大日本人を見て、松本人志を批判する奴は間違ってる!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒガシ・ユー
みんな、松本の映画見てボロクソに言っているけどさ、監督ばんざい!
だってお笑いという意味じゃ、ビートたけし程に笑えないじゃない?
初監督作品からみんな見る目が厳し過ぎるよ。
天才相手じゃ見る目が厳しくなるのもわかるけどさあ。
たとえば、松本の一千万分の一くらいしか面白くない駄目な芸人の撮った映画
を見てみなよ?

駄目な芸人が撮った映画
http://jp.youtube.com/watch?v=tsS0q5DHUbg
http://jp.youtube.com/watch?v=1l5UtPqzJHI&feature=related

・・な?
ひどいだろ。
そして、松本ってやっぱり凄かったと思うだろう。
仮に大日本人がつまらなかったのだとしても芸人松本人志の否定にはならないし、
そもそも大日本人も芸人の撮った映画の中では面白い方だ。
ま、菊次郎の夏にはかなわないけどな。
2名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:45:46 ID:JMl3Lxm0
松本とおまえ>>1はしね
3名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:48:27 ID:Xlgm3WMZ
松本よ
いちいち工作すんな
4名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:54:40 ID:ubzwbNk8
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽ lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
5名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 04:21:36 ID:2zOjEI3w
出来は関係ない。
あれだけの事を言っておいて、いざ自分の監督作品が批判を浴びると
「お笑いとして見て欲しい」なんて逃げを打つ姑息さがマイナスポイント。
逃げを打つ前に、逃げを打てるようなコント映画に逃げた卑屈さは言うまでもなく。

北野は刑事ドラマなんていう、手垢の付きまくったジャンルに
逃げずに真っ向から挑んで高評価を得た。
当時は今より「異種業界監督」による映画が鳴り物入りで連発されていて
撮る前からの風当たりは松本なんかより酷かった。
そこに単身乗り込んで来て、前評判を覆した点は松本とは比べものにならない。

北野には松本に与えられた高額予算も、吉本の全面バックアップも
監督が「スタート」を掛けるまでのお膳立てをしてくれるブレーンもいなかった。
奥山プロデューサーの後ろ盾だけを頼りに、純粋な映画スタッフの中に
一人で飛び込んできたわけだ。むろん、億単位の予算なんか無かった。

大体、松本は「劇場用映画」としては第一作かも知れないが
ビデオで何作もディレクターの権限を与えられて仕事をしている。
「初監督だから」なんていうのは言い訳に過ぎない。
6名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 04:31:19 ID:LgpHQy4O
松本は天才だけど、長期に渡って悪い環境に浸かってるうちに少し勘違いが入ってる。
今の環境を飛び出して、もっとハングリーにもっと広い多角的な視野で物事を捉えることが出来れば、たけし級の監督になれるかも知れない。
吉本にいる間は何をやっても駄目。
7名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 06:38:27 ID:rZdA0L1c
>>1 の言う通りだな。
アンチや映画のことを知ったつもりになっている人には認められないだろうけれど
大日本人は決して悪い映画じゃなかった。
8名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 06:41:38 ID:rZdA0L1c
それに何だかんだ言って公開から一年以上経っても議論が絶えない映画を
撮った松本さんはスゴイですよ。
大日本人は第二のEVAだったんじゃないでしょうか?
9名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 07:02:48 ID:UP7DMJFJ
結論、江頭のほうが上。
10名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 07:51:50 ID:eJ0wsERn
江頭って映画撮ったの?
11名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 08:25:32 ID:gMq7mYWU
違うよ、>>9は映画作ってる奴よりも批評してる奴の方が上だと言ってるんだよ
つまり映画監督よりも2ちゃんで聞いた風なこと言ってる自分の方が頭いいって
12名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 08:52:27 ID:XLaoqVi6
芸人としては大好きなんだけどな。
大日本人に限らず映画感想本とか読んでると勘違いや穿ちすぎな意見が多いから映画の才能はないよね。
作り手としてではなく映画を見る目でいえば確かに江頭の方が上だね。
13名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 09:09:46 ID:0n/VFg/F
この作品でハゲのメッキは完全に剥がれ落ちていかに凡人かを証明した。
テレビの枠からでなきゃ王さまでいられんのに。数字もとれない裸の王さまで。事務所もつよいんだから 笑
14名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 09:27:59 ID:sZ4zHclm
松本なんてお笑いとしてもつまんないじゃん
それにしても内輪ノリのさっぶい映画で痛々しさ全開だったね
15名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 10:07:17 ID:0n/VFg/F
哀れだよな テレビでさわぐのが関の山の中卒がインテリぶって ww
16名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 13:06:49 ID:KlEr+4DQ
松ちゃんは大好きだけど>>5の言うことは納得できた。
世代的にはダウンタウン派の20代だけど、やっぱり北野はスゴイんだな、、
17名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 16:37:08 ID:7lz/CSR/



松本人志は
史上最低の
出来損ない
芸人


18名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 17:42:48 ID:9riSVHxH
>>5
映画を作るにあたって環境面で松本は恵まれていたのは事実だが
>「お笑いとして見て欲しい」なんて逃げを打つ姑息さがマイナスポイント。
ここだけは違うと思う。
松本は北野武と違って芸人の延長線として映画を撮っているので
そもそも北野と比べること自体おかしいし、その発言も真意であって逃げではないと思うよ。
19名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 22:04:35 ID:d8VOqtEq
いやいや
その芸人スタンスを持ち出すのであれば映画板で語るほどのものでもないんでないの?
評価って同じ土俵でしてこそ意味があるのでは?
20名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:22:21 ID:/eMi9ZVb
>>18
でも完成してから言う事じゃないね。
完成するまではそんな事いってないのに
ちょっと批判が出るとお笑いだなんて。
21名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 18:34:00 ID:pV2wcc5n
確かに大日本人はワースト1に選ばれるようなやばい映画じゃなかった。
大傑作とも思わないけどさ・・そこまで目の敵にされるような映画じゃないよね。
22名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 18:36:01 ID:A1vagVLA
凡作
23名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 20:13:32 ID:mJLZD4GM
ふだん生意気いってるぶん、反響が大きいのはあたりまえ
24名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 16:10:50 ID:IbO//NAt
>>1
HEY3の黒清水cpは間違っているね
25名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 16:42:05 ID:ulHvqKJl
普通につまらんかった
26名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 20:24:00 ID:rBuumye2
佳作
27名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 16:36:34 ID:bZUxHaPI
良作
28名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 16:50:27 ID:ssO89fwN
>>1
え?天才相手ってその天才て誰?
映画なんてスポーツのF1、格闘技のプロレスみたいなもんだろ
一般人が自分で映像をとらないからショボさがバレないだけだろ
でもそれでいいから。俺だって撮るという発想がないし撮れないし今更撮りたいとも思わない。
年金さえほしょうしてくれりゃ何でもいいっすよ
でも俺はくだらないものが好きだからたけしや松ちゃんの作品は好きだ
松ちゃんの次回作が楽しみだよ
29名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 15:06:30 ID:ul34qyNt
>>28 1は松ちゃんが天才だと言ってるんでしょ。
そのくらい見ればわかると思うが。
30名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 17:12:46 ID:WDviwCDK
>>1は西野。
31名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 01:15:35 ID:+j5N28X9
ハゲの凡才ぶりが露呈wwあくまでもテレビむけww
32名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 01:24:54 ID:6zIb4I1i
>>1
松本よりワロタwww
33名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 08:13:28 ID:89yIY/Gc
あれだけ予算掛ければ他の駄目芸人でも同じ位の作品は撮れるだろ。

てゆうか松本レベルで天才呼ばわりするのはいかがなものか。
34名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 14:24:20 ID:h7K++zg9
2ちゃんは松本、松本とやけに囂しいな。たかがテレビという消費文化における無能タレントの一匹に過ぎないだろう。
古今亭志ん朝の落語は後代連綿と残る珠玉の芸術だが、松本の低俗かつ浅薄な笑いはウンコそのものである。
35名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 17:55:53 ID:iUHHnObk
>>32 どこに笑ったんだ?
36名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 18:22:38 ID:1n6v/kw8
金も女もなにもかも松本に勝てないクズが、唯一勝てるのが2チャンの中だけ。虚しくないの?
37名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 23:36:13 ID:qyJmWLwl
2chで勝てれば十分です
38名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 02:31:11 ID:a1rn9qC0
ファンが純粋ぶってるのが気持ち悪い。ゴキブリの塊みたいな男じゃん松本って。
39名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 16:06:47 ID:0OZXc2iH
別に2ちゃんの中でも勝ってはいないけどなww
40名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 17:45:50 ID:/whHbtxH
松本スレはもういらないから立てるなよ。
大日本人スレだけでいいだろ うっとおしい
41名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 18:01:18 ID:tgNZ+Yu8
1が言いたいのは、

大日本人を見ないで、松本人志を批判する奴は正しい!!

と言うことだろ。
42名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 20:34:33 ID:m1rbo7s8
>>41 全てにおいて間違った解釈
43名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 02:21:14 ID:6ZJxnmaz
>>40 これだけ多く話題にされる大日本人は良くも悪くも凄い映画だったのだと思う。

それこそ、ジブリやゴダールと並ぶくらいに松本人志の撮る映画には価値があるのだ。

44名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 03:42:34 ID:mlHYJCKP
>それこそ、ジブリやゴダールと並ぶくらいに松本人志の撮る映画には価値があるのだ。


!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 10:08:59 ID:wj3MKF76
ジブリとゴダールを並べるセンスが理解出来ん。
46名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 05:08:30 ID:Cqy3+dKO
いや、ジブリとゴダールが近いと言ってるわけじゃないでしょう。

全然ジャンルは違うけど、映画の歴史に名前を残さなくちゃいけない人として、
ゴダールと宮崎を挙げているんでしょ。

え、違うの?
47名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 18:00:29 ID:qcceV2hb
このハゲ、天才でも鬼才でもなんでもないよ。
奇をてらった凡人ってばれたよな、あの映画。
48名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 19:02:40 ID:dcsgKiva
宮崎って・・ゴダールに失礼だろ
しかもこの人アニメ見ないしww
49名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 19:08:45 ID:v2Ys1o5N
松本はシネマ坊主とかいう作文で他の監督を中傷してきた挙句に
自分が失敗したんだから、報いを受けて当然。
50名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 19:15:21 ID:CgY7vmBz
人生でだんとつのワーストワン映画だった。
羞恥心の無さを才能だと勘違いするのは、いい加減止めたほうがいい。

松本なんて、世の中を汚してきただけの公害みたいな奴だし。
51名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 21:49:42 ID:+NeFkShf
>>47
禿同
52名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 21:27:32 ID:5iVOGBdY
>>50 いやいや、世の中にはもっと酷い映画もいくらあるだろw

自分は大日本人は好きな映画じゃないが無理矢理な批判はただの人気者への嫉妬だと思われるぞww
53名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 23:58:49 ID:chcToYlq
映画にはがっかりしたというか、あまりにもヘタレなヒーローにイライラした
54名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 00:39:20 ID:WVrsqoqu
>>52
50ではないが俺も今まで見た映画の中でダントツでワースト1
55名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 00:59:14 ID:24Dj9WVl
クズ松本は存在自体が間違い。100回自殺してもまだ足りん。
56名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 03:59:10 ID:03Jdll/q
才能ないから映画はやめとけ松本。
お笑いだけにしとけ。桑田みたいでむなしいだけだから。
57名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 21:17:37 ID:a6ub2od6
>>54 デビルマン、北京原人、コアラ課長、ウルトラマン物語、デスノートのLのスピンオフ
などを見てみてください。
大日本人はまだ全然マシなレベルの作品であったことが分かると思います。
58名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 00:06:34 ID:X69T5AJK
つーかこのスレタイきもすぎだろ
映画はクソだと認めるけど、松本個人を擁護したいみたいないかにも信者くさい卑しい精神
擁護したいんなら大日本人自体をよりよく批評して、映画自体をポジティブに評価しろよ
59名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 00:50:57 ID:8+XanQSI
>>57
でもその映画を作った連中は「他のジャンルとして見て欲しい」
なんて逃げは打ってないんだよな。
松本のは企画からして「映画に対する批評」を避ける作りになってる。
言い訳だらけの映画を見せられるより、自爆した出来損ないの方が清々しい。
60名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 04:21:52 ID:9VCxxwAN
57は1と同一人物だろ?
より酷い映画を例に出して大日本人を擁護する手口が一緒。
61名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 08:38:16 ID:xFZ/sFrB
>より酷い映画を例に出して

そんなことないと思いますけど。
62名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 02:18:50 ID:iED4D34W
一度、デビルマン見てみろよ。
ひでーぞ。
63名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 12:26:20 ID:z9iXNxmC
ニートやパソコンオタクの意見なんかに興味はねーよ。
松本には期待してしまう。彼は笑いの天才。
64名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 12:39:05 ID:30MZVCRu
>>63
> 松本には期待してしまう。彼は笑いの天才。

だが、大日本人では笑えない
65名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 12:53:37 ID:YaYGtuYS
大日本人を見て松本批判する奴はチョン
66名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 14:08:58 ID:uXhzh6Ti
批判というか黒ハゲはただ嘲笑されてるだけ。ウジ虫以下の存在価値しかない黒ハゲ。
67名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 15:41:07 ID:q5aBRMhv
>>62
デビルマンは真面目にやって変になっちゃった所が笑える。
小賢しい小細工ばかりで笑えない映画とは違うだろ。
68名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 17:00:20 ID:EhjOvn5A
松本って

ウルトラマンのパクリして

嬉しいのかな!?

(。・_・。)ノ
69名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 00:35:07 ID:F9Vpp7Aj
パクリとパロディ
パクリとオマージュは別だろ。

それにしても一番可哀想なのは>>1に大日本人擁護のために使われた
売れない芸人じゃないのかww 好きな芸人を擁護するために別の芸人を
貶めるのはイクナイ!!
70名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 07:54:06 ID:nLjk+a+0
>>68
ウルトラマンのパクリっつーか「アマチュアのパクリ」と言った方が近いかと。
アマチュア時代の庵野秀明が監督した「帰ってきたウルトラマン」を初めとして
「そのまま巨大化しちゃったヒーロー」っていうアイデアは
着ぐるみとか作れないアマチュアが随分と使ってるんだよな。
この映画はそれをパクっただけかと。
71名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 22:46:40 ID:FMlKIIeS
すごくおもしろい映画ですね。ほんと腹抱えて笑いましたよ。松本監督ってまじセンスある。(嘘)
72名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 23:02:07 ID:a/211Omb
じっくり見ると面白いと思うけどね。

まず、最初のインタビューで笑えないときついかな。
インタビュアが相手の事考えずにかなり失礼な質問するとか
そこあたりではまれないとちょっと前半はきついかもしれない。
73名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 02:33:02 ID:iazsXVH1
>>72
残念だけど、そんなレベルの映画じゃないんだよ。
強いて言うなら最初のインタビューはまだ少しは面白い。それだけ。
74名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 02:33:26 ID:0oboBPu5
自分もこの映画をそこまで神格視するつもりはないけど、そこまで酷い映画とは全然思えないなぁ。。
75名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 02:51:46 ID:3f0OBYVK
大日本人を見て松本人志を否定するのは間違ってる!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1213657001/


>>1
また自主製作映画宣伝スレ立て荒らし中沢健の自演スレか!
76名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 03:11:00 ID:oYlejjC4
そうなんだよなぁ
強いて言うなら最初のインタビューは面白い
77名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 03:12:45 ID:oYlejjC4
なんかこの映画はダメだっていうとさ、またレベルの低いやつが松本様の世界がわからずに・・・って語りだす信者が多いんだけど
むしろ最初のインタビューとかはそこそこ面白いし、こっちとしても対等な気持ちで見れるんだよな
でも後半になるにつれ、明らかに俺以下の稚拙なゴミって感じになってきちゃって、もう痛くてみてらんないんだよね最後はw
78名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 03:15:27 ID:yv/OovFP
松本ファンって宗教がかっててキモいんだよな。
なんか毛色が違うんだよ、こいつら。
79名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 05:08:15 ID:ElxAkdgT
松本は作品では全然駄目だが
DXの返しとかはいまだにおもろい
編集がうまいんだろうが相変わらずキレがある
ただ、すべらない話はもうずーっと滑ってるな
M1の審査も以前より随分ブレてきたし、松本票や高得点に何の価値もない

