アイアンマン IRON MAN Mk8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
日本公開:2008年9月27日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2008年5月2日

日本公式:http://www.sonypictures.jp/movies/ironman/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb:http://us.imdb.com/title/tt0371746/

監督:ジョン・ファヴロー(ザスーラ)
出演:ロバート・ダウニーJr.
   テレンス・ハワード
   グウィネス・パルトロー
   ジェフ・ブリッジス
上映時間:126分

■前スレ
アイアンマン MK7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1228193670/
2名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 00:33:11 ID:6foM1VxX
>>1
3名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 00:34:53 ID:mcoP/YA4
>>1
4名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 00:36:08 ID:mcoP/YA4
725 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/11/09(日) 00:04:37 ID:OJJChvdN
>>710
時系列で行くとこんな感じ。インクレディブル・ハルクでは社長はカメオ出演だけ
アイアムアイアンマン後にハルクほったらかしてるようにも見える社長

・アイアンマン
アイアンマン誕生
アイアンマン大活躍
私がアイアンマンだ
(エンドロール)
サミュエルが社長にアベンジャーズ作ろうぜ

・インクレディブル・ハルク
ハルク誕生
ハルク大暴れ
ハルク逃走
(エンドロール)
社長が将軍に今アベンジャーズ作ってんすわ
5名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 00:39:29 ID:mcoP/YA4
他のマーヴル関連映画とまとめて語りたい人は下記のスレへ
☆アメコミ原作映画を語ろう☆2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220669878/

マーヴル関連映画単独スレ
【緑の】インクレディブル・ハルク 3【暴れん坊】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1236309220/
【親愛なる隣人】スパイダーマン総合スレ31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232686387/
C『ファンタスティック・フォー』シリーズ総合スレ4 【銀河の危機】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1192013572/
6名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 00:41:05 ID:mcoP/YA4
すまん、一部古いアドレスのままだった

☆アメコミ原作映画を語ろう☆2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220669878/
7名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 07:29:55 ID:qx6WclP1
トランスフォーマーと同じ質感だけど、同じ道具使ったのかな。
オニキスとかインディゴとかで必死にレンダリングしてた頃しか知らないんだけど
今はどういう体系でCG作ってるのかな。
8名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 09:48:21 ID:HrqZRoZx
>>1
アークリアクターをプレゼント

しかしこれを大量生産すれば
世界のエネルギー問題は解決するような気もw
9名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 11:16:13 ID:7h5mvhKj
ハゲがリアクターはコスパが悪すぎると言ってたから
建設費用かランニングコストが莫大なのかも知れん
どっちも社長が洞窟の中で解決したようだがw
10名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 12:42:00 ID:fuyMmKxR
低コスト、コンパクト、高出力だからなぁ
11名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 12:55:19 ID:yyTUVSrB
昨夜BSJで見たゴルゴ13は、ゴルゴvsパワードスーツだった
やっぱ、重火器乱射するだけのパワードスーツはつまらんね
もちろんゴルゴの圧勝だったw
12名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 13:12:35 ID:A+4JGSLQ
飛んでるアイアンマンを撃ち落す戦車が凄いと思ったんだが、現代戦車の主砲ってあんなに精度いいの?
13名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 13:21:25 ID:rZO0j4wg
まぐれだろ。
14名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 13:27:34 ID:HrqZRoZx
まさにゴルゴ戦車だな
15名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 13:45:37 ID:A+4JGSLQ
だよな、まぐれだよな。
16名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 13:58:05 ID:7h5mvhKj
戦車もスターク・インダストリーズ製とか
17名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 14:33:46 ID:a3Up9Zf5
カラーリングのボディが真っ赤なのにチョット違和感がある。
せめてリアクターが納まる部分の縁を金色にして欲しかった。
18名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 16:14:27 ID:A+4JGSLQ
アイアンモンガーのリアクターは何で剥き出しなの?
あとパラジウムリアクターってフルメタルパニックのASと同じだね。
19名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 18:54:44 ID:1Kk9+wEC
剥き出し、男らしくていい響きじゃないか
20名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 19:43:40 ID:BsJA3swM
ミサイル作れって命令した男がロボット作ってるに気がつかないテロ集団って
大丈夫なのか?あれ
21名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 20:09:09 ID:xooKi+bb
>>20「写真と違う」とか言ってたなwwww
22名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 21:12:09 ID:vyLoFHn5
そりゃおめぇ、そこいらの田舎者連れてきて
銃持たせてるのばっかだから仕方ねぇだ
23名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 21:19:21 ID:XNTKeMai
テンリングスはアフガン人組織でもなく、タリバンでもなく
世界各国のテロリストが集まっているはずなんだがなあ。
24名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 21:20:33 ID:nKMSD0yr
>>7
一応プロだけど金属のシェーダーはこのために作ったらしい
レンダリングは安価なサーバーを数で勝負ってのが今の流れでSGIマシンはinferno合成くらいでしか使ってないと思う
トランスフォーマーは複雑すぎてちょっとアニメーションさせたら全マシンがフリーズしたらしい
25名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 21:22:58 ID:vyLoFHn5
だって劇中でまともなのハゲだけだったじゃないか
ハゲは管理職としてとても苦労してたと思う、報われなくて可哀想だったよ
26名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 22:05:14 ID:Vy5lylE6
>>18
オバディアは頭皮も剥き出しだからな。
細かい事は気にしないんだろう。
27名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 22:37:47 ID:nKMSD0yr
DVDorBlu-ray実況しましょうYO!
少人数でマターリでもおk(`・ω・´)
今度の金曜日になんでも実況Sで21時スタートでどうでしょう?
参加者は挙手ノ
28名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 22:46:09 ID:7h5mvhKj
>>25
「会社はワシが育てた!誰にも邪魔はさせん、特におまえにはな!」ってのが
正に心の叫びって感じで同情したw
抑えに抑えてきた憤懣があそこで一気に噴出したというか
29名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:29:14 ID:019tl5Ew
このスレBlu-Ray宣伝マンうざいよ
ムカつく!
30名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:32:51 ID:BsJA3swM
ちょっと星野の顔で再生されたw
31名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:44:43 ID:fuyMmKxR
>>28
そうそう。
パパ亡くなって実権握ったのに、息子が大人になって跡を
継いだもんだからずーっと我慢してきたんだろうな、って思ったわ。
肯定はできんが同情はする。
32名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:45:45 ID:qlrSV2YS
社長が天才だったからこそ会社が大きくなれた訳で
あのオッサンだけだったら無理だよね
33名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:52:39 ID:knxwrNMA
吹き替えが素晴らしい
34名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:59:27 ID:fuyMmKxR
>>32は学生か?
35名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 00:08:18 ID:+z4XTC6+
>>32
会社経営のこと分かってるのか?
36名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 00:13:54 ID:ft680DDd
>>32
バカ?
37名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 00:31:12 ID:HJeqYnYN
春休みだからしょうがない
38名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 00:49:36 ID:MpVW9yVN
意外と面白かった
39名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 01:04:11 ID:In30jrH8
でもまぁ社長とパパが発明に専念し、ハゲが経営担当って事で、
片方が欠けたらあれだけの大企業にはなってなかったかもな。
ハゲがいなくなってあの会社大丈夫なのかw
40名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 01:26:55 ID:1Jf9scTR
好き勝手するからって謀殺するには社長の才能もったいなさすぎるよな
研究以外全く興味ない発明バカ社長だったらオバさんも楽だったろうに
41名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 02:07:22 ID:+z4XTC6+
「兵器開発はとにかくいけないことなのでもうやめます」と言うのはともかく社員が路頭に迷っても構わないと暗に言ってることには何のフォローもなかったな
42名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 02:22:14 ID:O4JB0IRG
禿が暴走しなきゃ、リアクターのエネルギー利用で何かしたんじゃね?
アイアンマンを宣伝頭に使って。
43名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 03:33:44 ID:z+ty0Mbd
インクレディブルの方のハルクに、トニー・スタークが出てくるらしいけど
どんな感じで絡んで来るんだ
44名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 03:50:35 ID:QUjC2/N5
ジェリコってダウニーJr.がピックアップアーティストって映画での役名なのな
45名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 08:38:53 ID:KAg1zRFc
>>27
行くぜ!・・・と言いたいところだが
家のは規制中で書き込めねぇorz
46名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 09:09:27 ID:O4JB0IRG
>>43
アイアンマンでいうところの眼帯禿と同じ感じ
47名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 09:51:58 ID:wsSuX7P8
>>41
兵器開発は一番の部門だけど、それ以外の分野でも何かやってるんじゃないの。
オバディアが「兵器開発は我が社の産業のひとつですが…」云々言ってたし。
まぁ、いずれにしてもトニーの新路線では兵器部門の大量リストラは避けられんかも。
48名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 10:59:30 ID:bHiF1SGi
この映画はエロシーンあんの?
あったら見ないんだが
49名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 11:01:12 ID:O4JB0IRG
美人記者をひっかけてベッドシーンになるかと思ったら
翌朝にとんで(美人記者が)ベッドからゴロンと落ちるシーンはあるけど。
50名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 11:41:33 ID:rADB+jwL
>>47
小型アークリアクター開発できたから会社は安定だろ。
あのサイズで常温核融合だよ?
商売に使うなら悪用する奴も出てきてそれを抑えるのにまた頭を悩ませるだろうけど。
51名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 13:11:09 ID:In30jrH8
>>48-49
エロく感じるかどうかは見る人次第だけど
女記者が社長に馬乗りになってキスしながらシャツを脱がせるシーンはある
ゴロンと落ちるのはその後二人で取っ組み合いながらだよ
52名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 13:46:13 ID:O4JB0IRG
あ、ゴロンと落ちた後に朝か。失礼。
53名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 14:08:53 ID:CfqPupO+
テン・リングスは何を目的に街を襲ったんだ?
54名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 14:10:49 ID:O4JB0IRG
勢力を拡大するためじゃね?
55名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 16:20:08 ID:Q0zRWMaV
>>27
参加したいが尼から未だにとどかねぇ
このままだとレンタル版で参加するしかない
56名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 18:56:38 ID:ej1BSxlS
>>43
ラストシーンでロス将軍がバーで飲んでると、トニースタークが現れてプロジェクトの話を持ちかける
57名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 19:19:02 ID:Hj1GwWmu
実況したかったけど修理出しててだめだorz
58名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 20:24:26 ID:FWEtZD0y
>>27
UMDでもいいですか?
59名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 22:14:03 ID:ej1BSxlS
>>44mjd
あのアーム型のロボットは何て名前なんだろうか
60名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 22:29:03 ID:Q0zRWMaV
ジャーヴィス?それとも不器用アームの方?
61名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 22:34:22 ID:UsvBAqHu
ジャーヴィスも不器用アームも同じだろ……
62名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 23:01:54 ID:In30jrH8
ジャーヴィス=家とスーツを管理してる人工知能
不器用アーム=社長が大学時代に作ったロボット
63名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:08:17 ID:au22Wln5
社長死にかけの時にアークリアクター渡した後のアップは
顔みたいに見えて可愛かったぞ不器用アーム
64名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:31:24 ID:+rEwmAop
まさかアーム萌え映画だとは思いもしませんでした。
65名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:34:47 ID:GFFZs7DJ
プロジェクトXか未来創造堂を見てる感じだった。
66名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:40:03 ID:+rEwmAop
ラストの突き抜け方が80年代の無心で馬鹿騒ぎを
楽しむようなノリで凄く良かった。
最近だとコメディ映画くらいしか残ってないノリな気がする。
67名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:47:49 ID:kWAl3qQZ
>>60
>>63のやつ
健気でかわいいよなw
68名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:57:58 ID:FokwIxYb
ラスボスとの激闘よりも
アイアンマン制作シーン(mk1含む)のが面白いのはどういうことだ
69名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:59:00 ID:CT0Cq6NH
ブルレイ版購入。
なんかおまけのアイアンマン3D画像説明が全部英語なんだけど
これ日本語にできないのかな。
70名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:04:04 ID:+rEwmAop
ラスボス戦だけが残念だった気がする珍しい映画だな
71名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:37:58 ID:CT0Cq6NH
ええ、そうか?ラスボス戦の金属がガシガシやり合うところは結構好きだよ。
最近の映画の中では変に揺らしすぎとかなくて見やすかったし。
72名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:53:56 ID:+1ujVDo9
フルパワーだったらアイアンモンガーを余裕で倒せたんだろうか?
73名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:55:17 ID:rYF6Yc+5
>>69
対訳集が付いてたと思うが。
よく見ればそんなに難しい英語でもない。
74名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 02:05:32 ID:vwCOwc8O
>>70
変な力に頼らずフルパワーのアイアンマンの総攻撃で倒してほしかったな
そこはウォーマシンとともに次回に期待かな

ただバイクチェーンソーはかっこよかったw
75名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 02:11:48 ID:vEfUX1cN
>>71
そうだな。最近流行り?の見ててウザイ手持ちグラグラユレユレ映像じゃなくて見やすくて最高に良かった。
じっくり造形やアクションを見たい時にグラグラ映像&早すぎる編集だとイライラするからな。
スタイリッシュにアイアンマンの姿と戦いを見せてるのが監督の巧さ。
早すぎるムチャクチャなカット割り編集&観にくいウンコカメラワークのトランスフォーマーの糞演出監督とは雲泥の差。
76名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 02:41:41 ID:gdE0Y8cj
うん、ラストバトルの演出が一番粗い
77名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 07:42:58 ID:sQMtWdN1
スターシップトゥルーパーズ3と一緒に借りなきゃ良かった
すごく悲しい気分になったよ(´・ω・`)
マローダーもあの質感、あのクオリティで作り直してあげたいよ。
78名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 07:58:28 ID:xahUIY9I
>>77
ST3は残念映画過ぎたなw
79名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 10:46:18 ID:TyiRHcmt
>>68
やっぱりトニーが魅力的でオモシロ人間だからだろ
自分もアイアンマンよりも、トニーを見てたほうが面白い
80名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 11:27:17 ID:duA0ssdX
>>75
俺は手ブレ感好きなんだがなぁ…
81名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 12:22:19 ID:tH30vMlJ
スゲー面白かった!次回柵もあるようなのでうれしすぐる!
82名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 18:05:53 ID:au22Wln5
健気な不器用アームを自走式にしてジャーヴィスを組み込むべき
83名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 18:37:29 ID:yGbzaxOf
実況は金曜日ですね。
84名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 18:56:03 ID:t82OWs5H
>>82
不器用アームは作業場のあちこち移動してるから自走式じゃないか?
まさか社長がいちいち押して動かしてるのか?
85名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 19:07:05 ID:6OVcIOh4
ジャービスみたいに、不器用アームの中心にソフトがあってアーム自体は複数あるとか
86名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 20:17:25 ID:P6YBG6iC
>>82
それだと不器用タンのけなげさが消えてしまうような…
87名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 20:44:56 ID:znx8jA8o
駄目駄目だったな。

ネタ、題材、SF、メカ的には面白いのだが、ストーリー性が
極めてしょぼかったな。

がっかりした。
88名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 20:46:27 ID:Tw15hnpA
>>87
ネタ、題材、SF、メカ的

日本語をもう少し活用しようぜ
89名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 20:49:42 ID:au22Wln5
>>84
そう言われると自走式か
ジャーヴィス入れると賢くなって良さ気なんだけど
ドジっ娘の方がいいというのはわかるよ、うん。
90名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 20:51:38 ID:znx8jA8o
>>88
レスが早すぎだよ。wスレを張ってるなよw。
てか、それくらいで十分の映画w。

までも、唯一ストーリーに救いがあるなら、
主役の科学者の個性は良かったな。
元気を頂けたって感じでよかった。
91名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 21:08:18 ID:t82OWs5H
>>85
消火係と録画担当で最低2台はいるけど、両方とも移動してるよ。

>>89
もっと性能のいいアームをいくらでも作れるのに、
ブチブチ言いながら不器用アームを使ってるのは、
作った本人があのままでいいと思ってるからじゃないかね。
9275じゃないけど:2009/03/25(水) 21:40:14 ID:6thwNku8
>>80
手ブレ映像自体は自分も嫌いじゃないけど限度があるというか
迫力や臨場感より状況を把握できない苛立ちが勝る演出が最近増えて残念
93名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 21:49:56 ID:xahUIY9I
手振れっつうかトランスフォーマーの高速カメラワークはやりすぎだよねw
でも一回じゃわかんないから何度も観に行くっていう映像オタクを釣るための罠なのはわかってるさ
94名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 22:26:25 ID:6thwNku8
超ロボット生命体はカウルの継ぎ目にちんこ挟んだりしないだろうけど
社長は横着してインナー着ずに装着しようとしたりすると危ないかもわからんね
95名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 22:39:10 ID:25mUfN7e
>>94
さすがにちんこはスーツの中でカップに覆われてるんじゃね?
96名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 22:43:14 ID:duA0ssdX
>>93
あれは速くしてCGの粗を見せないようにしてるらしい。

たった1秒に何時間もかけて作ってんだってさ。
97名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:48:09 ID:+URon9vP
>>93
マイケルベイの頭の中ではカッコイイんだよ、たぶん
98名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 10:18:34 ID:OnLWy/Cc
>>96
昔の「暗くしてCGの粗を見せないようにしよう作戦」よりはマシだな
99名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 11:10:02 ID:tKFWp4BF
暗くして粗を見せないようにって、まるで昭和のピンサロだな
100名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 11:46:03 ID:7vYcs0MM
ひさしぶりにロボコップを見たら、アイアンマンと同様に、敵を自動でロックオンしてた
動作はかなりのろくて、対処できるのも一体ずつだったけど。
20年も前の映画で、敵ロボもCGじゃなくてコマ撮りのぎくしゃくした動きだけど存在感は負けてない。
アイアンマンはスーツもアクションもかっこいいしお姉ちゃんもかわいいけど、
やっぱりストーリーとか演出考えるとちょっと物足りない気がする。
101名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 11:49:20 ID:8iRLEB56
>>98
おっと、ターミネーターの悪口はそこまでだ。
102名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 12:09:12 ID:BhDzW2aq
>>98
エイリアンVSプレデター2という映画があってな…
103名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 12:10:37 ID:V6hRImsC
まあ、CG制作の積み重ねでアイアンマンができたんだから過去作品を否定しちゃだめだよ
104名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 12:11:03 ID:2DB46TYP
>>96
レンダリングの事なのかな?
もっとかかると思ってた。
ピクサーはカーズの時、一コマに72時間かかったとかあったんで。
105名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 12:14:05 ID:s0cd+Zdm
>>100
ロボコップはフィル・ティペットがかなりいい仕事をしてるな
106名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 13:14:45 ID:l5Pjdmva
ラストのバトルは「ロボコップ2」のパクりだな
107名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 18:51:16 ID:w2K8ChB4
>>83
実況やろう
明日なんでも実況Sで21時スタートで
スレ立てるよ
108名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 19:18:52 ID:HDIfPxOD
CCでアフガンの所はひょっとしたら何言っているか分かるかと思ったら、
外国語で話していますだった。
109名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 20:30:53 ID:w2K8ChB4
3/27(金)アイアンマン実況

・21:00開始
・場所→なんでも実況S http://live24.2ch.net/livesaturn/
・DVD/Blu-ray/UMD、セル、レンタルどれでもOK
・パソコンの時計などを事前に合わせておく
・メニュー画面で待機(レンタル版は新作案内に注意)
・21時ジャストに再生(パラマウントロゴからスタート。→MARVEL→本編)
・字幕、吹き替えはお好みで
・途中参加される方は以下のチャプター・リストの時刻を参考に

(チャプター番号および実況時刻)
01:21:00:00 02:21:09:05
03:21:17:58 04:21:26:47
05:21:34:58 06:21:43:11
07:21:52:34 08:21:59:20
09:22:07:27 10:22:11:39
11:22:19:16 12:22:24:33
13:22:34:53 14:22:44:22
15:22:53:22

  __________
  STARK INDUSTRIES /
110名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 20:32:31 ID:w2K8ChB4
チャプター番号はDVDを参考にしたので
Blu-rayやコレクターエディションで微妙に違ってたらすみません
111名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 21:57:40 ID:jnxtmooq
ロボット残党兵って言う漫画のサイボーグがmk1すぎて吹いたw
112名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 22:58:18 ID:xMqKXaK6
>>79更に言えば、ダウニーJr.の魅力だな

どん底から這い上がった不屈の男のイメージと、職人的で完璧主義なとこがまさにトニースタークって感じでよかったよ

いきなり完成するんじゃなくて、試行錯誤を重ねながら段々洗練されていくところがいいね
不器用アームが消火器構えて初めて飛行訓練するシーンとかめちゃ笑った
113名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 23:03:02 ID:NZkFBn9D
出力計算ミスって壁に激突するところ?あれは笑った
「私の計算は常に正しい」とか言っといてこれかよ!と
114名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 23:14:35 ID:NLGxmAoX
メイキングでCGじゃないと解った時は驚いたなアレ。
やってたスタントマンの人がまた痛そうで痛そうで。
115名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 23:21:31 ID:8DLDjUCh
CGじゃねぇのか!

