【The Harimaya Bridge】はりまや橋【高岡早紀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
愛する息子の遺した絵を集めるために来日したアメリカ人の写真家が、
息子を思いながら暮らす女性と出会い、誤解や偏見を乗り越えていく
人間ドラマ。『ブラインドネス』のダニー・グローヴァーが才能を発掘した
アーロン・ウルフォーク監督が脚本から手掛けた長編デビュー作で、
国境を越える家族の物語を完成させた。高岡早紀、清水美沙、misono、
白石美帆ら個性的なキャストに加え、とんねるず石橋貴明の娘、穂のかが
本作でデビュー。高知県、サンフランシスコのロケ映像も見逃せない。

2009年6月6日、高知先行公開。
6月13日、東京では、新宿バルト9、T・ジョイ大泉、
ユナイテッド・シネマ豊洲、立川シネマシティで公開。

公式サイト:http://www.harimaya-bridge.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/The_Harimaya_Bridge_%E3%81%AF%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%82%84%E6%A9%8B
2名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 17:44:36 ID:mOxKtDtQ
あげ
3名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 17:45:07 ID:0mrXn9Vz
すんげえブス
4地獄の名無し:2009/05/14(木) 22:17:08 ID:V6uggZLO
はりやまのほうが好きです
5名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 03:56:14 ID:KHccwB24
保守
6名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 02:07:59 ID:cyGwy4oy
保守
7名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 11:06:06 ID:KN17S0kR
清水美砂が清水美沙に改名してたとは。
以前は面白い作品に出てたよね金ドラとか
金ドラは好きで録画して次の日に録画したのみてた。
この作品はわりと金銭かけてるのか外人もいるけど。
外国語しゃべれるなら頭いいのかも。
8名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 14:27:22 ID:xVLCtLDY
ダニー・グローヴァーよ仕事選べ
9名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 01:42:11 ID:1S/m1/7h
10名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 03:34:29 ID:Uf/K0B3K
http://www.moviecollection.jp/news/image.html?p=415&image=2&chk=

↑言っちゃ悪いけど、穂のかって普通の顔だな。
まあ、映画は気になるから観ると思うけどね。
11名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 03:28:58 ID:lkP/fXIe
これ、日本における黒人差別がテーマの映画なんだよね
地元の左翼新聞が去年取り上げてた
韓国が絡んでくるのがもうなんていうか魂胆が分かり安すぎる
12名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 07:53:28 ID:kzcltwaQ
で?高岡早紀はこの映画で脱いでるの?脱いでないの?
13名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 22:46:47 ID:yXiV67XX
この映画で「脱ぐ・脱がない」のシーンは重要だ。
もちろん靴の話だが。
14名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 00:27:41 ID:dmtJlOMh
高知では今日公開みたいだな。
全国では来週だな。
15名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 13:12:04 ID:WBmbjlIy
監督が高知在住だったとは…
16名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 13:31:05 ID:RcYXALyG
これの予告編で高岡早紀久々に見たが、全然劣化してないな。
17名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 01:52:55 ID:WDL+1I2+
この映画は楽しみ
18名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 06:22:06 ID:tTfo+Lfp
佐藤保阪布袋裏山消しからん
19名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 09:10:52 ID:sagRR3i/
>>8
日本も役所さんが監督やったりしてるじゃないの。
ダニー・グローバーがプロデュースやったっていいじゃない。

20名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 12:06:04 ID:WDL+1I2+
misonoってさんまの娘だと思ってたw
21名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 13:41:44 ID:aS0NW03/
公開まであと4日
22名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 04:07:28 ID:O+iRFz6X
舞台挨拶は高知のみ?
23名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 13:21:18 ID:k2saIvVl
あげ
24名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 07:36:51 ID:CxI4wWuR
見た!いい意味で期待を裏切られた。
25名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 13:17:05 ID:sUBDmC5s
試写で観たけど、普通によかった
misonoも案外よかったよw
26名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 00:30:36 ID:t7amtI1r
>>24-25
地味な印象を受けたので、
正直、あまり期待してなかったんだが、そんなに悪くはなさそうだな。
初日に観て来るか。観たらオレも感想書くわ。
27名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 03:31:13 ID:5vobSZqM
CD付きパンフ買ってね   by misono
28名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 06:12:07 ID:7tuWTF4j
映画の公開されるとこ少ないね。 地元のシネコンで公開されないらしい。
もしかしたら、そのうちやったりするのかもしれないけど。

