【罪人を罰し】トランスフォーマー75体目【服従させ…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
映画「トランスフォーマー」シリーズについて語りましょう。

監督:マイケル・ベイ 製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ/マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ/ミーガン・フォックス/ ジョシュ・デュアメル/タイリース・ギブソン/
   ピーター・カレン(オプティマスプライムの声)/ ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
主題歌:「New Divide」/ Linkin Park

米国公式サイト:http://www.transformers2.com/
日本公式サイト:http://www.tf-revenge.jp/
MichaelBAY.com:http://www.michaelbay.com/
NEST:http://www.uncoverlg.com/

☆シリーズ第2弾最新作『トランスフォーマー/リベンジ』(原題 Transformers: Revenge of the Fallen)好評上映中
☆Linkin Parkが歌う主題歌「New Divide」PV配信中:http://transformers2music.com/
☆Blu-ray版『トランスフォーマー』発売中:http://dvd.paramount.jp/blu-ray/

<過去ログ・頻出Q&Aなど、より詳細なテンプレまとめサイト 誰でも編集可能>
http://pw1.atcms.jp/optimusprime/index.php?TRANSFORMERS%40cinema.2ch
テンプレは>>2-10など 次スレは950あたりで
【にゃんこ】トランスフォーマー73体目【カレンダー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1246173739/


2名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 00:51:24 ID:Z8x+//bQ
前スレ
【パーツが足りない!】トランスフォーマー74体目【小さいのを殺せ!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1246289178/

3名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 00:53:10 ID:Z8x+//bQ
関連スレ

・ネタバレスレ
トランスフォーマーリベンジネタバレ専用スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1244285051/l50
【ネタバレ】トランスフォーマー【ネタバレ】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182943995/

・映画館スレ
【大型映像】IMAX(アイマックス)【特殊映像】5 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1245190604/
東急系映画館 109cinemas シネマズ シネコン2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1230135719/l50

・アニメスレ
トランスフォーマー総合45 [懐かしアニメ(昭和)]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1245289998/l50
平成トランスフォーマーを語るスレ[懐かしアニメ(平成)] http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1190359880/l50
【おまえらは】ビーストウォーズ15【獣】 [懐かしアニメ(平成)] http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1232980320/l50
【アメコミ】トランスフォーマー6【ANIMATED】 [海外アニメ] http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1239298856/l50

・ゲームスレ
Transformers : Revenge of the Fallen       http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1245736981/
【さあ】トランスフォーマーpart2010【多々買いだ】 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1188831664/
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178219347/

・ネタスレ
こんなトランスフォーマーは嫌だ 3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1198310862/
こんなトランスフォーマーは嫌だ 2 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1190532830/
こんなトランスフォーマーは嫌だ http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1187262799/

・オフ会スレ
【I want】トランスフォーマー見よう2 【Two】 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1192447190/
【Roll out】トランスフォーマー見よう 【Attack】 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1189781157/

その他のスレは各自で検索してください。 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
4名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 00:54:21 ID:Z8x+//bQ
<トランスフォーマーシリーズの歴史>

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー (1984米)
トランスフォーマー・ザ・ムービー (1986米)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー スクランブルシティ発動編(1986日本)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 (1986米)
トランスフォーマー ザ・リバース (1987米)
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ (1987日本)
トランスフォーマー 超神マスターフォース (1988日本)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV (1989日本)
トランスフォーマーZ (1990日本)
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー (1996カナダ)
ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー (1998日本)
ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー (1999日本)
ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー (1999カナダ)
トランスフォーマー カーロボット (2000日本)
ビーストウォーズリターンズ 超生命体トランスフォーマー (1999カナダ)
超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説 (2002日本)
トランスフォーマー スーパーリンク (2003日本)
トランスフォーマー ロボットマスターズ (2003日本)
トランスフォーマー ギャラクシーフォース (2004日本)
トランスフォーマー キスぷれ(ラジオドラマ) (2006日本)
TRANSFORMERS(実写映画) 2007米
TRANSFORMERS ANIMATED 2008年アメリカなどで放映
TRANSFORMERS REVENGE OF FALLEN 実写第二弾 2009年夏公開
http://www.transformersmovie.com/
5名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 00:55:25 ID:Z8x+//bQ
<全国ランキング>
・MovieWalker(月) ttp://www.walkerplus.com/movie/ranking/japan.html
・興行通信社(月) ttp://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
・映画最新ニュース(火) ttp://eiganavi.gyao.jp/news/ranking/index.html
・goo 映画(火) ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html
・eiga.com(火) ttp://eiga.com/ranking

Twitter - オプティマス・プライム
http://twitter.com/tf_autobot

トランスフォーマーリベンジが、大画面・大迫力・高音質スクリーンで有名な、アイマックスシアターで上映決定
109シネマズi max専用ページ http://www.109cinemas.net/imax/

●よくある質問

Q、字幕で見たほうがいいですか? 吹替で見たほうがいいですか?
A、最初の一回目は吹替がおすすめです。状況やセリフがわかりやすいですし、オプティマス司令官の声がシュワちゃんの玄田さんです。

Q、パンフレットの出来はどう?
A、ぶっちゃけどちらも微妙
500円パンフレット→表紙・裏表紙含めても20P。あらすじとマイケル・ベイ、シャイア(サム)、ミーガン(ミカエラ)の
             インタビュー、スタッフ表程度で内容は薄い。TFの写真も少ないし、キャラクター紹介もない。

1600円パンフレット→玩具カタログ、簡単なキャラ紹介あり。玩具開発者のインタビューあり(ただし2P)
              付属のポスターはモノクロ。映画キャスト・スタッフのインタビュー等は一切なし。

Q、スフィンクスの顔にいた影って誰?
A、ただの鳥
6名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 00:55:36 ID:JwMqbDPx
ア    やべぇ〜!       綾波可愛すぎ!      「超泣けたょ・・・」
ス          カヲル君><   音楽ヤバすぎ…
カ   破最高!                    「二次元を超えた」    落ち着いてられるかよ!
最   興奮しまくりwww  ポカポカしたい!     目から水が…              
高                                   「カッコ良すぎだろ…」
        「マリは俺の嫁」             庵野さん最高☆
                                               「面白すぎ!!」
 寝れねぇww       あと100回見たぃ!                   
                「ヱヴァ最高☆」      / ̄ ̄ ̄\        
綾波=神        「にやけてしまったww」 ./ ─    ─ \        これは神だなww
                            /  <○>  <○>  \  
  シンジに濡れた。  マリ可愛すぎw      |    (__人__)    |   ゼル戦ぱねぇww  
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」   
  明日Qやれww どう見ても神        /              \     アスカも助けて><
7名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 00:56:19 ID:Z8x+//bQ
Q.1作目を見ていないのですが見に行って大丈夫ですか?

A.見ていたほうがより楽しめますが、見ていなくても大丈夫です


ロボウォーリアーのサイト
http://www.gianteffingrobots.com/

間違った日本観 in 新橋
http://www.youtube.com/watch?v=Q0oQZi2G_Ns&fmt=22

レオのサイト
http://www.therealeffingdeal.com/blog/

にゃんこカレンダー完売
http://www.realeffingkittencalendars.com/
8名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 00:56:19 ID:JwMqbDPx
     破、公開後

      (((ノノ))))))       人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     /      \     < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。         >
   /  ⌒   ー、\    < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、ヱヴァのほうに。.       >
  /--( ● )-( ● )- \  < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。         >
 |  :::::⌒(__人__)⌒:::::  |  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。    >
 |      |r┬-/ '     |  < 信じよう。そしてともに戦おう!                          >
  \      `ー'´     /   < TFオタやルーキーズ厨の邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。      >
    ミミミミミミミミミミミミ      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
9名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:05:50 ID:754xteRQ
今日観てきた。たまたま映画の日だったので1000円で見れた。
オプティマスの死にっぷりにザ・ムービーとかBWのダイノボットが重なり、号泣した。
私の好きなアイアンハイドもけっこう活躍してたのでウハウハw
前売り券が余ったので来週また観に行きます。
10名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:08:21 ID:dzP26XCE


でもなぜ今更バリさん?
11名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:08:37 ID:hZrZBY+B
旧スレを倒しこの俺がニュー>>1乙だ!
12名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:13:03 ID:Z8x+//bQ
>>10
本当は【またしくじりおったな】【スタースクリーム】
にしたかったが、字数が多すぎた。
人生初のスレ立て。緊張したぜ。
13名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:26:19 ID:JZgpgIMR
>>1

でもこのスレタイ、前もなかったっけ?
14名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:30:28 ID:7ji5+jyS
スレタイ重複が危ういのでまとめサイトの過去ログ更新してきた
>>13
無いはず。どっちかというと【また】【しくじりおったな】で被りかけた
15名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:33:03 ID:DauHraXO
吹き替えで観てきたがジェット爺役でジャズ復活してて吹いた 嬉しいがもっと年取った声でもよかた気が
16名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:44:06 ID:/1T9I48V
>>15
違う声優さんだよー
確かに声質は似てるけど
17名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:49:03 ID:JZgpgIMR
>>15
その二人はかつて合体した仲だ

>>16
えー似てるか?
楠さんはかなりドスの効いた低音ボイスだぞ
18名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:56:46 ID:u/0s1IQJ
吹き替えのジェット爺の人は文字通り司令官の右腕になった人だな。
そして吹き替えのジャズはそのときの司令官。
19名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:59:20 ID:tIbYL0gc
面白かったけど、所々でわかりにくいシーンが多すぎた・・
銃撃戦始まると、どっちが味方でどっちが敵がさっぱりだわ。
黄色い車はわかりやすかったけど・・
あと市街地からいきなり森になったり昼から夜になったり・・
端折りすぎだろ・・
20名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 02:13:11 ID:754xteRQ
>>19
いきなりエジプトにテレポーテーションしたりいきなりサムが左手怪我してたりなw
矛盾とか吹っ飛ばしてバカになって楽しむべき映画だよなw
21名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 02:21:00 ID:8OFscz9K
プリテンダーが出ると聞いてトータルリコールっぽいアレンジを予想してた
普通にビースト変身だったので少しガッカリした
22名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 02:25:20 ID:EifLo50T
>>1
バリさん乙

ニューディヴァイド延々と聴いてたら、また見たくなってきた…火曜に三回目行ったばかりなのにw
23名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 02:55:29 ID:p8EmakbS
今日見てきたけど最高だった。余裕で前作超えてるね
セクター7のおっさんかっこよすぎ
24名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 03:00:37 ID:BGyJkL56
今日見て来た。面白くてあっという間だったなー
隣にいたお兄さんが戦闘が激化する度に身を乗り出してて和んだ。
最後の闘いはもっと長いと嬉しかったけど大満足。
映画館出たら建物全部が変形しそうに見えた…国会議事堂とか凄そう
25名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 03:14:28 ID:754xteRQ
>>23ハゲドウ。

前作はバンブル捕まったあたりで1回飽きたけど、今回はあっという間に150分過ぎた。
シモンズは前作では考えられん程カッコ良かったけど尻のアップはいらなかったw
26名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 03:30:33 ID:hLKJrSo/
今日2回目行ってきたんだが、少し気になったので聞きたい。

メガトロンを復活させるために海に潜ったディセプティコンは5体なのに、
何で海底から上がってくるときは6体なの?

1匹小さいの殺したから上がってくるのも5体だと思うんだが・・・
27名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 03:38:49 ID:aH7OidFx
>>26
行きはジャガーに格納されてたドクターじゃない?

行きはジャガーと他4体、んでドクターが出てきて
小さいのが殺されてメガ様復活だから
メガ様、ジャガー、ドクター、他3体で計6体…じゃないかな?
28名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 04:09:11 ID:T5XoxP6b
ドクターの声がウーロンでワラタw
29名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 04:10:41 ID:T5XoxP6b
ところで何でスレタイは前作のなんだ?
30名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 04:12:34 ID:dE2IKx6/
ドクターほどちっこい奴をレーダーが捕えられると思えない…。

レーダーで数が増えるのは初代ではよくあることだったからオマージュかねw
31名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 04:14:25 ID:U5vigoni
メガトロンの部品にされたスクラッパーは別に死んでなくて、ただからだの一部がむしりとられただけっていう説もあった。
32名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 04:19:39 ID:1w3NC92i
前作の方が面白かったけどな
期待してただけにがっかりだわ
特にデバステーターの扱い…ありゃあないわ
人間パート長すぎダレた
33名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 04:31:19 ID:zJSd6Rpi
同じく前作のほうがストーリーの熱さも変形の工夫もバトルのかっこよさも何倍も上だな
今回のは終盤ずっと砂漠で火薬がポコポコ爆発してるだけ
34名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 04:56:55 ID:Y2L2xkuK
オプティマスが森で死んでから最後の戦いまでの人間パートが
説明やら謎解きばかりで長く感じたかな

エジプトに飛んで爺がマトリクスの話してから「それはここにあるのじゃ!」とか言って即ゲットでいいと思った
テンポよく話が流れそうだがオプティマスがエジプトに到着するまで待たなきゃいけないからだめか
35名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 05:08:12 ID:754xteRQ
>>34
そこは人間(ミカエラのおっぱいとか尻(注:シモンズの))を鑑賞して楽しむ部分だと思う。
TFしか画面に映ってないんじゃ、CGアニメのBW見てる感覚と変わんない。時間も45分になっちゃう。
36名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 05:41:07 ID:KXjYh0Kv
あそこはジェットファイヤーやツインズと言ったTFも結構出てるし
オレはそんなに退屈に感じなかったなぁ
シモンズも良いキャラしてたし、むしろ楽しめてた
37名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 05:53:26 ID:dQMETHs3
米軍博覧会みたいだった。あと人間型TFのくだりいらなかったかな。あんま重要でもないし
38名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 05:53:51 ID:3x/Xf0Wa
米国在住です。

これを見た後、アメリカでは高速道路を走ると、
オプティマスもどきが沢山走っているので、
すれ違ったり、追い抜いたりしたら、
後ろから「ガチャガチャガチャ」と変身してくる感じます。

メガトロンが逃げてしまったので、3があるのでしょうが、
GMがあの状態ですと、次はトヨタなのですかね?
39名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 06:11:00 ID:xW9k+A3E
>>37
あそこは向こうのおっさんが「プリテンダー!プリテンダー!」って喜ぶと同時に
「あれこれターミネーターだっけ」って思わせるのが目的だからのう
40名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 06:38:43 ID:kAQp6860
>>38
オプやビーのカーモードが見られるなんて裏山だぜ
新キャラは他社でいいけど、GM車モチーフの既存TFはそのままにして欲しいな
41名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 06:46:52 ID:17+fYOBN
前作はハッキング云々の下りが凄いダレたんで、早めに展開をまとめた今作の方が飽きなかったな。
終盤はもっと個々のTFを見せて欲しかったのと、サムが家に隠れる所とかが無駄。
42名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 07:04:38 ID:VLZ/OTNF
サムが家に隠れるところって、ミカエラが手で口覆って涙目になってる所?
あそこはミカエラの可愛い表情を魅せるシーンかと思った 自分はイラネと思った
わりとミカエラの強気なとこが好きなんで
サムが耳鼻科みたいに鼻になんか入れられてるとことか死んだとことかで涙目になるのはいいけど
43名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 07:14:21 ID:T5XoxP6b
”Transformers: Art of the Movies art book”発売無期限延期
44名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 07:45:59 ID:dQMETHs3
オプティマスにマトリックス届けるシーンは命がけで緊迫してるが
ミーガンfoxのおっぱいがユッサユッサして其処ばかり注視してよく見てなかったお…
45名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 07:53:38 ID:0muLLufK BE:781042346-PLT(12345)
ミカエラのおっぱいはもはや凶器
46名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 07:54:19 ID:VJt2mCYb
>>34
吹替でみたせいか長く感じなかったな。あれが字幕だと長く感じたかもしれんけど。
47名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 07:55:36 ID:Vl1ag2Xe
最初のアイアンハイドの変形は車がやってくるところから
ワンカットで見せるのがすごいな。
やっぱり丸々CGなんだろうか…。
かなり不思議なシーン。
48名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 08:01:43 ID:rTQIm8hO
>>47

CGは一切つかってません
49名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 08:16:38 ID:75mTdfBL
【俺のミートも】【XLだよ】

何故これが出ないんだ
50名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 08:23:08 ID:lzfI//Bq
【あなたとは】【別れるわ】
何故出ない
51名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 08:31:00 ID:ukIqNT7D
【カァム・・・】【シャフト】

これでしょ
52名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 08:34:26 ID:6OYqhOxO
>>34
あれはシモンズとレオと双子の漫才楽しむところじゃね?小さな子どもにはエジプトの謎解きがインディぽくてまぁおもしろいと思うよ。俺も3回目でおもしろいと思った。

ロボットの変形やらバトルが目的ならまぁ退屈だろうけど。
53名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 08:58:11 ID:e4tQRALf
>>52
ピラミッド破壊するロボのタマタマほど不必要なものはなかったなw
54名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 09:00:01 ID:e4tQRALf
>>38
バイアメリカンというくらいだから会社が存続すればGMでやりそうだけどね。
55名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 09:05:34 ID:DNuPgezb
二回目にしてサントラが欲しくなった・・
やっぱ一回見ただけじゃダメだなこの映画、あと吹き替えは偉大だ
56名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 09:18:10 ID:F7ytWLGR
>>52
えぇ!?謎解き面白かった?
あっさりし過ぎで拍子抜けしたw

まぁ、全体的には満足なんだけどさ
57名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 09:51:55 ID:bRpkKqGm
デバステにタマタマ付いてたの?
58名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 09:59:51 ID:Bug419PZ
股間に2つの鉄球がぶらぶらしてたじゃん。
59名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 10:06:08 ID:RSeO3NOu
>>57
あれみて後ろの女性がタマタマいう前に爆笑してたよw
60名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 10:08:04 ID:zIDeIeRc
>>58
あのブラブラ感は
たんたん狸の(ry
を思い出させるものだったw
61名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 10:10:23 ID:vf+eQcpo
結局最後は含みを残して終わったね。確実にスリーはあるんだろうけど、更に映像技術が進歩した形で作品が出来てくる事を考えるとワクワクするなぁ。まぁ当分はないみたいだけど。
62名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 10:26:46 ID:OfIiRNEZ
>>44お前は俺かw
63名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 10:29:10 ID:781yUT8F
次作は戦闘シーンに緩急が欲しいな。
絶えず寄せで動き回るので、何が映ってるのか分からない…
64名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 10:44:16 ID:yrDhn0DX
戦闘シーンのわかり難さは、メカデザインに起因する所が大きいと思うが。

もう少し外骨格にあたる表面のパーツをシンプルにしてくれたら良かったのに。
65名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 10:46:33 ID:DPepG3gY
古代
上海
マウンティング 性器からミサイル おっぱい お尻
脳みそ

空母
逃走
お尻  おっさんTバック スタンガン マウンティング おっぱい
リローテッド  タマがつぶれる
合体  タマの下
レールガン
おっぱい

おっぱい
決戦
イチャイチャ
私はオプティマス・プライム
糸冬了
66名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 10:51:33 ID:Z56g1GHd
一回目は前作のほうがいいじゃんって思ったけど
二回目以降は断然リベンジのほうがよく感じた
土日で五回目行くか
67名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 10:56:51 ID:0muLLufK
>>65
転載乙
68名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 11:00:44 ID:/foyP850
1鑑賞時からずっと気になっていた事が

最後の激戦シーンでエプス?の
「敵を区別するためマークする」に対してレノックスが
「総攻撃だ。奴らを倒す」ってのは
オプティマス含めて殺せって事言ってる?

当時そーゆーふうに解釈したんでレノックスが嫌いでさ
でも2で仲良く戦ってるから
あれ?勘違いだったのか?と疑問が
69名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 11:05:10 ID:DPepG3gY
>>67転載したものの、リローテッドの意味がわからない。
何を指してるの?テレポートのこと?
70名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 11:07:42 ID:0muLLufK
>>69
マトリックス
71名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 11:09:56 ID:Z+u9vpXD
>>68
あの流れでそう思えたってことがすごい
72名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 11:12:27 ID:DxgLCcmM
ロボウォーリアー
73名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 11:22:59 ID:09PdU3Y9
>>68
頭の中身が気の毒なやつか…
74名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 11:47:56 ID:Z56g1GHd
トランスフォーマー達ってどうやって子孫を残すの?
セックスすんの?
75名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 11:48:29 ID:sc3Lk6N8
>>56
ベイ的にあの場面は「巻き」たかったんだと思われ…

やっぱミカエラのキャラ最高!
キャーキャーうるさい女キャラ、イライラしてくるし。
ミカエラは「ボエ!!」みたいな叫び声も、声が可愛い
76名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 11:56:07 ID:09PdU3Y9
>>74
ハスブロとタカラトミーの社員がデザインと設定考えて形になったら工場で生産するの
77名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 11:56:18 ID:zJSd6Rpi
フォールンがどっか他の惑星一個くらい滅ぼす場面でも挿入しとかないと
終盤でいきなり台詞だけで太陽がばくはつする!とか言われても全然ハラハラしないよ…
78名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:01:47 ID:c3//6sAI
>>65
投げそこねが抜けてないか?
79名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:08:03 ID:/foyP850
>71
今字幕と吹き替えと両方見たが
やはり総攻撃=オプ含めと解釈できるなあ

みんな入り乱れて戦ってるんだから
TF達敵味方区別つけず上空から砲撃したら
必然的にオプに当たるような気がするんだが
80名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:09:38 ID:wRWdzdsU
今回の事件(正しくは作戦か?)以降のサムは大学でかなりの有名人になったんだよな?
講義で錯乱した他にデストロンに全世界に手配されたし
81名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:16:14 ID:cQYggnCH
トランスフォーマーファンとしては、カムシャフトという言葉を聞くと
ついサイバトロンの方々を連想してしまう
82名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:19:29 ID:RPeE4MOc
小説読んだけどオプティマスが武器として大鎌使ってたり、グラインダーを盾にしてそのまま撃破したり、ランサック登場したりと以外と違う部分が多かったな
あとプライムを名乗るフォールンに対して「お前はその名を既に捨てている。自分の兄弟を殺した時にな。いま生き残っているプライムはただ一人。その私は先祖の仇を取る。」って台詞がカッコイイわww
83名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:25:59 ID:cQYggnCH
連投スマソ

>>26
復活したブラックアウト=グラインダーじゃないのか?
前作のラストからすると、メガトロンの近くに残骸が投棄されたみたいだし
それにドクターのサイズでレーダーが感知するとは思えん

行き:コンスト×4+ラヴィッジ=5
帰り:コンスト×3+ラヴィッジ+メガトロン+グラインダー=6

しかしよく水圧に耐えられたな。特にドクター
84名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:35:53 ID:T5XoxP6b
>>83
レーダーのくだりは、単純に1体増えたっていう表現をしたかっただけだろ。
スクラッパーが居なくなったとか、ドクターがセンサーに反応しないとか、
この映画の監督がそんな細かいことまで考えていると思うのか?
85名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:36:45 ID:NBTfnRwv
1でバンブルビーがファイティングポーズとるのって
尊敬するオプ司令官の真似?
86名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:41:13 ID:09PdU3Y9
>>85
単にオートボット流格闘術の構えを取っただけ













嘘です

87名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:41:34 ID:JZgpgIMR
>>84
だったらわざわざグラインダーなんて別名使わないだろ

ドクターがレーダーに写っちゃう曖昧さもTFらしささ
88名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:46:58 ID:F7ytWLGR
>>75
まぁ、あそこでレーダースな展開を
やってたら時間ないしなw

しかし古代のプライムが遺跡の壁の向こうってのがさぁ
もうちょっと何かなかったんかな
89名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:48:03 ID:CIaGDwV8
ところで、デバスターには鉄球が二つ付いてたが、カムシャフトはあるのだろうか?
90名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:51:22 ID:cQYggnCH
>>84
いくらベイが大雑把だからって、それは言いすぎ
実際はどうあれ、設定に穴があればファンがフォローする事も大事だと思うぞ
91名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 13:05:34 ID:bRpkKqGm
全ロボット写真付きで紹介した
パーフェクトガイドブックまだー?
92名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 13:12:29 ID:5hJCP1p8
前スレ986
うちのトイもこんなふうに動いてくれたら!



