【加瀬亮】重力ピエロ【岡田将生】 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
【加瀬亮】重力ピエロ【岡田将生】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1206860964/1001-1100
2名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 01:42:10 ID:JDdi9jY7
傑作 age
3名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 04:05:43 ID:+2R3loov
なんか前スレのみんなの話し聞いてると
ことごとく自分の好きなシーンとか原作で描かれてた泉水と春の心情とかが抜けているようで、観に行く前からガッカリしてる自分が居る…
映画は映画と割り切って明日行ってきます

そもそも伊坂は自分的には面白い話を書く人というより面白い文章を書く人で、この人のは読んで楽しむという感覚があるからなぁ
4名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 04:20:06 ID:5jSbJ363
今日(もう、とっくに昨日か)観てきた。原作未読。
小奇麗にまとまってて割と楽しめたけど、それっぽいキーワード並べて観客任せで深読みさせようとさせたり、
涙欲しさに雰囲気で強引に持っていこうとしてた点はいただけなかった。

最後、例の人物が裁かれずに終わってしまうのはわざとかな。
それだと事件の元になってる人物の行動を少なからず肯定してしまうことになるかと思ったんだけど。
5名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 06:08:37 ID:+jzjkElB
>>1

展開が道徳的にまずいだろうって意見が多いね。
春たちにとっては善悪の彼岸にある問題なんだろうけど
それに観客が感情移入できるかどうかは人それぞれだもんな。

自分だったらどうする?って真剣に考えるまえに
犯罪自体を生理的に受け付けられなくて拒絶反応を起こすのかな。

私は泉水・春・父親・母親の4人とも好きな俳優が演じてたから
あれこれ考えて悶々とするのが楽しかった。
重いテーマだから苦手な俳優なら苦痛でしかなかったろうと思うけど。
6名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 07:14:29 ID:/5YE0bjH
冒頭でレイプされかけた女子高生役の子の名前分かる?

7名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 10:36:59 ID:bLoVwWgA
>>5
法治国家でありたい、という理性がどうしても頭をもたげてくる
8名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 10:37:36 ID:RcFIvmQT
>>3ハゲ過ぎるから同意
9名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 12:29:08 ID:4FLwSD4x
>>3
ほぼ感想が同じ。
自分は映画を観た。
仙台の街並みやサーカス場を映画で確認出来て
クッキリと小説の中の場面が思い浮かぶ良さを知ったよ。
10名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 14:05:02 ID:J8mvRjP4
空力ピエロじゃだめなの?
11名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 14:19:31 ID:FgGfORBw
>>6
県会議員の娘 Erina
ttp://www.ms-e.jp/erina/index.html
12名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 14:31:00 ID:6jWvabHC
さて再来週にはラッシュライフか。
13名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 19:09:40 ID:7HMspahi
脳天気に「面白かった」とは言えないけど
個人的には好き
この作品好きな人が集まって
大事に丁寧に作ったんだなって印象受けた
原作に対しての敬意みたいなのも感じた
14名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 19:22:58 ID:1WfXi2Xt
春の実父が何故逃げなかったのか不思議?
15名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 20:29:38 ID:WLj2JXr7
鈴木京香はレイプされる役ばっかだな
16名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 20:32:55 ID:LS3St90a
原作を読んだ。先に映画版を見て、しかも大いに感動した僕には、「つまんねーな」としか思えなかった。
その原因としては、要するに、兄弟が基本的に同じ人間で、会話がすべてモノローグにしか思えないことにあると思う。
モノローグで会話とストーリーが進むものだから、壮大なひとりごとにしか思えない。兄弟愛も何も感じられない。
原作では、親父も同パターンの人間で、あの何があってもニコニコしてる小日向のこととは思えない。



まあ衒学的という印象は受けなかった。この程度の誰でも知ってそうな雑談で、衒学的と感じるならずいぶん現代の読者は脳が劣化しているのだなとしか思えない。
昭和なら、単純娯楽に徹した山田風太郎でさえ、もっと目の眩むような知識が散らばれていたと思う。
17名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 21:01:18 ID:7Oyi89VP
>>16

散らばれて→散りばめられて でしょ?
18名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 21:06:42 ID:G2/x8aid
最後に春が言っていたガンジーの言葉、
覚えいる人いたら教えてもらえませんか?
19名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 21:22:49 ID:FgGfORBw
20名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 21:43:47 ID:0PEJG2Qb
ただのカカシですな
21名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 21:53:31 ID:XaPRQkaT
>>4
彼らは何も間違ってないから裁かれる必要はない

何が間違っていたんだ?

社会復帰するにふさわしくないクズを消した
いい事だ

吉高最高だった
22名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 22:06:47 ID:G2/x8aid
>>19
どうもありがとう。
春は、どういう意味でこの言葉を言ったのだろう…
23名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 22:41:09 ID:oRAQjtFa
>>21 つ憲法第三十一条
何人も、法律の定める手続によらなければ、
その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。
24名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:21:45 ID:NBlwWRcB
>>16
感動ものじゃないのに感動ものの目で見たからだろ
25名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:22:43 ID:IVmz6z0u
闇の子供達見た?
最後の方の春の部屋のポスター、闇のの最後と被りすぎてない?
26名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:33:01 ID:9EsKmaMO
見てきた
原作は読んだことない
なんか、お母さんの死が納得できないんだけど
自殺?
27名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:37:54 ID:qET8zvFT
事故
28名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:59:54 ID:eQZHvEpT
>>16
わたしは先に原作読んでたんだけど映画観にいってミステリー要素がほぼ削られてることに愕然としたけど
原作の中の家族ドラマ的な部分だけを強調して抜き出して作った映画という感じを持った
29名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 00:03:34 ID:X9w4C+QI
原作が先か、映画が先かによって感想は違うものになりそうだね
30名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 00:56:52 ID:TA1j1K5w
>>26
原作では病死です
何の病気かは書かれてなかったと思うから結局いまいち謎だけど
31名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 01:25:18 ID:8okiVL9B
>>30
原作は病死なんだ。。
自殺を匂わせたほうがストーリー的にはいいような。
少なからずレイプを引きずったまま死ななきゃ、死ぬ意味がナクネ?
32名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 02:22:53 ID:1R7V7CIL
>>31
映画は見てないが、
小説では、母親の強さが血のつながらない兄弟の絆の深さに大いに貢献しているから、
自殺にしてしまうと色々とまずい。
33名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 02:42:59 ID:GVe59vHR
>>32
映画だと、明確に母親の死が父親の告白の引金になっている。
母親の強さをより強調させる材料として
父親が「事故死」であることを言い聞かせる使われてるように感じ取れる。

当の本人達はうすうす気づいていてあまり意味がないようにみえるが
演出上、父親の「伝えたい気持ち」をあらわすためには自殺を匂わせて、
ふり幅を出すのは効果があったように思える。
34名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 03:16:12 ID:o00aFGf5
とてもじゃないけど、レイプ被害にあった人もしくはその関係者には見せられないな
35名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 08:34:18 ID:onNtjs/A
>>25
重い映画という視点からいくと
暗闇の子どもたちのほうがこの映画より100倍おもしろいな
36名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 10:13:46 ID:JZ2PM8oJ
>>33
へぇ〜小説とずいぶん違うんだな。
thx
37名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 10:54:02 ID:WNoFFOo1
おすぎの感想読んだんだけど

>連続放火が行われていくのを地図で見るとある図形が出てくるんだけど、映像にするのが難しいわけ。小説だと頭で想像できるんだけど。
>その放火魔がなにを伝えようとしているのかというのを考えると、映画よりもはるかに原作がいいです。

この人、ほんとに原作読んだのかなぁ?
仙台の土地勘ない人が、原作読んだだけで犯行図を想像できるか?
俺は全然できなかった。
だから、映画では新聞記事とかでババーンと出ちゃうのが親切だなと思う反面、
おいおいネタバレじゃね?なんて思ったりもしたわけだがw

38名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 11:35:47 ID:MdNtj/5h
>>37
おすぎ原作つーか映画見たのかって感じだなw
放火で図形は出てこないし
放火された場所と名前が鍵なんだが…
おすぎってよく知らないけど、こんなんで映画評論家なんだな
何処みてんの
39名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 14:04:28 ID:tmzPWod8
天使と悪魔とごっちゃになってんじゃねーの?あのおかま
40名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 14:15:44 ID:kANNY4Xk
原作ファンだけど、伝えたい部分をすっきりまとめていい改変してると思った
41名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 14:23:34 ID:uP4yuAv4
>>23
それが何だよ
42名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 14:33:02 ID:kANNY4Xk
今更だけど別に春の行為を正当化しようとしてるんじゃないと思うけどな
原作も映画も
正解なんてないんだろうな、ていうのが言いたいんじゃない?
だからあの曖昧な最後なんだし
43名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 15:24:25 ID:Tdllbrxm
重力ぴーこ
44名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:19:56 ID:+mmqX86Z
>>40
私は>>28ですが、自分が原作読んだときにどこに面白さを見出したかで
今回の映画の評価は分かれそうだね
きっと>>40さんは監督さんと視点が合ったんだと思うよ

あの小説の主題を映画で伝えようと思ったら
謎解き要素まで入れてるとブレるし時間切れになっちゃうのかもね…
45名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:34:39 ID:QH8BCuGG
あまり予備知識無いまま観に行ったけど、
こんなにレイプが物語に関わる話だとは思わなかった。
俺は一人で観に行ったからまだいいけど、
何も知らずにカップルとかで観に来たりしたら引くんじゃないかなぁ。
46名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:38:00 ID:QAkys3bW
>>39吹いたwあのおかま頭おかしいだろw
47名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 19:56:06 ID:wY1j7HbT
レイプ〜 レイプ〜 ファンタグレープ〜〜^^
48名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 21:59:49 ID:TvC+UGdP
オカマボケて来たな
49名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 22:03:05 ID:tFdazdRV
>>47
× レイプ〜 レイプ〜 ファンタグレープ〜〜^^
○ レイプ〜 グレイプ〜 ファンタグレープ〜〜^^
50名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 22:06:32 ID:u1+wJteU
>>35
ポスター剥がすとビックリ!ってとこが被ってるんだと思う
51名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 22:18:37 ID:775e5gsi
>>23
そんなものは犬に食わせてしまえばいい

でも萩の月持っていく話は入れて欲しかったな
52名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 22:18:46 ID:+6qs6UEa
既出だったら申し訳ないが、加瀬の子役の子の名前分かる人いる?
ピンポンの映画のスマイルの子役に似ててずっと気になってる。
声変わりしてたし。でも眼鏡だったからかな?
53名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 23:43:46 ID:+mmqX86Z
>>52
熊谷知博
ってパンフに書いてある
ピンポンはノーチェックだから同一人物か分からないや
ごめん
54名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:13:13 ID:2zM6POCS
映画「重力ピエロ」エキストラ募集のお知らせ

東北大学広報課から下記の案内が来ましたので、興味のある方は応募して下さい。
ちなみに、当研究室も撮影に協力する予定です。


撮影日:      2008年5月6日(火)(連休最終日)
  
撮影場所・場面: 1 片平キャンパス・多元研材料物性棟2階廊下 (講義を終えて廊下を行く学生・教授の役です)
募集人員: 男女問わず30名 (内、教授風3名)
集合場所・時間: さくらホール前 ・ 朝7:30 〜 12:00
2 川内キャンパス・文系食堂(メイプルパーク) (学食で昼食を楽しむ学生・職員の役です)
募集人員: 男女問わず30名
(内、教授風あるいは大学職員風4〜5名)
集合場所・時間: 経済学部第三講義室 ・ 昼12:30 〜 16:00
3 青葉山キャンパス・理学部大講義棟 (一般向けセミナーを聞く学生・一般人の役です)
募集人員: 男女問わず200名
集合場所: 生協理薬店食堂
時間:    a 午後15:00 〜 21:00(夕食を用意します)
b 午後18:00 〜 21:00(夕食を済ませてきてください)
http://mblog.excite.co.jp/user/nosumi/entry/detail/?id=7759822&guid=ON&_s=f67d6e2ea35184f4d633e75c59287d0a
55名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:19:04 ID:I7Yy7Zt8
観てきた。>>45に同意で、原作知らずにCMしか知らんかったので唖然とした。
悲惨な家族と正義を語るのは構わないが、内容偏りすぎじゃね?
もっと違った表現があったんじゃないかと思う。
演出や構成がただ悪趣味に見えたわ。
あの犯罪者の言ってた事が、まんま監督なり原作者の
言い訳だったり、開き直りなんじゃないのかなと思った。
個人的な感想。小説ではまた違うのかな。
56名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:21:05 ID:MS/re3My
>>52
スマイル役は小沼蔵人
57名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:34:09 ID:0OsY2kzH
車がひっくり返るような自損事故って結構すごいな
渡部篤郎が「レイプするなら処女がいい。貞操を守ろうとして云々…」のセリフでニュー速とかで貼られるコピペを思い出した
58名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:35:14 ID:2zM6POCS
初めてのロケ弁

伊坂幸太郎の映画撮影協力のために、今朝は7時からラボに行きました。
鍵を守衛さんに戻して、帰宅はシンデレラタイムを過ぎましたが、非日常を堪能しました。
原作は『重力ピエロ』(新潮社)といって、仙台を舞台にしています。
そのために、東北大学でも何カ所かでのロケが行われた次第です。
ロケ隊は総勢50名ほどだったでしょうか。
http://nosumi.exblog.jp/7844344/
59名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 01:02:44 ID:q/8oRiaf
「レイプってなに?」ってお兄ちゃんに聞くシーンで思い出したんだが、
おれが小6の時だか、2歳下の弟が「おちんちんがすっごいでっかくなって腫れてるみたいな
写真が落ちてたんだけど、あれなんだろうね?」
みたいに聞いてきて、弟はまだオナニーとか知らないんだろうなって
「なにそれ、気持ち悪いね」
って返しといたの思い出したw
60名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 01:06:25 ID:mlE6pwFu
しかしレイプ グレープ ファンタグレープは、よく日本コカコーラが許可したな。
61名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 01:10:11 ID:q/8oRiaf
>>60
許可なんか取ってないだろ多分。
それより「殺人 方法」で検索されてんのに、下手したら殺人幇助なのに協賛してるアホーの方がビックリするわ


>>57
↓これ見たら、車は簡単にひっくり返ること分かるぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6277745
62名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 01:14:33 ID:5cSl1tzg
>>59かわいいwww
63名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 02:04:35 ID:BBKr3s3J
春の子役を
ブタがいた教室で発見
64名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 02:06:50 ID:CQkzZjxg
子役いい味出してたね〜
65名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 02:51:03 ID:qkDXpnWr
レイプって何であの表情だったってことは、泉水は知ってたんだよなすげぇ
66名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 05:44:42 ID:YirTKd3H
連れの感想
「レイプ犯なんてとんでもないから良かったんじゃないの?殺っちゃって」

アリだよな…
うん、個人の意見としては別に間違ってはいない

どんなに公正なツラしてようが一皮捲れば人間なんて所詮、主観の塊ですよ
67名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 08:16:05 ID:z6O+XDoI
犯人が中二病すぎるw
68名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 09:20:40 ID:5cSl1tzg
たぶん映画だけしか観てない人は否定派が多い気がする
69名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 10:54:54 ID:M8ZCGepp
犯人の若い頃(犯行時)って岡田の二役ですか?
一瞬しか顔映らなかったけど似てたような気がして。
70名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 13:24:50 ID:Matjh/r8
>>69
俺も同じ様に見えた
71名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 16:50:15 ID:rAtK1+f1
葛城=春の親っていうのはもう少し後に匂わせて欲しかったな。あれじゃ隠してないも同然。
泉水が会社員じゃないから、接触が不自然なんだよなぁ。
72名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 17:08:42 ID:5cSl1tzg
早く観にイキタス
73名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 19:57:09 ID:GI3Eu1P2
今見てきた。平日の日中三時半からだったにも関わらず、ギリギリにチケット買ったら最前列しか空いてなかったw
カメラの動きが少なかったから全然見られたからよかった。

原作読んでないけど、映画版はサスペンスをあんまり重視してないのかな?
そもそも煽りが少なかったからオチが弱いとかは特に思わなかった。
ただ「重力ピエロ」ってタイトルとサーカス見ながらの両親の言葉が、映画の中でどう表現されてたのかがよくわからないというか・・・

あとあんまり触れられてない気がするけど、渡部と岡田が似てたなー。
74名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 21:35:09 ID:IJVxMZ9r
これから読むつもりだけど、
原作はもっと父親が事件に絡んでくるらしい

自分は、「最強の家族だ」という言葉がいまいちピンとこなかった
映画は「最強の兄弟」という印象をうけた
(キネ旬の評論家も同じようなこと書いてたが)
75名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 21:39:25 ID:oUlMeiiF
>>28
映画はまだ見てないが、
CMやら特集やらで俺が感じてた違和感の正体はこれか

あと、親父はもうちょっと厳ついというか頑固というか、
渋い感じの人ってイメージだった
76名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 22:21:26 ID:ke3iKufW
>>74
>「最強の家族だ」という言葉がいまいちピンとこなかった
たとえ血が繋がっていなくても、という意味じゃないのかな。
兄弟は同じ母親の血が流れているんだし。
そもそも父の存在が無ければ「最強の兄弟」にはなっていなかったと思うよ。
77名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 23:32:33 ID:YXSqvqvn
父ちゃんと弟の癖が同じなところは嬉しくなった
78名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 00:31:48 ID:Bol2yrFc
>>75俺も小日向さんじゃないなと思ってた
大杉蓮とか俺のイメージにぴったし
79名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 00:33:05 ID:MsVl0bps
子役が棒読みじゃなくてよかったなー
80名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 02:53:29 ID:3cJo8cfv
妻が役場に乗り込んでくるところ映像化して欲しかった・・・
何か肝心なところ抜けまくってる気がする。
家族の繋がりも弱く感じた
81名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 08:10:01 ID:Bol2yrFc
「さぁ、一緒に暮らしましょう」
82名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 08:45:25 ID:z79bZ582
>>77
自分、そこで号泣した。
83名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 10:45:59 ID:M6EewjqX
原作を読んでまだ映画を観ていないけれど、
どうも会話が上手くないように感じた。
兄弟や親とあんなに論理的に饒舌に話すものなのか?
夏子の造形を含めて感情移入ができなかった。
引用の多さにも作者の「青さ」を感じる。
「鴨とアヒル」でもボブ・ディランの印象が強過ぎて
話の内容が薄まるように感じた。
とても面白い話だったが…
84名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 10:52:28 ID:grthkGZy
>>83
映画では父親は推理ゲームには参加しないよ

何年も掛けて脚本を練っただけあって映画の尺にうまく合ってた
母と父の出会いのシーンはオリジナルで追加されてて不自然さもない
85名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 16:37:27 ID:Z29TM5Oz
原作本持ってくと割引になるんですか?
86名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 17:47:40 ID:Aq8p6MK8
>兄弟や親とあんなに論理的に饒舌に話すものなのか?

人によるよw
87名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 18:38:56 ID:GpAuJc1h
>>85
そういう映画館もあるの?
うちの周りではそんなサービスないけど
88名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 18:51:00 ID:3cJo8cfv
小日向が「産もう」って言ったとこで既に泣いてた
89名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 19:32:25 ID:mwcqRbVj
春の子役は岡田が月9に出てた時
岡田の幼少時代を演じてた子だった
小学生なのにキスシーンやってた
90名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 20:32:02 ID:E8zgcN4i
>>85
宮城県限定じゃね?
91名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 20:36:38 ID:xoPZWxUm
原作本持っていけば割引キャンペーンは
地元の映画館でもやってたよ@関東
92名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 21:57:22 ID:3cJo8cfv
願わくば・・・春のインポテンツというセリフも聞きたかった・・・
93名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 22:36:32 ID:QgWvBsFS
友達と見に行こうとしてるんだけどやめたほうがいいかな
94名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 23:11:28 ID:x5pzFLSC
渡部、放火した時点で身の危険を感じて逃げそうな気がするんだけど・・・。
95名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 23:56:37 ID:t6vKgNYj
小日向の若い頃のはさすがに無理あると思ったw
つか母のほうももうちょい若い人使うべきだったろ・・・
96名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 23:59:51 ID:ajYUUNDR
キャストも必要最低限だし粗も目立たず見やすい。
岡田と加瀬がここまで合うとは思わなかったし二人の声は耳に入るというか映画に合うなと思った。
加瀬の子役が似過ぎ
97名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 00:47:25 ID:6dobXJnR
役者の実年齢知ってると感情移入しにくいな

加瀬が25歳の院生って・・・無理だよ



最近のドラマや映画は実年齢無視した配役多いから(20代後半の高校生とか・・・)
あまり気にしてる人は多くないのかもしれないけど・・・

特にシリアスな内容の場合は気になっちゃうなぁ。
98名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 00:58:23 ID:hau7tqwT
べつに気にもならなかった、
つーか、劇映画でそんなの気にしてたら
楽しめるものも楽しめない。
99名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 01:04:54 ID:Vkp9gSA4
>>97
加瀬って34歳なのか。知らなかった。
確かに25には見えないけど言われなきゃ34にも見えないな。

>実年齢無視した配役

ルーキーズとかクローズとか酷いよね。
でも実年齢17,8で固めると、たぶんジャニ大根だらけになるから
おすすめできない。
100名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 01:25:05 ID:UJIySvuO
原作読んでの配役イメージは、母さんが松雪泰子で
和泉は大森南朋だった。
でも鈴木京香と加瀬亮もいいね。
明日(今日と言うべきか)映画観に行ってきます。
楽しみ!
101名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 03:04:27 ID:C9rC29mG
配役には何の問題もないと思った
自分の中で春役は重要で、ジャニーズとか来たらどうしようとは思ってたけど
美男子で本当に良かった。アイドルっぽくもなかったし
102名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 10:46:45 ID:l9Grw6H1
っちょい!公式サイト貼ってないじゃんよ!

【重力ピエロ公式サイト】
ttp://jyuryoku-p.com/
103名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 11:06:28 ID:qzKpcVtl
ピエロと重力の家族の会話って原作でもあんな感じ?
なんか最後に取って付けたような感じが…。
104名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 12:10:48 ID:LEUYfQR+
大筋はあんな感じ。
個人的には火葬場の方が合ってるとは思う。

自分の中ではお父さん→石坂浩二、お母さん→和久井映美だった。
105名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 16:59:29 ID:m/7VxTaj
和久井映美イイ!!!
106名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 17:52:58 ID:EAnIRIyP
観てきた。
ランドリーも好きな作品だったので、やはり重力ピエロも好きな作品になった。
想像してたより重い内容だったなぁ。
レイプとか…。

何より配役が本当に良かった。
小日向さんは言うまでもなくさすがに上手いね。
渡部篤郎も狂気混じりな変人な役させたら右に出る者はいない。
泉水・春に関しても子役とのリンクっぷりに感動。
春演じる岡田将生は少女漫画の中から抜け出して来たような美青年っぷりだった。
久しぶりに映画見て泣いた。
観て良かった。
107名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 20:45:49 ID:XJ2hsjBd
粗筋もほとんど知らずに見たけど面白かった
DNAというモチーフでガタカを連想した
こっちは仲良し兄弟、ガタカは反発する兄弟でまったく反対なんだけどね
108名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 20:55:59 ID:zyyKIGkv
観に行ったけど、そこじゃルーキーズに2館使っててなんと1日一回上映だった。扱い悪すぎだ。

ヒットして欲しいけど厳しいのかな…
109名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 21:04:11 ID:ak7GRinW
>>106
ランドリー・・・アヒルと鴨のコイン『ロッカー』の事か?w
110名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 21:24:21 ID:c73ZLWjM
>>109
監督の前作だよ。
窪塚&小雪。
このときの窪塚のイメージと、ピエロの岡田のイメージがなんかかぶる
111名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 21:57:53 ID:ovPB8FYG
>>108
渡部はどっちにも出てるなw
112名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 22:16:33 ID:yThWE1/z
仙台はやっぱり特別なんだな。
先行上映で一ヶ月以上経ってても1日3〜4回上映のとこが多い。
113名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 23:09:44 ID:BD2e3EVt
>>109
これは恥ずかしい
114名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 23:41:58 ID:3zU5FSmg
>>109
これは…w
115名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 00:46:06 ID:yh5LTdE0
岡田将生はダルビッシュ有に似てるな。
116名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 00:53:52 ID:Uux4JVzL
試写会当たったのに体調崩して行けず…今日やっと観に行けたー。
小日向さんのズラ姿は激しく違和感あったけどお父さん役素晴らしかったわ。若い頃がなんか小皺多めの堺雅人に見えたけどw
加瀬君は似たような役が多い印象で岡田君は全然知らなかったけど、正反対な兄弟役が様になってた…と思う。
あと、夏子さんには笑わせてもらいました(^_^)

一昨年くらいからの伊坂ファンなんだけど重力ピエロは映画を先入観ナシで楽しみたくて敢えて原作読まずに大事にしまっておいた甲斐があったわ。
重い内容だけど春やお父さんの台詞が染みた。
しまっておいた原作文庫本を映画の余韻噛み締めながら楽しみたいと思います ノシ
117名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 01:15:11 ID:GIi32DZv
>>109
ランドリー知らないのかw
118名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 02:22:18 ID:xMoAKgPP
>>116
夏子にはホント笑わせてもらった。
あの心霊写真の如く春に張り付く夏子w

それと実家で皆揃ってご飯食べるシーン。おでんシチューも笑わせてもらったなぁw
要所要所にホッコリ笑える所があるから救いだった。
母さんが幼い泉水連れて坂を下ってるシーンも微笑ましくて。

ただその直後に……。

にしてもホント岡田将生は美少年だね〜。今まで結構テレビ出てたみたいだけど、あまり注目してなかった。
119名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 02:54:15 ID:bPRkV/nd
全員パッとしない感じが現実味を増してた気がする。
120名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 03:34:40 ID:UxyLWo/B
恥ずかしい>>109がいると聞いて
121名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 04:10:56 ID:2PuRSPC1
すげー泣いてしまった…胸が痛くなった。
春がやった事は間違いなく犯罪な訳で…こんな事件の裁判員にだけはなりたくねー、と思ったわ。
主観入りまくって無罪にしてやりたくなるorz
もし春が捕まったら、情状酌量されるのかな…。
122名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 11:12:59 ID:2bDP6aTe
主役の二人がダメだ。
放火シーンも春に釣られて渡部まで演技がちょっと安っぽくなってる。

