1 :
名無シネマ@上映中 :
2009/05/19(火) 21:33:45 ID:6G9WhPc+
前スレ
>>999 の頭の悪さに目眩がしたw
勘違いとか寝てたとかいうレベルじゃねぇ。
4 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 21:50:33 ID:p1Z+pGGp
>>3 悲しいくらいに同意
何をどう見れば、そういう解釈になるんだろうか?
少なくとも前スレ999は、あのスレを最初から最後まで
読んだ方が良いって人だろうよ
大事なことなのでコピペしました 999 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: sage 投稿日: 09/05/19(火) 21:27:30 ID: 0vPQPfQ0 原作も読まず、ただイルミナティーというだけで見に行ったけど 金返せーな映画だと思う。 見る人が見たら面白いのかな、あれは結局バチカンがイルミナティーに乗っ取られる すんでのところで防いだって話なん? 確かに宗教破壊というのなら納得もいくが、イルミナティーってテロリストのようなもんじゃないだろう グローバリストってイルミナティーの考えそのものじゃないの? しかし、こんな映画作っといてよう世界中に売りまくるわ
ちょw スレタイ吹いた ところで、枢機卿ってなんて読むの?
“すうききょう”だよ。
前スレ
>>999 は受け狙いなんだから、マジで怒っちゃ駄目だよ。
すうきけい でもおk
前スレ999は、もうどっから突っ込んでいいのか・・・。
誘拐のせいで新法王が選ばれないので イースタンプロミスに出てたおじいさんが、今の地位を降りれば自動的に法王になるというシーンで おじいさんもまんざらではない感じだったけどあれは権力欲にまみれてるわけじゃなくて お客にミスリードさせるためですか?
イルミナティが好きならトゥームレイダーの方がいいと思います
個人的に前作より楽しめた 後オビワンタフ過ぎだろw
>>5 イルミナティという存在の印象操作っていいたいん?
今でも現実で暗躍し続けてるのを悟られないように、って
オレも陰謀論好きだから言いたいことはなんとなく解るw
枢機卿が一人だけ生き残る展開始め、原作で受け入れられなかった所が事ごとに改変されてて満足度75%。 今期脚色賞決定!
すうきけいでもすうききょうでも枢機卿で変換されるからどっちでもおk
全部オビ・ワンの・・・
17 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 22:25:43 ID:QqPoH+HE
ヘリから飛び降りて屋根に降りる原作が アリエネダロだったから脚色当たりだったと思う 乱具丼がヘリに乗らなかったのもヨカタ だびんちよりも面白かった。
パラシュートにぶら下がったところから オビワンならやってくれると思ったよ でもキリスト教って自殺いかんのかと思ってたけど、最後焼身してたね
オビワンと「父親」の関係が切ない 主に父親目線で考えると
ところで、CMの最後でよく見かけた文字がハンクスの周り囲んでるシーンってあった? ビューティフルマインドみたいなやつ
>>20 アレはダヴィンチからのシーンじゃないかな。
天使と悪魔の予告編に最後の晩餐とかも出てたから。
>>18 宗教の砦を守る為に沢山の人を殺した男が、いまさら自殺の禁を恐れたりはしないでしょう。
亀とか連合とか愛称?で呼ばれるのは、愛されてる証拠やねw
>>21 サンクス
ダヴィンチちゃんと見てないから知らなかった
実行犯ものすごい凄腕なのに よくありそうな用済み爆弾にあっさりひっかかったなw
26 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 22:58:16 ID:sjstIRmn
この映画が主張したいことは、 科学が宇宙創造を解き明かす。 聖職者がハブアシュガレット。 この対比が全てなんだよ。 ここに作者の意図が垣間見れる。 ヒューマンビーイングは、所詮欲の塊。カトリック=バチカン=イエスはイカサマ師。
>>1 乙!! タイトルw
>>18 >>22 原作読んだ時そこ気になって調べた事あるんだけど、聖書とかで具体的に
禁じてたりするわけじゃないらしいよ(というより自殺についての是非が
描かれていない)
イエス・キリストだって弟子の裏切りによって死ぬことが分かっててそれを
受け入れたんだから、ものすごく広義に解釈すれば自殺になるかもって説も有り
枢機卿…おー変換できた。 ありあり
>>1 乙ルレンゴ
>>17 屋根に降りたらさすがに氏ぬわw
高飛び込みの技術を反射的に使って川に飛びこんだ
ちょうど川に落ちられたのは奇跡的な偶然だろうけど
>>25 火サス見てればあんな事にはならなかったのにな…
根比べ
最近の火サスは車爆破もあるのか。 もし日本版を作るとしたら船越さんが主役だな。
32 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 23:25:51 ID:9gxj4eU7
『ダ・ヴィンチコード』も『天使と悪魔』も、両方とも原作も読んでる、映画も観た。 だから、まだ言われてない余計なことを一言。 カメルレンゴの最期は炎の中で美しく消えて行く原作の方がいい。焼かれて悶えて悲鳴が聞こえるなんて、ちょっと生臭さ過ぎるかな。 あのシーンで『スターウォーズ』パート3のアナキンが倒れて溶岩流に焼かれて行くのを、血の涙を流しながら(心の中で)後に残すオビワンを思い出した。
>>20 今回も前作のAPPLEみたくさまざまなイメージを映像化させて謎を解くかと思ってたら
悠長に謎解きしてる暇はないし、青マジックで殴り書きで「水」発見w
あのいかにも先人に敬意払ってます、みたいなシーンが好きだったのに
34 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 23:46:01 ID:LKSjGu0M
小説最後は諭されたカメはどんなふうに亡くなったの? か教えて
35 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 23:46:31 ID:tBLOp1IS
>>31 爆破なないにしてもブレーキきかなくなってたりとか
…頭ん中でラングドンを船越にした日本版が始まったぞどうしてくれる
カメルレンゴは田中実でw
36 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 23:54:32 ID:F3ae5ybW
(^p^)ぼきとあくま
今見てきた ラングドンのダイブ見たかったのに…
IDが同じやつがいるな
>>34 自分が教皇様の科学の子でその父親を自らの手で下してしまった事への絶望感から
>>34 カメは皆が自分の理想を理解しないことや
お父ちゃんが教皇だと知らされたことに絶望し
ひっそり広間から退出。
礼拝堂内を彷徨い、いろいろ考えた末、教皇用のバルコニーで焼身自殺
カメの行動に感動していた広場の人々もそれを見ていた
で、その遺灰をモルターティ(映画だとシュトラウス)が
教皇の棺に入れてあげた
>>25 ここで「うp」なら笑うなーって思ったら
ほんとにそうだったので
ほんとに吹いた 300人会場で客5人で助かった
>>20 自分も思ったけど、21の書いてるダヴィンチのシーンじゃなくて、
天使と悪魔のワンシーンに付け足してあるんだと思うよ。
たぶん、炎の教会に入って驚いてる部分だと思う。
ダヴィンチの時にあったあの演出が好きだったから、
今回それが無かったのが残念だった・・・。
>>32 でも、炎の包まれたら普通は悲鳴上げるから、映画のほうが自然だと思う。
まぁ、原作の方が神秘的な感じで好きだったけどね。
>>40 モルターティ以外がその遺灰の事を知らなかったのもなんかジ〜ンときた。
映画と原作の違いって X35の有無 同僚ー親子 養父ー実父 最後の烙印がイルミナティダイヤモンドでない ラングドンダイブの有無 リヒターがオリジナル(原作のキャラ数名の合体) アサシンの変態セックスシーンの有無 これくらい?
>>43 X35って何?
違いなら
・コーラー登場しない
・オリヴェッティ:スイス衛兵隊隊長→ヴァチカン警察警部
・オリヴェッティの車:アルファ155→ランチアデルタ
・4番目の枢機卿:死ぬ→助かる
他にもいっぱいあるよ
X35って戦闘機の? もしかして原作ではヘリじゃなくて、 それでちょっくら空までいってくるの?
今日は見てきたけど、中々面白かったよ。 感想で24の名を挙げてる人がいるが、これは、映画よりも描写を掘り下げる事が出来るからドラマの方がよかったかもねー。 カメルレンゴと故教皇との関係が映画だとどうも希薄すぎる印象。 映画が気に入った人は原作を読むとすごく楽しめると思う。悪くなかったよ。 原作で一番「ネーヨ」と思ってたラングドンのダイビングが改変されてたのはGJだと思う。
>>44-45 X35じゃなくてX33だったわ
こいつでジュネーブまで行ってる
マッハ15らしい
手許に小説がないので記憶が曖昧だわ
スマン
「ネーヨ」と同じくらい「wktk」だったけどなw
49 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 00:47:07 ID:xMc1HO2p
>>29 川に飛び込んだのはラングドン
亀って屋根着地だろ?
前スレ901に突っ込み遅れたけど、 イルミナティが実在したのは18世紀後半〜20世紀初頭。 ガリレオやベルニーニは16世紀〜17世紀の人なので、所属してるわけない。 「天使と悪魔」の一番のハッタリはここなんだけど、なんか当たり前のように出てくるから 疑わないよね。
>>48 それと、ヘリ上でのカメルレンゴとラングドンのやりとりも結構ストーリーのターニングポイントのキモになってるんだよな。
この物語はフィクションです、映画に出てくる団体、人物などはすべて架空のものです。
そもそも「ラ・プルガ」なんて創作を教授に語らせておいて、 「歴史を勉強してほしいね!」って皮肉を言わせるのが、 このエンターテイメントとしての割り切りとユーモアを象徴してるんだろうね。
今日見てきた。普通に面白かったけど、次々と謎を解いてゆき寺院の場所を探し当てるトムの姿が 「劇場版相棒」の右京さんとダブるんだよね。あっけないほど謎を解きスピード感溢れる展開に魅了 されるのだが、見終わって冷静になるとちょっと底が浅かったかなって気づかされる。面白いのは間違い 無いけど、前作ほどではないね。
>>50 15世紀にもイルミナティが実在していたという説もある。
日本版ラングドン教授の候補おさらい 橋爪功 船越英一郎 水谷豊 New!!
>>54 ベンジャミン・ゲイツとロバート・ラングドンが組んだら
ジャットコースタームービーより早く謎解きができるなw
右京さんがラングドンだと ヴィットリアは亀山?
むか〜し有ったよな。 「ヤングキリスト」だっけ若き日のキリストが結婚し子供までもうける。 青春讃歌の映画が。
日本版カメは ダンカン 平田満 村田雄浩 あたりか
カ (_ J メ (_ ) き 止 ル (_ } ゃ ま レ (_ 人人人人人人人人人人,_ / あ っ ン (_ _) (_ イ | て ゴ (_ ) 我、この岩の上に ( -‐ /_. っ く ! (, _) わが教会を建てん!/ / ! れ ( ^7 ,_( ≧,,,、:::7 ! (` ⌒Y^'⌒Y^'⌒Y^⌒^//'⌒ >'´ == \::⌒l^⌒ ( // ノ く彡/// ∪,ノ ;| (⌒ // く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/ .レ⌒Y^'⌒ _,,,...,_ // \:::::l、ヽ ,ノ \,,∠,,__ _,.... ,,_ iれ__,.、ヽ レ `ヾ.\,,..イ |::::::::, `7´ _,,.ィ {| iュ ェッリ _,..-/7゙h _|::::::// .{n|.ィァ it} ', rュ j) r'"三¨7´\| |´.|::::// :トl、 rュj . ト ‐ イl、 / ゚`.|n./ .イl ,∧ |::// ,| 'ーケトr'TTlイ /_`ヾtっ r'l゙ /⌒`lくミV / ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´ |└┬シj ./ 7ヽ〈 /ヾ)< ./ | ∨|::|∨ ! { r ,、 _,シ /゙丁〈 / } { { \ | ',|::|/ ! ,ゝ-< ( / .| |/ ∧ \| l .Y。 .| |` 〃 ̄ ̄⌒ / 〈 /! ', __,,....::-‐ .∧. |。 { ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ '、 / .| `|:::::::::::::::: \/ l |。./ ,l | l, .| . || `'ー' i | j::::::::::::::::: ヽ、`'::、L.∧/ / |.{ u 〈.| イ 〈 /::::/::::::::::: ::::::::`ヽ、 ∨ / ̄| | 、 / l:l. | j /::::/::::::::::::: :::::\::::.....  ̄`| l | 鬱鬱 .l:l// l| ∨:::/::::::::::::::::
先週のダヴィンチコードを見て、 あまりにもがっかりしたんだが天使と悪魔はどう? 例に漏れず宗教とかイルミナティの知識は皆無なんだけど楽しめるかな?
>>59 マーティン・スコセッシの「最後の誘惑」は?
原作だとカメルレンゴは人工受精で産まれて父は法王らしいけど なんで法王はそこまでして子供作ったの? カトリックの聖職者って妻帯禁止だけど、我が子が欲しかったのかな?。
>>63 俺も予告を見た感じから宗教色が強いものを想像してたけど、
普通に上質なミステリー物として楽しめたよ。
ダヴィンチ・コードよりも展開もスピーディーだし、2時間20分があっという間だった。
ぶっちゃけ、ダヴィンチ・コードすらも見て無くても問題なし。
>66 正直ダヴィンチコードは最初から最後まで?だったなぁ 相当原作詰め込んだ感あったけど、それより展開速いのか まぁ原作1作目ってことで明日にでも見てくるわ
あんまり触れられてないけど、 映画では「ダヴィンチコード」の後の物語ってことになってるんだね。
>>65 教皇は若い頃ある尼僧と愛し合った。
お互い神に仕えていたので肉体的な欲求には耐えられていたが
深く愛し合うと一番の神の奇跡(子供)に参加したい。
そんな気持ちが特に尼僧の方に育った。
地位がそのうち地位が上がっちゃったから
子供と過ごせなかったと嘆いていた
って感じだったよ原作。
70 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 06:51:30 ID:B5zyTl2S
他人が用意した車のエンジンを、安易に始動させるとどうなるか… これまで多くの映画で証明されてきたはず。 あの暗殺者、賢そうなのに
>>67 ダヴィンチコードは確かに原作を詰めこみすぎたせいで微妙になった
天使と悪魔は、原作をかなり改変することでハラハラドキドキのエンタメに徹してる
映画としては格段に面白くなってると思う
24みたいなタイムリミットありで疾走する設定&演出はアメリカの批評家には不評でかなり叩かれてるけど このスレでは好評だね。
反物質て随分前に流行ったよね 原作書かれたの何年も前なのかな
反物質ってさらば宇宙戦艦ヤマト以来聞いたキーワードだったよ。反物質自体は相当前からあるよね。 いまだに扱いが難しい微妙な物質みたいだね。
ARMSでジャバウォックが生成してたなw
>>43 ありすぎて書ききれないんじゃないか?
>>73 批評家は批判するのが仕事みたいなもんだし。
>>68 そうですね。私も「あの1件でバチカンに嫌われた」みたいなセリフで「えっ?」と思いました。
>>70 素朴な疑問ですが、あの爆弾が仕掛けられた車はケノービ将軍が自ら用意したのでしょうか?
あとこの映画の予告篇で、サン・ピエトロ広場の前の銅像に天使と悪魔の
ハーフ像が設置されていますが、あれって予告篇だけの映像ですよね?
>>80 >ハーフ像が設置されていますが、あれって予告篇だけの映像ですよね?
本編にも登場してます。
82 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 10:45:40 ID:9i2+wtNp
天使と悪魔像は今東京・丸の内にあります
83 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 11:15:56 ID:SZgWVjX8
「カメル連合なんて勢力いたっけ?」とか思って原作読み返してた自分参上・・・orz
>>30 分かります、何度聞いても脳内でそう変換されますから
>>86 ホントにそう思ったのかw
吹き替えでカメル連合って聞こえた人がいたらしいね。
>>88 なんだよその質問?
まじでわからないのか?
キーをひねると爆発するように
カメルレンゴが爆弾を仕掛けていたからに
決まってるだろ。
90 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 13:22:15 ID:YXCaM9W2
今みてきました。マスターのあの最期はないだろと思いました。ベイダー卿になって蘇るのかと。
>>68 ダヴィンチ・コードの後だとなぜかラングドンの閉所恐怖症が治ってるから、つじつまが合わなくなるよな
>>91 閉所恐怖症はプリンセス・ソフィアの魔法の手で
直ったことになってるんだよ。
>>91 なぜか…というかマリアの奇跡に触れたんじゃね?
>>77 ARMSのおかげで反物質の威力を知っていたから
最後のところはマジでハラハラした
地の利を得たぞ
>>92 そこに繋がってるのか。
プリンセスは今なにしてるんだろう?
どうでもいいことだが、ユアンの姓の綴りってふつう発音マクグレゴールじゃね。 まあ、マクレガーの方が語呂も音もいいけど。
98 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 15:38:29 ID:UFyFbF0H
リヒターが捜査の邪魔ばっかしてたのは、結局何の意味があったんだ? 非理論的な盲信者が学者嫌いってだけで感情的に非協力、 みんな大迷惑なのに意地悪で邪魔して捜査が手間取った、てだけのこと?
>>96 プリンセスは、水をワインに換えるイリュージョンで儲けてるw
聖職者がなんで爆発物の取り扱いが出来るのかと思ったら 従軍してた時の知識なのか
>>81 やはりサン・ピエトロ広場前の像のシーンは予告篇だけのものみたいです。
実際のサン・ピエトロ広場に行っても、あの不気味な像はないでしょう。
>>84 サンタ・アリア・デル・ポポロ教会っ名前が出てきませんでした。
ありがとうございます。確かに一瞬だけ映っていましたね。
やはり爆発車はカメルレンゴが用意したのですか。やはりそうとしか
考えられないですものね。しかし観ているだけだと教会内部にしか
いないみたいだったので、まるでパルパティーン並の早業です。
そういやなんかバチカン図書館に付いてくる人って
スピードワゴンの井戸田氏に似ているような気がする。(笑)
>>91 ラングドンの閉所恐怖症が治っているのには私も気付きました。
やはりオドレイ・トトゥの魔法の手で治った事になっているのですか。
今回なんて自ら率先して閉所へと入っていってましたからね。
102 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 16:50:06 ID:9i2+wtNp
水の上は歩けるようになったかな
氷が張っていれば歩けるが。
すごい短絡的な神のイメージだよねそれ
前スレに出てた数年前に亡くなった枢機卿って濱尾さんのことだね お兄さんは東宮侍従だった濱尾実さん NHKのバチカンスペシャルみたいな番組で案内役してたの見たことあるけど 兄弟で顔そっくりだったなー
>>98 リヒターは無宗教者であるラングドンのことを快く思っていない。
まずこれがベースにある。そしてスイス衛兵隊というのは
カソリック信者であるのはもちろん、プライドが高いということも。
ラングドンの推理が間違っていてパンテオンに連れて行かれたときに
「やれやれ」みたいな顔をして「ヴァチカンに戻るぞ」みたいなことを
言っていたのは、まさに「アメリカ人に何がわかるのか?」という態度の表れ。
ヴィットリアの日記を盗んで返さなかったのも、スイス衛兵隊が
この事件を解決し、外部には知られたくないという気持ちからだと思う。
これらの行動は見事に観客をミスリードさせることになるんだけど、
カメルレンゴが枢機卿を非難させるようにといったことを撤回させたのは
ちょっとやりすぎだったと思う。あの時点でリヒターはカメルレンゴが
犯人であるということがわかっているのだが、もし爆弾の場所を白状しなかったら
どか〜んだったからね。
>>57 金田一耕助が加われば?
あと、フランス警察からピエール・ニーマンス警視も。
捜査の邪魔なんてしたっけ? 電源は普通に切っていく予定だったし。 『勝手にやれ』ってぐらいじゃなかった? 原作読んで映画を見たけど、映像化すると具体化できて良かった。 反物質の入れ物とか、どんなもんなのか分からなかったし。
>99>102 いえっさ乙
110 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 17:54:44 ID:GsRC9iHk
>>84 やはりそれしかないですよね。しかし劇中では教会の中にしかいなかった
みたいですが、いつの間に仕掛けたり、暗殺者の眼鏡の人のパソコンへ
都度連絡していたのでしょうかね?そこだけが何か引っかかります。
あとオビ・ワンが反物質の爆発力について、ヘリを何時用意して、
どの高度まで上げたら安全かを不思議と知っているのが謎ですよね。
ひょっとしてフォースの力によって知ったのでしょうか?(笑)
今回の話は、オビ・ワンのダークサイド転落編ですね。
>>111 細かいことが気になる神経質なタイプですかw
映画だからそれくらいのことは察してやれよ。
>>105 兄弟のお父さんは戦前の推理作家の浜尾四郎で、叔父さんは戦前の喜劇スター
古川ロッパ。なんだかいろんな分野で有名人を出してる一族だ。
>>111 全部あらかじめ用意していた、もしくは別の人間を使ったかどちからしかないでしょ
ヘリは焼印を押された直後に要請してる、メールは自動で送信するシステムの可能性も
高度に関しては自分の命令で反物質を盗み出したんだから爆発半径くらいは把握してたかも
何フィートか確認してる描写もあったし、そもそもあれは死なばもろともだったしw
なんかいろんな機器類にSONYのマークが入ってたのが気になる。 リヒターのビデオとか取材のカメラとか。
そら配給がソニンだからね
「公開処刑に処す」って…。
>>110 本作は前作より時代設定が前なので有りかと思う。
今日二回目観に行って気付いたけど ラングドンたちが広場に到着して地面のレリーフ調べたりしてるときのカットで 後ろの群集の中にちゃんと実行犯が黒人の枢機卿を抱えるようにして歩いてるのが映ってるんだね
>>106 d
ミスリード要員だからしゃーないけどああいう描かれ方はむしろ不憫だな
>>108 枢機卿たちが人質になって、実際次々死んでいくのに、バチカンふっとぶ爆弾を仕掛けられてるのに
気に食わないとかプライドとか縄張り意識とかで積極的な協力をできない段階で
こいつは感情を制御できないダメ人間だ…と思っちゃったよ
122 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 19:56:55 ID:V0p5WGne
この人の話し、原作もダビンチも含めて、謎解きのタイミングとかエピソードがあまりにも都合良く出来すぎた感あるなぁ〜。 歴史的背景とかのモチーフは興味深いけど、ミステリーとしてはあまり面白くない。
>>75 ナカーマ
ワタシハ…テレサ…テレザードノ…テレサ
>>118 映画では、天使と悪魔の方が後の話。
冒頭でダヴィンチコードの時の話してたじゃん。
>>121 反物質のカプセルのバッテリーもソニー製とかw
>>122 だってダン・ブラウンの作品は全部プロットが同じだし
登場人物が出揃った時点で黒幕がわかる
そもそも専門知識で謎を解いてくんだから読者に推理する余地がないのは当たり前
ミステリーとして楽しむもんじゃないだろ
よく考えるとおかしい所とか出てくるけど 映画だから一瞬でも騙されればOKでしょ イタリア観光案内と蘊蓄がおもしろかったから満足だよ
原作と映画で作品の位置が違うとは、珍しい。
129 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 20:33:17 ID:9i2+wtNp
>>111 秘密のトンネルがいっぱいあるみたいだし
あの近辺にも秘密の出口があるのかもしれんな、と思ってた
>>125 ソニータイマー…
下手すりゃもっとバッテリーが早く…(((゚д゚;)))
兄がソニーグループ勤務だけど普通に1800円でみてきたぞ 従業員割引はないそうだ ソニーピクチャーのみかよ
ユアン・マクレンゴか
オビワンがパラシュートで気絶ブラ=サガリ出したから 勝利フラグ立ったと思ったがチノ=リを得ることは出来なかったんだな。 週末もう一回観て来ようっと。
133 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 21:07:29 ID:dq7VoC6l
前作の方が良かった。
選ばれしものだったのに!