ってトイ持ってないけど。
ほしくなったよ。
93名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 13:13:53 ID:80uCghEk
>>89メガトロン様が股間に合体して、ジェットデバステーターの完成です。
94名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 13:49:53 ID:sxHoKIGq
昨日観てきたけど前作をこけにした糞映画だったな。
米軍/リベンジにタイトルを変えるべき。TFの活躍を観に行ったはずなのに米軍の活躍を見せつけられてがっかり。
空回りするセリフ、貧弱なプロット、メガトロンが途中で逃げ出すのも分かるわ。
95名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 13:53:16 ID:9FIfjgOK
そろそろ見に行こうと思うんですが、字幕と吹き替えどちらがオススメですか?
96名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 13:56:18 ID:xW9k+A3E
一般的には吹き替え
97名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:03:14 ID:sxyVkEyS
そんでいろいろ小ネタが分かるよにうになったら字幕だな。
98名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:04:46 ID:dmC1QXST
スコルポノックは活躍する?
99名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:06:33 ID:sc3Lk6N8
>>88
あー、あれは、すごいありふれた設定だったと思(ry

…おっとイカン!
ベイだから
ベイだから
ベイだから…
100名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:07:09 ID:vhg/qla0
>>79
レノックスもバンボビやラチェット、ハイドが味方と知ってて
その敵と戦ってるオプも自分等の敵とは思わないんじゃない?
>>84>>83
あれ、レーダーだっけか?表示画面はレーダーっぽいけど
そもそも水中じゃレーダーよりソナーな気が・・
パッシブソナーの画面なら対象の大きさじゃなく
音量の大きさで表示するから
猛ダッシュで浮上中のドクターも盛大な騒音を出してれば
6体感知ってのも頷ける。

101名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:11:21 ID:1sJn8mBw
>>68
頭悪すぎ
102名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:14:51 ID:dzP26XCE
>>94
釣りをするなら他所でどうぞ
103名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:17:00 ID:5mYL7SFQ
>>99
せめて遺跡がトランスフォームするとかなあ。
104名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:23:25 ID:sxHoKIGq
>>102
釣りじゃねぇよ。海外だと総じてこんな評価だろうが。
喜んでるのはTFファン以外のミーハーとしか思えない。
105名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:23:28 ID:yt2TqlpJ
>>79
それは君の頭が悪いだけ。
誰かオートボット側に攻撃した人いましたか?
つうか 日記帳にでも書いてろよ。馬鹿。
106名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:26:40 ID:a1w+otK+
それはよかったね
107名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:28:06 ID:a1w+otK+
↑↑>>94のことね
108名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:29:20 ID:t+rhIAvH
>>104
おかげでおまえのようなアンチは叩けて大喜びだろうがw
109名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:29:44 ID:kAQp6860
Amazonでクイズに正解したらメイキングムービーが見れるのは既出?
110名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:32:15 ID:5hJCP1p8
自分は字幕の方が好き
だってスタスクの声が卑屈っぽいんだもん
スタスクはかっこつけていきがってるけど、ヘタレてるときに哀れっぽい声を出すのがいいのに
それとバンブルのラジオしゃべりもちゃんと字幕つけてくれるし
111名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:35:22 ID:5hJCP1p8
あと、吹替ではメガ様がフォールンを「主(あるじ)」って言ってるのがやだ
字幕だと「師よ」って言ってて、師匠ならまあいいかと思える
やっぱりメガ様がディセップのリーダーじゃないと、未来永劫ね
あとあと、メガ様の一人称が「俺」だった気がする。「わし」の方がいい
112名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:37:56 ID:d5meBlKk
確かに字幕の方がスタスクは良かった
吹き替えでもうちょっとイケメン声だったらなぁ…
でもキャタピラで惹かれて折檻受けるシーンのあうあうあーは好きw
113名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:39:15 ID:zD7GBlby
>>111
俺様口調で一応師匠がいる破壊大帝なら千葉があてはまるけど初代のメガトロンも師匠いたっけ?
114名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:42:56 ID:5hJCP1p8
>>112
あうあうあーに吹いたw
>>113
自分は一番最初のトランスフォーマーを半端に見てるだけなので、詳しくは知らないんだ
俺様口調+師匠のいるバージョンもあるんだね
115名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:42:59 ID:MyXaCZsN
G1スタククの声がカッコイイのは日本版のイメージだけどな
原語版のイメージだとあんなもんだ
116名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:45:06 ID:dzP26XCE
>>115
それはそうなんだが、初代もマイ伝もイケメン声だっただけに
多少違和感が出てくる人がいるのは仕方ないね
でも俺は吹き替えの声も嫌いじゃないよ
117名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:55:11 ID:Zr/R/Sms
海外だと
とか言ってる人アホっぽい
ファンらしからぬ言い方だ
118名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:56:06 ID:lACoofjC
>>113
千葉の師匠って誰?
ラッキーマン?
119名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:56:21 ID:Cikym0ii
少し前のスレで
ダンスパーティーで新入生のカマロを注意する先輩のくだりは
吹き替えの方がわかりやすいって見たけど
どんな事言ってんだろう?
字幕じゃ「靴のサイズは?」とか会話がわけわからんかった・・・
120名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:59:34 ID:lACoofjC
>>119
先輩「ケツに足突っ込むぞ」
サム「靴のサイズは?」
先輩「なんだと(#^ω^)」

こんな感じじゃ
121名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:00:11 ID:sxyVkEyS
>>119
ケツに足突っ込まれてえか!
とかなんとか
122名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:01:06 ID:LFyOrHw6
>>119
あのやりとりは吹き替えも字幕も大差なかったと思う
あれ「ケツに足を突っ込むぞ」だか言われて「靴のサイズは?」って答えんだろ
暗に「お前の足はアナルに入るくらい小さいのか?プゲラ」ってサムの仕返し
123名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:03:33 ID:/FVShb+c
サムが「チビT買いに行きました」て言った後に上級生が、
「俺達はこれで十分なんだよ」みいな事言って拳タッチする所に何故か笑った
124名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:04:06 ID:dzP26XCE
>>119
「てめーケツの穴に蹴り入れられたいか?」
「靴のサイズ何a?」
125名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:08:24 ID:Cikym0ii
ナルホド!
サムは靴のサイズをそれで聞いてたんですね。皆さんありがとうございます。
もしかして小さければチャレンジする気だったのかw
126名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:18:41 ID:wRWdzdsU
ミカエラはチャットデートで緊張してたが脱ぐつもりだったのか
単にああいうのが始めてにしても緊張しすぎだべさ
127名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:18:45 ID:LFyOrHw6
>>125
>もしかして小さければチャレンジする気だったのかw

あれ意訳すると「できるわけねーだろ馬鹿」だよ
128名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:21:14 ID:sxHoKIGq
>>106
言葉が少ないけど大丈夫か?

>>117
日本での異様な勢いだけの評価が気になったものでね

過去スレ読み返してきたけど、自分と同じ感想があったので安心したわ。
ネガティブ意見は受け入れられない雰囲気だし、もうこないから安心してねw
129名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:22:59 ID:lzfI//Bq
>>126
ミカエラの気持ちはいつまでも処女だからな
130名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:23:54 ID:5hJCP1p8
カマロって向こうではどんなイメージなんだろう
自分にはカマロは高級車ってイメージがあるから、
ただでさえ車所持禁止の新入生がカマロに乗ってたらすごい生意気に見えるよねー
と思いながらあの上級生がチビT着てるところを想像して笑えた
131名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:24:46 ID:jLcTKTOp
二回目を見て気づいた事
・ドクターが顕微鏡から変形していた事
・画面隅にチョコチョコ映ってるスクラッパー
・ランページに踊りかかるとき「Yaaaaah!」みたいな声を上げてるバンブルビー
・砂漠戦だと2カットしか出番が無いジョルト
・ジョルトに「アフターバーナーを取り付けろ」と支持した後はただ見てるだけのラチェット先生

スタスクに襲われて3手に分かれたのって完全に失策だよね
132名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:29:37 ID:QXGkugBJ
ミカエラたんのまんまんクンニしたいハァハァ

TFとかいらないからミカエラたん頼む。
133名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:41:59 ID:yt2TqlpJ
字幕の話がでてるから便乗して。吹き替え見ると字幕はしょりすぎだよな。レオとのとこも手付きは玉袋っぽいのに字幕はスルーだし…
一番気になったのはあからさまに名前よんでるのに字幕だとスルーなとこ。
アイアンハイドこの星をさるかとかね ここはちゃんとしてほしかったな。
まぁ 脳内補完すればいいはなしなんだけどね。長文スマソ
134名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:43:33 ID:xtWCGw6w
>>18
ドレッドロックのつもりじゃないよな?
爺さんの声と違うぞ。
135名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:45:22 ID:xtWCGw6w
>>28
そうなのか?
違う声に聞こえる…
136名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:47:22 ID:qY8vGZrv
見てきた。
面白かった!!!ビーかわいい!!!

ただ気になったのは、
サムが急に手を怪我してたのと、
ディセプティコンが死んでるのにオートボットが死んでないのと、
デバステーターの活躍が少ないのと、
スフィンクスの崩れた鼻の中にいた鳥。

ラジコンは何で急に協力的になったんだ?
ブラックファイアの事教えたりとかさ。
ブラックファイアがディセプティコンだから仕返しできると思ったんかな?

あと砂になったマトリックスが急に原型に戻ったのにも、
今までずっと科学的だったのにそこの部分だけ非科学的な感じがして違和感があった。
137名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:47:50 ID:/FVShb+c
吹き替えのスタースクリームの声聞いた時最初次長課長の河本が演じてるのかと思ってしまった
138名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:49:17 ID:/1T9I48V
>>134
ジェットファイアー=ライガージャック
ジャズ=ギャラクシーコンボイだよ
139名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:49:18 ID:dzP26XCE
すいませんブラックファイアって誰すか
140名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:50:07 ID:jLcTKTOp
>>136
>今までずっと科学的だったのに
1でキューブが質量保存の法則無視して縮んでたのに今更
141名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:50:20 ID:OunwILHF
>>136
>ラジコンは何で急に協力的になったんだ?

ジェットファイアもオートボット側についたし
このままディセップ側についててもまた目を焼かれるだけだからだろ
142名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:51:43 ID:/1T9I48V
>>136
ラジコンが協力的になったのはミカエラに
「協力してくれたらもう片方の目は焼かないから」
(=協力しなかったら焼くぞオラ)と言われたから
最終的にMに目覚めてミカエラの下僕になった
143名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:52:20 ID:/1T9I48V
というか今までが科学的だったのに、に突っ込むべきだったのか?
144名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:53:14 ID:GlmCNWpD
怪我は途中でしてなかったっけ
包帯はいきなりだった気がするけど
145名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:53:27 ID:dMzZJN/s
>>136
>サムの手の怪我
  サム役の俳優が本当に怪我したからごまかし
>ディセップだけ死んでる
  ?
>鳥
  ただの鳥じゃね?
>ラジコン
  ミカエラに脅されたから。
  下っ端の弱い立場で、メガトロンに強い忠誠誓ってるとかじゃないっぽい
>砂
  「トランスフォーマーだから」
  細かい事突っ込んじゃ駄目です。そういう作品。
146名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:53:35 ID:dzP26XCE
>>136
ヒント:TFのジャンルは「SF・ファンタジー」
147名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:55:44 ID:jLcTKTOp
ミカエラが凄く優しい顔して「教えてくれればもう片方は焼かないわ」と脅すシーンは惚れた
148名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:55:45 ID:EwuKgudM
細けぇこたぁ気にすんな
149名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:57:48 ID:5hJCP1p8
わかった、字幕と吹替と両方見ればいいんだよ

メカメカしいけど、ハードなサイエンスものじゃないよね
厳密に考証されたのも好きだけど、TFはもうなんでもOKと思えてしまう
150名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:58:18 ID:0muLLufK BE:1301736858-PLT(12346)
>>147
ミカエラに色々されたい
151名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:59:43 ID:/1T9I48V
>>147
あのシーンのミカエラ、言ってる事は物騒なのに字幕でも吹替えでも
声が甘えたように可愛くてたまらん
152名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:01:26 ID:lzfI//Bq
>>150
※ただしサムに限る
153名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:01:55 ID:F7ytWLGR
>>144
爺ちゃんにエジプトに飛ばされて
サムが砂漠にぶつかった?時にケガしとるよ
「うああああーー」みたいな不必要な悲鳴上げてたw

その後のサムのシーンでミカエラが
サム包帯を今巻いてました的な絵が映ってる
154名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:02:28 ID:xW9k+A3E
>>149
必要な知識はG1を見ればすべて手に入るw
155名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:06:01 ID:xtWCGw6w
>>138
>右腕
まんま右腕のこと指してたんだなw
右腕=副司令官と間違って解釈してしまったすまん。
156名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:06:10 ID:/1T9I48V
TFはそんな高尚なSFじゃないよねw
日曜の朝にやってる特撮や仮面ライダーを
最先端CG駆使して全力で作ったぜ!というような作品
157名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:08:18 ID:/FVShb+c
それはない
158名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:16:42 ID:VaYlyk3U
タダでさえこまけぇこたぁ(ryなTFにこまけぇこたぁ(ryなベイが組んだら、並以上にこまけぇこたぁ(ryにならざるを得ないだろ
ウィーリー次回作でオプらに尋問とかされてないといいが…
159名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:16:55 ID:wRWdzdsU
オートボット側もやれてるよな
コンボイは死んだし、バイクも一人おしゃかになってるし
ところで森でコンボイに頭をぱっくり割られたのは誰?
160名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:20:06 ID:dzP26XCE
グラインダー
ブラックアウトの他人の空似
CGモデル使い回しとか言わない
161名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:21:31 ID:HP0e8Jz4
ウィーリーがスミソニアン以外に示した所にいるサイバトロン語が分かるヤツが気になる
162名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:23:08 ID:wRWdzdsU
>>160
ありがとう
次回も同型のやつが出るのかな
163名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:26:52 ID:lBhKdhgB
>>68
「総攻撃だ」ってのは自分達人間も「特攻するぞ!」ってことじゃ?

前作がロボット物で今作はメカノイド物のような感じがした。
全体的にねろねろしていて残虐だけど、夕日に向かって立つオプ見れば
爽やかに席を立てる不思議さよ…
164名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:26:58 ID:yK+r8QER
>>161
たぶん次回作でのダイノボットフラグ
165名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:27:28 ID:8OFscz9K
>>129
歴代TF最強のビッチヒロインだけどな
アレはアレで良しとしても、カーリーの代わりだと思うと泣けるわ
166名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:27:41 ID:uZGFRhWo
ジェットファイヤーおじいちゃん
バンブルビー
ツインズ
ウィーリー
こいつらみんな愛嬌があって可愛いかった
けどビー以外とは絶対に関わりたくない性格だと思ったw

ところで、ウィーリーは3でもちゃんと出てくるよね?
167名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:28:21 ID:U5vigoni
そろそろ前作のみたいなwikiをつくらんの?
168名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:28:38 ID:e8QAKfO9
>>123
あのデブ二人って、ツインズがレオをコケにした時との対比なのかな?
拳合わせしてたし。
169名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:34:08 ID:dzP26XCE
>>165
ミカエラのどこがビッチなのか詳しく
170名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:36:53 ID:5hJCP1p8
尻と胸がビッチ
中身は一途でかわいい
171名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:49:31 ID:Z+u9vpXD
ただの言いがかりじゃないかw
172名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:50:20 ID:r4qctdL7
付き合ってる男いるのに速攻で乗り換える辺りビッチじゃん
まあサムが満足してるから別にどうでもいいけど
173名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:53:06 ID:LFyOrHw6
>>172
実はグループには入ってたが付き合ってなかったのかも知れん
しずかちゃん的ポジション
174名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:55:34 ID:zD7GBlby
>>118
亀だがクライオテック
海外にあるビースト前日譚で千葉トロンに命令して金ディスク盗ませたが千葉に騙されてサイバトロンに捕まった
玩具ならメタルスドラゴンメガトロンの青色版
175名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:05:58 ID:Zr/R/Sms
176名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:11:29 ID:zD7GBlby
>>169
ジャズが英語台詞で自己紹介の時思いっきりミカエラのこと「bitch」って言ってたじゃないか
字幕とか吹き替えだと「よう、姉ちゃん」に直されてたけど
177名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:15:05 ID:ViaJN7V6
>>175
すげぇ………ッ!
今まで読んだJAP共のコミックがゴミの様だ……!
向こうじゃ映画だけじゃなくコミックも斬新でクールなんだな!アメリカすげーよ!
178名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:16:38 ID:jB9KXfMm
アメコミってアート的な絵が多いよ
179名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:17:37 ID:/shdh1bP
アメコミにハマるとTF地獄だぜ〜w
180名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:19:08 ID:LFyOrHw6
アメコミはシナリオと絵が完全に分業してるから
絵師しだいでアートにもゴミにもなる
181名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:19:46 ID:vAICm4Na
おもちゃもなw
182名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:24:23 ID:Zr/R/Sms
http://www.joshnizzi.com/tf_destiny_defiance_4.html

絵かCGか分からないけどメガ様可哀想ね
183名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:24:27 ID:ViaJN7V6
映画もコミックもトイも全て日本を上回ってるな!
特に日本のトイなんて見かけ倒しばっかだからな!進歩しろよ!少しはアメリカを見習えや!
184名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:27:33 ID:GlmCNWpD
>>175
人間2名の表情だけにはツッコミを入れたくなる
185名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:30:59 ID:LFyOrHw6
>>183
>特に日本のトイなんて見かけ倒しばっかだからな!進歩しろよ!少しはアメリカを見習えや!

今売ってるムービー玩具にはタカラトミーの人間も関わってるし
変形ヘンケイシリーズとかクオリティ高いんだが・・・
まあバンダイのはアレだけど
186名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:34:26 ID:zD7GBlby
>>185
おっとFFRの悪口はそこまでだ
187名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:35:42 ID:sc3Lk6N8
映画版オートボットをトミカにSIRO〜!!!

変形無しでいいから…

でなきゃチョロQに(ry
188名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:36:37 ID:Cikym0ii
>>183
アメリカのガルーブ社が設計してる
タイタニウムってシリーズのオプティマスとか触って見て。
大半の「クールな」トランスフォーマーは日本のタカラトミーが設計してるのがわかるよ。
189名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:37:05 ID:wFHtHmop
というか、ムービー玩具は殆どは日本のタカラトミーが設計・開発。
グラビティボッツとかはわからん。
ところで、吹き替え版も観てきたんだけど、
ジェットファイア→乃村健次 、スタースクリーム→高木渉 と違う?
ウィキの記事だと別の人だけど。
190名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:57:38 ID:MyXaCZsN
タイタニウムの出来はまだまだだなあ
タカトミ脅威の技術力
ムービーシリーズやアニメイテッドはほんと感心する
191名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:57:44 ID:Armowj0u
>>183
映画とコミックはその通りだが、トイは日本の水準が高すぎて、アメリカその他とは比べようもないぜ。
このTFだって日本の老舗メーカーだ。
品質じゃなく、柔軟な遊び心って点ではアメリカを見習わんといかんが。
192名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:59:52 ID:E2e+gs3/
ザ・スコアに序盤にオプが降下しながら変形するシーンに流れるBGMってはいってるか?

はいってないよな?ないんだが
193名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:04:03 ID:Ht9UHa0B
予告にも使われてたテーマかな?
つかあのメロディって、エルガーの「威風堂々」の一部分を切り取ってるよなw
あの有名な旋律じゃなくて、サビに入る直前のほう。
194名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:06:12 ID:LFyOrHw6
>>191
まあデザイン的にはデモリッシャーやアーシー三姉妹、双子とか
日本人には無い発想だわな
195名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:10:51 ID:wRWdzdsU
ロボット同士が合体するってのも日本人にはないセンスだわな
196名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:13:53 ID:LFyOrHw6
>>195
それは普通に日本でもやってる、つーか初出は日本のゴットシグマ辺りだろ
197名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:17:32 ID:GjSzVH0p
何でそこでゲッターとかでなくゴッドシグマなんだよw
198名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:18:38 ID:r4qctdL7
グレート合体はほぼ同時木に誕生したんだっけ
スーパーライブロボとビクトリーセイバー
199名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:21:09 ID:r4qctdL7
間違えた、ゴッドジンライ
200名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:21:18 ID:xfhWcoe1
>>197
ゲッターは飛行機×3→ロボだからだろ
201名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:22:19 ID:iT5vmQE4
スーパーライブロボとゴッドジンライね。(ビクトリーセイバーは翌年)
202名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:24:43 ID:uxPoxEXt
>>190
ロディマスプライムは猫背さえ無ければなかなかいいと思うが
203名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:26:04 ID:Armowj0u
>>194
向こうのデザイナーの柔軟さは日本人には逆立ちしてもとても無理だな。もはや遺伝子レベルで。
逆に、その立体化を無視して作られたようなトンデモデザインを遊べる変形玩具として成立させて、
世界中に送り出してしまう日本の一流玩具設計者も恐るべき才能…
そう考えるとTFは日米のいいとこどりだな。
204名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:28:31 ID:iT5vmQE4
>>203
つまりアメリカ人に新しいガンダムをデザインさせて日本人に立体化させればいいんだな。
……あれ?もうやってたっけ?
205名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:29:14 ID:wRWdzdsU
乗り物がロボットに変形するなんて発想は日本人には無理だよほんと
206名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:31:02 ID:PEF4mZAl
なんかフィギュア買ってから映画観たほうがおもしろそうだ、変形的な意味で
207名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:33:10 ID:Bp/DKD9M
変形するおもちゃを買ってもらったら
高確率で壊れてしまうかガキ大将に借りパクされた少年時代を過ごした
俺は大人になった今なら買ってみても大丈夫でしょうか
208名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:34:00 ID:wRWdzdsU
>>207
嫁さんに捨てられる
209名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:38:09 ID:sc3Lk6N8
>>205
タカラがアメリカ側に提案したんだけどね、トランスフォ(ry
210名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:38:26 ID:Armowj0u
>>204
いや、日本人に受け入れられるデザインは、やっぱり日本人のデザイナーだよw
そうじゃなくてもガンダムという料理にシド・ミードという具材は合わなかった。他の米デザイナーならまた違ったかもね。
ところでもしG1デザインのまま実写化されてたらどんな結果になってたのかねぇ…。
211名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:39:06 ID:EiGHHqnC
>>205
とりあえずTFの起源を勉強汁と釣られてみる
212名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:42:56 ID:ylprOpkG
釣られんな
213名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:44:27 ID:sc3Lk6N8
嘘、釣られたの!?orz
214名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:46:00 ID:wRWdzdsU
引っかかったな人間め
215名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:46:03 ID:cQYggnCH
>>204
白ヒゲ? Gセイバー? 何のことだか
でもターンXは素晴らしいデザインだ

…スレ違いだな
トランスフォーマーは変形モチーフがリアルから逸脱して2010とかBWメタルスみたいに
何でもありになってしまうと、人気が下がっていくジンクスが無いか?
まあその頃には飽きだす人も多かったんだろうけど
216名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:50:03 ID:x8RTETZt
これ、実はよく見る側の心をつかんでるよな
無論オプティマスの合体シーンが無ければ完全に駄作だし、合体する相手が
仲間でも駄目、元敵だった老兵が凄まじい武器に変わって初対面で生き返った
オプティマスと合体ってのがグッとくる
その後のオプティマスの決めポーズも前回と違って下から見上げた感じって
のが格好いい
そしてあっという間に敵を倒して、壊れた武器を外しながら帰ってくるのも
ポイントだな
こういう見せ場を作るのが上手いんだよな、マイケル・ベイは
217名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:51:44 ID:sc3Lk6N8
初代=司令官はコンボイていうのが一番好きだから、コンボイが死んだ設定とか、ボスがコンボイじゃない次作品以降が受け入れられない…
特にマスターフォースが…
218名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:52:36 ID:Ht9UHa0B
>>216
たしかに。
たった一瞬限りの最強モードって萌える。
219名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:53:01 ID:dH83OL9U
>>215
防衛参謀、ダイノボット、インセクトロン等々
初代からいる連中にとりあえず謝れ
220名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:58:56 ID:iT5vmQE4
>>219
>>防衛参謀、ダイノボット、インセクトロン等々
「彼らがいる」ぐらいなら何の問題もなかったと思う。

>>215が言っていた2010とかBWメタルスは「そういうのばっかり」だったのがまずかったのでは?
221名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:59:04 ID:FR58iuGO
サムは大学、サムの両親は一ヶ月のパリ旅行、ミケーラはサムを追っかけて行っちゃうし
その間モージョともう一匹は誰が面倒見てんだろう
ミケーラのお父さんかな
222名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:01:02 ID:dzP26XCE
>>217
あやまれ!ロディマスにあy(ry
223名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:01:32 ID:kAQp6860
>>221
1作目に出てたサムの友人とか?
224名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:02:02 ID:pXmUOpRa
観てきたよ
これがノーCG、ノーワイヤー、ノースタントとは信じられんよ
225名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:08:23 ID:Armowj0u
>>223
あー、彼も大きい犬飼ってたもんな。普通にあるかも。
>>224
そうなんだよ、しかもああ見えて死傷者0って凄いよな
226名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:09:25 ID:Ht9UHa0B
オートボッツの傍で働いてて、変身中の巻き込まれ事故とかないのかな...
227名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:09:54 ID:d5meBlKk
>>224
綺麗な顔してるだろ。生きてるんだぜ、これ
228名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:10:45 ID:4MkxeFWe
>>224>>225
おいw
まあTF達は本物だろうけど。
229名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:12:22 ID:GlmCNWpD
BD・DVDの映像特典はTF達の爆笑NGシーンです
230名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:13:37 ID:tiPBTyIf
これ次回TF3出るとしたら
またメガが敵ボスになるんだろ?
今回はフォールンなんて大ボスが登場しても
あっさりやられちゃったから
次回作はネタ的に魅力のない作品になりそうで少し心配
231名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:14:47 ID:Ht9UHa0B
>>229

ハンティモー ラ〜ンホンチー ペンチョ ヤッサンチー♪
ランホンヒュー チョンチェツァン チョイチャンタイーイー♪
232名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:15:14 ID:wRWdzdsU
>>230
ガルバトロンへ華麗なる転身
233名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:17:23 ID:YmaxekpY
フォーリンは、何に変形するロボットだったの?
234名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:18:30 ID:jLcTKTOp
玩具販促的に見るとアリスとか量産型とか玩具化しにくいキャラクタに尺は取るわ、折角の新キャラのサイドスワイプやジョルトは出番が少ないわで日本だと玩具会社に文句言われるよな。
映画はハスブロがメインスポンサーってわけじゃないから好きにやれるんだろうけど
235名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:19:46 ID:spSK68bN
>>133

亀レスだけど
字幕は字数制限があるから仕方ないよ
TF側の固有名詞はやたら字数食らうし
236名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:20:48 ID:xtWCGw6w
>>189
お前さんちと耳が悪すぎやしないか。
237名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:20:56 ID:/shdh1bP
>>234
過去のTF玩具にはプリテンダーの玩具だってあったんだぜ!
まあ、好みが別れる代物だったが
238名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:21:01 ID:uxPoxEXt
>>226
おっと。イカトンボの悪口はそこまでだ
239名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:23:27 ID:Da6FU2td
>>208
「そうなの邪魔だから捨てちゃったのよ・・・
旦那の方を。」
240名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:29:52 ID:5hJCP1p8
サムがガレージを見ると2回に1回はバンブル不在みたいで、
ちゃんと仕事してるんだなーと感心したけど、
自分が乗りたいときに車がなかったら超不便じゃないかな
呼んだら来てくれるとか?
241名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:31:50 ID:cQYggnCH
>>220
正にそういうことだと思う
キャラの個性は置いといて、普通の人から見れば
バンブルビーだとカマロがロボットになるから惹かれるわけだし、
ブラーだとなんかよくわからんものからロボットになっても「ふーん」てなるだけだろうし

