1 :
李登輝:
2 :
名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 00:28:04 ID:MlYWXj8n
日本は台湾を捨てたんじゃなく、泣く泣く手放したんだ by台湾人(39歳)
という映画。
親日友好の根強さは
現地へ行って初めて知った
4 :
名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 05:32:46 ID:GOc7Cw2n
で、日本公開決まったの?
5 :
名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 12:51:02 ID:hn+emei2
検索してこのスレにつき当たったんだけどほとんど情報ないな
スレ立てた奴もっとがんばれよ
hosyu
7 :
名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 04:30:01 ID:PdBgfmV/
何の動きもないの?
確か日本で映画祭か上映会でもう上映してるよね?
一般公開はないかもな
9 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 13:41:26 ID:F0PlvCuL
上映してほしいな
10 :
名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 15:08:04 ID:jXsgys4u
DVDは出るんだよね?
.
もう、台湾では売ってるよ。
13 :
名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 17:42:06 ID:+3A9OpEd
今度映画祭であるから見に行くことも考えているんだけど
これってひょっとしてベタなメロドラマ要素多し?
余りそういうのは得意でないんだよね。
14 :
名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 02:26:00 ID:UN95DLLU
東京では上映しないの?
15 :
名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 05:59:21 ID:5Abvx/5e
親日台湾マンセーなウヨがもっと宣伝応援してやりゃいいのにw
16 :
名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 01:41:15 ID:/8URW3kQ
なんだこのスレの伸びなさ・・・。
15は嫌味だろうけど、本気で宣伝応援すりゃいいのに。
所詮こんなものなのか、こんな時期になってもこの程度か、日本人には本当にがっかりだ。
17 :
名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 01:48:49 ID:VFnJtd3T
どうでもいい寒流は皆様のNHKからして買い付けるのにね
毎度おなじみの八つ当たり。
6月13日に宮崎映画祭のクロージングで上映されるらしいよ
無料招待に応募してみたけどたぶん外れた。
21 :
名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 20:23:52 ID:HXET6L80
だから宮崎は遠いって
22 :
名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 17:36:01 ID:gYlQVHii
東京に来る予定はありませんか?
台湾からDVDを取り寄せてみた
やっぱり映画館で日本語字幕つきで観たいわ
民放はくだらない映画作らねーで、海角7号の版権買い取れよ。
25 :
名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 18:24:14 ID:+J/2fGzc
海角7号、是非観たいですよね。
台湾判DVDには無論日本語字幕があるはずがないし。
NHKも韓流ドラマなんか放送しないで、放送すべき映画を供給しないと
いけませんね。
26 :
名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 22:07:55 ID:qx2mRteX
東京でも見たいな。
27 :
名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 20:16:06 ID:lxkcbwpx
今日秋葉原で、リージョンフリーの台湾盤買ってきた。
英語字幕でもおおよそ楽しめた。
>>15の言うような、単純な親日映画ってわけじゃないぞ。
「捨てたんじゃない。泣く泣く手放すだけだ。」という弁解を言うのは、日本人。
そして戦後、台湾に残した恋人にラブレターを書いたのも、日本人。
主人公の体を最初に求めたのも、トモコ。
台湾が親日というよりは、日本が台湾に親日であることを求めているのかも、と思った。
もちろん台湾もそれを受け入れる部分もあるわけだけれど。
28 :
名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 04:03:20 ID:Q08XPBbV
今どこでやってるんですか?
年末ごろの公開が決まりそう、という話です
やたー!
31 :
名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 05:22:36 ID:PoWYs0ki
あげー!
32 :
名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 13:49:27 ID:9LJmnE6e
みたーい
33 :
名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 22:02:49 ID:AGRBEpQ5
うはぁ。
邦題のサブタイトル見て泣けた。
海角七号 君想う、国境の南
やっぱ配給マクザムなんだな
おめおめ
37 :
名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 10:01:08 ID:pPwAUHvm
やたー!
★「海角7号(Cape No_7)」ついに日本公開決定! アジアンパラダイス
昨年台湾で公開され、興行収入の記録を塗り替える大ヒットとなり、社会現象も巻き起こした「海角7号(Cape No.7)」は、
幕張や宮崎など日本の映画祭で上映され、一般公開が心待ちにされていましたが、「海角7号 君想う、国境の南」
という邦題でついに2010年新春に公開が決定、本日情報解禁となりました。
台湾南部のリゾート地で、ライブ開催に関わる人々の人間模様と、日本人教師と台湾女性の60年にわたる愛の軌跡が
交差して綴られていく「海角7号(Cape No.7)」は、ユーモラスに、時に切なく、上質のエンタテインメントとして、各映画祭
で高い評価を得ています。
主演は人気歌手で映画初出演の范逸臣(ファン・イーチェン)、このヒットで再プレイクし、ヒロインを演じた日本人女優・
田中千絵も、一躍時の人となりました。
さらに、“地上で最も優しい歌声”と謳われる歌手の中孝介が本人役、物語のキーとなる日本人教師役の二役で共演
するのも話題です。
侯孝賢 (ホウ・シャオシェン)監督が、昨年の金馬奨で「こういう台湾映画を待っていたんだ!」と絶賛した
「海角7号 君想う、国境の南」は、2010年新春、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開となります。
2008年・台湾・130分・カラー・シネマスコープ・Dolby SR
提供 マクザム
配給ザジフィルムズ/マクザム
2010年新春ロードショー
シネスイッチ銀座他全国順次公開
July 27, 2009 アジアンパラダイス
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2009/07/cape-no7-4305.html
余りに期待しすぎるとがっくりくるタイプの映画だよ。
40 :
名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 20:33:19 ID:S7/2GFq4
七通の手紙の内容、よろしく ↓
41 :
名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 21:42:32 ID:G2C/ZdpQ
角海老7号店ではありません
42 :
名無シネマ@上映中:2009/08/02(日) 06:43:13 ID:djg7uqYh
7号店はないのでわ?
43 :
名無シネマ@上映中:2009/08/09(日) 12:05:45 ID:l7xaXlrq
早くみたいであります
>>39
激しく同意
>>39>>45 衝撃とか意外性を求める人にとっては肩すかしかも。
だけど、全編に渡って心地良いアロマが流れてる感じ。
感じ取れるかどうかは人によるだろうな。
>>46 我は映画(のDVD)を見ると毎回その夜は台湾での記憶の夢を見る
ぼけ〜って見れるだけでもいいかと。
なんで受けたのかを確認できるだけでもいい。
49 :
名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 14:29:18 ID:7cA66IiS
ぼけ〜
まだ半年以上先か…
早く映画館で見たいな
51 :
名無シネマ@上映中:2009/08/19(水) 15:04:26 ID:iTPDNBRo
観たよ
国と国とのラブストーリーって珍しいよね
ボロボロ泣いちまったじゃねぇか
「あの人は私を捨てたのではなく、泣く泣く手ばなしたのよ」
別れた女にそこまで言われたら男冥利に尽きるけど
こんなにも「昔の日本」を愛してくれる若者が台湾に残ってるってことと
この想いを真正面から受け止めて居ない「今の日本」のギャップが悲しい
コミカルなドタバタ劇の部分とシリアスな手紙の部分のバランスがちょっと悪くて
途中、冗長な印象があったけど最後までじっくり観てボロボロ泣いた
とっておきのB級映画って感じかな
俺的にはコミックバンドの部分をばっさり削ってもっとシリアスな作りにしたほうがよかったかもって思ってる
日台の歴史を知ってる人なら涙なしには観れないはずだし知らない人にはなおさら観てほしいね
アガってゆー主演の男が松井稼頭夫そっくりでわろた
>日台の歴史を知ってる人なら涙なしには観れないはずだし
なんでも泣けばいいかと思ってるやつ
田中千恵の役キーキー怒ってばっかで嫌いだけど、
周りがみんな敵に感じてしまう気持ちは、
中国出張の経験に通じるものがあってよく分かる。
台湾出張は良い想い出ばっかりだ。
54 :
名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 14:20:06 ID:D1JyHG9r
まだですかぁ
55 :
名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 17:02:45 ID:TWO2joJa
日本での劇場公開決定オメ
絶対観に行くよ
56 :
名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 18:40:58 ID:7R7wfZm9
おれも〜
近所でやるかどうかが問題だ。
58 :
名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 21:52:12 ID:NAMjDiyJ
公開待ち遠しい揚げ
59 :
名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 22:02:43 ID:KegjbLih
公式サイト、予告編きてるわ
まだ特典付き前売り券って売ってるのかな。
61 :
名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:02:35 ID:eBH3dCxb
>>51 他にもシベリア水野先生とか桂吉弥とかいろいろ出てたな。w
映画的には、話のまとまりも演出もやや緩目に見え、
ラストも誰もが明示的にグッとくる、といったほどのものでもないだろうし、
>>39 確かにむやみには期待しない方がいい。
が、観後感想として
>>46なのも確か。
思うに、台湾で大受けし、外国人として見ても好印象なのは、
まず台湾そのものの歴史が(広義にはともかく、狭義には)浅い、(あるいはホウシャオシェン映画じゃないが、悲痛系)
という感覚が台湾人にも多少あるだろうところに、
個人のメロドラマとはいえ、あり得べき過去の美的なエピソードを提示し、それを現代にもシンクロさせる、
と、ここはただの観光&ハイテク工場(&政治的には蹂躙続きの)吹けば飛ぶよな小島というわけでなく、
人々の潤いのある歴史がすでに多数重なり、それは今にも通じている、=自信と郷土愛と希望、みたいな。
現代パートの連中をあえて、若干やさぐれ系の、リアリズム強調気味に描くことがその効果をさらに上げている。
「(まさにそういう今時の)若い連中よ、グレてる場合じゃないぞ、風景だけじゃなく多数の感動の個人史だって持っている島に国に生まれて、何をしている」みたいな。
国中を挙げての「これを見に行こう運動」にまでなったらしい、一つの理由に見える。
で、そういうと右翼国策映画みたいにみえるところが、そのメロドラマの相手は日本人=外国人。
つまりそこで国粋ナショナリズム的ではなくなっている。ウヨでもサヨでもない、かといって放棄的でもない、その辺りがナチュラル、現代的、心地いい、いわく言い難い好印象のまず一理由。
試写会行ったよ。
素朴な作りだし、欠点も1つや2つではないけど
良い心根と揺るがない信念が伺い知れて何度も見たくなるのがわかった。
気持ちのいい映画だね。
64 :
名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 10:57:30 ID:v1+32P3Z
なんで日本公開が、こんなに遅れたの?