劣化はしてるけど、たまにはおもろい事いいまっせーポジションだな
80名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 05:13:21 ID:toE4f8m/
81名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 18:02:11 ID:iazsXVH1
確かに松本ファンは宗教がかっていることが多い。
松本が自分ですべったって言わないと、必死で面白いところを探してしまう。
つまらないと感じる人を、笑いのレベルが低い人とみなす。とか
82名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 21:41:03 ID:oPj26dq+
後半の娘にモザイクが掛かってるところとかベタなボケは
笑えたと思うんだけどどう?
83名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 22:31:17 ID:6RpzTNWW
テレビの取材カメラという設定だからね
84名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 22:53:05 ID:VrUXLQRM
個人的には、最後のウルトラマン的なシーンが、構造的にサイコやクライングゲーム
みたいで面白かった。
最初のインタビューはハマらなかったけど。

傑作ではないけど、駄作でもないって感じ。
85名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 22:58:27 ID:oPj26dq+
後、ちょっとEVAっぽいとおもったんだけどどう?
世代がEVA作った人と一緒なのかな?ウルトラマンとかに
はまった世代なのか?松本って。ヤマト世代って所かな?
86名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 23:21:06 ID:AwfxYutN
ラストシーンが不親切過ぎる
あの視点がひっくり返るシーンが見せ所なのに
87名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 00:06:05 ID:UPkopaqC
中川元財務相のG7酔っ払い記者会見の方が優れたギャグだった。
どちらがより呆れたかと言えば良い勝負。
88名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 00:08:34 ID:cuAWcM+a
うーん。なるほどね
89名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 01:52:53 ID:O32l5b2J
>>86俺は逆に親切過ぎると思った。
そこまで気を使って貰わなくて結構。

あの優しささえなけりゃ2001年宇宙の旅ばりにロングセラー。
90名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 03:00:59 ID:cr/QKTQ4
あのラストシーンが見せ場なの?あれこそ、学生がノリで映画撮りました。って感じ
シーマンみたいな怪獣が出てきた所で、よっぽど松本が好きじゃないと厳しくなるな
あの戦う場面は、笑うところなのかもわかんないし
91名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 03:45:14 ID:G5cSovD/
今はたまに面白いこと言う程度の大物お笑い芸人だけど、昔は100しゃべったら90くらい面白いこと言ってたんだよね
お笑い芸人としては確かに天才だった、と思う

松本信者が、松本に映画の才能が無いって言うことが認められない感覚が良く分からん
松本だって100メートル10秒で走れる才能がないのと同じように、面白い映画撮る才能がなかったってことだけだろう
芸人としての才能と映画監督としての才能はイコールじゃなくていい
92名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 04:35:52 ID:DBozBIup
これを以上のモノを撮らないと、オレは松本を認めない
http://www.youtube.com/watch?v=39ujNHBVxlI
93名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 10:33:18 ID:f2qEmL0+
>>90
あれはいままでCGだったのにいきなりチャチになって
怖いと思っていた赤い敵キャラがしょぼくなる面白みじゃないのか。

俺は面白かったが。前振りながとも思ったよ。
94名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 10:43:45 ID:5BLCqoi6
>>90
ラストシーンは構造的に面白いと思った。今までの展開を台無しにするところが。
シーン単体で見れば、確かにそんなに笑えない。
95名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 13:24:54 ID:dfT2gALV
>>5
>監督が「スタート」を掛けるまでのお膳立てをしてくれるブレーン

確かに松本の場合これがキツくて鼻につくよね
何が何でもこれが撮りたいんだー!っていうイキオイのある映画は下手糞でも人の心を打つもんだけど
所謂青年の傑作映画、例えばたけしやタランティーノのデビュー作
松本の場合、映画撮ると悲しいくらい平凡ってのがバレちゃった
技術は当然ないイキオイもないネタも平凡じゃこれは辛いわ
96名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 16:15:04 ID:woKfqgvE
このような過疎スレだからこそ言える 。

普段テレビは見ないのだが、2ちゃんで大絶賛されてるダウンタウンという芸人の番組を昨日初めて見てみた。
松本?という薄汚い坊主は、中学生並の品の無い発言や教養の乏しさ、絶望感さえ漂うつまらなさに拍車をかける人相の悪さがとにかく印象的だった。
そしてハマダ?のツッコミも単調で下手すぎて見ていられなかった・・。ダラダラとした掛け合いに技術や円熟が全く感じられない・・これならば古今亭志ん朝の古典を聞いていた方がよっぽど有意義な時間を使えたと後悔。
番組が件並低視聴率らしいが、なるほど納得・・。

このような過疎スレだからこそ言える 。

普段テレビは見ないのだが、2ちゃんで大絶賛されてるダウンタウンという芸人の番組を昨日初めて見てみた。
松本?という薄汚い坊主は、中学生並の品の無い発言や教養の乏しさ、絶望感さえ漂うつまらなさに拍車をかける人相の悪さがとにかく印象的だった。
そしてハマダ?のツッコミも単調で下手すぎて見ていられなかった・・。ダラダラとした掛け合いに技術や円熟が全く感じられない・・これならば古今亭志ん朝の古典を聞いていた方がよっぽど有意義な時間を使えたと後悔。
どの番組も低視聴率で苦しんでるとの事だが、なるほど納得・・。

97名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 23:38:42 ID:f2qEmL0+
>>96
コピペだろうけど

落語家なら談志も認めたお笑いだからな。松本のは。

志ん朝と談志どっちが上の落語家かはしらんけど。
98名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 04:37:11 ID:fxe8C4/3
世間的には不評を通り越して完全に忘れ去られてるから問題なし。
99名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 01:36:09 ID:oa0SNq8T
2ちゃんでは全く忘れられていないけどな。
100名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 10:27:14 ID:kIfAgQWf
どうでもいいスレで100げっと
101名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 12:24:41 ID:dgUKLJVl
どうも、米国公開決定みたいだよ。
トレーラーが上がっている。
「Big Man Japan」
何だかとても恥ずかしいな。
http://www.apple.com/trailers/magnolia/bigmanjapan/
102名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 14:07:40 ID:UaynM3nQ
>>101
日本人が「悪魔の毒々モンスター」見るような、というか
感覚・位置づけになるだろうな〜w
103名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 21:22:25 ID:0QVWLIj8
>>あの優しささえなけりゃ2001年宇宙の旅ばりにロングセラー。

頭の病院行け
104名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 23:09:07 ID:h5JP2bpy
ていうか2年前ぐらいの映画なのに
今、アメリカ公開とか決まるものなんだ。
105名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 17:40:53 ID:f7MpJ09N
アメリカには日本みたいに松本アンチもいないから正しく映画として評価されるでしょうね。

大日本人は傑作だと。
106名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 06:20:04 ID:tj5qijkt
逆だろw
107名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 20:59:00 ID:lSGR6Gye
逆じゃねーよ。
きっと、アメリカの方が素直に「これは凄い映画だ」と認めてくれる筈。
108名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 00:43:16 ID:78hf1ALP
信者は可愛いね〜w
109名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 01:05:43 ID:bNJOG/Nb
ラジー賞独占できそうな凄い映画だな
110名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 10:21:26 ID:j8BJP7DK
けどネットの批評とか見たけど。的外れな意見な批評家多いよ。
この映画見て「2時間、無だった」とか言ってる批評家いたけど
そいつはちょっと頭悪すぎると思った。

面白くないにしても見所はあるし。凡作駄作ではないと思う。
111名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 11:11:19 ID:4OThqDGq
このスレそのものが「大日本人」が批判されてること前提で立てられてて
悲しいな
112名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 11:34:20 ID:tHi0wcVR
>>110
>面白くないにしても見所はあるし。凡作駄作ではないと思う。

松本には普通の新人監督には望めないほど好条件が与えられてた。
潤沢な制作費、タレント業で培った有利な人脈、アイデアを提供してくれる多数の放送作家陣。
こんなの、新人監督じゃなくても中堅どころの監督でも得られるものじゃない。

そんな条件があって「面白くないにしても見所はある」程度なら
少なくとも映画監督としての才能は無いよな。
映画撮る前の大口と併せて叩かれても仕方なかろ。
113名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 23:20:21 ID:STpup3R4
次の作品は試写会をやってもらいたいわ 
114名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 00:16:09 ID:6HXZHfhl
>>109 そこまで酷い映画ではないよ
115名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 01:44:10 ID:Jwfk/K1F
映画館で上映されるフィルムが映画なんだから、ビジュアルバムオムニバス作っておけばいいんだよ
素人に映画らしい映画なんかむりなんだから
116名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 18:26:20 ID:P8v1M+IM
「トカゲのおっさん」を映画にすればいいのに。
117名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 19:49:27 ID:aGwd0jg2
大日本人よりもビジュアルバムの方が面白かったのは確か。

テレビでのコントよりも映画の方が面白かったのが北野。

やっぱり、松本人志は映画よりもコントに力を入れた方が良い気はするな。

まあ、次の監督作品も見に行くけどさ。
118名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 22:02:51 ID:qT3oZrKL
途中で見るの止めた 
我慢して最後まで見てたら評価はかわったかな
119名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 23:51:19 ID:WsCsN0+s
もっと評価下がると思うよ
120名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 03:08:55 ID:PGmbZf+P
前半はわかりにくいネタ(逆に言うとマニアックな人にはウケる)が、
後半はベタなネタが多いので一応最後まで見た方がいいとは思うよ。
121名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 04:47:28 ID:kkw6BYn3
もともと忌み嫌われてるクズ芸人だから、何作ろうと嘲笑される運命。
122:2009/03/04(水) 09:06:13 ID:sWbZbWfo
これは映画ではないな

コントだよ。恐ろしい冷めたコント
123:2009/03/04(水) 09:11:18 ID:sWbZbWfo
アメリカ人に大日本人じゃなく笑ってはいけないの企画見せた方が100%受けるよ
124名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 01:15:39 ID:Pkk5aCXj
笑いの量で言えば、そうだろうけど「面白さ」の基準は笑いだけじゃないからな。

監督ばんざいは笑えない映画だけど俺には面白い映画だった。
125名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 03:26:37 ID:Y/Omk3iI
久々、面白いの見た
まっちゃん最高!
126名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 21:09:07 ID:dxsudIWU
小日本人だよっ!
127名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 01:23:30 ID:fBThaUma
>>122 映画とコントの違いを具体的に説明してください。
128名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 03:05:42 ID:b+DC5KZz
映画館で上映すれば全て映画
ドラマを映画館で上映すれば映画
アニメを映画館で上映すれば映画
コントを映画館で上映すれば映画
129名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 06:22:55 ID:GYE6dj8s
だよね?

大日本人が面白いつまらないって意見は理解出来るんだが、
あれは映画じゃ無いって意見を言う人はちょっとバカっぽいと思っていたんだ。
130名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 06:38:20 ID:lv+FPTUe
肉まんに映画を作る資格などない。
131名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 20:53:39 ID:tyHPGkMK
映画を作る資格って何よ?

あと、わざわざリンカーンまでチェックするアンチの人ってほんとに暇なんだね。。
132名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 00:12:28 ID:NWgBUkqx
酔っ払ってる時にみれば面白い映画かもしれない
シラフでは面白くない映画なんだよきっと
133名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 01:29:32 ID:f8s9YteG
酒の飲めない俺でも楽しく見れたが?
134名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 02:13:54 ID:NWgBUkqx
それは1000人に一人の感性だな
君には人には無い意外な才能が絶対にあるはずだ
135名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 15:10:07 ID:XPEskO0u
というか、大日本人って普通に「ぴあ」の観客満足度もそこそこ良かった記憶があるけどなぁ・・
136名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 16:24:01 ID:WEyNipEM
>>126
国に帰れよ。
137名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 20:57:36 ID:97cWQ199
キネマ旬報、映画秘宝、ぴあ、映画芸術

どこの評価が一番信用できますか?
138名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 21:32:32 ID:Govi82Au
今まで250本ほど邦画を見たが、その中では最低最悪の映画だった〜(^Д^〜)

松ちゃんは好きなんだけどね(;´д`)
139名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 23:30:15 ID:97cWQ199
今日のガキ使も最高に面白かったです!
140名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 23:31:28 ID:KMghoMsQ
>>137
キネ旬の評論家批評といい、ぴあの満足度ランキングといい
おくりびとをワーストに選んで赤っ恥かいた
映画芸術以外は大日本人の評価は総じて高かった。
映画秘宝では連載でみうらじゅんが褒めてた
141名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 19:54:33 ID:jyv0at6D
映画雑誌なんて信用出来ないってことか。
142名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 20:26:21 ID:LCdjfxBQ
日本では酷評過ぎる。
世界最大のレビューサイトIMDbでは、大日本人の点は普通。
初監督作品としては頑張ってると思うぞ。

ビートたけしと比べてはだめ、あの人は凄すぎた。
143名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 20:32:09 ID:BqnhzD2b
>>117
の言う通り。
映画関係者は大体否定してる。
映画で遊ぶなとかwww

映画の撮り方としては有り得なかったけど、誰かがやらないと広がって行かない。
笑える笑えないで言えばそりゃビジュアルバム
144名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 21:27:16 ID:xAEQ6OQf
松ちゃん、またシュールなコントやってくれたなぁ、と。スクリーンで見たヤツは負け組。
145名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 04:01:39 ID:Se0Uf+Rp
成功作ではなかったとしても
他の芸人映画とはやっぱり格が違うと思う
品川のとか見てみ
146名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 06:46:11 ID:xFYWC9KC
そりゃ、あれだけの放送作家と制作費があればね。

返せば「それだけの好条件でこの程度」でしか無いんだけど。
147名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 09:00:27 ID:rLm7bFLi
でも強烈な風刺とか全体を通しての暗喩とかすげーと思うけど。
評価が低い意味わからん。お笑いとして見たらちょっとアレだけど映画として見れば高水準だろ
148名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 10:33:59 ID:6HtAI12g
ラジオ打ち切りで信者涙目w
149名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 13:28:47 ID:Ks7E1sDS
>>147
その暗喩の仕方が余りにも陳腐過ぎたからここまで酷評されたんだろ
150名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 20:15:12 ID:Kt/re6hJ
145は1でしょ?
大日本人の持ち上げ方が全く一緒だ(より駄目な芸人の映画と比較して大日本人を
褒めようとする)。
151名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 08:12:50 ID:SAbzQVI9
今まで最低映画と言われ続けてきた大日本人だが
ドラゴンボール実写版の登場でその座は譲ることが
出来そうです。
メデタシメデタシ
152名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 14:07:21 ID:ocXIabYG
>>150
1ではないけど・・
俺が言いたかったのは
ふつうの芸人ならお涙ちょうだいのべたべた映画しか撮れないってこと
失敗作でも他と違うのを作ろうとしたことを評価するべき
153名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 14:39:42 ID:uDhBUn8R
>>152
>>失敗作でも他と違うのを作ろうとしたことを評価するべき

そんなことはどうでもいいことだと思う
154名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 16:22:06 ID:IFd4PbcO
>>152
「他人と違う映画」なんか撮るのは簡単なんだよ。
何事に於いてもセオリーを破るのに何の苦労も要らない。
あとは「それを止めようとする周囲との葛藤」に勝てばいいだけだが
松本にはそれが出来るだけの権力があるんだから難しい事じゃない。
普通の新人監督にああいうエンディングを撮らせて貰える権限があると思うか?
それを考えれば松本にどれだけの権限が与えられていたか説明する必要は無いだろう。
なら、セオリーを破るなんて何の努力も要らないわけだよ。
「お涙ちょうだいのべたべた映画」の枠内でオリジナリティーを追求する方がもっと大変だ。
155名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 16:32:34 ID:LHs3JuaN
高須ちゃん
156名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 18:30:39 ID:wnJ9siBN
>>145
お笑い芸人としての立ち位置のそのままで映画と撮った感じだと思う。
片や、お笑いのカリスマとして、番組のエンディングでひとりだけ頭下げないスタイルで。
片や、ひな壇芸人として、周りに媚売りまくるスタイルで。
どっちが面白い映画になったかは見る人の判断だけど。
157名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 19:32:03 ID:JFN/KQbv
お笑い風情がいきなり何億も掛けて映画撮ろうとするのが間違い
映画を舐めすぎ
成功したたけしが別格なだけ
コントと映画の区別もついてないような人が監督やるのは無謀
新しい試みというより無茶苦茶なだけだったなあれは
158名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 22:27:01 ID:pLCXP2b4
>>153
そうは思わない
>>154
権力ってwww
159名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 02:45:35 ID:VcUF9fAb
>>150
>>75