実際フォールンがかっこいいって言う人はあんまり見ないもんなあ
でもサムの夢に出てきたプライム達は、装甲のデザインが妙にカッコよかったな
自分だけ?
242名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:33:23 ID:VqhGCuds
3ではミカエラの親父をもっと出して欲しいよな
最初はサムに「お前みたいな奴に娘はやらん」と怒ってたのに、共に激戦をくぐり抜けてくうちに彼を認め始め、最後は「本当の息子だと思ってた。娘を頼んだぞ」とサムの身代わりになって地球を救い死亡

うーん、いい話だなぁ
243名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:33:26 ID:hdwBGgeU
サムが死んだのはオレンジの煙玉を投げ損ねたのが原因であるのは禁句なのだろうか
244名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:33:30 ID:5NrQPodc
小説読んだ。
ビーの可愛カッコよさとオプのカッコよさが増してた。

あとラチェット繋ぎ忘れ自重ww
爺ちゃんがあっさり落ちたのお前のせいかw
245名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:36:50 ID:0muLLufK
>>243
結局メガトロンのレーザー?の影響だから関係ない
246名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:44:13 ID:5hJCP1p8
>>242
それなんてアルマゲ(ry
247名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:46:34 ID:jB9KXfMm
オートボッツってアメリカ政府から給料は出てるの?
248名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:47:55 ID:cD6Bjcjw
>>243 前にも誰か書いてたよ。
直接はメガトロンが何か打ったのの爆風で飛ばされたけど、
投げ損ねたので駆け出したのが原因でもあるよね。
249名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:51:04 ID:YmaxekpY
フォーリンは何に変形するロボットだったの?
250名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:51:48 ID:dMzZJN/s
>>176
亀だが。
「bitch」含めて「よぉ、ネェちゃん」的な意味のスラングだよ
『ミカエラがビッチだ』という意味じゃあない
251名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:52:12 ID:sc3Lk6N8
>>222
ロディマスって、最高のコンボイ死亡フラグじゃん…

>>247
そんな事言われたら、オートボットの小遣いの使い道について、気になり過ぎて不眠症になる…
252名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:53:13 ID:dzP26XCE
>>230
魅力的ならエピソードならあるじゃないか
パニック・ザ・クレムジーク!とか
日本を舞台にするなら断然コレ
253名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:55:02 ID:dzP26XCE
×魅力的なら
○魅力的な
254名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:57:27 ID:781yUT8F
美人型オートボッツの変型が、T‐Xまんまなのは残念だった。
物体Xみたいにグロい変型を期待したんだが…
255名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:57:37 ID:zD7GBlby
>>250
それは知ってるよ。
ジャズは特にネットで言語調べてるから一番軽快に喋るんだっけ設定では
つまりもしかするとジャズって実はネラーだったりするのか
256名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:00:30 ID:/1T9I48V
>>241
ブラーはキャラとしては好きなんだけどなーあの早口素晴らしいw
確かに2010は変身モチーフが現実的じゃない物が増えたね
プライムたちは確かにカッコイイ
あの英知に溢れた神秘的な雰囲気がいい

今更だがCMで「全米NO.1記録!」ってテロップ出てて、おおって思った
257名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:01:08 ID:PXRtZ9QP
>>254
モージョに擬態したりするのか
258名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:01:29 ID:kMhndO2D
最高だった
はじめは駄目だなこりゃ・・と思ったけど
どんどん良くなって引き込まれたよ
戦闘シーンの盛り上げ方、カメラワーク、画面の切り方
センス良くて飽きなかった
リーダー倒れるとこと黄色い子が最後大暴れするとことリーダー完成シーン感動した
演出が総じて素晴らしかった
日本人が多くかんでるんだろうかと思ったよ
259名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:07:40 ID:/Oz2LmMC
いまさらだが、スタスクの「アァアム!」の後に普通にくっつけてたってことは、
前作のように足が吹っ飛ぶくらいはTFの世界じゃ日常茶飯事なのか?
260名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:08:03 ID:00pqEW2s
今作のDVD特典がメイキングだとしたら実際にTFも演技してるようにしてほしいな
261名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:08:36 ID:sc3Lk6N8
>>255

1000:06/19(水) 23:00 AutoBOT [age]

うはwww死んでねーよwwwヒドスwwwwうえwwディセップ房www通報しますたwwwおうえw


こうですか、わかりません。
262名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:09:49 ID:Ht9UHa0B
ビーはネットでもコピペ厨なのだろうか
263名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:14:09 ID:xW9k+A3E
>>262
ゲームだといっぱい喋ってたから
恥ずかしがりやなのかもね
264名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:15:05 ID:VAm7FQt+
265名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:16:50 ID:LwFqsaaa
ピクサーみたくNGシーンを作ってほしいな。
・変形し忘れ。
・爺さんロボがカットがかかると普通に歩き出す
・予定になくセットを壊してしまう
・海底シーンの撮影で呼吸困難になる悪のロボット
・飛び交ったまま帰ってこない悪の戦闘機
ベイにそこまでの遊び心があるかどうか・・・。
266名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:18:53 ID:LFyOrHw6
>>265
本編がベイの遊び心の集大成なんだから
いらんだろ
267名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:20:31 ID:/shdh1bP
>>259
それどころか中枢部が大爆発したり五体バラバラにされても普通に生きてたTFがいます
268名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:23:11 ID:xtWCGw6w
>>251
>小遣いの使い道
皆で映画見たり買い食いでもしてんだろ。
269名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:23:23 ID:yt2TqlpJ
>>254
美人型オートボッツって?
アーシーの事?アリスの事だったら奴はディセプティコンだぞ。
270名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:27:22 ID:ffk1eeXU
昼に見てきた。
下ネタが多いとか、ドラマパートがどうのとか聞いてたけど、
アクションシーンとの構成が良かったのか、
その辺は全然気にならず、前作より冗長に感じなかった。
強いて言えば、双子の掛合いが邪魔ぐらいか。

アクションシーンの連続はいいんだけど、
ただ、前作のオートボット集結シーンみたいな、
じわじわと来るタメのシーンが殆ど無かったのが残念。
それを唯一感じられたのは、
サソリロボが出てきた砂漠連続爆発のスローぐらい。
キタキタキタ サソリ キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!って感じ。
あとは、ちょっとカット割り多すぎかな。
まぁ、ベイだからね。....

マトリックスを手に入れる遺跡のところは、
あれ?ジョーンズ博士は何処?って思ってしまった。
エジプトでオプティマスと一緒に人間が降下するシーン、
なんとなく、メタルギアソリッドを思い出した。
音楽も似てた気がする。
あと、図書館の本、(´・ω・) モッタイナスって感じ。
271名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:27:50 ID:yt2TqlpJ
>>235
へー字幕って字数制限あんのかぁ…
目からウロコ ためになったありがとう。
272名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:28:50 ID:sc3Lk6N8
>>268
あの箱にオートボットが入れるとはとても思えな(ry

まあ、ラチェあたりは株投資してコツコツ増やしてそうだけど
273名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:31:12 ID:dE2IKx6/
>>265
その前におまけに裂く予算と時間が無いでござる。
TFのシーンは1コマ36時間かかるんじゃなかったっけ。
274名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:58:44 ID:dzP26XCE
小説版のジェットファイアは老眼鏡かけてたけど
映画版も瞼が眼鏡みたいな形してるな
275名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:02:37 ID:izXzt61n
>>251 小遣いの使い道
基地内でTF用の娯楽施設があるのかと思うと微笑ましくて笑えてくる
276名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:03:45 ID:5hJCP1p8
>>264
サムネイル一覧でミカエラがいっぱいあるのに吹いた
La vendetta del Cadutoってそのまんまだけどなんかカッコイイ

>>267
おっと司令官の悪口はそこまでだ
277名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:04:51 ID:2oU5abcJ
>>275
何故か麻雀卓を囲むNEST&ボッツメンバーが目に浮かんだ。
278名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:05:21 ID:oG+I5QIP
>>271
目安は一秒間に6文字だそうだ
279名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:07:25 ID:/shdh1bP
>>277
TFでギャンブラーというとG1スモークスクリーン(しかもゴト師)が思い出される
280名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:11:55 ID:74wErLW0
>>137のせいでスタスクが河本にしか見えなかったじゃねーかwwww
281名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:19:44 ID:KSvwVv/v
1作目のDVD買おうかなあ
特典ディスクの内容はどう?
282名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:21:51 ID:D7EvlknM
offやります!
7月11日(土)
場所:新宿バルト9
午後20時ぐらいの上映回。
その後パーティルームにして朝までわいわいやります。
※参加資格※
トランスフォーマー好きな二十歳以上の人。
※予算※
映画以外に一人5500円ぐらい。
詳しくはoffスレ↓
【I want】トランスフォーマー見よう2 【Two】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1192447190/
283名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:24:01 ID:hZrZBY+B
サムの家族ももうTFたちには慣れてるだろうし、次回作ではサム母と司令官の絡みが見たい
ギャグパート担当の中心人物同士の対決
284名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:24:04 ID:/Oz2LmMC
>>281
CGについてとか俳優へのインタビューとか
TFの歴史とかいかにセット組みにこだわったかとか撮影風景とか。
BD版の方にはこれ以外にグリグリ動かせるTFのCGが数体あると聞く。
285名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:34:00 ID:8OFscz9K
>>250
エロ専任担当にして車泥専任担当
286名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:37:50 ID:/shdh1bP
DVDの映像特典で初代の作画ミスシーンが使われてたのはわざとなんだろうかw
287名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:44:18 ID:T5XoxP6b
>>87
劇中でグラインダーって名前出てきたか?

>>90
>いくらベイが大雑把だからって、それは言いすぎ

そこにマジレスされるとは思ってなかったw

>>91
予定はあったが、発売が無期限延期された。

>>109
その動画って半年以上前にようつべにうpされてたけど、ようやく日本語字幕が
ついたのが見られるようになったか。
ベイオス・・・これは流行るw

>>254
年齢制限引っ掛かるだろJK・・・
でもトランスフォーマーを殺すシーンはやたらグロかったな、今回・・・w
288名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:44:50 ID:PtzpBToX
>>286
どういうの?作画ミスって?
289名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:47:46 ID:/Oz2LmMC
スタスクが二人しか確認してない
分かりやすすぎるから絶対わざとだろうな
290名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 22:01:35 ID:/shdh1bP
>>288
ミーガン・フォックスが「私はスタースクリームが好きね」と言った後の「Megatron is dead!」のシーン
初代アニメでは毎度お馴染みとも言える、スタースクリームの分身

他に「F-15は20数年間最強の戦闘機であり、云々…」のくだりで
スタースクリーム+サンダークラッカーのシーンが出るんだけど、青いはずのサンダークラッカーが真っ黒
(これはアニメ見てないとミスとは気付かないけど)
291名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 22:03:15 ID:cQYggnCH
あんまり、というかさっぱり話題に上らないけど、
前作のデバステーター(ブロウル)もかっこいいと思うんだけど
あのフル装備っぷりがたまらん…が、いかんせん劇中の活躍があれだもんなあ

折角あれだけの武器があるんだから、一斉発射して米軍のほとんどを一瞬で壊滅させるとか、
次々と代わる代わる武器を使うとかしてくれればよかったのに、
実際はチェーンガンばっかりで、たまーにロケットを放り込む程度だし…
最期の撃ち合いもサンドバッグ状態で悲しかった
ビーの片腕と砲台が破壊されるぐらいしたら、「どっちが先に倒れる!?」って風に白熱したろうに

あと、今作でスタスクが腕を引っ付けるのがアリなら、
タフさを売りにしてたデバステも、斬られた腕を強引に傷口にねじり込んで直すぐらいはしてほしかったなあ

…熱くなりすぎました。まあようするにデバステ大好きなんです
292名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 22:03:50 ID:tLMv7Jdh
>>287
>年齢制限引っ掛かるだろJK・・・
>でもトランスフォーマーを殺すシーンはやたらグロかったな、今回・・・w

森での戦いで汚い言葉使ってた時点でPTAがうpを始めてますw
293名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 22:23:05 ID:Hkrb18MB
冒頭でママが買ったクッキー。
館内笑いが起こってたけど、あのパッケージどういう意味?
まぁ、中身はその後の行動で想像つくけど。
294名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 22:25:22 ID:OAVxDR01
リベンジ見て改めて1を見直すと
サム若いな〜とかこんなにそっけなかったミカエラが今じゃサムにゾッコンだもんなあとか
NESTの司令官(24のピアース役の人)は斧一つで生き残ったのかとかいろいろおもしろいな

295名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 22:35:24 ID:dzP26XCE
海外のフォーラムで「どのシーンが好き?」って題で投票があるが
向こうでも圧倒的に森林での戦いが人気だなw

「お前は一人殺すだけでは足りないはずだ!」からの流れが
音楽も相まって司令官の格好良さに濡れ濡れ
296名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 22:37:38 ID:qxbw7wqH
来週早い夏季休暇なうえ天候悪いし、遠出もせずにTFゆったりと観てくるぜ
297名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 22:41:22 ID:2oU5abcJ
>>294
そこらへんの外伝とかちょっくら見てみたい気もしますね。
手斧一丁でこの世の地獄を切り抜け生還、レノックス隊との涙の再会、
オプティマス達と引きあわされて吃驚のち意気投合、そして栄えあるNEST司令官に任命。
298名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 22:41:28 ID:17+fYOBN
299名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 22:48:54 ID:/1T9I48V
>>295
感覚の違いはあれど燃える部分は一緒なんだなw
あそこのオプと音楽の格好良さはリベンジでも屈指の見せ場だと思う
300名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 22:49:42 ID:dE2IKx6/
>>291
デバステはジャズの足をひっ掴んで、ブン投げるとこが好きだ。

今回のディセップ側はみんな紙耐久なんだよな。デバステみたいな根性見せてくれ。
301名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:01:18 ID:JZgpgIMR
>>287
87だけどスマン
グラインダーの話は83へのレスだ
今さらだけどスマン
302名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:03:14 ID:Qg3BrObD
>>297
いいね。
マジでネストのこれまでの活躍振りを、サイドストーリーとして作ってくれないかな。
兵士達とオートボットのやり取り中心で。
そうすれば、きっとラチェットの活躍も見れると思うんだ・・・
303名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:03:39 ID:RQ1DUrKr
>>287
横からアレだけど>>90はマジレスじゃなくて
ボケ返しだと思うyo
304名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:05:10 ID:00pqEW2s
今回はオトボの見せ場が多くて一般の人ならディセップ側に魅力沸かないんじゃないかとちょっと不安になるw

まあ今作で一番かっこいいのはスワイプなわけだが
ジャズと色々似てるようで結構違うのがまたよい
どちらもクールだがベクトルが違うんだよなあ
305名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:07:41 ID:JwMqbDPx
ヱヴァ破より面白いと言われて、まぁ理解はできる作品は、
バックトゥザフューチャーとターミネーター2くらいだな。

アニメでは無い。
306名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:13:57 ID:8ivCeqct
ジャズの残骸どうしたんだろうな
埋葬?
307名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:15:04 ID:7ji5+jyS
>>306
漫画ではディセップと一緒に沈められたらしい
308名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:16:48 ID:I/ZDV5em
>>304
ジャズとスワイプのクールさの違いを教えてん

309名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:16:54 ID:mk8RAvbC
二回目見て、砂漠でサムと両親が合流した直後に飛び出したランページが、
「ウィトウィッキーィィィ!」って叫んだように聞こえたんだが、気のせい?
それとも既出?
310名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:19:09 ID:FGEV6V/Y
>>304
今回はどっちも見せ場が少ないよ
なんかドンパチは激しいが、モブとしてって感じ
オートボットは司令官・バンブル・双子・ジェットファイア
ディセップはメガ・フォールン・デバスター・ラジコン・スタスク以外はほぼ空気
311名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:19:48 ID:uZGFRhWo
>>304
前作からこの映画のファンになった私は、サイドスワイプは個人的にだけどクールっていうよりカッコつけっていう印象を受けた。
無駄に爽やかというか。まああんまり登場してなかったから分からないけど
312名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:20:57 ID:a1w+otK+
明日、弟の三者面談終わったら帰りに一緒に観に行こう
観終わったら記念にオプティマスの人形買って帰るわ
313名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:21:29 ID:cQYggnCH
>>306
ビー「(わーい脚治ったあ!)」
ラチェット「全く、セイバートロン星じゃないんだから無茶はするんじゃないぞ」
アイアンハイド「あれ?この星って俺達の体に適合する金属あったのか?」
314名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:22:41 ID:RSjEez77
衛星軌道から>>310の家に何かが打ち込まれました
315名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:22:53 ID:PLeaxRfB
おもちゃとかいっぱい買って予習してるんだけど
観に行けるのが15日以降・・場所は新宿として、まだやってるのかな?
316名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:24:20 ID:FGEV6V/Y
>>313
TFは金属なら何でも適合するっぽいけどな
人間とは大違いだなw
血液型とか白血球とかで、移植出来るのは限られるけど
TFは司令官とジェットみたいな明らかにジェット錆びつき過ぎでも移植出来るしw
317名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:25:37 ID:54qzPJYO
>>313
その前に・・・

ラチェット「パーツが足りないぞ・・・」
オプ「私にいい考えがある」

がありそうだ
318名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:25:52 ID:FGEV6V/Y
>>314
いあ、だって、そうでしょw
爆破とかアクションハデだけど、その分TF個人についての掘り下げは前より少ないからなあwww

俺は司令官さえ活躍してればいいんですけどね。
319名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:27:45 ID:GlmCNWpD
>>317
オプ「小さいのを殺せ!」
320名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:29:13 ID:JZgpgIMR
>>309
いや待て、俺もそう聞こえた記憶が…
また見に行く理由が増えたなw
321名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:30:42 ID:RSjEez77
>>318
あ、いや、そういう意味じゃなくて、サウンドウェーブを忘れてやるなよと…
まぁ彼もそんなに活躍したわけじゃないが、前線を離れて人知れず
諜報活動やってる辺り、ディセップらしさを演出してたと思うのよ。
322名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:31:44 ID:cQYggnCH
>>318
・>メガ・フォールン・デバスター・ラジコン・スタスク以外はほぼ空気
・>衛星軌道
・情報参謀
自分にできる手助けはここまでだ
323名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:33:40 ID:00pqEW2s
>>308
説明しづらいがジャズはよく喋るタイプのアメリカンなクールさ
スワイプは格好いい台詞吐くけど前者ほどじゃないっていうかまあ日本的なクールさ
って感じがする

>>309
確かに言ってたな。すごい低い声でw
324名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:34:19 ID:5v45IpCu
おもしろかったあああ
やっぱ前作映画館で見ればよかったよ
ハイテクロボなのに取っ組み合ってゴロゴロしてるところに
キュンとする

マジで2chのこまけえことはいいんだよ!のAAにぴったりの映画
森林の戦闘シーンはいいね
木で殴ってたりw
325名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:34:30 ID:xW9k+A3E
スワイプは一瞬でも道を間違えてくれれば
最高に個性が出たのになぁ
326名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:35:07 ID:FGEV6V/Y
>>321
>>322
そういや変態ヌル触手ハアハア音声忘れてた
地味だからなあ
エロイけどw
327名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:36:40 ID:uBHAop7Q
今日観に行った。
一緒に観た旦那が、終わった後ポワ〜ンと酔ったようになってたわ。
んで夜一人でまた観に行った。
328名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:37:25 ID:xW9k+A3E
アクティブな奥さんだぜ
329名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:40:11 ID:FGEV6V/Y
>>324
ハイテクロボってか
金属生命体なので

人間を再現しようとすると、超高度な演算が必要って聞くけど
ハイテクを極めると、泥くさくなるのかも、って思った

高度生命体の、血みどろの殴り合い!
330名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:42:10 ID:5v45IpCu
そ・・そうか超ロボット生命体だったか
極めれば肉弾戦かw

しっかしバルト9初めて行ったけど
中国人が多くてびっくりした
331名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:43:54 ID:cQYggnCH
>>319
ジャズ(もう死んでます…)
332名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:48:06 ID:bQo5tXU9
今までバンブルビーがラジオでかけた曲のまとめがあると嬉しいなぁ。
iTunesとかで集めて、サム気分を味わいたい。
333名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:49:42 ID:UEe62HUW
デストロンの奴ら空を飛べるのに全く有効活用してないな
砂漠でもメガトロン様もいちいち降りて肉弾戦で突っ込むし
そのおつむの弱さがトランスフォーマーっぽいところだが
ブラックバード飛んでほしかったな
334名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:51:24 ID:RQ1DUrKr
>>326
あんなに一体で画面占領してるTF、他にそうそうおらんかったがな
335名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:56:27 ID:EifLo50T
四回見て疑問に思ったんだけど、バンブルビーがアリスを顔射で撃退〜サムとオプティマスが墓場で会話までって実際何時間くらい経ってるんだろ。
いきなり夜から昼になったけど、サムの服同じだったからそんなに時間経ってないってことになってるのか…
まぁこまけぇことはいいんだよって言われたらそれまでなんだろうけどw
336名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:59:27 ID:ydeCzvmf
オプティマスかっこいいビーかっこかわいい
337名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:59:34 ID:00pqEW2s
ふと思ったが墓場で対話するのはオプが死ぬ伏線だったのかな
338名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:00:18 ID:dzP26XCE
この前箕面の吹き替え版見に行った時
子供だらけでキンタマネタにゲラゲラ笑ってたりと賑やかだったのだが
司令官がジェットファイアと合体して「さあ、出動だ!」の場面で
どよめきと「す、すげぇ・・・」って声が聞こえてワロタ
339名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:01:21 ID:hZrZBY+B
>>327
もし旦那さんがTFのおもちゃ買ってきてもやさしく接して上げてください
340名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:01:59 ID:RPeE4MOc
ブラックバードは飛んでたと思う
341名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:04:29 ID:ZwPHIPzO
>>338
あのシーンは電気走ったわ
つか、ネタバレしていいの?ここ
342名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:05:03 ID:xW9k+A3E
>>338
映画の楽しみ方を教えてもらった気分だ
343名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:07:34 ID:CAVhXOsQ
>>338
イイなwそういう周りの雰囲気もまた良いもんだよな

しかしあのシーン吹替えもイイし、字幕の「レッツ!ロォール!!」もカッコよすぎだ
344名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:14:19 ID:qSVFIJH+
そういや、初日1回目の時、そのシーンで拍手してた奴がいた気がするなぁ。
普段ならイラっとくるところだけど、むしろ俺も一緒に快哉を叫びたかったw
345名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:16:19 ID:V/Lx4RX5
正直、この映画は無表情で黙って見る物じゃないと思う
346名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:22:55 ID:qWbnjEcq
しかしオプ視点では、死んだと思って目が覚めたら見知らぬ砂漠で大爆発の真最中で
いきなりマトリクス取られて見知らぬじじいに「あなたと合体したい」
よく状況理解できたな。

オプ「あんたは?」
爺 「ヂェットファイヤ様ぢゃ」

くらいのやり取りあってもよかったんじゃ…
オチは

政宗「ありがとう!ヂェットファイヤ様」で。
347名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:23:22 ID:NHzx9gE8
確かに。明日の六本木イッキミでは皆で盛り上がりたい気分だ
348名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:24:15 ID:8B9oeIs4
ジェットファイアは立場的にはもっと古い航空機の方がよかったな。
349名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:24:27 ID:IpcFd4i4
>>345
笑ったり泣いたり、興奮するよな。
車がトランスフォームするのだって、おおーと
いいたくなる。ぼろいアイスクリームの車だって味がありすぎ。
350名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:25:17 ID:NHzx9gE8
ランサックのことかぁぁ!
351名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:33:44 ID:lRKS/Cho
You'll never stop at one,I'll take you all one!
352名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:35:18 ID:Ht4dkiIi
あああああああああああああああああああああああああああ
司令かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!!!!

好きです!!!!!!!!!!!!!!!!
グラインダーのごとく八つ裂きにしてくださいいいいいいいいいいいい!!!!

しれいかああああああああああああああああん
353名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:35:50 ID:kOChPCXK
面白かったなー。笑ったよ。本当にかっこよかったわ。
無表情で観ようにも観れないよ、すごいから。
やっぱり自分はオプティマスのファンだということを再認識したよ。
森林のシーンが人気あるみたいだけど、冒頭のオプティマスが出動するところなんかもすごい良かった。
あー、もっかい観に行こうかなぁ。
354名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:36:36 ID:Krbf40Zd
前作に比べ変形が戦闘に生かされる場面が少ないのがチト残念だった。
オフロード戦が多い今作では仕方ないが
前作でスタスクが変形を駆使して戦闘機を撃墜してくとこみたいなのが
もっと見たかったのう。
あとハゲチョロしまくった部位が
ビークルモードになると新品同様になるとこに
大人の事情が見え隠れして微笑ましい
355名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:37:37 ID:jZsHdJ2Z
今日、観てきた
流石に1週間以上経った平日の昼間だと客が殆どいなかったが
逆に、こういうくらいの方が周り気にせずに本編に入り込んでいけるからいいわな

しかし、前作のノリで
おバカとゴッツいアクションかと思い込んでいたらイカンねえ
前半でのエロが結構キツ目に効いたかと思えば
中盤から後半に掛けての泣かせっぷりがガツンガツン食らいまくってハンカチ出させるとは・・・
おのれ、マイコーめ。やりおるな!!

