【DARK KNIGHT】ダークナイトPart65【バットマンビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー.デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督:クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ11【DARKKNIGHT】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232855189/
■前スレ
【DARK KNIGHT】ダークナイトPart62【バットマンビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1235024858/
■「ダークナイト」スレッド過去ログ保管庫
 Let's put a smile on that face!
http://thedarkknight.blog60.fc2.com
2名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 21:27:58 ID:jqAptGIu
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q.デントが殺した5人って誰?
A.ワーツ、マローニ、マローニの運転手はほぼ確定。残り二人はわかりません。
警官二人を殺害しているようですが、ワーツが含まれているのかも不明です。
ラミレスはコイントスで表が出ているので殺されていません。
3名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 21:29:03 ID:jqAptGIu
DVD・Blu-rayに関するQ&A

Q.Blu-lay版で見てるんだが、黒帯が上下に入るシーンと入らないシーンがあるのは仕様なの?
A.この作品は一部のシーンをIMAXという普通のフィルムとは違う大きさのフィルムで撮影しているため、
フィルムに合わせて画面の大きさが変わります。仕様ですのでご安心を。
IMAXで撮影されている主なシーンは
・オープニングの銀行強盗シーン
・香港のバットマン飛行シーン&ビルの窓爆破シーン、バットマンが飛行機に連れ去られるシーン
・ランボルギーニの走行シーン&激突シーン
・総合病院爆破シーン
・ジョーカーが潜伏していたビルへ、レッド隊が突入するシーンから、落下したジョーカーをバットマンが引き上げるシーン(船の中のシーン除く)
・エンドロール前のラストの台詞のシーン

また、空撮している場面は全てIMAXで撮影されています。
また、DVD版は上記のシーンも他のシーンと同サイズで収録。
BD版の大きいサイズは、ディスク2の特典映像「IMAX 映像シーン」として収録しています。
・BD版の隠し映像について

特典ディスクの予告3 再生中に
数字「56537」を入力する

56537とは?
携帯電話のボタンに振られてる数字とアルファベット
それにあてはめると56537=JOKERとなる。

※BD版のみ。DVDにはありません。

Q&Aまとめ
http://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html
4名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 21:42:22 ID:0EidODD+
このスレは重複スレです
下記のスレ使用後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
5名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 19:33:18 ID:XR/7Xgms
断る!!!!
6名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 09:01:48 ID:JZAz6lBT
ウォッチメン公開されてから過疎りだしたね
7名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 09:23:22 ID:RFidBERK
大方は「語らないか」を埋めようとしてるから〜
あっちが埋まってから来るだろう、みんな律儀だ!

↑の前スレ案内が違うだろう・・・・
8名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:09:46 ID:bs30fXWq
いちもつ
9名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 01:19:21 ID:EN64FTkl
今更見終わった。
終盤にかけてジョーカーの余裕たっぷりな演技に(病院爆破のシーンあたり)イライラした。
なぜかバットマンはジョーカーに対して弱いし
10名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 01:22:40 ID:EN64FTkl
で、スターウォーズVのアナキンが暗黒面に堕ちる件がこの脚本だったら良かったのにな、と思った
11名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 01:28:08 ID:EN64FTkl
全体としては傑作だと思ったけどラストら辺の「お前は俺を殺せない、俺もお前を殺せない、この戦いは永遠に続くだろう」という台詞で激しく萎えた。
バットマンはよく知らないけど、この二人が物語のライバルとして何回も戦うんだろうけど、そのために殺させない、という制作側の意図が見えて萎えた
12名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 01:48:46 ID:8NGnl5XA
俺だったらよく知らない映画の、初めて来たスレに書き込む時はしばらく様子見てからする。
まして1桁台で、チラ裏とマチガイだけで3レス消費するなんて考えられない
13名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 02:34:46 ID:pai4QN+m
自分の勘違いや妄想で萎えたとか、
なんか哀れな人だな
14名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 11:52:55 ID:WGBBVjnW
前スレdat落ちで見られないんだけど、ゲイリーがアイアンマン2に出演って既出?
15名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 12:28:33 ID:yGpeppww
>>11
ちょっとメタ入ってるよね。
ジョーカーには本気で殺しに来て欲しい
16名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 12:47:38 ID:S1v39PRT
名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 21:42:22 ID:0EidODD+
このスレは重複スレです
下記のスレ使用後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
17名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 10:15:49 ID:Iq/6Pzl/
>>15
ジョーカーが本気になるなんてありえないだろ?本気になっちゃまた親父や女房にこう言われちまう


ほわいそうしりあす?

HAHAHAHAHAHAHA・・・・
18名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 11:17:01 ID:972nTA6Z
たぶんバットマンの不殺の精神を知らなかったんだと思う
俺も最初見た時知らなくてバイクで事故ったりするとこは「ん?」と思ったし
ツレも「なんでジョーカーあんな強いの?さっさと殺せばいいのに」と言ってた
明確に不殺に触れてるシーンが無いのはバットマン初見には結構こたえる
殺さなくてもかなり好き勝手に暴れてるから初見の印象としては不殺はあまり伝わってこない
19名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 15:44:23 ID:WxnY1GXs
>>18
昨日見たばかりだけど丁度そのパターンだったよ
バイク転倒で?、ジョーカー逆さ吊りでようやくギリギリ得心したって感じ

リアルヒーローものは正直いまさらな感じがしてビギンズ含め見ていなかったんだけどようやく追いつけた
ちなみに見るきっかけになったのはジョーカーのリアルドール?みたいなのの出来の良さを見てのこと…

だからなんだっていうわけではないがなんというか劇場で観たかった、みたいな話
20名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 17:19:47 ID:5AtpcXyS
このスレは重複スレです
下記のスレ使用後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
2chスレ
21名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 17:37:15 ID:6gDAGpSa
>>19
> バイク転倒で?、ジョーカー逆さ吊りでようやくギリギリ得心したって感じ

それでいいんじゃないの?
映画って必ずしもすべてを説明するわけでもないし、冒頭から順を追って
背景説明するわけでもない。
「フォロウイング」や「メメント」のノーランだしw
22名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 00:27:59 ID:bPk2iqPW
銀行強盗の時のジョーカーの銃って何なんだ?
見たところ普通のピストルなのにマシンガン見たいだし
MAC10?
23名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 00:57:58 ID:Btpzy/ch
東京マルイの電動ガングロックが欲しい
24名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 01:18:02 ID:oGI0Guw9
ジョーカーさんのアテンションプリーズが聴きたい
25名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 00:39:37 ID:3X8MXHrg
吹き替えで見てみたけどジョーカーはがっかりだな。
決して下手ではないけどなんというか軽すぎ。
まあヒース・レジャーと比べちゃ可哀想だと思うけどさ。。。
26名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 06:56:27 ID:WaoT6XXy
>>22
グロックのフルオートだと思う
27名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 09:03:46 ID:1HdxIsYe
バットマンバイクが最高だぜ!バットマンカーがぶっ壊れてバットマンバイクで
やっつけるシーンはヒーローメカ好きならたまらんね。バツトマンの必殺技が次々披露される中
ほとんど主役のジョーカーに共感して終いにゃジョーカーに肩入れしていた人がほとんどじゃないかな?
28名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 09:07:21 ID:hEE6jGL9
いいえ、ぜんぜん
29名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 11:01:37 ID:YDxisz3S
このスレは重複スレです
下記のスレ使用後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
30名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 23:25:59 ID:mi4UakVQ
>>29
もういいじゃん、同時進行でいこうぜ。
31名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 16:28:30 ID:8++knr3L
冒頭のビルのシーン、空撮のヘリが写り込んでいるのに今頃気づいた。
窓ガラスが割れる方に目が行くから全然気づいてなかったが。
32名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 14:58:24 ID:RBGlCJhV
おお、本当だ
33名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 20:39:38 ID:3fQRyRsj
吹き替えの藤原はどんな感じだった?
34名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 21:34:21 ID:4vZPmaUm
弘!
35名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 22:07:00 ID:Z89AbesH
ブルースの吹き替えよりはアリ。
36名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 23:06:11 ID:bguRJcKo
このスレは重複スレです
下記のスレッド使用後に再利用します
マナーを守って移動してください
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
37名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 16:41:32 ID:GWtnQiFq
>>36
うるせえよ、どっちかっつたらそっちが偽者だろが!
38名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 19:15:27 ID:zBKYalEZ
>>36
自治厨死ねよ
ゴミ屑
39名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 21:50:20 ID:vd+kqT/x
そこまで言わんでも
40名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 22:15:24 ID:IcgXdeyM
あっちは途中でなんか出来たスレだから早々に落としても
よかった気がするけど〜
まあ、せっかくだから埋めようてことなんだろう。

これの次66に行ったら実質67とか注釈がつくのかな?
41名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 08:09:33 ID:TNK1OMOy
結局トゥーフェイス死んだの?
42名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 08:49:47 ID:eZr7onwp
>>41
わざと聞いてんだろ?w
43名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 22:38:46 ID:R2UuM0c6
44名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 23:40:43 ID:ITDOduXq
死んでないよ死んでないよ(AA略
45名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 10:27:08 ID:fUqyMT5B
とりあえず、適度に書き込み。
46名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 13:07:18 ID:TT3ikTGO
>>43
やるなwこれは早稲田松竹オリジナルなのか?
Kには別の色があっていい気がするが
47名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 14:33:51 ID:Y2asdZw2
ダークナイトを見てるとバットマンビギンズの強引な設定もなじめるな
残念なのは、ダークナイトでレイチェル・ドーズが美人じゃなくなったことをいやがおうでも思い出さされること
48名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 14:42:20 ID:LzLNjWJP
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
49名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 15:13:18 ID:5mzF4FqV
>>11
ああ、それ一緒に見た友達も言ってたな

でも俺はそれが逆にジンときたぜ
だって「ダークナイト」って作品そのものが傑作ある以前に、「あの」バットマンと「あの」ジョーカーなんだもん
その、超有名な二人の関係がもう一度浮き彫りにされて、今までの過去のバットマンの流れと「ダークナイト」が繋がる感じにしびれた
50名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 15:18:57 ID:t6/xu21k
ゴジラの最後のあたりの「あのゴジラが最後の一匹とは思えない…」ってセリフも同様に思われちゃってるかもな
核兵器やめてお願いってメッセージが
まだまだゴジラで儲けるよ!って宣言になるとは…
51名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 15:34:09 ID:+hUeeHO0
オジマン作マンハッタンさんこそが真のUSAゴジラ
52名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 16:11:14 ID:r5Cf161R
>>43
劇場でみつけてうpしようと思ってもらってきたのにw
再上映の劇場のチラシって文字ばかりのモノクロしか見たことないし、
映画マニアが多い小劇場ではない映画館に置いてあるところに、
早稲田松竹のやる気を見たような気がするw
53名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 01:00:06 ID:0m1nnCAk
ロング・ハロウィン2巻てもう発売されてる?
54名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 02:04:47 ID:Ym16nUQg
ダーナイのレイチェルってそんなにブスか?
55名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 03:06:46 ID:b2xrbYbg
ダーナイ(笑)
56名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 08:00:23 ID:TzOexsMT
ナイダーのチョーレーはスーブーよね
57名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 08:59:44 ID:lnTJkbj5
夙川乙
58名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 09:05:24 ID:jC9JfvQv
ブスではないけどビギンズの人のほうが良かったな
59名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 10:21:12 ID:Z7dEKFOG
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
60名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 18:13:33 ID:AJc6Q4Lk
スパイダーマンといいこれといいあまり可愛くない子が二股するのがアメコミ流行りなのかい
61名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 19:06:56 ID:5G2QgtCz
レイチェルは二股ではないだろ
62名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 21:38:25 ID:sW5d6wXl
どうせ替えるならレイチェル役にはビヨンセが良かった。
63名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 01:21:27 ID:3xAWrTZK
どうせ替えるならレイチェル役にはシエンナが良かった。
64名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 02:56:34 ID:Yn7eqzBN
シエンナ・ギロリーは良いな。凄く良い
65名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 12:15:29 ID:giA6K/QY
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/

66名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 17:07:00 ID:U/Q+j8gZ
>>60
替わったのはわかったけど、最初スパイダーマンの子かと思った
67名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 18:03:55 ID:MgOdepuU
ラミレスの方がベッピンだよね
68名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 01:33:09 ID:ZKVOgBcO
しかし、ラミレスの正体を後半まで引っ張るのは正直微妙だと思うんだが。
原語で見るとそうでもないんだろうか
69名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 01:46:17 ID:cZxYd23E
>>68
原語だとさらに引っ張るよ。一連のラミレスのくだりと
fairを恐怖にしたのはこの作品の2大誤訳。
70名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 10:06:18 ID:UmMN35GF
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/

71名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 14:40:07 ID:XRadtPuu
↑このレスでのびてるだろw
70レスで9回ほどコレなんだけどw
72名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 15:00:58 ID:k3oKhBKB
アルフレッドが保守してくれてるんだよ。
73名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 17:09:59 ID:1rHBDI5g
アルフレッドって言うより偽バットマンのブライアン程度だろ
74名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 21:07:24 ID:giaemQ0L
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
にわか偽バットマンの皆さんは移動してくださいw
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
75名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 07:48:17 ID:7+tDvxyO
必死やね。
スレタイ変えて立てちゃった人かなw
76名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 08:34:08 ID:D4+U1w5H
検事と元カノ、どっちを助けに行くかという時、やっぱり元カノだよねと思ったら
検事を助けに行って、さすがバットマンと思ったら、ジョーカーが反対に
教えてたんだね。
元カノって実は助かってキャットウーマンになったりしない?
ついでにマホーンも冒頭であっという間に逝ってしまった様だけど、
この後変身して出てこない?
77名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 09:08:20 ID:Th0aLBop
>>74
にわか偽バットマンじゃないんで移動しませんw
78名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 09:21:02 ID:o/zmtWs/
前スレ?の最後で、>>74のスレを再利用する方向だったのよ。埋めちゃおうよ。無駄遣いよくない。
79名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 10:10:47 ID:JK8Rre+L
そーゆー風に言ってくれればいいのに。
でも、むこうはこっちにいる人が行かなくても埋まると思うよ。
みんなが来るまで、まったりしてしてますよ。
80名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 10:26:07 ID:aUmY08z4
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/

81名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 11:19:40 ID:G6D9CYOz
ブライアン乙
82名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 12:11:15 ID:gTYMKYxj
>>76
ん?
バットマンが飛び出す前、署長に聞かれたとき「レイチェルだ!」って言ってなかったっけ?
83名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 12:26:32 ID:2uLmWa3a
言ってたね、「レイチョー!」と。
84名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 14:26:25 ID:ItTeWpgi
2chて詳しくないけど、あまりに書き込みがないと落ちるんだよね?
だったらゆるーく適度に書き込みするのはいいんじゃね。
っていうか10分の1が>>80系のレスなのはうざいぞ。
85名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 16:17:13 ID:DAXAsDQD
自警団のブライアンが見廻ってくれているんだね
86名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 16:24:36 ID:+pzh8L6D
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/


87名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 17:49:26 ID:Ha1vppZX
もう荒らしに近いな。
88名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 18:51:34 ID:wggeiF9a
>>82
バットマン『レイチェルだ!』
→レイチェルの方(何とか通り)向かう

オッサン
→検事の方(何番地か)に向かう

実は逆でした。


だよ。
89名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 18:57:52 ID:cAn2Ma97
>>87
近いじゃなく荒しだよ、コレ
90名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 19:05:00 ID:dmGCWrwp
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/


91名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 20:35:40 ID:+JTGIB/I
このぐらいなら週一ぐらいで十分保守できる。
元々の本スレの人たちは、あっちで我慢して真面目に消化してるのに
空き家に入り込んで騒いでるようなもんだから腹を立てる人も出てくるんでしょう。
なるべく協力お願いします。
92名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 22:02:50 ID:rYQIF+Pf
ジョーカーになりきれるゲームってない?
93名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 01:22:28 ID:H1OVsf//
>>92
ゲームがしたいなら、
コーヒーでも淹れて来る
94名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 01:50:49 ID:tr0k9F7X
この鉛筆を
95名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 02:00:28 ID:eXVnCXJo
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/


96名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 09:10:37 ID:jigqaLVe
>>95
荒らすなよ
97名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 15:19:00 ID:0A0yTOby
あんまりしつこいと、かえってあっちなんか行くもんか!と思ってしまうw
98名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 17:11:43 ID:SwKJFh9+
同じヤツが見まわってんのかな?
99名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 20:23:49 ID:WM3e95aG
>>95
いい加減空気嫁よ

おまえ、糞スレ立てた向こうの>>1か?
そんなことより、ハンパスレをさっさと埋めろ
100名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 21:33:57 ID:tr0k9F7X
(パソコンから)重複スレです

(携帯から)↑荒らし消えろ

(その他の人)↑便乗

結果混沌を巻き起こす 
まさにジョーカ
101名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 21:52:43 ID:nhDaqSzl
そうか、ジョーカーに踊らされていたのか…
102名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 22:14:08 ID:4vxD+mu1
アメコミ映画の中では面白い方だった
103名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 22:15:53 ID:scIJ3Dan
ジョーカーさんになら、なんぼでも踊らされたい人が集うスレw
104名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 22:17:21 ID:BR0aKa6L
2008年の映画の中では一番面白い方だった
105名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 18:39:35 ID:ngndQ1Nz
スパイダーマンは許せたけど、猫もすきなんだけど、あの格好で、猫耳がついてて、格闘だけ、って敬遠してだが、今日見ておもろかった
ごちっす
106名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 18:54:11 ID:/qiTedoW
107名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 20:14:28 ID:jRy7Ca98
いろんな意味で105が怖い
108名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 20:19:09 ID:HdIFLNRj
ア、フリーク
109名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 21:05:58 ID:tGKZEhiE
評判がいいので見たけどつまらなかった
110名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 22:20:42 ID:Wi4jXLkk
超少数派は辛いね。
誰にも同意してもらえなくてW
111名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 22:31:52 ID:ZxAPMwJk
あえて相手してやるお前の優しさに嫉妬
112名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 22:37:41 ID:f9nyLFTm
>>2 Q.デントが殺した5人って誰?

これって残り二人はマローニの付き添いの奴と、店の店主じゃ無いの?
113名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 23:36:30 ID:m+bkxqs6
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/


114名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 00:04:27 ID:Pcx8Gmt0
>>112
店の店主は復讐の対象外だから殺されるどころか審判にすらかけられてないだろう
115名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 01:06:32 ID:8L9wXAlq
「俺のように」じゃなく「俺に言ったように」だよな ハービーのクライマックスのセリフ。
それとも直訳だとそうなるのか?でもまぁ英語ではそれで通ろうとも、日本語じゃ「俺に言ったように」だよな?
他にも色々気になった。なんか字幕おかしくね?
116名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 08:14:49 ID:tNL7m/2C
>>113
いい加減荒らすな
過剰な誘導荒らしは
アク禁にできるからな
117名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 08:21:38 ID:4RlAxCFK
>>112
その話題、永遠に答えが出ないからもういいよ。

>>115
英語字幕で見ると、いろいろ発見があるよ。
屋上のシーンで「汚職警官のワーツとラミレス〜」って、デントが最初から二人の名前出してたら、
ラミレス=女刑事だとは、マローニの台詞で初めて分かったり。
118名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 11:50:39 ID:4bfWDGnQ
最後のバットマン、ハービー、ゴードンのシーンだけど
ちゃんと原文見ると
バットマンも「我々3人が犯罪撲滅に動いたことでレイチェルが死んだ」と
だから「復讐は彼女を殺した責任のある我々3人に向けろ」と言ってるんだね


日本語字幕だと単純に犯罪者に責任があると言ってるように、ニュアンスが違って読めた
119名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 11:52:37 ID:IfAxhIE3
字幕でもそう受け取れたが
120名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 14:14:27 ID:tZ4m6sZD
>>113
悪いが通報した
後で後悔するなよ
121名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 14:56:57 ID:rrSBKbmI
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
122名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 21:30:26 ID:8L9wXAlq
アメリカ人は馬鹿、日本人は頭良いとかよく聞くが、正直どうなんだろ?これ

ダーナイ上映時、日本で流行った映画↓
花より男子

正直頭どうなん?
123名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 21:31:57 ID:tNL7m/2C
こたえ・・・おまえは馬鹿
124名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 21:32:38 ID:9uEFv79s
いいじゃない別に
125名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 21:46:09 ID:iVAsNFQn
08年7〜9月にインディも花男もポニョもダークナイトもスカイクロラもグレンラガンもおくりびともゲットスマートもインクレディブルハルクも見た俺は相当頭悪いのか…
126名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 21:52:57 ID:iVAsNFQn
去年の日記見たらスターウォーズもデトロイトメタルシティもハンコックもウォンテッドも見てた…
もうダメだ
127名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 21:59:46 ID:uXxKZs+Y
それはただの映画好きだろ
128名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 22:24:47 ID:pll9yaDj
>>122
○○観たら××とか
レッテル張る方がどうかと思うぞ
129名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 00:36:48 ID:yNSTAkWh
映画なんて好きなの観りゃいいじゃない
130名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 01:19:06 ID:jCfcNlwe
ジャニーズオタ子が発凶してるが
スルーで
131名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 02:00:23 ID:HSZpZz+5
>>125-126
バカだ。大バカ。筋金入りのバカ




映画バカだけどな
132名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 12:37:30 ID:1Do6ThPN
>>125-126
そんなに映画観る時間があっていいなぁ…
133名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 13:15:49 ID:oTCR3IHA
時間は「ある」ものじゃない、自分で「生み出す」ものだ。
134名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 15:35:20 ID:B2zlz4UO
そう、仕事を辞めたりしてな・・・orz
135名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 17:18:47 ID:XdOeprgo
ノーラン次回作に渡辺謙が出演きまったそうだ・・・
マイケル・ケインも端役ででるみたい
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/
136名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 18:02:52 ID:Ru90nYnp
>>135
正直そのブログをソースにするのもどうかと思うけどな
137名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 19:45:50 ID:SYS5nSx1
今度こそは、板切れに頭をぶつけて死ぬようなキャラでないことを祈っておこう
138名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 00:16:42 ID:ZocUPPfn
レイチョー可愛くね?
どこが可愛くないんだ?言ってみろ
139名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 00:39:32 ID:PpORFeZw
>>138
140名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 01:19:21 ID:ZocUPPfn
レイチョーの顔可愛くね?
別にブスじゃないだろ いや可愛いだろ
141名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 06:20:07 ID:Zy1EPAIW
>>140
私がなぜブスになったか知りたいか?
142名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 06:28:02 ID:Zy1EPAIW
>>11
原作ファンだからこそのやり方だよ。素晴らしいと思うね。
143名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 11:41:44 ID:U0RoBD7m
昨日秋葉原行ったらなんかアメコミなのか?
バットマンが売ってたんだけどあれはWikで
名作と誉れ高い作品なのかな?それなら読んでみたいんだけど
3200円ぐらいしたので買えなかったんだよね。
144名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 11:51:03 ID:4v73cqPB
3200円で買えるときに買っておかないと
もう見かけることはないかも知れないぞ・・
145名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 12:37:41 ID:MU78T//N
LHは、2冊で6400円だもんなぁ。
146名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 12:44:53 ID:U0RoBD7m
俺はバットマンのなかでの最高傑作と名高い
ダークナイト・リターンズを読んでみたいだけなんだよね。
スティーブンキングも認めたというぐらいだから
どんなもんか見て見たい。
147名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 13:04:53 ID:15DI/ZmU
>>146
映画板的にわかりやすい例え:クリント・イーストウッド監督・主演「バットマン」
148名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 15:55:26 ID:eTpoAve5
イーストウッドが監督したらラストはブルース死ぬんじゃねえの?
149名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 18:15:09 ID:ipeHRCyM
ダークナイトリターンズを読んだことのない俺が
「イーストウッド監督のバットマン」をヒントに予想するに、
ジョーカーにやられて半身不随になったロビンが尊厳死を希望して
その願いを叶えてやった後バットマンがジョーカー一味を
皆殺しにし、去っていく途中に背中から警官に撃たれて
息絶えていくところをゴードンが見届けてエンド、みたいな内容だろうな。
150名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 22:30:11 ID:LTc/GEMA
ブルースがそろそろ引退を考えて、二代目をロビンに譲ろうと思ってた矢先、
ジョーカーの罠にかかってロビンが爆死。
「泣けるぜぇ」とか言いながら、ジョーカー一味はマグナムで皆殺し。
ブルースはバットスーツをゴードンに渡して引退、かなぁ

結局ロビンは死ぬ運命なんだね
151名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 22:48:55 ID:4vV1Mc6W
ジョーカー「Make my day」
152名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 12:37:06 ID:bX9x6wLS
デッド・ゾーンの主人公出てるの?
153名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 21:26:55 ID:8MtquuN6
そういえば何代目かのロビンってジョーカーに殺されてなかった?
154名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 21:42:35 ID:IdzYVJnz
>>153
2代目
読者による電話投票で死亡が決定
現在復活してます
155名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 23:16:37 ID:VWkq++TU
ロビンか
俺が読んだ奴じゃ女の子だった
156名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 00:39:32 ID:jK3WIIGr
女バットマンもありかな
157名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 00:44:40 ID:eEzAymhh
>>152
映画版デッドゾーンの主演俳優はバットマン・リターンズに出てる。
ドラマ版の主演俳優が出てるかは知らない。
158名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 00:50:39 ID:e9H1srCw
>>152>>157
ドラマ版の主演俳優のアンソニー・マイケル・ホールはダークナイトに出てるよ
ゴッサム・トゥナイトのマイク・エンゲルの役
脇役にしては出番は多めだから探してみてもいいかも?

