【ダニー・ボイル】スラムドッグ$ミリオネア4問目【オスカー8冠】
〜 ∧_∧____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ (´∀` ,) //| < [問題] スラム育ちで無学なはずの主人公は、なぜクイズに正解し続けられたのか? <──<\⊂ へ ∩)//||| \____________________________________ \. \,>'(_)i'''i~~,,,,/ ──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ━━< 問題:スラム育ちで無学なはずの主人公は、なぜクイズに正解し続けられたのか? >━━ \___________________________________/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ━━< A:インチキをしたから × B:ラッキーだったから >━━ \________________/ \________________/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ━━< C:天才だったから × D:運命だったから >━━ \________________/ \________________/ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧ ∧ />──> | その答えは劇場で! > ( ゚Д゚) </ / \___________/ ( )  ̄|| ̄ ┏━━━━━━━━┓ ┃┏━━━━━━┓┃ ┃┃ ジャマール ┃┃ ┃┗━━━━━━┛┃
Q:なぜ主人公はミリオネアに出場することができたのか? A:ミリオネアの応募電話受付システムの開発者が職場の同僚。 その同僚から回線が開くタイミングを教えてもらったから。 だだ応募する場面は映画にはない。
原題: SLUMDOG MILLIONAIRE
監督: ダニー・ボイル
原作:ヴィカス・スワラップ「ぼくと1ルピーの神様」
脚本: サイモン・ボーフォイ
撮影: アンソニー・ドッド・マントル
音楽:A・R・ラフマーン
キャスト:デヴ・パテル、フリーダ・ピント、マドゥル・ミッタル
上映時間: 120分
IMDb:
http://www.imdb.com/title/tt1010048/
>1 乙 >3追加 Q:取り調べ刑事から「その後、彼女に会ったのか?」と訊かれて、 「会ってればこんなところにはいないよ!」と答えてたが、 次の数年後のシーンでマフィアのボス邸でしっかり会ってるが? A:警官の言う「その後」とは「現在まで」という意味じゃなくて「ホテルを追い出された」の直後と言う意味。 ジャマールがホテルに戻るともぬけの殻で警備員に追い返されるシーンがある(日本版ではカットされている) ジャマールが戻るとホテルはもぬけの殻→「二人には会ってない」→電話局で働く→二人の居所突き止める →ミリオネア出場→警察で尋問→「会ってたらここには居ないよ」 Q:最後の問題の答えはジャマールは知ってたの? A:知らなかった 子供のころのエピソードで三銃士の2人目までは覚えてるのに3人目を覚えていなかった。 皮肉にもその3人目が問題になったので苦笑い。 「分かった上」で笑っていたのではない。 そもそもジャマールはミリオネアに出たのは、金が目的ではない。 ラティカが必ず観てるあの番組に出れば、ひょっとしたらラティカに会うことができるかもしれないと思ったから。 電話でラティカが電話に出て「安全なところ」に逃げおおせたことを確認でき、番組に出た目的は十二分に達成できた。 たから、最後の問題はどうでも良くなったから適当に「A」と答え、それがたまたま正解だった。 あとよくループしているのは 1.司会者がスラム出身? 2.司会者が唯一の全問正解者? 俺は両方ともyesだったのと思うが誰か確認をお願いします。
この映画確かに面白かったけど、みんな凄い絶賛してるがそこまで
良かったかなぁ・・俺がちょっと感覚ズレてるんだろうか
>>5 1は知らんが2はyesだろ?だって本人がそう言ってるじゃん
_ ヵ、 ,.へ
_∠ ,メ、 `ー――' ヽ
___r-'´ 、 `└-------ァ /
∠ -ァ l \ ヽ \ / /
/ 〉、、 ヽ弋 /レ'´/ /
./ / | \l\X \Y | / / |\
/ノ| ト|-  ̄ \ !_/ノ | { j ヽ こ、これは
>>1 乙じゃなくて
'′| l l、! 、_入 |t j ', `ー――‐" ノ ポニーテールなんだから
l ト | ハ-‐′  ̄ Yー' ` ----------‐´ 変な勘違いしないでよね!
V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
`ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
rΤ「|Y// | ! \
>>1 乙!
便乗追加
>>3 改めて
>>1 おつ!!!
Q:サリームは何でバスタブに札束入れてたの?
A:ダニー・ボイル監督の特徴らしいです。
シャロウグレイヴの時からやってるらしいです。
Q:何で銃の問題分かったの?
A:サリームが「このコルト45をぶっぱなすぞ!」と言ってます。
Q:コールセンターのところがよくわからない。
A:前スレのレスから。
「イギリス在住者向けのコールセンター業務を、人件費の安いインドで請け負っているから、
インド人の従業員にはイギリス生活に関する基礎知識を教え込む必要がある。」
スラムドッグのスクリプト
http://www.imsdb.com/scripts/Slumdog-Millionaire.html
>>1 乙!
今日やっと見てきた
もしジャマールが「兄とラティカどっちをとる?」と難題つきつけられたら
迷わずラティカ選ぶんだろうな、と思った。
人生の難題の分岐点を選択してるのは兄なのになー。
兄汚れ役乙
ところで
インド版ミリオネアは全問正解者がでると司会者交代するシステム?
> たから、最後の問題はどうでも良くなったから適当に「A」と答え、それがたまたま正解だった。 これはひどいネタバレ
晩飯がカレーだった…。
スラム育ちで盲目にされた少年が100$紙幣の肖像がベンジャミン・フランクリンであることを知ってたのは?
兄ちゃん擁護しつこくてすまんが、最後おチビちゃんのダンスシーンに兄ちゃんがいたら涙が止まらんかったと思う。 『メリーに首ったけ』みたいに良いも悪いもごちゃごちゃで祝福されたらもっと良かった。 恋するお二人さんだけじゃなくって兄ちゃんにも踊らせておくれよ‥ダニーさんよお
三銃士はなぜかアラミスしか覚えてなかったので 今回はいい勉強になった
>>14 そういや、兄サリーム役の人ってダンスのプロなんだってね。
>>6 映画の好みなんて個人差大きいから気にすることはないよ。
映画に限らず自分もみんなが絶賛する物にハマれないこともあれば、その逆も良くある。
ジャマールが盲目の少年と再会した場面で 消毒液を散布している人が迫ってくるのは なんか意味あるの?
盲目の少年って本当の盲目の人じゃないよね・・?
>>1 「えっ?管理人じゃなくて君はスレ立てただけ!? ハハハハハハッ! この若者はスレタテワラーだそうです皆さん!!w このスレタテワラーの若者を応援してあげましょう!!」
『ボンベイ』(1995)にもムンバイのシーンがあるので、というかそのままだけど、 ぜひ見てほしい。あの暴動を描いた映画。 ムンバイのギャングを描いた映画としては『サティヤ』(1998)があるけど、 日本語字幕付き DVD はないはず。 『地獄曼荼羅 アシュラ』(1994)にも当時のムンバイは出てくるけど、 あれは二十代の Madhuri Dixit と Shahrukh Khan が踊る、娯楽系映画。 ジャマールが育った1990年代前半のヒンディー語圏の大スターといえば 男性では Anil Kapoor のほか Aamir Khan, Sunny Deol, Salman Khan あたりで、 女性では Sridevi, Madhuri Dixit, Juhi Chawla, Karishma Kapoor など。 Amitabh Bachchan は、議員辞職(1987)後、すでにタミル語圏の「スーパースター」であった ラジニカーントとの共演作 Hum (1991) などのヒットはあったものの、引退状態。 彼の人気が復活したきっかけは Kaun Banega Crorepati(2000) と言っていいと思う。 ついでに、サリーム役の Madhul Mittal が子役時代に出演した映画に、 AR Rahman が音楽を担当した One 2 Ka 4 (2001) がある。 「オサカ、ムライヤ」
>>20 あれ?
前スレで盲目だ、て書き込みを見た気が…
×Madhul Mittal ○Madhur Mittal 失礼しました。
>>20 本物らしい。
521 名無シネマ@上映中 [sage] 2009/05/02(土) 10:27:14 ID:o1Nbmlrb
>>513 監督のオーディオコメンタリーによれば、あの盲目の少年を演じた俳優は、
実際に盲目のミュージシャン。
あのシーンの会話がヒンディー語なのは、彼が英語を話せないから。
糞まみれの少年のサインに快く応じるアミタ・バッチャン! さすがスターだ!
27 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/06(水) 20:30:27 ID:GCNAakXl
>>12 めくらだからってナメられて紙屑掴まされないように
ママンに仕込まれてたからだろ。
28 :
20 :2009/05/06(水) 20:34:15 ID:HEuJEsKg
>>27 なるほど。
消毒液散布の人影が迫ってくるシーンは
近代化していくムンバイを象徴しているんだろうか。
アミタ・バッチャンが言っていた、天の道を往き総てを司れと・・・
32 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/06(水) 20:50:59 ID:2MHiUk2B
兄貴の視点でスピンオフ作ったら面白そうだあ!!
盲目の少年の視点で作って欲しい
A:ARAMISって「アッラー miss」で「神様はいない」に掛かってるんだね
消毒液のシーンは
>>29 の説でとっておくわ
前スレのDVDのおまけ情報についてのやりとり読んでたら
ひっさびさにDVD買いたくなってきた
司会者がスラム出身なのか、唯一の全問正解者なのか、というのは かなりどうでもいいとおもう あそこで司会者がはなした内容は、すべてハッタリかもしれないじゃん >29 うーん、あれはインドでよくあることだから、そんな深く考えなくてもいいようなきがした インドの学校にかよっていたとき、学校にいったら、いきなり校舎が真っ白で、 あれをまいた後だったことがあった あれはなんだったかな、マラリア予防のためだったっけ・・・ >35 え・・・ コールセンターはイギリス在住者限定じゃないはず 英語圏なら、インドにつながるところ、あるんじゃないかな アメリカとかも・・・たぶん
>35 たぶん関係ない
>>37 司会者の件は、どうでもいい事ではないと思う。
ジャマールに侮蔑的な態度をとったこと、
トイレ鏡のトラップや、警察に突き出した事は映画の大きな要素だし、
その動機が何だったのかはかなり重要だと思う。
前スレでも書いたけど「唯一の全問正解者でいたい」と考えて行動していたとすれば、
ちょっとチンケな内容に思える。
すべてハッタリだったかもというのは否定しないけど。
後半はそこまでじゃないけど面白かった エネルギーが伝わってきて子供たちが走ってるだけでなんか泣けた 子供さすがに可愛い 目つぶされちゃうとこ胸痛い 再会したとこも(よく足とか腕ない物乞いの子供いるけどママンみたいな人に 切られた子もいるのかな) ラストのお兄ちゃんだけ映画っぽくて萎えた それまではリアリティあったのに
ジャマールに対する気持ちは同属嫌悪かも知れないね。
>39 わたしはただの貧乏人差別だとおもっているよ
44 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/06(水) 22:44:35 ID:NayUih6r
この映画って恋愛映画なの?
45 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/06(水) 22:49:41 ID:SDb9VbxK
司会者氏は番組史上唯一の全問正解者だがスラム出身かどうかは わからんなあ。 彼こそがズルで成り上がった張本人なのかもしれん。 司会者主人公の番外編とかないかね。
>22 >37 こういうインドに詳しい人がいると助かるね。 >5 (>37>39) スクリプトから拾ってきたが、両方ともyesだ 1.司会者がスラム出身? 2.司会者が唯一の全問正解者? PREM A guy from the slums becomes a millionaire overnight. You know the only other person who's done that? Me. I know what it's like. I know what you've been through.
>>46 わたしはそのセリフすべてが、ウソだとおもってる
>>22 警官役のサウラブ・シュクラは「Satya」の脚本を書いた(共同)。
ジャヴェード役のマヘーシュ・マンジュレーカルは名作「Vaastav」始め
いくつものマフィア映画の脚本・監督を務めている。
もしかしたらボイル監督は彼らからインプットを得ているかもしれない。
結局最後の問題以外は偶然知っていたでいいの?
子役から警部までキャスト皆凄く魅力的だったのに 成長したジャマールに魅力を感じなかったのだけが残念。 純粋と言うよりぬぼ〜っとした緩い青年に見えたし あれだけの激動の半生を逞しく生きてきた青年の表情に見えなかった。 少年期までは愛嬌があって逞しくて生き生きとした表情だったから 過去の経験についての回想が今の彼に繋がってるように思えなくて…。 それを差し引いても大満足だったけどね。
>>50 でもあのトイレでの会話をきいていたのはジャマールだけで、
司会者にそう言われて、ジャマールはそのこと(彼がスラム出身で、なおかつ唯一の全問正解者だということ)を
あのとき初めて聞いた、というような感じではなかった?
あそこで嘘をついたって、なんの問題もないはず。
番組にでるまで、毎週ジャマールがミリオネアをチェックしていたかなーというと、
どうかなー
>>52 そうだね
>>54 ジャマール、番組自体には何の興味もなさそうだったね。
コールセンターで他の人が熱狂していても興味を示していなかったし、
ラティカ宅でも会話に詰まってテレビの話題をふってみただけっぽかった。
そーいやどうでもいいけど、英語での会話もチャイはチャイだったな。 あれってシナモンとかジンジャーとか入っているやつだっけ。 咽喉にいいらしいね。
57 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/06(水) 23:21:52 ID:rpCF518j
成長したジャマールは、最後のダンスの時だけかっこよく見えたな。 そこまで行ってから、ぼんやりした感じは演技なのかと思った。
>>56 お茶くみも英語のなかでも「チャイワーラー」だったね。
>>21 がおもしろい。
ワーラーは「○○する人」みたいな、つかわれかた。
そう、シナモンとかジンジャーとかがはいってるミルクティー。
>53 ダニーボイルは、いかにも負け犬っぽい俳優を探したらしい。 精悍な俳優よりもその方がこの映画に合うと思ったんだろうね。 なかなか見つからなくて、娘から「デヴ・パテルがいいじゃないの?」とアドバイスされて「彼だ!」とひらめいたらしい。 >54 確かにトイレだったけど、普段からこの番組は多くの人が観てるわけだし、 この番組に出る人なら、「司会者がスラム出身で全問正解者」ぐらいのことが嘘か本当かぐらいはわかると思うのが普通だと思う。 まあ、個人の解釈しだいだけどね。
>>59 でも、スラムのほとんどのひとはテレビをもっていない
あのときジャマールを見るためにテレビをもっていないひとも、
見ようとして必死になっていたけど、
それはジャマールの話が口コミでひろまって興味をもったからで、
ふだんのミリオネアを彼らがあのように見ているか、というと見てないとおもう
>59 負け犬っぽい俳優w
63 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/06(水) 23:52:31 ID:XCNzoOSA
Patelのにわかファンになった私が通りますよ、と。 確かにぼーっとした感じの俳優さんだと思いますが シリアスなシーンでの目つきはちょっとセクシィだったな。 と思ってyoutubeでインタビュー探したら よくしゃべるんですねぇ、この人。 物静かなイメージでしたのでちょっと意外。 黙っていた方がかっこいいと思います。 セサミストリートのマペットにこんなのいたなぁ、と。 顔のパーツがでかいんですね。 アジアではちょっと受けが悪い顔立ちかもしれませんが youtubeのインタビュー見るとセクシーとかゴージャスとか 書き込みがありました。ルックスが個性的だから 今後の役回りが楽しみです。
64 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 00:03:51 ID:G6hNklMl
>>46 というか、それもう昨日から言ってるのに誰も聞いていなかったのか・・・
>>46 >>50 確かにセリフはそうだし、字幕もそんな感じだったと記憶している。
俺はミリオネア=成功者=スターという意味と解釈した。
「ミリオネアになりたい」をもて遊ぶのがこの番組だから、
ジャマールに成功者になった自分の例を言ったと。
司会者=全問正解者と思っている人は「鏡のB」をどう解釈してるの?
ただ前チャンピオンが足を引っ張ろうとしただけ?
スクリプト読むとNITAという司会者の妻?との会話のシーンなんかあるね。
>>65 わざわざ曲解して文句つけてるようにしか思えないんだが
>>64 自分は覚えているよw
でも昨日の住人と今日の住人が
同じとは限らないから仕方ないさ。
スレも新しくなったし。
68 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 00:15:48 ID:vVtdH+vf
サントラ買ってきた。 ラティカのテーマ聞こえてくると涙腺緩む…。 Dreams on Fireで歌付きなのね。
>46>50>59です。 >60 スクリプトを読むのは面白いですね。 さっそくダウソします。 >65 >54とか>61と同じ人? どちらにしても、個人の解釈しだいだし、そういう映像やシナリオにない部分を想像するの映画の楽しみ方だと思います。 ただ、あのトイレでの司会者の話がすべて嘘という解釈は一般的ではないと思いますよ。
70 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 00:24:44 ID:uGhyCuog
今日見て来た最初レッドクリフ行こうとの事だったが 前作同様酷い映画だろうと思い何の知識もなく この映画みた。久しぶりいい映画を映画館でみた。 良かった〜帰りは何故かネパール料理でカレー食べた(笑)
オペラに行く前のシーンで、中ジャマールの怪我が左目のはずなのに一瞬右目になったのが気になった。 次のシーンで左目に戻ったけど。どの映画でもこういうミス(?)ってあるけど何でだろう。 あと最後のテレフォン、みのさんが残り10秒って言ってるのに15秒くらい繋がってたのも気になった。
72 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 00:38:39 ID:PSWpmo/C
目つぶしに使ったのは薬品だよね?
>>69 わたしは65ではなく、54とか61のひとです。
嘘、というか、あのトイレで司会者が話した内容のほとんどが、とるにたらない内容に
わたしにはおもえた。
つまり、わざわざあの会話から、どうして司会者がジャマールを嫌ったか、ということを
考える必要がないとおもっているからです。
というのは、「スラム出身」というだけで、じゅうぶん忌み嫌う要素になりえるからです。
普通の人がスラム住人を嫌うのと元スラム住人がスラム住人を嫌うのとではやっぱ意味が違うんじゃない? ただ汚らわしい存在だから馬鹿にしてたんじゃなくて近親憎悪だったのかもしれない。 自分以外で成り上がるものの存在を認めたくなくて普通以上に憎んだともみれる。
最後ラティカとジャマールが結ばれてみんな楽しそうに踊ってて… そういうエンディングだからこそ、スラムでの悲惨な体験とか兄ちゃんの悲壮感が 色濃く浮き上がって、なんだかよくわからないけどボロボロ泣けた。 少年ジャマールがトイレに落ちるのは、トレスポファンへのサービス?
>>74 その可能性もあるだろうけど。
でもやっぱり司会者のあのトイレでの話はなにひとつ信憑性がないよね。
彼が唯一の全問正解者なのか?わからない
彼はスラム出身なのか?わからない
どれも本当かもしれないし、うそかもしれない。
自分でそう言ってるだけだから。
あのひとが話した内容は、すべてジャマールを油断させ、脱落させるために話したように
思える
ジャマールだってそう思ったからあの解答をえらんだのだとおもう
>>5 の最初のQ&A見て思ったんだけど、日本公開版は他より短いってこと?
>>77 インドみのさんが実はスラム出身でジャマールと同じのし上がりだった、
なんて設定は本来必要ないし、むしろ映画をより陳腐にしてしまう可能性があるんだよね。
単にジャマールを油断させようとして撹乱するようなことを言った、ってのは説得力あるかもしれない。
最終問題、ジャマールは迷っていたが、俺は即座に答えが浮かんだ。 そう、答えは「アラミス」 のりぴーの主題歌が頭にひびき、 オレが小学生のころの記憶がよみがえったんだ 「アニメ三銃士」のアラミスはキレイだった 人生とクイズの答えがリンクする瞬間って、こんな感じだったんだろうな(´・ω・`) 心に冒険を♪
82 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 02:50:57 ID:MSG/t6ZL
神の格好をした女の子があそこに立っていたのは幻ではなくあそこで神の格好をして物乞いをしてるって解釈でいいの?
83 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 02:57:35 ID:PSWpmo/C
>>82 あそこはジャマールたちの生活の場だから、
ムスリムの居住地区と考えるべきじゃないかな。
とすると物乞いの線は薄いと思う。
84 :
あ :2009/05/07(木) 03:25:02 ID:HpZrjGdH
何十年ぶりにあったこが目の前でさらわれるって どんな確率
86 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 03:52:10 ID:PSWpmo/C
>>84 劇場で見てた時は、俺もジャマールの幻覚かな…と思ったんだけど、
結果的にそこからクイズの答えの着想を得たことを考えると、
それじゃおかしいかな…という気がしてしまった。
前スレだと「ヒンドゥー教徒から危害を加えられないための予防策として、
ヒンドゥーの神のコスプレをしてた」説もあったけど、
いつくるかわからない奇襲に備えて、前もってそこまでしてたとも思えない。
明確な答えがあるのかはわからんけど、個人的にはやんわりと「幻覚説」で納得しようかなと。
まあ基本フィクションだし。
サリームかわいそす…
88 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 04:49:35 ID:HpZrjGdH
>>86 じゃあ、ヒンドゥー教徒側が襲撃するにあたって神の象徴として、
ラーマ神の格好をした子供を連れてきたというのは?
89 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 04:58:32 ID:VFbBawkb
90 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 06:55:37 ID:gMNIuDVM
「スラムドッグ」本当にひさしぶりに見てよかったと思えた映画だった。あと2回は見るかな。 「この映画がなんでアカデミー賞なの」とか言っている奴は、クリントイーストウッド監督 「グラン・トリノ」と見比べてみたらいい。こっちも秀作なんだが、一般受けするのは どちらなのか、アカデミー賞にふさわしいのはどちらなのか、すぐわかると思う。 俺はアカデミー選考委員たちの判断はさすが的確だと納得したけど。
なぜ皆この映画を観るの
92 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 07:15:25 ID:T3BkMp3z
Professors, lawyers, doctors,General Knowledge Wallahs never get beyond sixteen thousand rupees. And he's on ten million? What the hell can a slum dog possibly know? これはジャマールが拷問受けてる時の警官二人の会話だけど、今まで知識人たちでも 16,000ルピを越えた者はいないって言ってるのに、何で司会者が 全問正解者だって思えるの?彼はスラム出身とははっきり言ってるけどね。 「一夜にしてミリオネアになった」としか言ってないよ。てか、知識人でも 無理なのに唯一の全問正解者が2人ともスラム出身なんて有り得なくない? 司会者はクイズ以外で有名(&金持ち)になった人かもしれないじゃん。
>>78 ホテルに戻るシーンは削除シーンだから
向こうでもDVDの特典らしい
短いなんてことは無いと思う
漏れも92の説と同じ。 司会者はスラム出身で一夜でミリオネアになったとは言っているが、この番組でなったとは言ってない。 何か別のことで当たったんだろ。
95 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 08:09:11 ID:ILYMEao/
>>1 次のテンプレにこれも追加してくれ。
2000万ルピーは日本円でだいたい4000万円。
貨幣価値は10倍ほど。インドの貧しい人にとっては130年ぶんの年収。
>>5 司会者がスラム出身か、全問正解者なのかは字幕ではよくわからないね。英語がわかる人に頼むしか。
>>6 インドは400年間イギリスの植民地だった。英語力は結構凄い。米語が主流の世界の中でインドはイギリス英語が根付いてる(もちろんそこにインド訛りもある)
icant をアイカントと言う台詞は典型的なイギリス英語。
ちなみに日本はDELLのPCが壊れてカスタマーセンター、コールセンターに電話をするとフリーダイヤルで台湾か中国につながる。日本語はペラペラ。
英語をお好みの方は2を押してくださいで2を押すとインドにつながるかもね。IT先進国、IT請負世界一のインド。
96 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 08:13:29 ID:ILYMEao/
ダニーボイルの映画は知識だけじゃなく経験があるともっと楽しめる作品が多い。 トレスポはテクノ、トランス音楽(アンダーワールド)やドラッグやclub、レイヴに詳しいともっと最高。 ヘロイン、シャブ、コーク、たまを知ってるともっと理解できる。 ザ・ビーチは一般人にはかなり不評のようだが、これもバックパッカー、ヒッピー経験があれば楽しい映画。理解できる。 タイのパンガン島は俺は5回も行ってる。落ちぶれて沈没し、カオサン、ヤワラーで腐敗した事がある人はあの作品は最高傑作。 モビーやアンダーワールドの選曲は神だ。しかもカットされたシーンでは水かけ祭り(ソンクラ−ン)ではないか。 普通を見いだせなくてアウトローと接し、アンダーグラウンドを経験した人はダニーボイルを崇拝する。 まあイギリス、オランダは薬物に寛容だからな。MDMAが合法だった国だから。MDMA、LSD、そんな世界観だな。
97 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 08:14:15 ID:ILYMEao/
そしてスラムドッグミリオネア。これもやはりインド旅行経験者でないと非現実のストーリーに感じるのかもね。 あれはインドの実情だもんね。 俺はムンバイではなく北インドのバラナシ、カルカッタに3ヶ月いた。 ネパールから入って極貧経験をした。ガンジス川で死体焼いてるのも見たし、 もっと酷い人身売買や物乞いも見た。 盲目物乞いカラオケはタイにも多数あるね。むしろ主役は幸せだと思う。スラムの物乞いがコールセンターの お茶くみの職を持てたり、 レストランで働けたり大富豪ギャングの手下になれたり、愛人になれたり。 売春はタイ、カンボジア、フィリピンで散々見てきたが、ラティカのようなのは奇跡だろう。 あんな感じの電車に 乗ったのが懐かしい。カースト制度ってのは日本では考えられないんだ。うんこを素手で山積みにするだけのカーストもある。 物乞いにもなれない人(組織にも入れない)は一番悲惨だよ。自力で生きないといけない。餓死する人もたくさんいるし、 病死がほとんど。 インドを疑似体験したい人は沢木耕太郎の「深夜特急」を見るべし。大沢たかおが主役のドラマもある。DVDでもある。 猿岩石のルーツでもある。 ダニーボイルはいつもアンダーグラウンドでヒッピー思想の客をターゲットにしてる。あざとい韓流とは偉い違いだ。 絶対彼は若いときにタイ、インドを経験してる。アメリカのウッドストックも経験してるだろう。
>>8 の
>Q:何で銃の問題分かったの?
