【太宰治】パンドラの匣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
http://www.pandoranohako.com/index2.html

脚本・監督・編集:冨永昌敬 原作:太宰治(新潮社刊)
音楽:菊地成孔 出演:染谷将太/川上未映子/仲里依紗/窪塚洋介/ふかわりょう/小田豊/
杉山彦々/KIKI/洞口依子/ミッキー・カーチス

9月26日宮城先行上映 10月10日〜全国順次公開
10月10日テアトル新宿 舞台挨拶 
2名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 14:55:25 ID:ADN7K1qa
2get 誰か仙台レポして
3名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 21:19:15 ID:MJnu/s9V
仲里依紗の巨乳ナースものと聞いて
4名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 04:30:36 ID:FKKKlKAl
もし太宰が観たら玉川上水で自殺したと思う
5名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 13:07:16 ID:a5m68OCr
暇があればね。ちょっと難しい。
1800じゃあ高いかな?
6名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 16:23:04 ID:zWVeaQQ7
>>4
見てないくせに。
ブログ検索するとみんなおもしろかったて書いてあるけど
7名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 20:34:04 ID:AkGF6fkT
ヴィヨンの妻よりは面白そうだ
8名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 20:45:46 ID:uHL1IcQm
作家の人ブサ美人だね
9名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 22:10:49 ID:yRfQICVY
先行行ったけど、県内は1500円で見れるみたいよ。

なんか安心して見れた。
キメ細かい感じ。
10名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 23:56:52 ID:L7TMhFN1
この映画は期待している
11名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 01:41:45 ID:cM49DbgD
>>6
つっこむとこはそこじゃないと思う
12名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 09:21:05 ID:hX1mLutd
ほんとだ、そこじゃない
13名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 10:24:01 ID:fMQX2phw
太宰弁当とかさw
草葉の陰でもう一回自殺しそうw
14名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 23:40:17 ID:M12kLqVM
音楽が菊地さんなので観に行きます
15名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 22:50:47 ID:MDr8/0mg
死を徒に恐れるではなく、かと言って容認するでもなく、「がんばって前向きに生きよう!」などと力むでもなく。
すうーっと解き放たれるような死生観が印象的だった。

自分にはちょっと解釈に迷う部分もあったので、皆はどう観たのか聞いてみたい。
もうちょっとで全国公開だから、それまでに原作読んで又きます。
16名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 23:38:38 ID:xoyP+bYz
観た。
川上未映子の尻がエロい。
染谷将太の粋がった若者な感じはとても良い。
仲里依紗は小悪魔と言うよりちょっと足りない娘さんのようでいて,やっぱり計算高い小悪魔な感じ。
卍さんはやっぱり役者やってて欲しい。
17名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 10:08:43 ID:0q+ih5hr
映画『パンドラの匣』オフィシャルブログ : 宮城県初日舞台挨拶レポート
ttp://blog.excite.co.jp/pandoranohako/9058485/
18名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 21:48:11 ID:qUjFtAnU
>>16
>卍さんはやっぱり役者やってて欲しい。

この映画を見るのは太宰がすきだってのもあるけど、それもでかいんだよな。
19名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 00:00:01 ID:S2u5wzze
卍さん
自分も映画に戻ってきてほしい
20名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 00:21:07 ID:O7QGFDtt
卍さん
期待してまっせ
21名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 17:35:24 ID:B27/rr93
映画インタビュー:「パンドラの匣」冨永監督に聞く “学園もの”のような明るい太宰作品
ttp://mainichi.jp/enta/cinema/news/20091009mog00m200021000c.html
「パンドラの匣」に出演した窪塚洋介、太宰治作品に「心を奪われました」
ttp://www.hollywood-ch.com/special/09100801.html
『パンドラの匣』仲里依紗インタビュー 「時々、自分が分からなくなります(笑)」
ttp://www.cinemacafe.net/news/cgi/interview/2009/10/6805/
22名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 01:23:51 ID:47LljRRs
窪塚洋介が「再生」を語る。太宰治原作「パンドラの匣」
ttp://eiga.com/buzz/20091009/19
【どちらを観る?】太宰のイメージを裏切る二作『ヴィヨンの妻』&『パンドラの匣』
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/review/2009/10/6815/
23名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 19:21:26 ID:7tlBn93w
予告編見る限りでは
ヴィヨンよりこっちの方が断然良さそう
24名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 22:12:59 ID:Bhy7+VF4
初日age
25名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 22:35:55 ID:KntCmW3B
初日観てきました。
かなり期待していたから、観た直後は「ちょっと物足りないかなー」と思ったけど
時間が経ったらだんだんあそこはなぜ?とか色々思い出せて楽しんでます。
川上さんがやっぱり不思議な魅力でそこは見応えあったと思います。
26名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 01:57:29 ID:105UXoPP
太宰は嫌いだけど
カボヅカ君が出てるから見ようかな、、
原作も一応読んだ
27名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 03:22:29 ID:kG3v5dq8
卍さん
今回はいい卍さん?
28名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 12:14:13 ID:Dz97nNOD
初日って初めて観に行ったかも
ぴあの出口調査員ってほんとにやってんだね
29名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 20:00:01 ID:zvOVFnoJ
純文学ということで期待してなかったけど結構楽しめた。
病室の面々がそれぞれキャラが立ってて良く描けてた。

竹さんは作家の人なのか?
いい雰囲気だったな。
30名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 21:13:19 ID:nhbRM6d1
劇場、過疎ってた。
31名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 00:02:46 ID:1sxnKKil
やっとるかー?
32名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 00:16:37 ID:W7wjKcr6
>>32
やっとるぞ。

いい映画なのに盛り上がらないなあ。
宣伝が地味だったから?
それにしても仲里依紗はかわええのう。
33名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 00:26:17 ID:e4jLK36r
頑張れよ
34名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 00:37:21 ID:X3EYTbsi
よーしきた
35名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 00:42:29 ID:1sxnKKil
竹さんは何でズラ被ってたんだろう?
36名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 00:49:16 ID:nFW3lRUr
ヴィヨンと相乗効果狙ってたと思うんだけど、あっちの客足も鈍いみたい
パンドラはお洒落でポップがサブカル好きに受けそうなのに、もったいないわ