無駄に頑張ってるなぁw
116名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 01:02:07 ID:znHLY4Iz
そのおかげで、リアルな重心移動が見れてより本物になっているのゃ
117名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 01:08:13 ID:MD4MGfEy
>>113
あそこはアイアンマンのパワフルさも表現できてて一石二鳥だな。
118名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 01:11:39 ID:1hznUQt9
>>96
TFの時はそういう話聞いたけど
イーグルアイとか007慰めの報酬とかの「CGじゃないのをウリにしてるアクションシーン」でも
ああいうカメラワークにしちゃうのが勿体なくてなぁ
119名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 01:41:44 ID:qmovPwJZ
>>118
だよな〜。自分はグチャグチャしたド素人的手持ちカメラワークやられると、見ずらいし、イライラして映画に集中できない。
プロがわざわざド素人みたいなカメラワークをしなくても良いと思う。カメラの動きでカメラの存在が気になりすぎる。

動かすにしても、ステディカムなどの綺麗で流麗なカメラワークなら見てて気持ちいいんだが。
手持ちでも、あるシーンによってプロが客に見やすい用に撮った手持ちなら全然OKなんだが。
例えば、「2001年宇宙の旅」の最後の方でボーマンが怒りに燃えてHALに向かっていく手持ちカメラワークは
ボーマンの怒りや切迫感などを表現していて巧いと思うし、揺れると言っても、ワザと揺らすんではなく、プロができるだけ
揺らさないように見やすく自然な揺れの手持ちで撮っている。

アイアンマンの演出は見やすくて、かつ巧いカメラワークだ。
120名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 03:20:23 ID:WreQF/3C
アウディR8 ちょこっとでてくるな 
カッコヨス
121名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 08:03:22 ID:G+EHM9L6
>>120
エンジン音がかっこいいね
空飛ぶパワードスーツみたいな非現実的アイテムと
アウディとかブルガリみたいに現実感がある物のバランスがいい
122名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 10:52:45 ID:Yi2/NHpc
トランスフォーマーの時にも感じたんだけどアメリカ人って無駄に
ガチャガチャしたギミックが好きだよね。
「それ、いるかぁ?」みたいな細かい部分まで稼働したりして
逆に日本人って理屈として動く部分を決めていきつつ格好良く見せる
デザインを作っていくっていう感じだよな。
有機的なデザインコンセプトを持ちつつ角とか開閉する顎とか付いてるエヴァと
細かい部分がガチャガチャ動く割に全体としてノッペリしたフォルムのアイアンマンに
日米文化の感性の違いを垣間見た感じだわ。
123名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 10:57:40 ID:SvbOVUIE
日本のは予算の都合もあるだろうな
124名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 11:36:52 ID:1mdk71KY
>>122
アメリカ人は「俺たちここまでできるんだぜヒャッハー!」って自慢したいだけだぞw
日本だってACFAのCMみたいに細かいところ動かす余裕があれば動かしてる
125名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 11:43:38 ID:91ArDWSu
ディズニーアニメと手塚アニメの違いだな
126名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 12:22:52 ID:bQjigum6
エヴァ(笑)
127名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 12:27:36 ID:nfhL8vRB
>>124
でも、アイアンマンの細かい所もガチャガチャ動くのに感動した
128名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 12:42:49 ID:D7FGDLrb
>>124
アメリカ人ってかILMもDDもクリエーターは基本ヲタだからね
129名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 12:50:14 ID:W6np58CH
>>123
日本だけじゃ実数というか分母というか
そこのスケールがそもそも違うので
予算を集める余地はない気もするww

もっとも、金を集める前段階の、
日本発の完全ボーダレスの世界公開映画なんて
まだちょっと夢の話だと思うしね…。
130名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 13:57:11 ID:FnX4Hjpb
今観た、日本の特撮思い出した
宇宙刑事シャリバン観たくなった。
続編に期待する
131名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 15:21:53 ID:MTJ2w4Yg
>>122
アイアマンのデザインがのっぺりしているのは、
スーパーマンやスパイダーマンのようなアメコミヒーローのぴっちりコスチュームを
メカで表現したものだからなあ。
日本のアニメや漫画のメカ描写がアメコミに輸入されて、より機械っぽくなったけど
それ以前のコミックではアイアンマンの腹や手足に筋肉が浮いてるときもあった。
132名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 16:03:43 ID:G+EHM9L6
>>131
あの昔のアーマーの筋肉っぽく見える部分って素材は何なのかね?
筋肉風に成型した金属なのか
それともタイツ様の素材で中の人の体型が浮き出てるのか
絵だけ見てるとよくわからん
133名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 18:53:21 ID:ZEnCk4cf
規制解除きたああああああああああああ
というわけで>>109俺もいくぜぇぇぇぇ
134名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 18:59:32 ID:iJJWuyOT
せっかくだから上げとくぞ
135名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 19:09:14 ID:mIKKgHRu
実況、参加人数それなりに多いなら参加したいけど
めちゃ過疎ってたらどうしよう
136名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 19:28:26 ID:D7FGDLrb
>>135
うむ。過疎りそうな気がするw
俺は参加するぜ
(屮゚Д゚)屮 カモーン
137名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 19:44:17 ID:WreQF/3C
昔これアニメやってたな 社長もう一人アイアンマンいた気がする
138名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 19:55:05 ID:mkk2mG3j
ブラザーズ・クエイが届いたからそっち見ようと思ってたが、
せっかくだから実況参加するかな。
139名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 20:17:01 ID:OoHRfHXj
ちょっとDVD借りてくる
140名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 20:36:21 ID:RN6aOrUG
立てました
【IRON】アイアンマン実況【MAN】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1238153687/
141名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 20:44:31 ID:ZEnCk4cf
>>140
おつー
やはり途中でチーズバーガーが必要になるのかw
じゃあぼちぼち行きますかね!
142名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 20:56:56 ID:khMoV8oa
規制されてる・・・orz
143名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 20:58:16 ID:khMoV8oa
実況間に合ったと思ったのに・・・無念だ・・・
ROMってるよ ノシ
144名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 03:49:36 ID:ii/bRdBP
>>125
日本のアニメにディズニーほどコストと人を使えば今でも凄いものが出来るだろうにな。
145名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 04:11:41 ID:/C+wMM+g
ブルーレイ環境にするふんぎりがつかないんでDVDで買ったけど、
エンドロールバックのスーツのワイヤーフレームCGがほとんど
つぶれて薄い線が見える程度だった。
その辺にはDVDの残念さを感じてしまったよ。

カットされたドバイのパーティってやつは、本編ではどの辺に
挟まれるべき話なんだろう?
なんで社長やさぐれちゃってるん?
146名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 04:24:05 ID:1HihITtc
ブルーレイ環境にすりゃ良かったのに。無駄にDVDソフト買っちまったなw
ブルーレイはホントに映像と音の良さはDVDに比べて格段に違うぞ。
147名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 05:04:42 ID:KR7EherM
>>145
>カットされたドバイのパーティ

最初の出撃はアメリカの本宅からではなく、
近くまで行って、女達と一緒だったという
アリバイ工作までしたっていう話では?
148名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 09:19:26 ID:8E070r9l
>>122
つうか変形の監修は日本人だけど・・・
149名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 19:22:41 ID:VslYFeQM
>>147
あれだとスーツはどうやって装着したんだろうな
自家用機でアーム一式運んだのかね
150名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 21:57:12 ID:I/yPoNne
やっぱBDだな
151名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 22:27:42 ID:REtv5Et6
そういえば前スレでブルーレイ買うか迷っていたのどうしたんだよ。
152名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 01:40:59 ID:9qDP9mFd
今見終わったんだが、アヴェンジャーズってなに?
153名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 02:36:07 ID:UBq7avyQ
アイアンマンDVDで見たんですが
ロボコップとに過ぎてませんか?
自分はアイアンマンの原作見たわけではないので
伺いたいのですが。

スーツ作るときの模様をハンディーカムで記録しながら
カメラに向けて喋りつつ制作してたシーンとか原作にあるんですか?
ロボコップにもあんな表現ありましたよね。
原作はマンガですよね?だとしたらあんな手法で表現できるのか
疑問になりました。

あとアイアンモンガー戦
首の後ろに回って機器を抜き取るシーンとか
アイアンモンガーのシルエットとか武装に至るまで
まんま『ロボコップ2』に見えたんですが。
気のせいですか?
154名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 02:43:40 ID:YO1wFZD1
Yahoo知恵袋
bababababababa6さん
アイアンマンとロボッココップ

アイアンマンをレンタルして見たのですが
随所に映画『ロボコップ』オマージュとも取れる
表現や演出があったように思うんですが、公式に表明されているんでしょうか?
あるいは私の思い過ごしでしょうか?

自身が視聴中気づいた相似点

・『ロボコップ2』において登場した敵ロボットとアイアンモンガーの武装、
シルエットが酷似している。
さらにアイアンマンが劇中アイアンモンガーの首の後ろの機器を抜き取り、
ダメージを与えるシーンがあるが、『ロボコップ2』でも同じ様な形で敵ロボットを
倒した。

・アイアンマンが飛行するシーンがあるが、『ロボコップ3』でロボコップがフライトパック
を使用した飛行するシーンがある。

・マーク2を製作中の模様をハンディカム視点で撮影している演出において、
『ロボコップ』でもロボコップの開発風景や段階がビデオカメラ撮影視点で
描かれていた。開発者カメラに向かって喋りながらテストを行う所や、失敗時のジョークのかまし方等も似ている。
また両作、製作中のマニュピレータの調整シーンも似た表現が見られる。

・コレは気のせいかもしれないがクライマックスのBGMも
ロボコップのテーマを思わせる曲調がオーケストラに聞こえた。

自分はロボコップファンとかでもないんですが
映画全体の印象として似すぎていると思うのです。
ほかに感じられた方はいないでしょうか?
155名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 03:15:06 ID:ZEYXUpoq
カメラワークが巧い監督だよな。見やすくて、でも迫力あってカッコイイ。
特に飛行シーンの演出は最高!
156名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 07:54:48 ID:+TVRoV5K
>>153-154
うざい、原作と他のロボット映画50本観てから言え
157名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 07:56:22 ID:0xPujnAT
>>155
つザスーラ
158名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 09:42:20 ID:rL8dRvQg
・『キン肉マン』において登場した敵ロボットとウォーズマンと
アイアンマンシルエットが酷似している。
さらにキン肉マンが作中ウォーズマンの首の後ろを取り、
ダメージを与えるシーンがあるが、『アイアンマン』でも同じ様な形で敵ロボットを
倒した。
159名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 10:01:48 ID:tjzp8rnV
あれだよ、学天則はアイアンマンのパクリだったんだよ
160名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 10:10:10 ID:L6d93qF1
ロボコップの元ネタを辿っていくと
辿り着くのがアイアンマンでなくシルバーサーファーなのが
また面白い所
161名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 11:00:19 ID:4mgrhtCz
ロボコップの元ネタってエイトマンだろ
162名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 11:39:57 ID:DbOHE7vj
「ロボット映画なんて撮りたくねーよ笑われるだけだ」って言ってたバーホーベンに
ロブ・ボーティンが宇宙刑事の写真見せて「これを少しシンプルに」って言ってだな
163名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 12:37:21 ID:zBKv7MwN
マーブルVSカプコンにハイパーウォーマシンってのが出てきてたと思うんだが、
それってふつうのウォーマシンとは違うんだよね?
164名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 14:32:42 ID:+TVRoV5K
マヴカプのハイパー化は、ハルクやジャガーノートのように
1Hitだけじゃ仰け反らない&キャンセル掛からないというものなので
ハイパーウォーマシンには、しゃがみ弱K→浮かし→エリアル、のようなチェーンが
一切繋がらなくなる

ちなみにゲームの仕様だけで、原作のウォーマシンがそういうバージョンアップをした訳ではない
165名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 17:07:31 ID:kBc/QQ39
借りてみたら意外と面白かった
見る前はアクションとダウニーJrがどーしても違和感があったけど
飄々とした演技でなかなか
彼は実刑くらっても復活するからいいな
親のコネは最強だな
今度こそしっかり更正して続編撮るべし
166名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 17:09:51 ID:/kuBP3zO
日本で言うところの
タシーロ復活みたいだよな
167名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 19:16:12 ID:zBKv7MwN
>>164
なるほどわかりました
168名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 00:07:14 ID:fwOyF3Kf
>>160
noto1_8さん回答有り難うございます。
しかしながら、シナリオやストーリーなどが似ているのではなく
映画の画面上での表現の相似についての質問です。
この場合原作の発表時期の差と言うより、
先に公開されているロボコップと表現、演出が似ている事に対しての回答には
ならないのではと考えます。

両作をある程度見込んだ方のみに回答に募れば良かったですね
さらにアイアンマンの原作に詳しい方の見解が聞きたく質問しました。
意図的に似せているのは明らかだと言う事でしょう。それが敬意から来る公にされたものか知りたかったのです。
169名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 00:28:03 ID:3d6oJ3ub
どんだけのコネがあるの?
170名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 00:29:45 ID:B5+07L58
「殺されるかもだ」

「バカこくな! 脱出せにゃ」
「これは何なので?」

「背広だ」(誤訳)

「こいつぁコトだ!」
171名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 00:31:36 ID:TpQXnu4t
>>170
わかりにくすぎるわw
172名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 00:41:45 ID:1OkvwmA5
>>171
なっちストではないお前には理解できまい
173名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 00:53:35 ID:NUGY2Xd/
>>168
ロボコップのカメラ視点ってコップさん本人の目線じゃなかったっけ
ハンディカムで記録するシーンをアイアンマンガでやってたかどうかは知らないけど
マンガで表現する事自体は別に難しくないんじゃない?

アイアンモンガーとED-309だっけ?が似てるってのは
ロボットの敵(ラスボス)が自分より大きいロボットってのはある意味王道だし
似てるといえば似てるけど意図的に似せたというより
意図的に変更しなきゃならないほどユニークな描写じゃないだけだと思う
「こういうシーンあれにもあったな」なんてしょっちゅうあるよ
174名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 00:58:18 ID:ipeKIV1a
>>171
お前はまだなっち訳を楽しめるレベルではないようだ
175名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 02:29:51 ID:1mUX5tY5
昨日観たけど、ラストで主人公はどうして助かったんだ?
176名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 03:19:57 ID:x49EQef1
Blu-rayソフト買ったけどまだ見てない。
つか2枚組みのディスクそれぞれに入っている特典が異なるのは
パッケージに書いてあるけど本編については何も書かれていない。
やっぱ普通にDisc1に収録されてるんか?
177名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 04:51:08 ID:CPDTPhFJ
うん
178名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 05:52:01 ID:BiKpIJHr
本編未収録
179名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 11:33:31 ID:IQf4z1wD
>>175
社長だから
180名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 17:05:51 ID:XRWgsj72
先週初めて観たけど
アイアンマンなのは、あの社長自身だなw
面白かったけど不完全燃焼的なモノも感じたし、是非続編希望。
次回は全力でラスボスとガチバトルやってほしい。
181名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 17:55:25 ID:4+BUBDOS
社長の顔見てて思ったんだけど、阿部寛に似てね?
182名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 18:24:04 ID:5Lq10MH4
目が2つで鼻と口があって耳があるところが俺にそっくり
183名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 18:48:58 ID:3igvbcGd
>>180
ヒーロー物第一作は誕生秘話がメインになるからな。自分はMK1開発>洞窟脱出
までが、今作のクライマックスだと思ってる。続編では是非アル中になって欲しい。
184名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 01:02:03 ID:As03wQCX
ハズブロのチタニウムマンかっこよすぎワロタ
185名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 01:40:20 ID:K3Ghd9oG
>>184
早くアイアンマンの大して面白くないゲームを買ってくるんだ。
そしてチタニウムマンを思う存分眺めるがいい。もしかしたら自分で操作できるかもしれないぞ。
186名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 02:49:41 ID:Cbh6LH/6
>>175
カットされた映像特典では
最後の爆発で社長のリアクターが壊れた時に
オバディアが自身のリアクターをはめ込んでやって絶命したっていうシーンがあったが勿論嘘だ
187名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 05:19:25 ID:KwnXpchr
特典見てたら。
少し小さいモンガーの様なスーツをクリムゾン・ダイナモって言っているんだけど。まさか、1作目から出す気だったのか?ww
188名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 10:48:52 ID:+HTmdjvj
社長カッコイイ
てかロバートがカッコイイ
189名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 11:23:27 ID:QOoX9/Yw
ダウ兄さんいいよね
あと社長自身の不屈っぷりや精神力こそが、
アイアンマン=鋼鉄の男ってのがカッコいいっす
190名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 16:10:22 ID:d5arNEcV
やっぱラストで社長が生き残ったのはなぜか不明なの?
自分も疑問に思った。
191名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 18:10:07 ID:tNrZ/65h
主役だから
192名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 18:44:55 ID:FWWWbH8R
1ミリも内容に期待せず、「まぁ、トランスフォーマみたいにCGさえ楽しめれば」と思って借りてきたが
コレ面白いなー、脚本に無駄がなくて気持ち良い、出てきた伏線は全部回収していって「あれ何だったの?」ってシーンが無いし
「次作へ続く」って部分の伏線は、今回の物語には関係ない部分なのでストレス溜まらないし

良作ハリウッドアクション物だね、脳みそ空っぽにしてコーラとポテトチップス食べながら楽しめる映画。
193名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 18:49:31 ID:6UW60rXP
ラストのアークリアクターの「点滅」は
「エネルギー切れ」を表現してるんじゃなくて、
「まだエネルギー残ってる」のを表現してるんだと思う。
「点滅」→「真っ暗」じゃなくて
「真っ暗」→「点滅」ってなってるから。
194名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 19:27:38 ID:myHQ89OU
>「次作へ続く」って部分の伏線は、
>今回の物語には関係ない部分なのでストレス溜まらないし

観客の注意とか動揺などを誘うためだけに
制作者本人的には物語的に全然意味ないのに
最後っ屁かます映画よくあるよねw

続編やアベンジャーズが発表されてるマーベルシリーズは
このオマケはコレだけでも別口で盛り上がれて楽しいwww
前述のヤツらと比べるとなんとなく公明正大で健全な感じw
195名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 23:13:40 ID:UacXeHrl
社長がテロリストのアジトで作った初代スーツ、インセンとどうやって
逃げるつもりだったんだろう。どう見ても一人乗りだしw
196名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 23:22:20 ID:wIKh3gSu
壊滅状態にして二手に分かれる予定だったんじゃね?
197名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 23:39:06 ID:TxuSiIdt
社長が囮になってその隙に逃げろってことだろ。
198名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 01:38:08 ID:4nJ7kRAa
インセンが車を捕って来る→車に載る→脱出!→アメリカに帰る→話のネタに女の子と楽しむ→完了!
199名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 03:47:38 ID:HwcEHo4x
人間1人くらいは抱えて飛べそうな感じだけどな

ちなみに原作では、2人分のアーマーを完成させて脱出するバージョンも
確かあった気がする
200名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 04:44:26 ID:5vxh5TyG
>>199
見てみたいが色々ダイナシだなそれw
201名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 06:30:02 ID:Q1ex6wLB
インセンは死亡フラグ、ビンビンに立ってたしな
ナイスキャラだったけど
202名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 07:54:07 ID:g2XQ/LLh
いい人は早死にする
203名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 10:48:56 ID:/cdiWZTP
>>202 せつねぇよ!
204名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 11:46:19 ID:LkCcWAHp
中身が生きてたすら不思議なんだから
抱えられた人は確実に死ぬだろw
205名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 13:12:39 ID:r4WbJS87
ダウ兄大暴れの囮→インセン裏からこっそり脱出!の計画だったんじゃない?
抱えられては無理だわw
206名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 13:50:59 ID:BqaBPhZd
裏口あったのか!?
本来の計画は社長がテロ集団やっつけて、一緒に脱出だったんだろうけど
あの多勢に無勢で空飛んで脱出を見る限り、やはり2人とも無事脱出は
無理だったろうな。インセン、天国で家族に会ってるといいが
207名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 17:19:43 ID:QhNT91u4
なんか原作にはインセンの脳を移植した敵がいるとかいないとか
208名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 17:25:48 ID:g2XQ/LLh
2つの頭脳を持つ男
209名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 18:39:17 ID:n002FhQZ
>>187
ウォンテッドの原作者が
「当初の敵はクリムゾン・ダイナモの予定だったが
俺の鶴の一声でアイアンモンガーに決まった。」って言ってた。
虚言癖がある人だから全部信じるのはあれだけど、
ダイナモからモンガーに変更されたってのは本当っぽい。
210名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 20:21:55 ID:s0kv5/Qe
ていうか特典の06コミコンの最後ではマンダリン出すよって堂々と言ってたのに
テロ集団に変更ってどんな心境の変化があったんだよ
211名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 20:28:55 ID:n002FhQZ
>>210
マンダリンは黒幕として3まで温存するつもりだってさ。
2にもテン・リングスみたいなマンダリンを連想させる仕掛けを入れるとか。
212名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 20:38:02 ID:s0kv5/Qe
マジでか、となるとまだ大分先の話だなぁ
213名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 23:39:00 ID:TztyTs8r
てかマンダリンは指輪の設定大丈夫かな……?
さすがにフィンファンフーンは出ないだろうけど
214名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 01:13:31 ID:45UKDbAw
「モンガー!」

なんだっけ?
21エモンだったっけか?
215名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 04:34:34 ID:Mqcrpcx+
>>209
マーク・ミラーが「アイアンマン」の映画にどういう関係があるんだ。
アメコミライターとしてはすごい人なんだが、ほら吹きだからなー。
216名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 04:50:05 ID:FtmaCPAo
ヴィネスは綺麗過ぎてもったいない
217名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 09:27:44 ID:U7HgU5Vg
期待してなかったのに、面白かったー
ロボコップを思い出した
218名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 09:44:25 ID:45UKDbAw
まぁ、ロボット同士が戦うってとこは似てるけど
実際に見るとロボコップは時代を感じるぞー。
敵も、デザイン違うしね。
219名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 09:56:56 ID:U7HgU5Vg
うろ覚えだけど、ロボコップはロボになる経緯が悲惨でそれからも結構可哀想だった
無邪気に楽しく観たような記憶はないんだよな

アイアンマンは楽しく観れた
220名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 11:38:27 ID:rfePlPjn
話しのテンポが良いし、ラスボスとの戦いより、アイアンマンスーツを生み出す
過程の方が楽しかったので、ラスボスがしょぼくても、まあ許せる。
ハルクよりは良かったかな。
221名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 13:00:18 ID:SkA53eu4
全編見る時間がまだ取れないのでテケトーにチャプター選んだら上の方で書かれてる
戦車砲で撃ち落とされる辺りとかだった。
なかなか面白そうだし今週末にゆっくり見るとするわ。

>>218
とはいえ結構オマージュっぽいシーンはあるんじゃない?
ちらっと見たシーンでも壁に背を向けてるテロリストを壁をぶち抜いて捕える辺りとか
思い出すなと言われても思い出してしまう。
222名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 13:03:49 ID:HIk3aK47
>>219
確かに。
でも一応ラストでは前向きにその姿を受け入れた感じだったと思う。
名前を聞かれて「マーフィだ」って笑って答えるとことか。
223名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 13:05:41 ID:1b9cVPGE
あの自作するシーンがいいよねえ。
頭がよくて、顔がよくて、金持ってて、アウディ乗り回して、女にモテる無敵の男。
徹底的に男子ゴコロをくすぐる映画だ。
224名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 13:51:17 ID:HIk3aK47
でもポッツがいないとかなり困るんだよなw

そこがいい。
225名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 14:02:13 ID:cjapQkEH
そもそもロボコップはヒーローモノじゃない時点で別物なんだよなぁ。

>>220
>ラスボスがしょぼくても、まあ許せる。
俺も映画見たとき
「どう見たって(旧式リアクターという
理由付けをしたって)社長が強いじゃん」と、
「勝てるのか!? 」みたいな「ハラハラ」ボルテージだけは
一気に0になったwww
面白いくせにソコが0になり、
でもそれに特に不満はない映画なんて初めてw

やっぱりみんなの言うとおり、過程が十二分面白いってことかな。
226名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 17:10:15 ID:45UKDbAw
ラスボス別にしょぼくないだろ。
旧式使ってるんでエネルギーが足りないだけで、出来ることは変わってなくてあれなんだから。

会社の技術は元々社長の技術力なんだし、軍事用に大型化してあるんだから
結構いい勝負だろ。
まぁ、個人の趣味で湯水の如く金が使えて、社長用にカスタマイズされてるんだから
アイアンマンの方が性能いいだろうけど。
227名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 17:14:01 ID:3eoeHljr
金使ってるのは同じだろ
発案者が二番煎じのリアクターすら作れないやつらの作ったものに負けるわけがない
228名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:08:44 ID:ztmiRI46
アイアンモンガーはMk1の武装強化、発展型だからね。
リパルサー、飛行能力、運動性能も考えたらフルパワーのMk3なら瞬殺だろ。
229名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:20:36 ID:1b9cVPGE
ところが社長はフルパワーじゃないわけで。
あれがショボイというのなら
スーパーマンだって「ルーサーしょぼい。クリプトナイトさえなければ瞬殺だろ」ってなる。
230名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:25:07 ID:hGGwDShO
モンガーは軍事用というか量産型兵器として開発したんだろうが、
社長がMk3開発した目的って結局何なわけ?
まさかアフガンに飛んでって自社兵器破壊しまくるためだけに作ったわけじゃないよな?
231名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:35:28 ID:HIk3aK47
飛んでいって破壊しまくったのは記者からの話を聞いたのと
ニュース映像を見たのがきっかけだろ
明らかに怒ってた感じだからな

Mk3はMk2の欠点の改善が主な理由だろう
氷結対策とかホットロッドにするとか
232名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:44:57 ID:hGGwDShO
なるほど
じゃMk2は何のために作ったん?
233名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:46:48 ID:iIGjW/WM
基地で新任パイロット達?の相手してるローズに話かけてたのから察するに
あくまでも軍用のパワードスーツ作るつもりでいたのではないかと
234名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:49:37 ID:ztmiRI46
>>232
飛ぶためじゃね?
235名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:58:32 ID:rfePlPjn
>>223
でも、身長が低いって欠点を忘れてはいかん。
236名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 19:06:39 ID:hGGwDShO
>>233
でも軍と関係ないって言って怒られてたじゃん。

>>234
やっぱそれかねえ。
Mk1ですっ飛んで砂漠にめり込んだ時結構気持ち良さそうにしてたしな。
237名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 19:58:32 ID:iIGjW/WM
そうか、じゃあ自分用だなw
238名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 20:23:48 ID:45UKDbAw
リアクター売るための宣伝に使うつもりだったんでしょ。

パワー下げて量産化すれば楽しいレクリエーションになりそうだし。
239名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 20:33:46 ID:MgZoakaT
オバディアもリアクターをダウンサイジングできないなら
研究所のリアクターに合わせたフルサイズのモンガー作ればよかったのに。
240名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 20:50:05 ID:45UKDbAw
レオパルドンとか名前付けてスパイダーマンに喧嘩売るんですね
241名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:47:47 ID:3eoeHljr
でももうちょっと現代兵器対アイアンマン見たかったなぁ
242名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:51:49 ID:iIGjW/WM
アメコミ知らんのだが、クリムゾン・ダイナモとやらが
ただのロシア製アイアン・モンガーみたいなのだったらガックリだな
243名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:53:33 ID:IF2SzopL
今流行の
大陸間弾道弾を体で阻止するシーンが欲しかった
244名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:56:34 ID:U356ZV4D
飛びながら携帯かけてくるのには笑た
245名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 22:53:10 ID:f8J1rJdE
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)   <わたしがアイアンマンだ
                     U θ U   
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\          
                |二二二二二二二|     
                |        |   
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \

                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  
246名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 22:55:02 ID:Chv7/ume
フェイスマスク付きならプラス1900円 こんなの買う人いるのかね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B001MIMBJ2?tag=naoki4429iwam-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B001MIMBJ2&adid=0VN155EE3RSPKBS4CEW0&
俺なら、内容変わらない
https://www.amazon.co.jp/dp/B001N3570Q?tag=naoki4429iwam-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B001N3570Q&adid=04XQWDG1BF091TRVSWWX&
こっちを買うな。(アメコミの実写版DVDは、すぐ安くなるから、中古という手もあるな。俺の家の近くのブックオフで、ハルクが199円だった!)
247名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:03:55 ID:gQHV98ky
フェイスマスク付きは、予約して買ったら3900円だったんだぜ(通常版3500円くらい)。
Amazonは新品を発売日に手に入れる人向けだね。
248名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:05:03 ID:gQHV98ky
○ 3900円
× 3510円

代引き分抜くの忘れてた
249名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:36:27 ID:UsN3n7kd
>>233
兵器が横流しされてるのを知るのはMK-2完成後だしな・・・
演説で「私はこの世界のために 役に立てるはずだ 破壊の道具を作る以外に」
ローズに「君にも手伝ってほしい この計画は軍とは関係ない 全く違う話だ」
から社会福祉?を前提としたスーツの開発かな?

