【米映画版】遠藤周作「沈黙」【スコセッシ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
遠藤周作代表作 「沈黙」米映画で復活 スコセッシ監督

 長崎県を舞台に弾圧されたキリシタンを描いた故遠藤周作氏の小説「沈黙」を、
米国のアカデミー賞受賞監督で、「タクシードライバー」などを監督したマーティン・スコセッシ氏が
映画化することが分かった。
今月下旬には同監督が長崎市を訪問する予定で、8月下旬からニュージーランドで撮影開始、
2010年秋の公開を目指すという。

 「沈黙」は、禁教下のポルトガル人宣教師の棄教までの葛藤(かっとう)を描いた遠藤氏の代表作。
映画は1971年に篠田正浩監督が手掛けた「沈黙SILENCE」のリメーク版で、
小説の舞台となった17世紀の長崎を忠実に再現するために日本での撮影も検討中という。

 日本人俳優も15人程度起用する方針。主人公の司祭役として、革命家チェ・ゲバラの生涯を描いた
「チェ」2部作でカンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞したベニチオ・デル・トロ氏などと交渉中という。

=2009/02/12付 西日本新聞朝刊=
2名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 01:05:32 ID:9/N6lfT0
3名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 01:10:47 ID:AagWMeYC
大注目してます
4名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:00:20 ID:czM5d5M/
>日本人俳優も15人程度起用する方針。

そんなに役あるの?
5名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:14:16 ID:yOeLkI3C
オーディション受けていそうなイメージの人
(この中の誰かは入ってそうという予想)

キチジロー=香川照之、オダギリジョー、浅野忠信、加瀬亮、佐々木蔵之介、松田龍平、山田孝之、伊勢谷友介
        大森南朋、竹中直人、松山ケンイチ、藤原竜也、伊藤淳史、宮崎あおいの夫、窪塚洋介、緒形直人
井上筑後守=役所広司、鹿賀丈史、伊原剛志、古谷一行、佐藤浩市、遠藤憲一、大杉漣、江口洋介

どうだ。
6名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:26:37 ID:xQyJcdcv
ねえよって奴も何人かいるが、これだけの俳優名書き出した>>5の情熱に心打たれた
7名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:31:13 ID:yOeLkI3C
>>6
どうもどうも。
井上、一人書き忘れた。


伊武雅刀。
8名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:43:38 ID:BBk82Ect
松岡、イノハラ、松本
9名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:48:35 ID:GPImC6dT
英語喋れるのは前提なの?
10名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:49:35 ID:yOeLkI3C
吉本芸人もオーディション受けてそうなんだよなあ。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081010/1019744/

>>8
イノハラはなんとなく分かるが、他は何役だよw
11名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:50:35 ID:GPImC6dT
キャストの発表はまだ先かな
12名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:53:26 ID:yOeLkI3C
>>11
来月には発表という噂はあるよな。
個人的には、撮ることを早く確定していただきたい。
かれこれ10年近く待ってるぞ。
13名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:55:42 ID:GPImC6dT
>>12
そうなんだ
サンクス

映画の話が進まなかったのは目ぼしい俳優がいなかったからかな
14名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:58:53 ID:GPImC6dT
ノルウェイの森もなかなかキャストの発表されないけど
断然こっちの方が気になる
15名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 03:00:05 ID:yOeLkI3C
>>13
レオとの契約やらあれこれあって撮るに撮れなかったのが現実だろうな。
早く撮ること確定してほしいや。去年の今頃だって夏からニュージーランドで撮影開始予定と報道されてた。
16名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 03:09:15 ID:pbvjQVH4
撮るのは嬉しいが、ちょい前のブッシュ政権時の思想の影響下で
「当時未開だった無神論者の黄色い猿の国で、文明的な白人キリスト教徒は苦労しましたよーw」
ってな感じの映画になってしまわないといいが・・・考え過ぎだよね、スマソ
17名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 03:09:30 ID:GPImC6dT
じゃあまた延期される可能性もあるのか…
18名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 03:18:32 ID:LXCZ6Oh4
>>1
スレ立て乙です

>>15
同意。暴力的で残虐な日本人ていうイメージが強く残るような作品にはしてほしくない
19名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 03:20:11 ID:nwrpnfvL
>>4
名前があったり台詞があるのは、

キチジロー(28〜29)、モキチ(若い男)、イチゾウ(50)、オマツ(イチゾウの姉)、
セン(オマツの姪)、じいさま(老人)、とっさま、オオドマリ村の男(2人)、
井上(老人)、通辞(中年?)、モニカ、ジュアン、藤兵衛、亦市(老人)、久五郎、番人。

ぐらい? ちゃんと読み返したら井上と通辞は別人だったorz
ポルトガル語が出来るのは通辞。
オイシイのは主観で、キチジロー>>>井上=通辞>モキチ≧イチゾウ≧モニカ>オマツ。
井上は好々爺な感じ。
20名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 04:03:43 ID:yOeLkI3C
>>19
美味しさでいったら、井上>>>>>>>キチジローではないか?
個人的に奉行への印象がすごく良い。
21名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 04:16:15 ID:xQyJcdcv
井上は最後まで揺るぎないのがかっこいいな
22名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 04:40:10 ID:g/nPhvVq
ロドリゴ司祭がデル・トロ?
えーなんかイメージ違うんだけど…

ロドリゴはひょろい優男のイメージなんだけど

汗臭い男くさいラテン男はいや〜違う〜
23名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 05:17:49 ID:i2ZjOn/3
印象がいいのは井上だけど、キチジローは最初から最後まで出てるし、
ユダの役割だから最低な男だけど、賞的な意味で上手く演じればかなりオイシイ。

モキチはそこそこ演技出来るならどんな若手でもやれそうな役だけど、
前半の山場を持ってくからオイシイ。
24名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 09:32:54 ID:2fYmxXMM
>>18
「最後の誘惑」見たりすると強烈に同意。
「キリスト教の無かった世界は生地獄の世界」なんて描き方する監督だもの。
25名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 09:44:33 ID:qUVj+f3L
井上筑後守役はもう一方の主役みたいなもんだから最重要だな。もちろん
台詞は全編英語になるだろうが、「クンドゥン」なみの迫力があれば問題なし。
26名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 10:00:07 ID:OTBRlmww
田中要次がオーディションに行ったのはこれかな?
27名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 10:42:02 ID:ND8e9g0h
日本自体は分からんが少なくとも日本の監督超リスペクトしてる監督だから
偏りまくったおかしな映画にはならないと思う
28名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 10:57:36 ID:YN4w8dsk
過去にユダをモチーフにした役をやったことあるのって
「奇談」の神戸浩くらいかなw
29名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 13:48:55 ID:czR7XG4N
ところで、アメリカはワーナー配給だけど、日本はワーナーじゃないの?

一時期はUIPのラインナップに入ってたけど…
30名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 15:35:37 ID:8hF/zVNd
ダニエル・デイ・ルイスも出るのか!
31名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 17:00:20 ID:BBk82Ect
ジャニーズでオーディション受けたのが井の原松岡松本?
32名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 18:02:22 ID:vOiGMUr2
あの原作のよさをどうやって再現するつもりだろうか…
33名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 19:49:37 ID:QcbDD5P/
もう長崎でセット制作のためのスタッフロケハンはじまってるよ。
34名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 20:56:22 ID:c98tTGtE
へー日本の俳優誰出るんだろね
35名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 21:27:15 ID:nd0uSB0H
>>33
北九州の撮影ブログの意味深なやつって沈黙の事だったのか?
36名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 21:38:00 ID:v1m+DzJA
>>35
沈黙の撮影はニュージーランド。北九州のブログに書いてあった作品タイトルは三文字。
37名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 22:55:19 ID:SAf50xhX
私の脳内で井上筑後守は江守徹

「転ぶ」って英語でどう言うの?
38名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 23:45:03 ID:szyMUrep
ガエル・ガルシア・ベルナル

この人もう見飽きたわ、いろいろ出すぎじゃない?
39名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 23:59:31 ID:U0nG5ZOo
チェ・ゲバラが2人

ガエル・ガルシア・ベルナル・・・モーターサイクル・ダイアリーズ
ベニチオ・デル・トロ・・・チェ 28歳の革命・39歳 別れの手紙
40名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 00:39:34 ID:L+pNR9qJ
>>5
国際派俳優を一人忘れてるぞ
スピルバーグが、リドリー・スコットが認めた日本人俳優にして
自ら監督経験もある鈴木有二こと





ガッツ石松さんだあ

41名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 02:19:43 ID:SPHTNrPh
キチジロー 松本潤
42名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 06:59:14 ID:NrrwHIVS
いつ頃発表?
43名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 07:55:26 ID:3t/vxXfJ
美術スタッフが長崎を訪問中なんだね
キャスティングも並行してやってるのかな
実際どんな過程を経て選ばれるの?
44名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 08:28:24 ID:A6Wq0Yp5
>>43
田中要次が受けたオーディションが沈黙なら、
東宝スタジオでビデオカメラを前に演技を収録したみたいだよ。
硫黄島からの手紙ん時と同じ方法なら、
結果が出るのはひと月後だろうね。
45名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 09:47:40 ID:0Grl/DFQ
スコセッシ日本に来るんだね。
今度こそ実現しそうだな。
46名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 09:51:49 ID:NrrwHIVS
>>45
いつ?
誰がキチジローでイノウエで通辞なのか楽しみだな。


…もしも松本潤が入ってるようなら、ジャニーズというものに怒りを覚えるが。
47名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 10:00:55 ID:3t/vxXfJ
>>44
サンクスブログ読んできた
相当緊張して臨んだみたいだからビンゴかもね
セリフが英語だったら前日に変更ってパニクるよそりゃw
48名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 10:03:21 ID:0Grl/DFQ
>>46
>>2の西日本新聞の記事に、スコセッシ監督が今月下旬に長崎市訪問予定と書かれてる。
アカデミー賞の後ぐらいかな?
これだけ具体的なら、日本人の主要キャストはもう決定済みだと思うな。
今オーディションしてるのは、たぶんその他の役でしょう。
49名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 10:09:59 ID:NrrwHIVS
田中要次のブログ読んできた。
文章からも緊張感がハンパないな。
かなりの確率でこの映画だろうな。
日本で撮影してもらいたいが、難しいのかな。
50名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 12:24:02 ID:UC/tfTQg
イノウエは役所じゃないの?
51名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 19:58:26 ID:tLe8UhwX
井上は仲代達矢や山崎努や津川雅彦とかそこらへんのイメージ。
緒方拳が生きてればなぁ。

通辞は役所広司でも渡辺謙でもアリな感じ。

キチジローは顔の表情が豊かな役者じゃないと無理だと思う。
年齢設定無視なら、断然香川。

オマツは倍賞美津子あたりで。

篠田正浩の沈黙のリメイクなら、モニカ役の女優はオイシイかも。
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD19608/cast.html
↑日本人役はぴったり15人。しかし何故フェレイラが丹波哲郎w
52名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 20:46:07 ID:MDvXy1IY
>>51
篠田正浩の沈黙出演時それぞれ何歳だったか教えて。
53名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 21:07:08 ID:GV+q1+od
フェレイラが丹波哲郎w    すげえ
54名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 21:27:00 ID:0Grl/DFQ
>>51
岩下志麻が当時30才だから、今なら小雪、竹内結子、仲間由紀恵
英語力で木村佳乃あたりか。
55名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 21:49:13 ID:vTAMadlR
日本人俳優15名全部オーディションで決めるのかな?
だったらいいけど
56名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 21:54:23 ID:SyzdkVne
マコ・岩松  (キチジロー) 
加藤嘉    (老人) 
松橋登    (モキチ) 
滝田裕介  (イチゾウ) 
毛利菊枝  (老婆) 
戸浦六宏  (通辞) 
永井智雄  (白州役人) 
岡田英次  (井上) 
入川保則  (岡田三右衛門) 
岩下志麻  (妻菊(モニカ))   30歳
三田佳子  (丸山の女) 
稲葉義男  (仮牢役人) 
松本克平  (仮牢役人) 
島田順司  (仮牢役人) 
殿山泰司  (牢番) 

57名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 21:54:56 ID:U+KZhI35
>>48
もしやアカデミーの式に出席したりしてw
58名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 22:30:11 ID:7OthHuuq
篠田監督の沈黙が1971年作品で、マコ岩松は1933年生まれだから、38歳の時か
結構年いってるな

ていう感じで、気になる配役は自分でググれ
59名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 22:34:04 ID:LY15aKkd
マコ・岩松  (キチジロー)   38歳 
加藤嘉    (老人)  
松橋登    (モキチ)  
滝田裕介  (イチゾウ)  
毛利菊枝  (老婆)  
戸浦六宏  (通辞)  
永井智雄  (白州役人)  
岡田英次  (井上)  
入川保則  (岡田三右衛門)  
岩下志麻  (妻菊(モニカ))   30歳 
三田佳子  (丸山の女)  
稲葉義男  (仮牢役人)  
松本克平  (仮牢役人)  
島田順司  (仮牢役人)  
殿山泰司  (牢番)  
60名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 23:25:26 ID:NrrwHIVS
田中要次はブログでオーディション結果報告してくれるだろうか。
それによって、キャスティング発表の時期が予想できそうだ。
61名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 00:58:20 ID:xLfXP3kD
マコ・岩松  (キチジロー) 38  
加藤嘉    (老人) 58  
松橋登    (モキチ) 27  
滝田裕介  (イチゾウ) 41  
毛利菊枝  (老婆) 68  
戸浦六宏  (通辞) 41  
永井智雄  (白州役人) 57  
岡田英次  (井上) 51  
入川保則  (岡田三右衛門) 32  
岩下志麻  (妻菊(モニカ)) 30  
三田佳子  (丸山の女) 30  
稲葉義男  (仮牢役人) 51  
松本克平  (仮牢役人) 66  
島田順司  (仮牢役人) 33  
殿山泰司  (牢番) 56
62名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:11:46 ID:xLfXP3kD
ベニチオ・デル・トロ (ロドリゴ) 42
ガエル・ガルシア・ベルナル (ガルペ) 31
ダニエル・デイ=ルイス (フェレイラ) 52
63名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:17:21 ID:ZiF/YITT
フェレイラ  丹波哲郎(49)
64名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:18:56 ID:pFxYcO5I
オーディションっていつあったの?
田中要次は端役を受けたのかもしれないけど、
主要クラスの役者だったらもっと早い時期のオーディション(もしくはオファー)だったはず。
役者の方のスケ調整しなきゃだし。
65名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:23:11 ID:EcLFSa/z
主要キャストはもう決定してるだろうし、
スコセッシが来日したらなんか発表があるだろう
66名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:24:02 ID:N4h39KM2
長崎訪問と同時期にキャスト発表で、スコセッシと共に会見開いたりするのだろうか。

>>64
スケ調整できない奴は無理して出なくてもいいというスタンスではないだろうか。
田中要次は端役だろうが。
67名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:25:14 ID:pFxYcO5I
だったらいいけど…
発表がそれ以上延びるなら待ちきれないな。
68名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:26:48 ID:83TXhRvV
待ちきれなかったらどうするとゆうのだろう
69名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:27:22 ID:bTvBS1oI
某ジャニヲタでしょうw
70名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:28:44 ID:N4h39KM2
>>69
松本?
出ねえだろw
というかジャニがオーディション受けたって話もどっから出てきたんだか。
71名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:31:54 ID:pFxYcO5I
>>66
確かに。日本の役者で、この役者を使いたい!と思うほど固執されてなさそうというか。
72名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:33:07 ID:R/1YgKHK
でも硫黄島も渡辺謙以外はオーディションで、受けた1ヶ月後に発表だったろ?
司祭のキャストもまだオファーの段階だし、
事前に決まってる日本人キャストはいないと思う。
73名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:34:03 ID:j3TrcxT2
松本とやらは何歳?やるような役あるか?
あんなのが出たら日本の恥
74名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:40:21 ID:N4h39KM2
>>73
年齢的にはモキチだろうが、ジャニーズはまず無いな。
役所の信憑性はどれくらいだろうか。バベルでも微妙だったんだが。
75名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:40:42 ID:MYLdaDEZ
25
76名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 02:17:02 ID:vAK4rYmA
何にでもジャニジャニ言ってくるヤツは
長崎の隠れ切支丹がどういう役かわかってんの?
貧しくてボロボロで水死とか穴吊りあるんだよ?
77名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 05:28:40 ID:9xraCNof
内容なんて関係ないよ。
ジャニの二宮は硫黄島以外のオーディションも受けまくってるって言ってたから、
ジャニが沈黙のオーディション受けてても全然おかしくない。

ねらーはジャニを忌み嫌う人が多いけど、アメリカ人にとっちゃジャニもそれ以外も同じ。
むしろ東宝が絡んでるなら、コネのある事務所の役者の方が有利だと思う。
78名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 06:45:23 ID:nAlNKQOs
>>77

> ジャニの二宮は硫黄島以外のオーディションも受けまくってるって言ってたから、

その割に硫黄島以降映画仕事がないね、二宮。
79名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 07:46:46 ID:7DamPRNd
キリシタンて日本人をだまして外国に売ってたんでしょ?
80名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 08:00:13 ID:t/29FdUF
公開すげー楽しみだ
遠藤周作って3本だけ大ホームラン打ったよね
81名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 08:03:13 ID:Q2CP/TsB
素直に楽しみ。
82名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 08:06:04 ID:+0joelr4
のま
83名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 11:00:02 ID:YMab9adX
ハリウッドの場合、有名無名に関わらずその役に合うか会わないかで選ぶからな…
ラストサムライの渡辺謙の時は一回オーデで落ちて、いろいろ役者オーデしたが会う人が見つからず
日本人キャステングコーディネートしてた奈良橋さんの推薦でもう一回オーデして撮影ギリギリに決まったと
先週か先々週の朝日新聞の奈良橋さんのインタビューにあったぞ。
もしかしたら本気度が高ければ役者オーディション粘るだけ粘るかも。
84名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 17:52:58 ID:kpPNiDHN
> ジャニの二宮は硫黄島以外のオーディションも受けまくってるって言ってたから

初耳
他に何を受けた?
85名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 19:27:32 ID:kAptticF
>>84
沈黙のオーディション以外は、このスレには無関係
自制してください
86名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 19:30:56 ID:DHwM/GEc
>>83
渡辺謙は実力あるのにどうも運に見放されてるみたいな時期が長かったが、
ラストサムライ1本で大逆転したよなー。
キャリアに大差があった真田広之と並ぶまでになった。
沈黙でもそういう俳優が生まれて欲しい。
87名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 01:26:07 ID:OYKEgV4j
IMDbがannouncedからpre-productionになった。
何かそれだけでも嬉しい。
88名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 03:10:12 ID:HeRgamHt
お好きなキリシタンコースをお選び下さい。
@斬首(一番楽です)
A穴吊り→斬首
B穴吊り→駿河問い(蝦責め)→江戸前(水磔)
C穴吊り→火炙り(とろ火。焼き上がりまで2〜6時間かかります。個人差があります)
D火炙り(とろ火。焼き上がりまで2〜6時間かかります。個人差があります)
E生き試し(生きたまま腰→肩→頭と試し斬り)
F吊るし斬り(木から吊るして腰→首と両断)
G地獄責め(雲仙温泉限定。かなり熱い硫黄泉つーか沸騰した硫酸です)
H鋸引き(竹鋸もあります)
I釜茹で(水煮)・釜炒り(から揚げ)
89名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 04:35:26 ID:ff0QUGgf
>>62
ええー…デル・トロとデイ=ルイスイメージ違うよ〜
ガエル・ガルシア君はちゅっちゅ
90名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 04:43:40 ID:ff0QUGgf
>>80
沈黙
白い人・黄色い人
海と毒薬

の3本?

自分的には沈黙と反逆とイエスの生涯が好きだけどね

あーフェレイラ司祭はもっとストイックなイメージの俳優がよかった…
デイ=ルイスって脂ぎってるじゃん?デル・トロもなんか違う…絶対違う

モニカは菊池凛子でいいんじゃない
91名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 04:48:47 ID:ff0QUGgf
戦場のピアニストの人とかさーああいうガリッガリッな優男のイメージなんだようロドリゴとフェレイラは…
92名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 05:43:57 ID:epYbVG3n
次回
伊豆の踊り子
をスコセッシで
93名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 05:49:28 ID:T/KfZkLl
菊地凛子入ってたら嫌だな。ある意味沢尻エリカよりも嫌だ。
94名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 06:23:55 ID:J+FFC51S
チャンツィーイーよりはいい
95名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 11:17:20 ID:Rbyaweqx
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新作映画製作情報提供スレ part4 [映画一般・8mm]
【ジャニ厳禁】2009年4月期ドラマ予想スレ29? [テレビドラマ]
【ジャニ厳禁】2009年4月期ドラマ予想スレ30? [テレビドラマ]
若手人気俳優総合スレ136 [テレビドラマ]
□■□ 上川隆也 その21(80) □■□ [男性俳優]
96名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 11:49:53 ID:awOPYEQQ
ギャング・オブ・ニューヨークでレオが聖書を川に投げ捨てる場面が印象に残る
宗教について正面から描いた映画を撮りたかったんだね
97名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 23:50:39 ID:ZQLOCrnR
日本におけるキリスト教の受容の歴史を勉強しまくってから
撮ってほしい。

98名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 02:41:07 ID:nrueVhdt
>>84
二宮のオーディション話は硫黄島以外は今の事でなく
ジュニア時代の話で、映画ではなくドラマのオーディション
99名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 03:16:29 ID:n035KtIO
>>72
> ベニチオ・デル・トロ (ロドリゴ) 42
> ガエル・ガルシア・ベルナル (ガルペ) 31
> ダニエル・デイ=ルイス (フェレイラ) 52


はもう決まってるのか?
俺はベルナルがロドリゴだと思ってたが。
100名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 03:46:51 ID:h4m3XE6z
もうスタッフ達帰った?
オーデ受けたメンバーとかどっかから情報もれんかなぁ。
101名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 04:02:31 ID:GWLyV2k7
>>99
噂ではその配役のようだぞ。
ttp://www.imdb.com/title/tt0490215/

>>100
今月下旬にスコセッシが来日ってあったよな。
遅くとも来週には何らかの発表があるだろうか。
102名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 06:06:51 ID:jXjhoCp+
長瀬か井の原きそう。
103名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 07:37:21 ID:e2idJEfM
ジャニヲタがウザイからジャニ臭0%だといいな
104名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 07:43:52 ID:1uGUxk8Y
隠し砦の時はヲタ自ら顔が汚いから見ないって言ってたのに
沈黙の役柄に何を期待してるんだ?
105名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 11:23:56 ID:4ihFfrr7
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新作映画製作情報提供スレ part4 [映画一般・8mm]
□■□ 上川隆也 その21(80) □■□ [男性俳優]
【ジャニ厳禁】2009年4月期ドラマ予想スレ30? [テレビドラマ]
若手人気俳優総合スレ137 [テレビドラマ]
興行収入を見守るスレ306 [映画一般・8mm]
106名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 12:11:13 ID:/MSsiYTT
キャスト想像したら脳内キチジローはすっかり香川照之になってしまった。
でも予想通りに嵌りすぎでも新鮮味がないから、意外な人がやるのも観てみたい気もする。
ところがそうなったらなったで文句言いそうな自分もいる。
107名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 12:50:25 ID:pFaQ2gym
確かに香川なら期待どおりにやるだろうが、
意外なキャストでも見てみたいね。
失敗したら大きいけど。
108名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 13:07:00 ID:7mtnJsHr
>>101
ロケハンに来るだけならキャスト発表はないはず
硫黄島も撮影一年前にイーストウッドがロケハンに来たときキャスト発表はなく、クランクイン直前の発表だった
それと日本の配給会社がどこかも分からなければ、もっと不透明
109名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 13:11:54 ID:ekh+V1i3
日本人キャスト英語は話せなくても大丈夫ですか?
110名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 14:29:19 ID:a0YXwS6h
香川照之という人自体はそんなに
いい加減な人でもないだろうと思うのに、
何でこういう役が似合うんだろうね?
111名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 18:14:18 ID:KcMSpuoK
>>110
NHKで水木しげるを演じたときに、この人はハマれば
どんな年齢でも演じられるんだなと思った
112名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 18:28:06 ID:3C4Yiup6
香川ねぇ〜
上手いと思うけど定番過ぎる感じ
もうちょっと新鮮味が欲しい
113名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 22:29:44 ID:pFaQ2gym
香川さん、sp大河あるんじゃないっけ?あれ、来年??
かぶってたら両立はムリだよね。
114名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 23:28:20 ID:a0YXwS6h
>>113
正岡子規は早世するからすぐ撮れるんじゃない?
しかし顔が子規にもよく似ている…。

