【DARK KNIGHT】ダークナイトPart64【バットマンビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー.デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督:クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ11【DARKKNIGHT】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232855189/
■前スレ
【DARK KNIGHT】ダークナイトPart62【バットマンビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1235024858/
■「ダークナイト」スレッド過去ログ保管庫
 Let's put a smile on that face!
http://thedarkknight.blog60.fc2.com
2名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 23:52:07 ID:7Tjp5ja6
おつ
3名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 23:52:39 ID:PXDJM54k
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q.デントが殺した5人って誰?
A.ワーツ、マローニ、マローニの運転手はほぼ確定。残り二人はわかりません。
警官二人を殺害しているようですが、ワーツが含まれているのかも不明です。
ラミレスはコイントスで表が出ているので殺されていません。
4名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 23:53:58 ID:PXDJM54k
DVD・Blu-rayに関するQ&A

Q.Blu-lay版で見てるんだが、黒帯が上下に入るシーンと入らないシーンがあるのは仕様なの?
A.この作品は一部のシーンをIMAXという普通のフィルムとは違う大きさのフィルムで撮影しているため、
フィルムに合わせて画面の大きさが変わります。仕様ですのでご安心を。
IMAXで撮影されている主なシーンは
・オープニングの銀行強盗シーン
・香港のバットマン飛行シーン&ビルの窓爆破シーン、バットマンが飛行機に連れ去られるシーン
・ランボルギーニの走行シーン&激突シーン
・総合病院爆破シーン
・ジョーカーが潜伏していたビルへ、レッド隊が突入するシーンから、落下したジョーカーをバットマンが引き上げるシーン(船の中のシーン除く)
・エンドロール前のラストの台詞のシーン

また、空撮している場面は全てIMAXで撮影されています。
また、DVD版は上記のシーンも他のシーンと同サイズで収録。
BD版の大きいサイズは、ディスク2の特典映像「IMAX 映像シーン」として収録しています。
・BD版の隠し映像について

特典ディスクの予告3 再生中に
数字「56537」を入力する

56537とは?
携帯電話のボタンに振られてる数字とアルファベット
それにあてはめると56537=JOKERとなる。

※BD版のみ。DVDにはありません。

Q&Aまとめ
http://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html
5名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 23:55:06 ID:PXDJM54k
DVD、ブルーレイ、UMD 絶賛発売中!

DVD  ダークナイト 特別版(2枚組)価格:3,980(税込)
DVD  ダークナイト BATPODプレミアムBOX(2枚組)
              【初回限定生産】価格:6,980(税込)

ブルーレイ ダークナイト(2枚組)価格:4,980(税込)
ブルーレイ ダークナイト BATPODプレミアムBOX(2枚組)
                 【初回限定生産】価格:7,980(税込)
UMD     ダークナイト  価格:1,500(税込)

ワーナーの発売予定表
http://www.whv.jp/month/0812/

ダークナイトのBD/DVDは、期間限定で“落書き”ジャケット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081014/whv.htm

■公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■The Dark Knight 脚本
http://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf


◆IMAXでダークナイトを観よう!署名運動◆

IMAX版ダークナイトを日本でみたい!
http://ibelieveinimax.blog87.fc2.com/
署名フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=350080
6名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 23:56:10 ID:PXDJM54k
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど今は"時"が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ
7名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:03:55 ID:PIN4sA4z
ダークナイト評判いいから借りてきたんだけど
やっぱビギンズ観た方がいいのか。

アクション物は良作は楽しめるんだけど
ビギンズも良さげ?ストーリーも引き込まれるかな。
8名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:05:49 ID:bNcaASBS
先にこっち使い切らないか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
9名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:07:42 ID:H2XSbBXH
立てちゃったか...。関連スレ見てほしかった...orz

10名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:11:11 ID:LI8ecwLX
スレ立てだけでは住民は満足しない
テンプレを満たさねば

>>1への信頼が報われねば
11名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:12:52 ID:maVqMyS2
自分を絶対正義だと思っている奴って
自分の理屈に合えば人殺しも平気でやるからな。
ブルース・ウェインはそういうのになりたくないんだよ。
12名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:13:10 ID:EKXqv8cX
>>9
俺も先にそのスレ見たけど、
どうも人が集まりやすそうには見えなかったんで新しく立てた。
13名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:16:03 ID:dY+DJv3z
>>12
いや、検索かければ見つかるだろ
前スレ終盤に総合への誘導もあったし
14名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:17:01 ID:1x/v/rcA
まだ空きがある。>>1に乙しろ、ディビス。
…ディビス!?

まあ、例の荒らしが来たら「語らないか」にみんなで一時避難したりして同時進行しようや
15名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:18:46 ID:PIN4sA4z
ビギンズ飛ばして観るなら最低限知っといたほうがいい設定とかある?
16名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:20:19 ID:bNcaASBS
>>15
そういうこと書き込む暇あるならビギンズ見ればいいじゃん
ついでにオリジナルムービーとバートン版2作も見れば幸せ
17名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:20:54 ID:x2Ubb5IR
バットマン=ブルース・ウェイン
まあ知らなくても差し支えないが
18名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:25:13 ID:PIN4sA4z
>>16
そうなんだけどダークナイトだけもう借りてきちゃって
今観たくてしょうがないんだよw
たぶんハマって後からビギンズ借りて来るんだろうけどね・・・サーセン
19名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:27:23 ID:EKXqv8cX
>>15
出来れば見たほうがいいと思うけど、最低限知っておく事と言ったら
バットマンは人を殺さないことを信条にしてる事ぐらいかな。
20名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:29:39 ID:PIN4sA4z
>>17>>19
ありがとう、覚えとく
21名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:56:57 ID:Mzjuz0jR
Then you're gonna love >>1

しかし見事なまでに人が減ったなw
今から観る人が羨ましい
去年の8月2日に戻ってまた観たい
22名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:59:31 ID:8cOsAC5n
今回世間的には悪人になっちゃったんだから
次回作は悪人限定で殺っちまいなーでいいだろ
23名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 01:09:10 ID:maVqMyS2
>>22 シリアルアホボンの完成っすな
24名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 01:10:00 ID:aQtJJuZ1
>>22
良くないだろ。世間がバットマンをどう見るかとバットマン本人の信条は別問題。
25名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 01:58:08 ID:etdvCMsA
>>1
乙は無しだ、反省汁
26名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 02:10:07 ID:HahQ5CNv
>>1
語らないかスレと総合を見たなら、スレ立て宣言するのが最低限のスジじゃないのか?
というか、スレ速度とか踏まえるとそろそろ総合に集約という形にしてもいいんじゃないか?ただでさえ映画板で嫌がられるタイトルになってるし
27名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 02:13:03 ID:bNcaASBS
>>26
アカデミーも終ったし、そろそろ潮時だとは思うな
28名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 02:23:50 ID:EKXqv8cX
>>25>>26
次スレをどうするかと言う話題もなく前スレが慌しく終わり、
しばらく音沙汰もなかったからから立てたまでだ。
総合スレは申し訳ないが見ていない。
ただ総合スレで宣言しなければならないというのは俺には理解できない。スレに明確な従属関係があるなら別だけど。
反省しろとまで言われる筋合いはない。
29名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 02:38:15 ID:F0GLlbls
>>28
前スレ最後に総合へのリンクがあり、検索で容易に見つかる総合と語らないかスレがある
何より、お前も語らないかスレを見た
それならせめて語らないかスレに確認の意味で宣言出せよ。って話だろ
統合できるスレは統合。重複は控えるってのがローカルルールだしな

>>26
これ以上は単独スレでいく必要や意味はないから総合でいくのに同意
30名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 02:56:02 ID:EKXqv8cX
2人しか移ってきてない単発スレに確認出そうと思うか?
どちらにせよ独断で行動したのは申し訳なかった。
31名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 05:46:32 ID:GMipxUuO
このフェリーは沈めればよい
HA HA HA……
32名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 05:48:18 ID:j5GrCjzA
立てちまったもんは仕方ないから使うべ
語らないかスレは暴走したアホが立てたスレだしなあ
本来なら書き込みせずに落とすか立てた馬鹿が削除以来出すべきなんだがな
33名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 07:14:41 ID:0SoVhpKw
個人的にはもう少しダークナイトスレがあってもいいな〜
100までなんて行かないだろうけど。
34名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 10:15:09 ID:PSexOxjf
Why so serious?

統合は過疎ってからでいいさ
おっと、荒らしはスルーしようぜ
35名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 10:26:55 ID:kdmgoyh/
これといった話題もないし過疎らさない為にも次作の予想やこんなの
がみたいとか、そういうのを語らないか?ファイトクラブやマッドマックススレ
なんかもう10年近くスレの命脈を保ってるよ、このダークナイトスレも
10年後も残ってるといいな
36名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 10:51:21 ID:dY+DJv3z
>>35
それなら総合やノーランスレで十分
DVDもアカデミーも終わったし、このまま隔離スレとか言われるより007スレみたいに1本化させるほうが板ルール的にもいいだろう
あとファイトクラブやマッドマックスはシリーズ作品ではなく、独立した単体作品のスレだから統合とかの必要がないだけ
37名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 11:18:32 ID:HahQ5CNv
>>36
マッドマックスはシリーズだぞ
38名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 12:40:20 ID:xsXSIv7B
スレスピードの差が未だ倍以上ある過疎スレとの統合に
どうしてそこまでこだわるのかイミフ。
妙な正義感持った奴もいるもんだ。
39名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 13:08:10 ID:1x/v/rcA
夕べBSJで「キャンディ」やってたんだな。
しかし気付いたときにはもうヒースが皿洗いしてたよ…残念。

↑という話題をフラッと書き込んでも、「俳優板行け」と言われないこのスレが好きだお。
40名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 14:15:40 ID:BJYp9Q8B
まぁ今まで通りまったりやろうや

>>35
再びバットシグナルが点けられるってのが理想的だけど、
やっぱり市民を巻き込んだ犯罪って事になるんだろうな。
それがリドラーかペンギンか他のヤツかわからんけど。
41名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 14:53:02 ID:TRhYHiJB
次回作あってもラストは市民みんなに受け入れられるってわけじゃないだろうな。
依然嫌われ続けてるけどゴードンの息子とかリース君とか
理解者が増えて、彼らに見送られながらまた闇に消えていく…
って感じがかっこいいと思う。
42名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 15:10:28 ID:R4ZWZNM2
そもそも、ジョーカーが映画で死ぬ事は矛盾があると思う。
バットマンとジョーカーが消えるという事は、人間の絶対的
正義と絶対的悪が消える事になるからね。
それらは、永遠に存在しないといけない存在だよ。
もしオチを考えるのなら、相打ちで両方とも死ぬが
市民の心にはバットマンの悪を憎む心が植え付けられた
とかそういうオチなんだろうね。
43名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 15:18:30 ID:R4ZWZNM2
悪を憎み戦えば、街には甚大な被害が起こる。
それは悪というのは社会に定着してる物である証拠なんだよ。
だから曖昧にしとく方が実はいいんだよ。
この監督はそれらを引きずり出して論議し、ケリもつけれる力
がないのにただ好奇心で悪と正義を描いてる。
こんな駄作は見る価値はないし、これを見て喜ぶ人間は
現実を理解できない白雉である。
44ジェロム、いないね〜。:2009/03/10(火) 15:39:24 ID:Jja0TPpj
前スレまで、書いてあったけど
ヒースってどーして死んだんだっけ?
45名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 15:48:39 ID:my9Rn12O
>>42
「ダークナイト」劇中でジョーカーは死んでないよ〜。
と釣られてみる。
46名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 16:44:29 ID:SiZjS6b5
>>41
リース君はゴッサムに居れないんじゃないかなw
47名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 16:47:22 ID:4bCFSdg4
まあスーパーマンが助けてくれるから大丈夫だよ
48名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 17:07:50 ID:xA8+XwNW
>>44
薬の副作用で事故死
運が無かった
ブルース・リーと同じみたいなもんかな?
49名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 17:31:34 ID:NFhq4aNL
ロングハロウィン邦訳と聞いて。
ウォッチメンにユーロマンガにロングハロウィンにと金が足りません\(^O^)/
50名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 17:34:59 ID:sYotzkOG
>>41
リース役の人はよく見ると頭頂部が禿げかけてますな
51名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 17:36:11 ID:1x/v/rcA
>>49
スクールバスの運転手に応募したらどうでしょう。
運転席から下りないのがコツ。
52名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 18:17:16 ID:oGYF2Ar2
腹をクリスマスみたいにして人の役に立つ仕事とか。
53名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 19:09:58 ID:m6xhTYl7
>>46
確かにいられないだろうね。バットマンの正体を知る男として、
ゴッサム市民に知れ渡っちゃってるからね。
>>47
メトロにリース君をつれてってくれるとか?
デイリープラネットがほっとかなそう。
54名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 19:30:56 ID:bNcaASBS
この映画の世界だとスーパーマンいないんだよな・・・
55名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 20:13:01 ID:y617ArqN
A Watchful Guardian
再生回数50越えたw
56名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 20:30:48 ID:G6msBXZn
>>54
いたらぶち壊しだ
57名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 20:34:19 ID:C8TNhhfc
スーパーマンリターンズではゴッサムまで出張してたのになw
あの世界はバットマンが存在してるんだろうか。
58名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 20:42:42 ID:bNcaASBS
DCはワーナーグループなのに、今のマーベルみたいなクロスオーバーを見込んだ映画作りを
いままでやってこなかったのが不思議っちゃ不思議なんだよな。
スーパーマン&バットマンは数回企画倒れにはなってるみたいだけど
59名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 21:41:37 ID:R4ZWZNM2
もうこのスレ必要なくない?
ジェロムに制圧されてるんだし。
60名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 21:44:48 ID:R4ZWZNM2
正直、ジェロムの意見聞いたらこの映画どうでもいい映画な気が
してきたよ。
61名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 22:27:55 ID:kdmgoyh/
ダークナイトの次作の予想でもしてみたい、まずダークナイトで死んだと
思われていたレイチェルが生きていて、自分を見捨てさらに恋人のデントを殺されてブルースへの復讐の為
キャットウーマンとなりさらにレイチェルは前ウエイン産業社長のアールにウエ
インの秘密をばらし復讐の為に手を組んだ、レイチェルはマフィアを
手中に治めるとアールに資金を与えて不当解雇の裁判とウエイン産業の
乗っ取りにのりださせるさらに裏ではマフィアらを使い殺人、強盗、
テロとゴッサムを混乱させていく、表でも裏でも
追い詰められていくブルース

さらにリースまで仲間に取り込み利用するレイチェル、ブルースはどう
するのか
62名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 22:54:16 ID:oJoJRP/+
バットマンは人を殺さないと思ってたのに
海外で発売されたゲームでは人殺しそうな感じなんですが…
http://origin.arstechnica.com/journals/thumbs.media/KombatDC.jpg
63名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 22:55:43 ID:1x/v/rcA
残念ながらレイチェル→キャットウーマン設定は、もうまったく新鮮味がないからなあ。
没。
64名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 22:57:09 ID:bNcaASBS
キャットウーマンは原作イヤーワンと同じような設定でも別にいいとは思うけどな
65名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:02:31 ID:aQtJJuZ1
>>62
MKvsDCでもDCのヒーロー達は相手にとどめをささない仕様になってる。
66名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:04:10 ID:1x/v/rcA
>>64
すると次作のヒロインは、角刈りマッチョですか…「゜Д゜|イイケドネー
絶対にハル・ベリーはやってくれないぞ、二度も。
67名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:08:21 ID:oJoJRP/+
>>65
ちょっと安心したけどバットマンとかロビンの首が飛ぶとこ見たくないお・・・w
68名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:12:52 ID:QMwigZ/I
角刈りは
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

こんな感じのエロいのでお願いします
ttp://www.amiami.com/images/product/main/091/FIG-KAI-0696.jpg
69名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:16:34 ID:aQtJJuZ1
>>67
MKvsDCはMKシリーズの中ではかなり残虐度低めらしいから大丈夫だと思うよ。
ちなみにDCからの登場キャラクターは、スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン、
フラッシュ、グリーンランタン、キャプテンマーベル、レックス・ルーサー、ジョーカー、
キャットウーマン、デスストローク。
ロビンは残念ながら出てこない。
70名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:16:51 ID:oGYF2Ar2
>>62
なんでバットマンがおじいさん?(;゚Д゚)
71名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:17:37 ID:bmDtFgv6
今BS2のASIでマット・デイモンやってるけど、ヒースと同系の顔だよな。
さすがブラザーズ・グリムだ。
てことは、次のジョーカーはデイモンで良くね?
72名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:20:54 ID:aQtJJuZ1
>>70
>なんでバットマンがおじいさん?(;゚Д゚)

原作のバットマンは基本的にあんな感じだよ。
映画のバットマンは原作と比べたらちょっと若すぎ&細すぎだと思う。
73名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:21:18 ID:1x/v/rcA
>>68
かつてボンドガールもやったグレイス・ジョーンズまんまだぞ
>イヤーワンのキャットウーマンw
ぜひぐぐってくれ
74名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:25:46 ID:oJoJRP/+
>>69
ああ、多分、動画でグリーンランタンと見間違えたんだ・・・
残虐度低めなんだね、良かった

日本でも発売されないくらい悪ノリしてるシリーズだから
なんか嫌だったw
75名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:25:55 ID:bNcaASBS
DKR、イヤーワンの前まで永遠の29歳設定だったしなw<バットマン
76名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:49:37 ID:PS4BB99I
>>66
ラジー賞受け取りに行ったぐらいだからやるかもしれん。
...ごめん、映画はまだ見てない
77名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 00:39:48 ID:37nZQ0z2
スケアクロウまた出てほしいな。シフも・・・
78名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 00:49:38 ID:xwERy0CH
このまま隔離スレ扱いが定着しそうだな
79名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 00:50:41 ID:5HHg5dLn
>>77
出てきたら嬉しいが、それじゃあまりにアーカムがダダ漏れ過ぎる…
80名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 00:51:48 ID:lBiBDaUT
ファミコンのバットマンは敵殴り殺しまくりだけどね。
最後、ニコルソンジョーカーを塔の上から投げ落とすしw
ちなみにサン電子の優秀なドッターが、ファミコンとは思えない緻密なドット絵で投げ落とすバットマン、落下死したジョーカーを描いてくれてる。
81名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 01:03:09 ID:Wa4luRPu
悪っていうのは改心しないから悪なわけでしょ?
特にジョーカーみたいな絶対的な悪なんて殺さない限りなくならない。
バットマンは何がしたいの?
改心してくれるのを待ってるんかね。
82名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 01:23:28 ID:lH+DPMur
>悪っていうのは改心しないから悪なわけでしょ?

そんな定義は聞いたこと無いな。
83名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 01:26:55 ID:lH+DPMur
マジレスするとジョーカーが改心するかしないか、殺していいか悪いかは何の法的権限を持たない
バットマンが勝手に判断していい事ではない。
84名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 01:27:59 ID:N4RZDIQn
ハル・ベリーはそろそろ乳が重力にt(ry
85名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 02:37:44 ID:X88bxpXa
>>78
もうここは他スレからそういう風に扱われてると思うぞ
考えなしなのがスレ乱立とか他スレでいちいち名前を出して誉めちぎったりとかで嫌がられるタイトルになったのは残念だよ
86名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 03:00:05 ID:XtQ5s4sp
〜終了しました〜
87名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 03:29:11 ID:vhqLOkCs
>>77
シフは髪を伸ばしたカラテカ矢部にしか見えないだっちゅーの!
88名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 09:00:05 ID:y754PVBE
よし俺が次回作の予想してやる

エドワード・ニグマは優秀なウェイン産業の科学者で、画期的な映像システムを作るがフォックスに危険だっつうことで色々あってクビになる

ひとまずニグマはきっとGoogleを駆使してフォックスがバットマンの協力者だということを知り、
マフィアを従わせてフォックスを拉致し脅迫ビデオを撮る
そのビデオのなかでアイムアリドラーとか言うんだろきっと

んでリドラーはテレビやインターネットなどのマスメディアを使って洗脳ウィルスをばらまき街を


面倒になったから続きたのむ
89名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 09:07:19 ID:idIPQmq9
>>88
そこに実は生きていたトゥーフェイスがオーバーアクションな演技で登場し

続き頼む
90名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 09:09:36 ID:y754PVBE
一方ブルースはロシアプリマ団とサーカスを見ていたが
91名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 09:25:44 ID:JkMT8OMz
テントの床からデント登場!んでサーカス団員を殺しまくる
サーカス団員のルーキーは命からがら脱出
復讐を心に誓う
92名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 09:52:51 ID:/4dmF6LR
バットマンvs007
93名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 09:57:10 ID:/4dmF6LR
>>91 ルーキーは少林寺に弟子入りをする
94名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 11:24:24 ID:XKbq1EYE
犯罪者が相手のフェリー沈めなかった時点で萎えた
95名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 12:17:46 ID:pkXrLh7s
>>94はシフ
96名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 12:26:09 ID:N4RZDIQn
>>78>>85
隔離スレだどうのこうのいってんのは総合の過疎民だけだと思うがw
97名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 12:33:23 ID:5HHg5dLn
>>93
師匠のもとで酔拳をマスターしたルーキーだが、ブルースに酒を屋上から全部捨てられる
98名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 13:29:54 ID:4Zi3wQ5u
まあこっちはバットマン総合で
あっちは旧作総合でいいっしょ
99名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 14:09:11 ID:vh93Tqvh
>>96 >>98
そういう発言がダークナイトが嫌われる原因だと思うが
100名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 14:21:47 ID:QwElFFhS
ロングハロウィーン本当に30日に出るんだろうか
101名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 14:25:21 ID:N4RZDIQn
>>99
俺からいわせれば、総合スレの数人が
なぜかこちらを敵対視してわざわざ出張してくるのが最近の原因だと思うが。
両スレともまったり進行すれば良いだけなのにな。
102名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 15:10:02 ID:BVCYaxar
続編があるならブルースの変装が見たい
チャンベールの演技力ならきっと出来る

それとまたバットラングを使ってる所を入れて欲しいね
ダークナイトではちょっと出ただけだったもんな
103名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 15:58:59 ID:xwERy0CH
>>96
迷惑だから名前は出さないが他映画スレでも結構言われてるぞ
104名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 16:20:31 ID:JHq9zInx
小学生のいう「みんないってる」レベルな話ですね分かります。
105名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 16:40:20 ID:EL2wXbxG
ジョーカーとヘルシングの少佐は似てる
「手段のためには目的を選ばない悪」は素敵だなだな
106名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 16:42:23 ID:5HHg5dLn
一部の舞い上がりが他スレでマンセーすることもあるだろうし
ここで相手にされなかった荒らしが、狂信者自演することもある
どっちにしろ匿名掲示板で、それをスレ全体の総意とか責任みたいに言いつのる方がおかしい
よそはよそ、うちはうちでいきましょうや
107名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 17:01:48 ID:E9YYH6Ly
ダークナイトみたいな神作に単独スレないのはおかしいだろw
ビギンズも同列に扱いたかないね。総合とやらに引っ込んでろ
108名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 17:26:48 ID:E9YYH6Ly
        ____
       /XX_Xヽ.
       !XヽノX<}  _  ダークナイトは神作
       ヽXXXXj/XXヽ
         iXXフ'XXXXX|
       _/XXXXXyXXX|    __
      /XXXXXXX/XXX/   /::::::::ヽ.
     (XxヽXXШx/:XXx/:!  /y::::::::::::::i
      ヽX::ヽxMx|:XXx/:ヽノ/:::::::::::::::/
     ,..::::::{X::::)_ヽx(::XXi::::::::/:::::::::::::::/
    (:::::::;;;(x::::{::::::::/:Xx/:::::::/ヌ\::::/
    ヽ:::::::::}x-i:::::::/XX/::::::/XXX>'
      ヽ:::ヽXiヽ./Xx/::;;ノXX/
       ヽ:|X.|;/xx/,.、_/XX<
        ノx.ノx_ノ | ``‐、:ヽ.__
      _/1i<巛<,.-"/^`-、.._`‐ヾゝ
    ,..‐'´ `N‐`~~~,,.-'|-、._  `-、._``‐、._
  -'"  ,..-'"  ,..-'"  |  ``‐、.  ``-、
109名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 17:34:44 ID:E9YYH6Ly
    |             |
   |              |
   |               |
__|____________|_____
__________________ ̄二ニ⊃
  | , ⌒ヽ.     , '⌒ヽ、 |  |
  | '" ̄\_)  (_/  ̄ `゙ |   |
  | _,. -‐、l  ,r‐‐- 、_ |   |     ダークナイトは神
.  ||   ̄ ̄j   ̄ ̄ ̄  j    |         それが理念だ
  | `!' ' ' '  j  ヽ  ' ' '   !'     |    
  | ', T、__ゝァ_'┘_ノ刀  ,i     |    
  |  ヽゝ、._八_,..-' i  ノ      |    
 |    ヽ ゙二二 `  ,' /      ヽ
. |    ヽ  } {   /         \
ノ      ヽ、{_ノ_, '´            \
110名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 17:41:28 ID:E9YYH6Ly
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\     ダークナイトは神だお
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
111名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 17:44:18 ID:E9YYH6Ly
        /      /      /   :   ::  :ヽ\\:: \
.         /      /       /  :/ レ :: ::、::ヘ:  ::l :: ゝ\ 、.\
        /       / /   /| /::l  :l:: ::l::: l^^'^l:::|l: ::l ::::: i::. \\l
        /     / /  /   レ :::| :::l:: :::l|:: |   |/ l::::|::::l:: ::i::::、. \
.       i     / /l // :: ::| :::∧:::ll::::::| j:::|  /___|_:l|::::|:::::::i:::、\ \
       |     i l |v/  ::::::::| ::::l ,、j-i-T l:::|     _,ェ l:::::l::::::::l::::i   ̄
       |     ::|  :V :: :::::l:::l、-|"´,土_ゝ| ヽ|   イ i f//:::::::l| 、l
       |     ::|| :: :::: ::::::lヽ|ヽxィイ´i 丶     トァ .|:::::::::l:::l | l
       |    ::::l|l ::: :::::::i::::i  x'i|::dij: イ      "-'|::|::::/:/ l
       |    ::::l:、l ::::::::::::::、:::、 、.廴ニソ       、 ' 'l///             ダークナイトは神
        l /  ::::::::::::l、:l、:::::::::、、\ ¨¨´        ノ イ'
       / /  ::::::::::::::::l\\:::::\ヽ 丶丶    __   /
.      / /  :::::::::::::::::::l:: :::::::::l -:::\        (ノ .イ
     / /  :::::::::::::::::::/l:: ::::::::l、 丶、       -/:::|
.    / // :::::::::::::_::-<  l  ::::::、\    -r--┬ '::: :::::|
112名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 17:45:20 ID:E9YYH6Ly
   |┃          |\         /|
   |┃    ガラッ    \\____//_
   |┃ 三       //        \\
   |┃         //___     __\\  
   |┃ .      //  \(●)\ /(●)/ \\
   |┃ 三    | |   / ̄(__人__) ̄\   ||  
   |┃      \ \/   ` ⌒´   .\//   この私がダークナイトは神だと認定しよう
   |┃        《ゝ ___ "` ___ ィ∠》.
   |┃ 三     ∧    __|――|__   /\
 ,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y    l「 ̄|::::::| ̄ll    r、  ヽ
 ⊂二、 ,ノ──-‐'´|    ll  |::::::|  ll    | l"  |
   |┠ '       |    ll  |::::::|  ll    l/'⌒ヾ
   |┃三        |     ll  |::::::|  ll    |ヾ___ソ
113名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 17:46:44 ID:E9YYH6Ly
ダークナイトは神…
.    ___     __   .   ___
    |  :  |     |  : _.|     |._ : _.|
    |_:_|     |_i´/     ヽ`|´/
.    ∩、|,∩  .  ∩、|∩   .  ∩|∩

最高の映画だって事実は曲げられない。か…


.                ┌、        , ィ
       __         | _〉       ,ィ/        __
      `‐、_ ` ー、_ 、 イ,∠‐ァ'┐_、ィ/|__、 -‐‐…_エニ -┘
         >-く _>'´_>く-ァ个<^yく二-‐… ´
         トく/ /oX´_三ユ-レへ_>′
       />く.//_、ィス^Yュ `r化>Jヘ、__
      //./ .イlT  / `弋-くハ `rJヘ |
   _.ィく.∠ィ´ / L._>ァ′   Λ_ハ ヽ |  |
  ヒ{(/   / _/_//       \  |、 | _>、」
    / _、ィ´ / / /        ト、 lΛ`7下、
   `´   ,ム/ /          ||| Λ`マノ
     _.ィ>、」ィ´             YΛ l
   _/>、ヽ仂            L介」_|
  /___.┴'^┘              」=弌  
   ̄                     レ个、」         〜 ⊂ (・ω・ )
                      ト |  |              ヽ   )
                     \/                ∪∪
114名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 17:51:56 ID:E9YYH6Ly
ダークナイトは神!
             ,,. -─- 、   _,..-−'二ヽ、 __
            / ⌒  、_}/´ ̄´´ ,. -、レ'´ \
            { ⌒`二フヽ    ,. ‐'  ̄`'´ ̄`   \__ /`'┐
            | ー‐--イ_ノ  /  /   / .∧ ヽ ∨ ,/ー-‐=≦,
            {_   -┘} /   /イ  /} /__,},ノ}  V<二>─ァノ`
            「`ー--‐'} / /,,/_/{{ / jノ__,,,_|_, |  |\}\`∨
             ,_,.ノ{∠´ / { /_ ∨   ̄ ̄「 |  | 「 /} }
              {     | ./ /| レ〃´  _, -‐v(⌒レ'|  |ノ//_ノ
              |    | レ' |//'⌒)v'/   }` ゙̄i   |l|} ̄
             |    \ ,ノ{ー'´ \、___,ノ   ,'  j|ィ /
             \    ∠,∧\         / ∧/リヘ
  ┏┓         \    ./ } }⌒ヽー--、_,//レ'´            ┏┓┏┓
┏┛┗┓┏━━┓ .l\___ノ  レ'´  _ゝ\,__ `\{,_               ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┏┓┃┏ゝ二,_/ _,.    「´  ̄`ー┴、‐━━━━━┓┗┛┗┛
┏┛┗┓┃┏┓┃┗‐{        ノ / 「`工`ヽ''\`┐━━━━┛┏┓┏┓
┗┓┏┛┗┛┃┃  └'⌒ー=ァ〜 /´   | ┼ ヤ二}/冫       ┗┛┗┛
  ┗┛      ┗┛        / `=‐'´   {_ __,,  ノ}∠`h
                    〈           `ヽ、 |「「{^{´}
                    / ‐-      ノ   _,〉、_,ノ
115名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 17:55:35 ID:E9YYH6Ly
ダークナイトはノーランによる神作である
     (゚д゚ )
     (| y |)