フジテレビ?の「逃走中」でMK-1製作時のBGM流れた
250名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:39:35 ID:hGGwDShO
>>249
その割りに設計時からミサイルやらフレアやら積みまくってるわけだが
251名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:44:09 ID:cmIi8A/J
そこはまあ
男の子の夢(無敵ロボ)というか
252名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:44:42 ID:UsN3n7kd
>>238
オバ「これ(アークリアクター)をエンジニアに渡し研究させよう」
社長「断る だめだ これは誰にも渡さない」
ってわけだし商品にはしないんじゃないかなと思うんだけど
原作だと売ってたりするんだろうか・・・
253名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:47:39 ID:UsN3n7kd
>>250
MK-2の時点でフレアとかミサイルとか装備してたのか・・・
てっきりニュース見た後に怒りに任せて追加装備したと思ってた
254名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 00:12:07 ID:SZjvipU6
誘拐された時点で兵器を使ったテロリストの存在は身にしみて実感したわけで、
スーツ作ってるときにはもう、独自にそいつらと戦うことは想定してたんじゃないかな。

そこへ自分の会社の兵器が彼らの手に渡ってることを知って
「これは許せない」ってなっただけで。
255名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 00:25:00 ID:emPG+Ws/
>>249
マーク2は最初から悪と闘うためのスーツなんだよ。
256名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 00:31:12 ID:Iu2w8HFQ
>>253
Mk-2とMk-3は外殻の素材以外設計の変更はなかったんじゃまいか
(モノビームはMk-3時点で追加した説をどこかで見たが)
だから基本的にMk-3が積んでる武器はMk-2にも搭載してるはず
257名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 00:35:03 ID:/HXjWehO
>>252
禿は軍事利用する気満々だったからな。
さすがの社長でも渡したらダメって分かったんだろう。
258名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 01:26:13 ID:mD3l6uZX
アイアンマン着陸シーンがカッコ良すぎるな
259名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 01:47:21 ID:vFT0RfEp
パラジウムの常温核融合は現実では不可能でFAっぽいけど
人類が核融合を手に入れるのはいつになるんだろうか
260名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 02:17:32 ID:FCfvFpVl
>>214
桃色筋肉をお探しかね?
>>222
3では市長だったかに『お前は、ロボコップと呼べ。』って言って〆だったよねw
261名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 03:09:49 ID:FCfvFpVl
クリムゾン・ダイナモの件だけど。(そもそも、コミックの設定を知らないので妄想でまとめますが)Disk2のリハーサルとか台詞があるシーン見てみたら、面白い部分が結構有った。
1:空軍のパイロット達に『君達の為にある計画がある』
2:ローズが『軍の為に量産しよう。』と言い、それに対して『イヤ、ソレは駄目だ。軍でも、情報が漏洩する恐れがある。』
3:キャラクターを表現する細かい違いのところで、『私は、トニー・スタークではありません。』と言った化学者を持ち出している。

まず1と2で、軍でさえも情報漏洩する恐れがあり。会社のサーバーにさえ入れなかったスーツのデータが流出するのは、武器の横流し同様に喜ばしい事では無く。ソレでいてパイロット達に話を持ち掛けると言うことは、引き抜いて私設部隊を創るつもりだったのではないだろうか?
後にシールドの長官になったと言うし、ありえない事ではないだろう。(組織を作ったとして。この場合の問題は、蜘蛛に対しての発言から見るに、スーツ自体の製作費だろうか?)
262名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 03:13:17 ID:FCfvFpVl
次に2と3だが、上の事を踏まえると、確かにトニー・スタークは最強の兵器となってしまった最先端テクノロジーの結晶であるスーツの情報を漏洩させないように注意を払っている。
一方でオバディアは、研究には専念させているが、セキュリティが甘く見える。特にアークリアクター前の化学者は、オバディアが来た時に何者かと連絡を取って。と言うよりも、『報告』している様子だった。
その化学者が特典の一部に出た上で、頭を剃ることによるキャラの出し方の一例として出されたと言う事から。
恐らく、この化学者はロシア側に情報を売っていた重要なキャラと言うことなのではないだろうか(妄想)?
本編のマンダリンの台詞『スターク社の武器を手に入れた者が覇者になる』からも、ロシア含む世界中の国家や組織のスパイがいても不思議では無い。
そのうえ、シールドはペッパーの通報まで知らなかった(mk1を見て『思っていたより小さいな』など)のでシールドや国家では無いと言うことになる。
そして何より、クリムゾン・ダイナモと紹介されていたアーマーは、少し小さい『アイアンモンガー』だったと言うことだ。
263名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 03:15:25 ID:FCfvFpVl
結論としては、化学者の流出させたデータにより。
クリムゾン・ダイナモや、そこから更に拡散して、『世界への素晴らしい贈り物』として広がって行くのではないだろうか?
果たしてソレは止められるのか?それは社長にしか解らない。
以上が、私の妄想で補強した気付いた点です。
ゲームの方ではクリムゾン・ダイナモは原子力発電所などでわざわざチャージしていたので(英語が分からなかったので多分ですが)小型アークリアクターの技術は流出していないようですけどね。

あと、BDとDVD両方蔦屋で買ったらDVD買った時に、アイアンマンVSハルクのコミックもらったwハルクのが余っていたようです。
264名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 03:19:51 ID:FCfvFpVl
>>256
ゲームだと、武装の威力はセンチュリオン(だっかな?)でスピードなどのブースター関係はmk2なんだぜ…
mk3?実に平b…まとまってて扱い易いよ!
265名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 08:44:08 ID:Iu2w8HFQ
特典は見てないので何ともいえないが

>本編のマンダリンの台詞『スターク社の武器を手に入れた者が覇者になる』
>シールドはペッパーの通報まで知らなかった(mk1を見て『思っていたより小さいな』など)

この2点は事実誤認
ラザはマンダリンじゃないだろう 繋がりがあるとしてもせいぜい組織の下っ端
「思っていたより」はペッパーの台詞 シールドが通報を受けてすぐ動いたのは
むしろ何か察知していたからとも思われる
266名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 13:26:07 ID:YUMemdve
社長は当初ミスリルみたいな組織を作ろうと思ったんじゃね?
267名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 17:19:04 ID:OLuCYsQy
予備知識無しで見た方が良いかと思って、事前にネットの情報見るの避けてたけど
逆に主要な登場人物の背景とかアイアンマンスーツのバージョンとか、事前知識
あった方がこの映画はかえって楽しめるかも。
268名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 17:24:54 ID:FCfvFpVl
なに、二回見ればいい。
>>265
スマン。いろいろゴッチャになってるな。
269名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 18:20:50 ID:SEjMty9i
>>215
ケサーダやミラーを初めとするマーベルの有名ライター達が脚本を監修してるんだよ。
ちなみにスタッフロール後のニック・フューリー長官のシーンの脚本書いたのはベンディス。
(3ページも脚本書いたのに、監督の意向で短くしてインパクトを出すために9割方カットされたらしい。)
270名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 22:17:49 ID:swK4bvFw
モンガーかわいいよモンガー
271名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 22:20:37 ID:SZjvipU6
一番かわいいのは不器用ハンドだろ。
異論は認めない。
272名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 23:01:58 ID:39bUWZ3U
RDJが好き過ぎて彼女に呆れられちゃうインセン教授の中の人もなかなかだぜ。
273名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 01:12:03 ID:g2+OHK/K
俺もダウニー好きだわー。こんなに俳優好きになったの初めてだ。ホットのフィギュアもダウニーの顔目当てに買ったし。
シャーロックホームズも楽しみだぜ。インセンの人がワトソンなら完璧だったのに。
274名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 01:15:13 ID:0mvv6zIw
年取ってからフェロモンが一気に放出したな>RDJ
275名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 02:06:45 ID:0BFqCgyx
>>270
>>271
お前らわかってないな。
どう考えたってオバたんだろ?
なんせ麻痺装置持ってソファの後ろで
何時間もトニーの帰りを隠れて待ってたんだからな。
276名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 02:53:31 ID:9Tz1xPGF
何かそう考えると結構地道な努力家だな副社長
そりゃ頑張って大きくしてきた会社がいきなり社長の気まぐれ(に見えるだろう)で方向転換
されちゃかなわんわ

てか、オバディア的にはトニーは自分の掌の上のつもりだったんだろうなあ
277名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 03:12:04 ID:Krojv6+4
最初に出てきた科学者のおっちゃん、いい人すぎる
銃撃ちまくって時間稼ぎするのもありきたりだけど、かっこよかったわぁ

最後の「予定通りさ」にはしびれてしまった
278名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 07:21:53 ID:rPihOkoV
MK2とMK3の違いって何?塗装、素材、強度、氷結対策くらい?
武装も変わってるのかな。あと、マスク内のメニュー画面の色が違うか。
279名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 08:11:42 ID:EsrCyZty
>>277
実況でもそのシーンで
インセーン!
と叫ばせてもらいましたw
あの人、味わい深いよね
280名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 13:41:18 ID:Krojv6+4
>>279
最初はどこか突っかかるような言動だったトニーとインセンが徐々に打ち解けていって、お互いがお互いの命を助けあう仲になっていったのは、(映画の内容では)短い時間だったけどいい話だなぁ

男の友情ってのか、あれ

インセンはマッチョなタフガイやハンサム俳優でもないのに男らしかった(/_・、)
281名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 16:07:01 ID:0KHy+MfP
アイアンマン vs ブルース・リー
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ywu1DeqXTg4
282名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 16:25:38 ID:Q48KNg/D
>>280
最初に電磁石見てどよーんとしてる社長にインセンがやたら饒舌なのは、
少しでもリラックスさせてやろうという気遣いなのかと思ってた。

考えてみたらインセンが故郷の村で見た「歩く死人」って、
たぶんスターク社の兵器の犠牲者なんだよな。
283名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 16:31:58 ID:O31sqQMP
社長の人、誕生日なんだな
284名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 17:29:05 ID:Ubu4kBJ1
トニーの心臓近くの破片は、現在の医療技術でも除去できないのかね。
原作連載開始時ならともかく。
285名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 17:36:35 ID:FLYSSogS
>>284
除去できるけど
わざと取らない

今まで犯した罪を償うため
そして殺されてしまった家族の思いを忘れないために

社長はそう考えていると思った

286名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 17:38:05 ID:sanC3IPG
思っただけかよ!
287名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 17:41:16 ID:O31sqQMP
我思う故に我ありなんだよ
288名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 17:59:32 ID:zkWMdopX
>>285
おまえの妄想などいらぬわ
289名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 18:05:46 ID:MO4S7oah
ディスヌフの角のようなものだな。
290名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 18:11:16 ID:FLYSSogS
>>284
破片を取ると決心したとき
社長の戦いは終結を迎える

291名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 18:30:12 ID:+wvtAflw
背後からとても強力な磁石くっつけたら
社長しぬんじゃね?
292名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 19:01:39 ID:Q48KNg/D
>>284
:原作では医療技術の進化により除去済み。
映画は破片を取ろうと思ったら先にリアクターどかす必要があるし、
全身麻酔かけてリアクターいじらせるほど信頼できる医者が現時点でいないのでは。
293名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 19:15:21 ID:zkWMdopX
1作目ではまだ破片取らなくて良かったよな
次作とかで「破片が心臓に!!」みたいなヤバい状況になるのも面白いし。

トロピック・サンダーを買ったんだが、ダウニーが「アイアンマンは3部作」
と言ってた。
294名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 19:19:54 ID:6K5QiXXQ
トロピック・サンダーのRDJも輝いてたよなぁ。
トム以外の共演陣片っ端から食いまくり。
295名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 21:45:42 ID:0BFqCgyx
アイアンマン、こんなに面白いとは知らなかった。
映画館で観ときゃよかったなぁー。
もぉ前半から充実しすぎてて、生還した社長がカーゴベイから降りてくるシーンが
立派なエンディングにすら見えるんだもの。
マーク1が一番好きな俺は異端なのかね?
296名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 22:02:48 ID:9Tz1xPGF
同志はこのスレにいっぱいいる
297名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 12:23:02 ID:OGn0uugn
ぶっちゃけ第1作は
面白さの比重を思い返すと
後半のヒーロー物より前半のプロジェクトX系がw
298名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 19:49:47 ID:hco523SL
レンタルで吹き替えバージョン見てるけど、トニーの声が軽いなw
随分キャラが違って感じられてしまう。
299名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 21:44:54 ID:kiyyDL3k
今見終わったが、何故最後に自分だと認めたの?
教えて下さい。
300名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 22:08:36 ID:P1ydeiBR
どんないいわけをしても結局アイアンマンは自分だからじゃないのかな
301名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 22:13:21 ID:l/K4GnXz
元々がワンマン社長だから目立ちたがり気質が根底にあるんだよ
302名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 22:35:05 ID:LH0gFufI
>>299
「アイアンマンの中身がボディガードって言い訳、苦しいよな」って
会見前に言ってたじゃん。
言ってしまった方がスッキリすると思って言ったんだと俺は理解した。
303名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 23:02:31 ID:hV+Tzmu5
後のスーパーヒューマン登録法につながっていると思えば感慨深い。
304名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 23:05:03 ID:LH0gFufI
>>301
おまえ、ちゃんとこの映画見てるか?
305名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 23:18:58 ID:l/K4GnXz
あまり本気で絡んでくるな
306名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 02:51:26 ID:DPKqrfgp
色違いでウォーマシンっていたよね?あいつはなんなの?
307名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 03:28:01 ID:bBm2GS0D
次回友人の軍人があれを装着します
308名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 10:10:47 ID:JGiuC8fg
観たけどすごく面白かった。CGだけの映画じゃなかったね
ロバート・ダウニーjrがアメコミ物に出るってんでどんな演技するのか
楽しみだったけど、いつものロバート節が出てて、アメコミでも
そのまんまのロバートだなと思った。よかったです
しかしまさか敵役にジェフ・ブリッジスが出てるとは・・・
とうとうジェフみたいな俳優もアメコミ物に出る時代が来たか・・・
はやくパート2が観たいなー

ロバートはいい役者だ。トロピックもよかったし、薬中から見事に返り咲いたね
309名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 11:48:43 ID:d7BD2ydC
ザスーラの監督とは思えない
310名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 12:02:40 ID:WLqAvOp/
友人の軍人は出番ないらしいよ
311名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 13:04:10 ID:P0tOhz41
ハゲにリアクター奪われた後、旧リアクターのプラグは
自分で埋め込むことが出来たのだろうか?w
312名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 13:40:58 ID:HmMdJQVl
>>302
言いたい事を言いたい様にずけずけと言う性格で、隠し事をして嘘をついたり
誤魔化したりするのが嫌いと言うか下手な性格なんだと思う。
313名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 14:24:11 ID:QcQ2rtOI
もっと割り切って観れると思ったが
好きな役者が悪役ってのはつらいものだな・・・
314名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 21:26:26 ID:z5E+YhjV
>>313
そんなもんかね。
俺はウィレム・デフォーのファンだったが、スパイダーマン見て、流石だなと楽しんだもんだが。
315名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 22:38:24 ID:3a/f8fzO
トム・クルーズ好きだが悪役演じたからどうこうはないな
316名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 22:54:48 ID:f0jzdEtj
ゲイリー・オールドマン好きだけど、ビギンズやダークナイトのいい人役に違和感を感じた。
317名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 23:46:19 ID:MXZ4A7Ka
>>77-78
レンタルしたソフトで寝るって
初めてだよ俺も。

今日やっと見たんだけど
社長のキャラクター最高。
「ただの心停止だ」にはワロタ
318名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 00:01:10 ID:FdKfBWnY
>>313
好きな俳優が悪役やって、それが様になってる時は
めちゃくちゃ嬉しいもんだけどなぁ
デフォーのゴブリンも確かに面白かったし。
本人すげえこの役気に入って演じてないか?って爆笑したもんな。

逆に悪役でイマイチだとガッカリ加減が大きいけどね
319名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 00:07:23 ID:AQKUnXRy
デフォーゴブリンかなり好きだな。
トムもトロピック・サンダーでかなりイヤな性格のキャラ演じてたね。まぁ、気付いたのが最後に踊っているところだったんだが…
320名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 00:14:32 ID:FqsmaTYN
トロピクのトムはサイコーだった
初手から最後までえらいテンションで
321名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 01:17:31 ID:xHxE61jX
>>319
あの下品トムかわゆかった・・・
出演俳優を見殺しにしますけどそれが?みたいな
最後のダンスが壮絶に可愛かった・・・永久保存版にしたい
322名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 02:06:37 ID:11nWVpOI
パート2の撮影はじまったね
323名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 02:12:11 ID:gu51WNHe
>>316
はげしく同意!

あれは慣れない!
324名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 03:37:45 ID:yQSnhfqI
ゲイリーが同僚の腐敗に心を痛める警官役って何の冗談かと思ったな
あえて配役を逆にしてみましたー、みたいな
325名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 04:09:08 ID:g71G8AzI
ゲイリーは「同じ役ばっかやらせんじゃねーよ。バカなのか?」と発言するくらい悪人
ジャック・ニコルソンやヒース・レジャーも目じゃないぜ
326名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 05:39:07 ID:LMnvbQTy
それを思えば、ジェフ・ブリッジズが悪役になりきることも
いい振れ幅だよな。
ゲイリーはとことんキレキレの悪役から、すごくいい人までパーフェクトに演じられる。
ジェフは正義感の塊みたいな善玉から、欲と野望にまみれた憎たらしい悪党までパーフェクトに演じられる。
すげーよ。

メイキングの髪剃る前のジェフかっこよすぎワロタ。
327名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 07:15:31 ID:UO8BpvHL
突然思い出したけど、ジェフ・ブリッジスって
公開当時CG物の最先端の映画「トロン」に出てたね
今回の出演で何か因果を感じるなぁ

そういやトロン2って作られないんだろうか
観てみたいな
328名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 07:17:30 ID:UO8BpvHL
ジェフ・ブリッジスならコーエン兄弟のビッグ・リボウスキって映画が面白い
329名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 08:12:26 ID:wfxQHPNk
ジェフ・ブリッジスは社会から片足踏み外しちゃったような役やると凄くいいね
ビッグリボウスキとか
フィッシャーキングとか
ファビュラスベイカーボーイズとか
330名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 09:02:21 ID:DGjPe7Yn
マークT最高にイイわぁ〜
深いわぁ〜
331名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 10:54:38 ID:FNsFPpXT
この映画開始5分で観るのやめた。
引き付ける上手さがない。
興味をそそらない。
332名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 11:03:05 ID:RS3qyNqv
>>331
ひきつける上手さのないアイアンマンは
アメリカだけで日本円にして300億円を叩き出す大ヒットになりますた。
333名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 11:22:25 ID:dzDVRNse
てすと
334名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 11:25:46 ID:dzDVRNse
あぁ、規制解除されてた。

初見です。
面白そうって、言ってた嫁といまいち乗り気じゃなかった俺。しかし見てみると、面白いね、これ。
アメリカンヒーローモノ映画の割には主人公の苦悩が深くなく、またその苦悩がプラスのモチベーションになってる。
おまけにユーモアもあって、いろんな主人公の中でもお気に入りです。
335名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 12:28:43 ID:LMnvbQTy
>>327
知ってて話題振ってるだろwとしか思えんが
つ http://cinematoday.jp/m/page/N0016488
ジェフ出るよ。

イケ……メン……??
336名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 14:00:20 ID:v0H9fh2c
主演の敏腕社長キャラがよかったわ。
こんな奴いそうだし。
337名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 14:06:19 ID:n2zbiBfD
>>335
笑顔とほうれい線が素敵じゃないか
ジェフ、またフリンやるんだ。さすがにもうゲームは作ってないだろうな
338名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:23:57 ID:VlFpnHu9
>>316
同意w
俺はフィフスエレメントみたいなハイテンションに狂ったゲイリーが好きだな。
映画自体は賛否分かれるだろうけど。
339名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:46:58 ID:m/b/5j7V
>>310
俳優が交代するだけだよ。
ホテル・ルワンダの主人公が2でウォーマシーンになる。
ちなみにアベンジャーズにも出演確定。
340名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 17:35:09 ID:bs24cPI7
アメリカの映画サイトに「アイアンマン2」の撮影が始まったと、写真付きで出た。
いろいろあったけど無事に始動したようだ。
341名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 17:44:13 ID:+sfrJeim
うーん、2は試行錯誤しながら作り上げる面白さは無くなってるんだろうなぁ

記録しながらロボットアームに消火器ぶっかけられてる所とか面白かったから残念。
342名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 17:52:00 ID:jVwyJSDA
まぁ、微笑ましいけど
そんなこと何回もされてもしゃーないしな。

2は派手な戦闘で魅せて欲しいものだ。
343名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 17:59:09 ID:t60FBlMy
>>340
>>322
動画もあったよ
344名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 18:00:40 ID:eGO7ylSb
>>339
これとブレイブワン観てテレンス・ハワードいいなと思った矢先に・・・
345名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 20:00:03 ID:hXRl0WFd
テレンス・ハワード、ギャラ引き上げで続投じゃかった?
346名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 20:20:22 ID:wt8uzs5e
テレンスは監督業と俳優業の両立
大変じゃね?
347名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 20:28:13 ID:6zg6tenN
アメコミヒーロ物いろいろ見たけど、アイアンマンの秘書はいい女だなー。見た目と性格どっちも
ほかにアイアンマンの社長と秘書ぐらいの微妙な関係の映画ない?
できたらBDで出てる映画で
348名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 20:37:08 ID:wt8uzs5e
>>347
バス男(ナポレオンダイナマイト)
349名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 22:24:45 ID:COiMrOiK
BD特典映像でテレンス・ハワードがF-16に乗ったが、ゲロ吐いたとか言ってたけど撮影したわけじゃなく
ただ空軍基地に行ったついでに乗せてもらったという意味なんだろうか?