65 :
名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 06:54:48 ID:jeyqK/iq
上映が遅れた理由をきちんと
報告するべきだね。
台湾人の友達に「日本で今度上映するよ」って言ったら
「え?!今から?遅くない??」って言われたぷん
>>65 配給元が決まったと聞いたのが今年の6月くらいだよ。
台湾側(版権を売る方)の問題じゃないの?
上映開始日
2008年8月22日 台湾
2008年11月20日 香港
2008年11月27日 シンガポール
2008年12月25日 マレーシア
2009年2月14日 中国。(60分版)
2010年新春 日本
早く観たいなぁ。
それにしても中国、日本語と台湾語が登場するシーンなど
特に台湾色が出るシーンを中心に(ほとんどすべてのシーン)
30分カットされた形で上映されたってもうちょっと柔軟な対応
できんもんかな?
>>68 中国製のDVD(簡体字字幕付き)は、ちゃんとフルバージョンでした。
上映がダメでDVDはOKっていうのは面白い。
>>70 中国版DVDはカットされてるんじゃないかと心配でしたが大丈夫なんですね
それにしても中国のDVDは安いよね
台湾日本語世代の「日本はなぜ台湾を捨てたのか」という問い掛けに対して
「捨てたのではない、泣く泣く手放したのだ」という答えを代弁してくれたのが嬉しい。
いやまあ正直作品としての出来は今一つだと思うが(キーアイテムの手紙もあまり生かされなかったし)。
74 :
名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 02:24:15 ID:R+EdZglp
早く見たいね
75 :
名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 17:11:31 ID:gMVRP1tl
シネスイッチ銀座ではまだ前売り特典あったよ。
77 :
名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 14:44:41 ID:/hlZRg4a
早く見たいね
78 :
名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 02:27:40 ID:f4kCJiDY
79 :
名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 02:30:26 ID:XC4VtK7g
12月26日が待ち遠しい。
もちろんぴあで予約な。
公開日前後に映画館でイベントとかないのかな?
写真展とか。
パンフは発売されるのかな、楽しみです。
今さら1,800円のぼったくり値段を払ってまで見直そうとは思えんな。
84 :
名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 23:46:34 ID:Kn5JREzO
日本公開決定か。楽しみだな。
この映画って全国で銀座しかやってないの?
87 :
名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 13:23:14 ID:quQF8XlS
初回公演見ました。期待値高過ぎのためやや不満足です、もっと昔のエピソードがあったほうがよかったです、千絵ちゃんインタビューで泣いてました。
88 :
名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 18:31:08 ID:1fRmj6t/
どれくらい人はいってましたか?
89 :
名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 18:54:52 ID:quQF8XlS
シネスイッチ銀座でほぼ満席だから200人位です、中年女性多かったです
>>89 裏山です。
福島と宮城はまだ日程が決まってないなぁ。
東京まで行くヒマもないし…
シネスイッチだからめざましあたりで少しは紹介しないかな、
と思ったけど何も無かった。不治TV系ですらスルー?
91 :
名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 19:28:16 ID:1fRmj6t/
>>89 満席だとやっぱり早めに行って並ばないと観れないおそれありますね(汗)
初日三回目、民主党の「仕分け」蓮舫がゲストで挨拶してました。
元台湾人がらみで。
しかし、千絵ちゃん、感極まって、日本語上手く言えてなかったです。
ぴあの出口調査、「うみかどななごう」って言い間違えてました。
「かいかくななごう」でしょうが。
銀座で見てきた
立ち見だった 空席もあったのに、むりやり立ち見にさせられた
映画は期待しすぎたのかな
う〜ん良かったけど感動するほどでもない
野バラよりふるさとの方が歌は好きだ
無理して初日に見てよかったよ。
ちょっと日台の歴史をネットで調べて行ったんだが、
それが感性のアンテナになって最後は号泣しそうだった。
何も知らないと、ふ−ん、って印象になったかも。
初日2回目見てきたよ。
舞台あいさつで千絵さん感極まってました。
30分前に行ったらすでに長蛇の列。
3階に並んでから入りました。
もう観るの4回目なんだけど、泣けました。
映画そのままの「馬拉桑」が売られてて笑った。
見てきた
つっこみどころ満載
泣くまでの感動なし
物足りないな
97 :
名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 04:34:55 ID:fqqiLiD7
見てきた。これは見て損はない・・感動。出演者あいさつが有る今日(日曜日)
見に行くのなら、45分前位には向かって左脇の階段に出来ている列に並びたい。
98 :
名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 06:21:04 ID:FM1QggLI
れんほは元台湾人だったのか...
国民党系か?
99 :
名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 11:56:06 ID:gScKX0mq
>>95 お、同じ回だね。12:30に行ってみたら5−6人いたよ。
>>98 いや、台湾と日本のハーフだったとおも。
確か父ちゃんのほうが台湾。
たしか蓮ほうは北京に留学してたな。
旦那さんと一緒に。
101 :
87:2009/12/27(日) 13:26:14 ID:1FDbJtfF
うーん普通に行ったら立ち見になるのか
年明けの平日まで待とう。
っていうかこんだけ客入ってるならいずれ劇場増えそうだね
観てきました@福岡
うーん、ちょっとゆるい感じはするけど、
そこが南国的おおらかさかでいいいとこかな
主演の男はルースターズの花田に似とるね
(マイナーな話でスマン)
104 :
名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 07:28:44 ID:fLOrAnfU
ヒロインの日本人女性のキャラ設定にムカついた
台湾ではあんなんが日本人のイメージなのかと思うと辛い
だがあの手紙は泣けた
とくにラストシーンは涙腺ヤバイ
>>101 多分舞台挨拶で混んでただけだと思う。
もう普通に見られるんじゃないかな。
>>70 >>71 ウィキ様によると大陸での上映では不入りだったが、その原因として
海賊版が既に出回っているのが原因だったらしい。
さて、初日2回目に行ってきた。
立ち見が出るほど盛況だった、舞台挨拶では千絵さんうるうるしてた。
中さんは16日のsaku saku クリスマスイベンントでお見かけした際に
この映画宣伝してたよなぁ。
中身だが印象に残った点は2つある。
バンドのメンバーが台湾人(台湾語話者)、客家人、ルカイ(魯凱)族
と台湾の民族構成を見事に具現化していること。
終盤の野ばらで不覚にも落涙してしまったこと。
外に出るとぴあの取材を受けた、1/21の号に掲載するってさ。
うまく答えられなかったなぁorz。
台湾人は中さんの歌を日本の歌として認識していると思慮するが、
個人的には奄美出身の中さんは琉球國歌謡人だと思ふ。
107 :
名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 23:27:04 ID:4YmrZ1Jh
>>106 バンドメンバーにもっと焦点当てて紹介してほしいよ
あの小生意気な女の子なんか最高なのに
郵便局のじいさんに会いに、台湾に行きてえなあ畜生…あのまんまなんだろうなあ…。
今日銀座の19:00の回で見てきました。
都内は今日から人が少なくてシネスイッチもガラガラでした。
マイナスの意見もあるようで
確かに詰めが甘い箇所が多いなぁとも思いましたが
わたくしには南国の緩さに見えてよかったです。
気になった点を少し。。
(ネタバレ注意)
・ベッドシーンと抱擁シーンは無いほうがよかった。
・特殊部隊の人、AV男優の何トカさんに激似
・マラサン最高!日本でいう柳沢慎吾?
・大大かわいいよ大大
いじょ。もう一度みてもいいな。
同じ会見てるし。激混み予想していっただけに拍子抜け。
台湾での前評判から想像すると肩透かしだけど、まあ
私は普通に泣けました。
あのシーンとあのシーンはあってよかったと思いますけどね。
それすらなかったらちょっと平坦すぎかも
あと、
・「黒人は日焼けを気にしない」的な発言があったこと。欧米には出せんぞ。
・中孝介さんの歌は本当に素晴らしかったです。歌は。
110 :
名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 10:57:31 ID:Z4lpMAUn
あのお爺さんは役者じゃなかったらしいぞ
それで助演男優賞を受賞したそうな
111 :
106:2009/12/29(火) 11:17:38 ID:UQxgO9bV
>>107 ノベライズ本読み終えた。(中さんと誰かのサイン入り)
バンドメンバーの細かい背景まで書いてあるので、
鑑賞後なら読んでも良いかと思います。
112 :
名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 14:32:26 ID:/fMRM+IT
アクションシーンが無い。
これでは韓国映画に及ばない。
ギトギトした韓国映画に食傷気味なので、
この映画は心地よかった
"韓流”とやらが騒がれ出してから韓国映画は観なくなった。
本日4時頃の回、客は半数くらいだった
緩めのいい映画だった
海角7号の現在エピをもうちょっと観たかった気もするが
大甘ながらリンダリンダのようなバンド映画としても成立していて感心
台湾語が話されているときの字幕に印っていいアイデア。
でも映画観てるときにはそこまで見てられなかった。
なんとなく響きでこれは台湾語?って感じ。
台湾語と北京語って文法から全然違うのかな?