「春が二階から落ちてきた」
「最強の家族だ」
「神様に聞いてみた 自分で考えろ・・・ウンヌン」

作者には申し訳ないが台詞が厨2くさい。
本で読めばまだマシかもしれないが

でも、全体的にみたら上手くまとめきってるしバランスはいい。
個人的には鈴木京香がベビーカー押しながら野菜の歌歌ってるシーンが
一番キレイでよかったと思う
123名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 11:41:11 ID:x518SirU
昨日2回目観て来た。
初見の試写会より泣けた!というか、泣き所が違った。
二度観ることをお勧めするよ。
124名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 16:57:26 ID:oNKcjnW8
お断りだね!
125名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 17:47:19 ID:ey+4t02a
>>122
俺も印象的な台詞が全部空回りしてる感じしたわ。
エピソード不足過ぎて説得力が無いし
観る人置いてけぼりなんだよね。台詞だけ浮いてる。
まとめ方は伏線不足で全部唐突だけど
そこはまあ内容のキモとは別だから良いとして、
語りたい部分を象徴的な言葉や設定だけで
煮詰めずに雰囲気で押し切ろうとしたのは
いただけないなあ。
余りにキモの部分(家族愛や正義)に芯が無さ過ぎる。

それにしても、このスレの感想は内容に対して抽象的な意見が多いなあ。
126名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 18:37:02 ID:XtW10F2f
音楽がよかった
127名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 19:28:32 ID:/Lym1oIm
この映画つまんなかったな。
予想通りで先が読める

以下ネタバレ



最後のハルの唇のくだりと、警察に行かなくて良いと諭す思考経路のイズミから
実はイズミがレイプ犯の子供だったとかの展開だったら面白かったのに
あと母親の事故死のくだりも実は父親が車に細工して殺したとか、だから罪人の遺伝子は双方に受け継がれていて、
あの人里離れた所にある家は兄弟の殺人館に変貌するとか…

ただ一つ評価できるところは鈴木京香がサーカスでピエロを見ながら
いつかこの家族は重力に打ち勝ち飛べるかもと言ったくだり、
イズミは最後ハルが二階から落ちてきたと言った、その潔さは評価したい。
128名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 19:40:33 ID:25JEbS0A
>>127
観るべき映画違くね?求めてるものが斜め上行ってる気がする。
129名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 19:40:55 ID:JrN8/09n
幸せなら、重力は消える。
でも、最初と最後に春は落ちてくる。
そういうことでしょ?
130名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 19:57:36 ID:/Lym1oIm
>>128
確かにな
予備知識は家族愛とサスペンスって位だったからな…
目新しさもなく本気でつまらなかった。
正直言って昼ドラレベルだよ。
両親の若い頃なんて見てて恥ずかしくなったし、クオリティーが低い。
テーマは面白いし映画なんだからもっとエグくしてもよかったと思う。
小さくこざっぱりに纏めるならテレビでいいし、サスペンスとか表記しないでいいと思う。
あとグラフィティーも最低に下手くそでビビった。
131名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 20:00:18 ID:sMyAzTac
あー落書き下手なのはがっかりしたな。
132名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 20:09:09 ID:ey+4t02a
>>127>>129
でも最初は無傷で降りてきたし、最後はどうなったかわからない。
潔いなら落ちて負傷するべきなんじゃない?冒頭もラストも。
落ちた後の話だよオカンの発言で大事なのは。
ピエロのエピソードが前提な割に、つじつま合ってなくね?
どうもどのエピソードも話が一貫してなくて、筋通ってない気がするんだが。
冒頭のエピソードは、CMに使うくらい作品の一番印象的なシーンなんだから
別の設定で飛び降りるべきじゃないのかな。
あのシーンで飛び降りたらピエロのエピソードがなんなんだが
わからなくなる。
133名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 20:11:19 ID:VmegGq6y
>>127
謎解きや意外な展開やオチが重要な映画じゃないんだ
この映画がミステリーだとしたら
全体を通して何が大事なのかを見つけることかな
134名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 20:16:31 ID:XAdEdae4
原作のスレでってことになりそうだけど・・・

無傷とかは関係なくね?
どんなに綺麗ごとを並べようが、重力は厳然としてある
ってことで


ネタばれだけど
原作だと
「法律や重力は放っていても働いてくる。しかし家族としては、罪人とはいえ
それらの力に逆らって、助けるべきではないか」と泉が考える。
しかし、最後の一文で、春が落ちてくるんだよ。
135名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 20:25:41 ID:ey+4t02a
>>134
やっぱりそういう話だったのか。
余りにもレイプ魔を徹底的に悪として描くので
最後に殺した時に、そのまんますぎて拍子抜けしたんだ。
ああ、葛藤も何も無い、ただの勧善懲悪なんだ、と。
周りの人たちが主人公達を肯定して、
何の障害も無く、悪い奴をただ懲らしめる、ただそれだけ。何の感慨も無い。
ちょっとストレートすぎたね。
もうちょっと考えさせる作品のほうが今は受けると思うよ。

>>133
何が大事だったのか、是非あなたの感想を聞かせて欲しい。
136名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 20:34:49 ID:VmegGq6y
>>135
自分はこの映画を三回観たけど、大事なことは人から聞くんじゃなくて
自分自身で思って考えて感じることなんじゃないかな
ヒントはいっぱい落ちてる
それができないなら残念ながら何回観てもこの映画つまんないままだよ、きっと
137名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 20:37:36 ID:XAdEdae4
原作読んでれば、細かい伏線に気付いて(自分で解釈して)なるほどなーって思うんだけどね。

そういえば、映画では
久々に父子3人で会って夕飯ってときに、
春だけ乾杯に加わってないのが伏線ではあるんだよね。
あれも細かい。
138名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 20:39:28 ID:ey+4t02a
>>136
だから個人個人の考え方、受け取り方があるじゃん。
「あなたの」感想を聞きたいと書いたんだよ。
はぐらかすくらいならレスしないで流してくれ。
139名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 21:00:57 ID:/Lym1oIm
>>132
潔いと書いたのは、大団円じゃないところね。
イズミは昔からハルの事を兄弟なんて思っていない。
だから幼少の頃に聞いた母親の言葉からあえて「落ちる」という対義表現を使ってるんじゃないかな。
両親は認めても兄であるイズミは受け入れられなかったっていうのがね。
当事者じゃなく事実を告げられただけの者からしたらとてもじゃないけど受け入れられる事実じゃなかったと…
あくまで人間臭くて潔いなと。
140名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 21:09:15 ID:/Lym1oIm
>>133
う〜ん
そんなに受け手を選ぶならやっぱり映画じゃなくテレビドラマにするべきだよね。
映画でやる上での最低限のエンターテイメント性が欠けてる。
141名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 21:23:27 ID:ey+4t02a
>>139
なんだか、やたら「落ちる」事を都合よく解釈している人が多いが、
2階から「落ちる」事になんのデメリットも障害もあの映画の中では
用意されてなかったぞ?
大団円じゃない、とか無傷かは関係ない、とか言うけど
落ちてもなんもなかったら重力なんてあってもなくても同じじゃね?
それなのになんで「落ちる」事にそこまで一方的なマイナスイメージ持てるわけ?
春はためらいなく落ちて、平気でいるのに。
>134が言う、原作で「重力=法律」と捉えて語る割に
その「重力=法律」の縛りが作品中には無かったよね。
法律クソ食らえ、重力クソ食らえ。
それなのに「しかし、最後は落ちた」って。え??って思っちゃうんだが。
142名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 21:30:45 ID:LQkU2YED
>>139
>イズミは昔からハルの事を兄弟なんて思っていない。
物語を変えちゃダメ。
143名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 21:52:18 ID:UNzNeJf6
大団円なら山田太一のドラマで十分w
144名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 22:02:58 ID:hpjVzUhY
長文斜め読みだけどなんか変人が沸いてるなw
まぁ自分が気にいらない作品がべた褒めされてると反発したくなるよなwわかるわかるw
145名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 04:46:06 ID:fExNMps8
まぁ、でも批判派の言いたいことも凄く良くわかるけどなぁ
春ははっきり言って生まれながらにして悲劇の子だろ
だから物語の最初に落ちてくる、泉水のそばに
これは悲劇に対する葛藤、抵抗の物語でしょ
彼はラストでも重力から逃れられないから落ちてくるわけだけど
落ちるそばには泉水がいることが肝だと思うんだよね
146名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 07:46:11 ID:8FZQFw+3
>>138
136だけど、超遅レス悪い、はぐらかす気はない
ジョーダンバットや兄弟の名前、共通の癖などの中に輝きを放つ要素があると伝えたかったのさ
じゃ、感想だけ言わせてもらうよ
在り方、姿勢が間違っていない、いい映画だと思った
起こした出来事についての判断は春の着地が象徴的だ
一度目ははっきり描かれてるけど、二度目は想像の域だろ
ラストまでの過程や伏線、エピソードは丁寧に練られているし、自分はそれで充分だと思ったよ

>>140
ゴダールの映画観てみな 退屈でかっこいいぜ
147名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 09:43:23 ID:P3s3xupz
コケたの?
148名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 10:30:43 ID:G+kbBujW
骨折ピエロ
149名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 15:04:48 ID:j7LrMzRe
人目気にせずマイルールで通しちゃう家族ってコエーな

久しぶりに罪と罰でも読んでみたくなった。
150名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 15:11:36 ID:pFYDx9V4
春が捕まったら
夏子さん面会に通い続けそう
泉水は遺伝子の研究続けてどうするつもりなのかな?
151名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 17:02:11 ID:L3lzXe4q
で、夏子さんの本名明かさないままかよ!
152名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 17:12:22 ID:3aTfaULW
犯罪云々語ってる人には評価悪いね。
家族の掛け合いを語ってる人には評価良い。
153名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 21:22:24 ID:21IlrIkS
自分は犯罪云々より
>>122>>125と同じく
家族の掛け合いでの台詞が浮いてるのが凄く気になる。

印象的な言葉じゃなくて、浮いてる。
154名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 23:22:14 ID:XHN3Wpl5
>>125

やっぱり原作が400ページぐらいあるのを二時間にまとめるには無理があるよね。
でも、もう少し原作に沿ったほうがうまくいった気がするなあ。
ちょっと残念だな。
155名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 01:48:39 ID:JpNzepXC
公開日に観たけどすげーよかった
個人的には原作より好きだ
監督「ランドリー」の人だって知って納得
あれの窪塚よかったし、この映画も春がすごいよかった
岡田ってあんなにかっこよかったか?ってくらい
監督が岡田に顔の角度とかかなり細かく指示だしたってインタビューで言ってたけど
春が美形だってことがある意味ポイントになってるから
よりかっこよく見えるようにかなり気を使って撮ったんだなと思った

うろおぼえだから間違えてるかもだが、確か原作ではラストのほうで
煙が空に上ってくシーンあるよね
あれ「重力」との絡みで結構大事な箇所だと思うけど、なんでカットしたんだろ
全体的に父親の影が薄いし、兄弟の関係に焦点をしぼりたかったのかね
156名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 01:59:28 ID:vf87ZRdo
>>129
落ちても笑ってるはずみたいな台詞なかったっけ?
それにかけてるのかと思った
157名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 03:56:30 ID:zQ24GDlT
映画見て原作読んだらまた映画見たくなった

映画は映画で色々考えさせられたが原作読んでやっと“重力ピエロ”の意味がわかった


関係ないがルーキーズも同じ日に見たんだがどっちも予備知識無しで見たから渡部を2度も見ることになるとは思わなかったw
158名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 06:23:45 ID:W1G1uvnq
そもそも泣ける物語として映画を作ったのが間違い
159名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 07:26:08 ID:Cxm1P1yL
う〜ん…お涙頂戴的な映画じゃないような(´・ω・)
160名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 10:31:18 ID:yJdt+ISp
京都教育大学の集団レイプ事件とタイムリーに相俟って複雑な気分だー。
あのレイプ犯人や周囲で犯人擁護したり被害者女性を貶める発言を繰り返しているやつらこれ見て反省してほしい。
161名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 10:32:01 ID:FlXGntlN
>>149
公共の場での家族連れのマナーの悪さやモンスターペアレントが社会問題になっているこのご時世に
家族のエゴを肯定するような映画をわざわざ撮っちゃいかんよな
162名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 11:24:29 ID:ELdnC4ho
今、敢えて読まずにとっておいた原作読んでるとこ。やっぱり映画先にしてよかったなと思う。

>>160まあ、この映画とあの事件では状況が違いすぎて、彼等がこの映画観て反省してくれるかって考えると望み薄い。

>>159モンスターペアレントね…
児童絵画展で春に言葉の、泉水に体の暴力振るったガキとそんなのを育てた嫌味な母親が浮かんだわ。

あと原作者の伊坂氏も黒澤とか人気キャラだが、法に触れることしている人間が必ずしも典型的悪人ではない描き方をよくしてるから賛否は仕方ないと思う。
163名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 12:05:49 ID:hOZuipCn
>>162
いや、でも結局親子でやり返して家族で笑ってるシーンは
ちょっとどうかと思ったぞ。
やられたらやり返す正当性ばかり
主張しても作品としてのバランスが悪くなる気がするが。

>>138
レスありがとう。あなたの感覚は間違っていないと思うよ。
ただ、やっぱり単純な勧善懲悪にしかなってないと思うし、
家族の絆も、特殊な境遇の割には一般家庭的すぎて
最強か?と言われたらそうでもない。と俺は思う。
164163:2009/06/06(土) 12:11:57 ID:hOZuipCn
間違えた。
>>146へのレスでした。
165名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 12:44:11 ID:OnG2dNGB
家族の絆(特に父親との)を描くには尺が足りなかったなという印象。
「最強の家族だ」の台詞が唐突な印象があったから
思わず原作読み返してしまった。


(原作ネタバレ)


火葬場の代りに蜜蜂を採用したってのが
原作と映画の違いとして象徴的な気がするよ。
映画は小綺麗なファンタジー要素が強くて
(あんな浮世離れした家に住んでるしね)
原作ほど重力が感じられない。
166名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 19:39:46 ID:dkIs24Yx
主題歌の「Sometimes」を歌っているS.R.Sのスレも立ちました。
よかったら遊びに来て下さい。

S.R.S
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1244284577/
167名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 20:16:17 ID:PRUNMtk4
原作読んで映画観て・・・また原作読んでる
本の中のセリフが全部映画キャストの声で再生できるよ
幼少時代のエピはあの名子役たちで脳内再生できるしw

春ってカノジョがいたこともあるんだ?たぶん
168名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 01:57:48 ID:Sj5zOlY1
原作の、後半まで淡々としてた泉水が終盤で「殺そうと思ってた」と
唐突に話すところが最高に胸にきたのに、殺す準備をリアルに
描きすぎてしまって、ちょっと残念だった。
169名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 10:53:46 ID:w+lz7hB7
しかし渡部篤郎もよくあんな役引き受けたな、
全女性から殺されかねないような台詞言わされるもんな。
170名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 14:05:32 ID:XYM949Xa
>167
春に彼女がいたことがあった描写なんてあったっけ?
そういう性や性の対象を嫌っている描写はあったけど
171名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 14:17:58 ID:ewQNtHwk
>>170
原作には泉水が春が彼女と居た場面見たとあるよ。

DVD発売しますよね?まだ発表は早いかな。
172名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 14:21:22 ID:wMSjT2Rk
>>169
渡部のマネ男か女か知らないけど試写見てあんな奴死んじゃえばいいんだ!とまで言ったみたいだしなw
173名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 15:53:24 ID:QlCdsi2v
>>172
ん?渡部のマネージャーがそう言ったの?
174名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 18:06:15 ID:AX2zGYye
昨日観てきました。
1、最初レイプされそうになる女が大根
2、夏子さん・・・アウアウアーか?
3、ビジネスホテルのカウンターの親父を出せよ!
4、春、ゲバラはねぇだろw

その他もろもろ・・・
175名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 19:55:05 ID:E99L7x2L
なかなか良かったけど原作の好きなシーンや印象的なシーンが所々抜けててちょっと残念
原作は原作コレはコレって感じに観たから良いけどね
176名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 19:56:06 ID:wMSjT2Rk
>>173
うん
177名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 20:30:14 ID:uq58lGdH
春は結婚もしないだろうし生きる価値を自分で見出せるんだろうか
かといって自殺はしないよな
178名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 22:09:26 ID:1EdJIHsJ
原作は原作、映画は映画。
原作を読んで、映画を深読みして理解したふりをするのは邪道だし
その逆もしかりで、原作に執着しすぎると映画を正当に評価できなくなる。

原作も好きだけど、映画もよかった。
暗いテーマだけど、映画全体にちょっとファンタジーっぽい描写があって
重くなりすぎずに良かったと思う。
冒頭の春が空から落ちてきたってシーンで花びらがはらはら落ちてくるところが印象深い。
はかなく散る桜の花と弟の春を重ねているところからして、「落ちる」という言葉を
犯罪や不幸なイメージで使っているとは思えない。
重力に逆らえず落ちてしまう人間であることの哀しさを重ねてはいるのだろうけど。

まぁひとつ不満があるといえば、鈴木京香があと10歳若ければよかったなぁという点かな。
179名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 22:43:29 ID:Gj643Wjo
>>178鈴木京香より小日向さんのほうが…ヅラだけじゃなく皮膚も引っ張ってまで30台前半役に臨んだらしいよ。
それでも笑った時の目尻の皺の多さはどーにもならず…。

おでこ広めの彼に馴染んでるから夫婦の出会いシーンで最初に前髪たっぷり姿見た時は思わず笑ってしまった。
180名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 22:54:39 ID:HZQLcp9h
ちょい役だった岡田義徳が泉水役だったら良かったのに。
181名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 23:52:01 ID:RYIvPEWq
気持ち悪い映画だった。胸糞悪い。
なんだか何がいいたいのかわからない。
それが理解できない事が渡部の役どころの言う「想像力」の欠如だとしたら
僕の考えは多分間違っていない。
この映画は見る人に答えをゆだねている分
重苦しい問題提議の投げやりで終わり
しかも今後に対しての方針が何も提示されていない。
人の生き方のひとつとしてガンジーを引き合いに出すのなら
ガンジーのように生きる兄弟の姿を書いた方が何倍もましだ。



182名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 00:17:31 ID:DJJryAvM
まあね。春もやたらとガンジーガンジー言うわりに
全く生き方に反映されてないからね。
おまえが言うなって感じ。
183名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 02:17:16 ID:yAfL9MlM
悪くはなかったがこれならランドリーには遠く及ばん
184名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 02:42:21 ID:MXw4H+XB
んー映画の宣伝しつこくやってるから興味を持ち始めたんだが、
とんだ屑映画とだけはわかった。
犯罪者を家族のルールで私刑してそれを自首しなくても良いとするなら、レイプ犯だって自分のルールで行動しているのだから正しいといえる。
結局はトンビは鷹を産まない 春は犯罪者の遺伝子って事?
よくも薄っぺらな原作を映画にしたな。
185名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 03:16:09 ID:RmAWHpaF
原作読まずに予備知識ほとんど無しで見たけど
テーマのわりに軽い映画
そのギャップも含めて全体的にチグハグな印象
復讐モノは好きなんだが・・・
原作読んでた連れも不服そうだった
186名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 06:07:23 ID:+LBzAK4C
映画にリアリティを求める奴は不満なんだろうなw

まぁそこまでリアリティを求めたいなら、
ああいう殺し方しておいて春が捜査線上に浮かばないはずがないので、
逮捕→懲役は確実だから安心しろ。
ついでに兄貴のほうも犯人匿ってたってことで逮捕だな。
187名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 12:42:04 ID:+txs0JU1
原作読んだことないが、おもしろかった。
188名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 12:51:54 ID:xmx9fy8p
原作しか読んでないが、感動の押し付け感がありありと感じられて拒絶反応が・・・
最初からネタバレしてるも同然じゃないか
189名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 14:20:50 ID:qSq6ChhK
>>174
チェ・ゲバラがCGだから思い入れがあったのかも
190名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 15:55:18 ID:532TUeNc
動ピエロ
191名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 16:05:31 ID:4gWyys3a
>>145
うん、うんうんうん。
その通りだ。
192名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 22:25:07 ID:9pAOSIO8
じわじわランキングが上がってきてる
193名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 22:25:29 ID:RCcB0bfl
>>69-70
亀だが
青年時代の葛城役は「尾関伸嗣」だとパンフに書いてあった
194名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 02:09:53 ID:sPZA4Hrp
小説を読んだんですが、これって最後は春が以前言っていた人を殺したら自分も同じ
ことをされるべきというように、春が二階から落ちてきたって言うセリフは
自殺したってことですか?
195名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 04:06:22 ID:9hU9Q/JQ
>>194
ちがいます
196:2009/06/09(火) 08:26:17 ID:J+ST1i0C
>>189さん
表記でDNAの羅列ってのはわかるんだけど
思想的にガンジーがきてゲバラはないだろと・・・

ちなみにチェ・ゲバラはErnesto Rafael "Che" Guevara de la Sernaが本名
表記する時は国際式?でTYEですCHEではありません。
197名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 08:30:30 ID:Wb8bvzte
原作も褒めてる人が多いけど、好きじゃなかった
美人の母がレイプ・出産って設定からして美談になってるし、
脇主役関係なく、出てくる女をモノみたいに扱いすぎてる
残った男どもがうそ臭いわかってるふうな口きくとこは春樹作品と同じ匂いかする
なにより、作者自身の女性蔑視・女性嫌悪が透けて見えるようで、
気持ち悪い一家だなーって思った
198名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 09:20:18 ID:iUA78m7h
>>197
エ・・・?
199名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 10:43:01 ID:RAKjA5sN
どこの暗号を解読すれば、そんな答えが出てくるんだろうか・・・
200名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 11:02:45 ID:5dVxo1Ob
春が左利きというのも何気に良かった
201名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 15:02:58 ID:c2kgdYId
原作ファンで、原作との違いが気になって映画に入りこめなかった…

映画としてもいいものだと思うのでまた来週見に行くよ。
202名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:12:59 ID:WsARmBZf
原作読んで期待して映画観ちゃダメってことね
203名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:16:51 ID:l4b7Ljop
原作とは設定などが違うけれど、
映画は映画で☆4つは付けてもいいんでは?
加瀬と岡田が何といっても素晴らしい。
小日向さんには少々違和感があったけど…
シリアスな状況でホッと一息つける存在として、
吉高が意外と効いていたように思った。
204名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 20:08:04 ID:RSkChmo/
>>200あれは岡田自身が「春は左利きだよなぁ」と思って頑張って左を慣らしたらしいよ
205名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 00:23:51 ID:cdzf85TD
つか、こんなの誰が見るんだろw何で作っちゃったのかな?
小雪の変なアクション物とか。コケるのわかってんのになぁ・・・
206名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 02:10:36 ID:UgyowBiq
>>205
ラストブラッド?
207名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 03:05:16 ID:5lqHrC1P
渡部篤朗とは・・・!久々に見た&予想外&相変わらずの怪演にグっときました。
理不尽&人としての欠落まみれの超理論もこの人の言うことなら不思議と納得できるってほどの基地外ぶりでした。
全体的に音楽が多い印象なのは中高生向けだからかな?あとあの唐突な電波すぎる台詞も。
とはいえ加瀬君とイケメンが画面映えして素晴らしかったのでよかったです。それから
冷たく暗い回想も笑いで吹っ飛ばしてくれる小日向さんの無理あるヅラも、相変わらずレイプされてる鈴木京香も。
208名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 03:47:02 ID:ZOHYUXtW
髪の毛じゃDNA鑑定できないのに・・・ということばかりが気になった
209名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 09:24:19 ID:AY7aKYmX
>>208髪の根元に頭皮の組織が残ってる抜け毛じゃ出来ないんですか?
別の映画で故人との親子鑑定をする為に愛用してたヘアブラシから髪の毛を採取して…ってシーンも観たけど。

ついでにA.I.に出てくる、〇〇の切り落とした髪でクローンを造るというのはどんなに研究が進んでも無理だと何かで読みましたが。頭皮のついた抜け毛じゃないと無理だとか。
210名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 10:06:54 ID:BW5t41hf
DNA鑑定のためにヘアブラシを持ってくるって
小説でもよくある 定番な感じだよね?
211名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 10:28:40 ID:ddi10k45
イズミが、この事を春以上に考えてる奴はいない、悪くない。と言っていたが、小日向にお前逹は悪いことをやっただろう。と指摘され、春もそれに対して嘘をつくことから「悪いこと」と自覚して自首するのかなと感じた。原作今日買ってこよう。
212名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 15:41:15 ID:cRx7eMl6
今見て来ました!最後、トイレに行きたくなってエンドロールになってから席をはずしたんですけど、エンドロール中もしくはエンドロール終わってから何かありましたか?見ていない人の為にあったかなかったかだけ教えて下さい
213名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 16:44:57 ID:nl4bsz5C
フツーのエンドロールで特に何も…、ただマンゴージュースが飲みたくなった。
214名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 17:20:05 ID:Sbsk6f2N
2回目観てきた。やっぱいい映画だよ。
最後バットで殴りつけるシーン、わかっててもゾクッとした。そしてやっぱり音楽が素晴らしいな。
サントラ買お!
215名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 17:36:12 ID:cRx7eMl6
>>213
ありがとうございます。自首したりするシーンが動画ではなく、静止画とかで最後にあったんじゃないかと、勝手に想像しちゃいました…私は2階から飛び降りたくなりました。
216名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 17:45:11 ID:Go3p5+qk
エンドロールは特に何もなかったような。
背景にグラフィティアートがクルクルと回って
その上にクレジットの文字が乗ってくるといった感じでしょうか。
エンデングの曲はワタシも良いと思った。

この映画…
内容は良かったけど、
重要ポイントであるグラフィティアートがド下手なのがイタイ。
もっと絵のレベル、完成度にこだわってほしかったですね。
217名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 19:29:16 ID:P17XqkZK
今観てきました。原作と比べると最後のシーンの場所が変わってたけど、映画の
方が良かったと思います。
218名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 21:15:04 ID:kc6upvST
岡田将生ってこんな綺麗な顔だっけと思った。
夏子さんが意外によかった。
219名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 22:38:42 ID:65eZ3Yd3
左利きなら徹底して欲しかった
バッド持つシーンは全部右だったよね?
220名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 23:33:10 ID:JE736cYp
夏子さんは狂言回し的存在で、あの兄弟の中に唯一入り込んだ他人だったね。
最後もクスッと笑わせてくれた。
221名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 23:42:17 ID:cRx7eMl6
>>216

ありがとうございます。良かったです。
222名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 02:28:26 ID:WpVeACmq
>>209
そう。DNA鑑定に使えるのは毛根であって、髪の毛では駄目
なんでベッドに落ちてる自然に抜けた髪の毛じゃぁ駄目だわな。
223名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 04:40:10 ID:A08lBONQ
加瀬って親戚に芸能人がいるのな
コネで仕事が出来てるのか
224名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 06:11:31 ID:+9OrZjg5
家族なのに、髪の毛をこっそり採取って馬鹿すぎw
こそこそ部屋に行かずとも、さりげなく「あ、白髪」とかごまかして
ブチっと抜くとか色々方法あるじゃん
225名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 08:31:29 ID:wRtG9VpW
黒澤いねー。
226名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 09:43:16 ID:bz0jINPH
黒澤って、SS30のエレベータで会った人?
227名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 21:14:45 ID:ySEkRNkc
>>219
レイプ親父撲るときは左だったよ。
228名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 21:24:35 ID:whdyWmYt
>>226そう、泉水に調査報告してた探偵のこと。伊坂小説屈指の人気キャラなのに映画じゃ見事に端折られちゃったね。

>>225東京芸大大学院の学生が製作・配給の映画『ラッシュライフ』で堺雅人が演じてる黒澤なら観られるよ。
うちは地方民なので観られねーとあきらめてますが。
229名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 01:54:54 ID:XOdcXXOP
もう完成して公開された映画なので。
どーかお引取り下さい。

【伊坂&中村】ゴールデンスランバー【堺&竹内】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1240141888/
できれば今後はこちらをww
230名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 02:00:42 ID:cCwney05
お金ない〜
231名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 03:35:56 ID:lU3s2s2z
グラフィティアートはイマイチだったけど、
春が小学生の時に描いた絵は上手かったね。
それも大人が描いた上手さじゃなくて、ちゃんと「絵の才能がある子供が描いた上手さ」だったね。
あれならグラフィティアートももう少し天才肌な感じを出して欲しかったなー 惜しい。
232名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 08:47:27 ID:NY3LSX2s
グラフィティアートは夜中か早朝に急場で描いてるだろうし、
あくまでもメッセージで芸術性は特に追及してないと思う。
233名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 10:04:11 ID:J8gsqlju
春自身もあれは落書きって言ってたし
234名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 12:32:20 ID:bflB78Mf
そもそも、これおもしろい映画じゃないだろ?
235名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 15:41:33 ID:XlwdZqLn
大コケしたんだから、ほっといてやれよww
236名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 18:34:27 ID:XwzeIX70
ん?コケたのか?
237名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 20:28:02 ID:J8gsqlju
ばかなッ!!!俺が3回も観たというのに!!!
238名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 21:17:33 ID:5qvKhzbw
今までの伊坂原作映画では一番マシな興収になるんじゃないかと思うんだが。
少なくとも陽気なギャングは上回るはずw

フジ製作の妊婦映画にもランキング初登場で負けてたんでコケは認めざるを得ないかな…
興収スレで読書好きが読むベストセラーは映画化してもファンのイメージが固まってる分ヒットが難しいって指摘があったわ。
普段本を読まない人が読むベストセラーのほうがヒットしちゃうんだよなぁ…恋空とか。
239名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 22:56:28 ID:NY3LSX2s
派手さもないし万人受けする内容でもない、
ある意味観る人を選ぶ映画だから2週間10位以内に入っただけでも上等。
240名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 23:09:14 ID:WB1TqiRK
ヒットしてる映画って駄作ばかりなイメージなので、むしろヒットしなくてもいいような・・・
241名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 23:15:05 ID:gVqNwm6G
>>238
読書好きと映画好きって一致しない気がする。
本読む奴はあんまり映画みないし、映画見るやつはほとんど本を読まないような。
自分の周りがサンプルなんであんまりアテにはならんが。
242名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 00:26:47 ID:gt5OdqdX
>>241インドア派は映画も本も好きな人多いと思う。自分と周囲を見ての話だけど…。

あと色んなスレ覗いてみると映画ファンの人って映画が気に入ったら原作も読んでみる人が多い印象あるけどごく一部なのかな?