135 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 21:10:52 ID:9i2+wtNp
>>130 ソニーピクチャーだと社割あるのか
イトコが勤めてる(けっこう偉くなってるはず)けど…何年も連絡してないからなぁ
数百円の為に連絡はできんわw
貴様が憎い!うぉぉぉぉぉぉぉぉっぉ
>>125 さすがにあれには付けたがらないだろw
自虐的過ぎる。
俺がしょぼいんだろうな? ミスリードにマジでハマりまくった 原作読んでたからカメが黒幕ってのは解ってるはずなのに リヒターが日記を返さないとか シュトラウスが選出される為に代表を降りるとか この辺りで、 えっ!? ってなったわ
俺も原作全部読んでないから最後まで騙されまくった カマレンコがユアン・マクレガーだということさえここ読んで始めて知ったw
141 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 21:57:02 ID:sBhfVKx4
>>117 頭痛が痛いとか毎日がエブリデイとか、よくあることだ
まあ気にするな
反物質の容器にリード線がごにょごにょついてたのが気になった。 原作だともともと容器が持ち運びできるように設計してあるからこそ バッテリーがついているのに、あのリード線はなんなんだよと。 ニッパーでリード線ちょきちょき切ったらやばいだろw
143 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 22:28:08 ID:Nc7NtFUw
>>142 それ分かる。5分あれば、バッテリー替えられるって言ってたのがえっ?!って思ったw
バッテリーの残量も、数字でなくランプっていうのは変える必要あったのか?
より、ドキドキ感増すため?
>>117 自分もそこ気になってしまったw・
DVDでは直ってるかな。
>>143 ランプになったのは、寒いとバッテリーが早く無くなる、ってのが分かり易くなるんじゃないの?
原作読んでないんだけど、タイマーだと正確に24時間で切れないとおかしいじゃん。
146 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 23:01:32 ID:6NEMP4/a
>>139 いいえ、正しい楽しみ方です。
>>142-143 「数字がカウントダウンするバッテリーって古くさくね?」って事で携帯とかのバッテリー残量タイプにしたらしい
リード線はロンハワがセルンの粒子加速器の写真見て(・∀・)カコイイ!!ってなったんだとw
>>146 >リード線はロンハワがセルンの粒子加速器の写真見て(・∀・)カコイイ!!ってなったんだとw
なんでカッコイイと思ったらリード線がつくの?
148 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 23:13:51 ID:0YWEHd+Q
原作はダビンチの方が好きだけど映画は前作より楽しめたよ ダンブラウン早く続編発表してくんないかな 今度は十戒あたりがテーマで
原作未読だったのでユアンマクレガーがラングドン教授より イルミナティに精通しまくっていたことだけが説明なくて不思議だった。
>>148 9月に米で新作発売だよ
フリーメイソンがテーマらしい
モーツァルトが出てくるみたいだけど、魔笛の話なんだろうなあ
音楽が中心にくるならより映画向きだね
>>101 >バチカン図書館についてくる人って、スピードワゴンの井戸田氏に似ている
禿同ww私も思った。
もう金髪井戸田にしか見えない(笑)
152 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 23:27:07 ID:eNS30Re0
>>147 粒子加速機の画像をググってごらん。
監督の気持ちが何となく分かる。
>>152 粒子加速器は知ってるけどさ
両端にリード線がべろべろって
オレの感性だと格好悪いんだよな。
まあいいけどね
154 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 23:51:54 ID:hsli7WfD
大多数の意見を要約するとユアンマクレガーがトムハンクスを食っちまったってこと?
>>105 10年程前にNHKで放送されていた「地球に乾杯」でヴァティカンが取り上げられた時、
番組のインタヴューに答えていた。
>>154 カメルレンゴって呼び名からして勝ち目が無い。
トムハンクスがスカイダイビング決めてれば勝てたかもしれない。
>>156 ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・); <ムササビの術は拙者が教えたでござる
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ
>>148 聖杯に十戒だとまさにインディジョーンズじゃないかw
まぁ、150が書いてる通り次はフリーメイソンで舞台は
アメリカだけど、アメリカよりもヨーロッパが舞台となったり
キリスト教がテーマの作品の方がいいよね。
160 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 00:09:00 ID:ngY/VDWv
>>154 食ったねー
原作の生い立ちの説明がない中で、心に秘めた陰の部分を見事に演じたと思うよ
一方ハンクスは必死に走ってばっかの役だったな今回はw
そういう私はトムハンクスのファンなんだが
水着姿(;´Д`)ハァハァ
>>155 最近(ココ数年?)アンコール放送されてたよね?
ユアンが演説してないのに マスコミはいつバチカンに爆弾が仕掛けられた事を知ったの?
164 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 00:27:36 ID:ngY/VDWv
>>162 ヘリに乗り込む時警官が「爆発するから下がってー!」
とか何とか言ってなかったっけ?
集まってた人々が「BOMB?」「BOMB!?」とか言ってた気がするんだけど
>>160 このシリーズのトムハンクスは知的で落ち着いていて好きだ。
恋愛入れる予定だったと言っていたが
恋愛なしでヒロインと同士のような教え子のような関係が好きだな。
>>162 残り19分って所で避難の声明が出されてたよ。
二回目を見たら、遺体を改める時の
懺悔の言葉が深いなと感じた。
あなた(教皇)はお前の頭の中に響く声は神の声だとおっしゃった。
どんなに辛い事でもやらなければならない。
みたいなの。
犯行声明じゃないかw
イギリス人はフリーメーソンを見分ける方法を知ってるからW、第3作はイギリス舞台にすべきだ。
168 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 00:44:37 ID:JESN5BxO
フリーメーソンてぽっぽ兄弟がそうだっけ? 友達の友達はアルカイダな人
スレタイ…俺も途中までカメル連合? イルミナティの支部名か四天王か?と勘違いしてた
>>159 ヨーロッパにはキリスト教関連の遺跡が無数に在るからね。
原作既読者だけど、生演説やイルミナティダイヤモンドが カットされてて残念だと、途中までは思ってた。 でも反物質爆発シーンで、何もかも許せてしまった。 なんなのあれ、あまりにも美しすぎるだろ まるで宗教絵画に描かれているような、あの空と雲の色。 映画というのは映像を楽しむためにあるのだと、改めて思った。 細かい部分は小説読んで補えば、いいじゃない。 大きなスクリーンで、観て良かったよ。 そしてきっとあともう一回くらい、観にいってしまうと思う。 今度は吹き替え版で、じっくり映像を堪能するんだ。
アサシンが「水」のところでチアーズ!っぽいポーズをするのを見ると つい笑っちまうんだよな あと、ロープで逃げるところとか ぶら下がりから帰還したオビワンが歩いているところは 花道歩く力士っぽくてやっぱり笑いがこみ上げてくる 鑑賞二回めになると余分なところに気を取られるわ
>>168 それマジ?
なんなの鳩山って何者?
友達の友達がアルカイダ発言といい
>171 今度は吹き替え版で、じっくり映像を堪能するんだ。 自分は吹き替え版をまず観たよ。 で、映画版の筋をインプットした上で今度は吹き替え版を観ることにする。 イタリアな背景にはイタリア語他が似合うと思ってね。 吹き替えが後でも先でもいろんな楽しみ方があるねぇ。
175 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 02:08:08 ID:3qEwHAXq
最後にポープになった人が誰がいまいちよくわからなかった。 ここにテンプレが作ってあるかと思ったら、ないじゃん、プンスカー ユアン、カコヨカタ。 「イルミナティーなんてないんだ、俺たちイルミナティーが現実世界じゃ悪者にされてるけど そんな組織はないんだよ(はーと)」というプロパガンダ映画に感じた。 こういう映画の後で、誰かがイルミナティーとユダヤの陰謀のことを話だたら 周囲は「映画の見すぎよw」としか反応しないだろうから。
見てきたけど、めっちゃオモロかった。
>>153 わたしもカコヨクナイと思った。
イメージはコンセントみたいな形状。
>>175 ともだちっぽい
原作未読だったけどテンポよく面白かった。 主人公絡み以外は英語じゃなくイタリア語で会話しろよ、とツッコミ入れたくなるので吹き替え版で観た。 以前観光したバチカンローマ有名スポットがたくさん出てきて懐かしかった。 もういちどあの広場を見下ろしに行きたい。大聖堂の中の美しさを堪能したい。 広場脇の本屋で買ったサンピエトロ大聖堂公式ガイド本を引っ張り出し こんな夜中なのに脳内映像補填作業が止まらない。
>>176 法王になったのは有力候補の助かった人だと思う。
だからあのラストシーンなんじゃない?
字幕はイタ語とか字幕あえて?だしてなかったけど 吹替版も吹替えてないの?
182 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 04:34:40 ID:kT49K8Cs
わんさとあふれている最近のハリウッド映画の一つって感じになってたな。 一応ヴァチカンとローマが主な舞台だったけど、あのスピード感はヨーロッパには似合わないんだよね。 これだけ多くの日本人に映画が好評ってのがもう・・・ この路線だと、次作は見に行く価値ないかも。
183 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 05:11:40 ID:b2A7vyvQ
ヴァチカンの元首って「教皇」と称するべきなのかな。 むかしヨハネパウロ二世の時は「法王」だったと思うけどドッチの称号もありなの?
最後、シュトラウス枢機卿がカメを手荒く扱わないよう支持したのは、 神への信仰故に過ちを犯してしまったカメへの、 せめてもの慈悲のつもりだったのかな。
>>183 バチカン日本のホームページみたら教皇が正しい
昔は法王だったのでそれがまだ残ってるとこもある
186 :
189 :2009/05/21(木) 07:50:55 ID:b2A7vyvQ
>>174 吹き替えはカメル連合の声が若すぎでちと違和感があったな。
ダレの無いスピーディーな展開はこの映画の最も優秀な所なのに、“そこがいかん!”と堂々と発言する奴らが多いのは耳を疑う。 今作は、観光映画じゃ無いんだぜ?
>>179 イタリア語で会話しろとかいうレスがたまにあるけど
ワルキューレなんてドイツ人が全員英語で話してるんだぞw
友人に誘われたので、全くの予備知識なし(どんな映画かすら知らなかった)で見たけど 楽しめた。 予備知識なしだと、色々入り組んでてちょっと難しかったけど。 カメル連合wは教皇になるのが目的ではなかったってことでいいのかな。 死を省みずに反物質を持ってヘリに乗り込んだのは、あれは純粋に民衆(聖堂か?)を 守りたいからだよね?
>>181 覚えてるシーンだと、サンタンジェロ城のところでは
みんながイタリア語のままで吹き替えされて無かったよ。
ストーリーに関係しない部分は、吹き替えて無いんじゃない?
>>188 ユアンの吹き替えはオビワンの森川智之さんで慣れてるから
平田さんの声には違和感があったな〜。調べたら平田さんも
よくユアンの吹き替えしてるみたいだけど、パイレーツみてから
平田さんの声はジョニーデップにしか聞こえないからさらに
違和感たっぷりだった・・・。
アイランドの時は平田さんでも良かったけど、こういうまじめで
誠実なイメージの時は、森川さんの方が合う気がする。
>>182 批判だらけダヴィンチの路線で作るはず無いじゃんw
B級じゃないんだから、より多くの人に受ける事が大事なんだよ。
195 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 10:33:04 ID:q/AuaSU/
182じゃないけどスピード感は少し気になった パウロの墓に向かうシーンとかあっさいしてたり.... まあ時間的な問題があるから仕方ないけどな 個人的には原作はダビンチ>天使 だけど映画はこっちの方が楽しめた でもそれはダビンチの時間的なしゃくの問題であって もう少しじっくりとってくれてたらダビンチの方が良い映画になったかもと思う
>>192 カメルレンゴは、人命を守る事には興味は無かった。
あくまでも、“神の奇跡”を自作自演する事が最優先関心事。
神の威厳を保つに必要と判断したら、自分も群集も平気で吹き飛ばしただろうね。
197 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 11:21:22 ID:fX0ML8ss
先代は器の大きい偉大な人でカメも尊敬してたのに、なんであんな原理主義チックな 過激な奴に育っちゃったんだろう? そのあたり伏線あってもよかった。あったけど見逃しただけか?
>>196 人命を守ることに興味がなかったって、そこまで断言しなくてもいいんじゃないかなー
確かに神の力、宗教の必要性を再認識させることが第一の目的だったけど
元は純朴な聖職者で、神の必要性を説くのはひいては民衆のためと思ってやってるわけだから
そのための多少の犠牲は仕方ないと思ってるし、どうしても必要ならふっとばすことも
したかもしれないけど、人命に興味がないわけではないと思う
とまあそこらは解釈の余地を残してるような
カメルレンゴはただ神の狂信者というわけではなくて、「人間にはそういう存在が必要なんだ」と
ある意味理性的に考えていた…という印象
>>197 映画では、サラっと一言二言でしか描かれて無い。
原作では、生い立ちから凶行にいたる心理まで、タップリと描写されてるよ。
原作未読だが、謎とき要素が弱いのがアレだな。 反物質ってのも唐突。 反物質が悪魔のメタファーにでもなってて、イルミナが世界創造は神と悪魔の共同作業だったとか言う説で弾圧されたとかもっと宗教と科学に絡めなきゃ。 でもユアンのジェダイなみのアクションには燃えたから好き。
DVDとブルーレイのエクステンディド・エディションに御期待下さい。
202 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 12:02:23 ID:fX0ML8ss
>>199 そうなんだ!原作読んでればわかるのね。
ちなみに映画の中ではどこで触れてた?ヒントプリーズ
203 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 12:04:47 ID:4R8TXsLE
『ダ・ヴィンチ・コード』も『天使と悪魔』も黒幕はイギリス人俳優か。
>>200 反物資は神の素粒子とも呼ばれ
無から物質の創造を解明できるとされている。
すなわちキリスト教における神による創造が科学で解明されるかもしれない。
反物資が爆弾として使われたことには意味があるんだよ。
205 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 12:23:54 ID:ASUcg73+
ユアンはスコットランド人じゃないかな? パンフにも書いてたような? 原作未読で映画みたけど面白かった。原作にも興味が湧いたので買ってみたよ。
昨日見てきた。 マッハ15の飛行機とかはなくてもいいけど、犯人の動機の根底にある 科学への憎悪と生い立ちの全容を知ったときの悲しさを描かなかったのは 原作厨は納得いかないだろうなとは思った。 原作読まない派なら85点はいく出来のいい映画だったよ。
平田っていうと ERのノア ワイリー パイレーツのジョニデ ブラックラグーンのベニー イメージが先行しちゃうのが多くてダメだわ
>>204 いやちょっとでも物理を知ってれば「神の素粒子」なんて比喩はでてこないぞ。
爆発も只の対消滅だし、物質の創造とかは別の理論だろ。
>>207 最後のエンドクレジット見るまで、ユアン=平田だと気付かなかった・・・
平田の声自体はジョニデ作品で結構耳にしてるんだけどな。
>204>208 フィクションですから パンフにも現在セルンが生成出来てるのじゃ 電球を2?分つけられる程度らしいし 費用対効果も割に合わんとね
>>208 妥協しない科学に対して、宗教がいかに妥協出来るか…の試行錯誤の結果が“神の素粒子”という言葉を産んだんだよ。
それすら否定するのは、作品の主題を汲み取ってない証拠。
>>208 ちょっとでも物理を知ってればってそんなこと言い出したらちょっとでもイルミナティを知ってれば(ry
213 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 12:49:30 ID:kT49K8Cs
>>203 ,205
そうかユアンはUK俳優だったんだ。
なんか全編通して辛そうに見えたのだが...
敬虔なクリスチャンだったのではないだろうか?
だとすれば、映画上の役といえども演じるのが辛かったハズ。
「アメリカの馬鹿野郎〜!」
代わりに言っといた。
>>208 やれやれ。
おまえの科学的知識がどんなもんか知らんが
まず原作でも読んでみれば。
>>213 UKならば、英国国教とプロテスタントじゃないの?
原理主義のメル・ギブソンは、この作品を罵ってるかもしれんね。
>>213 安心しなされ
パンフのインタビューによると宗教に関心はないらしい
辛そうに見えたのは迫真の演技だったってことじゃね
217 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 13:19:58 ID:kT49K8Cs
>>216 いやいや、パンフのそれはユアンのミスリーd(ry..)
218 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 13:26:04 ID:ngY/VDWv
>>198 すでに
教会の威厳の復興>時期教皇有力候補4人の命
なんだぜ('A`)
ヘリで上空に持ってって爆発させたのだってペテロの墓守るためだろうし
>>218 だからさ、多少の犠牲は仕方ないとしている、って部分は否定してないよ
でも爆発を避けたのが墓を守るためなんて言及はされてないと思うけど
それじゃ宗教改革寸前の教会第一主義みたいじゃん
カメルレンゴはあくまで民衆のために教会の復興を目指してるわけだから
220 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 14:05:04 ID:ngY/VDWv
>>219 まぁあれだ
カ メ ル レ ン ゴ の 作 戦 大 成 功 だ な w
>>219 では民衆と墓と半々で
ペテロの墓とバチカンも信仰には必要だろうし
222 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 14:12:24 ID:OwmIJFl0
これ、本当つまらなかった。 途中で退出する人もいたし。
>>220 それは、教会が科学に宣戦布告しないと成功にはならないよ。
大選皇枢機卿がカメルレンゴの進言をはねつけ、イルミナティや反物質が公表されなかった事で、失敗に終わってる。
>>190 冒頭のスイスの研究所がイタリア語だったからね。期待しちゃうじゃん。
思わず帰ったあとイタリア版の予告編探して見たよ。イタリア語吹き替え違和感無し。
やっぱりバチカンはイタリア語だよん。
>>207 しかも、ユアンマクレガーの声と全然違うから余計に違和感が・・・。
>>218 上空で爆発させたのは最初から計画してた事だよ。
恐ろしい爆発からヴァチカンを守り、奇跡の生還を果たす事で
科学を悪だと思わせ、キリスト教への信仰を復興させようとしただけ。
第一、ヴァチカン吹っ飛ばしたらキリスト教おしまいだからね・・・。
ただ、自分は死んでも問題ないとは思ってただろうね。
226 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 15:09:03 ID:fX0ML8ss
女科学者、バンテージポイントにも出ててスペイン人役やってたから イタリア人かスペイン人なんだろうと思ったら、イスラエル人なのな。 こっちには見分けつかないし、ハリウッドもそんなこと気にしない。 そりゃあ侍が英語話そうが中国人が芸者やろうが無問題だよなー
カメル連合の声はパダワンの時のオビワンみたいな感じだったな。 物語が進むうちに慣れちゃったけどトムハンクスの声も聞きたいから 今度は字幕版を見てみるか
229 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 15:21:35 ID:kT49K8Cs
劇中、誰からも名前では呼ばず「カメルレンゴ」と役職名だけでしか呼ばれてなくなかったか?
重要な人物にしてはなにか不自然に感じた。
>>224 なるほど、イタリア語の吹き替えで見るとちょっとは良さそうだ。
230 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 15:28:21 ID:EFSQoRQP
>>229 あの世界でカメルレンゴを本名で呼ぶ人間がいたら、そっちの方が嘘っぽい。
>>229 シュトラウスがパトリックって呼んでたぞ。
>>229 大体カメルレンゴかパードレ(神父さま)で呼ばれてなね。
映画ではカルロ・ヴェントレスカって名前じゃないのが気に入らない。 どっちみちカメルレンゴとしか呼ばれないにせよ。 パンフのvaticanその他のアンビグラムは出来がイマイチだったw それも実在ラングドンに作ってもらえばよかったのに。 カメが焼印押されても意外に元気だったようなw 自分で押したってギャーとかウォーとか言っちゃうよ普通。
235 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 15:52:32 ID:ShVfILjw
突然ですが…丸の内ジャック〜のビルを、土地勘の無い 田舎の人が廻ったら時間はどれくらい掛かりますか?
236 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 15:54:13 ID:kT49K8Cs
>>231 ふーん。
あ、そうそう、最後まで生き残って一緒にいた警官、誰かに似てるって言ってた人、ワカッタ。
スピードワゴンの安達祐実と結婚(して離婚)した人! て、遡ったら
>>151 に出てた。
237 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 16:01:09 ID:kT49K8Cs
>>232 ~234
あ、やっぱりいろいろあったんだ。
最後の方で名前が気になってきたんだけど、誰も呼ばなかったんだよね。
原作ではカルロ・ヴェントレスカって名前だったんだね。
映画では?
パトリックはパードレの聞き違いかw
パトリック・マッケンナ司祭がユアンの名前。 カルロだとユアンの国籍とか言葉のクセに合わなかったので 変えたとパンフレットに書いてあったよ。
239 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 16:08:12 ID:kT49K8Cs
>>232 ごめん、Wiki見てわかった。「パトリック・マッケンナ」ね。(パトリック、負けんなー)
シュトラウスって誰だ??
240 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 16:10:30 ID:ngY/VDWv
朝盛り上がってた台湾の人は大丈夫なん?
すみません間違えました。
243 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 16:12:57 ID:kT49K8Cs
>>シュトラウス ググリますた。わかりすた。
基本的な事聞くけど、バチカンはカトリックの総本山だよね? じゃぁプロテスタントは総本山的組織はないの?教皇にあたる人はいないの?
245 :
244 :2009/05/21(木) 16:43:02 ID:ySW382eO
ぐぐったらわかった すまん
>>244 プロテスタントとは特定の宗派の事では無い。
カソリックから派生した、カソリック以外の全ての宗派を“プロテスタント”と呼んでるに過ぎない。
カメルレンゴってパトリックって名前だったのか。 吹き替え見たから全く気付かなかった。 エンドロールでもカメルレンゴって書いてあった気がする。
>>240 レスありがとうございます。
生天使と悪魔像にチョーwktkです。週末に行ってみたいと思います。
ラングドンはラテン語読めないの? 宗教象徴学の権威でキリスト教に特に詳しいようだから(2作ともキリスト教がらみの話だし) ラテン語は基本知識なのかと思っていた 全部英訳された資料のみで研究しとんのかこの人は?
>>251 相棒のねーちゃんは反物質の専門家であることに意味があるんだろ?
専門が専門なんだから、権威なんだから、フランス語はともかくラテン語くらいはさー
253 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 17:22:56 ID:fX0ML8ss
>>236 あいつはバチカンの衛兵でなくて警官だっけか?衛兵かと思ってた。
ならつじつま合うんだがカメルレンゴの指示とはいえ、
何のためらいなく隊長撃ってたよなw
まあ一度酸欠で殺されかけたから疑ってたんだと補完してた。
酸欠のとき、あんなに神経質に管理してた書類をワゴンに山積みにして
ガラスに突撃した変わりようにワロタw
お前いいキャラだwと思ったらさりげなく最後まで生き残ってるし。
>>253 シャルトランは衛兵隊ですよ。
リヒターが「シャルトラン!」って呼びつけるシーンがあった。
>>228 いくつなんだろう?パンフに歳書いてなかったけど30くらい?
向こうの人って老けてみえるから子持ちでも違和感はないかな。
バンテージポイントではまんまエロテロリストだった(エロシーンはないけど)。
謎解きの重大なヒントを、ただの観光案内に質問しちゃうのにウケたw 専門分野は凄くても、意外と知識の守備範囲に偏りがあったりするのが 人間臭くて面白いね。
>>255 1969年6月28日生なので30才ですね。
>>254 名前まであったのか!
