【こんな星】トランスフォーマー76体目【出ていくか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
映画「トランスフォーマー」シリーズについて語りましょう。

監督:マイケル・ベイ 製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ/マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ/ミーガン・フォックス/ ジョシュ・デュアメル/タイリース・ギブソン/
   ピーター・カレン(オプティマスプライムの声)/ ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
主題歌:「New Divide」/ Linkin Park

米国公式サイト:http://www.transformers2.com/
日本公式サイト:http://www.tf-revenge.jp/
MichaelBAY.com:http://www.michaelbay.com/
NEST:http://www.uncoverlg.com/

☆シリーズ第2弾最新作『トランスフォーマー/リベンジ』(原題 Transformers: Revenge of the Fallen)好評上映中
☆Linkin Parkが歌う主題歌「New Divide」PV配信中:http://transformers2music.com/
☆Blu-ray版『トランスフォーマー』発売中:http://dvd.paramount.jp/blu-ray/

<過去ログ・頻出Q&Aなど、より詳細なテンプレまとめサイト 誰でも編集可能>
http://pw1.atcms.jp/optimusprime/index.php?TRANSFORMERS%40cinema.2ch
テンプレは>>2-10など 次スレは950あたりで
【罪人を罰し】トランスフォーマー75体目【服従させ…】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1246463214/
2名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:15:21 ID:hvn0W+y1
関連スレ

・ネタバレスレ
トランスフォーマーリベンジネタバレ専用スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1244285051/l50
【ネタバレ】トランスフォーマー【ネタバレ】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182943995/

・映画館スレ
【大型映像】IMAX(アイマックス)【特殊映像】5 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1245190604/
東急系映画館 109cinemas シネマズ シネコン2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1230135719/l50

・アニメスレ
トランスフォーマー総合45 [懐かしアニメ(昭和)]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1245289998/l50
平成トランスフォーマーを語るスレ[懐かしアニメ(平成)] http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1190359880/l50
【おまえらは】ビーストウォーズ15【獣】 [懐かしアニメ(平成)] http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1232980320/l50
【アメコミ】トランスフォーマー6【ANIMATED】 [海外アニメ] http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1239298856/l50

・ゲームスレ
Transformers : Revenge of the Fallen       http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1245736981/
【さあ】トランスフォーマーpart2010【多々買いだ】 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1188831664/
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178219347/

・ネタスレ
こんなトランスフォーマーは嫌だ 3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1198310862/
こんなトランスフォーマーは嫌だ 2 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1190532830/
こんなトランスフォーマーは嫌だ http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1187262799/

・オフ会スレ
【I want】トランスフォーマー見よう2 【Two】 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1192447190/
【Roll out】トランスフォーマー見よう 【Attack】 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1189781157/

その他のスレは各自で検索してください。 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
3名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:16:01 ID:hvn0W+y1
<トランスフォーマーシリーズの歴史>

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー (1984米)
トランスフォーマー・ザ・ムービー (1986米)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー スクランブルシティ発動編(1986日本)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 (1986米)
トランスフォーマー ザ・リバース (1987米)
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ (1987日本)
トランスフォーマー 超神マスターフォース (1988日本)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV (1989日本)
トランスフォーマーZ (1990日本)
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー (1996カナダ)
ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー (1998日本)
ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー (1999日本)
ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー (1999カナダ)
トランスフォーマー カーロボット (2000日本)
ビーストウォーズリターンズ 超生命体トランスフォーマー (1999カナダ)
超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説 (2002日本)
トランスフォーマー スーパーリンク (2003日本)
トランスフォーマー ロボットマスターズ (2003日本)
トランスフォーマー ギャラクシーフォース (2004日本)
トランスフォーマー キスぷれ(ラジオドラマ) (2006日本)
TRANSFORMERS(実写映画) 2007米
TRANSFORMERS ANIMATED 2008年アメリカなどで放映
TRANSFORMERS REVENGE OF FALLEN 実写第二弾 2009年夏公開
http://www.transformersmovie.com/
4名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:16:42 ID:hvn0W+y1
5 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:55:25 ID:Z8x+//bQ
<全国ランキング>
・MovieWalker(月) ttp://www.walkerplus.com/movie/ranking/japan.html
・興行通信社(月) ttp://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
・映画最新ニュース(火) ttp://eiganavi.gyao.jp/news/ranking/index.html
・goo 映画(火) ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html
・eiga.com(火) ttp://eiga.com/ranking

Twitter - オプティマス・プライム
http://twitter.com/tf_autobot

トランスフォーマーリベンジが、大画面・大迫力・高音質スクリーンで有名な、アイマックスシアターで上映決定
109シネマズi max専用ページ http://www.109cinemas.net/imax/

●よくある質問

Q、字幕で見たほうがいいですか? 吹替で見たほうがいいですか?
A、最初の一回目は吹替がおすすめです。状況やセリフがわかりやすいですし、オプティマス司令官の声がシュワちゃんの玄田さんです。

Q、パンフレットの出来はどう?
A、ぶっちゃけどちらも微妙
500円パンフレット→表紙・裏表紙含めても20P。あらすじとマイケル・ベイ、シャイア(サム)、ミーガン(ミカエラ)の
             インタビュー、スタッフ表程度で内容は薄い。TFの写真も少ないし、キャラクター紹介もない。

1600円パンフレット→玩具カタログ、簡単なキャラ紹介あり。玩具開発者のインタビューあり(ただし2P)
              付属のポスターはモノクロ。映画キャスト・スタッフのインタビュー等は一切なし。

Q、スフィンクスの顔にいた影って誰?
A、ただの鳥
5名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:17:22 ID:hvn0W+y1
Q.1作目を見ていないのですが見に行って大丈夫ですか?

A.見ていたほうがより楽しめますが、見ていなくても大丈夫です


ロボウォーリアーのサイト
http://www.gianteffingrobots.com/

間違った日本観 in 新橋
http://www.youtube.com/watch?v=Q0oQZi2G_Ns&fmt=22

レオのサイト
http://www.therealeffingdeal.com/blog/

にゃんこカレンダー完売
http://www.realeffingkittencalendars.com/
6名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:17:26 ID:ytIfjV5B
>>1乙!
7名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:19:13 ID:vNs0PFgc
「だがその決断を下す前に、大統領に尋ねてくれ。
もし、>>1がスレを立てた後、乙が残っていたら?」
8名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:21:11 ID:oJq/7SRd
サム「>>1乙ティマァァァアス!!」
9名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:22:21 ID:NS3HVa3k
「申し訳ありませんメガトロン様、>>1にスレを立てられてしまいました」
「お前は乙されることもできないのか、このぉ!」
「相手は70億の1匹ですよ!?」
「黙れ!言い訳など聞きたくない!」
「アッー!」
10名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:25:50 ID:vsJupbRp
今日観に行ったけど、そんなに客の入りは良くなかったな。
でも韓国では大人気らしい。
オンラインゲームばっかりやってるゲーム脳にはぴったりの映画ってことだろか?
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117486&servcode=100§code=120
11名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:30:04 ID:Kqhg/6Co
>>1乙したぞ!これで司令官に褒めてもらえるぞ!

12名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:30:33 ID:1cGBvJni
交通事故のない>>1乙にトランスフォームしよう!
13名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:32:02 ID:bBnxducp
サイドスワイプ「>>1乙するのは気分がいいぜ!」

しかし、まさかのスレタイかぶりが発生しとるぞw
14名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:32:55 ID:NS3HVa3k
【こんな星】トランスフォーマー69体目【出ていくか?】

被ってるね
15名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:36:06 ID:P00Q3IQh
また>>1乙しおったな、スタースクリーム!

>>14
まあスレタイが被ることもあるさ、これから気を付ければいい

16名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:42:33 ID:hvn0W+y1
>>13-14
ちょっくらメガトロン様に踏まれてくる
17名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:43:20 ID:LS5oWCyr
>>1乙。
それにしても米軍が強い映画だな、レールガン除いても決戦でプロトフォームは全員倒してなかったか、ディセプティコン。
ロングハウルも爆撃でやられてた気がするが。
18名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:45:37 ID:8tSs+qQC
ロングハウルの動く城
19名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:45:42 ID:ytIfjV5B
>>16
どんまいw

今回、影が薄い薄いとは言われながら
わりといろいろ活躍している先生のこのセリフ大好きだ。
20名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:46:12 ID:iQ2nGyaK
かつての>>1たちのように>>1乙されるがいい!

プロトフォームってTFたちの本来の姿な訳だし、
オトボみたいに通常の車両スキャンしても十分強いことから考えてプロトフォームでも強くないとおかしいんだがな
21名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:47:17 ID:5xRu68NK
>>1乙ティマスプライム

我慢できずについに司令官と航空参謀konozamaで注文しちまったぜ!

wktkしすぎてラヴィッジをイジェ〜クトしちゃいそうだぜwwww
22名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:48:46 ID:/G8KlsIx
違う、ママが私と>>1乙してるんだ!
23名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:49:43 ID:ytIfjV5B
>>20
俺が強引に解釈したところでは……

大気圏突入および墜落によるダメージを
戦いながら一生懸命回復してる最中に被弾したので

熱なりダメージなりが飽和してバーン! とか
そういう感じではないか。
24名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:51:52 ID:1VUWFTsf
>>1
さすがは土日はオプティマスもついったー休みか…
あのボケながらのツッコミ、毎日目にしないと寝付けない体になっちゃったゼ
25名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:52:51 ID:qXKhnE07
>>1乙ティマアアアアアアス!!
26名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:53:29 ID:6ZSs+6kA
そりゃ未知じゃねえからな
戦闘方法を覚えたんだろ
27名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:55:50 ID:uCNCP7TO
アイアンハイドの怪我が気になる
あれ大丈夫だったのかな
28名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:57:13 ID:ytIfjV5B
>>27
大丈夫だろ。
あれで死んでたらエップスが気まずすぎるw
29名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:57:52 ID:6ZSs+6kA
自己再生能力がありますので、御安心を
30名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:58:21 ID:iQ2nGyaK
スタスクのミサイルが2発着弾しても大丈夫なくらいには丈夫っぽいからだいじょーぶ
31名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:58:40 ID:c/xKHmjo
なんとなく前のスレからコピペ

★セイバートロン星時代
  ○Transformers Revenge of the Fallen: Defiance(アメコミ
  ○Transformers movie prequel(アメコミ) 前半 :タイガーパックス戦(ビーが喉を負傷した戦い)〜
★宇宙探索時代
  ○Saga of the Allspark (アメコミ)  :ボッツ&ディセプ宇宙探索時代
  ○ゴースト・オブ・イエスタデイ(早川SF)
    :ボッツ&ディセプ宇宙探索時代。地球人と初遭遇及びメガ様を北極から移動する話
★地球潜入以降
  ○ttp://transformers.target.com.edgesuite.net/Transformers_092407/img/TransformersComic2.pdf
    :ディセプ地球潜入話
  ○ttp://transformers.target.com.edgesuite.net/Transformers_092407/img/TransformersComic1.pdf
    :ビー地球潜入話 
  ○Transformers movie prequel(アメコミ) 後半
    :〜サムがビーを購入するまで
  ○Transformers movie adaptation(アメコミ):前作のアメコミ版
    トランスフォーマー(早川SF):前作のノベライズ
  ○Transformers Official Movie Sequel: The Reign of Starscream(アメコミ)
  ○Revenge of the Fallen: Alliance(前作ラスト〜今作冒頭まで)
  ○Transformers: Veiled Threat(未翻訳前日譚)
  ○トランスフォーマー・リベンジ(早川SF)
32名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:58:58 ID:ytIfjV5B
まあでも、
めっさ胸から火ー噴きながら走ってたから
心配になるのも良く分かるよw
33名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:00:41 ID:htHQDNL3
【沖縄】F22戦闘機、きょう一般公開 国内初、米軍嘉手納基地
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246680032/
34名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:09:36 ID:LS5oWCyr
「ちっと投げ損なっちまった」じゃないよなエプスw
35名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:11:01 ID:UYMkccrL
>>1
しかしそろそろ出演者にジョン・タトゥーロの名前を入れてやってくれないか
36名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:14:16 ID:1r6OHuwj
Q:突然出てきた肉屋のおっさんって誰?
A:前作の対エイリアン諜報組織のメンバー。前回の騒動で職場が無くなった。肉屋じゃなくて総菜屋。
37名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:16:11 ID:c/xKHmjo
>>34
初回はあまりに緊迫した雰囲気だったんでギャグシーンだと気づかなかった。
二回目はずっと前を向いたままのエプスとレノックスの「目標はオレンジ色の煙」「………(チラリ)これか?」の掛け合いに笑う。
38名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:16:33 ID:3qnPvK2y
米軍強すぎって意見がこのスレでもよそのレビューでも多いけど、実際に米軍単独とディセプティコンが
やりあったら厳しいんじゃないかと思う。
TFに有効な武器は持ってても、戦車が派手に吹っ飛ばされてることからも判るように、防御は紙同然だから。
ただしオートボットと一緒に戦うことで、ディセプティコンとしては戦闘力の面からオートボットを優先的に相手に
せざるを得ない。その隙に人間の武器でダメージを与えるから、結果として米軍がスコアを伸ばすことになる。
合同作戦だとオートボットは言わば「盾」の役だね。
39名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:20:49 ID:RJhVV9l5
キューブ奪われてたら終わってたけどな
40名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:20:54 ID:kUKiDTCB
バンブルビーのバトルフェイスモード?が
スズメバチっぽいデザインで恰好良い!
41名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:21:27 ID:ytIfjV5B
>>34
「狙いは正確かな」ってのも考えてみれば

「気にするべきはそこじゃねえだろw」という感じだなw
42名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:22:44 ID:Q8nkgSQq
>>38
ガンキャノンとガンタンクじゃジオンに勝てない。みたいな感じかしら
いや、ガンダムあんまりわかんねぇけどもw
43名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:23:21 ID:5UXGU/f0
破みたけど大したことないわ…リベンジのがおもしれえわ
44名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:23:54 ID:R8EZeLRT
off会準備進行中
日時:7月11日(土)午後8時ぐらい
場所:新宿バルト9
詳しくはoffスレにて↓
【I want】トランスフォーマー見よう2 【Two】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1192447190/
45名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:25:11 ID:ytIfjV5B
>>38
実に愛のある考察だな。感服した。

身長つまり銃口の高さの問題でだろう、
オートボットが後ろで兵士が前っていう展開のしかたしてるカットが多かったが
敵がオートボット狙ってくれてるなら
それでも正解だよな。
46名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:25:41 ID:uCNCP7TO
あああああまた観たくなって北
47名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:26:32 ID:ONvaGOcp
ttp://www.buycostumes.com/browse/_/N-/Ntt-transformer/results1.aspx
いやあ海外のなりきりオモシロスなあ
戦隊ものとかと違って実写のオプティマスプライムとか
凄いことになってら

こういうのってむしろ玩具板とかの方が良いのかな
48名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:36:18 ID:nkiCzs7J
一番泣いてしまうシーンはオプティマスが死んだ&基地に運ばれるところでしょうか?
49名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:38:50 ID:vNs0PFgc
>>48
俺、ジェット合体のところで毎回泣いてしまう。1回目はそうでもなかったけど、
なんか2回目以降の方がぐっとくるなぁ。
50名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:40:59 ID:qXKhnE07
暗闇の中、海の深さを粉砕トラップ。うっ血ロックに捕らわれている彼の心に不活性。
Megatron他decepticonsで彼の遺体は、必死の検索のための実装は何も分かっていた。
最後に戻るときは、彼らの努力と、彼はほとんど意味を犠牲にオンラインにされた。その意味していた唯一の報復だった。
彼は賞金のために、彼はだまされ、人間の少年に対する彼の報復があると思います。
そして、 Optimusプライムの難破船での喫煙を祝うために誓った。
51名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:41:40 ID:qXKhnE07
暗い海の底に捕らえられ、動くことも考えることも出来ず、メガトロンは他のデストロン達による彼の残骸の必死の
捜索について気付くことはなかった。彼の機能が復旧しても、彼にとって彼らの努力は何の意味も持たなかった。
彼にとって重要だったのは復讐だけだ。彼を落としいれ、彼の一番大切なものを奪った少年に対する復讐を、
彼はなすだろう。そして彼は、サイバトロン最高司令官の煙立つ残骸をその目に焼き付けると誓ったのだ。
52名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:42:49 ID:14xB392d
>>48
私、号泣。隣の席の女性、号泣。旦那は何とも思わなかったそーな。
明後日2回目観に行く。
53名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:45:50 ID:ytIfjV5B
二周目にしてあらためて思ったんだが

図書館ぶっ壊したあと
人間モードに戻って歩いてくるアリス
めっさカッコイイな!

自分が今なんて映画見てるのか忘れそうになるくらいだ。
54名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:48:14 ID:vNs0PFgc
>>52
「E.T.」で、女性はETが死んじゃうところで泣き、男性は自転車で空を飛ぶところで泣く、
って話を聞いた事があるなぁ。もちろん、全ての男性・女性に当てはまるって
わけでもないだろうけど。
55名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:48:49 ID:nkiCzs7J
ロボットは海水(塩水)に弱いはずじゃないんじゃないですか?
「モージョ、悪い子だ」
56名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:48:55 ID:Q8nkgSQq
オプに関しては、「まぁ生き返るっしょ」って思いが少なからずあるから
それほど。・゚・(ノД‘)・゚・。でも無いんだけど・・・
ジェットファイアが最後のスパークを差し出すところは感動したなぁ
それまで半ボケ爺さんだったのにさ。やってくれるじゃねぇかって感じで
57名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:52:47 ID:ytIfjV5B
>>55
俺らもそうであるように
別にオシッコ及び塩水に「弱い」わけではないだろうw

だがそれで思い出したが
街中の電線を伝わってるレベルの電流を喰らって
派手に回転灯まわしながらひっくりかえってたオートボットが居たなw

スタンガン効くんじゃね?
58名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:53:24 ID:a0QFks6/
サイドウェイズの起動シーンかっこよくない?
ヘッドライトキュピーンと光って思いっきりターンしながら発進とかかっこよすぎるだろ
さすがベイ。車の映し方は天才だな
59名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:54:51 ID:YTSDltxq
>>48
あのシーンはこれのオマージュだと思ったんだけどどうだろう?

http://www.youtube.com/watch?v=Yt7B0tCMkrM

日本でしか流れていないCMだから違うか?
60名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:56:44 ID:wC2y3z73
親父がサムに行くなーってすがった所で泣きそうになったのはおれだけでいい
61名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:00:42 ID:ncbPc+rZ
サイドウェイズのターンで思い出したけど、このシーンって使われた?
http://www.amazon.co.jp/gp/mpd/permalink/m2RHXYI7P17FLB(1分04秒あたりから)
62名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:00:45 ID:JKddfdJb
>>60
そいつぁ無理な話だ

>>48
俺は落ち込んで自分を責めるサムにバンブルビーが
「それでも君は僕の大切な人だ。必要な時はいつでもそばにいるよ」
って言ったところで涙が…
63名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:01:46 ID:ytIfjV5B
>>60
俺もそこで涙腺がかなりやばくなり
ママの「行かせてあげて」で決壊する
64名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:02:40 ID:uCNCP7TO
>>57
あれは電流で倒れたんじゃなくて
その前に何かにつまずいたからだよ
65名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:04:52 ID:Q8nkgSQq
3作目でも誰かがつまづいてビリッとするんだろうかw
66名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:05:26 ID:BOZ/JtFN
粉々のマトリックスをかき集めながら
サムが言った「信じてるからさ」でちょっと涙出た
67名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:05:56 ID:QMljuhAJ
>>56
ロディマス・プライムとして生き返ると思ったんだけどなぁ
68名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:07:46 ID:v1STjksI
どこの魅せに行ってもサイドウェイズばかりでサイドスワイプが売り切れなのは一体どういうわけだ!

って、劇中の扱い観れば納得か。
69名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:09:53 ID:N82j/Qfw
サムはハートがイケメソ
70名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:16:16 ID:4GvtZ3Vf
今日4回目にしてはじめて吹き替えみたんだがビーとランページの戦闘シーンのBGMかわってね?字幕verのほうがいいな
71名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:16:30 ID:MgV8GdnP
>>61
ここでバーンクソワロタw

そういえばそのシーンって使われてなかったね。
本当はバイク三姉妹とサイドウェイズの攻防はもっと描かれてたのかな。
DVDやブルーレイに未収録シーン入れて欲しいなぁ〜
72名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:24:03 ID:91Kn/Jl6
>>57
金属は錆びるから塩水に弱いじゃん
73名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:26:39 ID:cH7c5GXX
上海の戦いがめちゃかっこいい。 やっぱり市街戦はいいのう。

森林ではあんなに相手を煽りまくってたのにやられて
しまうオプティマス
オォゥ
74名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:26:40 ID:eIKMBH68
バンビーvsランページの流れがまだ頭に入らない
ダイブ奇襲
腕掴みながらマスク付ける
攻撃かわしてキック
???

パンチ→両腕掴んでねじ切る→蹴り→フィニッシュ

途中がどういう順番だったか・・・
75名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:27:56 ID:I6KwcizQ
序盤のトラック投下のシーンでなんか熱い涙出そうになった俺イミフ
76名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:31:03 ID:N82j/Qfw
いや、分かる
ビッグブッダ登場堪らん
77名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:31:26 ID:91Kn/Jl6
>>75
たぶん人間とロボットがこんなにも協力し合ってるんだなあ
ってことに感動したんじゃ
78名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:32:03 ID:twO5T6jF
>>75
でもそれ解るな。
オプティマスが帰ってキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
的な。
初見は感激した
79名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:32:04 ID:4vZ/NTjj
コンボイのブラックバードverは、ガオガイガーを思い出す
80名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:32:50 ID:9yA3iyDK
81名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:35:44 ID:4GvtZ3Vf
>>61
シャイアとミーガンの扱いの差にクソワロタwww


そういやこの二人実際につきあってるのよね?
82名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:37:16 ID:KaC3++2v
一番涙腺刺激されたのは、最後にミカエラといい雰囲気のところに割り込んでくる両親のカットだな。
確かに流れから言ったら相変わらず空気読めてないんだけどw、それでも大切に想われていることが
伝わってきて、思わずホロリ。
1のときミカエラにも言われてたけど、本当に幸せな家族だと思う。
83名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:39:06 ID:hmFsH4zn
>>10
日本では3位であんまりヒットしてないな

ゲーム脳が少ないせい?
84名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:40:42 ID:XnSM+JxG
「エネルギーを補給しない者はさびて朽ちる!」ってジェットファイアの嘆きにウルルルッ
85名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:41:05 ID:WSdtlZIY
今日観てきた。1作目より全然面白かったよ。
ジェットファイヤーとの合体は
マジンガーZのジェットスクランダー装着した時の興奮が蘇った。
Rick Jamesの「Superfreak」かかるところは一人でゲラゲラ笑った。
でもちょっと長いわ。それだけが不満。基本的にポップコーンムービーだと思うから
2hの枠に収まってる方が普通のライトな客層でもリピーターなるのに、と思った。
Bru-ray出たらもう一回見たい。
86名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:43:09 ID:M2/Vv+MI
>>85
俺もそうだったし、他の人も皆言ってるが、
最初ちょっと長いと思った人は、二回目を見てみるのが良し。
全然違った感覚で見れる!
字幕・吹き替えの両方を見ておくという意味でもお勧めです。
87名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:43:38 ID:4vZ/NTjj
何でブラックバードが、あんなに、お爺さんなんだよ
88名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:44:05 ID:4aWxNjRM
そういや2回目は
不思議なほど長さを感じなかったな。

「このくらいでちょうどよくね?」みたいな。
89名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:45:42 ID:T8vLIYx5
砂漠でサムがシモンズ達と別れてからオプティマスのところに辿り着くまでがえらく冗長に感じたな。
90名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:48:49 ID:91Kn/Jl6
>>86>>88
それはおしっこの我慢の違いじゃないの?
91名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:49:59 ID:twO5T6jF
>>87
永いことオールスパークの恩恵に触れる事が出来なくて、老朽化していった。
92名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:51:37 ID:pkZGBLDo
砂漠に出てくる奴
全部正確に分かってる人いるの?
93名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:51:46 ID:M2/Vv+MI
>>61
「俺のクツ、ベイオスね」
「ベイが創るカオス、覚悟しとけよ」

クソワロタwww

ベイオス・・・覚えておこうw
94名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:51:57 ID:4aWxNjRM
たぶんXメンが乗り回してる方は若いんだろうな
95名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:52:00 ID:twO5T6jF
長く感じるのは、トランスフォームシーンばっか求めてるからだよ…
会話テンポ良かったし、特に暇なんてないよ
96名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:52:51 ID:U/UFYJRe
いや二回目以降でもぜんぜん長いわ。
上海、森林の戦い、砂漠の戦いの3つしか見せ場がないからな
97名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:53:09 ID:G+vIQ5rj
なんか楽しめなかった。
最先端のCGを使ったすごい映像なんだろうけど、鉄くずの固まりがガンガン
ぶつかり合ってるだけにしか見えない。
善玉も悪玉もたいして違わないし、それがすごい早さでぶつかり合って、
なにがどうなってるのかよくわからない。
ああいう映像を見てハラハラドキドキする人っているのかな?
ゲームセンターで他の人がゲームやってるのを覗き込んでるみたい。
98名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:53:41 ID:XnSM+JxG
>>96
熱意が無いからだ
99名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:53:47 ID:PgZXZ9H6
最後の方おしっこ我慢してたけど映画自体は長くは感じなかったよ
100名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:55:35 ID:91Kn/Jl6
オシッコは 前もって済ませ!!
101名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:55:42 ID:TYWdJpfC
>>61
上海のシーンって撮影は昼間だったのか……
102名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:57:38 ID:twO5T6jF
>>97
それはもう、好みのジャンルの問題じゃない?