37名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 01:11:47 ID:7d/powZ7
>>35
自分もそこがどうもひっかかるが解けない。

卍さんと染谷君は雰囲気が似てるなあ。とおもった。もっと映画出てほしい。
これからが楽しみな人がたくさんでてるのがよかったし、なにより越後がイメージ通りだった。
38名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 02:08:29 ID:ldKGHL08
>>36
やっぱり太宰のステレオタイプのイメージが強いんだろうね。
結局一番ヒットするのはアニメの人間失格か・・・w
39名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 06:50:28 ID:xGSVsP9I
別にヒットも狙ってないでしょ
監督自身が原作のことを傑作じゃないけど好きだとか生誕100周年に便乗を図ったと匂わせるようなこと言ったりしてるわけだし
40名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 11:31:31 ID:T/jOf6EN
「やっとるか」「やっとるぞ」の掛け合いが楽しい。
あんな病院なら入院してみたい。
41名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 11:58:06 ID:+/IuOgq5
人間失格だけ来年公開か
42名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 12:06:09 ID:T/jOf6EN
スレチだが今日から4日間、NHKBS2で太宰の短編シリーズが放送される。
今日は山下リオ主演で「女生徒」。
ちょっと期待してる。
43名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 12:18:32 ID:HEBu/Uqz
>>29
川上さんは芥川賞作家
昔は曲も出してたり、今もモデルっぽいことしたり
色々な方面で活躍中
44名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 20:33:05 ID:Cyr68PKE
なぜミッキーカーチス?と思ったけども、オチ原作と変えてるんだな
45名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 21:28:08 ID:bxqHBf1V
ヴィヨンよりこっちのほうが断然上だと思う、観客の笑い声も時々聞こえてたな。
46名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 22:11:22 ID:B3k4Tice
宣伝してないからなあ
ヴィヨンと同時上映は失敗だと思う
47名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 22:20:28 ID:m6N7JNFm
「だから俺だよ!」のシーンワロタ。
ほとんどコントだ。
48名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 22:23:08 ID:m6N7JNFm
>>47
すまん。誤爆った。
49名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 04:19:42 ID:APk5vX5K
洞口依子が最高。
竹さんは洞口依子にやってほしかった。
50名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 08:05:27 ID:xIHl3vPn
60 名前:吾輩は名無しである メェル:sage 投稿日:2009/10/12(月) 09:01:19
パンドラのハコもな、今はな、過疎ってるかもしれへんけどな、そのうちな、みんながな、ええ、ええ言うてな、映画館に人が溢れかえるようになんねん。
竹さんがな、ヅラかぶってるのはな、ちゃあんと意味がな、あるねんで。
51名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 08:40:56 ID:Q5Y4WqkV
監督と川上の対談を読んだけど
出演依頼があってびっくりしたと言いながら川上の方がヤル気満々だったっぽくて笑った
素人を女優に見せた監督の腕がいいんだよ
52名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 13:11:09 ID:zkWq5oq6
主役の子と川上にとっては良いステップアップになったな
仲里依紗には、、、う〜ん
53名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 18:11:14 ID:DL8ustvH
原作と設定変えた?
つくしと友人を一緒にしたのか
窪塚は相変わらずの喋り方だな
54名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 18:52:34 ID:gJChIrkD
>>51
それ何に載ってるヤツですか?
55名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 20:55:39 ID:EMYK/8YI
新宿では、パンドラとヴィヨンをやる劇場がかなり近いためかパンドラやる劇場で
ヴィヨンの予告編ながしたり、スケジュールが(偶然かもしれないけど)
ハシゴしやすいようになってたりする。ちょっとわくわくした。
56名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 22:13:15 ID:hWcCEu6d
テアトル新宿でヴィヨンの予告が流れるのは、同じテアトル経営の
シネリーブル池袋で上映しているからというのもあるかもね。
昨日たまたまはしごしたのだけど、作中の年代からすると
パンドラ→ヴィヨンの順にするのが正しそうだ。
57名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 23:38:42 ID:D3bRBKZP
竹さんのカツラの意味がどうしても解らない。
単なるお洒落とかじゃないよね。
もっと深刻な感じだったし。

自分、洞察力不足なのかな?
皆はどう見たの?
58名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 23:59:50 ID:Y2sh9oWR
いやらしい。
59名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 01:48:30 ID:9SforieU
しるもんか
60名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 06:26:00 ID:xB1aV/mI
あのカツラは川上さんにとって勝負カツラみたいなものだよ。
作品上深い意味は無いと思われ。
61名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 09:03:17 ID:qfGyimiJ
今日のNHK「スタジオパークからこんにちは」に、川上未映子さんが出演されるようですが、
タイミングからみて、映画にもそこそこ触れるんですかね
62名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 20:49:57 ID:8I9xrKhR
触れられませんでしたねw

カツラもそうだし、真夜中に外にいた男性たちは何だったの?
あと手紙が池みたいなとこに落ちてたのも
特に意味は無かったんでしょうか?
私も洞察力無い方なんでどなたかご意見お願いします。
63名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 21:00:57 ID:tl0XMgKu
いじわる!
64名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 21:16:59 ID:xB1aV/mI
カツラも手紙も特に意味は無いです。
雰囲気が大事ってこと。
65名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 21:23:07 ID:i6tV4zEE
観てきた
原作読んでなくて何の予備知識もなく行ったから混乱したわ
いじわる
66名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 22:00:21 ID:JGHPEOvQ
>>62
草むしりの人たちは謎ですね。
徹夜で作業してるみたいでしたが。
あの時代の夜は真っ暗で作業なんてできないだろうに。
67名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 23:33:04 ID:C4PnDVab
太宰、サナトリウムと来たら、歌は森田童子じゃないの?
68名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 01:09:47 ID:8Btaewpn
>>67
なぜ森田童子?