あと、序盤に襲われたときに前だか後の車両にいただろうに、その様子が描かれてなくて?と思ったが
そういうシーンはカットされてたんだな
350名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 22:25:48 ID:3cS9opmi
ウォーマシンの中の人、2では変わっちゃうのか(´・ω・`)
351名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 22:30:14 ID:j/DI73us
制作発表直後や初期のキャスト情報はあてにならないのは
アメコミ映画スレの常識
352名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 23:55:22 ID:qXNFTwCn
思いもよらず1作目ヒット

ギャラあげろや

嫌だ 中の人交代!
353名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 00:11:20 ID:NQXJViy2
アイアンスーツ同士のバトルじゃなくて、既存の兵器とのバトルが見たいのは俺だけ?
354名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 01:40:07 ID:IXcopUbb
>>352
ギャラ上げろや!(テレンスのエージェント)
嫌だ
中の人交代
テレンス『え?なんで?』
こんな感じじゃなかったか?
355名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 05:26:33 ID:eebjUVBA
>>353
F22戦闘機との追いかけっこは面白かった
356名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 09:37:26 ID:60wk3WC1
アイアンマン2のラスボスはインセンか
357名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 10:30:02 ID:7pxLGovd
インセン・オブ・ジョイトイ
358名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 16:52:15 ID:FTGtnMFV
ブラックウィドウ役がヨハンセンか‥
ヨハンセン嫌いじゃないけど、全然雰囲気似てないわ
359名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 17:13:49 ID:rK8/gFdc
ヨハンセン?

スカ子か?
360名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 18:50:38 ID:XmBpPJSn
キャスト交代はわかってたのにチードル@ローディの画像見たらなんだかやっぱりショック…
361名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 22:50:26 ID:ihTi+jn1
最後の記者会見の前に秘書さんが社長のスーツにポケットチーフ入れてたけど
会見の時には無くなってない?
362名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 23:30:18 ID:4JhhHjPq
会場に行くまでの間に鼻かんじゃったのでは
363名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 00:04:30 ID:EsnKLAz9
DVDヒーロー3作品の中で一番おもしろかったな。
364名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 13:11:53 ID:mCREd/bz
>>350
その言い回しだと、正確には中の中の人?w

…ハッ!!
もしかしてウォーマシン脱いで
ドン・チードル脱いで
テレンスが出てくるグッドサプライズッッ!!!!
365名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 13:48:49 ID:eVixsovy
そんなゴーディアンみたいなウォーマシンはイヤだw
366名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 14:25:32 ID:j63w2HSV
ゲイリー・オールドマンがトニー父親か『バットマン』シリーズのゴードン警部補役
で出演するかもしれないって嬉しいなあ

てか撮影も始まったらしくて良かった
367名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 14:54:48 ID:dee0627q
撮り始めちまえばまぁ安心かな。
ファブローはいい加減なスケジュール組まない監督だし。
368名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 15:42:39 ID:PvP8vsVb
>>316
すごい良い人役なんだが、よくよく考えてみるとゴードンのやってる事が裏目に出て
悪い方向に向かってるからなw
結果悪役みたいなもんだよ
369名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 19:04:44 ID:eiZ/UilC
おっさんがヒーローだなんて日本じゃ絶対できないね。キャスティングに関しては邦画はヘタレだ。
370名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 19:28:26 ID:ejh/IRQb
ゼブラーマン
ありゃ、Vシネか
371名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 19:57:14 ID:Vb4HEJR4
20世紀少年とか
あれはウォッチメンに近いが
372名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 01:36:16 ID:nwuDTWrt
ウルトラマンなら
若い人からおっさんまでいる
373名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 06:58:07 ID:pcOZ6OOv
>>369
クソバカヤロウ。
アナザーアギト、ベルデ、社長デルタ、響鬼、ダークキバがおるやろが?
知ったかぶりは罷めとけや
374名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 07:03:45 ID:xaXfGGM6
知るかそんなもんw
375名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 07:15:23 ID:LmOq6Ctu
>>373
よく知らんけどアナザーとかダークとかwww
376名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 07:17:31 ID:UVTeAb1y
仮面ライダーウルトラマン
は小学生が見るものであって
377名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 07:35:59 ID:LmOq6Ctu
他ググってみた

●響鬼(31)←おっさんというには若いな。トニーの年齢設定わからんかったがロバート・ダウニー・Jrは44だよ

●社長デルタ(バラ怪人)←怪人ってwww

●ベルデ

「仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS」に登場

(38歳。巨大企業集団・高見沢グループの社長。
TVシリーズ以前に何度も展開されていたと思われるライダーバトルの一つでその姿を見せた。
 弱肉強食ともいうべき欲深い性格。「超人的な力」を手に入れるべく、あの手この手を使い戦い
に勝ち残ろうとする。表向きの顔とは裏腹に、残忍な性格であり、その態度は相手や状況によって
目まぐるしく変化する。)


ろくでもねえ脇役じゃねえかwww巨大企業社長って設定パクリじゃねえの?ww

特撮マニアじゃないんでよく知らんけどかっこいい正統派スーパーヒーローで
トニーくらいのおっさんというのは日本にはほぼいないような気がする。
378名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 08:41:33 ID:GLkUdy7J
いや、555の場合は、ベルトで変身できるのはその怪人の因子を持った奴だけって設定だから
一応主人公すら犬怪人に変身する。
379名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 08:44:00 ID:GLkUdy7J
あ、そうそう
年齢の話なら、ウルトラマンメビウスに出てくるゾフィーの人間体が
設定上はかなりの年齢だった気がする。
380名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 09:13:47 ID:LmOq6Ctu
>>378
そーなんだ。知らんかった。

でも日本のおっさんヒーローってみんな脇役くさいんだが。
日曜の朝やってるような特撮もので40歳くらいのおっさんが主人公で変身して戦うやつとかあるの?


>>379

調べた。最終回で正体明かすっていうのは普通のヒーローもののパターンと違うね。
381名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 10:51:22 ID:GLkUdy7J
>最終回で正体明かすっていうのは普通のヒーローもののパターンと違うね。

いや、それはウルトラマン系の王道だが。
382名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 11:09:41 ID:LmOq6Ctu
マジ?ハヤタ隊員とかいつも普通に変身してね?

つうかウルトラマンって宇宙人が人間に憑依(または変身)
してるワケだからアイアンマンと比較とすべき日曜の朝やってる変身ヒーローものと違うんじゃね?
383名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 11:36:05 ID:GLkUdy7J
もうちょっと見るなり調べるなりしれ。

違うところ挙げるならどんだけでも挙げてやるぞ。
違う作品なんだから違うに決まってるだろ。
384名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 11:38:56 ID:LmOq6Ctu
わかったから40歳くらいのおっさんが主人公で変身して戦うやつ教えてよ?
385名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 11:41:19 ID:GLkUdy7J
>おっさんがヒーローだなんて日本じゃ絶対できないね。

これに答えてくれてる人がいるのに
酷い態度だな、お前。
386名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 11:55:32 ID:LmOq6Ctu
バラ怪人社長デルタとかいうヤツもなんか頃されたし悪いやつっぽいし
いままで出た中でヒーロー(英雄=正義の味方)にあてはまるのゾフィーと響鬼しかいねえじゃんwww
しかも両方30歳位な上ゾフィーとか変身ヒーローじゃねえし。

特撮マニアの定義ではとりあえず変身するやつは悪人でもヒーローになるワケ?
ちなみにオレは>>369じゃないよ。>>373がえらそうだったのでつっこんだだけだぜwww
387名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 11:56:42 ID:niCmdSEv
オッサンで変身ヒーローとかひくだろ
まさに誰得だよ…

388名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 12:01:52 ID:LmOq6Ctu
え?アイアンマンって変身ヒーローじゃなかったの?

アイアンマン嫌いならなんでこのスレにいるの?
389名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 12:09:46 ID:niCmdSEv
>>388
日本の話をしてるだろ…
おk?
390名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 12:11:15 ID:LmOq6Ctu
だから

「おっさんがヒーローだなんて日本じゃ絶対できないね。キャスティングに関しては邦画はヘタレだ。」

おk?
391名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 12:19:59 ID:tSDZr1SC
ロバート・ダウニーのトニー最強


でいいじゃないか
392名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 12:28:56 ID:GLkUdy7J
>>386
だから、ちゃんと読め。

そらけら、変身ヒーローは変身するヒーローのことだ。
等身大限定にして欲しいなら最初から書け。
このスレはお前のカーチャンじゃないんだぞ。
393名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 12:45:20 ID:B5pTI6Ab
>>390
白黒つけるぜ!ゼブラーマンとかおっさんだった気が…
394名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 13:14:09 ID:gshRZwJf
単純にID: LmOq6CtuはNGでスルーでいいだろ
いちいち相手する必要ないと思うが。
395名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 13:43:32 ID:LmOq6Ctu
>>392
>変身ヒーローは変身するヒーローのことだ

等身大だろうが全長49メートルだろうがどうでもいいんだよ。
視聴者が「この人が変身して悪いやつをやっつけるんだ」ということを知っていている、ということが変身ヒーロー
の定義だと思うが。じゃなかったら「ヒーロー」じゃんwww
ヒビノ・ミライはヒーローだけど最終回で正体がわかるゾフィーはちょっと違うだろ、ということ。


>>393
あーそれはたしかにおっさん変身ヒーローかもしれんが「コスチューム着替えるだけで特殊能力なし」
というのは変身ヒーローの中では異色だろ。(wikiで調べた)
396名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 13:44:55 ID:LmOq6Ctu
>>394
お前オレ様にレスすんの禁止な
397名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 13:48:48 ID:gshRZwJf
>>396
レスしてやるよ脳無しさん
398名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 13:49:15 ID:LmOq6Ctu
×ヒビノ・ミライはヒーローだけど
○ヒビノ・ミライは変身ヒーローだけど
399名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 13:50:59 ID:gshRZwJf
>>398
いつまでもスレ違いの話をぐだぐだと続けてんじゃねえぞ
脳無しの髪無し野郎が
400名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 13:53:14 ID:LmOq6Ctu
>>399>>373
ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!! こんな悪(ワル)には出会ったことがねえほどなァーーーッ
401名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 14:15:55 ID:nwuDTWrt
ゼブラーマンは最初はコスプレだったけど後半、ちゃんとしたヒーローになってた
ウルトラ8兄弟っていうウルトラマンの映画では8人中4人がおっさん、つかじいさんだったよ
402名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 14:41:28 ID:LmOq6Ctu
>>401
>ウルトラ8兄弟
おじさんをヒーローにしたのは積極的な理由からではなく
オリジナルキャストを採用した結果おじさんになってしまったというだけだろうが
確かにおじさん変身ヒーローである事実には変わりないな。
でもこの映画ってウルトラマン全く知らない人見て楽しめるものなの?
キワモノっぽいんだけど。おっさんヒーロー8人ってww

>ゼブラーマン
そうなんだ。レビュー見たら面白そうだな。

ゼブラーマンはアイアンマンのようなひたすらかっこいいスーパーヒーローとはちょっと違う感じがするし
ウルトラ8兄弟はまず昔のウルトラシリーズありきのおっさんヒーローなので少し違う気がするが確かにおっさん
ヒーローなので>>401には謝罪する。すまんかった。

とりあえず>>373には謝罪しない。
403名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 14:46:45 ID:xaXfGGM6
いつまで続くのこれ?
404名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 15:20:32 ID:ZkqefsKt
3部作じゃないの?
405名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 15:31:47 ID:pau/Vvtj
>>380
メビウスの隊長は若い頃に亜光速で航行する宇宙船に乗っててウラシマ効果効いている。
だから地球での生年月日から考えると年寄りだけど当人自身は実際に見た目通りの年月
しか生きていないから年寄りと言えるかは微妙、、、、まあ普通に中年ではあるけどね。
406名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 15:37:41 ID:jjrFoSmV
おっさんがヒーローって「仕事人」の中村主水だな。
昼行灯→仕事の時は正義の殺し屋へ変身して戦う。

俺は「仕置人」の中村主水が好きだけど。
小悪党→仕置きの時は極悪へ変身だ。
407名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 15:46:24 ID:UVTeAb1y
昼と夜の顔を使い分けている
只野仁だな
408名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 17:49:12 ID:m56zqG2M
上のおっさんライダーの話だけど、主役は響鬼さんぐらいで
後は完全に脇役じゃない。それにダークキバはそもそもおっさんじゃないでしょ。

てかアメコミにも主役級のおっさんヒーローは少ないよ。大体30代前半が上限。
外見的にその線超えて人気があるのはウルヴァリンかアイアンマンぐらいのもんだし。
(二人とも正統派ヒーローから半歩ずれてるのが魅力のキャラだね。)
Dr.ストレンジやアラン・スコットみたいなジジイヒーローは脇役に近い。
409名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 18:12:10 ID:RXMRvDAE
アイアンマンのDVDを買おうと思うですが、上の人達のレス見ると、おじぃさんが主役?ウルトラマン?仮面ライダー?ゼブラマン???何ですが、色んなヒーローが出るて事でしょうか?原作見てからの方がいいのかな
410名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 18:22:38 ID:xj4e7VR2
とりあえず落ち着いて、アイアンモンガーの魅力について語ろうじゃない
411名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 18:43:00 ID:ZkqefsKt
>>409
ほんとにレスを「見てる」だけだな。
そのレスん中でヒーローの名前を見かけただけでなんで「出る」と思ってしまうのか。
…ああ釣りだったのか。
412名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 18:44:07 ID:UVTeAb1y
>>409
先ずはウォッチメンから見るといい
413名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 18:55:02 ID:rU4DHhsK
>>408
ていうかおっさんかどうかじゃなくて
日本でもアメリカでも主にストーリーとか設定に重点にが置かれるのが普通
子供に受けるキャラは大人向けに作るわけにはいかないから
必然的に10代や20代の感情移入しやすいキャラになるってだけで
作風にあわせていくらでも変えられる
今アメリカでやってるアーマードアドベンチャーもトニーが10代になってるし
414名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 19:08:28 ID:o6NGdUXm
>>408
トニー・スタークも髭があるから年齢が高く見えるけど、コミックではそんなにおじさんでもない。
ブルース・ウェインやクラーク・ケントと同じ三十代前半でも不思議はない。
三十代はもうおっさんだろ、という説もあるが。

そしてドクター・ストレンジはたしかに年齢は高いが、自分のタイトルを持ってる主役だ。
マーベルスタジオの偉い人も、ドクター・ストレンジの映画もやりたい、と言ってるよ。
415名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 19:20:06 ID:3GdpnqBr
仮面ライダーGもオッサンだよ
416名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 19:33:59 ID:GLkUdy7J
響鬼のエレキギターの最初の人も
結構オッサンっぽいよ。
実年齢も割りと高めだし。
417名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 19:39:18 ID:tzHS2+ej
日本の漫画や特撮だと三十代前半はおっさんだよね、カテゴリー的に。
十代でもなければ「若い」とは思ってくれないイメージ。これはこれで異常だと感じることがある。
418名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 19:42:57 ID:ZkqefsKt
要は日本のヒーローもんは子持ちのママさん連中でも食いつくようでなければダメだということだ。
だからヘタレだと。
419名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 19:48:22 ID:RXMRvDAE
>>411
すみません、別にウルトラマンや仮面ライダーが出ると言う意味じゃなく、色んなマーベルヒーローが出るのかと思ったので、釣り?何かのキーワードもしくはテーマなのでしょうか?
>>412
映画の奴ですね。あれは見ました、あれが切っ掛けでアイアンマンやハルク他のアメコミ作品に興味が沸いたもので
420名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 20:19:48 ID:M3MVBrcN
おやっさんは変身しないけど、ヒーローだよ!
421名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 20:22:43 ID:hu2eWJb7
タケちゃんマン
アホアホマン
エキセントリック少年ボウイ
422名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 20:59:07 ID:jjrFoSmV
>409

まずはアル中になって、リハビリを体験してからみるとよいのでは



2は
423名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 21:23:09 ID:LmOq6Ctu
ゼブラーマン見たけどコレなんか違うよ。
コスプレするだけなのにいつのまにか理由もなく強くなってて「信じれば飛べる」とか言われて
何故か飛べるようになるとかねーよwwwそんなの普通の変身ヒーローじゃ許されない(笑)
日本の特撮映画にしては完成度高くまあ面白かったけどこれは変身ヒーローというカテゴリーから除外すべきだ。

>仮面ライダーG
『SmaSTATION!! Presents SMAPがんばりますっ!!』というまず稲垣ありきの番組内ネタ用だろ、30分もねえし。

>響鬼のエレキギター(ザンキ・設定年齢32歳)
また30代前半のキワモノ脇役か。もういいよwww

やっぱロバートみたいな40代おっさんを大作正統派変身ヒーローにしたアイアンマンはすげえよ。
白黒つけると脇役にしかおっさんを変身ヒーロー起用できない日本テラチキンwwww
424名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 21:26:39 ID:GLkUdy7J
中二病のLmOq6Ctuは、アイアンマンだってマーベルワールドの脇役の一人に過ぎないことを
忘れてるのか意図的に無視してるのか。
425名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 21:31:10 ID:87qIpEvW
たちの悪いニワカのふりした荒らしと予想
426名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 21:33:08 ID:LmOq6Ctu
マーベルワールド?ナニそれ美味いの?
アイアンマンという一本の変身ヒーロー映画がすげえ面白かったからアイアンマンをブルレイで見る
ためだけにブルレイドライブ買った素人ですが何か?
427名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 21:48:13 ID:gshRZwJf
相変わらずボケが居座ってんだな・・・
おまえだよ>>426
428名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 21:49:28 ID:GLkUdy7J
なんだ、わざとか。
ホント、うざいな。
429名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 21:53:16 ID:LmOq6Ctu
スルーするんじゃなかったの?www
まあオレ様の勝利だから消えてやるよ。じゃあなwwww
430長介:2009/04/11(土) 22:15:51 ID:EY44hZg7
だめだこりゃ
431名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 22:26:40 ID:RXMRvDAE
DVD買いましたー!一回見て見たけど。成る程、自分が的外れな質問してましたすいません
最後の人が気になる2ではいきなりシールド?所属になるのかなアイアンマンは
432名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 23:02:38 ID:GgZFWvDc
えっ
433名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 23:53:24 ID:H3uK6fRY
消えてくれてなによりです
434名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 01:08:48 ID:yZTrHQb2
キチガイ粘着と低脳特撮オタクの戦いは終わったの?
面白いからもっとやってよ(w
435名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 06:23:54 ID:6041x3YT
いらねーよw
436名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 18:19:14 ID:eGzJHHsN
特典のフィギュアって1万円ぐらいのブルーレイBOXだけ?
ツタヤ行ったら普通のDVDにもフィギュア付きって貼ってあった。
他にフィギュアってあるの?
437名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 18:58:35 ID:aAfimz2o
BD-BOXのフィギュアはMk3のミニスタチュー、
ツタヤのはコスベイビーっていうかわいくデフォルメしたやつ。
まだ手に入るんだ、いいなあ。
438名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 19:08:32 ID:eGzJHHsN
>>437
あの小さいのかw
あんがと
439名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 19:43:40 ID:Pl7kL2cI
どーでも良い話で恐縮だけど、この映画見た後で無性にチーズバーガーと
ピザが食べたくなった笑

所で「アベンジャーズ」だけど、一体どれだけの有名俳優、スーパーヒーロー
達が集結するのか今から凄くワクワクする。
440名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 20:18:19 ID:6K9h9CTz
正直それほどワクワクしないなあ。
スパイダーマンとウルヴァリンとスーパーマンとバットマンくらいは揃えてほしい。
出版社が一緒で既に漫画で共演済みじゃあ、ちょっとね。
441名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 21:32:57 ID:lLqzed8f
>>440
その面子もマーベルVSDCで共演済みだよ、漫画でね

人気があるものを一つにまとめて、面白くなり売れるなら誰でもそうする
でも実際にそうしないのは権利が厳しかったりそれぞれの良さがあるから
ドラゴンボールとどらえもんを組み合わせた話なんて誰も見たくないだろうし
…いやナルトとワンピースでコラボしてたからそのうちするかな?
442名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 22:14:41 ID:8kh2pMbe
なんかスタートレックとX-MENの共闘モノもあるらしいな。向こうには。
万が一実写化したらスチュワートどうすんだよw
443名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 12:21:05 ID:pNSySPYT
>>439
あったな、そんな話。
自分自身はハンバーガーは全く食べなくなったので
まったく共感できない部分だったwww

ちょっと胸がムカムカしちゃったから
(↑ハンバーガー食べなくなった理由)
逆共感は得られたのかな…?
444名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 15:44:57 ID:++vmYJ16
リアクター交換の時
全然話聞かずに、やるなって言ってる事を全部やるペッパーに萌えた。
グウィネスこんな可愛い女優だったっけ。

でも未だにリアクターの必要性がわからんよ。
吹き替えでも、破片を食い止めてなきゃだめだとしか説明が無いと思うんだけど
ペースメーカーとしても必要になってるし。電磁石も抜いたままにしてるし。
トニーの体に何が起こったのかどうもあやふやな感じで府に落ちない。
445名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 15:55:11 ID:khcLyhnS
>>444
細かい事が気になるんだな。
バッテリー持って歩くのが面倒だったってだけだよあの社長のことだから。
電磁石は旧型にくっついてて、新型は内臓してるんじゃないの?
446名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 16:10:22 ID:++vmYJ16
そういうものってことで呑むことはできるんだけど
なんか妙に気になってね。
ついでに言えばあの胸のソケットの中の様子も
すんげー気になるw
447名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 16:33:50 ID:6zDFfl7p
穴に突っ込まれる社長も、突っ込む秘書も悶えてるしな
そりゃ気になるわ
448名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 16:35:55 ID:Cm1wRdK3
社長のことだから、もう心臓取っちゃって
リアクターが心臓代わりのポンプを動かしてるのかもしれん
449名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 21:01:34 ID:xGmyIMAU
>>446
なんかクチャクチャいってたよな。
ヌメーッとしたものも付いてきてたような気がする。
多分、医学の心得がない者には直視できない世界が広がっているんだろう。
450名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 22:07:36 ID:UF+TzvFd
社長の愛液(*´Д`)ハァハァ
451名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 22:47:34 ID:6zdXBFFM
ネカフェとかで配信してる映画にアイアンマンくるね。6月配信だって。
ふらっとネカフェに寄った人が何とはなしに見てはまってくれると嬉しいな。
452名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 22:53:16 ID:eUlHhMa8
あの中は悪臭をはなつ何とかプラズマ排出液が溜まり放題