薄い顔してるからてっきり途中でやられ要員かとwww
衛兵なのに隊長サクッと撃ったのか。いいキャラだ。
反対にヒゲの人は味方になってくれたし最後までいると思ったのに・・・
>>248 普通にパトリックって呼ばれてたぞ・・・。
まぁ、ほとんど名前呼ばれて無いから気付きにくいよね。
公式サイトでもカメルレンゴとしかかれて無いしね。
>>258 スイス衛兵隊は教皇に遣えてるから、あの状況だし
隊長じゃなくてカメルレンゴの言う事聞くのが当然かも。
ヒゲのオリベッティは殺す必要なかったのにね・・・。
原作でも同じ場所で死ぬけど、役柄変わってたんだし
最後まで生き残るキャラに変えて欲しかったな〜。
262 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 18:03:12 ID:kT49K8Cs
>>250 確かにラテン語なんて基本中の基本だもんなぁ
読めないのは不自然だね
>>261 ヒゲの人あっけなかったな。
味方どころか奴がロバートを召喚したとか言ってたよな?
>>262 な、何ぃ・・・ぎりぎり20代か
見えんw
>>262 ひどい計算違いだったスマソ
39歳ですね。
ラングトンも、たまには計算間違いしてくれた方が面白いのにねw
「現実の団体、人物とは関係ありません」 「Z」('69)みたいに「現実の団体、人物との類似は意図的である」…にすべきだったW
>>259 ポップコーン食ったりかあちゃんに話しかけられたりしたからな
見てるつもりでいろいろ取りこぼしがありそうだ。
ヒゲは中々良いキャラだったからあっさり死んだ時はちょっとショックだった 今日初めて見たけど、スピード感あってダレない展開でおもしろかった 反物質の爆発はまさに宗教画って感じでインパクトあったな でもそれ以上に年老いたじいちゃん達が殺されていくのを見るのが辛かった 特に火はキツい…まあそれまでの殺人が酷いからこそ噴水の救出シーンにカタルシスが生まれるんだが 原作未読だからあのシーンはすげーハラハラした 男が飛び込んできてくれた時は全身から力が抜けたw それにしても酷い火傷と水中で窒息未遂になったのに順調に回復して教皇になったじいちゃんタフだなw 火傷って言えばカメレンゴは自分が黒幕ってバレなかったら5つ目の焼き印はどうする気だったんだ?
>>261 ・カメルレンゴが負傷している
・焼印は持ち手が隊長側に向いた位置で隊長の足元に(亀がかなり意識的に投げてた)
・その隊長が銃をカメルレンゴに向けている
これだけ揃えばなー
まあせめて「銃を下ろせ!」くらいあってもよかった気がするがw 殺したら反物質の場所も問いただせないし
でもいちばんかわいそうなのは 「こいつもイルミナティやでえ」 とカメルレンゴに名指しされて撃たれた シメオン神父
>>266 作品中、一回は目的地到着→ここじゃありませんでした。
をやらかしてる気がする。
列聖調査査問検事の未登場が、カメルレンゴの最後を軽いモノにしてしまった。 映画に登場させられなかった経緯が知りたいな。
一番かわいそうなのは落とした人形が血に染まった女の子だよ。 そらもうトラウマよ。
276 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 19:39:29 ID:gjhMXc3Q
空中大爆発→奇跡の生還、は最初からの計画どおりだったのか?
ガチでおもしろかった
>>265 だよな、29じゃないよなorz
枢機卿の爺さんたちが殺されるのはキツかった。
ホラーでも子供と年寄りはあんまり酷い目に合わないもんだし。
あの四人目の枢機卿、もしベネディクト16世だったら−
泉の水逆流させて閃光とともに空中に浮かび上がる法王、
目からビーム出して殺し屋瞬殺、唖然とするロバートに
「わしと手を組め、(略」
・・・もはや何の映画だかわからんなw
>>274 原作だと人工授精はOKみたいな感じだけど、実際のところ
ヴァチカンは人工授精とか認めてないからね・・・。
ってか、シュトラウスが原作のモルターティだし、一応登場してるんだよね。
ダヴィンチみたいに未公開シーンとしてあったらいいのにな〜。
>>279 オビワンも驚愕の展開だなw
>>269 そういえばどうする気だったんだろうな、焼印執務室にあったし
原作ではもう一人誰か殺すつもりだったとか出てきました?
映画めちゃよかった ただ、贅沢かもしれんがコーラーは省かないでほしかった コーラーが宗教嫌いで科学のみ信じるようになった幼少期のエピソードは是非いれてほしかった
>>276 空中大爆発→奇跡の生還、は最初からの計画じゃないと思う。
計画では爆発ギリギリで「神からの啓司が!」とかなんとか言って
反物質のある場所に連れて行き、見つけた!とか自演してヴィットリアに解除させて、
ギリギリセーフ!のつもりだったと思う。
ところが「バッテリーが消耗しすぎて解除できない」ことが分かると
突然あわててひったくってヘリに乗りこんでたじゃないか。
あの瞬間だけは、素で皆を助けようとしてたと思う。
>>238 スクリーンにも書いてあったが、マクレガーがスコットランド出身なので
スコットランドと文化的に近い北アイルランド出身者に変更したという事だ。
尤も、スコットランドでは長老教会が、北アイルランドではカトリックが主だけど。
>>281 カメルレンゴは自分1人で焼き印押すつもりだったと思うな。
隊長が怪しまなければ、見張りもいなかったろうし
秘密通路から犯人が来た事にするつもりだったのでは?
そのために内通者がいる疑いを持たせたのかと。
で、後で通路から調べに行ったらすでに実行犯はドッカン。
まあ、これは結構都合よく考えたらだけど…。
>>269 そういえばあの焼き跡死ぬまで治らないだろうから
胸にWATERの根性焼きがある教皇か…
事情は口外出来ないし、医者とかが見たら何事かと思うだろうな
>>281 外にいる隊員一人中へ入れて演技すれば問題ないじゃん。
>>283 映画だけだと分からないだろうけど違うよ。
原作読めば分かるけど、ちゃんとヘリの準備してたからね。
>>283 それでは彼の目的である「教会の権威の回復」がなされなくね?
あれは「自らを犠牲にして民衆を爆発から救った神父がいた」という事実が重要なんであって、
自分は死んでも良かったし、生き残ってもどっちでもあまり関係がない
大事なのはその神父の行いによって人々が教会を敬いその権威が強固なものになる事
あの高度、サポーター等無しのパラシュート、爆風、建物だらけの場所等考えても
生還の可能性はゼロに等しいわけだし
289 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 20:28:34 ID:mK5uNNHG
コーラーが捨て身で隠し撮りした“カメルレンゴとの会見”が、偶然監視カメラに写った録画画像に変更になったのは残念だった。 折角の謎解きがいささか軽いモノになった事は否めないな。 (原作を完全再現しろとは言わないが…)
>>289 偶然じゃないぞ・・・。
あれはリヒターが教皇に頼まれて付けた監視カメラだぞ。
コーラーとカメルレンゴの生い立ちを入れてたらあと
1時間ぐらいは長くなるから無理だろうね・・・。
291 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 20:34:18 ID:JESN5BxO
日本人が聞いても違いがわかる人は少ないだろうけど スコットランド人のユアンがアイルランド人を演じるというので 頑張ってアイルランド訛を勉強したらしい。 ぜひ吹き替えではなく字幕で聞いてあげよう。 日本語に置き換えると山形弁と長崎弁くらいの違いなんだろか。
っていうか教皇の秘書官であるカメルレンゴがカメラの存在知らないっておかしくね? 仕掛ける時、衛兵隊長が勝手に一人で付けたのか
>>281 特に表記無し
追いつめられたとき、「一人でやるつもりだったのに…」と言いながら
自作自演やったから、あくまで想像の域を出ないけど
>>285 の通りかと
>>283 盗み出した反物質をしかけた時点ではセルンから人がくるか分からないし
その人がバッテリーを持ってくると確実に言えないから、大爆発までは
しっかり計算済み。その後生き残るかどうかは「神の御心」だと考えてたけど
「神」に愛されて使命(協会の威信復興)がある自分なら必ず生き残ると
考えてたんだよ
294 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 20:36:57 ID:mFTngtcw
原作はずっと前に読んでいたんだが、半分くらい忘れてた。 なので、ヘリ上昇シーンで泣いてしまったw
>>287 >>288 原作は読んでたし、原作では計画のうちだったのはうる覚えだけど知ってたよ。
でも映画版は、その解釈だと、
「バッテリーが消耗しすぎて解除できない」ことが分かると
突然あわててひったくったシーンに違和感があるんだよね。
ここら辺は、どう解釈すればよいのだ?
自分は、原作に書かれたことよりも、役者の演技や演出の方を優先させて解釈した。
>>246 東方正教会やコプト教会はどうなるんだ?
>>295 原作でも慌ててひったくるぞ。
カメルレンゴはセルンに行って反物質の事聞いて計画を立てたんだし、
寒さでバッテリーが消耗する事も把握済みだったと思う。爆発する
タイミングとか良すぎるし、反物質のところに行く時間もあらかじめ
決めてあったんだと思う。
>>292 カメルレンゴの自供を隠し撮りしたコーラーが映画に出なかったおかげで、無理のある改変になってしまったな。
>>291 やっぱりスコットランド訛りとアイルランド訛りは違うのか。
>>285 >>287 >>293 成程 ありがとう
>>295 俺原作読んでないから知らんけど、
慌ててひったくらないと「イチかバチかバッテリー交換しましょ」になったら困るし
科学者が「私に良い考えがry」とか思いついたら困るから可及的速やかに持ち出したのかと
寒い所を隠し場所にしたのも計画の内かと思ってた
ギリギリセーフの予定だったらどうやって教会の威厳を高めるつもりだったのか疑問
あの自作自演こそ最大の目的で、枢機卿殺害は警察の目を爆弾だけに向けさせない為の
陽動作戦でもあったのかと
301 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 20:57:32 ID:ngY/VDWv
>>291 訛ってるのはわかった
しかしどこ訛りなまりかまではわからんかったw
>>297 カメルレンゴはセルンに行ったって説明、映画であったっけ?
だめだ・・・土曜日に今度は吹き替え版で、もう一度見よう。
>>288 >あれは「自らを犠牲にして民衆を爆発から救った神父がいた」という事実が重要なんであって、
違うよ。
教会がイルミナティという科学者がそのメンバーとされている組織から
攻撃を受けている。
→科学は悪いものだ→人々に信仰心を取り戻す & 教会は一致団結
というのがカメルレンゴの目的
304 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 21:01:22 ID:kT49K8Cs
>>254 シャルトランって名で小説の解説によるとスイス衛兵隊(少尉?)だったんだね。
ピエトロ広場を私服で衛兵するのがいるらしいから、それかな。
てか、ヴァチカンに警察っているんかいな?衛兵がその役も兼ねてるんじゃまいか。
あのピエロのような制服着てたらわかりやすかったんだどねって、目立ちすぎるわ。
ラングドンと図書庫に閉じ込められた時、山ほど本積んだワゴンにスピード付けてガラスに突進してたよね。
これってヤツがスピードワゴンの一人に似てたんでほんとにシャレでやらされたかもしれんぞ。
SONYは日本のブランドだからね。ココは日本人へのサービスとして。
主役級の殺し屋はミスター・グレイっていう名だったんだね。
最後にはっきり顔見せたけどとカッツォ良かった。
ニコライ・リー・カースというデンマークの俳優だ。
隊長リヒター撃ってたのはシャルトランではなく別の人かと思ったけど、
もう一人長身の私服衛兵がいたような?
>>265 ん、あと一ヶ月ちょっとで40歳ね。
>>259 パトリック、アイルランド人に多い名前だ。
>>292 教皇がリヒターに直に頼んだという台詞があったと思います。
最初発見して手を出そうとして、ヴィットリアに止められた。 あの時の顔を見ると止められた事が予想外とも取れるよね。 カメルレンゴにとって隊長にバレる事と 教授と博士がここまで入れ込む事も予想外だったのかも。
308 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 21:04:59 ID:ngY/VDWv
そういやバッテリーも特殊(プラスチック製)なんだよな 寒さに強くて減りが早くなったりしなかったら とか色々考えるの楽しいぜ(`・ω・´)
>>304 ヴァチカン警察は正式名称をジェンダルメリアといって
ヴァチカン市国内の通常の警察業務を行っている機関のこと。
それに対してスイス衛兵隊は教皇の警護が最大の任務。
>>303 そうなの?
科学が悪いものとわかると人々の心に信仰心が取り戻されるってのがイマイチわからんから
理解できてなかったのかも
311 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 21:06:10 ID:ngY/VDWv
>>304 カッツォ良かったってw
どこ誉めてるんだよw
>>310 科学と宗教はしょっちゅう対立してる。
サンピエトロ広場でもプラカード持ってやり合ってたでしょ。
人工授精に賛成、反対とか。
科学は確かに人類の発展にはかかせないものだけど
人類を破滅させてしまう反物質爆弾でイルミナティ(科学)が
教会(宗教)を強迫しているという構図を世界にしらしめることによって
科学の恐ろしさを人々に認識させて信仰を取り戻そうとした。
カメルレンゴがシュトラウス枢機卿に事実の公表をせまったんだが
断られたことからカメの書いたシナリオがくずれてきたんだろうね。
314 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 21:19:38 ID:kT49K8Cs
>>309 つい調べる前に書いてしまったが、Wikiには
「バチカン市国は一切の軍事力は保持していず、警察力もスイスからの傭兵である。
「市国警備員(スイス人衛兵)」がいるものの、基本的にイタリアの警察に依存しているため、
「別国」でありながら、実際の警備はイタリア国家警察(Polizia dello Stato)が行っている。」
とあった。=ジェンダルメリアなのかな。
315 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 21:25:31 ID:rcFVmief
>>313 カメルはさらに、コンクラーベを中止させて人々を避難させようとしてた。
でもシュトラウス枢機卿は「根競べは中止しない。お前さんも爆弾探しに専念しなさい」って言って、
「神だよりで時代遅れで頭でっかちな年寄り」の印象を観客に与えてミスリードさせていた。
でも本当は、シュトラウス枢機卿の言葉は正しかった。
だってカメルはあの時すでに反物質のありかを知っていたんだし。
>>303 「人々に信仰心を取り戻す & 教会は一致団結」
それにプラスして民衆を指導していく人物が必要だと考えてたんじゃないか?
それはキリストのように「自己犠牲の精神を持ち奇跡を起こせる人物」である
べきだと考えてたからこそあの自作自演なワケであって、
>>288 の言ってる事も
間違ってないと思うが。
317 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 21:30:15 ID:kT49K8Cs
>>304 もつぃろん、俳優 Nikolaj Lie Kaas の顔
とか
○○とか。
>>314 シャルトラン役の人はは、監督がダヴィンチコードのオーディションで
気に入ってたから、今回使われただけだよ。にしても、あの追突は
たしかにスピードワゴンだったな、あれw
ジェンダルメリア警部として、ヒゲのオリヴェッティって人出てたじゃん。
寒さでバッテリーの減りが早いのは誤算ってことでいいんだよね?
320 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 21:31:49 ID:kT49K8Cs
>>319 その後の爆発までのタイミングを考えると、計算通りかと・・・。
井戸田は銃もってんなら、さっさと撃てよとは思ったな。 大事な本をぶつけるくらいなら。 酸素足りなくて思いつかなかったのか?
>>311 それは違うだろう。
あと、前作に出演したイアン・マッケランもアイルランド系の名前だ。
フィルムとDLPだったらやっぱりDLPの方がはっきり見えるかな けっこう画面が暗くてよく見えなかったんだ 最後、高齢者運ぶっていうぐらいだから ドでかい輸送機みたいのくるかと思ったら普通のヘリで驚いた 何往復するつもりだったんだろ
あと時期不明とあるけど、午後8時であの明るさなら、 まだ日没まで20分以上はあるとして、サマータイム中の 5月中旬〜8月中旬とだいたい予想できる。 それで地下だからといって、あんな息が白くなる程寒くなるのだろうか。 ちょうどその日、寒気に見舞われたのかな?
何でリヒターは日記を取り上げたの?
>>326 日記に犯人につながる記述があると思ったが
ヴィットリアやラングドンなどの外部の人間に
知られる前に知りたかった。
それは何よりもバチカンのことは我々スイス衛兵隊が
解決しなければならないというプライドからの行為。
>>327 そのような焼き印はいちども登場していません。
water です。
>>296 知ってて言ってるんだろうけど、当然東方正教会もコプト教会もプロテスタントでは無い。246は間違いだね。
331 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 22:08:26 ID:ngY/VDWv
>>304 スピードワゴンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホな質問かもしれんのだが… 結局最終的にあのカメルとかいう若い奴って 反物質盗って何がしたかったんすかね? 教皇の遺体についても、自分が殺したんだから、 蒸し返さずに黙っておけばいいのになんでわざわざ蒸し返したのか? あの女性物理学者が「ちょw寒いところだからバッテリーもたねぇw」 って言った辺りって、カメル的には科学知識がないゆえの誤算(皮肉にも)だったわけだよな? つまり「ヘリで救済→自分教皇メシウマ」ってのも、誤算の産物だったわけだよな? (ていうか、あそこまで計算だとしたら流石に博打すぎるよな。 実際威力とか未知数みたいなもんだったし、パラで降りるとはいえ 打ち所悪かったら死んでたし) というかカメル的には「創造の力は科学じゃなくて神のものだから!だから 科学とか認めないから!」って主張を通したかっただけで別に教皇になりたい的な 野望は特に無かったように見えたし。 そうするとカメルって計画が崩れてなかったら、本当は一体何がしたかったんだ?っていう… 科学許せないみたいな気持ちは分かったけど、だからって反物質盗って 何する気だったんか??
て、ゴメン…すぐ上で話しててたっぽいな。 ちょっとログ見るわ
334 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 22:13:14 ID:kT49K8Cs
>>318 ステラン・スカルスガルド(リヒター:スイス衛兵隊隊長)
ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ (オリヴェッティ:ジェンダルメリア警部)
と、パンフに書いてあるのね。
ヒゲのオリヴェッティさんはイタリア人だったね。
イタリア警察のヴァチカン担当(ジェンダルメリア警部)だったんだ。
実際、各国から首脳や貴賓が参列した2005年の教皇ヨハネ・パウロ2世の葬儀では、
テロを警戒してイタリア軍がバチカン一帯の警備を行ったそうだよ。
映画で描写されてることだけで想像すると カメの当初の予定では、 普通に反物質発見→イルミナティは姿消す ↓ 科学の脅威は去ったが、いつまた利用されるかもしれないから気をつけろ ↓ 反物質研究は公表見送り。いもしない研究所内部のスパイを探し続ける。 これ以上のことは、映画で言及されてない限り憶測の域を出ないし、 あえて解釈の余地を残してるんで、これという解答が用意されてるわけじゃないんじゃね?
336 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 22:20:43 ID:FY0peWYj
warotaって焼印はないみたいね
337 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 22:21:47 ID:kT49K8Cs
>>286 こんな着眼点の人もいたのか。見逃してたw
あ、あと、冒頭で最初に殺された教授が 目玉をくりぬかれてたけど、 ちょっとあのとき目玉に驚いてうろ覚えなんだが あの目玉って認証システム?の内側に転がってなかった? あのシステムって部屋に入るときに必要なんだよな? なのに死体と目玉は室内になかった? あるいは何らかの方法で教授を呼び寄せて外で殺したとしても、 目玉をくりぬかずとも遺体ごとよっこいしょってやればできるはずだし、 そもそも遺体と目玉をご丁寧に中に入れたのはなんで?っていう。 それと「予定と違うけど」って行ってカメルが焼印自分に押してたけど だったら本当は誰に押す気だったのか?? それとカメルが「やべっ」つって反物質もってったのって 信心深いからあの建物?を壊したくなかったってことでおk?
339 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 22:30:14 ID:ngY/VDWv
>>332 「イルミナティが4人の枢機卿惨殺したよ
更に反物質で爆破と恐喝してきたよ
ね!?科学イクナイでしょ!?
でもネ申の声聞いて僕タソ反物質見付けたお!
やっぱりネ申様すごいんだお!!」
TV見てた人達が感動してカトリックに帰依
バチカンウマー
…かなぁ
>>269 爺ちゃんいじめは自分も辛かった。
牢に入れられてる時点でウルウル来てて、泉から助け上げられたときは
泣きそうになったもん。
>>339 >でもネ申の声聞いて僕タソ反物質見付けたお!
>やっぱりネ申様すごいんだお!!」
上でも、最終的にはカメルが
自作自演で反物質見つけてウマー!
ってレスあったけどさ、あんな複雑な所を「神の声聞いて見つけた」
なんて通るんだろうか?ぶっちゃけ有り得んじゃん。w
後で警察に疑われること山の如しじゃね?
警察「なんで分かったの?」
カメ「神の声!」
警察「は?」「おいおい…」「真剣にやってくれよ…」ブツブツ
みたいな感じにならね?
絶対怪しまれると思うんだが。少なくとも主人公は疑うだろうし。
それで自作自演ってことが警察にばれたら教会の威厳どころじゃないし…
>>341 「予定が変わった今となっては知る由が無い」けど、
最後の焼き印は他の誰かに押す予定だったんだから、
普通にそこから推理して爆弾は見つかる手はずだった。
343 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 22:40:22 ID:ngY/VDWv
>>338 >遺体ごとよっこいしょ
それは大変だろw
目ん玉は…つい持って入っちゃったとかかなw
遺体が中にあったのは発見遅らせる為とか?
>>342 に訂正。
その前のラングドンとハサシンnやり取りだと、
焼き印はやっぱりカメ本人が自分に押す予定だった。
「誰かに襲われた!」って自作自演して。
345 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 22:44:10 ID:kT49K8Cs
法皇になると「漁夫の指輪(フィッシャーマンズ・リング)というものを はめてたのがすごく謎だったのだけど、ググるとすぐわかった。
>>329 英語なの?
ラテン語だと思いこんでたわ。
terraとか言ってたし。
イルミナティがいう新しい言語は英語というオチは出なかったの?
349 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 22:50:33 ID:W2RKINTa
字幕は戸田奈津子ですか? 誤訳情報はありますか?
イルミナティは「科学の言語」である英語を使用してたって説明もあったね。
小説では天啓でぴったり来る感じに一応してあったけど 映画は最後の焼き印を改変して道しるべにしてあったように思う。 逆さの鍵での十字→ペテロの象徴って流れだったかと。
353 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 22:55:32 ID:kT49K8Cs
>>338 セルン内部の部屋のこととか、まちがって見てて、話が全然駄目になってる。
ずっと前のスレでも同じ勘違いしてる人がいたよ。
もー答えられないよ。(自分が答えたわけじゃないけど)
今後も、いろんなことが錯綜して、たぶんもう収拾がつかない。
言いたい放題でw
>>338 それ僕も同感です。ワザワザ目玉をくり抜く必要性が見当たらない。
たぶん犯人(眼鏡の人)の残虐さを見せるための演出なのでしょうが、
ヴェトラがテクテク歩いてくる短時間によく1.殺し 2.目玉抜き
3.認証を突破し 4.死体一式を中に運び 5.反物質を強奪 できたものだ。
>>339 たぶんその通りだと思います。映画だと上手に教皇の座につきかけたので、
まるでSWでパルパティーン議長がやった手口を踏襲しているかのようにも
見えますね。ただあの展開は偶然の産物だと考えるしかないと思う。
しかしオビワンが反物質爆発までの時間を完全把握しているのは、
さすが映画だと思う。突っ込みどころを探すと色々と出てくるけど、
基本的に「映画として面白い」ので、許せてしまいますね。
ていうかカメルってさ 「科学が創造の力とか許せないキーッ!」 ってだけの思いで、世話になった教皇毒殺して、 4人を、たかがイルミナティの仕業に見せるためだけに あんなエグい殺し方して(まあ一人助かったけど) 殺し屋も自ら手を下して、ってやったわけ? 何かその辺がしっくりこない、ハァ?たかがそんだけのためにやったの?っていう… 大体なんか矛盾してないか?神が全て創ったって信じてるなら 今更科学で証明されたとしても、そんなのはただの誤りなわけだろ?(彼ら的には) だからいつか間違ってることが神によって証明されるんじゃないの?(彼ら的には) 別に自分が神の教えを守るために動く必要なんてないでしょ。神は絶対ならさ。 逆に言えば、自ら工作して動いてる時点で本当は神信じてないとちがう?カメちゃんは。
>>341 でも実際にそんな感じでカメが思いついて見つけてなかった?