この神作を鑑賞することにより…
     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐
     (\/\/

映画センスの向上効果は120%上昇
     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐


糞アメコミ映画への嘲笑面では63%上昇
     ー=y;―
         |
      (゚д゚ )
 ー=y;_/| y |


ダークナイトを極めたものは無敵になる!
  ー=y;  ( ゚д゚)   ;y=‐
    \/| y |\/
116名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 18:00:53 ID:E9YYH6Ly
              . -―- .      やったッ!! さすがノーラン!
             /       ヽ
          //         ',      糞アメコミ映画にできないことを
            | { _____  |        ダークナイトでやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
117名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 18:01:47 ID:pa3jxMtu
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
118名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 18:03:21 ID:E9YYH6Ly
>>117
学んでるだけで活用できるかは別だがなw
119名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 18:18:33 ID:RZVsYf2y
伸びたと思ったら嵐レス、ってスレ末期だな。

>>118
せつこ、それ大二病やない、コピペや。
120名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 18:27:43 ID:E9YYH6Ly
||  |: ::!: : l : ::| : : : : : | : : : ::l |:l .| : : : : / :// .|: : : l : l: : : :,! : : : : : : : :lト、: : :
||  | :,'|: : l : :.| ::_..-‐!:l'':: ̄/` ト l|:: : : :/ /:/   | : : ,!: :|: : :./ : : : : : : : : ll、ヽ、::
l|  |::l |: : :! : :l:´ :| l :l !: :::/  !| !l : : :/:/::フ ̄`ト: ./| : l: : :/: : : : : : : :l:::l:l∧_∨
|  .| ! |: : :| : ::!:::::! .|:! |: :,′  | / ,! : :////   .,! :/`ト:,'|: :/!: : : :/ : : :l: :| ! : : : :
|  !l !: : | : : !: ||. | .|/ −-.、 /:;///'   /'l/  l:/.lヽ:,!.: : :/ : : :/::::l :! : : : :
   ゙l |: : |: : :| :||. _=土三ニ:::.、/ ' /   , ‐-/.   ./' .|//: : :/ : : :/!: : | :| : : : :
    .|: :.|、: ::ト:!、´  ̄ ̄`丶       ´ニ≡::.、./  /./ : /: : : :/ .l: ::! | : : : :
     ゙! :| ゙、 :l.|\              ̄`゙丶ミヽ、 /: :/: : : ::/  !:/  | : : : :
     l゙:| : :゙、l| ```                ``/,.イ : : : :/  //:|  | : : : :
     | : : : : :|、          ,:       `` / //: :, ':! //: |! :| : : : : ダークナイトは神なの
     .!: l : : :| ヽ       _           , //: / :/ ./ .|:::l|  | : : : : 
     .| :!: : ::|  \     ヽ`>       ., ' ̄// : |:/ /  |::l∧ ∨ : :
     .|: :!: : :|    l\            _/ /!: : : : l:′   |: !|∧ ∨: :
     .|: :!: : :|   _|  \      _.. ‐ '"     |: : : : l:′  |::|.|::∧ ∨:|
     .|: :!: :l |   ∧    丶... -‐ "´::|_       | : : : :l′  .!::! !::::∧ ∨
     .|: :!: :l |   / ゙、        ,/ .|       .|: : : : |    |::| |:::::::∧  |
121名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 18:36:00 ID:JmtC5i+V
流れぶった切って悪いんだが・・・
銀行強盗シーン終わった後に、「市長は犯罪撲滅を公約なんたら」って言って
いるシーンが出るが、この直後にワーツとラミレスがバットマンが逮捕寸前
とかwみたいなこと言っているシーンがあるだろ?
このとき映る逮捕者リストんとこ見ると、ビッグフット(?)みたいな写真が
あるんだが、これはゴッサム市警(というよりワーツ)の腐敗を現わしてるって
ことでok?
122名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 18:50:12 ID:rcrTEmtL
容疑者リストにリンカーンやプレスリーもあったあたりからして
逮捕出来ない事を皮肉っていたんだろ
123名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 18:51:40 ID:0xzv4zCK
>>121
プレスリーにリンカーンにビッグフット。
正体は皆目見当が付かないってことだろ。
124名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 19:03:31 ID:bnDrPOei
やっぱハービーは
バットマンは正義のために自分を優先して
レイチェルを見捨てたと思ってるのかな

そうだとすると、その後の正義への絶望っぷりもよく分かるが・・・
125名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 20:09:32 ID:ee6ttSFk
>>124
でもバットマンは復讐の対象になってないよな
126名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 20:12:58 ID:RZVsYf2y
>>124
自分もそうだと思った。
ジョーカーは、「俺がマフィアを殺すって言っても誰も驚かないのに、市長を狙うって言ったら大騒ぎ」
正義には不公平がある、混沌は公平だ、と揺さぶりかけてる。

デントからしたら、ほんとにやり切れないよなー
127名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 21:00:56 ID:5HHg5dLn
>>125
コイントスの対象になった>復讐された、じゃないか?
128名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 21:10:13 ID:0j0kG44i
ジョーカーポーカーきたぁ
ケースとカードしぶすぎっ
前スレで海外サイト教えてくれた人ありがと!
129名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 21:14:43 ID:rcrTEmtL
バットマンに「怒りの銃口は彼女を死に陥れた奴らに向けろ」
と言われたデントが「あぁそうだな。まずはお前だ」て答えてたし
130名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 23:41:06 ID:3dMqrcbn
サターン賞ノミネートきたな
ttp://www.saturnawards.org/index.html

ベストアクション・アドベンチャー・スリラー賞 ダークナイト
主演男優賞 クリスチャン・ベール
主演女優賞?(ベストアクトレス) マギー・ギレンホール
助演男優賞 ヒース・レジャー
監督賞 クリストファー・ノーラン
脚色(脚本?)賞 クリストファー・ノーラン、ジョナサン・ノーラン
音楽賞 ジェームズ・ニュートン・ハワード(ハンス・ジマーはアイアンマンでノミネート)
衣装賞
メイクアップ賞
特殊効果賞
DVDスペシャルエディション・リリース賞

全部で11部門か?
サターン賞はがんがん持ってって欲しいな
131名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 23:41:39 ID:3dMqrcbn
132名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 23:44:31 ID:3dMqrcbn
すまん助演男優賞見落としてたw
アーロン・エッカート追加で
133名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 00:00:22 ID:7TxnNUpe
>>130
乙。主演賞は是非坊ちゃんに
134名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 03:33:07 ID:LofMAmm5
ジェロムの意見、ってどんな?前スレもう見れないから誰か教えてください
135名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 06:19:31 ID:JKSdySbN
お断りだ。
136名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 09:15:39 ID:vUeh+Qjf
やっぱりオタクが選ぶサターン賞はやってくれるなw
坊ちゃんの主演男優ノミニーは初めてじゃね?
アーロンも認めてくれるとこと、衣装賞も地味にうれしい。
これはガンガン取らせていただきましょう〜。
137名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 09:33:38 ID:zisnz0QU
今Empireでも一般投票受付中(登録が必用)
http://www.empireonline.com/awards2009/nominations/

坊ちゃん主演にいます〜
138名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 11:42:21 ID:IGbetxug
ブリスターのHPにあるアダム・ヒューズ版のキャット
ウーマンならノーランの作品にも合いそうだ。
139名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 12:50:20 ID:GEeHUsSp
>>134
89 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 14:56:33 ID:KTWTQe0i
昨日、時間が空いたのでまずビギニングを見させて
貰いましたよ。
思った通りそこそこの普通の映画でしたね。
主人公が悪を憎む理由も、余り共感はできなかった。
逆に子供が殺されて、親父がバットマンになっていく方が
映画としてはおもしろいと思いました。
そして子供が殺された理由も貧困からであって、社会の被害者的な
扱いであった方がいい。
正義の象徴であって親父はそれを理解するも、やはり復讐という悪の
仮面を被ってしまう。バットマンの誕生です。
その方が理解しやしと思います。
主人公が両親に殺され、なんで悪を理解するために犯罪を犯すのか。
そしてなんで忍者の仲間に入ろうとするのか意味不明です。
それなら、親父の地位を利用し、完全に管理化された社会を構築し
ゴッサムの中では犯罪をゼロにするようにした方が早い気がします。
140名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 12:51:40 ID:GEeHUsSp
90 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 15:05:23 ID:KTWTQe0i
監督は新たなヒーロー像を模索しようとしてるのは非常に
伝わってはきます。
ただ、前半での悪と正義の定義など、正直中学レベルの内容でしたね。
悪と正義の定義に過剰になるのはわかりますが、映画でそれに
重点を置くとかえって見苦しいし恥ずかしい気持ちになりますね。
この映画でいいなと思えるとこは、忍者のボスみたいな奴をに
対して、『殺す気はないが助ける気もない』ってとこくらいかな。
まぁ所詮は子供騙しの映画って感想でしたね。
ダークナイトには多少の期待をしてたんですが、はじまりがこの程度では
逆転ホームランも難しい気がしますね。
141名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 12:52:21 ID:GEeHUsSp
91 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 15:10:00 ID:KTWTQe0i
後、本性は行動に出るって言葉があったけど
あれも幼稚ですよね。
その言葉のおかげで正と悪を単純に分けてしまってる。
人間の本性はみんな同じってとこからはじめないと
悪も正義も描けないと思いますけどね。
まぁ所詮はアメコミだからポップコーンを食べながら
見る映画だと思いました。
本質は何も描いてないし、挑戦もしてなかったですね。
142名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 12:52:53 ID:GEeHUsSp
92 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 15:15:21 ID:KTWTQe0i
後、バットマンなんてただのシンボルだ!っていうセリフも
良かったかな。
ヒーローを否定してるからね。
ヒーロー映画で見たい物って結局はヒーローなんていないって
事だけなんですよね。
今の時代は。
だからその点だけは良かった。


96 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 15:38:59 ID:KTWTQe0i
>>95
なんかどこのスレにもいるんだけど、映画の部分を切り取って
グダグダ話す奴いるんだけど何なの?
そんなに映画が理解できないなら何度も1人で見てれば?
スレ汚しだって気がつこうな。
143名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 12:53:26 ID:GEeHUsSp
107 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 18:22:54 ID:KTWTQe0i
逆に聞きたいんだが君達はこの関連の映画をどう思う?
私はほぼ駄作に近いできだと思うけどね。
ビギンズを見る限りは。
ダークナイトって多分バットマンの事だろ?
どうせ社会から嫌われる闇のヒーローってオチだと思うんだけどなぁ。
ジョーカーあたりが世間で逆に脚光あびるとか?
まぁ見てないないからなんとも言えないけど。
次を見たいとあんまり思わせないんだよなぁ・・・

108 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 18:28:30 ID:KTWTQe0i
この映画って結局は法を否定したい映画なの?
ようは無法者には無法者を!って事だろ?
だから隠れてバットマンに変装する。
表の世界では法なんて意味を持たないんだと言いたいとしか
思えない。
君達の意見を見るにあたり、部分的な介錯は必死でしてるみたいだが
この映画の思想をどう思うかは全く論議されてないよね?
なんで?
意味がわからないの?

109 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 18:31:55 ID:KTWTQe0i
まぁダークナイトでジョーカーがどういうキャラで登場するかは
見物ではあるけど。
まさか、完全にイカレたサイコ野郎として登場しそうで
怖いんだよなぁ。
不条理の象徴としての悪のジョーカーだけは見たくないと思うね。
144名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 13:09:43 ID:nCeA8buP
長々と書くんじゃねぇよ

見辛い、消えろ
145名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 13:29:51 ID:GEeHUsSp
110 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 18:38:49 ID:KTWTQe0i
後さ、バットマンに変装するにあたって、案外細部まで主人公は
デザインとかこだわってるよね?
トラウマとしてのこうもりに変装するのは理解するけど、どう考えても
バットマンになる事に喜びを感じてるとしか思えないんだよなぁ。
主人公はバットマンに対しての憤りを描いてないと、闇のヒーロー
にはならないと思うんだけどね。
まぁそこが漫画だって言えばしょうがないけどね。
バットマンっていうのは真面目な人間の屈折した部分であって
それは誰の心にも存在しうる闇の部分という描き方がしてないよね。
案外、主人公がノリノリでバットマンになる事に違和感を覚えて
萎えるんだよなぁ。


113 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 18:43:58 ID:KTWTQe0i
>>111
へ?私は荒らすつもりなんてないけど?
疑問に思う事や、幼稚だなぁって思う部分に対して
意見を言ってるだけなんだけど?

それともここの法律は笑顔で奇麗ごとばかりを話すスレなの?

もしそうなら、私はダークナイトにならざる終えないわけなんだがね。
146名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 13:30:24 ID:GEeHUsSp
114 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 18:50:30 ID:KTWTQe0i
バットマンがしてる事は正義でもなんでもなくて、実は後ろ向きな
行為なわけでしょ?
で、主人公こそがそれを一番わかってないとこの話しは成立しない。
つまり本人が一番バットマンに嫌悪感を覚えてないと
普通のヒーロー物になるんだよなぁ。
いってる意味わかる?
それに、主人公は現実では億万長者なんだよなぁ。
ボランティアってあるじゃん?
あれってさ、正義じゃなくて人間が一番気持ちいいと思える道楽なんだよね。
俺は正義を行ってるんだって思えるオナニーなんだよ。
他人のためじゃない所詮は自分の快楽のためなんだよ。
金持ちが寄付とかするでしょ?その意味は売名かオナニーの
二つでしかないわけ。
つまり、何不自由なく暮らせる大金持ちが命をかけて道楽をしてるとしか
思えないんだよね。
圧倒的に強い武器を武装して戦車乗り回して、胸くそ悪いよねぇ。
しかも恋人に結局は自分の名前を公表するし、ただの道楽だろ?
147名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 13:30:56 ID:GEeHUsSp
115 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 18:55:34 ID:KTWTQe0i
ってかこんなお子様ランチみたいな映画を見て喜べる
奴って普段は何見てるの?
もっといい映画沢山あると思うけど。
ちょくちょく話題になってたから見てみたんだが
期待は大きく外された感じだよなぁ。
主人公の理想とする社会って何なの?
まさか犯罪率100パーの近代都市かなんか?
はっきり言ってそんな物はありえない。
発展するという事は善も悪も共存するという事だよ。
片方を排除したら成り立たなくなる。
大事なのはバランスだよ。
というか、主人公がゴッサムを愛してるのはいいとして、じゃぁどういう
ゴッサムが理想なのかっていうのを全くふれてないよね?
ただ底辺の悪に対し圧倒的な力で立ち向かうだけじゃん。


116 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 19:14:53 ID:KTWTQe0i
後、ヒーロー物でお約束の悪者の戦う時の殴り合いって
見てて楽しいか?
ああいう表現とかの見直しやってた方がいいと思うんだけど。
多少の暴力ならいいけど、いつも戦う時は殴り合いって
興ざめするんだよなぁ。
148名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 13:31:27 ID:GEeHUsSp
119 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 19:21:04 ID:KTWTQe0i
>>117
だからさぁ、そんな和訳のミスなんか話してて何が楽しいの?
そういうミスを見つけるのが楽しいっていうのなら
わかるけど、どうでもいいだろうが。
そのミスで映画の評価が180度変わるわけでもないし。
意味のわからん議論すんなよ。
お前はどう思うんだ?
この映画に関して。
なんでれだけは言わないわけ?


120 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 19:22:48 ID:KTWTQe0i
>>118
私は別に君達にこう見せたいとか考えないから、どう見られようが
しった事ではないけどね。
ただ、この映画に対してこう思ったっていう感想を述べただけ。
それに対して不満あるなら、意見すればいい。
私はそれに対しバカだのアホだの無視だの言わないけど?


121 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 19:26:18 ID:KTWTQe0i
この映画に対して不満なのは、主人公の悪に対しての
姿勢が描かれてないんだよね。
悪を一体どうしたいわけ?
根絶やしにしたいわけ?
この世から消したいわけ?
変装して命をかけてまで戦う動機が全くないじゃん。
悪を憎むのはわかるけど、行動するとなると、悪に対して
どうしたいのかを明確にしないとバットマンの行動が
それこそ昔のヒーロー漫画と変わらないんだよ。
149名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 13:32:11 ID:GEeHUsSp
126 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 19:42:17 ID:KTWTQe0i
論議も何もあの和訳がどうだのこの映画について話してる奴なんていないじゃん。
話す価値もない映画なのはわかるけど、PV感覚でこの映画見てると
しか思えない。
だから議論できないんだろ?


132 名前:ジェロムdeレバンナ(シガレット)[] 投稿日:2009/03/03(火) 20:47:32 ID:KTWTQe0i
>>128
他人のためにつくしたいというのは人の本質ではないよ。
それは前にも説明したが憧れだよ。
だから人のためにという事は決して本質ではない。
つまりそれをする事は正義という言葉をかりるのならば
本質的に純粋な正義なんてありはしないっていう事。
ただ、人はそれを認める事はできない。わかっててもね。
なぜならそれこそ人類を破滅に向かわせる一番の動機であるから。
だから人は本能的にそれを否定しようと考える生き物なんだよ。
ただ、その人間が極限の状態になれば必ず本質は現れる。
そんな事は自分の心に聞いてみれば誰でもわかる事だろ?
つまりありもしない正義なんて物を持ち出して、悪を否定する事
自体が茶番なんだよ。

>もちろんそんな事は物理的には不可能だけどそれを目指して努力している。
不可能だけど努力できるのは、優秀なスケットの存在やありあまる財力がある
おかげだろ?
普通の人間にはそんな物はない。
つまり努力すらできないんだよ。
つまりバットマンの行動だって余裕があるからこそできる行動であるんだよ。
150名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 14:14:02 ID:frNQq9jn
>>134
おまえが奴の名前出すから、バカがコピペしたじゃないか
もういいよ
151名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 14:26:12 ID:AqUryPp9
せっかくの新スレを汚したID:GEeHUsSpは万死に値する
152名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 14:50:11 ID:aJwSarnJ
コテハンが書き込んでも騒ぎはしないのに
同じようなネラーがコピペはりつけまくるだけで、スレ住人はあわてふためき大パニック!
153名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 14:54:19 ID:hUPe9fK6
↑ツマンネ
154名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 14:58:17 ID:GEeHUsSp
正直、この映画を見て非常に幼稚だなと思いました。
私はこの映画が非常に現実的な部分があると聞いて
見たわけですが、残念ながら間違いだったみたいですね。
オチも推測できますね。
バットマンがいなくてもいい平和な世の中は来ないでしょうが、
人々がバットマンの概念さえ持てばバットマンは必要としない。
人々が少しでも正義?の心があればどんな世界でも乗り越えられる。
どうせその程度のオチでしょうね。
この程度の監督ならね。
155名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 15:00:10 ID:8yyCbdoS
コピペなんか貼るからジェロムが名無しで来ちゃったじゃねーか
156名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 15:18:16 ID:/giU4Dv6
157名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 15:29:07 ID:yxLMVqNS
おちつかんかお前ら、ダークナイトファンがこんなことでとりみだして
どうする、誰だってこんなスレにいたいやつはいないだが俺らのような
ダークナイトファンを必要としているスレはここにあるこのまま人生を
無駄に生きるか何かの為に生きるかお前が決めろ!
158名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 15:35:07 ID:GEeHUsSp
>>157
ごめんね、その程度の会話はしたくないんだ。
無視するね。

まぁこの程度の映画なら大抵がこの程度の人間ばかりなんだろうね、ここは。
滞在する価値はないのかもしれませんね。
子供ばかりみたいだし。
159名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 15:40:58 ID:sXVoq0Mj
とりあえず>>134がまず死ね
160名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 16:30:37 ID:GEeHUsSp
>>159
個人の好き嫌いはここで論じる事じゃない。
感情に負けて議論するのは子供と同じではないのですか?
161名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 16:37:07 ID:JKSdySbN
>>134てアレ本人だと思う。コピペ貼ったのもナニだろ。
162名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 16:46:57 ID:lDR2Q4Vz
また沸いてるwww
163名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 18:31:31 ID:bQwb86Hn
DVDで本編再生される前にジョーカーが言っている台詞って何ですかね?
164名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 18:35:35 ID:HzTReKPR
>>163
Here, we go!
じゃなかったっけ?
165名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 18:42:23 ID:XVoxxWLX
>>164
合ってる
166名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 18:45:48 ID:XVoxxWLX
>>137
ベストアクターが強敵揃いすぎるだろ・・・特にダニエルデイルイス
167名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 20:10:19 ID:zisnz0QU
>>166
坊ちゃんだけがラフなスタイル写真だよね〜
ルイスは今年度に入るんだ!と思った。
168名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 20:11:33 ID:yxLMVqNS
では気を取り直して次回作の予測をするとしよう
ダークナイトから15年後、ブルースは長年のバットマン活動で受けたダメージに
より4年前からバットマン活動をやめて会社もフォックスに任せたままで
あった、ブルースは3年前にゴッサムの郊外にレストランレイチェルを
オープンしてレストランの客にバットマン時代のことを語ったりレイチェルとの
思い出の場所をめぐったりする毎日であった、そんなおりに、軍の特殊
部隊を退役したゴードンの息子がゴッサムに帰っ
てきた、バットマンに
助けられて以来自分もいずれはバットマンのようにヒーロー活動をし
ようと思い軍を退役し帰ってきたのだった、
169名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 20:30:03 ID:yxLMVqNS
ゴードンの息子は早速ロビンとなり、ヒーロー活動をはじめた、バットマンと同
じように汚職役人やマフィアや犯罪者らを取り締まるが、ゴッサム市民ら
は何かというとバットマンと比較してロビンを認めようとしなかった
ロビンはしだいにバットマンにコンプレックスを感じるようになりブルースを
さけるようになった、そんなおりブルースはロビンをみて再びヒーローの
血がさわぎ自分はやはりバットマン活動が好きで自分の本性はバットマン
であることをさとりもう一度バットマンになりバットマン活動をしよう
ときめたのだ
170名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 20:44:47 ID:5f3kNiHq
ダニエルデイルイスは厳しいな
171名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 21:00:55 ID:yxLMVqNS
ブルースが再びバットマン活動を始めることをしったロビンはブルース
のとこへ抗議にいった、ロビン「ねえまたバットマンになるって本当?」
ブルース「本当だ、4年間休んだおかげで体もなおったし、自分の本当に
やりたいことをやろうと自分の夢の為に生きようときめたんだ」
ロビン「ブルースさんはブランクがある上にもう年も46なんだよ」
ブルース「年齢がどうした自分は本当にやりたいこと夢に向かって進も
うと決めた、人が何と言おうと関係ない」
ロビン「やめてよ皆ブルースさんのことをなんていってるか知ってる?
あの年で正体がばれてるのに、頭がおかしくなってると言って笑ってるんだよ」

ブルース「笑いたいやつには笑わせとけばいい人目なんか気にするな」
ロビン「僕が今までどんな気持ちでヒーローやってたかわかる?
バットマンはああだったのにロビンときたらといつもあんたと比較されて
バカにされてきた、それでも最近はようやく実績をあげ始めたと思ってたらあん
たが復帰するってゆうじゃないやめてよ」
ブルース「お前と初めてあった時お前はとても素直でいい子だった、さらに自分
の後を引き継いでくれるときいて本当に嬉しかった、だがお前はいつの
頃からか自分がうまくいかないことや思うようにならないことを人の
せいにする卑怯者に成り下がった、」
ブルース「だがお前は卑怯者なんかじゃないゴードンの子だ、人生は
不条理なことが多く辛いことも多い、だが人生よりも重いパンチはない
たとえどんな重いパンチを何発くらおうとも立ち上がって前にすすみ続けろ」
ブルース「俺は明日からトレーニングを始めるお前も頑張れよ」
172名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 21:06:45 ID:bQwb86Hn
164さんありがとうございます。
173名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 21:41:49 ID:GEeHUsSp
必死に金を稼ぎ、それらを正義のために投資するなら
多少はわかるが、親父の金ってギャグなの?
この映画は。
親父もそれを望んでるって?
違うだろ?
普通の親父なら、そんな事せずに、自分の幸せを考えろ!って言うだろ。
174名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 22:03:06 ID:D6aD42Vt
http://imepita.jp/20090312/787650/2011

俺が描くジョーカーはどうも迫力と狂気にかける
誰か助けてくれ
175名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 22:04:42 ID:D6aD42Vt
176名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 22:08:41 ID:4r+Icr7q
上手いやん
177名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 22:11:50 ID:16/+h6QK
>>175
俺からしたら十分な出来だけどな。
髪の毛に色は着けないの?
178名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 22:16:38 ID:D6aD42Vt
すまん素人だから
髪の表現が難しすぎる
ボサボサ感がでないぜ
179名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 22:19:28 ID:9ZcNgHJ1
映画の終わり方が中途半端過ぎる。
あれは意図的に?
ヒースの死があるから?
180名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 22:58:23 ID:IGbetxug
>>179
もうバルナッソス見たのか
181名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 23:18:18 ID:QmHmzT7w
>>178
流石に絵はpixivでやれ
182名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 23:34:22 ID:ZWJH+NXM
>>180
なにっ、うらやましいぜ
183名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 23:55:26 ID:2KbVtmsw
仕事帰りにトボトボ夜道を歩いてて、ふとブルースの孤独がわかった気がしたぜ
たいして未来に展望はなし、彼女もなし
まあブルースにはアルフレッドがいるがな…
184ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 00:01:34 ID:TOcvBZQe
>>175
絵の才能ないね。
形だけを書こうとしてるからそういう下手な絵になる。
狂気なんて物は形じゃないわけで、それを絵で表現したいのなら
一回自分の絵を捨ててみたら?
赤子の書くような幼稚な絵を人に見せるな。
気分が悪いわ
185ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 00:07:47 ID:PWY4wcUh
>>171
ねぇ、やめたら?
それで人が感動すると思うの?・・・
ほんと、才能のない連中のたまり場だね、ここは。
映画を作る時っていうのは、まずその映画の世界なんて無視でいいわけ。
つまりどういうお話にするのか。
後はそれに対してバットマンという肉付けをしていくんだよ。
お前ははじめから肉付けしましたっていう素人が一番やってしまう
事の典型だよな?

消えろよ、自分の書いた文章を恥だと思えよ。
186名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 00:17:34 ID:Kn8y3Aus
おい誰だよ、このナル男呼んだのは。
187ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 00:19:51 ID:PWY4wcUh
>>186
はぁ?
君達は私の意見に何も言えないで無視するのが精一杯の赤子だろ?
目を見て話せないんだよなぁ?
188名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 00:25:50 ID:Gpn+xl+H
>>186
個人の好き嫌いはここで論じる事じゃない。
感情に負けて議論するのは子供と同じではないのですか?
189ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 00:30:10 ID:PWY4wcUh
>>188
だからその嫌いな理由を説明したんだけど?
それが大人の会話だろ?
否定意見を鼻から無視する方が子供と同じなんじゃないの?
190ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 00:31:36 ID:PWY4wcUh
私から言わせて貰えば、ここの人間は会話ができないでしょ?
それとも私が怖いわけ?
そうとしか思えない。
安直な考えでこの映画を好きだ!なんて見てて恥ずかしいんですよ。
もっと意味ある議論はできないの?
191名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 00:38:34 ID:Gpn+xl+H
>>190
あなたが、見下されたり馬鹿にされたりすると思ってるのは
あなたの歪んだ学のなさのコンプレックスの現れでしょうに。
もし学がおありなら大きな心で私を包み込み、議論にも
応じれるでしょう。
ただそれができない。

つまり、そういう事な訳です。
192ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 00:41:01 ID:PWY4wcUh
>>191
じゃあ、まずはお前がそれなりの態度を見せたらどうなんだ?上の者に対して
下の者のとるべき行動はあるだろうが?
それが礼儀じゃないのか?
193名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 00:41:15 ID:5bsNS9a9
キモい
194ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 00:43:55 ID:PWY4wcUh
別に私はオフでも開いて君達と議論してもいいと思ってるのね。
バットマンという映画の考察についてね。
でもできないわけでしょ?
私に散々馬鹿にされてすくんでるわけでしょ?
195名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 00:46:18 ID:Gpn+xl+H
>>194
私を嫌いと言いながらも、私に粘着するのは、私に対して
執着しないといけない訳があるからです。
それこそ、あなた持ってなくて私が持ってる持論だと思いませんか?
君は中身のない人間なんでしょ?
よくわかるよ。
空っぽだ。
196ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 00:48:14 ID:PWY4wcUh
>>195
人の言葉でしか発言できないあなたが空っぽなのでは?
見事に証明されたじゃないですか。
空っぽ人間さん。
滑稽な人だね。
197ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 00:50:28 ID:PWY4wcUh
君達はゼロから1に変える事のできない、いわば社会におんぶされた
人間なんですよ。
つまり1から君達はようやく思考できるのね。
私と君達の違いを言うなら私は0から物を生み出す力があるの。
よくわかるでしょ?
私と話してみてさ。
君達は常に1からでしか話してない。
つまり自分がないわけですよ。
198ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 00:51:36 ID:PWY4wcUh
この世っていうのはね、そういった0から生み出せる人によって
動いてるのね。
よく覚えておくといいよ。
199名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 00:55:49 ID:Gpn+xl+H
>>198
じゃあお前は幼稚園児程度の思考なんだよって教えてあげたい
時はどうするんだ?