っていうか映画版のデッド・ゾーンの主役ってクリストファー・ウォーケンだったんだな
159名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 00:52:52 ID:VbOCwSdk
>>152>>157
アンソニー・マイケル・ホールね。
ジョーカーに逆さ吊りにされてたニュースキャスターがドラマシリーズのジョニー。
160名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 00:55:38 ID:VbOCwSdk
>>158
結婚してくださいw
161名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 01:23:53 ID:e9H1srCw
>>160
結婚なんて夢よ…
162名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 02:01:07 ID:rXABhmQ0
>>161
うまい!
163名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 08:50:26 ID:qqnU06HN
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
164名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 11:28:43 ID:79if5MQv
キモ
165名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 15:41:25 ID:apH6FdP2
159さん。ありがとう
166名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 17:41:37 ID:aO0ss8tG
ほら159さん、例のセリフ言って
167159:2009/05/08(金) 19:45:39 ID:VbOCwSdk
>>165
礼など必要ない
168名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 21:18:28 ID:nz64pWVU
>>155
四代目は女の子ですぐクビになってその後アッサリ死んだけど
実は死んでませんでしたって最近復活した
169名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 21:31:33 ID:eWHXBwWM
>>168
アメコミそんなのばっかりだなw
170名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 21:31:54 ID:ubEpU4qK
3:10公開決定age!
171名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 21:32:01 ID:79if5MQv


ロビンちゃんか
172名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 04:20:37 ID:NM7JO0lV
今見終わった。ハービー救出のときバットマンが付いてんだから
あそこまで焼けただれる前にマントで火を消してやれよとオモタ。
あとレイチェルは猿の惑星にでたほうがいいと思う。
173名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 08:10:18 ID:8UJCXSJY
ガソリンの燃焼力は半端ないぞ>>172
174名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 10:09:34 ID:xCqkb1RS
ガッソリ〜ン♪をなめんなボケ
175名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 10:19:48 ID:BBM2Jt+F
レイチョーかわいいよレイチョー
176名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 13:03:14 ID:AZ59YqY7
ゴードンの言う「5人の死者」の謎の真相に迫る
シナリオ上で修正される前の本来のラストを予想

(落下したバットマンが起き上がるシーンから)

ゴードン「ありがとう・・・」
バットマン「礼など必要ない」
ゴードン「いや、言わせてくれ」

(ここでゴードンの携帯に着信)

ゴードン「どうした?」
部下「緊急報告です。ワーツがバーで殺されました。
   それから・・・ラミレスが行方不明です。まったく連絡がとれません」
ゴードン「(驚く事もなく)そうか・・・」
部下「さらに、ゴッサム港埠頭の転覆車両から、マローニと運転手の死体が発見されました。
   マローニに外傷はありませんが、運転手はワーツを殺害したものと同じ拳銃で射殺されたようです。
   それから現場近くには、マローニの手下のひとりの死体も・・・もう何がなんだか訳がわかりません!」
(※ここでいう「マローニの手下」とは、マローニの車に乗る直前にハービーと入れ替わった男のこと)
ゴードン「わかった(携帯を切る)。・・・ジョーカーの勝ちだ」
(中略)
バットマン「いや、ヤツには勝たせない」
(中略)
ゴードン「5人もの死者が出て、おまけにふたりは警官だ。隠し切れない」
(※ゴードンは行方不明のラミレスも人知れずハービーに殺されたと思っている)
177名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 13:08:11 ID:H4vaO0em
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
178名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 13:20:40 ID:r9d4KqLe
シネ
179名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 13:39:50 ID:8UJCXSJY
>>176
つまらん、お前のシナリオはつまらん。
180名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 14:14:50 ID:BBM2Jt+F
レイチョーかわいいよレイチョー
181名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 15:22:48 ID:vJUjERUf
スルースっていう映画を観た
アルフレッド怖いよアルフレッド
182名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 16:16:24 ID:SEaNHLQS
>>179
なんだそのしかめっ面は
183名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 19:48:51 ID:BBM2Jt+F
レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!
184名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 22:46:11 ID:eF5eCtP2
ヒロインが可愛くなかったのがリアリティが合ってよかったって友達が言ってたけどそうか?
185名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 23:03:56 ID:5QkjjHTk
>>184
整形美人のセレブなら周りにいくらでもいるからな。
186名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 05:29:10 ID:TNB00w+u
>>184

それはあるよ。
ブルースとハービーが「一生の相手」として求めてるのは、絶世の美女じゃない。
そんなの、二人ともその気になれば、すぐ調達できるでしょ。
(飽きたか、その気がないかとかで、そんなことしないと思うけどねw)

レイチョーはちょっとブチャだけど、ああいう「極限状況に常にいる男」を癒す力がある。
と思う。
それに、ハービーの手にそっと手を重ねるシーン、すごく色っぽい。
「女」って感じで、アレは非常にリアルだった。
187名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 08:55:31 ID:e6ZGnKJG
レイチョーはなんか特殊なフェロモンが出てるんだね。
オレだったらナターシャで十分だけど。
188名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 09:29:54 ID:qzkAHtDQ
「ナターシャで十分」とはどれだけ上から目線なのかw
189名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 14:36:18 ID:O5B6MXwu
ナターシャ、レイチョー。レイチョー、ナターシャ。
190名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 19:42:15 ID:YjtN8Ckn
>>189
それ言うほど面白いか?
191名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 22:11:39 ID:fCeNBky1
>>189逆だ。


なぜか重要でもないのに耳に残るセリフがあるってのは分かるな。
「レイチェルナターシャ・ナターシャレイチェル」
「アタ、アタ」
「ライククリスマッス……」
192名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 23:28:22 ID:fb5WnzFK
90年代版にしろ、ノーラン監督版にしろ、バットマン映画に畳み掛ける勢いを感じられない。
193名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 23:50:30 ID:nWV3AJoY
仮面ライダーとってる田崎とか条件がよければ、いいもの撮ると思うよ
ありえないけど
194名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 10:52:25 ID:iZOEBi7J
アタ、アタってラウか
どういう意味なんだっけ
195名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 02:18:39 ID:JQhVeMvD
レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!
196名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 02:27:36 ID:PGBrl2oD
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/

197名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 02:36:40 ID:64iNh3W9
向こうで話題振って来い
198名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 03:58:48 ID:1xeBiKGO
>>196とかって完全に荒らしだろ
向こうのスレが終わったら、別スレ立てて荒らしそう
199名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 10:54:35 ID:+kNQ4QZU
自演だろ

>>195>>196
200名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 15:40:56 ID:1BQ6/Dcd
>>196
君がたくさん書き込みしてくれたお陰で200レスになったよ。
201名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 19:53:52 ID:yv6Ip1Mk
バットマンの車が壊れてバイクになってから、ジョーカーと遭遇するちょっと前に壁を破って道路
に横滑りで出て来る時の、バイクの前輪の動きって変じゃ無いですか?
202名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 19:59:39 ID:BW/oUlYO
>>194
気になってDVD再生してしまったジャマイカ。
香港へ帰ったラウが、バットマンが突入する前に、誰かと電話をしていて
「アタ。 アタ」と返事をしてる。
意味はわからんが、Yesみたいなかんじだった。
203名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 20:01:02 ID:5L16uy5q
>>201
軸回転も出来る優れもの。
204名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 23:39:00 ID:tpqbwbJo
>>203
何のための軸回転?

それから、あのバイクで壁使って180度ターンする時、鉄砲がタイヤより前に突き出てるから先に壁に
当たるよね?
205名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 23:43:24 ID:6XqYqnea
>>204
先にウィリーすればいいじゃない
206名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 23:45:31 ID:JQhVeMvD
バイクの大砲は「カシャン」だろ
それよりあんなサブマシンガン持った人にバイクで突っ込むバットマンの思考がわからない
207名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 23:52:24 ID://V3K520
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/

208名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 00:20:30 ID:krbozTWb
光の騎士松岡修造
209名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 07:25:38 ID:QzINutyL
>>204
軸回転は、横向きの急停止で転倒しないためだよ。きっと。

そういえば壁を使ったターン、バットマンが乗ってる部分だけが回転してるのに、
ターン直後大砲の部分が逆さまになってないね。説明下手だけど。
210名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 09:17:34 ID:F79WIWWD
軸回転で移動するには後輪も軸回転しなければならないと思うんだが
どーゆー構造になっているのか不思議だ。
211名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 13:13:18 ID:civtbZCI
見たところ、壁の直前で砲身が上を向いてるようだ
壁はウイリーするために使って、後輪だけ横回転させてターンしてる模様。

前にも言ったきがするが、前後それぞれ制御できるってことは
前を向いたままS字走行、横を向いて並走車両を砲撃しながら走行とか
超信地旋回しながら走行とか、あるいはセグウェイ式にウイリーしながら砲撃とか
とんでもない動きがいろいろできるよな…
212名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 18:08:57 ID:Y6HJyZnl
軸回転で超信地旋回出来るはずだから、壁を使ってターンする必要ないよね
213名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 19:31:20 ID:l/nf5FZH
野暮なツッコミすんなよ
214名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 20:03:12 ID:6RJwri6l
あのスピードのまま回ったら遠心力で「うわー!」って
そこらへんの壁に突っ込んじまうだろうが
215名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 21:38:19 ID:IbS0HAGD
バットセグウェイって、楽しそうだなと思ったんだけど、
想像してみると、夜に真っ黒なセグウェイにバットマンが乗ってる姿が意外にコエーー!w
216名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 21:47:39 ID:QiGMZIVs
ハービーテラカワイソス
217名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 21:51:23 ID:3sKORDEb
「カマァン! ヒッッミー!!」
マシンガン片手に雄叫びをあげるジョーカーに向かって
「ガァァァッ!!」
猛進していくバットセグウェイ!!
218名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 21:57:43 ID:AtFxaqYf
壁面で180度方向転換するバット・セグウェイ!!
219名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 21:57:47 ID:fqlAEtLX
なんか未だにハービーってのに慣れないな。
ダークナイト以前はハーヴェイだったよな?
発音の問題だからどっちでもいいといえば良いんだけどさ。。。
220名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 22:09:16 ID:3sKORDEb
ハービーとかハーベイとか統一されてなかったと思う。
アニメじゃどっちだったっけな。DKR邦訳版ではハービーだった。
自分もハーベイ表記の方がしっくるから、気持ちは分かる。

ダークナイトの予告編で、コミッショナーが警視総監って訳されてて、
ゴードン本部長がゴードン警視総監になるのかと不安だったっけ。
そこは本編字幕じゃ本部長になっててよかったけど。

スパイダーマン2でドクオックの表記がドックオクだったのは訳分からんかった。
221名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 22:37:14 ID:gy6q8g+L
ファービー・デント
222名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 22:46:09 ID:QzINutyL
>>221
おま、俺はくだらないからやめようと思ったのに。
223名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 01:50:55 ID:/WWdoFk6
645 名前:ケイオス代理人 ◆YsoSerious:2008/12/20(土) 11:22:52 ID:UcmpltMe0

ハービーが「バットマンは俺だ」ってうるさいから
ガッソリィンで半焦げにして死ぬような目に遭わせたら
「レイチョー!レイチョー!レイチョー!」
ってなった。

最初は面白かったんだけど、
なんかキモくなったので運命は不公平だよねーって揺さぶったら
「ユーリブオアユーダーイ」みたいなこと言いながら
すごい勢いで飛んで行った。
224名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 10:02:56 ID:MiP00HfY
ダダーン!
225名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 21:25:39 ID:un7rOnQS
アビバ!
226名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 23:04:24 ID:S5TqbR9H
>>223
トリップにIDまでGJすぎる
227名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 08:21:38 ID:tz/b8CYd
バットマンのマスクを他人が触れると電気が流れてマスクを取られない
様になっているけど、それでも万が一マスクを取られてしまった時の為に
素顔の目の周りを黒く塗って(パンダ目)サングラス的変装をしている。
228名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 15:05:10 ID:wQoAwMqw
>>227
あれってさ
ジョーカーが『ヒャッホー!プルプルプルルル!!!ペッ!』てバットマンの上で足踏みしてたのかと思ってたけど
よく見ると手下が踏んづけられてんだな
電気ショック喰らったのに更にとばっちり
あの場面は仄かにワロタ
229名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 23:17:36 ID:+5D+q+XL
今更かもしれないけど、ダークナイトが映画館大賞で1位取ってたな。
確かに映画館で見るべき映画だよ。
更に渋谷ユーロスペースで再上映するってさ
230名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 05:50:38 ID:d+a3AF4S
その前に早稲田だ
231名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 10:46:58 ID:lW0HowSF
久々に面白い映画見たわ
しかしまぁ、スパイダーマンにしろ面白いアメコミ映画のヒロインの不細工さはなんとかならんのか(´・д・`)
232名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 11:31:50 ID:NeA/ExRu
どうしても、その話題が出てしまうんだな・・・
みんな同じことを考えるんだな・・・
233名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 13:42:49 ID:gkUoPzEz
映画館大賞の記事見たけど、選定に参加したのが単館系のスタッフなんだな
だから上位にはシネコンであまりやらないような、それも日本映画ばかり(花より男子とかは論外)
その中で一位はかなり凄いんじゃないだろうか

大手映画会社の糞内輪イベントの日本アカデミー賞でも賞取ってたし、なんだかんだ日本映画の関係者でも評価されてるんだな
日本で売れなかったのが甚だ残念です…
234名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 16:36:15 ID:M5757pgl
こんな(失礼ww)フィクションを大真面目に
しかもエンターテイメントを踏み外す事なく作れたなんて
この時のスタッフ・キャストは神掛かってたと思う。
235名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 16:44:37 ID:sI7N/izX
レディス・アンド・ジェントルメン
236名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 17:36:42 ID:ocLTIwXK
バットポッドの軸回転シーンだけはシューマッカー版のようだ。
慣性ドリフトでよかったのに。
237名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 17:43:24 ID:l9VlGtl9
>>233
いや、そういった賞を受賞しても単純に世界的に大ヒットした作品だか
ら、それなりに評価しておかないとマズイかもっていう理由からの受賞
のイメージが強いな。

ついでに、日本アカデミー賞でのダークナイト=故・市川崑監督
238名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 17:44:52 ID:iw+hScgf
そういえば今週のモーニングにちょびっとだけバットマン出てたよな
239名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 18:20:04 ID:GQapISW5
何かの取引材料ぽいな
240名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 20:19:07 ID:2w9CZzLa
>>238
鳥マンガの人なら、去年からちょいちょいダークナイトネタ隅っこに描いてるね
単に好きなんだろ
罠が宣伝したいなら、もっと売れてる漫画家使うんじゃね?w
241名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 20:20:42 ID:iw+hScgf
>>240
そうそうwコウモリ見たってことでちょこっと描いてた
242名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 20:44:52 ID:5RhDuZW4
最後息子と妻を誘拐された警察の人は
何を悪いことしたの?
部下が金で裏切ったのはわかったけど、あのおっちゃんも
検事の恋人誘拐に一枚かんでたの?
よくわからんかった
243名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 20:59:00 ID:iw+hScgf
>>242
もう一度最初から見直せよ
244名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:01:17 ID:SXFUTaDi
>>242
汚職している部下が誰かを調べずに放置していたから。
ゴッサムのことだから、ラミレスやワーツ以外にも汚職警官はいるんだろう。
だからといって、そいつら全員クビにしちゃったら捜査ができないというジレンマ。

ちなみに、ゴードン自身は悪いことはしてないよ。
245名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:09:16 ID:5RhDuZW4
ジョーカーを野放しで
なぜそんな逆恨みを
246名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:20:42 ID:sSU/cwTK
だからもう一回見ろって
この映画情報量多いから一度で理解しきれないのは仕方ないけどね
ジョーカーはデントからみて責任能力のない狂人だから 
その縄を解いたマローニや 対処できたはずなのにしなかったゴードンに怒りが向いたんだ
247名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:24:29 ID:5RhDuZW4
明らかな主犯を責任能力ないから無罪放免にするなんて判断能力があるのに
あきらかに無実な人の家族を殺すとはどういうこと?
248名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:31:05 ID:sSU/cwTK
だから無実だと思わなかったんだろ 監督責任みたいなもんだ
そもそもそれこそがトゥーフェイスの狂気とも言える
249名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:39:06 ID:5RhDuZW4
精神病とか酔った人とか、
責任能力のない人はいるだろうけど、
ジョーカーって計画的な知能犯で、
マローニらを買収したことも周知の事実だよね。
責任能力はあるに決まってる。
関わった人間みんなに復讐する気持ちはわからないでもないが、
ジョーカーに復讐心を向けない理由が、不可解すぎる。
250名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:43:58 ID:X49qqFgZ
このスレ的にビギンズってどうなの?
251名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:44:56 ID:X49qqFgZ
ダークナイトを視た。
数年に一度の神映画だった。
252名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:50:20 ID:sSU/cwTK
>>249
よく考えたらこれが一番の理由だった
「コインが表だったから」
253名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:53:34 ID:5RhDuZW4
ああ・・・そういえばそんなのあったな
254名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:54:07 ID:skB1DUkl
>>249
真っ先にジョーカーに復讐心を向けてたじゃん
でもコイントスで表が出たから殺さなかった
255名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 22:00:40 ID:PnvLSXTP
病室でジョーカーと対峙する場面で、
トゥーフェイスが自分の力でジョーカーぶん殴ったり銃を向けたりして
自らコインを投げてれば、印象が大分違ったんだろうけどな。
トゥーフェイスファンとしてはそうしてほしかった。
256名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 22:13:37 ID:6008BcGE
トゥーフェイスにとってはコインが全て。それだけ。
ジョーカーを見てると時計じかけのオレンジを思い出す
257名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 23:09:35 ID:EeNt6xE/
>>250
忍者修行が長すぎの気はするけど、ゴッサムに戻ってからは素晴らしい
あとクレインがキモ格好いい
258名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 23:12:01 ID:5RhDuZW4
トゥーフェイスをこの映画で初めて知った者には、
そんな理屈はわからん。
それはともかく、トゥーフェイスさんはあの目立つ顔で出歩いて汚職警官もびんただけですまして
殺さなかったりするのに、全部バットマンのせいにするのは無理ないか。
259名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 23:30:44 ID:lW0HowSF
ジョーカーはこれで収監されて終わり?
最凶って割にはあっけないね
260名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 23:51:10 ID:gkUoPzEz
>>258
お前頭悪すぎだろ

ジョーカーのせいで街が大混乱だから出歩けるんだし、
ビンタしただけなのはジョーカーと同じでコイントスで表出たからだろ
裏出てたらあっさり撃ってるよ

だいたいレイチョーの死に関わった人間を全員コイントスしてる。自分も含めて
全部バットマンのせいにしてるセリフなんてねーよ

こんな訳ワカランこと云いだすなんて
セリフ忘れてるか、そもそもそこだけ観てないかどっちかだぞ
大丈夫か?
釣りか?
261名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 23:58:05 ID:vPvp/6Tq
映画を理解できない頭の人がたまに湧く。仕方ない。
262名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 00:07:12 ID:5RhDuZW4
>>260
ええと…通じなかったみたいだな。
あんな目立つ風貌で、警官を殺したり、警官を脅して
息子と妻を誘拐。目撃者を消す様子も隠す様子もなしなのに、
その行動を全部バットマンのせいにできるわけがないだろ?
ってことなんだが?
263名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 00:09:14 ID:CX1i2DFa
>>262
公式発表は「バットマンの仕業」
一般大衆はバットマンの姿を知らない
警察も一部を除いてバットマンを信用していない
264名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 00:24:30 ID:rGYSRu3H
>>263

一般大衆の人がバットマンのコスプレしてたと思うぞ。
そして知ってようが知るまいが、
トゥーフェイスが警官を撃ち殺したり、汚職警官に銃を突きつけて家族を
騙して誘拐したのを、全部バットマンのせいにするって、証拠捏造なんてレベルじゃねー。
バットマンが銃なんて使うのかよ。

あとコイントスで決めるっていっても、
結局表が出ても運転手を殺して一緒に殺したり、
一貫性なかったな。
母に仕送りしてる女の警官も殺さないってのも、ご都合主義を感じた。

母に仕送りしてる女の警官だろうと裏なら問答無用で殺す。
悪人の汚職警官だろうと、表なら生かす。
なら、狂気として面白いけど。
なんかジョーカーとの決着も曖昧だし
2フェイスがやっつけキャラ&エンディングだった印象しかない。
265名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 00:37:27 ID:zBspbFbw
>>264
>母に仕送りしてる女の警官も殺さないってのも、ご都合主義を感じた。

ご都合主義も何もそんな設定は無い。母親が入退院を繰り返してその費用が大変、
ってだけ。
266名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 00:40:57 ID:rGYSRu3H
検事の名誉を守ったって、もうすでに死んじゃってるから
これからの市民の救いにはならないわけだし、
生きてる英雄のバットマンも、この汚名を着せられれば実質終了。

意味がわからん終りだ。

>>265
おなじことだろ
267名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 00:47:31 ID:ute1cwID
ダメだなこれは・・・
268名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 00:49:17 ID:CX1i2DFa
母に仕送りじゃなくて、母親の入院費をマフィアに出してもらってるわけだろ・・・
269名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 00:58:13 ID:rGYSRu3H
だから、おなじことだろ?
金が必要な理由があって間違った行為をした感情移入できる女性キャラは殺さなくて、
汚いおっさんキャラは無理にでも殺害。
これじゃ狂気の演出にはならんでしょ
270名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:04:02 ID:T+IHCvF9
このスレは重複スレです
下記のスレ消化後に再利用します
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/

271名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:18:18 ID:IR5tpu1Y
何がしたいのか。
「ご都合主義で、凶器の演出にはならないです。どうもすみません」
とこのスレの住人に謝らせたいのか。
272名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:21:51 ID:zBspbFbw
>>266
デントが死んだことはぶっちゃけしょうがない。問題はデントが悪に走って死んだと言うことが重要。
デントのような「ゴッサムの光の騎士」が悪に走ってしまったと言うことは市民の希望を打ち砕いてしまう。
だから、デントは正義に殉じたことにして、まだ色々と評判が定着していないバットマンが
デントの罪を被った。

きみ、ちゃんと映画観た?
273名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:27:52 ID:rGYSRu3H
ジョーカーとの決着を曖昧にしてまでやった
2フェイス関連の話が時間短すぎで強引。
それに起因するエンディングも微妙と言わざるを得ない。
反論あるかもとおもったけど、ないなら、それはそれでいいさ。
個人的には、神格化されるほどの作品ではないなって感じただけ。
274名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:28:53 ID:ajjTWJQF
まあ正直、それなりに正しいツッコミだと思うよ。>>ID:rGYSRu3H
あのラストが強い印象を残すのはテーマ語りの雄弁性からくるところが主であって、
作中世界で起こった事件人物等の整合性がカッチリ決まってるからとかでは全然無い。
ラストシーンの評価が全体的に高いのは、テーマ的な部分/作者の意図に感情移入できて、
カタルシスを得られて、細かい「映画の嘘」みたいなのには目をつぶれる人たちが多いから。
そこらへんの部分を、この映画の評価そのものを左右するほどの不満点と取るか否かが
君とその他の人との相違点であって、指摘した点に君以外が気付いてないという訳じゃないのさ。

そういう個人個人の映画の見方みたいなのは議論で詰めれるものでもないと思う。
この映画、ラストシーンで何か「決まった!」という感興が得られるかどうかで評価が分かれそうで、
自分は最初みた時にそういう感動が得られたんだが、元来自分も結構映画内のつまらんこととかが
気になってしまうことが多いから、観た時の精神状態等によっては、君と同じ感想になったかもしれない。
そこは運の良し悪しでもあるかな。
275名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:28:54 ID:rGYSRu3H
ああ、反論きたな
276名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:38:04 ID:rGYSRu3H
まあ、そうだろうね。
自分はこの作品を見る前に
妙に神格化されたイメージを抱いてたから、多少構えていた部分もあるんだろう
277名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 02:30:41 ID:oC+1YmEH
さっき見終わったけどイライラした。
ビギンズじゃ「殺さないけど助けない」て見殺しにしたくせに
最後ジョーカーを助けるのは納得いかない。
さっさと殺してれば被害少なくて済んだのに。

キチガイジョーカーに仲間がいることも不思議だし
フェリーにあんな大がかりな仕掛けをいつ作ったのかも不思議。
デントもさっさと殺せよとか思ってイライラ。

ビギンズの方が面白かった。
278名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 02:32:00 ID:+kjY7vmW
> そして知ってようが知るまいが、
> トゥーフェイスが警官を撃ち殺したり、汚職警官に銃を突きつけて家族を騙して誘拐したのを、全部バットマンのせいにするって、証拠捏造なんてレベルじゃねー。
> バットマンが銃なんて使うのかよ。

そうだよ。かなり無理あるよ
だからバットマン信じてた人は絶望するだろうね
信じない奴も情報リークする奴も出てくるだろうね
でもゴードンが押し切るし、バットマン本人が否定しないから噂程度で終わる
そしてバットマンの名声は地に墜ちる

それくらい清廉潔白だったデントを英雄のまま死なせる必要があるんだよ
アンチも信者も同数ぐらいのバットマンが、「自分が泥を被った方がマシ」って言うくらい
それだけゴッサムが汚れてるのよ

そんな自己犠牲の固まりみたいな選択をしたバットマンが闇に去り、真実を知るゴードン親子が見送るラストに感動しないか?
俺はしたぜ!
細かい事にツッコんでたら、ほとんどの映画楽しめないと思うんだがな…



てゆーか神格化って…
さすがに構えすぎだろww
映画で神格化なんて、市民ケーンくらいしか思い浮かばないなぁ
279名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 03:48:25 ID:/wXiM+ux
ジョーカーが異常者になった経緯とその場面が欲しかった
トゥーフェイスはいらんかった
全編みっちりジョーカーVSバットマンでよかったわ
280名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 08:05:59 ID:TijNJOts
むしろトゥーフェイスとジョーカーだけの映画というのも見たい気がする。
281名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 08:24:32 ID:HQuJEfTj
レスが伸びてるから、向こうが埋まったのかと思ったよ
282名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 09:53:39 ID:OvMHpHPK
バットマンの素顔は知られてないので
トゥーフェイスの犯罪は中の仕業と言う事に
警察の発表次第では捏造できる。

って解釈でいいんでない?