自分が伊坂小説を読むようになったのは陽気なギャングの映画を観て、原作どんなだろと思ったのがきっかけで映画先に観ておいてよかったと思ったw
重力ピエロも敢えて原作とっておいて映画を観たからよかったと思えたのかも。
243名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 00:37:37 ID:FQnhZmMI
ていうか宣伝に力入れてないよね
まぁ、あの俳優陣はバラエティ苦手そうだけど
244名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 01:15:21 ID:C0Tfkghi
最初、重カピエロと勘違いしてどんな映画かすごく気になってしまった
245名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 08:55:10 ID:CJK2pm/S
今てDVDのほうが気軽さあるし
映画館行くのめんどくさい
と思ってる人多そう。

俺なんだけどね。
246名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 11:01:35 ID:+6Fkc/d8
「赤の他人が親父面するんじゃねえよ」のセリフがなかったけど

まぁスッキリしたからいいや
247名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 20:41:25 ID:a5xNbsp0
レイプ犯の子供でも産むほど
命って大きい大切なものってこと?
248名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 21:36:33 ID:dq8h8yht
出てくるハードロックバンドのレイプのジャケってガンズの事だよな?
249名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 21:51:43 ID:u9uyGETx
観に行こうか迷ってるんだが、終盤んp親父の台詞は残ってるのか?
250名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 22:07:46 ID:uYzrwYSb
心霊写真のように夏子が写ってた写真をポストカードにして劇場売りのグッズで売り出せば、多分大好評…
251名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 22:31:26 ID:9PrhVeEo
レイプ犯の子供を産むって、確定じゃないから。

レイプ事件のあたりに夫とSEX

妊娠発覚

どちら(夫 or レイプ犯)の子供かわからない。

夫の種であることを祈って産むことを決意
(夫:自分の種であることを信じて「産もう」)

なんか夫と似てないなあ(やっぱりレイプ犯の種かな・・・)
で、葛藤する。

この話だから。間違えないように。
252名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 23:05:41 ID:gt5OdqdX
聞いた話なんだけど地元で昔あった話。
新婚旅行先の海外で襲われてしまった女性がいて。
でも夫との夫婦の営みがあったから夫の子供であることを願って出産。
…でも生まれた子供の肌が黒くて(襲った奴は黒人だったらしい)夫の子供じゃないとすぐにわかったその女性は自殺してしまったそう…。子供も里子に出したとか。

夫婦の間に出来た子供だって『まだ欲しくない』『年子は大変だから』って軽い気持ちで中絶する人達もいれば、ひどい目に遭いながらも祈る思いで中絶を避ける人達だっているんだよ。

この映画は大きな引っ越しをしてなくて子供が嫌な思いをしたり、ちょっと両親の判断に疑問が残るけど。
253名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 00:19:26 ID:yiF51otk
無重力ピエロ
254名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 01:37:58 ID:Sqlpps8p
>>252まさに「9秒間の絶頂感のために子は60年苦しむ」だな
悲しい
255名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 02:51:22 ID:zE1xQNfl
かなりネタバレ、ってか映画の本質だから亀レス
>>182
ポスターに思想は関係ないでしょ?
春が出生から自分の中のレイプ犯の遺伝子が出てくるのをずっと恐れていて
あえて偉大とされる人たちをお守りのように壁一面に貼り付けてたんでしょ
だけどそれを剥したら結局あんな状態だった

春のあの行動は遺伝子上の問題なのか?
だとしたらレイプ犯が生み出した存在がレイプ犯自身を殺してしまうというパラドックスと同時に、
育ててくれた家族環境は結局は根本的な問題解決にはならなかったということ

逆に現家族の幸せを奪い苦しませたという意味で殺そうと決意した(行動に遺伝的な事は関係しない)なら、
それは遺伝に負けない後天的な存在によって救われることもあるわけ
で、ポイントは春の兄も同じ行動を取ろうとした事
そしてそれが出来なかったこと(基本的にひ弱に描かれていること)

結局は「個人の行為や選択が何によって決定されるか」を問いかけてるんだよね
法律学、生物学、社会学、心理学あたりでずっと論争がある話
と同時に、「行為を罰するには一体何を基準にすればいいのか」という問いかけでもある
256名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 09:15:56 ID:mUwp8lwQ
>>251
え、そうなの?
257名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 11:32:05 ID:bgiuWWxU
>>252 それ、口裂け女や首無しソアラと同じ
都市伝説だよ
別に良いんだけどね、小説の話題で
出てくるのなら

258名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 14:09:24 ID:Qn2KXL56
注目して貰うため放火って、くまえりみたいだな。
259名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 14:56:19 ID:MQbiV7ed
注目してもらうためではなくて、
23年前の連続レイプ事件を浄化するための放火じゃないの?
火には浄化作用があるって春も言ってたし。
260名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 14:59:08 ID:Sqlpps8p
一番は思い出してもらうためだろ
261名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 17:05:33 ID:v8VJbOk5
両方でしょ。注目集め&浄化
思い出してもらうためだったら
わざわざ放火しなくてもそのままの
写真送ればいいじゃん。
262名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 17:33:23 ID:z6nGczBP
自分の中で決着をつけるためには、
まさに演劇的な儀式性、祝祭性が必要なのだよ、人間には。
263名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 21:45:28 ID:JFmEYC/f
てか、主題歌カッコいいよね
264名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:46:32 ID:5dN4prKL
早く見に行きたいけど休みがない。仕事うぜぇ
全然慣れないw
265名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 01:02:20 ID:VI1/IU+a
切なくて泣いた。
岡田君がドラマで見た時よりカッコ良く見えた。
岡田君???だよね???状態に自分の脳内がなった。
子役がどの子も成人役の俳優とそっくりで好演でこれ又泣けた。
海外映画は成人時の俳優と顔そっくりな子役をつかうけど、日本のドラマや映画は、売り出してるタレントを子供時代つかう傾向がある。
「これが育ってそんな風になるわけないじゃん!」
というキャストになりやすいのに、この映画はハリウッド映画なみに子役が顔似てた。
渡部はよくこんな全国の女性を敵にまわすような血も涙も無いセリフ言う役引き受けたなと思った。
どんな悪人でも殺しは良くないと重々理解してるし、そう思って常日頃生活している自分でも
「やっておしまい!」と葛城に対しては思ってしまった。
266名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 01:42:40 ID:+E8MyDAT
>>265
ターミネーター2の主人公の青年と
3の主人公の成人男性は全然面影なかったぞ。
267名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 08:08:15 ID:d7IlyiSV
泉水がレイプグレイプファンタグレープってごまかすとこでなぜか泣けた
268名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 08:26:30 ID:VI1/IU+a
>>266
続編は役者が変わって全然別物のようになってる作品がよくある。
続編の話なんて私はしてない。
269名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 08:33:51 ID:kh3DH87x
まったく駄目だった
原作読んでたから映画には失望した
尺足りないのは分かるがそれを考慮しても駄目だろう

ゴミ袋を蹴るシーンの時間軸を現在にすると原作の春の心情と矛盾するわけで
実際夏子さんの春は不安定発言がそのまま真実になるわけで
もはや原作の良さをばっさり切り捨てた駄作でした
270名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 13:35:12 ID:XwQXURno
>>266
2・3・4どれも違う俳優 面影ないのは当然
271名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 14:41:30 ID:huzy8J5T
> ゴミ袋を蹴るシーンの時間軸を現在にすると原作の春の心情と矛盾するわけで
> 実際夏子さんの春は不安定発言がそのまま真実になるわけで
ここはあえて観客のミスリードを誘って展開を盛り上げるつもりだったんだろう
272名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 15:41:59 ID:kFSzvCi8
 昔住んでた家の焼け跡からレイプ犯の遺体が出て、そいつの残したビデオ
に兄が映ってて、兄弟で現場やたら歩きまわってて、明らかに「このあと
捕まるんだよ。」という意図で作ってると思う。だから、最後に春がまた
飛び降りるストップ・モーションが生きてくる。道徳的にどうか、というのは
違うと思う。
273名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 17:02:18 ID:3yVQkz0/
久々に糞映画をみちまった・・・
最後までウンコ映画だった。
274名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 23:32:18 ID:0eknOHUT
随分評価の分かれる映画だな。
原作に心酔してるか、純粋に映画だけで評価してるかの違いかな。
275名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 23:49:09 ID:C2bSJWr9
こんな重い内容の映画だと思わなかった。
しかし この映画好きだ。
276名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 00:33:06 ID:5qBiYgQO
ドキュメンタリー映画みたいだった
277名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 01:24:34 ID:896uKfVx
なかなか見に行けなかったが、やっと見てきた。
しかし、原作しらないせいかイマイチよく分からんかった。
まぁ、洋画をみるよりは3倍マシだったとは思うけど。
278名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 11:33:43 ID:QK5LpLl9
www
この映画を高評価してる連中は、頭がおかしいかもしくは他に映画を観たことがない。この何れかだな。
構成、カット割り、セリフ、役者等々・・・
何かひとつでもと思ったけど何ひとつとるとこなし。
映画館の客入りもトホホ。
いやーしかし、ひっでー映画だったわ。
つうか映画館で観た自分に腹がたった。
推理なのかサスペンスなのか社会性なのかヒューマンなのか・・・ま、役者だけなら
まちがいなくコメディーw
279名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 11:55:54 ID:V3+fA0IC
>>278
278の評価する映画って、たとえばなに?
280名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 12:34:26 ID:1VbTzBsD
>>279ほっとけ。煽ってるだけだ
281名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 17:56:52 ID:Acw1hfTl
原作好きでやっと見れた。
まあ原作読むと物足りなくなるのは常だが。
ストーリーはともかく、キャスト(特に岡田と渡部)が良かったので70点くらいでしょうか。

しかし、泉水を大学院生に設定変更したのは何か理由があったのかな。
あまり必要性を感じないというか、寧ろ不自然な気がした。
282名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 18:06:00 ID:5OkT3DU9
遺伝子の講義を受ける兄貴によって観客に兄貴は遺伝子に詳しいって印象づける為じゃね
遺伝子の会社の社員じゃ軽く遺伝子関係って部分は流されそうだし…
283名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 18:15:16 ID:Acw1hfTl
なるほどね。
あと、キャストは良かったけど回想シーンの鈴木京香に若さを感じなかったのが残念

父親役は原作のイメージで林隆三(ちょっと歳食いすぎか?)だったけど
小日向は小日向で結構良いと思った。

ミステリー要素なくしたからしょうがないけど、早い段階で渡部が
春の父親だと視聴者に分かってしまうところや、泉水が殺そうとしてる意図が丸見えなのも
ちょっと残念だったかな。
284名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 19:20:02 ID:cKXXkcus
親子役似てるなと思った、鈴木京香と岡田
小日向と加瀬
285名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 22:22:44 ID:ZrYYyDB2
>>281前のレスにもあったけど学生のほうが会社員より時間の融通きいて色々動き回るのに不自然じゃないってのもあるかと。
>>282さんの意見もなるほどだけど。

しかし加瀬君って年の割に学生役とか多いよね。岡田君との実年齢差はかなりあるんだが…
286名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 00:38:23 ID:DQXXvrSG
こんなB級以下の映画によくもまあw
287名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 02:30:13 ID:BPFJaNK8
映画「重力ピエロ」撮影裏話
http://www.dev-neurobio.med.tohoku.ac.jp/ja/?p=1384
288名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 02:31:13 ID:S2qIaoc5
原作読んだけど
父親は姿は肩幅がなく、悪い人間ではないが、かといって目立ってかっこいい性格でもない。
無能だと思われがちな人だが、それは自分の能力を人にひけらかさないから無能に思われているだけだ。
父親は人に自分の自慢は一切せず、いつも穏やかにしているというような人物像だったけど。

林隆三のイメージはわかないんだけど。
小日向さんでいいじゃんと思う。
289名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 03:08:10 ID:NtPko8nr
原作のミステリー要素っていうかサプライズ部分は
実は主人公のほうも殺人を企んでたってとこだよな、あえていうと
290名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 18:58:42 ID:S2qIaoc5
更に言ってしまうと
以前ここで原作イメージなら母親役は松雪泰子と書いてた人いたけど…
原作の母親は
(顔の)つくりがしっかり整ってる美人というわけではなく、スタイルも含めバランスがいい、体の肉のつき方がいい、雰囲気のある美人なのだとあった。
年齢は確かに原作より全然高くなっちゃうけど…
外見的には、顔立ちくっきり体ガリガリの松雪さんより和製ビーナスと言われてた鈴木さんの方がイメージだと思う。
291名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 21:18:46 ID:l/Om42Vr
今見てきた。
映像化は不可能と言われてたって理由はレイープ中心の話だから?

絵画展のムカつくババアの尻を京香が叩くとき、
スーツの上からババアのパンティラインがくっきり見えて萎えたw

親子判定で、淡い期待を抱かせて突き落とす流れからいって
ラストはちょっと平和的すぎた気がするんだが…


客の中に真面目そうな高校生カップルもいたが、彼らの帰り道の空気が心配だ
292名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 21:51:44 ID:yZteuORn
母親はなんで死んだんだっけ?
293名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 23:15:11 ID:uK2HXQDJ
>>288
まあイメージはそれぞれだからね。
俺は本を読んでる時に自然に聞こえてくる声が大きなウエイトを占めているので。
春は岡田将生のような声だったし、父親は林隆三のような声だったってことです。
294名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 00:33:32 ID:iuMA3GKz
終了間際にやっと観た。
重かピエロってタイトル通り、重い話だったね。
295名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 00:40:02 ID:6h4zLnxQ
個人個人のイメージの違いは少し論点ずれかも?。
288の内容は、外見に関して原作で書かれていた事実的部分から生み出せる外見に関しての話でしょ。
想像力の結果じゃないと思う。
296名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 01:03:26 ID:ChV9/5On
確かに裁判官が何を言おうと関係ない

兄貴は父親に似た裁判長に不当判決を受けた
297名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 01:36:20 ID:flCVKXAm
母親は泉水達の姉にも見えるくらい若々しいってあったから
ちょっとキャピってるような可愛い系の要素もありつつ線が細く儚げな
桜井幸子とか大塚ネネをイメージしてた
298名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 05:05:27 ID:OBWN9rt9
タイトルは「最強家族」でいいじゃん
299名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 09:18:05 ID:8YlpDRTR
>>298
絶対ヤダw
カンフー映画みたい
300名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 09:40:39 ID:9C16o8lN
ヨーグルトとか健康食品みたいだな。
301名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 09:45:56 ID:oOp6qXkE
順位 先週 タイトル 興行収入 下落率 館数 通算 週
1 1 ROOKIES 卒業 799,593,807 -23.8% 428 4,858,558,716 3
2 N ターミネーター4 591,992,019 - 697 1,020,915,945 1
3 2 天使と悪魔 125,234,964 -25.3% 539 2,860,325,070 5
4 N 真夏のオリオン 111,493,750 - 309 111,493,750 1
5 4 余命1ヶ月の花嫁 110,289,207 -26.2% 310 2,754,792,217 6
6 3 ハゲタカ 102,622,671 -33.6% 267 412,977,523 2
7 5 アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン 36,930,713 -40.1% 117 194,734,981 2
8 6 スター・トレック 36,133,093 -35.8% 275 491,288,252 3
9 7 60歳のラブレター 27,767,940 -23.6% 189 692,305,380 5
10 8 お買いもの中毒な私! 21,951,537 -27.5% 231 243,921,488 3
11 9 重力ピエロ 20,562,995 -20.8% 154 342,721,806 8
12 N レスラー 19,718,338 - 37 19,718,338 1
13 N 剣岳 15,251,263 - 3 15,251,263 1
14 12 BABY BABY BABY! 13,744,304 -32.8% 207 279,392,957 4
15 11 名探偵コナン/漆黒の追跡者(チェイサー) 12,221,120 -41.4% 238 3,448,278,090 9
302名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 13:22:32 ID:z6gFQO8N
>>296そういえば周防監督の映画で小日向さんと加瀬君共演してたねw
303名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 15:40:05 ID:8YlpDRTR
共演シーンはないけど
チルドレンには
加瀬亮と吉高由里子出てる
伊坂さん原作
304名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 08:48:38 ID:FoXbhWGf
>>303
伊坂作品の映画って出演者の共通点多いよね。
305名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 13:25:36 ID:HH/yCEbe
306名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 13:49:24 ID:xt6xBs7F
やっぱこのスレにも今日三回目見てきましたって奴来るの?
307名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 14:39:00 ID:sONPqdhX
春が着てたナイロンパーカーどこのか知らない?
あれかっこいいなあ
308名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 18:30:53 ID:FoXbhWGf
>>307
それは春が着てたからカッコいいのかもよw
309名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 19:01:29 ID:0sb7k6wm
>>305
d!あの研究室は遺伝子学じゃなくて脳科学研究室だったんだね。
重力ピエロというよりMR.BRAINじゃんw
310名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 20:40:58 ID:BetUHGOK
>>307
すっげー探しまくって代官山で小遣いはたいて買ったやつだよ
311名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 20:50:23 ID:mSml7P+F
見てきた。
こんなに感動したのは久しぶり、洋画かぶれにぜひとも観てもらいたい名作。
岡田がこんなにかっこいいとは思わなかった。感動をありがとう。


312307:2009/06/20(土) 21:05:12 ID:sONPqdhX
見つかりました
313名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 21:30:01 ID:wTW+Ne77
>>310
なにその天然コケッコー
314名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 01:09:01 ID:Apal+JQm
母親役、夏川結衣や安田成美でも良さそうと思った。
315名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 01:35:34 ID:gFPsZrar
>>314
別に誰でも出来るだろ。杉本彩や叶恭子でも。
316名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 03:10:28 ID:ylrJUWct
別に誰でも出来るだろ。森光子や蝋人形でも。
317名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 03:32:25 ID:D7QMvjc2
撮影日:2008年5月6日(火)(連休最終日)
  
撮影場所・場面: 
1 片平キャンパス・多元研材料物性棟2階廊下 (講義を終えて廊下を行く学生・教授の役です)
募集人員:男女問わず30名(内、教授風3名)
集合場所・時間:さくらホール前 ・ 朝7:30 〜 12:00

2 川内キャンパス・文系食堂(メイプルパーク) (学食で昼食を楽しむ学生・職員の役です)
募集人員:男女問わず30名
(内、教授風あるいは大学職員風4〜5名)
集合場所・時間:経済学部第三講義室 ・ 昼12:30 〜 16:00

3 青葉山キャンパス・理学部大講義棟 (一般向けセミナーを聞く学生・一般人の役です)
募集人員:男女問わず200名
集合場所:生協理薬店食堂
時間:a 午後15:00 〜 21:00(夕食を用意します)
b 午後18:00 〜 21:00(夕食を済ませてきてください)
http://nosumi.exblog.jp/7759822/
318名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 20:39:58 ID:2b1rNOS+
この映画はやられたなー
彼女の隣で危うく嗚咽が漏れるところだった
319名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 21:52:16 ID:+pQMbF0R
みたけどつまらなかった。
320名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 22:05:34 ID:Fn4Lbi2o
出演者アンチか原作ヲタか?
感動コメントの後に定期的に現れては水を差すヤカラがいるようで…w

321名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 22:08:22 ID:+pQMbF0R
いいえ純粋につまらないだけですわ
普通に駄作。
322名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 22:36:15 ID:YtRqfGwO
約一名変なのが住み着いているが、相手にしない方がいい。
323名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 22:54:28 ID:+pQMbF0R
なんでこんな駄作を褒めたたえるか?
知性と感性の程度が低いの?
小説なら言葉で越えられる無理さが
映像化して壊れてるようで。脳内操作してるか鈍感か。
いずれにせよ映画は低次元
原作はしらん
324名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 02:15:49 ID:8P48W0MS
あなたが「駄作だ」と判断した理由を
他人に伝わるように書いてくれたら、それは一つの貴重な意見ですが
ただ「低次元だ」と連発するとか、この映画を誉める人の人格批判をしているだけなら
終電でクダ巻いて周りの乗客に迷惑をかける酔っぱらい親父と同じ。

325名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 02:26:29 ID:1xV+pzCe
原作読者ですが、映画での母親の存在感がイマイチでした。
もっと強い人という印象だったのですが、
事件後の喪失感の演技の印象が強すぎて、弱い女性にしか見えなかった。
結婚を申し込むところも父親に語らせるだけじゃなく、
映像で見せて欲しかった。

ところで、夏子さん、
所々に登場してたよね。
ハルが電話してるシーンの後ろに一瞬だけ写ってたり。
326名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 10:14:22 ID:vioASazC
みたまんま駄作だろ
327名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 11:24:36 ID:iZF8QWdb
>>313
正にw
328名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 15:12:41 ID:9EZDz/Cy
放火された被害者の保証はどうするつもりなんだろうか?

何年後かにその被害者達が春に復讐を・・・
329名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 20:25:28 ID:Cv2nSxaJ
復讐するようなほど被害でたか?・・・もしれないけど
330名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 20:36:25 ID:m3Mchso7
>>328主に20年前の現場付近のゴミ捨て場とか廃車とかに春は放火してなかったっけ?

あの最後の廃屋の持ち主は不動産屋?
331名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 21:26:02 ID:vvryA0IS
母親は大塚寧々か稲森いずみがよかったな。
332名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 21:49:20 ID:yWdeA4qc
何の前知識もなく今観てきた。
レイプシーンとか苦手で直視出来なかったけど
何気に選んだ割りに悪くなかったな。
あの兄弟は罪を犯してるから捕まるべきとは思うけど
捕まるシーンは絶対見たくなかったよw
最後に蜂蜜作ってるところで刑事なんかが来て
「きみたち、ちょっと署まで来てくれるかな」
とか言われたら哀しすぎて立ち上がれなくなっちゃうw
そういう意味でラスト10分が一番ハラハラした。
333名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 00:38:11 ID:Lu5K9AiC
>>332 多分こんな感じ

検死官「焼死体の身元が判明しました。ここ最近この地域で未成年の売春を
    斡旋していた疑いのある男です」
刑事A 「・・・あぁ、管轄内でも噂になってたよ、数十年前に連続レイプ犯としての
    前科もあるどーしよ―もない男だ」

検死官 「死因は・・・」

刑事B 「事故死だろ」
刑事C 「事故死ですね」
刑事A 「いや、もうここは連続放火犯もこの男にして、”過去を悔いて自殺”・・・
    でマスコミに発表を」 
刑事c 「頭部が陥没している件については?」
刑事A  「う〜ん、じゃあ過去に続いて今度は連続放火をして回っていたら
     老朽化した家屋で怪談を滑り落ち頭部損傷し、
     そのまま意識失って・・・で、どう?」
全員  「意義なし!早く片付けてナイター見ようぜ」
334名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 00:48:29 ID:SHFsmFhE

俺原作者のファンで本全部読んでるし
映画も全部みてるけど、
重力ピエロは今までの伊坂さん原作の映画の中では
良かった方だと思うけどな

ただ、原作読まずに見たらあんまり面白くないかもとは思う
俺は原作知ってるから脳内補完で内容繋げられるけど、
そうじゃなかったら、
例えば、夏子さんがなんであんないきなり
春さんを救えるのはお兄さんしかいません!
とかあわてた感じになるのか分かんなくない?

