映画監督の才能は 太田光>>>北野武

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名無シネマ@上映中
芸術家ってのは、本来、「欲」というものに流されない奴のことを
言うんだよ。
「欲」に流されないから凄いんであって、
「欲」に流されるような奴を「俗物」と言って芸術家たちは軽蔑していた。

ベートーベンもナポレオンのために「英雄」という曲を書いたのだが、
「今のナポレオンは権力や欲に溺れてしまっている。」と
なげき悲しんで、この「英雄」という曲は結局、
架空の人物の物語の曲に変えてしまった。

つまり、テレビでメシ食わせてもらってるから、このまま無難に生きていこう、
なんて大人しくなってしまうような弱い奴は「俗物」なんだよ。

162名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 11:15:09 ID:OL0jXcAm
太田は、間違いなく「俗物」だよ。
小者だよ。
「欲」に流されず、純粋で強い奴こそ、芸術家の本来の姿。
「欲」に流されるような弱い奴は「俗物」。

松本も「オレの全財産、どこかに寄付しようかな、こっそりと」
と言っていたからな。

本気がどうかはともかく、芸術家の態度を取ってることは間違いない。
163名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 11:17:26 ID:OL0jXcAm
芸術家ってのは本来は人間国宝になるような存在だからな。

「この人は国家のために貢献してるようだ」
と思わせるぐらいの奴じゃないと巨匠になんかなれないってことさ。

巨匠とは、これぐらい重要な存在だ。
総理大臣や大統領と変わらないぐらい国にとって重要な役割を持つ。
164名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 11:26:08 ID:OL0jXcAm
ぞくぶつ 【俗物】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/113553/m0u/%E4%BF%97%E7%89%A9/

世間的な名誉や利益ばかりを追う人。俗人。
165名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 11:32:30 ID:OL0jXcAm
「テレビでメシ食わせてもらってるから、このまま無難に生きていこう」
「政治家としてメシ食わせてもらってるから、このまま無難に生きていこう」

このような弱い奴は「俗物」なんだよ。

「今の芸能界は腐ってる」
「今の政治は腐ってる」

こういう態度を取ってこそ、国を担う奴の姿。
166名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 11:41:00 ID:OL0jXcAm
太田がカッコイイとかチャーミングとか言ってる奴は
もうちょっと歴史の勉強したほうがいいぞ。

芸術や政治を語るなら建前だけでも
「今の芸能界は腐ってる」
「今の政治は腐ってる」
って言っておかなきゃ、どうしようもない。

だから、太田は政治家や芸術家の連中には相手にされないんだよ。
太田は政治や芸術を語るような器じゃない。
167名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 11:45:11 ID:OL0jXcAm
松本は「オレの全財産、どこかに寄付しようかな、こっそりと」
と言っていたから、まあ本気がどうかはともかく、芸術家の態度を取ってる。