Q.原作の小説を読みたいんだけど
A.ホラー・アンソロジー「闇の展覧会/霧」(ハヤカワ文庫NV)と
キング短編集 「骸骨乗組員」(扶桑社ミステリー文庫)に収録されている中編「霧」です。
(「闇の展覧会」版と「骸骨乗組員」版は最後の文章が微妙に異なる)
Q.映画はキングの原作と一緒なの?
A.ラスト以外は、ほぼ原作に忠実。ラストのオチは映画オリジナル。
映画版ラストはダラボンが考え、キングが賛成した。
Q.低予算映画なの?
A.製作費は1800万ドル。ハリウッド大作映画としては低予算の部類。
他にも製作に興味を示したスタジオはいくつかあったが、
どこもラストの変更を要求してきた為、ダラボンが断った。
Q.冒頭、主人公が描いている西部劇っぽい絵の人は?
A.キングの小説「ダークタワー」シリーズに出てくる主人公ローランド・デスチェイン。
まだ映画化はされてません。
Q.薬局で蜘蛛の巣に捕まっていた黒人は誰?
A.若い兵士の休暇を取り消していたMPです。
隣人の弁護士がどうなったかは描かれていません。
Q.最後の米軍の車両に乗っていた親子って、
あの最初に出て行ったお母さん?
A.そうです。
登場人物
・主人公一家
主人公 デヴィッド・ドレイトン
妻 ステファニー・ドレイトン
息子 ビリー・ドレイトン
・スーパーマーケット関係者
店長 バド・ブラウン
副店長 オリー・ウィークス(眼鏡の人)
店員 サリー (レジ係の女性)
店員 ノーム (若い男性)
機械工 ジム・グロンディン
機械工 マイロン
・他
ブレント・ノートン (黒人・弁護士)
アイリーン・レプラー (おばあさん・小学校教師)
アマンダ・ダンフリー (金髪の女性・新任教師)
ダン・ミラー (おじいさん)
ミセス・カーモディ (ユダヤ教信者)
ウェイン・ジェサップ (坊主頭・二等兵)
MP (黒人・軍の関係者)
1乙!
伸びないね
8 :
名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 14:33:03 ID:iK104dOS
カモォーーーーーーーーーーン!
カモン!カモーーーーーーン!!!
カッモォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!
>>7 ずっといる住人は大体議論し尽くしたからね。
観たばっかの人もたまに来るからたまに覗くと伸びてるとおもうよ
明日WOWOWで放送するな
俺はもうDVDで見たけど
11 :
名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 03:47:29 ID:HbaPCyjh
これってホントにダラボンの作品?
なんか、ショーシャンクやグリーンマイルとは余りにも毛色が違うね
>>11 エルム街とかホラーの脚本をいくつか書いてるから
急に全然違うものを作ったというわけではないけど。
今観終わった
同じくさっき見終わった
なかなか面白かったよ
ただ、マーケットの中での流れは少し駆け足に感じたかな
ラストの車内のもそうだけど、特にイベントをふんだんにもりこむ必要はないから、
もう少し不安と恐怖に包まれてる様に尺をとってほしかったかな
皆でマーケットから逃げたときオリーが落とした銃を父ちゃんが拾わなかったらどうなっていたのだろうか
こけて火だるまになったやつを見て大爆笑ww
今WOWOWで見た
なかなか面白かった。
見ていて飽きなかったし、なんか格調高いってか下品じゃないって感じ。
最後はひどいけど、
そういう映画なんだと思い込むことにした。
>>14 うわぁ…
こいつキモイwww
友達いないなこいつw
>>17 俺もWOWOWで観たけど、確かに最後が微妙。俺的に衝撃的でもなかったな
つーかここまで頑張ったんだから、最後まで足掻けよって思ったわw
序盤に、店を出てったおばちゃんが生きてたのが笑えたw
まあ、結構面白かったかな。
>>17 霧のせいだよ。
グロテスクなクリーチャーと神秘的な霧の対比で
不思議な癒し効果というか、格調の高さも出てるよね。
(゚听)ツマンネーとか、オチがどうのと聞いてたから、
最後に思わず( ´,_ゝ`)プッって吹き出すような
変なモンスターでも出てくるのかと思ったら、
全然違っててOKだった。面白かった。
やっぱ、他人の評価ってあてにならん和。
WOWOWで観た。
S・キングの映像作品で初めておもしろいと思った。
ところで、黒人弁護士は死んだの?ラスト居た?もう録画消しちゃったから確認できない…
黒人弁護士はあれっきりでてこなかった
個人的に生きてて欲しいと思う
まぁ流れから言って殺されたのかとは思うけどさ…
>>24 流れで言ったら
主人公に逆らったんだから生きてる可能性は大じゃないかな
死んだやつはロープが仇になったと……
スーパーに残った人らは確実に生きてるだろうね
蜘蛛の糸が足に触れただけで死ぬって
昨日WOWOWで初めて観ました。
その前に放送してた「空飛ぶタイヤ」ってドラマで感動して爽やかな気持ちのまま、その後のこれを(内容とか知らずに)そのまま観たので
一気に気分がドーンと…w
色々と考えさせられる映画だったけど見終わった直後は「やってらんねー」って疲労感しか無かったわw
黒人弁護士は死んでるだろう
なんかいつも辛口なネットでやたら評価高いけど
個人的にはそこまで評価される作品じゃないと思った。
なんつーか2時間じゃ小説の世界を消化しきれてない感じだった。
ここ最近くそ映画しかないから相対的に評価が高くなってる気がする。
最初に触手だけ出て来た怪物はラスト近くに出て来たアレ?
>>26 あれは傷口からの急な大量出血のせいでショック死or意識失ったが死んだとみなされて
置き去りにされたかのどちらかだとオモ
てっきり薬局で喰われた人が隣人かとおもた。
あと一人で出てったお母さんがトラックに乗ってたのも気付かなかったorz
終わったの深夜だったから早く風呂に入りたくて集中できなかった。
でも人を殺した人はその報いが来るんだと思った。
この映画では。いい人でも。
軍人さんを刺したおっちゃんはどうなったのかな。
wowowで昨日初めて見ました
クリーチャーが触手と虫ってありきたりで面白くなかったけど
最後に出てきた大きいのは霧の幻想と相まって良かったなw
そしてラストのアレで悶々として暫く眠れなかったよ・・・
「子どもが一人でいるから帰る」っていって出て行ったお母さん。
あの人、スーパーを出てすぐに、軍人(?)に保護されてたんだじゃなかろうか・・・
それで軍人に「他に避難者はいますか?」って聞かれたとき、
腹いせに「いない」って言ったのでは、と思ってしまう。
そう考えてあのラストを見ると、もうなんというかやるせなくなる。。。
あのスーパーの人間たちもみんな助かったのかと思うと、主人公たち不幸すぎる。
主人公たちはスーパーのひとたち(一緒に逃げるはずだった店長も)を
見捨てて去るみたいな風にも見えたしな・・・
ほんとうに人間の浅はかな善悪では計れないというか
36 :
名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 00:19:25 ID:ThJ6xJjL
今見た。
いくら軍でも、あのヤマツカミは無理だろ。それが引っ掛かった。
37 :
名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 00:23:37 ID:ThJ6xJjL
あとちなみに、原作のラストはどんな感じなのか知りたいです
ホテルでイロイロ書き残してフェードアウト 詳細不明
あの黒人弁護士の対応は異常だよなw 見ようともしないなんて
誰かが言ってたけど、主人公が動けば動くほど悪い方向に向かって行ってるのは面白いね。
外に銃を取りに行った男もロープで縛られてなければ死んでいなかった説に賛成
逆に主人公があのおばさんと一緒に外に行っていったらおばさんは死んでいたと思う。
主人公がスーパーに残っていたらスーパーの人は全滅だった。
このことから考えるに、黒人弁護士は生きてるはずだよ
主人公の行動が全て悪い結果になってる訳では無いんじゃない?
虫は放っておいてもガラス割って何人か殺してただろうし
狂信者の女は誰かを生贄にしてただろうし。
自分がどんな行動したとしても周りの影響で結果は変わってくるし
だけどあきらめてはいい結果は出てこない(ラスト)。
そんな印象を受けたよ。
>>39 いや、あんな状況で『キチガイじみた常識外れ』なコト言われたら引くだろw
もっと怪物観たかったなこの映画
キチガイじみた常識外れな状況なのに?
45 :
名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 04:54:00 ID:LjpW1ioE
黒人弁護士は何かで見たと思ったら、ポセイドンに出てたのか
>>41 いや諦めたほうがうまくいくということもあるよ
主人公が拳銃を諦めてたら自殺エンドはなかった。
主人公が焼けどした男を諦めていたら弟は死ななかった
逃げることを諦めた店長はおそらく助かった
47 :
名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 11:50:29 ID:pEXrDLA7
昨日見たけど最初からドキドキして見れたのは面白かった
確かにラストはちょっとスッキリしないけどね
オリーの活躍好きだったのに犠牲になって残念
>>39 ああいう人っているよ。自分の納得できる範囲しか受け入れないっていう人。
意外とモノを教える人とか学者とか、社会的地位のあるような人に多い。
自分の知識やキャリアで勝負しなくちゃならないから
自分はいつも正しくてしっかりしてて、人の言うことには左右されないんだ、
って態度を取り続ける(少々無理があっても)。
あの態度も弁護士って職業ですごく納得できたし、黒人という条件もあるし
実際、肩書きのほうを信用してついてった人もいるし。
あー、それわかる
クイズミリオネアでテレフォン使って友人に答えを聞いたにもかかわらず
それを選ばずに他の回答を選ぶ人がたまにいるんだが
そういう人はたいてい学のある人で、簡単に人考えに乗れないんだよね
50 :
名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 18:34:25 ID:QzYOduXv
結局一度見たらノーサンキューのゴミ映画、ハリウッドってこんなんばっかだな
先ほど見終えましたが、
>>41の
>自分がどんな行動したとしても周りの影響で結果は変わってくるし
>だけどあきらめてはいい結果は出てこない(ラスト)。
に同意。
主人公グループ視点だと本当にやるべき事はやったと思う。
ただ、ガス欠→オワタになって死を受け入れたからこのラストなのかな。
スーパー視点だと、洗脳?で死は受け入れてるようだけど
預言者様(笑)の言葉を信じてたから生き残ったのかなぁと思った。
楽しかったです。
52 :
名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 04:37:10 ID:XI+jymry
久々に画面に食いついて見た映画だった。
結局「全部運なんだよ」ってことか。
宗教ババァは「運よく」蜂に刺されなかったけど結局射殺されてるし。
今度録画して確認するけど、最後のあのトラックに軍人を刺しまくった奴
とか途中から信者になった整備士とかが乗ってたら発狂もんだ。
全然関係ないけど、あの副店長は映画の中だと奇形並みに小さく
見えたけど165あんのな。
53 :
名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 05:22:53 ID:NrUtbc5g
165ってかなり小さくないか?
むこうは平均身長の高いからかなり小さく見えてたのかもねえ。体型も手伝って。
予備知識無しで観たが、モンスターが出てくるとは想像してなかったので驚いたw
モンスターはデザインも良くて良かったね 最後の「ちょっと通りますよ」もすごく良かったねー
6本足「遠くから見てもらうだけで精一杯です」
57 :
名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 15:04:47 ID:KB+cHpTS
「あきらめたら、それでお終い」
タラボン監督らしい、原作よりも遥かに良いラストだった。
ちなみに原作では、ラジオから、微かに聞こえたような声を頼りに生きるって感じ。
58 :
名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 15:22:32 ID:kF36wLOb
諦めたらそこで終わり…。
そんな浅い映画なん?
59 :
名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 15:48:44 ID:KB+cHpTS
目からウロコだったんだね、悔しいンだ(笑)?
最後、灯台の中に立てこもるヤツのリメイクだと思ったら
全然違った。
教訓めいたテーマを見出したがる人ちょいちょいいるけど
別にそんなの無いと思う
面白いと思うんだけどやっぱり最後が微妙だよなぁ
あそこで無理してボンネットから銃回収したのは
いざというときに戦うためのものじゃないのかと
そいうつもりで必死になって手に入れた銃が
あんな結末を招いたんだから意味があるんじゃないか。
そうそう。そういうこと
>>63は映画における伏線や演出をわかってない
あそこで化け物と闘うために命を懸けて拾った銃だからこそ、後の悲劇性が高まるんじゃないか
ただあのラスト自体は賛否両論だろうな
俺は好きだけど
>>61 そのへんは観た人によって思うことがあったりするもんだろうから否定まではしてやらなくてもいいとは思う。
実際教訓めいたテーマがあるかないかはしらないけど。
レンタルで見終わったがなかなか面白かった。
ハティはなんかの薬で自殺ってことでいいのかな。
カーモディが虫に刺されなかったのは、動かず騒がずじっとして受け入れてたからかな。
>>34 そうかもしれない。化け物の群れをさすがに1人で突破するのは無理だろうから
スーパーを出て行った直後に保護されたのかもね。
クソでかいヤマツカミもいたのにあんな短時間で
あそこまで制圧するのは無理じゃね?とか
スーパーの人達が扇動されるの早すぎじゃね?とか
色々消化不良はあるけれど、面白かった。
尺を20分くらい長くして、映画内の時間を、嵐より少し前
(地元民と別荘組の軋轢や扇動ばばぁの基地外ぶりを少し描く)から描いて
スーパー滞在時間を後1日でいいから延ばしてくれると
個人的にはもっとすんなり受け入れられた気がする。
でかくても所詮生物なんだから、RPGで十分やれますよ
70 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 07:57:10 ID:OmaW8sEg
序盤のシャッターから出てきたタコ足騒動で、
グリードって映画思い出した。
こりゃあヤバいかもしれない…って思ったら、意外と面白かったw
71 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 11:22:31 ID:uiXKW+LN
この映画のだめなところは魔界に繋がる穴の描写が無かったところだ
それがあればあやしさ満点だった
でもまぁそれやると幽遊白書の丸パクリだって言われてたかもしれないけどな
俺はこの映画見てる間中ずっと、この映画は幽白のパクリだと思いながら見てたよ
この監督はきっと幽白を見てるはずだ、魔界ゲート篇の実写版をやりたかったんだと思う
変な生き物とか出てくるところがそっくり、虫みたいなのもなんか似てるの見たような覚えがある
この映画で重要なのは異常時における集団の心理描写でしょ
化け物の存在はそれを引き起こす重要な要因ではあるけど
それ自体をことさら詳しく描く必要性はないかと。
魔界つながる穴?蛇足にもほどがあるよ。
73 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 11:41:22 ID:uiXKW+LN
心理描写って、あんなのただの掛け合い漫才みたいなもんじゃないか
もし現実の世界で魔界の穴が開いたらどうなるかって設定があれば
自然と出てくるよ、そんな大そうなもんじゃないと思うけどな
まぁバカには調度いいのかもしれないが
ただ宗教かぶれのキャラは日本ではあまりないから新鮮だったか
まぁ今時はそうでもないかw
74 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 11:46:45 ID:yiDhYhd9
まぁバカには調度いいのかもしれないが (・∀・)ニヤニヤ
まぁバカには調度いいのかもしれないが (・∀・)ニヤニヤ
まぁバカには調度いいのかもしれないが (・∀・)ニヤニヤ
まぁバカには調度いいのかもしれないが (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
75 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 12:18:31 ID:XQkmem2g
あのラスト、漫画「スラムダンク」に例えてた人もいるな。
「あきらめたら、そこで試合終了」
そうでないと、ささやかな希望を残した原作から、“ラストだけ”を大幅に変えた理由が無くなる。
ところで、この原作短編「霧」は、本国でテキスト・アドベンチャーゲームがあるほど当時から人気があったんだよな。
すぐ死ぬクソゲーだけど(笑。
76 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 12:48:50 ID:uiXKW+LN
魔界に繋がる穴を映像化しなかった勇気に拍手。
もっとも制約上のことかもしれないが・・・
そんな説明映像を加えたら雰囲気がぶち壊し。
厨坊とかの書き込みはすぐわかるなw
79 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 13:40:44 ID:uiXKW+LN
ハリウッド信者ってほんと無知で馬鹿で思考停止系の奴が多いよな
あいつらの実写版や映画化権買い付け状況を見ても
まだハリウッドは日本からパクらないと思ってんの?
とっくの昔から連中ネタ切れで日本の漫画・アニメから影響受けまくってるし
ネタ拝借しまくりだよ、マトリックスだってそうじゃねえか
アメリカなら訴えられてるレベルだよ、だから必死に映画化権を買い付けるんだろうし
80 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 13:42:49 ID:uiXKW+LN
HAKAISYAだって「ゴジラ」や「ぼくらの。」のパクリっぽいし
フェーズ1 フェーズ2 フェーズ3 フェーズ4 フェーズ5 フェーズ6
┝━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
(通常放送)(NHKニュースで報道)(民放でも大きく報道)(緊急速報テロップ)(民放各局で特番)(テレ東アニメが中止)
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <いまここ!!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
どこから表現のヒントを得たかなんてのは知らんが
怪物の演出方法に疑問は感じない
さっきも書いたけど怪物をより視覚的に演出しようとする行為は蛇足だよ
むしろ情報を抑えることで不安感や恐怖心をあおるというのが
この映画のやり方だし、実際うまくいってると思う
そもそも怪物テーマの映画として作れば駄作かB級の域をでない作品だったと思う。
魔界(笑)異次元だよ馬鹿w
これ観てクトゥルー神話彷彿したのは俺だけでは無い筈
原作を読んでないけど、霧で視界が悪い感じとか、
割れた窓から侵入してくる飛ぶ怪物とか、
サイレントヒルのイメージまんまだった。
サイレントヒルを作った人は、小説を読んだのかな?
85 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 14:59:00 ID:Q1j4B0aW
原作の小説はサイレントヒルの元ネタのひとつとしても有名だったはず
86 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 19:26:49 ID:ob5hBjmt
この映画を幽白のパクリとか言う奴なんて初めてだww
何でもかんでも日本のパクりとか痛過ぎだろ
>幽遊白書
名前だけは聞いたことあるが内容シラネ
さすがに幽遊白書のパクリってことはないとおもうよ。
いくらなんでも異世界とか魔界、幽世などの概念やそこに穴とかトンネルとか通り道なんて概念も太古の昔から世界中で
あふれてる上に原作の霧が収録されてる骸骨乗組員は1985出版だしね。
そういや自分は幽遊白書の魔界の扉編やってた当時は能力者の設定がジョジョのスタンドを射程距離の概念とか
そのままパクってると疑ってたのを思い出したw 実際はどうなのか知らないけどね。
>>84 公式でも言われてるけどサイレントヒルは霧参考にしてるよ。
しかし憎たらしい役を憎たらしく演じる俳優さんは凄いねw
黒人弁護士と宗教女の憎たらしいことww クソがぁぁぁぁwww
90 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 21:41:22 ID:8Fpj1x+J
でもその場にいたらやっぱし
「怪物だなんてアホか!お前ら頭おかしいぞ!やってられん!俺は出て行く!」
とか言ってしまうかも………強がりで。
91 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 21:51:01 ID:8Fpj1x+J
そういや「ターミネーター」スレでも「ハリウッド映画は日本の漫画のパクリばっか」って話題でもちきりだね。
もちろんむこうの映画も日本の漫画アニメから影響うけてたりとか、その逆もあるけどアレはコレの〜と
元ネタ合戦しだしたらキリがなくなってしまうから不毛なのになあ
スマソ
×元ネタ合戦しだしたらキリがなくなってしまうから不毛なのになあ
○元ネタ合戦しだしたらキリがなくなってしまうし不毛だなあ
94 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 22:29:18 ID:uiXKW+LN
>>84 ああそうだ、サイレントヒルにもそっくりだなw
何かデジャヴ感があると思ってたけどサイレントヒルだったかw
今見終わった。ラストが釈然としないな。
なんであんなに生きることに前向きだったのに
ガス欠くらいで放棄すんのォ!?とオモタ
96 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 22:40:42 ID:ob5hBjmt
>>94 まだいたのかよキチガイ
ターミネータースレ見てきたら、あっちでパクり言い出したのもお前じゃねぇかw
しかもこっちと同じような反応されて、キチガイ認定されてるしwww
さすがに釣りだよな?
本気だったら痛いよ君
97 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 22:53:57 ID:uiXKW+LN
>>96 ハリウッド信者が基地外と思いたいだけだな
ターミネーターの寄生獣パクリ疑惑に関しては
NHKの漫画夜話でもオタキングその他の先生方も俺と全く同じ同意見を言ってたよ
オタクは気づくんだよ、ハリウッド映画ばかり見てるバカが気づかないだけでね
ハリウッドシンジャーにとっては彼等もキチガイってことになるのかな?
(>_<)誰か萩尾望都の「11人いる!」をパクって下さい。アレ大好きです。
>>84>>94Wikiで読んだ情報ではあるが…
ミストのゲーム化の話を持ってこられたけどキングは断ったんだって。
そこでコナミがミストの世界をヒントに誕生させたのがサイレントヒルだとか。
100 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 23:27:20 ID:uiXKW+LN
それが事実だったとしてもビジュアルイメージを先に作ったのはコナミってことになるね
脱出までは面白かったが
ラストがイマイチだったな、後味が悪すぎる
原作のまんまでよかったのに。
>>97 むこうでも言われたたみたいだけど寄生獣の元ネタは遊星からの物体Xで、普通にオマージュシーンあるからその手の
話の材料にするにはあんま向いてないよ。
つかさっきも書いたけどむこうの映画は日本の漫画アニメから影響うけてたりするが、その逆もあるから必要以上に
目くじらたてる必要もないし、なにより不毛だってば。そういうのも踏まえて楽しまないとw
S・キングの霧をヒントに作ったサイレントヒルをさらにソウ1の監督がオマージュしたりみたいなスパイラルもあるし。
あと心配せんでも「なんでもかんでもハリウッド映画はオリジナルだ!」と思ってる奴なんてそんなにいないと思うよw
逆に何でもかんでも日本の漫画やアニメの影響だとかこれが完全なオリジナルだとか思ってしまうのも怖い。
>>99 個人的にはサイレントヒルはジェイコブス・ラダーの印象が強い
ところで、怪物って別次元から来たで確定?
自殺した軍人たちのヨタ話だとばかり思ってたよ
>>99 ジェイコブスラダーも霧と同じく参考にしてる比率がかなり濃いよね。
ミストの怪物は別次元の生き物って表現で間違いはないかと。
さすがに軍の実験体とかの類ではないと思う。
105 :
104:2009/05/01(金) 00:09:47 ID:cxM0K9pA
106 :
名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 00:11:33 ID:8a4HYlpP
>>102 別にインスパイアされることやオマージュは悪いことじゃないし
俺も批判してるわけじゃないんだけどね
原作の映画化権を買い上げて改変される方がよっぽど頭にくるし
そんなことする位なら勝手にパクってくれというのが、俺の正直な気持ち
いちいちつっかかってくるバカがいるから話がややこしくなるんだよ
いつも必死に否定するのは洋画オタの方だからな
こいつらはそうかもしれないという謙虚さがまったくないね
恐竜と同じくらい大きな怪物は現代なら重みで自滅するのも時間の問題、と考えられれば良かったのに…
108 :
名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 01:43:44 ID:r2hYP2xO
別に6本足さんの存在自体が絶望の理由じゃないからな
>>106 > 俺はこの映画見てる間中ずっと、この映画は幽白のパクリだと思いながら見てたよ
> HAKAISYAだって「ゴジラ」や「ぼくらの。」のパクリっぽいし
お前は個人的見解で決め付けておいて、
パクりじゃないかもしれないという謙虚さがまったくないね
> そんなことする位なら勝手にパクってくれというのが、俺の正直な気持ち
結局いいのかよwww
> いちいちつっかかってくるバカがいるから話がややこしくなるんだよ
きちんとした指摘につっかかってきた(勝手に暴れた)のはお前だろ
このスレではミストが幽白のパクりなんて見当違いだと云われただけだ
ここには、ハリウッドのパクりが全く無いと思ってる奴なんていない
きちんとした指摘しただけで勝手に聞いたこともない意味不明なレッテル貼って、暴言吐かれても困るんです
しかし幽白(笑)とか
随分次元低いとこから突っ込んでくるよな
112 :
名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 16:26:29 ID:6pG70idS
>>109 もっと自国の軍隊を信じられれば良かったのに。
米の兵隊なんてアレなのばっかりだろうに。
どうせ「イヤッホーオォオォーイ!」とか言いながら突っ込んで行くんだぜぇ?