教えてくれよ
200名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 00:56:56 ID:I0gMSuqI
NG推奨
201名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 00:58:18 ID:OvLiKHNZ
おいおい、すげえ威勢のいいのが暴れてんじゃねえかw
202名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 01:01:02 ID:1fGoaJgB
「0から物を生み出す」、とか非常に判りやすいタイプのパラノイアなんだよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%9F%B7%E7%97%85

ここでリハビリ?はやめてほしいが、しばらく我慢するしかなさそう。
自覚症状があるならPPDになる前に治療が必要だと思うぞ。

マジレスはもうしないからな。
203名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 01:02:40 ID:jm166cMY
また馬鹿が自演始めたか。
みんなこのNGプロジウムを打って、感情を鎮めるんだ。
NG:y=(゚д゚)プシュ
204ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 01:12:49 ID:PWY4wcUh
 知識っていうのはね、つまりは君達の考えでは1から100にしたいと
思うわけでしょ?
それが凡人なの。
例えそれを100から1000にしようが10000にしようが同じなんだよ。
一番大事なのは0から1にする事なの。
それが全てであってそれ以下はないわけ。
つまりその1っていうのは自分なんだよ。
わかった?

>>199
おやおや、教えてあげたい相手に教えを乞うのですか?
君はさっきから馬鹿を晒した発言を連発されてるのはわかってるの?
一体、君はどんだけ私に馬鹿にされ失望されれば気がすむんでしょうね。
205名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 01:17:05 ID:Gpn+xl+H
>>204
じゃあ、なんであなたはそこまで私に執着してるんですか?
つまり自分が理解できない物は排除したい、それこそ
ジョーカーが言ったセリフと同じだと思いませんか?
206ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 01:18:55 ID:PWY4wcUh
>>202
私は常に客観的に見ないとできない仕事をしています。
人がどう思ってるのか?
それに対して確かに非常に執着はする人間だと思います。
私は表現をしてご飯を食べてるのでそれは尚更かもしれませんね。
それと、現代で多くある、精神病や鬱病の問題ですが、それに対しての
私の考えというのは、直そうとするなという事なんです。
そんなくだらない事を考えるのなら、今の自分がどうやれば社会に
適応できるかをイメージすればいい。
そしてそれが叶えばそういった精神的な病というのは必ず直ります。
表現において、他人と違うオリジナルという事は非常に大事なわけです。
私は思うんですよ。
そういう物は確実に君達が言うような一種の病気から生まれるのかもってね。
偉大な画家も映画監督も芸術家も一種の他人とは違う物を抱えてるんだと
思うんですよ。
ただ彼らはそれを病気だと思わなかった。つまりそれが自分だと解釈した
んだと思うんですね。
そう思った時にオリジナルは生まれるのかなとも思うわけです。
207ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 01:21:15 ID:PWY4wcUh
>>205
あなたには頑張れとしか言えませんね。
自分を放棄なさった。
つまりあなた現実でも簡単に自分を放棄してしまう人間だと
言う事です。
なので、がんばれと言うしかないわけですね。
以後スルーしますね。
208名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 01:23:17 ID:/stGKNzu
>>203
そうか?
:y=(゚д゚)プシュ
そうだな
209名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 01:29:12 ID:Gpn+xl+H
>>207
あなたは神にでもなったつもりですか?
あなたが何を思うのも自由だが、それらは単にあなたという思いこみ
でしかない。生きてきた記憶た経験などでそれらをそう思い込んでるだけ
という事を認識できないのなら、自分に対して客観的になれない幼稚な
大人だと言う事です。
210ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 01:29:38 ID:PWY4wcUh
病を抱えてる人はマイナスからゼロに変えようとするわけですよね。
それは私からすればもったいないと思うんです。
せっかくの自分の個性を消して、妄想のような一般人を
目指す事は間違ってるんですよ。
私は医者ではないが、医者よりもそういった人の闇を理解はしてる
つもりです。
人と違う事を恐れてはいけない。
大事なのはどうやれば成立するかなんです。
医者はこれを教えようとはしない、
常に直すという後ろ向きな発想しかないわけです。

人にとって大事なのは考え方なんですよ。
宮本武蔵の本にこう書かれています。
武蔵が戦う前に恐怖を覚えた時に、富士山を見てこう言いました。
「あの山は俺が美しいと思ったから美しいんだ!目を閉じれば
それは存在してない!」彼はこういうセリフを言いながら戦いに
いったそうです。

君達にこの意味が理解できますか?

211名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 01:42:22 ID:nUOeAkyD
どこのスレに避難するんだっけ?
212ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 01:47:55 ID:PWY4wcUh
さて、今日は一つの仕事が片付いたので、これから深夜の
湾岸ドライブでもいきますよ。
新車を買ったばかりなんでね。
では良い闇を!
213名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 01:56:27 ID:NjpenBL3
近々PCでブルーレイが視聴可能になるんだが
IMAX撮影を堪能するならやっぱりブルーレイは全然違う?
214名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 02:54:34 ID:ctukt0VN
>>213
もっとデカい画面で見たくなるはず。
215名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 03:12:15 ID:AlUmQjar
ジェロムってやつムキになりすぎじゃね?w
賢いんだったらもっと丸くなれよww

このスレの住人と対立しないように。議論はいいけどもっと気持ちよくしようよ!
216名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 03:25:02 ID:/stGKNzu
>>215
とりあえず他人を批判したいだけだから相手にするだけ時間の無駄だよ
217名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 05:17:33 ID:I3WGqdSm
ジェロムが狂人である事を知らない人へ。
奴は議論が成り立つ相手じゃ無いよ。
218名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 06:49:01 ID:LHoKW64Q
>>173
「ロッキー・ザ・ファイナル」w
219名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 07:23:18 ID:T+U/LMP4
変なコテはNGにするよね普通
220名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 07:35:21 ID:l8xotGBr
伸びてると思ったら…。
221名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 09:05:33 ID:qkT7cvNn
222名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 09:17:20 ID:uH3/cGn9
こいつ有名なキチガイコテだから相手にしない方がいいですよ。
公開当時は居なかったくせに今更粘着してんのか。あの頃はポニョスレに粘着してたか。
223名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 10:13:12 ID:x8pUdzYD
>>137
サターン賞より主演が強敵?(ルイスが)
224名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 11:49:44 ID:xP64gwJN
ロングハロウィーン予約開始
225名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 12:18:10 ID:z1XVfolD
マイナスを個性として捉えてプラスに転換すべきって
モテない男が陥りがちなパターンだなw
そんなんだからいつまでも引きこもりから脱せないんだよw
226名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 19:20:13 ID:e6C2Tm2f
そりゃこんなスレだと隔離スレとか言われる罠
227ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 19:24:53 ID:PWY4wcUh
>>225
言ったでしょ?
その考えが浅いんだって。
マイナスもプラスも同じなんだよ。
よく考えてごらん?
プラスでも損する事はあるし、マイナスでも得する事はある。
そりゃプラスがみんないいってわかるけど、マイナスをそこまで
否定する意味なんて実はないのね。
案外これってバットマンにも通じる話しだと思うんだけど。
関係ない話しと思ってる事自体どうかと思うよ。
228名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 19:25:47 ID:wz7cHZ9C
相手する奴が悪い

って思ったけど明らかに自演だよな
229ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 19:39:09 ID:PWY4wcUh
>>228
自演と言えば君達のアイデンティーは保たれるのかね?
無視の次は自演ですか。
やり方が安直ですよね。
230名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 19:43:01 ID:LBixxnNH
キモオタ乙
231名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 19:51:36 ID:LWXrnDaM
やつはただの狂犬だ
相手する奴が悪い
232名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 19:58:04 ID:Gpn+xl+H
>>231
ボキャブラリーがないのなら、九官鳥のようにその言葉だけで
鳴いてなさいな。
籠の中の小鳥さん
233名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 20:16:02 ID:jm166cMY
今日秋葉原でいくつかフィギュア屋回ったけど、ジョーカーは2種類しか見つけられんかった。
ノーマルver.の17800円のとギミック一揃いついた42000円の。ナースとか見つけられず。
バットマンと高い方で揃えたら80000超か…てかブルレイ買えるな…悩むわ…
234名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 20:31:46 ID:idT1jg9f
ダークナイト旧作になっててレンタル全部はけてた
また低能馬鹿が増えるな
DVD発売以来ばかしかいない
235名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 20:53:55 ID:OvLiKHNZ
>>233
ネットで買った方がいいんじゃない?
236名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 21:04:04 ID:cCli6YmS
>>223
サターン賞とは対象の期間が違うからだろうな
ノーカントリーやゼアウィルビーブラッドは基本的に前回だが、
雑誌だからその辺良く解らん
237名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 21:09:22 ID:cCli6YmS
>>233
>ギミック一揃いついた42000円
これが何処の製品か解らんが、ホットトイズのでも一体で42000円は高杉
どう考えてもぼったくられてるからやめとけ
個人輸入でもするか、オクで落とした方が遥かにマシ
あとナースバージョンは最初から無いよ。個人でナース服を作ってる人がいるだけ

ホットトイズならもう少し待ったら警官バージョンも出るっぽいから好きなのを買ったら良い
ttp://img11.imageshack.us/img11/1439/pojteaser.jpg
238ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 21:13:04 ID:PWY4wcUh
ジョーカーのあのメイクの動機とバットマンのあの格好の動機
って同じなんだよねぇ。
ところでジョーカーの口の傷の真実はわかってるの?
239名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 21:46:14 ID:jm166cMY
>>235 >>237
ありがとう。実物を見て確かめたくて回ったんだ。
だいたい程度がわかったから、ネットで探してみる。
240名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 23:20:56 ID:3Mz0MA7E
プレステ3壊れてから見てないな…。
DVD買わなきゃ。

去年の夏は嫌な事があってもダークナイトを見れば何とか乗り越えられた。
暗い映画なのに見終わると力が湧いてきた。
自分にとっては貴重な映画っす。
241ジェロムdeレバンナ:2009/03/13(金) 23:31:31 ID:PWY4wcUh
ダークナイトを見て乗り越えられる辛い事なんて
辛い事じゃない。
映画なんて物は辛い時には誰も見ないよ。
だから所詮は映画なのね。
でも、本当に辛い時に見て勇気が湧いたら大抵は
映画監督を目指すんだよね。
だから君は映画なんか見なくても乗り越えられたんだよ。
242名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 23:40:08 ID:1fGoaJgB
病人が上から目線w
243名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:10:31 ID:E6kGjNYP
久しぶりにこのスレ来たけどジェロムさんまだいたのか
244名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:11:00 ID:UYP6DGZZ
>>237
ナース服も売っているよ。カツラやバッジ類が付いていた
245名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:17:03 ID:T2S2oZHs
雑誌にアーロンが次作にデントとヒースジョーカーが回想的に出るとほのめかしたてあったが
ホントけ?
2FACEは落下ぐらいじゃ死んでないのかな?
詳しくはわからん

246名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:22:24 ID:eBKucywy
エッカートは前々からデントはもう出ないと言ってる
247名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:27:17 ID:LQ4Elxl3
>>244
それは正規品(ジョーカー ナース服バージョンとか)じゃない
服やカツラは似た物を自分で直して作っただけと思われる
小物も作ろうと思えば自分で作れるしな

正規品じゃなく、値段が高くても良いなら買ってもいいんじゃね
248名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:34:14 ID:jaeiYbns
なんかつながりにくい…
249名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:34:53 ID:LQ4Elxl3
追加
ホットトイズの規格に合わせてナース服セットを作ってるのならあったな
多分e-bayとかで買えるが、あくまでもホットやメディコムが作ったものじゃないと
認識した上で買った方が良い
250名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:38:16 ID:LQ4Elxl3
>>246
ノーランにもう出ないの?と質問したら
出ない!君はもう完全に死んだ!みたいな事言われたってやつだなw
あれはワロタ
251ジェロムdeレバンナ:2009/03/14(土) 00:49:45 ID:OEeqiFhf
楽しいかね?
商売の罠にまんまとはまりぼったくられる糞下民が。
お前らそんな幼稚な思考だから採取されるしか能のない
アホなんだよ。
自分で作り出せないわけ?
この世に何か提示してみろや。
252ジェロムdeレバンナ:2009/03/14(土) 00:52:05 ID:OEeqiFhf
自分の意見一つ言えないんだからね。
あれはどうだの、それはどうだの、全部他人まかせかよ。
それでいいわけ?
ねぇ。
はっきり言うけど、ここの住人ほど自分という物がない奴は
正直やばいと思うよ?
指標のない時代なんて言われてるけど、君らどうするの?
253名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:54:40 ID:BWyRtM3q
254名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 01:06:07 ID:8WZMe3Lg
多数の狂人と少数の常人なら、私は狂人になりたい。
255ジェロムdeレバンナ:2009/03/14(土) 01:07:33 ID:OEeqiFhf
>>254
多数だろうが、少数だろうがお前は1人じゃないの?
お前がどうかであって他人なんてどうでもいいだろ?
256名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 01:12:55 ID:BoGxZPZT
早く死ねよクソコテ
257ジェロムdeレバンナ:2009/03/14(土) 01:19:20 ID:OEeqiFhf
>>256
死ぬには早い気がしますけど。
私はこれでもまだ27歳のこれからの人間なんでね。
258名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 02:47:36 ID:+6UeNS1U
ダークナイトは結構シャレがあるな

HongKongとPhoneCallとか
fashionとfunctionとか
259名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 03:18:48 ID:jaeiYbns
白ドレスのレイア姫を緑に塗り替えれば、パーティーのレイチョーに見えるな
せめてフィギュアで、坊ちゃまに添わせてやりたい…
260名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 03:50:48 ID:v3clqqJz
>>246
今月のDVDマガジンに出てた記事だろう
なんで今更そんな報道が出たのかわからんが
未使用ヒースジョーカーシーンを編集し過去のシーンとして繋げるて記事だ
それをエッカートが明かしたらしい
デントも回想シーンみたいだから本編に出るかは不明
2010年には諸々の製作には入るみたい
撮影はもっと先だろうが
261名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 03:50:59 ID:ZypWpOWr

現代視覚文化研究 vol.3で『ダークナイト』についての記事が
載るらしいって聞いて楽しみにしてたんだけど、

 本田透が読み解く!
 『ダークナイト』とポスト・オタク時代の夜明け

・・・読む気失せた

262名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 10:27:36 ID:v3clqqJz
せっかくレイチョードーズ ケイティホームズが来日してるのにスルーは可哀想
プレミア来てたけどやっぱトムよりでけーw
これでもヒロインですから
顔は違っても爆死した人とは同一人物
263名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 10:48:00 ID:UgO/y2e1
TDKよりBBの時はニーソンもでかかったし〜
坊ちゃんは決して小さくないのがトムと並んだケイティ見ると良く解る。

マギーも結構大きいけど。

264名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 11:40:00 ID:v3clqqJz
スリちゃんケイティにそっくりだな
こりゃ美人になるわ

ベイルがデカいのは知ってますよ
レジャーぐらいあるようだし
265名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 11:42:58 ID:kYTMMKGh
>>261
なんか人選を激しく間違えてる気がするな
266名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 12:05:04 ID:DA49YhEp
>>260
未使用シーンは見たいが...期待しない方が良さそうだな
267名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 12:11:08 ID:v3clqqJz
ダークナイトで
スケアクロウが麻薬取引するシーン
タンブラーが飛び込んでくる場面と
スケアクロウが駐車場をワゴンで逃げ下りる場面

ビギンズで
毒で朦朧としたレイチョーをタンブラーに乗せてパトカーとチェイスするシーン
タンブラーが一旦、駐車場のビル屋上まで追い詰められる場所は一緒なんだね


掟破りの連投スマソ
268名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 12:52:00 ID:qY7xMBE8
>>261
本田透ならむしろ読みたいよ
269名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 13:59:38 ID:womIrbTX
敵の下っ端たちが銃を構えながら捜索しているところを
バサッ!とかドフッ!とかいう効果音だけで
次々に始末していく演出はいい加減ウンザリするな。

必ず一人ぐらいパニクッて銃を乱射すんのな。
270名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 14:22:41 ID:CNFuw57l
え?ジョーカー約の人しんじゃったの?いま見終わったんだがエンドロールにあったんだが
すごい熱演だったのにすごく残念だ。続編は違う人になるのか・・・・
271名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 16:23:01 ID:bNlFuU0D
ジェロムさんのおかげで過疎って落ちる心配がないスレだな。ここは
272名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 17:45:07 ID:8SdLXqmF
まったくだな
273名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 19:12:06 ID:OlDQyIA2
昨日から重たすぎる
274名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 20:14:40 ID:J027i/Ew
お前の人生がか
275名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 20:32:17 ID:ZypWpOWr

『バットマン』の悪役、ジョーカーのコスチュームをまとった男が、
アメリカ・バージニア州で警察に対し装填されたショットガンを向け、
射殺される事件が起きた。
FBIによると、男の名前はクリストファー・ラナムで、軍の兵士。
ラナムはジョーカーの衣装を身につけ、メイクもしていた。
事件の数時間前に、軍の基地で仲間の兵士を刺した疑いで指名手配されていた。
ラナムが射殺された際、ラナムの恋人が一緒であったが、恋人は、
ラナムがジョーカー役に固執しており崇拝していたと語っている。

276名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 04:18:13 ID:xc4T+k2h
やったー(^O^)
ジェロム消えた!
277名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 11:19:44 ID:2FDgWDgU
昨日、映画板が見れなかったんだけど、なんかあった?
それともオレだけ?
278名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 12:12:13 ID:IUigzAel
自分も昨日映画版見れなかった。

嫌な事があってもダークナイト見れば元気出たみたいな事
書いたら、じぇろむに大袈裟に解釈されたw
誰かを見下して優越感を得なければ成り立たない精神状態なんだな。
279名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 12:19:18 ID:5/v/cHlQ
>>277-278
mamono鯖が不安定。鯖移転の話も出てるよ
280名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 12:51:16 ID:6YUgcV2D
>>275-276
ジェロムの名前はクリストファー・ラナムで、軍の兵士
ってこと?
281名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 14:07:45 ID:BnOgkKBk
ジェロムなどとっくにNGワード入りだ
282名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 14:37:17 ID:R8i0UjwY
ジェロムの意見は何気におもろい
283名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 15:13:36 ID:idy2M5F4
バットマン総合からわざわざ出張して、荒らしを煽ってるヤツらがいる。
バレてないとでも思ってるのか?
そんなに面白い意見だと思うならてめえらの巣に連れてけよクズどもが。
   
           ∧_∧
           (´Д` )
           /   /⌒ヽ
        _/⌒/⌒/ / |__
       / (つ /_/ /\ |  /\
     /  (_____/  ヽ/   \
    /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
  /  |   かまって     |  \/
      |   ください     |/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
285名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 17:34:28 ID:4/G+7Zfa
やっと開けた
286名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 22:21:52 ID:O+yM4xXL
黒人がスイッチ持った瞬間に「あ〜押さないんだ」って分かっちゃうもんなぁ

アメリカでは必ず良い黒人を出さなきゃいけない法則
287名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 22:30:25 ID:QhQBcr7+
DVDでようやく観たけど予想以上に面白かったな
つか、このスレ見るまでずっとレイチェルはレイア姫だと思ってたわ
明日はビギンズ借りてこよう  マイケルケインとモーガン好きだから余計に楽しめた
288名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 22:36:57 ID:m1GrcZ6j
姫はもうだいぶ年だろw
289名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 23:07:14 ID:nvn46X5g
姫はレイチョーみたいにブスじゃないよ
290ジョーカー:2009/03/15(日) 23:41:22 ID:4yXzDfuN
俺が短パンマンを殺してやる
291名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 00:54:42 ID:JJxfAjOB
>>287
> 明日はビギンズ借りてこよう

とダークナイトみた後BEGINSをみた人は必ず忍者ネタをちょんけちょんに言うの法則
292名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 10:58:15 ID:o0oC8i88
ギャンボル坊やって本当に名前『ギャンボル』っていうの?字幕だとボスって出てるんだけどよく聞くと『ギャンボル』って言ってるからよく分からない。
293名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 15:30:27 ID:HUfWyxsG
お前ら、
ダークナイトの原作であるロング・
ハロウィンの邦訳発売まであと2週間
だというのに、なぜ話題に出さない・・・
294名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 15:41:20 ID:v/9mEwtX
>>293
海外アニメ漫画スレでやれ
295名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 16:59:12 ID:0qPuJhnv
>>292
字幕が100%正しいわけじゃないの、知ってるか?
296名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 18:46:56 ID:/XOUlGRu
>>293
店頭に並んだら買うよ(`・ω・´)キリッ

>>292
字幕は字数が限られてるから「ボス」にしてる。
単に「ギャンボル」だとタメ口みたいだし、「ミスター」付け足すともっと長くなるから。
297名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 19:05:27 ID:PB9X8Gco
>>294

ダークナイトの原作なんだからいいじゃん、嵐はよくないがなんでもかんでも
駄目はかそるもとだよ
誰だってこんなスレにいたいやつはいないたが、俺らのような
ダークナイトファンを必要としているスレはここにある、このまま人生
を無駄に生きるか何かの為に生きるかお前が決めろ!
298名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 19:44:48 ID:o0oC8i88
>>295
知ってるけど…ただ単に本当にギャンボルっていう名前なのか気になっただけなんだ。

>>296
そうなのか。ありがとう。
299名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 20:01:19 ID:Z/BpMfLe
>>293
・まだ発売してないから。
読んでないのに語りようもない。
・原書については、ある程度話題が出尽くしたから。

発売したら、少なくともノーラン監督対談くらいはここで話題になるだろ。
先走らないで、ドラム缶の火にでも当たってろ。
旅立つ青年から、いいコートをもらえるかもしれん。
300名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 20:12:17 ID:cob2mqkk
ノーラン監督を見ると 船越英一郎を思い出すお
301名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 20:22:41 ID:A+hkIFvA
>>297
そもそも原作じゃないんだが。
302名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 20:50:32 ID:O+ZHFgqs
リース君「チェリーパイ」
303名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 20:54:39 ID:8eRdraBr
>>301
ビギンズ:イヤーワンくらいのレベルで原作(原案)だぞ
とうぜんこのスレにいるみんなは買うんだろうが
304名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 20:55:45 ID:x68BjlQr
>>297
わざわざよそのスレを改編で落とすような人間が人生を無駄にするなとかw
お前のがタチ悪いだろ

638 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 19:14:30 ID:PB9X8Gco
誰だってこんなスレにいたいやつはいないたが、俺らのようなヤッターマンファ
ンを必要としているスレはここにある、このまま人生を無駄に生きるか
何かの為に生きるかお前が決めろ!
305名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 22:12:50 ID:d9SSjWxN
>>304
そいつはずっと前から、その手の意味不明な書き込みしている奴だ
相手にすると厄介なことになるかもしれんからスルーしておいた方が良い
306名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 22:35:08 ID:KL5WOK30
この映画、半分ほど見たところで飽きてきたんだけど(ジョーカーが逮捕されたところまで)
のこり半分も見たほうがいいと思う?
307名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 22:43:32 ID:Bj1T0R7r
>306
無理しないで違う映画見たほうがいい
308名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 23:09:25 ID:mZyxvI/1
このスレ久しぶりなんだけどシネフェックスのNo.11って話題になってた?
今日ジュンク堂で見つけておおっと言ってしまった。かな〜り詳しくSFXについて書かれてるね。

http://www.amazon.co.jp/Cinefex-No-11-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%89%88/dp/4862460402/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1237212178&sr=8-2

激しく既出のような気もするが、俺みたいにたまの客もおられると思いつい貼ってみた。
小さい書店には置いてないしね。
309名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 00:05:13 ID:k8kPX5jF
>>308
前に関連本少ないよなぁーって書いたら教えてくれた。
ちと高いがどうやって作られたかよくわかるね。
310名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 01:43:57 ID:IigK97s8
>>306
観る気が無いならさっさと忘れるべき

ただし批評するなら全部観ろよ
全て観た人じゃなければ、批評する資格すらないからな
311名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 01:50:38 ID:5oib0qmo
>>310
俺の日ごろから言いたいことだ
見るの10分でやめたとか書き込んでる奴見るたびに言いたくなる
312名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 09:35:49 ID:a2KfFD8E
アメリカンサイコを見た。
チャンベがジョーカーやってもいいくらいだったんだな。
この人が数年後バットマンとジョン・コナーやってるなんて誰が想像しただろうw
313名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 09:45:54 ID:TJ6LCUk2
マイケル・キートンだってビートルジュースだったしな
まあ逆にニコルソンやヒースのバットマンがみたいわけでもないが
314名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 14:06:13 ID:pUPOVIzB
ヤッターマンスレのおかげで嫌われてるスレ二位になりました
315名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 20:26:22 ID:GirlRzlS
やっとmamono安定したな
316名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 20:26:56 ID:GirlRzlS
と思ったらmamonoじゃなくなってたのか
317名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 20:54:27 ID:aeJ7s9zG
IDは次の犠牲者の名前か?
318名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 22:39:43 ID:pw30K+wV
ラジオ会館4階ショーケースにあるバットマンフィギュア
バットシンボルつきサーチライトに乗っかっててカッコイイんだけど
友人「なんで和太鼓にまたがってるの?」
確かにあの作りおかしいよな…
319名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 22:49:08 ID:ORzJH8mu
>>314
ヤッターマンに負けるとはダークナイトもたいしたことないな。と言ってみる
マギーより深キョンのが俺は好きだが
320名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 23:19:21 ID:RpZFxjeA
321名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 01:20:55 ID:1Ywh/RGf
>>320
うおかっけえ( #゚∀゚)=3
しかし熱くないだろーか?
322名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 02:13:38 ID:Tm4Y7HyM
323名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 03:33:29 ID:xOw6BLxZ
たしかに和太鼓w
324名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 07:07:14 ID:irebrwp6
>>306
私見だが、ジョーカーが逮捕されてからが、より面白い。

前半は、デントの頑張り紹介、ヒロインとのエピソードなど、
個人的にあまり面白くない部分が多かった。
(いずれも後半部分を際立たせるためには必要なエピソードだが。)。
325名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 10:08:02 ID:p+9F7yfW
ゴードンが最後に「五人も殺されたんだぞ」って言ってたけどその五人って、病院にいた警官2人、マローニ、運転手、ワーツで合ってる?
326名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 10:54:18 ID:7pmeg2I7
>>325
まあ、諸説色々あるけど警官二人って言ってるから、ワーツを警官に入れるかどうか。
オレは、デントの拉致がばれたところでワーツは辞めてると思うんだよね。
非番って言うのは強がりで。
後、状況的に病院の警官はジョーカーの仕業と思われてるんじゃいかな。
カットされたシーンで、デントがゴードンに内訳を告白してるシーンがあるんならいいんだけどね。
327名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 11:12:19 ID:HRtO/fPW
バーの親父とか?
328名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 12:31:47 ID:XdLMwkpI
>>325
このスレでの結論は「分からない」。
329名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 13:05:24 ID:GOMyyWAa
リース君目当てでアイアンマン見たがちょっとしか出てないのね
330名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 13:23:39 ID:6KY0T6Gl
パーティ会場からバットマンとレイチェルがすべり落ちた後
なんでジョーカー一味がすぐいなくなったことになっているのかがよくわからん…
331名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 13:49:29 ID:p2WL00v6
>>330
デントはいないしバットマンも出てきたんだから
あの場に居残ってる理由はないじゃん。
バットマンはすぐ戻ってくるし、警察もいつ来るかわからん。

一応脚本には一味が車で退散するシーンがあるらしいが、
わざわざ説明するまでもないとカットされたんだろう。
332名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 14:12:51 ID:1Ywh/RGf
>>322
タライに見える…ww
333名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 14:55:44 ID:Mco7yMIE
今度の土ワイにダークナイトのサントラ使われてるね。

やはり何度見ても最後のバットマン突撃が好きだ。音楽もいいけど
子供の人質ピエロと突撃SWATとバットマン乱闘
涙でそうになる。
334名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 17:59:32 ID:rjz/6GfL
>>325
ピーターとデントの巡査二人、病院の警官二人、ワーツ
335名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 18:12:13 ID:U3a88XI2
パトリックとリチャードは五人の中に入ってないよ
それにゴードンは五人の内二人が警官だと言っていたからそれではおかしい
336名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 18:42:08 ID:p+9F7yfW
ワーツとマローニと運転手は確実だと思うんだけど…違うかなあ。
あと二人分かんないしね
337名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 19:04:40 ID:GRkRcCxr
ディレクターズカットで判明するってのがこのスレの結論だ。
そしてそれはリリースされないだろうってのもこのスレの(ry
338名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 23:08:05 ID:ZoSBHa2B
>>337
特典のトレーラーにちょこちょこと本編で未使用だった映像が出てくるね
ほんの片鱗だが妙にイマジネーションを掻き立てる