ちょっと真面目になるが、映画を観終わって一貫して感じたのが
サブタイトルこそ、リベンジと銘打っているものの
ほぼ、対極にある“信”というものを今作のテーマにしている様に感じる事
相手からの見返りを期待しない“信じる”事の有無や、“信念”が確固たるものか
“信頼”が互いにあるか否かで
オートボット、ディセプティコンの戦いの様相や、人間とオートボットの関係は目まぐるしく変わった
最終的には、見た人なら解る通りのエンディングであったが
ラストシーンでのサムとオプティマスの会話と2ショットが物語っている様に感じられる

前作、今作でも言葉端は多少は違うもののオプティマス曰く
「種族は違えど、人間も我らと同じ様に、目に見える以上の力を持っている」

その“目に見える以上の力”とは、“信を伴う心”によって起こせる力を指すのではないかなと思えてくる
その僅かであろうとも確固たる差が、今戦いの決着での勝敗要因と言っても過言ではないと思いたい
これはあくまでも、物語に沿った上での自分なりに感じた事であるから
ディセプティコンにだって、それなりであっても“信”が決して無いとは言い難いぞという反発は御尤もw

長々チラウラも甚だしく書いたが、まだ観てない人に言っておく事は2つ
@前作のノリだと、思わぬ形でやられるから覚悟しろ
Aハンカチ、ティッシュなど、拭けるものは直ぐ使える様に用意して観るのが良い
って事で、この辺でw
356名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:37:50 ID:8CK/8L9t
イッキミ行きたいなあ
ああいうイベント的な上映だと集まるのはマニアだから遠慮なく盛り上がれそうだけど
実際どうなん?
357名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:39:21 ID:N1MiTzg3
1もだったけどラストのオプティマスの独白がかっこいいよな
「私はオプティマス・プライム」っていう
威厳があって知性を感じる

たとえ本編で「私にいい考えがある」とか言ってても
358名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:39:32 ID:UGy/flFC
1000円なので行って来た。
少々中だるみ部分を感じたが1000円なら十二分に楽しめた☆

エヴァも観た。
エヴァの方が上だと感じた。

明日はターミネーター4!
359名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:41:30 ID:w3ODt1/b
「私にいい考えがある」も、台詞だけなら威厳と知性が感じられるじゃないか

実績が伴っていないだけで
360名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:47:01 ID:44QRu42C
>>356
時間帯が謎なんだけど。
映画終わった後、都会のど真ん中で何してりゃいいんだよって感じ。
361名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:47:41 ID:JKRyi7RF
>>359
人事面では成功してるのサー
362名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:49:35 ID:G9QI5jv3
前作でも思ったけど、吹替えの”オプティマス”っていう
単語のアクセントの位置が気になるw

特にサム。
クリスマスと同じようなアクセントで言うなw
363名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:52:53 ID:+i2cHhfo
>>319

オプ「小さいのを殺せ!」


「いや、しかし・・・」


「命令だ!!」
364名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:53:36 ID:N1MiTzg3
>>362
もしかして「オ」にアクセントを置く?
俺はクリスマスと同じだな
365名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:54:39 ID:oco+uV/V
プライムのカリスマ性てすごいなw
366名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:54:50 ID:44QRu42C
アイアンハイドとかメガトロンは
「オプティ↑マス」って呼んでるな。
367名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:01:55 ID:G9QI5jv3
>>364
そうそう、一番頭の”オ”の部分にアクセントがあったほうが自然じゃない?
でもフォートレスマキシマスの”マキシマス”はクリスマスと同じアクセントを
置きたくなる不思議・・・
こっちも英語だと頭にアクセントのハズなんだけどなぁ。

>>366
そう、サム以外にもそのアクセントで呼ぶキャラ多いよね。
でもそうじゃないキャラもいるのがよくワカランw
吹替えするにあたって特に統一するように指定されているわけではないのかな?
368名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:03:36 ID:iGLjLehJ
>>335
自分は単に早朝だと思った。わりと影長かったような気がするし。
たぶんパーティーは深夜だろうし、短く見積もって2、3時間ってところかな。
まあサムも引越しだのトランス状態だので疲れてただろうし、ビーが車内で寝かせてあげたと
好意的に解釈してみることにする。
369名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:05:26 ID:N1MiTzg3
>>367
でもそれだとフルネームで呼ぶときは変わることないか?
「オプティマス・プライム」って
370名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:09:55 ID:FXrdLMXI
オプティフリーと同じ発音だった自分はどうしたら…
371名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:16:33 ID:mFcCEg0Z
括り方の難しいランキングだなあ
372名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:17:43 ID:ZevJg6Jz
プリテンダー出したから次回はゴッドマスターだな
うちの車がトランステクターだったりしないかのう
373名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:18:58 ID:G9QI5jv3
>>369
フルネームの場合はオプティマスの部分は全部同じ音になる。
というかクリスマスのアクセントでもそれは同じことじゃない?
クリスマスキャロルになるとアクセントの位置変わるっしょ。

>>370
イミフw
374名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:20:10 ID:ZhIrxMra
ジェット司令官が出たから次回は上になったり下になったりもあるかもよ
375名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:20:53 ID:9tkVayqU
冒頭ネストの皆さんのジープが出てきたトレーラーが司令官だと思ってた。
376名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:25:12 ID:44QRu42C
>>375
わしも。「ちょwwwコンテナwwww」って興奮したけど、その後本物が予想の一つ上をいく行動をとっていてのっけからビビった。
377名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:25:36 ID:hF5t2hgL
レオのフルネーム覚えてる人いる?
ミカエラへの自己紹介の時やたら長くて笑ってしまったw
378名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:26:02 ID:ALCmj8l7
ゲームでもブラックコンボイでて来るんだよな
ネスト所属のw
379名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:28:09 ID:lRKS/Cho
>>376
あれかっこいいよな
C17からトレーラーがダイブとか普通だったら気が狂っとるw
380名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:29:47 ID:qR/rmi72
3では頼むからトレイン系だしてくれ!
381名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:33:10 ID:cWckOrvc
初回で字幕見たとき、砂漠戦でサムとミカエラが民家に隠れてた場面で、
外の騒音に紛れて音波さんの声で『レーザーヴィーク』って聞こえたんだが
吹き替えでも音波さんの声でなんか言ってたような
でもスレの話題に上ってないみたいだし、ただの空耳かな?
382名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:33:55 ID:QH+TGWgO
CMのデモリッシャーがデバステーターになると信じてたのに
まさかあんなにあっさりたおされてしまうとは…orz

ということはデバステーターに合体したショベルはスカベンジャーってことなのかな?
383名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:35:53 ID:44QRu42C
>>380
トレインって体長の割には中身スッカスッカじゃね?
384名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:48:11 ID:G9QI5jv3
>>377
レオナルド・ポンセ・デ・レオン・スピッツ
385名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:50:55 ID:hF5t2hgL
>>387
ありがとう
と言うかwikiに書いてあったね…
名前や顔からしてヒスパニックか
386名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:52:49 ID:lRKS/Cho
やっぱTFの魅力は無機質な機械から感情豊かなロボットに変形するところにあるんだろうな
だから実写ではその互いのリアリティがより引き上げられてそのギャップが大きくなるのでたまらんのですよ

ところでラストの曲の入り方ってどうなってたっけ?
どの台詞から曲が流れだして曲のどの部分でクレジットに入ったのかあやふやでムラムラする
387名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:53:47 ID:G9QI5jv3
>>385
いえいえ、どういたしまして^ ^
388名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:55:58 ID:+M9tsMUr
昨日やっと見れたからスレ解禁できるぜ!
1よりもバトルシーン多かったけど1以上に
「その時お前はどこで何やってたんだ?」
感が多かったなあ。
アイちゃん、ラチェット先生、アーシー姉妹とかの扱いの軽さも
気になるけど。
後、今回は変形シーンを使った流れるような戦闘シーンがちょっと
少なかったのが寂しい。1で言えばスタスクが変形してアイアンハイ
ド達に打ち込みまくって直ぐ変形して飛び去っていく。あの流れが
好きだったから。
389名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:12:40 ID:85/HwxFs
>>163
そうか、そうだよな

ここに書いてみんなに馬鹿にされて良かったわw
そんな解釈したの自分だけって事は
自分の解釈がおかしいって事だろうし

レノックスのキャラ嫌いじゃないのに
今まで心に引っかかるものがあって
モヤモヤしてたんだが吹っ切れたわ
390名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:15:13 ID:z3xDtqOO
>>384
レオナルド・ポン・デ・ライオン!
391名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:15:33 ID:bJQAtYPw
>>388
全面的に同意。1も2も大好きだがTFの脇役メンバーがチラリチラリ
としか写らないシーンが多かったのが残念。

1の庭コント・市街戦は本当に神だった
3ではオートボッツとディセップが掛け合いしつつ戦ってるような
場面を増やして欲しいな。米軍無双は控えめで。
392名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:22:38 ID:ZhIrxMra
>>390
俺がAAとともに書き込もうかと思ってやめた事を・・・
393名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:28:16 ID:oNu6DOrK
>>381
音波さん、総攻撃の時、自分も降りてきたよね?
自分の勘違いじゃなければ、多分しゃべってた。


アクションはもとより、墓場のオプの様子が、彼の内面がかいま見えて好きだったりする。

長くなるよ!
結局本当に困ったら、最後に相談するのはサムを選んでるあたり、オプがサムに個人的に依存してるというか、信頼しあってると決めつけてたと思う。
でもサムがTFから離れたがってる事を知ってショックを受けてる感じだった。
素直にサムを帰らせるけど、最後に「君が思う以上に君が必要なんだ」っていう独り言は、完全無欠に見えるオプティマスも、内心、結構いっぱいいっぱいで、サムにだから見せる、オプの最高の弱音だと思う。サムに聞こえてたかは解らないけど。
このやり取り聞いてたビーもかなりショックじゃないかな。

そして結局、サムを巻き込んでしまった気負いから、深入りして死ぬけど、多分オプは、サムの状態を理解して(サムがマトリクスと連動する事)、サムを信じて賭けに入ったと思う。というかサムだから信じた。

ここから、(自分は突き放したのに、自分を守って死んでしまった)っていうサムの気負いが発生していく。

こんなふうに考えると、サムがオプティマス復活に必死な事や、サムの「信じてくれてありがとう」、最後に二人一緒にいる事なんかが映えてきて、案外、いやものすごく、永遠のテーマでドラマチックな話だなと。
394名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:32:45 ID:G9QI5jv3
>Leonardo Ponce De Leon Spitz

ponce《英俗》

1 (売春婦の)ひも.
2 ホモ,めめしい男.

1 ひも暮らしをする.
2 〈男が〉にやけた様子で歩き回る 〈about,around〉.
395名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:34:29 ID:hDSxB/Za
>>393
「私のために戻ってきてくれたんだな」

は涙出そうになった…
396名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:38:00 ID:B2lgi6Qr
音波さんは宇宙に浮かびっぱなしでは?
次回でメガ、スタスク、音波と三人そろい踏みになるとふんでいる。
397名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:42:55 ID:a3g1Qwym
サウンドウェーブはあの軍事衛星を最初馬鹿にしてたけど段々意識する様になるんだな。
398名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:54:10 ID:cd/6buLP
>>394
確かに女々しかったw
ウィーリー捕獲したりアリス倒したり、ミカエラの方がよっぽど男らしいな
399名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 03:01:30 ID:FXrdLMXI
復活したメガトロンがサム捕まえて脳を取り出そうとするシーンで
降りてきたスタスクが異様にサムに唾吐きかけてんのは何でだw
てめぇのせいで俺がまた折檻されたじゃねぇかよ!ってことか?
400名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 03:25:14 ID:G9QI5jv3
サムが生きている状態で直接アクセスしたら脳のシナプスなんたらかんたらで
脳内の情報を電気信号に変えることで取り出せていたけど、脳を直接取り出して
サムが死んでしまった状態では、もう情報を取り出せなくなるってことは超ロボット
生命体なディセップの皆さんは想像つかなかったの?バカなの?死ぬの?

それともトランスフォーマーの超技術をもってすれば、何らかのトンデモパワーで
取り出せちゃうんだろうか・・・?gkbr
401名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 03:39:25 ID:r33vMx1f
>>400
オールスパークの情報がサムの脳を器にしてるだけだから
サム自身が死のうが生きようが情報は引っ張り出せるんでないの?

脳も駄目になったとして、別の器に移るだけだろうし
402名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 03:52:18 ID:uAEEH5iW
エネルギーは偏在するってこと?
403名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 03:52:41 ID:hDSxB/Za
>>400
ロボコップ2という映画があってだな…
404名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 03:58:00 ID:ALCmj8l7
ゲームにサンクラとスカワが出てきた
しかもあのカラーで。
おもちゃ出してくれんかな
405名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 04:00:31 ID:hDSxB/Za
>>404
サンクラは出てるだろ?
スカワは海外では発売してるみたい
406名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 04:10:47 ID:osgJdZOA
ほんと劇場から出てきたらあらゆるものが変形しそうに見えたな
東京タワーなんかトランスフォームしたら巨大陰茎兵器になるぞ
407名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 04:23:49 ID:oco+uV/V
>>406
それがデバステーターと合体するんですね。
408名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 04:57:30 ID:7IeMxAlz
>>407

随分と巨根だな
409名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 05:03:18 ID:G9QI5jv3
>>401
サムが生きてるからこそ器として機能するんじゃないの?

>>403
サム脳はマリファナクッキーを欲しがるわけですね、わかります。
410名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 05:39:44 ID:uwg6pr/n
>>360
イッキミ終了時間29:10だろ?ちょうど始発電車動く頃だよ
411名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 05:48:55 ID:mHFDlb3j
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
412名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 06:03:24 ID:OwuKMasD
>>409
マジレスすると、オールスパークの知識がどのような形態をとっているかわからない以上、ディセプティコンがやろうとしてるんだから脳を取り出しても大丈夫なんだろう、としか言いようがない
オールスパークの情報が単なるデータの集合体で、記録媒体に最適な手段を選んで記録してるなら、脳を取り出した時点で電気信号停止→データあぼんだけど、もっと違う方法(例えばエネルギーと情報が同一に存在して、
物質に原子レベルで同化する等)なら、サムの生死問わず、でも矛盾はしない。講義中にサムが言ってた『センチネル・プライムが観測した14次元云々』レベルの人類未踏の記録手段であることは間違いないだろうし。
なので、そういうもんだと流すか、物理学の発展を気長に待つか、のどっちかしかないと思うよ
413名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 06:23:23 ID:4xJJn8f3
ビッチ型トランスフォーマーってどうなったんだっけ?
414名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 06:25:06 ID:Kuf0vSp4
>>413
ミカエラの操縦する車でアボン
415名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 06:47:31 ID:HVCTbcBL
食玩のちっこいおもちゃ、500円にしてはかっこいい。

横にコロンと転がすと速攻で変形するおもちゃも面白そう。
なんとか映画のトランスフォームを再現しようとしたんだなぁ
416名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 07:17:02 ID:vFcYoY1R
>>414
やっぱり純情はビッチに勝てるんだな
417名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 07:29:51 ID:65Kmxf7S
ノベライズを購入した。
アニメのTF見てたけど「コンボイ」「バンブル」表記は違和感感じた。
ややネタバレ↓



大学&フランス旅行へ旅立ったサム一家を見送った後
ミカエラがバンブルビーに
「うちの店はいつでも開いてるわよ」(寂しかったらいつでもうちにおいでの意味だよな)
というシーンが好きだ。
映像で見たかった。
418名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 08:11:55 ID:iGLjLehJ
PS3のゲーム(日本未発売)だと、バンブルビーがミカエラのいるお店を守るミッションがあった。
ええ、もちろんプレイしたら町は壊滅状態になりますが。
419名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 08:16:50 ID:sGBXKEgS
>>415
コンビニの食玩、とりあえず2個買ってみたら、コンボイとメガトロンだった。なんか嬉しい。
ちっこいのにちゃんと変形して、ビークルモードの形状が結構イイのが凄いな。
お手頃価格&サイズなので、集めてしまいそうだ。
420名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 08:36:52 ID:/oL09XcG
>>418
そりゃオバマも嫌がるわな。
421名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 09:55:55 ID:Xrc7kgto
ところでこの宇宙船に載っていたリベンジ評を見てくれ。こいつをどう思う?

とにかくCGを駆使したトランスフォーマーたちの大小入り乱れながらの戦いは、
物語の破綻なんてどうだっていいでしょ、みたいな開き直り精神が随所に感じられる。
とにかく映像のパワーだけで強引に物語をひっぱって、観ている間はなんとなく納得させてしまうような作品に仕上がっている。
(中略)
だから物語の流れがおかしいとか、ちょっと意味不明だとか、TF同士の戦いがなにがなんだかわけが分からないとか……
いろいろ言いたい方もいると思うが、それも含め、これがマイケル・ベイの映画版『TF』シリーズなのだ。

すごく…身も蓋もありません……orz
422名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:04:37 ID:iGLjLehJ
意味が不明なら自分で考えるなり調べればいいのにね。
むしろすごく「考えさせられる」映画だぞ、これはw
423名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:05:22 ID:AuZuxa/f
昨日レイトショー見に行ったら客俺一人だった。貸し切りみたいでいいもんだな。もし、映画泥棒なら絶好の機会だったな。
424名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:06:33 ID:jwLi4Q5b
>>422
あの巨大でブラブラしていてタマタマは意味があるのかないのか奥深く感じたな。
425名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:06:59 ID:ASRFaJrN
>>421
そういう作品があってもそれを楽しむ観客がいてもなんら問題無いと思うんだよな。
その評も別にそれを否定しているわけじゃないし。
重箱の隅をつつかれるのを嫌がって小粒にまとめた作品ばかりになってしまった昨今では貴重な作風だよ。
昔の日本の漫画やアニメも問答無用の面白さを持ってた作品が多かったのにねえ。

でもリベンジは別に言うほどめちゃくちゃな話ではないとと思う。
426名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:09:03 ID:N//5riKg
>>421
>だから物語の流れがおかしいとか、ちょっと意味不明だとか

何を今さらw
別にベイトロン映画版でなくたって、TFはそういう作品じゃない?
確かにツッコミ所満載だけどそこがいい。それでいい。
427名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:12:21 ID:+a3C8mc8
砂漠での両親との会話はなんか思わず目頭が熱くなった。
さすがに泣きはしないけれども。
普段があんな感じの家族だから、そのギャップがまたなんというか・・・。
428名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:12:22 ID:WnmblbGY
大迫力ですごかった。
実写とCGの融合っぷりがすげえな。
ちょっと舐めてたけどやっぱりハリウッドはすげーや。
429名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:18:07 ID:mFcCEg0Z
>>427
土壇場でサムに対するパパママの立ち位置が入れ替わってるのが
なんか良いバランスな感じで好きー
430名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:18:30 ID:RllWPYDq
やせ細った爺さんみたいなフォールンより、
最初に出てきた大きな一輪車の方が強そうに見える件。
あと、顔で言えば、メガトロンの方が悪役っぽいし。
431名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:26:09 ID:FXrdLMXI
あの痩せ細った爺さんみたいな得体の知れないフォールンが
魔法で戦車や兵器持ち上げて落っことすシーンはちょっと笑ったw
ホグワーツの校長かお前はとw
432名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:27:26 ID:r6q+LKpS
ヒゲも魔法使いっぽいし
433名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:28:26 ID:tyPzqbOD
小さいやつもみんな大型の機械をスキャンすれば勝てるんじゃない?
全員大型トラックとか重機とか
434名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:28:47 ID:V6kxExPL
>>427
両親は罠のはずが逆効果だったな。
てっきり洗脳してるのかと思った。
435名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:29:04 ID:3hf6A4DH
フォールンのあれ一発で何台のヘリと戦車が吹っ飛んだんだろ
436名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:36:30 ID:N//5riKg
>>433
もともと小さいやつはそれ以上大きくはなれないんじゃない?
マイクロン伝説で出たような小さいトラックとかヘリになっちゃいそう。
それはそれで面白いかもしれんが。
437名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:38:54 ID:rSCZchmA
ママが「ホグワーツみたい!」だか「ハリーポッターみたい!」だか言ってたよね
どっちだったっけ?
438名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:44:58 ID:rQ5SV4E8
映画なんて娯楽なんだから
自分が楽しめればこまけぇこたぁいんだよ
439名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:47:43 ID:g5orUxN6
>>437
ホグワーツ
440名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:54:02 ID:rSCZchmA
>>439
トンくす!すっきりした
校舎が凄いってはしゃいでたのかな
441名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 11:12:06 ID:0qa1sio8
>>434
俺は、ビッチフォーマーみたいにディセップが化けてるのかと思ってたら
そんなことはなかったぜw
442名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 11:33:59 ID:ZwPHIPzO
ジェットファイヤーオプティマスまじぱねえ
443名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 11:47:16 ID:LaqpvdoH
>>433
プロトフォームと大きさが違うメカをスキャンできない、という設定だったはず
444名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 11:56:36 ID:AM8DVGx0
質量&飛行能力保持者でF22をスキャンできたスタスクは勝ち組
445名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 11:58:27 ID:seAgN7B8
昨日見てきた。

味方の連中が、敵の脊髄ぶちまけたり敵の顔面はぎ取ったり人類脅迫したり口が悪かったり
悪役より悪役らしかったのは気のせいだろうか。

あと指令官がOPとEDの独白だけ人格者になっててフイタ。
446名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 11:59:54 ID:44QRu42C
>>445
戦場で奇麗事は言ってられない。
447名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:06:47 ID:KACFge4g
ガンダムと鉄人28号の実物大があるんだから
オプティマスの実物大を作るべきだと思うんだ



うちの庭に
448名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:09:49 ID:44QRu42C
>>447
バンブルビーの実物大なら作ったよ。

てか、ガンダムや鉄人に比べたらTFなんて小さい方だし、
作ろうと思えば金持ちの個人が趣味で作っててもおかしくないよね。
449名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:11:56 ID:tnj9Dl8F
>>448
大きさよりも情報量が問題だ
450名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:17:24 ID:HVCTbcBL
最後の司令官の台詞って
今この時を永遠に刻みつけよう、我々はここに生き続ける…

みたいなんじゃなかったっけ

一見かっこよさそうだけど内容がないよう司令官

それとも元ネタがあるのか?
451名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:18:25 ID:zwbhAtGN
今夜はヒルズでイッキミだぜw
久々にジャズに会えるから楽しみだぜw
452名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:22:28 ID:hDSxB/Za
リベンジを見て、日本名を使わなくて良かった思った
プライムのくだりとか???になってたと思うし
453名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:23:00 ID:f3OwWm4X
>>397
こういうフラグか

音波「勘違いするなよ…あいつにずっとくっついてたのは離れたくないとか気になって仕方ないとかじゃなく、まだ必要な情報があるかもしれないからしょうがなくくっついていたんだ」
454名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:24:28 ID:BB4TglBh
東京羨ましいです
455名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:32:33 ID:ZwPHIPzO
>>444
やられっぱなしだがな
456名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:48:25 ID:pl12by7y
二回目は吹替で見てきた!やっぱりTF達はかっけーな。
457名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:48:47 ID:r33vMx1f
>>455
機体に変な模様入れたスタスクが悪い

アレは奴の趣味なのかね?
458名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:48:49 ID:DTwR6b//
両親連れてきた意味あったの?
459名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:51:13 ID:w/s0lHMR
棒立ちで時間かけてじっくり変形するのより、移動中に素早く変形するのが好きだったけど今回はあまりなくて残念でした。

>>434
同じこと思った。アリスがその複線かと思ってたけど…
違ったから何が罠なのか一瞬考えこんでしまった
460名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:53:43 ID:FKXtm/Qv
>>458
バンブルビーが気を利かせなければサム捕まえられたはず

冒頭ではパパが息子行かせてやれ、ママが行かないでだったのに逆になるのがなんかグッとくる
461名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:55:17 ID:ZwPHIPzO
なんかまた見たくなって来たわ
マイカルのフィギア付きドリンク700円買っちゃおっかな
462名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:56:09 ID:V/Lx4RX5
>>457
アメコミ設定だとあの模様はかつての獰猛で強かった戦士たちを表しているらしい
だからってビークルモードで見せなくてもいいじゃんとは思うが
463名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:56:23 ID:FXrdLMXI
唐突に今気付いた。
2年かけて恋人に「愛してる」の一言も言ってなかったのかサムは
464名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:57:08 ID:xpe4hi6i
>450
人類に恩売ったことだし、ここ母星にしちゃおうかな!
なんか言ったら今回の事を引き合いに出してごねるか
465名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:59:28 ID:rQ5SV4E8
うえー観に行きたいのに風邪が治らん
466名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:00:20 ID:qfMgplok
ドクターの名前をパーセプターにしなかったのはオートボットのキャラクター名だからか?
スカルペルてのはどのシリーズに登場するんだろ?
467名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:00:22 ID:nk0ZIZU5
原作アニメに出てきたサイバトロンの宇宙船は出てこないのかな
サイバトロンたちの基地がないのはなんか落ち着かない
468名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:01:38 ID:uAEEH5iW
メガトロンは復活できたのにジャズは・・・
469名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:06:20 ID:KjDVNyTG
>>463
バンブルビーには「愛してる」って言えるのにねww
470名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:06:52 ID:qePcdqj8
>>468
マトリクスが手に入ったから次回に復活…かも
471名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:12:22 ID:DTwR6b//
トランスフォーマーリベンジの反省点
デモリッシャー、デバステがショボすぎ
ラチェット、アイアンハンドにも出番を
オプの活躍をもっと見たかった
砂漠の戦闘シーンがダラダラと長すぎ
フォールンがショボイ ディセップの親玉らしくない 
パワーアップオプの戦闘シーンが短すぎ
472名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:13:31 ID:2YPG9Hv1
>427
わかる。序盤で親元を離れる時、母ちゃんは過剰なほど悲しんでて父ちゃんはそうでもなかったのにその場面だと逆にすごい悲しんでたりな。逆に母ちゃんは大丈夫ってな感じで親子の絆が描かれていて、こういう細かいとこは良くできてるねこの映画
473名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:14:18 ID:RllWPYDq
あのピザの面白黒人、出てこなかったな。
474名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:19:11 ID:xmszMhx3
前作でメガトロンに兄弟とか言ってたのに、今作では罵倒しまくりの司令官にどんびきした
彼に何があったんだw
475名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:24:42 ID:YI4nZgv1
>>469
一作目じゃ
父親・母親にはエロ本の言い訳してモジョには愛してるだったよな
476名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:36:44 ID:N//5riKg
>>474
戦わないくせに威張って命令する政府の役人に対するストレスを
ディセップにぶつけてるとしか思えんw
477名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:46:26 ID:+VsRDBml
>>474
・以前はネコかぶってた
・たまたま日頃のストレスが爆発した
・リーアーメイのファンになった
好きなのを選べ
478名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:49:22 ID:r33vMx1f
>>474
死んだ人を悪く言うのはよくないが
生き返ったんなら話は別です
479名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:50:35 ID:rQ5SV4E8
>>463
本当に愛してるから逆に言えないんだよ
480名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:51:19 ID:DTwR6b//
サムを攫ったから頭にきてたんじゃね?
481名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:59:39 ID:FXrdLMXI
>>479なるほど。ビーやモジョには、愛してるとか君はぼくの初めての車だと言えたのに
ことミカエラに対しては本当に純情だなあ…何か微笑ましいw