>A:サリームが「このコルト45をぶっぱなすぞ!」と言ってます。
これってちょっと苦しいよね
あの問題はリボルバー銃を発明したのは?って問題でさ
弾倉が回転する方式の銃をリボルバーだと知ってないと
兄貴があの時口走ったコルト45とリボルバーって作中の描写だけだと一致しない
あと
>Q:コールセンターのところがよくわからない。
コールセンターの作りとか風土の教育の他にも
作中でジャマールが変わりに電話受けた時に、
おばさんと「随分遠くに繋がったような?」的な問答するのもその辺表してるよね
日本だって104は沖縄とかに繋がるんじゃなかったっけw
>>97 最終問題見てるシーンでインドの富裕層っぽいのが宅配ピザ集まって食ってたがあれリアルなの?
どうしても金持ってても外のメシをみんなで食うってのに西洋人的感覚が感じられて違和感あったのだけれど。
>>92 ただ司会者が番組でミリオネアになった話じゃないと、司会者が警察を呼んだ動機がなくなる
原作のぼくと1ルピーの神様だとTV局はもともと高額賞金払うことが出来ないっていうお話とかなんだよね?
読んでないから詳しく知らないが
それ考えると、あの司会者の経歴もあくまで番組の客引きの為のエサでしかないんじゃない?
もしくは
>>77 どちらにしても、ほんとにミリオネア達成者が出てしまったら自身のカリスマ性が失われてしまう、
=こいつ警察に突き出そうってのはまま納得できる。
>>98 あの四択で、コルトって入ってるのが一つだけだったし
コルトっていう単語が結びついて勘で答えたんじゃないかな
電話を作った人の名前はベルだしな
リボルバーも何も銃はそれ一つしか知らないだろうし
101 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 09:48:56 ID:ILYMEao/
>>98 >日本だって104は沖縄とかに繋がるんじゃなかったっけw
それは知らなかった。コールセンターって人件費の安い国が請け負ったりするのとITの
関係で英語のコールセンターはインドやフィリピンになるケースが多い。
英語教育をしないで良いしね。日本がもっと金持ちだったらそれこそ途上国の人間に日本語教育をして
104がベトナムだったりするんだろう。IP電話だしね。
102 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 10:07:17 ID:ILYMEao/
>>98 宅配ピザの連中が裕福層だったかは明後日2回目を見て再確認しますが、多分中間層くらいだと思います。
インドのカーストは相当な数です。いくつかは忘れたけど、日本人の感覚のように
大金持ち、金持ち、普通、貧乏、極貧、乞食よりも遥かに多いです。インドの裕福層は大豪邸で専用コックで運転手付きです。
しかもイギリスの有名大学卒とか。多分ピザの描写は一般層の商人とかなのかも。欧米かぶれでピザを好む金持ちは多いけど。勝手な憶測はできませんが。
全然話が変わるけど、俺はバラナシでとんでもない日本人を見た。安宿の1階のバルコニーで50インチのTVでスーパーマリオをやっていて、物乞い等数百人がギャラリーなんだ。
そいつはいわゆる日本でいじめられっ子タイプ。インドで安い金でそういうのが味わえて優越感なんだろうけど、どうも鼻についた。俺はインド3ヶ月で3万円くらいしか使わなかった(宿代、飲食、交通費全て込み)
それでも貧困層よりはかなり優雅な生活だった。毎日風呂、食事、喫煙、TAXIなど。洋服も買ったし、入場料を取る寺もたくさん行った。
ミリオネアの2000万ルピーってのがインドではいかに大金かがわかる。ただ、インドのカーストの最高峰のマハラジャクラスの貴族みたいな連中は日本の財閥とかよりも金持ちだからあんな番組興味ないんだろう。
インドも経験したし、死ぬまでには南米ブラジルのシティ・オブ・ゴッドのような場所にも行きたいが、南米と東南アジアのフィリピンに関しては貧困の前にけん銃社会だし、治安が悪すぎなので行ったとしても多少高い金払ってでも
安全を選ぶだろう。
スラムドッグミリオネアのインドについて面白い事が書いてある。
↓ ↓ ↓
http://www.koredeindia.com/009-03.htm#0304
>>100 ジャマールはスラム出身で無知だからね。
問題は今までの経験がたまたま生きて(作品のテーマだと運命だけど)、回答できたんだし、
銃=コルト45=作った人コルトさんという思考なんだろうね。
>>3 >Q:サリームは何でバスタブに札束入れてたの?
これはジャマールがミリオネアになるのと対比させてると思うんだけどな。
兄ちゃんなりのミリオネア。
どうでもいいけど、大サリームが亀田2号に見えて仕方なかった。
>>97 ダニー・ボイルは今回の撮影で初めてインドを訪れたと言っている。戦時中にインドに
駐留した父親から話を聞かされていて、いずれ行ってみたいと思っていたそうだ。
ただ、シナハン、ロケハン以来トータルで1年ぐらいインドに居たそうだから、これだけ
見事にインドを描けたんだと思う。
ミーラー・ナーイルの「サラーム・ボンベイ」よりもリアリティーを感じるのは、
監督としての力量の差なんだろうか。
サリームはどこからコルト45を買ってきたの?
>>105 そこは突っ込むな。大人の事情ってやつだ。
>>100 確か問題じゃ、何とかリボルバーって人名も4択になかったっけ?
単語の結びつきって意味ならそっちの方がよっぽど気にかからない?
「コルト45を〜」っていう一声から、それが人名だと判断するってのも何だかね。
銃はそれしか知らないから、っていうことなんだろうけど、
そこから結び付けるには少し強引さを感じるかな
>>102 中流層なら尚更だろうけどさ、彼らは家族団らんの時に家庭料理じゃなくファストフードだけで済ますようなことするのかな?と
しかも他に沢山料理用意してるのならまだ判るけど、10人弱の人数にピザ1枚とか…
彼らの食事の文化って一度に沢山の小料理がある印象だったから凄い違和感感じたんだよね
シーン的には1秒ぐらいのカットだったから見逃しやすいかもだけど。
そういう話聞いてるとインドにゃ一度は行ってみたくなるw
何年か前に見た芸人の岡村と東野がインド旅行する特番が面白かったなw
店で食ったカレーよりガイドの家で振舞ってもらったカレーの方が抜群に美味かったりとかで
日本版リメイク、派遣フリーター$ミリオネア決定!
>>92 だから日本語字幕に全問正解者は過去に俺1人って書いてあったからそう言っているだけでしょ――が――
110 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 12:16:05 ID:7/EBk6+d
しかしよくサインしたよなぁ、うんこまみれの子供が出したブロマイドに。
スターは大変だなw 常に大衆の目を意識して「さすがスター」と思わせる態度でいなきゃいけない。
112 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 12:30:20 ID:MSG/t6ZL
>>77 の説が有力な気がする
トイレで司会者があのように言ったのはあの問題の答をBとジャマールに言ってほしかったからのフェイクにしかすぎない
実際は全て嘘だと思う。
ジャマールは全て嘘だと思ったから答も嘘だと思ったのかもしれない。
113 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 12:37:11 ID:LeO61CtX
テレビCMがラストの踊りと司会者の唯一陽気なシーンだけを選択して陽気なおふざけ映画を強調しだしたな。 なんか違和感あるCMだ。
本番でジャマールがBを選択しなかった時の 司会者の食い下がりっぷりが笑えたw
115 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 12:40:31 ID:eEwL1wXK
ちょと分からんのよ 司会者は番組予算の為にジャマールに自分の事を嘘までついてドロップアウトに誘ったの? やっぱ自分保持の為?両方?インドでは毎日放送してるの? 最後のテレフォンでTVを見ながら横のオバハンが電話鳴ってるよって言わなかったかな?
アミタブ・バッチャンが言っていた
117 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 12:53:22 ID:MSG/t6ZL
>>115 番組予算は原作。
原作の話しをしたらすべてが食い違ってくる。
>112 あの司会者はジャマールを騙して「B」と答えさせたかった。 なら自分の話が嘘だとばれた場合は騙すことに失敗する。 あの番組に出るくらいだから、ジャマールが自分の経歴ぐらい把握してると考えるが普通だろ。 ジャマールが普段ミリオネアを観てなくて、「唯一の全問正解者が司会者」ということが嘘か本当かわからないと司会者が考えるほうが無理がある。 あとスクリプトと字幕が微妙に違うが、字幕の作成者は俺たちよりもはるかに映画の背景などの情報はある。 単なる意訳ではなく、字幕どおりの設定だったと考えるのが普通だろ。
>>109 少なくとも字幕に“俺=全問正解者”という台詞は無い。
俺もあやふやだし、どういう意味なんだろと考えさせる字幕だった。
becomes a millionaire overnight.の箇所
“全問正解者”と言ったの言っている人は勘違い。
120 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 14:17:06 ID:MSG/t6ZL
インドにはカーストがあるはずだがこの映画では感じられなかった
>>118 >ジャマールが自分の経歴ぐらい把握してると考えるが普通だろ。
普通じゃない。
わたしには「スラム出身」の彼が毎週ミリオネアをチェックしていたとは思えないし、
そういう芸能情報をよく知っていたとも思えない。
テレビを所有しているわけがないんだから、わざわざミリオネアの時間に
どこかテレビのある場所まででむいてまで、チェックしていたとおもう?
司会者もそうは思わなかった、とわたしはおもう。
>>107 これは日本とインドでファーストフードの格がちがうから、おこる疑問です
むこうではマックが高級品!!!
看板にファミリーレストランって書いてあるし。
定食が15ルピーで食べれるのに、ハンバーガーはひとつ40ルピーくらいする(日本とかわらない)。
マックには金持ちしかいかない。
つまり、ファーストフード=安物、という考え方がインドにはない。
ピザもたぶんピザハットとかそういう海外からきた店から頼んだものだろうから、
安くないとおもう。
中流階級、わりと金持ちな家族、をあらわすのにピザで正解だとおもいます。
122 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 14:28:03 ID:XAwxYjFk
てか体はうんこまみれになったのに何でサインしてもらう写真は綺麗だったんだぜ?
123 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 14:41:41 ID:MSG/t6ZL
124 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 14:46:23 ID:XAwxYjFk
は?見たし
>>124 画面眺めるだけじゃ駄目だよ。
ちゃんと脳を活動させなくちゃ。
126 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 15:18:45 ID:HpZrjGdH
画面見てたら誰でもわかるよ
髪を撫で付ける振り付けカッコイイな。
128 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 17:27:10 ID:3yx9pYhj
>>122 落ちる時、写真持ってた手だけは浸からないように上げてた
あの外つけのボットン便所は 金とるシステムなの?
130 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 17:59:16 ID:MSG/t6ZL
ラーマ神だけがいまだに分からない なぜあそこにいたんだ?
わたしもラーマ神の解釈には自信がないけど・・・ ただ、あれは人間ではないとおもう 演じていたのは人間だったけど、あそこにあったのは偶像だとおもう ジャマールの目に、印象的に焼き付いている、という意味で 人間のように見えた、とか、 観客にもジャマールが見たように印象づけるために、インパクトをもたせるために、 人間に演じさせていたのでは ジャマールはたぶん、こんなちっぽけな偶像のせいで 殺し合いがおきているのかー、とか思ったんじゃないかな・・・ あそこはイスラム居住地区だったのかな? よくおぼえてないんだけど・・・ でもあそこにラーマ神の偶像がほったらかしになっていた、としても おかしくはない、とおもう
132 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 18:38:20 ID:MSG/t6ZL
偶像ではないでしょ 自分の想像だけで問題に答えれる確信はもてないでしょ
133 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 18:41:00 ID:ILYMEao/
>>121 タイも同じ。ピザハット、マック、KFC、スタバは高級です。
日本の一風堂、オオトヤもありますが、一般人には手が出ません。
値段が日本と同じです。先進国の観光客と現地の上流階級しかいません。
? 偶像って意味をもしかしたらわたしは勘違いしているかも つまり、あそこにラーマ神の像がおいてあった、ということです
135 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 18:48:37 ID:eEwL1wXK
間違いならすみません ラーマ神ってブルーの・・・でOKですか?
136 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 18:52:05 ID:MSG/t6ZL
>>134 ラーマ神の像があそこに立っていたとしてもジャマールには子供がラーマ神の格好をして立っているように見えてるわけでしょ
その時点で想像になるじゃん
>>135 うん。
あの映画にでてきた、青いのは、ラーマ神。
ただし、青い神はラーマのほかにもいる。
>>132 偶像とは、神のかたちをかたどった像をさす、とのことなので、
偶像という言葉のつかいかたはまちがってなさそうです
とりあえず、あの像をみて、ジャマールがあれがラーマ神だと理解したかどうかは
わからないが、
イスラームは偶像崇拝を禁止していて、まず像をかざったりすることはありえないので、
ヒンドゥーのものなんだな、ということはジャマールでもわかったとおもいます
あとは他の問題といっしょで、ヒンドゥーの神の知識で彼が知っていたのは、
あの像だけだったから、解答できたんじゃないかな
>>136 >ジャマールには子供がラーマ神の格好をして立っているように見えてるわけでしょ
さあ、わからない。
ただ、わかるのは、あの像がつよく印象にのこったということ。
その辺はオーディオ解説をお楽しみにwってことで。
ジャマールがミリオネアに出れた経緯って描かれてたっけ? コールセンターで同僚になんか指示出してたときがそう? 見逃してたらスマソ 誰か教えて
141 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 19:03:02 ID:ixJnVCBh
ちがうちがう ラーマ神の格好をした子供がいたんじゃなくてあれはラーマ神だったんだよ 死に物狂いで逃げてたからそういう超自然的なものが見えたんだよ おれもクルマに轢かれたとき死んだおじいちゃんが見えたからね
街角やチラシやTVなんかで様々な神様を目にする機会があって、潜在意識の中にその姿が刻まれてたのでは? あの時見たor後々見てあれはラーマ神だったと思ったのかもしれんね 日本人でいえば運慶の阿吽像を何かの拍子に見ることあっても詳細までは覚えてないけど 阿吽像に何か思い入れがある人は鮮やかに思い出せる感じ
あの青いのも物乞い ヒンズーからのお恵みが期待できる
>>143 なるほど納得した。
ちゃんと確認もせず聞いたのに教えてくれてサンクス
>121 全てはあなたがそう思ってるいうこと。 少なくとも映画の中では、司会者のトイレでの話が嘘だとわかる場面はない。 少しインドに滞在してたのかも知れんが、その知識を振り回して、実際にはない場面を想像し、その解釈を押し売りするのはいかがなものかな。
サリームもラーマ神見てびっくりしてるよね イスラム教徒居住地区でヒンズー神の格好で物乞いできるの?
おいらは暴動?起こしたヒンズー側が連れてきた、神輿かわりのもの(仮装させた子供)じゃないかなーとおもっているけど、 どうかな〜。
151 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 19:48:45 ID:rpVpoZx4
イスラム教徒にヒンズーの神が見えるわけないから、やっぱりヒンズー側が連れて来たんだろうな。制圧した地域にヒンズーのシンボルを連れてきたい気持ちは判る。
152 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 20:04:17 ID:ixJnVCBh
なかなか答えの出ないラーマボーイ
俺はヒンズーの連中に殺されないよう、イスラム教の子供がラーマ神に変装したものだと思った ただ、襲ってきた直後に瞬時に変装できるかと言われたら、困るがw
154 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 20:10:46 ID:A/GAECRp
>152 何でも、答が出るってもんでもないでしょ、出さなきゃいけないものでもない、映画なんだし ジャマールは見た、それだけじゃ納得できない人も多いのかなぁー そういえばバラナシにマシンガンで武装した軍人に警護されてる寺院があって、異教徒からの攻撃を警備してるみたいなこと言ってたなぁ…。
>>147 逆に本当だという証拠もない
それどころか、あんなうさん臭い人の話をうのみにするほうが、どうかとおもう
わたしがいいたいのは、まずあのひとが話していることを本当だというのを前提にして
話しをすすめるのは、どうかということ
そして、わたしはあのひとの話が嘘の可能性もあると思っていて、
もし嘘だとしても、おかしくない、ということを言ってるだけ。
完璧に嘘だとは言ってない。嘘の可能性が高い、ということ。
重要なのは、ジャマールもあの人の言ってることを信用していないこと
ラーマは・・・
人間とは私は思わないけど・・・
だって人間だとしても、あれは誰かの子供でしょ?
あんなところに連れて行ったら、あぶないよ・・・
157 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 20:34:43 ID:PSWpmo/C
物騒な暴動の場にわざわざ子供を連れてはこないんじゃない?
158 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 20:45:50 ID:PSWpmo/C
ヒンズー教徒に襲撃されるという非日常的な狂乱状態の中で、 過去に何かで見ていて断片的には知っていた(潜在意識の中にあった)ヒンズーの神が、 いきなりシンボリックに映像化された、ぐらいのことではないかと思うんだけど。 監督もそれ以上の設定については考えているのかね?
今日観てきたが、ここ数年のアカデミー賞作品賞の中では一番いいと思ったかな
>156 >逆に本当だという証拠もない 映画に出てくるエピソード全てに本当である証拠を求めるなら、映画が成立しないしないだろ。 映画の中では、司会者のトイレでの話が嘘だとわかる、あるいは推測できる場面はない。 それが全てだよ。 >完璧に嘘だとは言ってない。嘘の可能性が高い、ということ。 これもあんたがそう思っているだけ。 インドの知識をひけらかすのは構わんが、映画自体から検証できない解釈を押し売りするのはいかがなものかな。
>>160 ちがうよ、そういうことをいってるんじゃない
映画が成立するかどうかという話じゃない
だけど、あのシーンで絶対に言えることは、
彼が本当のことを話しているか嘘を話しているかは
だれにもわからないということ
ウソかどうか?でも推測はできるでしょう
現にジャマールに嘘の答えをおしえるような人間なのだから
たしかに、嘘の可能性が高い、と勝手に思っているのはわたしだけだよ
インドの知識をひけらかして、いやな思いをさせたかもしれないけれど、
あなたが「普通だ」とおもうことがインドでは普通ではないことは、たしか
ちょっと、ダニー・ボイルに聞いてくる
アタマが固いって言われるでしょ?
私も
>>153 かと思ったな
子供が殺されないように敵側の神様のかっこをしてた説
(自分でしたのか親がさせたのかは不明だけど)
>>147 同意。
ID:9S+pUhA/は出てない情報を勝手に想像して自説振り回してる。
深読みや裏読みするのは自由だけど押しつけがましいよ。
次のテンプレでは
1.司会者がスラム出身?
2.司会者が唯一の全問正解者?
「『本当のところはわからないけど』セリフ上はyes」とすべきなのかな。
映画って、観客それぞれが自分なりの理解をすればそれで良かったりするもんね。 そのために作り手がわざとボカしてはっきり描かないシーンもあるんだろうし。
あれは子供だけでも守るように、 親がラーマ神の格好をさせたんだと思う。。
169 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 22:16:36 ID:PSWpmo/C
暴動を予知してたってこと? 何か他に方法はなかったのかなあ。 ムスリムの心理についてはよく知らないけど、何が理由であろうと、 子供に異教の偶像の格好をさせるってのは、ムスリム的にどうなんだろう。
青い子供の件だけど、攻撃を仕掛ける側が、大義名分として、あと自分達を鼓舞するために、 自分のとこの神様を担ぎ出してきたと思ってたんだけど、子供を神様に見立ててさ。 で、あの混乱の中で子供は大人とはぐれちゃって、一人ぽつんとしていたと。違うの?
現実はどうなんだろう? 平和な日本?には宗教戦争は分からないが普通にあんな感じで攻撃してくるの? あのシーンはインド本国の人たちはどう思うのだろう?
172 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 22:24:56 ID:ae4J6Dm3
>>165 あれはそんなに考えるとこなの
綺麗だから挟んだだけじゃないの
インドじゃヒンズーの神様の格好した物乞いの子供がいるって 前スレだかで読んだ記憶があるが。
>162 >たしかに、嘘の可能性が高い、と勝手に思っているのはわたしだけだよ それならそうと言ってくれれば何回も反論もしなかったよ 俺が反論したのは、司会者のトイレの話が嘘だというのを一般的な解釈のように主張しているように見えたから。 >インドの知識をひけらかして、いやな思いをさせたかもしれないけれど、 >あなたが「普通だ」とおもうことがインドでは普通ではないことは、たしか 別にいや思いはしていない。むしろ感心させられることもあった。 しかし、この映画はインド滞在経験者やインドに詳しい人向けに作られているわけじゃないことは、たしか >158>165>172 疑問の解消には役にたたないけど、スクリプトをコピペした。 これを見ると幻覚や象徴が映像化されたのではなく、実際に見たことになってる。 Salim and Jamal scramble out and retreat into the lanes. Salim turns to see his Mother felled by a rioter. She is surrounded by screaming, chanting men who rain blows down on her. Jamal runs back and drags Salim down an alley. As they head down the alley, they get glimpses of burning houses, fleeing women, a three- year old boy in a doorway, painted entirely in garish blue. He stares at them. In his hand, he is carrying a bow and arrow. An eleven-year old girl dressed only in a pair of pants runs after them. >166 1.司会者がスラム出身? 2.司会者が唯一の全問正解者? 1は「『本当のところはわからないけど』セリフ上はyes 2は「スラム出身で一夜にしてミリオネアになったのは俺だけだから、それがどんな感じなのかわかる」としか言ってないからyesと断言できないかな。
恐ろしくイマイチだった
>>102 White Tiger という小説に、農村の貧困家庭出身で、デリーで運転手をすることになる
主人公が、なぜピザがうまいのかわからない、と思うシーンが出てきました。
邦題は『グローバリズム出づる処の殺人者より』。
>>115 >>117 原作では、長期間放送を続けて資金を溜め、1回だけ10億ルピーの賞金を出す計画だった。
映画の設定では2千万ルピーなので、たまに全問正解が出ることは問題ない程度の額かと。
>>129 それを商売にしてたのでは?
177 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 22:53:48 ID:V/GMynU7
>>156 司会者を信じなかったのは、他の問題の答と同じ、経験からでは?
ラティに、まだサラームを信じているの?