113 :
名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 17:10:31 ID:QsIxpPMg
>>111 その次元低いとこの映画化権を買い漁ってるのは誰だよw
都合が悪くなると黙るな、ハリウッドシンジャーって
音声なしでネットでだけ見たけど面白かった
何言ってるかわからないで見てたけど
最後も「おぉー」て感じ
映画って娯楽の一つなんだから難しいこと考えずに楽しめればいいと思うよ
セリフも効果音もなしでも楽しめたんだからいい作品だよ
これからレンタルしてちゃんと何言ってるかも見てくる
WOWOWで見たけど、最後「せっかいだな〜」っ思った
もう少し絶望感を感じる時間と演出が欲しかったかな
最後駆け足だったから
字幕で見たので
今度はゆったり吹き替えで見てみようかな
最後の方はなんだか釈然としないんだけど
見終わった後もう一回見てみたくなるふしぎな映画だね。
ちょ、今見た何この鬱映画
描いてるもの自体は好きだけどさ
朝っぱらから見るもんじゃねぇ…orz
子供が目を覚ましたところで、ひとまず思いとどまってほしかったな。そしたら助かったのに。
近くにスタンドは無かった訳?
ガソリンを入れ入れ移動してたけど、とうとう力尽きた。
ガソリンを入れようにもスタンドのポンプに電気が来てない。
ガソリンを入れてる時に襲われるかも知れないから常に動いていたい。
まぁ、いろいろと考えられるわけでして、
その辺は映画って事で、こらえてつかぁーさい。
なんでこういうラストにしたんだろうな
製作者は悲劇的なラストが文学的とでも思ったんだろうか?
単なるB級ホラーを期待していた自分にはあのラストは不快だった。
昔のヨーロッパ映画(自転車泥棒とかNHKでやるようなやつ)みたいに
ガキが見たらトラウマになるぜ。
今スターチャネルで見終わったけど、
ようするに、子供殺したから霧が晴れたってことなのか??
123 :
名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 23:13:19 ID:A+KPkoXe
俺も今スターチャンネルで見てたんだが‥なんつーか‥凹んだ‥
ヤマツカミとか6本足さんとか
素敵なあだ名つけられてるのね。
ほんとにそういう名前なのかと思っちゃった
www
気分が少し晴れた!
すぐに霧が晴れたのはなぜか。
巨大なモンスターはどうなったのか。
説明つく人いる?
>>127 軍が窓を閉じ、新たな流入は止まり霧は散った。
モンスター達は霧の中でしか生きられないから、勝手に滅んでいった。
と俺は思っている。
129 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 00:04:34 ID:2Yrwvq0m
子供殺したから霧がはれたわけじゃない。
子供殺すくらい追いつめられた精神状態だったから霧がはれ始めた事にすら気づかないのだった。
全てを終わらせて改めて周りを見渡すと……
あのでっかいのとかをどかんどかんやっつけるえいががみたかったなー
131 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 00:48:04 ID:auCDVWCi
なんかラストの適当さなんて、宇宙戦争に似てると思った。
それにしてもこの監督って、ショーシャンクの空にと同じなんだよな。
監督に罪はないよな。原作が悪いんだよな。
>>131 何回か言われてるけど全体的に宇宙戦争と通じるものあるね。
あと原作と映画はオチが違うよ。映画のオチは監督のオリジナル。
>>131 あのラストは監督が思いついたんだよ
そんで原作者のキングもそりゃいい!ってノリノリだったみたい
134 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 01:26:46 ID:auCDVWCi
>>132 なるほど、そうだったんですね。
んじゃ、あのラストは監督の哲学?によるものが大きいと。原作の方がよかったのかな?
いくらキング繋がりとはいえ、ガッカリしました。
あのショボイCGがB級感タップリでしたよね。俺にはそれがたまらん。
>>134 宇宙戦争は、経過を気軽に楽しむ単なるディザスタームービーなんだから
オチなんて期待せずに原作のままなのを面白がればいいんじゃね?
人類の逆襲とか期待したいならID4とかマーズアタックで十分だしな
ミストは、アイアムレジェンドとかバタフライエフェクトみたいに
原作に忠実な別のエンディングをDVDに収録して欲しかった
137 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 04:00:13 ID:RcWNn/02
スターでみたけど
俺も残酷なバッドエンドの宇宙戦争にみえた
「未知の世界からの謎の干渉に対して手も足も出ない人類の悲劇を
様々なシチュエーションで描いた作品」って大ざっぱな括りなら似てるかもな
139 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 06:39:53 ID:BwEuWP9L
全く主人公がなまじ度胸があると悲劇になるよなあ
自分だったらガソリンなくなってもすぐに4人も銃で撃てない
まして自分の息子なんて
そして1日位ぐだぐだしてる間に戦車登場 めでたし めでたし
141 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 10:56:34 ID:B3SQdJIE
逆に、こーゆーラストじゃなかったら、このスレも伸びない(笑
142 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 11:34:38 ID:EKlPVcFR
>>95 その辺確かに微妙だな取りあえず中は安全なんだからもっと餓死寸前までやつれてる状況にして欲しかった
まあ、一般的な映画なら
ガソリンや食料を求めて外に出て大変な目に合う描写や
車内に取り残されたメンバーが窶れて行く描写の果てに辿り着くようなエンディングだからな
もしあの狂信者の女の言うことを信じるなら
最後の4人を殺したことで生贄の数が合ったのかも
145 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 14:50:07 ID:P0927lPV
この映画が最後までテンションを持続できたのは、
恐怖に向き合う人間がていねいに描かれていたから。
恐怖があって、それを信じない人間、受け入れない人間、
無力な人間、神にすがる人間、登場人物の態度がそれぞれ
はっきりしていて、彼らの心の動きがそのままストーリー
の流れになった。
恐怖は漠然としたもので、軍の実験失敗によって発生したという
設定だったが、この詳細不明の恐怖を象徴するものが「霧」。
結局物語の主人公は人間ではなく、恐怖を象徴するミストだった。
最後に主人公が恐怖に飲まれて、我が子に手をかけてしまう。ここで
自分の恐怖を克服できたら、子供は死なずにすみ、タイトルもミスト
にならなかっただろう。
スティープンキングの映画は、人間がしっかり表現できたていたら、
ハズレはない。映画と小説の全作品読んで観て、そういう理解に達した。
まぁ例え俺があのスーパーの中にいたとしても
あのキチガイ女に洗脳されるなんて事は、まず無い。
147 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 15:35:29 ID:BwEuWP9L
真っ先に生贄にされるタイプだな
148 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 15:46:23 ID:kI6FKSaz
>>121 俺はラストも含めて文学的な作品だと思ったよ。
現実に例えれば、安楽死をどう考えるか。
八方塞りの状況で親しい人に引導渡せるかどうかとか。
引き金を引いた時点では、助かる確率の方が低かった
わけだし。
グロい
>>145のレスじたいにはまったくもって同意。
しかし、ラストが丁寧に描かれてあの結末になったかどうかに
言及されていない点で、このレスが映画の感想として成り立つのか?
映画のラストが原作と違う、それが原作並みに丁寧かどうかに疑問があるために
これだけ延々の議論になってると思ったのだが、
いったい
>>145は何を考えてそういう書き込みをしてるのか?
>>3 コンセプトアート見ると、6本足さんも肉食っぽいね。
6本足さんだけは草食だと思っていたのに・・・(ガッカリ
>>151 のっけから若いスーパーの兄ちゃんの皮剥がしていたじゃないかww
触手の主が6本足さんなんだよ・・・
>>150 まぁ、それまでの描写とラスト付近の描写の密度に差があるのが違和感の元だろうな
原作はそういった違和感とは無縁だったし
>>145 我が子を殺した理由が「恐怖に飲まれて」ってとこに無理がある
「恐怖」をテーマに自論をきれいにまとめたかったのはわかる
>>147 そうじゃなくってぇ〜
30分後には、両手を合わせ‘ハレルヤ〜‘と叫ぶ
>>146だった。
ってツッコミが欲しかったワケで。
2ちゃんとその周辺の情報だけで対象を激しく憎悪したり祭り上げたりという
人間を年中見かけてると、あの状況で宗教ババァにアジられたらコロッと
行っちゃうかもしれないなぁと思うよね。
157 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 22:48:57 ID:Y4r2WC+I
スーパーマーケットの中にいる間
恐怖は人間が自分たちの力でなんとか
対処できた。虫や鳥の化物退治はできた。
しかし外に出ようとすると、巨大なサソリみたいなのが
いて、恐怖は増大した。
人間は信仰によって勇気を得られ、恐怖に打ちかつこと
ができる。しかし恐怖によって、人間はたやすくコントロールされる。
狂信的なおばさんを殺したじてんで信仰の力は失われ、
銃の力にたよるほかなくなった。
あのおばさんを言葉で説得できていれば、ラストの銃による
自殺はなかったのかもしれない。
結局、銃によって恐怖は克服できない。
そういうメッセージがあったような気がした。
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
159 :
名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 23:09:34 ID:RcWNn/02
あのラストは上映当時も反感を買ってたんだろうなあ
あの主人公も良心の呵責から何らかの方法で自殺してるだろうけど
唐突なオチに開いた口が塞がらないって人と
アンハッピーに慣れてないから辛かったって人と
今までにないオチだったから満足って人と
取って付けた感のありまくるラスト間際の演出に爆笑って人と
まぁ、反応は色々とあったと思われ
サリー好みなのに顔膨れて死んで残念w 猛毒過ぎ
この映画、完全に漂流教室のパクリだな。
学校の外がいきなり異空間になって、次々に正体不明の怪物が襲ってくる
解決の糸口を探ろうとグループを結成して外に出るが
結局外は怪物だらけで散々な目に合って命からがら学校に戻ってくる。
学校内では内部対立が激化してすったもんだの殺し合いにまで発展。
最後どうなったか分からないところまでそっくり。
グウの音も出ないだろ、シンジャー
そろそろ寝るか
おっと、シンジャーは言い過ぎたな。
信者様。どうですか?
まだハリウッドは下等な日本の漫画からパクることはないと信じてますか?
都合が悪くなったら、寝るw
漂流教室は週刊少年サンデー1972年23号〜1974年27号まで連載。
1975年に第20回小学館漫画賞を受賞
スティーヴン・キングの中編小説『霧/The Mist』は1980年に書き下ろされた作品である。
ビリー・ドラゴ監督『漂流教室/DRIFTING SCHOOL』は1995年に公開。
米軍が秘密裏に保持していた殺人衛星の誤射が物語の発端となっている。
ちなみにミストでは米軍の実験失敗が物語の発端となっている。(爆)
168 :
名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 02:34:25 ID:r/pL7WXv
>>163 おいおい、とうに結論でてるのにまだここをハリウッドマンセー信者の巣だと思ってあれからネタ練ってたの?w
169 :
名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 02:44:56 ID:6nL7mViG
161 :名無シネマ@上映中 :sage :2009/05/04(月) 00:48:24 ID:yRc32CmE
>>160 私は最後のやつに該当します。
いるいる
こういうあまのじゃくなおばさん(笑)
ラストがとってつけたかのようになってしまったのがね。残念といえば残念
なんかトワイライトゾーンとかヒッチコック劇場みたいな印象。後者は
ちょっと違うかも知れないけど、理不尽さとかの印象がなんか
似てたというか。
あまりにインパクトが強くて、今までの過程とか人間ドラマ部分が
吹っ飛んだ。監督はそれでも良かったのか狙ってたのか?
黒人弁護士みたいな中途半端な描写が気になった。原作もの映画によくある
描ききれなかった感じ。この原作は読んでないからどうかは知らないけど
ダークだって聞いてたから覚悟はしてたけど、それでもかなり
ダメージ受けたw
俺の中では、漂流教室→霧→大林版漂流教室→ビリー・ドラゴ版漂流教室
→ロングラブレター漂流教室→サイレントヒル→ミスト(ビジュアルイメージは
幽白の魔界ゲート篇やサイレントヒルを参考にした可能性あり)というパクリの流れが確定したよ。
もちろんこれは俺の勝手な妄想だから、否定したけりゃいくらでもしていいよ。
君たちが必死に否定すればするほど、もしかしたらって思う人が増えるだろうけどね。
あいつらたぶん昔から世界中の原作や科学知識を収集してんだよ。
173 :
名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 04:00:02 ID:6DTOeWW8
漂流教室?あのさ、マンガとゲームしか知らない
ユトリだと思うけど、漂流教室の元ネタ知ってんの?
ジュール・ヴェルヌが1888年に書いた小説「十五少年漂流記」だよ。
小学生や中学生が読む世界的なベストセラーの冒険小説だよ。
それ以上の年齢だと、1954年ウィリアム・ゴールデンの「蝿の王」
スティーブン・キングのファンならどちらも必ず読んでる小説なんだよ。
SF小説にも古典があって、ジュール・ヴェルヌくらいは読んでなきゃ
SF映画は楽しめない。ミストを観たら、誰だって漂流教室くらい
思いつくの。興奮すんなよ、みっともない。大発見したような気分
になったのは、お前が無知だからなんだよ。恥を知れよ。
蝿の王は映画にもなってるよな
だいぶん昔に見たので細かい描写は忘れたが、地味ながら佳作ってイメージだった気がする
まぁ、映画版ミストの出来は兎も角として、パクリとか言うのは馬鹿だな
175 :
名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 04:37:42 ID:E6EU9696
「十五少年漂流記」と「蝿の王」は少年が無人島に漂着する話だろ?
それと漂流教室を結び付ける方がどうかしてるよ。
そんなんがありだったらそれこそなんだって起源を主張出来るじゃないか。
>>163をよく読めよ。結局こじつけで起源を主張する天才なんだよお前らは。
口がうまい詐欺師と同じだ。
それがありならスーパーマンは桃太郎のパクリだって主張もありだな。
老人に拾われた桃太郎が鬼を退治するところがそっくりじゃん。
176 :
名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 04:40:55 ID:6nL7mViG
面白い
この映画みたいに
ひねくれた中高年同士の派閥や喧嘩になってますねプッ
なんでこんな子に触るん?
道端に落ちてる犬のフンを棒でつついたことないかい?
お前らこれだけの類似性を指摘されてるのに、なんとも思わないなんておかしいぞ。
ハリウッド親衛隊かよ。確かに似てるの一言位あってもいいだろうが。
まぁ、子供の父親と、子供を抱きかかえた女が、
危機的なシチュエーションで恋が芽生えてエンディングキス、
子供と一緒に未來に向かって生きていきましょうみたいな
ハリウッド映画的終わり方より良かっただろ。
これ見た後に部屋にガガンボがいて、死ぬほどビビったw
銃があったらぶっ放してた
苦笑いな流れだけど昔フジドラマの漂流教室観てから図書館で原作漫画の漂流教室読んだら凄まじい内容でびびった私が通りますよ。
>>181ごめん、ガガンボって何?大きい羽虫?
夜中にカサカサ…と多足類の足音がしたら自分も飛び起きる!
(10センチクラスのムカデやアシタカクモだったりする…自分はクモシーンが一番リアルで恐かったぜ)
またキチガイ再登場したのかよwww
>>110あたりのレスに言い返せなくて必死に調べたんだろうな
そして見つけたのが漂流教室w
しかもすぐに否定されてるしww
だいたい主張が漫画ばっかだな。だからガキ扱いされてバカにされるんだよ
日本にも優れた小説や映画がたくさんあるというのに
てかこのスレで「ハリウッドは日本のマンガやアニメなんて一切パクらない」なんて誰も言ってないが
なぜ
>>165みたいな文章が出てくるんだ??一体何と戦ってるんだ彼は??
神のお告げでも受信したんだろう
今日観た。
後味良くなかったけど面白かったな。
個人的にスーパーで一番最初に出て行ったおばさんが
外が危険なのを知ってて「帰りたいから誰か車出して」と
自我を通そうとする割に他力本願で
協力が得られないと知るや「地獄に堕ちろ」とか暴言吐いてて
好きじゃなかったんだけど
最後に生き残ってて複雑だった…
誰かの為に行動した人が助かる法則なのかなと思ったけど
薬局行ったメンバーで死んだのいたしなぁ…って。
>>184 見えない敵と戦ってるんだからほっといて上げて
結局、良い行いをしようと悪い行いをしようと生き残る人は生き残るし、そうじゃない人は死ぬ。ある意味ひどく
不平等な世界を騙りたかったのかもしれない。
確かに鬱映画だけど、これだけ人々に語られるのだから悪い映画ではないと自分は思うよ。ただ、知人には勧めら
れないけどね。
言動に関係なく死が訪れるんだから平等な世界じゃないか
行いの良い悪いは判断する者の価値基準次第だし
>>190 良い奴悪い奴関係なく死ぬ奴は死ぬ
不条理だけど不平等ではないよな
お前ら劇場で観た奴いないのか?
ちゃんとパンフレットに書いてあるだろ。
触手 テンタクルズ 蠅 バグ 翼竜 バード 大グモ スパイダー 6本脚 ビッグフット
今日もwowowで夜中にあるね
こないだ見たばかりなのに
もう一回見ようかな
ラストシーン辺りが夜中の2時近いってのが
色んな意味で辛いけどねw
観たよ
大画面に真っ白な画面でエンドロールが流れる中
ヘリとかの音がサラウンドで聞こえてくる状況の演出が良かったよ
家のテレビで観ただけじゃあ、あの感覚は分らないと思うよ。
酷いラストだった・・・
作品の出来とかそういう意味ではないけどね・・・
衝撃ではあったけど面白いとは思わなかったな
もう一度見たいとは思わないや
今みた
あー
主人公が彼らを打つことで、霧が晴れるのかと思ったけど、
最初のおばさんが出てくることを考えるとそれすらも違うみたいだね。
意味合いを持ちたいのに、持てない不条理さ、なんかな
主人公可哀想すぎたなぁ
クリーチャーはデザインも動きもかなり好みだったんだが、
どうにも『異次元』って感じがあまりしなくて残念だったなぁ…
異次元なんか知らねえし、どんな形が正解なのかもわからんけど、
『人間の想像を超えていない』というか、
『この世の生物の変異体』ってな印象でしかなかった気がする。
>>192 劇場で観た人が必ずパンフ買う訳じゃないからね
>>198 こっちに迷い出てきてもとりあえず活動できるくらいだから
重力その他の物理法則も大して違わない世界だったんだろね
自重で潰れないロブスターさんや6本足さんがどんな構造してるか知らんけど
200 :
名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 07:17:36 ID:x7xUpeQd
原作読まず、まとめブログがきっかけで昨日見たんだが
見終わった感想は、宗教プロパガンダか?、だったよ
スレを読んで考えすぎたとも思ったがw
主人公達がああなって予言者気取った女が死んでるのにスーパーのその後が描かれないあたり
思考停止して神に縋ればいい、的な意図を読み取ってしまった
採算性が悪くなったハリウッドのスポンサーとしてカソリック原理主義が入ってきてるんだな、と
草加がラジオ・新聞・テレビに入ってきてることとか、
リーピングって言う映画を見ていたことも影響したのかな
上げるとかorz
すまん
>>200 個人がどう受け止めるかには基本的に自由だと思うけど、
圧倒的な外部からの侵略に共同体が崩壊し、心の平安のための
社会的なしくみ(含む宗教)が壊れていく映画、と思われるが
その徹底的な不条理・絶望感の前に
「宗教プロパガンダ」は違和感あるけど?
旧約じゃなくて新約ならOKとか?
最後に逃げた車に乗ってた若い女性、
サイレントヒルの婦人警官役の人だったのか。
(´・∀・`)ヘー 雰囲気違うねぇ。
逆に宗教に対する強烈な皮肉だと思ったけどな。
人が畏れ崇める神様の正体はあんな化け物かもしれないよ、という。
うん。宗教の描き方に、
サウスパークなみの毒を感じた。
だよね。
このアンチ宗教の極北みたいな映画が
「七つの大罪」を下敷きにしてるとか
不条理映画なのに、生き残りの条件に「因果応報」を感じるとか
最近の若い連中(というかここにアクセスするヒト)
の宗教観はなんだか変な方向にいってるな。
身内をも信じられない偏屈な石油王の
孤独な俗物人生を描いた映画が
「天使と悪魔の戦い」がメタレベルの構造になってる
とか別のスレで騒いだりしてたけど
アニメとゲームの偏狭な世界観で育つとこうなるの?
オチがなんちゃらって噂ですごく期待してみたんだが、なんか・・・だった。
オチを期待すると肩透かしを食らうだろうね
>>205みたいに色んな毒を感じながら見ていたら
最後にちゃぶ台をひっくり返すような豪快なオチが待っていたから驚くってだけで
良い意味で期待を裏切るラストとか想像してて納得出来る人は少ない気はする
まぁ、あのオチを見て感じる事は
>>160辺りの通り千差万別だから
それが面白いと言えば面白い映画かな
>>208 ちゃぶ台をひっくり返すようなオチだったか?
主人公のやること全て裏目って一貫してたから、寧ろあのオチは予定調和に思えるのだが…
210 :
名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 13:53:55 ID:n2jLF0y6
何の情報も入れずにたまたまみた俺は貴重で驚愕なオチを体験できたのかも
「退屈だなあ早く終わんねえかなあ」ってボーッとみてたけどラストでちゃぶ台ひっくり返した
211 :
名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 14:01:05 ID:GsufnnKw
う〜んちゃぶ台ひっくり返すってことは「金返せバカヤロー」的な意味だと思うんだけど
ラストが気に入らなかったってことかな?
最近のはやりの映画のように、あっと驚くどんでん返しで快感をえる…
というかたちの「衝撃のラスト」とは全く違うからねぇ。
>>211 >>210はそうみたいだけど、俺はそういった意味で言ったんじゃないよw
ラスト辺りまでは凄く丁寧にコツコツ積み重ねるように作ってあるのに
オリジナルの結末部分だけ突然急いたような描き方になっていて
その温度差や転換の急さに対して
それまで描いてきた作品世界をひっくり返したように感じる人も多いだろうって事ね
215 :
名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 14:13:00 ID:n2jLF0y6
個人的にはグロとか残酷なショック描写が大好きだから
あのオチにしてくれてよかった
多少放心状態になったけど
216 :
名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 14:16:41 ID:bhjcLN/0
後味の悪さだけは最高レベルだな
しかし怪物より恐ろしい人間の本性
単に何がどうあっても子供は殺さないというハリウッド映画の
お約束をブッチしたというだけの事でしょ>衝撃のラスト
見ました
同じようなのでドリームキャッチャーっていうのがありましたがあっちより
良かったと思います
最後の方で大型多脚砲がでてきましたがエンドロールの時にワイプで連合軍が
仕留める所とかがあってもよかったと思います
219 :
名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 16:42:18 ID:0fZbag4V
衝撃のラスト15分のでやたら煽るから
劇中劇みたいに結局映画の撮影でしたとなるんかなと
思ってた
これってオチだけの映画だよね
宗教おばさんの描き方が凄いからラストも凄いだろうなと思ったけど、
主人公の葛藤がそんなにないのに全員殺すとか不条理な感じだった。
絶望的な終わりだなと思ったら軍隊が来てスーパーから最初に逃げたおばさんが助かってて、
もう地球は大丈夫なような終わり方するし、わけわからん。
この映画が訴えたかったことがわからないから話題になって映画的には成功なのかもな。
最後まで諦めるな。って事ですね
オチで売るって言ってもアレは読めたよね
面白かったけどさ
「怪物に殺させないで」って言うシーンは
オチへ向けてのわかり易い伏線だよね
嫌なフラグが立ったなあとは思ったね
>>221 > 主人公の葛藤がそんなにないのに全員殺すとか
個人でも集団でも、極限状態(密室でガス欠立ち往生)だと普通なら考えないような行動を簡単にコロっとしちゃうことってあると思う。何かをきっかけにね
だから必死になって拾ったあの銃が無ければ…
助手席の女の最後の涙は、絶望からなのか、死ぬ事への恐怖なのか。
表情からすると後者って感じだけど。
何もガス欠になってすぐに死ぬことはないと思ったが。
そもそも宗教おばさん殺したんだから食料も持って行けば良かったのに。
油の入ったバケツひっくり返した上に転んで火だるまになったシーンは、
声に出して笑ってしまったw 気の毒だけど。
それと最後にスーパーから脱出したけど迷って結局スーパーに戻って
車を見送った店長アップのシーンもw
現実には普通ではあり得ないようなことをしちゃうことが多いけど
それでは小説や映画にはならん。
あーわかるわかる、俺でもやっちゃうだろうなーとか、
ちゃんと観客を納得させなければ良い作品とは言えないと思う。
あのラストでは、取ってつけたみたいだと感じる人がいてもしょうがない。
一見あり得ないような実話を元にしたフィクションは山ほどあるけどね
観た客全員を納得させる事を優先したいならありきたりのオチにする方が楽だと思う
なんかレベル低い話ばっかだなココ
231 :
名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 22:00:02 ID:n2jLF0y6
程度低くてサーセンwww
その素晴らしい才能に満ち溢れた高レベルな手本を是非披露してください
俺はこの映画のラストより衝撃を与えてくれる神だと信じてる
オヤジは実はスーパー裏から入って来た最初の触手にぬっ殺されてた。
たった今見終わった。
後部座席の爺さん婆さん、仮想新嫁と息子。家族になれたね
なんか、ありがとう
>>233 水を差すようで悪いけど、最後典型的な中産階級WASPだけが残るのはなぜ?
