友人に勧められて予備知識0のままDVDで観て
原作も未だに未読のままだが
最初は混乱したけど最終的には十分理解出来たな
もう一回見直したら導入の回想シーンとか鳥肌モノだった
ただ最近youtubeで見た予告編は確かに頂けないね
アレだけ最初に見た人が作品に対して全く別のイメージ抱いてしまうのも分からなくはない構成だと思う
インクレディブルの元ネタだって最近知ったけど、
色々とパクリすぎだね。
パクリってか、そこはウォッチメンにおける「ダン=ナイトオウルの悩み」と同じテーマだと思うよ。
ダンの悩み自体、ある種のヒーローへのパロディだし。
だいたい意味が判らなかったとしても
そんなキレていちいち文句言わないだろう。
たいがい、つまんなかった。で話は終わる。
>>941 たしかにあの曲と演出はいいね
まったくもって同意なんだけど、
でも、原作見るとマンハッタンの悲哀というか無常観がもっと伝わってくるんだ
原作見なきゃよかったのかも・・・
957 :
名無シネマ@上映中:2009/12/06(日) 11:29:29 ID:KNX1e3Z0
958 :
名無シネマ@上映中:2009/12/06(日) 11:58:09 ID:r0kFHYwa
映画はまぁまぁ。
全てを無難にこなしたな、という出来。
記憶にあまり残らないのはどうかと思うが
こんなもんじゃないの?
原作が偉大すぎると
いろいろと難しいですな・・・。
青い人が宇宙行ってボソボソ喋ってる声がすげー眠い
あの人の声は眠くなるよね
ロールシャッハは
原爆落としたトルーマン尊敬してる割に
同じようなことした
オジマンディアスは許さなかったんだな
なんで?
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 23:12:07 ID:ODZh8XGl
>>232 その矛盾こそがあの涙の理由だと思う。
この世には善と悪があり、悪は罰せられなければならないという
「ロールシャッハ」の論理に従えば大量虐殺を行ったヴェイトは悪であり
罰しなければならない。
しかしヴェイトの計画によって世界が救われたのも事実。しかもその方法は
「コバックス」が尊敬していたトルーマンの原爆投下と同じものだった。
卑劣なジャッブを大量虐殺して大勢のアメリカの若者の命を救ったトルーマン。
屑どもを大量虐殺して世界を救ったヴェイト。
この二人は何が違うというのか?
この白と黒では分けられない自らの持つ矛盾に直面してしまった事で、「ロールシャッハ」と
「コバックス」との間に齟齬が生じてしまった。
自らの持つ矛盾に耐えきれなかったから、ロールシャッハのマスクを脱ぎすて
死を願ったのだと思う。
っていうかオジマンは攻撃をマンハッタン(原作だと宇宙イカ)のせいにして
自らが黒幕であることを隠したからだろ
ロールシャッハはあくまで「真実の味方」であって「人類の味方」ではないから
許せないのは真実が隠されたり捻じ曲げられること
最後の行動も世界に真実(オジマンが黒幕なこと)を伝えるのが目的であって、
そのことによってオジマンがどうなろうと関係ないんだろう
いや、原作を確認したら「アメリカに帰り、悪を罰する。真相を知らせる」と言ってるから
オジマンを罰する意思はあるんだな
でもやっぱり大量虐殺そのものよりも真相を隠してることが許せないっぽい
>>964 >でもやっぱり大量虐殺そのものよりも真相を隠してることが許せないっぽい
どの辺を読んでそう感じたの?自分が原作を読んだ限りだと、ロールシャッハは
大量虐殺を行ったヴェイトを悪を罰するという自らの正義の元に裁こうとしている
いるのであって、真相を隠しているかどうかは特に関係ないと思うけど。
ロールシャッハが「真実の味方」、許せないのは真実が隠されたり捻じ曲げられること 、
なんて設定・描写は無いと思うけど。
これ借りてきたけどいまいち入り込めない
音楽と映像のバランスが時計じかけのオレンジみたいで綺麗だけど
