【GOOD・BAD・WEIRD】グッド・バッド・ウィアード【2奴目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 23:09:28 ID:ZPlKWWFp
文化鎖国のおかげで飽和状態の韓国市場から何としてもハリウッドへ進出したい
んだろう
金融危機で製作費を抑えたいハリウッド側もギャラが安く使える韓国人は好都合
ギャラが安けりゃ、多少の設定変更も仕方なしと考えているんじゃない?
また、韓国も日本とほとんど同じだろという認識しか無いような気がする
マイケル・ベイの韓国での武士道発言なんかその現われだろう
それが世界第2位のハリウッド映画市場の日本で逆効果になっているのも知らずに…
24名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 05:59:38 ID:L8Yg4XBr
自国内では反日の立場のくせに売名のためなら躊躇なく日本文化にタダ乗り、あわよくば起源主張まで・・・RAINしかり、ビョンホンしかり、ジフンしかり・・・
25名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 16:15:26 ID:xvI4GWA0
スピードレーサーも作品自体は大好きなんだけどねぇ
26名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:49:48 ID:5bbXMzcx
投稿日 : 2009/09/23(Wed) 14:47
投稿者 : ヒットマン

この映画、結構絶賛している人が多くて驚く
確かに冒頭の列車強盗シーンは凄いが、それ以外はテンポは悪いわ、突っ込むところが多くてある意味ギャグ映画だ
これは正統派西部劇なのに配給会社が「ムチャクチャデイイノダ!」と宣伝コピーを打ったのはケシカラン!と怒っている
人もいるみたいだが、あの宣伝コピーは正解である
まずタイトルであるが、これは「続・夕陽のガンマン」の原題「THE GOOD THE BAD THE UGLY」のモジリである
このタイトルから「続・夕陽のガンマン」のリメイクと勘違いして観に行った人も多いだろう(かくいう私もそう)が、
中身は表面をなぞっただけの全くの別物である
「続・夕陽のガンマン」は南北戦争を舞台にしていたが、この映画は満州である
ああ、その着想は無かったわと言う人が多いが、満州を舞台ににしたウェスタン風アクションは実は韓国では一般的
に作られていたので別に新しい発想ではない。日活の無国籍風ウェスタンが実は彼の国でも作られていて、それが今に
なって表面化しただけのことである
27名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:50:45 ID:5bbXMzcx
投稿日 : 2009/09/23(Wed) 15:03
投稿者 : ヒットマン

以下、突っ込みどころとかおかしな点を上げてみる
・”いい奴”がロープにぶら下がってライフル片手撃ちするアクションが凄い!という人が結構いるが
 そもそもライフル片手で撃てるのはジョン・ウェインか、ターミネーターぐらいじゃないの?
 それと宙に浮いた(踏ん張れていない)状態でライフルを撃ったらどーなるか?素人でも分かることである
・ロープにぶら下がった”いい奴”はライフルで肩を撃たれて下に落ちるわけだけど、その後何事も
 無かったように反撃している。「続・夕陽のガンマン」にインスパイアされたなら、あれは弾が
 ロープに当たってちぎれて下に落ちるべきだろう。また”いい奴”の不死身ぶりは「ターミネーター」
 にインスパイアされたのか?
・”いい奴”は馬上追跡の時、ウィンチェスターをジョン・ウェインみたいにクルっと1回転させて弾を
 装填して撃つところがカッコいいとホメている人もいるけど、その後の射撃の時は両手構えになって
 いる。片手は手綱を握ったままで片手でクルっと回して装填、片手撃ちなら意味があるが、両手使える
 なら普通に装填した方が早いだろ!
・後それに続く日本軍虐殺である。マシンガンの弾の装填に手間取っている日本兵を撃ち殺した後は
 並みいる日本兵を背後から狙い撃ちである。自分は別に愛国右翼では無い。日本軍が出てくる必然性が
 あるなら別に構わない(そんなこといちいち怒っていたら「ミッドウェー」「硫黄島の手紙」とか怒り
 まくりだろう)
 しかし、背後からほとんど反撃させる暇も与えず撃ち殺すのは武士道精神に反するだろ!
 なんでも韓国で一番ウけたのはここの場面だったようである(マイケル・ベイが韓国でのTF2プロモで
 「武士道の精神をTF2に込めました」と発言してブーイングを受けただけのことはある)
28名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:51:51 ID:5bbXMzcx
投稿日 : 2009/09/23(Wed) 17:21
投稿者 : ヒットマン