>>96
映画が最初から最後まで戦闘の訳ないじゃん…映画に向かないんじゃない?
103名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:57:51 ID:4aWxNjRM
>>97
実はテラカッコイイことをやっているのだと
理解できたのは三周目くらいだったな、1の時の俺はw

>>101
「アメリカの夜」ってやつかな。
昼間撮影しといて明るさを落とすという。
104名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:58:05 ID:BOZ/JtFN
しかしネットのある時代でよかったw
解らない場面も解決できる
105名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:58:42 ID:WAiKKb20
>>75
あそこは本当に鳥肌物だよな。変形、着地、変形の流れサイコー。
リベンジは鳥肌物シーンが沢山あって 何回観てもおもしろいなw

うー終わる前に6回目行くか………
106名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:59:14 ID:4aWxNjRM
ん、しかしどっかの雑誌記事で
「全編の80%が戦闘シーンという珍しい映画」みたいなこと書かれてたが。
107名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:59:25 ID:JyzCrRyD
オプティマスはオフのときなんかは司令官の威厳にみちてて台詞とかかっこいいのに(軍隊と話してるとことか)
ディセプと戦うときはめちゃくちゃ罵倒しまくるし、怖い言葉平気で使うのなw
顔をもぎとってやるとか、錆かけのスクラップがとか。
108名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:59:49 ID:v1STjksI
>>94
あれはごりごりに改造してある。
まあ、ジェット爺さんのほうも当然オリジナルのブラックバードとは全然違うだろうけど。
109名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:59:56 ID:czLvbUaE
>>97
タマとタマのぶつかり合いはゆっくり描かれていたじゃないか
110名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:00:30 ID:eIKMBH68
>>97
>ハラハラドキドキする人っているのかな

ここにいる住人はなんだっていうんだwww
111名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:01:00 ID:zNKYZudR
3体1のときは敵の注意を自分に引き付けるためと考えられるが・・・
ラストバトルに関しては完全にご立腹してたとしか思えないしなあw
112名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:02:05 ID:4aWxNjRM
>>111
ちょっと爺さん乗り移ってたんじゃね?
113名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:02:23 ID:G+vIQ5rj
マトリクスを手に入れてからオプティマスにたどり着くまでの最後4キロ?くらいが長すぎる。
引っ張りすぎで、最後のほうはなんでもいいから早く終われよ・・・と思ってしまった。
114名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:04:48 ID:9zRC6RE5
>>97
最初からわかってたよ。だから俺は期待しないで見たけど案の定だった。
客席ガラガラだったスタートレックのほうが100倍面白かった。
115名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:05:27 ID:MgV8GdnP
>>93

【ベイオス】トランスフォーマー77体目【ここでバーン】

こうですね、わかります。
116名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:05:29 ID:4aWxNjRM
>>113
まあ>>97を読んでて
そうなる理由はだいたい理解できた。

ベイの奴、迫力優先してくれるのはいいけど
初見でワケ分からんレベルの絵を撮るのも良し悪しだとは俺も思うなw
117名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:07:06 ID:VzKY5Jo1
前作だとカメラが、人間がTF見上げてる目線でしか撮ってなくて観づらかったけど(オプがボンクラ倒すとことか)、
今回はちゃんとヒキで撮ってて、TF同士の戦い方が判り易かった。
118名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:08:38 ID:eIKMBH68
まあこの作品のメカは普段から色んなロボット見て目を養ってないとわかりにくいのは確かではあるな
リアルさを出すためにかなりハイディテールになってるし

それでもリベンジではデザイナーがシルエットでロボが判別できるように気を付けたらしいが
119名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:09:36 ID:WSdtlZIY
>>98
ごめん、俺は別にTFアンチでもなんでもないんだけど、
TFマニアでもなく。>>95が言うようなトランスフォームシーンを目当てに行ってるんじゃくて
ただ映画が好きなだけで見に行ってる層って沢山いると思うんだよね。
そういう人たちの中には砂漠の戦闘シーンとか凄く長く感じると思うし、
オプティマスが劇中の折り返し地点で戦闘不能になってても
「どうせ蘇るんだろ」的な感覚で観ていた人は多いと思うから
エジプトまでも凄く長く感じてしまうと思う。
あくまでも1意見として。友達の女の子は凄く面白かったとしか言ってないし。
120名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:09:38 ID:4aWxNjRM
>>117
今回は客の方もよく訓練されてる人ばかりだったらしい。

今日見に行ったら前中後の3ブロックのうち
中後の席は満席だったのに前ブロックにはひとりもいなかったというw
121名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:09:58 ID:G523vYO0
>>116
こないだ会社の同僚に「面白いですか?」と聞かれて、答えに詰まったぜw
「好きですか?」と聞かれたら、好きだ大好きだ愛してる君が先に言ったんだ、と即答したのに。
122名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:11:17 ID:+unzfCg+
家電トランスフォーマーも玩具化してるって本当ですか?
123名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:12:21 ID:XnSM+JxG
>>122
9月にトースターから変形する「イジェクター」が発売されるぞ
124名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:14:21 ID:M2/Vv+MI
まぁ、アクの強い映画だし、魅力が伝わらない人にはどう仕様も無い映画であることは否めないんだから、
否定的なレスがあるたびに荒れる人が出現するのはどうかと思うけどね。
「つまらんつまらん」言っておきながら長々とこのスレに張り付く荒らしみたいな人ならともかく、
素直な感想を述べに来ただけの人の意見は「ふーん、そういう人もいるのね」ぐらいに受け止めておくのが良いかと。
125名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:15:18 ID:4vZ/NTjj
>>91
話しの設定は判ってるんだが、あのブラックバードが
爺さんってのがイメージと合わなかった
126名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:16:32 ID:zNKYZudR
TF好き、ロボット好きな大人、そして子供たち向けの映画だからな。
そういう人たちはワクワクするだろう。物語とかに評価の主軸を置く
いわゆる映画好きにはただの映像の派手なナンセンス映画にしかならんかもね
127名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:16:33 ID:hmFsH4zn
>>97
>ゲームセンターで他の人がゲームやってるのを覗き込んでるみたい。

だから>>10のように韓国では日本と比べ物にならないぐらい大ヒットしてんだろ
128名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:16:42 ID:Ur2HT6Pa
>>56
あの爺さんゆっくり話すもんだから途中から脳内で日高義樹と被っちまったw
129名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:18:11 ID:BOZ/JtFN
ヤーレン
フォールン フォールン フォールン フォールン フォールン ハイハイ
130名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:18:39 ID:a/OL0/d3
>>129
北海道に帰れ
131名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:18:55 ID:+unzfCg+
>>123
情報ありがとう。
アイスクリームバンといいトースターといいなんて面白いラインナップw
132名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:19:41 ID:twO5T6jF
スピルバーグ+ベイだからね
133名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:19:45 ID:fLyEURO5
バンブルビーずっとマスクしてればカッコイイのに
134名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:20:29 ID:8ucE2QOy
>>121
同期の奴に、「どう?」と聞かれて、
「俺は面白かったにキマッテルダロウガ。」って答えた
で、前作まだ見てないとか言ってやがるので、とりあえずDVDを貸す事にした
135名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:20:55 ID:PgZXZ9H6
バンブルビーはブサカワの部類だよね
136名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:22:31 ID:l28sSI8+
最近………
オプティマスがドラえもんに見えて仕方ない
137名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:22:40 ID:QMljuhAJ
>>128
ジェットファイアです。まとめます。

・オートボットとディセプティコンは選択できる
・親父は最初の車だった
・私のパーツを使え
138名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:22:56 ID:jk0SUX05
オプティマスがメガトロンから回し蹴り食らった後に抜けた歯(?)を口から吐き出すシーンはウケた笑
それからメガトロンがジェットオプティマスにボコられた時に日頃イジメてる、スタースクリームに助けを求めるシーンはツンデレだなと思ったww

139名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:23:24 ID:4aWxNjRM
俺は「どんな映画? 」って聞かれるたびに
「ほぼ全編が衝撃クラッシュ映像」と答えてるよ。

初見での俺の率直な印象はまさにそれだった。
140名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:23:40 ID:twO5T6jF
>>135
萌えフォルム狙ってたら、ワーゲンかR2D2だろうしね…
小さいながら結構ムキマッチョ
141名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:25:08 ID:4aWxNjRM
むしろオプやビーのマスク顔が
あそこまで普通に(俺ら日本人から見て)カッコいいロボット顔なことに
驚いてしまう俺も居る。
142名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:28:16 ID:qd5t5oot
ツインズ・・・最初見たときは何この顔ふざけてるの?
とか思ってたのに映画見てると
もっと双子を映さんかい!とか思っちゃうほど好きになっていて驚いた
143名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:29:21 ID:91Kn/Jl6
最初のインディアンみたいなおっさんたちのシーンはいつ頃(紀元後?)の話なの?
144名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:29:26 ID:4vZ/NTjj
そういやツインズは最後は、どうなったんだ?
思い出せない
145名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:29:30 ID:T7XzfFLD
3にロディマスでて欲しいけど元が完全に人間フェイスだから他のTFみたいに気持ち悪い顔にされるかと思うとでなくていいかもと悩む
146名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:30:48 ID:G523vYO0
>>143
ノベライズによると紀元前17000年らしいよ。
147名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:31:13 ID:4aWxNjRM
>>143
ちょうど今日確認してきたところだ。
紀元前17000年。
148名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:31:29 ID:ZIeY9UG4
>>126
よくストーリーは無いとか批判する人がいるけど、そもそも起承転結さえあれば映画作品としては充分OKな訳で、
リベンジはテーマもしっかりしてるし及第点以上。
個人的には仁義なき戦いと同じレベルにはあると思う。
149名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:31:40 ID:PgZXZ9H6
>>141
確かに司令官ってマスク取ったらおちょぼ口だったよねw
そのギャップが好きかも
150名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:31:40 ID:91Kn/Jl6
>>111
3対1で戦うなんて、戦場の狼、ドラクエ1並みに無謀だ
151名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:33:16 ID:pUuUu8YZ
>>142
俺は何このうんこふざけてるの?としか
あのソフトクリームな
152名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:33:53 ID:twO5T6jF
パンフの表紙のビー、米版ポスターのビーを反転させただけだ…裏も真っ黒だし、もう、どこまで手抜きorz
153名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:34:39 ID:4vZ/NTjj
154名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:34:44 ID:4aWxNjRM
>>145
まあ3でもう一回オプティマス殺すのは
さすがにベイもメンドいだろうしなあ。

というか今日字幕見てたらご先祖様ご登場のシーンで
しっかり「リーダー」呼ばわりされてたサム。

次回はネスト司令官にでもなるのか。
155名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:34:57 ID:VUC0p9hO
>>149
今作では前作より口が大きくなってるような気がする
156名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:36:01 ID:zNKYZudR
>>148
俺らはそれでいいけど、映画好きな人は整合性のないストーリーには厳しいからな。
つまんねって意見も当然でるだろって話。ただそれだけ
157名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:37:29 ID:ByP0t8Vj
サムがプライムたちの呼びかけを聞くあたりで泣いた
BW世代だが、前作見てから必死に情報収集したんだ
今回感動できるまでに漕ぎ着けられてよかった・・・んだが

「受け入れろ・・・サムがいきなりロボに変身しても受け入れろ・・・」
「受け入れろ・・・サムがいきなり司令官と合体しても受け入れろ・・・」
と変な祈りのような感情も沸いてきて困ったw
158名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:38:14 ID:91Kn/Jl6
次作はレノックス少佐の愛娘がおならをするシーンからスタート
159名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:39:58 ID:4vZ/NTjj
160名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:40:25 ID:eIKMBH68
ハイドの声って意外とイケ面だな
Is here. I'm smelling.
161名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:41:00 ID:twO5T6jF
レノックスの娘「あなたが歯の妖精さん?」
アイハンハイド「…」
162名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:41:50 ID:91Kn/Jl6
>>161
あれはwww
163名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:42:53 ID:91Kn/Jl6
「心配するな、おまえの歯はアイアン級だ」
164名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:44:23 ID:eIKMBH68
スキッズ「ですよね」
165名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:46:41 ID:ZIeY9UG4
>>68
サイドスワイプ、秋くらいに再販あるって。
>>156
新旧和洋合わせて200本くらい映画見てるが、話の整合性が完璧な映画を見た事がないぞ。
どっかに必ずご都合展開があるのが映画だろ。
個人の主観は否定しないが、作品の売りや演出の主題を無視してまで整合性に固執しているのは一映画ファンとして残念だわ。
166名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:46:57 ID:MgV8GdnP
167名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:47:25 ID:4aWxNjRM
>>165
カムダウンカムダウンw
168名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:47:31 ID:91Kn/Jl6
「アリス、もうダメだ。俺の下半身がトランスフォームしそうだ」
169名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:48:23 ID:MgV8GdnP
マーベルのはこっちのが見やすかった
ttp://tfwiki.net/w2/images2/thumb/a/ab/MarvelUK-113.jpg/567px-MarvelUK-113.jpg
170名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:48:56 ID:33x2MhrW
キャラの中でシモンズが一番好きなのは俺だけで良い
171名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:49:01 ID:4aWxNjRM
>>166
一番上wwww

なんだその、
草野球してた小学生に家の窓割られて出てきた雷オヤジみたいなツラはwwwwww
172名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:51:23 ID:4aWxNjRM
>>170
冷静に考えるとジェットファイヤクエストの答えは
シモンズかウィーリーのどっちかだけ居れば達成できたはずだが
両方好きだから言わないことにするぜ!
173名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:51:23 ID:twO5T6jF
>>166
ハライテーもう学習ヤメテーwww
174名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:52:34 ID:eIKMBH68
ロディマス実写化したらアイアンマンの顔がピッタリだと思うのだが
175名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:52:58 ID:mYOh/0r6
ベイもTFは42個作ったって言ってた
誰だよ60体以上出現なんてデマ流したの?

176名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:54:05 ID:NCIevEwk
>>129
ディセップの面々がヨサコイ踊ってる姿を想像して不覚にもワロタwww
177名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:55:10 ID:XnSM+JxG
>>169
きっとこのフキダシの中のセリフは
「ぶちのめしてやる!ガルバトロン!」的な下品なセリフなんだろーな
178名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:55:46 ID:PgZXZ9H6
>>166
一番上がちょっとラチェット似
179名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:55:54 ID:M2/Vv+MI
>>177
「俺にガルバトロンの首を差し出せ!」です
180名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:55:57 ID:4aWxNjRM
>>177
もっと酷い。

「ガルバトロンの首を持って来い!! 」だw
181名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:57:13 ID:pUuUu8YZ
山賊かよww
182名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:58:07 ID:4aWxNjRM
フキダシの外のナレーションも含めるとこうなる。


ロディマスプライム曰く……
「ガル公の首持って来い!! 」
183名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:58:31 ID:a/OL0/d3
オプ「さすが先輩、口の悪さが素敵すぎる」
184名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:00:30 ID:4aWxNjRM
ここで、映画で初めてトランスフォーマーを知った皆さんに
あらためて解説させていただきます。

ロディマスプライムは「善の勢力オートボットのリーダーです」。

お間違えなきように。
185名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:00:38 ID:twO5T6jF
もうやだ出演しないでこのオサーンwww
186名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:00:43 ID:4vZ/NTjj
織田信長タイプだな
187名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:00:57 ID:MgV8GdnP
>>177
翻訳してみた。

正宗「ロディマスプライムは言い放った!」
ロディマス「ガルバトロンのドタマを持ってきやがれ!」

実写版オプティマスと仲良くなれそうです。
188名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:01:40 ID:4aWxNjRM
ていうか誰かカッコいいロディマスの画像貼ってやれよ!w
189名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:01:42 ID:MgV8GdnP
>>180,>>182
オォウ、被った・・・or z
190名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:02:26 ID:4vZ/NTjj
さっきから探しているが一枚もない
191名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:02:27 ID:swGoXeV8
>>165
あれだよ。
西部警察見てリアリティがどーのこーの言う奴とかがそのタイプだよ。
気にしないで楽しもうぜ!
192名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:02:28 ID:twO5T6jF
てかダメじゃん、ロディマスはオプ死亡フラグじゃん
193名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:03:03 ID:4aWxNjRM
>>190
そうか、じゃあしかたないな。
無理を言ってすまなかったね。
194名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:10:28 ID:4jmOBN3P
ホットロディマスならまだ良さそうなのがありそうだがw
195名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:11:08 ID:I6KwcizQ
ジェットファイアの爺さんはエジプトに着いてからサソリと戦うまでどこで何をしていたんだろう
3回見たけど分からない

>>184
現在のリーダーはオプティマスかと思っていたがそのロディマスっていうのが真のリーダーなの?
196名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:11:23 ID:swGoXeV8
197名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:12:07 ID:zNKYZudR
>>165
俺に聞かれても困るわ。俺はそんなこと気にしてないのに
198名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:14:15 ID:I6KwcizQ
>>196
なんかドアラとその師匠思い出した
199名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:15:31 ID:4aWxNjRM
>>195
ああすまん、逆に混乱させちまったなw
気にせず流してくれ、アニメで一時(当時死んでたオプの代わりに)司令官やってた人なんだw

ちなみに爺さんは、サソリと戦うというかサム達を助けに来るまでは
スペースブリッジでテレポートしてきたあと座り込んでた岩山で
のんびり日向ぼっこしてたんだと思う。


>>196
チッ、見つかってしまったか。
200名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:15:49 ID:MgV8GdnP
201名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:16:10 ID:XnSM+JxG
>>196
原始の呼び声 のロディ達はたくましくてカッコいいよ
202名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:17:35 ID:twO5T6jF
>>195
いや、アニメ版の設定で、オプの死に際に、司令官の座を受け継いだのがロディマス。
203名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:18:43 ID:czLvbUaE
次回ではサムがロディマス・プライムに大変身か
204名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:19:19 ID:NBbyU1CQ
それ何てフランケn(ry
205名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:19:29 ID:I6KwcizQ
>>202
教えてくれてありがとう!
って司令官また死ぬのかよ
206うるまぐ:2009/07/05(日) 02:20:43 ID:M2/Vv+MI
>>202
ふざけるな!コンボイ司令官から任務を受け継ぐように言われたのはこの俺だ!!
207名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:21:57 ID:DCrJy/uT
>>206
No.トゥーが何を言うかw
208名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:22:17 ID:4aWxNjRM
>>205
上にも書いたが、それがあるために
3でロディマス登場はあんまり無さそうな気がしてるんだ。

ちゅーか
アニメ版見てた奴にしか通じない話ばっかでアレだが

映画のバンブルビーって
アニメの方で言うとホットロディマスっぽい部分もかなり混じってね?
209名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:27:33 ID:16E1BI0+
>>206
アニメイテッドじゃナンバーワンだろ
少し落ち着きたまえ
210名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:27:56 ID:VUC0p9hO
>>206
君には気の毒だったがマトリクスは見つけるものじゃなくて勝ち取るものだったのサw
211名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:38:16 ID:iiE+hUTi
スパリンみたいに敵ではないライバルポジションなら、無理にオプ殺さなくてもいいでしょ
ロディマスコンボイとして登場、オプを庇って瀕死の状態になってマトリクスの不思議パゥワーでホットロッドとして復活
更にオプと合体してロディマスプライムに…という展開を妄想してる
顰蹙買いそうだが
212名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:42:15 ID:Oji/R5g+
オートボットは乗り物が基本だから機械生命体って感じなんだが
ディセプティコンはいろんなタイプがいすぎてデビルマンのデーモン族っぽいんだよな。

極小と言うか液体金属タイプ・昆虫タイプ・人間タイプ・ドクターの使った線虫タイプ
小型の小道具(ドクター、フレンジー)タイプ・車タイプ・戦車タイプ・ヘリコプタータイプ・飛行機タイプ
複数合体タイプ
213名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:47:13 ID:ZCSxYFVF
>>208
>映画のバンブルビーって
>アニメの方で言うとホットロディマスっぽい部分もかなり混じってね?


・コンボイとの一騎打ちに卑怯な手を使おうとしたメガトロンに飛び掛かるも、あっさり捕まり盾にされる。それが原因でコンボイ死亡
・水中でツタみたいなのに絡み付かれ、仲間に助けを求める。が、誰も来ないとわかるとあっさり自力で脱出
・ユニクロン内部で、アーシーにカッコつけてみせた直後、アーシーに助けられる
・(クインテッサの陰謀で復活したコンボイ司令官にマトリクスを返して)「みんな見てくれ!ついに司令官の仕事から解放されたぞ!」と満面の笑みでのたまう


正直同意しかねる…
214名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:48:42 ID:twO5T6jF
>>206
だまれ中間管理職!

あ、いやすみません、違うんですウルトラマグナスさん
215名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:53:38 ID:4aWxNjRM
>>213
す、すまん、
そんなネガティブな意味合いで言ったわけじゃなかったんだ
許してくれ
216名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:54:27 ID:VUC0p9hO
>>213
同意しかねるのはけっこうだが記憶があやふやになってないか?
三番目ノシーンとかユニクロン内部じゃないし。
217名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 02:57:35 ID:MOD0CunL
ヒヨッコとナンバーツーも良いがグリムロックは3で出るのかどうか
218名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:00:26 ID:ZCSxYFVF
>>215
や、俺も軽いネタ返しのつもりだったんだ。こっちこそすまん

>>216
あー、ごっちゃになってるかも。どこだっけ?
219名無し募集中。。。 :2009/07/05(日) 03:08:09 ID:rHR3Ue8K
>>202
コンボイの死に際にマトリクスを受け継いだのはウルトラマグナス
しかし彼はマトリクスの力を解放させる事ができずガルバトロンに倒される
ガルバトロンからマトリクスを奪還して力を解放したのがホットロディマス
後のロディマスコンボイである
220名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:09:48 ID:MgV8GdnP
>>219
あの場面ではマトリクスは明らかにホットロディマスに反応してたけどなw
221名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:10:45 ID:VUC0p9hO
>>218
2番目のシーンは前後関係が逆。
はぐれた仲間を探していた処でメカイカに捕まっていた仲間を助けるシーン。
3番目のシーンは序盤の要塞都市での攻防戦時。
222名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:13:52 ID:twO5T6jF
ぶった切ると、スバルインプレッサBer.のスモークスクリーン出してくれ〜レース用カラーの…あれ見れたらお腹いっぱい…
223名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:15:36 ID:bpWoNpD9
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
   ∧ ∧
  ( ・∀・)サム
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
( ビー(  ´ω`)
 しー し─ J
224名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:16:50 ID:T7XzfFLD
マトリクスてリーダー書き換えモードになると最初に触った奴を認識しちゃうからね
ムービー見ると落ちたマトリクスをロディマスが拾った時にピカーと反応しちゃってる
225名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:20:52 ID:twO5T6jF
とりあえず、みんなロディマスよりもマグナス好きなのがわかった
226名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:21:26 ID:ocMJA/2H
>>62
サムは親友



でもそれ以外には
「人間(ミカエラ)もジャンパー線の代わりくらいにはなる」ってww
ずいぶんだなビーw
227名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:21:48 ID:VUC0p9hO
>>224
ンなわけあるかw
228名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:24:45 ID:T7XzfFLD
>>227
挿入歌も言ってるじゃん
「触っちゃったら力が手に入ったー」

229名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:26:42 ID:y+OEKuTd
マグナスは普段の「良きNo2」の態度と、宇宙ペストに感染した時に出た本音っぽいセリフの差が泣ける
230名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:28:21 ID:nKRaaI9Y
バンブルとホットロディマスが混じったのがマイ伝ホットロッドだったが
結局別にロディマスコンボイが登場してリーダーシップから遠ざかりロディマスの舎弟になってしまったな
231名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:28:35 ID:T7XzfFLD
でも将来的にウルトラマグナスのせいでサイバトロンが内乱起こして戦争始まっちゃうんだよね
232名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:29:42 ID:rHR3Ue8K
ロディマスコンボイ(2010版)はおもちゃの出来でかなり損をしていると思う

233名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:45:44 ID:MgV8GdnP
234名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:49:25 ID:MgV8GdnP
>>222
こっちのほうがたくさん見られるね
ttp://www.scoobyblog.com/2006-06-27/subaru-impreza-transformer-robot
235名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:56:09 ID:ZCSxYFVF
>>221
おお、遅くなったがありがとう
236名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 04:37:58 ID:wROIrzVZ
効果的にリンキン・パークの曲使ってて良かった
普通この手の映画では主題歌はエンドロールでちょこっと流すだけなのが大半なんだが、本作では本編中にも何度か流れてたので好感が持てた
237名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 04:59:14 ID:peKXf+HZ
ここ映画スレだよな…?


アリスがサムの車に無理やり乗り込んだ時、「お前の浮気な心〜」の後にジョーズのテーマみたいの入ってる?

