【ナイト〜えじき】ロメロゾンビ総合19【ランド&ダイアリー】
Survival of the Deadって興行どうだったの?
サバイバル、埼玉でやんねーんだよな。
池袋行かなくちゃ。めんどくせ。
今からでもMOVIXさいたまに予定入れてくれ。
>>942 ロメロの自主制作みたいな映画が
ロードショー公開されると思ってんのか?
WORLD WAR Z
図書館に入ったようなので予約した。
つかなんでもいれる大阪市図書館は分かるが
地元の図書館にもはいってるとは・・・
>>927 まだ読んでないんだけど群像劇みたいな感じ?
映画よりテレビシリーズ向けの話だと思うんだがなあ。
まぁゾンビ物ってテレビで放送するのはツライだろうけど。
半分ぐらいまで読んだけど面白いわ。
死人がゾンビ化する疫病が世界的に大発生、という状況下で、
一個人から一国家までがどう反応し行動したか、というデカい話を
その渦中にあった人へのインタビューという形でまとめてある。
確かにロメロ的。ちゃんと献辞もされている。
どの話も断片的なのでちょっと欲求不満になるが、だから逆に
途中でやめられない・・・。
外国の話だとデフォルメされてても気にせずっつうかむしろ楽しめるんだけど、
さすがに日本パートだけは違和感あったなあ。
やっぱ日本のイメージってオタク、ヒキコモリかサムライ、ブシドーなのな。
いやまあ、キューバの話でカストロが、北朝鮮の話でジョンイルが茶化されてるのと
同じで、風刺とパロディなのは分かってるけども。
951 :
赤松:2010/05/22(土) 08:35:53 ID:yo/29pz0
>950
カストロを茶化すだと・・・!
死霊のえじきはこのキャストでやってほしかった。
サラ=エイミー・マディガン
ジョン=ティモシー・ハットン
ローズ大尉=レスリー・ニールセン
ドクター・ローガン=デニス・ホッパー
ミゲル=エド・ハリス
バブ=トム・サヴィーニ
これなら大ヒットしていた可能性が高い。
>>952 俺なら、ガッデムローズはゲイリー・シニーズにする。
エド・ハリスとサヴィーニは逆がいいんじゃないか?
イタリアからの資金調達が困難になって予算がなくなり大幅に
小規模な映画になったのを知らないのか。
しかもX指定を避けるためにレーティング忌避したからアメリカじゃ
小規模公開だし、他の国でもほとんど18歳以上のレーティング。
単にヒットさせたいなら「最終版」みたいに残酷描写をばっさり
切って、RとかPGのレーティングを受けて公開館数を増やせる
ようにすればよかった。
でもそんな「死霊のえじき」の方が良かったか?
誰に言ってるんだろう…
俺に
どこかにいるかもしれない未来の嫁に
959 :
名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 00:50:49 ID:n84iil2j
今月19日発売のチャンピオンREDに
サバイバル・オブ・ザ・デッドのコミカライズが載っていたんだけど、
読んだ人いる?
本編とは別モノだし短いけどけっこうグロくて面白かったぞ
ハイスクールみたいに絵は今風なの?
REDだからパンチラとかあるんじゃないの
>>959 うわーなつかしいことやってるんだな。
(別物とはいえ)
昔、チャンピオンは映画のコミカライズしてたなー
ザ・チャイルドとか惑星戦争とか漫画で読んだの思いだしたw
まあオッサン。
そういえば、ハロウィンってホラー漫画誌が創刊されたばっかりの頃、デイのコミカライズやってたな。
少女漫画雑誌でなんでゾンビってすげー疑問だった。
主人公が女性って繋がりだろうか。
>>963 ホラー漫画雑誌のはしりだね。
バブが少女漫画ちっくに自己犠牲の英雄っぽい描かれ方していた。
ゾンビとか映画を題材にしていた作品が多かった頃は読んでいたな。
>>964 おー、知ってる人いたか。かなり昔の話だから誰も知らないと思ってた。
漫画版えじきについて詳しく。
ジョージ・A・ロメロ監督 - Photo:Nobuhiro Hosoki
映画『サバイバル・オブ・ザ・デッド』の公開が控える、ゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロ監督に映画制作へのこだわりを聞いた。
まずロメロ監督は、「決して足の速いゾンビは作ろうとは思わない」と自身の映画に登場するゾンビへのこだわりを明かしてく
れた。「僕の最初の作品で、『ゾンビはいったん死んでいるから、身体がメチャクチャだ』と保安官が言うシーンがあるんだけ
ど、まさにその通りで、ゾンビが走り出したら、足が折れちゃうと思うんだよ」と、意外にも現実的なことを考えているようだった。
ロメロ監督の作品は、たびたびリメイクされているが、それについてはあまり好ましくは思っていないようだ。その理由は、
リメイク作が納得いくものに仕上がっていないからで、「『ゾンビ』が、『ドーン・オブ・ザ・デッド』としてリメイクされたときも、
最初の20分くらいは良かったけど、後はまるでビデオゲームを観ているような感じだったよ」と話した。また、1973年の映画
『ザ・クレイジーズ』をリメイクし、今年アメリカで公開された映画『ザ・クレイジーズ / The Crazies』(原題)についても、
ベトナム戦争へのいら立ちも込められていた映画なのに、ただのSFホラー映画みたいになってしまったと嘆いていた。
しかし、「リメイクをした監督たちは良い仕事をしていると思う、ただ、僕が制作するような映画とは違うというだけなんだ」とも付け足していた。
彼のゾンビ映画には、必ずコメディー要素も盛り込まれていることも特徴だが、それはホラー漫画を読んで育ったことが
影響しているそうだ。「その中にはひどいジョークがたくさんあって、それに驚かされ、笑っていたんだ」と話し、自分にとっては
コメディー要素が必要不可欠だと明かした。また、自分が好きな映画を撮れるようになった昨今は、コメディー要素が増えてきたという。
あと2、3本はゾンビ映画を撮りたいというロメロ監督。「ゾンビ映画を愛しているから、こだわり続ける」と語ってくれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000050-flix-movi
ああんかぶっちゃったわ、ごめんなさい
>走り出したら、足が折れちゃうと思うんだよ
それじゃ噛み付いたらアゴが外れるし、蹴飛ばせば背骨が折れて歩けなくなるんじゃまいか?