115名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 00:04:03 ID:FGbvEHJv
だいぶ前に一度読んだだけだから、日本人ではキチジローしか覚えてないわ。
井上って何者だっけ。モキチは何奴だっけ。
116名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 01:26:49 ID:bSMj99C4
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新作映画製作情報提供スレ part4 [映画一般・8mm]
□■□ 上川隆也 その21(80) □■□ [男性俳優]
【ジャニ厳禁】2009年4月期ドラマ予想スレ31 [テレビドラマ]
若手人気俳優総合スレ137 [テレビドラマ]
興行収入を見守るスレ306 [映画一般・8mm]
117名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 02:15:38 ID:DTHZJwyy
>>83
へぇー、渡辺謙一度落ちてるのか。
シナリオを読んだランス・ヘンリクセンが勝手に推してたケーリー・ヒロユキ・タガワと違い、
これ以上ない配役だと思ったんだがなぁ。
監督としては、西郷のようなもっと恰幅のよい俳優を探していたのかなぁ。
例えば、かつての勝新のような。
今回もスコセッシがどのようなキャストを望むのかは、
原作読者とは少しずれるのかもしれないね。
118名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 02:28:26 ID:yovpRKHj
>>117
アメリカ人が選ぶキャスティングだからな。
バベルの菊池凛子なんて、日本人だったら絶対にキャスティングしないだろう。
女子高生には到底見えなかったし。コスプレしたおばさんにしか見えなかった。
でも外人には女子高生でもイケると判断されたんだろう。
119名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 04:46:40 ID:9QF92W21
>>118
監督が本物の聾唖の女子高生を使いたいって言ったらしいんだけど
菊池が手話覚えて話し方とか身につけて押し切ったんだとか
120名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 06:49:09 ID:C9c84ual
まるっきり無名な俳優が使われたら面白い。
121名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 08:08:02 ID:Ifbh3Czm
ある程度の映像資料ないと難しいんじゃない?
スコセッシは日本映画観てるだろうし。
122名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 14:31:50 ID:XYuL8UPe
菊池凛子みたいなのは反則だよね。
でもこっちでオーディションしてるんなら、
さすがにあそこまで無名なのはこないと思う。
キャスティング、今回も奈良橋さんがからんでるならわからんが。
123名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 19:04:55 ID:ZXMabGTQ
>>110
香川は東京大学出身の天才だからな
>>120
それも面白そうだな
日本では無名な二階堂智あたりがいい
124名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 20:41:53 ID:PrzoEEZP
東雲の鶏鳴くときに、汝三度我を否めん。
125名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 00:19:31 ID:77e2cw3B
トヨエツも落ちてるよ。
126名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 00:26:08 ID:mRHaVKKv
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

新作映画製作情報提供スレ part4 [映画一般・8mm]
興行収入を見守るスレ306 [映画一般・8mm]
【ジャニ厳禁】2009年4月期ドラマ予想スレ31 [テレビドラマ]
□■□ 上川隆也 その21(80) □■□ [男性俳優]
若手人気俳優総合スレ137 [テレビドラマ]
127名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 00:57:18 ID:+qFIezHa
クンドゥンみたいな作品にするのかなぁ
128名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 04:13:44 ID:Oz1sTh9E
>>104
隠し砦ってジャニの?
なんでいきなりそんな話が出たんだ?
129名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 06:43:42 ID:YyP4NqmI
>>128
いきなりって、普通に102→103→104って流れじゃないの?
130名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 06:55:40 ID:S9ozcA1+
キチジロー役は松本潤かもな。
砦見たらしいし。
131名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 07:49:35 ID:vu6POxUC
いや宮川大輔だよw
132名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 07:54:35 ID:wZVuVfPR
>>131
長澤まさみじゃないのか
133名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 13:48:56 ID:e2ZrVIbG
あくまで原作を読まないジャニヲタのお望みどおり
松潤にキチジローになってもらって、
逃亡中に人ん家の戸口でウンコしてもらいましょう。
134名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 13:58:32 ID:956lZg8S
確かに宮川ならイケる。
砦を観たってソースは?
135名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 15:50:44 ID:9+V2bMEv
宮川だとただの裏切り者にしか見えない。
香川なら弱さまで表現できるだろうけど。
136名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 18:01:46 ID:HIgiIo5L
>>126
武田真治 4[男性俳優]
137名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 21:28:59 ID:VoqVrXd1
今回も奈良橋さんって関係している?
武田真治のドラマ仕立ての番組に出ていたな。
たぶん関係ないだろうけれど。
138名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 21:53:30 ID:lx2zQUnf
期待しすぎなんだよ。
みのほどわきまえてくれ。
139名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 00:17:04 ID:XjioRQoj
キチジローは妻夫木だとよ。
140名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 02:04:59 ID:HrtVfTyY
>>139
ガセネタ書くなら役者のスケジュールくらい把握しとけよ
141名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 09:22:50 ID:kVwOr8WX
でも、スコセッシ監督、御法度見てて、
来日の時、武田真治をわざわざインタビュアーに指名したんだって
5年くらい前に撮ってたら、キチジローありだったかもね

142名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 12:50:45 ID:e1gOp1c/
>141 どっからのネタ?

キチジローは、30代くると思う。
経験からいったら40代が本命じゃない?
143名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 13:30:15 ID:eSffdt+4
ギャング.オブ.ニューヨークの宣伝で監督が来日した時、武田と対談してたのは本当
テレビで見たよ。監督「ファンです」って武田に言ってた。
144名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 18:02:38 ID:rupa0+rh
まあ別に武田でもいいけど
145名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 18:26:27 ID:eSffdt+4
武田は御法度以降、映画ぱっとしないし…ないとは思う
ただ、おすすめにヲタいても不思議じゃないってだけ
146名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 09:04:41 ID:NQKnFO+8
本当にスコセッシ来るのか?
今月はあと1週間しかないぞ。
147名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 21:50:02 ID:393K0oNq
そろそろ長崎に行くとおもうよ。
148名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 22:43:55 ID:RrB3soAr
もう来日してるの?
149名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 22:54:22 ID:393K0oNq
してるよ。中山一也も受けてるって。
オーデは英語らしい。
150名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 14:44:26 ID:fImlUm7N
モックンが入ってくるんでは。キャスティングプロデューサーならそう思うでしょう。
151名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 19:18:24 ID:CrVjRLCu
>>150
可能性はゼロではなくなったな。
三船も黒沢効果で向こうに知られたしな。
152名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 20:15:16 ID:H9QLG2hs
モックンなら通辞役で見たいぞ。
153名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 21:14:41 ID:JTPjZzuF
どうもイラク問題を意識してるらしい。
だとしたら井上が表に出てくるのかな?
あとロドリゴとフェレイラの年齢は変更するのか?
何にせよロドリゴ&フェレイラ&アンジローの頑張りで作品の出来がほぼ決まる作品だと思う。
154名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 22:24:13 ID:lZXjo7S1
これを機会に遠藤周作の原作を読みますw
155名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 00:28:10 ID:sn/NsJkP
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新作映画製作情報提供スレ part4 [映画一般・8mm]
新作映画情報予想・雑談スレ [映画一般・8mm]
興行収入を見守るスレ307 [映画一般・8mm]
藤原竜也 78 [男性俳優]
金城武 [男性俳優]
156名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 01:37:15 ID:gK3xmEPO
キチジローは妻夫木
157名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 02:01:51 ID:ybmTVJNK
まさか、みんな英語で喋ってるなんてことはないよな。
日本語とポルトガル語だよな。
158名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 02:04:01 ID:aSOsSt4W
ダニエル・デイ・ルイスにポルトガル語は・・・?
スペイン語圏の人は大丈夫そうだけど
159名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 02:12:45 ID:MUt5jkVU
クンドゥンと同じようにほぼ英語でやるでしょう
外国語映画にはしないと思う
160名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 02:16:07 ID:ybmTVJNK
>>159
だったらがっかり。
やっぱイーストウッドさんはグレイトだな。
161名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 02:19:33 ID:n89TxPRq
>>149
落とされても暴れないように祈るw
162名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 02:21:42 ID:aSOsSt4W
あまり顔が整ってると日本人らしくないwという偏見があるので
微妙なルックスの人が選ばれるような気がする
163名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 02:31:48 ID:ntpKhuUo
>>162
整ってるかそうじゃないかではなく、濃いか薄いかだと思う。
加藤雅也は「君みたいな顔はハリウッドで余ってる。」みたいなこと言われたんだっけ。
164名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 07:01:51 ID:4nux0384
東京アンダーワールドみたいにポシャるんじゃね?
165名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 07:58:18 ID:5sOCH6zP
中山の支援者のブログみると、
キャスティングに権限のある女性の存在が。
やっぱり奈良橋さんが関わっているのかな。
166名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 08:21:52 ID:pmk+s8lK
>>162-163
なるほどね。
小堺一機の鼻の形は日本人にしかないと
アメリカ人から言われたらしいw
167名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 09:16:03 ID:enIHpvzM
個性は大事だな。ペネロペ・クルスとかアメリカ人にないもの持ってるし
日本人ぽい顔とか個性で言えば、ここに出ている中では香川かな
168名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 09:31:12 ID:aSOsSt4W
>>163
じゃあ薄いなかにも整った人が選ばれるといいな
スケートの織田を見てるといたたまれないがイケメンだとやっぱ誇らしいから
169名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 10:17:16 ID:Vt/Br1A1
今日発売の週刊女性にオダジョーの記事があった。
このオーディション受けたみたいだから、ネームバリュー的にほぼ決まりでは?って書いてあったよ。
ホントかな?
170名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 11:00:21 ID:ntpKhuUo
>>169
オダジョーの汚さは確かに落ち武者のように見える。
昨日テレビで見た山田孝之も落ち武者のようだったが、デブってるからこの時代の平民は無理だな。
171名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 15:29:27 ID:MrEHey1q
>>169
ホントもなにも、誰でも思いつくwただの予想だね。

受けたみたい ←←推測
ネームバリュー的にほぼ決まりでは? ←←推測
172名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 15:46:17 ID:sn/NsJkP
で、別の人に決まったら

落ちたらしい

で、叩くんだよ。週刊誌って。
173名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 17:50:47 ID:7NJQjsXy
>>169
あの人ってまだ英語喋れるのかな?
以前、スカパー内で車でアメリカを回る番組やってたけど
留学時代に身につけたという語学力がかーなーりー危うい事になっていた。
174名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 23:01:02 ID:NzKYoNVK
奈良橋さんが関わってるならイチゾウは二階堂智かもな

>>168
欧米人から見るとフェンシングの太田は超美男子らしい
175名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 05:44:02 ID:a61H3I5q
来年大河の主演を福山だと発表前に載せたのも確か週女
176名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 07:46:06 ID:hfAyJWfv
 ∧_∧
.< "`∀´> ピ(Rain)をキャストに加えるニダ
177名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 09:40:00 ID:jq1uET57
でも週刊誌だからね。
マルグリットというミュージカルで、村井国男が決まっているって
出ていたけど、実際は相棒の寺脇さんだった。
ヒロインも違っていた。

それよりもいつ発表されるかが気になる。
ほかの映画はいつ発表だった?
178名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 11:43:49 ID:B6fHH/ZU
原作の外人受けはどうなんだろうと思って米アマゾンの沈黙評を見てみたら凄く評価数多いなあ。
評価も高い。もっと反対意見があるかと思ったのに。
あとスコセッシは誰に感情移入するタイプなんだろう。普通にロドリゴなのか、やさぐれちゃったフェレイラなのか駄目人間のアンジローなのか。
179名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 15:41:08 ID:BqK53pZB
アンジローって誰?
キチジローのモデル?
180名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 15:57:20 ID:fQGhlxqq
>>167
そこで、まさかの六角精二参入ですw
181名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 17:15:58 ID:BcwJZbAG
この映画でデブは却下
182名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 19:38:59 ID:A0mvcA7K
>>181
同意。
連れられて観た「私は貝になりたい」なんて、出演者にデブ多し。
戦中戦後すぐにデブはあり得ないだろう。リアルじゃなくてガッカリした。
183名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 03:33:24 ID:WtY2f+da
六角はデブに見えるだけで、下手すりゃ香川輝之よりは痩せてるけどね。
まぁ、戦中同様、この時代の作品にデブはいらないってのは同意。
184名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 10:52:01 ID:XFYx55l3
>>160
日本語とポルトガル語なんてそんな田舎言語で作って誰が見るんだ?w
英語がスタンダードだ。田舎者よw。
185名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 11:59:13 ID:SuPYdrm8
>>184
馬鹿は去れ。つうか何でこのスレに馬鹿が来てるの?
186名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 19:10:42 ID:IS4bGFfk
オダジョーで決まりだな
週刊女性はバー系だからバーのオダジョを間違うわけない
オダジョでほぼ確定
187名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 19:41:55 ID:WauSmiwx
つまんね
188名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 20:31:18 ID:6y4ZX5PK
最初の2−3分ポルトガル語で喋るが、そこに英語をオーバラップさせて、徐々にポルトガル語をフェードアウト
させて、全部英語にする。"The 13th Warrior"や"Valkyrie"で使われた手法。

189名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 20:44:38 ID:6y4ZX5PK
これはもう、作る前からアカデミー賞ノミネートが約束されたような作品だな。
190名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 21:33:32 ID:uRzRyGHd
>>169
オーディションいつあったとか書いてた?
191名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 21:55:46 ID:seCfIKkR
ハリウッドの作品だから、オーディション受ければ合格ってもんでもないよね。
有名俳優でも落とされる人いっぱいいるし。
192名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 22:51:27 ID:LIO9lVZj
ジャニタレよりはオダジョーのがマシだなw
193名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 23:16:36 ID:UZcoSRS2
むこうで日本の時代劇やルようになったらヤスケを映画化希望。ついでに
忍者武芸長も映画化。さらにプレデター戦国版も希望。

それはそうとこの映画で出てくるであろう島原の乱の映像は凄くなりそう。
194名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 23:21:01 ID:h0DvCljD
>>188
はぁはぁ。
レッドオクトーバーを追え!みたいな奴ね。

ショーン・コネリーのロシア語が怪しすぎてマイッタ記憶があるなぁ。
最初の2〜3分のね。
195名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 13:59:09 ID:qG0f6/S4
オダジョーの容姿は外人との絡みも違和感はなさそうな感じがするが
女性週刊誌ネタだから想像の域だね。
それより山田孝之は沈黙かノルウェイのどっちかに決定してるだろと思うほど
太っちょに似合わないロンゲが気になる。
196名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 15:56:17 ID:uCwdeUYq
キムタク。
仕事のために髪黒くしたってさ。
197名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 17:06:15 ID:mLRDxzPF
>>196
なら、これではないな。
これのクランクインは夏だから。今黒くしても早すぎる。
198名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 17:25:20 ID:5wZSVyJe
>>195
情報スレに落ちてた映画の為じゃね?

>>197
オーディションの為じゃね?
199名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 17:27:50 ID:mLRDxzPF
>>198
オーディションの録画はすでに終わっただろう。<田中要次
200名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 18:08:41 ID:MaBXBszE
メインキャストのオーディションは終わってるだろ
マシオカが日本うろちょろしてるのと
真田が帰国してるのが気になる
201名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 19:00:11 ID:PfHe6S9k
田中要次がオーディション受けてた頃、真田もマシオカもLAにいたけどな。
まぁビデオ審査だし、向こうでオーディション受けたのかもしれんが。
202名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 20:08:54 ID:qp7t5VX8
その後、田中要次がオーディションについて触れてないのは
結果がまだ出てないか落ちたかのどっちだろ?
203名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 20:43:55 ID:AwUb8FMX
>201田中要次と真田やオダジョが同じ役のオーディション受けてると思うか?
204名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 22:04:46 ID:FPwjLY9K
硫黄島は日本だけじゃなくアメリカでもオーディションやっていた。
日本人役だからって日本に住んでる役者限定じゃないんだし
アメリカで活動している役者も向こうでオーディション受けてるだろ。
205名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 22:53:18 ID:AwUb8FMX
奈良橋さんは24日の時点でNYだが。
これには関係していないのだろうか。
206名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 00:58:58 ID:QvYA/4VM
関係してたら監督に同行していると思われ。
207名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 10:23:42 ID:JNQ5J3cq
例えば田中はごくせんとかのオーディションじゃない?
英語でなくても高視聴率の作品だし緊張すると思うけどね
208名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 11:31:32 ID:f375t3Ws
>>207
・・・・・・・・・・・・
209名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 13:25:35 ID:oiDP51i6
役はわからないが やくしょこうじや伊原剛 も受けているそうです。
210名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 14:00:53 ID:7EhyNeMh
西洋史は宗教対立の歴史だ。
地元は映画化で観光効果を期待しているようだが、この映画を観た欧米人は
キリスト教を弾圧した日本人仏教徒に悪感情を抱くであろう。
211名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 19:08:48 ID:HEblxVLx
じゃあ中村獅童も受けてるな
212名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 23:03:30 ID:3RfYIHpK
>>210
欧米人はキリスト教の信者だけじゃないし、
キリスト教徒の中にもいろいろいるんだよ、馬鹿中国人さんよ。
213名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 14:13:38 ID:dCopbIHV
じゃあ、加瀬亮も
214名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 14:28:57 ID:LfRulWF3
ついでにモックンも
215名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 14:32:37 ID:5+yL0IT5
>>214
流れとしては次は二宮だろと思った。
216名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 14:35:25 ID:LfRulWF3
流れ読めんですまん
217名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 15:59:40 ID:N+t79voh
>>212
キリスト教原理主義派閥には見て欲しくないな〜
パッション見てユダヤバッシングする奴らだから。
218名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 16:05:54 ID:Z73zTY5q
>>215
流れってなに?
219名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 18:54:12 ID:0Ihen4e9
だんだん不細工な流れ
220名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 19:38:42 ID:U2Sok0P4
オダジョいいな。
221名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 20:00:16 ID:JhSMaaTZ
イケメン枠はモキチじゃ〜
キチジローはネズミ男みたいな風貌のイメージ
222名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 00:51:41 ID:SFPrMUS8
じゃあ、大泉洋で
223名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 08:07:11 ID:99VDUrHU
洋ちゃんぴったし。

224名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 08:18:04 ID:IWir/SYh
キタローみたいでやだ
225名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 08:36:25 ID:4HUa7ABw
じゃあウエンツ主役でいいな
226名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 10:57:33 ID:j374wdwD
日本の情緒あるミステリーは海外でも受けると思うが、トラ・トラ・トラみたいな海軍ものの戦争映画をハリウッド作で見たい
機動部隊同士のガチンコ勝負のミッドウェー海戦
227名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 11:22:03 ID:Cv3v8HIP
>>204
田中要次のオーディションが沈黙と仮定しての話だが、

プロデューサーが日本にいた時オーディションしてたのは、
キャスティングディレクターも一緒に来日してたからだよな。
じゃないと急に脚本を書き変えるなんて出来んと思う。
つまり日本人役のオーディションは先にアメリカでやっては無いんじゃないか?

>>203
オーディションは複数の役を試すのが基本だろ。

>>202
まだ受けて一か月も経ってない。
228名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 16:03:51 ID:Fg8vzqWP
>>203
>オーディションは複数の役を試すのが基本だろ。

だな。
それに「役柄:日本人。日本語と英語が堪能」って書いてあったら
デブ・チビ・ガリだろうが中国人だろうが韓国人だろうが、
良い役を得ようと様々なアジア系が集まるのが米国のオーディションだろ。
229名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 17:08:41 ID:zHSg7t0G
沈黙って、キリシタン狩りの内容なんでしょ?
スコセッシってカトリック教徒らしいし、
こんな映画作っても、反日的な内容になるに決まってるでしょ。

この映画期待している人ってなんなの?
(西洋の勘違い)日本が舞台になればなんでもいいのか?
パール・ハーバーとかオーストラリアでも見とけ!
230名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 17:23:54 ID:/oSqYA96
>>229
よくその程度の知識で偉そうに書けるなぁ、感心する。
231名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 18:15:34 ID:i6s/ibw6
>>229
お前が見とけ。
232名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 18:56:59 ID:KBQlmd7v
>>229は釣りだろ? 
ガチなら自分で物事を考えられない、頭の悪い2ちゃん脳人間なんだろうな。

ちなみに作者の遠藤周作もカトリック教徒だし、残虐に殺されるのは日本人のみ。
世界中で読まれてる名作で、薄っぺらい本なんだから読んでみりゃいいのに。
233名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 21:29:55 ID:iDWCpJVA
結局キャストの発表ってクランクインの夏頃まで一切ないのかな…
ノルウェイですらまだだし
234名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 21:37:03 ID:LfcXn/mm
その前にスコセッシが2月に来日(長崎)するっていう話だったのに
音沙汰なしだな
235名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 22:31:25 ID:99VDUrHU
>228オーディションの基本、そーなんだ。知らんかった。。。
236名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 21:30:28 ID:+xYkZdrJ
>>234
音沙汰無し=沈黙してるんです
237名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 22:01:39 ID:EF9OIMVj
>>234
何日か前監督と美術監督が長崎入りしてると
新聞で見たよ
238名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 22:13:21 ID:tHCY4JZG
マジで?
詳しく頼む
239スコセッセ:2009/03/05(木) 07:37:35 ID:Q04uJZxz
チャンポンとシースケーキが美味しかったでーす。
240名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 19:19:29 ID:oHOMMooo
多少設定変えで

フェレイラ(リュイス)が棄教するまでがメインで、それをロドリゴ(ガエル)とガルペ(デルトロ)が追体験するという感じ?
凄惨な殉教シーンに信仰への激しい葛藤。
イエスズ会批判とも取れるキリストの解釈…
スコセッシが撮るなら論争間違いなしですね。
私のイメージでは
キチジロー 江頭2:50
井上筑後守 鶴瓶
殉教者のメインが役所
241名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 20:15:17 ID:3aAkd0iT
朝日の夕刊に先月末にスコセッシが長崎に来てたときの写真が載ってたぞ。
242名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 20:33:00 ID:wnnOzxR3
そうなんだ。じゃあ、一応予定通りに進んでいるんだな
夏にはクランクインか
243名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 20:44:55 ID:Mgdjrhvo
>>241
日本人俳優も3月には決まると書いてたね
244名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 20:47:30 ID:jwgANPzu
こんな反日映画でもなにか期待してるやつがいるのな。
カトリック教徒のエゴと自己満足の物語じゃねえか。
信者以外、見ないよw
245名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 20:50:23 ID:Lo4aARp5
今月中に発表なんだ!wktk
246名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 20:54:35 ID:wNT1Psqz
信者ってキリスト教の?
247名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 21:00:39 ID:3aAkd0iT
>>246
この前からろくに遠藤周作も知らずに絡んでる人みたいだから相手にしない方がいいよ。
248名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 21:45:17 ID:or3lqNBj
日本でも何か作ればいいのに「出星前夜」あたりを原作に
249名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 03:09:54 ID:5xNqqeUq
>>245
決まるってだけで発表は当分先なんじゃ?
下手したらクランクインまで引っ張ったりして
250名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 09:19:30 ID:CD+gBJRS
あーむかつく
251名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 14:34:00 ID:qIBsXlfh
主演は俺です
252名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 14:45:47 ID:s76Mhkec
ブラックレイン以来、日本は映画撮影に向かない国という認識が定着しちゃったのは残念だ。
全編日本ロケしてもらえるよう誘致すべきだろ!?
253名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 16:14:22 ID:UpbojRUZ
近年日本ロケする映画増えてると思うけど
254名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 07:29:41 ID:IVU0CUpq
「ロスト・イン・トランスレーション」とか
255名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 21:43:43 ID:nnx3/Uhr
「ロスト・イン・トランスレーション」は、日本人馬鹿にしてた

この映画も反日映画だし

反日映画のために、日本が撮影許可するのも馬鹿らしいだろ

映画の内容みて、親日なら許可するってことにすればいい
256名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 23:51:17 ID:xTNxtS6R
反日 愛国 売国奴
この言葉が出てくる書き込みは滑稽ですね。
きっと文化も文学も芸術も理解できない人種が書いているんでしょう…
257名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 00:37:52 ID:RL13D6hR
>>256
おまえキリスト教信者だろ?

「ラストサムライ」や「硫黄島からの手紙」などは例外的に、
わりと親日だから良いが(それでも勘違いしているところはあるが)、
日本人を馬鹿にしてる映画が多すぎるから、もう騙されないって言っているんだよ!

おまえは、「パール・ハーバー」、「オーストラリア」が芸術だと思うか?
文化・文学・芸術・・・そういうものこそプロパガンダに利用されてるんだろうが。
馬鹿にするのもいいかげんにしろ。

スコセッシみたいな暴力映画作ってる監督に、日本の文化が理解できるわけがない!
メル・ギブソンも同じ。アポカリプトとかいう西洋中心主義の駄作作ってる!
キリスト教信者の作る映画はろくなものがないんだよ!