神作品かどうかはその人次第だし
そこまで干渉しなくていいでしょ。
283名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 10:11:35 ID:g4xzkCkC
>>279
この映画ではジョーカーの過去なんて蛇足どころか
映画ぶちこわしにするだけだと思うけどなあ。
そのへんノーランはさすがよくわかっている。
284名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 12:16:36 ID:+iSz8X4t
昨日時間があったから、買ったまま積んでたこの映画を初めて観た
ジョーカーの演技がレオンの汚職警官と同じくらいイカれてて楽しめた
ビギンズも買おうかな
285名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 12:20:21 ID:S7r0N4YF
>>ジョーカーが異常者になった経緯

こんなの入れる必要ない
286名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 13:43:53 ID:uGrkm/M2
米人…というか外人は客の想像に任せ大事なとこだけをシーンに振り分けるが
日本人は設定含め全部を入れようとするからなw
まぁ一部設定オタには受ける訳だが
287名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 13:48:06 ID:DKAvE2UZ
これはすごい釣りだな
288名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 14:56:03 ID:lTs3NqOc
ただ今あちらで「ダークナイトしりとり一気埋め」開催中です
皆様ふるってご参加下さい
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
289名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 17:03:52 ID:OFTFPNvU
悪が勝つのが快感な人の心理
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1242009567/
よろしくお願いします。
290名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 20:14:14 ID:3x+LuZIq
昨日DVD見た。正直映画館に見に行けば良かった。面白かった。

ラストの部分、バットマンが身代わりにならなくても適当に犯人仕立てれば
いいんじゃないか。とは思った。ジョーカーの手先でも存在しないマフィアでも。
まあ話的にそれじゃオチないから納得はしてるんだけどさ。
291名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 20:29:26 ID:L7TR3dXU
バットマンは償わなきゃいけないからね
自分の存在によってジョーカーが現れ、
その結果レイチェルは死に、デントは墜とされてしまった
バットマンはデントをトゥーフェイスにしてしまったのは自分の責任でもあると感じたから
292名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 21:55:42 ID:A7AsPFVc
>>285
俺が欲しかったって言ってるだけだから^^;
293名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 22:28:28 ID:lTs3NqOc
やれやれ、やっと埋まった。
お引越しだー\(^O^)/
294名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 22:40:25 ID:C+EF5BFv
よく埋めたよ、礼を言う
295名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 22:47:47 ID:OT7wmjrB
>>269
この映画が、PG13・15?だからだろ。
296名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 23:09:13 ID:N6Jpao1Y
この日をどれほど待ち望んだか、あっちを埋めおわってやっと合流でき
たな、合流記念に一発いくか!
誰だってこんなスレにいたいやつはいない、だが俺らのような
ダークナイトファンを必要としているスレはここにある、このまま人生
を無駄に生きるか、何かの為に生きるかお前が決めろ!
297名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 23:58:12 ID:lTs3NqOc
>>296
うん、君はここに合流しないで、セラムンスレとランボースレを全部埋めに行ってくれないかな。
さようなら。
298名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 00:06:49 ID:L7TR3dXU
なんの台詞かと思ったらランボーの台詞かよ
「ダークナイトにそんな台詞あったっけ?」と考えちまったじゃねぇかアホ
299名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 00:37:23 ID:6cAzOV8e
最後のしりとりで「可愛いレイチェル」でなく「可愛いジョーカー」なのは何でだレイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!レイチョー!
300名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 00:47:16 ID:o3JsZK1F
ほんとうるさいよねハービーは。レイチョー!レイチョー!って。あと急にセイング!とかデカい声出すし。松岡修造みたい。
301名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 01:48:16 ID:7MylgnRp
ラウが「アタ アタ」って言ってるようなのは
中国語の「好的(ハオダ)」ですな?

OKOKって意味で中国人が話してるのを見てると
しょっちゅう「ハダハダ」って言ってるよ。
中国出張のときこれを一番に覚えたw
302名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 02:11:35 ID:ND9Vv0r4
ジョーカーが装甲車にRPG7打ち込んでたけどあれ10kgあるらしいね
バットマンにぼこられてたからジョーカーはひ弱い子って思ってたけど
違うのか
303名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 04:06:21 ID:utp3x5AI
>>300
>松岡修造みたい。

wwwww
304名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 04:11:38 ID:MpKwR39D
>>302
腕の筋肉ムキムキだったじゃん
305名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 04:23:11 ID:utp3x5AI
留置所にいたときのジョーカーのベストがパツパツだった
306名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 04:34:16 ID:+t3Q71vW
あの、ごっつい武装したバットマンにぼこられても
ゲラゲラ笑ってる時点でひよわじゃねー!
初見の時、こいつ不死身かとマジびびった
307名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 04:44:07 ID:rSzCb7QH
>>300
>松岡修造

演じたアーロン・エッカートはもっと修造みたいなんだぜ
なんかの会見の時なんか、会場に汗びっしょりのTシャツ&短パンの姿で現れて、
「いやぁ〜会見まで時間があったから、ホテルの周りを走ってきちゃったヨ!HAHAHA!!」
とか言っちゃう人だからさ
308名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 09:42:18 ID:oPlOvOks
>>302
10kgなんて中学生でも余裕だろ。
309名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 10:29:10 ID:SE1qA0QD
10kg持つのはきつくないのか。中学生にも余裕カヨ
そんな簡単に持ち上げられない俺は…
310名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 11:00:27 ID:n6fJORPC
>>308
余裕ではないと思うけど成人男性なら格別重くもないと思う

というより武器持つ度にヨロヨロしていたらあんな犯罪は出来んよ
311名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 11:05:11 ID:X/irCTLP
むこうのスレは次スレ立てないのかなw
312名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 11:50:47 ID:onOrpmMp
>>306
あれはひ弱とか頑強とかってレベルじゃないだろ。
そういうのを越えた怖さを感じるよ。
本気でぼこるバットマンも怖いが。
313名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 12:17:02 ID:FEsWLcSd
>>307
噴いたwwww
314名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 13:13:17 ID:n6fJORPC
>>311
むこうは89〜97年までの映画バットマンも網羅したスレッドなんしょ?
ここはとりあえずビギンズ以降てこと??
315名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 13:42:20 ID:EdOjGVfC
>>314
そう、映画板の「バットマン」スレはいわば向こうが本家。
ここはノーラン版スレで、あちらから言わせると「ダークナイト厨隔離スレ」。
仲良く住み分けてね。
>>311
ダークナイトについて語らないかスレのことなら、立ちません。
経緯知らないのか?重複違反立て逃げをやっと片付けたんだ。
もうここ以外ダークナイト専スレ立てないでな。
316315:2009/05/18(月) 13:46:19 ID:EdOjGVfC
ごめん補足。
>>314に言ってるのは
【BATMAN】バットマンシリーズ11【DARKKNIGHT】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232855189/
のことです。
317名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 14:11:55 ID:U0ESKVm8
>>309
おれのダンベル、10キロだよ
ってか、米を買ったことがないのか?
318名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 14:35:37 ID:9CF0d5hP
>>317
米は時間が経つと劣化するんで5kgくらいで買ったほうがいいんだぜ
きっとウェイン家だと2kg単位でアルフレッドが買ってる
319名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 15:33:25 ID:qk3jbYYV
>>318
ウェイン家なら水田ぐらい持ってるだろう。
脱穀・精米はアルフレッドがやるんだろうけどな。
320名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 16:12:32 ID:UqSdH+7g
>>319
魚沼産コシヒカリクラスじゃないと食べないと思うよ
321名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 17:29:47 ID:YB8vlveN
特典映像で寿司食ってたな
322名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 17:47:44 ID:ND9Vv0r4
10kgって米俵ぐらいを想像していた…
よくよく考えてみたらそんな法外な重さでもないわな、
ジョーカーがひ弱い子じゃないとわかってよかったよ 変な話題だしてスマンな
323名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 18:01:59 ID:LRR4n2bX
つか、10kgなんて主婦がスーパー行って買い込める量だろ
324名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 18:26:06 ID:n6fJORPC
とりあえずシュマッカー版は黒歴史
意表をついてアポロ13のロン・ハワードとかが良かったな
325名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 20:30:59 ID:2iVu45sy
前作でウェイン家代々の屋敷を燃やされて
今回は、2人はどこに住んでるの?
ビルのテナント??
326名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 20:33:08 ID:9CF0d5hP
>>325
ウェインビルのペントハウスじゃなかったか
327名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 20:57:22 ID:2iVu45sy
ジョーカーってなんで仲間が集まるんだろ

オレなんか口が裂けたわけを
毎回テキトーにオヤジや嫁のせいにしてたら
誰も口をきいてくれなくなったよorz
328名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 21:08:40 ID:nDLPYy24
>>327
カリスマ性が欠けてるんだろ
329名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 21:30:59 ID:6hgWhtwq
久々に観たらジョーカーて銀行の副支店長のショットガンずっと使ってんなw
330名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 22:15:47 ID:EdOjGVfC
>>329
副支店長じゃなく支店長な。
あと、スクールバスも使い回してるから。
331名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 22:55:21 ID:CBBgaezd
拳銃も一貫して同じの使ってるよね。
332名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 23:07:39 ID:ilhnjUKa
ジョーカーが相手の武器を再利用していくってのが面白いよな
犬も使ってるし。
333名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 23:20:19 ID:pfwzr0tc
>>327
可愛くないから
334名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 23:25:45 ID:lstCuFIr
>>332
言われてみればよくできてるなー、今まで気づかなかった
335名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 00:45:14 ID:U+0kBBxc
倹約家で偉いじゃないか…
336名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 02:30:04 ID:JSRFGfnm
生活は質素だって言ってたしね
337名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 03:00:00 ID:dvHmdQxv
まてまてww
おまいらジョーカーの仲間に魅力を感じてるのかww
気をつけろよwww一人も生き残れないぞwww
338名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 03:01:24 ID:dvHmdQxv
今回やたらと犬に噛まれたり、追いかけられたりしてるけど
犬にはどういう意味があるんだろ?
わかる人いる?
339名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 03:31:45 ID:QyMvL0yX
>>338

バットマンが最後にゴードン本部長に言う「犬を放て(俺を悪者に仕立てろ)」って言う台詞の伏線じゃないのか。

ジョーカー大人気www
ジョーカーが主役食っちゃってたもんなあ。
340名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 03:53:03 ID:1olFNar3
一日の終りにとスレを見たら

なんだこの流れw
341名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 06:32:41 ID:gPcXvtFI
>>337
ジョーカーが仲間を殺してるのは冒頭の銀行強盗の時ぐらいで
それ以外は別に殺してるシーンはないぞ。
342名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 06:38:54 ID:xHlB9Cgc
つ 警察署爆破
343名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 06:54:55 ID:aywZvd0T
ジョーカーに殺されなくても、バットマンとかいるんだぞ…。
344名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 07:20:31 ID:Z6ET2D3K
>>338
次回作にバットハウンドを登場させるための伏線です。
345名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 10:35:36 ID:iwA/GGgK
質問

ジョーカーが仲間引き連れてブルースのパーティーを襲撃するシーンでちょい分からない部分が。
ジョーカーがエレベーターから出てきてセレブ達に「ハービー・デントはどこにいる?」と言った後。
女セレブ達に右手で銃を向けるとすぐに、その右手でシャンパングラスを乱暴に掴んでるんだが、銃はどこいっちゃったの?
346名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 10:55:21 ID:dvHmdQxv
>>345
確かに銃は右手で持ってた

カメラから一瞬ジョーカーが画面の外に出た次の瞬間、
右手は女セレブのグラスに伸びてる

ここで鉛筆みたいなマジックを使う必然性もないし、
かといってすばやく右手で銃を突きつけておきながら
そこまですばやく左手に銃を持ち替えて、グラスを取る必然性も
考えられないね

てことは、考えられるのは、
編集で、テンポを上げるために、一瞬ジョーカーが上半身だけしか写ってないのと
画面の外になっていたのを利用して、間の部分を飛ばしてる可能性があるけど、
背景の女セレブたちは飛んでないんだよね
だからジョーカーだけ微妙な合成をしてるかもしれない

つーか細かいとこ発見しすぎww
347名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 11:03:41 ID:dvHmdQxv
と答えつつも、思ったのが
そんな高度な合成加工したとはおもえず

単純にヒースレジャーが、ジョーカーの余裕っぷりを見せるために
銃をパッと落として左手が下から受けて
右手はグラスをつかんだ動作をしたのかもしれないな
それが上半身しかカメラが写ってないから
まぎらわしくてヘンに見えているのかもしれない

まあオレはジョーカー達が会場に入ってすぐに
カラカラーン、て鳴った音がなんだったのかも気になるけどね
鉄パイプ?ってね
348名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 11:55:19 ID:tkCUMX0r
カランカラーンは、ボーイがびっくりして盆でも落としたのかと。
ショットガンはジョーカーがバットマンと格闘してるとき、後ろで部下が持ってたから
部下に手渡し→飲み食いでは?映ってはいないけど。
349名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 12:50:26 ID:aLaA/hly
二回カタイ物を落とす音がする

一回目はエレベーターから降りてすぐに
二回目は楯突いたデカイ老人に噛み付く前

一回目のは周りの誰かが落とした物音だが
二回目は明らかにジョーカーがライフルを手離して落とした音

全てそこまではバストアップのみで判りづらいが
ワンカット中にライフルを持ち換えてグラスに手を伸ばしてる箇所がある

しかし指摘されるまで考えもしなかったよ w
350名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 15:03:47 ID:wOUwGlPM
>>338
中世における犬と道化はいずれも王の所有物として、
必ずセットで描かれたり同一視されたりする。
(例えばジョーカーと関連するタロットの愚者は犬を連れている)
本編でも、最初はマフィアの飼い犬として登場しやがてマフィアに牙をむき、
最後バットマンに襲いかかるという犬はまるっきりジョーカーのそれと呼応してる。
より直接的な描写ではジョーカーが「俺は車を追いかける犬と同じ」と言ったり。

要するに、ジョーカーのメタファーなんだろう。

あと>>339が言うように犬に追われる=悪者、鼻つまみ者、
って意味も確かにあると思われ。

確実に言えるのはこのぐらいか。
深読みすればいくらでも深読みできるモチーフだと思う、犬って。(あと道化も)
351名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 17:04:10 ID:aLaA/hly
>>350
考えすぎだよ
メタファーは大袈裟だ
352名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 17:08:50 ID:kb2sQB7V
なんだかんだいってオープニングからエンディングまで犬の話は続いてるし
考えすぎってほどでもないんじゃないか
353名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 18:11:22 ID:lD/kPoqY
批評家の町山や、ハゲラッパーの宇多丸は
「香港のシーンはいらない」
って言っているけど、そう思っている人って案外多いの?

ミッションインポみたいで香港のシーン凄い好きなんだけど、少数派なのかな。
354名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 18:14:51 ID:aywZvd0T
ゴッサム以外でも仕事する坊ちゃん大変だなー、くらい。
355名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 18:18:10 ID:tkCUMX0r
香港シークエンス好きだよ。
バットマンがゴッサムの外、しかも必要とあらば海外にまで出るってのはすごく意味があると思う。
ヘタすりゃ箱庭自治厨みたいになっちゃうから。
356名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 18:23:08 ID:4Y61LWFR
>>353
斬新な略し方してくれるじゃないか
357名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 18:36:38 ID:pZ3eWzoU
香港のシーンはソナーのフリがあるし、なんといってもエディソンが出てるからね。
358名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 19:06:06 ID:Px7n7Fh8
と言うかラウを連れ戻さなきゃ金の隠し場所分からないしな
359名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 19:44:07 ID:Z6ET2D3K
自分はどっちかと言うと、クライマックスのジョーカーに辿り着く前の
あのビル内でのアクションの方が無駄な尺のように感じたけどな。
警察側と戦うことで世間からはぐれたヒーローを強調してたり、
オペレーターとしてのフォックスの活躍があったり、
実写版においてついに白目バットマンを実現してたり、
そういう一つ一つは良いと思うけど、全体として楽しめる見せ場かというと
正直微妙、もうちょっと省略できなかったかなあと思ってしまった。

香港上空での長い滑空シーンや、飛行機で空に逃れる場面は、
ダークナイトという作品において大事なケレン味補給地点だと思う。
360名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 19:56:29 ID:o0z/IPWe
俺はビルの戦闘シーンすごい好きだけど
361名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 20:05:49 ID:dvHmdQxv
>>359
そうなんだ
あのビルのシーンは
人質がピエロ、人質のふりをしてるのがジョーカーの手下、
SWATは知らずに人質を撃とうとする
バットマンがそれをたった一人で食い止める
やっぱり何もせずにただ見下ろしてるジョーカー
っていう冒頭の銀行強盗シーンと同じく複雑な状況設定が
むしろ楽しめたけどな
362名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 20:25:58 ID:bWZ6BmH/
マフィアが壊滅して秩序が崩壊する、その1シークエンスである銀行屋逮捕のために
主人公(と観客)を香港まで飛ばすか、っていう単純な叙述コストの問題かなあ。

何百キロの水平移動より、数十メートルの垂直移動のほうが効果が大きいもんだ。
格闘でボロボロになりつつ、できればワイヤーも使わずにビルを上って行くさまをじっくり
撮って、ようやくジョーカーと対決したほうが説得力も出ると思うけどな。

それも含めて終盤でもっと執拗に登場人物に迫るためには、前半で唐突な感じの
香港を削ってもよかったかなと。
363名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 20:26:26 ID:Z9y+tU1U
自分は好きだけどなあ会長の香港出張。
あんな高いビルの上で演技してるのに、香港シーンイラネ言われちゃ
かわいそうだよスタントいらずのチャンベール。
364名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 20:33:55 ID:dvHmdQxv
まあ香港での大掛かりなシーンに予算使った分、
ラストはどこにでもありそうな工事現場という
大作映画らしからぬ地味な場所なんだよね
アクションも動きもないし
でもそれなのに全体としてまとまってるところがダークナイトのすごさと思う
365名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 20:40:59 ID:wOUwGlPM
ゴッサム内で悪の芽を摘む活躍は前作で十分やったんだから、
今作で何らかの変化球が必要なのは自明なことだろう。
これが香港ではなくゴッサム内で完結していたのならマンネリだと言われることしきり。
366名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 20:49:29 ID:wOUwGlPM
>>359
なんというか、「こうやってSWATの人質殺害と敵のSWAT殺害を防ぐのか」
という、パズル的な楽しさがあると思うんだけど、どうだろう。
戦いの前半は音楽のせいで盛り上がってしょうがないし、
後半はそういう面でちょっと笑っちゃうぐらい楽しい、個人的に。

>>362
あそこの肝はあくまでフェリーの選択でアクションシーンは
それがないと間が持たない観客用のつなぎみたいなもんだから、
あまり場面的にも心理的にも濃いとフェリーが引き立たなくなってまずいと思う。
367名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 21:25:40 ID:uJZQ9E1i
ラストは二隻のフェリーが航行する湾内全体が舞台装置だろう
そう考えると十分スケールでかい
368名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 21:50:05 ID:tkCUMX0r
凡庸な監督・脚本だと、風呂敷広げまくってラストに「この一点だけで全部解決!」な集約チャレンジに持ってっちゃう。
こないだのサラマンダー→一匹しかいないオス殺せば解決!みたいな。
フェリーのラストは普通なら、2隻とも迷ってるうちにバットマンがジョーカーから起爆装置取り上げてありがとうバットマン!で終わる。
しかしフェリーは乗客だけで結論づけさせ、バットマンにはジョーカーの罠を解決させ、ジョーカーにはトゥーフェイスへの布石をつけさせる…
これを同時進行させたのは凄い力技だぞ。
369名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 23:34:47 ID:/HJ3kyj4
ラウが「香港はデントの管轄外だ」と言うのに対し、
ジョーカーは「バットマンに管轄などない」と言ってて
実際その通りになった


バットマンが手段を選ばないことや
ジョーカーがバットマンを理解していること、
なんかが示されてて良かったと思うよ
370名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 23:40:56 ID:rHrZqM2a
香港シーンについては
ゴッサムシティ以外で活躍するってのは違和感があったけど、
バットマンが法の外の存在だという面を表していてイイと思う(・∀・)

ホワイトナイトのデントだけではラウを捕まえることはできんよ
371名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 00:48:33 ID:VCEKxBn6
自分も香港シーン大好き。
自分のテリトリーからあっさり連れ去られる、ラウの無力っぷり=バットマンの強さ
がアピールされててたまらん。首コキコキの大根おっさんさえも好きだ。
372名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 01:32:51 ID:ko8brEEA
>首コキコキの大根おっさん

ってなんだっけ?
373名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 02:22:38 ID:ecSCNHnF
機動隊と突入してきたやたらキョドった刑事だろ
374名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 05:21:34 ID:cyNE4aYC
スカイフックが無駄だなんて絶対に認めないんだから
375名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 08:26:46 ID:7UeY1DH3
これで次回作に
モジモジ君に?を散りばめた衣装を着たナゾラーとか
冷凍室でしか生きられない怪人に「オレが主役だ!」とか言われて
登場したら引くなwww
376名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 08:31:10 ID:2g562ygf
>>375
そんときは撮影現場でまたクリスチャンベールが
ファッキンッッッ!てどやしてくれるから大丈夫w
377名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 09:27:37 ID:JylZxbsa
よ〜し、じゃあロビン出しちゃうし、スーツに乳首つけちゃうゾ
378名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 11:26:56 ID:lQ+UmXWa
香港シーンは信じられない程静かな長い滑空シーンが凄い印象的
379名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 11:58:21 ID:/MLeyA5p
突っ込む時のラウ社ビルの電気が全力で全階点いているのは秘密w
380名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 13:15:07 ID:bT+wsw52
>>377
坊ちゃまのアルマーニの乳首部分だけくり抜いてある、てのはどうだ。
381名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 14:05:23 ID:oU/hmaH7
>>345
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/jpspecial/joker.html
確かに↑これ観ると右手の銃が一瞬でグラスに変わってるな
382名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 14:19:05 ID:CFLic8Rs
ショットガンを左手に持ち替えてるだけじゃないのか
シャンパン飲みたかったんだろ
383名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 14:28:33 ID:uVZQY4cM
ショットガンを右手左手に持ち替えてお手玉のようにもてあそんだ動作だと思う
384名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 17:44:26 ID:lQ+UmXWa
つーかようつべとか見たら素のヒースと声が全然違うんだが。どうなってんの?
385名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 17:55:02 ID:Pmie2cxP
クリスチャンベールもバットマンの時の声は違うよ
386名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 18:36:49 ID:8z887Z82
それが役者ってものなのか…
387名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 18:41:57 ID:leaQi7B4
>>381
右手に持ち替えたとしても、おっさん脅してるシーンでは銃がなくなって
ナイフになってることを考えるとあの銃は
銃身切りつめてコンパクトにした銃だから服の中にしまったとも考えられる
388名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 20:25:23 ID:c0fAnd3M
ビギンズのBDが新品で2980円だったから買ってきたぜ
389名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 20:53:07 ID:/iHTc43g
東京でも新型インフルエンザ出たな。
丸ピカの再上映見たが、また早稲田松竹で見るのを楽しみにしていたが、
どうすっかなぁ。
みなさんはどうする?