ラングドンはそばにいたけど、最初に思いついたのはカメだったよ。
357 :
356 :2009/05/21(木) 23:00:13 ID:rcFVmief
思いついたって言うか、思いついたふりね。
>>355 自分が信じてる信じてないじゃなく、信者への影響が問題だった。
勘違い君続出だな 説明的な場面が足らなかったか
>>358 あ、そうなのか。
え、でも、とすると、結局カメは教会の威厳を
保つのに躍起になってたってことにならんか?
神そのものでなく…
目玉のシーンは、勘違いが出ても仕方ない編集だったとは思う。
>>341 一応、そこら辺の一般人じゃなくて
教皇に仕えてたカメルレンゴだからなぁ。
啓示を受けたって言っても割と信じてもらいやすいのかもしれない。
>>360 あなたが原作未読という前提で話を進める。
前の教皇は、カメルレンゴひいてはキリスト教全体に対し背信行為を働いた。
強烈すぎて映画では採用されなかったが、カメが狂うに充分すぎる程の背信行為だった。
>>362 うーん…
「教皇に仕えてたから啓示受け取るのも在りうるかも」
なんて流石に先進国の警官がそんなこと考えるだろうか
>>363 思いっきり未読っすw
あらら、そもそも義父の教皇がワルだったのか。
映画じゃそんな描写なかったような
>>363 疑問なのは、あくまで「映画版」で語られてない以上、
その設定は無かったことになってるんじゃないか?
だとすると、カメの動機は観客が想像を働かせるしか無い。
「教皇が父であり、戦場に行ったことがある」ことと、
隊長に詰め寄られた時の「科学への譲歩で教会の威厳を損ない続け、弱った父を許せなくなった」で
観客への説明としては、「まぁ近親故の愛憎めいた何かが色々あったんだなー」で十分だとも思う。
>>350 純粋って・・・。単に母国語だからというのでは?
>>364 バチカンは普通の国とはまったく違うからな。
死体が腐らないとか神のお告げとか奇跡とかゴロゴロあるんじゃないかなぁ
警察だって敬虔なカトリックだって言ってたから理性より信仰力が
強い気がする、多分だけど
教皇を含め4人の枢機卿は急進派であり、科学に対して 歩み寄る態度を見せていたのも、カメルレンゴの憎悪の対象になったということかな。 で、教皇と枢機卿には教会復古のため犠牲になってもらうと。
そういえば枢機卿の一人は黒人だったけど カトリックって何かにつけて超保守派じゃなかったっけ?中絶反対とか そんなところが今は黒人でもなれるってのがちと意外だったが あれはマジで在り得るのか、それともハリウッドだから マイノリティ配慮なのか
リヒターたちが嫌がりそうなのわかってるだろうに、ラングドン連れてこいと命じたのは誰? カメルレンゴ?
オリヴェッティが呼んだんだろ プールサイドまで呼びに来た人がそう言ってたじゃん
オリヴェッティ
>>369 カトリックの中では急進派ということ。
枢機卿は世界各国様々な人種が居るけど、教皇は白人以外は難しいかも。
あ、そういうものなんだ。 ていうかこのシリーズ観るには キリスト教周辺の知識ある程度持ってないと 時たまついていけないとこあるよな 俺その辺あんまり知らんからなあ… 次シリーズ出るときはwiki読んでから行こうかな
375 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 23:42:05 ID:kT49K8Cs
>>361 あんまり気にする必要もないところだと思う。
自分はそこはわかりにくいところだと事前に知ってたから、気をつけて見たからわかったけどね。
わからなければあんまり気にしなくていい。
その他、いろんなところもw
わからなければ
>>371-372 d
じゃ、ラングドンに真相究明をさっさとされちゃ困るから、
カメルレンゴは協力する素振りを見せながら影で妨害したり、
内心じゃ発見時間調整に必死だったんだろうなw
>>369 黒人の教皇は過去に4人います。
アフリカ系+教皇でググる事お勧め。
既出かもだけど ラングドンが、カメルレンゴの焼印が逆さだったとか 話してた気がするけど、それって何を説明してたんだっけ? 何がいいたかったのかな
380 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 23:58:53 ID:kT49K8Cs
>>378 ペテロが逆さに磔にされたことを言ってたね。
だから・・・何だったんだろうね?w
381 :
380 :2009/05/22(金) 00:03:00 ID:03mGholo
だからその焼き印を押されたものはサンピエトロ寺院で殺されるってことになるよね。 謎、解けちゃったよ。
金髪の人の役者名って何ですかね? アサシン強すぎたけど、最後は一応車体の下の何かに気づいてはいたみたいだが 結局、アボーンしたのはトラップが複数仕掛けられてたのかな?
>>377 そうなんだ。意外ーー。
つか、女性の教皇を認めればいいのにね。
ヨハンナはいたかどうかわかんないし。
384 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 00:08:36 ID:5GOW0IxA
レイトショーから今帰って来た 豚フルのせいかガラガラだったけど 井戸田ってレス案の定あって笑ったw しかし、トレインの人、ヘリも計画のうちだったの? 上手く事が運び過ぎだよね
>>361 ちょっと詳しくお願いしたい。
どういう勘違いを生みかねなかったのかさえ分からなかったorz
>>366 ガリレオ・ガリレイの母国語が英語とでもw
科学者は当時教会から異端者とされていた。
そしてその異端者達は異端者同士のコミュニケーションに
英語を使っていたということだろ。
>>382 タイヤ近辺を触ってたのは
そこにキーがあったからであり(電話でキーの位置を教えられてる)
トラップ用心のために触ってたわけではないよ
>>389 そうだっけ?
結構、いい加減に見てたんだなw
>>386 木星の衛星にイタリア語の名を付けた人が英語とは少々強引な展開だよね?
>>390 暗殺者はいちども電話は使ってないと思うよ。
最初の入金お知らせもメールだったしね。
守っていても不自然じゃないポジションかつ現在一軍で最も貧打になりそうな面子 捕 倉 一 シーボル 二 梵 三 マクレーン 遊 石井 左 緒方 中 廣瀬 右 嶋 指 喜田剛 通算 525打数101安打 .192
>>382 車体の下を見たのは、「キーがタイヤのところにある」と指示されてたからでしょw
>>378 交差する二本の鍵はローマ法王の象徴
キリストの弟子で初代ローマ法王とされるペテロがキ
リストから天の国の鍵を与えられたという話に由来する、らしい
それが逆向き=反キリスト勢力が喧嘩売ってるアピール、つーことかな?
>>382 金髪の人ってシャルトランのことか?
Thure Lindhardt
カタカナだとトゥーレ・リンハーツだったりリントハートだったり
397 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 00:28:09 ID:Y45EqR2e
>>395 ペテロが逆さにハリツケされたから、逆さの法王マークでまんまペテロのこと
みたいなこと言ってなかったか?
シャルトラン人気だなあw かくゆう自分も彼が気になったが。
>>368 丸で旧日本軍の様な組織構造だな。中枢部が元凶というのが。
400 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 00:45:16 ID:INNkgeRc
ダビンチコードの続編にするんなら クローン技術でイエス・キリストを復活させるっていう話はどうよ?
飛躍し過ぎw何処からイエスのDNAを・・・。
402 :
とらきち :2009/05/22(金) 00:50:21 ID:Phj2JzhR
>>393 誤爆乙w
貧打じゃ負けないぞ!
交流戦終わったら野球chでなノシ
ナザレ遺伝子ですね
ナザレ遺伝子?
十字架の足台に染み込んだ血液から・・・
勇午かよw
ダヴィンチの主題は、“女性原理を追い出した教会の非道への批判”なんだから、キリスト自身が蘇っても何の役にも立たんなあ。
その前に十字架に足台って実際に有ったの?
火曜サスペンスの法則で映画の中ごろから犯人がわかった。 だって、主要キャストがトム・ハンクスとマクレガーだけだから ラングドンが犯人でなけりゃマクレガーしか犯人はいないと。
411 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 01:08:22 ID:Phj2JzhR
>>409 手首の骨・足首の骨打ちつけてたらしいからね
必要なさそうだけど
412 :
382 :2009/05/22(金) 01:10:14 ID:KUnf1plP
アレは鍵でしたか、なるほど! 自分で調達せず、用意された車を使ったのは油断でしたね トゥーレ・リンハーツですか、ドイツ系?かな 今回のメンツで唯一金髪碧眼で、それだけで目立ってたと言うのに 前半で上司の髭がまさかの事態で、後半でも割と活躍してて眼福でした
>>401 クローン技術って不死=永遠の生命じゃん
反物質よりよっぽど面白そうな題材かな・・と
駄目かw
てか原作の方では 天使と悪魔の続シリーズは出てるの?
え? ダヴィンチコードはシリーズ第一作目で、 天使と悪魔が二作目 じゃないの?
映画と小説は時系列が逆
えええええええ マジで!!!? なぜそんなことを
>>418 ダヴィンチの原作が、あまりにも話題になりすぎたからに決まってる。
結果的に映画化の順序が逆になって良かったよ。
ダヴィンチは話題性はデカイが、映画はショボかったからなあ。
420 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 02:00:40 ID:03mGholo
>>397 そう、逆さの法皇マークはまんまペテロ(伊語:ピエトロPieto英語:Peter)を意味する。
パトリック(カメルレンゴ)は自身の胸に「ペテロ」の焼き印を押したのだ。
これまでの焼き印から解かれた謎は
土:サンタ・マリア・デル・ポロロ教会、
風:サン・ピエトロ大聖堂広場(だったっけか?)
火: サンタ・マリア・デラ・ヴィットリア教会:
水:ナヴォーナ広場の噴水
そして、キーワードの5つめは「ペテロ」ということになった。
この犯行(処刑)場所はラングドンでなくてもピンと来る。
主祭壇の真下にそのキーワード本人の墓所があるサン・ピエトロ大聖堂だ。
実際、パトリック(カメルレンゴ)はそこで自らを火刑に処して計画を遂行、完了した。
ということだね。
この映画で謎なのは真犯人ではなく、ここでしょ、ここ。
実際、謎ってこのように一瞬で解けるものなんだな。はは
これはネタバレでもないでしょう、「今こそ真実を告げるべきですって」予告編でも言ってたw
謎解き終了
Eucomis sp.
>>419 何で本作の方を先に映画化しなかったんだろう。
422 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 02:05:01 ID:03mGholo
>>421 なんかいろいろ複雑になっちゃってて面白いよね。
>>421 今作の原作は知名度低いから。
超ベストセラーのダヴィンを先に映画にするのは正しい判断だよ。
424 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 02:27:18 ID:03mGholo
>>395 >>397 ちょっと偏ったりしているのかもしれないけれど、ググって、
ウィキペディア(Wikipedia)で「ペテロ」と「聖ペトロ十字」のページを読むだけでも
映画での謎がかなり解けるよ。
ダヴィンチと天悪と、最後にはほんっと同じような謎が隠されていたことがわかって凄かった。
やはり原作有りきのものだろうね。
どっちも映画しか見てないんだけど、原作読んでも当然面白いんだろう。
ダン・ブラウン? ハンサムだし。
ダウ゛ィンチコードは原作読んでから映画見たけど、天使と悪魔はまだ原作読んでません。 原作読んでから映画見たほうが楽しめそうですか?
英が見てから原作読んだ方が絶対いいよ
427 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 02:33:48 ID:03mGholo
>>425 いやー、まず映画見てそれから本がいいんじゃない。
なんか権威な人もそんなコメントしてたよ。
428 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 02:34:00 ID:zj1RVyTE
その質問何回も出てる。 過去スレ嫁 と言いたいが答えはYesだ
429 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 02:35:47 ID:zj1RVyTE
スレチでした。 申し訳ない
1人を殺して 1000人を生かす
431 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 02:40:08 ID:03mGholo
>>430 なんかそういう考えみたいなキリスト教ってきらいよ。
今日ユナイテッド・シネマ福岡に見に行ったら、 ちょうどユアン・マクレガーがコンクラーベで門を封印したところで画面暗転・・・ 映写機が壊れたらしく、返金&招待券1枚貰って帰りましたが・・・
あれま、そんなことあるんだね でも返金と招待券一枚ってことは… タダで観れるってことじゃん!
え〜!明日いくつもりなのに映写機直ってるかなぁ
435 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 03:18:43 ID:gtV5p7OO
あんまり期待しないで行ったのですが、面白かったです。 水処刑の時、犯人は押すだけと言え割と簡単にヒョイと落としてたのに、トムハンクスは水中でかなり苦戦してましたが、水の中って軽くなるのでは? 後いつもギリギリで駆け付けて目の前で処刑されてしまいましたが、急ぐシーンも有れば、 着替えシーンとか会話とか、タイムリミット中って思えない余裕さを感じるシーンが時々あった気が。。。 土〜水までの展開はなんとか付いていけましたが、5つめ?犯人がいる場所に行って何故ユアンが危ないって気付いたのかわからなくなってしまいました。 親切な方教えてください。
>>433 結果的には儲かったんですが、中途半端に終わったから
なんかこう、気持ち的なものが・・・w
>>434 HP見たら特に何も書いてないですし大丈夫だと思いますよ。
>>435 実際の水の中は良く見えない(あれはカメラで写してるからくっきり
水の中は足を踏ん張る事が難しい(自分浮いちゃうし、その他諸々の理由で。
水の中に物が入っても別に軽くはならない(水より軽い物が浮いちゃうだけ。浮力。
毎回1hのタイムリミットがあるが、1hの全てを映してる訳じゃない。
急いでるシーンを映した事もあるだろうし、そうじゃない事もあるだろう。
438 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 03:30:11 ID:gtV5p7OO
>436 観に行くぞーって思った時にトラブルで観れないと、いくら払い戻ししてもらっても台無しですよね。 読んで思い出しましたが、私も以前、奇しくもトムハンクス主演のフィラデルフィアをここぞと言う日に観に行ったら、 途中で音声が無音になりおかしいと思いながら演出かも?としばらく観てたらやっぱりおかしく、他のお客さんが言いに行ってくれて急に明るくなり、しばらくしてお詫びのアナウンスが入り、少し戻ったとこから再上映されましたが、あんまり集中出来ず。 ある意味、お金返してもらって仕切りなおしたかったです。 次回は楽しんでくださいね!
439 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 03:32:01 ID:ouNd6+ew
水の中に落とす時、犯人は車からだったから楽そうに見えたけど車をギリギリまで寄せてたよね。 それに担架の下側になんかおもりついてなかった? 人間の体だけなら、たぶんあんなに苦労しないと思う。
>>439 バーベルが何個か括りつけてありましたよ。
441 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 03:35:39 ID:03mGholo
442 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 03:43:07 ID:gtV5p7OO
>437 439 440 ありがとうございます。 重りはわかったんですが、犯人の余裕な笑顔とトムハンクスが必死で持ち上げてるのにびくともしなくて、あまりの差に、なんか特殊な重りかななんて不思議で。 プールの中だと持ち上がらないような体重の人も簡単に抱けたりするので水の中は軽くなるって思ってました。 勉強し直します。。。
質量は変わらんけど 浮力が働くから軽くは感じるんでねえか? でもそれにしたって動けない人間一人と重そうなおもりだからな 犯人が涼しい顔してたつっても、そもそも奴は車から降ろしただけだったし。 それも斜めってたからね。ちょっときっかけの力くわえるだけで、 あとは自重でかってに落ちたっしょ。 それと持ち上げるのとは全然ちゃうよ
444 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 03:57:20 ID:gtV5p7OO
>441 ありがとうございます。 5つめの意味ではなく、あの場所に犯人が居た目的とあの場所で焼き印を見てなんでユアンが危ないって思ったかわからなくなってしまいました。。。 原作も読んでみます。
445 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 04:09:16 ID:gtV5p7OO
なるほど! おもり付けても浮いちゃったら東京湾に死体浮きまくっちゃいますよね。 でもやっぱり斜めにするのまでも簡単に上がらないんじゃない?って思ってしまうるくらいのトムハンクスの演技でした。 映画観てて久々に早くー助けてーって力入りまくりでした。 水の中は確かに視界が悪いですが、加えてあのパニック状態でよく小さな酸素のホース見えましたよね(^-^) 警察全滅の中、弾をよけて巧みに逃げ切ったり。 頭が良いいだけじゃなくて体力もありありな教授が格好良すぎでした。 最初プールで登場したのはそんな意図でしょうか? 違うかっ
8時からひとりずつ処刑していって、12時に反物質どかーんでローマが吹っ飛ぶのなら 「犯人」は12時に5個目の焼印押したバチカン関係者を殺してる場合じゃないよな 反物質は時限式状態なんだから、11時に4人目を殺した後「犯人」はさっさとローマから遠く離れたところに逃げないと 雇われ暗殺者はまさにそのとおりトンズラこくつもりで、でも火サス的手法で殺されちゃったけどw でも、5個目の焼印が存在してることを知った時点で、逆さの法王マークはペテロのことで…とか推理してないで この計画は変だとラングドンは気づかないのか?
ああ、浮力の使い方間違えてますね。失礼。 でもまあ底に到達してるから浮力はあまり働いてないかもしれないw とか言い訳。
448 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 04:26:19 ID:QJ3JGK28
この映画ではキリストは土人なの?
助けようとしてる最中に教授は2〜3回水の上に頭出してたよね?確か。 んで最後もぐる前に水中のブクブク見つけて一直線に向かってなかったっけ? まあ教授すげーって事で!
450 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 04:28:37 ID:gtV5p7OO
>447 ありがとうございました。 寝ようと思っても???がいっぱい浮かんでこんな時間に。 宗教も科学もあまりにも知識がなさすぎなので少しずつクリアにしてまた見てみます。
451 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 05:45:05 ID:03mGholo
>>435 >水処刑の時、犯人は押すだけと言え割と簡単にヒョイと落としてたのに、トムハンクスは水中でかなり苦戦してましたが、水の中って軽くなるのでは?
水中では物も軽くなるけど人間も軽くなるから持ち上げる苦労は一緒ということで、リアルな表現だったのでは。
>>446 もともと爆破はさせない(わざと発見させる)予定だった。
そうでなくとも、正気の沙汰じゃないようなイルミナティ(を名乗る)犯人だから
自爆テロめいた、死なばもろともの計画であることだって否定出来ない。
犯人自身も巻き込まれるはずだから計画に無理があるってのは無理がある見方だと思う。
(実際は雇われだったから早めに逃げようとしてたけど、それは推理する側が無理と判断できる材料じゃない)
補足。
>>452 はつまり、
「犯人が死ぬつもりがないと分かってる」前提じゃないと
>>446 は成りたたないってこと。
>>446 が言いたいのは、
犯人が雇われの暗殺者だと分かった時点で、
ラングドンは「この計画には裏がある」(もともと爆破するつもりがない)と
気付くべきだったということだろうね。それはその通りだと思う。
あ、でも暗躍してるのが暗殺者「だけ」と推理出来る要素もないし、 死を覚悟してるイルミナティがいれば可能だから、 (実際はリヒターがそれだと間違われて射殺されてしまった) やっぱり不自然とは言えないな。
455 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 06:24:55 ID:q1U1/aDZ
「天使と悪魔」が一連カメルレンゴの所業を指すなら ヘリコプターで空高く舞い上がり脱出せずにソノまま殉職して欲しかったよ。 「彼は英雄だ」「彼こそ聖者だ」と世間の評価が高まる中、、、 教授が真実を解明って落ちの方が良かった。 「いったいカメルレンゴはナニをしたかったんだ?」って結末w
>>455 >ヘリコプターで空高く舞い上がり脱出せずにソノまま殉職して欲しかったよ。
自分もそれ思った ていうかそう思う人多いと思う
自分の命と引き換えに・・・って涙ぐんで見上げてたらパラシュートで降りてきてゴンゴンあたりに体打つあたりが
カッコワルすぎてエエエーッって笑ってしまう・・・w
でもソニーが真実を映し出しているまさにその時に彼が生きていて次の枢機卿に・・・って騒がれてるあたりが恐ろしいからいいんじゃね
と思った
でも彼が自殺するあたりは予想がつくから衝撃ではないよね・・・
あっちの人が見たら自殺は大罪でありえないから、あそこで自殺するのは予想外で衝撃受けるものなのだろうか?
うちらが見たら普通に「おいおい警察・・・」ってかんじだよね
>>455 その方が展開としてスマートではあるね。
あれだけ圧倒的な爆風に巻き込まれておきながら結局は
遠く吹き飛ばされずに民衆の中に落下するあたり随分ご都合主義だなあとは思ったよ。
本当なら建物のガラスとかも吹っ飛んで破片が降り注いで惨状になったはず。
…いいんだ、フィクションなんだからw
>>438 オレもSWEP3を初日初回見てたとき
確かウーキーの星の戦いのシーンで画面暗転、音声のみ流したまま10分間放置
ってことがあったな。会場がざわつき始めてようやく明かりがついて
「もういちど最初からやります」ってアナウンスがあったんだけど
怒りでとても見る気になれなかったので、係員に交渉して返金させた。
wktkして初日に行ってこの状況は精神的にきつかったよ。
459 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 07:49:39 ID:E3kviihV
>>446 自爆テロなんて輩がこんなにいるこのご時勢に何を言っとるんだ
460 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 07:57:00 ID:E3kviihV
…しかし今考えるとラングドンが行ってなければ 4人の枢機卿(+1人?)とアサシン君しか氏ななかったんじゃないかなーなんて思ったり(´・ω・`) 火の所なんて早く行きさえしなければ、がっつり焼けてから 誰かが「火事だ!」って通報して発見されたろうし 水の所のおまわりたんも… あ、リヒターは頃されてたかな
461 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 07:58:50 ID:03mGholo
うん、終わりの方、
>>446 の言おうとしていることがわからん。説明して
462 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 08:07:56 ID:gtV5p7OO
>458 わぁ、それは悔しいですね。 逆バージョンもあるんですね。 返金してもらっても、初見は一生に一度しかないわけで、また観たときに前回観てしまったシーンは二回目だから微妙な気持ちなんですよねー。 スターウォーズならきっとめちゃくちゃ楽しみにして行っただろうに。
サンピエトロ寺院のフレスコ画が爆発で剥がれ落ちる場面で「ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛〜」と、変な声を出してしまった。
これ1800円払って見る価値ある?
465 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 09:06:11 ID:03mGholo
>サンピエトロ寺院のフレスコ画が爆発で剥がれ落ちる場面 そんな場面あったんだ。見落としてるなー、次回のチェックポイントに入れとく。 いつか、もし日本を舞台にして作られるなら 聖徳太子?! そういえば「聖」は西洋の聖人を表してる! そうか、聖徳太子クリスチャン説?! と気がついてググったら、過去にすでに憶測されていたことでいろいろ出て来た。 まぁ、この手のことが好きな人なら一度は考えそうなことだったわ。 そして面白そうだわ。
映画は人物背景の説明がなくても十分面白く作ってあるけど、 なぜどうして的な疑問を持っちゃうと逆にワケワカランになってしまうのかもね。 ダヴィンチ・コードのシラスも今回のカメルレンゴも、 人物背景を省いちゃうと彼らの背負う悲しい運命みたいなものが感じにくくて そこはちょっと残念だったな。 でも十分面白いし、原作を読んでいない知人は 鑑賞後無茶苦茶興奮していたよ。
467 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 10:08:23 ID:E3kviihV
>>465 厩舎の前で産まれた(産気づいた)ってのも
キリストの逸話からとった作り話らしいしね
撮影許可が下りないので、現実のヴァチカンで撮影していないなんて信じられん!?(ゲリラ撮影はしたそうだが) サンピエトロ広場の歓喜する群集はCG製?…見えん、全く見えん!