ノートのくだり無かったし
335名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 01:13:03 ID:E2rav3Pv
>>334自分も原作者のファンで今色々読破中。映画を楽しむ為に重力ピエロは敢えて原作読まずに観てみた。

映画のみを観た人には夏子さんの台詞は後で春が言う『大事な時はいつも(略)』に繋がって納得出来るんじゃないかな。
映画を観た人にはぜひとも原作も手にとって欲しいとこだけどね。
336名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 11:59:27 ID:RuZzqNbB
春は落書き消しの報酬を受け取っていたのだろうか?
自分で書いて依頼貰って消して報酬受け取ってたら最低だな。
337名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 12:04:44 ID:8l24XzVd
>>336
え、始めから依頼なんてなかったんでそ
338名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 12:27:52 ID:oGa42kY1
>>337

原作だと被害者にお手頃な金額で消しますよみたいな電話があった気がする
339名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 13:05:28 ID:8l24XzVd
>>338
そうなんだ。やっぱり映画は色々省かれてるんだね。
原作読んでみようかな。グラスホッパーしか読んだことないけど…。
340名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 13:51:43 ID:RuZzqNbB
>>337
依頼が無くて勝手に消してたら建物の所有者に怪しまれるだろ。
341名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 14:50:06 ID:xHrRcGsL
そこを考えたら詐欺の容疑もつくわけか。
342名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 22:58:43 ID:IgdkHsQd
伊坂作品には犯罪者が主人公のものが良くある。
この作品もそう。
犯罪肯定みたいなのは好きになれない。
343名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 00:45:53 ID:IxO7oLVZ
>>342まあ、その辺はよくアンチからも指摘されてるよね。相容れない人がいるのも無理ない。
伊坂作品屈指の人気キャラの職業なんて泥棒兼探偵だからねぇ。

犯罪者でも、まともに生きてる人でも禄な目に合わないのが伊坂作品の特徴だったりする。
344名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 10:21:00 ID:ERSAnmnS
春は器物損壊、放火、詐欺、殺人を犯してるのか。凶悪犯だな。
345名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 11:48:53 ID:Cxe+wdkL
そういえば、なんで父親に「二人で遊んできたのか?」を言わせなかったんだろ。
346名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 14:15:15 ID:bASiQ/6n
そういえば、母親の命日で一緒に帰った時に言われなくて
春、がっかりしてたな
子供の頃と、最後父親がふたりに尋ねるシーンでは言ってるよ
347名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 16:14:43 ID:L/iAddYg
友達に誘われて見に行って、正直期待してなかったんだけどすっごい良かった。
重い作品だけど、そう感じなかった。声に出して笑ってる人は居なかったけど笑えるポイントもちょっとあったし。
そして春と泉水の気持ちは分かる。
犯罪自体を擁護する気は無いけど、あそこまで反省してない犯人見ちゃったらそりゃ殺したくもなるな…
長々とスマソ。あと、小日向さん良かった!
348名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 16:59:18 ID:/K7YLIip
春役の人誰?
すごい透明感があったな
349名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 17:17:47 ID:ERSAnmnS
>>348
主役を誰?って、お前は自分で調べる気はさらさら無いのか?
350名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 17:35:14 ID:v9UTZyvl
>>348
岡田将生だよ
351名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 21:44:31 ID:XVN1J2u9
岡田将生を観たのは天然コケッコー以来だったけど
いい俳優になってきたな
透明感があるのは素の岡田がアレだから
352名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 22:02:28 ID:aldzvEM9
>>348
透明感がある=存在感が無い
ということですね。わかります。
353名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 22:04:37 ID:bdHNFSq9
アレってなんだ?
354名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 22:41:25 ID:ERSAnmnS
>>353
スイスだろ。
355名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 22:56:35 ID:XVN1J2u9
>>353
岡田は素直というかスレてないっていうか
男的虚勢を全く張らないんだよな

これで少しわかるかも
「重力ピエロ」 完成披露試写会
http://www.youtube.com/watch?v=K3xtMaMyWIY
356名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 00:42:59 ID:90cHe4zr
これはカップルで観る映画じゃないなw視界にカップルいなくて良かった。
でも親子で観る映画でもない。実家を離れて一人暮らしをしてる奴が一人で観る映画だな。
357名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 04:50:56 ID:s1KUTypT
俺はレイトで一人で見てたんだけど、
周りも似たような男の一人見が4〜5人いるだけで快適だと思ってたら
五分くらい送れて入ってきたカップル(ゆとりっぽい)が
わざわざ俺と同じ列に座ったかと思ったら
空気読まずに荷物ゴソゴソと音立てて置いたり
全く悪気もなく鼻かんだりしててウザかった。
女のコのほうはわりとジっと映画見てて
ちょくちょく男のほうに小声で春がカッコイイとかコメント言ってるくらいで
それは別に仕方ねーのかと思って気にしないようにしてたんだが
男のほうが「映画観でも俺が鼻かみたいんだから仕方ねーべ?」とでも
言いたそうな、ゆとり特有の勘違いオーラを放っててムカついたわ
358名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 08:06:30 ID:ur23oLcV
>>357
君が席を移動したら良かったんじゃん。
359名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 12:56:24 ID:s1KUTypT
俺が移動したらそれがまた他のお客さんの迷惑になる。
映画始まってから入ってきた時点で少なからず
みんなの気を散らしてるのに全く悪びれた様子もなく
我が家のようにくつろぐその男がどうも、気に障った
360名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 15:44:24 ID:ur23oLcV
>>359
4〜5人ぐらいのガラガラ状態だったんだろ?
ちょっと席を移動するぐらい気にしねぇよ。
361名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 10:07:32 ID:59Yv5NlE
好きな俳優さんが出てるので観に行こうかと思いましたが>>57見て気が変わりました
ありがとうございました
362名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 12:01:31 ID:0Wkphkw1
渡部篤郎の役はフィクションの中でも近年まれに見る胸糞悪い役だったな。
363名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 12:49:20 ID:kdnAapPP
渡部篤郎はああいう胸糞悪い役が似合う
364名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 18:10:35 ID:0Wkphkw1
足短いけどな。
365名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 22:04:49 ID:nN/SPpCr
春が2階から落ちてきたってどう解釈するの?
突然この世に生まれることになってしまった子ってこと?
366名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 22:21:06 ID:kvU4MGy0
映画には未来人のフリするエピソードはある?
367名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 23:09:03 ID:CPlm4crP
>>366
無い。
368名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 23:17:57 ID:PvGs3Wk0
うちの方のシネコンは殆どが今日で終了(TT)
369名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 14:21:55 ID:KZqgPbfY
少しネタばれあり

>>365
母親は幸せなら重力(不変の法則)も消えると言った
でも 春が落ちてくる
父親と母親はああなった

しかし
母親は自殺なんかしないし
父親は死ぬのは恐くない
そして春は泉水がいるから落ちてこられた

ってところだと思う
370名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 18:25:30 ID:CbQrQEVL
今日からシネカノン有楽町1丁目から2丁目に移動しての再上映
自分は2丁目の方が好きだからも一回行こっかな〜

普通では有り得ないほど風変わりな家族を描いた辛口のホームドラマだわ
371名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 21:43:29 ID:i5YBrcvG
原作がクソだからなぁ・・・
372名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 23:24:47 ID:xnFpti84
>>371
だよな?映画は伊坂作品だから見に行ったけど
原作は何であの頃、あんなに話題になったのか未だに理解出来ん。

373名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 23:33:39 ID:oGI1PpWB
伊坂って一連の映画化ラッシュでいくらぐらい稼いだんだろ?
映画化は多いけど、どれも大ヒットにはなってないんだけどね。
374名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 00:53:40 ID:U26UnBmr
伊坂映画やりすぎだよな。
伊坂に群がることしかできない邦画界に危機感を感じる。
375名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 01:56:08 ID:QoWnDVrF
タイトルのインパクトだけだろw
SFだと思って間違えて見に行ったヤツが多いらしいぞヽ(´ー`)ノ
376名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 08:22:14 ID:84vuSgY4
予告編で流れてた、てか本編でも何度か流れてたはずの曲が
サントラに入ってないのはなぜ?
377名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 11:59:47 ID:H0IA1NIZ
非常によくある話
378名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 12:12:05 ID:y1dmuTqH
>>375
なぜSFだと思うんだろう?
重力を自在に操るピエロが活躍する話だとでも思ったのか?
379名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 13:24:08 ID:RurJhf0e
そっちのが面白そうだなw
380名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 15:13:03 ID:lWRS7U5f
>>378
それ、なんてスタンド?
381名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 15:45:36 ID:fF5W4D0V
これか・・・カコイイな(棒


光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士

剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこなす戦闘のエキスパート。
自分のことをまったく語らず、唯一みずからを"ライトニング"と呼称する。だが、これが本名か不明。
もともと、とある組織で階級のある立場にいたが、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、誰もいないところで、ふとやわらかい表情を見せる一面もあるようだ。
382名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 18:03:17 ID:M9ER3xUD
サーカスを見ているときのオヤジのセリフが重要なのはわかるけど、
重力というより無重力だろう?
ピエロは別に関係なくて家族の話だから
無重力家族が妥当なタイトルじゃないかな?
383名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 18:23:18 ID:dYXcUPdZ
先週2回め行ってきた。

満席で、前の列が5人くらいで来てて2歳くらいの子供連れ。初っ端からグズりだして母親席を立つ。それの繰り返し。
その後しばらく帰ってこなくなったから気になるらしく、連れの1人が何度も何度も後ろ向いてて頭がスクリーンとかぶってるから途中まで気が散った。

いろいろ細かく見直したくて行ったのに1回めより見れなかったw
384名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 22:18:47 ID:PNYT4cif
>>373ゴルスラは知らないけどこの人の初期作品の映画化権はぶっちゃけそんなに高くないと思う。
映画化の話は中々実現化しにくいらしいってんで昔は気軽にOKしちゃってたらしいから。
(陽気なギャング、重力、アヒ鴨はこの頃OKか?)

死神は最初映画の話を断ってたらしいし(金城主演でOKしちゃったが)
ラッシュライフは自身の作品の映画化に慎重になってた頃に学生達から熱い企画書をもらってついOKしたゃったらしい。

直木賞に何度もノミネートはしてたけど映画化で知名度上げた感はあるかなぁ。
死神とか重力は映画公開前に文庫本に映画化の帯つけて本屋でコーナー作ってたの見たからそれなりに売れたんじゃないだろうか。
385名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 12:00:41 ID:rpQ7/EEf
>>383
まだ満席なんだ。
386名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 16:11:52 ID:WPTgHVip
原作読みました
映画は見ていません
最後は同じですか?
「春が2階から・・」

最後、父親の葬式の日に、ハルは2階から落ちて死ぬと
解釈すればいいのでしょうか?
弟の連続放火・殺人を隠ぺいした家族(父親は癌で死去 兄は父の隠ぺいと
弟の事故死?か自殺を一生背負って行くという不幸)は
やはり 「目には目を」 を受けるととっていいのでしょうか?

それともハルはただ、2階から英雄のように舞い降りてきた=一生警察にも逮捕されないだろう
という幸せな結末でいいのでしょうか?

映画がどんな感じで終わったのか、それだけが気になります

私自身としては、ハルは連続放火・殺人という重罪を犯したのですから、
2階の屋根から降りた瞬間は事故だったとしても、自殺を試みたとしても、
死んで終わってほしい気がします・・
387名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 16:17:52 ID:WPTgHVip
あと、キャストを、見ようと思って
wiki見ましたが、
>山内 : 岡田義徳
この役名は原作で出てきませんでした
どんな(誰の)役ですか?

それにしても、ハルとカツラギは、原作ピッタリのキャストですねー


388名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 19:16:52 ID:0NM6Q64M
岡田義徳って役名あったのか
エンドロールで「友人A」みたいな扱いだったような気がしたんだが
389名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 19:27:01 ID:TRGuy29q
>>386
二階から…という台詞はおなじ
シチュエーションが異なる

落ちてきたの解釈は、まずはこのスレを1から読んでからにしてくれ
何度も同じ質問がでてちとうんざり
390名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 22:56:58 ID:rpQ7/EEf
>>387
泉水と同じ研究室にいる友人
391名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 08:42:51 ID:rDy0tkG+
>>376
予告編の曲ってサントラの一曲目じゃなくて?
392名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 09:33:44 ID:PEHiM0ZR
二階から落ちてもよほどうちどころが悪くない限り死なないんじゃないか?
393名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 10:34:57 ID:n3VQxZjP
>>392
で?
394名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 12:31:38 ID:4BtbBboV
庭には草が生えてた
高校のは三女高の部室なのかな
395名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 12:51:52 ID:+lDVvndO
>>392

てか冒頭で二階から落ちてきたけど、何ともなかったじゃん?
396名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 15:16:09 ID:WM8v5cxA
>>386
二階から落ちて死んだっていう解釈にはちょっと笑ったw 
不謹慎だけど。

自分的には、春と泉水…ってか人間はどうやったって重力から逃れられないけど
ピエロみたいに陽気に幸せそうに生きてれば
重力(色々なしがらみ過去の消えない心の傷とか)なんか消してしまえる、
本当はそんなことなくてずっとその消せない重力に縛られてるんだけど
それでも笑って軽やかに生きていくことの美しさみたいなことを言いたいじゃないかなーと思った。
春はずっと痛みを抱えてきて、事件後の今も本当はずっと消えない痛みを抱えて生きてくんだけど
それでも「もう平気さ」って顔して、笑って生きていくことの強さっていうか。
タイトルの重力ピエロっていうのも、そういうニュアンスのことかなーって
397名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 22:54:45 ID:Pm1UKf14
ちょっと話ズレるけど原作者の伊坂氏が某本で影響受けた本にJ・アーヴィングのホテル・ニューハンプシャーを挙げてた。
悲惨な目に遭いながらそれでも主人公達が前に進む姿に感銘を受けたようで。

自分はホテル・ニューハンプシャーを原作も映画も観たことないからよく分からないけど重力ピエロを書くうえで影響大きかったんじゃないかなと思う。
人は重力からも辛い過去から逃れられないとしても前へ進んでいく。
罪を犯したら罰は受けないといけないけどね。
398名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 23:26:45 ID:C94EybKK
見た事もないのに何言ってんだ
399名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 23:53:05 ID:iut6a1qI
>>397-398
的確なツッコミに吹いたwwww
400名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 08:38:48 ID:Cx3zXWIM
>ホテル・ニューハンプシャー

これは超名画。自殺を思いとどまりたい時に見るべき。
つかこんな腐れ邦画が影響受けてるとか気分悪い(ーー;)
401名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 09:24:45 ID:/vDzzZtD
小説で一発当てた小人症の妹の二作目が大コケ。
世間からの「一発屋」の中傷を気に病んで飛び降り自殺するんだよな>ホテル(ry
……まてよ?オマージュってかパクり??
402名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 10:46:48 ID:c61AT82J
>>396
わかる。
ドラマ版流星の絆でも主人達は「遺族が笑ったっていいじゃん」て言って
明るくバカしながら暮らしてるけど、
過去の痛みに関しては「一生ふっきれるワケない」って言ってるんだよね。
ふっきれるワケない心の闇を背負ったままでも
前向きに生きてくほうが、堕落したり死んだりするより
ずっと難しいし綺麗なんだよ
403名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 12:16:38 ID:6iVBjU7/
なんかますますホテル・ニューハンプシャーのパクリくさいな。
がっかりだ('A`)
404名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 13:43:07 ID:OwAlayJp
ホテル・ニューハンプシャーのあらすじ読んだ
すごいストーリーだな
405名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 14:17:52 ID:KqkzP5Gl
大河ドラマになりそうなくらいのあらすじだった
406名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 15:21:43 ID:bN2Icavx
映画は昔観たけど、とくにコレと似てるとは思わないが>ニュー・ハンプシャー
ねらーって何でもパクリ認定したがるのな。
407名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 16:09:57 ID:LmddpvC6
てか駄作だよこの映画
嘘だらけじゃん話
408名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 17:51:45 ID:hWqvKLnS
え?嘘って何が?
409名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 10:33:47 ID:Y2y9CmdF
具体的な説明しないで文句だけ言ってるのが定期的に来るなぁ。
何が彼を必死にさせるのか
410名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:01:53 ID:svU7vzIy
>>391
じゃなくて、予告編でちょうど「音楽:渡辺善太郎」ってクレジットが出てくるときに流れるピアノとストリングクスの曲。
あそこで流しといてサントラに入ってないってどうなの!?って思った。
411名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:20:15 ID:CFZu6BUl
>>410
もしかしてCDで発売されているやつのこと言ってる?
あれはサントラじゃなくてコンセプトアルバムで
サントラはiTunesのみで発売されている
こっちにはちゃんと入ってるよ
412名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:26:07 ID:svU7vzIy
あ、そうなんだ!なんかおかしいと思った。ありがと!
iTunesか〜。普通にCDで出ないのかなー?
413名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:20:44 ID:TdIoGZs3
MOVIX仙台が明日で終了なのでさっき見てきました。
原作未読ですが久しぶりに満足感を感じました。坦々としてるのに妙に人間臭い登場人物だらけですね
414名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:08:10 ID:HqMzLUWI
http://uslandsen.exblog.jp/10498673/
有名人現る!!

今日は雨もお休みという事で快晴でしたね!!
暑い、暑い(*´∇`*)

そしてHOTな話題がもう一つ!!
皆さんは伊坂幸太郎さんを知っていますか、そう仙台在住で話題作を次々世に送り出している小説化さんです。「アヒルと鴨のコインロッカー」「重力ピエロ」などのもこの方の作品(。・ρ・。)ヘー

なんとその伊坂氏原作で2010年公開予定の映画「ゴールデンスランバー」の撮影がヒルサイドの中庭で本日行われたんですw( ̄o ̄)w オオー!(午前中はUS.LANDの目の前でワンカット)

公式ホームページ http://www.golden-slumber.jp/

撮影協力という事で、US.LANDへ静かにご入館して頂いたり玄関ドアが手動だったりと午前中ご来場のお客様には特にご不便お掛けしました事お詫びいたしますm(__;)m !!
でも、目の前で主演の堺さんや吉岡さん竹内さんに劇団さんが見れたので、それはそれでサプライズでしたよね〜ヾ(=^▽^=)ノ

公開が楽しみです!!体も気持ちもHOTな一日でした〜!!
(2009/6/25 18:12)
415名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:33:28 ID:V4RO2ULa
これってエンドクレジット後に何か映像とかありますかね
教えていただけると嬉しいです
シネカノンで
ピエロ→ウルトラミラクルラブストーリーとはしごしようかと思ったので
エンドクレジットが始まってすぐに席を立っても問題ないでしょうか
416名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:47:43 ID:8Lc3UHzb
エンドロール後には何もないが流れる曲は良いと思うので余韻を楽しむも良し
観る順番ウルミラと逆にしたほうがいいんじゃね?とも思うが…
417名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:55:18 ID:MpRljKP1
>>415
まさに俺の最近見た映画の順番だ。日は違うけど。
俺もウルミラ見てから重力ピエロ見た方が良いと思う。
418名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 15:47:26 ID:9FMkm2Hj
駄作の連チャンか・・・きっついなw
つかマゾなのか?
419名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 23:50:59 ID:MpRljKP1
>>418
駄作かどうかを実際に見ないでどうやって判断するんだ?
お前は重力ピエロもウルミラも見た上で駄作と思ったんだな?
だったらお前もマゾって事だな。
420名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 09:04:46 ID:RcePTtng
まぁ見なくてもわかるけどな。邦画だしw
421名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 14:18:17 ID:BixGuXkp
観たけど駄作だと思ったよ。
加瀬は何で仕事もらい続けられるんだろう?
コネがあるのか?
422名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 19:54:04 ID:uUzzU8FR
>>421加瀬の仕事がコネかね

吉高の演技を、台詞を話すシーンだけど
臭い芝居だなって思ったけど全身整形の
演技だと、後から分かったら凄いなぁーと
思った
423名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:51:35 ID:j0M6KjV+
>>418が名画を発表します
424名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:39:31 ID:WufuirAw
>>395-396
作者の意図が理解できてない人種が映画を見てるんだね
>>386の読み方が正しいんだよ
「目には目を」の一文をを作者が出したときから、
春の死が最後に来ることは決まっている

冒頭の2階からのくだりは、まだ幸せだったころの何も知らない家族から見た春
最後の2階からのくだりは、全部すべて家族が知ってしまった後の
「目には目を」の春。

自分は自殺だととりましたよ。事故で処理するにはやったこと
(連続的放火・殺人 怨恨に他人を巻き込んでしまった罪)が重すぎる。
笑ってこの家族だけ何もなかったように隠して生きていくなんて許されませんから。

作者の意図としては、読み手それぞれ春がただ飛び降りた、自殺しようとした、事故で2階から落っこちた
のどれでもいいのかもしれませんが、やはり罪人は裁かれるべきでないと、いけませんから・・・自殺
(実際死んだかどうかは別にして)しようとしたと取るのが一番だと思います。
425名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:53:18 ID:qdBpiXv0
>>424
何故そこまで断言できるの?
作者本人?
426名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:07:13 ID:9Uvi99s2
なんだかんだでロングラン上映ヨカッタネ!
427名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 02:03:43 ID:SnqSFZ9Q
邦画は面白くないって決めつけてる奴って多いよな。
俺、今年見た映画の7割が邦画だわ。
428名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:44:51 ID:RqnZePP0

まとめると
いい映画でした

ってことでいーじゃん
429名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 16:25:02 ID:LYDMUzWu
この映画みたあとテレビで岡田見たらなんかがっかりした
ふにゃふにゃキャラなんだね
430名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 16:33:41 ID:tWo6R6CM
そりゃ演技だからなw
431名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 21:35:30 ID:gIA4XpfK
>>429
あれで随分マシになった
432名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 14:32:59 ID:3iSJu9oB
重力ピエロのクリアファイルっていくらでしたか?
買いそびれてしまって‥
まだ売ってるかな
433名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 21:43:00 ID:5JvMhfK+
>>424
伊坂の作品読みこめてないなw
重力ピエロもアヒルと鴨もグラスホッパーもゴールデンもほとんどの作品が
物語の中心に来てる人物は人殺しをしても人を傷つけても
警察に捕まったり、罰を受けたり、死んだりしないんだよ
中心人物が人を殺す、傷つけるに至ったのには致し方ない理由があり
裁かれたり罪の意識を負ったりする必要はない
それが伊坂の基本的な考え方

春は自殺なんかしない、兄貴と仲良く暮らす
434名無シネマ@上映中:2009/07/09(木) 01:54:31 ID:I85inA4g
>>433
そうだよね。
むしろ犯罪肯定にもとれるものが多い。
罪を犯してでも生きろって感じ。
自殺は無いな。
435名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 14:20:35 ID:hKwx/pYo
犯罪肯定ととらえるのは危険で勘違いもはなはだしい
主人公目線ってだけだろ
436名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 18:17:09 ID:h5WYMaH2
>>432
ここで売ってるみたいです

ttp://www.gendaigoods.com/SHOP/499728/list.html
437名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 17:01:47 ID:Vemd7zMk
おれも買った。
438名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 21:07:39 ID:MLB9RvQ6
おれも、クリアファイルとストラップを買ってしもた。
439名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 22:04:32 ID:cu09RY4o
>>436-438
業者乙。
440名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 19:24:16 ID:u0YTXOP5
ロングラン上映おめ!御礼舞台挨拶やってほしい〜!!
441名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 10:52:28 ID:TNgQ9BAD
岡田将生は来年の日アカ新人賞間違いなし!
442名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 11:45:30 ID:vburOLR6
>>441
新人賞って...
2007年から映画に出てるけど。
443名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 14:57:13 ID:Lf5u2JLN
それに日本アカデミー賞なんて
444名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 17:51:15 ID:jykU4dcL
別に仙台でロケしなくてもいいんじゃねぇの?
意味ないし。
ま、どこで撮ろうと勝手だけどさ。

昔話とDNA絡みの話をグチャグチャにこじつけただけの駄作だろ、これ。
こんなんで小説とか言うなよな。
445名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 19:15:23 ID:TNgQ9BAD
来年公開の「ゴールデンスランバー」も仙台が舞台だよね。
井坂自身が仙台在住で「(自分が住んでる場所なので)嘘がつきやすいから」と語ってるらしい。
446名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 22:16:23 ID:TWxu5deH
>>442
映画の新人賞ってボーダーが曖昧なもんだよ
447名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 22:58:41 ID:JYx82h0x
日アカは映画全体の賞ではなく、
東宝、松竹、東映、角川の4社製作または配給の作品だけを対象としたもの。
重力ピエロに上記4社は関わってないから対象外。

新人賞も、上記4社の作品に初めて出演した時点で新人とされる。
それ以前のキャリアはキャリアとして認められない。
448名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 23:26:45 ID:gZcBbOu9
伊坂千葉出身だよなw
449名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 15:27:15 ID:eVNLa9c0
ちょっとカネ返してほしい出来なんだけど

原作も映画のマンマの話なの?
信じられんな
450名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 18:51:18 ID:GTa/WJnf
>>447
東宝、松竹、東映、角川の四社制作・配給の作品が有利なのは事実だけど、
小さな会社や独立系の作品が全く選ばれないと言うことはない。
最近ではシネカノン制作・配給の「フラガール」が最優秀作品賞を授賞した。

新人賞も映画デビューの年ではなく、
主役や準主役など大きな役が初めてなら対象になるみたい。
451名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 19:20:08 ID:RLC50sYu
岡田は本作だけじゃなくて他の東宝作品にも出てるし
イケそうな気がするんだけど
452名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 20:50:24 ID:59f+9uBB
レミオロメン3月9日のPVの監督がこの人だって知って観たんだが
もっと期待してた
453名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 21:25:28 ID:bB8mxJxJ
映画みた。セリフが青臭くてびっくりした。
小説のセリフをそのまま言ってるからだろうけど
演技の雰囲気に合わない、中2病のセリフを急に言い出すので
セリフが浮いている。
伊坂の本が本とは知らずにみたんだけど、
確かに、伊坂の本はこのセリフのような青臭いセリフが多いので
後で知って納得した。

454名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 21:55:33 ID:lLNmAa7o
>>449原作からだいぶ話はしょってある。あと主人公の職業や母の死因は設定変更アリ。
青臭い台詞はまんまだが。
455名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 08:36:29 ID:HP069oIL
>>448
出身なんてどうでもよくね?育った街に思い入れがあれば。
456名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 17:37:52 ID:Xx/VrH0a
>>445
そもそも出来が悪いホラ話を書くのに、地元ならウソがつきやすいの意味が分からんな
457名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 00:05:48 ID:lOzK9N/h
原作者的には他の街と比べれば
リアリティのあるフィクション描写をしやすいってのは理解できる。
458名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 01:39:16 ID:0wJAOrTB
おもしろくなかったって人結構多いんだなー自分は素直に楽しめたし感動したけど、邦画好きだし
でも深く心に残るっていうのはなかった
加瀬が東南角部屋のときキネマ旬報で今のままじゃ邦画は駄目だみたいな事言ってたけど
何でだかこの映画はそれに当てはまるような気が後からしてきた
おもしろいと感じたし何でだろうか
459名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 02:39:36 ID:srd+myAv
このストーリーって、要素の1つひとつはグッとくるはずなのに、並べてみると、それほどの効果を上げていないんだよね
DNAで統一を取ろうとしたのがアザトイというか下手くそで、鼻につく
そして、ねっちり描くところと、省略するところを並べてメリハリを出すべきなのに、エピソードの羅列としてしか撮っていない