みなさんふつうにバイリンガルってすごいかも。
117 :
名無シネマ@上映中:2010/01/01(金) 15:45:16 ID:CANHlGcI
中台分断工作映画だ
新年好!
早く地元での日程が決まるといいな。
>>110 でもその後台湾全土で大人気らしくて、「桃花小妹」っていうアイドルドラマにも出てるらしいよ
ドラマの番宣でも名前が「茂伯」ってなっていてちょっと笑った^^
120 :
名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 16:25:36 ID:iwpNnFTM
中の演技はハズレ
彼に演技は期待してない。
>>119 いいなあ、観てみたい。
ちなみに茂じいちゃんの本職ってなんなの?
月琴の奏者?
>>122 映画と同じで、実際にも月琴の台湾の人間国宝の人なんだって聞いたよ
124 :
名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 11:58:08 ID:F92zdy7Q
>>108 マラサン!の人は若い時の岸部一徳みたいだった
いっとくもベース巧いし
昔話と現在がうまく噛み合っていない。そもそも昔話の雰囲気が終戦直後に
見えないのが最大の欠陥だ。せっかく素材がいいのだから、脚本をもっと練る
べきだった。田中千絵って全然知らなかったが、水川あさみそっくりでエロい
体しているし、中国語があそこまで喋れれば、もっと活躍できそう。中は不要
な存在。マラサンとホテルねえちゃんがくっつくところを見たかった。
上のほうでもどなたか言われてましたが
確かに突っ込みどころは満載でしたな。
でもカントクも千絵ちゃんも全然若くて処女作らしいし
中さんは俳優じゃないのに台詞のある役を挑戦したし、
よくあそこまで纏められたもんだという気もしてきます。
次回に期待が持てていいじゃないですか。
台湾では過熱感は既に一段落しているようだけれど、
次回作とか関連作とかどうなっているんでしょうね。
ちなみに私は今日からドラマの敗犬女王を14話から録画し始めました。
・・マラサンとホテルねぇちゃんが始まるのはたしかにアリですな。w
127 :
名無シネマ@上映中:2010/01/07(木) 22:48:10 ID:f8WvaGY1
全体的にとてもいい映画で楽しめたのだが、たまに日本語がよくわからない(聞き取れない)部分があって
日本人として、すごくショックだった。
わからなかった箇所は、次の※の部分。
1.中孝介が台湾に到着し、マイクロバスの中で、友子の横顔を写メするが、そのときのセリフ。
「※※※※※、※※※※?(←まったく不明)、 恋の悩み? 仕事の悩み? それとも※※(僕? 空?)のせい?」
2.ナレーションの手紙で、友子のことを「※※※※をふむとき(?)、まるでダンスをするように、楽しそうに〜」
3.茂さんが披露宴の招待状を渡すときの日本語で、「私の※※※の※※※が、こんど結婚することに〜」
4.ホテルのスタジオ(練習場で)、友子がドラマーに激高するところ。「あんたね、※※※なら※※らしく、※※に戻りなさいよ!」
聞き逃しても、そんなにストーリーに影響はないのだが、2回観て、2回とも聞き取れなかった。
特に、ナレーションのようにうまくしゃべっている言葉が聞き取れないなんて、大ショック! 私、日本人なんですけど。
正確には覚えてないけど
1は「暗い顔をしている・・・僕のせい?」 みたいな内容
2は忘れた
3は私の姪が今夜披露宴をする〜とかだったような・・・
4はカエルなら大人しく昆虫に戻りなさいよ〜 だった気がする
>>128 ありがとう。1は、暗い顔って言ってたんだ。4は、そうなんだ(笑)。
友子がカリカリと怒るときは、かなり早口だった。
手紙の朗読は、できれば、背景に文字を流してほしい。
なぜか、手紙の部分は、映像が気になってしまい、内容が素通りしてしまう。
最後のほうで、友子が、ホテルのメイドさんに、「あの手紙は、一番誠実で、うんぬん」と語るのだが、
朗読部分はほとんど頭の中に残っていなかったため、「えっ、そんなに感動的な手紙だったっけ?」と
思った。
>>129 朗読が下手だった。素人にやらせたのが間違い。歌だけ歌わせときゃよかったのよ。
>>130 ナレーションは、蔭山征彦さんという、台湾で活躍している俳優ですよ。別の映画の音楽監督もやっているらしい。
そうなんだ・・・
でもやっぱり朗読は下手だと思った
「友子」ってアクセントも変で毎回気になった
133 :
名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 01:40:44 ID:LnfpOsDe
実は自分はずっと中孝介がナレーションだと思っていたんだけれど、掲示板で指摘されて、
パンフレットを読み直したら、あ、別人だった、と思った。
あと全然話しかわるけど、カエルが好きな女性(三つ子の母親)は、旦那と別居してるの? 披露宴でカラオケを
する三つ子の父親は、たまに子供に会うって感じなのかな。というのは、カエルと同級生の、ホテルのメイドが
「あんたより年上よ。旦那はまだ生きているし」というセリフがあったし。
あと、一番わからないのは、議長さんと、アガの関係。親子じゃないですよね? バイクをはさんで会話するとき、
議長さんがアガに「俺の妻は死んだ、おまえの父親も死んだ」みたいなことを言うんだけど、議長さんは、
アガの母親と再婚した、ってことなのかな? パンフレット読むと、議長さんとアガの母親は、実生活では
30年も結婚している夫婦だそうだ。
>ナレーションは、蔭山征彦さんという、台湾で活躍している俳優ですよ。
あらま、そうなんだ。でも下手だった。本編と手紙とがばらばらに進行してたしね。
>>127 2は赤蟻だと思います。
最初台湾で観たのですべて北京語の字幕があったので
日本語の聞き取れない部分もそれで補ってました。
たしかに日本語でも聞き取れないところがありました。
手紙の朗読は、サントラで声だけ聴いたほうが聞き取りやすいかも
中、いらね〜! って言うか、邪魔だった!
>>133 カエルが好きな女性の旦那って、
カエルの勤めてるバイク修理店の店主じゃないかな。
なので店にその女性がいるのもうなずけるし。
(これは複数回見てようやく気がついた)
議長とアカは義理の親子だとおもう。
議長はアカに対して遠慮があるし。
あと茂じいちゃんとアカが親族だと思ってたんだけど
血のつながりはなさそうだね。
139 :
名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 20:32:22 ID:TXfEjF9P
ふう やっと規制解除で書き込めた
2日14時の回観てきた。客の入りは6割くらいかな? なんかお菓子配ってた。
途中まで「ヤバイ俺には合わないかも?」って思いながらハラハラしましたが
最後はちゃんと感動しました 良かった。
もっと親日親日しているかと思ってましたが押し付けがましく無い程度で
中国共産党もカットなんかする必要なかったろうに。
この映画が台湾で大ヒットしたっていうのが凄いなーと思いました。
140 :
名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 21:35:39 ID:DRnQ72eI
>>127 気になってDVD見返してみた。
1「.何をそんなに心配してるの?恋の悩み?仕事の悩み? それとも・・・僕のせい?」
2.「赤蟻を踏む様子がとても綺麗で、不思議なステップを踏みながら〜」
3.「弟の孫が〜」
4.「この昆虫、早く元の姿に戻りなさいよっ!」
>>133 「旦那はまだ生きているし」は、「年上、3人の子持ち」ってだけでもハードルが高い相手に必死にアタックしてるから、
「旦那がいないならともかく」っていう意味だと思う。
アカと議長の関係は、議長のセリフから「お互い連れ合いを早く亡くし、子供たちもみんな家を出て一人残され寂しい者同士一緒にいる」と解釈して、アカの母親とは籍は入れてないけど一緒にいる(内縁関係)で、だからと2人はギクシャクしていると思った。
141 :
名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 22:44:21 ID:LnfpOsDe
>>140 おぉ! 感動。もう一回ぐらい観てくる。
でも、2は、赤蟻って、虫のアリ? 赤蟻って言葉、一般的なの?
そういえば、自分は、「あかあり」じゃなくて「アカリ」と思ったので、灯り(あかり)を踏むってことは、影を踏む遊びかなと思った。
議長は、阿嘉に早く結婚させたい、と思っているみたいだった。議長は短気だったけど、恒春の街に対する愛情は人一倍。
若者が恒春を出て行くことを寂しがっている様子がよく出ていた。
最初、阿嘉は、都会に憧れる冷めた若者かと思ったけど、茂爺さんと並んで、野バラを口ずさむところの表情がすごくよかった。
142 :
名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 14:26:09 ID:lOBNDKY3
143 :
名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 17:06:56 ID:vGX61VE7
>>142 ようつべで検索しろ、すぐに見つかる、
映画の当該シーンとPVがね。
144 :
名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 18:01:07 ID:5Dbqjt2N
麥子のblogをたまに読むんだけど、台湾のオマイラみたいなロリコンどものコメントきめぇよ。
やっぱり海角七号のおかげで変なファンが増えちゃったんだろうな。
>>112 女が石投げてガラス割るシーンがあるじゃんよ。
145 :
名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 18:02:48 ID:5Dbqjt2N
146 :
名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 21:17:46 ID:92J9zZVv
>>108 >・特殊部隊の人、AV男優の何トカさんに激似
チョコボール向井かな・・・
147 :
143:2010/01/09(土) 22:09:12 ID:EiUZ5gmH
148 :
名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 23:11:18 ID:lOBNDKY3
>>147 「五階!」と、恐れ多くも議長に命令するところが笑える。
音楽はとてもいい。
149 :
4:2010/01/10(日) 13:44:22 ID:ioevh5YV
金曜の日経夕刊の映画評で取り上げられていたが、「こいつ本当に映画見た
のか?」と疑るほど的外れの文章だった。田中千絵にひとことも触れなかった
のが一番気に入らない。
151 :
名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 19:03:53 ID:Oo+eNykY
金曜の毎日夕刊でも酷い論評だったよ。
親中派の記者なのかなぁ。
手紙は発端ではあったけど、手紙を軸に進む話ではなかったんですね。
「温かい南国の少女と、寒い北国に帰る教師」とあった気がするが、手紙はどこから出されたんだろう?