>>25
misonoも案外よかったってありがたい言葉ですけども、
misonoは映画出るの2回目だったりするんです。1回目はヒロイン役で結構評判もよかったんですよ。
こんなシーンもあったりします。 とりあえず、sageときますね。
http://www.youtube.com/watch?v=TU4pKF0qZ4w
29名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 09:13:48 ID:Z8mMkAY7
俺の地元でもやってほしい!
30名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 13:08:23 ID:z+Q2evuu
>>28
そうなんだ、自分ははじめて観たから
なんというか、彼女の役どころが普段テレビで見てるようなキャラの感じで
黒人父親の人とのやり取りに、妙な笑いとか暖かいものとかあって
脚本もうまくやってるんだなと思うけど
31名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 12:05:39 ID:b1sAGWnW
ほのかってよく見たら貴さんソックリだなw
32名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 13:29:46 ID:jDqkFgjT
ダニエルさん日本に住んじゃったねwww
33名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 15:53:40 ID:WAg9PkUO
予告編見てたら、本編で泣くかもって思ったけど泣きどころはとくになかったかな。
しかし、misonoの歌でちょっと危なかったわ。 CD買ってから、もう何十回も聴いてるのに。
CD付きパンフ買ってくれた人もいたいみたいでよかった。
misonoの運転中のシーンにダニエルの「あいつは何をやってるんだ」のことが
思いだされて笑いそうになったわ。
あのテンションは確かにそれっぽく見えるわな。 よそ見しすぎだし。
misonoはとてもかわいかったが、高岡早紀の色気の前に霞んじまっただよ。
最後の方ちょっと急いだ感じがあったかな。 もうちょっとゆっくりでもよかった。

>>13
そこ、マジで重要だったね。
34名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 17:00:01 ID:P0bnCcxP
新宿で見た。NOVAの鈴木さんがでてきたのは、なにかの冗談かと思った。

微妙な作品とはいえ、新宿通りにデカデカと宣伝しているのに
あんなに閑散とした客入りで大丈夫だろかと心配になった。
地元高知ではガンガン入ってるの?
35名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 23:42:50 ID:VAXIjakd
24時からの回のチケット買ったら客俺だけ。
せっかく200席クラスの中部屋が割り当てられてるのに。

深夜の回とはいえロビーは凄い人だが、
駐車場のクルマの半分くらいがVIPカーな地方のシネコンでは
こんなの観る客は少ないか。

でも新宿も閑古鳥なんだよな。大丈夫か?
36名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 02:24:53 ID:AWsYznyw
たまにこういう地味な国際キャストでアメリカ配給も決まらないような訳のわからない映画出てくるよねW
ヒットする要素が何もない気がするんだけど
37名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 05:18:04 ID:IxhBTjFL
映画で学ぶ英語
http://smart.fm/lists/75707
38名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 08:23:53 ID:03RHlgxx
この映画アメリカで上映されてるの?
39名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 08:27:04 ID:IxhBTjFL
>>38
上映されとるかはわからんけども、公開オファーは20カ国ほどあったとパンフに書いてござる。
40名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 16:51:21 ID:0SrbIaVw
『はりまや橋』 ネタバレ感想
http://plaza.rakuten.co.jp/siki1960/diary/200906070000/
映画感想「はりまや橋」
http://blog.livedoor.jp/sheep_tmc/archives/51519939.html
*The Harimaya Bridge はりまや橋*
http://blogs.yahoo.co.jp/cartouche_ak/58119853.html
『The Harimaya Bridge はりまや橋』 美しい高知の風景の中で心と心を紡ぐ佳作
http://ameblo.jp/ketchup36oz/entry-10280140351.html
41名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 15:02:24 ID:GQEUW3vL
見れない
42名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 17:22:23 ID:uvG3MNXV
しょうもない映画ばっか配給して、バカじゃないの?この会社
早く潰れろ
43名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 18:12:58 ID:EYVvEX2m
あげ
44名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 19:23:36 ID:UHwoUmBC
状況設定が理解できない。この黒人の親父が日本軍の捕虜になって虐殺され
たってことだが、第二次世界大戦で黒人が最前線で戦ったってことはあ
るのかな。パールハーバーでも黒人兵は出てきたが、戦闘員ではなくて
将校の給仕だった。いろんな記録映画見ても黒人兵というのは見ない。
で、親父が第二次大戦で死んだということ、生前、親父に美術館に連れ
て行ってもらったことを覚えている、ということは、このおっさんの生
年は、どう遅く見積もっても、1935年頃だ。というと今74歳くらだな。
どうみても74歳には見えないが。おっさんが74歳ということは、
息子のミッキーは、50歳くらいか。どうみても50には見えんぞ。
なんか設定が無茶苦茶な気がしてきたぞw。誰か説明してくれ。
45名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 02:44:13 ID:M4SPuE0k
>>44
簡単でしょ 第二次大戦が1965年に終わった設定でシナリオを書いたんだよ
46名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 03:27:43 ID:Gx6larsT
>>44が頭悪すぎワロタw
47名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 10:25:37 ID:M5ieafEj
>>45 それなら辻褄が合うw。第二次大戦が終わったと同時にベトナム
戦争が始まったかw。