土台となるストーリーがイマイチだから、脚本化にも限界があるけどね
映画にして1800円取るような話じゃないですよ
業界に伊坂ミニブームがあるようで、ちょっと奇妙な味のホンだというんで皆飛びついているけど、ちょっと考えもんですね
粗製濫造ですよ
460名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 08:14:39 ID:mrTkv9Xu
>>458
原作人気と出演者の人気だけに依存してるからでしょう。
映画化する意味というか、映画じゃなければできない部分が見当たらない。
原作読めば充分だ。
461名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 10:54:58 ID:zDVgcDJL
つーか伊坂作品というのが過大評価されすぎ、
「アヒルと鴨」なんてどこが面白いのかさっぱりわからんかった。
これは「アヒル〜」に比べれば数倍面白かったよ、
やっぱ加瀬&岡田の兄弟描写が秀逸だったからかな。
462名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 13:58:02 ID:FfEmmA+F
>>461
いや、アヒルの方が数倍面白かった。
以前から、重力ピエロの面白さが分からなかったんだよね。

小説で読んでもどこがどう引き込まれていくのか分からなかった。
映画になるとまだましになるかと思ったが
やっぱ、大したことなかった。
463名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 16:42:07 ID:LiNFuWvc
原作に少しでも知名度があれば、それでカネが出るので、大して面白くもないホンを漁る無能なプロデューサーが多い
小津にカブレていて、淡々とシーンを撮れば、それだけで作品になると思い込んでいる下手な監督が多い
稼げるときに稼いでおかないと生活が大変なので、仕事を選ばない俳優が多い


464名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 11:03:52 ID:mgP8miDy
大体、あの弟、
なぜDNA型に放火していたかというと
父親を殺す場面に兄を居合わせたかったからでしょ。
でもね。あの兄、あのストーカーの人がいなければ、まったく気づいてなかったし
百歩譲って、自力で気づいていたとしても、
放火の起きた場所から、かなり離れた自分の生まれた家へ
なぜ走ったのか理解に苦しむ。
理解に苦しむ上に、DNA型の放火だと弟の仕業だと気づくと思った
弟の心境がわからないし。わかったとしても、「そんなもん、携帯で呼び出しとけ!」
というね。ご近所に迷惑かけて放火して、なにしとんじゃい。
465名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 11:05:54 ID:mgP8miDy
しかもあの犯人のマッタイラな人格設定。
あんなにわかりやすい悪人ばかりだったら
世の中苦労はない。
そして主人公と兄弟の言う台詞。青臭い。
466名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 12:48:07 ID:THHElWjr
>>464
つまり、原作者が「出生の秘密と葛藤」「母親の死」「父親違いの兄弟」と、そそるネタを並べて「あうでもない、こうでもない」と悩んだ末に「えいままよ」とばかりにDNAネタで話を強引に纏めようとしたが、さっぱり纏まらなかったってことだw

小説創作の悪い例として優れた教材だろう
467名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 13:15:28 ID:mgP8miDy
>>466
重力ピエロの原作は呼んだことないのですが、
このまえ井坂の「魔王」ってやつを買って呼んだんですよ。
それもさっぱりまとまっていない、意味不明なほど
内容のない本でしたよ。
どうしてここまで小説創作の悪い例を大量に出していて
売れているのかホントーに不思議。
468名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 14:41:34 ID:cEKSEwS9
>>467
意味不明なものを理解できてる自分が好き。
という人たちに受けているんだろう。
実は内容が無いだけで理解できたわけではないのにね。

好きな作家は伊坂幸太郎
って言うとカッコイイと勘違いしてる人たち。
「どういうところが好きなの?」って聞くと言葉に詰まるよ。
469名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 15:34:22 ID:7K/r5va6
あそこまで鬼畜な悪役も珍しいよな。同情の余地が全く無い。
470名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 16:15:21 ID:TaNkaOLK
なぜ同情の余地がない犯人を描いたのか?という大事な部分が
ご都合主義にしか見えないんだよね。
たぶん、あの兄弟がそいつを殺しても、観客が爽快感を得るため。
エンディングが、人殺しをしてもさわやかな感じにまとめたいな、って
ぐらいの気持ちにしか思えない。
犯人もああならざる負えなくなった背景があるだろうに、ただひたすら悪人なだけ。
「こいつはひどいレイプ犯だから、兄弟は殺して当然」っていう、
エンディングのための布石にしか思えなかった。
というか、ものすごい悪人だからって、殺していいのか?よくない。
駄目だよね。
471名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 16:16:35 ID:TaNkaOLK
お、途中で送信した。
>>470の最後の「駄目だよね」っていうのは、問いかけじゃなくて
「こんな本書いてちゃダメだよね」っていうことです。ほんと。
472名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 17:33:09 ID:G4Q5Md/E
つーか最後殺されそうになるときあんな性格がなんで説得に出たのかわからん
逃げるそぶりの一つでもしたらいいのに、火に囲まれた中あんなに長い間たらたらしゃべるかよ
と上映中凄く思った
473名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 17:54:20 ID:KrQUIq3S
>>468
それ、伊坂ファンに実際きいてみたことある。
「他の作品の登場人物が出てきて、作品世界がつながってるとこが面白い」
だって。ふ〜ん
474名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 21:48:50 ID:bErSWd+D
自演乙
475名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 21:57:13 ID:zEInNUcl
緊急避妊をしなかった意味がわからない。
警察には届けたのに。
476名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 23:24:12 ID:4JOny6Ru
堕胎してしまったら、話が悲惨にならないだろ
それだけ

劇中人物よりも作者の立場で考えた方が分かる脚本・小説は多いw
477名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 23:50:32 ID:e8K5Rmg8
「たかがレイプだろ?」って、すごいセリフだよね。
作者自身がそう思ってない限り、
登場人物にそんな言葉は言わせないだろう。
478名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 00:28:39 ID:aHWxCGIW
んじゃ、トマス・ハリスは「人食べたいなぁ」と思ってるのかよwww
479名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 00:47:29 ID:65Qv5Ko0
>>477
そのセリフに重みがあるなら、百歩譲ってまだいいけど
べつに、特に説得力も裏付けとなるエピソードも何にもない。
ただただ「悪人の言うセリフ」なだけ。
480名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 01:36:45 ID:iqtOtVk6
>>477浅いな
481名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 01:50:24 ID:f0aUvJu2
おいおい、>>477は感動して、オレも云ってみてぇって思ってんだ

みんな、いじめるなよ
482名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 18:38:08 ID:Xw0xWVhI
>>475
知らなかったのかね?
483名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 23:37:45 ID:vFWMA0lI
>>475
設定当時だと、あまり知られてないと思う
484名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 00:00:01 ID:65Qv5Ko0
妊娠していることがわかったときには、すでに中絶できる
日数を超えていたが、
小日向の演じる人格を考えた時に、仮に中絶できる時期に
妊娠がわかっても、絶対にしなかったと思う。
485名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 10:45:53 ID:gR9V5JjW
>>477
作者が思ってる事しか物語に出来ないならフィクションはつまらないものになるな。
486名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 23:42:03 ID:UFZXKyX0
>>485
思ってない事を書けるわけないだろw

どんなに善人ぶっても男なら、嫌女でも心のどこかに「たかがレイプ」と思ってる部分があるんだよ
それが人間
487名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 00:24:21 ID:PruVnujo
殺人事件ものを書いてる奴は、そういう願望があるとでも?
488名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 02:07:39 ID:B+PrCtTe
>>486
>思ってない事を書けるわけないだろw

そう思っているのはお前だけ。

なぜなら俺は思ってもないことでも描けるから。
実例:俺。 論破楽生です。
489名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 02:08:35 ID:B+PrCtTe
>>486は人間のことをよくわかっているなぁ。」

ほらかけた。
490名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 10:26:28 ID:1LbaM7Gt
>>486
お前の「思う」は「願望がある」って意味だろ。
他の人が言ってる「思う」と意味が違う。
491名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 14:44:07 ID:T8y7XFm8
創作物が全て作者の願望と言いたんだろうか
確かに少なからず著者の趣味嗜好が影響するのは確かだが、
その反対の事柄も書けるのが創作ってもんじゃないのか
492名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 21:30:17 ID:Syx1sHe4
ああいう適当なキャラにサラっと言わせるところを見ると
「たかがレイプ」という言葉をあまり重視して無いように思える。
つまり作者にとっても「レイプ」は軽いものじゃないかと。
493名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 00:40:18 ID:7jzn6OwI
レイプされた女でさえ「たかがレイプ」と思う事もあるし思う自由がある。
年がら年中人殺しの小説書いてるミステリー作家が「たかが殺人」と心の隅で思ってないわけがないだろ
作家なら当たり前だけどな
494名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 00:46:35 ID:LRaRWtTW
>>492->>493が、「たかがレイプ」と思っていることだけはわかりました。
495名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 00:50:10 ID:7jzn6OwI
>>494
中学生?
話に割り込まないでくれる?
496名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 01:13:01 ID:LRaRWtTW
はいはい。そうだね。作者はそう思っているよ。ハイ次。
497名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 01:49:12 ID:t8DkWA2S
最初と最後のジャンプで映像の印象としては巧くまとまってる映画だと思う。
498名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 12:12:36 ID:j3zCXjZC
井坂にとっては、たかがレイプだし、たかが動物虐待だし、たかが殺人だし、たかが地球滅亡なんだね。
499名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 12:56:30 ID:LllKd7Db
話に割り込むなって…


2階から飛び降りるところはいい感じに映像化されてたと思うなぁ
500名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 15:12:19 ID:j3zCXjZC
みんな〜 話に割り込んだらダメだそ〜


あ、割り込んでしまった!
501名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 21:10:05 ID:+1DH6z3i
俺にとっては、たかが地球。たかが宇宙だ。
502名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 12:43:21 ID:/l8S9Y8w
>>501
だから、話に割り込んでくるなよ。
503名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 18:36:15 ID:5P2Zt68r
今さっきやっと原作読み終わった。
原作と映画は別物だと実感。何故に黒澤を一切省いたんだー!
504名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 19:16:39 ID:qPksbRvR
家族に目を向けたかったからでない?
505名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 20:29:14 ID:/l8S9Y8w
>>503-504
だ〜か〜ら〜 割り込むなっての!!
506名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 20:30:56 ID:C7jXgb66
黒澤って他作品にも出てる人物だっけ
重力ピエロ単体で見せたかったからってのもありそう
507名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 10:12:25 ID:bFNsoSAS
>>506
割り込むな
508名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 17:12:24 ID:+3MBgKCH
仕切り厨ウザイ
重力関係だったら何語ってもいいだろ
509名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 17:24:48 ID:bFNsoSAS
>>508
お前も割り込むな
510名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 21:54:32 ID:6aZRQny9
なにこのスレ
レベル低すぎ
511名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 23:16:05 ID:FS8C5mjS
ピエロは重力を忘れさせるために、陽気に振る舞う。
原作では、兄が弟の"罪"を忘れさせるために、必死にピエロになろうとする。
そして、父親があの一言を言い、兄が春を笑わせ、
弟がビジネスホテルの親父に土産を渡すこと、で"重力"が消える。
それが、重力ピエロという名前の由来だと思う。

まぁそうじゃないかもしれないけど、
重力ピエロの由来についてほとんど伝わってこなかったのが残念。

それ以外は、原作をきれいに削った良い脚本、良い演出、
そして良い配役、良い演技だった。今まで見た邦画で一番良かった。
512名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 01:18:02 ID:679wDOcq
>>511
重力は消えないよ。
もし消えるなら「無重力ピエロ」というタイトルであるべき。

重力に縛られたピエロのように哀れな家族の話
と解釈するのが妥当と思う。
513名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 10:16:45 ID:HhJoWhig
>>510
割り

>>511
込む

>>512
な。
514名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 12:02:41 ID:K91P93Z/
そんなに煽られたのに頭きたのか
幼稚だなぁ
515名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 09:17:03 ID:Oxzfzb8j
ACの赤塚不二夫バージョンのCMのナレーター
が加瀬亮に聞こえる。
516名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 12:10:26 ID:0oHgU0ka
岡田、井上真央とキス現場撮られたらしいよ。
517名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 13:35:04 ID:R8ezVrdE
岡田が誰とキスしようと乙男になろうとどうでもいいです。
春役はハマり役だったけど他の作品で観るとイマイチなんだよなぁ…
518名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 15:33:45 ID:TQGoLbW5
映画のキスシーンを井上と撮っただけなんだが
519名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 19:37:22 ID:Jf+lQo4w
天コケ、重力、とハマり役で映画俳優としていいカンジだったのに
オトメン、僕キミとアイドル路線か・・・
520名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 17:54:58 ID:1NJaatUR
オトメンも岡田の一部分じゃね?
521名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 18:51:50 ID:qbLIQS4M
大塚美穂ぶすしね(・∀・)
522名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 23:33:18 ID:OAdK7+AR
地球ギャングとアヒル鴨見たけど、マジつまらん。映画化するほどか???
重力ピエロは面白そうで観たい
523名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 03:56:45 ID:eDOMeAqA
ラッシュライフは最悪でした
俳優はいいのに…残念
524名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 08:16:44 ID:wHqNvWTB
岡田ってホモだよ
溝端のチンポが好きみたい
525名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 09:30:14 ID:kldTcn2y
岡田って変なファン憑いてるよな
526名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 10:15:36 ID:u2DUfNAj
>>522
アヒ鴨がダメなんだったら重力ピエロはダメだと思うぞ。
527名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 18:44:37 ID:4DSSg6Bj
いや、アヒ鴨は外国人差別っぽいシーンあるし、ぬこ虐待描写がある時点でNGだわ。
528名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 23:18:15 ID:5KTgOcpf
>>523
素人監督だろ。仕方ないじゃん。
529名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 12:20:25 ID:4iVqFQKd
映画化のオファーが来て何でもかんでもOK出す伊坂もどうかと思うな。金のためか?
530名無シネマ@上映中:2009/08/01(土) 17:46:51 ID:0ZCzeKgb
筋らしい筋がない本を書きまくる伊坂もどうかと思うな。金のためか?
531名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 01:13:19 ID:yCmlq6nu
レイプ   グレイプ    ファンタグレイプ
532名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 10:13:42 ID:oYZmeZtI
>>530
筋が解らないお前もどうかと思うな。池沼か?
533名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 13:27:36 ID:KRSJPjpY
>>532
筋が解らないことと、筋がないことの違いが解らないお前もどうかと思うな。池沼か?
534名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 15:23:07 ID:oYZmeZtI
>>533
筋を理解出来てないだけのお前もどうかと思うな。寝たきりか?
535名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 22:18:33 ID:twz8Mivd
>>531
たかがレイプだ。
536名無シネマ@上映中:2009/08/04(火) 00:41:25 ID:77vORlwY
>>532-534
夏厨が沸いていることはわかった
さっさと宿題やれ
537名無シネマ@上映中:2009/08/05(水) 09:57:01 ID:yzIa5Gvd
春が二階から落ちてくるシーン
未だに大好きだ
あの学校見つけてきた人偉い!
538名無シネマ@上映中:2009/08/05(水) 14:35:11 ID:qsTNZ4Iq
>>537
撮影直後に解体されちゃったんだけどね。
ちなみに森山直太郎の「さくら」のコーラスはあの学校の生徒。
539名無シネマ@上映中:2009/08/05(水) 21:58:31 ID:qDe2oTPd
美術展みたいなとこでの春の幼少時代のセリフに泣いた
540名無シネマ@上映中:2009/08/05(水) 22:36:22 ID:NUIttIG7
映画見て暫くたつと二階から落ちてくる二つのシーンが残像のように
強く残るな。
541名無シネマ@上映中:2009/08/06(木) 09:38:34 ID:wXHqwMgq
二段ベッドのシーン
最初好きになれなくて
ジョークが受け入れられなかった…
(ファンタはあれでいいのか?)
でも二回目では
泉水の心情思って切なくなった
春がめちゃめちゃ笑ってるのも
なんかね…
542名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 21:51:47 ID:zIwvdi5V
既出だと思われる批判的指摘です。ログは後で読む主義。

1.兄貴を巻き込む目的で、落書き場所と放火場所に、兄貴の興味を惹くネタを撒いた。
なぜなら兄貴がいると落ち着くし、また春にとってはゲン担ぎのような側面もあった。

ここが非常にツライ。謎解きの大部分なのに。しっくり納得行った人はどれくらいいるだろう。

2.落書きと放火を繰り返す行為目的が不明。
意味不明すぎて原作読んだら、「『俺はおまえの罪を忘れていない』と、自分の罪ともう一度向かい合わせ」、
反省悔悟のチャンスを与えた、だと。
「相手の国に攻撃するのにも、手順を踏むじゃないですか。
正しい手続きを経て、それらしい大義名分を手に入れる」ためだった、だと。
ますます意味が分からない。
生物学上の父親(レイプ犯)の居所は分かってるのであれば、直接訪ねて行って詰問すればよい。
放火し続けても石を抱かせることにはならない。
過去のレイプ現場に火を放つ「浄化作用」も目的だったとでも言うなら、
春は単純に狂人だ。

北上次郎が書いていた、原作の解説まで読んだ。
感情表現の多い兄が、一般人の視点で、春といったシュールな存在と我々とを結ぶ存在、
というようなことが書かれていた。
しかし、本当は、春の感情や思考を、作者自身も把握してないのではないか。
春の一連の行為について泉水が言う。
「たぶん、おまえ以上に、このことを真剣に考えた奴なんて、世の中にいないんだ」
「それなら、他の奴に評価させるなよ」
これ、なにかもう、作者が放り出したように感じられた台詞だった。
543名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 22:07:18 ID:n/GujZ/M
フィクションの物語をそこまで深く考察なさる姿に感動した!


こういう人って処刑人みたいな映画見ても同じように考察して
「理解し難い」うんぬん悩むのかなw
544名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 22:15:19 ID:zIwvdi5V
この程度で深いと評されることに驚いたし、まじめに呆れた。
煽りのレベルもあまりに低くがっかりだ。
しかし、数日前のやり取りを見ると、このスレはこんなもんなのか。
545名無シネマ@上映中:2009/08/09(日) 09:56:30 ID:LLMbyU7Q
作品の内容は賛否両論だが(むしろよく考えると???だらけ)
出演者は外れなしで皆良かった。
出演者見たさにもう一回シネカノン行こうかとオモテル!
546名無シネマ@上映中:2009/08/10(月) 18:30:49 ID:xw56F92D
え、吉高と鈴木以外いい出演者いたか?
渡部はお粗末脚本のお蔭で上手く生かせず無駄遣い
主役二人はひたすらぽやーと演じてただけ。
547名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 10:20:00 ID:Y0tNlYXS
>>544
既出だと思いながらもログは後から読むと宣言するアホさ加減に驚いたし、まじめに呆れた。
548名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 17:42:15 ID:cCOR2QdN
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ケータイ刑事になれないってどんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    / ヽノ     ___/
       /  岡本   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 小出 丶
      /  あずさ /    ̄   :|::| 山下::::| :::i ゚。      ̄♪ \ 早織 丶
     /     /    ♪     :|::| リオ ::::| :::|:           \    丶
     (_ ⌒丶...         :` |     ::::| :::|_:            /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'     ::(  :::}             } ヘ /
        し  )).         ::i       `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                               ソ  トントン


549名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 19:18:25 ID:ZJ96u6z5
DVDも宮城先行で発売されるんだな。
10/16発売。
550名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 23:28:37 ID:TNimTaEi
そんなことまで地域差を出すのかw
551名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 09:54:53 ID:KMcBgx/5
>>550
映画DVDで地域先行発売っていうのは史上初だと思う。
仙台のHMVで告知されてたのを見て吹いたw
しかも単なる早売りじゃなくてパッケージ自体も先行版だけの仕様らしいし。
552名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 13:45:22 ID:8fYnLQOm
くだらね
553名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 15:25:35 ID:O8B/DEeI
>>551
先行のパッケージはまだ出てなかった?
554名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 18:38:00 ID:KMcBgx/5
>>553
正式版かは分からないけど、
泉水と春が正面を見て並んで立っているメインビジュアルで三背方BOXっぽい感じのパッケージ写真が載ってた。
あと、「先行ポストカード仕様(うろ覚え)」みたいな事も書いてあった。

あ、あと9/25にフィッシュストーリーも発売。
ttp://www.7andy.jp/dvd/detail/-/accd/R0435781
555554:2009/08/12(水) 18:43:20 ID:KMcBgx/5
検索してたら、一般発売日も決まってたんだな。
10/23発売。
宮城は1週間先行か。

ttp://store.tsutaya.co.jp/item/sell_dvd/4988126207434.html

もしかしたら「先行版限定仕様」じゃなくて「特別版限定仕様」って書かれてたかも・・・
考えてみれば宮城流通版だけパッケージ仕様を変えるってのも手間だしね。
556名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 20:48:14 ID:iJv38cue
ほほう
557名無シネマ@上映中:2009/08/19(水) 01:00:12 ID:EljXdNDU
ちょっとネタばれあり! 重力ピエロのまーくんのお勧めシーン

・春が校舎の二階から飛び降りてジョーダンバットで不良三人を殴ってハァハァと息を切らすまーくん 萌え度★★★
・泉水と放火犯を待ち構えてと深夜の公園の滑り台からジョーダンバットを持って滑ってくるまーくん 萌え度★★★★
・泉水と一緒の橋の下のシーンでまーくんの口からSEXSEXSEXと立て続けに三回口に出して言うまーくん 萌え度★★★★ ←高校卒業して間もなくまた天コケ頃は女と全く話せなかった、まーくんの口から出る言葉なので興奮した!
・泉水とカフェで話していて将来の事とかちゃんと考えてるのかと怒られて泉水を鋭い眼差しで見るまーくんの美しさ 萌え度★★★★★
・ゴミ捨て場のゴミを両足でボコボコ蹴ってウワァーと叫んでる恐いまーくん 萌え度★★★ ←キレた時や反抗期の頃はこんな感じなのかと興奮した! 
・葛城との対決で炎の家の中にいて泉水がガラスを割って振り向くまーくんの美しさ&バットでボコボコにするまーくんの美しさ 萌え度★★★★★
・父・正志と握手をして嘘をつく時唇を触ると言われて父を見つめる顔に灰が付いてるまーくん 萌え度★★★
・蜂蜜の採取方法が書かれてある本を二階から泉水に投げてその後、派るも二階のベランダから軽やかに飛び降りるまーくん 萌え度★★★★ ←バク転が出来るだけあって運動神経がいいのねと思った!
558名無シネマ@上映中:2009/08/19(水) 05:05:05 ID:fkTaKFXN
それは岡田スレでやれよ、、、な。
559名無シネマ@上映中:2009/08/19(水) 06:51:55 ID:pqeuQ5sH
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     三井不動産に干されたってどんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    / ヽノ     ___/
       /  川口   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\  夏 丶
      /  春奈  /    ̄   :|::| 山下::::| :::i ゚。      ̄♪ \  帆 丶
     /     /    ♪     :|::| リオ ::::| :::|:           \    丶
     (_ ⌒丶...         :` |     ::::| :::|_:            /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'     ::(  :::}             } ヘ /
        し  )).         ::i       `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                               ソ  トントン

川口春奈・・・13代目“リハウスガール”
夏帆・・・・・・・『リパーク』のCM契約継続中で、現在もCM放映中

560名無シネマ@上映中:2009/08/19(水) 10:47:28 ID:NhBsyi8K
重力が岡田くん萌え映画だっつーことは同意
こういうミステリアスな役は岡田くんの美しさを倍増させる
あ、義徳さんも飄々としてヨカッタっすw
561名無シネマ@上映中:2009/08/19(水) 22:33:46 ID:DSPweDaa
まーくんっておまえ。
562名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 01:52:50 ID:LAFAEAZJ
加瀬亮好きで今日みに行った。
この人、声があんまよくないね。素人みたい。

で、兄弟はその後どうなる(逮捕されるのか逃げ切れるのか)と解釈すればいいの?
563名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 07:07:44 ID:NCv3vHvK
加瀬は普通っぽいのが良さだからな。演技っぽくなる人多いし。
兄弟は逃げ切る、或いはそういう覚悟をしてるっていう話でしょう。こりゃ原作者の傾向か?
564名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 08:07:34 ID:KrKPvu7w
兄弟がホモなのか?
気持ち悪い映画だな
565名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 08:55:18 ID:IIXF+8cH
は?
そんな描写は一つもありませんが?
566名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 13:26:19 ID:OmMMGcSL
加瀬君って多分カラオケしたら凄いオンチだと思うw
喉自慢で鐘ひとつの素人みたいな歌声かと。

しかし加瀬君主演なのに、映画は岡田君主演みたいな印象だなあ。
実際岡田君の役回りのほうが難しそうだし、このスレみてても圧倒的に岡田君絡みの
書き込みのほうが多い。映画会場では加瀬ファンらしき女性結構見かけたんだけどね
567名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 16:31:31 ID:zTamslxE
>>564
原作で終盤にペットショップの犬を二人で眺めている時、
傍から見たら同性愛者のカップルに見えるだろう、
みたいな文章があったくらいだよ
兄弟仲はとても良いだろうがホモってのとは違うだろう
568名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 22:29:45 ID:5wliZZiX
加瀬って人気俳優やアイドルの引き立て役みたいなのばっかりだな
ちょっとかわいそう
569名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 01:26:22 ID:1zo8Yz7Q
>>567
加瀬は中性的な魅力があるからはまっていたね。
しかし子役のレイプグレイプファンタグレイプ、を繰り返すシーンはけな気でなんだかジーンときたね。
逆さまから映してる絵もよかったし、だんだん春くんが笑ってきたのもジーンときた。
おにいちゃんてあ〜ゆ〜もんだよね。
原作ではあのシーンどうなってるのかな。
570名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 01:28:11 ID:RPCpf2vM
>>568
引き立て役じゃない方が
可哀想じゃない?