オルレアンの少女も結構良かったじゃん。
♪ジャンヌは散ります 戦いに
69名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 01:23:23 ID:Lcpf/7bp
>>65
原作読んだほうが困惑するわ
70名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 15:00:50 ID:accWGchn
窪塚やっぱりかっけー
71名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 20:24:14 ID:rdm8Bj5B
72名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 22:06:12 ID:m3V4ARi7
いい映画でした。
いい映画にひとが入っていないのは悲しいです。in仙台
73名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 18:05:43 ID:bYZpRSn5






74名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 18:09:23 ID:yX/s/Wkx
>>71
安価だけして叩いてる気にでもなってるの?
75名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 12:12:55 ID:Xh4LmLMZ
昨日見て来た、こりゃ哲学科卒で就職にありつけることが出来る大都会じゃないと客入んねーべ。パンフレットは買った、スタッフを含めて誰の出世作品になるか分からないからね、俺的には洒落た映画だった。
76名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 14:33:34 ID:7u3aTBK/
パビリオン山椒魚は今一つだったんだけど
今回も似たような感じなの?
それとも、あまり狙わず分りやすく作ってある?
77名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 15:32:20 ID:AHXt+qpy
パビリオンは忘れていいよ。
78名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 15:33:03 ID:RckjA5b/
哲学科卒だけど就職できず大都会で一人可憐に生きてる俺にはこの映画の良さがわかるが。
普通に社会に迎合できる、ものごとを深く考えたことのない一般人が観たらどうだかわからない。
79名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 15:56:32 ID:H2Ndg/Az
後々に伝説になるようなタイプの映画だな
ただ今は客入らないと思う
DVDが出たらまたじっくり観たい
80名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 21:40:13 ID:uD+00UBS
富永映画なら、どうでもいいや気持ちよけりゃあっちゅうシーンを期待してる。がナルヨシさんが「まとまってる」とも言ってるし予想がつかん。
81名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 04:48:49 ID:CD/XE02R
美少年系の若手俳優が多いなか染谷はえろい役者になりそうだな
82名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 11:53:51 ID:fZaFm/MW
駄作
ヴィヨンの方が良かった
83名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 12:33:19 ID:osHn1zKV
12〜3年前だったらお客が溢れかえったかもしれん。
84名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 16:12:20 ID:eoFh7uHt
窪塚やっぱいいなあと思った
85名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 15:05:16 ID:q/z9pn1S
うん やっぱり窪塚はいい
86名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 18:20:14 ID:7sQUa/hy
ヴィヨン見て来たけど

やっぱりこっちの方が太宰してるよ

87名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 00:33:26 ID:wj1dTpds
川上未映子・・・菅野美穂 に似てる。
仲里依紗・・・可愛い役を上手に演じてた。
窪塚洋介・・・文学作品や戦時中の作品に適している人だなと。
ふかわりょう・・・ふかわりょう のまんま。イビキは上手い。
洞口依子・・・マルサの女の時は16歳の役をやってたのになぁ。歳月人を待たず。

雰囲気は良く出てたと思うけど、文学作品だけあって、結局何が言いたいのかイマイチよくわからんかった。
急にエンドロールが始まったので 「えっ?もう終わり?」 って思った。
「人間失格」 の方がストーリーがハッキリしてる分、映画に適してるのかも知れない。
88名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 15:19:58 ID:TYBECwbY
梅田行ってきたがおじいちゃんがいっぱいいたな。
太宰ファンなんだね
89名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 21:34:50 ID:CUbQ9JaZ

〈ロン毛をバッサリ切ったふかわりょう、「パンドラの匣」共演者の裏話を暴露〉
2009年10月12日14時54分 / 提供:ハリウッドチャンネル

一方、この日共演者たちをいじくっていたのは、髪の毛が短くなったふかわりょう。

「現場では、基本的に川上さんの自慢話ですね。ずっと現場でロケをしていましたが、
川上さんは『私、日本の女性11人に選ばれたから、東京に帰る』みたいな。
そこがちょっと鼻につきましたね。染谷君は大人で、僕たちが騒いでいるのを
まるで村長みたいに1人で冷めた目で見ていたんです」

と次々に暴露。会場は笑いに包まれた。
90名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 22:00:21 ID:fv7Y19yq
>>89
ふかわの存在自体が鼻につく。
この映画唯一の欠点。
91名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 12:46:04 ID:Y8UDGe+5
ふかわは鼻につく役だから当然です。奥田民生と榎本明と思ってたら、違う役者だった(笑)
92名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 18:11:46 ID:tvD97J7Z
ふかわが出てきたとき 場内でくすくす笑いが起こった
93名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 20:50:15 ID:ghqilTi/
出るだけで笑われるとは
一人前の芸人になったものだ。
94名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 22:48:34 ID:H6JOiILW
出るだけで笑われるのは半人前以下
出るだけで笑わせるのが一人前
95名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 20:47:19 ID:34fU3oNz
今新宿で見てきた。

率直によかったと思う
96名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 00:47:36 ID:1nesr9M5
これ、原作だと最後にちょっとした「真相」が明らかになってしんみりさせるんだが、映画だとハナから一目瞭然なのでどうするんだろ
97名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 01:14:58 ID:/+WLtX32
>>96
あれは多分男なら最初っからわかるよ。見方が違うから
98名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 01:31:48 ID:XeNAB4vZ
大昔に読んだから何を指しているか分らないけど、
そもそもオチがかわってないか?
原作では竹さんの嫁ぎ先は場長じゃなかったっけ??
99名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 01:34:27 ID:/+WLtX32
>>98
おそらく>>96は最後の告白のことでしょう。
100名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 18:59:12 ID:cpXV3cEg
やっとるけ?
101名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 20:00:06 ID:8wOYJnSP
窪塚の方が自分の中のひばりのイメージに合ってる
102名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 21:12:38 ID:yzFNvemC
やっとるか
103名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 21:47:30 ID:sBBo2l6Z
よーしきた。
104名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 00:53:14 ID:yjQw6ogd
いやらしい
105名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 10:36:26 ID:fjwLQrcd
アホな感想ばかり言ってないで
どこがどう良かったのか説明してくれ
106名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 22:57:22 ID:m1Fg7Caj
いじわる
107名無シネマ@上映中:2009/10/31(土) 00:04:06 ID:L/ZRS1wp
ふいんきもんだよふいんきもん。
好き嫌い分かれるだろうな。
個人的には桜桃よりこっちがいい。
108名無シネマ@上映中:2009/11/01(日) 02:14:42 ID:4R4v+hMS
やっとるか?
やっとるず
がんばれよ
お前もがんばれよ