台湾映画だからそのへんあまりこだわって設定してないのかな。
amazonのレビューに手紙は宮崎の住所になってたと書いてあったw
まぁ宮崎にもスキー場はあるけどね
154 :
名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 22:34:30 ID:zTOhylti
そう、宮崎県小林市だよ。消印がそうなってる。
先生の娘さんが宮崎から出したんじゃないの?
小林といえば天然のスケートリンクがあるわ
>>152 ネタバレだけどノベライズから
手紙を発送したのは教師の娘さん
嫁ぎ先の宮崎から出してる
教師の出身は博多
ノベライズでは「日本海に面していて冬には粉雪が舞う」って書いてある
あのナレーションは博多のアクセントではないぞ〜
外国映画の中の日本語にそこまで求めても…w
160 :
名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 15:48:26 ID:bs+7pft9
>>150-151 ここまでマスコミに冷たくされる映画もめずらしいよね。
今日、名古屋で見てきたけど、笑いあり涙ありで見に来た人みんな満足そうだったわ。
お客の6割くらい年配の方々で一緒に行った留学生の友達も驚いてた。
>>160 でも取り上げられるだけで安心したよ。
黙殺されると思ってた。
162 :
名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 22:11:10 ID:OEEb+TNS
>>160 結局両岸三地への取材者の偏見によって翻弄される運命なのか…。
でも上質の娯楽作なのにね。国籍も言語も超えて、人の心を打つ。
モッくんの「シコふんじゃった」、ブッキーの「ウォーターボーイズ」、
蒼井優ちゃんの「フラガール」、上野樹里の「スウィングガールズ」
なんかが好きなんだけど日本のには食傷気味…って人には、目先が変わって面白いと思うのに
以前に上記の映画をテレビなんかで見た、って人を誘うと好評かもしれないね。
韓国映画で興行成績1位な映画が日本上映するなら、マスコミは
うざいほど宣伝するくせにね。
ホント、台湾映画には冷たいよ。
広島は、9日の土曜日から公開
久しぶりに笑って泣いた
来週も見に行く
大大、なんか変な少女だなと思ってみてたけど、かわいいくなっちゃた。
>>163 最初に台湾版DVDを買って映画を見た時はここには我もつっこんだ…
九州が雪国か?と日本人は思ってしまうが、台湾の人にとって日本は雪の降る寒い国なんだろうね。
冬の北海道に行った時、台湾の観光客に人気だと聞いた。
海のシーンばかりが印象に残ってるので、細かい所をもう一度見に行こうと思う。
>>163 台北の郵便局だったらアガも逮捕されたかも?田舎万歳。
168 :
名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 22:17:27 ID:7dJRHkxS
>>123 パンフには「北管の台湾国宝"級"奏者」とあった。
80歳の役だけど、1945年生まれ。
169 :
名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 22:55:53 ID:CIShRsuE
先生は博多なのか〜。ナレーションの中で、「夕方、日本海に出た」とか、「海上気温16度」ってあったけど、
台湾を出発したのは終戦の年の12月の暮れでしたよね? 1945年12月24日か25日だった。
日本海というと、どうしても、北陸あたりを思い浮かべてしまう。
台湾から船で博多まで7日もかからない気がする・・・
171 :
名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 00:38:47 ID:sY+LGTaw
>>170 たぶんあの帰国船は博多に到着はしてないと思うよ。たぶん舞鶴じゃないかな?
>>171 ノベライズでは大分県の別府港に着いたって書いてあった
終戦時の友子は、恒春から基隆まで駆け落ちする覚悟で来たのかな。
先生に会えなくてさぞ落胆したことでしょう。
当時はどのくらいかかったんだろう。
汽車はあったのかな。
友子は大きなボストンバックを持ってたね。
いっしょに日本に行くつもりだったんだよね?
ぐぐったら引き上げ港は全国10港
舞鶴、浦賀、呉、下関、博多、佐世保、鹿児島、横浜、仙崎、門司
なんで別府なんだろう?
台湾では小林・博多・別府が有名なのかしら?
温泉あるからかなぁ?
祖父母が別府出身、満州生まれのうちの親父は
舞鶴に引き上げ、別府在住だったな。
今は大分市に住んでるが。
この映画、台湾公開から2年近くも経って日本公開になったのは、
何か障害があったんですか?
先日、香港の友人と見に行ったのですが、
香港ではもうとっくの昔に終わってる映画だそうです。。。
海外の作品が2年遅れで公開されることは珍しくない
>>173、174
ノベライズは読んでないが好意的に解釈すると、
あの先生は女学校を出たばかりの若い友子を寒くて遠い日本に連れて行くことを直前でためらったんだと思った
181 :
名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 20:12:36 ID:rgZ9BsXv
さっきテレ東で田中千絵さんの活躍を見てここに初めて来ました
この週末は動員が増えるかもしれませんね
私もその一人になりそうです
>>179 それに外地の人間は、内地(日本国内)は空襲で焼け野原、家族も空襲などで行方不明になってて食糧難だと覚悟してただろうしね
夢一杯の新妻(しかも日本語不自由)を連れて行くには忍びない地獄絵図を覚悟していたかもしれないし。
183 :
名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 21:51:14 ID:NMBNov7r
友子、きみは意地張りで、あたらしい物好きで、でも、どうしょうもないぐらい、君に恋をしまった。
だけど、君がやっと卒業したとき、ぼくたちは、戦争に敗れた。僕は敗戦国の国民だ。貴族のように、
傲慢だったぼくたちは、一瞬にして、罪人のくび枷をかせられた。貧しいいち教師の僕が、
どうして民族の罪を背負えよう、時代の宿命は時代の罪、そして、僕は、貧しい教師ですぎない、
君を愛していても、あきらめなければならなかった。
184 :
名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 21:51:43 ID:0FAknnCw
木が多い森のようなところに田中千絵はいる様なかんじ。
小島友子は日本語不自由ではないよ
だからあの手紙は日本語で書かれている
同世代の茂じいの歌う野ばらも日本語だったっしょ
バンドのやり取りがgdgdでくどいと思ったけど
台湾の人の為の映画だもんな
ああいうテンポの喜劇が好みなんだろう
部屋係のねーさんと友子ババアの話をもっと本筋で見たかった
暗い話になるから後味悪くなるか…
全体的にとっちらかってた印象だけど
それでも友子ババアがやっと手紙を読めたところと歌で最後は感動しましたw
187 :
名無シネマ@上映中:2010/01/16(土) 10:13:00 ID:1WjQumeJ
国境之南のイントロが涙そうそうとまったく同じのが気になった。
クレームはないのかな?
すごくベタなギャグがさり気なく出てくるのが面白かった。
エレベーター内での足リズムなんか
中国映画だともっとクドく描きそうだけど。
マラサンTシャツほしい
ノベライズを原版のまま(繁体字の台湾版)読んだ人はいる?
日本の通販店では高かったし(3000円弱)、
もしDVDの字幕と同じように「台湾語表記」だと読むのに困るから、
我もついに日本語版を注文したんだけど…
でもこれ台湾が作ったから良い映画になってるが
日本が作ったらどれだけ叩かれたことか・・・
想像しただけでも恐ろしい
193 :
名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 21:54:05 ID:AowWccTZ
田中千絵さんは若いのに日本人にはめずらしいおとなの
女性の雰囲気がある。
ブリッコ、カワイータイプばかりだからね。
だから外国に行ってるのだろうけど。
194 :
名無シネマ@上映中:2010/01/17(日) 23:38:58 ID:qodaq7IC
粗を探せばいろいろあるけど、最後の「野ばら」の合唱はよかった。
日本統治時代の「省歌」で、戦後の国民党政府が禁止しなかった
唯一の日本の歌(原曲がドイツだから)だそうな。
台湾の人たちが感じてる日本との絆を象徴してるシーンなような気がする。
>>192 同じ内容を韓国人が作ったら、作った韓国人は無惨な死体になってるだろうな
>>194 「野ばら」ってそうなんだ。
日本の歌謡曲や民謡とか現地化しちゃってるのもあるけどね。
>>195 だから台湾はありがたいよね。日本はもっと台湾を大事にしなくては
>>194、196
「野ばら」の合唱のとこでは、我は涙で画面が見られなくなった
201 :
名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 14:48:08 ID:otHpWqn0
このスレ超ワロター
皆センスいいねー
202 :
名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 10:07:13 ID:mM7kU7YA
田中千絵は日本語を忘れるくらいなんだから、
もう立派な台湾人だよ。
大湾女性はあんな感じにヒステリックだよ。
でも、田中さんの台湾語の発音が酷いから日本人だ
って映画の中でギャグに使われてたね
田中さんは感情的になったらアクセントがおかしくなるんだよ。
日本に居る外人が怒ったときに発言する日本語と同じだよ。
以下ネタバレ
茂さんが「書留だよ!」と鳴らすクラクションは、3・3・7拍子である。
いろいろと甘い部分がありすぎて傑作とはとてもじゃないがいえないが、
なんとなく嫌いになれない映画だな。
たぶん10年後には忘れられているだろうけど、たまにはこういう映画があってもいい。
香港でも上演されていたが、彼ら香港人が近くて遠い国台湾を
どう理解したか興味深い。
英軍香港人連隊は大東亜戦争で日本軍と交戦した経緯もあるし、
香港人から見る台湾人は田舎臭くて日本人っぽいとこが気に食わないかも
知れない。
台湾人から見る香港人はバタ臭くて、欧米か?と突っ込みたくなるだろう。
しかも広東語は訳分かんないだろうしね。
208 :
名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 01:53:10 ID:AnZOJhJo
>>207 貴様は頭だけでモノを言ってるだろう。
海外に飛び出して自分の目で見て会話して現地ニュース読み解いて書物読んで
現地の人間に質問しまくり交際しまくって、それから出直して来い。
泣くシーンで涙も出せない女優って久々に見た。
>>202 日本人の女性ってみんな、どうしてあんなに怒りっぽいんだろうって台詞なかった?