後、最後の決闘ね
・「続・夕陽のガンマン」では”いい奴”の知的戦略で三竦みの最後の決闘に持ち込み勝利する。
 ”悪い奴”は銃の名手だし、”醜い奴”もかなりの銃の名手であることは前場のシーンで分かっているので
 観ている方もかなり緊張するシーンである。しかし、この決闘に持ち込んだ時点で”いい奴”は既に勝って
 いるのである。
 GBWでは”悪い奴”がこの決闘に”変な奴”も巻き込んでこの決闘状態に持っていき、「続・夕陽のガンマン」
 と同じような決闘の名シーンを期待させるが、蓋を開けてみれば単なる撃ち合いで呆気にとられてしまった。
・”悪い奴”が立った時、後ろから太陽が射すシーンがある。決闘や戦場において太陽を背にする、つまり相手に
 とっては逆光の位置は一番有利な立ち位置である。”悪い奴”はこの位置を利用して何か策略を仕掛けてくる
 のかと思いきや、それも無かった。
・”変な奴”は2丁拳銃である。最初の一発で2人を同時に無力化することは”変な奴”の射撃の腕前からしたら
 出来るハズである。しかし、お互いに何発も弾を食らい合う陳腐な決闘になってしまう。
・”いい奴”は最後の決闘もライフルである。「続・夕陽のガンマン」では”いい奴”は射程距離により拳銃と
 ライフルを使い分けている。相手が一人ならまだしも2人相手なら拳銃の方が早いと思うが…
 結局ライフルは弾を撃ちつくして拳銃に持ち替えてしまうのだが…
・ライフルであれば命中精度も威力も拳銃より上のハズである。しかし、悪い奴も変な奴も拳銃で撃たれた程度の
 ダメージで反撃してくる(いや、拳銃でも相当ダメージ食らうはずだが…腕撃たれているのに普通に腕動かして
 いたりとか、ゾンビか!と思った)
29名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:52:38 ID:5bbXMzcx
投稿日 : 2009/09/23(Wed) 17:37
投稿者 : ヒットマン

武器の考証もメチャメチャである。
”悪い奴”はリボルバーを撃ち尽くすまでに8発撃っている。8発装填リボルバーはこの時代には無いハズである。
馬賊の頭領なのにスーツ姿…はいいとしても、耳にピアスはやりすぎだろう。
「続・夕陽のガンマン」は時代や武器の考証がしっかりなされた映画であった。それにインスパイアされて作り
ましたって言うのなら、最低限のことはちゃんと考えてもしいものである。
どうせ満州国を舞台にしたファンタジーなんだからと言っても、メチャクチャに作られては興醒めしてしまうのである。
また、「続・夕陽のガンマン」が見せていたような戦争の無慈悲さを伝えることも全然無かったね。
”いい奴”と”醜い奴”が南軍のフリして同行したり、北軍の捕虜になったり、北軍兵士として戦場で活躍したり、
その過程で戦争の不条理な部分や、”醜い奴”の生い立ちを描いたりして”いい奴”がなんで”醜い奴”に殺されそう
になったのに、最後まで”醜い奴”を殺さなかったのかまで描いていたのに、この映画はその部分は全くスッ飛ばし。
それなら紛らわしいタイトルなんか付けずに完全オリジナルで勝負してほしかったな。

投稿日 : 2009/09/25(Fri) 21:57
投稿者 : アッシュ

比較対象が「スキヤキウェスタン・ジャンゴ」だった自分にとっては大傑作でした(笑。

アイドルっていうか、ソン・ガンホがあんだけコメディアンに徹しているんですから(ラスト除く……)、
マジメに受け取らないで大いに笑って下さい、というのが前提の作品だと思います。
西部劇への思い入れたっぷりに見てしまうと確かに辛いでしょうね。


