
まさに『バブルへGO!』を地で行くバブル的超大作。
映画の中で描かれるあらゆるファクターがバブル時代のオッサン好み。
金を無駄使いすることが主人公側の主張だという点も、事業仕分けを経験した
今の日本人から見ると受け入れがたい設定だ。
全編に渡ってツッコミどころだらけ。アマルフィの空撮はピンボケで、
音も映像もブツ切りの編集に対しては、
上映事故だと勘違いしないように映画館に張り紙が貼られた。
本スレの136に書いてあることが気になる。。
71 :
名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 15:47:03 ID:n+wFvxLQ
>>62 ごくせんは前編じゃないからな
のだめはさらに、「前編か〜 じゃあ見ないw」効果まで加算されてるしな。
72 :
名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 16:38:22 ID:GVmsrAtp
誘導age
73 :
名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 19:31:55 ID:s/atinhr
今回も演奏場面の吹き替えは見事だったと思うけど、
テレビドラマ版のライジングスターオーケストラほどでは
ないから、わざわざ映画にしなくてもよかったのでは、
と言われるのも仕方ないね。
74 :
名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 21:16:01 ID:t91/c7n8
引き際というのが大切だと思ったね。武内監督はテレビドラマ
版の名声をひっさげて別の青春映画を手がけていれば、と
御本人が今頃思っていそうだ。
75 :
名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 22:39:16 ID:F+laH4ej
前編&後編というつくりで
この成績なら、十分成功じゃないの?
>>75 もちろんそうだが、もっともっと期待していたんだよ。
素晴らしいものになるような気がしていた。中身も興収も。
何で期待したんだろ? 魔法みたいなのにかかってたのかな。
外国の音楽学校とか全然知らんが
何で本格的な学校の試験(?)でトルコ行進曲?と思った
ピアノ数年やってる人は分かるがあれは小学生が弾けるレベルの曲
簡単なのを上手に弾くのが難しいんだ!って言われそうだが、んなこたーない
国内の検定でも中級レベル(小中学生メイン)
まぁ音楽知らない人でも楽しく見れるっていうのが目的だし、いいんだけど
78 :
名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 02:12:46 ID:qjm7lpBl
>>77 確かに、私もピアノを習っていたけど…トルコ行進曲はそうよね!
原作、テレビ、SPを見てきても 急に何だかレベル下がったなって思いました。
上野樹理ちゃんの顔?映像?何だか…テレビ、SPの時の顔と違う様に見えました。
まぁ〜後は、玉木センパイは、やせすぎ!!!
79 :
名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 03:58:37 ID:WIvrBcrj
何でコケたんだ?
80 :
名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 04:01:51 ID:pU/QE7id
81 :
名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 05:01:41 ID:x9ENIECA
>>75-79 前後編足してルーキーズや花男並なら、コケにならない。
両方足して40億以下じゃないと、せめて。
82 :
名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 07:08:50 ID:pU/QE7id
あのトルコ行進曲は天才ランランが力を抜いて演奏した、
というものだったから、音楽院の試験の場面には調和して
いなかったと思う。
アニメとかCGが無駄だと思った。お金の無駄遣い。
映像だけじゃなくて脚本をもっと練ってほしい。
意味のある特殊効果は歓迎するけど、ことごとく演出過剰で個人的に冷めた。
ドラマだったらまぁ視聴無料だし、気楽に見れるけど
金払ってこれかよと思うとがっかり。
ドラマの方が好みだった。残念。
後半はもうちょっと抑えた演出にしてほしいなー
84 :
名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 14:28:53 ID:EeP4ibCN
金払ってるからこそ、演出過剰になってしまったんじゃないか?
食いきれないくらい大盛にしようと。
佐藤隆太と玉木宏が映画秘宝の最悪主演男優賞にノミネート
86 :
名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 20:12:39 ID:xcT3MYd3
のだめはクラシック音楽の専門家なのに、バッハの
協奏曲が小編成のオーケストラとピアノで演奏され、
ピアノがあの位置に置かれたら指揮者がピアニストも兼ねる
くらいのことを知らないはずがない。
88 :
名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 22:53:15 ID:xcT3MYd3
89 :
名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 23:22:56 ID:EDGvTg5i
何で玉木と佐藤が最悪主演男優賞なの?誰がつけるの?
佐藤はルーキーズ大ヒットしてるし玉木も今年はオリオンやMWで
頑張ったのに失礼な賞だな頭くる
90 :
名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 00:38:08 ID:xy/PKh4K
のだめがこともと遊んでいて池に落ちるとか、
ピアノの前で寝てしまってコンサートに遅刻しそうになる
とか、単純な場面が多かったな。テレビドラマ版には、
千秋が飛行機に乗れるようになるのは嬉しいけど、そうすると
千秋は外国へ行ってしまう、みたいな葛藤があった。
映画版の方がお子さま向きに思えるのはCGのせいばかりでは
ないと思う。
>>90 原作では池に落ちるのも遅刻するのもストーリー的に意味がある伏線なんだけど、
そういう意味持った部分を端折ってただのドタバタだけ入れちゃったんだよな。
わざと内容をテレビ時よりずっと絞り込んでシンプルにしたらしいが、
絞り込み過ぎたかなと言う気はする。
観客は映画館で集中して見てるんだから情報量多くてもついていけるのに。
でも、アンチじゃないそういうまともな意見は
ちゃんとしたスレに書いたらいいんじゃないか?
92 :
名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 07:31:39 ID:zFjxHMBM
>>91 そうかな。
>>90 みたいなことを元スレに書いたら
アンチスレへ行け、と袋叩きに逢いそうだけど。
>>92 それ言うのって(アンチスレ行けって)一人か二人の気がする。
94 :
名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 11:37:48 ID:GXgD2G7b
本スレにアンチ書き込みしてるバカがいるんでage
>>92 ほとんどの住人はまともだから大丈夫。
反論は来るかもしれないけどそれ(両意見出ること)は議論において当たり前のことだし。
最近変な肯定書き込み強制の自治厨が一人か二人だけいるけど、みんな無視してるよ。
あんなの前はいなかった。かえってあいつがアンチなんじゃないかって感じ。
96 :
名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 12:22:44 ID:0IZCc318
じゃ、だれか
>>90 を本スレにコピペしてくれ。
オレは知らんぞ(と、布団に潜る)。
97 :
名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 14:44:58 ID:Jq11aDQ/
ファサァ
∧_∧
( ´∀`) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
∧_∧
( ´∀` ) 〜♪
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>97うまい、かわいい
今日見てきたがのだめがソファに寝てるのに
足ひっぱって落として引きずるなんてどう考えても
ひどいだろ、原作は床だったから面白いけどさ
そういったひとつひとつがドラマのときよりあきらかに
センス悪くなってる。
99 :
名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 09:59:48 ID:DPGM92Uc
のだめは30年くらい先に実写映画化したらよかったんじゃないか。
宇宙戦艦ヤマトみたいに。クラシック音楽は腐らないネタだし。
100 :
名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 10:08:23 ID:QCmRWNKl
映画は見ていないのですが、パリでチャイコフスキーの1812年とか
やるとテレビでちょっと見ました。
この選曲はありえないのでは?
日本で言うなら、8月15日に日本を馬鹿にした曲をアメリカ人が
演奏して聞かせるようなものです。
>>99 それか
エメリッヒ監督のだめカンタービレ
ぐらいはっちゃければ諦めもつくな
>>100 音楽監修者からそう反対もされたけど、フランスでの演奏例も過去にあると製作側が意見貫いたそう。
主人公の状況にクロスさせてる曲だから譲れなかった模様。
103 :
名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 12:35:52 ID:DPGM92Uc
104 :
名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 13:00:53 ID:DPGM92Uc
>>101 それだと、クラシック音楽が地球上から消滅する映画になりそう。
>>103 来年は皇国の朝鮮征伐100周年祭だぞ!!
106 :
名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 13:22:53 ID:DPGM92Uc
>>105 となると、東京で「安重根が主人公のミュージカル」が
上演されるのか?
107 :
名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 20:05:19 ID:JIKUiI/6
今日見ました
正直がっかりしました
皆さんがご指摘のとおり、千秋がダメなやつらを立ち直らせる描写が全然なかった点、CGがくどい点、のだめがのだめらしく明るく描かれていなかった点、ギャグが浅はかな点、全部腑に落ちませんでした
ドラマ大好き、ヨーロッパ編で若干しょんぼり派でしたが、映画だけは違うだろうと期待して行ったのに…
何故映画が太鼓判押されてるのか、わからなすぎました
後編は救いがあるのかな…
観てきたけど、テレビのスペシャルドラマで十分なクオリティだな
金を払って観るほどの見所もないし映画館のスクリーンで上映する必要を感じない
ギャグも子供にはウケてたようだけど寒いところ多かった…
途中で眠くなって30分くらいまともな記憶ないわ
ラスト、のだめから離れようって言い出すなら理解できるけど
千秋から言い出す流れが唐突すぎて「はあ?」ってなった
原作の絵が好きじゃなくて読んでないからよけい分からんな
後編は欝展開っぽいし、レンタルかテレビ放送待ちでいいかも
110 :
名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 09:25:20 ID:lxqF5IlS
アンチスレが過疎ってるってことは、見て良かった人しかいないんだな。
111 :
名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 12:58:55 ID:Jk0XD0EX
>>110 なわけないだろ。アンチスレの賑わいは人気や話題性に
比例する。
112 :
名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 13:59:05 ID:IcSFGEnb
>>110 スレタイが「....見たけど」だからだろ
まず見ないのが普通だもの
おれも見てないから内容についてはコメントなし
113 :
名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 14:20:23 ID:Jk0XD0EX
ほんの僅かのオタが必死に話題にするような状態に
なるのなら映画にしないでほしかった、テレビドラマ版
(ヨーロッパではない方)が終わったとき、この感動を
大切にしたいから続編や映画版は作らないでほしい、と
書いた人がいたけど、その通りだね。テレビドラマ版
(ヨーロッパではない方)がテレビドラマの歴史に燦然と
輝くだけで終われば最高だったのに。
>>108 じゃぁ後編は絶対行っちゃだめだぞー
あなたの中ではパリ編は無かったことにした方がいい
115 :
名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 17:53:57 ID:+QnScrA1
ドラマも観ないし
映画も観ない
以上
116 :
名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 17:55:39 ID:+QnScrA1
漫画は悪くない
見たことないけど
117 :
名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 21:41:46 ID:WFUxvuCM
>>108 千秋はいつでも自分のことだけで精一杯ですからね
あなたが好きなTVシリーズでも
Sオケは自分たちの力で再生してますよ
映画のマルレオケメンでもそれは描かれてましたし
CGはのだめの喜びと落胆を描くための味付けですね
上野樹里さんの弾けた演技を楽しめて私は満足しました
あ進級試験のモツアルトの音の粒のCGは
SPで既にやってますからあれは余計でしたね
>>108 ほとんど映画について同意します。
でもSPはすばらしかったとおもいます。
演奏シーンや場所ばかりにこだわりすぎて
肝心のストーリーのつながりがひどかったです
もちろんCGもやりすぎ
後編は監督がちがうのですこし期待しています
>>108 原作もここいらは鬱展開であまり面白くはないからな。
のだめがのだめらしく明るく描かれないというところは特に。
なんだか、最悪な部分を映画化するはめになって残念。
120 :
名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 17:56:33 ID:UyrTP7Lw
鬱は鬱でしっかり描けばいいものになったはずだが、
それではお子さまに好かれないと考えて中途半端なものに
なったのかな。
121 :
名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 17:06:26 ID:0NBdCH++
女友達に誘われて観に行ったけどガッカリだったなぁ。
前編に関しては見所なんてない。
山場が全くないから全然盛り上がれなかったな。
ダラダラとクラシック聴かされただけな感じだ。
Sオケの時のようなカタルシスがあるかと思ったのに。
マルレオケはあの程度で上手く演奏できるなら最初から
やっとけよって感じでアホ臭くなったな。
まあ、海外編に関しては原作がクソだから仕方ないのだけど。
こんな作品が評価されてるのが不思議。
まあ、興行成績どおりと言うかそれ以下くらいの
感覚だと思う。
後編上映の前にTVでやるだろうから、それで十分じゃね?
122 :
名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 19:36:50 ID:d4QU7GWS
喜んでいるのは、のだめに関するものは何でもいい
という人と、上野樹里が出てくれば嬉しいという人と、
後は、オーケストラを扱った映画は久しぶりという御長老と、
1812年の大砲に興奮したちびっ子かな。
123 :
名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 21:35:23 ID:KuJo3rcA
野球やサッカーが徐々にうまくなっていく様子を描く
のに比べて、オーケストラが徐々にうまくなっている様子を
様子を描くのは難しいんだろう。スイングガールズも、
いつの間にそんなにうまくなったんだ、みたいな作りだったしね。
今度、オーケストラ映画を作る人はそこんところをうまく克服
してほしい。
124 :
名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 10:25:30 ID:5ATuHq0j
昨日、今日始めたスイングガールの連中が上達著しいのは
理解できるのだが、一応プロオケだったマルレオケの
連中は長い間やっていてあの程度ってことは、もう
単純に才能がないだけの筈なのにな。
個々は上手いけど音がバラバラならまだしも、あれは
個々が既に崩壊してる。あんなのが短期間によくなるかよ。
あ、それと海外行ってからの千秋の凄さがよくわからない。
特段、大したことをしていないのに結果だけ出してる感じ。
出演者が大根
原作>アニメ>>>>>>>ドラマ&映画
↑越えられない壁
127 :
名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 13:51:07 ID:RMn+BeQL
ドラマはベト7とブラ1、それぞれ2回ずつ。orz|
おまけにリヒャルトシュトラウスのティルを2回も。
選曲に問題がある.
>>126 原作>ドラマ>>>越えられない壁>映画>>>>手抜きアニメ
の間違いだろ
129 :
名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 20:56:42 ID:HeRO8r/t
>>124 うまくないときのオーケストラが演奏する曲を
ボレロにしたのはなぜなんだろ。全体の揃いとか掛け合い
みたいなものが重要な曲にすれば、力を合わせて実力が
向上する、というふうになったのに。
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。
従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。
のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
水樹奈々「深愛」でも聴いていなさい。
ドラマ版は上野の神演技と原作の再現度で原作ファンからも評価高かった
何せ漫画のドラマ化で最も原作を忠実に再現したドラマだとか言われているくらい
でも、映画版は原作以上に漫画的表現が目立っていた気がする
特にのだめとゆう子のあのアクションシーン(?)って原作にもあったっけ?
132 :
名無シネマ@上映中:2010/01/06(水) 20:02:23 ID:YpqYcUiK
>後編上映の前にTVでやるだろうから、それで十分じゃね?
亀山Pが
踊る3をやる代わりにその条件として東宝様に
「後編の宣伝で前編は放送しません」という宣言をしてきた
音楽的には劇場で見ないのはもったいないぞ。クラシックで泣けた。
音楽に興味なきゃDVD待ちでも良いと思うが。
>>108です
レス下さった方ありがとうございます
皆さんのおっしゃることに賛同します
私としては、のだめの映画=上野&玉木コンビが見れるだけで幸せ、な人たちが多数を占めていて、その結果の「大満足」なのかなと思っています(盲目的かと)
それは制作者も熟知していて、それ故のこの有り様…
でも、何と言うか、どうせなら私も満喫したかった…せっかくののだめなのに。入り込めないシナリオと演出においてけぼりだわ…
ドラマの持ってた魅力を大事にして欲しかったな
と、散々しょんぼりしていても、後半が気になる自分が悔しい
>>134 泣けるところがあってうらやましいです
私はやや飽きを感じてしまったので…
しかしのだめファンのうち、物語の筋が好きな人とクラシックが好きな人と、どれぐらいの比率なんだろう
私はコメディとしての筋にクラシック音楽が乗ることで一緒に楽しめている感じです
>>135 それ以前に邦画自体のレベルが低いから
邦画しか普段見ない人の期待値が低いからではないかと…
カメラワーク、照明、シナリオetc.洋画の出来のいいものと
邦画で一応出来がいいといわれているものとではレベルが違いすぎる。
のだめ好きだけど、脚本・演出・撮影についていえば
連ドラ>SPドラマ>>>>>>>>>>映画
な評価かな、自分は。
監督について言えば、結局ドラマは上手いけど、映画を撮る能力はなかったなと。
ドラマと映画で変えるべきところのセンスがイマイチ。
CGに2ヶ月かけるぐらいなら、他にもっと詰めるべき箇所いくらでもあっただろうに。
のだめのトルコ行進曲の演奏でピアノのハンマーが動いてないとか詰め甘すぎ。
撮影監督、照明担当は…もう救いがたい。
三次元のはずなのに奥行きが感じられなくて二次元見てる見たいな感じだった。
脚本も、初見者向けに意図的に簡単に薄くしたそうですが、薄すぎて物足りなかった。
>>137 激しく同意
期待が大きかっただけに
ショックもハンパなかった
演奏シーンのカメラワークとカット割りは本当に残念
連ドラ見返すと二台のピアノにしてものだめのエチュードにしてもラフマにしてもオケ全般も
完成度高いんだよね
後編で挽回して欲しいなあ
>>139 だよね。
自分も、連ドラみて、国内版は連ドラ向きだな〜と思ったが
SPはキャラが少ないし、海外ロケ必須で費用かかるし、
ホールや風景的に映画向きだなと思ってたから
今回の映画はもの凄く楽しみにしてた。
主要キャラがキャラ立ちしてる上に、主演の2人は適役だし、
シナリオは原作ありで今まで上手くまとめてきた脚本家だから外さないだろうし
音楽の使い方はバッチリだったから映画で失敗することもないだろうしetc.
そして必死でゲトして見た初回時のショックときたらなかった。
スタッフがもっと才能あったら、邦画としては神レベルの作品になり得ただろうに
スタッフワークのレベル低すぎで唖然とした。
映画のスクリーンだったらオケの端から端まで、指揮の指先まで入るって全然入ってませんが?
パリのアパルトマンの室内、まるで日本のアパートみたいですが?
CG長すぎだし、そのくせ建て直す件が見せ場のはずのマルレオケのその件はしょってるし
2度目に見たら気にならなかったって擁護してる人たくさんいるけど、ずれてるって。
普通の人は1回しか見ないし、変な慣れのない初回の感想が一番素直な感想なんだよ。
出来におおむね満足している自分だって不満な点はそりゃある。
本スレだって避難所だって、基本的には満足というスタンスながら辛辣意見がかなり続いた事もある。
ガイシュツだがギャグがすべってる。
内容削り過ぎて薄い。
マルレ再生の過程削り過ぎて自然に勝手に上手くなってる。
詰め込みが上手い脚本家だったのにあそこまで薄くする事にしたのは上の判断が悪い。
ギャグやCGばかり力入れるより脚本練ることに力注ぐべきだった。
カメラは酷過ぎ。なんじゃありゃ。
メイキングだと上達したように見えた指揮がたいして上手く見えないぞ。
ここまでの事は今までに本スレか避難所に既に書いた。
でものだめのキャラが明るくないのはしょうがない。原作のそういう部分ばかりが未映像化だった。
自分内評価は連ドラ>映画>SP
これだけ粗だらけでも、いい映画だったと思うよ。
まともな辛口意見はアンチスレなんかじゃなくて本スレに書けばいいのに。
否定意見一切書くなって言ってる変な奴のことなんか皆無視してる。
最初は本スレとかに書いてたけど、
監督オタとかがやたら庇いに出てきて
監督マンセーするからバカらしくなって止めた。
監督、悪いけど映画監督の才能はないよ…って邦画、他の監督も皆大したことないけど。
映画がそれでも見るに値したのはベースの話がしっかりしたのと
使われている音楽がクラシックの名曲で映画にあってたのと
キャスト、特に上野と玉木ができが良かったからだから。
監督のセンスで凄いなと思ったのはドラマではあったけど映画ではなかった。
うん、自分も本スレでもいいと思ってたんだけど
ダメだしはダメだしでまとまってる方が見やすいなと過去レス見てて思った
>>135 色々文句書いてるけど、自分、後編はとりあえず楽しみにしてるw
ここネタバレスレじゃないから詳しく書けないけど
映画オリジナルでひょっとしたら結構感動的?な場面があるらしいから。
>>144 マジか?自分が見たかった感動的場面だったら嬉しいなあ
けど期待しないでおくよ。期待して違ってたら立ち直れないから。
>>140 あくまでも自分の場合だが、初めて見たときが一番よく見えて、二度目からは粗のほうが気になる。
カメラの下手さは見れば見るほど実感する。
全体的に連ドラの好評だった部分(ギャグ等)に気をとられて展開に合わせたさじ加減を間違えすぎだとは思うが、
後編は監督が変わるので、さじ加減もまた変わる事を期待している。
>>146 自分は逆に初回が一番アラが気になる。
2度目以降は苦手な箇所は、予め脳が指令を出してきてスルーするようになるからw
ただ、初回で何か変だと思った箇所は
2度目以降にアレコレ理由を細かく分析する癖はある。
ああここカメラワークが拙すぎるんだとか、カット割り・カメラ切り替えが拙いんだとか
のだめのピアノ、何か変だと思ったらハンマー動いてなかったんだとかetc.
みんな映画って二回見るものなのね…
私は普段から映画を見ないので、できれば一度で満足して映画館から帰りたいです…
本スレに書けとおっしゃる方もいますが、見たあとの感想が、どうにも本スレの肯定ムード?とは合わなくてこっちにきました
149 :
名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 22:41:30 ID:IzF4HCXk
まだまだいくよ〜
この映画、もうgdgdの迷走って感じですね。
ギャグもCGももう一味があればドラマ/SPなみに美味しかったのに。
そもそも千秋・のだめが迷走しているのをしっかり描いているんであれば、
後編への期待に胸膨らますんですが、残念です。
(ただし、音楽は最高に楽しめました)
とにかく脚本とかカメラワークとか詰めの甘さが目立つ。
せっかくの玉木・上野の好演技が台無しじゃまいか。
のだめ役の人が無理しすぎ。キャラ作りすぎ。
玉木の演技となだぎ武の演技の差が激しすぎてなにこれ?コント?って思った。
竹中とかなんですかアレ?新手のギャグですか?ふざけてるんですか映画で。
もう芸能人の学芸会は辞めて下さい。どうせ原作レイプするんだったら木皿泉に書かせて下さい。
152 :
名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 22:00:38 ID:4lU9AS9/
ドラマは全くみてなかった初のだめさんですか?
ドラマからこんな調子ですよ
のだめワールドにようこそ
ここ、アンチスレだということを忘れてないかい?
アンチというか、好きで見に行って、結局楽しめなかった・不満が残ったって感想が主だよね
155 :
名無シネマ@上映中:2010/01/14(木) 11:39:39 ID:ttSnZ192
冒頭の「its time」で悪い予感。 なんで英語なんだよ。
157 :
名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 22:44:27 ID:HfnGv/WV
のだめ実写嫌い原作好きこのスレのおかげで映画も糞だってわかりましたありがとうございます!
つまりのだめの映画みるよりニコニコ動画プレミアム会員入った方がいいって事ですよね。
158 :
名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 01:26:21 ID:Qhs7mttU
ドラマ見ないでこの映画見るのバカだろ?
興行がそこそこいけてるのは、ドラマ・SP・アニメ・原作の実績に対する
ファンのお礼と解釈すべきでしょう。
オケ建直しのメインストーリーもとびとびで強引だし
複雑な状況になっていく主役2人の演技は最初から恋人同士にすら
見えてなかったし、
子供にしか受けないCGじゃね。
Classic音楽の秀逸さを差引いても
40億の興行成績を見込んでつくった映画としての評価はできないでしょ。
ファンもこんな映画に何回もリピートしてたのかって後で我に返るよ。
オタのリピートだけじゃとてもじゃないがここまでの数字は出ない。
興行がそこそこいけてるのは、
元々邦画全体のレベルがもの凄く低いからだと思うが?w
だから観客の邦画に対する期待値が最初から低い。
映画でのだめを初めて見たという観客にも全般に好評なのをブログで読んでそう思ったね。
近年になって邦画を見るようになったけど、
エンターティメントとしてもの凄くレベルが低い。
佳作とかいわれているのは、芸術指向・評論家受け狙いの小規模上映のばかりで
エンターティメント志向じゃない。
もちろん洋画も星の数ほど合って、駄作も死ぬほどあるだろうけどね。
日本に入ってこないだけで。
161 :
名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 17:31:51 ID:S/sYhmbe
結構楽しく観たが
アチラのスレは友人.知人を巻き込んで
2度も3度も観にいってるヒト達が沢山いて
違和感を覚えたのでコチラにきました
一度観れば十分だと思うけど
特に複雑な映画てわけでもないし
二度三度も見るほど見所ないよねぇ
見に行く人はのだめってだけで、映画の内容うんぬんより世界観に心酔してるんだろうね
私は人に勧められないな
163 :
名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 00:07:43 ID:tnguLY3G
難点はギャグが子供っぽいのと、CGが長いこと。
本当はオケがうまくなる過程があればよいが、
それは映画という限られた時間では無理だろう。
邦画、洋画問わず映画は丹念な描写は無理。
音楽的には映画館だからすごく楽しめました。
ランランのピアノはのだめにあってるし。
てなわけで、後編はギャグとCGを修正してくれ。
>>163 後編は既に監督がギャグ80%減と宣言してる。
165 :
名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 00:18:40 ID:qTHzpbBp
>164
いきなり返事ありがとう!!