と言われたエピソード後のクエスチョンだったし…。
司会者、目を逸らし視線を落とすんだよね。
178 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 23:11:31 ID:Alv8Rcv3
>>174 てか、騙し騙されて生きて来たがら、人の嘘には敏感になってるというのが素直な解釈じゃないかな。
答える時もじっと相手の顔を見据えるカットをわざわざ入れてたし。
179 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/07(木) 23:12:40 ID:Alv8Rcv3
>>166 >>174 そっか
ごめん
わたしは2chは自説を主張するところだとおもっていたから
なんでも言いたいことを言えばいいのだとおもっていた
>この映画はインド滞在経験者やインドに詳しい人向けに作られているわけじゃないことは、たしか
うん、そうだね。
でも、気をつけなければいけないのは、日本の普通=インドの普通と考えてしまうこと
ふつうこう考えるだろ?と考えるとおかしなことになる
というかしつこいね、わたしもそうとう
でもこれはインドがどうこうとか、深読みとかではなく、
ママンや司会者のような胡散臭い人間の言うことが
信用できるのか?という単純な疑問です
>>180 >わたしは2chは自説を主張するところだとおもっていたから
これはそのとおりだと思うんだけど、
パソコンの向こう側にいるのは生身の人間なので、
適当なところで折り合いをつけないと反感買うのは実社会と同じだよ。
あなたコテハンじゃないけど、言い回しやフォーマットで
IDが変わっても同一人物だとわかってしまうんだよね。
(それがいいか悪いかは別問題だけど)
ボイルさんは複雑怪奇な謎々ものを撮るタイプではないように思う。
だからと言って、いろんな解釈が出来る良い意味でのゆるさがある。
だから各自好きに解釈して楽しめる。
札風呂の事は
>>8 で解決されてるけど、私は札とその後引きで出て来る
スラムのゴミの山がリンクした。
金に埋もれて死ぬのも、ゴミに埋もれて死ぬのも辛さは同じ、死んだら同じ。
みたいなメッセージを感じた自分解釈W
183 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 00:15:19 ID:b3OWiGed
みんなのレビューを聞きたいんだが… 教えてくれぃ
ロムれとしか。
>>169 パキスタンでそれをやったらアウトだろうけど、
インドではムスリムはなんだかんだいってマイノリティーだから自衛のためにはありなんじゃないかと。
あと、スラムにムスリムのみが集まるわけではないから、他の宗教や無宗教の人が
自衛のためにやってたとも考えられる。
まぁ、ああいう最貧層は完璧に宗教戒律を守ると生きていけないから、
緩い部分はあるかと。
>>144 そうそう、あのラーマー神は物乞いだよ。
インドの電車でも真っ青な子供が物乞いやってるよ。
偶像とか考えすぎw
189 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 01:15:56 ID:aROT7ZCj
>>185 うーん、マイノリティで最貧層とはいえ、
あのでかい国の人口の1割以上がムスリムと考えるとねえ…。
(ムンバイでは極端に少ないのならともかく)
とはいえ俺はインドとかパキスタンとか行ったことがないので、
最終的には何とも言いようがないのだけど。
ところで、そもそもあのような身の護り方は、他でも見られる事例なの?
>>188 そっか
わたしは見たことなかった。
なんか、人間ばなれしていたから、偶像かとおもってしまった。
身の護り方、とはちがうけれど、
この映画でも金をかせぐために歌う曲はヒンドゥーの曲だね
>>180 ぶっちゃけた話、ID:jJzWnHeo が色々積み重ねた自説を否定されて拗ねてただけだろ
そんな尊重してあげるほどの物でもない
>>121 であってるよ
もうどっちでもええやん
よーし、パパ同じ壁掛け時計3つ買ってオフショアっちゃうぞ〜
どう考えてもID:jJzWnHeoのが正しいだろw もうやめて!三十路のおっさんのお願い。
>>191 あなたがそう思うだけじゃない?
ID:oQAH6WKrは情報にないことを決めつけて主張するから私は同調できなかったし
>>121 であってるとも思わない。
でも観た人によっていろんな解釈があるのはいいと思う。
ほんとのところは監督にしかわからないだろうし。
アニメキャラが処女かどうかで議論するくらいバカらしい
司会者が2000万ルピー獲得したことあるってことでFAなのに 全然関係ない部分のセリフ持ち出して否定する奴はなんなの?
ま、少なくとも
>>118 はないな
勝手に空想を盛り込みすぎてる
まあ中学生くらいまではついついやっちまうことさ
ID:jJzWnHeoは典型的なまでに、自分の認識や客観的事実と、 各登場人物それぞれの認識の違いが上手く把握できてないんだな
201 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 04:56:59 ID:RrdWSRS7
>>109 >だから日本語字幕に全問正解者は過去に俺1人って書いてあったからそう言っているだけでしょ――が――
実際の会話より字幕を信用してるのなら仕方ないけど、私はアメリカでDVDを数回観たから
英語の会話しか知らないけど、全問正解したなんてひとっ言も言ってないよ。
Deleatedシーンはついてなかったから、もしそこで言ってれば別だけどね。
だから普通に考えて彼はスラム出身だけどなんらかの手段で有名&金持ちになって
司会をしてるけど、近親憎悪なり差別意識でジャマールが自分と同じ地位に
なるのが許せなかったから陥れようとしたんだと思う。
また他の人が言うように、スラム出身ってことすらも嘘だったかもしれないけど、
あそこまで陰湿なことするのはやっぱり成り上がり根性からじゃない?
202 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 05:07:34 ID:RrdWSRS7
子供のラーマ神は物乞い説が有力だと思う。 襲撃を防ぐためにあのかっこうをさせるのは時間的に余裕がないと 無理でしょ。イスラム教の住人が前もって襲撃を知っていたとは 思えないし。
203 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 05:22:10 ID:V0FJYFkF
>>201 日本語字幕に文句をつけても仕方ないのでは・・・
調べてみたら松浦美奈という人がやってるらしいのだが評判悪いのかな?
翻訳者はある程度は資料を提供されて仕事してる訳だから
誤訳かどうかは真相は分からないでしょう。
>>201 >近親憎悪なり差別意識でジャマールが自分と同じ地位に
>なるのが許せなかったから陥れようとしたんだと思う。
自分の番組なのに自分より目立ってることが
気に入らない的なこと言ってた気がする。
>>203 全問正解うんぬんは会話or字幕どちらにも無かった気がする。
スラム出身で一夜にしてミリオネアになったのは俺が初めて〜とか
そんな感じだった気が。
206 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 06:26:43 ID:r1yqUQkx
>>201 エェー!!それを言っちゃーお終いでは?
私も英語苦手だから、洋画は字幕頼りです。
司会者はスラム出身で唯一の全問正解者だと字幕に出てきたから、その認識でした。
スラム出身で唯一のミリオネラで成り上がり→スゴイレア→ジャマール登場→レアじゃなくなる
立場あやうい→ジャマールが邪魔→全問正解阻止!
スラム出身、サリーム人殺し、ジャマールウンコ塗れ→手段選ばない→司会者ジャマール陥れる
と自然に誘導される。
まぁあの番組の司会者は、性格悪いイメージがお約束なのかと…
ただ出題してるだけなのに、解答者の運命を握ってる感覚になりそうだしね。
「ミリオネア=全問正解者」って勝手に脳内補完してる奴多すぎ。 あの司会者が過去の全問正解者なんて字幕は出てこないって 何回言わせるんだ? そういえば、マフィアのボスも「オレは既にミリオネアだ」とか言ってたけど、 ボスも全問正解者ってことになるね
>>202 でも同じ街に住んでて、ジャマール達と同じような年齢の子だから、面識ある可能性高いし、何よりあの格好で物乞いしてたら街じゃ有名でしょ
それならジャマール達はあの子見てもあんなに驚いた様子は見せないと思うけど
>>205 うん、そんな感じだったよね
全問正解なんて字幕はなかったよ
210 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 09:03:01 ID:pjzRanzV
全問正解ってセリフ 出てきたと思うけど…
>210 はっきり覚えてないが・・・ 「スラム出身の男が一夜にしてミリオネアになる」 「君のほかにそれをやった唯一の男はおれだ」 「だから俺は君が今どんな気持ちなのかよくわかる」 てなかんじだったと思う。 あの状況なので「司会者は唯一の全問正解者」と理解した人が多いんじゃないかな。 おれもそうだし、そう理解する人が多いと思うよ。 とにかくこれから観る人からの報告を待ちましょう。
212 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 09:41:52 ID:RrdWSRS7
これから観に行く人にその場面の台詞を確認してもらうしかないね。 字幕じゃないとしたら、全問正解だと勝手に脳内補完してる奴は、誰かの間違った解説か レヴューを読んで思い込んでんじゃないの?
213 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 09:49:04 ID:RrdWSRS7
時間差で211のレスとかぶってしまった。
>>208 でもジャマール達はかなり走った後だったし、普段の行動範囲を超えた地域に入って
いたかもしれないし、ラティカともその辺で出会ってるよ。ラティカは名前からして
ヒンドゥー教だと誰かのレスで見たけど。それなら、ラティカとも顔見知りってことになるよ。
>>208 ヒンドゥー教徒の子供が有名なくらいお互いわかりあえてるなら、
その大人たちがムスリムを襲撃するか?
ムスリムもヒンドゥーも固まって住んでいるから、
ジャマールが逃げた末にヒンドゥー地区に迷い込んだ。
そう考えるのが妥当だろう。
215 :
208 :2009/05/08(金) 10:21:10 ID:ESibDlDt
なるほど〜 そう思う方が妥当かもしれませんね レスありがとうございます(^_^)
ジャマール=カイザー・ソゼ
217 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 11:50:17 ID:p621Prvm
面白かった 特に最後が素晴らしいと思ったよ それまでは過去の印象的な経験から答えが導き出せていたが、最後の一問はわからなかった 適当に答えたが、結局そうなる運命ってことなんだよな サリームが風呂に金ばら撒いてたのはよくわからんかったけど
218 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 11:53:11 ID:p621Prvm
音楽良かったな
>>92 で司会者が全問正解者じゃないのが決定的じゃん。
司会者がスラム出身で、全問正解してたら、
1人スラム出身で全問正解いるじゃねーか!って矛盾してしまう。
司会者はスラム出身で、一夜にして、ミリオネア、
短期間で金持ちになれた成功者なだけでしょ。
220 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 12:01:14 ID:BjGPATdo
221 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 12:09:37 ID:rORtQnm2
司会者のセリフは真偽は謎でしょ? 単に誤答に導くために信用させようとした嘘かもしれないし、 ほんとに成り上がりかもしれない。 ただハナからジャマールをバカにして このへんでやめとけ!とも言ってたから、同じ境遇だったとは思えない。
222 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 12:29:59 ID:hYscvIji
つうかインドでは「クイズミリオネア」じゃ無いから 全問正解者はミリオネアかも知れないが ミリオンルピーの資産を持っている人を単にミリオネアと呼ぶ 所謂「億万長者」って呼び方と同じ
223 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 12:40:15 ID:pOWF0LpZ
ラストのダンスで激しく気分が高揚した。 立ち上がって踊りたくなった。 ジャイホー!!
楽曲の良さよりも使い方とか音の編集が上手なんだろうなと思った そういうのやるのはどういう立場の人か判らんが 28日後…の時もそういうセンスの良さは感じたな
>>219 そうだよね!どうしても認めない人がいるけど
司会者はスラム出身で金持ちになったと言ってるだけだよ
ここでのミリオネアは番組名ではない
>>222 ジャヴェドの台詞に“俺はもうミリオネアだ”ってのがあるけど、
この時の字幕で「ミリオネア」は「大富豪」となっていて、「ミリオネア」という読み方が付いている。
字幕の人は、ただの金持ちとクイズでミリオネアになるのとの区別をつけている。
だからトイレのシーンはミリオネア=クイズで全問正解と解釈する人が多いのでは。
>>226 「全問正解と解釈する人が多い」その通り。
それはダブルミーニングとか「象徴」とか、映画の見方能力を使って見て下さいってこと。
無駄に持ち上げるわけじゃないけど、
この映画はこっちがいい人でこっちは悪い人ってレベルのストーリーじゃないでしょ。
トイレの会話に関しては微妙なセリフであることは間違いない、
俺も鑑賞中「司会者が出場?!」と疑ったし。
でも司会者が何でそんな話をしたかを考えることによって「鏡のB」が効いてくる。
ラーマ神の子供みたいな解釈論議になることは問題ないし、どんどんやればいい。
だけど109みたいな人、何食べているとそうなるのか?不思議。
まだ全問正解者が出てないクイズ番組で、はじめて9問正解したのがチャイワラのジャマールだからインド中が熱狂してるんでしょ
>>227 司会者がスラム出身で、一晩でミリオネアになったこともぜーんぶウソ!
なんてデンパなことを言うひともいるぞ。
チャイ(笑)って聞こえる
>>229 デンパというか、深読みしてるんだけど前提がずれているというか、かな。
司会者はミリオネアになった男、ミリオネアっていうのは
番組タイトル(と、映画タイトル)に係わっている。
映画の多くを占める二人のシーンを
司会者=全問正解者と思い込んで観ていた人の感想を聞きたい。まじめに。
チャイワラ君、ヒマラヤ登山隊が必ず雇う現地のシェルパチームの中にもいるらしいね。
最後の問題の答えは知ってたのかな? 確か子供時代に三銃士の三人目の名前をいってたようなきがするんですけど
アトモスだろ?
>>233 知らなかった。
三人目は知らないとハッキリ言っている。
だから、最後だけはあてずっぽうになる。
大事な伏線。
「あの子を三銃士の3人目にしようよ!」 「お前、3人目の名前知らないじゃん」 みたいなやりとりがあるよね
ジャマールが答えを確実には知らなかった問題は4問ある。 1.国章の下に書かれた言葉 →オーディエンスで最多の回答を選び正解(多分) 2.リボルバー発明者 →コルトという名に聞き覚えがあったので、回答はコルトかリボルバーのどちらか →リボルバーでは直接的過ぎるので、コルトだと推測、正解 3.クリケットの問題 →フィフティ・フィフティでBとDに絞られる →司会者の態度から、彼が教えた答えはウソだと推測しDを選択、正解 4.三銃士 →まったくの当てずっぽう、25%の確率なるも正解 正解を知っていた問題は3問だけ。 昔の映画の主演俳優、ラーマ神が右手に持つモノ、クリシュナ神の歌を書いた詩人。
イギリスのサーカスの問題を忘れとる。 あれは働いてるコールセンターがイギリス関係だったおかげで正解
ベンジャミンも忘れてる。
242 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 19:55:11 ID:aROT7ZCj
ていうか全問正解の件については、 もしもスラム出身の司会者が、ほんとに過去にあの番組で全問正解してたのなら、 ジャマールの時と同じく大騒ぎになって、取り調べ&拷問にあってないとおかしいことになる。 何せスラム出身=無学=全問正解などありえないのになぜ? という前提で、あの映画が成り立っていたのだから。 でもそんなことはなくて、今回のジャマールの活躍で初めて大騒ぎになった。 ジャマールが初めての「スラム出身の全問正解者」で、初めて映画が成り立つ。 司会者が初めての「スラム出身の全問正解者」なら、もう一本映画が作れちゃうじゃん。
243 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 20:09:54 ID:HF0bBpbu
クイズ最後の問題について質問です。 三銃士は二人にまつわるネタで彼女は知っててもよさそうなのに、電話で彼女が知らないと答えたのは、 以前二人の会話にあった「お金なくてどうするのよ?」「愛がある」というやりとりへの彼女の回答、 つまり、答えは当然知っていたけど、「賞金はいらないわ、愛さえあれば」という意味だったのではと思ったのですが、 それは深読みしすぎでしょうか?
>>243 三銃士の話で盛り上がってたのはサリムとジャマールの間だけで、
ラティカは一切知らないはず。それに、ラティカはジャマールよりも
学校に通って無さそうだから、三銃士という言葉すら知らなさそう
>>242 脚本が矛盾してる場合もあるけどな
見た時やっぱり疑問に思ったもの
結局、あの物語ではどちらでもいい些細な問題でしかないわけでさ
あと警察にしょっ引かれたのは司会の個人的判断でしかないよ
作中出てきてる限りじゃ他のスタッフはジャマールに対して否定的ってことはなかったわけだし。
原作じゃ「ミリオネア」って番組は金を払う気がなかった体裁だったわけだけれど
映画はそういうとこに気を使った結果なのかもしれない
つまり番組サイドが金を出すつもりの番組じゃないって表現は色々都合が悪いと。
>>245 難癖つけるようで申し訳ないが、「どちらでもいい些細な問題」では無いと思う。
司会者がジャマールにとった態度、した事の動機に大きく係わる問題でしょ。
スラム出身だから警察がしょっ引いたわけではない、というのはその通り。
取調べ中にはスラム出身を疑いの理由にされているけど。
個人的にはもう、「嫉妬」の一言で片づけられるどうでもいい問題になってきた。
248 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 21:04:06 ID:wMhXb6TT
>>247 というか、一人ずうっと書き込み続けている人が居るからな・・・鏡のBって言ってる人。
前スレから居るけど。
>>246 ジャマールにとっては、司会者が億万長者であってもなくても関係あることではないよ
結局ミリオネアって番組があの時あの場所にあったから、彼はそれを使っただけに過ぎないわけで。
司会者のような人間になるのが目的でもないしね?
>司会者がジャマールにとった態度、した事の動機に大きく係わる問題でしょ。
これがもしあってもなくても結果は変わらないでしょ。最終問題を考えれば判ると思うけど。
そういう物語なんだよ
司会者のおっさんが耳にでっかいダイアのピアスしているのを見て、 文化圏が違うんだなあ…としみじみ感じたあの瞬間。
251 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 21:09:53 ID:h/Olac03
個人的に一番好きなキャラは司会者かな。 バックグラウンドがほとんど出ないぶん想像の余地がある。 ジャマールへの揺さぶりを見る限りではものすごくダーティなことをやって のしあがってきたような印象をうけるのもいい。
器の小さい人間が運良く大金持ちになったら、 あの司会者のオッサンみたいになると思う
253 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 21:17:15 ID:r1yqUQkx
254 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 21:17:45 ID:h/Olac03
>>249 ジャマールにとっては番組はそんな大きな問題じゃないけど
司会者はかなり明確にジャマールを敵視しているね。
人の失敗をさらし者にするのが番組の本当の目的かどうかはわからない。
ただジャマールが全問正解なら確実に司会者の唯一の全問正解者という
商品価値は下がることも容易に想像できるので司会者のジェラシーと考えるほうが
理解しやすいんだけど。
>>249 「司会者が億万長者であってもなくても」そんなことには一切触れてない。
あなたの245の書き込みでも「億万長者」かどうかを些細な問題とは書いてないでしょ。
司会者がジャマールにしたことによって、この映画で描かれるストーリーが始まる。
「あってもなくても結果は変わらない」とか仮定でストーリー作るのは無意味。
>>248 やっぱりそう思われるね、、、
いい映画だと思ったし、自分的に変だなと思う解釈の人が居たんでついしつこくなった。
今は反省している。
警部役の俳優って なんか日本人ぽい顔してて 親近感感じる
全問正解論争はいい加減うざいんで、どうしてもやりたいなら別スレ立てれば? 映画について楽しく語り合いたい人の邪魔。
259 :
下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2009/05/08(金) 21:37:59 ID:iXqalMPv
やっと今日見に行った! とにもかくにも、『面白い!』其の一言でした…。 そりゃ〜賞も一杯とるっぺよ〜、と映画館を出た後それ迄雨雲だったのが アマテラス(太陽の女神)が眩しかった…。レリジョン込みなら、漏れはニッポン仁なので…。
>>256 ジャマールにとっての成り上がりは億万長者であるかも関係ないし、そこに存在しなくても変わらないのよ
>「あってもなくても結果は変わらない」とか仮定でストーリー作るのは無意味。
だがそれを地で行くのがこの物語のキモであるわけでしょ。オチでもあるわけだが。
司会の存在自体はジャマールの歩みにとっては取るに足らないちっぽけな1要素でしかないわけさ
タージマハルでカモにされた観光客と大差ないよ
あそこで急いでいた観光客と出くわさなかったら話は違っていたか?ってこと。
仮定で語るとまた怒られそうだけど
司会が警察に突き出したことで映画は始まるが、それは物語の組み立て上の都合じゃない
少なくとも司会がいてもいなくても、ジャマールにとっての○○は変わらないってのがこの物語で描いていたことだと思うんだけど?
貴方とは完全に視点が違うからこれは納得行かないだろうけどね
>>257 ワロタwww
261 :
下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2009/05/08(金) 21:42:43 ID:iXqalMPv
デヴィッド・リンチの『インランド・エンパイア』も何故かラストが出演者総出のダンスシ〜ンだった。 まぁ結末を誤摩かせる感じが、インド的適当っぷりで( ・∀・)イイ!のかも?思わずあの指差すコレオグラフは 座席で真似した…(´・ω・`)ショボーン
262 :
下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2009/05/08(金) 21:47:07 ID:iXqalMPv
263 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 21:47:32 ID:h/Olac03
絵面もそうだけど、音楽もインドインドしていて慣れないと疲れるね。
むしろ司会者に固執してる人は警察呼んだ動機はどう処理したんだろね
嫉妬?焦り?単なる嫌がらせ?
成功者として確立してるだろう、長者の司会にとってはジャマールなんて取るに足らない存在でしかないと思うんだけれど
司会より兄貴のキャラがよかったなぁw
母の変わりに弟を引っ張っていく兄貴に感情移入してしまったw
>>263 そうかな?打ち込みも入ってるしかなり聴きやすくなかった?
コテコテのよりかなり柔らかく感じたけれど。jai hoが良すぎてヘビロテ気味w
面白かったしいい映画だと思うんだけど、子供の目潰しシーンが強烈に残っちゃって…。 感想をきかれると素直に「面白かったよ」と答えられないでいる。
266 :
下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2009/05/08(金) 22:03:18 ID:iXqalMPv
兄貴役のマドゥル・ミッタルがサミュエル・L・ジャクソンに見えたのは 多分、漏れの脳と目が逝かれてしまっているからかもしれません…。
ラーマ神はラティカかと思ってたけど違うんだな
268 :
下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2009/05/08(金) 22:04:58 ID:iXqalMPv
>>265 それでPG-12なのかな?と…。
小学生があの部分とか見たら、「日本で良かった」と思う反面、
最近の幼児虐待殺人ニュ〜スとか見て、悪夢に魘されそうかと…。
>>268 あと、冒頭の警官による拷問シーンもPG12の理由かもね。
>>265 俺もそれを最後まで引きずって楽しめなかった
良い映画だったって聞かれれば良い映画だよって答えれるけど
面白かったかって聞かれればうーんって感じ
271 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 22:10:37 ID:h/Olac03
序盤〜中盤の児童虐待シーンはかなりひく。 でもあれがあるからラストが生きるんだよね。
272 :
下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2009/05/08(金) 22:10:59 ID:iXqalMPv
273 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 22:12:27 ID:h/Olac03
というかこの映画って子役にかなりムチャさせてるよね。
RG12って親同伴なら子供でも見られるんだよね? 二回見に行ったけど子供はおろか中高生もいなかったな。 若い人はこういう映画は興味無いのかな。
こういう映画どころか、洋画全体若いのが居らんがね。
>>275 たしかに。俺が見た時の席配置は
おばさん おっさん 俺 じじい ばばあ
だった
277 :
274 :2009/05/08(金) 22:44:28 ID:2IdWxmKw
RGて何だよ…PGの間違いでした(´・ω・`)
278 :
243 :2009/05/08(金) 22:44:39 ID:HF0bBpbu
>>244 なるほど。
ありがとうございました。
細かいところ記憶があやふやだったので、すっきりしました。
連休中に新宿で観たけど1/3くらいしかいなくて拍子抜けした
>>265 虐待したワルは殺されるってことで 勧善懲悪ものと思ってください
281 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 22:51:51 ID:pIpC6mrc
この映画は深読みいらないよな。どうしても深読みしたい人種ってやっぱりいるのね このスレ見てたらたいていの場合、深読みは間違ってること多いな。と思った まあ深読みするもしないも信じるも信じないも自由だけど
ママン一味が、兄弟の足を撫でるのを見て、アッー!な展開になると思っていた時期もありました
283 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 23:02:40 ID:wMhXb6TT
>>282 まあ原作だとホモ爺が何人か出てくるので
あり得ない話しではないね
>>274 クローズとかデスノートみたいなのが好きなんじゃない?
アメ人のガキがトワイライトに夢中なのと同じで。
285 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 23:33:22 ID:wMhXb6TT
>>284 おそらくオスカー取っていなかったら
今スレに来ている人数も比べ物にならないくらい少なかったと思われるので
そういう事言わないの。
>>265 俺もあのシーンは目をそむけた。
自分が子どもを持つとあういうシーンは見てられない。
ママンは実の子でないにしても、一緒に暮らしてる子どもによくあんな酷いことができるな。
289 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/08(金) 23:50:03 ID:QF2oOMVU
>>288 アルカカット(偽名)
生年月日 1978年11月25日
性別 男
出身地 愛知県豊橋市
住所 2001年8月〜2003年10月までガウタム・ナガル在住。
2003年8月まで南デリーのサフダルジャング・エンクレイヴ在住。
2009年3月までジャワーハルラール・ネルー大学キャンパス内のブラフマプトラ寮在住。
現在、南デリーのカールカージー在住。
インド履歴書 ●中学生の頃ビートルズにはまり、高校時代にビートルズ好きが加速し、その関係でインドにも興味を持ち出す。
●1997年冬、「千夜一夜物語」を読み出す。アラビアへの興味が沸く。
●1998年春からアラビア語を勉強し始める。1年間勉強するが、成果は日本語と同じぐらい難しい言語であることが分かったぐらい。
●1998年秋、エジプトを旅行する。
●「千夜一夜物語」の原型がインドの「鸚鵡七十話」であるという仮説を聞き、「アラビアよりインドの方がすごいかもしれない」と思ってなんとなくインドがまた気になりだす。
●1999年春、初めてインドを旅行する。デリーInデリーOutで南インドまでグルッと一周した。スィタールを買って帰る。我流で練習したが大して成果は上がらなかった。
●1999年春からヒンディー語を勉強し始める。
●2000年春、2度目のインド旅行。カンボジアのアンコール・ワット遺跡群(ヒンドゥー寺院が多い)も合わせて旅行した。カリシュマー・カプールに会う。
●2000年夏、フィジーへ言語調査旅行。フィジーの人口の半分を占めるインド系移民によって話されているヒンディー語を調べた。
●2001年春、パーキスターンへ旅行。ヒンディー語とウルドゥー語は文字以外は同一の言語であることを実感した。
●2001年夏、ケーンドリーヤ・ヒンディー・サンスターン(中央ヒンディー語学院)デリー校へ留学。ザーキル・フサイン、アーミル・カーンに会う。
●2002年、引き続きサンスターンへ留学。
●2003年8月、JNUへ入学。ヒンディー文学博士過程前期(M.A.Hindi)コース。インドのTVCMに出演する。
●2004年、JNU同コースに引き続き在籍。9月、コールカーターで行われたFIFAワールド杯日本対インド戦を観戦。
>>282 思った思ったw
あとラティカは最後追っ手に撃たれると思ってハラハラした。
ホモきもちわるい(´・ω・`)
>>288 >子供たちに本物の外国紙幣・貨幣を見せて鑑識眼を養っている。
だからあの子はベンジャミン・フランクリンを知ってたのか・・・。
>>283 気になってたんだけど
ラティカに踊りを教えてるのってオカマ?