「大日本人より北野映画より面白いじゃん!」という反応を期待して
スレ立て回ってる中沢には君の
「より駄目な芸人の映画」という冷静なレスはショックだろうw
160名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 00:46:08 ID:x+wvWpAV
今日のやり逃げコージー見たけど
木村祐一や板尾も映画を撮ってるんだね。

この人達の映画は大日本人と比較してどう評価されてんの?
161名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 00:53:46 ID:0sT9poWz
予告しか観てないが、品川の「ドロップ」は松本の「大日本」よりは観たいと思った映画。そういえばこの人もダウンタウンファミリーの一員だったね!
162名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 02:05:24 ID:SaQ4Wkia
お前のしょーもない映画の趣味なんか聞いてないよw
163名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 04:13:49 ID:CLfyeFGV
>>161 品川は別にダウンタウンファミリーじゃないよ。
彼は誰とでも絡める人なんだ(そういう意味じゃ才能はあるんだと思う)。
164名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 12:50:49 ID:8ty/TdHA
商業映画しか見ない人間が大日本人みるべきではない
165名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 14:04:29 ID:RVlJZ2h+
そんなカテゴライズ無意味
松本信者でも
駄作を駄作と認める勇気が必要
166名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 14:16:37 ID:U6Z0iDIw
創価映画
見たら洗脳されます
167名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 18:52:25 ID:1rMCj5P0
人間のクズはクズらしく尼崎帰って印刷工やってりゃいいわ。
168名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 19:38:28 ID:QZJDr6ui
サスケは面白かったし評判良かったから、ちょっと期待してたのに蓋を開けたらとかげのおっさんだったからな
とかげのおっさん面白くないし
169名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 19:39:16 ID:QZJDr6ui
>>167
それは印刷工に失礼だぞ
170名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 21:47:09 ID:a8lkpmro
>>164
映画っていう既成のジャンルを壊そうとしているから
アンチも多いんだろうね
171名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 19:37:11 ID:k2KJclM9
松本の新作会見?はじまるぞ
スタンバイしろ

http://yoshimoto.yahoo.co.jp/
172名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 20:03:21 ID:cx/9y/Ci
借金返済の為にまた映画を?
懲りない奴
173名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 22:07:35 ID:2duOIHfL
賞取り狙って色々小細工するようならお終いだな。
174名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 23:54:09 ID:8axKodH/
賞とったらたけしがお終いだから
ビートヲタがビビる気持ちは解かる
175名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 06:02:04 ID:cmH9p9FO
>>170
単にまともに映画を撮れないから逃げただけに見えたけど
でもそういうところが松本っぽいなあって思ってファンは好きだろうなって思って観てたよ
俺もそんなに嫌いではない
176名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 06:22:43 ID:4q6BCOuK
>>170
いやいや
単純にクオリティが低かっただけ
177名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 08:29:43 ID:PJioAT/4
レンタルで180円で借りて見たけど、それでも損した気分。
つまらない楽屋ネタを延々と見せられたような後味の悪さ。
178名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 09:41:52 ID:E82tSg/e
単純におもしろくないんだよ
映画を破壊とかまともな映画を撮る力ない奴には不可能ですよ
179名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 09:45:01 ID:l6me4G/Y
大外国人をやると聞いて来ました。
180名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 23:29:10 ID:aaOYToTo
いきなりカンヌに持ってくとかカリスマを作ろうという周囲の思惑が見えるのがイヤ
181名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 23:37:53 ID:v09jjSbN
そんな思惑が見えるのは君だけだよ

もっと素直に物事を見てみなよ
182名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 23:49:00 ID:JhW4GMHv
素直につまらない ピュアだろ
183名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 01:38:12 ID:zMfPR8w0
カンヌは行きたくて行ける映画祭じゃない。
そして、そこに認められたんだから、才能があるんだよ。

素人の批判なんて、カンヌに比べれば、何の説得力もないよ
184名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 01:48:36 ID:VbxemwcN
『ドロップ』でも“落ち”なく興収15億確実の勢い

今月20日(金)に公開され、絶好調のスタートを切った品川ヒロシ監督の
『ドロップ』が、興行収入15億円以上が確実になったと、配給の角川映画が明らかにした。

お笑い芸人の監督作品としては、松本人志監督の2007年『大日本人』(11億6000万円)が
記憶に新しいが、『ドロップ』がこれを上回るのは間違いない情勢。
144スクリーンでのスタートながら、21、22日の週末興行では1スクリーン当たりの成績が、
全国規模で公開された作品のなかではトップに立った。
この勢いは平日に入っても、1スクリーンだけではなくトータルの興行成績でも
他作品を押しのけるほどの加速ぶりだ。20〜25日の6日間では興収4億円を突破する見込みで、
27日(金)には5億円を超えるという。

角川映画の営業担当者は、「学生が春休みに入ったこともあり、平日にもかかわらず
午後には若い男女で満席になる劇場が増えています。シネコンでは、
より座席数の多いスクリーンで上映されており、満席状態で帰られてしまう
お客様が出ないように、劇場サイドも万全な体制で臨んでいるようです」と語る。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090326/Variety_20090326013.html

松本哀れ・・・
185名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 05:22:42 ID:zMfPR8w0
お前がな
186名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 18:07:25 ID:ZFATILG7
監督週間は糞
187名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 03:18:04 ID:jv/zvcsG
219 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 16:51:40 ID:zfa669c4
『ドロップ』でも“落ち”なく興収15億確実の勢い 2009/03/26

▼ 233 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2009/03/28(土) 19:51:20 ID:89tJclm6
この日経の記者か角川の営業担当>>219がここのドロップ工作員じゃないのか?
こんなとこで工作しても全く無意味なのになw

▼ 261 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2009/03/28(土) 23:17:07 ID:nGt+ArE1
>>219 144スクリーンでのスタートながら、21、22日の週末興行では1スクリーン当たりの成績が、
全国規模で公開された作品のなかではトップに立った。

意図的に、週末興行収入の額を省いてる煽動記事だ。
20日が祝日であったことも伏せてる。
出来の悪い提灯記事だ。

ドロップ 46/122  拡大ロードショーっぽくあおってるが、実際は122席とかw

▼ 266 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2009/03/29(日) 00:09:25 ID:/Jyw7QoI
>>219 20〜25日の6日間では興収4億円を突破する見込みで、27日(金)には
5億円を超えるという。

公開日が20日の金曜日でしかも祝日、この日を含む週末の興行収入に25(水)のL
ディを加えたかったのか、んで合計が4億か?
こんな作文はじめてみたわ
188名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 15:31:41 ID:J2XZlXq4
武も言ってたじゃん、カンヌに行けたんだから才能がある、だから映画を撮り続けろと。

理由のない批判は意味がないよ。しかも説得力を持たせる程の実績も批判する人達にはないんだから。

一度、自分の映画を観る目を疑ったらどうかな?
189名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 18:17:43 ID:tBZYlmmm
俺は松ちゃんは好きだがこの映画は面白くなかった
どうせならシベ超以上にぶっとんで欲しいもんだが
はるか師匠とかのキャラに頼ったコントはちょっと残念
感想は人それぞれだけど松ちゃん本人はどう思ってるんだろう
190名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 18:27:02 ID:82A1DnXr
大日本人のおもしろさが分からないヤツは
お笑いに対して受身でしか楽しめないかわいそうなヤツ
突込みどころ、日本人アイデンテティ満載で名作だった
最後の10分ほど?は駄作だけど
191名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 18:41:50 ID:tBZYlmmm
最後の10分ほど?を意図してやってるならむしろそっちの方に可能性を感じる
単に逃げただけとも取れるので何とも言えないけど
まあ面白いと思ってる人のことを否定はしないよ
192名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 18:47:22 ID:Ap6cqQvF
俺には理解出来ない。
と謙虚に言ってみる。
193名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 20:58:40 ID:HLfg6zIY
シネフィルからすれば傑作といえないけど、駄作でもないね。
興味深い映画であった。
傑作と言ってるのは松本信者で、
駄作と言ってるのは4年に1度しか映画を観ないやつでしょ
194名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 23:52:55 ID:Dvv2Jlza
>>190
何にもわかってないのはおまえ
笑いって言うのは過程がありオチがある
過程が良いほどオチも際立つ。そしてオチのために過程がある
わかるな?
195名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 23:53:47 ID:yp23sKe/
品川さん  >>> 松本

になってしまった訳だが
196名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 13:43:45 ID:d1MHaAaM
いーかげん仲いい芸人や
高須抜きでやってちょ
197名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 06:30:49 ID:3mU89SdK
放送室終了で松ちゃんの本音が聞ける場が無くなっちゃって残念。。
198名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 00:33:45 ID:TkrueEuB
>>190
松本の笑いは今じゃウォーリーを探せみたいになってるからつまらんのだよ
俺が天才的なボケをやるからおまえら頭使って突っ込めよみたいなスタンスがもう傲慢
テレビや映画に最初からいちいち突っ込むつもりで見るのなんて、テレビに向かって怒ってるオヤジの感性だろ
松ちゃんもつまらない中年になったもんだよ
俺映画館で見たけど松本が突っ込んで欲しそうなところは皆くだらなすぎてドン引きしてたよ
視聴者が突っ込まないということはすべってるんだということをいい加減認めて目を覚ましてほしいわ
199名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 21:33:33 ID:EGWmqvOF
>>193
このスレで初めての妥当な判断
200名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 02:49:47 ID:bpAcKPky
200get!
201名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 05:53:02 ID:uiLM2q/V
>>199 そうね、実際のところは傑作とも駄作ともなりえてない、凡作
202名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 10:36:49 ID:R27GZhzk
【芸能】松本人志超え確実で“品川ヒロシの胸中は複雑”
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238894570/
203名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 16:51:50 ID:M6S3X8ix
生きる
生きる
生きる
生きる

生きる
204名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 01:25:06 ID:pQ+XPW1c
>>201
お前必死だなww
205名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 04:33:01 ID:Soe/PTpD
【芸能】監督業はパッとしないビートたけしが清張ドラマで主演する (ゲンダイネット)【点と線】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181957566/

1 :携帯リボンφ ★:2007/06/16(土) 10:32:46 ID:???0
「映画はひとつもヒットしないんだよ」――。“世界のキタノ”こと北野武監督(60)がワイドショーで
こうぼやいていた。今月2日公開の「監督・ばんざい!」の興収も、“後輩”松本人志監督の
「大日本人」に大きく水をあけられているから、余計、残念な思いだろう。

206名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 00:15:05 ID:7IfyPc88
松ちゃんはやっぱり天才でした。
207名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 02:50:40 ID:mreJjZnO
松本はまず品川を手本にして頑張らないと。
208名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 14:27:04 ID:L6PEiyZY
今日の朝日新聞で品川さんは演出の才能があるって評論家の人(名前忘れた)が
書いてた。
別にイケメン使ってるだけの映画でも無いらしい。
自分も予告見る限りでは少なくともキム兄の映画よりは面白そうだ。

でも、大日本人も好きですよ。
大日本人も酷評した人も多いけど褒めてた人も多かったよね?
209名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 23:18:53 ID:9NlzdheO
松ちゃんは特撮映画よりもテレビの特撮ヒーロー物を撮るべき。
210名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 18:11:48 ID:aWkaOwFM
209の言いたいことは分かる。
これは全然悪い意味で言っているのではなく、松本人志はやっぱりテレビの方が向いている。
211名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 18:16:17 ID:oPkaF1PE
まっちゃんがやる情緒不安定な人のコントはおもろいよね
キャッシィは最高
212名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 19:10:03 ID:or9cGbKR
懐かしいね
213名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 21:25:29 ID:oQwYc+NT
>>211 その辺、大佐藤は妙に常識人だったから物足りなかったのかも。
214名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 06:58:51 ID:dqZjelBu
こんな傑作映画を批判してる奴はただのアホでしょ?
215名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 13:01:59 ID:JnuQVFfQ
今日のガキ使は久々に面白そうな企画っぽい

遠藤企画はネ申回多いよね
216名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 22:24:39 ID:qvMKN2Eb
こいつほど恥ずかしい奴は近年いなかっただろwwww
なにあの、アマチュアが少しかぶれて勘違いしてとっちゃったみたいな
痛い「エイガ」ごっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お笑いで売れたからってあんなもん映画館で見せちゃってWWWWWWWWWWWWWWW
まじで痛すぎるよWWWWWWWWWWWWWWW
裸の王様もいいとこじゃんwwwwwwwwwww
みじめすぎWWWWWWWWWWWWWW
あれみてなんだかんだ曲解してほめてるやつとか
どんだけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
217名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 02:22:22 ID:4bvmjEJ1
>>216 どう考えてもあんたのがミジメだよw
218名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 03:14:08 ID:VCldnuI9
>>5
嫁が「その男凶暴〜」見た事ないって言ってたんでDVD借りてきてやったら、軽く衝撃受けてた。
俺は当時劇場で観たがビートたけしの世界観に興奮した。その男凶暴〜は今観ても面白い。
219名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 04:42:50 ID:b3mRGoyQ
バイオレンスは低学歴には受けるからな
今ゆとり中心に人気のヤンキー映画と同じで
220名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 05:36:53 ID:B93vJJt0
興行で品川に負けて評価で木村に負けたハゲってすげー惨めな存在・・・
221名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 07:31:13 ID:GBr8IazG
バイオレンスは低学歴に受けるだけの世界ではない。
非常にハイレベルで知的な世界も持つ。

これが「ブルータル」という超テクニカルでハイレベルな神業の世界
http://www.youtube.com/watch?v=nMd8BN1Xt_8&feature=related
(ブルータルデスメタルと呼ばれるジャンルの代表的バンド「クリプトプシー」)

ブルータルというのは「残虐」「暴虐」などという意味。
ブルータルデスメタルというジャンルは一般人が聴くと
キチガイじみた音楽に聴こえるが、理論的には非常に知的で緻密に計算されていて
超人的なテクニックによって可能な世界だ。

たけし映画も、こういった知的でありキチガイじみたハイレベルな
世界を描いている。
222名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 07:49:27 ID:GBr8IazG
バイオレンスという
非常にわかりやすい絵を見せておいて
その裏では非常に高度で知的なことをやってるのが、たけし映画だ。

ブルータルデスメタルも、わかりやすいバイオレンスと超高速ウルトラハイテクニックを
見せておいて、その裏では非常に繊細で知的で高度なことをやってるわけ。
223名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 08:05:32 ID:GBr8IazG
松本もお笑いという、わかりやすいものを
見せておいて、その裏で知的で高度なことをやりたいんだろうな。
224名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 13:00:31 ID:OWmQn2op
この映画って『笑えない』ことが松本の狙いだろ?
直球で痛烈な皮肉を感じたんだけど。
225ははっ:2009/04/24(金) 22:27:05 ID:BMG2KmaI
狙いわ爆笑やなくクス笑いやないのごっつもクス笑い系やったから
226名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 22:43:22 ID:HLT9nKAS
227名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 04:13:38 ID:S6kc8/yc
ごっつは爆笑系だったと思うが。
228名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 01:01:30 ID:zlyRJE2u
age
229名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 22:34:34 ID:KAZ2EFpi
>>224 公開前後の松本のインタビューを読んでみなさい
230名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 00:50:11 ID:xbU3aBJn
なんか、ハマる人は物凄くハマる映画らしい。俺の知人の女の子(因みに
リアル高学歴)が、この映画に熱中しまくってDVD購入してた。

俺も見たけど、このスレで言われるほど酷いとは思えないな。というか、
思ったより独特の世界を作りこんでいて、確信犯ぶりが伺えた。
素直に「こんな手もあるんだな」って感心できる映画だよ。好き嫌いは
別にしてね。
231名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 02:36:12 ID:sFE/zyLq
一番の失敗はハードルを上げすぎたこと。
ダウンタウンの真骨頂であるフリートーク(広義な漫才)
ではハードルを上げきって秀逸なボケ
で落とすという手法がひとつの形になっていたが、
初監督作品としては異例のハードルの高さだった気がする。