どうも眠くなってだめだ
これ好きな人はどの辺で引き込まれたのか教えて欲しい
>>967 そんなムリして理解しようとしなくてもいいよ
>>965-966 もちろん大量虐殺を悪として罰しようとしてるけど、怒りをあらわにしたのが
オジマンの仕業であることを黙っていなければならない、となった時だから
「たとえ世界が滅んでも絶対に妥協はしない」という台詞にすべてが集約されてる
そろそろ次スレの時期か。
>>967 原作既読だったんで、再現度の高さに引き込まれた。
逆に原作との違いもなかなか興味深かったけど。
>>969 怒ったのは妥協を強いられた(悪を罰するのをあきらめろ)からであって、
真実を隠すかどうかは関係ないでしょ。
「たとえ世界が滅んでも絶対に妥協はしない」は第一章でも言ってる。
>>871 俺、自分の言ったことを訂正する
もっと大きな枠で考えるべきだった
ロールシャッハにとっては「真実を明らかにする」ことも「悪を罰すること」も
正義を行うという意味においてまったく同じなんだな
どっちが重要とかはない
ようするに彼は究極の「正義の味方」であって「人類の味方」ではない
正義を貫くことで人類が滅ぶことになろうと、一切妥協する気は無いんだろう
原作読んでみたけど確かに、映画で何故ここをカットした!な”いい顔”のシーンいくつかある。
1、コメディアンがローリーに「(サリーレイプしたのは)一度だけだ」と言う涙目顔。
2、ホリスさんがボコられてるのが現実だと気付いた時の「あれ?」って顔。
3、シャッハが大家を売女と罵って子供が泣いてるのに気付いた時の反省顔。
と思ったら2はディレクターズカットにはあったのね。
3はシャッハ最後の選択にも影響を与えてる重要シーンだと思うんだけどな。
個人的に映画で一番の不満点はラスト近くでサリーがローリーに言った、
「(コメディアンを許したのは)あなたに出会わせてくれたから」というセリフ。
サリーはレイプされかけた何年も後に、再び彼女の元にやってきたコメディアンと和姦して
ローリーを孕んだ。
和姦した時点でコメディアンの事を許してるんだから、「ローリーに出会わせてくれた」という
映画版のセリフは根本的におかしい。それとも映画版ではローリーを孕ませた時もレイプだったんだろうか?
個人的な解釈だけど、サリーがコメディアンを許した理由というのは、ウォッチメンの
根源的なテーマに繋がる重要な部分だと思うので、そこを改変したのはいただけない。
>>974 女は悪い男につい惚れてしまう、ってだけだよな。
>>975 >女は悪い男につい惚れてしまう、ってだけだよな。
間違いでもないけど、完全な正解とも言い難いな。
そもそもサリー本人もはっきりとは理解していない、理屈では説明できない
ものなんだよ、コメディアンを許した理由は。
それを映画版は「ローリーに出会わしてくれたから」と理屈で説明してしまっている。
だから不満なわけ。
昨日DVD借りて観たけど
エロが多くて子供には見せれないし、青いのが荒唐無稽すぎて、
冷戦時代を理解できる大人にも、受けないだろうし
て日本じゃ大ゴケしたみたいだな
勿体ない映画だ
日本は興行収入第2位のダークナイトでさえコケる不思議国だから
あんまり参考にならない
>>978 むしろダークナイトが日本でヒットできる理由がひとつもないだろ
>976
うおー分かる。同意。
アメリカ映画的「家族愛!」みたいなオチになってて、自分も不満だあの台詞は。
映画だと、マンハッタンの「君の存在自体が奇跡だ」って台詞も簡素化されちゃってるし
なんか「生まれてきてくれてありがとう、人の命は素晴らしいからそれで全部おk!」みたいなメッセージを感じてしまう。
>>978 ・変なピエロのなんだかよくわからない映画としか見えないCM
・吹き替えなし
・ポニョ花男インディポケモンと同時期のライバルが手強すぎ
こんなんでダークナイトがヒットするわけない
このまま人生を無駄に生きるか次スレを立てるかお前が決めろ!