もし日本が舞台となるとしたら、 天草四郎とかの隠れキリシタンが題材になると思うな ラングドン教授が大活躍しそうなオカルトミステリーの宝庫だよ
>>464 どんなに廻りが価値有りと言っても、判断するのは自分
471 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 10:39:35 ID:03mGholo
>>469 大事な墓がないといけないでしょ、大事な墓がっ
>>466 天使と悪魔は原作未読者のほうが
純粋に楽しめるんだろうね。
原作読んでると、あそこはカットしないでとか
あれはどうなってんだとか・・・ね。
それにいちばんうざい原作原理主義者も出てくるしw
>>464 自分はジャパン・プレミアと特別試写会とタダで2回観たけど
今度はお金払ってもう1回観たいと思ってる。
474 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 10:48:38 ID:WnCsNNCK
突然時間が空いてこれ見るのですが、前作見てなくても大丈夫ですか?
>>469 日本基督教は、もはや別物ですから。
…それに“妖怪ハンター”礼次郎教授の領域です。
476 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 11:04:19 ID:03mGholo
>>467 それがー、(その厩の件なども、まぁ知らんと言えば知らんが)
大元の話は、真面目に書いた文章をちょっと読んだだけでも
すんなり受け入れられるような話だったりするんだよねー。
時代考証?的にも。
結局、真実が隠されていただけだったのかもしれず、
世の中や歴史ってそんなものかもしれないと思った。
真実を知った時、「世界中が驚くわ〜」ってね。
>作り話らしいしね
と言われても、さぁ、それはどうかわからない、としか。
自分でもうっかり
>過去にすでに憶測されていたこと
などと読む前に根拠もなく憶測と書いたのは間違いだったと思っているから。
477 :
北御堀 :2009/05/22(金) 11:07:37 ID:9BnsaPz5
478 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 11:08:13 ID:E3kviihV
>>475 でうす だの はらいそ だの いるまん だの…
もーわけわからんな
480 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 11:12:24 ID:03mGholo
>>477 ありがとうございます。
でも、もう、今のところお腹いっぱいでこれ以上食べられまへん。
481 :
北御堀 :2009/05/22(金) 11:17:14 ID:9BnsaPz5
まず、アングロサクソンがキリストとかアレクサンドロスとか歴史を絶対語るな。 ハリウッドにXXXXを打ち込んでやるぞ。 娯楽SFとトレンディドラマだけつくってればいいんだよ。
482 :
北御堀 :2009/05/22(金) 11:19:06 ID:9BnsaPz5
あとAFポルノとかな。
483 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 11:24:37 ID:eYMSucKR
>>481 キリストの映画なら
マーティン・スコセッシ監督の「最後の誘惑」(アカデミー賞監督賞ノミネート)メル・ギブソン監督の「パッション」(3億ドルを超えるメガヒット)
があるよ。
485 :
北御堀 :2009/05/22(金) 11:29:23 ID:9BnsaPz5
パッションは見たが、何が言いたいのかね。 単なるSMドラマじゃないか。
486 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 11:38:40 ID:eYMSucKR
改行してなかった… マーティン・スコセッシ監督作品「最後の誘惑」(原題The Last Tamptation of Christ) メル・ギブソン監督作品「パッション」(The Passion of the Christ)
487 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 11:41:41 ID:eYMSucKR
ちなみにマーティン・スコセッシはイタリア系アメリカ人。 アングロサクソンじゃないよ。
488 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 11:47:55 ID:03mGholo
アングロサクソンに対するコトバはなんですか?(どわすれかもしれません)
489 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 11:50:01 ID:03mGholo
非アングロサクソンだったりっ??
アレキサンダー大王の映画なら オリバー・ストーン監督作品「アレキサンダー」(原題Alexander) オリバー・ストーンはそのファミリーネームからしてユダヤ人じゃないかなあ。 アングロサクソンではないと思う。
>>485 メルギブソンは極端な原理主義者。親父は有名な反ユダヤ活動家の司祭。
町山智浩は「苦痛のヴァーチャル体験による宗教エクスタシーを与える映画=宗教ポルノ」…とコメントしてた。
極端に偏向してる事には違いない。
492 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 12:07:51 ID:03mGholo
心に残っているキリスト教の映画では「聖フランチェスカ」。 すごい清らかな画面だった。何十年も前にTVで見かけただけだけど。 あれはラテン文化の映画だったんだろうなと今、思う。 今のアメリカ文化ってどうなんでしょうね?パワーやスピードは相変わらず健在のようだけど... 「天使と悪魔」も映画的には騙された感じ。 いつもね。どうしても広告、宣伝のパワーに騙されてる。
宗教っていうか旧約聖書の話の「十戒」が好きだ 昔の映画だから技術的にひどいしストーリーなんかは若い人にはつまんないと思うけど、映画好きなら見る価値あると思う
495 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 12:25:26 ID:/MII/xGu
>>485 そう言うなよ。オレ、パッションは結構好き。
496 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 12:35:45 ID:03mGholo
そういえば、かつてヴァチカンで余計な物として彫像の男根部切り落としてい じちくの葉っぱ(彫刻)をかぶせたことも本当にあったことなのかな。 映像では確かに見たが。
497 :
北御堀 :2009/05/22(金) 12:36:00 ID:9BnsaPz5
パッションみるなら、エヴァンゲリオンみてたほうがいいよ。 あまりくだらないと思うけど。 十字架の意味をもう少し、宣伝してほしかったな。 パッションの映画で赤子を抱えた、厚化粧の男を出したまではよかった。 あれだけで、ある程度評価できる。 十字架ね。
498 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 12:37:20 ID:03mGholo
いちぢく
今日のナショナルトレジャーは狙ってたのかな
500 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 12:59:34 ID:mg8fa4pr
主のみ心のままに500Get!
501 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 13:03:48 ID:5GOW0IxA
恥ずかしい質問ですが、新教皇に選ばれたのは水処刑されそうになったおじいさんでOK?
ソウデス
教えて!! 聖女テレサの法悦の像って凄く高い位置にあったはずなんだけど、何で映画では低い位置にあったんだろ? 移動出来るはずないし…
>>476 正直「聖徳太子はキリシタンだった」が真実だと証明されたとしても
「へえ、そうなんだ」くらいしか思わん
確かに仏教保護したりしてんだから意外と言えば意外だけど、衝撃!!ってほどじゃない
歴史にはそれくらいの不正確さはどこにでもつきものじゃないの?みたいな
つかそれ『歴史日本ミステリー』でやってたんだけど、あの番組見てると
9割は胡散臭いか「だから、何?」と思ってしまう
徳川将軍義宗の母親はくノ一だった!とかね。真実だとしてもどーでもいいw
スレチ過ぎた。イルミナティのアンビグラム美しい
ラングドン教授「なんでおればっかり巻き込まれるんだ」
507 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 13:49:07 ID:E3kviihV
509 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 13:51:53 ID:D7EXn31+
>>504 映画だからだろ。それぐらい理解しろよ。
最後のシーンで思わずクリスチャンになりそうになった
生き延びたのがラッツィンガー枢機卿(ベネディクト教皇)だったら、ラングトンは「この方が黒幕です!」と叫んだに違いないW
>>506 ラングドン教授(また枢機卿が犠牲になっちまったあー!)
「イピカイエーくそったれー!」 → ハサシン脂肪 → バチカン大爆発
ラストは司書のおっさんか何かが洒落た一言 → 笑顔のラングドン → LET IT SNOW
小説読了!面白かった。 明日、映画見ます。楽しみ!楽しみ! 小説にハマって、別冊宝島の便乗本(秘密結社の)も読んだら、これが飛ばし気味で面白かった。 中でもウケたのが.... まず千円札を取り出してくれ。で太陽や電球で透かして、野口さんの右目を見ると なんと!プロビデンスの目が
すごく面白くて、息つく暇もなく見終わった、という感じで満足したけれど、 他の方も言っているように、カメルレンゴをユアンが演じた時点で犯人バレしたのが もったいなかったなぁ…。 またユアンが上手にカメルレンゴの内面まで演じきったものだから、かえって分かりやすくて、 登場した時点で、「この人は、非常に固い信念と理想を持った為に思い詰め、そのせいで、 己の人生を賭けてまで今回のような事件を起こしてしまったんですよー」オーラがドバーッと出てて、 最初は、「ユアンはイルミナティで、己の人生を賭けてまで教会に潜入して、事件を起こしたんだな」と思い、 コンクラーベに乗り込んだ辺りで、 「教会の教えについての発言がすごく真摯に聞こえる。ということはイルミナティは隠れ蓑で、 ユアンは教会を守る為に、なんか知らんけど理由があって、己の人生を賭けてまで事件を起こしたんだな」 と思い、ヘリコプターで上昇している時にはもう、 「謎解きタイム前に黒幕が死ぬことはないだろうから脱出するんだろうけど、やっぱパラシュートかな、 でもすごい爆発だろうから、煽られて建物とかにガンガンぶつかったりして、うわ痛そー」 とか考えてた…。 ギャラは高くなるけど、トムハンクス以外にもう一人、ユアン並みのスターを出していてくれたら…。 シュトラウス枢機卿にアンソニー・ホプキンスとか、リヒターにフィリップ・シーモア・ホフマンとかだったら、 気持ちよく騙されたのになぁ。人種が違うかもしれないけど。
で、図書館の空調が落ちたのはただの事故だったの?
517 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 15:37:50 ID:E3kviihV
電力切っていけと言ったのは連合だけど、あのタイミングで切れたのは偶然だよなやっぱ システムいじる衛兵に協力者がいたかもしれないね程度
やっぱりか。 あれが故意だとあの殺された人もグルじゃないといけないもんね。 有難う
演技派揃いで楽しめた ユアンよかったわー
-OH MY GOD,THEY KILLED A CARDINAL. -YOU BASTARDS!
明日友達と観に行こうと思ってるのですが 1作目観て無くても話しの流れにはついていけますか?
自分は映画を見るまでユアンは教授の相棒のようなポジだと思ってたよ。 仮にユアンが枢機卿や酸欠になった刑事さん役でもって この人犯人っぽい、とか思われたんだろうか?
怪しいと思ってた内の一人、レベルだったのを、 佐藤藍子的な後だし脳内補正しちゃう人もいるからそこは話し半分で
二次裏に天使と悪魔スレ立てたら、ベネディクト法王様レスに乗っ取られた。 みんな暗黒卿が大好きなんだねW
最後、民衆の前に出る直前、ロバートのほうを振り返って微笑んだその顔が ベネディクト法王だったら・・・ カメルレンゴより更に恐ろしい人物がバチカンの全権を掌握! 2010年春、スピンオフ公開!! バチカンと人類の運命は―――――
なんかみんなベネたんの事いいたい放題だね 本当はぬこ好きの可愛い教皇なのに ベネたんが歩いていると、ヴァチカンのぬこたんが集まってくるんだよ
>>528 うむ、本人もコワモテ顔を気にしているそうだね。
でも、若い頃は異端審問官として「戦車枢機卿」の二つ名を頂戴してたそうじゃないか。
元ナチス高官と取引した汚職司祭を銃剣で人知れず葬った過去もあるかも…W
>>483 「パッション」って興行収入では史上最高額なんだってね。
その少し前に公開された「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」の興行収入を塗り替えてしまったっていうから。
532 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 19:20:43 ID:E3kviihV
>>528 なななななにぃぬこが寄ってくるだと!?(*´Д`)
ベネたんは純粋無垢なすばらしい人という事が確認できました
>>531 ひたすらグロシーン垂れ流してるだけなのにすげぇなおいww
>>487 因みにメル・ギブソンはアイルランド系で正確にはアングロ・サクソンではない。
というかアメリカで一番多い白人の種類はドイツ系だ。
>>531 全米3億ドルじゃ、歴代興行記録20位にも入れないよ。
アメリカは“原理主義者の巣窟”だから、ああいう極端なのが喜ばれるんだね。
ねこに餌やるのが大好きとか、若い頃は爽やかイケメンだったとか そういうギャップがたまらんのだよ>ベネ様 ネタにさせて頂くのは、歪んだ敬愛表現だw
Mr.ドン 最強キャラだったがさすがに峨王の△には負けた パンサー セナとの決着を最期までひっぱる為か影が薄い クリフォード 進のトライデントくらって多分見せ場は終わり バッド 影薄すぎ タタンカ 地味に活躍してるがセリフが微妙にヘタレ
誤爆った
今日観てきた。 小説の、在り来り?なラストのくだりが結構好きだったので、映画版のサクサクはしょってるのは正直萎えた。
T4、TFなんかがくる前のこの時期に無理やり大作のように宣伝して動員させようって腹だろうね。 騒ぐほどの映画じゃないよね。
>>495 僕もだ。キリストを描いた映画って此処最近少ないね。
これ面白そうだけどイルミナティなんて出しちゃって大丈夫なの?気になって検索した人やばい陰謀論とか当然目にするよね。
547 :
北御堀 :2009/05/22(金) 20:32:35 ID:RGEr2GCv
アメリカ人のキリスト教に対する思い入れは、比較がどうかと思うが、日本人の天皇や歴史に対する思い入れと全く異質なものだよ。 例えるなら、日本人が中国の仏教と漢字、孔子らを、神性にして絶対的な宗教として、みんなであがめていきましょう的な感じ。 実際、日本人にそういう人いるだろうけど。 要するに某国の宗教は、日本人の三国オタと同じくらいのエセだということさ。 まあ、彼らも覚醒すれば、そうとう原理主義のガチガチの狂信者になりそうだが・・・。
ジョン・マクレイン「俺と同じだな。」
>>546 「黒ではない」と言われたら白だと言われたと勘違いする人かな?
>>495 >>544 同じく。マリアの人も良かった。
古くて何だが「ブラザーサン・シスタームーン」「薔薇の名前」とかも好き。
しかし、あの殺し屋の最後が 死亡フラグだよぉぉ!!と何度突っ込みを脳内で入れたか・・・ プロなら事前チェックしないのかと。
すみません、3時間前に映画館で見終わったばかりなんですが、 殺し屋ってどうやって死んだんでしたっけ? まったく覚えてない・・・
それよりカメちゃんが
「こいつが犯人だ!銃をもってる!」
って叫んだシーンがもう
犯人フラグ立ちすぎててワロタw
大概ああいうこと言い出す奴って犯人なんだよな
>>551 火殺人のとき、たくさんの警官をさらりと殺したり
水で殺す前に警官殺したり
ものすごく鮮やかな手腕だったのになw
覚えてるのは、噴水で枢機卿を助けて、爆弾の場所のヒントを得て、 地下通路を入って、奥の部屋で殺し屋と遭遇し、 地下通路を通ってバチカンへ行くと、5回目の殺人未遂と遭遇、 そのあと爆弾見つけて、ヘリコプターで云々・・・ 殺し屋は、いつどこで死んだの?
555 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 21:13:16 ID:E3kviihV
>>552 「最後の入金済んだお(・∀・)逃げる車は○○にあるから使ってねノシ」
ってメール来て、それ信じて城の壁するするーっと降りて
停まってた車のキー回したらチュドーン!
ラングドン達、その騒ぎ見て「あ〜あ…」
556 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 21:13:25 ID:8x68CiUS
今日2回目見た。また見に行くつもり てか8時のときって夕方くらいの明るさで9時は真っ暗だけど何で?
>>555 あー、言われてみれば、そんなシーンあったね。
よく市街地で爆発撮影できたなー、とか思った記憶はありますが、
あそこで殺し屋死んだという印象は無かったなー。
558 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 21:29:44 ID:03mGholo
あ、ワタシも。「ブラザーサン・シスタームーン」だったかもしれない。
ある意味魅力的なキャラではあったので 実は殺し屋は生きていて云々とか言うスピンオフか 第3弾で、またラングドンと目的が重なって キリストのナンタラをかけて、敵対…したら ラングドン即死だと思うので、共闘するとかキボンw
560 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 21:38:05 ID:E3kviihV
>>551 実は火サス等好きなくせにあれフラグと気づかなかった
なぜなら走るトム・ハンクスにみとれていたからw
大きいお尻がジャケットにいい具合いに隠れて
すげースタイルよく見える(*´Д`)
561 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 21:42:33 ID:5xZFfFgf
>>559 原作の暗殺者の描かれ方が配慮がない感じがして好きじゃなかったから
映画版で「単なる金目当ての暗殺者」に設定が変更されてたのは
個人的に気に入っている。
>>559 原作だと、ラングドンは彼と戦うんだぞw
炎、水、サンタンジェロ城で、3度も戦うし。
しかも、最後はヴィットリアと一緒に倒しちゃうし。
563 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 21:52:19 ID:03mGholo
水の処刑の前、 長身でハンサムな二人のイタリア警察官が出て来たけど、実はあの辺りがリアルなところ。 非常時に相談を始める二人に、こんな時に...とあきれるラングドン。 一瞬だけどイタリア的なところが挿入されていたよね。
564 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 22:09:45 ID:qWRXs0v9
>>564 イルミナティに選ばれた事を誇りに思ってるし、
人を殺すのが好きって感じがした。
あと、とてつもない変態。
自分は映画の方が好きだったな。
カメルレンゴが教皇殺した理由ってなんだっけ?
568 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 22:35:00 ID:TyAnMjgV
顔を見られた殺し屋がラングドン達を殺さなかったのがご都合主義っぽくて萎えた。 直前に警官をホイホイ殺してたのに、2人に対しては殺すように依頼されてないし 攻撃されてないからってのが言い訳がましかったな。 ああいう闇の仕事をしてる人間は、顔を知られたら国際手配されるから 証人を残さないようにするのが常道だと思うんだけど。
少し早いが次スレタイ案 【自作】天使と悪魔 4【自炎】
>>557 キーを前輪アーチの裏側からはずし
車に乗り込んでキーをひねってどっかーん
見逃しようのないシーンなんだけどなあw
>>567 CERNの科学者に反物質の発見を公表していいものか
相談されたときに公表を進言したから。
すなわち科学と宗教の共存を推進したから。
劇中に出てくる天使と悪魔のハーフ像ってどこかに綺麗な画像無いですかねー
>>574 Angels & Demons で画像をググれ いっぱいあるよ
>>555 >「最後の入金済んだお(・∀・)逃げる車は○○にあるから使ってねノシ」
カメルレンゴがかわいく感じた。
皆さん、サウンドトラックは買いましたか。
いい曲が多いから買っちゃおうかと思ってるんですが。
>>527 その人物がヨハネ・パウロ2世だったら別の意味で驚きだな。
ラストの方の「聖天使の城」の天使像カコイイw
結局 保管所の電源落としたのはアサシンなのか? …でも リヒターの監視下で、そんな事出来ないでしょ。 「衛兵隊が故意にやらないと保管所の電源は落ちない」って台詞もあったし。
コンクラーベ なかなか決まらず 根競べ
581 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 23:46:00 ID:w7vStzaY
犯人の設定に無理がありように感じた。 教皇に不満を抱いてからわずか一ヵ月で ・誰も知らなかった秘密結社の詳細な知識を得る ・それらに関する器具を捜し出す ・凄腕の暗殺者と連絡を取れる ・反物質の強奪と四人の枢機卿の暗殺に対する報酬を支払える(数十億円以上?) どうなんだろうw
原作未読だけど、保管所の停電は偶然のような気がするw
>>576 自分も買おうか迷ってる。
ダヴィンチは綺麗な曲が多かったけど、今回は激しい曲が多いよね。
印象にはあんまり残らないけど、映画をすごい盛り上げてたと思う。
自分は反物質の爆発のシーンの曲が、宗教画のような綺麗な映像と
相まって、どこか幻想的な感じがして好きだったけど、どこの曲が好き?
>>579 まだそんなところにひっかかってんの?
あれは爆弾操作のために順番に電源落としていたのが
たまたま保管所にあたっただけ。偶然です。
>>579 そしてリヒターが犯人だとミスリードさせるためのトリック。
電源落としたのが暗殺者だと思ったのは過去スレつうじても
あなたが最初だと思います。
>>581 >犯人の設定に無理がありように感じた。
>教皇に不満を抱いてからわずか一ヵ月で
1ヶ月って言ってった?
>・誰も知らなかった秘密結社の詳細な知識を得る
ヴァチカンにおいてイルミナティの存在は語り継がれていると思う
>・それらに関する器具を捜し出す
イルミナティの焼き印をヴァチカンが没収して保管していたのも
周知の事実
>・凄腕の暗殺者と連絡を取れる
映画ですからw
>・反物質の強奪と四人の枢機卿の暗殺に対する報酬を支払える(数十億円以上?)
お布施からでしょうw
>>579 あれは、スイス衛兵隊が反物質の捜査で切っただけで本当に偶然。
犯人をミスリードさせるための演出だね。
>>581 ・書庫があるから、カメルレンゴなら簡単に調べられると思う。
・イルミナティの焼印はヴァチカンがずっと昔に回収して、教皇のみが
入れる部屋に保管されてたんだよ。カメルレンゴはこっそり忍び込んで
中を見たことがあったらしい。
・カメルレンゴって役職は会計を全て任される。
>>581 “誰も知らなかった組織の全容”というが、ヴァチカンが何百年に渡る記録の宝庫である事を考えれば無理はないでしょ?
イルミナティの科学者の拷問自供記録だって残ってたはずだ。
門外不出だから、何百年間もヴァチカン関係者以外の目に触れないだけ。
もうセルンの死体の話は出てこないよな。
これもテレビ放映が楽しみだなー 何かよく分かんなくて途中でチャンネル変えられそう率70パーセントだけど 絶対「天使と悪魔ンドー」スレが建つであろうから楽しみだなー
>>589 今日、確認して来た。
ジュリアーノの死体があったのは、ロッカールームの中だったよ。
ロッカールームの開いたドアから、“実験室の外側ドア”が見えていた。
592 :
581 :2009/05/23(土) 00:07:45 ID:xnTT+Fcc
それだと教授を呼ぶ必要ないのでは。 ヴァチカン内にも歴史を研究してる聖職者は何人もいるだろうし。 外部の研究者では足元にも及ばないでしょ。
593 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 00:10:15 ID:fqd3RK7b
2回目観て来た。 カメが教皇の棺の前で懺悔するところ、1回目は「遺体を暴くことを あやまってんだな」て思ってたけど、2回目で「あぁ、殺しちゃった ことをあやまってたんだな」と理解。 結末を知っていると、けっこう感じ方が違うシーンが多いよな。 根競べヤメレーってカメが騒いでるのも、とにかく世界に教会が イルミナティの攻撃にさらされています!と宣伝したかったんだろうし。 カメは宗狂者っていうより、それだけを信じていた純粋な子供みたいな 奴だと思った。だからリヒターに暴かれた時、癇癪起こしたみたいな しゃべり方になったのかね。 一番俺が感動したのは「今の時代に、思いやりだけを説こうとしている 人たちがいるんです!」って言葉ですた。
594 :
589 :2009/05/23(土) 00:15:57 ID:tpbcQO83
>>591 原作を読んでいたからか、何故こんな疑問がでてくるのか理解出来なかった。
目をくりぬくのも離れているから当たり前だと思ったが。
>>592 原作じゃ、イルミナティの知識が無いセルンが教授に依頼してるので無理は無い。
映画の尺度の問題で、ヴァチカンの依頼に変更になった
597 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 00:20:24 ID:Z+VWyTBb
なあダビンチコードでのキリストの子孫が生きてるって情報はマジなの? 世界中の信者が探そうとするんじゃないか? 作者はよく嫌がらせされなかったな
>>583 自分もアマゾンの視聴でいろいろ聞きながら迷ってます。
CMで流れた今回のメインテーマ(?)のスピード感のある曲が好きなんだけど
ダヴィンチの時に聞いたような曲も収録されてるし聴きごたえがありそう。
反物質が爆発したときの空の色と音楽はまさに宗教の奇跡の世界を
見てるようで自分も好きです。
あの場面だけでも映像化した価値がある!