で、それを気にする様子もない社長
453名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:01:15 ID:khcLyhnS
ポッツは何液って言ってたっけ?
454名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:04:47 ID:ujaJVeOC
>>453
精液
455名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:05:54 ID:pZ8PfqFV
>>453
精液
456名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:10:44 ID:+IytBJ/d
>>453
じゃあ、俺も精液で
457名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:34:57 ID:4hzsfRrl
この映画のグィネスってちょっと可愛すぎだよなぁ
ダンスの後で悶えながら怒ってるとことかヤバすぎるぞ
アメコミヒロインの中ではぶっちぎりの一位だな
458名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:39:12 ID:Cm1wRdK3
まぁ、他がビッチすぎるからな
459名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:45:46 ID:pZ8PfqFV
MJ→作を重ねるごとに男を変える
ロイス→スーパーマンにやり逃げされた後、上司の甥のイケメンと仲良くなる。子供も認知してもらう
リブタイラー→ハルクがどっか行ってるうちに他の男と急接近したと思ったらハルク帰還
レイチョー→ネクラコーモリではなく
ポッツ→ゴミ出し、液まみれとヨゴレ
460名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:49:55 ID:Cm1wRdK3
ま、貞操観念もなく、半分以上が離婚する国だから
等身大ヒーローのヒロインは世相に合わせないといけないってのがあるんだろうけどな。

社長はセレブだから逆転の発想が許されるんだろうな。
461名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:57:39 ID:QheYXpZD
あの何とか液が社長の胸や腹にポタポタ垂れてんのに
全然拭く気配もなく平気でいるのにびっくりした
アメリカ人てあんなに大雑把なのか社長が特殊なのか
462名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:58:43 ID:4hzsfRrl
グィネスって出たての頃は、ブラピを売名に利用しやがってこのアマ!とか思ってたが、今ではわりと好きな女優だ
ポッツ可愛いよポッツ
463名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 00:26:47 ID:/8YmwYlC
向こうでは純潔を主張するためのピュリティリングとか流行ってるけどね
464名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 00:37:26 ID:JAm7jG+3
当然、そんなもん嘘ばっかりなんだろ?
465名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 02:59:01 ID:xQpK5Uez
>>464
キリスト教右派が広めてる本気の運動だから、シャレにならないんだよ。
ひどいのになると精神の純潔を守るために、親や学校が子供に性教育すらしないもので
避妊や性病の知識がまったくないまま、大人になってしまうという問題まで起きてる。
466名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 16:43:49 ID:Z0/ciFoO
最後の安っぽい海賊みたいなオッサン誰?
なんなのさ
467名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 16:58:54 ID:v0Kc7GkE
知らなくていいよ。
468名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 17:21:53 ID:JAm7jG+3
衝撃のアルベルト
469名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 17:34:37 ID:KSZv8+5o
監督は続編でポッツと結婚するのかいな
470名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 20:03:08 ID:xGOQ1XUi
もんが〜もんが〜 強いぞもんが〜 さあみんなも一緒に
471名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 20:19:30 ID:yAbvSbm3
もんが〜もんが〜でかいぞもんが〜
472名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 20:31:05 ID:nAy0rT31
もんが〜もんが〜固いぞもんが〜
473名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 21:08:34 ID:GTnoUKiS
>>466
ジェダイ評議会のメイス・ウィンドウだよ。知らないとは言わせないぞ。

というのは置いといて
戦略国土…局、略してS.H.I.E.L.D.の長官。ヒーローを集めてチームを作ろうとしてる。
474名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 21:14:00 ID:VJiYBlXl
今みた
\(^O^)/なんで劇場に行かなかったのか…てかアイアンマンのせいでロボコップ4のハードルが上がったわな
475名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 21:18:48 ID:azHDg+a8
借りたDVDがメタルマン…
どこの狩人が中身を入れ替えたのだ…
476名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 22:14:12 ID:s8gHLQeH
今頃見た。
面白かった。
第2段期待。
今度は映画館良く
477名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 23:59:36 ID:rhtE151V
アイアンマンだけでもこんなに大変なのに今度はウォーマシンもいるからもっと大変
478名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 00:09:20 ID:VQxiMmjG
アーマーウォーズやるとなるとダイナモとタイタニウムマンも出るからもっと大変だな。
479名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 00:21:38 ID:fM/GrdCR
>>475
ああいうの間違って借りちゃう人ホントにいるんだね。
本物借りて見て元気出してくれ。
480名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 06:38:04 ID:Q+w401Oo
>>479
ヒットマンは本気で間違って借りてしまったわ。
481名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 07:05:04 ID:kjIB5zmd
今更だけど、クレジットに映ってるガトリングってウォーマシンのガトリングかな
482名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 08:15:58 ID:ApqoL7Ba
>>481
そうだよ。特典DISKで言ってた
483名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 12:31:11 ID:kjIB5zmd
>>482
サンクス。まだ特典ディスク観てないから観ようっと
484名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 17:42:42 ID:X2scfJBa
特典ディスクで脚本家の人にインタビューしてるときに見える
キャラフィギュアにモザイクかかってるのがあったけど何のキャラだろう
485名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 18:15:26 ID:ewu5wpG9
アイアンマンが手から何か出してガラス割ったり敵を吹っ飛ばしてたけど、
あれって何を撃ってるの?
ジェット噴射を一瞬やってるだけ?
486名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 18:43:44 ID:CacYjJ5x
正体不明のエナジーです 素敵なサムシングエナジーです
487名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 19:44:57 ID:HXv6tdgn
ポッツが割れた硝子の片付けするんだろうか?
488名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 19:57:37 ID:Eg1wAdO7
不器用アーム君が頑張るんだよ
489名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 19:59:28 ID:bl+1puqa
>>485
リパルサーだよ。
冒頭の新型ミサイルに使われている技術の流用。

ちなみにリパルサーが何なのかは深く考えるな。
490名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 21:06:29 ID:o3/ukl4E
ふしぎエンジンが
ふしぎ燃料を使いながら
ふしぎエネルギーを出す。
491名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 21:23:42 ID:iJBEJbUd
>>490
MOSAICの新曲の歌詞か?と思った。
492名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 09:17:32 ID:7LqL7frp
もんが〜もんが〜
ふらんけん〜

ざますざますの
493名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 10:03:36 ID:fWQ0uXQE
買っといたのをやっと見た
戦車にミサイルうってふりかえって戦車爆発にしびれた!
BGMもよかった!
494名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 12:05:35 ID:sdgcruvQ
>>490
なんという的確な説明でしょうw
495名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 12:12:14 ID:AfnXxiib
アル中社長の作ったろくでもないものが世界を燃やし、世界を変える話
496名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 17:09:07 ID:3/K8YO44
映画ではアル中になるのかな
某映画ブログではR指定されて客層が減ってしまうので
ならないとかいわれてるけど
497名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 17:59:04 ID:F/Lo6qpe
アル中になるのは、あの禿の陰謀じゃなかったっけ?
もう倒しちゃったからならないだろ。
498名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 18:13:28 ID:3/K8YO44
ステインの話を原作どうりにやったとしたらアーマー製作に加えて
新会社も立ち上げなくちゃならないからなあ
いったい何の映画だよってなるなw
499名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 18:56:17 ID:j3gAGNld
あのスーツいくらなんでもコンパクトすぎるぞ 着用前と着用後で全体のサイズがほとんど
変わらねー 一体どこにメカ部分を収めるスペースがあんだよ

という訳でもんが〜こそが正しいパワードスーツの姿だということが証明されました
500名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 19:34:29 ID:p/JOoFSD
アル中で悩むヒーローなんてショボイだろ。
501名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 19:52:29 ID:acXIxmWI
見た
ストーリーがシンプルすぎてつまらなかった

続編あるのかな?

502名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 19:56:43 ID:mlsdscwT
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/1qw90416195554.jpg
そこで、キャップの愛のムチですよ。
503名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 20:11:33 ID:3/K8YO44
恩を仇で返されるキャップカワイソス(´・ω・)
504名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 20:58:40 ID:ryJOBIR1
>>502
これってハゲに会社乗っ取られてホームレスになった時の話?
アル中になる話って他にもあるんだっけ?
505名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 20:59:59 ID:Ka2qSzoM
>>502
向こうの漫画って左から読むのか?
506名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 21:27:18 ID:XyBpCowc
知らなかったのか?
507名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 21:34:49 ID:YvqM1lzC
アメコミって少年たちが読む漫画なの?
508名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 22:04:20 ID:F/Lo6qpe
>>499
エネルギー機関さえコンパクトならどうにでもなるだろ。
金に糸目をつけない一品物だし。
509名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 23:05:25 ID:gU+z50qv
>>499
コミックでは、アイアンマンスーツは脱ぐと布状になって、
アタッシュケースに入れて、社長がどこにでも持ち歩ける時期もあったんだぜ。
510名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 23:07:58 ID:F/Lo6qpe
ベノムがとりついてるんじゃねーのか?それ
511名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 00:15:26 ID:mZICMaBn
>>507
大人も読むよ
「グラフィックノベルさ!」って言ってね
512名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 00:26:22 ID:4+uUDUev
>>511
悪意があって言うわけじゃないが「サクラ大戦はギャルゲーじゃない」「クラナドは人生」と言ってるみたいだな
Gacktや長島自演乙雄一郎みたいにヲタ全開ならむしろ清々しいのに
513511:2009/04/17(金) 00:43:00 ID:mZICMaBn
>>512
海外ドラマの「BONES」で主人公のFBI捜査官が風呂入ってアメコミ読んでるシーンがあって、
そこにもうひとりの主人公で相棒の女性が入ってきて「それ、何読んでるの?」って
いぶかるのに対して、捜査官が「小説だよ。グラフィックノベルさ!」と、
いい大人がマンガ読んでちゃ悪い?みたいな感じで切り返す場面があるのよ。

不愉快な思いさせたら謝るよ。本当に申し訳なかった。軽率な発言は控えるよ
514名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 01:01:16 ID:rVtnswzR
>>512
日本の漫画にコロコロコミックもあればビッグコミックもあるように
アメリカのコミックにも幼児向けもあれば大人向けもあるというだけだ。
現在のアメコミの問題点は、ほとんどのアメリカ人がコミックを子供向けだと思っているのに
現実には多くのコミックが青年漫画と化していることだ。
515名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 01:14:30 ID:dzmCh/5e
日本の漫画界のように、小学生低学年向け漫画(コロコロコミックとか)、小学生高学年漫画〜厨房向け漫画(少年漫画)、
青年漫画と分ければいいのにな。
516名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 01:29:13 ID:4+uUDUev
>>513-514
それは知ってる
わざわざ漫画じゃないと強調して言い替えをするのがヲタクっぽく感じるな。と思ったんだ
517名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 01:43:37 ID:T1bqVScf
えーと……何様?
518名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 05:22:55 ID:YMXE6/ml
ネタをネタと見抜けない人にネットは(ry
519名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 06:29:29 ID:jHmxznKO
今は
中年漫画、老人漫画が多岐にわたる
520名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 07:36:09 ID:ugQSdBjC
同類は同類を嫌うって言うが、もろにそれだな
521名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 07:39:09 ID:G0uTaSoP
あまり期待しないで、見たら最高におもしろかった!
マーベルコミックの漫画は、たくさん映画化されたけどこれが一番おもしろかった!
最後もスッキリだったしねぇ〜
次回作に期待だなぁ
522名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 08:30:02 ID:7AGzBa2d
プロトタイプから短期間で完成しすぎw
あのミラクル助手マシーンはいらん。
コメディ色を抑えて、何度も不具合が出て、トライアンドエラーを繰り返して
最後にピカピカに磨き上げて戦闘!でもまた不具合
みたいに盛り上げてくれ。
523名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 08:43:32 ID:VBzhqVLS
アーマー関連では不具合や設計ミスは無い完璧な設計を行うのに
本体の問題で葛藤するのが、本当のアイアンマンだからな
524名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 10:57:43 ID:XN1mMG8n
>>522
ヒント:天才だから。
525名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 18:09:51 ID:z/UnT0xD
2では親友がスーツ着そうだな
526名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 21:55:56 ID:Tx2k9Sbr
このスレ、ジジィの擁護が結構いるけど
これ完全に先に手を出したジジィが悪いじゃん?
ジジィが余計なことしなきゃ、社長はスーツ作らなかったし。
527名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 22:32:04 ID:bVfOJJ/p
おまえはスーツ作ってほしくなかったのか
528名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 23:37:31 ID:5SHdes/S
>>526
オバさんが悪いのはわかってるけど、
ああなっちゃった気持ちはわかるから、
擁護(ていうか情状酌量?)の書き込みがあるんだよ。
529名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 07:13:43 ID:9Umi+Q2S
情状酌量っつーか同情だよ
気持ちはわかるが、やっちゃいかん。
530名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 16:41:45 ID:Vl/qmMQa
ttp://www.cybercomicsandtoys.com/backissues/images/marvel/IronManVol1_1.JPG

特典映像で語られていた表紙みっけた
個人的にはHEROES REBORNの表紙が一番かっこいい

ttp://image.comicvine.com/uploads/vol/19000/18800/18800-111124-1-iron-man_400.jpg
531名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 18:16:35 ID:/ad0EJPs
滞空時の姿勢がブーム君に見えてしかたなかった

   / ̄\
  | ^o^ |  とべます
   \_/
   _| |_
  |     |
  | |   | |
  U |   |U
    | | |
    ○○
532名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 19:01:46 ID:Op3kudG2
あれ、指をガチョーンみたいに曲げてればまだかっこいいのに
なんでアラレちゃんみたいにしたんだろうな
533名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 19:47:32 ID:SaK8Sm5T
サザエキャラの立ちポーズだろ。
534名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 21:38:07 ID:hWIJcykL
アイロンマン
535名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 21:54:55 ID:zi6ORyuc
アイアンマン地味に面白いじゃねーか
公開当時は子供向けの特撮もんだろうと思ってたら
みんないいキャラしてるな〜
 なんか、アメリカの田舎の映画館で、
ブルーカラーのヤンキーと一緒にポップコーン片手に
コーク飲みながら、yahoooo〜〜
 なんて奇声上げながらみたかったな〜w
536名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 23:35:24 ID:MfPPfWtC
「もう兵器つくるのやめる!」て言い出したのがあいまいなまま終わったんで
その辺次回作でうまいオチだしてくれたらいいな。
537名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 23:42:41 ID:1aXBSApi
アイアンマン、スパイダーマン、スーパーマン、Xメン
ハルク、ゴーストライダー、パニッシャー、デアデビル
バットマン、セガール、Drマンハッタン
このなかで一番強いのは誰?
538名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 00:18:31 ID:cdgR7A6H
はいはいセガールセガール
539名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 00:27:17 ID:/6CFoVTC
マンハッタンは地球を破壊できるパワー
540名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 04:03:48 ID:1X3Lj6D9
マヴカプのアイアンマンしか知らなかったから大分違和感あった
541名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 05:52:37 ID:/R2U7dFd
>>532
「指をガチョーンみたいに曲げる」?
542名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 18:23:47 ID:zNznQOPs
要するに、あんなペンギン(鳥)みたいに指先までピーンと伸ばしてるから
おかしいと思ってさ。
543名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 18:26:10 ID:eb0fb3ix
そんなことしたらリパルサーの衝撃波でマニュピレーターが痛むじゃん。
544名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 18:27:27 ID:t8QD9lln
>>542
それがかっこいいのにー。
545名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 18:39:57 ID:91iyM7/L
ですよねー
546名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 19:31:19 ID:b58dn8Z5
減速時に両手を前に突き出すのが最大の萌えポイント
547名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 21:11:17 ID:3XxfjYV+
>指先までピーンと伸ばしてるから
整流版的な効果があるんじゃないの?
548名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 21:52:19 ID:/6CFoVTC
空想科学読本では

あの人間型でマッハのスピードで飛ぶと
ズタボロに体が引き裂かれる
549名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 21:54:15 ID:eb0fb3ix
怖い時って、手を握り締めるか、思いっきり開くかのどっちかじゃないですかね?
ガチホモにケツの穴犯されてる時を想像してみるとわかりやすい。
握り締めたらだめだから開ききってるんじゃないですか?
550名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 21:56:20 ID:k3ghmMZv
>>548
俺の好きな漫画では小宇宙を燃やせば大抵のことは耐えられると書いてあったのに!
551名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 22:15:29 ID:1yX3wsXR
俺の好きな漫画では音速のパンチを撃つ空手家が出てきたな
552名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 22:22:47 ID:/6CFoVTC
リパルサー=波動砲の原理に似ているとし

松本零士氏が提訴
553名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 23:27:01 ID:zNznQOPs
>>548
あれは科学でもなんでもなくて
自分の知ってる知識の範囲だけでできるいちゃもんをつけてる人だよ。

なんで生身で音速を超えられる巨人が
衝撃波ごときで身が切られるんだよ?
554名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 23:46:17 ID:eb0fb3ix
>>553
最近じゃ馬鹿にされる本代表だわな。
555名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 01:45:23 ID:24O0YJPw
2万のメタリックフィギュア買った人いるか?
556名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 02:27:23 ID:yK4F52X+
>>554
最近の方が俺は好きだけどね。文章がうまくなったというか。
初期は作品の設定ミスにいちゃもん付けてるような書き方だったから。
557名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 03:01:26 ID:1dwevWfv
文章が上手くなっても駄目なものは駄目だわ。
558名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 07:05:33 ID:cfDmrFQX
モンガーはおれの嫁
559名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 08:09:33 ID:CD9CrEFL
its all yours
560名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 09:47:42 ID:QvQ0dons
アメコミだからいいのかもしれんけど、CGアクションに魅力がないな。
空を飛んでも、ビーム出しても、「CGだから何でも出来るよな」って感じで、
演出も何もなく、ヒーローだからと好き放題アイアンマンを動かしてる。
制作費はかかるかもしれんけど、そろそろ模型で特撮を作ったSF映画みたいなあ。
ハンコックもそうだった、なんだこのカタルシス。


561名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 11:25:06 ID:uVrizWb5
カタルシスあるなら問題なくね?w
フラストレーションの間違い?
562名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 12:29:28 ID:NJdT/E1L
リアルに見せる為にどうすればいいのか、そんなこと素人は全く考えないし。
すごい映像は何でもCGなんだろで済ます素人の低能振りには呆れるし映画見る資格ねーよ。
563名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 12:42:10 ID:T+YoOte0
なんだこのカタルシス
564名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 14:02:52 ID:XtKrFbmT
>>558
なら社長と秘書は俺がまとめて嫁に貰う
異論は許さん
565名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 14:31:10 ID:4I2tx8Z9
>>560
「ヒーローって(なったら)こんな事出来るよね」って
部分を見事についてたから俺は楽しかったけどね。

近年のヒーローモノでこういう部分の明るい面を描いたのは
初めての様な気がする。
566名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 15:15:33 ID:jBcPZwOi
インセン乱射シーンだけど、全部天井めがけてるのな
敵とは言え殺す気も怪我させる気もないんだなぁ…
567名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 18:52:18 ID:XtCD2+Jv
黒人の軍人がちらっと銀色のスーツを見て
しばらくの間を置いて「次の機会だな」っていうシーンが
なんかよかった
568名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 18:56:49 ID:D94vcEvp
刺身には酒だな
569名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 21:21:02 ID:TSB6LCnu
そういうのって韓国で吹替えされる時は
「ホンタクにはマッコリだな」とかなるのだろうか。
570名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 01:07:55 ID:MVUE85j4
インセン萌え
571名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 02:44:51 ID:Me9Sg3gB
DVD買って観た。
ロボコップ大好きなんだけど、これも気に入った。

敢えてケチつけるとすれば、
もっと暴力描写を増やした、「R指定版」作れば良かったのになあ。
572名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 10:41:50 ID:Me9Sg3gB
あまりに面白かったんで、
つい、ハロウィン用コスプレ衣装を衝動買いしてしまいましたわ。

本当なら、全身アーマーになってるモノが欲しいな。
つべの動画見てると、凄いのあるもんねえ。
カネと手間暇かかりそうだけど。
573名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 11:07:54 ID:a3Aw0rga
グウィネスパルトローってこんな魅力的だったっけ
574名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 14:13:51 ID:3MX+qPu6
社長の誕生会は日本酒で乾杯か
575名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 15:26:31 ID:SusyoPSL
>>574
そこをHAKAISHAに襲われるんだな。
576名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 16:56:51 ID:mzXojhoX
>>567
あの黒人、原作ではウォーマシンと言うアイアンマン2号になる。
577名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 17:49:32 ID:frbBR+fV
一家に一台の時代がやってこないかなぁ・・・
578名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 18:09:49 ID:aI2nbMdt
パワードスーツが必要になってくる未来(くに)なんてイヤです><
579名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 20:26:02 ID:BjZTQwUv
ガンダムとバーチャロンとか日本のアニメ等パクリすぎて
そっち方面が凄い気になった。

ハリウッドのネタ切れってこんなに深刻なのかよ・・・

この映画で見所はアクションシーンだけだった。
580名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 20:44:00 ID:D3mJx6CE
どのへんが?
581名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 20:54:38 ID:Y7VV8Upf
>>579
具体的に言ってくれんとその二つとの共通性が全く見い出せん
演出等は今風にアレンジされてるから似てるとこもあるだろうけど
ストーリーは原作にある話を組み合わせただけだから
どちらかというとアイアンマンが元ネタになるのでは
582名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 21:20:00 ID:PD5ysn/D
>>576
なにネタばれしてんだよ
583名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 00:01:56 ID:TpKdm5Rk
これ、地味に面白かった。
戦車に小型ミサイル打ち込んで、
背を向けて歩き出す→戦車が爆発する
特撮ヒーロー物の定番シーンが入っていて満足。
584名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 04:55:19 ID:nHb/f15G
>>582
主人公機がパワーアップした。新機体に乗り換える。
みたいなもんだから。それでも怒るなら特典映像見れないぞ?
あと、怒るなら読んでしまったお前と質問した奴に怒れ
585名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 10:29:57 ID:vY4KAgCR
俺こないだよその板の雑談系スレで蒼き流星SPTレイズナーの最終回の話して
ネタバレすんなっ怒られたよ
昭和60年のアニメなのに
586名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 12:53:45 ID:Qnax3nDe
ネタバレになってないのに
異様な過剰反応する馬鹿はどこにでもいるんだよ。
あんまり相手にしたるな。
587名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 15:53:17 ID:liNcrvR4
アイアンマン=トニーって言ったらネタバレすんなって怒られた
588名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 16:00:54 ID:5WwctYKZ
>>587
アイアンマン=トニーとかコナン=新一ばりにねーよw
589名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 17:25:45 ID:Qnax3nDe
そもそも、アメコミものの映画で非難されるようなネタバレする方が難しい。
590名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 18:19:58 ID:YVqL7abj
>>588
やっぱりそうか。アイアンマン=トニーとか分かりやすすぎるからミスリードじゃないかと疑ってはいたんだよ…
591名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 19:52:41 ID:w0hUrqhC
アニオタかよw
592名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 21:10:52 ID:n4WaMqVo
トリビア