ジャージャン…ジャージャン…

みたいな。
ジョーズじゃない?
238名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 05:10:39 ID:hAzoxGrR
今日初めて見たけど、バンブルビーのシャキーン見て、キャシャーンかと思った。
1は砂漠で始まって、2は砂漠で終わるのが何かの伏線なのかすごい気になる。
単純にCG使う時楽なのかなとか思ってみたり。
で、質問なのですが、大統領の使いの人が砂漠に落ちた後、彼の抗議の無線だけが
通じてて何かおかしい、って言ってたでしょ?あれって結局どういう事だったの…?
239名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 05:19:40 ID:hAzoxGrR
と思ったらまとめwikiに載ってた。ごめんよぅ。
240名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 05:25:02 ID:hAzoxGrR
と思ったら1作目の話だった。興奮しすぎだ…。
241名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 05:35:48 ID:X1cc7eDT
>>238
砂漠でCGを合わせるのは超大変。
多分ベイの趣味だと思われ。
242名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 05:58:05 ID:oWkinWSy
>>224
だよねー?
俺も初見時から15年近くその解釈だよ
だからロディは「血気盛んな未熟者が偶然司令官にならざるを得なくなった奴」と思ってるよ
だから2010は悩む話が多いんだよね
ってスレ違い甚だしいねスマン
243名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 06:14:18 ID:rHR3Ue8K
>>242
自分はあの描写をマトリクスがロディマスを選んだと解釈している
確かに悩みながらリーダーをしていた武道家から悟りを得たり
そうしながら未熟者がリーダーとして成長していく話だと思っている
244名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 06:23:33 ID:VUC0p9hO
選ぶのはマトリクスの中の人たちだな、今回のサムのように。
元々マグナスは優れた軍人ではあってもリーダーには向かないって設定だったし
宇宙ペスト感染時の黒い部分とか中の人たちに見透かされてたんだろw
245名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 06:25:24 ID:KaC3++2v
>>237
エンディングにもズバリ「ジョーズのテーマ」ってクレジットされてるよ。
246名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 06:55:44 ID:XbqHSaBs
先週字幕見て、昨日吹き替えいってきた。
・ぶちのめしてやるのは気分がいいぜ!
・弱いぞ!
・役立たずのポンコツめ!
・その顔を剥いでやる!
・私の手で地に墜ちろ

米軍と一緒にいるうちに口の悪さが伝染ったんですかこの人たちというか約一名。
247名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 07:23:51 ID:iHKc4L5Y
ガラクタめが!とかきっと色々ストレス溜まってたんだよ司令官・・
仲間とバカ役人の板挟みにディセップ狩りじゃそりゃ疲れるわ、実際ネスト隊やサムに大分救われてたんだろうな
>>236
冒頭のアレンジとかいいよな、今回はちゃんと主題歌してるわ
サントラ買ったけど今回もいいの多いなー
248名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 07:31:06 ID:evtIRDK7
「我々が去った後も、ディセプティコンが残っていたら?」
と逆に威嚇したけど、内心本気でどうしようか悩んでたんだろうな
249名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 07:44:34 ID:JWW5YsLc
>>149
そーいえば初代アニメのコンボイ司令のマスクオフがどんな顔だったのかは不明だけど、
「引き起こされた戦争」での前身オライオン・パックスはちとお地蔵さんを連想させる
タラコ唇気味のおちょぼ口だったなあ…
アレのリスペクトだったらどうしよう。
250名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 07:51:33 ID:jwzRgdqN
>>99
>>100
エジプトで陽が暮れたらトイレ行くラストチャンスです。
前作のバナチェックと同じです。
251名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 08:10:25 ID:sshkgvqj
上海シーンは何度もみたくなる完成度だな。

CG違和感ないし、音楽かっこいいし、アイアンハイド、サイドスワイプ、サイドスワイプに切られた方、デモリッシャー、ソフトクリーム屋、バイク三姉妹唯一の見せ場だし。
252名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 08:19:35 ID:qJEdZLbB
>>238
たぶん砂漠や水、森林が背景のCGのほうが金がかかって難しく
人工的な都市のほうが楽。

>無線の件
レノックスたちが戦闘をすることをネスト司令官は知らなかった。
何かを企てていて準備はしておいてくれ(雨を降らせる用意を頼む)と
いう伝言はしていた。
で、レノックスたちと連絡がとれなくなったことで異常を察知し、ヨルダン軍に
頼んだり自ら偵察機を飛ばしたら戦闘真っ最中だったということだと思う。

地上に降下したレノックスたちがやけに警戒するんで、ネスト司令部も
戦闘していることを分かっていたと誤解しそうになってしまうから
ちょっと分かりにくいところではある。
軍事衛星は…まぁサウンドウェーブが偽画像を送っていたと補完するしか。
253名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 09:17:08 ID:G523vYO0
>私の手で地に墜ちろ

I rise, you fall.って、そこまで凶悪な台詞でもないと思う(ザ・フォールンの
名前を踏まえればなおさら)んだけど、訳しにくいんだよなー。
いっそ I rise の部分は無視して「その名にふさわしい場所に行くがいい」とか…
意訳しすぎかしらん。
254名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 09:28:57 ID:JSaxCU6J
まあ意訳すると
「パパの精液がシーツの染みになりママのワレメに残ったカスがお前だ」
255名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 09:44:22 ID:Vrn6Xrzk
70億分の一匹ですぅ〜
256名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 09:48:48 ID:6xlgTGb6
>>254
ロック様かよ・・・
257名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:02:05 ID:BOZ/JtFN
>>161
あれってレノックスん家だっんかぁ!
だから最後家まで送ってやってたのかアイアンハイド
258名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:04:40 ID:gd08ps0C
>>256
ロックってそんな台詞を言うの?
つーか>>254はフルメタルジャケットだろ
259名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:14:16 ID:U/UFYJRe
>>257
つまりあの時出てきた父親はレノックスだったと
260名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:20:07 ID:BOZ/JtFN
>>259
ただのそこらへんの
金持ちのオヤジだと思ってたよ
レノックスに見えんかった引きの画すぎて
261名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:23:23 ID:U/UFYJRe
>>260
ただのそこらへんの金持ちのオヤジです。
262名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:37:56 ID:BOZ/JtFN
>>261
だよね。レノックスがあんなに金持ちな訳ないし。
じゃ、あの娘も全然関係ないのかぁ。
263名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:43:08 ID:mYOh/0r6
パンフレット下さいと言ったら必然的に500円のを渡された
1600円のパンフなんてあるのかよ?
264名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:44:03 ID:vaVwL/3S
好きで好きでたまらん
CMみて鳥肌が立ち
リンキン聴きながらシーンを思い出してまた鳥肌が立つ
自分もオプティマスに乗って
いきなりトランスフォームされたい
265名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:46:15 ID:6xlgTGb6
>>258
そーでした。すまん。ちなみにロック様は
「どこの馬あの骨と見知らん白人女がこれまたどこの馬の骨とも分からん貧乏白人まぐわって、産み落とされた
馬のクソがお前だ!」といってたはず。

266名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:46:24 ID:bPEQzK2V
>>264
トランスフォームするとき投げ出されなかったらサイコロステーキになりそうだ
267名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:50:51 ID:ggL2RiIG
ジェットプティマス、背面からのアングルが何かに似てると思ったら、
台所に出没する黒光りする憎きGだった。スマン

ところで子供のころアニメ見てて、なんでデストロンにはマトリクスが無いんだろう、
不公平じゃんと思ってた、デストロンスキーなガキだった自分。
実写メガ様はパワーコア持ってるらしいから、これでイーブンかなと自分で納得してみる。

3作目でユニ様出てきたら、きっとフォールンは精神汚染された最初のトランスフォーマーとかにされるんだぜ。
268名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 10:52:19 ID:8ucE2QOy
林格闘のシーンで変形時に思いっきり投げ出されて
サムがゴロゴロしてるんだよなw
269名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 11:01:06 ID:U/UFYJRe
ミカエラ「I drive,You fallen.」
270名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 11:26:27 ID:zl5BQO+z
Q「芸術的映画を撮りたいとは思わないのか?」
A「あのな、TF一体動かすのに30人がかりなんだぜ。
仏ワイン農家の映画なんぞより余程芸術的だぜ!」

さすがにベイだぜ!
271名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 11:30:24 ID:mYOh/0r6
TFの芸術が分からない奴はデバステーターに吸い込んでもらいたい
272名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 11:30:46 ID:4fO1y3n4
前作のオトボが一斉にトランスフォームするシーンとか
スタスクや司令官の変形とかどう考えても芸術以外の何物でも無いと思うんだが。
273名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 11:32:27 ID:a/OL0/d3
今作の実写版がアニメを超えたかもしれない合体シーンとかも芸術以外の何物でもないよな
274名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 11:34:38 ID:GqHNWT3/
てかアニメのデバスターの合体シーンなんてしょぼしょぼもいいところですよ
275名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 11:36:39 ID:FozpUrDa
>>270
ベイにすごく同意w
TFは芸術的だよな
276名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 11:37:08 ID:4fO1y3n4
あれはあれで実写でやったら面白いと思うけどな
おのおのがピョンピョン飛んでデバステ完成ってのはスピード感があっていい
277名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 11:45:02 ID:jk0SUX05
プライムというのは本来はオートボットのリーダーに与えられる称号というより、惑星サイバトロンを支配する王に与えられる称号なのかな?
すると映画のオプティマスはアニメシリーズの労働者ロボット出身ではなく、最初からオプティマス・プライムなのかな?
278名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 11:50:27 ID:6xlgTGb6
>>263
パンフと言うより、トイのカタログなんだが、劇場のみの限定品ってことだから、
もう売り切れたのかもね。
500円の買うよりはそっちの方がまだマシ。
279名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:00:17 ID:e0BNxqLW
劇場限定品じゃないから
280名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:05:17 ID:3TyLr8TJ
>>277
字幕で「子孫」とか「先祖」とか言ってて
そんな概念あったのか、とかなり意外に思ったなあ

ジェット爺ちゃんにも両親いるみたいだし
オールスパークが適当に作ってる以外にもいろいろあるんだろうか
281名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:17:24 ID:JSaxCU6J
やっぱあれか?
ニューヨーク東八番街の奇跡のUFOみたいな感じで産まれるのかな?
ちっちゃいオトボとかすごく見たいぞ(*´д`*)
282名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:18:28 ID:0yDU5Om1
2万年とか余裕で生きられるTFがいる中で
劇場版TFは意外と寿命が短いのだなあ
親子とか子孫って設定も珍しい
283名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:19:44 ID:gkzEdnO6
>264
真性のドMだなww
284名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:27:42 ID:4aWxNjRM
>>264
>>283
正直俺も、森林でオプがいきなりトランスフォームしたときには
「サームウィトウィキーーッ!! 」と絶叫しそうになったw
285名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:28:13 ID:VUC0p9hO
>>252
国防総省のネスト司令部オペレーターが「衛星がダウンしている」と報告してるよ
小説版だとサウンドウェーブが偽画像送ってたみたいだけど
286名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:33:47 ID:I6KwcizQ
>>280
オプティマスにも両親がいるのかな
1の庭コントのとき「親ってのは…」とかなんか言いかけたのが意味深に聞こえるw
287名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:34:24 ID:NZXzjdFu
子供向けのI am Optimus Primeという英語絵本を買ったんだ。
実写ベースだけど内容は同じじゃないが、
Optimus is not just any 'bot. He is the last of the great Primes, a line of noble robots.
と書いてあった。
288名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:53:35 ID:dBtfmFck
ミカエラが乗ってたバイクがアプリリアのRS125、しかも限定モデル!!
俺も同じの乗ってたけど、国道で自損事故おこしてトランスフォームしちゃった
















あぁ乗りたいなぁ・・・・・・・ミカエラに
289名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:55:16 ID:gCS0EHNx
>>282
プライムズもフォールンも老衰で死んだ訳じゃないだろ
ジェット爺ちゃんにしたって地球に来た時点で何歳だったやら

先祖子孫の概念なら原作にも有ったはず
290名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:57:30 ID:BOZ/JtFN
上司にするならメガトロンかなぁ
291名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 12:59:33 ID:MgV8GdnP
ジャズと友達になりたかった
292名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:08:20 ID:JWW5YsLc
やっと二回目がみられたよー。前回字幕、今回吹き替え。
どっちもそれぞれに味わい深くて良いねー。
293名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:10:26 ID:U/UFYJRe
最後にアーシー(クロミア)を銃撃した巨大ディセプティコンはボンクラの同型?
あの人相悪い顔は…
294名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:13:40 ID:ls837FK7
\  \_\__\ |__|  .._|      ||      ../   ../         /
 .\    \    ̄\     .| |__   ||__  ../..| ̄|_ / __    /..__
 .. \   _\____ .\__/. | . / /   ./ /| ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄ . /
 ...  \  \ |     .|     /__/  \_ _/ / / . | |_|\   __//__/
 ....   \___\\__/|__/|__/\_||__///|___|    ..\_\

                      / ニYニヽ
                     / ( ゚ )( ゚ )ヽ
                    /::::⌒`´⌒:::: \
                   |  ,-)___(-,|
                   |    |-┬-|   | 
                   \   `ー'´   / 
                   (_つ¶  _つ¶
                / ̄ ̄ ̄\|_/ ̄ ̄\
   _______ //     ( ゚ )( ゚ )    ヽ_______
  (___)_____ ̄ ̄)    ::::⌒`´⌒::::    )_____)_)
             \ ̄ ̄     ,-)___(-, /
              \______`ー'´__/
                  O)    \ |   
                    \_/ ̄ ̄\   
                ヘ ̄ ̄/ 0)    )   
                | \/ /\__/
                | 0)  /    /
                |  __/ √ ̄//
                ヽノ_0 ) ̄ ̄\
                   ( ____)
295名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:14:40 ID:0yDU5Om1
>>289
>先祖子孫の概念なら原作にも有ったはず
そうだっけ?
296名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:19:14 ID:gCS0EHNx
>>253
>I rise, you fall.

あの場合は『勝つのは私だ』や『倒れるのは貴様だ』くらいかと
富野アニメなら『墜ちろーっ』
297名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:24:26 ID:9XSYzsQR
劇中で同じバラードがよく掛かってたけどあれ何てタイトルだろう
なんか聞いたことあるんだよな
298名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:32:46 ID:T83TGUJU
司令官のブースターモードカッコええわあ、
しかも本決戦限定での使い捨てって監督わかってるわあ、
武装がでかいハンマーだったらより良かったわあwww
299名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:39:18 ID:nKRaaI9Y
>298
アニメイテッド司令官決戦仕様のウィングブレードオプティマスが翼にハンマーだぜ
300名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:40:58 ID:VUC0p9hO
>>295
アメコミ版の方だろ。バイオモーフティングという分裂して増える機能があった
が、オプティマスたちの時代にはデータも残ってない失われた機能。
ちなみにメガトロンは最初の13人の1人リージ・マクシモから生まれた。
301名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:43:39 ID:+iyVO11a
今回のオプティマスって何か暴力的だったな。
特にラストのフォールンに対して残酷な殺し方だった。
コンボイ司令はもっと穏やかで温厚な人なんだが。
302名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:44:16 ID:a/OL0/d3
>>301にあのころの総司令官テンプレを
303名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:47:50 ID:gd08ps0C
てかおまえら何回見てるんだよw
304名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:50:41 ID:MgV8GdnP
>>297
サントラ買え。
2曲目に入ってるから。
305名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:52:35 ID:yRgvycrJ
小説のメガ様は「プライム」の力が血族だけに引き継がれるって知らなかったよな。

サイバトロン星で知識的にどう受け継がれてたんだろ>プライム
306名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:53:13 ID:gCS0EHNx
>>295
オートボットはクインテッサに創られた自律型ロボットを『先祖』と呼んでいた。
マクシマルとプレダコンはオートボットとディセプティコンを『先祖』と呼んでいた。
307名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:03:25 ID:GNrXeorz
前作はイマイチな出来だと思って今作観ないでいようと思ったんだけど
渋々友人に連れられて観にいったら面白すぎる!
ストーリーのテンポが良くなってる、登場人物たちの会話のやり取り
言葉のセンスと言うかキレが良くて敵味方の一人、一体に存在感があった。
パパが大学に行くサムを男の旅立ちはこんなもんだと送り出し
ママが息子の一人立ちに泣いていたのに
最後では戦いに赴く男一匹サムを送り出そうとするママと
息子を死なせたくない一心で引きとめるパパで立場逆転とか
あのシーンはグッと来た。
あとサーベルタイガー(ゾイド)にそっくりな敵にちょっと( ̄ー ̄)ニヤリ
308名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:03:55 ID:MgV8GdnP
正宗「名づけてこれ、バンブルビー破壊軍団と呼ぶ!」
http://www.michaelbay.com/newsblog/files/china7.jpg
http://www.michaelbay.com/newsblog/files/china13.jpg
309名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:05:43 ID:eIKMBH68
>>298
そこはでっかいドライバーかペンチだろ
310名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:09:03 ID:vaVwL/3S
>>308
いいな一台欲しい(´д`)
311名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:09:59 ID:9zRC6RE5
このロボットって生きてるの?なんか昔ドラえもんで見た、
子どもの生まれる生きたチョコレートみたいなキモさを感じる。
なんでトラックの形してるの?誰が作ったの?全然わからん。
312名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:14:38 ID:GNrXeorz
それは機密だ
313名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:16:25 ID:/bQApU/0
>>311
「アンチってのは目障りだな。始末するか?」
314名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:22:04 ID:aWvoMVwo
小学生でもある程度は理解できるのに全然わからんとか言う奴はただのアンチか知恵遅れだわな
315名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:22:53 ID:a/OL0/d3
ストーリーうんぬんを否定はまあいい
トランスフォーマーの存在を否定するのは我慢できない
316名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:27:26 ID:/eF+n8xJ
見てきたけど最高じゃん
一作目より全然いい
クライマックスのお約束の展開の連続には大袈裟でなく目頭が熱くなった
次回作もこの調子でたのむ
317名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:30:08 ID:KJxswlgS
いや単純に映画見てないだけだろ
318名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:31:14 ID:/bQApU/0
そんなに意見を垂れ流したいなら
自分でスレ作ればいいのにね
319名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:33:09 ID:KJxswlgS
>>317>>315

>>316
俺の周り、一作目派が多いからリベンジのいい評価きくと嬉しいな
冒頭の司令官登場あたりも興奮しすぎて爆笑した
320名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:36:45 ID:4aWxNjRM
>>308
キモいwwwwwwwwwwww

……いや待て。
冷静に考えると
車が列をなしているだけなのに

なぜコスプレイヤー大進撃に見えてしまうんだろうw
321名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:37:35 ID:ls837FK7
                      / ニYニヽ
                     / ( ゚ )( ゚ )ヽ
                    /::::⌒`´⌒:::: \
                   |  ,-)___(-,|
                   |    |-┬-|   | 
                   \   `ー'´   / 
                   (_つ¶  _つ¶
                / ̄ ̄ ̄\|_/ ̄ ̄\
   _______ //     ( ゚ )( ゚ )    ヽ_______
  (___)_____ ̄ ̄)    ::::⌒`´⌒::::    )_____)_)
             \ ̄ ̄     ,-)___(-, /
              \______`ー'´__/
322名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:37:54 ID:sJAF69TF
いやトランスフォーマダメでしょ。

幼稚な恋愛ごっこの連続にはうんざりだったよ。

プリンストンの新入生? (* ̄m ̄)プッ 嗤わせんな!!!wwwww

パパの禿とこれまた幼稚なママンもどうにかしてよおおおおお
323名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:41:28 ID:VUC0p9hO
>>322
お前は恋愛映画を観て「カーアクションがダメダメだな」とか「爆薬が足りないな」
とかケチを付ける類の人間か?
324名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:43:01 ID:Lug/UR2P
バカップルのおバカっぷりも楽しめない男の人って…
325名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:43:48 ID:9pggsuRH
IDがTFなだけにスタスク的な何かを感じる
326名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:44:19 ID:yH0Kl6T/
初代アニメのwiki見てたらランボル(サイドスワイプ)の声当ててる人が
「マイケル・ベル」で、一瞬ベイに見間違えたw
まさかこれが数多くのTFの中から彼を選んだ理由だったり…しないか。
327名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:45:45 ID:mKwUEzPU
俺30代なんだけど

10代の頃TVの映画劇場でBack to the Futureとかインディシリーズとか幾度と見て
その当時の映画は現実感ないけど冒険とか夢に溢れてて
見終わってすごい充実した気持ちになる映画ばかりだった
でも近年は芸術的技術的感動的に傑作と言われる映画はあれど
小さい頃に見たときのあの高揚感はなく映画雑誌をあさることもなくなった

2年前TFを偶然劇場で観て懐かしいあの頃の「映画」を見たときのように
胸がときめくようなワクワク感に出会えた
少年のように映画に釘付けになり興奮したよ
ありがとうベイありがとうTF

5回目劇場に観に行って来ます
328名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:47:24 ID:/KnTt5cL
今日は吹替えをまた見てきた
見に来てる子供が多いとやっぱり嬉しいね
隣の席が子供連れのお父さんで子供と一緒に来たのかー
3時間近くも自分の興味のない映画見ててしんどくないかなーと
思ってたけどところどころお父さんも一緒に笑っててちょっと嬉しかったよw

サムがロボ好き少年の夢なら、シモンズはある意味おっさんの夢かもなー
職場がなくなり退職金も貰えずママと同居でしがない店で毎日せかせかと働く
宇宙飛行士に憧れていたしがないおっさんがその知識をサムに頼られたり
最後は果敢にもロボットに立ち向かっていったり
その反面やっぱり最後のロボットの活躍少なめの展開は子供には退屈だったんじゃないかと思った
あと何年かしたら「子供の頃に見たTFリベンジって映画の主役ロボがすげー怖かった」
というトラウマの告白が相次ぎそうだと思った
329名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:48:29 ID:sJAF69TF
なんかずっとあはーんとかうふーんとかやってたような気がするよ。

あとは>>311 が総て代弁してくれてる。

なんで車やトラックの形ばっかしてるのさあ?
330名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:50:20 ID:/KnTt5cL
>>329
車に変形するのは地球の生活に溶け込む為の擬態
「その辺にいる車が変形する」というロマンがまずわからないなら
トランスフォーマーに向いていないのでは?
宇宙は広いのでこういう生命体がいても不思議じゃないよねっていう話
331名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:51:22 ID:sJAF69TF
BTTF のマーフィー(高校生)やマーフィー両親(高校時代)の恋愛の方が、
サム(プリンストン大学新入生!!!)の恋愛より見れるよ。

サムは寒い。w
332名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:52:36 ID:MgV8GdnP
>>329
元々はそういう形だったわけじゃなくて、人間たちの目を欺く為に
地球の乗り物をスキャンして擬態してるのさ。
別の星へ行ったら、またその星の乗り物なり何なりに擬態する。
333名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:52:49 ID:I6KwcizQ
>>325
いやメガトロンダメでしょ。

幼稚な破壊大帝ごっこの連続にはうんざりだったよ。

オートボットの新入生? (* ̄m ̄)プッ 嗤わせんな!!!wwwww

サイドスワイプの空気感とこれまた凶暴なオプティマスもどうにかしてよおおおおお
334名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:54:14 ID:9pggsuRH
>>329
どうしようもない知恵遅れだな
生きてる資格ないよ
335名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:55:20 ID:sJAF69TF
>>330
それ言っちゃうと同じスピルバーグ(名目上)映画でも、Men In Black なんかは宇宙人はそれこそなんでも適当に偽装して紛れ込んでいて、
そっちの方が奇想天外で却って面白かったけどね。

そもそも今回の映画は人やトランスフォーマが死にすぎてダメでしょ?
サムとオプティマスさえ死ななければなんでもありに近かったよ。
街のど真ん中で戦闘も散々やったしね。
336名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:56:52 ID:sJAF69TF
>>334
いや別にトランスフォーマの戦闘に巻き込まれたら>>334 も私もみんな死んじゃうから♪
337名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:57:11 ID:/KnTt5cL
これはひどい
338名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:58:21 ID:JSaxCU6J
さすがに日曜日だけあるな、映画館に子供が多いわ。
TF目当てなのも結構いるな
339名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 14:59:27 ID:nY+CaRdi
お前らキチガイの相手するのに無駄にレス消費するの好きだな
340名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:00:33 ID:VUC0p9hO
>>334-335
流石、コメディ物とヒーロー物と恋愛物の区別が付かない人間は違うな
341名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:01:06 ID:tv2kQWps
TF目当ての子供が結構多いってのは嬉しい事だな
甥っ子姪っ子がもうちょっと大きければ連れて行きたかった
342名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:03:24 ID:sJAF69TF
>>340
私 は S F を 期 待 し た の さ !!!“(`(エ)´)ノ彡☆ クマプンプン!!
343名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:05:47 ID:eIKMBH68
>>342
CM作ったとこに文句言えバカ
344名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:07:50 ID:L6kAXKZc
おまえの期待とか知るかゴミ
345名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:10:03 ID:VUC0p9hO
だな。別にスピやベイが騙したわけじゃない。元々そういう仕様のヒーロー映画だ。
ID:sJAF69TFは自演する暇があったら嘘広告した日本の配給会社に抗議文送れよ。
346名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:11:13 ID:twO5T6jF
>>311
それはナイスタイミング!
是非前作のDVDを借りてみて!
そして補足はここにおいで〜
347名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:13:42 ID:sJAF69TF
>>345
私はアメリカ暮らしだから日本の配給会社は関係ないよ。

宇っ宙っから〜、 悪の大帝がやってきて〜〜〜
地球や宇宙を破っ壊っする〜〜

トランスフォーマが立ち上がって〜〜
(犬と)人と一緒に宇っ宙っをまっもる〜〜〜

やっぱSFジャン!
348名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:15:12 ID:sJAF69TF
ってかね、、 エヴァの新劇場版の方が楽しそうだから、
それを見れる君たちが羨ましいのさ!!

私って嫉妬深いから!!!w
349名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:15:25 ID:HS9wOLFx
お前ら相手しててわからないのか?
釣りなんだから相手しても何一つ良いことなんてないって
350名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:15:55 ID:sJAF69TF
あー 寝る寝る (≧○≦)お(≧◇≦)や(≧o≦)す(≧▽≦)ノみ♪
351名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:16:15 ID:nY+CaRdi
いいからさっさと死ねよ

以下スルーでよろ
352名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:17:05 ID:sJAF69TF
>>351
私は死にまっしぇーん!