日本人にはあまりいないルーズさ(それが台湾人の魅力でもあるんだけど)にイラッと来るんだろうなって思う。
>>208 デリケートな部分を質問しまくるのはどうかと思う
>>204 アクセントっていうか、声調ね。
中国語で声調崩したら全く意味わからなくなるから。
香港では今かなり台湾ブームだけど
ドラマ、芸能人、観光…とか
海角7号の香港での初週興行も一位を記録した
台湾水害の時、香港芸能人大集結のチャリティイベントでもある
それとくらべて日本は…
>>211 デリケートなのかそうでもないのか質問してみないとわからんだろうし、
集中口撃される怖さや鼻で笑われ以後無視される苦しさも経験してみないと
永遠にネット弁慶のヴァカのまんまで終わるだろ
>>207みたいな頭でっかちは。
いや自分がどう思われるかっていうより
相手に不愉快な思いさせるかどうかって点の方が大事じゃん…
人間関係できてる相手に聞くなら別に良いけど
たいして仲良くもないのに現地人ってくくりで根掘り葉掘りきくのは変だよ
軽い話題なら別に良いけど、興味本位で聞くべきじゃない部分もあると思う
香港は台湾と昔から音楽や映画でつながってるし、
台湾に劣らず日本文化大好きな所。
217 :
名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 20:05:58 ID:3tIOxFfI
都会ではないが田舎でもない海辺の町での人間模様
それぞれ精一杯生きていて悪人もいない
故郷や子供の頃を思い出した人が多かったのも台湾でヒットした一因じゃないかと思った
日本人の俺から見てもどこか懐かしい雰囲気の町だった
冒頭の、バイクで台北から恒春まで帰る数分を見たくてもう一度行ってきた。
私もバイクツーリングが好きで。夜明け前の街を出発し、白みつつある空、きらめく海、
バックミラーに遠ざかるビル、コンビニで適当に食う昼飯、埃っぽい工業地帯、のどかな田舎、
日が傾いてもまだ道は続いている、そして真っ暗になりようやく人の温もりが灯る町に着く。
自分の中に持っていたツーリングの思い出が重なって再生された。
あのロードムービー場面だけでも何度も見たい。
219 :
207:2010/01/25(月) 21:47:59 ID:pm/2sQ2K
>>208 >>214 確かに書物から得た知識だが、それの何が悪い?
ロクに活字も触れずにネット三昧の貴公らに言われたくない。
体験しなければモノを言えないならもう二度とネットには
書き込みできなくなるじゃないか。
220 :
207:2010/01/25(月) 22:05:40 ID:pm/2sQ2K
追伸
参考図書は1996年別冊宝島WT
「台湾興奮読本」の中より
虚構の港台同胞の部分から得た知識である。
(チャイニーズ)
221 :
名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 22:26:00 ID:I6uRi6UL
手紙の朗読
中国語で聴きたいなあ。
「酒を飲んだ日本の女性はすぐ股を開く」
って台湾の人へ刷り込まれませんように・・・
222 :
名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 22:46:15 ID:QRQc6JTw
>>203 細かいようだけど田中が話していたのは中国語、
台湾語は劇中にも言っているように全くできないと思われる。
ちなみに田中の中国語は、大大の母親の日本語と同レベルね。
>>219 俺は長年 台湾や香港に仕事で行き来してきたが
>>209で書かれている感覚は俺が知っている彼らから感じる感覚と概ね同じだ。
実情と大きく違っていないと思う。
>>208こそまるで現地の空気を知らずに何かで得た知識と同じだからそれを暗にひけらかしただけの「頭コンクリート」のお子様だと感じた。
>>222 中国語で間違いはないけどもう少し言うと「北京語」ですね。
中国でいう所の「普通話」で台湾では「国語」と呼んでますね。
224 :
219:2010/01/26(火) 10:36:16 ID:hPTrYItw
私は祖父が戦前に旅順工科大学卒業、その後祖父母は旅順で暮らしていたこともある。
父は私が幼少のみぎり台北に6年間単身赴任。
かくいう私は返還前の香港・澳門に一回渡航しただけ。
でも中華文化圏の多様さに今も興味を持って接している。
225 :
名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 14:37:57 ID:0heHhe4b
>田舎臭くて日本人っぽいとこが気に食わないかも
ここが気にさわったんだよ。
香港の若者は東京にも沢山観光に来てるけども、
原宿渋谷代官山など事前に全部調べてあって楽しんでる。
けっして田舎っぽいなどと思ってない。
英語しゃべらないと田舎っぽいわけじゃなし。
「田舎っぽい」という言葉使いがいくない。
のどかと言うほうが都会っぽい。
>>225 返還前の香港に、一度遊びに行ったことがあるだけの者だけど。
(欧州には仕事の都合で数年間住んでたことあり。
また
>>224風に書くと我が実父は満州奉天からの引き揚げ者だ)
>田舎臭くて日本人っぽい
ここは「田舎くさい=日本人」という意味ではないんじゃない?
つか、俺はそう読み取ったんだが。
台湾人の特性(と香港人が見てる)として幾つかあり、その中に
・田舎くさい
・日本人っぽい
というものがある、ということでは?
「日本人は田舎くさいから、台湾人も日本人っぽくて田舎くさいんだよなー」
…という意味ではないでしょう。
227 :
名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 19:21:34 ID:UgfZe7Gt
香港のおにゃのこはオシャレだし洗練されてるよ
日本の甘え上手なブリっ子よりキリッとしていて気性もキツイけど、胸もぺったんこだけど、
奥手で可愛いところもある
台湾のおにゃのこも可愛いぞ…浅黒いし鼻が潰れてるのは大目に見なきゃならんけど
日本の腐れ女子など、どぶに捨ててしまえ
誰と戦ってるの…
229 :
224:2010/01/26(火) 22:57:08 ID:GxdrpVXq
>>226 そうです、そのとおりです。
日本語むつかしいですね。
台湾の中の日本を意識したエピソードをひとつ開陳します。
平成2年〜3年ごろ有楽町にある日本アジア航空と取引をしていました。
その中の一人は台湾採用のローカルスタッフ、
勿論日本勤務だから大学で習ったらしく日本語は話せる。
こちらは言葉が通じるので特に問題なく淡々と営業を続けていた。
ある日の土曜日に横浜駅から根岸線に乗車するとそのお客さんに
偶然会いました。
挨拶をすると彼の後ろに初老の女性がいて彼が紹介してくれました。
「台湾から来た母です」と更に続けてその女性に國語で私のことを
説明した後に彼女の口から出た流暢な日本語に度肝を抜かれた。
「どうも息子がいつもお世話になっております。」と深々とお辞儀されて
しまって、こちらは絶句してしまった。
察したお客さんが「昔の人ですから(日本語が話せる)」とフォロー。
更に一緒に乗車したら小学生が彼女に席を譲ろうとしたところ、
彼女はやんわり制してこう言った。
「あら、どうもありがとうね。でも大丈夫よ。」
いやぁ若いころに覚えた日本語だろうが、息子であるお客さんの
日本語がたどたどしく思えた程、自然な発音だった。
それが台湾に興味を持ち、転じて香港や澳門、大陸等東アジアに
興味を持ったきっかけである。
オーディションでローマーが即興で歌った「おら台北さ行くだ」が、
「台北なんてクソくらえ!」と帰ってきたアガを逆撫でしたんだね。
細かい伏線が結構あるんかな。
231 :
名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 00:23:52 ID:tp8k15vB
ロケ地にいってみてー。
232 :
名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 00:25:09 ID:a+P6mtQZ
233 :
名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 02:51:40 ID:lG3x7k/E
台湾でも韓国でも
統治時代に育った今の高齢者の中には
ネイティブの発音で日本語を話せる人が居ますよね。
しかも今の日本では失われたり変化してしてしまった
語彙や文法のままだから、より美しい日本語として残っている。
だからこそ月琴のおじいさんの日本語には少しガッカリ。
手紙のナレで「来られる」を「来れる」と
ら抜き言葉にしまってることには
日本側スタッフの仕事の雑さを感じた。
>>229が
流暢な日本語を話す婦人に台日の歴史を感じたように、
この映画によって初めて台湾に興味をもつ人がいるかもしれない。
せっかくの好材料を扱っている映画なんだから
もう少し丁寧に作って欲しかったな。
決して傑作ではないが、愛すべき映画だと思う者からの苦言です。
>>141 遅レスだけど台湾南部で赤蟻は一般的。黒蟻より小さいが
噛まれると蜂並みに痛い。子供が大泣きするレベル。
踏み潰すと蟻酸の匂いが黒蟻よりも強い。
>>233 ほんものの日本語世代の人を使わなかったから仕方ない。
80歳の役だが本人はもっと若い。(60代)
ノベライズを読んで、作者がかなりの日本通であることが分かった。
恒春が牡丹社事件の地であることを知った。
>>233 そもそも何をもってして「美しい日本語」なんだろう?
・美しい=古い(古風)
・適度に文語調が入る
…こんなところなんだろうかなあ。
ってかこれは、俺の勝手な「美しい」の適当定義であって、
>>233とはまったく違う考えかも知れんがね。
まあ流行り言葉をバンバン使うようなのを「美しい言葉」とは
日本に限らずどこの国でも言わんよ。
238 :
名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 17:05:22 ID:ajFIuRsK
台湾人の友達が「最後の平井堅の歌良かったよね」って言ってたけど、
中と平井を間違えてる台湾人ってけっこういるのか?