信者のおまえこそ、なんもわかってないんだよ。
258名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 03:44:38 ID:BmOzPWDy
ああ、これがいわゆる「国士様」か。
沈黙みたいなページ数の少ない小説すら読めないんだから、相当頭悪いんだろうなw
259名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 15:49:08 ID:axhwlLG3
周りのほとんどが、自分以下の頭だと思ってるところが問題だな。
260名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 02:57:43 ID:zMDiy6Oq
日本人キャストの発表まだか?
261名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 09:44:16 ID:kB6Od2Rl
例として挙げる映画のチョイスが的外れで萎える。
262名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 12:14:17 ID:bRT8VPY4
2ちゃんねるの罪は、物を考える習慣が無かった子達に
「考えたつもり」になれる思考テンプレを与えてしまったことだなぁ。
263名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 14:19:50 ID:ZCJxGSln
>>262
同感。
264名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 14:36:59 ID:6POIIZZW
>>258
たとえ読んだところで「反日/親日」しか評価軸が無いんだから、理解できるわけないよ。
265名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 10:53:59 ID:vpt6qm6p
頭悪いくせにプライド高い。反論されるとすぐ遣いたがる言葉は「信者」
266名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 18:19:20 ID:Mo5jaLIP
>>262

ノートや手帳に日々のメモすら取らない君が言っても説得力ないよ。
267名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 22:47:17 ID:BGwSFI5Z
2chてどんな板でも>>257みたいなバカがいるよな。
268名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:01:44 ID:PDVZvCY3
遠藤周作とは、なんともスコセッシらしいチョイスだな。
個人的にはバーホーベンに海と毒薬を撮ってほしいなぁ。
269名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:29:13 ID:Nfjxk0Q6
スコセッシのウィキに、「沈黙」は低予算で撮ると書いてあったけど
ダニエルデイルイスとか使って、可能なの?
カトリック教徒として撮りたいっていうのはあるだろうけど
270名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 00:11:30 ID:7rPJolCI
だから、どうせ駄作になるに決まってるだろ
あくまで信者の自己満足のために作るようなもん
だめなものはだめとすぐに気づくのが利口な者だ
271名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 00:27:35 ID:s9MBwvW9
デルトロ、オスカー前の役者対談見たらムッチムチだったけど
間に合うんかな・・・・
272名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 12:40:11 ID:/4tv0H3L
>>269
最初はそうだったけど、大口の出資してくれるところがあったのかもね。
それが日本の大手芸能ブロダクションじゃない事を祈る。
273名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 12:26:29 ID:h1KTbyTU
というかスコセッシの映画は最近相当儲かってるようだから
出資を頼めばしてくれるだろうが、本人が制約なく自由に撮りたいのでは

「沈黙」の米映画版は、ジェイ・コックスが脚色、スコセッシとは『ディパーテッド』『アビエイター』
『ギャング・オブ・ニューヨーク』でタッグを組んできたグラハム・キングとGianni Nunnariがプロ
デュースする。キングは、メル・ギブソン主演、マーティン・キャンベル監督、ウィリアム・モハナン
脚本の“Edge of Darkness ”と同様に、自己出資で製作に臨む」 (>>2のバラエティジャパン)

とりあえずPの自己出資
274名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 12:49:12 ID:8UjsMCdx
期待しちゃうな
275名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 15:47:36 ID:fUUb0aBd
真田が出そうな予感!
276名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 20:57:25 ID:QwNcda7z
http://www.k-asahi.gr.jp/cinema/news/200903/2009_03_05.html

既出だけど関連記事ということで貼っときます。
277名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 03:06:19 ID:UykzjAI7
> 映画は8月にもニュージーランドで撮影を始め、来秋の公開を目指す。
> 日本で撮影するかどうかは未定という。

この時点で終わってるような。日本が舞台なのに、ニュージーランドw
日本のこともよく知らないで、
カトリック信者の自己満足に終始するんだろうな・・・
278名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 03:38:05 ID:QDMExRKc
>>277は最近の映画事情も良く知らないで書いてるのがバレバレだがな。
279名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 12:02:26 ID:Idl58tUd
沈黙ってカトリック批判の書でもあるんだが、どうすんだろうなスコセッシ
280名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 14:08:19 ID:LW9zOtkX
>>279
その辺見物だよね。
個人的には、切支丹屋敷役人日記をどう扱うのかも楽しみ。
素っ気無い文書に隠されたその後のロドリゴの苦悩を、
どうやって表現するんだろう?
281名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:15:15 ID:LHkcjkCT
デルトロはガルペのような気がするんだけどなぁ。
配役もワクワクする。
主役はデイリュイスが良いな!
282名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 08:12:47 ID:cJB8+PO5
「沈黙」は長い間に本のカトリックから禁書扱いされてきたんだけどな。

カトリック信者のウンたら書いてるやつはたぶん原作読んだこともなければ
カトリックとプロテスタントの違いもわからないだろう。
なぜ禁書になったかなんて死んでも理解できなそうだ。
283名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 08:53:02 ID:/0L2+vx8
>>282
俺、遠藤研究家の故・上総英郎氏のゼミ出身なんだけど
合宿で3日間「沈黙」読まされ続けて
ユダ役がいたからこそ司祭たりえたのだ!とか熱く語られても、
正直、だから?としか思えなかったなあ。
284名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 11:14:34 ID:jcyEeq17
>>282
フランスの基督教文学はどうなん?
カトリックじゃないの?
285名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 18:46:21 ID:cJB8+PO5
遠藤自身もどこかで書いていると記憶するが
キリスト教文学とキリスト教「護教」文学は全く別でしょう。
カトリック教会とすれば殉教せずに転びを受け入れろという「沈黙」の表面上の見え方は
どう考えても禁書だわ。
「(ローマにある)教会は常にそのときその時点で正しい」のがカトリックのデフォよ。
(300年経ってからなら反省してガリレオも赦したりするがなw)
カトリック的には教会と言う枠の外で司祭が個人の判断で踏み絵踏む決断するのは
明らかに反組織行為でもあるしね。
286名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 11:49:16 ID:zKIk1kVi
ちょっと検索してみたけどカトリックから禁書扱いの具体例がいまいち見つからない。
禁書は鵜呑みにはできないんだけど、実際はどうだったんだろ。
長崎のカトリック関係者には評判悪かったのは事実らしいけどな。
(隠れキリシタンの扱いがあれでは、当事者に近い人間としては不都合が多かったんだろう)
287名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 13:33:36 ID:puMYrUFr
「沈黙」が禁書扱いになったのは、
イエスが踏み絵を踏むことを許したって解釈したことですか?
カトリック批判になっているっていうのは、聖職者の介在なしで
人とイエスが結びついているから?
288名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 16:44:27 ID:EIlqJ4Wi
自分はカトリック系の学校だったが
「沈黙」は推薦図書になっていてレポート提出したよ。
289名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 17:25:27 ID:XkuW/p5Y
クレームはついたが、禁書になんかなってないよ。
つか、そんな事するのは今どき中国とか北朝鮮とかイスラムぐらいでしょ。
290名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 18:13:59 ID:/fK58ulv
>>286
遠藤の奥さんと鈴木シスターの対談集「遠藤周作を語る」に当時の事情は書いてあるよ。
ミサに行っても苦しかった、と。
もちろん発刊当時の話ね。
今はそんなこと無い、とその奥さんの本にちゃんとかいてある。
沈黙発表時は第二バチカン公会議からそんなに年月が経っておらず
まだまだ魔女狩り異端狩り時代のカトリックが残っていた頃に
沈黙を書いた遠藤はすごいと思う。
291名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 18:18:23 ID:/fK58ulv
>>287
司祭が棄教する設定であったこと(踏み絵かどうかはともかく)
司祭が上位聖職者(=教会)の命令を待たずに自分で判断して
直接神と結びついてたことがプロテスタント的であること。
292名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 18:21:49 ID:/fK58ulv
>>289
禁書だったよ。
もちろん司教団がそんなことを文書で発表はしない。
そんなへまをカトリックはやりません。
しかし平信徒には小教区司祭を通じて事実上の「読むな」指令は出た。
293名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 18:31:03 ID:DhwYhZkr
キャスト発表はまだ〜?
294名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 01:46:51 ID:U+D6010q
>>292
それは禁書とは言わないよ。
ヘマこいてるのはアンタ。
295名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 04:09:47 ID:Diqf6IXX
>>291
そうそう、「教会はお前を糾弾するだろうが、お前は最も正しい愛の行為をするんだ」ってくだりが
一番問題なんだと思う、バチカン的に

沈黙はプロテスタント的だからカトリックよりプロテスタント系の学校で推奨されてる気がする
教会を通さず直接神とつながるって考えだもんね
296名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 05:13:42 ID:XiWqckRd
汎神論的な思考の日本人にはプロテスタント的な考えのほうが
受け入れやすいのかな
いつもイエスがそばにいて、一緒に苦しみを引き受けてくれているって
297名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 11:49:49 ID:x+awylHZ
人がいっぱいいるね。
キャスト発表そろそろかな。
298名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 07:32:22 ID:1T85QE41
>>296
「個人主義」が主流な現代の一般非キリスト教日本には
鉄の規律?wの新興宗教(宗教組織マンセー)がたくさんあり、
カトリックもそれらと同じ集団主義、組織が個人を締め付けると映るのでは。
実際教会のお達しによりコンドーム禁止と言われて
どれだけの一般日本人が「なんて素晴らしい」と思えるかとw
むしろ個人的(ご勝手)に信仰を捉えるプロテスタントの方が理解しやすい。
だからといって信者になるわけでもないが。
299名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 12:03:22 ID:csxpMt6i
>>296
そのポイントって原作の中でも語られてなかったっけ?
300名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 22:07:01 ID:yhEC/ilo
私もカトリックの聖マリア修道女会の学生寮にいたけどシスターから入寮前に読んで欲しい本として沈黙とか三浦綾子の聖書の入門書とかを薦められた。
寮の図書室にも遠藤の作品は並んでいたよ。
同時のカトリックで問題になったのは聖職者の棄教と妻帯じゃないだろうか?
301名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 22:45:42 ID:zrJCZXiK
いやな夢見たんだけど
吉田栄作選ばれたりしてるのかな?
302名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 23:37:01 ID:1T85QE41
カトリックは殉教か奇跡を起こさないと聖人になれないところ。

しかし遠藤はロドリゴに転びしか選択肢を与えなかった。

ロドリゴがあの状況で転ばず殉教する筋にすれば、カトリック教会の近視眼的には「護教」になる。
日本で殉教で信者を見捨てる筋だとすれば「沈黙」が日本人大衆に読まれることなく終わったであろう。
303名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 09:19:35 ID:OIBIja8F
自分は肉体的な拷問を受けずに
踏み絵を踏んだ日本人信者が穴吊りされていて、
うめいているのを、門番がのんきにいびきをかいていると思っていたのを
知ったら、すごい衝撃だよね。
他人の苦しみがわからなかったってことは。
こんな拷問を考える、職業的な悪知恵は働くけど、
人物そのものは温厚な井上奉行を誰が演じるのか興味深いね。
304名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 17:14:03 ID:wTpHlyeP

結局、日本人は「踏み絵」踏ませた悪人なんじゃねえかw

そんな映画作っても、日本人の印象悪くなるだけ。

スコセッシ個人的に嫌いだし、日本扱ってほしくないわ
305名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 16:54:47 ID:TpsVlXHh
>>304
あほ?
例えばバックトゥザフューチャーにはアメリカ人の悪人が出てくる。あの映画は
アメリカ人の印象を悪くしたのか?

>>268
ああ、「海と毒薬」は傑作だね。
「沈黙」はいかんせん殉教がテーマだから、宗教を持ってない日本人には
なじみにくい。
306名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 17:10:13 ID:iTWWRG8D
スティーブン・セガールは出ますか?
307名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 17:12:28 ID:yPY8NbGu
>>305
>例えばバックトゥザフューチャーにはアメリカ人の悪人が出てくる。

あほはおまえだろ? レベルが違うんだよ、ぼけ。
アメリカ人がアメリカ人を悪者にするのはどうでもいいんだ。
BTTFはただの娯楽映画だし、ステレオタイプも無害だし。
アメリカ人がよく知りもしない(ここ重要)日本人を悪者にするってのは、
もっとデリケートな問題なんだよ。しかもネタが宗教がらみときている。
一神教の国から見たら、キリスト教に反対する人間は敵なんだよ。
だから原爆落としてもかまわない、ということになる。
そのくらいリスキーな作品を撮ろうとしているのに、
日本をろくに調査・取材もせず、海外で撮るとか言っている。
それって結局、なめられてるんだよ。
原作がいいからと、調子乗ってるやつがいるが、
あがってきたフィルム見たら、顔真っ青になるだろうな。
どういうやつがこの映画をここまで持ち上げていられるのか、
興味あるね。スコセッシなんて三流監督だし。
308名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 18:29:24 ID:DZlF2PeM
307こそ原作を読むべき
自分の考えが絶対で他者を下にみることの愚かしさに気がつけるんじゃない?
309名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 18:52:31 ID:X5YdRUkw
キリスト教を弾圧した当時の日本政府の方針を
ただ悪と描くようなことはしてほしくないなあ
310名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 20:47:29 ID:y8GWRd29
そのへんどうだろうね。原作でもそこあんまり突っ込んでなくてフォロー甘いからなぁ
「キリスト教押しつけられてありがた迷惑なんだよ、日本には日本の宗教あるし」ぐらいだからな
沈黙の唯一の欠点かな

原作のどこをクローズアップするかで変わってると思うけどね
まあロドリゴの苦悩中心だといいね

てか弾圧する側だけじゃなくて、立派に殉教していった日本人信徒も描かれているわけだから

反日とかそういう次元ではないと思うんだけどな

映画はそういうの描くかどうかわからないけど
スコセッシが沈黙のことちゃんと理解してるならちゃんと描くんではないかな
311名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 01:15:35 ID:/j6s+nI/
>>306
「沈黙の沈黙」になってしまう。
312名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 01:41:33 ID:peOdS9I3
スコセッシが嫌いなのは勝手だが、「最後の誘惑」で教会を敵に廻した過去を持つ彼の手腕は、もう少し期待してあげていいと思う。
313名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 03:42:13 ID:hUE7LWqA
やっぱ沈黙ってパッと見だとキリスト教を迫害する野蛮な異教徒の日本人って見えちゃうのかなぁ
今の中国のような?
ダンス・ウィズ・ウルブズやラストサムライとは逆で癒されない異文化交流編みたいな?

最終的に踏み絵を踏むのはロドリゴの心の問題だとは思うんだけど

日本批判みたいに見えちゃうのかなぁ?日本人にも欧米人にも…

そうやって日本批判みたいに描くのは簡単だけど、スコセッシの沈黙理解がそんな浅いところにいるとは思いたくないな
かなり昔から沈黙に感銘受けてたんでしょスコセッシって
314名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 10:59:47 ID:+X/NEzCX
>>307
というか弾圧されるキリスト教が出てくる物語なんて山ほどあるだろう。
ローマ帝国とかも初期はそうだし。
315名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 10:16:21 ID:n1hjyG2p
                           ■■  ■ ■
                       ■  ■ ■  ■
                          ■  ■ ■  ■
                       ■               ■           
                     ■                 ■       
                     ■     ●      ●     ■
                    ■                   ■       
                     ■        Х        ■
                      ■               ■         
316名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 10:17:17 ID:n1hjyG2p
                           ■■  ■ ■
                           ■  ■ ■  ■
                          ■  ■ ■  ■
                       ■               ■           
                     ■                 ■       
                     ■     ●      ●     ■
                    ■                   ■       
                     ■        Х        ■
                      ■               ■         
317名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 10:21:30 ID:n1hjyG2p
                          ■■    ■ ■
                          ■  ■  ■  ■
                         ■  ■  ■  ■
                       ■               ■           
                     ■                  ■       
                     ■                   ■
                    ■      ●     ●     ■       
                     ■        Х        ■
                       ■              ■         

318名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 11:09:38 ID:P6Pt/9vD
>>314
今やキリスト教の総本山となったローマと、キリスト教が根づかなかった日本とでは、弾圧に対する海外の捉え方が根本から違う。
319名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 11:32:57 ID:P6Pt/9vD
つうか、キリスト教作ったのローマ人だし…
320名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 12:44:59 ID:U17F0cTl
欧米で「沈黙」はどのくらい読まれているのかな
321名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 12:58:13 ID:spdrq6u2
外人が撮るんなら「沈黙」より星野之宣の「妖女伝説」やってくれんかな
322名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 18:32:12 ID:0t/twc6o
>>310
>立派に殉教していった日本人信徒も描かれているわけだから

立派か。価値観カトリックなら立派になるのか。
洗脳オソロシス。
323名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 00:53:41 ID:6pE66t5p
>>320
英語圏では一部大書店を除けば、地元民向け本屋に売ってない。
ハリウッドでは全く未知の原作として扱われるだろう。
英語圏の版権を持っているのが確か弱小出版社で、ノーベル賞が取れなかった理由の一つらしい。
まだ源氏物語の方が売っている確率は高い。
村上なら量り売りにできるほど売ってる。
324名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 21:25:04 ID:HIHYiXt8
原作はもちろん反日小説ではない
でも、映画化にあたって作ろうと思えば、いくらでも極悪非道な日本人描けるよね
それが心配
325名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 21:32:20 ID:oXcUya+h
反日、愛国の前に人間としてはどうなの?
「民族主義や愛国心が人間の良心より重視される時、人間は人間でなくなる。」
アウシュビッツからの生還者の発言。
愛国心なんて人間的良心のまえではチリみたいなもん
326名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 22:11:44 ID:hQ1gq2Qt
言ってるレベルが違うだろ。あほか?
327名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 01:46:48 ID:wAmRzY6N
>>322
うん、だから、バチカンや欧米人から見たら、って言葉を省略したんだけど
文脈からわかってくれなかったか
328名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 07:42:24 ID:YNJRK6ZE
>>325
言っている意味が良く分からないのだが
329名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 18:45:18 ID:f5KqKCxL
漏れ知ってる「沈黙」には物凄いコックが出てくる。
330名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 19:30:48 ID:Ar/mGGlv
ユダヤ教徒が初期のキリスト教徒を迫害したようなもんかな?
とても受け入れがたい教えだと。
331名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 21:59:02 ID:inPYPINb
>>330いや、それとは違うよ。戦国時代、キリスト教は南蛮文化の一部として当初は寛容に受け入れられてはいた。キリシタン大名とか細川ガラシャとかを聞いたことないかい?

時代の変化で徳川幕府にとって都合の悪いものとなったから鎖国政策がとられ、キリスト教も弾圧の対象になった。
その辺の歴史をちゃんとスコセッシが知って描いてくれるかな…?
332名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 00:22:10 ID:sQV01Vwg
>>331
不安でたまらないようだね。カトリック脳オソロシス。
333名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 01:54:30 ID:sQV01Vwg
>>331
つか、時代の変化じゃなく、
秀吉や家康がキリシタンは植民地の先兵として来ていることに遅まきながら気がついただけ。
追放されたり殺されたりしても文句の言えないことを世界中で繰り広げていたのがカトリックじゃないか。
なにが
>描いてくれるかな
だよ。
334331:2009/04/07(火) 02:28:14 ID:OQyADPqp
自分は一時期遠藤周作にハマって原作読んだことがあるだけだよ。一応仏教徒なのにカソリック脳と決め付けられても。

世界史の知識に乏しいのは認めるが>>330みたいに日本が異教徒を即座に迫害する野蛮人として描かれるのを危惧してるだけ。
335名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 02:32:08 ID:sQV01Vwg
>>334
仏教徒でもカトリック脳になれるいい例だなw
なんでそんなに海外の評価を気にする。
どうして「描いてくれるかな」と卑屈になる?
相手はガチガチのカトリックで、己の思う通りに描くだろ。
日本えらい、と言ってほしいのか?
欧米の先進宗教をちゃんと信じてちゃんと殉教したんだと「評価」されたいのか?
そう言う脳だから殉教するんだ。カトリック脳。
336名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 02:54:11 ID:sQV01Vwg
沈黙の舞台は17世紀の世界だ。そこではカトリックは人殺し集団だった。
歴史小説はその制約のなかで現代を描く。
現代日本人はよく欧米人の野蛮人の基準に自らを同化させ仲間に入ろうとする。

しかし17世紀の日本はそんなこと考えちゃいられなかった。
カトリックをお先棒に担いだスペインとポルトガルが侵略に来た。
フィリピンを見ろ、マカオを見ろ。
日本は禁教して、海禁して、国が滅びる境目で踏みとどまったんだ。

立派に殉教?pgr
ほんとにそんなこと考えているとは思わないでおいてやる。
337名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 08:34:10 ID:ulwkqJ2G
なんだこの低脳な長文は・・・
他人をカトリック脳云々言う前に、自分の脳をどうにかしろと
338名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 10:36:44 ID:uwVKXC4E
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

この映画もカトリックの悪を描きつつ、結局白人主導者を称えるだけだった
339名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 13:12:47 ID:2dTsDxUF
戦国時代の大名らがキリスト教徒になったのは、
それが出世の道だったっていうこともある。
農民らが信じたのは、「沈黙」にも書かれているが
現世が過酷な生活だから、天国へ行けば年貢もなく生活が楽になると思っていた。
だから日本ではキリスト教が変質してしまっているっていたというのは事実。
340名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 13:24:51 ID:2dTsDxUF
「沈黙」がカトリック側からすんなり受け入れられなかったと前レスにあったけど
プロテスタント的であることの他に、
ユダをイエスを売り渡した裏切り者と切り捨てないで、
キチジローやロドリゴの中にユダ的なものをみていて、その苦しみを
イエスもわかっていたという理解もあるんじゃないかな。
あと、沈黙ではそれほど顕著じゃないが、遠藤氏自身、生前のイエスを
奇跡などは起こしたことがなく、徹底的に無力でみじめな存在と
とらえているみたいだけど、
教会側からみて、そういう理解はどうなんだろう。
341名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 20:14:45 ID:5h+N1PVa
>>336
あなたの意見には考えさせられる

だけど、バチカンや徳川幕府などさまざまな権力者の間で死ななければならなかった
貧しい日本人信徒に罪はないと思うんだよ

バチカンやキリスト教布教のバックにあるものは大変恐ろしい、どす黒いものではあるが
キリスト教の教え自体には良いところもたくさんあった

福祉とか当時日本になかった考えでそれまで見向きもされなかった貧しい人たちに
手をさしのべたのは事実なんだよ

今だって貧しい人の支援やってるのキリスト教の団体だったりするよ
優遇されてお布施ためこんでる葬式仏教の寺はそんなことやりゃしない

もちろん全ての寺が悪いわけじゃないけど、生臭坊主多すぎるよ
原点に立ち帰ってほしいよ日本仏教には

古い宗教でありながらそういうフットワークが軽いところは偉いと思うよキリスト教
「先進宗教」とは言わないけど優れたところは確かにあると思う


342名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 20:30:00 ID:5h+N1PVa
遠藤氏は戦後すぐにフランスに留学して、西洋思想に直面して
その経験から「白い人・黄色い人」の違いの葛藤をずっと描いてきた人だし

もちろん沈黙は世界に通用する作品ではあるけど、戦争に負けた日本人へ向けた内省的な
物語であると思うんだ

私にはロゴリゴがどうしてもポルトガル人とは思えないんだ。むしろ日本人に見える
いや、西洋文明のシャワーを浴びて日本に帰ってきた遠藤氏そのもののように感じている
343名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 20:45:56 ID:Od6PZKNW
日本の描かれ方を気にしている人がいるが
幕府側はコレでもかと悪く描かれるが
一般的な農民は従順で純朴な人間として描かれるんじゃない?
典型的なハリウッドの外国の描き方だけど
344名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 20:47:55 ID:5h+N1PVa
映画は欧米人が撮る以上、ミッションとかと同じように結局欧米人視点で描かれるだろう

バチカンやヨーロッパ人そのものがどれだけ当時の日本やアジアや新大陸や世界そのものに
脅威だったかなど描かれず、キリスト教は肯定されること前提だろう
(まあそこは原作からして踏み込んでないからね)

それでもこの作品が世界のたくさんの人に知られるならそれでもいいと思う

沈黙のテーマが日本を通してのユダの肯定、弱さの肯定だとするなら

浅く見る人にはキリスト教を弾圧する野蛮な日本という国の話かもしれないが
わかる人にはわかる、そんな物語であればそれでいいんだよ


345名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 20:59:29 ID:5h+N1PVa
日本がキリスト教に「征服」されなかったのは、日本がキリスト教文明に引けを取らない
文化文明や精神世界をすでに持っていて、そして軍事力を持っていたからだろう

だがキリスト教文明から学べることもたくさんある

日本人として沈黙にはそう向き合えばいいのさ

沈黙もまた日本人の精神世界を多様で豊かにしてくれるひとつなのだから
346名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 21:02:55 ID:Od6PZKNW
改めて考えるとすごいテーマだね
ただ客入んない映画になってしまうから
結局は、幕府の圧政に苦しむ農民たち
そこに颯爽と現れるヒーロー
お互い団結し悪に立ち向かうが・・・
こんなもんでしょ
347名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 21:45:48 ID:x2nVnQag
344に同感。
日本人の描かれ方とかばかり気にして見る人はそうすればいい。
伝わる人にはこの物語の深いテーマが伝わるはず。
愛国の人は深い河とかも読んで欲しい。
348名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 22:20:06 ID:VJa3qdoV
>>345
なんか微妙にズレてる人だな・・・
349名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 22:24:47 ID:cyHVJtB6
でも映画って伝染力大きいからな。特にハリウッドとなるとね。
大衆映画というのは、現代における最強のプロパガンダと言う人もいる。
伝わる人には伝わる、分かる人が分かればいい、なんて精神論じゃ、
どんどん誤解されていくのみ。大衆のイメージって大きいからね。
アメリカの大衆は、映画を見たとおりに信じるし、原作を読んでみよう、
相手の立場を考えてみよう、なんて人はほとんどいない。
350名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 22:51:47 ID:0zdTapFU
そんなメジャーな映画にするかどうかわからんけどな。低予算で撮るっていうし
もう儲かる映画は撮ったし、スコセッシ的には、「クンドゥン」みたいな位置づけの映画では?
351名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 23:16:09 ID:aSegKVpf
すごいねえ・・・
そんなに日本の描かれ方が気になるのか
352名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 00:43:50 ID:8anH5sYa
外国からの見え方気にしてるようだが
篠田正浩が監督した沈黙見たことがあるが、そりゃひどいもんだった。
日本人が監督してあれならこの際誰がやったって同じ、自虐的だが。