                                                寝ます.
353名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:21:27 ID:/KnTt5cL
こういう馬鹿がyahooのレビューでくそみそに評価書いてんのかと思うとアホらしー
354名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:25:02 ID:BAwLXoYL
オプ遺体がヘリで運ばれてガッシャーンのところが印象的で好きだな
ていうかショックだったな
レノ隊の皆さんも、腰に手を当ててハァーとため息で・・・
日本だったら、胸の前で手を合わせてナムーとする所だよね
カルチャーショックだった・・・・・だが好きだ
355名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:28:22 ID:4aWxNjRM
>>342
つーかなんで映画館までの交通費と入場料を無駄にする前に
せっかくやってたテレビなり、レンタル屋なりで
前作を見て把握しておかないのだ貴様はwww
356名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:31:57 ID:U/UFYJRe
爆釣れだな
357名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:32:36 ID:Hv12ozPp
ID:sJAF69TFはあれだがID:4aWxNjRMも大概だな
358名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:36:55 ID:ZCSxYFVF
アメリカ在住でTF知らんでこれ見に行く時点で情弱乙としか言えない
359名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:45:55 ID:eIKMBH68
実際にアメリカの劇場でこんなこと言ったら殺されそうだなw

ところでスワイプはあの足だと砂漠戦でタイヤに砂が詰まるんじゃないのか
あのあと大丈夫だったのか・・
360名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:46:01 ID:4aWxNjRM
>>357

なんつってもこれ、二作目だからなあ。

それに俺は、彼を非難罵倒したいわけではないぞ、
また今度、スター○ップ・トゥルー○ーズ5とかいきなり見に行って

「私 に S F を 見 せ て く れ ! 」とか泣かないで済むように

情報収集の大切さを説いているだけだw
361名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:47:05 ID:JSaxCU6J
>>356
爆釣は「ばくちょう」と読むんだ。
362名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:48:18 ID:4aWxNjRM
>>359
比較的、足場がしっかりしてそうなところで
華麗なダンスを披露してるカットはあったな。

……あれに一体なんの意味があったのかが
いまいちよく分からないのはまた別の問題だがw


>>361
どっちかつーと「ばくつれ」または「ばくづれ」の方が
元気いい感じがして好きだな。
363名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:02:13 ID:NTdeN6or

2009/07/05(日) 14:37:54 ID:sJAF69TF
いやトランスフォーマダメでしょ。

2009/07/05(日) 14:55:20 ID:sJAF69TF
人やトランスフォーマが死にすぎてダメでしょ?

2009/07/05(日) 14:56:52 ID:sJAF69TF
いや別にトランスフォーマの戦闘に

>>347
2009/07/05(日) 15:13:42 ID:sJAF69TF
トランスフォーマが立ち上がって〜〜

何故か「トランスフォーマ」て言うのは東亜の韓人とあなただけだわ
不思議ね
364名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:06:37 ID:I6KwcizQ
また見に行きたくなってきた
はやくDVDを出してくれー
365名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:11:22 ID:BOZ/JtFN
さて、また観に行ってくるか
366名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:12:36 ID:JSaxCU6J
お前らどんだけ見るつもりだw
367名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:13:43 ID:4aWxNjRM
まだ2回しか見てない……。
368名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:13:56 ID:I6KwcizQ
>>366
まだ字幕1回、吹き替え2回しか見てない
1をDVDで見てから行くとリベンジの戦闘シーンとかも目が慣れるのか見やすい気がする
369名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:20:10 ID:JWW5YsLc
>>367
(T∀T)人(T∀T)
370名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:25:48 ID:mYOh/0r6
2作目見たけど何か微妙だったな
1作目が神過ぎたな
371名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:33:28 ID:nY+CaRdi
10回も見たら流石に飽きる
もうDVDまで待つ
372名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:35:33 ID:Glq4zVuT
二週間も観れないなんて…
禁断症状出そうだ
373名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:38:05 ID:4aWxNjRM
欲を言うなら
DVDでたっぷり馴染んだところで
もう一回劇場で見たいものだな。
374名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:41:03 ID:S372NcsW
こっちでは、今頃30分特番をやってる。
公開前にやれと。
375名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:45:59 ID:I6KwcizQ
>>373
あー今まさにTF1でそんな状態の俺
1は劇場で見てないんだよな
376名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 16:50:18 ID:eYhVLH0p
109川崎のIMAX、傾きが足りなくて、前の人のあたまがみえる
377名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:03:36 ID:PgkABPJ8
嘉手納基地でラプター見たかったなぁあ…スタスク…
378名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:04:32 ID:eIKMBH68
デモリッシャー処刑シーンでオプの台詞ってこれで合ってんのかな
「Punk this decepticon.Any last words?」
この後がなんて言ってるのかよく分からん
379名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:05:56 ID:saCr3/L8
>>308に大ウケ
なんか分からんが笑える
380名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:20:18 ID:s9lir8tz
今日吹き替え版見に行った。一回目で見落としてたところもちょくちょく
あったし、サイドスワイプが字幕版よりキャラ立ってた気がする。
最期、司令官から装備が落ちてったのは、砂漠にワープ後、ジェットファイアの
じいちゃんが「(うろ覚え)ゆっくりと錆びていくしかない!このわしのように!!」
っていってたから、錆びてボロボロだったパーツに寿命が来たからだと思う。
よくみたら、普通にたってるだけでも体から火花でてたしな…ジェットファイア。

あと…だれだ何スレか前で人あんまいないって言ったやつは!!
超いっぱいじゃねーか!!
381名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:24:33 ID:qLGInIhc
TFのフィギュアつきキーチェーンを買ったんだが
この素材のニオイだと思うんだけど、スゲーくさいんだけど。
持った手も超くさくなるし、せっかく買ったんだから付けたいんだけども
ものすごい体に悪いニオイがする。

くさすぎて箱から出せないんだけど。
どうすればいい?
382名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:28:05 ID:7hNPaX5a
二作目は二回目以降の鑑賞から神映画になる
383名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:31:58 ID:zsYYMJvD
つまり繰り返し観ることを前提に作られてるってこと?
384名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:37:09 ID:I6KwcizQ
>>381
どんな臭いなんだw
刺激臭とか酸っぱい臭いとか
385名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:38:46 ID:4fO1y3n4
>>382
ガマンできずにアメコミと小説で予習したから
ストーリーを理解する必要なしに映像だけ楽しめたぜ
386名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:43:23 ID:qLGInIhc
>>381
ゴムのニオイをもっとメガトロン強烈にして、有害な感じ。
病気になりそうだ
387名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:45:13 ID:qLGInIhc
あ、スマソ。。
>>384
おのれにレスしちゃった
388名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:45:15 ID:Glq4zVuT
>>381
自分のバンブルビーはそんなに臭わなかったけど
匂いも個体差って…無いよなぁ
389名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:48:18 ID:a/OL0/d3
なんだこの香ばしい流れは
390名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:50:49 ID:4aWxNjRM
>>380
俺もおとつい字幕を見てきたけど
そのシネコンの中では小さめのハコに移動したとはいえ
見たかった回が普通に完売で
しかたなく次の回を待ったくらいだ。

>>383
あらかじめそう思って作ってるのか
単にベイの絵作りが手加減クソ喰らえすぎるだけのかというと
たぶん後者のような気がしてならないんだが

興行収入で年間トップじゃなかったのに
DVDの売上はトップだった前作の成績からすると

要はそういうことなんだろうな。結果的には。
391名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:53:05 ID:y+Iu0d0S
プライム王朝の正統な後継者がオプティマスで

フォールンは自分こそが正統で次の後継者はメガトロンと考えているで、OK?

392名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:53:17 ID:MgV8GdnP
>>381
キーチェーン持ってないからあくまで予想だけど、それは恐らく離型剤。
成型したあとに金型から綺麗に取り外すためのオイルみたいなもの。
とりあえず台所用の中性洗剤で洗えば少しはニヲイが和らぐと思うぞ。
393名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:53:58 ID:Yw0E5gwG
三回目を見に行きたいとおもふ
おまいら都内辺りでオススメの映画館を教えてください。
394名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:55:04 ID:y+Iu0d0S
プライム王朝の正統な後継者がオプティマスで

フォールンは自分こそが正統で次の後継者はメガトロンと考えていたで、OK?
395名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:56:28 ID:qLGInIhc
>>392
ありがとう、試してみる!
396名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:57:23 ID:zsYYMJvD
小説版だとメガトロンはだまされただけらしい
(だから最後にフォールンを見捨てたわけで)
397名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:57:24 ID:4aWxNjRM
>>391
たぶん違うと思う。
どっちかっつーとファンタジーモノでよくある、
「実際その血筋の者にしかない特殊能力/資格」の問題なんだろう。

ちょっと違うがロードオブザリングにあった、
「人間の男には殺せない」→「女ならおk! 」みたいな。
398名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:57:59 ID:cPNOepaT
司令官「その顔を剥いでやる!!」
アイアンハイド「八つ裂きにしてくれる!」
ラチェット「このバカは何か間違って理解してる。」
サイドスワイプ「ぶちのめすのは気分がいいぜ。」
スキッズ「このタコス野朗」
マッドフラップ「顔をグチャグチャにしてやるぜ〜!」
399名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:58:27 ID:BOZ/JtFN
1観てたらサムが岡村に見えてきた
400名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:07:38 ID:7Hxcgu7E
やっと1回目観てきた!
いやぁ、楽しかった。最高です。

彼らの世界に親とか子とかがあることにびっくりした。
爺さんもお母さんがどうのと言ってたしね。
なんか卵から孵化?してたし、
腰カクカクまでしてたし…そうなのか?
401名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:11:05 ID:eVsFLOTd
ところで、皆さん、映画グッズの状況どうですか?
私は初日、全部買ったら1万円は越えるくらいラインナップが豊富で(全部は無理だがかなり購入した。)
オプティマスのキーホルダーフィギュアが売れ行きが凄く、初日の段階でオプティマスだけがバカに売れ行きが良かった。
で、1週間後、ラインナップの半分がなくなっていた。売れなかったから再入荷しなかったのだろうか?
で、今日行ったらトランスフォーマーの映画グッズがほとんどなくなっていた。
映画の入りが(喩え落第と言われるほど酷くはなくても)あまり良くなかったから、バカ売れは考えられないし。
そんなに売れ行きが悪かったのかなあ。でも、ジェットオプティマスは売れ筋だからジェットオプティマスだけはあるはずなんだが。
402名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:19:36 ID:1BrxeSnP
>>398
そんな先輩を横目に黙々とラチェットの下で働くジョルト
(物騒だなあ、この人たち・・)
403名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:20:20 ID:twO5T6jF
>>401それは期間限定物だから入庫数が限られてて、素直に売れた為品薄なんだと思う。
近所はオプやビーの商品全滅。
需要に気付かなかったな…オォウ
3はアイアンやラチェも作るべき
404名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:24:22 ID:1kiE8vEo
>>137
こんなところでなうあーネタとかwww
リアルに吹いたわw
405名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:26:33 ID:MgV8GdnP
サムたちが砂漠の小屋に隠れているシーンで鍵穴にカメラが入っていくシーンの
直前にラヴィッジが映るけど、そのまえにモブTFが「Search for, Ravage.」って
言ってるように聴こえる。
命令通りに素直にグルグル言いながらすたすた歩いていると思うと可愛い。
406名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:31:04 ID:hc9iZAt5
メガトロン探しに海底に行った時のラヴィッジの泳ぎがたまらん
407名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:44:48 ID:/Py0EbEW
>>401
グッズがうちの近くの映画館にはない
ぜんぜんおいてない・・・
どんなものがあるのかすら知らんから
私の分も買っておくれw
408名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:57:25 ID:Jc+XVSKw
海底に行ったコンストラクティコンの中にショベルカーがいたと思うんだが、そいつは誰?
409名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:57:35 ID:MgV8GdnP

「デバステイターがたくさん登場するんだ。ビーストウォーズを思わせる部分もあるね。」

                   シャイア・ラブーフのインタビューより抜粋
410名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:59:09 ID:cPNOepaT
>>409
・・・・? 
何か「トランスフォーマー詳しいですよ」的な事言おうとして失敗してないかな?
411名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:03:04 ID:eVsFLOTd
>>407
取りあえず、キーホルダーフィギュアは、一般の玩具店でも売っているから、
興味があれば、Amazonなどの通販サイトや玩具店で探すと良い。
私は、タオルを一枚買ったが、意外と便利なので親が有無を言わさず、家の共用に使われてしまったので、
俺専用に2枚ほど欲しい。
団扇デケー。
412名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:03:25 ID:Yw0E5gwG
ビーストを思わせる部分ってなんだろ・・・
スコルポは前作から出てるし・・・
413名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:08:04 ID:8vCUD+w1
>>301
フォールンのやられ方は惨めだったな。
あれはラスボスのやられ方じゃない。ザコ…いや「逃げ惑う人々」的な無力さすら感じた。
414名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:09:11 ID:Pw8eVm2K
>>412
赤いランページ…とか
415名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:09:22 ID:MStTp0Lo
スタスクがメガ様に怒られてる時笑ってたの俺だけだったぜ
まあアニメとか見てなきゃわかんないわな
416名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:09:56 ID:pkZGBLDo
パチンコ玉が合体するカマキリみたいな奴も
名前あるの?
417名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:11:04 ID:4aWxNjRM
>>410
リターンズのヴィーコン軍団のことではないか?
418名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:12:10 ID:eGOqoYfX
>>409
それは翻訳が悪いような気もする…。
ビーストウォーズ云々はラヴィッジのこともあるんじゃない?

>>416
インセクティコン
419名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:13:09 ID:MgV8GdnP
>>412
ワカラン・・・w
>>410のような感じで言ったのかもな。

こじつけるとすれば四足歩行動物モチーフのラヴィッジの動きとかかな?
ランページが赤基調&キャタピラ装備&カニっぽい感じとかもBWメタルスの
同名キャラのオマージュっちゃあオマージュと言えるかも。
420名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:14:34 ID:MgV8GdnP
>>418
あれがインセクティコンっていう名称であることのオフィシャルソースってある?
421名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:22:33 ID:eIKMBH68
どう考えてもスパークの概念
422名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:23:24 ID:ULFZ6823
>>417
ああ、ソレか
423名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:25:00 ID:cPNOepaT
デバスターいっぱいでたっけ?
デバスターだけなら一体だよね?

コンストラクティコンの事かな?
424名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:25:18 ID:MgV8GdnP
>>421
前作から登場してるよ、その概念。
425名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:25:40 ID:pkZGBLDo
>>418おぉ、ありがとう。
サウンドウェーブからラヴィッジ、
そしてカマキリに
あの辺好きなんだよねw
426名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:28:03 ID:BOZ/JtFN
1の時のジャズがメガにやられる時の
体のサイズってメガが大き過ぎない?
オプと同位だよね?メガトロン
427名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:28:59 ID:cPNOepaT
>>426
ジャズが小さいからじゃないかな
428名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:31:49 ID:4aWxNjRM
しかし逆によく考えてみると
シャイアはフツーに原語版で接しているはずのビーストシリーズを
俺らはビースト劇団のスーパー吹き替え劇場でしか見ておらんからなw

シャイアおよびアメリカのファンに言わせたら
「え、わかんない? ここだよ、ここ! ビーストまんまだろ? 」みたいな

超基本的な部分なのかもしれん。
429名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:32:32 ID:dvvimkBz
ジャズは1のオートボットで一番小さい
430名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:36:52 ID:eGOqoYfX
>>418
オフィシャルソースとかはよく知らん
だが各種雑誌やありとあらゆるサイトでインセクティコンと呼ばれてる
431名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:46:24 ID:BOZ/JtFN
>>427
>>429
体のサイズ的には合ってるんだね
ジャズって結構小さかったんね
432名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:50:42 ID:hOnfSiiP
ヒスパニックの3人目メンバーやジェットファイアの合体はマイ伝風味
ビーストっぽいのはプリテンダー(シェルを被るんじゃなくそのまんま変形する辺り)やラヴィッジじゃないかな
433名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:52:56 ID:GqHNWT3/
ラヴィッジ(ジャガー)って何にトランスフォームする設定なの?
今時カセットテープではないだろうし。
434名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:54:21 ID:Yw0E5gwG
>>433
スコルポと一緒で、隕石モードとか以外には特にトランスフォームしないんでしょ。
435名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:02:43 ID:jk0SUX05
オプティマスは前回の設定では8.5メートルでメガトロンは10.5メートル
ジャズは4メートル

だけど、この設定は当てにならん
今回の小説ではオプティマスは12メートルになってる
436名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:11:12 ID:ZCSxYFVF
>>435
大きさの概念を捨てるんだ!はTFの伝統
437名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:12:45 ID:Q8vwz9bH
>>430
そうやってデマや俺設定が広まっていくんだなぁ。
438名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:13:13 ID:hOnfSiiP
前作ではオプティマスがメガネを拾うシーンでメガネが巨大化。

ウィーリーもマイクロンっぽいな
ラヴィッジはむしろゾイド
439名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:16:20 ID:nA52+ZM4
とりあえずスタスクが、前作の有能な参謀キャラから、僕らの好きないつものスタスクに戻ってたから満足。声まで変わってたし。
440名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:17:14 ID:jk0SUX05
マイケルはオプティマスを9メートル前後のロボットにしたかったらしいね。
ケンワースW900のような鼻のあるトラックにしたのは、それが理由らしいよ
441名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:17:18 ID:DGM5aOxd
>>437
まあ各種雑誌でって時点でそれなりにオフィシャルなんじゃないの
442名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:18:34 ID:nA52+ZM4
>415
同志よ、会いたかったぞ。
443名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:19:30 ID:pkZGBLDo
2回目でハッキリとジョルト確認出来た。
しかしオプとジェットの合体シーンで
あんなに活躍してるのに
何で一回目は全く記憶に残らなかったんだろうw
444名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:21:42 ID:R68NkM5C
>>415
え?あそこは普通に笑う場面でしょ。
今回、メガ様、スタスク、音波さん以外にどのくらいデストロンが生き残ったのか分かんないけど、
次回の活躍が期待される。
メガ様はやっと最初から生きてるわけだしね。
445名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:22:06 ID:q9CvnbIE
せっかくオールスパークのカケラ持ってたんだから、一回オプの胸に入れてみればよかったのに。
メガトロン復活したんだから、可能性はあったよねえ

そういやマトリクスってブッコワしたの?
446名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:24:07 ID:Q8vwz9bH
>>441
でも雑誌では見た事ないんだけど。
何て誌名?
447名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:25:24 ID:p7xSRnjI
>>404
ジェット爺さんの英語、俺でも単語がわかるくらいだから途中からなうあ〜言わないか楽しみにしてたw
448名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:25:35 ID:dvvimkBz
>>445
ラストで司令官が「我々は過去の歴史を取り戻した」
とか言ってるからベイはあれで省いた回収シーンを補完したつもりなんだろう
449名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:26:18 ID:q9CvnbIE
司令官の胸の中にあんの?<マトリクス
450名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:27:38 ID:p7xSRnjI
>>445
太陽破壊する機械ごと壊れたんじゃない?
451名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:28:12 ID:DGM5aOxd
>>446
>>430に聞いてくれ
452名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:28:56 ID:q9CvnbIE
キューブの不滅のエネルギーもサムの中だっけ?
453名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:29:36 ID:sK9Qh6pS
>>445
マトリクスもオールスパークと同じで元の器がなくなっただけで、存在はしてるハズ
サムと古代プライムとの対話でも「マトリクスは見つけるものでなく勝ち取るもの」と言ってたし

と、いうことは…
454名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:29:48 ID:yRgvycrJ
小説ではオプが腰から下げてる>マトリクス
455名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:30:22 ID:eGOqoYfX
>>446
DVDでーた、とか
そういう映画関係の雑誌
456名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:32:59 ID:Oa0INUj5
マトリクスは大事なものだから回収したんだと思ってた
小説だとオプティマスが腰から提げてたな

最近TFにはまったので教えて欲しいんだけど
採掘場で合体したやつの名前ってデバステイター?デバスター?
457名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:33:22 ID:twxMadkV
>>449
マトリクスでオプ復活→途中で奪われガス欠状態→爺さんと合体

だったから残ってないのじゃない?
458名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:34:35 ID:Yw0E5gwG
>>456
デバステイター。過去に同名のキャラが日本のアニメに登場する時は、デバスターと改められていた。
459名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:34:45 ID:/Py0EbEW
あっちのサイトのスタスクたんクリックしたらなんか可愛かった
ミニゲームも楽しい
これよくできてるよな
460名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:41:49 ID:JWW5YsLc
>>449
>>450
ノベライズではしっかり奪回してる。んでラストシーンでオプが腰に下げてるって。
映画内でも一度グレートマシンに突っこんでるからあの時むしり取った扱いになってるのかも。

>「我々は過去の歴史を取り戻した」
ギャロウェイとの会話で彼らの歴史はオールスパークに記録され、二年前の事件で「失われた」
ことになっていたのが今回マトリクスを手に入れたことで取り戻せたわけだから、
オールスパークの本質的な部分は現在サムの脳からマトリクスを器にして保全されている、で
彼らの種族の滅亡回避フラグと思っていいのかな。
2010ではマトリクスには代々の所有者の知識や記憶のデータが蓄積されているんだそうだけど、
とするとプライム達(残留思念?)に認められたサムの記憶つかオプが死んでる間の体験
(ジェットじいちゃんに教わったフォールンに関してとか諸々の経緯)が蘇生の瞬間伝達されて、
蘇生後すぐ的確な行動が取れたり初対面のフォールンが何をしたか判ってたりしたんだろうか。
461名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:43:57 ID:fLyEURO5
この映画はいきなり観客をドキッとさせるようなシーンは無いな
T4とかスタートレックはいきなりビクッと驚くところとかあったけど
ベイはそういうの嫌いなのかな
変身が美しいから不満はないけどね
462名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:48:18 ID:Vrn6Xrzk
起承転結
事実を
詳細
かつ
簡潔に!
463名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:49:31 ID:Oa0INUj5
>>456
dクス
デバステイターって一作目にもいたと思って気になってたんだ
464名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:49:39 ID:Yw0E5gwG
Robot
In disguise!
465名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:52:22 ID:Yw0E5gwG
>>463
一作目の戦車型ロボットもデバステイターでした。
こっちは作成段階では「ブロウル」という名前だったらしいんですが、
公開時には「デバステイター」になっていました。
ただ、今回の「デバステイター」の方がファンにとっては馴染みのある名前なので、
一作目の方は「ブロウル」と呼ばれることも多いです。
466名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:55:23 ID:OO7tBGfj
豚インフルなんてタイムリーなネタ、一体どのタイミングで入れたんだ
467名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:58:32 ID:d5ixhQ4Z
吹き替え観た時、隣の席の小学1年位の男の子が身動きせずじっと見入っていたが、
エジプトでサムと両親を狙ってたディセプティコンをバンブルビーがやっつけた
シーンで身を乗り出して母親にやったね!みたいに言って喜んでた。
でもオプティマス復活間近でトイレ我慢できなくなったらしく、母親と共に席を立った。
もう少し人間パーツ短くしてくれたら、一番盛り上がるシーン見れたのになあ。
468名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 20:58:44 ID:R68NkM5C
>>466
この映画のために豚インフルエンザを世界中にばら撒いたのはマイケル・ベイ!
だったとしてもオレは驚かない。
469名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:00:56 ID:dc0wFeBt
豚インフルはアフレコの段階で追加収録したんだろ

マジレスすまん
470名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:04:46 ID:hOnfSiiP
>>465
あれ玩具のほうは改名知らず(間に合わず?)「ブロウル」のまま出ちゃったそうだけど、
今回も黄色いランページの玩具出したら劇中じゃ赤い奴がランページだったり
相変わらずやらかしちゃってるなあ
471名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:07:03 ID:DCrJy/uT
NHKw
6回目を観に行きたくなったw
472名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:08:11 ID:qJEdZLbB
サントラとスコアがやっと届いて今聴いている。
前回はバリヤッタほか数曲しか印象に残らなかったが、
今回はどれもいい曲だね。

どの曲がどの場面に使われていたか誰か頼む。
Never Say Neverがぐるぐる回る場面というのは分かるがw

スコアはちょっと印象薄いかな。
でもPRIMEのメロディはいい!あーまた観にいきたくなってきた。
473名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:10:19 ID:8vCUD+w1
>>467
俺も子供の頃はヤマトの活躍を見て喜んでたなあ(ってどうでもいいか)。
474名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:10:51 ID:QMljuhAJ
おお、NHKでTFのCMが!(違
475名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:11:03 ID:23eF9hlN
>>471
なんでNHK?と思ったらピラミッドか
476名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:15:48 ID:I6KwcizQ
>>471
あのピラミッドの中に…ゴクリ
477名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:18:59 ID:eGOqoYfX
>>471
メガトロン「デバステーター!」
478名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:20:33 ID:Gp7jMYdc
しかも説明している学者さんの吹き替え
初代ラチェット先生ではなかろうか
479名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:21:22 ID:R68NkM5C
NHK「ではエジプトの人はどうやって300万個もの石を積み上げたのでしょう?」

答え デバステーター。
480名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:22:02 ID:I6KwcizQ
>>478
司令官かと思った
夕方クインテットのひげ面風に
481名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:25:40 ID:OO7tBGfj
>>468

>>469
そりゃそうだね
482名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:26:12 ID:8ucE2QOy
>>479
デバステは壊す係りですよ
483名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:28:30 ID:QMljuhAJ
フォールン様が魔法の杖をひとふりして作ったんだろ?
484名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:35:41 ID:4fO1y3n4
魔女っ娘フォールン……
別の意味で堕落してね?
485名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:42:40 ID:cH7c5GXX
明日休みなんだか4回目行くか悩む
うちとこのシネコン、10周年でカード会員は来年までいつ見ても1000円なんだよねw

もう上海だけでも見てたい
「サイドスワイプだ。道をあけろ!」
かっこよすぎ
486名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:47:40 ID:8ucE2QOy
サイドスワイプのシーンを高画質1/8再生で見ながら、ご飯3杯いけるよな
487名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:48:14 ID:9pggsuRH
DVD10月か、早いな
488名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:50:38 ID:QMljuhAJ
10月って3ヶ月後?
すぐじゃん
489名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:51:30 ID:rGVkI2Kz
DVD買ったら森のオプ無双と顔剥いでやる!を連続で見続けるわ
490名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:54:30 ID:I6KwcizQ
>>487
まじで?!
それまで何しよう
TFのゲームもおもしろそうだけど日本語版ないんだよな?