例えばペントハウス内でタンブラーを走らせるところや
パーティー会場でjokerをぶん殴る前に発する台詞も本編では声のみだが
トレーラーではちゃんと立ち姿で台詞言ってるところが一瞬映る
あとjokerの怪鳥音みたいな笑い声も
ヒャハハハてのじゃなく比較的低くてイマイチ覇気がないNGパターンみたいのもトレーラーで聞ける
339名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 23:48:11 ID:1Ywh/RGf
そーいやスクリプトには、パーティー会場から車でハケるジョーカーズのシーンがあるんだが
車種の描写はないけど、どんな車だったんだろうな。
人数多いからまたスクールバスだったのか。
ジョーカーだけはレトロなスポーツカーにでも乗って欲しいが、
「どうせ壊すし、走りゃ何でもイイ」って感じだからなあのボスは。
340名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 00:21:10 ID:xHKZKg17
でも使い捨ての車に「殺しこそ妙薬!」とかペイントしたりするマメな所もあるのよね
341名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 01:14:22 ID:jNxzH0n6
>>319
えぇぇぇぇ、レトロなスポーツカーはないっしょ。作品世界から浮いちゃうよ。やっぱ妥当にバンタイプの車だろ。
342名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 01:45:58 ID:yBIMtB2C
>>340
まあ、laughter に S を書き足しただけだけどね。
そういう言葉遊びみたいなのがちょくちょく出てくるから面白い。

…と同時にもっと英語力がほしいと思う。映画を見てこんな気持ちにさせられるとは!
343名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 02:04:43 ID:HdIHRKp1
ジョーカーたるもの、デントを見つけられなかった腹いせに
坊ちゃまの素敵なペントハウスをスプレー落書きまみれにしてほしかったな。
344名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 02:04:48 ID:JZOSi+9X
パーティー会場でバットマンが戦ってるのを見てると
どうしてもデパートで戦隊ヒーローショーをやってる一場面にしか見えなかった。
そこで完全に覚めた。
345名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 02:11:32 ID:N8a4+JlM
imdbTOP250でやっとズルズルと下がってきたね。
この映画がエイリアンやレオンより上なんて絶対にあり得ん。
早く適切な位置に落ちて欲しいわ。
346名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 02:40:22 ID:Bip0LV5M
ビギニング見直したらラストちゃんとジョーカーの名前出てるんだな
忘れてたよ
347名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 02:41:37 ID:Eg+B/S85
エイリアンつまんねーぞカス
レオンは初心者が進める映画によくでてくるな
348名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 02:49:49 ID:hWMztx+G
ショーシャンクの空、フォレスト・ガンプ、レオン、エイリアン1・2、ターミネーター2あたりはお勧めの映画として挙げやすいだけなんだがな

>>347
レオンはナタリーが可愛いってことだけでも価値がある。異論は認めん
それこそレイチョーの2人よりかわ(ry
349名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 02:53:22 ID:Eg+B/S85
>>347
レオン覚えてないから貶す言葉がなかっただけでした
ナタリーポートマンこ可愛いのは認める
350名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 02:57:24 ID:r1ifOdCA
ケイティ・ホームズとマギー・ギレンホールがかわいくないんじゃない!ノーランが女性をかわいく撮るセンスに問題が(ry
それこそナタリー・ポートマンがノーランバットマン3に出てもかわいく撮られるイメージが…

>>348
ナタリーはとにかくかわいい
351名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 03:32:53 ID:N8a4+JlM
この映画の出演者の代表作なのに>レオン
352名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 03:45:09 ID:7+QlJWQn
>>351
だから何なの?
他の作品を引き合いに出して相対的にしか評価できないの?
よしんばそれをOKとしてもレオンもエイリアンもジャンルが違うと思うが?
353名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 05:02:33 ID:gmiWJKTC
レオンといえば、ラストで超シリアスな“Stansfield…?”に対してオールドマンの
“At your service?”が吹き替えで「そうでございマース」とかになっててげんなりしたような記憶が…
地上波だったかな
354名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 05:04:57 ID:HdIHRKp1
>>344
>デパートで戦隊ヒーローショーをやってる一場面にしか見えなかった。
まさにソレが現実化した世界ってとこがイイんだがな〜
例えば悪役がスッピンで、主人公が運の悪い中年刑事やマッチョな元特殊部隊なら
同じことやっても違和感ないんだろうが、そんな映画は他に腐るほどあるし。
355名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 05:26:56 ID:Y5tURnt/
ダークナイトを越える映画なんかめったにないぞ、本当にこれは名作
だよ俺がダークナイトをこえたと思う作品はほんの数本、ファイトクラブ、ロッキー、ロッキー・ザ・ファイナル、
ランボー、ランボー最後の戦場、セーラームーンR劇場版、沢山映画みてきた中で
これだけだ、
356名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 06:20:10 ID:4nODrvke
フェリーを誰もふっ飛ばさなかったのがおれの唯一にして最大の不満だ
この映画最大のどんでん返しなのはわかるんだけど、それでも納得イカネ
357名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 08:06:15 ID:IyTH/bRB
デュガードの奥さん大丈夫かな
358名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 08:45:56 ID:RgEqEulF
なぜか、たまにセラムンが出てくるな。同じ奴か?

ベッソンはレオンが頂点だったな。
359名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 08:55:12 ID:0LLK4fEj
imdbのランキングなんて元々自分の趣味と全然違うから別に気にならないけどなぁ。
>>345はダークナイト以外全部一致してんのか?
360名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 09:33:12 ID:7+QlJWQn
音楽や映画に得点や順位を付けるなんて馬鹿げてるよ。
目安程度にするならいいかもしれないけど。
自分が良いと思うならそれでよろしい。
361名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 10:05:42 ID:/nA3r8iV
ニーソン夫人だめだったね〜CNNで流してる
ご冥福を・・・。
362名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 11:31:12 ID:o3w1LYlk
えっ!亡くなったの!?

ニーソン主演のベッソン映画がアメリカでヒットしてるね
何となくボーンシリーズに似てる感じがするから観てみたい
363名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 12:37:34 ID:jPuDhDTf
遂に発売!今さら知りました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4863320582/ref=s9_newr_c5_i3?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-4&pf_rd_r=05T9XPSB8ZSKQCC29N26&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376796&pf_rd_i=489986

細かな意味が英語版だとよく判らなかったんでありがたい。
364名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 12:52:59 ID:eSQQ0dYJ
>>355
スタローン率高いなww
365名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 13:04:59 ID:jNxzH0n6
セーラームーンR劇場版はネタでなくマジなのか?今度借りてみようかな
366名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 13:09:06 ID:Y5tURnt/
>>365

もちろんネタではなくてマジだダークナイトのラストシーンで泣いた
人は多分後半の場面で涙すると思う
367名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 13:11:16 ID:jNxzH0n6
そっか、今度がんばって借りてみよう。
レンタルで勇気を出すのは、高校時代にAVを借りた時以来だ。
368名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 15:13:44 ID:HdIHRKp1
>>366
セラムン布教目当てでここに常駐するのは迷惑だ。いい加減にしろ。
369名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 15:20:18 ID:Y5tURnt/
>>368

べつに布教目的でいるわけではない、ダークナイトがすきだから
いるだけだ、このまま下らん中傷をして人生を無駄に生きるか
何かの為に生きるかお前が決めろ!
370名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 16:36:20 ID:GRXaHl/e

NG登録した
371名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 16:50:43 ID:4RnIr0nr
>>369
なんだあんたか
372名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 17:09:41 ID:HdIHRKp1
ネタがワンパターンで、飽きた通り越して苛々するんだよ
自分じゃ面白いと思ってんのか…イタい奴だ
373名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 17:22:45 ID:HdIHRKp1
>>369
セラムンRスレでもランボーネタやってスルーされてんのか…哀れだ…
やっと落ち着いたとこなんだから、荒らさないでくれ。
374名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 20:48:43 ID:YQEQpEQd
ジョーカーがパンダにみえる
375名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 22:07:31 ID:oU02Amjf
今年トップクラスの映画なのは間違いないけど
歴代映画の中でトップクラスなのかは微妙なところだと思う
376名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 22:32:10 ID:3/Akq+hL
>>375
まあね
売上で世界歴代2位になったけど、歴代1位のタイタニックもトップクラスの評価じゃないし
10年に一度発表する歴代映画のランキングなんかずっと市民ケーンとゴッドファーザーが1位と2位だ
きっと永遠に1位と2位は変わらん
377名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 23:47:35 ID:9Bg818Ry
ウォッチメンとダークナイトが繋がる、というようレスを見掛けたことがあるけど、どういうことなんですか?
378名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 23:52:09 ID:H2oCloR5
>>377
出版社以外の接点ねぇよwww
379名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 00:01:06 ID:d9Y5nDWb
>>378
そういう意味だったんですね。
ウォッチメンのCMでバットマンらしきものがチョロっと見えたもので…(見間違いかも)
ありがとうございました。
380名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 00:13:11 ID:FXB2L8GS
バットマンに代表されるタイプのアメコミヒーローを模したキャラが出てくるんですよ。
381名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 00:35:04 ID:wgsIfFlV
というかもともとチャールトンコミックスという別の出版社があって
そこがDCに買収された際、そこのキャラをアラン・ムーアがウォッチメンに
流用しようとしたが、DCに駄目と言われて、仕方がないのでそれらをモデルにして
作ったのがウォッチメン。
ナイトオウルの元になったブルービートルがバットマンと同系統のヒーローで
キングダムカムとかでは同じ常人ヒーローとしてグリーンアローなんかと一緒に
バットマンに協力してた。
382名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 01:22:01 ID:G9CKmbQA
キリングジョークも再販してくれよ。ヒースが読んだんだぞ!
383名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 01:50:57 ID:FXB2L8GS
ダークナイトリターンズ再販してくれ。
古本高杉!
384名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 14:18:52 ID:4DJzZn6A
この作品での見所は一つだと思います。
ヒーロー物の映画でどういう表現をするのか。
そこがポイントになると思いますね。
現在、善と悪については語り尽くされた部分があると
思います。
監督はどこに着地点を求めるのか。あるいわ着地点は求めない
のか非常に気になるところです。
私は現代の社会というのは正義に関して過剰になりすぎてると
思っています。
悪に対し非常にナーバスになってる。
これは非常に危険な事だと思いますね。
悪とはいつの時代でも抑圧から生みだされます。
正義と悪を完全に分けてしまうという事は悪に対しての抑圧だと
思っています。
つまり悪が生まれやすい時代のような気がします。
今はそのはじまりのような空気感もありますがね。

385名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 14:28:05 ID:jj9ga9Xq
荒らしは抑圧するよりスルーが一番です。
386名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 15:22:32 ID:F+5y+Dks
誰かロングハロウィン#1買った人いる?
感想求む。
387名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 15:54:09 ID:d9Y5nDWb
>>380
>>381

詳しいですね!
ウォッチメンの実態が見えてきて、更にすっきりしました。
ありがとうございます!
388名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 16:16:17 ID:+dStjhJU
>>386
あと10日くらい待て
389386:2009/03/20(金) 18:28:31 ID:F+5y+Dks
>>388
勇み足だったか。スマン。
単価高いからなあ…
390名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 21:01:37 ID:X2hQeERz
今、フジの金曜プレステージの予告にダークナイトのサントラ使われてた
391名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 22:10:59 ID:lV2M2QS1
>>386
♯1てことは分冊なの?
392名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 22:13:54 ID:+dStjhJU
>>391
ページ数から判断してたぶん2分冊
393名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 22:35:47 ID:1NVLtq1X
>>390
つけっぱなしにしてるがBGMがダークナイトそっくりでワロタ
394名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 22:37:25 ID:1NVLtq1X
そっくりっつーかまんま使ってるかもしれん
395名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 22:40:20 ID:YJHYvw+m
あ、やっぱサントラの件書かれてるw
これ、そのまんまでしょ。
ドキュメントとかバラエティだとたまにあるけど、
ドラマとかに関係ない映画のサントラ使っていいのかねえ?
396名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 22:40:25 ID:lV2M2QS1
>>392
Thx
397名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 01:57:48 ID:+NOFt8Us
ダークナイトの市長はロストにでてるんだね
398名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 01:59:02 ID:+NOFt8Us
>>395
前にもかいてあったけど、土ワイの予告でもつかわれてましたよ。
大丈夫みたいです。
399名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 02:22:18 ID:YUFHag4h
今、自宅のホームシアターで初めて観た。あまりの衝撃に言葉を失った。
しかし、その直後にようつべで三宅裕司版ダークナイトを観てしまって、
こちらにも別の意味ですさまじい衝撃を受けた。
400名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 02:34:26 ID:pTGLQz1Y
>>398
レスさんくす
権利関係クリアしてるんだろうから、やっぱ大丈夫なんだろうねえ
そうだとしても、作曲家とかは日本のミステリに曲使用されてると知ったら
どんな気持ちなんだろうか
正直うれしくはないだろうと思うんだけどなあw
ダークナイトとまったく関係ないドラマに使われるなんて思ってもいないだろうし
401名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 02:45:39 ID:l99KCAnk
>>400
バラエティに映画音楽が使われることも多いし、そんなこと気にしてないだろ。
通常はどこの国でも著作権管理団体に任せちゃってるから、著作権者が
メディアの露出をコントロールできないし、口出しもできない。
402名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 03:33:31 ID:pTGLQz1Y
>>401
スレチぎみの話題にレスさんくす
バラエティとかニュース系にも映画サントラよく使われてるよね。
それはあまり違和感感じないんだけど、ドラマとかストーリーのあるものに
露骨に映画サントラ使われてたの初めて見たもんでさ。
ちょっとびっくりって感じでね。

まあサントラヲタの戯言なんだが。
ここは素直に、ダークナイトのサントラ使われてたぜ〜って喜んどけばいいんだよねw
403名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 03:55:45 ID:CL1iuGB7
ビギンズのレイチェルはトムクルーズの奥さん?
404名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 04:26:31 ID:ObvCFfti
うん
405名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 07:20:30 ID:PwLYVB70
早稲田松竹映画館からメールきてた。

○5/30-6/5------
バットマン ビギンズ
ダークナイト
※開映時間は未定です。

この二本立ては燃える!
406名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 11:36:23 ID:nbwvbISe
ノーラン監督兄ちゃんも居たんだね
407名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 12:01:00 ID:mbe0gj4b
>>377
遅レスだけどバットマンに殴られてるロールシャッハを多分このスレで見たなぁ

あの二人が有ったらやっぱり一方的にボコられるんだろうなぁ
408名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 13:55:29 ID:5DQCRUdw
今見終わった、もう…唖然
あまりの衝撃にぶっ飛んだ
本当、いろんな意味で末恐ろしい映画だと思う

話題になってたから気にはなってたけど、なんとなくアメコミ映画に苦手意識があったから、映画館にまで足を運ばなかった
めちゃくちゃ後悔してる

今までのバッドマンシリーズは一応全部見たけど、流し見程度
あまり印象に残らなかったし、大まかな内容をかろうじて覚えている程度だったけど、充分楽しめた


これは文句なく凄い映画だと思う
409名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 14:03:38 ID:MRjt50B5
アイアンマンの社長とジョーカーが同じ吹き替えの人だった
410名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 14:46:30 ID:zKprdRAo
>>405
一週間しかやらないのかー!
みんなで頑張って満員にしようぜ!
411名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 21:36:54 ID:NetwFKgr
バットマンシリーズって今回初めて見たんだけど、そもそもバットマンって
あのスーツのおかげで打たれ強さなんかがあるだけで、生まれもってなにか特殊な…
サイヤ人的な強さがある訳ではないんだよね?
他のアメコミ映画みたいに超人とかバケモノキャラが出てくる映画だと思ってたわ
412名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 21:52:02 ID:5QeEZQwu
>>411
原作を知らない人の中では、そういう勘違いする人って結構いると思うよ
俺の周りの人たちの中にもそういう人多かったしさ
実は俺もアメコミなんて知らなかった幼少の頃に同じ勘違いをしてて、
リターンズのことを正義の蝙蝠怪人が悪の猫女&ペンギン男を倒す映画だと思って、
観た後に凄く鬱な気分になったw 今では大好きな映画の一つなんだけどね
413名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 22:02:09 ID:wyVQdPnG
>>411
ブルース・ウェインとアイアンマンのトニー・スタークは超人怪人の類いではないね。
ただ、他を圧倒する財力と言う力を持っている。
414名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 22:20:41 ID:PWwFoybH
ヤッターマンが動員数120万人達成だそう、まだのびそうだね、この映画が
大ヒットすれば、これから日本でも金かけたヒーロー映画が作られるかも
知れないね、仮面ライダー、キカイダー、ハカイダー、その他のアニメ
など魅力的なキャラはそろってるもんね、
415名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 22:36:09 ID:wXduJ+H/
他人のふんどしで相撲を取る
416名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 22:44:38 ID:/W/lsIP+
>>411
俺はバットマン初公開の時、
シンボルマークを見て、
ハロウィンみたいな顔のマークだと思ってた……。
当時7歳ぐらい。
417名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 23:41:42 ID:rfgvTEYQ
>>406
誘拐殺人と詐欺の容疑で逮捕ってすげー驚いたわ
418名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 23:43:29 ID:rfgvTEYQ
>>416
同じ事考えてた奴がいるとは
やっぱりあれは顔に見えるよな
419名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 23:49:42 ID:NetwFKgr
>>412-413
なるほど。強いんだけどちょいちょいやられるから、どっちなんだ?(パンピーor超人)
と思ってしまった

予備知識なしに見たから、ブルースの立ち立ち位置や、ゴードンやレイチェルあたりの人間関係の理解にも、
ストーリー追うのにもすげー苦労した。内容が重苦しくて、疲れた…
しかしレイチェルのフェイスはアレだなぁ…スパイダーマンのヒロインもアレだったし
420名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 00:37:42 ID:yPOkFqmb
>>419
大人の男を片手で軽々持ち上げたり、
SWATを一人でボコボコにしたりと十分超人だとは思うけどねw

普通の人間にはこんなこと到底できん
421名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 01:05:52 ID:22glwmCQ
ビギンズ観ろよ
422名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 01:11:29 ID:WHSdKkJU
バットマン始めます がツボに入ってダメだwww
423名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 01:24:11 ID:IW2qzKKl
リーアム・ニーソンの奥さん、ちょっと転んで打ちどころが悪かっただけでお気の毒なことになったというのに
ジョーカー頑丈だよなあ。何で出来てるんだろう。義体かアイアンマry
424名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 03:49:52 ID:687ex72I
>>413
クリプトナイト合成できる技術力もな
凄すぎる
425名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 04:34:13 ID:T0DFrMPl
イヤーワンの新品はまだみかけるね
426名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 07:55:52 ID:KujDXuP2
>>425
どこ住みですか
都内・神奈川じゃ中古も見かけないよ
映画の元ネタになってる作品は押さえたいから、探してるんだけどな
キリングジョークおもしろかった。
427名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 08:09:14 ID:T0DFrMPl
渋谷のブリスターでつい2週間前に見かけたよ
電話してまだあったらおさえとけば?
428名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 08:17:36 ID:1tMynzkm
>>427
ブリスターは原宿に移転したはず
429名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 08:39:49 ID:T0DFrMPl
あ、ごめん原宿のブリスターね
430名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 13:53:37 ID:+RNEGkS5
「バットマン始めます」

こういうバカっぽさは結構好き。

バットマンイヤーワン→「バットマン1年生」とか
431名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 16:42:48 ID:lW0LQDai
926 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 09:52:07 ID:O5Ql2oQb
>>918
ハルクは見てないけど同意だな
これはダークナイトに似た行き過ぎた信者臭がする
もちろんつまらなくはないが

928 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 09:53:44 ID:MMZj6Adi
>>926
ダークナイトスレについては同意だが、ここについては
あそこのようなひどさはないな
432名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 16:47:44 ID:jsIZ6Nb4
バットマンの悪に対する姿勢があまり共感できなかった。
現代特有の正義じゃないといけない的な過剰な正義が
今のアメリカを表してると思った。
監督もそうなんだろうけど、アメリカ人特有のエリート
意識を客観的に見れてない気がする。
日本で受けないのはある意味納得できる。
433名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 17:22:54 ID:277C9SEf
天声人語がそんなこと書いてそうだな
434名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 18:46:06 ID:lh9P6zBW
が、英国人なんだよな
435名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 18:53:34 ID:+RNEGkS5
元々バットマンはエリートで貴族主義的なキャラだろ。
カンザスの田舎者はもっとオープンなイメージ。
436名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 20:10:54 ID:AvgMMZIF
>>432
ジョーカーの「見当違いの正義感」って台詞聞いてなかったの?
バットマンの正義感に対しては充分客観的に描けてると思うけどな。
437名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 22:05:39 ID:f4ysYe6w
>>420
超人じゃないよ。訓練の賜物。
ビギンズで山に篭って修行してたじゃん強さの下地は全てあそこで作られた。
438名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 22:48:08 ID:WIvVzU6r
>>432
そんな具体性のない批判じゃあな。
最低限、悪に対するどういう姿勢がどう共感できなかったのかぐらい書かないと。
439名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 22:52:37 ID:qB7/LDvd
>>437
全てじゃない
自分で刑務所入ったりとか色々武者修行もしてる
440名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 23:05:59 ID:J+Jfh4Mn
>>439
しょっぼい万引きで悪人きどったりな
441名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 23:13:55 ID:qB7/LDvd
>>440
万引きから入っただけだろ
442名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 23:35:31 ID:CZ1ZHliu
>>414
ライダーもハカイダーも興行的には失敗してるけどな
今の東映特撮班はあまり良くない
FIRST NEXTなんて糞過ぎる
443名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 23:54:07 ID:22glwmCQ
トラウマを乗り越え己の武器にまでした精神力もあるしな
444名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 00:05:08 ID:AdmEBxn9
ジョーカーの心の闇がすべてを圧する映画だな。
社会の負の部分の集合体=ジョーカー
445名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 00:21:14 ID:qF7498DX
それもなんか朝日が言いそうだなー、犯罪はすべて社会のせい的な
ジョーカーの心について描かれてるとすればフェリー爆破失敗の所ぐらい、それも
デントの死を背負う“ダークナイト”誕生ためのお膳立てだろ
446名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 00:32:20 ID:RhjkJDWJ
ジョーカーだから基本的に道化師なんだろうけど。
かなりイタズラすぎるというか。
誰がジョーカーを放ったか?という台詞があったけど、
多分神様が放ったのだろうね。社会というと、誤解があるかもしれん。
447名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 00:47:26 ID:BPVae6Q2
むしろバットマン自体が、社会の負の部分とかブルースの心の闇から生み出されたと言えないこともない。
だから必ずしも、どん底からは悪しか発生しない、てわけではない。
ジョーカーは別に社会に対する復讐心とかで動いてはいないからな。
極度の愉快犯みたいなもの。
448名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 00:54:13 ID:RhjkJDWJ
ジョーカーは、用意周到で残虐で悪である自分に対して疑念をもったこともないし、
そのくせ移り気で気分屋。悪夢みたいな男だな。
こういう映画はもう見たくない。
449名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 08:42:36 ID:6t19FsBT
まあ、ビギンズでの忍者染みた集団との戦い見た後でスペック的には
単に武装した変態のおっさん(銃器の扱いはただのおっさんの域超えてるが)
とわんこに凹られてるのを見た後はそこはかとなく微妙な気分になる罠

実物は単なるおっさんだが、施しようのない狂気を内に秘めてるってのが
良くもあるんだが
450名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 15:03:23 ID:Vmyv2ufW
>>449
全身の痛覚が半麻痺してる所為で筋力に関しては常人とは比較にならないらしい>ジョーカー
犯罪力に関してはあのおっさん連中とかは比較にもならんし
451名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 15:07:36 ID:gG5twuEE
>>449
変態おっさんはともかく、犬は普段従順だから愛玩動物として扱えるのであって
スペック的には猛獣と変わらんぞ。わんこなんてもんじゃねえ、忍者なんぞよりよっぽど強い。

ジョーカーにやられるのは、プロにとって素人の攻撃は不合理で予測しづらい、みたいな理由なのかもしれん。
実際のところ犬にやられて態勢立て直せない間に一方的に殴られているのであって
ソナーの故障がなければジョーカーも一蹴されてたであろうことはちゃんと描写されてる。
452名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 18:08:30 ID:W+Ndt9ck
監督の兄、逮捕されてたんか・・・
http://eiga.com/buzz/20090323/14
453名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 18:11:43 ID:S7UZQxWJ
ジョーカーは「手段のためには目的を選ばない悪役」だからな
454名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 18:51:04 ID:mnLkTRqx
暇だから次回作妄想してみる

ゴッサム警察にリドラーと名乗る相手から電話が来る。
今から出題するクイズに正解できなければある場所を爆破すると言うのだ。
結局答えることができず市内のサーカスの会場が爆破され
大勢の被害者が出てしまう。捜査に乗り出そうとする
ゴードン達の前に若い新米警官が現れ「自分も同行したい」と言い出す。
彼の名前はディック・グレイソン。あのサーカスの団員であった
両親の復讐の意味も込めてこの手で犯人を捕まえたいと言うのだ。
だがゴードンは「経験の浅い者では危険だ」と突き放す。
落胆した彼は上に内緒で単独で捜査を始めることを決意する。
「ロビン」という名を使って…

あとはなんか適当にバットマンと組んでリドラー倒して終わり
455名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 19:28:43 ID:BojbMZgx
今ホテルの有料テレビでやっとダークナイト見た
最近のヒーロー映画は異常にクオリティ高いな。市民の希望を消さない為に自らを犠牲にしたバットマンは真のヒーローだな
456名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 20:12:07 ID:DXYqgE+b
バットマンの行き過ぎた自警行為ってのは原作でほとんど描かれてるので
映画はそれを踏襲したにすぎないよな。
ゴッサム中監視したりするのはキングダム・カムで出てきたし。
457名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 20:24:06 ID:Myy60ggT
もう準新作になってるよな?もっと観る人増えるといいな。
近所のツタヤはアカデミー賞ピックアップも何もしてないから悔しいぜ。
ただでさえ日本の報道はおくりびと一色だったのにな・・・
458名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 21:22:13 ID:A/TuJgbM
今日観た
非常にバットマンらしいバットマンで面白かったよ
ただ画面が暗くて何やってるかわからんところが多かった
カーチェイスと格闘は俺的にはなくてもいい
459名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 22:01:15 ID:oSS5elgd
>>450
それなんてダークマン?
それとも公式にそうなってるのか?
460名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 22:11:55 ID:m+JRVZvc
俺も今日初めて見たけど市長を殺そうとした偽警官ってスケアクロウじゃないのかよ…
顔も反応もそっくりだしバットマンが「妄想癖がある」とか言ってんじゃん
名前が違うとか?
461名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 22:45:25 ID:AZG/IthV
>>460
あいつはシフ・トーマスっていう別人だよ
字幕ではシフって名前出てるし、
よく英語の台詞を聞くと「シフ・トーマス」って言ってる
462名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:06:56 ID:BPVae6Q2
>>459
>全身の痛覚が半麻痺してる所為で
公式設定ではないと思う。
痛覚ないとしか思えない、あの頑丈さは。てのがスレ内での見方。
あと脳内麻薬出まくりだから、24時間火事場の馬鹿力状態であるとも。
463名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:16:48 ID:k7fY/+NJ
取調室で手の甲打たれても平気な顔してなかったっけ?
464名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:31:00 ID:7f0jmm1i
なんだジョーカーのモデルは監督の兄か
465名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:47:30 ID:bT1QFjqx
>>458
カーチェイスと格闘はなくてもいい

バットマン「見せ場が・・・」
アルフレッド「耐えるのです」
466名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:50:11 ID:m+JRVZvc
>>461
d

次回作には是非キャットウーマンが出てきてほしいな
「猫」って単語が出てきたのも伏線としてとらえておきたい
あとはレイチェルがハーレーとかになって甦ってたらいいんだけど
467名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 00:00:08 ID:GTXRHvnT
>>458
AV機器の設定いじるとちゃんと見えるよ
468名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 00:11:09 ID:GTXRHvnT
469名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 00:17:24 ID:mETD038g
>>468
確かに比べると結構違うな
外人の顔って区別つきにくいんだよ
これが俺にとっての洋画のネック
470名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 01:44:11 ID:8rv9VWyB
前田の映画批評を読んでDKを観て、
感激したクチとしては、今日また前田がDKと双璧だと
書いているウォッチメンは超期待だ。
471名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 01:50:51 ID:aZ2hVbdG
吉祥寺バウスシアターの爆音上映でやれるかもしれないね。
リクエスト最終決戦投票に残ってる。

みんなで投票しよう!
472名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 02:29:24 ID:8MpvwjU+
前田なんて信用しない方がいい
473名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 02:34:07 ID:wryDs2TN
>>470
でもあの人、ダークナイトリターンズをダークナイトの原作だと勘違いしてるっぽいんだよな。
474名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 02:50:03 ID:dZRj7Mbu
カーチェイスと格闘が嫌いな人が、この世に本当にいたんだ…
デマかと思ってた。
475名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 03:02:00 ID:HIwf3VEc
監督の兄貴が殺人容疑で逮捕されてるやんwww
詐欺とか殺人とかどうしようもない兄貴だな
476名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 03:38:48 ID:FcYLnmoJ
弟二人は優秀なのに、兄貴…orz
477名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 03:41:47 ID:k3+9CBNO
優秀な兄貴と比較されている馬鹿弟乙
478名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 03:56:28 ID:V269Rsyx
は?
479名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 04:33:38 ID:h9fOv2wJ
俺の名前を言ってみろ〜
480名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 05:13:23 ID:+z4XTC6+
>>479
The name is Bond.James Bond.
481名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 05:24:09 ID:RwfFGJKU
ちゃらっちゃちゃ〜ちゃ〜ら〜
482名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 07:17:23 ID:hEMknY5R
>>473

コンスタンティンの時も、原作コミックのヘルブレイザーについて誤解してたしね。>前田氏
483名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 09:36:05 ID:Rqr6x+PF
ジョーカーのメイクが素晴らしいね。
あのハゲかかった感じがいい。
484名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 09:37:29 ID:Rqr6x+PF
>>453
ジョーカーは手段のためなら、目的を選ばない
とも言える。犯罪を楽しみたいんだよ。
485名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 11:54:18 ID:+ZS9dg/o
>>484
同じ事言ってどうすんだよ
486名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 13:50:48 ID:sTkqO+zR
ワロタ
487名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 13:53:22 ID:o8ll9mke

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)   _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ  (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>483☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン

488名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 18:17:03 ID:aoNOHz2P
ジョーカーの目的は、「バットマンにかまってもらうこと」だろ。
489名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 18:30:55 ID:efUgoHDE
べ、べつにあんたのために爆弾しかけたんじゃないんだからね
490名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 19:10:52 ID:EySix724
>>487
よくやったw
491名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 19:50:04 ID:GoP2X8T2
バットマンがバットポッド乗ってジョーカー轢き殺そうとするシーンの背後に
チラチラ移ってる黄色っぽいデッカい建物って
ビギンズに出てきたウェインタワーなの?
でもラウ初登場シーンで新ウェインタワー的な物も映ってたよね
ゴッサムには「街のシンボルウェインタワー」と「本社ウェインタワー」があるの?