「映画」に対してはもっと謙虚な姿勢を見せたほうが得だと思うなー。
「映画が好きだから撮る」でいいのに。
232名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 03:49:26 ID:K7nmeR6b
ケンコバの映画はおそらく神だろぅ
233名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 04:18:26 ID:8en67u04
>>230
そういや東大教授の菊地孔成が
掲示板で講義の材料に使ってた
234名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 04:45:46 ID:umAwuyr7
>>230
うちの妹もハマりまくってDVD買ってた。
母と私、ムリヤリ見させられたけど・・・
私的にはうんことしか言いようがなかった。
235名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 00:04:36 ID:m8FgBLNq
「女の私は、どの登場人物に感情移入したらいいのか困惑しました」
との問に「自分の作品はどうせ男ばかりしか見ないだろうと
全く女性目線は考えてませんでした、そこは一つ反省材料ですね」
みたいな事インタビューで言ってたから
君の妹がお笑いの感性に優れてるだけで、母と君は芸人をアイドル目線で見る女として普通
236名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 19:26:07 ID:rWuy65Fs
クズ松本を褒めるのは、同級生の宅間守を褒めるようなもの。
237名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 23:54:33 ID:gphReQ7i
ビートヲタは宅間と同じとこに行きたいのか

★070702 芸人板「宅間と同級生」荒らし報告スレ
44 :もんじゃ焼 ★:2007/07/10(火) 17:20:47 ID:???0
> 05004031312888_ec at EZweb 21res
焼きました

45 :Kseniya ★:2007/07/10(火) 17:24:58 ID:???0
_BBS_geinin_\.cna.ne.jp
_BBS_geinin_\.ppp.dion.ne.jp
_BBS_geinin_\.s10.a027.ap.plala.or.jp
規制
238名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 04:38:19 ID:1YV9pst4
>>235
そもそも『笑い』ってそんな敷居の高いものなのか?
笑いのセンスや笑いのレベルとかいう言葉を見ると、変な選民意識を感じるわ
なんか宗教じみてて怖い
 
真顔で笑いを語るのは滑稽
239名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 08:21:16 ID:vAA9LNOF
まぁね
240名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 22:22:16 ID:XakfUXq2
客が笑わなければ「笑い」ではない。
しかし、誰かのネタをそのまんまパクッたり、卑怯なことをして客を笑わせるような「笑い」はレベルが低い。
だけど、どんなにレベルが高くても、客が笑わなければ「笑い」ではない。
その両方のバランスをうまく取るのが難しい。
241名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 12:52:27 ID:uN9EOPgx
>>233
菊地成孔が東大教授て
漢字も間違ってるし・・・・・・
242名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 21:19:33 ID:NTkdKS9R
ギターも弾けない中学生が「ちょっとカッコいいから」とバンド始めて
まともに曲も書けないどころか音符も読めない。
けど自尊心だけはやたら高いから、とにかく「わーすごいー」と言って貰いたいワケ。
ほんで、いきなり琴を持ってステージに上がり
ちょっと練習した付け焼刃の腕で「サクラサクラ」弾きながらガンダムのテーマを歌って
「どうよ、ロックを壊したぜ!」
「今までのロックを越えた!これ、誰も見てないロックだろ?」
「これが俺のサウンド!」
と上機嫌。
映画館で見てて、そんな気恥ずかしさを感じました。
レンタル300円で見れる様になるまで待つべきだった・・・
243名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 21:35:36 ID:swHWlQ+0
松本の映画は置いといてその中学生は最高だと思う
244名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 21:58:14 ID:swHWlQ+0
>>242
ま、まさかあなたがその中学生なんですか!?
245名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 22:00:10 ID:YNwYZf9E
>>1
大日本人もばんざいも両方糞映画
246名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 01:19:55 ID:xYy3EIGL
>>243 同意
247名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 02:01:34 ID:2txtQ/pC
中学生いい喩えだな
しかし最高だの同意だのどんだけバカなのか
248島田紳助:2009/05/21(木) 02:51:47 ID:hwH5v1kF
僕はデビュー当時より、藤原紀香さんと肉他関係を結び、その後不倫関係
にあり、彼女が37歳という結婚の限界にくるまでダラダラと継続していま
した。家庭を捨て、彼女を正妻にするには、あまりにもリスクが高いので、
芸能界の通例として、若手の誰かに押し付けるというのが慣習です。当然、
彼女につぎ込んだお金を取り戻すために、自分の身内から陣内を選んで裏工
作したのも事実です。この様なことはどこの世界でも常識であり、彼女も合
意の上での肉体関係ですから暴露しても両者にはなんのメリットもないので
表ざたにはならないということを利用していました。世間を騒がせて、大変
申し訳ありませんでした。
249名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 05:30:48 ID:C9NF0u8k
大日本人のスピンオフ

「在日本大韓民国人」

を作ってくれぃw
250名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 04:07:32 ID:JvFpVrvq
アメリカでも大日本人の上映始まったね!!

評判はどうなんだろう・・??
251名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 04:27:23 ID:e6pWFcXY
監督ばんざいはたけしの歴史の中で最低の作品じゃん
そんなのと比べてこっちが勝ったとか哀しい話だなw
252名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 18:06:00 ID:SM298Aev
「ダウンタウン」の松本人志(45)さんと結婚した元お天気キャスターの
伊原凛さん(26)は、本名の宣喜娜(ソンヒナ)でグラビアアイドルとし
て活動していました。
父親は、大阪府生野区出身で在日二世で、母親は韓国出身です。
253名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 16:11:32 ID:xxM3JxFz
監督ばんざいはビートさんの作品ではいい方だよ
一番酷かったのが本業のお笑い映画に挑戦したみんな〜やってるか!
254名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 17:43:41 ID:6ZQCdMYW
しんぼるもアメリカ進出してほしいなw
255名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 19:24:22 ID:rD8NMzmW
大日本人観て泣いた伊原さんは変わってると思うけど、
大日本人が思わぬ酷評に会ってアンチからは才能枯渇といわれ
カンヌにもフラれて気づいたら横に自分がやること何でも
笑ってくれて感動してくれる伊原さんが居たんだ。
松っちゃんは、もうなんかどうでもよくなって「わてには、こいつしか
おれへん!」て泣きながら中出ししちゃったんだと思うよ。可哀想よだ。
でもアンチの批判に負けずに映画撮り続けてほしいなあ。
256名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 20:10:37 ID:qcSEX/cH
工業高校の高須が脚本て。高卒のお笑い芸人が
仲間と悪ふざけの自主映画を撮ったんだろ。
それに層化在日が金を出して、ヤクザ吉本が
宣伝。
金出せばカンヌも参加できるが、いくら金
積まれても、高校生の自主映画は門前払いだろ。

層化や松本信者だけがお布施するゴミみたいな
ものを映画と思い込んでるお前ら、どんだけ低脳
なんだよって話だな。

257名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 04:02:36 ID:VUq0Favz
改行が下手糞な低脳には言われたくない
日本語が下手糞すぎる
258名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 03:48:45 ID:t2ErNQUP
>>256
高須は普通科出の大卒だよ。
カンヌには呼ばれただけで一銭も払ってないし。
カンヌのお偉いさんは三回も見て絶賛したらしい。
いい加減ど素人は黙ってろよ。
259名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 16:10:14 ID:UwAPr8k9
「らしい」
260名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 23:49:21 ID:OUNM8DyI
そういえば、>>1が言っている映画、ロフトプラスワンまで見に行った人間の一人だよ、俺。
映画自体には特にコメントする気もないが(酷かったw)こんなところで映像に再会して
ちょっと嬉しいww
261名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 05:09:07 ID:DsO7NW6z
いつか傑作映画を作ってくれると信じております
262名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 11:00:14 ID:HSCysdvz
無理
263名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 16:53:15 ID:ZbNOPc6f
>>261 大日本人の時点で既に傑作映画だったが?

>>260 俺の友人はあの映画に出演もしているぞw(エキストラ扱いではあるけど)
264名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 18:26:54 ID:+C0kE1ve
今日借りてきてみたけど初めシュールなつくりで笑いを取りに来てないな
と思ったが最後のほうすげー面白かったw駄作では無いだろ
265名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 00:24:55 ID:ymJ39h7y
そうなんだよ、駄作では無い筈なんだ。
266名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 02:08:57 ID:GfM6vzrW
いやむしろ、いいよ。
267名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 12:04:40 ID:B04/sShW
>>263


けっ‐さく【傑作】

[名・形動]

1 作品が非常にすぐれたできばえであること。また、その作品。「数々の―を残す」

2 言動などが突飛でひどくこっけいなこと。また、そのさま。「それは―な話だ」




268名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 12:25:34 ID:RugVtT2d
驚く程のクソ映画だった。

馬鹿な、そんなはずは無い。
と思いもう一度観てみたが、
それでもやっぱりクソ映画だった。
269名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 20:48:07 ID:oeZEFSAX
たけしでいったら、一発目にみ〜んなやってるか!で勝負する様なもん。
それだけお笑いに自身があったようだが、映画ってそんなに簡単に壊れないんだよな。悲しい事に。
次はシリアスでいっておけ。
270名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 01:19:17 ID:fQd+Ms+B
つまんねえ物をつまんねえって言って何が悪いんだよ
都合のいい御託ゴチャゴチャ並べてんじゃねえよ
あの映画はつまらなかった
それだけ
271名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 04:35:49 ID:f3vLl7Bd
本人言ってやったみたいな気なんだろうが西野と同レベルなんだけどな

      西野「北野武の映画は駄作」      
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1235886529/
272名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 11:30:46 ID:wARuz+4h
匿名で言うより、西野の方が男らしくね?
273名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 12:53:19 ID:Z2ch/Kjc
別に匿名じゃなくても
映画の批評ぐらい誰でもするだろ。
274名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 13:05:52 ID:wARuz+4h
でも今、名前と顔出せって言われたら尻込みすんじゃね?
275名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 14:30:22 ID:PPtP5+Uc
は?何言っちゃってんのこいつ。↑バカ?
276名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 17:59:40 ID:VrePI0RC
西野すばらしい
匿名で叩くのはひきょう者のやることだからな
277名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 05:01:09 ID:SikbKPu3
別に俺が卑怯者だろうが何だろうがどうでもいい
そこは論点ではない
 
あの映画はつまらなかった
あいつのファンなら声を大にして言うべき
 
それだけ
278名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 07:33:15 ID:cNgpOhaY
ファンだけど充分面白かったけどなぁ
279名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 13:34:21 ID:KmyI0Ne7
>>277
>俺が卑怯者だろうが何だろうがどうでもいい

じゃあ卑怯者ということで。
280名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 13:48:30 ID:kb6lacCy
板尾の獣はま○こでしょ。ち○ぽもでてくるよな。この映画、なにを伝えたかったか理解できない。
281名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 16:15:16 ID:y3byF/7c
クズ松本は人間として間違ってる。
282名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 17:26:42 ID:qrxbSZTU
変に下ネタに走ってるよなあ。
しかもそれが滑りっぱなしだから目も当てらんない。
283名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 19:07:28 ID:nkGZn+zH
報道の下品さとバラエティの下品さとで対にしてるんだろ
284名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 19:54:39 ID:iPkmxJxF
映画は残るものだし 笑いだけを伝えるのなら映画である必要はないわけで ダメな印象を与えるくらいで無いと映画としては残らないわけで
285名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 21:05:27 ID:nkGZn+zH
あとあれだ、最初にラピュタのロボット兵みたいなの出てくるよな。
でチ○コみたいなのも千と千尋に出てくる。
映画を通じて間接的にあれチ○コ?と問いかけているんだね。
286名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 23:56:33 ID:wEDfmkjd
この映画をおもしろいとかいう玄人ぶった奴
どうにかしてほしいわ
287名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 01:17:32 ID:0/6e7R7a
>>286
玄人ぶったとかじゃなくただの価値観の問題じゃね?
288名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 04:26:33 ID:Y6yf9OGP
玄人ぶる奴は
ビジュアルバムの方が面白いって言うだろ
289名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 11:20:40 ID:74pMPygs
全編通して突っ込み入れる箇所だらけな
アメリカン忍者の方がよっぽど面白い。
290名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 11:44:02 ID:9dNlHBjn
自分の夢での話ですが
23歳の大学生が社会を撮るという設定で45歳松本が演じた
ドキュメンタリー映画が
カンヌ社会人賞を受賞しました
291名無シネマ@上映中:2009/06/07(日) 13:57:08 ID:NqE1mOP1
突っ込みもスタッフや観客の笑いもないんだから
一般客を笑わすなら、もっと豪快にわかりやすくするしなきゃダメだね。
普通の感覚からは、説明不足や阻害的要因が多すぎる。
292名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 00:05:26 ID:ELaai93H
松本「これが分からんかあ〜‥!?」
293名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 04:30:00 ID:C3yhicCy
というのはもう飽きた
みんなが笑えるものを目指すって言ってたね

わけ解かんないもの作って、赤字出してるビートよりも上を行いってる
294名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 15:05:29 ID:xBD9EV2b
たけしより上かどうが問題ではなく、
大日本人がどうしようもないクソ映画だ、
という点が問題であってですな。
295名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 17:41:18 ID:hKFwsmWV
>>294
別に分からない奴はそれまでの事であって、一々口出しする事が問題
296名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:05:28 ID:xBD9EV2b
なんで?
297名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 19:21:40 ID:gMXG4dTY
>>1
話題逸らしだよねそれ。
298名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 04:30:16 ID:9WAyqhnh
それはお前が大日本人しか見てないからだろ
監督ばんざい見てみ
どうしようもない糞だから
299名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 04:38:48 ID:JQZ6p2+6
要するに大日みたら負けってことか
300名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 01:34:34 ID:JFt3ye9L
400
301名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 06:49:50 ID:Qxvy6P8M
正直デビルマンの方が笑える
302名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 17:05:47 ID:aRGApmI+
302
303名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 16:11:42 ID:Xv+TnH6G
傑作映画
304名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 01:09:16 ID:XpDpLLAv
普通に松本のトークは面白いと思うけど、この映画は別にって感じ。
支持する意見とか「あそこはああいう意味だ」的なものを読んでも
その程度のことなんだ、その程度のことを面白がってるのか、その
程度のことで評価してるのかって感じ。
映画監督の以前に、人間としての引き出しの少なさ、思考の浅さを
露呈してしまったんじゃないかな。
305名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 01:32:55 ID:EUe0a2FG
ウンコは出したてホカホカのが最高だよね!
松本大先生のお尻の穴からブリブリー!って豪快に捻り出されたウンコを直ぐその場でコネコネお団子にしていただくのが僕チンの夢なんだ。
ブリブリー!コネコネー!
ブリブリー!コネコネー!
ブリブリー!コネコネー!
僕チンの耳もとではいつもブリブリコネコネっていう音が聞こえてるんだー。
ああ、なんて素晴らしい響きなんだろう!
松本大先生のウンコの臭さがお鼻の前まで直接漂ってくるみたいだと思わない?
だから僕チン、それが口癖になっちゃって、最近は何を聞かれてもブリブリー!って答えるようになっちゃった!
「こちらのお弁当、暖めますか?」「ブリブリー!」
「糞尿さん、今月分のお家賃払ってくださいよー」「ブリブリー!」
「夜中も一人でブリブリ大声出してうるせえんだよ!」「ブリブリー!」
お陰で近所では僕チン、ブリブリ大便じいさんと呼ばれるようになっちゃったんだ。エヘヘ。