あと、「グッド」が「グッド」たるゆえんは、「日本軍を撃ち殺すから」でしょう。
話の流れから見れば、この作品は「三者相撃ち」か「ウィアード勝利するも、油田の意味がわからない彼は勝っても途方に暮れるだけ」が本来あるべき結末です。
でも、「日本軍を撃ち殺した英雄」が無残に死んだら、韓国の観客は許しませんわな。だからああいう中途半端な結末になったんだと思ってます。
30名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:53:26 ID:5bbXMzcx
投稿日 : 2009/09/25(Fri) 22:54
投稿者 : ヒットマン

そうですね「グッド」が「グッド」たる所以がよくわかんないですね
オリジナルの「グッド」も善人という訳じゃなくて一度相棒を見限ると
砂漠の真ん中に残してきちゃう奴ですからねぇ
しかし、あれだけ「醜い奴」に殺されそうになりながらも、生い立ちに
同情して最後にキツーイお仕置きはするものの「醜い奴」は殺さないし、
分け前もちゃんと上げるし、その意味で「いい奴」なんですよね
それでも悪態をつきまくる「醜い奴」はやっぱ「醜い奴」だったわけで
この映画の場合、それもよくハッキリ描き分けられていませんからねぇ
スキヤキ・ウェスタン ジャンゴは観たことはありません
というか食指が湧きません(平家物語と西部劇って絶対に合わないと思いますから)
この映画も「キムチウェスタン ジャンゴ」とか「プルコギウェスタン
荒野の1円銀貨」とか「トンスルウェスタン 夕陽のライフルマン」というタイトルであれば観に行かなかったのに
31名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:55:11 ID:5bbXMzcx
投稿日 : 2009/09/27(Sun) 01:05
投稿者 : ヒットマン

そういえばロープアクションの時、再装填せずにライフル連射していたような(片手ロープつかんでいるもんね)
本来、あのシーンでこそクルっと回し再装填すべき
やっぱ雑なんだよなぁ

投稿日 : 2009/09/25(Fri) 23:02
投稿者 : ヒットマン

> 韓国では日本公開版より10分長く、グッドとウィアードが何故助かったかをやや詳しく語っているようです。(一部が公式サイトで公開されているので、ご存知かもしれませんが)
まあ、あれは「荒野の用心棒」へのオマージュですか
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でもパロられた内容ですね
「荒野の用心棒」は「用心棒」のパクりながらも、あれは「荒野の用心棒」オリジナルですからね
GBWの場合、これといったGBWオリジナルな内容が見当たりませんね
最後の石油の噴出も「ジャイアンツ」へのオマージュですか
しかしボーリングしないのにいきなり石油が噴出するなんてないですしね(絵的にはカッコよくても、えっ!なんでいきなり石油が…)
石油が出る前には天然ガスが出ますから、そんなところでバンバン撃ち合ってていいんですかねという突っ込みをしていた人もいたなぁ
32名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:58:42 ID:5bbXMzcx
とうことで、ムチャクチャなんだからギャグ映画として観ればいいと思うよ
意外とムチャクチャじゃなかったとか、歴史を真面目に語っちゃっているブログが
多いけど、そいつらは頭が弱いんじゃないかと疑ってしまう
33名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 21:00:10 ID:BTDV6+cZ
ヴェネチア映画祭のコンダクターは韓国版イタリアン・ウェスタンを
セルジオ・レオーネを剽窃した恥ずかしい物真似映画と一蹴。
オマージュの類ではない 品のない商業映画と判断したという。
「シネマ・ボヤージュ9月号」

>セルジオ・レオーネを剽窃した恥ずかしい物真似映画
>品のない商業映画
34名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 19:54:12 ID:6xBr0NFE
>>30
「キムチウェスタン ジャンゴ」
「プルコギウェスタン 荒野の1円銀貨」
「トンスルウェスタン 夕陽のライフルマン」