>>477
カッとなってやった、も入れて欲しいw
482名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:31:50 ID:hDSxB/Za
>>481
そこが友情と恋愛の違いなんだろうね
483名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:33:45 ID:qePcdqj8
こっちは慣れない地球で腐った役人の相手しながら
信頼を築いてたのに、今更生き返ってぶち壊すんじゃねぇ!>オプ
484名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:37:23 ID:CcriaFAc
しかしアメリカ軍と仲良くなりすぎだろう
絶対アホな遊びとかしてるな
雪山で合同演習してたら自衛隊が雪合戦してたみたいな感じで
485名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:41:42 ID:V/Lx4RX5
ジャズがオォウしてなければ雪だるまに擬態できたのにな……
486名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:42:13 ID:rQ5SV4E8
>>481
まぁ、二人がどっちが先に言うかの
意地の張り合いやってたのもあるかww
487名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:45:42 ID:ZevJg6Jz
オートボットは小型ばっかりだから司令官のレイカップシュートを止められないな
488名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:55:38 ID:NBKhTevj
見てきた感想 残念。
前作は一体ごとに色々話ができたんだけど。
今回は新型ロボの扱いがあっさりしすぎて、どれが誰だか分かりずらい
感情移入もしにくい。つか無駄にロボット大杉。
人間がオートボットと結託しすぎるのもね
そのせいでやたらと強いんだから
人間はまったく歯がたたないくらいでもよかった。
エイリアンを否定する人間とオートボット達との確執
進軍するディセプティコン
いっそのことみつどもえでもよかったのでは

やりたい事を詰め込みすぎて収拾がつかなくなってる。
あと中途半端なファンタジー色は辞めてほしかったな。
伝説だの時空だのはっきりいっていらん。

最後に映画館でたらやたらと気分が悪くなった。
マイケルベイ作品お得意のカメラアングルグルグル回しが多すぎる
主人公が強い決意をした時や物語が一番盛り上がる手前の伏線演出として
よく使われてるし。俺も好きなんだが
今回 ほんと回ってる やたらと回ってる。

前作は5回映画館で見たんだが今回は一回でいい・・・
ちょっとがっかり・・・前作が素晴らしすぎたせいでもあるけど
489名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:59:04 ID:xOzTvxRD
>>487それを言うならレイアップですよ司令官

3では冒頭でオートボットがバスケでもして出オチ大爆笑させてくれないかねw
490名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:03:03 ID:uAEEH5iW
デストロンに鋭角なデザインが多いのはなぜ?
491名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:03:36 ID:X+nxQpED
次回作は司令官達がバスケをしながら
なぞの電気生命体に翻弄されつつ
コズミックルストの脅威に晒されながら
伝説のサビストップを捜し求める話
492名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:03:59 ID:2v/ff7hw
ディセップ弱すぎ、米軍強すぎ、はよく聞くが、まあ3作目に米軍をものともしない
強敵が登場するフラグと思えば・・・
つまりユニクロンとガルバトロンですよ。

クインテッサ?知らないね。
493名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:05:03 ID:X+nxQpED
偽者オートボットもアリ
494名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:09:44 ID:owEOnKH+
>>488
ふむ やはりTF好きにも色々な意見があるなぁ。
俺は前作より今作のほうが目まわらなかったな。つうか 見やすかった。
新キャラ掘り下げには同意。あと 最後のカットは後ろにビークルでもいいから生き残ったボッツ達に居てほしかったな。
495名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:10:40 ID:FXrdLMXI
崖から落ちた後入れ替わるんですね解ります
496名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:25:12 ID:ALCmj8l7
>>488
中世ファンタジー世界にタイムスリップして戦車にまたがって騎士勝負したり
巨大なエイリアンの星に流れ着いたりするアニメが原作だもの
ファンタジーにもなるさ
497名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:26:05 ID:NBKhTevj
デバスターは合体して二束歩行で歩き回って喋るべきだったろ
あれじゃただの怪獣じゃないか
俺の中では合体したデストロンのロボは知能が分散されてアホで
OPであっという間にやられるくせに何度も現れては合体する

うぁwちょやめぇwブクブクブク・・・
498名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:30:58 ID:h0whOPrC
>>488
逆にTF達のライトな扱いがグッとくるんだけどな。
「もはや居て当然」的な。
まあ、映画としてじゃなくドラマとして数シーズン分の
尺があれば君の言うスタイルが正解なのは間違いないと思う。
499名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:33:27 ID:uAEEH5iW
なあディプスチャージっていつ出てきた?
一回見ただけだから思い出せない
500名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:36:15 ID:gQ+Q/prA
出てきてないと思うぜ
501名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:38:47 ID:saz8CH9g
会員デーで二回目を見に行ったけど
みんなエヴァ見てるんだなあ
チケット売り場は並んでたのに
リベンジは5、6人だった

ジョルトよく見ると結構出てるね
無口だけど
今からオプティマス買いに行って来る!
502名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:50:17 ID:ovJL1ovR
モージョ、めっ

スタースクリーム、めっ
503名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:50:59 ID:z3xDtqOO
>>488
俺も一回目見た時はそう思ったんだ
かなりがっかりして映画館から帰った
でも玩具弄ったり、このスレ見たりしてるうちにもう一回見てみるかって
気になって、もう一回見てみたら評価ががらりと変わった

この映画は一回目はがっかりするけど、二回目以降は神映画になって
何回も見れる変わった映画だと思う


詰め込みすぎだから一回目だけじゃ情報整理が追い付かないんだよ
で、二回目からは全体や流れが分かってるから見所をゆっくり見れる感じになる

一回目見た後相当疲れてたもん
504名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:56:25 ID:u2V56Uyz
>>498
あれでも国家機密だけどなw
505名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:56:58 ID:5C/gCCRF
ウィトウィッキー家の家訓、今回はちらっとも言わないのが不満。
506名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:57:13 ID:sty7gbyK
リベンジはするめ的なもんだと思った
507名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:02:45 ID:DzQNAoor
>>499
似た米軍艦しか出てない
508名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:03:05 ID:NBKhTevj
>>503
なるほどな。もう一度かみしめれば新しい味に出会えるという事か。
もう一度行ってみるか。

関係ないけど映画館内でポップコーンだとかお菓子とかどうして食おうと
思うのだろう。俺はそういうものは一切持ち込まない。よくて
スポーツドリンクだ。 だって。

くさい。あの匂いが我慢ならん!とくにカレー味!
外で食ってりゃいいだろうが。ひどいのになるとマクドナルド持ち込んでる
アフォもいやがる。特にエヴァ見る連中!どうしておまえらは
いつもバクバク・・・

せっかくの雰囲気がぶち壊しだ
509名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:04:00 ID:3hf6A4DH
>>507
デプスチャージは軍艦じゃなくてずっと小さいボートなんだけどね
てかフォールン着陸な隕石はわざとあそこに落ちたのだろうか偶然なのだろうか
510名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:09:05 ID:mG7VX9GM
>>501
俺は窓口混むからわざとエバやってない映画館選んで行った。
同じ考えの人が多かったのか思ったより混んでたけどw
511名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:15:32 ID:saz8CH9g
>>508
前鑑賞したとき
マック持ち込もうとしてた外国人達がいた
当然店員に止められてたけど
おっとそいつはいけねえやとばかり
彼らちゃんと食べてから映画館に入ってたよ
店員がキッチリ言うべきだよな
512名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:16:53 ID:2v/ff7hw
今回も例によってトイのみのキャラとかもいるからな。
アーシーって前回トイで出てきたのと今回のってデザイン違うよね。
513名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:19:41 ID:oUz7Buob
フォールンというよりはぶっ殺されて復活したオプティマスの方がリベンジっぽい
514名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:22:11 ID:2gGrqGtF
今見た。割り切って楽しんだら傑作だな
515名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:23:12 ID:I8Lcmhoq
新キャラの扱いが適当すぎるという意見はよく出るが
初代に慣れてしまってると違和感感じないから困るんだよな
516名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:24:31 ID:uAEEH5iW
何だディプスチャージは玩具だけかよ
517名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:28:18 ID:CG0O/h9G
ゲームにでるんじゃないの?
518名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:30:11 ID:ZevJg6Jz
>515
突然増えてるとかいつの間にか出て来なくなるなんて当たり前だからなあ
519名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:31:33 ID:V/Lx4RX5
一回しか見てないけど、
アイアンハイドが「You want a piece of me?!」って言ってなかった?
オプティマスがヘリから落とされるシーンのあたりでさ。
もし言ってるんだとしたら前作の「キャノンを見せたかっただけだ」が下品な意味にしか取れなくなりそうだ
520名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:45:59 ID:NBKhTevj
前半で完全に忘れられた
サウンドウェーブはいつまで蛸壺のタコの如く
衛星に張り付いているのだろう
それを思うだけで星の光を眺める7月の夜
521名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:48:55 ID:XEaTxi1R
>>412
それ以前に電気信号停止でデータあぼんとか、脳について大いなる勘違いをしてるとしか思えないが。
522名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:54:41 ID:ALCmj8l7
>>517
ゲームにもいない
つうかデプスチャージはサイズ的にでたら最終兵器になってしまうレベル

ゲームだとロングハウル、グラインダー、ブレイクアウェイが準主役張りに喋る
サイドウェイズも強いしかっこいい
523名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:55:53 ID:ALCmj8l7
>>521
原作では脳から情報を出す代わり脳あぼん装置がでてたな
反機械ガールの未知のパワーで失敗したが
524名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 16:59:54 ID:fhXHzh94
>>490
以前ウィキにも載ってたけどディセプティコンが何故異形の姿をしているのかというとその過剰なまでの攻撃性からくるものらしい

例えば、生物のその種の頂点に君臨する動物を思い出してみれば分かる。
獣だとライオン、鳥だとワシ、魚だとサメ、シャチ、カブトムシだとコーカサス・・・etc
どれもこれも丸みを帯びて優しそうなヤツなんかいないだろw
525名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:02:30 ID:saz8CH9g
>>520
衛星に取り付く時、恍惚な表情をしてるように見えた
ぬふう、って感じ

ディセプティコンに呼びかける時
同じ映像二回使い回してたよな
526名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:07:03 ID:KACFge4g
無人偵察機って前作の映像使い回してなかった?
527名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:07:39 ID:NBKhTevj
>>524
なるほど でも攻撃 破壊を好む連中が
人類の創造を具有化してあらゆるものを建築してきた 
工事車両を好んで選んでいたのも 何か皮肉というか
理由があるのかもしれん 
528名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:08:08 ID:2v/ff7hw
>>524
熊は?と揚げ足を取ってみる。でもプロトフォームはどっちも似たような感じだったな。
トイのプロトフォームオプがロビンマスクにしか見えなくて困った。
プロトフォームだとやっぱり戦闘力って下がるのかな?
米軍にガンガンおとされてたよな。一発で首もげたりしたような・・・
529名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:08:44 ID:dI9eYwbe
>>524人間なんかまさに略
530名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:12:26 ID:X+nxQpED
>>526
偵察機と隕石落下の場面を使いまわしてる。
微妙に弄ってるが。

まあ前作もパールハーバーの映像使いまわしてるので
531名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:16:26 ID:qAsfFm1W
親がタダ券貰ったからリベンジ二回目観に行けることになった
最初はやったー!って思ってたけど
親と観に行くから下ネタの部分で気まずくなりそうで
なんか行くのためらってきた…。
ああでももう一回観たい…。
なんで下ネタも1よりパワーアップしてるわけ…

532名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:20:55 ID:ALCmj8l7
>>525
ゲームだと逆に出番ありすぎレベル

>>527
土木作業機械はある意味地球の破壊を行うものでもあるといえるんじゃないか

>>528
マジになったときの熊のこわさったらもう

533名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:22:53 ID:aMa5GqS0
ワーナー限定の特性フィギュア付きドリンクのために遠くのワーナーシネマに行ってきた
フィギュアはバンブルビーだった!大興奮で映画も見てまたまた大興奮で帰宅して
その日は眠れないくらい興奮して翌日改めてフィギュアを見たら・・・
ビーの右手がおかしい。どうも肘のあたりから取れてる
多分最初からそんな形だったから不良品だったんだろうな
ラチェット早く治しに来てくれ
534名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:25:36 ID:2v/ff7hw
>>533
今回のラチェットは空気です。あきらめましょう。
535名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:38:59 ID:hDSxB/Za
>>524
シャチは魚じゃありません
536名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:44:16 ID:LaqpvdoH
>>524
獣の王者がライオン、という考えは日本だけで、アメリカじゃゴリラが知性と力を兼ね備えた百獣の王的扱い
これはTFにも影響していて…というのは実写スレでは場違いなので止めておく
537名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:47:45 ID:rQ5SV4E8
>>531
別に親と行かんでも
友達誘って行けばいいじゃマイカ
538名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:04:42 ID:qAsfFm1W
>>537
そうなんだけど、
親も映画観たがってるし、
一緒に観ようって誘われた。
 
T4観ることにしようと思います
539名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:08:03 ID:I0kbrFuv
>524
サメとかシャチとかってよくみると流線型で丸っこくてかわいいよ
むしろ尖がったりするのは弱いやつだよ。
540名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:08:40 ID:KjDVNyTG
そんなに過敏になるほどの下ネタかねぇ
541名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:14:12 ID:UAB4DS5x
これの下ネタはぶっちゃけ中学生レベルだろう
542名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:15:25 ID:nRDcIvFi
>>539
それはあくまで可愛いと思う感情のある人間の感覚だろ
543名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:15:40 ID:rke2x2Hq
>>522
レールガンなんか装備した日にゃもうディセプティコン壊滅できそうですね
デプスチャージ
544名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:15:42 ID:zwbhAtGN
下ネタが多くて。。みたいな書き込みが定期的に出てくるけど何なんだ?
ドッかの作品の工作員に思えてくるぞw

親と一緒にシュワの全裸を見て悶絶してこいw
545名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:20:09 ID:oAk//6Zs
>>544
下ネタとアッーを一緒にするのは納得いかん
546名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:22:57 ID:oNu6DOrK
うちのお母さんなんか、リベンジみて笑い死にしそうだったよ。
長時間なのに、あっという間だったってさ。
字幕見て何を血迷ったか
「タマの下!!」
とか声上げてた。
因みにお母さんは、50歳半ばだよ。
547名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:24:17 ID:2YPG9Hv1
キューブの欠片から家電がトランスフォームして暴れるシーンでサムがバンブルに助けを求めて助けてもらったのに騒ぎがでかくなった途端、出てくんなと言ったとこでサムにムカついたんだが俺だけ?
そりゃ大事になりからだろうけど、あれじゃバンブルかわいそうだ(/_;)
548名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:27:03 ID:Dr62tozB
そりゃ大泣きするわ
549名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:39:40 ID:g5orUxN6
>>548
大泣きしたのは大学に連れてかないと言ったときだろ
550名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:42:35 ID:qJcVAwRH
マイケル・ベイって映画見る限り落ち着きなさそうだよな
551名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:42:50 ID:2YPG9Hv1
なんだかんだでサムって自己中だよね?
552名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:43:31 ID:Nc7IL75G
>>547
すっごく不満げに変形もせずに無理やり
ガレージに戻ったねw
553名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:43:59 ID:owEOnKH+
>>549
君君、空気よもうよ。
マジレスしてどうする。
554名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:44:02 ID:qJcVAwRH
>>551
母親があんなんだからじゃね?
555名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:45:16 ID:qJcVAwRH
両親がパリに旅行に行く話はいらなかったんじゃね?
556名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:46:20 ID:3hf6A4DH
>>555
家が吹っ飛んじゃったからそれまでの時間つぶしでしょ?
政府からお金は出るみたいだし
557名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:46:26 ID:rQ5SV4E8
>>547
いや、自分もムカついた
でも確かに家破壊しちゃったりしたら
言い訳厳しいなぁ〜とは思うけど
国家機密を匿ってる訳だし
558名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:49:19 ID:2YPG9Hv1
>552
そりゃふてくされるよなw
>555
俺は最初の別れシーンと砂漠以外、両親のシーンはいらなかったと思う。
559名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:51:34 ID:QgWH9lYe
>>555
世界中が攻撃されている印象あたえるには重要
560名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:58:23 ID:qJcVAwRH
>>559
それでも日本が出てこないのか・・・
561名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:02:01 ID:CG0O/h9G
助けを呼ぶ→呼んだらもっと酷いことに→プンプン!
って流れはアメリカ人的に笑うとこだと思う・・・が
サム怒りすぎ&ビーかわいすぎで「ひどいだろ」って思うのもわかる

犬を呼ぶ→犬がぶつかって転倒したご主人様大ケガ
ってシチュエーションと同じようなものだろうけどね
562名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:13:21 ID:uAEEH5iW
アイアンハンドならあの女に擬態したデストロンを見破れた?
あとサムが廃工場で捕まる一連のシーンって一部カットしてあるよね?
563名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:14:23 ID:04DmA+6l
>>519
その台詞一作目のジャズの台詞でもあるね。
あっちこっちに前作と対を成してるようなシーンやコネタがあるような気がする。
564名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:19:18 ID:NBKhTevj
そういえば 某大作SF映画の有名な台詞があったなぁ
I have a bad feeling about this.
あれ多分リスペクトだよなぁ
そのシーン俺一人吹いて 恥ずかしい思いした。
565名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:35:12 ID:hDSxB/Za
>>558
中盤であんだけ両親とバカ騒ぎやるから、砂漠の別れるシーンや、サムが死んだときのシーンが引き立つんだろ
クレヨンしんちゃん的なもんだと思ってる
普段はバカ騒ぎだけど、ここぞって時に入る家族愛
566名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:43:35 ID:nDIeszEU
普段は意地悪だけど、ここぞってときにリーダーシップを見せる



ジャイアン
567名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:47:05 ID:zJ8prpgT
小説買ってきたけどなんか読みづらいな
直訳すぎるというかなんというか…
568名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:47:37 ID:rke2x2Hq
>>566
むしろサムはのび太じゃない?
あの空気読まなさ加減は
569名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:50:05 ID:mWbk38v7
ちなみに犬は両方オスな
570名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:57:30 ID:4LZyzyPb
遅ればせながら今日見てきたが、CGが凄いなあ。あんなに滑らかにしかも実写との融合も
ほぼ完璧で、相当金かかってるのがよくわかる。ストーリーも、まあわかりやすいが単純で
もなく、よく練られてるね。ただ、最後海兵隊の出動命令が出て、空母からFA−18が飛び
立ってゆくのに、その後編隊を組んでる映像や攻撃してる映像はF−16なのは、ハリウッド
大作映画にしては珍しいミスだ。
571名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:00:15 ID:LIPPw3sz
今日三回目を見てきた
それでもよく分からないんだけど、ジェット爺ちゃんの
「私の父は宇宙初の車輪だった
それを誇りにしていた」
とかいうセリフってどういう意味?
言葉通りの意味なんだろか
572名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:07:00 ID:cXmmk9BT
シモンズは代々セクター7の人で母親と同居って1のDVD特典のベイのおもしろ解説で言ってたけど
独身なのかな
573名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:12:22 ID:hDSxB/Za
>>570
あれはミスじゃなくて、アメリカ全軍が一斉に動き出してるっていう演出だと思う
574名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:14:31 ID:V/Lx4RX5
>>571
車輪を意味するwheelには車って意味もあるみたいなんだよね。
ホットウィールって言うミニカーあるじゃん?
575名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:23:08 ID:KACFge4g
リベンジ見た後だと前作がなんか物足りないな

しかしジェットパワーオプティマス強すぎだろ
ロールアウト!のシーンなんかテンションあがりまくったわ
576名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:24:13 ID:D7AgEcyX
結果的にやりすぎて怒られたけど、呼ばれてガレージ飛び出してきたバンブルビー見て鳥肌たった。
577名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:31:35 ID:LJzMTsqf
>>546
楽しいお母さんだが、同じスクリーンでは絶対一緒に見たくないな
上映中に誰かの声が聞こえると一気に冷める
578名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:39:55 ID:fHLP5tVj
バンプルビー!!てうるさいよ
579名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:40:31 ID:vML1ctjY
「宇宙初の車輪」ってかなり独特なフレーズだよなw
580名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:41:51 ID:cXmmk9BT
バンブゥビー
581名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:52:00 ID:lRKS/Cho
>>564
どこの台詞?
文から察するに補佐官に対するエップスの台詞かな
582名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:52:59 ID:FXrdLMXI
>>579しかも「何にも変形しなかった!」ってw
いつもジェット爺さんのあの話でぶふぅと吹いてしまう
583名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:54:10 ID:h4TcPQYc
>>576
おいおいサムどうするんだよwって思ったら
颯爽と出てきてくれた正義のヒーローみたいでカッコよかったな
やりすぎて怒られてた時は面白かったけど
584名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:58:28 ID:y4wLRVrd
3作目はレオが主人公なのかな?
某サイトに情報あったんだけど
585名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:59:02 ID:OMk73H8a
最後のシーンでスタスクが
背後からメガトロンをぐっさりやるに違いないとハラハラしてたのに
普通に一緒に逃げ帰ってポカーンだった
いや面白かったが
586名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:02:16 ID:64uJskYU
まだcmやってるんだな
ジャパンプレミアver初めて見た

明日二回目見てこよう
587名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:04:26 ID:m+TlDFch
CMのシャイアの手の振り方かっけーなw
ジャパンプレミアの時の。
真似しようw
588名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:05:42 ID:44QRu42C
>>586
T4のCMを最近になってから初めて見た気がする。
おすぎが「ターミネーターで初めて泣きました!」とか言ってたけど、
あれで泣いてたらT2では水分なくなってたんでは?と思った。
いや、T4もそれなりには面白かったですけどねw

スレチスマソ
589名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:10:17 ID:vFcYoY1R
>>586
俺も初めて見た
590名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:17:46 ID:Kuf0vSp4
ベイって小さい男の子がそのまま大きくなった感じだな

いい意味でさ
591名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:27:17 ID:qMCYv+P5
ルーキーズとだいたいの日本の青春映画  友情 努力 勝利

トランスフォーマーと大体のアメリカ映画   愛国 物量 勝利

ほとんど同じ次元の映画だよね。日本映画は洋画をこえたといっていた連中がいたがバカだと思ったよ
592名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:28:15 ID:CG0O/h9G
車!巨大!爆発!下ネタ!カーチェイス!爆発!爆発!(ループ)
※ときどきお色気が入る

アイランドで株を下げたベイをこんなに超絶復活させてくれるなんて
スピルバーグのおっちゃんありがとう
米国だと、すごいヒットしてるなぁ〜
593名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:28:44 ID:HpRJi90d
>>588
おすぎのCMって試写会の感想CMに駆逐されたと思ったら復活したのか?
594名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:34:07 ID:EfJP3z5W
今NHKのニュースに出てきたF22ってのがスタースクリーム?
595名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:35:21 ID:mFcCEg0Z
>>590
これに限ってはちゃんと面倒みてくれる
大人の人もついててくれて安心
596名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:40:49 ID:w3ODt1/b
ちゃんと面倒みてくれる大人の人って
ひょっとして大きいお友達代表のスピルバーグ?
597名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:51:21 ID:vK5mNe7f
>>581
デモリッシャーが「ザ・フォールン様が蘇る」って言った後のセリフだろ。

「嫌な予感がする」

俺も某大作SF映画のリスペクトだと思ったw
598名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:56:48 ID:NHzx9gE8
>>597
メガ「アイア〜ム…ユアファーザー」
サム「ノォォーーー!!」
599名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:59:13 ID:hDSxB/Za
>>598
サム「ミカエラ、君は僕の妹なんだよ」
ミカエラ「?!」
600名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:05:30 ID:5mfKOsIw
「嫌な予感がする」
「元々俺の家計はこういう事に・・・」
って続いたら良かったのにw
てか前作のレノックスの仲間はエップス以外は出てないのかな?
601名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:10:21 ID:RWTeikVi
>>585
自分もそう思った
602名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:29:01 ID:qfMgplok
書き込み減ったなぁ、皆もエヴァ見てるの?
603名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:30:37 ID:NBKhTevj
この不況でハリウッドも大作映画作る力がなくなってきてるから
トランスフォーマーは最後の大娯楽映画の代名詞になるだろうな。
360億だよ・・・二時間ちょいの映画に。
でかいビルとか橋ができるレベルだぜ。
もつのかね。スポンサー
604名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:34:42 ID:LaqpvdoH
>>603
前作の世界興収がもの凄かったからね

制作費1.5億$で興収が7億$超だったらしいから
605名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:38:13 ID:YedPDVKN
>>603-604
公開されてから1週間ほどだけれど、現時点で興収2億ちょい(全世界合計4.5億)
で、制作費それだから大丈夫じゃね?
606名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:40:31 ID:NBKhTevj
別にエヴァが嫌いなわけじゃないが。
結局日本はヲタアニメが勝っちゃうんだからなんだか悲しいなぁ。
今見てるけど そんなに おもしろい か?これ
パチンコのアニメだろ
607名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:41:29 ID:YedPDVKN
>>606
いや、アニメに放映してからパチンコでたんだよ
608名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:42:43 ID:V/Lx4RX5
エヴァを一挙放送で見てみて思ったのは、思ったほど頭使って見るアニメじゃなかったってことだな
初代TFみたいにツッコミ入れつつ見るもんぽい
609名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:43:20 ID:mVKMddjN
5回目観てきた。