女から見たらどうか分からないけども
男から見たら、ある種のユートピアだよな。

ひばりが「僕はずっと『ひばり』のままでいたい」というのは
結核で死にたくないというのもあるだろうけども
あの療養所の環境でくらしていたい、というのもあるんだろうな
109名無シネマ@上映中:2009/11/01(日) 23:53:47 ID:GyUq+Q24
ふかわにまさかの+窪塚+太宰作品ということで今日観てきた。
原作は読んでいなかったが、「太宰のポップな青春小説」というコピーに納得。
人間失格や斜陽、女生徒しか読んでいなかったので。
何時も生死の境にいる、どちらにまわることも自分の意思次第なこと。個々個々の内に秘める激しさ。
それらを終始不自然に感じさせなかった。

川上さんは「どこにでもいそうだけどなかなかいない雰囲気美人」にぴったり。
お尻のあのエロさ。
仲里依紗ちゃんは、初めてみたけど、あの役でも、女の自分でも嫌味に感じなかった。
確かめる意味で、他の出演作も見てみたい。
窪塚さんはやっぱ、ほんとに凄いなと思った。
どの作品もしゃべり方とか同じなんだけど、どの役にも作品にも馴染む。
本人の肌の色みたく、紙みたいな人だ。
ふかわさんは、「どこかイラっとする」感がさすが。地でいけてたwww
ので、監督のキャスティグ力が半端ないなと余計に感心。
そして、染谷くん。とにかく楽しみ。眼にちゃんと力があった。眼がよかった。
これからどんどんやってほしい。

「草刈りの人達」は、私はとてもこの作中で重要な存在に感じられた。
竹さんの「刈っても刈っても生えてくるのよ」みたいな言葉。随所で草を刈る人。
「太宰がこんなの書いてたのか」と軽く衝撃だったし、原作をゆっくり読もうと思う。
そしてまたこの映画を観たい。

私は戦争を知らない。
戦争がない今の日本を生きていても、通じた。
長々痛いの失礼しました、酔ってるんです。いい映画だった。

110名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 18:13:27 ID:T+Q2PSxS
>>109
何が痛いって原作読まずに長々語る痛さに全く的を射ない痛さ
なぜ痛いと少しは自覚できてるのは不思議だな
111名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 00:37:33 ID:vxWfS/IT
a
112名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 10:55:29 ID:IhQbuS+P
原作読まなきゃ、
とこだわるのも痛いと思うがな。
映画として楽しめなくては意味がない。
113名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 10:59:12 ID:NCFsSuQT
>>112
「草刈りの人達」は、私はとてもこの作中で重要な存在に感じられた。
なんてことを原作読まずにいうことに羞恥を感じないのは厚顔無恥としか言いようがない
映画を楽しむことと批評、コメントすることは違う
114名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 14:13:04 ID:bjqkQk2L
この映画を楽しめたか、と言えば、楽しめた。
115名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 14:45:59 ID:0VAiv9bf
映画は映画 原作は原作
116名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 20:13:50 ID:hn5/WmWI
>>62,>>66,>>109
草刈の人達の件、心理効果を狙ってるような気がした
昔キムタクと松たか子のドラマでしつこく透明のりんごがおいてあったみたいに
観客側をうまく映画の中に配置したと理解してる
原作未読だからわからないけど
117名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 01:59:02 ID:JinWYtcm
今日観たけどすげー面白かった
世界観とか作品全体を覆ってるユーモアとか女の感じとかたまらんわー
久しぶりに才能ある監督を知って嬉しい
118名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 02:00:53 ID:JinWYtcm
>>92
ふかわ良かった
「固パン」の名前がハマりすぎw
119名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 01:10:46 ID:xbEZgiOC
これが面白かったからパビリオン山椒魚観たけど
すげえ微妙だった・・・
こんなの映画にしていいのか?って感じ
同じ監督とは思えないな
120名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 15:15:07 ID:2uzpTZBH
今までの流れからいうとむしろパンドラが異質なんだけどな
121名無シネマ@上映中:2009/11/12(木) 01:10:52 ID:Lu3e/Rrn
観てきた。面白かった。
押し付けがましくなく、さり気ない描写が良かった。
キャスティングが良かったなぁ
122名無シネマ@上映中:2009/11/12(木) 22:58:57 ID:DAc5stWF
うーん、うーん
123名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 18:04:57 ID:1WjS7GNq
最近の太宰作品映画の中では一番良かったように思う。

ところで竹さんが川上未映子としてワンシーン登場している、
とブルータスの映画紹介記事で読んだんだけど、
そんなシーンありました?

124名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 00:08:51 ID:BhKmK/7Z
ヅラを取るシーンか?
125名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 13:04:06 ID:kNkUpkbU
>>124
やっぱりそうですかね。
そこ以外には思い浮かびませんしね。


126名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 18:17:05 ID:fmXAFmH1
パビリオン山椒魚の監督なのでまったく期待して無かったんだが、いいじゃん、これ
あんまり話題にならずに埋もれそうなのは勿体ないよ
ベストテンの下位でいいからランクインして「残し」て欲しい
女たちが皆エロい
127名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 09:13:34 ID:KNPI+EAZ
寡黙に働く人(早朝の竹さんとか草取の人とか)に接して
主人公が、竹さんに対して尊敬に近い思慕の思いを再認識するっていう描写。
小説の中で自分の一番好きなところです。
映画にも入っていて嬉しかったですが、ちょっと早朝すぎました?
128名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 15:48:43 ID:hgV/KWp1
この映画、賞に絡んで欲しいな。
129名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 15:51:59 ID:o29pozoi
>>127
絵的に面白いからやっただけかと思った
原作読まなきゃだめか
130名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 16:09:56 ID:fcEHZhIY
>>127
あれじゃほとんど妖怪だよw
131名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 18:12:18 ID:uo8RmfH2
>>129 >>130
あ〜、やっぱり?
観てる時に、これじゃ夜中だよ、オカルトだよ、なんでカツラはずのさ、と感じてしまったもので。
皆がそうだったんなら少々残念です。
132名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 11:06:05 ID:9orO9yI+
あのシーンは裸足で歩いてるし川出てくるしいったかと思った。
133名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 02:20:21 ID:tZJDH6Sp
評判いいみたいだね
自分の県じゃやってないので少し遠出でなるが見に行こうと思う。