ワロタ
35名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 07:47:10 ID:tLqwKGKU
配給側がキャッチコピーを「ムチャクチャでいいのだ」にせざるをえなかった理由が解る
36名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 12:08:42 ID:W9AeTQJq
俺もこんなので「3時10分」の客層を引き込めるはずはないと思った
ということで、GBWを正統派西部劇と勘違いしている恥ずかしいブログを晒し上げ

http://noraneko22.blog29.fc2.com/blog-entry-326.html
http://blogs.yahoo.co.jp/espo1111/29225252.html
http://harayan.air-nifty.com/blog/2009/08/post-fc86.html
http://blog.goo.ne.jp/some-like-it-hot/e/9632525f03e012b068263749b254e1da
37名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 21:56:24 ID:RpJ1tKRP
実際>>11>>12の言うとうり妄想語りでレッテル張りのネトクソ嫌韓だろ
>>32が言うように本来はギャグ映画として見るべきなのに、歴史を持ち込む頭が弱い奴
38名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 00:15:40 ID:Cn66Fz5E
>>19>>20にソース貼ってあるじゃんw
39名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 21:41:06 ID:KuAAPGI3
シーズン2にはイ・ビョンホンが出演しないようだ.
イ・ビョンホン側は30日ニュース円との電話通話で
"まだ具体的に決まったところがない"と言いながらも
"来年には映画 'G.I.Joe2' 撮影もあってスケジュール上に大変のようだ"と難色を示した.
イ・ビョンホンは来年中旬頃 'G.I.Joe2' 撮影に入って行くように見える.
40名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 14:11:54 ID:dCoXTMV9
ムチャクチャでいいのだ
41名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 17:54:31 ID:Xwz79FAl
そう、ムチャクチャでいいのだ
42名無シネマ@上映中:2010/01/06(水) 23:14:31 ID:SuufuRED
2009年09月19日(Sat)「グッド・バッド・ウィアード」
http://www.cafeopal.com/reviews/2009/09/19-225308.php

>朝鮮人が日本人をバンバン撃ち殺すあたりはネットウヨクみたいなオタク新人類にはNGかもしれないが、それ以外の大多数はたとえ
>日本人であっても観ていて気持ちがイイ。

こういう風に純粋に楽しめる映画なのに
あーあ嫌だねネトウヨは
43名無シネマ@上映中:2010/01/07(木) 20:52:23 ID:W03RRA5V
ほんとだね〜
44名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 11:17:11 ID:TrAq+w5X
日本軍とバトルするのが反日映画だったら
ゴジラVSキングギドラは反米映画になってしまう
45名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 22:26:33 ID:3Tn72kLB
白竜って在日なんだなwww
しかし韓国が日本をホントに嫌ってるのが良く分かる映画でした。
46名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 00:37:08 ID:lpwPSciP
DVD発売age☆
47名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 11:57:39 ID:F8DtyiZU
48名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 11:06:56 ID:IAvWW/h+
>>44
『硫黄島の砂』は反米映画だし、『父親たちの星条旗』は反日映画だな。
49名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 14:43:56 ID:v/ggS3Tk
音声解説が楽しかった
50名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 22:00:05 ID:hIHRNfop
グッド・バッド・ニダーッドwww
51名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 21:36:50 ID:m5DT3pGZ
>>アバターは米自虐映画w
52名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 10:42:44 ID:C/XRSEGg
53名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 12:19:30 ID:k7rFTiZN
ホシュ
54名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 10:09:12 ID:reukIO2i
前スレで既出かも知れませんが
読めないので、質問させてください。

以下、ネタバレ

エンディング前の人相書のシーン。
あれは、賞金ハンターの【GOOD】(チョン・ウソン)が生き残り、
間抜けなコソ泥【WEIRD】(ソン・ガンホ)に成り済ましてるってオチ?
顔隠して出てる役者がソン・ガンホの体形でないですよね?
新しい人相書きの顔のカンジも変わってるし・・・

教えてエライ人!
55名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 22:14:59 ID:gyyDNLmk
あれっ?このスレ、まだあったの?
56名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 00:28:02 ID:gOQr/O7f
>>54
ネタバレですので空けます。





いえいえ。
GoodとWeirdが生き残り。
だれも成りすましていないです。
人相書きは、以前のものよりクリアになった感じですよね。
5754:2010/04/25(日) 08:04:04 ID:2B6KwX0s
>>56
ネタバレ。