インドってヒジュラ?とかいうオカマの物乞い軍団いるよね。
うろ覚えだけど、確か冠婚葬祭なんかで歌って踊ってお金もらう人々。
295 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 00:37:04 ID:fp8sMbz9
>>294 原作だとヒロインは娼婦の設定で別物だからなぁ…
凄く面白かったけど、ラティカに対する気持ちがハッキリ恋愛感情として 芽生えるような部分が無かったので、そこまで執着するのはあまり感情移入出来なかった。 何か最初の頃は妹が一人増えたみたいな関係だったし。2人(3人)が一緒にいた時間も あまり長くは描かれて無かったし。
好評価が多いけど何かこう消化不良というか 物足りなかった気がしないか?
299 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 01:34:19 ID:HTUK6f+H
既出の話題かもしれんけど、この映画の舞台が他の国だったらどうだったのかね。 ブラジルやロシアや中国、東南アジアとかでも可能…? と思いきや、 やはりインドほどドラマチックにはならないような気もする。絵的なインパクト面でも。
兄貴が電話取っていたらなんて答えただろうか
スラムのつらさや、答えを導き出すエピソードは よく伝わったし、練られてて感心したけど 確かに、ジャマールとラティカの純愛部分は描写不足で お互いに、え?そんなに好きだったの?って感じはした。 話が進んでいって、そうなんだと消化してからは 別に気にならなくなったけどさ。
>>299 欧米のスラムドッグ(マンホールチルドレン?とか)は
申し訳ないが何となく、全力で感情移入できない感じがするし
タイやフィリピンではどうしても、エロ目線になりそう・・・
>>299 他の国は単純に貧乏っていうのだけど、
インドはカースト制度という人為的な運命がバックグラウンドにあって
映画ではそれを本当の運命が打破するから強烈に感じるんじゃないかな。
>>301 ホテルのシャワーの部分とジャヴェドの屋敷に乗り込んでくる部分で
ある程度描画はできてるとは思うけど。
アメリカの答えだっけ?が先進国に対する一番の皮肉だよなぁと思った。
3人がスラム襲撃から逃げ出した後、雨宿りシーンの前に、ラティカが黄色いドレスを
手に入れるこのシーンが当初入っていたが、削除された。
ジャマールのラティカへの思慕の芽生えが伝わるいい場面。
ttp://www.youtube.com/watch?v=M6wzrcUL8CI ボイル監督もこのシーンは残しておきたかったと言ってるが、時間の制約で削除したそうだ。
監督はランタイムに厳しいこだわりを持っており、2時間を超す映画は作らないらしい。
実際、他の作品もすべて2時間以内に収めている。
>>304 ラティカかわいいな。
サリームに追っ払われても雨の中立ち尽くすラティカがかわいそうだったけど
こういうエピソードがあったから兄弟と一緒にいたかったのかな。
306 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 02:35:17 ID:HTUK6f+H
>>303 レバノンとかだったら出来なくもないかな…と、何となく思った。
その場合「人為的な運命」は、宗教というよりも戦争になってしまうけど。
307 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 06:24:54 ID:UplhCBXj
>>294 私も絶対この人ゲイだと思った。台詞はなかったけどしぐさで。
でも、ストーリー上それほど重要なことじゃないと思ってスルーした。
施設でパンツの中に唐辛子入れるシーンは何のためにあるの?
ほとんどのシーンが複線だったりするのにあそこだけ何もなかった気が。
それならあのシーンより
>>304 の方がいいと思うんだけれど。
309 :
下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2009/05/09(土) 07:02:26 ID:cPfG7Vct
大人になったラティカは、なんか四角い顔で、ぶっちゃけ、そんなに美しいと思わないんだ…。 あくまで個人的な好みだけど…。
>>308 強いて言えば、サリムがラティカの手を離す理由。
サリムが「仕返ししてやる!」みたいなことを言ってるし。
あと、子供たちが集団生活を楽しんでるシーンを入れることで
その後の目潰しシーンが際立つと思う
>>310 ありがとう。
ひどいなぁ、サリム。ただのいたずらじゃん。
ちんちん唐辛子も相当ひどいぞw
しかも一物が焼けるように熱く痛かったろうに 皆が、そんな自分を見て笑ってたら 幼心に相当な屈辱を感じただろうね。 だから、根に持つのも無理ないかなぁ…と思うな。 それでも、兄貴がラティカの手を離したときは 思わず心の中で「おい!!」と怒鳴ってしまったけど。
既出だったらゴメンだけど、 反イスラム暴動で逃げ惑う際に現れた青い子供(ラーマ神?)は何者なの?幻想?
1から読んでけ
>>314 現実か幻想か分からないけど台本によれば現実
青い子供についても意見が分かれてる
>>174 > An eleven-year old girl dressed only in a pair of pants runs after them.
この台本変更はちょっと許せんなw
兄貴が処女奪うようになる伏線か?考えすぎだな
ジャマール達がインチキガイドをして稼いでいる年齢って何歳なんだろう?
321 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 14:43:36 ID:e2EYAHk0
インド在住経験者に聞きたい。インドではスラムの暴動なんかは警察官無視なの?あと、インド最大の洗濯場の『本当のインドを見たい』のシーン。お金で解決(?)は先進国への皮肉にも思った。『保険入ってるから』解決みたいな。
>>321 後半部分はそのとおりでしょ、あれは笑うところ。
でも大ラティカはピーナっぽくてあんまりだったな。キレイさんだったけど 大シリーズは皆普通っぽくなっちゃってるけどね 中ラティカのダンスシーンは息を呑む綺麗さだった。あんまもん見ちゃったら一生追いたくはなるわな
>317 確かに(w けど児童ポルノ撲滅キャンペーンを異常な勢いでやってる奴らがいるから配慮したのかもね。
問題まとめ(ネタバレ) 第1問 古い映画の主演俳優は? →ジャマールの大好きなアイドル、サインをもらった。(RS.1,000) 第2問 インド国旗の下に書いてある言葉は? →知らなかったがライフライン「オーディエンス」を使って正解(RS.4,000) 第3問 ラーマ神が右手に持っているものは? →イスラム狩りから逃げる時にコスプレ少女を見て知ってた(RS.16,000) 第5問 ガネーシャの歌を作った詩人の名は? →ママンが好きな歌で歌わされていた(RS.250,000) 第6問 100ドル札に描かれている人物は? →盲目の物乞いの友達に教えてもらって知ってた(RS.1,000,000) 第7問 リボルバーを発明したのは? →サリームの「俺のコルトが火を噴くぞ!」のセリフから連想して正解(RS.2,500,000) 第8問 ケンブリッジサーカスはどこにある? →コールセンターで働いていたのでイギリスの事情に詳しかった(RS.5,000,000) 第9問 クリケットの再優勝記録保持者は? →ジャベドの見てたテレビで流れてた?けどラティカに夢中で聞いてなかった。「50/50」で絞って、司会者を信じずに正解(RS.10,000,000) 第10問 三銃士の三人目の名前は? →テレホンを使うもわからず、当てずっぽうで正解(RS.20,000,000)
>>第9問 クリケットの再優勝記録保持者は? →そのテレビで、「○○ではない(○○は記録を破れなかった)」ことは知っていた。残り3つから50/50
329 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 17:46:20 ID:e+OY0rrm
>>321 インドの警察官(ほとんどがヒンズー教徒)は、イスラム教徒なんて死んでしまえと思っているから、
暴徒に荷担することはあっても守ることはないよ。
消極的荷担ということで、見て見ぬふりが一般的。
ちなみに同じヒンズー教徒ですら、カースト外の不可触民や下位カーストが襲われても無視。
>>326 本編とは関係ないはなしですが、
第5問のところ、ガネーシャのうたではなく、クリシュナ(ガヌシャーム)のうたです
>>331 うたに字幕ついてたっけ?
なかったかとおもった
歌の意味がわかると、
よりあの目つぶしの残酷さがきわだつ
>>332 問題文の字幕にガネーシャ神って書いてあった。
そっか そういう間違いがあると、あんまりインド関係のひとは映画の翻訳に携わってないのかな、とおもってしまう ヒンディーを英訳したものをさらに日本語訳にしてるのかな
なんか、アカデミックなスレですね・・・
337 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 19:50:41 ID:e+OY0rrm
この映画見た知人がインド映画だと思い込んでいて、いろんな人にインド映画の魅力を熱く語っていて驚いた。 インド映画見たことないのに。 しかも、実はイギリス映画だと教えても、鼻で笑って信じないし。
俺もそんなかんじですから一々目くじら立てられるとつらい
>>337 ○○映画って出資元の国籍で決まるでおk?
自分も知人に「イギリス映画だよ」と言ったら驚かれたんだが。
340 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 20:10:59 ID:MAlJGVTP
アカデミー賞ってアメリカ映画じゃなくても英語映画なら取れるんだね。
>>340 これはアメリカ資本も入っているけど、
過去に100%イギリス映画が作品賞を受賞したこともあるはず。
(具体的な例がパッと思い出せないが、ノミならいくつもあった)。
ちなみに、英語の映画じゃないものが作品賞にノミされたこともあるよ。
てかアカデミー作品賞にノミネートされる要件って、 アメリカで一定条件のもとに公開された映画だったような…。 エロイ人よろしく。
>>340 監督がイギリス人のアメリカ映画じゃなかったのか
344 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 20:22:50 ID:MAlJGVTP
346 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 20:27:37 ID:k6JKnkFK
12月の最終の日曜日までにロスで一週間か10日以上か上映された映画が アカデミー賞の対象だよ。確か。 別にどこの国の映画でもOK。 台湾・アメリカ合作映画で全編北京語で台湾・香港・中国の俳優が出演した グリーン・ディスティニーが作品賞にノミネートされたこともある。
アメリカ資本が全く入ってない作品で作品賞を受賞したのは 「ラストエンペラー」かな。 イタリア・イギリス・中国合作。
348 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 20:48:48 ID:0Ba8gcM+
>>348 ID: k6JKnkFKは、wikiでも見て書いてるからでしょ。
350 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 20:55:24 ID:ehnun2k+
いろいろなことがあって弟とは絶縁状態にあった兄が、 最期にラティカに携帯を渡す。 「弟は俺を許してはいないだろうが、もしかしたら最後のライフラインで 俺の携帯に掛けてくれるかもしれない」という一縷の望みに賭けて。 で、最終問題で弟は本当に掛けてくる。兄と和解するために。 しかし電話に出てきたのは兄ではなく、運命の人。 彼女とは、初めて出会った日に寒いコンテナの中で 「私を三銃士の3人目にしてくれない?」と語り合った仲だが、 くしくも最終問題が「三銃士の3人目の名前は?」。 バラバラになった三銃士たちが、再び一つになる。 彼はその回答を笑いながら適当に決めてたが、 彼にとって「三銃士の3人目=ラティカ」だったから、 もう最後の問題は彼にとってどうでもよかったんだろうな。 素晴らしい映画だった。
>>349 いやwikiは見てない。
アメリカのサイトならimdbかmojo、日本のサイトならallcinemaを見るけど
表記が微妙に違うんで…
>>351 IMDb、この映画もUKとしか書いてないよね。
レッドクリフもChinaとしか書いてなかった気がするし、
そういうところはけっこうバラバラなんだよね。
久しぶりにいい映画だったけど、身障の子供集めてあのシーン撮ったのかな? ろくに子役にギャラ払ってなさそう。。。
公式サイトのBGMは何て曲ですか?
出だしがナイトライダーみたいなやつじゃないですよ
あの目つぶされた子やった子役は本当にああいう目なの?メイクじゃなく? 1番印象に残ってる彼のセリフ「良かったね、ジャマールは偉くなったんだね」
357 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 22:44:52 ID:e+OY0rrm
メクラの子供はリアルでメクラらしいよ
359 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 22:49:06 ID:WJTMECyJ
今日見てきた。さすがオスカーをとっただけの事はある。 グラントリノもよかったけど、それを上回る圧倒的なパワーがこの映画にはあった。 余りにも素晴らしかったので、二回目を見に行くことにした。 DVD出たら絶対買う。
361 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 23:04:45 ID:fLenyJCJ
日本の映画でもそういう人が必要なら出せばいいと 思うんだけどな・・・無理か
362 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 23:08:35 ID:3x4Oq0nJ
今日見てきたよ。 素直にいいなって思ったけど、同行者がいまいちな様子だったので聞いてみたら、 最初と最後にでてくる4つの選択肢の『運命』って単語に引っ掛かってたみたい。 英文では確か『written』って表記だったから、偶然が重なるっていうより アガステアの葉みたいな神の書いたシナリオ的なニュアンスがあるけど、 日本語的な『運命』だと導く主体が明らかでないから『たまたま知ってる問題ばっかり出た』ラッキーガイ →それが彼の『運命』って程度に思えて根本的に誤解を与えるんじゃないかって言ってた。 んで、最後の問題からが『それまでに書かれたもの』をなぞる作業で区切られた次の『書かれたもの』のはじまり なんだとさ。 ちなみにそいつ帰国子女で日本語字幕は参考程度にしか見てなかったそうだけど、なんか納得した。
363 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/09(土) 23:19:46 ID:e+OY0rrm
>>358 インドは街を歩けばメクラや達磨や半身ケロイドなど多種多様な乞食がいますよ
>350 ラティカに携帯を渡す前に何か番号を押してたけど、あれはジャマール番号じゃないのかな? だから「(リダイアルすれば)こいつが導いてくれる」と言ったと思ったんだが・・・ >358>360 盲目のプロのミュージシャンらしい。 だから映画みたいに目を潰されたわけじゃないと思うけどね。
365 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 00:17:39 ID:pKcYyxjy
>>356 あの場面、英語の字幕だと『big』になっていたから『大きくなったんだね』でも良いが偉くなったんだねという和訳は隠れたGJだ。他の和訳は色々言われているが、あの和訳は素晴らしいと思った。大きくなったんだねと偉くなったんだねでは違う意味になってくるし
366 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 00:23:26 ID:pd7dG1EJ
電話は非通知でかかってきてたから、兄貴が渡す前にボタン操作してたのは非通知着信許可設定だと思ってた。 これで繋がるとか何とか言ってなかったっけ? あの手の番組でかかってきそうな人に設定変更よびかけるシーンがよくあるし。 ジャマールも電話にだれも出ない時にこの番号しか知らんって言ってたから、 兄貴もあの携帯にかかってくると確信してた行動だと思ったわ。
368 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 00:31:22 ID:lB0AVIj8
>>365 英語が分かるなら、そんなところで解釈はぶれないw
あそこは「偉くなった(ビッグになった)」しかない。「大きくなった」じゃトンチンカンな誤訳w
それは日本語の「偉くなったんだね」を逆にwise/smart/intelligentなどで訳すようなものだ。
吉田栄作ならジャンボになるって言うところだな
ジャマールに銃口を向けてカウントダウンを始めるサリームをさえぎり、 “Go, Jamal”と言うラティカ。 この時のラティカの覚悟したような大人っぽい表情が最高でした。
そのときサリームがなんでそんな行動したのかがよくわからん ラティカなんかどうでもいいって言ってたじゃん・・
独占欲みたいなものが働いちゃったのかなーと思った ラティカは冒頭のサインとそう変わらないのかも
373 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 03:24:28 ID:ZjwS1roW
暴動から逃げてきたとこでジャマールがラティカを呼ぶところあるじゃん あそこで寝たフリしてたサリームが軽くうなずく場面あったけど あれって結局サリームもラティカと一緒に行きたかったってことなのかな?
サウンドトラックも抜群によかったんだけど、オススメのインドミュージックでいいのない? たぶんエロクトロニカ若干入ってるから惹かれたのかもだけど
375 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 03:35:32 ID:btIvvmrk
>>371 ボスのオッサンに取り入るためにラティカを連れてったんだろアレ
>>371 ジャヴェドに差し出す為
ラティカは利用されたってこと
>>372 >>375 >>376 ども。
サリームが目先の欲望優先なのは子供の頃から一貫してるね。
心の奥では悔いているんだけど欲望が勝っちゃう。
>>374 talvin singhとかは?純粋インドではないが、インド寄りのエレクトロニカ。
>>377 そのスレは先にちょろっと見てたんだけどねw
この作品見た人でオススメないかな…?と。
というかjai hoって別の作品の為の楽曲だったのか!スラムドッグでよかったw
AR Rahmanで攻めてくと入門にはいいのかな?ムトゥとかもこの人なんだよね?確か
>>378 おー!チェックしてみます
ちょろっとググってみたら10年ぐらい前に積極的に活動してた人なのかな?
ジャパニメーション()みたいなPVが出てきたwエセゲイシャにガネーシャとかカオスだなぁw
気に入ったらCD探してみますね
>>379 普通にM.I.A.は聞いてるんだよね?サントラにも参加してるし
381 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 05:04:30 ID:MSnzEamY
今日、観てきた。良かったよ、感動。アカデミー賞も納得。 それでスレを覗いたら、変な司会者全問正解者論争を していてガクゼンとした。アホすぎる…。 スレが荒れるからもう二度と蒸し返さないで欲しい。 ところでアミターブ・バッチャンはインド版ミリオネアの 初代司会者なんだね。前スレで話題になってたらすみません。 でも面白いなと思った。
みんな、わかってるから、ね
>>371 酒だよ酒
相当飲んでたでしょ
つよぽんと一緒で、飲み過ぎてわけわかんない行動とっちゃったのさ
なにそれ?
>「この映画がなんでアカデミー賞なの」とか言っている奴は、クリントイーストウッド監督 >「グラン・トリノ」と見比べてみたらいい。こっちも秀作なんだが、一般受けするのはどちらなのか グラン・トリノに決まってんだろハゲ
>>385 「一般受け」じゃなくて「今のアメリカの業界人受け」だな
新大統領誕生で能天気に前向きになってるアメリカに
旧体制を彷彿とさせる作品は受けにくい
って前田が言ってた
前田さんの2ちゃんねらーへの悪影響ははかりしれないなあ… スラムドッグはカナダのトロント映画祭をかわきりに賞レース総なめだったのに。 賞もトロント映画祭のように観客が投票して選ぶ賞、 アメリカ各地の批評家が選ぶ賞、 アカデミー賞のように6000人以上の会員が選ぶ賞 ゴールデン・グローブ賞のように外国人記者クラブが選ぶ賞 いろいろあって、スラムドッグはまんべんなく各方面から評価されたのに。
388 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 12:50:04 ID:G3XiSGFS
>>376 じゃあ、サリームはラティカとあの後やったわけではないのか
>>385 両方見たけどグラン・トリノは前評判ほど大したことなかった。
偏屈親父が最後まで好き勝手にやって、モン族大迷惑ってお話。
それに比べて、$は映像・音楽・ストーリーとすべて平均以上。
ラストの踊りで全て台無し インド映画テイストを出そうとしたんだろうが、最悪だ
>>379 あえてタミル語中心に、映画音楽で15曲挙げてみる。 * は作曲家が別の人。
Vaseegara (Minnale) *
Guzarish (Ghajini)
Pachai Nirame (Alaipayuthey)
Konjam Nilavu (Thiruda Thiruda)
Anbe Anbe (Jeans)
Uyirin Uyirae (Khaaka Khaaka) *
Un Azhagukku (Aalavandhan) *
Ennai Kaanavilaiyeh (Kadhal Desam)
Maya Machindra (Indian)
Mudhal Mudhalaai (Leysa Leysa) *
Kannalane (Bombay)
Dailamo Dailamo (Dishyum) *
Tanha Tanha (Rangeela)
Venilavae (Minsara Kanavu)
Oru Naalum (Yejaman) *
392 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 14:32:06 ID:Xq7dMKyV
>>375 あれって、あの後お兄ちゃんがラティカと無理やりやっちゃったんじゃないの?
そのあとボスに差し出したんでしょ。
ちがうのかな?