何より窪塚の出来がいいぽいので楽しみ
134名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 13:08:09 ID:F2YGqC3y
映画館で観るのをお勧め、映像というか、照明も好きだな。
135名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 20:58:12 ID:uFtK9nje
>>133
窪塚さん、良かったよ。
未見の人に詳しくは書かないけど、特に最後のワンシーン。
見事にオトナのオトコだった。
136名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 06:33:09 ID:X9lyRcai
こういうミニシアターの映画ってDVDにはならんのですか?
137名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 09:03:02 ID:TyUp08Xb
>>136
普通になるよ。
138名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 22:03:33 ID:X9lyRcai
>>137
レスthxです
139名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 22:35:17 ID:aqiI9W8I
こういう絶妙な色彩調整している映画は
DVDで再現されるのかちょっと心配
140名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 22:48:22 ID:j4qVsW70
「シャーリーの転落人生」はこの監督にとっては黒歴史?
141名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 10:44:36 ID:W7eRoMHu
a
142名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 21:18:40 ID:gUx2b3AP
みんな?やっとるか!
観てから原作読みたくなったんで買ってきたよ
DVD出たらまた観たい
143名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 10:28:45 ID:xhvukOOt
青空文庫で原作読んだけど
かなり原作に忠実に作られてるね
登場人物が映画の配役で浮かんできちゃうから先に原作読んでおけば良かった
144名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 13:37:52 ID:xhvukOOt
読み終わった
すばらしくさわやかな小説だな
この映画のよさも小説に負っている部分がかなりあるから、
そのすべてを監督の才能というのは違っているかもしれない
145名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 16:27:47 ID:eN0Wl3o5
第二次対戦後の急激な価値観の変化は相当なものだったらしいね
いち早く対応したのが女と若者だったと聞いたことがある
146名無シネマ@上映中:2009/12/07(月) 21:46:05 ID:Ofo0v5rR
>>145
パンドラは戦中に書かれて戦後慌てて戦後仕様にしたんだよ
だから「やってるか?」「よーしきた」みたいな軍国主義的戒律が違和感ありつつも残ってるんだよ
147名無シネマ@上映中:2009/12/07(月) 23:20:11 ID:qh4OIIYT
燃えちゃってるからねえ
148名無シネマ@上映中:2009/12/07(月) 23:38:43 ID:eL06Ov5E
>>146
戦中にあんな浮かれた小説書いていたのか
149名無シネマ@上映中:2009/12/08(火) 23:51:35 ID:QggQZ5Zz
太宰は戦中はなんか明るくて元気だったからねぇ…
走れメロスとかも戦中だよね。
150名無シネマ@上映中:2009/12/09(水) 11:47:20 ID:lW+YpKsq
お伽草紙も防空壕の中で嫁が娘に読んでやってるの聞いてて思いついたんじゃなかったっけ?
151名無シネマ@上映中:2009/12/10(木) 02:20:34 ID:/uS0jgQE
太宰は戦中だけが妙に瑞々しく、明るい。
戦争が終わってまた絶望して暗くなる、って解説なんかには書かれるけど
単に世間の空気にあまのじゃくだったんじゃないかという気もする
152名無シネマ@上映中:2009/12/11(金) 13:20:21 ID:ha/M/Apf
でも案外、戦争中の方が明るいっていうのは分かるような…
そんなに民間は状況を知らされてたわけでなかっただろうし
ある意味戦争中の方が国民が一つになって盛り上がってたんじゃなかろうか…?
戦争ハイっていうか。
それが負けてどうなるかわからないという、
でも生きていかなければならなくて、みんな自分の事しか考えられなくなる。
そういう意味では戦後の方がきつかったんでは?と思う。

とりあえず、パンドラは楽しかった!
いい感じで太宰してたなぁ。
太宰作品はやっぱりどっかコミカルさがあるよね。
153名無シネマ@上映中:2009/12/11(金) 15:25:05 ID:FfxlvPul
>>152
う〜ん、そういう感じではなくて。
太宰が暗くなったのは戦後「復興」からだから(パンドラは戦後だけど明るいっしょ)
本当に逆行してるとしかいいようがない
154名無シネマ@上映中:2009/12/11(金) 20:58:24 ID:kyOZajLS
太宰作品、軽い短編の中にチクッと反戦の意思を感じさせる事があるよね。
で、そんな意思など持たずに日々を生きる市井の人達への愛もある。
パンドラもそうだけど。

太宰が戦後の復興の中で見た人間の価値観の変化は、戦争よりも絶望的だったのかも。
155名無シネマ@上映中:2009/12/18(金) 22:18:06 ID:DCy0rwM9
今日見てきた。
音楽の使い方なんかすんごい気持ち良かった。
もう1回見直したいけど最終日の最終回に見た自分…orz
156名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 00:36:21 ID:z9FykJNs
竹さんの髪型は、原作でもルイーズ・ブルックス風なの?
157名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 16:02:08 ID:vGa6RgNb
あげ
158名無シネマ@上映中:2010/01/22(金) 09:47:11 ID:Z+f3bBaH
DVDマダー??
もしかしてまだ地方回って上映してるのかな?
それならDVD化はまだ先かなあ…
159名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 01:32:57 ID:Kw7+Fds4
DVDマダァ? (・∀・*)っ/凵⌒チンチン
160名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 13:39:51 ID:F8/PT4DA
DVD出たらまた見る
161名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 20:51:57 ID:OskHv/rL
>>156
>ルイーズ・ブルックス風なの
てか、凡ちゃんなんだから、そでないの?w
162名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 01:38:31 ID:EVPs+Gva
劇場でまた観たい。俺が行った時は
カットフィルムプレゼントの日だった。
マア坊が着物姿で土産配ってる所貰ったよ。
先着○名様〜とか言ってたが
あの客入りじゃ全員貰えただろうなあw
163名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 18:48:06 ID:8+gubiee
私の田舎、先週から始まり、今日でロードショー終わりだよ
忙しくて行く時間とれなかったよ!
164名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 10:04:51 ID:xgKqvPPw
人間失格が始まったら、また引き合いに出されると
良いね。
165名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 11:14:42 ID:eXgXNGg+
上映時にあまり客入らなくて
後々価値が出る映画だと思う
166名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 12:53:02 ID:tvTOPB1X
はっきり言って、これを無視してヴィヨン推してる奴等は阿呆
167名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 00:55:34 ID:qyD1BLk/
>>166
人間失格はさらにひどい出来らしい
これが一番うまくいったよなあ
168名無シネマ@上映中:2010/02/06(土) 22:51:52 ID:uQBgsnRX
キネ旬ベストテン号の採点表をチェックしたところ
新人女優賞を獲得した作品にもかかわらず順位は54位w
蟹工船やニセ札より下とは情けない…
169名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 12:45:04 ID:3i5ftsr8
>>167
マジで? 公開まだだよな
一番期待してたのになあ