Weirdは、心臓に思いっきり銃弾直撃してましたよね?
防弾チョッキ等着用してる場面ありましたっけ?
58名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 02:32:43 ID:MhzUYxeq
5954:2010/04/26(月) 07:43:55 ID:Nxfx5M/H
>>58

いきなり解決!thx





しかし、今度はマイトでお陀仏では・・・w
60名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 09:57:42 ID:hguUZ2rD
こんなスレ立てるほどの映画かよw
61名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 13:26:47 ID:Hj0boFJh
ホシュ
62名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 17:41:34 ID:3ukgWzlE
韓国映画は名作はかなりあるが・・・この作品は×
>>60の意見が正論。
イ・ビョンホンふぁんの奥さん供はがっかりコイとる。
テレビの「アイリス」も面白くないし・・・キムタクのレインなんたら
も難解で不発・・・。
やはり大人の恋愛ものお願いしやす。
63名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 16:55:14 ID:LuDgqRJq
映画館で観たかったのですが、県内二ヵ所しか掛からないので昨日有料放送で観ました。
ノンストップ・アクションのまずまずの活劇だったと思います。
こういうタランティーノ的な映画は日本では作れないよね。
「ジャンゴ」も面白かったが、散々叩かれてたよね。
ガンアクションは、彼ら皆軍隊経験が有るので扱い慣れてて上手いね。
ストーリーだ、日本人の扱いだの考えなければ、とても楽しめました。
64名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 17:05:41 ID:LuDgqRJq
でも、腹が立つのは韓流の連中だよ。
日本に媚売ると本国じゃバッシングを受けるので、反日ですなんて顔してるけど、ここ数年の動きは何だ。
円高ウォン安となるや、尻尾振って韓流ババアに流し目するや、東方神起から始まるイケメングループ。
今年になってからは、美少女軍団までとめどが無い。
まあ、日本のギャラは円高もあって四倍稼げるんだってね。
日本人はおめでたいね…
65名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 17:14:40 ID:LuDgqRJq
まあ同情もするけどね。
韓国じゃ芸能人の扱いが低く、いまだに夜の接待や事務所の搾取も酷く、40年前の日本のレベルだそうだ。
だから、韓国でちょっと人気が出るとすぐ日本に売り込んでくる。
そして日本での人気を掴むと”独立だ、何んとかだ”と騒ぎを起こす。
笑っちゃうよね…
さっさと見切りをつけて、活動の拠点を日本に移したユン・ソナは先見の目有り、えらい!!!
66名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 00:44:35 ID:RzR/7Ylj
いいね
67道徳 ◆0M5mKYppic :2010/10/06(水) 12:07:56 ID:Mgz8DvWa
なんであの当時の朝鮮民族がウエスタンカウボーイの格好だったんだろ?
セットも西部劇超だし、最後の相撃ちシーンなんてまさにそのまんま。

最初の汽車でのバトルシーンは中々迫力があってよかった、しかし
最後の砂漠を進日本軍を含めた激走バトルシーンは長すぎて間延びした感じがした。
68名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 13:27:54 ID:9uh4NXw3
やっと見たよ〜!


序盤から満州鉄道で日本人が大量に殺されまくる。ラストは大勢の日本軍を殺して勝利。
朝鮮人で殺されるのは親日派のみ。今まで反日映画は見たことなかったけど、
これが韓国人の願望の集大成なんだ・・・と思って呆気にとられた。まあ日本人なら見ててとりあえず気分悪いよね

もう何も考えないで純粋に楽しめればいい!と思ったけど、ストーリーはダラダラして盛り上がりもなく面白くない。アクションも特に真新しさを感じなかった。
69道徳 ◆0M5mKYppic :2010/10/19(火) 11:42:51 ID:9/1mzkKD
ソン・ガンホは素晴らしい俳優だと思う
70名無シネマ@上映中:2010/10/19(火) 17:55:45 ID:iw2Fzwa/
でも不細工だわ
71名無シネマ@上映中:2010/11/03(水) 03:42:26 ID:JD5Zyi8c
>>68
ビョンホンの雇い主や強制1on1で殺された手下は親日派じゃないと思うがな。
72名無シネマ@上映中
そのとうり