町並みの変化がイミフ、といいつつもビギンズと同じ場所もチラホラあるよね


そういえば特典映像のゴッサムトゥナイトでさ
「蝋人形館のバットマン人形が溶かされる」「毒入りケーキ」
「動機不明の犯罪」
とかそういうのがあったけど、これはジョーカーの犯行なのかね
ジョーカーっぽい
492雑感を書いてみる:2009/03/24(火) 20:19:12 ID:/dbAriIF
2隻の船に関する、雑感…

お互いがお互いを爆破しなかったことについて、「ゴッサム市民は良心を示した」とバットマンは言う。

…そうか?

・黒人囚人の行動について、
 結局、黒人囚人は、自分1人の判断で、船の乗員の民意を問うことなく、勝手にボタンを捨てた。
 もしもジョーカーに船が爆破されていたら、市民の船に爆破されていたら…?
 彼は他の乗員の命に対し責任を負ってもいないくせに、勝手な振る舞いをした。
 

・市民の船について、
 結局、多数決では「相手の爆破」が多数だった。市民は「爆破」を選択していたのだ。
 それでいて爆破がなされなかったのは、
 誰もが、ボタンを押すという「責任」を負うことを避けた、がため。皆が責任を放棄した結果である。

 例えるなら、大統領が責任を負えば、イラク戦争の開始も是として憚らない国と同じ。
 別に、美しくもなければ称えられるべき状態でも何でもない。


そもそも、いずれの船も、「相手の船を殺らなければ、相手の船 又は ジョーカーに殺られる」脅威にさらされていた。
この絶体絶命にあって、「相手の船を殺る」ことを否定する人は、
すなわち、「正当防衛」を否定することである。
493名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 20:22:11 ID:pgsOsT3+
過去スレ読むといい
494名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 20:31:05 ID:G4cQxT+U
理屈や真実が いつも人の役に立ったりするわけじゃないのよさ
人には幻想も必要よ
495名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 20:38:10 ID:2JXYVpdn
>>492
そんなことをバットマンが知るわけないじゃん
496名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 21:50:08 ID:TDiTqA8T
真実がいつも最善とは限らないって作中でも言ってたしな
497名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 22:16:28 ID:aoNOHz2P
>>492
ひげ船長の「我々は生きている。ボタンは押されていない」
この言葉がすべてだ>フェリーのジレンマ。
独断と責任放棄という結果だったかもしれないが、その根底にはやはり一筋の良心があったと思う。
498名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 22:32:26 ID:ek0ZKiFf
ノーランの兄さんが殺人その他もろもろの容疑で捕まってたんだな
おどろいた。
499名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 22:33:14 ID:DJwRwSXL
>>492
お前はあの船に乗ってて、「これは正当防衛だ、私がやる」つってボタンを手に取るも、
土壇場でプルプル震えながら箱に戻す役にピッタリだよ。
500名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 23:05:29 ID:/au/MYMV
>>492
「人の内面はわからない。人の価値は行動で決まる」
ってことなんだろう。
動機がどうとか関係なく押さなかったのが良心なんだよ。
501名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 23:54:37 ID:FcYLnmoJ
ぼっちゃん=バットマンにも幻想が必要なんだよ
レイチョーは俺のものと思い込んでるのと一緒
502名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:18:03 ID:CFOHGwEM
>>497>>500
何度も書くが、「ボタンを押さない=良心」という思考自体が、「正当防衛」を否定していることに気づこう。
あの状況であれば、ボタンを押すことも許されるべきだ。
「正当防衛」が認められるべきであるならば。
なぜなら、殺さなければ、殺されていたかも知れないのだから。

これまた何度も書くが、
黒人囚人の行いは、自分だけの判断で他人の命と権利を奪った、専制者の横暴。
市民達がボタンを押せなかったことは、
相手を殺す選択をしたクセに自分の手は汚したくないだけの、無責任。
…と言える。

死人が出なかったことは単なる結果論であって、
もしバットマンがジョーカーを倒せていなければ、2つの船の乗員は全滅していた。



>>494->>496
この映画の残酷さというか、厳しさは、
“登場人物”はそれぞれに「幻想」によって救われているわけだが、
我々“観客”には、悲しい「真実」が突きつけられているという点にあるだろう。

バットマンは実はフラれており、ゴッサム市の希望たる光の騎士は実はダークサイドに堕ちており、
黒人囚人のやったことは横暴、市民達は殺る気満々ながら無責任。

さらに、バットマンもまた「自分のルール」を守るためにジョーカーを生かした。
もしかしたら今後もジョーカーによって人の命が失われるかもしれないというのに。
彼もまた「良心」の使い方を間違えているかもしれない一人だ。

そして、「幻想」に騙されている愚かな市民達の姿で映画は終わる。
503名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:41:56 ID:Ft0n731u
愚かもなにも英雄への信頼は報われなければいけないからね
市民達に希望を見いだしたバットマンは自ら進んで殺人者の汚名を被ったわけだし
504名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:46:33 ID:serXRJiC
>>502
君は「正当防衛」の名のもとに大量殺人を正当化する気か?
無責任だろうと横暴だろうと結果論だろうと大勢の人間の命が救われた事に
変わりはないだろ。
505名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:08:16 ID:CFOHGwEM
>>503
バットマンは市民達に希望を見出したらしいが、実は単なる勘違いだったりする。
それらは所詮、横暴と無責任の産物なのだから。

バットマンが光の騎士と見込んだデントも、恋人を失えば即堕ちた。
直接の復讐に留まらず、八つ当たりと逆恨みで子供まで手にかけようとする有様。
(それでいてジョーカーを撃たないというバランスの悪さ)

いずれにせよバットマンこそ、観客の目からは単なるピエロ。
フラれたクセに選ばれたと勘違いしている、幸せでめでたいおぼっちゃまである。


>>504
君は「大量殺人」の名のもとに正当防衛を否定する気か?

結果だけ見れば、確かに大勢の人間の命が救われた。めでたし。
しかし、その過程を見れば、違ったモノが見えてくる。
関わった人間達に対しては、結果とは別に相応しい評価がなされるべきであろう。

例えば、「偽善」も結果だけ見れば善行。為された方が良い。
しかし偽善である限り、その行為者は高い評価に値しない。それと同じ。
506名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:10:37 ID:D2h02FT4
あれは正当防衛ではなく
「疑心暗鬼による先制攻撃」を強要されただけ。
目の前にいない相手を第三者からの情報だけで殺すのは、正当性に欠ける。
よってそれをためらう、拒否するのは良心に従ったと言える。
507名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:27:51 ID:serXRJiC
>>505
>例えば、「偽善」も結果だけ見れば善行。為された方が良い。
>しかし偽善である限り、その行為者は高い評価に値しない。それと同じ。

「しない善より、やる偽善」という言葉もある。いかなる理由・動機にせよ
ゴッサムの市民達はジョーカーの企みに乗って大量殺人者になる事を拒否した。
そこは評価すべきだし、だからこそバットマンはゴッサムの市民達に希望を見出したんだよ。
508名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:31:04 ID:CoH7qYqN
>>502
相手をどう見るかだよ。
二つの船に与えられた圧力は、互いが互いを殺すかもしれないという不信感でしかない。
そのほかには(時間切れによるジョーカーの爆破を除いて)どちらかが死ぬ理由なんてないんだ。
いわば両方とも実体のない殺意に恐れおののいているにすぎない。
そんなので人が死ぬのってないだろ?

ここで問われているのは、
ジョーカーが言うように他者を自分を食いものにする醜い怪物として見るのか、
バットマンのように、あるいはひげ船長>>497のように信頼にたる人間として見るのか、ということ。

前者の視点を持つ限り人死には絶えない、
後者の視点こそ人を救う、ってことをこの作品は言ってるわけだ。

しかし、現状はまだそういう理想には達していない、ということをフェリーの乗客で示している。
そんな不信のなかで人を救うのが、一つのためらいであり、
またレストランでのデントの言葉にあるような、時としてふるわれる専制である、ってことだ。

>もしかしたら今後もジョーカーによって人の命が失われるかもしれないというのに。
よくあるトンデモ意見だが、まだ失われてもいない命のために目の前の人を殺す権利が、ただの個人のバットマンにあるのか?
バットマンは司法じゃない。お前だってな。

>>505
>(それでいてジョーカーを撃たないというバランスの悪さ)
これまたよくある見落としだが、デントは真っ先にジョーカーをコインで裁いている。
509名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:37:47 ID:CFOHGwEM
>>506
いや、明らかに正当防衛でしょ。
どちらの船も、0:00時点で相手を殺せなければ、
ジョーカーから殺されていた(爆破予告されていた)訳で。

つまり助かるためには、ボタンを押す以外に方法はなかった。

ジョーカーは「約束は守る男だ」と自称したとおり、それまでに予告した爆破はキッチリ実行していた。
よって、あの脅迫は十分に説得力がある。
(そして実際に0:00を越えた時点で爆破しようともしていた)


さらに、市民の過半数は「拒否」しなかったから賛成票を投じた。結果としての相手の爆破は望んでいる。
しかし「自分は手を汚したくない」から実行に移せなかった。

黒人囚人個人は、アナタの言う「良心に従った」かもしれない。
しかしその行為により、相手の船の乗員達の命を守ったかもしれないが、
同時に他の大多数の囚人船乗員の生存権を奪った。
510名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:38:08 ID:vf8Pi/LT
あの場合は正当防衛と言うより緊急避難じゃないの?
カルネアデスの板的な状況だし
511名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:53:09 ID:CFOHGwEM
>>508
デントがジョーカーをコインで裁いたことは知っている。見落としではいない。
あの場面でデントが逆上し、ジョーカーを撃っておれば(又は他の方法で殺しておれば)
その方が世の中のためになる。しかしデントは「フェア」にこだわる。
一方で、逆恨みから人の家族まで巻き込む。実にバランスが悪い。

バットマンは司法じゃない、自分も然り。しかし合理的に考えれば、
ジョーカーの人権や人命なんぞより、未来の命の方が重んじられるべきと思うが、如何に?

「相手をどう見るか」につき、>509でも書いたが、
相手を殺せなければ時間切れでジョーカーに殺される。その圧力は、よくある見落とし。
お互いが黙秘すればお互いが無罪放免される」というような“囚人のジレンマ”とは違う。

最終的に助かるためには、相手を爆破するしかない(と思われていた)。


>>507
明確に「拒否した」のは、黒人囚人個人とボタンを押せなかったオサーンだけですな。
“集団”としては、どちらもボタンを押す気満々、又は結果としての相手の爆破を望んでいた。
512名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 02:08:44 ID:CFOHGwEM
…グダグダな長文になってしまい、スマン。要約すれば、

ジョーカーは究極の選択として、
A:「相手を殺して生き残る?」
B:「相手を殺せず死ぬ?」という選択肢をつきつけた。

まず「正当防衛」の考え方を肯定するならば、Bが(良心に照らして)優れている、とは言い切れない。
仮にBが優れていたとしても、集団としての「市民達」は、実はどちらの船もAを選択していた。
バットマンはそこを勘違いしている。

また、もしバットマンがジョーカーを倒せていなければ、
船は両方ともジョーカーに爆破されていた。そのリスクを見落としてはいけない。
ということで。
513名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 02:13:16 ID:serXRJiC
>>511
>明確に「拒否した」のは、黒人囚人個人とボタンを押せなかったオサーンだけですな。
>“集団”としては、どちらもボタンを押す気満々、又は結果としての相手の爆破を望んでいた。

「望んでいた」と「実行した」とでは天と地の差がある。君は2chで「○○は死ね」とか書いてる奴と
実際に誰かを殺した人は同じだと思ってるのか?
514名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 02:14:12 ID:DAmQKlCf
>>510
微妙な所だが緊急避難が妥当かな
正当防衛か否かに当てはめると、相手フェリーの乗客全員を被害者にしてしまうから
過剰防衛にもなりかねんし

やっぱ緊急避難か
515名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 02:30:24 ID:d/J1OPRs
まぁ、囚人が簡単に投げ捨てたのはいいけど
その衝撃でスイッチONになったらどうするんだ、、、
516名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 02:54:26 ID:t8tubvxD
>>515
鍵を引き抜いて爆破させる装置だから衝撃でonになるって事は無い
517名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 03:13:13 ID:YFQ1TghW
場合によっては個人の権利が公共の福祉に抑圧されることもある
518名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 03:37:14 ID:Hjk/hQSI
Why so serious?
519名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 04:44:16 ID:D2h02FT4
>>512の言いたいのは
黒人→カッコつけたが他の全員を巻き添えにする権利はないはず。×
市民→腰抜けなだけで囚人は死ねと思っていたくせに。×
バットマン→ジョーカー殺せない上になんか勘違いしてる馬鹿。×
確かにそういう見方も出来るが、×部分で思考停止してないか?
つか、なんか君の考え方はジョーカーが想定する「文明人てヤツの正体」そのもののような気がするよ。
520名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 08:10:58 ID:CFOHGwEM
>>513
君は、2chで「○○は死ね」とか書いてる奴が、本当に○○の死を「望んでいる」と思ってるのか?

一方、市民達は、賛成に投票した。すれば実際に相手を殺すことが実行に移されると知っていて。
囚人達だって似たようなものだ。黒人がボタンを押すだろうと想像していただろう。


>>519
そのまとめで大体合っているとは思うよ。

でも、「なんか〜のような気がするよ」とだけ、
何の理屈もない印象論だけをこちらに投げる君こそ、「思考停止」してないか?

こちらにそんな無礼な言葉を投げるなら、せめて×部分から思考を進めた上で反論してくれよ。
521名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 08:35:26 ID:h9kmLD4Q
もうどうでもいいや(思考停止)
522名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 10:29:27 ID:DBvZsqKx
>>492
・黒人囚人の行動について
あの黒人を誰も咎めることができなかった。
あれは囚人側の総意として描かれているのでは?

・市民の船について
思うことと行うことは違う。大量殺人を行う「責任」を避けさせたものは何か?
それが良心では?良心が美しく称えられるべきものに見えるとは限らない。

いかに消極的理由であろうと彼らは正当防衛を捨て、自己犠牲を選んだ。
ボタンを押さない決断=正当防衛の否定ではない。
正当防衛の肯定否定になぜそこまで拘るのか疑問。論点ずれてきてないか?

押さなかった/押せなかった、プロセスの違いはあれど
結果としてボタンは押されなかった。
それがこの映画で描かれているギリギリの希望。
523名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 11:12:03 ID:ZYmQVWgf
>ジョーカーは究極の選択として、
>A:「相手を殺して生き残る?」
>B:「相手を殺せず死ぬ?」という選択肢をつきつけた。

一方で2つの船の人間は、
C:何者かによる救済に一縷の望みをつないだ
という選択肢を選んだんじゃないのか。
(何者かはバットマンや警察よりむしろキリスト教の神とかの超越者)

生殺与奪の重大な決定を神の御手に委ねるのと、自己犠牲の肯定は
キリスト教文化圏においては普遍的な道徳規範だと思う。
524名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 11:21:53 ID:v6KzOgg4
思考停止とか抜きに、全部理屈で考えてるからアレなんじゃないの
心情とか信条とか、そういうメンタルな部分全部とっ外して書き事みたいな理屈ばっか捏ねてるからこうなる
中学生初期の頃の俺クールみたいだ
525名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 11:23:34 ID:anbHW1qv
バットマンが勘違い野郎ってのは的確な指摘だと思うよ。この映画のテーマの一つが幻想で、バットマンとて例外ではないってこと。ただ、勘違いしている馬鹿っていうよりは、人は生きる上で幻想が必要という人間の悲しい性みたいなのを表現したいんだろ。
526名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 11:55:15 ID:cD+NBRPm
まあブスが俺にベタ惚れと思ってたのは誰が何処からどう見ても
勘違いしている馬鹿なんですけどね
527名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 12:29:45 ID:Xedr6XDM
まんどくせー
528名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 12:38:05 ID:7etISRNZ
>>520
お前さんの説明には納得出来る部分もあるが、煽るやつに
構ってお前さんまで煽らんでくれ。某Jさんみたいに見えるから。
529名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 13:11:36 ID:3reFPJnL
黒人囚人のおっさんは山のフドウみたいな人生を送っていたんだろう
530名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 13:18:12 ID:JrDWgMhj
正当防衛を肯定するなら相手を殺すというのも間違いじゃない。

これまさしくイラク戦争吹っかけたアメリカの理屈だなw
531名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 14:34:00 ID:1qxRoBEg
っていうか>>492は何を自信満々に当たり前のことを
言ってるのかよく分からん。周りも何を反論してるのか分からん。
俺がちゃんと読んでないせいかもしれんが。

「市民には幻想が必要、ブルース自身にも幻想が必要」
ってこの映画の大事なテーマじゃん。
532名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 15:22:21 ID:D2h02FT4
夕べから正当防衛とかにこだわってる人って
「後から客観的に見て、人が正しい行動をとらなかったと非難する」だけでしょ。だから思考停止と。
現実でも映画でも、起こったことは変えられない。
だから「あの行動は正しくなかった」と言いつのるより、
「なぜ彼らはそうしたのか、せざるを得なかったか」を考えるのが大事。
533名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 15:34:45 ID:uZLfvJDa
今週の土曜日はいよいよウォッチメンの公開だな久しぶりにダークヒーロー映画
がみられるな、ダークナイト好きなら当然みにいくよな?
534名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 15:49:40 ID:CVYCcC0t
>>501
レイチョー、俺に惚れてたし!
俺、ドーテーじゃねえし!
535名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 16:38:45 ID:Q7c0zluf
>>492

>お互いがお互いを爆破しなかったことについて、「ゴッサム市民は良心を示した」とバットマンは言う。
>…そうか?

「ゴッサム市民は良心を示した」っていうのは、
実際は、(DVDが手元にないから)脚本によれば、
the city just showed you it's full of people ready to believe in good.
になってる。
実際のセリフでみれば、
バットマンのセリフに何もおかしいところはないんじゃない?

邦訳で議論を進める時点で話が変な方向に行ってる。

>絶体絶命にあって、「相手の船を殺る」ことを否定する人は、
>すなわち、「正当防衛」を否定することである。

ここは、話が飛躍しすぎて理解できない。
フェリーのくだりが百歩譲って正当防衛だとしても、
否定派は、別に正当防衛を全否定しているわけではない。
ただ、「ボタンを押す」行為に疑義を挟んでいるだけ。
否定も肯定もしていない。
536名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 16:45:18 ID:HfO0sI9g
>>533
もちろん見るに決まってんだろ!初日に行くよ!
糞ったれどもが糞ったれた映画見ながら目から糞たらしてる間に俺はウォッチメン見ながらマスかくさ
537名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 18:15:46 ID:6wVOJ2aB
>>536
この言葉をあなたに…

「人の本性は行動に現れる」
538名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 20:12:01 ID:xeZn+Nuc
仮にあの船の中にもう一人ジョーカーいたらやっぱり速攻で押してたのだろうか?
539名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 20:38:57 ID:CoH7qYqN
>>511
>実にバランスが悪い。
ジョーカーも子供もコインで裁く。
レイチェルが理不尽に死んだように子供も理不尽に死ぬ。
完全にバランスが取れてるよ。狂ったバランスだけどな。

ああなったデントにコイン関係なくジョーカー殺せというのは
マトモだったデントに裁判にかけずジョーカーを殺せというに等しい。
(まあバットマンがジョーカーを殺すべきとかいうトンデモを本気で言うあんたには
 なぜそれがいけないのか理解できないかもしれないが…)

>ジョーカーの人権や人命なんぞより、未来の命の方が重んじられるべきと思うが、如何に?
だからそれを決めるのは司法であって、バットマンでもなければお前でもない。
思うのは勝手だがそうすべきと主張してる時点でおまえは自分を司法かなにかと勘違いしてんだよ。

>最終的に助かるためには、相手を爆破するしかない(と思われていた)。
自分が助かるために罪もない大勢の人を殺していいのか?って問うてるんだろ。
危害を加えてくる相手と、それを防ぐために殺さざるをえない相手が異なるのだから、
これは単純な正当防衛ではなく殺人を強要されているだけ。
それに屈してしまったとしても仕方がないが、
かといって屈することに疑問が差し挟まれるのは当然のこと。

あの場面が否定しているのは正当防衛ではなく、殺人。
おまえは生き残る方のことしか見えておらず、その結果殺される方の視点が欠如している。
540名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 20:53:20 ID:6rvjYmCA
>>538
なんとなく自分の想像だけどジョーカーは押さずに端でニタニタ笑ってそう
541雑感を書いてみたが…:2009/03/25(水) 22:19:43 ID:CFOHGwEM
>>539
「狂ったバランス」だから、「バランスが悪い」と書いている。

ハッキリ言うが、ジョーカーなんぞ死んだ方が世の為だ。
彼が生き延びたせいで、市民が一人死ぬことは、望ましくない。
自分はジョーカーなんぞより善良な市民の命を重んじる。

一方、君は、司法を守るためになら、ジョーカーのために市民の命が失われても良い。 そういう主張?
ならば聞く。何のための司法? 誰のための司法?
何故にそこまで“司法”を守らねばならんのか?
説明してみせてくれ。

バットマンは、既に法を無視し、私刑で犯罪者を裁いている。「殺さない」というマイルールを守っているだけ。
ジョーカーの人命や人権が重んじられるべきというなら、どうぞ彼を擁護してみせてくれ。
 

君は、こちらの話が見えてない。
黒人囚人は、自分の正義だか何だかの為に、他の囚人船の船員の命を危うくした。
「自分と同船している大勢の人を殺す」選択をしたのだ。

市民船の連中は、「大勢の人を殺す」選択をした。可決したんだよ、爆破=殺人を。
しかし、「自分ではやりたくない」という無責任が、それをできなかっただけ。

更にいえば、お互いの船には、お互いの船を爆破する意思があったわけで、
「危害を加えてくる相手」同士でもあった。その上に、さらにジョーカーの脅威があった訳だが。
542名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 22:21:31 ID:ssWmQ2l+
>>540
ああ!すげえ分かるw
543名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 22:35:07 ID:CFOHGwEM
>>535
「ボタンを押す行為」が正当防衛だとして、それに疑義を挟むということは、
正当防衛に疑義を挟む、ということではないの?
「否定」という言葉に引っかかったなら、よりベターな表現を提案してくれ。


>>532
…で? 大事なことを考えたところでの、君の結論は?

こちらは「非難して終わり」ではない。
まず、彼らの行動を英雄的行動と勘違いしているかもしれない人達に、議論を投げている。

その上で、「良心」とやらが、「自分を犠牲にして相手を助けること」であるならば、
まずそれ自体に自分は疑義を挟む。
自分の命と他人の命を天秤にかけた場合に自分の命を優先することは、
人として至極当然では? 良心に悖るか?と

実際、両方の船の大半の船員達は、良心に従ったわけでもない。相手を殺して助かる気満々だった。
と同時に、単に「自分の手は汚したくない」という、これまた人として当然の反応を示しただけだった。



>>524
理屈を抜きにメンタルな部分だけで何かを語ることが、思考停止。
メンタルな部分を含めたところで、何か君なりの主張はありますか?
「中学生初期の頃」とか煽り言葉を並べただけで、反論したつもりなら、それこそ思考停止だよ?
544名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 22:38:24 ID:CFOHGwEM
>>531
ズバリ聞く。 何で幻想って必要なの?

自分に都合の良い幻想を抱いていれば、精神的に幸せでいられる。
これはまあ確かだ。…そういうこと?
545名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 22:39:28 ID:c9IQHhCa
また基地外わいてるのか
546名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 22:58:08 ID:qUF85kDs
543は一体誰と戦っているんだw
フェリーのシーンを英雄的行動と捉える馬鹿はこのスレには残ってない。
自分の命を何物にも優先させることが悪いなんて下らない事は監督もいってないだろ。
ただ人を殺すということに戸惑えるか戸惑えないか、
その差が重要だといってるだけだ。
547名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 23:08:22 ID:3cKNl4Lc
このスレで何度かでてるが黒人囚人は正義感とかよりも同じ悪人としてジョーカーの言いなりにはならない、という
悪人としての誇りみたいなものがああいう行動をさせたと思う。
冒頭、銀行シーンでマホーンが言ってた古いタイプの悪党なんだよ。
548名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 23:10:26 ID:xeZn+Nuc
バットマンが殺人したら「キングダム・カム」やアニメの「より良き世界」へ直行じゃね。
映画のブルースも何でもありならアメリカの独裁者くらいにはなれると思うぜ。
549名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 23:28:20 ID:D2h02FT4
>>543は、身内が入院してなくても迷いなくリース君を殺すんだろうな〜
ジョーカーには射殺命令が出ていたし、それはバットマンの仕事じゃないから。
550雑感を書いてみたが…:2009/03/25(水) 23:43:12 ID:CFOHGwEM
>>546
誰と戦うも何も、レスをくれた相手にレスしている。

普通は、誰だって人を殺すことに戸惑うだろ。
(ジョーカーの部下のピエロ達は、戸惑いもなさげに仲間を射殺してたがw)
その戸惑いを「良心」と言うなら、誰だって良心はある。

「その差が重要」って…。そんな話なのかな。 しっくりこない。


>>547
黒人囚人が、個人的に誇りを持って行動することは、勝手にしたら良い。
でも、他の乗員にまでその「誇り」とやらの道連れにしていい道理なんぞ、ない。

もし彼が、ジョーカーの言いなりになることを良しとせず、一人で海に飛び込んだならば、
その行動を純粋に誇り高いものとして、自分も評価したかもな。
551名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 23:47:19 ID:CFOHGwEM
>>549
…あほらしくてレスする気にもなれん。単なる煽りですか?
552名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 23:54:55 ID:v6KzOgg4
あれだよね、考え方が典型的な度胸無しだわ
行動を起こしたいって気持ちはあるんだけど行動を起こす度胸は無くて、そんな自分を情けなく思ってるんだけど憐みたくは無いから
その行動に対してあれこれ批評ぶった真似して批判すべき場所とかを抜き出して、それで「だから行動しないほうが正しかったんだよ」と自分を納得させてる

例で言うと電車の中で老人に椅子を譲るのが恥ずかしくてできなかったのを「老体扱いするのもあれだし」とか理由つけて自分を納得させるタイプ
553名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:00:50 ID:JxldhZ89
>>541
>バットマンは、既に法を無視し、私刑で犯罪者を裁いている。「殺さない」というマイルールを守っているだけ。

とっ捕まえて警察に突き出してるだけで裁いては無いだろ
万引きを現行犯で捕まえたからと言って、その人が起訴出来る訳ではない
554名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:02:08 ID:CFOHGwEM
レスしそびれていた。失礼。
>>522
確かに誰も黒人を咎めなかったが、咎めたところでもう手遅れ。さらにいえば、黒人を咎めることはカッコ悪すぎになる。
・むしろ、黒人が、“ボタンを押せないでいる人間”に対し「寄越せ」と迫ったことを、誰も止めなかった。
・ボタンを持っていた人間は、黒人に渡さず船外に捨てることもできた。しかし黒人に渡した。
囚人達もボタン持った船員も、ボタンを押せない人間から、押す気満々に見える黒人の手にボタンを託した。
これが囚人船の現実。

市民の船は、「爆破を可決」した。賛成票を投じるということは、「行う」に等しい。
自らが大量殺人者になりたくなかった、それを「良心」というなら、そうかもしれない。
尤も、その姿勢に、一般に「良心」という言葉が持つ価値が伴うとは思えない。

ボタンを押さない決断=正当防衛の否定、ではないが、
ボタンを押す決断=良心の欠如(又はそれに類する状態)、というならば、
それは正当防衛の否定だろう。


>>523
「Cを選んだ」という解釈は、斬新だが、首肯しかねる。
ちと突飛に過ぎる気がするので。
まあ、一つの解釈としては面白いとも思う。
555名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:03:17 ID:FcLMvAE1
ダークナイトリターンズに似たような奴がいたよな。
街が大混乱に陥った中で略奪に走っていたらバットマンに叩きのめされて
その後テレビのインタビューで
「生き延びる為にやっただけだ!周りの連中だって同じことやってたじゃねえか!!
バットマンの野郎、何様のつもりだ!!あいつが捕まったらたっぷり慰謝料をふんだくってやる!!」
とか言ってた奴。
556名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:12:02 ID:PriaFW6q
>>552
何が言いたいのやらサッパリ。
悪いけど、反論できない人が悔しくて煽ってるようにしか見えない。


>>553
法に則って制裁を与えることを「裁く」と言うならば、「裁いている」という言葉が不適切だったね。
私刑で犯罪者に損害を与えている、とでも書くべきだったか。
557名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:16:53 ID:K8BWYSjk
>>550
>普通は、誰だって人を殺すことに戸惑うだろ。

それだよ。その普通さを強調してる。ある意味至極単純だ。
わざわざフェリーとは対極のシーンも入れられてる。
まさにあなたのいう正当防衛って奴で一般人が暴走した場面だ。
558名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:23:56 ID:dr0pv50t
>>551みたいに煽りに構ってるのが残念だな
559名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:27:13 ID:vOtsMqUB
>>550
>もし彼が、ジョーカーの言いなりになることを良しとせず、一人で海に飛び込んだならば、
その場合は一人だけ逃げたと判断され、ジョーカーに爆破されます。ちゃんと映画観ようね。
市民だって自分だけ助かりたきゃ、海に飛び込めば可能性はあった。
でも残った乗客を爆破させられないから誰も逃げなかった。
これも一種の良心だろ。
560名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:40:38 ID:PriaFW6q
>>559
ああ、そうだったね。忘れてたよ。>一人だけ逃げたらジョーカーが爆破
でも、相手の船を爆破できなきゃ、やっぱり船はジョーカーに爆破されるわけで、結果は同じでしょ。

>547氏が言う「ジョーカーの言いなりにはならない」状態とは、
「相手の船を爆破して自分は生き残る」状態がジョーカーを喜ばせることになる、
それを黒人囚人は良しとしなかった。ということでは?