サム&ピザ先輩ズのやり取りはそのまま、レオとツインズのやり取りになるのね。
ケツに○○突っ込むぞ!って言われたり。
610名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:48:28 ID:gxNosE/d
お前らの街では結構ポスター貼られてる?
天使と悪魔やT4はウザイくらいに街中に貼られてたけど
TFは全然貼られてなくて寂しかった
611名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:51:31 ID:z3xDtqOO
>>574
ハンドルとかだりんって意味もあるな
っていうか向こうではハンドルっていわないらしい
612名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:51:54 ID:qSVFIJH+
>>610
大阪市はなぜか違法駐車撲滅ポスターに採用されたので、町内会掲示板とかに
オプティマスとバンブルビーの勇姿がw
613名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:56:09 ID:VR5V+IDC
今やってたエヴァ劇場版にデモリッシャーが出演してたな
614名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:56:18 ID:acte7mCL
>>612
違法駐車www
確かに車に変形するけどもやね
615名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:57:16 ID:hJnq1v6d
シャイア・ラブーフは
アフレコであごが痛くなるくらい
「オプティマ〜スーーーーーーー-!!」
「バンブルビーーーーーーーー!!」
て叫んでそう。
ミーガンは「サ〜〜ムッ!」て百回は言ってるはず
616名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:58:04 ID:aKVEdCT4
>>610 
北海道はだめだわ 
Rookiesばっかだわ
617名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:58:07 ID:LaqpvdoH
>>612
あのポスターを見て
「サムの家の庭に迷惑駐車してたお前らが言うな」
と思ったのは俺だけでいい
618名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:58:54 ID:hJnq1v6d
>>612
違法駐車撲滅ポスターってこれかw
http://eppad.img.jugem.jp/20090606_862384.jpg
619名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:59:38 ID:bKIqLVvo
>>605
いままでの4.5億ドル+これからの興行収入+DVD&ブルーレイ+タイアップ玩具
なんだから余裕のペイだよね
620名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:01:34 ID:UW6hwIM0
>>618
うらやましいwww
大阪行きたいwww

てか近くの映画館、グッズ売ってなくて寂しすぎ
あったらあったで散財しそうだけどイロイロみてみたいのに
621名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:02:16 ID:acte7mCL
>>618
ちょwひでぇww
622名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:03:11 ID:bYi5Nub1
ジェット爺の話し混乱して来た。
爺の父ちゃんは車に「変形」してたんじゃないんだ?
623名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:05:36 ID:NBKhTevj
スタスクが取れた腕をくっつけたけど
部位の離脱くらいなら修復プログラムが備わってるて事か。
マシンが接触しあって拒否反応も起こさず
すんなり合体してるあたりを見ても
こいつらナノコンの集合体なのかな
624名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:07:30 ID:TAUCT8IY
>>618
庭はパーキングエリアじゃryを思い出すわwwwwww
625名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:09:14 ID:2v/ff7hw
エヴァは改めてみると主要人物がみんな病気だな。
サムとかレオみたいな能天気なほうがいいや。
シモンズは多少病気だが。
626名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:17:19 ID:a3g1Qwym
>>618標語やっつけすぎるw別に違法駐車じゃなくても何にでも使えるじゃんw
627名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:22:44 ID:PTA6ET9t
吹き替え版をやっと見れて見終わったけどオートボットの皆様が相変わらず口が悪くて安心したww
特にオプティマスなんて終盤のフォールン戦辺りなんて……w
しかし、ツインズとサムのオカンの腹筋破壊大帝っぷりは異常
思わず劇場で吹いたじゃないかww
周りの観客の皆様ごめんなさいwww
しかし、DVDはいつ発売だろうな
早くて10月終わりか11月かな?
628名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:24:32 ID:YNvdEyRg
今東京FMの番組でキムタコがトランスフォーマーすっごいプッシュしてた。
「アニメ原作のはあんまり良いとは思わないけど、これはいいなって思います!」
あとCGスタッフがパイレーツオブカリビアンの仕事を蹴ってTF作った話とか
629名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:26:56 ID:0qa1sio8
>>612
いいなあ
欲しいわw
630名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:28:21 ID:KETwcJYb
いいともにDAIGOさんが来たのだけれど、あんまりちゃんと話したことないな…
と思っていたら向こうから話しかけてきてくれました。

D「今、エヴァンゲリオンの再放送の合間に出てらっしゃるじゃないスか…日テレの…」
「あ…はい。いや?なんか申し訳ないです。しゃしゃり出て…
 自分でもちょっとギョっとしちゃうんですけど…」

D「エヴァの映画見ました?」
「…!!…見ましたよ!DAIGOさん好きなんですか?エヴァ…」

D「はい…!(満面の笑み)」
「どう…でした?(俺はよかったんだけどもしDAIGOさんがそうじゃなかったらどうしよう…)」

D「ガチで…」
「はい…ガチで…」

D「アツいっスね…!」
「ですよね!」

それからどこがよかったとか誰が好きとかガンガン話しました。
こういう話題じゃないと基本僕は誰かと仲良くなれないのでよかったよかった。
先日の富士登山ロケのときもフジファブリックの山内さんとそれで仲良くなれたし…

学生時代から人づきあいに関しては進歩してないんですよね。
まあ、嬉しかったということで。
ちなみにDAIGOさんはアスカ派だそうな。
631名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:30:06 ID:NBKhTevj
今回で合体系が映像で表現できたので 次作ではさらに凄いのがでるかな
マイクロマスター系がでてこないかな
空中でシックスウイングが合体したり 
632名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:31:20 ID:qSVFIJH+
>>629
ちなみに、同じデザインでちょい小さいチラシ(パンフと同サイズ)は、大阪府下の
警察署なんかで配ってるっぽい。梅田の曽根崎地下で貰ってきたよ。
633名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:31:30 ID:mFcCEg0Z
>>622
本当に「車輪」だったんだと思うよ、うん

車輪単体でも、それはそれでかなりエポックメイキングな発明なわけで
いや、今となってはありがたみとか思いっきり感じにくいものだけれども
634名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:32:49 ID:YNvdEyRg
>>630
まぁ・・・TV放送したからって、スレチだから・・・ね。
キムタコがCM開けてからまだしゃべってた
・善悪はっきりしてる映画って良いね!
・CM中に予告編視聴→ミーガンかわええ→CGすげぇえ
635名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:32:54 ID:P++JoYpH
大阪いいなw
636名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:38:32 ID:SABlZhD+
>>633
人間にゴロゴロ転がされてる父親を見て、幼いジェットファイアはどう思ったんだろうか
637名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:43:55 ID:iGLjLehJ
「母親のせいだ」って言っておきながら、その母親にはまったく触れずに父親の話に
行っちゃうのがすごく良かったなw
638名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:46:28 ID:ZevJg6Jz
親父は世界初の車に擬態して、型落ちしても新しくスキャンしなかったってことじゃないのか?
639名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:53:27 ID:DB4rzmWo
>>618
>交通事故のない大阪にトランスフォームしよう!
www
640名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:54:48 ID:IKgJVR0y
吹き替え版だと車
字幕版だと車輪
どういうことなの・・・
641名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:56:48 ID:w3ODt1/b
メガトロンを元に現代の文明が作られたように
ジェットファイアの親父がきっかけ(=最初の車)になって人間の文明ができた
ってのはうがちすぎかねぇ
642名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:58:46 ID:DB4rzmWo
643名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:00:30 ID:iGLjLehJ
>>640
原語だと"the first wheel"
自動車の意味で使われる場合は普通複数形だから「車輪」で合ってるとは思うけど。
644名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:03:26 ID:Q5MAziqY
普通にジェットファイヤ爺さんはボケが始まっているんだと思ってた
死んだウチの爺さんもあんなだったし
645名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:04:18 ID:nWX82LWj
>>641
少なくともスキャン元の車はすでにあるから、ちょっと辻褄が合わないかも

とりあえずジェットファイアには自叙伝を1冊書いてもらいたい
「地球の車輪父ちゃん」

…元ネタ分かりにくくてスマソ
646名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:05:03 ID:JfB6m48w
>>640
仕方ないね
647名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:05:23 ID:ncbPc+rZ
>>634
あの人は番組中に空気も読まずにガンダムの話とか突然しだすのを何度も目撃してるよw
ガンダム世代ド真ん中だから、元々ロボットモノは嫌いじゃないんだろうw
648名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:06:34 ID:ZuFyookI
>>642
めいわく駐車追放にトランスフォーマーが立ち上がった!!

大阪カオスwww
649名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:09:38 ID:Kqhg/6Co
>>628
さっき三回目見た帰りの車で、キムタクのラジオが流れてたがなんかお台場のガンダムのこと言ってたぞ
地方在住だから違う番組かもしれないけど
あと俺が途中までしか聞いてないだけかもしれないけど

ところで俺、三回目でようやく周りのキャラまで見る余裕ができた
一回目(字幕)でとりあえずストーリーについていくのと映像に圧倒
二回目(吹き替え)で司令官のどっちが悪役だwな台詞を満喫
ここで1のDVDを購入、何度か見てようやくスタスクとメガトロンの見分けがつくようになる
全体ならともかく、顔だけだとどっちなのかよく混乱するんだよ

で、今日の三回目(吹き替え)で気付いたこと
・サイドスワイプはかっこいい。でも今まで敵だと思っていた。
・ジョルトの存在(ジェット移植の時電気供給してた人だよね?)
・スタスク、メガトロンのキャタピラで股間踏まれてね?
・ラスト付近の砂漠のディセプティコンvs米軍+オートボットの戦い
 オートボットより米軍中心だったのがちょっと寂しい
 もっとオートボットたちを見たかった
・オプティマスの台詞、こんなに凶暴だったっけw

もう上映回数も減ってきてるし早くDVD出てほしい
650名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:14:24 ID:IMO097dO
>>648
実際に駐禁活動してるとこ見たいw
勢いあまって車破壊しそうだな
651名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:15:29 ID:B0gjsn/i
庭に駐車してる場面を使うべきだろう
652名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:16:56 ID:NS3HVa3k
大阪ではディセプティコンを3体倒したらしいぞ
653名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:18:45 ID:uCNCP7TO
庭駐してる写真の横に
サムの叫んでる顔入れて
吹き出しに「そこはパーキングじゃない!!」
までやって欲しかったw
654名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:26:28 ID:c/xKHmjo
アニメの話だけど、違反注射キップ貼られまくったオートボットが変形して、「ココは満足に昼寝もできんのか!」って怒るシーンがあったな
655名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:27:28 ID:HK1BOq5q
庭コントといえば
3作目でもサムんちの噴水壊されるんだろうな
656名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:34:08 ID:/G8KlsIx
>>577
そのへん、家で一人でDVD見るのと違うんだから、しょうがなくない?
食ってる人とか叩く人が逆に信じられない。ある程度のモラル守っても、共同空間苦手なら映画向かない。
自分見た時は笑い声とかツッコミがあって逆に一体感があってよかったと思った。
657名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:36:25 ID:xEvxGi+N
俺のときなんて始まる前に「HOAAAA!」とか叫んでるやついたぞw
658名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:39:40 ID:JKddfdJb
>>655
1作目→噴水、花壇、変圧器粉砕
2作目→家電品全滅、サム部屋崩壊
3作目→サム家消滅
659名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:40:58 ID:/c+4Trzm
おいおい!これサントラまでCMやってんじゃん!
スゲー
660名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:41:18 ID:vNs0PFgc
おしゃべりはご遠慮ください、でも泣いたり笑ったりは大いにオススメします!
と、梅田ブルク7のおねーさんも言ってるしな(最近聞かないが)。
661名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:44:32 ID:GNoCjz+c
時系列に出来事を並べてみた

1、オールスパークがプライム達を作る
2、プライム達がグレートマシンを使ってオールスパークの入れ物としてエネルゴンキューブを作る。その結果セイバートロン星が出来る
3、次のプライム達の仕事先として太陽系が選ばれるが、既に生物がいた為中止になる
4、それに反発したフォールンが反乱を起こしてディセプティコンを創設。他のプライム達を抹殺するが、グレートマシンの起動Keyマトリクスを奪われ地球のグレートマシンは作動しないまま封印される
5、メガトロン、キューブを求めて地球に飛来。うっかり冷凍される
6、オートボット、ディセプティコンによるキューブ捜索競争が始まる
7、ゴーストオブイエスタデイ
8、実写版1作目
9、リベンジ


俺の疑問点
・セイバートロン星からキューブが失われたのはいつなのか
・メガトロン、オプティマスが両軍のリーダーとなったのはいつなのか
・今までフォールン自身は何をしていたのか
662名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:48:02 ID:/G8KlsIx
まあ、連れと延々くっちゃべって、しかもネタバレしてる奴は、ひっぱたいていいと思うけどね…

そういえば今日見て気付いたんだけど、レールガン、標準合わせからインパクトがめっちゃ早くない!?
シュ、ドンみたいなw
ベイがはしょったのか、レールガンが凄いのか解らない…
663名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:52:15 ID:GNoCjz+c
>>662
レールガンってそういうもんだろ
たしかレールガンって弾に帯電させて、高速で発射するもんだったよな


だから長距離射程のわりに破壊力がとんでもないという
664名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:54:41 ID:/G8KlsIx
>>662
それは、メガが先に暴動を起こし、民TFが立ち上がってオートボットを作ったと思われ…

自分も解らないのが、サムがいつ脳内に知識を入れられたか。
1の最後か、2でかけらを触った時か、ちょっと曖昧…
665名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:57:57 ID:RbFBbLUa
>>661
メガトロンが軍隊としてのディセプティコンを組織してリーダーになったんじゃないの?フォールンについていったのはただフォールンの考えに同調した統率の取れない奴らだっただけで。
666名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:58:11 ID:/G8KlsIx
>>663
そうか、シモンズが「マッハ7」って言ってたのはそういう事かー
667名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 00:59:55 ID:YtoGsXK4
マッハ7って具体的にどのくらいなの?
668名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:02:52 ID:LGV2QBgQ
二度目見てきた。二度目の方が断然おもしろい。
初見でこれくらいわかりやすかったら超名作なのに惜しいな。
669名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:03:43 ID:ncbPc+rZ
射程の途中を飛んでた鳥が自分が巻き込まれて死んだことに気づかないレベル
670名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:08:47 ID:/G8KlsIx
>>667
音速って事くらいしか…とにかく速いと…
671名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:09:20 ID:FKZM7wnr
>>641
それ、やっぱり車輪だった方が偉大な気がするyo
車輪が無ければ車自体があり得ないわけで
そのプライド故の無意味な意固地さとか、そういう話であって欲しい気分

>>643
車には普通は3つから4つの車輪がくっ付いてるから…

"a pair of shoes"=「(左右合わせて)靴1足」みたいく
"a set of wheels"=「(全部まとめて)自動車1台」的な言い回しって事かな?

…単数形&古語で車裂きの刑に使う「刑車」なんてのがあってちょっとビビリ
672名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:10:41 ID:GNoCjz+c
>>667
衝撃波で周囲のものが消し飛ぶ
673名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:11:29 ID:oJq/7SRd
最初の車輪って、紀元前のヒッタイト人が使ってたみたいなやつかな・・・w
674名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:14:44 ID:/G8KlsIx
>>671
たぶん車輪にこだわるのって、彼等が地球に来た時はまだ原始の世界で、きっとそれから永い年月かけて車輪が開発されたと思うから、当時は革命的で、車輪付きにグレードアップするのが流行最先端で、特別かっこいい事だったとかw
675無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:16:01 ID:X8GqiWM3
今日何回目かで観てきて気づいたとこ。
@サムの部屋を破壊して「ガレージに入ってろ!」と言われた時のビーが、
手を振り上げながら「ブラーボ!」って言ってるように聴こえた
呼ばれて助けにきたのにそりゃないだろって欧米的皮肉な感じでブラボー言ったように思えた

Aさりげなく天文学の講義室で、サムの斜め前に座っていたアリス

B授業追い出されてミカエラに電話しながらプリントを拾うサムの後ろ歩いてるオバサン。
サムの横通り過ぎた筈が、次のカットでまた階段上に戻ってるw

あとリベンジは1の時よりドライバーが移り込んじゃってる気がする


何より「今までにない力を手に入れろ」とオプティマスに語る瀕死の爺さんに、
ゆっくりと近づいてくる軍医が怖いw
676名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:16:24 ID:5iURq0Vo
>>667
あのロシア語で考えるファイアーフォックスより速いくらい
677名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:16:51 ID:tEtLzz63
オバマとか豚インフルが出てきたのちょっと感動した
ところで質問なんだけどオレンジの煙目印に空爆したのはなんていう戦闘機?
あれは衝撃的だったよ
CG?
今まで見てきた爆発で一番ずっしりきたよ
678名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:18:31 ID:5iURq0Vo
B-1かな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-1_(航空機)
679名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:21:27 ID:1cGBvJni
>>652
砂漠で家に隠れてる時その映画を思い出した
680名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:24:41 ID:amCLRWpf
>>664
1でキューブを運んでいる時に知識が流入して
2で欠片を触った時にそれらがonになった、て感じじゃない。

ところでご先祖様も単にメガトロン見た恐怖でおかしくなったんじゃなくて
サムと同じ症状が出て、結果当時の医者に病気と判断されたのかな?
681名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:25:49 ID:1cGBvJni
ご先祖様ってメガトロンは見つけたけどキューブ触ったって話はあったっけ
682名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:26:17 ID:iTGQe29f
ジェット爺ちゃんのセリフ、
「父はこの星で初めての車になった
その後は何にもならなかった
それを誇りにしていた」
とかなら、まあ分かるんだけど、字幕は「父は宇宙初の車輪だった
それを誇りにしていた」
だからなあ
意味が分からん

言葉通りに受け取るなら、宇宙初の車輪として誕生して、トランスフォームすることなく朽ちた、それを誇りにしていた、ってことなのかいな?

ノベル版ではどうなってるのかな?
683名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:26:23 ID:/G8KlsIx
そういえば、サムがやられたのって、真後ろにいたメガの一撃だよね?
684名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:27:22 ID:oJq/7SRd
>>680
じいさんも授業中のサムみたいに痙攣しながらセイバトロン文字書きまくったりしたんでしょ?
あれは病気と判断されても仕方ないwww
685名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:28:03 ID:Kqhg/6Co
「我々がいなくなった後もディセプティコンが残っていたら…?」
の時の司令官の恐ろしさとか威圧感とかすごいなw
686名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:30:25 ID:/G8KlsIx
>>680
なるほど、それだと脳内理解できるけど、オプは、サムが襲われるまで知らなそう。

ご先祖は、なんかメガの放った「座標」っていうのが「知識」っていうのと同じくくりだったのかも。
687名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:31:01 ID:ytIfjV5B
>>681
無いな。
じいちゃんが発見したときのメガトロンは
キューブを取りに行く途中で不時着したわけだし。
688名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:32:53 ID:xEvxGi+N
キューブとメガトロンという違いはあるけど、
脳みそに大量の情報を一気に流し込まれたせいで
しばらくの間ご先祖様もTF語を書きまくったのかもね
689名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:36:56 ID:ITb+MeBO
アイスマン計画にはそれも包括されてたのかな
・・・ベイがそこまで考えているわけ無いかw
690名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:37:12 ID:/G8KlsIx
あと、森でのオプの暴言、あれ、ディセップを煽って注意を自分に引き付けてるよね。
691名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:37:28 ID:a0QFks6/
>>351
これってどこの台詞だっけ
692名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:52:48 ID:oJq/7SRd
>>691
森での決闘で、ハイキック食らってブチ切れた司令官が抜刀しつつ言い放った金言。
693名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:57:03 ID:nWX82LWj
デバステーターの合体のシーンを見ていて気付いたんだが、
レオ達の隣に居るロングハウル、
走ってきたオーバーロード・ミックスマスター・スカベンジャー・スクラッパー・ハイタワー
そして崖の上から現れた黄ランページ…と謎のトラック??

8人いるんだが、これって既出?
694名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:59:15 ID:a0QFks6/
>>692
あぁなるほど。Thx
あそこのカットは日本のアニメっぽかったなあ
695名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:00:56 ID:JKddfdJb
>>693
割かし有名w
まあ確かに見てて「なんか多いような…」と思ったのは事実w
696名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:04:30 ID:ITb+MeBO
>>695
各所で突っ込まれてるのかw
697名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:04:53 ID:suS7pKAr
>>675
ゆっくりと近づいてくる軍医、俺も二回目観て気づいたw
なんかよからぬ事考えてそうですげー怖かったw
698名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:06:11 ID:/G8KlsIx
そうだ、これだけはサムに言いたい。
ウィリーをどつく前に、ビーのシートはいつもミカエラの尻の下…わかったかサム!!
699名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:08:44 ID:JcZB0DgO
二回目で満足したと思ってもCM観る度にまた観に行きたくなるから困る…
愉快な仲間達が恋しくて堪らない
700名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:10:29 ID:1cGBvJni
>>697
(このパーツは肩の辺りにつけるとよさそうだな・・・)
701名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:11:04 ID:xEvxGi+N
てか今回CM長く打ってるよね。上でもあったけどプレミア版CM見たし
702名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:11:44 ID:oJq/7SRd
>>697
(ムフフッ、まさか生身のシーカーが手に入るとはね・・・)
703名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:11:52 ID:ITb+MeBO
>>698
いつも張り切ってサムを護るビーへのご褒美ですね!!
・・・ビーいつも以上に張り切るんじゃ・・・
704名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:12:35 ID:oJq/7SRd
>>698
ビーは女の子だからノーマンタイ
705名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:16:17 ID:nWX82LWj
>>695
そうなのかw
まぁ、ベイだしね…と言いたい所だが、さすがに今作はアラが多すぎだなあ
3があるならもう少し引き締めてほしいところ

全然話題にならないが、ディセプティコンのプロトフォーム部隊が到着した時、
その中の1人が両腕から銃?かナイフ?をシャキン!と出すのが地味にカッコいい
あのセイバートロン語の会話?も耳に残る
706名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:17:36 ID:0hzdGFh4


しっかりしてそうなアーシー姉さんたちに、優しく「メッ!!」って叱られたい・・・
707名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:19:48 ID:6kerWg2d
今回特性カップ販売してたのって
マイカルとTOHO以外他にある?
708名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:28:49 ID:NS3HVa3k
サイドスワイプが異常にイケメンすぎて
他のオートボットから浮いてる件
709名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:29:52 ID:scMECBRo
>>685 それは字幕の台詞のが好き
「我々が去った後、その判断が間違っていたら?」

3回目見てきた。
ようやく細かい設定が理解できて森林、砂漠でのバトルの動きが
追えるようになってさらに楽しめたよ。

しかし有名なピラミッドにあんな機械仕込まれてたのを
今まで人間は誰も気がつかなかったのか?
710名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:30:44 ID:oJq/7SRd
>>708
でも、アイちゃんたちと並んで立っていても意外とデカいしマッシヴだったから、惚れた。
711名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:31:09 ID:ITb+MeBO
>>709
それまでは地下にあって、マトリクスが来たと同時に上まで競りあがったとか
712名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:44:48 ID:ytIfjV5B
>>709
今回、初めて空撮を許可された
ベイのチームが第一発見者となったわけだ。
713名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:59:52 ID:BI3t0PZk
>>709
岩や砂に擬態してたんでないの?
サイバトロン星の技術なら不可能ではないだろうし
714名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 03:03:37 ID:YTSDltxq
レイトショーで見てきた。
さんざん既出だろうけどプライムの亡骸がヘリで運ばれて来るシーンで2010の予告CMを思い出した。
思えば来年は2010年なんだよな。
715名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 03:11:03 ID:1kxsKbeh
名無しのプロトフォームは一発で首がもげたのにサイドスワイプは頭直撃でもよろめくだけ
イケメン補正すぎる
716名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 03:26:39 ID:JKddfdJb
>>715
単純にプロトフォームは耐久性がないからじゃない?
717名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 03:36:21 ID:ytIfjV5B
GM補正だよ
718名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 03:58:11 ID:noGob3hd
軍に仲がいいのがいたり戦闘シーンとかは少しプロパガンダ臭かったな
でもちょっと感動して泣いた
アフターバーナーを簡単に外しすぎだろ
せっかくもらったのに
719名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 04:16:26 ID:eLvxO6R9
>>689
じいちゃんおかしくなって
変な文字を書きまくったと1でサムが言ってるし
アイスマン計画の中に「変な文字とじいちゃん」の写真も入ってたよ
720名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 04:21:29 ID:DuWGNK1E
アニメでしょっちゅう挿入される「そして!」っていうナレーションは必要なのか?ww
721名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 04:26:13 ID:0hzdGFh4
そういやバリケード兄貴は
結局、姿を見せずか・・・

何処行っちゃったんだろ?
722名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 04:29:54 ID:oJq/7SRd
>>721
正義に目覚め、犯罪者を取り締まる毎日を送っています。
723名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 05:18:47 ID:ncbPc+rZ
>>720
ところがである!
724名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 06:08:50 ID:H0N026KI
>721>>722
あの不良警官とコンビを組んで罪人を罰し服従させているとか…。
725名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 06:16:44 ID:kbyW+EYQ
今から吹き替えを見に行きます。
肉屋のおじさん、前作でどういう役割だったか教えて下さいますか?
覚えてない…
726名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:06:12 ID:XwfXu1Hw
>>725
セクター7という、地球で氷漬けになってたメガトロンやTF達の探していたオールスパークを
秘密裏に管理・研究し、いずれやってくるであろうエイリアン(TF)への対策を担っていた(と思われる)
組織のエージェントだった人です。
727名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:07:56 ID:KcizOaly
ビーにションベン(オイル)ぶっかけられた人
728名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:08:19 ID:AhWtjg7q
>>718
そもそもフォールンに片方もがれちゃってるからなぁ
729名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:09:54 ID:3qnPvK2y
>>725
セクター7の捜査官。
・深夜にウィトウィッキー家を訪問「ウィキティーさん?」→パパ「ウィトウィッキーだ」
・何をやっても許されるお墨付き
・ミカエラを犯罪者呼ばわり
・バンブルビーにオイルをかけられる
・セクター7のロゴととシモンズの名前入りのシャツ
・ダムでNBE−1を紹→介サム「メガトロンだよ」→シモンズ「NBE−1、我々はそう呼ぶ」
・「ノキアか、こいつ凶暴なんだ、流石は日本製、サムライの国といったところか」→「ノキアはフィンランド製よ」
・バンブルビー解放に反対してレノックスと衝突
・フレンジーと戦って「バーベキューにしてやる!」
730名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:15:43 ID:UYMkccrL
>>725
勝負パンツのおじさん
731名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:16:21 ID:nIy3zO8p
即レス多数とか
お前らシモンズ好きすぎだろ!
732名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:17:32 ID:oZwKdWIe
>>731