>>390 私も「踊るのかよw」と笑ったけど
小ジャマールと小ラティカが出てきたところでウルッときたし
「大きくなったら一緒に踊ろう」って約束を果たしたんだなと感動したから
あれはあってよかったと思う。
394 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 15:35:22 ID:Rx0tzlGR
ボスに献上するのに先にやっちゃったらやばいでしょ。 処女の方が価値ある、みたいなせりふあったし。
見てきた。 最後、駅のホームで抱き合うシーンは泣けてしょうがなかった。 ウンコまみれの少年時代、おかあちゃんと死に別れ、などなどの フラッシュバックで…。
今観てきた 最後の問題は簡単すぎやしないか? クイズそのものがではなくて賞金と比較してという意味で
いい映画だった。 そして小ラティカが、アラーキーの撮るロリータモデルのように、 愛くるしくて覚めててエロティックだった。雨のシーンとか神掛かっていた。 そして映画見た後2回続けて、 ラティカと同じ年ごろの幼女とエッチなことする夢を見てしまった…。 俺のロリコン魂に火がついた。 ロリコン乙、と言ってもらいたい。
ロリコン ⊂二二<⌒ヽー───--へ <_, ;;:::;;;: ⊂二二二__/ ̄ ̄;;;::::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::::::::: ::::::::::: .__∩ ::::::::::;;;;;;;;;;;; ̄ ̄二二_」 :::::::;; ;;; ̄二二二二⊃ ::::: ̄ ̄ ̄
400 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 18:39:02 ID:yXVJCvDd
ロリコンまじ芯でよい
最後の問題簡単だったのは、出題者含めた番組サイドの罪滅ぼしで、できればミリオネア取ってほしいという事かもしれんよ 警察に逮捕された事も視聴者は知ってる訳だしね
大洗濯場のシーンで、「シューマッハのように走れ!」って言ってたのはサリームだよね? あれってアメリカ人からお金もらうところまで計算して、兄弟協力してやってたの? もしくは兄が弟利用したか、完全に別行動かわからなかった
403 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 19:54:32 ID:btIvvmrk
スラムドッグもグラントリノも 英語以外の言語になると日本語字幕がなくなって 投げっぱなしだったが DVDの吹き替えでもスルーされるんだろうか まあなくても流れはわかるけど
>>404 英語字幕がない部分は制作者側も「分からなくてもいい」と思って字幕付けてないんだから、そこは訳さないのが充実だろ
本編も良かったが、ラストのJai Hoダンスは更に良かったよ あそこに中ジャマールと中ラティカが出てこないのはなんでなんだぜ? 中ラティカの本格的なダンスが見たかったなぁ
本格的なダンスと言えば、大サリムだろ
408 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 21:20:53 ID:hq6+906i
今日見てきました。ちっこい映画館だったからか、観客が全部で10数名。 素直に、面白かったです。まあ偶然がというかちょっとできすぎな気もするけど、 あれこそ映画ですよね?ハッピーエンドだったのもよかった。 ラストのダンスもいかにもインド映画っぽくてよかったです。 でも正直、インドにはもともと不潔な偏見あったけど、ますます偏見がw 旅行には絶対に行きたくないです・・・ごめん。
>>408 龍が如くを見て日本には行きたくないと言ってるようなもの
とか言われるよw
興をそいで申し訳ないが インドでは今でもギャングではなく 親が子供を身障にしてかせぐ連中がいてうんぬん という内容の本読んだことあるから。。。最後のダンスも気分が乗らなかった。
>>394 この批評は、言い得て妙
たしかに、ボイルの映画って雑なつくり
でも、その雑さがはまると素敵な映画になる。
412 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 22:11:53 ID:hq6+906i
>>394 うんこで始まりキスで終わる映画。うまい。
みのもんたうぜええ!も激しく同意。あいつのせいで見に行くの辞めようかと。
たしかに運の要素が強いのがちょっと違和感はありました。
盲目にされた子が100ドル札を知っていたのはあの子が勉強したからと思うが、
そういう勉強をするシーンはなかったから
・・・が、タージマハールのガイド始めたときみたいに、
この子は非常に記憶力が良くて要領がいい子、ということだからいいのかな。
413 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/10(日) 22:36:58 ID:hq6+906i
>>394 やっと全部聞き終わった。
この感想もよくわかります。
グラントリノも見に行きたくなりました。それでは皆さんごきげんよう。
>>394 俺も聴き終わった
俺もフォレストガンプっぽい感じしたな〜
でもダイオージャのEDとか聞いてる奴判るのかよw
私も聴き終わった。 確かに雑な映画だったな〜 気になる人はあんな感じでイライラしちゃったんだろうね。 私もところどころ「え?」「都合いいな」とかは思ったけれど 音楽・映像の疾走感のおかげで物語にのめりこむことができて TVを観ていたインド人のように主人公の成功を喜ぶことができた。 あのベタなハッピーエンドもかなり好き。
DVDにはJay hoダンスの踊り方を入れて欲しい
>>414 ダイオージャEDわかるのは、リアルタイムで30代以上だな。
インドの国章の言葉とか4択で簡単に判るでしょ、ふつう〜 刑事が「ウチの娘でも判る」とか言ってた。 わざわざオーディエンスにしたのは 「真実が勝利する」がそれまでの人生では実感できなかったからじゃない? それまでのジャマールの人生では「金が勝利する」が実感だもんね。
>>418 教育を受けてないからマジで分からないんだよ。
日本だって、君が代を歌わせない学校出身の子供は
本当に歌えないじゃん。
>>418 会社に早大卒のやつがいるが終戦の年がわからなくて驚いた
ウチの娘でもわかるのにな
アメリカと戦争したのも知らない世代がいるしな。
422 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/11(月) 00:46:12 ID:DJ3fEPXh
知ってても使わない知識は不要。
423 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/11(月) 01:22:58 ID:O708YtIv
今日見てきた。 久しぶりに見ながらドキドキした映画だった。 つまらない二番煎じ作品ばかりで、すっかり面白くなくなったハリウッド映画への アンチテーゼとして、この作品がオスカーを受賞したのだと思う。
425 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/11(月) 02:11:19 ID:LIRpG08A
ラティカー
426 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/11(月) 02:12:23 ID:57Q89pXP
誰かM.I.A.との関連に関する分析を教えてもらえませんか? 折しも昨日悲劇が発生したわけですが、監督の創作の核となる根幹がここにもあったのではないかと、今調べております。 あの電車のシーンの神がかり的な音楽の用法とストーリー構成が、僕の脳内で漠然的に重なりすぎて。
427 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/11(月) 02:38:16 ID:57Q89pXP
>>418 あれは脚本的には
主人公がいかに特殊な環境で育ったか、ってことの伏線
なぜ海外の札は知っていて自国の札は見たこともないのか、とか
というか下手すると文字読めないんじゃないかな
429 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/11(月) 04:42:07 ID:at4YXqKe
字は読めますって言ってたよ
孤児になる前は学校通ってたよね
>>419 それ本当なんだよな。
地域的・世代的に君が代を教えなかった小学校出身の人間は
大人になっても本当に歌えない。
>>428 文字は読めます、って最後の問題で言っていたでしょ。
>>428 あれは、かりに知らなくても、まっとうな道徳観念をもっていれば
正解がわかる選択肢だったよね。そこで迷ってオーディエンスに
聞いてみたというのも、主人公のおかれた境遇を想像させる上で
重要なポイントだったと思う。
「スラムドッグ・ミリオネア」? それとも 「スラムドッグ・ドル・ミリオネア」? どう読んだらいいの? 「つのだ★ひろ」の“★”と同じ扱い?
俺は&だと勝手に思ってた。
あと、三銃士の三人目の名前を知らないというのも、 泣かせるポイントだったと思う。中産階級以上の子どもなら 三銃士は読んでいるだろうし。ただ、日本の若い人にとっては もはやピンと来ないかも。
ドル、作中登場するけど基本的に関係なくね? 原題と同じ通りに読めばいいよ。
>>436 三銃士は冒頭の学校のシーンで取り上げていたけれど、
フランスの小説だから実社会のインドでの知名度はどうなんだろうね。
ちなみにこのスレ、最後の問題の答えがAだとわかった人も
「アニメ三銃士を見ていたから」と告白している住人が多かったw
>>434 ドルマークは読まなくても良いと思う。
邦題の「$」は、単に日本の「クイズ$ミリオネア」からいただいてるんでしょ。
原題には「$」はないからね。
>>423 インドの力強さを描いているけど
映画の骨格はおもいっきりハリウッド映画だと思うぞ
恋愛からめてエンターテイメントにしてるし
>>440 そしてボリウッドの定番である、勧善懲悪、すれ違いの恋→ハッピーエンド、
兄弟の相克→最後に和解・贖罪、を含むベタなインド映画フォーマットの
メロドラマでもある。
まあ、ボリウッド映画に思いっきり洗練性を加えたり変化球を混ぜたりして、
それでダンスをカットしたものがハリウッド映画だと思っていいだろうw
結構過疎ってるね
バーンアフターを見た直後かもしれんが、 評にしては、ちょっと優等生過ぎる映画だとは感じたね。 インドのエナジーに気圧されたのかな?
444 :
下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2009/05/11(月) 17:21:10 ID:Y2mqW3qa
>>368 そこ、なんて言っていたっけ。
big自体はどっちの意味でもいいんだけど。
>>443 なんでハリウッドで賞を取るぐらい受けたのか、よくわかんなかったよね
ダニー・ボイルの荒っぽさと、インドの持ってるエネルギッシュさが上手く合わさってやられたとかなのかねぇ
ストーリーとしては大したことないし。
作風としては俺は大好きだけど、一般的にこういったもので賞くれるの?って感じでさ。
>>446 他に飛びぬけたものが無かったのもあったかも。
スラムドッグはとにかくパワフル。
音楽・映像・ストーリーどれをとっても印象に残るからな。
日本では同時期公開のグラン・トリノも良いけど、
音楽・映像で何か残った??
イーストウッド作品にしては良いってだけだと思う。
448 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/11(月) 21:11:24 ID:Y8ZrrFTX
スラムドッグ面白かったわー。 久しぶりに映画で見終わって、「なんか良かったなぁ」 って思える作品に出会えた。 お兄ちゃんがストーリーの鍵をかなり握ってた感じで、 音楽も最高だった。DVD出たら買うわー
ラストの踊りすげーなー つらすぎる過去をバックに 笑顔で踊りきるなんてかなわねぇw インドすげえ。英だけど。
>>432 ちょっと揚げ足気味だけど、あれはアルファベットだったからで
お札のベンガル文字は微妙だとオモ
>>428 自国のお札、とは1000ルピー札のことですか?
1000ルピー札というのは、インドでほとんど見ることはないです。
というのは、1000ルピー札をつかうような買い物を滅多にしないからです。
家賃をはらうときと電化製品をかうときくらいでしょうか。
ジャマールが見たことあるのはせいぜい500ルピー札、か100ルピー札まででしょう。
>>450 ベンガル文字というのはどこからでてきたのでしょうか?
インドのお札には、英語をふくむ20言語(くらい。正確にはわすれた)で、
「これは○○ルピー札です」と書かれています。
452 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/12(火) 00:27:39 ID:GaGzjUqP
へー、しりませんでした
ラストの踊りのとき ラティカ足長げーーと思った。 で…ちょっと冷めてしまった自分がいた
455 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/12(火) 01:20:46 ID:6jcpbYDm
>>446 アカデミー賞に何を期待してんだか
今まではもっと酷い映画あっただろ
アメリカンビューティーとかフォレストガンプとか
456 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/12(火) 01:28:16 ID:Q/XDeByF
>>408 ニューズウィークのインドのスラム出身の記者が、本当のスラムはもっと酷いって
書いてあったな。
まあ、この映画一応イギリス人スタッフは数人だけでインドのスラムに入って撮った
らしいが。
>>451 >インドの国章には3頭のライオンが描かれています。その下に書かれている言葉は次のうちどれ?
これベンガル文字じゃない?違ってたらスマン。
459 :
458 :2009/05/12(火) 02:08:30 ID:6oQ0R8Af
この映画を見て無いのですがなぜ12禁なのですか?
12歳未満が◯◯されちゃうからじゃね?
子供が観たらトラウマになるだろうね でも観せてもいいと思うけどね
今の子供はそんなに馬鹿なのか 日本も終わってるよな
お兄ちゃんがいちいち面白い奴だったな ラティカと賞金を得てハッピーエンドなはずなのに 主人公が兄を失ったことの方にばっかり気を取られちゃったよ
466 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/12(火) 17:29:15 ID:OWlpbgbf
アメリカ人て心広いな 外国の映画をちゃんと評価して どっかの腐った根性の島国の人たちとはえらい違いだ
コールセンターの外(?)の場面で、警備員が「撮影禁止だ!」とか言ってたけど あれは何なの? 編集ミスとは思えないから、単なる監督の遊びなのかな
>>466 ドリームワークス=ユダヤががっつり出資してる映画ですが?
PG12って、大人同伴の小学生ならおkなんじゃなかったっけ?
PG12になった原因は、冒頭のあたりの警官による拷問シーンあたりだろうか。
>>463 USA:R (certificate #44838) | UK:15 | Ireland:15A | Australia:MA | Switzerland:12 (canton of Vaud) |
Switzerland:12 (canton of Geneva) | Czech Republic:15 | New Zealand:R13 |
Canada:14A (Alberta/British Columbia/Manitoba/Nova Scotia/Ontario) | Norway:11 |
India:A (cinema release) | Finland:K-15 | Hong Kong:IIB | Singapore:NC-16 | Portugal:M/12 (Qualidade) |
Netherlands:12 | South Africa:13V | Brazil:16 | South Korea:15 | Peru:14 | Argentina:16 | Spain:13 |
Sweden:15 | Germany:12 | Japan:PG-12 | Philippines:PG-13 (MTRCB) | Belgium:KT | Mexico:B
むしろ日本は甘めの設定なんだけど。
PG-12は、スカトロシーンのせいだろ
>>468 何が言いたい?アメリカの政財界でユダヤ資本は多いぞ。
>>471 アメリカ人にとって「外国の映画」じゃないって事ですが?
三銃士のこと知らなくて見てたんだけど、 最後の問題、答えを知ってる人はドキドキした?
>>470 マジレスすると、子供だけでアレを観に来られたらうるさくてかなわんだろな
475 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/12(火) 20:54:31 ID:kB0KDuCN
>>446 わかるー。
映画としての完成度でいうならレボリューショナリーロードとか
ベンジャミンバトンのほうが高かった。
荒削りさと前向きさが良い方向に出たというのはわかるけどさ。
D.運命だった
477 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/12(火) 23:09:08 ID:/dEhkmTh
人いないなこのスレwww
兄が母親が殺されるところを夢で見たシーンと ママンにぶっ放すシーンってシンクロしてたっけ? どっちもカメラのレンズが割れるような表現つかってたような、そうでもないような
三銃士の問題は、昔々から良くクイズ番組で出題されてきた問題で、 小説「三銃士」の主人公はダルタニアンという事だけは一般に良く知られている事、 逆に他の三銃士の名前はあまり覚えられていない事、 正解は語呂が合っており、ダルタニアンは引っかけかもと思うレベルの人間は 語呂の合う名前が正解というのは簡単すぎる逆に引っかけじゃないかと考えて別の名前を選んでしまう事 から非常に良い問題といえます。 逆にミリオネアであと1問まで来るような人間なら必ず知ってる問題で簡単すぎるといえます。
480 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/13(水) 00:06:37 ID:9hCD2E7z
>>468 ,472
他の映画と勘違いしてないか?
ドリームワークスが出資しているなんて
全く聞いたことないしソースもみつけられん。
ていうかどこみてもイギリス映画としか書かれてないわけだが。
どうでもいいけど
>>466 はチョン映画を押し付けても拒絶する日本を島国呼ばわりしてる
腐った根性の半島の人ですか?
なんで日本が叩かれなきゃいけないのやら。
484 :
下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2009/05/13(水) 02:38:08 ID:2vfKUWIQ
今年もカンヌ映画まつりの季節だね! でもこの映画は莫迦デミ〜とか他にも一杯賞とったから パルム・ド〜ルは別のかな?
485 :
下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2009/05/13(水) 02:45:51 ID:2vfKUWIQ
486 :
下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2009/05/13(水) 02:49:14 ID:2vfKUWIQ
ダニーが監督賞、ウォーリーが作品賞、カンフーパンダがアニメ賞でも良かったかもなー
ディパーテッドに比べれば納得の受賞でしょ。
>483 それはヌードとはいわんだろ いまごろデヴ・パテルのチンコくわえてるんだろうな。
ラストの踊りはインド映画の伝統の踏襲?
491 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/13(水) 18:21:25 ID:ZHScGT2F
助けた初恋の娘の処女を兄貴に奪われるなんて! 寝取られ属性の好きな人にはたまらない映画?
・・・
493 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/13(水) 19:31:06 ID:jpjfGEcA
中ラティカの写真どっかにない?
初回見たときには終盤がだれると思ったが 二回目だと気にならず。という意味ではよく出来てるんだろうが でも後半ややパワー不足は否めないかな
496 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/13(水) 22:08:19 ID:ZHScGT2F
みのもんたもあんな司会者なの?
無学な主人公がちゃんと英語を話したりパソコンいきなり使えたので 妙に感心した。
>>494 ありがとう!最後の回転してるとこのかけ声がいい!w
インド人が怒ってたから、インド人からすると反印プロパガンダ映画なんだろうな> インド人が怒ってるという内容のスレを一瞬斜め読みしただけだから、よく分からないんだが この映画はどんな内容の映画なんだ?インド人が怒ってそうな部分ってどこか分かる?
裏側描いたからだろ?
そんなスレがあるんですか? インド人が怒ってそうな部分、というと・・・ インド人ではなく外人の手によって、 インド人がいままで触れずにきたスラムの実態をあばかれた、とか 全世界で上映される映画によって、インドの悪い部分を見せつけイメージを悪くした、とか。
アメ公は他民族ばっかこけにしくさって、たまには自国の汚ねえ裏側を暴けよ。 ほんと性格ブスだな。世界中から嫌われるのも無理ない。
www まあ、でもあんがい外人が外から描くっていうのは、いちばんかどがたたないかもよ? こんかいのを見ておもったのは、単に「事実」が描写されていただけだったからね。 そこに、外人から見てどうおもったか、という主観はあまり含まれていなかったとおもう しかもスラムの状況は映画のメインではない。 映画のなかのスラムの描きかたをみても、じつに淡々としていて、 「こんなひどい状況を放置しているインドは悪い国でしょう?」という意図は感じられなかった。 それでもインド人からしたら、「おれたちはちゃんとスラムの対策もやってるのに!こんな映画をつくって!」と おもうのだろうけど・・・。 むずかしいところだね。 でももし日本国内で、たとえば同和とかそういうタブーなことをテーマにしようとおもったら、 それがスラムドッグ・ミリオネアみたいに、ただたんたんと事実を描写するだけ、でも やっぱりむずかしいんじゃないかな
>>502 これイギリス映画だぞ。勝手に濡れ衣きせて叩くお前の
ほうがよっぽど性格ブスだろ。
505 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/14(木) 00:54:31 ID:deFnCXHc
>>502 ドラマの24では、ドラマとはいえ、アメリカの腐敗をねちっこくやっているよ。
シーズン7でもそうだお。
>>503 お願いだからもう少し漢字変換頑張って余計な改行減らしてくれ・・・
無駄に目に入る上に読み難いという
>>505 その24の次のシーズンに、司会役の俳優アニル・カプールがレギュラー出演決定
>>506 それくらいスルーしてくれよ><
気をつけるけど・・・
司会役の人がスタートレックのライカー副長に見えて仕方なかったわ
吹き替えがみのになってその高額ギャラのせいでDVDの値段が跳ね上がらないことを祈ろう
あり得ない話じゃないのが恐い
そんな事しなくたって充分面白いのにね
うーんインドは底知れない 昨年アカデミー最優秀ドキュメント賞「未来を写した子供達」 コルカタ赤線地帯の子供達のドキュメンタリー 経済的には裕福な中流家庭だが生業が代々売春婦の家系! 貧困家庭の子供も無償で学校に通える制度が有るが 親が反対するんだぜ! 学校に行けば「大学に進学、エンジニア、医師、弁護士の道が開かれます」 学校は寮制で年に3回の季節休暇しか家に帰さない、冠婚葬祭でも帰宅禁止 アジアでは厳しいと思うが、インドではさらにとんでもないんだろう。 少女は家族の反対で学校を退学、売春婦決定! 伝統に逆らう事はできないんだな
>>513 そういう人生しか知らないんだから、考え方が変なのも仕方ないよなあ。
インドで乞食が腕切り落としたり目を潰したりするのも、
周りで大勢やってる人がいるから平気でやるわけだし。
日本人がたいした勉強をするわけでもないのに大学まで行って、
結局ニートになったり工場で派遣で働いてる奴がいるってのも
ほかの国の人から見たら異常に思えるだろうし。
>>513 この映画の原作でのヒロインもそうだよ。
代々家族でで一人を選んで売春に従事させる伝統があって、
二人の姉妹のうち、容姿が美しかったヒロインが選ばれて売春していた。
小説版ではその子と結ばれる。
シーズン7か・・・ トニーが復活するんだよな。楽しみ(*^^*)
>>516 どんだけ誤爆w
トニーは大裏切りをやらかしてS7もうすぐ終わるけどな
518 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/14(木) 13:51:05 ID:+Neb3vjv
あ
519 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/14(木) 13:55:03 ID:+Neb3vjv
質問〜! 警部殿が出ていった後、主人公が眠ってしまったのはなぜ? その前に、お茶買ってこい→主人公ぐびぐび飲む→警部出ていく→うとうと… 私は全問正解させないために睡眠薬を飲ませたのかと思ったのだけど、そのあと水をぶっかけられて起こされたので、ただ疲れて眠ってしまったのかな?と。 わかる人います???
520 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/14(木) 15:26:51 ID:ybwTXwQn
>>502 車からタイヤ盗むシーンでアメ公を皮肉ったシーンを見せてるじゃまいか
インドの警察は怖いな。詐欺容疑で拷問だもん。 あとTV局から普通に同行願えばいいのに、いきなり布袋かぶて拉致とはw
インドの警官は下層階級には容赦ないよ。 実際、映画館のチケット売り場の行列で騒いでる連中(騒いでるだけで暴力や 犯罪行為を働いてるわけではない)の脚・腰を、警棒で殴ってるのを見たことがある。
もう10年以上前の話になるけど、インドを旅行した時、 夜の街道沿いで、至る所で車がエンコしてるけど、 決して相手をしてはいけない、 ほとんどすべて、盗賊の類だから、 と聞いた事がある。 あと警察の監獄も満員で、 どうしようもなくなったら、 悪い奴から順に死刑にする、とか聞いた。 裁判なんてどうせ形式だけだとも言ってた。 そんだけ悪い連中に溢れてる、と。 「でも、カーストだから仕方ないんだよ、泥棒のカーストだから」 って・・・。泥棒以外やっちゃいけないらしい。 ホントかなぁw
>>490 だろうね。
ウ○コまみれでチビジャマールがアミダブ・バッチャンに
サインをもらいに行くシーンの挿入映像でも
踊って歌うバッチャンがいたし。
エンディングの映像の作り方がうまいなあと思ったよ。
527 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/14(木) 16:40:55 ID:1jKkvo9S
昨日見た。 単なるインド人の苦労話だったw
カタワが物乞いしてるのなんて、日本でもちょっと前じゃ珍しいことじゃなかったよな
>>527 物語なんて、大抵が苦労話じゃないか?
529 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/14(木) 17:34:20 ID:Myij6brU
上野行ったついでに見ようと思ったら上映してなかったwww
>>528 > カタワが物乞いしてるのなんて、日本でもちょっと前じゃ珍しいことじゃなかったよな
傷痍軍人はよくいたよ
>>513 去年じゃなくてもっと前の受賞作だよ。あの子達幼くても妙に色っぽかったな
しかし随分とご都合主義な映画だ。過大評価
新宿ミラノは「ウォーロード」上映開始で、ミラノ3へ格落ちしたはずなのに、いつの間にか またミラノ1へ復帰してるね。しぶといねミリオネアは!!
534 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/14(木) 21:24:27 ID:X19jY3no
>>503 >「こんなひどい状況を放置しているインドは悪い国でしょう?」という意図は感じられなかった。
この映画は、スラムの状況を告発するのではなく、むしろスラムドッグでもミリオネアになれることも
あり、更にきれいなガールフレンドまでモノにできるというインディアン・ドリームと思うね。
ラティカと知り合ったのも、クイズに答えられたのも、すべては過酷な経験があったからこそ。むしろ
そのような幸運を生むスラムに底知れないインドのパワーとバイタリティーを感じた。
無論、現状肯定するわけではないが、今のBRICsの一角に数えられるインドの現実を描いたという
ことと思う。
ラティカの顔の傷ってなんだったの
536 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/14(木) 22:05:21 ID:mVzeaucs
>>535 駅のホームで待ち合わせの時にサリーム達に拉致された時の傷
サリームが車の中でラティカの顔にナイフ当ててた
>>536 いや、ナイフで切りつけたのはサリームの仲間(もしくは手下)だったよ
あれ切れてたのか 添えてるだけかと思ってた
スリニヴァス(ピザ警官)にもあんな子供時代があったのか…
超ご都合主義でもD. Final answerで解決ですよ
544 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/15(金) 00:11:09 ID:/Ilsbocb
やっぱりインドってひどい国だなあ
インドだけじゃないだろ
この映画にも出て来たけど スラムや川縁の洗濯風景(その横で遊ぶ子供)とかも 実は観光要素だったりするもんなぁ・・・
547 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/15(金) 01:19:40 ID:8k/bs8Js
映画がきっかけで、スラムの子供を救う事業とかできればいいのにな。
もうインドのみのさんって言い方しつこ過ぎて飽き飽きするよ
551 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/15(金) 01:43:25 ID:8XLhDoSZ
アーミーナイフはふれただけでぱっくり切れるよw
552 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/15(金) 02:39:34 ID:8XLhDoSZ
兄貴がなんで、銃で弟をおどして処女をうばったのか理解できない。 ただ、兄貴は死に際をわきまえていたのはよかったけど。
>>552 景気付け、もしくは死ぬ前の名残
へたすりゃリンチでころされる可能性もあったわけだし
554 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/15(金) 03:20:20 ID:IVbXmJIm
ふと思ったんだが 日本でインド料理屋やってるインド人は母国についてどう思ってるのかな?
>>549 インドのみのさんじゃなくて、
日本のみのさんが寄付でもすればいいのに。
納税額が高いってよくグチってるじゃん。
ビーチにしろスラムドッグにしろ、ボイル作品て
残念な話題の方が映画の内容より目立つ・・・。
このスレで「ご都合主義」という言葉が散見するが、 ご都合主義のどこがダメなの? ご都合主義だろうがなかろうが、映画として楽しめれば正直どうでもいいのにな。
主人公(成年)だけ何か妙に浮いているなぁとかインド人ぽくない雰囲気だなとか
思ってて、見た後にパンフ読んだら、イギリス人なんだな彼。
いくら両親がインド系でも、イギリスで生まれ育ってそんでイギリスで
演劇習ってデビューして活動してるんだから顔以外はイギリスの俳優っぽく
なっちゃうのかなぁ。演技のメソッドとか。
>>552 どうみても兄貴はラティカと寝てないでしょ。その前の場面で二人を置いて会いに行った
あのギャングのボスに組織に入れて貰うために手土産で処女の彼女を連れてった。
処女だから手土産に意味があるわけで、寝るわけない。その前のママンから助ける場面で
「処女なんだから高い金がつくぞ!!」って言うのを聞いてるからあんなことをした。
ご都合主義とか言って批判してるやつってアホの極みだなw んなこと言ってたら、映画・アニメ・小説・漫画すべてアウトだな。 せいぜいノンフィクションとかドキュメンタリー(ry
>>557 兄貴はラティカと寝てるよ。
処女じゃなくても美形の少女を進呈すれば、ボスは十分喜ぶよ。
サリームがわざわざ「処女の女をかくまってる」とボスに言ったとは思えないし。
前スレによれば、この件は監督がDVD特典の解説で明かしてるらしいけどね。
なんかアカデミー賞とかとっちゃって、逆に不安だったが いつもどおりのダニー・ボイル作品で良かった 上映終了後、普通のサクセス・ストーリーだと思って見にきてたっぽい人たちが 微妙な顔してて苦笑い
ご都合主義云々じゃなくて クイズ出題→回想→記憶の中に正解あり、ってパターンの繰り返しだから 先が読めちゃう感というか、「これずっとこのネタのまま?大丈夫か?」みたいな印象はあった。 最後の番組と現実が追いついて二人の物語が消化される手腕が見事だったからよかったけど。
>>560 いきなり◯◯シーンから始まったら、そりゃショックだろうさ
三銃士の問題でテレフォンに出たラティカが、 ジャマールにとっての「答えそのもの」だったという落としどころは泣かせる。
564 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/15(金) 15:23:53 ID:/aZkaZFV
クイズに解答できた理由が子供騙しで冷めた。安っぽいストーリーで白けた。がっかりだよ!!