市民達の行動について、海に飛び込んだら溺れて死ぬ気がする。
「明らかに助かる手段を、残った乗客のために諦めた」という印象は、ない。
561名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:51:50 ID:vOtsMqUB
>>560
>海に飛び込んだら溺れて死ぬ気がする。
「明らかに助かる手段を、残った乗客のために諦めた」という印象は、ない。
そんな個人的な印象を、客観的事実のように語られても困る。
562名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:59:42 ID:PriaFW6q
>>561
いや、全然、客観的事実のように語ってないし。
「〜気がする。」「印象は、ない。」と、いずれも めっちゃ主観であることを示す表現を使ってるとおり。

まあ、仮に浮き輪つけて海に飛び込めたとして、船が爆破されればその爆発に巻き込まれるかも知れず、
岸に上がれたとして、爆破された船の乗員の家族やその他市民にどんだけ責められるか知れず…
およそ割りの良い賭けじゃないとは思わないか?
563名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 01:37:45 ID:JxldhZ89
囚人の船を爆破する道を選べば楽に助かるのに、外に逃げるなんてわざわざ危険な橋を渡る訳が無いだろ
自分が爆発に巻き込まれるかもしれない云々以前に、何百人という一般市民を
自分一人のために犠牲にするような人間なら、飛び込む前に囚人の船を爆破してるだろ
そっちの方が助かるには手っ取り早い

一般市民の命>>>>>>>>>>>>囚人の命と考えている人間が多くいたにも関わらず、
結局誰も装置を起爆させられなかった
消極的な良心じゃねーかな。いや、理性や道徳心の方が近いか?
564名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 01:44:32 ID:JxldhZ89
誰しも化け物になる可能性はあるが、総てが化け物になる訳では無い
混沌を抱えもしているが、同時に高潔な精神も持っている
その高潔な精神を支えるには、時に真実では無く幻想が必要だ

死んでヒーローになるか、 生き延びて悪に染まるか
バットマンだけでなく人間一人一人に対しての言葉


つまり人類はみなバットマンだったんだよ!!!!!
565名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 01:53:22 ID:/8P1n3LX
>>564
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
566名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 02:24:42 ID:vOtsMqUB
>>564
そうか俺バットマンだったのか!w

そうなんだよね、この映画では「人は善悪の間を揺れ動くもの。しかし根底には良心があると信じたい」てのがテーマだから。
それをあたかも、どっちかに振り切らないから中途半端、みたいに言われてもな。
なんか暑苦しいフェリーの船底で二晩過ごしたような流れだった。
そろそろみんなデッキに出てジョーカーにさよならを言おうじゃないか。
567名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 03:26:05 ID:5U1a01ob
じゃあ俺もバットマンだ
568名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 03:34:14 ID:dr0pv50t
おいらはブライアンでいいや・・・
569名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 03:57:22 ID:EIDwsWAp
人間には煩悩や欲、利己心があって当たり前。それを中々コントロール出来ないからみんな苦しいんだとゆー、仏教圏の人間からしたら最前提の事を今さら得意げにテーマにされてもなぁ…。

ジョーカーさんに暴かれなくとも、人の心には善も悪もあり、とってもうつろいやすいものですよ。
570名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 05:10:37 ID:u1PzuLJb
>>569
今更と言うかバットマンは元々そういう話が多い
人間臭いヒーローだから何十年も人気があるんだろう
571名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 08:02:15 ID:ZUcU2g4C
>>566
そんな観ていれば当たり前のテーマを、
ぐだぐだ丁寧に解説しつつ挙げ句議論を吹っ掛け、
結局否定しかしないんだもんな。

何がしたいんだ?暇なの?かまってちゃん?
結論として「君にはこの映画は合わないね。サヨナラ」だな
572名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 13:38:25 ID:h4EkIHuj
巷の評価よりつまらんかった
無能な連中がポカ続けて犠牲者が無駄に増えてるだけのB級アクション映画
573名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 13:54:38 ID:r40uddVi
>>572みたいな「あいつだけずるい!俺も構えよ!」って感じのを見ると、なんか普通よりもグッと来るね
574名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 14:40:23 ID:h4EkIHuj
俺の好きな映画を馬鹿にされてむかついたのか。
可哀相に…
575名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 14:42:43 ID:8Q+Kz6ih
>>574
平日からなにしてるんですか。
576名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 15:28:50 ID:fSxNcYIR
>>574
B級はないだろうB級は
577名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 17:21:12 ID:3i6YZWTP
>>576
シッ!
「メジャー作品(笑)」を否定したい中二病なんだから、そっとしておいてあげなさい!
578名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 17:48:08 ID:h4EkIHuj
イタタな信者が必死だな。
579名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 17:57:06 ID:ulBOfDN3
>>578
アンチ一匹出来上がり〜
580名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 18:27:32 ID:+VfE7KqE
建物一個破壊する映画がB級かよ
581名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 19:24:57 ID:Wk+8s+Bx
B級だろうとリベリオンは名作
582名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 19:52:01 ID:vOtsMqUB
よしそこまでだ。これで落ち着こう。
:y=(゚д゚)プシュ
583名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 20:13:52 ID:GnXF45xw
ダークナイトもB級だと思うが
584名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 20:30:04 ID:OSspuakk
さすがにこれをB級扱いするのは無理があるなぁ
585名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 20:42:36 ID:bkXZ619E
尼のロングハロウィーン売り切れぽいな
586名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 21:00:02 ID:PhaFb70P
B級の定義もわからないアンチにもならない屑がいると聞いて飛んできました
587名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 21:47:34 ID:+SeZM4vc
10億ドルも稼いだ作品がB級ではないだろ
588名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 23:21:42 ID:5U1a01ob
B級の本来の定義は製作費の低さだ。
最近ニュアンスが変わってきてるよな
589名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 23:22:30 ID:SeJY68iX
B級=駄作という使い方をしてる人が増えてきてる
590名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 23:27:30 ID:5U1a01ob
だな
名作のB級もあれば
糞なA級もあるのに
591名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 00:36:49 ID:9UUy2tjM
B級はつっこみどころ満載の映画だが、突っ込まずに楽しもうという映画
これは変なコスプレヒーローの活躍を突っ込まずに楽しむB級映画w
592名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 00:44:46 ID:3Z+nHMmG
>>591
だからこの映画はB級のバジェット規模じゃないって
593名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 00:48:55 ID:9UUy2tjM
製作費ならハムナプトラもA級ということになるが・・・
594名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 00:51:53 ID:gTD5AfJl
そもそも「A級」ってないし
595名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 00:55:34 ID:9UUy2tjM
この話終了ー
596名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 01:32:24 ID:Jmx6Msk4
またスルーが出来ない奴が増えたな
このスレが荒れたり、変な煽りを書き込む奴が来るのは、
ここの住人がスルー出来ずに構うのも原因の一つだぞ
597名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 02:53:49 ID:vLgZ7niL
まあ上の方のアレはともかく、夕べまでの論争はここの住人が優しいから。
「なんかちょっと読解力不足な人が来たから、解説してあげよう!」と親切心を起こしたんだよ。
まさか相手が粘着くんだとは思わないところが、住人の良心の顕れなのさ。
598名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 02:57:31 ID:lgbEe7dA
それでここまでスレが伸びました

>>575
マジか、売れてくれるのは嬉しいが重版お願いします
599名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 05:56:30 ID:8gGOMLe7
>>597
粘着、乙
600名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 09:41:55 ID:NtA/D4c0
おまいら日本人ならヤッターマンだろう。
601名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 12:32:25 ID:9UUy2tjM
ここの住人ならレイン・フォール見るよな
602名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 12:45:59 ID:35PczU+S
>>600

もちろんヤッターマンはみたぜ、俺みたいにリアルタイムでみてた30代は
懐かしさで涙するぜ、旧アニメの主題歌にドロンボのダンスに歌をフルコーラス
さらに映画の最後には来週の予告まで子供の頃を思いだすわ、あと
深キョン最高だなレイチェル役の人より何十倍もいいや、あそれとお前ら
いよいよ明日ウォッチメンの公開だぞ、サスペンス色の強いダーク
ヒーロー物だからダークナイト好きなら当然みるよな、俺もみにいくぜ
603名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 12:59:06 ID:c/HUD6XG
>>601
ゴードンは女と子供は殺さない暗殺者の役か...何か聞いた事あるような
604名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 13:13:52 ID:9UUy2tjM
刑事役だろ
605名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 15:37:39 ID:jI2CK0ot
エエエエエエ!!!
ここでレインフォールのネタバレとか止めろよなー!!!!
606名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 15:57:31 ID:jI2CK0ot
スタートレックの予告編に使われてる音楽、ダークナイトじゃね?
サントラ聞きまくりのエロい人、確認ヨロ。
607名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 16:57:10 ID:9UUy2tjM
別にネタばれしてないと思うが・・・
608名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 17:49:26 ID:tPVQJmkF
ロングハロウィーン#2は4月30日発売
609名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 17:50:47 ID:c87JHom5
もう予約できる所もあるね
早めにしないとまた受付終了しちゃいそう
610名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 19:38:54 ID:kssSoJT6
よっしゃあロングハロウィン、ゲット!!

…ノーランとゴイヤーの対談短いな
611名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 19:42:27 ID:c87JHom5
>>610
早売り?
612名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 19:48:11 ID:vLgZ7niL
>>610
ネタバレしない程度に、前半のあらすじを頼む。
613名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 20:03:17 ID:xfTtQTA0
>>612
氏ね。
614名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 20:15:43 ID:kssSoJT6
>>611
みたいだね
ウォッチメン買いに行ったら売ってた

>>612
『イヤーワン』から半年後
ファルコーネらマフィア撲滅を誓い合うバットマン、ゴードン、デント
そんな中ハロウィンの晩にファルコーネの甥が何者かに殺される
現場に残されていたのは、サイレンサー代わりに使われたほ乳瓶の吸い口とカボチャの提灯

それから祝日の度に殺人が起こる様になる
現場に残されるのは決まってほ乳瓶の吸い口と祝日に因んだ物

謎の連続殺人鬼『ホリディ』は一体何の目的があって殺人を繰り返すのか?一体何者なのか?


って感じ
有名ヴィラン総登場だしかなり面白い
まじオススメ
615名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 20:18:25 ID:9UUy2tjM
ウォッチメンよさそうなんだけど見るからにアメコミなんだよな

616名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 20:24:19 ID:vLgZ7niL
>>614
ありがとう。買うわ。
>>613
生きる!
617名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 20:40:47 ID:yIf2Q1LK
>>615
しのごの言わず買って読め
絵はそのうち慣れる
618名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 21:09:28 ID:35PczU+S
>>615

ウォッチメンは明日から映画が公開されるから、映画みて気にいったら
買えばいいんじゃないか
619名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 21:26:03 ID:9UUy2tjM
>>616
そこは活きる だろw
620名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 22:05:12 ID:am/pbFQZ
バットマンビギンズもこれも必ずいい言葉出てた。
真実はいつも最善とは限らない←鳥肌立った。
優しいウソもあるってことだね。
621名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 22:39:29 ID:9UUy2tjM
幻想が必要だ のほうがよくね?
622名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 11:25:05 ID:Nxj4JWHb
そういえばレイン・フォールスレまだないんだな
623名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 12:24:22 ID:zxIBla/6
>>621
翻訳するやつによって台詞や意味までも変わってくるからな
某映画の訳はひどかった・・・
624名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 12:46:15 ID:ah+wYQa+
酷いので有名なのはプライベートライアンだな
日本語訳は全部直訳と言うか、一々捻ってある部分まで「判りやすく」(翻訳者曰く)してある所為で面白みがまったく無い
BS11で放送した日本語訳版はそこらへんを全部解消してある素晴らしい訳だったんだけど、その訳はDVD等には収録されてないという
625名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 15:23:42 ID:b/F4F8na
>>623
なっちの事かぁぁ!!
626名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 15:33:06 ID:WU5f98s+
この映画の字幕もひどいけどな。fairをfearの意味で訳しちゃったり
してるし。
627名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 16:59:42 ID:vXhnb+tk
>>626
なんだよ、それ。どこのシーン?
スクリプトを読んで訳せっての。
628名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 19:09:33 ID:8L2xu2BV
>>627
デントとジョーカーの病院での会話のラストだよ。
「カオスってのは公平だ(fair)」が、「カオスを引き起こすのは恐怖だ(fear)」になってしまってる。
上映中から言われてたことなんだけどなぁ・・・デントの行動原理にも関わってる台詞だから勿体無いよな。
629名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 19:13:57 ID:E4xrqk1x
>>627
ナースジョーカーがデントをトゥーフェースに落とすとこと
「混沌の本質は『恐怖』」(吹替台本)これが誤訳
「混沌の本質は『公平』」だからこそ後にコイントスで相手の
運命を決めるデントの行動や
「なぜ俺だけが全てを失った!」という悲痛な叫びが活きくるわけだ。
630名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 19:16:40 ID:gKySWZ5q
日本語で頼む
631キラーハンター ◆kKzIaKaO4E :2009/03/28(土) 22:23:52 ID:2eH/VhOG
今日DVDで見たけど映画館(できればこの映画に使われてる効果を最大限魅せてくれるような)で見なかったことに後悔
自分の中では最高傑作に等しい出来だけど、嫌う人もいるような内容だなと。
無駄がない展開と、魅せる構図の連続に部屋寒いのに汗かいた。
警察の人が生きてた展開で女もそうなのかと思ったけどそうじゃない展開もよかったわ。
理解してくれる人が身近にいるだけでもバッドマンは幸せなのかもね。
かたるところが多いねこりゃ。
632名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 22:28:45 ID:0F0JjRVd
>>631
IMAXで観られた人は少数だけど、それなりに良い映画館で観るとかなり興奮出来て良かったよ
たまに再上映やってる所もあるみたいだから、是非とも映画館で観て欲しいな
633名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 22:53:26 ID:fLsQZLTw
トゥモローワールドにアルフレッドが出てるのを今日知りました。
次回は長髪でお願いします。
634名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 22:59:05 ID:YOnduk8Q
>>632
おいおい釣られてんなよ。
635キラーハンター ◆kKzIaKaO4E :2009/03/28(土) 23:03:10 ID:2eH/VhOG
>>632
おおありがとう。
地方なので再上映するのか分からないけれど、気長に待ってみるよ。
636名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 00:05:51 ID:JErVk0Jv
それはひどいな・・・
637名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 00:25:12 ID:4xF6TRPV
この映画面白いの?
近所のゲオではもう旧作扱いになってる上、
ほとんど貸し出されてないんだけど
638名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 00:26:33 ID:OeCJgD6v
こんなのバットマンじゃねえよ。ゴッサムシティも明るいし、ヒーローが悪を叩く単純なやつでいいよ。
ティム・バートンのバットマンが一番いい。
639名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 00:43:34 ID:o+kGmLjB
>>638
明るいバットマンなんてサメと戦うバットマン以外しらん
ジョーカーとゲームしながら
ケラケラ笑うジョーカーを殴ってたバットマンはマジだったし
640名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 00:51:04 ID:JErVk0Jv
俺のレンタルでも全然貸し出されてないわ
641名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 00:52:51 ID:JErVk0Jv
それよりお前らうォッチメン見ろ おそらく初見の衝撃度はダークナイト以上かもしれん
中二病が好きな奴は見ろ!
642名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 01:21:07 ID:FqG986ns
>>641
そういうことすると、逆に見ない人も出てくるからやめたほうがいいよ。
643名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 02:48:22 ID:PDRt6f6u
今更のダークナイト初見
良くも悪くもジョーカーがかっこよすぎてふいた
やっぱりジャックニコルソンは偉大だわ
644名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 12:01:00 ID:6IJ8eqNX
>>502
渋い。その通り。
645名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 12:14:25 ID:6IJ8eqNX
>>452
監督の兄に、詐欺・誘拐殺人容疑!
監督の身内にジョーカーっぽい人が居たんですね。
646名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 12:46:09 ID:aa8XJw/A
647名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 19:30:17 ID:KgQybBUj
病院でハービーとジョーカーが話してその後病院爆破したけど、
ハービー死んだと思ったらその後生きてて悪者になってたんだけどここら辺簡単におせーてください。
648名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 19:56:46 ID:MewWDD7F
>>647 レイチョー死亡で世の中に絶望してたところをジョーカーにちょっと
背中押され(上手いこと言いくるめられ)てゴードンたちを怨むように仕向けられた。
649名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 20:30:35 ID:nhojuFdL
>>641
ウォッチメンのヒーローたちはバットマンと真逆の存在だよなw
犯罪者は躊躇なく殺すし。
特にロールシャッハとバットマンはウマが合わなさそうw
650名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 21:06:44 ID:+l8yFO8/
>>649
特にダークナイトのバットマンは他のヒーローイラネ!!って感じだから誰とも仲良くはしなそう…
651名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 21:57:49 ID:C/V1TJ4o
他のヒーローいらねって事は無いでしょ
現に光のヒーローになるはずだったハービー・デントにはマジで期待してたんだし
652名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 22:17:00 ID:+l8yFO8/
>>651
善意の自警団のブライアン縛り上げてたし、覆面ヒーローは俺以外にいらないと思ってると思ってたんだが
デントを認めてたのは素顔で悪と闘っていたからだからかと…
653名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 22:20:39 ID:C/V1TJ4o
>>652
善意の自警団のブライアンをシバキまわしたのは
ぶっちゃけあの程度の実力なら遠からずギャングに捕まってぶっ殺されるだろうからそれを未然に防ぐってのもあったような
それにそういうの黙認する事でどんどんエスカレートしていくのもなんだし
654名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 22:39:34 ID:+l8yFO8/
>>653
thx
そういう事か
自分の読みが甘かったわ
655名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 23:26:01 ID:KgQybBUj
>>648
サンクス。深い理由があるのかと思ったけどそのままなのね。

今日はじめてみたけど面白かったーー。

もう1個聞きたいんだけど、病院爆破するけどあれってまじで爆破したの?
それともCG?CGにはみえんかったけど・・・・
656名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 23:39:47 ID:fRvuXuUg
>>655
爆破するためにわざわざ作ったよ!
ちょっと資金が足りなかったけど・・・
657名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 23:41:11 ID:Ryj/KqMz
>>655
何度も出てるけど、本物。キャンディー工場(これはこれでジョーカーぽいね)
を病院に外見を変えて爆破した。
しかもヒースは本当の爆発の前で、あのナース姿でボタン連打の演技してるんだぜ。
658名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 23:44:04 ID:CfXx3J2/
ダークナイトのデントはコミックのスーパーさんに似ているね
659名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 00:02:28 ID:zDMrZsL3
いかにもアメリカンな顔だよね
660名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 00:59:26 ID:dhk1oQd+
今更ながら初見 面白かったよ
執事の人が「盗賊をどうやって捕まえたか?」→「森を燃やしました」って答えたのは
その後の展開にどう関わってるのかな?
661名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 01:02:29 ID:NMthp7TU
>>657
しかも歩くコースから振り向くタイミングまで、一歩・一秒まで決められていた。
完全主義者のヒースは何度テストしても、ピッタリその通りに歩いたんだよな。
だから可能だったナマ爆破スタント無し一発撮り。
…確かにカラフルなキャンディが降り注いだら、シュールだったろうなあw
662名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 01:12:29 ID:PkMiH7XL
>>660
フォックスのソナー装置を応用して街中の電波を盗聴し、
ジョーカーの潜伏先を割り出してる。
徹底的なドブさらいみたいなもんだな
663名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 07:01:05 ID:YCaLgCtN
ゴッドファーザーの足元に及ばない傑作
664名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 09:06:27 ID:a9KYVIOY
ハービー・デント=バッドマンと言い張った友人。
じゃあトゥーフェイスを倒したのは誰だ?と聞いたら
ハービーの暴走止めるためにブルース・ウェインが
二代目になったんだと言った。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

今は正しく認識してるけど。
665名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 09:29:37 ID:eKZcAGDV
>>660
アルフレッドのその台詞は「犯罪者を撲滅したいならゴッサムシティそのものを破壊するしかない」という
暗喩のような気がする。ビギンズのテーマでもあるね。

>>664
単にからかわれたんじゃw
666名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 10:58:30 ID:zpFV7eAL
ヤッターマンが映画興収で4週連続1位達成したね、俺の行きつけの映画館でも
GWまでの公開延長が決まった、ヤッターマンのヒットがきっかけに日本
でも金かけた実写ヒーロー映画がどんどん作られるといいな、さてて今日は仕事
休みだから午後からウォッチメンみてこよう
667名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 11:18:25 ID:hwdh+D6X
>>666
きちんとしたスタッフ・キャストで
きちんとお金かけてデビルマン作り直して欲しいなぁ、三部作ぐらいで
668名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 11:21:36 ID:6va52owk
ジョーカーとキャンディー工場
669名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 11:23:38 ID:LGt4RsPJ
>>665
ラーズとアルフレッド一緒にすなw
670名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 12:19:32 ID:Q4a11cEw
>>677
庵野に撮らせてみよう!
・・・・・・ってキューティハニーの悪夢が蘇るだけかwww
671名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 13:02:01 ID:VByuGAJ1
>>660
森を燃やしました=(生態系に)被害をメチャ出す非人道的行為でようやく食い止めましたって事で
暗に人道的なルールを守ってたんじゃどうしようもない相手もいるんですよって事を言ったんじゃないかと
それである程度のルールは破った(街全域の盗聴行為)訳だし
672名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 13:41:30 ID:a9KYVIOY
>>665
たぶん本気。
「ウォッチメン」がヒーローが実在したパラレル世界って解説見て
「スパイダーマンやバッドマンもでるんだろうな、楽しみ」って
素で言う人だから。
673名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 13:43:56 ID:i4SOe9i+
(市民の)憎しみには耐えられないって言ってた事に対して、
それを恐れるなっていう、いわば君主論だね
674名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 13:50:22 ID:Q4a11cEw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ウォッチメン】アラン・ムーア総合【終末2分前】 [海外アニメ漫画]
【BATMAN】バットマン総合 その3【CAPEDCRUSADER】 [海外アニメ漫画]
◆セリフだけで何の映画か当てるスレ◇Part32 [映画一般・8mm]
【女子高生探偵】桂木弥子魔界探偵事務所2 [なりきりネタ]
「ダークナイト」クリストファー・ノーラン監督の兄が殺人容疑で逮捕! [芸スポ速報+]

なんでなりきりネタがある?
675名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 13:55:13 ID:NMthp7TU
>>672
わざとかどうか知らんが、このスレでバッ「ド」マンと書く奴は嫌われるぞ。
まず主人公の名前をマトモに書くとこから始めろ。
676名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 23:35:35 ID:hwdh+D6X
トミー・リー・ジョーンズのトゥーフェイスが見たくて旧作のバットマン見たんだけど
娯楽作品としては、かなり良くできてて面白いな
あのトゥーフェイスは無いと思うけど…
食わす嫌いしてて損した


ところで旧シリーズだと全部ゴードンが太ったおじさんなんだけど
原作でも太ってた時期あったの?映画オリジナル?
677名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 23:39:33 ID:Q4a11cEw
>>676
グレーテストエヴァーズトールドにでてくるキャットウーマンとバットマンの結婚話のゴードンはチビデブっぽかったような
678名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 00:08:01 ID:ZLVt6gYd
Empire Awards 2009 受賞おめ
ttp://www.empireonline.com/awards2009/

監督賞 クリストファー・ノーラン
ttp://www.empireonline.com/awards2009/winners/director.asp

作品賞 The Dark Knight
ttp://www.empireonline.com/awards2009/winners/film.asp

ベストアクター クリスチャン・ベール
ttp://www.empireonline.com/awards2009/winners/actor.asp

ノーラン髭生えまくりだな
あと受賞時の音楽ワロタ。スケアクロウも出てる
679名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 00:26:52 ID:t104x3vk
>>678
なんでこの曲使ったんだw
680名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 09:28:34 ID:FiGiZSKB
ノーランかっけー!
しかしどの動画も、始まる前のCM?に笑った。
681名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 11:10:58 ID:aNIOCSmH
選曲ワロタw
682名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 12:12:09 ID:cm9QpmQ6
ジョーカーってやってる事は他の映画の悪党と殆ど変わらないというかそれよりも大人しめですらあるのに
なんで見てると「ここまでやるか?」感がするんだろ
683名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 12:33:39 ID:JSnsH1fo
>>678
キリアン苦笑してるなw
684名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 13:23:05 ID:3YvkINXP
>>678
もしチャンベールが出てたら、キレたんじゃないかな。
685名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 16:07:10 ID:bt3eNJ6e
映画館大賞受賞おめ
http://www.cinemirai.com/eigakantaisho/

5/22から渋谷ユーロスペースでも見られるみたいね
686名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 19:56:16 ID:Lo12ZMjM
お金無いけど買っちゃいそうだ...

ttp://www.toy-world.com.hk/forum/viewthread.php?tid=13984&extra=page%3D1
687名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 20:14:50 ID:ATzsTra3
>>686
ナースコスプレまであったら俺もやばかった
てか値段どこに書いてあるの?
688名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 20:42:48 ID:CaCEZ9C/
値段はまだじゃね?多分22kぐらいだと思うが
でもノーマル持ってなかったから本当に助かった
689名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 20:45:32 ID:aNIOCSmH
なんでナース服はことごとく外れるんだ?
一番需要あるのはナースだよな?
690名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 20:49:36 ID:CaCEZ9C/
比較的簡単に自作出来るからとか?
691名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 22:43:36 ID:aDjyhUa3
女の子フィギュア用にたくさん売ってる>ナース服。
ただヅラがない。
692名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 23:37:07 ID:7JdpXvUC
>>677
おぉthx!!
デントが黒人だったりしたから、これも映画版のアレンジかと思ったよ
693名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 01:09:04 ID:u2bzkptj
ダークナイト続編の発表来たな
ゴッサムナイト(仮)で2011年公開予定
ソースはいつものとこ
694名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 01:12:01 ID:sFegV96c
>>686
生きてるのかってくらいゾクッとする出来だな。
でも実際買えるブツはここまでのクオリティじゃないよな。
てゆーか写真によって眼球の向きが違うしw。既に嘘臭ぇ。

それはともかく。欲しい…。
695名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 01:17:00 ID:wmkWB01z
エイプリルフールか
696名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 01:39:15 ID:7Einwkag
シフのスピンオフ制作発表来たな、ソースはいつものとこだ
697名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 02:14:31 ID:NK7CAf/d
>>696
発表された画像見る限りだと、ロビンっぽいコスチューム着てたよな?
おいおいシフがロビンかよ・・・
ヴィランはダークナイトにも出てた人物って発表してたけど誰なんだ?
698名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 04:04:29 ID:vsbOHvA8
>>694
製品版だと多少劣化するのは仕方ないが、眼球が動くのは本当だ
最近そういう技術が出てきたんで、今回から取り入れたんだろう
眼球が動くのはノーマルヘッドだけっぽいけどな
699名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 06:17:21 ID:sFegV96c
マジか!実際に目玉動くのか! ごめんよジョーカー。そしてありがとう>>698
700名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 08:06:29 ID:PFZRckDj
>>697
リースぽいな、「口止め料は〜」が決めゼリフみたいだし。
701名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 10:29:09 ID:8PLbTEkS
>>686
なんだこれ! 儀仗隊制服だけかと思っってたのにノーマル衣装も付くのか!?
ノーマルジョーカー海外通販したあげく届かなかった自分は買うしかないじゃないか。
しかも眼球動くとか、最近のフィギュアの進化は恐ろしいな。
そのうちコンピュータ内臓して動くんじゃね?
702名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 10:39:18 ID:B+NBff5l
>>686
素顔のジョーカーがこええええええええよおおおおおおおおお
703名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 13:25:36 ID:jSrGH0Bg
>>701
>ノーマルジョーカー海外通販したあげく届かなかった自分は買うしかないじゃないか。
俺だけじゃなかったことに涙した。
今度こそだな!!
704名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 15:30:32 ID:zRvJoLMv
あの倉庫で作ってた札束のピラミッド、あれ作るの大変だったろうなあ
燃やす時に作った部下はかなり感慨深かったに違いない
705名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 15:56:33 ID:vS+cE+mL
ジョーカーさんに大仕事任されたぜひゃっはーーー!!