> 即レス多数とか
> お前らシモンズ好きすぎだろ!
733名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:19:12 ID:oZwKdWIe
>>732
間違って送信してしまった………
バリさんの奴隷になってきます…
734名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:21:44 ID:XwfXu1Hw
ある意味アイドルだからなああのおっさん。
735名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:23:32 ID:kbyW+EYQ
あ!思い出しました!
肉屋のお帽子ハマりすぎで…マニアの皆さん朝から沢山のご教示ありがとうございます。
前作ではサントラは買って聞き込んだものですが、今回も期待できますかね?
736725:2009/07/04(土) 07:27:33 ID:kbyW+EYQ
あと、このスレの司令のご命令に従い、キャラメルポップコーンに
コーラをかけて食って参ります!
…敬礼っ!
737名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:27:54 ID:AhWtjg7q
今回のサントラは悪くないんだが前作の時ほどインパクトが無い感じ
738名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:29:45 ID:pI8PFnMK
ナイトライダー世代な自分は
サムとビーの関係がマイケルとキットみたいで懐かしかった
キットもトランスフォームしたらなぁ

映画のあとは通りすがりのピカピカスポーツカーが脳内トランスフォームしてならん
739名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:34:13 ID:kbyW+EYQ
>>737
やはり。今回印象的な旋律がなかったんですよ。
マトリックスの時もそうだったよな。。続編は音楽の方まで凝る暇がないのかも
740名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:36:10 ID:Lt2knUXu
隣の女がラストで泣き出したが
どこに無く要素があったのかと
741名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 07:51:32 ID:zQFIJOvg
すまんが俺も泣いた

まさかシモンズとサムのママに泣かされるとは思いもしなかった
742名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 08:00:34 ID:lhGk/+7U
シモンズで泣くって…エンドロールのあとに、後日談あった?
サムが大学に復帰したの観たあと帰ってしもたよ。
743名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 08:00:36 ID:XwfXu1Hw
サムの成長を思うとラストで泣けてもおかしくないですよ。
あのシーン、身体の大きさこそくらべるべきもないが、確かに二人は「肩を並べて」立っていた。
744名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 08:02:06 ID:/d76KetK
ちょっと聞きたいんだが、ディセプティコンの中で一つ目の豹みたいなやつがいたが何て言うの?
745名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 08:02:50 ID:hvn0W+y1
>>744
ラヴィッジ
746名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 08:09:13 ID:lhGk/+7U
ポップコーンとコーラの戦いってどこだった?
前スレ?ワロタよ
747名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 08:32:58 ID:/d76KetK
>745
サンクス
7487/11(土)幹事:2009/07/04(土) 08:42:35 ID:R8EZeLRT
offやります!
場所:新宿バルト9
7月11日(土)午後20時ぐらいの上映回。
その後パーティルーム(3000〜3500円ぐらいのとこ探してます)に移動して朝までわいわいやります。
※参加資格※
トランスフォーマー好きな二十歳以上の人。
※予算※
映画以外に一人3000〜3500円ぐらい。

今回初めて参加する人
2年前再会を誓った人
皆さんぜひご参加を!
ご不明な点は幹事「あっちの19」までどうぞ。
詳しくはoffスレ↓
【I want】トランスフォーマー見よう2 【Two】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1192447190/
749名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 08:43:38 ID:WAZoaxMF
サムってもう物語の中で成長しきった感があるな
次回は誰かを導く役割でもいいんじゃね?
750名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 09:39:46 ID:k4YiNBXN
1作目で「ボッツ達を助けた」
2作目で「成長した」
次は「一緒に歩む」じゃね?
751名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 09:46:53 ID:QNWqe1M7
752名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 09:51:23 ID:uCNCP7TO
マトリクスが粉々になって
サムの命がけの行動で元に戻る設定は
ベタだけど好きだ

プライムが長い間君を見てきた言うとったけど
プライムの時間概念からすれば数分なのでは?
と思ってちょっとウケたw
753名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 09:58:43 ID:rTVTik+Q
>>752
「サムの感覚では長い時間」

らしいぞ小説では。
サムの過去に秘密が〜とか言ってたけど3への伏線になるのかね?
754名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:02:47 ID:w+a34LK4
吹替え版の声優ってコンボイ経験者が地味に多くない?
755名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:06:25 ID:jBNVDmsd
今回でコンボイのキャラは書ききったハズだから
次回作はぜひジョルトを主役に
756名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:07:59 ID:scMECBRo
>>755 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
757名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:12:29 ID:mUkjXruU
次回はあれだ。
サウンドウェーブの出番ふやしてくれよ。
あの触手をより活かす場面は地上にあるよ。
男には使わなくていいから。
特にシモンズには使わなくていいから。
クロミアとかミカエラとかミカエラとかミカエラとかでいいから。
758名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:17:30 ID:0hOtLajS
※ミカエラの処女はサムがおいしくいただきました
759名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:18:04 ID:uCNCP7TO
>>753
小説読んでみたくなってきた
760名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:20:45 ID:uCNCP7TO
>>758
ミカエラは処女じゃないだろ多分、んで
サムに跨がって色々教えてやったんだよきっと
761名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:21:37 ID:bPuRi/6A
デバステと合体した奴をもう一度教えて下さい。
紹介のテンプレなくなったんだね。
762名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:24:24 ID:VtwpgzcL
ミカエラと小沢マリアがかぶる。
763名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:26:30 ID:ScNPBeh2
ミカエラは案外処女な気が
交尾って言われた時の反応的に考えて
764名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:33:39 ID:iQ2nGyaK
ラリったママが初体験云々といってたじゃないか
765名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:34:02 ID:Krh2Wb9T
ミカエラは自分で足軽な女かしら?とかマッチョ大好きて言ってるくらいだから経験豊富だろ
766名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:35:50 ID:yzmws9Ug
>>763
まあ今はガバガバなんで全然問題ないな
767名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:38:51 ID:0hOtLajS
>>765
プラトニックな意味でだろ
768名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:39:51 ID:v8GPMna8
トランスフォーマー今日まで?
769名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:44:20 ID:rTVTik+Q
>>765
また足軽か
770名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:47:44 ID:0hOtLajS
前もあったな足軽
771名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:51:19 ID:LDGPyq2N
何この足軽の流れ
772名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:59:38 ID:cDI2hBsN
流れビッグブッダから投下でスマンがw

>>661
”映画設定を優先しながら”(←ここ重要)色んな媒体の設定を中庸させると
1、オールスパークがプライム達を作る
2、オールスパークが自身のいる星をサイバトロン星にフォーミングする
3、その代償として渇望したオールスパークのエネルギーを得るため、プライムはグレートマシンとマトリクスを作る
4、エネルギーを得るのに適した太陽を探すプライム達を助けるため、オールスパークはシーカーを作る
5、太陽系の太陽発見
6、フォールンの反乱。プライム達はマトリクスのため犠牲に。フォールンは封印される(プライム達の呪いみたいなもの?)
〜〜歴史的断絶〜〜
7、オールスパーク、プライムとしてオプティマスを作るが、歴史や彼がプライムなのは内緒にしておく
8、メガトロンが封印されたフォールンと出会い彼に師事し、歴史を知る
9、メガトロンの反乱
10、オプによるオールスパークの打ち上げ。
11、メガトロン探索に出発&フォールンを乗せたネメシス出発
12、オールスパークを探すメガトロン、地球に墜落
13、ゴーストオブイエスタデイ&プリクエールコミック
14、1作目
15、後日談コミック&プリクエールコミック”アライアンス”
16、リベンジ
続く
773名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:00:09 ID:cDI2hBsN
続き

サイバトロン星からキューブが失われたのは、シーカーが地球に飛来したのより後の出来事になる
オプの統治時代があった事を考慮したら、せいぜい5〜6千年位前?
フォールンは封印されていて何もできなかった
最後のプライムであるオプが死んだ時、その封印が解け自由になった
プライム不在の間も封印が有効だった事から、歴史の断絶期間自体は短かったと思われる
参考文献等は第1作本編・リベンジ本編・IDW映画関連コミック各種・ムービーユニバース(リベンジ版)・小説GOY
リベンジの前日譚小説は未読

>>664
逆。
元々は全員が”オートボット”という民族?で、反逆したメガトロン一味が”ディセプティコン”を名乗った。
774名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:12:16 ID:9DHFOrvO
>>757
> 特にシモンズには使わなくていいから。

普通にありそうで困るw
775名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:22:31 ID:FKZM7wnr
>>773
映画版だってどうせマルチバースの一つでしかないってのに

そういう俺TFワールドを展開するのは
チラシの裏までで済ましとくのが一番だと思う

この先いきなりクインテッサ星人が出てこないとも限らないし
776名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:32:35 ID:64i/LHw/
日本人が作ったらジェットパワーオプティマス合体シーンは
腕足胸とか各部位を見せるんだろうな

音楽的な盛り上がりと、ピンチになってる状況だし、サクっと合体してくれてよかった
777名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:32:52 ID:1sA8hKwH
トランスフォーマーのTシャツ映画館で売ってなかった…
欲しかったのに。
778名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:34:57 ID:0hzdGFh4
>>731
前作での、いろんな意味で強烈なキャラクターってのもあったが
今作では、特に後半からクライマックスに掛けての
台詞や戦う姿のカッコ良さから、実は結構熱くて根の良い奴だっていうのも好感度上がったと思えるなあ
シモンズのおっさん、思わぬバケ方したキャラだw


>>740
中盤以降の展開には、結構泣かされたけどなあ

オプティマスがサムを信じて死した事
サムが、オプティマスを蘇らせる為に信じて諦めずに行動した事
レノックス達が、戦友であるオートボット達やサムの意志を信じ、軍規を犯してまで行動した事
両親、ミカエラがサムの信念を理解し、必ず生きて戻ってくると信じて従った事
老将ジェットファイアが、オプティマスは必ず事を成すと信じて自ら命を差し出した事
シモンズがレオに無茶だと言われても諌め、必ず我々が勝つと信じて自身の持てるアイデアやコネをフルで活用して戦った事 etc・・・

それぞれが「信じる相手の為に、己が死ぬ事があってもやってみせる」ってのがひしひしと感じた
だからこそ、そこから奇跡が数々起こった訳でもあり、あの様に戦いの行方は決した訳だ
信じて戦い抜いた者たちが、互いに確固たる信頼を得て繋いだというのは
ラストでの、サムとオプティマスの会話と2人のショットでも十分に感じるし、またそこが泣けるって事


熱く語り過ぎたが
俺は、今作は前作よりも遥かに良い作品に仕上がった傑作じゃないかと思う
しかし、こうなると3部作ラストの期待とプレッシャーで
ベイ率いる制作陣は、相当のストレスを抱える事になるだろうが頑張って欲しいなと本当に思えるね
779名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:40:46 ID:/G8KlsIx
>>773
うーん、原作アニメに反してる項目あるみたいだし、なんとも言えないなあ
780名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:44:25 ID:scMECBRo
3作目でコケなきゃいいな
781名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:44:40 ID:9DHFOrvO
>>778
敵キャラが味方になったパターンなのに、なぜか味方になってからの方が頼もしいしw
782名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:45:49 ID:Krh2Wb9T
日本はともかく海外ならこけないっしょ3
783名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:50:12 ID:mJS4Kq7P
日本で創出された「グレート合体」(元祖は「超神マスターフォース」のゴッドジンライと「超獣戦隊ライブマン」のスーパーライブロボ)だが、
それを実写版に違和感なく演出したマイケル・ベイは見事。
只、折角のパワーアップ合体なんだから、その強さを見せ付けるために、
デバステーターと一騎打ちして欲しかったなあ。レールガンは、オプティマスの援護射撃にしておけば、
米軍の顔も立つし。
また、戦いが終わったら合体後に、ゴミみたいにパーツを捨てるのは勘弁して欲しかった。
例えば、プライムの称号を持つ者(マトリクスの所有者でも良い)は、精神の波長が合った者と合体できるとか、
理由付けが欲しかったなあ。
784名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:52:17 ID:/G8KlsIx
リベンジ見て、シモンズって宇宙マニアがこじれてセクター7についたのだと思ったw
それがいつしかか対TF対策部隊になって…
セクターの資料かっぱらってるし、サイトは完全に趣味の領域かとw
だから案外素直にサムに協力したのは好奇心に負けたんだと思ってる
785名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:56:12 ID:/G8KlsIx
>>783
キャノンが重すぎたんだよきっと…
オプの手足をゴリマッチョにしたパーツなどは、後でオプが大事にしまったと脳内変換するしかないよね…
786名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:58:20 ID:64i/LHw/
>>784
シモンズが「宇宙飛行士になりたかった」って言ってたけど
あれはマイケルベイのアルマゲドンに出てた
ビリーボブソートンの台詞を使ってたんじゃないの?
それに気づいて一人で笑ってきまずかったw
787名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:59:19 ID:Krh2Wb9T
グレート合体てかやってることはほぼギャラコンスーパーモードだよね
ソニックコンボイならよかったのに
788名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:06:40 ID:/G8KlsIx
>>786
ベイならやりそうw
シモンズは「元プロ」って味が良くでてたと思う。
ちゃっかり、憧れジャケット盗んで気合い充填してるとこが憎めないw
1では首絞めてやろうかと
789名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:12:43 ID:yzmws9Ug
>>786
俺が見た時は
「アルマゲドンだw」「アルマゲドンだよw」「アルマゲドンワロスwww」
と結構ザワついてたわw
790名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:14:12 ID:Q8nkgSQq
>>786
おれもそれ思った。
最後にツインズあたりに記念に何か貰うんじゃないかと妄想してしまったw
791名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:14:50 ID:VtwpgzcL
オッサンのケツは見たくなかった。
792名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:24:37 ID:JKddfdJb
>>754
ジャズとマッドフラップだな
子安と富竹が出れば完璧なんだが…
793名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:24:49 ID:XwfXu1Hw
シモンズは前作でもそこそこいい人フラグが立ってたんで
トレイラーだかでちょっと出たとき「あ、協力者になってくれるのかな」
と予想はついた。あそこまで豪快にキャラ立ちするとは思わなかったけど。

今回一切立場挽回できなかったギャロウェイさんの今後がちょっと興味深い。
794名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:25:54 ID:XEWUJwEs
映画みて素朴に疑問なんだがサムは全世界に指名手配されたのに
最後にのうのうと大学に戻って通常の生活をしてるっておかしくね

宇宙人が征服してきたのが明らかになったのにまったりしすぎだろ
それともMIBが記憶操作でもしたのか…
795名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:27:37 ID:ScNPBeh2
何故Major League Baseball
796名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:28:25 ID:64i/LHw/
>>795
メンイ・・・・なんでもない
797名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:29:03 ID:V/R3/D8Q
ジェットパワーオプティマスって腕とか脚とか何気にすげーマッチョになってるな
798名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:29:31 ID:5iURq0Vo
芸能人が大学に通ったりするようなものと解釈しとけばいいんでね?
799名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:30:56 ID:mJS4Kq7P
指名手配されたとは言っても、犯罪容疑があって指名手配されたわけではない。
デストロンに引渡しを要求されただけであり、そのデストロンは合法組織ではない。
例えば、ヤクザやマフィアやテロ組織が電波ジャックして、何の罪もない一般市民を
「我々の秘密を知ったから、引き渡せさもなければビルを爆破する」と脅したら、
その一般市民は犯罪者扱いするかい?
大抵はそいつを被害者と見るし、ましてやその組織が壊滅したら、
その一般市民を殊更、拘束する必要はない。
まあ、そういうこと。
800名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:32:03 ID:64i/LHw/
>>794
むしろ隣の席がレオじゃなかったのが気になったんだが
801名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:39:53 ID:w+a34LK4
>>792
それと前作にも出てる黒人の海兵隊の人
802名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:43:19 ID:WAZoaxMF
>>800
シモンズに気に入られて雑用させられてんじゃね?
803名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:44:40 ID:64i/LHw/
>>802
そういやでばす☆てーたーと戦うときに
シモンズのテストにレオが合格した的な話があったと思うんだが
意味がわからなかった
804名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:44:41 ID:yzmws9Ug
>>802
米政府かお惣菜屋かそれが問題だ。
805名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:45:37 ID:/G8KlsIx
サウンドトラックで、ビーがアリスに嫌がらせした時のバックミュージックが秀逸でびっくり。
6曲目のやつ。
オートボットの重厚な感じにイメージぴったりw
アイアンハイドなんかのシーンに使ってほしかった。
806名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:46:31 ID:5iURq0Vo
シモンズが主宰する私的調査機関ですよ


つまりブログ
807名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:47:34 ID:w+a34LK4
あれを本当に宇宙人がやったという確証はないよ
各国の政府が電波ジャックしたいたずらと公表すればそれまでだし
808名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:47:47 ID:mJS4Kq7P
まあ、今回の件で、嫌でもデストロンの脅威を見せ付けられ、
かつ、シモンズの識見も嫌でも必要性を痛感せざるを得ないからなあ。
米政府も、シモンズを佐官待遇非常勤アドバイザーくらいには雇うんじゃないかな。
809名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:49:28 ID:64i/LHw/
ベイ軍かっこよかったけど
レノックスとエップスの印象が前作より薄かったな
前作は割引サービス電話のシーンで糞ワロタw
810名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:57:36 ID:DGQ6OKVo
いくら何でも人間に化けるのは無いよなぁ・・・
811名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:59:19 ID:JKddfdJb
>>801
山野井さんか?
あの人はスタースクリームとかショックウェーブでコンボイ経験者じゃないぞ
812名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:02:35 ID:EBUGOSpn
>803
小説版だとわかる
テストって感じではないが
813名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:04:16 ID:64i/LHw/
>>812
サンクス
小説とサイドスワイプ買ってくる
814名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:13:17 ID:w+a34LK4
>>811
あれ?コンボイやってなかったか
誰かと勘違いしてたようだ
815名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:19:06 ID:cDI2hBsN
>>775
映画関連メディア”だけ”を参照してマルチバースの一つである”映画版の設定”について語っているだけなんだが?
816名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:32:32 ID:cDI2hBsN
ああ、>>772で書いた”色んな媒体”ってのは、参考文献の映画の本編・小説・コミック・ユニバース設定等の事で、
それぞれに矛盾があるから”映画本編を優先”で”中庸”したって断っておいたんだ。
>>772にはG1もビーストもGXもアニメイテッドも混じっていないのであしからず。
817名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:32:52 ID:Krh2Wb9T
どうでもいいが玩具版ジェットプライムエロいな
プライム「ああ…次は小便だ」

て感じ
818名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:45:04 ID:/G8KlsIx
しかし10のオプがオールスパークを放ったっていうのはしかし…
819名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:52:41 ID:RJnE4S4/
どうせ世間はルーキーズだエバだと余裕ぶっこいて映画館行ったら
予想以上に席取られてて焦ったw

思ったより家族連れが多かったけど、考えてもみりゃこの時期に
子連れの家族で見れそうな大作映画ってこれくらいなんだよな。
映画を観るのはF1層やオタクだけじゃないって今更実感したわ。
820名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:55:46 ID:1cGBvJni
オールスパークが地球に落ちたのは1万年前以上だかなんだか前作で言ってなかったっけ
821名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:57:15 ID:DX2PBmjN
>>819
公開初日にオプのマスク被った子供が来た時は驚いたw
822名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:57:39 ID:kfwDavpg
1回目字幕で観て2回目迷ってるんだが、
1.次の休み車で1時間以上かけてIMAXで観る
2.バルトや六本木や日劇など都心の音響の良い大きなスクリーンで字幕版観る
3.今すぐ近所のシネコンで吹替観る

どれがいいかな
823名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:00:52 ID:ScNPBeh2
>>822
2.バルトや六本木や日劇など都心の音響の良い大きなスクリーンで字幕版観る
824名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:01:32 ID:/G8KlsIx
>>822
全てやりつくせ!
825名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:03:41 ID:+3HeFHEj
4回目6×14メートルのまぁまぁのスクリーンでみてくるお!

826名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:08:05 ID:5EEzSDr2
>>822
吹替えに違和感無いから3からどうぞ。
てか、内容を理解しつつ動きをじっくり見たいなら吹替えがいいと思う
827名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:14:52 ID:Q8nkgSQq
吹替えだとストーリー各人の会話がスッキリ収まるからいいやね
字幕→吹替 だと、「あぁそういうことね」ってな事がある
828名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:14:54 ID:/G8KlsIx
>>819
そう、だから普段映画館無縁なエバオタとかが、カルチャーショック受けて客叩きする。最悪。
829名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:17:47 ID:xEvxGi+N
ヨドバシとかでも子供がTF玩具買おうとしてるところ結構見かけるし
じわじわ人気浸透してる気がするよ。
830名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:24:12 ID:V/R3/D8Q
今回の字幕は省略しすぎたり直訳だったりで意味が通じない部分が割とあるんだよな
831名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:24:39 ID:5iURq0Vo
英語がある程度以上わかれば吹き替えより字幕がいいとは言えるけどね
832名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:52:16 ID:/G8KlsIx
マジ、口コミで広がってきてると思う。
この前のTV放送で初見の人のインパクト凄いみたいだったし。
やっぱスピルバーグ、ベイを起用しておきながらすごいと思った。
ファミリー映画のレベル保ってる。

ちなみに思い出したけど、平成生まれの弟の玄田さんのイメージ、アクション仮面…w
833名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:55:24 ID:sSjvfBMz
ポスターもっとハードな感じがよかったなあ
ちょっと夏休みの戦隊ヒーロー映画っぽい
834名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:55:52 ID:1cGBvJni
玄田さんのイメージはロボ・マッチョ・オカマで出来ています
835名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:57:22 ID:/G8KlsIx
>>833
ピラミッドいらないから、オートボット全員集合!を顔アップでやってほしかったなあ
836名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:57:56 ID:PZTOinLy
クッキングパパだよ!
837名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:59:23 ID:kSNEgThq
結局あのピラミッドの前でポーズの奴しかなかったな。
そんなエジプト全開のポスターそのまま使って「犯罪の無い大阪」って・・・さすがだ
838名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 15:03:11 ID:oERsrgUH
オプティマスやG1の司令官見て、なんかキン肉マンのロビンマスク思い出した
外見ではなく内面的にw
839名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 15:03:26 ID:VtwpgzcL
メガトロンが海中を上昇するシーンが格好良かった。
なんかのアニメで見たことがあるような気がするけど。
840名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 15:20:47 ID:Bkg5tT5p
3回観たけど、来週友人集めてまた観に行きます!
>>836
荒岩課長(だったっけ?)のアゴの動きに初代コンボイのマスクを思い出して懐かしかったw
841名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 15:25:00 ID:mBs6g9J7
メガ様が、海中から自宅に直帰したのは笑ったな
842名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 15:25:01 ID:JKddfdJb
>>839
あれはむしろゴジラっぽかったw
843名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 15:32:07 ID:R8o6eoFU
なあなあ、吹き替え、字幕2回づつ観たんだけど
今日もう1回行くんだよ。どっちがいいかな?
844名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 15:39:12 ID:BTjYu4vH
3の後にGIジョーとのクロス映画やらねえかな
845名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 15:46:52 ID:eqNGYX59
ディセプティコンはメガが社長でスタスクが専務で、フォールンが会長みたいなもんかな…

846名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 15:47:26 ID:eJ7PE+XT
>>720
英語版では何も喋ってないところにもテンポ良くするために無理矢理入れてたらしいよ。
破壊大帝「このずんぐりむっくりのポンコツめが!!」
ナレーション「ポンコツとはアダムスのことだ!!」
847名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 15:58:30 ID:k4YiNBXN
おかげでデストロンの野望も俺達の腹筋も打ち砕かれてた訳だがw
848名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:01:42 ID:yzmws9Ug
>>846
あーそんな感じだったw
849名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:03:17 ID:qWbB7UZJ
>>846
露骨な下ネタもテンポよく進めるためには必要だったわけだ
850名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:05:33 ID:CLmqguYY
お前らこんな展開の速い映画何回も見てると
他の映画みて「展開遅ぇ・・イライラする」ってなるから気をつけろ!
俺も他の映画みてあぶなかった
851名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:08:31 ID:w+a34LK4
そういや吹替え版は当初の通りだったら誰がやる予定だったんだろ
ジャニタレ、俳優、お笑い芸人の構成には間違いないんだろうけど
852名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:10:32 ID:xVEEDtmm
>>805
Burn it to the groundだな
あの曲は俺も好きだw

でも個人的にサントラは初代の方がよかったな
最初はWhat I've doneやThis momentなんかの激しい曲からEnd of the worldやRetina and the skyみたいな切ない曲に変わっていくのがたまらん