それなら絶対見に行きます。
楽しみー。
ショパンだし。
アンチっぽくなくてごめんね。
いろんな意見見てきたが、どうやら原作自体盛り上がるポイントがないって事か?
漫画見る気ないんで(オヤジが買いに行くのは…)ず〜っと消化不良気味だった。
ストーリーに目新しいものがないうえに設定が?、演出だけ豪華でキャラの出番が唐突だったり・・・(松平、ミルフィーなど)
素人がプロを目指す、といった物語はプロになってしまうとつまんないんだよね。
プロの世界はドキュメンタリー以外無理じゃない?
のだめは、まだ成長途中なんだから千秋がミルフィーとプロ活動しながら(ギャグ満載でメインにしない)のだめを見守る、
といった物語に徹底したほうがよかったきがするが…
後編そうなりますように…
>>166 のだめの漫画はおっさんもよく読んでいるので気にせず読んでみればわかるのだが、
実写版は原作の時間軸を組み替えていて、盛り上がるポイントを先取りして
今までのドラマ化部分でつまみ食いのような形で消費してしまっている。
加えて、映画二本では原作の残り部分全ては描ききれないのでストーリーをさらに削った。
前編は、盛り上がりの欠ける辺りを映画化するにあたってあえて他の要素を削って
オケの再生をメインに据えているはずだが、
それにしては話をだいぶ端折ってしまったので再生ストーリーとしては物足りない。
それでも映画として出来は悪いとは思わないが、
内容が少なめの割にシンプルに徹しきれておらず余計な描写もあるので(松田等)
シーンの取捨選択には疑問が残った。(ギャグ等、演出には注文つけたい箇所多々有り)
ミルヒーの登場部分はほぼ後編への伏線なので、これは後編見るまで評価保留。
後編はテレビドラマで先取り消化してしまっていたところより後の話なので
ストーリーはいきなり動きまくるはずだ。
>>166の望みに近い内容になると思うが出来は脚本によるところが大きいと思う。
>>160 深夜になってしまいました。
不況なんでバブル期の興行との比較は一概にできんかも知れんけど、
また好き嫌いや子供向けは別として、
同程度の売上の映画ならば少なくとも
ストーリー展開はちゃんとしてる思うよ。
ちなみに自分は小規模上映の映画もちゃんと見てる。
虹の女神・ただ君・サマータイムマシン・恋愛小説とか
>オケの再生をメインに据えているはずだが、
>それにしては話をだいぶ端折ってしまったので再生ストーリーとしては物足りない。
>内容が少なめの割にシンプルに徹しきれておらず余計な描写もあるので(松田等)
>シーンの取捨選択には疑問が残った。(ギャグ等、演出には注文つけたい箇所多々有り)
公開が始まってかなり経つので
本スレ等じゃアレコレ指摘・愛故の?不満もあまり出なくなったが
オタでこの映画を気に入ってる人間でも指摘しているのが、ほぼ↑の点だね。
映画としてどの程度の評価をするかは
元々の期待値・主観・好みもあるから人によって違うが
↑の点がもっと上手くできていたらもっと良くなっていただろうにという残念さはある。
原作に「いつも音楽で丸め込まれる」とか何とかのだめがボヤイテる話があるが、
前編の消化不良の感覚って、後編動員の為のプロモーションの一部で計算ずくって気がする。
今までのこの監督・脚本家とこのキャストの実績を考えるならばちゃんとできるはずだからね。
カメラワークに関しては経費削減でアマルのスタッフを流用したのは本当?
そのアマルもぱっとしなかったんだろ。テレビスタッフが映画のカメラを
扱えても制作費の抑制と、映画・TVスタッフ間の見えない壁とかあって
難しかったのでは
>>171 流用かどうかはともかく
制作:シネバザール、撮影監督:山本なのはアマルフィと同じ>のだめ映画
>>167 166です。
遅くなってスマソ。
レスサンキュー。
松田が松平になってたw
なんか書いてて違和感かんじてはいたんだが…ハズカシ〜!
今回の映画、予告やメイキング見てる分にはすごくよかったのに通してみると…
のだめのパートは唐突でふざけすぎ。とちゅういいシーンもあったけど…
だから後半せつなくなれない、笑えない。
千秋のパートは…
学友協会でベト7はいいんだけど、それまでのいきつがあればよかった。
ヨーロッパ編再放送の新映像を映画の冒頭に持ってきたら面白かったと思うが…
ボロボレロもやりすぎw
草野球かよ!
ふり幅つけて感動誘おうとするのは程度問題。
バレエのちびっこ軍団もしつこい。
フランク、千秋、テオ、コンマスあたりのやりとりや、
オーデション風景(ターニャのラストはやりすぎ)は良かったし、
カトリーヌちゃんの場面は一番笑えたかもしれない。
のだめドラマは登場人物のやりとりとが一番おもしろいのであって、
それに加わるBGM、演出、演奏シーンのバランスが絶妙だった。
後編そこそこ期待するか。
なげ〜な〜。
のだめの映画やる前にあったライアーゲームの予告も気になったなあ
>173の言うとおりのだめもCMは巧みだったよね
微妙にスレチすまん
>>174 あ〜、そういえばあったね。
フジのドラマで映画にしてがっかりしたのは、踊る〜ムービー2のときも感じたんだけど、
ライアーゲーム、踊る〜3どう仕上げるつもりなんだろ?
脚本未熟で演出過剰感のあるは映画はいらんよ。
「のだめカンタービレ 最終楽章 完全版」とか
それぐらいの商売はしそうな気がする
俺は釣られるだろうけどw
あはは、俺も何か後日談的なものが出てくるかもと思ってる。
そうなりゃ、又いそいそと観に(聴きに)いくだろうなぁ。
178 :
名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 19:25:47 ID:7BaEraFx
上野には大河ドラマがある。のだめはもうやめろ。
179 :
名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 20:20:00 ID:6a0eLBFG
オペラ編は日本舞台だしSPドラマの可能性もあるな。
ただ、後編の興行収入次第だけどねw
後編はヒットして欲しいが、オペラ編のSPは不要
オペラ編で浮かれてる原作厨うざい
>>180 禿同
原作的にはいいかもしれんが実写版にとっては蛇足
映画はうまいこと盛り上がって終わると思う
映像化の力ハンパねえ
映画のギャグがくどすぎていやだ。噛み付きシーンもながくて
千秋が歯がたまでつけてたし、変態の森とかそこよりもっと
ストーリーとしてちゃんとしてくれ!!原作読んでても??なのに
初見のひとはもう駄目だろ!
やっと規制解除。記念カキコ
意外とチープに仕上がっていてがっかり。海外ロケはあんなに長くなくても良かったんじゃ?
弾丸スケジュールで頑張ったキャストもいたようだね…
千秋の振ったホールは最高だったけど。
ギャグはほんとくどいね。
落ちるだろうなと思った噴水にちゃんと落ちるしね。さめるわ
定番ギャグは使い方にセンスが必要。
第2話の水かぶり&たらいなんて死ぬほど笑ったもんね。
上野樹里&瑛太にあんなことさせるなんて誰も予想できるわけがない。
のだめにエロ要素いるか?(にんまりしてしまったが…)
樹里&ベッキーの生足はうれしかったけど。
演奏シーンにリアルを求めすぎると…
映画はなんか勘違いしてる…
さりげなく笑わせて、いつのまにか泣かせてくれたドラマの手法はどこに忘れたんだ?
振りまわされたキャストのみなさんご苦労様でした。
187 :
名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 05:08:07 ID:myHh6RmC
>>178 もうやめろっていうか、最終楽章後編やったら完結ですが?
曲の難易度がおかしい
音大生が試験で子犬のワルツやトルコ行進曲なんか弾かないだろ
有名な曲弾かせとけばいいみたいな発想はのだめっぽくないと思った
なんつうか、監督は兎に角海外でロケしたい場所があったら
話の流れ無視してでもそこにキャストをはめ込むみたいな作り方してた気がする
初めから最期まで話のつながりが全然無かった、あまりにも場面転換が唐突過ぎる
ギャグもつまんなかったしCGもやたらと長すぎたし、結局何がしたかったのかわかんなかった
でも、後編見ると思うw
映画の香りがしなかった
ただ、自分は1812とバッハの為だけに
5回見た
>>190 前編はドラマと映画の橋渡し役でもあるらしい
のだめヲタの自分から見ても、オケシーンを除き1812まではドラマ的といえる
でも、1812以降はかなり映画的な表現を使われてるから後編が楽しみ
製作者サイドのとってつけたような言い訳は
アンチスレでは通用しない。
映画的な表現とは何、ドラマ的表現って
観れば分ると思う
194 :
名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 08:08:05 ID:Yl9Jthsr
ま、文句言ってても結局後編見るんだろ?w
金払ってまでは見ない
1812だけは劇場が良かったせいか音が良くて迫力あった
コンサートホールにいるのと勘違いして、
曲が終わったとこで拍手してしまうところだったw
1812って曲自体はあんまり良い曲でもないよね。
後編も見に行くけど、前編くらいの低いクオリティだったらまた落胆するなあ。
ぶっちゃけマルレあたりはアニメの方が丁寧で良かったよね。
映画はあまりにチグハグで見てて悲しくなる。原作レイプって言葉があるがこれじゃ実写レイプだな。
SPは実はかなり音こだわってるし
配給したら興行収入2億くらいはいけそう。
THX認定スクリーンで見てー
映画に見たあとアニメ見て思ったけど、
竹中なおとじゃないほうがいいね。
それと、エリーゼとかの安っぽすぎるヅラはいらない。
全体的に、劇団風味なのがダメだと思う。
いかにもフジって感じでなんかやになってきたw
アニメみたいな、音大のエリートっぽい雰囲気をもっと残した方が、
あとあと残る作品になったんじゃないだろうか。
ジュリちゃんとタマキがいいだけに、もったいない。
>>197 映画も実写だよw
実写レイプじゃ映画がよくてアニメが酷いって意味なのか
ギャグはイマイチだと思うが映画館ではみんなよく笑ってるんだよな
後半のストーリーはいいから後編に期待する
月9の若者向け風なドラマからハマったので、雰囲気変わっちゃって残念だった
映画見たあとで「そういえば新春ドラマの前編もこんな感じだったわ」て思いだした
新春ドラマも悪かったわけではないけど
新春ドラマや大規模公開映画だと、連ドラよりももっと広範囲な年齢層向けにせざるをえなかったのかな
ネットレビューとかじゃ音楽がいいって言われてるけど、
のだめドラマ版と比べて、映画館で音楽聴けるからいいってことだったんだよね
他の映画と比べて音楽がいいってわけじゃなくて…
そこらへんちょっと期待しすぎたせいでガッカリしてしまった感じ
映画の曲つまんなかったなぁ。
ドラマの時はサントラを買って毎日のように聞いたんだけど、
映画はもう一度聞きたいとおもうような曲が皆無だった。
あと千秋はどう贔屓目に見てもやせ過ぎで貧相だったね。
指揮が言うほどよくなかったな
ほんとやせすぎてるせいか、体幹ブレて危なっかしい感じ
あれをしなやかと呼べば良いのか?
204 :
名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:57:44 ID:FmuSZjNw
今テレビ局にお金ないからこうやって金集めしやすい方法で作る歯科内の
なんかのだめがエロかった
>>203 指揮は問題ないようだ
親戚のオケ関係者は指示のタイミングが上手いと褒めてた
もちろん本物の指揮者としてでなく映画の役として
表情はああいう指揮者いるが優雅でかっこいいのは映画用の演出だろと、
選曲には文句言ってたよ
>>201 音響によっだいぶちがうぞ
後編はいいとこへ池
アンチスレに何しにきたんだか・・・
10年くらい洋画邦画ドラマをほとんど見てなかったんですが、
TV版ののだめを見て久しぶりに色々見てます。
個人的には前編は評価保留なんですが、
それはさておき皆さんの最近見た邦画の中で
「これはまあOKかな」って評価できる作品があったら
教えてください。
適当にDVDを借りて見てるんですが、
レンタル屋で陳列棚を見てても途方にくれてしまってorz
よろしくお願いします。
208 :
名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 09:53:32 ID:hfxVfWcr
すいません、age忘れましたorz
>>207 sage忘れ、ですね。
邦画嫌いのカミサンが意外に気に入ってたのが「幸福のスイッチ」。
私がいままで買った唯一のDVDが「虹の女神」。
「ジョゼと虎と魚たち」もまあOKかな。
211 :
207:2010/03/23(火) 23:32:28 ID:3ZqL/bQN
>>209-210 ありがとうございます。
質問だったのでageた方がいいのかなと思いまして・・・。
>>209で挙げていただいた3つは幸か不幸か未見です。
さっそく借りてみたいと思います。
212 :
名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 11:24:16 ID:1eSCEb5n
自分が見たのは重力ピエロ、ハゲタカ、アマルフィ織田裕二のね
あと最近では「おとうと」と「ゴールデンスランパー」ってとこかな
みんな良かったよ
>>212 「重力ピエロ」、「ゴールデンスランパー」は見てないが
「アヒルと鴨のコインロッカー」はテレビで見た。
瑛太と濱田岳の組み合わせが…。
今週、DVDが出るらしい「空気人形」を借りてみたい。
アニメで映画やんないかなぁ。
さすがに無理
地味すぎる
良スレなのに、最近カキコがないね。
来週から後編が始まるから、そうしたらまた・・・
・・・って、後編観たら「このスレ要らないや!」
と思いたくなることを期待したい。
218 :
名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 21:26:43 ID:bg5fL+HH
アク禁が・・・
219 :
名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 11:54:52 ID:YjA0gOmY
前編ダメ、後編ダメダメ。
上野の演技がだんだん鼻についてきた
玉木は劣化したし
221 :
名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 16:02:25 ID:YjA0gOmY
>>217 後編が公開されてこのスレがますます重要になった。
音楽に向き合うとか何とかごちゃごちゃ言いながら音楽を
流しているだけだ、後編。
きびしいが、全く当たってる。
パリを中心にプラハにまで足をのばし街の風景をカメラに収め、ショパン、ブ
ラームス、ラヴェルからモーツァルトまで名曲を再現する中で、音楽家を目指
す若者の苦悩と葛藤も少しは描かれる。ところがその本質は「クラシックやっ
てます」的な浅薄な選民意識に酔ってお祭り騒ぎを繰り返しているだけ。そこ
には音楽に対して真摯に向き合う姿勢は微塵もなく、ただ出演者とスタッフが
バラエティ番組のノリではしゃいでいるとしか思えない。確かにカネも手間ヒ
マもかかっている、しかし、そのエネルギーの向かう先が間違ってはいないか。
これでは真面目に音楽に取り組んでいる人々に失礼だし、中途半端なギャグも
笑えるレベルに達していない。
223 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 10:05:38 ID:0T6GnoaO
225 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 10:07:41 ID:0T6GnoaO
>>224 これだけの長さのコピペなら、引用元を示すのが
礼儀だと思うよ。
>>225 個人ブログのようなので、かえって迷惑かと。
>>222は興収スレにも落としてた本人じゃないのか?w
日経の記事だよな?>引用元
>>227 じゃ、そのブログも日経の記事のコピペ?
229 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 10:21:39 ID:0T6GnoaO
あちこちにコピペされまくりみたい。
確認不十分でスマソ。
231 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 10:37:41 ID:0T6GnoaO
結局アニメを越えられない ってとこか。
映画観終わって帰宅し、アニメを見て自分のモヤモヤした気持ちを
落ち付けましたよ。
233 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 11:58:42 ID:JBdBGM3f
234 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 12:31:13 ID:JBdBGM3f
日経新聞評
のだめカンタービレ最終楽章後編 ★★
→テレビドラマの劇場版。のだめと千秋の
恋愛喜劇が完成する。豪華な欧州ロケを除けば
新味が薄い。ドラマの世界観を壊せない事情は分かるが
既存の枠を広げるもう一工夫が欲しかった。
235 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 13:44:03 ID:0T6GnoaO
>>233 おおむね同意だけど、『本質は「クラシックやっ
てます」的な浅薄な選民意識に酔って』のところが分からない。
選民意識のようなことは特に感じなかったけど。登場人物がみんな
つんとすましているというくらいの意味かな。
たぶんドラマを見てない人だろう。何か的外れな気もする。
>>222
237 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 13:54:48 ID:0T6GnoaO
>>222は、表現が意気込みすぎているのでは。「選民意識」
とか「バラエティ番組のノリ」とかいう言葉は、話の
流れで思わず出てきた言葉で、内容をちゃんと考えていない
と思う。
238 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 14:05:24 ID:JBdBGM3f
>>236 映画にする時点でドラマ見てない人にも
わからないと駄目なんでは?
>>235 そこだけ抜き出すとわけわからなくなる
多分、内輪ノリを映画で見せられたーみたいなことを言いたいのだと思う
240 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 16:03:08 ID:JBdBGM3f
ライアーゲームの評価は高いから
ドラマ映画嫌いってわけでもないだろうね。
ライアー
前田有一氏 90点 渡まち子氏 65点
小梶勝男氏 60点 福本次郎氏 40点
スタッフ古庄 60点
のだめ
前田有一氏 20点 渡まち子氏 30点
福本次郎氏 30点
241 :
名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 16:57:43 ID:0T6GnoaO
この映画は、基本的には、のだめオタクと上野オタクのための
ものだと思う。でも、この映画を見て初めてクラシック音楽を
真剣に聴いたという人もほんの少しはいるだろうから、そういう
人にとってもいい映画だと思う。
自分的には玉木の劣化が一番ガッカリ。
上野の演技の素晴らしさと玉木の大根が実証されて素晴らしい!
>>222は厳しいけど、そう的外れでもないと思うなあ
テレビは原作20巻分を10話にうまく詰め込んでまとめ上げて
脚本家は凄いと感心した
映画はエピソード省いた割りにいらないところで時間をかけている
テレビドラマお馴染みの、自分の気持ちに気付いて相手のところに
全力で走っていくシーンとか飽きたよ
巨匠のコンサート会場は伝統ある建物かも知れないが狭杉
プラハのを使えば会場も人件費も安かったろうに
その一方でCGは長いしやり杉
テレビ実写全部好きで、脚本家も監督も好きだったので残念だ
80点を付けたい
合格点だけどね
>>244 つっこませて貰うわ
>テレビは原作20巻分を10話にうまく詰め込んでまとめ上げて
連ドラは20巻じゃなくて、原作コミック9巻までを11話にまとめてる。
ついでにいうと、SPは10巻から15巻(間がカットされてるので実質は13巻)を約2時間×2本
映画は残りの16巻+αから23巻までを2時間×2本
>巨匠のコンサート会場は伝統ある建物かも知れないが狭杉
>プラハのを使えば会場も人件費も安かったろうに
後編の巨匠シュトレーゼマンとのだめのコンサートに使われているのは
プラハのスメタナホール=SPの千秋のガラコンのホール
つまり会場も人件費も安く上げてる。
高くつくのにパリのホールを使ってるのは清良のコンクール場面。
やっと初めて見てきた。
期待してただけにがっかり感が強い。
長い原作を適当に端折って二時間に収めるんじゃなくてもっと根本的な再構成が必要だったんじゃないかと思う。
尺がたらないんだったら、峰・真澄・清良も省いてもかまわなかったんじゃないか?
孫Ruiによって突き落とされたのだめの、本意とは違った快楽を味わったのちの苦悩は全然深く見えない。
ヤドヴィとの出会いから二台ピアノのソナタにかけて音楽の楽しみを再発見していく過程もなんか盛り上がり不足。
狂言回しを一手に引き受けた形の竹中ミルヒは、台詞の重い内容に対して口調がギャグキャラのままなので参った。
全体に薄味、というか時間不足のため彫りこみが浅いというか、バタバタ撮ってエイヤっと編集しました感が強い。
エンドロール後の橋の上(あれはポンデザール?)のキスもなんか口をつけて突っ立てるだけみたいだった。
のだめの苦悩とそれからの解放については、皆さんには評判の悪い原作のほうが、まだ深く表現されていたように私には思える。
書き忘れた。
ショパコン1で自分の一番好きな第一楽章第二主題と第二楽章が、
肝心のコンサト場面でカットされ、BGMにしか出てこなかったのが
悲しかった。
>ヤドヴィとの出会いから二台ピアノのソナタにかけて音楽の楽しみを再発見していく過程もなんか盛り上がり不足。
原作もあんなものだよ
派手な盛り上がりとかエンディングじゃない
エンドロールの後の橋はご指摘通りポンデザール
のだめの苦悩とそれからの解放が映画のメインテーマじゃないし。
そんなものメインで延々描いたって客が来ない。
趣味で作るんじゃなくて収益目当ての映画制作なんだから
あのgdgdな原作をベースに話に結末をつけつつ
いかに客を呼ぶか考えた結果が恋愛売り。
エンドロールとかは全般に評判いいから制作側の目論見は当たってる。
249 :
名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 22:04:19 ID:zvuIf47k
原作がつまらないから、どうにかこうにか映画にしても
あの位が限界だった、ということか。
>>249 いや、映画は色々それも失敗している感はあるw
ま、興行物は純粋に良い作品を作ろうってだけじゃすまなくて
色々裏事情にも配慮しなくちゃならないから大変だわな
251 :
名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 10:01:43 ID:O5c25G0z
テレビドラマの最初の頃の回想映像が出てくるけど、やはり当時は若くて
みずみずしかった二人だが、生物学的肉体的に老化しているのがはっきりと
分かる。単なるメーキャップではない。今の映画の画面の解像度は高いね。
2010 4/24〜4/25
今週 先週
1 1 アリス・イン・ワンダーランド
2 2 名探偵コナン 天空の難破船<ロスト・シップ>
3 3 のだめカンタービレ 最終楽章 後編
4 - 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇
5 - タイタンの戦い
6 4 クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁
7 5 シャッター アイランド
8 - てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜
9 6 第9地区
10 7 ダーリンは外国人
原作はギャグ漫画だからな
動物のお医者さん好きの俺は好きだが
連ドラ〜映画前編に比べて後編での上野のだめ演奏演技は明らかに浮いている。
見てていたたまれない気持ちになった。
ランランに指先まで情感を込めて演技すれば良い、とかアドバイスを受けたと言われているが、
所詮ランランは役者じゃないし、そんな事を聞くべきではなかった。
それを真に受けて大げさになった上野の演技は川村監督もコントロールしきれなかったと見える。
結果として従来以上に音と体の動きが乖離してしまい、残念な出来上がりになってしまった。
255 :
名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 20:39:35 ID:2HdiLgcY
新世紀のスラムダンクにはなれなかったか。
256 :
名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 20:57:12 ID:1TaAF3Iv
のだめ、がっかりだった。ちょー楽しみにしていたのに。
ラブロマンスもいいけど、私としてはのだめがピアニストとして成長
していくストーリーが見たかった。
ミルヒとのコンチェルトのあと、自分の未熟さを受け入れて、千秋が
誘っても「まだセンパイとコンチェルトはできません」って言える強さ
を身につけて、練習に打ち込む… みたいな。
エンドロールでのだめが音楽学校のセンセに謝ってるのみて「これもっと重要な
シーンだろ」
って叫びそうになったよ。
あー!もう、がっかり
257 :
名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 21:20:58 ID:d/NB7Hxt
でも、なあ、ピアノって、いくらか以上の水準になると
素人には優劣が分かりにくいだろ。ロンティボーとかの
コンクールで1位の人と2位の人のどっちがうまいか、
素人には分からん。そうすると、パリの音楽院で修行中の身の
人のピアノとコンサートでコンチェルトを弾く人のピアノの
違いを素人にも分かるように映画で表現するのは無理。だから、
シュトレーゼマンが最高の演奏がどうのこうのと抽象的な
解説をしていたんだろ。
前編と違って見ててしんどかった。
千秋は目標まで努力して成功する過程がちゃんと描かれてるのに
のだめは真面目に向き合うのに疲れて逆切れして
投げ出して結局才能で認められました、ってだけなので
ミルヒとのコンチェルトが成功してよかったねと全く思えない。
原作もそうだから千秋との恋愛で最後を締めくくるのは忠実といえば忠実なんだが。
原作が満足できる終わり方じゃなかったから
映画ではちゃんと音楽と向き合うのだめが見たかったよ。
>>258 そりゃ無理だw
原作にほぼ忠実な実写化が売りなんだから
>>258 うん、分かってるからこそ残念だ>原作にほぼ忠実な実写化
原作がのだめの成長を丁寧に描いてくれたらよかったのに。
連載がストップしなきゃもうちょっと違う終わり方だったのかな。
映画アンチってより原作アンチだなw
>>222は
>>240の福本氏の評だよね。これにしても、渡氏の評にしても、
映画より原作のストーリーやコンセプト?に関する批評にしか見えなくて、
もしかして原作があるのを知らないのかな?っていう薄々感じた。
前田氏の評は一番厳しいけどちゃんと映画作品そのものの批評になってたけど。
262 :
名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 16:14:34 ID:21y5Vk+7
じゃあ原作が糞ってことか
前田氏のも結局は原作ストーリーへのダメ出しだろ。
個人的にはギャグマンガとして音大編は評価してるけど
パリ編以降はイマイチ名作と思ったことはないw
なんつーか設定のレベルが上がりすぎて、ギャグと釣り合わなくなったなと
ドラマから原作に入ったので、原作厨ほど原作を神聖視できない
スタッフも連ドラで忠実な原作の実写化で当たっちゃってるだけに
映画化でいきなり原作と全く別の展開はできないし
色々厳しい制約つきの映画化だったなと思う
原作から離れた時点でのだめの世界は破綻するよ。
映画後編終わりごろの二人のキャラは微妙に原作から離れてる。
でも今までの勢いと、原作のプロットがあって、しかも大半が望むベタな
エピソードを「少し」入れたので、皆は良く分らず喜んでいるが
これが「少し」でなく大量に入りだすとキャラが崩壊、話もおかしくなっていく。
原作どうりは正しい選択。
>>263 ストーリーに関してスカスカで盛り上がらない的なことは言ってるけど、
要するにもっと短いドラマ程度の内容を無理に引きのばして
前後編の映画にしたのが悪いと言ってるんで、
どっちかっていうと原作より映画化の苦言かと。
まあ、原作ストーリーもダメだと思ったのかも知れないけど、
そこは一応映画批評の趣旨に沿ってまとめたのかな。
>>265 原作通りでいいけど(オリジナルで話を作っていいものができることはまずないw)
その原作自体が後半は話がイマイチだと思う
更に原作が悪化してるオペラ編のを実写化を希望してる人いるけど
あんなものを実写化するとどんなに悲惨になるか判ってないw
原作付き作品には付き物の話だが、原作がらみの話で盛り上がっとるな。
原作はあくまでも映画の素材のひとつにずぎないから
映像化に当たって原作が換骨奪胎されることは珍しくない。
原作がおかしければ大幅に改編して何もおかしいことはない。
原作は原作、映画は映画と割り切って見なきゃ楽しめないよ。
「オーケストラ!」見てきたけど、映画としての格が違う
「のだめ」はあくまでも原作ファン、連ドラファンに向けての映画
その点で、ファンが満足できているのなら、それはそれで良いのだと思う
>>268 >原作がおかしければ大幅に改編して何もおかしいことはない。
もっともっとおかしくして とっても酷い物が出来るのが今までの例。
とにかく、キャラが変わる。そんな言動を取るはずがない という改変をしでかす。
改変をした本人達は鼻高々でそれを流す。ファンから猛烈なブーイング・・・・・デス。
>>270 それこそ、原作と映画が別物と割り切ってない証拠。
小説であれ漫画であれ、読み手が脳内で作り出したイメージがあり
それと違うといって騒いでいるだけ。
272 :
270:2010/04/29(木) 20:09:12 ID:1vYp59L/
それから、原作がどうのこうの差し置いても
のだめ(後)は駄作というのは同意。
内容薄いのだから前後編にしないで1本にすればよかったのに
まぁフジは儲かったからいいか
名作を作ることより、まず最大に収益を上げることの方が大事なのは企業としては正しい
前編で経費回収して、後編でひたすら儲けるってのもアリだろうね
連ドラからドラマと映画は全部見てる知り合いが指摘した映画の拙い点
全部原作から起因してた点だったんで
スタッフがどうこうできた欠点ではなかった気がするw
原作から映画化の時点でも多数まずってる点もあると思うけどね
原作の海外編はマンガとしてありだけど
映画の原作としては派手さがなくつまらんな
映画が駄作なのが
原作悪かったからなんて言い訳にならんでしょ
批評家批判してるけど
ほかの映画でもその言い訳おKなの?