600 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 00:24:17 ID:Z+VWyTBb
爆弾を上空に持っていって爆破させただけで「神の使い」って評価はおかしいだろ ヒーローだけど
>>576 私は買っちゃいました。
9曲と曲数は少ないけどいい曲ばかりです。
このスレ読む時のBGMになってますww
最後らへんウトウトしてたんで 教えてください。 ラストでトムハンクスがプレゼントされた 箱に入ってたのって何でしたっけ?
シラスは死んだんですか
>>546 「スター・ウォーズ」以前は、SFはB級の定番だった。
>602 博士が何度閲覧を申請しても拒否られた文書。
でも前作よりダン・ブラウンの映像化の方法が進歩してる感じはする。 ダヴィンチはどうやって映像化するか模索してたって感じ 次回作はもっとよくなるだろう 個人的には剣山の失われたアーク伝説で日本でやってほしい
さっきナツョナノレトレジャー見たが …なんだってダヴィンチ・コードと大筋かわんないような内容なのに あんなに薄っぺたいんだろう
消された殺し屋、詰めが甘いと思ったぞ! ゴルゴの読みすぎだからかもしれんが、報酬は前払い、脱出手段は何パターンも 確保、そして依頼人の裏切りには細心の注意が鉄則だ。 あれだけの凄腕が素直に指示に従って消されるのはおかしい。 誰か書いてたけど、顔見られたら逃がさないだろフツーw ゴルゴ的に展開すると、まず脱出用の車素通りで自前で探しといた 地下通路にでも避難。 カメルレンゴが警察に追われて向かった地下墓地になぜか先回り、 アッーと驚くカメルの額にサイレンサーでトドメの一発。 後日イタリアの街角で、事故で死んだことになってるカメルを 列聖すべきという声があがって云々、という新聞記事読んでるシーンでラスト。 これならスピンオフいけるw
暗殺者が車で爆死するのは、お約束で笑う所なんだろうなw
>>608 宗教と歴史ある国が舞台だから、かな?
そう思うとアメリカって歴史的なものは本当に何も無いな
スタートレックがみたいわぁ
613 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 01:28:47 ID:3mvIWB+5
トレッキーの俺からすれば あのアンチマターを保存している入れ物がもうヌル過ぎて信じられない それ以外は面白かった
>>608 あの映画も豪華キャストなんだけど。
主演のニコラス・ケイジは勿論の事、ジョン・ヴォイトやハーヴェイ・カイテル、
ショーン・ビーン、クリストファー・プラマー・・・。
615 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 01:59:46 ID:oopije12
>>610 その前に、車のタイヤのあたりをチェックしてなかった?
もしかしたら、自爆したのかと思ったんで。
あれはホイールアーチのインナーに キーがはりつけてあったんですよ。 理解してない人大杉
>>613 パンフレットに載ってた本物の容器は、映画のそれにソックリだったぜ。
ラングトンシリーズ第3弾は9月発売か。日本ではいつ頃になるだろうワクテカ
殺し屋の人、カッコ良かった。 あの俳優さん、他に何か映画出てたっけ? CSIの人?
CRSなら知っている。
620 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 02:33:27 ID:oopije12
>>616 d
>>618 丸腰の人間を撃たないところは、紳士だよね。
自分は、ダイハード1のテロリストもカッコよいかったと思う。
621 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 02:43:19 ID:oopije12
ダイ・ハードのテロリストは正に紳士!
「カメルレンゴ」って「オカチメンコ」と似てるよね 「バチカン」って「バカチン」と読み間違うよね だから今回、表記が「ヴァチカン」でよかった 今日吹き替え版見てくるノシ
>>615 最後にノートパソコンを開いていたときに、
「キーは前輪のところにある」って指示されてたでしょ。
丸腰の人間撃たないと言っても、罪の無い無力な爺さん達を惨殺してたので説得力なし
ダビンチコードがあまりにもクソだったから警戒してたけど今回のは面白かった ダビンチは謎を解いたら謎が現れるだけだったからな 謎を解いたらイベントがちゃんとあるってだけでも全然違うな
>>625 「ターゲット以外」の丸腰の人間は殺さない(意訳)って言ってなかった?
これはなんと言っても音楽が良かった ハンス・ジマーさすがだよ 一番最初から圧倒された
パンフレットに収録された数々のアンピグラムは、見てるだけで惚れ惚れとする。 ジョン・ラングトン氏は天才だな。レリーフにおこして壁に飾る事にするよ。
>>620 「水」で枢機卿を水没させようとした時は教授の姿を見止めるとニコッと笑って
構わずソノ場を立ち去った。
イヤイヤ仕事としてやってるだけでクライアントから課せられた指定した所までは
やって後は助かろうがドーでも良いって感じだったね。
でも「火」の時は?
火炙りから枢機卿を救出しようとした教授の邪魔してなかった?
>>631 水のところは、助けれるモンなら助けてみろって感じじゃない?
火の所で邪魔はしたけど、執拗に追いかけなかったじゃん。
原作だと殺されそうになるし。
原作では水の枢機卿も死んじゃうんだっけ?
そう
635 :
名無し募集中。。。 :2009/05/23(土) 10:31:34 ID:nFxBL9il
舞台はイタリアとバチカンだろ? 天使像や遺跡は本当にありそうだけど重要な書籍の保管庫って実在するの? それとよくバチカンが法王を暗殺する映画の撮影を許したな
>>635 ヴァチカンの書庫はそれはそれは凄いですよ!
値段が付けられないような貴重な書物の宝庫で。
ヴァチカンに限らずヨーロッパの古い修道院なんかは
時価何百億もする聖書を所蔵する素晴しい図書室があるよ
>>635 ある意味ヴァチカンの存在意義は、歴史的美術品や書籍文献の
世界的宝庫であるということだよ。
実在の場所でロケしなければ映画は撮れないということは無い。
>>636 ご親切にありがとー
こうなったら絶対に手に入れるよ。
640 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 11:21:03 ID:kTQ9CqiR
反物質ネタって、さらば〜ヤマトのパクリ?
>>635 >それとよくバチカンが法王を暗殺する映画の撮影を許したな
バチカンは2つの教会(土と火)の「内部」の撮影と
サンピエトロ広場内での撮影を拒否しただけ。
外部からはたぶんローマ市の許可があれば撮影できるだろうし
サンピエトロ広場内部も小型カメラでゲリラ撮影したらしい。
他の教会の内部はセットを作れば撮影できる。
ヴァチカンと言えども映画製作自体を中止させることなど
できるはずもありませんからね。
ガリレオの暗号のページって 別に破らなくてもよかったんじゃない。 短い暗号文なんだからそのまま読んでれば良いと思った
644 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 11:26:37 ID:a8StWbbJ
近所の映画館でパンフレット売ってなかったんですが、中身はどんな感じですか?充実してますか?
>>644 パンフレットは買って損はないと思うよ。
ヴァチカン、ベルニーニ、イルミナティ、反物質についての解説、
+ロケ地巡りなど内容充実してる。
金髪の若い護衛が名役だったw キョドり方がおかしい。最初から最後までチョコチョコ出てくるのに、名前が出て来ないw 酸素不足で死んだと思ったら、約束で博士から貰ったタバコちゃっかり吸ってるし。
647 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 11:33:34 ID:koKEgcTq
ダビンチコードのDVD(本編)が付いてましたw
648 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 11:40:01 ID:koKEgcTq
連投スマソ;
アンカー打ち忘れました。
647は
>>644 へのレスです
>>646 金髪の役名はシャルトラン
スイス衛兵隊の本部でリヒター(隊長)にいちどだけ
「シャルトラン!!」って呼ばれてます。
>>647 DVDなしのもあります。
650 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 11:45:03 ID:nFxBL9il
>>637 638 641
親切に詳しくありがとうございます。
へー、バチカンに重要な書庫があるなんて知りませんでした。
サンピエトロ広場って神聖なんですね。
行った事あるけどイタリアの若者がバンドで演奏してて東京の渋谷みたいな感じだったです。
聖書の原文が何故イタリアにあるのか。
ドイツやイギリスよりもキリスト教が根付いてるんだね。
それとイタリアに行った時にイタリア人がガイドさんが日本語でキリスト様って言う人とマリア様って言う人に別れてたのが印象的でした。
マリア様と呼ぶガイドさんはイエスキリストと読んでた。
>>650 >聖書の原文が何故イタリアに
ヴァチカンが、教会であり、銀行であり、世界最高の美術館であり、宗教美術と文書の研究機関であり、世界最高峰のライブラリーだからかな。
652 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 12:50:35 ID:nFxBL9il
>>651 なるほど。中学の時にバチカンが最も小さな国と学んだ時に多少見下してしまったけどそんなに優れた国だったんですね。
反省します。
金髪のシャルトラン てなにげにハイウッド映画に脇役でたくさんでてるよね スパイものとか戦争アクションもの に
この作品のヒットに触発されて、トム・クランシーの「教皇暗殺」が映画になったら楽しいな。
>>652 バチカン市国の領土は皇居の敷地面積より狭い…が、それだけ超々特殊な独立国家なんだよ
国民(800人ちょい)のほとんどが聖職者だし
主権が国際的に認められるまではイタリアとの歴史の中でいろいろあったのよ
656 :
仏教徒 :2009/05/23(土) 13:31:08 ID:ulgf+D2R
>>650 ,652
バチカンは約10億人いるカトリック信者の『総本山』
信者のトップともいえるペテロの墓の上に建てられた教会だ
カトリック信者にとってはエルサレムと同じ位の聖地じゃないのかな
657 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 13:48:40 ID:ulgf+D2R
出かけるついでにまた丸の内回ってくるぜ(`・ω・´) 明るい時間に見たら印象違うかな すげーチャチに見えたらどうしよう(汗
659 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 13:55:10 ID:kTQ9CqiR
バチカンの暗部を映像化しても許される弛さがカトリックにはあるんだろうが 一方、悪魔の詩を映画化できる強者はいないものか…?
>>610 シュワルツェネッガーの「イレイザー」では、主人公達が乗る車が爆破するシーンが有る。
>>656 エルサレムと同じ位って事は有り得ません w
イエスの墓と弟子の墓では比べようもないかと
>>252 小さい国だからってバカには出来ないよ
郵便物だって世界中で特別一番早く届くらしいし
北朝鮮以外の全ての国に大使館があるから
世界中の情報がスピーディーに届くとか
662 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 14:17:51 ID:ulgf+D2R
>>659 日本なら撮影できる可能性高い気がするけどな
でも撮影ができても上映ができないからな〜
>>649 おー!
「シャルトラン!!」だったんだw
よく気付いたな、すげえ!
オリヴィエッティの事があるから、こいつも生き残らないと思ったら、健気に仕事してるw
664 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 14:43:01 ID:hqgLPk66
ユアンマクレガーが犯人だったね
665 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 14:44:22 ID:8o+WTvra
>>505 そうか〜
聖徳太子の時代にキリスト教国の人との接触があったとわかったら、
その優れたところや先進性に触れて、感化されたり取り入れたりしないわけないと普通思うからね。
なんにも不思議はない。
隠されていたというより教科書で教えることの問題(限界)だったのかもね。
そういえば、中学や高校の歴史の先生は近代から現代に入ったところで、
あとは自分でって、もう教えてくれなかったよ。
教えようとするともう偏ってしまう(てか、過去から既に...)、
無理だとわかったからだったんだろう。
アンビグラムは好みなところ。
サイトもう見たかな?
アンビグラム・アーティストのジョン・ラングドン、最初おばさんかと思ったよ。
ttp://www.ambigram.com/
666 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 14:45:58 ID:ulgf+D2R
>>661 やっぱだいぶ違うかw
キリストの"お父さんがらみの"神話"の聖地より
直接キリストと行動共にしてたペテロの方がアレかなと思ったが
667 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 14:54:09 ID:8o+WTvra
>>664 犯人というより首謀者?
でも直接手を下してる件もあるのでそれでもいいのかな。
668 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 15:16:49 ID:nFxBL9il
>>655 656 661
本当に今日は新鮮な驚きでヴァチカンの事実が知れて嬉しいです。
自分もキリスト教徒なのでその本部や聖地には興味があるので。
日本ではキリスト教といえど多少は白い目で見られますよね。
無宗教で自然な優しさが振る舞える人は凄いと思います。
選ばれし者だったのに!
670 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 15:34:43 ID:ulgf+D2R
そういやイルミナティーはなくなってるとしても 啓示の道さえたどれれば元の隠れ家がわかるんだよな? 今回4元素のポイントは殺人現場としてしか出てこないし (映画では)水の所で枢機卿助けてオシマイになってるが… ラングドン先生、そこ探らなきゃダメじゃないすか ダヴィンチん時に最後に棺のありかひらめいた時みたいに
ジャン・クロード・ヴァン・ダムの「ファイナル・レジェンド 呪われたソロモン」や アントニオ・バンデラスの「抹殺者」もキリスト教に関係した映画だったね。 何方もエルサレムが舞台になる。
元の隠れ家ってちゃんと見つけてないか?
元の隠れ家ってアサシンに会った枢機卿達が捕まってた所じゃなかったっけ
謎といて見つけたのではなく助けた枢機卿から聞いた
原作では謎解いて見つけてたよね でもちゃんと覚えてなかったんだけど、原作でもカステル・サンタンジェロだった?
うん
>>635 イタリアは可成り昔からスペクタクル映画の撮影地になっている。
「クォ・ヴァディス」や「ベン・ハー」もイタリアで撮影されている。
カルメレンゴと教皇は原作で父子設定だったのを映画では削られてるみたいだけど、 映画でも教皇の棺を暴きに行くときに、ヒロインが、 お父様はいつ亡くなったの?って聞いて、 カルメレンゴは14日前にって答えて、 ヒロインが訝しげにカルメレンゴを見るシーンあったよね。 映画ではカルメレンゴは既に教皇を実の父と知って、 それでも凶行に及んだって事になってんじゃないか? 考えすぎかな?
680 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 16:46:07 ID:nFxBL9il
>>677 返事ありがとうございます。
イタリアの壮大さと奥深さを知って嬉しいです。
イタリアの風景の綺麗さは圧巻でした。
また今度行く時はそういう事を思いながら行きます。
681 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 16:48:14 ID:B/sOXVFb
明日みにいくんたけど何かポイントはありますでしよーか
682 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 16:48:42 ID:ZbeSPrv1
真犯人はトムハンクス
>>680 チネチッタに行った時にはどうか宜しく。
>>678 父親のように慕ってたことを表現してると思ってる、自分は。
大選聖枢機卿を演じたA・M・スタール。 普段怖いキャラばかり演じてる人なので、すっかり犯人と思い込んでしまいました。 俺が映画を見始めた20数年年前から全然顔が変わってないW。
686 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 17:30:15 ID:ulgf+D2R
>>672-675 原作では自力で見つけてましたか
だいぶ前に読んだもんで忘れとりました
今読み返してるんですがやっと上巻終ったとこなもんで
本読むの遅くなったなぁ…老眼かな(´・ω・`)
dです
>>676 おお、ありがとう
当時はみじんも知らない名前だったから全く印象に残ってなかった
でも某新書を読んでから思い入れが強かったので映画で出てきた時感動したわ
そんなわけで余計なことだけど中公新書の『物語 イタリアの歴史U』マジオススメ
689 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 17:59:26 ID:TEYp/QJi
ほんと、24だったな。面白かったよ。 あと、ハンス・ジマーの音楽。 いっつもほとんど一緒wなのに、やっぱりワクワクする。 この手の映画にはピッタリ。
義父県
あくまでも映画では、カメ父についてはぼかしてるね。 あの会話からだと、教皇は本当の父とも、「父に等しい存在」とも受け取れる。
まぁ教皇の事は信者もパパ様と呼んでいるくらいで まぎらわしい事この上ない訳だが w
この映画は、原作読んでない方が楽しめるよね!!!!!
まぁ神父はFATHERだから。
原作読んでたけど、 適度な刈り取り方で楽しめた。 反物質の処理から後は、原作よむのがかったるかったくらいだから、 映画のほうがさっぱりしててよいわ。
原作では水の枢機卿も亡くなって、誰が新法王になったの?大枢機卿? あの人もミスリードされてたよね。 誘拐された四人を待たないで根競べ進めちゃうし、法王候補になるよう言われて すんなり受けちゃうし。 「神のご意志なら」て法王になりたかったんだろアンタwww としか思えんかった。 あと他の枢機卿たちの、カメへの手の平の返しっぷりも凄いものがあった。
699 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 20:03:40 ID:Wng77pjA
今日見たけど、あの金髪の刑事がスピードワゴンの井戸田にしか見えん。 前作よりはこじんまりし過ぎだな。
700 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 20:14:35 ID:KVAKEeX9
自分は前作より派手に感じたわ。 大仰な音楽、バチカン広場に人いっぱいの映像、少女絶叫、ユアンは空飛んじゃうしw
>>698 そうです。
シュトラウスに当たる原作キャラ、モルターティ枢機卿が新教皇に。
しかし彼は、作者が“高潔で寛大な指導者”と描写するような人物。
間違えやすい単語 カルメレンゴ × カメルレンゴ ◯
>>698 モルターティ枢機卿。映画のシュトラウスだよ。
規則をしっかり守る硬い人だけど、すごいいい人って感じだよ。
>>699 そうか?
前作と違ってアクションメインでかなり派手になってると思う。
爆発、むごい殺人、次から次へと死ぬ警官などなど・・・前作よりも派手だと思う。
確かに映画より人間味のある枢機卿だったなあ。 映画はわりと黒い感じに描かれているね。 オリヴェッテイは役割を二人の人物に分けた事で 一人ははいい人になってカッコよくなってたけど。
>>661 ヨーロッパの人はヨーロッパに渡ってから大きく花開いたということが
重要であってヴァチカンは重要だが、聖地のエルサレムにはあんまり興味が無い、
ってイスラエルのガイドさんが言ってた。
>>656 ペテロは信者のトップではなく、飽く迄初代教皇では?
707 :
699 :2009/05/23(土) 20:28:27 ID:Wng77pjA
>>700 移動距離少ないじゃん。
物質と反物質の対消滅をもっと大げさに演出して欲しかったが、あれじゃ単なる爆弾の爆発。
イルミナルティにしても、あの正体はないだろう。w
原作=イルミティダイヤモンドと、ヴィットリアの身体 映画=ガリレオの著書と、新教皇の命の恩人という名誉 教授がラストで手に入れるアイテムは、映画の方がいいと思わない?
>>708 ガリレオの著書は嬉しかったね。破られたまんまかもしれないけど
ラストで手に入れるアイテムと水のおじいちゃんが助かったのは
圧倒的に映画の方がいい。
原作は読んだこと無いんだけどソフィーとも恋愛ってあったの?
>>707 移動距離が少ないからこぢんまりってのはw
それにあの爆発はかなり美しい爆発だったと思うがね。
>>704 映画のシュトラウスさんはミスリード要員としてちょい悪演出がされてたね
でも「人はみんな過ちを犯すものだ…私も含め」みたいなこと言ってたのが
一時は公平さを失って権力に魅かれてしまったけど、そんな自分の愚かさを素直に認めて反省して
ちゃんと新教皇を支える決意を固めたようで、そんな人間臭さもよかったと思ったよ
最後の枢機卿が助かったこと、暗殺者のキャラ、教授のダイブカットについては 特に脚本GJと思う あとハンス・ジマーも
天使と悪魔ツアーが出来てる…いいなあ。 二回行った事があるんだが その時は同行者が好きで自分はあんまり興味なかったんだ。 今はマジでイタリアに行きたい。 誰か一緒に行ってくれよw
てんしっとあーくまー♪
>>709 ソフィーとも恋愛感情が芽生えるよ。
>>712 同意。
原作の肝心な部分もカットされてるけど、同じくらい
微妙なシーンもカットされてるから脚本良かったと思う。
これなら脚色賞とってもいいと思う。
今回の音楽って、ダークナイトとダヴィンチを足して割った感じだった。
カメルレンゴの燃えるシーンの音楽は、ダークナイトのラストシーンと
ほとんど同じような音楽だったし。でも、映画にあっててすごい良かった。
>>715 えー
それじゃあラングドンはたらしじゃないか。
両ヒロインとも恋愛色が無いところが好きだったのに。
>>703 堅物でなきゃなれないかもね、教皇には。
>>716 ラングドンシリーズは、中高年向けの漫画的妄想(ビージャンあたりとか)にも通じてる気がするから、
ヒロインとの絡みも、その辺の願望と同じものかもw
ところで、原作か映画ではガリレオのミツバチ研究について触れられてた?
時の教皇のシンボルだったミツバチの生態解明をアカデミーに依頼されたガリレオが、顕微鏡を開発して協力。
ベルニーニは、そのガリレオの史料をもとに、
システィーナ礼拝堂の大天蓋(別名:天国への梯子→カメの自殺場所)にミツバチのレリーフを施したそうだ。
>>701 >>703 そうなんだありがとう!
映画のほうのシュトラウスさんも腹の座った大物って感じだけどね。
助かった枢機卿が法王になる映画の展開のほうが好きかなー。
一人でも助かったことでカメの野望からバチカンが救われた感が大きいし、
ロバートが法王の命の恩人だし。
TBSの世界遺産でやってたネタだね>ミツバチ
映画みて、いま小説を読んでるとこだけど、結末を知ってる分カメが可哀相で読むのが辛い。 にしても、ローマって見所多すぎだね。
教皇の命の恩人って凄いな。
>>708 そこは映画の演出がいいと思ったよ。
あと、ハサシンだけど、凄腕の暗殺者にしては、
車+キー =死亡フラグって思わなかったのかと、映画館でうなってしまった。
殺し屋って、なんで 二人が探し物してる間潜んでまってたんだろ 「誰か来る」って気付いてぱっと隠れたとき、 てっきり急いでそのまま逃げるのかと思ったら ご丁寧に待ったあげく、殺さずに「ついてくんなよ! 絶対ついてくんなよ!!」ってダチョウ倶楽部めいた事言って 去ってくとか本当意味不明だった さっさと逃げろやw
サイレンサー付きの拳銃でぴきゅぴきゅ殺しまくる暗殺者強すぎw
>>723 映画の後に原作読むと、相当楽しめそうだな。
>>725 原作のダヴィンチコードだと、去年ヴァチカンを救った男として
大々的に登場するから、3作目のロストシンボルは映画でも
教皇を救った男として大々的に登場するのかな〜。
>>727 出て行くための扉が一つしかなくて、
そっち方面にラングドン達がいたからじゃない?
原作だとここで乱闘するから、心の準備してたのに
「お前をコロスケは無い」には拍子抜けしたけど、
紳士的なのは良かった。
>>729 え、マジで?そうだっけ?
「隠れたほうから出てった」
ように見えたもんだから
つーかあの目玉に関しても分かり辛かったし
全体的にバシュバシュカメラが動くから
位置関係が分かり辛かった。ただでさえ
日本人的にはどこも似たような建物に見えるしw
(一緒に映画見た原作未見の数人も
同じ事言ってたから、俺個人の問題じゃないと思うんだよね)
>729 キテレツ先生、乙
映画版のアサシンは「俺ならこんな苦しめて殺したりしない」と言ったり 「悪魔の所業ならこれから俺がする事だ」って焼印準備する時複雑そうな顔してたり やってる事は殺し屋だが彼なりの美学があるのが感じられてよかった つーか全体的にアサシン働きすぎだろ 人埋める穴掘ったり人燃やす薪だか椅子だか積み上げたり重り付き老人運んだり 火の教会で無双やったり広場で警官2人相手にしたり どう考えてもこの映画奴が一番働いている
>>730 そうだったっけ?