自称・平々凡々な外見って言ってるし
571名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 02:26:15 ID:1zo8Yz7Q
あ、すまん
レイプグレープファンタグレープ、のシーンは原作にはないのね。
いま調べててわかりました。
でも伊坂のアイディアなのね
572名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 23:04:10 ID:wwKho7Zo
岡田の兄だったらもっと美形な人が良かったんでないの?
玉鉄とか
血がつながってないんだっけ
実を言うと半分ぐらい寝てたから話がよくわからん
573名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 23:15:39 ID:36qhSKB7
お前もう死んでくれよ
574名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 04:28:28 ID:FEtLKOz/
加瀬亮かっこいいわ
あの育ちのよさがにじむ表情がいいわ
母性本能くすぐる系
575名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 06:35:53 ID:AjMMHWFF
硫黄島からの手紙とそれでも僕はやってないでしか観た事ないけど、演技が凄く違和感なく自然だね。この映画まだ都内でやってんのかな? 観に行きたいな
576名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 09:54:37 ID:Q2lFqZA3
上手い人の演技は演技してるって感じさせないものだよね
シネカノン有楽町2丁目で8/28まで上映中、急げ!
577名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 16:42:41 ID:L3U4HGfE
加瀬亮って演技上手いと思うけど、見る映画全部同じ演技に見えて仕方ない。
一緒に見た友達が、キムタクみたいwって言ってた。
578名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 18:10:56 ID:fcmJkGFB
加瀬亮好きだけど、演技はうまいとは思わないんだけど・・・。
良く言えば自然な演技って言えるんだろうけど、残念ながらうまくはないよ・・・。
彼が醸し出す自然な雰囲気や空気感が評価されてるのかもしれないけど。
硫黄島〜で最後撃たれて死ぬシーンなんて学芸会だと思ってしまったよ。
579名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 18:24:53 ID:7Ka2BlV7
花よりもなほに加瀬出てたけど
いつもと違うスレた感じだったよ
580名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 21:35:46 ID:5Lw1kg0E
演技上手いと思うけど、いろいろな映画に出杉
いいかげん飽きてきた
仕事選ばないタイプなのか?
581名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 22:36:48 ID:fcmJkGFB
何であんなに続々映画出演できるんだろ。最近は主演や主演級が多いし。
582名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 02:04:54 ID:DmR49yQl
終盤、春が街中のゴミ箱蹴とばすシーンってどんな流れだったっけ?
何で蹴飛ばしたのか忘れちゃった、教えて。
あと、同じく終盤兄弟がカフェにいて春に泉水が問い詰められるところ、
「この前僕の部屋で髪の毛もっててたでしょ、アレどうしたの?」
「父さんの事とかあるから病気の可能性調べようと思って・・・」って言い訳しても
春がひっこまずに追求すると、そのあと放火犯の捜索に誘われて泉水が逆切れしたでしょ、
「そんにひまじゃねーんだよ!」って。
なんで逆切れしたの?
583名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 12:42:17 ID:euU5hgNI
>>582
そこまで覚えてて 何故答えが出ない
584名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 13:29:46 ID:FAVydrbM
>>582
自分が葛城を殺そうとしていることに春を巻き込みたくなくて
わざと突き放したんだよ
なんで映画みてたのに泉水の気持ちがわからないんだ?
585名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 21:44:05 ID:ZLF4GXdf


北川景子「おじさんって気持ち悪い」 (生活カテゴリー/冠婚葬祭板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249496489/





586名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 23:07:14 ID:FgYdfOBT
原作とはラストシーンが違うのね。
同じ「春が落ちてきた」でも、映画の創作シーンのほうもとっても良かったね.
お父さんが亡くなったのも暗喩でわかったし、それを導くのに蜂蜜の採取方法の本をみてみよう、
というのも良かった。ラストシーンは映画のほうが好きだ
587名無シネマ@上映中:2009/08/26(水) 01:33:26 ID:ezLEJ/uX
映画意外とよかったね
小説先に読んでるとがっかりすることが多いんだけど(姑獲鳥の夏とか泣きたくなった)
小説は小説、映画は映画で別物なんだって、強く意識しなくても楽しめた
回りに読書を楽しむ人間が少ないんだけど、良質の映画で、小説に興味を持つ人が増えるといいなぁ
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:46:20 ID:gt5JuG1c
吉高キモかった
舞台挨拶でも不思議ちゃんアピールキモイ
589名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 14:55:10 ID:yavx5fhf
大川隆法ってどっかで見た顔だなあと思ったら、加瀬じゃん!
590名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 16:16:49 ID:10xWcga6
それはないと思う。幸福実現党のポスター見たけど
591名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 16:30:30 ID:HB8rdUWX
あんな胡散臭い顔と似てるなんて言われたら・・・
592名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 18:30:55 ID:014nBAWu
いやあ、逆の意味なんだけどな。
どんな胡散臭い奴かと思ってたら、加瀬に似ていたので驚いたんだよ。
593名無シネマ@上映中:2009/09/02(水) 00:22:46 ID:3C759Idx
飯田橋ギンレイホール
9月19日(土)〜10月2日(金) ホノカアボーイ との二本立て
http://www.ginreihall.com/schedule/index.html

目黒シネマ
10月3日(土)〜10月16日(金)おと・な・り との二本立て
http://www.okura-movie.co.jp/meguro_cinema/coming.html

早稲田松竹
10月17日(土)〜10月23日(金) フィッシュストーリー との二本立て
http://www.wasedashochiku.co.jp/lineup/schedule.html
594名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 17:36:43 ID:PMK6FNrH
原作を読んでみたいと思っているんですが、単行本と文庫本で内容は同じでしょうか?
伊坂さんの本って文庫化にあたって改版したり追加されることがあるって聞いたので…
図書館で借りようと思ってるんですが文庫本は待ち人数がはんぱないんで単行本にしようかと思うのですが、内容が違うのであれば…と考えてしまいます。
どなたか両方読んだかたいたら教えて下さい。
595名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 03:24:26 ID:c4hciZLy
文庫化で少し加筆されてるらしいよ
596名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 12:50:18 ID:inOcTLVP
書き足されたのは
春がゴミ蹴飛ばすとこ

脚本家は書き足された部分が
重要だと感じて映画にもその場面を入れた
597名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 17:28:57 ID:ZO9oYtbO
>>595>>596
ありがとう。
やっぱり作者が意図して加筆した最終形を読んどいた方がよさそうですね。
図書館で人気なので今年中に手元には届きそうにはないのですが、楽しみに待とうと思います。
598名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 21:47:30 ID:gPal/sUJ
文庫くらい買えばいいのに…
599名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 16:26:35 ID:5s6m9Bzi
確かに・・・・今年中には、って言うのに宇宙を感じたよ
600名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 12:12:42 ID:28KUScKA
文庫本貸してあげたい…
601名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 13:02:33 ID:Aw06UBl6
東映が大川劉法の伝記映画を実写で製作するなら主演は加瀬だ。
脚本はもちろん早坂暁。
いつものようなアニメにするなら加瀬が吹替。
602名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 13:46:11 ID:szIXvdgf
603名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 20:41:10 ID:neRGsCCe
向こうから2番目、吉高?
604名無シネマ@上映中:2009/09/11(金) 01:53:34 ID:0iLvW+EG
>>602
4人の中で吉高が一番綺麗。
吉高って目元は地味なのに綺麗に見える不思議な顔立ち。
顔の輪郭や鼻の形が綺麗だと地味めな目が逆に上品に見える。
605名無シネマ@上映中:2009/09/11(金) 18:20:30 ID:KxPfgOtL
今仙台でリアル重力ピエロみたいなことが起こってるな
606名無シネマ@上映中:2009/09/11(金) 20:48:38 ID:vbAwO5YT
放火とか殺人ばっかりだもんな
607名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 03:12:51 ID:DB552ZMr
いますぐに日テレつけろ加瀬亮でる
608名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 13:28:40 ID:s+rDCNYi
なんでも犯人の青年は「赤の他人が父親面してんじゃねーよ」という供述を・・・
609名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 23:24:07 ID:703ErT2E
★オナニーコントロール★

オナニーコントロールとは高度なオナテクの一つであり
約3日で精子がMAXになるという生理現象を利用したオナニー管理の事である。
レベルの高いオナニストは「オナコン」または「寝かせ」と呼ぶ事もある。
オナニーコントロールは毎日精子欠状態で快感の薄いオナニーを続けるよりも
2,3日オナ禁を己に課した後の爆発的快感を伴うオナニーの
ほうが前者の快感をはるかに凌駕するという驚異的な発見から生まれた。
快感に飼いならされている若く無知な男は我を忘れ
毎日ちんぽをしごき続けているため短い周期の
オナ禁は意外と盲点になりがちな発想なのである。
「快感に支配されるのではなく快感を支配する!」、逆転の発想から生まれた
オナニーコントロールをマスターすれば至高のオナニーライフを
手に入れることが可能だ。いざ無限の可能性へ!
さぁ君も今日からLet'sオナニーコントロール!



610名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 01:24:48 ID:Ogl1tljR
ファッション誌「 JOKER」の表紙が加瀬なんだが幻滅した
611名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 14:52:27 ID:LfrpzoYA
ファッション誌向きの顔じゃないわなw
しかしほんとに仕事選ばない人なのね
612名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 23:48:38 ID:5c2PvucN
★オナニーコントロール★

オナニーコントロールとは高度なオナテクの一つであり
約3日で精子がMAXになるという生理現象を利用したオナニー管理の事である。
レベルの高いオナニストは「オナコン」または「寝かせ」と呼ぶ事もある。
オナニーコントロールは毎日精子欠状態で快感の薄いオナニーを続けるよりも
2,3日オナ禁を己に課した後の爆発的快感を伴うオナニーの
ほうが前者の快感をはるかに凌駕するという驚異的な発見から生まれた。
快感に飼いならされている若く無知な男は我を忘れ
毎日ちんぽをしごき続けているため短い周期の
オナ禁は意外と盲点になりがちな発想なのである。
「快感に支配されるのではなく快感を支配する!」、逆転の発想から生まれた
オナニーコントロールをマスターすれば至高のオナニーライフを
手に入れることが可能だ。いざ無限の可能性へ!
さぁ君も今日からLet'sオナニーコントロール!

613名無シネマ@上映中:2009/09/16(水) 01:28:11 ID:7pgkXKlX
加瀬を初めて見たのは、和久井映見が主演で自閉症の弟役やったドラマ(名前忘れた)
614名無シネマ@上映中:2009/09/19(土) 14:44:55 ID:sENMganR
昨日卸売町の野外映画で重力ピエロを見てきたぜ。
初ピエロだったけど、すごくよかった。
撮影も行われた場所に近い所で上映って言うのもあって、めちゃくちゃ身近に感じられたよ。
仕事で長町MOVIXでの舞台挨拶を生で見たときは、周りが若い女しかいなく、糞映画なのかなと思ってた。
615名無シネマ@上映中:2009/09/19(土) 14:55:39 ID:9M7twxcZ
東大の理科の問題をすいすい解いちゃうタケシと

松本と知力を比べたら可哀想だろ。。。
616名無シネマ@上映中:2009/09/19(土) 15:19:07 ID:3sTIT5Ys
(自称)東大生の恥ずかしい誤爆
617名無シネマ@上映中:2009/09/19(土) 17:36:44 ID:sENMganR
リアルタイムで森監督のトークショーにきてるぜ。
質疑応答の時間があったら何か聞いてやるぜ。
何かある?
618名無シネマ@上映中:2009/09/21(月) 19:04:32 ID:+1QCWPT9
今日ギンレイで観てきた、原作を読んでみようかなと思ったよ。
話はまあ面白いのに、映画としては残念だったから。もっと良くなったろうに……
619名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 03:51:20 ID:1G9uVJLo
620名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 03:53:28 ID:iDbwIc2F
621名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 08:31:02 ID:9reRL043
重力ピエロってタイトルが
出てくる場面でかかってる曲の
曲名わかる方いませんか?
622名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 15:13:00 ID:AUjbsTrE
どんな曲だったか覚えてないからわからんがiTunes Storeで売ってるアルバムに
入ってるんでは?CDでは出てないヤツ。
試聴できるよ。
623名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 16:42:54 ID:01GcULRf
柔力ピエロ
624名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 20:22:01 ID:1DzB3YPg
>>475
>警察には届けたのに。

原作は読んでないが、自発的に警察に届けたどうかは不明だ。
1〜30件目のいずれかの1名が届け出て、余罪の自白が取れれば。
625名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 01:57:38 ID:W4beIUcy
ギンレイでホノカアボーイと同時上映でホノカア→ピエロの順に観たのだけど、
春役のコがホノカアのレオと同じ役者だという事にエンドロールまで気付かなかったよ。
いや、気付いてからも「あれっ?名前同じだけど、まさか同一人物?」状態で帰宅後に検索しちゃった。
ホノカアでは今風のナヨっとした男のコ風だったけど、春は古典的な美形だったね。
>>155
>監督が岡田に顔の角度とかかなり細かく指示だしたってインタビューで言ってたけど
を読んで納得。
渡部の悪役というか「底無しのいや〜なヤツ」っぷりの怪演、
小日向さんのホンワカ笑顔は内面の強さや器の大きさを感じさせ、
京香さんは相変わらず美しい。
加瀬さんは他の人(研究室の仲間など)と話す時は普通なんだけど、
春からの電話に出る時の「どした?」って聞く声が「幾つになっても優しいお兄ちゃん」なのが良かった。
そして夏子さんが役者陣全体にスパイス的に風味を添えていた、と思った。
このように、出演者に満足なので映画としてはなかなか良かった。
626名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 01:58:44 ID:W4beIUcy
>>625続き
ただ、予告編を見て私が勝手に期待しちゃっただけなんだけど、
「遺伝子」による「謎解き」がもう少しあるかと思ってたのでストーリーには拍子抜けなのも否めない。
原作未読なので、これはやはり映画という時間的その他の制約上仕方ないのかなぁと思い、
原作を読もうかどうか、とりあえずこのスレをチェックしてみた。
遺伝子解明が狂言回しであるようなサイエンスサスペンスなら読みたいんだけど、
どうも原作読者の方も「夏子さんが狂言回し」とかDNAを出したは良いが纏め切れて無い、というように書いているので、、、
パラパラ立ち読みしてから考えようと思い近所の本屋さん2軒とbookオフ周ったけど置いて無かった。
627名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 03:36:21 ID:xFDRP/Ka
>>626原作は遺伝子解明が鍵のサイエンスサスペンスじゃ全然ないですよ。

作者が描きたかったのはあくまである家族の物語なんじゃないかと。自分も映画観てから小説読んだクチですが、人物設定も描写もかなり異なってました。自分は別物として楽しめましたが…
夏子さんは原作だと映画以上にストーカー行為やってて狂言回しの役目をしてますw
628名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 15:00:43 ID:SXlMhrGB
いま重力ピエロ、単行本が本屋ではどこでも平積みになってすぐ手に入るよ。
629名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:52:27 ID:9omWfekD
単行本てて
630名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:34:10 ID:ab5a/kVM
面白かったよ。岡田将生かわゆす

でも京香がレイプされるとは全く予想できなくて面食らったよ、そういう話だったのか
それにしても父ちゃん母ちゃんはレイプあった頃全く営みなかったんだね
即レイプ犯の子確信してるし。
631名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 22:26:44 ID:14qKvM2Q
『愛の劇場“ラブレター”』
の中高生時代の主役の子、
可愛いしおっぱいあるし、
演技もそれなりだけど、
どっか安いな。
華が全然ないな。
売れなかったのがわかるw
632名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 01:16:52 ID:eG7uTKbF
>>630
二人目いくにはまだ泉水にてがかかるから、完璧に避妊してたんだと解釈しましょう
633名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 02:10:01 ID:Q02C6q/y
揉力ピエロ
634名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 01:13:53 ID:VqfIXyKx
レイプという重々しいテーマをエンターテイメントの素材としてすごく軽く扱ってる気がして
素直に感情移入できなかったなあ。
635名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 09:20:55 ID:PULoRhCA
レイプの問題を重々しくやっただけじゃどう考えても詰まんないだろ
この映画みたいにレイプでできた子供をクローズアップするのは効果的だったと思う
636名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 15:57:31 ID:8AumcGcj
お母さん目線で作ったら
今以上にめちゃくちゃ
鬱な展開になりそう…

春と泉水って兄弟がすごく魅力的だから
自分は見てこれたんだと再確認した
637名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 17:28:39 ID:qvlqz8ml
>>634
子どもが親殺ししちゃうんだから、十分重々しいと思うがな・・・
638名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 00:15:42 ID:+z1nwllD
>>622
遅ればせながら曲ゲットしました
ありがとう


639名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 01:23:13 ID:ubM/wTbP
今更見てきた。
再映なので850円でお得。

冒頭のシーンが泣けた。なぜだろうか。
640名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 08:22:34 ID:qP1NtLgT
>>639
冒頭シーン感動だよね
「春が二階から落ちてきた」
を上手く映像化してると思う
小説から春が抜け出してきた感じ

ロケーションも音楽も
ついでにナレーションも良い
641名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 22:41:03 ID:pamDkryv
伊坂ってバットで殴るのが好きなん?
642名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 23:19:10 ID:wcoIY2jB
バールのようなもの、より
バットのが身近で読者も想像しやすいんだろう
角材とかは重そうだし
643名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 23:29:05 ID:4tLRpAB4
山下リオ、岡本杏理はダストの次世代のエース


644名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 06:06:46 ID:SpXiplOv
鈴木京香のレイプシーンは迫力あった?
645名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 21:45:04 ID:+mBQ0S+G
今月やっとDVD発売だねー。

>>644〇〇の下に押し込まれて…という控えめな演出だったよ。
個人的に傍らで赤ん坊が泣き叫ぶ中ってのが実在の某事件を思い出して鬱だったな。
646名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 14:49:00 ID:1qJkJTxU
DVDゲットしました@仙台
647名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 15:13:39 ID:5+mlJSk3
>>646
オレも予約してたのを引き取ってきた。
でも仕事中なので夜まで観れない・・・
まあ本編は劇場で観たので特典映像から観るけどw
648名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 01:12:39 ID:AM7yOWd9
いいなぁ〜、伊坂の地元は優遇されてんな。
649名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 10:54:14 ID:+4s0D8/v
地元?まあ地元っちゃあ地元か
650名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 18:33:48 ID:KGEZnnsd
DVD買った
真っ先にメイキング見たら、見覚えのないシーンがちらほら
カットされたシーンかな
本編に追加されてないかな
と思って本編見たけど、別に追加されてませんでした
651名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 21:06:08 ID:b/CcJKNR
まじか 気になる
迷ってたけど買っちゃおうかなぁ
DVDって高いから買うの勇気いる
652名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 03:33:26 ID:fGRMMTJy
未公開シーンは確かに気になる。邦画のセルDVDって高いから迷うよね。
特典見応えありますか?
653名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 01:22:04 ID:2UgaFwdt
吉高がmeal'sの前に走って戻ってるのはDVDでスロー再生して初めて解った。
>>650
もし加瀬と岡田の東北大内での春説明シーンだったら特に必要無かったかと。

因みに服飾関係風の店で兄弟が語りあってるのは、ベンチが焼かれた店の内部。
撮影とは関係無い、二人が語りあってただけだよ。

654名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 16:58:43 ID:j4njEVp2
精神分裂病(統合失調症)の危険性

1. 誰かに嫌がらせをされているという。
2. 誰かに狙われたり、つけられたり、盗聴されたりしているという。
3. 電波のようなものであやつられるという。
4. 自分の考えが不思議な力によって回りの人たちに伝わってしまうという。(テレパシーなど)
5. 周りに人がいないのに自分を責めるような声が聞こえてくるという。
6. 誰かが自分にのりうつっているという。
7. 体の中に何かの機械がはいっているという。
8. 体の一部(骨、脳など)が溶けたり形がかわったりするという。
9. 頭の中が混乱して、何を考えていたのかわからなくなるという。
10. 話にまとまりがない。支離滅裂で何をいってるのか理解できない。
11. 自分の考えている事が声になって聞こえてくるという。
12. ずっと独り言をいっている。一人笑いがある。
13. 喜怒哀楽の感情がなくなってしまった。
14. 引きこもりがちで、ほとんど外出しない。
15. 以前は見られなかったような奇妙な言動がある。




655名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 07:46:20 ID:pHtiv3TQ
早く見たいなDVD
656名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 15:56:41 ID:p68qkqsv
小日向さんファンで劇場観に行って、良かったんでDVDも購入。
れいぷぐれいぷふぁんたぐれいぷの優しくユーモアのある返し方、唇を触る春を見てる父の優しい眼差しとか、
劇場と同じとこでまた泣いてしまった。

引っ越してきた、海の近くのあの家素敵だなぁー。あんなとこに住みたい
657名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 20:10:09 ID:5CY+Ig0t
DVD特別版を開封した方にお尋ねしたいんですが、
パッケージからDVDとブックレットを取り出す位置は
泉側、春側、それとも上下どちらでしょう?
キレイに取り出したくて、しかし、どこが取り出し口なのかわからず悩んでいる
658名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 20:31:38 ID:FOaqKQ0B
>>657
泉側
ただし、箱の背から裏側、箱の開口部に掛けて一枚の用紙で覆われている格好です。
659名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 20:50:21 ID:5CY+Ig0t
>>657
ありがとうございます!
こんなに早くレス頂けると思ってなかったので
お礼遅くなってごめんなさい感謝です!
660名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 20:51:33 ID:5CY+Ig0t
間違えた、658さんありがとう
連投スミマセン
661名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 22:15:51 ID:3gwE3Rzy
>>652
メイキングは短めですが面白かったですよ。
舞台挨拶も地方のもたくさん入ってて
キャストさんのファンにはお勧めだと思います。
舞台挨拶の映像はネットで出てるのと被るかもしれませんが
662名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 22:51:28 ID:o492E4CD
エンドロールの主題歌ひどすぎる あれは台無し
663名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 20:14:53 ID:ZeOOnp+C
DVD、コメンタリーがなかった
ちょっと残念でもある
664名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 23:45:51 ID:+ZOFbehc
今借りてきた これからみる^^
665名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 23:51:56 ID:zH9IXfvU
>>664私も今から観てくるノシ
666名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 09:04:20 ID:hO/JAdsN
280の言い方が好き^^
667名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 10:14:50 ID:opPj2n9+
借りに行ったら重力ピエロはあったけど
ラッシュライフはなかたよ(´・ω・`)
668名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 11:18:13 ID:JX175GqE
>>667
自分とこには両方あったよ
伊坂さんコーナーができてたw

てか重力ピエロがまだ家に届かない…orz
669名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 18:23:27 ID:MI8uzc4B
映画館でも観たんだが
うちでDVDで観た方がじわじわきてしまった
670名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 18:46:48 ID:LQ7y6td1
今日、重力とラッシュライフを続けて観た
重力は想像以上によかった!
ラッシュは・・・
重力観てからラッシュ観たのは失敗だた
671名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 23:49:05 ID:B2NZsI1q
サスペンス映画と思って見たら、家族愛的な話だったので困惑したけど、
あまりにもいい家族だったので良かった。
でも、あまりにも重たい題材なのでつかれた。
小日向父さんの『最強の家族だ!』て所と、
子供の時の泉水の『ファンタグレープ』が良かった
672名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 01:32:22 ID:iZ8V0A4r
父が春に
おまえはおれに似て嘘が〜で涙がとまらないよ(´;ω;`)
673名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 13:25:56 ID:/YXVsbof
今、ラッシュ観た。
これから、重力ピエロ観る。
ラッシュは、原作の良さがいまいち出てなかったように思った。
郵便局の強盗のとこなんか好きだったんだけどなかったし・・
ここ見ると重力の方がいいみたいだから楽しみ。
674652:2009/10/26(月) 23:37:55 ID:Oq9HjTOt
>>661レスありがとうございますm(__)m
キャストで一番好きなのが実は小日向さんで…あんまり映ってなさそうwお金に余裕が出来たら買いたいと思います。
コメンタリーついてないのは残念だなぁ。
675名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 23:54:33 ID:m1nknwLZ
どこをどう見進めたらいいのか途中で分からなくなって困惑した
もちろん自分は原作も知らない
だれが主人公なのか途中で分からなくなるし、主旨がなんなのか分からなくなるしもう自分アホだ
676名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 13:28:56 ID:dJxSKN5A
>>674
小日向さん本当に素敵ですよね。
結構写ってましたよ!
キャストの皆さんからリスペクト
されてる感じがすごく伝わってきました。
677名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 15:10:40 ID:cAdyRdpi
初回の特典ってまだ付きますか?
678名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 00:26:42 ID:oRCDtPFR
改めて加瀬亮と岡田将生を
キャスティングした人に感謝
脇も好きな俳優ばっかだし

賞レースに絡んでくるかな?
679名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 23:06:44 ID:7MBO/M+K
泉で連続不審火 放火の可能性も

 29日午後9時35分ごろ、仙台市泉区山の寺2丁目の駐車場で、タイヤ1本と包装ビニール2枚が焼けた。その約25分後には、西に約500m離れた山の寺2丁目のごみ集積所で家庭ごみ1袋が燃えた。

 宮城県警泉署によると、現場に火の気はなく、ほぼ同時期に出火したとみられる。同署は連続放火の可能性もあるとみて調べている。

河北新報 2009年10月30日金曜日
680名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 23:18:53 ID:INjmNin0
>>677
まだ普通のDVDなら初回大丈夫だろうけど
今、岡田くんの人気がすごくなってるからどうだろうね
ただ初回買った印象としては重力ピエロのフォトブックがあれば十分な気もした
681名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 23:27:31 ID:lBafFc19
ジャグリングでギンパラでいいか

宮内庁があれだな
682名無シネマ@上映中:2009/10/31(土) 22:59:28 ID:UomrzHcC
鈴木京香はいい女優さんだし違和感は感じなかったけど
微妙なキャスティングだと思った
683名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 13:38:27 ID:EHVNTdfC
若くして結婚した設定なのに、
鈴木京香だとちょっと年食ってるよな

レイプでできた子供だって周りの人たちがわかるのが、
よくわかんない
やったのは1回だけなんだし、
わざわざ産んだんだから親父の子供なんだろって思うのが普通じゃないの?
犯人の子供だってわかるのは夫婦だけなんだし
避妊してたんだってことで
684名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 23:43:40 ID:VY1Hx0UM
サイドウェイズでも、小日向・京香共演か
685名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 23:49:01 ID:4d6/gZVy
>>683
病院経由じゃね?
口の軽い看護師辺りが漏らしたんだろ
医者とか看護師とかが、子供の父親が誰かまで知ってんのかは分からんけど
686名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 11:45:58 ID:7MPZtPUy
個人的には今年の邦画ナンバー1なんだけどなぁ・・・
ストーリーの性質上、賛否両論は避けられないからなー
687名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 13:28:15 ID:M6GOkIlC
今日レンタルで見たけど、良い!
加瀬亮×岡田将生の兄弟良い!
688名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 18:14:01 ID:WlBc0t6H
岡田将生と小日向さんはキャスティングが良い

吉高はなんか違う
689名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 21:27:03 ID:SbApkeNy
正直、加瀬の顔は見飽きたんだけど、
観てるうちに、やっぱいい演技するなあ・・・と思ってしまうw
690名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 22:30:58 ID:H3nmtZG7
岡田は映画撮る度にすごい延びしろ感じる
691名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 22:50:15 ID:L9084uf8
>>690
声で得してる
692名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 09:16:13 ID:cvO/6snB
TBS パナソニックドラマ『いのちの島』    2009年11月23日放送 
  http://www.tbs.co.jp/inochinoshima/
▼出演者
神野めぐみ:永作博美
  ○
桜井まどか:山下リオ
新見トオル:池松壮亮
倉持由香里:岡本 玲
牛島泰一:林 剛史
徳田 勇:尾美としのり
  ○
長谷川治:今井雅之
小倉元子:岸本加世子
693名無シネマ@上映中:2009/11/08(日) 22:31:02 ID:gu0N4njr
久々にこのスレ来た。
映画の出来は正直微妙かなと思ったけど、とにかく岡田の春はよかったと思う。
694名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 12:07:09 ID:ukOG4w+C
渡部だっけ? 
ずいぶん変な役をやるように落ちぶれましたな…
695名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 21:28:42 ID:qigLow0k
昔から、変な役ばかりやってるような気がするが
696名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 21:47:31 ID:Y9TAjm2H
しかし本当にレイプ犯は全員拷問の後に死刑でおk
697名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 16:08:48 ID:O7DpGleK
迷った末に原作読まずに見た。そうして良かった。

俺もこの作品が今年の邦画No.1だ。
岡田って子馬鹿にしてたわ。恐れ入った。
698名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 16:24:04 ID:SKq6AK1K
オチが好きになれなかった。
どう言い繕っても放火と殺人はダメだろ。
自首しないならあの鬼畜野郎と一緒。
せめてラストは爽やかな演出にしない方が良かった。
役者の演技は良かった。
699名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 18:19:43 ID:WfOU/Z2z
>>698
春が重力に逆らえずに落ちてきたんだから
700名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 21:16:18 ID:uWRAFStP
うーん、映画としてストーリーが破綻してるなあ。原作がそうなのかもしれんが、なんかミステリーの皮をかぶったユル家族のボンヤリストーリーだな。
これ、仙台の連続幼女レイプ事件をモチーフにしてんの?変に社会派ドラマしてみましたみたいな浅はかさを感じるな。
犯人なんかに変な思想はいらねーんだよ。只のレイプ犯で十分。
もうちょっとミステリー仕立てというか暗黒小説風に振った方がいいんじゃねーの。貴志の青い炎みたいにさ。
トラウマで放火とグラフィティでメッセージを送り続ける弟と、弟の為にレイプ犯の殺害計画を実行する兄だったら普通に面白いと思う。
DNAのメッセージはちょっと漫画的だが、まあ物語的な嘘として許せる。
あと親父が偽善くさいのも気になる。もっと葛藤がなければ、家族の絆とか見せられても逆に嘘くさい。
最後は兄貴はタイーホだな。残った春がそれでも二階から落ちてきて希望みたいなものが見えるってラストで。

過去レス読んで、春が二階から…ってのを重力に囚われてるって解釈が多いが、逆じゃね?
普通はただ落ちてケガしたりするんだけど、春は「軽々と重力がないかのように」飛び降りるんだよな?この表現はよかった。
701名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 23:28:00 ID:P35PzyJG
原作はもっと親父が話に絡んでくるからな
702名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 12:01:39 ID:IOU3dWA7
すごい良かった
演技力もいいし
703名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 12:04:55 ID:E0XmUxCg
結果を償わない賛否はどうでもいいけど
自分がやるはずだった事を弟がやろうとしてるのに
ボケッと見てた兄に腹が立った
そこは飛び込んで最後はお前がやってやれよ!
腹の立つおババのケツを叩いたお母ちゃんみたいにさ

704名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 13:08:37 ID:gV2tkUF5
泉水の言葉無視して
こっそり自首しに行きそうだな
って思う人はいないのかな?