>>276 別に言い訳とか、スタッフでもないしする気もない
ただ、原作が駄作な時点でそれを映画化しても名作になり得ないってだけのこと
もちろん映画化で更にすべってるわけだがw
なまじヒットして引き延ばした故の漫画の駄作化なんてよくある話
今の時代、一旦ヒットしてヲタがつけば一定の売り上げが見込めるから
ビジネスとしては成功だろうから講談社やフジ的にはそれでいいんじゃ?
>>276 駄作だと批判するのはいいけど、一応映画批評なんだから、
原作ありきのものかどうか程度の事前リサーチもなく、
ただ見たまま感じたまま、「それ、全部原作の欠点じゃん」
っていう、映画見に行く人にとってはイマサラ感なことしか
あげつらえないのは、批評家として怠惰だって言ってんの。
前田みたいに「薄い話を金儲けのために無理に映画にしたのが間違い」
くらいまで踏み込んで批判するなら、映画批評としてアリだが。
>>278 映画としての批評するのに原作込みで評価しないでしょ。
原作読まなきゃわからない時点で失敗してるってことじゃん。
たとえばソラニン誰キスダーリンだって原作つきだけど
批評家誰も原作を読んでいる様子はないじゃん
でもいいか悪いかは映画を見たらわかるでしょ
>>279 だから、原作見なきゃ分かんない映画なんてあんまりいいできとは
言えないよっていう批評ならちゃんとした映画の批評になるだろ。
別に原作まで読み込めとは言わんが、ストーリーの根幹が
脚本家が描き下ろしたと勘違いしてるかのようにとれる批評は
例の「クラシックやってる選民意識とバカ騒ぎ」
などと見てる人が首をかしげるような的外れた批評になる。
もともと原作やドラマのファンはそのバカ騒ぎのノリと
クラシックやってますっていうスノッブな雰囲気に惹かれてるところが大きいからな。
「クラシックやってる選民意識とバカ騒ぎ」は確かにものすごく的外れだわな。
ついでに言うなら、そういうもともとのファンですら
あれ?これはちょっと…とひっかかるものがあった
今回の映画の出来の悪さを、ちゃんと言葉にしてくれるのが批評家だと思うんだ。
ただの原作の批判じゃ、見た人のモヤモヤを全然言い表してないだろ。
あれは素人の感想であって、批評家の仕事とは認められない。
そういう意味じゃ、2時間ドラマSPでいいのに金とるためにわざわざ
薄っぺらい前後編の映画にしやがってっていう批評は
それなりに見に行ったファンの気持ちを代弁してくれてると感じたけど。
>>284 そうか?
クラシックが判らない人間の僻みみたいな批評だと思うけどw
既に最盛期はとっくに過ぎてて廃れつつあるクラシック
だから何で映画批評家が原作を読まなくちゃいけないんだよ。
批判してる部分が原作でも微妙な部分てのが何故ダメなんだ?
>>282 そうか?
音楽に向き合いもせずに逃げまくって
でも世界的デビュー飾りましたとか
クラシック部分は完全に選民思考でなりたってるでしょ。
>>285 「ベト7」などといういかにも通ぶった呼び方を流行らしてる時点でそう思うが。
途中でエンターした、スマソ
「選民意識」ってクラシックが判らない人間の僻みみたいな批評だと思うけどw
既に最盛期はとっくに過ぎてて廃れつつあるクラシック=古典って
別に音楽に限らない…バレエも同じだし、日本も伝芸がある
クラシックの最大庇護者=旧ソビエトをソビエト崩壊によって失って
凄い勢いで廃れつつあるんだから
今最も流行ってて売れてるモノとちがって結構状況は厳しいからプライドぐらいないとやっていけない
一時期メッチャ落ち目だった邦画がクラシックで
その頃全盛だったTVがポップスみたいな感じで
やっぱり収益がいい分野の方がなんだかんだいって強いよw
バカ騒ぎは、元がコメディなんだからバカ騒ぎが入ってるのが当たり前だしね
音楽の解釈とか名曲とかクラシックの真面目な部分や
いいとことって説得力を出そうと試みつつ
肝心の主役の成長部分は全部おちゃらけですまし
それはコメディーですで片づけるとことかバカ騒ぎでしょ。
>>286 批判してる部分がほとんど原作部分「だけ」なのはダメじゃないか?
ここで若干スレ違いな原作批判してる人もそうだけど、
映画なんだからもっと他につっこむべきところがあるはずだよね。
まさか、原作だけダメで、脚本・演出・俳優の演技は
全て完璧だったと言いたいわけでもあるまい。
とりあえず目に付くとこだけ批評したら原作部分になっちゃうのはわかるが…
>>291 だから一番目に付いて批判の対象となったストーリー部分が
原作のダメなところと一致しただけだろ。
批評には脚本・演出・俳優の演技が完璧だなんて
どこにも書かれてないと思うんだが。
話がダメでも他でよく出来てる部分があるなら多少でもそこを褒めるだろうに
それすらないのは映画作品として見るべき部分が全くないことじゃないの?
原作にダメだしされるのが嫌な人がいるみたいだけど
どの映画評論家も原作がダメって言ってるんじゃなくて
映画の脚本に対して批評してるようにしか見えないよ。
間接的に原作へのダメだしなっててもね。
話がダメで他に特出した部分がなければ、
ストーリーが真っ先に槍玉に上げられるのは当然だろ。
>>292 >批評には脚本・演出・俳優の演技が完璧だなんて
>どこにも書かれてないと思うんだが。
誰も完璧だとか褒めろとか言ってないよね?
むしろそれらのダメな部分に全然つっこまないで、
目に付く部分だけ表面的に批評してるからダメって言ってるのに。
この程度の婉曲表現もわからないんならはっきり言うわ。
お前さん頭悪いから議論とかしないほうがいい。
いちいち話ズラされていいかげん気味悪くなってきた。
>>293 原作にダメ出しされるのが嫌だなんて一言も書いてないよ。
他にするべき批判も分析もしないくせに、目に付く表面的な部分だけ
やっつけで批評してるのがよくないと言ってるだけだ。
つーか、原作厨は原作スレに行ってやってくれないか。
映画スレなら映画に関してもっと言うべきことがあるだろ。
それとも、それを映画としての出来の悪さぼかすために原作のせいにしてるの?
296 :
名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 07:16:21 ID:nufRzaPQ
主人公ののだめに魅力が無さ過ぎるんだよな。
自己中で恋愛脳で他力本願で。
原作やアニメではそれほど感じなかったが
実写になると障害者にしか見えない。
298 :
名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 07:53:52 ID:nufRzaPQ
井上雄彦先生が描く
桜木花道や野宮朋美みたいに頭は子供のDQNでも魅力的ってキャラを原作者が描けないからな
何か原作アンチの人が集ってない?
>>296 確かにのだめの魅力ゼロ
連ドラの時は千秋のトラウマを除去したという功労?があった
SPの時は自力でアナリゼに立ち向かえるようになるという人間的成長があった
それが映画じゃゼロで完全他力本願
ピアノの急成長は千秋が自分の仕事放り出してまで尽きっきりで合宿してもらったおかげ
その後行き詰まったときにはミルヒが手をさしのべ(間違った方向に行ったが)
最後は結局千秋の手助けで音楽の道に戻る
映画見ながら、
単に重荷にしかならない女に惚れて尽くす物好きな金持ちで才能のあるイケメンなんていねーよ
とツッコミ入れながら見てた
恋愛脳ってのも、単に自分の勝手な恋のイメージに浮かれてるバカ女にしか見えなかったし
千秋がのだめに首輪というより、のだめが千秋に首輪を付けたような感じ
「私だって負けない」という自己主張・負けん気が強い、わがままでキツイだけの女に見えた
>のだめが千秋に首輪を付けた
同意です。
ドラマやSPでは、
先輩に追いつきたい肩を並べたいっていう直向な思いが健気に描かれていて、
思わず応援せずにいられないって感じだったけど、
映画はまさに恋愛バカの自己厨女になりかけてますよね。
大好きだったのだめがこんなになってしまって悲しい。
選曲もぱっとしなかったし期待しすぎた。
>>296に同意。
ドラマから通して観て、映画後編がいちばん薄味で何も共感できなかったかもしれない。
才能があっても努力しなければ花開かない、を体現していたのがのだめだったはず。
だからこそ才能はそこそこでも、諦めずコツコツと努力をしてきた他の者たちにも好感が持てたのに、
主人公があんな引き上げられ方をしては、しらけるだけだったなあ。
ああ、のだめがなんのためにピアノやってるのかって確かに分からなかった
それはずっと前から思ってた。でも原石だったからひっぱり上げられたわけで
そこで続編は変態の森に絡むと思ってたんだけど
見事にるいにしてやられた?この辺弱かったのかも
のだめは弾いてることが好きで終わってしまうタイプ、そういう人たくさんいる
結局、千秋や周りの皆さんのおかげでパリまで来られたわけで、
オクレール先生もその辺を急いでた
でも、思うのはのだめみたいな異端がどうしていつまでも引きずってやってるかというと
弾くのが好きだから、以上
千秋との連弾も好きな人と合わせりゃあ楽しいだろうし、それが人が育つ原動力だったりもする
そういう意味では少女マンガとしては正しいかと
そして、のだめはこれからどんな曲を弾きたいんだろう・・・と気になったりもするが
結局王子様とお姫様の話だから
なんだかんだ突っ込みつつもただ楽しめればいい。ヤフー評価なら星3つ位の印象。
正直面白かったけどあんまり心に残らなかった。
>>300キツいけど同感
304 :
名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 19:36:54 ID:PSGSqoqH
自分で努力しないと、ショパンのピアノ協奏曲1番を弾いて
脚光を浴びることはできないと思うんだが。他力本願?
甘いささやきで一番おいしいところをもってったのがミルヒー(あの時点でののだめの最高のものを引き出せた)
手だれの方がうまくよいものを引き延ばしてくれる
千秋と一緒にやろうねと信じ切れなかったのだめは思考停止か流されている。
ここで、ミルヒーと今後も組めばおいしいピアニストとしてのチャンスがある
でも飛びつかない、アフォか、何しにパリに来たんだ?
清羅だって千秋だって一人でやってたよ。千秋といちゃつくために来たの?
周りで浮かれてないで流されてんのもいい加減にしとけって事言いたいんでは?
のだめにキツイのは千秋がいないと田舎に帰ってしまいそうな危うさを秘めているからかと。
>>304どれくらいの難易度かは知らないけど、この次元の話は出来て当たり前で話すすんでない?だからターニャの言葉が重い。
306 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 08:11:41 ID:mbHp/Hp1
のだめはミルヒーと組んでピアニストとして大成功という
のでは物語が終わってしまうからああした、ということだろ。
ご都合主義だらけの物語に理屈を付けてもどこかで破綻するのは
当然だよ。
いやあ・・・のだめは天才なんだから普通の人の枠には嵌らない人だよ。
一気に発想が飛んじゃうのが天才、その才能ゆえに、それが障害になって努力しにくい状態になる。
それゆえに本人は苦しむ。この苦しみは常人には分らない。
でものだめは千秋先輩が好きという感情で、その苦しい状態を選ぶ。
そしてピアニストとして神様が与えた才能を生かすべく成長する。
千秋はのだめに振り回されつつ、それのおかげでいろんなことに気が付いて
人間として成長してる。
のだめは基本天才だから、それゆえにぶっ飛んだ行動に出るのはどうしようもない。
本人の甘えというより天才の才能に本人が振り回されている。
いくら天才だといっても、練習もせずにどんな曲でもすぐに弾きこなせるわけではない。
天才が要求する演奏を可能にするテクニックを維持するためには、毎日猛烈に練習する。
凡才はそのための練習は苦行に他ならないが、それを苦にしないのが天才たるゆえん。
「天才」の一言で矛盾点を解消してしまおうというのは、ご都合主義以外の何物でもない。
ちなみに、ショパンの1番のコンチェルトは、ショパンの曲の中では中程度かな。
ロマン派以降のピアノ協奏曲ではどちらかといえば易しい方に入るかもしれない。
もちろん、それ相当のテクニックは必要だけど、全体として弾き易い。
コンセルバトワールのピアノ科の学生レベルなら、弾くだけならそう難しくないだろう。
309 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 09:13:03 ID:dzJlkxiV
俺は前編を観て後編はこれから観るつもりだが
こないだ、マイナ-公開のオ-ケストラ観て
のだめ、の強い影響?を感じた
あるいは、のだめ潰しの同時期公開とも穿ったが
そうか、負けてんのか
311 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 10:46:45 ID:qw8kKSa1
のだめのご都合主義の部分をあげつらっていたらきりがない。
言えることは、テレビドラマ版にはご都合主義を越える説得性が
あったけど、映画版にはそれがない、ということ。
312 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 10:48:12 ID:qw8kKSa1
のだめのご都合主義の部分をあげつらっていたらきりがない。
言えることは、テレビドラマ版にはご都合主義を越える説得性が
あったけど、映画版にはそれがない、ということ。
313 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 10:51:14 ID:qw8kKSa1
>>308 テクニックの点ではプロのピアニストにとってそれほどではない
曲を弾いて脚光を浴びるのはものすごく難しいだろ。
>>311 そりゃ、原作者が…w
一部で絶賛されてる上野ののだめのショパンコンチェルト1番の演技
吹き替えのきかない指揮と違って、手のアップとかいかにも吹き替えだったし
上野は上野で、いかにもピアノが弾けない人が演奏者の外見を真似しただけの演技で萎えた
気になったところ、この間のランランの生演奏見てたら
当たり前だが彼はきっちりやってて、ホントに弾く人はこうだよな〜と。
所詮ご都合主義な話だから、プロレベルにすると綻びが凄いのは仕方ないけどねw
上野は役者であってピアニストじゃないんだから、音とアクションが完全にマッチしてなくても
全然構わないと自分は思うんだが、絶賛する上野ヲタとこき下ろすクラヲタの存在がうざい。
それと、役者本人と製作者側が、演奏演技自体が見どころだと言い放つカン違いが悲惨だ。
316 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 13:34:56 ID:qw8kKSa1
これまでのテレビドラマや映画の演奏演技と比べたら
のだめの演奏演技が大したものであることは確かだろ。
>>316 否定はしないが、それが映画の最大の見どころであるはずがない。
どちらかと言うと、どーでも良い。
いや、下手になるよりはましという程度だな。
ど素人の 知ったか 恥ずかしい
ほら、こういう盲目バカヲタが一段と足を引っ張るんだよ。
320 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:16:39 ID:qw8kKSa1
>>317 他の部分がぱっとしないから、演奏演技が見所に
なっている、ということでもあるけどね。
>>311 同意。ドラマ版をもう一度繰り返しただけなのがヨーロッパ編。
つか日本ではあれで通用しても
世界でもあれで通用するあたりのだめの世界の狭さにがっくり。
世界にいってもライバルもいないし(るいはライバルって感じでもない)
音楽を語り合う友もいないし
アニメネタのが印象に残ってるし。
のだめも凄い凄いと語られるだけで
どう音楽家として凄いのかが伝わってこないんだよ。
322 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:24:12 ID:qw8kKSa1
>>321 ピアノの面でののだめのライバルが現れても
のだめとどこが違ってどう優劣をつけるか、映画で
表現するのは難しいだろうな。だから、ルイはピアノの
ライバルでもあり、千秋を奪い合う関係でもあり、という
設定にしたんだと思う。のだめの凄さは、ラベルのピアノ協奏曲を
1回聴いただけでだいたい弾けてしまう、という形で
表すのが最大限ということだったんだろ。
ライバルってのはのだめ自身がその人の演奏を聴いて
心を動かして凄いかなわないかもと思うこと。
千秋のこと関係なしにね。
そういう誰かのピアノに対して本当に心を動かすシーンはなかったと思う。
ガラスの仮面のマヤと亜弓みたいに
その人を認め尊敬しその人がいたから努力して
追いつき追い越そうという存在だよ。
2人の間には恋愛なんてないでしょ。
むしろ恋人同士以上の強い思い入れがお互いにある。
>>320 そうそう、それが最大のポイントで最大の問題点。
そこまでは分かるが、じゃどういうソリューションがあり得たか、は分からない。
フラストレーション。
原作無視して、恋愛も音楽も目標成就の華やかな大団円にしてしまえば良かったか?
もしそうだったら、自分は見に行かないが。
原作無視して恋愛成就して
音楽は幼稚園の先生としてひっそりやればいいという風に終わるのが
映画らしいと思う。
327 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 15:08:37 ID:qw8kKSa1
パリではイマイチの結果になったけど、日本に帰ってきたら
大勢のいい仲間がいる、もう一度音楽に精進しよう、みたいな
終わり方はどうだろ。
328 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 15:11:50 ID:qw8kKSa1
それか、のだめと千秋が日本に帰ってきて、
島田夫妻になった、というのもありかな。
>>320 後編、演奏場面が見所になってたか?
前編は1812は華やかさもあって最大の見せ場になってたが
後編のショパコン、全然見せ場になってなかったよ
役者だからちゃんと弾けなくてもいいのはそうだけど見せ場にはできないと拙い
上野ヲタ絶賛の上野の表情だけじゃ見せ場になんかならない
現に、後編で、ショパコン場面が最大の目当てで見に行ったなんて感想を見ないw
>>327 そのレベルじゃプロとして音楽だけで食べていくのはまず無理
音楽教室の先生レベル
そういう結末で盛り上がれる人は良いだろうけど、自分はノーサンキュー
のだめ、原作者が最初から海外編の展開まで考えて企画したキャラ立てじゃないだろ?
だから海外への展開をすると無理がある
331 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 15:59:34 ID:qw8kKSa1
>>330 そういう厳しい見方をするなら、島田夫婦路線
ということになるかな。ちなみに、島田夫婦というのは
サルスエラからお笑いに転向して売れなくなって夕張夫妻に
なった、という笑っていいんだか泣くべきなのか分からない
夫婦です。
島田夫妻ってよくわからんがw
のだめ不遇時代がもっと続いてそのまま物語ENDのほうが、リアリティ増したかなーとも思う。
ピアノ弾きの物語にしては、ストーリーにせつなさが足りないと感じるのは贅沢な悩みだろうか。
333 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 16:50:40 ID:qw8kKSa1
見終わったあとの幸福感とかのだめと千秋の萌えシーンだけで、
リピートしてるというのが信じられない。
映画作品として、人に勧められないのが悲しい。
335 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 17:28:22 ID:qw8kKSa1
>>329 ショパンのピアノ協奏曲第1番の場面は、
吹き替えの技術という点でも上野や竹中の演技という
点でもよくできていたと思う。オーケストラやピアノの
吹き替え場面を作る上で今後参考にされることが多いだろう。
つまらない映画の数少ない救いということではあるけどね。
336 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 17:28:23 ID:bOD8EoB6
何かドラマの外人の指揮者の彼女が可愛かったな
のだめよりこっちが好み
>>316 日本でしか通用しない話。
ヨーロッパ映画なら、「本物」が本当に演奏する。
ゲゲゲの女房みたいのなのがゴロゴロしているんだから。
実際、コンサートマスターをはじめ、向こうのキャストは本物。
>>315が言うように、素人なんだから下手で当たり前なのに
いかにも本物みたいに持ち上げるからおかしくなる。
ちなみに演奏シーンが一番本物らしいのは水川、ついで福士
ただし普通に弾いているベッキーは別物。
338 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 17:36:28 ID:qw8kKSa1
>>337 吹き替え技術の話だよ。「本物」が出てこない場合。
>>338 同意。吹き替えや編集はうまいと思った。
いまさら遅いが、オーデでも何でも
なんで「本物」探さなかったのか。
340 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 17:49:23 ID:qw8kKSa1
>>339 部分的に本物が出てくると吹き替えのウソっぽさが
目立つからでは。
>>340 のだめも含めて、主要キャストに「本物」使えってことだよ。
もちろんそうなると、まったく別の作品になるが。
342 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 18:05:37 ID:qw8kKSa1
演技や容姿が上野級でピアノがプロ級、いたら大スターだな。
探せば見つかったかも。
え?演技が出来ないとか普通の容姿の楽器だけ出来る人たちを使えと?
>>345 楽器さえ出来れば演技や容姿はどうでもいいってことだしょ?
さっきからの一連のレスは。
347 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 18:50:15 ID:qw8kKSa1
最大の問題点はストーリーが弱いよねということなんじゃないの?
演奏演技のアラまが取り沙汰されるのは、客が途中で飽きてた証拠だと思う。
349 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 19:39:22 ID:MY+9IQCk
原作者に協力した音大の先生がミルヒの演技をすごく褒めてたけど、
自分はよくわからない。なんか苦言を呈されてた玉木に比べてどううまいのかが
わからない。玉木は派手なパフォーマンスで得をしただけということ?
351 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 20:22:48 ID:qw8kKSa1
>>350 ミルヒの指揮が様になっていた、という意味なら
確かにそうだよね。
>>351 そうか。竹中さんを見くびってた。ゴメンと言いたい。
竹中は、指揮者という人間をよく観察して演技している。
棒の技術なんてむちゃくちゃだけど、雰囲気を実によくつかんでいる。
水川や福士も本当に「らしさ」をうまく出せていた。
玉木は棒の技術ばかりにこだわって、指揮者の雰囲気を出せていない。
同じことがのだめにもいえる。
>>350 前編のクランクイン前に、飯森さんとかのだめスタッフが
谷原と竹中の指揮指導をどうするか頭抱えてた話を読んだけど?
原作者に協力した音大の先生なんて
要するにのだめの関係者だから必要に応じてリップサービスがガンガンはいるから
その人の評価なんて信用性ゼロだがw
>>353 玉木の指揮は前編ロケの時にエキストラからブラボーがまじで出たレベル
映画に映ってないけどね
前編の撮影直後の頃に、
演奏直後の風景の生ビデオ(オケの誰かが撮った素人ビデオ)のアドレスがここに貼られたけど
それを見たらよく分かるよ
>>354 ドラマでも映画でも、それはそれはひどいとしかいいようがない。
谷原の指揮は玉木以上にひどかった。
エキだってのだめ関係者だろ。
要するにのだめの関係者だから必要に応じてリップサービスがガンガンはいるから
その人の評価なんて信用性ゼロだがw
演奏演技に対する客観的な意見が知りたい。
ヲタの意見の気持ちはわかるけど…
本当の第三者的な人の意見が知りたい。
主役に近い玉木の演技に対して、関係者がリップサービスすらしないって
なんなの?