>>489
トラック投下シーンも加えてくれ
491名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:55:06 ID:OdemjYVa
http://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2009/c0000021403.html
六本木で生バンプルピー見た(;゚∀゚)=3ハァハァ
超カッケーナ!!!
492名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:56:16 ID:qO5fxNQM
>>485
どんどん回数が減ってくから行ける時に行っとけ。
493名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:58:51 ID:QMljuhAJ
>TFのゲーム

ウルトラマグナスがすぐ死ぬ奴だな!!!!
494名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:59:57 ID:PgZXZ9H6
>>487
うそっ。どこ情報?
早くても冬じゃない?
495名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:00:26 ID:MgV8GdnP
>>491
レーシングストライプが入ってないことに異常なまでに違和感を覚える俺TF脳自重汁w
496名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:01:03 ID:pkZGBLDo
>>489砂漠のビー対ランページ&ラヴィッジ戦
もじっくり見たいな。
497名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:02:14 ID:I6KwcizQ
>>493
コンボイの謎じゃねえよ!w
wiiのVCで配信してるらしいがな

リベンジのゲーム誰かやったことある奴いる?
498名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:03:50 ID:Pw8eVm2K
>>497
コンボイの謎はなあ…生みの親にまでネタ扱いされとるからなあw
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/blog/i0300/post_46.html
499名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:16:17 ID:8vCUD+w1
>>498
数十万本も売れてたのかw
500名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:22:40 ID:qBg/m65z
>>497
家庭用ゲーム板に本スレあるぞ
501名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:25:01 ID:4aWxNjRM
さあ、君もレッツトラウマ!
502名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:30:12 ID:F1yHoc5l
DVDって10月なの?kwsk

もう予約うけつけてる?
今回は特典ってもうわかったりするのかな?ローソンは前作でBAつけたからなあ。

503名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:36:21 ID:9pggsuRH
>>502
北米での噂だから日本はシラネ
504名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:36:40 ID:4QMvPJ1C
今回のローソン特典はブラックアウトの名前変えただけのグラインダーかな…
505名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:42:21 ID:cH7c5GXX
>>492 よし行っとく(`・ω・´)
こんなにリピートすんのダークナイトとスピードレーサー以来だぜw
506名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:42:22 ID:qdsjhBtB
>>498
なんかアイレムにおけるスペランカー先生の扱いに通じるものを感じるな。

the GAMEは前回も一番期待されたX-Box360版だけ発売されなかったし、今回も海外版難民が出るんじゃないかな。
507名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:57:35 ID:wSiZ2AJP
あれ、IMAX版みたら
バンブルビーにミカエラが「ウチの店に〜」って言う分の尺
戦闘にまわっちゃってる?もしかして
508名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:58:14 ID:QMljuhAJ
>>505
スピードレーサーをリピートとは
貴様、わかってるなw
509名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:07:20 ID:9iiiLhEb
>505
ダークナイト、スピード・レーサー。
俺の去年の夏の三大リピート映画の二つだぜ。
510名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:11:47 ID:vaVwL/3S
3ではトランスフォーム時に例の掛け声してくれないかな玄田さん( ´∀`)
そしたら夢心地なんだけど
511名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:18:10 ID:4Jk+s2mv
>>507
そのシーンは小説だけ
512名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:21:44 ID:cH7c5GXX
>>508-509
なんか波長が合う人がいて嬉しいw

ところで男女が同じ棟の学生寮って有り得るの?
風紀乱れまくりだろ
513名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:22:19 ID:wSiZ2AJP
あ、なーるほど。
記憶がごっちゃになってたみたいです。
>>511ありがとう
514名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:22:47 ID:a/OL0/d3
>>512
あいつがハッキングしたんだろ
515名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:23:55 ID:23eF9hlN
>>512
数年前に留学でむこうの大学の寮に住んでたけど
同じ棟どころか、隣の部屋が女の子とか普通だったよ
516名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:31:28 ID:4aWxNjRM
どうして俺はアメリカ人に生まれなかったんだ!!
517名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:32:46 ID:BOZ/JtFN
そういや1でビーがスキャンする前に
サムがミカエラにビーは傷つきやすいんだから
そんな事言っちゃダメみたいな事話してたけど
傷つきやすいなんてどうしてわかるんだろ?
518名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:34:19 ID:I6KwcizQ
>>500
テンプレにも書いてあった
すまんかった
519名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:35:05 ID:cH7c5GXX
>>515 アメリカ、すげぇ
520名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:35:21 ID:4aWxNjRM
>>517
もちろん単なる知ったかぶりだとも。
サムはそういう奴だ。
521名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:35:40 ID:/KnTt5cL
>>515
ちょっとアメリカに転校してくるわ
522名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:36:04 ID:G523vYO0
大阪なんばのジュンク堂書店行ったら、なんかcinefex誌が3周年とかで
バックナンバー置いてあって、前作の特集号が。
表紙のオプどアップにつられて買っちゃったい。
中身はほとんどCGに関する専門的な話ばっかだけど、ビル貫通シーンの
メイキングは一見の価値ありだと思う。そーかー、こんなんになってたのか。
523名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:38:54 ID:4aWxNjRM
>>522
おまえのおかげで立ち読みできなかった俺のために
その内容を晒せ。

詳細、かつ、簡潔にな!
524名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:45:02 ID:F1EfK/RF
リベンジ特集のcinefexはいつ出るのかなあ。
待ってるんだよ。
525名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:48:19 ID:BOZ/JtFN
>>520
確かに結構テキトーそうだもんな


アリスとキスしてた時の事を被害者
だとか言っていたが結構積極的に上体を
みずから浮かしてたしな
あの後の騒ぎでうやむやになって命拾いしたなサム
526名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:49:06 ID:G523vYO0
>>523
待て、立ち読み用のサンプルは別にあったはずだぞw

実在するビルの原寸にあわせて、1/4スケールでビルの内装の模型を
壊れやすい素材で作り、緑色に塗られたメガトロンっぽいダミーを突っ込ませる。
で、ほんもののビルの外壁、中で逃げ惑う人たち、CGのメガ&オプを合成して完成。
…バカだろこれ(褒め言葉)。しかも2テイクとったとか、日本じゃこのシーンだけで
映画一本できそうだw
527名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:50:42 ID:4aWxNjRM
>>526
いやあありがとう、
今度詳しく見てくるわw
528名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:53:40 ID:16E1BI0+
まあもっとも「壊れるビルの中に人がいる」ってのは「空の大怪獣ラドン」ですでにやってるんだけどなw
1956年の映画だ
529名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:56:48 ID:1zjGw0TI
おっぱい過剰だよなこの映画
530名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:57:10 ID:d5ixhQ4Z
DVD特典楽しみだな。
ベイとシャイアとオプティマスのコメンタリ付きとかあるかもな。
あと撮影の合間にゲームやグラビア見て雑談してるオートボット軍団の皆さんとか、
スタスク相手に殺陣の練習するメガトロンとかの映像入ってるといいな。
531名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:57:58 ID:MgV8GdnP
なにが驚いたって、あの場面を9.11の事件から数年でやってしまったことだ。
映画館で見てて、えっ・・・いいの?こんな場面・・・と呆気に取られたw
532名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:58:47 ID:pLaRZwrR
アニメのトランスフォーム時のシャココココ!ってい音か
実写1でのハッキング時の音を着信音にしたいんだが、
それだけ抜き出した音ってどこかにないですかね?

TF2でビーがテレビ引っ掛けるところかわいすぎwww
533名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:00:49 ID:4aWxNjRM
>>529
アメリカのヤングメンにしてみたら
このぐらいはないと落ち着かないレベルなんじゃないか?
534名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:00:51 ID:/aEPNrHY
前作公開時に作ってた人いたね
どこにあるんだろ……
535名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:02:06 ID:XhzKEZ3Z
ショウビズでリンキンのPVくるぞ!
536名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:03:49 ID:eu5DVO9a
>>517 マジレスしていいものか悩むが・・・
英語のセリフでは、傷つきやすいと精密機械だか何だかが同じ単語で
かけて言ってるらしいぞ。
537名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:13:18 ID:9OJTGT00
今更かも知れないけど
デンゼル・ワシントンとトラボルタ主演のサブウェイ123て新作映画にシモンズとレオが出てるんだな
538名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:14:16 ID:1E3y4WDS
>>536
delicateかな?
でも掛けてるってのとは微妙に違うような・・・
539名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:15:15 ID:U497JIBO
>>537
そういえばレオってトラボルタ顔だな。
540名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:17:34 ID:krY4yOCm
>>536
That car is sensitive
言うとったから、日本語訳でも
傷つきやすいで合っとるでないかな
541名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:17:51 ID:U497JIBO
いやすまん、別の奴だ。
えーと、あの、
バカ映画ばっか作る……
542名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:18:09 ID:eHHw4Mlj
>>537
ショウビズで見たけどあれやっぱそうかw
リベンジのランキング登場は来週か?
543名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:18:33 ID:4eQsYaGy
>>531
事件から1年2年と経たずに911を題材にした映画を何本も作っちゃった国ですよ
544名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:20:03 ID:U497JIBO
日本では鈴木爆発が発売延期になったのになあ。
545名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:21:22 ID:1E3y4WDS
>>543
まあそういうのはドキュメンタリー風にしたりして追悼の意味も込めてます、
みたいな言い訳が通用するけど、ベイと来たら完全に遊びでやってるだろw
546名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:21:46 ID:+7hkcMIa
ショウビスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
547名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:22:33 ID:+7hkcMIa
オワター。
548名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:22:37 ID:9OJTGT00
短かったなw
549名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:23:31 ID:U497JIBO
>>546-547
ワロタwwww
550名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:24:51 ID:+7hkcMIa
あ、グリーンディもキター
551名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:25:02 ID:G4yYBLCC
>>544
極楽加藤の嫁のゲームかw
懐かしいな
552名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:25:22 ID:8tiQTeCV
>>537
製作中止そうだけれどなorz
553名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:27:18 ID:h6VIn0sy
エンドロールで21 GUNSが流れている時に席を立つとかっこいい
おれはそうしてきた
554名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:29:11 ID:U497JIBO
>>553
ああそれすっげえ分かるw

けどジャマだから終わるまで座ってろデブ!!
555名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:31:03 ID:xOP9gb+c
さっきリベンジ見てきたーめちゃくちゃ面白かった!
チュイーン・ガガ・ガションガションって変形音だけで興奮してしまった。
ディーゼル臭い姉ちゃんの腰よりよっぽどセクシーだぜ!

号泣するバンブルとか、五色で合体とか、
ジェットファイアさんの勇姿とか、見所多すぎて最高だったわ。
吹き替えも面白そうだな、もいっかい観てこよう……

>>497
ちなみにWiiじゃ死ねないぞ、
だって弾が処理オチせずに見えてるんだもん。
556名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:32:09 ID:9OJTGT00
>>552
いやアメリカではもう公開されてるよ
557名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:36:46 ID:h6VIn0sy
>>554
デブはおまえだろ
558名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:49:35 ID:q4lcVwwJ
オプが墓地でサムに言ってた内容って要するに
「ぼくちゃんとディセプティコンの野郎共退治してきたのになんか地球人から疎まれてる・・・サムちょっと説得してきてよぅ」
ってことでおk?
559名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:52:17 ID:DUfmvv6P
マジ、見た後中毒、見ないと禁断症状、いいとこないなあこの映画
560名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:53:45 ID:Jvsha1c1
>>558
「私の忍耐が尽きる前に政府を説得してくれ」でおk。
561名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:54:18 ID:SFMBcr18
PSPのゲームだと小説版展開の後怒ったメガにフォールン殺されちゃうんだな。小物w
562名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:00:32 ID:T24IQBKp
>>561
少しだけくわしく
563名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:01:39 ID:4eQsYaGy
>>558
「低脳役人を握りつぶしてしまう前に何とかしてくれ。
 ああ、私ではないよ、アイアンハイドが、だ」
564名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:03:21 ID:DUfmvv6P
>>563
か…かわいそうなアイアンハイドwww
565名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:10:13 ID:0g/6lx7o
農家のリアカーはトランスフォームできるでしょうか
566名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:12:52 ID:eHHw4Mlj
>>563
玄田ボイスで再生余裕でした
567名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:17:26 ID:NrV14ML5
>>553
マジレスしちまうけど
エンドロールの最後まで観終わる(出来ればホールのライトが付く)まで
席を立たずに鑑賞しきるのが
製作陣やキャストなど携わった人々に対する礼儀だと思う

え、俺だけ?
568名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:19:51 ID:0cPCftcx
>>561
「プライムでないと殺せない」はどうなったんだw
569名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:20:37 ID:DUfmvv6P
>>565
ミンチにされそうじゃん…手なづければ稲刈り…あ、トラクターだよ
570名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:21:07 ID:QvsoNbz2
シモンズのセクター7パンツでコーヒー噴きそうになったw 
571名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:21:24 ID:CfTjigPR
近くの劇場パンフとアルティガイドしか売ってねぇ・・・
今回通販ないの?
572名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:22:01 ID:KjY8Q+cD
>>563
なんか違和感内w
573名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:22:42 ID:8ILgTjVG
レイトで見てきた
2作目にふさわしい、大満足です
日常パートが長いようで(それはそれで好き) 戦闘大丈夫かなと思ったけど
全然そんな事はなかった。リアリティのある映像的演出は流石だね
軍の描写がまたよかった
574名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:23:08 ID:YMG4LvJK
>>571
ない、売り切れたら終わりだって。
前回は通販あったのにな。
575名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:24:03 ID:YZkdcccc
>>565
そんなものが変形したらトランスファーマーになっちゃうぞ
576名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:25:21 ID:7f5mRzk4
>>567
俺も、エンドロールの歌も製作陣のメッセージがあると勝手に思って最後まで見るようにしてる。
ただ、最近はただタイアップしてるだけで、作品と無関係どころか雰囲気をぶち壊しかねないようなのもあるからなぁ・・・
「告発の時」っていうシブイ映画のエンドロールで、ノリノリのラップが流れたのはどうかと思った。
(もしかしたら歌詞とかが映画と関係あったのかも知れないけど・・・)
俺は見てないけど、ストーンズの映画のエンドロールにジャニーズの歌が流れたらしいw
いくらなんでもこれは酷いと思うよ。
577名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:26:15 ID:CfTjigPR
>>574
オォゥ・・・そうなのか・・・
おとなしくオクに手を出すか・・・
578名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:26:18 ID:7f5mRzk4
579名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:29:56 ID:NrV14ML5
>>578
なぜか微妙に欲しくなってきている
我ながら、この衝動が恨めしいw


ホログラフ用
ってか、これに乗るは麦藁帽子かぶったサム君(農業研修の為に来日設定)かい?
580名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:36:10 ID:2s5tLgzq
>>578
これってすげえ古いネタだよな
俺今年で33だけど
581名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:40:12 ID:XhzKEZ3Z
小説版でミカエラがビーの修理をするシーンがあるが、こういうのいいね。
ミカエラは腕のいいメカニックになりそうだw
582名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:44:23 ID:+vdIRRvh
>>567
私もそう思うよ
映画見に行くと、エンドロールでザワザワと席を立つ人が
結構いて萎えるorz
トイレ行きたい人とか急いでる人は仕方ないとは思うけど…
明るくなるまで静かにして欲しいのが本音
583名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:48:04 ID:p114c1zY
ビースト厨と言われるのを覚悟で書く
あのハエみたいなヤツがサムに捕まってバラされるまでをワスピーターの人にアフレコやってもらいたいww
584名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:50:15 ID:pQMW+JPL
>>582
エンドロールで早々に帰るのは満足できませんでしたっていう意思表示だろ
585名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:52:57 ID:4eQsYaGy
>>584
すげー楽しめたけど途中で帰る俺もいますよ

トランスフォーマーとヱヴァとハリポタとXメンとスパイディは最後まで見るけど
586名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:53:36 ID:xOP9gb+c
>>583
それを言うなら……
チョーさんには人間よりロボットやって欲しかったぞ
587名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:58:04 ID:EqmzfOTP
とりあえずスタースクリームの仕事のサボり具合に笑ったw オプティマスをメガトロン加えた3人がかりでボコる時と、
エジプトでの戦闘に至っては開幕のミサイルと妨害電波以外、空飛びまわってるだけで仕事してねーw
588名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:13:30 ID:p114c1zY
>>587
臆病者が生き延びるんだよ!
589名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:16:05 ID:Ta9o7oMX
スパイディ2で、上映終了の少し前の時期に入場特典として蜘蛛のマークのタトゥーシール配布してたけどTFでもやってくれないだろうか
590名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:17:52 ID:gXfAvUWS
1のラスト見たら2はスタスクが
仲間引き連れてリベンジしに戻ってくる
話だと思うよなw
591名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:18:55 ID:hwV3Bi/U
何故前作では米軍の兵器なんてきかなかったのに
今回はききまくうの上、小火器でも戦えるのか?
592名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:20:01 ID:7f5mRzk4
>>591
バカみたいに既出だが、
前作から二年経って、その間オートボットと共に世界中で戦ってきてる。
593名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:21:20 ID:mnTQhi8o
なぁ、トラックが変形するロボットの映画見て、楽しいか?
お前らどんな顔してスクリーンを眺めてんだろうな。
594名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:22:24 ID:go7xNgW/
エンドロール後におまけのシーンがあると思って最後まで残ってる俺は貧乏性
595名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:31:49 ID:fAy6mvHw
アリス役の娘が可愛いかった
パンチラも興奮したよ

是非、次回作にも出演してほしいなぁ
596名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:31:56 ID:U497JIBO
>>593
トラックが変形するロボットだなどと思うから
そんなつまらないことを言って、皆から顰蹙を買うことになるのだ。

いいか、よく聞け。

あれはトラックが変形するロボットじゃない。
ロボットが変形したトラックだ。


どうだい。そう聞くと、
メチャかっこよく思えてきただろう。
597名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:33:44 ID:p114c1zY
>>594
最近だと映画が始まる前に「エンドロール後も続きあります」ってテロップ出るからつまらん
ああいうのはテロップない方が面白いのに…
598名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:34:18 ID:Ta9o7oMX
構うなよ
599名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:35:23 ID:SH7uy4U5
エンドロール始まった瞬間に「なるほどねー」とか言いながら批評始める人は出て行って欲しいと思う…
で、昨日、映画の中でイチャイチャシーンあったら同じ様にイチャイチャし始めるバカップルが居て萎えまくった。
600名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:36:43 ID:NrV14ML5
やっぱり映画を見る前と見た後では
音楽の印象って違ってくるもんだな

某所で落としたnestが
今では、出掛ける時の気合入れBGMとして
ほぼ毎日の如く聞いてる自分がいる
601名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:36:55 ID:hwV3Bi/U
>>592
なるほど

どうでも良いけど簡単に機体移れるのなら
日常の車じゃなくて

周りにある米軍兵器とかの装甲の硬くてパワーのある奴に乗り換えた方が良いのでないの?
602名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:37:55 ID:D8iMTVKS
エンドロール後に何かある作品以外は初回を除いて終わったらすぐ出てしまうなぁ
レイトが主なんで帰りの電車の時間の問題がある場合が大半なんだが
603名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:38:34 ID:hwV3Bi/U
>>592
でもよく考えると
2年やそこらで兵器の性能は上がらなくね?
小火器の威力なんて変わらんし。兵器の開発から正式化は何年もかかるし
604名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:38:52 ID:go7xNgW/
余程騒ぐ奴がいない限り、俺は周り全然気にならない
605名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:40:52 ID:D8iMTVKS
>>601
装甲やパワーは本人の元の性能で決まるらしいよ
606名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:41:09 ID:Jvsha1c1
>>601
おまいはエクスカイザーとごっちゃになってるだろ?
607名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:41:25 ID:kGXlQCqw
トランスフォームしたいなぁ。
608名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:44:06 ID:7f5mRzk4
トランスフォームできなくてもいいから、鋼鉄のボディが欲しい。
609名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:44:07 ID:hwV3Bi/U
>>605
パワーはイメージで何となく分かるが装甲が分からないなあ
どうしたって機能はとりついた機体に影響されるし
トラックにとりついても空は飛べないし。まあそう言う物だと楽しんだ方が得か
610名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:46:51 ID:y0UsBN9e
装甲の強さがスキャン元に依存してたらあんな超絶変形耐えられんわ
611名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:47:26 ID:Jvsha1c1
>>609
だから取り付いてねぇっつうのw
外見を擬態してるだけでボディは元からの物だ
612名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:49:50 ID:hwV3Bi/U
>>611
それは大いなる勘違いだ
失礼
双子の変わるシーンで勘違い起こした
613名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:50:53 ID:U497JIBO
しかし「空を飛ぶ」の方は、ぶっちゃけどうなんだろうな。

スタスクにせよブラックアウトにせよビークルモードでしか空飛んでないから
「空飛ぶ乗り物に擬態してないと飛べない」ってのは
なにげにありそうな気がする。
614名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:51:31 ID:NrV14ML5
>>601
前作で出てたように思うんだが
たしか、彼らにも個体によって大きさやパワー、特殊能力の有無など様々に違う
擬態化するにあたっても、基本的に同様な制約があって
それぞれの大きさやビークル時などパワーや能力によって、スキャンし擬態する対象物も自ずと範囲が絞られる

例えるなら、オプティマスぐらいの大きさで
バンブルビーの様な中小型車両に擬態するにはサイズ制限で出来ない
また、逆も然り

別の例なら、スタースクリームとブラックアウトは
仮にサイズでは近いといえども、ジェット型とローター型との能力違いで以って
逆タイプへのスキャン、及び擬態化は出来ないという事になる

ただ、多機能や例外などもあるだろうから
一概に、こいつはコレにしか擬態化出来ないとは言い切れないものもある
615名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:56:49 ID:ZOO/Jlte
今回サウンドウェーブ少ししか登場しなかったね
616名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:57:44 ID:y0UsBN9e
スタスクは前作でラプターとロボットモードでドッグファイト繰り広げてるし、
今作でもロボットモードのままピラミッドに飛んでくるカットがあったと思う
617名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:57:48 ID:go7xNgW/
おもちゃを売る時に味方側は黙ってても売れるが敵側は中々人気が出ない
だから味方側はシンプルに、敵側をわざと凝ったデザインにして魅力的にみせるっていうのを聞いたことがあるな
トランスフォーマーはそれが見事にヒットした
618名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:59:50 ID:HyskhnW6
>>599
わんこがはげしくやってるところかと思って想像しちまったじゃねーかw

>>602
よく映画館のレイトショーが終電ギリギリの微妙な時間なので他所で見たな。
619名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 03:05:24 ID:2TTZ8niE
初代アニメの設定では、サイバトロン→平和を愛するゆえに日常的な乗り物、
デストロン→破壊を好むゆえに兵器だったはず。もちろん例外はいるが。

まあ、もともと玩具ありきの作品だから、設定の粗に突っ込んだらきりがない。。。
620名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 04:42:22 ID:h6dhBwMP
この手の映画でそんなに語れるなんてすげー

単純に、見て面白ければいいと思った
621名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 07:35:02 ID:tw4D5TJT
初めて映画館行きをリピートした映画だわこれ
トイザラスにグッズ売ってるかな?
622名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 07:35:42 ID:oWZW9gWv
>>616
前回は戦闘機モードで敵機に接近してロボットモードで攻撃
の繰り返しって感じだったよ。
ひょっとしたら今回のピラミッドに来たシーンも
戦闘機モードで飛んで来て
ロボットモードになってからは滑空ということに
623名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 07:39:02 ID:kH6kpTU5
>>621
うちの地元のトイザらスは爆売れで超品薄だった
624名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 07:40:24 ID:tw4D5TJT
>>623
売ってるんだな!
ちょっと見てくるわ!!
625名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 07:41:52 ID:qvNrL+Bw
>>622
ラストの撤退シーンでロボットモードで飛んで行ったようだが
626名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 07:42:01 ID:tXkH9J0h
昨日先週の字幕に続いて吹き替え版を鑑賞
吹き替えの方が字幕より台詞情報量おおいんんだけど
森の戦闘開始のときメガトロン様が「ディセプティコン」
って叫んでお仲間2機を呼んでないよね?
627名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 07:59:27 ID:pQMW+JPL
前作を見てないor1回見た程度で、とにかくド迫力の映像が見れれば満足な人には好評で、
前作を知り尽くしててよりかっこいいものを期待した熱心なファンには不評だな
628名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 08:05:53 ID:YZkdcccc
前作は2ヶ月で5回観たが、今回は2週間で5回観るくらいハマり中だぜ?
629名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 08:15:30 ID:sKRYR5ff
>>627
そんな事ないよ。
前作はかなり観てるけど俺はリベンジの方が好きだよ。人それぞれってやつ。
630名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 08:20:51 ID:oWZW9gWv
>>625
先週見たばっかりなのにすっかり忘れてた
今回はアニメ版をより意識したんかな
>>627
前作のスタスクの空中戦みたいな
変形を戦術に組み込んだ演出がバンバン
見られると期待してたんでその辺だけ残念ですわ
631名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 08:39:09 ID:195MCrdN
映画のせいでサイドウェイズが爆残りしててカワイソス
どこ行っても売れ残ってる
632名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 08:43:09 ID:iGzG1pdT
空気だししゃーない
ツインズ最高や
633名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 09:04:12 ID:iCxIxTqM
まあ、マジレスするとTFRはカメラワークと戦闘演出が駄目すぎ
CGのよさを全く生かせてない、ほとんどの戦闘シーンが何やってるのかわからん
しかもTFのCGは激しい動きすると遠景でも何故か見辛い
CG処理の限界なのかな?

