>>947 人間のやわらかいところを踏んでるってことに尽きると思う。>古賀
少なくとも俺はそれがめちゃくちゃ面白い。
953 :
名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 01:06:43 ID:s1+ADMUm
しかし映像に全然魅力がないのが致命的だわな。
『2001年宇宙の旅』やりたいんなら、もうちょっと映像にセンスがないと。
昇天するシーンでオバマが出てきたりするあたり、ほんとセンスないわ。
コント もしも2001年宇宙の旅のモノリスがちんこだったら〜
を映画でやってみました CGふんだんに使って
>>938 ある意味あえて冒涜的なものをぶつけたんでないかな?
君らは神なんてもん崇めてるけど、所詮こんなもんなんやで的な
>>952 あるあるネタっつーかおるおるネタの要素はあるんだよねぇ
「うわーこんなやつおるわー」っていう。
957 :
名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 01:09:02 ID:s1+ADMUm
でもこの映画、松本じゃなくてダチョウの上島辺りが主演ならもうちょっと
面白かったかもな。松本はリアクション芸が下手だし、最後の神になるところ
がハマりすぎてて笑えなかった。竜ちゃんが神になったら笑うだろ。
CGっぽい土人ランナー、壺の形に固まった寿司、すっぽんで取れなくなった鍵
こういうシュールなのが松本の真骨頂
>>957 おまえwwwww センスありすぎるwwwwwww
960 :
名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 01:09:42 ID:y9ewdtxM
>>955 日本じゃその程度で済むかもしれんが英語圏じゃそうもいかんぞ
神様が戦うフラッシュゲームですら冒涜してると潰されるレベル
>>950 勝手に深読みして、結果的に面白がるなら別にいいだろうけど
それを目的っていうのは違うと思うよ。
単純に日本で5人面白いと思う人がいたら、アメリカには3人かもしかしたら10人いるかも知れない
そしたらその3人に見せたいと思う。っていうクリエイターの性でしょう。
キューブリックっぽいなあ
って思って帰りに本屋でシネマ坊主でキューブリックのことなんか言ってないか
探したらアイズ・ワイド・シャットで
キューブリックは嫌いじゃないと述べていたよ
オレ的には
無限菜箸 醤油 立体メガネ 背後で開く扉 原住民とツボ 頭上の鍵 手品師
思い起こせばクスリ程度だけど意外と笑ってるな
そういや、最初の修行編の部屋でどのくらいの期間過ごしたんだろう?
時間の流れが唯一はっきり描写されたのは、寿司ネタが腐ったシーンだけだったように思う。
実際は何日も過ごしたんだろうか?
同時進行してたメキシコ編がたった一日の話だったからやはり一日しか経っていないのだろうか?
実践編では髪や髭が伸びててパジャマが色あせてたから、かなりの時が経っているのはわかるのだが。
観終わった直後はアレコレ深い意味があるんだろうと検証活動に脳みそを使ったが、
帰りに買ったパンフレットの松本インタビューの内容を見て、
答えのないことを考えてもしゃーないなって思った。
この映画はそこまで深い何かを含ませてないでしょ。
もっと肩の力抜いてまったり観ればいいよな感じがする。
「ボタンを押すと何かが起こる」の規模がどんどん大きくなってるだけで、
部屋内の身近な変化から、外部の世界の変化、そして未来では世界規模の変化?
そういう世界でバタバタしてる男の一部を切り取った映画ってだけで特に意味ないような。
修行の部屋でのお笑いパターンを見ても、教科書通りに丁寧に積み上げたわかりやすい
ものになってるし、対象ターゲットを絞らずライトなところで作ってるんじゃないの。
最後の辺りが小難しく考えさせる要因だろうけど・・・・・
966 :
名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 01:11:24 ID:CdvFWkpk
立体メガネはオチがなあ
あの手品の意味がわからん
ロシアンババアに何が起こった?
寿司のシーンは、後に絶対に醤油が出てくると皆予想してたろ。
そのまんまだったし、ツッコミが寒かったな。
あのシュールな世界であのツッコミはいらんわ。
大日本人みたいな演技で良かった。
松本の顔芸はシャイニングのジャックニコルソンを意識してる
製作費なんぼ?
5億?