>>356 何をもって第三者というかわわからんが、
上野や玉木は、本当に演奏しているように見せようとするあまり、
かえって不自然になってしまったのではないか。
素人なんだから、何もかも本物と同じようにできるわけない。
手の部分なんていくらでも吹き替えがきくんだから
形態模写や物真似みたいに、特徴的な部分をきっちり出せれば
ちゃんと本物らしく見えるし、上野も玉木も十分その力はあると思うよ。
なんか客観的意見ってのもバラバラだねぇ。
ここの意見も演技無視で 本物の演奏本物の演奏 って
そっちの視点からしか見てない意見だし相当偏ってる。
正しい判断基準とはいえない。そうとうあさっての方を見てる。
まあ、何にしろたくさんある視点のひとつ ぐらいの気で読んどくのがいいのさ。
>>359 本物じゃないのは先刻ご承知なのに
「本物だ本物だ」と製作サイドやヲタが煽るから
「何が本物だ。ええかげんにせーよ」となるんだと思う。
361 :
名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 23:39:41 ID:v9P9oWCp
とにかく2時間が長くて長くて・・・・。
要するにネタ切れですね。
>>360 そのわりにミルヒを褒め称えてるんだから
訳が分らんわ。
とくダネを見た人は俳優の演技が吹き替えなしのように思えるだろうな。
誇大広告だよ。
ダラダラと上映時間長いしラストもなんじゃこれ?な展開だし
のだめも単なる依存タイプのうっとうしい女にしか見えなくてイライラした
金払って観る価値なし
ポイント使ってタダで観て正解だった
のだめヲタかキャストヲタか知らんが
日本語読めない奴が多いな。
>>357 そいつは玉木の所からは特にご挨拶が貰えなかったってことだろw
日本の評論家・批評家のほとんどは全部紐付きで提灯記事
金を貰った相手はageて貰えなければsageる
お金もらっても玉木を褒めるのはかなり苦しいかも。
ものすごく頑張らないと。
369 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 02:14:31 ID:kszNDeSL
前編を観た限り
千秋の指揮ぶり、かなりやばかった
でも、玉木の責任じゃないよ
彼はあくまで役者だもん
責任は演出とかカメラワ-クにある
あんなにデタラメ写すナヨ
結局は監督の技量不足
邦画で目立つ昨今の課題
つまんネ-ヨ
>>369 ホント!
あと玉木にその程度の出来で「頑張った」発言をするなと言いたい。
玉木の指揮は良かったと思う
見てて感動した
自分は素人だが映画見てるのはほとんど素人だから
素人騙せればおkだと思う
たくさんの人を感動させてなんぼの話やからねえ。
ここの意見を反映させたのだめ作品が、はたしてどれだけの人達を
感動させられたかと考えると甚だ疑問。
人それぞれ、着目点が違うのは当たり前とはいえ。
こっちは演出や構成エピソードのチョイスなどに疑問があるが。
373 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 12:34:31 ID:0oVZqXtA
>>348 が一番正解だと思う。物語がつまらないから
細かいアラが気になる。
374 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 12:57:06 ID:4RCQvyep
日本でやったことと同じことを場所変えてされてもつまんないし
同じこと(音楽から逃げて千秋が追いかけてあげて大成功して
めでたしめでたし)繰り返して音楽家として薄っぺらい
のだめ自身とのだめの世界観に萎えるわ
千秋がいなくても高みを目指していけるくらいの音楽に対する情熱や愛情が
いるんじゃないの?
薄っぺらすぎるのだめって
なんで幼稚園のピアノの先生じゃ駄目なわけ?
376 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 13:23:56 ID:0oVZqXtA
>>375 天才はその能力を生かす義務がある、ってことじゃね。
コンテストではなくビジネスの映画だからね
招待されてタダで見に来るような批評家の評より
お金を払って見に来る一般客の評価の方が遙かに重要で価値がある
批評家が誉め称える場面より
観客の心に残り感動を与えた場面の方が名場面
>>376 それがのだめに天才性を感じないんだよね。
友達に大手新聞の音楽関係の記者がいるけど
音楽はテクニックより解釈だからね。のだめはそこまで
テクニックが高いわけじゃないみたいだったし
解釈や人間性については本当に幼稚園レベル。
それに天才としての苦悩ってよりも
単なる恋愛脳になってるだけにしか見えないしね。
380 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 14:08:46 ID:0oVZqXtA
ラベルのピアノ協奏曲を1回聴いただけで弾けるって
やっぱ天才でしょ。
記憶力と表現力は違うでしょ
たとえばそっくりに模写できる画家がいて
その人は画家として天才?
383 :
名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 14:37:49 ID:0oVZqXtA
細かい音を聞き取って記憶できるというのは演奏家として
基本的な能力。優秀な画家は模写も上手というのと同じ。
もちろん、それだけで天才的な演奏家になれるわけではない。
それに、のだめは、手が大きいというピアニストとして単純だが
重要な条件も備えている。
前編は、プロアマ問わず、オケや吹奏楽やってる(た)人間にとっては
自分の体験とも重なる部分も多くて、経験者でもかなり感動できたが
後編はのだめの「天才性」ゆえに、共感できる部分がなく面白くない。
ガラスの仮面の北島マヤだって、1回見ただけですべてのせりふを覚える天才なのに
血のにじむどころか、命がけの努力を積み重ねなければ、自分が求める演技ができない。
のだめがいくら「天才」だからといって、
努力もせずに簡単に最高の演奏ができるというあまりのご都合主義に
引いてしまう人も多いと思う。
>>384 同意。マヤは記憶力と天才性に対して
亜弓の容姿とバックグラウンドと努力の壁が立ちはだかって
マヤが刺激を受けて努力するから面白いんだよね。
天才ですだとそこで話が終了する。
あとマヤの場合演技の解釈をちゃんと書いてくれるので
どういうふうに天才なのかわかるのに
のだめは単に変わった演奏するという以外のすごさが伝わって来ない。
連ドラの時、学園祭でミルヒーと千秋のやったラヴェルのピアコン2番を
のだめは途中からホールに入ってきたのに、先輩の音が耳に残ってますと言って
楽譜も見ずに最初から弾けるのが納得いかないシーンだった。
>>387 言いたいことはわかるけど、曲名は正確にね。
のだめファンにとっては、ラヴェルもラフマも同じ事なんですぅ!
>>389 そんな程度なのが「アナリゼ」なんて言葉使って喜んでるわけだ
>>379 のだめの面白さは天才のだめが音楽に対して欲が無いとこだと思う
>>379の言うとおり恋愛脳なんじゃね?
音楽はテクニックより解釈ってのも一般人の解釈でしかなく、天才の事は天才にしかわからんだろ
指揮や演奏に関しても、リップサービスがあるのだとしたら、音楽関係者がこう言ってたから下手だ上手だっていうのは意味なくね?
そういうのを叩きの材料に使うのは虚しい
でも原作の終わり方つまらんは同意
すべての矛盾を「天才」のひとことで片付けてしまうご都合主義
>>391 天才にも色々なタイプがあるから天才でも違うタイプの天才のことが判るかは?
それはさておき映画だから観客が見てさすが天才!と思わせる演奏でないと感動しない
だから贅沢にランランを音源に使い、上野も頑張ってるけど…
あのショパンのピアノコンチェルトの場面で感動があるかといわれれば自分はノー
前編の1812は盛り上がって凄く感動したしあれが山場だったけど
後編はそういう盛り上がりのある華やかな山場がない
原作のストーリーの粗はもう諦めてる
原作無視してラストは千秋とのだめ共演で締めれば良かったのに
盛り上げるにはやっぱオケだろう
>>394 2人のオケでのコンチェルトやらなかったのはある意味正解だと思うけどね
映画を撮った当時はまだプロットだけで原作自体はなかったのかな?
原作で、ミルヒとのコンチェルトで登場する時、映画のような怖い顔じゃなくて
気合い入れすぎて膨らんだフグみたいな顔で出てきて千秋になんだあの顔みたいな
突っ込みされてたり、シリアスな演奏の前にギャグ的演出が施されてる。
千秋との演奏の後、フォーりんラブですか?のシーンもバックはキラキラ
顔はハートマーク全開、その後の飛びつきシーンもコメディタッチな演出がなされてる。
これらを省いてシリアスな演出にしてしまったから、変に現実的な面が浮き出されて
かすかな抵抗感が客に生じて「いまいち」的感想が出てきたんだと思う。
せめてフォーりんラブですか?をCG使ってキラキラさせて一気に明るくベト7を流し
「あの明るい変態ののだめが帰ってきた!」って感じを出せば
それまでの鬱展開も、オセロのように一気に黒から白に変わって明るいものとなり
ドラマ初回からのエピソードの数々も総括してまとまったと思うのに。
のだめが少し成長して大人っぽくなったシーンはその後に入れたらよかったんだ。
397 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 10:16:11 ID:7nIQzs1e
>>391 普通天才の欲がないっていうのは
自分の芸を極めるのにはとことん拘るけど地位や名誉や金などの世俗的なことには
欲がないって意味だよね
のだめの場合自分の芸を極めるのには欲がなく
(他人をほとんど認めていない
オクレール先生の演奏を聴きもせず他人の芸術の影響を受けない)
恋愛という世俗的なことにはめちゃくちゃ欲があるのがなんとも。
むしろ恋愛のためにピアノやってるという
欲ありまくりな気がするけど。
そういう恋愛のためにピアノやってます的な
姿勢でたいした演奏してるとは思えないんだよね。。
一流の音楽院なんて天才+努力+芸術バカな人が
たくさんいるんじゃないの?
399 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 10:24:56 ID:fJQzJkVS
>>398 >一流の音楽院なんて天才+努力+芸術バカな人が
>たくさんいるんじゃないの?
その通りだと思うけど、そういうことのことを漫画や映画にして
つまらんだろ。
のだめは昔からよく描かれてきたステレオタイプの突然変異型天才
千秋は環境と血統が作り出した音楽脳の天才(秀才ともいえるが
あの音楽バカっぽさは天才に近い)
つまりのだめがバカボンのパパで千秋がバカボンのママみたいなものだな
シリアス路線がかえっていろんなことに気づかせてしまった気はするが
基本はギャグ漫画だから現実に即すのには無理はある
キャラ設定からもわかるように成長して真人間になって努力する・・
なんつーこと期待するのはのだめの場合ありえないし面白くもない
401 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 11:05:30 ID:fJQzJkVS
映画でものだめをあり得ない奇人に描いていれば、
シリアスな批判はなかっただろうな。
>>400 モーツアルトは自然界のすべての音を音楽に変えて
作曲したというけどのだめってそういう天才性はないよね。
留学までしながら日本時代のもじゃもじゃ?みたいな曲ばっかりで。
天才という言葉が1人歩きしている気がする。
403 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 11:39:16 ID:fJQzJkVS
フーテンの寅さんは一貫してあり得ない奇人として描かれていたから
シリアスな批判は野暮だとされた。パリへ行ってからののだめも
ギャボーとか言っている奇人のままなら
>>402 みたいな
批判はされなかったと思う。でも、オクレール先生の元でちゃんと修行
する身になったから、まじめな批判も受け止めなければいけない存在に
なった。
>>396 ショパンのピアコンやって失踪、までがコミック23巻で
これの初版の発行日が去年の8月10日になってる
つまり後編撮影前に発売されてて誰でも読める
それより後の部分は雑誌はともかくコミックの発売は去年の11月末
奇人変人の天才というキャラは無問題だけど
日々の努力(のだめの場合はピアノの練習)なしで
世界で大活躍というのは説得力がなさすぎだろう
バカボンのパパや寅さんは所詮一般人だからあれでいいけど
のだめはちゃんとした世界でも認められた人でいこうとするからアラが目立つ。
ウィーンに住んでたけどのだめを知らなかった。
帰国して漫画読んだりドラマ視聴したけどヨーロッパ編がつまらない。
日本にしか住んだことのない人にはあれで面白いんだ。へー。
練習はものすごくしてると言う印象だけどな。
時々ハエが周りを飛び交うぐらい。
409 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 13:41:59 ID:fJQzJkVS
>ウィーンに住んでたけどのだめを知らなかった。
これはどういう意味の皮肉なんだ。真意がわからん。
>>408 練習している姿がぜんぜん出てこない。
ターニャだってやってるのに。
>>411 それは君だけだろ。
多くの人が逆に感じている。
本スレで○回目見たとか○回目見てくるとかわざわざ報告するやつuzeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
414 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 19:23:15 ID:8EBPMRGZ
ウィ-ンはええなぁ
あの辺は音の都ジャケ
悔しがらずに皆も一遍行くといい
感動しますがな
ところで、のだめ、ウィ-ン子に認識、無理だ
映画館がなかった
ウィーンでのだめなんて全く無名だと思うが…
コミック本の訳本は販売されてて、アニメぐらいは放映しているかも知れないが
実写はドラマも全く放映されてないだろ?
実写ドラマの放映があったのは、韓国、台湾等のアジア圏だけだったと思う
コミックの訳本は何カ国語か出ているらしい
ヨーロッパには恥ずかしくて出せないレベルと思われ
玉木の指揮シーンで客が爆笑するだろう
原作者も結局は、のだめがどのような天才なんだかイメージとして固定化できてなかったんだろうな。
そして、映画制作者も役者連も、画面と音でどのような補完ができるかつかみ切れなかった、ということだな。
残念だ。
玉木は失敗だったなあ。
日本映画の汚点に等しい。
420 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 22:54:17 ID:sdX/mOfb
外人のオケメンバーは玉木なら本物の指揮者になれると
絶賛した程なのに汚点はないだろう
421 :
名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 23:07:13 ID:7v15zd34
梶原一騎原作だったら、日本で頂点を極めて意気揚揚とヨーロッパに出かけて
みたが、やはり本場の歴史と文化の重みと音楽家の層の厚みには到底かなうべく
もなく、完璧な挫折と屈辱を味わって失意に打ちのめされて日本に逃げるように
帰ることになったのであった。しかししばらくの間ウツに落ち込んでいたが、
再び再起とチャレンジの炎がしだいに沸きあがってくるのであった…。
玉木ヲタは本当に馬鹿だね。
玉木も相当な馬鹿だけど…
あんな下品な俳優はめったにいないね。
原作の千秋がかわいそう。
>>397 >むしろ恋愛のためにピアノやってるという
欲ありまくりな気がするけど。
それがのだめの魅力じゃん
>>412 風呂はいらないで根詰めて基地外一歩手前まで練習するのがのだめってのは定番やろ
上野アンチと玉木アンチは基地外つうのも定番
425 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 06:12:48 ID:z6oxnXBH
ラベルとラフマニノフは
マネモネより違いが大きいとおもうんすけど
それにしてもモネはいいなァ〜
ア、お呼びでない
シャ-ナラ
427 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 08:24:42 ID:YrfToi9b
>>422 そりゃそうだ。指揮者の能力はオーケストラを動かすこと、
玉木がやったことは演奏に動かされて体を動かすこと。
やったことが全く違うんだから、本気で、玉木は指揮者になれる
なんていう判断ができるはずはない。
>>427 それは違うだろ。それだと音楽の後に体を動かしてることになる。
429 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 08:54:09 ID:YrfToi9b
>>428 玉木は録音された演奏を聴きながら体を
動かしているんじゃないのか?
431 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 09:02:43 ID:XCNE1fTi
俺原作知らないんだけどのだめって知的障害者なの?
指揮の真似してるだけだろ。
要するに棒踊り。
でも、指揮法の練習では、メトロノームや録音に合わせて、棒を振る練習はするんだぜ。
435 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 09:10:51 ID:YrfToi9b
>>434 そりゃ、一定の速さで棒を振るのは指揮の基本だからね。
玉木は、録音にあわせて体を動かせないほどリズム感が欠けている人では
ないとは言えるけど。
>>435 それが、一定の速さで振ってはダメなんだわ。
437 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 09:20:41 ID:YrfToi9b
メトロノームは一定の速さを刻むだろ。
>>437 リズムは一定だけど、棒を振る速さは一定じゃない。
439 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 09:34:27 ID:YrfToi9b
>>432 のだめのキャスト、ほぼ全員真似だけどね
指揮の真似、ピアノ演奏の真似、ヴァイオリン演奏の真似etc.
音源は別だろうけど、まじでピアノを弾いてたのはベッキーターニャぐらい
>>437 音楽は1曲の中でも箇所によってテンポが違う(アップ、スローetc.)
楽譜にも指示が書かれている
>>424 魅力に感じない人が多いってことじゃない?
「それらしく」見せるのが役者の仕事。
あれ、殺人してるように真似して見せかけてるけど本当は殺人してないんだぜ
って言われても、そりゃそうだろうと言うしかない。
一般大衆がその世界に入れれば充分だと思うけど。
それらしく見えないんだよ千秋先輩は。
くだらん・・・・
玉木の指揮の下手さなんてどうでもいいんだよ!
それに批判している奴らは「下手だ」「下手だ」と言うだけで、
「具体的にこうすればもっと良くなった」なんてことを一切書いていない。
意味のない愚痴を書いているだけだ。
まあ、こんな話題しかないということは、もうネタが尽きたということか・・・
引き込まれる指揮だったよ
大画面に映えるって難しいと思うのに
あ アンチスレだったゴメソ
>>446 アンチスレには違いないが、そもそも連ドラの時のクオリティの高さが、
映画に受け継がれていないから、批判するスレのはず。
のだめが上野で千秋が玉木であることには文句はない。
玉木の指揮が下手だなんて言う事には意味がない。
それとも、連ドラの時の玉木の指揮の方が良かった、とでも言うのか・・・・
ただ正直言って、千秋の中の人の顔がスクリーンにアップになった時、
「連ドラの時に比べて劣化したな〜」と思ったのは事実。
>>448 ああ、老けたなと思ったね>千秋
だが、のだめも老けてたよ
千秋ものだめも歳を重ねてる設定だからOKじゃない?
千秋は苦労を見せない主義だから容姿で表現。素晴らしい役者魂!
452 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 18:57:00 ID:lORDVcdO
のだめがギャボーやベトベンが似合わない歳になって
普通っぽくなったことが映画版の魅力のなさの1つの
原因ではあると思う。
453 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 19:26:00 ID:lORDVcdO
>>447 そうだよなあ。連ドラ版の直後にT監督が急死、
というのが理想だったね。
>>453 いくらアンチでも、いくら2ちゃんだからって
言っていいことと悪いことぐらい弁えろ
455 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 19:36:32 ID:z6oxnXBH
ベ-ト-ベンのピアノコンチェルトか
主旋律にちょっとウルっときた
456 :
名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 20:11:47 ID:mIH9p/i0
>ID:z6oxnXBH
132 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:48:10 ID:z6oxnXBH
のだめも観てね
あっちはラベルとショパンのピアノコンチェルトだったが
チェコのオ-ケストラなかなかだったよ
「オーケストラ!」スレに来てまで主張しなくていいよ……
これだからのだめヲタはうざいって言われるんだな〜
458 :
名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 05:13:18 ID:kJTKb6Dr
でも樹里ちゃんの演技力って
ちょっとスゴクない
上野は心の故里
だとはよく言ったもんだ
>>426 おまえには想像力というものはないのか?
いちいち毎回ステージ変わるごとに必死練習シーン見せんと練習してないって思うんかw
>>447 玉木の指揮がどうとか毎日言ってる奴はどう見ても単なる荒しだろw
指揮は良かった
玉木は前篇痩せすぎた顔のアップはきつかった
>>452 前篇ののだめは普通っぽくはなかった
後編も変人のだめなら良かったのに
460 :
名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 05:22:54 ID:kJTKb6Dr
した目線
の上目遣い
ガンバロ-俺たち
上野樹里は憑依型演技で面白いけど知性が感じられない。
口を開けたまま喋る池沼演技に味をしめて顔が歪んできてる。
連ドラの頃はもっと可愛かったし、あそこまで頭悪そうじゃなかったのに。
463 :
名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 12:40:55 ID:kxfGXm6Y
玉木は劣化ではなく、、、痩せ過ぎただけでしょう、、、もとに戻ってほすい。
>>463 映画の玉木は昨年の玉木。
もう戻った。
466 :
名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 16:38:13 ID:uencEaN2
昨日のいいとも見たけど戻ったね
またビジュアルで勝負できる
この大事な映画で痩せこけたままで出演したのはちょっとね
前編の丸メガネの時の驚き顔のアップきつかった
MWから一年近く経ってたのになぜ戻せなかったんだろう?
ヨーロッパで痩せたという設定にしてもあそこまで痩せる必要性感じない
指揮は完ぺきだったのにあの見てる方がこの人ガン?と疑うくらいの痩せ方は頂けなかった
指揮練習がハード過ぎて?
468 :
名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 08:01:18 ID:RULK4Zpw
MWと真夏の・・・があったからじゃないの、痩せたの。一日一食してたってね。
一番酷かったのはインヨーロッパのスペシャル版のときだよ、骸骨みたいだった。。。
469 :
名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 08:16:17 ID:N5m/Fe+e
戦争いったし
>>468 それはとっくに終わってたよ。MWと真夏。
多分痩せてる姿が皆に受けてると勘違いしてたのでは?
昼や夜の食事を抜いてたと言ってたから。あほやな〜・・・・。
一日一食なんて普通じゃん。
君たち三食食べてるの?
四、五食食べちゃう日もある
ドラマ版、他連ドラよりこっちの上野&のだめの方がなんか可愛いというか
あの口アップになるとキスしたくなる
474 :
名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 20:14:00 ID:DgzINRZ2
SPは最初の卒業式のシーン除いてはまだ映画よりマシだよ
映画の千秋は痩せすぎ。アニメの千秋に似せたのでは?
真夏もMWもあそこまで痩せる必要なし
どれも今の普通体形で見たかったな
もうとにかく、映画の玉木はみっともない!
指揮も芝居も下手ということで全員一致ですね。
前編の興行収入が振るわなかったのも、
すべて彼のせい。
後編は出番が少ないのが功を奏した。
みっともないとは言ってない
ただ痩せすぎなのがもったいないだけ
前編43億いけばヒットだよ
後編の方がわからん玉木ヲタがどこまでリピするか
痩せたままの千秋の印象で終わりたくないなあ。
オペラ編でもとに戻った千秋を見て納得して終わりたい。
ユンロンのような挫折キャラが入っていないのが薄っぺらい>後編
結局成功者の馴れ合いの話になっちゃった
フランクやターニャの使い方がもったいなかったな
玉木ヲタのリピなんて微々たるもの。
後編は上野の素晴らしい演技でヒットしてる。
ていうか、連ドラの話が来た時
「俺は指揮者の役など無理です。」と断っておけば、
恥をかかなくてすんだのに。
主演の話を断るわけがない
でも指揮なんてできるかな〜と不安だったみたい
>>476 演技は下手だけど、みっともないとは別に思わん。
ついでに上野も大絶賛するほどじゃないってのが個人的意見だが。
上野はのだめに潰された
484 :
名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 00:48:57 ID:Y8hnxHuM
>>478 全く同感です。30歳になったからドラマのころの玉木には戻れないけど、
もちっと顔だけでも丸くなってほしい盆。。。
今現在はもとの体重にもどっている。
顔の肉も年齢を考慮するとまあまあ悪くない。
でももう、千秋はやらなくていい。
玉木の指揮は悪くなかった、つうか良かった
誰が見てもお粗末ならまだしも
そうではないんだから
貶し過ぎるのはかえって不自然だ
つまり自己紹介乙w
487 :
名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 06:10:46 ID:3SRMNqbf
映画は確かにヒットにしたけど
邦画史を俯瞰して意義のあるほどのものなのか疑問
ルーキーズや花男に及ばず
まあ原作のコンセプト自体、スラムダンクとガラスの仮面の二番煎じだし
>>486 玉木の指揮演技は、本物の指揮を知っている者から見ればあきらかにおかしいんだよ。
でも、何週間とか何ヶ月とか特訓して形だけでも真似られるほどそこの浅いものじゃないから
少々下手糞でも、おかしな指揮ぶりでも、それ自体に文句つけようという人はほとんどいないだろうが
素人騙しの演技を、「本物だ本物だ」「完璧」などと天まで持ち上げるから反発を受けるんだよ。
千秋の指揮は最初リアルに練習してきたのに
現場でもっと派手に!って言われてとまどったって
どこかで読んだか聞いたか忘れたけど
その地味目の指揮も見たかったなあ。
490 :
名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 09:12:11 ID:kQ5A9IkQ
せいぜい5段組のママサンコ-ラスと
10段超スコア-の交響楽団
では同じ指揮といっても雰囲気相当違うだろうし
その点シュトレ-ゼマンのタクトにはその雰囲気あったみたい
ミルヒを褒めている人は多いね。
巨匠らしい雰囲気が出てたって。
やっぱり俳優としての実力や底力が、玉木とは
全然違うからね。
音楽やってる人は玉木の指揮を嘲笑してるよ。
>>421 梶原一騎版のだめ見てえww
あと島本和彦とか萩尾モトとか、あの辺の
ロジカルに音楽やクリエイターを描けそうな人で。
>>424 先の見えない音楽修行なんて嫌じゃー!と逆切れして
(先生にはちゃんと、目の前の課題をこなさないと、と説明されてるのに)
全て投げ出して逃げたじゃん。あれ見てうわーサイアクと思った
でもどんなに半端なことやっても最後は天才だから大成功!大絶賛!って
そんな人、自分は魅力感じないし応援できないな
後半は特にモノローグが多かったけれど、
台詞で聞かせるのって実力いるよな…と思った次第。
>>492 難しい課題を何曲も出して先を急いでるのはオクレール先生の方か・・
と千秋が言ってたじゃん、のだめは千秋とルイの演奏を聞いて焦ったんだと思う
イツマデヤレバイイデスカって自分を追い詰めて
そこへミルヒーが一緒に行きましょうって声かけてきて
別に逃げたとは思わないな
ヲタはいいかげん巣に帰れよ
>>494 技巧が伴ってないのにオーデションだのリサイタルだの
何言ってんの?って優しく言葉で諭して貰ってるのに
言葉の通じない池沼みたいに「説明して下さい!」の一点張り
「いや、たった今したしw 聞いてなかったの?」 と空恐ろしくもあった
「イツマデヤレバイイデスカ」 ? ハア?