ヱヴァ見習え
634名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 09:06:39 ID:WhLMMpWx
エヴァ(笑)
635名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 09:09:56 ID:ZCGZaQ5P
>>614
G1初代アニメでは、元々セイバートロン星で変形してたビークルになるべく似た機械を船のコンピュータが選んで修理・復活させたんだよね

そういえば映画TFは自分の星でも変形してたのかな?
636名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 09:23:09 ID:8iM6GBJF
メガちゃんはあの飛行機ですがな
637名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 09:24:43 ID:8dIUliOX
>>633
ヱヴァを見習え?よし分かった、ヱヴァの実写化は俺に任せろ!! マイケル・ベイ
638名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 09:27:18 ID:hPodh2n+
>>633
アニメって絵を動かせばどうとでもなるから
実写と同列で語るのはどうかと思うよ
639名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 09:28:06 ID:sDXAu2zC
ILMのVFXで動くエヴァはぜひ見たいな
レイとかアスカ萌えの人たちは反対してるけど
640名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 09:30:23 ID:hPodh2n+
ネストの司令室で
「オートボットが二手に分かれた
 ニューヨークとフィラデルフィアだ」
ってシーンあったと思うんだけど(間違ってたらスマン)
ニューヨークって何かあったっけ??誰か行ってた?
641名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:00:15 ID:DUfmvv6P
オプ「はいはいエバスレ違いわろすわろす」

アイアンハイド「遂にプッツンしちまった」
642名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:10:42 ID:1dKhnUGi
エバヲタってカメラワークの事ばかりだな。

オプが復活したあとの反則級の強さはどうでもいいのかw
643名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:18:36 ID:EO8wwBNy
644名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:22:05 ID:gXfAvUWS
エヴァはロボットとして見れば最低だろ。
あんな猫背でひょろひょろした格好悪いメカありえねぇw
まぁ樋口の構図センスは平成ガメラの頃から好きだけどね。
スレ違いすまん。
645名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:29:44 ID:Ux4/BNFZ
ド迫力でおもしろかった。人間たちもキャラが濃くて好きだ。
ビー萌、オプティマスがやっぱりかっこいい。
646名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:31:55 ID:tIASWW4+
>>644
だから生物的でいいという考え方もある

が、完璧にスレ違いだな
647名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:35:57 ID:e4fqQcmS
TFはロボットじゃねえ、金属生命体だってのと同じでエヴァもロボットじゃないんだけどね

とにかくCGロボット戦闘シーンの演出を見やすくして欲しいのは同意かな
アップでタメのシーン増やすとかカット割りで見やすくするとか

上でアニメと違って実写なんだからって意見あったけどCG部分はアニメと同じで自由な演出が可能だと思うし
実際前作のシーンでボンクラの後ろに映像がよってそのまま車体下に入って変形、映像回り込んでボンクラジャンプ、着地の一連の演出はCGならではで素晴らしかったからなあ
648名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:36:43 ID:Nbk9RCO2
ところでおまえらは鑑賞オフに参加するの?
649名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:41:14 ID:hPodh2n+
>>647
でもそれを実写の背景と
登場人物、エキストラ他色々と組み合わせる
事を考えると、できる事とできない事、
その他予算的な事でも限界はあるんじゃない?

まぁ、多少見づらい事は確かだけどw
3ではそこも改善してくるのだろうか
650名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:41:23 ID:VOkNjXmh
>>639
エヴァの価値を初号機の暴走シーンのみに求めてるオレとしては是非実現してもらいたい。

>>619
オレ、ダイアクロン時代のことは知らんのだけど、もともとトイのG1メガ様やスタスクも悪役として
デザインされたわけではない、と言うのを聞いたことがある。
だから、一見すると悪役には見えないんだよね。
映画版はディセプティコン側がかなり凶悪にデザインされてて最初は少し違和感感じた。
今は完全に慣れたけど。
651名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:41:51 ID:1E3y4WDS
>>578
GFガードシェルのリデコですね、わかります。
652名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:42:28 ID:2M77VEVB
>>647
あれは意図的にわかりづらくしていると思う。リアルにやったらああ見えるだろうと…
次回でも変わらないと思うよ。
653名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:45:56 ID:8dIUliOX
>>650
G1時代のデストロン(ディセプティコン)でダイアクロン・ミクロマン時代も悪役だったのって
インセクトロンぐらいだったと記憶しているが
654名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:46:29 ID:p114c1zY
エヴァはロボットじゃない人造人間だ
ガンダムはロボットじゃないモビルスーツだ
トランスフォーマーは(ry

こういうのが一番嫌い
全部ロボットじゃん

あとTFは自分たちでロボットって言ってるからね
ロボットだよ
655名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:54:27 ID:2M77VEVB
>>654
まあまあ…細かい分類にこだわるのは子供達の趣味嗜好だからね。
656名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:00:01 ID:hPodh2n+
ベイよ制作費足りなくなったら募金してもいいぞw
657名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:02:10 ID:nP9BNcYF
>>652
いかにもロボットアニメ!って感じの演出をするとTF(日本産以外)っぽくなくなるし
「ロボットが不自然ではなく溶け込んでいる実写映像」って考えると
ゴチャゴチャし過ぎてるくらいがちょうどいい気はするけどな
658名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:08:08 ID:cxP7nOvG
とりあえず3ではTF(オートボット・ディセップどちらでも)同士が
戦闘中以外にマッタリと会話してるシーンを増やして欲しいな

連中のギャラが恐ろしく高いのは知ってるけどさ
659名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:12:08 ID:e4fqQcmS
>>658
最初見る前はそーゆう映画なのかと思ってたよ
660名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:15:56 ID:p7iAXl3m
ディセップのキャラが薄くて困る


音波次回で欠場とかないよな……?
661名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:17:35 ID:svpoGm2Z
コンボイって出てこないの?
662名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:19:04 ID:p7iAXl3m
>>661
名前が違うだけ
663名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:20:31 ID:iCxIxTqM
>>642
シンジ覚醒後の初号機のぱねぇ強さに比べたらな・・・・・
あれってガンダムっぽかった。武装がついただけみたいな

ビースト初号機はATフィールドが立体になる表現がマジヤバかった
イマジネーションの表現というか
664名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:22:45 ID:UrW0oqlB
>>663
死ね屁バオタ
665名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:23:30 ID:hPodh2n+
次作でみんなゼッケン付けてたらウケルww
666名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:25:53 ID:pEddliES
これだけ長いんだから今回はもっとディセップ側のキャラも
喋ったりコントやったりするシーンあるかな?と期待したので残念
いや、あったのはあったけどw
メガトロンとスタスク以外も面白いキャラ多いだけに残念
667名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:30:02 ID:e4fqQcmS
ディセップ達が奪ったエネルゴンをラッパ飲みするシーンとか欲しいよね
668名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:39:26 ID:xV1oj5/T
酒場で
「やってらんねーよ!」
と、グダをまいてるオプティマスが見たいです
669名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:40:15 ID:cxP7nOvG
クロミアの玩具パッケージの英語説明文読んだら
ハイドと相当ラブラブ(死語)なんだなw
劇中だけじゃ絶対わかんねえ

ディセップ側でも性格きつめの女性キャラとか出たら面白そうだな
670名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:42:06 ID:hPodh2n+
司令官にはぜひ崖から落ちて欲しい
671名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:46:54 ID:e4fqQcmS
>>649
スパイダーマンだと背景やモブキャラもCGでやっちゃってるけどね

まあお金が膨大にかかるけど
672名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:47:31 ID:O0ot21M9
コンストラクティコンには期待したのに(コント要員として)
673名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 11:56:50 ID:CyUBR7ev
>>669
あの身長差でどうやってイチャイチャするんだろう…
674名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:01:53 ID:RRNoV0kW
>>673
大きさの概念を(ry
人じゃないんだからサイズなんか関係無いだろ
例えるならチョウチンアンコウは雄が雌よりめちゃくちゃ小さいが子孫を作ることはできるんだし
675名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:08:28 ID:cxP7nOvG
プラトニックな関係なのかも。というかTFの子孫繁栄についてはよく
わかんないな。スタスクが赤ん坊あやしてるのには萌えたw
676名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:17:32 ID:XhzKEZ3Z
アイアンハイドとクロミアの卵かw

さて、これから4回目見てくるぜ。
677名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:17:49 ID:GdQh8HZl
まあまともに考察すれば培養ポッドみたいなものを「卵」と呼称しているだけだろうが
(パーソナルデータみたいなものの提供者は単体でも複数でもおk、みたいな)
そーいう技術はスペースブリッジみたいに何かの不都合(効率性とか)ですたれちゃって
歴史断絶以前のテクノロジーを知っているフォールンが復活させた、というあたりなのかなあ。

>>674
ちなみに「私設博物誌」という本によると地球上で雌雄の体格差が最も大きいのはボネリアという生物らしい。
雄は1ミリぐらい、雌は2センチぐらいなんだけど最大1メートルぐらいまで伸びる口吻があるんだとか。
678名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:21:34 ID:195MCrdN
2はラチェットが空気すぎたな
というかオプバンブルビー双子以外のオートボッツが…
アーシーなんか再登場した瞬間爆死だし
679名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:24:54 ID:pQMW+JPL
アーシー爆撃したのボンクラだよね?
680名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:25:50 ID:RRNoV0kW
>>678
ベイ「嫌いな奴は容赦なく切り捨てるのが俺のジャスティス」

序盤で敵斬って決め台詞言えたサイドスワイプはまだいいほうだな
681名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:32:26 ID:p7iAXl3m
>>678
ジョルトに比べたら……ねぇ
682名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:33:45 ID:kmdsF8rw
サムの死因ってメガトロンの攻撃だよね?
683名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:36:10 ID:KZPezVeN
>>681
ジョルトはもはや空気で有名なレベル
684名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:37:27 ID:p7iAXl3m
結局デバステイターって
・ミックスマスター(頭)
・スカベンジャー(上半身)
・オーバーロード(下半身)
・ハイタワー(右腕)
・スクラッパー(左手首)
・ちっこいホイルローダー(右手首)
・黄色いダンプ(左腕)
・ランページ(左足)
・ロングハウル(右足)
の9体合体でいいのかな

>>679
あの場面見て、改めてボンクラはでかかったんだなぁと思った
685名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:38:02 ID:gXfAvUWS
ランページが気に入った。
キャタピラをムチみたいに振り回して
バンブルビーと対マン張るシーンは、
砂漠で一番格好いいと思う。
686名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:38:15 ID:GdQh8HZl
>>682
メガトロンの攻撃による爆風で吹き飛ばされショックで心肺停止、って感じに見えた。
あのサムが倒れた位置って、横たえられていたオプの本当にすぐ傍らだったんだね。
昨日二度目見に行って気づいた。
687名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:44:13 ID:o/AYp/Vg
>>553
ちょっと俺かっこよくね?って俺も思った
688名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:44:21 ID:3m1CkXXn
>>679
ボンクラって1で高速でオプに首落とされたやつだよね?
あれで死んだのかと思っていた
689名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:46:38 ID:p7iAXl3m
>>688
首落とされた後アマゾンに逃げて野生化したとかいう設定のリペ玩具があったな
690名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:48:30 ID:LqkbRYrO
トランスフォーマー知識ほとんどないけどいきなりこれ観るのはやはりまずい?
691名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:52:18 ID:e4fqQcmS
少なくても前作は見ておいたほうがよくない?
今回は続編だからキャラ紹介とかおもいっきしはぶられてるし
人間&ロボット関係がイミフだと思うよ
692名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:52:56 ID:NrV14ML5
>>627
いや、むしろ意外性を突かれた気がするなあ

前作では、確かにイントロダクションにも当たるから
観易いように配慮する上でもストーリーは簡略させて
TFならではの変形や戦闘アクションなどのVFXに重点を置いていたと思う

今作では、前作に対して恐らく表現し切れなかったストーリーの補完や
2年後という設定上にある、(TFの存在を知り、オートボットたちと共に戦う)人類との繋がり
サムとバンブルの様に、一般として暮らす上でのゴタゴタや
オプティマスが度々、サムを頼ってくる様な心の描写など
前半と後半で何を重点にし、どうやって3部作の中盤作品としてバランスをとるかを良く考えたと思う
見た人は分かるかもしれないが、前半はTFのアクション、中盤から後半は人物たちの行動、クライマックスは総合的なアクションと
見様によっては前作よりも、ストーリーとしてのメリハリが出来ていると感じる
加えて、互いの「心」や「信頼」という描写の仕方としての泣かせる演出を効果的に入れているのも
ラストシーンをより感慨深く見えて締めさせる結果になっていると思う

余計な御世話だろうが、今作での締め方しちゃうと
3部作ラストである次回作って、どういう入り方や流れにしていくのかが全く読めない
前作のラストにあったスタスクの悪態吐きながら逃げる様から
「また上手い事やらかして、ドサクサ紛れの仕返しに来そうだなコイツw」と多少なりとも想像ついたが
今作では、次回作のヒントになる描写がほぼ無い
ベイさん、今度は何企んでるんだろうかねえ・・・
693名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:52:57 ID:z6STJc+6
未見ですがサムって死んじゃうの?
694名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:53:12 ID:Ys6GPq8H
>>682
煙玉投げ損ねて逃げなくてはならなくなったのも要因。
695名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:54:29 ID:LqkbRYrO
>>691
サンクス
やはり前作見てからにするわ
696名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:56:23 ID:195MCrdN
やモブディセプティコンでサーフボードみたいなの何枚か前面に装着してて隠れてるサムたちを見つけた直後死んだTFが気になった
奴は何者だ
697名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:56:39 ID:KZPezVeN
公式サイト何やってんすかww
http://www.transformer-movie.jp/cmp/v_top.php
みんな誰に投票する?
698名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:56:55 ID:NrV14ML5
>>693
死に掛けるが、向こうの世界へ逝っちまう前に戻ってくる
何故戻ってきたのかは、どうやってかは観れば分かる
699名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:57:59 ID:RRNoV0kW
>>693
メガちゃんキャノンの爆風くらう→心配停止→その時、不思議な事が起こった!!→蘇生
700名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:59:55 ID:pEddliES
>>694
サムってあそこ逃げるってより一人で方向はずれて
オプティマスの方へ走ってない?
だからメガトロンに狙い撃ちされたんだと思うけど
701名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:00:04 ID:1E3y4WDS
>>696
名も無き兵士さ・・・
702名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:04:12 ID:hPodh2n+
あの場面では早くオプの所に行かなきゃ
皆メガちゃんに攻撃喰らってやばかったからなぁ
サムGJ死にかけてプライム達にも認められたし。

あそこで自分よりもオプや他の皆のために
動くってのがミソだわな
703名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:05:19 ID:g20Fm0ev
>>696
ミックスマスター。ちゃんと玩具も出るよ

>>697
中間投票結果、ディセプティコン壊滅寸前じゃねえかw
704名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:06:40 ID:U497JIBO
>>696
たぶんだが、ミキサー車から変形するミックスマスターって奴だろうと思う。
705名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:07:07 ID:e4fqQcmS
>>695
後、出来ればだけど前もってロボットたちの玩具写真見ておくといいと思うよ
(タカラトミーの公式で見れます
CG戦闘シーンがかなり見ずらいからデザイン知っておくだけでも随分変わるので
706名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:07:23 ID:Mg4ypnvu
見て来た
見てる間はすげーとか思ってたような気がするんだが
映画館から出た瞬間「あれっ?」ってなった
なんか、余韻というか見て良かった感が薄い
諸費でトータル2000円以上払った割には、なんか物足りない
上手く言えないんだけど。スピルバーグがいないせいかなぁ
707名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:15:34 ID:7gJkpdab
もう一度見に行けばいいと思うよ
708名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:25:19 ID:195MCrdN
あいつはミックスマスターか
玩具欲しくなってきたぜ
709名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:28:07 ID:KZPezVeN
>>708
8月にジェット爺やマッドフラップやラヴィッジその他もろもろと発売だよ!よ!
710名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:28:47 ID:pQMW+JPL
コンストなんちゃらティコンでもっともかっこいいのがミックスマスター
砲台に変形とか反則

そしてあのグルグル回るタンクに何も入ってないのかよww見かけ倒しもいい加減にしろww
コンストなんちゃらティコンでもっともお茶目、それがミックスマスター
711名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:35:48 ID:195MCrdN
8月か、とりあえずフォールンも買ってアイライズユーフォールプレイするわ
712名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:42:50 ID:fg+8ABG+
>>706いつものベイマジックです。
713名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:43:46 ID:5WkXaYCF
>>581
彼女なら胸も良いメカニックになれるぜ!
714名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:46:58 ID:3XdMBHYP
>>710
ちなみに、化学薬品のスペシャリストでいろんな毒ガスを作れる能力をお持ちだ

映画じゃそんな事する暇もなく真っ二つだったけどなw
715名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:50:27 ID:g20Fm0ev
ミックスマスターの玩具を欲しがっている人にちょっと助言を
変形機構の都合上、ミキサー車形態ではあのドラムタンクが回転不可能なので、
例の「ドラムタンクが回転しつつ現れるディセプティコンマーク」は再現できません

でもその他、プロポーションや砲台形態の変形はきちんと再現しているので、
充分買う価値はアリ
716名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:51:56 ID:hHT1VMX4
二回目、吹替版見てきたよ。
二回目にして「こんな星出て行くか」の前後にジョルトを確認できたw

あと砂漠でディセプティコン集合した所、スキャンしてない様なヤツがいない?
スキャン出来る機械類がなかったのか、自分の見る目がなかったのかorz
717名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:54:14 ID:gXfAvUWS
サマソニにリンキン来るね
718名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 13:56:53 ID:ThTDDfzs
>>716
と言うかスキャンしてない奴の方が圧倒的に多い
719名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:00:55 ID:RhgN745F
>>706
それはサムが死ぬまでが重くてオプが爺さんと合体した後あっさりだからじゃない?
720名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:06:46 ID:/aEPNrHY
>>697
スタースクリーム様一択だろと思ったら5%で泣いた
721名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:08:51 ID:SEUnvJpZ
ウィーリーが美人の判別できるってのが凄い
俺なんか犬ですら見分けつかないのに
722名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:15:42 ID:3XdMBHYP
>>720
らしくないよなw

人気だけはあると思ってたのにw
723名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:15:45 ID:eu5DVO9a
ウィーリーの反応みて、ミカエラの色気は全宇宙的に通用するのかも、と思た
724名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:15:48 ID:2M77VEVB
スタースクリームはヴァルキリーのパチモンなのに、本家より有名になってしまって河森涙目。
725名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:19:09 ID:O0ot21M9
>>724
ヴァルキリーのパチモンってスカイファイアーじゃなかったっけ?
そのせいで放映順が大幅に変えられたと聞いたような。
726名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:19:32 ID:4eQsYaGy
ん?パチモンはスカイファイアじゃなかったっけか
727名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:19:39 ID:ThTDDfzs
>いつもケンカしている双子のオートボット。
>個々にコンパクトカーに変身するが、
>時に合体してアイスクリーム屋のトラックにもなる。

>>697のツインズの説明にはこうあるが逆だろw
まあスキャンデータは残ってるだろうからそういう芸当もできなくはないんだろうけど
あと投票結果のスタスクがスタークリームになっとる
728名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:20:46 ID:gXfAvUWS
1だけならスタスク一位じゃね?
729名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:23:05 ID:E8JQUCXc
星の叫びなんて超かっこいい名前が、星のクリームだなんて……
……かわいいじゃないの。
730名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:25:02 ID:pEddliES
リベンジを見た直後の一般人ならオプかビーのどっちかに入れるだろうな、そりゃ
ディセプティコンで一番人気がデバステーターてw
でも俺はジェットファイアーに入れるぜ!
731名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:28:02 ID:pEddliES
スタスクはまず投票ページの右上でツバ吹いてる画像なのがww
732名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:30:56 ID:3XdMBHYP
>>727
無念の砲塔ほどではないが…(あれはタカトミのサイトだったか)

TFに関わるスタッフは最終チェックとかしないのかw
733名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:31:37 ID:/aEPNrHY
無念お砲塔はもはや伝説
734名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:33:21 ID:3XdMBHYP
>>733
俺までタイプミスorz

TFに関わると…
735名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:44:08 ID:hPodh2n+
アニメのメガちゃんはなぜ
おかっぱなんだ
736名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:44:26 ID:wIh9Y/Ce
>>729
スタースクリームって名前はじめて知った時、アイスクリームをもじってんのかなって思ってた。

個人的にスタースクリームの登場シーンって一番カッコイイと思うんだ…
ものすごいワクワクした
737名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:50:42 ID:SDQgSdsc
デバステの顔部分がミックスマスターじゃなかったっけ?
738名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:57:55 ID:/aEPNrHY
そういや、どっかの雑誌のEZデバを紹介した記事でミックスマスターがムックスマスターになってた事もあったなw

>>736
ダムでの逆上がり変形とか市街戦での急旋回して変形、着地とか
編隊の中でくるりと回転して変形、一度体をぐっと伸ばしてスピードアップとか
空中で変形後に体を180度回転させて着地とか魅せるシーンが前作では結構あったよな。
今回はどつかれ担当だったけど。アメコミで無念軍団蹂躙してたあいつはどこ行ったんだ……
739名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 14:58:51 ID:JUGC3kPO
>>727
アイスクリーム屋の時、あれがバリウム飲んだ後の白いウ○コに見えたのは俺だけでいい。
740名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 15:03:57 ID:l+q2H1oB
>>725-726
バルキリーのリデコ玩具はJetfire/日本未発売
それをリデザインしてアニメに登場したのがSkyfire/スカイファイヤ
741名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 15:14:28 ID:hPodh2n+
>>736
1の公開前にGCが凄いとか言う話しで
ニュースステーションでスタスクの変型
シーンが何回も流れてたなぁ。
742名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 15:51:09 ID:69whdLGU
いっぱいグッズあったけどまだいいのありそうだったから
もうちょいネットで調べてから買おう

デスクトップをトランスフォーマーで飾りたいんじゃが
ガジェットとかないんかね?
743名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 15:53:48 ID:wMDUeIwp
あの虎だか豹だかのタイプのロボットがかっけー
フル可動のプラモデル出してくれたら買うぞ
744名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:01:25 ID:Aj5yFVUc
>>455
DVDでーた他記事の載っている雑誌数冊読んでみたけど、インセクティコンの名前は出ていなかったよ。
745名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:09:51 ID:Mg4ypnvu
ところで俺にはむしろビー分が足りないんだが
今回はロボ側コメディ担当がツインズだからか
冒頭の拗ねビーでもまだ物足りないんだ
746名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:14:06 ID:3XdMBHYP
>>745
贅沢者めが!

何人がスワイプさんやジョルトの活躍に期待して劇行に行ったと思ってるんだ!
747名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:15:40 ID:dhO0z0ya
錆止め?のCMにバンブルビー出てたなぁ
可愛いなぁバンブルビー
748名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:16:04 ID:KZPezVeN
>>743
普通の玩具で我慢しなさい
首以外はすごく動くってさ、特に四肢
749名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:17:04 ID:SDQgSdsc
スタスクの変形をスローで再生していた某報道番組のこと?
前にyoutubeで見た
神映像キター!と思ったね
750名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:17:52 ID:7f5mRzk4
>>744
インセクティコンって、砂漠で隠れていたサムにプチッてされた小さなハエみたいなヤツでしょ?
751名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:20:34 ID:p114c1zY
>>744
あれー?
じゃあファミ通だったかな?
もううろ覚えだw
てかそこまでインセクティコンを疑うかw
752名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:20:41 ID:UrW0oqlB
>>745
そんな足りないならDX、レプリカ、ボイズチェンジャー、グラビティボッツ、EZシリーズ、ヒューマンアライアンスのバンブルビー全部買え
753名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:37:09 ID:nvvjdONf
久しぶりに来た。 つーかスレ消費早すぎだwww
19日公開の時点でスレが59体目だったから、1ヶ月足らずで17も作られたワケか・・・。

あ、ところで質問ですー(ガイシュツかもしれないが)。

サムが大学で天文学の講義受けてる時に、教授が授業の冒頭で「心の闇の奥に・・・」とか
言ってるシーンで、英語では「シェペローン」だとか発音してたと思うんだが、あれって
何て言ってるの? そもそも何語?