目玉のところは、ヴィットリアが下に行くまでに殺された
人が別の部屋に移動してただけなんだけど、部屋の
構造が分かりにくくて、勘違いしてもしょうがないよな。
>>731 マジでミスったw
>>723 しかし、自分のやったことを全否定された上に
追い立てられるように自殺する映画版よりは
辛い真実でも教皇の真実を知って静かに自殺する方が
まだ救われるのではないか、と自分は思っている。
>>732 >どう考えてもこの映画奴が一番働いている
ワロタw確かになw
つか、最初に殺された土の人って
あれどうやって殺されてたの?ねずみが
死体に群がってる図が強烈過ぎて
結局どう殺されたのかよくわからんかった
暗殺者、ピアースブロスナンに似てね?
>>734 ダヴィンチのシラスの死に方も
原作のほうがはるかに美しかったね。
映画ではえっ、そんな死に方、って感じだった。
カメルレンゴに関してだけはもう少しだけ
掘り下げて欲しかったというのはあるけど
まあそれはもういちど原作を読めということで。
>>735 口に土詰められて窒息死。
だから、胸の焼印も土「EARTH」
>>737 教皇に子どもがいて、しかも人工授精なんてさすがに
まずいからね・・・。あれは時間的な問題もあるし、
カットするのはどうしようもないとは思った。
ただ、せめて叫び声をあげずに死んで欲しかった・・・。
原作読まずに見たから、あの土の死体は最初 ずっと昔の死体かと思った。
>>739 ハリウッドエンターテイメントのルールみたいなもんで、
悪人は見せしめ的に苦しんで死ななきゃならないんだろうなーと思った
ついでに水の枢機卿が生き残ったのも、ヒーローが失敗続きじゃかっこわるいとみなされて、
救出成功例を入れるパターンに改変したんだろうなーと
まあ、いいオチにつながったから、後者の改変はGJだと思うけどね
>>739 でもダヴィンチのときは「キリストの子供」って
教会にけんか売るような形で興行的には成功したんだから
今回も「教皇のタブー」みたいな形でやって欲しかったな。
今回のは宗教に対する毒みたいなものがちょっと薄い気がする。
前回、そんなに色々イヤな思いしたのかな…
>>741 まぁ、大作の場合はそうなるよな。
水の枢機卿は映画でも死ぬと思ってたから、水から引き上げた後で
撃たれたりしないかヒヤヒヤしてたけど、助かってホント良かった。
あの、カメちゃんがコンクラーベ中止を訴えても やけに強固にコンクラーベやるお!って行ってたお偉いさんて 結局なんであんなにコンクラーベをすぐやることと 世間に発表しないことに固執してたんだ? アイツは結局コンクラーベgdgd→どうする?あの人でいくね? →お願いします→えーじゃあまあ皆と神が言うならいいけどぉ を狙ってたの?それともそれは物語上のミスリードで、 そんな気は全くなかったの?
>>738 >>739 サンクス
土くわされてたんか
やっぱエグいな〜
それも老人相手になぁ
黒人の人ってでも老人じゃなかったよね
746 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 00:25:40 ID:wa1nEcOG
焼身自殺する前の「父よ、私の運命は・・・・」、みたいなセリフは、 教皇に向けてなのか神に向けてなのか。 自分は間違ってるっては思っているように見えなかったな。 カメのキャラ立たせると、教授の影が消えるから仕方ないんだろうが もう少しカメの心情が知りたかった。終盤は特に。
>>744 あれは多分
亀連合→現実的で教会を変える人
枢機卿→隠ぺい体質の保守派
ってミスリードな印象付ける為の演出じゃないの?
その実まったく反対ですよーって。
というか、映画のシュトラウスはこう言っちゃなんだが
すごく聖職者聖職者してるイメージだった。
すべては神の御心だからどんな事が起ころうと
自分の仕事をまっとうする。
で、最後には教授に対して
ね、神を信じてたら結局いい感じに納まったでしょ?みたいな。
>>744 >世間に発表しないことに固執してたんだ?
もっと前のシーンで
マスコミとパニックこそやつらの望むところだ
って言ってましたね。
我々には神のご加護があるのだから
こんなことで伝統の儀式を中断することは認められない
という強い意志の現れだと思う。
シラスの惨めさに泣いてしまいました
>>744 それにその会話のやり取りの時にカメロに対して
「お前さんは爆弾探しでもしてなさい」とまで言ってた。
実は真実を言い当ててるんだよね。
ある意味シュトラウスの方が揺るぎない篤い信仰心を持っているんだろうね カメルレンゴは、科学の発展を邪魔しなきゃ宗教が揺らぐ!と心配する=神の威光を疑ってる、てことだから
752 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 00:58:56 ID:5AGnBxT9
映画ではダヴィンチの後の話って事だけど、原作の時間軸も同じ?
ウロだけど、カメの前法王の棺の前での台詞 「お前の考えは神の声とおっしゃいました」 てあったでしょ? あれは前法王は「お前の良心に従え」みたいな意味で言ったのに カメは「俺様サイコー!何やっても正しい!」的に思い込んでることはない? 原作読んでないから、心理面つかみきれてないんだ。 まだまだ謙虚で清らかに(視聴者には)見えているカメに、 そんなジャイアニズムが見え隠れしてたらおっそろしいなあ、なんて。
755 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 01:10:36 ID:5AGnBxT9
>>753 トン
両方原作読んだんだけど、だいぶ前なんで細かい所忘れかけてるw
知り合いに借りパクされたんで文庫版買ってもう一回読んでみようかな。
カメの動機は権力欲や金銭欲じゃなくて純粋に信仰心からくるものだと思うんだけど。 ちょっと狂信的なとこがあるけど、自分なりに宗教のためと信じてやってるのだと。
>>756 うん、自分もそう思う
ただ、そうだけに余計に気味悪かったなぁー
反物質を「神の素粒子」と呼んでるシーンがある。 原作では、ガリレオはじめ信仰心の厚い科学者は少なくなくて、それは、 例えば宇宙の誕生-ビックバンで「初めに物質と反物質に分かれた」ことが解明されたとき、 「初めに光ありき、と神が言うと、光と闇が出来ました」という聖書の一節にそっくりなので、 その偶然の一致とか、自然の仕組みを知れば知るほど「神」がいるような気がしてくるから、 同じ事柄について、詩的な言葉で表現しているのが宗教で、数式で表現しているのが科学、 その「意味」を問おうとするのが宗教で、その「しくみ」を問おうとするのが科学、 ただそれだけの違いじゃないかと、だからこの二つは相反するどころか、共存できるはずだと、 そういう蘊蓄が原作にはあったんだけど、 映画版では、それらの蘊蓄セリフをほとんどカットしたかわりに、 科学の結晶でつくられた反物質の爆破シーンを、まるで神の所業のような宗教画的な映像にすることで、 映画的に表現して見せたのが、個人的には何よりもGJだと思った。 もちろん誰かも言ってるけど、暗殺者のキャラ、水の枢機卿の運命、 恋愛なし、ラングドンのダイブなし、ラストのプレゼント、も良い改変だと自分も思う。
カメの演説は類型的な 「自分を善だと疑わず、対立する存在は即、悪とみなして滅ぼそうとする、幼稚で傲慢なアメリカ的正義感」 ぽくて恐かった
さっき観てきたんだけど、面白くなかった。 ストーリーに意外性が無く淡々と進むだけ。 4人が順番に殺されることも決まってるし、 最後の爆弾が爆発しないことも分かりきってるし、 謎解きもそれほど複雑じゃないし、すぐに解いちゃうし。 1時間ごとに一人っていうところに無理があったんじゃないだろうか?
何でウソつくんだろ
「吸血鬼ハンターD」に本作をプラスしたら面白いだろうか。
>>760 >爆弾が爆発しないことも分かりきってるし
爆弾じゃないし爆発してるし
>1時間ごとに一人っていうところに無理があったんじゃないだろうか?
だっておめー、4人いっぺんになんて言ったらアサシン君過労死すっから!
まぁ”啓示の道”辿って着いた所に4種類の焼印の4人の遺体、でも良かった気はするけどなw
ところでこのスレ的には「水の枢機卿」で決まりなのか? ファンタジーで出てきそうな肩書きだけど、この映画の場合は意味が違うw
いやあれは4つの科学の祭壇に死体を掲げることに 意味があるんだから1ケ所では駄目だろ。 1時間おきだからおもしろくないというのはまったく理解不可能だな。
今日撮ってきた”天使と悪魔”像、今壁紙にしたら… うぎゃぁぁぁぁぁぁだめだ怖いwwww しかも何枚か撮ったうちの1枚、高ーい位置のを見上げて撮ってんのに なぜかほぼ正面から撮ったようなのがあるんだぜ…
うp
770 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 02:04:40 ID:NhRx4hSt
>>760 このスレを読んで行くとそういう感想になるかもw
>>769 うpってやりかたわかんない(´・ω・`)
ラングドンがインディ・ジョーンズの子孫と一緒に謎を解き明かすというストーリーも面白いかも。
773 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 02:13:12 ID:NhRx4hSt
>>722 さすがにiPhone早いね、youhei君。
774 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 02:44:55 ID:FHJhZPyD
>>768 いいなぁ
明日つうか今日までだよね、展示。行けそうにないおorz
775 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 02:48:16 ID:NhRx4hSt
>>768 >高ーい位置のを見上げて撮ってんのに なぜかほぼ正面から撮ったようなのがあるんだぜ…
それは、天使と悪魔の像がうつむいてるから。
怖いの我慢してwよく見てみたら
どうやら天使と悪魔像、若干うつむいてるんだな
だから正面から撮ったように見えるようだ
怖いのは悪魔の方じゃなくて天使の方だったりする
悪魔の方は鬼瓦(not春日)みたいでそうでもない
ウエストポネンテもある意味怖いw
>>774 30分〜小一時間で回れるので調整つけば是非
丸ビルと新丸ビルだけでも
>>775 すみません、打ってる途中にトイレ行ったりして間開いたのにリロってなかったorz
そうなんですよね、現場では気づきませんでしたが
壁紙は聖女テレサの法悦にしますた
778 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 03:05:44 ID:NhRx4hSt
779 :
774 :2009/05/24(日) 03:30:02 ID:bJxJSxj6
>>776 親切にありがとうです
明日仕事定時であがれたら勇気だしてw向かってみる!
見終わった後、彼氏に ひろクンも夜は「天使と悪魔だね★」って行ってた女死ね。
原作未読。
>>692 IRAのテロで孤児になって
教皇の養子になった、って話してたから
実父は別にいて
教皇のことは師としてと同時に、養父として慕ってたんだなーと素直に思ってた。
わざわざ教皇が引き取る理由があったほうが自然なんだなそういえば……
所で、前作「ダヴィンチコード」のスレが一つも無いのは 何か陰謀でも隠されているの? 2ch専用スレ検索でも見つからないのは不気味だ
783 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 09:05:36 ID:4aBqyuNi
>>780 …何がいいたいんだろうね???
てかきっと内容わかってないなそいつらw
>>782 3年も前だからねえ
当時は盛り上がりまくりだったけど
スレタイはこうだったら… 「1土…ハバククと天使」 「2空気…ウエスト・ポネンテ」 「3火…聖女テレサの法悦」 「4水…オベリスクの鳩」
>>766 なんか、水を自由に操れそうで怖いw
あの人って、バッジア枢機卿だよね?
原作のファンタジー的な要素(ヘリからパラシュート無しで飛び降りて無事etc)を 現実的なものに変えたのは良い改変だと思った でも、コーラーの存在抹消 カメルレンゴの生い立ち(前教皇との関係)を省くのは駄目だろ これでかなりテンション下がった ヴィットリアも親の存在が消えてしまったから 添え物のパセリくらいの存在感だったし オリヴェッティは原作から名前だけ借りた運転手にしか過ぎなかったし (あれぐらいの役割しかないなら、こっちをオリキャラにすれば良かったのでは) 時間内に収めるために削られコンパクトにされた部分が 個人的に好きだった、重要だと思った箇所ばかりで見てて苛立ちを感じてしまったよ
>>699 金髪刑事って酸欠で死に掛けたタバコ吸う人?
あの人わりと気になるっていうかどっかで見たことあるなーと思ってたら
スウェーデン男子フィギュアスケーターのアドリアン・シュルタイス選手にちょっと似てるせいかな
なんて色々考えてたら、
井戸田ってorz
私は"火"の枢機卿のとこで、次は火だって分かってるんだから、もっと準備できただろ。 って思った
科学とかやってる人の方がむしろ信仰に目覚めちゃったりするんだよね、実は。 宇宙飛行士とか宗教に行っちゃう人が多いし。 自然とか宇宙を探求すればするほど、その不思議さや偉大さに打たれるんだろうね。
>>789 ヴィットリア教会に“火の天使セラビム像”がある事は、ベルニーニの目録を読まないと分からないだろ。
しかもガリレオ存命中に書かれた記録で無いと意味が無い。もっと早く準備するなんて無理。
>>791 消防車用意しておく事は出来るだろ、それまでの殺され方からして
まあ呼んでいたのかもしれないけど
>>742 日本の場合は、欧米程批判を受ける事は無かったけどね。
その内、反ユダヤ主義的な描写の有る作品も作られそうだ。
火の教会で全滅しちゃう警察弱すぎ。 噴水では市民の力で助けさせたかったので 都合よく殺されちゃった感じだったな。
>>791 聖女テレサの法悦は有名だから、いちいち目録なんて見なくても
カトリック教徒なら基礎知識だよ
>>786 コーラーの存在とカメルレンゴの生い立ちを入れたら
上映時間がさらに長くなり、ダヴィンチコードのような
結果になってしまたかもしれないということも考慮してくださいね。
ダヴィンチは原作を忠実に詰め込みすぎて難解でだらだらした展開に
なってしまいましたね。
残念なのは同意だが映画製作においては何を削り何をどう描くかが
重要だということです。
>>791 ”火の天使セラビム像" って何のことだ?
798 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 11:36:41 ID:/GKiUv5K
シャルトランは井戸田に1番似てるけど、 「ダンサーインザダーク」や「グリーンマイル」の刑事役や 「ターミネーター2」の液体金属役も 同じ系統だよね。 小顔で顔のパーツが集中してる感じが。
>>796 レッドクリフのように短期間で続編出すってのもありかも
でもそれだと客が入らないかな?
グリーンマイルの刑事は似てると思った!
個人的にはヒゲの刑事気に入ってたので残念。
スレチだけど
>>782 の通り、専スレ存在しないので聞きたい。
原作と違う点を話してた時に、前作でのシラスの死に方、っていうのが出てきたけど、
どんなだったっけ?、読んだの何年も前だから記憶になくて(´・ω・)
>>797 「聖女テレサの法悦像」
情熱の女、聖テレサの隣に立つ天使は“熾天使”(セラビム)。
火を司る者。
みてきた 前より面白かった
>>796 そのままやったら上映時間が長くなってダラダラになるのは分かる
ダヴィンチと今作を比べるならば、
一つの映画としては今作の方が綺麗にまとまっていたと思う
それでも最低限「天使と悪魔」というテーマに関わる
カメルレンゴの生い立ちはやってほしかった
骨の部分をやっただけで、肉の部分はかなりそぎ落とされてるから
興味持った人は是非原作読んで欲しいな
俺は原作は未読だけど 映画としては前作の方が楽しめたけどな。 今作はラストの犯人があまりに唐突過ぎるし それまでの流れも単調すぎる。 謎解きがこのシリーズの肝だと思うんだけど、 今回の謎解きは全部同じパターン。 途中で展開が変わることを期待してたけど 最後までそのままだったし。 全体的にガッカリな印象。
>>805 原作でも天使と悪魔はダヴィンチほど
謎解きにはこってないよ。
だから映画の謎解きが同じパターンなのは
原作がそうだからです。
原作読んでみてはどうですか?
違った見方もできると思いますよ。
807 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 13:41:16 ID:qNe+ECiM
原作読め嫁厨が出てくる時点でダメだな。 映画面白かったから、小説も読もうにならないとだめだよ。 今回は移動距離が少ないんで、ナショナルトレジャーが頭に浮かんで駄目だな。 2番煎じにしか思えないんだけどさ。
厨っておまえ・・・。 俺は映画で興味持ったから小説買ったよ。
809 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 13:51:48 ID:zstc6pFu
ホントだね、イトダに似てるんだ。
面白すぎて字幕版を3回見ました。1回くらいは吹き替えを見ようと思うんだけど、台詞とか表現が変わってる部分ってある?
エイドリアン・ブロディも聖職者の役が似合いそうだ。
>>807 むしろ映画観て原作読もうと思った人はかなり多いぞ
つか、ナショナルトレジャーの方が原作より後にできたってことに気付いてくれ。
>>810 特にないけど…
カメルレンゴとリヒターの激突なんかは、吹き替えの方が分かりやすい。
字幕は情報を処理するので手一杯って感じ。
>>807 あなたまったく日本語理解してないねw
映画で興味持った人は原作読んで欲しいし
映画で物足りなかった人にも原作読んで欲しいし
そういう話でしょ。
原作読め厨なんて誰のことを言ってるのかな???
815 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 14:46:50 ID:qNe+ECiM
>>812 >むしろ映画観て原作読もうと思った人はかなり多いぞ
宣伝乙
そんな統計結果どこにある?
俺が言いたいのは、映画が面白ければ、面白いと思った人間は原作買って読むだろうから、
別にここでそんな事は書かなくても良いってことだ。
映画は映画、原作とは独立した存在なんで、映画での解釈は原作とは関係なく各人すりゃ良
いってことだ。
しかし、この映画のCMうざいな。
余程面白くないのかと思ったけど、そこそこ良かったんで、あんな観客出す宣伝なんてする必要無いとは
思ったけど、上映時間が長い(と言ってもパイレーツのワールドエンドよりは短いけど)んで、客の回転率悪い
からもっと増やそうという魂胆かなと思っている。
816 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 14:47:52 ID:qNe+ECiM
>>814 >映画で興味持った人は原作読んで欲しいし
>映画で物足りなかった人にも原作読んで欲しいし
余計なお世話乙
817 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 14:49:08 ID:qNe+ECiM
最後の物質と反物質の対消滅のシーンは、もっと神がかりな表現にすべきだったとは思うけどな。
この映画しょぼそうだね。 見所は爆発シーンだけか?
>>818 つまらんとは思わない。けど過度の期待すると損するよ。
820 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 15:11:09 ID:dOqTRQhh
前作の経験があるから、過度の期待していなかったし、 原作も2ちゃんチェックも余りしておかなかったから、 ラストだけは純粋に楽しめた。 でももう一度観直そうとまでは思わないかな。
映画版24なんでダヴィンチのような薀蓄を期待はしないほうがいいかもね 疾走感を味わえる映画だからその面では大いに期待しちゃってOK
>>753 原作だと宗教と反物質にまつわる大事件を経た後に
キリストの血筋にまつわる殺人事件に巻き込まれるのかw
なんかそれなりに危機慣れしてそうな
ところでダヴィンチコードのスレて無いんですよね?続き物は1スレルールか
金曜ロードショーだかで見たからちょっと気になって来たんだけど
823 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 15:34:59 ID:ECvlC2ol
・スピードワゴンいとだw ・ヘタリア警官達w ・三流の殺し屋w 突っ込みどころは結構あるけど、 面白かったからまあいいか。 女性学者がガリレオの本を破いたところで ビクッと体が反応してしまったのは俺だけじゃないと思いたい・・・
カメの生い立ち、短くイメージ的に挟まってればよかったのかも。 映画だけでも充分面白かったし最後の急展開もよかった。 しかしこのスレで原作はもっと掘り下げてること読んで、惜しい気がする。 ヒーロー→前法王殺しの真犯人の急展開の中で、カメの回想として 何カットか前法王とのやり取りでも挟まってれば、勝手にイメージ膨らませるのにw 棺の前でのお祈りの言葉だって、後から伏線だったとわかるのだから 上映時間延びるような、長い説明はいらないよね。
映画と原作のカメはあくまで別人だよな? 映画では科学の子ではないよな。
小説では前教皇に子供がいたからカメルレンゴが殺したのに あれがないと原因が弱いよね
急進派だった先代の教皇の反動で、保守的に写りがちのベネ様への皮肉かと思ったら、原作は10年前なんだね。 先代が体調不良を訴え始めた頃か?……
ナショナルトレジャーの事を言っている人いるが、 ボストン・NY・DC・フィラデルフィアと米国内でも凄い移動しているんだが。
久々に前田評をあてにして、原作も読まず全く期待もせずに行ったが結構面白かった。 何かいい意味でMMRを見てる気分。金かかり過ぎワロタの加速装置のセットなんか好きだわー。 それとダークマターのアルテマは痺れたな。ありゃ映画館で見てよかった。 ただ、犯人をミスリードさせようとして出した話が 基本投げっぱなし(満更じゃなかった人や態度が冷たかった人とか)なのが少し気になったけど。 終わった後でその時の心境を少しでも語ってくれてたらよかったかな。 ところで、何で原題は天使と悪魔なん?あんまりそういう感じの話じゃなかった気がするけど。 原作読んだら分かるよ! って話?
830 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 18:02:00 ID:4aBqyuNi
>>815 >もっと増やそうという魂胆かなと思っている。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑うしかないなwwwww
俺が思うに、深読みだが、 キリスト教は非科学的な時代は遠い昔に終焉した。 最高権力者も民主的に選んでいる。 というようなところを演出することによるモスレムへのあてこすりがあると思う。
832 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 18:10:25 ID:zstc6pFu
あの実行犯メガネが警官とかバンバン撃ち殺してるのにロバートとあの女性の学者を撃ち殺さないなんてあり得ない、と思ったけど。 吹き替えはジャックバウアーの人とロストの島に残った女性医師の人もいたよね。字幕に間に合わなくて泣く泣く吹き替えで見たけどかえって良かったわ。
833 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 18:11:56 ID:71EqLtnY
俺も反物質欲しい。
見た奴もいると思うけど、反物質について、不思議発見でわかりやすく特集してた。 各国の研究者がチーム組んで、個別に取り組んでて、日本チームもそこにいたから、すげえ嬉しく思った。 反物質はその番組で初めて知ったんだが。
>>832 非武装者は殺さないよ!でも邪魔するなら容赦しない、
てキャラ自体はやり手の殺し屋、て感じでアリなんじゃない?
それが車爆弾で\(^o^)/ てのにはぶっちゃけワロタけどw もう少し何かあるだろうよw
836 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 18:34:04 ID:x+soGsbf
予告でも流れるトムハンクスのシーンが超カッコイイ
警察弱すぎ トムの活躍ばっかだったなあ
>>815 >しかし、この映画のCMうざいな。
おまえのレスのほうが100倍うざいって気づいてますかw
最後本まで貰って英雄っぽいエンディング向えたけど、衛兵隊の隊長と神父が死んだのは、ラングドンン教授のミスリードだよな。
>>807 >映画面白かったから、小説も読もうにならないとだめだよ。
そういう人がたくさんこのスレにレスしてくれてるんだが
おまえには見えないんだな。
>>815 >そんな統計結果どこにある?
すぐに統計だとソースだの要求するやつってゆとりなの?
>>817 おまえはその対消滅のあとの
宗教画のような爆発は見てねえのかよ。
>>840 そういうのはミスリードじゃなく誤算と言うんだよ。
>>840 あれ、教授がいなくてもカメルレンゴの野望は打ち砕かれたんじゃね?