犯行の動機や計画性
春と泉水と夏子さんの関係
裁判員裁判絡めたら
もう一本映画撮れそうw
705名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 14:01:18 ID:CdXeyTVS
>過去レス読んで、春が二階から…ってのを重力に囚われてるって解釈が多いが、逆じゃね?
>普通はただ落ちてケガしたりするんだけど、春は「軽々と重力がないかのように」飛び降りるんだよな?この表現はよかった。
確かに映画だけ見るとそうかもしれないが、小説を読むと最後の「二階から落ちてきた」っていうのは
重力に囚われてるってことだと思うよ。
706名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 13:51:47 ID:naThj0fe
獣力ピエロ
707名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 23:41:11 ID:5d0fbabD
台詞がいちいちクサくて鳥肌が立った
映画としては及第点
708名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 03:54:00 ID:29TWbM5C
原作読まず映画だけ見た感想
親父が子どもを使って強姦魔を殺した話 
709名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 08:11:17 ID:T3IuQiMq
>>708
発想が貧しいな
710名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 14:03:07 ID:F4uSj57E
加瀬亮が渡部の吸い殻採取してるとこを吉高が気づくってシーンの吉高のカットが妙に色っぽくて良かった
711名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 23:57:10 ID:F/oEBwjt
夏子さんの役の人、片言っぽく喋ってるのはわざと?
終幕後の表記見るまで外国の役者連れてきたのかと思ったよ
712名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 01:28:53 ID:NeWOloRt
>711
わざとだと思う
全身整形しても喋り方や挙動不審は変わらないから

ただ夏子役の吉高ちゃんは
普段の喋り方から変だよ
713名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:41:46 ID:K2h7qwZs
それじゃあ、わざとじゃねーーじゃんw

ドラマでもそんな喋り方してるし
714名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 17:32:14 ID:Hq8KgBSp
レンタルで見た

家族愛っていうのはあんまり感じられなかった
兄弟愛のほうがピンとくる
父親のあの感じって無関心じゃないの
兄貴のほうがよっぽど弟や母親のこと考えてる

殺された被害者があんな奴だから、
殺されてもしょうがないとか当然とか考えちゃうが
そう考える一番の理由は犯人がイケメンで爽やかそうだから

あれが根暗なブサククだったら、そんな風には考えられません
容姿って大切だね
715名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 02:27:13 ID:iPjgzgS4
>>714
たしかに春が爽やかで不思議系で魅力的なキャラだから納得できるというのはある。
あれで春が加瀬兄のような普通の男だったら釈然としないだろうな。
というか、岡田春にあまり魅力を感じななかった人は釈然としなかっただろう。
だから感想も分かれるんじゃないか?
716名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 10:31:19 ID:mQn33g7a
渡部が大河ドラマ『時宗』でやった役柄からさらに発展させた目が飛んでる表情、ぎこちなさと苛立ちの絶妙な仕草
佐藤浩一が見せるふてぶてしく暴力的な表情も好きだが渡部もいいねえ
717名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 15:25:06 ID:L+uYYcY5
真面目な話春が自首したら
刑はどのくらいになるの?

泉水も夏子も共犯者扱い?
718名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 22:49:51 ID:rYq7SwaG
今映画見たけど、岡田が人気なワケが少し分かったわw 窪塚を越えて欲しいですww
719名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 06:13:05 ID:8ej6zG5L
良い映画だ。

でも…どんなふうに?っていうのは説明できない良さ。
720名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 06:56:37 ID:9sv9gfq+
この映画観た
なんだかレイプした後に撮影する行為をしてさらに自首しないで蜂蜜を採取して生きることを
推奨した映画だったと思った
こんな映画を作った映画を私は一生許しません
721名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 12:54:12 ID:B5lLUV8j
良かった。感動した。

まさに重力ピエロだった!
722名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 23:26:42 ID:520r/4RO
最初のジョーダンバットでレイプ襲撃のところで、
助けた女に鳩尾入れたときの女の腰の曲がり方がなんか笑えた
723名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 04:17:33 ID:gEJ0zwLn
親父が一番駄目だろ、レイプ犯の子供産ませたんだから
しかも何故母はそれを受け入れて産んだ?
根っこは壮大な善悪や罪と罰なんだろうが、一家族の紆余曲折じゃなあ…
724名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 20:07:27 ID:rfWP4ENN
重くて嫌な気分になった。
映画としてはいい映画なのかもしれないけど二度と見たくない。
日本もポーランドのように性犯罪者に対して刑を重くすればいいのに。
上にも同じような意見があるけど、ハルがレイプ犯の子供だってハルに話す必要ってあるのかなあ。
ああ苦しくて気持ち悪い。
725名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 20:19:56 ID:4TktiQiN
>>723
事件のあとセックスしたから
中絶するともしかしたら自分の子供殺す恐れがあったんだよ
犯人の子供のリスクも考えた上で産んだ

まあどうして事件後に検査しなかったんだ
っていったらそれまでなんだが
726名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 03:50:02 ID:u7BSDqwO
>>725
原作はそうなの?
しかし、中出しされてほっとく母親も馬鹿過ぎるな
前の晩に旦那に中出しされてたんかな
727名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 21:42:08 ID:UQWTsovf
偏見の具体例(コピペ)
1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である
728名無シネマ@上映中:2009/12/07(月) 23:54:42 ID:uk7qYT/Z
今観終えました。

岡田義徳も渡部の血を引いてて放火事件に関係してるか新たな強姦事件でも起こして泉水か春に殺されるんじゃないかと思ってた。

エレベーター前で岡田義徳が女を物色する様に凝視したり渡部のセリフ「産んだ奴ら」はミスリードなんですかね。
729名無シネマ@上映中:2009/12/07(月) 23:54:53 ID:rhYngb8W
ダストごり押しレガ岡はマスゴミに捏造記事を書いてもらえる

単純な草食系じゃない岡田将生は、少女漫画の世界が似合う
10月16日 18時28分
08年の12月に公開された「魔法遣いに大切なこと」を皮切りに、
実に5本もの出演作が公開され、一躍フレッシュな日本映画の キーパーソンとなった岡田将生。
ドラマ「オトメン(乙男)」も高視聴率を記録し、 若手俳優のなかで頭ひとつ抜け出た存在だ。彼の出演作を見てみると、 少女漫画の映像化が多いことに気づく。

コケメンの偉業
@コケメン夏はフジドラ史上ワースト
A2枠平均ワースト
B2枠1桁完走
C火9枠初回ワースト
土【23】オトメン・夏.  *9.6__*5.9__*6.4__*5.7__*6.3__*6.0__*5.1__*5.1(終)...______________________*6.26
火【21】オトメン・秋.... *8.2__*7.2__*8.4__*8.4(終)_________________________*8.05


730名無シネマ@上映中:2009/12/08(火) 01:21:28 ID:6nBSB1Dh

731名無シネマ@上映中:2009/12/08(火) 03:22:47 ID:OXbHPVZP
母さんが事故死した、あの車がひっくり返ってるとこのロケ地分かる人いる?
遠くに見える背の高い建物(マンション?)と手前の森林、適度な高さのある場所ってことから
八木山か国見あたりかなと思ってたけど、それらしいところに行き当たらない…。
732名無シネマ@上映中:2009/12/08(火) 19:48:33 ID:GzqrQvH8
八木山で正解。
桜木町3・4・5番地が囲ってる道。
バス通りから下るとすぐだよ。
マンソンは長町辺りだろうね。
733名無シネマ@上映中:2009/12/09(水) 18:23:07 ID:NbaIgi9a
よくできてると思うけど… ここまで回りくどくする必要性はあったの?
復讐自体は放火とバットで殴り殺しだし
春は兄貴にもっと早く気付いて自分を止めて欲しかったのかな

キャラがそれぞれ魅力を感じれたのでOKだけど
734名無シネマ@上映中:2009/12/10(木) 16:48:00 ID:hOWnrBCG
泉水は実は春の計画を知っていた 春は泉水がとめてくれるものだと思っていた

しかし弟に劣等感を持っている泉水はそのまま春に父親を殺させた

完璧だった弟は人殺しになった

春が落ちてきた     
735名無シネマ@上映中:2009/12/11(金) 22:10:20 ID:Eownu/Hn
原作随分前に読んで面白かったの覚えてたので映画見てみた。
原作読んで感じたイメージと被る部分が多くて良かったなー
ただ親父さんはもう少し厳格そうな人を考えてたぜ!

>>734
ちょっと笑ったw兄貴ひでえな
736名無シネマ@上映中:2009/12/12(土) 12:24:20 ID:Itkmv1oN
>>734
泉水が最初から知ってたって事は無いと思うけど
春の運命を道化師と例えてるなら結構悪意に満ちたタイトルだよね
無重力じゃなく重力だし。 落ちたあやつりピエロみたいな。

映画だけで原作読んでないし原作者の真意はわからないけど。
737名無シネマ@上映中:2009/12/12(土) 15:21:04 ID:NO2wJ2/a
>>734
わろたwww
738名無シネマ@上映中:2009/12/13(日) 20:23:29 ID:fk53nK21
久しぶりに来たら、なんだか、酷いね。
この映画がそんな大層な名作とは言わないが、
ここを読んでいると、
伝わるべきところが伝わらないのは作品のせいではない気がする。

原作もミステリーの枠の中でドラマを描くということに
作者は煩悶しつつ、構造的なバランスを崩してもいる。
(章の名前にそれが書かれているし、インタビューでもいってる)
だとしても、琴線に触れるものが、原作にも映画にもある。
739名無シネマ@上映中:2009/12/14(月) 10:38:56 ID:asycgLxi
>>738
何を言いたいのか、さっぱり伝わらないよ。
建設的な議論をしたいのなら、あいまいな言い回しは避けて、具体的に個々に論じてもらわないと。
わかるかな、ボク。
740名無シネマ@上映中:2009/12/14(月) 13:08:26 ID:JpOIsopq
別に公開したら視聴者がどう解釈しようが自由だろ
原作者の意図がこうだからと意見の一つとしてはアリだけど
それで上から目線になるのはただの勘違い。

熱狂的なファンとかオタク体質の奴に多そうだけどな
741名無シネマ@上映中:2009/12/17(木) 15:28:52 ID:tEs/xsL7
人物像やその背景とかは良かった
でも春がなぜ放火という手段に至ったのかがよく分からない
あと泉水口パクパクさせないで止めろよ
自分が背負う筈の十字架弟に譲るなよ

まぁ面白かったのでage
742名無シネマ@上映中:2009/12/17(木) 16:22:15 ID:yG89dvqV
なんでハルがレイプされた産まれた子だと、学校や近所の人が知ってるんだ?

「レイプの前後で私は妻とセックスしてません!」と宣言してたのか?

似てないって言うけど、男子は母に似るというし、
母が美人モデルなら美少年が産まれても違和感ないが。

それに、そんな嫌味な街に住み続けるのもおかしい。
父は産ませたなら、それらに対して責任を持って対処しなきゃ。

学校とかでレイプの子と言われ続け、ハルも泉水もとっくに知ってるだろうに、
妻の死後に「実はお前は…」って宣告もおかしい。
743名無シネマ@上映中:2009/12/17(木) 18:17:35 ID:pF8lC3XY
>>738の言っていることはじゅうぶんわかる
理解できない人は自分のせいだと思った方がいい
744名無シネマ@上映中:2009/12/18(金) 00:57:12 ID:y42yZhee
レイプから最後までずっと悶々した
救われない映画だな
745名無シネマ@上映中:2009/12/18(金) 18:00:38 ID:bw3XeoAT
最近の2ちゃん見ていると 本当にレベル下がったと認識できる
746名無シネマ@上映中:2009/12/18(金) 19:00:50 ID:UUiF7XMX
春には「ピカッソ」と発音してほしかった
747名無シネマ@上映中:2009/12/18(金) 20:12:50 ID:x/ei5hyn
>>741
放火という手段に至ったのは原作を読むと分かる。
>>746
同意。岡田くんは原作も好きだと話てたし、そこはこだわって欲しかったなぁ。


DVDになってからも何回か観たけど、やっぱり何よりキャスティングがいいね。
泉水も春もこれ以上無いくらいぴったりだし、此処ではあまり聞かない声だけど、自分の中ではお父さん役の小日向さんは特にイメージそのままだった。見た目より何より喋り方が原作を読んで想像していたものに近い。
夏子さんはもう少し背の高い美人でも良かったかもしれないけど。吉高が可愛くないっていうわけじゃなくて、イメージとしてね。
748名無シネマ@上映中:2009/12/18(金) 22:41:44 ID:e62M+XvE
レイプと放火。

なよなよしい男。

韓国人男と日本人男。

よくも、まぁこんな映画に金払えるもんだ。
749741:2009/12/18(金) 23:50:09 ID:Mgw9Kb1B
>>747
原作で補完しなきゃならん映画は駄作だと思ってます
残念だ

確かにキャスティングは良かった。
危うげな少年性と狂気性と美貌を持つ俳優は岡田将生以外にいない。
春の狂気性と泉水の凡庸さをもっとクローズアップしてくれたら面白かったかもしれない。
750747:2009/12/19(土) 01:08:10 ID:PvXKwrWF
>>749
映画内でも春から簡単な説明はあったんじゃなかったっけ。火には浄化作用があるから、どうとかこうとか。
ただ、原作にはもう少し長くて理解しやすい説明があるだけ。勿論、駄作だと思うのも個人の自由だ。
751名無シネマ@上映中:2009/12/19(土) 01:10:24 ID:oq5S2uhQ
見た目の良い俳優見せ付けて。
アホが無条件で感動するツボ抑えて。

それだけだろ。
752名無シネマ@上映中:2009/12/19(土) 08:53:29 ID:S/yBR/j6
>>751
まあ人それぞれだけどそんな感想しか言えないなんて哀しい奴だな
753名無シネマ@上映中:2009/12/19(土) 15:27:28 ID:Lkldm4+5
加瀬の見た目はいいとはいえない
754名無シネマ@上映中:2009/12/19(土) 18:30:23 ID:yyJVJXA+
加瀬は朴訥とした感じが良いんだと思う
755名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 03:29:38 ID:/cnA6dYV
加瀬亮は雰囲気が良い。
男性には加瀬亮の魅力がわからない人が多いみたいだけど、女性には結構人気がある。

顔では岡田将生に負けるが、魅力では加瀬亮の圧勝
756名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 08:58:22 ID:3H0B1CJB
役者ヲタの馬鹿女がくると○○くんステキしかいわないでなれあうだけ。
邦画のスレってそんなのばっか。
757名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 13:16:47 ID:4f9xYXhS
また随分歪んでるな
758名無シネマ@上映中:2009/12/20(日) 14:41:28 ID:oOn+oulo
どう考えても、女性受けするのは岡田の方だろう
759名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 00:15:23 ID:84PvkU5I
さっき観た〜
岡田将生良くて驚いた。

事件の翌日、小日向さんが息子たちに「ふたりで『遊んで』きたのか」って聞いた所にゾクゾクした
あと父さんが亡くなった暗喩もいい
760名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 12:55:27 ID:ek2/yV87
>>759
同意。あそこはよかった。

皆は他に好きなシーンはどこ?
761名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 02:37:54 ID:x/rWXFoE
>>760
ベタなとこでは春が落ちてくるシーンと二段ベットのシーン
原作にないとこではおでんシチューかな
気に入ってるシーンってわけじゃないけど
春が雑誌を蹴飛ばすとこ
雑誌の散らばり具合が綺麗w
おそらく何回か撮ってるはず
762名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 21:30:24 ID:tUH9xZNN
春が二階から落ちてきた
最高!岡田将生が美しい
763名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 22:27:13 ID:I1yHEkkq
岡田将生が思ったよりずっと演技が上手くて驚いた。
逆に鈴木京香はもう旬が過ぎたというか、くさい演技が目についたかな
764名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 15:46:26 ID:L2FykETB
「妻は自殺なんかしません」って言って、涙がポロッと落ちるところ
好き
765名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 19:34:00 ID:chi7999S
一番最後の「もう一ついくよ」って言って
春が飛び降りるシーンが好き

泉水はコレと言ったシーンは特に無いけど
醸し出す雰囲気がずっと良かった
766名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 11:55:56 ID:2GI80hXP
などと意味不明の供述をしており、動機は不明
767名無シネマ@上映中:2010/01/02(土) 18:35:45 ID:Edcvd3ne
観たけど、渡部篤郎の悪役キャラが
単に陳腐で嫌な奴ってだけなのが残念だった

他人の苦痛を自分のものとして感じる、その先まで想像したら
自分自身はひとつも苦痛ではない、だから問題ない
・・・ってなんだそりゃ
想像力が行き詰って途中から開き直って自己弁護してるだけじゃね?
敵がもう少し頭良くて魅力的だったら、ラストの対決は遥かに面白くなってたろうな
でもまあしょせんレイプ魔なんてこんなもんかw
768名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 17:37:38 ID:G6JjPqFO
タイトルの重力ピエロはどういう意味を込めてつけたんですかね?だれか細かく分析して教えてくださいお願いします。
769名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 17:51:33 ID:dZoU8jwE
>>767
演技が10数年前のストーカー役と同じだった。
あの頃は新鮮味があったけど、今だとありきたり感を感じるね
770名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 06:10:34 ID:+/EsPGqU
>>768
たとえカラ元気でも楽しく生きていこうとすれば(ピエロのように)
運命とか社会の重圧に屈することはない(重力で落ちることはない)
的なこと
771名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 16:03:29 ID:ILfCWSd7
浅いね
772名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 17:39:12 ID:zGNbG8Jh
>>770
なるほど 明るく元気に生きるしかないって、なんか哀しいですね てことは最初と最後で春が落ちてきたとか言ってるのは、んなピエロみたいな生き方は間違ってる、もしくは解放されたってことを言いいたかったのですかね?

771の方も深い解釈あれば教えてください。ちょっと学校で感想文を提出しないといけないんです。お願いします。
773名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 18:02:39 ID:FhVxfTNA
感想文用ならアヒルと鴨の方が書きやすいだろうに
774名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 18:15:06 ID:6H7LkUAF
>>772
「重力ピエロ」というタイトルは、「ピエロ」に「重力」がかかっていることから
重力の束縛から完全に解放されることはないという意味
某ファンサイトじゃないけど、本当に重力から解放されるなら、「重力」と付けなかったり「無重力」にしたりすると思う

現に原作しかり映画しかり、最後の場面で春は2階から落ちてきてる(=重力法則に従っている)しね

でも、たとえ解放されないにしても、家族の結束力でピエロのように楽しく生きていれば、
重力に押し潰されて死ぬような目には遭わない

そんな感じじゃないかと
775名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 19:13:47 ID:zGNbG8Jh
逃げられない重力の意味は世間の偏見とか好奇心、レイプ犯の子供って負い目のことですね んでその重力を軽くするためにピエロになると。
でもピエロって明るさを演じる道化だから心の底から明るくなれない、つまり救われない幸せになれないってことですよね?
なのに何故、レイプ犯の子供を産もうと思ったんですかね?単に命は大事とかそゆことですか?
その辺り原作になんか書いてますでしょーか?

776名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 00:26:58 ID:qMXGC3Bh
岡田くん好きで観てみました。重いテ−マだなあ。
私も、そもそもなぜ両親は春を産んだのか?と思いました。

ただ、見終わってから、どんな事情があろうと人が人の命を奪うことは罪ではないのか?罰を受けるべきだし、どうか受けて欲しい・・、という感想を持ったので、そのあたりが繋がってくるのかな、と思います。

産むと決めたのなら、環境も変えて、出生の秘密は墓場まで持ってく位に子供に配慮すべきだったと思うけれど。

いろいろ考えさせられた
映画でした。ラストで春が笑顔を見せていたのが救いだったな。

777名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 00:14:26 ID:xIXQyl4i
何度見ても
はじめにレイプされかかったところを春に助けられた女子高生が
春にバットでどつかれる時のリアクションが微妙に早くて
気になってしょうがない
778名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 00:58:27 ID:ztpu2gvL
>>777
わかる
あの子はブレイクできないね
779名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 01:06:00 ID:7h7T142k
うん、あそこなんでNGにならなかったのかなあ
そこで笑いを誘ってどうする!みたいな
岡田も左手で突いてほしかった
780名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 08:44:14 ID:9wIEakIS
いい映画だと思うけど
俺達は最強の家族だとか言わせるのはどうかと思う
あれで一気にしらけた
普通の家族の父親でそんな言い回しする奴いたらお目にかかりたいもんだわ
伊坂の弱点はやたらボブディランとかだしたりかっこつけるところ
まあそこが受けてるんだろうけどw
781名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 11:49:24 ID:ztpu2gvL
決め台詞的なものがあるのは映画では普通だと思うけど
782名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 12:02:16 ID:9wIEakIS
>>781
読解力がないのかな
台詞にリアリティーがないって言ってるんだよ

今時,最後の方で決め台詞があるのなんて月9の安いドラマぐらいだろw
783名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 14:10:51 ID:jBgi4pY8
>>782
妻はレイプされ、夫婦はその子供を産むことを選んだ
そして妻は事故死(自殺?)自分は末期ガン。
息子に出生の事実を伝える。自分が家族を愛してること家族の絆が決して崩れないことを伝えたい。

全然普通の家族の父親ではないよね。特殊な状況下での台詞、家族への愛の強さを伝えたい言葉だよ。
ほんとに映画見てたの? 読解力なさ過ぎというか、感受性低すぎ
784名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 14:25:11 ID:9wIEakIS
>>783
自分が感受性強いとでもいいたげだなw
むきになっちゃって笑わせよる

だからたとえそういう環境にいる父親でも
実際には自分の息子達にそんな台詞は吐かないだろ
まあおまえは空想の世界で生きてるからわからんとはおもうけどw
785名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 14:53:34 ID:jBgi4pY8
>>784
実際にはって、これ物語なんですけど。なんで現実と比べるの??
「実際」「普通」「空想の世界」こういう単語出してる時点で、自分が現実と物語を切り離して見れてないことを自覚できていないね。
映画なんだから物語としての見方をしなよ。
君はノンフィクションの方があってるんじゃないかな
786名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 15:34:55 ID:ztpu2gvL
そもそも「実際には」にこだわるなら、他にもいたるところに突っ込みどころあるぞ。
この映画に限らず。
787名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 16:20:42 ID:X23WnnLP
>>777
ってかレイプするにしても校舎内であんなに声響かせてするなよと
普通見張りとか立たせとくもんじゃないのと思ったよ
788名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 23:15:21 ID:W10Jy4/Z
普通の父親なら産ませないだろう
だからあの父親は普通じゃない
「最強の」父親ってことだ
789名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 23:55:23 ID:dchPcFaN
おまえら幼稚な言い争いしてるなあ
現実と物語を混同するのもあほだし
いくらフィクションでも台詞にリアリティーなかったら心に響かないだろ
>>787も実際にはって言っちゃってるし
まー現実と完全に切り離して見るなんて無理でしょ実際
790名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 16:59:03 ID:icEfzWBE
くそ映画だけど
グラフティーアートはなかなか良かったんじゃねーの?
791名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 05:31:05 ID:6bsxHM9i
今DVD見た

上で散々既出だけど、
・夫婦が子供産んじゃうのは不自然
・連続強姦魔が深夜にノコノコ一人で来るのは不自然
・最後そんなに感動するような話じゃなくね?
ってのは気になった