分かる方、プリーズヘルプ!XO

ちなみにIMDBも見てみたが字幕掲載してるページが分からなかったのと、字幕情報って
DVDとかが 発売されてから更新されてたみたいで、多分現時点では無いっぽい・・・。
754名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:39:35 ID:nvvjdONf
連投ゴメス;
↑「心の森の暗闇の奥深くに」だったか。

・・・英語も日本語のカタカナみたく、外来語が多いねー。
755名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:50:36 ID:o/AYp/Vg
てかTFはスタスクが主役だろjk
756名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:55:04 ID:hPodh2n+
マジで日本のCMに出てくんないかな
バンブルビーとか
757名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:58:12 ID:69whdLGU
ビーのスクリーンセーバー入れて放置してたら
かまってくれって感じでガチャガチャいうのがなんかいい
CM見たいな〜
あっちがうらやましいよ
758名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:59:25 ID:7f5mRzk4
>>756
一応泉谷しげると競演したCMはあるけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=q80KgdS1mJk
759名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:01:09 ID:P3A5en41
むう…投票対象にグラインダーがいない……
760名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:05:28 ID:3XdMBHYP
>>759
ラチェットがいない事に今気づいた…
761名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:06:17 ID:hPodh2n+
>>758
おもきし映画の画の使い回しwww
しげるww

まぁ、実際出演させたら
金かかり過ぎんだろうしなぁ
762名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:07:17 ID:pQMW+JPL
砂漠の戦争の終盤、例のかっこいいBGM(scorponok)が流れて軍が総出動する最高に盛り上がる場面で

 ●/
/|
/ >


こんなポーズしてる人がアップで映されて吹かないか?
763名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:10:36 ID:Mg4ypnvu
せっかくアウディなんて上玉のモチーフをあてがわれてるのに
比較的あっさり退場になったサイドウェイズの無念
しかしスワイプもかっこよかった
764名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:12:09 ID:hPodh2n+
>>762
空母の人?
あれ真似したくなったww
765名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:12:51 ID:69whdLGU
>>758
はじめてみた!ありがとう〜
766名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:13:08 ID:/aEPNrHY
グラインダーのテックスペックあった。
エキサイト先生に聞いたことを意訳すると
生まれつきの軍人であるグラインダーは、有能な戦士でまた戦略家でもあり、
戦いが始まる前からその内容を考えている。
敵の行動はほとんどが彼の予想通りであるため、彼が戦闘で驚くことはほとんどない。
彼は自分の身の安全が保証できる時は常に、オートボットたちに強力な武器を振るうために戦いの真っ只中にいる。
出来る限り多くを破壊しながら。

あれか、オプとの戦闘の時は「あー顔裂かれる裂かれる」とか考えてたわけか
767名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:13:34 ID:iCxIxTqM
《7/4 〜 7/5》
1 1 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
2 2 ROOKIES−卒業−
3 3 トランスフォーマー:リベンジ
4 4 劔岳 点の記
5 5 ターミネーター4
6 NEW MW−ムウ−
7 NEW それいけ!アンパンマンだだんだんとふたごの星
8 6 愛を読むひと
9 7 天使と悪魔
10 11 ディア・ドクター



トランスフォーマーって1位とれたっけ・・・・・・・
768名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:15:40 ID:7f5mRzk4
サイドウェイズは上映前から、バリケードとの関係をめぐって様々な論争を巻き起こしたが、
本編ではロボットモードの全景をはっきりと確認する間もなく一刀両断にされたからなw
しかも、同型使い回しは当たり前だったという衝撃の事実w
769名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:16:20 ID:69whdLGU
>>767
テレビCMがあって→1を借りる→その面白さに愕然として2を見にいった

という自分もいるくらいだし
もうちょいねばりそうだけどね
知り合いにも半信半疑だったから宣伝しといた
770名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:22:03 ID:pQMW+JPL
>>766
なんという想定の範囲内www
771名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:28:19 ID:sDXAu2zC
>>767
TV放送での視聴率はエバに勝ってるからいいんだよ!
つか別に競争する必要ないよね
772名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:28:34 ID:UrW0oqlB
>>769
>知り合いにも半信半疑だったから宣伝しといた

やりすぎるなよ
逆に反感買うだけだから
773名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:32:34 ID:6Oum/VKw
>>766
>ほとんどが彼の予想通りであるため
>驚くことはほとんどない。
逆に考えるんだ。「たまに予想を外して慌てふためく」と

グラ「俺の上に乗っかって…!?そうかコイツ俺を盾にする気だな!その前に振り落として…」
司令官「はいだラァァァァァァァ!!!」
グラ「qawsedrftgyふじこ」

でもこれでグラインダーが公式にブラックアウトと別キャラと判明したわけか
何気に>>766
774名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:33:15 ID:LZOZsz2t
2回目は字幕でイッテキタ
サウンドウェーブさんの声がエロ、いやシブイです
ビーのラジオから流れる歌詞は、吹き替えでも字幕入れて欲しかったな
3回目は吹き替えで〆まする
775名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:33:22 ID:sR209fi8
全然コミックやアニメを知らない自分はリベンジを3回見ても、オプ、ビー、ツインズ、
ジェットファイア、アイアン、メガ、スタスク、フォールン、デバ、アリス、音波、変態
くらいしか分からないorz

どこかまとまってるサイトないっすか?
776名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:34:42 ID:2M77VEVB
>>771
ルーキーズのファンって存在したんだ…
関係会社に無理矢理券を売り付けて成績出してたのかと思ってた。
777名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:41:08 ID:GdQh8HZl
>>773
噴いたw
778名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:46:05 ID:Nbk9RCO2
>>776
前売りの押し付けであれだけ稼げるわけないだろw

TF2も各媒体で鑑賞券をばら蒔いてるよ

あっちはあっち
こっちはこっち
で考えようw
779名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:48:52 ID:RRNoV0kW
>>776
ただイケメン揃えて媚び売ってるように見えなくもないがそこまで内容も悪い訳じゃないよ
でもTFに釣られる奴等もいれば不良に釣られる奴等もいるわけで
俺は盛大にTFに釣られた側の人間だが
780名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:50:42 ID:hjYhIXZs
特番でサムが「今回なぜバンブルビーが弟キャラなのかの謎も明らかになる」みたいなこといってたけど
むかーしからプライム達が地球に来てたとかは分かったけど、ビーが弟キャラなのは
ただ単にサムに対して甘えん坊だからとしか思えなかったがどうなんだろう
781名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 17:52:47 ID:3XdMBHYP
>>766
今回のディセプティコンは、テックスペックを読むと可哀想になってくるのが多いなw
臆病なウェイズとか、アニキ肌でいい奴っぽいデモリッシャーとか、パシリのロングハウルとか…

>>776
なんかルーキーズってスイーツ映画ってことで目の敵にされてるけど、あれもジャンプの漫画が原作で、TFやエヴァと同じような出自のオタク映画だと思うんだけどな…

スイーツ層を取り込んだのがヒットの秘訣であるとは思うけど。
782名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:04:10 ID:pEddliES
漫画は好きだがイケメン目当てに行く女がウザイ
お前ら絶対漫画だけだったら「絵が濃い」とか言って読んでねーだろっていう
まあそれ言ったらTFもCGが凄いロボットいっぱいでなけりゃ
見ない一般層がほとんどだっただろうから似たようなもんかな
783名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:06:21 ID:6Oum/VKw
>>781
ちょっと前のスレで誰かがレスしていたけど、
前作の映画で、出演は無しで玩具だけ出てたジョルト(同名)のテックスペックが酷かったw

ディセプティコン所属で、自動車にトランスフォーム
オールスパークの影響で誕生した。先輩のバリケードにディセプティコンのあり方を聞くと、
返事はフルボッコだった。ついでにフレンジーにタイヤをパンクさせられた彼は、悔しさを胸に
ディセプティコンの第一歩を踏み出すのだった

大体こんな感じ。名前のことも相まって俺はおもしろかったんだが、
総スルーされてたな。このスレの人は設定とか興味無いのか?
784名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:08:53 ID:4mLZfNOl
映画スレなのにいまだにコンボイコンボイうるさいやつがいるようだが
オレはコンボイと聞いて思い出すのはこれだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
785名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:11:05 ID:7f5mRzk4
>>784
オプティの日本名がコンボイになったのは、その映画の為ですな
786名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:14:51 ID:qRwbLk80
>>697
とりあえず爺に1票いれてくるわ
787名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:22:30 ID:DUfmvv6P
自分ルーキーズファンだから、わざわざTFスレで晒してウザがるのとかやめてくれない?
他作品叩くの無しだよ、好みは人それぞれなんだから。
788名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:24:19 ID:LseDqhXL
あれ?
製作費って、前作の倍じゃなかったのか?
200ってなってるけど。
789名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:34:26 ID:NWl68Eg1
>>783
ジョルトwww

自分はキャラクター設定には興味あるんだが、あんまり玩具買わない派だから知らなかったよ。
他のネタっぽいキャラについてkwskしてもいい?
790名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:44:45 ID:jtbbQCO6
>>783
玩具設定は映画と無関係だからなあ。
コミックは「オフィシャル」の冠が付いてるけど、トイは相変わらず独自のトイユニバースで。
いや、勿論それはそれで興味あるけどね。
791名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:47:07 ID:XhzKEZ3Z
合体してデバステーターになるとき嫌がってるやつがいてワラタw

砂漠の戦いで後方支援ラチェットさんカコイイ
でも同じ黄色だからビーと区別しにくい
792名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:52:01 ID:6Oum/VKw
>>789
喜んで。しかし結構な数がいるぞw あと、意訳気味なのは勘弁
まずはこちらも同名のキャラでマッドフラップ(ディセプティコン所属)
こちらも以前のスレでジョルトと一緒に書かれてたので

クレーン車に変形。ディセプティコンで最も凶悪な兵士。
本来は戦争など好まずオートボットへの亡命を望んでいるが、数々の前科が災いしてそれもできない。
彼はそのイライラを、オートボットの捕虜達にぶつける毎日を送るのだった
ちなみにスペックの「勇気」の数値は2。
793名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:59:34 ID:FguDrfn2
>>784
ガキの頃、親にねだってその映画を劇場で観たおっさんは俺だけでいい
794名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 19:11:05 ID:NWl68Eg1
>>729
おお!サンクス!

>>最も凶悪な戦士
>>本来は戦争を好まない
どっちやねんっていうww

もっと頼む。
795名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 19:15:16 ID:tO0n/FlW
今度親知らず抜いたらダメもとで枕の下に置いて寝てみるか
もしかしたら歯の妖精さんが来てくれるかも知れない
うちにはプールがないけどなんとかなるかな
796名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 19:20:16 ID:2JvvvkL/
>>472
遅レスだけど何スレか前で書いたやつでよければ。

1.NEW DIVIDE……ED1曲目/シモンズの店に着いたシーン
2.21 GUNS……ED2曲目/サム出発前の電話シーン/大学の寮のシーン
3.LET IT GO……ED5曲目/ビーが拗ねた後のラブラブシーン?
4.CAPITAL M-E……ED3曲目
5.NEVER SAY NEVER……ぐるぐる回るシーン(by>>472)
6.BURN IT TO THE GROUND……アリスと接触〜ビーとドライブ
7.BURNING DOWN THE HOUSE……大学の新歓パーティー
11.THIS IS IT……ED4曲目

ぐるぐる回るシーンって冒頭の拗ねビー後のラブラブシーン?
だとするとこれもまだ大分正確じゃないんで
今度の土曜に4回目行って確認してくる。
797名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 19:21:34 ID:pEddliES
>>795
風呂に下りてきてもらえばいい
798名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 19:23:56 ID:A175KW2S
799名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 19:25:52 ID:d4F2SwXJ
>>795
下心丸出しならビッチディセプティコンが舌入れに来るぞw
800名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 19:29:31 ID:iGzG1pdT
>>799
ミカエラみたいな幼なじみが助けてくれます

てかミカエラって一応幼なじみなんだよな
全く相手はわかってなかったけどw
801名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 19:33:42 ID:6Oum/VKw
>>794
長くなるので、要約で

オートボット
・ファーストストライク・オプティマス(過去のアニメ風カラーの司令官)
オールスパークを吸収して再生も破壊も思いのままとなり、新世界の神と化した司令官。チート。

・クリフジャンパー(バンブルビーの色替え)
ビーの友人だが、性格はDQN。日課は「汚物(ディセプティコン)は消毒だ〜!!」。

・サルベージ(ドロップキックの色替え)
オールスパークの力で誕生。ただし戦争に興味は無く、今まで通り持ち主のスパークプラグおじさんと一緒に、
スクラップ会社の仕事をしながら幸せな日々を送っている。

・インフェルノ
あのオートボットの精神科医。鬱入った仲間達の治療をしているが、むしろこの人の方が病まないか心配。

・グラインドコア
ヘビメタフェチ。仕事場でも大音量で鳴らしまくるので迷惑極まりない。

・ワーパス
命令無視するタチ悪い人。ディセプティコンとの戦いには喜んで参加するが、
その時もいちいち自分流を主張するのでマジうざい。

・ラリーロケット・バンブルビー(BASIC・バンブルビーの色替え)
カッコつけようとしてわざわざチューンしてまでレース場に乱入してきたビー。
司令官、部下の教育がなってません。

ディセプティコンは分割します
802名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:06:06 ID:krY4yOCm
>>800
字幕だと一年から一緒だよってなってたけど
向こうは小中って一緒なのかな?
803名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:08:44 ID:Mg4ypnvu
前回と今回でカマロが刷新されてるって聞くんだが
何度見返しても変化が分からん。同じカマロコンセプトモデルじゃないのか?
804名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:13:19 ID:6Oum/VKw
オートボット1人追加
・エリータ・ワン
ウーマン・トランスフォーマーの代表。アイドル的存在で、皆の注目を浴びるのが快感。
必殺の「萌え萌えフィールド」で、敵を萌え殺す。いや、ホントにこんな設定なんだってば。

ディセプティコン
・ディープデザート・ブロウル(エレクトロニック・ブロウルの色替え)
オールスパークの力を吸収し、メガトロンの支配から解放されて砂漠に逃亡したブロウル。
太陽光をエネルギーに変換する能力も身に付け、近くを車が通る度にそれを破壊する充実した日々を送っている。
その存在は、周辺住民の伝説として語られているとか。

・ダイブボム
優秀な兵士だが、常にジェネレーターから放射能と毒ガスがだだ漏れ。
お陰で人間関係が大変。

・クランクケース
ブーたれの中二病。自分がムカついてるのに、他人が幸せになっていい理由は無いという考えの持ち主。

・ハードトップ
バンブルビーのライバル。玩具世界では彼の狙撃がビーの喉を破壊した。

・ジェットストーム
病的なドS。彼との戦いに勝てたとしても、眼を抉り取られるか、治療不可能なまでに手足を破壊される。

・クロースラッシュ・ラムジェット(BASIC・スタースクリームの色替え)
レーザーキャノン、クラスターボム、バイブロクローなど多数の武器を装備。
でも頭突きしかしない。

ようやく終わり。連投かつ長文スマソ
805名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:14:21 ID:LZOZsz2t
ミラーに吊るしてあったハチ型芳香剤がなくなった
806名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:17:48 ID:pQMW+JPL
>>803
ボンネットにでかいデキモノがあるよ
807名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:19:32 ID:RRNoV0kW
>>803
中身はよく解らんけど外見はフロントは随分変わってる
808名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:28:32 ID:qNFcNTOR
>>757
ビーのスクリーンセーバーどこにあるの?!欲しい!!
809名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:34:27 ID:69whdLGU
>>808
テンプラにもあるけど↓
http://www.transformersmovie.com/
のdownloadsにあったよー
あっちはサントラもただで聞きまくれるしウラヤマシス
810名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:39:46 ID:DUfmvv6P
>>800
「ウィルキッキー!」
って猿かよとww
811名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:45:15 ID:DUfmvv6P
>>807
なんかロボモードの、ビーの胸板も変わってない?
812名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:57:16 ID:RRNoV0kW
>>811
そりゃ変形したらフロントが通常版になったりしたらおかしいわ
813名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:57:40 ID:NWl68Eg1
>>801、804
ありがとう!
妄想の幅が広がってすげえ嬉しいw

クリフが初代から何一つ変わっていないようで安心した。

俺はこれからデザート・ブロウルを捕獲してくる。
814名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:59:50 ID:tIASWW4+
最初のTFなんか、地球に旅立つ前は未来世界の乗り物みたいなのに変形するのに
ロボットになると思い切り地球のメカっぽい外見になっちまうんだぜ
815名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:02:21 ID:DUfmvv6P
>>812
そらそうだわ…

>>814
しかも当人達、結構カッコイイと自負してる様子w
816名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:02:28 ID:8dIUliOX
>>814
それどころか、スタースクリームの過去話で大昔の地球で飛んでるのに
F-15の形してた話もあるけどな!
817名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:03:33 ID:pEddliES
>>809
ミカエラのおっぱいが素晴らしいデスクトップ画像をダウンロードした
818名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:07:21 ID:DUfmvv6P
>>816
まるでデロリアンがウエスタン村にいるような話じゃないですか
819808:2009/07/06(月) 21:09:59 ID:qNFcNTOR
>>809
ありがとう!
サイト激重でちゃんと見てなかったよ。
820名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:12:45 ID:wIh9Y/Ce
>>817
主人公のサムよりミカエラのセクシー画像の方が多くでわろた >公式
821名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:19:36 ID:DUfmvv6P
>>820
なんて商売上手なんだアメリカ!

よし次の休み遂に川崎のIMAXロールアウトだ!誰か、前の人の頭被るってたけど、席によるかな?
822名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:19:56 ID:ZafzJkN9
>>816
あの話って前から不思議だったんだけど、第一話で三角錐型の飛行機に変形してた
サンダークラッカーとは別に、既にF-15変形するスタースクリームが一緒にいたってことだよな。
823名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:24:52 ID:Jvsha1c1
細かいことを気にしていてはキリがないよ
実写版だって1のカタール基地の指令のシャープ大佐と
2のネスト指令のモーシャワー将軍が「同型の別人」だったりするんだぜ?
824名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:28:18 ID:pEddliES
あれは何で別人にしたんだろ?
本人が「俺も実名で出してくれ!」って希望したのかな
825名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:29:30 ID:GdQh8HZl
>>822
あれはド○えもんでの○太君その他登場人物がいつも殆ど同じ服を着ているような、
「これはスタスクですよ」という記号的描写だと思うけど。
826名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:30:04 ID:DUfmvv6P
ふ、双子…
827名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:31:09 ID:6Oum/VKw
>>813
役に立ったようで何より

でもデザート・ブロウル買うってでかい方?さすがにもう売ってないんじゃないか?
リベンジで改めて出たのはデラックス版だから、小さい上に肩がやたら外れるんで、よく検討した方がいいよ
ついでに設定も変わってた…と思う

828名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:31:20 ID:ZafzJkN9
>>824
最初本人役って聞いたとき本物の将校が本人役で出てるのかと思ったら、普通の役者さんなのな。
829名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:33:29 ID:GMYXheWW
今日3回目見てきた。
サムが寮に来てレオと一悶着起こしたあと、寮長(?)らしき女性に
「部屋変えてくれ!」
と言うシーンがあるけど、その寮長(?)の吹き替え版の声がなんか気になる。
何か曰く付きの人が声あててるとか、ない?
830sage:2009/07/06(月) 21:34:22 ID:FQJEASLQ
今、アニメのレンタルしてみてるんだが、
人間(スパイク=サム、でいいのか?)が怪我して体の治療の為、
つぎはぎロボに意識だけ転送。
しかし、副作用でオートボット側に喧嘩うる
って話があるんだが、是非TF3のサムでやって欲しいwwww

なんてか、簡単には説明できないが、やたらとぶっ飛んだ話だったよwww
831名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:35:35 ID:ZafzJkN9
>>830
別にその話に限らず、ぶっ飛んでない話の方が少ないよ。
「2010」見た感想も聞きたい。
832名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:36:01 ID:I/xE2pJ4
俺は「恐怖のスタースクリーム軍団」を実写化して欲しいw
833名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:38:39 ID:PyXJ0eU6
1〜3話もぶっとんでるだろ。
 特 に 司 令 官 。
834名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:39:34 ID:yGNy/yXy
>>804
エリータ・ワンの3登場を希望する
835名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:41:42 ID:Mg4ypnvu
司令が空飛ぶのは原作通りなら失敗フラグたったはずなんだがな…
836名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:42:15 ID:6Oum/VKw
>>813
今スレを見返してて気付いたんだが、
>>783に「海外限定」の玩具キャラっていうことを書き忘れてた!
だから普通には売ってなくて、海外トイ専門店でしか扱ってないキャラばっかりなんだ
肝心なこと失念してごめん!!
837名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:42:57 ID:KjY8Q+cD
>>833
俺はそのぶっ飛んだ司令官を実写で待っている
リベンジでもかなり凶暴化…いや、ストレスをためてらっしゃるように見えたけど
838名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:44:38 ID:DUfmvv6P
>>834
2輪で空気ならひっそり泣ける自信がある
839名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:46:51 ID:qvNrL+Bw
大丈夫だと言ってるだろうが!!は名言すぎる
840名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:47:47 ID:2M77VEVB
次回は、お台場ガンダムを勘違いでスカウトしようとするスタクリが欲しいね。
841名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:49:33 ID:/aEPNrHY
アメコミだとエリータワンはご逝去されました
842名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:55:10 ID:6Oum/VKw
>>841
こんがり焼けてたよな…
なんてことしてくれたんだスタスク…
843名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 21:56:53 ID:WhLMMpWx
>>833
それは物理的にだろw
844名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:01:01 ID:69whdLGU
DVDの特典でベイが解説して一緒に見てくやつあるけど
裏話満載で結局また一回全部みてしもうたw
845名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:03:58 ID:krY4yOCm
米の公式かっけー
日本もこんくらいやってー
846名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:10:24 ID:NWl68Eg1
>>836
Amazonで探す矢先だったから、気にすんな…。

いや、ホント情報提供ありがとう。
国内販売してる奴らだけでも集めるよ。
847名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:10:30 ID:ILxTrQM4
祝!アメリカ国内2億9300万$達成!
全米ランキング歴代31位!!

今週中には30位&3億$突破確実!!

うひょー
848名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:21:09 ID:DUfmvv6P
>>841-842
マジでつか…
アメコミってヒロインよく死ぬなあ
849名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:25:43 ID:krY4yOCm
公式のスクリーンセーバ
オプとビーとメガかと思ったら
スタスクだったw
850名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:26:17 ID:yv7Z9gf5
きのう、姉の子供(7歳)を連れて行って二回目見ました。
最初はおしゃべりばっかりしてた甥がオプティマス降下あたりから黙りこんで、森の戦いあたりでは完全に入りこんで1人言を言ってました。
帰りにファミレスでご飯を食べた時に
「おぷちます大好き」と言うからトイザらスに行ってオプティマス・プライムの玩具を買ってあげて、送ったら…姉に叱られましたww
851名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:27:02 ID:8dIUliOX
>>850
素晴らしい英才教育w
852名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:28:33 ID:q4lcVwwJ
>>850
すばらしい父親だな
いいぞもっとやれ
853名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:28:54 ID:69whdLGU
>>849
自分もw
こっそり紛れ込むスタスクにワロタ

胸とか触ったら動くのにさっき気づいたよ
こまけーなあ
854名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:29:22 ID:q4lcVwwJ
ごめんお父さんじゃなかったのね・・・
855名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:29:24 ID:3C/5/a4A
リベンジでは国防省長官は出てないよね?
もしや更迭された?
856名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:31:14 ID:gXfAvUWS
>>847さすがですな。
857名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:33:11 ID:krY4yOCm
まじ?でもマウス動かしたら
スリープ解除になんない?
858名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:33:11 ID:iu591sSE
サントラとスコア両方買ったぜ!