これPがまず金出して(調達して)映画作ってから配給先探すんだろ?
一番ヒットしそうなのは日本じゃないか。
日本人にある程度ゴマはすってくると思うよ。
映画業界も見に行く一般大衆も一本の映画で日本への見方を変えたりしない。
相変わらず日本はガラパゴス諸島としか見られない。
353名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 00:45:06 ID:jgzVKSwg
>>352
日本人に無駄にゴマするんなら、映画化する必要ないじゃん
354名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 00:46:22 ID:8anH5sYa
>>341
横だが、キリスト教持ち上げるためによその宗教くさすのはいただけないね。
卑怯に聞こえます。
355名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 00:48:27 ID:8anH5sYa
>>353
そりゃ金づるはちょっとは大事にしないとw
いくら大監督がとったって全く無名の原作なんだから、
興行収入上がりそうなところは意識するだろ。
356名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 00:50:12 ID:jgzVKSwg
>>355
いや、監督の撮りたい様に撮るでしょう
そうじゃなきゃ何年も拘ってた意味がないじゃん
日本側から依頼してる話なら別だけど
357名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 01:02:23 ID:3J/EH+rD
21日にスコセッシが Jack Valenti Humanitarian Award とやらを受賞するそうだ。
何か沈黙についてコメントしないかな。
358名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 01:11:47 ID:8anH5sYa
>>356
とすれば日本人は添え物だな。
焦点はあくまでも海外宣教に出て挫折する西洋人であり
沈黙の世界の日本人の苦悩なんか全く興味がないだろう。
まあそれはそれで一つの切り取り方だ。
359名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 01:22:51 ID:jXHOdhiz
なんで撮る前から決めつけ合戦やってるんだか・・・・
360名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 01:49:29 ID:MOViwPUq
というか、これ作家が日本人だったから日本が舞台になってるが、根底にあるのは
普遍的なテーマである人間の弱さや、本当の意味での優しさ・博愛・救いとかじゃん
ただの宗教小説だったら、こんなに愛読されていない。映画制作者もそれくらいわかるだろ

だから楽しみニダ
361名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 02:40:15 ID:vGSWN9y8
>>354
くさしてなんかいないよ。よく読んでね。事実を書いたまで
日本の仏教を批判したのはもっと頑張ってほしいからだよ
362名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 02:44:01 ID:8anH5sYa
あ、これがカトリック脳と言うものなのかw
一つ勉強になった。
もう触らない。
363名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 02:48:31 ID:vGSWN9y8
カトリック脳ってなに?君こそ人におかしなレッテル貼ってキリスト教くさしてるじゃん
自覚ないの?
364名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 15:13:07 ID:jXHOdhiz
>>360
ダライ・ラマが今現在まさに、中国政府に捕まった自分達の弟子に向かって
「無駄な血を流さないため、時には私を批判しなさい」
って言ってたりするからね。
キリスト教に限った事ではないんだよね。
365名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 00:50:15 ID:Hm1U4FtV
カクレキリシタン 島原の史稿みたいのありますか?
366名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 00:05:54 ID:4I/JKdzO
 
367名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 23:51:34 ID:FsK9GPGE
今日役所広司が「笑っていいとも」出てたけど
全く明言はしてなかったけどこの映画出演ケテーイかも

この映画の撮影が8月に予定されてるらしいのと
役所の言ってた「時代劇を8月に撮ります」ってのが時期的にかぶるから

役所は井上やるの?いやだなー…
368名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 23:55:21 ID:ZJbXPFAM
>>367
長崎(田舎のほうだけど)出身だし、ありえる話だよな・・・
369名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 00:20:02 ID:j11P+gdK
役所ならマシな方でしょ
それよりキチジローが気になる
370名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 21:36:54 ID:mtWJiTG9
とりあえず
このスレで人気の香川じゃないのは確かになったね>キチジロー
371名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 01:11:48 ID:lW0DOeRQ
なんで?
372名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 01:13:10 ID:HZqzdDO+
>>371
大河ドラマにメインキャストで出るからじゃないですか
撮影時期が重なるのでは
373名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 01:29:03 ID:L0zQ2lqh
香川は8月に舞台の予定もあるし
374名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 02:00:33 ID:QJSh4Oat
来月あたりには日本人キャストの噂もチラホラ出てくるんでしょうか。
375名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 10:55:06 ID:Nr/N40Kh
役所ならまあいいんでないかい。
舞台ってのは早くから決まるんだろ。香川はオーデは最初から関係ないのか。
376名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 13:16:52 ID:U6jwZBw7
役所広司もいいね。
井上筑後守は何となく真田広之かと思ってたけど、どっちでも適役だね。
377名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 23:48:29 ID:lW0DOeRQ
誰なんだろうね、キチジロー。気になるなあ。
最近は事前情報もれんね。
378名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 00:43:45 ID:a71fakFR
キチジローは若手だろ
20代後半〜30代前半位の
379名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 05:32:53 ID:jaBWMHAm
結局やっぱり撮影は延期なのか?
380名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 07:07:44 ID:ABs5k5Px
1では、8月撮影開始と書いてあるけど
>>2に貼ってある記事は、今年後半とか、今年の年末と書いてあるから
今年中には撮影始めそうだが。もうデイルイスやデルトロとは契約済という記事もあるし
381名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 16:26:40 ID:eb8sgDHi
デルトロの痩せ待ちです。
382名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 18:31:09 ID:ceso+NcH
>>381
間違えてギレルモが来たらどうしよう
383名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 06:48:36 ID:YnQBWCcu
早く痩せろw
てかロドリゴがデルトロなんだよなーやっぱイメージ違う…
384名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 19:38:45 ID:sINWyQwI
踏絵って日本だけのもの?
385名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 13:42:36 ID:5A33SMBk
ローマ帝国初期にやってそうなイメージだけど、どうなんだろうね
386名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 01:08:44 ID:v8qfF/kD
そもそもキリスト教狩りした国ってあんまりないよな。
トルコ帝国国境部とかイスラム教/キリスト教のせめぎあいのあった地域も、
支配するだけでキリスト教を禁じてるわけでないし。

387名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 01:21:13 ID:di7XVEt7
あげとく
388名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 02:19:08 ID:tpjBaBr3
日本人を猿のように描くことは間違いない
389名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 02:25:04 ID:ikKWAaYS
デルトロと目が合っただけで妊娠したという長崎人続出の予感
390反日映画晒し上げ:2009/05/03(日) 07:39:25 ID:YGjXgOJm
外人宣教師が日本人にいじめらるところを強調した企画でないと資金繰りがつきません。
侵略されなかった日本を叩く映画です。
391名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 07:47:47 ID:Wi4jXLkk
沈黙エヴォリューションか!?
392名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 07:59:55 ID:0XTQ55DD
木曜映画劇場「沈黙の沈黙」

主演:
393名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 23:46:48 ID:rJh02kKq
全然進展ないな
また撮る撮る詐欺じゃないだろうな
394名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 03:57:14 ID:6zJVcDVS
海外の韓国人や中国人がスタッフに加わってたら
間違いなく反日映画になるよ。日本人がみたら不快指数100の映画になる。
でも韓国人や中国人がいないならいい映画になるんじゃないかな。
悪い日本人は描かれるだろうけど信仰心を問うような映画にね。


もう一度言うけど韓国人や中国人が関わったら間違いなく反日くそ映画になるよ。
やつら敵意丸出しだから。
395名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 06:09:01 ID:fkEsxeNJ
>>394 釣り針がデカ過ぎるw
396名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 20:46:51 ID:nygMY3Qf
とるとる詐欺はあるかもな。
日本からどれだけ資金をひねり出せるか怪しい。
メーンキャラはロドリゴで、日本人はロドリゴを拷問するのだから
スコセッシがどう頑張っても日本にネガティブな映画評になるだろうー日本から金出ない。
カトリックたたきの映画には金がそれなりに出るのだが
今回はカトリックマンセーに(アフォの目には)映るのでだめ。
397名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 22:29:04 ID:T9/pmUCY
スコセッシがいつからこの小説に興味を持っていたか知らないけど
(随分昔から、と聞いたけど何年経過しているか詳細忘れた)
さらに今から時間が経って、結局撮入が10数年後/
完成したら宣伝コピーが「構想○十年!スコセッシ最高傑作にして遺作!」
とかになっているかもな…
398名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 23:14:17 ID:L4D5rEPb
>>393
>>1に8月撮影開始とあるのに早漏な奴だな。
そんなに叩きたいのか。
399名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 23:27:21 ID:WpnpsT17
役所が8月に時代劇撮るといってるからな
本当に撮るかもしれんぞ
400名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 07:24:15 ID:hdaleMoh
三池が「十三人の刺客」を撮るという噂
そっちじゃないだろうな?
401名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 17:10:54 ID:REBjlles
間違ってはないのかもしれないけど「時代劇」って感じじゃないんだよなぁ。
402名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 20:09:04 ID:HkjeS8I1
この映画を時代劇とは言わないだろうな
403名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 20:20:02 ID:qzojdroG
守秘期間中だからタイトルを言うわけにはいかない、
ヒントもあまり与えるわけにはいかないときこの映画のこと
何て言う? やはり「時代劇」じゃない?
404名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 20:34:22 ID:NYxKZIAX
役所って辺りが臭いが、個人的には役者にはご遠慮願いたい
405名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 08:46:04 ID:ftEtwMfY
井上筑後守は役所のイメージに合ってると思うけどなあ
本当はもっと老人がいいが、胡散臭いところとかピッタリだと
406名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 10:02:05 ID:4NTs8nMy
この作品はキリスト教のプロパガンタになったら100%駄作決定
寧ろ、キリスト教への問題提起の部分も強くある
映画会社や制作者がどこまで我を通せるかが興味あるな
一つ気になるのが日本でのキリスト教弾圧の理由はどうするんだろう?
単純に異教の地であるだけの設定だと土人に屈服する白人の話しにならないかな
今は、関係ない話しだけど、文化や宗教としての葛藤は「侍」の方が描かれてるよね
407名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 12:44:46 ID:jORupXeQ
>>403
「史劇」、あるいは「歴史劇」の方がいいよ。
英語圏では、「史劇」と「時代劇」が言葉の上で綺麗に分けられてると聴く。
408名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 14:19:46 ID:4NTs8nMy
>>343は原作未読で時代背景も知らない構ってちゃんか?
>>344の人の意見は原作読者の大半が思う事だろうね
409名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 15:08:12 ID:Yamp/DsX
キリスト教、欧州の脅威ねえ・・・
若桑みどりの「クアトロ・ラガッツィ」を読むと幻想のような気もするが・・・
若干自意識過剰なw
410名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 19:39:30 ID:RknMYpMZ
井上は児玉清がいい
411名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 22:44:18 ID:O5od1ppE
キリヤ監督・脚本・プロデュース・助演で


「THINMOKU」

最高の拷問だな
412名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 22:49:20 ID:4NTs8nMy
>>409
この時代は宗教の脅威があるからな
新たな本願寺を作る事に出来ないだろ
キリスト教は素晴らしい部分も沢山あるけど、欧州が正しい事だけをしてた訳でもないよ
最低の行為の人身売買もあったからな
413名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 16:43:06 ID:EqJJ0azu
IMDbからデイ・ルイスが消えてる。
フェレイラ役、別の俳優に替わるのかな。
414名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 16:55:25 ID:xyJ5hD+9
また撮る撮る詐欺だよ
415名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 17:39:31 ID:LSd0mx3k
>>412
新たな本願寺云々はよくわからないが
とりあえずこの時代の人身売買に関しては
日本人を売っていたのは日本人で、買っていたのはポルトガル人商人。
宣教師の中には積極的に関わった人もいたかもしれないが、
止めるよう嘆願書も送った人もいる。(文書が残っている)
朝鮮出兵の際には、連行した朝鮮人も売り飛ばしていたし、
そもそも日本にはすでに古代から人身売買があったよ。
西洋とは奴隷の概念や制度が違うからややこしいけど。
416名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 22:52:56 ID:xyJ5hD+9
そういえば田中要次はオーディション結果について触れないな
ダメだったらそう書きそうなものだが
417名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 00:06:32 ID:ivtUz2rF
>>415
朝鮮出兵じたいが、朝鮮人による日本人の殺害(かなり残虐)や拉致&人身売買に業を煮やした結果の物だから
別にその出兵で捉えた朝鮮人をどうしようと問題無いと思うけど?
つか、売り飛ばすしか無いじゃん。使えないし危険な連中なんだから。
418名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 01:01:02 ID:tD0SGDH0
>>417
あー・・・コクシさまでしたかw
もういいですw
419名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 01:17:06 ID:4b7w87ni
>>417 釣りなのかい?
420名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 01:22:03 ID:ivtUz2rF
>>418-419の見事なキムチ反応ぶりや
無理矢理、無関係な朝鮮出兵を絡めてくる不自然さ、
日本には古代から〜のソースも無い言い切りぶりには
釣り以上の必死な物が匂うけどね。
421名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 05:31:35 ID:4b7w87ni
はいはいw
422名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 00:38:18 ID:e03VVGFF
んまー、進展ないな
キャスト発表はいつなんよ
423名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 00:49:55 ID:OHEsrQyX
>>415
ポルトガルやスペインは国策として宗教を使った侵略を積極的に行ってきたので

>日本人を売っていたのは日本人で、買っていたのはポルトガル人商人。
>宣教師の中には(中略)止めるよう嘆願書も送った人もいる。(文書が残っている)

いくらこういう事を書いても、結局
キリスト教の布教と同時に始まった交易の中に奴隷の売買という項目があった事は事実。
でもってそれを今の人権センスで
「売ったのは日本人だから!宣教師悪くない!」
みたいにフォローするのも不自然。
なぜなら、当時のヨーロッパ圏(植民地含む)にとっては
奴隷も金銀や織物なんかと同じ「一商品」でしかなかったんだし。
424名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 06:56:49 ID:Vn/OYEiw
宣教師が悪くなかったと思い込みたい人たちがいるよ。
うまれた時から毎週日曜日に繰り返し刷り込まれてきた人々が。
自分たちに都合の悪い歴史的事実はすべて誰かの陰謀なんだろ。
425名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 13:35:44 ID:vNei/917
ずっと絶版だった『クンドゥン』が新仕様で再発売!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7028735
426名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 18:10:23 ID:G1FnhFzk
原作が世界的に知られておらず、
日本(のカトリック)の数百年前の特殊事情だけがフォーカスで
テーマは普遍的とはいえ昨今の映画界の風潮的にはお呼びおじゃなくて

これだけではパイが小さすぎて、たとえ作ってもお蔵入りじゃないの?
せいぜいDVDリリースが精一杯。
427名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 19:54:36 ID:+J/9HdTU
>原作が世界的に知られておらず、

えーと・・・
428名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 20:57:47 ID:WGeGtWeQ
ノーベル文学賞候補にもなったのに…
429名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 22:43:44 ID:EmbRk10w
シナトラ映画の噂が
430名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 07:01:13 ID:1oUa/3xr
原作は確かに無名だが、原作からはなれて冒険もしやすい。
それよりシチュがニッチマーケット向きなのが痛いね。
431名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 08:59:43 ID:z4diF59f
現代の殺人事件にからめてトム・ハンクスが
踏み絵の謎を解き明かす話にすればいいかもな
432名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 15:15:02 ID:mUFjP4JA
自分がよく知らないからって、知られていない作品呼ばわりするのは、いかがなモノか?
433名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 15:46:59 ID:spEAP341
>>429
脚本すらまだ書き始めてないっちゅうねん。
434名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 21:04:04 ID:1oUa/3xr
ノーベル賞候補程度じゃ誰もしらない。
世界的には全く無名で正解。
どこまで原作を欧米人向きに(なおかつ日本人の怒りを買わないように)変えられるかが見物。
撮影に入れるかどうかが第一関門、そのあとはお蔵入りとの戦いだろう。
435名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 21:20:54 ID:spEAP341
ノーベル文学賞を取った作家より有名な候補だけの作家なんていっぱいいるよ。
日本人なら遠藤、三島、村上春樹など。いずれも海外で超有名。
436名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 22:49:54 ID:tijZHaQJ
遠藤周作は海外でも翻訳が多数出てるし、かのグレアム・グリーンにも激賞されてるんだけどなあ。てかそもそもスコセッシが知ってるくらいなんだしw
437名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 08:05:20 ID:/+bMr9XA
>>424
>宣教師が悪くなかったと思い込みたい人たちがいるよ。
>うまれた時から毎週日曜日に繰り返し刷り込まれてきた人々が。

---------------------------------------------------------------
>>409
>若桑みどりの「クアトロ・ラガッツィ」を読むと幻想のような気もするが・・・

美術史家の若桑みどりさん死去
ttp://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200710030302.html
>通夜は5日午後6時、葬儀は6日午後1時30分から
>東京都世田谷区北沢1の45の12のカトリック世田谷教会で。


>>436
>遠藤周作は海外でも翻訳が多数出てるし、かのグレアム・グリーンにも激賞されてるんだけどなあ。

グレアム・グリーン
>オックスフォード大学に進学し、在学中の1926年、イギリス国教徒からカトリックへと改宗した。
438名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 12:33:59 ID:MYzKZLVK
>>119
> >>118
> 監督が本物の聾唖の女子高生を使いたいって言ったらしいんだけど
> 菊池が手話覚えて話し方とか身につけて押し切ったんだとか

素人の聾唖の女子高生だとオスカーにノミネートするような演技はできないだろう。
女優は女優。プロだよ。
439名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 12:35:00 ID:sL5Ou/rT
>>438
あれは役得ノミネートだから聾唖の女子高生なら受賞もできたかもしれない
440名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 12:42:33 ID:iw+hScgf
>>439
きちがい演じてオスカーとれた シリーズですな
441名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 12:51:25 ID:MYzKZLVK
>>168
> じゃあ薄いなかにも整った人が選ばれるといいな
> スケートの織田を見てるといたたまれないがイケメンだとやっぱ誇らしいから

多分アメリカ人もジョージ・ハミルトンでいたたまれない気分になっていただろうからおあいこ。
442名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 12:54:21 ID:MYzKZLVK
>>438
アンチ凛子をあちこちにいるけど、多分オスカーノミを嫉妬している人が多いみたいだね。
443名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 13:46:05 ID:mZu6HR6A
最後の誘惑みたいになるんだろうね
444名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 14:40:08 ID:iT4+fFpj
遠藤が英国のホテル滞在中にエレベーターかどっかで偶然にwグレアムグリーンに会って
ホテル内のバーで少し談話したらしいけどユダヤ人は一体こんな劇を二人に演じさせて何がしたかったんだろ
445名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 17:10:10 ID:sNYt+QXo
果たして、最近の惚けたスコセッシにこの小説が撮れるのか?
「ラストサムライ」みたいな異文化を描いた娯楽作品では、安っぽいTV映画にしかならないだろうな
「カッコーの巣の上で」のミロス・フォアマンのように撮れることを期待する
これが出来ればカンヌが狙える題材
446名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 17:15:35 ID:XI6Sj2sx
いっその事、メルギブソンに渡して 極端に右翼化した映画に仕立てればよいW
447名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 19:15:32 ID:c+wamQHO
三島・村上を遠藤と同レベルの知名度に貶めるスレはここですかw
448名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 19:17:42 ID:VCo4LN0x
村上って誰?ダイジョーブマイフレンドの人?
449名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 20:23:37 ID:uG0n+VQS
デイルイスがキャストから降りたらニュースになるはずだ。
IMDbのエラーじゃないか?、と書いてる人がいる。
デイルイスで見たいからぜひそうであって欲しい。
450名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 23:58:52 ID:nubT4Npn
>>439
女子高生脱がせたらだめだろ。
451名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:29:35 ID:wSeSPqHC
>>447
↑無知を晒したのに更に墓穴を掘るとは。
452名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 03:15:14 ID:+AkgjYAs
>>449
IMDBは一度でもPress Release出せば
その後企画倒れ(とるとる詐欺)でものせ続けるよ。
453名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 10:50:16 ID:DN8KMkUN
ここで読むといいと書いてあった「深い河」を読んで
自分はすごく共感したけど、キリスト教側からみたら、遠藤氏は異端だろうね。
キリスト教のみが正しいとまでは言わなくてもキリスト教至上主義の欧米人には
遠藤氏の考えは受け入れられないんじゃないかな。
その辺、映画に影響はないのかなと思った。
454名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 12:26:11 ID:isblOaRh
>>452
Silence(2008)がかつて載ったことあるけど消えたよ。
455名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 22:44:11 ID:pJIiAb3h
これ長崎でも撮影するの?
ニュージーランドだけ?
456名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 01:10:10 ID:C3z3GajC
>>453

カトリック司祭の転びが遠藤教に脚色されて非常に抵抗が強いであろう。
457名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 09:20:43 ID:9CF0d5hP
>>455
奉行所ロケは長崎歴史博物館使うみたいよ
ロケハン来たって言ってた
458名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 00:10:37 ID:YBwK9gF/
日本人キャストもう決まったのかなー
早く発表してくれ〜
459名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 00:42:09 ID:YBwK9gF/
そういえば、
遠藤周作の息子の遠藤龍之介はフジテレビの取締役なんだってね
フジ出資するのかな?
460名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 09:22:33 ID:M9Zfw37/
>>457
長崎奉行所だけど
築浅で柱から壁からピカピカ
461名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 17:40:13 ID:1TwUcrzt
遠藤の息子に推薦したい俳優がいるんだが
もう遅いか?
462名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 20:41:42 ID:YBwK9gF/
長崎新聞に記事
2月下旬が3月初旬までスコセッシ長崎居たんだな
日本人俳優にも会ったんだろうか
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090519/05.shtml

 作家・故遠藤周作氏(一九二三−九六年)の代表作で、本県を舞台にした小説「沈黙」が、
米国映画の巨匠マーティン・スコセッシ監督(66)の手で製作されることが決まった。

来年一月からニュージーランドで撮影を始める予定。二〇一一年の公開を目指す。

 「沈黙」は江戸時代のキリスト教迫害下で、日本に潜入して捕まったポルトガル人司祭の「背教」を描く。
スコセッシ監督はカトリック教徒で少年時代は司祭を目指していたという。
「沈黙」には以前から強い関心を示しており、十数年前から映画化の意向を明らかにしていた。

 スコセッシ監督は二月末から三月初旬に来県した。
「沈黙」に登場する漁村「トモギ」のモデルとなった長崎市外海地区を訪ね、平戸市生月町の隠れキリシタンとも面談。
長崎市の長崎歴史文化博物館と市遠藤周作文学館を見学した。
ただ、本県で撮影するかどうかは未定だ。

 配役は固まっていないが、米国の報道では、
〇八年の米アカデミー賞主演男優賞を受けたダニエル・デイ・ルイスさんら複数の大物俳優の名が挙がっている。
司祭を裏切る従者キチジローと、棄教を迫り司祭を追い詰める長崎奉行井上筑後守は日本人俳優が演じる。 

スコセッシ監督は「タクシードライバー」(一九七六年)「グッドフェローズ」(九〇年)など数々の名作を手掛け、
〇七年には「ディパーテッド」で第七十九回米アカデミー賞の監督賞・作品賞を受けた。

 遠藤氏の妻順子さん(81)=東京都世田谷区=は「主人もスコセッシ監督の映画化の話は聞いていた。
どのようなシナリオになるのかは分からないが、楽しみです」と話している。
463名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 21:00:04 ID:OePf0WZB
遠藤教信者は目うるうるだなw
464名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 23:37:18 ID:KG5AEyNl
今年の8月に撮影とかいってなかったっけ。
来年1月だと? どんどん撮影時期が遅くなりそうだな。
役所の夏に時代劇というのも違ったわけだ。
465名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 23:41:05 ID:90YHZXqj
だからこれは撮る撮る詐欺なんですよ
いつになったら撮るんだという話なんですよ
466名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 23:42:55 ID:ugXsJ80q
>>464
じゃあそれ『十三人の刺客』リメイク版のことだったのかな。
467名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 02:09:27 ID:/ymXMLUP
原作の時期は冬ではないよね。
ニュージーランドで水磔の刑とかを撮影する予定であったのなら
最初から8月ではなかったのでは
468名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 02:27:04 ID:eegjc/LB
>>453
スコセッシは以前カトリックの偉い人から非難轟々の映画撮ったからな
彼自身カトリックに対しては色々思うところあるみたいだから原作のまま映画化してほしいぬ
469名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 10:55:18 ID:1mD5jnp8
>>462
d。まあ撮るんだろうな。来年1月とあるから、2月くらいと思っておけばw
キチジローと井上奉行くらいは決まってそう

470名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 11:18:02 ID:SZgWVjX8
キリストのメッセージ 
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。
その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://nowaksvd.nanzankyokai.net/jiai/jiai02.htm

ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm

煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ
http://www.newsalesian2007.com/reisei/2007/saintspdf/adcosta.pdf
http://salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html

病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図
http://www.donboscosha.com/
http://www.sanpaolo-shop.com/
http://shop-pauline.jp/
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
471名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 11:36:37 ID:pkWS06S8
結局オーデはやったのかやってないのか
472名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 15:12:36 ID:fJ2gxcZZ
ダビンチコードみればわかるけど、キリスト教にも原理主義とか色んな考え方があって
遠藤理論の日本キリスト論の沈黙も異端扱いされて叩かれてます
473名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 18:48:47 ID:DeMfaUvd
>>470
>キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン

うわあ、カトリックはオカルトなんだな。イタコがいるんだね。
474名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 20:26:44 ID:j0YbwO+5
え〜と…オカルトの本来の意味はね…
475名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 01:49:37 ID:/iJnGv9y
そりゃもう
何十年も腐らない奇跡の遺体とかありますよ!
476名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 03:27:32 ID:l+MVPu+X
カトリックにはエクソシストもいる。
かなり土俗的。お上品な宗派ではない。
エクソシストとイタコの件を突かれると
日本のおハイソwを気取るカトリックおばさまはめっちゃ嫌がる。
別に悪いと言ってるんじゃない。
477名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 05:30:46 ID:l+MVPu+X
それからカトリックのペド司祭の児童虐待がやまない。今日もアイルランドでトップニュース。
http://www.reuters.com/article/newsMaps/idUSTRE54J5MX20090520