日本語ペラペラでバイクに乗れて月琴が弾けてタンバリンも叩ける80歳の俳優は居なかったのかよ。
日本語ペラペラでバイクに乗れて月琴が弾けて演技が出来る人は
タンバリンが下手だったんだろうな・・・
241 :
名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 22:00:10 ID:rjOyxrr7
日本とアジアの恋愛って、いっつも日本人は女だよな
日本人男性が現地人女性を抱くと反感を買うから
男女を逆にできない限りは、うわべだけの友好ってことです
ふーん。
そっか。
日本への引き揚げ船の上にいたのは
男に見えたんだけど、俺の思い違いだったか(w
大大の父親も日本人だよな
245 :
名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 15:10:54 ID:IFs5Chab
>>241 日本で製作される映画やドラマだって、アジアの女性と日本人男性の恋愛がメインじゃないですか?
日本人男性こそ外国女性に癒しや安らぎを求めるでしょ
竹野内豊とチェ・ジウのドラマもそんな感じだった
ルビー・モレノが演じてた役もそんなのばっかりだった
常盤貴子とレスリー・チャンの合作映画は日本の女性ファンからボロクソにけなされたし
藤原紀香とアーロン・クォックの共演映画も日本では全く話題にならず
今日観て来た。面白かった!
劇場では月琴のお爺ちゃん大人気。本業俳優で無いとパンフで後から知って
びっくりした。馬拉桑の彼もw
阿美族にルカイ族に客家人にと台湾人を構成する色んな人たちが出て来てたね。
ルカイ族の親子がバンドの曲に部族の歌を混ぜちゃったシーンは、ルカイ語にも
字幕が欲しかったな。
本筋とは外れるけど、主人公阿嘉役の人、くっきり二重の目や眉のあたりとか
沢村一樹と似てるなーと思っってみてたけど、彼は阿美族の血を引いてるんだね。
沢村は鹿児島出身だし、もしかしたら遠い遠い昔に南から海を越えて台湾に辿り着いて
阿美族になった人たちの祖先の一部は、更に北の九州まで辿りついていたのかもしれないなー
なんて考えてしまった。
>>246 南方中国系のほとんどがくっきり二重の目や眉太目ですが何か。
>>247 本気で厳密な話してるわけじゃないんだからさあ・・・
単に顔立ちの雰囲気が沢村一樹とそっくりだなあってだけのことで。
それに南方中国系はフィリピン系じゃないでしょ。
阿美族はフィリピン系と言われているし。
古代の日本は北からも西からも来てるけど南からも人が来てるから
阿美族と同系の民族が日本に来てるとも断言できけど、有り得ないとも言えないよ。
DNAレベルできちんと追跡した答えがあるのかも知れないけど自分は知らん。
って全然映画と関係ないしorz
×できけど
○できないけど
レイチェル・リャン(戦前の小島友子役)もルカイ族だね。
それにしても日本の大手メディアのこの映画に対する無関心さには
呆れたもんだ。
あと、これを韓国で上映して、反応をみてみたい気ガス。
>>250 >日本の大手メディアのこの映画に対する無関心さ
ロングラン上映になるぐらいヒットしたら少しは違うかも?
銀座はまだ上映するよね。
自分が会員になってる老舗?の中華電影系の会報でも
悲しいくらい扱いが少なかった…w
最近は中華系以外の韓国や中東の映画まで紹介してるのに。
でも、単館で今ぐらいのヒットだったら
得に大手メディアで騒がれる理由は無いと思う。
「ニュー・シネマ・パラダイス」のヒットだって
上映中はそんなに話題にならなかったような記憶があるが。
254 :
名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 21:12:17 ID:KtZKpBSG
明日銀座ですよ
予備知識ほとんど無しでみてきたんだけど
侯孝賢好きな私には・・・正直がっかりでした。
256 :
225:2010/02/06(土) 12:43:28 ID:BVQgkfOk
誤解ということはこちらは最初からわかっている。
「田舎くさい」という言葉の「高慢さ」が台湾を好きな人間が
読んだ時に不快さを与えるんだよ。
センスのある人は「のどか」とか言うんだよ。
257 :
254:2010/02/06(土) 21:00:33 ID:Y0XF+ZLx
細かい笑いをもっと評価してよいでは
月琴ジジイのベースの譲り際の悪さにクスリと笑ったのがわかったのは
おれとツレだけだった
憶測だが東アジアの男は日本人の澄ました美しい娘を抱くって燃え萌えなんだろうなぁと
細かい笑いですか。
モデル撮影シーンで、アラビア風に踊ってた欧陽菲菲みたいなのは場違いだったと思う。
続編はやっぱり8号らしい。
260 :
254:2010/02/06(土) 23:42:55 ID:Y0XF+ZLx
黒人モデルが
アタシも焼けるからダメ?
って問いとか
日本人が面倒臭いのはわかるでしょうと
とも子に電話するエージェンシーとか
マラサンの宣伝を拒んでいたフロント嬢が
いつのまにか熱意に絆されて売上を喜んで
伝えに行くとか
262 :
名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 21:27:17 ID:pCr8YL57
めちゃ面白い訳ではないけど、なんだか暖かい映画だね。
良くわからないけど、文化放送が随分プッシュしてたね。
侯孝賢絶賛とかネトウヨ垂涎とかなぞの前評判だったけどw
近代の歴史そのまま国の歴史つー台湾を近代という枠からずらして捉えようという意欲的な作品だったのね
絵作りや演技が下手糞だったりバンドがそれぞれでたらめに演奏したり叫んだりしてんのも
ベタに泣ける展開も全部そこに狙いがあってのことだったのね
ベタな展開がホウシャオシェンやツァイミンリャン、エドワードやんなどのインテリ台湾映画の系譜からずれてて
日本の評論家とのマッチングが上手く行かなかった?
>>263 > 近代の歴史そのまま国の歴史つー台湾を近代という枠からずらして捉えようという意欲的な作品だったのね
興味深いがよく分からないのでもう少し具体的におねがいします。
>>263 おまいみたいな勘ぐり過ぎる下種がいるから、アジア全般の映画が純粋に娯楽作品として楽しめないんだと思うぞ。
おまいや佐藤某が足を引っ張り過ぎ。イマドキ、楊徳昌でもないだろ。侯孝賢さえ方向転じてるってのに。
266 :
名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 13:22:04 ID:w+PXTjFb
普通に面白かったー。おすすめ。
日本人教師と台湾人教え子の恋愛は、映画の一要素であって(とても重要な一要素
ではあるけれど)それで現代史がどうとか語ったり、ウヨの方々が喜んだりする程
のものじゃない。
個人的に、現代の友子がヒステリックすぎ。
例えば「ベースが年寄りすぎるわ!変えなさい!!」→ベース事故でリタイア→
代役80歳→「もっと年寄りを連れてきてどうするつもり!!ギャーギャーギャー!!」
冷笑しながら言う、しらーっと言うとかの演出があっても良かったんでない?
>>266 自分も初めて観たとき、友子が異国で働く日本人にしてはヒステリック過ぎだと思っていたが、
あの内容で、もっと冷静だったら、冷たく意地悪な女という風に映ってしまう気がする。
268 :
名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 19:06:21 ID:yfoI5wlE
>>266 東アジア人の日本人娘の一般的イメージかもしれないでは?
>>267 ビジネスライクに語らないのは現地バンドを成功させたいって個人的
志向が入り込んできたってストーリーじゃん
>>268 > ビジネスライクに語らないのは現地バンドを成功させたいって個人的
> 志向が入り込んできたってストーリーじゃん
日本語でおK
日本人から見た台湾人(というか暖かい国の人)って
「これで大丈夫なのか?」って思うぐらいのんきだったりするから、
外国の人から日本人を見るとゆとりがないように思えるのかもね。
個人的には「時代の宿命は時代の罪」って手紙の文句が少し引っかかった
台湾の人がそれを言うなら違和感ないけど、
日本人(一応統治してた側)が言うと無責任に聞こえる気がして。
>>270 日本の女性は怒りっぽいという台詞があったね。
怒ったら台湾の女性の方が怖そうだが
>>270 心配するな、そこまで考えるのは日本人とか
意図的に「恨」を剥き出しにしてくる朝鮮人くらいのもんだ。>無責任
それよりも「時代の宿命は時代の罪」なんて考え方自体、
戦後アメリカ民主主義のモロ、ド影響下の考え方であって、
あの時代の日本人(に限らず)がそんなことを言うはずもなければ
頭にチラとでも浮かぶはずもない。そこが不自然っちゃ不自然。
ま、映画だし。
>>273 日本人の自分としても原爆を正当化されたら嫌な気分になるし
ドイツ人やユダヤ人はナチスの犯した罪を決して忘れないと思うよ
特定の国を見下すような発言はどうかと思う
>>274 ナチス=ドイツじゃないからね。
連中はうまくやったよ。
それはそれとして、「罪を忘れない」ことと
>>270が書いてるようなこととは
直接の関連性はない。
欧州が旧植民地について罪悪感を持ってるとか「悪かった」と言ってるとか
聞いたこともないでしょ。
ま、そもそも欧州人は「罪」なんて爪から先考えてないけど。
>>274 やっぱハッキリ書いといた方がいいだろうな…
戦時中とはいえ無辜の老若男女を無差別に残虐に殺戮した原爆投下と
住民の生活を劇的に向上させた日本の台湾統治を
「嫌な“気分がする”」などという情緒的評価で同列に扱うのは、
完全な間違いだ。比較対象をよく考えた方がいい。
次。特定の国を云々と言うが、実際ああいう「恨み言」を意図的に言い募るのは
その「特定の国」だけなんだから、他に言いようがあるかい?