>>46 じゃあ、説明してくれよ。頭のいい人。
48名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 10:51:55 ID:N4KlVIT1
おいらは>>46じゃないんだけどさ。
ハリウッド映画と日本語wikiとかだけで歴史観を育てているのはちょっとまずいんじゃない。
太平洋戦争を含む第二次大戦でも百万ぐらいの黒人兵が参加。
↓The Pacific Warのところに、南方戦線での黒人兵の写真だというのが
http://www.historyplace.com/unitedstates/aframerwar/index.html

ま、ダニエル父ちゃん40手前での息子のミッキーも40手前で
高岡と結婚でいいんじゃねえのか?

てか、この映画のつっこむ所はそこじゃねえだろw
49名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 15:51:01 ID:krHcKIQk
100点満点中[70点]ヾ(´▽`;)ゝ割と普通な「解り合いたい」系


水晶薔薇の悪口Cinema
http://plaza.rakuten.co.jp/waruguchicinema
50名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 16:40:49 ID:Gx6larsT
見てきまーす
51名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 01:29:27 ID:lKbL5z5b
俺も年齢については>>44と同じ点が引っ掛かったんだが・・・。
(第二次世界大戦で黒人が云々、の方はよく知らん。)

息子が死んだのはまあ20代だろうから、主役のオッサンは40〜50代。
ってことは戦後生まれ。

つうか現在が舞台ってのが思い込みで、実は1970年代あたりが舞台?
(清水美沙のホンダ車などには目をつぶるとして)

それだったら、主役のオッサンは1930年代生まれで、
子供の頃に親父を日本軍に殺されたってのは計算合うが。
52名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 04:59:51 ID:5bdM0jU4
映画主題歌  misono
終点〜君の腕の中〜
http://www.youtube.com/watch?v=hCu3BFSYKE4
53名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 08:44:11 ID:YfSpiQap
>>36
作るのは勝手だからね。
配給会社が決まらずにお蔵入りになる映画もたくさんある。
この映画は日本で公開されただけまだまし。

ところで日本・韓国・アメリカ合作だけど、韓国では上映されるんだろうか・・・
54名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 14:05:08 ID:LwLhKQ40
思っていたより重い作品だったな。

問題も終盤の終盤まで解決せず積もっていくし。
55名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 15:54:27 ID:6ir9mByl
なにげに良かった
昔も今も残っている職業、人種差別に直面した3つの恋が切ない・・
日本の田舎風景もきれいだった
この作品内では清水美砂に助演女優賞
56名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:17:30 ID:mpn3r+EJ
思ったより地味だが、想像したよりよかったよ。見る価値あり。★★★★
熱演してたのは清水美沙だけど、個人的にいいなと思ったのは高岡早紀かな。
これまで週刊誌の報道から、あまりいい印象を受けてなかったけど、この映画
ではセリフは少ないながらいい味出していた。けど白石美帆をわざわざ出すこと
に意味あったのだろうか。
57名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 01:29:10 ID:gVBkOPBM
>>44>>51
年齢設定は当然の疑問点なはずなんだが、
ここの熱心なファンだか関係者だかが
>>46のようなレスで無理矢理一笑に付そうとしたり、
頑なにスルーし続ける不自然な流れを見ると、
やっぱり決定的なミスみたいだな。
58名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 11:07:51 ID:D0BEWn1v
舞台が現代じゃないんだろ
59名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 11:23:37 ID:iqvxSQ+Q
高岡早紀の色気は異常
60名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 19:43:05 ID:P9IgYzQm
あげ
61名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 20:07:15 ID:vigZYMXD
2週目に入った新宿は、最小のハコで朝昼の3回。
もう、すでに終わってる orz
62名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 20:45:45 ID:In9zVe/G
>>61
仕事終わってから見に行けないんだよな〜
63名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 20:47:19 ID:P9IgYzQm
公開終わってるの?
64名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 00:19:52 ID:o+Ij3p3w
やってるやってる
65名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 02:00:10 ID:R+YKyXUV
興行収入はどれくらいなのかな?
66名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 07:53:35 ID:rXvBXjLQ
見に行こうと思ったらうちの地元でやってないのなw
やってほしい
67名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 04:11:34 ID:b0TjHZGm
予想以上によかった!