少年性愛傾向(いわゆるペド)の人が司祭になりすぎではないか?
性欲を満たすために司祭になるのをカトリック教会は止められていない。
ペドが女性と結婚しなくても社会的尊敬を得られるのが
カトリック司祭だけの保守的社会(アイルランドもその一つ)が問題。
478名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 07:28:33 ID:Q/zfG/Fu
カソリックを「上品な宗派」だと認識してる人の方が少数派だろw
479名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 08:21:45 ID:l+MVPu+X
日本のカトリックはエリート意識の固まりだよ。
ミッションスクールの運営方法を見ればわかる。
480名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 14:52:51 ID:5uZaMwfm
>>479
確かに日本のクリスチャンはエリート意識が強い人が多いね。

土俗の日本人と違い西洋の宗教を知っていると思っているんじゃないの?
481名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 15:47:35 ID:mK5uNNHG
>>465
映画化権だけ買っておいて、箪笥で腐らせるだけというやり方は汚いよな。
第三者に儲け話をやる位なら、自分の手で潰してやる…と言ってるようにしか見えない。

「沈黙」は本当に作られるのか?製作発表した後で企画が潰れた事は過去に沢山あるぜ。
482名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 17:09:44 ID:l+MVPu+X
>>480
世界的にはカトリックは貧民の宗教だが、
日本のカトリックはクリスチャンの中でもかなりお高い(と思っている)。
おそらく社会階層的にもかなり上。宗教をアクセサリーにする層。
自分の宗派が世界一信徒数が多いのをはなに掛ける傾向にある。
首相を見ても鼻持ちならないのはよく分かる。

プロテスタントの過激派(福音派やペンテコ)は日本でも世界でも実際貧困層が多く
こっちはかなり下品w
483名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 17:18:35 ID:q+CPuXeg
そういや本日深夜BS2でカトリック的な映画が放送されますなw
484名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 17:30:24 ID:cXcQD2ol
なんだろ・・・調べずに「ミッション」と言ってみるw
485名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 17:33:39 ID:cXcQD2ol
はずれた・・・
だがなんかすごそうなのでw見てみる。
486名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 18:00:51 ID:XDAo5AXm
>>482
統一協会信者と同じこと言うねw
487名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 18:39:55 ID:l+MVPu+X
>>486
そりゃ事実だからたまには統一教会も正しいことを言うってだけではw
488名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 20:31:00 ID:RBYLQFaq
信心がまったく無いので、ここ見てると宗教の世界も大変ねと思う。
自分は映画が楽しみなだけなんだけどなー。
489名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 15:06:25 ID:FGoc4T8v
信仰するべき神をもってないんだから仕方がない
490名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 16:26:03 ID:0I+6ep7D
昨日やってたカトリックの教義を見事にミュージカルで表現したやつは誰も見てないのかw
491名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 17:14:47 ID:ZLAQRYW3
>>490
>カトリックの教義を見事にミュージカルで表現したやつ

これのことか?w
Every sperm is sacred
http://www.youtube.com/watch?v=fUspLVStPbk
492名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 17:16:57 ID:0I+6ep7D
>>491
それそれwww
493名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 18:49:15 ID:zNWTfxTB
昨日は「実録・連合赤軍」の方を見ちゃったよ・・・
494名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 18:51:32 ID:FGoc4T8v
見るの忘れたんだけどそれ再放送ある?
495名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 18:53:53 ID:0I+6ep7D
>>494
レンタル屋で借りるかDVD買って来いw
少し待てばブルーレイも出るらしいがw
496名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 02:46:36 ID:sIIL7XL/
んー、meaning of life (上にでている「すべての精子は聖なるかな」が入っている)は
この部分だけが大傑作であとはいまいちだから
どうせ借りるなら Life of Brian の方がいいと思う。
けちょんけちょんにキリスト教皮肉っている。めっちゃおもろい。
497名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 10:39:50 ID:c3+2uE59
>>496
俺が一番好きなのは冒頭の保険会社のやつなんだけどなw
498名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 20:29:54 ID:Z6kwHQKz
橋本治の書いた漫画版沈黙が相当インパクトあった
499名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 22:02:15 ID:eHH0swmF
test
500名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 23:48:25 ID:iYh4KBeC
この映画は少し期待してる
しかし、勘違いした日本文化は見たくないな
501名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 04:07:41 ID:z8essqIh
良い作品になることを祈る
502名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 07:11:32 ID:HHf3Oo9u
外国人というのは日本に関心を寄せてたとしても、
日本人にしてみたら驚くほどさまざまな勘違いをするものだ。
この映画も、日本人から見たら違和感のあるものになりそう。
日本人のよほど良いアドバイザーがいれば別だが。
503名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:42:03 ID:ezGZApN7
そうおもう
とくに同じ東洋系の役者として、中国系の人を役者につかったりするからなァ
504名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 01:07:34 ID:QYEnuYe7
結局撮る撮る詐欺なんでしょ?
505名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 01:09:26 ID:+Z6z2EqI
IMDbにデイ=ルイス復活!
一安心。
506名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 09:10:15 ID:qrpvuoMZ
>>504
どんなプロジェクトでも、何かの事情で企画が頓挫してしまう可能性はゼロではない。
もしそうなったら「ほら、ヤッパリ」って大喜びするんだろうなぁw
507名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 14:09:20 ID:t8XSQtoC
>>502

無理でしょうな。日本の文化は奥が深すぎるからな。多分この映画には
縄で縛られた人物が多数出ると思うが、日本の縄術文化からすれば
すべて違った縛り方でなくてはならない。なぜなら性別・大人・子供・前科ありなし
社会的地位や身分によって縛り方が違う。そして状況によっても縛り方がある。
どんなことでも濃い文化がある日本。そんな土壌の日本ネタの映画を
アメリカが作るなんて絶対に無理だ!違和感はあっても不快感はない映画が
限界だと思う。まぁそれで十分だが・・
508名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 08:21:26 ID:qlsj9cBh
撮る撮る詐欺では別に熱く語らなくても良いような。
何しろ続報が全然ない。

509名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 15:38:31 ID:4L7hbgoB
経過

>>2
2009年2月3日 
今年後半にニュージーランドで撮影が開始される予定
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000iqpb5.html

>>276
2009年3月5日
8月にもニュージーランドで撮影を始め、来秋の公開を目指す。 
記事掲載終了

>>462
2009年5月19日 
来年一月からニュージーランドで撮影を始める予定。二〇一一年の公開を目指す。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090519/05.shtml

510名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 03:21:20 ID:P4Gt2j8P
役所で見たいな…
久しぶりに、どっしりと腰を据えた受け身の演技をみたい。
この人の演技から見え隠れする、鋭さと根っからのボンボン気質みたいな上品な所作の二面性が堪らない
511名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 03:29:16 ID:V8wWczUX
>>307は本も読まなきゃ、映画も大して観てないんだろうな。
512名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 03:33:29 ID:V8wWczUX
>>341

キリスト教にも様々な派閥があるし、日本の寺社もそれぞれ様々な
活動を行ってるだろう。

貧しい人の支援してるキリスト教ってどの団体かな?
話しはそこからじゃないのかな。
513名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 03:49:32 ID:0J8FWYzA
現在、役所=キチジロー説がある模様
ちょっとそれは…井上でもどうかと思うのに…
514名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 06:57:36 ID:AHTTNS8/
どうせなら深い河を
515名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 07:58:58 ID:T4Sv//Rj
>>513
キャスティングされてるなら長崎奉行じゃないかな。
あのレスとあのレス、願望ぽいし。
516名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 12:49:34 ID:HiJ3jHrt
役所キチジローはないわw
もう少し若手だろ
517名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 12:51:56 ID:BAaAdSO9
>>513
勘弁してくれよ
役所うんざりだ
518名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 16:00:07 ID:CIanfMy+
沈黙再び沈黙
スコセッシに真意をきいてきてくれ
519名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 16:13:20 ID:r1dPIAb0
セガールが長崎に来るのかな
520名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 16:58:35 ID:j7BI0mLO
自演乙

情報は無い。
521名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 20:09:57 ID:I+/rJoAx
キチジローは香川照之にしてよ
522名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 20:40:54 ID:SIEzHi7Y
ラストサムライで、原田監督がキャストに捩込まれる悲劇が起こったが、二度と同じような事にならない事を願う。
向こうのキャスティングディレクターは、英語力か個性的風貌(ガッツ石松とか…)で選ぶそうだから不安。
523名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 10:27:44 ID:YA2XanuQ
井上筑後守はキムタクにしてよ
524名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 10:31:40 ID:qJg12Eie
「役所さん、いま遠藤チュウサクって」
「言ってないですよ」
525名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 11:13:17 ID:yygFl6rH
松ケンが「長崎の隠れキリシタンに興味がある」とポロリ
4月に渡米したのは、オーディション受けたのか?
でも、そんなに若い役あるのか
526名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 16:38:11 ID:25DUn8j0
>>525
日本在住の俳優のオーデは日本でやったみたいだよ
527名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 22:45:42 ID:IDz77ARk
役所に松山か
有り得る
528名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 23:35:44 ID:25DUn8j0
年齢からいくとモキチか?松山
529名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 23:45:04 ID:tWGEqy3g
とある若手の俳優さんを3月上旬に長崎で見かけました(松山さんではありません)
ちょうどスコセッシが来ていたらしい時期だったのでその関係かなとよぎりましたが・・・
答え合わせ楽しみです
530名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:10:07 ID:CP9azyiU
なぜ名前を出せないの?
531名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:14:38 ID:o9t07qoD
>>530
違ってご迷惑をかけたら申し訳ないので・・・。
撮影してたわけでもありませんし
532名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:19:33 ID:dNJtMfrD
>>529
書けや
533名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:20:45 ID:g0LHbIrv
>>531
常識的な判断だね
534名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:26:23 ID:rKjVD1sM
ガセくさいな
今までこんなレスの仕方をしたやつはここにはいない
535名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:30:53 ID:o9t07qoD
そう思っていただけると有り難いです
というか、がせもなにも、私自身も当たってるか違うのか解りませんからw
発表された時にそういえば・と思い出していただけると嬉しいです
536名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:35:14 ID:PWg192wZ
ずっとおすすめにコレが入っているのだけど

【純・満男】吉岡秀隆 16【コトー・茶川】 [男性俳優]
537名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:39:18 ID:15kZ5A7b
下手に名前出すと叩かれるから確定ソースが出るまで名前出さない方が吉
538名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:39:34 ID:CP9azyiU
>>535
というか、誰だかわからなきゃ答え合わせできないんだけどw
本人だけがあとから「やっぱり当たってた」て言っても
後出しじゃんけんみたいだよ。
539名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:42:08 ID:g0LHbIrv
>>537
だね
たまたま時期が合致するだけで
まったく違う仕事の可能性だってあるわけだしな
540名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:47:47 ID:dNJtMfrD
>>538
そうだよな
ここに書かない限り、誰も信用しない
541名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:51:39 ID:rKjVD1sM
名前だして違っても叩かれたやつなんてみたことないw
つか名前出さないならそもレスする意味ないだろ
だから多分ガセ

日本人10数人の中に他のアジア人もきそうなオカン
542名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:52:37 ID:TtjAYDjI
松山ヲタがご立腹w
ちなみに松山ってそんな風に解りやすいヒント出すタイプの人なの?
ノルウェイの時とかどうだった?
543名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 22:09:24 ID:+VntLExA
>>542
松ケンは次作のヒントをどっかで漏らす事が多々あったりするけどさぁどうなんでしょ。
544名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 04:32:08 ID:TVH2rair
マーティン・スコセッシ監督は「インファナル・フェア」をリメイクした「ディパーテッド」でオスカーとったけど
作品としては「インファナルアフェア」を大味に勧善懲悪ぎみにしていたから
同じ時にノミネートされていた「ブラッド・ダイヤモンド」の方が素晴らしかった。
沈黙のテーマは素晴らしいけど 大味になっちゃって結局パールハーバーみたいな映画になったら嫌だなぁ
545名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 04:55:31 ID:qinYbIJd
監督ちゃんと日本人使って撮りたいんだけど
納得いく人材がなかなか見つからず
オーディションやり直したりしてて
まだ決まってない役が結構ある
546名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 10:07:02 ID:uazWsRfi
松ケンはモキチなのかな
キチジローも若手の可能性あるんだっけ?
547名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 19:27:52 ID:cgyXdPQW
>>545
名のある俳優は撮影時期が確定しないのに
何年も待ってられる余裕ある奴なんざないだろうな
本当にやる気あんのかスコセッシは
548名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 03:02:38 ID:r+FedFCK
>>545
へえーあなたは何者?
もっと話して
549名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 03:21:45 ID:jTAJ9ulB
デルトロ合わな杉
もっと青臭いいイメージの奴でないと
550名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 06:45:13 ID:loLibqaW
ジャニーズから誰か出ませんか?
551名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 08:03:37 ID:nr/qncYs
あほか
552名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 10:08:36 ID:hEsK2n8m
キャスティングプロデューサーが求める、当時の日本人らしい風貌や体型と、
オーディションを受けた、現在の日本の俳優さん達のそれが、
なかなか一致しないってことはありそうな気がする。
553名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 01:31:57 ID:gpyAWAE/
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   キャスティング・ディレクターなんかに
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   たよってちゃだめなんだよ。
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\  スコが自分の感性で選ばなきゃ
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  いけねえんだよ。
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|    |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
554名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 01:50:40 ID:Jk5yrfKw
>>552
妻武器のような細身パッチリ眼小顔なんかは白人から見るとグロいそうだから、出来るだけ使いたくないだろうね。
ハリウッドが重用したがるのは、ガッツ石松や山田隆夫のようなステレオタイプ的東洋人。
555名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 18:52:35 ID:FCkGAvsU
なら井上奉行は西田敏行だ
556名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 10:36:07 ID:aL0b4NmR
このすごい面々の神父たちと対決して転ばせるんだから
相当に説得力のある存在じゃないといかんでしょう

…というわけでイノウエはやっぱり渡辺謙
滅多な人に転ばされたんじゃ西洋人も納得いかんと思うよ
557名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 17:48:35 ID:j50rFIeV
役所でいいじゃん
558名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 19:04:52 ID:8LBzA1QN
ケンワタナビの方が海外では通りがいいだろうけど
演技は役所の方が上手いじゃん
奥行きのある役だし役所の方が向いてると思うな
559名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 23:52:43 ID:aL0b4NmR
どっちもオスカー俳優の
あのデイ・ルイスを腑抜けにして
デル・トロを転ばすんだよ?

役所に太刀打ちできるのかな
560名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 00:03:07 ID:E39UlhWV
原作読むとわかるけど、奉行はコズルイ感じの爺さんだよ
ナベケンだと押しが強すぎる。役所のほうが適役

自分は、もう少し若かったら平幹さんがぴったりだと思う
561名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 00:18:32 ID:+MCdyye+
昼のワイドショー見てたら
中田カウス師匠の顔がスッゲー恐かったから
井上ぴったしかも。

柔和さを演じてるような笑顔の
奥で光る目がもう冷たいのなんのってw
562名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 00:59:27 ID:k/FEBk06
>>559
つ 柔よく剛を制す

てか役所がそこまで上手いとか思えない
謙さんのほうが上手いよ。まあ沈黙で合う役はないだろうけど
563名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 07:00:25 ID:NSP2yoFe
>>560
奉行は小狡くないでしょ
小狡い感じなのは通詞

役所はガマの油みたいな
ゆるーいおじさんファンタジーが似合う
ピュアなのは分かるけどね
564名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 13:54:36 ID:K/3Kdy7v
>>529
それは3月10日?
565名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 19:45:30 ID:4JRmUAwo
日本人より中国人が多く出そうだ
566名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 02:37:54 ID:G2HEZNOW
っていうかデルトロは違うだろ
デルトロは一筋縄ではいかない毒気が強いタイプだし
清廉潔白な役のイメージとは全然合わないよ
あと井上は一見穏やかに見えて怖い奴ってイメージ
中々いないな
中井喜一とか北王子欣也とか?
567名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 05:52:27 ID:GNMiriVs
最近、それぞれ
映画の番宣で役所
ドラマの番宣で渡辺謙
を見る機会が多かったが…
それにしても役所さんは、普段は子供みたいにボソボソ喋るね(笑)
以前、彼のブログを読むと『熊』好きかな?と思う記述が多かったが…。ガマの油にも『熊』が登場www
リラックマとか凄い集めてそうだわ
568名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 08:21:18 ID:pzywbgiu
井上役所
キチジローオダギリ
569名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 15:42:26 ID:63scodp5
>>568
だったら文句ないんだけどね。
実際のとこは、どうなんかな〜?
570名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 01:07:57 ID:I00oMnhs
キチジロウには上田吉二郎を
571名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 01:21:06 ID:beNvlrCq
>>566
かつてキリスト役にウィレム・デフォーを起用した、スコセッシらしいチョイスだとは思うよ。
572名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 01:26:24 ID:g/OdpxBn
原田芳雄、中井貴一、佐藤浩市、原田三枝子、もたいまさこ

でいいよ。
573名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 13:49:47 ID:Dx32nB+p
上げとく
574名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 21:20:55 ID:I38iPjoR
こういう作品にマシオカとかが出るって事はないの?
575名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 21:25:41 ID:gbQtiOI5
スコセッシがマシオカを使うとは思えない
576名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 00:44:51 ID:2TQmC7K9
強靱な体と意志と知性を持った司祭が転ぶのでないと意味がない
ひ弱で未熟な司祭が転んでも映画にならない
よってデルトロのロドリゴは是非見たい


577名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 00:47:14 ID:lzuM3S8q
でもなんとなくロドリゴはひょろいイメージ
あと強靭な意志持ってるというより、夢見がちな理想主義者なイマゲなんだが
578名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 09:44:34 ID:2TQmC7K9
>>577
そのキャラはむしろガルペ
579名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 20:05:16 ID:zNHS4hi6
これまでの噂
1・・・宣教師役主人公デカプリオ
2・・・2007年夏8月からカナダのバンクバーで撮影開始
日本人大物俳優がバンクバーで姿を何度も目撃される。
この時点ですでに井上、キチジロウも決まっていた。
宣教師はオスカー俳優バビエル・バルデム。
3・・・監督は井上を主人公にした脚本へ変更する。
世界の世相に合わせたイラク戦争の情勢を見て変更したそうだ。
最作サイトからゴウサインがでなかった。
その主人公にハリウットで活躍中の・・・・にオファーがあったとIMDbにある
2007の秋頃。
4・・・今年なってオスカー俳優2人でやっとゴウサインがでた。
今度は2人とも他の映画に出演予定。
5・・・来年の2月に変更。これからも延期になる可能性大。
期待しない方がいいね。ハリウットなんかそんなもんよ。
580名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 20:21:57 ID:NrBBPkhB
これからも、撮る撮る言ってるだけなんだろ?
そうすれば、他社に儲け話渡さず、(興行失敗した時に)赤字も出さないで済むもんな。
581名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 21:01:40 ID:yXnqfFj4
バビエルにハリウットって…平仮名変換でタイプしていますか?w
でもハビエル・バルデムのも観てみたいな まあ無理だろうが
582名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 22:49:02 ID:BlwM06ns
おらのイメージではロドリゴは長身で美形の若いラテン系の俳優。
具体的にはサッカー選手のカカみたいな…ありえへんな
583名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 22:57:02 ID:Yp2Fdz3Q
スコセッシやスタッフが長崎に来て取材も受けてる。
今までと違うのはこのこと。
秋公開のそれぞれの映画プロモの後あたりには・・・と、期待しちゃう。
584名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 00:33:48 ID:/G3NN8jG
ハビエル・バルデムのほうがイメージに近いような気がする
585名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 09:16:30 ID:7XiTRIsx
女性キャストの話出てないけどどうでしょうか
菊池凛子ですか
586名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 03:03:11 ID:tCYC0SZO
>>576
だが原作のイメージとは違うじゃん
あんなひと癖もふた癖もあるようなキャラじゃない
587名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 11:54:50 ID:Rvary7Wf
NY在住の日本人の役者さんが、最近のインタビューで
キチジロー役をやりたいと言ってる。
キャスティングまだ決まってないのかな。
588名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 01:30:15 ID:Wjl93lbz
スカパーで「アントラージュ」っていう
ハリウッドの映画業界を舞台にしたドラマ見てたら
「主演のデルトロがクランクイン前に撮影現場からフケて、
金髪女とリゾート地で遊んでる!今晩中に代役を見つけないと!」
という下りがあって、ドラマの中の話なのにドキっとしてしまった。
589名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 02:13:23 ID:11kEYYuN
代役はケンワタナビに頼もう
590名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 00:21:42 ID:sWsq3ggw
>>589
またかよwww
591名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 03:10:12 ID:oF1s3XN6
1521年まで、メキシコにはアステカ文明が栄えていたのだが、
スペイン人コルテスの侵略に屈した後は、鉱山開発で過酷な労働を強いられ、天然痘などの流行もあって人口が激減した。
さらにキリスト教宣教師が固有の宗教を破壊し、経済的にも教会が国の資産と土地の3分の1を占有した。
人種の混合政策がとられ、スペイン人の血の濃さに従って、複雑な階層に分化した。
こうした過程で、アステカ文明は根絶やしにされたのである。

実はこれは日本人にとっても他人事ではない。
戦国時代にスペインやポルトガルからキリスト教の宣教師がやってきたときに、
日本が信長や秀吉や家康のようなすぐれた人物に恵まれず、
また民族的なエネルギーも不足していたら、メキシコ人と同じ運命をたどった可能性があった。
現実にアジアでもフィリピンがそうなっている。

イエズス会の宣教師たちは、日本を占領するつもりで来たのだが、
武士の戦闘能力とその動員数、そして鉄砲が日本全土で10万丁も普及しているのに驚き、
本国に「日本占領をあきらめるべし」という手紙を書いた。
そのかわりに狙ったのが、西国の大名を改宗させ、それを手下に使って、
九州の神社仏閣を破壊し、日本の中にキリスト教区を作ろうとした。
さらに明の侵略にも使おうとしたのである。

豊臣秀吉は、明がスペイン人に征服されては、いずれは日本にも魔手が伸びると考え、
バテレン追放令を出し、さらにスペインの明への侵攻を牽制すべく先手を取って明に向かったのである。
それは文禄の役のときフィリピン総督府あてに脅迫的な手紙を出していることでも明らかだ。

歴史の教科書では、こうしたスペイン人の侵略を伏せている。
これではキリシタン弾圧も、明征伐も、秀吉の狂気の沙汰としてしか描けない。
592名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 13:46:44 ID:GexDtt0B
日本人に信仰と契約の論理を理解させるのは無理
593名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 09:22:10 ID:RTB02qcQ
オダジョーって本当?
それなら楽しみだ。
594名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 12:20:37 ID:dhZJxWCJ
どこ情報?
595名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 08:08:37 ID:hpWZK7gW
何も情報は無いのだな。
596名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 14:18:25 ID:z1ut5x5c
3月に長崎をうろうろしてたのがオダギリ
597名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 18:22:21 ID:RwKG15/I
オダギリがキリスト役ならぴったり嵌るなw
598名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 18:50:22 ID:4of9h5mG
キチジローがオダギリなら嬉しいけどどうなんだろう?
599名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 20:38:25 ID:cMJWuZfy
>>596
「クウガに変身してくれんと?」と地元の子供から質問されるのか
600名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 20:41:34 ID:RDey85Ga
>>599
マジレスすると、オダギリがクウガであると知っているやつは大人になっているだろう
601名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 21:16:03 ID:cMJWuZfy
>>600
ディケイドの影響で昔の平成ライダーのレンタルDVDの回転率はかなり上がってるんだぜw
602名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 21:41:16 ID:Wwv2GNP9
オダギリの主演ドラマ酷かったし、この間の映画も酷評されてたよね?
演技が上手いとは思えないけど大丈夫か?
痩せて小汚いとこは時代的には合う気もするけど
603名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 22:01:41 ID:4of9h5mG
同年代の俳優の中ではかなり演技上手いと思うよ。
ただ、作品を選ぶのは下手だと思う。
604名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 22:45:10 ID:lCOqOu3O
オダギリの演技は普通に見て上手いと思うよ。
本当に日本人キャストのオーディション受けたのかな?
605名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 22:47:29 ID:ECmQa3HV
>>601
でも小汚くなっちゃったから今のオダギリ見ても分かんないかも
606名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 23:19:57 ID:sEIF+5en
オダギリ楽しみだね
607名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 05:41:29 ID:L+bCOybo
井上メインの作品になるらしいから、井上役は限られてくるね…
608名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 09:46:10 ID:31yn8VnF
オダギリ説はネタとしては盛り上がるみたいだがw
具体的ソースはないよな?
609名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 10:26:57 ID:p+fhAIJx
>>608
妄想
610名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 12:14:30 ID:I8B2X49W
日本人作家原作の日本を舞台にした映画だというだけで、
結局のところアメリカ映画なのだから、
日本人からみて納得いかないシナリオやキャスティングになる可能性も大。
あまり期待せずに待つが吉。

>>602
あの映画が酷評されたのは監督の責任。
主役2人の演技はとても良かった。
アンソニー・ウォン氏の名誉のためにも、ここは強調しておく。
611名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:33:39 ID:gCxlLmVD
日曜のドラマが酷評されてるのも監督の責任てか?w

こんな過疎スレにしがみつかなきゃならない程
オダギリはもう仕事ないのか
松山と随分差がついたな。
612名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:41:20 ID:31yn8VnF
キャスト発表されるまでは、いろんな名前があがりそうだけれど、
ドラマの話や俳優個人の話は該当スレでやってね。
613名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:55:15 ID:I8B2X49W
>>611
自分はさほどオダギリジョー氏に興味がある訳ではなくドラマも見ていない。
ただ、自分が見た限りでの映画についての意見を述べただけだが?
オダギリジョー氏のファンしか、あの映画を見ないとでも思っているのか?