565 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/15(金) 15:53:17 ID:WcRJT6Lm
オスカー少年、スラム街の取り壊しでホームレスに。 なんだ、もらったお金でアパートとかに移らなかったのか。
566 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/15(金) 16:26:20 ID:ya5XHa14
面白かったわ。 ストーリーとしてはある意味ベタだよね 映像や演技がよかったしミリオネアをうまく使っているのがよかった
>>559 前スレでは、サリームがラティカを犯したかどうかの真相は監督のコメンタリーを見ればわかると書いてあっただけで、
まだ犯したと断定はできないと思う
>>565 確か成人するまで金が支払われない契約なんじゃなかったっけ?
この辺り、親権問題やらそういうのが芸能ネタになってたように思うけど
570 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/15(金) 22:08:11 ID:7IB/0KFM
今ニュースで子役の子の家が不法占拠として取り壊されたらしい まだスラムに住まされたのにも驚き
オスカー少年ってw 別に子供が賞をもらったわけじゃなし。 作品賞はプロデューサーに授与されるもの。
広末だってオスカー女優って呼ばれてるんだぜ それにくらべれば・・
573 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/16(土) 00:22:23 ID:Iok4mGs9
もう見てから一月近くたつのに未だに盲目の子が夢に出てきてうなされる
そーいやオスカーが決定する瞬間、 他の作品のプロデューサーたちが比較的リラックスしていたのに対して、 この作品のプロデューサーだけひとり目が血走っていたのが印象的だった。 オスカー確実と言われれば言われるほど不安になるって感じだったのかな。
さすがに公開後1ヶ月も経つと話題がないね このままこの映画も忘れ去られて行くのかな
576 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/16(土) 03:13:35 ID:iANzHMv8
577 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/16(土) 03:16:05 ID:iANzHMv8
みのもんたも賞金が500万円ぐらいになると、いい加減にしとけよ…と脅してくるのかな?
578 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/16(土) 03:24:51 ID:8Tz//7Z9
子役達の悪鏡が報道れてるけど実際は悪ドイ事要求しまくってダダこねてるだけらしーなw
580 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/16(土) 04:56:37 ID:7AfpV7El
>>578 被害者ぶる奴の言うことを真に受けてはいけないってことだね。
日本もそれで偉い目にあってるからな。
被害者ぶる奴にろくでなしがいるのは事実だよ。
581 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/16(土) 05:44:55 ID:0EKjdTu9
>>573 頭のなかで、ベンジャミン↑フランクリン↑ってイントネーションが再生された
582 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/16(土) 07:32:14 ID:kIStK2zZ
>>578 家や家財道具全て揃えてやっても、光熱費さえ払えなくなり
結局は家財道具を売り、家を売り‥元の生活に逆戻りなんだろうね。
意外にハッピーエンドで拍子抜け。 ジャマールがミリオネアに出たってだけで、兄貴が突然自殺行為に走る理由もよくわからん。 作り込みは凄いと思った。 セットは番組「ミリオネア」内だけ? オール印度ロケなのが凄い。
あそこまで引っ張ったテレフォンで「わからないわ」でズッコケた。 おいおい、台無しだよ!あんなに大げさに演出して、結局わからないのかよ!! で、どうでもいい感が漂う中であっさり当てちゃうし。 肩すかしも大概にしろ。最後の最後で冷めた。 脚本のセンスを疑うね。
>>584 ボスの女を逃がしたのがテレフォンでばれるからだろ
587 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/16(土) 13:36:45 ID:uNIB6kVo
観てきた いやー素晴らしい映画だった 今まで千本以上映画観たけど、間違いなくNo.1だ 今まで俺の中で断トツNo.1だったマンマ・ミーアを超えたよ ブルーレイ購入確定
itunesストアでDLしたよ。この映画けっこうサントラも売れたんじゃないかなあ
>>578 CNNでそのニュースやってたけど、ブルドーザーで取り壊してすぐに
また違法に家建てて住んでるらしいねw
子役と母親にインタビューしてたけど、母親って片目悪いのかな。
591 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/16(土) 15:37:22 ID:sfmSDVw3
今見た 兄貴が亀田大毅に見えてたの俺だけ?
592 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/16(土) 15:48:53 ID:I1jOObB7
>確か成人するまで金が支払われない契約なんじゃなかったっけ? なんだか、親の責任もあるのかもね。 親とたかり親族が全部使ってしまうだけってことかあ。 子役で生きていけないの? インドって映画産業が活発でボリウッドとか言われているのでは? それなのに、子役の仕事もないのかね? 今はさわがれているだろうけど、来年になったら存在すらも忘れられているだろうから、 今どうにかちゃんとした生活で出きるようにならないのだろうか? そりゃ、スラムのたった一人だけ助けることに何の意味もないし、 スラムの根本からインド自身、インド国民自身が解決しなければならないことだろうけどさ。 >信託基金を設立していて、小サリームの家族に住居をオファー 遠いから嫌 日本で普通に考えたら何でこれが不満なのかわからないのだけど、 親達がもっと金取れるとか交渉したらもっと金が来るとか思ってる? そういうDQNな親達なのかな? 少なくとも勤勉であるようにはみえない。 遊んで金欲しいって人達のようには見えるけどね。
>>593 兄貴は弟からラティカを奪ったことに対し、ずっと自責の念を抱いてたんだろうね。
兄貴だけじゃなく、ジャマール、ラティカについてもそういった内面描写があまりない
ことが批判の対象の一つになってるんだろうけど(「人間が描かれてない」とか)、むしろ
心の葛藤みたいなわざとらしい場面を極力排除することによって映画のスピード感が
確保されたし、主人公の一途さがよく伝わってきたように思う。
>>594 ちょっと監督は礼拝と懺悔を混同してたきらいはあるね。
でもあの礼拝シーン結構好きだ
>>592 こういうのが怖いのはそういうのを炊きつけている連中もいそうなところ
しかも善意を装って
ママンのような男に
実はお兄ちゃんはラティカの処女は奪ってませんでした、 というオチがあれば120点満点だったがなあ まあそれがなくても100点、すごい良かった!感動した! でも絶対インドには行かないと思ったw
あの何もきかないでずっと気持を伝え続ける主人公がいいんじゃないか
ラティカが列車に飛び乗らなかったのはなぜ? あれ、全員逃げられたよね
兄がひっぱりあげる前に手を離しただろ
>>601 いや、まじでなんで自ら手をはなしたのかわからなかったんだ
大事なところ見落としてたかも
弟が兄になぜ手を離したんだと詰め寄っても否定しなかったし、兄が手を離したみたい。 兄は以前からラティカを疎んじてたし、弟ほどの執着が無かったからでは?
弟と二人でいたくてラティカが邪魔だった、てのが 一番の理由だと思った。 上の方では、唐辛子をパンツに入れられた仕返しという案もあったよw
606 :
600 :2009/05/16(土) 23:00:12 ID:YlQ7EsvP
>>604-605 さんくす。やっぱり兄の方が手を離してたんだな
そっちのほうかもとは観ながら思ったんだが(唐辛子チンチンのとき確かに仕返しするっていってたしねw)
次にラティカと再開した時、兄が手を離した過去に対するぎくしゃくみたいなのが特になくて
よくわからなくなったんだ。
でも冷静に考えてラティカが手を離すメリットは何もないもんな
ラストのダンスシーンで、他の登場人物も全員仲良く踊りまくりだったら 神映画認定できたのに、おしい・・・
つか兄弟だけでも生きていくのは大変なんだから他人はまず見捨てる 昔の戦争中モノでもよくある心理
インドがどうこうの前に日本人には程遠いスラムの現状をひたすら残酷・・・残虐?に流し続ける過去の出来事に感情移入なんて出来るわけがない。
これを感動と捉える人はどこをどのよう思い感情移入出来たのか教えて欲しいくらいです。
過去の回想は常に吐き気ものでした。
これだけ厳しい生活してきたのに純愛の部分だけご都合主義でハッピーに、最後はインドのダンス?で占める部分は冗談抜きで失笑レベルでした。
普通の感性の持ち主の日本人には後味悪い作品なんじゃないかなと思いました。
http://my.movies.yahoo.co.jp/profile-0e.WvW6YeCPYROlHFg--
兄貴からしたら弟は使えるけど、ラティカは足手纏いってのがあった。
どうでもいいけど外国のミリオネアってこんな最初っから難しい問題ばっかなの?
612 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/17(日) 00:26:20 ID:u7DIUli7 BE:544806634-2BP(0)
サリームがラティカに携帯渡したのはあの展開を見越してたから? だとしたら兄貴GJだな
614 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/17(日) 01:17:29 ID:4UTzkQQf
>>609 まぁ、いまのインドも、映画で描かれるスラムの状況が健在だって知っている
からね。映画はまだ生ぬるいところしか描写されていないし。
ちあきなおみは「喝采」の中で、 ♪動き始めた汽車にひとり飛び乗った〜 というのに。。。。 女の人生の何という違い!!
すみません、スラムドッグの初代スレと二代目スレはどうやったら見られますか?
>>1 から飛ぼうとしたらできなかった○| ̄|_
>>611 日本人目線で見ると難問かもしれないが、1問目は国民的スターの問題、
「シアトルマリナーズで活躍する背番号51を付けた日本人は?」みたいな感じ。
2問目は国旗に書かれている言葉。君が代の歌詞を聞いてるようなもの。
そして最後は(ここでも散々語られてるけど)オレのようなオッサン世代にとっては
子供の頃見てたアニメのメインキャラの名前
むしろ、これで大金持ちかよって感じ
まあ、作りこんだ話で、自然な感じはしなかった
>>494 子役の子二人以外は良いとこの家の子なんだね
中ジャマールの子やけに色が白いなとは思ったけど
その差がまた切ないわ
620 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/17(日) 08:48:23 ID:dm7NgK2j
ラティカ役の女優さんスッゴい美人 インド人は美人が多そうだなと思ったら 2回インドにいった経験がある母親が 「一般人であんなに美人いないから(笑)ジャマールの母親もスラムの住人なのに小綺麗すぎ。」だって
最後はジャマールには 「どうせ金に釣られたんだろ、このメスブタが!」 とラティカを張りたおして去って欲しかった
>>617 お前の解釈は間違ってる。
1問目はイチローに変えてるけど、
なんで最後の問題だけそのままなの?
>日本人には程遠いスラム 上野公園は違うのか。
626 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/17(日) 10:17:24 ID:dm7NgK2j
日本のスラムと言えばちょっと前の朝鮮人街だな 西の方には多かったよ
>>617 ミリオネアってクイズ自身の難易度よりも
自己懐疑との戦いだから、実際はどうでもいい
「もしかしたら正解して環境変わってしまうより、間違えて安心したい」
っていう意識だってわくんだぜ
630 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/17(日) 12:57:53 ID:ydkR8R3g
>>621 大金を手にして、ダークサイドに墜ちすぎw
>>629 アミターブ・バッチャンはいまでも国民的スターだよ。
それに日本とインドでは国民の映画にたいする関心度がぜんぜんちがう。
60〜80年代の有名な映画は、若い人でもわかるよ
スラムの人間だと思って出題なめているんじゃないの
634 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/17(日) 16:09:11 ID:XK47SoF+
>>609 元スラム出身のニューズウィークの記者は、実際にはもっと酷いところだと書いていたな。
その人も多少は悪いことやってたけど、最終的にスラムを抜け出せたのはちゃんと勉強をやった
おかげだったらしい。
それにしても、この映画は数人のイギリス人撮影スタッフだけで実際にスラムに入って撮影した
らしいね。
635 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/17(日) 17:05:28 ID:IJk7EdHS
>>607 司会者も悪役も殺された母ちゃんや兄貴もみんなでダンス!
って思ったけど、それだと足の無い子とか目を潰された子
は踊れないよなあ・・・、って思った。
バックダンサーがたくさん居るけど、 あのダンスはキスの延長で、 ジャマールとラティカの二人だけの世界であり、 他の主要キャストがしゃしゃり出てきても邪魔なだけだ
>>617 最後の問題、その解釈だと「日本人にとって簡単な問題」にしかならないよw
638 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/17(日) 19:10:59 ID:rOGP5T8e
久しぶりに映画館に行った 最近本当につまらない映画ばっかだったからDVDで十分だった てか、DVDでも見た後に損した気分になる映画が多かった この映画は久しぶりに映画館に行って良かったと思えるくらい良かった シティーオブゴッドのときみたいに集中して見れたよ
そうか よかったな
>>563 司会者が出題の選択肢を出すシーンで
アラミスと言った時にラティカのシーンになった時は
暗示みたいで美味いと思った
641 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/17(日) 19:53:38 ID:DjApSlNu
アミターブ婆チャン、スラムにヘリコプターで乗り付けて、うんこまみれの汚い小僧のサインに応じる。なかなかできることじゃおまへん。
642 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/17(日) 19:59:35 ID:dUbMXSSo
どんな映画でもDVDで見るより劇場で見るほうが断然いいよ。 やっぱ大きなスクリーンだと違って見えるんだよね。体感度が全然違う。
自分は家のテレビで暗くして寝っ転がって見たい映画もあるな。 この映画は迫力あって映画館の方が良かった。 冒頭の子供たちの疾走シーンは音楽も良くて圧巻だったな。
644 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/17(日) 21:07:02 ID:TUOr1fAZ
プッシーキャットドールズのJai HOって何なの?
>>591 むしろ警部補が協栄ジムの会長に見えた。
兄貴がシャワーシーンの後、ママンに呼ばれたとき アッーな展開かとハラハラした漏れが通りますよ、と
連休終わって人いなくなったな
>644 わからんが、いい女だな 一発100万なら出して良い
650 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/18(月) 09:53:59 ID:8OOCj3+n
円じゃないよ ルピーだよ
1ルピーは約2円だよ。 100万ルピーなら200万円だ。
654 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/18(月) 16:37:04 ID:rrS4Rqy9
ダニー・ボイルの映画でユアン・マクレガーが主演のヤツ面白い? 酷評されてるけどビーチは個人的には面白かった
655 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/18(月) 16:39:35 ID:35VpYCe0
トレインスポッティングとザ・ビーチが好きじゃないんですけど楽しめますか?
>>585 人には色々感性の違いがあるって思った。
あそこで正解答えられたら、それこそ興醒めだろ。
電話に出た彼女本人が、まさに「正解」そのものだったわけで、
この運命こそが最強のライフラインだった。
あそこで、ジャマールは、もはや答えはaだろうがbだろうが絶対に外すことはない、確信を抱く…ていう演出に
ちょっと震えたけどな。
658 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/18(月) 17:40:41 ID:XvMDbArZ
>>657 同感
あの演出好きだ
亀田大毅がTVで弟を見て唐突に覚醒してラティカを逃がすとこはう〜んだけどな
>>584-586 遅レスだが、
サリームがボスを殺したのは、単にバレるのを怖れたわけじゃなくて、
ジャマールとラティカが報復されるのを防ぐためだと思ったけど
>>658 サリームも罪の意識に苛まされてたと思うよ。今までは、兄貴の言うことが聞けないのかなんて
偉ぶってたのに、ジャマールに殴られてショボーンとしちゃったり、家で神様に懺悔したり。
自分に生きてる資格はないと思ってたろうし、弟の為に死ねるなら本望だったんじゃないかな…
>>654 「普通じゃない」ってやつ?
個人的にはぜんぜん。
663 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/18(月) 19:28:39 ID:JDwXmqoF
>>640 ちなみにアラミスは日本版アニメでは女。
原作ではもちろん男だけどw。
小兄貴が小ラティカの手を離したのは 同乗してた車両にいた大人に犯されない為かなと思ったけど 手を離す瞬間に一瞬ニヤッとしたような気がしたから やはりウザくて離したのかな。
「何やってんのこいつ! ダルタニヤンだろ!? あ〜ぁ大金逃したよこいつぅ。」 「えっ」 「えっ!?」
666 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/18(月) 19:36:39 ID:JDwXmqoF
>>664 多分兄貴には弟に対する秘めた思いが…
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
17の時に劇場でトレスポ見て、そこから映画にハマるようになった俺としては
それ以降も、大勢より少数の人にハマる作品を撮り続けてきたダニーボイルが
まさかオスカー取って、多くの人に見られて、こうして喜ばれているのは感慨深い
映像も音楽も今までのダニーボイルと同じ 脚本と、あとトーンが明るくなっただけで
大げさに言うと俺の感覚は決して間違っていなかったんだって感動した チラ裏すみません
>>654 ザ・ビーチいけるならトレスポもサンシャイン2057も28日後もいけると思う!
>それ以降も、大勢より少数の人にハマる作品を撮り続けてきた いや、充分大勢だよ・・・
669 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/18(月) 23:52:44 ID:XvMDbArZ
>>667 サンシャインや28日後もダニー・ボイルだったのか!
サンシャインは糞だが、28日後は良かった
明日トレスポ借りてこよう
止めても無駄だぜ!
近所のTSUTAYAいつ行ってもトレスポ貸出中だぜ(´・ω・`)
671 :
667 :2009/05/19(火) 00:07:18 ID:mRKBSSqp
>>668 了解 そんなとこどうでもいい表現だと思って適当に書いてた…
サンシャイン2057、わけわからないとこもあったけど嫌いじゃない 28日後・・・はオチがさわやかで良かったなぁ
>>667 何でシャロウグレイブの名前が挙がらないんだw
あれが一番好きだわ。
674 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 00:37:20 ID:RNUnQ4NC
さっき見てきた。評判ほどじゃなくガッカリした。監督と撮影が酷い。インド映画の名作 「シャー・ルク・カーンのDDLJラブゲット大作戦」の足元にも及ばない。
>>667 おいおい、イギリスのポップカルチャーを世界で認めさせた
人に対して、少数の人にハマる作品を取り続けた監督
はないと思うぜ。
>>674 音楽は、ね。
DDLJは娯楽作品だからなぁ。
あれはただの現実逃避だもの。
内容は断然スラムドッグ・ミリオネアだとわたしは思うな。
サンシャイン2057は太陽の光の表現が好きだな。 あの熱さで灼けるというより、ああ蒸発しちゃう!って感じが。 それと28日後より28週後が好きなんだが。。。。
679 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 02:21:16 ID:q4/Wf7cI
28週後…はただのB級映画になってしまっていてガッカリだった 28日後…は'B級映画っぽさ'がよかったのに。 撮る人でここまで変わるのか、と思ったっけ。 スラムドッグ〜もインド映画っぽいヨーロッパ映画だからいいんだよな
681 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 03:43:56 ID:LQzl+PJl
最初から画面に入り込みっぱなしだったけど、なんか普通に英語喋り始めてから少し 冷めてしまった。あの環境で英語を覚えるのって凄い努力だと思うんだが、そのシーンが ないせいだろうか。スラム育ちで英語喋れる人って、どのくらいいるんだろう。 まさかみんな当たり前に喋れたりするんだろうか。英語喋れたら可能性も 広がりそうだけど、カーストに阻まれてスラム暮らしなのかな。
ジャマールが全問正解して大金掴む事に対して、不満を言う奴がいるが、原作読んだらもっと不満だろうなぁ 何たって最後フェラーリ転がして、偽名使って映画プロデューサーにはなるわ…
壮絶な人生を歩んできた割には、何だかひょうひょうとしたジャマール。 それに比べ、お兄ちゃん‥切なくなった。 踊ってる場合じゃないよ、お兄ちゃん死んじゃったよ‥(泣)
兄貴の方がキャラ立ってたよな
>>681 その感覚は正しい。
実際には下層階級の話す英語は文法がいい加減で語彙は少ない。
さらに彼ら同士の間で、英語だけで話すことはない。せいぜい英語混じりのヒンディー語
(もしくはマラーティ語)。
だから、この映画である時点から皆が英語でしゃべっているのは、ラストサムライで
日本人が英語でしゃべってるのと同様、「映画的お約束」に近い。近い、というのは、
日本よりは英語の通用度・使用度ははるかに高いから。
アメリカを市場とした映画を製作する時は、契約段階で外国語(英語以外)の使用に
ついて制限されるのが通例。
>>681 なぜそうなったかは、クソのように既出なので
過去ログを漁ってくれ。
28日後スレでは、下手にアカデミーなんか取っちゃって ホラー映画の続編なんて、ちゃんと作ってくれるのか・・・って論調だ 俺も28日後は好き。普通のホラーと違ってなんか情緒的なのよね。
>683 原作と映画は別物だからね。 こういうこというと発狂する奴がいるかもしれんが、原作より映画のほうが楽しめたな。
ああ、何か原作厨房が騒いでたね。 これだけ別物なのによく騒ぐ気になるもんだ。
>>681 とりあえず、SAYURIかラストサムライ見て来い。
ショービズってのは妥協も必要なんだよ。
むしろ、幼少時代をヒンディー語で通したこの映画は称賛に値する。
692 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 17:47:12 ID:XjA5iQXV
ラストエンペラーも全編英語だったねwww
ドイツ語ではない、ワルキューレもね。 むしろ、娯楽性を優先させる頭の柔らかさを 見習うべきかも知れない。 「この方が英語圏には、分かり易いがね…」ってね。 例えば、戦争映画の戦車だって、どこの国だろうと 殆どがアメリカのシャーマン戦車を流用してるけど、 余程の軍事オタク以外は、さほど気にしてないだろ。 細かい事言わないのが、日本以外の共通意識。
>>693 日本だけじゃないような気もするが…。
中国も言葉にはうるさいよな。
なまりが気持ち悪いという理由で、赤壁のトニーレオンは吹き替えだしw
(なまりを理由に吹き替えにするのは中国では普通)
中国は特別だよ。 普通のテレビドラマやバラエティでも 言葉の違う地域のために字幕が出るもん。
>>695 いや、北京語のテレビ番組に広州で広東語の字幕が付くときならわかるが、
レッドクリフは全員北京語で演技した上で
香港や台湾出身の役者のセリフを吹替えているってこと。
そーいや、シンドラーのリストなんかは
ドイツ語なまりの英語にこだわっていたな。
少女(ラティカ)をあえてヒンドゥーに設定したのはなぜなんだろう。 ムスリムのほうが、襲撃から逃げるシーンは自然になるのに。 主要登場人物の宗教バランスを配慮したのか。
>>697 愛は宗教を超える。
ごめん、言ってみたかっただけ。
子供たち6人ともアカデミーは出席したんだよね? やっぱり1番はじめのジャマールが可愛いな
700 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/19(火) 22:03:11 ID:AStALMLA
>>681 ヒンディー語だったらこの映画が外国語部門の賞で「おくりびと」がワリ食っちゃううだろw
>>697 ラティカも襲撃から逃げたんだっけ?
ラティカはもともと捨て子か物乞いかなんかで、
あのときぐうぜん出会ったのかとおもったけど
原作の完成度ワロタ そら映画化になるわw
原作読んだけど・・・ 面白いには面白いが、映画の方がいい部分もたくさんあったな
新しいCMやってるね Jai Hoがかかっててスピード感のある作りだった
>>697 ただ大人ラティカの中の人はカソリックである
中の人の宗教なんて関係ないw が、インドって意外にキリスト教徒多いんだよな。
707 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 21:55:56 ID:bD3/LatI
708 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 22:33:38 ID:p33UuRMH
ラティカ美人すぎ
>>707 22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 18:33:26 ID:1LgEPBmu0
西田ひかるは過去にブログ内で
「iTunesで海外ドラマをパソコンにダウンロードして見るのにはまってる」と発言していた
http://yaplog.jp/hik816/archive/260 と以前から、iTunesで頻繁にダウンロード購入していたのがソース付で示されてるのに、
嘘くせーとか、苦しい言い訳とか書いてる奴は真性のバカなのか?