あと、6月にダークナイトの廉価版DVD出るみたいだが、
やっぱり映像特典付きの2枚組のやつ買った方が良いかなぁ
390名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 20:55:51 ID:ww+E6wZR
明日発売の映画秘宝7月号の表紙がジョーカー(ヒース・レジャー)です。
特集が「悪党万歳!」だそうな。
391名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 21:17:34 ID:bT+wsw52
>>389
クラウンマスクで外出すれば無問題。
392名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 21:22:30 ID:/iHTc43g
>>391
そっか〜、じゃあ自分も…て、職質されるわ…orz
393名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 21:37:55 ID:SH9klwDL
ピエロのマスクがいいよ
394名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 21:40:16 ID:SH9klwDL
最初の空撮シーンでヘリが映ってるってどの辺?
395名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 23:04:00 ID:Qy6Ia7qt
レンタルまだ半分くらいないぜ。人気だな。
地元のツタヤも洋画3位だった。ダークナイトが他より1ヶ月くらい古いのに
396名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 23:40:29 ID:Sm5mC4eE
>>391
CLOWNマスクてなんかこわいけどなんかいい
397名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 00:19:49 ID:MrYYpRvE
ケン渡辺同様、香港大根刑事も実はノーランが彼を想定して脚本を書きましたとさw
398名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 02:52:10 ID:IuJ724XO
>>366
音楽流れた瞬間泣いちゃったな俺は
あぁバットマン覚悟したんだなと
399名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 07:49:03 ID:vV6zbd5y
建設中のビルにしたのはいいアイデア
上下の動きに自由が出てアクションも多彩になる
400名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 08:45:51 ID:b4/5ccr1
建設中のビルを昇って昇って最上階のジョーカーまで孤軍奮闘するバットマン

でも最後の工事現場らしきところでゴードンの息子を助けた後
力尽きて、落下するんだよな・・・
401名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 09:23:37 ID:BO27qoek
最後の場所はレイチョーがフッ飛んだ建物じゃん
402名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 09:39:09 ID:r+7rM+lb
>>401
そういやそうだな!行きたくないつらい場所だな
403名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 15:26:29 ID:EFSQoRQP
404名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 15:39:04 ID:xzCX21oS
よく雑誌に警察で座っているジョーカーの後にバットマンが立ってる写真が
載ってるけど、映画の中だとほんの一瞬うつるかうつらないかなんだよね。
2人がツーショットで前向いてる場面が他にないからあの写真ばかりなのか?
405名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 16:13:25 ID:Huaqvc+d
>>404
くっついて映ってる他のシーンは
・ドタバタ格闘中(ブレてる)
・倒れたバットマンを介抱するジョーカー(に見える)
・無抵抗なジョーカーを締め上げるバットマン(に見える)
・ジョーカーがバットマンを押し倒してる(まんま)
だからね…
406名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 16:34:49 ID:c7JPiNth
そういやどうも同じ画面に入らない二人だなあと思ってたよ
407名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 16:42:48 ID:/dY255Cy
408名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 17:07:53 ID:3NPr3bHS
>>404
俺もあの絵が凄いカッコイイから
キャプって壁紙にしようと思ったのにそのシーンが無いから
IMAXでしか見れないのかと思った
409名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 18:27:07 ID:jA0nmsYT
明日ユーロスペースで上映だな。
410名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 20:21:10 ID:poTr3HW+
映画秘宝買ってきたよ
表紙が気に入ったから中にも確認せずに買ってきたが…
ほんの少ししかのってなかった…orz
映画雑誌ってこんなもんなのかな

1ページ大きい写真があって、すみの方にジョーカーについてほんの少し紹介分があるだけだった
411名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 20:33:47 ID:uAAoLF+w
>>410
雑誌にジョーカー風落書きをして元気を出せや
       ○
    ddノ|)
  _| ̄|○ <し
412名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 22:19:34 ID:qoAWbKaI
雑誌エンパイアみたいに他の記事にジョーカーのネタが散らばってるんじゃないか
413名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 23:05:43 ID:QDdD/hl2
>>411
良いAAだw
IDもAAだし
414名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 23:15:05 ID:t6QW7bHA
>>374
遅レスだがハゲドウ
劇場で観た時の背後から迫る輸送機の爆音と、スカイフックってこれかぁ!って
思いの外単純な力技に感動したのが忘れられん。
415名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 23:19:17 ID:oWZZW0xf
>スカイフック
BGMとともにバットマンの神出鬼没性やガジェット性が全開で大好きだ。
416名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 23:54:45 ID:N0yITsOa
スカイフックといえばワイルド7U
417名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 07:32:35 ID:g0L0E82O
ビギンズ、ダークナイトと立て続けに見てすげー感動したわ。
今までバットマンと言ったらテレ東でやってたアニメ(三宅祐二)のやつしか見たことなかったから。

こんな渋いマンガだったんだね。
418名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 09:16:18 ID:w9YetUw+
ダークナイト見る前にバットマンビギンズから見たほうがいいんですか?
419名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 09:24:14 ID:UnxQff5s
>>418
見なくていいよ。ダークナイトもビギンズも
420名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 10:56:12 ID:Zbf88/vh
>>418
見た方がよりわかりやすいが、いきなりダークナイトでも問題無し。
421名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 13:36:46 ID:5ouA4YaM
>>417
まあ、一口にバットマンと言っても年代によって色々あるからね。
別に60年代のが間違ってたと言うわけではないし。
アダム・ウェスト版はあれはあれで最高なんだぜ。
422名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 15:37:05 ID:X3jLS5t+
>>418
ビギンズは初心者入門編、ダークナイトは中級者応用編といった感じなんで、見ておいたほうが良いかも。

ビギンズを見なくても楽しめるけれど、見ておいて損はないと思う。

まあお好きにしなされ、お若いの。


ダークナイトの続編の話はNG?荒れる原因になるかしら。
423名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 16:08:37 ID:KVnpcD4X
ダークナイトの本当のヒーローは黒人の囚人さん
424名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 16:20:05 ID:rVkRvsdh
>>422
別にNGじゃないけど、出尽くして飽きてるからね。
続編正式情報は現在まったく白紙・0だから、「(例)次作はジョニデのリドラーで決定!」みたいな断言はNG。
425名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 16:24:05 ID:0I+6ep7D
>>422
まだ何も決まってないだろ<続編

今出てるキャスト話とかはほとんどがただの噂だし
ノーランは次の作品に集中してるんでバットマン準備する暇がない
426名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 16:39:23 ID:auxpjHRf
>>423
ノーランは囚人のスピンアウトを作るべきだよな
427名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 17:16:43 ID:yTnjuRrl
続編の予想や希望とかなら面白いし別にいいと思うよ。
428名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 17:22:25 ID:WIoSHgVt
じゃ希望というか願望を。

次回作にはついにあの巨大タイプライターが登場。
スタッフ「じゃあ鍵盤部分だけ作って、他のギミックはCGで……」
ノーラン「いいや、本物を作ろう」
429名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 17:51:02 ID:KVnpcD4X
次回の悪役はテリブルトリオ
430名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 18:30:45 ID:fzPFrY3o
脱獄したスケアクロウが、奇病を患いながらも
異常な怪力を持つ大男ウェイロンを配下に従え、
バットマンに報復を仕掛けるみたいなB級映画希望
431名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 21:05:44 ID:+isgW0ze
>>387
おっさん脅してるシーンではガンガンと音たててテーブルに置いてるよ
432名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 21:38:04 ID:TyJiE7Z6
>>431
武器を奪われる可能性のあるテーブルに置いたりしないんじゃないか?
あれは普通に手で叩いて音を出してるんだと思ってた。
433名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 21:43:40 ID:brKfu0wK
スケアクロウはもっと活躍してほしかったなー

スケアクロウのガスが振りかかったバージョンの
ジョーカーやトゥーフェイスを見たかった
434名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 22:01:17 ID:vQ/cbZr3
スケアクロウはビギンズでのかたをつけたって感じ?
活躍されちゃうと3時間くらいになっちゃうし
435名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 22:02:49 ID:0I+6ep7D
>>434
スケアクロウはビギンズ−DK間で何度もちょこちょこ捕まっては脱獄を繰り返してた気がするな
436名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 22:47:37 ID:9Sdi/cy7
ゴッサムナイトでは教祖を誘拐して下水の住民をガスで支配してたな
キラークロックも出ていた
437名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 22:52:32 ID:xwbfwKtT
>>421
魚雷が迫ってきたが、たまたまイルカが
いたおかげで助かったのは、アダム・ウェスト版?
438名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 23:58:08 ID:INQUHUfj
>>433
スケアクロウに活躍してもらいたかったとも思うが
あの扱いだったからこそ嬉しかったとも思う俺がいる。
439名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 00:51:52 ID:VEHqxNdF
>>424-425
なんだ、そうだったのか。安心したわ。情報ありがとうございました。

いやあ、別に断定するつもりはなくて、「続編のリドラー役はエディ・マーフィに決定!」という記事を見つけたもんだから不安になってね。
440名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 01:21:31 ID:0vCYArYS
ジョーカーの子供の頃とかの過去話もやってほしいな
なぜあんないかれた奴になったのか
441名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 01:54:01 ID:jupQLdHy
>>440
今作のジョーカーは正体不明が肝なんだから
そんなのやったら第二のレクター誕生。
過去話が見たいんだったら漫画とか読みなさい。
442名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 02:52:35 ID:imgK8zuO
>>439
口数少ないゴードンの話すら最後まで聞かない坊ちゃまが
あのマシンガントークを聞くわけないだろ…ヾ(゚∀゚;)
443名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 09:38:04 ID:Iz7f0LIm
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1243019423.jpg
   ∧_∧ 
  (    ) ネコミミな後姿がいいな
444名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 13:35:31 ID:dSu98QFf
ジョーカーは出自が三種類くらいパターンがあるんだっけ。
元コメディアン、元ギャング、元怪盗レッドフード、
キリングジョークはコメディアンとレッドフードを足してる設定だが。
いずれにせよ原作自体がオリジンぼかしてるからな。
445名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 17:02:55 ID:zKdUHBjl
446名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 18:51:08 ID:H8AvFcsq
ジョーカーが直接殺してるの黒人ばっかだよなぁ
偽バットマンだけ例外でなんか意味有るのかな

吹き替えだけどタッチの三ツ矢裕二が声合ってるじゃないかと思う
取調べ室のジョーカーの声聞く度に軽い感じのが合うな
447名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 19:12:59 ID:vNdcrgql
T4がこけたからもしかしたらバットマンの次作にベールが集中しやすくなるかも。
448名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 19:46:26 ID:Y25IY969
>>446
黒人ばっかって、ギャンボル坊やと鉛筆マジックの子分くらいしか思いつかない…。
449名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 19:53:44 ID:imgK8zuO
>>448
実はビリヤード台両脇の黒人手下二人もナイフで刺してるが、446はそこまで気付いてないだろうな。
まあただの考え過ぎ。
450名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 20:06:57 ID:IdJM92MP
>>443
よく見ると可愛くてちょっとマヌケな姿なんだが、そういうのを感じさせない一連の演出が好き。
451名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 20:19:48 ID:H8AvFcsq
殺しは良薬トレーラーに注意しにくる警官と
デントの病室に入ってくる警官は両方とも黒人

しかもどっちも銃で撃ってる
452名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 20:51:15 ID:VEHqxNdF
>>445
ネッドかw
ビギンズでガクブルしながらバットモービルに乗っていたゴードンさんに似てるね。
453名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 21:00:29 ID:imgK8zuO
銀行強盗仲間6人・ブライアン・レイチェル・爆弾デブ(白人)
ラウ(黄色人種)
あとたぶん看護婦、直接じゃないがチェチェン(白人)
どっちが多いとかどうでもいいじゃん。
何か人種差別的な意味をでっちあげたいのか?
454名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 21:35:00 ID:zjVY6px2
ジョーカー「俺は混沌だが公平だ 人種差別は許さん
黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん
すべて―――

平等に価値がない!」
455名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 22:11:35 ID:IdJM92MP
そりゃ別の映画の軍曹だw
456名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 23:05:43 ID:jupQLdHy
ジョーカーが直接手を下して、かつ殺人シーンのあるのをまとめてみた。

1.ドーピー(不明)
2.バス運転手(不明)
3.鉛筆マジック(黒人)
4.ギャンボルの部下二人(黒人)
5.ギャンボル(黒人)
6.ブライアン(白人)
7.トラックを注意した警官(黒人)
8.クリスマスデブ(白人)
9.ラウ(黄色)
10.病院の警官(黒人)

マホーンさん(白人)、他クラウン(不明)、勝ち抜き二人(黒人)、
判事(?)、本部長(黒人)、ハービーとデント(おそらく白人)、
レイチェル(白人)、チェチェン人(白人)、デイヴィス(白人)は
間接あるいはシーンがないので除外。

浅学なので分類や呼称に問題があったら謝罪と指摘感謝。

実際、上の表でもたしかに黒人は多くはあるものの有意なほどじゃない。
除外したのも含めると黒人比率はさらに下がる。
演出上なんらかの意図があるようには読み取れないな。
黒人黒人と意識するからそう思えるのではないかと思う。
457名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 23:21:29 ID:ciutiVX7
ジョーカーが黒人狙ってるなんてないだろ。
警官なんて突発で殺してるんだから。せいぜい、ギャンボル一味ぐらいだろ。
大体あのシーンでジョーカーの手下に黒人いるじゃん。
案外>>454がジョーカーの本音じゃね。
458名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 01:24:30 ID:5toW2DMP
全身まっ黒だけど面白すぎるから殺さないって奴もいるしな
459名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 02:02:36 ID:qN5YhUSO
ベールスレから一部転載
アルフレッドからのお知らせ 05/22(金) 23:08 NPZlXVKR [sage]
明日午前11時30分〜のWOWOWのハリウッドエクスプレスで、坊っちゃまの特集がございます
無料放送なので契約してない殿方も、BSが観られる環境ならおkっぽいでございます
460名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 02:04:59 ID:qN5YhUSO
↑ごめん過ぎてた…誰か犬連れてきてくれ…orz
461名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 02:06:31 ID:LZVZ48zF
ダークナイトの二枚組サントラ買った人に質問
ボートラに入ってるRORY'S FIRST KISSのRORYて誰よ?
そんなキャラクターいたっけ?
462名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 02:49:05 ID:kd2VszOX
>>461
ダークナイトの仮タイトルでRoryはノーランの子供の名前
463名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 03:09:54 ID:LZVZ48zF
なるほどthx
これなら流石にバットマンの映画だとはわからんもんねw
しかしノーランには娘さんがいたのか
464名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 07:46:49 ID:iOsTpSne
今どき「黒人」と一括りにすること自体がよっぽど差別だと思うんだけど違うか?
465名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 08:00:49 ID:CeO167s0
>>459-460
それよりもIDの下3ケタが全てを物語ってる気ガスwww
466名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 08:16:46 ID:0YwcHyK0
>>459-460
なんというIDwww
467名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 11:26:08 ID:eCXf7yG5

ヒース・レジャー最後の出演作カンヌでお披露目
2009/05/23
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000o12lv.html
468名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 13:13:11 ID:shiHwBSE
なんとなく思ったがジョーカーはフェリーに爆弾設置するついでに監視カメラも
つけて状況を一部始終見れるようにしておけばよかったんじゃないだろうか。
仮に爆破に失敗したとしても乗客や囚人が爆破をためらった経緯が記録されるわけで
人々が良心に従った選択をしたわけではないことが提示されるわけでもあるし・・・
バットマンが「見る必要ない!」とかいって壊しちゃったらなんにもならないけど
469名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 14:59:46 ID:N4jOwVpG
フェリーの市民と囚人が爆弾のボタンを押さなかったのは良心に従ったからじゃないの?
市民側の方も一度は押そうと思ったけど葛藤の末に止めたわけで、良心が有るからこそ葛藤したんじゃないかと。。。
470名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 15:20:34 ID:KxoFRKw2
>>469
そうだよね。あれはまさに一線を越えないという良心を示したシーンだと思う。

市民の良心までバットマンの幻想だとか言う人がいるけど、
それじゃダークナイトが根底から成り立たなくなっちゃうよ。
バットマンの幻想はレイチェルだけで十分。
471名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 15:41:56 ID:LZVZ48zF
ここで書くことじゃないかもしれないけどチャンベールファンもいるだろうと想定し
Rescue dawnて日本未公開作品が6月にDVD解禁されるね
邦題は「戦場からの脱出」だって
472名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 16:00:58 ID:pmn9eBnk
>>470
いやあれは良心っていうよりびびったって方が大きいと思うよ。

あそこで描いているのは、生き残るためには爆破も辞さないけど
自分で手は下せないっていう市民の姿。あの多数決、スイッチ
押せなかったおっさん、囚人にスイッチ手渡しちゃった人、
みんなこの構図にあてはまる。それでやっぱり市民もバットマンの
幻想の一部ってのが俺としては一番納得できる解釈だ。

なんか救いがないと思っちゃうかもしれないけどノーランって
のはそういうのが好きなんだよ。メメントとかもみるとよくわかる。
473名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 16:52:14 ID:CeO167s0
>>472
裁判官の判決に対して不平不満をぶーたれる日本人が、いざ自分に裁判官の仕事を振られるとビビる今の日本と似てるね。

誰かが「本当のヒーローはアフリカンの囚人だ」と言ってたけど、彼が一番最初にスイッチを投げ捨てる良心的な選択をしたよね。
彼は自分の選択を正義として振りかざすのではなく、「こんなバカバカしい事にいつまでも付き合ってられねえ」って少し怠そうだったw
囚人も一般市民もかっこよくは描かれてないところが、良いんだよね。
474名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 17:38:25 ID:zYJ19ysN
投票ではスイッチ押す派の方が多かったんだから、市民の良心を示したシーンというより
「善良な市民」の幻想性とそれによってなりたつ社会の危うさを示したシーンだと思う。
市民がスイッチ押せなかったのは、囚人を死なせたくないからじゃなくて、
単に自分が殺人者になるのが嫌だったからと見るべきだろう。
475名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 17:47:02 ID:KxoFRKw2
>>472
びびるってのも良心、良識の内だと思うよ。
手を下すことの重さを知ってるってことだから。

びびり=ためらい、ってのは、別に悪いものでも弱いものでもないと思う。
マトモな人間ならびびって当然だし、そうあるべきだと。
問題は、ためらった末にどうするか。

ジョーカーはびびったとしても最後は一線を越えると信じてた、
バットマンはびびったとしても最後の一線は越えないと信じてた、
ってことだと思うんだ。
476名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 17:49:58 ID:5d6d76cB
おまいらフェリーの話好きだよなぁw
477名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 17:58:39 ID:LZVZ48zF
深イイ話題だと思ってんじゃないの? w
478名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 18:19:19 ID:xAdUqJRT
俺もスレ開いたら「フェリー」とか「良心」とか目に映ったから
一瞬過去ログかと思っちまったwwww
479名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 20:53:21 ID:KxoFRKw2
茶化す労力はあっても話題提供する労力はないってか
480名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 20:57:06 ID:1UbnKb/c
マテルの6インチトゥーフェイス、
スーツスケアクロウ、強盗ジョーカーマダー?
481名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 21:04:40 ID:hNJZwJz/
入れ替わりもあるんだから話題のループはしゃあないな。
すぐ過去ログ過去ログって言いたくなるのはわかるが。
482名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 21:26:39 ID:5toW2DMP
ていうかもとより結論が出る話ならテンプレに入れればいいだけで、過去ログに
あるからどうこうってもんでもないだろ。
483名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 22:41:48 ID:1vky9Jof
FAQに書いてないから知りたいんですけど、
ブルースがレイチェル死んだ後に、彼女は僕を選んだとか言ってるのって、
なにをもってそんなこと言ってるの?
そんなこと認識、確信するシーンてありました?
484名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 23:02:23 ID:FoiWuqe9
>>483
童貞の勘違い
485名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 23:07:29 ID:nMJ34Z+U
>>483
もう一度見れば?
486名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 23:11:47 ID:1vky9Jof
>>484
チューしたぐらいで勘違いしちゃう童貞なのブルースって。
>>485
見たけどわかりません。
知ってるなら教えて。
487名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 23:26:16 ID:blm1lA1l
ま た も や 童 貞 ル ー プ  
488名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 23:40:01 ID:8+wvh+sN
俺、友達に立てた鉛筆に頭押し付けて
「ダダーンッ!」て言ったら
額に鉛筆の跡ついただけで友達に反撃されたよ

俺、犬に追いかれられてもいいと思った
489名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 00:05:42 ID:5toW2DMP
こうですかわかりません

    ダダーンッ!
          ◯、 俺
      鉛筆/ /|
   友達 ◯  ノ .|
      ー┤   .∧
      ┌┘  .〈 \
490名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 00:07:34 ID:7tLqi6r0
>>488
危ないから止めなさいwww
491名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 05:43:56 ID:baRZv8ad
初歩的な質問かもしれんが・・・

冒頭の駐車場でのギャングの取引のシーンの状況がよく飲み込めなかったから教えて下さいな
・スケアクロウの目的は何だったの?
・スケアクロウ側は最初から相手をハメる気だった?
・スケアクロウが偽バットマンを使った意図は?
492名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 06:57:39 ID:qCepPbfJ
>>491
三つ目の疑問から察するに、スケアクロウが偽バットマンを使ってマフィアたちを一掃しようとしたと思ってる?