まで読んだ。

それはともかく、日本語を一度学んでみるべきだと思うぞ。
306名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 10:04:01 ID:ETFdatvw
映画って歴史も長けりゃ、莫大な金がそそぎこまれていて
それは世界の天才達がどんどん更新してきた、厚い壁なわけで
そこに単なる世間知らずのお笑い屋が舐めてかかってボッコボコにされたのが大日本人。
たけしが出来てるならって勘違いしちゃったんだろ。
逆に言えばたけしが凄いってことなんだが。
307名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 12:58:02 ID:DyXv/QR/
>>304
それはどこが面白いかわからない笑いを
後から説明されて面白いと思えると思ってるバカと同じじゃない?
308名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 21:05:49 ID:kuSV93L3
そこらの映画評論家気取りよりは許容範囲が広い俺でも大日本人は寒かったよ。
309名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 01:32:11 ID:1SE0tYTL
>>298 同意だが、デビュー作を比較するとたけしは松本より凄い物撮っていたと思うよ。
60歳過ぎたおじさんの映画と比較するのはこのスレを立てた人間と発想が同じ。
アングラ芸人と比べたら松本のがマシって・・・そんな結論で君は嬉しいわけ?w
310名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 03:30:31 ID:DYTRFMlw
>>304
大日本人は哀愁笑いだよ。
哀愁笑いは年をとらないとわからないから、10年後にまた観てごらん。
あ、いや、馬鹿にしてるんじゃないよ。
哀愁は、人生経験を積まないとカラダでわからないの。
311名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 08:34:38 ID:hMHmdk7y
笑いの質と量だけで映画としての質・面白さが規定されるわけではない
(仮に非常に質の高い笑いを含んだ松本のトーク集をフィルムにおさめ
それを映画館で流したら、笑えるかもしれないが、映画としてどうか
はまた別。仮にその笑いを理解できない人がいたとしてもその人が映画と
して評価することは可能)
まして、映画監督としてのケイパビリティと将来性を見るなら、映画としての
構造がどうだったかということ
その意味で、よい映画、よい映画監督ではないということ
この映画では、松本のいつものトークにみられる笑いのセンスは感じられたが
だからと言って「よい笑い=面白い映画=よい映画=よい映画監督」の図式の
コメントを見ても、とても同意できないということ
312名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 10:15:12 ID:2N1Op3u6
ネオランガ
313名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 21:28:35 ID:vuOKqknH
>>311
トークセンスだけとは思わないな。
最初の帰宅シーンなんかすごく冴えてるよ。
カット割り、カメラワーク。絶妙な構成になってる。
ここは映画的な笑いだとは思わなかった?
それがこの映画の入口なんだけど。
314名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 03:10:52 ID:ToRDlOdI
>>313
言っても無駄だよ。
松本の作品は賛否両論でOK
みんなが分かる物になったらつまらんじゃん。
315名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 03:43:47 ID:o/eidQgR
下手の横好きって実に本質を捉えているフレーズだと思う
松本の映画は所詮いろんな意味で疎い輩の御用達でしかない
全ての事に言えるが基礎や下地が出来てないものは問題外
要は作品を評価する以前の問題
その意味ではスレタイは正解だな
批判するのは可哀想だ
映画人として体を成してないわけだからな
316名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 06:00:25 ID:tQJV0W73
一定以上映画を観た人間にとって、
基礎だけのウェルダン映画などゴミクズにすぎない
317名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 10:42:02 ID:46nmNUNr
一定以上映画を観た人間にとっても、観ていない人間にとっても、
基礎もできていない映画など、ゴミクズ以下にすぎない
318名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 12:31:04 ID:tQJV0W73
基礎ができてなくても、光る部分があれば、
毒にも薬にもならないような映画よりはマシ、というのが多くのシネフィルの意見だよ
319名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 12:50:54 ID:gyV3KyFl
分からない奴は馬鹿なんだから黙っとけばいいのに。
恥晒してることに気づかんのかな。
分かる人間には分かるんだよ。
一度見ただけで細部に至るまでね。
分かる人間だけ分かればよろしい。
後の奴は黙っとけ。
320名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 12:58:14 ID:gyV3KyFl
不思議なのはどんなに酷い出来でもハリウッド映画には粘着アンチは涌かないのに
邦画には度々粘着アンチが涌くんだよな。
酷い出来のハリウッド映画にも粘着アンチしてこいよヘタレ。
321名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 12:58:17 ID:x6by9Yoa
知識も教養も人脈もない松本が映画ってお笑い物だよね







もちろんこいつの映画見てないけどw
322名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 13:09:20 ID:0Uicy+py
>>304
ストレートに言えば松本の浅はかな知識で作った映画を信者が拡大解釈して擁護しているって感じだね。
所詮他人を虐めて笑い物にする事をしか出来ないお笑い芸人の作った映画。
費用含めて考えれば作品としてのレベルはB級映画以下だよ。お笑いのレベルは信者にとっては高いのかも知れないけどw
323名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 14:55:52 ID:wg6+zxfo
儲けるとは信者をけとばすことなり 松ちゃんは良い信者を持ったな 
彼らならどれだけoresugeeeeee!!!自叙伝出しても喜んで買ってくれるし 
一生左うちわだね♪
324名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 16:39:18 ID:UqIYsa/f
松ちゃんがレビューを書いて作品の評価が覆った映画ってあるの?
松ちゃんが世間にその存在を広めた監督さんっているの?
325名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 01:17:40 ID:vBKtseo8
わからないやつは馬鹿とか(笑)さすがですな
基礎の意味もわからんようだ
門外漢が適当な思い付きで作った映画にまっとうな好評価がつくわけがない
世の中そんな甘くないよ
芸人としての松本は嫌いではない
だが監督として映画人としての体は成していない
326名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 01:56:45 ID:U8OO5k9x
他人の趣味にガタガタと文句をたれても仕方ない。
327名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 02:05:15 ID:ZrgRXrTw
だな
328名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 03:34:54 ID:U8OO5k9x
関係者が怒るならわかるが、関係のない人が怒る意味がわからない。
映画なんて自己責任で見なければならない。
そんなつまらない映画を観てしまった自分を責めるのがスジ。
329名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 03:45:26 ID:YJdR9mbA
>>311
最初の喩えは映画の定義の問題でしょ。
その理屈の延長で、コメディ映画の笑いが理解できない奴に
その映画を正当に評価できることになるわけねえじゃん。
理解できなければどんな映画もそいつにとってはつまらない映画でしかない。
個人の感想を超えて評価を下せると豪語すんの?
330名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 03:54:34 ID:YJdR9mbA
基礎のない笑えるコメディ映画と
基礎は出来てるけど笑えないコメディ映画は
どっちが高評価になるのかな?
331名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 05:52:09 ID:fLnYDVsL
映画学校出身監督の基礎だけしか観るところのない
中身カラッポ映画にはもううんざり。
この腐敗した邦画界を変えるには、松本のような外部の血を入れるしかない。
別に松本でなくてもいいけど。
332名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 21:34:06 ID:rkdAl80H
ひょっとして、ウディアレンの新しい版みたいな線を狙ってたのかな?
アニーホールとか?
333名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 01:08:26 ID:lY+tkYgQ
西川美和みたいな小娘と比べても才能も努力も足りない
334名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 01:19:37 ID:oN9W97Za
映画に基礎なんかいらねえだろ 自由でいいんだろ映画は
335名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 03:36:30 ID:65Hjnx+C
と、ビートも言ってたな

【映画】北野武、松本人志にエール! 一般参加の木村拓哉には「呼ばれてないのに何しに来るの?」★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179296980/
>松本も監督週間招待で出るんだろ。まあ松本にしろ太田にしろ、
>映画に手を出してほしかったけど、オイラが初映画「その男、凶暴につき」を
>撮ったときみたいに叩かれるかもしれない、でもほかで「才能ある」と言われた奴が撮るべきじゃねーかな。

>だって日本の助監督上がりの監督って、自分のついた監督のメチャクチャさとか、
>わがままさばかり受け継いじゃってるんだよ。実力はないくせに。
>黒澤(明)さんみたいなめったにいないわけで、あとはほとんどクズだからね。
>いかに日本の映画界が腐っているかさ。異種業種から出てきた方がいいんだよ。
336名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 10:56:07 ID:lY+tkYgQ
と、大日本人を見るまでは思ってたけど、見た後は沈黙
337名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 17:02:40 ID:ZC2LXrrY
品川監督に負けた松本監督
338名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 19:27:46 ID:9ZJW/Kw8
>>336
見た後の発言だけどな。
339名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 21:12:49 ID:OgTLYq62
>>332
日本のTVコントを金をかけてつくっただけ。
松本はコント至上主義者で、映画は嫌い。
映画界をコントで侵食してやろうという野望の第一弾。
340名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 17:33:50 ID:TVCzkZ5j
すべ話で
伊原さんの他にいっぱい女いたって伊原さんに失礼なこと言ってたけど
ファンを心配させたくなくて笑い捨ててあんな見栄張ったんだと思うんだ。
松ちゃんがすべったのはアンチのせいだぞ。
松ちゃんタレント好きなのにアンチのネガティブ・キャンペーンのせいで
タレントではもう伊原さんぐらいにしか相手にしてもらえなかったんじゃないかなあ。 
そこへ
大日本人が酷評されアンチから才能枯渇と罵倒されカンヌにもフラれて。
気づいたら横に自分がやること何でも 笑ってくれて感動してくれる
伊原さんが居たんだ。
松ちゃんは、自暴自棄になっちゃって「わてには、こいつしか おれへん!」
て泣きながら中出ししちゃったんだと思うんだ絶対。

アンチに負けないでほしい。「しんぼる」は期待してるし絶対に見に行くよ。
341名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 10:19:55 ID:LL5xP8LV
15.4% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデン」 (関西 19.7%)

10.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした (関西 *6.9%)
*8.1% 19:57-20:54 TBS うたばん
*7.0% 23:40-24:10 NTV 未来創造堂


超絶に人気のある松本の応援は間に合ってるので、とんねるずを応援してあげて下さい
342名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 18:11:03 ID:qWP2Vxku
笑いとかストーリーは置いといて、とにかくテンポが悪すぎる。
ダラダラダラダラとひたすらインタビューが続く。
後半いくらかマシになるので前半は倍速で見る事をオススメ
343名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 19:30:06 ID:IPjPuaQD
>落ち目なの肌で感じてるから映画撮ってもう一回
天才て絶賛されてぇ次は世界から褒められてぇって
映画に行ったんだろ 人間の欲望は底なしだな
たけしみたく自分の貯金切り崩して映画撮んならいいけど
ドケチ松本は吉本の金で遊ばせてもらっておいて
客に笑えねぇって言われたら逆ギレして子供みてぇ
滑っても滑ってないことにして天才じゃないのに勝手に
天才なことにして そんなジャンルあらへん

こんなこと言ってたアンチがいた。まじムカついた。
大日本人は制作費10億だぞ。個人で出せるわけ
ないだろ!その証拠に『しんぼる』は確か自費で撮
ったはずだぞ!アンチはバカか!それにまっつんが映画
撮ったのは日本の笑いのためだぞ!
外国で有名だから北野武の笑いが日本のレベル
だって思われてたんだぞ!そこでまっつんが立ち上がっ
たんじゃないか!氏ねアンチ!
344名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 23:58:02 ID:pD5I+ZaG
シンボル自費とはこりゃ驚いたわ
345名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:35:09 ID:72hvIgSg
北野作品は
今までもテレ東やテレ朝等の出資を得て撮ってるよ

そもそも武は個人事務所だし己の収入が一旦事務所に入りそこから制作費になるのは当然でしょ

武本人も試写会の舞台挨拶でオレの作品はヒットしないから出資してもらえなくなるから困っちゃうって言ってるよ

そもそも武は映画は自分の金で撮るもんでは無いって発言してます
346名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 07:00:04 ID:N4Cc41gG
もちろん出資もあるけど自腹も切るもんなんじゃないの。

武は映画撮るカネ稼ぐためにテレビのくだらない仕事してるんだって言ってたよ。
347名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 22:18:35 ID:NO1upS8G
>>343 北野も松本もお互いの事は認め合っているのに片方がけなして片方を擁護するような
品のない書き込みはするなよ。
同じ松本ファンとして非常に不愉快だ。
348名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 04:28:21 ID:TeOWnLCG
中沢健はビートヲタだろ
アンチの成り済ましも見抜けない奴は
2ちゃんやるなよ。不愉快だ
349名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 00:11:33 ID:E5GU5812
何故、急に中沢の話になるんだ?
350名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 04:27:39 ID:txCHUmux
このスレを立てたのは>>1
自分の作品宣伝する目的で立てた中沢だから
定期的にどっちかのヲタ演じながら保守しにきてる
中沢くんなのはバレバレですよ
351347:2009/07/15(水) 10:31:32 ID:VXLXBVBN
中沢ってやつがこのスレを見ていると言うのは同意してやってもいいが、少なくとも俺は
中沢じゃないよ。
スレの流れは完全に松本のスレになっているのに変な話題に変えるな、アホ。

あ、そうか。
348,349,350が中沢なんだね。今、わかったよ。君はもう書き込みしなくていいから。
じゃーねww
352名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 18:15:26 ID:zWSghc0J
日本映画の歴史に名を刻んだ事は間違いない。
353名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 02:04:37 ID:pH2BA+O5
>>352 どんな意味で名を刻んだんだい?
354名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 02:11:26 ID:sXVCT1qN





     自 殺 し ろ キ チ ガ イ




355名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 09:38:05 ID:N83/VQLw
最近のクズ松本は「わかってもらえない可哀相な人」という自己イメージ作りに躍起。
356名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 02:50:01 ID:gBG0KZZ4
>355

そこは昔から。
でも、俺はそんな松ちゃんも好きだよw
357名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 03:34:53 ID:KbX3UetT
また「自己」ですか
358名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 04:09:01 ID:ozZeC4S/
最近のクズ北野は「わかってもらえない可哀相な人」という自己イメージ作りに躍起。

わけわかんない映画作って、芸術だって言って赤字出してるビートの方が
しっくりくる。客寄せパンダの役目おえて、賞も貰えなくなったらこのおじいちゃんは見向きもされないだろう
359名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 18:57:54 ID:gBG0KZZ4
>>358

最近の北野は「やっぱり分かりやすい映画を撮らなきゃ」って言ってるし(タケシズの
出来には反省もしてるし)、実際に新作は分かりやすい映画だったじゃん。
俺はわかりやすくない北野映画の方が好きな人だからそっちの路線に進むのは残念だけど
358の批判は明らかに的外れ。
360名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 07:13:59 ID:EtiLYi+R
朝鮮+部落+層化+知障のハゲを擁護する理由がわからない。
361名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 11:41:42 ID:nqWk8R0p
たしかに武は最近ハゲてきたな
362名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 17:54:00 ID:fmwXWA+X
大日本人はひどい映画だけど、松本さんの作るお笑いはそのほとんどは成功してると
思います。
数少ない失敗の一つが大日本人なだけ。
しんぼるは期待してる。
363名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 11:43:06 ID:NB4tTAq/
予告編見た感じだと、しんぼるは期待出来そうだ、CUBEっぽいな
364名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 00:31:11 ID:Vj5B/kw5
日系エンタティメントでしんぼるの特集連載はじまってるね
365名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 01:27:24 ID:RRd+5lTw
大日本人より酷い映画なんかごろごろあるし
日本映画じゃマシな方
366名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 03:48:02 ID:Vj5B/kw5
前提として当たり前のように大日本人を酷い映画っつーことにすんなw
367名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 18:04:55 ID:8ZXTuD9U
映画としては8割方
コメディ映画なら9割5分の数多の作品よか面白かったよ
368名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 06:37:00 ID:hQ2BSWaA
別に嫌いな映画じゃないけど1部の信者がウザ過ぎてちょっと苦手な作品になっちゃったよ
369名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 17:39:13 ID:bIesiGKQ
もうのっけから映画の作り方も知らないし、
既存の物を壊す以前のレベルだが、ある程度映像に関わって来た手前、
開き直って自己流でやってるのはそれはいい
ダラダラインタビューに特撮も
荒唐無稽だろうがそういう世界観を作れればそれでいい
その意味では途中まで面白いかは別にして成功している
松本の能力でなくスタッフのおかげだけど。
カルトムービーとしては上出来
もっともカンヌに持っていくかはまた別
しかし、松本が何を意図していようが
「実写」に切り替えた途端、皆が知ってる「松本」が現れ
せっかくの危くも構築した世界に付き合っていた観衆を完全に白けさせ
恥ずかしい思いまでさせ、作品そのものを自壊、自爆させた
エンドロールの芸人駄話も残骸にドロのみならずクソを塗りつけた
カンヌの残った観衆もよくまあ耐えたものだ
みんなやってるかのウンコにハエ男も
延々と馬鹿げた世界であるから作品自体を放棄したり、壊すことはしていない
金取って観てもらう映画というものを完全に愚弄してる
映画という大掛かりな装置を使った以上、吉本や
周囲の煽りもあろうが実験だろうがオナニーだろうが
自分の責任で作品として完結させたもをの世に出すべきところを
最後は収拾付かなくなったか、才能の無さか、金が無いのか、
短絡ながらも北と日本とアメリカ構図すら無かったかのような、
ほら、いつもの松本のコントだよ、お前ら分かれよって言う
観衆への急激な擦り寄り、馴れ合いに巻き込もうとする醜態、放棄っぷり
おしまいってジブリか
ただ腐っても松本、反省もしたろうし、まだ金もスタッフも残ってるだろうから
次のシンボルも世界観だけは期待はする
そして叩くエネルギーもまだ日本人にも残ってるだろうから
370名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 19:49:09 ID:Plf4tq1L
役者などに無駄金を使わず映像に投資したのは偉いよ。
実写とCGが融合した特撮長編映画って初。
ここはもっと誉められてよい
371名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 22:37:39 ID:TGtxQpv2
また、カンヌいくんですか?
カンヌって、来るもの拒まずなのかね。
372名無シネマ@上映中:2009/08/01(土) 00:27:43 ID:KAyHJ1PO
カンヌは招待作品であっても
旅費は映画会社持ち。