見下すも何も、「事実」なんだから。
それと全然目に入ってないようだが、「日本人とか」と書いてる俺に向かって
「特定の国を見下す」というってことは、君の言う「特定の国」には日本が入っていて、
なおかつ「俺が」「日本を」見下してると、そういうことを言いたいわけか?
277 :
268:2010/02/15(月) 23:05:09 ID:OSnHrS2P
>>269 > ビジネスライクに語らないのは現地バンドを成功させたいって個人的
> 志向が入り込んできたってストーリーじゃん
とも子が落ち着いて日本の興行主の代理人の態度で接しないことは
現地バンドの成功を志向しているって表現のシナリオでは?
>>276 自分はなんでもわかってると思ってるおりこうさん乙。
>>270 あの教師は多分、インテリヘタレ設定・・・
>>276 日本語世代の台湾人(多桑世代と言うのかな)は、確かに日本人に対して
親日的だけど、当初の併合時も、その後もずっとずっと抵抗運動があって、
たくさんの人が日本軍に殺されたことを無視してはいけない。
人間って不思議なもので、うちの祖父も「戦争中、B29が真上に飛んで
きて殺されると思った」「ひもじくてアメリカが憎かった」と言いつつ。
戦後にフルブライト奨学金でアメリカに留学させてもらった話になると、
「教授がよく家に呼んでご馳走してくれたことが忘れられん。アメリカ
いい所、お前も留学するならアメリカにしたらどうだ」
異論はあろうけど、世界中でこういうことが起こっているのかも。
漠然と、アメリカが憎い、日本が憎い、ドイツが憎いって言うけど、
実のところ、何を憎んでるのかわからないんだよね。
実際にそこの人にあって付き合ってみると、案外良い人だったり。
結局のところ、個人レベルの交流が一番大切ってことになるのかな。
281 :
名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 13:04:45 ID:/bfVxZ5U
>>279>>280 以前に読んだ事なんだけど、
空から爆弾落とされた恨みはすぐに忘れられるらしい。
しかし、面前で親兄弟や友達を殺された恨みは残るらしい。
その事を太平洋戦争に当てはめれば、
在日米軍に対する考え方が、上陸があった沖縄と日本本土では温度差があるし、
逆に、もし東京や神奈川で市街戦があったなら、座間や横須賀だって普天間みたいになってたかもしれない。
関係ないハナシ、ごめんなさい
282 :
名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 13:10:16 ID:/bfVxZ5U
このスレの人々なら、もう知ってると思うけど、
台湾の恒春・懇丁エリアの観光サイトに海角7号のロケ地特集ページがあります。
下のURLをクリック→左下にある「海角7号」をクリックすると出てきます。
http://uukt.idv.tw/
283 :
名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 21:19:59 ID:AWN9I+j0
みてきたー
日本と台湾の歴史的な要素と恋愛を絡めるのかと思ったら、歴史なんておまけのおまけだったでござる
音楽がすごくいいね
アガ君が履いてた靴はredwingのセッター?
昨日、やっと観てきた。
手紙が軸の、しっとりラブストーリーと思いきや。
突っ込みどころも多くて途中ダレた部分もあったけど面白かった。
陳玉勲(だったっけ?)の熱帯魚をまた観たくなったな。
しかし、これでやっと台湾で買ってきたスペシャルパッケージwDVDが観ることができる!
286 :
名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 01:28:57 ID:C8Kf06ot
>>285 1995年作品の「熱帯魚」を持ち出すとは、あんたもうどれだけ時代遅れ周回遅れの遺物なんだ?
この陳玉勲監督、2作目以後は全然映画撮れてないんだぞ。
せめて「Orzボーイズ!」(08)くらいは例に出してくれJK。
>>286 この映画がそういう時代感を持ってるって言ってんだろ。
>>284 おまけなのかな?
そういう感想も多いみたいだったけれども
実際に見てみたら、とっぱなから手紙の朗読が入って
歴史が主役のファンタジーだと感じてしまった。
歴史は歴史でも、教科書的な歴史ではなく
人一人一人に根付き、紡がれていく歴史のファンタジー。
60年前の歴史的事実によって現代の日常が作られ、
その現代に生きる人たちによって終結しなかった恋愛がやっと終わったということ。
だから手紙も野ばらも大きな意味がある。
290 :
名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 21:09:20 ID:6pzYsxOc
散漫な話も時代ってまとめは群像劇も現実も共通?
田中千絵っていい女優だなぁ。北京語だからか?
なんだか全体的に日本語が聞き取りづらかった。字幕つけて欲しい。
中孝介が超大根。しかもジャニーズ扱いw
最後ベタすぎだけどちょっと涙が出た。余韻がいいな。
アガは結局日本に来て不法就労でもすんのかな。
292 :
名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 01:47:59 ID:ehETj523
>>291 アガと友子はそれぞれの道を求めるべく別れると思う。
かつての小島友子とセンセみたいに・・・
でも本心を打ち明けられなかったかつての二人とは違い、
心を通わし(ついでにカラダも通わし・・・)たアガと友子は別れても強い絆で結ばれている。
だから、コンサートの後、どんな展開になってもハッピーエンド
293 :
名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 14:31:12 ID:a5wRqTDr
西村幸祐
今日3月13日講演会を行います。演題《台湾で空前の大ヒットの親日映画「海角七号」と
NHK「JAPANデビュー」問題をめぐる支那の対日情報戦争》午後6時〜8時
【場 所】 文京区民センター2階ホール
【参加費】 会員500円、一般1,000円 主催:台湾研究フォーラム
いい映画なんだから、あんまり、ウヨサヨの話にして欲しくないなぁ。
日本人に対する好意をもって描いてくれたのは大変嬉しいのだけど。
中国語(北京語)を習おうと思うんだけど、この映画見て興味を持ったなんて
中国人の先生には言わないほうがいいかな?
北京語と台湾語は違うらしいのは知ってますが…
台湾語の下ネタやユーモアが分からないとおもしろさ半減
>>295 使われている字も台湾と中国では違うよw
>>295 中国人の先生が中国(大陸)出身か、台湾出身かによる
台湾出身なら、喜ぶと思うよ
大陸出身なら、しばらく様子を見てから判断する
大陸の人でも、台湾エンタ好きな人多いから大抵大丈夫だと思うけど
中には、外人が台湾ほめるとムッとする人いるからね
そこら辺は様子を見て
中国語できるようになると、映画見る楽しみも広がるよ
がんばってね
>>275 >欧州が旧植民地について罪悪感を持ってるとか「悪かった」と言ってるとか
>聞いたこともないでしょ。
あるだろw
ポストコロニアルて聞いたことないのかよw
ハネケの隠された記憶とかもろそれあつかってるだろと
300 :
名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 16:46:48 ID:fD2rF0VG
ほんと孝介は寒かった〜
でも俳優じゃないし、演出の問題か・・
301 :
名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 17:36:47 ID:ILLy22Rv
>>300 >ほんと孝介は寒かった〜
「仕事の悩み?それとも恋の悩み?」 熱帯の恒春に一瞬寒気が走ったw
「仕事の悩み? 恋の悩み? それとも僕のせい?」
さむっ
映像だけだといいんだけどねぇ。
セリフになったとたんに。。。
でも、次の作品、撮影終わってるって聞いたぞ。<中孝介
304 :
名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 09:40:04 ID:/4k53rzB
中孝介
アジアにおけるアーティストとしての名声→あたりこうすけ
海角七号で見せた演技→ハズレこうすけ
監督が日本人なら、聞き取れるセリフを言えるまで何テイクもさせたはずだけど…
監督が日本人なら、台湾人の日本語セリフも何とかしたはず。
DVDでは日本語吹き替え版でちゃんとするんじゃね?
日本のために吹き替えまでやるか?
そもそもDVD出すんかな?日本でそんなに売れるとも思えないが・・・
あの手紙の文章は実際の物なの?
それともフィクション?
>>309 ラブレターはフィクション。
ただし実際に日本統治時代の住所宛ての手紙を、郵便配達人が一生懸命探し当てて
届けたというニュースがあり、それが映画のヒントになったと監督がパンフレットで言っている。
中身はラブレターではなく、会社を解散するので株式をどうこうという書類だったとか。
>>310 そうですか、あまりにリアリテイーがあるので、実際の物かと思ってしまいました。
素晴らしい文章です。
312 :
名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 10:51:01 ID:FwpNntXT
>>310 >会社を解散するので株式をどうこうという書類だったとか。
戦勝国という圧倒的有利な立ち位置を利用して、
台湾にあった日本国籍の資産を全て接収(横取り)した国民党とはエライ違い。
さすが日本人。
馬英九よ、今はレストランに改装された基隆の元陽明海運ビルを返せ〜
あれは、戦前は日本郵船基隆支社だったんだぞ〜
>>308 全国で劇場公開したのにDVDが出ない映画なんてないでしょ(笑)
それに、吹替版を作るのは監督じゃなくて日本のDVD会社だと思う。
315 :
名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 12:36:11 ID:P0QuHWLU
阿嘉と友子のエチーは、友子のほうから誘ったんだけど、
もし、その前に大大出生の経緯を知ってたなら、友子は二の足を踏んだんじゃないかな?