>>612
申し訳ない。
以後、自重します。
614名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 15:43:23 ID:p+fhAIJx
あーなんかオダギリが札ばらまいてたやつあったね
615名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:07:24 ID:0DUGVoU+
松山とオダギリはヒョロっとして色白で顔長くて
TVドラマだと大コケで
マイナー映画しか出なくて
変人キャラ
と色々かぶってるのに売れっ子の松山と仕事ないオダギリの差はなんだろう?
616名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:29:23 ID:p+fhAIJx
全然被ってないしw
誰かを使って誰かを貶めるのはやめようか
617名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:38:09 ID:31yn8VnF
>>613
ご丁寧にどうも〜
自重して欲しいのはオマエさんの方じゃないんだがなw
618名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:21:02 ID:N0shRLyX
>>615
演技力だろ。
619名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:23:23 ID:z+CvUCmY
>>615
オダギリ程顔長くない
オダギリ程大コケしてない
オダギリ程マイナーばかりじゃない
オダギリ程変人ぽくしてない
バランスの問題じゃないかな
620名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:58:23 ID:IpnXdaNT
週刊誌に書かれたのはオダギリぐらいだし、やぱオダギリだと思う
キチジロー役でないかと推測
週女は結構あてるぞw
あとの役者はまったくの妄想脳内ソースでしかないが
621名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:04:08 ID:nEdjEPha
オダギリにしろ松山にしろどうして一線で活躍すると
目の敵にするの?
だから嫉妬では
622名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 00:57:52 ID:HYJVF1v2
ある俳優の出演作を観てたり、
その作品を貶さなかったりするのは、
全てその俳優ヲタだと信じちゃってる暗痴さんがいるみたいだけど・・・

観る映画を選んだり、観た映画を評価する上で、出演俳優はごく一部の要素に過ぎないんだよ。
623名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:46:24 ID:0D0D3muC
日本人キャストについては、オダギリ・役所クラスなら言うことなしだが、
まあ、キチンと演技のできるプロの俳優ならそれでいい。
それより、当時の日本の時代・風俗考証とか、どこに焦点を当てた脚本になるのかが、気になる。
624名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:49:00 ID:c0dsaRE2
アンチじゃなく
ちょっとでも悪く言うレスにすぐ噛み付いていくから
おもしろがられてるだけという事に
オダギリヲタが気づいてないだけだと思う。

スルーしとけばつまらなくなってやめると思うよ。
625名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:52:05 ID:VSN2CvtS

オダギリは嫌だな役所はいいけど。
日本人のにおいを出せる人がいい。
626名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:35:02 ID:HYJVF1v2
若い頃、隠れキリシタンの子孫である知人(五島出身で家族全員がクリスチャンネームを持っている)と、
この小説の解釈を巡って徹夜で議論した経験がある自分としては、
誰が演じるかより、どう描かれるかの方が気がかりだ。
627名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:35:28 ID:k8t8bvW8
オダギリの演技好きだけど、当時の日本人の体形を考えると
無理があるような・・
628名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:05:52 ID:Pn+qiTba
オダギリは色んな意味で悪目立ちすんだよ
629名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:09:29 ID:VN4MV2vh
あの薄汚くて臆病で卑怯でせこくて臭くて
司祭ですら嫌悪を覚えるようなキチジローを
オダギリが本当に汚く演じきったら評価するよ
でも
はっきり言ってキチジローはカッコつけ俳優には無理
630名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:57:20 ID:WEOJ2UCZ
俺の悩内キチジロー像は

オードリー若林。
631名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:15:41 ID:ht0BqTYG
ハリウッド映画ならオダギリ合うと思う
日本人に見えるよ
632名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 17:43:32 ID:k8t8bvW8
>>629
カッコつけ俳優は始終勃起して、尻丸出しするような役はやらないと思うんだが・・

役所とオダギリなら嬉しいけれど、井上、キチジローあたりはもう決定してるのかな?


633名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:40:39 ID:X8K0fzlp
オダギリも役所もいい
日本的なよさを出せる役者だと思う
作品自体はハリウッド化して、まったく別物になるとは思うがw
634名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 08:02:51 ID:igLS7kjr
日本は信仰の種をまいてもなにかおぞましいものに変容して芽を出してしまう沼だ
的なことが書いてあって当時軽く衝撃を受けた。

多分正しいし、カトリック作家で通してる人がよくぞ書けたなぁと感心した。
635名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 09:26:31 ID:U5J3on11
原作は未読なんで、さっきウィキペディアであらすじを読んだんだけど、鳥肌たったわ
ちょっと図書館いってくる
636名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:29:29 ID:bSBBOSy5
暗くて嫌だこの作品
拷問物が嫌い
637名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:09:38 ID:X4xC7OaM
日本的だから暗くて救いがない。
カトリックっていってもマザーコンプリックスの人だから解釈がクリスチャンでもちょっとね。
638名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 07:02:31 ID:INKhgVv+
>>634
そもそもカトリックが新大陸やアジア侵略の道具として使われた
おぞましい宗教だったんだがなw
639名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 07:41:08 ID:rbvtxJzV
撮る撮る詐欺。
640名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 10:26:52 ID:CgezSQYw
神は苦しみを喜んだのか
みせかけに転んでも許したと思う
641名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 09:10:51 ID:fSZdUd9y
遠藤周作はカトリックとはいえ、その教義とかよりも
例えばイエスなら許すだろうとか
直接イエスを追体験しようとする立場だからね

主人公ロドリゴも
ローマからは裏切り者と思われても
イエスなら分かってくれるだろうと踏んだわけで
遠藤はそういう司祭がいてもいいはずだと思ってこれを描いたんだろうね
642名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 03:22:52 ID:jG41qsv1

半年前にロケハンしてましたけど、現在、中止のままです。
643名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 04:29:58 ID:UBd2IMZk
結局また流れてしまうのかなぁ。
今度こそ実現してほしいんだが。
644名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 07:52:20 ID:FFKK48g5
>>641
だから遠藤教だと言われるんだ。
神が何をするか自分の考えで規定しているからな。
だが人間に計り知れる存在は一神教の神ではない。
遠藤が汎神論だと言われる由縁。
645名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 17:55:04 ID:FSTyTqHk
なんか一神教ってやっかいなんだな。
646名無シネマ@上映中:2009/07/09(木) 13:06:52 ID:c0gTXoxl
やっかいとも言えるが、わかりやすいとも言える。
彼らから見たら、日本的汎神論の方がはるかにやっかいでわかりにくい。
647名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 02:18:50 ID:V7n3a0sH
>>644
神は許す以前に、信仰を捨ててしまったものは神とは関係がない
それでおしまいよ

神が許すのは隠れても信仰をつづけていく隠れキリシタン
648名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 08:09:12 ID:kuP9+5JB
いくら人間のほうから神を捨てようとしても
神はずっとその人から離れないっていうのが遠藤氏の考え方でしょ。
この辺も東洋的なんだろうな。他力本願に通じる。
649名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 13:20:37 ID:7rT9fk28
松ケンが出るかもしれないと聞いて早速原作読んでますが
これには出ないで欲しいと思いました
オダジョーも無駄使いだから出なくていいよ
誰か他の人で
650名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 14:40:11 ID:2Y5MkHqI
カノジョの実家に遊びに行った時に見たマリア観音が忘れられない
651名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 15:18:03 ID:VGA06T/1
>>650
ほー。隠れ切支丹の末裔?
まさか今も隠れて信仰してるわけじゃないよね
652名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 16:25:06 ID:V7n3a0sH
>>648
神を信じてない人には神はいない
653名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 18:24:22 ID:2Y5MkHqI
>>651
隠れキリシタンの子孫で今は正式なカソリック。
でも、どう見ても仏壇チックなトコに半分手作りみたいな観音様が祀られてた。
「お上品なクリスチャン」とは程遠い、
貧しき民の生活に根ざした信仰って感じだったよ。
カノジョに、もっといろいろ聞いておけば良かったと今にして思う。
654名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 20:37:53 ID:N3XRf3An
>>653
カノジョというより元カノなのかな?今も付き合ってるなら
今後また聞いたらいいじゃんw
655名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 21:33:29 ID:2Y5MkHqI
>>654
うん、元カノだよ orz
656名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 10:47:11 ID:ukgSG1B7
>>649
カソリックのお話しですが、宗教的には問題ないんですかね。
657名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 11:50:22 ID:sGfu2Rut
あらすじ読んで図書館に走った
なかったので文庫買って、3回読んだ
今は映像化して欲しい気持ちと、して欲しくない気持ちが半々くらいだわ
658名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 04:37:03 ID:mgyT59pR
今どきのゆとりは沈黙も読んだことが無いのか。
高校時代には普通読むだろjk
659名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 09:39:53 ID:ECXaxnTH
>>657は中学生か高校生かもしれないし、三十代以上の人かもしれないよ?
660名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 18:10:46 ID:awUFWZhn
>>657
自分の「普通」を人にも当てはめて知った風なことを言う前に、
もう一度沈黙を読み直してはいかがだろうか。
661名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 04:06:54 ID:xHEYFPR9
30代以上なら余計に読んでなかったら恥ずかしいと思うw
662名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 10:19:16 ID:RTuvLjKU
読書習慣のない人もいれば、たまたま読む機会がなかった人もいる。
それを他人が批判する必要はない。
映画化ということでこの小説を知り、原作に手を伸ばす映画ファンがいるとしたら、
それはむしろ喜ばしいことではないか?
663名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 13:14:13 ID:dOkCteyV
自分もよんでないな。アラフオだが。
日本文学は苦手なもんで。遠藤は一冊しか読んでない。
だから映像化されるとありがたいw
原作読んでると映像作品には興味でないので。
664名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 14:31:55 ID:2ArwnpcP
夏休みに読もう
新潮文庫の100冊
沈黙も入ってるよん
読書感想文もね
665名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 00:24:21 ID:U0CLcJP3
賛否はあるが遠藤はカトリック礼賛的な立場で
小説を書いているわけではないので
逆に無宗教の人も読みやすいかもしれない。
666名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 01:05:40 ID:vGOxBErf
もはや何板だかよくわからない展開にw

公開時期とかがもうちょっと具体的なら
映画見てから小説読むってのもアリなんだけどねぇ
667名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 08:04:32 ID:ZmZnNscs
読書習慣の無いやつは沈黙見たいとも思わないだろう。
よほど豪華キャストで釣っても爆睡するぞ。
口コミで「つまんねーから」これで興行成績はぼろ負けだ。
原作では沈黙よりは一般人向けの深い河だって映画が大ヒットだったとはとても言えない。
日本人でさえ見る人間が限られるこの映画、お蔵入りも宜なるかな。
668名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 09:23:00 ID:vGOxBErf
こんなトコで何を釣るつもりなんだろ?
669名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 08:43:13 ID:0vJm21u3
撮る撮るサギ
670名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 23:11:09 ID:At5LwvKS
撮影やってんの?
671名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 00:09:20 ID:rZeQ0NPl
撮影は来年でしょ?
672名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 13:59:25 ID:IJaTK1CR

加瀬亮 はどう? 演技力があり、英語もできるので監督等と話ができる。
673名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 14:11:00 ID:IqjOVl3m
まあ、ゆっくり発表を待つが吉
674名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 17:39:21 ID:ZP3koDHx
デルトロがロドリゴとはド迫力だ!すっげー存在感
長崎に上陸して革命でも起こす気か
つかガルシア・ベルナルも
若き日のチェ・ゲバラをやってるみたいじゃん
ゲバラを2人も日本へ送り込むなんて相当気合い入ってるよ
675名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 21:54:11 ID:WZdk5PV1
>>672
加瀬亮来そうだね。
676名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 00:27:12 ID:riWM22Mw
幸薄そうだしね>加瀬
677名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 10:53:04 ID:7KH308Tv
加瀬亮は汚れ役OKだよね
英語できるんならいいじゃん

678名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 11:20:34 ID:8w0QHwMD
加瀬は好きな役者だからこそ
今の段階であまりこのスレで盛り上がるのはちょっと・・・
ちゃんと決まった段階で喜びたいな
679名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 20:32:08 ID:W7vEd3GC
加瀬はあの時代の農民などの体格からすると、背が高すぎる。
680名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 20:35:01 ID:W7vEd3GC
ヤジローなんかは、若い頃の大地康雄だと似合いそう。
681名無し@上映中:2009/07/23(木) 12:04:19 ID:nYmrGQTA
1971年この作品は遠藤周作の脚本で篠田正浩が映画化しています。キャメラは
宮川一夫でした。DVDでも出ているから観てみたらいかがですか。
ラストシーンが私は気に入らないが、これ脚本参加の篠田の考えか・・
682名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 14:28:34 ID:Fv4FcSyQ
キチジローなんてやりたい人いるかなぁ裏切りもので汚くて臭くて
683名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 20:18:12 ID:MlsMvGFj
原作の英語翻訳を読んだ人いない?

最終章の『切支丹屋敷役人日記』、
ロドリゴが棄教の誓約書を書かされたってトコが
誤訳されてるというのを何かで読んだことがあるんだけど、
その後訂正されているんだろうか?

誤解のない形で映画化されるといいんだけど。
684名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 11:38:09 ID:3eLm7m5Y
役所広司がブログで海外での映画撮影が延期になったのは、やっぱり『沈黙』だったみたいだね?
キチジロ―が役所だと、井上は誰?
685名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 11:56:41 ID:MF3kkKkA
役戸斤と力口瀬ってまたかよww、つまんない映画思い出すわ
686名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 12:03:35 ID:3eLm7m5Y
ちなみに、井上メインで役所の説も…
どっちにしても、役所広司は出演するみたいだね
ヨーロッパで役所広司は『タンポポ』のイメージらしいから
拷問シーンが生卵プレイとかで、ありませんように!!
687名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 13:08:50 ID:9y/z+Mj/
どっかでイッセーって話をみたことがある。
688名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 14:57:14 ID:d5UEM99/
イッセー尾形?
689名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 16:49:21 ID:HV/6vOMP
井上役所でキチジローオダギリだって
690名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 17:10:31 ID:d5UEM99/
ソースあるのかな?

最近、名前があがっているのは
役所、渡辺、真田、オダギリ、加瀬、松山、イッセー(?)くらいか?
この中にいたら、このスレの予想力もナカナカだなw

ちなみに只今「イエスの生涯」再読中です。
691名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 17:20:57 ID:ujUvT7yL
4年前に撮る撮る騒いでいたときは
キャスティングチームが来日して
面接している話まであったんだよな
本当にやるならさっさと撮ってくれ
692名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 18:38:40 ID:3eLm7m5Y
>>690
海外の役所のファンサイト
情報は、つい最近アップされて。情報のソースも、きちんと ある感じ
693名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 21:37:10 ID:OxUFHk/4
ここみて書いたんじゃ…。
694名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 22:54:20 ID:K9B8ZBd0
>>692 海外の役所のファンサイト?英語で作ってるけど中身日本人のやつじゃね?
もしそうならあのオバはここ見て書いてるよ
695名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 00:25:42 ID:JJ29adlO
モキチが松ケンってホント?
696名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 00:26:36 ID:xaiFT+q9
モキチは松ケンがいいズラ(`・ω・´)
697名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 00:38:48 ID:C4nBubP5
って言うか、本当に話動いてるの?
あっちじゃ、企画が上がってもポシャるのも多いんでしょ?
698名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 05:09:17 ID:y+D8gHu+
撮る撮る詐欺だって、何度言ったらw
たとえ撮ったってお蔵入りかもある。
日本向けのDVD公開で終わる可能性だってある。
実際日本以外では公開の目処なんかたたない。
699名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 06:27:39 ID:jVj1W4C4
この国で「神とは、信仰とは」なんてやっても金にならんだろうなぁ・・・
みんなこち亀実写版でも見てるといいさ
700名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 08:59:21 ID:lUZvjerV
スコセッシ監督は今村監督作品の大ファンらしいですね
『赤い橋の下のぬるい水』も御覧になってるでしょうwww
701名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 09:55:19 ID:PJxBpy+r
役所広司って…
「うだつの上がらない中年男の見るファンタジー」
そんな感じの映画のイメージ定着してるよね

タンポポの時の危険な感じはどっか消えちゃったし

いい人なんだろうなと思うけど、イノウエ役ねえ…
ちょっと気迫が足りないと思うな
702名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 13:08:58 ID:N+18EN+p
>>698
「撮る撮る詐欺」さん、お久しぶり♪
703名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 19:38:12 ID:H1XX5IdB
最初にスコ爺スレで「撮る撮る詐欺」って書いたの自分だけど
フレーズが根付いてうれしいおw
704名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 20:07:03 ID:IBPyLEJC
>>703
たぶん、君のレスを見て「撮る撮る詐欺」と書いてるわけじゃない奴もいるよ
出る出る詐欺、死ぬ死ぬ詐欺が普通に使われているから、その応用として使ってるだけだろう
705名無シネマ@上映中:2009/08/02(日) 11:59:37 ID:8IvxesAM
これって本当にある企画なの?
モリアサと同じで話題だけで終わりとか
そういう映画結構多いよね最近は
706名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 11:48:17 ID:NbCwH9nl
アメリカだって不況で思うようにいかないこともたたありそうだな
707名無シネマ@上映中:2009/08/07(金) 01:32:31 ID:a14hELrX
>>649
こちらこそ丁重にお断りします
708名無シネマ@上映中:2009/08/07(金) 04:56:14 ID:mkFtM7MY
亀・・・
709名無シネマ@上映中:2009/08/07(金) 15:16:49 ID:v11Tlwd5
>>707
了解です。誰がでるもんですか。
710名無シネマ@上映中:2009/08/10(月) 09:43:30 ID:fG6IGoyA
初めて読んだ時から、キチジローは竹中直人のイメージなんだよなー
遠藤周作が、キチジローは自分だと言ったせいで。
年齢的にもう無理だろうけど、竹中直人は何かの役で出て欲しいな。
711名無シネマ@上映中:2009/08/10(月) 11:43:58 ID:x4NIjC0Z
竹中には狐狸庵先生モノをやってもらいたい
スレチネタでスマン
712名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 01:11:33 ID:hRp+F4BX
たしかに若いころの竹中は遠藤周作や芥川龍之介の真似が持ちネタだったな。
713名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 15:50:25 ID:3wBw3p8B
>>709
松ケン本人のつもり?キモスw
714名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 16:12:23 ID:11TRjUnR
松山は出ないぞ
715名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 21:47:05 ID:J/gmpyW7
日本でこの手の映画はコケるから作らないだろ
716名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 22:41:20 ID:2s9WwgQg
竹中は面白い役者だけど、上手く使わないと、
作品全体を壊しかねない位アクが強いからな〜
竹中の井上ってのは、ちょっと違う気もするし
717名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 00:47:29 ID:O1fOKsU3
竹中みたいな大げさ演技は外国では受けるかもね
目で演技するみたいのは受けなそう
あっちってどうしても大味だからね
718名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 01:11:09 ID:E3PqyjRk
>あっちってどうしても大味だからね



はい?
719名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 02:18:07 ID:2nY5g/cZ
>>714
そうなんだ。良かった。
出るわけないと思ってた。
720名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 09:09:14 ID:FjgKgc9L
竹中直人は当時の農民っぽいかも

このスレのせいで遠藤周作の写真が竹中にしか見えなくて困るw
721名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 09:29:56 ID:4liXpRki
主要人物の特徴まとめてください
誰が合ってるか考えたいので
722名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 10:43:33 ID:4AcXq4NE
原作知らない人にキャスト語られても嫌なので断ります。
723名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 14:04:55 ID:FjgKgc9L
登場人物の特徴をまとめる段階で
どうしてもまとめる側の主観が入ってしまう
やはりご自分で原作をお読みになった方が良いと思う
724名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 21:15:36 ID:+dzQjW43
こんなバカ、原作読んでもわからないだろ。
725名無シネマ@上映中:2009/08/13(木) 03:06:01 ID:jH6UbbUp
良く知らない原作のキャストを考えようと思うこと自体が不思議だw
726名無シネマ@上映中:2009/08/13(木) 10:48:18 ID:uqsZQsi7
>>719
というか松ケンに限らず、こんないつ撮るかわからない映画に仕事が詰まってる忙しい俳優は出ないだろ
727名無シネマ@上映中:2009/08/14(金) 10:09:45 ID:Q1BU63Cg
>>726
それもそうだ
728名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 17:28:43 ID:b1jtNEQq
松ケン、いつ撮るかも分からないモリアサに決まってるんでしょ?w

制作サイドが本当に使いたければ、妥協したくないだろうしキャストの都合が合うまで待つと思う
729名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 17:52:12 ID:S7x7g621
キチジロー役は柄本明の息子希望。
730名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 20:24:24 ID:o3l815KE
>>728
アメリカ側がマツケンを待つとは思えんのだが…
731名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 22:16:28 ID:u2IpUU9G
>>729
ブサイクコンテストじゃないんで。
732名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 22:16:39 ID:Bkfg9RhQ
同じホリプロの妻夫木が
ハリウッド映画出演とか新聞大見出しで
エキストラ並のちょい役やってpgrだった覚えが・・・
だからこの映画に出れるならホリプロはスケジュール調整ちゃんとやるんじゃない。
733名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 03:04:44 ID:dhvXW/Bb
松ケンを大物化したいみたいだからなあ
Lの時も思ったが、あいつなんであんなにageられてんの?
734名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 03:38:07 ID:+4Ri7gt6
吉岡、柴咲、金城
おすすめがバラエティにとんでるな
735名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 09:08:23 ID:nUNJhyI7
>>733
ホリプロ×創価の超強力コラボだから。
736名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 10:37:37 ID:vPerWUMI
山形スクリームを見た
竹中のシーンで遠藤先生の顔が浮かんでしまい困った
737名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 20:47:53 ID:51DygWPd
小出がやれそうな役ある?
738名無シネマ@上映中:2009/08/26(水) 01:21:48 ID:iCTWHgOv
in production
739名無シネマ@上映中:2009/08/26(水) 09:54:18 ID:tFr8J6pq
小出さんについてはよく知らん
とにかく原作を読むのが一番だよ
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:35:04 ID:WjRgnFW4
>>733
実力があるからだろうが
甘い世界じゃないんだよ
親の名前やコネで最初は出れてもその後は
実力が伴わなければすぐ沈むのさ
浮いてられるのは自分の努力と才能
おぼえとけ!ボケ
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:36:09 ID:WjRgnFW4
何かであげられて生きていける世界なら苦労はしませんがな
あほか
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:07:11 ID:Gc7ZFCNa
松ケンヲタハウス
743名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 12:46:08 ID:r7GtaCOZ
小出ヲタの方がハウス
744名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 13:49:26 ID:mQxSgzvl
このスレでちょこちょこ俳優さんの名前を出して様子をうかがってる人や、
そういうレスにわざわざアンカーをつけて反応し続けてる人って、
その俳優さんのファンじゃないと思う。
釣り人さんやモメサさんの軽いウォームアップってとこかな?
745名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 17:35:48 ID:jkFvOMO0
>>744
と小出ヲタが必死の言い訳。
みっともない。