ダークナイトはクチコミ効果でロングランヒットしても良かった。
実際クチコミで評判は広まったけどすでに上映終わった後だったからなあ。
江頭の勧めを聞いて速攻で見に行って正解だった<ダークナイト
>>976 和姦の時点で許したって訳ではないでしょう。
クライムバスターズの会合の後、ローリーに近づいたコメディアンを
罵ったのは、やはりまだ憎しみやわだかまりも感じていたからじゃないの?
完全に許す気になったのは、冒頭でサリー自身が言っていた通り、
歳を取ってものの見方が変わってから、全て思い出になってからだと思う。
だから、"あなたに出会わせてくれたから許した"というセリフに矛盾はないんじゃ?
で、あのセリフはあくまで娘と向き合う母親のものであって、
いろいろあったけどあなたを何より愛しているよというメッセージ
(=ギスギスしていた母娘の関係が、修復に向かうことを示すための)なんじゃないかな。
私は原作未読でまず映画を観たクチだけど、
あのセリフ一つでサリーの複雑な心情を片付けてしまったようには感じなかった。
サリー自身お色気ヒーローものを演じて稼ごうとした淫売みたいなとこあるからな
レイプされたつーのにも、そういったもののしっぺ返しみたいな意味があるのかもしれない
悪は罰すると言いながら、真実を世に公表すると目の前のオジーを背に去るロール
この時点で完全敗北している
だからこそ、マンハッタンによって、ヒーローのままの死を懇願したんだろうな。
しかし彼はマスクを剥いだ。
"ロールシャッハ"は死んではいない。
マスクを剥いだのは作劇上、激昂する顔を見せたかったからだろ
ロールシャッハはあくまでロールシャッハであるが故に
潔く死を受け入れたんだよ
恐怖も弱さも欲望も知らないロールシャッハが、泣き叫んだり表情を変えるわけが無い。
死んだのはコバックスだ。
>>991 ハメられて警察に包囲された時は普通にうろたえてたし
マスクを剥ぎ取られたら「俺の顔を返せええ!」と怒り狂う
また、腹すかせれば他人の家の缶詰開けて食いまくってる
(原作では角砂糖も盗んでボリボリやってる)
ロールシャッハは人間的だよ
コバックスとロールシャッハの違いは
人間をグレーなものと考えて犯罪者にも甘く対処するか
すべてを白か黒かで分けて徹底的にやるか
ラストでロールシャッハが自らの死を求めた理由は
白と黒を「勝者と敗者」と考えた場合、自分が完全なる敗者であると断定して
自らの処断を相手(マンハッタン)にも徹底させたわけ
コバックスだったら「わかった、あきらめる」と折れて命拾いしてただろうな
敗北を認めて潔く散ったとしたら万が一真実が露見する原因になりかねない手記のことを言わなかったのか疑問
マンハッタンに頼めばいくらでも処理は可能だったと思うんだけどどうなんだろう
劇中のロールシャッハは結局の所、最初から最後まで「ロールシャッハになったと
思いこんでいたコバックス」に過ぎなかったんだと思う。コバックスは誘拐事件を経て
自分が本当の「ロールシャッハ」になったと思っていたけど、結局まだ「ロールシャッハ」
にはなりきれていなっかった。
最後のロールシャッハが「ロールシャッハ」として死を受け入れたのだとしたら
あの涙の理由が説明できない。
覚悟を決めても死ぬのは泣くほど怖いだろ
ロールシャッハが潔く敗北を認めて死を願ったのなら、
「たとえ世界が滅びても絶対に妥協はしない」「アメリカに戻り悪を罰する」
といったセリフは何だったのか?という話になるな。
>>996 死を願ったと言うのは違うな
自らの決意を通せないのなら道は死しかないという
恐ろしいほどの割り切りだよ
ロールシャッハ、次がラストだ!
どうした、何をためらってる?1000を取れ!!
やれ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。