あれは単なる三つ巴だよ。そこにバットマンがやってきて一件落着。
493名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 07:10:07 ID:5kYiHvJK
偽バットマンのシーンて、冷静に考えてみると
本編にあんま関係ない気がするけどどうだろう
ビギンズ観てるからスケアクロウ登場は嬉しいかもしれないですが
494名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 07:22:59 ID:NCmfBfDE
>>493
あれは詳しくない人、前作みてない人用の導入って
意味もあるんだろ。よなよな自警活動してる、
あういう格好してる、銃は使わない、敵は縛るだけで
殺さないなどバットマンの基本設定が初心者でも
なんとなくわかるようにしてあるんだと思う。
495名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 07:23:01 ID:N6Ph3uXk
・前作最後で生死不明扱いのスケアクロウを回収
・マフィアの「ルール」が通用しないスケアクロウを出すことで今後を暗示
・偽バットマンと本物の明確な違いはなんなのか という問いかけ
496名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 09:12:55 ID:qr0Ab/Cs
ジョーカーに鉛筆マジックで頭ダダーンッってやられた雑魚は
やっぱり死んだのかな?
497名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 10:21:35 ID:cfY0vPEn
>>496
死んだだろwww悲惨な最期だwww

>>493
あの中にブライアン・ダグラスいた?
ジョーカーに殺されて吊された偽バットマン。
498名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 11:53:28 ID:3SSyCNJA
縛られてるときバットマンに文句たれてたじゃん
あれが死亡フラグw
499名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 13:39:07 ID:9E9FxYRG
バットマンが偽バッツとスケアクロウをいっしょくたに座らせとくから
>>491が誤解したと思うんだ。
500名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 15:15:04 ID:cfY0vPEn
>>498
「何様のつもりだ!俺とどこが違う!?」
「ホッケー防具など付けん」
の奴かw

>>446>>448
冒頭の銀行強盗のシーンで手下を一人撃ち殺してるけど、あれは白人かな?
あと手榴弾口に入れられてた頭取みたいな奴。あれは結局爆発しなかったのか?
501名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 16:00:07 ID:sfTiSQ8m
502名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 19:42:11 ID:9E9FxYRG
>>501
かわいいが…足が妙にでかくね?30センチ近くありそうだ…
まあ背も高いからね
503名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 20:32:10 ID:7tLqi6r0
>>501

可愛いというより切ないわな。
それのせいか映画見てると泣いてしまう。
504名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 21:04:06 ID:Bwu+J+F4
ブルレイで見返したが、ジョーカー嘘つきさんだから
フェリーのシーンもウソ付いてお互い自分の船の爆破
スイッチ渡したんじゃないかと思った
505名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 22:35:07 ID:hdcb6tj+
普段嘘をついているおかげで更に混乱させられるんだよ
506名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 22:39:48 ID:EKVGZSV/
>>502
映画だと大きく見えないんだけどね
取り調べ室でもブンブン投げられてるし
507名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 22:47:39 ID:bQcA+9Pg
いやーずっとロムさせてもらったけど
ほんとダークナイトは情報量多いな
レスが伸びる訳だ
508名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 23:11:30 ID:r0MzXj3z
ところで見直してて疑問に思ったんだけど、
ハービーとデント殺害現場の銃弾ってどういう銃弾?
これまで漠然と二人を狙撃した銃弾かと思ってたけど、それなら二発必要だし、
二人は直接口裂かれて部屋も細工されてるわけだし。
509名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 00:57:48 ID:zpzcl/ZT
わざと壁に撃ったんじゃまいか
510名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 01:02:08 ID:+ue6vIb7
>>508
ジョーカーとその手下が
・ハービー警官とデント警官をそれぞれ拉致る
・部屋に連れ込み縛り上げ、ジョーカーさんのステキなジョークを聞かせる
・シフが二人を撃つが、普段からキョドってるので一発外す
・口裂いてカード持たせて落書きして撤収
…って流れでどうか。
511名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 01:31:03 ID:4Le9OFUX
何度観ててもジョーカーの表情の豊かさは見てるだけで面白いなあw
512名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 02:07:27 ID:WCUm3ui6
>>511
冒頭のクラウンマスク付けた強盗団を見直してみると、
ちょっとした動作といいヒースの演技力は他のヤツより上手いってわかるよ
513名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 02:14:08 ID:7xbE7gtJ
病院でハービーを誘惑したジョーカーが
消毒しながらしつこく手を洗ってたけど
ジョーカーはああみえて
ハービーを触ったのを気持ち悪がったのかな・・・
514名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 02:19:28 ID:L66VBWxB
>>513
看護婦のコスプレしたから、やってみたかったんだろ。
515名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 07:10:04 ID:xChc1Mc8
一言で言うと、無駄のない無駄な動き。
516名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 08:47:45 ID:45oKWnr7
>>504
俺も思った

>>505
目から鱗が落ちました
517名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 17:18:45 ID:u1tuEeSW
この映画は現実に使ってみたいセリフなんかも多いけど、
一番使い勝手がいいのが、ゴードンの「私はマフィアと戦っていた!」だな。
職場で上司に「おい、今まで何やってた!?」なんて怒られた時には最適。
518名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 17:27:42 ID:df7a+DG5
>>517
上司「まだそんな言い訳をするのか!?」
519名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 18:35:42 ID:TPoPKWuG
「ウソをつけ、俺のように」
とかかなり汎用性高いと思う。
520名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 19:11:42 ID:xChc1Mc8
おいおい、「だから言ったのに」だろー。
521名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 19:41:38 ID:74Lhv35Z
地味ですな、はよく使う
522名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 20:16:36 ID:WSA3zpCw
「俺は化け物じゃない…一歩先を行ってるのさ!」とか会社でよく使うな
「さあな…この傷のことか!」とかな
523名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 20:29:09 ID:++7qeUfK
「オレの犬は腹を空かせてるぞぉっ」
524名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 20:43:06 ID:RdIKxwEw
「○○の本質は… 恐怖だ」
525名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 21:09:20 ID:oQgx1oxl
fair!
526名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 21:23:04 ID:xRFFc3vk
>>521
そのシーンさ、もろ日本語で
「ランボルギーニで?」
って聴こえるwww
527名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 23:02:25 ID:LnC/EHMR
ぷろてくしょんふぉぜむ!
げっちん!
528名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 23:05:54 ID:++7qeUfK
松本の番組でジョーカー出るかも。
ニコルソンの方だけど。
529名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 23:21:31 ID:df7a+DG5
>>528
その番組って先々週はダークナイトのDVDを置いてたんだぜ
スタッフが好きなのかな?
530名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 23:27:58 ID:N1YNpTcQ
尺があったら誰かが語る予定だったんだろうな
531名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 02:34:16 ID:W3K7/N2x
>>526
あれ日本語かと思ってたwww
違うのか。イタリア語?
532名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 04:12:26 ID:m/wHph9U
アルフレッドの訛りでthenがでに聴こえるが、英語でございます
533名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 06:39:09 ID:URBH7IRq
オレなら現実に使ってみたいセリフは
職場で上司に向かって「このプロジェクトオレに任せてください」
上司「見返りは?」
オレ「半分で」
といいたい。

次の瞬間「そんな事ほざくのはこの口かぁ」てナイフで口を切られると思うけど・・・
534名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 13:45:21 ID:5rboibAT
>>533
「…てなわけでこの傷なのさ」と、次の職場で使うのが目的なんですね
535名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 17:23:19 ID:EIS+us27
682 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2009/05/27(水) 16:33:27 ID:E0156Qd+
映画「ダークナイト」【IMAXR版】NACK5特別上映会
http://www.nack5.co.jp/information/index.shtml#161

良かったなやるぞ。ちゃんと金取ってやるべきなんだけど
536名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 18:32:22 ID:fzJCLi5g
川崎は……やらないの……?
orz
537名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 19:12:41 ID:36ohTDj3
>>535
試写会みたいな感じか。でも嬉しいね
538名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 19:44:22 ID:5rboibAT
>>535
ほ…北海道?
539名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 20:00:15 ID:5rboibAT
違った埼玉か
しかし応募してみた
540名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 22:41:21 ID:W3K7/N2x
>>532
そうだったんですか。ありがとうございます。

541名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 00:07:03 ID:aQaEkqzy
勃起してきた
当選したら18日に埼玉行ってそのまま週末は川崎だな
542名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 00:15:03 ID:XJs0hNTM
http://www.109cinemas.net/imax/index.html
http://blog.livedoor.jp/imax_109cinemas/
IMAXデジタルシアターオープンを記念して、109シネマズ菖蒲と箕面にて6月18日(木)に『ダークナイト』〔IMAX版〕特別上映会が決定しました

オープン前に最新鋭のIMAXデジタルシアターを一足早く体験できるチャンス
543名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 00:37:08 ID:pwmmyNQH
フェリーのシーン実は自分たちの船のスイッチになっているんじゃないかと思ってしまった
囚人だから死んでも仕方ない!と押したら市民の船が爆発、囚人押さずでジョーカーげらげら
544名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 00:49:29 ID:GUdNK6J6
>>542
ここの住人が当選したら、レポしような
2、3人ぐらい当たりそうな気がする
545名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 02:02:33 ID:1Xrz183I
おまえらも絶対見た方がいい!ってレポするね
546名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 02:18:57 ID:NCaw83Fy
>>542
結構近いし応募してみるわ
547名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 20:03:35 ID:rE/Kjhle
>>542
くそおおおもっと早く知っていれば休みをとったのにいいいいいいいい
ここのスレ住人の「映画館で○回見た」がまた更新されるなw
548名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 20:21:54 ID:HzT95mEN
>>547
プリキュア師匠には敵わんけどな

394 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/23(土) 22:06:54 ID:3EB9XnDn
http://image.blog.livedoor.jp/reireizuna/imgs/7/2/724c6368.jpg
大体終わったねー
32回見てきたよ
549名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 20:45:02 ID:hW432uyp
劇場公開中、どんなに良いか勧めても頑なに見てくれなかった人々が
今頃になってDVDを見て
劇場で見れば良かった…と後悔している様を何度も見た
ジタバタしているそいつらに、ばーやばーや!と思いつつ
だから、見てくれればよかったのにーっと
自分もジタバタしてしまった……orz
550名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 20:48:36 ID:GUdNK6J6
>>547
IMAXは別腹
ネー( ゜∀゚)人(゚∀゜)
551名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 22:53:12 ID:ddcsyN1b
>>548
プリキュアつええええええええ
オールスターものだから尚更か
552名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 23:21:52 ID:aQaEkqzy
つみたてフレッシュ!キュアベリー!

でも今回のIMAXは1回限りで抽選だからな
553名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 00:18:31 ID:J4jtgV4L
どうやら運が向いてきたようだ
18日は6月中4回しかない休日の内の一日だ
554名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 02:30:47 ID:EHFIT1M6
>>542
だあああああああ行きてええええorz
555名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 16:31:57 ID:XOKKUgZb
ここの住人にはもれなく
「大宮在住で来月半ばが山場の病気の親戚」がいるはずだ
よく思い出してみろ
556名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 16:38:29 ID:r2H/0h7F
風邪をひけ
557名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 16:42:33 ID:PWEDDF7j
途中で事故れ
558名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 16:52:13 ID:A0fxQjIL
でも当たらないと観られないんだよね?
ふつうに売り出した方がよさそうなのに(;ω;)
559名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 17:05:21 ID:f7AqQiyO
早稲田再上映でwktkしてたら、埼玉でI@MAX!!
当選したら漏らすなマジで
560名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 17:32:07 ID:hqnoA4UH
・朝
「あー、すんません課長、なんか熱っぽいんで病院行ってから出社します。万が一豚インフルエンザだったらまずいんで…ゲホンゲホン」

・劇場で上映前
「すんません課長、なんか血液検査しろって言われたんで…まだ出社できません。結果待ちに2時間30分くらいかかるらしいです。はい。ゲホゲホ」

・上映後
「課長、一応検査は大丈夫でしたけど大事をとって今日は休むように言われました…ゴホゴホ」
561名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 18:18:55 ID:0RL/z/Z6
何で川崎でやらないんだよおおお!!!
562名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 19:07:13 ID:BsJ0n7uG
関東に住んでて文句いってるやつは猛省したまえ
563名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 19:13:11 ID:V6qb37hW
んだんだ
564名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 19:31:46 ID:wNiaBpM2
お前ら九州とか四国や東北や北海道の人間に喧嘩売ってるのかって状態だよな
565名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 21:27:09 ID:caJFbg5A
>>562
ぶっちゃけすまんかった
566名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 23:23:19 ID:Hy6bME9A
>>564
全くだ
もはや近いだけでも羨ましいレベル
567名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 23:35:18 ID:ZO9md0tc
(´;ω;`)オレなんか今月末で関東から関西に引越しするんだぞ
      なに?このタイミング。
568名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 23:49:04 ID:jVZ0IA06
大阪でもやるじゃん
569名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 00:50:02 ID:sLVObrDi
>>567 まあ関東は

【北朝鮮】長距離ミサイル発射準備か=米衛星が車両の動き察知−CNN(05/29)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243610113/
570名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 02:45:23 ID:6sJLbCCq
この試写会を超盛り上げて話題にして、川崎IMAX一般公開に繋げようじゃまいか。
まずは当たらなきゃだが。
571名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 10:27:19 ID:18Iv2HxZ
IMAX嬉しいね!
でもまずは明日早稲田に行ってくるぜー。
ビギンズを劇場で見られなかったからすごく嬉しい。
572名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 15:39:20 ID:9URuBAOg
ビギンズ
品川のIMAXのスクリーンで
観たときスゲー迫力だったなー

なぜダークナイトはやってくれない
573名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 15:54:07 ID:3Jw6O2Va
IMAX(アイマックス)シアター総合4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1216333934/

日本の新規IMAXはどうやらなんちゃってIMAXのようです
574名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 17:26:10 ID:l7sMiUKs
>>568 いつ?
575名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 18:37:51 ID:0uvztJ/Z
576名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 19:32:57 ID:KmFYMqri
新しいヘッドノッカー届いたが(バットマン)、前のよりイイ感じだ
577名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 19:42:22 ID:mM2fJOsi
早稲田松竹でダークナイトのパンフレットは売ってるらしいんだが、
パンフはどんな感じ?
578名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 22:11:26 ID:Z9EAfu0T
109箕面家から10分で着くから早速応募したぜwww
IMAXだけでもよかったのに自分の中で最高傑作のダークナイトが上映されるなんてなんと太っ腹なwww
579名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 22:25:15 ID:0C164d4Y
>>577
あらすじ、ジョーカー紹介、キャラ相関図、BJH三者紹介、バットポッド紹介、杉山すぴ豊コラム、
キャストインタビュー(ヒースはなし)、キャスト紹介、監督紹介&インタビュー、
みのわあつおコラム、スタッフ紹介、プロダクションノート、ゴッサムナイト広告、写真多数

といった内容。充実してるほうだと思う。
インタビューとプロダクションノートは割と読み応えあり(量的にはそうでもない)。
買って損はないだろう。
580名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 22:28:22 ID:ivazIi7g
今日が初日だったからというのもあると思うが
早稲田松竹は満席、立ち見も何人か
という状態でしたよ
581名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 22:54:46 ID:WIhjgH4Q
>>580
マジで?!

>>578
109のIMAXはスクリーンサイズで不安がチョッと有る
天保山が本気出してやってくれれば良いのにな
582名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 22:55:33 ID:0uvztJ/Z
わがまま言うなよ。導入してくれるだけで奇跡的だぞw
583名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:02:05 ID:uei23tkK
>>579
577だが、パンフについてありがと
わりと充実してるのか。せっかくだし買ってこようかな
584名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:08:20 ID:WIhjgH4Q
>>580
この早稲田の状況がホントの事なら
上映にGOサイン出せそうかなとか

109に対抗して天保山でダークナイトやればいい
招待で見た人もまた見たくなるだろうしな
585名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:09:53 ID:6sJLbCCq
>>580
立ち見で5時間か…それでも近ければ行くんだが

>>577
パンフは超買いだが、グッズはたいしたことないので買えなくてもガッカリすることはないぞ
586名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:29:16 ID:uei23tkK
あ〜立ち見は嫌だ
わざわざ交通費かけて立ち見はしたくないなぁ
587名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:48:34 ID:0uvztJ/Z
夏の有明に比べれば立ち見なんて・・・・・おっとゲフンゲフン
588580:2009/05/31(日) 01:37:46 ID:in1bCENX
立ち見も数人というのはホントですよ
因みに、俺は15時20分からのダークナイト〜ビギンズと鑑賞しました
立ち見が出たと言っても2.3人だったと思いますけどね
係員さんは最終の20時何分からのダークナイトは
「立ち見の可能性があります」って案内してた

入れ替え無しの二本立てなんで、ダークナイトとビギンズ両方
立ち見を強いられる事は無いと思うし
上映の20分前に劇場に入った俺は座れましたので、ちょいと早めに着けば
座れない事は無かったと思います、あくまで今日の状況ならという事ですが
589名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 02:00:22 ID:GS3yPoiN
みんなビギンズから見たいよな?
590名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 03:16:02 ID:3alqGDXO
>>589
ヒースレジャーのファンで、ダークナイト見る前にビギンズ見た。
何度見ても途中で寝てしまうorz
591名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 03:28:38 ID:/l/QKQCm
開始三十分で寝るなら次はそのあとから見ればいいんだよ
592名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 08:30:14 ID:DaNe9ELz
早稲田松竹そんな混んでるのか

時間みたら
初回がダークナイトから
なんだよな〜

ビギンズ→ダークナイトで観たい


ビギンズからなら初回に
行くんだけど
593名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 11:44:14 ID:T0uYY1eU
ビギンズもダークナイトもロードショー時にはそこまで混んでた作品じゃなかったから
今こうして札止め満席!の報告を聞くのは嬉しい
やっぱいい作品は後になってちゃんと認められるんだな
594名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 11:53:43 ID:YsH8//kg
>>593
公開時にバラけてたヲタク・儲が一ヶ所に集まっただけだろう
595名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 11:58:29 ID:277EI56z
>>594
こういう公開終了・DVD発売後の上映をわざわざ調べて来るようなのは映画ヲタか作品信者くらいだからな
596名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 12:04:06 ID:T0uYY1eU
>>594-595
そりゃそうなんだけどさw
早稲松結構よく行くんだが、評判いい作品でも満席で入れません!
てのはそこまでないからな
最近だとノーカントリーとゼア・ウィル・ビー・ブラッドのアカデミー賞2本立くらいか
597名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 12:07:33 ID:y6gUwDwk
>>596
それはまた胃もたれしそうな2本立だな・・・w
598名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 15:27:05 ID:2613CRqC
「他人に理解されない正義おたく」
という知識のみで、前作みないで最近これ見たが面白かった。

アメコミって、「スーパーマン」みたいないかにもみたいなのから、
これとか「ウォッチメン」みたいなひねくれた
ヒーロー像視点の作品を何十年前から
幅広く作ってたのねと思うと、すごいわと感じる。

「ビキンズ」見たら、何みよっかな?
599名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:35:50 ID:mWKuTTsD
デントは良い人ではあったけど
実際にマフィアに仕返しされてトゥーフェイスにまで堕ちてしまったって事は覚悟が足りなかったんだろうな
600名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:37:30 ID:wIDBMA6l
まさかデントも童貞か
601名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:44:06 ID:ltLfe1wb
あのアゴは童貞じゃない
602名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 18:21:58 ID:zAK41CUv
デントは高校でも大学でも常に美人の彼女がいそうなかんじだ。
ゴードンは奥手でなかなかデートに誘えなかったが、
思い切ってデートに誘って、今奥さんにってかんじ。
アルフレッドは百戦錬磨。
坊ちゃんは心のどう(ry
603名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 19:03:51 ID:I8g7scAs
>>598
「スーパーマン」だって全てが明るい能天気な作品じゃないぞ。
基本は陽のヒーローだけど話によってはバットマンよりも遥かに暗い話もある。
地球意思から「よそ者は出てけ」と脅されて「出てけと言うならお前(地球)をぶち殺すぞ」
と脅し返したりとか。
604名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 19:56:48 ID:mBum4ydl
>>598
「ダークナイト」
見たらまた「ビギンズ」
見たらまた「ダークナイト」
見(ry
605598:2009/05/31(日) 20:25:01 ID:wnrJh8JM
>>603

>地球意思から「よそ者は出てけ」と脅されて
「出てけと言うならお前(地球)をぶち殺すぞ」

それはキツイな(笑)

>>604

ループ(笑)


606名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 01:04:26 ID:BQIdH2OT
見終わった
ゲイリー・オールドマンが善良な警官
クリスチャン・ベイルが食われる側(役者的に)
個人的な価値観が一変した作品でした
607名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 01:12:26 ID:ar7tsjVu
>>598
監督のクリストファーノーランがフィルムノワールに影響受けてる人だからね
この人の作風は一貫して暗い
本人も意図的にそうしてると語ってる
またそれが味になってる

バットマンという素材をフィルムノワールタッチでやったら
原作の暗さとうまいことシンクロしてこんなん出ましたて感じに成功したんだと思う
ビギンズやダークナイト以外にもこの人の作品を見てみると色々発見出来て面白いかもよ
一概に暗いの一言では片付けられないが、人間の本質などそういうものにクローズアップしてるように思う
そう言いながらエンタメ性もあって面白いから凄い
608名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 01:21:02 ID:vmUoL82t
取り調べ室のやりとり
ジョーカー「電話だ・・・俺には電話をかける権利がある」
刑事「・・・そりゃ凄いな」
このシーンがなんかツボだったw
609名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 01:53:52 ID:lf9+tvLF
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ留置所に拘留されてくれた
    |    (__人__)     |      褒美として電話をかける権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /  爆弾  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_バットポッド  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 電話 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オープナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
610名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 06:15:08 ID:kchrddOv
>>606
そのあとで「レオン」と「フィフス・エレメント」と「マシニスト」を見ると
価値観がもっとおかしくなると思うよww
611名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 08:03:04 ID:NhROKoyD
>>610
警部らめぇぇぇ
612名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 09:53:04 ID:I/1UBQCM
トンネル?でジョーカーのバズーカーの一撃目でパンクしかしないパトカー。あんなもんなの?
613名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 11:34:37 ID:k2vt7eRj
後輪の方にしか当たってないしな
614名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 12:47:25 ID:RKbqylvY
カーアクションの場面なんかで
基本的に実車を走らせて自分たちもカメラ担いで走って撮るっていう
シナリオ上起こることを実際にやらせて実際に撮るっていう姿勢が
映画全体のリアリティを相当増していると思う
615名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 13:11:56 ID:cuSxo+4f
CG多用で非現実なアクションばかりと思われがちなマトリックスでも、
リローデッドのカーチェイスは意外と実写のシーンもある。
616名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 13:27:59 ID:RKbqylvY
>>615
リローデッドは高速道路実際に作ったやつでしょ?
それをおおーっと思って実は見ていないw
617名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 14:55:46 ID:I/1UBQCM
ビギンズもそうだがカーチェイスに重量感があるんだよな。まあ装甲車やトラックやらでそう見えるだけかも知れないがw
618名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 15:48:25 ID:oiBk0JaO
>>617
確かにランボルギーニなんて地味だしな
619名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 15:53:50 ID:NMYiv3TL
>>615
マトリロはそのカーチェイスくらいしか見所ないけどなw
620名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 16:47:16 ID:I/1UBQCM
「ランボルギーニで」ってなんて言ってるんだ?
「Lamborghini De」にしか聞こえん
621名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 16:49:14 ID:iQjrRaRr
622名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 17:35:00 ID:I/1UBQCM
>>621
どうもです
623598:2009/06/01(月) 17:41:20 ID:7/IUJoFY
>>607

返答遅れだが、ありがとう。
624名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 17:55:15 ID:yGNrSEV6
早稲田松竹、本日も満席御礼。
625名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 20:15:36 ID:I/1UBQCM
>>624
広告がしっかりしてれば上映時の収入もっと上がってたのに

ビギンズ
興行収入(全米) : 2億0534万ドル
興行収入(日本) : 14億1000万円

ダークナイト
興行収入(全米) : 5億3334万ドル
興行収入(日本) : 16億0000万円

たった2おくえんwwwww
まあ字幕がクソ戸田じゃないだけマシか。関係無いけど
626名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 20:29:34 ID:PPUTUIU2
>>625
なっち叩きはなっちスレでどうぞ
つか、宣伝したところで興業収入が上がりはしないだろ
627名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 20:31:45 ID:I/1UBQCM
宣伝の仕方に問題があったんだぞ
628名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 20:34:18 ID:WFZ9pbIC
>>625
>>594-595

つか、大宣伝やったところでポニョ、インディ4、ポケモン、花より男子に匹敵する結果は無理だな
あとなっち叩きうざい
629名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 21:02:54 ID:SFxYavhs
ともかく日本ではこういう系統の映画は売れないんだろう、最近も
ダークナイトと同系統の映画、ウォッチメンも日本ではこけた、
630名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 21:05:06 ID:LoXdena3
こけたというかむしろ近場でやってなかったな…
631名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 21:13:23 ID:wPba2qN+
というかウォッチメンはアメリカでも…
632名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 21:36:35 ID:BuqnRSdE
MTV MOVIE AWARDSのBEST VILLAINにヒースおめ
しかし作品賞とか色々獲ると思ったが一つだけとは・・・
トワイライト人気恐るべし

ttp://www.mtv.com/ontv/movieawards/2009/winners.jhtml
633名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 22:45:52 ID:Az1gcGi3
>>632
向こうでは大人気だしなぁ。ハリポタ以来の人気みたいだし<トワイライト
ラノベというかコバルト文庫みたいな話なのに
634名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 23:00:31 ID:rCixl1Nm
>>624
明日行こうと思ってます。
チケット1時間前から発売って書いてあるけど、どのくらい前から並んでます?
座れるかも心配・・・
635名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 23:09:18 ID:lf9+tvLF
>>619
100人スミスなんてやるのは後にも先にもマトリロだけだと思うぞw
どうでもいいけど2kmも作った高速道路のセットて撮影終わった後撤去したのかねぇ
なんかもったいないな
636名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 23:10:05 ID:KEZ6no1I
昨日行ったが、そこまで心配する必要はないんじゃないかなぁ
初回から行けば、まず座れるだろう
土日と1日のサービスデーは終わったし
637624:2009/06/01(月) 23:21:53 ID:yGNrSEV6
11時上映開始の本日、開場は10時40分。
開場時点で入口前には15人前後が待っていました。

初回か16時30分の『バットマンビギンズ』の回からであれば
ゆとりを持って座れると思います。
638名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 23:33:35 ID:rCixl1Nm
>>636>>637
ありがとうございます
ビギンズから観たいので、起きれたら初回に行こうと思います。

両方劇場で観たけどまた観れるなんて幸せだ
639名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 23:47:15 ID:XgGt0992
ねんがんのBDで購入したんだけど
日本語字幕と日本語吹き替えが出てこない
国内版の初回出荷分なんだが
これって仕様なんだろうか?
640名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 23:56:42 ID:WFZ9pbIC
>>639
メニューから設定すればいいだけだろ
641名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 00:27:57 ID:p7829COa
>>635
高速道路のセットは撮影終了後、発展途上国に寄付されて家になりました。
642名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 00:38:34 ID:redQnYYC
>>640
うん、だけど日本語だけが無いんだよ
本当に日本語だけ
643名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 01:01:55 ID:GJzMwU97
>>642
とりあえずジャケットの裏の音声と字幕の表記を確認しろ
それから背表紙の型番、ディスクの型番、ワーナーのHPに記載されてる型番が間違ってないか確認しろ
644名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 03:37:29 ID:pezyA+xm
ダークナイト分かる人はエヴァもフリーメーソンもわかるよな
645名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 04:00:42 ID:cCZtj8az
>>631
ん?ウォッチメンはアメリカでは大ヒットで今夏には未公開シーンを収録した完全版が劇場公開されると聞いたが・・・。

>>641
へえ!!そうなんだ。豆知識サンクス!
646名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 10:34:17 ID:VwQKPBj/
>>606
ロスト・イン・スペースとスカーレットレターも是非。

ゲイリーってなんかエクソシストみたいな映画に出てる
画像みた気がするんだけど、幻覚?