若手ヲタってどこにでもやってくるのかね
作品の種類が違うので他でやってもらいたい。
746名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 17:48:40 ID:mQxSgzvl
自分は遠藤周作ファンだよ。
このスレをずっと覗いてて、思ったことをレスしただけ。
この小説の映画化には興味があるが、個別のキャスティングにはあまり興味はない。
747名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 22:32:39 ID:ReR6lhiH
>>744
740はノルウェイスレに普通にいたけどねww
748名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 23:25:08 ID:mQxSgzvl
このスレで憶測でしかないキャスティングの話題に俳優さんの名前を出したり、
明らかな煽りに反応してる人は、
「本当のファン」ではないと思うよ。
痛いファンさんであろうとアンチさんであろうとヲタナリさんであろうと、
このスレを言い争いの場にするのは止めて欲しいな。
749名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 02:50:01 ID:82X9k/oA
しつこい>>748のせいで小出が嫌いになった。
750名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 03:17:38 ID:2pQCrJYI
小出って誰?
751名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 04:25:24 ID:AwEiRp7P
沈黙は本当に大切な作品。だから撮るなら覚悟決めて撮って
752名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 11:25:47 ID:ScO5EvwF
pre-production
753名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 12:52:41 ID:fi5wYhVL
リメイクとかじゃなく日本映画大好きなスコセッシおじいちゃんなら
駄作にはならないと信じてる
754名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 04:08:53 ID:nnRvBI0j
>>740
実際松ケンは藤原のバーターでL役ゲットしてるしね
それまで何の実績も無い松ケンがね
ほんと恵まれてるよな
755名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 10:49:33 ID:3iwf6y1d
松山は角川の超×100のお気に入りなんだよ
藤原のバーターとかじゃないw
756名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 11:04:56 ID:3gsQUpBB
役所広司キチジロー説、結構見かけるね。
年齢的にもイメージからしても、キャスティングするならイノウエだと思うんだけど。
757名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 12:05:28 ID:6a5fMeFe
>>755
関係ないけど湯布院映画祭で角川春樹が
松山ケンイチは俺の信者だから〜て自慢げに話してたぞ。
758名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 14:20:35 ID:f6l3gzSp
角川って春樹とは分裂してるんじゃなかったっけ?
759名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 16:56:50 ID:nnRvBI0j
>>755
知らないのか?
月役は絶対藤原で、って要望があって、それならL役にうちの松山をって事務所が押したんだよ
監督は最初「男たちの大和」を見せられて、イマイチLのイメージに松山はピンとこないと思ったらしい
(これはパンフかどこかの監督インタに載ってた)
監督は元々L嫌いだから、誰がやろうとどうでもよかったんだろうw
760名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 21:06:40 ID:E/1/jbQp
へぇ、まあこのスレ的にはどーでもいい話だが
それで藤原すっかり喰われてみじめだなぁw
761名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 23:08:10 ID:nnRvBI0j
それだけL役はおいしい役ってことよ
762名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 23:17:57 ID:unGSgDOp
スレ違いな話はそろそろ自重しようか
763名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 23:32:56 ID:Ffq9h+RJ
>>761
いやマツケンがすごかったって事でしょ。
監督の見る目がないとも言うがw
764名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 23:40:57 ID:unGSgDOp
どうしてもこのスレでその話を続けなきゃならない事情があるようだなw
では、ごゆっくりどうぞ〜
765名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 00:04:26 ID:zzWyZt10
>>763
松ケンヲタ痛すぎるんですけどw
デスノの松ケン全然凄くないからw
Lなんて化粧で誰でも出来るからwww
766名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 01:32:17 ID:ezZL5Fjd
凄かったんじゃなくて角川の大プッシュだから
方言も消せないようなもっさい男があんなに主演出来るわけないでしょ
767名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 07:19:32 ID:98Ogy7oK
マジでこのスレ荒らしてつぶす気らしいなw
オマエら遠藤周作やスコ爺にどんな怨みがあるっていうんだ?
768名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 23:30:30 ID:MWye4RXB
撮る撮る撮る撮る

だから恨まれるのかもしれんw
769名無シネマ@上映中:2009/09/08(火) 23:12:47 ID:jMUwqygo
スコセッシが撮るって言ってる映画今3本くらいあるよね?
スコセッシが製作につくっていってた天国と地獄のリメイクとかどうなったの
770名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 00:34:56 ID:Pft6jMM9
関連スレ
マーティン・スコセッシ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250466522/
771名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 15:33:37 ID:Zzx6QPRt
久々に来てみたら痛い役者ヲタどもに乗っ取られとる・・・・・w
772名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 15:40:52 ID:Pft6jMM9
>>771
せっかく落ち着いているのに煽るなよw
773名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 19:14:43 ID:aES9leif
スコセッシ監督の次回作はシナトラ伝記映画か?遠藤周作「沈黙」か?
http://eiga.com/buzz/20090909/3

結局まだ何にもわからないんだね。。。
774名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 21:54:39 ID:NgbTz0+r
興行がネックなら、永遠にゴーサインなんか出なさそうだが
775名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 08:12:20 ID:QBwaf5eU
日本のテレビ局がどこか出資すればいいのにね
…てレベルの金額じゃないのかなw
776名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 15:40:11 ID:uFAZZojC
局が絡むと商業目的、面白くなるはずない。目に見えてる。
腐れた日本を思う存分描いて欲しいw
777名無シネマ@上映中:2009/09/17(木) 01:06:07 ID:Yi+estc0
スコセッシって「東京アンダーワールド」の版権も持ってるんだっけ? 時代は中国だから東京は今更感があるな
778名無シネマ@上映中:2009/09/17(木) 02:52:31 ID:fPfuoe26
>>775
テレビ局なら、観光映画で無い企画に10億以上は出さないだろうな。
779名無シネマ@上映中:2009/09/17(木) 08:48:11 ID:3jaQI9H6
日本映画の場合

層化にチケットが売れない映画
タイアップの企業が見つけにくい映画

これは上映が難しい。単館上映やら、芸術系映画館での上映やら。
いくらスコセッシで「洋画」だとしても上記の条件は満たさないとダメ。
日本を題材にした「洋画」に日本人は厳しい。

780名無シネマ@上映中:2009/09/17(木) 13:02:23 ID:Yi+estc0
「ラストサムライ」はヒットした内に入らないのか? キチジローは香川照之のイメージなんだが年齢的な問題が。阿部サダヲも悪くないがオーバーな演技でギャグ映画になりかねない・・・
781名無シネマ@上映中:2009/09/17(木) 21:28:01 ID:WvueRNYD
原作読んだ。
長崎奉行のイメージは西田敏行だ〜。
通辞が意外に出番多いのな。
782名無シネマ@上映中:2009/09/18(金) 23:16:08 ID:LWz/ijV9
井上筑後守 → ビートたけし
キチジロー → 蛭子能収

これ以外にはありえない。w
783名無シネマ@上映中:2009/09/19(土) 02:48:34 ID:+b0jAeiv
>>782
それじゃ年とり過ぎてるべ
784名無シネマ@上映中:2009/09/19(土) 12:09:54 ID:sD0N6s/y
素人の恵比寿じゃスコのしごきに耐えられんだろう。
785名無シネマ@上映中:2009/09/19(土) 22:48:32 ID:8uBFGVf3
>>784
蛭子さんは、たけしの熱湯責めに耐えたので大丈夫。
786名無シネマ@上映中:2009/09/19(土) 23:01:29 ID:RpgX1BiI
デルトロ主演ならソダーバーグに撮ってほしいな。
787名無シネマ@上映中:2009/09/20(日) 02:19:11 ID:IzI9RQBn
ソダーバーグじゃ軽いっしょ。 ま、スコセッシが重いとも言えないが
788名無シネマ@上映中:2009/09/21(月) 00:17:21 ID:YntifMnk
デルトロ原作のイメージに合わな杉
789名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 03:51:06 ID:akcUO7jO
あと、原作で当時の日本人が不潔極まりない民族の様に描かれてるとこが不安・・・実際は日本人が非常に清潔好きだと宣教師達が驚愕したのに
790名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 04:00:18 ID:8FPOc896
>>789
フィクションなんだからどうでもいい
791名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 07:39:05 ID:akcUO7jO
欧米人に間違いを史実として誤認させる原因となるのに? 「日本人は不潔な民族だったんだな」と未来永劫認識されてもいいの?
792名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 09:11:14 ID:4KOsua/2
>>791
日本時代劇映画で、清潔をアピールした作品は見当たらない。黒澤映画なんかズズ汚れ…
国内でそれなのに、海外監督には清潔描写を求めるとか身勝手。
793名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 09:58:01 ID:x5vfvfXE
国内映画と外国映画は別だと思うよ。
世界で公開されるなら、史実への配慮もしてほしいのは当然。
映画の影響力を甘く見ないほうがいい。
794名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 11:29:16 ID:pzfrV1Wd
>>789
同じ宣教師スピノラ(後に火刑)は収容された大村鈴田牢の想像を絶する不潔
さと苦痛を牢外に居た信者を通じてバチカンに秘密書簡で報告しているぞ。
だいたい穴釣りだの火刑だの打ち首だのというお話しなのに、何が日本が清潔だ。
アホだろ、おまえwww
795名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 12:30:24 ID:yAfGR0HG
当時の清潔好きっつったって限度があるわw
鼻紙の文化がすでにあったくらいだろ
796名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 13:37:17 ID:W0CAVz+r
18世紀のパリを舞台にした『パフューム・ある人殺しの物語』では、
パリの街の不潔さが実にリアルに再現されていた。

『沈黙』の時代にも、身分や状況によっていろんな「清潔さ・不潔さ」があるだろうから、
そのあたりはシッカリと考証したうえで造り込んで欲しいな。
797名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 14:24:14 ID:UrKq2qlk
トイレに関しても日本は進んでたんだよ
ヨーロッパなんて道路に糞尿巻き散らかしてたんだから
798名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 15:06:01 ID:94hleZv1
>>789
原作、なんでそういう描写にしたんだろうね
日本人が書いたのに
映画では史実に忠実にしてほしいね
799名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 15:07:14 ID:94hleZv1
>>796に同意
800名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 16:48:01 ID:IePWp4zv
日本人は清潔好きって言ったって、
つい20数年ぐらい前まで、東京都でもまだ汲み取り式トイレの地域があったんだしな〜
801名無シネマ@上映中:2009/09/25(金) 01:23:56 ID:2mYUMVfJ
渡辺京二の「逝きし世の面影」読もうぜ。
802名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 05:30:43 ID:eZdUaLrD
何も情報がないな。企画倒れか。
ロケハンなど既にかかった費用はどこ持ちなのかなあ。
スコの自腹?まさかね。
803名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 21:48:38 ID:hK1LpR7V
ちょっと前だけどスコセッシ監督
次はフランク・シナトラの映画撮るてあった
804名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 00:27:39 ID:Ow/AUIi8
シナトラの後じゃね? 構想に10年って・・・まだ踏ん切り付かねーんじゃ?
805名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 23:49:47 ID:mVSu7Xgm
ttp://socialitelife.celebuzz.com/archive/2009/09/28/todays_hot_photos.php?img=2&gfmt=m

むさ苦しい事にはなってるが、痩せては・・・・・いないな。
806名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 00:56:52 ID:IOwq5s30
>>805
ぜんぜん合ってねえよ
怪し過ぎる
807名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:11:08 ID:tBbuih96
>>805
牧伸二か?
808名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:23:53 ID:tBbuih96
キチジロー=竹中直人、に賛成。もしくは香川照之で。
809名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 01:55:42 ID:hop5Wag/
竹中だとギャグになりそうだから香川でいいよ
810名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 11:31:50 ID:zZyF4wus
本気で役者目指してる、本当に俳優業にプライド持ってる人間ならキチジロー役は美味し過ぎると思うんだけど。 まぁ、アイドル扱いする事務所やTV、勘違いしてる若手は嫌がるんだろーけど。 無名の舞台俳優の方が良いのいるんじゃないの?
811名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 12:21:48 ID:7TKVhJLw
>>810
知的障害者や聾唖者をSMAPや嵐がやってるぐらいだから、
アイドルだって使ってもらえるならやるだろう。
しかも、あのスコセッシ映画なんだし。
まぁ、個人的にはちゃんとした演技ができる人にやってもらいたいけど。
812名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 21:51:44 ID:iDk4Uzrv
また難しくなったようだ。
813名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 19:58:01 ID:C15rKrRt
残念・・・。
814名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 18:44:09 ID:k9zyI1F2
スレみつけてざっと読ましてもらったよ
遠藤とスコセッシおもしろそう
「フランク・シナトラ」 「東京アンダーワールド」もみたい。
興行的には「シナトラ」が一番成功しそうだね
815名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 23:04:33 ID:Dcttk9QD
>>814
「フランク・シナトラ」ってなに?
816名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 06:35:39 ID:R5yXVbe5
グーグル先生とかウィキ先生に聞いてみ
817名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 02:40:31 ID:jXBudvzZ
フランク・シナトラ知らないって釣りじゃね?
818名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 21:03:28 ID:bEb71vrM
やっぱりとるとる詐欺だったのか。
偽情報掴まされてロケハンに協力した地方自治体は訴訟も考えるべき。
詐欺に引っかかって税金垂れ流しは申し開きできないぞ。
819名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 21:53:28 ID:0eJ+UvPd
バックにメジャーついてないし
ちゃんとしたスポンサーがついてないとダメっちゅうことやね
820名無シネマ@上映中:2009/11/08(日) 16:24:16 ID:1Efz+k9X
江戸期までの牢というのは、わざと糞尿などもそのままにし、
とにかく地獄のような不潔さだったらしい。
それが罰の一環というか。
ほとんどの囚人が不衛生からくる伝染病などで衰弱死。
821名無シネマ@上映中:2009/11/08(日) 17:16:30 ID:7+gKCW8O
キチジロー役は山田孝之だと筋肉質過ぎるか? 電車男からMW、クローズ、鴨川まで結構色々演れる俳優だと思うんだけど
822名無シネマ@上映中:2009/11/08(日) 18:41:12 ID:Ma1arnhd
>>821
デブチビには用は無い
823名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 15:35:59 ID:y89d+a2+
でも長身のキチジローは違うっしょ
824名無シネマ@上映中:2009/11/11(水) 18:19:16 ID:l5HdImwj
リアルキチジローがいたよ
押尾学!
今すぐ監督に直談判だ
825名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 12:49:41 ID:zj1nNi4i
リアルキチジローは市橋容疑者だろ

鼠+爬虫類顔といい完璧すぎて他に思いつかなくなっちゃったよ
あれでもう少し背が低ければ
826名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 22:47:52 ID:9FJe2P9k
ロドリゴはベニシオで
し〜んぱいないさぁ〜(大西ライオンふうに)
827名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 02:10:55 ID:Pqa7MdX3
ロドリゴがダニエル・ディ・ルイスで、
フェレイラがベニシオ・デル・トロでも、
ありなんじゃないかな?
ロドリゴとフェレイラの「鼾声」の真相についての場面なんて、
案外、大丈夫なような気がする。

一番心配なのは、日本の時代考証が手抜きにならないかってこと。

その前に原作だな。遠藤周作、結局細部へのリサーチが足りないんだよ。
プラス、監督がクリスチャンのスコセッシだからな・・・
企画倒れしちゃったら、それでいいかも。
828名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 23:26:24 ID:naemWc7N
  ↑
なしなんじゃないかな?
案外、大丈夫でないような気がする。

829名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 15:25:22 ID:qhOjmH0O
撮影の最中の企画倒れ、なんてハリウッドではめずらしくないよ。
スコセッシといえども、この不況の折では。しかも『沈黙』だからな・・・
『キリストの誘惑』という愚作の前例もある。

830名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 15:31:26 ID:qhOjmH0O
すまん。『最後の誘惑』だ。『ダヴィンチ・コード』の元ネタ、なんてな。
831名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 04:18:30 ID:5PoobUX+
>>829
「沈黙シリーズの最新作」として売り込めばスポンサーも見つかるんじゃないか?
832名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 02:06:19 ID:gHo9a0fr
ここで自演してるのなんのために?
833名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 14:27:37 ID:mAya4plk
ここは最強スプラッター路線でメル・ギブソンかバーホーヴェンでどぎつく
腐れキリシタン皆殺しムービーでいいんでね?タランティーノもいいんだが、
お笑い腐れカトリック惨殺皆殺しお楽しみムービーになりそうで、まあ面白そう
なんだけどw
834名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 16:50:38 ID:+F4a+CHi
沈黙は宗教を絡めて人間を描いた作品なんだけどね
下手に映画化しても保守的な層には原作の書評以上に
おかしな方向にとらえられそうな気がするな
凄惨な弾圧を描写すると日本からの批判も出るし
中途半端なら撮らない方が良さそう
835名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 17:53:30 ID:8O3EgGXp
>>834
「何故日本にはキリスト教が根付かないか?」のくだりは、日本人以外には「あ、そうなの?…」で済まされちゃうな。
836名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:05:51 ID:3sxbTYLh
フィリピンとかマカオの社会で、
いまだにポルトガル・スペイン系の血が濃い連中が
上流階級としていばりくさってる状況を見ると
根付かなくて良かったと思うほかない。
837名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 06:52:41 ID:THt49sA9
遠藤は最後は汎神論へ行ってしまった(カトリックは広告塔としてずっと利用すると思うが)
一般日本人にさえ irrerevant な映画
世界の誰が見るんだよ。
こんな映画に誰も金なんか出さないさ。
838名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 19:33:57 ID:fax30ZeP
おれが見る。 irrelevantかな
839名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 05:29:46 ID:J0Ol518c
残虐な日本人が善良なアメリカ人をなぶり殺す映画か
最近のハリウッドと米メディアの蔑日ぶりは凄まじいね
840名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 05:56:27 ID:iHS6gqaU
この時代にはまだアメリカ人つーのは存在しとらんが・・・・
841名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 09:23:17 ID:bio3/iZk
アメリカが建国して今年で何年だと思ってんだ
842名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 14:12:14 ID:3R54W7RL
んで、デニーロは出るの?
843名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 14:14:01 ID:3R54W7RL
パライソとか、でうすさまとか言うのかなぁ・・
844名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:14:49 ID:dAmO/gYh
ここでは既出ではないようだが
塚本晋也がオーディション通ったって言ってるけど?
役は不明だがキチジローのような大役なのだろうか?
撮影は無期延期状態らしい
ソースは今店頭に出ている雑誌SPUR(シュプール)
845名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 14:19:12 ID:96Tald5V
>>844
無期延期かー? 立ち読み乙w
846名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 09:50:03 ID:IlH2rhqY
結局、あの時代日本に入り込んでカトリックがやったのは、30万人の日本人の
大虐殺だよ。これは100%カトリック教会のせいだ。幕府のせい?ふざけんなよ、
徳川はかわいそうだよ。わざわざカルトに染まったマゾ教徒の殲滅をやらされて。
カルトになったマゾな奴らと、カルトに煽った奴ら、腐れバテレンの絶滅・殲滅・殺菌
アウシュヴィッツ作業をな。そりゃたいへんな絶滅作業だよ。
まあ、楽しんでやるしかねーけどな。w
847名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 21:43:17 ID:0JUFQ7vz
>>837
この小説出たころ遠藤カトリック教会からフルボッコ状態だったぞ
まあ内容考えたら当たり前なんだが
848名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 21:45:11 ID:0JUFQ7vz
>>827
「最後の誘惑」みたいなの撮った監督だ、クリスチャン側だけに立ったような内容にはならんだろ
849名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 02:43:41 ID:0T9cO5cU
すこっせしはすきだけど、残酷のシーンは反日プロパガンダにすり替えられそうだからやめてほしいな。

雨のどきゅそはリテラシー無さそうだから誤解するにきまってる。
850名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 13:42:14 ID:HQog5dvZ
「日本に基督教は根付かない」ってのに気付いたのが、遠藤が自覚していた
「原罪的背徳」なわけで。
スコセッシがそこに気付く能力があるかというと難しいだろうな。
日本人も気付かない「日本映画的ハリウッド映画」なんて、
創るのスコセッシには難しいんだろうな。本人の感性の問題もあれば、
売るべきハリウッド市場の現状もある。 
無期延期もやむを得まい。
851名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 19:15:28 ID:AXkVOLVE
>>839
↑これがゆとりって奴か・・・・
852名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 21:02:17 ID:E52eOJxL
>>844
自分も読んできた

オーディションに「通った(かよった)」かと思ってたけど「通った(とおった)」だったんだねw
スコセッシ沈黙のオーディションに受かったと書いてあった>塚本氏

んで、無期延期というか、まま書くと
「撮影が延びてるからな〜実現するといいけど」というニュアンスだね

塚本氏何の役やるんだろう
キチジローにしちゃおっさんすぎだが、日本人若く見られるから彼がやるのかなー?
NHKドラマ・フルスイングの英語教師は素晴らしかったが…(英語ペラペラなんだね)
853844:2009/11/30(月) 22:36:53 ID:J5RLnLel
>>845
女の雑誌だから立ち読みするしかねえだろw
周りの女にもSPURなんか読まないって言われたし買う口実がない

>>852
とおった ってひらがなで書いたつもりが勢いで変換されてしまったようだ
3行目で意味がつうじるかと思ったがマジスマンかった
「撮影延びてるから…実現すると良いけど」→撮影開始がいつになるのか
知らされてない出演者って一体…→無期延期状態だと解釈した
いずれにしても考えを一方向に誘導するような日本語で申し訳なかった
フルスイング見てないんだよ…そうなんだ塚本監督がんがってほしいなあ
854名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 22:38:48 ID:U610woSC
塚本氏かぁ・・・この作品って10年前にはスクリプトできてるんでしょ?
塚本氏って表象のひとだからな〜。
英語出来ることって、ハリウッドではまず基本条件だしね。
塚本氏が参加ってことで、余計、この作品の実現化って困難になりそうな
危惧を抱いてしまう。
彼は、自分の興味のあるテーマに対しては徹底的にリサーチするが・・・
『沈黙』で、その力量を発揮できるかちょっと、不安だな。
855名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 23:40:08 ID:E52eOJxL
>>853
レスありがとう
>知らされてない出演者って一体…
もしかしたら、あんまり大きい役どころじゃないのかも知れんね
少なくともキチジローや井上筑後守ではないのかも
856名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 21:43:21 ID:w0UpcN4t
>>850
微妙にスレ違いになるかも試練が、
井上やフェレイラの議論を作家の意見とすりかえるのは良くないよ
遠藤的には転んでもキリスト教なんだろ
857名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 19:24:53 ID:OpdBx69x
「自分はキリスト教と思っている」と言う事だよな。
本人が気がついていないのが遠藤の痛いところ。
母親の宗教であるカトリックから自分が離れた事を
自分で認める度量がなかった、カトリックの名前にしがみついた。
しかし書くものはどんどんカトリックからはなれて行った。
858名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 17:15:15 ID:6ZQoIzgC
>>857
遠藤周作がキリスト教に疑問を感じているのも事実だけど
認識を間違えてないかな
短絡的で随分と危険な思想だね
859名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 19:47:58 ID:UHJygBpb
>>856
レスどうも。
遠藤周作の作品と史上で生きた遠藤周作は切り離して考えるべき
という意見は正しい。文学論として至極甚深。
作家の「意見」がそのまま作品に反映されるというアイディアは
案外、これまた「文学論」が抱えるドグマなのかもしれないな…
真面目に考えると結構難しいトートロジーだったりする。
ここで云うトートロジーは勿論、20世紀以降の概念という前提で。
860名無シネマ@上映中:2009/12/06(日) 07:58:59 ID:HtI6ZprX
カトリック教会は遠藤周作を利用するだけ利用してきました。
遠藤周作は利用されるだけ利用されました。意識的にです。
どちらもかわいそうな人たちだと思います。
合掌。
861名無シネマ@上映中:2009/12/06(日) 09:21:16 ID:E2AWDQoQ
キチジローは温水さんでどや?フェレイラはデルトロで、パードレ・ロドリゴは
マイケル・ジャクソンにやってもらいたかったけどもう無理だな。
862名無シネマ@上映中:2009/12/06(日) 21:45:23 ID:cF7/bZK2
性懲りもない罪深さ的な意味ではキチジロー=江頭2時50分でもいいんじゃないかと
863名無シネマ@上映中:2009/12/07(月) 04:17:21 ID:LK3m34vb
>>857-858
お前ら二人とも全然わかってないな。
何がキリスト教に疑問だ。氏は最後まで筋金入りのカトリックだよ。
864名無シネマ@上映中:2009/12/08(火) 09:56:18 ID:GMVKet2X


死者には敬称は付けないものだ。たとえ天皇でさえ。
865名無シネマ@上映中:2009/12/10(木) 21:54:55 ID:ond57/Ap
天皇って国民じゃないよね。確認。
国の概念が成立しかけた時点での、死者が神様になって祭られる国だ。
スコセッシ、そこまで考えて…くれないよね〜。
866名無シネマ@上映中:2009/12/11(金) 19:19:52 ID:CgZaOFTn
二月のオーデション、押尾も受けていいとこまで残ってたらしい。
日本人にしては体が大きすぎという理由で落ちたって。
867名無シネマ@上映中:2009/12/11(金) 21:20:09 ID:+gNEdgmw
日本人はチビの集団だっていう設定か・・・
868名無シネマ@上映中:2009/12/11(金) 21:52:07 ID:Tof6btr0
肉食ガチムチ系がダメなんじゃない?
チビかひょろもやし系ならおkとか
869名無シネマ@上映中:2009/12/12(土) 17:28:24 ID:Df1abnsX
お塩先生はでかいしごついもんな。
870名無シネマ@上映中:2009/12/13(日) 17:50:27 ID:vOWtxYkK
体がでかいって理由で落とされるなら、
いいとこって言っても書類どまりだろ。
871名無シネマ@上映中:2009/12/14(月) 13:45:42 ID:KqMu31vN
自分はモキチ=勝地涼 ハマるんじゃないかなと思ってる。

田舎臭いような素朴な感じもあるし真面目で幸薄い役うまいし。
英語力に関しては知らないけど。


それにしても延期・・・スタッフとスコセッシが長崎に来たニュース見たときは期待でドキドキしたんだけどな〜淋しい。

でもガルペ、ガエル・ガルシア・ベルナルだと小さすぎる。
ガエル自体は嫌いじゃないけど、役柄的には背高い方が・・・

そして撮影延びてる間に更に禿げてしまいそう。
872名無シネマ@上映中:2009/12/17(木) 16:04:49 ID:7p/H+ovP
マクドナルドは、日本初のネイティブスピーカーの英語教師。

これ豆知識な 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89
873名無シネマ@上映中:2009/12/17(木) 19:40:37 ID:oU7OLaMr
マクダァ~ナゥル
874名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 14:12:03 ID:6451JXz4
>>863
遠藤周作は生まれながら否応なしにキリスト教なのは自身も認めてる。
キリスト教を熱心に信心しながらも、その在り方について疑問を感じていたのも又、事実である。
これを理解してなければ『沈黙』も理解出来ないのではないですか。
875名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 02:09:38 ID:5lwFzvhz
こういう内容のお話は、商業映画に乗りにくいから、お蔵入りかもな。
876名無シネマ@上映中:2010/01/02(土) 06:03:07 ID:BJGwqa7x
>>874
遠藤は生まれたときはカトリックじゃないぞ。
満州から引き上げてきて母親がカトリックにった関係で関係で本人も洗礼を受けた。
確か9歳か10歳頃。
日本人一般の感覚では十分「物心つかない頃」だが
ほんまもんのカトリック(Cradle Catholic 生後何ヶ月で洗礼)の世界では
既に「天国泥棒」と蔑視される年齢。