パルトローとブラピは付き合っていた
593名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 21:25:32 ID:W8LzJv4H
>>592
うわ・・・それ家の婆ちゃんでも知ってるぞ
594名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 21:58:58 ID:liNcrvR4
家の?
595名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 03:07:46 ID:qL/tbAYC
>>594
どうした?
596名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 13:17:18 ID:/gFEAGNj
>>593
おまえんちの婆ちゃんハイカラだなw
597名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 17:39:18 ID:gMN77SIP
映画館で見たときは最後の戦いを火力不足だと思ったが
借りてきてみたらそうでもなかった。良かった。
多分前半のアイアンマンが出来る過程に過剰にわくわくしすぎたせいだろうなー
598名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 19:32:16 ID:SIyBOt5k
でも一番心残りなのやっぱ最後のシーンだなぁ
599名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 11:14:29 ID:pxrhCcb5
未公開シーン集が面白かったな。
あれらを入れちゃうと間延びするだろうから、削られるべくして削られたシーンなんだろうけど、
こういった形で収録してくれるのは嬉しい。
他の事が気になってローズ中佐の話に集中出来ないシーンとかは、説得力ありすぎて吹いたw
600名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 12:07:39 ID:oXMhThKP
601名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 01:29:38 ID:BL3GDdZv
もう動画あがってるのか?最低だな
602名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 02:30:06 ID:3CHDVNOl
>>597
映画は途中の作業工程が一番面白いと言っても過言じゃないからな
泥棒映画なら仲間集めるとことか盗み出すリハーサルとか
こういうヒーロー映画なら主人公がヒーローになっていく過程とか武器、スーツ作りとか
603名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 07:17:29 ID:XWhNR7Bk
2も改造する工程とかあるといいんだが
604名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 21:37:17 ID:tA1zfXUw
とにかく全体に楽しい映画だったな、久しぶりに。
社長と秘書の関係、やりとりがなんとも・・・
605名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 23:06:33 ID:KEA3scRX
脚本が上手い
社長と秘書の会話
社長と軍人の会話
社長と女記者の会話
社長とロボットの会話

脚本がいいと全体が締まる
606名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 14:30:13 ID:sxv8GfOK
いくらパワースーツで人間の肉体を覆い、支持判断をPCにさせても、
落下の衝撃、上空でのG、衝突の体への衝撃ダメージ、音速時での人間の知覚を
超えたインターフェイス・・・・・・・・等、金属でカバーして大丈夫と
いった問題ではないはずだけど、そんな事言ってたら見る資格はないんだろうな。
607名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 15:09:47 ID:4Sq6mAu5
スーツ作成中の 壁激突見たら
社長は元から頑丈な人間ってわかるじゃん
608名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 15:32:12 ID:FpGQBHVH
>>606
そこらへんは全部、胸のなんちゃらリアクターのエネルギーがカバーしてくれるんだよ。
609名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 15:51:12 ID:qM4X6AFz
そもそも初号機で飛んで落ちても平気だしな。

まぁ、ほら、卵投げても割れない薄い素材とかあるじゃん。
ああいうのが上手に使ってあるんだよ。
610名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 15:59:44 ID:iwfKcd7d
原作漫画の主人公の画像ってないの?
原作もロバートダウニーjrみたいな冴えない中年の男が主人公なの?
アメコミの映画化の主人公は誰でもいいのかもしれないけど、
それでもロバートダウにーjrは集客力ないだろ。
デブ化する前のウェントワース・ミラーとか、女にもてるタイプのほうがいいんじゃないの。
611名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 16:13:16 ID:VLK8VLeQ
>>606
そもそも実はアイアンマンはガワの装甲だけのもの
空飛ぶのも怪力も実は社長の潜在能力
612名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 17:25:05 ID:1rHBDI5g
>>610
原作もヒゲおやじだったような気がするけど、ロバダウかっこいいじゃん。
613名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 18:32:10 ID:cWLTr/EF
ポッツたんことグィネスって今何歳くらいだっけ?
614名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 18:33:53 ID:JSU8w5bE
ダウニー冴えないかな
この人じゃなかったら見なかったけど
615名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 18:50:48 ID:5eM6fbxx
>>613
35歳で二人の子持ち。
子持ちにゃ見えないよなー。

ブラピよりも、ベン・アフレック@デアデビル、アーロン・エッカート@トゥーフェイスと付き合ってたことあるのにビックリした。
好みが一貫しててわかりやすいw
616名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 19:38:48 ID:iwfKcd7d
このスレッド的にはロバートダウニーjrはかっこいー部類だったか。。
まあ、頭がはげてたショーンコネリーがカッコイーってことになってた時代もあるし、
偏見で見ちゃいけないな。
いま、流行のタイプではないとおもったんだけど。
617名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 19:56:17 ID:yESOf3Vc
文章の節々から 馬鹿にしてる雰囲気があふれています
618名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 20:01:11 ID:1UxuDYlb
>>617
3億稼いだ映画のスレで
「集客力がない」
とか言っちゃうような頭の弱い子だから触らないであげて。
619名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 20:44:07 ID:KD5KNhh8
しかし観れば観るほどアイアンマンの活躍より、製作過程の方が好きになってくる。
初号機のマスクを鍛えてるシーンのBGMが仕事中に脳内リフレイン。
620名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 22:06:51 ID:cWLTr/EF
>>615
35か…可愛いすぎ
思ったよりは若いな
ブラピと付き合ってるときは滅茶苦茶若かったんだな、あの頃はオバサンくさい女だと思ってたが
昨年はポッツたんとイヴに一番萌えたわ
621名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 14:25:56 ID:rqp1oLop
>>606
原作だとフォースフィールドを発生させてそれらをカバーしてるんだけど
監督がそれだと他のヒーローと大差ないって事で
リアリティを重視した設定にしたんじゃなかったかな
622名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 00:22:00 ID:o6FzJdHf
外人ってハゲとか気にも留めないんじゃなかったっけ?
623名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 00:26:02 ID:CC3TWm99
コネリーは開き直ってハゲを隠さなくなってから伸びた
624名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 01:37:21 ID:ouiy9Gmu
>>623
毛が?
625名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 06:41:24 ID:x2JO/YGw
twitterにファブローが2の撮影情報ガンガン上げてるみたいだね。
626名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 10:31:27 ID:g1fLzWR2
ttp://nov.2chan.net:81/y/src/1241198784078.jpg
ふたばから

1,2は分かるけど、3が二体あるのはどーいうわけだ

あ、他にも画像あったらよろ
627名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 10:48:02 ID:YM1HvOyZ
どっちかをウォーマシンアーマーに改造するんじゃない
628名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 11:12:07 ID:Y6gzpgXX
同じ型じゃないだろ、アーマーは
見た目が似ているMk-III以降もガンガン出してるし
629名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 14:05:56 ID:MgiY1GVG
仮面ライダーみたいに同じガワがパワーアップしてるわけじゃないもんな。
630名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 17:05:47 ID:Y6gzpgXX
631名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 18:24:47 ID:MgiY1GVG
中のヒトの意味が・・・w
632名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 19:37:42 ID:CC3TWm99
オロカモノメ!
633名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 20:18:38 ID:tJl3H6Ip
>>631
>>630のシーンの後か別のエピソードだったか忘れたが
自動制御でアーマー動かしてもボロ雑巾みたいに壊されてたから
一応中の人がいてこそのアイアンマンだと思いたい

>>632
似てるがオロカメンとは違うぞw
634名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 20:24:29 ID:MgiY1GVG
>自動制御でアーマー動かしてもボロ雑巾みたいに壊されてたから

やっぱり、中に強い芯が入ってるってことなのか・・・w
635名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 20:49:07 ID:in+uzZXs
人間が衝撃吸収の役割なんだろうね
636名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 23:15:11 ID:trqexc/I
>631
          _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  中の人などいない
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   
        \|     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|               \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  .\ o゚\
637名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 23:29:20 ID:gK4WJ+PJ
>>636
ガチャさんに中の人などいるわけない。ですぞ
638名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 23:40:40 ID:eVAkvNca
>>624
ヒゲ?
639名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 01:03:07 ID:YDEZ7i8x
>>622
人によるんじゃない。
俳優じゃないけどプロレスラーのブルーノ・サンマルチノはニューヨークで
ブイブイ言わせてた頃はヅラだったらしいし。
もちろん対戦相手には髪つかんだりしないように言い含めておくわけだけど。
640名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 09:39:08 ID:DtOR53QM
ニコラス・ケイジは気にしてるんだか知らないが
こっちが彼の映画で何を見ても物語に入り込めない
641名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 13:58:20 ID:n//Q3ETe
役者がハゲてるとかそんな事で小学生みたいに喜ぶ
民度の低い観客いちいち気にしてても仕方ないしな
642名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 13:11:43 ID:xzaOTsqY
ハゲ、しかも中途半端なハゲでも格好良い主人公になれるのは
ジャック・バウアーが証明してくれた
643名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 13:34:39 ID:lJqhO+fP
波平さんみたいな髪型でもカッコイイ人はカッコイイと
パトリック・スチュワートが証明を・・・
644名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 19:00:50 ID:NOoiNtZR
アドレナリンと
トリプルXの人は剃ってるけどね
645名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 20:47:15 ID:1AEsZRmq
オバディアの人も剃ってるぞ
と強引に軌道修正
646名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 00:46:36 ID:lHcV4vHJ
ナントカ・ステイサムも記憶に残る男だな
647名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 06:10:04 ID:0fZbag4V
米国の俳優は剃っても絵になるからなあ

日本で言えば松山ぐらいか
648名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 06:26:15 ID:UTOi5gUQ
松山って千春の事?
だったら剃ってるんじゃないだろw
649名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 11:32:12 ID:DFKEb2qS
武藤とかどうだ?
650名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 17:11:44 ID:yuBeNy7U
中の人交代って
トニー役のおっさんが交代してしまうのか
それはそれでかなり残念だ
651名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 17:13:38 ID:0fZbag4V
>>650
草なぎクンに交代するらしい
652名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 19:33:53 ID:DFKEb2qS
アーマー脱いじゃうじゃん
653名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 19:35:49 ID:0fZbag4V
シンゴくんがウォーマシン
654名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 06:28:11 ID:HBnM0i/6
学芸会かよ
655名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 16:18:33 ID:ozjJ9LOs
DVDみた
アイアンマンになるまでの過程がおもしろすぎ
656名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 06:19:52 ID:8wqine86
DVD見たけど
飛ぶポーズが可愛くて
ドロッセルお嬢様に見えた
657名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 13:22:52 ID:EEBI413p
658名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 14:10:57 ID:9Quz6JtE
>>657
遠くから見ると実はこんなところにいるっていう
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1432353.html
659名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 15:26:28 ID:0tfRv2+y
>>657
当然ちゃあ当然だけどコスチュームのデザイン変わってるね

頭部がどう変わってるか楽しみだ
660名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 16:29:20 ID:KH57G8TB
マーク4て事?
661名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 21:41:49 ID:0tfRv2+y
マイチェンか別アーマーかはわからないけどディティールがかなり変わってる

色が同じだからぱっとみわからないけどw
662名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 22:27:39 ID:ECpx6+ux
新型アーマーは前腕と下半身が弱点と見たね。
663名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 23:07:28 ID:v402TaGN
これは撮影用であとCG着けたしなんじゃないの?
664名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 23:08:12 ID:M4z6CiD0
そりゃそうだろ
665名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 04:20:34 ID:LcJebsgL
666名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 05:32:32 ID:lYjFE/01
なんだよ本当にスカヨハ加わったのかよ、サゲマンなのに・・・・・
667名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 05:35:41 ID:psH3zDKu
2011年に公開なのに
もう撮影してるの?
668名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 07:47:53 ID:TPnZ8DtN
公開日遅くしたのキャプテン・アメリカとアベンジャーズだけだろ
アイアンマン2は1年後ぐらいの公開で変更ないはず
669名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 19:16:20 ID:a2Z4lPIW
5月7日だから1年を切ったな
670名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 21:56:29 ID:2IiRPRWt
>>665
その写真見る限り確かに変わってないようにみえますね
ボディ部分は結構変わってるのになあ
671名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 12:32:52 ID:RCcr/WSB
2の公開決まったんですか、1は劇場で見損ねたけどBDで見て楽しめたんで
今度は是非劇場で見たいと思います。
672名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 16:40:34 ID:7RcrPVtf
今日見たが スゲー面白いな
673名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 16:44:03 ID:t8pU+kFv
>>672
アイアンマン・リベンジ
〜ウォーマシンの逆襲〜

は10倍面白いとの噂
674名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 06:12:43 ID:rMUpF7/y
めちゃめちゃ面白かった!!
675名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 16:15:59 ID:q7szpdvg
飛行シーンが爽快感あっていい
アイアンマンになって空を飛びたくなってくる
676名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 19:48:39 ID:s0iDBsJz
>>634
中の人は10%出力でコンクリにぶつかっても無問題な性能が必要です
677名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 13:10:51 ID:pAtLL5nm
そういえば、>>630の軍団画像て
職人のネタ?それとも本編の一こま?
Mk-27以上あるて事なのか…w
678名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 17:35:52 ID:upFqmoEQ
テロリストが、誘拐の対象が社長だとは聞いてなかったとオバディアに言っていたが
これは社長暗殺の為のオバディアの策略?
それとも、元々は別のシナリオがあったんだけど、社長の気まぐれで
社長本人が人質になったことで、オバディアは社長暗殺に計画を変更したの?
テロリストが、オバディアから持ちかけられた誘拐計画って
元々どんなものだったんだろ。
679名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 17:58:19 ID:i0iun3PU
×誘拐の対象が社長だとは聞いてなかった
○誘拐の対象が社長だとは聞いてなかった

要人拉致に見せかけて最初から殺す気だったんだよ
680名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 18:00:01 ID:i0iun3PU
間違えた

○暗殺の対象が社長だとは聞いてなかった
681名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 18:25:24 ID:upFqmoEQ
>>680
ありがとう。そのまま受けとるのが一番みたいだね。
682名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 17:09:03 ID:LsjH7ujJ
ジェフブリッジスのこの役はなんというか、新鮮だったw
683名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 02:36:10 ID:eLSdeqsz
アイアンマンコに挿れたい。
684名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 15:23:26 ID:qk3jbYYV
>>682
よし、1枚だけピザをやる。
685名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 18:59:04 ID:D00AfOhz
えらいよな、ハンバーガーもらえなかったのに
686名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 22:34:20 ID:SMeP4wFJ
>>684
アメリカ人ってあんなでかいピザ一人で食えるんだなと感心したよ
687名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 12:55:51 ID:ozpYsB+C
>>686
日本人でもおるよ。
元カノがオバ爺さんと同じ「1枚だけやる」といってムシャムシャ食ってた。
688名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 13:17:56 ID:Rv5yuM6M
3強ヒーロー プレゼント・キャンペーンで、アイアンマンのCEO賞
ってカバンが当たったけど他に何が当たるんだったっけ?
689名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 13:41:22 ID:D7EXn31+
PS3
690名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 14:33:52 ID:OE4D4W9o
変形しそうだな
691名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 14:35:23 ID:Rv5yuM6M
>>689
ありがd
692名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 16:55:38 ID:tYBwj8Fl
アイアンマンをアイロンマンと読んでしまった人の数 → (1)
693名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 19:09:09 ID:odb7ww0s
秘書タン可愛いなぁ
この秘書タンだけで「地球が静止した日」より価値が有る
694名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 19:25:34 ID:tpbcQO83
すっぴんは地味だった筈
695名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 21:06:34 ID:MSKFhER/
すっぴんが地味だからこそメイクが映えるんだろうから、いいじゃん。
696名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 21:14:51 ID:wJk7hru8
CSスカチャンHD800で来月放送(デジタル録画不可)
697名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 21:59:06 ID:itM0XvRn
ポッツたんとチュッチュしたい
698名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 00:30:30 ID:gfYpFS0a
ラスプーチンって描かれたセットを作ってるって話が出たけど
そうなるとチタニウムマンかクリムゾンダイナモがでるのかな?
関係ないけどTITANIUMMANをタイタニウムマンって思ってたわ
699名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 01:04:32 ID:B8mjvRuY
チタンは日本語読み
700名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 10:04:57 ID:mJ5Oz7EP
今更だが、結局応援歌歌ってた歌手って誰だったの?
701名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 14:37:36 ID:ialHlQ8q
「くりーむしちゅー」って若手お笑い芸人の「有田さん」ってかたです。
702名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 16:24:40 ID:wxi1q1h3
>>701
ありがとうございます
703名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 23:00:10 ID:sTRChncV
>>626
もしかしたらこのセリフが関係しているのかな?
567:名無シネマ@上映中 2009/04/20(月) 18:52:18 ID:XtCD2+Jv[age]
黒人の軍人がちらっと銀色のスーツを見て
しばらくの間を置いて「次の機会だな」っていうシーンが
なんかよかった
704名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 23:09:11 ID:x9HZh4/T
社長はパワーアップするとき、今あるスーツを改造するのではなくまた一から作るからな。
705名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 13:19:43 ID:VrE7+d8w
天才だから、きっと日本人的物作り
(≒改良・改善)なんかしないんですよ。
毎度毎度、基礎から全く新しい何かを思いついてるのかも。
706名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 16:27:50 ID:mqh/s1Ek
作るの大好きそうだもんな
707名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 16:42:07 ID:sz3StmmR
ホームズも楽しみだな。
708名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 17:03:54 ID:8Uog7y9x
ホームズ、最終的にアーマー着こんで格闘しそうだ
709名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 17:19:06 ID:GEJf9+gV
ワトソンが囮になって殺されたり
アーマーが蒸気機関だったり
710名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 05:25:55 ID:c2fNhIzI
>>705
バトル後はフレームの歪みとかで
スーツの脱着に苦労してたみたいだから
ダメージの解析・研究の実験用に再利用しているかもね
711名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 18:24:43 ID:v4iNlH4P
>アーマーが蒸気機関だったり
スチームパンクってやつですね。
アークリアクター=不思議パワー=スチームw
712名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 16:47:57 ID:4qImRV3h
昨日モスチーズ食いながら観たけど
チーズバーガーはBERGERKINGので良いのかな?「一個しかない」ってオバディアに行った後
食べ終ったらポケットからもう一個取り出すのはなんだったのか?
オバディアが持ってきたピザは何処のだろう?
インセンの「かけがえの無い一週間じゃないか。」ってセリフは良いな。俺も一週間で人生変えたい、
713名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 19:31:49 ID:MhKmJOo7
あれだけ天才で、大金持ちで、アイアンマンみたいな超絶兵器を開発してるわりには、
自宅のセキュリティ甘すぎだろ。
714名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 19:49:10 ID:sLVObrDi
信頼している相手だからねえ
出入りも自由になっているだろうし

信頼している相手に対しては何処も警戒が甘いよな
715名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 20:21:29 ID:DQdhhUxt
あれは独身の独り暮らししてるのが親兄弟に合鍵預けとくようなもんだろ
716名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 05:58:47 ID:2xfOu7aC
インセンはなんでリアクター作れたの?あいつも超天才なの?
717名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 07:53:08 ID:yhect9qz
社長が開発、インセンは製造を手伝っただけじゃないのか
いや十分インセンは天才の部類なんだろうけど
718名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 08:43:49 ID:Ug7liXv4
基本的にリアクターは社長の発案設計だろ。
それが今までは小型化出来ずにいたけど
命がかかった超必死状態だったから
あんなノッポさんみたいな工作で小型化に成功した、と。
719名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 12:11:18 ID:o9FY1/1V
リアクターの発案設計は社長の親父さん
その後なぜか30年間放置
社長は小型化できなかったんじゃなくて
あの時までは単に興味なかったんじゃね?
720名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 13:19:04 ID:HcIj3gcJ
テロリストに囚われた3年の月日に
自社の兵器について社長は何を
考えていたのか
721名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 13:25:55 ID:Ug7liXv4
3年?
722名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:10:09 ID:HcIj3gcJ
違うか?
723名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:17:34 ID:Ug7liXv4
よく覚えとらんが2〜3週間の話だろ?あれ
724名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:19:08 ID:o9FY1/1V
3ヶ月だよ
725名無しシネマ@上映中:2009/05/31(日) 20:34:42 ID:QxDze1SL
セキリュティっていえば
マークUでのテスト飛行の時にあいた大穴を放置してたのが
甘すぎだろ。
もしかして、ニック・フューリーはあの穴から「よっこらしょ」
と入ったのか?
726名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 20:42:37 ID:Ug7liXv4
あんなもん、小島ごと社長のものだろ。
天井から来るのは同業の方々くらいじゃね?
727名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 22:58:32 ID:PhhTJogN
しかし、オバさんがリアクター盗みに来た時、ジャーヴィスは何してたんだろう。
728名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 23:29:18 ID:r5QN+QVT
オバさんは顔パスなんじゃね?
729名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:09:17 ID:6eXv+peH
>>725
セキュリティ以前に雨が降ったらあの穴から水が入って
地下ガレージの機器が全滅しそうなんだが
730名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:31:11 ID:+wjpfpUv
金持ちの別荘なんだから
そうそう雨なんか降るようなとこに建ってないのだろう
731名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:40:39 ID:GsXCItAR
保養地に雨降るとグレード落ちるのならみんな砂漠に建てちゃう
732名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 02:16:53 ID:2GBAwK8Y
男子心をくすぐりまくる映画だったなぁ
ホットトイズのアレがどうしても欲しくなってしまった…
733名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 00:47:40 ID:gpjLn1Zf
この映画は最高傑作だょ
むちゃくちゃ かっこょい
全ての タイミングがバッチリ
ここ数年で三指に入る
734名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 06:18:16 ID:mfZhVrQp
>>730
ビニールシート張ってたよ
735名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 11:05:38 ID:yccaTQKj
次作ではあの穴が自動開閉式天窓に改造されてると予想
736名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 14:30:37 ID:iqnbBclA
そして社長の胸の穴も自動開閉式に!
737名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 14:55:11 ID:Tm5s7xxZ
開いてどうすんだw
738名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 15:42:56 ID:qqqQSRDJ
相手の動きを馬乗りで封じて
よだれアタックとか。
739名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 22:16:01 ID:yccaTQKj
>>738
IDがダウニーJr!
740名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 22:26:59 ID:0Ta0cuzD
神ID ktkr
ありがたや〜
741名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 18:34:00 ID:C1BvspSz
>>738
ウラヤマ
今度のダウニーホームズもアメコミに関係してるんだっけ
742名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 22:57:01 ID:a3wE+DX/
743名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 23:22:15 ID:Wz/oiORM
かっこいい!!
しかし一年後か・・・先は長いぜ
744名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 00:25:06 ID:+P2Y0kIk
これ新コスかな?
745名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 19:27:37 ID:1TnxvzUf
アイアンマン、タイトルがダサすぎる
ロボット君以外ありえんだろ。
746名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 12:23:26 ID:+ZTMN7/c
低予算でそれなりのクオリティのアニメーションを作ってくれる会社にリメイクの企画を持ち込めば?