避妊は大切よ
316 :
名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 05:02:40 ID:f+69Wi9n
おじいちゃんでも知ってるくらい台湾ではスラムダンクが有名なんだな。
遅ればせながら、やっと観てきたよ。
ゆるーい映画だろうと思って、あまり高い期待はしていなかったが、
そして前半は思った通りのだるさに感じたが、中々どうして、
後半で一気に追い上げ、前半で無駄に思えたシーンが次々と回収されて大団円。
ハリウッドみたいなカッチリした仕上げではないが、充分に仕込み満載の作りだと思った。
登場人物も、小学生から老人まで、老若男女漏れなく配置して、どんな世代の
人間が観ても、感情移入の依りシロが用意されている、
心底の悪人・悪役がいないから、どんな職業・社会的地位の人間が観ても
安心して観ていられる、かなり巧妙な脚本だと思った。
友子のキャラクター設定には不満があるけど、主観の相違と言うことで諦め。
続く
本筋とは違う楽しみとは思うが、今の台湾を複合的に楽しめたのもよかった。
台湾の玄関、大都会の台北から田舎へと誘導され、多民族・多言語国家である
台湾社会を、幾つかの登場人物に代表させて表現、
特に、馬拉桑のセールスマンは、客家という設定で、本省人、外相人というくくりよりも、
多様で複雑な民族構成を示唆するのに成功している。
あの執拗なまでに仕事熱心なところも客家らしい。
元特殊部隊の警官の奥さんは原住民だし、議長はコテコテの台湾語(?南語)だし。
日本語世代である爺さんが日本語で歌う「野なかの薔薇」も良かった。
様々な場面で繰り返し繰り返し歌われる彼の歌が、最後にああいう形で伏線回収とは、
実に見事な演出だった。
下手な日本語をしゃべりながら「日本人に愛が理解できるなんて」とシニカルにいう美人メイド、
「日本人が気むずかしいのは知っているでしょう」と友子にいう事務所の女社長?
「昆虫!」と日本語で怒鳴られて「スミマセン」とへいこらするカエル、
いずれも、単純に日本を憧憬しているわけではない複雑な台湾人心理を良く表している。
それでいて、決して日本人が観ても不愉快にならない、深く豊かな対日感情。
映画史に残る傑作とは言わないが、観て損はなかった。
319 :
名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 00:08:55 ID:hRBNlIXQ
>>317 ありがとう、ありがとう、よりによって2ちゃんねらーがそこまできちんと読み込む頭脳を持っているとは思わなかった。
予想外の喜びだ。
これを景気にアジア映画への偏見と先入観抜きで、いろんなジャンルの映画を楽しんでほしい。よろしくね。
糞はどうしようもなく糞なんだけどな…。
>>319 業界の人? 映画の関係者?
感謝してくれたことには感謝するけど、ねらーは多種多様だから、十把一絡げで馬鹿にしないでね。
うんざりする気持ちはよくわかるけど。俺も度々うんざりしてるもん。
2chも実社会も同じ、ピンからキリまで何でもござい、画一化できるわけがない。
それはさておき、不振が続いた台湾映画がこれを契機に盛り返してくれるといいな。
残念ながら日本では、マスコミが絶対に盛り上げようとしないだろうけど、
俺はできるだけ沢山の周囲の人々に、この映画の良さを口コミするつもりだよ。
アジア映画といっても、韓国映画は見たくない。
正直言えば、殺人の追憶とかクロッシングとかは観てみたいと思わないでもないのだが、
あの国にはできるだけ関わりたくないので。
とりあえず、今週末は家族を連れてもう一度海角を観に行くよ。
どんだけスゴイ解釈してるのかとオモタラ
普通のことしかいってないやん!
>>321 確かにそうだね。
「ありがとう、ありがとう」って、何を思ってそう言ったんだろう。
323 :
名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 16:47:56 ID:xsIDjOr9
予想外によい映画だった。
これは音楽をテーマにした群像劇だね。
月琴のおじいちゃんとか、マラサンとか、町会議員のおじさんとか、
キャラの立った登場人物一人一人が愛しくなる。
友子のキャラは確かに怒りっぽすぎて、普通の日本人女性らしくはないけれど、
外国語を学んで海外で仕事をしようと考える女性は、だいたい
一般的な日本人の枠からはみ出すくらいの気の強さを持っているから、
あのキャラ設定はとってもリアルだと思った。
台湾社会の多層性がこの映画を見るとよく分かる。
日常的に台湾語と中国語という二つの言葉が使われている。
民族はそれ以上にたくさんある。ルカイ族とか客家人とか出てきたし、
もともと台湾ってのはたくさんの異文化が共生する多民族社会なんだね。
そんな知識はあったけど、その実態がどんな風なのか、この作品を見て分かった。
324 :
名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 02:05:23 ID:KWtZBgGu
>>323 台湾語と「中国語」って…。
閲南語と普通話って言ってほしいな。
台湾の国民党の連中は普通話を「國語」と呼ぶけどな。
>>324 この映画を観る人が、皆おまえのような知識を持っているとは限らない。
普通話と台湾や香港の「國語」は発音からしてもぜんぜん違うしね。
327 :
名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 10:28:05 ID:xUf+9sl+
新百合の映画館、客が10人もいなくてワロタw
市役所が作ったアートセンター(笑)はダメオーラ放出しすぎ。
>>327 香港でも國語を話す人はものすごく増えてるよ。
でも、少なくともその彼らの発音は普通話とはぜんぜん違うっていうこと
330 :
名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 02:08:29 ID:y9hWW9Io
スレ違いかも知れないけれど、詳しい人がいそうなので質問。
台湾(閲南)語って、漢字で表記できるの?
それとも文字表記のない純粋な話し言葉?
えっ、「國語」って、固有名詞だったの?
日本における「国語」は日本語、という意味での
「國語」(つまりは普通語のこと)だと思ってた・・・
>>330 元々は文字が無かった言葉ではあるが、今は漢字で表記している
ただ、漢字にない言葉もあるので、完全に表記仕切れている
わけではない
333 :
名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 12:15:54 ID:bUUufRa1
>>332 では、漢字表記の北京語を、
漢字表記の台湾(閲南)語に翻訳転記することも可能なんだよね。
両者の漢字表記がどんな風に違うのか、
比べて見てみたいなあ。
>>331 國語=普通話だと思っていたことが驚き。
韓国語と朝鮮語ぐらい違うと思うよ。
台湾の公用語は中国語(北京語)であり、国内では国語と称されている。
国語は中華人民共和国の公用語である普通話と基本的に同一言語であるが、
現在では語彙などの細かい部分に多少の相違点が生じている。
帰還船の名が「高砂(丸)」って‥監督ねらいスギw
台湾語とか北京語とか、俺あまり興味ないから以降その話題禁止な
私も、まったく興味ない。この映画を観るにあたっては、映画のはじめにも書いてあるように、
北京語と台湾語は違う、ということだけを認識してればOKだし。言語的にどこが違うか、うんぬんは
まったく興味ないし、この話題になった途端に、他の書き込みがなくなったことから、大多数の人が
そう思っていると解釈してた。なので、
>>338はGJ
そして誰も居なくなった・・・
結局、言語の話でもしないと話題が無いってことか。
映画を観ているうち、久々に新寶島康樂隊が聴きたくなった。
が、どこへ行ったのかCDが見つからない…。
マラサンどこで売ってるの?
劇場で限定発売だったそうだけど
私が見た劇場には無かった
本当に売ってるのかw
>>343 銀座の映画館では見たよ。
台湾の7−11では普通に売ってた。
商売上手だなw
田中千絵さんゲストage
今放送の犬HK・海外ネットワークなんだけど、「中国で活躍の…」って
言われてたから、この映画より中国映画の方にスポットが当てられるんだろうか…?
ttp://www.nhk.or.jp/worldnet/ 【台湾から中国をめざせ】
成長著しい中国で急拡大が見込まれている映画やドラマなどの
エンターテインメント市場。そこを目指す日本人に登竜門として
注目されているのが台湾の芸能界だ。火付け役となった女優の
田中千絵さんは、去年、台湾映画の興行記録を塗り替えた映画で
主演に抜てきされた。台湾から中国、そして世界を目指す日本人を追う。
>>350 おぉ、予約しようw
CDとセットのがいいな。
352 :
名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 21:25:07 ID:svdoxpcr
予約してたDVDが届いた。見るのが楽しみだ。
353 :
名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 22:53:24 ID:qARMrYWA
遅ればせながらDVDが届いたんで
さぞスレも盛り上がってるだろうと思って
読みにきてみれば・・・orz
>>350 マラサンの酒より、あのTシャツの方が欲しいなぁ。
文字化け
賽コ克巴? → 賽コ克巴?
賽コ克巴莱
358 :
名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 22:29:05 ID:XmZ08JV9
dvdで見た
前半部分のダサい音楽の使い方、ダサいギャグ
には死にそうになった
意図的に下手にやってるのは分かるけども
最後のライブシーンで10カウントしたあとのクルリンパ→星空はゾワゾワした
評判知らなかったら我慢できなかったよ
いいよね
今DVD借りてきて見てる
ヒロイン性格がきつすぎる気がするけど日本人のイメージってああなの?
それとも台湾人女性の性格がああなの?
>>361 侵略行為や軍国主義や覇権主義がイカンと言うなら、靖国神社に眠る人々はみな間違っていたことになるじゃないか。
それに、劉暁波は中国の「現在の政治方針」と戦っているんであって、中国と戦っているんじゃない。
劉暁波を応援してどうするんだ。彼だって当然、尖閣諸島は中国のものだと思っているだろう。
>>360 海外で仕事をしようと出ていく日本人女性って、
普通の日本人女性とは明らかに違う。
「狭い日本では私の才能は発揮できない!」とか
「言いたいことをはっきり言えない日本社会はイヤ!」とか言って、
日本を飛び出す強気で自信家キャラが多い。
そんな自己中キャラでないと、異文化の中では暮らしていけない。
だから友子のキャラ設定は、とってもリアルだと思ったよ。
友子は日本社会で普通に生きる日本人女性ではなくて、
海外で身を立てようと野心を持つ、例外的で特殊な日本人女性だからね。
たとえそうだとしても、おれはヒロインに全然魅力を感じなかったなぁ。
そこだけが残念だわ。
365 :
名無シネマ@上映中:
魅力を感じないどころか、ストーリー的にいなくても何の問題もないw
というか居ない方がよかった。