だから映画ではヴァッチア枢機卿を助けさせたのか…?
844 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 18:55:48 ID:ECvlC2ol
>>829 天使と悪魔
宗教と科学
物質と反物質
強い信仰心は狂信となって粛清や戦争を生むことがあるし、
科学も人の手に余るエネルギーを作り出して大量虐殺兵器になることがある。
相対するもは対立するのではなくうまく融合することが大事だと言ってるんじゃないかな?
否定的な意見があっても別にいいと思うけど。 なんかカメルっぽい人たちが混じってる。
>>843 どちらにしろリヒターは殺されてただろうから、ラングドンが
いないと監視カメラの映像見るための鍵が誰の手にも渡らず、
真相が明らかにならなかった可能性もある。
どちらかというと、やらかしちゃった事の方が多かったけどなw
ラングドンのせいで余分に人が死んだし、書庫も壊すし。
ダ・ヴィンチも天使と悪魔も 原作を読んでから映画をみたけど 今回一緒に行った人(原作未読)や、ここみてて 次回作は純粋に『映画』を楽しめるように、 我慢して映画を待ってから読もうかなとか思ってみた
カメルレンゴも知らない監視カメラをリヒターが任されていたという事は… 狂信レベルの保守体質を見せた息子を、先代が恐れていたという推理も成り立つな。
>>849 教皇がリヒターに監視カメラを頼んだのは
持病の心臓病のためだと説明があったと思うんだけど。
>850 心臓病を患ってるのを周囲に気付かれたくはないが 誰もいないところで倒れたらえらいことになるので こっそり見てて欲しい、だったっけ
教授のミスリードwww
>>850 それを 教皇の従者であるカメルレンゴが知らされてない、カメラの存在すら知らないというのは、何か別の含みがあると考えるべきでは?
>>815 客を増やそうという「魂胆」の無いCMってあるのか?
>>850 せっかくモニター付けてたのに教皇の暗殺場面は映ってなかったんだな
別室だったのかカメルレンゴがよっぽど上手くやったのか
>>855 投与する薬自体は教皇の持病用の物だから特に怪しまなかったんだろう
量が多いかどうかなんてモニターじゃわかるまい
>>853 教会内部の人間にはたとえカメルレンゴといえども
知らせなかったと考えればいいんじゃないかな。
ユアン・マクレガーってこんなにいい俳優だったっけ?
859 :
857 :2009/05/24(日) 20:10:30 ID:kdN52Xoo
X:知らせなかったと考えればいいんじゃないかな。 ○:知らせたくなかったと考えればいいんじゃないかな。
サントラに収録されてない曲は、IMDb見たらこれ↓↓なんだが、 どっちがどこで使われてた曲か分かる人、あるいは試聴できるサイト 知ってる人おらんかね? "Gregorian Chant: Requiem Aeternam-Introitus (VI)" from "Liturgia Defunctorum, Missae Pro Defunctis" Traditional Performed by Schola of the Hofburgkapelle, Vienna Hubert Dopf S.J. Courtesy of Decca Music Group Limited Under license from Universal Music Enterprises "Introitus" from "Lux Aeterna" Written by Morten Lauridsen
>>858 自分もこの映画でユアン見直したよ。
観る前は正直、役に合ってないんじゃないかとさえ思ってたけど
今はユアンで良かったと思ってる。
病気を隠してるならまだ分かるが、カメラの設置を知られたくない理由って…?
>>856 過剰投与して直ぐにばったり倒れたのかと思ってたわ
>>860 Gregorian Chantはエンドロールで流れてたと思う。
>>862 可能性としてはカメルレンゴ、もしくは教会内部に教皇が不信感を持ってた
カメとは科学と宗教の関係性について見解の相違があり、
反物質を公表するしないで口論があったのがカメのセリフから分かるので
教皇はカメの思想に危機感を持っていたんじゃなかろうか
息子同然の彼を信じたい気持ちと同時に疑いもあって頼んだものと思われる
カメが何かするとしたら、2人きりになる確率の多いあの部屋が一番可能性が高いから
アイランドの時も天使と悪魔の時も見終わった後ユアンだったと知った。 別に外人の顔が見分けられないとかじゃないんだけどね。
867 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 20:48:25 ID:x+soGsbf
ユアンマクレガーは顔が薄いよね
868 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 20:55:26 ID:zstc6pFu
しかしこれはそりゃバチカンの中の人達やら敬虔な信者達に怒られるわ、間違ないわ。文句言うなら観るな、とかそういう問題じゃないわ。アタシには面白かったけど。
ユアン・マクレガーは正統派?ハンサムだが、特徴がないというか…
>>869 そうなんだよ。
シャイア・ラブーフとかハンサムじゃないけどインパクト強い。
何の役やっても無難にキャラに溶け込めるってことかね。 カメはユアンで大正解だと思ってる。
872 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 21:09:47 ID:UWIePUkd
最後の力技のどんでん返しは、やられたというよりなんだか腹たちました。終始ローマの観光案内っぽいし前作のほうが10倍いいな。
それは分かるわ ムーランルージュ見た時もオビワンだと気付くのに時間かかった ブラックホークダウンで目のアップがキレイな色だなと思ったらユアンだった 最近は声のおかげで見分けつくようになったけど 飛びぬけてハンサムとかではないけど整った顔してるね
>>864 860だが、レストンです
エンドロールはサントラに入ってる曲じゃないかと…
新教皇お披露目あたり、グレゴリオ聖歌っぽかったかなぁ
枢機卿がわらわらバスで集合して来たところの
女声の合唱曲?分かるエロい人いない?
>>873 BHDでは、兵士の髪型をしていたから分かり難かった。
カメルレンゴは黒幕と思われて死ぬが本当は良いやつで 最後にもう一回どんでんが来ると思ってた それぐらい良いやつに見えた
ヴィットーリアーが綺麗だったなぁ 来週も一回観に行きたいわ
天使と悪魔ってタイトルどうだったんだろう?黒幕の心情がそのままタイトルになってるから 機転利かせれば、黒幕の想像かついちゃうよね
881 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:05:35 ID:/8gc6vGE
死ぬ前に、聖ペテロの墓とディアグラマを見たいのじゃ。 枢機卿を何人助けたら見せてもらえるだろう
>>869 これといった特徴は無いけど他にタイプが似てる人が
あんまりいない俳優だと思う。
自分は悪い意味ではなくどれをみても「ユアン」ってすぐ分かってしまう。
885 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:12:48 ID:4aBqyuNi
>>844 最後のシーンで、教皇になった人、医者やってたって言ってたよね
で、確か「ドクター…科学と宗教が融合した、いい言葉ね」とかいう台詞あったよね
(耳で聞いたのと字幕がごちゃごちゃなんで多少違うかもだけど)
886 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:13:52 ID:4aBqyuNi
887 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:16:57 ID:p9X7KKDq
>>880 いっその事、「ガリレオ・コード」でもよかったかもw
原作では枢機卿全員殺されちゃうんだね。
ラングトンと市民が救った枢機卿が教皇になる、という改変は凄く良かった。
全員殺されると、ラングトン駄目じゃん!って思ってしまうし。
>>884 普通に歴代教皇の棺がおいてある場所でみえるよ
柵とガラスがあって近づくことはできないけどね
>>886 頑張りなさい。まぁウサギの言葉だからな。
890 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:22:41 ID:lZDmlpt+
>>885 新法王になった人が「ルカ」という聖者の名をとったんだよ。
ルカは医者だった。だから科学と宗教が融合したいい名をとったと言った。
法王が医者だたわけじゃない
891 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:23:11 ID:54XCxbOr
サーンの上司が出てこないと面白さ半減っすよ カメルレンゴの自作自演だけになってしまって
>>885 微妙に違うw
新教皇の名前が「ルカ一世」に決まった
ルカってのは聖書を記した4人のうちの一人ね(マタイ伝とかルカ伝てやつ)
そのルカが、医者だったので「ルカ」という名の教皇は
宗教と科学の共存を象徴するいい名前ね、という話だな
これ、うまいオチだよなあと思った
893 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:24:54 ID:/8gc6vGE
>>885 ドクターなんて教皇名があるかよW
「ルカ」だよ。12使途の一人で医者。
冒頭の教授の部屋、本棚の写真立に女の人の写真があったんだけど、誰だろ? 前作のヒロインの人かな?
ルカを元にした名前と言えば、ルーク・スカイウォーカー。
897 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:28:30 ID:enMVbhwd
なんでカメルレンゴが首謀者なの? イルミナティとヴァチカンの関係が分らんが。
898 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:29:54 ID:4aBqyuNi
>>890 ,892-893
そっか、ルカが医者だっのか
一週間で忘れてたw
サンクスコ
>>897 イルミナティはヴァチカンの仇敵だって!
…寝てたようだね。
900 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:30:55 ID:0ouUMqnD
今日、見てきた 前作はキリストの末裔?ってな感じでスケール的にも納得だが 今回・・・なんか普通の私利私欲的な事件ジャン 単にバチカンが関係してるってだけで ウーン 60点
901 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:36:51 ID:enMVbhwd
因みにトム半クスが言ってたけど、反物質じゃコーヒーも沸かせないらしいね。
>>878 サンクスコ
今、携帯なんで、明日チェキしてみます
>>901 映画くらいの反物資を精製するには、137億年かかるらしいぜ。
904 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:57:30 ID:/vz4449R
イスラムにはカメルレンゴみたいなやつが多い。 イスラムからこのタイプの映画か小説が出てきたら、 やっと成熟したかと評価するのだが。
反物質とか聞いていると、「吸血鬼ハンターD」の世界の話を聞いてるみたいだ。
>>900 俺も同じこと思った。
前作の評判を利用して普通の小説書いただけだよね。
あざとい。
>>880 ついにタイトルまでに文句を言うやつが出てきたかw
>>896 もとにしたというかルカは英語ではLuke。
ラングドンもLukeって発音してたよ。(字幕はルカ)
>>903 いまの技術ではね。
技術は進歩するからいつどうなるか
誰にもわからない。
>>907 天使と悪魔は9年前の小説だ、モノ知らず!
>>907 天使と悪魔はダヴィンチコードの前に書かれた小説なんですけどよろしいでしょうか。
映画ではダヴィンチのあとに映画化されたんだけどね。
>>907 原作は天使と悪魔が先だよ。
映画化の順番は逆。
これは恥ずかしい
第3弾の「ロストポイント」が、馬鹿共に“あざとい”と言われないか今から不安。
3人からレスされてるw
>>895 良く見てるな。
DVDでたら注意してみてみよ。
>>913 ロストシンボルだぞ・・・。
まぁ、キリスト関係なさそうだし大丈夫だろ。
それより、ナショナルトレジャーのパクリとか
言われないかの方が不安。大丈夫だろうけど。
原作の亀が好きで、キャストとしてユアンは悪くないと思うんだが、 もうちっと原作の亀の威風堂々としたところを表して欲しかった。 押し付けがましくない穏やかな物言いなのに毅然としていて 周りが自ら服従してしまうオーラというかカリスマ性というか…。 映画の方ではただ物腰の柔弱なおしとやかなw青年にしか見えなかったので…。 監督のカメ像がそうだったのか、吹き替えで見たらもっと雰囲気ちがったのかな?
917 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 23:37:19 ID:gWABhso9
「ナショナルトレジャーと似てる」と言われるのは今から目に見えてる。 それと今は亡きイルミナティと違って、今も存在するフリーメーソンを題材にして大丈夫なん? と個人的には思う。怒り出したらカトリック教会なんかよりよほど怖そうw
>>ロストシンボル テンプル騎士団にイルミナティに今度はフリーメーソンか。 次はゴールデンドーン(黄金の夜明け団)か神智学協会かねえ? チベットはヤバすぎるし。(中国で公開できん)
>>915 キリスト教から離れると教会とか宗教のタブーとかが絡まなくなるのか。
作品に出てくるヨーロッパの町並みや宗教の深さが
好きだったから寂しくなるな。
>>おしとやかなw青年 たしかにw ユアンかわゆす
>>917 どんな描き方されるかによるね。でも、ダヴィンチで
オプスデイをあんな描き方したんだしね・・・。
>>919 そこが残念なんだよね・・・。
ヨーロッパの町並みを見れるだけでも十分価値があるからね。
今回の映画は良くも悪くもハリウッドらしい撮り方だったから、
アメリカが舞台だとまさに「THEハリウッド映画」になりそう・・・。
監督さんの解釈と、大きいのはユアンの解釈だろうね。 もちろん、演技は素晴らしいけど! カメルレンゴは若くて、一番悲しむ位置にいるのに責任があって疲れ果てている。 原作はこういう表現がたくさんあって同情してたんだよね。
923 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 23:56:27 ID:3L3C4GTl
反物質てなんで必要だったの?
>>917 別にフリーメイソンてただの友愛団体だろ、なんも怖いことにはならんだろ
フリーメイソンを秘密結社みたく言ってるのは日本だけ、て聞いた
馴染みが無いからね、日本では。
>>923 「何に利用出来るか?」は、2の次の次。
「そこに反物質があるから研究する」…のが科学者だよ。
映画版は生い立ちが削られた所為でカメルレンゴの動機が薄い 最後の自殺も罪を悔いての自殺じゃなくて罪から逃れる為の自殺になっちまってるし
ヘリの残骸が振ってきて 広場は大惨事になったと思うんだが、 反物質反応で全部消滅したのか?
>>929 質量が全てエネルギーに変換する「対消滅」だからね。
>>930 1gの反物質と対消滅するのって1gの物質じゃないのかな、と思ったが
どうなんだろう?
>>916 >>922 >カメルレンゴは若くて、一番悲しむ位置にいるのに責任があって疲れ果てている。
映画版のカメルもそんな感じは伝わってきたよ。
それに最後も体が痛くて早く逃げられないところや
自分の体に灯油かけてるところぶるぶる震えてたし
痛々しくて可哀想になっちゃったよ。
ユアンのキャラを生かした演出なんだと思う。
うちのかみさん、ユワンがヘリで上昇していった時泣いてた。見終わってから「泣いて損した」って笑ってた。 ただ、エンディングでトムが本を渡されたところでまた号泣。久しぶりにかみさんの純粋な面が見れてよかった。
かみさんカワイイねw
>>930 街がまるごと消滅するほどの反物質だったはず。
質量が必要なら上空の空気だけじゃ足りなそうだけどな。
その内、シズマ・ドライヴを生み出しそうだ。
>>935 対消滅による爆発の威力で街一つ吹っ飛ぶ、って事では?
物質ならあの容器の一部で十分だから、のこりは蒸発or塵状まで木っ端微塵という事なのかな
大分前のレスに、専門家な教授がラテン語読めないのおかしくね?ってのがあるけど、 文庫版の解説に「暗号の専門家ならもっと早よ気付けよってシーンもあるけど 想定読者の平均を考えた結果だろうね」って書いてあるからそのせいじゃない?
ラテン語読める方が凄い。
アメリカ人は英語しゃべれれば世界どこでも通用すると思ってるから 世界で一番他言語学習が下手なんだってさ ラングドンもラテン語が身につかなかったんじゃ
>>938 自分もそうかなと思った。>想定読者の平均を考えた結果
もっと言うとあんな謎解きなら,丼ちゃんより
ヴァチカンにいる美術専門の神父様の方がよっぽど土地勘もあって
早く解決出来ただろうけど、丼ちゃん出さないと話にならないから
しょうがないかなって。
カトリック関係の研究をしているんならラテン語は読めるに越したことはないと思うので 教授もこれを機に勉強してもらいたい
二回目見て来て気付いたこと。 聖天使の城で五芒星(真ん中に眼があるやつ)を見つけて、 壁の抜け道を発見するくだりだけど、これはもしかして、 CERNで目ん玉くり抜かれて認証ドア開けた冒頭と対称な皮肉なのかな? 五芒星を見つけた時、ヴェトラの「眼だわ...」がやけに感情的だったし。
オビワンが黒幕兼ラスボス
>>803 のサイトでいろいろやってみた所、
ファーストネームとミドルネームにそれぞれ「ANGELS」「DEMONS」を入れた時だけ他と違った
是非ともトククランシー物かなんかでバチカンが大量破壊兵器で 木っ端微塵になるシーンが見たい
原作読んでないけどカメルレンゴは本当はイタリア人だっけ? そこをスコットランド人のユアンを使って イタリア人を演じるのは無理だからとアイルランド人に変更してるのは 監督がよっぽどユアンを使いたかってことなんだろうか?
>>929 バラバラになったか
エネルギーで溶けたとかかな
それでもどっかになんかが吹き飛ばされて残骸ぐらい降ってくるか
949 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 08:15:14 ID:JwcvHPab
>>926 923 さま
返事ありがとう。
疑問点は反物質手に入れて首謀者のユアンが命懸けでヘリでダイブするのか?がわかんない…トムさん呼び出すため?理解力なくてごめん
素粒子研究も宇宙の成り立ち,どうして出来たかを知りたいってだけ そこが宗教からすると脅威 神が宇宙を作ったというとこに関わってくる
スレ読めば同じ質問と回答いっぱいある
>>949 神の啓示を受けてバチカンを救う奇跡を演出したい為
うまくいけば科学側を陥れることができてうまー
953 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 09:22:18 ID:JwcvHPab
950 951 952 様方 ありがとう。要はユアンが自演メシアやる命懸けの演出てことなんですね。あとユアンも物質に興味があったんですね
954 :
860 :2009/05/25(月) 10:25:45 ID:efJVqZRY
>>878 聴いてみた
1曲目は、教皇の亡骸を運ぶシーンか何かで流れていた気がする。
ローリゼンの方はどこで使われたか思い出せない…。
枢機卿がバスで集まって来るシーンの曲は何なのかなあ
あとシスティーナ礼拝堂を封印するところの曲も気になる
サントラには入ってなかったと思うんだけど…
ショウビズでランクインするの今週かと思ったら来週だった
>>945 逆さまにすると続きが読めるやつだね。
「MARU」「PACHI」って入れても同じ事になる。
原作は大分前に読んだ俺、金曜に映画見てきた これはこれで・・・結構楽しめたかと。 というか原作では「アサシン」だったけど、映画ではアラブ系でもないし普通に殺し屋って解釈でいいのかしらん? 何か宗教的思想とか語ってたような気もしたが・・
>>957 アサシン=暗殺者のキャラは原作設定だといろいろあるから配慮されたんだと思うよ。
このスレでも、暗殺者のキャラは映画版の方が良いという意見が多いよ。
原作未読で観に行った スレ読むとカメルレンゴ黒幕は早くから気づいた人多いんだね 自分はまんまとミスリードに引っかかって監視カメラのネタバレで あぁー!と思った あと音楽よかったサントラ買おうかな ついでにどうでもいいけど対消滅と聞いてナディアを思い出した…
カメルが自分の名を上げようと使ったヘリも科学の賜物なんだけどな しかも考えたのはダヴィンチだったな
961 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 15:10:20 ID:5IsbFkNG
>>960 自分の名を上げようとした訳ではなく、
神の御業とか教会の威光を知らしめたかったんじゃないのか?
暗殺者は原作のままだと問題だろうな。羊でもゲイが抗議したし、 レッドドラゴンではボディビルダーが抗議したからな。
2連続一位って意外と日本でヒットしてるんだね
967 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 18:23:25 ID:plMmV3ha
そろそろ次スレ立てていいかな
>>967 自分スレ建てできないのでお願いします。
スレタイはもう決まってますか?
969 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 19:06:07 ID:plMmV3ha
【カメル連合】天使と悪魔 4メルレンゴ【自作自炎】でいかが。
>>952 いや、カメの予定ではあの演説の後、コンクラーベ中止でみんな避難するはず
だったんじゃないかな。
>>921 オプス・デイって全米ライフル協会の様な組織なんじゃないかと思えて来た。
972 :
規制で弾かれたのであとは宜しくです。 :2009/05/25(月) 19:34:43 ID:plMmV3ha
>>969 スレタイがネタバレになっちゃうからダメ
>>969 スレタイは変えないとあかんな。
みんなでスレタイ案を考えるんだ。
俺も考えるから、ちょっと待ってくれ。
天使と悪魔 4
「ナボーナ広場」天使と悪魔「4大河の噴水」
筋としては無理が多いが、筋より映像で見せる米映画だと思うな。 根本的なこととしては何を目的にあのような誘拐と殺人を企てたか?だ。 研究結果を発表させないこと、としたらそれは無理だ。いずれ誰かが発表する。 そうではなく教会幹部にる発表を阻止することとしたら、殺した時点で目的は達せられている。 あるいは教会に科学や科学者への闘争を始めさせること? 教会が教皇候補を殺した犯人は憎んでも、教会をそういう方向に向かせられるとは思えない。 反物質を隠した場所を爆発寸前で見つけ出され、これをヘリで持ち去ってローマやバチカン、教会は救われた。 こんなに都合よく誰かに見つけさせるという誘導は非常に困難だ。 文献を見せた位でそんな高精度な誘導は困難だろう。 しかも殺し屋に依頼してやらせている、途中変に殺し屋が捕まったり、ラングドンが殺されてしまったりすることもある。 仮に一か八かだったとしても目的は? 反物質を持ち去って難を逃れたとしても、教皇になれる保証はない。 誰かが規則のこじつけで教皇にしようと言い出しその線で固まるところまで読んだ?無理筋だ。 唯一考えられるのは、教会の恩人となり発言力を得る事? ならもう少し展開の仕方、理由付けのほのめかし方があったと思う。 ただ原作があるから余り曲げるのも難しかったのか... まあヒットすればそれでいいのだから、多少無理筋でも楽しめればそれで良く、それでヒットの手応えは充分だったんだろう。
スレタイ案 【根比べ】天使と悪魔 4【イルミナティ】
979 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 20:18:57 ID:plMmV3ha
978がいいんジャマイカ
漁夫の指輪って聞くと漁夫の利を連想してしまうw
>>963 ブレイクの絵がいけなかったのか?
それならマーティン・スコセッシの「ケープ・フィアー」でも
主演のロバート・デ・ニーロも同じ様な事をしていたよ。
982 :
974 :2009/05/25(月) 20:45:19 ID:3J59BiCg
スレタイ案
【物質】天使と悪魔 4【反物質】
【宗教】天使と悪魔 4【科学】
でも
>>978 がいいかも。
カメル連合はいいね カレルメンゴだのカルレメンゴだの間違わずに覚えられる 【カメル連合】天使と悪魔 4【根比べ】
>>983 自分は、原作のファーストネームがカルロだったため
つい最近までずっとカルロレンゴって記憶しちゃってた。
ユアン・マクレンゴ
>>942 プロテスタントに転向したりしないかな。
988 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 21:29:23 ID:plMmV3ha
スレ立てお願いします>987
>>987 スレタイもテンプレもいいね
次スレ宜しく
ごめん、規制されて立てられなかった
じゃちょっと行ってみる
993 :
992 :2009/05/25(月) 21:55:50 ID:lTkd3UzP
994 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 21:58:38 ID:plMmV3ha
しかし、俺らの空耳もすごいよなwカメル連合に根比べだもん。 まさか極東の国でこんな呼ばれ方してるとは思うまい。
乙 DVD買おうか今から悩むわ〜
候補者の一人が過半数の票を取るまで一週間でも閉じ篭るというから、「根比べ」の当て字は間違ってはいない。
>>996 トイレなり食事なりはどうしてんだろ?
睡眠は?
998 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 22:15:38 ID:QVuVrKmx
この映画、別の一神教への強烈な皮肉になってないか?
999 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 22:24:17 ID:s6XSn+Cq
>>997 2005年から閉じ篭る習慣が廃止されたらしいが、それ以前の事は分からない。
発表するとも思えないし。
1000 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 22:26:16 ID:plMmV3ha
てなわけで1000ルレンゴ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。