リベンジのは最初からNever say neverみたいな曲持ってきたり最後にAlmost EasyやReal worldが来たりとなんか曲順がバラバラな印象だったな
それでもいい曲は初代に負けず劣らずだけどね
853名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:14:40 ID:R5Ib6STM
>>810
人間態を持つ同名の集団が原作に居るから決して「無し」ではない
(擬態システムはかなり違うが)
854名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:15:19 ID:x0T6ZrQy
スタースクリームが相変わらずメガトロンに怒られてて萌えた 
なんか好きなんだよなぁ
855名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:22:04 ID:eqNGYX59
スタスクは旧アニメ版みたいに、バカみたいにすぐ反抗しないな。
むしろメガトロンに尽くしているのに、八つ当たりばかりされて気の毒だ。
856名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:28:41 ID:8KrxsoJf
昨日やっと初鑑賞してきました。
多分散々既出だとは思うけど、ラストでフォールンがやられているのを見て早々に退却を決め込んだのは、メガトロンとスタースクリームで合っていますか?
この2体の見分けが顔だけだと全然付かない自分orz
歳かな…
857名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:33:13 ID:E1zgf6/g
>>831
母ちゃん泣いたりぎゃーぎゃー騒いだりとか笑いのシーンは英語の方がが楽しめる
858名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:33:29 ID:DuWGNK1E
フォールン「リベンジを果たすためにはサムの頭にあるキューブの情報が必要だ」

ジェットファイア「サムの頭にある情報は大昔のフォールンからの指令だな」


ナレーション「フォールンはどうしようもないアレだったのである!!」
859名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:39:12 ID:E1zgf6/g
>>784
HN:ロボウォーリァってのが厨っぽくてしびれたよぼく
860名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:46:55 ID:yzmws9Ug
面黒デブは復活しないんだろうか?
861名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:49:41 ID:nkiCzs7J
どこがエイリアンぽいですか
862名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:52:39 ID:YtoGsXK4
今回面白黒人枠いなかったけど代わりにレオが面白ヒスパニックなんだろうか
1のワニ食う兵士といい映画の世界もヒスパニック増えてるな
863名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 16:56:40 ID:OgJVQH4N
うちの5歳の息子が1のDVD観てはまって、この間リベンジを劇場で見たけど
もう一回観に行くと言って聞かない。
理解できているのだろうか?
ジャズが生き返らないことに不満を持っているらしい。
「オプティマスプライム」は言えるが「ディセプティコン」ヶどうしても言えない。
864名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:14:18 ID:WaBLxB1P
>>>856
合ってると思うよ
865名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:16:21 ID:Bkg5tT5p
>>862
国境警備員を忘れないでw
>>863
確かにディセプティコンは言いづらいかもw
和製英語風じゃなく原語発音なら言いやすい…かな?
866名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:20:22 ID:uCNCP7TO
今から4回目行ってくる!
867名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:24:24 ID:GMymoX93
サントラ買ったけどマジでいいよな

最初はLet it goが一番好きだったが、今はNot meant to beがお気に入りだわ
868名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:29:18 ID:vNs0PFgc
行ってら。こっちゃ6回目から帰還だw

アリスが舌伸ばしてる時にミカエラとレオが踏み込んでくるシーン、レオが
アリスの何かに気付いたような台詞言ってるのな。
小説版にあった例のシーン、やっぱ映画にも入る予定だったっぽい。どの段階まで
あったんだろう。案外撮影終わってたりして…。
869名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:30:42 ID:xVEEDtmm
>>867
Real Worldもなかなかいいぜ
前作のThis moment的ポジションの曲はあるけどSecond to noneの位置にある曲がないな
870名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:35:12 ID:k4YiNBXN
絶対に編集前は3時間強あったよなw
871名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:45:13 ID:Dx2FGnm5
ジェットファイアのパーツをオプティマスに移植するのは
ジェットコンボイ(マイクロン伝説)に対するオマージュだと受け取った俺
いや、名前からして元ネタが初代スカイファイアーなのは明白なんだけど
二重の意味で旧作を意識したキャラクター造形にしたのはすごく感心させられたな

…そしてムービー見てサウンドウェーブの玩具が欲しくなったけれども既に手遅れでやんの。
ジェットファイア爺さんの方が発売したら買ってみようかな…
872名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:46:43 ID:1cGBvJni
>>871
マイクロン伝説のは外国でもジェットファイアだったような
873名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:51:34 ID:c/xKHmjo
デバスターに吸い込まれそうな時のスキッズの砂に塗れてる質感がすげーな
874名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:54:04 ID:kfwDavpg
>>823-827
アドバイスd!結局書き込んだ後すぐ家を飛び出し、手っ取り早い3を選んで観てきた。
吹替は観ない主義だが、内容がより分かりやすく映像に見入ることができた。
復活したオプティマスがジジイ星人のパーツいっぱい付いてて重そうだと改めて思った。
875名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 17:54:29 ID:Q8nkgSQq
>>869
Real Worldいいよね〜
ベタだと思うけど、俺は21 GUNSが好きだわ〜。溜めがイイ。

今回のサントラも前作同様に、聴き続けるとドンドン良くなってくる印象だな
876名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:07:46 ID:hq4vgExy
サムの飼ってる犬のフレンチブルの名前なんだったっけ?
877名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:08:06 ID:yhLQc3t/
3のオートボットの新戦力案として、F5タイガーに変形するタイガトロンと
F16ファイティングファルコンに変形するエアラザーなんかどうだろ?
もちろんユナイトしてタイガーファルコンになるギミックつきで
878名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:09:39 ID:pXNBvDC4
>>876
フランキー
879名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:11:50 ID:FKZM7wnr
>>859
次回のチェック項目が増えたじゃまいか
880名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:24:44 ID:bJOWyl8U
1600円パンフかった人いませんか?
ロボットの紹介とかしている資料がほしいと思っているのですが、
内容の濃いものかどうか、購入されたかた教えてください。
881名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:27:24 ID:jBNVDmsd
ただの玩具カタログなので
興味本位で買わないほうがいい
882名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:31:20 ID:vNs0PFgc
後半なんか、映画と直接関係ないオルタニティとかデバイスレーベルとかの
宣伝だもんなぁ。>アルティメットガイド
おもちゃは好きなんで個人的には構わないんだけど、ジェネレーションズ2009と
内容被りまくり…。
883名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:33:21 ID:bJOWyl8U
>>881
レスありがとうございます。
玩具カタログなんですか・・・。買う前に聞いてよかったです。
ロボットの資料をどうしても手元に残したいけれど出版されていないのかなあ・・・
884名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:34:33 ID:DNng8Gig
>>876
Yo-jo
885名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:39:18 ID:vNs0PFgc
>>884
コぉ〜ブラぁ〜
886名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:39:29 ID:JKddfdJb
>>877
問題はタイガーファルコンの海外名がタイガーホークであることだな
887名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:44:10 ID:uz84L9SX
サムのお母さんが秋川リサに見えて仕方がない
888名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:44:11 ID:rBDBr5aG
この映画のサントラってのは普通のサントラではないのか。
映画の中で使われている曲がほしかったら、スコア盤を買えば良いのね。

ディセプティコンが門?の上に登って、国旗をはずすところとか、
最後の方で米軍機が空母からどんどん飛び立つところで流れた曲は、
無印の方のスコア盤に収録されているの?
889名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:44:26 ID:kfwDavpg
終盤少佐がどさくさに紛れてミカエラ触りまくっててワロタ
890名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:53:47 ID:0hOtLajS
>>869
それがショックでサムは死んだのか
891名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 18:55:29 ID:0hOtLajS
>>889の間違い
892名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:04:01 ID:+Tab2Lcm
前作「左ケツ!左ケツ!!左ケツ!!!」
リベンジ「撃ちまくれ!撃ちまくれ!!撃ちまくれ!!!」

興奮すると三回言うコイツ
893名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:08:22 ID:7u3w5xc0
前にも出てた公式で発表してた本編映像の一部。前のと違い音つき。

注・本編映像そのままなので
まだ見に行ってない人は見ない方がいいかも!

ttp://www.youtube.com/watch?v=jPQSodKufyI

こういうの見てたら
今すぐにもう一度見に行きたくなる!
麻薬のような映画。それがTF2w
894名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:08:47 ID:ONvaGOcp
前作のおもしろおデブハッカーとビルドロンの日本語名グレン被るんだな
どっちもグレンだ
コンストラクティコンだとグレンなんて名前だっけか
895名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:12:29 ID:7u3w5xc0
>>894
スクラッパー
ロングホール
ボーンクラッシャー
スカベンジャー
フック
ミックスマスター

グレンは向こうではフック(引っかけ)ですね。
896名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:12:37 ID:WAZoaxMF
フックだった気がする
897名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:13:48 ID:uz84L9SX
>>892
バンブルビーがキューブに触ったときは
「あいつなんかやるぞ、なんかやるぞ」って2回言ってたね
898名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:23:56 ID:SaK6qXQY
>>897
注意欠陥なんとかって興奮すると上手くしゃべれなくなっておんなじこと繰り返す症状らしい。
タランティーノとかが確かそう。コミュニケーションは苦手だが頭はいい、って感じの症状。
エップスがそうかは不明だが。

レノックスとエップスって結構階級違うのにタメ口に近いよな。
899名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:25:43 ID:xEvxGi+N
俺もあんだけテンパったら左ケツを3回叫ぶ自信があるよ
900名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:40:05 ID:9KIPbsG1
吹替、夜にもやってよ…
901名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:51:30 ID:ncbPc+rZ
>>738
>キットもトランスフォームしたらなぁ

こんなのならありますぜ、ダンナ。
http://www.youtube.com/watch?v=8cXUv0BJ7rM&fmt=18

そして実は本家のほうでも既に影響されてたりする。
http://www.youtube.com/watch?v=BeVzg9Qadl0&fmt=22
902名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:54:09 ID:j9Y/4g26
>>900
ねーホント。今からじゃ字幕しかやってないよね。
2回目は吹き替え見たいのに……
オプティマス、バンブルビーに会いたいよー
903名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:00:49 ID:YtoGsXK4
1の国際電話のくだりは実話に基づくそうだが
リベンジのオレンジの煙も実話っぽいな
904名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:00:56 ID:wC2y3z73
おれんとこ字幕も吹替えもレイトショーやってるよ
スクリーン大きさは違うけど
905名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:02:04 ID:Dw/uD40l
>>902
映画館に備え付けのアンケートに書いとくわ。
906名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:02:35 ID:pI8PFnMK
>>901
うはwwwwキットがトランスフォームwww

マジありがとう
本家のCGはちょっと違和感あるけど
変形もありなんだな。進化したねぇ。

そして24時からのミッドナイト上映をみてくるぜい
907名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:16:25 ID:/G8KlsIx
2でオプが巨大TF同士の1対3になったから、オートボットは能力的に限界っぽい…ちっこいのとか増えてるし…

そこでインフェルノさんの登場ですよ
真っ赤なボディでキザにお願いします。
908名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:22:48 ID:uCNCP7TO
メガちゃんとスタスクの漫才の所で
メガに腕もがれたのかと思ってたら
その前の森でオプに斬られてたんだな
909名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:23:14 ID:P00Q3IQh
インフェルノはけっこう過激派だからより一層オートボットが過激に…
910名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:30:33 ID:uz84L9SX
モージョがインフェルノにおしっこかけた日にゃ・・・
911名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:31:15 ID:VtwpgzcL
プリズンブレイクのスクレは出てなかったの?
912名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:40:30 ID:YW1zD+WR
基地にあった卵はどうやって作られたんですか?><
913名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:41:14 ID:UYMkccrL
6回目字幕で見てきた
オプがフォールンへ拳でのトドメを差す言葉がいいな
“I Rise, You Fall!”

オプティマスが復活した後だけに
「蘇るのは貴様じゃない!この私だ!」
とでも言わんばかりの司令官かっけー
914名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:41:57 ID:Y0wmB51O
先週IMAX版見に行ったら終演後拍手してるのが2,3人いてキモかった
915名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:46:58 ID:uCNCP7TO
ミカエラって博物館にいく前に
どこで着替えたのかな
916名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:47:03 ID:0HbY9Wpg
昨日観てきたけど凄かったな。米軍が。あれならオートボットもオプティマスもいなくても勝てるだろ。
しかも上海でも自由に作戦行動をとれて、エジプトでは勝手に居住区を戦場にして住民の避難確認も無しで
空爆と・・・良くも悪くもアメリカ人の世界観が現れていて凄いと思ったYO!

917名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:56:59 ID:M6CmvPim
遅れ馳せながら2見てきました。コンボイ司令官かっこよかった><
とてもおもしろかったんですが、ただ最後の戦闘シーンはちょっと長すぎて間延びしますた。
あと女子学生に化けてたデストロンなんですが、あれも画像を投影してるだけなんですか?
918名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:59:47 ID:pI8PFnMK
海外の公式サイトが豪華すぎるww
日本もこのくらいしてくれればいいのに
919名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:00:15 ID:iQ2nGyaK
小説設定だと美少女型ロボをスキャンした事になってる
920名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:00:53 ID:yTCGOphe
オプxビー
921名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:02:40 ID:SmqHJ89t
>>908
吹替えだと「腕があああああ!」って叫ぶからわかりやすいよ
1のころのしっかり仕事はする有能参謀キャラが覆されてワロタw
922名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:05:39 ID:M6CmvPim
>>919
やっぱ映像なんですね。
しかしCGすごかったなー。日本人には100年かかっても無理そうな映像とセンスでした
923名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:09:38 ID:ytIfjV5B
ようやく2回目見てきた。

しかし毎度毎度思うんだが
一回目で戦闘シーンの細かい部分分かる人ってすげえな。

俺なんか2回目でようやっと
6割ぐらい「誰が何やってるのか」を理解できた程度だよw
924名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:10:10 ID:SmqHJ89t
センスそのものはアニメの超作画みるとあるんじゃないかと思う
925名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:11:16 ID:uCNCP7TO
>>921
字幕だと映像にみとれて
字幕追わない時あるんだよね

森林の場面は特に画面に集中したい
926名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:11:18 ID:sfCntv3O
CG製作者に日本人いるんじゃなかったっけ
927名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:11:31 ID:xEvxGi+N
細かい部分ってか、誰と誰が取っ組みあってるかくらいはわかるかな。
前作だとビーとバリの戦闘でぐるぐるまわって何が何だかって感じだったけど
928名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:18:17 ID:8e8M83Uk
結局仲間はがどうなったのか分からなかった。特に新メンバー。
最後に集合カットなかったし。

ツインズはどうなった?
でかい奴に突破されてたけど死んだ?
929名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:20:46 ID:M6CmvPim
>>924
そうなんですか?
爆発したり吹き飛んだりするシーンはカットや構図含めて邦画とは次元が違うと感じました。
邦画はやたら引いたものが多くて大胆にアップするのってあまり見ないなーと。

>>926
それは知りませんでした。調べてみますありがとう
930名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:22:59 ID:R5Ib6STM
>>872
初代スカイファイヤも海外商標はJETFIRE

>>877
ビースト厨が便乗したい気持ちは分かるがエリアルボッツやドレッドウィングという先達を出し抜く理由が無い
931名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:23:29 ID:kfwDavpg
サムが大学行きで別れる時あんなに号泣していたバンブルビーが、
サムあぼ〜んの時はがっくりした様子しか映らなくてちょっと足りなかった。
前回よりラジオでしゃべるシーンが少なきて残念だと思っていたが、
その分黙って闘う姿がかっこよかった。
932名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:26:17 ID:tQJTLO3I
>>929
俺もあんたみたいな考え方だったけど、エヴァの新作みて考えを改めた
むしろセンスでは上回ることもあると

ただ実写では対抗できる日はこないだろうな
933名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:26:23 ID:pI8PFnMK
英語がわからんからだれかヘルプ〜
GAME&ACTMTIES項目の一番右のやつはいったいナニ?
メッセージ送るってだけなのかしらん
934名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:28:09 ID:Kqhg/6Co
1で潤滑油、リベンジで涙、3は何を出すんだバンブルビー
935名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:29:30 ID:DIdWCqUE
バンブルビーあの号泣はサムの気を引くためで
わざとらしくオーバーリアクションしたんだと思ってた
936名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:30:15 ID:R5Ib6STM
>>921
旧作劇場版でも隔壁に足を挟まれて 「Oh,my foot!!」 って絶叫してたけどな
937名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:30:23 ID:LGV2QBgQ
>>931
ショックがでかすぎる時はかえって号泣なんかできないもんだよ。
あのシーンはビーの衝撃が伝わってきて良かったと思う。
938名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:31:48 ID:t6S+nyew
>>931
寧ろ本当に悲しいとあんなもんだよ
あのシーンはいい
939名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:33:48 ID:/G8KlsIx
>>936
スタスクにはドリフの素質があるw
940名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:35:02 ID:vNs0PFgc
ビーの号泣のとき、ヘルメットの横からなんか細い物でてるよね。
あれ何だろう。ワイパー?
941名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:38:11 ID:kfwDavpg
>>934
女の子ディセプティコンに吹きかけた黄色い液はなんだろ?

>>935
確かにオーバーアクションだったもんなw

>>937-938
なるほど深い。
942名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:39:56 ID:hxYhyqno
犬のヘコヘコ交尾が、お前らの反応考えると
妙に笑えた
943名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:40:26 ID:xEvxGi+N
自分の役目を果たせなかったわけだからな。
失意と絶望がまじったらあんな感じだろう。
あそこのシーンはああいう描写が妥当だね。
944名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:40:31 ID:/G8KlsIx
ビーがメットの一部で目隠ししたのは可愛いかったw
ビー「オイラを置いていくなんて!
わかってるよ、どうせオイラなんか、サムにとってアッシーかガレージの場所とる鉄クズさ…」
945名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:41:14 ID:ytIfjV5B
アリスのときの選曲がステキだw

♪おまえの浮気な心

♪彼女は超イカれてる
946名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:41:15 ID:Kqhg/6Co
>>942
リベンジテレビ放送のときは実況だな
947名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:42:41 ID:scMECBRo
>>902 うちとこのシネコンは20時から吹き替え上映あったよ

4回目見るか迷う
948名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:43:12 ID:hxYhyqno
しかし第1作目はビーは任務と命令の為話さなかったのに
リベンジで、どーして5歳児かペットの犬並みになちゃったんだろ
949名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:43:17 ID:P1MkskJK
>>935
一旦手を前に出してたよな。
「あっちょっと待って今涙出すから・・・ほら出た!涙でたよ!あー悲しいなー!」
みたいなww

サムが死んだとき呆然としてたのはいいと思う
でも生き返ったときもう少し喜んでほしかった
950名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:44:30 ID:hvn0W+y1
リベンジほど実況が盛り上がるのもそうそうないだろうな、多分
爆破変形交尾爆破初体験パンチラ爆破無双死亡タマタマ兵器スタンガン爺爆破破壊合体無双…
951名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:44:48 ID:a0QFks6/
実況やったらミカエラのおっぱいで3スレ分くらいは消費すると予想
つか実況板に「おっぱい専用」とかそんな感じのスレ立ちそう
952名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:45:46 ID:scMECBRo
>>950 おっぱいがないぞ
953名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:46:16 ID:hxYhyqno
残念な事に犬の交尾がTV放映ではカットです

「あれが大学性活だ」
親父良いこと言うねぇ
954名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:46:18 ID:hvn0W+y1
>>952
ああさっき気付いた
タマタマが一番盛り上がりそうで困る
955名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:47:14 ID:M6CmvPim
質問なんですけど、デストロンの卵は誰が生んだ?のですか?
あとメガトロンの新しい仲間はどこから来たんですか?

>>932
エヴァ新作了解しますた!
956名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:47:18 ID:8+IZ0LwL
尺が長いからテレビ放送だとカットされる場面多いだろうね
957名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:48:33 ID:hxYhyqno
ピラミッドのキンタマはさすがに
ジョークとして放映するだろ
958名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:48:40 ID:/G8KlsIx
>>953
フランキーオスだよね?
なんで黙って掘らせてるんだ…
959名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:49:02 ID:iQ2nGyaK
>>948
命令でも任務でもなんでもなくて、
メガトロンに発声装置を握りつぶされたから喋れなかったはずだけど。
960名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:49:53 ID:aQ/ZXnd0
このスレでエヴァの宣伝がウザイから、おとといエヴァ見てきたよ。

すさまじく下らない出来だった。

何が『式波アスカラングレー』だよ(笑)

最後はエヴァが怪光線はなったり、天使のワッカがついて神になったり(笑)

最低のオカルトクソアニメに成り下がったな。マジで金の無駄だった。
961名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:49:58 ID:4uNIaC1E
シャイア・ラブーフ、フレディ・スペンサーにそっくり。
生き写しかと思った。
962名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:50:01 ID:iQ2nGyaK
>>958
優位主張行動だとか聞いたことがある
963名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:50:14 ID:ytIfjV5B
>>948
思うに、「オートボット機密条例」の中にあるのではないかな。

「一般人の耳がある場所では
 オートボットは喋ってはいけない」みたいな。

サム家でのバンブルビー → お隣近所に聞こえかねないのでラジオ会話。
サムを迎えに来たバンブルビー → 超イカレてる彼女に聞かれるとまずいのでラジオ会話。
逃げ込んだ廃墟でのバンブルビー → レオに聞かれるとまずいのでラジオ会話。
964名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:50:26 ID:hxYhyqno
>>955
女王蜂とかマザーエイリアンみたいな奴が
続編あったら出てきそうだな
965名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:51:48 ID:Kqhg/6Co
>>955
フォールンが女王蜂みたいな感じなのかと一回目見た時は思ったんだが
三回見た今となっては謎
966名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:51:49 ID:k4YiNBXN
>>958
マウンティングじゃね?
それか、前作では「鎮痛剤ジャンキー犬」だったから今作では…
967名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:52:24 ID:ytIfjV5B
>>956
「カットした結果傑作になった」みたいな展開もありえそうで困る。
968名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:53:46 ID:NS3HVa3k
>>960
スレ違い
ってか自演乙
969名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:55:02 ID:/G8KlsIx
リベンジの冒頭でミカエラが「まだ声調子悪いの?」って言って、サムが「違う」みたいな事言ってた。
多分ビーの趣味で喋らないのかとw
ラジオのメッセージを合わせる一人ゲーム…w
970名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:55:13 ID:aQ/ZXnd0
>>968
何が自演だよ。実際にエヴァは最低のクソ映画だったと心底思う。

このスレのエヴァの宣伝に騙されたんだよ、オレは。
971名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:55:48 ID:M6CmvPim
>>964
やっぱりこの映画の中では分からなかったですか。
見落としたのかな?って心配してました。
次回作ではその辺がクローズアップされるのかな?
972名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:56:40 ID:P00Q3IQh
そろそろ次スレかな?
973名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:57:19 ID:+3HeFHEj
>>970
ざまぁぁぁぁwwwww
974名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:57:44 ID:hxYhyqno
>>970
昨日のTV放映見ればわかるだろうに・・
975名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:00:12 ID:yzmws9Ug
>>969
サム「…ビーってわりと声キモいよねw」
ビー「………!?」
てなことがあったとか
976名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:00:56 ID:+3HeFHEj
>>945
吹き替えは字幕がないのが残念。後、焚き火で体育?ずわりしてたときのラジオがラジオぽくなかったから残念
977名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:04:03 ID:pRo438Vz
サントラのザスコア買ったがなんだこれ


劇中で使われてるBGM全部はいってねぇじゃねぇか!!ないわー
978名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:05:05 ID:hxYhyqno
オプティマスが譲り受けた形見のパーツを
最期破棄しちゃったのはなんか勿体ない気がした
まぁブラックバードのジェットエンジンと羽根突きのトラクターなんて
成り立たないけど
979名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:05:20 ID:/G8KlsIx
>>975
それならママが言ったと推測
「あの黄色いの、顔はまあかわいらしいけど、声は案外老けてるのね」
ビー「…!」
980名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:06:54 ID:xW6pS033
スコアの最後の曲
『I Rise,You Fall』Autobotsのアレンジっぽかったけど
スゲーいいわ
あと、『Prime』を聴いてると涙出てきそうになる
ジェットオプティマスが目に浮かぶわ
981名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:09:10 ID:/G8KlsIx
>>976
実はビーの本声が紛れてたりして…
982名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:09:39 ID:TzQrrWS5
>>930
まー、そうなんだけどさ…
ランページとかデプスチャージ(未登場だが)みたいにBW枠は用意されてるんじゃないか?
983名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:09:59 ID:vNs0PFgc
実は前作ラストも、どっかの戦争ドラマかなんかから引っ張ってきた音声だった説

ところで次スレは?俺は無理。
984名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:12:04 ID:hvn0W+y1
ちょっくら行ってくる
無理なら誰か頼む
985名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:13:19 ID:TzQrrWS5
【ROCK’N】トランスフォーマー76体目【ROLL!】
986名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:14:33 ID:kfwDavpg
>>969
そういえば「頑固だからね」だか「しつこいからね」みたいなこと言ってた気も。
987名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:14:47 ID:Kqhg/6Co
>>975,>>979
ここのwikiによると前回は怪我のトラウマ説とかあったが
あの親子に言われたらバンブルビーに同情せざるを得ないw
988名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:17:17 ID:oJq/7SRd
【俺のパーツを】【使え!】
【もし君達が】【間違えていたら?】
【ディセプティコンの】【臭いがする】
【ピチT】【買いに行った】
989名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:18:12 ID:hvn0W+y1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1246713280/
私にいい考えがある、このスレをさっさと埋めるんだ
990名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:20:37 ID:+3HeFHEj
>>981
ないわw

字幕だとゲームボーイ並のセキュリティとか、ジアンビー?、ジーターないのな。ゲームボーイはほしかったw
991名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:21:34 ID:k4YiNBXN
【ブサイクな面だな】【双子だぞ分かってんのか】
992名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:22:35 ID:k4YiNBXN
おやもう建ってたのかw
993名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:28:04 ID:uCNCP7TO
>>989
994名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:32:39 ID:/G8KlsIx
>>989
乙が〜!あうあうあ!
995名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:35:28 ID:Bkg5tT5p
>>989
ブラック乙ト
996名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:36:30 ID:/G8KlsIx
>>996なら3でインフェルノが司令官を困らせる
997名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:39:54 ID:eL/wAXJ+
1000なら続編100まで作られる
998名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:40:21 ID:/G8KlsIx
そして>>997ならクラウザーさんがご出演なさるだろう
999名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:41:54 ID:/G8KlsIx
>>1000ならベクターシグマくらい出る
1000名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:42:07 ID:RwveCkU8
>>998
しね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。