ほんの1,2ヶ月、結果が出なかっただけで投げ出すの?
習い事やってりゃ年単位で結果が出ない事もあるし、
「この練習って意味あんのかなー」と思いながら努力する事も在る事じゃない?
それが結局、目の前に差し出されたミルヒとの楽な道に逃げたよね。
映画の世界全体が、主人公にのみ甘々の甘やかしっぱなしで白けた
結局のだめ自信の意思で(千秋という餌や恋愛のご褒美なしで)
貫き通せた事柄ってなーんにもないよね。あ、ファンはそこが良いのか
>>496 まあまあ。
コンクールなんて、準備に2〜3年かかるのにね。
しかも何曲準備しなきゃならないと思ってるんだろうか。
前編は音楽やってる人間が大いに共感したが
後編はまったく逆。
のだめという作品と言うよりのだめってキャラへの憎しみが凄い人がいるね
そういう問題じゃないんだが。
盲目マンセーヲタは本当に困る。
ほとんど同じ上映時間なのに後編のほうがなぜか長く感じた。
監督が代わったようだけど演出のせいだろうか。
501 :
名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 17:19:42 ID:UUX9cNgZ
原作も脚本も演出も後編はダメだった(前編も
たいしたことなかったけど)。
前編を褒めるのは玉木ヲタのみ。
503 :
名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 17:23:18 ID:UUX9cNgZ
1812年好きも前編を誉める。
見た目重視の女が多いからこのような作品を評価するのだろう。
ルーキーズといいイケメン出しとけばヒットすると勘違い
結果、糞つまんねー作品世に出し続けるのがオチw
505 :
名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 17:33:53 ID:UUX9cNgZ
前編にはどたばたやっていて飽きさせないという
演出上の努力が感じられた。後編はそれさえない。
前編は誰にでも受けるような笑いを取り入れていたが、
後編はまー良く悪くものだめファン向きって感じだった。
507 :
名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 17:37:26 ID:UUX9cNgZ
>>504 原作が少女漫画だから女受けする内容なのは
当然ではあるけどね。のだめがやりたい放題のことを
やっても結局は千秋やミルヒーが救ってくれる、という
そこだけで喜ぶ女も多いだろ。
508 :
名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 19:10:24 ID:2VoLzYcy
後編はラブスト-リ-になってたのかな
俺も退屈な時間あった
一緒に観た妻はいびきかいてたとか言ってたが
まさかな
509 :
名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 19:13:35 ID:UUX9cNgZ
人生を見失いかけたのだめを千秋が迎えに来て
正しい方向へ導くという昼ドラ風ラブストーリー
らしいよ。
>>504 どこにイケメンがいた?
痩せこけた禿の大根はいたけど。
ああ峰やクロキンのことか。ただ出番は少ないぞ。
>>488 素人だましの演技で素人騙したんならおkやんか
素人が完ぺきだって褒めたくらいでカリカリすんなや選民意識のカスが
512 :
名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 14:57:36 ID:tUe56j+6
後編は内容がとてつもなくつまらないから
演奏場面しか見るものがない。それで、玉木の
指揮についてあれこれ言われるんだろ。
後編は上野のピアノだろうが。観てないな。
514 :
名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 16:23:59 ID:Zih+GbE8
後編も数々の演奏シーンがあったが
最も共感できないのがショパンピアコンだった。ありえないよ
515 :
名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 16:57:03 ID:tUe56j+6
516 :
514:2010/05/09(日) 17:11:30 ID:Zih+GbE8
>>515 ひたむきに努力している人の演奏は観ている人の心を打つ
これに尽きる。自分は凡人だからさ
517 :
名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 17:17:34 ID:tUe56j+6
518 :
名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 17:58:09 ID:JYjYAMD4
リストが強い
519 :
名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 17:59:59 ID:tUe56j+6
73 :名無シネマさん:2010/05/09(日) 22:07:09 ID:xSsJPnHa
のだめ前編の4週目は2.28億だったけど
後編の4週目は1.5億も切ってる感じだから
前編以下になる可能性大だね。
作品 初動 2週目 3週目 4週目 5週目 6週目 7週目 8週目 最終
20世紀.. 8.74│*5.33/21.28│3.22/27.85│2.75/35.43│0.82/40.68│0.52/41.97│0.28/43.35│0.17/44.30│44.3
容疑者 5.44│*5.21/15.42│3.14/24.40│3.00/30.53│2.98/36.11│1.57/40.34│1.21/43.08│0.99/45.25│49.2
西遊記 5.22│*3.15/13.11│2.36/19.31│1.81/25.06│1.75/29.96│1.43/36.31│0.96/39.33│0.82/41.75│43.7
のだ前....3.94|*2.72/12.73│3.00/22.14│2.28/28.68│1.40/32.65|1.09/35.06|0.72/36.78|
のだ後....5.63|*3.62/13.55|*.**/22.00|*.**/31.00
お〜い
523 :
名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 09:39:38 ID:L3DBF/9N
はーい。
のだめ大失速
40億絶望
作品 初動 2週目 3週目 4週目 5週目 6週目 7週目 8週目 最終
20世紀.. 8.74│*5.33/21.28│3.22/27.85│2.75/35.43│0.82/40.68│0.52/41.97│0.28/43.35│0.17/44.30│44.3
容疑者 5.44│*5.21/15.42│3.14/24.40│3.00/30.53│2.98/36.11│1.57/40.34│1.21/43.08│0.99/45.25│49.2
西遊記 5.22│*3.15/13.11│2.36/19.31│1.81/25.06│1.75/29.96│1.43/36.31│0.96/39.33│0.82/41.75│43.7
のだ前....3.94|*2.72/12.73│3.00/22.14│2.28/28.68│1.40/32.65|1.09/35.06|0.72/36.78|
のだ後....5.63|*3.62/13.55|*.**/ |1.50/28.70
525 :
名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 20:22:54 ID:Zl0tTLrZ
>>524 当然の結果だ。のだめオタク以外は楽しめない映画だから、
後編は。
すげ
容疑者
初動 5.44億
4週目週末 3億
のだめ後
初動 5.63億
4週目週末 1.5億
当然だよね、としか言えない。数字は正直だ。
後編で盛り上がっている人間はごくごく一部ということが丸分かり。
のだ後....5.63|*3.62/13.55|*.**/ |1.50/28.70
ごくせ. 4.89| 2.95/11.32|1.89/17.51|1.80/22.49|1.12/26.00|1.28/30.23|0.53/32.36|*.**/33.5*
ごくせん
初動 4.89億
4週目週末 1.8億
のだめ後
初動 5.63億
4週目週末 1.5億
前編を観て期待して観にいったら・・・ だな。
やはりコンチェルトをやるべきだったってこと?
いや、前編はボロボレロとか適当に笑いを入れたりして
のだめファンじゃない人でもさらっと楽しめる内容だったけど、
後編は暗い雰囲気なおかつひたすらラブストーリー一色で、
のだめに思い入れがない人にとっては面白味がない内容だったと思う。
532 :
名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 06:20:05 ID:Eb9kZ8aW
前編は、オケや吹奏楽やってる人間には、
重なる部分もたくさんあって入り込めたけど
後編はピアノやってる人間から反発食らってる。
534 :
名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 07:30:22 ID:fsVvQGZW
オーケストラの世界を描くのも難しいけど、ピアノの
世界を描くのはもっと難しいというのは分かるけど、
もう少し何とかしろ、と思った。
ん?のだめの心理が反発食らってるの?
536 :
名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 08:58:22 ID:fsVvQGZW
>>535 ピアニストとしてののだめの心理が
うまく描かれていない、ということだろ。
そこは難しいから、ルイが恋敵、というところを
強調したんだろうけど。
537 :
名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 09:08:38 ID:fsVvQGZW
ルイの演奏に対して、のだめが、自分ならこう弾く、
と考えるような場面が作れれば素晴らしいが、そうは
もう無理難題に近いと思う。
私は素人だから分らないけど、いっそギャグを強調してそういう現実のピアニストとは
違う世界のことだと思わせたらよかったのかもね、後編。
なまじシリアスにしちゃったために・・・。
>>535 前編では、千秋もオケメンバーも、死ぬほどの思いをして成功したけど
後編ののだめは何の苦労もなく「最高の演奏」をしてしまった。
どんな「天才」でも人並みはずれた努力なしにはいい演奏はできないのに
「そんなわけねーだろ」というような反発かな。
540 :
名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 09:40:19 ID:fsVvQGZW
のだめが練習に励む姿が描かれていない、といっても、
普通に練習するところを映してもつまらないし、
のだめがピアノの前で苦悶するようところを撮ったら
それこそピアノ界の人の反発を招くだろうし。
>>540 ピアノやった人なら大なり小なり経験することだけど
何度弾いても思うように弾けなくてキレて鍵盤叩いたりとか
そんなシーンがあるだけでも共感得られると思うんだが
ピアノの前に座って泣くんだって共感されると思うよ
ピアノ経験者が共感できるかどうかはマイナーなポイントだと思うよ。
単純に、ストーリーが面白くないだけだ。
原作尊重のポリシーは、飛び込み客も楽しませる力が原作にあるうちはよかったが、
見せ場なしでフェードアウトしていくような結末部分では裏目に出たということ。
ピアノ経験者だけでなく、誰でも共感できると思うけどな。
ま、ストーリーがさっぱり面白くないのは確か。
544 :
名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 11:22:35 ID:fsVvQGZW
のだめがピアノの前で泣くような場面があれば泥くさい
根性ものになる。そういうのが好きな人もいると思う。
でも、そういう泥くささを超人的な天才としてのだめが
描かれていることに魅力を感じることもできる。後編は
ストーリーがつまらないから、どちらののだめを描いたと
しても大したものにはならなかったとは思うけど。
ヴィエラ先生とは会わずに終わっていいのか?
千秋は独学だけ成長してしまって不自然だ。
もやもや
>>537 そういう解釈論を書けるほどの知識が原作者にない。
パリで観光しまくってるだけでピアノについてちゃんとした取材を
できていないのが明らかなんだよね。
変態ギャグか天才ですで誤魔化す。
映画でそういうところを補完すればいいのに。
原作は基本的にギャグ漫画なんデスよ。
でも赤塚不二夫みたいなパワーがないからなのか、初めから意図したか知らないけど、
笑える変カワイイ路線を目指したので背景題材として音楽を採用しただけだろ。
初めは比較的簡単に作者ものだめのピアノをイメージできたけど、
終末に近づくにつれて、具体的な音が作者のイマジネーションの枠を超えてしまった。
だから次第に理屈っぽくなって読者も共感しにくくなって来たんじゃないかな。
のだめがやろうと思っていた以上のコンチェルトをRuiにやられてしまった
というのも、そういうシチュエーションは考えたが、それがどんな響きであるか
想像できないものは描きようもないからな。漫画技術以前の問題だろう。
映画スタッフとキャストがその辺を上手く工夫して見せてくれるかも、という
わずかな期待を持っていたが、それも前に誰か言った通り、
結果的に無理な注文だったというわけだ。
のだめがここまでクラシックアピールしてるのに
ギャグ漫画ですといってもねえ。
原作者ってどう考えてもピアノとか音楽の取材いまいちしてないでしょ。
ぐぐったらわかる程度のことしか漫画に出てこない。
映画制作者も素人が書いた原作にのっかって取材してない。
>>542 同意
つまりは原作が面白くない
ラストも原作は評判悪かったのにわりと原作そのままやってしまったのが敗因
前編時、後編はまさか原作そのままやらないよな、やったら失敗するぞの声は多く上がってたのに
大幅に変えても良かったんじゃないかな
ドラマの終わり方は盛り上がって良かったのに
そういえばドラマではコンテストの前にのだめが猛レッスンする場面があった
551 :
名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 07:03:44 ID:WWCEKI1e
でも、原作者がピアノやオーケストラのことを本格的に
勉強して漫画に反映させたら、人気漫画になったかどうか
疑問だろ。専門家とオタクの世界になってしまっている
クラシック音楽の世界をギャグ漫画の装いを施して
親しみやすく見せたところに原作の価値があると思う。
フランスに留学するところで終わっていればそういう
漫画として完成してた。でも、無理にパリ編を作ったから
プロのクラシック音楽の世界を安易に描いたみたいになったん
だと思う。
というより日本編がなくパリ編から始めたら
間違いなく人気漫画にならなかったと思う。
日本編は原作者がそれなりに勉強してるのも感じたし
ピアノはよくあるが指揮者を漫画で取り上げるのは
珍しかった。
みんなが書いてるのも日本編を勉強して書けじゃなくて
パリ編をちゃんと勉強して書けだから
>>551はおかしくね?
553 :
名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 09:50:10 ID:WWCEKI1e
日本編は音楽大学の人間模様が描かれているのも魅力だった。
パリ編はそれがなくなったから、音楽の描き方が浅い、みたいな
ことが目立つようになった気もする。
色々な感想を読むと、後編は千秋にがっかりしたという意見が多い。
玉木の演技力の拙さが露呈したという感じ。
多いというのはどこの何を以て多いというのか?
自分と友人・知人の間では玉木に特段の難点は見出せない。
556 :
名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 20:06:42 ID:WWCEKI1e
オレも後編がつまらないのは玉木のせいじゃないと思う。
上野のせいでもない。原作、脚本、演出が悪い、と思う。
>>555 個人的には独白のパートが下手だったと思う。
棒読みじゃないんだけど、聞いていて詰まらない言い方だった。
モノローグの稚拙さもあるけど、表情や振る舞いその他すべてが
薄っぺらくて、今までかっこ良くみせてくれる演出に頼ってたんだなと。
後編の監督の演出は彼にとって残酷だったね。
>>554 では玉木の批判
>>558 では玉木ではなく演出の批判
お前のポイントは何か?
何を以て多いというかの回答は?
散発的主観を脈絡なく述べても他人の参考にはならないぞ。
>>559 >>558も玉木への批判でしょ。
演出に助けられていたのであって、演技力なんてのはそもそもなかったという。
後編のかっこ悪い千秋だって、本人に実力があれば
かっこ悪いなりに人の心を掴んだはずなのに、そうはなっていない。
原作を読んだことのない一般人を、ものすごくがっかりさせた罪は深い。
最終的に千秋の方がのだめに惚れてるって事だよね
後編見てそう思った。別に玉木の演技に文句は無いな
>>561 お前の言う一般人て何人?言ってみろよ、ホレ。
いつもの玉木アンチの婆だろ
とにかく原作通りにやったのがまずい!
前編はダメオケを立て直すという見どころがあったが
後編は話時代がつまらんのに
脚色でなんの手直しも無し
役者らにはなんの落ち度もない
565 :
名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 07:23:00 ID:6FDCuk4o
のだめ演じてる女の演技の酷いこと・・・
拷問だったわ
釣れるといいね
のだめのストーリーは基本的に千秋のサクセスストーリーor成長物語
才能があって金持ちでルックスも良くて・・・
とキャラが完璧すぎてつまらないあるいは嫌みな部分を
のだめと組ませることで打ち消しているわけで
これはこれでうまい設定だと思う
山田太郎だけではくそまじめで面白くないが岩鬼や殿間がいるとぐっと面白くなるようなもの
非現実的はちゃめちゃキャラがいるおかげであり得ない展開でも受け入れてしまう
のだめ後半が失敗だったとすればそれはのだめ自身の苦悩や成長を描こうとしたことではないかと・・・
>>568 確かにそういう見方もあるね。
確か、原作関係スレでも真の主人公は千秋だろうという議論は何回か有った。
題名ものだめカンタービレじゃなくて千秋カンタービレ…いや、
千秋の場合はマエストーソとかグラツィオーソが良いかな?
でも、その場合、ここまで来れたかどうかは微妙な気もする。
570 :
名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 19:30:34 ID:Ig2+zqgt
奔放で欠点だらけの女の子が才能あふれる男に一目惚れして
無理な恋だと思っていたらその男が自分の長所を見抜いてくれて、
すったもんだとお互いに影響を与えあって、最後は男が
引っ張っていってくれる、という少女漫画の基本を押さえた
作品だと思う。千秋が中心のようになったのは漫画でも
テレビドラマや映画でもピアノよりオーケストラが描きやすい
ということもあったんじゃないか。
そりゃ、オーケストラが音色の多彩さでも音量でも圧倒的だからね。
中でも、派手で、テキトーに端折っても違和感少なくて1812か・・・はぁ〜orz
クラシックファンが及第点を付けかつ大衆受けする曲は、
ドラマとヨーロッパ編で出尽くした感もあるのだが。
映画というラストに持ってきて過不足のない交響曲って具体的にあるんデスか?
交響曲?
そりゃ、ショスタコ#5でしょうw
マーラーなんてどう?
2番のフィナーレは盛り上がるぞ。
どっちも長い
千秋はオペラで指揮することを最終目標としているのだからそれが相応しいでしょう。
妄想シーンでも、もちろん構わない。
のだめとの未来が大事なのは結構だけれど、それは途中経過に過ぎないんだから。
その辺が甘く終わっているのが残念だと思う。
577 :
名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 19:21:56 ID:YcOKl1sc
>>572 クラシック音楽のオーケストラの曲で派手に終わる曲は
沢山あるから御心配には及ばない。テレビ番はベートーベン
交響曲7番で始まったから、最後はベートーベン ピアノ協奏曲
5番「皇帝」かな、という予想もあったけど、それだと
工夫がなさ過ぎる、という批判が出ただろうな。
>>577 ベタっ!!www
時間を考えなければ良い曲は無数だけど、映画なので長くても10分もかけられないでしょう。
ぶつ切りつまみ食いのエディットかけても違和感なく聞こえる派手目な名曲は・・・?
後編のショパコン編集は自分はすご〜く不満でした。
579 :
名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 19:42:39 ID:YcOKl1sc
部分的に聴いて楽しめる曲か、もっと長く、できれば
全体を聴かなければ楽しめない曲か、なんてどうにでも
言えるだろ。ベートーベンの第9交響曲は全体を通して
聴いてこそ意味がある、という人もいれは、歓喜の歌の
大合唱さえ聴けばいい、という人もいる。
そんなクラヲタや原作ヲタに媚びる必要はないんだよ
ヒットには一般大衆を取りこまなけりゃならないんだから
それにはやはりラストでコンチェルト
曲なんぞは派手に盛り上がって終われるやつなら何でも良し!
一般人はベートーベン第9を初めから終わりまで全部聴きたいとは思わない
のだめの夢が叶って先輩と共演、千秋がかっこよく指揮やってのだめが良い演奏して
聴いてる奴ら(知ってる顔ね。飛び入りで峰、真澄あたりは演奏)が感動してる様子を伝え
大盛り上がりで演奏終了
これで観客大満足間違いなし!
こういう幸せなラストならもっと見たいと客はリピートしただろう
>>580 同じコンチェルトやるなら
モーツァルトの2台のピアノから
ピアノ2台で千秋とのだめでコンチェルトの合わせへフェード
さらにオケ伴での本番演奏にフェードして終わり
という流れで
予算はいくらだこのクソドラマは
結局のだめって音楽に寄生してたわけだな。
金だけはかかっているらしい
gdgdで原作ヲタにまでそっぽ向かれた原作を
最後まで忠実に再現しようとするから盛り上がりに欠けるつまらない映画になった
原作が駄作化したんだからリスペクトするのは止めれば良かったのに
更につまらないブー子主役のオペラ編を!とか
冗談いうにも程がある
誰がそんなもの見たいんだよ?
せめて音大時代の仲間を集めて結婚式のシーンとか
べたでも入れておいてくれたら一般の人にも受けた
と思うけどね、
それは見たくないなぁ^^;
589 :
名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 19:22:40 ID:3KUASAEv
>>580 お子さまにも楽しんでもらえる映画ということなら
そういう終わり方がよかったと思う。最後が華やかに盛り上がり、
ピアノが大活躍する曲というと、サンサーンスのピアノ協奏曲
第4番なんかどうだろ。
なんのシーンでも良いけど、とにかく入れたいシーンを先に決めて
あとからストーリーのつじつまを合わせると言う作り方だけは
やめといて。
591 :
名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 19:32:34 ID:3KUASAEv
楽しい映画を作るには、見せ場の場面を最初にいくつか考えて
その間を繋ぐストーリーを紡いでいく、という方法も
ありだと思うけど。
592 :
名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 19:44:44 ID:3KUASAEv
本スレにこんなの↓が出てる。アンチスレが頑張らなくても
後編は大根映画という評価が定着しそうだ。
のだめ後編
前田 20点
渡 30点
福本 30点
平均 27点w
>>590 原作自体が終わり方がそんな感じだと思うが?w
>>586 その通り!
原作に忠実にやり過ぎたのが失敗の原因
それ以外に理由はない!
あれだけ不評だった原作をそのまんまやるってアフォですか?
頑張った役者が可哀想すぎる
>>594 いや、むしろ原作から離れたところに原因があると思う。
最後の千秋とのだめはキャラが変わってしまっている。
のだめと千秋じゃない。前半の峰達の騒ぎ方のオリジナル部分は滑ってる。
原作を離れてオリジナルでやれなんて自爆もいいとこ。
原作がグダグダだったのは激しく同意するが、不要な部分をすっ飛ばして
演出で盛り上げれば充分いいものが作れたが原作のエピソードのチョイスを間違ってる。
シリアスにしてしまったのも間違い。
千秋父や松田を省いたのも敗因。
>>595 千秋父は判るがなんで松田?
後編のストーリー部分に該当の原作で松田がメインストーリーに絡む話なんてあったっけ?
松田なんか前編も入れる必要なかったぐらいだよ。
むしろ権利関係が問題なければヴィエラ先生と、コメディ担当はジャンとゆうこだろ?
ジャンの中の人、SPの時、コメディのノリがかなりやばかったようには思うがw
>>596 松田の方がちょい出しで(つまり尺の問題で)コメディ要素を入れられたと思う。
それから満足してそのまま消えていく音楽家の話をミルヒにさせて偉大な音楽家のように
シリアスに終わらせてしまった部分を松田にやらせて、ミルヒはやっぱり原作のような
アホなまま終わらせたほうが良かった。それも重要なお笑いポイントになったはず。
そこをオリジナルなシリアス展開にしてしまったもんだから、せっかくののだめの世界観を
潰してしまった。
>>597 原作から離れたことが敗因という癖に原作にほとんど出てこない松田出せって矛盾しまくりじゃん
要するに597は松田キャラが好きなのかタニショーにもっと出て欲しかったってことなんだろ?
前編ですら必要もないのにタニショーのド下手な指揮場面や
原作じゃいないのにマルレオケ再生場面の観客としてまで出演させてるのに
そのタニショーをちょい出しで使えるわけないじゃん
出したら、不必要に尺取るだけ…峰・真澄・清良のごとく
それでも後者3名は連ドラ功労者で連ドラファンの馴染みもいいが松田には何もない
>>598 別に松田や谷ショーのファンではないが、ミルヒのかわりに消えていく音楽家のことを
話せるキャラは誰だと思ったら彼しか考えられなかったんだよ。
それにコメディとしてはこのキャラのほうがいいと思った。自分の中ではジャンはない。
600 :
名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 19:58:11 ID:cSs+NNV7
ライジングスターオーケストラの演奏を映画でやってくれ、
と思う。
602 :
名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 07:23:56 ID:YH0U92JJ
のだめワールドを観に行ったのに陳腐な恋愛もんだった。
予告じゃ凄いこと並べてたくせに、この大ボラ吹きが!
ったく、オーボエでも吹いとけ!