太宰作品はシリアスに作るほど駄作度があがる気がする
170名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 09:40:49 ID:WPIqMJj1
保守

人間失格は明日から公開だっけ?
見に行く予定だけど微妙なのか・・・

ところでDVDマダー??いい加減なんか情報出てくれー
171名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:50:43 ID:6G242/vi
>>167
個人的にはヴィヨンより人間失格の方がよかった
ただ原作読んでないと( ゚Д゚)ハァ??になるかも
172名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 20:21:35 ID:TjiR0u5s
三茶で観てきたよ
古い映画館でゆったりとした時間が過ごせてよかった
梅干を入れるビンのやり取りでは場内に笑いが起きてた
公式HPでは関東はもう何処も上映終了になってるけど
三軒茶屋中央劇場だと少なくとも今週はまだ上映してるみたい
173名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 01:38:43 ID:3cKr1TO1
>>172
俺が新宿で見た時も、そのシーンで
笑いが起きてたw
一度しか見られなかったが、
もう一回見ておけばヨカタと後悔。
DVDじゃあの雰囲気は味わえないだろうな。
174名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 13:47:09 ID:Vg5S5yoX
この映画をみて仲里依紗が好きになった。
「時をかける少女」で主演と聞いて期待したが
予告編をみる限りイマイチな感じだ。
パンドラが生涯の代表作になりそうな悪寒
175名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 10:46:48 ID:FZK1dTUv
保守します
176名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 13:31:43 ID:Y+MDZl6M
いい映画なのに 賞とか貰えなかったな
177名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 20:45:17 ID:0HNPIG3q
去年みたいな不作の年(今4月な訳だが何本名前だけでも思い出せる?)にこれが圏外とか阿呆すぐる・・・
178名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 15:58:18 ID:4ZDSrycO
仲の演技は全部一緒だなー
どの映画でも軽くてふざけた感じしか出せない
川上は初見だったが見てるうちに色っぽく見えてきた
見せ方がうまいのかねー
179名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 23:39:45 ID:3IH62kQg
仲里依紗は今は仲里依紗であってくれれば問題はない!w
演技はまあ、二十歳超えてからでいい
180名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 22:27:20 ID:fBlb+F6M
可愛い仲とエロい川上が良かったよ。特に仲は原作のマー坊のイメージに合っていた。
ただし脚本はいただけないなあ…
いろいろいじり過ぎて太宰じゃなくなってしまった感じ。
ありふれた小説をただ映画化するならばそれでもいいけど、太宰作品の場合は太宰治から飛び出させては意味がなくなると思う。

あと原作にあった自由主義批判を入れて欲しかったな。
空気を失って鳩が飛べなくなる場面。
『似たような名前の男(鳩山一郎)がいるじゃないか』
という越後獅子のセリフを待っていたんだけどな
181名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 23:51:20 ID:TfWizcKQ
DVD遅すぎる
何か権利上の問題でもあるのだろうか?
182名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 07:02:19 ID:d0b4v7Lk
最近まで、宮城県で地方の公民館巡回上映してまつ。
183名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 22:25:49 ID:w7cli3WK
>>181
内容が太宰と掛け離れているから、太宰治の名前を出せるかどうかの問題じゃないのw
184名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 04:52:38 ID:9YyUWhqi
>>181
確かに遅い
185名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 20:20:15 ID:7TKmrpUj
>>170
今日、携帯彼氏ってDVDレンタルして観てたら、
冒頭の作品リリース予告でパンドラのハコ カミングスーンだってさ。
186名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 21:45:08 ID:KmwqU3C1
おぉやっと来たか
楽しみだ
187名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 12:43:17 ID:OS0efthl
>>166
マジで?だったら是非ともこの映画も観てみたいな

ヴィヨンの方は観たけど、格別面白いって映画ではないんだけど
すごく上品で芸術的な香りのする映画だった。
ああいう雰囲気の映画にやはり映画賞の審査員たちは弱いのかなぁとおもた。