再上映の箱、行ったら高確率で君らと握手!・・・か
647642:2009/06/02(火) 13:10:57 ID:tHSICKSZ
>>643
どうやらプレイヤーの問題らしい
海外製のPCだから日本語が出ないとのこと
騒がせて失礼した
日本製買うしかないか
648名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 14:07:22 ID:QYfzsLgb
>海外製のPCだから日本語が出ないとのこと
多リージョン共通仕様のソフトだとこれよくあるんだよな
音声・字幕ボタンで普通に選択できる仕様にすればいいのにな
649名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 15:01:25 ID:4oVdBAsX
>>641
あんなとこ住みにくいだろ
650名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 21:34:31 ID:p7829COa
>>649
解体した資材を再利用して、てことね。
651名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 21:35:29 ID:8hTQovl9
このシリーズも次回作ではでっかいセット組んで欲しいね
原寸大ウェイン邸(地下ひみつ基地つき)とか
ゴッサム中心市街の巨大オープンセットとか
652名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 21:58:16 ID:NVqkSPnP
やっぱり映画館で見るダークナイトは最高だった
帰りに前を歩いてた女子大生二人も大絶賛でした
653名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 22:11:01 ID:4oVdBAsX
>>650
分かっとるわwwwwwwww
654名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 22:47:10 ID:kKVet34W
>>652
お、同じ回に居ました。
5時間楽しかったw
655名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 23:02:26 ID:bRKGvg0j
>>654
女子大生ですか?
656名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 23:12:23 ID:kKVet34W
>>655
残念ながら三十路です…
ブルースも30?
玄関に風船で30ってデカくあったので…
657名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 23:50:27 ID:bRKGvg0j
童貞で30歳を越えると使える魔法一覧
○マホカンタ : 自分に向けられた「キモイ」等の罵声をそのまま相手に返す
○凍てつく波動 : つまらんギャグを飛ばして周辺を凍らせる
○コンフュ: 意味不明な発言で周囲を混乱させる
○メガンテ:自虐ネタで周りを巻き込みます
○サイレス: 空気を読めないとんちんかんな発言で周囲を絶句させる
○臭い息: 周囲の人間をことごとく不愉快な気分にさせる
○マヌーサ: 自分自身に幻影を見せ、現実に対する命中率を下げる
○グラビデ: 重苦しい雰囲気や嫌われオーラで周囲の人間を疲れさせ、体力を削り取る
○ラスピル: 周囲の人間を精神的に疲れさせ、精神力を削り取る
○バイキルト: 周囲の人間に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ: クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
○テレポ: 飲み会などの喪男が苦手な場から脱出する
○スカラ: 周囲の「キモイ」等の罵声や嫌がらせに対する忍耐力アップ
○フバーハ: 世間の恋愛至上主義の風から身を守ります
○メテオ: 高層ビルから飛び降りる 
○ザラキ: 周囲の人間を練炭自殺に巻き込む
○死のルーレット: 練炭自殺する仲間を周囲の人間の中から無作為に選ぶ
○死の宣告: 練炭自殺する仲間として指名する
○レムオル: 周りから注目されません。空気のようにいないと認識されます。
○ルーラ: 仕事が嫌になるとバックレ、自宅にひきこもる  唯一の安息の地である家にまっすぐ帰る
○ラリホー: 昼間なのに自分を眠らせる
○ラナルータ: 自分だけ昼と夜を逆転させる
○メガザル: 合コンに行くことで周りの男の評価を相対的に上げます
○バシルーラ: バイト先などで人がどんどんやめていきます。もしくは、自分を転勤で地方に飛ばします。
○ドラゴラム: ネット上では竜のようになります
○エナジードレイン: 貯金が減っていき、生活レベルが下がる。
○リレイズ: 高額生命保険
658名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 03:03:13 ID:bHV+owoj
あー面白かった。
疑問だったのは、ジョーカーの顔の傷のエピソードは、親父にやられたのが
本当?それとも自分で切り裂いたのが本当?
659名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 04:47:41 ID:STTFnnb8
>>658
どっちも嘘
660名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 09:45:17 ID:fCnZzbqc
漏れ的にはジョーカーは単なる悪役じゃなくてより深い智慧を持った存在かもしれんと憶測した。
バットマンの正義感・純真さをより一段上のステージへ成長させるための仕掛け、
だが一定の犠牲は覚悟しなければならない・・・
ここら辺は非常に密教的な解釈をしてみた。
661名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 11:26:56 ID:bm+kPb5I
5月27日(水)にBlu-rayで発売された、アニメーション「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)」 (キングレコード)が今週4.9万枚を売上げ、6月8日付オリコンBlu-rayランキングで1位を獲得した。
売上枚数4.9万枚はBlu-ray史上最高の初動売上記録となる。
これまで最高の初動を記録していた「ダークナイト」の2.9万枚を2万枚も上回ったうえに、発売1週目にして最高累積枚数でもある同作の5.6万枚にも迫る勢いとなった。
今後も続編公開に向け、“ヱヴァ”の勢いはますます加速しそうだ。

662名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 13:07:20 ID:iwAKnDOr
ジョニー・デップが私有ビーチに、故ヒース・レジャーの名をつける!
http://eiga.com/buzz/20090603/3
仲良かったんだね…(;Д;)
663名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 13:48:24 ID:uzl+0Fid
>>658
あれは犯罪者にも同情の余地がある過去を背負っている場合がある
っていう甘っちょろい幻想をバカにしてるんだよね

そう考えると、そういうやり方で正義を嘲笑するためだけに
自分で切り裂いたという可能性すらある
664名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 14:27:42 ID:XenmRGA5
>>661
DVDでーたのインタビューで、BDの売り上げは全体の2割って言ってたから
DVDは30万枚近くいったのかね。

まぁBD以降が進んで何よりだ。
665名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 15:34:24 ID:P5MrgR8h
>>661
そりゃエヴァにかなうわけねーよw
アニヲタの経済力はバカにできないしな
666名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 15:37:55 ID:bHV+owoj
>>659
>>663
ベースの話が「キリングジョーク」だっけ?もうジョーカー自身も理由忘れちゃって
んのか、、、バットマンと「表裏一体」。ジョーカーも死ななかったのが原作通りって
感じで良かった。2面は死んじゃったけど、、、
667名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 18:19:10 ID:BWZXnPnw
字幕は嫌だなんて言ってるゆとり世代を相手に
洋画の良さを説くなんてのはムダ。


アニ・邦画天国はこれからも続く
668名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 18:23:08 ID:8KVYNU1G
日本はゴッサムナイトみたいなハイクォリティアニメさえあればいいです。
669名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 18:39:05 ID:tf0cKbKS
ヒロインが不細工
670名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 20:09:14 ID:NvZ4mBRE
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212282.html
>なお、「ダークナイト」(2008年12月10日発売)の累積売上は5万6,000枚で現在歴代1位だが、

売れていないんだなあ、ブルーレイって
671名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 20:37:59 ID:U9LOtJhu
でも蜘蛛男シリーズに比べたら少しマシだよね
まぁ目くそ鼻くそだけど
672名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 20:53:40 ID:P5MrgR8h
>>670
普及はしつつあるるけどほぼヲタに限る
アニメに限ればBDありきになってるけど、レンタル中心でたまにソフト買う程度な層や画質音質を追求しなくても満足な層はDVDで十分だし
673名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 21:46:00 ID:Eta6GGII
金曜日の早稲田に賭けるしかない。
劇場版字幕とDVD字幕の差を楽しんでやる。
BDプレーヤーは持ってないけどBDでビギンズもダークナイトも揃えた。
数とか関係ないよ。悔しいけど、でもやっぱり関係ないと思う。
でなければリバイバル上映の劇場が立ち見になったりはしないはず。
世の中の評価より、この映画を愛する人が多いことを嬉しく思えたぜ。
674名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 22:11:08 ID:mlxzjF+h
できればBDで見たほうがいいと思いますよ
ビギンズももっていますが
ヤッパリ綺麗だけでなく より深みがあります
675名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 22:11:38 ID:5dv/09uW
 先週末の全米1位はピクサーの新作。

 タイトルが「UP」・・・・、

 タイトル出た瞬間に劇場が爆発しそうだ。
676名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 22:13:52 ID:+cqd/I1r
抽選に当たれ当たれ当たれ、当たってくれ頼む。
お母さんの言う事ちゃんと聞くから。
677名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 22:46:54 ID:XenmRGA5
DVDで十分(笑)なんて結局まともにBD観たことない奴しか言わないだろ
BDが目指すのは製作者が意図したマスタークオリティの再現なんだから、ユーザーなら観たいと思うのが普通

抽選あたってくれー><
678名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 22:51:08 ID:+cqd/I1r
BDでも足りない〜、IMAXじゃないと、やだやだやだ〜〜〜
679名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 22:54:34 ID:bm+kPb5I
>>677
10年くらいしたらこう言ってるだろうな

BDで十分(笑)なんて結局まともに次世代メディア観たことない奴しか言わないだろ
次世代メディアが目指すのは製作者が意図したマスタークオリティの再現なんだから、ユーザーなら観たいと思うのが普通
680名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 22:57:20 ID:P5MrgR8h
>>679
10年前はVHSとDVDでそんなことを言ってたな
681名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 22:58:35 ID:XenmRGA5
>>679
そうなってほしいもんだw
NHK技研で観てきた103インチ4Kプラズマと3300万画素22.2chのス-パ-ハイビジョンには圧倒されたからな。

ダークナイトがSHVで撮られてたらと思うと失禁しそう
682名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 23:07:40 ID:9GcQZH9b
まあ俺に言わせればDVDだろうがBDだろうがちっこい画面で満足してるなんて片腹痛し
ちょうどエロ画像をPCでなく携帯みたいなちっこい画像で見て満足してる人間と同等レベル

だからIMAXにこだわる人の気持ちは解る
ただあんな書斎レベルの小部屋での画質がどうとかどうでもいい
あのバカデカイシルバースクリーンで見る方が画像は粗いが世界観が全く違う
その大きさのレベルで高画質を語るならまだ許せるが
BDは特典映像が多いから仕方なく真っ先に購入したが
常に気に入った作品は劇場に足を運びその保存の効かない刹那感を堪能してる自分からすると目糞鼻糞レベル

683名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 23:24:42 ID:XenmRGA5
>あのバカデカイシルバースクリーンで見る方が画像は粗いが世界観が全く違う

とりあえずIMAXの仕様調べてきたら?
684名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 23:46:35 ID:HEejkX25
>>675
吹いたw
孤独なお爺ちゃんのハートフルストーリーが台無しw
685名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 23:55:29 ID:+cqd/I1r
ケンカしないで、みんなでIMAX見ようぜ!
686名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 01:48:02 ID:xSipKg5j
違法な視聴してるんじゃなければ誰が何で、どこで、いつ見ようと構わないだろ
687名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 03:41:16 ID:u2vtSQFR
でさ、おまいら

Why So Serious?
688名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 03:47:06 ID:JyTWd+N5
>>685
当たらなきゃ見られないこんな世の中じゃ
689名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 08:01:00 ID:g5YWXWc/
ちょっと前から出てる「当たれ」とか抽選云々的なの何?
690名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 10:02:52 ID:OLNP/ThF
691名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 11:04:37 ID:rE/KqCl8
BDのことが話題になってるが、残念ながらBDは普及してないよ、今だに
普及率は12%ほどだし、あとBDは画質が凄いなんていってるけど、実際はDVDの画質をわざと落とし
てるだけだよ、むかしでてたアルトメットエディションなんかは凄い綺麗だったよ、なぜ
アルトメットエディションをださなくなったかといえばメーカーがBD
を売る為だよ、
692名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 12:31:08 ID:02izOp5r
くまー
693名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 14:29:55 ID:9ZJ1U7oT
このスレまだあったのかw

>>691
アルティメットエディション出してるのは20世紀FOXだけじゃない?
昨日DVD屋言ったら売れ残りの新品の大脱走アルティメットエディションが480円で売ってたから即買いしたw
694名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 14:32:36 ID:2rUq1JrS
こんな映画があるとわかっていればブルーレイ環境も作っておいたのに
とか思う
いい画質で見たい映画ってそう多くないよね
特に最近のCG多用のアクション、SF映画はDVDでいいやって思う
この映画は黒の深みが違うんだろうなあとか思ってBDで見たくなる
あんまり言われないけどノーランの映画はどれも美しいよね
695名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 18:01:17 ID:pDrSs0A9
ただこの映画は映像よりもストーリー性の方が重要だから
そんなに高画質でなくても楽しめると思う。
696名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 18:06:04 ID:Ze+eV0Qk
画面の中の情報量がパネェから高画質で損はないと思うなぁ
697名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 18:18:43 ID:XaNc1rT8
SDブラウン管で見るならDVDで十分だけど
ハイビジョンのプラズマや液晶で見るなら絶対にブルーレイだよ。
視聴距離にもよるがDVDの画質なんか見れたものじゃない。
特に液晶はひどい。
698名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 18:40:27 ID:y/vL1tIC
ヒューマンドラマ系→小画面○、劇場△
アクション系→小画面△、劇場○
ダークナイト→小画面○、劇場◎

こういう事じゃないかと
699名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 18:43:09 ID:g5YWXWc/
>>690
ありがとう
700名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 18:46:27 ID:urXg4P2J
>>685
IMAXでの上映が決まったと聞いてきました
701名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 18:55:35 ID:BasaGoYA
世界ではダークナイトのブルーレイが1週間で170万枚売れたりしてるんだけどなあ
702名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 19:03:36 ID:rE/KqCl8
>>701

DVDの方は1000万枚をこえてるよ、やはりDVDとBDの普及台数の差があらわ
れてるな、このままいけばBDはLDと同じ運命をたどりそうだな、
703名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 20:17:18 ID:CYJI8zyu
前にDKのDVDを貸した職場の人にBBを貸したら、Dr.クレインを見た旦那さんが「これ、ダークナイトでコイントスされてた人だ!」と言ったそうだ


トーマス・シフ君カワイソス
いや、キリアンカワイソスか
704名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 23:20:09 ID:XTi5Ir9V
>>703
公開当時から混同されまくっとるが
思うに、キリアンがBBのときと髪型を変えたのが原因の一つではと。
短くして前髪ついてたし、ただでさえ素顔映る時間短かったから。
705名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 01:30:51 ID:vYXzPi1L
ジョーカーも好きだが
キリアンのスケアクロウも大好きだ
706名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 14:48:07 ID:yCuUodIO
今日で早稲田松竹最終日だけど
混んでるかな
707名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 19:23:47 ID:0scFiKi0
ガチ質問だけどなんでブルースはレイチェルからの手紙を読んだ後「レイチェルは俺を選んだ」って台詞が出てくるの?
あと、なんでジョーカーが逆の場所を教えたって本編の中からわかるの?全然わからんかった

ブルースが選択して助けに行ったとき俺はゴッサムの為にハービーを選んだってちょっと感動したんだけど。
本当はレイチェルを助けにいってたなんて結局ハリウッドお得意の愛は大事かよって思った
708名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 19:27:32 ID:XW3k0l16
>>707
いいからもう一回最初から見直せ
レイチュルに関してはブルースの勘違いというか思い込み
709名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 19:30:48 ID:iouEQ1b5
ブルースはレイチェルの手紙、読んでないじゃん?
キスシーンとかでブルースは勝手に勘違いした。
レイチェルの真意は手紙に書いてあったけど、燃やしちゃったから、ブルースは知らんはず。

場所については、救出に向かうバットマンが「レイチェルの方を助けに行く」って明言してるよね。
あそこでバットマンがウソを言う理由はないから、ジョーカーが逆を言ったとしか考えられん。

>結局ハリウッドお得意の愛は大事かよ

そうは思わんけどなー。
都市の未来か恋人かを問われた時に、恋人を取るのが、not heroの人間臭さだと思うけど。
710名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 19:35:00 ID:Y1Q4kY+N
>>707
ちょっと補足。
一瞬だが、「え、なぜここにデントが?!」的なバットマンの正面のカットが入る。ほんとに一瞬で分かりにくいけど。
それにもしバットマンがデントを選んでいたら、デントを助けに行ったゴードンらと一緒になるはず。
711名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 20:05:13 ID:0scFiKi0
なるほど。ちゃんと観てたつもりだったがわからんかった、ごめん。そしてありがとう。
ちなみに早稲田松竹でビギンズと二本立てで観た。バットマンの始まりだから当たり前だけど
ビギンズよりやっぱダークナイトのほうがブルースの苦悩に入り込めた。だからnot hero の人間臭さは
逆にそんな時でもハービーを選ぶしかないって感じの方がさらにブルースの苦悩が出て普通にいいと思うけどなぁ。

それとバットマンのミスのせいでっていうピンチ多過ぎじゃない?バイクで轢けないから急な切り返しで転倒、変なモニター入りのバットマスクが故障。。
まぁ手作りだからそれが一般人ぽくていいてのもあるw






712名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 20:08:31 ID:hGFqW+vx
>>707
ペントハウスでのブルースとのチューの時
レイチョーは舌を激しく使って濃厚なテクを披露してるんだよ
BDで見ると優しく股間をさすってるのも見えるよ
だもんで純情なブルースは勘違いしちゃったんだね
713名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 20:29:48 ID:JFBdj5ei
>逆にそんな時でもハービーを選ぶしかないって感じの方が

いや、ゴードンと手分けすれば済むことだしw
714名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 21:01:13 ID:Ai73MA+A
>>707
童貞の勘違い
715名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 21:09:00 ID:THcUWOT5
>>711そこまで根本的勘違いしててよくブルースの苦悩だの能書き垂れられるな
716名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 21:24:01 ID:wrujmT9T
>>707
お前、ハリウッドって何か知ってるの?
717名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 21:42:39 ID:iouEQ1b5
フルボッコすぎるw
718名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 23:11:59 ID:OwZQ562p
まあいずれにせよブルースはレイチェルに振られたのにも気づかず、バットマンでは犯罪者になり、
さんざんだってことだ
719名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 23:12:00 ID:TKYRj6Gb
続編の情報とかない?
720名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 00:13:30 ID:UHsMiSBk
>>719
全く無い
出てる噂も根も葉もないものだから信じない方が良い
721名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 00:17:36 ID:vUzWUY5g
続編が出ても、ヒースの怪演と絶妙なバランスの上に生まれた今作を越えられたら、奇跡だろうな。
もちろん見には行くけど。
722名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 00:54:48 ID:7DT/mEP1
続編いらない
BB→DKを無限ループ
一生バットポッドで走り続ける
723名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 01:02:10 ID:2ouE65vH
続編作るとしたら、テーマは「相互信頼が失われた社会を如何に立て直すか」かな。
724名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 01:10:15 ID:WNlVjlSx
>>720
極端だなw
そんなに意固地になるなって
作るというのもまだないが
作らないというのもまだない
725名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 01:23:18 ID:vUzWUY5g
これだけヒットしたんだから、続編は出るでしょ。
でも今はまだ、この超傑作の余韻を楽しんでいたい。
滅多に出ないレベルだから、味が出なくなるまで噛み続ける。
726名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 02:42:26 ID:5g8bfS8E
>>725
あーわかる。余韻に浸っていたい感じ。
あと10年は新作出なくてもいい。練りに練った脚本を待ちたい。

・・・でもそうするとマイケル・ケインの御年的にヤバイか・・・?
727名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 02:54:32 ID:WNlVjlSx
2005 バットマンビギンズ(06年プレステージ公開)
2008 ダークナイト

2011 続編?