NEW DIVIDEとPRIMEがお気に入りだ
859名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:33:27 ID:68Vp4NWd
大ピラミッドの内部なんてさんざん調べられてるんだから、
装置はピラミッド壊して出てくるんじゃなくピラミッド自体がトランスフォームして欲しかった。
アクティベーションコードを入力するためだけにピラミッドを登るデバステーターにもロマンがある。
860名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:34:47 ID:69whdLGU
>>857
ああごめん、公式ページの話ね
カーソルが指に変わったから何かとおもったら・・・
861名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:35:27 ID:q4lcVwwJ
>>859
ビッグサイトで我慢してください
862名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:36:54 ID:krY4yOCm
>>860
気がつかんかった!
やってみる
863名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:38:27 ID:8+1irYyg
ピラミッドのてっぺんを壊したのには
何かのメッセージが込められているのでしょうか?
ピラミッドのてっぺんに備えられた装置が
太陽を破壊する装置だったというのも何か意味深な気がしますね。
864名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:39:00 ID:4eQsYaGy
そこまで深く考えなくていいです
865名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:43:02 ID:oKtzby6n
>>852
文章よく嫁
それだと>>850の姉の子は>>850と姉の間に生まれた子になるぞ
866名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:47:16 ID:8dIUliOX
>>863
「ベイは大変な物を破壊していきました、○○○○○です」
 ○○○○○には適宜適切な語を入れよ、例:日本の歴史・高速道路・バス

今回はこれがピラミッドだった、というだけ

しかし実写で「太陽が爆発するするまで後何分!」を見られるとは思わなかったぜ!
867名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:48:45 ID:p114c1zY
>>865
>>852はもう>>854で謝ってるよ…
868名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:50:45 ID:krY4yOCm
スタスクだけどこ触っても動かねぇw
869名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:51:56 ID:DHGylsvl
あー来週からハリポが始まってもう上映終了かー
870名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:52:46 ID:69whdLGU
>>868
あたまと腕さわさわしたらうごくよ?
一番スタスクがいいとおもうがw
871名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:53:13 ID:sbIBbSvm
オプティマスの胸をつつくとワイパーが揺れるwwすげー!!
872名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:53:54 ID:XhzKEZ3Z
一ヶ月で終わり?短いなあ
873名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 22:56:19 ID:krY4yOCm
>>870
えースタスクだけ
カーソルが指にならん
ダメなだなウチのパソ
874名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:00:29 ID:KZPezVeN
てか米公式のBGM重すぎだろww
875名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:03:08 ID:69whdLGU
>>873
もったいない・・・
変わりにサワサワしておいてやんよ/(^o^)\
876名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:05:43 ID:OPgt2Qvv
米公式HP、スタスク愛されてるな。ファンアートも多いし。
877名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:25:59 ID:lCOc5e3X
>>869
マジで?
全国的にそうなん?
878名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:27:55 ID:Lwr46eFe
>>827
>リベンジで改めて出たのはデラックス版だから、小さい上に肩がやたら外れる

改修されてる
879名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:32:38 ID:f5TPSaRr
>>877
都市部の大きなシネコンでは、字幕版ならまだ大丈夫じゃない?
吹替えはそろそろやばいかも。
880名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:37:51 ID:/sIZffC4
土曜に二回目見に行ったら、子供がいっぱい居た。
前四列くらい誰も居なくてw、そこから後ろは満席。
隣の子はパチンコ玉のとこで「うっわすっげうっわー」と興奮してた。
あれがカッコイイと感じる子供って、ちょっと珍しい?と思った。

帰り道、とあるちびっこ集団の一番ちびっこが
「オぷてぃマス、オぷてぃマス…オぷてぃマス…」と
呟きながら歩いてて可愛かった。

大丈夫だ少年よ!プティの辺りが難しいようだが
ちゃんと言えてるぞ!
881名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:39:18 ID:6o2koKPB
ハリポタで斬られるとしても、字幕か吹き替えのどっちかじゃね。芸スポの興行収入スレの記事だと吹き替えが高稼働してるらしいから、交互は無いと見た。
興行収入が2→3→3だから1ヶ月で終わりは無いかと。中ヒットは行けそうだし。に、しても吹き替え版が好評ってのは全員プロ起用を決断した人達にとっては嬉しいだろうねぇ。
ヱヴァではないが、司令官の中の人が元気な内に、シモンズの中の人が引退する前に3部作ラストを間に合わせて欲しい。特に後者は司令官以上にイメージが確定しちゃったしw
882名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:39:54 ID:4eQsYaGy
米公式クソ重かったが何とかスクリーンセーバー3種ゲットした
883名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:40:31 ID:WOv3qOQZ
>>877
少なくともIMAXの三つのスクリーンはハリポに変わるよね。
でも、それ以外は最低7月いっぱいやるでしょ。
それこそ、夏休みに入ったらもっと伸びるんじゃないの?
884名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:40:45 ID:6Oum/VKw
>>878
…マジで?
自分のは未だに右肩が緩い…
海外版だとこういうことが起きると痛いんだよな…
885名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:44:14 ID:WOv3qOQZ
>>880
その辺を考慮するとコンボイ表記がいかに子供に優しかったか、と思うな。
デバステーターもテーが抜けるだけでかなり言いやすくなるぞ。
吹き替えだけでも何とかならんかねえ・・・
886名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:52:57 ID:Fy3qmq/J
>>881
玄田さんやチョーさんてそんな歳だっけか?
加藤さんが辞退したのは三部作全部いけないのが理由だったかも
887名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:54:44 ID:+7hkcMIa
IMAXは見に行っとこうかな、とりあえず
吹替もう1回見たいが、回数少ないんだよなぁ...
888名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:56:10 ID:gHjpW0E6
>>881
チョーさんはどうかなぁ・・・
NHK教育でワンワンの中の人を引退するのが先な気がするよw
889名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:00:32 ID:SFMBcr18
フォールン「兄弟のように死ぬか!プライム!」
プライム「貴様にとっても兄弟だったはずだ!」

が実に正義のヒーローって会話で格好よかった
890名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:07:34 ID:Juqhr1c7
今回のオプティは怖いセリフも印象深いけど同じくらいかっこいいセリフ多かったよね。
「(犠牲が)一人では済まないはずだ!」
「3人とも相手になってやる!」
的なセリフは痺れた
891名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:14:12 ID:ozFTX55b
>>887
ハリポタって来週からだっけ?
IMAX吹替で見た方がよさそうだけど川崎の吹替朝一だから休みの日しか行けないのよね。

>>888
あの人凄いよな。
わんわんショー行ったけど中に入ったまま声出してるんだもん。
892名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:17:25 ID:5aLJDT4k
>>873
読み込みがあるから少し待ってみそ?
それぞれこんな感じ↓で動くよ。

オプティマスその1:頭部をクリック → 「この目でオマエを・・・見ているぞ!」
オプティマスその2:胸部をクリック → 胸ポリポリ&ワイパー可動

バンブルビーその1:羽根をクリック → 羽根をパタパタそして浮遊
バンブルビーその2:右手をクリック → 敬礼!

スタースクリームその1:頭部をクリック → 頭頂部をポリポリ
スタースクリームその2:右手をクリック → じゃかあしい!ボケが!んあんあんあァァ?!
893名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:19:29 ID:Azn163bU
>>892
バンブルビーその3:右胸をクリック → 装甲ポロリ→つけなおす
も加えようぜ
894名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:25:07 ID:2UmBNvpS
>>892
バンブルビーの動作は股間と目も付け加えるべき
895名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:31:06 ID:p1zMWhcw
>>892
公式のどこ行けば見れるんだ?
896名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:32:03 ID:8OQ32PT5
日本語サイトで”WORLD PREMIER”の動画見てたら、また観に行きたくなった・・・ww
897名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:32:33 ID:5iKVBOjw
>>894
何かを期待してビーの股間をまさぐるのはみんなやるよな!俺だけじゃないよな!
898名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:33:00 ID:qmbQISVy
潤滑油ぶっかけですねわかります
899名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:33:11 ID:8OQ32PT5
>>895
英語版のサイトだよー。
900名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:36:19 ID:M4ArI4NU
武器出したり、ポーズとったり、
メニューごとに違う動作をしてくれるのもいいね。
何度も見たくて、行ったり来たりしてしまうw
901名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:37:00 ID:YlCHcpnS
何もしないでいたら
オプ様は右手をわきわきしたよ。
902名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:39:37 ID:bctndK26
あー!やっとスタスクも動いたぁ!イヤッハー
903名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:40:28 ID:2UmBNvpS
>>895
http://www.transformersmovie.com/
ここ

日本のサイトももっと豪華にしてほしいよ
904名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:43:28 ID:krdtWLdO
見てきた
ベイ軍最強って言われてるけど自分そうは感じなかった
むしろ1の方が活躍してた印象
戦闘機とか詳しくない自分が見ると戦闘機は全部同じに見えるから
1のように個別認識できるベイ軍キャラ(レイとかエプスとか)が活躍してないと
ベイ軍が最強って印象にならないんだよね

結局最後はオプが滅してるしさ
ベイ軍はミサイル乱射してたって印象しかないなあ
905名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:47:43 ID:qHY4ZegY
CM見て司令官がデバに吸い込まれて死ぬと思ってたら
吸い込まれるのはムックだったとは…
ヘリに吊られる司令官見て「カーンポイ!カーンポイ!」のCMを思い出した
906名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:47:46 ID:4zAfra2Z
>>904
1のベイ軍のみどころは
レノックスがアップになるたびに吐く弱音の数々だと思うw

「駄目だ」
「このままだと厳しいぞ」
「こりゃあ勝てない」

隊長wwwwwwしっかりしろwwwwww
907名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:48:19 ID:8OQ32PT5
>>904
しょうがないよ。今回はストーリー的に言えば、やれ大統領直々の指令だの
終盤のフォールンのチートな能力の所為で統制取れなかったし。

・・・まぁそれでもシモンズの尽力で「レールガン」と呼ばれるマッハ7で攻撃
できる武器とやらでデバステーターに大打撃を与えられたワケだし。
908名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:50:23 ID:dRNYZsef
今回は全米よりか先にブルーレイとか発売されるのかね?
今週末IMAXで見てリベンジを卒業するから
もう楽しむにはブルーレイを待つしかない
夏が終わった・・・
909名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:52:38 ID:ozFTX55b
>>905
しかも一寸法師のパロディみたいにデバを内部から破壊w
910名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:53:42 ID:6CqXDWCT
今回、スタスクとメガは戦闘機形態の姿が前作と変わってたよな?スタスクは改めて他の機体をコピーしたとして、ずっと海底にいたメガはなぜに?
911名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:53:58 ID:YlCHcpnS
>>902
ほっといたら
ちょっと腰に来てるっぽいのに吹いたww
まあそのポーズは疲れそうだが。
912名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:54:47 ID:ozFTX55b
>>908
卒業宣言するのは勝手だがこのスレ見たら復帰してまた行きたくなるぞw
913名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:55:54 ID:Ts7lfDo5
ヒューゴ・Wファンです。
先日見て、映画は楽しみましたが、
パンフにキャラと声優の記述が一切なくてガッカリ…
TF達は重要な出演者じゃないの?? 悲しいです。。。
TF1はDVDで見ていたので、映画での相関関係などは分かるけど、キャラについてもっと詳しく知りたかった。
玩具パンフで少しは補完できましたが。

配給会社よ、公開時に新たにその世界に触れる者だっているんだ、
新参者のことも忘れないでくれぇぇー!
914名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:56:26 ID:ozFTX55b
>>910
一番小さいのの犠牲の上での復活ですから。
オプの反則合体に比べりゃ遥かにショボイものですが。
915名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:56:53 ID:BptcMrmp
俺の中では主人公はサムじゃなくてレノックスだ
916名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:56:57 ID:4zAfra2Z
>>910
メガは復活の際に小さい奴のパーツを使われたので
前ほどスリムな飛行形態には戻れなかったのでは。

「要はスラスターと羽根さえあれば飛ぶのだ! 」みたいな。
917名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:58:49 ID:ozFTX55b
>>913
パンフの携帯アンケートにそれ書いたな。
ロボットの紹介と吹替え声優の紹介もしてくれと。
918名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 00:59:10 ID:5aLJDT4k
デバステーターはマッドフラップですらあそこまでダメージを与えられたんだ。
レールガンなんて無くても余裕で倒せただろ。
919名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:00:17 ID:5aLJDT4k
と思ったけど、ダラダラ戦ってる時間が無かったんだったな。
920名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:12:11 ID:BoLn/YL8
双子殺法で戦ってたけど撃ち落されて、シモンズの「真下に潜れ!」に従って以後出番ないの見るに
「こりゃ敵わねーわ」と思って逃げ回ってたんじゃないか。
顔面吹っ飛ばしたっていっても、その後普通に行動してて大したダメージ負ったように見えなかったし。
921名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:15:51 ID:kbghxQHg
基本的にデバスタはピラミッドから兵器発掘作業やってたしそれを止めるにはいちいちちまちま効いてるか解んないような攻撃なんかしてらんないからね
922名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:20:19 ID:8OQ32PT5
>>855(国防長官)
作中で大統領がオバマに変わったのと同じく、恐らく引退されましたー。

>>905>>909(ムック吸い込まれる → 一寸法師)
あれはもうちょっと「ぅあぁぁ!」とかテンパってたりして緊迫感あったほうが
話的には盛り上がるんじゃないかと思った。
なんか消息不明にしてはあっさりしすぎというか(苦笑)
923名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:22:08 ID:6T6aukhY
あれ以上デバステを動かしたら、
制作費がいくらあっても足りません。
924名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:25:45 ID:tyzTkts0
【フランキー】【モージョ】
【ハワイアン】【グリーン】
【リアルスクープ】【ドットコム】
【北緯29.5度】【東経34.88度】
【私は36分の1】【アラブ人だ】
925名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:29:53 ID:bdMdrZ1m
双子でデバステのキンタマ割っちまえば勝てたろ
926名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:34:36 ID:ozFTX55b
>>925
あれが弱点とはかぎらんだろ。
927名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:37:20 ID:SAJPLdEe
吹き替え声優が載ってるパンプってタレントが吹き替えして
宣伝してる洋画くらいなもん?
あんまり見た記憶がないんだけど。

個人的にはあったほうがありがたいんだけどさ
928名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:37:53 ID:qmbQISVy
いちもつ見当たらなかったしなぁ
929名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:38:20 ID:Y/31Sgb7
映画のデバスは弱点関係なく倒されたし…
アニメだと倒し方にバリエーションがあったからそういうのみならってほしいな
キャラクターの特殊技能の描写なんかも
930名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:39:40 ID:8OQ32PT5
【にゃんこ】【カレンダー】
【ビッグブッダ】【投下!!】
【おしっこは】【前もって済ませ!】
【NRT?】【燃料投下だ】
【70億分の】【1匹ですよ?】
931名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:40:00 ID:n76YOop8
【ママが】【俺と同居してるんだ】
【銃を向けたな】【八つ裂きにしてやる】
【ぶちのめすのは】【気分がいいぜ】
【スタースクリーム】【追跡中】
【悪夢を】【見せてあげる】
932名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:40:55 ID:0fsfq4Ay
【カムシャフト】【アフターバーナー】
933名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:41:49 ID:4CIrokNi
【ビッグ】【ブッダ】
【八つ裂きに】【するぞ!】
【タマタマ】【ブラブラ】
【顔を】【剥いでやる!】
934名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:42:46 ID:8OQ32PT5
あ、>>930踏んだけど自分はスレ立てられないっぽいので誰かplz(プリーズ)!

ついでに>>753-754が分かる人も居たら回答お願いします〜(><;
935名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:44:20 ID:d52ZiUaq
当分スレタイに困らないなw
名台詞ばっかりだ
936名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:45:00 ID:03fWlz51
>>913
俺もアンケ送ったよ
500円でこの内容は客をバカにしてるのかって
937名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:51:33 ID:x9VzeXFj
【さあ】【出撃だ】
【私カマロ】【大好き】
【ベイビー】【靴】
【言い残したい】【ことは?】
【豚インフル】【こえー】
【メタルの】【クズめ!】
938名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:53:33 ID:UW92EgGD
吹き替えはいい感じ?
もう一回観たいかも
939名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:54:14 ID:n76YOop8
>>934
とりあえず立てといた。

【ママが】トランスフォーマー77体目【俺と同居してるんだ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1246899179/l50
940名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:54:52 ID:thzUDDVQ
ネタがいっぱいあって、最後まで楽しかったな
笑ったり泣いたり。

トランスフォーマー本当にすごい。よくこんなの作れるな。
ハリウッド映画の娯楽大作の凄さを見せつけられた感じ。

また見に行く。
941名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:56:23 ID:6CqXDWCT
>>697
なぁ、投票の途中結果のところ、スタスクが「スタークリーム」になってんだが・・・
ディセプティコンが圧倒的に劣勢だが、その中で6%とはいえ一番はやっぱスタスクかw
942名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 01:59:35 ID:SMMecgrn
デバステーター「・・・。」
943名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 02:02:15 ID:8OQ32PT5
>>939
dクス、ついでにwikiも最新のに変えといた。


ところでwikiだが、過去ログのうp・編集ってどうやるんだ?

有志の方が途中まであげてくれてたお陰でかなり助かったんだが、
自分モリタポ余ってるし、この際なんか出来ればと思ってるんだー。

ついでに、自分も何度も同じリンク踏んでポイント消費しなくて済むし(^^)
944名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 02:03:21 ID:bdMdrZ1m
そういえばメインビジュアルにはスタスクが起用されたけど、その割には冴えなかったね
アレ見たときは前作以上の強さを見せてくれるかと思ったんだけど、実際は「腕がぁ〜ッ!!」

まあいつも通りっちゃいつも通りか
945名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 02:19:20 ID:5aLJDT4k
>実際は「腕がぁ〜ッ!!」

これ以上ないくらいに冴え渡ってるじゃないか。
946名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 02:19:50 ID:6T6aukhY
>>938スタスクの声以外は
いい感じだよ。
947名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 02:20:07 ID:f0FTFY67
>>933
【顔を】【剥いでやる!】

これだとヒーローがヒールで悪役がおとなしすぎるようにしか見えないのだがw
948名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 02:24:09 ID:UW92EgGD
>>946
ありがとう!観に行くわ
949名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 02:25:18 ID:pIrkne1d
【おしっこは】【前もって済ませ!】

ってセリフあったけ?覚えてないや。
950名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 02:33:54 ID:+r1tN2qY
次々スレは是非

【キンタマを】【狙え!】

951名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 02:35:24 ID:bdMdrZ1m
>>945
ある意味で確かにw
司令官にネックブリーカー決められて「よ、よせっ!!」は最高だった

でも強いスタスクももう少し見たかったなー。完全にヘタレキャラ確立しちゃったし
952名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 02:53:15 ID:jhqu47ee
砂漠でサムたちを探しながら、じりじり距離を詰めて飛び回ってたとこは迫力あったけどな。

リベンジはあんまりスタスクにやる気がなかったように感じた。
最初はメガ様の代わりにもうろくじじいを担いでウマーなつもりだったのに、だんだん妄執
激しいジジイがうざくなってきて、真剣にメガ様捜しに行ったとしか思えん。
かわいそうに、すっかり子育てと介護に疲れ果てて(ry
953名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 02:58:20 ID:7+YsM41O
>>952
前回もオートボッツに対して圧倒的な火力と機動力を見せ付けながら、
ヒット&アウェイ戦法に終始したり、F22との空中戦で地上戦線に参加しなかったり、
メガさまが死んだらさっさと逃げ出したりで、映画のスタスクはやれば出来るのにやらない子っぽいな。

まぁ今作で、予想通り肉弾戦はそれ程得意ではないことが明らかになったが、
最後にフォールンが切り刻まれたときは妙に嬉しそうにしながら逃げてたもんなぁw
954名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 03:05:33 ID:8OQ32PT5
>>949
>>100のコメが印象的だったのと、劇場で一番気になった箇所だったので
敢えて書かせていただきました(w

個人的には、劇場に行く前に1回と、上映開始前に1回観て十分に出してから
脱水症状防止のためにドリンクを片手に映画鑑賞するようにしてますです。
955名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 03:06:50 ID:ALY8jeX6
前作のスタース クリームよりは全然好きだな。
前作のはなんか、単なる戦闘機ロボってな感じしかしなくて・・・
956名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 03:25:24 ID:Re39cVOb
>>952
>最初はメガ様の代わりにもうろくじじいを担いでウマーなつもりだったのに、だんだん妄執
>激しいジジイがうざくなってきて、真剣にメガ様捜しに行ったとしか思えん。

禿同
957名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 03:35:38 ID:pIrkne1d
>>954
おお、スレオリジナルだったのか。
ご説明ありがとうございますです。
958名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 03:43:24 ID:USVWctCl
>>920
ヘリコプター墜落で負傷した兵士を安全な場所へ護送しに行ったんだと思うよ
959名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 04:18:24 ID:d52ZiUaq
ラストで空母にいるのはオプだけ?
あの立ちポーズがエラくかっこよくてウケてしまったが
他のオートボットたちはどうしたんだろう?
960名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 04:43:59 ID:8OQ32PT5
>>959
他には誰も居なかったはず、ちゃんと確認できてないけど。
961名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 05:09:51 ID:bctndK26
レールガンで装置直接壊せたんじゃね?
962名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 05:20:26 ID:3KJ7modZ
発射までにエネルギーの充電時間がかかる。
サムとミカエラが付き合って一年間清い関係だった事のアナロジーとなっている。
963名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 06:09:52 ID:skioBMlm
サイズインフレが起きて、次回作ではオート空母ッツが出て来たら燃えるな。
964名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 06:48:40 ID:5aLJDT4k
【ベイオス】【ここでバーン】

【キャラメルポップと】【コーラの配分】
965名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 06:55:45 ID:lbnCPZ28
次作では間違いなくセンチネルプライムって人が出てくるんだろーな。
どんな方かは存知上げませんが。

量産型ちっちゃいオプティマスだと予想。
966名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 07:05:10 ID:QNfX3sK5
【君が先に】【I love you】
967名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 07:06:32 ID:WHs5OBya
オープニングは上海が舞台だけどパトカーには「公安」でなく
「警察」と書いてあったから、どこか別の場所で撮影したのかな?
ロケ地はどこなんだろう。
968名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 07:33:36 ID:I6o/H6jn
最後の空母のシーン、マッドフラップいなかったか?なんか赤いのがいたような気ガス。
969名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 07:53:17 ID:n76YOop8
>>967
上海のシーンはベスレヘム。
よく勘違いされるけど有名なイスラエルのベツレヘムではなく、ペンシルバニア州の市。
(綴りは同じだけど)
970名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 08:25:59 ID:5aLJDT4k
>>967
デモリッシャーが変形するシーンは、アメリカのペンシルバニアにある
ベスレヘムスティールっていう有名な製鉄所を借りて撮影したそうだよ。

暴走してるデモリッシャーにオプティマスが飛びついてぶら下がるシーンは
また別で、あれもアメリカの西海岸のほうだったかな?

そういやサイドウェイズとバイク姉妹のチェイスシーンで、サイドウェイズが
民家に飛び込むシーンって、よく見ると飛び込んだところと飛び出てきたところが
同じ場所じゃね?w
971名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 08:27:12 ID:5aLJDT4k
おっとリロードしてナカタ・・・
972名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 09:24:50 ID:SPgvzfY2
スレの消費速度がパネぇw
明日は映画のレディースデーだから3回ぐらい見れたら良いなぁ
973名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 09:37:28 ID:3jpPrbx/
オートボットに地球を守る義理ってあるの?
地球と何か因果関係あるのかな
974名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 09:45:08 ID:0udKWY2/
TFファンとしてはTFキャラの性格描写が足りない。これに尽きる。
まぁいろいろと製作側の問題もあるんだろうけどさ、もともと金属生命体
が主人公なわけだし
975名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 09:45:58 ID:/0CC0Oaw
ランページのジャックハンマー形態を映画でどう生かすのかと思ったらまさか移動手段だとはw
976名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 09:48:13 ID:d52ZiUaq
>>973 義理はない
セイバートロンのようにしたくないだけ。
977名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 09:49:14 ID:aZ/ZKj5D
>>973
ないだろ。マトリクスも回収したし、居心地悪けりゃ本当に出ていったっていいんだろうけどね。
だけどオートボットが地球人に対して少しずつだがシンパシーを覚えつつあるのは確かだと思う。
978名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 10:03:00 ID:S4x9t2/9
地球と言うより、友情を築いた、サムやレノックスら個人に対する義理が、
地球に肩入れする理由かもな。
979名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 10:07:49 ID:skioBMlm
>>973
こういう質問の場合、米人は「異分子を受け入れてくれた移民の国アメリカに恩返しする為」…で納得するらしい。
980名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 10:31:00 ID:3jpPrbx/
なるほど。
米国思想かぁ
981名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 10:34:14 ID:6aOQ/Yai
ええーまじで?
まあ日本なら「個人的にここが好きなだけだ」とか
「○○くんを守るんだ!」が多いだろうから
どっちがいいとは言えないか・・・・
982名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 10:36:28 ID:7SZOEcVx
オプティマスの場合、前回メガトロン倒せたのも地球人の助けあってだし
今回もサムを守ろうとして死んだとはいえマトリクス見つけて復活させてもらったし。
日本人的義理人情で考えても、もう捨てておけない関係なんじゃないかなあ?
983名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 10:44:14 ID:1s9o3hzN
>>981
いや、メリケンだってそんなもんだw
変にひねった意見ばっか信用しちゃこまる(´・ω・`)
984名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 10:45:08 ID:W56oXoUL
>>978
それはバンブルビーやアイアンハイド個人の義理だろ
985名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 10:50:47 ID:6aOQ/Yai
まあ義理とか何もなくても
ディセプティコンが侵略始めたら「馬鹿無茶すんな!」と飛び込んでくのかもしれないな
敵の勢力拡大を黙ってみてる訳にもいかんし
片方来ればもう片方も何かあると思って来そうだ。もう犬に噛まれたと思うしかないw
986名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 11:01:02 ID:d52ZiUaq
モージョ、めっ
987名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 11:22:28 ID:qHY4ZegY
後ろでエライことになってるのにも関わらず
老人は平然と食事中というベタな場面が好き
988名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 11:37:40 ID:UW92EgGD
なんだかんだでアメリカのアホなギャグって笑ってしまうよな
タマタマ言い過ぎだし
989名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 11:59:39 ID:OJ/yG8Lb
TFは戦闘になると誰が暴れてるのかまったく区別がつかないな
メガトロン側は特に分からん。どいつもメガトロンに見えるw
990名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:31:29 ID:61j2J9Ps
カラーリングでもっと区別すりゃいいのになぁ
991名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:33:52 ID:UW92EgGD
メガトロン側はみんなうす茶色とか灰色とかだからなあ
992名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:34:21 ID:qRUcMHRM
>>988
警備員誘き出すやり方もベタ過ぎるしな。
コケて自爆なんかもうw
993名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:39:19 ID:JWpd/4TV
エイリアンみたいな卵の中にロボット赤ちゃんがいたよね。

てっ事は、本当はあのロボット体は、元は有機体?!
生まれたては柔らかい外皮で、大きくなるにつれて固い金属になるのでは。
994名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:45:20 ID:YzuP6i1z
>>993
金属生命体が卵から生まれるってのに何か問題が?
995名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:45:32 ID:W56oXoUL
>>993
金属生命体って言ってる以上は有機体なわけねーだろ
デカイTFにするにはああして育てる必要あるんじゃねーの
996名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:48:05 ID:mq5fDsJX
>>993
有機体なのに鉄の体で古代のアンモナイト思い出した俺はどうすればいい
997名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:52:07 ID:YzuP6i1z
>>996
現在の深海にもそんな生き物はいますね
998名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:55:28 ID:JWpd/4TV
じゃさ、なんであれだけ体の大きさに差ができるん?

バイクの子達は細くて小さかったよね。
ああいう子でもデカくなれるんかしら。
999名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:56:21 ID:CKgQx6XY
999なら次回はアストロトレイン登場!
1000名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:56:48 ID:l9gUcmAd
1000ならジャズ復活!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。