ラテンの美男美女はひどい死に方するし、黒人の弁護士もおそらく死んでるし、
ブルーカラーのおっちゃんたちも生き残れないし、これでいいのか?
”政治的に正しい”ポリティカリーコレクトな表現なのか?
異次元をつないでしまって、そこから向こうの世界の動物が来ちゃったっていうのが
ちゃっちいオチだとは思った。
それだったら一切理由不明で化け物が来たって方がまだ良かったな。
>>218 地獄の黙示録のエンドロールみたいな感じかな。
おれも映像的には見たい。
でも、この余韻を際だたせるには、普通の真っ暗なエンドロールの方がいい気もする。
昨年映画館で見終わったときみんなお通夜のような感じになってたなぁ
しとしと映画館を出ていく姿っと言ったらねぇ
238 :
名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 00:45:36 ID:xi2OBVfT
ラストはタケシ映画みたいだったな
>>235 作中の軍の実験で異次元が〜はデマらしい
あの軍人たちは与太話を信じて自殺して殺されたってことらしい
>>209 真剣に洋画を見なくなって久しいから気づかなかったよ。
あの女性、サイレントヒルに出てた人だったのか。
それじゃ製作者もそれに近しい人だろうから
サイレントヒルに似るのは当然の話だね。
全然感じが違うからわからなかったよ
サイレントヒルでの役柄もショックだったなあ…
見た顔だと思ってヨーカス?
と思ったらシールドの婦人警官だた
>>236 あれはまた霧に包まれる表現。霧の中の怪物は今度は人間という。
面白かった〜
クリーチャー描写はラストの方で、もっとやってくれても楽しめたな。グロい生物がウジャウジャとか。
異次元とやらへの入口も見たかった。
面白かったです。
ラストは、空から天使のような生物が降りてきて、異次元の生物をやっつけるかと想像してたけど
意外でビックリしました。
246 :
名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 20:32:49 ID:c0W8TJJt
生きることに執着していた人がなんで自殺する必要があるのかわからん?少なくとも2日分の食料は持ってたわけだし
見逃したのかもしれんけど、前半デヴィッドの反対を押し切って脱出しようとした
黒人弁護士はどうなったの?結局最後まで触れずじまい?
だとしたら前半あんなにデヴィッドと絡む必要もないと思うんだけど
このスレ住人の総意としては生きていることになってる
ガソリンが無くなって、前に進めなくなったから自殺したんだよね?
途中、止まってる車からガソリンをしっけいすることもできたんじゃねえの?
襲われる危険もあるけどさ、でもあれだけ戦ったのに簡単に自殺しすぎだろ
矛盾だらけのへんな映画だな
>>249 スーパー脱出から集団自殺に至るまでの経緯は想像で補ってくれって
ガスを失敬できなかった事情がわかるシーンを省いただけじゃね
例えばスタンドに巣食う怪物のシーンとかさ
>234
原作自体古いからとしか。「家族」と言いたかっただけだし
その刹那、軍隊襲来。エンドロールでのヘリ羽音
劇中善良で残った車中残留組が死に、他が軍隊に救われる皮肉
携帯で失礼しました
252 :
名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 22:58:36 ID:JHNaKycN
>>249 あの車はディーゼルエンジン車です
ガソリンでは動きません
>>246 怪物に食われるのだけは嫌だったんじゃないか どう見ても。
そして仲間を撃って怪物と対峙しようとしたらもういませんよ ってオチw
自害→怪物消滅 この流れは安易過ぎるし不快だった
さすがスティーブンキング
>>247 あの蜘蛛に捕まってた奴かと思ったら違う人なんだな
だからその後のMPがどうたらって会話が理解出来なかった
ガッツリ腕章着けてたのに…
原作では黒人弁護士どうなったんだろうね?
原作のダイジェストまではひどくはなかっけど、本来何か描かれていたものが
あったのかな?と思われるようなシーンが何箇所かあったと思う。
258 :
名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 23:43:40 ID:JHNaKycN
>>254 なぜところどころに人が乗っていない
車があったのでしょう?
それは、どの車もそこまで走ってきて、燃料切れで動かなくなったので
乗車していた人たちは車を放棄して逃げたのです
放棄された車をいくら漁っても燃料はゲットできません
でかい怪物やどこまでも晴れない霧に全員が絶望して、生きようという気力がなくなったから自害したんだよ。
260 :
名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 00:42:05 ID:vFoNeMKS
ブルーレイまだ?
mjdやっちまうぞ
あの桁違いにデカい怪物は良かったな。
でもイメージイラスト集には無かった。
>>253 残念ながら自害→怪物消滅はキングの原作とは違う展開
263 :
名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 02:40:20 ID:e5hyvxir
>>261 あんなの出てきたら、もう死ぬしかねえって思うよなw
>>253 > 自害→怪物消滅 この流れは安易過ぎるし不快だった
> さすがスティーブンキング
これ、キングが考えたんじゃないってばぁ
>>262 >>264 すいません 原作読んでないもんで
ネタバレOKか分からんが原作はどうだったん?
266 :
名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 04:27:59 ID:+bL6VnbZ
宗教ババアだけ羽蟲にスルーされたのはババアがあっちの世界の者だという暗示だ
おそらくな
単にじっとしてたおかげで虫を刺激しなかったから刺されなかっただけだと思う。
>>267の解釈が一般的だと思うが
>>266の解釈面白いね。
あそこで虫に刺されなかったことでますます狂信的さに勢いついたからな。
虫さされ回避で、婆に神秘的パワーが宿ってる、
宗教がみんなを救うのかと客に思わせ誘導させといて、
結局、人間に銃で殺されるという
またまた宗教に対して毒っ気たっぷりな描き方。
宗教がみんなを救うのかと思った人なんている?
>>266 あっちの世界ってなんだ?
クリーチャー達が元々居た世界ってこと?
神の世界的なこと?
あの場面で虫を応援した人は多いと思う
監督は、心のより所としてではなく、ただ漠然と
救いだけを求めるような、盲信者が嫌いなんだろ。
275 :
名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 19:21:56 ID:pcoCN45a
あのバッドエンドが賛否両論で関心や注目を集めてるんだろうけど
珍しく伸びの勢いがある映画
どの映画も公開からだいたい1年後くらいでWOWOWやCSのをみて
2ちゃんのスレを覗くけど大概過疎ってる
逆に、反宗教的、進歩主義的な人々を試すような内容だと思ったけどな。
自分で判断して、行動することの重みをこれでもかってくらい突きつけられたし。
宗教狂いをとことん露悪的に描きつつ、神秘性を残してるのが上手い。
277 :
名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 20:22:57 ID:A/GAECRp
バッドエンドが目的な映画なんだからスーパーそのままいようが、ガソリンたっぷり積んで移動しようが悲劇的な最後が待っているだろうな。
あの最後のデカイの見てたら
ゲームのワンダと巨像思い出した
登ってみたい衝動ww
確かに。
首とかに弱点ありそう
ワンダも映画化するらしいな
宗教ババァ宗教ババァって嫌悪する人たちは、
‘がんばれベアーズ・ニューシーズン‘でも観て下さい。
いやだね
なんでオマエ程度の人間の
頼みをきかなきゃならねーのよ
見たけど糞過ぎ。
2008年の最高映画はグローバーフィールドだけど最低はミストだな。
ヴィレッジ見た後のようだ。
軍隊は今までどこにいたんだよ。
どうやって元に直したんだよ。
何でノロノロ10キロ運転してんだよ。事故らないくらい飛ばして隣町まで行けよ。
285 :
名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 00:36:28 ID:/oe+vHJb
ふーん
グローバーフィールドってのは聞いたこともないわ
287 :
名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 00:44:00 ID:GkUvLORz
グローバーさん!
ひがみはやめましょうよ!
>>284 > 2008年の最高映画はグローバーフィールドだけど
ぷw
けなすならけなすで他に幾らでも指摘すべき場所あるだろうに…
291 :
名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 11:45:48 ID:agMcAyt6
やっぱり最後のところがひっかかるんだよな・・・
「トイレの汚物の方がマシ」とまでは思わないけど、
ありえない状況でちょっとテンパってmy神様にお祈りしてるだけなのに、
「話があれば聞きますよ」とか自分より若くて綺麗でおまけでブロンドに
言われて、ちょっとかわいそうっていうか、あの若い女の方にイヤな
イメージを持ってしまった。初対面の年上にあんだけ上から目線かと。
293 :
名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 14:27:53 ID:nj5arDpX
ラストに出てきたのビルみたいな巨大昆虫みたいな怪獣の弱点は
たぶん足だな。
片側の足の関節目掛けて集中的に40oグレネードやアンチマテリ
アルライフルで撃ちまくれば、少人数の歩兵でも歩行困難にすること
はできそうだな。
大抵の虫は足の一本ぐらい取れてもピンピンしてるやん。
>>292 でも皆変人だって知ってたんでしょ、あの宗教狂いのおばちゃんのこと。
ただの狂信者以上のものは感じなかったけど。
生け贄とか普通じゃない。まさかそういう時代に戻れってわけじゃ
ないだろうしね。
296 :
名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 22:58:23 ID:yRq9VOpR
原作の終わりってどんなの?
297 :
名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 23:22:57 ID:odo5npSV
『俺達の戦いはこれからだ!!』
298 :
名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 01:11:42 ID:/VGAs6db
兵士が肉屋のデブに刺されたとき宗教女が『なんてこと!』みたいな感じでビビってるとこがとてもよかった。
そして直後にスイッチが入り、いけにえにしろと叫びだす
>>298 * *
* + 啓示はうそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
っていったらばばあ集団リンチされるだろうね
300 :
名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 12:28:46 ID:psH3zDKu
あの宗教おばさん
見たことあると思ったら
あれだったな
原作のラスト知りたい
>>300 あれって何だよww
女優さんはマーシャゲイハーデンっていう人で、有名な演技派だぞ
アカデミー賞の助演女優賞を取ってる
>>302 ミラーズ・クロッシングの時は
高級娼婦役とかやってたんだよなw
もう20年近くも前になるのか・・・
304 :
名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 17:07:32 ID:psH3zDKu
>>302 そうそう
あとショーシャンクとグリーンマイルでおなじみの
あの人も出てた
あの宗教おばさん役は、相当しっかりした演技派でないとできないだろ。
306 :
名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 18:59:05 ID:psH3zDKu
・・・で主役は新人だよな
見たことない
>>306いや、主人公のトマス・ジェーンは同じキング原作のドリーム・キャッチャーとかにも出てるよ。
これも好き嫌い別れる作品だからオススメしないけどw
この映画を地上波でやるのかと思った
ガキ多過ぎ、ネットに頼るのやめて、まずは御両親と話しろ
がっかり意見を多く見掛けたからながら見だったけどラストが良かった。
バッドエンドで凹むけれど綺麗なまとめだった。
ただ怪物がちょっと。
6本足さんは全く別の世界の生き物な感じなのに触手や昆虫が微妙。
エイリアンの後に見たからかもしれないけど。
触手と昆虫の安易なデザインはテンション下がったな
アレがもう少しオリジナリティのある生き物なら評価ももう少し上がった
6本足さんはテンション上がったw
触手がなぁ。上で誰か言ってたけどグリードっぽいのが。
クリーチャーに襲われる場面も妙にちゃっちいのが残念。首噛まれた後とかね。
でもそれ以外は映像も綺麗だしラストの戦車の現れ方が良かった。
315 :
名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 22:38:42 ID:X5qF+ZSP
ダリの作品に出てくる足の長い象にしか見えなくなったよ、六本足さん……
店に立てこもって始めの頃の地震は、
ビッグフットがよっこらせってしゃがんだから?
>>284 グローバー最高ってお子ちゃまか?w
あんな糞映画ないぞ
ミストのがまだマシ
ミスト最高って奴も異常だけどな。グローバー < ミストなのは明らか
>>309 地上波でやるわけない、刺激強くて流せない
>>318 劇場で気軽に眺めるだけならクローバーフィールドは出来の良いお祭り映画だけどな
特撮が稚拙だったりオチが唐突すぎるミストより好きな奴が居ても全く不思議ではない
何故クローバーをグローバーと勘違いしているのか甚だ疑問である。
よくクローバーフィールドと比較されてるな。
よしオコチャマ向けかと思っていたが見てみるか。
323 :
名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 14:17:17 ID:6TVSN4Mf
そういやクローバーフィールドと同じような手法の映画だとRECがけっこう評判よかったみたいだね
今度見てみよう
クローバーはテーマ性とかとはないよ
娯楽映画として非常にいい出来
スペイン映画のRECはまだ構成が弱いかな
ただ巷に溢れる“ゾンビ映画”の一つとしては、変わった趣向としてなかなか楽しめる
そんなこというと、ゾンビにこだわりある人に怒られそうだけど
クローバーフィールドずっと観たいと思ってるんだけど、
確実に酔うからなぁ
あの手ブレ、予告観ただけで気持ち悪くなった…
クローバーフィールドは映画館で大スクリーン大音響で観なきゃ
面白さ半減以下です
大スクリーンで観なきゃつまらん映画なんぞいらん
>>326 友達が買ったDVDでも見たが
確かに劇場での臨場感の1割程度か
>>327 まぁ、ローランド・エメリッヒ作品とかマイケル・ベイ作品なんかも同様だが
お祭り映画は一定の需要があるからな
クローバーフィールドって映画だったのかよ。
しまりのないスポーツ中継かと思ってたw
>>328 インデペンデンスデイもアルマゲドンも
テレビで観て泣きましたがダメですか
クローバーは映画館じゃなきゃ見なくてもいいな。
332 :
名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 10:59:40 ID:xLkN+tHY
オーディオ機器とか凝ってるわけでもないなら、
せめてヘッドホン着用をオススメします>クローバー
>>330 たとえお祭り向け馬鹿騒ぎ映画が好きでも
趣味なんて物は人それぞれだし良いんじゃないの?
TAXIシリーズだのワイルドスピードシリーズだのも
好きな人がいるからこそ続いている訳だし
それに、インデペンデンスデイもアルマゲドンも
両監督のピークとも言える代表作だしね
するとオリジナル続編
Into The Mist とかもありだな
インデペンデンスデイとアルマゲドンはいいハリウッド映画だな。
これ以降本当に面白かったのはスーパーマンリターンズとブレイドしかない。
マトリックスとダークナイトとトランスフォーマーとロスト・イン・スペースと
スターシップ・トゥルーパーズとタイムマシンとクローバーフィールドと
スクリーマーズとハムナプトラとリディックとこれは佳作の範囲内。
続編物はハリウッド終ったなって思うような作品ばかり。
ハリーポッターやパイレーツは話題先行型で、見ると拍子抜けする程つまらん。
アメコミ実写もスーパーマンのような魅力を感じないものばかりでつまらん。
スーパーマンは正義の味方って感じがするけど、X-menとかはヤバイ人達の集まりにしか見えん。
ゾンビ映画も初期のバタリアンのような面白さがないね。
アイアムレジェンドは結構好きだな、特に冒頭の荒廃したアメリカの都市風景が美しい。
ステルスの暴走した戦闘機械の表現とパールハーバーの爆撃シーンは圧巻だった。
総じて言えるのは俳優の魅力と新しいキャラクターを作る能力と脚本能力が落ちてるな。
ホラーで言えば、グレムリンやチャッキーやフレディーやエイリアンやクリッター
のような印象に残るキャラクターをここ10年、20年作り出せていないように思う。
それとラビリンスやフックやオズやネバーエンディングストーリーのような
欧米にしか作れない映画も久しく見てない気がする、自分達の良さを忘れているのだ。
続編に頼りすぎるのもよくない。ジュラシックパークも一作目は良かったが続編は
作るべきではなかった。恐竜物を作るのであればタイトルと設定をがらりと変えるべきだった。
例えば日本の漫画のブルーホールのような恐竜物にしたら、斬新でかっこいい映画になってたはず。
スターゲートの映画って始めのあの一本しかないんだろうか。あれ好きなんだが。
>>335 アイアムレジェンドはクリーチャーのデザインとオチの改悪で損してるね
ステルスは前半と後半の物語の強引なベクトル変更が惜しい
とりあえず、CGのお陰で映像の表現力が極限まで上がってるのに
脚本が杜撰すぎてテンションが持続しないんだよなー
あ、ファンタジーならパンズラビリンスとかテラビシアとかは
アンハッピーな小品ながら頑張っていたイメージがある
ゾンビ映画ならショーンオブザデッドがお薦め
スターゲートはTVドラマになっていたけど
個人的にはハムナプトラシリーズと何故かイメージが被ってる・・・
>インデペンデンスデイとアルマゲドンはいいハリウッド映画だな。
マジかよ…
>>338 自己犠牲の精神が宿っているところに共感した。
映画だけでは理解が浅くなるから小説まで読むことを勧める。
ただのバカ映画ではないよ。
そのバカっぽいところもハリウッドのいいとこが出てて、いいエッセンスになってる。
自己犠牲っつか特攻は昔から盛り上がる定番手法だけどな
つか、好き嫌いは別にしてただのバカ映画で構わないと思うが
>>335 インデペンデンスデイは中学ぐらいのときに観に行ってすごく楽しかったな。今の目で観ても良き大衆映画だと思う。
同じようなかんじでスターシップトゥルーパーズも楽しめた。
スクリーマーズは若干地味かもしれないけどあの切なさと安堵と不安を同時に感じさせる締め方が大好きだなー。
>>337 ふと思ったけどアイアムレジェンドやディセント、タイムマシンみたいな地底人型ミュータントクリーチャーってなんか似たような
デザイン多くない?欧米だとファンタジーものとかにでてくるゴブリンみたいなイメージで型にはめてしまいがちなのかな?
それを言ったらハリウッド映画なんて殆んどがバカ映画だし、何を今更って話だな。
バカの部分がいい味になってるから、ただのバカ映画ではないと言ってんだが
日本語の意味が分からんのかな。バカ映画ってことなら確かにその通りだよ。
343 :
名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 21:15:15 ID:+oGKAU6U
俺レジェンド笑
あんなショボい映画見たことねぇ
>>338 こういう奴は、大作批判しとけばかっこいいとか思ってる奴がほとんど。
そもそも
ミストのスレなんだけど…
「恐怖にかられると人はどんな事でもする」
「解決策を示す人間に盲目的に従ってしまう」
これはいいセリフだった。 教訓になったな。
ID4もアルマゲも大好きだが「ただの」バカ映画だと思う
まあ、映像とキャストで誤魔化されてるが
内容はバカバカしい中二病丸出し映画だからな
それでも、あれだけの数のキャラクターを
キッチリ見せ場を用意しつつ描ききったのは偉かった
バカバカしい中二病丸出しのレス乙
でも、まぁ
分り易いキャラ設定と派手な映像で
それ以外のバカバカしい設定や展開を
強引に押し切った映画なのは確かだな
呆気なく簡単に作れるウィルスとか
土方集団を無理矢理宇宙飛行士に仕立てるとか
普通ならお子さま向け漫画以外じゃ
恥ずかしくて出来ないようなネタを
堂々と億面もなく描き切ったのはファミリー向けとして正解だった
ことごとく行動が裏目に出る主人公、主人公についていったヤツは死ぬ。
ラストで主人公が初めて諦めたとき途端に引いていく霧。
そして、主人公が最後まで諦めずラジオの発信地まで向かう。すごい規模に拡大してる原作版の霧。
主人公の「諦めない意思」こそが異界への穴だったんだよ。
そんなものがファミリー向けなんだ? なんだかわかんねえ馬鹿だなこれ
ハリウッド大作バカ映画好きだが、
>>338とは同じ気持ちだわw
スレチ、いい加減にしろ
355 :
名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 12:25:18 ID:dv1fT8sx
宗教おばさんがこの映画のミソだね
娯楽作品とバカ映画の区別がつかない人が、映画を語るのはちょっと……
語彙の乏しい人間は概ね、感受性も乏しくなる
オチにばかり話が集中してるけどダラボンがインタビューで熱弁ふるってたのは極限状態に置かれた時の人間の恐さだったね。
若いMPが狂信集団に生け贄にされるシーンが一番恐かった。
358 :
名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 13:11:39 ID:1/7k1sre
主人公の子供がいけにえにされていたらどうだっただろう
子供が生け贄にされてキレた主人公一派が大反撃
凄惨な殺し合いの末に両者の生き残りは外のモンスターに襲われて終了とか
まぁ、どんな展開にした所で小説オリジナルの方が結局はスマートだけど
ある程度は明確で衝撃的なオチとかは必要だったんだろうね
360 :
名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 18:02:22 ID:Rsn0o28E
ノウイングを見てミストを思い出した。
2をキャメロンあたりにとって欲しい。
エイリアン2のノリでwww
でもヘタするとスタトゥルになっちゃうかも。
それならバーホーベンに頼んで更に悪趣味な馬鹿続編を作ってもらうとか
2は『向こう側』へ乗り込んだ海兵隊の話だな。
ST3も徹底的に宗教をコケにした映画だったな。そういうの流行りなのかアッチは。
蜘蛛が大嫌いというスティーブンキングがこれ見たとき
どう思ったんだろ
366 :
名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 11:48:03 ID:EVAk84fi
ITの正体が巨大蜘蛛だったくらいだから
何も思わなかったに違いない。
観終わったあと、気が重くなったので
そのあと続けてトレマーズ観た。
気が晴れた。
気持ち悪いままでいた方がいいじゃん
>>366あれの巨大蜘蛛は初見の時、観た時間返せと思ったw
ミストの蜘蛛集団のほうがずっと恐かったな。
デカイの一匹より小さいのがうじゃうじゃって状況のほうが厄介じゃね?