宣伝費のほうが高そうだけど
>>956 そうそう、人間のって書いたのはそういうこと。
誰にでもとは言わないが、確かにそういう奴はいる。
でも、そんなとこ普通は見ないよってとこを遠慮なく晒し出すっていうか。
見てないけど、このスレ見る限り
1作目よりは悪くないって感じか。
975 :
名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 01:13:49 ID:y9ewdtxM
>>957 自分の役が一番キャストミスって事か、確かにそっちの方が面白そうだ
寿司のシーンは、バラエティだと食い物を粗末にしたら苦情が来るのに、
ドラマや映画だと何も言われないってことに対する皮肉がメインだろうね。
別に寿司のシーン自体はそんなに面白くない。
10個近くもくちゃくちゃ食う必要もない。
977 :
名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 01:14:53 ID:TzTM50PM
このスレ読んで余計見たくなったわw
空いてるなら明日観ようかな
修行編、実践編の文字がこの世の何ものでもない文字だった。
このことから「あの白い部屋は現実社会外にあった」と読み込むとすると、
あの白い部屋は死後の部屋で、主人公がなぜここにいるのか解らないのも説明が付く。
自分の死は誰も認識不可能だからな。
♪ほーん…
あのちんこ欲しい。売る予定ないのかなー。
最近、松本がキモイおやじにしか
見えなくて全く興味なくなった。
なんか老けまくってるよねw
落ちてくる寿司ってCG?
落ちてもネタとシャリが分離してないし
>>971 宣伝費はほとんどタイアップ使ってるからね。
後は松本が出てるだけだし。
やべぇ、おれ
>>387で30点って書いたけど
このスレで妄想カキコしてる内に悪くなかったんじゃないかと思えてきたw
984 :
名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 01:17:34 ID:CdvFWkpk
ロックバンドのメイクはポチとまんじ丸を思い出した
>>978 そこらへん、松本自身はなんにも意識してないと思う。
>>967 マジックで消えるはずのババアが消えずに残ってるという現象が起こった。
>>968 寿司食い終わった後に醤油が出てくることで笑うというより、寿司を食ってる
長いダラダラした間に「次は醤油が出るな」と頭で考えさせるのが狙いだろ。
それが面白いかどうかは知らんけど。
その為にあれだけダラダラ時間かけて寿司食うこと全部見せてるんでしょ。
>>938 >>955 神=アラニス・モリセットでキリストの末裔が中絶クリニックで仕事してるってメジャー馬鹿映画があったろ
マット・デイモンとベン・アフレックが出てる
アレに比べりゃw
それにアメリカ近代文学の代表だよ
タイタンの妖女書いたカート・ヴォネガット
別段珍しい話でもない
>>960 それでほんとに騒ぎになったらそれこそ松本の本望だろうw
>>985 俺もそう思うんだけど、あの文字には何らかの意図がこめられてる、と信じたい。
あとどうしても気になってしまったのが、
扉が時間差で閉まってしまい、何度やっても
間に合わないところ。
何度目かの挑戦で上手くいったとき、
「ヨッシャー!!」って時間かけて喜んでいるのがすげぇ気になった。
お前そんな時間ないだろうとw
喜んでいる間に扉がしまってしまう、ってオチなら理解できるんだが、
どうやらそうでもなくて、喜んでいる間は扉も閉まらない。
ああいうのって、特別に意味ないなら、「意味ないから気にスンナ」じゃなくて、
意味がないからこそ、見てるひとに詰まらない違和感与えないように
もっと自然に描写するべきなんじゃないのかなぁ。
>>976 皮肉をメインにして映画作ったら、後々いちいちこの時代はね〜って説明つけなきゃダメじゃん。
最初は醤油ないとダメなんですよ僕みたいな顔して「醤油ありませんか?」って気取った声で言ってたのに
結局、食欲に負けて醤油なしでガツガツクチャクチャ食い続けるアホだから。
。
まだ見てないけどちょっと行くの躊躇うな
寿司ネタの醤油後出しとか水汲むのにジョウロに気付かずとか黒人が躓くとか
コントのベタなネタだもんなあ
>>987 アメリカは映画なら障害者ネタも差別ネタも出来るしね。日本以上にキチガイ団体は多いけど
>>992 ノリツッコミって知ってる? あれはそのためのシーンだよ
ラストをいろんな解釈できるようにしてブツ切りする手法って、
ラストまでの過程がすげぇ面白くてそれだけで満足、ってくらいの
作品じゃないとやっちゃダメだと思う。
過程が意味不明な作品なんだから、オチはやっぱりはっきりさせて
カタルシスを起こさせないと。
>>978 あの文字が映画内の世界にある文字ならそれも一理あるけど
あれは観客へのテロップみたいなもんだから、映画内の次元云々とはリンクしてないのでは?
日本語だけ出すのも野暮だし、ジングル代わりってぐらいのことじゃないのかなあ。
999 :
名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 01:25:22 ID:CdvFWkpk
醤油オチなら醤油オチで非難ごうごうだった気がwww
しんぼる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。