710 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 22:45:38 ID:WfI6kB3J
兄貴といっしょに建設中のビルから 発展してゆくムンバイを眺めるシーンが好きだ。
見てきた。概ね面白かったけど兄貴救われなさすぎ、声高すぎ。
712 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/20(水) 23:02:30 ID:4+//RwVf
中ラティカくらいの胸がいいな
中サリームの声は太かったのに、 大サリームで甲高くなってて「えっ?」って思った。 きっと苦労したんだなと思った。
今日深夜にTVでビーチやるね。
中サリームも声高いと思ったけど 小ラティカの家も撤去されちゃったんだね
もともと掘立小屋だから、また建てるのも簡単
あぁ小ラテカたんかわゆす 家がないなら、おいちゃんとこおいで 六畳間しかないけどお菓子いっぱいあるよ〜ハァハァ
718 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 20:08:18 ID:g2QdHWsN
719 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 21:06:25 ID:p5dJaXN+
リアルみのさんもCM中はあんな感じなのかなー
ジャマールとラティカ、リアルに付き合ってるんだね美女と野獣?
721 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 22:40:24 ID:zq3tnDtf
722 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/21(木) 22:48:18 ID:KDFt4fs7
やっぱ日本で八百長したら、コンクリート詰めにされてお台場沖に沈められるの?
グラントリノ、スラムドッグミリオネア、ミルクと、 すんばらしい映画が同時期に3作も出揃っているなんて 滅多にないのに何で上映回数・上映館が減ってんの… 最初から、この嫁死ぬよ!ってわかってる様な映画がヒットしてるっつうのに…
小ラティカを大金と引換に養子に出そうとしたようなDQN親が 使い込みできないよう、彼女らが18にならないと 受け取れないファンドにしてあるだけですって聞いたよ 1300万円くらいの
子供に大金渡してもろくなことにならない 親がくいものにするか子供は調子に乗って酒&ドラッグにはまって転落人生のどちらか
727 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 00:42:46 ID:Pa9hdu7o
サリー――――――――――――――――――――ム!!!!!!!!
728 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 00:44:15 ID:fyb2hWjl
西田ひかるさん、この映画どうでしたか?
ザ・ビーチはイマイチだったな しかしダニー・ボイルの作風ってブレないね
731 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 07:08:34 ID:c9Qr1OGp
>>720 みたいだね
でもラティカの人はエリート・インド所属のモデル兼女優さんと聞いたんだけど
だとしたら遠いね。ラティカの人がイギリスに住むのかな
この映画はすごいにのってたね 絶対ジャマールの魔法がかかってるんだと思うw 役は魅力的だったから分かるけど 本人も一途だといいね 子役6人がえらいかわいいな、おい
ジャマールのちょっと舌ったらずな「ラティカー!」の物まねもうすぐ完成しそう 出来たらうpするわ
俺ジャマールのモノマネできるよ 手招きして、あちゃーあちゃー
小ラティカを俺の家にステイさせてあげたい。
中ラティカと同棲したい
スラムの子供をダシに大金を稼ぐダニボ=マンマという図式にまんまと騙されたおまいら
マンマって誰だよ
740 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/22(金) 22:04:14 ID:2tmrBBRw
ネタバレだけど教えてください。 50/50を使った時の問題なんですが、ジャマールは答えを知らなかったんですか? ただ、反対のほうを選んだのでしょうか?
>>740 知らなかったと思う。
でも司会者を疑っていたので、逆の答えを選んだ。
疑っていたというか、信用はしていなかったって感じかな。
50/50でCとDが残ってたら間違えたかもな。
司会者 「やべぇ、ばれちまった(テヘッ)」
22日の朝日夕刊の映画広告の写真w
746 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 01:45:10 ID:yCr/py4N
吹き替え版はやはりみの氏に司会者役のオファーが行くのだろうか。
無理だろ、合わな過ぎる CMクソだったじゃん
748 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 01:59:19 ID:cjdpEyzm
スラムドッグのCM考えたヤツはマジでセンスないつーか馬鹿
749 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 02:16:58 ID:+l3dQo/g
褒められすぎ
750 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 04:26:02 ID:CJRqRF2N
遅ればせながら見てきた。 電話局のシーンだけちょっと意味フだったけど楽しかった。 あの電話局はみんなミリオネアに夢中なのかなよーわからん。
751 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 06:26:41 ID:GMVPoiwB
中ラティカと結婚したいしたい
お茶くみがいるコールセンター うちなんか持参だけどなあ
753 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 09:22:26 ID:W8n+bIFF
カーストが徹底してるからじゃないの お茶汲みなかったら下層民の仕事がなくなっちゃうじゃん
>>753 あ、なーる。なんか得心しました。
ちなみにコールセンターは日本じゃどんどん都内→地方
更には中国とかに移ってます。
日本語対応してるオペレーターさんですよ、勿論。
テーブルを拭く人と床を掃く人は別のカースト。 あと、大卒のホワイトカラーは若造でも自分でコピー取りをしない。 これはインドだけじゃなくて所得格差の大きい途上国一般でそういう傾向はあるけどね。
カーストなら『ラガーン』を観よう。
ジャマールは改宗してるからカースト関係ないんじゃ?
758 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 10:29:04 ID:eYpC8FeB
カースのお仕事
760 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/23(土) 16:56:05 ID:yCr/py4N
ジャマールが私用で電話番号検索するのはかなりヤバイ 利用記録が残るのでみんなマネしないように
まぁ、運命だし
映画映画
↑酷い揺れだなw クローバーフィールドより酷い
もう2回位見たい
767 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 02:50:04 ID:mmWGWMIn
あまり面白くないな。いかにもアカデミーとるような大衆向けの映画だな。内容ありきたりだ。トレスポの方がいい
これで大衆向け?
Jai Hoってどういう意味なの?
>>767 トレスポどんだけ流行ったと思ってるんだ。バカなのか。
>>769 日本語だと万歳!だって
海外でも同じ質問が多いらしく、親切なインド人が英訳してくれてるのを見つけたよ
Jai Ho, Jai Ho, Jai Ho, Jai Ho
(IT ROCKS!,IT ROCKS!,IT ROCKS!,OH IT ROCKS!)
Aaja Aaja Jind Shamiyane Ke Tale(COME ON MY LIFE, JOIN ME UNDER THE BIG ROOF)
Aaja Jariwale Nile Aasman Ke Tale(COME JOIN ME UNDER THE GLITTERING BLUE SKY)
Jai Ho Jai Ho
Ratti Ratti Sachi Maine Jaan Gavayi Hai(BIT BY BIT I TRULY DIED EACH DAY..)
Nach Nach Koylo Pe Raat Bitayi Hai(SPENT THE NIGHTS DANCING ON HOT COALS..)
Akhiyon Ki Neend Maine Phoonko Se Uda Di(I BLEW AWAY THE SLEEP IN MY EYES..)
Gin Gin Tare Maine Ungli Jalayi Hai(I BURNT MY FINGERS TRYING TO TOUCH THE STARS..)
Keh De Ha Keh De Ab Aankh Jhuki Hai.. Keh De
(SAY IT, O SAY IT, NOW THAT YOUR EYES ARE SHOWING IT..SAY IT!)
Aisi Aisi, Roshan Aankhe, Roshan Dono heeray, Hai Kya
(SUCH, AH SUCH LIT-UP EYES (OF YOURS),
BRIGHT AS DIAMONDS, AREN'T THEY? )
Aaja Aaja Jind Shamiyane Ke Tale
Aaja Jariwale Nile Aasman Ke Tale
Jai Ho.. Jai Ho
Baila baila!
Jai Ho
Baila baila !
Jai Ho
>>771 ありがトン!
やっぱり外人もJai Hoが気になるんだw
タミル語?なのかな?
途中の女性のラップみたいのは何故かスペイン語だって [The Spanish part] Baila! Baila! (Dance! Dance!) Ahora conmigo, tu baila para hoy (Now with me, you dance for today) Por nuestro dia olvidas, (For our day, just forget..) los problemas que sean (whatever problems there may be) Salud! (Cheers!) Baila! Baila! (Dance! Dance!)
774 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:41:24 ID:M5J2WdI5
今日見てきました! 都内で夕方くらいからでしたが、 すごい人入ってました! すごい面白かったです。 久々、泣いてしまいました。切ないねぇ。 音楽も映像も、すごく良かったです。 CMとぜんぜん違うじゃんw CMのつくりが悪すぎw もっと、ちゃんと宣伝してほしいですね。 あとは、みんな見に行ってください! これは損しないと思う!
てか、このスレに来てるのは、既に観た人がほとんどだろ それにしても公開6週目?なのにまだそんなに入ってるとは嬉しいね
776 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:53:47 ID:xAVHRKiL
ラストでジャマールがラティカの顔につけられた傷跡にキスするとこで泣いてしまった。 俺あぁいうのに弱いんだよな。全く説得力のないおとぎ話なんだろうけどおのれの才覚 と純愛パワーでつっ走る主人公に完全に感情移入しきってるからこんなことねぇだろう って醒めが全然ないままラストまで突っ走るんだよな。これは傑作。しびれた。
777 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/24(日) 22:54:18 ID:M5J2WdI5
>>775 そうですか。もうそんな経ちますか。
クチコミ効果ですかね。
これはぜひみんなでクチコミで広げましょう!
しかし、インドってすごいね。いろんな意味で。
本当に感動しました。
>>776 わかる!あれは良かった。
1回目の脱走時に、自分が助けられず、
車の中でナイフで切られたのを見て
自分の責任だと思ったのかもね。
でも、手下がボスの女の顔傷つけて平気なのかね・・・w
そして、ハリウッドのような安っぽいラブシーンがなかったのも良かった!
インドならではなのかな?
YOUTUBEでBBCチャンネル4のSKINSって青春ドラマ見て、 ジャマールの中の人のギャップに噴いた… 修学旅行先のロシアでムチムチロシア娘をいてこましたら美人局だったり、 友達の妹をいてこましてる最中にその娘のオカンに踏み込まれたり… しかもコメントは「中の人超ホット」「不公平!私も中の人に乗っかられたい。裸で!」とか…
780 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 00:19:06 ID:HjuqE3Oi
今日見てきました。面白かった!よくできた物語だと思いました。 ひとつ分からなかったのは、マフィアの手下になった兄と建設中のビルで再会した後、ラティカと再会するまでの流れ。 ちょっとボォッとしてて…。 「ラティカの居所は知らない」 「俺のうちへ行け」 と兄に言われた後、兄が車で出かけたのを尾行してボスの家にいるラティカと再会するんですよね? 兄を尾行しようとした理由は? ボスの家にラティカがいる予感でもしたのかしら? 兄貴を尾行したのならボスの家に着いた時、兄はどこにいた(行っちゃった)のかな? ほかは疑問もなくすんなり入ってくるストーリーでしたが…
781 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 00:44:18 ID:sRVJ9qvP
>>780 その前のシーンで、兄と会話してて、
何の仕事してんの?的な質問に、
なんでも屋さ、みたいな答えではぐらかしたじゃない。
それで、不審に思ったのでは。
あと、ラティカの居場所聞いても、知らないって言ったのが、
微妙にうそ臭いと思ったんじゃないかな。
で、泊まったときに、電話で兄が仕事に向かうとき、
こっそり神様に祈る儀式をしてるのをみて、ますます不審に思ってつけたのでは。
で、兄を備考してたら、思いがけなくラティカに再開したと思われ。どう?
ボスの家で再会した場面の切なさは異常 そんで駅にラティカが来た時の笑顔の眩しさも異常
783 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 01:07:47 ID:g6W6fw3A
お兄ちゃん、切ねぇ(泣)
>>774 ギャガのCMは全体的に悪乗りが過ぎる気がする。
786 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 02:52:41 ID:sRVJ9qvP
>>785 あの素晴らしい映画で、あのCMはないよな〜〜〜
CMのせいで、客入りが半減してると思う。。。
今からでもいいから、作り直して流しなおしてほしいよ。
兄ちゃん、何気に何回も助けてくれてるんだよね。。
ラティカには辛くあたってたけど。
最後で、ラティカを促すシーンで、すでに避けられない死を
予感してたんだろうね。と思うと、さらに切ない。
一口では言い表せない、なんともいえないほろ苦さが残るラストでした。
いい意味でね。
一点、ずっと考えてもよく分からない点は、なんであの司会者は
ジャマールにあんなに敵対的なんだろうね。
勝ち進まれると、なにかいやなことでもあったのだろうか。
そのへんの動機がイマイチ明確じゃなかったので、もやっとした。
過去スレや上の方にも何回か出てるけど ただ一人の全問正解者でいたかったと解釈するのが一番素直な気がする 俺の番組だと言ってたし
>>786 司会者の言動について、過去にさんざん議論されたので
もし興味があればさかのぼって読んでみてください。
正答(?)はDVDの監督のコメンタリー待ちってことで。
(コメントしているかどうかは不明だが)
789 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 07:55:32 ID:2g21bn6+
チェンジリング、ミルク、グラン・トリノ、そして本作。 今年はすごい年だな。今年はもう十分なくらい映画を楽しめた。
ソリストも良さそう
791 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 08:52:32 ID:3t2mSIWF
>>789 全部アメリカの去年10〜〜12月公開の映画だよ。
10月から12月最終週までは賞狙いの文芸映画、ドラマ作品、実話の映画化なんかが続々公開される。
それらが日本で公開されるのが2〜6月ぐらい。
賞レースをにぎわした「愛をよむ人」や「それでも恋するバルセロナ」は日本6月公開でまだ見れない。
で、今年もまた10月から賞狙いの映画が公開されると。
792 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 08:58:35 ID:3t2mSIWF
5月の最初の週末から8月の終わりまでのサマーシーズンは娯楽大作が続々と公開される。 このシーズンに公開される映画が狙うのは賞ではなくヒット。 稼ぎ時にばんばん稼がないとね。
>>779 チャンネル4はBBCとは別の放送局だよ
BBC系列のチャンネルだと思ってたけど 公共テレビ局なだけなのね ありがとう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 俺様用しおり ∧_∧ ( ・∀・)< ここまで読んだが、カーマに対する愛は変わらず −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>789 見てる作品が全く同じでワロタw
まあ映画好きならたいてい見てるとは思うけど
797 :
780 :2009/05/25(月) 18:54:00 ID:HjuqE3Oi
>>781 なるほど〜ありがとうございます。
一夜明けてもうひとつ疑問が…。
ママンを殺して3人でホテルに逃げ込んだ後のシーン。
弟を思って気をきかせてラティカとふたりきりにした兄。
マフィアグループと接触してホテルに帰ってきた時、豹変しすぎじゃないですか?何故?
ラティカも「行って」と急に冷たくなるし。(これはジャマールを思ってのことか…)
>>797 >弟を思って気をきかせてラティカとふたりきりにした兄。
マフィアのボスに会いに行っただけでしょ
>マフィアグループと接触してホテルに帰ってきた時、豹変しすぎじゃないですか?何故?
弟だけは堅気でいて欲しかったんだろう。
ラティカは長年ママンの所にいたから、堅気とはほど遠いし、
ボスに献上するのがベストだと思ったのかと
>マフィアグループと接触してホテルに帰ってきた時、豹変しすぎじゃないですか? 酒に酔っていた、というのもポイント
3ヶ月ぐらいインドで暮らしてぇー
兄さんの最後の場面で暗くなったが 最後のダンス場面で良いも悪いも一緒で 気持ちよく映画館を出られた
802 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 21:28:55 ID:uOVw2dYv
ワイは先週、神戸で見たが、客は15人ほどやった。この映画、人気ないのかな?
公開日 神戸
804 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 22:11:49 ID:RUzPtd+H
>>798 兄貴もラティカに惚れてた。でないと最後の行動は有りえない。
ムリヤリ弟から奪って処女もいただいたが自分になびかないので親分への貢ぎ物に
した。親分の女なら裕福な暮らしも出来るからそれも歪んだ愛情表現なんだろうね。
805 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/25(月) 22:35:45 ID:RAIJXKE7
この映画セクロスシーンある?
あるよ。置屋でな。
>>804 惚れてたとは思えない
罪悪感で説明できる
愛してるから何?みたいなラティカのセリフが凄いグサッとくるなあ。 あんだけチューして抱擁しといてああくるかーっていう… あーでも、わかるわかる…っていう所がまたw
ごめん何思ってキスしてたと思ってたかわからん キスなんてしちゃいなかった
映画祭のレッドカーペットで、インタビュー中だったアン・ハサウェイが、 通りすがりの?パテルに気づいていきなり「大好きよ!私のジャマール!」と抱きついてきたり、 インタビューで「ボリウッド俳優って皆マッチョでハンサムだけど僕は違うから選ばれたんですよ」 と謙遜したら、おばちゃんキャスターが「そなことないわよ(ハアト!」とメロメロだったり、 あっちの基準では年上女の何かをくすぐるタイプなんだろうなあ… 日本人のおいらにはセサミストリートにでてくるバートにしか見えないけど…
811 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/26(火) 01:17:13 ID:m7bZAJfj
いや、高嶋政伸だろ
テコンドー世界選手権ジュニア部門三位だったり、 初めて受けたドラマオーディションで気に入られて、 急遽キャラを作って貰えた上、ドラマも人気が出て10代の女の子にキャーキャー言われて、 初めて出た映画でいきなりスター扱いされて、 超美人な彼女まで出来たんだよな… リア充過ぎる… 次のシャマランの映画がいつも通りな感じに仕上がって、挫折を味わいますように!
813 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/26(火) 04:55:13 ID:+KMVr58W
この映画に出てたルビアちゃんの家も撤去されたらしいね 監督も早く子役達に家を買ってあげないと
814 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/26(火) 07:48:45 ID:NaZaA6F3
>812 正解!
815 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/26(火) 07:49:50 ID:NaZaA6F3
間違えた >811 正解!
シャマラン映画のパテル写真みたけどドラゴンボールみたいだった・・・
セクロスシーンは無いよ. インドで上映する事を考えてキスまでにしてる. 女はべらせて酒飲んだりする程度だよ. 実際にインドで上映(改めて編集したもの)してエライことになったよ.
インド上映とかに関わらず、キスをした瞬間にストップモ−ションで終わらせたのは 正解だと思う。 あそこで唇を貪りあい始めたら、生々しくてとても見れたもんじゃない。
820 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/26(火) 17:13:08 ID:O0OBb270
ラティカは黒木メイサに似てるね。
古い映画で恐縮ですが「うず潮」を思い出しました。 こうゆう長い半生の中でのたった1つのラブストーリーって素敵ですね。
観た。 つまらなくはないが これがオスカーか、と驚いた。 テレビ放映された時に観れば充分だったな。
823 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/27(水) 01:08:47 ID:LaojlYLw
最後のほうで、ラティカがギャングのボスの家に居るじゃん。 引っ越した後かな。 で、サリー無ム(兄)が、車のキーを渡す前に、 ボスがチャンネル変えて、なんかダンスミュージックになってたが あの曲がカッコイイかった あれは、なんて曲でしょう? サントラには入ってませんでした。 しかし、いい映画でした。 文句言ってるやつは、あまり硬く考えないで 素直に感情移入してみれ。 そういや、日本公開のって、カットされてる?!
しかし現実も凄いよな…… 子役の子はスラムの自宅が無くなるし、 主役の俳優は普通の俳優から一気に大物俳優になり、前の彼女との婚約を破棄して、インドの女優に乗り換えてるし、 インドもんたの中の人はムンバイ育ちでお金を支援金にあててるっていう…
>>823 Aaj Ki Raatじゃなかったのかに?
二回目見てきた〜
初見みたいにハラハラしなかったけどやっぱり素敵
最初は微妙すぎると思えた(口ポカンだし)
Dev Patelが、どんどんチャーミングに見えてくるんだよなあ…
>>824 婚約破棄したのはフリーダ・ピントの方だよ
移民とは言え、ミドルクラス出身の10代のロンドナーがあの若さで婚約してた訳ないっしょ…
827 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/27(水) 01:25:24 ID:LaojlYLw
828 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/27(水) 01:28:57 ID:kyNLhEh2
829 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/27(水) 02:33:04 ID:bmG1VEPL
Aaj Ki Raat 、 Le Gayi (DTPH) とか Dil Ne Dil Ko Pukara (KNPH) とかを連想した。古い? DON はインド映画スレッドでも話題になってた。 日本で先に上映されたのは DON のほう。音楽は Shankar-Ehsaan-Loy 。 とにかく映画好きならインド映画は年に5本くらい見ても無駄じゃないと思う。
>>827 このあとのMillionaireって曲もテンション上がるんだよな
これから最終問題に向かうって場面と相成って
全て自己責任で。どのみち海外サイトのようですのでお気を付けて。 p://www.desimp3music.com/Slumdog-Millionaire/Latika's-Theme.mp3.html
>>827 iPodにサントラ入れて予習復習してから、どの場面で使われてるか、
気にしながら二回目みたキモ人間だから
>>828 フリーダは俺の嫁!と思ってたのに…
なんでママンって呼ぶの? あいつ実は女だったの?
ただの固有名詞だろ
>>833 原作小説によれば、ママンとはマラヤーラム語(南インドのケーララ州で使われる言語)で
「おじさん」の意味。
司会者役のおっさん、かっこいいことするなぁ
>826 ラティカはジャマールの童貞を食ったんだな。。 それとも「私には婚約者がいるのよ」と嫌がるラティカを、「ふふふ、良いではないか」とジャマールが犯したのかな。
バカ言ってるのを、本当に馬鹿だと疑ってしまう2ch脳は恐いですね
こんなにスイーツ(笑)な映画だとは思わなかった・・・唖然としたよ スラムの子供の悲惨さとか描いてるからもっと重いしっかりした映画なのかと思ったら・・・ ハリウッド映画より全然リアリティーないじゃん、なんか日本の特撮とかアニメ並だった ・兄と弟が同じ境遇で育ってるのになぜか弟だけ純粋な性格で全て上手く行く ・弟は自分と彼女のことしか考えてない自己中なのに全て上手く行く ・しかも彼女の子供の頃の面影を追ってて現在の彼女の性格とか全部無視、でも上手く行く ・拷問されてさんざん顔はたかれてるのに腫れもアザもなくキレイな顔 目を潰されちゃった子とか悲惨な境遇を描いておいて「運命」で済ませるのって酷くない? おとぎ話ならもっとスッキリ楽しませてくれよ、これじゃハンパに暗くて後味悪いよ
>>840 だから、アメリカで受けるんでしょ。
もっとリアルに描けばヨーロッパ行きだね。
>>840 教育TVで週末の午後やってる、暗くない映画を態々劇場で見たくない
汚い事は兄がやってくれた、母ちゃん捨てて逃亡、逃亡で女捨てる、ママン殺し、サインは即現金化したけど
みのさん言うのもう辞めないかw オジさん臭が強過ぎ
みのもんたさん
>>840 だからインドでは酷評されてるんでしょ。
平和ボケの日本では絶賛されてる。
847 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/28(木) 00:11:44 ID:BluxRt29
アイデアは優れてるけど芯の部分のラブストーリーは結構荒唐無稽なんだよね。 ファイナルアンサー(笑)とか「恋空っぽいスラムドッグミリオネア」というのもなんとなく考えたけど・・・やめた。
ダニー・ボイル自体が元々こういった作風なのに何を今更というか。 というか映画にリアリティ()を期待してる時点でどうなのよ?
849 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/28(木) 00:14:44 ID:BluxRt29
アタシの名前はラティカ。心に傷を負ったヤクザの情婦。以下略
いきがりたい年頃なのさ
お兄ちゃんは運が悪いよなあ…… 弟が無茶しないでいたらしななかったのに……
しょせんダニーボイルは3流監督。
>>850 インド人監督が外国資本でインドの負の部分をとっても
別に叩かれないからね。
外人監督が撮ったのが不愉快なんでしょ。
855 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/28(木) 03:04:43 ID:Bbq3PsEM
はやくも続編期待の声が・・・
一番の見所は 厨房のテーブルに寝転がってるジャマールに『志村!』と呼びかけるところ 悪くはないがベタでサプライズもない、わざわざ出向いて観るまでもない作品
テーブルに寝ているのはサリームだろ 釣りか…
英国人の監督っていう時点でだな・・・俺でも鼻に付くよ。 ぺっ "All my life, I had a choise of hate and love. And I chose love." ↑ラフマンの複雑な心中が察っせられる授賞式での一節 編集やエンディングは秀逸だけど、スラム映画としてはシティ・オブ・ゴッドの方が断然上だとオモタ。
元々ダニー・ボイル作品大好きだけど、Slumdog millionaireも気に入っているけど、 ラフマンの音楽に多分に負う所がありますよな… 会社の女の子が行きたいって言うから、思い切って誘ってみたら今日会社帰りに一緒に見に行く事になったよー(3回目)!!!! その後に飲む約束もしたよー!!!! ダニー・ボイル様、ありがとうございます。
M.I.A好きらしいからサントラも貸すんだ Dev Patel様がタミル語わからなくて泣きそうになりながら、 ホテルの厨房やコールセンターに放置プレイされてまで役作りして下さったおかげです。
>859 そのまんま「君はぼくのラティカだ!」と言ってホテルに連れ込め! それとも「毎日朝五時に駅で待ってる」からはじめるか?