霧から蛸足が出てきたとき
見るのやめようかと思ったけど
やめなくて良かった。
面白かった。
救われないラストも、私は好き。
霧ってのは、人間の心の中の靄というか、そういうハッキリしないものの比喩だと思ったね。
この作品は、人間のえげつなさや醜さとかを特に描いていて、怪物は心の靄の中に潜む人間の醜さの象徴とかの比喩みたいに感じたな。
自分のエゴの為に絶対してはいけないとされる他殺やいけにえや自殺をしてしまう愚かさとか、醜さ、えぐさとかを描いている。
最後主人公は、自分の中に潜む魔物に負けて屈伏してしまったんだ。
だから、最後にそれをした瞬間に霧が晴れて地獄行きが決まった。
描かれていないが、スーパーにいた人も絶対に全員地獄行きだ。あの後阿鼻叫喚の地獄絵図が待っている…。
映画を見てどう思うかは自由だけど、
もうちょっと肩肘張らずに映画を楽しもうぜ
どう見ても自由。肩肘張って楽しんでも自由だろw
ま、別に肩肘なんて張ってはいないが。
自分はこの映画凄く楽しんだしね。
とにかく、こういう映画は個人個人の解釈を楽しむ映画だよね。
ミストとハプニングは深読み好きのタイプが似てるな
概ね面白かったお^^
主人公たちがスーパー出た後、
モンスターたち相手にドンパチサバイバルが始まるのかと
wktk(・∀・) したのに、なんか尻すぼみで残念だったが
そういうんじゃない、大人の映画なのねん。
つまり、親は子供の言うことなんか聞くな!ってことですよ
377 :
名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 16:46:14 ID:WpuqA24d
原作大好きだったから楽しみにしてたのに、あの謎の巨大な存在があーんなチャチな生物にされていた事にガカーリしたよ(;д;)
映画館で見るのとうちで見るのじゃ大違いだから仕方ない。
379 :
名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 17:22:01 ID:a0tQreEv
スターチャンネルでやったらしい
前知識なしで見た者としてはクリーチャーは巨大6本足が一番デザインよかったけどなあ
>>377 キング映画っていっつもそういう傾向あるじゃない。
特にホラーは。
キング好きで先に原作読んでる身としては、ある程度のガッカリは
覚悟して見ないとしょうがないw
>>380 最初の蛸足からよく挽回してくれたと思うよ
蛸足けっこう良かったじゃん。美味しそうでw
あの画面から浮いてる微妙にしょぼいCGが
異次元から来た
という設定に真実味を与えてたと思う!
はいはい、真実味真実味w
386 :
名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 10:35:08 ID:o0BGyG94
あの蛸足はポン酢で
ラスト拳銃で撃つ前に、グロくて不気味な怪物を車の中から見るシーンがあれば、もっと説得力があるかも。
あんなのに喰われるぐらいなら拳銃で死にたいと。
>>387スーパー脱出時に名射撃手の店長さんがグロくて恐い怪物に喰われちゃったじゃん。
まだまだグロ怪物望むか。
>>388 あいつ、いかにもな死亡フラグおっ立ててたよなあw
殺られ役だろうとは思ってたが、
もうちょっと、なんつうか、
グロ相手にバトルして死んで欲しかったな。
>>388 グロ怪物が見たいわけじゃなくて、最後の自殺に説得力を持たせるためだろ。
それと店長じゃなく副店長な。
>>390 どの場面で出てきても効果は一緒じゃね
すでに子どもがスーパーで「殺させないで」って言ってたじゃん
今見終わった。かなり面白かったわ
人間に出来る事がいかに小さいかって事を言いたかったのかな。
宗教おばさんの言う事聞いてスーパーに残ってても巨大なやつに全滅させられてたかも
しれないし、主人公が自殺を躊躇してれば助かったかもしれないし。
宗教を信じようが信じまいが、命を諦めようが諦めまいが結局は運(より大きな力)次第ってことか
393 :
名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 20:36:26 ID:wReLohze
>>61は過去スレを含めて一番良いことを言ってる。
>>395 同意。
おれが何となく感じてたのも、結局はその通り。
いちいち、教訓や哲学や結論を見出したがるってのも、かえって不自然。
好きなように楽しめや。
楽しめなかったら去ればよい。
いや、監督が言いたかった事はあるわけで、テーマとか教訓や哲学的なものを見出して楽しむのもその人それぞれの楽しみ方。
監督が、敢えて言葉にしない"メッセージを"、
いちいち見出そう、議論しようってのも、
映画の楽しみの一つなんだから、別にいいんじゃね?
ここは、こう解釈できるんじゃないかなってのも、
別にそんなの無いと思うってのも、各々の意見なんだし。
楽しみ方は人それぞれ。
>>396 前も言われてたと思うがそのへんは観た人によって感じることだろうから否定まですることじゃないかと。
その人が観終わった後そう感じたんだろうからいちいち他人がこうあるべきだとかそうじゃないとケチつけることじゃない。
好きなように楽しめと言いつつ自分が人の楽しみ方に制限かけちゃってますがな。
これ欝になりそう
俺が監督なら、最後の銃声シーンは無くして、霧とともにフェードアウト。あの結末は観客にそれぞれ想像させる。
そのあと、だんだん霧が消えて主人公の車の横から〇登場
フランクダラボンに裏切られたわ、過去作が良い話だからてっきり良い話かと思って見たら…これだもんな。刺激が強すぎる
今日は眠れね。グロい映画とか強烈な映画見てきたけど、ちょっとこれは卑怯。刺激が欲しい人にとっては、たまらないんだろうなあ
>>399 監督にとってみれば、映画が印象に残って見た後に色々考えてもらえた時点でこの映画は大成功
ギャップにやられたわ、生涯忘れられない。
人間て良い話と思って見て、実は強烈な展開、話だと反動で衝撃というかショックが強いね
そういう意味では無知識で見ないと損な映画
>>399 主人公に従うと死ぬ、逆らったやつは生き残る、
だから黒人弁護士もスーパーに残った連中も助かってるはず。
という意見は面白かった。
でもそうすると最初に死んだ店員男が可哀想だな…。
>>397 え?監督は何を言いたかったの?
ついでに、原作者のキングは何を言いたくて、
監督はその中の何を肯定して何を否定したの?
>>404 監督の言いたかった事なんて知らん。DVDの特典コメンタリーでも見れば分かるんじゃないかな。
どんな映画だって、監督なりの言いたい事を込めて映画を制作するくらいの事は当たり前。
特に、脚本も書いてる監督ならなおのこと。
客によって映画なんて受け止め方は違って当たり前。
だから、監督は何が言いたかったのかな?って自分で考えるんだよ。
まあそういうことだねえ
結局、わかんなかったってことだな…
さっき見た!少し想像と違ったけど楽しめた!
原作読んでみます。
原作読んでから見ると
映画の演出の不自然さが結構気になるので
映画→原作の流れの方がオススメ
>>407 ん?それはお前だろ。
監督が言いたかった事=自分の考えなわけがないし、監督は何かしらの考えがあるのは確かだろ。
監督の言いたい事は映画に込めてるし、それをどう受け止めようがそれぞれの客の勝手。
そもそも、監督がこうですって言ったとしても、別にそれをそのまま受け取る必要もないって事でもある。
作品っていうのは、制作者の手を離れて客に届けられた瞬間に、その客のものになるんだよ。
こんな鬱映画…結構好きですよ。心に残る。
6本足さんのシーンが綺麗。音楽も良いね
>どんな映画だって、監督なりの言いたい事を込めて映画を制作するくらいの事は当たり前。
そうでもないだろ
413 :
名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 18:54:33 ID:xuzt+vac
でかい化物どうした?とかいう人多いが、あれって霧が自然的に晴れて、自然と消えたんじゃないのか?
軍隊は二次災害が起きないように証拠消していっただけで何も解決に役立ったわけじゃないと思われる。
もっと深く考えるとあのまま霧が晴れなかったらやつら原爆使う用意くらいしてたんじゃね?と28週後と同じ展開を考えてみたり。
>>410 この映画は監督の言いたかったことを語るような映画か?
この映画から得られる教訓なんて何もないし
こんなもんただのパニック映画じゃねえか。
何を熱く語ることがあるんだよw
この映画は漂流教室の要素を使って、世にも奇妙な物語をやってみました程度の映画だろ。
この映画を見る位なら、まだペプシマンの地球が静止する日を見た方が得るものがあると思うね。
地球が静止する日 3ペプシマン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1231177760/l50 このスレに、>714から>717まで俺の解釈を書いたから、読むといいよ。
監督の言いたかったことを読み取るってのは、こういうことだろ。
お前は何かを語ってるようなフリをしてるだけのタイプだよ。
監督の語りたかったことや教訓があるある言ってるだけで、何も語れてねーじゃん。
>>412 そうだよ。何の考えなしには映画制作なんてしないだろ。
>>414 語るような映画とか、語らない映画とか、そんな決めつける事自体がどうかと思うが。
語りたい奴は語るし、語りたくなければ語らなくてもいいだけだろ。
>>414 他人に読ませたいならもっと読みやすいように書き込め。
どんどん楽しみ方や解釈は自由だって話から実際にテーマがあるかないか?とか別の話に摩り替わっていってないか
あ、俺
>>395だけど、一方で
>>402の言う通り
>映画が印象に残って見た後に色々考えてもらえた時点でこの映画は大成功
ってのもその通りだと思うわ。
ミストはオチの改悪とチーブな画面さえ除けば
まぁ失笑したりツッコミ入れたりしつつも及第点の映画かな
中途半端な印象は拭えないから誰かに薦めようとは思わないが
>>419 何度もループしつつ、結局はそこに戻るw
あのオチが改悪かどうか、クリーチャーものが好きかどうか
で評価が分かれるんだろ。
クリーチャーものって点は、映画の宣伝のしかたに問題があるので、
映画じたいには責任はないと思うよ。原作もこの手のものなんだし。
誰かに勧めたいな…と7割かた気持ちが動きつつ
やっぱりやめとくか、となるのはやっぱりラストが…
あ、またループだw
ブルーレイはブックレットやモノクロ版収録するのかな?
正直ここまで伸びる映画ではないよな
>>415 夢見すぎじゃね?
なんのメッセージもなく、
あくまでもビジネスだけで作られる映画なんてゴマンとあるぞ。
そのための雇われ監督だってゴマンと居るしね。
425 :
名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 21:01:15 ID:i47s4dhG
一人の粘着とそれに相手をしてやる奇特なお方の二人がいれば
同じ話で何度でもループさせる事ができるし
実際そうなっている
ガキの映画だが最後まで見れた。
昼メロのような、演技が逆にいいのかもw
少なくともハプニングよりはマシだな
427 :
あ:2009/05/19(火) 21:25:02 ID:SZOE9T2E
フランクダラボンの映画好きだからな俺。
ダラポンにとってのショーシャンクは
シャマランにとってのシックスセンスみたいな物だな
どちらもゲテ物映画制作がメインで
一般人評価の高いあの1本は
共に偶然産み落とせた産物って感じか
>>424 無意識で映画は作れない
観客にスポンサーに媚びるのだって立派な作為じゃないか
>>429 観客やスポンサーに媚びるまで行かないような
投げ遣りなやっつけ仕事映画も多いけどな
>>429 作品に託したメッセージがあるかないかって話で
撮影中に監督に意識があったかどうかなんて話はしてない
監督はキングのファンで昔からずっと霧を映画化したくてたまらなかったはりきってたみたいだし、
キングに意見聞いたり、金多めに出すからオチ変えろって言った配給会社全部断るくらいだから
さすがに製作に対してこだわりがなかったり、イイ加減な気持ちでは作ってないと思うけどなあ。
結果、それらを観た人に感じ取ってもらえたかとか、うまくいったかそうでないかとかはまた別問題だけど。
ダラポンとキングの関係やらはわかったうえで書き込んでるやつらが殆どだと思う。
で、感じ取ってもツマランものはつまらんし、イイものはイイ。
そんなところだ。
主人公の行動がことごとく裏目に出るって言われてたから
序盤のシャッターのシーンも主人公が間違ってるんだろうなと思いながら見てたけど
間違ってないじゃん、主人公が正しかったじゃん
>>430 たとえば「バイオ3」のラストのアレは投げやりやっつけだった
あれって「どうでもいいや。興味なし」って伝えてるようなもんでしょ
>>431 意識があったかどうかなんて話なんてしてないよ
最初のほうで制止を聞かずに出て行った黒人の弁護士さん達はやられたの?
438 :
名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 00:12:47 ID:PtzA17+h
不明
劇中では描写とか説明はなし
>>435 そうそうバイオ3のラストはやっつけだったw
あれに比べたらミストは100倍よくできてるわ
>>437 生きてると考えたほうが皮肉っぽくってこの映画に合うわ
>>437 生きていると考えられる要素が皆無
唯一の判断材料は、一緒に出て行った紐付きオッサンの下半身
絶望的じゃね?
>>437 ちなみに原作ではハッキリと「死んだ」と描写されてる
なんだ、黒人弁護士たちはやっぱ死んでるのか…
生き延びてのうのうとしてくれてた方が
あのラストに合うけどなw
弁護士やスーパーの連中が生き残ってるとかいう奴は
理解力に問題があると思ふ
最初の方に子供のところに帰っていったババアも死んだんだよな? な、444さん
そう理解してもいいよな? な? な?
あの最後に通り過ぎて行ったトラックに乗っていた親子は別人だよな? な? 444さん。
そう理解してもいいよな? な? な?
何でそんなに必死なんだw
まぁ、黒人弁護士やスーパーのその後が描かれないのが
想像力を刺激されて面白いのだし
根拠の薄い仮定だけではっきり白黒着ける必要もないだろう
447 :
名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 19:20:10 ID:BkNSeRBf
煽っている馬鹿を
煽り返して遊んでいるだけですよ
理解力ありますか?wwwww
弁護士達はともかくスーパーの連中の生死は劇中の情報じゃ結論づけはできないと思う。
俺も結果的に全滅してそうな気はするけど最初のおばちゃんみたいに運良く救出されるって確率もないわけじゃないしね。
>>441 主人公たちの脱出するとき犠牲者は出たじゃん
ということで紐付きオッサンの死が弁護士の死を結論付ける材料にはならない
あのおばちゃんでさえ生き残れたんだしw
でも、スーパーも弁護士も全滅してたらオチを軽超えする衝撃だわ
おばちゃんの捨て台詞が活きてくる?
今まで見た中でも上位に入る鬱映画
車から銃声がしたとき、頼むから屋根に当ててくれと願った
でも、あれ以上衝撃的なラストは無い気がする
欲を言うと怪物はいらない。好みの問題だけど怪物出てくると萎える
怪物モノだと思って見てない時は特に
あの霧は謎のままで極限状態の精神の恐怖みたいな感じで見たかった
原作とか何も知らない素人のぼやきだけど
怪物出てこなかったらただの霧じゃん
原作、サイレントヒル(ゲーム&映画)、本作
随分楽しませてもらった
キング爺に感謝
でも著作によく唐突なセクロス描写がよく出てくるのは何でだぜ?
ミスト原作のは確かに唐突だったね。でも他に唐突なのはITのあれしか思いつかない。
店頭ガラス割れてるし、すぐ隣の店に籠もってた蜘蛛集団は外に出てきちゃったし、
でかいのも傍にいることからして、状況だけ見たらスーパーは絶体絶命だな
そこでキャプテンスーパーマーケットの登場ですよ。
456 :
名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 15:38:43 ID:si67Q/fr
さっき見た
途中まで、怪物が出てきた理由はなんだろうって見ていたら
軍が異次元の扉を開く実験をしていた(笑)
あんなちょっとだけの説明で見ている人が納得できるわけないだろ
こういう現実離れした突飛な設定は軍の科学者とか、異次元の扉の描写が絶対必要だろ
必要ないです
>>456 いらねーよ
ただでさえB級なのに、C級になっちまう
だいたいあの話は下っぱ軍人の噂話だぞ
最低限の説明と、おばちゃん達が遂に人殺しをしてまうという狂信性のための描写
闘う軍人を描くスーパーアクション映画じゃないんだし、この映画的には具体的な説明も描写も必要無いんだよ
ついでに怪物いらない方が良いってゆうレスもあったが、
そしたらB級C級どころか超低予算のインディペンデント映画になっちまうww
キング原作やハリウッド映画なら、何も出てこないってのはありえないなぁ
オレ様っぷりにわろたww
460 :
名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 20:13:59 ID:si67Q/fr
>>458 監督が人間同士が争う恐怖を主に描きたかったのはわかるが
それにしては心理描写もしょぼかった(映画おきまり死亡フラグなど)
もし怪物が出てこなかったら退屈すぎて寝てたな
具体的に怪物がどっからきたのかとか異変の真相は明かさなくてもいいんだよね。
ミストの場合それらはメインじゃなくてきっかけや小道具にあたるもんだし。
まあ、あんな化け物が出てくる段階で荒唐無稽なのに
それに無理からな理由なんて付けられたら更に白ける
化け物のデザインと特撮がショボくて泣けたが
虫と蛸以外は嫌いじゃない
但し、原作改悪ラストは蛇足
鬱オチ映画は好きだけれど、あの適当さ加減には興醒めした
宗教ババアとガンマン親父2人が素晴らしい映画
異次元の扉をうんぬんは、映画的でもなんか胡散臭くない?
>>456が言ってるように科学者か高級将校の話なら分かるんだけど
下っ端軍人の二人の情報じゃ信頼性に乏しいような
原作は軍の実験って書かれてるの?
>>452 キング先生は大衆が望む、好むものをちゃんと理解して用意してくれる。
終わりは常に爆発オチとかも。
原作でもアローヘッド計画って名前だけが町の住人達の噂話になってるだけでその名前の由来とか
本当にそんな計画や実験があるのかすら根拠がないし、実際のところ誰もわかってないってことになってる。
オマケに住人によっては牧場の新しいトマトの栽培に関することだと思ってたり、軍による原子を扱う実験だと
思ってたりするし、友だちの友だちが〜だと聞いたことがあるらしいがいつどこで知ったとかの話になるとどうも
はっきりしない。ってレベルの噂話だと書かれてた。
原因については、アローヘッド計画って一体なにしてたんだ?想像も付かないって感じで書かれてるだけ。
>>452 サイレントヒルはアイテム持ってお使い→また次のお使いという展開が
他人がやってるゲームを横から見ているみたいであんまり。
あとヒロインが妙にヒラヒラした薄着で胸の谷間がチラチラするところも
やっぱりゲームみたいでw
>>463 だからこの映画的には胡散臭い状態が一番良いのよ
映画も原作もあえて信頼性に乏しい噂話で終わらせてる
468 :
名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 12:34:56 ID:djEi51sE
>>463 明確な判断材料が無いからこそ
住民の不安も大きくなる
そして信頼性に乏しい情報で軍人を血祭りに上げる狂信者達の
おぞましさに繋がる
ように感じますた
どこまで本当でどこから誇大妄想なのか分からない不確かな情報で
右往左往する様は、まさに今の日本の状況じゃないの。ね、舛添大臣。
>>468 アローヘッド計画に怪物や霧、町や世界の状況がどうなってるのかについて全く得体が知れないところが
住人達の不安につながって、カーモディー夫人が付け入る隙にもなるんだよね。
カーモディ夫人役の女優はすげえな。
映画として観てるから基地外婆と思うが、
もし実際、命の危機に立たされて閉じ込められてたら
おれも彼女に付いて行っちゃうかも。
>>471 スペースカウボーイでの爺ちゃんと恋愛する女性職員役は
色っぽくて勃起した
それほど出来の良い映画だとは思わないけど、
こうやって議論が続いてるぐらいだから、製作側にしてみたらしてやったり
なんだろうなw
>>473 キミほどのお利口さんが
なんでこんなスレに来てるの?w
>>474 馬鹿映画なりに固定ファンがついて
賛否両論ながらスレが賑わってるのが不思議なんだろう
476 :
473:2009/05/23(土) 23:51:39 ID:iQ2/+aCN
>>474 誤解してるようだが、俺自身はこの映画は結構好きだよ。
好きな映画ではあるが、決して出来はよくないと思ってるだけ。
477 :
名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 00:26:39 ID:vzKl0p+1
金を払って観るもんじゃないな
最期に軍隊が出動して事態を収拾するオチをもってくるとなると
やっぱりその原因も軍隊が出動するだけの具体性が必要ってことでしょうね。
>>472 スペースカウボーイのときの「カーモディ夫人」は
ほんと綺麗だよな。
>>477 こうゆうレスはageてることが多いんだが
それはつまり、かまってというアピールなんですか?
だろうねー。
何かの余韻に浸りつつ、あーだこーだが楽しい掲示板でなくなりつつある2ch
2ちゃんねるは昔から
アンチと信者が揚げ足取りしてるのを横目に
淡々と感想を陳列する場所だったけどな
482 :
名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 07:19:39 ID:ZZGlIgRN
>>477 金払って客の反応見るには最高の映画。
オチ知った上でね。
483 :
名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 07:58:27 ID:Y2sN6Rmq
>>479 いまどき、ageだとかsageだとか言っている奴って
俺様は一昔前の2chからの古株だぜぇえ とかって
古参きどりなだけですよww
あなた、未だに2chをIEとかのブラウザで見ているんですか?wwww
484 :
名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 08:34:37 ID:i38JvyTm
モンスターの出来はトップクラスだからな
狂った勇気ある主人公の最悪なラストと共に最高のネタドラマだと思うよ
485 :
名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 12:10:15 ID:OP4tMH3B
ミスト見終わったし、WOWOWで来月クローバーやるみたいだから比較してみるよ
486 :
名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 12:24:33 ID:Mg8hF7gn
キング原作の映画見ると浦沢直樹の漫画思いだすのは俺だけ?
前半は最高に面白いのに終盤は‥
そしてオチがなんか‥なのも。
この映画のオチを例えるなら通勤するときに間に合わなくて目の前で特急が発ってしまって
普通電車で行かざるをえなくなったみたいな感じ
ただのタイミングの問題じゃんって思ってしまうんだよね
>>487 ちょと違くね?
こっちが特急に違いないと思って、子供連れて乗り込んだら
車庫行き回走だった、みたいな感じかな?
終電逃して、仕方ねぇ駅前の漫喫で朝まで時間潰すかと改札出たら
実はもう1本電車あったみたいな。
終電を逃したと思い込んで線路を歩いて帰ろうとしたら、2分遅れでやってきた
終電に轢かれて死んだみたいな感じ?
>>485 比較対象にならないと思うぞ
あれはパニック感を体験する娯楽映画
いつ俺は鉄っちゃんスレに迷い込んだんだ・・
>>486 まぁ、ミザリーとかシャイニングとかデットゾーンとかスタンドバイミーとか
ショーシャンクとかキャリーとかを除けばそうかもね
ドリームキャッチャーとかミストは途中経過までを荒唐無稽さに笑いつつも
緊張感と共にその馬鹿馬鹿しさを楽しめていればいいよ
浦沢直樹は、マスターキートンやパイナップルアーミーみたいな1話完結物だと
最後までダレずに面白い
>>485 クローバーフィールドを家で見るなら
音響にもこだわった部屋でプロジェクターを使って見るのが良い
劇場とTVとじゃ面白さの半減が半端無いから
それ位しないと盛り上がらない可能性は高い
弁護士ざまあ、宗教女ざまあ
最後悲しかったけど、この二人は大嫌い。せいせいした
弁護士どんだけ現実逃避なんだか、宗教女に洗脳される奴らも醜くかった
主人公も怪物来てからやれば良かったのに早まったことして…あれは見る人に早まるなってことを伝えたかったんかな。自殺抑制のメッセージと捉えた
割り切って見ると面白い、新しいジャンルの映画
496 :
名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 18:50:15 ID:qW6z3FX4
ハッピーエンド以外は認めない俺が見てトラウマになりましたよー!
そこまでかな?
6本足さんのフィギュアがほしいw
はい今観終わりましたよ・・スレがあったから書き込みたい。
もう最後はギャグかってくらいの・・ね・・うん・・。
エンドロールの足音とか映画館で聞いたら帰り憂鬱なのは確実だな。
宗教狂いの奴が最後生きてなくてよかった。
主人公の人が主演のコメディー映画って無い?お父さん報われなさ過ぎる・・。
日本版でやったら恐らく日本人は一致団結するだろうなあ。と思った。
アメリカだからああ言う風に分裂したんだろうな〜。
後一つ質問なんだけど、後半で裏切った人って高卒の人だっけ?