ちなみに映画祭シーズンのホテル代とかハンパじゃない値段。
373名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 01:01:55 ID:/MfvrKAL
しんぼるは面白くなりそうなの?
374名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 02:34:00 ID:APZ7VG7B
松本(笑)
375名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 06:53:11 ID:/MfvrKAL
何がおかしいの?
376名無シネマ@上映中:2009/08/04(火) 15:45:08 ID:pS0XHS3F
松本は浅薄な小心者の分際でデカイ口叩いたからいけなかった。
この罪が消えることは一生無いんで速やかに自殺しろ。
377名無シネマ@上映中:2009/08/04(火) 23:16:22 ID:z8WnK5G4
自分はその場のノリの発言さえ控えてくれれば、この人のことはかなり好きだ
378名無シネマ@上映中:2009/08/06(木) 15:52:11 ID:0+9uLDhb
お前らに自分のことを好きになってほしいと思うようなタイプに見えるか?
睨みつけて氏ねばええねんって言うと思うよ。
大阪人は東京人みたいなナイーブさは持ち合わせていないからな。
アンチが何言っても、うっさい黙れぼけぇ〜ってなもんでしょ。
だから朝鮮人に似てるって言われるんだよな。
379名無シネマ@上映中:2009/08/06(木) 16:05:26 ID:jyGWD/j5
もっとメディアリテラシーを身につけろ
380名無シネマ@上映中:2009/08/07(金) 01:40:06 ID:4O0/dIRW
そんなもんを見に付けたらお前みたいな情弱から金を絞り取れなくなるだろうに
知的レベルの高い奴は作品だけ見せれば評価してくれるが
デカイ口でなければ馬鹿な視聴者は振り向かない。ハンマーで殴るくらい衝撃与えないとね
そいつらはワーワー文句いうが金になり、いい宣伝にもなる
381名無シネマ@上映中:2009/08/07(金) 08:18:37 ID:8mHIoEIL
大日本人を大なり小なり評価してる奴って、無理やり評価してるように見えるなぁ

松本のお笑いの才能とか、背景とか、関係無いだろ

一作品として純粋に評価したら、間違いなく糞映画だよ 処女作にしてはとか、他の
芸人が作った映画に比べればとか、関係無い
むしろ、映画以外の要素を評価に加えたいなら、あれだけビックマウスで他の監督を
酷評したり、強力なバックアップがあったのに「あの程度??」と言うのが正しいと思う
382名無シネマ@上映中:2009/08/07(金) 08:31:22 ID:8mHIoEIL
あと、大日本人評価してる人は北野に嫉妬してるように見える

同じお笑い出身の監督で北野は世界的な評価を得てる しかも一作目から高評価だった
北野はもう何本も撮ってるが、中には糞映画も有ったろう それを例に出して「あれよりは
マシだ」なんてレベルが低過ぎる

俺は大日本人に評価に値する物など一つも無いと思った 日本以外で上映して欲しく無いと
思ったよ
383名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 01:32:22 ID:0g3J8Y1Y
映画の客観的評価にこだわればこだわるほど
映画という表現自体が無価値になっていくような気がする不思議
384名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 01:54:39 ID:ptRs0cn/
>>5が言ってる事を松本信者は理解出来ない

ファンと信者は違う 

信者は勘違いしてる ファンは冷静に見る事が出来る
385名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 02:01:07 ID:Tut7yi/h
一作品として純粋に評価したら、まずまず。
>>370が言うように映像面だけでも金を払う価値がある。
あとオタクの岡田曰く「あれだけ人間描写がリアルなヒーローものは観たことが無い」。
この2点だけですでに既存の糞映画より上。
386名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 04:58:52 ID:XAayZv5z
最初にレスしてるのが理解してくれてるのに、そういうレスするって事は
自分のレスを自画自賛してる自演だよね。

16 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2009/02/03(火) 13:06:49 ID:KlEr+4DQ
松ちゃんは大好きだけど>>5の言うことは納得できた。
世代的にはダウンタウン派の20代だけど、やっぱり北野はスゴイんだな、、


>撮る前からの風当たりは松本なんかより酷かった。
全く期待されてない分気は楽だったと思うけどね

大きな国際映画祭のデビューを飾ったのはカンヌでした。
作品は「ソナチネ」で、ある視点部門でした。

そのときの上映のことは今も強烈に記憶に残っているのですが、
世界がまだ北野武のヴァイオレンスを知らなかったときのこと、
今では絶対に考えられないことですが、
800席近い会場を満席にして始まった上映が、

終わってみたら 5 0 人も残っていなかったのです。

世界の北野の国際デビューは『大日本人』以下(全文は↓)
ttp://www.kahoku.co.jp/cinema/cannes2005/20050515.htm


>監督が「スタート」を掛けるまでのお膳立てをしてくれるブレーンもいなかった。
深作の代行監督だから、一流のブレーンが支えてる
ビート信者はビートを美化しすぎるあまり彼の栄光を汚してる

ツッコミどころ満載だけど可哀想だからこの二点だけ
387名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 11:57:58 ID:gqm/ZQH/
>>386
ばーか。深作の代行だからこそなおさらキツいんだよ。
当時の「異業種監督」はみんな現場でいじめられて泣いて帰ってきたのに。

ゆとりの松本信者はそういうの知らないんだろうね。
今のぬるーい現場の空気とは全然違うんだよ、当時のそれは。
388名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 01:37:04 ID:YXk11CWY
松本人志映画「しんぼる」と世界陸上が異色コラボ
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090807/tnr0908071400012-n1.htm

世界陸上みたいなベタなものとコラボしなきゃいけない位に不安なんですかね吉本はw

389名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 07:57:46 ID:GQ8Dgq6p
大日本人は糞つまんないけどSASUKEは好きだ

SASUKE(NINJA Service) part 1 - Hitoshi Matsumoto
http://www.youtube.com/watch?v=7qSs7cGNXUU
390名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 02:18:58 ID:oTydksY0
言われてるほど酷くはなかったけど
結局何が言いたかったんだ?
終わり方が悪すぎ
391名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 12:35:49 ID:+VR/kmNr
大日本人そこそこ楽しめたけどなぁ
392名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 17:01:12 ID:fJJvLjvv
UAとかスナックのママとか正義とは何か語る人とか
すごく演技がうまかった
あんな演出は普通の映画ではできない

そういう点は評価できる
393名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 18:10:14 ID:DPBGHf2K
結局、監督と信者が妙に持ち上げ過ぎだったことが批判される原因になったんだと思う

大傑作だとは思わないけどそれなりに面白い映画ではあると思うね
394名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 18:30:45 ID:SYDnu95p
結局アメリカには勝てないってこと。
395名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 19:17:11 ID:0hDoFwpp
大日本人にスポンサーついてたのだけは笑えた、あとは糞
396名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 20:46:31 ID:c4+bfWUe
松本は、ごつっつええ感じの時は確かに面白かった純粋にね

現在・・・

坊主・髭・洗顔してなさそうな不潔感あふれる顔
アブラ虫のような雰囲気・貧乏くさいファッション
くだらないトーク番組・ガキの使いに見る内輪で盛り上がってるくだらなさ

貯金は100億ぐらいあんのかなぁ〜

こんな奴、マジで笑えない。とっとと引退してくれ。

397名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 21:10:30 ID:nnVmmIW+
金払ってまで見たらものすごく損した気分になる映画だろうな
俺はただで見たけど
398名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 23:59:36 ID:+QoxGMyJ
【映画】松本人志『大日本人(Big Man Japan)』
アメリカで意外な好評価!1館あたりの売上げは『X-MEN ZERO』ばり!

http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=bigmanjapan.htm
Box Office(興行収入)$40,796

次回作「しんばる」 期待しています!!!
399名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 02:47:31 ID:fBR9+pNg
>>393
信者はしらんけど
松本は昔からそういう効果を狙ってわざとハードル上げる人だから
叩かせた(映画を見せた)んなら狙い通りじゃね
5作くらいまではこの戦略でいくと思うけど
400名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 17:43:02 ID:RcLrkFaj
>>371
カンヌじゃないしw
カンヌに便乗して仏映画協会が主催している監督週間
各国の配給会社が推薦した映画を上映してる
401名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 23:34:30 ID:Udf+fUso
今日のガキ使も最高に面白かった!
402名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 00:13:42 ID:x8omdBuN
キチガイをキチガイと呼んでストレス解消するのが趣味の俺もこのスレ初めて見た。
スレタイは一覧の中で、最初の頃から目に入っていたけど。
で、初めてスレを開いたけど>>401しか読んでない。
>>400以前のを読んだ人は誰一人としていない、と、自信を持って断言できる。
403名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 00:34:10 ID:r+zoBDWo
>>402
すみません。
怪電波マニアなんで読んでます。
キチガイストーカーです。
404名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 13:59:45 ID:9Yjouuoo
松本監督には期待しているのでこのスレも一応ちゃんとチェックしているよ!
405名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 23:07:57 ID:OdoYhmdT
『しんぼる』は松本人志の人生そのもの!?(東京ウォーカー)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090820-00000006-tkwalk-ent

松本人志『しんぼる』にセリフがほとんどないワケ(東京ウォーカー)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090820-00000008-tkwalk-ent
406名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 19:30:20 ID:CRPYV8gX
>>393
脚本が実は山崎邦正だったとしても同じ事言える?
こんな映画で邦正は面白いとか誉めてる奴いたらバカだと思わない?
407名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 21:21:34 ID:gcaC5qvO
今さらながら大日本人見た
クソつまんねぇ・・・
映画監督としての才能は皆無でしょ
今まで見た映画の中で間違いなくワースト
408名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 21:26:28 ID:qt/g+nVW
こんな映像見たことないという点では評価できる
面白くはない
409名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 22:53:11 ID:5ksbK3Ld
>>407
同意w
つまらないを通り越して不快なんだよな
映画館でつまらない映画見ると普通眠くなるんだけど、大日本人は冷や汗と苦笑いでその場から逃げ出したくなるんだよ
他の客見ても皆呆然としてるし、カップルで見に来てた人達かわいそうだったなぁ
あの後一切映画の話題に触れないのも変だしさw

いちいち下品な突っ込みどころ満載で40過ぎた大人がこれで笑いが起こると思って作ってる事が痛い
内容が深いとか見た事が無い映画とか妙な評価されてるけど、松本は誰が見ても笑える映画として宣伝してたんだからね
面白いと言ってる人は何処で笑ったのか教えてほしいわ
410名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 03:52:29 ID:EOXqnchg
DVDで見たんだろう。ビジュを巨大スクリーンで流してる感覚で撮ってるらしいから
映画嫌いな人だし、映画館で見た経験もほとんどないだろうから当然といえば当然といえる

>こんな映像見たことないという点では評価できる

映画撮ってる意識もなければ監督になる気もないから
こう思った時点で、アンチの負けだよ。というか気になって見た時点で
「監督の才能は」とか言ってる時点で的がハズれてる
411名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 04:20:09 ID:hKeDSIaC
>>410
> 映画撮ってる意識もなければ監督になる気もないから


この時点でどっちにしろ糞
412名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 04:22:45 ID:DRQ+Znt3
>>410
>映画撮ってる意識もなければ監督になる気もないから

と言いながら撮ってればまだねぇ。
公開されるまでは「俺の撮る映画は凄い」的な事を言っていたのに
ちょっと批判されただけで「お笑いとして見て欲しい」だから。
413名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 04:23:44 ID:hKeDSIaC
大日本人好きな奴のレスは大半が支離滅裂で映画同様呆気にとられる
414名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 11:20:01 ID:PoeQ/fyf
金払って見たらショック死するレベル
415名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 12:56:11 ID:PoeQ/fyf
松本人志「どうせ俺の映画は客がこない、俺はズレてるし演出すらまともにできないし監督に向いてない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250994690/
416名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 19:26:46 ID:vjK+qxjS
>と言いながら撮ってればまだねぇ。

そう言いながら撮ってたよ、最初から
2ちゃんだけ見てるとアンチの捏造書き起こしコピペに洗脳されちゃうから気を付けてね

【芸能/マスコミ】炎上メディアといわれる「J-CAST」自身が炎上! 『松本人志問題発言』記事に批判が集まる★2
【芸能】吉本興業がJ-CASTに抗議 松本人志さんのラジオ発言に関する報道で★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210700239/
>吉本興業は5月13日、同社の所属タレント・松本人志さんがラジオで発言した内容と、
>それに対するネットでの反応を伝えたJ-CASTニュースの記事について、J-CASTに
>抗議したと明らかにした。「ネット上の個人の無責任な発言をいたずらに流布する
>報道姿勢に抗議した」といい、対応によっては法的手段を検討するとしている。

つい最近もこんなことがあったから
417名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 20:49:40 ID:ldzC+iU6
この間、レンタルDVDで見たけど、結構おもしろかったよw
まあ、でも確かに映画館で見たらショック受けるかもなw

だらだら家でながら視聴する分には、普通に楽しめたよ。
独特の間の撮り方は松本らしかったけど、エンターテイメントとしたら少し間延びにとられたかもね。
単純にネタの詰め込みが甘かったな。

結局、テレビ用コントなんだよね。映画向きじゃない。タダだから見れる脱力感。

あと、最後の実写バージョンは要らなかったかな? CGのほうが雰囲気よかった。

前半の松本の擬似ドキュメンタリーは結構よかったよ。
元嫁に、新しい恋人ができてショック受けるところとか。

だから、最後ネタに走るよりも、がんばってるけど世間に理解されない大日本人の悲哀に絞ったほうが
映画として情緒が合っておもしろくなったかも。

最後は夕暮れにブランコに乗りながらため息つくシーンでエンディングとか。
418名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 00:06:53 ID:VWGxR3So
大日本人好きはコミュ力低すぎな奴が多い
そいつらにとっては家で1人でDVDでクスクス笑うような楽しさがあるんだろう
まぁ映画館に行った俺が負け組か
419名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 02:42:24 ID:uRR5iNDJ
テレビで深夜2時40分に一人で見るような作品やで
420名無シネマ@上映中:2009/08/26(水) 04:14:09 ID:kLSMmrD1
赤いやつは北朝鮮のことだな
日本は北朝鮮に勝てないがアメリカが袋叩きにするって話か
421名無シネマ@上映中:2009/08/26(水) 10:51:35 ID:NRi/fpow
ありきたりな社会風刺だな
422名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 04:27:10 ID:cbdzhv3w
社会風刺したつもりはなく
面白さを追求したらああなったそうだが
右寄りの松本らしいといえばらしい
423名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 04:31:08 ID:7gO6jTu6
高須なんかいらない  100パーセント松本の映画で勝負できないのか
424名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 06:51:40 ID:4Lt3U1OQ
松本右寄り はぁ?…
425名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 14:53:28 ID:3eNIF4Q4
松本はもう大韓国人
426名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 18:53:54 ID:N6bLCU0f
右寄りの在日も多いだろう
427名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 19:00:08 ID:nTiy7RYV
>>423
ひろゆきの与太話を文字に起こすライターさんみたいなもんでしょ?>高須
428名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 04:37:21 ID:Fy+WgA6O
まぁ太田みたいな左寄りな日本人もいるしな
ほんとに日本人か知らんが
429名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 19:57:56 ID:mKBoXNmv
ランキング好きなアメリカ人が奇妙な映画トップ100とかやったら
大日本人は選ばれそう
そういう映画
430名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 01:16:10 ID:zXz5m3cy
もし誰かが犬のうんこを延々と2時間撮りながら、間に漫談挟めば
奇妙な映画トップ100には余裕で入るな
431名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 22:06:49 ID:xVmXuvSs
松本人志監督作品「しんぼる」完成…でも、内容は「おくりびと」とほぼ一緒!?(webザテレビジョン)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090901-00000007-the_tv-ent
432名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 06:18:39 ID:7z1EzEgf
やっぱり大日本人面白いわ。
433名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 04:24:11 ID:2uzUbAAB
重複

松本人志 第一回監督作品 「大日本人」part89
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1246369913/
映画人松本人志アンチスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250775750/
434名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 23:14:10 ID:nzExrBHt
TBSの番組でたけしと対談してたw
435名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 08:34:15 ID:z8KPAzuw
しんぼる公開前に大日本人の地上波放送はやんないの?
436名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 09:55:07 ID:jG2XBQtA
昨日のたけしとの対談見たらしんぼるに興味抱いた
437名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 12:09:16 ID:yCs9Cu+q
ツマラン話だ 何の価値も無いパクリの駄作

正直なところ大日本人の方がカルト的な評価は出来るかも

両方とも金と時間の無駄だがね
438名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 13:07:30 ID:lDwLkY6K
>>437 しんぼる見たの?
439名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 22:00:31 ID:YA9cFNS/
何で大日本人、しんぼるの宣伝で地上波でやんないんだよー
440名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 23:12:48 ID:EhBngpaF
今日のガキ使、松本がまだ一瞬もこないんだけど・・・出て
441名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 15:15:30 ID:TkoQC6+9
しんぼるが公開されたら、

しんぼるを見て、松本人志を批判する奴は間違ってる!!