黒木、ごめん。
603 :
名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 19:09:26 ID:qwB2NPbP
オーポエとオオボラをかけているわけですね。
うまい。のだめ後編よりおもしろい。
604 :
名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 19:27:54 ID:n6oKxQF1
そよなら、のだめ
さよなら糞女優
605 :
名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 23:33:07 ID:wMCfFu0i
後編見てきた、期待してなかったからもしれないが
なかなかよかった、考えさせられもした。
とにかく、前編も後編も薄っぺらい。
松田にしても千秋父にしても、登場することによって
重厚になるならば、登場した方が良かった。
あの映画だけでは、松田の指揮者としての評価はできない。
だから、重みがない。
千秋父に至っては、登場していないのだから、評価のしようがない。
>>606 松田は前編での指揮が酷すぎ。
SPドラマのジャン再びだったw
あんな酷い指揮なら全カットして見せない方が良かった。
私はSPからのだめファンになったせいか、
SPが非常に好きだ。
連ドラファンの中では賛否両論あるようだが、
SPは、連ドラとは違ってヨーロッパと言う本場の舞台のなかで
音楽を必死でやっている人たちの息遣いが聞こえるような
ドラマになっていたと、個人的に思っている。
しかし、それが映画では感じられないのだ。
単なる出来の悪い音楽ラブコメディになっている気がする。
前編の千秋の苦悩、後編ののだめの苦悩、いずれも
SPの方が勝っているように思う。
松田の中の人は練習期間も短かったんだし、演者を責めるのはちと酷な気も
準備する側の問題が大きいよ
それこそ連ドラの時からオファーしておいて練習しておいてもらうという配慮ぐらい
スタッフがするべきだった。千秋との対比を考えれば
というか、キャラの扱いがあまりにも雑すぎて
いっそ登場させないほうがよかった
うん、松田はいなくても良かったよな
キャスト的には絶対この人!って感じで嬉しかったけど
612 :
名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 07:38:23 ID:TLRjGHRu
>>608 連ドラ > SP >> 映画前編 > 映画後編 と思うのが
普通の人間だろ。
>>612 私の中では
連ドラ≧SP>>>>>>>>映画後編>映画前編
です。
614 :
名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 22:10:40 ID:TLRjGHRu
映画前編 と 映画後編 の比較は、軽いのが好きか、重いのが
好きか、ということかな。
615 :
名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 22:43:40 ID:TLRjGHRu
2ちゃん似よくある書き方をするとこういうことだと思う。
連ドラ > SP >>>天才監督と普通の監督の壁>>> 映画前編 > 映画後編
喧嘩して気まずくなっているカップルの男が
女を強引に押し倒して、それで仲が戻った
みたいな安易な結末だと思う。
のだめ千秋は喧嘩してたわけではない。
スキンシップ不足だったのだから
押し倒しは正当な解決法だ
正当かな?
本人たちはそれで良いのかも知れないが、
第三者はそれでは納得しないだろう・・・
「彼と喧嘩して、うまくいってないの・・・・」
しばらくして・・・
「彼とはまだギクシャクしているの?」
「ううん、今はうまくいってるよ」
「えっ!?どうやって元の鞘に収まったの?」
「・・・」答えられないだろうw
のだめが千秋と2台ピアノ演奏して以前の淡い恋心を思い出して
フォーリングラブになったのでは?
>>619 君は何か誤解してないか?
とてつもなく大きな誤解をしているよ!
>>617 喧嘩ではなく、すれ違ってばかりの
スキンシップ不足だったってことか・・・・
しかしそれでも押し倒しは安直過ぎやしないか?
千秋の心がそこまで余裕なく切羽詰まっていた、
と解釈できなくもないが・・・・
622 :
名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 22:09:58 ID:xuzGHTTq
>>619 原作者が、どうでもいいや、最初の方の場面と
同じような場面にすれば手間が省けていいや、と思って
ああいうふうにしたんだろうから、そういう安易な解釈の
方があたっている気がする。
>>622 君も誤解をしているw
そんな話をしているんじゃないんだよ。
まあ、大した話じゃないから、
どうでもいいんだけどw
625 :
名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 20:17:16 ID:fOrzWT8j
>>625 >>619の言っていることは、映画の内容の解釈。
のだめが千秋と一緒に「二台ピアノ」を演奏して、
それで結末に至った理由を話している。
それを「誤解」だと言っている人たちは、
その「二台ピアノ」までに至るプロセスが
強引かどうかを議論している。
その違いじゃない?
ついでに言うなら
>>620は連ドラの時の千秋のセリフを
言ってみたかったんじゃない?w
628 :
名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 21:41:51 ID:BThRkciq
>>626 『「二台ピアノ」までに至るプロセス』が
あまりうまく描かれていないから、「二台ピアノ」で
ラブラブ時代を思い出した、という解釈でいいんじゃないか。
>>629 ・・・って言うより・・・私が思うに・・・
『「二台ピアノ」までに至るプロセス』が
うまく描かれていないのに、
「二台ピアノ」でラブラブ時代を思い出させて、
「ハイおわり!」って言うことに
納得できない!ってことじゃない?
2台のピアノでもとに戻る苦悩ってなんなんだろう?
のだめはオケ&指揮&ピアノであれ以上のものを自分と千秋で
できないってことで
落ち込んでたのにピアノで解決して終わりなのかって思った。
単にスキンシップ不足だけどスキンシップして終了であって
オケ&指揮&ピアノはどこいったんでしょうか。
>>631 私も今一分らない。
言葉で表現してくれないからさ。
633 :
名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 23:47:33 ID:EZhC7Ccp
2台のピアノで二人のラブを思い出して、プロの
ピアニストとして前進していく決意も新たに
した、ということでいいじゃないか。このあたりは
作者も深く考えていないだろうから、簡単に解釈しとけば
いいと思う。
>>631 二台ピアノを弾くことにより初心に戻ったってこともあるが、
それだけでなく、ピアノを弾くことの楽しさを
思い出し、またさらには、ひとりで弾くのとは違った
共演することの楽しさを思い出した、ってことじゃないか?
・・・ただそれも後付け解釈と言えなくはない。
私も急転直下の結末には納得していない。
635 :
名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 23:54:43 ID:EZhC7Ccp
>>634 そんな感じでいいじゃね。手抜きの手抜きの
解釈がふさわしい。
636 :
名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 23:55:58 ID:EZhC7Ccp
>>635 おっと、手抜きの結末だから手抜きの解釈を
しようよ、と書きたかった。
大体そんなところだろうなとは思うんだけど
だったらそんな単純なことで悩んでたわけ?って
何か納得できない自分がいるな。
638 :
名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 00:01:27 ID:ATNes4zc
自分がプロのピアニストとして更に前進できるかどうか、
というのは悩むに値する問題だとは思うけど。
コンセルヴァトワールに留学してる学生が、恋人とのコンチェルトが
最終目標というのはいかがなものか?原作の設定に無理があるからなあ。
育てようとしてくれたオクレール先生が可哀相
641 :
名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 19:25:14 ID:s4YaOI7g
>>639 千秋とコンチェルトをやればいいだけではなくて、
その演奏がプロとして世界中で高く評価されることが目標だろ。
>>641 >その演奏がプロとして世界中で高く評価されることが目標だろ
もっと赤裸々に言えば、千秋とのだめのラヴなコンチェルトに
何者もかなうものはいない(ゴールデン・ペア)、ってことが目標。
あっさり、Ruiに思い描いていた「以上」の演奏されちゃったけどね…
世の中って広いよね…
千秋とのコンチェルト大成功→世界的に認められる→夢を実現し目標を見失う
→それは通過点に過ぎないと気づき、さらなる高みへ
やはりこういう王道がよかった
644 :
名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 23:37:38 ID:9eAQkL0J
大きな目標を達成して目標を見失うってあまりないんじゃないか。
ピアニストとして高い評価を得たらそれを維持することが大きな
目標になるのが当然。原作者が物語をのばすために無理矢理考えた
展開だよね。
>>634 だったら音楽を地道にやっていこうで日本に戻って幼稚園の先生に
なればいいじゃん。
小さな部屋で二台ピアノ弾いて幸せですっていうんなら
パリやプラハの設定にする必要があったのだろうか
わざわざ海外まで行ったなら、それなりの華やかな展開にしてほしかった
大風呂敷ひろげてケツつぼみだなー
647 :
名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 19:19:41 ID:atFGFUY4
2台のピアノを弾くのが幸せ、ということだけじゃなくて、
より大きな目標(プロのピアニストとして高く評価されること)に
向かうための足場が2台のピアノなんだと思うけど。
>>646 は2台ピアノに至ったプロセスを判ってないのかな?
649 :
名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 19:48:42 ID:atFGFUY4
そんなことはないだろうけど、最後は出演者総出演の
特大オーケストラの演奏くらいで終わってほしかった
とは思う。
そういう宝塚レビューみたいなのは二ノ宮センセの趣味に合わんのだろう。
オレも矢だけど。かといって、映画も原作よりはましだが、いまいち納得がいかない。
>>648 や、だからそういう個人的なスキンシップで解決するなら
別にパリにこなくてひっそり日本でやってればいいじゃん。
オーケストラ&指揮&ピアノが目標でずっときたのに
千秋の専門分野でないピアノ2台で解決ってどういうプロセスなの?
652 :
名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 22:47:50 ID:M1uRZ74k
>>651 パリで日本での美しいできことを思い出す、という
ことで別にいいだろ。そりゃ、日本でもできることだし、
千秋は指揮者になったわけだけど。
2台ピアノが通過点で、その先により高い目標があるというのはわかる
それならその目標に到達するまでのプロセスもきちんと描いてほしかった
例えば山登りの物語があって、登山の途中までの紆余曲折は描いたけど
「山頂まではまだまだですねえ」
と主人公が言って終わるラストってどうよ
音楽に山頂(頂点)はないとか、そういう現実的な理屈でもないだろう
フィクションなんだから、ちゃんと山頂の景色まで見せてもらわないと
辻井伸行なんて本物の天才が、苦悩しまくって曲を仕上げてる姿なんかが
テレビでがんがん流されているから、ちょっとやそっとじゃどうしてもウソに見えてしまう。
ま、のだめも千秋も非実在青少年だからねw
リアルよりドラマ性重視してほしかった
原作に文句言うべきなんだろうけど
656 :
名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 07:12:54 ID:mQVROz3L
>>653 目標がピアニストとして世界的な評価を確立する、
というものだということになると、そのための具体的な過程や
目標を達成したときの姿を描くと、そんなのウソだ、あり得ない、
という非難が殺到する、と思ったんじゃないか、原作者も
映画の製作者も、
657 :
名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 07:49:38 ID:7ns9WGsf
この漫画の原作者ってストーリーに必ず逃げ道を作ってるよね。真剣に勝負してない。
だから1.5流止まりなんだな。
>>657 いや、単にそういう作風だし、逃げというより捻りではないか?個性と言うか。
それが受け入れられるかどうかは好みの問題では。
映画のラスト辺、その捻りが効いてなくて(原作がまだなかったから)
つまんない物になってしまった。
>>654 パリにきて有名な先生につきながら
モジャモジャみたいな日本でやってたような曲風の作曲しか
できないのだめwあんなので音楽家できないし
最後が2台のピアノだしでパリ編の意味ないじゃん
>>659 のだめは作曲家じゃないよピアニストだよ
いずれにしても、のだめの「天才」性に全く説得力がない。
昨日見た。前編はよかったんだけど、後編はイマイチ
でも もじゃもじゃ組曲は良い曲だよね。
そうか?独創的ではあるが良い曲とまでは言い難い
665 :
名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 16:00:18 ID:7ns9WGsf
ほとんどの演奏の勝敗、成否が男女問わず顔と才能で自然に、もしくは片方のつまらないミスで決まってしまう。
リアルっていえばリアルだけどなんか夢が無いな。
666 :
名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 19:15:15 ID:WRg+uyOW
この原作のストーリーはツッコミどころ満載。
人気が出たのは登場人物のキャラクター設定がうまいから。
最近のお笑いと似ている。
667 :
名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 20:06:14 ID:yHLalBrP
日本のほとんどの大学は能力や個性を競う場所ではない。でも、
音楽大学と美術大学の一部分はそういう場所だろうとなんとなく
思う。そういうあこがれをうまく物語にしたのがのだめだと考えれば
クラシック音楽はそのための題材ということになる。のだめが日本編
だけで終わっていればそういう解釈もあり得たと思う。パリ編は当然
日本の大学が舞台ではないからクラシック音楽を中心に据えなければ
ならない。そこに無理があったのかも知れないと思う。映画の
方も理想の世界の楽しく刺激に富んだ大学生活を描いて欲しかった。
いやいや君達、そもそもコメディだと言うことを忘れてないか?
フライパンで殴ってもなんともない世界なんだぞ?
669 :
名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 21:11:02 ID:7ns9WGsf
パリ編に入ってコメディとシリアスの描きわけが凄い下手になった印象がある。
特に恋愛パートは生々しすぎ。原作者ものだめみたいにイケメンにプロポーズスルーされた経験あるのかと勘繰ってしまうほど。
音大時代は、現実の野田恵の協力もあって、音大の実態がきちんと描写されてたが
パリ時代は、情報不足なのか無知なのか、想像の域を出てなくて、現実感が全然ないんだよな。
>>670 同意。音楽知識がない人が書いてることがバレバレ。
周りに天才って言わせりゃ天才に見えるとかそういうレベルで
書いちゃってる。
コメディとかいうけどフジはCD出したり本格的クラシックものです
みたいな釣り方してるのは事実。
え?私は本格クラシックというジョークだと思って買っているけど?
CMではオーケストラの場面を写していて
ぎゃぼーみたいなギャグ場面は写してないよね。
あれじゃ普通の人は勘違いする。
予告の作り方でどこをアピールするかわかるけど
明らかに恋愛やギャグじゃなくオケとピアノアピール。
実際見てみたら恋愛とギャグが中心で音楽部分は浅い。
いや、だから・・・音楽界を舞台にしたラブコメで
本格的音楽漫画(映画)じゃないってば。
676 :
名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 11:02:12 ID:bC/t5wy9
やだから予告と中身が違うから不満が出てるんだろ
677 :
名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 11:26:57 ID:An8Lxfqh
クラシック音楽をアリバイ、カモフラージュに使う手法が姑息w
678 :
名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 11:35:45 ID:An8Lxfqh
キャラや恋愛に萌えれば本来の素材はどうだっていいってCLAMPとかの同人漫画の発想だよな。
さすが少女漫画って誉めるべきか?
だから・・・・漫画も映画も、エンターティメントで音楽評論でもなんでもないんだってば。
なんか根本が分ってないねえ・・・・・・ここの人たちは。音楽畑の人だから?
だからといって作品として色々文句はあるけれど、ここの意見はわがまますぎるし
見当はずれだわ。
客はキャラクターとストーリーに乗っかった音楽を聴いてるんだから
そっちがメインで本物じゃないくらい解かって見てるだろうに。
>>679 訳のわからないことを言っているね。
ラブコメであることくらい誰でもわかっている。
しかし、たとえば「二台ピアノ」が二人の恋愛の行方や
のだめの今後を決定したのだろ?
この映画はそれくらい音楽が重要な鍵を握っているのだろ?
単に「キャラクターとストーリーに乗っかった
音楽を聴いてる」他の映画との違いくらい分からなければ、
議論に加わっても、見当違いな意見を吐くだけだから止めときな。
682 :
名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 16:44:16 ID:An8Lxfqh
自分は井上雄彦のファンで、2chでよく作品が酷評されたりバッシングを浴びたりするのを苦々しく思ってるけど、一方で「井上先生は必ずバッシングを跳ね返すような凄いものを作ってくれるに違いない」と信じてるから批判に反論した事はないな。
のだめの作者は違うのかね?
683 :
名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 17:46:13 ID:bC/t5wy9
2台のピアノなんて常日頃から定期的に連弾しときゃよかったんじゃんとしか思わなかった
別にパリじゃなくて日本でもいいし
>>683 That's right!
連ドラの時は
「のだめとピアノ弾けなくなっちゃいますぅ〜」
「いつでも弾けんだろ!」
って言ってたくせに、最後の最後のオーラスで
二台ピアノで締めてしまうしょぼさ!
685 :
名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:32:28 ID:2k3FEPY/
>>683 それを言うと、キスぐらいいつでもできるだろ、
スキンシップは毎日やっとけよ、ということになって、
恋愛ドラマは始まったとたんに終わっちまうんじゃないか(大笑)
>>683 2台ピアノは2人にとって宝物のような曲なんだろ
そういう曲は大事にしまっておくものさ
687 :
名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:39:49 ID:2k3FEPY/
>>686 そういうふうに考えないと恋愛ドラマにならないよ。
688 :
名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:24:29 ID:2k3FEPY/
原作者のことを音楽を知らないと批判する人は多いけど、
音楽の細かな知識に支えられているような漫画が人気が
でるかな。サラリーマン島耕作はサラリーマンの世界を
知らない人が書いたから人気漫画になった。のだめは
クラシック音楽を知らない人が書いたから人気漫画になった
ということだと思うけど。
>>686 別にあんな大騒ぎしなくてもさっさと連弾しときゃよかったのに
>>688 それはちょっと違うな
日本編はちゃんと音大ぽさがあったよ
ちゃんとした取材のもとになりたった世界の上に笑いがあったから笑えた
ヨーロッパ編では素人が書いてるのが明らかで笑いがつじつま合わせみたいに
浮いてた
明らかに知識がないのを笑いとかキャラとかで誤魔化してた
のだめは日本編が人気があってヨーロッパ編は日本編の人気の延長線上でしょ
ヨーロッパ編から始まったらここまでの人気漫画にはなってないと思う
島の作者である弘兼はリーマン経験あったはずだけど?
692 :
名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 23:09:35 ID:2k3FEPY/
>>691 弘兼は松下電器(現在のパナソニック)に何年か
勤めてから漫画家になったわけだけど、大企業の中枢の
様子か分かるほどのサラリーマン生活だったわけではない。
693 :
名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 23:15:05 ID:2k3FEPY/
>>690 日本編が実際の音大の様子をかなり反映しているのは
本物の野田恵とかそういう人の協力があったから。でも、音楽の
内容を専門的に理解して漫画にしたとは言えないだろ。
音楽に向き合う、とかそういう言葉で音楽と音大生の関係を
表現していたに過ぎない。そこを批判することもできるけど
ピアノやオーケストラに関する本格的な知識を披露するような
漫画はつまらんだろ。
>>693 披露する必要はないけど
ちゃんとした知識の上に書いていると感じさせることは必要だったと思う
音大の様子がリアルな分音楽の知識のなさが補えてたけど
パリ編はどれもこれも酷かったからなあ
そこまで求めるのは酷でしょ。
海外に行ってできるだけ出鱈目にならないように取材して
作者もいっぱいいっぱいだからストーリーもギャグも面白くなくなったんだと思う。
ゴチャゴチャうるさいファンがいなかったらもっと自由に伸びやかに描けたと思うわ。
日本編は音大生の人間像やら生活がリアルに描かれてたから現実感があった。
しかしパリ編にはまったくそういうところがないんだな。
音楽の知識がどうのこうのという問題じゃない。
プロになってってのもあるね。
田舎では成績が一番でも東京に出て大学に入ったら自分より成績がいいのがいっぱいいる。
みたいな。千秋様が普通の千秋になっちゃったし。
そんな環境の変化の中、キャラ設定を貫いていくのは大変だと思う。
海外編が面白くなくなったのはその辺もあると思う。
現実の天才がちょくちょくTVで紹介されるようになって
余計にアラが目立というのもある。
原作なんかどうでも良いのだけどね。
映画さえ面白ければ。
原作が面白くなければ、面白くなるように
脚色するべきだったし、それができないのなら、
映画化するな!って話じゃない?
連続ドラマの最終回だけ有料にしたようなもんだろ。
今後はこういう形の映画がふえるんだろうか。
続きを見たければ映画館に来いみたいな。
701 :
名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 07:26:29 ID:jLjCR/8n
>>697 なるほど。その視点には気づかなかった。
それなら、そういう大きな壁にぶち当たってもがく姿を描けばいいが
何でものだめの「天才」で簡単に済ませてしまってる
この作者って話に煮詰まると「のだめは天才」か「のだめは変態」の
どっちかを使ってはぐらかすよね。
だから薄っぺらくて安っぽい展開にしかならなくなったし
パリ編の後期はツマンナイんだよ。
前も誰か言ってたけど、パリに来てから題材が大きくなりすぎで
作者の器からあふれてるんだよ。
だから識者から取材したにしても作者は完全に理解もできないし
描き切る事も出来ない。
そんな原作をレスペクトして映画化しようとした時点で限界は決まったんだ。
705 :
名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 19:28:04 ID:L1l8VvC7
日本編で終わりたい、と原作者自身も思っていたのかもね。
706 :
名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 13:08:26 ID:BFbMhee2
プロの指揮者やピアニストの世界を本格的に描くのは、
検事や裁判官の世界を本格的に描くのと同じくらい難しい、
だろうと思う。
>>697 ああ、そういえばそうだ
なんか納得した
>>708 他にプロとして活躍してる指揮者がいっぱいいるでしょ。キャリアもある。
映画には出てなくても普通に設定として存在するじゃん。
>>709 そんなことはわかりきっているが、
映画とは何の関係もない。
711 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 07:38:12 ID:pEcgzmiE
>>710 それはそうだが、音楽大学の優等生がどんなふうか、という
話は新鮮に感じたけど、プロの指揮者の話はそれどの新鮮ではなかった
ということはあると思う、
ただでさえ千秋カンタービレと言われてたのに
指揮の話をこれ以上やると
のだめ(樹里)ちゃん大好きが
アンチ化して暴れる
独りで書いてるのが丸わかりだなwwwwwwwww
必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>706 って以前に野々宮って好きなピアニストもいなければ
好きな指揮者もいなくて大してクラシックに興味あるとは思えない。
たとえば山岸涼子のバレエ漫画とか本当に本人が
バレエ好きなんだろうなと思わせる濃さがある。
715 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 14:19:54 ID:ZCCqHPCe
>>714 私はミケランジェロのピアノが好き、みたいな原作者の
趣味が全面に出ていたら人気が出たとは思わんがな。クラシック
音楽に特に思い入れがない人がたくさんの人に喜ばれることを
最大限に重視して作った漫画だから人気作になったと思う。
日本編はともかくヨーロッパ編は知識と興味の薄さが+になってるとは思えない。
717 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 15:15:03 ID:ZCCqHPCe
ヨーロッパ編が、現在はこういう時代のこういう作品はこういう解釈を
してこういう技術を重視した演奏をするのが流行っていて、そういう
趨勢の中でのだめの演奏スタイルはこういうふうに評価されるから、
みたいな漫画だったら面白いか?
>>716 興味はあったんじゃないの
描く力量と勉強する忍耐がなかっただけで
原作者本人はパリ篇の方が自分が書きたいことだった。言ってたし
半端な興味・知識で始めて、情報を処理する能力が追いついていないのに
焦点を絞りきれないまま、あれこれ伏線広げて、人物増やし
主役たちの言動はボケたまま、まとめきれずに最終回
>>711 そうでもないんじゃない?
指揮者には当然オーケストラがつくから、
派手でにぎやかで、映画の題材にしやすいと思う。
私はSPの前編は非常に面白かったと思う。
あれを映画にして欲しかったな。
720 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 15:21:30 ID:ZCCqHPCe
>>718 >>原作者本人はパリ篇の方が自分が書きたいことだった。言ってたし
そりゃ、実際にパリ編を描いたわけだからそう言うしかないだろ。
ホントはパリ編は描きたくなかった、日本編だけにしたかったって
発言したら出版社に喧嘩を売ることになる。
>>717 そのバックグラウンドの上にギャグがしっかり乗っていればね。
恋愛、成長、その他の風味付けも排他的ではないから会えば何でもよろしい。
いずれにせよ、原作センセにもプロデューサにもそこまでの力量は無い。
>>717 効果的に使われていたらおもしろいと思うな。
ピアニストって有る程度以上うまいと全部同じように聞こえてしまうので
その中でも凄いといわれる人はどこが違うのかとか
今一番評価されてる演奏法(解釈?)は何かとかそういうの知らないし
そういう視点からのだめの天才性やオクレール先生がのだめの中に
見いだして育てたかったものが描かれていたら面白かったと思う。
723 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 16:57:15 ID:UXiGmQxG
アルゲリッチの演奏とグレングールドの演奏を比較するような
場面を作っても、大抵の人は、にたようなもんだ、と思うんじゃないか。
やはり、最高の演奏ができかたどうか、というようなこと
だらだら語っているしかなかったんじゃないかと思う。
724 :
名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 17:07:57 ID:UXiGmQxG
それにピアノ音楽の内容を本格的に扱う映画となると
のだめの演奏を誰が吹き替えるか、という問題もある。
今回はたわいない映画だからランランが引き受けたけど、
ピアノ音楽のあり方の本格的な議論が行われる映画だったら
二の足を踏んだかも知れない。
>>723 それはセンスの問題だろう。別にだらだら書かなきゃよい。
医療漫画とかだって別にだらだら書いてないわけだし
でも知識もなく書かれてもつまんない。
自分は音楽に疎いけど、難しい音楽論が出てきても
ある程度はかまわないよ
音楽主体の物語なんだし
でものだめはフィクションだから、そこにドラマ性がほしいんだ
この作品は結局、音楽(リアル)も恋愛(ドラマ)も
中途半端なまま終ってしまった感じがする
世界観が良かっただけにもったいない
作者は描き切らずに上手く着地したように思ってるんだろうが
中途半端にして逃げた感が残るんだろうな。
主人公たちには「きちんと向き合え」と言っておきながらw
ハッピーエンドなのに後味の悪さが残るのはその辺なのだと思う。
>>726>>727 中途半端かつ地味に終わらせたのは、
いずれ続編を描く機会を狙っている
とは、考えられない?
>>728 作者が本当に音楽に詳しくて、一人で作品を描けるならともかく
実際は音楽やってる人たちにおんぶに抱っこして描いてたわけだから
続編はもう無理っぽい。
それにミーハーで思慮分別が足りない人ってのはブログとか読むと
よく分かるので、そんな戦略的なことは考えてないよw
前編メイキングみたら
トルコ行進曲撮影準備中に上野が少し弾いたピアノでしっかりハンマー動いていてワロタ
前編で散々文句言われてたハンマーが動かない件
完全に上野の責任じゃんw
上野、のだめっぽさ出すことばっかり頑張って、肝心のピアニストに見せる点を完全スルー
本当にピアノ弾いて音鳴らしているように見せる気があれば、
フォルテ部分とかまじ指に力いるし腕にも相応の力が入るのに
上野の腕は力入ってる箇所ゼロw
>>730 ピアニストに文句言うなら分かるけど、役者に演奏のことをとやかく言うのはどうかと?