繰り返し観たくなくて・・すみません。
後、所々に挿入されるBGMの、低音のシンセサイザーの音が、
YMOの「来るべきもの」に激似。聞いた事ある人は恐らく思い浮かんだと思う。
501 :
名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 02:10:56 ID:R9lYb8+T
6本足の登場シーンは美しかった……あの後、軍に始末されたのだろうか…
主人公たちがガソリンスタンドに行かなければ・・・
2人が死ぬことも無く、怪物をスーパーに導くことも無く、兵士2人が自殺することなく、
残りの兵士が生贄にされることもなく、そして全身火傷の人を苦しませず安楽死することが出来たのに・・・。
とことん主人公たちの行動が裏目に出る映画だった。
ガソリンスタンドじゃなくて薬局でした
そしてあのおじさんの頭が壊れることもなかった
>>499 > 主人公の人が主演のコメディー映画って無い?
パニッシャー
506 :
名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 11:47:32 ID:/CQT2pag
>>494 貧乏すぎて音響にはこだわれませんw
ミストもクローバーも同じテレビ画面でみます、じゃないと対等の比較ができない・・・
>>501 6本足様は、軍が呆然と見上げる中
悠然といずこかへ去って行ったのさ。
>>506 対等の比較ってw
そもそも比べるような同じジャンルの映画ではないしな
まぁ、3D映画を眼鏡なしで見る以上の差は
覚悟した方が良いかもしれんよ
510 :
名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 22:41:55 ID:UYYXIxh4
初めて見た
最初はどんなB級だよとかなめてたら驚いた
面白かった
6本足ってゆがいて食ったら美味そうだ。
巨大タラバ足みたいな。
最初の蛸触手ってちょっと通りますよ様の触手だったのか
最初の揺れはちょっと座りますよ状態だったということか
ちょっと通るくらいであんな被害が出るのかw
>>512 よく言われるが、個人的に関連性は微妙な気がする
>>511 6本足様を食うという発想をする貴方に完敗
この監督はB級テイストを持ちつつ実力派でもある希有な存在だと思う。
ミストには両方があって大変よくできた映画だと思った。
特に事件前のスーパー内での登場人物の描き方なんか秀逸。
短い時間で、登場人物たちの肉付けと不安感を完璧に表現できている。
「もう怖い映画にしなくていいからこのまま行ってくれ」と本気で願ってしまった。
モンスター絡みでは厭味のないB級テイストを交えての活劇も用意されていて
ともすれば「アートシアター系」と言われそうな深刻なテーマをまろやかにしているのもツボだった。
517 :
名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 15:20:14 ID:n+/R+6E7
来ました洋画厨のベタ誉め
同じものを日本人が作ったら蛸から始まって最後の心中シーンまで
粗探ししまくってボロカスに叩くんだろうな〜
>>517 徐々に狂人化していく人々だのアンハッピーな結末だのはホラーでは一種のお約束なので
>>516が《「アートシアター系」と言われそうな深刻なテーマ》って感じた所で俺は噴いたが
それにしても、どの辺りが洋画厨なんだ?
情けないこと書くなよ。被害妄想みたいだぜ。
おれ滅多に書き込みしないけど、書くときは褒めるところしか書かないよ。
そもそも嫌いな映画のスレとか見ないし、
ボロカスの映画なんて、ないとは言わないが滅多にないよ。
>>517ってもしかして…、
日本のパクリとか騒いでたあいつか…?
間違ってたらサーセンwww
俺もそんな気がする。
誉めたら洋画厨って凄い発想だな
ミストが面白いかどうかは個人の問題だが
洋画厨とか意味が分からんよな
524 :
◆vfHJgai2HE :2009/05/27(水) 12:21:13 ID:9WaX97UH
宗教おばさんの演技は迫真に迫る演技だよね、なんか狂ってるっていうか
異常時だとああいう狂信的な先導者がいるとまわりは逆に落ち着くのかもね
小泉純一郎みたいなもんだ
いい例えだなw
まぁ、実態は生け贄マンセー反対派粛正の
ヒトラーとかスターリンとか毛沢東のプチバージョンか
>>528 ID:E6EU9696辺りの事かな?違ったらすまん
誰とは言わないが、人は図星を突かれると反論したくなるものだよ。
俺は図星だと感心するけどな、素直に
>>530は反論したくなるんだね
532 :
◆vfHJgai2HE :2009/05/29(金) 11:20:13 ID:VPhL/vRC
ドレイトンさんの家で死んでいたのは奥さんなんだけど、もう一人、繭に絡まって
死んでいた女の人いたよね?
繭に絡まってたのが奥さんじゃないの?
逆に、繭に絡まって死んでいた女の人以外に誰か居たっけ?
居たのなら見落としていたな…
バスの中なら居たけど、あれはスクールバスじゃなかったっけ
536 :
◆vfHJgai2HE :2009/05/30(土) 11:51:20 ID:b3VyKl3S
ドレイトンさんの家の窓枠に一体、地面に一体いるような気がするんだけど・・・・
違う角度で映したのを見間違えたんじゃないか?
地面になんて居なかった。
スクールバスの中で糸に巻かれてる人(子供?)はいたな
6スレ目から見てて「2人いる!」って説は初めて聞いた気がする
過去ログ再確認した訳じゃないけど
540 :
◆vfHJgai2HE :2009/05/31(日) 11:41:07 ID:jw0PtlEs
もう一回じっくり観てみます
主演のトーマス・ジェーンっていつも痛そうな役ばっかりするイメージ。
パニッシャーみたいな作品で、あれだけ観てる人に痛みを伝えるんだから、すごいと思う。
ディープブルーも好きだけど。今回は色のないパパだったけど、ラストの慟哭がやっぱり
痛々しくて辛かった。
生き残りのキーワードは、自己犠牲じゃなかろうか。あのママはそれで生き残ったんだと思うし、
主人公は人殺しをしてるけど、それは車内の本人達が望んだことであってあれは自殺。
一方、主人公は彼らの望みを適えて痛みを背負い、自ら一番酷い最期を望んだがために、
それ故に生き残ったんじゃなかろうか。
アメちゃんてこういう話すきだよね。マトリックスとか。
>>541>アメちゃんてこういう話好きだよね
アルマゲドンならともかく…こんなやっちまった感あふれる鬱エンディングは好きじゃないよ(;´Д`)
サプラ〜〜〜イズ!!
>>542 なるほど・・・確かに「やっちまったなぁ!」って感じだわw
男は黙って切腹でもすべきだったか
545 :
道徳 ◆vfHJgai2HE :2009/06/01(月) 12:06:37 ID:si912eYP
霧が晴れたあと、実は生き残った人が一番辛いのかもしれない
スーパーの人たち、生き残ってたら
霧が晴れたのはカーモディ夫人のお蔭だ!
とかなんとか言っちゃって、
新興宗教でもおっ立てそうだな。
首吊ってた軍人二人がよくわからない
霧の原因を作ったのが軍だってバレたから自殺したん?
自殺する理由にしては弱すぎないかな
最初にあのシーン見た時に、カーモディ婦人の信者たちに吊るされた(殺された)んだと思ってたんだけど
>>547 本当のところの真相がどうにせよこの異変はアローヘッド計画のせいだとスーパーの人間達から責められるから。
3人の軍人達自身もアローヘッド計画が原因じゃないかと考えてるから余計恐ろしかったんだと思う。
(計画についての詳細はわかってないと思うが)
実際に結局生き残ってた軍人も弁解の余地すら与えられず怒り狂った信者達に殺されちゃったしな。
>>547 昔のスレだと
「田舎の新兵なんてみんな純朴だからで」済まされてたなw
でも、あの早急な自殺シーンは、文章だと上手く
不気味な雰囲気を盛り上げる機能を果たしていたんだろうが
あの流れの中で映像で淡々と見せられると
「どれだけナイーブなんだよ、お前らw」と
突っ込みの1つも入れたくなる気持ちも分かる
>>542、
>>544 主人公もやっちまったーだし
監督もあーあ、やっちゃったねーって感じだね。
フライング映画の雄とでも言うべきか…
ウケないからやめろって周りから散々言われて承知の上でやったんだけどね
この主人公はなぜあんなに早々と生きる望みを捨てたのですか?
自殺するのは空腹に堪えられなくなってからか
虫達に痛い思いされる寸前まで待っていてもよかったと思うな
ガソリンをさがす手もあったはず、一見周りは敵の気配は無いし。
なぜあんなに早々と努力もせずに自殺したのだろうか?
生にたいする執着がとても薄い脱出劇を描いた映画であった。
>>552 でもあんなバケモノが闊歩してて、国家や軍隊が全滅してると思い込んでる状況で、
何を希望に生きていけるだろうかとも思う。
車のガソリンがあの町のなかで切れたということは、それほど長距離走ってないんだよね。
つまり主人公の自宅だけでなくて、あの女性や老人それぞれの家もまわったんだと思う。
みんな親しい人を亡くし、家や財産も失ったことを確信してる。
まあ他はどうであれ、少なくとも主人公の妻の死は説明されてるわけで、
バケモノだらけの世界で、愛する人を失って、その他大勢を信じられず、
もう町にはいられない状況で、絶望するのはたやすいと思うんだけれど。
アイアムレジェンドみたいに、スーパーマーケットの人たちが早々に全滅してたり、
マッドマックス2みたいに皆で支え合える状況なら生きようとは思うだろうけど、あの
狂信者集団のなかには帰れないからな。
554 :
道徳 ◆vfHJgai2HE :2009/06/02(火) 12:10:42 ID:gNi6epaN
>>552 最後のずっこけオチをやりたかったから。
原作の主人公は諦めないので、ずっこけっぷりが際立つ。
>>552 生に対する執着が薄い、っつうより
主人公の突っ走りな性格を際立たせた感じがあった。
こうと決めたら、他の可能性を模索する事を考えない。
自分正義でひたすら突っ走る。
周囲には、自分に賛同してくれる人間しか置かない。
カーモディ夫人と大差無いのかもな。
>>542 911以降のアメリカ人の自虐指向だよ。人生の苦しみや絶望は人類共通なんだしテロ攻撃しないでー
という対テロ戦争の憎しみの連鎖への恐怖からくる自己憐憫やら何やらと、色々な感情や思惑。
だから劇中でも軍人がケチョンケチョンにされてるだろ?悪いのは全部こいつらで私たちの
せいじゃない!とでも言わんばかりに。実に民主党らしい映画だった。
>>552-
>>553 先に原作に親しんでて、映画観てポカーンな俺は
そういう真面目な意見を投げかけられると、非常に違和感を感じるんだよな。
全てはダラポンが、自分の思いつきに執着した結果でしかないからなー
でも、これは失敗する、単なる自分の思いつきへの執着でしかないんだ、
と心の片隅で冷静な自分が引き止めてるのに、
どうしてもやってみなくちゃ気が済まない、というだけの理由で
思いつきプロジェクトを実行に移す俺がいる。
だから余計、ダラポンが自分の一時的な思い付きに引きずられてやっちまっただけ
って感じがしてしょうがないんだ。
ま、俺の場合は被害をこうむるのは自分だけだからいいんだけどw
原作好きが最後に「取って付けた感」を覚えるのはまあしょうがない。
(脚本構造としても「最後」を付け足してるわけだし)
エンディングだけ浮いて見える人は、多分映画のこれまでの流れやテーマと最後のシーンが合致してるようには見えてないんだと思う
理由は様々だろうが原作既読の人の場合は既存のイメージで映画を観ちゃうからかも
そういう意味では原作読んでない人のほうが、素直に映画を楽しめてるように見える。
個人的な経験則は知らないが、ダラボンは別に「究極に嫌味でインパクトのあるラスト思いついたからやっちゃおうぜ!」ってやってるわけじゃないでしょ
ここまでの流れやテーマを汲んだラストになってるわけだし。
>>558 >思いつきプロジェクトを実行に移す俺がいる。
ちょww
自分とダラボンを並べるなよ
格が違うわw
つか止められたのはあのEDだと客が入らないからだろ
やっちまったとかそんなこととは関係なしに
562 :
名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 22:26:48 ID:39GIURyp
まぁ、ああいう後味の悪いエンディングは、観客受けは悪いわな。 一般的に。
563 :
名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 23:44:37 ID:HlNjlBtp
↑そうそう
そこで通気取りの中高年どもが
あまのじゃくでひねくれた意見で僻むんですよ(笑)
>>555 >>556 >>558 これは個人的に納得の意見
ダラポンは心なしかシャマラン辺りと同じ道へと進んでるような…
>>559 俺は原作を後で読んだが
劇場で見た瞬間から「取って付けた感」は凄かったよ
逆に、その「取って付けた感」が気になり過ぎて原作を読もうと思ったほど
まぁ、原作のスムーズさの欠片もなかったけれど
ある程度明確な分かり易いオチが必要な商業映画には仕方ない変更とは納得してる
>>562 でも、ダンサーインザダークとかミリオンダラーベイビーとかパンズラビリンスとか
バッドエンドながらも映画好きの評価の高い作品なんてそれこそ山ほどあるんだけどな
これも評価高いほうだろ十分に
>>565 最初の2作はSFじゃない普通の世界が舞台だし
最後のは異常なまでに拘ったビジュアルが高く評価されてる
ミストはよくも悪くも個性が薄いSFなのが損してるな
原作がそうだから仕方ないんだけど
SF?ホラーだろ。普通に。密室パニックホラーだよ。
最後の自殺に必然性を感じさせるほどの絶望感ってのがこの映画で一番難しい表現部分だよねぇ
外に脱出してからは悲惨なシーンも化け物も、終始静かなトーンで描いてるから
ここら辺で見てる側の興奮も落ち着いてしまって、ラストの自殺部分が???ってなっちゃう
宗教おばさんが羽虫に這い上がられたときと、
終盤車の中でフロントガラスに蜘蛛が張り付いてたときはスルーされて助かったよね
何でだろう?意味なんてないのかな
蜘蛛は単にガラスぶち破るパワーが無いだけじゃないの
羽虫は
>>267とか
羽虫は防御のために毒もってるって感じで下手に刺激しない限りあまり攻撃的じゃないみたいだね
573 :
名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 05:19:07 ID:1nFNTzjA
さっき見終わりました
今日は会社休もうと思います
皆何だかんだ感情移入して見れて羨ましいね
俺は見て、楽しんだだけだったからラストも全く違和感無かったよ
あー絶望したんだなって思った。
宗教ババアのトコだけはイライラした!
576 :
道徳 ◆vfHJgai2HE :2009/06/04(木) 11:19:27 ID:ykGP+ehc
シンドラーのリストではドイツから迫害を受け、この映画では宗教おばさん等に責められ
なんかユダヤ人というのは本当に気の毒なんだと思った。
>>569 静かだったからこそ、死を意識したように思う。必死で戦っているときは生きることに貪欲だったろうが、
あの静けさが絶望を感じさせた。
それに6本足?を車内で見上げているときの五人の表情が、汚らわしい化け物に対する嫌悪というよりも、
神々しいものに対する畏敬のようにも見えた。
宗教おばさんの戯言が頭にあっただろうから、人間の敗北が神の意志みたいに思ったんじゃなかろうか。
宗教おばさんが正しかった(とあの状況で主人公達が思ったと妄想)のに、彼女を死なせてしまった
後ろめたさとかも感じてしまって、死を決意ってのも納得がいく。
死んだ四人も、「自殺」ではなく、他人の手によって裁かれたとすれば、宗教的に罪ではないのかも。
主人公が生き残ったのが、罰なのか褒美なのかは、まったくわからん。
578 :
道徳 ◆vfHJgai2HE :2009/06/04(木) 12:15:41 ID:ykGP+ehc
長文乙だけど そらーちと考えすぎじゃね?
そこまで考えて見ることができて、あるいみ幸せだね
>>577 俺は諦めた感じだと思ったけどね普通に
現実でも人間ってくだらない理由で自殺してるじゃん
大人になるにつれてそういう敏感な感性って無くなるもんだと思うけど
映画とな作る人ってそういう人じゃないだろ?って感じで考えた結果
苦しんで死ぬぐらいならって感じじゃね?
>>579 全く同じ意見。それに個人的な妄想を加えたチラシの裏が577。
諦めるとはいっても、死にたいわけじゃなくて、本当は生きたいという感情があるから、
そこで何か考えるだろう。
苦しんで死ぬくらいなら、自分達の手で楽に死ぬって考えも、静かだったからこそ
今が死に時と考えたんじゃないかと妄想(都合良く子供も寝てるしw)。
子供は撃たれるちょっと前に目を覚ましてましたよ・・・orz
何故自分が撃たれるのか理解できなかったろうな
子供がまた寝るまで待ってたら全員助かったのになあ
>>581 いや子供は自ら「ボクを怪物に殺させないで」って親父にいってたから、
わかってたと思うよ。あの約束が主人公の行動に影響及ぼしてるはず。
それにしてもあのセリフ、もうちょっと上手く意訳できなかったんだろうか。
どう考えても変な言い回しだよな。伏線だってもろバレじゃん
まあ、あまりに唐突過ぎて
誰が見ても伏線だったからねえ
あのセリフとオチだけ物語から浮き過ぎて
見ていて違和感が凄かったな、俺は
あのわざとらしい伏線はどう見てもなあ…
ここんとこ、原作の言い回しはどうだったんだろうかな。
原作は昔から何度も読んでるんだけど、別に不自然な台詞はなかったせいか
特にあの台詞の部分がどうだったか覚えてない。
586 :
名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 21:49:13 ID:D1gj0/FG
>>569 最後の自殺に納得できるかどうかは、もう個人差としか言えないんじゃないかなぁ。
オレは、スーパーの集団ヒステリー→脱出時の仲間の死→家に戻った時の家族死亡→馬鹿でかい化け物との遭遇
ってコンボで、心折れちゃっても仕方ないよな、って思えたよ。
俺も自殺は納得できるけどな。そんな唐突でもないと思うけど。
あの状況で希望を持って戦って喰われろって考える輩を信じられない
パニッシャーじゃあるまいし
588 :
名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 23:26:34 ID:D1gj0/FG
まぁ、原作とは全然違うエンディングらしから、原作から入った人にとっては
物凄く唐突に思えちゃうんだろうね。 きっと。
589 :
名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 23:41:27 ID:cknU9oAM
それまでそんなことで心が折れない強い人のように描かれているのに
あっさりと自殺を覚悟したことがオカシイナという話と思う。
それまでさんざんと唯一まともな頼れる判断でリーダーシップをとっていた主人公が
なぜ、心が弱っていく様子や状況的に追い込まれて絶望する様子を描くことなく
いきなり銃自殺みたいな最終手段を持ち出すのか?というところがです。
よく言われている事だが、鬱エンドが一般的に受けないではなく
オチの行動の?ハテナエンドが一般的にハア?だから受けないのだと思う。
それまで散々な激しい状況を前向きに生き抜いてきた主人公達が
奥さんのしを乗り越えて、虫の攻撃もやんで、ボス敵もやり過ごして、
順風満帆()な?逃避劇が描かれていて絶望や心折れも生きもがく行動も無くいきなり「じゃあ死のうか」はかなりハテナである。
逃避が順調にいきすぎて絶望状態などになってないのになぜ自殺するの?という意味不明でウケないラストだと思う。
590 :
名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 23:48:38 ID:D1gj0/FG
スーパーに閉じ込められてる間は、外の世界は無事なんじゃないかっていう淡い希望が持ててたけど、
いざ外に出てみたら、外の世界もスーパーと同様の絶望的な有様。 家に残した家族も死んでた。
しかも山みたいに馬鹿デカイ怪物がウロウロしてるし、車のガソリンももう無い。
希望も持てないし、正直もう疲れた。とてもじゃないけど助からない。もういっそ楽になろう、って心理状態に
なっても、全然おかしくはなかったと思うよ。
篭城って、なんか興奮するな
実際、ウンコとか小便したくても外出るだけで殺されちゃうんだから、大変な状況だよ。
ウンコしてるとこで、戦車がでてきたらギャグだけど。
593 :
名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 01:44:40 ID:+bR6msEM
>>578 普通にそれくらい考えながら見ると思うが…。
594 :
名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 01:53:49 ID:fvouB5xW
瞬間的に頭に浮かんだ事でも
文字にして文章として書き落とそうとすると
長々となるものさ
物語から浮いている部分が気になって原作読んだら
案の定、違和感を覚えた箇所が全てオリジナルだったな
とりあえず、取って付けた感をもう少し抑えた演出をして欲しかったぜ
>>589 終盤の状況をいい方に捻じ曲げすぎてふいた
順風満帆って
>>593 いや、俺は映画見るのにいちいち考えたりしない。
目の前に出てくるものをそのまま見て感じるだけで
騙される時は素直に騙される。
しかし演出や脚本が下手だと、ヘンに先の展開が読めてしまったり
鼻についたりわざとらしかったり、唐突で話についてけなかったりする。
で、ミストのオチは終盤までは凄く面白かったのに、
ラストが違和感が強くて不満の残る映画だった。
>>596 きっと「じゅんぷうまんぽ」って熟語を覚えたてなんだろ。
601 :
名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 13:06:07 ID:WcFj90nw
その程度のことが面白いと思ったからでしょ
書いている君が思っているほど面白くないのがね
なんともですわ
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
>>589 まぁ最近のパニック映画だとあそこで終わらない作品多いしね
あそこからアクション映画になるか、ハッピーで終わるかってのが最近多いから
結論にはぁ?っていうストーリーへの矛盾よりもこんなもんかよ?っていう構成への不満に近いと感じるな
スーバー脱出してその後主人公たちはどうなるのか曖昧にするか、
軍隊が助けにきてハッピーエンドかじゃインパクトが足りないと思ったのかな。
なんだか最後の10分はDVDでよくある「もう一つのエンディング」みたいだった。
>>604 個人的には、アイ・アム・レジェンドみたいに
原作にそこそこ忠実な流れの別エンディングバージョンが見てみたいな
バタフライ・エフェクトなんかは鬱エンドの方が説得力あったが
ミストの場合はそこまで綺麗な演出じゃなかったのは残念
606 :
道徳 ◆vfHJgai2HE :2009/06/05(金) 16:13:32 ID:7LMmPTEA
↑
なんか最後にでてきた6本足の怪物みたいだねw
この映画で様々な怪物がでてきたけど元々の生き物はなんだろう
最初に勇猛果敢なスーパーの若い店員が引き摺り込まれたのは間違えなく「蛸」の進化
夜になってスーパーの灯りに寄ってきたのが「蜂」それを食べたのが「蝙蝠か?」蜂に刺されたスーパーのレジの女の子は相当腫れ上がっていたね
そして隣の薬屋で暴れていたのが「蜘蛛」昼間霧の中で駐車場付近にいたのがやっぱり「蛸」かな?
608 :
名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 17:05:00 ID:uOTS0qq5
>>604 その二つのパターンのエンディングよりは、実際のエンディングの方が格段に面白いな
>>605 スレ違いだが、
アレ、『そこそこ忠実』か…?
スーパーのガラスにガムテープ貼ればよかったのに…。
611 :
名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 19:12:33 ID:We/LrRub
ガムテープかどうかは憶えてないけど、なんかテープ状の物は貼ってなかったっけ?