岡田将生は本当に良かった。他の役者も良かった
792名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 05:42:47 ID:6bsxHM9i
おいら実は福島でバスケやってて、自分で言うが・・・・割とモテたんだよね(笑)
大会が終わると訳の分からない電話はよくかかってきたし、下級生につけられたことはよくあった
東北はバスケ部が一番モテるんだろうなぁ・・・

岡田のあの体型や肌質はリアルにバスケやってた感じが凄く出てた
どうでもいいがバスケの部活のレギュラーの背番号は4〜8、
写真で岡田が着てた9は基本的に補欠の番号だと思うぞ
最近は違うのか?
793名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 14:55:11 ID:9iw39enJ
ほんとにどうでもいい書き込みだな・・・
794名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 15:07:55 ID:EasfyT6L
>>791
・中絶に関しては人それぞれ価値観あるから、自然も不自然もないと思う。
・親子だからね。以前にも何度かあってるし。まさか今日殺されるとは思ってなかったでしょ。
 悪人でも自分の子供だと知れば、愛情でなくてもなんらかの関心は持つよ。
・そもそも感動させようとしてない気がする。感動という結末に誘導する気なんて映画も原作もさらさらないと思うよ。

岡田将生は天然コケの頃から順調に成長してるね。アタリ役だったと思う
795名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 17:29:15 ID:sNEv8fCo
おでんシチュー。
796名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 19:00:51 ID:nj8qhCww
岡田と加瀬の子供時代の子役の子がレイプとか言ってるシーンは気持ち悪かった
797名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 19:02:25 ID:5cQsQBck
何これ。犯罪者を家族みんなで囲う話?
798名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 21:38:38 ID:bbHKZUD6
子供産んじゃうのは不自然っていうか、そこ否定すると全部否定しちゃうからなw
ただ映画だとちょっと書き込みが薄かったよね。
799名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 07:15:00 ID:Kx3A1or3
おでんシチューが気になる。
食べてみたいけど作る気もしない。
800名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 07:19:41 ID:O/kY3ORq
コンビニのおでんに牛乳入れて食べたらおいしかったよ
今度やってみたらいいよ
801名無シネマ@上映中:2010/01/21(木) 16:39:10 ID:HlVFKWO9
加瀬さん小日向さんうまいですね〜
岡田くんは華があるし、原作既読の自分にはかなり楽しめました
ちょいちょいでてくる夏子がツボかな
802名無シネマ@上映中:2010/01/21(木) 17:00:40 ID:9eB/P/u7
夏子さん本名なんなんだろ? 春も知らないみたいだし少しかわいそ
803名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 17:04:20 ID:DYHhqcKi
映画は「家族」というより、兄弟の話みたいになってたからなあ
804名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 18:19:50 ID:6FAC6dkO
>>792
相手チームのユニフォームは赤だった?
もしそうならうちの高校w
805名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 19:00:02 ID:Txw53w3r
今日見た
イイ映画だったけど、鈴木京香シーンのレイプシーンに乳露出か揉み揉みくらいあって欲しかったな
806名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 14:45:57 ID:Kl/LDTT1
>>798
ごく普通のように産んで育てようとする父親と当の本人て凄すぎるよな。かなり違和感あった
807名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 14:54:03 ID:9l2Mrg+a
>>802原作だと夏子さんの本名出てくるよ。同じ名前の人がいたら複雑かもしれないから書くのはやめとくけど。
元同級生って設定だから春もちゃんと名前くらいは知ってる。最後まで相手にされてないのは映画同様なんだけどね。
808名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 00:11:09 ID:8hoU8PNV
凄すぎるから、最強の家族なんです。
普通の家族なら産むわけない。
809名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 04:01:53 ID:tmqjBzCw
今DVD観た。ほんとに春はレイプの子?実は鑑定の数字は小日向との数字で、最後の方で嘘をつく時の癖が一緒だから、これは母親の敵討ちする最強家族の話なのか?ん〜重い。
810名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 04:13:03 ID:zMNJk6oK
バスケ部のユニフォームの色について詳しく
811名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 21:01:43 ID:LjEDFNhd
人物も映像もすごく美しかった。
その中でも橋の上で泣く加瀬さんが本当によかった。
難しい内容なんだろうけど、
分かりやすく描かれてた。
だからすんなり物語の入っていけて、
兄弟の強い絆に心がじわっとなった。
感じ方は自由だけど、
決して批判されるような映画ではないと思う。
812名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 09:52:57 ID:BBZLguZl
別に批判してもいいんじゃないの?
いい映画って必ず賛否両論あるわけだし。
813名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 23:23:48 ID:AtSAGo0g
仙台ロケである必要が感じられなかった
残念

理由は、ロケ地の位置
小田原、連坊あたりを別場所テイクするくらいなら、いっそ仙台で撮らなくてもいいじゃんって思った
はい、仙台映ってますよ〜、って意図が見えるのがウザい
あのくらいのシーンなら首都圏郊外でもじゅうぶん撮れます
視聴率目当ての地方ロケ二時間ドラマみたいでいやな感じ
なんで伊坂が実在都市を舞台にミステリーを書いてるのか監督は理解していないようだ

ついでにいうと、仙台出身鈴木京香も起用理由ミエミエでしらけた
あんな大女優を使う役だろうか?
主役とのバランスが悪すぎ

関係ないけど
ゴールデン…はロケ効果バッチリでしたね
814名無シネマ@上映中:2010/02/06(土) 20:23:33 ID:RYHP5aKO
>>813
うだつのあがらない映画関係者の嫉妬ですね
そんなこと考える暇があったら自分の作品に没頭しましょう
815名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 00:44:33 ID:4VbLryeP
ば◯かおまえw

おれは普通の千台人だたわけ
816名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 00:45:24 ID:4VbLryeP
まあ映画関係者に間違われたのは悪い気はしないがなw
817名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 00:53:09 ID:4VbLryeP
本人?関係者?
よほど図星だったのかね
818名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 12:59:38 ID:Occwq1dC
連投すると図星に見えるから止めとけ
そうじゃないとは分かってるけど
819名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 14:11:35 ID:QNI4PmW5
最後のほうで台詞が説明的になってるのが残念だな
『重い事は軽く言うんだよ』とか『最強の家族』だとか
言葉でまとめ(説明)に入ってるのが
この映画が凡庸になってる原因
映像で語ることができる監督だけに残念
観客は絵だけでも気持ちを汲み取れると思う
キネ旬とかでベスト10にも入ってないのはこの辺が原因だと思う
820名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 15:29:57 ID:4VbLryeP
凡庸という表現は言い得て妙
駄作とまでいう感じではないし
821名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 15:39:45 ID:iM0uoNWB
キネ旬なんかを基準にすんな
822名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 16:29:50 ID:QNI4PmW5
>>821
いちいち噛み付くなよカスw
ドシロートのくせに
じゃあおまえの批評を聞かせてもらおうか
823名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 21:44:11 ID:JpTC11iD
渡辺祥子がキネ旬で1位にしてたな
アホかと思った
824名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 22:43:08 ID:4VbLryeP
基ね準
825名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 03:03:12 ID:NyzHOG8p
渡部の救いようのないクズっぷりが良かった
清々したわ
826名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 11:30:59 ID:ImAuzXhV
春の金賞受賞作品の展覧会での母親の捨て台詞シーン・・・
     子どもの喧嘩で、あそこまで言うか? ってシラケ

DNAにかけた犯罪予告? 
 実は兄ちゃんの気を引きたかっただけ・・・  シラケぇ〜

家族愛ものとしても、ミステリーものとしても、中途半端!  どっちらけぇ〜
827名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 21:15:13 ID:JCalbNU2
age
828名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 21:30:47 ID:WD2hTtI6
age
829名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 21:46:57 ID:bbuTA6wK
なんか感動話や変な話を寄せ集めただけの映画にしか見えなかったが

原作は面白いのか?
830名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 08:20:40 ID:1mqw93qc
いま話題の伊坂の原作 ってこと除いたら

ただの変な映画
と 言えなくもない
831名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 02:03:09 ID:5uL9AVCe
今更だがメイキングに映ってた母の死後、春と父二人のところに泉水が駆け付けて来るシーンと泉水と山内の大学帰りの会話シーンは本編でも観てみたかった。
どっちも雰囲気が良さそうなんだよ。

映画としての評価はそれぞれだけど個人的にはメインを家族じゃなくて兄弟だけに絞ったところは評価したいな。原作とは違うけど見やすいし、時間の収まりが良い。
832名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 01:20:52 ID:t1DZ0Qkh
>>1
見どころは、鈴木京香のレイプシーンだけだなw。

映画「重力ピエロ」で、

鈴木京香ふんする主婦みたいに、
ベビーカ―にかまけて、ドアを開けっ放しにしていたら
レイプ魔なガキに押し入られ、
台所のテーブル下に引き倒されレイプされるシーンで

抜いた。
833名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 14:51:53 ID:EmaV+rtm
これって要は
フィッシュストーリーと同じで
あの時のあの行動(レイプされた子供を産んだ)が
結果的にレイプ犯への復讐につながったって感じなの?

つまり小日向と鈴木の決断が20年の歳月を経て渡部を地獄に導いた
834名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 18:45:09 ID:uUuoZVJc
原作読んでないんだけど
絵の賞をとった回想シーンで
春がおばさんをボコボコ殴った後止める振りした鈴木京香が
周囲をちらっと見てから一発自分も殴るけど

あれは血が繋がってないと言われたことを春に対して否定したくて
わざと春と同じ行動を取ったのかいい母だなと思ったんだけど
本当に似てるから自然にやったことなのかな
835名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 19:12:13 ID:fHFKFjHR
自然にやったと思うな
大人だからイッパツで我慢するよ!って感じで
836名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 22:12:01 ID:8KqbYyeb
居酒屋のシーン好きなのに無かったな
なんで学生に変更したのかな
837名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 23:24:16 ID:n0yKhyR7
これに興味があるって人と話したんだけど
映画と小説、どっちが先がいいか迷ってるって
自分は小説→映画の順で激しく後悔した
838名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 22:56:16 ID:tyX4XejP
でも小説読んでおかないと映画だけじゃ意味わからなくなる気がしたけどな。
映画で初めて見た人にとっては不親切な構成なんじゃないかなあ、と。
原作読んでるから、細かい部分が目についてるだけなのかもしれないけど。

>>836
俺も大学生にかえたのはうーんって感じ
まあ社会人があまり暇でも問題か
839名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 01:29:11 ID:/WgG6XtO
どうしても映画観るつもりなら、映画→小説
先に小説読んじゃうと20分ぐらいで映画は駄作だって気付くから、残り100分が苦痛
840名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 02:08:18 ID:QhDOzMyz
この映画具体的に何が評判悪いの?
演出方法?

ゴールデンスランバーは絶賛が多いけど
重力ピエロは酷評が多い
具体的に何が違うのかがわからんわ
841名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 08:45:53 ID:Ogf5RN3F
わからないのならいいんじゃないの
ひとの評価で左右されなくとも
842名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 21:58:38 ID:Eox9thuK
酷評と言うほど悪くはないだろ

善良な市民のゴールデンスランバーと違って、こっちの主人公は復讐を果たしちゃって、しかも罪を償いもしないから
その辺、納得いかない人がいるだけだ
843名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 09:38:17 ID:7E8hL13u
それは映画のせいではなくて原作のせい
844名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 12:48:15 ID:MzcouOxw
映画しか見てないけど原作だと春はあの後逮捕されるんですか?
845名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 02:00:38 ID:Y/FdxNja
もう、ストーリー、全然覚えていないやw
ハルって、なんで放火してたんだっけ?
846名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 03:33:03 ID:iwdz4yjI
ラストの回想シーンが良かったね。
家族4人でサーカスを見に行っている。
ピエロがわざと危なげな演技をして空中ブランコを始める。
子供たちは心配する。
ピエロは楽しそうな顔で空中ブランコを演じる。
そこで父親のセリフ。
『楽しく生きていれば地球の重力を消してしまえる』

847名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 14:12:10 ID:muStlMau
あそこの台詞の言い回しは映画の方が良いね。
原作の台詞はちょっとしゃべり言葉としてはどうかと思うw
848名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 14:33:07 ID:ewwvjVWq
>>838死神の精度を小説→映画の順で観てう〜ん…だったから重力は敢えて逆に映画を先に観たけど謎解きを映像で示してある分理解しやすかったよ。
落書きも春が賞をもらった絵も脳内でイメージが出来上がってないから違和感を感じずに済みました。

あとで原作読むと泉水が勤めてる会社にちょっと現実味なくて違和感あったから学生設定への変更のほうがリアリティあるなと。あと夏子さんの泉水への近付き方が回りくどく感じられた。

ちなみに陽気なギャングは原作未読で観てもなんじゃこりゃだったな…。

先に原作→映画で楽しめたのはフィッシュストーリーですね。
849名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 02:43:51 ID:hwMWspmE
書き込み読まずに書くけど
小日向さんのカツラ…あれはみんなダメだと思ってるよね?
850名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 11:22:56 ID:GLKY4iv1
>>848
重力〜は確かに映画から先に観た方がよかったかもしれないと思った。
原作をすごく読み込んでたから何か答え合わせみたいな感じになっちゃうんだよね。
設定変更の部分はアレ?とか思っちゃったし。
改めて今映画を観ると、かなりよく考えられて映像化されてることがわかるし、
映像の中でしか表現できないことも発見できて楽しめる。
夏子さんは自分も映画の方が好きだ。
吉高由里子も独特の夏子さんをつくり上げていて好演だったと思う。
851名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 15:37:01 ID:n3xerLWh
すまんが、吉高の演技はどの役でもあんな感じ…
852名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 15:49:28 ID:0eGfXP8w
>>849
堺雅人にしか見えなかった

いい映画だったな、
もっかい見てこよう
853名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 01:15:14 ID:3xsywNG4
最後のシーン、またもや夏子さんが庭に来ていて、それを見て春がにこって笑うところ良かった。
夏子さんもちょっとは報われた?
854名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 10:53:03 ID:Ex054YqS
>>851
え?
海教とかと全く別人でさすがだなと思ったよ

母と幼い泉水がシャボン玉で遊んでるシーンが綺麗だったな
歌もかわいらしかったし
でもその後の悲劇が・・・
855名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 22:57:51 ID:g2ZqkosJ
海教ってなんだ
856名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 09:40:21 ID:jh5Cfq5U
春と夏子さんは良い友達に慣れる気はするな
857名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 20:33:58 ID:fJmGLktu
映画は父親の演技や台詞が、かなり作品の質を上げてるよね

小日向さんと鈴木京香はナイスキャストだと思う

アヒルと鴨〜の瑛太と松田息子も
858名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 21:09:42 ID:GosaPhws
加瀬はガス・ヴァン・サント映画に出るらしいね
859名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 00:27:51 ID:IyLlqz61
チャンネルネコで見ました。
加瀬さん主演ということでどんな映画かと思ったけど、重いテーマで・・・
岡田くんがほとんど主演のような気も?しなくはない。
なんかでも飽きずに見入ってしまった。
加瀬さんはいつまで大学生とか大学院生とかの役をやるんだろうと思うんだけどね。
実年齢30超えてるし・・・
860名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 01:04:57 ID:HhD1/NAk
チャンネルネコでみた
最後殺人犯した兄弟が無罪になるのは許せん
殺していい人間だから殺してスッキリみたいな話だな
861名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 18:28:52 ID:Ok6gSiYW
整形役が吉高じゃだめだろw
もっと美人じゃなきゃ
862名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 20:49:34 ID:CvDA3zQk
いや、吉高で良い
863名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 21:09:41 ID:ArEpfKZA
吉高だと美しさが安っぽいんだよね。でもあの変な雰囲気は加瀬と岡田の真面目な芝居と合わさると作品のスパイスとしては面白いと思う
原作の夏子さんとは遠いけどあれはあれでいい
864名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 02:02:02 ID:Tqulr+M8
ブルーレイで出し直しとかはないかなあ・・・?
865名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 13:40:19 ID:np5uRD0j
岡田、この映画だと超絶美少年に見える
髪型と痩せてるからかな
866名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 21:32:17 ID:fa4+Sotd
867名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 19:27:48 ID:wO8CHguN
ラストで春が2階から飛び降りたけどあれって自殺?
868名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 23:42:44 ID:ry4RY4G4
あの二階のベランダから飛び降りても死なないよ 芝生だし 最初のシーンで
(学校の)飛び降りてるじゃん ピンピンしてるけど
869名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 00:07:38 ID:DRNhpIA9
渡部が灯油をぶちまけた部屋の匂いに全く気付かないのがおかしい。
放火に浄化作用があるとかカッコ付けて言ってるけど、放火被害者
が見たら噴飯物。放火によって死者が出ても良いってか。
870名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 01:19:57 ID:bepODsi5
同級生の母親とかがレイプについて知ってるって悲惨過ぎるよね。
要するに同級生の子供も知ってるわけで「お前の母ちゃん、少年にレイプされたんだろ」とかからかわれたり
最高に卑猥
871名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 01:48:38 ID:2UBAjO2r
4月にCSでやってたよな
面白かったわ
872名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 12:03:53 ID:mDIUX2/D
これ見て岡田って意外と演技うまいんだなって思ったよ
873名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 17:47:05 ID:JPt+qZh5
原作先に読んだ
DVDで見た。

とても丁寧につくられていて、好感を持てた。
超傑作とはいわないが、好感の持てる佳作だと思います。
小日向父さん良いです。

放火殺人が許せない、後味悪い、
というのがこの映画を否定する理由だとしたら
なんか視線が違うかな。家族愛の映画だという印象しか残らないけど
それが倫理観の欠如っていわれると・・・
874名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 21:14:07 ID:H9oblhMq
今日期待せずに見たけどすごく良かった・・・自然と涙でたなー
やっぱりキャストが素晴らしいと思った。イメージの違いはそれぞれあるだろうけど
岡田こんなにかっこよかったっけ?ってくらい美形だった(はじめ棒読みが気になったが)
前半は笑いどころ多くてうまいなーとおもた
子役はまりすぎわろた

原作を読んだのが結構前だったのも良かったのかもなー
読んだばっかりだったら物足りない〜とかあのシーンは?って気になっちゃいそう。

個人的には鈴木京香がいる家族シーン全部好き。絵でぶったたくところ等
875名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 07:48:36 ID:81DjSe76
フィッシュストーリー 重力ピエロ 鴨とアヒル の映画は好き
陽気なギャングはダメだった

他の伊坂物の映画でおすすめあるかい?
876名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 02:33:36 ID:52lXutOC
>>875
ゴールデンスランバー、観るといいよ。
877名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 00:43:13 ID:weajoROM
>>875
死神の精度、チルドレン

ラッシュライフは絶対見るなよw
878名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 02:13:12 ID:khlNVgBD
>>611
加瀬があまり仕事選ばないのは付き人やってた浅野の影響じゃないかなー
浅野も以前一つ何か理由があれば、何でも出るって言ってたし
あと単純に使い勝手いい役者だと思う

>>876
店員に聞いたら8月らしいねDVD
あれって原作知らんけどまんまプリズンブレイクだよね
内容は全然違うのか知らんけど
出たら見るわ
>>877
近所にあれば観てみる
ラッシュライフ そのレスの前に借りてきたw
まだ観てないし 東京藝大生監督らしいし期待はしてない
879名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 00:14:53 ID:AEFbJ6TU
ラッシュライフは原作読むほうがいいよ
映画はホントに時間の無駄…
原作をどう解釈したのか…?素人制作だとしても酷すぎる脚本
880名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 12:32:04 ID:xxTRnoru
いいともは春から琴美へ
881名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:03:11 ID:MswKWG9H
いいとも偶然見てたけど
男前なのはわかるけど他のCMにしろ ほんと普通だなー
そこそこっていうか もちろん前提として男前だが

吉高じゃないけど 半年前ぐらいにやってた紅茶のCMと重力ピエロの岡田は抜けてるわ
882名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 20:00:23 ID:CAUeVCYq
重力ピエロ観て他の作品を観るとアレ?ってくらい顔つきが違うよね、岡田君。それ程に春役がハマってる。
883名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:32:11 ID:pgQZ2JVb
アヒ鴨では全然存在感なかったなあw
どこに出てるんだかも分からなかった
イケメンなのに、なんかしらんが印象に残らない顔立ちしてる

これと、あと天然コケッコーも良かったと思うけど
884名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 16:31:11 ID:SlVfkRPx
ハルフウェイもよかったよ
885名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 23:02:19 ID:O3elhsOH
加瀬君はきれいな桑田
886名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 13:22:45 ID:c87KPN0I
このときの岡田美形過ぎる
887名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:41:50 ID:Qwxdpfsx
888名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 10:53:53 ID:YSmYXOaB
アウトレイジもよかった
889名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 16:40:14 ID:jvDr2rta
春を追いかけるから夏子さんなのね、良いネーミングセンスだわ
890名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 15:18:15 ID:vJx/f4bt
原作だと、殺される男は小さい子供をつれた若い人妻狙いだったけど
映画じゃ処女好みだったね その割には人妻狙ってるけどw
891名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 22:49:57 ID:caNDg9XA
あの辺の台詞って基本的には原作通りじゃなかったっけ
892名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 14:35:32 ID:Jxz/iBpX
>>869
いまさらのレスだけど、灯油撒いてたのは気づいてたと思うよ
毎回放火現場に呼び出してたし「ココも焼くんだろう」とは思っていたはず。

ただ道連れ覚悟で殺されるとは思いもよらなかっただけ
893名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 21:04:23 ID:O8HjvW4Q
夏子さん、主役抜擢かー
このところ吉高さんテレビに出てるけど、挙動不審は地なんだな。
894名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 03:08:23 ID:oz4wuyI4
吉高は何やらせてもうまいな
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:37:56 ID:uR8fm1ir
何やらせても不思議チャン系
896名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:29:55 ID:GFA79yiU
吉高はブサイクすぎる
897名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 23:01:13 ID:GdgVgAPd
てめー鏡見てから言え 
898名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 12:38:53 ID:UyosbMNb
吉高可愛いやん
899名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 18:46:09 ID:hKZMk9bM
WOWWOWで見た。とても良かった。
父と息子、夫と妻、母と息子、兄と弟の家族の描き方がとても良かった。
原作は読んでないけど、映画で見たほうが良いんじゃないかなと思った。

個人的な欲を言えば、結末はもっとカタルシスが欲しかった。
あの家族にはもうちょっと報われて欲しかった。
900名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 00:15:43 ID:zJ5i3i2B
伊坂幸太郎の話って、こんなのばっかなの?
「陽気なギャング」「ゴールデンスランバー」とか、エピソードを無理やり繋げて脈略ないよね

仙台を舞台にしているのも、ウリを作りたい、以外には意味ないし
901名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 00:49:58 ID:aXfsskYG
重力ピエロのプロモーションでも言ってたけど
小説で読んだ時一番面白くなるよう計算してるんじゃないかな
だから無理矢理映像化すると
どれとは言わんが酷い事になる
902名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 05:23:55 ID:eAHmCppe
wowowの録画を見たけど、根本的にレイプされた子など産まない。
京香が結局自殺だったとしたら、それは小日向のせい。
全く責めるような言動がなかった場合でも、京香の苦しみはつきない。

春が連続放火し(多くの人の財産が犠牲になった)、渡部を殺さざるをえないほど、
長年にわたって自分の存在を否定し肯定しなおす作業にあけくれてきただろうことも、
小日向のせい。
小日向による、実の子に親を殺させる強烈な復讐劇と言えなくもない。

岡田君や加瀬君は良かったけど。


903名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 15:08:31 ID:u8PWqkYE
自分もWOWOWでこの映画初めて見たが岡田将生マジ惚れ直した
小説も買って読んでみようと思う
904名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 22:38:47 ID:RIrSizhQ
小日向文世が悪いかのように感じる文章書くなよw
905名無シネマ@上映中:2010/07/21(水) 12:16:21 ID:1Ff5/Xux
WOWWOWで観ました。
腹立たしい。
出てくる人がことごとく不幸で胸糞悪い。
どこが良いのか全く理解できないよ。
906名無シネマ@上映中:2010/07/21(水) 14:52:28 ID:0oM+WPwp
もっと真面目な話かと思ったら少女マンガのようなファンタジーでがっかり

妻がレイプされて妊娠したらその子供を産ませる旦那ってなにそれ
近所やら本人にもバレバレで結果的にも家族を苦しめてる
907名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 00:01:35 ID:kHrS+l9G
いや、伊坂の小説って、こんなんばっかよw
超展開というか、行き当たりばったりというか
ゴールデンスランバーなんか「はぁ?これ話つながってんの?」だよ

まぁ、それを映画化しようという奇特な人がいるわけだが
908名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 01:06:28 ID:znrBinFc
全体的な雰囲気は好きなんだけど
セリフがどことなく不自然というかああ小説の文章っぽいなって
感じで心にすんなり入ってこなかった
909名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 03:07:59 ID:rUyLifiP
>>559
1年前のレスに何だが、山下リオの歯を磨かないキスシーンの相手って岡田?
910名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 00:20:48 ID:+62T91A0
DVD見た
不思議な雰囲気の映画だね
ものすごく重いテーマなのになんか仄かに明るい
兄弟、どちらの俳優さんも良かったけど
弟くんは綺麗さがポイントで芝居の上手い下手じゃないかな
不運な生まれなのに綺麗で何でも兄よりできるってところが
この弟くんの父親違いの不幸を際立たせてる
だからラスト近くの小日向さんとのクセの相似が泣けた
911名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 01:00:12 ID:N42xcFC+
>>876
早速レンタルして観たが面白かった
色んな突っ込みを抜きにすれば面白いね
ファンタジーとして観ると
912名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 04:00:56 ID:jQxIDHOK
エキストラとして俺が出演しちゃってる件
913名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 14:40:50 ID:Ii3PBeXs
皮肉な話だわ。
でも、岡田みたいな春がいたら
あたしゃ夏子さんになると思う。
914名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 15:56:36 ID:iLHGkbFo
>>909
YES
鮭が歯に引っかかってたとリオが暴露
915名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 03:20:25 ID:r89SSfDf
岡田に話しかけた女子高生が可愛かったイメージしかない
916名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 09:08:20 ID:F18X5GEY
俺もあぁいう状況によくなるけど断るのがたるい
ブログやら何やらに使われても困るし断ってるけど
モテおはモテおで辛いのよ
917名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:34:15 ID:TD+9IY5e
へー
918名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 21:41:49 ID:KkI1dWEv
最後、2階から春が外を見てて
夏子さんの後ろから
警官やパトカーがやってきて・・・・
とか想像してた。
でも飛び降りて終わった。
919名無シネマ@上映中
途中までは面白かったがオチがつまらん
役者も良いのがそろってたのに勿体無い
タイトルの重力ピエロも狙いすぎてつまらない