そうやってアラ探ししてるヤツがいるから、演技より演奏重視になって行き、今回の後編に至った気がする。
演奏を楽しみたかったら、プロのオーケストラなりピアノを観に行けば良いと思う。
>>731 そうだよなあ。素人がちゃんと弾いてるように見えたらそれでいい。
それよりドラマ性だよな。
アンチスレで擁護とは・・・
>>730のような内容はどこに書いたらいいんだよ
ここに書いたらいいんじゃね?
それに対する否定意見もあるわいな。
こっちはキャラの演出とストーリーの方に不満があるんで。
後編はそんなに演奏重視だっけ?
のだめの演奏シーンは素人が見ても、なんだかなぁ〜だった
後編のクライマックスだったはずなのに、ドキドキもワクワクもしない
今までのだめ作中で聞いた曲って、耳に残るし何度も聞きたいと思ってたけど
オープニングの番宣CMで流れた部分しか記憶に残ってない。
音のいい悪いなんてわからないし、弾き真似でいいから素敵だ!と盛り上がりたかった。
>>731 ピアノを買っただの、プロについて練習しただの、
煽り立てなきゃよかったのに
実際プロについて練習したんだから、それは煽り立てるというほどの
発言ではないのでは?
プロについて練習してあの程度かよ
それを言うなら玉木だって本物の指揮者について練習したのに、
あの程度だよ。すごく苦労したとか言って努力をアピールしてたじゃない。
そうだよ。だからボロクソに叩かれた。
プロに教わったと言っても、目標の立て方もアプローチもいろいろだからね。
上野は彼女が受け取った印象に従ってなんとなく振付しただけ。
玉木は忠実に再現しようとしたけど、勝手な思い入れも込めてしまった。
両方とも、手先ばかり気にして、全体の雰囲気がつかめていない。
実際の演奏をしっかり観察すればまた違った演技になったかもしれん。
プロについたことがかえって悪かったんじゃないか。
自分的にはどっちも充分だけどな。そう思う観客が多いからDVDも売れてるんじゃないか。
むしろそっちより後編の上野の場合、原作ではミルヒとのコンチェルトで
顔を膨らせて思いっきり力んで出てくるキャラの面白さがあって、
観客がものすごく美女を期待してるのに中学生に見えたりするシーンとか
まったくカットされてシリアス一辺倒になってしまった。それが最後まで続いてしまった。
よってのだめというキャラの印象がすっかり薄くなってしまった方が不味かったと思う。
原作って男でも読んだ人いるの?
どんだけゆとり脳なんだよw
半年や1年プロについたからって、そう簡単にどうにかなるほど音楽は甘くないっつうのw
10年ROMって、10年クラシックの定期公演通ってから戻ってこいや
役者なんだから、役作りが上手ければそれでいいだろ
評価の視点が右斜め上行き過ぎていて、もう馬鹿かとアホかと
上野がビアノ弾いているシーンでハンマーが動いていないのは、強いて言えば演出家の責任で上野の問題じゃないのも理解できないでいるとか
さて
後編が音楽重視っていうのは、前編と比較しての話じゃないかい?
脚本は純粋に前編の方が良かったと感じたね
後編はのだめとして見なければ、まぁ普通の邦画レベルかと
そういう視点で言えば、役者は頑張った方かなとも思う
カメラワークも後編は明らかに良くなかったと感じた
多分、監督や演出家や脚本家が、原作の意図を理解できていないんじゃないかと
原作に忠実の必要は無いと思うが、意図を理解するのは必須かと思うね
747 :
731:2010/06/08(火) 23:50:12 ID:Tj5nZ/OZ
演奏技術を学んでいない未熟だった頃の方が、キャラになりきる気迫を感じて面白かった。
後半はプロが教えたのもあってか、演奏部分に力が入り過ぎていて、本題(自分から見た)の「のだめらしさ」が希薄になっている感じがした。
確かにショパコンのリハ〜演奏前などは省いて欲しくなかったなぁ。
ラストのキスシーンは一般映画の王道なのかもしれないけれど、原作のように「海の向こう岸があると思うと…」辺りで終わらせてくれた方が、納得のできる終わり方だった気がする。
クラシックファンや経験者は、最初から演奏シーンに期待なんかしていないよ。
>>746がいうように簡単に真似られるようなものじゃないからね。
プロについて練習したから本物になってるなんて煽るから、「なにを!」ってなるだけ。
でも、水川や福士はヴァイオリニストやオーボエ吹きの動きの特徴をよくつかんでたな。
水川さんや福士くんたちのほうが勘がいいんだね。
フジの番宣なんかであんなに煽らなければ、本人たちも恥をかかなくて
済んだのにね。「努力はしました、本物には遠いけど」くらいにしておけば。
上野は小学生までとはいえピアノ経験があるし
玉木はミュージシャンの顔ももっているんだから
もう少しうまくやれても不思議はないんだが
>>746 確かに最終的には監督の責任>ハンマー
だが、上野は自分の演技の主張が受け入れられないと部屋に籠もって撮影を中断させ
る常習犯
監督が注文付けてストライキ起こされて撮影スケジュールに支障来された方が経費的
に困るから諦めたんだろw
他はベッキーは当然、玉木もちゃんとハンマーが動く程度にはピアノ弾いてるから
キャストがハンマーが動く程度にはピアノ演奏するのがお約束だろうな
2台ピアノは一応上野のピアノもハンマー動いてるけど、これも玉木のと比べて動き
が少ない
どっちにしても内部的には評価出てるだろうな>上野の自分勝手演技
玉木の指揮は、自分は指揮は生で見たことしかなくて習ったことはないので
ここのアンチみたいに叩ける知識はないねw
小学生までピアノなら、まぁ普通にやれていたとして、中学の音楽教師が校歌をビアノで伴奏する程度じゃね?
クラシックとは根本的にちがくね?
いくら練習曲がクラシックだとしてもな
ミュージシャンなんだからもかなり右斜め上じゃね?
音大で指揮を学んでいましたまではいかなくても、まぁ音大出身でクラシックの経験あります程度のキャリアならかろうじて理解してあげることもできるが
J-POP系プロミュージシャンはほぼ論外としても、ちゃんとアーティストと言い切れるミュージシャンですら、クラシックの指揮ができるとは到底思えない
そもそもジャンルからして別物だしな
上野にそんな癖があるのかw
知らなかった
まぁ、それ込みでちゃんと役者をコントロールできない程度の監督でしかない、ということでね?
役者が三船俊郎だと言うならわかるけれどw
そうでなければ、監督として役者に何も伝えられない、凡人なだけじゃね?
そもそも監督ってそういうもんだと思っていたが、違うのかね?
何を目指して誰が教えたかにもよるが、小学生のうちに止めたピアノなんて
猫ふんじゃったに毛が生えたようなもんだろ。プロの弾き真似に役立つとは思えない。
オレも近所のお姉さん先生に習ってたから断言できる。
弾き真似がそれらしくないからと言ってそれだけで批判されるべきだとは思わないが、
肝心のショパコンで不気味な感動できると期待してたのにできなかったがっかり感は
どうしてくれるんだ。
あのコンサートは上野だけではなく、カットの切り方、カメラワーク、演出、いろいろ
文句がある。
>>751 >だが、上野は自分の演技の主張が受け入れられないと部屋に籠もって撮影を中断させる常習犯
これはのだめ撮影中の事実か? それならその出所は?
それとも単にアンチが良く用いる風説をマネたのか?
上野を憎むあまりデマを書き込む人がいるね。
ここはそういう場じゃないよ。
>>735 少なくとも自分は演奏重視で見に行ったよ
ピアノのハンマーが激しく動いたりバイオリンのビブラートの手アップが
演奏中に入るとしびれるタイプw単純な奴と笑ってください
ピアノ全般に言える事だけど、もう少しそれらしく見える小技が欲しかったかな
757 :
名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 19:20:21 ID:GMZTA2jg
演奏重視の人は本物が演奏しているDVDを鑑賞するとか、
本当のコンサートに行ってはいかがかと。
後編は監督が『のだめキャラ』を理解していなかったんだと思う。随分金掛けたようだが、こんなんで終わり?
偉い先生に教えてもらっても、ピアノの発表会見に行ったんじゃないんだから、ストーリーの方をまともに仕上げて欲しかった。
特に何も伝わらず、期待はずれでがっかり。
願わくば後編だけ作り直して欲しいわ。あんなシリアスでまとめた作品なんか、のだめだって認めたくない。
繰り返しになるが、熱狂のグランドフィナーレなんて陳腐な形じゃなくて
音楽的にも恋愛的にも穏やかに大人っぽい区切りをつけたかった、というのが
原作者の意図だったと思う。
所が、漫画も映画もその意図を十分に描き切れなかったという結果が残った。
残念至極だが、特に映画は恋愛のみ注視したのはなぜだろう?
分かりやすいところだけ作ってみました、という手抜き感がぬぐえない。
橋チュウのエンディングでは、おいっ!違うだろ! って叫びたかったヨ。
最後のチュウは許容範囲内で、ありえない!ってほどではないが
のだめを締めくくるには陳腐すぎるわな。明るく楽しく、そしてシリアス
が、のだめの世界なのに「明るく楽しく」が表現されてないんだよ。
そのへんカットしてシリアスだけにしちゃったからなぁ。
762 :
名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 10:59:52 ID:Qnh96tcD
映画館の大きい画面と優れた音響を生かすには熱狂のグランドフィナーレ
がよかったと思う。CGや演奏の吹き替え技術を駆使したものにすれば
陳腐なものではなく、映画史に残るものになったと想像する、
華やかなフィナーレにするつもりないなら
なんのためにわざわざ映画化したんだよ
二人の成長過程、ありふれたキス
そんなラストならテレビで十分だった
764 :
名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 18:39:49 ID:kNNWHf5e
>>763 同意。テレビの画面には入らないくらいの華やかな画面と、
普通のテレビの音響では味わえない豪華な音を味わいたかった。
そういう音が聞きたきゃアマでもいいから生のオケを聴きな。
↑おまえ馬鹿だろw
オマエモナ
馬鹿にバカって言われてもね・・・
それともなぜ馬鹿って言うか
説明してやろうか?
お前以外は皆分かっていること
だから書きたくはないのだが・・・
最後はライジングスターで千秋とコンチェルトで終わって欲しかった。
ミルヒとコンチェルトは良かったけど、
フランクやターニャにまで黙ってるとかおかしすぐる。
オクレール先生も知らなかったとか、
いったいどうやって時間つくって練習したんだか。
ヤドヴィまったくいらんかったし、
ミルヒの病気心配だし、ビエラ先生どこいった。
色々消化不良だけれども、これ以上続編はやめて欲しい。
>>769 色々その辺は原作読んだら解決する。
たとえばミルヒは元気そのもの。のだめとのコンチェルトで元気もらったって感じ。
映画制作者がまだ原作が出来上がってなくてミルヒがほんとに具合悪くなると
思ってたらしく、
原作最後につやつやしているのを見てびっくりしてたような記事が
ありがとう。
けど、原作とアニメにはあんま興味ないからなぁ。
そっち見ないと完結しないなんておかしくない?
>>771 そうなんだけど、このシリーズは基本、原作に忠実に をポリシーでやってきて
成功したようなもんだからな。補填はそこでやるのがいいかなと。
でも少々設定を変えてあるから脳内で組み立てなおす作業がいるからダメか・・・
原作もかなり批判があるし
とりあえずミルヒが無事で元気だと教えてもらえて安心しました。
ありがとです。
ミルヒとビエラ先生で千秋の取り合いみたいの見てみたかった。
とりあえず自分は原作見ずにこのまま、のだめ卒業です。
楽しい音楽の時間をありがとう。
ここはいつからヲタスレになったんだ?
原作で補完しないといけないような映画は駄目だよな。
>>769 >ヤドヴィまったくいらんかったし、
>ミルヒの病気心配だし、ビエラ先生どこいった。
>色々消化不良だけれども、これ以上続編はやめて欲しい。
全くもって同意。
ここはアンチスレだから、残念意見を書き込むのが正解なんだけど…
オペラ編読んでみたけど番外編じゃなく続編なんだな。
もしかして、作者は映画のためにとりあえず完結させたけど
本当はまだ続けたかったんじゃないのか。
>>777 そもそも原作者はテレビ版だけで終わらせようとしたんじゃないかな。しかし、思わぬ人気が出てしまい、その後も話を継続させて欲しいとkiss編集部に頼まれ続編に至った、そんな気がする。
映画版ではいよいよネタが尽きてきたけれど、後編の最後に先輩とのコンチェルトがなかったのは、まだまた続ける意思があったからだと思う。
惰性で書いていても、知名度は高いから、つまらないと思いながらも、続きが気になって読む(買う)人がいるだろうから。
釣られてオペラ版読んでみたけどひどい内容だった。もう本当にやめてほしい。
779 :
名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 08:46:33 ID:hrAYvUkM
最後原作だとオクレール先生がミルヒーに
とんでもないことをしてくれた!って
お怒りになる場面があるけど
後篇ってそこ使われてるの?
ミルヒーはやっぱり変なおっさんでよかったな
指揮者版のだめみたいにさ
ミルヒーものだめも最後は普通の人になってしまった
>>779 オクレール先生が単独で怒っているシーンは本編にあったが
ミルヒーに直接言うシーンは無かったよ
>>778 年々駄作化しているのだめが未だにだらだら続いているのは出版社(講談社)の事情だろ
そうでなくても出版不況で、毎号確実に買ってくれる読者を持つ作品はなかなか生まれないから
作者がネタ切れで終わりたくなっても終われないのは、ヒット作にはよくある話
どうしようもなく駄作化して、読者がすっかり減れば終わるよ。
所詮オナラ…
むっきゃー!
のだめ先生やるときはやって欲しかった…デス
先日発売された千秋真一コンプリート、絶賛意見が多いので
知り合いに頼んで見せてもらった。
下手糞じゃん、買った友人もがっかりしてた。
プロになった千秋の指揮…どこが…
下手な俳優(モドキ)を甘やかすなよ。こんな商売するなんて。
>>783 まるで初めてみたような言い方だな
ここにいるからには一回は映画前編見たんだろ?
それともただの知ったかかよ
武内監督の川村監督に対する要望
「前編とは違うイメージでやりたかったので曲もかなり渋めな選曲をし、
音楽的な成長と音楽の高みをめざす二人の成長を表すような作品にしてほしいと
伝えていました。音楽を通して恋愛を表現する作品に仕上げたかったのです。 」
が、後編の興行収入が伸びなかった原因だなあ。
音楽的な成長と音楽の高みをめざす二人の成長が
何で音楽を通した恋愛になるんだよ
どこの業界でも要求条件を出す方が楽だよな
使われた曲が地味すぎ。
ドラマやSPの時は、サントラ買って何度も聞き返したくなる曲ばかりだったのに。
自分がにわかなせいなんだけど、映画版は本当つまんない曲ばっか。
つかさぁ、後編の監督って『のだめ』読んだことあんのか?
いくら申し伝え事項があったとしても、のだめの基本くらいはおさえておいてほしかったよ。
大変残念な作品になってしまったではないか!
>>788 黒木くんに合わせて、セ・グローックとか?w
音楽的成長or恋愛成就、どっちか一つに絞ればよかったかも
両方入れたから中途半端になってしまった
ドラマのほうはうまく調和がとれてたのに
>>789 後半の内容は、連載長丁場で疲労困ぱい、産前・産後の作者がはよ終わりたい、
はよ終わりたいとざざーっと作ったものですからー。
Ruiとの共演話が産休直前、それ以降は産休中にプロットのみ仕上げて
映画関係者に手渡した。つまり原作としては後追いの形で画になった。
なのでミルヒーとの共演以降のシナリオはほぼ同じながらも、絵がない
状態で映画向けに再構成したものなので、漫画とはいくらかノリが違う。
でも大して変わらないから、ここで原作=諸悪の根源説になっているw
連ドラのときの原作厨の暴れっぷりは酷かったもんな。
すっかりトーンダウンか既に見切ったか。
後半からは原作が仕上がっていなかったとしても、そこまでの流れからして、あののだめじゃあ、裏切りと絶望を感じる。
TV版では稀に見る良い作品だと思っていたから、特に。
最初から見なきゃ良かったよ、と思えるレベル。
796 :
名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 20:36:02 ID:wAXQqVHl
>>788 そうかな。ショパンやラベルのピアノ協奏曲は
地味とはいわないだろ。普通。
798 :
名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 21:54:24 ID:5zMXz3YS
>>797 ショパンのピアノ協奏曲は素人うけするだろ。
都はるみファンにも人気があるし(笑)。
そういや後編の曲はあんまり心に残ってないなあ・・・・。
後編は予告が一番よかった
801 :
名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 22:09:01 ID:C+rpn8e9
ラベルのピアノ協奏曲はうまい選曲だと思ったけどね。
のだめが音楽的にも技術的にも成長したことを示す曲で、
素人が聴いても楽しめる。プロコフィエフとかショスタコービッチじゃ
そうはいかないだろ。学生オーケストラを象徴する曲として
ベートーベンの交響曲7番を使ったのと同じくらいいい選曲
だったと思う。心に残らなかった人はCDを買ってじっくり
聴いてくれ。後編のストーリーより100倍くらいいいから。
802 :
名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 22:30:19 ID:vI55wbAs
のだめDVDレンタル絶不調
セルもサッパリ
責任取れ
804 :
名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 02:05:23 ID:8mMm1iUr
俺が演出しないと、実写じゃ面白くならんだろうな。
もともとアニメのデフォルメでこそ味が出る漫画だからそこら辺がしっかり監督がわかってないと、
こいいう空疎で何を目標に作ってるかわからんような作品になる。
まあ日本はテレビ局提携、ドラマ、キャストの選出の仕方から癌なものがありすぎる。
アニメ版で十分が結論。
そこまで話題にならずに細々と終わってしまったね…
今更言うのも何だけど、実は上野の事そんなに嫌いじゃないんです
807 :
名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 07:00:10 ID:AkY5Rzll
映画版が低調だったことは上野にとってはよかったのかもね。
映画版も大ヒットしていたら上野はのだめの取り憑かれた女優という
ことになって長期的には損しただろ。今はのだめを振り切って
大河ドラマの準備中かな(「素直になれなくて」はご愛敬)。
上野ヲタ、マジでKY
のだめカンタービレを外れ
ゲゲゲに出演した向井は
ニュータイプ
上野玉木が全く受け入れられない(だから見てない)のだが・・ここの人たちは
この二人は許容なんか・・。
上野のだめ 気持ち悪い。知恵遅れかよと。むしろ現実の精薄の人たちに
失礼だとマジで思う。よく放送するよな。原作のかわいさも全く表現
できてないし。
玉木に至っては イメージ以前に 何この大根。モノローグ棒読み
なんでこんな芝居能力皆無の奴が主役なんだよと思う。
見てないということは、番宣や予告を見ての意見だね?
ドラマくらいは少しは見たのかな?
上野の場合は演出が良くないんじゃないかな?
ちゃんとした演技が出来る子だから。
玉木については同意。だからけっこうあちこちで叩かれているし
業界でも評価されてないっぽい。
ただここは、役者個人の演技より作品全体(脚本、演出等)に
ついての話や、その基となる原作の話が中心になりがち。
ここは映画作品板ののだめカンータビレについての否定的書き込みをするスレ。
脚本や演出に限らず、作品中の役者の演技も守備範囲だけど
役者個人の話やらその役者の他の出演作の話題は完全なスレチだわな。
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
>>815 それは盲点だったお
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
|.\ “ /__| |
| . \ /___ /
>>812>>813>>814 そうだね。
そもそも映画を観ていないと批判できないだろww
少なくとも議論にならないから、
>>812は
書きこまなくてもよろしい。
このスレの住人は、連ドラのクオリティの高さが
映画になかったから批判している人が多いと思う。
玉木の演技は、いろいろと言われてはいるものの、
指揮者としての格好はサマになっているし、
今さら他の人は考えられないから、
映画も終わり、全てが終わった今は、
玉木批判をしても議論のしようがない。
>>815 全く同意ww
818 :
名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 21:22:20 ID:kgbboWvm
>このスレの住人は、連ドラのクオリティの高さが
>映画になかったから批判している人が多いと思う。
そういうことだろうね。演技の問題じゃない。
日本編でだけで終わるか、パリ編が続いたとしても指揮者コンクール
だけにするかにすればよかった、ということ。
819 :
名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 01:13:29 ID:gwu9q+HX
映画を観てから、連ドラのDVDを取り出して鑑賞し直して、
やっぱりこっちがいい、と思った人は多いんじゃないか。
連ドラの正月スペシャルが自分にとって神!だったから
どうしても映画は落差を感じる
千秋が指揮者コンクールで「負」「負」「負」になり
のだめが慰めるシーンとかよかった
「負」文字が浮き出るのもテレビでは笑えた
でも映画のカレー事件「毒」「腹痛」の文字飛び出しは
あまり面白いと思えなかった
テレビと映画じゃ笑いのツボが違うのかも
>>818 指揮者コンクールだけだとのだめの見せ場がないじゃん。
主役はのだめなのに。
822 :
名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 22:29:04 ID:P27mNeeY
>>821 そこんとこが問題なら、のだめは変な格好をして
そこいらでピアノを弾く場面を加えてくれ。
>>818 SPの後編もなかなか秀逸だったと思うよ。
雑多なエピソードの寄り集まりだった
原作から、よくあれだけうまくまとめた
ものだと脚本の妙に感心した。
重厚なブラ1の指揮が終わって、
ほっぺグルグルのエンディングも良かった。
観終わった後、爽やかな余韻が残った。
それに引き換え映画の不出来ときたら・・・・
>>821 文句があるなら原作にいえよ
>>821みたいな序列に拘る○カor上野ヲタがいるから作品がつまらなくなるんだよ
原作も、オペラ編なんて既にのだめは脇役もいいところだし
パリ編以降ののだめだけはキャラとして、
ギャグテイストのキープと漫画の核となるはずの主人公の成長物語とのバランスが崩れて
それを無理矢理続けたから話の展開がgdgdで、それを映画にするから映画が一番駄作なんだよ
それと
>>820の指摘するように、ドラマでのギャグ場面のB級感はTVだと笑えたけど
画のでかい映画だと安っぽさばかり目についてあまり笑えなかった上に
ギャグの命のテンポ落としたからCGとかで狙ったギャグは最悪だった
普通に間で笑わせてた場面は良かったけどね
825 :
名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 07:37:32 ID:GKCfWfZL
日本編では、のだめのピアノ演奏がが個性あふれる天才
的なものであることを、音が撥ねている、とか、アドリブが
すごい、とかで表現できた。でも、パリ編からは本格的に
プロを目指すわけだから、のだめ演奏の天才性を素人にも
分かるように表現することが絶望的に難しくなった。のだめが
脇役っぽくなったのはそういうことだろ。やはり、のだめが
主人公のドラマは、千秋と一緒にパリに旅立つところで終わる
べきだった。
ていうか、最初から主人公は千秋だよね
827 :
名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 12:29:11 ID:XI4mgJ19
原作者は始めは音楽大学の人間模様ということで
描き始めたけど徐々に人気が出てストーリーを延ばさなければ
いけなくなって、指揮者ならオーケストラのメンバーとの
協力や葛藤のような素人にもわかりやすい話にできるけど、
本格的なピアニストの努力や苦悩は描きにくい、と気が付いた
んじゃないか。でも、人気が持続したからパリ編に進まざるを
得なかったということだろ。
828 :
名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 12:46:31 ID:XI4mgJ19
>>826 主人公が誰かもはっきりしないくらい場当たり的な作り方を
したにもかかわらず歴史的なヒットになったんだから原作者の才能と
運の強さは恐るべし、ということだろ。でも、映画ではその欠点が
露呈した。
変な人達がいるね。主人公はのだめだってことがわからないなんて。
何を読み何を見てきたのか。それとも悪名高い玉木ヲタの人達?
↑KYはスルーw
映画で千秋ばっかり出てきても演技力無いから、
見るのがつらいよ。
樹里ちゃんの演技で成り立ってる作品なのに。
↑これもKYw
ちゃんと連ドラから見てたのか!?
833 :
名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 07:21:31 ID:IElNubZE
最後が出来損ないの恋愛ドラマになっていることについては
いろいろ言われているわけだけど、のだめを主人公に
しなければならないがプロのピアニストの苦悩を描くのは
難しいとなるとああでもするよりなかったのかなとも思う。
ピアニストを主役にしたんだから
いずれはピアニストの苦悩も描く準備をしておかなければ
ならなかったんじゃないかな
って、原作への文句になるけど
835 :
名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 18:31:45 ID:WqoIas9z
「いずれは」というようなことを考えなければならないほど
長期連載になることは作者は予想してなかったと思う。
最初のところはいつ打ち切りになってもいいように物語が
とぎれとぎれになっている。長期連載するなら、いっそ、
女性指揮者の話にするか、女性指揮者となると資料が少なくて
難しいということなら、オペラ歌手にすれば華やかな衣装や
舞台装置、競演する男との関わりなんかがあるからネタに
困らなかったと思う。
のだめはイデオ・サヴァン症候群なんだと思って観ていたんだけど、実は違うのかな?