アメリカ人が全幅の信頼を寄せるテープといえばダクトテープに決まっている
蠍もいた
まぁ映画館でみた人はショックで呆然としたと思うよ。「なんじゃこりゃ!」って
なって当然だろうさ。
俺はDVDで「ええ?」って何か見逃したか?って
ラストの自宅めぐりあたりから、三回ぐらい見直して、それであれを受け入れたからな。
>>614 俺、レンタルDVDで見て、DVDが壊れてて再生がおかしくなったのかと思った。
トムクルーズとかの政治映画、陰謀のセオリーでも、救援が間に合わなくて死んだ直後に
米軍が到着したりする。あのGODILLAを作ったアメリカで、「米軍が強くない」映画が増えるのは
健全だと思うわ。しかもこれは「生きる」ことの悲劇も最後につきつけてくるわけで、主人公には
この先、自殺してほしくないね。苦労したんだから、天国で家族と暮らせるといいのに。
617 :
名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 16:19:26 ID:FOIkk5ww
序盤の犠牲者であるスーパーの店員ノームが、触手で足を掴まれて店外に引きずり出される時、おもいきしシャッターに頭ぶつけてるんだが、あれは台本にないよな?かなり笑ったんだが。
>>616 俺は逆に、最後に霧を焼き払いながら悠々と進軍する軍隊を見て
何でこんなダークなファンタジーを軍隊マンセで終わらせるんだよwと笑ってしまったな
しかも、バタリアンや28週後やクローバーフィールドみたいに空軍だのミサイルだの使う前に
単なる州兵程度でも鎮圧出来たような気軽さだったから尚ビックリしたw
焼き払うというか霧がひいてくのを追う形で残った小物を掃討してる感じで
軍が自力で事態収拾したというよりは勝手に終息したっぽい印象を個人的には受けた
暴走してたゲートが時間経過で閉じたとかでラストの軍は後始末してるだけ、みたいな
620 :
名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 21:04:57 ID:ijvhhSN/
>>619 同感。
民間人をいっぱい引き連れてるとこも、「後始末をしてる軍隊」って雰囲気だったし。
>>618の言うような「悠々と進軍」とか「軍隊マンセ」って印象は無かったな。
俺も「おお!」っとは思ったけど、アクシデントなり演技過剰でああなったんだろうから、
それほど気にとめることでもないと思ったが・・・
現場じゃ「いい演技だったよ」で済んだことだと思う。
モノクロ版はすげーおもしろいね
モノクロ版見てみたいんだがどんな感じなんだろう。
DVD買うほど好きでもないしなあ…
625 :
道徳 ◆vfHJgai2HE :2009/06/07(日) 12:19:12 ID:HD0ufWTX
あの虫の大群は普通の蚊とかサソリじゃなくて
旧約聖書に書いてある通りの生き物なんじゃなかったっけ。
蚊みたいだけど、サソリのように猛毒を持っているとか…正確には忘れたが。
だいたい、ただのサソリだったら飛ばないし。
光に集まる性質は普通の虫と似てたようだが。
今頃になって見た。小説読んでないんでオチがどう違うのかは知らんが。
やりたい事はわかるが、それなら最後はあのジムとかいうオッサンや宗教ババアをトラックに載せてた方が
良かったんじゃないかと思った。あの母ちゃんとか、ポジション的には最初に死んだ若造あたりと変わらんだろ。
別世界の生き物だろ?
この世の何かの変異体とかじゃないだろ。
糞映画過ぎて吹いた
630 :
名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 20:35:39 ID:xEdYnWcJ
>>627 スーパーの店内に残った連中をトラックに載せた方が、皮肉さの度合いは大きかったよね。
だから、敢えて序盤に一人でスーパーから出て行った奥さんを載せたってトコに、作り手のメッセージを感じる。
まぁ、勝手な妄想かもしれないけど。
そもそもあのトラックが来たのはスーパーと逆方向だしな
どこらへんが糞と認定するポイントだったかくらい書いてくれないと
どうしてよいのやら
何かの憂さはらしの為だけに撲り書きだけされても
読んだ者は困ってしまうだけだわねー
635 :
名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 04:22:37 ID:XEzj3/4r
まあでも一般的に見所がラストだけの退屈な映画ですよね
クローバーも
636 :
名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 05:25:41 ID:7PyKdUrZ
そうか?見どころじゃないのがラストだけだと思ったが。
やっとミストのBDが出るのか
この映画みたいな、救いようのないバッドエンドな映画で、何かオススメあれば教えて下さい
遊星からの物体X
これ見たとき、あの映画を一番に思い出した
640 :
名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 08:16:26 ID:+slz0VTX
>>633 お前みたいに人の意見にいちいちつっこむ奴の方がウザイ。
色々な意見があっていいじゃねえか。
ちなみに俺は
>>629じゃないからな。
641 :
名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 08:23:15 ID:9o8iFvZY
>>638 レボリューショナリー・ロード
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
ノー・カントリー
ダークナイト
ミリオンダラー・ベイビー
ファンタジー要素はないけど、
「隣人は静かに笑う」も衝撃だったな
検索してもたいてい「後味の悪い映画」として引き合いにだされてる
今のところ後味の悪さじゃ、
1、ミスト
2、隣人は静かに笑う
3、デビルマン
デビルマンはネタ映画としてもあれだけど、ラストの場面も意味わからん。
ていうかあれの意味を真面目に考えると吐き気をもよおす。
>>638 ダンサーインザダーク
パンズラビリンス
ミリオンダラーベイビー
ファニーゲーム
昔に金曜ロードショーで何度もやってた「悪魔の追跡」って
DVDでてんのかな。バッドエンドで思い出したw
黒人弁護士は薬局で蜘蛛にやられて死んでる!
黒人MPのわきにその姿が映ってる!
って言ってる人がいたんだけど、そんな画面ないよね?
最後に軍がなにもない野原を焼いてる意味がわからんと
書いてるブログがあるけど、木にへばりついた繭みたいなのを焼いてるよね?
647 :
道徳 ◆vfHJgai2HE :2009/06/08(月) 11:44:47 ID:mjqJS4Qq
648 :
名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 11:49:12 ID:6nMpOZ83
>>646 覚えて無いが、普通に考えりゃそういう意味のシーンだろ。アレは。
何も無い所を焼いてるとか言ってる奴は、そうとう頭悪いな。
>>638 ジェイコブスラダー
リービング・ラスベガス
ジェイコブスラダーは最後の最後が安らぎ感が漂いつつ救われてる感じなので後味の面はそんな悪くはないかも?
いい映画なのでオススメですが。
パンズラビリンス、セブン、遊星からの物体Xは自分もオススメしたいです。
>>638 あとまだあがってないのだと、セッション9、スケルトン・キー、メメント、イベントホライゾン、未来世紀ブラジル、12モンキーズとか、
同じくキング原作のペットセメタリー、キャリーとかもいいかもです。
>>638です
沢山のレスありがとうございました
リービングラスベガスとセブン以外はまだ観てないので早速レンタルしてきます
652 :
名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 19:27:05 ID:keKtYHFa
>>640 他人と会話をする気が無く、言いっぱなしの愚痴を書くだけなら、ここに書く意味が無い。
それこそ「チラシの裏にでも書いとけ」ってヤツだな。
何で外国の映画は巨大な怪獣とセットで小虫まで出すんだよ
しかも描写のメインはいっつも小虫
ゴジラでも小型ゴジラ出すし、クローバーフィールドでも小型の怪獣出てくるし
あれグロいだけで何がしたいかわからないんだけど
つか、アマゾンとかallcinemaとかで見りゃ一発で分かるだろ。
レンタルするか買うか、それで決めりゃいいんだし。
>>654 単に作品のテンポを上げて間を繋ぎたいだけなんだろうな
小型の虫型モンスターが本気で大挙して襲ってきたら
まぁ、普通なら何をやった所で誰も助からないだろうがw
テンポや演出以外でも小型怪物は等身大の恐怖感煽る手法でもあるかもね。
邦画だと洋画より怪物モノが少ないから目立たないのかもしれないけどゴジラVSデストロイアとかみたいに
大物+小物怪物セットは特撮の分野探せば意外とあるかも?
ミストの場合ラストの巨大6本足はホントに演出的な目的だけの存在ですな。
というかこの映画だと6本足級をメインで使ったりたくさんでてきたら違う映画になってしまう気もする。
巨大な象みたいなのが出てきたからこその、あのラストでしょ
>>653 おお、拾ってくれてありがとう。探してみるかw
ミリオンダラーベイビーは鬱NO・1の映画だった。
これは蜘蛛のシーンとかグロとか何でこんな事になったかとかホラーな見所があって楽しめたけど
ミリオンはただどんどん鬱になっていくだけだったから。
スーパーマーケットに残された人たちがみんな虫の襲撃か何かで全滅してればまだスッキリするんだが…
がんばった人の方が嫌な目に遭うなんて現実だけで十分だよ。
ミストの原作は世界オワタって感じだったが
映画は単に主人公が終わっただけだったからなw
662 :
名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 06:35:41 ID:p3MsBNxE
>>661 そういう意味では、原作よりはハッピーエンド化してるんだな。
おもしろかったけどすぐ後ろからあんな爆音軍団がきてるのに気づかないなんておかしいだろ
スーパーには銃砲店を完備しとけってことだな
>>660 周りの状況から考えれば、もうあのスーパー絶体絶命なんだけどな
チビデブメガネ襲ったデカブツもすぐ傍にいるし、隣の店からクモが大量に外に出てきてしまった
拠り所のババアも死んでるし
霧に物凄い防音・遮音効果があったんだろ。
な、それでいいじゃないか。
な。
オリーがああなるとは悲しい
>>665 そのへんは明確には描かれてなかったけど原作と一緒で遮音効果がありそうな気もする。
原作の怪物も聴覚で距離がわかりづらいからかわりに嗅覚がかなり発達してるみたいだったけど
ミストでも蛸足がドックフードのにおい探知して飛びついてたね。
"The Mist"が掲載されてるキングの短編集"Skelton Crew"の原作者ノートの
キング自身のこの作品に対するコメントによれば、
1. 作品を構想中、自宅付近の湖上に実際に竜巻が起こり、家族を連れて階下
に避難をした。その後、スーパーに買い物に行った時、スーパーが有史以前
の巨大生物に囲まれ、そこにいる人たちが閉じ込められるストーリーが
思い浮かんだ。これが"The Mist"の元となった。
2. もともと短編のつもりで始めたら、書き足してるうちに中篇になってしまった。
3. 主人公の妻ステファニーの名前は、キングの妻の妹の名前からとった。
等とある。また、最後のコメントは
『この作品の明朗な安っぽさも悪くないと思う。いってみれば、窓にはでかい
スピーカーを据え付け、ガールフレンドの(あるいはボーイフレンドの)肩に腕を
まわして、白黒映画を観る気分で読んでもらいたい。そして、あなた自身がこれ
の続編を作るのである。』
とある。キング自身が読者に解釈の自由度を期待しているのだ。
この映画の監督はキング作品を愛し、「アローヘッド計画」という言葉から自由に
連想をふくらませて、「あなた自身の続編」を作ったのかも知れない。
だったら自分の脳内にしまっとけ。
他人に見せるなってんだヽ(`Д´)ノ
>>669 いや、映画監督は自分の脳内をさらけ出す仕事ですからw
嫌なら、見なきゃいいだけw
まあそうだな
672 :
名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 22:40:06 ID:p3MsBNxE
だな。
どんでん返し?や鬱っぷりは素晴らしいんだけど根本的なテーマが決定的に好きになれんなぁ。
ミリオンダラーベイビーみたいにただ鬱! て話ならまだいいけど。
このスレをすべてかなり丹念に読んだ。
ちょっとどきどきしたのは、米映画は日本マンガをパクっていると
連続した書き込みが現れたところだな。
怖かったし、白眉でもあったと思う。
おれはおばさん狂信家が蘇ってきたのかと思ったよ。
ああいう書き込みをする人間がいるということは、
あのスーパーの状況も絵空事ではないかもしれん。
675 :
名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 00:41:22 ID:RzScQanL
何て言うか、手前等勝手に運命切り開こうなんておこがましいんだよ
全治全能の神の審判を待たずにおとなしくしとかないからこうなるんだよm9(^Д^)プギャー 、って感じの?
って書いたらバカみたいだけど、要はああいう状況下で「いざとなったら神は助けてくれない」からと
あの状況下で最善の努力をしようとした人間を嘲り飛ばすような感じ、とでも言うんかな。
そういう(本当に信仰を問われるような)状況において神を信じられない人間に授けるような救いなど無い、て言う宗教的価値観。
ぶっちゃけ反吐が出る。スーパーの連中が助かってなけりゃ普通の鬱モノだけどなまだ。
スーパーの連中は助かったかどうかわからん
神にすがってた連中が正しく見えるようにも描いてないと思うけどな
信心者にもそうでない者にも等しく意地悪い話ってだけで
遮音効果があったといわれれば確かに悲鳴もきこえなかったな。
ところであの射撃の名手が一旦弾切れを装ったのはなんでだと思う?
結構ヤバい場面で弾切れてたのにまったく慌てなかったし。
オレはどんでん前提の観客イジメと思える
この映画は誰の行動も正しいとか正しくないとはされずなおかつ(観客から観て)最善の行動をとろうが最悪の行動をとろうが
皆平等だな。なるときはなるし、どうにもならないときにはならないって感じ。
初っ端に捨て台詞吐いて無謀にも出て行ったおばちゃんが偶然助かっちゃったりとかもするし。
むしろ宗教的価値観なんか全否定してるだろ
あんな狂信者の描写観せるぐらい、監督は宗教嫌いなのかと思ったよ
良い奴も悪い奴も
信仰心のある奴もない奴も努力した奴もしてない奴も
死ぬ時は死ぬ
助かる時はなぜか助かる
それを極限状況でわかりやすく観せているって感じかな
実際現実ってこんなもんだけど、
夢を希望もないね!
>>679 あのおばちゃんいくらなんでも言い過ぎだよな、自己中過ぎる
お前が地獄に落ちろと
あの叔母ちゃんは、確かに酷いこといってるけど、
スーパーマーケットの外には、その店内のなかの人たちにとっても
家族や友人がいたはずで、外の大事な人たちの安否について
思考停止してだんまりを決め込んでるんだから、
立場が違えど、駄目な奴らではあるだろうさ。
だいたい主人公は、奥さんのことを随分早々に諦めたんだろうな。
あんまりセリフが少ないんで、ちょっと変わってると思った。
>>674 2ちゃんのアニヲタはいろんな板・スレで何でもかんでも「日本起源説」を主張してるよw
ホルホルするのが特徴です。
>>682 スーパーの外がヤバいと思ったのなら
互いに変に身動きを取らない方が良いと思うのは自然とは思ったけどな
自宅までは被害が及んでいない可能性に賭けただけって言うか
但し、ラジオやテレビや電話など
もっと外部の情報を必死に集めようとしても構わないとは感じたが
685 :
名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 18:19:37 ID:yl27xJTj
この映画のテーマって、「悪いのは結局軍人は悪いです」
ってゆいたいんだよね?
9月に出るBDってモノクロ入ってないの?
>>682 救助を待つ立場の人間が救助する側にまわらないから駄目とか無茶いいすぎ
心配でも動くに動けない状況だろうに
ただの一般人で自分の身すら守れるかどうか怪しいのに、誰かを助けようなんて
無理だよな。ろくな武器も無く敵の数が多すぎ、強すぎる。実際薬局に行って
無駄な死者を出した。
691 :
名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 07:47:12 ID:EaNk9SdE
>>678 あれは いざというに自殺するために一発残してたんじゃないかな?
と 俺は思ってる
692 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/06/13(土) 11:59:48 ID:6wSBMjxF
最初に出て行った短髪の女の子供はどうした?
救出トラックには乗ってなかったよね、、、。
694 :
名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 14:56:16 ID:ETlnJ6Tx
>>678 弾はリボルバーカートリッジだから
六発撃ち切るまで交換しにくい
695 :
名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 16:34:33 ID:qI6O9ryx
キングは新興宗教と低学歴が嫌いだということはわかった
地獄に落ちろババアは子供助けられたんだね
>>695 そういえばスタンドバイミーでも死んでたね。元チンピラと低学歴
698 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/06/15(月) 13:08:56 ID:unNye54K
ラストが後味悪すぎたので、実は霧が晴れたのはあの地域だけで世界では人類が劣勢だと補完しておいた
700 :
名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 12:41:55 ID:pZzxRKFu
この映画って自殺する人多いんだよね
ハッピーエンドだったら記憶に残らない映画
あのラストだから好きだ
ほんの少しのタイミングや運で人生が変わってしまうという無情を感じました…
殺す前に美人と一発やれば良かったのに・・・
息子とジーサンバーサンに見守られながらカーセックス・・・
しかも霧が晴れるとアメリカ軍が・・・・
706 :
名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 20:11:28 ID:yYA8AXeR
>>701 息子とヤってくれる様に、あの美人に頼めばいいのにな。
童貞のまま死んじゃったら、息子が可哀想だろうに。
>>706 あの状況からバックは息子で、口はパパでってどんだけ・・・・
ちなみにホラーでセックスは死亡フラグ。イロハのイだw
>>701 原作ではスーパーに居た時に別室ですでにやってる。
聖書とか読んだことないけど、純粋に審判の映画に見えたな
最初に子供を探しに行く女に、誰も協力しなかった時点で
スーパーの生き残りは全員、神様に地獄行き判定をくらってた
んじゃね。既に罰が決まってるのに神様の意志に逆らって
反抗しようとするから(生き残ろうとするから)、どんどん罰が
重くなっていった感じ。みんな長く生きれば生きる程酷い死に方していく
助かるかもという希望を膨らませた上で死んだり、スーパーを
出ていく車を見送りながら、段々と後悔や絶望に打ちひしがれながら死ぬ
主人公は能力や息子という生きる希望を持ってたからギリギリまで
神様の意志に反抗できた故に、生きたまま地獄に落ちるという末路に
至ったんじゃないかな
トラックに乗ってた助かった人の中にも
別の建物内で怪物と戦ってた人がいたかもしれんよ
トラックの人達が助かった経緯は問題にならないと思うけどな
彼らは主人公が辿り着いた地獄の風景として画面に存在してる
だけだと思う。子殺しをした父として元の平和な人間の社会で
生きていくっていう。トラックの中の人達の助かった経緯が
意味を持たせるなら、舞台をスーパーに限定する点がおかしくなる
それこそ街全体を俯瞰して撮影しないと変じゃないか
とりあえずいろんな人の感想とか考察あるからこのスレ読んでみたら面白いかも?
>>712 そうだよね。いろんな感想があるからおもしろい。
私は、主役のやることはかならずしも正しいとは限らないっていうことを
言いたいだけの映画だと思った。
>>709 >最初に子供を探しに行く女に、誰も協力しなかった時点で
>スーパーの生き残りは全員、神様に地獄行き判定をくらってた
>んじゃね。
新約聖書・マタイによる福音書第18章より
11 人の子は、滅びる者を救うためにきたのである。
12 あなたがたはどう思うか。ある人に百匹の羊があり、その中の一匹が迷い出たとすれば、
九十九匹の羊を山に残しておいて、その迷い出ている羊を捜しに出かけないだろうか。
13 もしそれを見つけたら、よく聞きなさい、迷わないでいる九十九匹のためよりも、むしろ
その一匹のために喜ぶであろう。
14 このように、これらの小さい者のひとりが滅びることは、天にいますあなたがたの父の御心ではない。
この辺りから、協力しなかった=地獄行き、ってのは頷けるような気がする。
滅びる者を救わなかったら滅ぼすってのもなんだかなぁって思うけどな
>>715 聖書ってのは矛盾だらけの残酷物語みたいなもんだからな(個人の感想)。
序盤に出てった女に、終盤まで脚本が触れないところが気になるんだよな
あの場面がこの映画における人間の原罪の役割を果たしてるように見える
登場人物はみんな、自分が罪人であるという事から目をそらしたり
(忘れたり、そもそも無自覚だったり)したから、本来美徳とされる
ような知恵や勇気、行動力、子を想う親の心なんかを奮って進んでいく
事の意味が反転して、全く反対の悪い結果に転んでるんじゃないかと思う
子供をかばえなかった女の薬自殺や、黒人弁護士が触手を見たがらない事
宗教女が自分が嘘をついてると自覚のあること、みんな真実(見なければ
いけないもの)から目をそらして楽な方へ逃げようとしてる
誰も序盤の女に触れないのは、暗に登場人物がみんな一括して
そういった同類項になってる事を示してるんじゃないかと思う
何度も長文スマン
>>717 > 序盤に出てった女に、終盤まで脚本が触れないところが気になるんだよな
> あの場面がこの映画における人間の原罪の役割を果たしてるように見える
> 誰も序盤の女に触れないのは、暗に登場人物がみんな一括して
> そういった同類項になってる事を示してるんじゃないかと思う
そんなこむずかしいことじゃないだろ。
メイキングかなんかで、こういう話があったけど
あの母ちゃんは脚本では序盤に出て行ってそれっきりの予定だった。
そころが、スーパーから出て行く時の演技があまりによかったので
周りから自然と拍手が出た。
それでこの女優をぜひもう一度出そうということになり、
急遽、ラストで再登場させる運びになったってことだ。
そんな出かたなんだから、脚本が途中で触れるわけがないんだよ。
だってその為に脚本を全部書き直すわけにいかないんだから。
だーれも
>>717みたいな難しいこと考えてなんかいない、
ただのその場限りの思い付きさ。考えすぎ。
>>718 それが本当なら、映画の深読みも意味ないなw
この映画はラスト含めてかなりてきとうって事だなw
物語なんてのは製作者の意図を超えて圧倒的にそこに存在するモノだから
解釈は観た人間が勝手にそれぞれすればいいんだよ
映画の撮影現場で大なり小なりアイデア盛り込んだりする作業なんて全然珍しくないよ
状況にあわせて脚本、演技その他修正したりもする
おまけにおばちゃんのラスト再登場演出なんて最後の味付け効果くらいで本筋にまったく影響はないしな
お前さんは映画関係者?
723 :
名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 08:00:52 ID:7qnex4in
>>718 あの若い兄ちゃんが、たこ足に襲われて、シャッターに頭ぶつけたのも、
ぜったいに拍手されたと思う。
「この映画で伝えようとした事はこうだ!」と言われれば違うと思うけど
作った側の意図にない受け取り方したって別に構わんと思うよ
>>701 原作ではスーパーの中で一発やってます。
726 :
名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 13:12:25 ID:gyV3KyFl
この世界に同じ映画は一本たりとも存在しない。
映画は見た人の中で新しく生まれる。
そして同じ人が時期を変えて見ると、またそこで新しく生まれる。
製作者が製作意図を全てバラせば、間違った解釈は減ると思うけどね。
でもそうするとつまらなくなるだろ。
続編見たいなぁ・・・
今観てるんだが、パニッシャー出てんな
今日DVD借りて見た
激しく鬱になるな
う〜ん あのババアさえいなきゃな
観終わったが軽く鬱
普通のハリウッド映画ならスーパーから脱出した後、
ガス欠
→弾四発しかない
→「どうせ死ぬなら父さん一か八か行ってみるよ!」
→特攻。「10分経って戻らなかったら自殺ってことで!でも父さん必ず戻るから!」
→ガソリンスタンドに走る父さん
→ガソリン発見!でも、もうダメだ〜
→銃声
→なんと金髪女が助けに来た!
→「私、まだ諦めたくない!」
→車に戻るホヤホヤカップル
→「パパ!パパ!やっぱりパパは僕を守ってくれるんだね!」とガキ
→ああ、でもダメだ!ガソリン入れてるうちにデカいの来たよ!
→車内に乗り込むホヤホヤカップル
→エンジンかからん!
→かかった!
→逃げろ!
→木に激突!
→壮大な音楽と共にF22がデカいの攻撃
って展開なんだろなみたいな事考えてたら鬱も消えた、ありがとう
脱出計画を話した時点でガソリン切れたら死ぬって事は覚悟してたんだろね。
決してポジティブに生存を目指してたワケじゃない。
ありゃ死へのドライブだ。
ラストがああじゃなく、パパが車外で怪物に殺されるラストだったら、「自殺早すぎ変」なんて意見は出てなかったろうな。
でもそう思う人ほどこの映画にのめり込み、ラストに衝撃を受けた人たちなんだと思う。
「なんであんな早々に自殺なんかしたんだ!なぜ餓死寸前まで耐えなかったんだ!」
これはあの父親がまさに思った事だからね。
自分は割とあの時点で自殺って解る気が、というかあの場にいたら同じ気持ちになったかも。
スーパー出る→妻の死体→どこ行っても死体→極めつけのデカブツ→こんな世界もう無理
もうダメだってあの車内のメンバー全員、眼で納得してたよね。
六本足さんがユラユラ歩いてる世界なんて無理って思うんじゃね?