妥当に行けば2009〜2010年にかけてInceptionを公開
それと並行して脚本を執筆
もしかしたら2012年にずれ込むかな?
ただノーランは準備期間が完璧で撮影編集までの仕事が恐ろしく早いから2011公開てのもあり得るかも
728名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 05:22:04 ID:7YSxUseT
ビギンズ見てない、これがバットマン作品、ジョーカー大人気って事前情報で見たけど、ジョーカーのどこが人気なのか分からん
いや分かるけどさ、確かにバットマンより目をひく

でも悩めるダークナイト、バットマンが最高でした
729名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 06:46:38 ID:NMPwGmAR
>>728
あなたの見識は正しい。

実際のところ宣伝上の理由と俳優ヒースとキャラのインパクトから
ジョーカーがクローズアップされがちなだけで、
物語的にはあくまでバットマンが主役のバットマンの物語だからね。
730名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 08:58:06 ID:mm+WI4SB
>>711
「変なモニター入りのバットマスクが故障」←×
バットマンのマスク(カウル)は他人が外そうとすると
電流が流れたりする仕組みになっている。
本人かアルフレッド以外には外せないように出来ているんだよ。
映画には説明がないけど、あちらでは当たり前に知っているレベルの設定なので
説明が省かれているんだと思います。
てか、あのシーン自体が その説明とも思う。
731名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 09:39:16 ID:aGeLJgl3
昨日早稲田松竹で観て来た。
老若男女みんなBBとDKが好きなんだなあと思うとじーんとしてきた。
おじいちゃんと孫みたいな感じの2人連れも。
23時30分までみんなおつかれさま!
ビギンズは劇場初見だったけどDVDやテレビで観るより
ずっと面白く感じられた。字幕もちょっと違うんだね。

次はIMAXで見られたらいいなあ。やっぱり大好きだ。
732名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 10:35:06 ID:A/LyaaCA
>>730
そのシーンじゃなくてジョーカーとの直接対決シーンじゃね?あれも故障というか暴走という感じだけど
733名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 12:50:36 ID:a1jiRtou
>>728
歴代バットマン映画で一番バットマンがかっこよく描かれてると思う。
734名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 13:01:35 ID:jnO4Po3t
アメコミ原作はやはりキャラが命だな。
バットマンとジョーカー、どちらも高いレベルで拮抗した存在感を示したからこそ、この満足感が生まれたんだと思う。
どちらかが押し負けると、しょんぼりな出来に。
735名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 15:20:03 ID:D+ifRKek
ID変わってても一人は分かりやすw
736名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 17:16:10 ID:9Ggbg7W8
これでノーランが「続編作らない」て発言したらびっくりだよね。
バットマンが悪いまんま投げ出されて終わりって感じで。

続編は「ゴッサム市民から『バットマンは街に必要だね』と思わせる」ストーリーになるのかな?
737名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 17:47:14 ID:WbISen6C
ノーランが作らないと言っても監督が変わるか十数年経ったらまた作られるよ
738名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 19:58:26 ID:gtmTpo6a
それが続編と呼べるのかどうかは微妙なとこだけどな。
ノーランが降板するならベールも降りるだろうし。

でもやっぱ続編は作ると思うよ、ストーリー的に。
ビギンズもダークナイトも、バットマンやゴッサムという存在の
入り口部分までしか描いてないと思うから。
その物語はまだ本当の意味で始まってない。
739名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 20:03:26 ID:a1jiRtou
タイトルは「ゴッサムシティ」だな
740名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 20:16:48 ID:HgHCqMg2
またクリスチャンベールがバットマンとして、ビルの上で静かにたたずむ姿がみたい。

マントを翻す姿はいつ見ても痺れるなぁ
741名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 20:41:36 ID:yDCjmR+N
742名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 21:29:11 ID:7gpjmBNg
続編がダークナイトを超えるのはほぼ無理でしょう
質でも興収でも

質でいわゆる傑作の続編で前作を超えるものを見たことないし
興収も歴代2位の大ヒットになったのは人聞き悪い話だけど
「ヒースの死」を上手に扱ったからってのがあったから
743名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 22:10:36 ID:5mvuD4/P
いっそのこと続編はゴッサムガールズの実写化でいいや
744名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 22:11:08 ID:my3oisqP
次はチャンベールが過労死するわけですね、わかりますわかります
745名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 22:15:21 ID:jvj3kWVK
次はやっぱりDark Knight Returnesに手をつけるのか?
タイトルはDark Knight Rebornとか?
746名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 22:25:03 ID:K+ILoWBH
でもノーランが監督降りたら、また
もじもじ君の衣装に「?」の模様付いた怪人とか、
氷づけの空間でしか生きられない俺主役!と言い張る怪人とかが
出てくるんだろ?
747名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 22:28:43 ID:7gpjmBNg
>>745
映画秘宝のウォッチメン特集のインタビューでザック・スナイダーがDark Knight Returnes作るって言ってた希ガス
748名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 01:02:16 ID:ceXz8Yi/
>>742
その理屈は矛盾してるぞ。ビギンズの評判をダークナイトが超えたことになるから
その理屈はそこで破綻してる。
日本でのビギンズの話題はそこそこでしかなかったがアメリカではすこぶる評価だったからな。
ノートンも「ビギンズみたいな哲学的なテーマを盛り込んだアメコミ映画」を作るつもりで
ハルクに参加したし、ヒースも「ビギンズが素晴らしかったから受けた」とコメントしてるしね。
749名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 01:20:03 ID:yLUXiLZg
ファンだからこそ作ってほしくない。
750名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 02:16:18 ID:+2y1v+rK
ゴッサムでは敵役にデ・ニーロもってくるしかないな
751名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 03:55:52 ID:msKFAEYH
俺は噂になっていたフィリップ・シーモア・ホフマンのペンギンが見たい
752名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 09:34:21 ID:heGgSy75
>>750
ノーランはもっと若い人持ってくると思うよ。
デニーロはリターンズの頃のペンギン候補だったくらいだしベールと釣り合いとれないと思う。
意外とディカプリオがペンギンだったりしてなw
753名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 09:54:16 ID:ayp+9z1/
デカプーはベンクロリストとかマッドハッターでどうか。
マッドハッターはジョニデでもいいけどw
754名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 11:18:23 ID:PJHPa6Ns
ま、ノーランがやるならペンギンといっても、手に水かき付いてたり、
魚をムシャムシャ食べるようなキャラじゃないだろうなw

ウェイン・エンタープライズをM&Aで買収させて倒産させる投資家か実業家とか
汚職おkで腐敗させる政治家とかなんじゃね?
755名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 11:35:35 ID:vZP244BL
まさかのキラーモス
756名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 11:42:23 ID:ykICEd8U
マンバットとクレイフェイスとキラークロックだよ
757名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 11:42:45 ID:MiyFxu8x
>>748
ビギンズがアメリカで受けたのはアメリカ人のバットマン信仰があるからで、日本人にはそんなの無いから『面白い映画』って程度で終わってるけど、映画の評価としては日本人が正しいんじゃ無いかなって俺は思ってるから
ビギンズは傑作ではないかなぁと思う

ダークナイトはimdb現6位?でしょう?
これを押し退ける作品になるのは難しいんじゃない?

それほどダークナイトは奇跡的な作品だったってことで
758名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 12:53:10 ID:vyV/LXzD
SAWのジグソウみたいなリドラーがいいなあ。
配役はブシェミで。
759名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 13:40:58 ID:0zcGLhOM
ビギンズにしてもダークナイトにしても
ヴィランが作品のストーリやテーマと見事に合致してるよな。
それでいてネームバリューも忘れない。

次回があるとして、ノーランがどんなヴィランをチョイスするのか楽しみだ。
760名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 14:53:10 ID:FutuDAta
この作品だけはパチンコにならないことを祈ってる
761名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 14:54:57 ID:ayp+9z1/
バットマンは原作版でパチンコになってたよな?
スパイダーマンは映画版でもなったけど
762名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 14:57:29 ID:FutuDAta
ビギンズの映画版もパチ化されてたよ
ボタン連打でスケアクロウと殴りあう最悪な出来の
763名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 15:01:11 ID:ayp+9z1/
>>762
知らなかった
LotRパチ化はショック受けたが・・・
764名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 15:10:11 ID:GlrFvnlB
ブレイドでさえパチンコになるんだぜ…?
765名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 15:18:45 ID:ayp+9z1/
( 0w0)ウェ?←ブレイド
766名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 15:38:36 ID:4VU0t2T/
ヴァンパイアはいねーがー
767名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 18:21:58 ID:0txoQNgM
検事だっけ?顔が半分ケロイドになったやつ
あれってCG?特殊メイク?
768名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 18:23:46 ID:rnzwGXfG
>>767
CG
769名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 18:28:33 ID:0txoQNgM
>>768 サンクス あれはリアルだったわ
770名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 18:34:30 ID:mrkweirR
>>758
ブシェミは人相がいかにもだからなあ
771名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 18:41:04 ID:FML5mXHV
>>765
飲んでた茶を吹き出した。返せw
772名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 21:57:54 ID:0tq65bKl
>>742
画質で勝てる!
ま、これも実現するか判らんし、実現してもニホンデモIMAXジョウエイシテクレルノダロウカァ


クリストファー・ノーラン監督、「ダークナイト」続編ではIMAX仕様で撮影!

この夏公開され、映画史上歴代第2位(全米)のメガヒットとなった「ダークナイト」。
その監督クリストファー・ノーランが、12月上旬に行われた同作のブルーレイディスク上映会に登場し、
続編では全編IMAXカメラで撮影したいという構想を明かした。
米映画ニュースサイトAICN(Ain't It Cool News)がノーラン監督の発言を克明にレポートしているが、
「ダークナイト」ではアクションシーンのみで使っていたIMAXカメラを、続編では全編で使用。
ノーラン監督によると、IMAXカメラは操作音がノイジーなので、セリフが多いシークエンスは同時録音せ ずに、
ポストプロダクション時に声を吹き込んで対処するという。
今なおノーラン監督は「ダークナイト」続編でメガホンを取ると明言しておらず、本当に監督するかどうかは依然不明だ。
だが、IMAXカメラで全編撮影するというアイデアは相当に高価であり、前作で5億ドルを突破する大ヒットを記録したからこそ可能になったことかもしれない。
http://eiga.com/buzz/20081209/4
773名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 15:15:24 ID:zxOHOm/D
>>677
300をブルーレイとDVD両方で観たがさほど違いが感じられなかったので
それ以来ブルーレイは観てないなぁ。

ダークナイトはDVDと全然違うの?
774名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 16:04:15 ID:zxsilzys
>>773
個人的には雲泥の差だと思った。
特にIMAX撮影のシーンが顕著。
高架下のチェイスシーンでは、SWATの車の輝きや爆炎の鮮やかさが凄い。
あとやっぱ音だな。冒頭のショットガンの音で早くも全然違うとわかる。
775名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 17:09:59 ID:2y14LLKn
BDをPS3再生で観た。
全てのシーンが昼間か?!つーほど明るく、シャツの材質までよくわかるぐらいクリア。
レイチェルもDVDより肌キレイで可愛いぞ。
ナースジョーカーは黒い靴下ではなく、例の悪趣味ダイヤ柄履きっぱなしだったとBDで初めて気付いたぜ。
776名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 18:04:22 ID:BZUzkx9y
>>773
BDを活かせる環境があれば違いもハッキリ分かるかと
777名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 18:49:32 ID:JJkyR+pm
>>773
画質音質を左右するのはメディアより環境
ポンコツの小さなテレビで見るBDより値段が張るテレビ・スピーカー・再生機で見るDVDのが画質や音響を楽しめる
778名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 18:56:09 ID:z5nFYzOB
>>773
>>777も言ってるけどBDに合わせた視聴環境があるならBDのがいい
そうでないなら極端な話BDはDVDより値段が高いくらいしか違いはない
779名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 21:03:10 ID:mrr8N1j2
>>773
まさかプレーヤーとTVを黄色い端子で繋いでたりしないよね?
780名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 21:05:10 ID:ck7GOd8I
>>779
品川さんwww
781名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 21:32:17 ID:JYsz69jp
ブルーレイならレイチョーの
プルンプルンおっぱいとブリブリおけつで抜けますか
782名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 03:04:20 ID:pweHj8NJ
何か773の言われようにワロタw
俺も家族にBDダークナイト見せたときも画質だけ良くなって意味あるの、DVDと変わらないとかいう反応だったなあ
俺的にはもうDVDは見れないってくらい雲泥の差なんだが日本のBD市場規模見るに日本人って画質こだわる人少ないんだろうな
783名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 08:43:09 ID:vV+1AYR8
>>782
女性の場合、肌の荒れなんかに目がいってしまうっぽい。
BD買って奥さんと鑑賞してたら、レイチョーのニキビ消えた、またニキビ
出てきた、目の下のクマが、とかやたらと気にしていた。
で、「私はDVDの方が楽しめる」だそうな。
784名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 09:18:35 ID:Yt9jDds8
>>782
音質画質にこだわるのは一部のヲタクだけだから(特にアニヲタ)
ストーリーを楽しむならPS2とDVDでも特に問題ない
購入ははほとんどしないレンタル中心の人なら余計にそうなる
785名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 09:25:00 ID:rkb1rRgM
DVD SD画質 約35万画素
ブルーレイ フルHD画質 約200万画素
スーパーハイビジョン 約3500万画素
786名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 09:36:55 ID:OrRLwVXF
極限まできれいに見えるってことはそこまで重要じゃないしな。
BD画面ってテッカテカでクッキリッキリで、かえって疲れる。
787名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 10:02:22 ID:gT+7DxVR
まあ椅子と音響のいい映画館で観るのが最高かな
788名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 11:20:46 ID:dVotC1Jp
違法視聴じゃなきゃ別になんでもいいよ
789名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 11:30:07 ID:I17xCp4a
夜のシーンが多い作品とかはBDの方がいいんじゃないか?
790名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 14:56:33 ID:3IVEzk8Q
バットポッド横転のあと、ジョーカーに馬乗られたバットマンが
「てめ乗っかってんじゃねえ!」と力無く押しのけようとしてるのに、46インチで観て気付いたわ。
字幕画面設定を何か間違えてて、今まで下が切れてたのかな?
791名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 16:39:19 ID:tHUGT7oP
>>790
だから、あそこでゴードンが助けなくても
必ずしもバットマンの命取りだったとは限らないんだよね。
ゴードンの名誉とジミーの夢のために黙っとくけど。
792名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 17:52:01 ID:hqiMoL2W
命つうか
あそこはマスクでしょ大事なのは
ジョーカーも示唆してる通り
793名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:03:04 ID:r8rdgPVI
>>784
画質重視がアニオタってのが理解できない。
アニメなんてそれこそ情報量少なそうだし単純だからアプコンでも十分な気がするよ。
画質にこだわるのは実写映画やドキュメント映像系のファンじゃない?

確かに価格や2ちゃん見てると画質云々でアップされてる画像をクリックすると
大概はアニメ絵で呆れることもしばしばあるけどさ。それは価格や2ちゃんだけの常識だと思う。
794名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:08:47 ID:tHUGT7oP
マスク取られるのも命取りだろう。

というかあそこでジョーカーはバットマンに何をしようとしたのか謎だと思う。
殺す気がないのにナイフ構えてるし、
直前にマスクに手をかけた部下が感電してんだから同じ轍をふむとは考えにくいし。
やっぱ過去スレで出てたように笑顔にするつもりだったんだろうか。
795名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:10:30 ID:hqiMoL2W
いやいや
普通に考えてマスク剥ぐでしょ
いいところなのに、って言ってるじゃん
796名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:15:21 ID:ztoR1mUy
感電しながらも、マスクを剥ぐとさらに、その下からマスクが!

797名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:25:13 ID:3IVEzk8Q
>>796
wwww
びっくりしてバットスーツも脱がせてみたら、さらに下にも→以下繰り返し
最後に出てきたのは…
798名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:27:22 ID:dVotC1Jp
>>794
ちゅー
799名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:28:55 ID:dVotC1Jp
しまった途中で送っちゃった

>>794
ちゅー
リターンズのキャットウーマンとバットマンへのオマージュ
役作りはブロークバックマウンテンでばっちり
800名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:29:51 ID:XIuD/QNJ
マスクは剥ぐのは正体を知る為だろ、君達はわざとボケてるんだね。
マスクを剥がれてもパンダメイクでばれないようにはなってるけどね。
801名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:30:48 ID:i2DLwQqf
BD厨が騒いでるな、だが3年前までVHSだった俺には関係ねえな、ビギンズ
の為に3年前にPS2買ったんだぜ、あまり騒ぐなBD厨昔のB級映画なんかは
VHSでそれも少しテープの傷んだやつでみた方が味わい深いんだぜ、
わかったか企業や国の奴隷どもよ
802名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 19:05:26 ID:tHUGT7oP
>>795
感電する部下を嘲笑って蹴りまで入れてんだぜ?
マスク剥ぐつもりだったんなら、感電せずどうやって剥ごうとしたのか気になる。

「いいとこ」ってのは「もう少しでわかったのに」という意味だけでなく、
「いたぶる楽しい時間なのに」みたいな意味でも、どのようにでも解釈できるので、
何をするつもりだったかを推測する材料にはならないと思う。
わかるのは、何か楽しいことをしようとした(ジョーカー的に)、ってだけで。

というか、マスクをとれってのはあくまでバットマンを精神的にいたぶるための口実であって、
実際は正体に興味ないのはリース君のくだりからも明らかではないか。
市民の命と板挟みになって苦しむバットマンが見たいのであって
(それで結局マスクをぬがないであろうバットマンを嘲笑いたい)、
他人が強制的にマスクを剥いだのではジョーカー的に興をそがれると思う。
803名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 19:24:46 ID:kOGeM1ku
>>799

ワロタwなんでチュウwww
でも電気が流れてないのは口元だけだしね。
王子様のチュウでお姫様が目覚める、というグリム童話的要素があったりしてな。

それか意識を取り戻すのを眺めて、バットマンが苦しんでいるのを楽しむとか。
804名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 19:44:40 ID:GX4cXdoc
19:30頃、フジテレビのバカデミーって番組見てた人いるか?
カイトサーフィンの映像がまさにスカイフックでワロタww
805名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 20:33:53 ID:3IVEzk8Q
>>804
観た、やっぱそう思うかw
806名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 21:58:46 ID:g9FOlgQ6
「深刻な顔だ」って直訳にふいた
「なんて顔してやがる」とか「そんな面を見せるな」とか他にあんだろ
807名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 22:22:00 ID:Yt9jDds8
>>806
「シリアスかもだ」
「深刻なので?」
「おったまげたか?」
808名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 23:08:03 ID:tHUGT7oP
>>806
その訳なのは予告編だけで、本編でもソフトでも
「なんだそのしかめっ面は」になってたと思うんだが。
予告編は前後の情報がないから多少直訳気味になるのも仕方ない。
809名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 23:21:02 ID:yH4TmZ7g
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::| 
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'
           '、  ----  .,;'
            ';、     .,;'
810名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 01:09:19 ID:Wr6Uebg7
埼玉のIMAX試写会の応募〆切りが8日だったよな
てことはそろそろ抽選で、週末には当選者にチケット発送か?
当たんねぇかなー頼むー(*´Д`)ハァハァ
811名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 01:11:43 ID:18zOu1r7
>>809
ゲジヒト
812名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 01:14:17 ID:jY3djcEs
>>810
貴様には渡さんっ。
俺が行くんだぁぁぁ!
813名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 01:23:51 ID:Wr6Uebg7
>>812
馬鹿めペアチケットだぞ
もう誘ってやんない
プイッ(`_´)⊃
814名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 02:03:15 ID:jY3djcEs
ごめん〜〜〜!
当たったら、誘ってぇぇぇ!
俺も誘うから〜〜〜!!
815名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 03:15:59 ID:V+C4LRcO
>>796
マトリョーシカですねわかります
816名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 05:12:31 ID:6qEKc6jz
>>815
じゃあ最終的に出て来るのはシュワちゃん?
でんででんでん
817名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 13:37:34 ID:jjqb5Ims
なんでMr.フリーズやねん!
818名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 14:35:14 ID:F/bfqs1+
109シネマズ菖蒲
IMAX特別上映会チケットゲトー!

小3の息子にはまだ見せられる映画じゃないし、嫁は行く気無いし、

・・・誰か一緒に行くか?
819名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 14:36:24 ID:JYoxamhU
>>818
もうきたのか
ハガキできたの?
820名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 14:39:19 ID:F/bfqs1+
そう、post card だす。

裏はDVDジャケット表紙と同じジョーカーさんだよ。
821名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 15:05:47 ID:JYoxamhU
もう発送はされてるのね
明日までにこなかったらおれオワタな
822名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 16:47:55 ID:0pq3HIC1
>>818
うらやましいです・・・。
もし本当に誘ってくださるなら、メールいただいてもよろしいでしょうか?
気が向いたらでかまいませんので、よろしくお願いします(><)
823名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 16:54:20 ID:lijWvDus
>>818見てから慌てて嫁に確認してもらったら届いとったー!

座席指定席券がPOST CARDと引換えになってるみたいだけど、早い方がいい席取れるのかな?


そしてすでにオクに出品されてる件…
824名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 17:42:47 ID:Uh6SAn8z
よし俺もエアー嫁に確認させるか
825名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 19:22:43 ID:6qEKc6jz
エアー執事に確認してもらう
826名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 21:34:19 ID:lfoG5dt5
次バットウィング出ないかなあ。
827名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 23:02:15 ID:Wr6Uebg7
うち来てない…べ、別にうらやましくなんかないんだからねっ
地方だから交通費かかるしっ・゚・(ノД`)・゚・
828名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 23:41:22 ID:djJtrU6x
都内できてない俺はおわったか
829名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 23:48:29 ID:djJtrU6x
830名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 17:41:47 ID:dswmbR0v
よもやの期待をこめて、急いで帰ってきたが…orz
私は決意した、IMAXは君達の手に委ねる。
当日くわしいレポ希望、アンケートとかあればそれもヨロシク。
831名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 18:25:11 ID:GRJMkmRx
            _∧_∧
       ___( ( ´・ω・)___      IMAXはずれたやつ、
      / \    ̄ ̄ ̄__\    おれん家でいっしょに見ようぜ・・・
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
832818:2009/06/11(木) 19:50:29 ID:VDasxxpp
>>822

一応、周りに行く奴いるかあたってみるから、その結果しだいって事でヨロ。

ただ、当日休めないからギリギリの時間になりそう。
そうすると良い席取れないんだろうなぁ。
833822:2009/06/11(木) 20:40:33 ID:0aCD6EAZ
>>832
はーい、書き込みありがとうございます
834名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:18:00 ID:kN30IKxR
またDVD実況でもするか…
835名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:41:44 ID:dX5Igk7p
今日とどかなかったからおわりだなちくしょう
リベンジとハリポタで我慢するしかないのか;;
リベンジは楽しみだけどさ
836名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 23:26:25 ID:kytudNQF
>>834
良いねェ。やるなら参加したいな
837名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 16:00:32 ID:cgadNPX6
>>834
やるなら参加するぜい
838名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 16:02:00 ID:T84hQB4Q
当日あっちと時間合わせて、エアIMAX実況だな!
839名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 17:33:37 ID:Fy1M21Zz
さすがIMAXは高画質だぜ(´;ω;`) とかで埋まるのか
840名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 17:59:17 ID:7vxmWqpl
エアMAX…


すまん、どうしても言いたかった
841名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 18:35:48 ID:nlinDrf+
ダークナイトの巷のレビューでは
何故か「バットマンらしからぬリアルな作品」とか「原作コミックとは別物のリアルさ、まさにダークナイト」
みたいなレビューが多いのは何故だろうか。

ロングハロウィーンやダークナイトリターンズなど
原作の影響は非常に大きいと思うんだが。
てか、バットマンは原作からしてダークナイトが異名の一つだし。
842名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 18:40:43 ID:Sksns1MQ
>>841
世間の人のバットマンのイメージの根幹がアダム・ウェスト版だから
843名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 18:59:15 ID:T84hQB4Q
>>840
せっかくガマンしたのにお前って奴はヽ(`Д´*)ノ 
844名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 19:54:19 ID:BZyubTrS
箕面はハガキいつ来るんだろう?
845名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 20:09:32 ID:jCA+kbE4
最近やった映画版仮面ライダーとかと
アプローチ的には一緒じゃね?
みてないけど
日本の場合やっぱりどこかヒーローものって手を抜かれる感じがあるかな
キャラクター売りの版権商売の悪癖を一掃できない
846名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 21:06:40 ID:UsA0ZubX
悪癖っていうか、そうしなきゃ成り立たんのだろうけど…
847名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 21:25:11 ID:nlinDrf+
>>847
映画ファーストライダーは本家に謝れ!と言いたくなる駄作なんだが。
てか、日本でのこの手の作品は掘り下げの余地がいくらでもあるのに手抜きが多い。
ハード路線とか銘うたれた作品も何故か自分語りや単純すぎる露悪趣味がはいってるだけ
ヒーロー作品の質がそうだからアメコミ映画が売れないんだと思う。

スレチだが、個人的には日本の古い作品のヒーローは作品としての掘り下げの余地はアメコミのそれに劣らないと思うんだ。
少し前に再販された仮面ライダー一号のオリジンを描いた小説はかなりよかった。
848名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 21:31:30 ID:nlinDrf+
>>847ではなく>>845だった

日本でダークナイトやダークナイトリターンズ
キングダムカムの水準のヒーローを扱った作品がでてほしいと思うのは
高望みだろうか?
849名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 22:39:00 ID:fOiyvrfF
>>847
ズバットやレインボーマンなら金さえかければそれなりに
いいのが出来そうな気がするんだがなー