http://www.actas-inc.co.jp/

ちなみにお問い合わせフォームはこちら

http://www.actas-inc.co.jp/mail.html
747名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 14:20:27 ID:74UFuu5X
http://www.superherohype.com/news/ironmannews.php?id=8411

ウィップラッシュ画像キター
748名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 18:00:26 ID:IGp5HbA/
ウィップラッシュというキャラの設定を良く知らないが
これはまたリアクター盗まれるのか?
749名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 00:26:29 ID:uEyPwDhD
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/thumb/8/8e/MarvelTeam-Up145.jpg/250px-MarvelTeam-Up145.jpg

俺の中のウィップラッシュは↑なんだが…
この小汚いおっさんは何だ
750名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 00:45:37 ID:ixYYY+9h
>>749
こんな10年に1回ぐらいしか出ないマイナーキャラに
確固たるイメージを持ってるのは君ぐらいじゃないかな?
751名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 00:47:24 ID:w4Lq/H38
そんな露出が少ない奴に綺麗も汚いもなかろう
752名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 01:55:41 ID:hvnhBhkI
原作どおり・イメージどおりかどうかはともかく綺麗とは言い難いな
いいぞもっとやれ
753名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 02:19:51 ID:w4Lq/H38
ハルクバスターって、どんくらいの強さの時のハルクと張り合えるんだ?
754名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 10:29:27 ID:DrToUrUD
>>749
現在のウィップラッシュはこういうコスチュームだよ。
ttp://screenrant.com/mickey-rourke-whiplash-concept-art-iron-man-2-kofi-9236/
三枚のイラストの上が、映画のデザイン案のひとつとされるもの。
中が最新のアニメでのコスチューム。
下が最近のコミックでのコスチューム。
ヒーローズリボーンから元の世界にアイアンマンが帰還したころから、
このコスチュームのはず。
755名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 12:55:02 ID:lexLntml
アメコミ疎&浅の俺からみたら
一番下の格好(このコマのせいもあるか)はタダの変態に…w
でもアニメ版ウィップラッシュみるとアニメみてみたくなるなぁ。

そして小汚さがハマリすぎです、ミッキー・ロークw
レスラーの残像と被って泣き笑いだわ、俺。
756名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 14:47:38 ID:/xQ9fNx6
ロークはダイナモじゃないのか……
757名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 17:36:13 ID:fevon3qx
>>756
外見はウィップラッシュなのに役名はダイナモの奴らしいから、
劇中でダイナモにパワーアップ!とかだったりして。リアクターっぽいの付いてるし。
758名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 17:39:22 ID:KAqeFSo/
『アイアンマン2』のミッキー・ローク、悪役ウィップラッシュの特殊アーマーはなんと10キロ!
http://cinematoday.jp/page/N0018267
759名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 19:59:11 ID:5cJ9F82I
>>747の画像見てもミッキーロークとわからなかった
というかわかった今見てもロークに見えない
こんな顔だったかな
760名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 00:51:04 ID:8cQdeYho
>>442
ちなみにアイアン2のポスターの上のオーヴァーマインドっていうアニメにもダウニーが出てる
製作はベン・スティラー
761名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 20:19:11 ID:4B1HtzcR
路上のソリスト見てきた
ジェイミーフォックスの演技は相変わらず凄かったし、
社長も凄い演技だった。

つーかダウニーあんな役やっててもプレイボーイだよなぁ。
男でも惚れるわ。
762名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 12:55:20 ID:9nw0GUaH
ハルクのミスターブルーは、てっきり社長かビーストだと思ってたのに(´・ω・`)
763名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 10:16:26 ID:eiu599G6
何で社長はアークリアクターを外すと死にそうになっちゃうの?
764名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 10:20:35 ID:++BYON+H
もうアークリアクターのエネルギーで血液流してんじゃねーの
765名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 10:59:12 ID:vuylOVSB
>>763
アークリアクター+電磁石で爆弾の破片を心臓に固定してる →
アークリアクターがないと破片が血流にのって、脳とかやばいところにいくかも →
恐怖でわたるがしんじゃう!

の三段活用。
766名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 11:13:06 ID:++BYON+H
わたるって誰やねん
767名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 12:25:09 ID:3KPrOFPf
わたるがしんで社長が死なないならリアクターいらないじゃんw



わたるって誰?
768名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 00:48:03 ID:jJormPyK
わたるがしんでも構わないみたいな事言うなよ!
769名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 04:48:48 ID:VqNd45UP
ロバート・わたる・ダウニーJr
770名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 09:24:44 ID:aR6YuMPj
わたるが死んでも代わりはいるもの
771名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 16:21:40 ID:8AsbAOYM
>>763
1)アークリアクターがないと電磁石の磁力が切れて破片が心臓に突き刺さる
2)その前に破片が体内で動き出してハンパなく痛い 息ができないくらい痛い

ということらしい。
772名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:08:48 ID:imd14RrE
そうか、わたる関係なかったか…
773名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:17:47 ID:ShwWCXTg
体の中に電磁石があって、リアクターはその電池なのか
だったら普通の磁石を埋め込めばよかったけど、あの場所には無かったって事かな
774名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:20:05 ID:duyNsLqU
永久磁石じゃ磁力が足りないんじゃね。
775名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:58:06 ID:2V4g4TZf
>>771
でもポッツ女史にリアクターの交換してもらってるシーンでは別に苦しんでなかったけど?
776名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 18:00:30 ID:duyNsLqU
美女が目の前にいるから苦痛も快楽なんじゃね?
777名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 18:15:22 ID:szwM8o9o
あんあんマン
778名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 19:38:13 ID:8AsbAOYM
>>775
ワーワー騒いでたし心停止しかけてたじゃん。
すぐ次をセットして貰ったから大したことなかったんじゃね?
779名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 21:28:56 ID:iQDMVE0V
リアクター外したらすぐ死ぬって程ではないが
つけて心臓の補助かなんかしないと長くもたないってことなんじゃない
破片は後半ふれられてなかったから帰国して取り除いたとかでは
780名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 22:02:42 ID:r8fl23s9
医療も発達しているというのに、バカでかいモノ付けて無茶しやがって
781名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 13:27:20 ID:TFXiKfy7
リアクター付けた最初の状況が状況だからなぁ。
生か死か、フィクションならではだねw
782名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 08:18:48 ID:EdBBPyQg
モンガーかわいいよモンガー
783名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 09:34:30 ID:MCNXf6ep
ああ、ワープするしね。
784名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 11:37:32 ID:yZCLQaGD
「GIジョー」の予告見たら、あれ?アイアンマン??
785名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 22:11:58 ID:gXdPOOz/
トランスフォーマーリベンジで、社長の愛車が悪役チームにいて吹いた
786名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 22:19:52 ID:RolYlJvc
俺とは逆のパターンだな
787名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 07:58:08 ID:wCoFY0Mu
ニコラスケイジ主演の
ロードオブウォー見てからのモヤモヤが

アイアンマン見て和らいだww
もう鬱ストーリーは懲り懲りだ
788名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 09:06:37 ID:TBfOsFDM
2にミッキーローク出るってマジすか
789名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 11:53:49 ID:GyE5/zW5
まじっす。撮影快調?みたいですよ。
>>754とか>>758とか。
790名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 11:01:50 ID:ck+fX/Fs
それにしても、このコスチュームでビームや実弾を武器にする
アイアンマンを窮地に陥れるとは、ミッキーどんだけ強いんだ。
791名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 12:40:20 ID:VpSQoQvz
itunesでサントラを視聴しているのですが
目的の曲が見つかりません。

アイアンマンが自宅で完成して、外に飛び出してイヤッホーしてるときの
曲ってなんていう曲ですか?
その後、凍結して落下するシーンのとこです。

分かる方お願いします。
792名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 12:48:40 ID:VpSQoQvz
自己解決しました。
driving with the top downでした。
失礼します。itunesの視聴が短すぎて分からなかった…
793名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 13:27:18 ID:U0YSUqhp
あれは最高に名曲だよね。無限ループで聞いてる。
794名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 13:51:28 ID:VpSQoQvz
>>793
そう思います。
映画見てから頭に残ってましたww
795名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 20:32:41 ID:cZ1qlyVO
第35回サターン賞
SF映画賞、主演男優賞。おめ!
796名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 21:48:21 ID:ZW1GbjPP
これってゲームないの?
797名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 22:34:56 ID:82frYZCI
あるよ
798名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 23:49:30 ID:ZW1GbjPP
PS3?買おうかな
799名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 20:51:01 ID:dNg7AJ7K
クソg…もとい、人を選ぶゲームだよ。
800名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:47:35 ID:mjf5W4Z0
メタルマン
801名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:47:36 ID:gmro8Wg0
>>800
それ以上言うな!
802名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 21:15:39 ID:wiiacaGm
http://www.superherohype.com/news/ironmannews.php?id=8476
社長何遊んでるんですかw
803名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 22:30:11 ID:g2FZBGJE
どえらい技術が盛り込まれてそうなレース車輌だな。
卑怯だから空は飛ぶなよ。
804名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 20:34:14 ID:SucAk0aB
今日見た記念。
萌えシーン多かったな〜良い監督ジャン
・パワードスーツ完成した時のギミックういんういん
・不器用アーム
・ポッツ女史@胸に手つっこみ
・ポッツ女史Aパーティー会場キス寸前の会話(羞恥的、あれエロい。
女史の抑えドキドキ顔うまい!)
・ラスボス金属ガキンガキン格闘
・ラプター(無条件)

次も見るお。
805名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:41:03 ID:MzjJuYNq
CEOに就任したときの雑誌の表紙の社長カッコ良くない?
CGで若く見せているのかな?
とにかくイケメン。
806名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:49:40 ID:cC/a3vWu
>>805
ベンジャミン・バトンのブラピみたいに若いころの素材を流用したんじゃね?`
807名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:29:12 ID:D3FCGf/L
こういう天才は羨ましいよw
808名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:48:32 ID:Dqw24k3Q
>>805
X-MENの3で、パトリック・スチュワートとイアン・マッケランに
若い頃の写真を貸してもらって回想シーンの顔を加工したそうだけど、
同じ手を使ってるんだろうね。
社長の中の人、20代前半と今では顔の感じが随分変わってる。
今の方が男前だと思うんであの「今の顔+CG若返り」は好きだw
809名無シネマ@上映中:2009/07/09(木) 14:17:05 ID:uz6ajASQ
俺もあんな感じで自信が欲しい。
実績を積めば自然と自信がついてくるのだろうか。
810名無シネマ@上映中:2009/07/09(木) 20:30:30 ID:+lyjZ9Wf
それいけ!ア〇〇ンマン
811名無シネマ@上映中:2009/07/09(木) 21:13:29 ID:oMBBFlox
>>810
実写版アン◯ンマン見てみたいよな。
監督はバーホーベン辺りで。
812名無シネマ@上映中:2009/07/09(木) 21:15:12 ID:KxXPWf4H
ないことはないが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=6W8_6Kar_D4
813名無シネマ@上映中:2009/07/09(木) 21:30:14 ID:MehzqlMY
ラボでジャーヴィスおじさんが破損した社長の首を取り替えてくれるんですねわかります。
814名無シネマ@上映中:2009/07/09(木) 22:53:56 ID:tbI5fUhp
>>812
オープニングで吹いたw
815名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 10:36:51 ID:hXHuv1PU
ジェリコって何ですか?
核ですか?
816名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 16:12:43 ID:Gyv8dkIV
【ソフトバンク改悪】 実質980円の値上げ 月月割から基本料金が対象外に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247353043/
817名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 22:30:38 ID:UGDp9p+t
ポール・ベタニー、言い声してるな〜
カーナビの音声に欲しい
818名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 23:45:59 ID:ExybSmmk
つい聞き入って事故りそうだ…
819名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 08:01:11 ID:DGqbkWrh
ブラサバのアイアンマンてアメコミのアイアンマンだったのか
偶然?
820名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 15:34:52 ID:ck4S51Dk
>>792
間違えてMark Uを買った俺・・・
821名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 23:12:53 ID:bK3BqaoK
Mark IIって設計してるとこに流れるやつだよね?
あれも聞いてるとモチベ上がって結構いい曲じゃない?
822名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 00:36:07 ID:kGTCnIJl
廉価版まだかな…
823名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 07:01:10 ID:MpzjUK37
>>821
そう。銀色で流線型のやつ
あと、俺もあの曲大好きだな
自宅の端末たちあげるところからは何度も見た・・・
設計&実験シーンはもっと長くてもいいな〜
824名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 02:53:11 ID:dCir8Gls
ペッパーかわいいよ
825名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 18:02:13 ID:CHHyz8XM
続編では開発シークエンスがないから残念だ・・・
826名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 19:05:22 ID:sMom5gQ+
また改造するんじゃね?
敵に負けてムキになって装甲強化し新兵器搭載しまくるとか
827名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 23:18:42 ID:hOrzqWqG
見るつもり無かったけどソニーのキャンペーンで当たって
もらうもの無かったからアイアンマンもらってみたら意外と面白かった。
ストーリーはベタで先が読めるけど丁寧に作ってあるのが良いね、
主人公のお調子者キャラがおもしろい。
ただスーツの顔のデザインだけはダサいなー
原作があるから変えられないのかもしれないけど
アメリカ人はあのデザインがカッコいいと思ってるんだろうか?
828名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 00:25:26 ID:TY3r4Vxr
思ってなきゃ50年以上第一線のキャラやってられないだろう
かっこよさの感じ方なんて個人差だよ
829名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 02:35:46 ID:vZvWujBq
>>827
何十年前のアニメのロボットを本物サイズで作っちゃうような国で言われましても…
830名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 09:19:04 ID:Xmm3dG2A
自分の感性が全てだと思ってるおこちゃまだなぁ>>827
831名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 11:31:41 ID:0Sva3E0q
おこちゃまはガンダム顔が好きなんだろ
832名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 12:54:06 ID:Su2dhus+
映画が初体験の俺は
今時のかっこよさを上手く原作のデザインに
上乗せしてる(っぽい)と感心したけどな〜。
結果元デザインのかっこよさも引き出していたのか
お陰で原作の顔も格好良く見えた。

ただ、原作のタイツ姿を見てどこがアイアンだと
不覚にも吹いてしまったw

実写映画トランスフォーマーのオプの顔見ると
アメリカ人にガンダム顔は通用しないのか、と思えるね〜。
833名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 13:24:25 ID:76jw/Xdy
彼らのセンスはウチらとは違うんだよね、良くも悪くも。
オプティマスなんて、日本のデザイナーが口出しする前は
とても正義のロボットに見えないゴリラ顔だったらしいからなw
834名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 13:34:53 ID:V53wEjlH
アイアンマンめちゃくちゃ好きだけど
テロとかアフガニスタンの描写がアメリカ的すぎるって取る人とかいるのかな
なんか居心地が悪くなってしまう
835名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 15:06:58 ID:ChAM9BYM
http://www.comingsoon.net/news/movienews.php?id=57191

ブラックウィドー初お披露目
836名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 15:48:17 ID:W+uaPQz6
>>832
ただのタイツに見えるが、ミクロサイズの機械を何重にも組み合わせて布状にした
強靭さと柔軟さを兼ね備えたスーパーハイテク装備だぜ。
837名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 15:51:12 ID:W+uaPQz6
>>835
おお、ブラックウィドウ、笑っちゃうほどコミック通り!
838名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 22:07:54 ID:JCTzBrHs
>>836
タイツがそんなに凄いハイテク素材ならもうアーマー部分要らないじゃんw
839名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 22:12:36 ID:Xmm3dG2A
アーマーはもっとすごいんです
840名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 22:54:53 ID:TY3r4Vxr
アーマーがあるだけで戦闘のプロのキャップより強いしな
841名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 23:57:21 ID:JCTzBrHs
キャップって?
842名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 00:01:09 ID:yjFqTQH7
キャプテンアメリカ?
843名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 00:29:12 ID:fLvXhiBb
ごめん、キャプテンアメリカのことね
844名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 01:50:15 ID:7nyHbmqI
キャプテンブリテンに決まってるだろ。
これだからニワカは…
 
 
…調子に乗ってすいません。
キャプテンアメリカであってます。
845名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 17:22:51 ID:fcZnhcxs
アメコミ映画てどれもかわらん
食用ぎみ
846名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 18:41:54 ID:7KSWafRH
>>845 >食用ぎみってwww
馬鹿丸出し。これがゆとり脳ってやつなのか。
847名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 18:47:03 ID:5/M8abTm
>>845
最近の映画はついに食用化に成功したのか
これで飢餓問題も解決だなw
848名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 20:01:10 ID:i2/MOreF
×アメコミ映画てどれもかわらん
○アメコミ映画てどれもわからん


849名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 22:16:37 ID:06Z7cShI
ステルスとハイドロアーマーのコンセプト画が出たみたいだけど登場するのかな
もし出るんならこの調子でお蔵入りになったサムライアーマーも(ry
850名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 01:02:09 ID:FY53Yxmy
ソーよりも先にブラックウィドーを、実写でスクリーンで見ることになるとは思わなかったなあ。
851名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 08:37:36 ID:/nkjRjJg
>>845

逆にアメコミに全く興味無かった俺が、このところのアメコミ原作映画にハマッてる。
コミック入手が難しいからwikiとかで情報入手してストーリーを楽しんでるぞ。
スパイダーマンもよかったが、アイアンマンは俺にとって超ツボ作品だ。

そういう意味では大変おいしくいただいてますがなにか?w
852名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 11:56:11 ID:vbtA9Z8M
>>849
あの画像、初出はずいぶん前だよ。
デザイナーのフィル・サンダーズがおもちゃ用にデザインしたけど、結局発売しなかったってやつ。
853名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 11:58:25 ID:vbtA9Z8M
>>851
アメコミの単行本ならAmazonで買えるよ。
Iron man: extremisが個人的にオススメ。
854名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 12:49:09 ID:vM7cKO1O
846←うは!かかった(笑
855名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 13:09:34 ID:0urfN5/Z
846←うは!かかった(笑
856名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 13:41:17 ID:Qxm8R/p1
>>852
前作の映画版ですらなく玩具のコンセプトデザインだったのかあ
すぴさん勘違い記載したのね
857名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 13:57:00 ID:J074vuty
858名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 14:11:22 ID:1HS2yHQd
ドン・チードル、顔が眠そうすぎる。
859名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 14:48:31 ID:Qxm8R/p1
うーん、アーマー着て戦うにはやっぱ線が細すぎるなあ
860名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 16:48:26 ID:lheQGCOL
>>854 リアル厨房乙。
同じレスを続けてする程、よっぽど悔しかったのかな?
釣りならば、次回からはもっと上手くやろうね。
あと、レスアンカー位はまともに付けられるようにした方がいいよ。2ちゃんをやる以上はね。
861名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 19:26:47 ID:vM7cKO1O
はあ?2ちゃん暦15年なんだけど?
相手見たほうがいいよ
862名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 19:37:53 ID:/IXIStHj
>2ちゃん暦15年
出身校は一橋大学文学部ですねわかります><
863名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 22:43:40 ID:WPc67+a0
>>861
>相手見たほうがいいよ

メール欄に「del-fusianasan」できない人にそんなこと言われても信用できない
864名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 23:05:24 ID:vDaG246N
次回作ハルクとか出てくるの?
865名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 23:09:26 ID:75uRkcJ6
出るとしたらアベンジャーズだろ
2の方はウィップラッシュにブラックウィドウにジャスティン・ハマーと敵キャラ多いから、あんまし余裕ないんじゃね?
866名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 06:27:33 ID:Dn+Z33Ch
ブラックウィドウは敵キャラじゃないだろ
867名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 11:56:15 ID:yhr5oHDB
>>856
デザイナーさんのブログ
ttp://philsaunders.blogspot.com/2008/09/oh-iron-man-stuff-keeps-coming.html

2にウォーマシーンが出ても全然違うデザインになるってさ。
868名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 17:51:33 ID:YKMgtD20
冒頭の授賞式で出てくる写真、CEO就任時のはCGで若く見せてると思うけど、
幼少時〜10代のは本人の子供時代の写真を合成して使っているよね?
869名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 19:25:04 ID:hyHSbz69
今、DASH村でメインテーマ(Top〜)流れた。
地味にうれしいな
870名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 19:47:23 ID:2kwXA0py
>>868
そう、あれは本人の写真。
次作では父親役が新しくキャスティングされたそうだけど、
あそこで使った写真はどうするんだろうね。
いずれSWのアナキンみたいに差し替えたバージョンが出るとかw
871名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 22:28:56 ID:yhr5oHDB
父親だけでなく親友も顔が変わるよね。
872名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 00:25:28 ID:WgH4oUG0
そういや主人公はジョン・カビラと似て…
いや、ヒゲだけか
873名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 08:55:20 ID:xi3V3WHd
>>870

そんなことを気にしていたらローズ中佐は一体どうするんだw
874名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 22:55:23 ID:f2Wj3Dkd
http://www.slashfilm.com/2009/07/19/iron-man-2-completes-filming/
Iron Man 2 Completes Filming
Posted on Sunday, July 19th, 2009 by Peter Sciretta
Production on Iron Man 2’s principal photography wrapped on Saturday, after 72 days of shooting.
875名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 05:51:17 ID:yclf0x2P
相変わらず撮影期間短けーな。
完成した映画にお目にかかれるのはまた1年(以上?)後かあ。
先は長いよ。
876名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 16:46:51 ID:JxK5TPmI
ローディの着信音あるとこ知りませんか?
トニーが飛行中に電話かけるとこです。

既出ならごめん。
877名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 21:41:29 ID:mJ+29iIW
ようやく今みた。なかなか面白いね。これ主役が阿部寛に見えるけど。
最近アメコミヒーロー物見てたから結構たのしめた

ハルクよりは面白かったかな。ただバトルシーンがハルクと被ってたな
ちょっとトランスフォーマーっぽかったし。

けどこれバットマンだよね。設定。別のアメコミ会社とはいえ
露骨過ぎるような。ダークナイトより爽快感はあったけど
バットマンの方が先でしょ。ここまで露骨に似せていいの?
878名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 22:53:10 ID:yUiYSpKO
>>877
金持ちという点しか特に共通点ないと思うが。
879名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 23:15:53 ID:D51s4TIr
>ちょっとトランスフォーマーっぽかったし。

F-22が出るという点しか特に共通点ないと思うが。
880名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 23:37:58 ID:yKBrii7A
>>877
そんなにバットマンと似てるか?
881名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 23:46:47 ID:mJ+29iIW
>>879
似てるのは敵アイアンマンの質感とか動かし方効果音

>>878
>>880
設定とかはかなり意識して作られてると思うけどな。
パクリとは言わないけど「バットマンビギンズ」でバットマンが
空も飛べずに苦労してたのにアイアンマンはすぐに飛んで
なんかバットマンより上へ上へ行かそうとしてる感じがすごいしたわ。
882名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 23:53:46 ID:D51s4TIr
とりあえずWikiでも何でもいいからアメコミのこと少し調べてから物言ってくれ
どこから突っ込んでいいかも分からんw
883名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 23:57:03 ID:bnZNtY5j
どっちも金持ち社長が道楽でやってるように見えても
根っこの部分は違うと思うけど。
884名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 23:58:41 ID:yUiYSpKO
>>881
>設定とかはかなり意識して作られてると思うけどな。
だから「金持ち」という設定以外に共通した設定あるか?