うひゃっほう!俺が置いた札束燃やしてくれてる!!
706名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 15:56:46 ID:8PLbTEkS
>>703
マジか 注文したのが9月下旬頃だったら同じ通販サイトかもしれん
前に書き込んだから、もし自分の紹介でそこ使った人だったらごめんね(´・ω・`)
はじめての海外通販で失敗してかなりヘコんだよ…

今度こそ手に入れたいが、DXと言うからには値段もそれなりなんだろうな。
3万くらいじゃ見積もり甘いかな?
なんにせよ待ち切れねー!
707名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 21:08:17 ID:DzhAmWpk
708名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 21:19:37 ID:unMijHa6
今回の市警儀仗隊verと銀行強盗ver、そして自前でナース服を揃えればジョーカーフィギュアコンプリートってわけですね。
709名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 22:19:42 ID:XzSXHmvU
>>708
この間、上野のヤマシロヤってショップを覗いたら
公式物じゃないかも知れないけど冒頭でジョーカーが被っていたマスクとか
ナース服(バッジなど小物付き)を売っていたよ
http://www.e-yamashiroya.com/
710名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 22:27:53 ID:4HikOEFn
>>686
なんというクオリティ・・・
フィギュアなんか買いたいと思ったことなかったがコレは・・・欲しいな・・・
顔の似っぷりもヤバイが服の作りこみも半端無いだろう。
711名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 22:58:40 ID:b6/opPFT
初めて観た・・・ 凄かった・・・
He's a silent guardian a watchful protector
A dark knight
感動した・・・ 涙が出た・・・
712名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 23:07:02 ID:d01FvD8c
>>707
2万切る所もあるみたいだね。しかしこれは嫁を質に入れてでもだな
713名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 00:25:03 ID:EHrR0Oen
これは買わないとバチが当たりそうですな
714名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 00:41:47 ID:7doFWiGl
たかがお人形に二万?
正気か?





買うに決まってんだろ。
このクオリティなら安いと思った俺オワタ。
715名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 00:45:33 ID:M0uw2Aih
>>711
禿同!!
ラストシーンは何度見ても泣けるなぁ…
716名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 02:20:13 ID:a/9/xqV8
>>705
計算ミスって裏から見るとピラミッドが歪だったりしそうだw
717名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 08:54:24 ID:Ra6y+IHY
>>715
日本語訳でもちゃんと「ダークナイト」って言ってくれるからよかったよ
変なのが訳すと余韻もなにも考えずに訳して、ああいうシーンでも普通に「闇の騎士」とか言っちゃう事あるから
718名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 09:06:48 ID:DZ09Lfzq
「暗い夜だ」とかな
719名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 09:33:52 ID:cosQERzp
さすがにそれはない
720706:2009/04/02(木) 09:56:47 ID:ZQmWTBPY
>>707
きたー!
昨日の夜、ふと「もしかしてエイプリルフールだった?」と
急に不安になったのでネタじゃなくてよかったw
しかし2万って正気か!? 3万でも安いと思ってたのに
買わざるをえない
721名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 10:14:21 ID:crq9jR2E
ダーティーハリーは泥んこハリー
722名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 10:22:14 ID:bxve1rNI
>>721
「お不潔ハリー」って訳した人がいてな
そのままとか「汚れ屋ハリー」とかでいいのにな
723名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 12:25:54 ID:HQpEIy2m
俺はちょっと遠まわしに「闇の騎士だ」って言ってくれたほうが良かったけどなあ
いい歳したおっさんの「ダークナイトだ」に英文タイトルがかぶるとなんか笑ってしまう
724名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 12:39:53 ID:Ra6y+IHY
最後のシーンは「ダークナイトだ」じゃなくて「ダークナイト」と言い切りだよ
725名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 17:02:14 ID:XfsYAnLJ
さっき見終わりました

なんで世界の大富豪と正義の光の騎士さまが
ドブスのババアをうばいあって結婚したがるのか意味がわかりません。><

スパイダーマンでもキルスティンというドブスにヒーローが夢中でしたが
アメリカのヒーローはブスが好きなんでしょうか?
726名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 17:12:43 ID:as+gKWv1
レイチョーがブサイクって意見はもうみんな辟易
727名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 17:28:39 ID:VaqNY4lt
その程度の感想しか持てなかったなら、さっさと返却して忘れなさい。
728名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:27:05 ID:XfsYAnLJ
だって、歴代美人のヒロインじゃないっすか!
特に毒アイビーのウマなんてサイコー
こんなドブスババアを見せられてイヤーン
729名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:30:33 ID:opkXYt8+
>>725
逆に聞くが、大富豪と街の英雄がわざわざ美人の尻を追っかけまわすと思うのか?

ブスだと演出上問題があるという意見ならまだわかるが、
登場人物がブスを好きになるのが納得いかないなんて意見はアホすぎるぞ。
そんなのおまえが面食いかひがみ根性なだけだろう。
730名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:53:36 ID:FElgPgBo
いや、アメコミ原作のヒロインでパッとした美人が出てこないと「?」ってなるんだよ
スパイダーマンしかり
731名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 18:58:41 ID:UmgQx1QZ
主人公&ターゲット層が中二病だからムチムチの女じゃなくて
ある程度ブサイクでその分心の優しい幼ななじみじゃないとダメなんだよ
いきなり美人と大人のコミュニケイトするなんて想像できないんだ
732名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 19:04:12 ID:iIGjW/WM
説得力あるなw
733名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 19:13:40 ID:Ra6y+IHY
第一作の「人間の価値は行動によって決まる」を体現する為にヒロインには彼女を起用しました
734名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 20:01:08 ID:iIGjW/WM
坊ちゃまはガックリしてるし、デントは発狂するしで
いないほうが良かったなレイチョー
しかし、サントラ写真集のペンシル・レイチョーは奇跡的に美しいぞw
735名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 20:05:55 ID:AD3rlBSG
レイチョーのせいでキャットウーマンが出てきて
バットマンと恋仲になったら批判が多そうだ。
736名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 20:36:14 ID:FNFg9bbL
キルスティンは鬱で施設入ってるね。蜘蛛4,5間に合うかな・・・。

>>735
コミックではその組み合わせは良く見るし、問題無いんじゃ。
このままレイチェル偲んで女っけ無く壮年に突入するブルースとか
哀しいにも程が。

とりあえず、ネコ役が角刈りでなければイイ。
737名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 20:49:01 ID:XfsYAnLJ
>>731
「特別な女性」という意味で、幼馴染のババアになるのはしょうがないと思いますが
アラフォーの年増だとしても、せめてもっと美しいのがいるんじゃないの?と、ガッカリします。
ブルースと別れても、町のヒーローの検事にプロポーズされるくらいの女なんだから
知性だけじゃなく、顔も奇麗じゃないと変だとオモーよ。
だって、デントとは後から知り合ったわけでしょ?あんなにラブラブに惚れるような女と思えんです。
だからラストまでモタズに中盤でぬっころされたのかしら?と、いらんことを考えます。
738名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:15:20 ID:G7rTlFKu
このスレではほとんどネタみたいな扱いだったレイチョーの顔批判を、
今さら長々ぐだくだされても…
739名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:21:18 ID:pE3cAhCX
レイチョー可愛いじゃん
結局好みの問題
自分の好みじゃないことをさも筋が通ってるかのように言われてもねえ
あとノーランはあんまり隙のない美人は使ってない
完全じゃないところに性格を付与するような配役なんで
万人受けする美人はこれからもたぶん出てこない
740名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:44:30 ID:KlJO9V1C
わかりやすいのしか受け付けない型なんでしょ
741名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:49:31 ID:XfsYAnLJ
だって、あの顔、あまりにもひどいでしょ?
誰だっけ、レイア姫(初期の)をブサイクにした感じだと思った。
低予算映画?とか、ヒロインがブスだと作品が安く見えるナリよ。
742名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:54:02 ID:rX/pB5JL
確かにレイチェルの顔はブルドックみたいだけどw
743名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:59:04 ID:JzDbiJiU
あのなぁ…
マギーを上から下まで見てみろよ。
プロポーションすげぇ綺麗だぞ。
そして自分もマギーは色っぽいと思うし、演技力もすげぇと思ったから
キャスティングは正解だったと信じてる
もちろんレイア姫もちゃんとお姫様に見えるよ
あとサム・ライミはホラー感覚で女優の叫びのシーンにばかり力入れすぎなだけ>キルスティン
744名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 22:20:34 ID:XPyeG8kd
>>rX/pB5JL
いい加減しつこいぞ。
ブルースもデントが一目ぼれしたってんならまだしも
幼馴染と職場の仲間だろ?別になんもおかしくない。
ただのやっかみにしか見えないからその辺にしとけ。
745名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 22:23:32 ID:EePYDIvH
>>744
ID:rX/pB5JLじゃなくてID:XfsYAnLJでは?
746744:2009/04/02(木) 22:25:09 ID:XPyeG8kd
>>745
ごめんなさい・・・
俺もちょっと頭冷やしてくる
747名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 22:30:10 ID:FNFg9bbL
>>741
人を計算無しで深く好きになった事がなさそう。
748名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 22:37:37 ID:VaqNY4lt
ネタならともかく、ここまで他人の美醜を得意げにあげつらう>>741のツラが見てみたいものだ
749名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:03:57 ID:cmgAiiNg
まあまあケンカはやめようや、次回作があるならヒロインは深キョンで
きまりだな、彼女は下妻といいヤッターマンといいコスプレがよく似合う
しな、うん決定
750名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:06:03 ID:AD3rlBSG
ダークナイトは決してヒロイン争奪戦の映画じゃないしな
ジョーカーみてたらそんなの吹き飛ぶし
751名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:10:43 ID:yUBjqzio
レイチェルも吹っ飛ぶしな。
752名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:58:03 ID:F3MjUD4j
>>751
誰がうまいこと言えとry
753名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:59:32 ID:XfsYAnLJ
>>751
クソワロタwww
754名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 00:04:51 ID:PTnb1S7V
素晴らしいブラックジョークだ
755名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 00:31:35 ID:qL3SnQ+Q
ギレンホールの弟はイケメンなのにな
ヒース・レジャーとブロークバックするぐらい
756名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 01:12:11 ID:fOS9kO+X
あと、質問なんだけどジャケットの、画面にラクガキしてある絵ずらってナニ?
なんか他の映画でダークナイトが出てきて、画面にラクガキが踊ってたような気がして
それを探してるんだけど2枚組DVDで見れる?
757名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 01:19:36 ID:oUhaOT3M
758名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 01:21:45 ID:6/s5JEo0
>>756
ジョーカーの落書き予告のことかな?
それだったらブルーレイのみ隠しで観られる。DVDじゃダメ。
詳しくは>>4参照
759名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 01:36:32 ID:fOS9kO+X
>>758
サンクス!ようつべで探してみるわ
760名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 01:38:52 ID:9Am+bs3o
>>759
買え
761名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 01:39:37 ID:MwNQusNt
>>759
貧乏人は働け
762名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 06:27:10 ID:OFZ2Puh9
ホットトイズのぞうけいしってすごいですね。アメこうのくせに。
763名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 08:03:10 ID:fOS9kO+X
>>761
おまえの資産の10倍は金持ってるが
この程度の作品ごときにブルーレイ買って所持したくねーよ
764名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 08:10:39 ID:v1LR2oVG
子供はちゃんと学校行け
765名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 08:26:27 ID:hirv8tmi
働けよオッサン
766名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 08:27:31 ID:711s2HTU
妄言はここだけにしとけ
767名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 08:40:42 ID:fOS9kO+X
貧乏人どもスマンね
毎月の不労所得の家賃収入が200万入ってくるし、資産運用でネット張り付いてる生活だから
外に働きに出てないんだよ
税金で半分持っていかれるけどね。
おまえら貧乏人には想像つかんだろうけど、市況板には俺みたいな資産家はけっこう居るのよ

貧乏人と無職は、金かからん娯楽の映画DVDでも血相かえてコレクションしてなw
じゃーな
768名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 08:48:58 ID:EAP2G/hy
>>756=767
可哀相になってきた。
769名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 09:06:15 ID:87F5YWDU
お金がすべてじゃないよ
770名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 09:11:28 ID:KlmSoFMb
まあこう言うのは定型文みたいなモノだからw
771名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 09:33:24 ID:mnxxyY1b
>>757
リアルすぎるwww
特に右斜めからの写真は本物の人みたい。
772名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 09:45:03 ID:g4llhGUF
>>767

実に哀れだ
普通そういう人はこんなところで自慢なんかしない

本当に金持ちなら余程性格が腐ってるんだろう
773名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 09:56:07 ID:XO3lQari
俺もダークナイトは好きだけどBDは買いたくないな
BD自体好きじゃないし
774名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 10:24:18 ID:xfUHvexX
>>707
すごすぎる
いままでフィギュアには手を出さなかったのに・・・予約してしまった
775名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 10:49:24 ID:/CTuCbXW
俺もダークナイト好きでDVDも買ったが、でも家にはアナログTVとPS2しか
ない、俺はゲーム、CD、DVDとすべてこれでまかなってる、TVはみないしニュース
は新聞とネットでみてる、だから使える間はこのままいくつもり、
あとウォッチメンよかったぞ、ダークナイトには及ばないがよかったぞ、
776名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 10:49:28 ID:A+wTOFI8
今日から豆魚雷でも予約始まったな
もちろん光の速さで予約した
このディテール、ボリュームで2万弱は安すぎるよ
ホットイはジョーカーで相当儲けたんだろうなw
777名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 11:02:38 ID:OFZ2Puh9
ブルーレイプレイヤー持ってないけど、
ブルーレイ版ダークナイト狩ったよ。
将来的にブルーレイプレイヤーは飼うことを見込んで。
778名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 11:16:25 ID:7uQrItLW
>>777が念願の安価なBDプレーヤーを入手した直後に
3時間超の完全版「ダークナイト」が発売されるのであった…
779名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 12:09:20 ID:/4r6fVxl
ジョーカー目玉動くのか...これは色んなシーン再現出来るな
780名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 12:19:24 ID:XO3lQari
頭を叩くと「頭から行っちゃダメだ」とか言うギミックがあるなら3体ぐらい買う
781名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 12:27:32 ID:oUhaOT3M
ホットトイズのジョーカー商法は相当悪どいと思うんだが、
出来が良すぎるから起こる気にならん
782名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 13:03:21 ID:C/x8PHCt
何か変な流れw
でも、高画質を楽しみたいのならBDはデフォ!特にダークナイトはw
783名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 13:32:31 ID:XO3lQari
そういや何回見直してもその都度思うんだけど
ジョーカーとの最後のビル内攻防戦の際にジョーカーの手下にやった
首を横に折り曲げる→頚動脈に鉄槌 のコンボはあの勢いでやられたら普通に即死してもおかしくないと思うんだ
784名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 13:34:07 ID:fZbDkt/Y
予約自体は限定数じゃないよね?
ある日突然「予定販売数に達しましたので予約を締め切ります」って
なったりしないよね?
785名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 13:39:11 ID:emF86JdT
>>784
それは知らないが、アメトイで予約及び購入を躊躇していいのは
買い逃しても構わない時だけだと言っておく。
786名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 13:44:49 ID:A+wTOFI8
>>784
最初に出たノーマルジョーカーは再販するたび
速攻で予約満了になってたみたいだから
迷ってるなら予約した方がいいよ。

ていうか入荷数が決まってるから普通に予約打ち切ると思うが
787名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 13:55:01 ID:Bd4V9QP2
>>783
あの手下は肩が凝っていたのです。
整体にいくとあのぐらい普通だから無問題。
788名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 14:14:06 ID:fZbDkt/Y
>>785-786
そ、そうなんだ、ありがとう。
ちょっとお金のことと、置く場所をもうちょっと考えたかったんだけど
買い逃したら死ぬかもしれないので予約してくる!(`・д・´;)
789名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 17:58:01 ID:XB1bMzLh
俺もBD欲しいなプレイヤーないけど
将来的に完全版とかトリロジーとか出ても
公開版の初回版として所有しときたい
ビギンズも一緒に
790名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 18:15:22 ID:BjcBsC1Z
ノーランって音声解説付けないし、「劇場版で見せた物が全て」とか言いそう
コメンタリ付きで見たいけど
791名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 18:34:40 ID:655QeuHq
このフィギュア素体あればもうスーツと警官2体くめるよな?
ぴったりハマる素体って売ってるのだろうか?
792名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 19:35:23 ID:r3i6vSRg
最初に出たジョーカーは顔似てなかったから余裕でスルーだったけどこれは…

つーか警官いらないから安くしてくれ。
793名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 21:30:29 ID:P5Y0A7wH
なら5千円で警官だけ引き取ってもいいぞ
794名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 21:45:49 ID:oUhaOT3M
>>757のフィギュアってあれ買えば紫コートのジョーカーも再現できるんだよね?
警察服+ジョーカー服で 警察verとノーマルジョーカーに換装可能ってことよな?
795名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 00:12:40 ID:UxCKHT4G
これ買えばすっぴんで紫コートとか、
銀行強盗持ってるからオールバックヘッド使ってジョーカーメイクで儀仗兵とか出来るんだよな
夢ひろがりまくりw
796名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 00:15:46 ID:dNXHkH6P
5回観たのにフィギュア観て初めて狙撃したのジョーカーだと知った俺orz
797名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 00:31:27 ID:yjVrLuUy
>>791
一応ホットで素体のみ売ってる
国内在庫あるかは解らんが
ttp://www.hottoys.com.hk/photo/360CAUCASIAN%20302x439_200DPI.jpg
ttp://www.hottoys.com.hk/photo/287bronze%20302x439.jpg
798名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 00:38:34 ID:ClCOImxI
>>797
thx!
でもアマには在庫ないみたいだ
799名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 01:21:00 ID:EHrs8z7z
>797
似ているというだけならいいけど、このテのキャラフィグは専用素体じゃね?

800名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 01:28:24 ID:fNp05Dqs
>>799
その通り
801名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 02:36:49 ID:V2V/LGhP
カートゥーンでバットマンの新エピソード放送
ロングハロウィーン邦訳版発売
ホットの新ジョーカー予約開始

盛り上がってますね
802名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 06:43:14 ID:khj2jFwW
>>801
この調子で旧アニメやTVドラマがDVD化してくれたらうれしいんだけどな
803名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 11:03:57 ID:ZaQBRdiS
ジョーカー注文しちまったぜ。ドキドキ。
804名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 11:19:10 ID:qDOBSy4T
>>796遅すぎww
805名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 12:03:41 ID:d70fo/OK
やっとロングハロウィーン手に入った

すげぇ面白いなこれ
続きがまちどおしすぎる
806名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 12:07:18 ID:ZaQBRdiS
同じく。ソロモン・グレイディは誰やねんお前だったけどw
807名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 12:15:46 ID:uYvYdD2F
ロングハロウィーン、2冊に分ける必要ないじゃん。薄いなあ。
808名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 12:17:40 ID:8jkajCL2
高校卒業したばっかの浪人の身だとバイトもできないし7000円はかなりきつい
809名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 12:38:51 ID:FBvLg6Mx
>>808
だけど今買っておかないと
倍ぐらいはらうことになるんじゃねえ?
810名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 13:40:49 ID:5HUfhQ1m
ところでロンハロの#2は、いつ予約始まるのかな?
811名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 15:11:48 ID:JMpf//8R

★アサピー自爆で、2ch史上最大・空前絶後の超度級フェスティバル勃発!!!!!!!!!!!!!!
 なんと「毎日新聞変態祭り」が打ち立てた、前人未到の記録(★230)を怒涛のブッちぎり!!!!!
 規制解除により工作員が大量出現し、ついにスレ建て人への殺害予告まで飛び出して収拾不能に!?
 祭り終了(本日17:48)に向け、最終追い込みの「ログ開示祭り」に超絶爆進中!!!!!!!!!!!

 そして、伝説へ・・・


【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★248
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238824247/l50
812名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 15:32:57 ID:8jkajCL2
>>809
そりゃ買うけどさ

バットマンのトランプとかないのかな
813名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 15:52:48 ID:Wqmxr1ys
ホットから今度はジョーカー、警官とコンパチで出るのかwww
こりゃ、ナースジョーカーもいつか出るなwww

最初のジョーカー買えなかった人は良かったね。コンパチでこの値段は安いよ。
814名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 15:53:41 ID:VbdzNlrB
>807
ソフトカバー原書のロンハロ持ってるが、は分厚すぎて解体寸前だから。
分けるのは想定内だった。
これくらいしないと採算とれないんじゃないか邦訳アメコミ。
小プロのブラック&ホワイトみたくはできないだろうし。
815佐藤亜紀:2009/04/04(土) 16:29:51 ID:daisBc2P
>>778
>>789
完全盤なんかでるわけねーだろw
池沼は視ねやw
816名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 16:30:11 ID:YOAOWHi5
フォックス出演のショーシャンク本日BSで放送
817名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 18:29:58 ID:sbLjB+Ay
ダークナイトリターンズを再販して欲しいな
818名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 19:25:16 ID:exCeFtEf
ほんとにありがたいよ、最初のジョーカーは知らない内に売り切れてたし
もう二度と手に入らないと思ってたのに、スタンダード衣装つきで
あの値段なんて、ありがたすぎる。しかも目玉も動く(゚∀゚)!w
819名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 22:38:36 ID:WVToRpOL
今回のももう売切れ寸前だろうな…
次は舌がペロペロ動くVer.希望だ
820名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 00:05:13 ID:Bp7yjnkQ
「紫コートバージョン(バージョンアップ)&警官」で発売、その後……
「銀行強盗バージョン(バージョンアップ)&ナース」で発売されそうな悪寒がするような気がする

けど流石にこれは無いよな
821名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 00:47:55 ID:rTOSlEA4
でもナースは確実に出してくると思う
822名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 01:43:23 ID:bi9iGl84
そろそろブルース・ウェインが出ても良いはず
823名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 01:45:25 ID:kWJcTeBR
T4のジョン・コナーなら出るな
824名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 03:21:25 ID:N2x356ca
アルフレッド型ターミネーターだったら追っかけ回されてもいい。
5番アイアン、欠けたシャンパングラスで攻撃してくる。
弱ったところに洒落たジョークをかまされて息の根止められそう。
825名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 07:09:02 ID:UzP7Z3bF
DCダイレクトからデントの選挙応援バッチが
出てたみたいなんだけど
どっかで売ってるのみた人いる?
826名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 07:33:04 ID:YtAsBkRB
>>824
森ごと焼かれてあぼーん
827名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 10:33:26 ID:zHd7lxHC
>>824
マイケル・ケインを走らすんじゃない!
828名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 13:50:51 ID:6IN0eRtD
マイケルケインがセグウェイに乗って追いかけてくるんだよ
829名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 14:04:31 ID:O8fycmPn
なにがジョーカーだ
史上最高の悪はボヤッキーだぞ
830佐藤亜紀:2009/04/05(日) 14:32:24 ID:R02pZwrC
>>829
ジョーカー様だったらお前のことを鉛筆バーンで叩きのめし
口をナイフで裂いて、腹に爆弾埋め込むぞwww
831名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 15:26:05 ID:9PLdNS3D
マテルのトゥーフェイスやスーツスケアクロウや
銀行強盗ジョーカーも待ち遠しいな
832名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 16:21:47 ID:0gpqkJHH
>>830
ハーレイ乙
833名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 17:13:58 ID:WcNfMXVq
ジョーカーは何が嫌ってルールが無いのが嫌だな
「どんな猟奇殺人者も必ず自分のルールに従って動く、なかには常識人よりも自分を厳格に縛る奴もいる」とか言った人も居たけど
ジョーカーは面白ければ軽犯罪から大量虐殺から慈善事業までなんでもやりそうだ
834名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 17:21:10 ID:RkXHu87U
>>833
> 大量虐殺から慈善事業

カオスへの手段となればそうだろうけど
835名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 17:41:51 ID:rTOSlEA4
カオスにつながると分かればボランティアで河原のゴミ拾いだってやるよ彼は
836名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 17:52:22 ID:03xk6BJW
うーん…
考えてみると、ジョーカーがブッ飛んだ狂気を宿したことの発端の事件は
別にありふれた虐待で、そのくらいの経験してる正常な人間はけっこう多いわけで
あれを根拠にするなら自分の子供のどちらを殺してどちらを生かすか選べと言われた
ソフィーの選択のメリル・ストリープは、ものすごい大量殺人鬼になってもアリってことになってしまう。
それこそ、コイントスで生死を選べと、選択を迫るような殺人鬼にね。

はっ!デントの母親はソフィーだったとかのオチかっ?!それなら納得だ!
837名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 17:58:42 ID:rTOSlEA4
ジョーカーが狂った発端なんて明かされてないんだが
838名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 18:18:35 ID:03xk6BJW
父親が目の前で母親をヌッ殺して、「笑え」と、コドモジョーカーの口を引き裂いたんじゃねーの?
839名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 18:28:20 ID:OyEQWA4c
>>838
もう一度本編見たほうがいいぞ
840名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 18:29:38 ID:LGmnOTu4
その後ペントハウスでレイチェルに別の理由を言ってるからね。
映画でも本当の理由は不明だし、原作でも複数の説がある。
841名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 18:32:15 ID:03xk6BJW
レイチェルに言ったのは、自分が女の口を引き裂いたってことで
自分がされたわけじゃないんじゃね?
842名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 18:34:55 ID:rTOSlEA4
だからもう一度見ろって。
レイチェルに言ったのは自分で自分の口を裂いた話だよ。
843名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 18:47:20 ID:WcNfMXVq
なんだったかではジョーカーは幼少期から体の痛覚や感覚が極端に鈍いって障害を抱えてて
少しでも色んな感覚を得ようと自分の体を痛めつけたりしたけどそれでも満足できずに
結局感覚を得ようと色々試した中で一番衝撃が強かった犯罪行為に手をどっぷり染めるようになった とか読んだような、
844名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 19:00:48 ID:N2x356ca
>>835
見た過ぎるwww
845名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 20:21:20 ID:YXXT4JNZ
バットマンにかまってもらうためなら献血だって募金だってやる男・ジョーカー
846名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 20:33:46 ID:daHAkEIR
完全に錯乱していてジョーカー自身も覚えてない説
ジョーカーは正気、狂気は演技説
演技じゃないけど従来の感覚を超えた超正気状態説などなど

献血しはじめたら不審がってバットマン来るよね
847名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 20:40:04 ID:jBn+0kk0
>>845
一瞬、ジョーカーさん、かっけー!と思ってしまった。
ふぅー、あぶねえあぶねえw
その募金はガッソリーンや火薬を買うお金になるし、
献血は>>846の言う通り、別の管からヤバいものを献"液"してそうだ。
848名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 22:02:07 ID:WcNfMXVq
ジョーカーが劇中で本気になったのってあの「さあ轢いてみろ来い!」とデントを堕落させる時だけだった気がする
849名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 22:15:34 ID:zHd7lxHC
>>848
なにげにニセバットマンに「こっち見ろ!」も
まああれは話聞かない奴にチョイギレって感じだが
850名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 22:37:47 ID:OyEQWA4c
>>849
さんざん既出だと思うけど、あのシーンは思わず飛び上がった。
851名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 22:47:50 ID:3hhOlWrh
>>850
そこと偽バットマンの首吊りは映画館で三回見て三回ともビクッ!!ってなった
852名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 22:54:51 ID:pHmFNH42
ツタヤ行ったらダークナイト準(笑)新作で30本中5本しか残ってなかった。
853名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 23:07:15 ID:ShTI98G6
>>848
花火が上がらなかった時も素だったんじゃないかな。
854名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 23:46:19 ID:mOnsAZ6b
>>843
映画ではそんなことなさそうだが、おもしろい話だな。
夢枕貘の伝奇小説にそんな奴いたの思い出したわ。
リアルで痛覚鈍い障害持つと、生きるだけで大変らしいけどな……ネタにするのが不謹慎に思えるレベル。
面白いのは、フィクションならではだな。
855名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 23:59:43 ID:N2x356ca
縦回転トレーラーから転がり出てきたときは、さすがに少しは痛そうに見えるよ
856名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 00:25:57 ID:o/X40POE
あれは直後に転げ出てきて即反撃?に移ったジョーカーも凄かったが
ジョーカーとバットマンのチキンレースという時間にしたら短い間に回復して普通に出てきた部下もまた凄い
857名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 13:40:27 ID:lxxtHuLi
モーガンフリーマン好きだけど、この映画ではミスキャストな感じだったな。
別の映画みたいに彼のシーンだけ浮いてた。
かといって目だってた訳でもないし。

爆破シーンは、ハリウッドアクションの定番的な爆発の中でも一番印象的だった。
「ここから点火してここを通り抜けて、その後・・・」
ってな感じで建物の中の様子まで見える様な、演技をしてるみたいなエフェクトだったw
858名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 13:55:32 ID:MkjJSbFW
>>854
リアルで痛覚のないイギリスの少年のドキュメント見たことあるけど
加減がわからないから、腕が骨折するまでのフルパワーでモノを投げたり、
フルパワーでキックして足を折ったりしてたよ。
骨折して骨が飛び出ても痛くないから、本人が気がつかないんだよ。
人は痛みで力の加減を自動的にやってるわけで、痛みがないとコップを握り潰して
手がズタズタになったり、食事して舌や唇を噛んでも気づかず、そのまま噛みちぎってしまうらしいよ。
859名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 13:59:52 ID:OGYgrRpP
実際にそうなら死なない訳無いからあり得ない
860名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 14:15:50 ID:MkjJSbFW
>>859
ドキュメントで出てたのは10歳くらいの少年で、体中あちこち骨折してた。
もっと分別がついて、なにごともスローに力を抜いてやるとか
そういうスキルを身につけれることができたら、生きのびて大人になれるのかもしれないけど
かなりの確率で死ぬんだろうな。