ってスレが立つに違いないww
442名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 16:27:31 ID:1TomglZQ
↑もう立ってたwww
443名無シネマ@上映中:2009/09/08(火) 18:57:05 ID:FrkZLGol
しんぼるの前売り特典ってどこの劇場でももらえるの?
444名無シネマ@上映中:2009/09/08(火) 21:22:40 ID:RfCPAJE+
松本神 笑っていいとも出演
445名無シネマ@上映中:2009/09/08(火) 21:30:21 ID:FrkZLGol
>>444 いつ出るの? 今週の金曜?
マジ楽しみなんだが
446名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 22:36:44 ID:RwcPWVcp
304 :名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 03:29:53 ID:r6tqREUA
 第17回 (2007年度)日プロ大賞個人賞
作 品 賞 「それでもボクはやってない」 製作=フジテレビ/アルタミラピクチャーズ/東宝
監 督 賞 山下 敦弘 「松ケ根乱射事件」「天然コケッコー」
主演女優賞 石田 えり 「サッド ヴァケイション」
主演男優賞 加瀬 亮 「それでもボクはやってない」
新人監督賞 吉田 大八 「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」
新人監督賞 吉田 恵輔 「机のなかみ」
新人奨励賞 松本 人志 「大日本人」
特 別 賞 故小林紘 名画座文化への貢献と独立系作品への尽きない愛情を評価して

 第17回日本映画プロフェッショナル大賞ベスト10
順位 タイトル 監 督 出演者
第1位 それでもボクはやってない 周防正行 加瀬 亮・瀬戸朝香・山本耕史・もたいまさこ
第2位 叫(さけび) 黒沢  清 役所広司・小西真奈美・伊原剛志・オダギリジョー
第3位 サッド ヴァケイション 青山真治 浅野忠信・石田えり・宮アあおい・中村嘉葎雄
第4位 大日本人 松本人志 松本人志・神木隆之介・UA・板尾創路・竹内力
第5位 魂萌え! 阪本順治 風吹ジュン・三田佳子・加藤治子・豊川悦司
第6位 犯人に告ぐ 瀧本智行 豊川悦司・石橋 凌・小澤征悦・松田美由紀
第6位 サイドカーに犬 根岸吉太郎 竹内結子・古田新太・松本花奈・谷山毅・ミムラ
第8位 松ケ根乱射事件 山下敦弘 新井浩文・山中崇・川越美和・木村祐一
第8位 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 吉田大八 佐藤江梨子・佐津川愛美・永作博美・永瀬正敏
第8位 神童 萩生田宏治 成海璃子・松山ケンイチ・手塚理美・串田和美


評価されてるやん。
447名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 14:08:40 ID:tEo1SaV0
大日本人はほんとに2/3くらいまで見てるの辛かったよ。
怪獣のCGと爺さんの昇天シーン、最後の家族会議が面白かっただけ。
だけど、映画にするまでのことじゃねー。TVの延長自己満の世界に尽きた。

448名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 19:36:32 ID:wVpsqcz5
エンディングロールの映像は蛇足
449名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 22:34:29 ID:V/QiQG7q
>>447
10代乙
CGなんてどうでもいいんだよ
450名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 23:17:12 ID:cocwF9d1
俺、20代だけどCGの部分は大事だったと思うが
451名無シネマ@上映中:2009/09/11(金) 21:06:30 ID:yxG5pmfc
明日、しんぼる公開記念age
452名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 01:39:37 ID:dTOWzaDV
誰かストーリーと結末を3行以内で頼む
453名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 01:51:53 ID:kI2KuCjd
11日の日経夕刊に星ふたつで紹介されてる。

日経エンタの松本の的外れな映画評読んだら、まあこの程度の
映画でもしかたないと・・。
自作の映画を面白いと思えるのか、そこが知りたい。
454名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 08:40:40 ID:6rjLQ4Hz
大日本人の後半のコント反転は、
完全に「逃げ」だと思った。しかもつまらない方の逃げ

映画として撮ったのに、映画としてこのまま終わらしたら
明らかに駄作になるのを途中で気づいたから、コントにして逃げて
「これは映画じゃないんだよ、半分コントなんだよ。
だから普通の映画と同じ見方をしてくれるな!」

って必死に守りに入ったのが見え見えだったわ。
映画監督としてゴールまで走り切れそうにないから
あわてて最後に芸人に切り替えて軌道修正したって感じ。
455名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 14:55:08 ID:JcxSzO2y
あの言い訳めいた説明字幕なければよかったのに。

「ここから実写です」だっけ?あれは冷めた。
456名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 17:56:10 ID:p9R4BUn8
大日本人が決まる随分前、放送室で映画撮るならお笑いの作品にしない。って言ってた。
公開が近付いた頃になると、今までにない映画と言っていた。

おもいっきしお笑いだし、おもいっきし過去作品の焼き直しやん。(とかげのおっさんとか)

内容は嫌いじゃないが、どう考えても一般うけしないつくり。
ダウンタウンは好きだが松本浜田、各々単体だとやっばダメだね。
457名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 19:14:16 ID:V3lIipoc
>>453 プレイボーイだったか何だったかで大日本人は自分の中では好きな映画の第4位だって言っていたね。
458名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 07:31:53 ID:LSG0K+9h
大日本人は、充分面白い。元は松本好きだったらしいアンチが粘着質に叩くけど
映画として充分斬新で挑戦的だよ。
俺はこの映画の中で、むしろあまり話が動いてない時のほうが納まりのつかない
面白さがあると思う。
最初の最初で道を歩いてて、駄菓子屋っぽい店をチラッと覗いて気にしてる部分とか
もやもやとした面白さがある。ビジュアルバムのシステムキッチンみたいな感じのね。

こういうのを、ただくだらん、意味なしと感じる人間はダイハード4.0とか
そういうのでいまだに結構喜べるタイプの人間が多いんじゃないかな。

わかりやすい派手な展開を未だに楽しめる。
90年代にアクション映画にしろ何にしろ色々な派手でわかりやすい映画が出尽くして
それらは確かに名作で面白かったが、ある種インフレの終わりまで行ってしまった
故に現在ハリウッドはネタ不足でジャンルそのもののパターンに飽きている人間は多い。
俺もそう。だから、俺は映画の中で“素”の感覚、雰囲気が出てくると妙な面白さを感じる。

アメリカンビューティーという映画があるんだが、その映画のなかで何でもない
シーンなんだが、学園のアイドルみたいな人間が、やたら自分がモテるという自慢話を
しているのを、イケてない同級生があきれながら聞いている場面がある。そこが笑えた。

そのイケてない人間に数少ない、アメリカ白人の“素”の表情があるからだ。
アメリカの映画というのは誰もかれもいつも何かしらキマっていて、素の部分を思えるような
映画はこのアメリカンビューティー意外では一つも記憶がない。しかしこの映画では
素の部分があった。主演のケビン・スペイシーも結構素の感じを見せてくれた場面はあるけどね。

また素の感じを出すっていうのは意外と難しいんだよ。間違ってそうなるものでもないし狙ってやると
どうしても演技過剰でキマってしまう。
大日本人は多角的な面でのヒーローの見方と同時に、その中でも素の部分というものを上手く出している。
こういうのを評価できんと、新しい面白いものはこの先いっさいないぞ、ダイハードやターミネーター
エイリアンがこの先続編をどれだけつくろうが、最初の1、2は絶対越えられないんだからな。
459名無シネマ@上映中:2009/09/16(水) 20:09:50 ID:WxMvgmVQ
もともと松本ファンのための映画でしょう?これって。
松本の笑いが理解できる人のみ楽しめる映画であって、決して万人受はしない
から意見が真っ二つに割れるのは当然じゃないのかな。
俺?ダウンタウン好きな後輩がレンタルしてきたので一緒に見てたけど最初の
インタビューみたいな所でいつのまにか寝てたよ・・・。後輩はそれなりに面
白かったってさ。少しは笑ったらしいよ。
だいたい最近の松本(ダウンタウン)は全く面白くないと思うのは俺だけ?
ダウンタウンや松本浜田っていうタイトルを付けてる番組がいくつかあるけど
実際面白いのは他の芸人やゲストであって松本や浜田が面白いわけではないよ
うな気がするよ。なんか最近は他の芸人を笑ってる姿が哀しいような・・・。
460名無シネマ@上映中:2009/09/21(月) 10:57:48 ID:h9VtceO4
今さら初見。
「愛情注いだ子供に電流注げますか?」
のくだりでやっと笑えた
それまでは笑えないとかいう前に、一定のグダグダ感に飽きてて辛かった。
ごっつのトカゲのおっさん思い出した
他笑えたのは「ゼヒッ」「ベイビーオアダイで」ぐらいだったな。
後は良くて苦笑い
一人ごっつオマージュっぽいインタビュアーも、最後までジュウに
絡むこともなく、変化ないままただ消えるとはね…

結局スケールでかくした無駄使い箱庭コントってだけ。
コメディ映画としてウンコ
変に深読みしてる奴は馬鹿だろ
「遊びの時間は終わらない」なんかの方がよっぽど笑えたわ


461名無シネマ@上映中:2009/09/21(月) 23:04:22 ID:iXsv3X+S
まずコメディ映画なんてほとんど糞つまんねえよなっていう前提を
共有してる人の中のまた一部の人のための作品って感じだな
462名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 02:40:40 ID:4vNAGKcB
渋谷陽一が大絶賛してたんだからこの映画は傑作
463名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 02:54:13 ID:WTYrTcTI
日本の芸人が取った映画の最高って何だ?

オレはさよならCOLOR
464名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 03:13:57 ID:Wyh5l/7P
>>460
トカゲのおっさんがグダグダでつまらないという人には全く面白くないだろうな
465名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 03:56:33 ID:lcp8xSbJ
>>463 板尾が監督したやつ
466名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 06:40:54 ID:ssMpteRQ
コメディ映画で万人受けしないってのはマズいでしょ
467名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 12:22:12 ID:Y6eYt9Pr
そもそもコメディになってないだろ
468名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 15:57:15 ID:NHzHG1sw
>>466 監督は頭頭やビジュアルバムと違ってみんなにわかりやすい映画を狙ったと語ってるんですけどね
469名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 17:56:13 ID:o5q5ye9g
>>462 BROTHERやドールズは大絶賛(BROTHERに関してはソナチネなみの傑作とコメント)
しているのに、菊次郎の夏は低評価の渋谷の言うことなど全く信用できんw
そもそも渋谷は松本のやることなら何でも肯定しちゃうような信者だしなぁ・・・
470名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 18:40:33 ID:0p7Otbkg
渋谷なんて損得勘定でヨイショしてまわる外道だろ
471名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 19:34:30 ID:U3Ksl9Px
こいつの映画は観ずに評価するのが正しい姿。
おっぱいバレーとかイカレスラーとかと同じ類の映画に
金出して観るほど暇じゃないでしょ、普通
472名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 19:39:36 ID:Mid/g/g4
お笑い界の三冠王
473名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 19:41:23 ID:qC4Gs5qu
カンヌに招待されたぐらいだから観ろ。
カンヌのディレクタターは2ちゃんの有象無象より見識あるから。
474名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 19:44:15 ID:EABKBb2k
映画作るには金が掛かる そのために松本信者向け映画なのにも関わらず、
一般人もだまくらかして呼び込むわけだから、叩かれるのはしょうがない
逆に言えば、いくら叩かれようが次の映画が作れれば松本的にはいいんだろうな
糞だけど
475名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 21:39:09 ID:rZVgmaRp
>>473
2ちゃんの有象無象のほうが信用できる
476名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 23:13:13 ID:WTYrTcTI
>>473
カンヌでどんなことが起きたか知らなければ
DVD借りてたかもしれない
477名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 01:06:55 ID:BOBKBsLo
あれってカンヌの正式招待じゃなかったろ
正式のコンペとは別に
マイナー映画を寄せ集めて品評する上映会みたいなのだったんじゃなかったっけ?
478名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 01:45:18 ID:NJuVGSPk
ギララの逆襲(イカレスラー)の監督だってベネチアに招待はされている
問題は招待された後に賞をもらえるかどうかろう
479名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 02:23:47 ID:CH21dzrT
撮る前はマジでこいつカンヌ、オスカークラスの巨匠気取りだったからなw
こんな小学生以下の糞映画で賞総なめにする気だったんだからね

ダークナイトは1ミリも面白くない


だってよwwwww
480名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 03:27:28 ID:MtgO3dlL
>>477
監督週間でも充分凄いよ。カメラドールの対象になったのだから。
481名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 07:08:39 ID:kcpmQDDQ
>>1
ダメなものと比較して「もっとダメなものがあるから、これはまだマシ。
だから面白いでしょ?ね?」では話にならんよなあ。監督ばんざいは面白
かったし。

>>454
そういう言い訳めいた言葉の多い人だよね、松本って。
482名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 07:50:04 ID:51n1HWbt
てか武は最初の1、2本で成功しただろ
松本は、1本目だからしょうがないみたいな言い訳はすんな
483名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 08:59:37 ID:BOkUDz/c
たけしは一本目他人の脚本だから単純比較は出来ないな
484名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 11:56:07 ID:skOj+vN4
>>180 たけしと同じ松竹ということを忘れずにな
松竹が売りたいが為にたけしの次に期待とか何とかでネジ込んだ方が納得出来る
485名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 11:58:16 ID:GiaFGKHM
>>479

>ダークナイトは1ミリも面白くない

どこでそんな発言してたの?
486名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 12:05:13 ID:8aah2OCl
松本人志第2回監督作に手応えアリ!!「どこの星に出しても恥ずかしくない」
http://news.ameba.jp/mhollywood/2009/03/35604.html

今回も海外への出品も視野に入れているのかという問いには
「前回はたまたまカンヌに出品しましたが、今回は最初から
そのつもりで作った」と意欲満々。カンヌ出品はすでに決定で
カンヌからは「とどきましたよー」と連絡があったと会場を
沸かした。
487名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 20:09:02 ID:abyLLecg
>>460
俺も今さら初見。
「愛情注いだ子供に電流注げますか?」のくだりでも笑えなかった。
それまでは笑えないとかいう前に、一定のグダグダ感に飽きてて退屈で仕方がなかった。
ごっつのトカゲのおっさんは、短編の集まりだからあれで良かったけど、大日本人は違う。
他笑えたのは「ゼヒッ」「ベイビーオアダイで」ぐらいだったな。
後は良くて苦笑い。
一人ごっつオマージュっぽいインタビュアーがとにかく最低。一番の戦犯だと思う。
「獣」の造型も、グロテスクさが不快である以前に「内輪受け」の馬鹿馬鹿しさが
最後まで拭い去れなかった。
それでも「匂うの獣」登場以降は少しは次第に盛り上がってきて、少しは楽しめる。
一般的には評判の悪いラストの実写コントも、俺には楽しめた。
それも、最後のエンドロールが流れる中での楽屋オチ的なコントが全てをぶち壊しにしている。
全編に「トカゲのおっさん(覚醒篇)」みたいなペーソスが漂う点は、とても好感が持てるのに、
『熱心な松本信者の存在に甘えた詰まらない楽屋オチ的コント』が全てを台無しにしている。