>パクリとは言わないけど「バットマンビギンズ」でバットマンが
>空も飛べずに苦労してたのにアイアンマンはすぐに飛んで
>なんかバットマンより上へ上へ行かそうとしてる感じがすごいしたわ。
アイアンマンの能力はアーマーに依存してるけど、バットマンの能力は
自身の鍛えられた肉体と頭脳。スーツやバットモービルはあくまで補助的なもの。
両者のコンセプトは全くの別モノだよ。
885名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 00:00:57 ID:mJ+29iIW
コンセプトとかじゃなくて

「明るいバットマン」を作ろうとしてできた作品じゃないかな?
って言ってるんだけど。そりゃ全部同じだったらパクリだから同じにするわけはないと思うし
886名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 00:14:34 ID:itWrs8PT
バットマン
1939年、DCコミックの前身である会社が発行する『Detective Comic』誌27号にて初登場。

アイアンマン
初出はMARVEL社発行のTales of Suspense #39(1963年3月)

両方ともかなり歴史のある作品だよ
パクリとかそういう次元の話じゃない
金持ち、会社のオーナー、スパイダーマンやウルヴァリンみたいな特殊能力は持ってない
って部分は共通してるけどね
887名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 00:14:44 ID:H8Ozitp5
>>885
>「明るいバットマン」を作ろうとしてできた作品じゃないかな?
ハルクは「緑の筋肉むきむきモンスターなバットマン」ですか?
キャプテンアメリカは「愛国精神にあふれるバットマン」ですか?
スパイダーマンは「貧乏でうだつの上がらない若者なバットマン」ですか?
888名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 00:15:34 ID:ynC85dKd
アイアンマンの最初のコンセプトは
「一生アーマーを脱げなくなってしまった悲劇の男」だから
889名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 00:16:58 ID:itWrs8PT
とりあえず、アメくえでもみてきたらいいと思う
http://ameque.cool.ne.jp/
890名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 00:51:12 ID:wPsXGdiv
アイアンマンもハルクも
敵対者の動機が弱すぎる

バットマンが現代社会に通じる
犯罪心理の奥深いところまで踏み込んで描いて成功しているのに
なんか時代遅れでどうにもついていけない…

今のヒーローものは
敵に重層なリアリティがあってこそヒーローが光るはず
891名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 01:04:49 ID:itWrs8PT
つまり、マーヴル側はインフィニティ・ガントレットを映画化しろということですか
892名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 01:09:01 ID:kRc5Wm2B
超高度で凍りついた時、やっぱ地面に落下したら死んだかな?
893名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 01:11:48 ID:fRbkRVRH
>>890
映画の話ならアイアンマンはまだ第1作だから
敵よりも主役の覚醒にポイントが置かれているのは致し方ない
バットマンでも降りガンが描かれたビギンズの敵は
「現代社会に通じる 犯罪心理の奥深いところまで踏み込んで描いて成功している」
「重層(重厚?)なリアリティがある」ってほどのものじゃなかった
原作の内容比較をしてるならスレチ
894名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 01:13:31 ID:fRbkRVRH
何だよ降りガンって…オリジンが描かれた、ね
895名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 01:15:24 ID:itWrs8PT
アイアンマン2はもうアイアンマンができるまでのウキウキする描写がないんだろう
と思うとちょっとさびしい
896名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 01:17:51 ID:xb7h+AM/
銀色アーマーで空飛ぶシーンの音楽が凄く良かった
サントラには収録されてるかな?
897名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 02:47:51 ID:xF96WJhm
ロバート・ダウニーJrって演技最高に上手いよね
898名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 02:52:20 ID:lnm3deHW
上手いと思うけどシャーロック・ホームズはこけそう……
ホームズって非アクションでやせ型なイメージだったから。多分観るけど。
899名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 02:56:13 ID:jNInHy9J
元ヤク中がコカイン中毒を演じる
すごいリアリティへの追求だ
900名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 06:48:41 ID:vbIMZxeC
ダウ兄さん、アルコールも依存に陥ってたと思われるので
これからアル中になる予定のスターク氏を演じるのも
ある意味リアリティの追求ですな。
901名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 12:10:56 ID:x5ogkshg
902名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 13:15:01 ID:bg1wRUcR
アメコミ映画直腸気味
903名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 16:14:35 ID:zksbibWh
釣り? 食傷気味だろ
904名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 16:20:32 ID:Pi9Iw+b7
玉葉気味?
905名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 16:21:03 ID:z6XB4HVf
臆病気味?
906名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 16:29:16 ID:7Un37WQa
書記長キミ?
907名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 17:51:13 ID:UFBsK9sp
>>902 ̄906
うは!
爆釣←読めるかな?
908名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 17:54:43 ID:2eqUlsnd
うは!
909名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 18:39:30 ID:x5ogkshg
http://www.superherohype.com/news/ironmannews.php?id=8535
やさぐれ社長とSEGAのゲーム版予告編
910名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 19:00:46 ID:GhyAbjRs
>>909
社長のコスちゃんと2版になっとるね
しかしここまでロボットバトルになるとTFのパクリとか言い出す奴いるんだろうなあ
911名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 20:15:23 ID:bg1wRUcR
>>907
ばくやく
912名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 20:17:33 ID:gL1h5gvG
ゲームは…一作目のがアレだったからなぁ
913名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 20:26:38 ID:g5sCWKlj
これって英語だと格好悪いよね。
画面にバンと出てきたとき

アイロンマンって読んじゃったし。
914名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 20:32:45 ID:2eqUlsnd
>>913
お前は俺か
915名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 20:53:17 ID:bg1wRUcR
>>913
それはねーだろ
916名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 21:50:46 ID:xF96WJhm
ホームズは確かに…イメージが固定されてるからね
ファンも多いし製作側も賭けだろうな

ああレンタル屋行ったら全部貸し出されてた
917名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 22:30:05 ID:aisXSgMF
ゲーム動画みるとクリムゾンダイナモいるな。
チタニウムマンみたいにゲームオリジナルなのかな。
918名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 00:30:59 ID:H92FXb+k
>>916
ダウニーJrのホームズで一番不安なのは、監督がガイ・リッチーというところだなー。
小じんまりした映画しか撮れない気がするんだが。
919名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 01:08:15 ID:YWBbHv24
でもホームズって元々わりと小じんまりした話じゃね?
少なくとも空を飛んだり戦闘機と戦ったりはしないw
920名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 02:23:28 ID:r4RDFaBH
私にとってのホームズは、冷凍睡眠で現代に蘇ったり
機関車の材木そのものをもやして敵の機関車においついたり
実はワトソンの操り人形だったりと、かなり破天荒なイメージがある
921名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 05:54:31 ID:DujJCwja
ホームズスレかここは。 …とか言っといて便乗。
今回のホームズって漫画からの映画化なんでしょ?
どんな漫画なのかは知らんが。
私も最初キャストを聞いたときはのけぞったけど、
漫画+ガイ・リッチーと知った後では予告を見てももう驚かんぞw
922名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 07:15:58 ID:VAFhqCk/
ホームズがバリツ(笑)を駆使して、蹴りをはなったり
ワイヤーで飛び回ったりする映画ですねわかります
923名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 07:48:58 ID:bUtDMjGk
>>911
漢検3級をあげよう
924名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 10:03:06 ID:NAYJb72K
>>922
間抜けっぷりをさんざん晒したあげく、腹いせにルパンを撃とうとして、飛び出して来たクラリスを殺しちゃったりするんですね。
925名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 10:58:25 ID:kNpenIAT
ホームズ予告見た
やっぱりハリウッドの役者さんは、役作りとか言っても見た目からしてちゃんと変わるもんだね〜

ただ新生ホームズ目茶苦茶そうだったなw
926名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 12:07:48 ID:eGONFbh3
まあ何にせよホームズ当たると良いね
ダウニーせっかく復活したのに当たったのアイアンマンだけだったじゃんってなりかねないし
927名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 15:08:40 ID:eF0QEvfA
928名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 18:40:13 ID:VAFhqCk/
まさか本当にバリツ(笑)ものだとは・・・w
でも面白そうやね
929名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 20:28:42 ID:9rjDq9Wz
ダウニーJrアイアンマン、トロピックサンダーと最近ノッてるしホームズも結構いくんじゃないかなあ
930名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 20:36:37 ID:Zex9+Olf
さあ、いよいよコミコンですよ
931名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 20:45:09 ID:gv4EOpmp
すぴさんとこで紹介されてたけどコミコンのバナーで新アーマーお披露目?
もしこれが新デザインならモジュラとかエクストラミスアーマー好きの俺大歓喜
http://www.comicbookmovie.com/fansites/DennisW22/news/?a=8682

>>927
ホームズっぽさを全然感じねぇw
モリアーティとバリツの後継者争いしてそうな映画だよ!
932名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 21:10:07 ID:YWBbHv24
>>931
胸部のリアクター?がコミックの五角形とも微妙に違うのな
933名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 21:26:39 ID:5uiXPVqI
コミコンはすでに2のフィギュアが発表されてるね
934名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 22:20:07 ID:9rjDq9Wz
>>931
アイロンマンワロタw
935名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 18:26:02 ID:ahcg9FZZ
高校の時アイロンマイデンのロゴが読めなかったのは秘密だ
936名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 19:52:13 ID:TyH6dVke
今日見たよ
初期型のアイアンマンを秘密裏にテンリングスとアメリカで完成させてくのが面白かった
ところで、エンディングのイントロだけ聞いたことあるんだけど、なんだっけ?
937名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 19:56:12 ID:5kjaaJuI
>>936

トニーの「俺がアイアンマンだ」の直後の曲なら
ブラックサバスのアイアンマン。

オジーのセリフと重なって鳥肌モノだったな。
938名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 20:50:40 ID:fAatavJf
元々アイアンマンの曲だったんだね
タイトルがアイアンマンなのは知っていたけど、ロードウォリアーズのテーマかと思っていました
939名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 21:20:12 ID:TyH6dVke
迅速な解答ありがとう!
たぶんアルバムで聞いてタイトル全然覚えてなかったけど、そうなんだ!
940名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 13:02:18 ID:MdPJAdjM
オバさんとハルクはどっちが強いの
941名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 19:19:51 ID:MhJViHUo
そりゃハルクだろ。
実力でも主役的な意味でも。
942名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 19:30:51 ID:+m37JJRq
なんかこう、アメコミ喫茶みたいなのないかな?
邦訳してあるアメコミが並べてあるみたいな。
943名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 19:50:48 ID:Y/M+SqqX
一瞬で潰れるわ
944名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 20:17:26 ID:+m37JJRq
秋葉原とかでもダメかなー
945名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 20:50:57 ID:laGnQuUB
>>942
関西在住なら京都国際マンガミュージアムにいってみるといいかも
絶版になったダークナイトリターンズやキリングジョークが普通に並んでるそうだよ
946名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 20:52:59 ID:+m37JJRq
おお、いいとこ教えてもらった。
名古屋在住だけど行く機会があったら行ってみる。
947名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 21:26:35 ID:12e/HAGh
ベラボーなプレミアついてそうだなぁ。
948名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 23:31:53 ID:ohFMvIKa
米アニメを日本風にリメーク まずは「アイアンマン」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080826003.html

 米国で「スパイダーマン」といったスーパーヒーローのキャラクタービジネスを展開する
マーベル・エンターテインメントは25日、日本のアニメ制作大手マッドハウスと組み、
米国でヒットしたキャラクターをベースにストーリーや主人公の性格などを全面的に日本の
アニメ風に作り直し、世界市場に向け本格展開すると発表した。
 これまでマーベル社は米国で人気を集めた作品をそのまま米国以外に持ち込むスタイルだった
が、日本風アニメ作品を世界戦略の新たな柱に位置付ける。
 第1弾は米国でコミックが大ヒット、実写版映画が今年米国で公開された「アイアンマン」で、
日本では来年春にケーブルテレビ(CATV)などのアニメ専門チャンネル「アニマックス」で
放映する。
 日本でも人気の「X―MEN」のキャラクターを主人公としたシリーズなどの日本アニメ化も
予定している。 (共同)
949名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 23:37:38 ID:ohFMvIKa
>>948が去年のニュースで、きのう、予告編が公開された。
http://www.youtube.com/watch?v=h_ej7ZlS2oQ
950名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 23:39:50 ID:5pSI93D/
>>948
スパイダーマン以外日本でウケないからジャパニメーションで日本のOTAKUを取り込めば日本でアイアンマンやX-MENが大ヒットだぜ!ってこと?
ウルヴァリンを萌えキャラ風味にしてOPかEDでダンス踊らせれば日本での人気は保証できるってマーベルの偉い人に教えてやれ
951名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 23:50:39 ID:+m37JJRq
まぁ、らき☆すた風学園X-MENとかやれば
作るところによっては・・・

もちろん全員美少女化だが
952名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 00:18:43 ID:PO3DOTR+
変なアレンジはもちろん嫌だけどスーツの表現が映画まんますぎてポカーン

X−MENスレで同じ会社製作のウルヴァリンも貼られてたけどアイアンマンの百倍酷かったけどねw
953名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 01:05:42 ID:q6z6H0Ba
むしろアメコミを日本風にアレンジして
あっちのOTAKU市場を開拓しようと目論んでるように見える

初めから日本は眼中にないんじゃ?
954名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 09:22:02 ID:ZljRdWha
高校生トニー・スタークの青春を描く、日本製アニメ「あいあん!」
トニー「ローディ!クラブ見学いこうぜ!」
ローディ「クラブ見学?」
トニー「機械部だよ、機械部!」
ローディ「でも俺、ミリタリー研究会に入るつもりだし・・・」
 〜(中略)〜
トニー「え?廃部した?」
オバ先生「正確には廃部寸前だな。今月中に4人入部しないと廃部になる」
トニー「だから誰もいなかったのか〜」
ペッパー「せんせ〜」
オバ先生「ああ、今いく・・・がんばれ、機械部」
 〜(中略)〜
インセン「あのー、見学したいんですけど・・・」
トニー「おお!機械部の!?」
インセン「いえ、物理部の・・・」
トニー「機械部に入らないか!?今、部員が少なくて!」
ローディ「そんな強引な勧誘したら迷惑だろ!」
 〜(中略)〜
ローディ「じゃあ俺、もういくから」
トニー「ローディ!!あのときの約束は、嘘だったのか!?一緒にパワードスーツつくろうって・・・」
 〜(中略)〜
トニー「それで〜〜実用化されたら〜〜利益は7:3なって」
ローディ「捏造すんな」ズビシッ
インセン「なんだか楽しそうですねw・・・物理工学くらいしか能がないですけど、私でよければ入部させてください」
トニー「ありがとー!これであと1人、入部すればー!」
ローディ「俺ももう人数に入ってるのな・・・」
 〜(中略)〜
ペッパー「せっかく高校に入ったんだもん・・・なんかしたいよね〜」
クリスティン「うん・・・すれば?」
ペッパー「でも何したらいいか、わかんないんだよ〜!」
クリスティン「はぁ・・・やれやれ」
前途多難な機械部!はたして彼らはパワードスーツを造れるのか?
955名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 10:27:24 ID:/4bB/vy/
>>954
ワロタw
オバ先生ならさわこ先生と張れるなw
956名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 12:22:46 ID:VOfsqJCd
「あいあん!」イイネ
自由奔放なトニーと苦労性のローズ
貴重な戦力のインセンとペッパー
そしてオバディア先生wと
キャスティングが地味にピッタリだなwww
957名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 12:31:17 ID:6BneMXq6
鉄違いだけど、日本人はこんなの↓作ったりするしな
http://www.youtube.com/watch?v=RN4qTchYc90
958名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 13:04:50 ID:OTfSr5LF
アイアンマンをパワードスーツじゃなく巨大ロボットにすればウケるんじゃね?
959名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 13:19:08 ID:/0SZGBp9
http://www.superherohype.com/news/ironmannews.php?id=8558

コミコンのレポート
ウォーマシーンは社長じゃなくてジャスティン・ハマーが改造すんのね
960名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 13:54:09 ID:M6JNI4zq
Demon in a Bottleやらんのならアル中も無しか?
961名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 18:15:40 ID:+ukt9615
ヒーローものになんで主人公は青年じゃなくて中年?ていうか最近中東顔の役者多くね?イランか!
962名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 18:22:55 ID:71PMMIsX
ベトナム戦争の頃に始まった原作からずっとおっさんって設定なんだろ
963名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 18:36:35 ID:06W1+Ekc
予告みたけど、妙にカートゥーンっぽい絵作りを残そうとしてるね。
中々面白い。
964名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 18:42:34 ID:8upiBNIG
中年でも わりと童顔なのに
965名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 21:10:57 ID:q6z6H0Ba
コミックの方だと若返ったりしたんだけどね>社長
その後人気が出なくて結局死んじゃった(その後おっさんの姿で転生)
ファン自体がおっさんじゃないアイアンマンを受け入れ無かった訳だ
966名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 21:16:25 ID:gF948Lyj
でも米の新作アニメは全員高校生設定なんでそ?
967名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 21:17:47 ID:OwYzS/lO
>>949
鉄腕アトム?
968名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 21:31:43 ID:q6z6H0Ba
>>966
きっとラストは高校生トニーがオンスロートに特攻かまして死ぬと思うんです

そしておっさんに転生
969名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 22:41:05 ID:KMTBBsVm
アニメのアイアンマンは言うほどオタくさくもなく面白そうな感じがしたな
970名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 22:25:29 ID:FKYZt8ip
IMDbのステイタスも「filming」から「post-production」に変わったね。
「completed」になる日が待ち遠しいよ〜
971名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 08:15:07 ID:oiKejX0c
>>958
アベンジャーズが乗ったマシンが巨大アイアンマンに合体して大怪獣ハルクと戦うんですね。
972名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 13:52:50 ID:mzHZeHu/
ちょっと見たいかもw
973名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 19:17:57 ID:3NvyVChq
ロバート・ダウニー・Jr、「今のクズ映像はなんだ?」とコミック・コンに殴りこみ?
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0019017
974名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 19:33:17 ID:3lHrwN7L
2って来年の4月公開なの?
早く続編見たい
975名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 19:53:58 ID:+0z49sZF
>>969
あのカートゥーン、褒めてる人見たことがないけどな。
976名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 22:33:42 ID:5xQmNfpQ
>>970
ポストプロダクションに一番時間かかるんじゃねえのこれw
977名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 22:51:57 ID:Wl4gEyE9
>>971
そんな漫画、すでにマーベルが何年か前に実際に発売したよ。
978名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 18:33:06 ID:Yc/PKG2K
>>977
Shogun Warriors的なの?
レオパルドン的なの?
979名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 20:14:31 ID:Nve1oJ9n
>>976
公開まで10ヶ月あるから大丈夫じゃね?
関連作とのスケジュールの兼ね合いもあるし
980名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 20:16:08 ID:fqVxItJA
>>977
マジ?
981名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 20:38:52 ID:eiXeG3Bp
次スレ用テンプレ

日本公開:2008年9月27日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2008年5月2日

日本公式:http://www.sonypictures.jp/movies/ironman/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb:http://us.imdb.com/title/tt0371746/

監督:ジョン・ファヴロー(ザスーラ)
出演:ロバート・ダウニーJr.
   テレンス・ハワード
   グウィネス・パルトロー
   ジェフ・ブリッジス
上映時間:126分


Iron Man 2  2010年5月7日全米公開予定
IMDb: http://us.imdb.com/title/tt1228705/

監督:ジョン・ファヴロー
出演:ロバート・ダウニーJr.
   ドン・チードル
   グウィネス・パルトロー
   ミッキー・ローク
   サム・ロックウェル
   スカーレット・ヨハンソン
   サミュエル・L・ジャクソン

■前スレ
アイアンマン MK8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1237735552/
982名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 20:40:43 ID:eiXeG3Bp
続編情報をプラスしてみました。出演者情報はIMDbより。
何か問題がありましたらご指摘下さい。
983名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 20:56:17 ID:Bkkz529a
984名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 22:22:01 ID:C+udvzm1
>>983
無駄にゴツゴツさせてる割に巨大感ないな

>>981
テンプレとしてはアヴェンジャーズスレのが充実してないか?
つか、次スレいるんだろうか?
985名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 23:19:18 ID:Nve1oJ9n
>>981
出演者羅列しただけのテンプレなら公式見りゃいいだろ
986名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 23:21:24 ID:Nve1oJ9n
>>984
ぶっちゃけアイアンマン単独でなくてもアベンジャーズスレなら検索かかるからいらないかもね
987名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 00:23:31 ID:KbzZxEWp
単独でやる必要があると判断した奴が立てればいいんじゃない?
>>1は公式とIMDbと関連スレくらいでいいと思うけどな。>>981は正直意味ないと思う
988名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 00:34:34 ID:tuY4KeTU
アイアンマン Mk9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1248967686/

スレタイミスったすまん
989名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 00:45:12 ID:AsQ5huJu
>>988
このスレのスレタイ間違ったままとか、指摘されたことが全く理解してないのはともかく、立てる前に宣言くらいしろよ
宣言できないくらいスレ速いわけじゃなし
990名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 00:59:14 ID:tuY4KeTU
>>981-982>>984-987>>988
不手際が多くて重ね重ねすまん
>>981のIMDb情報だけ残すつもりがコピペミスった面目ない
申し送りは次スレに書いておいた
991名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 01:04:00 ID:KbzZxEWp
>>988
単独でやる必要があると判断した奴が立てればいいってのは宣言なしで勝手に立てろって意味じゃねーよ
992名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 01:23:57 ID:cwDMUvXx
ここまでレス数が進んでたらやむなしだろ。

やりもしないで文句だけ言ってんなよ。
993名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 01:29:13 ID:bcxbwmSK
またアベンジャーズに統合厨が出現してるのか
2の上映予定があるんだから単独スレいるにきまっとるがな
スレタイは悪いけどさ
994名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 01:37:30 ID:HIGqDj/I
>>993
またアイアンマン単独厨が出現してるのか
2の上映予定があろうが単独スレなんてその時までいらんにきまっとるがな
スレタイもテンプレも悪いけどさ
995名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 09:20:50 ID:v6YdDRBZ
空気も日本語も読めないくせにスレ立てるID:tuY4KeTU
誰一人乙しないでスレ立てた奴をフルボッコ
アンカーつけて謝る相手をさらにぶっ叩くID:KbzZxEWp
脊髄反射でコピペ煽りして日本語でおkなID:HIGqDj/I
お前ら最高wwwさすがアメコミ映画スレwww
996名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 12:42:02 ID:yRL5lXKy
流れがくだらなさすぎる・・・
アベンジャーズスレ統合でいい人は次のアイアンマンスレ利用してくれなくていいと思うよ
997名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 13:27:16 ID:cwDMUvXx
>空気も日本語も読めないくせにスレ立てるID:tuY4KeTU
>誰一人乙しないでスレ立てた奴をフルボッコ
>アンカーつけて謝る相手をさらにぶっ叩くID:KbzZxEWp
>脊髄反射でコピペ煽りして日本語でおkなID:HIGqDj/I
>お前ら最高wwwさすがアメコミ映画スレwww

引用してもたらどれくらい恥ずかしいレスか分かるだろうか?
998名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 20:21:07 ID:LVz7czTc
>引用してもたら

これがどれくらい恥ずかしいレスか分かるだろうか?

999名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 20:23:22 ID:cwDMUvXx
「やったら」のミスタイプね。
なんてレスはいちいちしないよ。
1000名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 20:42:12 ID:AsQ5huJu
あほくさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。