知人で、葬式で骨折した人いるけど、長時間の正座で足がしびれて感覚なくなって、
立ち上がる時に、足の指を内側に折り曲げたまま全体重かけて折り込んでしまった。
人は痛みがないと、正座ででも骨折できるw
861名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 14:23:26 ID:o/X40POE
>>859
だから監視付きの生活を送るんですよと
862名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 16:15:32 ID:da/KwrDK
かなりの熱湯と知らずお風呂につかってて全身火傷したって話もあるな。
863名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 21:25:01 ID:1pF4iaU/
>>857
そんな爆破フェチのあなたにメイキングお勧め。
コンクリの建物に細かく刻みを入れ、点火のタイミングをずらして
まさに演技のようなあの爆破を実現してるのがわかる。
864名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 23:09:19 ID:bQAHYkfd
ワーナーでレイトショー500円でやってくれないかなぁ。
865名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 23:10:41 ID:M6br1gSM
>649
海外漫画板に貼られていたヤツだけど、
バットマンとロールシャッハは仲良くなれないようです。
ttp://farm3.static.flickr.com/2257/1965679123_145372da26_o.jpg
866名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 23:17:39 ID:SlHBdhLS
>>865
それはいろんな並行宇宙からいろんなキャラ呼んでバトらせるよ、って奴だったろw
しかも実際ロールシャッハ呼ばれもしなかったというw
867名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 23:19:57 ID:dHRVH1f5
>>865
これ、作者だれ?
左のスーパーガールの顔が萩原一至の描いた天使キャラに似てる。
上のデビルマンみたいのもダークシュナイダーっぽいな。
868名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 00:24:22 ID:fKycFKt2
歯医者行って麻酔した後にモノを食べると
舌を噛んでも分からないから困る
869名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 01:47:28 ID:27X9u6YA
>>868
いっそのこと、麻酔が効いている時に、自分でスマイル整形を施しちゃいなよ
870名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 02:01:12 ID:rV78GK2E
この映画であんまり流血シーンがないのはなんか意図があるの?
871名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 02:02:49 ID:la8FbiAi
>>870
流血シーンで規制されるのを防ぐのと
かえって見せないほうが効果的な場合もある(口裂きとか鉛筆マジックとか)
872名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 02:33:38 ID:rV78GK2E
なるほど!
ありがとうございます!
873名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 08:30:36 ID:J1S4NsM6
流血のコードは昔より厳しくなったのかね?
874名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 09:44:37 ID:2WNLia18
ガキが入れないとなると興行収入減るから経営サイドがやかましく言うんじゃね?
875名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 09:45:33 ID:D5BPetOZ
夕べ、スターチャンネルつけたらビギンズやってて久々に鑑賞
設定はBBとTDKは半年違いくらいなんだろうけど、
ブルース、TDK時点で本当にお疲れって感じがBBみると尚更感じる〜

撮影間3年てより設定で「お疲れブルース」なんだろうけど・・
ゴードンが一番変ってないね。
876名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 12:36:29 ID:14FSdfL3
ゲイリーオールドマンが
良心そのものみたいな役をやってることの
違和感が拭えなし
877名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 13:30:03 ID:V3kiVN26
あれはゴードンという生き物だと思うんだ
878名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 13:37:57 ID:la8FbiAi
原作みたいに不倫したり元グリーンベレーだったりしてくれよと思うよな
879名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 15:33:04 ID:Zdg7AWvk
ジョーカーのナース姿に萌えた。
880名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 15:39:30 ID:Q57MhFkl
はぁ〜い
881名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 16:07:41 ID:Nvw2raY6
>>878
でも、ビギンズの優しい制服警官だった頃のゴードンを見ると、あれはあれでいいと思える。
フラスを一撃でのしたり、タンブラーいきなり運転できて橋ゲタ落としたり、映画のゴードンも意外とスペック高いんだよな、そういえば。
ダークナイトでも護送車凄い勢いで走らせてたし。
でも、家族人質に取られたとたんヘナヘナになるのが、普通のおじさんぽい。
882名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 18:55:46 ID:nxqSt4zd
>>876
ノーランバットマン3で裏切るための伏線です
883名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 19:32:13 ID:D5BPetOZ
レオンの頃のゲーリーならジョーカーやらせてみたいな〜
884名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 20:34:27 ID:7GdzyVQV
IMAX開館
ダークナイトやってくれないかなぁ
ttp://eiga.com/buzz/20090407/5
885名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 20:44:51 ID:f0jzdEtj
>>883
トゥルーロマンスのポン引き役はジョーカーに勝るとも劣らないと思う。
886名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 21:48:12 ID:oa8AGgFN
>>884
いいなあ〜
新作だけじゃなく、ダークナイトみたいな評価が定まった作品で固定客を呼べばいいのに
887名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 22:00:47 ID:Qy/FPEqj
>>871
それもあるが実際ノーラン氏は流血シーンを好まない
メメントでもレナードが激しく倒れるシーンで血は見せない方がいいって主張したが
Gピアースの説得でOKしたぐらいだからね
セカンドユニットを嫌うて言われてるがメメントもインソムニアにもセカンドユニットはあるし
コメンタリーを嫌うていうのも実際バットマンシリーズとプレスティージ以外は
全てコメンタリーあるんだけどね
ダークナイト完全版はまだレジャーの死のほとぼりが冷めないうちには
ノーラン真面目だから不謹慎だと判断して出さないだろうなー
すげー先になったらあるかもしれんが
888名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 23:08:23 ID:IZzDmxTT
コメンタリーはベールが嫌って言ってたな
889名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 23:27:30 ID:fPJ9mTgR
これほど裏話を聞きたい映画もそう無いんだがなぁ。
仕方ないとはいえ・・・やっぱり知りたいファン心。
890名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 23:31:38 ID:23TxZ6CU
このスレ的にはノーランの他の作品でお勧めはどれですか?
891名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 23:48:13 ID:H07whBSe
前半でジョーカーの子分がそこいらのガキばっかだった。
これはその大人が賄賂やなれあいばっかしてるから、試験で落とされたり補導されて説教されたりの不満がたまってるのだろう。
大分の小中校生もジョーカーの手下候補だな。
892名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 23:52:42 ID:Qy/FPEqj
>>890 フォロウィングかな 俺的にはw
ノーラン作品て劇中の小道具がいいんだよなー
フォロウィングにしてもメメントにしても
メメントのレナードが持っているボロボロのお手製地図なんて最高じゃん
登場人物の持ち物でその人の人どなりを表現するのがうまい
役者も演じやすいそうな
893名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 23:53:35 ID:rQctCJsd
>869
原作のレクター博士は自分でやってたな。
シリコンを注入するくらいだけど。
894名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 00:03:21 ID:x8eSxGKy
>>892
ありがとう!面白そうなのでメメントとあわせてDVD買ってみる。

せっかく(DKのために)BDレコ買ったんだが
ノーラン監督の他の作品はほとんどBDになってないのね。。
895名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 00:04:08 ID:HtPJ4Rt/
>>890 自分はプレステージだな
つか、ノーランてまだそんなに作品多くないから全部見ちゃえよ
896名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 00:53:51 ID:SrH/0Az/
>>884のニュースを見て飛んできたんだが
それこそ署名とか要望だせばダークナイト上映実現する確率かなり高いんじゃないか!?
897名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 01:28:50 ID:EeRx6yom
このDVDをレンタルして見たんだが最高だった。
映画館で見ればよかったと後悔。
ところで、日本語吹き替え版のジョーカーの吹き替えをやってる人誰?
898名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 01:41:22 ID:vLyMQNLi
>>897
藤原啓治
クレヨンしんちゃんのお父さんとか
899名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 02:12:26 ID:149sKiTK
作品の志、演出演技、娯楽性など噂にたがわぬ傑作だった。

ないものねだりだが、カメラがちょっと不安定。技術的にもうちょっと突き抜けてほしかった。
黒澤のカメラワークとか
シャイニングの構図とか
ゴッドファーザーの色調とか
ヴァーホーヴェンの遊び心とか

名作を決定づける「これしかない」ような統一的な映像イメージがあったら…。
ドキュメンタリーみたいで真面目すぎるんだよね。
900名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 02:15:25 ID:lbSc/YGO
>>899
その4つが欲しければ、YOUがプロデューサーになってお金を出せばいいんだYO!
901名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 03:19:01 ID:/hcKb6/D
その真面目さこそがノーランて感じもする
902名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 03:59:00 ID:149sKiTK
それでもあの病院爆破ね
あんなシーンであんな演技を撮ろうという発想がもう基地外レベルだと思うので、
映画技術うんぬんじゃなくて別の意味で脱帽ものです。もう参ったみたいな。
コッポラもかつて戦場でロケすると言い張ってガイキチ扱いされたとか。
903名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 04:01:35 ID:RgAXVgEX
俺は途中のカーチェイスでなんだこの映画・・・すごすぎだろって思ったよ
904名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 04:09:45 ID:A9yEEaZw
そうねカメラワークに安定感はないね
それはビギンズの頃からも言われていてぶれまくった映像の迫力だけでごり押ししてる印象があった
ダークナイトに関してもトンネル内でのチェイス、ラストのプルイットビルでの格闘
この辺りはひたすら見辛かった
単純に監督がまだアクション映画を撮り慣れてないだけだと思う

しかしながらhowever
OPシークエンス:ジョーカー登場→スケアクロウ→バットマン登場までの流れは映画史に残る名シーンになったと断言できる
未だこの一連のOPを見ると鳥肌がたつ
いやさ血が泡立つ
905名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 04:22:54 ID:A9yEEaZw
>>902
あれはわざと二段階爆破にして
ヒースがちゃんと危険なくあの現場から立ち去れるよう
スイッチの接触が悪くなかなかメインが起爆しないていうコミカルな演技をさせてうまく逃がしたんだよ。
また実際の病院じゃなくいずれ爆破する予定の違う廃墟施設
で こいつぁ都合がいいとロケハンしてて気付いてあの着想が出来上がったってわけ
906名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 05:38:06 ID:K2RAqVdy
メイキング観たら総合的に考えて充分基地外レベルだと思ったなw
そんな所が素晴らしい
何処までも自分を貫き通して欲しいね
907名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 08:12:15 ID:A9yEEaZw
誉めてくれてるのはわかるけどもっと綺麗な言葉でお願いしますw
妥協を許さない人とか本物志向とか
そんな感じで表現してねw
908名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 09:03:35 ID:FxXbah+1
うーん、原作漫画(?)から読みたくなってきた

1から続けてみたら、いきなりレイチェルに別の恋人いてガッカリしたわ
909名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 09:42:14 ID:ZSOzFsNu
バットマンじゃなくてもいいじゃないかという意見があるが
現実世界だったらFBIや国軍レベルの事態になるので
地元警察の甘さ脆さとか表現できなくなる。
だから漫画映画でOK
910名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 09:54:21 ID:ZSOzFsNu
この映画以降スタントシーンがエスカレートするかもね
乗客乗せたまま本物の観覧車を横倒しとか
911名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 09:58:28 ID:ow0rwwH2
>>908
ちと高いがロング・ハロウィーンおすすめ
あとは古本で邦訳探すと吉
912名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 11:18:44 ID:b5b0432g
>>876
悪役で良い仕事しすぎたんだなw
913名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 12:45:00 ID:FDB/NHUP
>>912
それはある。
モーガン・フリーマンがドリームキャッチャーで
昔ならチャールトン・ヘストンとかジョン・ウェインがやる
「インディアンを絶滅させたい騎兵隊長」の役をやってて
黒人+温厚で良心の代表みたいなモーガンがやるとこに違和感ビンビンw
914名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 13:35:50 ID:jcTuePw8
それはお前だけだw
915名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 14:05:48 ID:fsAT+5nI
ジョーカー、何気な〜く病院からスタスタと出て爆破。
ホント、いつ避難したんだ?動かせないような重症患者や
最後まで残ってそうな医療スタッフ、そして寝込んでたはずのデントは。

爆破シーンを絶賛する意見が多いけど、矛盾が気になって仕方ない。
素直に病院爆破で死亡者多数ってことにすればよかったじゃないですか。
それではジョーカーが悪印象になりすぎるからか。ああ、ぬるい。
どうせ最後にゃ市民を騙してフェリー爆破で殺すつもりの大量殺人鬼なのに。
916名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 14:07:51 ID:Ds9aOLEB
いまさらだがなんか賞とってた
917名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 14:54:19 ID:jcTuePw8
>915
殺す事が目的じゃないから
918名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 14:54:36 ID:A9yEEaZw
オールドマン曰く
「わたしに再びキャスティングでサイコキラー役や悪役を依頼する人間がいたらそいつは想像力の乏しい人間だ」
919名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:12:01 ID:A9yEEaZw
なーんだか
^自分のこと言われてる^っておもてる連中が突然アンチ活動をし始めたな^^
920名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:17:10 ID:b5b0432g
ぎゃくにハリソン・フォードが悪役をやったときは、どうしても面白く思えなかったw
921名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:24:35 ID:c2xoTVl4
>>915
マジレスすると、デントを避難させたのはジョーカー(の部下)。
あの場面ではデントを墜とすことがジョーカーの最優先事項であり、病院爆破はそのオマケ。
だからデントの護衛を殺せば目的に足りるし、
病室でデントをたぶらかしてる間に避難が完了してても何ら問題ない。
922名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:27:44 ID:FDB/NHUP
俳優が作る世界観やイメージってのは大事だからね。
逃亡者でトミー・リー・ジョーンズが、今までの「悪役」のイメージを崩さず
(ガンコで融通の効かない変質狂的な刑事)
しかし、ラストで上手いこと事件解決して、あれ?実はいい人?という意外性がウケたせいで、
その後は、ガンコで怖いけど、実はイイやつという路線が続いて、一躍、看板俳優に成り上がったように、
自分のキャラの得意ジャンルを確立するって大事だし、観客もそれを期待するんだよね。
923名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:30:08 ID:pqy/Yvj/
>>915
まず、リース君殺さないと病院爆破の脅し->みんな必死に避難->混乱に乗じて見張り警官殺->デント落とす->デントが逃げたのを見計らって脱出爆破->部下が拉致った最後のバスで退散
だいたいそんな流れなので特に矛盾は無いような気がするんだが、それとも1時間じゃみんな避難することはできないとでも?
924名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:35:04 ID:LAOEuc4g
リース君は小物役で
925名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:35:27 ID:jdyGXiSG
>>915
いつ避難って…
「空きがあるから彼を運べ」ってセリフにあるように
ジョーカーがデント病室に現れた時点で大半の避難は終わってるだろ。
その後のコイントスシーンと病室から出てくるジョーカーのシーンとでは
シーンが断絶しているので具体的にどのぐらいの時間が経過しているのかは不明。
普通に考えりゃ、デントが病院を脱出する程度の時間は最低でも経過してるのは明らか。

映画上での時間経過と物語内での時間経過が違うなんてのは当たり前なわけで、
単にあんたは断絶したシーン間の時間の経過を把握できていないだけじゃないのか。
そういうのを矛盾とは言わん。
926名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:40:43 ID:TzfBVRT2
というか避難の時間うんぬん以前に915はそもそも根っこの部分
が全然理解できてないんじゃなかろうか。
ジョーカーにとって殺人はあくまで手段であって目的ではないってのが
理解できてないと確かに行動が疑問だらけに見えるだろうな。
927名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:56:55 ID:VlAwW7Xw
前の「いつパーティー会場からジョーカーたちは逃げたの?」とか
他の映画でも最近そういう事言うの多いけど、一々そんな所まで補完しなきゃいかんのかとも思うな
普通ちょっと考えりゃ判るだろうに
928名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 16:06:59 ID:A9yEEaZw
>>922
ああそれは言えてるかも
ちょっと今のオールドマンの状況に似てるかも
今度のオールドマンのレインフォールもいぶしぎんの刑事役だもんな
日本映画でキャストはハセキョーとかであれだがw
929名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 16:24:52 ID:FDB/NHUP
ゲイリー・オールドマンの長所って、悪役というより
人間の弱い部分、ダークサイドの落ちた人間の悲哀みたいなものを持った
完全なブッとんだ悪でもない微妙な悪のニュアンスを出せる人だと思うから
(レナ・オーリンと共演した蜘蛛女の堕落刑事とか)
正義感バリバリの、まっさら役をやらせるって、ナンか資源の無駄という感じがするよ。
そんな単純な役なら、他にいくらでも大根役者がやれるだろーっつー
930名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 16:31:32 ID:+px2KiZJ
ジョーカーは最小限の脅しで最大のパニックを引き起こしたいからな。
大量殺人したら面白くないし、怒りの矛先がバットマンじゃなくジョーカー本人に向くし。
でもパーティー会場退出は観たかった。
単純に、「くっそー、退け退け!」ってゾロゾロエレベーターに詰め込まれて帰るとこが。
931名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 17:53:31 ID:ovPOUrY4
>>929
ゲイリーの演技で一番のお気に入りは「ハンニバル」のメイスンさん。
ただの悪役でなく、あんな容姿にさせたレクターへの復讐心に取り憑かれ、でも何か憐れな感じがでてましたね。

というか初めて「ハンニバル」観たとき、誰が演ってたか知らなくて「でもなんか観たことある俳優じゃないかな〜」と思ってました。エンドクレジットでゲイリーと知ったら「あー、そうだ、そうだ」と一人で感嘆してたっけ。
932名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 18:42:30 ID:HycEmxPh
まあジョーカーも家に帰ったら
フランダースの犬見て泣いてるかもよ
933名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 19:22:48 ID:jdyGXiSG
>>929
役の傾向?性質?を比較して優劣をつけるのには自分は賛成できないな。
語る人が違えば「悪役こそ単純」という意見もあるわけだし。

もうゲイリーは悪役はやりつくしてうんざりって言ってるんだから、
素直に善人演技を楽しめばいいと思う。

自分に言わせれば善人でもいい演技ができるのに
馬鹿の一つ覚えのように悪役しかさせないことこそ資源の無駄に思える。
演技の幅は広いに越したことはないよ。
934名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 21:08:54 ID:0taMMbnC
ゲイリーのゴードン見たら「誰でもいい」なんて思わないだろ普通。
ゲイリーで良かったよ。
935名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 21:45:44 ID:B09tzqGC
今「ザ!世界仰天ニュース」観てたらTDKの音楽で、内容より
音楽に神経が行ってしまう(笑)
936名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 21:54:39 ID:+sfrJeim
今日ザを見て、スーパーマンみたいな超人は駄目かもしれんが、グリーンアローと共演して欲しいと思った
937名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 21:59:08 ID:+JHPCDzL
むしろスーパーマンの方がグリーンアローと共演しているスモールヴィル。
938名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 22:04:53 ID:FDB/NHUP
>>934
完全にミスキャストの典型例だと思うよ

ファンが盲目的にマンセーするのは今後のためにも良くないと思うな。
939名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 22:07:07 ID:+sfrJeim
ミスキャストじゃ無くね?ぐらいで
ファンの盲目的マンセーになるのかよw



940名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 22:07:42 ID:uqV6ydGl
ゲイリーでおk(*・ω・)
941名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 22:10:46 ID:pJ9ick4J
ミスキャストではないだろー
942名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 22:11:19 ID:P4CuNnve
たしかにゴードン役は誰でもよかった気がする。
ゲイリーは悪役やらせた方が光る。
943名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 22:17:57 ID:DwIVddsN
ゴードンは正義感バリバリだっけ?

自分は理想主義者じゃないと言ってたし、
警察内の不正を考えないようにしてた(身内に甘かった)から
罪のある3人のうちの1人だったわけで
944名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 22:41:57 ID:zs1l25ix
あれだけコミックのゴードンに生き写しなゲイリーを誰でも良かったと?
945名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 23:00:39 ID:b5b0432g
あんまり釣られないほうがいいぜ。
ところでレイチェル役の女優は、
なんだか往年のレイア・オーガナ姫にちょと似てね?
946名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 23:03:50 ID:fJuSG1cE
>>938
お前がミスキャストだと思ってるだけだろ

自分が一番正しいのか?
自分と違う意見の人を盲目ファンだなんて短絡的過ぎる
947名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 23:11:27 ID:K8rSc3+1
>>945
思ったw似てる
やっぱレイア姫も当時何か言われてたのかな
948名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 23:12:27 ID:5RE9cbFO
ベールがバットマンに決まった時も違和感あったんだろうなぁ。
マシニストかよっていう。ヒースもそうだったんだろうね。
949名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 23:31:18 ID:Csl7WBCW
スパイダーマンのブスに似てる
950名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 23:43:18 ID:LXTtK/3O
まあ、病院のシーンはデントを堕とせばOKなわけで、極端な話、自分の命を失っても本当だったろう。
あのシーンは仮にデントがジョーカーを撃っても作戦成功。

>>947
言われてたよ。
951名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 00:01:16 ID:b5b0432g
クリスチャン・ベールは若いころのスティーヴ・ヴァイに似てる。
ちょっと鳥っぽいとこw
952名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 00:08:52 ID:RruWdQKn
ゴードンみたいな役を「誰でもできる」とか、演技について何も知らないのバレバレだな。
あのキャラがゲイリーの細かい演技によって成り立ってるの見てて分からないのか?
953名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 00:21:39 ID:EFkDokFe
>>952
まぁ終わった話しだから蒸し返しちゃいかん


ローグ本部長みてると何故か桜玉吉を思いだす
954名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 00:29:19 ID:6vug5brQ
ローブな
955名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 00:44:57 ID:EFkDokFe
>>954
素で間違ったw
スマン
956名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 02:42:24 ID:tBaeHVfH
マンガだから気付きにくいが
ジョーカーの言うことがやばいのは
秩序管理者とテロリストが本質的に同地平に立っていることを暴露したからだろうね。
ハッカーとサーバー管理者は似た者同士みたいな。
957名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 02:57:44 ID:6w6fzAo7
にんげんだもの
958名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 03:13:43 ID:UnEwNf4v
ジョーカーのイカれちゃったキャラがたまらなく好きw
959名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 03:42:12 ID:2OqXeryI
ダースベーダー以来の強烈な悪役だな。
960名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 05:14:24 ID:n2tQ3+U2
犬をちゃっかり手なずけちゃうところが素敵ですボス
961名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 06:28:56 ID:go/fLuas
>>948
>ヒースもそうだったんだろうね。

ヒースに決まった時は、アメリカでも日本でも、
いかにも純朴そうなカウボーイにジョーカー役振るなんて、馬鹿なの?死ぬの?って反応されてたよ。
今じゃ考えられないよね。
962名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 08:09:49 ID:DlJx6za4
話蒸し返す訳じゃないが
BBの時ゴードンがゲーリーて知らないで観ててエンドロールで
「え〜どこに?!」て思ったてな事があちこちのブログや書き込みであったね。
それだけ上手い役者であるって事だと思う。
963名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 08:43:05 ID:5+wPPYdj
この映画の魅力は振り幅の大きい役者がこぞって共演してるって事なんだよね。
筋肉ヒーローに細身なイメージのベールを起用したり寡黙なイケメンヒースが変態悪役だったり
コミカルで明るい(軽いw)役が多かったアーロンが真面目さゆえ闇に堕ちる役で
トドメにキレ役で定評あるゲイリーが法の代表、と。
964名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 09:41:11 ID:zGypY9k/
>>961
> 馬鹿なの?死ぬの?

鳥肌たった
965名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 13:58:05 ID:6wXfeb3g
中国人マフィアのラウってどうなったの?
留置場でジョーカーと会ってから出てきてないよね
966名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 14:02:14 ID:lXTTWLXl
>>965
札束のてっぺんにいたじゃんか
967名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 14:08:59 ID:PGjMMNeI
ロングハロウィーンにも札束焼きがあってびっくりしたんだぜ
968名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 14:14:03 ID:6wXfeb3g
>>966
マジかwサンクス
札束ごと丸焼きか

ボスも犬の餌にされちゃうしゴッサムのマフィア散々だねw
969名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 15:00:23 ID:A7jdmG7x
イケメン優男役のオファーばかりなのにウンザリしてた>ヒース
だからみんな尻込みした隠れホモ引き受けたし
素顔が一個も出ないジョーカーは燃えたそうだな
役者ってそんなもんよ
970:2009/04/09(木) 15:06:48 ID:BAKoJ8gW
凄く今更なんですが…
あのお互いのフェリー爆破未遂の時にボタン押したら自分の側のフェリー爆破だったって設定だったらいかにもジョーカーらしいよね
971名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 15:11:06 ID:JikM1rPh
>>970
もう散々既出でそのたびにジョーカーの行動原理からしてありえないとレスされる
972名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 15:13:53 ID:uDeeKJYL
俺は約束は守る男だ
973:2009/04/09(木) 15:27:15 ID:BAKoJ8gW
ゴメン、レイチェルとデント逆に教えたのが伏線かと思って
974名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 15:46:52 ID:Bp7i4Zhp
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 12:28:37 ID:nTtGgDHp0
http://www.toy-world.com.hk/forum/viewthread.php?tid=13984&extra=page%3D1&page=45
DX第2弾はTDKバットマン?
975名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 15:57:07 ID:U5yzpwEV
ジョーカーの行動理論は
亭主を挑発して殴らせて慰謝料を要求する糞女と同類だよな
976名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 16:14:23 ID:XOx13vT9
>>968
ジョーカーの一連の事件によって、
事実上、ゴッサムのマフィアはほとんど壊滅しちゃったと思う俺がいる…
ボスがみんな氏んじゃったわけだし…
977名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 16:28:40 ID:PGjMMNeI
>>976
既存のマフィア組織がコスチュームヴィランたちに置き換わるきっかけになったのかもしれんな・・・
続編はそういう展開になるのかも
978名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 16:36:37 ID:U5yzpwEV
ラストサムライのオールグレンは
軍人の、秩序の守護者と殺戮執行者という二重性に葛藤したが、
武士道という超法規な規範によって救われた。
バットマンは忍術は学んだが、根が法治主義のヒーローなのでジョーカーの術中にはまった。
979名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 16:46:29 ID:A7jdmG7x
うーん、確かに忍者戦を学んだはずなのに都市ゲリラ・ジョーカーには後手に回ったな…
ジョーカーのアジトを突き止められなかったのが痛かったか。
980名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 17:03:15 ID:U5yzpwEV
この映画、真剣に考えると本当に興味深い。
現実世界だったら、バットマンの役割やその矛盾・悩みってFBIのそれじゃん。
981名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 17:25:32 ID:IREPXLcK
いやアメリカ合衆国そのものだろ
982名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 17:28:09 ID:GgeQ8l8F
マンガ原作にそこまで期待するおまえらに乾杯
983名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 18:31:41 ID:n2tQ3+U2
>>975
www
984名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 18:39:09 ID:DlJx6za4
次もビギンズダークナイトのスレで良いのかな?
個人的にはノーラン版として別にまだ行きたいけど?
985名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 18:43:04 ID:ENCTwKl7
ここ使おうぜ
ダークナイトについて語らないか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233333551/
986名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 18:51:26 ID:JIqB8b6d
わかりやすくするとこうだ。

ジョ「新しいソファー買ったわよ。」
バ「なんだと、勝手に高いもん買いやがって。」
ジョ「けちけちすんじゃないわよ甲斐性なし。くやしかったらそれなりの給料持ってきなさいよ。」
バ「何だとこの、ボカッバキッ」
ジョ「殴ったわね。高くつくわよ。近所に言いふらしてやるから。」

周辺住民「あそこのご主人DVらしいわよ。ヒソヒソ。」
バ「俺は何か間違ってるのか?」
987名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 18:51:26 ID:wUNVKwGt
>>985
そこでいいかもな
988名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 19:12:13 ID:GgeQ8l8F
>>986

この程度のキモい童貞男女厨がダークナイト信者の大多数みたいだが
おまえらそんな信者が付く映画を好きな自分が嫌になったりしないか?
989名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 19:15:11 ID:XG1+k62N
>>970
つーかボタン押したら相手側即爆発
押さなくても時間が来たら爆発じゃないと
なに人間性ためしてんだと
あざわらえよと

囚人のジレンマギャグをどうしてもやりたかったんだろうが
ノーラン兄弟の壊滅的なギャグセンスのなさのせいでジョーカーのキャラ破綻してんじゃねーか
990名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 19:28:52 ID:Foqmk4vX
ラウが焼けてる時にジョーカーのショットの背後で
叫び声とかきこえてもよかった
991名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 19:36:21 ID:SLbaL+Z9
「ァィャ〜」
992名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 19:37:02 ID:A7jdmG7x
あの糞スレを使うのは忸怩たるものがあるが、しかたないか…
さっさと埋めて、66で再出発しようぜ。
993名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 19:55:03 ID:4HxmxmNH
ジョーカーってハゲてないか?
994名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 20:05:13 ID:sS2u6sDP
ビクッ・・・ は、 ハゲてないよ…っ
995名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 20:12:15 ID:JIqB8b6d
悪役名鑑ではDIOとか飛鳥了とか美形なのにね。
996名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 20:21:05 ID:hpxv8xZc
>>985
微妙な時期にスレ立てたんだな...w
>>1乙祭りがないのは寂しいね
997名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 20:21:46 ID:m28WMel1
>>996
アホが立てちまった上に削除以来も出さなかったから仕方ないね
998名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 20:27:05 ID:OWJLJJIQ
アメコミで好きなのはトムとジェリーだけ
999名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 20:55:55 ID:A7jdmG7x
999ならIMAXで2本立て決定
1000名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 20:59:13 ID:OWJLJJIQ
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。