結局、前半が二度と見ることは無いだろうと思うほど、とにかく退屈。
コメディ映画としてではなくペーソス漂う映画として再編集し、ミニシアターで
未完に終わった「トカゲのおっさん」の続編かリメイク版と同時上映すれば、
松本の言いたいことがよりわかりやすく伝わり、評価も変わってくるだろうし、
俺自身、見に行っても良いかなと思う。
488名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 20:22:02 ID:JscTqH+e
映画の才能は無いな
489名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 20:52:12 ID:G/zanJrw
>>483苦しいな〜その擁護も・・
1、2作目でなんら見るべき所も無い駄作というのが一般的な評価だぜ!たけしの映画とは比較対象にすらなってないのが実情
490名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 21:15:30 ID:abyLLecg
>>482
>武は最初の1、2本で成功しただろ

いや、違う。
まず、武は「その男・・・」を監督する前に、既に個性派俳優としての評価を確立していた。
当時「その男・・・」が評価されたのも、まずは武自身の容赦無い暴力描写を伴う演技だった。
監督としての評価は、一部には驚きを持って迎えられたものの、
「特定の描写に見るべきものはあるが全体としては荒削り」という評価が主流だった。
その結果、確かに監督一作目から割合好意的な評価を受けたのだが、
期待された二作目は、もう悪評紛々で「支離滅裂・ラストのオチも最低・誉めるところの無い映画」と
散々だった。監督たけしが盛り返したのは、3作目のサーフィンの映画が割合好評だったことから始まる。
491名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 21:39:45 ID:6zjIiGNa
>>485


ラジオ 放送室だよ
492名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 22:14:12 ID:B8rBOb38
>>491
あらー、アンチがソースも確認せずに書いてるのがバレちゃったねw
あれは放送室じゃないよ、残念w
493名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 00:00:17 ID:6zjIiGNa
いやいや、放送室でも言ってるから。
494名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 00:38:03 ID:iM6XXtye
カンヌでデビッド・リンチにダメだしされたんだっけ?せめてタランティーノに評価されれば、世界的なカルト映画として認知されたかもしれないのにね。
495名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 02:42:29 ID:UZH1B+nR
リンチにしってもらえただけでよかったね!
496名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 03:17:59 ID:3PNh38fn
>>490
1〜4作目まで映画雑誌「キネマ旬報」「映画芸術」で邦画年間ベスト10入りしている。
「3−4x」は集客こそ散々であったが褒める評論家・映画監督・作家は多く、当然無視している者もかなりいたが
露骨に批判してきた評論家は田山力哉で、TVタックルではたけし本人に対してあれはひどい映画だと発言している。
(もともと田山はタレント・役者としてのたけしと処女作には好意的であった)
「あの夏〜」も客が入らなかったが、相変わらず評価がわかれ(海外の映画祭でも同様だった)映画芸術では年間ベストとワーストの上位にランクされた。


497名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 04:13:13 ID:8vInSDNi
>>1
松本の映画よりよっぽど面白そうなんだが。
498名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 06:52:46 ID:VfnSC2LR
デビットリンチって大日本人の時生きてたっけ?
499名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 08:29:16 ID:xO0NmDEl
>カンヌでデビッド・リンチにダメだしされたんだっけ?せめてタランティーノに評価されれば、世界的なカルト映画として認知されたかもしれないのにね。

リンチは知らんが、タラなら“頭頭”絶賛してたな

>>75>>348
8mm板のスレでもここの動画、自演しながら宣伝してる奴がいたが
中沢ってまだ生きてたのか>ID:8vInSDNi
やざぁーがぶん殴ってやるから連絡よこせって言ってたぜ
500名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 17:04:57 ID:gtS7+kXi
>>493
マジ?すまんかった
ダークナイトに関しては評価が揺るがないんだな、まっちゃん
501名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 20:25:45 ID:A7skZvsZ
あんだけ時間と金かけて宣伝もやってこれじゃ叩かれない方がおかしいわな
502名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 01:21:27 ID:7/yN/lgM
人生で上映中にウトウトした唯一の作品が大日本人。
503名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 04:56:18 ID:dfCr6u/V
今更ながら鑑賞終了

ビジュアルバムは大好きなんだけど、これは・・・うーん・・・
ストーリーがよく分からんし、最後に実写になる意味も分からなかった
親切な人、誰か説明よろしく
504名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 05:28:04 ID:FTryNHRJ
大日本人アメリカ公開で信者が有頂天になるも、結果は散々。4百万円。単館でも堤幸彦や北村龍平の方が上と言う事実。

1 「Shall we ダンス?」周防正行  $9,499,091  7/11/97
2 「影武者」黒澤明  $4,000,000  10/10/80
3 「乱」黒澤明   $3,944,980   30 9/27/85
4 「おくりびと」滝田洋二郎  $1,350,305  5/29/09
5 「座頭市」北野武  $1,118,163  7/23/04
6 「ワンダフルライフ」是枝裕和  $801,985  5/14/99
7 「たそがれ清兵衛」山田洋次  $559,765  4/23/04
8 「HANA-BI」北野武  $500,000  3/20/98
9 「BROTHER」北野武  $450,594  7/20/01
10 「うなぎ」今村昌平  $418,480  8/21/98
11 「呪怨」清水崇   $325,680  7/23/04
12 「トーキョーソナタ」黒沢清  $268,754   3/13/09
13 「菊次朗の夏」北野武  $200,920  5/26/00
14 「歩いても歩いても」是枝裕和  $151,013  8/28/09
15 「明日の記憶」堤幸彦  $140,200  5/18/07
16 「トニー滝谷」市川準  $129,783  6/24/05
17 「御法度」大島渚  $114,425  10/6/00
18 「少女」 奥田瑛二  $65,171  8/26/05
19 「武士の一分」山田洋次  $60,910  5/2/08
20 「あずみ」北村龍平  $41,803  7/21/06
21 「大日本人」松本人志  $40,796  5/15/09 
22 「稀人」清水崇  $13,983  12/9/05
23 「復讐するは我にあり」(再映)今村昌平  $11,891  3/2/07
24 「ミッドナイトイーグル」成島出  $7,116  11/23/07
25 「雪に願うこと」 根岸吉太郎  $4,816  6/1/07
505名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 07:56:50 ID:y8lrYIxZ
>>503
情けないオッサンの情けない物語。トカゲのおっさんに近い。
最後の実写パートは公開当時、かなり意見が割れた。ぐぐるべし。
506名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 08:20:24 ID:MCNJLRUp
>>505
>情けないオッサンの情けない物語。トカゲのおっさんに近い。

ちょっと違う。トカゲのおっさんと同じで
『本人は真面目に誠実に生きているし、倫理観も周りの人間よりまとも』なのに、
 なぜか、馬鹿にされて不幸になっていくオッサンの哀しい話だよ。

>>503
>最後に実写になる意味も分からなかった

一応、それまで積み上げた物語の世界観を、あそこで一挙に壊したという設定になっている。
(但し、実際は『それまでのパートで世界観の構築が出来てない』から、映画を『壊す』こと自体に失敗している。)
507名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 08:27:02 ID:MCNJLRUp
全体的に余計なモノが、ありすぎるんだよな、この映画は。
特に前半、警備員や防衛省の人達へのインタビューなんか全部いらない。
あれで、テンポが凄く悪くなってる。
『ごっつ』のコントでも、ここはカットしたほうが出来が良くなるのに・・・
と思った箇所がいっぱいあったよ(´・ω・`)
508名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 08:54:46 ID:uQF/46YM
というか、全部無駄。
まともなところが全くないのも珍しいな。
509名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 15:25:30 ID:yrMH85nh
昨日ようやく見た

見たやつらからは、いまいちな意見しか聞いてなくてきっとつまらないだろうと思っていたが

以外と面白いじゃないか

ヒーローがでてくる映画は色々あるが、大日本人ぐらいの能力で、しかも6代目ならあんな感じになっちゃうんじゃない
最後はいまいちだったけどな

世界観としては、妙にリアル
ハリウッドのヒーロー映画とは違う面白さ

ヒーローが仕事なヒーロー映画って他になんかあるかな?
510名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 15:13:37 ID:B+7RUhHG
なんであそまで大日本人が嫌われてるかいまいちピンとこなかった。
獣による被害が全然ないから(獣が出現しなくなったとか、海や山の中とかで戦うとかetc)だと推測してたら。
締ルノ獣なんかビル壊しまくりだしな、あれで大日本人が居なかったらもっと酷いことになってるんじゃなかろうか?
511名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 07:28:05 ID:3zBeGb6o
仕事ぶりがひどいじゃん
「自衛隊に任せた方がいいんじゃ?」って言われてるし
オチもああだし
大日本人いらないし嫌いってなるのには別に違和感ない
512名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 08:54:30 ID:ix77XB74
と言うか、「全体の設定をきちんと詰めてない」んだよ、この映画。

獣と戦って「日本人を守ること」が目的なのか、あたかも伝統芸能の世界のように
「獣と戦う」それ自体に意味があるのか、その間で中途半端になってるんだよ。

だから、大日本人自身が語るセリフも、
(自衛隊がいるから、大日本人は不要なのに)「昔からの伝統(様式)を守ることに意味がある」と言うのに、
匂うの獣に対しては「私は日本を守る者だ!」と大見得切ったりしてる。

一体どっちなんだよ(´・ω・`)?
513名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 15:13:38 ID:3zBeGb6o
ビルひっくり返すようなのから日本を守るってんだから
大日本人の伝統様式なんかとは目的を争う議論にはなりえないよ
本末転倒も甚だしい
とふつうに理解するとこだと思うんだけど
大佐藤アホだなと
514名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 15:33:50 ID:l1arLIx6
>511
>「自衛隊に任せた方がいいんじゃ?」って言われてるし
その台詞聞き逃してるorz
でもどうせなら自衛隊でも獣を撃退できる描写を入れれば印象が変わったかもね。
例えば同時に2匹出現して片方を自衛隊が倒したってのが台詞だけでもあれば良かったかも。
515名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 01:39:44 ID:6GNpuNa3
(自衛隊[はんにゃ]がいるから、大日本人は不要なのに)「昔からの伝統[笑い](様式)を[視聴率主義のクイズバラエティなどから]守ることに意味がある」と言うのに、
匂うの獣[苦情の電話入れてくるおばさん]に対しては「私は日本[お笑い界]を守る者だ!」と大見得切ったりしてる。
516名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 23:37:21 ID:2TsvHofQ
深読みのし過ぎw
517名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 06:34:21 ID:UJO0XXSP
しんぼるよりは全然面白かったよ、大日本人
518名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 20:01:16 ID:ypREnlaK
大日本人はCGが寒かった
もっとカッコよければというかダサ過ぎるんだよなCGの感じが
敵キャラは良かったんだが、初めて変身した時の大佐藤を見た時の寒さが凄かった
インタビューとかバイクで変身する場所に向かうシーンとか最後のコントっぽい奴とかは良かった

ttp://www.youtube.com/watch?v=eqQK5T4Axg0
ぶっちゃけこれの方が出来が良い気がする
519名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 02:10:42 ID:NxxoSZ5f
CUTの松本のインタビューはいつも渋谷陽一なのに何故、しんぼるのインタビューは渋谷じゃないんだ??
渋谷のしんぼる評が気になる・・・
520名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 11:45:13 ID:r4fR1Hjs
生涯収入ランキング

1位 96億6270万円 小室哲哉
2位 74億1447万円 石橋貴明(とんねるず)
3位 69億3780万円 桑田佳祐(サザンオールスターズ)
4位 64億4151万円 稲葉浩志(B'z)
5位 62億1399万円 松本孝弘(B'z)
6位 55億7712万円 松本人志(ダウンタウン)
7位 54億5331万円 浜田雅功(ダウンタウン)
8位 50億5953万円 宇多田ヒカル
9位 48億9903万円 森進一
10位 48億9300万円 長渕剛
※役者のトップは三田佳子の47億8197万円(全体11位)。

あくまでも2004年時点での数字
521名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 12:30:51 ID:pSFlAckm
それ、ちょーし乗ったTNヲタがマルチポストしすぎて
規制対象になったコピペだっけ?
長者番付から算出した出鱈目のデータだから
BIG3、紳助、鶴瓶とかいない時点で馬鹿でも気付くだろうけど、納税額=収入ではない


■とんねるず・石橋貴明の収入について
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/cbp61760/toku/ishibashi.html
> 長者番付を見るととんねるずの石橋貴明さんがすごく稼いでいるの
> が分かるのですが、そんなにTVCMやTV番組に沢山出ていないと思う
> のですがすごい稼ぎなのは何故でしょうか?いつも疑問に思っています
> (投稿者 こまち33さん)
>
> (投稿者 しゅーくりぃむ♪さん)
> 長者番付は納税額なので、所得の順位とは別です。
> 稼ぎが良くても節税をうまくしている人もいれば、
> 番付の上位をキープすることが芸能人としてのプライドという人もいます。
> わざと節税せずに頑張っていらっしゃるのだと思いますよ。
522名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 13:03:24 ID:PQxwmHJ6
>>519
松本信者でもしんぼるはガッカリしたって人多かったし、渋谷もそうだったんじゃないのかな?
松本は北野の時みたいに「今回の映画はダメでしたね」みたいなことを言われたら激怒しそう。
523名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 13:06:36 ID:i5eEKmIs
無知晒して恥ずかしいのは解かるが、コピペやめような

980 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 02:34:13
CUTの松本のインタビューはいつも渋谷陽一なのに何故、しんぼるのインタビューは渋谷じゃないんだ??
渋谷のしんぼる評が気になる・・・

986 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 06:43:17
渋谷は編集長やめたじゃん
524名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 13:39:21 ID:8N17Qjkw
渋谷が編集長をやめた後も前回のCUTのインタビュアーは渋谷だったぞ
525名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 05:44:45 ID:GyaTrGIH
何せよ、3作目も見たいとは思っている。
次が気になる監督の一人であることは確かなんだし。
526名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 14:32:54 ID:YACLVObe
ローカルルールより
重複・単発質問スレッド厳禁! 一目でわかるネタバレ厳禁!
一度に立てられるのは人物一人につき1スレッドが原則です。

重複
松本人志監督作品総合スレ Part108
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1256235495/
527名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 05:54:13 ID:n44/ENVq
今日のガキ使、見逃した・・・
528名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 16:25:06 ID:sAtUpYmC
さいきん大日本人が再評価されてるので嬉しい
529名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 18:47:15 ID:k4K02KP0
よく分からんけど、その猫野良ですか?って聞かれて
そんなん言うたら皆野良やんって時の話が好き、ああいうのなんかいい
530名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 02:13:49 ID:jqkOQVpK
>>528 しんぼるを見たらまだ大日本人の方がマシだった〜という意味での「再評価」
が多いような気もするんだが・・・それでも嬉しいのか??
531名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 11:08:20 ID:886QkJ+q
てことは、キネ旬とかの評論家に大日本人は高評だったけど
監督ばんざいを見た後だったのだろうか
532名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 23:54:53 ID:rPNBB79V
松本信者と前提でいうが
思ったよりは笑った。ただ映画としたらかなり微妙
微妙さ加減では予想以上かな。

まずテンポが悪すぎる。あれを映画館で見てたら寝るor席立つ人が出てくるのもわかる。
無駄な描写がものすごく長い。原チャでとろとろ走ったり、警備員の会話、インタビューもっとコンパクトにできる

敵は少なくていいからもっと見せ場を作ってほしかった。
なんでも笑いにもってこうとしていまいち。
振りかぶりがないというか全体的に軽いジャブばっかでパンチが効いてない。ハラハラもしない
大佐藤の時の声が小さすぎるし、よくまぁNGにしなかったなってセリフ回しが多い
無理矢理標準語しゃべってるのも違和感がある
最後がマジでひどい。あの実写版はないな。感情移入が全くできない
だいたいあれはいじめ?ってくらい一方的で不快感が残っただけ。
はっきり言って映画としたらかなりひどい。

ただ松本の一万円ライブやvシネの頭頭のひどさを知ってたので免疫はあったからこんなもんか
とにかく松本はトーク一本で行った方がいい
シュールすぎてついてけないことが多すぎる
見た後爽快感より不快感が残ったのがほとんどだろう
533名無シネマ@上映中
>>511
それはもう、ぼくから言わせたらナンセンスだよねー