何れにしても映画後編で裏切られた気分。残念なラストでした。
837 :
名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 18:20:32 ID:yf2xx6Pe
原作の番外編読んだけど片平ってすっかり千秋のパシリになっちゃってるな。
あいつなりに努力してきたのに。
こんな所にも作者の才能万歳主義が垣間見える。
838 :
名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 07:14:11 ID:ccmPC0pi
つーか、アニメ版で川澄綾子ののだめのかわいさ観たら、上野なんてもうみれないだろ。
ぼぎゃーーーん!もアニメ版のが100倍いいわ。ボケたのだめから、超真剣の素になるのだめといい、
アニメ版のクォリティには歯が立たない。原作、アニメののだめちゃんに惚れこんだ人は、
上野の池沼っぽさだけ残る演技にドン引きするんじゃないか。あんなののだめじゃないよ。
アニヲタきもいです。
アニメのキャラは普通の人っぽすぎてつまらない。
特に千秋とミルヒがひどくね?
>>838 アニオタの文章を読んでいると、気恥ずかしくなるね。
目を覚ませ!
二次元コンプレックス治せ!
現実逃避するな!w
ドラマや映画で、ぼぎゃーーーん!なんてあったっけ?
ギャポーやムキャーしか思いつかない。
マルチっぽいし釣りだね。
842 :
名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 01:31:49 ID:fSM6cAK0
馬鹿多いな、ステレオタイプの。お前らに作品とか芸術語る資格すらないわ。
アニメみたら即=アニオタかよ。なんつー短絡的単細胞なんだ。
「表現」って本当にわかってるのか?アニメの手法、音楽の表現手法、小説、映画のソレ、
演劇、とそれぞれわかってるのか?まあ完全にわかってないだろ。
「イイタイコト」「表現したい事」っていうのがどれもそれぞれあって、作者がその想いをどの手段でするかだけの
問題だろ。むしろ”音楽だけ””実写だけ”と縛りつけ、狭い手法にニート、引きこもりしてる奴のがよっぽどキモイは。
実写で不可能な領域をアニメという媒体で表現するだけ、アニメでは不可能なものを実写で、音楽でやるだけだろうが。
アニオタが気持ち悪いのは当然。アニメに引きこもってるからな。でも実写オタクも実質気持ち悪い。
実写に引きこもりそれがメインカルチャーだと勘違いしてるからな。小説>漫画とか優劣もこういう連中に限って固定概念でつけてしまってるのだろう。
のだめカンタービレの「肝」ってなんだ?そこがマズ重要だろ?「音楽って素敵!素晴らしいもの」が根底にあって、それを二人の主人公と出会う人間たちの輪から
おこる化学反応的なぶつかりからじわーっと幸福感が漂うところだろ。「規範」に縛られた模範的演奏がまっとうなのか、
「自由」で「感性のほとばしる」ままに繰り広げられるのだめがはたまた重要なのか、その両方の葛藤から弁証的に得られる境地が重要なのか。
そしてアニメ版ではそのテーマがわかりやすく、上品に、デフォルメと演出のテンポの絶妙なバランス、味付けが上手くいってよく表現できていた。
テーマの焦点が観ぼけずにね。アニメオタだからアニメ擁護じゃない。
実写は残念ながら監督自身が全然のだめの持つ意味、テーマをがっちり把握できていなく、コレこそ原作に媚びた(幼稚なセリフのインポーズとか)
演出丸出し、上野の演技指導もなぞっただけでのだめの根底にある性格すら誤解してる有様。
客が馬鹿じゃあどんな作品作ってもダメなんだな。感性が鈍すぎるもんな。
普通の人すぎって・・・あいつら普通の人だよ・・最初から。原作でも。何が異常なんだか。
異常に見えるのはメリハリつけるための過剰演出で浮き出ただけだろ。
アニメも実写も含めて
のだめをかわいいなんて思ったことありません
>>842 馬鹿はお前だ。
映画のスレで何を必死になっている。
最初の二行と最後の二行しか読んでいないが、
アニメで芸術語るのは、お門違い。
共感してくれる人間を秋葉原で探せ!
ここには来るな!
のだめ観ているヤツって比較的頭の悪いヤツ多い?盲目的にのだめを好きなのか…はたまた反論を受け入れられる器を持ち合わせていないのか…そもそも考えられないのか…読んでいると情けなくなる。考えないで観ているヤツが多いから、シンデレラストーリーで終わった気がする。
ここでアニメの話は読みたくないな。ただそれだけだよ。わかったら他所行ってくれる?
>>845 「反論」なんてあったか?
あったのは、アニヲタの
スレ違いの戯言だけ。
誰も読んでいないから、
誰も反応しないだろうなw
本スレの流れにビックリ
ああいう風にハマれるのって幸せだよな
批評すんの馬鹿馬鹿しくなる
自分ものだめは楽しめたし好きだけど、
あの流れは気持ち悪すぎてゾワっとするわ。
確かに冷静さを失っている気がするね。
私は、映画がしょぼくてのだめ熱が冷めて、
のだめの終焉を迎えても、冷静さを保てて
むしろ良かったかな?って思っている。
本スレ、皆昇天してるな
宗教がかってて怖い
実写がアニメに勝てることなんてめったにないな
ドラゴンボールとかw小公女とかりょうさんとか
まだ居たのか。
君は叩かれることに快感を覚えているようだねw
のだめは、アニメよりドラマの方が良い、という例。
映画は・・・・?
855 :
名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:55:04 ID:WsXfRO6p
もう死んだら?
のだめの魅力である、音楽シーンがアニメは酷かったから
それだけでかなりの減点になる
実写の方が先にオンエアーされたせいもあるが
千秋の玉木の声が特徴ありすぎて、アニメの千秋モノローグに違和感感じたし
連ドラ、スペシャルでは、のだめは何だかんだ言いながらも
あのキャラで千秋を救ってきた。心の不安を解決させてきた。
しかし映画では千秋は自力で立ち直った。のだめは千秋を助けてない。
のだめはぶーたれて一人で落ち込み、千秋を悩ませ、千秋に救われた。
(これは原作に原因がある)
さらに映画後編では、のだめのキャラをシリアスにしてしまった。
性格付けをするのを忘れまったく普通のありきたりな人物像にして
ありきたりな行動で閉めてしまった。これは大失敗だろう。
後編のラスト付近の話ね858
860 :
名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 10:43:33 ID:1KvUzhBH
>>858 おおむね同意だな。ドラマの中ののだめも現実の
上野も年をとるわけだから、いつまでも不思議キャラを
続けられなかったということはあると思うけど。
映画はのだめの不思議部分の表現を、CGで誤魔化したって感じ
監督はCGを気に入っていたようだが
あの妄想世界と、シリアスに悩む(あまり伝わってはこなかったけど)のだめ
このふたつがうまくリンクしてなかった。というか、CG部分ののだめは幼稚すぎた
>>858 とのとおりだね。
前編は、のだめが千秋にうまく絡めず、ストーリーが単純になりすぎた。
後編は、それまでは自己解決能力の強かったのだめがグズグズしすぎた。
それなのに、最後は地味ぃに解決。
これでは盛り上がらん。
>>861 あのCGは、映画のためのにぎやかし、とでもいうか
いわばアクセントとして挿入されたような気もするが、
観ている方としては、精神世界と取るよね。
確かにそれだと幼稚すぎる。それに長すぎる。
4年間あんなに熱かったのだめ熱が映画後編で冷めてしまった
もう熱く語る気も失せ、Yahooレビューも前編で止まったままだ
原作の残念感を払拭出来なかったな
結局ベースのストーリー(原作)が駄作だと
それを実写化したのももれなく残念作になるというのの見本>のだめ映画
連ドラはネ申だったのにね
おかげで日常生活が平穏に送れるようになってある意味助かったがw
大体、無意味にサービスシーンのラブシーン(コタチューとか)が
入るようになった時点で原作は終わってると自ら暴露しているようなもの
立ち読みしたらオペラ編なんて更に悪化しててもうgdgdもいいところ
865 :
名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 06:19:43 ID:tu4hJgkQ
のだめに振り回されたこの数年間全くの無駄だったわ。作者には土下座して欲しいな。
中身をよく吟味せずに持ち上げまくった奴らの罪も重いな。
>>865 振り回されたのは自己責任だよw
あのレベルで原作がヒットしたのは自分には解せない
絵も下手だし、キャラもあんまり立ってないし、ストーリーも浅いし…
4コマ漫画のギャグ漫画としては面白かったけど
867 :
名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:05:23 ID:Ki4hj0k+
>あのレベルで原作がヒットしたのは自分には解せない
おれもそう思う。音楽大学やクラシック音楽やオーケストラに対する
物珍しさが原作が人気が出た理由なのかな。でも、テレビドラマ版の
素晴らしさは認める。あの原作に忠実に作ってあれだけのテレビドラマを
作った腕は神だ。
>>867 それは自分も胴衣
あの程度の原作なのに、忠実に作って原作より数段ハイレベルのドラマだった
映画は残念なレベルだったが、ドラマはネ申レベルだと思ってる
海外在住なので最近やっと後編を見ました
私はスペシャルからのファンなのでドラマ編に対してそれほど執着は無い方ですが
そんな自分でも、後編の終わり方にはドラマ編ラストのようなカタルシスが全く感じられなかった
終わり方だけじゃなく全てにおいてかったるかった
前編は割と好き
とにかく退屈しない作りになってたから
後編は原作が悪い、内容が暗いというだけじゃない感じ
無駄なシーンが多いのか?なにか間延びした感じ
gdgdな感じを受けた
演出でもっとなんとかならなかったのかな
原作自体(アニメしか見てないが)盛り下がる終わり方だったけど
映画もほんと盛り上がらない終わり方だった
もしかして私はオーケストラ演奏目当てでのだめ見ていたのかなあ、と思うくらい
ドラマラストとかSP,前編の演奏シーンが輝いて見えた
原作とは変わってしまうけど、ミルヒーとよりもスゴイ演奏なんて出来ない
→出来る、やろう!でラストにコンチェルトのオリジナルラストとか出来なかったのかな
いや、それでもこの後編の間延びした作りは変わらないからなあ
唯一玉木宏の顔は後編の方がまともだった気がした(前編は痩せすぎでアップがツライ)
上野樹理良い女優なのに、こんな後編ではちょっと可哀想だな
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。
従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。
のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
「噛むとフニャン」佐々木希バージョンでも聴いていなさい。
佐々木希って、独特の顔してるよね。エキゾチックっていうか・・・
ああいう顔が秋田美人には多いのか?
私は嫌いではないな、スレチだが・・・・w
>>871 これコピペだよ
あちこちののだめ関連のスレに貼りまくってるw
874 :
名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 21:25:18 ID:zGJgNhiE
上野樹里は地元の土地や地域ではしられてる。
↑
意味不明w
のだめっぽく明るく盛り上がって終わってほしかったな
のだめを普通の人にしちゃった感じ
もちろん原作が一番悪いんだけど
映画もルイの演奏でルイとのだめが交互に弾いてる演出とかイマイチだった
映画版アンチスレしか残ってねーのかよw
確かに酷かったから仕方ねーか神レベルの連ドラ吹き飛ばすほどの有様だったしな
全くキスするようなムードにならないような会話した直後に何故か行き成りキスのラストシーン
千秋でアレはありえねーよ真昼間の野外で、飛んでもねー馬鹿ップルじゃねーかw
劇中で初めてのキスとかなら無くも無いラストだが何度もやってるし
明らかにセクロス事後の描写も有ったのに、何一つ必然性が無い糞ラスト
イライラするばかりで面白くない上に最低のラストでどん底に叩き落とされた
妙な変化球投げずにコンサートで盛り上げて終われば皆満足出来たのに
あのラストで誰が得をしたんだ?監督、脚本家はボケたのか?
クスクス
>>877 アンチスレ以外も残っているし、下品な言い回しが気になるが、
言いたいことはわかる。
>>877 >あのラストで誰が得をしたんだ?監督、脚本家はボケたのか
原作の趣旨を無視して「恋愛」で売ろうとしたスポンサーの痛恨のミス。
あのキスも、妄想のコンチェルトも、本当にいらなかったのに。
881 :
名無シネマ@上映中:2010/10/26(火) 08:12:21 ID:ycOSewuI
黒木、ターニャ、フランク、ユンロン、清良、菊池、高橋、桜、真澄
これらの脇役にスポットライトが当たっても一瞬だけ
お腹一杯の千秋の演奏シーンを減らせばもっとバランス良くなりそう。
>>881 ユンロンなんか出て無いじゃん
桜は原作じゃちょっとしか出てないのに
ドラマ版では出番が増えた(映画には出てこないけど)
日本編のメンバーはあまり必要ないんだよ
前編はともかく後編は千秋の指揮シーンはあまりない
映画見てないでしょ?
>>881 は完全に観てないな。
後半はむしろ千秋が引っ込んだ故に伸び悩んだ
というのは言いすぎだが、
とにかく原作がなく、プロットだけで監督脚本家の意向が色濃く出て
かえって失敗してしまった。
最後は紙芝居ラプソ映画版で終わるのかと思ってたらあれだよ
885 :
名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 20:22:43 ID:dB+cRxHG
1時間位見て秋田…
886 :
名無シネマ@上映中:2010/12/21(火) 05:00:49 ID:cqi1bkDS
最終章の後編、レンタルで最近やっと観た。
すごく楽しみにしてたのに、ガッカリ。
詐欺に遭った気分で、一気に熱が冷めてしまった。
さようなら、のだめ。
887 :
名無シネマ@上映中:2010/12/21(火) 05:18:12 ID:cqi1bkDS
886だけど、多分原作は違うんでしょ?
前編の最後(バッハの協奏曲を千秋に弾かれてしまってショックを受けたのだめの姿)から、全然違う後編の展開を想像していたのに、
おちゃらけた軽くて安っぽいストーリーに成り下がっちゃって・・。
それと、過去の映像の使い回しが多くて、予算足りなくなったのか、やる気がなくなったのかと思った。
犬HKの駄作大河ドラマ(過去沢山あった)後半を思い起こさせた。
展開がタルくて寝そうになったわ
最後のわざとらしいキスシーンで目覚めた人が多いだろう
心理描写も省略しすぎでのだめが何考えてるのかわからない
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。
従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種とキリンフリーで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。
のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
「トイレの神様」ノーカットバージョンでも聴いていなさい。
891 :
名無シネマ@上映中:2011/01/03(月) 12:09:53 ID:Hsbrczqu
まだやっていたのか。映画版後編は大駄作。以上。
892 :
名無シネマ@上映中:2011/01/06(木) 17:56:55 ID:k3JctO+P
>>891 >映画版後編は大駄作。
全く同意。
作り直しを命じる!!
(だって、最終章後編のせいで、今迄の全てがパーになっちまったんだもの。)
893 :
名無シネマ@上映中:2011/01/07(金) 22:03:57 ID:JEgFprwE
映画版後編を作り直すより、日本編の映画版を作ってほしいと
思う。
つまらないしのだめ自身が気持ち悪い
マンガだから仕方ないのかもしれないけど、出てくる人もまともな人がほとんど
いないし、(外国人の出演者も)自己主張しすぎて現実からかけ離れてるところ
にドン引きしました。前篇から軽快なテンポで進むので
コメディとして見てたのに、後篇でのだめが涙を流すシーンは
演技が上手だなとは思いましたが、どっちかの路線かに
してほしい。何にしても、秘めたものがなく過剰な表現で、
特に瑛太と友達がパリに来てバカ騒ぎするのが周りが見えてないのに
自分達っていいだろ?って感じでノリだけでやり通すところとか、
(ちょっとイマイチだったけど、せっかくパリまで撮影に行ったから
本編に入れたんだろうな)
余韻を持たせずにどんどん話を進めていくのは良いのですが、
あんなにおバカなキャラ設定なのにB級で通すこともせず、
妙にうまく訓練された楽器演奏とかが、製作者の得意気な意図が見えてきて、自信満々で
これが最高とか思ってそうでムカつきました。
ようするに、主観的なマンガによる主観的な構成の映画なので
それに賛同できる人は見るだろうけど嫌いな人は嫌いだと思うので
これ以上自己主張して視界に入ってこないでください。
要するに、後編はシリアスにしようって決めた監督が失敗したんだよ。
あくまでのだめの世界観を壊さずコメディにすればよかったのに。
まあ、原作がなかったから監督色が色濃く出て世界観が壊れたんだよな。
スカパーで録画した後編見終わった…orz
きっとこれは悪い幻だったのかなと…
オペラ編SPドラマでもやって、この後味の悪さを
なんとかしてほしい。
欧州ロケ中に体調不良とかで武内監督帰国したよね。そして監督チェンジ。
今思えば何かあったんじゃないかな、フジと東宝の内部で・・
そんな情報何があっても漏れてこないと思うけど。
今、川村監督はフジ以外で仕事しているようだし、
武内監督にいたってはまったく音沙汰なし。
連ドラののだめだけはよかった
そして上野は、のだめをやる時だけイイ
連ドラは神、SPも好き
ただ映画のところはアニメの方が好きかも
SP1夜は聖書
903 :
名無シネマ@上映中:2011/04/16(土) 10:05:44.76 ID:CUsTNcRG
あげ
くだらない
マンガは面白いの?
これ金とって映画館でかけるレベルじゃない
905 :
名無シネマ@上映中:2011/04/16(土) 23:04:40.21 ID:qTqOlPs3
どこが面白いのか全く理解できなかった
906 :
名無シネマ@上映中:2011/04/16(土) 23:23:57.11 ID:M0hg0yyq
のだめって確か幼稚園の先生になるのが夢だったんだよね?
それならのだめは日本で先生になって何年後かに千秋がのだめの働いてる幼稚園に迎えに来るとかベタな展開で終わらせればよかったのに
良くも悪くもフジテレビの平均だったな。
映画じゃなくて、テレビドラマを見てる様だった。
クラシック音楽をベースとした
ただのお笑い映画だね
これウィーンでロケしたんだよね?
なんという無駄使いw
クラシックでごまかしてるけど話は恐ろしく幼稚で中身がない、名作群に失礼
上野はあのキャラだから仕方ないのかもけど、演出と玉木が軽すぎ芸なさすぎ
「映画」と呼ぶにはちと恥ずかしい内容だよなあ
まあクラシック音楽を全然知らない人たちへの
クラシック入門の役割を果たしているのは評価できるけど
お金払って映画館で見なくて良かった。テレビで十分。
2000年代の学園系ドラマで、高視聴率〜安定・それなりの支持があった学園系ドラマ。
金八part7まで
女王の教室
ごくせん
野ブタをプロデュース
waterboyS
伝説の教師
ドラゴン桜
モンスターペアレント
花ざかり
マイボスマイヒーロー
さよなら小津先生
花より男子
放課後
がんばっていきまっしょい
H2
ガッコの先生
こどもの事情
ライフ
有閑倶楽部
ロングラブレター
天国に一番近い男(教師編)
キッズウォー
ズッコケ3人組
RookieS
メイちゃんの執事
ドレミソラ
赤い糸
のだめ
ハガネの女
(順不同)。
2000年代の学園系ドラマで、低視聴率〜不振に終わった学園系ドラマ。
金八part8より
生徒諸君教師編
ライオン先生
ガチバカ
スクラップティーチャー
太陽と海の教室
高校教師(03年版)
エースをねらえ
アタックNo.1
めだか
ヤンキー母校に帰る
乙メン
みんな昔はこどもだった
R17
かりゆし先生
ハンマーセッション
マジすか学園
サムライハイスクール
ダンドリ
とめはねっ
タンブリング
ヤンキー君とメガネ
わたしたちの教科書
Q10
エジソンの母
バッテリー
StandUP
フルスイング
学校じゃ教えられない
エリートヤンキー三郎
↑
続き
>>915 ふたつのスピカ
ゴーストフレンズ
HR
大切なことはすべて君が教えてくれた
熱中時代(佐藤隆太版)
美咲ナンバーワン
スクール
(順不同)。
917 :
名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 01:46:25.18 ID:Qlrkn3zf
見たくなけりゃ見なきゃいいのにな
つまらないって言って見てる奴の気がしれない
どこまでねじまがってるん
918 :
名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 08:39:45.79 ID:FIV6Gc1x
アンチスレなんか見たくなけりゃ見なきゃいいのにな
ねじまがってるとか言いながら見てる奴の気が知れない
どんだけ頭悪いん
テレビではじめて見たけどストーリーがとにかくつまんない
クラシックが聞きたいならCD聴いたほうが余程いいし
だめスレは信者の集まりみたいで宗教ちっくでこわいから
こっちものぞいたんだけどこっちにも信者がw
>>919 後編はもっとつまらんぞ
もっとも原作がそもそもつまらんしどうしようもない
と、またループが始まってしまうかw
これって映画版も茂木が音楽監修してる?
パリで1812でスタンディングオベーションしてるし、BGMの選曲が素人クサいし。
音楽面のクオリティが激しく下がってるよね。
922 :
名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 23:44:06.52 ID:S1VzZgPM
やっぱり魔法陣とロンチュー激しくいらないわ
最後のモツの2台のピアノのソナタ、あれ演奏下手すぎ。
2台のピアノの音が全然合ってない。一体誰が弾いたの。
それにラストのキスシーン、ベタで長すぎ。
ま、それが、のだめクオリティか。w
TV放映してくれたので、
お金出してレンタルする必要がなくなった。w
これ、お金出して映画館でみたり
DVDわざわレンタルするほどの映画じゃないよねえ。
玉木痩せ過ぎ
926 :
名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:20:26.71 ID:7d1z3rxn
躁と鬱の繰り返しで見てて疲れる
中盤に見せ場らしい見せ場くらいは用意しとけよ
最後のカタルシスもそのせいで軽減されてる
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。
従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。
のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
Let’s Go RiderKick 2011でも聴いていなさい。
928 :
名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:25:37.21 ID:ZesKmYl/
ドラマのだめは大好きだけど映画版はのだめに共感できないていうかイライラする
意地悪ていうか性格悪いていうか、上野の顔つきも変わったからかもしれないが
929 :
名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 00:59:39.13 ID:86Nv7JDN
はいはい玉木ヲタ玉木ヲタ
930 :
名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 08:52:08.30 ID:i8C94Ba6
玉木ヲタじゃないよ、鹿にしかみえないし
>>928 分かる!
あとドラマの時の上野樹里の馬鹿さ加減が良かったのにそれが無かったよね
ウィーン学友なんちゃらとか、欧州ロケとか金かけてそうなわりに全然面白くなかった。
こないだの午後ローのアバウトシュミットなんかは、地味な話だったけど面白かった。
腕もないのに映画なんか作ったらいかんわ。
自分もイライラする
ルイへの焼き餅が中途半端だし暗い
内面やピアノのことで焦っている描き方も表面的。
Sオケ応援してた頃の無邪気なのだめは馬鹿さも自然体だった
映画ののだめは髪型も無理して若作り&馬鹿作り。
出演者がいちいち気持ち悪い、人間味が感じられないけど
音楽家って普通じゃない人が多いから・・・ってわけじゃないよねw
のだめが媚び媚びのぶりっこにしか見えない
千秋も結局ボダ女にハマりそうな阿呆っぽいからちょうどいいのか
935 :
名無シネマ@上映中:2011/04/30(土) 13:47:14.03 ID:+/cYOxKp
映画がヨーロッパ編の再放送より視聴率取れなかったってのがすべてだろ。
普通につまらない。クラシックみたくてのだめ見てるんじゃないよ
後篇はちょっとつまらんかったな…
原作者の意向ってのもあると思うけど
ちょっと、できすぎというかなくね?
937 :
名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 14:54:42.42 ID:bfWw3lcF
まあ素人だから仕方ないが
上野のピアノの弾くマネのヘタさっぷりが無理
素人からはピアニストがあんなクネクネしながら弾くように見えるのか
映画のストーリーが面白ければ、
>>937が言ってる様な事はツッコまれなかったと思うw
(現に、過去レス遡れば似た様なやり取りあるし。)
ギャグのとこいらなかった・・面白くないし
アニメが激しくジャマ
>>938 今回の映画に関しては、いくらストーリーが面白くても、
役者の演技が酷くてだいなしってことじゃないのw
>>934 今再放送見てるが、ぶりっこっつーかサバン症候群の知恵遅れだと思って見てたわ。
一人称をのだめと名前で呼ぶ、幼児のような話し方、意味不明な奇声、ピアノだけは光るものがある、と。
原作知らんし主人公の役者だけキャラ立てというよりキチガイのもの真似してるから、主人公が健常者だと人に言われるまで気づかなかったわ。
他の登場人物は頭がおかしくても割と普通に話すのに、一人だけ幼児の如く『どーちてそんなこというんれすくわぁ!のだめにはうんたらギャポーッ!』だもん。
でも良くも悪くものだめが普通だったらなんの特徴もない映画だよねw
なにしろストーリーがほんとつまんない
キャラも脇役に至まで魅力ないし
見所は水川のあてぶりのみw
>>937,
>>944 監督のせいじゃないの?
SPのエキストラに行ったとき、Rui役の山田さんがバッチリ練習してきて
手の運びは良かったんだけど、監督が「手は吹き替えするからいいの!
上半身をもっと動かして。髪をなびかせて」みたいなことを言って
クネクネさせてたもん。
ワロタ
興行収入は無知なアンチが騒いでるだけでコケたと言うほどではないと思うが
何故か後半は見に行かなかったな…
ドラマは好きだったんだけどね
948 :
名無シネマ@上映中:
テレビ放送で放送されても見ねーよw