でも色々考えさせられた気がする
68名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 12:19:22 ID:nGYZnHVn
興収のほうは予想以上に悪かったみたいで
3週目の新宿はとうとう1回になってもーた
69名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 17:51:03 ID:uhTUfs+a
かなり良い内容だとは思ったが
最後、きれいにまとめすぎじゃないか? あそこでなんかしらけてしまったわい
70名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 18:37:40 ID:M9ER3xUD
ポスターとかで高岡早紀が大きく扱われてるけど、
出番は思ったほど多くない。
前半1時間はまったく登場しないし。

かわりに出づっぱりなのが清水美沙。
このオバサンいらないよ。

時代設定がよくわからないけど現代だよね?
高知ってあんなところなのか?
絶対に住みたくないと思った。
71名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 21:25:40 ID:iBWJwze/
高知はいいところだよ。映画だけじゃわからないよ
72名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 22:03:00 ID:1zMBDmZ8
ママン、ママン、うまいとさ、
浜幸のママンはうまいとさ
73名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 22:14:14 ID:L0C8Ltza
>>70
>かわりに出づっぱりなのが清水美沙。
>このオバサンいらないよ。

ひどいなw あれだけ英語使って、がんばってたじゃないか。

それより気になるのは、この映画、アメリカで上映するのか??
せっかく英語で話してたり、アメリカ人向けに作られてるんだから、
アメリカで公開できなければ意味が無い。でもこの映画、
小規模っぽい作りなんだよなぁ・・・。
74名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 16:14:18 ID:xE8aBqs3
75名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 07:12:29 ID:PAoyvUwl
あげ
76名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 15:35:31 ID:Ad05CviO
石橋貴明の娘、穂のか初主演作「アンを探して」が今秋公開!
http://eiga.com/buzz/20090715/19

公開中の「The Harimaya Bridge はりまや橋」で女優デビューを果たした、
とんねるず石橋貴明の娘・穂のかが、日本とカナダ共同製作の新作「アン
を探して」で初主演を飾った。

本作は、L・M・モンゴメリ著の世界的ベストセラー小説「赤毛のアン」を
テーマに、カナダのプリンス・エドワード島を舞台として、祖母、マリ、杏里
という3世代の女性の人生を描く物語。亡き祖母の初恋のカナダ人兵士を
探すために、杏里は単身で島を訪れ、宿泊先の女主人マリや隣人ジェフ
らとの出会いによって、成長していく。

穂のかは撮影2週間前に主人公の杏里役に抜擢され、昨年8月〜9月、
プリンス・エドワード島でのオールロケに参加した。

撮影を振り返り、穂のかは「演技の経験もままならないまま、主役という
大役をいただき、主人公と同じように不安だらけの中、1人プリンス・エド
ワード島へ旅立ちました。監督をはじめ、スタッフやキャスト、地元の皆さま
に大変良くしていただき、毎日が楽しすぎて、それが悩みになってしまう
ほど幸せな撮影でした。たくさんの愛を感じていただける優しい作品に
なっているので、色んな世代の方に見ていただきたいです」とコメントを
寄せている。

「アンを探して」は今秋公開。
77名無シネマ@上映中:2009/08/25(火) 09:36:36 ID:PSnm08Ly
渡辺淳一さん大好きです
78名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 00:06:35 ID:KhMJ4szd
hage
79名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 16:26:52 ID:yZ1dbCVm
ブロード
80名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 18:48:44 ID:ZSV0jO4d
NIHONN
81名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 07:26:19 ID:W1nhaRqU
革命家
本田博康
82名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 09:10:52 ID:bIiN2JCb
これ、日本は金出してるんか?出してるんだと思うけど。
83名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 15:59:24 ID:W1nhaRqU
右翼凱旋
84名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 15:28:28 ID:Gq0AOOyn
右翼革命家
85名無シネマ@上映中