しかし特典映像の初日舞台挨拶で松たか子がシャネルの超高額そうな
ネックレスをつけて来ててワロタ。
映画の中じゃド貧乏な役だったんだからもう少し場を考えればいいのに
188名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 18:50:45 ID:AjrR9o7+
>>174
いやいや、ゼブラーマンのはじけぶりはなかなかじゃないか。
これからどんどん面白いことしてくれそうな予感
189名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 19:34:39 ID:pZW22gtd
DVD楽しみにしてるのに遅い!
190名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 00:33:57 ID:Q7UBb8MV
ホントにDVD遅いね。はやく出してほしい。
191名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 21:51:21 ID:/AKsZfUQ
DVDマダー
192名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 22:47:50 ID:GtyOh3Yw
染谷くんと卍さんまた共演するんだね
193名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 00:49:55 ID:vvZ/AMX7
【DVD】パンドラの匣 2010/08/04発売 税込\4,935
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=739257
194名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 19:29:57 ID:YK5GrhaS
この小説のひばりのラストのセリフの後に
ガンズのsweet child のイントロがかかったら最高にいいだろうなと昔から夢想してました
新しい読者はぜひお試しあれ!ひじょーに切なくなってくるんだな
195名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 23:36:18 ID:vW6XUOWv
196名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 22:00:36 ID:Ld1qw0zR
染谷将太って独特だよね
なんか気になる
けどあまり見ないw
197名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 00:24:12 ID:5fM4f27Y
>>196
いまユーロでやってるアロマにでてるよ
桃まつりでは常連だし
198名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 23:38:21 ID:SprrHX++
坂の上の雲で美青年ぶりに驚いた<染谷
見てみたいと思っていたのでDVD化ありがたい
199名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 14:59:53 ID:MiewN7hf
今さらだがパンドラの匣と人間失格のDVD同日発売なのか
パンドラはBD情報ないけど今後も出ないのかな?
200名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 20:58:33 ID:gVVhcllP
保守
201名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 14:57:51 ID:VSTUu4PT
DVD発売まで2週間切ったね
保守age
202名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 19:13:10 ID:xhNCo97g
DVDが出たら口コミで拡がって売れると 希望も含めて予想しているんだが
どうかな?
203名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 22:11:16 ID:jtNWUMPM
>>202
川上ファンはかいそう
204名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 23:36:51 ID:FAOpIrSP
洞口ファンなのでかいます
205名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 22:23:48 ID:s+lfxWK5
BDなら欲しいな。でないんだろうな。
206名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 09:37:50 ID:6Xcjzc+C
フラゲ日なので保守!
人いないなーDVDに手に入れたらまた人戻ってくるかな?
207名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 06:40:38 ID:Dl4rfTYD
どうしたらこんな糞映画が作れるんだよ。
決して難しい小説じゃない、
なぜ、なんで、いみがわからない
208名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 14:14:58 ID:rwlIaIcH
ゲオの80円レンタルで借りてきました
209名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 02:49:15 ID:1zuxZ9KA
糞映画なの?

ジャニーズの人間失格モドキほどじゃないよね?
210名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 03:41:18 ID:bRijwmrY
良作だと思うけどなあ
「この病院の中にいたいなあ」と思わせただけで勝ち
211名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 19:23:22 ID:KywAbY/9
監督のセンスが尖りすぎて理解されないだけ
212名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 19:27:17 ID:m4qDYM5I
人間失格ほど酷くはない
あれは監督が太宰嫌い、ジャニヲタ商業用に仕方なく作りましたって空気が滲み出てて最低だった
213名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 14:28:55 ID:7azpHU2i
レンタルショップに行ったらほとんど借りられてなかった
この映画が評価されるのは10年後かなあ
214名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 22:26:51 ID:uuSeMmZn
いや、それはない
215名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 15:08:55 ID:J4ptmAwe
やっとるか?
216名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 20:18:44 ID:2qU+7MKb
よーしきた。
217名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 18:50:22 ID:dxD2tq3X
一昨日ツタヤでレンタルしてきて観ました
原作は読んだ事ないんですが楽しめました
「やっとるか?」「やっとるぞ」「がんばれよ」「よーしきた」「いやらしい」「いじわる」といった言葉の繰り返しが心地よくて話の主旋律になってる気がしました
ただ川上未映子演じる竹さんが思ったほど魅力的には映りませんでした
確かに顔は美人だと思いましたがそれ以上でも以下でもないように思いました
でもおおむね役者さんは名演だったと思います
また観てみたいと思わせる映画でした

陳腐な感想ですみません
218名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 19:11:57 ID:vhrsPgyj
>>217
いや、そういう映画だと思うよ。
別に小難しいとこもないし。
219名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 17:18:42 ID:wBL1aGCQ
>>217
竹さん美人だったんだ?女のしたたかさは感じたけど。
窪塚もそうだけど染谷の少し視線を落としてどこ見てんのか分らん芝居が文学作品ちっくで良い。
この作品で仲里依紗は小悪魔。布団部屋では女の持つ情念を垣間見せる。
ドロドロしてるようでそう感じさせない人間模様。質素だが心地良さそうな環境。
最後にバスでおち合うシーンで「男の友情のあり方」を考えさせられた。

結論:ぷいと拗ねる仲里依紗がエロ可愛い
220名無シネマ@上映中:2010/10/27(水) 21:39:50 ID:yKTyjNmY
竹さんは美人とは思わなかったけど、女優じゃないのに演技は結構良かったと思う
割と好きなキャストばかりなのでDVD買った。

染谷は最近ドラマによく出るようになったね。
221名無シネマ@上映中:2010/12/15(水) 23:15:25 ID:TX07tok9
よしきた、よしきた、YOSHIKIだ
222名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 15:23:15 ID:wYKVA4E5
人間失格がうんこだったからこれには見向きもしなかったんだけど
見てみようかな・・。
予告編みたら結構よさそう・・・。
223名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 01:30:41 ID:gS+1JK0E
映像がなかなか綺麗だった
224名無シネマ@上映中:2011/01/03(月) 20:51:35 ID:YPsguD7N
人間失格ってそんなに酷かったのか
ためしに観てみるかな
225名無シネマ@上映中:2011/01/04(火) 00:21:54 ID:iSsw9wMb
たぶんムカつくだけだよ
人間失格撮った監督はおそらく太宰があんま好きじゃない
それが凄く伝わってきた
226名無シネマ@上映中:2011/01/07(金) 00:30:10 ID:Ca/bSCer
>>225
たぶん1回しか観てないよね
それで観客にそんなこと思わせるとは、どれだけヒドイんだw
227名無シネマ@上映中:2011/01/07(金) 06:28:46 ID:tNZVMr70
人間失格観に行ったよ
ジャニヲタの女の子が多いのかと思ったら意外にオッサンが多かった
途中で帰るオッサン続出だったが、女の子はちゃんと見てたっぽい
太宰のファンは帰りたくなるわな
228名無シネマ@上映中:2011/01/09(日) 22:26:01 ID:/mlyOZ13
今まで映画館で途中で帰る客って一度も見たことないなw
寝てるのはたまにいるけど
229名無シネマ@上映中:2011/01/27(木) 13:07:41 ID:J3t3fgPk
NHKで流していた太宰作品の映像作品は面白かったけどなあ。
230名無シネマ@上映中:2011/02/04(金) 12:41:23 ID:gitRi7a+
ところで、つくしっていつの間に竹さんを口説いたの?
231名無シネマ@上映中:2011/03/30(水) 00:34:20.70 ID:fs1kOE25
久しぶりに観たけどやっぱりこの映画いい
232名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 20:32:20.90 ID:3hk6L12F
南三陸町や東松島市など映画のロケ地が大きな被害を受けてしまいました
233 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/13(水) 23:14:46.68 ID:IVzwFttP
深夜でいいからテレビで放送して欲しい
234名無シネマ@上映中:2011/04/19(火) 19:22:36.23 ID:wOXYIVsU
わりと出演者豪華だったね
235名無シネマ@上映中:2011/04/22(金) 12:30:50.08 ID:obzC4cEp
川上未映子が美しすぎる。
あの妖しい色気は何なんだ。
236名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 12:51:17.23 ID:/EX3vaWr
川上未映子は初めてにしては演技がうまかったしね
もう映画とか出ないんだろうか?
237名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 19:29:36.01 ID:W7iF5vxS
なんでヅラかぶってたのか未だに分からない
238名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 20:39:28.27 ID:B+P9aEgD
しかもヅラの下ハゲてなかった?