>>861 いやそこは普通にデートしたい…
フリーダ・ピント様、
最初の抱擁シーンのあと、(Dev Patelが当時17歳なので)ロリペドになった気分…と
戸惑っておきながらアッサリ婚約者を捨てて若い男に走ったあなたの、
隠れショタ属性開花のおかげです
>862 >いやそこは普通にデートしたい… そんなことを言ってると、サリームみたいな奴に横取りされる悪寒。。 つうかやっぱラティカが誘惑したんだな。 「ボク童貞なんですう・・」と戸惑う大ジャマール。 「ふふふ、お姉さんが教えてあげる」と誘惑する大ラティカ。 実は中ラティカを狙っていた大ジャマールは快楽に負けたんだな。
ああそうか。 司会者の「全問正解者」ってのは「人生の選択肢で全問正解してきて、現在の地位にいる」って事で このクイズ番組で全問正解した経緯があるって事じゃないのか。
トレーラーで流れてたBGM、本編で使われてました? あれ聞きたかったんですが・・・
映画見終わった後に友人と 「みのもんたほんと悪い奴やったな〜」 「ほんまやな。どの国でもあのポジションのみのもんたはあくどいイメージなんやな」 って話で盛り上がりその後ずっとみの呼ばわりだなww
>>863 おほほ、無理無理無理
セクハラで相手取られかねん
初めて付き合った男と「私この人のお嫁になる(ハアト」と、
いきなり婚約するような貞操観念の固いお姉さんなんて
イギリスから来たティーンアイドルでヤリヤリのリア充にしたら
赤子の手を捻るみたいなもんだったかもよ
おのれ、ジャマール!!
何で2chて俺女が多いの?
>>848 だったら全体的にもっと能天気にしてほしいよ
目を潰された少年とかそういうとこだけ暗くてリアルで後味悪いんだよ
ジャマールだけが清廉で、周りの環境はわりとリアルだと思うが。 盲目の少年にしろ、ヒンズー教徒の襲撃にしろ…。
後半、実はラブストーリーである本作というのが見えた所から 1つのおとぎ話として見る事ができると思う。 それを受け入れるかどうかはまた別だけど。
>>873 恋愛物大嫌いな俺でも最後まで見たから違うと思う
嫌いな映画、愛と青春の旅立ち、ゴースト、ボディガード
他の恋愛物
>>875 どこまでが本当かはわからないけど、
小ラティカの父親ってどの記事でも悪役になっているなあ。
リアルサリムだな
>>841 今更だけど、
・Foxサーチライト配給だけど元々はインディペンデント系のFILM4が制作会社の低予算映画
・低予算過ぎて、Dev Patelにインド訛り英語を教える講師も雇わず、
Dev Patelは共演者のインド訛りを真似して乗り切る
・担当部門が経営不振で閉鎖になり配給されずDVDスルーになりそうな時に
FOXが二匹目のミスリトルサンシャイン・JUNO狙いで配給権を買ってくれた
ですってよ
あとそもそもイギリスってヨーロッパでは…
FOX…ウハウハだったんだろうな……。
>>856 俺、そこのシーンで「ヒヒッ!」て笑っちゃったよ
閉鎖されたのはワーナー・インディペンデントだよ
サントラ欲しくて色々ぐぐってるんだけど 映画のEDで流れてたそのままの音源は無いのかなぁ出演者が手拍子するとこで手拍子の音が大きく鳴るやつ サントラ版やYouTubeで探すと手拍子デカイのはEDだけでサントラには無いっぽい? プッシーキャットドール版もよさげでどれを買えばいいのか迷い中 EDそのままの音源が入ったCD持ってる人居たら教えてくださいな、、、
またまたぐぐってきたんだけど 映画のラストの生音のタップや手拍子やかけ声のヴァージョンはCD化されてないみたいですね残念、、、
DVDになったら自分で抜けば?
885 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/29(金) 08:56:43 ID:SMAUFeU3
>>875 なんかねー。
同情はするけど、映画がヒットしたからといって
新人で無名の子役に家まで買ってくれるなんて普通ありえないからなー。
それこそ映画会社からすれば
完全にボランティアでやってるわけであって、
それに対して不満を言うのは間違ってるよなぁ。
まあそれだけ辛い状況なのだろうが・・。
てめーらジャマってんじゃねーよ
基金の名前ジャイホー基金っていうのかww バンザイ基金w
>>878 FOXサーチライトが配給権を買ったのは、この映画がカナダのトロント映画祭で最高賞を受賞した後だよ。
ダニー・ボイルは前作の「サンシャイン2057」もFOXサーチライト(&親会社の20世紀FOX)に
世界配給してもらってて、つきあいがあるし。
FOXサーチライトは20世紀FOXのインディーズ映画専門の子会社だけど
良作が多いし、オスカーキャンペーンもちゃんとやってくれるし、監督や俳優に人気がある。
ちなみに同じく小品で配給会社も決まってなかったダーレン・アロノフスキー監督の「レスラー」も ベネチア映画祭で金獅子賞を受賞した後にFOXサーチライトが配給権を買った。 ダーレン・アロノフスキーは前作の「ファウンテン」(ワーナー)が評価&興行ともに大失敗に終わって どのスタジオも敬遠気味の雰囲気の中、FOXサーチライトが名乗りをあげた。 ミッキー・ロークもいろんな映画賞の受賞スピーチでFOXサーチライトに感謝してたよ。
891 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/29(金) 11:40:32 ID:H2wOOPOD
これの原作者さん外交官で、今年は日本に赴任するらしいね
>>890 トン( ´ω`)
超勉強不足ですまん
>>841 ヨーロッパ、それも本国イギリスだけじゃなく、
イタリア・オランダ・フランスでも大ヒットしてるってfacebookに書いてたよ
製作サイド、本物のスラム出身者をメインに起用したことを後悔していそうだ…。 事実、ボリウッド関係者の小ジャマールとのトラブルは出てこないもんな。
>>891 それも大阪らしいね>赴任先
ある意味、ネタの宝庫だな。
896 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/29(金) 23:01:14 ID:6obFNAj0
>>840 映画だから好き嫌いは自由だけど根本的な部分でズレてる。
上手くいくのはミリオネアに出て正解しつづけることだけじゃん。それは奇跡かも
しれないが神が与えてくれたシナリオだってテーマの映画だよ。そういう人がいる
一方で悲惨な境遇に陥る人もいる。「三丁目の夕日」じゃないんだから残酷な運命
にもてあそばれてしまう人もいるんだよ。それが夢物語の映画の中に苦味を与える
から映画としての内容が深くなる。
兄貴も弟も他人のことを考えて何かしてるわけじゃない、自分と愛する人のことしか
考えていない。他人のことを考えてる余裕なんてないよ。それこそ平和ボケだ。
弟は純粋なだけの人間じゃないのは成長過程でいろいろちゃっかりしてるとこ見せて
るからわかると思うんだけどなぁ。別れた後の現在の彼女がどうであれ愛しつづけて
いるのはさ、別れるときに愛する自分を守るためにあえて冷たくふるまったことに後
で気がついてラティカがどんなに強い人間でどれだけ自分を深く思ってくれてるから
か解かっていたからだよ。
大好きなPaper planeが挿入歌で出てきて超絶嬉しくなった インド系イギリス人のレベルミュージックっ(ADFとか)て大好き!
もっと重い映画かと思ったらザ・エンターテイメントでびっくり。 ご都合主義のラストだったけどインド映画お決まりのダンスシーンを持ってくることで 「だって映画だもん!ハッピーエンドでなくちゃ!」って感じで納得できた。 最初の疾走シーン、色もカメラワークも音楽も良かったな〜。
サリームの男気に泣いた ジャマールの窮地を救うのはいつも兄ちゃんじゃん 悪事に手を染めたのも元は弟を食わす為じゃん しかもそれを弟のせいにせず、最後に全部清算して往くなんて、かっこよすぎらあ あとサリームの中の人、やたらに色気があるな
901 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/30(土) 16:58:16 ID:rG5gy50c
> 177 なるほど
902 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/30(土) 17:05:55 ID:rG5gy50c
面白かったんでもう1回見てきましたが、前問正解言ってました
903 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/30(土) 17:23:10 ID:rG5gy50c
主人公がでぶでぶの警察官に切れて、暴れて、 偉そうな人が「デブ、太りすぎだから食い物と茶を買ってこい」 みたいなシーンがありましたが、 直前のどんなセリフに対して主人公が切れたんでしたっけか?
904 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/30(土) 18:27:38 ID:rG5gy50c
> 兄貴が突然自殺行為に走る理由もよくわからん。 兄貴は顔ばればれだから、兄貴利用して 弟の金巻き上げられる。
無学な青年の人生が ミリオネアみたいなクイズの形式にぴたりとハマって あれよあれよと勝ち進む。 ↑ この着想は悪くない。 でもそれ以外はスッカスカ。 一ミリも感動しなかった。 グラントリノの方がずっと良い。
>>903 ラティカの事を聞かれて、the most beatiful woman in the world、
って言ったら、just a bitch of the slumって失笑されたから
近所の映画館、遂にスラムドッグ$ミリオネア終わっちゃったよ
>902 nyでダウソしたのでは言ってなかったよ どっちが本当だろうね?
みのが50:50で嘘の答えを教えるところが、身分社会を映し出しているね。 そして、信じないところも。 足の引っ張り合いなんだな。 日本でも、被差別者にはそういうところはあるからな。
身分社会というより嫉妬? それに高い賞金を手に入れられるのは番組にとっては嬉しいことではないような・・・ カジノに用心棒がいて不正で儲けてると思った人を裏でボコボコにしたり パチンコでタマが出過ぎると店員に肩を叩かれたり そういうのってあるでそ。
小ジャマール=山崎邦正 ママン=麒麟川島 暴動で死んだジャマールとサリームのお母さん=サルマ・ハエック 大サリーム=亀田次男
>>911 ラスベガスをぶっつぶせのことでつね
あれも面白かたね
>>907 首都圏では終わり始めてるけど地方はこれから公開の所もあるね
>>914 自分の最寄りのシネコンは昨日から、もう1つのところは来週から。
みのもんた出演の予告編が先々週ぐらいから流れてた。
フィルムの数が限られてるから、どこかで公開が終わったら次のところで上映開始になるみたいだね。
>>910 2ちゃん出身ミリオネアの「BNF」こと小手川君も「なぜ株で勝てたのか」
その手法をテレビや雑誌メディアで公開し、今までの経過も全部話してるんだけど
それにもかかわらず「BNFは証券会社が用意した影武者」だの「他に隠してる手法がある」だの
まことしやかに噂を流して悪く言う人がいるんだな。
こういうのは万国共通。
917 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/31(日) 12:41:01 ID:iR44tilA
チャイワラってインド語? それとも英語? ワラがわからないんですぅ
>>917 チャイワラのワラは英語じゃないぞ。ヒンディー語かな。
○○ワーラーは日本で言う○○屋みたいな意味でインドで使われる。
ちなみにオートリクシャー(3輪タクシーの運転手)はリクシャワーラー
タクシーの運転手は、タクシーワーラーというぞ。
919 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/31(日) 12:55:55 ID:iR44tilA
ありがちぅ
ジャヴェト一味がムンバイから出たのは、 羽振り良く見えた建設事業が傾きかけて、 対立相手に縄張りを取られたんじゃなかろうか クリケットのトトカルチョで大枚すっていきり立ってたし、 隠れ家?で携帯で街に戻る準備の指示を出してたし
スポニチに子役がアパートを貰えるって記事が出てたな。 それはいいんだが、 『映画で主人公が獲得する2000万ルピーには及ばない』 って結末書くなよ…
ミリオネア達成はネタバレでも何でもなくね? プッシーキャットドールズの楽曲の方がよっぽどネタバレに思うw
923 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/31(日) 21:21:28 ID:+zz1lhUj
これ、インドでは評判悪いのか?
>>923 本当のことでも赤の他人に指摘されると無性に腹立つでしょ、ってことだ。
>>896 でもさ〜その悲惨な境遇、残酷な運命ってのがただ描写されてるだけで背景になっちゃってるんだよね。
だから苦味はあるけれど深くはない。ただの娯楽作に留まっちゃって見終わった後に何も残らない。
たとえば兄が弟の分まで汚い部分を背負って生きてるのが観客には伝わってるのに
弟の方はその重みをわかっていないので、観客が主人公視点になれず感情移入できない。
上でグラントリノと比較してる人がいるけどイーストウッドの映画ってそういう点で
無駄がないから映画としての完成度が高いんだと思う。
他人のことを考えてる余裕がないなら余裕のなさとはどういうことなのか
説得力を持って描いてくれるだけでもずいぶん印象が変わって深くなるよ。
926 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/31(日) 22:06:07 ID:fWv7zczo
>>923 所詮外国人が撮ったインド映画だからね。
「青いパパイヤの香り」「夏至」で知られるトランユンアンなんてベトナム人だけど
幼少からずっとフランスで生きてきたからベトナム映画でも「おいおい、こんなのベトナムじゃねーよ」
ってのがいくつもあるし。
>>923 賛否両論らしい。
興業収入はインド歴代3位だそうですよ。
928 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/31(日) 22:21:24 ID:7DT9G36g
929 :
名無シネマ@上映中 :2009/05/31(日) 22:33:26 ID:+zz1lhUj
賛否両論か…まぁこの映画見てインドのイメージが悪くなることはあっても良くなることはないだろうしな 自分もインドに対するイメージは悪くなった
>>926 あれは完全に箱庭映画だな(だが批判はしないw)。
>>926 インドが舞台のイギリス・アメリカ合作映画というのが適切な表現かと。
それも外国人の目で勝手に話を作ったわけではなく
インド出身の人が書いた小説の映画化だしね。
映画オリジナルの部分もあるけど、主にラブストーリーのパートだし。
インドでの評判は賛否両論だろうね。 ちょっと、踊りが足りないし。。。もっと工夫して欲しかった。
>>932 いやまて、あれ以上踊ったらインド以外で引かれるわw
欧米的なミュージカルではないしね。
今日レイトで観てきました。
初っ端のいきなり警官に張り手されるシーンで観ているコッチの目が眩んでしまい、字幕一つ見逃したorz
左上に出て一瞬で消えちゃったんで。次に四択の答えが並んだので
>>2 の様な問題文だと思うんですが、微妙に違う様な。どなたか正確に覚えている方いたら教えて貰えませんか?
>>934 Jamal Malik is one question away from 20 million rupees,how did he do it?
936 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/01(月) 16:56:01 ID:fyn+3H3G
2000万ルビーってなんぼなん。 ラティカかわいかった。 感想そんだけ。 タダでみたから。
「司会者は全問正解者だ!」 「いいや、あれは嘘だ!」 みたいなやり取りとか、見ててイライラするw 同じこと思ったのは俺だけじゃないはず 自分の解釈でいいんだよ 芸術の答えを追求するのは日本人の悪い癖だ
冒頭の豪雨の場面でラティカの脚の長さにびっくりした
940 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/01(月) 20:35:35 ID:6sfDnWuT
ラティカとやりたいのぉ。 なんてゆう女優なん。有名なん。
なんで兄はラティカを襲ったの…?? 兄が嫌な奴に見えて実は弟思いで死んでしまうっていうのがブラザーフッドのチャン・ドンゴンとかぶりました
942 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/01(月) 20:41:05 ID:Ew1imyfi
血が猛ったんでしょ?
943 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/01(月) 22:09:10 ID:Kfz321bs
最後のダンスのシーンだけ動画サイトとかにないかな?
944 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/01(月) 22:45:53 ID:sX23AoUe
今日スラムドッグとグラントリノ続けて観てきました 両作品ともそれぞれ良作でした ヤホーのレビューの『役に立った』順の数番目に気になる一文があって… −以下引用 「テレフォン」のライフラインを使ったとき電話先の人物が最後に言いかけたある定型句、 英語字幕も日本語字幕も完全に見逃している(!)というのに、 直後のジャマールが清清しい表情になる理由は真に伝わるのでしょうか。 ですから、インド人やインドに関心もつ人に対して本作がもつ意義が 「インド一見さん」の大勢の観客に伝わらなかったり、ときに、悪いメッセージに 読み替えられてしまいます。もはや「スラムドッグ・ミリオネア」は、監督やスタッフ、 インド人、外国人、いまある「解釈の暴走」を誰も制御できないほど<大きな祝典>―米オスカー賞―に肥大してしまったのです。 −以上引用終 これはとても気になります。 何を言いたかったのでしょう? わかる方いらっしゃいますか?? 万が一この話題が前にされていたのなら申し訳ございません 諸事情により携帯のみで過去ログ等閲覧不可能なものですから
>>935 アリガトウ(^0^)/
あなたに神の祝福を!
DVDにはいつなるんだろうか でもこの映画は音楽がかなり良いから映画館で見るのが一番だろうね 最近は良い機器出てるみたいだけど高くて買えないや サントラ買った人いる?
>>948 itune storeで買うと面倒な事になると知らずに、初めて買ってみた
あ、けど機器が〜とか書いてるって事はCD派か
サントラに納められている曲は良かったよ
3、4日は通勤中ずっとコレだった
上の方にインド系の音楽のお薦め挙げられてるからチェックしようかと算段している所です
>>944 おいらも気になってた
ラティカ:I dont know.I've never known.
ジャマ:Where are you?
ラティカ:I'm safe. (ゴニョゴニョ言ってて途中で切れる)
>>944 字幕が出なかったセリフについて分かることだけ書きます。
ラティカが電話で
「I don't know. I've never known.(分からないわ。読んだことがないもの)」
と言ったあと
「Jamal, without money...」
と言いかけたけど、制限時間がいっぱいで電話が切られちゃいました。
このセリフは日本語字幕が出なかったです。
ラティカは何を言おうとしたんでしょうね…
インド中が注目している中で 「ラティカ、今安全なの?」とか 結構恥ずかしいね。
>>948 確かに家で見るならホームシアター的ないいスピーカーがほしくなるかもな〜
>>951 ( ´ω`)おー!
ジャヴェトの家でのジャマールがラティカに逃げようと持ちかけた時のやり取り、
ラ:what do we live for?
ジャマール:Love
に関係あるかちら?
>>944 たいして重要なセリフではなかったとおもいます。
たしかKhuda(神)っていう単語からはじまる、
「神はいつもあなたとともに・・・」とかそんな感じだったような?
このシーン、ようつべにあったりするんでしょうか?
日本人からすると、なんかすごいこと言ってるなーと思うかもしれないけど、
これくらい、まぁべつに訳さなくても問題ないかと。
ジャマールが清々しい表情になった理由とはそんなに関係ないと、私は思います。
956 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/02(火) 01:50:58 ID:y4ndhtk2
これすごい良かったからもう一回見たいけど、すでに一回見たしなぁ グラントリノ見たからもう見たいのないし これから公開する映画も駄作ばっかぽいし もう一回見に行こうかな
他が駄作は言い過ぎだ
958 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/02(火) 02:30:29 ID:y4ndhtk2
>>957 いいのあった?
ルーキーズとか勘弁してよ
>>959 あそこの場面、辛酸舐め尽してジャマールの事も諦めて、
かつ裕福な生活も知ってるラティカの現実的な視点と、(どうやって生活していくっての?)、
辛酸舐めてるけど価値観が子供の頃からぶれてないジャマールとの分かりやすい対比ですよね
(live forをお金を得る手段じゃなくて生き甲斐?として答えてる)
>944 ヒンディー語で「神のご加護を」(←かなり頻繁に使われる慣用句)と言おうとしたけど、Khuda(神)のところで電話が切れた。
962 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/02(火) 09:53:24 ID:SxMvqQ15
Khuda Hafiz? Veer-Zaara (本物の Amitabh Bachchan 出演、なぜか日本未公開)には何度も出てきて印象的だった。
Khuda hafizではなかったとおもう
最後のダンスシーンが良かった 欲をいうなら兄ちゃんもダンスさせてやってほしかった インドってもう普通に女でもジーパン履くんだね
965 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/02(火) 21:17:28 ID:wO3z0q8G
chasing carsて日本だけなのね
オペラのとこでカットされたシーンがあったんだね まぁここはカットで正解だな
俺も最後のダンスシーン好き。いっそオールキャストで踊っても御愛嬌できる位よかった。 ジャマールとラティカの幸せ感も見ていてうれしい。 なんだけど、何故かダンスシーン最初の髪を掻き上げるジャマールの仕草とナルな顔に微妙にイラつくw
968 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/02(火) 22:24:51 ID:auCK5Xa9
腹痛かったんでダンスシーンみてないわ。
カットされてるとかいう人はどこでカットされてないシーン見たの? ホテルに戻ると2人がいないシーンとか あとラティカが駅に来て見上げるシーンで右の眉毛半分ないの気になったの自分だけ?←
>>964 小サリームならともかく、大サリームはいなくて正解。
理由: 大サリームの中の人はプロのダンサーなので、
大ジャマールと大ラティカのダンスの下手さが悪目立ちしてしまう。
>>969 世界最大の動画サイトかもしれない。
お兄ちゃんの中の人、踊るの超絶上手いのにね
ラティカはサルサやってるからそこそこ上手らしいよ やっぱりジャマールが足を引っ張…
インドのいいところのお嬢さんって ダンスはお稽古ごととしてやっているイメージ。 少なくとも自分の知り合いは皆踊れた。 (技量の程度はバラバラだったが)
>>944 です。いろいろ情報ありがとうございました
>>Without money
が『お金なんか無くても…』的なセリフを言おうとしていたなら…(文法的に可能でしたっけ?)
どうやって生きてくのと言っていたラティカの改心を知って笑顔になったのかとか
ラティカに2000万のプレッシャーから解放してもらえたとか
いろいろ考えられたりして楽しいかもですね
ありがとうございました
>>967 踊る=演出上のメメタアだと思ってたとこに、
突然「明日振り付け師来るからな」と、
宣告されたっつんだから許したれ
978 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/03(水) 01:25:05 ID:bf35Llo6
前回池袋のシネルーブルで見たんだが、もう一回みたい 音響が最高な映画館教えて
俺もこの映画のダンスシーン好き。他の映画でも本当はダンスやってほしいといつも思う。 グラントリノ、チェイサー、ミルク、おくりびとなんかでもありだな。踊りが入った方が面白くなる。
980 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/03(水) 02:32:09 ID:VkDjdt61
ラストは小ジャマール&ラティカのお遊戯が何ともほほえましかった。 ところで、中コンビってあった?パンフやHPでも中は意外と 迫害されてるね。あたしゃ、中ラティカ萌えなもんで。
981 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/03(水) 02:55:40 ID:1dra4U+P
>>978 今上映してる中だと…。
立川CINEMA TWO
池袋に近い所なら新宿バルト9
あたりかな?
>>979 トロピック・サンダーにはラスト、トム・クルーズの踊り有りだよ。
>>978 毎日米の飯を食って屋根の下で寝て壁の付いたトイレで用を足して
最低限に文化的どころかかなり恵まれた贅沢だと思いますが
格好付けた服着たり美術や音楽に親しんだりスポーツに励んで友情を築いたり恋愛を楽しんだり
それは最低限じゃないでしょう。かなり高度に文化的な生活だと思いますよ
君のお父さんは君が子供の頃そんなこと許した?
それはこの国の常識ではちょっと考えられないな
世間の感覚とだいぶズレてるんじゃないのか
984 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/03(水) 05:35:20 ID:Bb0BtkdT
内容に関係ないが寝取られ属性の俺としては、 ラティカが望まないセックスをずっとしていたのかなと思うだけで萌える。 でも内容を見る限りには、 普通にその場その場では楽しいセックスをしていたんだろう。
>>987 乙
あと、オペラのカットシーンはここで見た
tp://www.traileraddict.com/clip/slumdog-millionaire/opera
途中「撮影禁止だよ」言われてるシーンあったけど アレって撮影中、本当に言われたのをそのまま使ったん?
そうらしい。あれはいらないよなぁ
>>990 同感。ダニーの感覚がイマイチわからんよ。
サリーム兄ちゃんだけ次回作未定なのだな オファーは殺到してるだろうから、 まだ大学生&子役時代が長かったから慎重に選んでるのかなあ 兄ちゃん、松村雄機にも似てるなあ
993 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/04(木) 00:21:59 ID:c3juTe10
994 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/04(木) 00:48:28 ID:Y69pTpEl
北から キターーー! (・o・)ゞ了解!
>>993 宣伝やらトレイラーで見たことある場面だったけど、
スクリーンで改めてみると、こえー!兄ちゃんこえー!勝てる気がしねー!!
一番DQNそうで、本当はちゃんと演劇を専攻してる学生さんだとは…
996 :
名無シネマ@上映中 :2009/06/04(木) 07:15:41 ID:a4nrcLf5
まんこパーティー
ジャマール!! ラティカー!!
おまいら2000万ルピー(4000万円)あったら、何に使う? オイラはまずパソコンを買い換えたい。 それから残りは貯金だな(w
999
埋めとくか 1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。