ライダーは脚本と手術台が悪いとしか言いようがないけど
850名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 22:45:52 ID:+aVV4MEt
>>848
邦画も洋画も同じようなのが見たいの?
851名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 23:06:01 ID:O/PEWW4e
ちくしょおおおおおおwwwwwwwwwwwwww
ハガキこねえええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 23:24:56 ID:nlinDrf+
>>849
昭和も平成もライダーは脚本がアレなのが多いのは事実だとは思う。
前述のリメイクファーストライダーなんて脚本がひどいし。
だからこそ掘り下げの余地が多分にあるんだと思う。
プロットそのものは悪くはないんだから
元にクライムファイターの要素を付与して作風を真面目にすれば
結構いい線いくと思う。
>>850
少なくとも俺は大いに見たい。
日本のヒーロー作品は子供向けでなけりゃ厨房向けの斜に構えた作品が多いし
いい意味でシリアスなヒーロー作品が見たい。
853名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 23:30:50 ID:QOj9K6nP
洋画見て「日本の映画は…」とか言うのも厨房だがな
854名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 23:37:45 ID:6TKfi/fK
平成ライダーは何より予算が足りない・・・脚本はそれなりのものが出来ても
迫力の面でどうしても無理が出てしまう
855名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 23:51:44 ID:+aVV4MEt
>>853
ミスチルやB'z聞いてたら少し洋楽聞き出したのが「そんなダサいの聞いてんのかよwwセンスねえな」と言うアレか
856名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 00:11:17 ID:1uKuRF7j
>>855
もう一回りすると何でも楽しめるようになるんだけどなw
857名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 00:28:01 ID:Yif7gOzB
>>855
みんな一度は通る道だ。そういうのは生ぬるい目で見守ってやれw
858名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 00:32:50 ID:9ahyeTAI
>>857
最近だと冬のソナタや24見て「日本のドラマってどれもこれもダメだよなw」とか、ケータイ小説読んで「太宰w夏目w芥川w」とかいたなあ
859名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 00:47:37 ID:1uKuRF7j
さっき坊ちゃまが日テレでインタビュー受けてましたな
ちゃんとダークナイトの映像も流れたし
860名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 01:14:03 ID:Q1qCwchm
みーのーがーしーたー(´;ω;`)
坊ちゃまに無礼な質問をしてなかっただろうな
861名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 01:19:09 ID:g+ZqC1gc
ZEROのインタビューかな?
マシニストを例にベールの役者根性スゲー、ってな内容だったので
これと言って妙な質問はしてなかった。
862名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 01:30:53 ID:Q1qCwchm
>>861
ありがとう
安心した
863名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 01:37:38 ID:1uKuRF7j
後のお詫びも「VTR中の清原の年齢間違えました」だけだったしなw
864名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 02:18:34 ID:tHzno83E
今更ながら見たけど、ほんとすげーなこれ。役者の死で評価+αされてんだろ?とか思っててすみませんでした
坊ちゃまはレイチェルこっちキターって勘違いwしてたからこそ最後まで高潔でいられたんだろうな。執事GJw
逆にデントはレイチェルの愛の告白聞いたもんでやりきれなさ倍増→暗黒面落下に見えた

しかし惜しい役者を亡くしたもんだ…
865名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 02:45:11 ID:yjPm+Xhf
>>835
遅レスだがターミネーターは観ないのか?
ブルースがMr.フリーズと闘うよ。
866名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 02:53:21 ID:53CATeF2
>>865
IMAXの話だぞ
867名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 04:06:32 ID:yjPm+Xhf
>>866
そっか、流れ読まずに失礼。
868名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 07:22:14 ID:6YE1BRUc
>>864
レイチェルの告白されたので倍増てのはあるかと
ゴードン呼び出すときの「俺の家族が死んだ場所だ」ってセリフが切ない
869名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 10:02:54 ID:uHGwiU61
良く考えたらコンサート見に行ったらウェインのせいで中止、ウェインの会議出たらウェインは昼寝、ウェインのパーティー出たらジョーカーまで来て殺されかける
ここら辺の民の怒りが華麗にスルーされてるのが面白いな
870名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 10:30:31 ID:STGyM0AW
>>869
たぶん一般人も多少不満は持っていると思う
それでも文句を言わないのはすでに呆れ返っているか、
それなりの額の賠償金を払われているからかだろう

特にコンサートやパーティーはアルフレッドが、みんなに金を支払ってそうだ
871名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 11:13:06 ID:uHGwiU61
>>870
まあギャグとしてねw漫画だから許される。
俺は路地からバイクでバットマンが出てくる直前のジョーカーがほっぺた膨らむような顔だけ1〜2秒映すのが何か好きだわ
872名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 12:39:35 ID:ZEuF6n99
>>688
ポイズン       アイビー出ないかなー。

>>657
坊ちゃん、既にいくつか使えてるよ…やっぱr
873名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 12:43:25 ID:Q1qCwchm
>>868
俺の「恋人」じゃなくわざわざ「家族」と言うんで、レイチェル妊娠してたのか!?と思った
プロポーズをOKしたので、「未来にできるはずだった家族」なんだね
874名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 12:57:18 ID:1uKuRF7j
>>873
原作では嫁いたのにな、デント・・・
875名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 14:41:56 ID:zr8gkPjH
TSUTAYAで新品のダークナイトDVD半額で売ってたから買っちゃった
これから見る
876名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 15:45:08 ID:DsP/siQ2
>>875
1980の廉価版出たからね
877名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 15:52:14 ID:zr8gkPjH
>>876
それで安かったのか!
1枚で1980円の廉価版に比べて2枚組で1990円ウマー。
878名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 18:00:06 ID:ZchuLsDw
BDもDVDみたいに廉価版出せば、もっと普及するのにな
879名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 18:30:27 ID:7uRlo00w
廉価版DVDって、メインタイトルの前の広告は出るんだろうか
880名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 22:13:39 ID:53CATeF2
ところでIMAX上映の当選報告少なくないか
881名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 22:45:50 ID:6gkSmWjR
次回作はついにセックスシーン来るのか?
882名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 23:02:31 ID:1uKuRF7j
>>881
ナインハーフか氷の微笑かエマニエル夫人でも見てろよ
883名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 23:19:21 ID:6gkSmWjR
そのラインナップ古すぎないか
884名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 23:23:31 ID:A/55cGxs
では最近でかつ同系統のウォッチメンを
885名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 23:29:41 ID:Q1qCwchm
>>880
なにしろたったの100組だからな
ここの住人より、初見・劇場未見者が観る方が本当はいいのかも
と、思おう…
886名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 02:56:20 ID:0qXDmQb4
箕面もオクに出始めた
まだ着てないってことは完全にハズレた\(^o^)/
887名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 03:35:06 ID:TYGEoNP+
箕面が900円で落札とか、人気ねえなw
888名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 03:46:00 ID:yU+U3pyG
今年の北米でのIMAXの一般映画のこれからの予定は
リベンジ・ハリポタ・クリスマスキャロル・アバター

アバターが日米同時だとしても、ハリポタ上映終了〜アバターの間が3ヶ月くらい開くはず。
たぶん一般公開してくれるさ・・・・・・
てかUPはIMAXでやんないのな
889名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 15:27:05 ID:1VeS/s0H
>>887
安過ぎるw

109のはアレだけど天保山でやってくれれば
USJのアトラクション観るより価値は有る。
890名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 19:34:11 ID:aRGuBNAg
去年の天保山試写、オクで500円以下で買えた
IMAXに興味無かった連れは映像出た途端に驚いて声上げたよ

今度も観たいが車手離したんで箕面は不便やなあ

891名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 21:54:15 ID:RCYJFBZQ
軍手と箕面がどう関係あるのかと考えた
892名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 23:59:43 ID:0sod+P5p
タンブラーの前かがみには何の意味があるのだろうか

どうもここぞという時に前かがみになるようだが…
893名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:18:28 ID:xqj1jLaL
>>892
勃ってる時に前かがみになるのと同じ
894名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 01:54:17 ID:Az7YvIvs
>>892
ハンドルがバットポッドの操縦桿仕様に変形して、より細かいハンドリングができるのでは。
つか、いきなり黒覆面に前が見えない車に乗せられたあげく
運転手がガション!ウィーン!てコンソールの中に潜っちゃったビギンズレイチェルの恐怖やいかに。
895名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 06:57:34 ID:youug1Cr
>>894
ただでさえ幻覚剤でフラフラだったのになw

まぁビギンズでバットモービルって言ったら、
いきなり潜らされたゴードンも相当怖かったと思う
896名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 08:41:28 ID:TyV9XM+d
ビギンズの「どんな車だ?」とか今回の子供がばーんばーんしてるのとか、
乗り物ネタだとノーラン版にしては珍しくコメディらしきシーンが。

他にはパニックルームのシーンとかもそうかな?
フォックスの「三つボタンは確かに古い」「猫には強いです」なんかはオサレで良い。
897名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 09:34:48 ID:XRF3NRcK
今の坊ちゃんはキャットウーマンみたいな女性に誘惑されたら耐えられるんだろうか(´・ω・`)
898名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 11:31:56 ID:KUWTjN3Q
>>896
何の訓練もなくいきなりタンブラー乗りこなしたゴードン、ひそかに最強説。
さすがにバットポッドは無理だと思うが。
899名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 12:04:21 ID:lko3SYay
バットモービルに乗せられたレイチェル。
横の運転席にはにはバットマン。
突然、バットマンがガション!ウィーン!てコンソールの中に潜る。
そして、モニターには「good bye」の文字。

レイチェル「え?(´д`)」
900名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 15:14:33 ID:TyV9XM+d
レイチョー!レイチョー!
901名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 15:48:00 ID:+PjLsbs2
>>898
きっとタンブラーの中の人が補助してくれていたんだよ
902名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 18:15:28 ID:TyV9XM+d
http://eattoast.deviantart.com/art/the-dark-knight-92207069
ゴードンの隣が分からない…市長?

あとコレ。公式?
http://www.youtube.com/watch?v=tAefyWhQ_r8
903名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 18:33:00 ID:v7g+AM9e
>>902
市長さんだと思われ
自分は、右下が分らない…。
マローニにしては服装がラフだし、20年氏は両足ケガしてないし…。

ファンが作った予告かと。Officialとは書かれているがw
904名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 18:42:55 ID:EINd94r2
>>903
右下はマローニで合ってると思うよ。

左上から
バットマン アルフレッド フォックス レイチェル
トゥーフェイス ジョーカー ゴードン 市長
スケアクロウ ラウ チェチェン マローニ
だと思う
905名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 19:13:28 ID:youug1Cr
>>902
何これ可愛いw
あとチェチェンを選ぶ人選が俺好みだ
やっぱデントが悲しいな・・・
906名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 19:24:52 ID:6rTowLap
レイチョーwwww
907名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 19:57:48 ID:cKNCtzoS
ラウがやけにかっこいいから
描いた人中国系かなと勝手な憶測しちゃいました
908名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 20:49:32 ID:d9Q/UQ/9
シフとブライアン・ダグラスさんも書いて欲しいw


世界まる見えは相変わらずダークナイトのサントラがお好きなようだ
909名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 20:58:14 ID:Az7YvIvs
ユニクロのバットマンTシャツ買ったお
この夏は着たおすぜ!
910名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 21:10:51 ID:ebg2gwPM
「ユニクロのTシャツなど着ない」
911名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 21:26:31 ID:pdAdm3It
ユニクロは黒字にバットマンマークのは古着でも見るし工夫すれば上手く着られる気がするんだけどなあ
この間買おうと思ったら売り切れていた…
912名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 22:51:45 ID:+PjLsbs2
ユニクロのバットマンとスーパーマンTシャツ微妙じゃね
でもアメリカからTシャツだけ個人輸入するのも何だかなあと躊躇してしまう
913名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 23:10:03 ID:oJvF9hff
>>912
東京在住ならブリスター行って買ってくるとか
あとは古着屋を漁ってみるといいんじゃね?
914名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 00:01:56 ID:aE0ueUCN
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89221012
今まで生きてきてここまで転売厨を恨んだ事は無かった。
出品者がポストに投函しながら手挟まれて死ぬ事を願う。

結局、ヤフオクでも買えず。
18日丸々休みになっちまった\(^o^)/
915名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 00:05:43 ID:ZZOC4hir
4〜5年前にUSJで買ったスパイダーマンの顔のマークの黒いTシャツ
いまだに着てます
916名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 00:08:20 ID:Az7YvIvs
>>914
いちおう当日行ってみるんだ
友達もカノジョもいないヲタが、きっと単独入場しようとしてるはずだ
臭いで捜せ!
917名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 00:08:29 ID:c1rCYj1m
>>914
出品者が吊り上げてんじゃないかと思えてきた
918名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 00:44:56 ID:0r7G/yja
東京から箕面にひとりで観に行く予定なんだけど、よかったら一緒に観る?>914
919914:2009/06/16(火) 00:54:37 ID:aE0ueUCN
>>918
thx!
しかし、相方が可哀想だから相方とDVD見て我慢しときます^p^
代わりにシネマ前でウロウロしてる人が居たら拾ってあげてください!

また再上映される様に願っときます。
920918:2009/06/16(火) 01:11:30 ID:0r7G/yja
>>919
リョーカイ!
楽しんでくるぜ!
921名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 01:57:12 ID:GeBAntp9
>>914
次点の人?
逆恨みもいいとこだな

1万円以上払うハメになった落札者に同情する
922名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 07:39:26 ID:VFLEOd9o
このスレでロング・ハロウィーン読んでる人どのくらいいる?
ノーランとゴイヤーのインタビューもあるし、
少なくともマフィアとハービーに関してはほとんど原作みたいなものなんだけど。
923名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 07:46:56 ID:EjKDbPC5
今年もFCUKでTEE出れば買ったのになぁ。

ウルヴァリンのもカッコイイんだけど、今年はアメコミ一種で
残念。トランスフォーマー来るかと思ったら07年にもう
出てた。
924名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 09:00:30 ID:pSGNzme3
>>918
ウロウロしてるので拾ってください
925名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 10:26:35 ID:bLYhpKNH
ピエロの格好して待ってな
926名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 15:21:48 ID:Rsf5TdYM
タイ-ホ
927名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 16:00:59 ID:1+ZQvYMT
そして会場前には、何人ものピエロとナースがうろつくことに…
928名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 16:17:21 ID:+LQZnRzB
それはそれで…w
929名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 16:42:21 ID:S5oSWLf8
そこにホッケーパッドをつけた黒い人達が・・・
930名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 17:50:59 ID:dsRC0tbh
じゃあ、オレ、袋、かぶっていく
931名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 17:53:49 ID:z58HMa6m
俺、顔半分ヤケドして行く
932名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 17:54:33 ID:AxWHHTqZ
犬を連れてきて良かったぜ
933名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 17:54:46 ID:c1rCYj1m
じゃあ警官のコスプレしてニヤニヤしながら待ってる
934名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 19:03:16 ID:lhlP7C/4
ノーランバージョンのバットエンブレムのTシャツってないの?
935名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 23:16:08 ID:fEkNeOor
外アニ板から新情報投下。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:09:04 ID:QspMZkzI
オリジナルアニメDVD「Arkham」予告編公開…

ttp://www.arkham-themovie.com/
936名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 00:40:01 ID:mEzzuedj
せっかく18日休みなのに行けないorz
また上映しないかな…
937名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 00:46:33 ID:zUePT8zZ
当たったのにってことか?
938名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 01:04:39 ID:GyHHtN8+
あーあ俺も外れたんだな。
てか天保山でやってくれ
939名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 01:09:09 ID:mEzzuedj
>>937
936です。
ごめん。せっかく休みなのに当選葉書がないから行けないってこと。
当日会場で同行者探すのもな…交通費結構辛い
940名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 01:11:12 ID:vIkRwnk9
試写会鑑賞のコスプレお客様へのお知らせ
・終了後に無料バスが出ます。目印は黄色いスクールバスです
・入り口付近にひとかたまりになり、ドアに背を向けてお待ちください
・一瞬で†に到着します
941名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 03:23:13 ID:HSj3Fh3Q
 
up
 
942名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 04:28:15 ID:RWxGkY/3
wake upですねわかります
943名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 05:24:01 ID:ldm4jkFJ
>>940
ワロタw
944名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 05:43:39 ID:g87Mm+Ur
>>940
おっと、試写会の空席は1つだった
(カラーン)
…早くしろ
945名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 07:14:20 ID:RWxGkY/3
じゃーんけーん
946名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 07:55:18 ID:StAoMUo6
コラコラ
トライアウトせんかいw
947名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 08:30:14 ID:LmWKmMp/
「俺達はIMAX貧困国の日本で、ついにIMAXダークナイトが
 観られると信じて応募した。…………だが間違っていた」

「私達は皆、試写会の席を得るために果敢に応募した」

「ならば何故オレだけが落選した?」

「私もだ」
948名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 08:40:06 ID:p4D45uyq
いいもんっ!
テレビに顔近づけて擬似IMAXするもんっ!
949818:2009/06/17(水) 09:54:37 ID:lb6cQ7xJ
>>822

結局行く相手見つからない、っていうか当日仕事で行けるかどうかも
微妙だけど一応mailしておいた。

既に明日だし連絡取り合えればいいのだが・・・。
950名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 11:14:48 ID:mEzzuedj
良いなー
951822:2009/06/17(水) 11:22:55 ID:kjzrI3VW
返信しました。ありがとうございます
952名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 16:50:27 ID:LdPqFOEE
オリコンDVDランキング上半期で総合10位、映画4位だってさー
ttp://contents.oricon.co.jp/music/special/090617_01_05.html
953名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 17:25:05 ID:va6AsnFE
>>952
結構売れたと思ってたがそんなもんか
でも興行収入から考えると良い方かな
954名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 17:50:30 ID:6Fl9/SdC
>>922
ノシ
ビギンズでバットマンにハマり、邦訳ほぼ全てを持っているんだ(原書もそれなりに)。
ロングハロウィーンは底本のアブソリュート版が7000円超えてた時期があるから、
邦訳安いじゃんと思えてしまう。
ファルコーニ家系図は脳みそパニックになりそうだが
ダークナイト前から大好きだよロングハロウィーン。
だからダークナイト公開前はもっとロングハロウィーン寄りな話になると思ってたが、
結果はロンハロ好きとしてもノーランバットマン好きとしても満足。
955名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 18:27:56 ID:fMGLqG0t
明日の箕面IMAX、
観たいのにチケットがねえって方がいたら、
劇場前で拾ってあげます。
956名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 20:26:04 ID:vIkRwnk9
いいねえ、助け合い
連れと都合が合わずに一人入場の人はけっこういるはずだから
行ける人はとりあえず行ってみて、恥ずかしがらず声をかけあうといいね
957名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 20:28:42 ID:LdPqFOEE
コンサートみたいにダンボールか何かに書いて持ってるといいかもな
958名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 20:29:18 ID:hdr07Ga+
>>947
「それは違う、この中で君が最も良い環境でブルーレイをリピートしていたからだ」
959名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 21:08:00 ID:fMGLqG0t
ダンボールじゃなくても、ココの住人だけに分かる目印とかあれば拾えるんだけどね。難しいかな。
なんかひとりで観るのがもったいなくてね。
960名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 21:27:58 ID:Digt2nOl
俺も明日一人で箕面に行くよ。
明後日はトランスフォーマー。ウキウキが止まらんw
961名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 21:42:01 ID:mEzzuedj
明日もし、菖蒲のIMAXに一人で行く方いましたら、拾って下さい…

どうしても諦めきれないorz
962名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 21:48:17 ID:aR6YuMPj
>>959
この文字の部分をBATMANにすれば一目瞭然

ttp://www.geocities.jp/charsenyou_jiten/img/danboru.jpg
963名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 21:55:01 ID:d3zyjtt5
why so serious
なんかもおしゃれw
964名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 22:02:15 ID:EL8ngPyf
>>962
これほど魂こもったコスプレ見たことないわw
965名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 22:23:42 ID:lYlymmK5
左半分を黒く焦がすってのもアリだな
966名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 22:45:35 ID:kImKtl75
チケット持ってないヤツなのか、
ただのコスプレ野郎なのか、わかんねえだろwww
967名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 22:59:50 ID:vIkRwnk9
住人だけにわかる合言葉を決めよう。
例えば
「PART」「65」とか
968名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 23:02:22 ID:RWxGkY/3
ダンボール使うなら被って劇場に潜入すればいいんじゃね
969名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 23:04:05 ID:aR6YuMPj
つか、お前らドレスコードは分かってるよな?
970名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 00:23:17 ID:G92+PpdA
万が一IMAXが初見の人もいるかもしれないから、ネタバレになるようなコスプレとかは控えようぜ。
971名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 00:53:11 ID:yGMPeBBO
>>970
つまり、>>962ならネタバレなし・何のコスプレか一目瞭然・経済的・エコロジーとすべての要件を満たしているからオヌヌメってことだな
問題はおまえらがこのレベルのイケメンではないってことだけ
972名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 01:02:03 ID:g9Yt+pJ1
>>970
いつのまにかコスプレ前提になってるしw
973名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 01:02:49 ID:jIsRsInK
これを果たしてイケメンと呼んでいいのか?
まあ確かに、お前らみたいなキモオタよりはかっこいいかもしれんが。

おれにしか似合わねえよコレは。
974名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 06:09:45 ID:gcOtzmWQ
ノーラン日本で撮影中らしい@めざましTV
975名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 10:33:56 ID:0zuR4W4v
チケット交換してきたが、ハガキを2枚持ってる奴が数人いた…

座席確保も余裕だろうと思ってたら、開店と同時にダッシュで来たらしい
@109菖蒲
976名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 10:37:53 ID:gcOtzmWQ
>>975
>ハガキを2枚持ってる奴が数人いた


ズルい(´;ω;`)
977名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 12:07:00 ID:IZCJW30C
合言葉は、

『レイチョー、ナターシャ』
『ナターシャ、レイチョー』

だろw
978名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 13:34:33 ID:CSTE+QhM
べつにくやしくないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 13:53:41 ID:Ev19esMU
ナターシャかレイチェルの代わりになる物を探さないとな
980名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 14:52:44 ID:8FbK1Wbf
>>979
メロン二つとブルドッグで
981名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 15:02:39 ID:g9Yt+pJ1
試写会レポもあるし
すまんが誰か新スレたのむm(__)m
982名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 15:28:35 ID:gcOtzmWQ
スレ立てダメだったorz
が、



試写会入れてくれる人見つかった━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
983名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 15:53:39 ID:5iHDnA6D
菖蒲で同行者OKの方いませんか…
984名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 15:58:17 ID:pStAaghX
規制で駄目だった。誰かスレ立て頼む
スレタイ
【DARK KNIGHT】ダークナイトPart66【バットマンビギンズ続編】

内容
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー.デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督:クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ11【DARKKNIGHT】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232855189/
■前スレ
【DARK KNIGHT】ダークナイトPart65【バットマンビギンズ続編】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1239366407/
■「ダークナイト」スレッド過去ログ保管庫
 Let's put a smile on that face!
http://thedarkknight.blog60.fc2.com
985名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 16:08:10 ID:e25KOcLB
うぃ。スレ立ていってくる
986名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 16:10:45 ID:e25KOcLB
すまん、規制中だった。次の誰か頼む〜。
987名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 16:28:46 ID:lquXmdP9
スレ立ていってきます
988名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 16:29:12 ID:g9Yt+pJ1
サブジェクトが長すぎるとハネられた
携帯からなんだ、どうすればいい?
989名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 16:30:52 ID:l27CUe1j
挑戦してみる
990名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 16:32:16 ID:l27CUe1j
規制でダメだった・・・ムネンアトヲタノム
991名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 16:33:53 ID:lquXmdP9
992名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 16:51:05 ID:gcOtzmWQ
>>991
乙です!
993名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:05:59 ID:sq5qrLEW
>>991

乙です
今更だがIMAXの響きに憧れる…
994名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:18:58 ID:5lp8GxiQ
I-MAX試写レポ、待ってます。
行く人はついでにオフでもやってくればいいのにw
995名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:37:36 ID:ShwWCXTg
じゃ、埋めますか 

996名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:53:12 ID:VETg2SYJ
かに
997名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:54:10 ID:yGMPeBBO
にく
998名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:59:46 ID:l27CUe1j
くるま
999名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 18:03:46 ID:nJxePv13
マントを着たただの男
1000名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 18:05:04 ID:g9Yt+pJ1
また会おう!ハハハハハ/\/\/\/\
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。