遠藤が「自分のみの丈に合わないだぶだぶの洋服」とキリスト教を形容するとき
自分を猿に例えるような強烈なヨーロッパにたいする劣等感と
Cradle Catholic に対するコンプを見逃してはならない。
877名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 02:03:54 ID:9Tp5eGmr
キリシタン大虐殺を知るべきだよ
ある宗教は映画作っちゃったんだから、キリ教¥出せばいいのに
でも日本人って事実を受け止める事は、出来ないだろうしー
各国からバッシングを浴びりそうだしー無理か。

878名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 17:36:15 ID:qhBrKXwx
>>877
おまえの言ってる事はさっぱりわからん
879名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 16:59:06 ID:4TlXNbVJ
つぃったーで見かけたんだけど、
スコセッシの新作で大不況で制作費が集まらず、
クランクインが1年延びた作品、ってこれかな?
880名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 20:35:11 ID:iKl6SwJv
延びるのが一年ならいいけどね
881名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 09:56:49 ID:D16NLcfn
>>879
日本人が出演するってことだからそうだろうね
てことは今年の夏か?
882名無シネマ@上映中:2010/01/14(木) 03:20:09 ID:IpZx/xFA
のびた理由が製作費なら、永遠にのび続けそうだな
883名無シネマ@上映中:2010/01/14(木) 23:19:22 ID:RQsiI8+/
金集めつつ、出演者も他の仕事あるだろうしそのスケ調整も考えてたら
結構遅くなりそうだね
884名無シネマ@上映中:2010/01/14(木) 23:26:42 ID:7l6BTYWG
で、キチジローは誰になったの?
885名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 17:29:15 ID:MycobKVn
トロ様が出演するなら観に行く
886名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 02:17:32 ID:X4+fT6jw
小説「沈黙」のテーマを一本の映画で描けるのは
スコセッシよりクリント・イーストウッドじゃないかな
「チェンジリング」も観たけど、殺人事件や警察の不正を
物語として描くのではなく、人間を描くことを主観に置ける
数少ない監督の一人じゃないかな
最近の呆気てしまったスコセッシには「沈黙」は撮れないよ
イーストウッドの少々鬱気味でありながらも
テーマがボケない独特の切り口が「沈黙」には合ってそうな気がするな
887名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 02:43:48 ID:1iA2t8R3
これパッションみたいになるといいね。ジャップの残虐振りを世界に宣伝できるよw
888名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 10:11:14 ID:9l2Mrg+a
>>887原作嫁。キリストの受難劇と一緒にするのはどうかと思うぞ。
889名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 16:34:36 ID:7fREq2Gk
>>887
むしろ逆だと思うが。
890名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 22:38:30 ID:uzW80LkO
>>888-889
お前ら入れ食い杉
891名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 22:51:41 ID:3Id2fohT
カトリックはいつ頃まで殉教を正しいとしてきたのかな
個人的には殉教よりも生きることが最も正しいと思うけど
まぁ、こんな単純なことだけが書かれてる作品ではないけどさ
小説「沈黙」は宗教の在り方を問うことにより
一人の読者の中にさえも答えが一つではなく
感じることが多いのが興味深い作品だね
もしも、複数の監督が「沈黙」を同時に撮影したら切り口により
同じストーリー同じ登場人物でも全然違う映画になりそうで面白いね
892名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 02:36:46 ID:QZIdkOEo
キリシタンの生爪剥いだり目に火箸差し込んだり残虐シーンオンパレードきぼんぬ
893名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 09:24:09 ID:xRwrlpBn
>>641
取り合えず読んでるようだが、もの凄い勘違いのような気がしてしまう
ロドリゴもフェレイラも赦されたいと思っても赦された意識はない筈
特別な状況下であったとはいえ
二人が奪われた最も大事なものが何か解らなかったのかな
沈黙にユダが一番の理解者であるという説を持ち込むと根本から意味が変わってしまうんじゃない
超亀レスだが原作読者は>>641に目を通してもらいたい
カルト的な都合の良さを感じてしまった
894名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 22:11:56 ID:xBBWSiXa
ロドリゴ・・・トロ様
ガルペ・・・ガルシアベルナル
フェレイラ・・・デイ・ルイス

キチジローはイメージでは香川照之がいいな
彼は世界レベルで活躍できる役者だと思う
895名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 11:11:38 ID:5XG/cjsK
3月にスコセッシとデカプリオが来日だって
ディパーテッドのプロモで

何か分かるといいけど
896名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 17:40:05 ID:LffFzvpo
    ↑
『シャッターアイランド』で3/10・11
一応突っ込んどくw
897名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 00:57:05 ID:RMo7HGWG
香川照之良いと思うけどキチジローって「若者」じゃなかったっけ。
若手だと……思いつかん。
898名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 07:47:59 ID:c72K0yP0
キチジローは山田孝之、窪塚洋介辺りじゃないか?
20代後半から30代前半位の俳優。
日本人は若く見えるから、もっと年上かもしれないが。
899名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 20:49:06 ID:9xfSJ1ri
頓挫したと現地スタッフらしき人が書いてたし、Unknownになってしまった。
経済状況好転して製作開始できるようになるといいね。
900名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 08:19:54 ID:FnGyVGge
奈良橋さんの新しい仕事は違うよねえ?
901名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 13:40:12 ID:b4SlvCBO
デルトロが狼男の映画のプレミアで激太りだったので
クランクイン延びてるんだろうなぁとは思ったけど・・・・
902名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 20:19:52 ID:tfnVN9wY
>>900
奈良橋ってバー系事務所だよね
浅野加瀬菊池の事務所もバー系らしいが
そういうラインってあるのかな
903名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 07:41:23 ID:3X80BKux
日本人がいっぱい出演しそうだから楽しみってブログにあったが
これとは違うような気もする。
904名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 03:15:29 ID:Ryz4ow6R
905名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 15:33:35 ID:8iGr3qTn
というか日本人俳優は全員無名の人にしてくれ
香川とか絶対やめろw
906名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 04:45:10 ID:KHGp+FJB
デルトロはあわなすぎるからもうデカプリオでいいよw
907名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 01:04:39 ID:d2ri1Li6
エイドリアン・ブロディがいい。
908名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 01:23:47 ID:cBpuEUE5
確かに、スコセッシとよく組んでるディカプリオが出ればいいよw
ディカプリオも親日で、日本に興味あるみたいだし。
909名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 09:50:37 ID:lOOXE3M2
オダギリが夏以降のドラマ早撮りしているが
噂通りコレに出るなら今夏から撮影あるのかな
910名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 17:03:36 ID:OmfIuBu0
スコセッシは今、HBOだかの大掛かりなドラマに関わってるんじゃなかった?
911名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 17:17:17 ID:JnM7wdEk
>>908
6年前の噂ではディカプリオとジョニデだったよ。
こんな地味企画に乗るスポンサーはまずいないだろうな。
912名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 01:37:46 ID:ARk8Mvqr
昨日ミッションてイエスズ会の映画を見たが
あんな感じの雰囲気になるんだろうか
913名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 20:03:57 ID:jYnaY1wu
最初の映画化で井上を演じた岡田英次は
遠藤周作夫人の従兄で共産党シンパだったんだけど
遠藤氏とは親友同士だったらしい。
遠藤氏は熱心な信者でも頭は柔らかかったんだと思う。
914名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:59:10 ID:M3TJ108o
原作だと 井上は 桂 春団次で読んでる。
915名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 23:14:00 ID:groFOdax
今夏にはNZで撮影入るかな
2月末にはクルーの契約が再開されたと聞いたが
916名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 09:32:55 ID:tttfmrzr
>>915
へーそうなんだ
NZならラストサムライのロケ地だったとこかな
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:04:00 ID:K9LLVk9E
マダー?
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:12:49 ID:gSWsHLdt
これ映像化したの観て穴吊りのシーンがトラウマだわ
919名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 08:01:15 ID:E7siDx2r
穴吊りって
責める側の肉体的・心理的負担は少ないかもね
920名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 01:59:50 ID:mOpdMhvx
霧島温泉?の地獄で熱湯かける拷問もあったんだよね
921名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 08:45:42 ID:MQaEhDt1
>>919
穴吊りを考え出した井上筑後は合理主義者というか
あんまりギャーギャーと派手でサディスティックな拷問は
性に合わなかったのかも
穴吊りは地味で静かで労力いらなくて効果抜群
922名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 10:51:32 ID:qkfuiARx
>>893

自分は>641の解釈で大体いいと思う。

でもあなたのいうカルト的、という感覚は間違ってないとも感じる。
カルト的だからこそ遠藤のこの作品は、当時カトリック世界において、賛否両論の嵐を巻き起こしたのだから。
今でこそキリスト教文学最高峰みたいに言われてるが、当時は禁書扱いしてる人々も多かった。

ちなみに自分はカトリック信者。

923名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 00:23:02 ID:6hZdyaqS
ttp://www.deadline.com/2010/09/old-and-new-goodfellas-gathering/

この記事の下のほうに

Right now, Scorsese's off directing the 3D Hugh Cabret for GK Films,
and this is one of a couple pictures he's considering next.
Others include Silence, based on the Shusako Endo novel.
Scorsese and GK Films nearly had the pic together with Benicio Del Toro, Daniel Day-Lewis and Gabriel Garcia Bernal
in the Jay Cocks-scripted saga of Jesuits who face danger as they preach Christianity and try to find their mentor in 17th Century Japan.

一応、近いうちに撮影に入る予定ではあるんだね。
ハッキリとはしてないみたいだけど。
924名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 16:54:10 ID:/M+aZEUq
>>923
ベニチオ・デル・トロ、
ダニエル・デイ・ルイス、
ガブリエル・ガルシア・ベルナル

この三人がキャスティングに上がってるの?
925名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 16:59:38 ID:CD7yHRXl
>>924
その3人はずいぶん前から名前出てる
日本側のメインキャストに誰が出るのかはいまだ謎
926名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 01:09:54 ID:5S3+TjOP
当分、撮入はなさそうな書き方だな
927名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 04:39:51 ID:NWYlWunk
ベニチオ合わないお
もっと若くて純粋ぽいのがいいのでは
928名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 22:32:15 ID:LM6Mgf+n
ウルフマンのプレミア時にあれだけ肥えてたから
「まあしばらくはクランクイン無しだな」とは思ってたが。
929名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 19:18:19 ID:AP6RNSrN
おじゃんになってないだけでも良かった…
930名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 16:31:18 ID:3wwGmOMj
映画には関係ないけど・・
今日は先生の命日だ
ふと先生を思い出して
命日だあることも思い出した
931名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 13:05:48 ID:6dtc3AFE
キアヌの忠臣蔵の方が早く映画化されるな
キャスティングに奈良橋陽子さんが関わってるようだが
設定見る限り糞映画なのは間違いない
http://www.upsnews.co.jp/pdf/47RONIN.pdf
932名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 13:35:53 ID:rSdNB4ck
忠臣蔵ってやたらと年末にドラマでやったりするけど、
正直そんなに面白いかな?
歌舞伎の通しでも見たが、本筋よりもお軽・寛平とか四谷怪談みたいな
サイドストーリー又はスピンオフ的話のほうがおもろいと思う。
933名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 04:29:23 ID:SK4B122x
忠臣蔵は現代マフィア物にでもすりゃ見れる
934名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:26:02 ID:i2dr6Rj1
IMDBでは2013年になってるな
935名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 13:00:40 ID:2ovPgfsN
苦悩するベニチオ・・・
想像できるし、分かるんだけどぉ。
なんかな〜。
ロドリゴってもっと外見が華奢で若いイメージだよね。
だって、宣教師だし。
キチジローにしても暑苦しい線の太い役者は勘弁だわ。
936名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 01:43:01 ID:mNPpVR3K
十三人の刺客の伊勢谷は、まんまキチジローって感じ。
英語出来るし可能性高いと思う。
937名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 02:00:41 ID:d3XlocHz
でんでんキチジローとイメージと違うし在日だし。
938名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 12:07:55 ID:138I3fy/
神が人間が作ったもの
ただそれだけのもの
939名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 19:43:51 ID:W6dXsOzm
伊勢谷キチジロならイメージ的にも悪くないね。
モデル体型で線が細いのが難ではあるが。
940名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 20:50:22 ID:+sokmdBq
こんな所にも腐女子が来たか・・・・
941名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 21:06:54 ID:OnYBNbge
キチジローは役を勝ち取っただけで
アカデミー助演男優賞ノミネートの可能性高いからオイシイよな

しかし今年も音沙汰無しか
942名無シネマ@上映中:2011/01/13(木) 03:45:16 ID:/b2nPWeO
日本でも遠藤周作の「侍」原作に映画を撮ればいいのに。
主演を日本人にできるから邦画として成立しやすいよ
943名無シネマ@上映中:2011/01/14(金) 01:43:03 ID:pnX3McH4
>キチジローは役を勝ち取っただけで
>アカデミー助演男優賞ノミネートの可能性高いからオイシイよな

アカデミーノミネートはそんな甘くないよ
ラストサムライの渡辺謙だって役を勝ち取っただけでノミネートされたわけじゃない
944名無シネマ@上映中:2011/01/26(水) 23:35:45 ID:Twz94tSL
まあ、そんなに楽なもんではないわな。
945名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 17:34:31.28 ID:WIxdJlTS
確かに。
946okoku:2011/02/21(月) 00:12:41.52 ID:XzA7OXaQ
【聖林事情】苦節20年、マーティン・スコセッシの夢の企画、遠藤周作原作の「沈黙」が次回作として公式発表。
お願いだから渡辺謙だけは止してくれよ。それと若松孝二の「連合赤軍」「キャタピラ」が全米DVDリリース決定。
3時間前 webから
947名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 06:24:32.96 ID:NrDAim9h
ワタナビケンならまだいいほう。
チョンやチャンコロねじ込まれたらもう怒り心頭だな。
948名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 21:14:49.43 ID:/0+ZUxqI
沈黙の後制作のが6月からとのことだから
こっちインするとしたらそろそろしないと拙いのでは
949名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 07:57:49.13 ID:sgmRhamw
私のイメージでは
ロドリゴ=ジム?・スタージェス(髪色濃いし、ラテン系もイケる。ロドリゴは若くないと!)
キチジロー=二宮和也(この年代では一番演技が上手い)
迫害大名=西田敏行(基本的に外見は良い人でなければならないから)

スコセッシの神の沈黙…どう表現するんだろう。
「私を踏みなさい」
の声とか。
950名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 08:06:56.78 ID:Yypiu6nM
>この年代では一番演技が上手い

wwwwwwwwwwwwwwww
951名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 08:58:10.40 ID:sgmRhamw
マーティン・スコセッシ、遠藤周作『沈黙』映画化!



 マーティン・スコセッシ監督が、遠藤周作の『沈黙』を映画化する。
 先日、株式仲買人の堕落していく姿を描くジョーダン・ベルフォートの回顧録『ウォール街狂乱日記』の映画化を、レオナルド・ディカプリオ主演で監督することが決定したスコセッシ、まずは『沈黙』の製作が先になると監督の広報が発表した。
 江戸時代初期を舞台に、キリシタン弾圧の渦中に置かれたイエズス会司祭2人にフォーカスをあてたこの映画は、2006年から製作が進められていて、当初ダニエル・デイ=ルイス、ベニチオ・デル・トロ、そしてガエル・ガルシア・ベルナルが主演する予定だったが、現在もそのキャスティングに変更されていないかは判っていない。
 また、『ギャング・オブ・ニューヨーク』でスコセッシと仕事をしたジェイ・コックスが、遠藤周作の原作をベースに脚本を手がける。
 『沈黙』はスコセッシの次回作として発表されたが、撮影開始日は未定で、監督にはパリを舞台にした『ユゴー・カブレ』の編集作業が残っている。また『ウォール街狂乱日記』は、2012年6月から製作開始される予定だ。
952名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 17:22:52.06 ID:sgmRhamw
◆マーティン・スコセッシ監督の次回作は、レオナルド・ディカプリオ主演の「ウォール街狂乱日記」ではなく、遠藤周作の同名原作を映画化する「沈黙」に、いよいよ着手!!

先にお伝えした下 ↓の Vulture の記事は大きく間違いではないものの、やはり、初夏の6月にクランクインというのは無理があることから、The Playlist が、マーティン・スコセッシ監督の代理人のパブリシストに問い合わせて、確認したところ、
リドリー・スコット監督ではなく、マーティン・スコセッシ監督が「ウォール街狂乱日記」のメガホンをとる見込みなのは事実ですが、すぐ次の新作映画となると、遠藤周作原作の「沈黙」に本格着手する予定…とのことです。
マーティン・スコセッシ監督のファンの方はご存知のように、同小説の映画化は、スコセッシ監督が長年、暖めている企画ですが、
これもまた製作過程が紆余曲折してるので、また具体的に進展があれば、お知らせします。
よって、レオナルド・ディカプリオも、この夏は「ウォール街狂乱日記」以外の映画に出演することになりますね。


953名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 18:24:14.56 ID:uoFpN7fh
渡辺謙、浅野忠信はキアヌ忠臣蔵に名前があがってるらしいがこちらにはでそうか?
954名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 22:40:52.18 ID:6po/M70B
>>953
いつのまにか大石のナベケンが消えて真田の名前になってた

>>948
レオとなら2012年の6月な

スコセッシはデニーロとも何か撮るといってなかったか
955名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 01:29:42.29 ID:wGKGTWxE
去年あたりの情報ではNZでロケ予定じゃなかったっけ?
956名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 03:58:28.74 ID:hXhErm9y
大野智か。
957名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 12:14:06.69 ID:iP+BmKtL
スコセッシでも日本の糞役者が食いついてきて微妙な映画になりそうだ
テレビ俳優が出た時点でダメになる

中年役者は著名俳優でもいいけど若手は手垢のついていない無名の人にしてほしい
958名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 12:23:34.49 ID:iP+BmKtL
石橋れんじ、夏八木勲、岸辺一徳、国村準 あたりの年代は外国に出しても恥ずかしくない
良い俳優多いと思う
40代から下はいない
石橋遼でさえショーンペンとニコルソンの映画に出た時はかなり微妙だった
959名無シネマさん:2011/02/23(水) 14:10:33.28 ID:P7GAK584
>>956
実績も実力もないヤツの名なんか上げるな、ジャニヲタだか知らんがw
>>957
日本での展開・興収を考えたら無名はあり得ない。
960名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 16:09:08.70 ID:bDD6g1Og
いずれにしろ来年6月前には撮り終わってるって事だよね
松ケン英語に滅茶、力入れてたけど無いね
大河主役でもろ被り

特に日本では何も漏れ出さない事からジャニ来るのかも知れない
上手いのもいるから別に良いんだけどあそこは外野が煩くて
香川さんと柄本息子はあるかもね
961名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 16:17:22.04 ID:CFyQOQbW
>>960
松ケンヲタ鼻息荒かったのにな
本人もスコセッシに会えた話してたみたいだからオーデは受けてたんだろうな
残念だね
962名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 19:39:23.58 ID:i5uqgWdj
ジャニヲタはそんなに子役をやらせたいのか
963名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 20:12:42.81 ID:v69RcKdw
キチジローの原作の描写

「襤褸をまとったこの男の名はキチジローといい年齢は二十八か九歳ぐらいでした。…酔っているくせに狡そうな眼をした男でした。」
「悪人にはまだ悪人には強さや美しさがある。しかしこのキチジローは悪人にも価しないのだ。襤褸のように薄汚いだけなのである。」
964名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 22:11:59.47 ID:EeIrkw4s
井上筑後守はそれなりの大物がきそうだし
キチジローはそんなに有名な人じゃなくてもいい
イメージ気にせずガッチリ演じることが出来る人がいいな
965名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 17:45:50.65 ID:YmaIRsIT
山田孝之は
966名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 18:18:33.52 ID:7kah/SHz
リアルキチジロー→山田孝之
967名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 20:33:53.13 ID:HsCcVjvO
顔が濃すぎ。
968名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 00:15:14.84 ID:5fxRKnmt
この映画も宗教色濃すぎで、ユダヤ人だらけのアカデミー会員からは無視されちゃうんだろな。
でも傑作になりそうな予感がする。
もともと司祭を目指していたスコセッシだから同じカトリック教徒の遠藤の意図はきっちり汲み取ってくると思う。
今回は撮る撮る詐欺にならないことを祈るばかり。
969名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 00:23:07.94 ID:NpamVdem
本当だよ
ここまで来たらキャストは誰でもいいから撮影してくれ
970名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 10:24:11.49 ID:eyyuvlbc
山田似合いそうだ
以前は役所といわれてたが
971名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 13:30:58.93 ID:IoKTdfjD
完成してちゃんと見られればいいのだが
役者の知名度とかも気にせんで選んでほしいもんだ
ここではりきって名前出すようなヲタがいないくらいの役者の方が
かえって新鮮で面白いかもしれん
972名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 15:03:16.84 ID:9us2q/WQ
まあエンタメ路線じゃないからなあ
稼げるに越したことはないが興行がどうとかいう類の映画にはならないんだろな
973名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 16:13:35.07 ID:8tOwT2F2
資金が集まらないから製作できない、とかいわれてたから興行は大事だろう
アメリカ人には日本人の顔の区別はつかないだろうから誰がきてもいいか
974名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 22:59:01.56 ID:1ucmqodQ
日本のマーケットも睨んで目玉の有名俳優も入れてくるだろう
ま、日本語の台詞は棒でも向こうにはわからないだろうから
顔だけの大根入れてくる可能性もありだな
975名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 23:37:28.82 ID:LNBt8QLY
草なぎが英語勉強中らしい
976名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 23:50:04.63 ID:h5Nl3GO2
>>975
確かオーデの時点で英語喋れないと駄目だったと思う、今回は
977名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 01:39:36.08 ID:j7Uj2Hw/
>>974
いや、棒はさすがにばれるぞ。
国境を越えて。
978名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 02:02:23.08 ID:ZtodybON
日本人は結局出ないと予想する
979名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 07:34:30.25 ID:xzbeys2i
英語かぁ…香港系の俳優が有利だな。
980名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 09:14:13.65 ID:xzbeys2i
ただスコセッシはこの映画を非ハリウッド的な低予算で撮ると言っているから、まさかの日本語での撮影あるかも知れない。
採算度外視でリアリティーを追及してくるかも。ダニエル・デイ・ルイス(スピルバーグのリンカーン)もデルトロもガエル(パチーノの映画)もスケジュール詰まっているからどうなるか解らない。
無名俳優主演もない話じゃない。まぁ今回も撮影延長っていうのが一番可能性がたかいかな。
981名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 12:45:36.79 ID:0Hv7Yb8i
>>976
ソースは?
加瀬濃厚か!
982名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 14:37:58.15 ID:+v9Aq9SN
英語できる人だと限られてくるよなあ
日本人以外の可能性も高くなってしまうけど
沈黙なんだから日本人キャストでやってほしいのだが
983名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 16:09:53.31 ID:kNYEYD4W
ずっと名前が上がってるDDLは何とか出て欲しい。

ところで、正式に公表されてる訳ではないのかな。
検索してもメジャーどころはまだ何処も記事載せてないね。
984名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 18:51:34.19 ID:ZtodybON
それでデルトロは今は痩せてるのか?
985名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 20:38:22.65 ID:zVtHd9hu
てか塚本監督は何の役?
彼も英語バリバリいけるよね
986名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 21:46:28.67 ID:KqpY1OMU
>>985
通辞役?早くから決まっていて英語ペラペラが重要なら
ってやっぱ本編はポルトガル語じゃなく英語で進むんだよな きっと
異国感もだすためには日本語も重要だと思うから日本人にでてほしい
しかし2年の時がたちいよいよ次スレが必要になれるのか
987名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 21:49:11.83 ID:xzbeys2i
ちょっと調べたところ

ガエルとデルトロ共演のSeven Friends of Pancho Villa and the Woman with Six Fingers (2012)はジョニデ離脱で撮影開始が読めなくなっているらしい。
DDLのリンカーンは今年の秋にクランクイン。スコセッシはヒューゴズ カーペットのポスプロ中。
来年6月にデカプリオとの映画がクランクイン。

ということは今年の6月7月あたりなら撮影可能ですね。内容的に1ヶ月もあれば十分撮影出来そうだし…
どうなるのかなNZは大地震だし撮影出来ないですね。いっそのこと太秦で撮影したらよいのに。
ちなみにガエル、デルトロ両方のファンサイトにSilenceに出演予定の記述。
988名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 22:40:28.92 ID:zVtHd9hu
>>987
>1ヶ月もあれば十分撮影出来そうだし…

さすがに無理だろw
989名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 03:08:00.59 ID:Xi7Qwfdw
>>987
NZ、映画の撮影に使われる地域には問題出てないみたいだよ。
現に「ホビット」の撮影隊は影響ゼロで
出演者のイアン・マッケランも呑気にツイッターしてたりする。
990名無シネマ@上映中
当初のキャスト通りかは不明だが、この作品みたいに売るのが難しい作品だと
キャストはA級をそろえてくるだろう、とニュースでいわれてたな
この分だと、また何かあってのびそうだなw