頑張ってきたのにあんなの歩いてるの見て、それでも希望が持てる奴もいるのかな。
六本足さんのシーンは絶望感を醸し出しつつ幻想的で良かったなー
最初の蛸足のB級っぽさも挽回しちゃうくらい好きな映像だ
ついでに食料なんかを積み込めなかったのも後押ししてるかもね
乗車前には助かろうという意志は間違いなくあったんだけど、ヤバいって
気持ちのまま乗り込んで、あとは加速度的に状況に飲まれてしまった感じ
ラストに至る過程の描写は丁寧にしてあると思う
触手はわざとB級くさいCGにしたんじゃないかな。その後の誰も
信じてくれない場面に繋げるために。訳の分からない状況とはいえ
冷静に考えてもこいつ頭おかしくなってるだろ、みたいな
小説のほう読んだんだけど
映画よりも鬱になったわ・・・・・
今見終わった
ラスト付近の巨大怪物がいい味出してるね
あのフィギュアあったら欲しいと思った
序盤のタコ足に失敗作かなコレと思ったが、物語の展開にグイグイ引き込まれた。
今も昔も面白さは特殊効果に左右されないもんだね。
739 :
名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 20:03:30 ID:zzmiNkCH
>>733 同感。
オレも「どこ行っても死体→極めつけのデカブツ→こんな世界もう無理もうダメ」で
もう自殺しちゃおうか、という展開には十分に共感できた。
まぁ、「諦める」って感情は個人差があるから、あそこで自殺しちゃう主人公達の
心情に共感できるかどうかってのは、ホント人それぞれなんだろうけど。
740 :
名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 21:05:06 ID:YnuDlDPc
副店長さえいれば…
742 :
名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 22:26:34 ID:c6u5WAwZ
ハリウッド映画を観るからには
不屈のヒーローを求めちゃうのよ
744 :
名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 23:00:59 ID:YnuDlDPc
絵コンテの死神とかは原作キャラなの?
子供のカワイさは異常
746 :
名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 23:58:54 ID:oLMsudo5
元ネタを窺わせるクトゥルフ神話では、
「異次元神さまの前では人間なんて虫けら以下」
って考え方なんだよね。
死のうが生きようが、
努力しようが呑まれようが、
善だろうが悪だろうが、
「もっと大きな存在」の前では何もかも無力。
人間性がよく描けてて、好きな映画でした。
あのオチも、なるべくしてなったオチかと。
「ぼくたち人間は調子こいてましたゴメンなさい」ってテーマを感じました。
そんなゴミみたいな講釈はいいから少しは社会の役に立てよw
748 :
名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 00:32:38 ID:i+T3QNJI
749 :
名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 01:11:55 ID:mJwhkDKI
>>746 人間が調子こきようがふんぞり返ろうが自惚れようが
もっと大きな存在さんは気にもしません、屁とも思いません。
蟻んこが「ヒャッホゥ!俺たちゃ地球を滅ぼしちゃうゼ!なんせ地球の癌なのさ!」とか思っててもバカらしいでしょ。
750 :
名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 01:19:50 ID:QGXNZiw6
エンディングは、確かに「衝撃的」だけど、感想としては、<ほろにがい>。
人生、正しい事を理性的に貫ぬけばすべて正しい、とは限らないのだよ。
ううむ。 深い。 そしてほろ苦い。。。。
絶望感をひっぱるには十分なフリだったとはおもう。
魔物?がキモすぎたなぁ。特に薬局。ああああ
主人公のその後が心配だ
異次元に乗り込んでデカいのと一騎打ちってとこか
そんな気力残されてないだろ。
「家族を守るんだ!」って力の出る状況なら一騎打ちも考えられるが
あの状況では自殺か狂うかしかないだろ…
多分狂っちゃうな。というか演技も「狂うまであと1分」て勢いに見えた
愛する人、頼れる人は死んでるか自分が撃ち殺しちゃったんだから。
酷い映画だと思うのにハードに保存して消せないのは何故なんだぜ?
いろんなしがらみが消えてスッキリ
命がけの時に本当に信頼できる仲間ができたのに
そいつらが全員死んで残ったのはカスみたいなやつばかり
って状況になったら確実に発狂するな
結末を原作と変えた意味が分からない。
スティーブン・キングはなぜこの変更を了承したのか。
電話で変更内容を聞いたキングは二つ返事で了承
「なぜ自分もこうしなかったのか」と悔しがるほど絶賛だったとか
あー、そうだっのか。それなら仕方ないか。
とん。
760 :
名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 17:42:41 ID:HEiSrvts
小説はスーパー出て終わりなの?
>>758 キングもオトシなんじゃないか?って、最近のは読んでないが…。
ダラボンを信頼して二つ返事だったのが、結果的にはなんだかなあ…
って気もするけど。
>>760 > 小説はスーパー出て終わりなの?
原作はスーパーを出てから何度も給油しつつ、一週間ぐらい(?)逃げ続ける。
とあるホテルのレストランで発見したラジオから、一瞬だけ人の声が聞こえたような気がした…
そのまま眠りにつきながら、息子の耳に「hope」とささやく…
「呪われた町」なんかと似た感じの、余韻のあるラストだな。
763 :
名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 20:31:57 ID:HEiSrvts
素晴らしい
小説買ってきます
ありがとー
>>何度も給油しつつ
「あと90マイル走れる分だけガソリン残ってるけど満タンにしておきたい。しかし給油するためには車外に出なければならない、
成功するかわからないけど給油に挑戦しなければいけない」って感じの記述はあったけどそれ以前にどっかで給油してたっけ??
あと小説のラストは物語の冒頭の嵐から4日後だね。
>>764 そうか、何日か走った後の記述があったので、
勝手に脳内補完しちゃったみたいだ…
キングに劣らずオトシだな…釣ってくるわw
昨日始めて観た
親がヴィレッジみたいで面白いよと借りてきたからそういうのかと思って観たけど
蛸足のとこであぁこういう映画なのかと気付いた
自分はラスト含めて普通に面白かったわぁ
でなんで怪物達は人を襲ってんの?おなかすいてたの?
>>766 怪物は異次元産で異質とはいえ生き物なので生態系があっていつもどおりエサさがしたり捕食などの活動してるだけ。
鳥と羽虫の関係を見ててもわかるように特別人間だけ狙ってるわけじゃないよ。
うわー 今、見終わった…
これ、子供いる人間見たら気が狂うわ… 激しく鬱…
また、あの子役の坊主が愛らしいこと。クソこまっしゃくれたガキならザマァだけど
べそべそに泣いて「パパ行かないで」なんて、愛おしいこと言ってるしもうね
親なら自分の命なんかイラネからとにかく子供助けてって思うもんだし、それを…
うわーうわー 見るんじゃなかた。まだ未婚で子供いない人はラッキだったよ。
子供いて、これ見たら死ねるわ。
>>589 そりゃ、子供と「約束」したからだよ…
脱出前の、最後の夜に、子供が「とても大事なことを約束して。怪物に僕を殺させないで」と頼むでしょ?
助けてじゃあなくて、殺させないで、つまり、幼い彼なりに、怪物に食い殺されるくらいなら、その前に僕を殺してと
父親に約束させているんだよね。
ガソリン無くなって、即効で殺したのも、子供が起きて怯える時間を少なくしてやろうとする親心からの配慮だし、
その思いやりがアダになるのがまた
鬱になるなー
映画の記者会見の席で、キング自身が小説ENDについてこう語ってる
「私のEDは決して弱いとは言わないけれど、母親がちっとも誉めなかった終わり方だよ。
彼女はヒッチコックのような結末ねと言っていた。ラストを観客の判断に任せるようなタイプだね。
彼女はそう言うのを軽蔑してたんだ。そしたら、フランクが本当に素晴らしいEDを考えてくれた。」
771 :
名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 08:56:28 ID:m8UiY36J
昨日初めて記者インタビューみたいの見てさらにミストが好きになったよ
出たがりのキングが出てなくて良かった。
あの人、知性とは裏腹にホント馬鹿面してるからね。
>>773 ダラボンはあのバイカー親父の役をキングにオファーしてたんだぜ。
スケジュールかなんかのせいでキングは断ったけど。
ミスト面白かった
返しに行くついでに何か借りるからお前らお勧め教えろ
面白いとか面白くないとか、細かな評価すべき点もどうでもいい。
ただただ辛いラストだった。同年代の子を持つ親として激しいショックを受けた。
あ、
>>768氏と全く同じことを感じてる…欝だ
>>769 あぁ欝だな。死にてー
>A.ラスト以外は、ほぼ原作に忠実。ラストのオチは映画オリジナル。
>映画版ラストはダラボンが考え、キングが賛成した
バカどもが。原作のオチ教えれ
781 :
名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 13:13:21 ID:m8UiY36J
ミストのDVD レンタル版か特典映像ついてるやつかどっちがいいかな?
特典映像付きのほうがいいんじゃない?
製作者コメントとか本編の白黒バージョン面白かったよ。
子供が一人居る父親ですがネタ、オチを
聞いていたので、なかなか観賞にふんぎりが
つきませんでしたが、個人的には「怖さ」の
面では高いレベルと評価しました。
スーパーの中での人間の集団心理の恐怖、
外界の霧の中の絶望的な恐怖。正直、宗教ババア
が怖くて怖くて苛立ってたので、アレの瞬間には
爽快感を感じました。
そして、そのあとの巨大生物の描写。初期の職種や
駐車場ので不恰好なデカいカマキリみたいなやつの
チャチさの描写との対比で絶望感が増す描写は上手いと
思った(触手のとこで諦めないで観続けて良かった)
やはり最後は子持ちとしてはキツい。せめて怪物に
襲われる絶望的瞬間まで待てば良かったのに(涙)
しかし、ウィリアム・サドラーってイイ役者になったなあ
ウィリアム・サドラーで見逃せないのはホット・スポット
785 :
名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 23:55:52 ID:m8UiY36J
ありがと
ちなみに白黒は本編が白黒になっただけ?
意味あるんすかね?
監督がホントは白黒でやりたかったから入れた
>>783 >アレの瞬間には爽快感を感じました。
主人公はそれについて2回もお礼言ってるとこがワラタw
実行した奴は後味悪いだろうけど、脱出組全員にとてはウマーだし
「子供を生贄にするからよこせ」と、言われちゃああ、千回殺してもオゲな免罪符だろJK
788 :
名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 10:50:56 ID:73m2FY/u
そうなんだ 白黒見るしかないな
789 :
名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 14:19:36 ID:O8Woa2sl
しかしアレに爽快感を感じるようではあのラストに至る罠にはまったようなものだな
観客の誰もが死を願う不愉快なババアだが間違ってたという確証もないし
厄災は神の御業であり、最後の審判の日が来たとババアは信じてたけど間違ってたろ。
真相は異世界との混線で、クリーチャーどもは別に人間を攻撃する意図はなく、
いつもどおりのエサ取りしてただけだし、ババアが助かったのは単なる偶然。
俺も宗教ババアは間違っていたと思う。
ただの偽予言者。
792 :
名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 21:09:05 ID:73m2FY/u
ミスト続編出ないかなぁ
出ないだろうが
>>792 同じキングの作品の続編「ペットセメタリー2」くらいコケそうな気がする。
794 :
名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 21:37:48 ID:73m2FY/u
ペット責めたり てキングの作品だったのか!
でもファンとしてはミストの母さんを主人公に…
あの死体は実は母さんじゃなかったとか
795 :
名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 22:58:03 ID:O8Woa2sl
続編つくったらパート1のテイスト全く無視したエイリアンみたいな話にしちゃいそう
続編ものはどうしても敵と主人公のインフレ現象が起きるから
よりダイハードな主人公と、より凶悪で巨大なクリーチャーと、より憎々しい敵役の人間とで
とても疲れる話になりそうだ…
797 :
名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 23:19:48 ID:BDkaO/0G
みなが劇場に見に行って大ヒットになれば制作者も考えるわけだけど
このスレ見ててもほとんどの人がDVD鑑賞でしょ・・・
映画の基本は劇場での興行なんだよ。
たま〜にDVDレンタル人気で続編が作られる映画もあるんだけど
最近だとCrank(邦題:アドレナリン)とか。たまにだね。
799 :
名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 00:22:05 ID:JxdVP+c9
ミスト2 今度は戦争だ!
みたいなのもありかな?
800 :
名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 00:24:18 ID:JxdVP+c9
実際 インタビュー聞いたらいくら売れても続編つくる気なさそうだったお
そらそうだ
この作品で続編はないだろ〜w
あなたの目の前に「ミスト」という本があった。
その本を開くと、中の絵が動いて見える。
そして、その絵に触れた瞬間、あなたはその絵と同じ場所に立っていた・・・
こういう話にすれば続編いっぱい作れるお!!
>>803 子供達が読んでる本の中が動き出して本からITが出てくるシーン思い出した
807 :
名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 23:19:36 ID:rpl9IWJe
最後と演技力以外みどころねーな。と思っていたら、
最後以外原作に忠実だと知ってクソワラタよ。
808 :
名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 00:03:08 ID:5kT1vY9x
>>807 姿の見えないモンスターを相手にしてる不安とか焦燥が理解できないんですね。
想像力の欠如というか。
>>796 ボーン・スプレマシーは続編なのに地味だったよね
なのに評価が高い
巨大なヤツの背中にヒグチ薬局の社長が乗ってたような気がした
811 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/06/30(火) 12:24:10 ID:o7SE1Bp5
クランケンフィールドって面白い?
812 :
名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 18:19:07 ID:lAftN5+e
つまんない
ドキュメント風に演出してるのは何が狙いなんだろう。他の監督作では
見受けられないよね。話に意味とか理由をもとめるんじゃなくて、ひたすら
怖い霧に飲まれた街と人が、そこに在るという風景を撮るだけの映画に
したかったのかな
814 :
名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 23:44:51 ID:5kT1vY9x
フランク・ダラボン監督が「華氏451」の製作遅延にイライラ
http://eiga.com/buzz/20090629/22 「ショーシャンクの空に」のフランク・ダラボン監督が6月24日の第35回サターン賞授賞式で米SciFiWireの取材に答え、
10年間以上も映画化に向けて着手しているレイ・ブラッドベリ原作の「華氏451」の企画が暗礁に乗り上げ、
ハリウッドでは難しい状況であるとこぼし、映画化実現に向け起死回生のチャンスはキャスティング次第であると明かした。
原作「華氏451度」は、題名が本の自然発火する温度を意味し、本の所持や読書が禁じられた架空の近未来を描いたブラッドベリの1953年発表のSF小説の名作。
(略)
「『華氏451』の映画化に向け努力しているが、キャスティング頼みといったところだ。諦めたくないし、企画を死なせたくない」とダラボン監督。
名前は明かされていないが、ある俳優が主演候補に挙がっていてその契約が決定すれば、超大作とはいかないまでも
前作のホラー映画「ミスト」(07)以上の予算は確保できると見込んでいるようだ。
「ミスト」はベストセラー作家スティーブン・キングの原作だが、ダラボン監督が映画化を発表した01年、主演に決まったトム・ハンクスが降板したため低予算映画になった経緯がある。
815 :
名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 00:30:49 ID:mdEYdSz+
>>813 特にドキュメント風に演出してるとは思えないんだが・・・
もしかしてクローバーフィールドと間違えてる?
複数のハンドヘルド・カメラで同時に長回し撮影してる手法のことじゃない?
817 :
813:2009/07/01(水) 01:09:55 ID:Kz2Bi3JX
クローバーフィールドと混同していました。済みません。
>>817は偽物
>>813で他の監督作では見受けられないとか怖い霧とかって
ダラボンのミストについての感想のつもりで書いてるよ
819 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/01(水) 12:58:55 ID:VLzNewNT
最後4人で霧の中を車で彷徨う時の絶望的な音楽が好き
もう一人の立場は…
821 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/01(水) 13:42:03 ID:p901d5lH
あっ餓鬼か?餓鬼は女の膝に乗ってたから、数にいれなかった笑
あーあ…
最も重要なキーパーソンにその感想じゃ、おまえ映画見る資格すらねーな…
もしかしてゆとり?
823 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/01(水) 14:11:48 ID:p901d5lH
↑
映画見るのにお前に指図されるおぼえはない
ゆとりと一くくりにする固定観念の塊のおまえこそ映画を観る資格がないのでは
こちらは年間250本以上観ているからいちいちそんな細かいことおぼえていない
キーパソンなんぞあの餓鬼だけじゃねーし、宗教婆だって黒人弁護士だって、最初スーパーからでていった婆だってそうだ
ちなみに俺はゆとりではないが、ゆとりだったらなんなんだよ、
こいつそこらじゅうのスレにいるヒキニートだから相手にしちゃダメ
ゆとりで図星かw 年間250本? ずいぶん少ないねwww
ゆとりのアホに親切に教えてやるけど、主人公の行動基準のプライオリティ第一義は
「子供の安全を確保すること」だよ。
全ては、そのブライオリティにのっとっての行動。
その第一前提すら理解できてないアホに、細かな登場人物の存在理由やら意義やら理解できるわけないだろうね。
おまえ、根本的に頭悪くて、物ごとの理解力が激しく劣ってるんだから、コテ付けるのとか止めろよ。
見てて可哀そうすぎるというか、哀れだよ。
アホのくせに自分が賢いと錯覚するのがゆとりの最大特徴だからもうね、からまれると嫌なんだよね。
程度低いバカが吠えてくるとウザくて。
>>825 > ゆとりで図星かw 年間250本? ずいぶん少ないねwww
誰が多いっていた?
>
> ゆとりのアホに親切に教えてやるけど、主人公の行動基準のプライオリティ第一義は
> 「子供の安全を確保すること」だよ。
> 全ては、そのブライオリティにのっとっての行動。
>
> その第一前提すら理解できてないアホに、細かな登場人物の存在理由やら意義やら理解できるわけないだろうね。
>
> おまえ、根本的に頭悪くて、物ごとの理解力が激しく劣ってるんだから、コテ付けるのとか止めろよ。
> 見てて可哀そうすぎるというか、哀れだよ。
> アホのくせに自分が賢いと錯覚するのがゆとりの最大特徴だからもうね、からまれると嫌なんだよね。
> 程度低いバカが吠えてくるとウザくて。
827 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/01(水) 14:52:16 ID:p901d5lH
>>825 > ゆとりで図星かw 年間250本? ずいぶん少ないねwww
誰が多いっていた?
>
> ゆとりのアホに親切に教えてやるけど、主人公の行動基準のプライオリティ第一義は
> 「子供の安全を確保すること」だよ。
そんなことお前が勝手におもってるだけ
> 全ては、そのブライオリティにのっとっての行動。
>
> その第一前提すら理解できてないアホに、細かな登場人物の存在理由やら意義やら理解できるわけないだろうね。
お前の押し付けはいらない
>
> おまえ、根本的に頭悪くて、物ごとの理解力が激しく劣ってるんだから、コテ付けるのとか止めろよ。
お前に指図される覚えはね
> 見てて可哀そうすぎるというか、哀れだよ。
それはお前
> アホのくせに自分が賢いと錯覚する
のがゆとりの最大特徴だからもうね、からまれると嫌なんだよね。
お前のことか
> 程度低いバカが吠えてくるとウザくて。
これからもウザがらしてやるよ
バイトくらいいけよ…引き籠りのニートか? 頭悪すぎるんだよ…
829 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/01(水) 14:58:10 ID:p901d5lH
>>828 ここはお前の自己紹介する場所じゃねーんだよ!
年間250本でもすげえのにそれがずいぶん少ないてどんだけ映画見てんだよ。
相当暇だな。
連れや彼女いませんって行ってるようなもんだ。
DVDデッキを初めて買ったりした後、その状態になる人は多い。
単発IDであっちいったりこっちいったりたいへんだな
何回もいうけどここ
>>830お前の自己紹介晒すとこじゃねーんだよ
>>830 仕事が映画関係なら年に500本は見るよw
ニートの馬鹿小僧がヒマだからアホづらでただ漫然と見てることと一緒にしないでくれ。
脚本や撮影技術見るために、嫌でも勉強で見なくちゃいけないんだから。
(まあ元々好きじゃなきゃドップリ映画漬けになるほど見れるもんじゃないけどね)
この板、けっこう本職の人間も見てるんだけどね。
>>832 勘違いしてるよな?
俺このスレこれで二回目のレスだぞ。
俺も映画かなり好きだから休日ダラダラしながら映画見たいけどやっぱり彼女と出掛けたくなるわ。
でも今度の日曜はグータラデーの予定。
さすがに年間250本はムリだな。
人生勿体ない。
映画で得る物もあるけど外でていい思い出も作らないと。
837 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/01(水) 17:42:10 ID:p901d5lH
>>835 >
>>832 > 勘違いしてるよな?
どうやらそうみたいだな
> 俺このスレこれで二回目のレスだぞ。
そらすまんかった
> 俺も映画かなり好きだから休日ダラダラしながら映画見たいけどやっぱり彼女と出掛けたくなるわ。
おおそうか、うらやましいぞ
> でも今度の日曜はグータラデーの予定。
> さすがに年間250本はムリだな。
> 人生勿体ない。
> 映画で得る物もあるけど外でていい思い出も作らないと。
それもそうだ、どこかの博士気取りのニートになりそうだしな
年間何本見てるとかニートとか、どうでもいいけどさ、
多く見てるから細かいことは覚えてなくていいって
ことにはならないだろ。それは、単に「雑=ザツ」なだけだ。
逆に少ないと、見慣れてないから覚えてなかったという
言い方もできる。
ミストのラストは座席を4人ぶんしか使ってなかったから
つい4人って書いちゃった…ぐらいならまあ理解できるけど
子供なんてそんなこまけえこと知るかよ、じゃあ、作品に対して失礼だ。
そういう開き直りはいけねえぜ。
観たのに、覚えてないってそれって観た事になるの?
年間250本も観て結局覚えてないんだったら時間の無駄じゃん。
>>838 > 年間何本見てるとかニートとか、どうでもいいけどさ、
> 多く見てるから細かいことは覚えてなくていいって
> ことにはならないだろ。それは、単に「雑=ザツ」なだけだ。
ご指摘のとおり
>
> 逆に少ないと、見慣れてないから覚えてなかったという
> 言い方もできる。
>
> ミストのラストは座席を4人ぶんしか使ってなかったから
> つい4人って書いちゃった…ぐらいならまあ理解できるけど
実はその通りです。
> 子供なんてそんなこまけえこと知るかよ、じゃあ、作品に対して失礼だ。
大変失礼しました。
>
> そういう開き直りはいけねえぜ。
以後気をつけます。
>>839 正論だな
お金ドブに捨ててるのとおなじ
だったら外に出て遊んだほうがいいよね。
842 :
名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 23:42:50 ID:cE1Bnd7m
俺だったらカマキリから逃げて見せる。で、巨大なのに踏み潰されてぷちっ
自由の鐘の音楽が流れる中、プチッと踏み潰されたい。
このスレの住人がミストの世界に迷い込んだら、絶対に内紛がおこるw
そろそろ見苦しいからケンカは他所でやってくれ
>>845 教祖様になろうとするヤツ、何人出るだろうなw
俺は隅っこで、黙って丸くなってるから、構わないでくれな。
俺は死亡フラグな発言を連発してみる
雰囲気悪いなこのスレw
ちょっとはドリキャチのスレを見習えよ。
>>845 みんなリアルじゃ大人しいよきっと
下向いてブツブツ喋ってる
>>848 じゃあ俺は頭の悪そうなケバい女といいムードになってみるよ
>>849ドリキャチスレは最早なっかり映画マニアが集うスレだからなぁw
俺、薬取ってくる
いや、俺が取ってくる。
856 :
上島:2009/07/02(木) 23:40:38 ID:bd1qzHOx
じゃあ、俺が取ってくる
じゃあ俺はショットガンを
じゃあみんなが行ってる間にロープを用意しまして
じゃあ、俺がそのロープで首を括る
その隙に俺は布教活動する。
おまえら腹減っただろ?裏の調理場でなんか美味いもん作ってくるよ。
こんなのもうたくさんだ!