なんか病気だったのかな?
239名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 23:43:30.72 ID:g1wgsCLl
>>238
えっ、そうだった?
あとでもう1回見てみよ
240名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 15:27:20.44 ID:NW8WeFMc
一度生で川上未映子のことを見たことがあるが映画の未映子とはまるで別人で普通の女の人だったww
映画でのあの色気はどこに行ってしまったんだ。
241名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 01:16:15.91 ID:InGAx4/W
仲里依紗もこの映画以外だと女子プロレスラーにしか見えないもんね
242名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 01:17:19.49 ID:hn47Nxkz
仲ちゃんとエッチしたい
243名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:48:55.72 ID:Kje+k6lE
>>241
任侠ヘルパーはけっこう可愛かったよ
244名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 11:48:19.74 ID:E8NAUVdK
人間失格を観ようと思ったんだけど、レンタルになかった
245名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:48:45.50 ID:c/5fh3ZP
染谷とか窪塚みたいな子顔俳優と一緒だと仲の顔の大きさが目立って
可哀想って書かれてた
わざわざ書くのも可哀想だよ
246名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:49:39.37 ID:c/5fh3ZP
間違えた
小顔だな
247名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 19:30:08.06 ID:/qQXBa+D
こんなに良く出来た映画なのに知られてないなんて残念ですね!
248名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 23:14:58.93 ID:uuuujLJl
小規模だからね
でもネットで感想書いてる人結構いる
249名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 17:49:39.37 ID:2DcPo1vA
test
250名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 01:04:01.92 ID:ib53w4Bo
なんか気の利いた映画だね
ブンガクなようで軽いとこが太宰っぽいかも
251名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 21:44:18.50 ID:YW6lyPhx
雰囲気がいいんだよね
252名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 22:20:03.70 ID:5CbyUxUo
ふかわも違和感なくなじんでたな
253名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 19:42:18.34 ID:rKCZnRyj
ふかわは顔が古臭いから
254名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 12:30:53.95 ID:x9UFObOX
テレビで放送して
255名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 01:11:27.97 ID:Xt4Xn4hi
>>254
wowowでやってたじゃん
256名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 10:24:39.05 ID:a62KsED8
>>255
WOWOWは観れない
せめて深夜でやって欲しい
257名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 18:51:27.84 ID:WO7MPdt5
竹さんてひばりのことが好きだったはずなのに
なんであっさりつくしとくっついちゃったんだろ?
258名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 18:20:19.06 ID:5DVHVr5e
女心は複雑なのね
259名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 21:15:21.49 ID:lnzmoZCW
ひばりもつくしも、もてそうなタイプだし
260名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 21:50:25.67 ID:Kgm+rsYJ
染谷は今度はヒミズの主演だね
261名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 00:02:33.61 ID:hc5YaHyO
>>260
染谷はこの映画の頃よりかなり売れっ子になったって感じする
262名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 17:59:22.80 ID:0uGkky4C
窪塚はちょっと見かけないな
何かに出てるんだろうか?
263名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 14:36:11.76 ID:iI5GGiCR
もうちょっと評価されても良さそうな映画
264名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:48:03.82 ID:uQGhurzH
人間失格がよかったから見てみた
映像綺麗で雰囲気あっていいけどそれだけだったかな
何度も見たら良さがわかるかもしれない?
265名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:30:45.45 ID:OMLFLFZ1
不気味な音楽がよかった。

昭和の金田一ドラマみたいなかんじで
266名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:31:48.21 ID:OMLFLFZ1
仲里依紗の正しい使い方だと思いました。
267名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:58:49.19 ID:Sml52VRb
>>266
かわいかったねぇ
268名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:58:25.10 ID:q/KzJ0GM
>>264
そりゃあの人間失格が良いと思える人には向いてないだろうね
269名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:38:04.71 ID:aydJOpOm
ここ最近の明治・大正・昭和モノの中では
雰囲気が一番好きだし。

登場人物にワックス頭がいないのがよい。
270名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 15:50:35.25 ID:4kxrMaZ4
正義と微笑
グッド・バイ
も映画化してほしいの
昔したみたいだけど
271名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 23:36:07.66 ID:W4moY9Wo
>>270
観たいけどヒットは難しそうだね
272名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 11:35:13.25 ID:oZ3ObuKT
大きくヒット狙うとジャニの人間失格みたいになっちゃうかもしれないし
273名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 21:38:19.05 ID:/ahyKYZl
>>272
だったらいいよって感じするw
274名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 14:24:34.82 ID:wI/iFZlq
小規模だけどけっこうキャストは豪華じゃない?
275名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 16:30:11.81 ID:DERZ9Jb0
なんとあの有名作家が盗作したうえに2ちゃんで自演擁護している!?
その名推理がここで読める!

■川上未映子問題情報庫
http://dioptase7.exblog.jp/
276名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 03:08:16.20 ID:7TUwytJ/
映画館で一度見たんだが、寝てしまったのでDVD借りてきて見た。
しかし映画館と同じ所で寝てしまった…。
取り敢えずPCにコピーだけしとく…。
川上未映子は美人じゃないけどなんかエロいので好きだ。
作家としては知らんが。
277名無シネマ@上映中
原作と比べて後味悪くね?
場長にとられるならまだしも、あいつとは
せめて手紙の相手は原作のままにしてほしかった