「ゾンビ」では子供のゾンビが走って飛び掛ってくるシーンがあったよなw
コメディー要素が必要不可欠
って言ってるだろ
>>960 木々津克久っていう元々ホラー漫画描いてる人だから絵は問題無い
パンチラ等の余計な要素も無いよ
カーペンターとは仲がいいのかな
笑えないコメディーは得意だよなロメロ爺さん
>>971 >「ゾンビ」では子供のゾンビが走って飛び掛ってくるシーンがあったよなw
まーあの頃はゾンビの設定が固まってなかったんだろうなあ。
新丼観て、改めて元気のいいゾンビに違和感いだいたってのはわからんでもない。
オリジナル版のゾンビに出てくる米軍兵士はかっこいいよな
部隊章を調べたら第28歩兵師団だそうだ
装備も集め始めようかと検討中・・・
地方のケーブルTV誌のおすぎの映画のコーナーで、サバイバルがちらっと紹介され
とった
「ロメロのゾンビの楽しさは、頭を撃てば死んでしまう。その死に様を、これでもかと
見せてくれるところ」
って書いてた
ナイトからランドの話を少し語ってて、今作もロメロらしさがあって楽しめたって感想だった
おすぎの感想だけにアレだけど、見るのが楽しみだな
おすぎとピー子がゾンビになったら
まだコンビくむのかなあ
ゾンビがあれだけ世界中に蔓延してる状況だと
ゾンビそのものよりも不衛生からくる疫病が人類に脅威を与えそうだな
ぶっちゃけ、ゾンビそのものよりもゾンビ現象によって秩序が崩壊することの方が脅威だと思うよ。
ロメロ作品に共通のテーマだけど、他のジャンルでも「人間の最後の敵は人間」ってのが多いよね。
エヴァとかもそうだし、ギャラクティカとか。
ゾンビ視点でみれば適当にウロウロ歩いてる間に
人間同士が争って自滅するのを待てばいいとも言えるな
ロメロ定義だと、自然死→ゾンビ化と
ゾンビは数年腐らないという2つの設定が
のろのろゾンビな割には永続的な地獄世界の維持
もしくは拡大に大きな影響与えてるだろうな
新ドーンは数ヶ月でかなり腐るとか言ってたし
28日後とかも餓死までそんなかからないから
意外に事態はそのうち収まりそうなのよね
>>983 精神的にやられちゃう人間も多いだろうな。ピーターみたいに自殺を試みたり。
ま、このスレの住人は過去の知識を総動員して生き残るんだろうけどw
バイオのアウトブレイクをプレイしてた頃は
家にあるデッキブラシを見て「いざとなったらこれで・・・」なんて思ってたよ
>>985 ロメロ的ゾンビの概念を知ってると、いろいろと対処できる余裕も
生まれるかも
でも、映画世界ではまったく未知の現象、脅威で
しかも事態はどんどん進行してるからね、もし俺があの世界の住人なら
やっぱり「何が起きてんだ」とパニックになるんだろうなぁ
ゾンビの知識があった場合でも、
自分や親兄弟、友人知人の安否確認や保護、自衛手段の構築…
自分一人でできることには限界あるから、結局は無力なのかもしれない
>>987 むしろ変に知識がある分、先の真っ暗さ加減がよくわかって鬱になりそうな気がするw
>>988 乙
>>985 つかアパートの中でゾンビに襲われたSWATのひとり、自殺したじゃん。
>>989 バタリアン