俺は出ていくぞ!
. /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./
| /| /^| |^| |^^| |^| |
// .| | | | .| | | | .| |
U U .U .U U U
俺はババアの信者になるわ
865 :
名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 03:32:25 ID:px9HT0q+
それにしても、よく言えば「キリスト教の熱心な信者」をああいうネガティブな描き方したのに、
よくもまぁキリスト教団体からクレーム来なかったもんだな
あれはユダヤ教じゃないのか?
あれはおばちゃんのカルト。
オウムをネタにしても仏教団体がクレームしないのと同じ。
868 :
名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 11:03:43 ID:JTcYfXN1
>>865 作中で起こっている現象は別に「神の罰」じゃないからね。
つまり彼女は間違いを犯しているわけで、それを擁護したら自分たちも同類であると自認することになる。
また、一神教徒には「神の御心を推し量ってはならない」ってのがあるから凶象を「神のせい」にするのは不心得の徴しでもある。
むしろこんなんでクレームとかどんだけ付けるやつも沸点低いのよ
870 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/04(土) 12:01:21 ID:k6nmKvfL
871 :
名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 12:34:41 ID:13nz+n8F
>>838全くもって同意だな。
つか普通に映画好きなら変なこと持ち込まんだろ。
ミストは自分が今まで観てきた映画の中ではちょっと異質だったな。原作も事前情報もあまり知らずに観たらラストにやられたよ。
エンドクレジットもずっとあの音を流し続けるのも観た側に何かしら考えさせる時間を与えてる印象だったように感じた。
872 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/04(土) 12:45:23 ID:k6nmKvfL
>>869 いえてますなw
自演までするのはいるし
そんなにヒットしたわけでもないからクレーム付けてないだけだろ
狂信的なキリスト教信者(今回はユダヤ教だけど)を悪に描くのは、何も今回初めてってわけじゃないし
今までさんざん使い古されたネタなんだから、いまさらクレームつける団体もないだろ。
サイコ、キャリー、レッドドラゴン、サイレント・ヒル、数えあげたらキリない。
「狂信的な宗教ババア」という役名カテゴリーがあるんじゃね?ってくらいの普及度だぞ。
ミストの次に見たのはフィーストなんだけど
どっちも同じくらい楽しめてしまった俺はどうすれば
そいやタイトル似たような感じだし
>>875 じゃあ、次はブラッド・フィーストだな。
877 :
名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 13:17:00 ID:Vk7zHZ0w
wiki見たけど、原作との変更点
●スーパーマーケット内で情事に及ぶ役どころが主人公ではなくなった。
●狂気の女教祖の運命が変更された。
についてkwsk
特に一つ目… まさかビリーのそばについててくれた女の人と
恋に落ちるとか??
主人公の息子、童貞のまま死んじゃって可哀想。
あの女教師セクロスしてあげればよかったのに
ってどこかでみたような
>>786 レンタル派のオレは
モニターの彩度を下げて
白黒で見ることにする。
880 :
名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:16:03 ID:gqJ3PVdF
やっとスレ普通に戻ったみたいね
>>877 主人公は、あの新任の女教師と不倫するのか?
言われてみれば、お互い目くばせしあって、好意ビンビンに伝え合ってて、不倫始まる秒読みって感じだったね。
それを目ざとく見つけた宗教ババアに、さっそくビッチ呼ばわりされてたし。
ああいった小さな町だと、小学校からハイスクールまでずっと同じ顔ぶれで、クラスのヒーローやヒロインはずっと変わらず、
町一番のナイスガイと美人の地位は中年になってもそのまま同年代間でシフトするから
主人公はずっと町一番のイケメンとして同年代女子の憧れの存在だったんだろう。
宗教ババアもずっと憧れてた男なんだろうな。そう考えると、主人公の息子への異常な敵意も説明がつく。
他の女を愛して、抱いて、産ませた、この世で最も愛する存在。ババアが主人公に憧れてたとしたら、最も嫉妬する存在が子供。
882 :
名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:39:28 ID:vdeG8n2f
なんか色々考えすぎな人が居るな・・・
だね。全く別の話ができそうだw
884 :
名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 03:26:58 ID:K8/mUewW
今初めて観た
あんなラストありかよ
かなり衝撃的な終わり方でした
スーパーに残った人は助かったのか?
885 :
名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 06:00:51 ID:SLrXuuMi
助かった
とは限らんな。
>>884 お決まりのフォーマットでの書き込みおつかれーーーー
何度目の「初めて」ですか?wwww
888 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/06(月) 12:26:41 ID:SvR+7O1R
あの山の中にありそうなスーパーに行ってみたい。
日本でいうと長野県あたりか
ド田舎に行かなくても、ちょっと郊外に行けば腐るほどあるだろ。
もう一度観てみた
最初にスーパーから出た女は助かったんだね!
ラストは諦めたら駄目だってことかな
霧が晴れないところを見ると、異次元とはつながったままなのかな
他の映画なら化け物殺すため&証拠消すために核を使いそうだな
>>884 最後でドリフの効果音流せば完璧だったよね
>>891 俺はむしろ扉が閉まったんで霧は晴れつつある
と思ったんだがね
俺も多分窓が閉じたか萎んだ可能性高いとは思うけど、劇中では窓がどうなったとかそもそも本当に原因が
アローヘッドのせいなのか明かされてないから好きにいろんな可能性想像したらいいと思う
とりあえずラストの軍の行軍に出会うシーンでは霧が晴れてきてるわけで
あれが一時的・局所的なものじゃなく事件の終わりと考えた方が
主人公のやっちゃった感は強調されるんじゃないか
その辺はクレジットロール中のヘリが飛ぶ音でわかりにくく表現されてる
897 :
名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 02:18:47 ID:PRjXB0Le
初めて見ました
ラストはやっぱり切なかった。スーパーで発狂してるアメリカ人みて結構笑えかし、まぁ日本人も分からないかもしれないけど
ウルサいなぁって。
弁護士の黒人はむかつく顔の演技凄かった
>>40 > 誰かが言ってたけど、主人公が動けば動くほど悪い方向に向かって行ってるのは面白いね。
>
> 外に銃を取りに行った男もロープで縛られてなければ死んでいなかった説に賛成
> 逆に主人公があのおばさんと一緒に外に行っていったらおばさんは死んでいたと思う。
> 主人公がスーパーに残っていたらスーパーの人は全滅だった。
>
> このことから考えるに、黒人弁護士は生きてるはずだよ
>
さっき見終わった
感想はビリー少年が可愛すぎ、これに尽きる
オチが読めたのがな…
こういう映画は展開を先読みする癖がある人間には向かないね
でも面白かったよ
自分は好きだ
>>899 子殺しは読めたけど、皮肉たっぷりのラストは予想外だったよ
象さんよりも最初に店から出たおばちゃんが最強なんだよね?この映画
あのおばちゃんは、スーパー出てすぐに、運よく軍と接触できたんじゃないかな?
薬局に貼り付けにされた黒人MPとは別動隊に拾われて、「てめーら公務員だから一般人助けろ」とゴリ押しして
子供を回収して一緒に安全な軍のシェルターに避難してたとか。
子供の待ってる家に単独で到着しても、そこから動けるわけないから、
ラストで軍トラに乗ってたのは騒ぎの初期に軍施設に避難したのと、軍関係の家族っぽい気がする。
903 :
名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 21:22:07 ID:y16Sk/VF
DVD見て気に入ったら
次は気になる映画は劇場で見てね。
じゃないと映画が公開されなくなってしまう。
うちわで霧吹き飛ばしながら歩けば良かったのにね
SSDDさ
スーパーの連中はあの後最初のタコ足さんがおいしく頂きました
907 :
名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 12:26:55 ID:2sf/isjo
異次元の穴はどうなったの?とか、あんな化け物をどうやって軍隊が倒すの?
とか説明不足が多いのがイマイチだった。
偶然で穴が開いたんならまた閉じたんだろ。
軍隊が倒したのでもなく霧が晴れてお終い。
ノウイング見て何となくこの作品を思い出した。
終末感が似てるのかな
今日見た。後味悪いw
基本グロいの苦手だから結構きつかった。
911 :
名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 21:00:40 ID:9xjTVEE9
>>907 >>異次元の穴はどうなったの?とか、あんな化け物をどうやって軍隊が倒すの?
このスレの上の方でも語られてるけど、その辺はこの映画の場合は特に重点を置いて描くべきものではないからなあ。
その辺を解決しようとする描写を入れたり、細かく説明していくほど、蛇足になって違うタイプの映画になっていく。
やべぇ
久々にくっだらねぇの見ちゃったよ
内容について語る気もしないほどの糞映画だった
っつうかこれ映画かぁ?
二時間ドラマで充分だろ
突っ込み所満載だけど議論する気にもならん
ラストが衝撃的なんて評判だからつい最後まで見ちまった orz
今さら極限状態の人間の行動心理とか、最後まで諦るなとか
主人公バカすぎ
内容も幼稚すぎて呆れた orz
長文で語っちゃってますやん
>>912 そのセリフはブラインドネスを見てから言ってくれ
ミストアナザー
スーパーマーケットから一人で飛び出したおばさんが、自己流格闘技と不屈の精神で生き残る姿を描いた続編
巨大クリーチャーと自己流格闘技奥義のラストバトルは必見です
>>915 いきなりハチの大軍に襲われて、そこらへんの棒っきれで、自分でも驚くほどの鮮やかさでトドメを刺すオバサン。
戦ううちに、自分の動きが訓練されたものだとわかってくる。
激しい頭痛に、過去の戦闘場面がフラッシュバック。
「わたしはいったい…なにものなの…?」
続きは「ロング・キス・グッドナイト」か「バイオハザード 1」でお楽しみ下さい。
今はじめて見終わりましたーー。
最後、ええええーーー!!!??? そんなオチ?!って思わず思ってしまった
最後の軍のトラック、スーパーに残った人たちだったら・・・
かなりな皮肉だ
あんなに頑張ったのに死ぬんかいw
他にも突っ込みどころ満載すぎでした。
ひでぇ映画w
つーか、虫出てきて襲い掛かってくるまでみんな呆然と動かないのが納得
いかない。火を店内で振り回すとかあり得ない。ガスが切れるまで廃墟の
スタンドを漁ったり、動く車を探さないのも阿呆だ。
そういうこと考えてしまうくらい、エキサイトさせてくれたが。
>>918 原作じゃスタンドあさって給油したらしいよ。
映画はそのへんはしょって、絶望のラストに持って行くために早めに決断させたんじゃないかな。
納得いかないのは、店の前面が総ガラスばりで、触手の一撃でコナゴナだろうに
ナンでバリケードっつーか、板打ち付けるとかして強化しないかだな。
肥料やドッグフード積み上げてもぜんぜん意味ないと思う。
商品陳列棚バラして、鉄板がなんぼでも取れるんだから、まずは鉄板でガラス面を全部ふさげとオモタ。
そんな事は宗教ババァが許さない
>>919 >>原作じゃスタンドあさって給油したらしいよ。
(まだ)してない。
「スタンドが近くにあって給油できるかもしれないので、外に出る危険があるがなんとかやってみようと思う。
ここで給油できなくても先に進むつもりだ」
という感じにパパが今までの記録とともに書き記しただけ。
その後給油できたのかどうかまでは書かれていないよ。
922 :
918:2009/07/14(火) 20:29:49 ID:vay3uP+7
>>919>>921 thx
あのデカいのと、そこまでの状況で、全員鬱状態になって生きる気力が
なくなったことにしておきます。
でも、津川雅彦とお婆ちゃんには生きて欲しかったな
夜に虫が近づいたらみんな明かりを付けようとするのが謎すぎた
>>923 うろ覚えだけど明かりを消せの指示に反して
ひとりが付けまくったんじゃなかったけ?
その理由の説明はなかったような
>>924 充電が不十分で短時間しかもたないから、非常の際だけつけような、
という会話があったから、
今がその時だ!と慌てて行動したんだと思ったが。
ああいう時は「明かりを消せ!」という支持は
「明かり!」の部分だけ聞いてしまってかえって付けまくると思う。
理想的な判断をする人間たちが集まってるわけでもないし、まず映画だもんな
アレはリアリティあって良いシーンだと思ったよ。
初手から主人公の言うこと聞かずに若いニーチャン殺すことになったDQN工員で
頭も性格も悪いダメダメキャラなんだから、徹底的にダメ行動するだろと。
「非常時にだけ点灯」を、今が非常時じゃん!点灯しなきゃ!って、短絡的に行動するとこがリアリティあった。
状況を理解するのに、人より時間かかるアホアホキャラだから、足ひっぱるだろーし
最後まで「アホアホ行動哲学」を一貫して矛盾なく行動してたと思うよ。
ウィリアム・サドラーがよかったんで
なおさら普通の人のアホさみたいのが説得力あったよな。
薬局に行く時、お婆ちゃん先生に
「あんた、成績悪かったわね。先に行って」
と言われてたのが可笑しかった。
お婆ちゃん先生、薬局で勇敢だったな〜
昨日初めて見たけどまだ引きずってる
殺された兵士がかわいそすぎて・・・
これの象さんとクローバーフィールドの怪獣とどっちが強いの?
あの象さん、
向こうの山の木々をはむために歩いていたんだよ。
クローバーフィールドの奴は戦車砲くらっても平気だから。
>>930 大勢の同意の中で一人の人間が殺されるのは見るに耐えないもんがあるよな…
前にノウイングスレでバッドエンド話のとき
この映画のことが出てたんで見てみた
ひでぇw
936 :
名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 02:10:37 ID:d/8Fqe0c
誰がアホで誰が悲しいの?見終わってから気持ち悪い感じが続いている。
はっきり言って主要登場人物みんなかもしれない。
この作中、みんな傲慢な部分をもれなく裁かれている。
938 :
名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 02:27:07 ID:sozsCnbo
>>16 約3ヶ月後に大阪此花区のパチ屋で火だるま再現
>>937 似たようなこと思ってた。
それぞれに罪を背負った部分があるよね。
誰一人としてイノセンスな立場がいない。
原作は読んでないけど、脚本オリジナルのテイストだとすると
かなり練り込んでるなぁと思った。
この映画を楽しめた人は、是非とも、ホラー映画「ディセント」を見て欲しい。
>>940 絶望感タップリなラストだけは秀逸な映画かw
942 :
名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 17:01:00 ID:7QYIbP88
この映画を見た限りでは首都消失の逆バージョンじゃないかと
思うのだが・・・。
このスレマジかw こんな映画にリアリティ感じてる奴がいることが衝撃
ゆとり教育って怖いなw
夏が来た
って感じ?
>>945 おまえは老害だなw
全ての映画はフィクションだけど?w
950 :
名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 21:19:25 ID:292goBaf
うわあ……………………………………後味わりぃ……………
こんな気分じゃ寝れねぇ
orz
素直におもしろかったし、最後まで緊張感を保って見れた。
後味の悪さはセブンに似てるね。
最初の触手のCGはもっと金かけてほしかった。
グリード思い出した。
サルバドルもオススメ
953 :
名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 20:43:39 ID:iw7cOqhQ
今観終わったけど最後きついな…
酒飲みながらだから余計鬱になるラストだ
主人公が主人公らしいことをしたからこうなったのか
さすがスティーブン・キングw
954 :
名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 20:52:45 ID:iw7cOqhQ
なんだよwラストは原作通りじゃないのかw
さすがスティーブン・キングは取り消し
原作はどうなのか知らんが映画版は激しく鬱になるのは確実だな
でも最後まで飽きさせない面白い作りだった
>>954 原作のラストのことかラストに対するキングの言葉とか、あなたが知りたそうな情報は
大体このスレに書かれてますよ〜!
956 :
名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 21:50:08 ID:1dL2MTdv
次スレそろそろかな?
957 :
名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 22:10:44 ID:6q+gxu8n
さすがダラボンじゃないのか
途中までよく映像化されてたけど、ラストはオレ的には
残念。
キング原作映画じゃ先日WOWOWでやってた
”沈黙”と”ショーシャンク・・・”が良いな。
959 :
名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 22:44:01 ID:9VmLJnn2
ここはアメリカだったのかぁぁ!的なオチ
…いま見終わった
連休の最後に…おれの馬鹿orz
沈黙は遠藤周作だよなw
963 :
名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 03:16:49 ID:L0xtkX5q
レンタルで観た。
いろんな所で後味最悪とか言われてるけど、自分にはそうでもなかったなあ。
確かにラストには驚いたけど。
あと宗教KOEEEE
ごめ
958だがすまん。沈黙じゃなく黙秘だわ。これじゃ遠藤周作だな。
そういや今日は皆既日食か。
あとキングといえば、スタンドバイミーをあげないわけには・・・
とにかくあれだ、映画ミストみたく身もフタもなく後味悪いラストは、キングの持ち味じゃない。
キング映画というには、らしくない。
昨夜DVDで観ました。
序盤の「触手」のシーンで、「ランゴリアーズ系」か?
と不安になってしまいましたが、グイグイ引きこまれてしまいました。
S.キングはSpiderが大嫌いで、
編集や制作の際にも、そのシーンは他人に任せきりらしいけど、
私も文字でも見たくないくらいS嫌い。
この作品でも、重要そうなシーンには必ず出てくるし。
薬局のシーンでは、一緒に観ていた娘が字幕を読み上げてくれながら、
「まだ観たらダメ!」 「もう大丈夫。」等と声掛けをしてくれた。
(「IT」も、後編の中盤からは未だに観られない)
しかし、字幕翻訳の松浦美奈は、
毎度毎度「If」から始まるセンテンスの訳し方が下手すぎる。
>>966 >しかし、字幕翻訳の松浦美奈は毎度毎度「If」から始まるセンテンスの訳し方が下手すぎる。
解説頼むわ。
キングの短編中篇は後味悪い結末けっこうあると思う
昨日みた。
ラストがどうとっていいのか…
人間が1番怖いって言うのはドックヴィルと同じ感想。
早めに狂信女の口にテープでも貼っとくか
「信仰の力で大丈夫なんでしょう?」とでも煽って外に出しとけば
割と無事にすんだ気がする
軍人の彼女とか燃えた人はアウトだろうけど
971 :
名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 01:37:58 ID:bNNXYaO3
みんなこの中(スーパー)に居たらって妄想するよね
972 :
名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 01:40:12 ID:g2JcFyVG
んむむむむ・・・。
973 :
名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 01:42:16 ID:g2JcFyVG
ラストはさ、おやじ自身も霧に取り込まれてしまった、ということなんじゃないかね。
>>973 霧=絶望の世界観ってことか。わかる気がしる。
九条の会にとっては、軍隊の活躍=絶望の世界観
>>968 後味悪いラストって点ではそうなんだが
映画ミストみたいにガッツンと来て、しかも見方によってはコメディか?
って感じは、キングの持ち味じゃないと思うぞ。
キングのはもっとジワジワと来て哀愁とやるせなさが漂ってるし
なんというか、美しい。
映画ミストのラストは醜い。
キング作品がみんなこんなだったら、俺は長年キングのファンはやってないと思う。
978 :
973:2009/07/23(木) 18:23:22 ID:g2JcFyVG
ラストのおやじの行為はさ、「霧は晴れない」って前提に基づくものだろ?
霧が晴れない限り、あの行為は正当なんだけど、晴れた途端に全く意味が違ってしまうわけで。
つまり、あの行為によって、おやじは「霧の外では生きていけない」という、
霧の中のモンスターどもとおんなじ存在になり果てちゃったっていう意味で
>>973は言ったんだけどね。
979 :
名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 19:02:03 ID:XMkZnZcx
考えすぎだな。
あの行為に意味なんて与える必要ないだろ。
原因なんか探ってどうすんだよ。
980 :
850:2009/07/23(木) 19:22:40 ID:8gPBzY5x
>>859 この映画の場合、ハッピーエンドかどうかは、
王国が妄想なのか実在なのかってところにかかってるよね。
ラストシーンでオフェリアは本当に王女になったんだって思えた人は
ハッピーエンドってとらえるわけで。
妄想だけどオフェリアは信じて幸せに死んだって解釈もできるけど。
自分はそのどれでもなく、単なる救いをもたせるための演出に感じちゃったんだよなあ。
泣けた人はどこで泣いたんだろう。
オフェリアが撃たれた瞬間?王国で両親に出会った瞬間?
981 :
980:2009/07/23(木) 19:27:25 ID:8gPBzY5x
誤爆りましたごめんなさい
ミストは
>>979に同意
単にものすごい絶望感と恐怖を求めたラストだと思う。
そのために子供と生き残った女との対比があるわけで。
ダラボンは議論させたいって言ってたから
いろんな解釈が生まれるようになってるとは思う。
あのラストで絶望感とか恐怖を感じるってどれだけ安っぽい感性なんだよww
映画見る前にやることあるだろそういうやつwww
あのラストに絶望感や恐怖を感じないやつのほうが、うんと安い人生を無駄に生きてると思うよ?
本当に誰かを心底から愛して、愛されて、守るものがいる人間にとって衝撃なんだよ。
この映画見て衝撃受けないのは、ネットやエロゲでヴァーチャルの人間関係しか知らない
強烈な刺激こそ価値があると勘違いしてるオコチャマとかニートとかゆとりだろうなと思う。
984 :
名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 21:23:20 ID:+NWTYXNP
どう言ってあげれば良いのやら。
荒らしはスルーと言えば良いと思うよ
最初のタコの触手ほど見た者を
「あ、こりゃ失敗したな」
と思わせるものはないだろう
>>986 ドリキャチ好きのオレは、アレを見て「来たよ!来たよ!」と思った
蜘蛛やら巨大生物やらが周りでアップ始めてたスーパーマーケット
果たして軍隊が来るまで生き残ることができるだろうか
989 :
名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 00:41:57 ID:FHrs7c0j
>>986 同感w
オレ『IT』を思い出して、「あー、やっぱりキングの化け物系はこういう出来になる運命なのか」って凹んだもん。
>>989 ITは、なぜにアレがピエロになるんだろうか?って当時は疑問だったw
素直に悪魔とか怨念にしとけば良いのに、キングはなんでナナメ下の方向へ捻りたいのか?
今更ながら見た。
虫の出て来る映画だとは思わなかったから驚いた。
最後、最初に一人で出てった女がいたけど、
あんた一人で出てったから生きてんだよと言いたい。
つか、どーやって生き延びたかが気になって、
主人公達はどーでもよくなってしまった。
そんなあなたに宇宙戦争
自分もレンタルで見た。
期待した割には途中で飽きてしまったけど、
「ラスト15分の衝撃!」には本当にびっくりした!
いいもん軍団が生き残るのがサバイバル映画の定石なのに
意外性があった。
全てはあれがやりたいがための前ふりだったんだな。
旧約聖書のおばさん、凄みがあってよかった。
あの人のうまさが映画を怖くした部分がある。
でも、一番の謎は、ああもあっさりとみんなが自殺を選んだということだよな。
普通、どんなことがあっても親は子供を撃ち殺せるものではないぞ。
なんで殺したか、よく字幕見てたら理由がわかるんだけど…
もう一回借りて、よーく見返したら?
なんで殺したか、理由はわかるけど、イマイチそれでも納得しずらい。
そうかなぁ…
子供に「絶対に破らない約束をして」と、念を押して約束させられて、
怪物に食われる前に自分を殺してくれと約束させられてるし、
食われた人の無残な死に様見たら、あんなに苦しんで叫びながら死ぬなら
ひと思いにラクにしてやりたいと思うのが親心じゃないか。
俺も主人公の立場なら同じ選択したと思う。
ただし、最後から2発目は自分のために使って逃げる。老人2人を残して卑怯だけど自殺するw
4発で5人だから
老人一人は撲殺して
残りで4人が死ねばいい
999 :
名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 22:51:46 ID:tQR8OVuX
1000 :
名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 22:53:25 ID:W4H7+AJH
千なら自殺
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。